@@@@@@ 台風情報2003 改訂版 @@@@@@
<注意> このスレでは、以下の事項をルールとしております。これらをご理解いただけない方は、 スレの閲覧・参加をご遠慮ください。 ○このスレの情報をうのみにしないで、気象庁の気象情報・防災情報を利用してください。 ○このスレは個人的かつ自由な予想・妄想・夢であり、予報ではないことを認識してください。 ○防災上混乱をきたすカキコはご遠慮ください。 ○気象庁の気象情報・防災情報に注意せず、このスレの情報を元に行動し、実際に事故等が 発生しても、このスレでは一切責任を負いません。 ※このスレで予想を述べることは気象業務法に抵触する恐れがあります。自己責任の範囲で 参加してください。 ※このスレの住人は普段見られない偉大な気象現象を目の当たりにしたいのであり、 災害は望んでいません。災害の発生が予想される時は、防災を呼びかけたいと考えております。 ◆次スレ立ては、トリップ付の立候補制です。レス数900前後を超えたあたりで立候補し、 皆の承認を受けた上で、sage進行で立ててください。 ◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。 ◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、"台風進路予想"・"台風進路情報"・"台風情報" などの同名の使用はしないでください。 @このスレ番号は、「初版→改訂版→3訂版→・・・」で付けていくこととします。
>>1 anonymous@東京さま
新スレ、乙!!!!!
ですたm(_ _)m
このスレも台風在籍決定(゚Д゚)ウマー
>>4 その後2号の発生が5月・・・
エルニーニョは発生そのものは鈍かったような??
>>1 anonymous@東京さま
お疲れ様です。1月にして改訂版とは(w
>>1-2 anonymous@東京さま
スレたて乙カレーでした。
新スレ記念にはっときます。
台風 第1号
1月19日12時現在
マリアナシヨトウ
北緯15.2゜東経148.2゜ 東 10 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 150 km
>>5 名無しさま
2号タンの誕生はまた〜りとお待ちいたしましょう。
しかし01Wのお陰でスレの消化が急速に早まりましたね、
こんどサルにもわかる統計学の資料に使っていただきやしょうか(w
ちょっと雪の気配が気になりますので、降雪スレで遊んできまつ スマソ
関東うらやましい〜。 九州は冬も祭りから放置プレイ気味。 少雨祭りなんていらないから、雪か台風を寄越せ。
>>1 anonymous@東京さま
スレ立て乙でした。
この時期の台風は結構迷走したりするので、Yanyanにも回転&地上観測点通過
を期待したいと思います。
>>anonymous@東京さま
スレ立て乙でございました。m(_ _)m
>>8 成田空港さま
今、競馬中継を見ておるのだが、
中山競馬場(千葉県船橋市古作1-1-1)は、
まだ雪は降っていないみたいですな。
>>1 anonymous@東京さま
新スレ立て乙!です。
1月でもう改訂版…いいねぇいいねぇ実にいいねぇ
この分だと去年の52訂版を軽く越すのでは…と妄想。
>>12 スレの版数と台風とは何の因果関係もない罠。
14:30 T3.0/3.5/W0.5/24HRS
>>11 2365@讃岐さま
的中ありましたか(;´Д`)ハァハァ
こちらは小雨です。こんや降雪の予報がでておりますが、
相反して気温が高め(現在成田は6℃)ですので空振りの可能性が高いかな。
>>12 秋田・本荘市さま
すべて台風次第でしょうが、閃きでは100スレgetも想像しますね(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>15 しまった"寒候期"とるのを忘れてましたm(_ _)m
>>13 名無しさま
わたしと食い違いましたね(w
去年の21号は"12スレ"消費いたしましたが、
関東に来るかどうかが数に大きく影響すると思われますが・・・m(_ _)m
台風 第1号 1月19日15時現在 マリアナシヨトウ 北緯15.2゜東経148.8゜ 東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 150 km 予報20日15時 台風 マリアナシヨトウ 北緯16.0゜東経149.6゜ 東北東 10 km/h 中心気圧 996 hPa 最大風速 20 m/s 予報円の半径 190 km 予報21日15時 台風 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.0゜東経153.5゜ 東北東 15 km/h 中心気圧 996 hPa 最大風速 20 m/s 予報円の半径 310 km 予報22日15時 台風 ウエークトウキンカイ 北緯19.0゜東経158.0゜ 東北東 20 km/h 予報円の半径 460 km
>>13 >>15-16 そうですね、台風の発生個数よりも、どのぐらい強い台風が、どのぐらい人口の多い
地方に直撃するかの方がスレの数を大きく決めると思います。
中途半端な台風ばかり30個ぐらいできて日本には上陸無しという場合と、関東に割と強いのが
5個ぐらい来たけど発生は20個、という場合を比べると、後者の方がスレの数が多くなる気が…
それにしても台風1号、ある程度発達する予報だったのにさっぱり発達せず、段々ピーク時の
勢力予報も弱くなってる…万が一このまま1000hPa、18m/sで終わられたら悲しい。
ガーソ 前スレ、AA用意して見張ってたのに取られた・・・999書きこまれた瞬間書きこむボタンを押すだけの 準備万全状態にしてたのに…うぅうぅsage
1000取りなめんな俺みたいなニュータイプでもムt
新スレおめ〜。 思えば一昨年は年越し23号、去年は1号、そして今年も1号と 1月から台風スレが活躍する状況ですね。 ・・・1000 トレナカターヨ(´・ω・`)ショボーン
22 :
しん@横浜市北部 ◆NuS.u5yufs :03/01/19 16:15
すいません。とりますた
>>18 秋田・本荘市さま
速報で1000hPa、18m/sで終わったとしても、
事後解析で変わる可能性もありです。
(でも、これじゃぁ、RED貼り屋さんにとっては、意味ないか)
>>18 もしも"猛烈台風"が関東に来たら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
72時間予報円に関東が入ったら スレ消化 5保証しまつ
48時間 〃 8 〃
24時間 〃 10 〃
上陸 〃 30 〃 (控えめですたか)
26 :
名無しSUN :03/01/19 16:22
真面目な話、後3〜5時間で上陸という段階になったら、 実況は急激に減少するだろう。 停電で携帯以外は誰もアクセス出来なくなるから。
あと実際来た場合、実況板に人が多く流れる。 ここが最も賑わうのは本番より直前。
猛烈台風くるかも ハアハア 猛烈台風予報だ ガクガク 北!! ブルブル 通過後 ナンダヨ ウワアアン キショウチョウのバカー!
気象庁が猛烈発表してたら、多分実際はZoeレベルなので、 中心が通過した地域は壊滅するでしょう。
昨年の21号の際、上陸時前後で1版あたりの消化時間は90分〜120分でした。
これに
>>28 実況版を含めたら考えただけでも(゚Д゚)ヒェーッ!!
ただし
>>26-27 なども想定されますので読めない数字ですね。
まずは試しに今年1個だけ来てホスイと逝ってみるテスト
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
【エース到来】@@@@@@@@台風進路予想2002 第49訂版@@@@@@@@@@@ 【大惨事】
171 :名無しSUN :02/10/02 09:58
母ちゃんが相模川に流された
たすけてくdれ
172 :クゲール@訂正 :02/10/02 09:58
まもなく相模湾付近に上陸か。 昼前に熊谷付近を通過のもよう
173 :彡・ω)ミ@たまちゃん@世田谷区@ ◆JTWC/Gus :02/10/02 09:58
多摩川が氾濫しますた
http://www.asahi.com/news/typhoon21/tamagawa.html 174 :クゲール@熊谷 :02/10/02 09:59
>>172 また名前間違えた打つ出し脳
175 :_ :02/10/02 09:59
176 :更新age :02/10/02 10:00 非常に強い台風 第21号 10月2日 9時現在 カントウチホウ 北緯34.5゜東経139.0 北40 km/h 中心気圧 940 hPa 最大風速 45 m/s 暴風半径(25m/s以上) 220 km 強風半径(15m/s以上) 北東側 450 km 南西側 650 km 177 :名無しSUN :02/10/02 10:00 非常に強い台風 第21号 10月2日 9時現在 カントウチホウ 北緯34.5゜東経139.0 北40 km/h 中心気圧 940 hPa 最大風速 45 m/s 暴風半径(25m/s以上) 220 km 強風半径(15m/s以上) 北東側 450 km 南西側 650 km 178 :名無しSUN :02/10/02 10:00 大きさ -- 強さ 非常に強い 存在地域 関東地方 中心位置 北緯 34度30分(34.5度) 東経 139度00分(139.0度) 進行方向、速さ 北 40km/h( 25kt) 中心気圧 940hPa 中心付近の最大風速 45m/s( 90kt)
179 :名無しSUN :02/10/02 10:01 >176-178 一人だけ気象庁の回し者ハケーン 180 :名無しSUN :02/10/02 10:01 多摩川堤防決壊!今すぐニュースみる! 181 :名無しSUN :02/10/02 10:01 関東では連休に大雪が降り、今でも根雪5mなのにバナナで釘が打てる寒さ。 週間予報ではしばらく豪雪の恐れ。1ッ花月予報では少雨のはずなのにおかしい。 外れても言い訳できるようにこんな予報するなんて腹立つ。なにもできない くせに曖昧な予報で修正しまくりで結局はずす。ザコ気象庁は慰謝料払って さっさと氏ね。 182 :名無しSUN :02/10/02 10:01 テレビが映らなくなった。家のアンテナは無傷なのにおかしいな。 183 :彡・ω)ミ@たまちゃん@世田谷区@ ◆JTWC/Gus :02/10/02 10:01 家の屋根が飛ばされてしまいますた
184 :名無しSUN :02/10/02 10:01
JR運行状況
http://www.jreast.co.jp/index.html >東海道線 は 相模川橋梁決壊のおそれのため 国府津〜大船間で運転を見合わせています。
>横須賀線 は 強風のため 全線で運転を見合わせています。
> この影響で 総武快速線との直通運転を取りやめています。
>相模線 は 車両横転のため 全線で運転を見合わせています。
>横浜線 は 強風のため 橋本〜東神奈川間で運転を見合わせています。
>京浜東北線 は 線路の土砂流出のため 全線で運転を見合わせています。
> この影響で 横浜線との直通運転を取りやめています。
>南武線 は fsoidfupdgohnit@kg,knvxs;cksa
JRのサーバーもいかれたか?
185 :名無しSUN :02/10/02 10:01
東京タワーが倒れたぞ
186 :名無しSUN :02/10/02 10:02
今日や明日は豪雪やブリz−ドの恐れ。
猛寒波で埋め尽くされる恐れ
187 :名無しSUN :02/10/02 10:02
非常に強い台風 第21号
10月2日 9時現在
カントウチホウ
北緯34.5゜東経139.0 北40 km/h
中心気圧 940 hPa
最大風速 45 m/s
暴風半径(25m/s以上) 220 km
強風半径(15m/s以上) 北東側 450 km 南西側 650 km
188 :名無しSUN :02/10/02 10:02
東京たわ0−rげーが倒れた!
189 :名無しSUN :02/10/02 10:02
>ブリz−ド
低 温 厨 必 死 だ な ( 藁
190 :名無しSUN :02/10/02 10:02
おぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃお
俺んちから東京タワーが崩れてくのが見えるぞ!
記念パピコ
191 :名無しSUN :02/10/02 10:02
>>4 度 数 切 れ
192 :名無しSUN :02/10/02 10:03
愛車が水に沈みますた
サニーさようなら
193 :名無しSUN :02/10/02 10:03
あーーーーーーーーーーーーーっ、
助けてくれ
エロ画像で朝からハアハアしてたら
知らないうちに
1回が浸水して
水が瀬間ウェrtってtきた。
あ、srふぁ、
194 :名無しSUN :02/10/02 10:03
190 画像きぼんぬ
195 :夜勤★ :02/10/02 10:03
サーバー用の地下室が浸水しますた。
あと数十秒でこの鯖は使えなくなります。
残念ですた。
しかも私サーバー室にいるの。
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
死ぬまで書き続けてやる。
夜勤 川田 晋
196 :190 :02/10/02 10:03
http://bbs1.as.wakwak.ne.jp/20509/1033372848.jpg 197 :名無しSUN :02/10/02 10:03
>>181
お前暇だな。たしか桐生だろ。乾パンの用意くらいしとけ(藁
198 :夜勤★ :02/10/02 10:03
こわい
199 :夜勤★ :02/10/02 10:03 こわい 200 :夜勤★ :02/10/02 10:03 こわい 201 :夜勤★ :02/10/02 10:03 こわい 202 :夜勤★ :02/10/02 10:04 こわい 203 :夜勤★ :02/10/02 10:04 こわい 204 :夜勤★ :02/10/02 10:04 こわい 205 :夜勤★ :02/10/02 10:05 こわい 206 :名無しSUN:02/10/02 10:05 必死だな 207 :夜勤★ :02/10/02 10:05 こわい
208 :名無しSUN:02/10/02 10:05 >>夜勤 もしかしてネタじゃないよな? 嘘だと言ってくれ、言ってくれよ! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 209 :夜勤★ :02/10/02 10:05 こわい 210 :夜勤★ :02/10/02 10:06 こわい 211 :夜勤★ :02/10/02 10:06 こわい 212 :夜勤★ :02/10/02 10:07 こわい 213 :名無しSUN:02/10/02 10:08 東海道線 国府津・沼津間 御殿場線経由で運転再開age 214 :名無しSUN:02/10/02 10:09 夜勤とまった・・・ 215 :ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/11/14 01:55 復旧しますた
40 :
名無しSUN :03/01/19 16:49
あげ
>>24 名無しSUNさま
どうも失礼いたしました。(__)
>>32-39 なんだかどこかで見た事がある気がするのですが気のせいでしょうか。
>>42 たまちゃんの家も何回壊れたことか(wwww
>>15 成田空港さま
>的中ありましたか
取り敢えず1個、京都10Rのみ取りました。(*´д`*)ハァハァ
お目当ての中山11Rは武豊の馬が暴走して・・・。( ゚д゚)ポカーン
こちらは1日中曇天で、推定最高気温は9度前後です。
>>anonymousさま スレ立て乙カレです。
>>32-39 どこかで見ましたわ、それ。
今地震感じた
>>46 成田空港さま
ケコーウ発達しているのでは。
>>45 2365@讃岐さま
京都10Rgetおめ!!
>武豊の馬が暴走して・・・。
・・・伏せ字の部分が気になって仕方ありませぬ(w
51 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/19 17:09
>>49 えけせて@小田原さま
発達、衰弱を繰り返しながらも確実に成長しているような逞しさを感じますが、
当方には実測を知る術が無く、またサイパンよりも逆行しており
気象庁に従わざるを得ない状況です、しごく残念(〜`ω´〜)ゴルァ!!
先程の地震、宮城県沖・M4.1・深さ50km・最大震度1やて・・・
>>50 成田空港さま
どうもです。(^^;
伏字の部分ですか?(・∀・)ニヤニヤ
武豊が騎乗していたのは、ブルーイレヴンという1番人気だった
馬なんですが、これが物凄く気性の悪い(気が荒い)馬なんですわ。
競馬というものは3コーナあたりから、騎手が馬に指示を出し
馬も徐々にスピードを上げて最後の直線に向かうものなんですが、
今回のこの馬は騎手のことなんかお構いなし。
まず1コーナを曲がったあたりから暴走スタート。
道中は10馬身以上(100m近く)後続を引き離して、リードを保ちながら
直線に入るものの、結局は前半無理したのが影響し、バテて惨敗。
この馬のあまりの狂いぶりに、競馬板ではプチ祭り状態です。( ゚д゚)ポカーン
公式ページ更新のご報告です。改版内容は、以下の通り。 本ページ中の「台風進路予想」を「台風情報(旧 台風進路予想)」に変更 本ページへのリンクに関する記述を追加 資料集の各ページに参考資料を明記 「knot→m/s換算表」を新規作成 (「気象庁ベストトラックのフォーマット」からリンク) 「緯度・経度の小数部分→分換算表」を新規作成 (「気象庁ベストトラックのフォーマット」からリンク) 「nm(海里)→km換算表」を新規作成 (「気象庁ベストトラックのフォーマット」からリンク) 「超大型台風一覧」を新規作成 「台風0209号のページ」において、解析値の表の欠落部分を埋め、説明を追加 「このスレのリンク先変更手続き」の文例を今年のものと差し替え 「域内から西経域へ出た台風一覧」に0223号を追加 「越年台風一覧」に台風期間のデータを追加
>>54 2365@讃岐さま
詳細な解説ありがとうございました。
しかし名騎手武でも手の打ちようのない事もあるのですね。
・・・これで眠れます(w
>>55 anonymous@東京さま
乙彼さまでした。せっかくの休日を・・・
後程訪問させて頂きますm(_ _)m
わたしもHP手直し作業をしなければ。
>>55 anonymous@東京さま
公式ページ更新作業お疲れさまでした。m(_ _)m
早速、訪問させていただきますた。(・∀・)イイ
>>57 成田空港さま
>しかし名騎手武でも手の打ちようのない事もあるのですね。
武豊本人もレース後のインタビューで、無理です。抑え切れませんでした〜
という感じで、同じようなコメントを言っていますた(w
59 :
anonymous@東京 ◆Kiid0l8YE2 :03/01/19 18:27
皆様 うんこ食べたことある?
anonymous@東京 様 前スレの383です。 貴重な情報ありがとうございました。 近所の図書館でも逝って地道に気象年鑑 でも調べようと思います。
>>61 前スレの383さま
気象年鑑にも、上陸時の中心気圧と最大風速はちゃんと載っていないです。
気象要覧とか月間気象とかもチェックしたほうがよいかもです。
64 :
名無しSUN :03/01/19 19:01
競馬の話は他でやれよ。出て行け!
65 :
名無しSUN :03/01/19 19:03
気象年鑑って経路図や数字が結構間違ってて使い物にならないよ。
>>65 確かに、伝説の超大型台風9512号の強風半径最大値が310kmなんて
冗談じゃない(1996年版より)。
おそらく、暴風半径の最大値と間違えたと思われるが。
>>66 クゲール@熊谷さま
本日、公式ページに超大型台風一覧を新しく載せましたが、
気象年鑑は参考資料としませんでした。
9512の強風域最大値は、S 1200km、N 950km。
1977年からの統計を取ると、9512は歴代5位の大きさでした。
(1位:9713、2位:8713、3位:9012、4位:9725)
大きな台風は、台風番号が大きいものが多いようです。
台風番号1桁の第1位は、9609で、総合8位。
>>67 ちょっとだけ嘘。
8713と9012は同点2位。
>>66 アハハハ、強風半径が310kmな時点で超大型ではないですな。
70 :
名無しSUN :03/01/19 19:28
九州のすぐ南で発生した奴、9616だったかな? あれなんかもホントは東岸を北上だけど、年鑑見ると九州の真上進んでる。 気象庁監修なのになぜこんなにいいかげんなのかと・・・
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
【エース到来】@@@@@@@@台風進路予想2002 第49訂版@@@@@@@@@@@ 【大惨事】
171 :名無しSUN :02/10/02 09:58
母ちゃんが相模川に流された
たすけてくdれ
172 :クゲール@訂正 :02/10/02 09:58
まもなく相模湾付近に上陸か。 昼前に熊谷付近を通過のもよう
173 :彡・ω)ミ@たまちゃん@世田谷区@ ◆JTWC/Gus :02/10/02 09:58
多摩川が氾濫しますた
http://www.asahi.com/news/typhoon21/tamagawa.html 174 :クゲール@熊谷 :02/10/02 09:59
>>172 また名前間違えた打つ出し脳
175 :_ :02/10/02 09:59
>>62 助言ありがとうございます。
気象庁トラックデータで大体の所
は分かるんですけど、正確な値が
ちょっと…
>>72 もちろん嘘。
杓子定規にとらえんなよ(w
>>3 3 get !?さま
>>4 成田空港@さま
>>6 かんちゃん@奈良中西部さま
>>7 徳島市@四国さま
>>10 456@藤沢さま
>>11 2365@讃岐さま
>>12 秋田・本荘市さま
>>21 オゼルナ〜ヤ@杉並さま
>>47 えけせて@小田原さま
その他の方々(上記に漏れがあればスマソです)
遅ればせながら、どうもありがとうございました。
先ほど、リンク先変更手続きも完了しました。
P.S. 「本物」は、以下の通りです。(w
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk
anonymous@東京・携帯 ◆HERB/jTQ.o
>>1 anonymous@東京さま
遅ればせながら手際良い新スレ乙ですm(_ _)m
1号去年の寿命(1日)はなんとか抜きそうだけど、
中心気圧996hPaのほうはもはや無理か・・・(^^;
@ガム電(1月19日1730JST)@
TD01W (YANYAN) 14.9N 149.1E T3.0/3.5/W0.5/
>>76 成田空港さま
(|||゚Д゚)ヒィィィィーーーーーーーーーーーー!!ですな。
18時発表のYanYanの画像を見ましたが、昨日と比べ
明らかに発達しておるのに勢力据え置きですか。(゚∀゚)アヒャ
気象庁にドボラック法の精度について小一時間問い詰(ry
>>64 気分を害されておるようなので、謝ります。申し訳ない。
今年最大の台風 グアムには接近せず − グアム外電 =========================== 台風1号(YANYAN)は、今年最大級の勢力を維持しながら マーシャル諸島近海を東進している。 気象庁の観測によると、19日15時現在の台風1号の 勢力は中心気圧1000hPa、最大風速18m/sと今年最大 級だ。 グアム島には昨年末に大型の台風26号が接近して被害 を出したばかりだが、台風1号はサイパンの東海上を次第 に遠ざかっていく見込みで、グアム・サイパン島に接近す る心配はない。気象庁予報部では「台風1号はマリアナ諸 島から遠ざかっているが、近海では高波に注意が必要だ」 として今年最大級の台風による高波に警戒を呼びかけてい る。 //
80 :
名無しSUN :03/01/19 21:09
tonge?
