【冷夏本命】関東地方、低温スレッド!(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たまきん@世田谷
さあ、

冷夏かどうかは分からないが盛り上がる事、間違い無し。
いろいろ、語りましょう。

関連資料として、
・詳細天気図群
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html

・前スレ (★関東地方、低温スレッド!(その3)★)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1057792327/

前スレが950までいったらageてね、
2たまきん@世田谷:03/08/01 16:48
おならしたら勃起してきた・・・
3きんたま@世田谷:03/08/01 16:53
おならしようと思ったら身が出てきて萎えてきた・・・





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
4ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
5名無しSUN:03/08/03 14:16
2つあるよ?
6名無しSUN:03/08/04 21:53
>>5
向こうを先に使うみたいだよ。ここはPart5として使うのかな
7山崎 渉:03/08/15 19:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
8名無しSUN:03/08/19 22:05
このスレを関東地方、低温スレッド!(その5)にしてよろしく。
9名無しSUN:03/08/19 22:07
10名無しSUN:03/08/19 22:19
東京は明日どうなるのかな
11名無しSUN:03/08/19 22:25
sage
12名無しSUN:03/08/19 22:25
もちろん寒いよ。明日が山だ。
13名無しSUN:03/08/19 22:27
東京とロンドンが入れ替わりました
14名無しSUN:03/08/19 22:40
>>13
密約で交換したらしいね。
経済効果は−だと思うのだが・・・。
またもやアングロサクソンの陰謀に引っかかったか・・・。
15名無しSUN:03/08/19 22:44
>>14
直接的にはトータルでは大差ないが、産業構造が気候に対応するまでの
間接的な影響が気になるところ。気候変動に対する景気動向の時定数って
どれくらいなんだろう。


・・・とかアホなレスをしてみる。
16名無しSUN:03/08/19 22:57
>>15
93-94の大冷夏−猛暑は明らかに経済効果を狙った操作だろうから・・。
でも結局景気上がらなかったよね。
懲りずに来年また猛暑にするんだろうか、何考えてる気象庁!
俺ならロシアから大寒冬を輸入して(暖冬をお返しして)東京を
一時氷結させ、防寒グッズで個人消費の伸びを図るんだが。

と書いてみるテスト
17名無しSUN:03/08/19 23:30
太陽が見えず薄暗くいつもシトシトと雨が降っていて
夏の平均気温が22度って本当に倫敦だよなw
18名無しSUN:03/08/19 23:38
明日の前橋の気温だけどヴァカでも信じないような数字w
19名無しSUN:03/08/19 23:42
この一週間は、釧路とか根室の夏にそっくりだな。
20名無しSUN:03/08/20 03:14
8月の日平均気温

12日 平年 27.3  今年 27.1  偏差 -0.2   最高 32.1(- 1.0) 最低 21.9(- 2.5)
13日 平年 27.3  今年 23.8  偏差 -3.5   最高 27.2(- 3.8) 最低 21.1(- 3.3)
14日 平年 27.2  今年 19.9  偏差 -7.3   最高 22.8(- 8.2) 最低 18.6(- 5.8)
15日 平年 27.2  今年 19.5  偏差 -7.7   最高 20.7(-10.2) 最低 18.4(- 6.0)
16日 平年 27.2  今年 19.3  偏差 -7.9   最高 20.2(-10.7) 最低 18.4(- 5.9)
17日 平年 27.1  今年 19.9  偏差 -7.2   最高 21.6(- 9.2) 最低 18.4(- 5.9)
18日 平年 27.1  今年 22.0  偏差 -5.1   最高 26.4(- 4.4) 最低 19.3(- 5.0)
19日 平年 27.1  今年 22.1  偏差 -5.0   最高 24.6( 30.7) 最低 20.6( 24.2)  *暫定値
20日 平年 27.0  今年 
21日 平年 27.0  今年 
21名無しSUN:03/08/20 07:23
東海以西 猛暑
関東 異常低温
22名無しSUN:03/08/20 08:07
知らぬ間に出てました。


低温と日照不足に関する関東甲信地方気象情報(第3号)

平成15年8月19日15時00分
気象庁発表

(見出し)
 関東甲信地方では、8月上旬に天気は一旦回復しましたが、中旬以降、気
温が低く日照の少ない状態が続いているところがあります。このような状態
は今後数日間続く可能性がありますので、農作物の管理などには十分注意し
てください。

(本文)
 関東甲信地方では、8月中旬以降、前線やオホーツク海高気圧の影響で気
温が低く日照が平年より少ない状態が続いているところがあります。先週の
予報より回復が遅れており、数日間このような状態が続く可能性があります
ので、農作物の管理などには十分注意してください。
23名無しSUN:03/08/20 08:08
 なお、8月11日〜8月18日までの主な地点における平均気温と日照時
間およびそれらの平年差(比)は以下の通りです。

      平均気温(℃) 平年差(℃) 日照時間(h)平年比(%)
   東京 :22.5  −4.7    16.0   34
   長野 :21.5  −3.7    14.7   29
   松本 :21.4  −3.1     8.1   16
   宇都宮:21.7  −3.8     6.5   17
   前橋 :22.0  −4.2     4.9   12
   熊谷 :22.3  −4.2     8.5   20
   水戸 :21.0  −4.1    14.7   32
   甲府 :23.2  −3.1    11.7   24
   銚子 :20.0  −5.0    12.0   21
   横浜 :21.9  −4.6    16.5   31
                         (データは速報値)

 なお、この情報は7月18日発表の「低温と日照不足に関する関東甲信地
方気象情報(第2号)」を引き継ぐものです。
24名無しSUN:03/08/20 08:09
ちなみに北陸地方も「低温と日照不足に関する北陸地方気象情報 (第1号)」が出てますが
こちらのほうは「北陸地方では、気温が低く日照時間が少ない状態が続いていますが、今後
次第に解消に向かう見込みです。」とのこと。
25名無しSUN:03/08/20 08:09
北日本と東日本の低温と日照不足に関する全般気象情報(第6号)

平成15年8月19日14時30分
気  象  庁  発  表
(見出し)
 北日本や東日本では、8月上旬に一旦天気は回復しましたが、中旬以降、
気温が低く日照の少ない状態が続いているところがあります。東北、関東甲
信及び北陸地方を中心に今後数日間このような状態が続く可能性があります
ので、農作物の管理などには十分注意してください。
(本文)
 北日本や東日本では、8月中旬以降、前線やオホーツク海高気圧の影響で
気温が低く、日照が平年より少ない状態が続いているところがあります。先
週の予報より回復が遅れており、東北、関東甲信及び北陸地方を中心に数日
間このような状態が続く可能性がありますので、農作物の管理などには十分
注意してください。
 なお、8月11日〜8月18日までの主な地点における平均気温と日照時
間およびそれらの平年差(比)は以下の通りです。

〔8月11日〜8月18日〕
       気温(℃) 平年差(℃) 日照時間(h)平年比(%)
    札幌 :20.4  −1.7    42.6   94
    根室 :14.3  −3.2     9.3   28
    仙台 :20.0  −4.2    13.1   32
    秋田 :22.0  −2.9    30.1   55
    水戸 :21.0  −4.1    14.7   32
    東京 :22.5  −4.7    16.0   34
    新潟 :22.8  −3.7    21.9   38
    長野 :21.5  −3.7    14.7   29
                         (データは速報値)

 なお、この情報は8月8日発表の「北日本の低温と日照不足に関する全般
気象情報(第5号)」を引き継ぐものです。
26名無しSUN:03/08/20 08:14

さてこの後一回梅雨明け(?)しても再びすぐに秋雨入り。

もうだめぽ
27名無しSUN:03/08/20 08:21
>>22
全般気象情報を出しておいて低温注意報を出さないのは、
ある意味犯罪だよな。
28名無しSUN:03/08/20 08:37
関東の農家が行政の不作為で訴えたら通るかもしれんな。
>>20を見ると基準以下が6日もあるわけだし。今日はどうかな。
29_:03/08/20 09:06
30_:03/08/20 09:11
.......
32名無しSUN:03/08/20 10:23
気象庁によると週間予報の後半は北高型+前線になるとのこと。
期末はオホーツク海高気圧が強まる。
33_:03/08/20 10:28
34名無しSUN:03/08/20 11:09
来週の前半は寒冷前線が日本を南下してきそう。
その後はしばらく、秋の移動性高気圧に北から覆われる見通し。
関東〜東北の太平洋側ではくもりで、日中でも気温が15℃前後、朝は10℃程度。
その他の地方は爽やかに晴れるが、最高気温は20℃程度になりそう。
ただこちらも朝晩は冷え込み、10℃程度になる見込み。
東京でも紅葉が始まるでしょう。東〜北日本の高い山では初雪の見通し。
35名無しSUN:03/08/20 11:13
>>34
素人丸出しですね。
36名無しSUN:03/08/20 11:18
>>34
だね。北高型だと東京でもひょっとして初雪か??
37唐緬曾巍:03/08/20 11:18
おいおいおいおい!!晩秋の気候ですよ。
38唐緬曾巍:03/08/20 11:19
寒いヨ
39名無しSUN:03/08/20 11:23
今日はまずまず気温が上がってるね。

・・・といいたくなるくらい今まで気温が上がってなかったんだなぁ。
40名無しSUN:03/08/20 11:23
どんどん悪くなっていく

東京都週間天気予報
8月20日11時
予報期間
8月21日から 8月27日まで

天気」
東京地方
21日 くもり (200)
22日 くもり時々晴れ (201)
23日 晴れ時々くもり (101)
24日 くもり時々晴れ (201)
25日 くもり (200)
26日 くもり (200)
27日 くもり (200)

最低気温」東京
23 22 22 23 24 22 21

最高気温」東京
29 28 29 29 28 27 26

平年値」東京
最低気温 : 24.0℃ , 最高気温 : 30.5℃

関東甲信地方
 向こう一週間は、気圧の谷や前線の影響で曇る日が多く、雨の降る所もあ
る見込みですが、期間の前半は高気圧に覆われて晴れる日もあるでしょう。
 気温は、最高気温・最低気温とも、平年並か平年より低いでしょう。
 降水量は平年並でしょう。
41名無しSUN:03/08/20 11:26
いきなり前線ワープしますた。
ttp://www.imoc.co.jp/wxfax/qaca.htm
42唐緬曾巍:03/08/20 11:52
リューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
43名無しSUN:03/08/20 11:54
寒いです。これで8月ですか?
44あげまん:03/08/21 02:20
あげます
45名無しSUN:03/08/21 07:03
6月
46名無しSUN:03/08/21 10:58
東京は今日も明日も最高30度。
47名無しSUN:03/08/21 15:30
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!

同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?

一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪

え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*

アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
48名無しSUN:03/08/21 15:41
蒸暑い。でも、今年は本当に楽だ。晴れてこの程度の気温だと
最高だけど。多分来年は、猛暑で最悪だろうと思う。ちなみにサイタマ。
今年は一度も海に行かなかった。
49名無しSUN:03/08/21 16:31
昨日関東から関西に移動した。
気温差10度。

暑いほうが夏らしくていいような気がしていたけど、やっぱ暑いとしんどい。
関東に帰りたい(関東も今日は暑いようだが)。
50名無しSUN:03/08/21 21:47
前線の南と北で、えらい違うよな。
前線の北側は、吹く風も心地よい快適なヨーロピアンサマー。
前線の南側は、気温も湿度も高い不快なトロピカルサマー。
51名無しSUN:03/08/21 21:55
カタカナだとどっちもそれっぽく聞こえる(w
52名無しSUN:03/08/22 04:02
でも東京都内では元年8月下旬も、今年みたいに曇の日が多く涼しかったような・・。元年7月1日
は35℃位の猛暑で梅雨明した。暑い7月だったが8月20日以降はわりとすずしかったよ。
53名無しSUN:03/08/23 23:25
やっと高温になり静かに・・
54名無しSUN:03/08/24 04:44
気温・風向の実況からするに、当初予想より前線の南下がやや早いかも。
北海道ではかなり冷え込みちゅう。

もしかして今日関東も以外と涼しくなったりしないかな。
55名無しSUN:03/08/24 16:40
さあ、今回の前線の南下をどう読み解くか
また気象庁の腕が試されるわけだが。
さっそく予想よりも南下気味だ。また墓穴を掘るのか?

予報官は机上のデータばかり睨んでないで
もっとフィールドに出て大気を肌で感じた予報を出してくれ。
56名無しSUN:03/08/24 17:38
55がいいこといった。本当だよ、空気を感じるのも必要と思う。
しかし、熊谷また猛暑予想に変更になったみたいだ。
冷夏 猛暑  平年なみの気象条件でないと当てることはできないみたいだ。
ちょっと情けない。
57名無しSUN:03/08/24 17:59
やはり熊谷は明日32→36度にまじで変更だ。
2度位の変更ならまだ納得できるが、何故こんなに大きな誤差が出るのか。
つうかはずれまくりで、本当に頭に来る。俺は肉体労働だから、余計暑いと大変。
58名無しSUN:03/08/24 20:44
気持ちはわかるが、天候に振り回される気象庁の予報に
振り回されてると思えば、自分が情けなるだけ。
奴等の予報になんぞに囚われないのが吉。

男は黙って汗を拭け!
くれぐれも暑さ対策は怠りなきように。 かしこ
59名無しSUN:03/08/24 21:01
猛暑になると言っていたのに8月は全体としてみれば
中旬の極端な低温。先週に梅雨明け撤回を検討中と書けば
今度は予想以上の高温続き。だめだこりゃ
60名無しSUN:03/08/25 22:52
明後日 北東の風 曇時々雨 19−23 キタ!
61名無しSUN:03/08/25 23:18
60 :名無しSUN :03/08/25 22:52
明後日 北東の風 曇時々雨 19−23 キタ!
62名無しSUN:03/08/26 00:48
>>60
どこの情報?
63名無しSUN:03/08/26 11:31
東京都 26日11時

東京地方
今日 南の風 後 北東の風 くもり で 日が射す
夕方 から 雨 所により 雷 を伴う (214)
明日 北東の風 雨 (300)
明後日 北東の風 後 南東の風 くもり時々雨 (203)

気温 今日日中の最高     32度 (東京 32度)
明日朝の最低     22度 (東京)
明日日中の最高     26度 (東京)
64名無しSUN:03/08/26 11:32
台風 第12号
  8月26日 9時現在
ベトナム
北緯22.2゜東経105.4゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 南側 460 km 北側 110 km
65名無しSUN:03/08/26 18:15
今日は、サイタマは天気予報はずれた。しかし、最高は当たったみたいだ。
明日はどうなる?
66名無しSUN:03/08/27 00:33
>>60
大外れ。どころか、午前0時、28.3℃(都心)は、全国アメダスで
第3位の高温。仙台で22.9℃ということは北東流がかなり弱いことを
表している。
67名無しSUN:03/08/27 00:38
後少しで雨が降る。そしたら涼しくなるさ・・・。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kanto/allradar.html
68名無しSUN:03/08/27 08:26
オンオフの差が激しい夏ですな・・・。
上旬の10日あまり続いた高温
それから10日続いた低温
5日続いた高温
で、今日に至る
69名無しSUN:03/08/27 13:27
今日は東京雨とか言ってたのに思いっきり晴れなのですが。
気象庁はどう言い訳するの?
70名無しSUN:03/08/27 13:36
外れた天気の話題を避けるのが一番の防衛策

火星再接近の今夜、運良く見られそうです、といって
話題をすりかえるのれす
71名無しSUN:03/08/27 14:10
サイタマもあっぱれ、大外れ。今週は果たしてどれだけ当たるのだろう。
本当に期待する方が、馬鹿げてると思ったら腹も立たない。

でも、税金でやってんだよな。  また、腹立ってきた。
72名無しSUN:03/08/27 14:23
今日は過ごしやすいぞ
73名無しSUN:03/08/27 22:23
冷夏に戻ってホッと一息。
74名無しSUN:03/08/28 15:46
明後日の最低気温が18℃って本当?
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html
75名無しSUN:03/08/28 15:47
奥多摩12℃なんだけど。。
76名無しSUN:03/08/28 16:20
八王子15℃やな
77名無しSUN:03/08/28 16:23
明日暑い。
78名無しSUN:03/08/28 16:23
>>74 最新では明後日最低23か24です。
79名無しSUN:03/08/28 17:06
関東甲信地方低温の速報(PDF)
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/bosai/kiko/gaikyo7.1-8.20.pdf
80名無しSUN:03/08/28 17:56
93年(ラストページ付近)すげー。
81名無しSUN:03/08/28 17:57
5時の天気予報で、サイタマはまた来週32度以上に変更になってる。
さっきまで28度位でした。   がっくり暑いのか・・・
外れてほしいような、でも、予報だから当たらないと困るし。

ところで、TVの天気予報のお姉さんたち(特にあさのTBS)は天気予報
がはずれて、指摘されると逆ギレみたいな感じを受けた。
まあ、予報官が悪いのだろうから、あの人たちも被害者みたいなのかな。
でも、印象は良くない。お弁当やさんとか、天気が大きな影響受ける業種もあるだろうに。
82名無しSUN:03/08/28 18:18
八王子だけど、南風(17時)から北風(18時)に変わったとたんに2℃も下がった。
今日は埼玉とか結局南風入らなかったし、明日も耐えたりして。
83名無しSUN:03/08/28 18:57
そうかな・・・そうだと良いんだが。
天気予報通りだと、熊谷は今日より11度上がるみたいだ。
84名無しSUN:03/08/28 19:18
なんかシベリアの奥地ではもう雪降ってるみたいだよ!
85名無しSUN:03/08/28 19:24
>>83
自分で書いといてなんだけど、日本海に低気圧いるのに
そうそう冷気ドームで耐えられるわけじゃないよなぁ。
86名無しSUN:03/08/28 19:27
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
87名無しSUN:03/08/29 01:29
関東北部の北風が上空の寒気を引きずり降ろしてない?
関東だけ寒冷前線先行してるような感じで。

低気圧が夜のうちに予想より早く進行するようなら
明日もしかして南風入らなかったりするかも?
88名無しSUN:03/08/30 12:33
次の登場は来週半ば?
89名無しSUN:03/08/30 15:12
【怪奇】名古屋人は猫を喰う【因習】PART8

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061918108/-100
90 ◆2AU5apMFXk :03/08/30 17:58
なんかシベリアの奥地ではもう雪降ってるみたいだよ!

雪だ、もっと降りやがれ、雪が降りてくれたら最高
雪降って積もって大雪になったら学校休みになるかな〜
91 ◆2AU5apMFXk :03/08/30 17:59
乙女の雪は かきこみで ざくっと雪を かきあつもう
92 ◆2AU5apMFXk :03/08/30 18:00
雪山シューシュー わけわからずに 俺の家に 駆け込んだ
うどんがとても うまいです 冬の雪は おしゃれだな
(なんかおしゃれじゃないような)
93 ◆2AU5apMFXk :03/08/30 18:01
シベリア!シベリア!雪!もっと降れ!がんばれがんばれシベリア軍!応援団!エイ!ヤー!エイ!ヤー!雪!降れ!積もれ!オー!
94名無しSUN:03/08/31 01:19
31日は前線が東北地方まで北上、南西風が入り東京MAX30℃の予想
だけど、関東の南に前線が停滞したままっていう可能性が高いんじゃ?
95名無しSUN:03/08/31 01:34
とりあえず今は涼しいね。
96名無しSUN:03/08/31 13:38
97名無しSUN:03/08/31 14:31
>>94
最高気温は29℃。でも前線はあんまり上がらなかったね。
(14時実況)
・東部沿岸部の気温が下降中。20℃割そう。
・千葉などでこの1時間に風向きが変わり3℃程下がった地域あり。
98名無しSUN:03/08/31 16:20
>>97
最新ではどんどん前線南下。16時で都心まで北東流。
冷夏のとどめを刺す、またまた予報はずれの北東流。
最後まで>>96のパターン。

で、明日の東京は曇時々小雨、最低19、最高23℃。
いきなり10月の天候。
99名無しSUN:03/08/31 16:21
>>98
補足。
7月後半と8月17〜20日。
全てこのパターンで外れ。
100名無しSUN:03/08/31 16:50
関東の北東風を語るのに気象庁は上層ばかり見過ぎなのかもしれない
101名無しSUN:03/08/31 17:03
850以下の領域だもんね。
102100:03/08/31 17:10
>>101
そう。3ヶ月以上の長期予報は500を主に見るので予想はおそらくずーっとできないと思う。(それで外したかな)
(93年型ほどくっきりすれば時系列予想,地上平均図にも現れるけど,低温と解釈できるかなとも思ったり。)
103名無しSUN:03/08/31 17:19
東から冷たい空気が一気に入ってきてるみたいですね。
現在25℃以上ある都心も、ここ1-2時間で20℃近くまで一気に下がるかも。
104名無しSUN:03/08/31 17:25
105名無しSUN:03/08/31 17:41
既に水戸の気温は外れ確定。17時で19℃しかないってのに
どうして明日の最低20℃という予報ができるのだろうか?
下手したら、明日の予想最低>明日の最高(実況)
106名無しSUN:03/08/31 17:56
>>105 ガイダンスがそうだからとしかいいようがない。水戸は日付変わって上昇だとか。

ちなみに東京の18時気温27.5度 深夜0時26度のガイダンス。
107 ◆U2zF2/iDQQ :03/08/31 17:58
夏休みは今年は早かった去年ははやく秋になれよって感じだった
108105:03/08/31 18:10
>>106
今夜中に前線が北上(しかも北関東まで)なんて現実味なさ杉。
それはそうで、詳しい解説をしていただけるとありがたい。
109名無しSUN:03/08/31 18:11
都心も順調に気温は下がってます

    17時  → 18時
東京 25.5 → 23.7
千葉 24.2 → 23.0
銚子 20.8 → 20.4
水戸 19.1 → 19.0
110名無しSUN:03/08/31 18:12
く、多摩より都心の方が先に涼しくなるパターンか。
111名無しSUN:03/08/31 18:13
ガイダンスは北東流が入ると駄目だ。
18時でもう4℃近くも違っているし。

そもそも、8月17〜20日の天気予報の外れは全てガイダンスの
せいなのだから。
関係者の話では、その8月18日、低温注意報の基準に達して
いたにも関わらず出さなかったのは、2日後に昇温するガイダンス
があったからだったらしい。結果的にはそれが外れたのではあるが
・・・。
上にも書かれているが、関東地方の北東流、スーパーコンピュータ
でも解明できない局地現象、これを解決しない限り、関東人は
いつまでも「天気予報のはずれ」に泣く事になる。特に気温、30℃
予想が20℃、となれば着る服が1〜2枚違ってくるし、レジャー
産業にとっても大打撃となる。
112名無しSUN:03/08/31 18:17
猛暑の昨年でも7月1〜3日とか8月11〜12日、
このパターンにやられている。
ただ都心で下がっても22〜3℃、猛暑だけあって今年とは
次元が違う。
113名無しSUN:03/08/31 18:18
詳しいガイダンスではないですが、このサイトはガイダンスの気温と全く同じです。(四捨五入してますが)
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/08/08201.html
114名無しSUN:03/08/31 18:18
今年は時々20℃切っちゃう門奈。
115名無しSUN:03/08/31 18:21
こういうパターンでヤられると分かっていて、素人の直観でも分かるんだから
自分の脳を信じなさい。>予報官。
116105:03/08/31 18:21
ほーらみろ!!!言ったとうり!!!!!!
明日の予想最低>明日の最高(実況)
こうなるのは確実なんだから
東京19−23
水戸17−20

こんな風に予報すればそれでいいのに。
残暑が弱くて済んだのは正直うれしいが・・
117名無しSUN:03/08/31 18:31
今年は冷夏ではなく、梅雨明けが8月中順で、これから夏がくるのです。
10月いっぱいまで、真夏日が続くと思われます
118川島稔明:03/08/31 18:31
なな





















                             7
119気付き@幸せ掴む:03/08/31 19:35
地球の本当の大変動の原因は、
小さな個人の利己的な闘争精神の悪想念の波が集まって集団的な闘争精神波の大きな渦巻きを作り、
その闘争精神である邪悪な想念波の強烈な波動渦巻きに自然界も感応して災害が起きるものです。
これからも人類の利己心や邪悪な心に反応して、予期せぬ出来事が多発して生活は荒むだろう。
真の平和と幸福に至るには人類の邪悪な心から愛念へ意識改革を行わないと無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
120名無しSUN:03/08/31 21:10
冷夏の締めくくり、肌寒い8/31の夜。
涼しいマラソン観戦。
巨人大敗の試合を見ている人も多いだろう。
21:30、都内某所の室外温度計は21.6℃で
平年より4℃低く、朝より寒い。
121名無しSUN:03/08/31 21:56
東部沿岸で18℃くらいの所があるね。
西高東低の気温分布なり。
122名無しSUN:03/08/31 22:15
気象庁の今年の大はずれのひとつは予報責任がはっきりしてないからだと思われ、
これだけ外れると詐欺と同じで6月の三ヶ月予報で平年並みか暑い夏と予報した、
4人の予報官の氏名は公表すべきでは無いでしょうか?

