気象予報士になりた〜い PartU

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しSUN:05/01/16 17:09:50 ID:uL7mnrD/
水の膨張率は(1-0.06E-3)tなので、
1度上昇すると体積は1.00006倍になる
深海の温度は一定として、平均して深さ100mまでの海水の温度が
1度上昇することにより、海面の高さは6mm上昇する
938名無しSUN:05/01/17 00:13:29 ID:0tkAXv6Y
てことは同じ質量なら氷より水のが体積は大きいってことだよね
じゃあ、ペットボトル冷凍庫に入れると膨らむのはなんで???
939名無しSUN:05/01/17 00:26:08 ID:C41BcBkE
>>917 が正解。
940名無しSUN:05/01/17 00:44:36 ID:/PdfEqOk
何が、てことは、なにか判らん
941名無しSUN:05/01/18 18:05:15 ID:ch3c82wf
水と氷がごっちゃになってる希ガス
942名無しSUN:05/01/18 18:42:00 ID:UPufgzMN
希ガスは凍りませんよ
943名無しSUN:05/01/18 20:13:23 ID:v2lY4o4m
水が(3相を通じて)最もその体積を小さくするのは3.98℃の時
そこからどっちに動いても体積は増える
944名無しSUN:05/01/19 11:45:16 ID:PrUvozDO
そうなんだ!!しらんかった
俺も相変化と体積増加の関係ってうっすらしてたんだよなー
945名無しSUN:05/01/19 18:48:08 ID:RfaGCmWL
ちょっと真面目に聞きたいんだけど
雨粒落下の終端速度について
雨粒の半径が二倍になったら終端速度は何倍になるか、って問題で
平成13年第1回問5では1.4倍[√rに比例]
平成11年第2回問5では4倍[r二乗に比例]
ってなってんだけど…
俺なんか見間違えてる?
946名無しSUN:05/01/19 19:23:48 ID:61GBD1kU
半径rの時の断面積はr^2に比例する
空気抵抗は速度の二乗と断面積に比例し、重力は質量に比例する
質量はr^3に比例するので、
r^3 ∝ v^2r^2
という関係式が成り立つ。つまり、
r ∝ v^2
sqr(r) ∝ v
947名無しSUN:05/01/19 19:55:45 ID:0Cpv+CJf
>>945
平成11年第2回問5は直径0.01mm程度の雲粒についての話だね
この時、終端速度Vは粘性係数ηを使って
 mg=6πηrV から V=(2ρr^2g)/(9η) ∴Vはr^2に比例

平成13年第1回問5のように、直径が0.5mmを超えるような雨粒の場合は
空気抵抗係数Cdを使って
 mg=ρV^2πr^2Cd/2 から V=√(8r/3Cd) ∴ Vは√rに比例

となる。
948名無しSUN:05/01/20 12:34:13 ID:fi+yS7MP
そっかそうだったのかーーーー!!
どうもありがとうございます>>946>>947
よっくわかりました。
949名無しSUN:05/01/20 12:39:31 ID:NA67CJTp
細かい粒ってのは落ちないからな
放っておけばいつかは落ちる、とかの次元じゃなくて、
空気が落ちるか、というような世界で、
空気の分子のエネルギーの方が重力に比べて圧倒的に支配的なので、
空気と一緒に動くだけ
950名無しSUN:05/01/20 16:43:38 ID:MkX83nXX
気圧低下による海面の上昇率って、
1ヘクパク1cmって思っといていいのかな…。
951名無しSUN:05/01/20 18:35:04 ID:RU/rM3FG
>>950
OK。漏れは面倒だから暗記した。

ところで、雲解析図っていうのは試験範囲から外れたって本当ですか?
そうだとしたらH10年1回大問2の問1みたいなのは、勉強しても無駄ということですか?
952名無しSUN:05/01/20 18:43:00 ID:UOfZoeml
>950
2回その手の問題に遭遇したが、それで回答して正解だった。

>951
雲解析図ね。
現在は配信してないから(確か一昨年?GOESになってからだと思う)
試験範囲から外れたと思っていいのかなあ。
最近出題されてないしね。
どうなんだろう。
漏れは好きな図なのだけれど。
953名無しSUN:05/01/20 18:44:56 ID:UOfZoeml
連続カキコスマソ