ハレー彗星台風と名づけよう
82 :
名無しSUN :03/01/19 21:14
83 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/19 21:19
> 気象庁の観測によると、19日15時現在の台風1号の >勢力は中心気圧1000hPa、最大風速18m/sと今年最大 >級だ。 かなりワラタ そりゃー1号しか発生してないなら今年最大級でしょうが(w しかし1000hPa、18m/sは確かに1号の最大だが、これで今年最大級とかのたまうのは いかがなものかと。台風としては最低ランクなのに…
>>55 anoymous@東京さま
更新お疲れ様です。読んで思ったのは、やはり気象庁のデータが変だ、ということです。どうしちゃったんでしょう?
さて、誰も貼らないので
台風 第1号
1月19日18時現在
マリアナシヨトウ
北緯15.2゜東経149.2゜
東 15 km/h
強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南 西側 150 km
予報20日18時
台風
マリアナシヨトウ
北緯15.6゜東経150.5゜ 東北東 6 km/h
予報円の半径 170 km
予報21日15時
台風
ミナミトリシマキンカイ
北緯17.0゜東経153.5゜ 東北東 15 km/h
予報円の半径 310 km
予報22日15時
台風
ウエークトウキンカイ
北緯19.0゜東経158.0゜ 東北東 20 km/h
予報円の半径 460 km
85 :
名無しSUN :03/01/19 22:02
台風 1号 19日 21時現在の勢力 大きさ:(小型)/勢力:(弱い) ━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km
86 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/19 22:11
台風 第1号 1月19日21時現在 マリアナシヨトウ 北緯15.4゜東経149.5゜ 東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km 予報20日21時 台風 マリアナシヨトウ 北緯15.8゜東経151.0゜ 東北東 6 km/h 中心気圧 998 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 170 km 予報21日21時 低気圧 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.1゜東経153.4゜ 東北東 10 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 370 km --------------------------------------------------- うわぁぁぁあぼーん予報が出たぁぁぁぁぁあぁ;lvかkvxヵldkj;あkdfかjd;kfp
おお。結構発達しているじゃないか。 一度屋根が無くなるぐらいのやつを体験したいものだ。。。 最近忙しすぎて更新忘れていました公式アーカイブの方ですが、 修正しました。大変ご迷惑をお掛けしました m(__)m
88 :
名無しSUN :03/01/19 22:15
>>87 結構発達?何も変わってないような・・・
今年最大級だからですか?(w
>>88 ええ。ダイホンエイ発表に於いては、中心気圧の変更はございません。(w
>>88 単純な答え。1日以上ここを見ていなかっただけです。
91 :
名無しSUN :03/01/19 22:40
>>87 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
修正、乙でした。
しかし、すみませんが、
<title>台風進路予想2002公式アーカイブ</title>
がまだ残っています。
>>77 NO_NAME@仙台さま
ありがとうございました。
さて、前スレ(2000年以降の台風名の話)のつづきです。
「国際名のない台風」は、「事後解析後に新たに台風認定があった場合」
という特殊な場合に起こりうる、という結論に達した訳ですが、
「台風と認定されなかった熱帯低気圧」も、2000年の16W (Wene)というのが
ありました(熱帯低気圧の勢力で西経域へ出たものです)。
1.熱低番号がCentral Pacific域のものではなくて、West Pacific域のものになった理由:
West Pacific域で熱低発生したから
2.国際名がWest Pacific域のもののものではなくて、Central Pacific域のものになった理由:
名前がつく強さになったときは、Central Pacific域にいたから
3.台風と認定されなかった理由:
上記2と同様
ということだと思ったのですが、これでよいのでしょうか?
>>66-69 「気象年鑑」の強風域データの検証の途中結果。
1999年のデータ(気象年鑑2000年版)の付録のページには海里の値を間違って
そのまま載せている一方、74ページには正しいkmの値を載せている台風も
ありました。(海里→kmへの換算忘れ?)
94 :
名無しSUN :03/01/20 00:59
台風 1号 19日 21時現在の勢力 大きさ:(小型)/勢力:(弱い) ━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km
95 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 01:02
台風 第1号 1月20日 0時現在 マリアナシヨトウ 北緯15.6゜東経150.1゜ 東北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km 予報21日 0時 台風 マリアナシヨトウ 北緯16.0゜東経151.9゜ 東北東 9 km/h 中心気圧 998 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 170 km
96 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 01:04
台風1号 1月20日 0時現在の勢力 大きさ:(小型)/強さ:(弱い)
位置 マリアナ諸島 北緯15.6゚ 東経150.1゚ 進路 東北東 15km/h
━━━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□
□□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□
□■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□
□□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□
□□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□
□□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□
□□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□
□□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□
□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□
□■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
強風半径(15m/s以上) 東側 280km 西側 150km 直径 430km
なんかいつまでも4桁でLEDを貼るのが心苦しいような…
>>94 は何なんだ。
あぼーん
昨年から直っていないのだが。
http://ddb.kishou.go.jp/typhoon/cyclone/cyclone.html 台風 第1号
1月20日 3時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯16.0゜東経151.0゜ 東北東 20 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km
予報21日 3時
台風
ミナミトリシマキンカイ
北緯16.9゜東経153.8゜ 東北東 15 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
予報円の半径 190 km
予報22日 3時
低気圧
ミナミトリシマキンカイ
北緯19.5゜東経157.5゜ 北東 20 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
予報円の半径 370 km
台風 第1号 1月20日 6時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯16.4゜東経151.8゜ 東北東 30 km/h 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km 予報21日 6時 台風 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.8゜東経155.0゜ 東北東 15 km/h 予報円の半径 190 km 予報22日 3時 低気圧 ミナミトリシマキンカイ 北緯19.5゜東経157.5゜ 北東 20 km/h 予報円の半径 370 km
>>92 皆様失礼しました。anonymous@東京様ご指摘有り難う御座います。
101 :
名無しSUN :03/01/20 10:59
台風1号 1月20日 0時現在の勢力 大きさ:(小型)/強さ:(弱い) 位置 マリアナ諸島 北緯15.6゚ 東経150.1゚ 進路 東北東 15km/h ━━━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 強風半径(15m/s以上) 東側 280km 西側 150km 直径 430km
>>92 anonymous@東京さま
書かれていることおそらくそのとおりだと思います。
TD番号もTS昇格時の名前も結局それが起こった場所に依存してつけられるので、
少々ややこしいですね。
もしこれが今起きたら落胆の嵐かもしれませんね。
もっかいщ(゚ロ゚щ) カモーンとか貼られたりして・・・(^^;
しかしこんなのがあったなんて気づかなかったし記憶にもないな〜。
前後の歴史的カックソや猛発達に気を取られていたせいか???
103 :
名無しSUN :03/01/20 12:14
失礼なやつ たまちゃん@世田谷
104 :
名無しSUN :03/01/20 12:38
台風 第1号 から変わった 低気圧 1月20日 12時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.1゜東経152.7゜ 北東 30 km/h 中心気圧 1002 hPa 最大風速 15 m/s 終了〜〜〜〜〜〜〜@@@@@@@@@@@
台風 第1号 1月20日12時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.0゜東経152.5゜ 北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 150 km 予報21日12時 台風 ミナミトリシマキンカイ 北緯18.4゜東経156.6゜ 東北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 170 km
結局気圧が3桁になることはなかったのね。。。
気にしなくて良いでしょう。 どうせ本当は1000は下回っていたんでしょうから。
リンクをたどっておりましたら、 ななんと!! 《 台風情報2002 》 があったんです、しかも現役で活動中(゚Д゚)ヒェーッ!! ご存じの方もいらっしゃったのでしょうが、わたしは始め見たとき目を疑いました。 なんか他人とは思えませんでしたね(w マリンスポーツ・レジャーボート掲示板のなかに埋もれております。
guam 衰弱。 T2.0/3.0/W1.0/24HRS ナムアミダブーツ
台風 第1号 1月20日15時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.0゜東経153.4゜ 東北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 150 km 予報21日15時 台風 ミナミトリシマキンカイ 北緯18.8゜東経155.6゜ 北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 170 km 予報22日15時 低気圧 ウエークトウキンカイ 北緯20.5゜東経160.5゜ 東北東 20 km/h 中心気圧 1002 hPa 最大風速 15 m/s 予報円の半径 330 km
113 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 16:04
台風1号 1月20日 15時現在の勢力 大きさ:(小型)/強さ:(弱い) 位置 南鳥島近海 北緯17.0゚ 東経153.4゚ 進路 東北東 15km/h ━━━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 強風半径(15m/s以上) 東側 280km 西側 150km 直径 430km
>>107 かんちゃん^
それはそれで珍記録の仲間入りかと(w
こんどanonymous@東京さまの資料集に
生涯気圧4桁(1000hPa以上)台風
を設けて頂きましょうか。
>>100 たまちゃん
おひさです。もうすぐ卒○ッすね。
ご多忙でしょうが、スレのこと忘れずたまにカキコよろしくっ!!
115 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 16:18
台風で最高気圧記録はどのぐらいなんでしょう。 1010hPaの台風とか過去にはあったんでしょうか。
>>115 前にもそのような話題あったような気がしますが、
例えば9912は1010hPaで台風となりますた。
高い気圧は見たところ太平洋高気圧圏内で発生したりする場合に多く、
高い中心気圧でも周囲との相対気圧差で台風強度の風速が実現できたりするようです。
そういえば0126も1008hPaでした(こちらはピーク時でも1006hPa・25m/s)。
9912が記録かどうかは調べてないので?
117 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 16:46
>>116 なるほど。ここ数年でもそれだけ高い気圧の台風はあったんですね。
確かに周りとの気圧差が大きければ風も強くなりますからね。
もっと遡ればさらに高い気圧の台風があるかも?
でも最大勢力と違って載ってる資料が少ない気もしますが…
>>117 秋田・本荘市さま
>でも最大勢力と違って載ってる資料が少ない気もしますが…
確かにそうですね。
なのでその分調べる価値もある(?)かもしれませんね。
ってことでここはanonymous@東京さんのシェルスクリプトにお願いしたりして・・・(^^;
そういえば10年ぐらい前までは、
1000hPaの等圧線半径で台風の大きさを決めていたらしいけど、
上の例のような場合ってどうなってるんだろ???
気圧を元にした階級だと中心気圧が1000hPa以上の場合は全てごく小さいになる気がするのですが。 即ち現在の1号もごく小さいに。今の方式では小型ですが。
久しぶりですが台風モデルの計算結果を見ると・・・発達ももう限界みたいです。 NAME TS 0301 YANYAN (0301) PSTN 181800UTC 15.0N 147.2E PRES 1000HPA MXWD 35KT TIME PSTN PRES MXWD (CHANGE FROM T=0) T=06 14.9N 146.9E 000HPA +011KT T=12 14.8N 146.8E -002HPA +008KT T=18 14.9N 147.1E +001HPA +006KT T=24 15.3N 147.8E -003HPA +008KT T=30 15.7N 148.7E -002HPA +007KT T=36 16.1N 149.6E -004HPA +005KT T=42 16.6N 150.7E 000HPA +003KT T=48 17.1N 152.0E -002HPA +007KT T=54 17.6N 153.2E 000HPA +007KT T=60 18.4N 154.6E -002HPA +006KT T=66 19.1N 156.3E -001HPA +013KT T=72 19.8N 158.2E -003HPA +017KT T=78 20.2N 160.4E -002HPA +017KT T=84 20.4N 162.9E -002HPA +016KT
台風 第1号 1月20日18時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯17.7゜東経154.5゜ 東北東 25 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 150 km 予報21日18時 台風 ミナミトリシマキンカイ 北緯19.1゜東経156.1゜ 北東 15 km/h 中心気圧 1000 hPa 最大風速 18 m/s 予報円の半径 170 km
今年はこんな回転を紀伊半島に直撃気盆ぬ(;゚;∀;゚;) Super Typhoon 13W (Etau) Warning #23 - Cancelled もしくは 非常に強い台風 第10号 7月25日21時現在 イズシヨトウ 北緯28.9゜東経137.5゜ 北 15 km/h 中心気圧 920 hPa 最大風速 50 m/s 暴風半径(15m/s以上) 南東側 280 km 北西側 200 km 強風半径(15m/s以上) 750km 予報26日9時 熱帯低気圧 関東地方 北緯35.1゜東経139.1゜ 北北東 25 km/h 中心気圧 1008 hPa 最大風速 12 m/s 予報円の半径 200 km
なぜここまで勢力の発表値が全く変わらないのか… 今までに強風域の発表値が2種類ある意外何も変わってないぞ。 歳後までこの勢力のままあぼーんさせるのか?
>>122 紀伊半島直撃がいいのかよ?関東直撃かよ?
スーパー台風キャンセルかよ?
暴走かもよ(w
127 :
名無しSUN :03/01/20 19:25
しかも関東で熱帯低気圧化してるし(W 12時間で80hPaも・・・
しかも始めから紀伊半島それている罠(w
>>113 いつも、ありがとう。
ただ、去年から気になっていたのですが、
当方のように文字のサイズを「最大」と
している者には文字がずれて読めないの
ですが・・・。
擾乱哨戒してきますた。 比島沖の北緯10度、東経130〜140度付近及び、 日付変更線の低緯度海域にいくつか雲が見られます。 なんとかこれらの雲塊が発達して、次の擾乱認定が出て( ゚д゚)ホスィ
>>130 かえって、恐縮です。
いらぬ書き込みしてしまい、年寄りに免じて
ご勘弁を。
>>131 2365@讃岐さま
早速ウォッチしてみました。
10度以下は雲量が豊富ですね。
>日付変更線の低緯度海域
よだれがでてしまいそうな雲塊(素バウム)がいっぱいですね(w
ふと、つまらない妄想が閃いたのですが・・・
赤道上に台風は発生しないのでしょうが、もしもできた場合は、左巻きか右巻きかな?って。
又、強制的に(?手段は考えずに)赤道越えをさせたならば回転はどうなってしまうのか。
バカげてあり得ないけど見てみたい妄想でした。(´-`).。oO
うnisysには未だに2003シーズンの情報が載らないのは何故かと小(ry
>>76 成田空港@さま
>>78 2365@讃岐さま
>>107 かんちゃん@奈良中西部さま
>>108 名無しSUNさま
今回の1号はずっとダイホンエイ発表は1000hPa・18m/sだったわけですが、もちろん
そんなことはないでしょう。途中、定時の勢力が貼られないことがあったのは、ど
うせ間違っている情報なんだから…という気持ちの表れではなかったかと思い
ます。しかし、だとすると、いったい何を信用して勢力をカキコすればよいのか…。
いっそJTWCトロピカルストーム情報とか(w
おお、早くも次の雲塊が。
>>133 成田空港さま
確かに妄想が広がりますな。(*´д`*)アハァ
しかしながら赤道上はコリオリの力が働かないので、
低気圧性の渦ができにくく、能率的に暖気を
集められないと台風物語に記載されていたんですが。・゚・(ノД`)・゚・
赤道上での台風の件、どうなんでしょうかねえ。
>>135 456@藤沢さま
後日の解析値に期待をしたいと思いますが、
かと言って期待を裏切られる結果も見え見えですから、いやはやなんともですな(w
せめてヤンヤンにサイパン付近を通って頂きたかったのですが。
今日はこれにて失礼しますm(_ _)m
>>135 456@藤沢さま
本物の大本営発表は、実際と全く違う派手な戦果報告なんですが、
問題となっている気象ダイホンエイ発表は、
疑わしい過小評価報告なんですなあ。(w
どうせ違うのなら、派手に発表して!と言ってみるテスト。
>>133 成田空港さま
>>136 2365@讃岐さま
地上の台風は風が吹き込んでいるので、赤道上で少し風向きが変化するだけの
ようにみえますが、上空では台風は完全な円形の(厳密には少し違いますが)閉
じた風系です。したがって、南半球の台風を赤道上に持ってきた瞬間、対応する
上空の低気圧が回転を止めてしまい、自動的に地上の台風もあぼーんと言うこと
になります。
>>136 2365@讃岐さま
申し訳ない、気づかずに落ちるとこでした。
現実には赤道上の発生は「無い」と聞いておりましたが、
どなたか今夜フォローをおながいしますm(_ _)m
讃岐様もあまり考えない方が・・・眠れなくなりますので(w
>>139 456@藤沢さま
お早い回答ありがdですたm(_ _)m
これで今夜は安心して眠れます(w
142 :
名無しSUN :03/01/20 21:49
台風 1号 19日 21時現在の勢力 大きさ:(小型)/勢力:(弱い) ━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━ ━━━最大風速(m/s)━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□■■□□□□■■□□□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 150 km
>>139 456@藤沢さま
レスThx!
なるほど、よくわかりました。(・∀・)
それにしても一瞬にして台風があぼんとは。凄いですな。
>>140 成田空港さま
取り敢えず、眠れそうです(w
>>137 141 成田空港さま
お疲れさまです、おやすみなさいませ。
>>138 143 2365@讃岐さま
まあ実際には赤道に近づくに従って、しだいにあぼーんしていくのでしょうけど…
きっと、近いうちにマリアナ諸島とかの地上観測点を通過する台風が出現、祭りに
なるに違いない…ダイホンエイが過小評価を続けていたら、また祭りを(ry
あぼーんしました 台風 第1号 から変わった 熱帯低気圧 1月20日21時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯18.0゜東経155.0゜ 東北東 35 km/h 中心気圧 1004 hPa
146 :
名無しSUN :03/01/20 22:04
============ しゅうりょう =========================================== = *==== =3as
147 :
名無しSUN :03/01/20 22:05
148 :
彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区 ◆OrJTWC/Gus :03/01/20 22:05
ナンマンダブ(´ω`);
>>147 気象庁の前の電文が残っているだけで
台風消滅時は一番上だけの情報が正しいです。
151 :
名無しSUN :03/01/20 22:11
147でrす サンクスです
0301号、逝ってしまいますたか。(‐人‐)ナムナム
153 :
秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/01/20 22:30
台風1号から変わった熱帯低気圧 1月20日 21時現在の勢力 あぼーん 位置 南鳥島近海 北緯18.0゚ 東経155.0゚ 進路 東北東 35km/h ━━━━━━━━━━━中心気圧(hPa)━━━━━━━━━━━ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□■■■■□□□■■■■□□■■□□■■□ □□■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□■■□□■■□ □■■■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□■■■■■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□□□□□■■□ □□□■■□□□■■□□■■□■■□□■■□□□□□■■□ □■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□□■■□ □■■■■■■□□■■■■□□□■■■■□□□□□□■■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 台風化時刻 1/18 15:00 熱低化時刻 1/20 21:00 台風寿命 54時間 ? 1月から台風スレを稼動させてくれた1号に黙祷! …と思ったら、あの、なんか復活予報が出てますが。
154 :
名無しSUN :03/01/20 22:32
おととしの26号で気象庁は一時赤道超えの可能性も考えていたらしい。 条件次第では絶対無いとも断言できないらしい。
>>153 たぶん上5レスくらいを読めばわかるはず。
>>154 それは見かけ上予報円がはみ出してただけだろ
ああー、誤報かぁ。 本当にimocに書いてある通りに復活してくれれば面白いのに。無理か… 結局一生1000hPa、18m/sだった1号…なんだかなぁ。
あら、いつの間にか7777hPaですか・・・ 誕生の瞬間は立ち会えたのですが、ご臨終の瞬間には 立ち会うことができませんでした。ヤンヤンタン、つねに 1000hPa・18m/sの今年最大規模(wだったその一生、 忘れることができません。1月から楽しませてくれて ありがとうございました。 さて、次の予定はクジラタンですね。7N・131E(だったかな)付近に 低圧部との気象通報もあり、また盛り上がる日が来るのを 待ちたいですね。今年最初の3桁気圧も待ち遠しいところです。
今回の1号は発生も消滅も気象庁はタイミングを予報ミスが大きかった気がする。
さて2号の発生までこのスレはどうするのか?と心配になってみる
162 :
名無しSUN :03/01/20 23:15
しかし、台風が赤道をまたぐとどうなるのだろうか?
163 :
名無しSUN :03/01/20 23:16
公式ページのトップページを少々レイアウト変更いたしました。
ある程度項目ごとにまとめて載せていたつもりですが、今回項目名を
明記いたしました。掲載順を少々変更しています。控えめに、バウムを
盛り付けてみました。(w
>>100 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
修正、乙でした。
>>102 NO_NAME@仙台さま
コメントありがとうございました。私も、Weneについては、特殊な、
ややこしい例だと認識していました。
>>107 かんちゃん@奈良中西部さま
>>114 成田空港@さま
>>115 >>117 秋田・本荘市さま
>>116 >>118 NO_NAME@仙台さま
気象庁ベストラックデータを加工した結果によると、
台風として最高気圧を記録したのは、5503 (Wilda)、5504 (Anita)、
9912 (Tanya)の1010hPaでした。
ところで、「生涯気圧4桁(1000hPa以上)台風」の他に、
「生涯最大風速18m/s台風」「強風域半径200km未満(旧 ごく小さい)台風」
の一覧なんて、どう? (・∀・)
>>165 anonymous@東京さま
unisys大エラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これはまたものすごいですね。修正されるのでしょうか。
バウム盛り付け&項目分け乙です。かなり見やすく
なりましたね。
167 :
名無しSUN :03/01/21 05:33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 熱帯低気圧 から変わった 台風 第1号 1月21日3時現在 ミナミトリシマキンカイ 北緯18.5゜東経155.5゜ 東北東 35 km/h 中心気圧 1002 hPa 最大風速 18m/s 予報22日3時 低気圧 ウエークトウキンカイ 北緯20.0゜東経159.0゜ 東北東 25 km/h 中心気圧 1010 hPa 最大風速 12 m/s 予報円の半径 300 km
168 :
名無しSUN :03/01/21 09:00
今の時期は台風より北海道の東海上で台風並に発達する低気圧の方がおもしろ いと思う。 今回の北海道の東海上にある低気圧はどこまで発達するか楽しみだ。
ひまわりによると昨日赤道付近にあったまとまった雲は 次第に渦をまきはっきりしてきました。 どうも北半球に1つの雲があるようですので POORが出るでしょうか。
172 :
名無しSUN :03/01/21 12:07
173 :
名無しSUN :03/01/21 12:08
174 :
名無しSUN :03/01/21 12:21
台風1号は7777hapに変わりました。
175 :
名無しSUN :03/01/21 12:39
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 1号.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;) ご 冥 福 を お 祈 り し ま す
話題も尽きましたようですし、ここらで トリップを変更をお知らせします。 (現)◆oPToku.HJc→(新)◆toKusiMa8c 徳島トリップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大文字小文字入り混じりですが・・・
というわけで新トリップです。 0302(Kujira)タン、早く出ておいでぇ〜
>>177 ただいま原材料およびふっくら焼き上げるための熱湯が足りません。
6月までお待ちください。m(_ _)m
>>177 (=゚ω゚)ノ
それにしてもかなり手間がかかっていそう・・・
8文字一致かぁ
>>177 徳島市@四国さま
新トリプ披露おめ!