予報官は当たっても、外れても給料を貰えるのに海の家の人は今年は給料無いです。
123名無しSUN:03/08/31 22:25
22時現在
東京20.9℃
小樽20.7℃
124名無しSUN:03/08/31 22:41
冬って冷夏だと暖かくなっちゃうの?
125名無しSUN:03/08/31 23:19
お盆休みの時と同じで、また関東付近の前線の位置を読み間違えたな>予報官
同じ間違いを何度も繰り返す予報官の存在価値は(ry
126名無しSUN:03/08/31 23:27
予報官はコンピュータばかり頼ってて感性が低下してるな。
127名無しSUN:03/08/31 23:46
感性の低下より人手による修正の規則か何かに問題があるような気がする。
それともまともに予報修正も手を出せないくらい忙しいの?
12810年ぶり30℃未満:03/08/31 23:51
2003年8月の平均気温(速報値):℃

東京23.1/29.5/26.0

平年比−1度以上で気象庁またもや(ry
129名無しSUN:03/08/31 23:54
冬の3ヶ月予報も夏の3ヶ月予報も外して恥ずかしいな気象庁は。
昨年の夏の3ヶ月予報も外してるかしお話にならない。
130名無しSUN:03/09/01 00:19
まず一つ目を見る。
おもむろに二つ目をみると、なんと関東全体で気温が急上昇

ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kanto/record/2003083123_Kion.gif
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kanto/record/2003090100_Kion.gif

・・・してるように見えるかもしれない。
131名無しSUN:03/09/01 00:38
>>130
ワロタ。
132名無しSUN:03/09/01 00:41
>>106のガイダンスに対して,0時20.5度(東京)。実に6度低い。

20時の予報文訂正でも最低23度にしたままというのは仕事サボりすぎ。
133名無しSUN:03/09/01 00:42
すげー細かい詐欺だなwwwwwwwwwwww >>130
134名無しSUN:03/09/01 00:45
>>132
つまりこの時点で最低気温がはずれ(2℃以上低い)確定ってこと?
135名無しSUN:03/09/01 01:08
>>134 まあそういうことになりますな。
136名無しSUN:03/09/01 01:16
まあ予報を外したら皆で自分の手で関東中心の地上メソスケール天気図を書くべきだ。

素人のカンが勝っているうちは。
137名無しSUN:03/09/01 01:50
1時の気温
東京20.5
自宅19.3
水戸18.5

今日の最低気温は2〜3℃外れたが、これはまだ序の口にすぎない。
今日の最高気温は3〜6℃外します。2学期初日は長袖必須だぞ〜!!
こんな予報をしてみた
138名無しSUN:03/09/01 02:00
くっ、今日に限って19.3℃はいっぱいあるな罠なわな・・・。
139名無しSUN:03/09/01 02:10
>>137-138
うーん。最高気温が予想最低気温を超えないというレスが多数なんだが
南岸低気圧などで降水がないとそれは難しいとマジレス。
日中薄曇程度ならば案外気温は上がる。(でも予想最高は超えない)

断続的な降雨を無視しすぎだぞ〜皆様。
140名無しSUN:03/09/01 03:35
3時20.2度。20度割れるな。
141141:03/09/01 03:52
いつ頃から涼しくなるの?今年は。東京に限らず。
142名無しSUN:03/09/01 04:36
>>140
20℃の壁に耐えますた。
143名無しSUN:03/09/01 05:11
5時になって墜ちてしまったか。
144名無しSUN:03/09/01 05:49
おお、ついに20℃の大台割れた!
145名無しSUN:03/09/01 06:07
奥日光の気温がかなり高いね。
冷たいのは下の方だけ?
146名無しSUN:03/09/01 06:57
NHK見ていたけど、関東が19〜21℃で甲府が25℃って・・・

>>141
5日〜7日はまた冷涼。
明日から4日は本当に暑くなるかも?
147名無しSUN:03/09/01 08:10
>>146
北東気流のときは、よくあるよね。
関東が冷夏でも甲府は意外に暑かったりするし。
148名無しSUN:03/09/01 11:35
東京の今朝の最低気温19.9度
149名無しSUN:03/09/01 13:17
15023区民 ◆ldwmXe4v6. :03/09/01 15:24
>>148
9月の初日に最低気温が20度以下に下がったのは記録的低温の
1971年以来で、最高気温も25度すら超えられない。。。
どころか、日平均気温は1971年より低い!!!!!!!!!!?

予想ほど秋雨前線も北上する気配がないので、最悪の場合は
1971年の21.1度より低い月平均気温になる可能性もわずかに
あると考えてもよさそうですね。。。打つだ氏のう









    1 9 7 1 年  が  再  来  !  ?
151名無しSUN:03/09/01 16:15
>>150
たよちゃん久しぶりです。
152名無しSUN:03/09/01 16:17
言い過ぎ
153名無しSUN:03/09/01 18:24
明日は東京で最高気温31度。
秋雨前線が関東より北へ上がればという条件であって、南岸だったら今日と同じ。
外さないでくれよ>気象庁天気予報課。

154名無しSUN:03/09/02 00:10
気象庁の気温予想は上空1500mの空気を採取して、地上に持ってきたときの
温度のことを言っている。
155名無しSUN:03/09/02 00:54
156名無しSUN:03/09/02 07:04
午前3時の実況図からすると、午前9時に予想図の位置までは前線北上しなそうだね。
前線の北上が遅れれば今日も涼しく過ごせるかな?
157名無しSUN:03/09/02 15:36
4日以降再び低温の恐れ。そしてまた予報が外れる恐れ高い(プ
158名無しSUN:03/09/02 15:38
あと4日午後から北日本では冬型?の恐れもある。
標高の高いところでは降雪?
159名無しSUN:03/09/02 21:59
5−6日の朝は北海道の一部で氷点下になるのでは??
160名無しSUN:03/09/02 22:29
北から高気圧が来ますからね。
WNIでは一応、「今週末は北海道の山で雪」と言っていました。
東京も「くもり時々晴れ」で最低気温15℃、最高気温20℃の予感。
161名無しSUN:03/09/03 11:01
今日の予想最高気温予想は5時の32度から11時34度に。
明日の最高気温は27度。

明日・明後日北東の風の見込み!
162名無しSUN:03/09/03 15:23
明後日最低20℃以下になるってことはないかな?東京
163名無しSUN:03/09/03 15:34
>>162
折れ的には明後日より明々後日の方が可能性は高いと思う。
164名無しSUN:03/09/03 15:50
また東京と大阪で10℃差とかなんの?もういいって。
165名無しSUN:03/09/03 16:50
明日の予想最低23 最高27 @11時
明日の予想最低21 最高26 @17時

北海道北見では明後日朝の最低8度。
166名無しSUN:03/09/03 18:23
低温傾向に修正キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
167名無しSUN:03/09/04 00:58
朝の気温で21℃まで下がれるかな?
一日の最低気温としてなら、明日の夜、夜中頃そのくらいまで行きそうだけど。
168名無しSUN:03/09/04 01:09
午前9時までは無理そうだね
169名無しSUN:03/09/04 04:13
ようやく東側から冷たい空気になってきたな。
暖かい空気をどかすのも一苦労だ。
170名無しSUN:03/09/04 08:43
東京都 4日 5時
東京地方
今日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 (200 2)
明日 北東の風 くもり 明け方 まで 所により 一時 雨 (200 2)

気温 今日日中の最高     26度 (東京 26度)
171名無しSUN:03/09/04 10:15
当地多摩東部、昨日夕方に雨が全く降らなかったせいか
暖かい空気がしつこく残っていましたが、先ほどのにわか雨で涼しくなりました。
今は晴れ間も覗いていますが、空気はひんやりとしていて気温は25℃です。
やっぱり、少しずつではあるものの季節は順調に進んでいるんだなぁ。
172名無しSUN:03/09/04 10:22
現在、注意報が日本全国どこにもまったく出てない。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/index.html
173名無しSUN:03/09/04 10:49
>>172 気付かなかった。
最後の解除はコレ。

平成15年 9月 4日09時20分 新潟地方気象台発表
新井頸南地域」濃霧注意報」解除」
((新井頸南地域に発表されていた、濃霧注意報を解除します。))
174名無しSUN:03/09/04 11:11
出てしまいました。

平成15年 9月 4日11時00分 宮崎地方気象台発表
宮崎県」雷注意報」
((宮崎県では、強い日射の影響と上空に冷たい空気が入っているため、大
気の状態が不安定となり、4日昼過ぎから宵の内にかけて所により雷が発生
するおそれがあります。落雷や突風に注意して下さい。))
175171:03/09/04 11:13
意外に晴れて何時の間にか気温が28℃に。
でも湿度が低いからいいですね。
176名無しSUN:03/09/04 12:27
当地も天気は晴れ。気温も27℃まで上がってきましたが、湿度45%。
外に出てみると非常に爽やかで、日陰ではまるで10月。空も澄み切っています。
さすが秋だ。
177名無しSUN:03/09/04 12:58
今日は長袖でもいいかな?
178名無しSUN:03/09/04 13:04
TOKYOはいいよな、すぐ涼しくなるから。
179名無しSUN:03/09/04 13:35
このごろ天気予報当たってくれて助かる。
関西はまだまだ暑いですね。あのしつこい暑さは体力を奪う。
関東は確かに暑いときは、関西以上に暑い日もあるけど
暑さが途切れたり、9月にはいると涼しくなるから、楽。
もう少しの我慢だ・・がんがれ
180176:03/09/04 14:00
>>177
長袖はちょっときつくない?
日陰は涼しいけど、陽射しはやっぱり強いね。

>>178
俺も親戚が大阪に居るけど、毎日暑くて暑くて夏バテとのこと。
でも関西もそのうち涼しくなるはず。がんがれ!
181税金剥奪:03/09/04 19:05
東京都 4日 5時
東京地方
今日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 (200 2)
明日 北東の風 くもり 明け方 まで 所により 一時 雨 (200 2)

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

東京都 4日17時

東京地方
今夜 南東の風 後 北東の風 晴れ時々くもり
多摩西部 一時 雨 (101 2)
明日 北東の風 日中 南の風 晴れ 朝晩 くもり (101 0)
明後日 北東の風 後 南の風 くもり 後 時々 晴れ (210 0)
182名無しSUN:03/09/04 23:40
風自体は弱いけど東風の届いた場所からすごく気温下がってるみたいだね。
東京都心はこれから涼しくなるのか。
183名無しSUN:03/09/05 00:34
元年9月22日は20℃を切ったらしい。あの年は秋の訪れ早く、北海道では12月、
平成で最も寒い師走だったが年明けからは全国的に大暖冬。東京も積雪無し。
9月のこの3日間、元年と今年はどちらが寒かったか?
184名無しSUN:03/09/05 00:36
☆☆費用は元金1万円のみ!在宅で月収100万円はここ↓☆☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
185名無しSUN:03/09/05 00:53
>>183
あのー去年も11月は寒かったけど別に9月の低温は関係ないんじゃ?
186名無しSUN:03/09/05 02:18
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
暑いよ〜。東京はいつから涼しくなるんだよぉ!
187名無しSUN:03/09/05 14:15
今週は又梅雨みたいな感じじゃなかったのかよ
暑いじゃんなぁ暑いじゃん
188名無しSUN:03/09/05 14:26
>>186-187
暑いって言ったって、せいぜい30℃じゃん。
そんなこと言ったら西日本に失礼じゃないか(w
189名無しSUN:03/09/05 15:33
本格的に東京が涼しくなる(最低20℃以下)になるのはいつごろだろう?
190名無しSUN:03/09/05 16:18
大阪は今日も34度。おとついの36度に比べれば少しはマシになったが
朝は27度、昼が34度がもう1週間位続いていて、まじで夏バテになりそう。
家のクーラーも外出する時以外は24時間付けてます。関東がうらやましい。
191夏が残っている:03/09/05 18:26
>>189
例年9月の終わりだが今年は10月にずれ込む場合がある
192ごんべえ:03/09/05 18:26
夏が残っている
193れいな:03/09/05 18:45
暑さで死ぬって面白いね
194ボッカン:03/09/05 19:29
あと1週間くらいは真夏が続きそう。
195名無しSUN:03/09/05 19:52
真夏って32〜33℃でつか?
196ボッカン:03/09/05 19:57
>>195
はい。平年でそれくらい。
197ボッカン:03/09/05 20:03
9月8日より中秋が始まります。
198名無しSUN:03/09/06 01:54
明日・明後日は低温の見込み
199名無しSUN:03/09/06 02:11
それなりに稲穂が垂れ下がって来た。
まぁ、関東は93年もそこそこ作況はマシだったのだけど。
食味は悪いけど、米相場が超暴騰するので農家はウマー
200199:03/09/06 02:12
ていうか、宮城ササニシキの81%減収が想像出来ん・・・
201名無しSUN:03/09/07 04:55
東京都 7日 5時

東京地方
今日 北東の風 後 東の風 くもり 昼過ぎ から 所により 一時 雨 (200 2)
明日 北東の風 後 南の風 くもり 所により 一時 雨 (200 2)

気温 今日日中の最高     26度 (東京 28度)    ●低温時の名物表記ですね。
202名無しSUN:03/09/07 05:47
今朝は平年並みなのかな。
北海道に2℃の観測点が。寒そう。
203名無しSUN:03/09/07 06:36
午前6時現在、東京21.6℃
最近は夏と秋が行き来してますなあ。
204名無しSUN:03/09/07 12:04
関東異常低温age
西日本33〜35℃、関東夏日がやっと。
205名無しSUN:03/09/07 19:13
agf
206名無しSUN:03/09/07 21:49
>>203 それが秋なんだけどねぇ
207名無しSUN:03/09/08 03:57
今日だって十分涼しいけど、8月の時はこれより気温低かったんだよなぁ。
208名無しSUN:03/09/08 03:58
209名無しSUN:03/09/08 10:28
半袖だと寒いくらい涼しくなってくれー
210名無しSUN:03/09/08 11:08
こりゃ、また明日から真夏日連続で暑くなりそうだね。
今度の残暑はかなり厳しく、長引きそう。
北海道は寒気が入る期間の後半には涼しくなりそうだが、
各国の週間天気図等を見ても、関東から西では残暑が収まる兆しなし。
211名無しSUN:03/09/10 01:33
冷夏だったのに暑い年並みに
残暑の伸び足が良いという変わった夏になりましたね
212名無しSUN:03/09/10 05:37
暑い。でも、夕方とか日差しは弱くなった。
でも、天気予報って本当に平年なみに気温でないと当てられないんだなあ。
台風今年はこないね。
213名無しSUN:03/09/10 09:48
>>212
冷夏の年の、台風の発生は少ない傾向がありますね。
さらに本土が冷夏の年には、南西諸島は猛暑になる傾向があるし。
(何でかは、漏れもようわからんが…)
214名無しSUN:03/09/10 10:16
彼岸の入りまでに関東は涼しくなるのでしょうか?
215名無しSUN:03/09/10 10:27
土曜日 マピオンは雨 気象庁は晴れ   何でだ。
216名無しSUN:03/09/10 11:48
>>214
来週後半は寒気南下、朝晩は15℃程度まで下がる可能性も。

>>215
マピオンはWNIの予報だから。
ただ、その傘マークもにわか雨を現している程度だと思います。
217名無しSUN:03/09/10 15:43
ドウもありがと
218名無しSUN:03/09/10 18:21
明日関東今日よりはれるのに、最高気温こんなもん?
今日のように曇りベースの予想なのかな。
しかし、8月の暑さが毎年この位だとありがたい。
でも、来年は猛暑か・・・・やだなあ。
219名無しSUN:03/09/10 23:22
関東地方、鬱憤を晴らしている!!

8月中頃、9月に入ってからも東海以西や北海道、
東北の日本海側の晴天に反して霧雨模様の
異常低温だったので、そのお返しとばかりに・・・
0314が通り過ぎるまでは炎暑・・・
220名無しSUN:03/09/11 09:18
涼しくなってくれ〜ここ数日暑すぎる!
221名無しSUN:03/09/11 09:21
秋だけど、今年の場合は夏らしくて(・∀・)イイ!
2229月11日:03/09/11 11:27
日テレsugie 氏「日曜にかけ真夏日が続くでしょう」
山本真 穴「ワア ウレシイ!」
223名無しSUN:03/09/11 14:13
>>222
ざけんな
224      :03/09/11 17:49
なんでサイタマの最高気温は、くるくる変わるのか。
34度なんて、先週の予想ではいってなかったけど。
文句言っても、シラッとしてる気象庁。  お役所だよなあ。
しかし、この暑さがずっと続いてる関西 九州のみんなお疲れ様。
あと2週間くらいの辛抱だよ。関西は、阪神でしばらく暑いかな。
225名無しSUN     :03/09/11 17:50
 
226名無しSUN:03/09/11 19:54
去年の冬からずっと一、二ヵ月くらい遅れてるような(ry
227名無しSUN:03/09/11 20:19
暑いのもう秋た。台風が去ったら真夏日から開放されるのかな。
228名無しSUN:03/09/11 21:32
>>227
多少はおさまるでしょう。朝晩だけでも涼しくなってほしいです。
229名無しSUN:03/09/11 21:34
練馬は35度越えしたね
9月の平均気温は7月より高いかも
230名無しSUN:03/09/11 23:29
>>229
東京で7月<9月
1999 25.9 26.2
1993 22.5 22.9
1989 24.1 25.2
1988 22.4 22.8

1961年以降はこの4度のみ。
今年も7月22.7なので余程下旬に冷え込まない限り
7月<9月はほぼ確定でしょう。
231名無しSUN:03/09/12 11:43
東京都週間天気予報
9月12日11時
予報期間
9月13日から 9月19日まで

天気」
東京地方
13日 晴れ時々くもり (101)
14日 くもり時々晴れ (201)
15日 くもり時々晴れ (201)
16日 晴れ時々くもり (101)
17日 晴れ時々くもり (101)
18日 くもり時々晴れ (201)
19日 くもり時々晴れ (201)

最低気温」
東京
// 24 23 22 22 23 22
(/) (2) (2) (2) (2) (2) (3)

最高気温」
東京
// 31 30 29 29 29 26
(/) (2) (2) (2) (2) (2) (3)
232名無しSUN:03/09/12 11:44
19日の最高26℃。20日の朝は都心でも18℃前後になる見通し。
移動性高気圧の影響です。
233名無しSUN:03/09/12 11:48
本格的な秋はすぐそこか
234名無しSUN     :03/09/12 13:45
わ〜い 早く秋が来てほしい。暑いのはもう嫌だよ。
235名無しSUN :03/09/12 13:49
あれ。サイタマ明日また34度位になってる。また、だらだら予想を延ばし始めたな。
236名無しSUN:03/09/12 16:24
来週の前半もまだ気温高いみたいだけど、これは太平洋H?
237名無しSUN:03/09/12 18:07
梅雨明けはお盆明けだったんだよ。あれ以降は雨続きの日はなかったし。
気象庁の定義ではそれでは梅雨明けしないって事になるんだろうが
実質はそうなるんじゃない?
238名無しSUN:03/09/13 08:04
>>236
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
これを見ると、15日の後半くらいからは天気が周期変化。
とりあえず15日〜17日と19日以降は涼しそうだね。
239名無しSUN:03/09/14 18:15
関東に豆低気圧(あるいはシアー)発生の恐れage
240名無しSUN:03/09/14 18:16
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html
明後日日中25度達しない恐れ
241名無しSUN:03/09/14 19:58
マジっすか?
242雨のち秋:03/09/15 20:37
20日〜21日にかけて前線が南下し、一雨降る予想だがその雨の後秋めいてきます。
243名無しSUN:03/09/15 21:00
天気予報に関してはもう何も信じられない
244名無しSUN:03/09/15 22:55
21日は一時的に冬型の恐れ、
さあ、
245名無しSUN:03/09/15 23:19
>>244
となると東京でも朝17℃くらいになるかな?
246名無しSUN:03/09/16 10:09
21日ごろは一時的に寒気が入りそうですね。
シベリアからの高気圧が北に偏って「北高型」になりそう。
こうなると関東の典型的低温パターン。
最低は17〜18℃、最高気温は25℃に達しない可能性が高そうです。
247名無しSUN:03/09/16 10:14
【2:246】 【冷夏本命】関東地方、低温スレッド!(その4)

1 名前:たまきん@世田谷 03/08/01 16:48
さあ、
248名無しSUN:03/09/17 11:35
北高型期待age
気象庁も25℃と予想。最終的には最低が15℃、最高が20℃程度になるかも。
249名無しSUN:03/09/17 16:29
東京地方の妄想天気予報(17日11時発表)

9/17(水) 晴   31℃/
9/18(木)晴|曇  30℃/22℃      
9/19(金)曇→雨  29℃/22℃
9/20(土) 曇   23℃/20℃
9/21(日)曇|雨  20℃/17℃
9/22(月) 曇   21℃/16℃
9/23(祝)曇→雨  25℃/18℃
9/24(水)雨→晴  27℃/21℃
9/25(木) 晴   25℃/18℃
9/26(金) 晴   23℃/17℃
9/27(土)晴→曇  22℃/15℃
9/28(日) 雨   19℃/17℃
9/29(月)曇→晴  22℃/15℃
250 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 16:37
            ↑
ますます涼しくなるね
251続き:03/09/17 16:38
9/30(火)晴→曇  27℃/20℃
10/1(水) 晴   25℃/18℃
10/2(木)晴|曇  24℃/17℃
10/3(金) 曇   21℃/17℃
10/4(土)曇|晴  22℃/16℃
10/5(日) 晴   21℃/14℃
10/6(月) 晴   23℃/15℃
10/7(火)曇→雨  22℃/18℃
10/8(水)雨→曇  20℃/17℃
10/9(木) 曇   19℃/16℃
252続き:03/09/17 16:43
10/10(金)曇→晴  21℃/15℃
10/11(土) 晴   19℃/13℃
10/12(日) 晴   20℃/12℃
10/13(月) 晴   23℃/14℃
10/14(火)晴→雨  26℃/18℃
10/15(水)曇→晴  19℃/17℃
10/16(木) 晴   18℃/10℃
10/17(金) 晴   18℃/9℃
253 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 16:44
めっちゃ涼しそう(^O^)
254 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 16:45
10月平年並になりそう
255続き:03/09/17 16:53
10/18(土) 晴   18℃/9℃
10/19(日) 晴   20℃/11℃
10/20(月) 曇   17℃/14℃
10/21(火)曇→晴  16℃/12℃
10/22(水)晴→曇  15℃/8℃
10/23(木)曇|雨  13℃/9℃
10/24(金)雨→曇  15℃/10℃
10/25(土) 晴   14℃/9℃
10/26(日)晴|曇  15℃/7℃
10/27(月) 晴   18℃/8℃
10/28(火)晴→雨  20℃/14℃
10/29(水)雨→曇  15℃/10℃
10/30(木) 曇   14℃/10℃
10/31(金) 曇   11℃/8℃
256続き:03/09/17 16:58
11/1(土)曇→晴  13℃/7℃
11/2(日) 晴   12℃/6℃
11/3(月) 晴   14℃/5℃
11/4(火) 晴   16℃/9℃
11/5(水)晴|雨  17℃/10℃
11/6(木) 晴   11℃/4℃
11/7(金)晴|雪  9℃/4℃
11/8(土) 晴   10℃/2℃
11/9(日) 晴   14℃/5℃
257 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 17:01
さぶそう
258続き:03/09/17 17:04
11/10(月)曇|晴  15℃/10℃
11/11(火)曇|雨  14℃/11℃
11/12(水) 晴   16℃/10℃
11/13(木)晴|曇  15℃/7℃
11/14(金) 晴   11℃/5℃
11/15(土) 晴   10℃/4℃
11/16(日) 晴   11℃/4℃
11/17(月)晴→曇  13℃/6℃
11/18(火)曇→雨  10℃/9℃
11/19(水)雨|雪  7℃/3℃
11/20(木)晴|雪  8℃/2℃
11/21(金) 晴   10℃/1℃
259 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 17:08
続きイイッスネ。
260続き:03/09/17 17:10
11/22(土)晴   12℃/3℃
11/23(日)晴   15℃/4℃
11/24(月)曇→雨 17℃/9℃
11/25(火)晴→曇 18℃/14℃
11/26(水)晴   12℃/8℃
11/27(木)晴   9℃/3℃
11/28(金)晴   7℃/0℃
11/29(土)晴   9℃/0℃
11/30(日)曇→雪 5℃/2℃
261名無しSUN:03/09/17 17:10
取り敢えず妄想はここまでにしておきますw
262 ◆y8bpwU1wXY :03/09/17 17:12
彼岸を過ぎると寒くなる。
残暑が厳しい。のち冬の寒さの到来
263名無しSUN:03/09/17 17:17
>>261
当たることをキボン
264名無しSUN:03/09/18 13:26
北高型期待age
265名無しSUN :03/09/18 13:47
今朝の日本TVの天気予報で、最高気温の誤差が2度前後あると
言ってた。東京で2度なら熊谷はもっとだろう。
問題は、難しいから外れて当然みたいな感じだった。
そりゃそうだろうが、外れたときもありますので、すいませんねえ
位ならまだ良いけど。
やっぱり、情報提供してやってんだって感じの論調だった。
お役所仕事だなあ。もう日本の行政はだめだな。だから名古屋みたいな
爆発事件が起こるのさ。国民はあきれてるというか、怒ってんだよな。
266名無しSUN:03/09/18 14:42
>>265
外国の気温予想なんてもっといい加減なんだけど?
267名無しSUN :03/09/18 15:17
悪いことを真似してもしょうがないジャン。
26823区民 ◆ldwmXe4v6. :03/09/18 17:16
今更でなんですが、当スレの特徴なんですけど↓        ↓










「気象業務法違反」「気象庁への苦情」←多いですよね???????