>950
素朴な疑問だが、hPaってヘクパクっていうの?
954名無しSUN:05/01/20 19:35:39 ID:fi+yS7MP
>>953
いやごめん自分語w
教えてくれてありがとう!
俺も雲解析図好きだ。
955名無しSUN:05/01/21 04:43:38 ID:iTeJWfHL
今更ながらの質問です
北寄りの風 と 北風 は同じ風向の風ですよね?
混乱してきた…
956名無しSUN:05/01/21 06:58:42 ID:+nT4YFKu
>>955
同じだよ
957名無しSUN:05/01/21 10:55:55 ID:xwc7aTuC
地衡風って気圧傾度が同じなら低緯度の方が強いよね?
でも低緯度はコリオリ小さいよね、んで風速とコリオリは比例だよね…
ふしぎ…
958名無しSUN:05/01/21 11:45:00 ID:VlQ3v5Zf
>>957
地衡風においては、気圧傾度力Pnとコリオリ力Cがつりあってます(平衡している)。
Pn = -(m/ρ)・(儕/冢)
C = 2m Vg Ω sinφ 
(Vg:地衡風速。低緯度なのでコリオリ「パラメータ」は小さい。風速と「コリオリ力」は比例)
この2式から地衡風速を計算するとVg = -1/(2ρΩ sinφ)・(儕/冢)となります。
よって、気圧傾度が同じなら低緯度ほど地衡風は強くなります。
あなたの頭の中の人はコリオリパラメータとコリオリ力がごっちゃになっているのでしょう。
低緯度だとsinφの値が小さいので、Pnに釣り合うだけのコリオリ力をもたらすには、
高緯度に比べて風速が強い状態でなければならない、と考えればすっきりするのでは。
959名無しSUN:05/01/22 09:43:40 ID:HF8TQPJm
ごめんなさい超アホな事かもしれませんが
大気上端の水平面に達する太陽放射エネルギー
→極の夏至で最大
地球表面の水平面に達する太陽放射エネルギー
→北緯30℃で最大
って、大気による散乱が原因と書いてあるんですが
なぜ極の大気はそんなに散乱するんですか?
高度角…が…小さい…から…?(息切れ
960名無しSUN:05/01/22 11:36:01 ID:dJCAK7za
それって散乱が原因だったけ?
961名無しSUN:05/01/22 12:11:46 ID:lgLxVTiB
極だと、太陽放射が地表面に達するまでに通る大気圏内の距離が長いから
エネルギーが発散?して減衰?する(ちょっとあやふや)

って聞いた気がする
違ったらゴメン
962名無しSUN:05/01/22 16:45:00 ID:IRJeTy7+
みんなあやふやなんだな(笑)
963名無しSUN:05/01/22 22:51:42 ID:dJCAK7za
極地方は夏期に太陽の放射時間が長いからだったと思う
964名無しSUN:05/01/23 01:23:17 ID:TJZRFLM2
相互リンク

気象予報士になりたい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092284555/l50
965名無しSUN:05/01/24 11:57:41 ID:PGa7k5Ou
基本的なことなんだけど対流不安定と潜在不安定ってどう違うの?
966名無しSUN:05/01/24 12:07:15 ID:apjAbhNN
そんくらいは本読みなよ〜。どこにでも分かり易く書いてあるよ。
967名無しSUN:05/01/24 18:36:37 ID:Y6qFmFTA
去年の試験の解答って買わないとないんですか?
もし乗ってるサイトを知ってる方は教えてください。
968名無しSUN:05/01/25 00:44:48 ID:QJzb3bOs
去年の試験っていうと前回?前々回?

前回(22回・H16年度第1回)の試験の解答なら、気象業務支援センターのHPでダウンロードできるよ
解説ないけど
969名無しSUN:05/01/25 09:22:56 ID:sa534FI/
問題は?
970名無しSUN:05/01/25 15:49:52 ID:QJzb3bOs
問題を載せてるサイトは知らないなー
971名無しSUN:05/01/26 13:51:43 ID:k+0ORjJ2
作図するとき色鉛筆やマーカーでマークしたら減点になっちゃうのかな
972名無しSUN:05/01/26 19:28:47 ID:wTL+9YCl
受かったらどっかに名前って載るの?
973名無しSUN:05/01/26 19:55:01 ID:h193FcpX
見たけど実技の正解しか載ってませんでした。学科の答えが載ってるとこ
知らないですか?
974名無しSUN:05/01/26 20:01:14 ID:dV2QJiA5
>973
最後にあるよ<学科
975名無しSUN:05/01/26 21:49:41 ID:h193FcpX
良く見たら本当にありました。皆さんありがとうございました。
976名無しSUN:05/01/26 21:57:27 ID:zN5rfBZN
975はそんな不注意で試験大丈夫か?
977名無しSUN:05/01/27 00:20:15 ID:CM7kKhGF
来週試験あるから立てられる方、次スレお願いしますササッ((((・_・)
978名無しSUN:05/01/27 00:30:43 ID:pnBpnEfB
次スレ立てた

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106753391/

適当に埋め立てよろ
979名無しSUN:05/01/27 00:31:35 ID:pnBpnEfB
うあああああああ

スレタイ間違えた…

気象予報しって何!
980978,979:05/01/27 01:09:58 ID:pnBpnEfB
やはり「気象予報士」でスレ検索できないとまずいので、
どなたか別途スレ立てお願いできますか?
新スレ立ったら今立っているVは削除依頼を出したいと思います。
これでいかがでしょうか?

注意力不足で大変申し訳ありません。
981名無しSUN:05/01/27 18:33:31 ID:aaPHX2ai
作りました。

次スレはここ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106818249/

>>982-1000まで
埋め立てよろ
982名無しSUN:05/01/27 18:36:17 ID:aaPHX2ai
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106753391/
これの削除依頼の提出をお願いします。
また、埋め立て中に次スレが落ちないようお願いします。(もうすぐ試験なので)
983名無しSUN:05/01/27 18:36:59 ID:aaPHX2ai
埋め立て中…
984名無しSUN:05/01/27 20:43:45 ID:PK3MoExK
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●気象予報士試験●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペで気象予報士関係の掲示板に
1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと11,400円が無駄になります。
985名無しSUN:05/01/28 01:29:44 ID:n45v8I5B
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●気象予報士試験●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペで気象予報士関係の掲示板に
1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと11,400円が無駄になります。
986名無しSUN
残念ながら削除却下されました。

本スレが重複で削除された場合は、お手数ですが
資格板の
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092284555/
で、情報交換をお願いしたいと思います。

同じ文章を前スレ・本スレにも貼っておきます。