_n
_、_ ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
漏れは今現在AkitaかAKITA、HonjoかHONJOが先頭に来る奴と、 TyphoonとFengshen(これは長いので大文字小文字入り混じり有り)を探してます。 理想としては、AkitaHonjoか、HONJOAKITA(トリップの最後はaとOは出ない)ですが、 流石に無理(w あと、800hPa〜999hPaまでが先頭に来る奴も探してます。 現在3つ引っかかりましたが、なぜか3つともとんでも無く強いトリップです。 881hPaとか863hPaとか842hPaとか(w
>>164 anonymous@東京さま
>「生涯気圧4桁(1000hPa以上)台風」「生涯最大風速18m/s台風」「強風域半径200km未満(旧 ごく小さい)台風」
まとめておながいします。
サブタイトルに"弱い者いじめ"って付けたりして(w
>>177 徳島市@四国さま
toKusiMa8c :覚えやすくてイイ!!コピー防止完璧ですね。
ひさびさにトリップの話題が盛り上がりそうですな(w
1号たん (‐人‐)ナムナム 初夢ありがdですた。
本日は1回だけのカキコで失礼しますm(_ _)m
>>181 秋田・本荘市さま
理想のトリプが見つかると(・∀・)イイですね。
それにしても881hPaは、まだしも863hPaや842hPaは強烈ですな(w
>>178 極東バウム工場さま
やはり今の時期は厳しいですね。特に2月は平均発生数が
0.1ですから、10年に1個程度しか発生しないのですよね・・・。
まあ夏になり、次々に出荷されるのを楽しみにしています。
>>179 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
トリッパーを"toku"で回していて偶然に出てきたものです。
そちらも10桁になりましたし、JTWC/Gustも狙えるように
なりましたね。9桁一致は神の領域でしょうが・・・
>>180 2365@讃岐さま
グッジョブ!! なのは見知らぬ国のトリッパー(wです。
リストから見つけた時は驚きましたよ。
>>181 秋田・本荘市さま
(・∀・)イイ!!トリップが見つかるといいですね。応援しています。
私もやってますよ。正規表現で ^[8-9][0-9][0-9]hPa
865hPa、866hPa、867hPa、872hPa、887hPa、903hPa、906hPa・・・
私も強いのがよく出てるような気が。814hPaなんて化け物も。
>>182 成田空港@さま
本当はTokus(h)imaとかTOKUS(H)IMAとか見栄えもよく
したいところではありますが、8桁が出ただけでもラッキーなので。
台風スレなのにトリップの話題を始めてしまって、下手すると
叩かれかねない罠です(w
>>176-177 徳島市@四国さま
新トリップ、(・∀・)イイ!
>>181 秋田・本荘市さま
私も、Fengshenトリップを細々と探し中ですが、一日中パソコンの電源を
入れっぱなしにしている訳にいかないので、なかなか見つかりません。(w
現在、携帯用トリップとして公開しているHERBたんトリップは、自分でも
なかなか(・∀・)カコイイと思っているのですが、やはり4文字ということで、偽者が
出現しやすいのが難点ですね〜。
9号トリップは、他にROSIEとMANYIを控えとして持っています。でも、9号ヲタの
地位を不動のものとする?には、JUDITHあたりを見つけておくとよいかな?
KATHLEENだと完璧だけど、8文字だからなぁ・・・
台風名をトリップとするなら、以下の条件に合うものがベターかな、と個人的に
思っています。
(1) 唯一無二の名前であること
(2) Super Typhoonまたは上陸台風であること
今現役中のOLIWA様とHERBたんは、今のところ上記の条件を満たしています。
他には、MIREILLEやZEBとか・・・(ZEBじゃ短すぎるか)
ちなみに今のところ私が探したトリップ気圧版(800〜999hPa)
全部出してみると・・・
814hPa 865hPa 866hPa 867hPa 872hPa
887hPa 894hPa 903hPa 906hPa 957hPa
970hPa 983hPa 987hPa
やっぱり強いのが多いです。今年は865までは
行かなくとも、894くらいの香具師が出てほしいところ。
その場合、発表は895hPaとなるでしょうが、いずれにせよ
800代の気圧を見てみたいです。
>>185 anonymous@東京さま
KATHLEEN、ぜひ見つけてほしいです。
私は台風名トリップまで探す気力は残ってません・・・。
弱小台風アーカイブ?の制作もよろしくお願いします。
だれもtyphoonというトリップを探していないのが意外ですな。
>>187 名無しSUNさま
>>181 の秋田・本荘市さまが探しておられます。
大文字小文字の区別はつけておられないようですが。
私はこのへんで+7777
前スレ312で、台風1号、台風9号、台風19号の月別発生回数
(1951年〜2002年)を書きましたが、今回は台風2号です。
結構ばらつきがあります。
Jan *** 6%
Feb **** 8%
Mar ********** 19%
Apr ************ 24%
May ********** 19%
Jun ******** 16%
Jul *** 6%
Aug * 2%
>>182 成田空港@さま
>>186 徳島市@四国さま
「強風域半径200km未満(旧 ごく小さい)台風(1977-)」
の予告です。このリストには、台風9号は1つも含まれません。
KATHLEENさがしするには、会社にも自宅にもPentium IV 3GHz
クラスのマシンが欲しいところですね〜。
私もそろそろ寝ます。インフルエンザに気をつけましょう・・・
(最近、私は睡眠不足で、ヤバイかも)
スレが伸びていると思ったらなぜかトリップの話題に(w
>>176-177 徳島市@四国さま
なかなか良いNewトリップですな。
私も見知らぬ国のトリッパーフル稼働ですが…複数台のマシンでやっていたら
電気代がものすごいことに・・・・
それでも続けてるんですけどね(w
見知らぬ国のトリッパーは、時々グッジョブ!!をやってくれます。一番驚いたのは
HIT930hPa.でした、凄すぎてネタにしか使っていませんが…
尚、検索条件の正規表現は (87|88|89|90|91|92|93|94)[5|0]hPa でやってます。
しかし、気圧版は、後ろの方も結構重要なようで、
#5$,0YPSS
#m+VdwPud
#z(_7w「\U
なんてところはいずれも905hPaが先頭に来ますが、パッとしません……
>>192 結構集めましたね。typhoonはもっとかっこいいのがあると神!です。
ちと台風関連に戻しますが 昨日から注目されていた赤道付近の雲は北半球でもはっきりしてきていたのですが, どうも衰弱したようです。 (・ω・)y―.。o○ (∩∩) シャボーン
>>195 Special Thanks to:
東海スレ
リンク集に追加させていただきます。
なんと12時間も空白・・・みなさん何処に(゚Д゚)ポカーン と、捜索しましたら降雪情報スレッドで幾人かみかけました(w 今夜から発達した南低の影響を受けそうですね。 明日9:00予想で994hpa、かなり風雨が強まりそうですな。
(´・ω・`)すまん。雪の魅力に取り憑かれているもんで
>>197 成田空港どの
今晩は。でございます。(^^;
自分の中では日課となっておる擾乱哨戒をしてきました。
薄い雲はありましたが(*´д`*)ハァハァできそうな
顕著な雲は無しですた。・゚・(ノД`)・゚・
なお、地元の降雪スレに逝ってきましたが、
雪とは余り縁が無い地域の住人が多いためか、閑散としていますた(w
>>198 自宅へ連絡Thanx!! っーか、呼び出してスマソm(_ _)m
じつは私もちょくちょくお邪魔しているんです(w
>>199 2365@讃岐さま
こんばんは。(´-`).。ホッ
閑古鳥が鳴いていたもので、追っ払っておりますた(w
2号台風の発生確率の低さを知り、
擾乱サーチを怠っておりました。
やっぱり"ハァハァ無し"ですか・・・鬱
まぁ、あしたの"東海〜東だけ?"南低に期待が高まります。
>>201 成田空港どの
南低による雪、降ると(・∀・)イイですね。
ちなみにこの南低、当地の近くを通過していく模様。
暖気を巻き込む為、こちらは雨になりそう。・゚・(ノД`)・゚・
ニウスで見た予想天気図ではこの低気圧、室戸付近へ進んでいくようでした。
これが台風なら北東寄りの強い風が吹きます。(;゚;∀;゚;)
室戸近海での時点で大陸との気圧差が約30hPaなんで、
それなりに風は吹きそうかな。
この南低、三陸沖へ抜けた24日9時には、
956hPaに発達するという予想が出ていますな。( ゚д゚)ポカーン
>>202 2365@讃岐さま
当地あしたの予報はかなり"雨"っぽいです。
ただし千葉県北西部7℃ 北東部15℃ の予想最高気温は(゚Д゚)ポカーン
わずか10〜20q程度の距離なのですが。
南低の中心が県中心を通過するのでしょうか。
>956hpa
萌え〜ますな(w
明日の関東は似非台風を味わえそうです。(゚Д゚)ウマー
本日は南低スレになったようですな(w
今夜はこれにて落ちます。また明日!!
>>191 456@藤沢さま
かれこれ80億通りほど検索したことになっている
ようです。乙カレー>トリッパー
HIT930hPa. って、マジですか?それはすごすぎですよ・・・。
正規表現、私にはよくわからないので ^[8-9][0-9][0-9]hPa
ですけれど、そのような指定方法もあるのですね。
まあ、***hPahoとかいう文字列になってしまったら台無しですよね。
>>192 トリッパーさま
Typhoon or TYPHOON などが出たらまさしく神!です。
>>194 名無しSUNさま
(´・ω・`)ショボーン この時期はやはり厳しいのでしょうか。
さて、こちらは雨なんでしょうね、どうせ。ブツブツ・・・
205 :
台風歴42年@ ◆NFrx2w95FE :03/01/23 00:44
うーーん… 南低の影響で、明日から明後日にかけて当地では大雪になる。 この大雪を、当地の通称で“おきあげ”と言う。 東の太平洋より吹き付ける冷たい東風が 沖から吹き上げる と言う 意味だそうだ… 『私の父(65歳)の話より』
206 :
台風歴42年@ ◆NFrx2w95FE :03/01/23 00:46
もう、今日(23日)になったんだね。 スマソ。
207 :
岩手・西気仙沼@ ◆i.mS8r/GdY :03/01/23 00:55
“おきあげ”による大雪は、半端じゃないよ。 数年前には電線着雪により大停電が起こり一週間ほど 電気の無い生活をしたよ・・・その時の積雪は50p程ですた。
208 :
名無しSUN :03/01/23 02:14
おきage
209 :
名無しSUN :03/01/23 09:00
ここは南低マンセースレでつか?
>>165 anoymous@東京さま
おお!UNISYSのURLに「2003」を入れると出てくるんですね。なるほど。
で、見てみました。01Wのワープっぷりは・・・
今回のうNISYSの間違いには萩原です。
南半球は活発みたいで99S・91S・92S・93S・94S・94Pが 一時並びましたね。
209 :名無しSUN :03/01/23 09:00 ここは南低マンセースレでつか?
213 :
名無しSUN :03/01/23 14:26
212 :名無しSUN :03/01/23 13:00 209 :名無しSUN :03/01/23 09:00 ここは南低マンセースレでつか? そうみたいでつ。
>>214 上陸後、抜けた後発達するのがくやしい・・・(w
関係ないですが、今日ついに我が家にも100Mタイプのブロードバンドが来ました。 ただルーターが11Mbpsまでしか出ないのとCPUが遅いのとOSが98なのとで あまりスピードは出ず…回線速度測定サイトで測定したところ、 今まで64Kbpsだったんですが、1.28Mbpsになりますた。予想したよりは出てませんが、 まあ環境もアレだし、20倍になったのでとりあえず満足です。
>>217 2365@讃岐さま
ありがとうございます。これからしっかり参照してみます。
何しろOSはWin98、CPUは366MHz、ルーターはBフレッツが出現する前の11Mbpsまでしか
対応しておらず、今日開通したばかりなので設定などはこれから細かく検討するといった
状態なので…それでもやはりISDNに比べると相当早いですよ。感動です。
さて、台風ですが、なんだか北半球では少なくともしばらくは発生しそうもないですね…
赤道から南半球の低緯度にかけては雲が活発に活動していますが、北半球はスカスカで、
まともな雲がほとんど無い…やはり南半球は北半球で言えば7月の状態ですから、本格的な
発生のシーズンに突入し始める頃ですからね。それに対して北半球は活動のどん底…
まあ仕方が無いと言えば仕方が無いですね。とは言えやっぱり寂しい…・゚・(ノД`)・゚・
9月10日午前9時にトラック島近海で発生した台風第18号は北西に進みなが ら発達し、16日午後9時には沖縄の南で気象庁発表において中心気圧910hPa、 最大風速55m/sの猛烈な勢力となった。台風はこの頃から進路を北よりに変え 始め、18日には沖縄を暴風域に巻き込んだ。この時の勢力は中心気圧925hPa、 最大風速は50m/sだった。台風はこの後転向し進路を北北東にとって次第に速 度を上げ始め、19日午後7時30分に中心気圧940hPa、最大風速45m/sで白浜付 近に上陸した。台風は上陸後、名古屋を通過し、新潟付近から日本海に出て、 20日午後9時に宗谷海峡で温帯低気圧に変わった。この台風により、名古屋で は960.6hPaの気圧が観測され、潮岬では最大瞬間風速68.4m/sが観測された。 これくらいでどうでしょう?
>>219 さま
最盛期の気圧910hPaは気象庁解析ですか?
もし、そうなら実測は880hPa前後か。と言ってみる。(w
>>219 さま
その台風の中でいろいろ測ってみたいです。機器は温度計・気圧計しか持ってませんが。
しかし被害は相当なものが。
>>216 秋田・本荘市さま
うらやまスィ・・・といってもうちは1.5MのADSLで
1.25Mbpsなのでほぼ同じ速度だったりして・・・
ともかく、最大100Mbps獲得おめでとうございます。
>>217 2365@讃岐さま
やはり夏の南半球、冬の北半球というわけで
仕方ないのでしょうね。赤道近辺はそんなに南北で
気候が異なるわけでもないとは思いますけれど・・・
>>219 さま
どうせなら足摺岬→瀬戸大橋→丹後半島コースをきぼんぬ。
そうすれば危険半円の当地では南東風40m/sが期待される
わけで(゚д゚)ウマー
まあ暴風による被害、また瀬戸大橋があぼーんという危険性も
ありますが((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>221 えけせて@小田原さま
気圧計があれば十分だと思います。ちなみに現在どの程度でしょうか。
996hPaくらいでしょうか。当地では1008hPaまで回復してます。
>>164 公式ページ更新完了!
0210の強風域データ、変。。。
通勤直前なので、手短で失礼いたします。
>>222 徳島市@四国さま
>赤道近辺はそんなに南北で
気候が異なるわけでもないとは思いますけれど・・・
禿道です。季節柄、仕方が無いとは言え悶々といたします。ヽ(`Д´)ノ
ちなみに瀬戸大橋は60〜70m/sの風に耐えられるように
設計されているそうです。もし222で想定されたコースを台風が通れば、
瞬間では60〜70m/s以上の風が吹くかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なお瀬戸大橋上の最大瞬間風速のレコードは53m/sだそうです。
九州にも下さい。 9月17日、マリアナ諸島付近で発生した台風19号は、西寄りに進み続けた。 台風の進路に該当した海域でしばらく熱帯低気圧の発生がなかったため、 高い海水温が維持され、台風は発達を続けた。 23日、フィリピンの東海上に達した19号は、中心気圧915hPa、最大風速55m/sの 勢力で上空のジェット気流の影響で北上を開始。 それと同時に、急激に発達した。 24日、与那国島付近を通過した際、観測所では904.58hPaを観測したが、 台風が徐々に遠ざかっていった6時間後の気圧が、898.92hPaだったことから、 この台風の短時間での急発達を裏付けるデータとなっている。 最大瞬間風速は観測機器の故障の為、推定値だが100m以上だったと思われる。 猛烈な台風19号はその後、9119とほぼ同じ進路を取り、速度を急激に 上げながら、東シナ海を北北東進し、26日910hPa,60m/sで長崎の佐世保付近に上陸。 九州北部の観測記録を次々に塗り替えながら北東進し、100km/hで日本海を 北海道に向けて進み、27日再上陸した。 この時の19号の勢力は955hPa,40m/sだった。 進路の関係で北海道のほぼ全域が危険半円に入り、各地で50m以上の 最大瞬間風速が観測された。 その後、台風はオホーツク海に抜け、29日49.27N 153.35E付近で温帯低気圧に変わった。
>>219 >>225 僅か一週間に18号910hpa、19号898hpa続けての来襲には(゚Д゚)ポカーン
台風史空前の記録になると思われます。
しかし某国財政赤字、緊縮予算の最中、かかる猛烈台風2個上陸とは
災害救助法適用でさらに財政困難に陥る罠ですな(w
南岸を進んだ低気圧、15時968hpa、24時間後958hpa(゚Д゚)ヒェーッ!!
できれば東海沖で欲しかった数値ですた。
当地は、霙にもならずただ寒いだけの雨の一日となりました。
>>223 anonymous@東京さま
>0210の強風域変
またですか、
このスレは"あら探しスレ"になりますた(w
>>226 成田空港@さま
スレ違いですがこちらは今年一番のまとまった雪となりますた。
仙台では昨日の雪が20センチ(&真冬日)、鳴子41センチ、栗駒79センチ(゚Д゚)!!
気圧配置自体はなんだか春先みたいですな。
228 :
名無しSUN :03/01/24 18:43
9月29日、ハワイ沖で発生した台風20号は、西寄りに進み東経域に入った。 19号が掻き回し海水温が低下していた地域だけに発達は鈍く、 暴風域を持つことなく10月2日、熱帯低気圧となり消滅した。 翌3日にマリアナ海溝付近で発生した台風20号は、順調に発達 しながら西進しフィリピン東方で北よりに転向した。おりしも フィリピン東方海域では海底火山の活動が活発で、海水温は 約40℃に達していた。人間にとって心地よいこの湯加減は台風 をも喜ばせ、7日には中心気圧840hPa、最大風速90m/sという観測 史上最大の勢力に達した。 8日には石垣島西方を890hPa・70m/sの勢力で通過し甚大な被害を 出したが、住民は退避し無事だった。次第に北東に進路を変えた 台風20号は、速度を上げつつ奄美を経て四国南方に達したが、 あいにくジェット気流に捕獲され、10日午前に伊豆諸島南部を 時速55kmの早足で通過して翌日東方あぼーんした。 温低化時の勢力は948hPa・最大風速35m/sであったが秋雨前線 と合体し構造が変化したことが「台風」としての寿命を縮めた。 なおこの温帯低気圧は21日にはロサンゼルス、29日にシチリアに 達し、31日にスエズ運河を出てなお東進を続け、11月12日に 再び関東南岸を通過して関東平野各地に初雪をもたらした。 ====== 完 =======
>>227 NO_NAME@仙台さま
心配しておりました(w
本日のニュースで、東北太平洋側大雪被害、停電、交通不通など多数ありましたので。
仙台の20センチは確かに大雪ですね、鳴子41センチもイイ!!
昔なら別にどうってことない積雪ですが、最近は少ないのが平均値になりましたものね。
>>228 妄想も小説化の傾向がでてまいりましたな(w
>>223 anonymous@東京さま
公式ページ更新作業乙です!
早速0210の強風域データを拝見させていただきました。
速報値では半径190kmなのですが、
NE 260 SW 40ですか。( ゚д゚)ポカーン
>>227 NO_NAME@仙台さま
おひさでございます。
>仙台では昨日の雪が20センチ(&真冬日)、
鳴子41センチ、栗駒79センチ(゚Д゚)!!
凄すぎですな。( ゚д゚)ポカーン
当地では雪に関しては相変わらず放置プレ(ry
さてこの時期の発生の台風が少ないことについて,かつての月刊「気象」では どこで年の区切りを置いたほうがいいのかという記事があったような。 つまり,台風の番号は西暦年でいちおう1にリセットするのに, 実際台風がもっともいない期間がすぎてから1号にするのがいいのでは? みたいな記事でした。 その記事ははるか戸棚の下ですが(w,たしか3パターンを提案してあったような。 台風不在期間は気象庁の正式統計になっています。
>>229 成田空港@さま
仙台で20センチは2年ぶりだそうです。
私はこっちの生活慣れてないので昨日は車が坂を登れなくなってしまい、
通りすがりの親切な方に手伝っていただきますた(^^;
>>230 2365@讃岐さま
どうもお久しぶりです。
私ももともと九州なので、今でも雪が積もると珍しくて外に飛び出してしまいますなあ。
>>231 読んだ記憶有り。たしか林さんか誰かがお書きになった文章かな?
私もその意見には賛成ですが年間統計も慣れてるので捨てがたいですかね。
まあ1月の発生数なんてせいせい1、2個なので、
大勢に影響ないということで年間の統計が主に用いられているようですが。
たしかにどこを境に区切るかというのも難しい問題だと思います。
3パターンは私もあまりよく覚えていませんが、
その年の空白の一番長い期間で分けるとか、あらかじめ統計的に最も発生頻度の少ない
日にち(2月の終りだったかな)を境に決めるとか、そんな感じだったと思います。
ちなみにこれと似た(似てないけど)話で、
富士山の初雪の日にちなんてのはどういう判定基準かご存知でしょうか?