日頃のストレス解消なのか、おもしろくてやってるのか理解不能なんですけど

気象庁の予報を自己訂正して晒す←その行為はやめてもらえませんか?

そんなことしても、外れて罵倒されるだけですよ〜w

それに、見ていて気分が悪いです。実際、私も今月1日に「今年は71年そっくり

の低温になる」など発言しましたが、見事なはずれ晒しで(以下略
269名無しSUN:03/09/18 17:30
WNIはすごい高温予想だ
270名無しSUN:03/09/18 17:34
WNIは15号日本海通過予想?
271名無しSUN:03/09/18 17:38
WNI、期末の高温は15号の次(すなわち16号?)の
台風(熱帯低気圧?)が日本海を進む予想だからだと思われます。
それにしても33℃は大袈裟すぎでは。。
27223区民 ◆ldwmXe4v6. :03/09/18 17:49
ぇぇと、今月1日〜20日までの平均気温の推定値℃は↓

東京→26.7

大阪→28.4

このため、月平均気温を更新するには

東京→25.2

大阪→24.8

下旬に、これ以上の気温が必要になります。。。
流石に両者とも期待はしてないのですが・・・・
273名無しSUN:03/09/18 23:19
age
274名無しSUN:03/09/19 05:22
明日夜の東京は22度を割る。
275名無しSUN :03/09/19 05:49
でも、残暑予報も外れまくって・・・・・
276名無しSUN:03/09/19 08:32
最新の週間天気図では、北高型が長引き来週末まで続く恐れ。
関東でも記録的低温と台風の南岸通過による大雨に注意。
東京でも最低気温は15℃くらい、最高気温は20℃に達しない可能性も。
277名無しSUN:03/09/19 08:46
台風南岸とおるかなぁ?
278名無しSUN:03/09/19 10:14
気象庁の進路予想では9時更新で15号近畿地方へ

ま た 残 暑 で す か ?
279名無しSUN:03/09/19 11:00
台風がクル━━(゚∀゚)━━!!!!んならそれの方がいいです。暑くても。
280名無しSUN:03/09/19 11:10
東京都週間天気予報
9月19日11時
予報期間
9月20日から 9月26日まで

天気」
東京地方
20日 くもり後雨 (214)
21日 雨 (300)
22日 くもり一時雨 (202)
23日 くもり一時雨 (202)
24日 くもり (200)
25日 くもり (200)
26日 くもり (200)
281名無しSUN:03/09/19 11:10
最低気温」
東京
// 21 21 20 21 22 23
(/) (3) (4) (4) (3) (4) (3)

最高気温」
東京
// 24 26 27 27 27 28
(/) (4) (4) (4) (3) (4) (3)
282名無しSUN:03/09/19 11:11
さすがに真夏日、熱帯夜はない模様。
283名無しSUN:03/09/19 15:44
最新ガイダンス
明日の最低 23  最高 26  (11時の予報文 25−27)
明後日最低 20
284名無しSUN :03/09/19 16:30
日曜 関東大幅に天気悪くなってる。しかも最高も22度。
なんかもうなんでもありって感じになってきた。何を信じたら良いのさ。
285名無しSUN:03/09/19 16:32
台風南岸通ると涼しくなる?
286名無しSUN:03/09/19 16:37
>>285
おうよ
287名無しSUN:03/09/19 20:06
これで布団干しができなくなったなあ。
288名無しSUN:03/09/19 20:18
明日から東京は雨降っちゃいますか?
289名無しSUN:03/09/19 21:02
明日土曜の最高気温って、夜中に出そうな予感。日中にかけて下がる?
290鮫釣り:03/09/19 21:24
明日は土曜日だぞ
291名無しSUN:03/09/20 00:12
今夜も蒸し暑いな。
292名無しSUN:03/09/20 06:24
雨の降り始めたところと東風の届いた東部から気温下がってきたけど、
東京以南はまだまだ暑い・・・。
293名無しSUN:03/09/20 07:26
雨とともに気温低下、21℃です。
ちなみに東京都多摩。
294名無しSUN:03/09/20 08:34
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47662.html
本当に今日の最高26でいいのかなぁ?
295逝ってよし:03/09/20 08:35
東京都 20日 5時 テイセイ
東京地方
今日 北東の風 後 沿岸部 やや強く くもり 昼過ぎ から 雨 (214 5)
明日 北東の風 やや強く 後 強く 雨 所により 一時 強く 降る (300 5)

気温 今日日中の最高     27度 (東京 27度)


東京都 20日 7時
東京地方
今日 北東の風 後 沿岸部 やや強く くもり 時々 雨 , 朝のうち 所により 一時 強く 降る (203 5)

東京都 20日 9時
東京地方
今日 北東の風 沿岸部 やや強く 雨 (300 5)

気温 今日日中の最高     23度 (東京 28度)
296名無しSUN:03/09/20 08:38
>>295
27から23に修正かよ・・・
297名無しSUN:03/09/20 08:45
日中の最高という表現は誤解を招く
きょうのように0時に最高が出ると予想される場合はどう表現するのが適切だろうか
298名無しSUN:03/09/20 08:47
>>297
そういう場合は>>295のようにカッコ内に最高気温。
でもテレビでは口で言わざるを得ないです。
(最近は時系列予報があるのでそれでフォローはできそうですね)
299名無しSUN:03/09/20 10:15
>>298
東京都 19日17時

気温 あす日中の最高 22度(東京 26度)

みたいなものが出たことがあるってこと?
300名無しSUN:03/09/20 12:18
やったー涼しくなった!
でも週間予報見ると、週の後半はまた気温上がりそうだね。
301名無しSUN:03/09/20 12:27
>>299 17時の予報では括弧内はないです。
302名無しSUN:03/09/20 12:28
 もう東京は20.6度
303年中チョコ:03/09/20 14:41
2学期が終わってほしい。今日は終業式
304年中チョコ:03/09/20 14:41
今年は2003年だ
305名無しSUN :03/09/20 17:46
でも、まじで先週発表のと変わった。なんかなあ・・・
306名無しSUN:03/09/20 19:43
都心
02時 27.5℃ 真夏以上
07時 24.0℃ ほぼ夏並
08時 22.8℃ 6月中、9月中並
10時 22.2℃ 6月上、9月下並
12時 20.6℃ 5月中、10月上並
13時 19.5℃ 4月下、10月下並
14時 19.3℃ 4月下、10月下並
15時 18.5℃ 4月中、11月上並

19時 18.2℃ 5月上、10月下並
307名無しSUN:03/09/20 20:23
↑まさか平年値は最高気温・最低気温使っていないだろうな・・・?

19時を最高気温・最低気温と比較しても仕方ないんで。
308名無しSUN:03/09/20 21:19
北高型ってなんで雲が取れにくいって言われるの?
北風が暖かい地方に達すれば、飽和水蒸気量の差から
雲が晴れそうだけど。
309名無しSUN:03/09/21 00:22
>>308
関東の西に雲より高い山があって、雲がせき止められるから。
310名無しSUN:03/09/21 03:36
北高型は空気が冷たいから暖気とぶつかると前線になるのだよ。
311名無しSUN:03/09/21 08:36
東京 午前8時現在 16.6℃

涼しいを通り越して寒いったらありゃしない。
312名無しSUN:03/09/21 08:43
寒いですね
313名無しSUN:03/09/21 09:19
この寒さはいつまで続くのかな?
314名無しSUN:03/09/21 10:03
>>313
20℃以下は今日限り。
でも24日ごろまでは涼しそう。
315名無しSUN:03/09/21 10:48
11月中〜下旬並。
すきやき、おでん・・・
316名無しSUN:03/09/21 11:04
東京都 21日11時

気温 今日日中の最高     19度 (東京 19度)
317名無しSUN:03/09/21 12:53
青梅の気温が15℃切りそ。
318名無しSUN:03/09/21 13:21
今週末にはまたじっとり蒸し暑くなるもよう。
今日のこの涼しさを堪能しよう!
319名無しSUN:03/09/21 14:29
関東より北海道の方が気温高い
320名無しSUN:03/09/21 14:55
夜には北海道の方が寒くなるから大丈夫だYO
321名無しSUN:03/09/21 16:35
みんな今日は半袖じゃ無理?
322名無しSUN:03/09/21 17:00
今布団にもぐって2ちゃんやってる
323名無しSUN:03/09/21 17:03
猫が冬眠しちゃいました
324308:03/09/21 21:27
>>309
ありがとうございました。
325名無しSUN:03/09/21 21:56
さいたま14℃だ。
寒杉!
326名無しSUN:03/09/21 22:55
外は白い息が出まくり。

午後10時現在
 大手町15.2℃ 練馬14.4℃ 青梅13.8℃
327名無しSUN:03/09/21 23:02
23時 東京 14.6度
328名無しSUN:03/09/21 23:04
松本市現在10℃。小雨
明朝の台風一過の北アルプスは白くなっているでしょう。
329名無しSUN:03/09/21 23:09
明日の最高気温が22度?
330名無しSUN:03/09/21 23:14
雨止むからそれくらいは行くだろ
331名無しSUN:03/09/21 23:19
明日は19℃くらいまでしか行かないよ
332みなしごハッチ:03/09/21 23:26
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
都心も2時に13℃台。
ついこの間まで熱帯夜だとかなんとか言ってたのが遠い過去のようだ。
334名無しSUN:03/09/22 08:01
明日の朝は放射冷却で都心で最低16℃age
335名無しSUN:03/09/22 09:24
明後日から残暑がぶり返す予報。
へたすりゃ真夏日復活。
336名無しSUN:03/09/22 10:39
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェ

ネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネス(在宅)を展開している
グループです。このシステムを使って、
誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。
ホームページの”ストーリー”に載っている人達は
ほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、
ほんの氷山の一角なのです。私は1人でも多くの方にチャンスを
つかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金

を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/

337名無しSUN:03/09/22 11:40
>>335
週間予報で気温はだいぶ下方修正。安心。
しかし、明後日に傘マークがついてしまいますた。
27℃くらいなら暑くも無いと思われ。湿度も低そうだし。
338名無しSUN:03/09/22 12:01
仙台は根室と肩を並べるほどの寒さ
黒磯は一桁台突入
33923区民 ◆ldwmXe4v6. :03/09/22 13:41
>>331
お見事!!!!!!
アナタ様の予報を信じて、昨日ヒーターの試運転しまつた。
今年は寒暖の差が禿しいのなんの・・・・・3日経っても寒さに
慣れていません(笑
明日の明け方は放射冷却などの影響も加わり、予想より冷え込む危険性
も浮上してきました。宇都宮などは今期初の一桁候補。

↑↑これは私の単純な自己予報?  別に気象業務法に違反するつもりは
少しもないですが、他の閲覧者が、そろそろ不快になると思われますし、、、、
あまり自信がないのでこのへんで・・・(ぇ?


注)よい子の2ちゃんねらーは絶対に鵜呑みにしないでください。
  ぶっちゃけ、気象庁の予報のほうが信頼度はかなり高いです!!!!!
340名無しSUN:03/09/22 15:54
最高気温 19.2度 @東京15時まで
341名無しSUN:03/09/22 16:41
自宅の温度計、気温の低下開始。
明日の朝はどこまで冷えることやら。
342名無しSUN:03/09/22 17:28
いきなり寒くなったから、入浴剤買ってきた。
今日はお湯にじっくり浸かって温まるぞ。
夕食は鍋に決定。

気温の変動大きすぎ!風邪引きそうだよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
343名無しSUN:03/09/22 17:42
寒いのに半袖で出かけてしもうた。
344名無しSUN:03/09/22 23:32
タイムリースレage
345名無しSUN:03/09/23 03:58
寒い・・・・・土日、野外ライブいって二日間とも大雨で低温でびしょ濡れ
風邪ひいた
346名無しSUN:03/09/23 07:14
明日はまたも雨、最新資料で最高は22℃程度とのこと。
347名無しSUN:03/09/23 11:02
今日の東京の最低気温が気になる。
まだ手がかじかんでるよ
348名無しSUN:03/09/23 11:10
349名無しSUN:03/09/23 11:17
普段たいして冷え込まない東京の方々。
寒い寒いと騒ぎすぎですよ。
350名無しSUN:03/09/23 12:06
>>349
まあ気温の変化が急だから空調慣れした都会人にはついていけないんだろうね
351名無しSUN:03/09/23 13:46
つか、関東平野部は意外と冷える。暖かいのは都市部だけ。
今朝も関東各地で札幌より気温下がってるし。
秋田出身、埼玉の鶴ヶ島市在住だけど、こっちの方が断然寒い。
冬は連日−5℃以下だし今年の1月は−10℃まで下がった日もあった。
秋田じゃ−5℃以下になる事はめったになかったな。
352名無しSUN:03/09/23 14:59
>>351
禿同。349は都市部の高温がどれだけのものなのか
分かっていない田舎者だからね(w
うちも郊外の調布だけど、都心で14℃の今日ですら、
10℃まで下がったからね。冬はたしかに-5℃は軽い。
特に冷え込む多摩川の窪地に行くと-10℃は行く。
雨上がりに冷え込んだ時は、樹氷がきれいでよく行きます。
353名無しSUN:03/09/23 15:45
>>352
ハァ?江戸川区在住ですが?
354名無しSUN:03/09/23 15:50
関東は意外と寒いということで。
大手町なんて夜の人口が激減なところで
東京の最低気温を代表してもらっても
目安にならなくて意味がない。
355名無しSUN:03/09/23 15:55
さいたまで比べてろ
356名無しSUN:03/09/23 15:57
>>351-352
そんなに言うならアメダスでも誘致すれば?
鳳来→新城みたいにな
357名無しSUN:03/09/23 16:24
>>355
田舎者がえらそうに言うな。
358名無しSUN:03/09/23 16:57
オイオイ! 349は釣りだと気づけよ
359名無しSUN:03/09/23 20:03
関東人は窪地観測がお好き。
360名無しSUN:03/09/23 20:20
ホント、「窪地で測ったら」っていうヤツ多いな。
361名無しSUN:03/09/23 20:44
窪地といえば鳩山
362名無しSUN:03/09/23 23:07
9月下旬、13.2℃(都心、2001年に2度、1980年に1度)を更新する
低温きぼんぬ!
363名無しSUN:03/09/24 01:45
>>351
漏れも学生時代坂戸に住んでたけど
寒い日に寒暖計を外に出しといたらマイナス9度だったときがあるよ。
そのときお天気ちゃんねるで鳩山の気温がマイナス13度だった。
364名無しSUN:03/09/24 12:42
>359-360
窪地じゃなくても-5℃は軽いが何か?
365名無しSUN:03/09/24 12:54
次の寒気はいつ頃かな
366名無しSUN:03/09/24 14:10
>>364
わかったわかった!そんなに必死になるなよ!
名古屋大阪なんて目糞鼻糞だろ?
367名無しSUN:03/09/24 15:40
降水開始とともにまたまた気温低下。

東京=14時19.8℃→15時17.9℃
府中=14時18.2℃→15時16.7℃
練馬=14時19.3℃→15時17.1℃
八王子=14時18.2℃→15時16.8℃
368名無しSUN:03/09/24 15:49
東京の最高気温 20.6
369名無しSUN:03/09/24 16:04
肉まん食べたい
370名無しSUN :03/09/24 16:54
セブンイレブンの肉まん、高くなって、昔より味が落ちたような気がする。
371名無しSUN:03/09/24 18:07
>>365
週間予報では10月頭に今季1番の寒気が!
372365:03/09/24 20:38
>>371
おお!そうですか!
気象庁の予報だと東京でも10/1は17℃くらいだけどもっと低いの期待しちゃうかも
373名無しSUN:03/09/24 21:50
冬ってこんな感じだったけ。
374名無しSUN:03/09/24 23:11
室戸岬はいまだ北東の風だけど本当に前線上がるん?
375名無しSUN:03/09/24 23:31
東京の9月の最低気温の記録ってどのくらいなのかな?
376名無しSUN:03/09/24 23:51
>>375
東京10.6℃ 1906/9/28
水戸7.9℃ 1904/9/30(8.8 2003/9/23)

最近では2001/9/23
青梅8.7 府中9.0 八王子9.3 練馬10.7←アメダス
東京13.2
377名無しSUN:03/09/25 02:16
肉まんより手マンがいい
378名無しSUN:03/09/25 03:19
>>375
私が書いたやつのコピペ(一部添削)

私の中では9月に10℃を下回った事が無い東京が信じられない。
10.5℃(1906年9月28日)
〜参考〜
名古屋9.5℃1916年9月30日
広島8.6℃1965年9月29日
福岡7.9℃1912年9月27日
熊本6.7℃1930年9月24日
鹿児島9.3度1965年9月30日
(データ日本気候表より)

西日本の各地で9月に10℃以下記録済み

>>376さん
東京は10.5℃と記されています。
379名無しSUN:03/09/25 03:20
アメダスがアヌスに見える。
380名無しSUN:03/09/25 04:59
東京の予想最高気温22度に下方修正(5時)
昨日夕方の予想では27.
381名無しSUN:03/09/25 11:29
>>380
今朝、起きてテレビ見てワラタよ。
27℃→22℃って、素人以下だな(w
漏れでも昨日の時点で25℃は絶対に行かない、と思ってた。
382名無しSUN:03/09/25 13:44
ニュース10NHK高田さんは、27℃予想に、そんなには上がらないかと思います。
と独自コメント。エライ。
383名無しSUN:03/09/25 14:17
寒候期予報ではくもりや雨または雪の日が多いらしいです。
でも3ヶ月予報では12月は晴れの日が多いらしい。

精度はともかく、少し注目していいと思います。
384名無しSUN:03/09/25 15:04
すごい誤差だね、思わず笑ってしまった。もう、そういうレベル。

でも、雨の振り出しは当たってた、今日は。  悪までも今日は・・・・
昨日は・・・・・・
385名無しSUN:03/09/25 15:15
今日の15時までの最高気温 19.3度 (東京)

11時の予報22度すら・・・
386名無しSUN:03/09/25 16:13
387名無しSUN:03/09/25 17:50
東京都 25日17時

東京地方
今夜 北の風 後 南の風 くもり 時々 雨 (203 5)
明日 南の風 後 北東の風 雨 所により 雷 を伴う
昼前 から くもり (313 5)
明後日 北東の風 くもり 時々 晴れ (201 2)

気温 明日朝の最低     20度 (東京)
明日日中の最高     24度 (東京)
388名無しSUN:03/09/25 18:58
今日の最高気温が19℃で、
明日の予想最低気温が20℃とはいかなることか(大手町)
389名無しSUN:03/09/25 21:16
>>382
その通りでしたな。
390名無しSUN:03/09/25 21:35
>>388 問題は予報文に入っている「南の風」が入るかどうか!
391名無しSUN:03/09/25 22:31
392名無しSUN:03/09/25 22:32
>>390
予報では日付が変わるまでには入ってくるはずなのに、全くですね。
22時現在、北西の風1mだそうです。。
393名無しSUN:03/09/25 23:18
八王子。
アメダスの正時の観測値だけど、夜中から06:00までは、ずっと15.2±0.1℃。
その後何となく気温が上昇してみて、14:00から22:00は、17.7±0.1℃で推移。
関東各地似たようなものだけど変な一日。
394名無しSUN:03/09/25 23:55
23時ですでに18.8度なわけで0時で19.5度以上になるわけないやろ
395名無しSUN:03/09/26 00:00
でも25日当日の9時のガイダンスでも25日日中の最高気温25という時点でアウトなのに、
そのガイダンスの出す明日最低20−最高24をそのまま使うこと自体おかしいわけだが。
・・・という実情を考えると腹立つ。

ガイダンスでは15時23 18時24 21時24 24時24 3時22 6時21 9時22 12時21
すでに実況から24時ははずしているわけで・・・
396名無しSUN:03/09/26 00:01
0時 19.2 東京
397名無しSUN:03/09/26 07:29
異常低温age
398名無しSUN:03/09/26 11:14
399名無しSUN:03/09/26 18:33
気温のはずれ具合がこのごろすごい。
スレ違いだけど、朝の地震の放送で、気象庁の人がにたにたしながら
説明してた。感じ悪い。
400名無しSUN:03/09/26 18:37
>>399
まあいろんな感情が渦巻くのは仕方ないけど
何かにやにやしているように見えた
401名無しSUN:03/09/26 19:51
地震なんて、発生してくれないと研究しようがないからねぇ
402名無しSUN:03/09/26 21:54
10/4以降は寒気?
403名無しSUN:03/09/27 09:57
>>399-400
俺漏れもそう思った。なんかニヤニヤしてるなー、と。

>>402
4日以降?
ずっと寒気が入りっぱなしだと思うが。
404名無しSUN:03/09/27 18:28
明日の関東の予想なんだけど、TVで明日関東は雲が取れないでしょう、
っていいながら、昼間は晴れるでしょうみたいな事言うし、なんかさっぱり
わからない。多分、微妙な天気だって言いたいんだろうが、なんかなあ。
405名無しSUN:03/09/28 23:57
低温あげ
406名無しSUN:03/09/29 17:35
筋状の雲キター!!
407名無しSUN:03/09/29 18:56
今家にいないのでピッチからなんですけど、明日は冬型?
408名無しSUN:03/09/29 18:57
YES!
409407:03/09/29 20:35
どうも!
って事は明後日の朝は冷えそうですね。明日の日中は半袖じゃきついかな・・・
410名無しSUN:03/09/29 21:34
>>409
一応、予想最高気温は26℃だから、日中に限っては半袖でもいいと思われ。
でも風が強いから、寒がりだったら長袖をお勧めします。
もちろん朝晩は長袖ね。特に夜は相当冷え込みそう。
411407:03/09/29 21:41
>>410
なるほど、どもっす。
412名無しSUN:03/10/03 16:39
来週は北Hで関東異常低温。
今日発表の1ヶ月予報の1週目の
低温率50%は東日本のみ、特に北東流の関東。
413名無しSUN:03/10/03 18:00
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



414名無しSUN:03/10/03 22:23
この時期北高型になると気温はどれくらいになるんだろう・・・
そういえばスレ違いだけどNHKの6:53からの天気予報、アナと一緒にやるようになったんだね。
415名無しSUN:03/10/04 01:45
>>414
気象担当の岩田さんが覚束ないからでしょ。
昔の人達の方が良かったなあ。
416名無しSUN:03/10/04 02:47
明日の予報「くもり時々晴れ」が大幅修正の悪寒。
417名無しSUN:03/10/04 06:36
東京都 4日 5時

東京地方
今日 北東の風 くもり 昼過ぎ から 夕方 晴れ (201 0)
明日 北東の風 晴れ 昼前 から くもり 夜
所により 一時 雨 (111 2)
418名無しSUN:03/10/04 06:37
最新ガイダンスでは、明日の東京最低16℃-最高20℃。
明日の夜から明後日未明は天気が崩れ、気温も12〜13℃に下がる見通し。
419名無しSUN:03/10/04 07:15
>418 ソースキボン
420418:03/10/04 07:23
>>419
http://www.wline.co.jp/tawn/cgi-bin/dsp/city_ouen.cgi?MAPE=E139.45.51.5&MAPN=N035.41.12.7&ZM=11
と気象庁資料を参考にしますた。
明後日の朝については、あくまでも推測です。下がるのではないか、と。
421名無しSUN:03/10/04 07:46
20.3度
422名無しSUN:03/10/04 08:15
↑ 確かに気象庁のガイダンスは明日最高がその値。
423名無しSUN:03/10/04 08:24
>>418
雨が降れば放射冷却がなくなるわけだが
424名無しSUN:03/10/04 08:27
>>423
雨が降れば湿度が上がり、気温が急低下するわけだが。
425名無しSUN:03/10/04 08:46
大手町
7時17.5℃→8時17.3℃。低下中。
426名無しSUN:03/10/04 19:18
ガイダンスでは明後日の最低気温13.5ぢゃないか!
427名無しSUN:03/10/04 20:18
んなこたあないでしょ。
低くても14〜15℃。

本音はハァハァですが何か?
428名無しSUN:03/10/04 22:00
>>426
それ、どこで見れるん?
429名無しSUN:03/10/04 23:23
雨に降られた。チキショー!!!!!!!!!!!!!!!
430名無しSUN:03/10/05 00:35
おいおい、もうすぐ10度切っちゃうよ家のあたり。
寒くて寒くてしょうがない。
新居で初の暖房入れまつ
431名無しSUN:03/10/05 01:06
>>428
どこで見られるのかは分かったが、
俺には無理ということが分かった。
432名無しSUN:03/10/05 01:18
>>431 どこ?
433名無しSUN:03/10/05 01:23
>>432
気象業務支(ry
434名無しSUN:03/10/05 01:23
>>431 何が無理なの?
435名無しSUN:03/10/05 01:27
>>434
情報料が高杉
436名無しSUN:03/10/05 01:28
>>434
437名無しSUN:03/10/05 01:31
これ言うとバレるかな?