とクイズを出してみるテスト。
答えは省略しますが、ちょっと意外です。
>>232 NO_NAME@仙台さま
みのNO_NAME クイズミリオ・(ry
すばり、わかりません(w
あてずっぽですが、山開き(7月1日?)以降の初降雪ですか
もしくは、夏至を過ぎてから、とか
へたな鉄砲数打ちゃ・(ry
234 :
名無しSUN :03/01/24 21:03
何でこのスレッドの住人はryをよく使うんだ? 最後まで言い切ると気象庁の回し者に殺さ(ry
さらに
>>232 NO_NAME@仙台さま
これでも高校時代は山岳部だったんですが(w
昔は山岳部も国体の競技種目ですた(現在は知りませんが)
競技の中に気象などの問答もありましたよ。
>昨日は車が坂を登れなくなってしまい通りすがりの親切な方に手伝っていただきますた
"通りすがり"も親切な方がいらっしゃるのですね、とかくこのスレでは・・・(w
>>232 NO_NAME@仙台さま
えー、答えを知っていてクイズに応募するのは…やっぱり反則ですよね。
・基準は毎年同じ日とは限らないんだよー。
・初雪だと思ってたら、あとから終雪でしたって変更になることもあるんだよー。
>>236 456@藤沢さま
懸賞応募規定:関係者のご応募はかたく禁じられております(w
そのヒント、
ますますわからなくなりますた(´・ω・`)ショボーン
もう一回あてずっぽで、
"梅雨明け宣言"以降とか・・・これはちがうな(w
今度は、マジに考えての回答です、自信ないけど・・・ ある特定の観測点が無積雪の状態になり、その部分に降雪があった状態を 初雪又は初冠雪と言います。 やっぱ違うかな(´・ω・`)ショボーン
>>237-238 成田空港さま
「短い夏も終わって、もう冬だねえ。そろそろ初雪の季節かなあ」
「夏ってなに?」
さて、なにをもって夏と判断するのでしょう。
0210号のデータを見直していたら、ふと思いついたこと。
0301のように中心が不明確な熱帯低気圧が180度線近くで発生、JTWCは
西経域にあるとしてハワイ名を付けた。気象庁は東経域に達してから台風に
昇格したと判断したら、二つの名前を持つ台風ができる?のでしょうか。
>>236 >>239 456@藤沢さま
流石ご存知ですたか。
そしてナイスヒント!
>>233 成田空港@さま
残念ながら今のところ全部外れです〜(1000マソも800hPa台も遥か彼方・・・)。
実はこの問題私も数年前にある人からされて、
「その年の一番長い雪の降らなかった期間を境に・・・」って答えたらはずれでした。
なんかイジワルみたいでスマーソ。
車の話は、坂を登れなくなって立ち往生してたらすぐに2台の車の方が止まって降りてきてくれました。
仙台また少し好きになりますたよ(^^;
そういえば今年も来てくれるかなこのスレでは有名な通…さん。
私は13号のときの予報円問題「予報円内に入る確率は円内のどの場所でも同じ?」
のときのやりとりが忘れられません。
あの後いろいろ勉強してある識者の方に伺ったら、円内に入る確率は、
どこも同じじゃなくてやはり中心部ほど高いのではという解答を頂きました。
>>239 456@藤沢さま
なんかまたすごい問題が出てきたぞ!
今日はもう落ちる時間・・ショボーン
富士山初雪クイズの正解はできれば明日以降に貼ってくださいませm(_ _)m
今夜寝ないで考えまする(w
・・・なんか、梅雨明け宣言と似ているような考えですかね、見直しもあるし。
>>239 456@藤沢さまのさらなるクイズは、
他の方におまかせ。
答えは、早いもの勝ちと思いますがね。
話を台風に戻すと、
対流活動の活発な領域は完全に南半球側にシフトしたようですね。
>>239 のクイズはう〜んどうでしょうね?
こういうので名前を2つ持つ事例は今まで見たことないし、
気象庁は既に中部太平洋の名前ついてるとわかれば、
それをそのまま使用する可能性が高いような気がしますが・・・。
そういう熱帯低気圧の事例だけでもないか調べてみまつ。
気象庁、やる気ありますか?
213 :名無しSUN :03/01/23 14:26 212 :名無しSUN :03/01/23 13:00 209 :名無しSUN :03/01/23 09:00 ここは南低マンセースレでつか? そうみたいでつ。
245 :
北朝鮮の2ちゃんねらー :03/01/24 23:37
私は、数少ない朝鮮民主主義人民共和国の2ちゃんねらーでつ。 朝鮮公民として、参加します。以後よろしくおながいすまつ。 ご存知の通り、政治的発言等はご法度でつので・・・
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\(\・∀・) < スーパータイフーンまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \___________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | |
247 :
名無しSUN :03/01/24 23:40
244 :名無しSUN :03/01/24 23:07 213 :名無しSUN :03/01/23 14:26 212 :名無しSUN :03/01/23 13:00 209 :名無しSUN :03/01/23 09:00 ここは南低マンセー(万歳)スレでつか? そうみたいでつ。
248 :
名無しSUN :03/01/24 23:45
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ___\(\・∀・) < スーパータイフーンまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \___________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | 朕は前立腺を失って、タタナクナターよ。美智子よ、故意墨総理よりお見舞い にモロータ張り方でガマンしてくれよ・・・
>>239-242 おそらく、「2つの名前を持つ台風にならない」と思います。
>>92 の続きになりますが、
・熱低番号:熱低が発生した時点に依存
Eastern Pacific域なら、xxE
Central Pacific域なら、xxC
Western Pacific域なら、xxW
・国際名:名前がつく強さになった時点に依存
いずれも、一度ついたら、どこへ行こうが不変ですよね。
(Oliwa様は、"David"に変わったりはしなかった)
Weneの逆パターンとして、8515(国際名Skip、熱低番号02C)が
見つかりました。
熱低番号がついた場所がCentral Pacific、国際名がついた場所が
Western Pacificのようです。
1984年から熱低番号にEとかCとかWとかつくようになりましたが、
「(ハワイ名じゃなくて)太平洋北西部の国際名を持ち、熱低番号に
(Wじゃなくて)Cがつく台風」は8515以外に見つかりませんでした。
これで答えになったでしょうか??
>>249 anonymous@東京さま
今晩は。ところが、そう単純でもなさそうなのです。
1999以前は、台風の英名はJTWCが一括管理しておりました。したがって、同じ
熱帯低気圧に「同時に」2つの名前が付くことはなかったわけです。
ところが、現在台風名の管理は180度以東と180度以西で異なっており、しかも
TD−TSとTD−台風の判断は、ご存じのようにしばしばズレが生じています。
また、熱帯低気圧の位置に関しても同様です。
ですから、180度付近の熱帯低気圧に関しては、命名者(JTWCと気象庁)が
別々に名前を付ける可能性があるのではないか?というのが疑問なのです。
>>250 456@藤沢さま
さて、少し話がずれるかもしれませんが、
太平洋中西部の名前をつけるようになったのは1982年からということに
なるのでしょうか? それ以前は、西経域から域内に入った台風でも、
西経域で発生・消滅して台風認定されなかった熱低でも、太平洋北西部の
名前がついていたので(前者の例は5912 (Patsy)、後者の例は1959年のDot)。
最初に熱低番号にCがつく台風になったのは、先ほど書いた8515、最初に
太平洋中西部の名前を持つ台風になったのは、8717 (Peke)。
太平洋中西部と太平洋北西部で違う命名規則にしたのは、東経域と西経域と
分けるためだと勝手に想像してしまいましたが、真実はどうでしょう?
(太平洋中西部独自の命名規則がなければ、
>>239 問題はなかったということか)
私は今夜はこのへんで7777hPaしますので、続きはまた朝ということで。
253 :
名無しSUN :03/01/25 05:34
Southern Hemisphere 99S.INVEST 97P.INVEST 96S.INVEST 95P.INVEST 11S.NONAME
>>251 anonymous@東京さま
ハワイ名が登場するのはおっしゃるとおり1982からのようです。ただ、1980・1981
と該当海域での発生がないので、もしかしたら名前が用意されていたのは若干
遡るかも知れません。
英名の一括管理において、「国際名のない台風」や「台風ではない国際名を持つ
熱低」が出現するのの裏返しで、名前付与を各地域毎の機関に任せた結果、今度
は239問題が生じることになるのではないか、と思うのですが…。
ただ、条件が特殊なので、「国際名のない台風」よりずっと数が少なくなりますね。
富士山の初雪はみな答えを知っていてもここで答えを書くと スレ違いになるのでずーっとヒミツ(ww ・・・初心者スレでもどうぞ(^^
おはようございます。
>>256 「富士山」「初雪」「基準」で検索エンジンにかけて、カンニング
してしまいました。(^_^;;;
私がカンニングしたページには、まさしく
>>236 で456@藤沢さまが
書かれていたことが載っていましたよ〜。
またひとつ、お勉強させていただきました。(__)
「台風の英名」調査にあたり、最近気づいたことです。
1979年まで使用されていたリストの第3列において、
BとCの名前が変更になった年が気象庁とJTWCでずれていました。
前者が1965年で、後者が1962年。公式ページには、その旨に
ついて書いておいたほうがよいかもです。
[気象庁ベストトラックと台風経路図30年集]
B: 1959 Babs, 1962 Babs, 1965 Babe, 1967 Babe
C: 1959 Charlotte, 1962 Charlotte, 1965 Carla, 1967 Carla
[JTWC Archive]
B: 1959 Babs, 1962 Babe, 1965 Babe, 1967 Babe
C: 1959 Charlotte, 1962 Carla, 1965 Carla, 1967 Carla
ちなみに、台風物語の資料は、明らかに誤り。
B: 1959 Babs, 1962 Babs, 1965 Babs, 1967 Babe
C: 1959 Charlotte, 1962 Charlotte, 1965 Charlotte, 1967 Carla
>>255 456@藤沢さま
http://www.prh.noaa.gov/hnl/cphc/pages/hurrclimate.html によると、1979年は発生がなかったようですが、1980年はCarmenが
178Wで発生したとあります。おっと、これは太平洋北西部の名前でした。
ということは、太平洋中西部の名前は、1981年からの開始?
>>239 問題は、名前がつく強さになった位置が微妙な場合に起こりうる、
例えば、「気象庁ではMoracotと名づけ、CPHCではIokeと名づける」
ということが起こりうる、ということでよいですか?
259 :
名無しSUN :03/01/25 12:44
早貼り合戦がしばらく見られないのは、さびしいな。
あぼーん
ソロモン諸島のガダルカナル島近海で、 Tropical Cyclone 12P (Beni)の発生を確認。
★あなたのお悩み解決致します!!
●気圧実測調査
熱低、台風、低、高の気圧を調査致します!!
●各種気象記録発見
あなたの忘れている変な記録があるかも!!
●予報調査
精度不明になっている予報の精度を調査致します!!
●台風番号から経路割り出し
台風番号、国際名から経路を割り出し致します!!
●ドボラック対策
社会問題ともなっているドボラックを分析致します!!
その他積雪対策からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−XXXX−XXXX
URL
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1042949474/ メール sage
台風情報スレ探偵事務局
>>222 徳島市@四国 ◆toKusiMa8c様
かなり遅レスですが・・・
>>221 を書いたときは気圧計を見ていませんでした。スマソです。多分あの時は990hPa程度だったのでは?と勝手に思ってしまいますが・・・
>>262 爆(w
>>257 anonymous@東京さま
(@`ω´@)ゴルァ!! 反則はいけません!! と逝ってみるテスト(w
富士山初雪認定日クイズの正解は・・・
わたしもつられてカンニングしていまいますた(´-`).。ホッ
と、言いたいのですが、実はまだわかりません。
回答が2つあったのです。さてどちらが正解なのでしょうか。
>>256 の名無しさま
スレ違いでもこの際ですので教えてくださいませ。
正解A.答えはこうです。その年の最高気温が記録された後にはじめて降った雪を
「初雪」と決めているのだそうです。従って、たとえば10月に雪が降ったとしても、
その後でその年の最高気温が記録されれば、それは初雪にはならないわけです。
正解B.富士山の初雪は「一日の平均気温が最も高い日以降、始めて降雪を観測した日」
が今年の初雪になります。ちなみに『初冠雪』は「地上から見て降雪が確認された場合」
一日の平均気温かはたまた今年の最高気温か(゚Д゚)ポカーン
>>264 正解はB。平均気温の最高です。Aのいう最高気温が平均気温の最高です。
気象庁HPにある用語解説にもありますね。
「初雪:寒候期が来て初めて降る雪。みぞれでもよい。
富士山などの高い山ではその年の日平均気温の高温が出た日以後の雪を
初雪とする。」です。
ところでまた東経175度付近で雲が見かけられますね。発達度合いは 分かりませんが,しばらくウォッチを開始します。 東偏傾向がまだ続いていますが,エルニーニョの威力ですね。 ・・・・とスレの方向を戻しとこっと。
>>265 名無しさま
すばやいご回答ありがとうございます。
つまり、
今年の最高気温(一日の平均気温)・・・が正解と言うわけですね。
わたしも幾つか読んでたらわかったのですが、いきなりAだけ聞かされると
いわゆる日最高気温と信じてしまうところですた。
昨夜から眠れずに寝不足になった方々も安心して・(ry 、又使ってしまいました(w
わたしも転向点にさしかかりましたので方向修正を。。。
>>261 2365@讃岐さま
あいかわらず南は雲量豊富でうらやますいですな。
早速擾乱確認しようとしたのですが、各サイトが重くて開きません、
『韓国の通信大手3社のADSL接続障害』の影響???
>>268 成田空港さま
こんばんは。でございます。m(_ _)m
いつも見ているサイトが激重だったんで、別のところへ行ってきますた。
北半球には擾乱認定出ていませんですた。(´・ω・`)ショボーン
それにしても、南半球は熱帯収束帯がはっきり確認できますな。
確かに、うらやま( ゚Д゚)スィ
>>269 名無しさま
答えは(1)だと思います、ただし条件付きで。
条件とは、
赤道越えは台風の勢力を保てない(構造が破壊される為)、しかし低圧部として
赤道を越えて再び擾乱の形成はありえる、こと。
>>133 に私もカキコした質問に似ておりますが(w
>>270 2365@讃岐さま
やはり重いですね、ヨイショット
南半球は現在夏の盛り、当地の2chネラーも祭りの最中でしょうか(w
これからの2〜4月は年間で一番擾乱の発生が望めない時期ですから、
先日のような南低さんで妄想を我慢しようと諦めておりますです(´Д⊂)ウエーン
>>258 anonymous@東京さま
8001は気象庁によれば東経180度上で熱低として発生していますな。しかも
東経域ギリギリで台風になり、そのまま西経域へ。まさに239問題を起こしかね
ないヤシだったわけで…。
8001の発生を台風昇格と読み替えると、まさに
>例えば、「気象庁ではMoracotと名づけ、CPHCではIokeと名づける」
ことになると思いまつ。
>>257 anonymous@東京さま
>>264 成田空港@さま
カンニングはいけません(w でもまあ、あまりこの話題で引っ張るとスレ違いに。
で、NO_NAME@仙台さまの問題提起に戻りまして…
観測史上(1941〜かな)、台風が存在したことのない月日・時間というのはどれ
くらいあるのでしょう。2月は発生数も少ないので、ありそうに思えるのですが…
ここはぜひスクリプト一発(ry
>>269 名無しSUNさま
(1)です。解説は後ほど。
>>各位様
急用ですぐ落ちます、またみょうにち!!
>>272 456@藤沢さま
ごみんなさい(w
>>269 名無しSUNさま
台風が赤道を越えられない理由ですが、台風が存在しているときに、imocで高層
天気図を見ていただくと、台風は必ず高層天気図に出ています。つまり、台風は
背の高い低気圧で、上空でも閉じた等高線(=等圧線)をもっているわけです。
この上空では、風は等高線に平行に吹きます。そして転向力の向きから、北半球
の低気圧は左回転、南半球の低気圧は右回転に【必ず】なります。
もし、台風が赤道を越えてくるとして、ちょうど赤道上にあるとき、上空の低気圧と
して考えると、北半分と南半分で回転が逆方向になります。ですから回転を維持
(=最大風速を台風強度に)すれば風系が不連続となり、中心に向かう気圧傾度
が円形にはならず、不安定になるわけです。これが、「赤道上では転向力が0に
なりうまく風が集められない」と表現されているものと思われます。
>>271 の成田空港@さまのレスにあるように、大きな低圧部としてなら全体の収斂
状態そのものは維持できるかも知れません。しかし、安定した背の高い渦としては
無理でしょう。
一方渦の大きさが小さく、遠心力が非常に大きくて、転向力が相対的に小さくなると
渦の方向が北半球ではこっち回転、というようには決まらなくなります。ですから、
竜巻レベルでは日本付近で左回転だけでなく、右回転のものも存在します。
ですから、竜巻が赤道付近で発生すれば、これは赤道を越えて移動することが
可能であるわけです。
>>274 456@藤沢さま
詳細な解説ありがとうございました。
> 北半球の低気圧は左回転、南半球の低気圧は右回転に【必ず】なります。
これは、地球の自転の影響で【必ず】そうなるということですか。
>>275 の補足です。
気象庁ベストトラックに載っている日時はUTCですが、
これをシェルスクリプトでJSTに換算するのは、結構面倒です。
(日またぎ処理、月またぎ処理、年またぎ処理、さらに、うるう年の判断が面倒)
UTC→JSTの換算は、現在はシェルスクリプトではなく、Excelで行っています。
シェルスクリプトでいったんカンマ(",")区切りファイル(*.csv)を作ってから、
Excelで読み込んでいます。
カンニングした答えが載っているURLは、ここではスレ違いになってしまうと思いまして、
初心者質問スレの方に書いてしまいました。(w
まだ擾乱認定は出ていませんが、 日付変更線低緯度海域の雲量が増加しています。 今後の成長に期待しましょう。
>>224 2365@讃岐さま
お返事が遅くなってすみませんでした。
なるほど、耐久風速は60〜70m/sですか。
例の進路で
足摺岬上陸時:930hPa・50m/s
瀬戸大橋通過:955hPa・40m/s
丹後半島到達:975hPa・30m/s
くらいを想定していましたが、手抜き工事でなければ
ギリギリ持ちそうですね。まあ来てみないとわかりませんが・・・
いずれにせよ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>263 えけせて@小田原さま
18時の天気図@気象通報しか手元にないですが、その
段階で990hPaぐらいのようです。小田原の標高は40mほど
(箱根駅伝より)なので、986hPa程度を指していたかも・・・。
23時だと現地気圧で990hPaくらいでしょうね。
なお、せっかく気圧計をお持ちならば、こちら↓
【報告】ヒタスラ気圧を書き込むスレ第二観測所【測定】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1043395020/ もよろしくお願いします。
>>275 ・277 anonymous@東京さま
なるほど、その次が1972/12/16〜1973/07/02ですか、なかなか微妙ですな。
「期間」となると、計算が必要になるのですね。のんびりとよろしくお願いします。
>>276 名無しSUNさま
その通りです。台風規模では「転向力」「気圧傾度力」「遠心力」の釣り合いで、
気圧傾度力の大きさが無視できない大きさになるので…。
anonymous@東京さま、
>>280 補足です。
>>272 での「台風が存在しなかった期間」というのは、例えば「2月1日〜3日に
台風が天気図上に書かれていたことがある年は、今まで存在したことがない」
というような意味の期間のことです。わかりにくい日本語スマソ。
>>280-281 456@藤沢さま
現在は、台風の英名に関する、しょうもない資料を作成中です。(^_^;;;
でも、皆さんがより欲しがる資料は、台風が存在しなかった期間に関する
資料のようで。「気象年鑑」に載っている1966年以降に関しては、3時間
ごとの計算が可能ですが、1951〜1965年に関しては、6時間ごとの計算と
なります。1950年以前については、台風期間そのもののデータがないので、
計算不能です。(「台風経路図30年集には、台風期間は載っていない)
>>279 徳島市@四国さま
どうもです。(^^;
高松の最大瞬間風速の極値は39.5m/sですが、
瀬戸大橋(坂出市与島)では53m/sらしいです。
やはり、海上は陸地と比べて風が強く吹きますなあ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
先程、某サイトを閲覧していたのですが、
日本の気象観測史上極値順位の最高気温、観測所部門で、
鳴門市の撫養で1923年08月06日に42.5℃を記録したとの
記述を見かけました。( ゚д゚)ポカーン
(測候所部門は山形の40.8℃)
>>282 anonymous@東京さま
いえいえ、ある台風を特定する場合に英名は重要な情報ですから、しょうもない
資料と言うことはありえません。よろしくお願いしまつ。
そうか、1950年以前は台風期間は不明確なんですよね、1951年以降での統計
ということで…。
>>283 2365@讃岐さま
他に池田41.0℃ 1922/8/19 と言うのもありまつ。香川県は…ないかな?
>>186 徳島市@四国さま
>>189 で言葉が足りなかったですが、
8文字トリップで欲しいものは、他にもたくさんあります。
しかし、マシン性能や時間的制約により、私は最高5文字トリップ
しか持ち合わせていません。
(すばらしいトリップをお持ちの皆様、検索本当に乙です!)
私が使っているマシンは、いろいろソフトを入れているうちに、
「見知らぬ国のトリッパー」の実行速度がだんだん落ちている
ように思います。パソコン通販のページを見ていたら、「電源容量
180Wぐらいのトリップ計算専用小型パソコン」が欲しくなりました。
でも、予算が・・・
>>235 成田空港@さま
スレ違いですが、国体山岳競技は、現在「縦走」「踏査」
(オリエンテーリングみたいなやつ)「スポーツクライミング」
の3種目からなり、筆記試験は廃止になったと思います。
>>285 456@藤沢さま
私が閲覧したサイトでは41.0℃で増田(秋田)、瀬戸(愛知)、御所(奈良)
までしか載っていませんでした。
香川県の地名は確認できませんですた。
1922/8/19の池田は阿波池田ですよね?