10分値と同じく、気温系が足りないんす。。
438名無しSUN:03/10/05 01:37
>>437 俺と違うソースだよ。
439名無しSUN:03/10/05 01:40
>>437 えー!10分値が見られるんだ・・・
440名無しSUN:03/10/05 01:44
>>438
煤i・∀・)
>>439
気温の10分値は見られません。。
441名無しSUN:03/10/05 01:49
>440 でも風と雨量の10分値が見られるならいいよ!
おれのガイダンスのページだと見れないよ ウワーーン
442名無しSUN:03/10/05 01:50
>>437
さすがに有料だよね??
443名無しSUN:03/10/05 01:53
>>441
降水量の10分値が載ってるのは結構、有名なサイトだよ。
気象庁のトップページを探せば絶対に辿り着けるって。
444名無しSUN:03/10/05 01:54
>>443
風の10分値というのは聞いたことがないですけど見られるんですか?
445名無しSUN:03/10/05 01:55
>>443 そこって気温ガイダンス読めるんだ・・・知らなかったよ
446名無しSUN:03/10/05 01:56
>>444
いえ、見られません。
が、ごく狭い地域なら、あるにはあります。
ほとんど役に立ちませんが・・・w
447名無しSUN:03/10/05 01:58
>>445
気温? そこは降水量オンリーのはずだよ。
448名無しSUN:03/10/05 01:59
>>442
そこは貧乏(というかケチ)な俺でも見られます。
449名無しSUN:03/10/05 02:05
>>437 >>426は本当なのか??
450437:03/10/05 02:09
>>449
スマヌが俺は>>426じゃないっす。
俺もこれが気になって今ここに・・・
451名無しSUN:03/10/05 02:12
>>448 アドいじりすぎ
452名無しSUN:03/10/05 02:13
>>451
え、いじらないと見られないところだっけ?
453名無しSUN:03/10/05 02:15
みなソースばらばらぽいなw
454名無しSUN:03/10/05 02:17
今日は良く冷え込んでるね。関東。
455437:03/10/05 02:21
>>451
幸いそこはアドをいじらなくてもいける。

もちろん、それ以外に今まで俺はアドをいじりまくってるがw
456名無しSUN:03/10/05 02:22
>>454 寒いね。2時16.7(東京)
ガイダンス3時17.9。どうなるか
457名無しSUN:03/10/05 02:29
>>456
ワラタ。俺の見ているサイトだ。
458437:03/10/05 02:34
>>456-457
俺知らん。(´・ω・‘)ショボーン

でも探したるでぇ〜!!!
459437:03/10/05 02:43
ささやかな抵抗。。 w

東京 03時 17.5(某予測)
460名無しSUN:03/10/05 02:46
>>459 1時間ごとの予報キタ━━━━━━━!! で合ってるのかな(w?
461437:03/10/05 02:47
>>460
当ってまつ!! しかも激しく古いでつ!!!(w
462437:03/10/05 02:51
じゃ、最後に。

■東京(千代田区)
5日 予想最低 16.3℃
463名無しSUN:03/10/05 02:54
>>462 ウヌヌ。。。ワカラン! 観念しますた!
464名無しSUN:03/10/05 02:55
>>462
月額500円?
465名無しSUN:03/10/05 03:02
3時東京  16.6 NNW2m/s
466437:03/10/05 03:05
>>463-464
電報とか、そんな専門色は濃くなく、ネットサーフィンを続けていれば
いつか突き当たっても不思議でない場所に存在します。勿論、タダです。
てか、俺も早いとこシノップやらガイダンスやらを見つけないと・・・w
467437:03/10/05 03:05
>>465
(・∀・)ぉ
468名無しSUN:03/10/05 03:16
>>466 そうなんですか・・・
>>465 早いでつね
469名無しSUN:03/10/05 03:18
>>468
早いところなら1分以内に出ますよ。
470名無しSUN:03/10/05 03:21
>>465
それもシノップから?
471名無しSUN:03/10/05 03:21
東海地方の方ですね
472名無しSUN:03/10/05 03:22
>>470 それはアメダスデータですね・
473名無しSUN:03/10/05 03:24
>>471
流石。
>>472
ども。
474名無しSUN:03/10/05 03:26
>>471
この冬は出番が減るかもしれません。w (予めお断り)
475名無しSUN:03/10/05 03:27
>>474 だめですw
476名無しSUN:03/10/05 03:31
>>475
分かりますた。 しぶとく頑張りまつ!(w
477475:03/10/05 03:32
>>476 よろしくお願いします。
478名無しSUN:03/10/05 03:34
群馬北部も霜注意報ですか。
479名無しSUN:03/10/05 07:33
なんかにぎやかになってるなあ。
しかし、急に寒いです・・・・風邪引いてます。
480名無しSUN:03/10/05 07:38
>479 おはよう
481名無しSUN:03/10/05 12:38
9時までの最低気温(大手町)
14.6℃
482名無しSUN:03/10/05 13:25
明日12時の都心
13.8℃、東北東の風6m、小雨。
ストーヴが欲しい陽気。
483名無しSUN:03/10/05 13:34
陽が無いので陽気とは言(ry
484名無しSUN:03/10/05 20:09
東京都 5日17時

東京地方
今夜 南東の風 後 北東の風 くもり (200 0)
明日 北東の風 くもり 時々 晴れ 明け方 から
朝のうち 雨 (202 5)
明後日 北の風 後 北東の風 共に 沿岸部 で
やや強く 晴れ 後 くもり (111 0)

気温 明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     18度 (東京
485名無しSUN:03/10/06 07:39
東京都 6日 7時

東京地方
今日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 夜 晴れ(211 2)
明日 北東の風 沿岸部 やや強く 晴れ 昼過ぎ から
くもり 夜 所により 一時 雨 (111 2)

気温 今日日中の最高     19度 (東京 19度)
486名無しSUN:03/10/06 11:16
寒いよ、東京。
487名無しSUN:03/10/06 14:45
488名無しSUN:03/10/06 15:15
大手町15時で16.6℃。
雨で気温低下。寒すぎ。
489名無しSUN:03/10/06 18:09
東京都 6日17時

東京地方
今夜 北東の風 くもり (200 0)
明日 北東の風 くもり 昼過ぎ から 所により 一時
雨 (200 2)
明後日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 後 時々
晴れ (210 2)

気温 明日朝の最低     16度 (東京)
明日日中の最高     19度 (東京)
490名無しSUN:03/10/06 23:13
明日19℃まであがるのかしらん
491名無しSUN:03/10/06 23:55
今週末、本当に気温が上がるのか?25℃を超える予報が出ているが…
492名無しSUN:03/10/07 02:05
最新予想図では今後72時間強い北高型で低温が続きそうですな。
萌え!!
493名無しSUN:03/10/07 04:01
すでに予想最低16を割り,4時には14.9と15度を割りました。
494名無しSUN:03/10/07 15:15
東京都 7日13時

東京地方
今日 北東の風 くもり (200)
明日 北東の風 くもり 昼前 から 夕方 雨 (203)
明後日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 (200)

気温 今日日中の最高     21度 (東京 21度)
明日朝の最低     16度 (東京)
明日日中の最高     19度 (東京)
495名無しSUN:03/10/07 22:12
東京都 7日17時

東京地方
今夜 北東の風 くもり 多摩西部 一時 雨 (200 2)
明日 北東の風 くもり 昼前 から 時々 雨 (213 5)
明後日 北東の風 やや強く くもり 所により 一時 雨
後 晴れ (211 2)

気温 明日朝の最低     16度 (東京)
    16度 (大島)
    24度 (父島)
明日日中の最高     18度 (東京)
    18度 (大島)
    29度 (父島)
496名無しSUN:03/10/08 00:23
ここでいろいろ調べたが、南鳥島が日本で一番あったかい
みたいだ。
12月でも30度超えるのはここだけ?
ここって人住めるの?
http://www.data.kishou.go.jp/
497名無しSUN:03/10/08 02:51
>>496
自衛隊員か気象庁職員になれば常駐してるので住める!
まあ、君には気象庁に入るのは無理っぽいから、自衛隊に入るべし

健闘を祈る!
498名無しSUN:03/10/08 17:03
東京都 8日17時

東京地方
今夜 北東の風 沿岸部 やや強く くもり 夜遅く
晴れ (211 0)
明日 北東の風 沿岸部 やや強く くもり 時々 晴れ(201 0)
明後日 北東の風 晴れ 時々 くもり (101 0)

気温 明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     21度 (東京)
499名無しSUN:03/10/08 22:03
身も心も寒い秋なのであった。
500名無しSUN:03/10/09 13:45
500!記念に、シコシコ!
501名無しSUN:03/10/11 12:21
明日は雨なのに気温がそんなにあがるのか
502名無しSUN:03/10/13 09:42 ID:r/1nPcAs
今日の予想最高気温28度

明日のガイダンスは最低16 最高19
変動大きそうだ。
503名無しSUN:03/10/13 13:47 ID:q2Q25PIK
関東の今日の気温の変化、おもしろいね
朝から南部では南西方向の風が吹いて各地で26〜28℃まで気温が上昇し、
北部では北よりの風が吹いて各地20〜24℃と北と南で4℃前後の気温差。
当方さいたまでは11時の気温27℃が前線の通過?の影響で12時には23℃と
1時間で4℃下降した。アメダス風向を見ればその理由が一目瞭然だね。
504名無しSUN:03/10/14 05:31 ID:OpRZigWk
今日の予想最高気温19度

明日のガイダンスは最低12 最高23.5
505名無しSUN:03/10/16 12:39 ID:T85v/lLp
     
506名無しSUN:03/10/17 14:39 ID:aP8/AbEf
最新の天気ガイダンスは悪くなりそう。

東京都 17日11時

東京地方
今日 東の風 後 北の風 晴れ (100)
明日 北の風 後 東の風 晴れ 夕方 から くもり (111)
明後日 北の風 日中 東の風 くもり 時々 晴れ (201)

気温
今日日中の最高     22度 (東京 22度)
明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     22度 (東京)
507名無しSUN:03/10/17 15:48 ID:aP8/AbEf
東京都 17日15時

東京地方
今日 東の風 後 北の風 くもり時々晴れ (201)
明日 北の風 後 東の風 晴れ 夕方 から くもり (111)
明後日 北の風 日中 東の風 くもり 時々 晴れ (201)

気温
今日日中の最高     20度 (東京 20度)
明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     22度 (東京)


今日15時までの最高気温 19.9
ガイダンスでは明日最低13 最高18 明後日最低14
508名無しSUN:03/10/17 17:59 ID:qdqFqjIC
東京都 17日17時

東京地方
今夜 北東の風 くもり時々晴れ (201 0)
明日 北東の風 くもり 夜 多摩西部 一時 雨 (200 2)
明後日 北の風 日中 東の風 晴れ 時々 くもり (101 0)

気温
明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     18度 (東京)
509名無しSUN:03/10/17 18:50 ID:WK3Lr7yV
明日は関東だけ悪い予報なのは何故?

510名無しSUN:03/10/17 20:53 ID:9DhsCPeB
>>509
北東流。
ここ数日、関東のみ平年より数度低い、紅葉の陽気続く。
511名無しSUN:03/10/18 08:08 ID:aXfbKbCB
東京都 18日 5時

東京地方
今日 北の風 くもり 昼過ぎ 一時 雨 (202 5)
明日 北の風 日中 南東の風 晴れ (100 0)

気温 今日日中の最高     17度 (東京 17度)
512kがdふぁfださあ:03/10/18 10:45 ID:h70IvpkF
南に熱帯性低気圧が2つも!!
513名無しSUN:03/10/20 08:47 ID:jCouJXAI
明日の予想最高気温16度らしい。
514名無しSUN:03/10/23 19:05 ID:P/y3N0cU
木枯らしになるかもっていってた。今日は、関東は雨になった。大外れ。
昨日も、雨の上がりが外れた。久々の雨のような気がする。
TBSの早朝のお天気お姉さんたちは、絶対はずれって認めないよ。
今日も、キャスターに突っ込まれて「外れたんじゃなくて、ずれただけです」
って開き直ってた。
5時のお姉さん 6時ののお姉さんどっちもかわいいのだが、気が強すぎ
前は笑ってみてたが、このごろは少しかわいげのない女に見えてきた。
みんなも、早く起きたときにちょっとチェックしてみてくれ。
515名無しSUN:03/10/23 19:39 ID:vYmX/HJC
>>514
理解不能
516名無しSUN :03/10/23 20:15 ID:rQqy3onV
30日前後、0度のラインが東北地方南部まで降りてくる予想。
いよいよだね。
517名無しSUN:03/10/23 21:02 ID:1h5hB0Ic
>>516
今回の寒気よりも強いのかな?
518名無しSUN:03/10/24 15:41 ID:IpwnBLzU
ガイダンス 明日最低14 最高17 明後日最低11
519名無しSUN:03/10/28 15:45 ID:RVt1tXF+
今日の最高気温 東京15.5

ガイダンス
今日のこれからの最高 18
明日の最低  20
明日の最高  27
明後日の最低 14
520名無しSUN:03/10/28 15:51 ID:WrFPCJt6
>>519
夜中の0時は何度位なんだ?18度以下で20度以上ってありえない温度?
521名無しSUN:03/10/28 16:03 ID:RVt1tXF+
まあガイダンスそのものが外れることもあるんでねぇ・・・

15時 16
18時 17
21時 17
24時 21
03時 21
06時 20
09時 23
12時 26

これを元に修正をする・・・はず。
522名無しSUN:03/10/28 16:31 ID:WrFPCJt6
午前中より午後のほうが温度が低くなりそうなとき

朝の最低気温 20度 日中の最高気温 16度 

なんていう予報が出るのだろうか?実際出たことはある?
523鈴木英明:03/10/31 14:10 ID:PGsqKGrR
うんこもれちゃう。ブリブリゲリゲリ。
7777777777777       |:::::|/   /|:::::|
7777777777777777     _____
7777777777777     ヾ;::l_~''ヽ
7777777777777         ~ヽヽ
7777777777777       /|  ) \|\
7777777777777       |:::::|/   /|:::::|
7777777777777       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
7777777777777       /      ヽ     __,,,,,
7777777777777    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
7777777777777   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
7777777777777  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
7777777777777   |;;/    .l::::::. .:::::l
1111111111111          (::o::..::o::)
5555555555555           ヾ;;;;;;;/
7777777777       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
7777777777777       /      ヽ     __,,,,,
7777777777777    / ヽ(^))    ((^^)'i   l:::::/
7777777777777   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
7777777777777  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
7777777777777   |;;/    .l::::::. .:::::l
1111111111111          (::o::..::o::)
5555555555555           ヾ;;;;;;;/
524たよちゃん@アフリカ:03/10/31 14:24 ID:PGsqKGrR
ロボット。ロボット。ロボット。ロボット。
1: をっさん羽田野直道をヲチする ちゅどん1発目 (350) 2: 【前より】元素記号を全部探し出すスレ4【素早く
】 (264) 3: ■ちょっとした疑問はここに書いてね25■ (747) 
4: 変態のみ書き込むスレ (113) 5: ■文系のオレに量子力学を教えてくれ■ (176) 6: 物理学が無くなる日 (9) 7: 九大のAO入試受
けようと思ってるんだけど… (40) 8: googleで物理計算ができるら
しい (154) 9: 物理学科ってやっぱり処女 少ないんですか? (258)
 10: ★筑波大学物理学系を語るスレ★ (12) 11: 物理的に考えて
キリスト教は間違ってるの? (55) 12: フォトニック結晶について
語ろう (172) 13: ★★★何故ドキュソは最先端が好きなのか★★★
(577) 14: 早起きして研究者として大成してみせる2 (36) 15:
▲早稲田大学大学院物理及応用物理学専攻▲ (28) 16: 物理系JOURN
AL2 (531) 17: 東京大学物理工学科 (162) 18: トリビアの泉in物
理 (519) 19: 宇宙は無限?有限?詳しく教えて (398) 20: 【秘書
の】研究室の(美人)秘書【秘所】2 (396) 21: 復活!トンデモサ
イト告発スレッド (425) 22: ●●A4の脅威の勉強術 第弐幕●●
(163) 23: ここらで一発、ゼミスレッド「量子力学」 (521) 24: 初
心者質問スレ5※物理@2ch板に初めてきた方へ※ (982) 25: 月の謎 (62) 26: 【23%】ダークマター と ダークエネルギー【73%】 (15
5) 27: 物理用語・学者名etcでしりとり 1 (348) 28: 北大理学部物理学科を語ろう (659) 29: 物理
が使われている映画や漫画 (13) 30: 【最小】この世界の最小単
位について考える【単位】 (52) 31: もっと僕みたいなひよっこに
もわかりやすく教えてよ (5) 32: 高校物理の参考書 (168) 33: 物理の研究者は恋愛&結婚無理? (949) 34: じじねこの34歳の誕
生日を祝うスレ (3) 35: 東大京大東工大(大阪大) (19) 36: □■□磁気処理水□■□ (51) 37: 天才のみ書き込むスレ (1001) 38:
レイプ集団スーフリ【メンバー野放し物性研】4 (575) 39: 思考盗聴って物理
的に不可能ですよね (265) 40: 電磁気学について (31) 41:   時間に重さはないの?   (19) 42: 今読んでいる本の13ページ7
行目を書き写すスレ (313) 43: 量子コンピュータ (370) 44: 物
525たよちゃん@種子島:03/10/31 14:28 ID:PGsqKGrR

ガイダンス
今日のこれからの最高 3
明日の最低  2
明日の最高  37
明後日の最低 29
明後日の最高 52

52623区民 ◆ldwmXe4v6. :03/10/31 15:06 ID:XdFdJJb4

明日から11月ですが、東京はどんな11月になると思いますかァ〜?

●参考資料(平均気温)●
1981年→10.4
1990年→15.1
1993年→14.1
2000年→13.3
2001年→13.1
2002年→11.6
2003年→

みなさんの数々の意見をドシドシ述べて倉杯。。。
527WIRED:03/10/31 15:43 ID:PGsqKGrR
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
    wf8いえw   |:::::|/   /|::い0お:::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /  cそ0ぴ    ヽ     __,,,,,
    / ヽ(77・)) s3え4   ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i __8ぎゅぎお_ --- ___i  l _ え43ノ丿
  89ytg9(_いお(_    ~l:いおp::::ぶいおぷ.   .::いお:::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l:じひおp:@:::bひ::. .:::k::l
          (::jkp:おひおっひんo::..::o::) こいお
           ヾ;;いお8;;;;;/
528名無しSUN:03/11/08 11:18 ID:ioPXqS/m
関東のみ低温。
関東甲信地方
 気温は、最高気温は期間の中頃までは平年並か平年より低く、期間の終わ
り頃は平年並か平年より高いでしょう。最低気温は、平年並か平年より高い
見込みです。

とかかれていますが、東京の最高15℃は11月下旬の肌寒さ。

各地方は・・
北海道地方
 最高気温・最低気温は、共に期間の中頃まで平年並か平年より低いですが
、期間の終わり頃は平年より高くなる見込みです。=

東北地方
 最高気温、最低気温共に、平年並の見込みです。=

北陸地方・近畿地方・中国地方・四国地方
 最高気温・最低気温は共に、平年並か平年より高いでしょう。

東海地方
 最高気温は、平年並の日が多いでしょう。
 最低気温は、平年より高い日が多いでしょう。

九州地方
 最高気温、最低気温は共に、平年より高い日が多いでしょう。
529名無しSUN:03/11/08 11:22 ID:ioPXqS/m
関東異常低温勃発!!!!!!!!!!
530名無しSUN:03/11/08 11:22 ID:NExlZQo6
↑ それは気象庁本庁だけの意見と見た。東京発信の文章でも次のようなものもあるよ

ゼンパンシユウカン1 キシヨウ
全般週間天気予報
11月08日11時
予報期間
11月9日から11月15日まで
向こう一週間は、北日本では期間のはじめと終わり頃に高気圧に覆われて
晴れる所もありますが、その他は気圧の谷や寒気の影響で曇りや雨の降る日
が多く、平地でも雪になる所があるでしょう。東日本と西日本では、期間の
中頃と終わり頃は高気圧に覆われて晴れる所もありますが、周期的に通る気
圧の谷や前線、及び高気圧の中心が北に偏る影響で曇りや雨の降る日が多い
でしょう。南西諸島では、期間の中頃までは前線や南からの湿った空気の影
響で曇りや雨の降る日が多い見込みですが、その後は高気圧に覆われて晴れ
る所が多いでしょう。
気温は、北日本と東日本では、最高気温は平年並か平年より低く、最低気
温は平年並の日が多いでよう。西日本と南西諸島では、最高気温・最低気温
とも、平年並か平年より高いでしょう。
531名無しSUN:03/11/08 11:23 ID:NExlZQo6
まあ>>530の誤植にワラタわけだが
532名無しSUN:03/11/08 14:22 ID:w9XxEHda
異常高温だな。
何で日本は低温だと騒ぐのに高温だと
何事も無かったようにしてるのか?
今なんてTシャツ1枚で充分だよ。
533名無しSUN:03/11/08 18:18 ID:s10uFjTV
今日黄色い蝶々が飛んでたよ。
いくらあったかいからってアホちゃうか?
534名無しSUN:03/11/09 03:41 ID:oha1gYCA
>>532
確かに最近あったかい。今もTシャツ一枚だけど十分。
11月ってこんなもんだったっけ?
535名無しSUN:03/11/09 07:12 ID:7v5tyAV4
昨日の最高気温 22.5

ガイダンス

今日最低 15  最高 17  (本文 19)
明日最低 12  最高 13  <さむッ!

これも天気マークと雨量は違うが、気温は気象庁ガイダンスと全く同じ。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html
536名無しSUN:03/11/09 07:21 ID:7v5tyAV4
↑今日の発表気温は18でした。
537名無しSUN:03/11/09 10:52 ID:G8fM5pUm
>>534
コラ!!
荒らしにレスするな!!!!!
調子にのったらどうするんだ?
538名無しSUN:03/11/09 10:53 ID:PwIkEqO0
東京都 9日11時

東京地方
今日 北東の風 くもり 時々 雨 (203)
明日 北東の風 くもり 時々 雨 (203)
明後日 北東の風 くもり 時々 雨 (203)

気温
今日日中の最高     18度 (東京 18度)
明日朝の最低     12度 (東京)
明日日中の最高     14度 (東京)

539名無しSUN:03/11/09 11:49 ID:CmPAyu6Q
>>538
北東三重奏は低温の証拠。
明日は12月上旬の陽気、明後日の最高、12℃。
540名無しSUN:03/11/09 16:53 ID:PwIkEqO0
ガイダンス

今日最高 17  明日最低 12  最高 14  明後日最低 10
541名無しSUN:03/11/09 16:54 ID:PwIkEqO0
東京都 9日17時

東京地方
今夜 北東の風 はじめ 海上 海岸 で やや強く くもり 時々 雨 (203 5)
明日 北東の風 後 北の風 雨 (300 5)
明後日 北東の風 くもり 時々 雨 (203 5)

気温
明日朝の最低     12度 (東京)
明日日中の最高     14度 (東京)

15時までの今日の最高気温 17.2度
542名無しSUN:03/11/09 18:56 ID:UwEmxs4T
明日は低温警報出せYO!!!
543名無しSUN:03/11/09 23:36 ID:IedDZEjD
一応、去年の10日は東京でも最低5℃ぐらいまで下がったわけだが
54423区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/10 16:41 ID:KQSlaeJO
12月中旬の予想気温でも、現在の気温は軒並み年末の厳しい寒さ!!!!!!!

これから数日間は1981年を凌ぐ記録的大低温!!!!!!!!・・・・ ∞ ・・!!!

週間予報を見ると撃つの領域を通り越して、ノイローゼに (×_×

↑血の気が失せて立眩みがしまs・・・・す     ↓過去にもこんな例


地獄の冷夏を乗り越える→東亜ボーンの台風に涙を拭う→

9月下旬から10月末まで続いた低温&長雨にも耐える・・・耐える→

それなのに・・・・・・こういう結末はひどいと思いませんか?

もし、年末年始がポカポカ陽気だったら確実に2003年はダメポ・・・・・(泣き

545名無しSUN:03/11/10 16:43 ID:v43uDkmQ
ガイダンスによると今夜10.0度を割り込んで9.9度予想(東京)。
はたしてどうなるか!?
546名無しSUN:03/11/10 17:21 ID:Cn+CLnkf
多摩は既に10℃切ってますな
547名無しSUN :03/11/10 17:35 ID:L8GbAbMQ
地上気温が10℃を割ってもだねぇ・・・・(w
548名無しSUN:03/11/10 17:51 ID:Q6OPptGL
別に雪は期待してないけどw
549名無しSUN:03/11/10 17:59 ID:Cn+CLnkf
10℃でいったい何を期待する(w

でもあの冷たい雨が降ったの去年だったよな
550名無しSUN :03/11/10 18:05 ID:L8GbAbMQ
>>548
飛躍しすぎ(w
高層が例年より高く推移してるので
551548:03/11/10 19:21 ID:Q6OPptGL
>>550 いや>>547の笑いの真意が分からんかったのよ、正直。
552名無しSUN:03/11/10 21:48 ID:45+vwrKv
昔、彼にヤビツ峠?とかいう所に連れていってもらって11月に雪を見たんですけど
今の時期に降っている雪を見るには、東京を出発するとして
どこが一番近いでしょうか、みなさん教えてください。
553名無しSUN:03/11/10 23:04 ID:EuLdF7QC
明日、雪が降るのを見られるとしたら

・立山黒部アルペンルート

もしかしたら見られるかもしれない

・谷川岳天神平スキー場
554名無しSUN:03/11/11 00:21 ID:BR7d+PIs
東京以北はだいたい10℃以下になりましたな。
日光あたりはもしかしたらみぞれが降ってるかも?
上がもう少し冷えてればあるいは?
555名無しSUN:03/11/11 10:24 ID:ZBuXLpbw
今朝の東京の最低気温は 9.6℃ でした。この秋初10度割れ。
556名無しSUN:03/11/11 10:29 ID:OdhY9rpw
10度下回ったくらいでおめでてー奴らだな
去年の今ごろは奇跡の初雪!とか騒いでいたくせに
557名無しSUN:03/11/12 11:07 ID:Zpj2W8ub
556 :名無しSUN :03/11/11 10:29 ID:OdhY9rpw
10度下回ったくらいでおめでてー奴らだな
去年の今ごろは奇跡の初雪!とか騒いでいたくせに
55823区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/12 15:23 ID:u4T2Mtzo
11月上旬→気温→湿度→日照→降水量

仙台→12.8→76→50.1→11.0
新潟→14.7→71→39.6→16.5
東京→17.2→74→19.9→58.5
大阪→18.1→76→39.8→41.5
福岡→19.0→75→32.9→46.5
鹿児島→21.7→78→36.2→142.0

>>556
上記を見てわかるように、ここ数日は去年の仙台よりも寒いばかりか
日照時間が新潟の半分!!!!
且つ、降水量は遥かに多い!!

∴騒いでも不思議ではないかと。。。
559名無しSUN:03/11/17 17:50 ID:807dAZIQ
今年結果的に基準を満たした夏だったのに・・・気象庁のバカー!!!!

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/73.htm
560名無しSUN:03/11/17 17:54 ID:kOaeiZ1K
「、さらに2日以上続く時。」
これを外していたのだからどうしようもない(w
561名無しSUN:03/11/20 12:23 ID:q4kRlmLG
寒いage

東京正午11.3度  今日の予想最高14 明日の予想最高23
56223区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/20 12:41 ID:yObUFH9c
>>561

11.3度で本当に14度まで上がるか信じがたいところでつ。

確か、週間予報では20度まで上がるという予想だったのに(ry

10度も外しているようでは必要さに欠けてしまう。。。
563名無しSUN:03/11/20 23:32 ID:fZVais6r
今日(11/20)の青梅、八王子、日較差最少の記録達成か!?
564名無しSUN:03/11/21 01:26 ID:d5y2d/BM
>>563
従来の記録は?
565名無しSUN:03/11/21 01:33 ID:CmNM+Y9J
なぜこの時期に蚊がいるのだ。@関東
566名無しSUN:03/11/21 08:15 ID:MPjBdXl3
東京都内のアメダス観測所で日較差1℃未満の日は無かったと思う。
うろ覚えだけど・・・
567巨人マニア:03/11/21 14:25 ID:qp71RCeD
568名無しSUN:03/11/21 18:18 ID:c/fSJ+VV
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
569ブリヂストン:03/11/21 18:20 ID:c/fSJ+VV
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
570ブリヂストン:03/11/21 18:21 ID:c/fSJ+VV
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/      _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/

     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
571ブリヂストン:03/11/21 18:27 ID:c/fSJ+VV
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::| うんこブリブリ。ブリヂストン
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~" http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
   |;;/    .l::::::. .:::::l http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg

     _____
     ヾ;::l_~''ヽ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::| うんこブリブリ。ブリヂストン
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~" http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
   |;;/    .l::::::. .:::::l http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg

572ブリヂストン:03/11/21 18:34 ID:c/fSJ+VV
  チンカス   _____
   チンカス  ヾ;::l_~''ヽ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\ マンカス
 ウンカス      |:::::|/   /|:::::| うんこブリブリ。ブリヂストン
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /  チンカス    ヽ     __,,,,, ちんちんシコシコあん
ウンカス  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~" http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
   |;;/    .l::::::. .:::::l http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
          (::o::..::o::)
マンカス           ヾ;;;;;;;/ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
 チンカス        ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::| うんこブリブリ。ブリヂストン
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~" http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
   |;;/    .l::::::. .:::::l http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763.jpg
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/ http://www.image4u.jp/cgi-bin/girl/img/4u20031118225021763
573名無しSUN:03/11/21 21:09 ID:U3A5iYWy
>>565
明日は冬眠するだろう。安心した前
57423区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/22 12:44 ID:F6pz5m3H
26-27日は個人的に低温予想。。。打つ

しかし、気象業務法違反のためsage

注意:個人的な予想です。鵜呑みにしないでください。
   もちろん外れても責任はとりませんw
575名無しSUN:03/11/24 22:21 ID:BHsZkEbM
なんかとんでもなくシンシンと冷えていますが、明日の雨は午前中かなり冷たそう。

予想最低10度に対して22時10.1度
576(^^):03/11/24 22:33 ID:5oPm+c44
>>574
低温でも高温でも打つになってしまうのですか?
平年並だと嬉しい人なのか!?
いみふめーん
577名無しSUN:03/11/24 23:02 ID:BHsZkEbM
東京23時 9.7度 寒い雨になりそうか?
578名無しSUN:03/11/26 06:24 ID:pq6KOWJf
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html
明日のガイダンス 最低9 最高11
579名無しSUN:03/11/26 09:35 ID:nqlkafSI
ガイダンス あす 南関東
東  京 最高10.9 最低9.3
八王子 最高*8.7 最低6.4
青  梅 最高*8.9 最低5.6
千  葉 最高11.4 最低8.2
さいたま 最高10.1 最低6.3
熊  谷 最高10.3 最低5.9
鳩  山 最高*9.9 最低3.8
横  浜 最高11.0 最低8.8

58023区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/26 13:32 ID:AF8sckO1
数日前の週間予報の精度は?と、小1時間

一体あの時の小春日和の予報は何だったのだろう?

近づいてみれば正月寒波!?

私のように知識に乏しい人に及ばないプロ予報士って?

今年の秋りん明けいつだかわかりませんが?
581名無しSUN:03/11/26 16:00 ID:/vAx0Jzx
guidance 東京 明日最低10 最高12 明後日最低10 明後日9時11
58223区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/26 16:51 ID:AF8sckO1
この時期に1月上旬の気候が頻発するなんて・・・もう泣きたいです(ノД`)

1988年、2002年11月よりひどい!!!!
去年の今ごろは12月上旬並だったのに。今年は正月並!?

12月になると一転して暖かく、1990年の再来?
58323区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/26 17:17 ID:AF8sckO1
明日の予報が・・・・・埼玉以北では午前中に晴れ間が残るものの
東京は曇り1本!?

カナーリBAD!!!!というよりもDEADの領域(打つ
584名無しSUN:03/11/26 17:31 ID:/vAx0Jzx
栃木県 26日17時

南部
明日 北の風 後 北東の風 晴れ 昼過ぎ から くもり 夜遅く 所により 一時雨
明後日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 山沿い 雪 が混じる

北部
明日 北の風 後 北東の風 晴れ 昼過ぎ から くもり 夜遅く 所により 一時 雨か雪
明後日 北東の風 くもり 所により 一時 雨 山沿い 雪 が混じる

あとは群馬北部。
585名無しSUN:03/11/26 17:44 ID:ZnSGUHbb
去年は東京でも12月頭に雪降らなかったっけ?
586名無しSUN:03/11/26 18:07 ID:iTQnK9+p
>>585 12月9日に降りました。
587名無しSUN:03/11/26 18:11 ID:ZnSGUHbb
>>586
サンクス
やっぱり去年寒かったんだなぁ。
588名無しSUN :03/11/26 18:20 ID:U3iYDEj6
台風が去りきってから寒くなる(と思う)。
心配しるな。。
589名無しSUN:03/11/26 23:17 ID:7ZK0o+SU
imocなどのサイトで週間予報文見てみましょう。
関東地方の異常低温が目立ちます。
明日の最高、12℃はクリスマス頃の寒さ。
北東流顕著、FEFE19通りになると来週は
台風で降雪の夢?の恐れも。
590東京:03/11/27 01:39 ID:Gzfyd5Zy
東京地方
27日 くもり (200)
28日 くもり (200)
29日 くもり (200)
30日 くもり一時雨 (202)
1日 くもり一時雨 (202)
2日 くもり (200)
3日 くもり (200)
最低気温」
東京
// 6 8 13 13 11 10
(/) (2) (2) (2) (4) (4) (4)
最高気温」
東京
// 12 16 18 17 15 14
(/) (2) (2) (4) (4) (3) (4)

関東甲信地方
 向こう一週間は、期間のはじめは高気圧に覆われて晴れる所が多い見込み
ですが、その後は南海上の気圧の谷や前線の影響で、曇りや雨の日が多いで
しょう。
 気温は、最高気温は期間のはじめは平年より低いですが、その後は平年並
か平年より高いでしょう。最低気温は平年並か平年より高いでしょう。
 降水量は平年より多いでしょう。=
591大阪:03/11/27 01:41 ID:Gzfyd5Zy
天気」
大阪府
27日 くもり (200)
28日 くもり一時雨 (202)
29日 くもり一時雨 (202)
30日 くもり一時雨 (202)
1日 くもり (200)
2日 くもり (200)
3日 くもり時々晴れ (201)

最低気温」
大阪
// 8 10 14 12 11 11
(/) (2) (3) (2) (4) (4) (4)

最高気温」
大阪
// 17 18 19 19 18 17
(/) (2) (2) (3) (3) (4) (3)
概況」
近畿地方
 向こう1週間の近畿地方は、気圧の谷や前線の影響で、曇りや雨の降る日
が多い見込みです。
 気温は、最高気温、最低気温共に、平年より高いですが、期間の初め頃は
平年並の所があるでしょう。
 降水量は、平年並か平年より多い見込みです。=
592新潟:03/11/27 01:43 ID:Gzfyd5Zy
天気」
新潟県
27日 くもり時々晴れ (201)
28日 くもり時々晴れ (201)
29日 くもり (200)
30日 くもり一時雨 (202)
1日 くもり (200)
2日 くもり (200)
3日 くもり時々晴れ (201)
最低気温」
新潟
// 4 5 11 10 8 7
(/) (2) (2) (2) (4) (4) (4)

最高気温」
新潟
// 12 16 16 15 14 12
(/) (2) (2) (4) (4) (4) (4)
概況」
北陸地方
 向こう一週間は、期間の初めに高気圧に覆われて晴れる日がありますが、
その後は気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。
 最高気温・最低気温は共に、平年より高い日が多いでしょう。
 降水量は、平年並の見込みです。=
593仙台:03/11/27 01:44 ID:Gzfyd5Zy
天気」
東部
27日 晴れ後くもり (111)
28日 くもり時々晴れ (201)
29日 晴れ後くもり (111)
30日 くもり時々雨 (203)
1日 くもり (200)
2日 くもり (200)
3日 くもり時々晴れ (201)
最低気温」
仙台
// 2 4 9 8 6 5
(/) (2) (2) (2) (4) (4) (4)

最高気温」
仙台
// 10 14 15 13 12 10
(/) (2) (2) (4) (4) (4) (4)
概況」
東北地方
 向こう一週間、期間の初めと終わりは高気圧に覆われおおむね晴れますが
、期間の中頃は気圧の谷や前線の影響で天気がくずれるでしょう。
 最高気温、最低気温共に、期間の初めは平年並か平年より低いですが、そ
の後は平年より高い見込みです。=
594札幌:03/11/27 01:47 ID:Gzfyd5Zy
天気」
石狩,空知,後志地方
27日 くもり後晴れ (211)
28日 晴れ時々くもり (101)
29日 晴れ後くもり (111)
30日 くもり一時雨 (202)
1日 晴れ時々くもり (101)
2日 晴れ時々くもり (101)
3日 晴れ時々くもり (101)
最低気温」
札幌
// −4 0 5 −1 0 −2
(/) (2) (2) (4) (4) (4) (4)

最高気温」
札幌
// 7 11 9 9 8 6
(/) (2) (2) (4) (3) (4) (4)

 むこう一週間は、29日から30日にかけて気圧の谷の影響で、全道的に
雨が降る見込みです。その他の日は晴れる地方が多いでしょう。
 最高気温・最低気温は、共に期間の初めは平年より低いですがその後は平
年より高くなる見込みです。
 海は、期間の中頃波が高くなるでしょう。=
595鹿児島:03/11/27 01:49 ID:Gzfyd5Zy
天気」
鹿児島,種子島屋久島地方
27日 くもり後雨 (214)
28日 くもり (200)
29日 くもり一時雨 (202)
30日 くもり一時雨 (202)
1日 くもり (200)
2日 くもり時々晴れ (201)
3日 晴れ時々くもり (101)
最低気温」
鹿児島
// 14 15 15 14 13 12
(/) (2) (2) (3) (4) (4) (4)
最高気温」
鹿児島
// 22 23 23 22 21 21
(/) (2) (2) (2) (3) (3) (3)
概況」
九州南部地方
 向こう一週間は、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の降る日が多いでしょ
う。期間の終わりは高気圧に覆われて晴れるでしょう。台風第21号の今後
の動きによっては予報が大きく変わる可能性があります。
 最高気温・最低気温は、平年より高いでしょう。
 降水量は、平年より多い見込みです。
 海上は、期間を通して波とうねりが高く、しける日があるでしょう。=

596那覇:03/11/27 01:51 ID:Gzfyd5Zy
天気」
沖縄本島
27日 晴れ後くもり (111)
28日 晴れ時々くもり (101)
29日 くもり時々晴れ (201)
30日 くもり (200)
1日 くもり (200)
2日 くもり (200)
3日 くもり時々晴れ (201)
最低気温」
那覇
// 20 21 22 22 22 21
(/) (2) (2) (2) (2) (2) (2)
最高気温」
那覇
// 25 26 25 26 25 25
(/) (2) (2) (2) (2) (2) (2)
概況」
沖縄地方
 向こう一週間は、期間の初めは、高気圧に覆われて晴れる所もありますが
、その後は南からの湿った空気の影響で曇る日が多く、雨の降る所もあるで
しょう。
 気温は、最高気温、最低気温共に、平年並か平年より高い見込みです。
 この期間の降水量は、平年並か平年より少ない見込みです。=
597名無しSUN:03/11/27 02:06 ID:velvOB3V
ベタベタ張るんじゃねぇ
598名無しSUN:03/11/27 09:39 ID:nV6kWYTs
きょうの東京は10℃逝くかどうかというレベルだな
599名無しSUN:03/11/27 15:11 ID:7utK/MQn
奥日光真冬日のヨカ-ン
60023区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/27 16:00 ID:wUK5TTm6
は!?

imocによると、11月中は殆ど雨天続きでなめ猫年が再来するような・・・打つ
12月になると一転して暖かく、小春日和の連日になるかもしれません。
12月1日の予想MINが14度????MAXが19度????これって90年12月1日に次ぐ高温?
その後→晴れていてもMIN9度までしか下がらないのでつかぃ!?

台風21号が上陸するならともかく、東あぼーんでこのような結果になったら
ホントに・・・・(ry

台風上陸 又は 寒冬 の どちらかの祭りを望んでいたのに(;;
どちらも逃すのは大変な悲しみであって、今年を有終の美で飾れない。

やれやれ、イヤな予感が的中する危険が高まったぢゃあ〜りまっせんか〜っ!(怒
60123区民 ◆ldwmXe4v6. :03/11/27 16:02 ID:wUK5TTm6
あっ!?!?!?

っと言う間に600記念カキコage
602名無しSUN:03/11/27 17:30 ID:O9DmuyOO
北高型で日中は寒い日もあるが朝晩が全然冷えぬ.....
603名無しSUN :03/11/27 17:35 ID:5eNaHKym
>>602
上空が暖か過ぎるからね。かろうじて北東流で地上気温下げてるだけだし、
本当はこの時期、北高型なら日中5℃前後の日があってもおかしくないんだけどね。
604名無しSUN:03/11/27 22:26 ID:qFlo+vKI
>23区民 ◆ldwmXe4v6.
こいつ何?キモイ。キチガイ?ずっと前から思ってたけどさ。
605名無しSUN:03/11/28 09:43 ID:wgBo97RU
北東流はマジで1年中うざいな。

なんか数年前より気象庁の予報精度落ちてないかな。
気象情報見る気が前よりしなくなった。
3ヶ月予報とか毎年同じの出してるし。
606名無しSUN:03/11/28 23:28 ID:6JkrQXQd
当日の予報も平気で外す。気象庁も民間も…
607立川市:03/11/30 22:48 ID:ShGGeJw1
>>606
その気持ちわかるでぇ。天気外れ気温も外れ。結局蒸し暑さの休日。
30日の予報。
29日発表「雨で午前中強く降る。」
この時点でDL逝きを中止しかが
結局は午後から回復してしまい1滴の雨も降ってない。
気象庁ダメだな。今日明日の天気も当てられない愚民は知能がひくい。
予報官なんて単なる下等生物というか単細胞というか
608名無しSUN:03/12/01 11:03 ID:WigGMb/S
コンピューターに頼りすぎるから、予報はずすんだよ。
609名無しSUN:03/12/01 11:26 ID:aaII80G7
>608
漏れもそう思ふ
610あが:03/12/01 14:21 ID:D3RAF6jz
名無しさんあたまおかしすぎ
611名無しSUN:03/12/01 15:38 ID:bNerpbcK
もうすぐに衛星が使えなくなるらしいが
今より当たったりしてね。
しかし最低気温の高さはどうにかならないの?
例年なら氷点下近く下がる日もあるのに
今年は一桁後半がやっとだもの。
612名無しSUN:03/12/01 23:26 ID:ss7ZYA/d
11月、全気象官署150のうち、86地点で観測史上1位の高温を
記録したそうだが、
東京は14.4℃で僅かに+1.4℃、それでも第3位なのか。
下旬の23〜24日をはじめ、北東気流に泣いた11月であった。


613名無しSUN:03/12/01 23:30 ID:ss7ZYA/d
>>612 補足
関東は北東流に本当に弱く、今回は全国でももっとも気温の+幅が
小さいぶるいに入った地域であった。

過去の2002年5月、1998年4月、1994年11月など、春秋の
場合、北高型や南低が多いと自然と関東低温気味になる。
逆に2002年3月、1995年4月など降水が少ないく日照が多い
展開になると関東高温となりやすい。
614名無しSUN:03/12/02 11:22 ID:9/wNbJQX
しかしあったけーな!
東京なんか平年の最低気温になっただけで、この冬、いや秋一番の冷え込みだぜ!
615名無しSUN :03/12/03 22:01 ID:NfyeFYwl
>>608
いや、むしろ予○勘の修正が(ry
雨、雪判断だけにして欲しいよ
616名無しSUN:03/12/04 04:59 ID:ef0wFBKI
最新ガイダンスで 明日最低8 最高9

(明日の予報文: 北東の風 くもり 昼前 から 所により 一時 雨)
617名無しSUN:03/12/04 06:52 ID:B6w28ep4
618名無しSUN:03/12/04 17:16 ID:Tk4ME5Yd
しかし17時現在で12度もあるよ。
この冬は超暖冬になるよ。
61923区民 ◆ldwmXe4v6. :03/12/04 17:34 ID:k3hWFfAH
>>618

個人予想ですが、90年12月→89年1-2月が再来の悪寒。。。もうダメポ

まさに暖冬異変!
620名無しSUN:03/12/04 18:31 ID:Tk4ME5Yd
このままじゃ10年後には本州からスキー場がなくなるかもね。
NYでは最低気温がマイナス4度で雪が降ったっていうのに。
621名無しSUN:03/12/04 18:53 ID:lX5MLfpl
>>620
こないだ、ニュースで「世界のスキー場が危機」っていうのやってた。
このまま温暖化が進めば、ヨーロッパや北米のスキー場など
大半のスキー場が近いうちに雪不足で滑れなくなるらしい。
やっぱり、日本だけじゃないんだね。
622名無しSUN:03/12/05 03:49 ID:fqc+6Te8
予想最低8度なのにすでに7.7度@3時
623名無しSUN:03/12/05 09:33 ID:ZF3UNuR2
東京8.1℃ @9時

最低気温はデータ配信エラーでまだ不明。
624名無しSUN:03/12/05 09:34 ID:ZF3UNuR2
明日の雨の降り出しの気温は東京で7度。
625名無しSUN:03/12/05 09:47 ID:JIQG1geX
>>623
今朝の最低気温なら7.3℃だけど
626名無しSUN:03/12/05 10:21 ID:0cVXBTFK
最高9度予想になりますた。
627名無しSUN:03/12/06 17:42 ID:A4ZeFEaH
もう日本も終わるかも。
鴨川で17時現在21度だって。
これじゃ8月の気温だよ。
628ーーーーー:03/12/06 19:44 ID:OZaynhf0
21℃は5月上旬10月中旬並みの気温
629ーーーーー:03/12/06 19:51 ID:OZaynhf0
17時現在の鴨川の気温21℃もあるわけないじゃん!!!
630和良:03/12/06 20:12 ID:hv+c1shr
>>627
下等生物が何を言うか?
昨日は関東のほとんどで最高10℃以下!
今年は昭和19年以来の寒い12月!
平年を2乃至3℃下回るだろう。
84年を凌ぐ戦後最強の大寒冬。
631名無しSUN:03/12/06 20:38 ID:45MFTzQ4
>>630
もちつけ
632名無しSUN :03/12/06 20:50 ID:Z+0jSee8
栃木・土呂部、気温急上昇
633名無しSUN:03/12/06 21:00 ID:A4ZeFEaH
>>630
本当だよ
房総半島の先端は異常なほど気温が高かった。
634名無しSUN:03/12/06 21:01 ID:A4ZeFEaH
20時現在でまだ20度あるからアメダスで確認しろよ。
635名無しSUN:03/12/06 21:37 ID:ebzV7aov
21時だけど素晴らしい冷気ドーム具合。
既に関東付近を前線通過中ぽいから内陸はこのままだね。
ttp://www.imoc.co.jp/amds/am2_ej.htm
636名無しSUN:03/12/06 23:58 ID:gNTS/b4V
さっき23時現在のアメダス見たんだけど、
千葉県、神奈川県等前線の南側は異常に温かそうだね!
一瞬目を疑ったよ。
637名無しSUN:03/12/07 00:16 ID:WXt65pwi
ついさっきまで平塚にいたんだけど、雨降った後は急激に蒸し暑くなったよ。
で、町田まで車で帰ってくるとき、相模原まできたら急激に寒くなりやがった・・
今現在、町田の山の方で気温6度
638名無しSUN:03/12/07 11:26 ID:tabdfLdY
今日は凄まじい気温の上昇ぶり。
ttp://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47662.html
639名無しSUN:03/12/07 11:33 ID:tCFjhVNa
>>638
そして湿度の下がりっぷりも
640名無しSUN:03/12/07 12:02 ID:tabdfLdY
洗濯物がよく乾く。
641名無しSUN:03/12/07 12:26 ID:qTFeokeu
東京最低3℃予想。氷張るか??
642伊藤浩司:03/12/07 17:18 ID:gdsOQD/b
今年の冬
12月 並
1月  高
2月  並
643名無しSUN:03/12/08 20:08 ID:xsWz3yse
>>642
この冬は超暖冬で決まりだろ。
12月が並みってどういうことだ?
644名無しSUN:03/12/08 20:35 ID:gdHIgGni
暖冬マニア必死だなw
645名無しSUN:03/12/11 06:03 ID:YeN1oqwW
今日の予想最高気温8度
646名無しSUN:03/12/11 15:27 ID:ZlmIkyU0
15時までの最高気温 8.7度
9時までの最低気温 5.1度
647名無しSUN:03/12/13 17:15 ID:/UT/CBIF
さり気なく今朝はこの冬一番の冷え込み(八王子)
正時では0.2℃(07:00)。氷点下だったかも。
648名無しSUN:03/12/13 23:13 ID:N/7QNZec
くるくる変わる天気予報。
649名無しSUN:03/12/14 22:31 ID:ZIoqtTVS
12月は平年並み
650名無しSUN:03/12/16 05:21 ID:xC7ucKUS
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13101.html

明日の予想最低6度 最高9度
651名無しSUN:03/12/16 17:23 ID:pFpVc3dr
東京都 16日17時

東京地方
今夜 北西の風 やや強く 晴れ (100 0)
明日 北の風 日中 東の風 晴れ 昼前 から くもり(111 0)
明後日 北西の風 沿岸部 で 一時 やや強く くもり
     時々 晴れ (201 0)

気温
   明日朝の最低      5度 (東京)
    明日日中の最高      8度 (東京)
652ブリヂストン:03/12/16 17:36 ID:I038CbaF
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l:::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
:::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
65323区民 ◆ldwmXe4v6. :03/12/16 18:02 ID:r1E5OpLf

明日の朝は個人予報では3-4度まで下がってもおかしくなさそうでつが?