小豆島にも池田という地名があるので(^^;
>>283 2365@讃岐さま
やはり海上は陸上より強いですね。40m/sの最大風速でも
瞬間なら60m/s程度出る可能性もありますし((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
撫養42.5度はある意味有名かもしれません。撫養という
地名はマイナーですが(難読だし)
徳島市は38.4度と平凡極まりない記録しかありません。
「溶け島市」となったのはその1回きりで・・・
最大瞬間風速では67.0m/sが残ってます((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ところで、たまちゃん@世田谷区さまの事情により、近々公式ページの移転が 必要な状況です。準備スレでは多少議論しているのですが、差し支えなければ、 移転先について、皆様のご意見もいただけると幸いです。本スレまたは準備スレ へご意見よろしくお願いします。(詳しくは、準備スレをお読みくださいませ)
>>286 anonymous@東京さま
なるほど、やはりいろいろインストールすると
それだけ不安定になったりするのですね。
常駐やらレジストリ肥大化やら・・・
って、私が絡むとスレ違いの話ばかりになってしまう
ような気が・・・
よってもう去っておきます+7777
>>287 2365@讃岐さま
おっしゃる通り、阿波池田でつ。
>>288 徳島市@四国さま
仲間内(非気象関係)の話題で「日本の最高気温はフェーン現象で出た山形の
記録で…」などというので、「本当はむやの記録が日本記録だゴルァ」とかやって
ヲタのレッテルをくらったことあり…
>>289 anonymous@東京さま
むう、そのような事情が。それは大変ですなあ。
何とか協力できればいいんですが、
現状の私のPC環境では無理みたいです。申し訳ない。
>>291 456@藤沢さま
なるほど、阿波池田ですたか。
それにしても撫養(むや)という読み方をご存知とは(W
参りましたでございます。m(_ _)m
>>292 2365@讃岐さま
やはり、まずは
>>289 について、概要を書いておきましょう。
準備スレで議論している移転先は、以下の通りです。
(1) 私が以前少しだけ使っていたcool.ne.jp
長所:ディレクトリ名が台風に関係ある"typhoon21"
短所:ポップアップ広告がうざい
(2) 私が加入しているプロバイダの未使用のホームページ
長所:(空きがあれば)台風に関係あるディレクトリ名をつけられる
広告は一切ない
短所:???
(3) ジオシティーズ
長所:ポップアップ広告はない
短所:ディレクトリ名が4桁の数字
ただし空きがあれば、強い台風番号のディレクトリ名も不可能ではない
(2)または(3)の場合、ディレクトリ名もついでに募集したいところです。
準備スレでは、(2)が有力になりつつありますが・・・
>>289 >>293 すみません、表現が正確ではありませんでした。
(普段の表現も「公式ページ更新」ではなくて「資料集更新」とするべきでした)
*たまちゃん@世田谷区さまの公式ページ
一時閉鎖の予定(再開日は未定)
*私が担当している案内・資料集のページ
現在、たまちゃん@世田谷区さまのところに間借りさせていただいているが、
一時移転(あるいはずっと移転がいいかも)が必要
>>anonymous@東京さま 概要の説明、ありがとうございます。 現状では(2)案が有力ですか。 一時移転若しくは完全移転の件については、 私は公式ページ製作関係者ではないので、恐縮ですが何ともコメントし難いです。 当事者様の作業負担が軽減できるような感じで、話が進めばいいと思うんですが。 本日はこれにて7777hPa化いたします。m(_ _)m
日付変更線付近の雲がいい感じに発達傾向。ワクワク
298 :
名無しSUN :03/01/26 11:06
おととしの26号のときに気象庁の人が言ってたが赤道のごく近くで発生したような場合は 赤道越えの可能性も絶対無いとはいえないらしい。
300 :
名無しSUN :03/01/26 15:23
>>298 名無しさま
たしかに理屈では絶対無い、とは言い切れませんね。
赤道付近(北緯1度以下、南緯1度以下の幅)のコリオリの力はほとんどゼロに近く
逆コリオリの力との相殺の影響が少ないとみられるかも知れません。
その意味では僅かながら(1度以下)逆半球へ踏み込むことは考えられますね。
0126号VAMEI は北緯1.5度の発生ですが、ほとんど発生の限界点でしょうね。
ましてや、この台風がもしも赤道越えを目指したならば
たどり着く前に即氏すなわちアボーンを意味すると思いまつ。
理屈では考えられても、赤道付近で猛烈に発達した台風でなければ
一度以下の聖域に踏み込むことさえも無理でしょうね。
"赤道付近で猛烈"これもあり得ないでしょうか(w
>>297 乙でした! ごちそうさま。
>>298 このスレでダイホンエイ発表を発言のよりどころにするヤシがいるとは(w
もっと自分の頭で、どんなときに越えるのか考えてみないと。
304 :
名無しSUN :03/01/26 20:52
>302 0126は衛星画像で見るとはっきりと渦を巻いていた。 少しでも南進するようなことがあれば赤道越えも可能だったと思う。
>>304 名無しさま
であればなおさら厳しいと思います。
半端な勢力の擾乱では
>>274 の如く構造体を破壊され暖気核を消失しアボーンの憂き目か。
個人的な赤道越えの可能性は、
@猛烈な低気圧性循環を持ち勢力を使い果たしながらも、僅かながら赤道ラインを横切るか。
A小規模な(
>>274 竜巻とか)低気圧性循環を保ちながら逆半球の環境に身を委ねられる擾乱(w
B衰弱し低圧部となり赤道越え後再発達(゚Д゚)ウマー
のいづれかと思われますが。
>>279 徳島市@四国 ◆toKusiMa8cさま
>小田原の標高は40mほど(箱根駅伝より)
駅伝の中継所のことを指していると思います。
あそこは山あいに少し入り込んでいるところなのでやや標高が高めです。
私が住んでいるところは標高5m程度なので、
18時くらいはやはり988くらいでしょうか・・・
23時のころだと低気圧が離れて行きつつあるころなので気圧はもっと高かったかな、と今思っています(汗
さっそく(といっても
>>279 からすると遅いですが)気圧スレその2へ逝ってきまつ。
スレ違い(でなくてもですが)につきsage
>>284 456@藤沢さま、NO_NAME@仙台さま、皆さま
先ほど、
http://kz.ws17.arena.ne.jp/typhoon21/ を更新いたしました。
私がページを作成中に、自分自身でしょうもないと思っていたのは、
「英名頻度ランキング」とかでした。
「本スレにおける、台風の命名に関する考察」というのを新しく作ってみました。
主に、英名からアジア名になってからの変化、太平洋中西部の熱帯低気圧の
件について、ざっと書きました。突貫工事なので、内容が多少変かもしれません。
もしコメントがあれば、たたいてください。本スレで台風の命名に関して議論
された内容の抜粋を、後日載せたいと思っております。
英名の性別に関して456@藤沢さまにお世話になり、台風の命名に関する考察に
関して456@藤沢さまとNO_NAME@仙台さまにお世話になりましたので、「台風の
国際名」ページのSpecial thanks toにお二方を掲載させていただきました。(__)
さて、台風が存在しなかった期間の計算方法ですが、シェルスクリプトやExcelより、
perlとかC言語とかの方がベターかもしれません。いつ結果を公開できるか保証は
できませんが(数ヶ月先かも?)、いろいろ方法を探ってみようと思います。
>>307 補足
例えば、Mireilleのように、表の途中でMelissaに変わって、次の表でも
使われなくなった英名があります。しかし、次の表では姿をけしたのに、
その次の表で復活した英名もあるようです。(Wildaなど)
今回のホームページ更新では、それらの英名を抜粋した表はまだ作って
いません。
>>306 えけせて@小田原さま
小田原といえば箱根駅伝の小田原中継所が浮かんだもので・・・
5mならば海面気圧との差は1hPa程度でしょうね。
気圧報告スレはまだ前スレが多少残ってますのでそちらに
書いていただいたのですね。わざわざありがとうございます。
>>307-308 anonymous@東京さま
いつもお疲れさまです。しょうもないことはないと思いますよ。
どの項目もグッジョブ!!だと思いますです。しょうもないのは
私の書き込み全般くらいのものです。
5N・175E付近の雲、まとまらないかなぁ〜。
でもこのまま7月まで引っ張って、鯨タンに猛烈台風となって
もらいたい気も・・・。日本名台風はヘタレばっかりなもので
今発生しても、ヤンヤンタンみたくやっぱりヘタレで終わりそうですし・・・。
でも半年も台風なしってのもつらいので、ハワイからバンバン輸入と
いう展開を期待したいとか実現しそうもないことを書いてみるテスト。
>>309 徳島市@四国さま
くじらたんがだめなら、こっぷたんにがんばってもらいましょう、
と言ってみるテスト。輸入バウムがなければ、こっぷたんは16号!
でも、輸入バウムが1つあれば、こっぷたんは「17号」か・・・
> 日本名台風はヘタレばっかり
特に、0110うさぎたんは、「1000hPa台」「18m/s」「超小型」のうち
「18m/s」「超小型」の2つに載る超ヘタレでした。(ちなみに、0210は
3つとも載ってしまった、最ヘタレ!)
逆に、「800hPa台」「Super Typhoonまたは猛烈」「超大型」の3つに
載ったのは、7920様とか9019様。両者とも、強さの最盛期と大きさの
最盛期がずれていましたが。
>>311 補足。
7920様は、風神様と全く同じ寿命(13日12時間)という長寿の称号まで
ついていました。
anonymous@東京さま 更新内容、拝見させていただきました。すげえ・・・またもすごい情報が追加されて ページが充実していくのがすばらしいですね。 台風の英名と各英名表の掲載の有無と頻度の最後の行、911になってます。
台風の国際名ページに明らかなバグが あったので、のちほど修正します。
国際名のない台風がなくなる、というのは、厳密に言うと嘘。 事後解析で新たに台風認定されたら、国際名なしでしょう。 2つの国際名を持つ台風がなくなる、というのは、厳密に言うと 2つの太平洋北西部の国際名(アジア名)を持つ台風がなくなる、 ということ。過去の議論をちゃんとまとめていなくて、嘘ばっかり 書いていてすみません。
>>307 anonymous@東京さま
更新乙です。少々色づきはじめますたな(w
90年代に比べ2000年代は弱小台風が目立つのは気のせいでしょうか、
それとも某庁の過小評価傾向にさらに磨きがかかってきたのでしょうか。
26日大相撲の千秋楽、格段優勝者の4/5が外国産力士とか(゚Д゚)ポカーン
こと台風も昨年2個、90年代より増加の傾向が見えますが、これも
時代の流れでしょうか。
とりあえず初夏までに輸入品を1個お招きしたいものですな。
"携帯""携帯"と続いておりますが後でパケ代の請求見て(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ならないようにご注意ください(w
むう、風が強くなってきておる。現在は推定7〜12m/sか。
今後、気圧配置が強い冬型になるといふことで、
各地で積雪祭りが展開されるかも。
当地は例の如く寒いだけで、積雪に関しては放置プレイされそう。(鬱
>>307 anonymous@東京さま
公式ページの更新作業、お疲れ様です。m(_ _)m
段々ページがカラフルになってきてますな!(・∀・)イイ
>>317 さま
早速、マーシャル諸島方面を哨戒してきますた。
雲域拡大(・∀・)ニヤニヤ。何とか発達してホスィですなあ。
319 :
名無しSUN :03/01/27 19:34
>>318 海外のモデルではNGPやAVNでは熱帯擾乱を予想していますが
確かに雲の量が増えてきました。
sage忘れた。スマーソ
>>319-320 どの
イ`(w
海外モデルで熱帯擾乱予想ですか!(*´д`*)ハァハァ
それは朗報でございます。(´∀`)
超ごぶさたしてます。 Higos見届けて冬眠しておりました。 今年はぜひClass5台風の近畿上陸きぼん。 農家の立場から言うと「台風なんかくるな!雨だけ適量降らせろやゴルァ!」(w 台風好きな農民のおいらはどうすればいーのでしょーか? やっぱ超ヘタレバウムクーヘンしか無い?
>>322 SunSun台風@和歌山さま
おひさでございます。m(_ _)m
何か、複雑な立場ですね(w
現在、マーシャル諸島のN5、E165〜E170付近に
面白そうな雲塊があります。擾乱認定はまだ出ていませんが。
>>309 徳島市@四国 ◆toKusiMa8c さま
どうもです。気圧スレ2にも先ほど書き込みましたが我が家の気圧計はどうも・・・本来の気圧より4〜5ヘクトパスカル高めに出てしまってるようで(汗
>>322 SunSun台風@和歌山 ◆8m929mb4Fkさま
お久しぶりでございます。
>Class5台風の近畿上陸
もしあるとしたら伊勢湾台風以来ですかね(多分・・・)、
そう思ったら思い出したのですが、前に昔の台風の様子を見てみようかとUNISYSを眺めていたときに、1965年を見てみたら結構怖いものがあったのですた。
カテゴリー4で上陸してたり嫌な緯度までカテゴリー5だったり(進路がそのまま西にずれてたら・・・)・・・
http://weather.unisys.com/hurricane/w_pacific/1965/index.html 伊勢湾台風や第二室戸台風が上陸したのに比べたら怖くありませんが・・・
このカキコだけで今日は7777します。おやすみなさい
>>313 456@藤沢さま
バグ報告ありがとうございました。
その他にもたくさんバグが見つかり、はずかしい状態でした。
先ほど、バグ修正いたしました。
バグの詳細は、改版履歴に書いています。
台風の命名に関するコメントの抜粋も掲載させていただきました。
(本論と関係ない箇所は、勝手ながらビシバシ略させていただきました)
>>316 成田空港@さま
ご心配ありがとうございます。
いちおう、ときどきDoCoMoの料金サイトへ行ってチェックしています。(w
>>318 2365@讃岐さま
ご声援ありがとうございます。
さて、台風の外国人横綱といえば、やはりOliwa様とPaka様を連想します。
こんな時間に失礼しますm(__)m
>>311 anonymous@東京さま
コップタンは輸入物の割り込みがなければ16号の予定なのですね。
去年の16号は敢闘賞ものの活躍でしたから、今年も期待したい
ところではあります。ないとは思いますが輸入バウム3つならば
19号か・・・。そうなった場合でも0219の二の舞は(ry
でも「コップ」より「クジラ」の方が強そうですけれどね。神話上では
クジラ座のクジラはアンドロメダ姫を食べようとした海獣ですし。まあ
ペルセウスが持っていたメドゥーサの首であぼーんされますが・・・
0210は3つとも載ってしまうとは・・・やっぱりあれは
偽バウムだったのではないかと思ってしまいますが、まあ
某庁の(ry
7920様・・・まあ敬称をつけたくなるほどの伝説台風ですね。
>>322 SunSun台風@和歌山さま
これはこれは大変ごぶさたでございました。
Higosタンを見届けて冬眠されていたとなると、その後立て続けに
起こった事件はご存じないのでしょうか・・・。
まあ、農家とすれば台風は天敵でしょうね。とりあえず、どっちか
あきらめていただくしか・・・
Class5の上陸ですか。(・∀・)ワクワクと同時に((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>324 えけせて@小田原さま
あっちのスレにも書きましたが、常に高めや低めならば
調整がきくかもしれません。
>>327 (w
依然として海外のモデル計算では半月以内に熱帯で擾乱が活発になる予想を
はじき出しています。1スレ少なくとも1つの台風を目指す!
>>327 かんちゃん@奈良中西部さま
王道コースワロタ!!
>>328 さま
マーシャル諸島の雲塊が。。・゚・(´д⊂・゚・。 えーん
何とかモデル計算予想のように擾乱活発化キボンヌ。
>>327 キタキタキタ――――ッ!!
確かにこれは正真正銘の王道コースNANTEIか
ただし、紀伊半島串刺ししたら"YUKI"にならない罠(w
徳島市@四国さまもかんちゃんも、ずいぶん早起きですね。
ひょっとしておはようじゃなく、おやすみ前とか(^_^;;;
>>323 2365@讃岐さま
マーシャル諸島周辺の雲海を眺めますと、自然に南方へ目移りしてしまいますた、
気が付いたら赤道をオーバーラン・゚・(ノД`)・゚・
どなたか南緯の収束帯を吸い上げるポンプをお持ちではないでしょうか(w
>>330 成田空港さま
今晩は。で御座います。
マーシャル諸島の雲塊の崩壊ぶりに(´・ω・`)ショボーン
昨晩と全然違うのに驚きますた。
で、下のブランクは何でせうか?(w
NGP・AVN・ECMWFとも場所はばらついていますが日付変更線から フィリピンの東の海上にかけてで1つの擾乱を作っているのですけど,まだ ですかねえ。
>>331 2365@讃岐さま
こんばんはです。
どなたかきれいに掃除された様子ですな(w
まあ、期待は来月に延ばしましょうか。
>下のブランク
ああ・・・あのー、書き込む前に肘がENTERキーに触れたようで、
余計な推測を招いたようで申し訳ありませんでした(+д+)マズー
>>333 成田空港さま
お気になさらずに。です。(´∀`)
私も何度か巨大ブランクを作って
しまったことがありますので。・゚・(ノД`)・゚・
で、マーシャル諸島を掃除したのは、
シアーとかいう巨大ハサミの仕業でせうか?
といってみるテスト(w
>>322 SunSun台風@和歌山さま
>農家の立場
たまには土壌の大幅な攪乱がないと、肥料にない微量元素の供給ができないかと。
>>327 かんちゃん@奈良中西部さま
確かに王道コースですな。月曜の朝がちとつらいかも(w
anonymous@東京さま
また一つ、見つけてしまいました!
本スレにおける、台風の命名に関する考察
41.1号と41.2号ですよん。
>>334 2365@讃岐さま
さらに言い訳
>巨大ブランク
現在の北西太平洋のきれいに掃除された様子といってみるテスト(w
アゾレス高気圧の仕業でしょうか、
厳密には大西洋の小笠原高気圧のようなものですが、
半球的な大規模な流れに由来する亜熱帯高気圧の一部で、冬場には中心が南下し
広範囲に雲域を消し去るように言われておりますが・・・間違っていたらスマソです。
昨夜の強風はおさまりましたか?
昨日はコチラでは風よりも雨がかなり降りました。今日は快晴で3月の気候でしたね。
明日はまたかなり季節風が強まるとか、やや期待を込めております。
この際"暴風"疑似体験でもしてみたい心境ですな(w
>>336 成田空港さま
あれは現在のNorth West Pacificを表現したものですたか(w
それでマーシャル諸島の雲域衰弱は亜熱帯高気圧の仕業の可能性有り。
ですか。なるほど、勉強になります。(`・ω・´)シャキーン
強風は昨夜がピークで、現在は小枝が揺れる程度までに弱っております。
擬似暴風は、寝ている間に糸冬 了していたようです。( ゚д゚)ポカーン
まぁ当分は
>>332 名無しさまの各シミュレーションの妄想で
我慢するよりなさそうですな(´-`).。oO
今朝から家内がインフルエンザの発症で発熱、
今日は早めに7777致します。
また明日!! では・・・
>>327 かんちゃん@奈良中西部さま
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで進路が北〜北北西、低気圧が熱帯性なら(ry
>>330 成田空港@さま
昨夜は早く眠ってしまい、5時前に起きてしまいました。
それだけです・・・
インフルエンザですか・・・今年は猛威を振るっています
ようですし、どうぞお大事に。
擾乱哨戒、マーシャル諸島の雲、もうだめぽですね。
全球ひまわり画像のアニメーションを再生させると、
ここ数時間の消失ぶり・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・
さて、これからしばらくは注目を雪・低温へシフトです。
明日の最高気温が1度( ゚д゚)ポカーン
1月29日9時の予想天気図ですが、マーシャル諸島方面に 低圧部が描かれておりますな。(*´д`*)ハァハァ しかし、あの雲の崩壊ぶりを見た限り、 次の更新では、低圧部予想取り消されそうな悪寒。
341 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/28 23:01
>>728 名無しSUNさま
>>7292365 @讃岐さま
>>330 成田空港@さま
>>335456 @藤沢さま
>>339 徳島市@四国さま
ナイス突っ込みサンクスです(w
長年見放されているためあの同心円が極上バウムに見えてしまうという
禁断症状が出てまいりました。。。見放されているのは南低もですが(w
讃岐さまと徳島市さま、明日は西日本大寒波ということでそちらの方にも
見たこともないような最高気温が並んでいますね。
暖房器具・灯油の準備はお早めに。
逝って来ます。
>>341 ぬわあぁ〜。讃岐さまと藤沢さまが青くなちゃった(www
>>342 かんちゃん@奈良中西部さま
イ`(笑
当地も明日の最高気温予想1℃ということで、驚いています。(((( ;゚Д゚)))ブルブル
NHK気象情報では、関門海峡付近を通って西から雪雲がやってくるので、
瀬戸内の平野部でも積雪の可能性が。と言っていますた。
もし、このクラスの寒波が残っている間に、
南低が接近すれば、更に(゚д゚)ウマーなんですが(w
>>341 かんちゃん@奈良中西部さま
今月5日、当地で4cmの積雪となった日の最高気温は
2.4度でした。明日は1度・・・本当かという気持ちもありますが。
0時現在は2.1度あるんですけれどね。
>>345 anonymous@東京さま
やっぱり嵐雲タンは9号がよかったのですが、こうなったらと
いうところですか。まあそれなら10号でなくても、それ以前の
いつでもいいということになりますけれどね。
>>338 成田空港@さま
インフルエンザですか、今年は湿度が高いわりに流行の立ち上がりが早いとか。
かかってしまったら養生するしかないようですが…お大事に。
徳島市@四国さま
2365@讃岐さま
かんちゃん@奈良中西部さま
こちらは昨日の朝は気温が10℃以上あって生ぬるい朝でした。これから2日に
かけて気温が低い日が続けば疑似同心円が大活躍…。
>>345 anonymous@東京さま
すばやい訂正乙です。
>パブーク様を称えるページ
このページの作者は物事が良くわかっていらっしゃいますな。
メインパソが直り既にFengshenの 開発作業に取り組んでいます アルファ版はもう少しお待ち下さい 後、アップデート版を提供しています 台風進路予想2002 Ver 4.21 修正内容は台風発生情報の取得元が 台風番号の記述を変更したみたいなので それに伴う対応です 今まで、台風の発生を検出をしようとすると エラーが起こっていたと思いますがその影響で ございます 大変、申し訳ございませんでした バージョンチェッカーからアップデート可能です
>>346 徳島市@四国さま
>>258 で「気象庁ではMoracotと名づけ、CPHCではIokeと名づける」
(実はスペルミス、正しくは"Morakot")と、9号予定アジア名を
引き合いに出したのも、やけくそな気持ちの表れかもでした。(w
>>326 徳島市@四国さま
「1000hPa台」「18m/s」「超小型」の3つに載る最ヘタレ台風リストは、
「18m/s」リストの最低気圧が1000hPa台の香具師と「超小型」リストの
香具師を見比べると、できあがり!