水戸が氷点下3度で宇都宮が氷点下1度なのに東京は5度!?

それはともかく、今年は宇都宮は特に高温傾向だね。

最低気温の記録更新は間違いなし!
654名無しSUN:03/12/16 23:08 ID:iQMCLbAR
>>653
そんな例 腐るほどありますが
655名無しSUN:03/12/16 23:17 ID:u4TbrP5v
どっちにしても 沖縄以外は日本は冬の国なんだよ
夏型の気圧配置は8月くらいなのに対して
冬型は10月から5月まで続くでしょ
衣がえも半そでは6から9月の4か月だし
スキーは11から5月までできるけど 海水浴は7と8月だけだし
だから もっともっと温暖化しない限り大したことはないよ
それと 日本より北にあるロサンゼルスのほうが暖かいし
北緯35度の割には大陸からの寒風の直撃を食らう分寒いんだよ


656名無しSUN:03/12/16 23:52 ID:4/ZBPc0b
今日死ぬほど寒かったぞ!
657名無しSUN:03/12/17 10:34 ID:1UJuR8Ax
まだ5.7度@10時

寒いねぇ
658名無しSUN:03/12/17 11:07 ID:1UJuR8Ax
東京5.5度 @11時
659名無しSUN:03/12/18 01:09 ID:RbilrYru
千葉に住んでるけどさっき外に出たら
車の窓が凍ってたよ。
アメダスでみたら4度だったのに。
660名無しSUN:03/12/18 01:12 ID:JmqsHwWz
三浦は23時の気温が6℃だったが、24時には南よりの風が強く吹いて12℃まで上がっとる。
661名無しSUN:03/12/18 01:17 ID:RbilrYru
>>660
その辺はこの前も東京より10℃以上高かった夜もあったよね。
662名無しSUN:03/12/18 01:27 ID:JmqsHwWz
たまに南房総とか三浦半島方面は内陸より10℃以上の気温差があったりするね
前線の影響? それ以外には考えられないし
663名無しSUN:03/12/18 01:28 ID:YH9jvLgH
局地前線

これで館山の最低気温が大ハズレになることがたまにある
664名無しSUN:03/12/18 05:54 ID:KGjPMEJ/
埼玉では、冷え込むのが馬鹿に早かったけど肝心の最低気温はきのうとほとんど変わらない。がっくり。
665名無しSUN:03/12/18 14:36 ID:t0Dd9a0v
さいたま最低気温−1.6℃やん 今年はむしろ冷え込みが鈍い
>>663
その前線付近は大気不安定にならないの?
練馬豪雨も風の収束でできた局地的な寒冷前線が原因だし
666名無しSUN:03/12/18 17:18 ID:ZpVTfvcT
666
667名無しSUN:03/12/18 21:12 ID:MDI9dGt/
クリスマス頃は暖かくなりそう
668名無しSUN@桐生:03/12/21 18:16 ID:DknUuQ6p
昨日は関東降雪スレで祭りに参加しつつ雪見酒&雪割酒と洒落こんだ
わけだが、明日の群馬は冷えるみたいね。桐生市で-5℃の予報が出てる。
俺の家だと市街より1〜2℃低いから見事にアイスバーンだ罠。

どのくらいまで南下すれば路面大丈夫そう?群馬は館林辺りまで
雪融けで水浸しなのかなあ。
669名無しSUN:03/12/21 19:36 ID:/2JuNQap
オマイらYahoo天気予報栃木県地方、宇都宮〜那須方面、
明朝6時-7℃の予報出てますよ((;゚Д゚)。
なんか日光より低いんですが…。
コレほんとですか?
670名無しSUN:03/12/21 19:58 ID:uufg/Z5p
明日は車やめた方が良いですか?
671名無しSUN:03/12/21 21:07 ID:vl1kv6Ui
>>668
ガーン・・・明日仕事どうしよう・・・。
スタッドレス1年間履き通したよ。
672名無しSUN:03/12/22 02:20 ID:C33/aZyZ
関東、北海道西部より寒くなってきた。
もっとも現在北海道は東西の気温差が20℃以上ありますが・・・。
673名無しSUN:03/12/27 02:57 ID:ASQmGZLh
今、杉並で雪降ってるよ
674名無しSUN:03/12/28 02:26 ID:ePfmlU/R
この冬一番の冷え込みだね。
でも東京は晴れるより雪降った方が早い・・。
675名無しSUN:03/12/28 02:31 ID:ePfmlU/R
東京というか都心ね。

埼玉県内にぽつんと-5℃があるね。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kanto/record/2003122802_Kion.gif
676名無しSUN:03/12/29 01:03 ID:WYzA1nnR
現在、北海道北部より栃木県の方がはるかに寒いです。
677名無しSUN:03/12/29 01:46 ID:asT//G7g
0:07現在、栃木県日光戦場ヶ原の気温 −17.3℃
>>675 鳩山の気温ってどうなってるの、秩父や奥多摩よりも寒いなんて。
678名無しSUN:03/12/29 11:36 ID:ruZCOJtm
>>くぼ地にアメダスがあると、簡単に3度くらいは下がってしまう
679名無しSUN:03/12/29 12:52 ID:2HQDgCmz
>>679
戦場ヶ原の気温ってどこでみられるのですか?
鳩山のアメダスは>>680が指摘したように窪地にあります。
逆に奥多摩・小河内は湖の畔。
680つくば市民@旧谷田部町:03/12/29 20:28 ID:+FsTEsL1
昨日の最低気温は佐原が−6.4℃、鉾田が−6.0℃。
瞬間的にはもっと低いわけだけど。
681名無しSUN:03/12/29 20:35 ID:M2e5ztaO
>>679
佐倉も窪地っぽい。標高5mだってさ・・・
所沢の観測所は多摩湖のど真ん中か?
アメダスの数字が東京都内に出ていて前から不思議に思っていたのだが。
682名無しSUN:03/12/29 20:50 ID:HkyWqAmA
昨日の平塚寺田縄では-7.2℃神奈川県も観測場所によっては冷えるよ
683名無しSUN:03/12/29 22:01 ID:BItsIltx
>>684
本当だ。12月28日平塚市寺田縄-7.2
ちょっと西の平塚市上吉沢(観測点数カ所)では-3.5〜-4.1℃
津久井-4.3 相模原-1.1 厚木-3.6 鎌倉(大船フラワーセンター)-2.2
海老名(畜産研究所)-6.0。ちなみに海老名アメダス-4.5
684名無しSUN:03/12/29 23:22 ID:s4oYFYRs
>>677
今日も低かったりする。

それはそうと、東京は24時までにあと1℃気温を上げないと
明日の朝の最低気温を達成できないよ。暖房しなきゃ。
685名無しSUN:03/12/29 23:31 ID:2cXUlEQv
>>682
>>683
ソースどこですか?教えてください
686名無しSUN:03/12/29 23:38 ID:mrxMfqBl
太平洋岸の12度とかっていったいなんだ?
高すぎるぞ
687名無しSUN:04/01/02 14:23 ID:yDo1+vDs
>>679

日航戦場ヶ原の気象は以下で見られます。

ttp://www.sanbonmatsu.com/weather/
688名無しSUN:04/01/02 14:24 ID:yDo1+vDs
間違えました   日航−−−日光
689名無しSUN:04/01/02 14:56 ID:PmfMm/dp
佐倉の観測所って鹿島川とか言う川のそばにあるのかな?
たまに通るけど、国道296号を走っていると、
成田から船橋(東から西)へ走っても、あのへんだけは
一番標高ひくいっぽかったし、西から東へ走っても同様
とくに、京成佐倉駅からみて西側のほうが傾斜がきつく、
数十メートルはかけあげっていく感じがする
690名無しSUN:04/01/03 10:20 ID:XHmElsKq
東京都内(人の住んでいる所)で一番寒い場所はどこ?
691名無しSUN:04/01/03 15:25 ID:dsnYOF3p
冷蔵庫
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693名無しSUN:04/01/08 21:07 ID:1W1mnDAz
明日朝、水戸の最低気温予想−7℃。凍死に注意汁。
694名無しSUN:04/01/08 21:25 ID:MSs6kwjZ
by凍死場
695名無しSUN:04/01/08 23:20 ID:enbqucvp
23時で-0.8℃だが-7℃まで逝くのか
今まだちょっと風が強いから収ってくる時間がポイント。
697名無しSUN:04/01/08 23:32 ID:jzOeGxCt
水戸のマイナス7度予想は周囲の予想から見てもきつすぎの気がするが。

ガイダンス
18時1度 21時−2度 0時−5度 3時−6度 6時−6度 9時−2度 12時5度
計算ミスの気がする。
698名無しSUN:04/01/08 23:37 ID:jzOeGxCt
茨城各地のガイダンスによる予想最低

 水戸−7 北茨城−2 日立−3 大子−10 小瀬−9 鉾田−8 笠間−7 下館−6 下妻−6 つくば−7 土浦−4 鹿嶋−4 龍ケ崎−7

銚子1 佐原−7 我孫子−4 越谷−2 久喜−3 小山−7 烏山−8
699名無しSUN:04/01/09 00:07 ID:l52ufl87
東京都檜原村樋里 23時  −3.9度
700名無しSUN:04/01/09 00:13 ID:Aqo9JRQ7
700age
701名無しSUN:04/01/09 00:18 ID:OLTEue6Q
0時現在の気温
水戸 -1.1℃ 予想最低気温 -7℃
八王子 -2.0℃ 予想最低気温 -3℃

毎度の事ながら水戸は低過ぎ、八王子は高過ぎの予想最低気温。
702名無しSUN:04/01/09 00:31 ID:l52ufl87
東京都檜原村樋里 0時  −4.6度
703名無しSUN:04/01/09 01:05 ID:QquGmRIv
水戸 −0.8℃ 上がってるし( ´,_ゝ`)プッ
704名無しSUN:04/01/09 01:08 ID:k80DzFAz
埼玉も広い平野なだけに毎度のことながら北西風の影響をもろに受けている。
普通なら−1〜4℃程度くらいいってもおかしくないのだが。
ちなみに自宅の庭の気温−4.1℃
705名無しSUN:04/01/09 01:27 ID:rcF/qN0/
予想より風が強かったみたいだね
706名無しSUN:04/01/09 01:37 ID:l52ufl87
東京都檜原村樋里 1時  −5.2度 
707名無しSUN:04/01/09 01:44 ID:j5haTq2k
海老名も氷点下から2度台まであがっとる やはり風か?
708名無しSUN:04/01/09 02:38 ID:rcF/qN0/
八王子、風ある割にはよく冷えてる。
あと、風のない群馬南東部と茨城内陸で急速に冷え込んで来てるね。
709名無しSUN:04/01/09 03:49 ID:l52ufl87
東京都檜原村樋里 3時  −5.9度
710名無しSUN:04/01/09 04:12 ID:drZ6zG57
>>709
滝も一気に30%結氷までいくかな?
ttp://www.vill.hinohara.tokyo.jp/contents/ibento/kisetu_ibento/hyoubaku/hyoubaku-16joukyou.htm

2時間ほど前のテロ朝のおかげで寒気が止まりません。
711名無しSUN:04/01/09 06:27 ID:l52ufl87
東京都檜原村樋里 6時  −6.4度 (最低気温更新中)
712名無しSUN:04/01/10 03:39 ID:POMAejXS
冷え込んでるぞ
713名無しSUN:04/01/10 07:23 ID:Tbhnw1t7
昨日真岡で-8.1℃。
どうしてあんなに寒い?
714名無しSUN:04/01/10 11:17 ID:C0BakVMN
それだけ冷え込みが強かったんだろ
715名無しSUN:04/01/10 11:29 ID:YvGccBQp
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、   
         /                `:   
         |                  i   
         |                   |   
         |      .,___.,     .,___.,   i   
          、    ''"´`:、        υ*/   大手町初氷まだなの?もうだめぽ・・・くすん
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"    
           /    /       ο   
                                   
                       O
716名無しSUN:04/01/10 11:45 ID:jMiVwoOb
>>715
その涙が寒さで凍って(ry
717名無しSUN:04/01/12 08:03 ID:xD7JZaSP
東京都西多摩郡檜原村樋里 6時 −7.2度

718名無しSUN:04/01/12 08:22 ID:+lNkvOeo
★★★★ ネ兄 ★★★★
 大 手 町 初 氷 1/13

平年より・・・・やめとこう
719名無しSUN:04/01/12 08:23 ID:+lNkvOeo
日にち間違えた 今日は1/12だ
720名無しSUN:04/01/12 11:23 ID:oBf0yfIs
<初 氷> 01月12日 東京・大手町  平年より32日遅く 昨年より32日遅い

※観測史上最晩

ま、これも大雪への布石と考えれば。
721名無しSUN:04/01/13 16:58 ID:TJX8/oEu
1960年以降、初氷の遅かった年ベスト5の最深積雪

1979-80 01/02 2
1998-99 01/01 0
1990-91 12/28 −
1984-85 12/24 0
1986-87 12/23 5
1968-69 12/23 30

逆に早かったベスト3は
1961-62 11/14 0
1974-75 11/16 15
1972-73 11/22 −

あまり関係ないw
722名無しSUN:04/01/15 01:45 ID:5mY8XRi/
多摩西部が下がってる
723名無しSUN:04/01/15 19:41 ID:w6zbOJon
東京都西多摩郡檜原村樋里 6時 −7.7度
724名無しSUN:04/01/15 20:31 ID:w6zbOJon
檜原村払沢の滝60%凍結
725名無しSUN:04/01/15 21:02 ID:LKLNvk0M
今日の八王子の最低気温−5.2度で宇都宮と同じ。

明日の予想最低気温−4度。3日連続で気象庁強気だな。

726名無しSUN:04/01/16 19:58 ID:qY0hbYPa
檜原村払沢の滝75%凍結
去年の最大凍結(60%)を上回った。今年こそ全面凍結なるか。

727名無しSUN:04/01/16 22:03 ID:9VZPCTI+
八王子は東北並だなあ。中位の都市では、全国でもかなり寒い方に
入るのではないか。
728名無しSUN:04/01/16 22:20 ID:v4M83KhR
高尾山山頂、599M、気温ー8.6度です。寒いな〜。とのこと
729名無しSUN:04/01/16 22:27 ID:ojjrCedV
1998年1月15日、高尾山に1mの積雪。
730名無しSUN:04/01/16 22:40 ID:Qj0MVk6u
冷暖房不備の我が家情報。今日は暖かいです。
731練馬区北町:04/01/17 07:19 ID:lbEhtkY4
現在の外気温1.4度。
環八の外は冷えるニャー。
732名無しSUN:04/01/17 17:48 ID:guuoGTt5
今日は、小河内と檜原でこ真冬日になりそうですね。
733名無しSUN:04/01/18 00:46 ID:RNGJruzX
1月17日の関東地方での真冬日
東京都 : 小河内 −1.1度(栃木群馬の競合に混じって達成 ...祝...  笑)
栃木県 : 那須 −0.6度 、五十里 −0.4度 、奥日光(中禅寺湖畔) −3.7度
群馬県 : 草津 −4.8度 、田代 −5.8度 、万場 −0.7度

奥日光以外はアメダスのため0.0度以上に上がっている可能性はあるが.....

734名無しSUN:04/01/18 10:30 ID:7IR58gfC
次の寒気はすごそう。北関東真冬日狙える?
735名無しSUN:04/01/22 17:16 ID:0WN3L7nH
関東平野の最高気温。この手の南西風が吹き上がる冬型
では寒気がいかに強くてもタメダメだね。静岡にも惨敗。
736名無しSUN:04/01/23 00:34 ID:A73qeRZ4
昨日は関東だけ南国になったみたいだったね。
737名無しSUN:04/01/23 03:08 ID:jjpw4xVr
関東南部は風が強くて・・・。
でも埼玉県内に-9℃が・・!
738名無しSUN:04/01/23 10:43 ID:XMPAraxd
まさかとは思うが、、、

昨日今日で北海道本州四国九州で一瞬でも氷点下になってないところって、
大手町だけとか?さすがにそれはないか。
739名無しSUN:04/01/23 10:47 ID:XMPAraxd
>>738
福島の小名浜あたりもそうだから、違うみたい、自己レス処理で
スレ汚しスマソ
740名無しSUN:04/01/23 16:29 ID:iwy4Evut
>>736
今日も本土では一番気温が高い地域だね。
今日10℃越えたのは関東と宮崎の南部沿岸ぐらい。

>>739
小名浜は今月だけで12日氷点下いってるYO。
http://www.data.kishou.go.jp/
741名無しSUN:04/01/31 11:26 ID:CFtSG8he
週間予報 最高気温明後日から
10℃未満なし,,,

熊谷・静岡・宮崎・鹿児島のみ(南方の島嶼部除く)

次回の冬型も又だ.....
742名無しSUN:04/02/03 17:04 ID:AIFvH2q3
朝晩くもり
鬱...
743名無しSUN:04/03/01 13:33 ID:/8lSPBef
久々の出番!
北東気流タイプで、まともな降水のある関東東部の千葉方面から
気温降下する西高東低ターン。
12時 佐原0.1 銚子0.7 鹿嶋0.6 千葉1.2 佐倉0.7 我孫子2.3 坂畑0.2
    東京2.9 八王子3.3 さいたま3.3 三浦1.4
13時 佐原0.0 銚子0.8 鹿嶋0.5 千葉1.1 佐倉0.4 我孫子2.0 坂畑0.1
    東京2.3 八王子2.7 さいたま2.6 三浦1.3

佐原10分値での日中降雪氷点下きてるかどうか
744名無しSUN:04/03/07 23:34 ID:PmAjxMg8
23時甲府(-0.2℃)より大島(-0.9℃)の方が寒い・・・
745名無しSUN:04/03/07 23:42 ID:HMvsvFKI
大島は今シーズン最低気温は-0.2℃が2回なので
この時期に最低気温更新中!
対して冬日ゼロの東京は23時3.7℃。冬日は遠い彼方。
746名無しSUN:04/03/08 00:25 ID:/xSLGvJn
24時(0時)大島2.0℃・・・ガックシ
>>746
1時4.7℃。
風向きが変わって(海風になって)気温が上がったと思われ。館山パターン。
748名無しSUN:04/03/10 22:52 ID:WYUlL1JB
明後日日中気温が下がる予想age!
749名無しSUN:04/03/18 21:18 ID:0qCqTOuT
早くも出現?
MRF、FEFE19、GSMといずれも
22〜23日頃出現を示唆。
やませの厳重たる対策を。
750名無しSUN:04/03/18 21:19 ID:0qCqTOuT
>>749
ちなみに梅雨時・夏の大敵、オホーツク海Hね。
751名無しSUN:04/03/21 22:03 ID:Z7/MamxO
age
752名無しSUN:04/03/24 10:27 ID:jiVEBaWi
異常低温
753名無しSUN:04/03/24 20:58 ID:0tCFcFw1
関東は梅雨に入りました。
754名無しSUN:04/03/25 21:45 ID:vH1XCAH8
東京人は単純w だからどこでも何でもすぐ切れる。ちょっとしたジョークに対してもすぐ切れて手を出し殴りかかる。
ユーモアで人情的で精神を韜晦するという事を全く知らない。すぐチョ○、ブ○などという言葉を吐く差別主義者である。
だいいち心持ちが薄っぺらで深みがほとんどない。大きく見ても真面目な奴とぶち切れた奴のみ。だから東京人は恐い。
そして実際、東京は関西や西日本人と資本によって作られた人工機能都市なのである。そのことを全く理解していない。
よって自分たちが日本の標準だと勘違いしているから他の地方の人から常に敬遠され、そのため相手が田舎者と思い込み、
どんどん傲慢になっていく。また、その傲慢さが「何でも東京が一番だ」という意味不明な思い込みを発生させている。
その思い込みは東京独自のルールを作り、東京以外でもそのルールを堅く押し通そうとする。しかし、そのルールには
必ずウラがあって、強きに媚び弱者をいたぶることを、東京人は平気でやる。だから、警察沙汰に展開する事件が多く、
特に閑静な住宅地域でも凶悪犯罪が発生してしまう。さらに、「郷に入らば郷に従え」という言葉をも理解できないのが
東京人である。彼らは東京以外を真っ向から否定し、一見物分りの良さそうな顔をして、ウラでひどく醜いことをする。
だから差別を受けたり言動を否定されたりする事に慣れておらず、すぐに切れて閑静な住宅地域でも凶悪犯罪が発生する。
それでも関西には強烈な文化コンプレックスを抱き続け、何とか無視しようとするのだが、やはり感情を押さえ切れない。
加えて東京人は、朝鮮民族と蝦夷民族の混血である事すら自分で堂々と否定し、一切これを認めようとしないのである。
これだけ言われても東京人は物事を客観視する力が非常に乏しく、これまた単に悪口を言われてるとしか思えないのだ。
755名無しSUN:04/04/13 21:39 ID:7pUc2C8t
今日の東京は最高気温20.6℃ 暑い一日...(以降沈黙
今日の東京ドーム中継より

たしかに夜中は高かったけどね。
0時 20.4℃
2時 13.1℃
5時 9.9℃
正午 11.2℃(昨日23.1℃)

このアナボッとしててついNG..ってところだろうな
756名無しSUN:04/04/13 23:26 ID:BpHYLAQq
北東流
23時
大阪 17℃ 名古屋 16℃

異常低温東京10℃
757名無しSUN:04/04/13 23:53 ID:7Ev5BJ9J
寒い!寒いぞ!!!!
758名無しSUN:04/04/14 23:07 ID:qPgSH0Al
明後日から22〜25度って本当なのか??
明日も平年を下回る18℃。
759名無しSUN:04/04/19 06:17 ID:1fzYYdZg
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
週末から北日本中心の冬型。日本海低気圧で気温変動激し。
760名無しSUN:04/04/19 10:01 ID:OQZzktbb
>>759
ともかくFZCX50等を見ても、23〜24日は相当寒くなりそう。
GSMと違いFEFE19では25日以降は冬型を緩めている。
761名無しSUN:04/04/20 01:52 ID:I49X4VTq
明日29度ってマジ?w
762名無しSUN:04/04/22 11:08 ID:CJ1KDx6i
低温ファンには朗報
24日 冬型で冷え込む
27日 日本海L??なのに最高17℃予想→真相は??
763名無しSUN:04/04/23 12:58 ID:UQ9WCg6/
週末は祭りの悪寒
764名無しSUN:04/04/23 14:09 ID:5hNXyj0S
ワロタ
都心より小河内が7℃も高い
秩父が浦和より10℃も高い
その他、典型的な「関東での西高東低」
765名無しSUN:04/04/23 14:35 ID:noy1buNO
766名無しSUN:04/04/23 14:50 ID:5hNXyj0S
>>765
前線が振動している。
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kansoku_data/data/44136.html
もわけ分からん。
767名無しSUN:04/04/23 16:18 ID:5hNXyj0S
東京と横浜で8℃の温度差
768名無しSUN:04/04/23 16:43 ID:GTwEB9au
今この調子だと、k夏頃にはまた季節風が北西から流れてきて冷夏になる予感

でも、3年前は猛暑だったな・・・・
769名無しSUN:04/04/23 18:31 ID:CqtfUBI5
関東甲信地方 1か月予報
予報期間 4月24日から5月23日
平成16年4月23日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<特に注意を要する事項>
 これまで気温の高い状態が続いていましたが、予報期間前半は気温の低い
日が多い見込みです。

<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。前半を中心に気温の低い日が多いで
しょう。
 向こう1か月の平均気温は平年並でしょう。降水量は平年並でしょう。日
照時間は平年並でしょう。
 週別の気温は1週目は平年並か低いでしょう。2週目は平年並か低いでし
ょう。3〜4週目は平年並か高いでしょう。

<確率>
期間    要素   地域         低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   関東甲信地方         30 50 20
1か月   降水量  関東甲信地方         30 40 30
1か月   日照時間 関東甲信地方         30 40 30

1週目   気温   関東甲信地方         40 40 20
2週目   気温   関東甲信地方         40 40 20
3〜4週目 気温   関東甲信地方         20 40 40
770名無しSUN:04/04/23 19:44 ID:5IgBGslL
768 :名無しSUN :04/04/23 16:43 ID:GTwEB9au
今この調子だと、k夏頃にはまた季節風が北西から流れてきて冷夏になる予感
771名無しSUN:04/04/24 08:16 ID:iSGc2GrH
うおおおおおめちゃくちゃ寒いー
772名無しSUN:04/04/24 09:16 ID:OSdPN+Et
>>770
なんか面白い事言ったのか?俺・・・・(゚。゚ υ) ?t (υ ・_・)
773名無しSUN:04/04/24 11:29 ID:dubXdVZs
なんだ、明日の東京の最低気温は、6→10℃に上方修正ハァ?
やる気ない寒波だ。
3月25日並から4月10日過ぎ並みへと近づく。
774名無しSUN:04/04/24 13:29 ID:15kQ9gpL
>>773
>やる気ない寒波だ。

ワロタ。
775名無しSUN:04/04/24 23:16 ID:5sy5InWz
23時の気温
真岡1.7度、佐原3.0度、青梅4.6度など意外と冷え込んでる!