8710 (国際名なし), 8803 (国際名なし), 8811 (国際名なし),
8813 (国際名なし), 8901 (Winona), 8918 (国際名なし),
9206 (Faye), 9602 (Ann), 0210 (Kalmaegi)
ところで、「超大型台風」ですが、個人的には、温低化直前に超大型に
なったものを「超大型台風」と呼ぶのは、何となく抵抗があります。
勢力の最盛期と大きさの最盛期のずれが少ない、9609Herbたんとか、
9713Winnieたんを「正真正銘の超大型台風」と呼びたいところです。(w
おはようございます。寒いっす(( ゚Д゚))ブルブル
>>324 えけせて@小田原さま
この年、Cat4で上陸を果たしたのはJEANタンとSHIRLEYタンですな。
JEANタン、上陸直前までCat5(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
もう少し経路が西だったらヤバかったのがCARMENタン。
上陸してたらと思うと(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルガタガタガクガク
>>326 徳島市@四国さま
初めまして?お久しぶり?誰だったか思い出せないです。
Higos後の事件って沖ノ鳥島・ハワイ事件ですか?
大本営発表の気圧より実測値が思いっきり低かったという・・・。
某所で見ました(w
もう、アフォかと、馬鹿かと(以下略)<気象庁
確かに台風は農家にとって天敵なんだけど、台風が来ないと水不足で激しく困る・・・。
6月に農業用の溜め池が涸れると、川までタンクとポンプ積んだ軽トラで何度も走る羽目になります(w
レスの続きっす。
>>335 456@藤沢さま
>たまには土壌の大幅な攪乱がないと、肥料にない微量元素の供給ができないかと。
そんな事起こると、周囲の地形が変わる罠。
ついでに開墾からやり直す羽目になる罠。
・・・なんせ、山の中腹にある畑ですから(泣)
>>345 >>349 anonymous@東京さま
>パブーク様を称えるページ
何か、感動したよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>ヘタレ台風リスト
ワラタ
>正真正銘の超大型台風
猛烈に同意(w
関西降雪スレにちょっと出張してました(w
7時ごろより降り出したらしい雪は現在2cmほど積もっています。
今冬2度目の積雪でございます。
>>348 台風ファン@兵庫さま
おお、Fengshen開発再開ですか。それは(・∀・)イイ!!ですね。
Ver4.2で台風検出の不具合は出ました。早速アップデートします。
まあ台風の発生がないとどっちみち使えませんが・・・
>>349 anonymous@東京さま
こうしてみると、国際名なしの香具師が多いですね。
某庁って過小評価のくせに弱い香具師の認定は甘め?
超大型台風ですが、やはり正真正銘のものだけでいいと
思います。
>>350 SunSun台風@和歌山さま
(|||゜Д゜)ガーン 私はそちらのお名前を覚えてますが・・・
まあ昔とは名前も微妙に変わっていたりするのですけれど。
事件のことはご存知でしたか。当時このスレでは沖ノ鳥島や
グアム近海の気圧実測値表示サイトを探し回っていたりして
おりました。
台風が来て被害も来ないで干害も、やはりどちらも困りますね。
自然現象が相手なので大変ですね。お疲れさまです。
皆さんご無沙汰です。ずっと降雪スレに入り浸りで(w
>>348 台風ファン@兵庫様
Fengshen開発再開ですか。(; ´Д`)ハァハァしながら待っています。
前々からアナウンスしている通り、大変勝手ながら公式アーカイブの一時閉鎖作業に入ります。
あと数週間内に閉鎖されると思います。引っ越し宜しくお願いします。
(´-`).。oO(正直言うとチョト重すぎなんだよね)
NTTに (-_-メ)ムカ と言われてしまいそうですが
この手のホスティングサービスだと
恐らくPEN3の1GHzの鯖(コバルトかな?)に100人ぐらいのシェアの状態だと思います。
次回再開の時にはもっと強烈なヤツにしたいと思います。
東経155度付近の雲が発達中。AVNやNGPで擾乱を作る近海であり, 非常に注目されます。 あとは100度付近の雲はチラ見程度で見てます。
皆さま長いレスが多いので昨夜からの分読むのに時間がかかつております(w
徳島市@四国さま
456@藤沢さま
お見舞いありがとうございます。比較的症状は軽いようで一安心です。
インフルエンザにも2003.01号(型)とかの名称もイイんじゃないかな(w
>>351 SunSun台風@和歌山さま
わたしは覚えておりますよ(w
Higos来襲の混乱の最中、42訂版を立てて頂きましたね、あの頃以来でしょうかね。
ひょっとしてあれで燃え尽きちゃったのかと思っておりました(w
午後からこちらもかなり寒くなってまいりました。
雪雲の一部がこちらまて流れてきているようですね、
彡・ω)ミたまちゃんも寒候期スレに出没のようですな。
>公式アーカイブの一時閉鎖
了解いたしますた。引越作業 anonymous@東京さまも大変でしょうが
よろしくお願いいたします。
>>348 台風ファン@兵庫さま
おひさ!! 乙です。そしてPCの退院オメ!!
進路予測シミュレ・・・まだ? タノシミ(´-`)
私も長くなってしまいやしたスマソm(_ _)m
>>356 では,短く。「今のところ9xWなし。」
>>357-358 ををっ!! いい具合の収束ですな、
ちと緯度が低いのが気がかりですが。
今日のYahooニュースより
『コロッケ37万個詐取、2人逮捕−埼玉』
コロッケ約37万個をだまし取ったとして、詐欺容疑で2容疑者を逮捕。
埼玉県警は余罪を追及し、ほかの仲間の行方を追っている・・・とか。
・・・なんとコロケ37万個、ヒェーッ 共犯はこのスレに関連のある方でしょうか(w
>>347 456@藤沢さま
生ぬるい朝(w
今日はとにかく猛烈に寒かったです。
ようやく積雪祭り放置プレイから開放(約1p積雪)されますた。(・∀・)ニヤニヤ
最寄の多度津測候所のデータを確認したんですが、
日中はほとんど氷点下。(((( ;゚Д゚)))ブルブル
この寒さは、明日関東方面へ移るのかな?
関東に於いても、積雪祭りが開催されることを祈念しております。
>>359 成田空港さま
コロケドロボウにワロタ!!
香具師らのせいでNorth West Pacificは(以下略
>>360 2365@讃岐さま
>放置プレイから開放(約1p積雪)
オメ!!
とうとう降りますたか、1pでも立派な積雪ですぞ(w
こちらもかなり冷え込んでまいりました。6時現在0℃
日中は最高6.5℃あったのですがいつの間に・・・(((;゚Д゚))ブルブル
マーシャル諸島に再注目ですね(`・ω・´)シャキーン
本日は非常に風が強く、看板飛んだり自転車倒れたりまるで・(゚Д゚)ウマー 千葉市 銚子市 12時 16 16 (平均風速m/s) 13時 15 18 14時 17 17 15時 17 14 全国的に風は強かったのでしょうが、+低温でかなりこたえますた、 体感温度は氷点下・・・やっぱり本物の潜熱エネルギー豊富な香具師がイイですな。 ここらで落ちまする。
>>361 成田空港さま
>オメ!!
あり!で御座います(´ー`)
ちなみに香川県を通過した台風は、9916(Zia)が最後。
台風には3年以上放置されております。何とか今年こそ雪辱を(w
>>362 を拝見させていただきました。風がかなり強いので、
体感気温は間違いなく、氷点下逝ってますね(w
体調を崩さぬよう、お大事に。お疲れでした。
>>353 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
>>356 成田空港@さま
了解いたしました。金曜日までに、特に反対意見がなければ、
土曜日あたりに、以下の通り資料集ページの引っ越しを開始
したいと思います。
・引っ越し先:私が加入しているプロバイダ
・ディレクトリ名:空きがあれば、従来通り"typhoon21"
ただし、万一空きがなければ、私に一任させてください。
なるべく"typhoon"がついた名前にしたいと思います。
(typhoon-21とかだったら、大丈夫なような気もするが)
できれば、現在のホームページのディレクトリ構成も
変えたいところです。(項目ごとにディレクトリを作って、
すっきりさせたい)
>>351 SunSun台風@和歌山さま
>>352 徳島市@四国さま
勝手ながら、「正真正銘の超大型台風」の定義?について、ちょっと考えてみました。
「勢力(中心気圧と最大風速)がピークのときに、超大型の台風」
(細かく言うと、中心気圧と最大風速のピークがずれていたりすることもありますが)
さらに、「超大型台風」のランク付けを考えてみました。下から順に、
カテゴリ1:温低化前に超大型
カテゴリ2:温低化前、勢力がピーク時以外に超大型
カテゴリ3:勢力がピークのときに超大型だが、勢力のピークと大きさのピークが一致しない
カテゴリ4:勢力がピークのときに超大型で、勢力のピークと大きさのピークが一致
カテゴリ3以上が「正真正銘の超大型台風」。
例:7920様や9019様はカテゴリ2、9609Herbたんや9713Winnieたんはカテゴリ3、
0213Phanfoneタソはカテゴリ1
「大型台風」も同様に考えると、風神様はカテゴリ4、シンラコウ様はカテゴリ2、
ひーごすたんはカテゴリ1。
「超大型台風一覧」に「中心気圧・最大風速、左記を記録したときの強風域半径、台風期間
終了日時」の属性を追加すれば、正真正銘かどうかの目安になるかと思っています。
>>354 名無しSUNさま
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>355 名無しSUNさま
( ;´Д`)ハァハァ
>>356 >>359 成田空港@さま
インフルエンザ2003.01号ですか。毎年少しずつ形を変える
そうですし、そういうのもいいかもしれませんね。
コロッケ37万個・・・( ゚д゚)ポカーン
>>360 2365@讃岐さま
1cmの積雪ですか。おめでとうございます。今回も放置プ(ry
かもと嘆かれておられたようですが、よかったですね。
こちらは3cm、今冬2度目の積雪祭でした。日中の最高気温は
+0.3度だったのがちと残念ですが。アメダスデータでは朝8時以降
ずっと氷点下だったのになぁ・・・。現在は路面凍結祭開催中です。
祭とばかりも言ってられない危険性もありますが((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>353 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
>>365 anonymous@東京さま
引っ越し了解しました。そちらのよろしいようにしていただければ
いいと思いますです( ´∀`)
>>366 anonymous@東京さま
なるほど、カテゴリ制導入ですか。わかりやすくて(・∀・)イイ!!と
思います。カテゴリ4の超大型台風が上陸したら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
でもこう表現すると、最大風速114〜135ktsを示すカテゴリ4の台風と
間違えかねない罠。ランクとかグレードと表現したほうがいいかも。
東経150度の雲がワクワク。 NGPは熱帯擾乱を放棄(ゴルア! しましたが, AVNは関東の雪と同様我らの味方です。
>>365 anonymous@東京さま
引っ越し作業、面倒だとは思いますが頑張ってくだされです。(´ー`)
超大型台風にカテゴリー制度導入は、わかりやすく面白そうな感じで(・∀・)イイ
>>367 徳島市@四国さま
これまた、あり!で御座います。m(_ _)m
当地もアイスバーン祭り開催されてますたよ。
スリップ事故があちらこちらで見受けられました。
路面凍結に慣れていない地域とは言え、
事故の多さに( ゚д゚)ポカーンです。
>>369 さま
E150付近の雲、o(^-^)oワクワクですな!
なんとか巻いてホスィ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 97W.INVEST きましたね。
E150〜160の広範囲、しかも赤道をまたがり・(゚Д゚)ポカーン N2.0 E150あたりが97W.INVEST の中心と思われますが、何分巨大な雲塊はもう一つの中心が 赤道を越えS2.0 E158あたりに。ひょっとして双生児擾乱の誕生か、はたまた赤道上空で ひとつにまとまり成長するのか。 で進路は、どっち北? 南?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 台風、大雪、移転作業・・・忙しすぎる。モウ(;゚;ё;゚;)タマラン
>>373 彡・ω)ミたまちゃんさま
お取込み中でたいへんなようですね(w
関東の雪は22日頃の予想でしょうか、
うまくすればその頃に2号が(゚Д゚)ウマー
>>374 訂正
×22日 ???
○2/2日 ですたm(_ _)m
JTWC15時更新(南半球の個所に書いてあるので気づかなかったかも) 97W 1.0N1 156.0E2 POOR (New!)
97W確認しますた。(*´д`*)ハァハァ
現在のところ、南半球側に優勢な雲塊が。
北半球側にも燃料を分けてホスィ。
>>373 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
移転作業、お疲れさまです。m(_ _)m
確か日曜日に東京方面、雪の予報が出ていますな。
南低での雪、積もればいいですね。(´∀`)
>>377 2365@讃岐様、そうなんですよ。
でも降雪スレをちょっと見てくれれば分かるんですが、
何と今では大(´・ω・`)ショボーン祭り状態です。
もう、台風にかけるしかない・・・
2365@讃岐さま 彡・ω)ミたまちゃん 今晩は!! >もう、台風にかけるしかない・ その台風の卵97Wの様子が(+д+) 優勢な南の香具師に収束の傾向が見えます、右巻きに洗脳されつつあるようで(´・ω・`)ショボーン
>>378 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
関東降雪スレをROMしてきますた。
確かに(´・ω・`)ショボーン祭り状態ですな。・゚・(ノД`)・゚・
もう少し北寄りのコースを通れば・・・!ですか。
>>379 成田空港さま
今晩は!です。
97Wは南半球側に燃料を吸い取られ、
南低は陸地から離れすぎてしまいそうと
踏んだり蹴ったりの状況ですな。(´・ω・`)ショボーン
>>381 2365@讃岐さま
そのような気配ですな
たまちゃん、>> 327 かんちゃんに
かける言葉がみつかりません(‐人‐)ナムナム
ま、まだダメと決まった訳じゃなし明日、明後日に望みを託しましょうか(`・ω・´)シャキーン
>>383 成田空港さま
あの優勢な雲塊が緯度にしてあと3〜4度北なら・・・。
と思ってしまいまふ。何とか盛り返してホスィ
2365@讃岐さま あとは奇蹟を待つしか・・・ 今年は久々に降雪放置プレイから解放されたようですし、 西日本(讃岐中心にW)の幸先はよろしいんじゃないでしょうか。 関東は今年ははずしまくっておりますな<気象庁 ではおやすみなさい、ってか帰宅いたしますm(_ _)m
>>385 成田空港さま
乙でした!
ちなみに冬型気圧配置で、讃岐平野に
積雪が起こるのは滅多に無いことです。
97Wにも是非奇蹟を。
現状の劣勢から開放され、なんとか成長を。です。
>>381 だからPOORの情報も南半球の文章にあったわけだ。なるほど!!!!
去年、台風スレッドでは東西張り合ってましたが、 降雪ともなると更にローカルとなって、張り合って いるのが妙におかし。気象の局地性が判って面白い ことは確かです。
>>387 さま
レスどうもです。(´∀`)
肝心の97Wの現状は、・゚・(ノД`)・゚・
僅かに白く輝いている雲を残すのみ。
何とか巻き返して欲しいのだがねえ。
東海道線の藤沢駅で人身事故が発生した そうですが、456@藤沢さまは無事 でしょうか?
97Wタソ・・・・゚・(ノД`)・゚・ 南半球はお盛んですなぁ・・・ 99P.INVEST 98S.INVEST 13P.CILLA 12P.BENI 11S.FARI
>>348 台風ファン@兵庫さま
開発再開オメ!シーズンには間に合いますように…
>>351 SunSun台風@和歌山さま
中腹の畑ですか・・・もしや温州みかんでしょうか?だとすると、大型台風でも
来ようものならぶっ飛んで(ry
>>353 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
引っ越し関連作業乙&よろしくです。再開後の強烈なヤシに期待します。
>>360 2365@讃岐さま
おお、積雪1cmですか、ご存じの通り、関東は(´・ω・`)・・
>>366 anonymous@東京さま
台風と発表されていながら温低化が進み、どんどん大型化&発達していくような
ヤシ(超大型ではないが例えば8017のような)なんかはどうなるのでしょう。
97Wキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! が?いまいちですなあ。
>>390 名無しSUNさま
夕刻以降は家におりまして、人身事故があったことすら知りませんでした…。
m(_ _)m
ひっそりとご冥福を 15時 JTWC 97W 1.0N1 156.0E2 POOR → ショボーン
>>392 自己レス
8017はちょうど超大型になっていたのカー。
あれはどう見ても温低化しながら北東進したと思えるんだが…
>>392 >>394 456@藤沢さま
8017のデータをざっと確認いたしました。
勢力のピーク時に超大型になっていますが、
温低化直前に超大型ともいえますね。難しいところだ。
さて、資料集ホームページ移転の件ですが、
ディレクトリ名もメールアドレスも"typhoon21"を取得できました。
あと数時間後には、新しいホームページを公開できるかと思います。
本日は移転作業がメインなので、内容の大きな追加はありません。
(といっても、今、細かいところをごちゃごちゃいじっているところです)
>>395 anonymous@東京さま
せっかくの休日を・・・(w
よろしくお願いいたします。
夕方頃、ホームページの移転作業が完了しました。
新しいURLを、以下に公開いたします。
(旧ページからは、自動的に新ページへ飛ぶようにいたしました)
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/ 先日、台風の英名に関してJTWCから2通目のお返事をいただき、
それに関連してごちゃごちゃ書いていたので、結構時間を食ってしまいました。(w
それから、風神様のページは、奥に隠していると?問題提起にならないと思い、
しばらく表に出しておくことにいたしました。
その他の修正内容については、改版履歴をごらんください。
たまちゃん@世田谷区さま
しばらく間借りさせていただき、ありがとうございました。
本日より、独立させていただくことになりました。
たまちゃん@世田谷区さまのホームページの復活をお待ちしております。
97Wが無念の討死ですか。(´・ω・`)ショボーン
>>397 anonymous@東京さま
休日にも関わらず引っ越し作業、お疲れ様でございました。m(_ _)m
一番下に、カウンターが新設されていますな!
ちなみに3番を踏んだのは、わたくしです。2GETならず。(w
>>392 456@藤沢さま
>ご存じの通り、関東は(´・ω・`)・・
次は5日頃にチャンスがあるらしいですな。
健闘を祈ります。(`・ω・´)シャキーン
>>187 名無しSUNさま
>>193 名無しSUNさま
前スレ35で、456@藤沢さまが◆KTyphoon3oというトリップを披露されています。
それにしても、見事にTだけが大文字であとが小文字、神っ!
これを出すのに相当電気代がかかっていると想像いたします・・・
>>397 補足
「本スレにおける、台風の命名に関する考察」に書いた内容が気に入らなかったので、
本日、また書き直しました。これで、また新たなバグが見つかった場合は、お知らせ
ください。(w
>>398 2365@讃岐さま
ご訪問ありがとうございました。
1番目は、テスト用に私自身が出したので、実質、2365@讃岐さまは2GETです。(w
97Wがいなくなったことで、本スレの寿命が長くなったかな?
明日は、休日出勤ケテーイ! という訳で、しばらく資料集ページの大きな更新は
ありません。
>>370 2365@讃岐さま
今更って感じですが、当地でも事故が相次ぎました。
凍結により市内中心部の道路は軒並み大渋滞となり、
雪や氷に対するもろさが露呈した形となりました。
まあ数年に1回あるかないかのことではありますが、
やっぱり備えあれば憂いなしですね。
>>397 anonymous@東京さま
移転作業乙でございました。カウンタは0000005でした。
3が2365@讃岐さまなので、4getはどなただったのでしょう。
休日出勤ですか・・・これまたお疲れさまでございます。
しばらく留守にしているうちにせっかくの97Wもはかなく
消えましたか・・・当地の雪と同じですね・゚・(ノД`)・゚・
>>397 anonymous@東京さま
引っ越し作業お疲れさまでした。
カウンター、早くも8…?(徳島市@四国さま、私の1回目が6でした)
7920番や9019番をゲットすると、何か良いことがあるのでしょうか(w
あ、その前に0209番や7777番が…
8017ですが、980mbで超大型の勢力を保ったまま北東進し、温低化後に
960mb、強風半径1200kmオーバーまで行ったと思いまつ。
あと、これのデータを見ていて面白いことに気づきました。
8017の強風半径は950kmと650km=500海里と350海里です。
一方、もしも強風半径が550海里と300海里の台風があると、海里での強風
直径は変わらないのに、1000kmと560kmとなり、超大型ではないんですね。
この辺は前スレでも少し話題になっていましたが…。
>>398 2365@讃岐さま
ありがとうございます。今のところ、5日に少し(ほんの少し)報道系気象現象の
期待をしております。
>>400 徳島市@四国さま
ご訪問ありがとうございました。
>>398 2365@讃岐さま
>>400 徳島市@四国さま
カウンタの設定がうまくいっていなくて、
同じホストから数分以内にアクセスすると、
そのたびにカウンタが更新されていました。
明らかに同じホストと思われるログを手動で2件削除しました。
(プロバイダの設定により、IPアドレスしかわからず、
ホスト名はわかりません)
そして、設定を見直しました。今度は、うまくいくかな?
>>401 456@藤沢さま
ご訪問ありがとうございました。
先ほど手動で消した2件は、8番目と9番目でした。
その後、自分のところから8番目が出ることを確認し、
その8番目をまた手動で削除しました。
(再設定は、とりあえずうまくいっているかな?)
さて、合計850海里の台風のkm換算値です。
(下へ行くほどいびつな台風で、ありえなくなる(w )
(1) 425海里×2:800km×2=1600km(超大型) 8720, 9123, 9712, 0213
(2) 400海里+450海里:750km+850km=1600km(超大型) 該当台風なし
(3) 375海里+475海里:700km+900km=1600km(超大型) 該当台風なし
(4) 350海里+500海里:650km+950km=1600km(超大型) 8017, 9028
(5) 325海里+525海里:600km+1000km?=1600km?(超大型?)
※525海里のデータはない。よって、当然、該当台風もなし
(6) 300海里+550海里:560km+1000km=1560km(大型) 該当台風なし
(7) 250海里+600海里:460km+1100km=1560km(大型) 8711
(8) 200海里+650海里:370km+1200km=1570km(大型) 該当台風なし
(9) 150海里+700海里:280km+1300km=1580km(大型) 該当台風なし
(10) 100海里+750海里:190km+1400km=1590km(大型) 該当台風なし
(11) 50海里+800海里:90km+1500km=1590km(大型) 該当台風なし
>>401 456@藤沢さま
なるほど、ここのキリ番は1000とかではなく0209などになるという
わけなのですね。0209get争いが熾烈になりそう(w
さて5日はどうなるのでしょうか。一時期は明日王道コースと
思われたのに完全にポシャったし・・・でもまだ2,3回くらいは
チャンスがありそうな気がします。
8017、第2の人生がすごかったんですね( ゚д゚)ポカーン
kmと海里のカラクリ、複雑な感じですね。
>>402-403 anonymous@東京さま
私は5のカウンタしか表示されませんでした。1回別のところに
行ってからトップに戻りましたが、カウンタの数字が更新された
というようなことはありませんでした。いろいろとお疲れさまです。
>(8) 200海里+650海里:370km+1200km=1570km(大型) 該当台風なし
>(9) 150海里+700海里:280km+1300km=1580km(大型) 該当台風なし
>(10) 100海里+750海里:190km+1400km=1590km(大型) 該当台風なし
>(11) 50海里+800海里:90km+1500km=1590km(大型) 該当台風なし
さすがにこんな香具師はいないでしょうね(w でも
>(7) 250海里+600海里:460km+1100km=1560km(大型) 8711
こんな香具師もいたとは。だとすれば0209の暴風域40km+220kmもひょっとして?
自分のところから出した8番目を削除した後、
なぜか8番が欠番になって、9番になっていた・・・
手動で9番を8番に修正しました。
先ほどログを見たら、今度はちゃんと8番の次に9番だった!
何だかよくわかりませんが、しばらく放置しておきましょう。(^_^;;;
>>401 456@藤沢さま
>>404 徳島市@四国さま
お察しの通り?、当ページでは、0209、9609、9719とかをゲットすると、
きっといいことがあるかも・・・?
(でも、差し上げることが出来るようなよい粗品が思いつかないよ(w )
460/1100より、40/220の方が圧倒的に小さい値だから、やっぱり風神様の
暴風域の値はヘンだという気がします。
さて、8017みたいに「第2の人生の方がすごかった台風」を調査するのも
面白いと思いますが・・・どんどん宿題が増えていくよ。(^_^;;;
新ホームページの下の方に載せたのは、いわば「宿題リスト」みたいな香具師です。
>>399 anonymous@東京さま
なるほど、わたくしが実質の2GETですたか(・∀・)ニヤニヤ
Typhoon21、今後の益々の発展を祈念いたしております。(´∀`)
>>400 徳島市@四国さま
実はわたくし路面凍結時、周囲に車がいないのを確認して、
故意に自動車のアクセルを少し吹かして見ますた。
即座に後輪がブレますたです。(((( ;゚Д゚)))ブルブル
>>401 456@藤沢さま
5日、当地は雨の予報です。・゚・(ノД`)・゚・
関東の積雪武運長久を祈ります・・・。
>>392 456@藤沢さま
おしい!八朔です。(他にも色々作ってるけど)
風が強けりゃCat2でもふっ飛ばされます。当たると死ぬほど痛いです(経験者は語る)
そーいえば9019でぶっ飛ばされた農機具庫の屋根(の一部)、未だ放置プレイ(w
えーかげんに修理しよう・・・
>>366 anonymous@東京さま
ナイスアイデア(・∀・)イイ!!
ただ、徳島市@四国さまの仰る通り”ランク”か”グレード”と表記した方がいいと思われ。
あと、移転作業乙彼!カウンタ、おいらは12ですた。
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCkさん ホームページ移転お疲れ様でした。
カウンターは何がなんと言っても2000年1号の「0001」が最強の罠(w
私は台風の名前はあまり詳しいことがわからないのですが,ひとつ気になるページを
見つけましたので,そのアドレスを記載しておきます。
ttp://www.meto.govt.uk/sec2/sec2cyclone/tctracks/names.html これを見るとフィリピンは独特の名前が付いていました。またこのページには
いろいろな資料がありますが,よく分からないので無責任でスマソです。
さて地球上の熱帯擾乱が南半球の1つだけ。また何も無くなってしまうのでしょうか。
台風は今なんごぷ
>>403 405 anonymous@東京さま
どうも、ブラウザの「戻る」ボタンとかをいじっていてカウンタを進めてしまい、
ご迷惑をかけてしまったようで…、申し訳ありません。その後は無駄に進むことは
ないようでつ。(先ほど15ゲットしますた)
>>404 徳島市@四国さま
ただそうなると、「踏んだかどうか」だけでなく、「こういう理由でこれはキリ番」
という自己申請も必要になりますな。
>>406 2365@讃岐さま
こちらは今日も冷え込んで、どんよりとした曇り空です。まだ、5日の予報雪マーク
が生き残っていますが…、過大な期待は禁物だと過去スレが語っています・・・。
>>407 SunSun台風@和歌山さま
なんと、八朔でしたか。台風シーズンにはまだ緑色と思いますが…。木の葉がくれを
使いながら背景にまぎれてかっ飛んでくる巨大八朔の群れ、恐怖ですなー。
411 :
名無しSUN :03/02/02 20:32
412 :
名無しSUN :03/02/02 21:10
NHKみろ!!
413 :
名無しSUN :03/02/02 21:11
NHK伊勢湾台風やってるよ
414 :
名無しSUN :03/02/02 21:12
材木キター!
カロリン諸島及びマーシャル諸島で雲が増えつつあるようです。(゚д゚)ウマー
今、NHKを見ております。伊勢湾台風の災害報道特集をしておるようです。
扇形の台風進路予報図がなんだか新鮮です。
暴風雨の映像がたくさん放映されていますた。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>410 456@藤沢さま
当地は夕方15分程度、俄か雪が降りますた。
南低がもっと接近していれば・・・。無念でございます。・゚・(ノД`)・゚・
416 :
名無しSUN :03/02/02 21:17
改めて伊勢湾台風の被害はひどいね。と思ったらマッハの恐怖。
417 :
名無しSUN :03/02/02 21:19
伊勢湾age
伊勢湾とか凄かった…今あのクラスの台風が来たらどうなるんだろう。 さすがに当時ほどに死傷者や被害は出ないだろうが、最近あれほどのはあまり来てないから… もしああいうのが来たらこの板や2ちゃんはどうなるんだろうか。
20:30頃、帰宅しましたが、あまりスレが進んでいない。(w
>>415 2365@讃岐さまの情報は、朗報になるかな?
>>407 SunSun台風@和歌山さま
ご訪問&アドバイスありがとうございました。
表に記載するときは、カテゴリとかランクとかグレードとかいった言葉は
使わず、分類あるいは種別といった言葉にして、「スレで勝手に決めたもの」
(あるいは、スレだけで通用するもの)という意味の注釈をつけようかと思います。
>>408 名無しSUNさま
ご訪問&情報ありがとうございました。
何となく、一度は見たことがあるページのような気もします。
アジア名の情報が古いようです。(どこで見分けるかというと、「モーラコット
ではなくてハヌマンになっている」「アイレーではなくてコードーになっている」)
フィリピン名は、もっと前の情報もあるといいなぁとは思っていましたが、
フィリピン付近の台風情報は、あまりなさそうですね・・・
他の地域の名前は、男女交互なのか、あるいは・・・?
>>410 456@藤沢さま(あれ、いつもと違って全角数字だ)
いえいえ、またしても456@藤沢さまのおかげで当方のページのバグが退治できて、
助かりました。まぁ、アクセスカウンタは100%完璧という訳ではないですが・・・
>>404 徳島市@四国さま
>>410 456@藤沢さま
すーぱーたいふん9号とか、有名台風とかについては、改めて説明不要かも(w
伊勢湾は台風が強力かつ地形が悪かっただけではなく、材木が被害を広げたという面もあったんですな。 しかし「人が流されながら助けを求めていた」のにはリアルな怖さがありますた。 それと台風に限らず、大災害が情報をより良くするきっかけになったということがわかりますた。犠牲の上に成り立つと言ったら良いんだろうか。
ところで、前スレで「【××さま】はやめましょう」というカキコがあったけど、 それってもしかしたら「【××さん】でいいんじゃないの?」という意味だったのかな?
このスレは一般掲示板の雰囲気に近いですしねぇ… まあ、ここは2chだし、下手すると、「馴れ合いuzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!」とか 言われる可能性もあるんですがね。名無しSUNが投稿しにくいとかもあるかも。 どうするべきでしょうか。 「○○さま」にすべきか、「○○さん」にするか、単にレス番指定だけにするか。
秋田・本荘市さま 名無しSUNさま えけせて@小田原さま 改めて、伊勢湾の(特に高潮の)威力にビビリますた。どう報道してきたか、という 視点なので仕方ないのかも知れませんが、わずか2年後の同クラスの超大型 台風では被害が劇的に減少したことにも、もっと触れても良かったのではと思い ました。それにしても昔から気象庁の観測メッシュは粗くて役に立ってな(ry 2365@讃岐さま 当方は低気圧は南方はるかに遠く、降水全く無しに終わりました。(つД`) anonymous@東京さま バレてしまいましたか、実は他にも何回か全角数字だったことがありまして、 半角数字とはホストが異なっているんでございます。
そもそも、いつ頃から「さま」になった? 「さま」になったのは、馴れ合い防止のため? それとも、他の理由? レス番指定だけというのも、味気ないような。
>>424 別スレのカキコしていたクッキーが残ってしまって、
名前が変になってしまったし、まちがってageちゃった、スマソ。
http://newsplus.jp/~tripper/の ・気象実況スレ関連情報で
コンテンツのひとつとして天文・気象板の関連スレ等へのリンクっての入れますた。
んで、
1.typhoon21などもリンクして( ゚д゚)クレ
2.( ´_ゝ`)フーン
3.荒らしが来るからリンクするな(#゚Д゚)ゴルァ!!
の3つの中から意見をおながいします(w
>>426 なかなかいいサイトだと思います。
ところで1のtyphoon21についてはホームページ作成の方にお任せして、
2-3のこのスレのリンクは別にかまわないかなと思います。
ただ実際に台風がくるとこの板が実況板になるというわけですね。ウームムズいです。
>>424 個人的には番号を呼ぶかどうかは個人の自由と思いますが、あえて個人的ガイドラインとしては・・・
レス参照のときは番号参照で「さま」を入れず、
本文中でだれだれさんが作ってくれたとかそういう参照の形なら「○○さま・さん」にしたほうが
馴れ合いなどの誤解がなくてよさそうですね。
確かにすべてにさん付けをすると過剰かもしれませぬ。まあ自由と思われ。
さてひまわりによると西経170度・赤道付近に活発な雲をハケーソしますた。 ウォッチを開始します。
西経170度の雲は90Pの模様。南半球中心らしいですが, 南北対称の法則が成り立てば中央太平洋にも・・・(ワクワク
>>429 訂正。
どうも90Pではなかったようです。スマソ。
しかし西経170度は楽しみ。
時々刻々デカくなっております。 でもどうせまたすぐに弱まるさッと言い聞かせます。
天気予報に関するアンケートご協力のお願い
--------------------------------------------------------------------------------
日頃、天気予報などの気象情報をご利用いただきありがとうございます。
このたび、気象庁では、国民の皆様へのより良い
気象情報の提供等を進めるため、天気予報の利用状況や満足度、
要望等を把握するためのアンケート調査を実施することにいたしました。
ご多忙のところお手数をおかけしますが、この調査の趣旨をご理解いただき、
アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご回答された結果は調査目的以外に使用することはございません。
http://www.surece.co.jp/0301ank/0301anka-1.html 沖ノ鳥島・グアム事件の質問をしますか?(w
anonymous@東京さま 新URL開設 オメ!! 遅レススマソ カウンター7桁!!!!! ガクガクブルブル 当HPリンクもThanx!!ありがdm(_ _)m 遅くなりましたが成田空港@のホームページの案内板 anonymous@東京さまのURLをNew URL 「台風情報(旧 台風進路予想)2003 リンク・案内 / 台風資料集」 に変更いたしました。
>>426 トリッパーφさま
わたしも
>>427 名無しさまと同意見です。
「1」はanonymous@東京さまの回答次第でしょうね。
よろしくお願いいたします。
>>419 anonymous@東京さま
カロリン及びマーシャルの雲は・゚・(ノД`)・゚・
>>423 456@藤沢さま
これまた・゚・(ノД`)・゚・
>>429 さま
西経170度付近の雲、双子擾乱みたいな感じで(・∀・)イイ
0302号は輸入品になるのか?(w
>>432 さま
とりあえず、0226号の件で文句をたれてきますた。ヽ(`Д´)ノ
>>433 成田空港@さま
どうもありがとうございました!
あまり深く考えずにカウンタを7桁にしてしまいましたが、
ちょっと欲張りすぎでしたか(w
このペースだと、9609ゲッター登場だってあと数年かかるよ(w
と思っていたら・・・何だか、急にアクセスが増えてビクーリ!
早速、当方へリンクいただいた方が成田空港@さま以外に
現れた模様です。
リンク変更の件ですが、お手数おかけしてすみませんが、
台風準備スレにカキコしたもう1箇所もお願いします。(__)
>>426 トリッパーφさま
当方と相互リンクさせていただいても(・∀・)イイ ですか?
台風トリップのページへもリンクさせていただきたいと
思っておりました。
まぁ、ネットの世界には、どこにでも「あらし」はいますよ。
ホームページを公開する人は、誰でもある程度のことは覚悟が
必要では? メールアドレスを表に出してしまえば、きっと
ウィルスメールや海外からの変なメールとかも来るでしょう。
>>435 2365@讃岐さま
こんばんは、静かな2月ですね(´・ω・`)
わたしも
>>432 名無しさまにあるアンケートに答えました
結構情報がしつこいくらいありましたね(w
もちろん気象庁に望む意見の欄は・・・(ry
>>436 > 台風準備スレ
なんだか、とっても変なこと書いちゃったよ(w
ホントに台風を準備できたら、えらいこっちゃぁ・・・
>>432 名無しSUNさま
>>435 2365@讃岐さま
>>437 成田空港@さま
それでは、私はこれから風神様の件についてカキコしてきま〜す。
>>438 anonymous@東京さま
>台風準備スレにカキコしたもう1箇所もお願いします
了解・・・・・・・すぐに修正完了いたしますた。
>なんだか、とっても変なこと書いちゃったよ
それでも"意味"は通じます(w
>>437 成田空港さま、
>>438 anonymous@東京さま
こんばんは。でございます。(´∀`)
アンケートの問い5の下側、
>利用してどの程度満足していますか。あてはまるものをそれぞれお選び下さい。
なのですが、台風情報は右端の不(ry
を選びますた(w
>>440 2365@讃岐さま
禿同(w
でも、あんまりヲタを連想されないように神経を使ってカキコしました。
文章欄では、さりげなく"チクリチクリ"と針を刺しておきましたが(w
>>439 成田空港@さま
確認いたしました、早速の対応ありがとうございました。
>>440 2365@讃岐さま
私はそこまで過激な答えはできませんでしたが(w
決して「満足している」とは答えませんでした。
でも、そもそも、アンケートは答えるのが面倒くさかったので、
テキトーに答えてしまいました。(w
(風神様の件をカキコするのが、最大の目的だったので (^_^;;;)
>>438 当方の風神様のページにも書いた、例の疑問点2点について、
アンケートにカキコいたしました。
さて、あのページは修正いただけるのでしょうか・・・?
>>442 anonymous@東京さま
引越もこの時期でよかったですね・・・
ただの引越だけではなく、内容もいろいろ工夫されていらっしゃるようで(´-`)
をっと、もう10時過ぎましたのでそろそろ、m(_ _)m
>>443 成田空港@さま
成田空港@さまのカキコを読んで、書き忘れていることを思い出しました。
著作権に違反しないよう、当方で出来る限りのことは行なったつもりです。
各資料集のページに参考資料を明記したり、必要に応じて根拠を書いたり・・・
(と言っても、実はJTWCからのメールの掲載は無許可なんですが)
しかし、もし当方のページの内容に関して何かお気づきの点がございましたら、
本スレまたは台風情報公式ページ準備スレまでコメントくださいませ。>皆さま
>>441 成田空港さま
私もチクリチクリと(・∀・)ニヤニヤ
問10で観測機飛ばせやゴルァ!と書きそうになりましたが自制しますた(w
本日はお疲れでした。
>>442 anonymous@東京さま
ついついエキサイトして右端をクリックいたしますた(w
0209事後解析後の、あのいびつな暴風域についての
気象庁の見解に興味津々です。
なんだかこのスレは久しぶりのような・・・
アンケートですか。ざっと見た感じ項目が
かなり多そうな感じなので大変そうですけれど・・・
>>406 2365@讃岐さま
私も凍結した坂道で自転車をこいでみたところ、
滑って空回りしますた((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
雪凍結ネタはスレ違いですしまあこのへんで・・・
>>407 SunSun台風@和歌山さま
八朔ですか。ちょうどこれからがシーズンですね。
買うなら和歌山県産のものを選びたいと思います。
でも、温州みかんのほうが好きなんですけど(´Д`)
>>410 456@藤沢さま
>>419 anonymous@東京さま
まあ0209とかなら説明不要でしょうが、一応報告する
際には説明を一言添えた方がよさげでしょうか。
>>446 徳島市@四国さま
それがですね、ログを見たら、さらに驚いたことに、現在0209はとっくにゲット
されてしまった状況なのですよ。。。どうやら、2ちゃんねらーがよく見る?別の
サイトからもリンクされたようです。もしかしたら、このアクセス数は今日だけの
一過的な現象かもしれませんが、しばらく様子を見ないと何とも言えないかも。
キリ番?自己申告の際は、まぁいちおう、説明いただけるとありがたいかもです。
>>447 anonymous@東京さま
今見てみたら、すでに518ですた( ゚д゚)ポカーン
この調子なら9119とかもあっという間かもしれませんね。
518・・・0518・・・ダメだ何も浮かばない(w
まあ3年後、0518が伝説になっているかもしれませんが。
>>448 徳島市@四国さま
一晩で4桁・・・信じられませぬ。
0518の頃は、アジア名が一巡するかしないかのあたりですかね。
5/18上陸台風・・・残念ながらありませんでした。(w
今度の「キリ番」は、4709あたりかな?
そして、4821、4909、4910・・・と続く?!
ところで、現在、PAGASAのページにつながりません。
一時的な障害? それとも、なくなっちゃった?
ちょっとだけ寒さが和らい・・・でねーな(((;゜Д゜))ブルブル
>>410 456@藤沢さま
・・・思い出してしまった(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
まぁ、あんな危険な暴風の中、機具庫の様子見に行こうとしたオイラが悪いんだが(w
機具庫についた直後、バキバキッつー音が・・・(゚Д゚)ポカーン
屋根の一部が風に乗って山の向こうに飛んでいきますた。
・・・・・・その直後、八朔弾頭がオイラの頭直撃しますた(泣)
ちなみに八朔以外にも米・茄子・ジャガイモ等作りまくっております。
偶に混乱します(苦笑)
>>419 anonymous@東京さま
その辺はお任せいたしまする。
>>446 徳島市@四国さま
ン十年前ならミカン畑山が2つほどあったのですが・・・
ぢーさまが辞めて山一つ売っちまったもんで、それ以来作ってないっす<温州ミカン
アンケートは今日までなのですね。あまり変な事まで書くと検閲が・・・ 台風予想できなくなりますね。ムフフ
天気予報に関するアンケート最後の記述欄に 台風進路予報円に確率予報円の導入を提言いたしました。 (例:中心部80% 右半円70% 左半円50%とか) 注意報に"台風接近注意報・警報"の新設も 俗にカテゴリー1〜5に相当するような注意報(警報)です。 その他、降雹注意報(警報)・・・当地は雹の被害が数年おきに起こっておりますので。 アメダス観測点に当地"成田"の新設をキボウしますた。 寒候期でもあり、降雪の予報精度の向上を望みました、とかとか。 ちょっと欲張り過ぎだったでしょうか(w
JTWC15時によると,南半球の12Pについて一回消滅後 再びFAIRを出した模様。
いつもQuikCASTの画像のURLを貼っていただいていますが、 資料集ページからは、できれば画像ではなくてhtmlへリンク したいと思っています。適切なページをご存知の方は 教えてください。
トリッパーさま、ありがとうございました。 話の続きはまたのちほど
徳島市@四国さま 昨晩→約0000080 おや、一気に増えたな 今朝→00001189 げっ!0209過ぎてる! 先程→00002273 1日で倍増、いったい何が… トリッパーφさまのリンクの威力でしょうか。人々はこの季節、何を求めてページ を訪れるのでしょうね。 次のキリ番は室戸3407 枕崎4516 カスリーン4709 アイオン ジュディス キティ…ですか? anonymous@東京さまにちなんで次のキリ番はカスリーン、 そしてジュディス、その次は沖永良部7709だったりして(w SunSun台風@和歌山さま このスレでは「何でまた台風の中、用水路を見にいくかね…」といった書き込みが しばしば見られます。見回りはくれぐれもお気をつけて…、まあ、ジャガイモが飛ぶ 台風なら命を懸けて見に行く価値はあるかも(ぉ 名無しSUNさま 成田空港@さま 2365@讃岐さま anonymous@東京さま では、私もアンケートへ行って来まつ。
>>449 anonymous@東京さま
>>457 456@藤沢さま
今確認したら2433・・・ものすごい勢い( ゚д゚)ポカーン
このぶんだと明日には室戸通過確定でしょうか。
4709も今週中には確実に到達しますね。
>>450 SunSun台風@和歌山さま
山を売る・・・スケールが大きいですね。
いろいろと農作物生産いただきありがとうございます。
>>457 456@藤沢さま
惜しい! 7709の前には、7609があります。(w
台湾へ逝った5909は、9609ハーブたんより強かった?