近年の遅い時期の低温としては、1991年の5月3日〜4日の冷え込みがあるが、
そのときを凌ぐか?
(そのときは、つくば0.1度、秩父0.4度、八王子2.6度など)
776名無しSUN:04/04/25 01:51 ID:J+UMFzDT
東京都西多摩郡檜原村樋里 1時 0.6度
777名無しSUN:04/04/25 03:56 ID:tbNKZ5GL
寒いよう
778名無しSUN:04/04/25 08:43 ID:J+UMFzDT
東京都西多摩郡檜原村樋里 4時 −0.2度

779名無しSUN:04/04/25 20:45 ID:lqGeTlrH
今日は寒かった

夏ももう終わりかな・・・(´・ω・`)
780名無しSUN:04/04/28 11:54 ID:3zeogEqw
関東東部で10℃そこそこの寒さ。
北高型ではないのに強い東風。
原因は何だろう?
781名無しSUN:04/04/28 14:27 ID:3zeogEqw
都心にも東の風が6m
782名無しSUN:04/05/01 05:56 ID:zJVpjVcJ
ガイダンスによる予想最高気温
 今日24 明日17  7度低下。

北高型age!
783名無しSUN:04/05/01 21:05 ID:WqVcWpaZ
最近、茨城や千葉北東部の気温が低いとき多いね。
今日も午後から、東よりの風が強くて寒いです。
784名無しSUN:04/05/01 21:09 ID:MLP7XUwh
>>780
海水温が低い
785名無しSUN:04/05/04 10:00 ID:EeHBU3ys
明日の関東地方は、明け方よりも日中、そして夕方と気温が直線的に下がる予想age!
786◇iKAKU.Ugos:04/05/04 10:24 ID:ojUZt95o
              __
            γ ̄ ゚・  。ヽ
         へ_ノ゚゚・゚。γ⌒ヽω゚)
       ノo・゚゚。 ´д。ξ、  ν″
      ι 。Дζ_ゝ`ゞo〉 <スイ...マ...セ...ゴボ..ゴボッ...チョッ...ト..ズズズ...ココトボリマ...マ...グボッ
     /三≡゚・゚ つ "⌒つ
   〜〈 `,∀゚・゚。   っ ヘノ■)
    ζ・∀・・)ι゚。゚゚ 'Д⌒J
    ノ ∴ι"ヾー。~'つ っ
   (_と 。゚゚・・ /⌒ヽ゚ 。)
      )゚・゚。゚゚ノ    ";
      |。/|゚ /      ,’
      // |゚|     .
     U  .U    _
787名無しSUN:04/05/04 10:32 ID:5Pa3N/FW
季節風が南西側から日本列島に入り込んできてるから
しばらくは蒸し暑いと予想
788名無しSUN:04/05/04 10:40 ID:5Pa3N/FW
789名無しSUN:04/05/04 23:00 ID:Mg2hf+nY
5/2-3 四国に逃げていたのだが
関東は記録的低温だった模様
特に2日は東京の最後気温<大阪の最低気温
790名無しSUN:04/05/05 08:19 ID:LOD8GLDq
age
北東気流型
791名無しSUN:04/05/05 08:31 ID:LOD8GLDq
気にしているのは、上記の他に海面水温でして、本州東海上が平年と比較して1−2度低い状態
が1年近く続いております。夏になってもあまり変化がないと思われますので、上空の流れと、
海の状態、そして大陸の天候次第で変な年になりそうだ。

今年も冷夏濃厚か???
792名無しSUN:04/05/05 10:45 ID:oV0vVnKz

 ↑ 某掲示板から無断[ほぼ]転載すんな
793名無しSUN:04/05/05 10:55 ID:oV0vVnKz
この気温予想久しぶりに見た。

気温 今日日中の最高     13度 (東京 20度)
明日朝の最低     13度 (東京)
明日日中の最高     23度 (東京)
794名無しSUN:04/05/05 11:32 ID:oV0vVnKz
11時現在、全国アメダスで最も低いのは奥日光の2.6度。
795:04/05/05 15:32 ID:/bO6Fvv2
夏の気温
6月=低い
7月=低い
8月=平年〜低い。

今年も冷夏かな?
796名無しSUN:04/05/05 16:37 ID:cKB0wDcd
めちゃくちゃさみー!
797:04/05/05 16:46 ID:/bO6Fvv2
チベットの残雪状況が夏に影響するようですがどうですか?
798名無しSUN:04/05/05 16:51 ID:LOD8GLDq
どうやらオホーツク海高気圧の間接影響らしい。
今日の異常低温。
799名無しSUN:04/05/05 17:45 ID:Wd4tGFcN
>>795
絶対ウソ!  この詐欺師!!  何が牛だ ヘタレ牛め!!
狂牛病はどっかに消えな!!
800:04/05/05 18:22 ID:/bO6Fvv2
じゃあ本当の夏の気温をかいてください。
801483@明石 ◆483/49S34A :04/05/05 18:39 ID:RB1zrA+a
>>801 ワロタ
802名無しSUN:04/05/05 19:03 ID:mPFAqYCu
>802

ハゲドウ!
803名無しSUN:04/05/05 20:09 ID:LOD8GLDq
しぶとい北東流。
オホーツク海Hが南下して来た模様。
明日の最高、1ヶ月前の17℃、
かつ曇に再修正か。
804名無しSUN:04/05/06 09:17 ID:enffhy1B
依然としてしぶとい北東風
まだ関東一円曇。
言ったとおりだろ、今日は
「曇で最高17℃、一月前の陽気」だって。
805名無しSUN:04/05/06 10:02 ID:enffhy1B
9時で12.7℃、東の風が4m
22℃どころか17℃が関の山
806名無しSUN:04/05/06 10:05 ID:/64/4VCL
神奈川県 6日 5時

今日 北東の風 後 南の風 晴れ 朝のうち くもり (100 0)

気温 今日日中の最高     22度 (横浜 22度)


http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47670.html

午後には南風も入りそうだが・・・
807名無しSUN:04/05/06 10:32 ID:enffhy1B
下方修正キタ!!
埼玉県 6日10時

北部,秩父地方共に
今日 南東の風 後 北の風 くもり 日中 日が射す (200 0)

南部
今日 東の風 後 北の風 くもり 日中 日が射す (200)


東京都 6日 9時

東京地方
今日 北東の風 後 南東の風 沿岸部 一時 やや強く
くもり 昼過ぎ から 晴れ (211 0)

気温 今日日中の最高     19度 (東京 19度)

とりあえず「関東のみの低温」は確立。
808名無しSUN:04/05/06 10:33 ID:/64/4VCL
さあ、
809787:04/05/06 10:47 ID:Ng+v7jcS
('A`)
810名無しSUN:04/05/06 11:14 ID:enffhy1B
東京都 6日 11時

東京地方
今日 北東の風 後 南東の風 沿岸部 一時 やや強く
くもり 夕方 から 晴れ (211 0)

気温 今日日中の最高     18度 (東京 18度)
811名無しSUN:04/05/06 14:29 ID:enffhy1B
http://www.imoc.co.jp/amds/am3_ej.htm
気持ち悪いほどの北東流
812名無しSUN:04/05/06 16:19 ID:enffhy1B
17℃も行かなかったか・・・
1ヶ月前も前の16.3℃。
対して東海以西は6月の陽気・・・

もう北東流はこりごり・・・
明日こそ名誉挽回、27℃を期待する。
813名無しSUN:04/05/06 18:44 ID:gD11sHWc
さみー
814名無しSUN:04/05/07 07:40 ID:QTyKIwgQ
お待たせしました、やっと晴!!
でも明日はまた櫻という一部予報も。(WNI)
815名無しSUN:04/05/07 11:03 ID:8kYepW4B
明日の東京は18℃予想で櫻。
かつ、北海道と同じで、あの北東流の見方、
仙台よりも低い。
また、大阪、名古屋とは9〜10℃の差だし、
東北日本海側からも5℃程度の差が・・・

もう関東嫌だ!!!!!”!
北東流どこか行ってくれ〜
816名無しSUN:04/05/07 12:40 ID:vko2kEN4
今年のチベットの残雪はどうなんでしょうね。
817名無しSUN:04/05/07 13:18 ID:8kYepW4B
>>816
どこかで多いというのを見た。
ただ2000年は残雪が多い→暑夏だっただけに
一口に冷夏とは言いがたい。
818名無しSUN:04/05/07 13:32 ID:8kYepW4B
>>815
WNIの時系列予想
8日15時
大阪 25℃、仙台17℃、札幌17℃








寒冷都市東京 15℃
819名無しSUN:04/05/07 13:39 ID:8kYepW4B
・櫻:4月並の陽気のこと。5〜7月になっても最高気温が16〜19℃
 程度の肌寒い陽気を指す。

まあ、今日発表の1ヶ月予報楽しみだな
1週目
北海道・東北 20/40/40
東海以西 10/30/60

関東 60/30/10

820名無しSUN:04/05/07 14:38 ID:8kYepW4B
連続スマソ
なぜ!
1週目が10/40/50って・・・
1ヶ月予報資料の東北地方とかを見ると
2週目以降オホーツク海Hが早くも明瞭と
あり、お先真っ暗!な感じ。

5/1〜5/6の気温偏差にはワロタ
東京は−3.5
821名無しSUN:04/05/07 19:24 ID:T2Byg9U0
>>820
気象庁の全般1ヶ月予報解説を読むと、末尾に
>1週目は、週間では並〜高温(最高気温があまり上がらない)。
ときちんと書かれてますよ?
822名無しSUN:04/05/08 08:08 ID:NaS3MWcE
東京都 8日 5時
東京地方
今日 北の風 後 東の風 沿岸部 一時 やや強く
晴れ 朝晩 くもり (101 0)
気温 今日日中の最高     22度 (東京 22度)

こっそり上方修正しましたね。
823787:04/05/11 21:15 ID:m7n+uuIX
 ̄ー ̄)ニヤリ
824名無しSUN:04/05/12 13:13 ID:xxczMSN4
関東北東流age
825名無しSUN:04/05/12 13:46 ID:fWJ0aYjy
・・・5月なのに天気悪い@関東地方
826名無しSUN:04/05/16 13:42 ID:HvW2A6hq
13時
東京 4月中頃の陽気
827名無しSUN:04/05/16 18:02 ID:HvW2A6hq
前線南側なのに北東流by 関東
828名無しSUN:04/05/16 21:11 ID:HvW2A6hq
なんで前線日本海側にあるのに
東京でずっと北東風?
前線の北の山陰、九州北部>>>>>東京ってどういう訳??
829名無しSUN:04/05/16 21:31 ID:aaKq25Sd
>>828
地上気温は上空気温とは比例せんのよ〜
上空気温は比較的比例関係はあるんだけど
830名無しSUN:04/05/16 22:47 ID:seMGBj8M
今年は猛暑になる可能性って低いんですか?
831名無しSUN:04/05/17 00:19 ID:LkygjiIB
>>830 そこが知りたいのだが
     このスレでは希望が書き込まれるばかり
832名無しSUN:04/05/17 12:50 ID:yb8q8JKv
http://202.215.250.162/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=13&date=latest
東京中央部から西は低温。
練馬12時には22.4℃で寒域に。
都心はまだ暖域(27.5℃)だけど微妙。
昨日の横浜のようになるかも・・
833名無しSUN:04/05/17 14:11 ID:2/XLHSkQ
830です。

>>831
そうですか。この板に来るの初めてなんで
どこで質問していいのかわからず、思わず関東って書いてあったから
書き込んじゃったんだけど・・・

まだわからないってことなんすかね・・・

レス有難うござんした。
834名無しSUN:04/05/17 15:54 ID:oFa/O3ZI
ttp://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
素人から見ると、数日後からオホーツク海Hの影響で気温が低くなりそうなんだけど、どうなんだい?
835名無しSUN:04/05/17 17:58 ID:P5ZoaEPd
あつい
836名無しSUN:04/05/17 18:36 ID:Zf/BA3E0
暑くなると低温スレがあがって

寒くなると高温スレがあがるのな(w
837名無しSUN:04/05/17 21:24 ID:227e0uWY
>>836
心理的なものと、
予想天気図にオホーツク海Hが解析
されているからだと思う。
838名無しSUN:04/05/18 18:52 ID:Gs3Y9B+N
気象庁の数値予報でオホーツク海高気圧が消えると同時に
海外ではオホーツク海高気圧を強める予想に。
839名無しSUN:04/05/19 11:19 ID:OQZzktbb
>>838
日本もまた強化。
明日、南岸Fで都心の最高、櫻
840名無しSUN:04/05/20 11:09 ID:iHiNlTt/
概況」
関東甲信地方
 向こう一週間は、期間のはじめは台風第2号や前線の影響で、曇りや雨の
所が多いでしょう。期間の中頃は晴れる所が多い見込みですが、北部では大
気の状態が不安定となり、曇りで一時雨の降る所があるでしょう。期間の終
わり頃は、オホーツク海高気圧の影響で曇る日が多いでしょう。
 気温は、最高気温、最低気温共に、期間の前半は平年並か平年より高い見
込みですが、後半は太平洋側を中心に平年より低い日が多いでしょう。
841さkldspどいあpきゃい:04/05/20 15:33 ID:9s0Zr36z
睛が終わったら 櫻かよ
ぉあしdじょあsふぃ80psぢg0s
842さkldspどいあpきゃい:04/05/20 15:33 ID:9s0Zr36z
木嬰
843 ◆.5z8sPuDBQ :04/05/20 18:37 ID:S4YxCA1e
櫻っていう漢字どういう意味?
844さkldspどいあpきゃい:04/05/20 18:58 ID:9s0Zr36z
桜だよ桜s
845さkldspどいあpきゃい:04/05/20 19:28 ID:9s0Zr36z
今日は寒いから先生が怒ってた
846名無しSUN:04/05/20 22:50 ID:3H1mvOF+
>>839
櫻は比喩で、最高気温が櫻の見ごろの頃、
即ち15〜18℃くらいを指します。
5〜7月の肌寒い天気の時に用います。
847名無しSUN:04/05/22 00:04 ID:U9jdXLFw
最低気温19℃が15℃台へ
北東流晒しage
848名無しSUN:04/05/22 11:57 ID:aZFuYeid
うおおお
めちゃくちゃさみー!!
849オゼルナ〜ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM :04/05/22 11:59 ID:Np+JGeF3
んでもって今東京はじめ各地13℃くらい。
桜通り越してる。
850名無しSUN:04/05/22 12:30 ID:TpCCRX4N
なんなの?
なんでこんなに寒いん
つかなんで晴れじゃないの
851名無しSUN:04/05/22 12:57 ID:+sjnlyEZ
クルマ洗ってたんだが、吐く息白いぞ
852名無しSUN:04/05/22 13:21 ID:az/cKkzZ
部屋の中も白くなっちゃた!… アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン!
853名無しSUN:04/05/22 13:39 ID:BRJ1dHpg
水戸だけど、寒すぎ。只今10℃。
854名無しSUN:04/05/22 13:48 ID:2+I9s3B1
東京明日晴れでくれ!
855名無しSUN:04/05/22 13:58 ID:6jEwTKMJ
徐々にだが、西から気温が上がってきている
http://www.wline.co.jp/amedas/amds_kion.html
856名無しSUN:04/05/22 14:11 ID:Dd+8iM58
東京、きょうは暑いか寒いかよくわからない日だな。結局、かなり時間がたってから寒いということがわかったんだが。
857名無しSUN:04/05/22 15:41 ID:XINkz/5J
予報よりだいぶ悪くなってきましたな。明日も予報ががらっと変わる悪寒。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/radar/rknt.html

東京都 22日11時

東京地方
今日 北東の風 後 南の風 くもり 所により 一時 雨 (200)
明日 北東の風 くもり 夕方 から 所により 一時 雨 (200)
明後日 北の風 日中 南の風 くもり 後 晴れ (211)


※埼玉県は全域「くもり時々雨」に変更。
858名無しSUN:04/05/22 15:55 ID:FDC/IWG7
北に低気圧あるのに・・・
ちょうど低気圧の間の尾根に沿ってオホーツク海高気圧からの
冷風が入ってきてるのかな。
859名無しSUN:04/05/22 16:03 ID:Rl1v98RF
数日前の予報に比べてオホーツク海高気圧の張り出しが弱いような気がするが。
来週は暑くなるかも…という話もあるし。
860名無しSUN:04/05/23 10:02 ID:J3wEqhJP
今日も記録的低温で櫻までもいかない恐れ
暖房器具の用意を。
861名無しSUN:04/05/23 10:45 ID:5l/lxYbp
今年は冷夏だな
10年以上前梅雨前線が縦に日本を横切って結果的に気象庁に今年は梅雨は明けなかったって
言わせた年に似ている
862名無しSUN:04/05/23 11:54 ID:dcdNcAFt
あがつま地区の3か月予報では夏は高温と言っているんですが・・・
863名無しSUN:04/05/23 12:02 ID:YPTW8PfA
低温警報出せよ!!!!!!
864名無しSUN:04/05/23 13:18 ID:A+r3Vy1e
2日連続で最高気温の読みを誤ったな フフフ
865名無しSUN:04/05/23 13:19 ID:A+r3Vy1e
茨城だが寒いぞーーゴルァ
12、3℃と思われ
866名無しSUN:04/05/23 17:19 ID:d1MaEx6D
5月も下旬近くなってまともに暖房使うとは思わんかった。
何やら93年の香りが・・
867名無しSUN:04/05/24 01:43 ID:Ntt5sVHI
今日はどうかな?予想では気温が25度くらいまであがるみたいだけど
868名無しSUN:04/05/24 09:50 ID:ZbUA7VKI
今日横浜雨ふるのーー??
869たまきん@世田谷区:04/05/25 13:25 ID:aH4/PAWO
ウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウンウン・・・ イッ!!!!!
870名無しSUN:04/05/25 13:30 ID:u7EvQRC2
低温予想キタ
WNIで
来週頭の最高気温、22度は5月上旬並
871名無しSUN:04/05/25 14:07 ID:u7EvQRC2
5/1〜3と22〜24日の低温が響き
関東と東北南部のみ5月現時点で低温傾向
他地域は軒並み高温

詳細は今日発表の長期予報の資料から
http://www.data.kishou.go.jp/climate/longfcst/index.html
872名無しSUN:04/05/26 10:21 ID:bloFi9s7
873名無しSUN:04/05/26 11:07 ID:bloFi9s7
キタ!!!
関東甲信地方
 気温は、最高気温は平年並か平年より低い見込みです。最低気温は、平年
並か平年より高い所が多いでしょう。

東北地方
 最高気温は平年並ですが、最低気温は平年並か平年より高い見込みです。

北海道地方
 最高気温・最低気温は、共に平年より高く経過する見込みです。
北陸地方
 最高気温は、平年並か平年より高いでしょう。
 最低気温は、期間の終わりに平年並の日がある他は、平年より高い日が多
いでしょう。
874名無しSUN:04/05/26 11:11 ID:bloFi9s7
3連投スマソ

週間予報での最低気温
5月28/29日を例に取ると
東京は15℃で5月上旬の肌寒さ。

晴れにもかかわらず
前橋=山形=秋田=福島=15℃(東京と同じ)
放射冷却もないのか!!!!!!
新潟=16℃ 名古屋=17℃ 札幌さえ13℃
北東流のせいだとおもいきや、仙台も14℃

∴ 東京は寒冷都市化!!!!!!!!!
875 ◆Q4Aw5gx0T6 :04/05/26 13:48 ID:5da49avN
1998年の夏は平年並から猛暑気味。秋の訪れは遅かったらしい。
876 ◆Q4Aw5gx0T6 :04/05/26 13:49 ID:5da49avN
1998年は櫻の開花が早いし長梅雨だった
877 ◆Q4Aw5gx0T6 :04/05/26 17:49 ID:5da49avN
>>876
正しくは「桜」ですけど

違いわかるかい?
桜・・・3月下旬から4月上旬にかけて本州で見られるピンク色のきれいな桜
櫻・・・5月から7月にかけての肌寒さ
878名無しSUN:04/05/26 18:00 ID:9UxmEISf
>>877
あれ、IDが同じですね。
自己レス?
さくらんしますね。
879 ◆ONvDT.rTFs :04/05/26 18:09 ID:5da49avN
>>878
自己レス。

ことしは梅雨入りが早いようですがどうでしょうか?
ことしってどういう梅雨かきになるんですか?陽性ですか?陰性っぽいですか?
梅雨明け後はやはり暑いでしょうか?どんな感じですか?
880名無しSUN:04/05/27 10:18 ID:ezIoMtwl
WNIは今日も低温継続。
最低16℃って・・・
平年並み到達すらない東京

絶対外れる予報
881名無しSUN:04/05/27 11:06 ID:ezIoMtwl
大本営もキタ!
21℃はGW頃の肌寒さ

最低気温」
東京
// 16 18 17 17 16 16
(/) (2) (2) (2) (2) (3) (4)

最高気温」
東京
// 25 24 23 23 22 21
(/) (2) (3) (2) (4) (4) (4)

平年値」
東京
最低気温 : 17.0℃ , 最高気温 : 24.5℃
882名無しSUN:04/05/28 11:09 ID:egFp12vh
関東のみ異常低温キタキタ

まずは概況から
東日本、北日本の概況
北海道地方
最高気温・最低気温は、共に平年並か、平年より高く経過するでしょう。

東北地方
最高気温は平年並ですが、最低気温は期間の初めは高く、後半は平年並で
しょう。

北陸地方
最高気温・最低気温は、共に平年並か平年より高い日が多いでしょう。

東海地方
最高気温は、平年並の日が多いですが、終わり頃は平年より低い日がある
見込みです。
最低気温は、平年並か平年より高い日が多いでしょう。

に対して
関東甲信地方
気温は、最高気温は、平年並か平年より低いでしょう。最低気温は、期間
の前半は平年並か平年より高い見込みですが、後半は平年より低い所がある
でしょう。

883名無しSUN:04/05/28 11:13 ID:egFp12vh
具体的数値にて検証
東京を例に・・・
6/4の19℃は平年より6度も低く、櫻。
北海道の札幌よりも6℃も低い。
東北の盛岡、福島といった太平洋側よりも低いし、
仙台と同値。
最高気温24.5℃に達する日が1日もない。
最低13℃は若葉の頃の気温。

今日の1ヶ月予報は
70−20−10だな。(低−並−高)
884名無しSUN:04/05/28 11:16 ID:egFp12vh
>>883
自己レスだけど、
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FZCX50-jpg.html
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FXXN519-jpg.html
この2つの「館野」に注目。
アンサンブルの一番低い値を持って週間予報を出している。
こんなのありなのか??
13−19なんて4月だよ。櫻だよ。
もっとまじめに出せよ。
また冷夏じゃないか、こんな予報出しては・・・
885まこと:04/05/28 11:18 ID:sAwe6IOE
今年の夏にキャンプをするので、予約を取りたいのですが、台風の直撃を受けやすい時期とかってありますか?
886名無しSUN:04/05/28 11:21 ID:SnfLiOK9
>>885
夏から秋にかけて。
887名無しSUN:04/05/28 11:31 ID:c1HGRopb
確かに週間予報見たけど、水戸などは仙台より低い予想(6/4の最高17℃!)
を出してるね。日別信頼度「C」だから何とも言えんが。
888名無しSUN:04/05/28 14:25 ID:cbgWLgS3
>Day After Tomorrow
889名無しSUN:04/05/28 14:42 ID:egFp12vh
なんで
20−40−40なの??
関東甲信地方
気温は、最高気温は、平年並か平年より低いでしょう。最低気温は、期間
の前半は平年並か平年より高い見込みですが、後半は平年より低い所がある
でしょう。
なのに・・・
890名無しSUN:04/05/30 09:12 ID:XvPWIXNu
ここが盛り上がる雰囲気が全く無いようなここ数日の気温。修正あるかも。
891名無しSUN:04/05/30 11:10 ID:a8ao/XWj
最低気温」
東京
// 17 17 16 15 15 16
(/) (2) (2) (3) (3) (4) (4)


最高気温」
東京
// 20 20 20 23 24 24
(/) (3) (4) (4) (4) (4) (4)
概況」
関東甲信地方
 向こう一週間は、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。
 気温は、最高気温、最低気温共に、平年並か平年より低い見込みですが、
期間のはじめは最低気温が平年より高い所があるでしょう。

−−−−−−
学習能力無し。
また関東のみ異常低温予報出しておいて・・・
892名無しSUN:04/05/30 17:48 ID:VReJR+Tj
温暖化が進んでる上にヒートアイランドな東京が6月に寒い訳
ねえよな?
まじあちい・・・これからが思いやられる。(w
893名無しSUN:04/05/30 21:48 ID:a8ao/XWj
5/22/23:最高15℃台*都内で暖房器具(3月/11月並み)
5/29:最高29℃程度
5/30:最高32℃程度*都内に冷房器具(8月並み)

風薫る5月に冷暖房フル回転
894名無しSUN:04/05/30 23:57 ID:9BzrCOqf
夏場は寝つきが悪くて寝不足状態が続くので
今年も冷夏を願うんだけど
しかしまあ巷のコンセンサスはおおかた猛暑
冷夏の兆候は見られます?
895名無しSUN:04/05/31 11:46 ID:nRLwqWP3
だからさぁ・・・
関東甲信地方
 気温は、最高気温、最低気温共に、平年並か平年より低い見込みですが、
期間の後半は最高気温が平年より高い所があるでしょう。
−−−−−

北海道地方
 最高気温・最低気温は、共に期間の初めは平年並ですが、その後は平年よ
り高く経過するでしょう。

東北地方・北陸地方・東海地方・九州北部地方
 最高気温、最低気温共に、平年並か平年より高い見込みです。

近畿地方
 最高気温は、期間の中頃に平年より低い日がありますが、その他の日は平
年並か平年より高いでしょう。
 最低気温は、期間の前半は平年並か平年より低い日が多いですが、後半は
平年並か平年より高い見込みです。

中国・四国地方
 最高気温・最低気温共に、平年並か平年より高い見込みですが、期間の前半
に平年より低い日があるでしょう。
896名無しSUN:04/05/31 11:48 ID:nRLwqWP3
>>895
続き
6月2・3日の東京の最高は20℃で櫻の散る頃の気温。
札幌 24℃、仙台 22℃、青森 23℃、新潟 24℃
前橋 24℃、水戸 21℃、横浜 21℃

47都道府県県庁所在地での最低キタ!!!!!!!!
897名無しSUN:04/06/01 09:22 ID:Vvt9AU6A
寒いね
898名無しSUN:04/06/01 10:27 ID:G2B7pHqK
>>897
今日から明日は寒そうだけど、
>>896のような事態は回避。
どころか週末からまた暑くなり夏空に近くなる恐れ。
899名無しSUN:04/06/01 12:24 ID:K0cYNKXs
1994年の猛暑は、もはや伝説というべきなのでしょうか?
平成では、間違いなく最強の夏でした。
ただ、老人に聞くと「戦前の夏と比べれば、94年の夏はむしろ涼しかった」という
答が返ってきました。
900名無しSUN:04/06/01 13:23 ID:JhJA9AUh
>>899
歳をとると暑さ寒さの感覚も鈍ってくるのじゃろ
901名無しSUN:04/06/01 13:25 ID:mWplLFd+
>>899
確かに東京では70年代以降に冷夏が多く、最高気温の平年値では昔のほうが
暑かったです。ヒートアイランドなど人口要因を除いた「自然要因のみ」では、
昔の夏(戦争前後)のほうが、安定して暑かったのかもしれません。

東京(大手町気象庁)
41-70年 夏日108日 真夏日47日 7月最高平均29.2℃ 8月最高平均31.0℃
71-00年 夏日106日 真夏日46日 7月最高平均29.0℃ 8月最高平均30.8℃

↑いずれもここ30年で東京の夏は寒冷化しています。
6月・9月の最高気温平均も、41-70年のほうが高くなっています。

ただしコンクリートが増えて日射を吸収するせいか、35℃以上の日は
近年増えています。
902名無しSUN:04/06/01 13:36 ID:mWplLFd+
1930〜1960年代は、特に気温の高い時期だったといえます。
(最低気温はヒートアイランドで現在のほうが高い。)

第一・第二室戸・枕崎・伊勢湾など、ここ40年で一つもない930hp未満
で上陸した台風も、わずか30年で4つ襲来していますし、
上陸・接近・発生数も70年代以降は減少傾向です。

特に銚子沖の親潮(寒流)面積は70〜80年代に発達のピークを向かえ、
北東気流の低温・悪天が増えたのも、東京の夏の寒冷化傾向と関係が
あるかもしれません。

ちなみに1991年以降の13年間の東京8月の最高気温平均は30.9℃で、
やはり41-70年のほうが暑くなっています。

903名無しSUN:04/06/01 13:49 ID:K0cYNKXs
では、史上最強の猛暑はやはり94年なのでしょうか?
あれはもはや伝説だ、という声も多いですが。
伝説といえますかね?
904名無しSUN:04/06/01 17:51 ID:mWplLFd+
>>903
東京が基準になってしまいますが、78年と双璧ですね。
東京では夏季平均気温では78年のほうが上です。
またコンクリートなど人口要因の少ない諸島部では、78年のほうが
暑かったところが多いです。

東日本は自然要因のみでは78年>94年、人口要因も含めた暑さでは
ほぼ78年=94年です。

ただし明治時代(当時は皇居内で観測)で真夏日64日という年も
ありましたし、もし当時と同じ夏が今のコンクリートジャングルの
環境の中で襲来したら、94年以上の猛暑になっていたかもしれません。

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/45.htm
夏季平均気温

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/41.htm
真夏日日数

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/34.htm
連続真夏日日数
905名無しSUN:04/06/02 10:31 ID:lCcv4PUf
http://www.data.kishou.go.jp/stat/tenko0404.pdf
http://www.data.kishou.go.jp/stat/tenko0405.pdf

晴天多く多照だった4月は関東地方で記録的高温、
+幅が一番極大。
曇雨天多く寡照だった5月は全国的高温にも関わらず
関東が一番+幅が小さく、銚子は−0.5℃と
平年をも下回る有様
5月1〜3日、6日、22〜23日が大きく足をひっぱった。

∴ 4月と5月で対照的な気候
906名無しSUN:04/06/03 23:27 ID:lr1MaVIX
今夜の冷え込みは強そう。すでに平野部でも一部で10℃以下だし、
山沿いでは5度位まできてる。霜注?
907名無しSUN:04/06/04 01:17 ID:mrQkRB6k
6/4 1時 現在
低地・平野部門
千葉 坂 畑7.0・・館山も9.7と10℃割れ
茨城 小 瀬8.3
栃木 烏 山10.1・・真岡10.6と迫り来る
埼玉 鳩 山10.2・・やっぱり鳩山!
東京 八王子13.0・・大手町17.7
神奈川海老名12.8

高地部門
栃木 土呂部4.4・・某場ヶ原は1℃台との情報も
群馬 田 代4.8
908名無しSUN:04/06/04 07:53 ID:0Uw08h3f
坂畑では5度台。野辺山では2度台まで下がりました。
関東の内陸では10度割れの所も多く、23区内でも15度を
割りました。
909名無しSUN:04/06/06 22:08 ID:Nhj8+16S
蒸し暑いー
オホーツク海高気圧がんばってくれー
910名無しSUN:04/06/06 23:53 ID:gfedFvp8
>>909
同感。夏なんて冷夏位で丁度いいヨ。昔の様に夕立も降らず、温暖化で
イヤラシイ暑さになってしまったから。昔は夏が好きだったんだが・・
911名無しSUN:04/06/08 11:16 ID:G1x/8/lr
関東東部agf
912名無しSUN:04/06/08 14:10 ID:G1x/8/lr
東京都心に冷気流入開始
913名無しSUN:04/06/09 11:58 ID:70j6J5YL
涼しい、東京

ところで三陸沖の海水温ってまだ平年より低いのかい?
5月、銚子のみ月平均が−0.5℃だったりしているので懸念。
914名無しSUN:04/06/14 17:26 ID:wDkwSUV0
今朝の戦場ヶ原は氷点下の冷え込み
アメダスでは4時に土呂部2.5℃、
お隣長野の菅平0.7℃
915名無しSUN:04/06/15 06:14 ID:vaLnHLFo
明日、北東流予想age
916名無しSUN:04/06/15 11:15 ID:/1EiRp9p
>>915
東京明日風薫る5月の24℃
あさって朝GWの15℃。

今後1週間は朝冷え込む予想だけど17日以降は
信頼性まったくなし
台風が九州方面に行くと
関東では一気に真夏の恐れ

明日から明後日の低温は変質性オホーツク海Hの南下に
よるもので、17日午後には移動性高気圧と一体化、
次第に太平洋高気圧に吸収されるため週末には
暑くなると考えるのが正しい
917名無しSUN:04/06/15 15:28 ID:LWJAsrxw
>>916
少し質問が

>台風が九州方面に行くと
>関東では一気に真夏の恐れ

それは太平洋高気圧が強いから事実上の梅雨明け、と言う事?
918名無しSUN:04/06/15 16:50 ID:/1EiRp9p
>>917
台風が九州方面に上陸または東シナ海方面に行った場合は
一時的に暑くなるだろうということです。
四国・近畿・東海に上陸の場合でも南東から南風が強まる
ので相当蒸し暑くなるでしょう。
ただし、日本海に抜けた後前線が南下するので即梅雨明け
は無さそう。
919名無しSUN:04/06/15 17:15 ID:LWJAsrxw
>>918
thx
920名無しSUN:04/06/16 16:29 ID:mvFJJ6hB
戦場ヶ原また冬日。奥日光は5.4℃。土呂部5時2.0℃
921名無しSUN:04/06/16 23:41 ID:7Bu6bL2P
北東流age
922名無しSUN:04/06/16 23:56 ID:8QdWTheb
景気なんて悪くっていいから冷夏きぼん。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061609.html
923名無しSUN:04/06/17 00:07 ID:3sIwgBHJ
http://weather.metocean.co.jp/detailed/kishodata/amedas/amedas_time003_45147.htm
銚子の気温が低かったのは北東気流のせいだよね?
銚子は北東気流の影響を強く受けるね。
924名無しSUN:04/06/17 02:36 ID:MVp/WOUm
>>923
1981年6月20日頃のは神クラス。
925名無しSUN:04/06/20 15:43 ID:NegF2aJl
あついー
オホーツク海Hはどーした?
926名無しSUN:04/06/20 17:00 ID:j7F6goIh
台風にビビって逃げ出した
927名無しSUN:04/06/22 12:39 ID:441C4KBZ
元気ないなーこのスレ
仕方ないか
928名無しSUN:04/06/22 22:11 ID:It96OuuJ
東京北東流
せっかくの熱帯夜が水の泡
929名無しSUN:04/06/22 23:17 ID:jSsi4sa8
熱帯夜とは前日の21時から翌日の朝9時までの最低気温が25℃以上の日を言う。
よって、東京の昨夜は熱帯夜。
そのため、気象庁のHPの『きのうまでの気象観測データ』の最低気温が25℃以上の日数<実際の熱帯夜日数となる。
つまり、過去の熱帯夜日数を調査する際、最低気温が25℃以上の日をカウントしたのではダメだと言う事。
930名無しSUN:04/06/22 23:29 ID:Gs70NrmV
越谷は5月30日〜31日の夜は25℃を下回らなかったから、やっぱり5月の熱帯夜だった。
931名無しSUN:04/06/22 23:56 ID:W7dMGzBk
北東流くるの?
932名無しSUN:04/06/22 23:57 ID:p8Ug7zOp
実質的な熱帯夜は>>929の通りだが
実際は統計上面倒だからか、一日の最低気温が25℃以上だと熱帯夜と定義される。
日界は0時。
933名無しSUN:04/06/23 00:48 ID:7VzQy63u
なんで19時〜翌朝7時じゃないんだろう?9時って思いっきり太陽出てるやん。
934名無しSUN:04/06/23 01:14 ID:kpSxWd5C
>>933
西日本の東〜南側がすげえ急斜面で、高い山が連なる観測場所を
見越してたりするかもよ
935名無しSUN:04/06/23 19:35 ID:EGRoT0Ma
>>932
それが本当だとすると、6/21〜6/22にかけての東京の熱帯夜は幻だった事になる。
6/22の東京の最低気温は24.9℃。(おそらく6/22の夜に最低気温が記録された)
それにしても、一旦発表された今年初の熱帯夜という記録が取り消される事ってあるのだろうか・・・?
初雪(富士山頂)や梅雨入り(明け)は取り消される事はあるが、熱帯夜の定義から考えると
熱帯夜については取り消される事はないとも思えるが・・・
936名無しSUN:04/06/23 20:03 ID:1zL7ZNFd
>>935
マスコミは朝25.0℃を下回らないと便宜上「熱帯夜」とする。
ただし、気象庁は0時を境に「熱帯夜」かどうかを判定する。

過去の熱帯夜は、あくまで0時を境にした日数。
自分も1961年から2003年までの日数を表にして集計しているけど、
過去も0時境でぴったり一致する。

9時境でやると、過去の熱帯夜は年間5〜15日くらい増える。
937名無しSUN:04/06/23 20:03 ID:3A+j7ko/
938名無しSUN:04/06/23 20:05 ID:1zL7ZNFd
>>935
あとお天気キャスターなんかも、昼や夕方の天気予報で
「今朝は最低気温が25℃以上の熱帯夜でした」などとよく言う。

これもその後(例えば23時頃)25℃を下回れば、統計上は
熱帯夜にならない。
939名無しSUN:04/06/23 20:07 ID:1zL7ZNFd
>>937
朝の9時までは25.0℃だけど、0時までは24.9℃。
940名無しSUN:04/06/23 20:09 ID:1zL7ZNFd
http://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?frame=2&graph=0&prefecture=13&observation=1&spot=47662&data=2&year=2004&month=6&day=0&graphelement=0000&mode=0&half=0

>>937
それに毎正時の値だけではだめ。23時37分とか、合間の時間に
24.9℃を記録したはず。
941名無しSUN:04/06/23 20:16 ID:3A+j7ko/
>>929
>熱帯夜とは前日の21時から翌日の朝9時までの最低気温が25℃以上の日を言う。
>>937
>最低気温 前日午後9時〜当日午前9時の間 25.0 ←と書いてあるが。
942名無しSUN:04/06/23 20:31 ID:1zL7ZNFd
>>941
だから統計上は熱帯夜にならないんだってば。
今年から変わったなら別だけど。

それなら過去の熱帯夜の日数や記録も全部書き換えないと
いけないよ。
943名無しSUN:04/06/23 20:37 ID:1zL7ZNFd
少なくとも記録上・統計上の熱帯夜は、「日最低気温」25℃以上(熱帯夜)の日数。

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/36.htm
↑これが決定的証拠。
★熱帯夜:日最低気温が25℃以上の日★
★夜間(日没から日の出)に25℃以上だった回数ではありません★
と明記してあります。

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/42.htm

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/39.htm

944名無しSUN:04/06/23 20:46 ID:3A+j7ko/
>>942-943
なるほど…熱帯夜って言うぐらいだから夜間の記録だと思ってた。すまんな。
945名無しSUN:04/06/23 20:46 ID:EGRoT0Ma
0時を境だと、熱帯夜の定義は実に曖昧なものとなる。
『熱帯夜=前日の21時から翌日の朝9時までの最低気温が25℃以上の日』と明言しているのに
日数カウントする時は0時を境にするのはおかしいと思う。

仮に夕方以降25℃を下回ったとしても、もはやそれは前日の夜の出来事ではなく、前夜は寝苦しかった
事には違いない。
そんなやり方が許されるのなら、もし朝25℃以上でその日の夜10℃まで下がった場合、
今朝は寒かったと言っているのと同じである。矛盾だらけの定義である。

>熱帯夜:日最低気温が25℃以上の日, 夜間(日没から日の出)に25℃以上だった回数ではありません。

というのは、本則ではないから、あえて注釈を入れているだけだと思う。(つまり正確なものではないという事)
本則は『熱帯夜=前日の21時から翌日の朝9時までの最低気温が25℃以上の日』。
でも、気象庁は注釈入りの定義でカウントしているのは事実。
気象庁がそうしているという事実は知っているが、それが矛盾していると言いたい。
946名無しSUN:04/06/23 20:51 ID:1zL7ZNFd
>>941
しつこいようだけど、毎年自分で気象の記録を付けていると、
「わー昼になって25℃下回っちゃった...、これで熱帯夜の連続記録が
途切れてしまうし悔しいなあ...」というようなケースは数多く出てきます。

「熱帯夜」という用語など、マスコミが便宜上使っている解釈
(イメージ)と、気象庁の統計上の定義とが異なっている場合も
あるので注意です。
947名無しSUN:04/06/23 20:53 ID:1zL7ZNFd
>>945
矛盾しているのは確かですね。

夜間ずっと40℃あっても、昼に24.9℃になったら熱帯夜として記録
されないのは実感とは異なります。
948名無しSUN:04/06/23 21:05 ID:3A+j7ko/
夜間25℃を下回らなくても、真昼に25℃を切ってしまうと熱帯夜ではない…か…
949名無しSUN:04/06/23 21:32 ID:EGRoT0Ma
熱帯夜の定義も曖昧。
しかし東京都環境局都市地球環境部計画調整課の定義(日没から日の出までの間)は初めて聞いた。

熱帯夜とは前日の21時から翌日の朝09時までの最低気温が25℃以上の日
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/toyama/data.files/data14.htm(富山地方気象台他、多数)

*熱帯夜とは?:夜間(日没から日の出までの間)の最低気温が25℃以上の日を「熱帯夜」といいます。
http://www.cop.ne.jp/2003/hiaetiland.html(東京都環境局都市地球環境部計画調整課)
950名無しSUN:04/06/24 06:13 ID:LCya2U+9
気象庁の熱帯夜の定義を見ると・・・

 「夜間の最低気温が25度以上のこと。気象庁の統計種目にはない。」とあるよ。

(気象庁ホームページ・用語の説明)
951名無しSUN:04/06/24 11:25 ID:FPuwjyqy
>>950の定義にあるような夜間気温による熱帯夜の統計は確かにないね。

地上気象観測の統計項目には、階級別日数というのがあるが
ここで、日最低気温>=25℃以上の日数をカウントしている。
便宜上、
日最低気温>=25℃以上の日数=熱帯夜の日数
とすることがある、ということか。
952名無しSUN:04/06/24 12:20 ID:Mrjxz6h+
で、要するに東京は今年になって熱帯夜は発生したの?
発生したけど統計上はカウントしないという、おかしな事になるの?
東京の今年初の熱帯夜は6/21の夜。でも熱帯夜日数はまだ0日・・・?
953名無しSUN:04/06/25 12:26 ID:scIjn0b9
今日も9時までの最低25.5℃だったが
強雨で24.5℃・・・
未だ熱帯夜なし。
24.9℃が2回もあり、運がなさすぎ。
954たまきん:04/06/25 12:33 ID:mIgoe4yV
仕方ないね。まだ6月だし南風でも降雨なら24℃まで下がっても不思議じゃないぞ。アンッ
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ 
.             └
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
      /  ,◆
        /  ●┐ 
.         └
955名無しSUN:04/06/25 12:36 ID:rgYsaT5A
>>954





                           知 障 死 ね

956名無しSUN:04/06/25 16:35 ID:scIjn0b9
明後日から寒くなる悪寒。
一部資料で明日夜から冷え込み、明後日のmaxは21℃。
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_00.htm
957名無しSUN:04/06/25 20:13 ID:4Obwl6XA
いや、東京の熱帯夜は6/21夜間〜6/22朝にかけてと6/24夜間〜6/25朝に観測している。
しかし統計上の熱帯夜カウントは0日。
958名無しSUN:04/06/26 07:21 ID:Vs0YVy+d
なんとなくこれから都内でも冷えそう
959名無しSUN:04/06/26 08:20 ID:Vs0YVy+d
>>958
自己レスだけど
8時NNWに変わってきました
いよいよ冷えて来るでしょう。東京。

茨城・千葉東部の17℃前後の冷気が流れ込み・・・
21〜22℃にsagaるでしょう。
960名無しSUN:04/06/26 14:19 ID:8OegHonb
東京です。
3時間ほど前から北東の風に変わりました。
気温はまだこれまでの熱気が残っているから高めですが、今夜から下がるのは確実だな。
週間予想を見ると、東京で最低気温22度・最高気温は29度〜30度。で推移するらしいが、
どうなのかな?
台風7号・8号が有り、南から湿った気流を送り込み、太平洋高気圧を強くする作用があるため
梅雨前線が火曜日以降北上して、また蒸し暑い日々が続くのを期待したい。
961たまきん@世田谷区:04/06/26 15:14 ID:C4158ig1
おならしたら勃起してきた・・・  あん
962名無しSUN:04/06/26 18:52 ID:GskeRlAK
あちー
963名無しSUN:04/06/26 21:55 ID:ydWWYHzu
27日東京の予想最高気温25℃→27℃になってる。(´・ω・`)
964名無しSUN:04/06/26 22:45 ID:1PnQ8Yvp
あれ?次スレ立っていたはずなのにどっかいっちゃった・・・(´・ω・`)
965ゆきだるま:04/06/26 22:53 ID:ecC6rjzj
神奈川南部ですが、先程から北東の風に変わってきました。
明日は関東は北東の冷たい風の影響で、少しは気温が下がりそうですね。
966名無しSUN:04/06/27 11:04 ID:8IlCOsdh
久々の涼風
967名無しSUN:04/06/27 14:17 ID:8DfzNvXi
涼しいっていいよね。早く夏終わらないかなー。
968名無しSUN:04/06/27 15:01 ID:+6oN6Krm
うーん涼しー
969名無しSUN:04/06/27 17:44 ID:NAICMaf7
今年はこの涼しさで頼む
970名無しSUN:04/06/28 09:40 ID:85Wbrxvc
台風8号カックンのあとのオホーツク海Hで
週末から異常低温の恐れ

7/5、東京16−21℃と若葉の季節。
971名無しSUN:04/06/28 09:40 ID:85Wbrxvc
>>966-969
昨日は25.7℃でほぼ並だった罠。
972たまきん ◆3HuDG1.T5c :04/06/28 13:25 ID:LBZYy2Um
この季節、ちょっとくもり空になるだけで昼間でも肌寒いな ・・・ あんあんあんっ!!!
973名無しSUN:04/06/28 13:52 ID:KlL7Yg6V
>>972
都内は蒸し暑いんですが・・・
974名無しSUN:04/06/28 20:53 ID:AVMhSy9T
日本の東海上の太平洋高気圧がんばってくれ!
台風8号は日本の東へ行かせないで、関東より西へ進んでくれ。
975名無しSUN:04/06/29 09:04 ID:NS08YUxH
そしたら暑くなるわ
976名無しSUN:04/06/29 09:14 ID:E9CQgXqB
次スレ立ててくれ
以下にテンプレ
ちなみにその6ね。

関連資料として、
・詳細天気図群
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html

・前スレ (【冷夏本命】関東地方、低温スレッド!(その5))
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1059724082/
977名無しSUN:04/06/29 12:13 ID:ttMjwvKG
次スレ立てたよー

【北東の風】関東地方、低温スレッド!(その6)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088478663/l50

ちょっと前にも6が立ったらしいけど、すぐ落ちたらしいので保守もよろしくね
978名無しSUN:04/07/02 12:01 ID:rLbQy2Wo
あげ
979名無しSUN:04/07/03 00:31 ID:xq6ip9MQ
7/9の天気図見たら、暑くなる予想・・・・・。

ttp://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm#7days
980名無しSUN:04/07/03 08:07 ID:hMmgrZ+p
そもそも、熱帯夜だからといって、寝苦しくなっている都民っているのか?
冷房入れてるだろちょっとでも寝苦しかったら。
それに、寝るときに27℃くらいまで下がっていれば、網戸と外の風で
十分眠れるぞ。寝るとき30℃、朝の最低気温27℃くらいだと、限界に
近くなる。
以上をふまえて、大阪市内でエアコンがない方々、敬服いたします!
981名無しSUN
このスレが1000行くまでに夏が終わってしまいそうだ