おっと、長旅台風7209もありました。
もちろん、9号以外の「キリ番」も歓迎!
最も有名な台風?5915、史上最強といわれる6118、
史上最強の男性名台風?7920、その他、9019、9119、9313、9918・・・
どうやら、以下のページから大量に流れてきているみたいです。
(これだけで、95%以上を占めている模様。しかし、当方の
ページが下に沈んでしまったら、一気にアクセス減るかも?)
http://www13.xdsl.ne.jp/~techle/ >>460 456@藤沢さま
情報ありがとうございます。
「台風データベース」のところに追加しておきましょう。
あらあら、456@藤沢さま用のキリ番は、今回は 私がいつの間にかゲットしていたのですね、 ゴメンナサイ・・・
>>463 anonymous@東京さま
いや、別に狙っているキリ番というわけでは…(^^;)ゞ
今日はみなさん降雪スレの方へ行かれているみたいですな。
7609は勢力的にはOKなんですが、「通過」と言う点が何とも中途半端で…。
まずは、3407を狙いまつ。
>>452 気象庁で、メッシュ暴風確率は、現在準備中。・・・だったと思う。
ソースを探しても見つからなかったので、見間違えたかもしれない。スマソ。
保守sage
472 :
名無しSUN :03/02/06 00:02
age
>>471 いつもホームページの更新ありがとうございます。すごいリンク集が出来上がりつつあって驚き(@_@;)
全部クリックしましたよ。
海水温のリンクなどいくつか気づいた点がありましたので,準備スレにカキコしますた。
本当にうるさくてすみませんです。
まだ追加するリンクもありますけどさすがに多いですよね(´∀`;)
失礼しました。
sage
475 :
成田空港@ ◆930hPaT/72 :03/02/06 21:40
今日も静かに夜が更けつつありますな。 南シナ海南部の赤道付近に僅かに雲影が見える程度で・・・ 当分は熱帯性の渦巻きにはお目にかかれそうもありませんか(´・ω・`)ショボーン わたしのHPも来月あたり引越の可能性がでてまいりました。 これって結構 鬱 ですな。
>>475 寒候期スレから転入したため、sage 忘れました さらに(´・ω・`)ショボーン
>>473 469さま
いえいえ、いつも貴重なアドバイスありがとうございます。(__)
お返事は準備スレの方へさせていただきました。
>>475 成田空港@さま
ホームページ作業、乙です。
当方のページは、再度マターリモードに戻ったみたいです。
まぁ、こんな季節外れの頃から、台風ページへのアクセスが
多いほうがおかしい、と逝ってみるテスト。(w
台風2号は、当分先かな。。。
ところで、昨年の34スレ(エース不発スレw)を何気に読み返して
いると、9009→9011の話をハケーンしました。
これらの動向について謎という話だったようですが、このことが
気になったので、JTWC Archiveを読んでみました。9011のページには、
「9011 (Winona)は、9009 (Tasha)の残がい(remnants)から形成された」
といった内容の文章が数ヶ所にありました。
これらは「復活台風」とは言えないでしょうが、資料集の復活台風の
ページの注釈のところに、上記の内容の説明を入れてみましょうか?
早くあったかくならないかなぁ〜
>>461 徳島市@四国さま
え〜と、殆どが自分が食べる作物です(w
出荷してるのは・・・米と茄子と八朔と柿と玉葱程度ですわ。
作ってるだけなら他にもキャベツやピーマンや青ネギやら玉葱やら・・・
あと、自宅敷地内になぜかミョウガが大量に自生しております。
>>457 456@藤沢さま
何で台風の中、用水路の見回りにいくか・・・
そりゃ水が気になるからですよ。なんせ米作農家にとって水は命ですから。
水門の調整しなくちゃいけませんし、水田の状態も気になるし・・・
だからといって台風の中安易に外に出ろとは決していいませんけどね。
まぁ、台風が去った後の後始末が大変ですが(w
>>477 anonymous@東京さま
”復活台風”っつーより”リサイクル台風”ですな<9011
保守sage
ちょっと雑談モードみたいですので、降雪スレにも書いたことですが一応防災担当として書かせて頂きます。 ではちょっとスレ違いだが深刻なニウスを。 激しくがいしゅつですが現在首都圏では深刻な電力不足です。 度重なる原発不祥事に関連して定期点検中を含め12基の原発が停止中です。 残る5基も間もなく停止に追い込まれます。 そうなると休止中の火力発電所をフル稼働させても電力の余剰量は2%程度になります。 また最悪のケースでは(東電によると真冬日)夕方には電力量が全然足りません。 残る火力発電所は再開までに2カ月以上かかるそうです。 他の電力会社からの融通ですが同じ50Hz帯は東北・北海道で寒冷地のため余裕は無いそうです。 西日本からの電力融通は最大でも90万KWh程度で、原発一基分になるかどうかの量です。 需給調整契約を結んでいるところには既に調整の打診に入ったそうですがたかが知れています。 ポイントは最も電力消費量が多くなるのは午前中と16時〜19時台だそうで、深夜・早朝には余裕はあります。 問題は暖房の為、気温1℃で10万KWh余計に消費されるそうです。やはり夕方が危険。 ちなみにカリフォルニア電力危機の時の余剰率は2%弱だそうで既にその水準に達しようとしています。 カリフォルニア電力危機の時は輪番停電が実施されました。 このままでいいのか?東電。 電車も動かなければ信号も動かない。旧式オートロックの家には入れなくなり、テレビも見られない。 コンビニは真っ暗で、あちこちのビルではエレベーターに閉じこめられ、携帯電話もネットも出来ない・・・ 電気の事に少しでも興味のある人ならば分かると思いますが、僅かでも(0.1%)供給量が足りないだけで、 恐ろしい程電圧は低下します。コンピューターは最低99.5V無いと無理なので、 自家発電のない全国のありとあらゆる鯖が落ちます。 台風以上の大パニック必至ですな。(((( ;゚Д゚)))
>>480 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
ついでに物流も完全に止まりますな<ある意味これが大ダメージ
自家発電も焼け石に水。あっという間に大パニックですな(((((( ;゚Д゚)))))
もしそう言う事態が発生したら・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。うえぇぇん
>>478 もう暖かい予報は出ています。
今年の台風スレは(関東の雪スレを見ても分かるように)かなり受難が予想されます。
>>477 anonymous@東京さん
また準備スレに返事を入れておきました。すばらしいHPを有難うございます。
肝心の熱帯擾乱がないのがつらいです。若干の弱い対流はあるようなのですけど。
>>477 anonymous@東京さま
>9009→9011の話
覚えております、このスレでは"復活台風"のはしりのころの話ですたね。
JTWCもしっかりとDNA鑑定をなさったのでしょうな(w
ぜひとも資料集に収める必要性はありそうです。
それにしても9011 のカックソ、カックソには(゚Д゚)ポカーン
>>480 (にし)たまちゃん
住民登録 オメ!!
区の人口に+1反映されたのかな??
>首都圏では深刻な電力不足
年間最大電力需要は夏場の2時〜3時ころでしょうか。
もしも夏場でも供給が逼迫していたら、夏の甲子園はナイターの可能性も考えられますか。
さらに台風接近ともなれば完璧に落ちますな・・・夏厨対策も必要かと(w
スレの方も熱帯擾乱がないのでマターリモードですなあ
>>467 anonymous@東京さま
ずいぶんリンク元があるんでつね。とすると、リンク元から跳んでくるヒト向けに
公式ページが何なのかを説明する文が数行あった方が良いかも知れません。
>>469 469さま
するどいカキコをされてますが…
いかがですか、そろそろトリップなど。
>>475 成田空港@さま
おや、成田空港さまもお引っ越しでつか?今度はひとつカウンター付きで…
>>478 SunSun台風@和歌山さま
水田は大変ですよね、水稲は泥水かぶったらそこのところがしっかりダメージ
受けるし…って、最近の稲はそうでもないのかな。
>>480 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
電力危機ですか・・・・・なにしろ最大の電力消費地である東京には満足な発電
施設がないんですものね。まあ、原発並べて直下型地震であぼーんされても
困りますが…。
彡・ω)ミ←こいつ も漸く住民になれました。ありがとうございます(W 電力危機の話は関東降雪スレで若干盛り上がったので宜しければ参照下さい。 甲子園決勝の頃がピークだそうで心配です。 なお公式アーカイブですが閉鎖の日時が決定しましたのでお知らせします。 予想より若干遅く3月5日だそうです。 でもその前の2月20日頃にはデータとアカウントを全て消去させていただきます。 保存等がまだの方はお早めにお願いします。m(__)m
>>485 456@藤沢さま
今晩は。
じつはカウンター付けたんです、控えめに5桁のものですが(w
HP引越は自宅の引越に伴う環境変更の影響です。
Bフレッツも検討しましたが・・・PCのスペックが古代機の98SEなもので
12MADSLで我慢いたします。
5N 145Eあたりにまとまった雲域が!! まぁ一過性のものでしょうが。
>>486 彡・ω)ミたまちゃんへ
公式アーカイブ 乙彼さま&ありがとうございました。
うまくUPできずご迷惑をおかけいたしました。
復活のころ迄には少しは勉強しておきまつ(w
anonymous@東京さまのHPが公式アーカイブの機能を引き継ぐことで
"欠測"期間が無かったことを感謝いたします。
ひまわりも見習ってほすいですな(w
擾乱哨戒していて、カロリン諸島で雲塊を発見したため、
カキコしようと思ひましたが、487で成田空港どのが
言及しておられて、既出でございますた。ヽ(`Д´)ノ
今後の成長に期(以下略
>>446 徳島市@四国どの
>>457 456@藤沢どの
アンケートはどうでしたか?
質問事項が多くてウザかったと思ひます。(w
>>486 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区どの
彡・ω)ミ←こいつ
の住民登録おめ!(w
それにしても首都圏に於ける深刻な電力不足、困った話ですな。
大パニックが起こらなければ良いのですが・・・。
>>487 成田空港@さま
おお、本当だ。一番下にひっそりとカウンタが。すでに600を越えているでは
ないですか。過去スレ読みに何度も行っているのに気がつかなくてスマソ。
>>489 2365@讃岐さま
↓これだけを書き込みたくて、ウザい質問に耐えますた(w
1992年以降、気象庁の解析では中心気圧900hPa未満の台風が『一つも』出現していない。
1991年以前の記録から考えるとこれはあまりにも不自然である。にもかかわらず、気象庁
はこの不自然な結果をもたらすEIRを用いたドボラック法にしがみついている。
昨年の25号、26号ではどう考えてもおかしい解析値が発表され続けただけでなく、
事後解析でも修正されなかった。こんなことをやっている気象庁の台風情報が信用できる
わけがない。
ちょっと、表現が控えめすぎたのではないかと反省しているところです。
>>489 2365@讃岐さま
こんばんは、です。
マーシャル、マリアナはよく見かけますが、カロリン諸島はめずらしいですな。
わたしはその"カロリン"がでてまいりませんですた(w
モスラの卵を運んできた台風はカロリン生まれではなかったでしょうか。
196?○○号 最大風速80mとか・・・。
後で年表調べてみまつ(w
>>490 456@藤沢さま
>ちょっと、表現が控えめすぎたのではないかと反省
けっこうグサリとくる内容と思われますが(w
>>490 456@藤沢さま
わたくしも、ほぼ同じ内容のことを質問しますた。
12月8日18時、0226号気象庁速報値945hPa→ガム実測約940hPa(゚Д゚)ハァ?
1992年以降900hPa未満の台風無し→JTWC解析では10個以上存在(゚Д゚)ハァ?
などです(w
>>491 成田空港どの
私は地名ヲタでもございますので、すぐ出てきます(w
ちなみに昔は、マリアナ、カロリン、マーシャル諸島等
主にミクロネシアの島々を中心に、これらを南洋群島と呼んでいました。
>>492 成田空港さま
いや、充分控えめですよお。↓これくらいは書かないと。
気象庁に求められているのは正確な予報業務だけではない、正確な実況情報
も必要であると思う。ところで、1991年以前には800mb台の台風がいくつもあった
はずだが、1992年以降、『ただの一つも』出現していない。台風の発生・発達機構
が劇的に変化したというのか?いや、変化したのは中心気圧の測定方法だけで
それまでのドロップゾンデによる実測から、EIRによるドボラック法に変化している。
気象庁が、これほどの違いが生じる方法を採用し続ける意図が全く理解できない。
昨年の25・26号でも、気象庁管轄外という理由なのか、実測値が無視された。
実測値を無視して空想値を垂れ流す理由を是非聞きたいものである。
成田空港@さま 2365@讃岐さま 1970年代までは、北緯10度以南、東経140度以東はおおむね「カロリン諸島」 (あるいは「カロリン群島」)でした。160度以東でマーシャルという感じでしょうか。 「ヤルート島」なんて地名が出てきたときにはがんばって探しました。 今は島の名前の方が多いような気がしますが…。
>>493 2365@讃岐さま
お二人そろいもそろって同じ様な質問をされて
気象庁も"組織票"そのもくろみは??? って疑るんじゃないですか(w
>南洋諸島
なんか死語になったような、なつかしいですな
お互い歳が・(w
小学生の頃見た"モスラ"の映画が猛烈な台風上陸シーンから始まったのが印象的で
台風好きになったきっかけの一つでもありました。
その南洋諸島(カロリン)うまれの6119NANCY(第2室戸台風)が想定の台風だったのでしょうか。
今度レンタルビデオ借りて見直してみますか(w
では、そろそろ10時なもので帰宅の途へm(_ _)m
>>494 25号@沖ノ鳥島さま
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
でございます。―――――――気象庁代理 (w
みなさんの歳がバレバレ?(W
>>495 456@藤沢どの
私が人から貰った「天気予報と天気図」
(大谷東平/斎藤将一共著、初版は昭和32年11月20日)
という文献では、諸島にあたるところを「群島」と表記していました。
なおNOAAのMICRONESIAN/MARIANAS ISLAND WEATHER OBSERVATIONS
というページに、ミクロネシアの島々の地図がありますが、
確かに島名が大量に記載されていますな。( ゚д゚)ポカーン
台風情報に於いては現在、北緯10度以南で概ね東経130度以西をミンダナオ島の東、
東経130〜150度をカロリン諸島、東経150〜160度をトラック島、
東経160〜180度をマーシャル諸島と呼んでいたような気がします。(飽く迄テスト)
>>496 成田空港どの
諸島ではなく、群島です。(w
私は映画に疎いので、モスラの出身地がカロリン諸島だったとは初耳です(^^;
>>498 どの
とりあえず私はヘクトパスカルよりミリバールの方が、
しっくり来る世代で御座います。(・∀・)ニヤニヤ
前述したように、私が台風関係で所有している文献の初版発行年度は、
古いものが多いので、地名関係等でその影響をモロに受けています(w
>>496 成田空港@さま
ま、四国と関東で組織票になっているとは気象庁では気づくまいて…。
モスラ、懐かスィですなあ。卵から孵った幼虫が一回も脱皮しないで蛹になって
あの(卵を産む)大きさになるところは怪しいですが…。あの映画では悪者さんが
殴り合いをして顔面血だらけになるシーンがちょっとオェェですた。若かった(w
>>498 名無しSUNさま え?若いっすよ。(↑どこがだ)
>>499 2365@讃岐さま
気象通報(の漁業気象)で位置情報に使われる島は、ルソン、ミンダナオ・海南島
など大きいものを除くと、グアム・サイパン・ウェーク・ミッドウェーくらいで、ヤップ・
ポナペはほとんどありませんでした。他は何々諸島、群島ですた。
だから、「ヤルート島の東」というのが出てきたときにはちょっとビックリ(もう、25
年以上前ですね・・・
>>498 いや、若いんですけどね
>>480 >>486 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
今までお世話になりました。typhoon21の下はもう消しちゃってもOKです。
現在、書類のPDF化を検討中ですが、停電の事態があれば参照できなく
なるのが困りものです。ホームページどころでもなくなる。
>>483 469さま
>>485 456@藤沢さま
アドバイスありがとうございました。実は、今の構成だと、ヲタ向け・
スレの常連さん向けになっているなぁと危惧していたところです。
アクセスの嵐が過ぎた後、昨日や本日アクセスいただいているのは、
きっとヲタばっかなのかなぁと思っておりました。
初心者でも再度アクセスしたくなるような工夫が、何か必要かもです。
それにしても、せっかくのホームページも、主役(台風)がいないと・・・
ところで、469さまは、きっと前スレで一度だけトリップを披露されて
いた方だと思いますが・・・
>>478 SunSun台風@和歌山さま
>>484 成田空港@さま
それでは、9009→9011に関しては、復活台風の注釈に載せておきましょう。
今日の帰りは、私が名無しSUNでデビューした23スレを読み返して
いました。名無し時代から風神様を称えるカキコをしていたのを思い出して、
(・∀・)ニヤニヤ 資料集ホームページのはしりとなったSuper Typhoon統計も
カキコしていたのでした。(この時点の統計では、ハーブたんが抜けていた)
>>500 456@藤沢どの
>組織票
やはり沖ノ鳥島・グアム事件と、92年以降900未満の台風無しと
いうのは、相当インパクトがありましたんで。(・∀・)ニヤニヤ
なお、ヤルート島で検索かけてみますた。
所在地はマーシャル諸島で、かつては南洋庁の
ヤルート支庁が置かれていたようですね。
なるほど。此処がかつて漁業気象で
読み上げられていましたか。(`・ω・´)シャキーン
カロリン諸島の雲塊周辺の島に、観測点はあるかな?と思って
調べたところ丁度、トラック諸島とパラオ諸島の間に空白域が!
残念ながら雲塊下の状況は不明。・゚・(ノД`)・゚・
>>478 SunSun台風@和歌山さま
自作自演・・・じゃなかった自給自足の生活なのですね。
と言いつつも出荷されているものもかなりあるようですが。
台風接近時の見回りは危険ですが、大事な作物あぼーんも
避けなければならないところですし、難しいところですよね・・・。
>>480 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
読んでいるだけでも((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル・・・
大パニックになってしまうのは間違いないですね・・・。
彡・ω)ミの住民登録おめ!
>>489 2365@讃岐さま
アンケート、項目がやたら多くて結局送信してないです・・・
まあ最近かなり忙しい日が続いていることもありまして・・・
あと、「さま」ではなく「どの」にされたのですね。
ってことで
>>500 456@藤沢さま
四国で組織票にはなっておりません(w
>>502 anonymous@東京どの
>ホントは猛烈だったでしょ?
勿論と言ってみるテスト(w
ちなみに私も第二室戸来襲時は、未出生なんで経験なしですよ。
高松の最大瞬間風速の極値を叩き出した6523も同様です。
私が色濃く記憶に残っている台風は8719、9019、9119の3つ。
風では9119≧8719>9019、雨では9019≧8719>
>>9119 、こんな感じです。
史上最強級の雨台風である7617や最盛期870mbの
7920は体験しているはずなのですが、記憶は殆どなしです。(´・ω・`)ショボーン
>>504 徳島市@四国どの
なるほど。四国に於ける組織票は未成立ですか(w
ちなみに○○どのは、一度敬称を変更してみようかなと
思っただけで、深い意味はないです。(^^;
これを続けるかどうかは未定でございます。
>>505 2365@讃岐さま
私の場合印象に残る台風ベスト3は9019、9119、9807です。
ここ数年は・゚・(ノД`)・゚・なためベスト3更新がなかなかできません(´・ω・`)ショボーン
7920の頃はこの世にいたものの、まだ外気に触れてない時代でした。
当然、第二室戸のことは写真でしか・・・
アンケート、時間に余裕があればよかったのですが・・・
ちょっと残念なことをしてしまったと思っています。まあそれでも
このスレのかなりの皆様が台風勢力の過小評(ry
敬称に関しては、まあそれぞれの方が好きなものを使えば
いいんじゃないかと思いますです。
>>506 徳島市@四国さま
私は、何かの機会でアンケートを作る側になったことがありましたが、
ぜ〜んぶ律儀に真面目に答えている人は少なかったような気がします。
それ以来、アンケートというのは、あまり律儀に答える必要もない、
と多少割り切っています。アンケート作者には申し訳ないですが。
というか、アンケートに律儀にこたえる気にならないとしたら、
アンケートの内容そのものにも問題があったということかも。
お〜っと、台風に関係ない話題で失礼しました。
以前にも書いたかもしれませんが、私は7609とか7617とかを経験して
いるハズなのですが、あまり記憶がないのです。台風番号までは定か
ではないですが、間違いなくどれかの台風に遭遇しているハズ・・・
>>506 徳島市@四国どの
確かにここ数年の台風放置プレイ、酷過ぎですね。ヽ(`Д´)ノ
で、9807がベスト3にランクインですか。
当地では、雨風共に余り印象に残ってないです。
可航半円+四国山地+阿讃山脈の三重壁に遮られた模様。・゚・(ノД`)・゚・
ところで、台風歴40年さんは、昨年も台風歴40年さんだったようですが、 今年も台風歴40年さんですか?(まるでサザエさんの世界?)
>>507 anonymous@東京さま
うーん、アンケートなんてそんなもんなのでしょうか・・・
適当に答えておいてもよかったみたいですね・・・。
>>508 2365@讃岐さま
9807当時、実は関西在住だったので9807はかなり印象に残って
いるのです。五重塔&近鉄鉄塔あぼーん((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
今夜はこのへんで7777hPaとなっておきます。
>>509 どうなんでしょうかねえ。
誕生日が来たら更新されるのかな?
おはようございます。久しぶりのカキコ。
先日は(といってももうだいぶ経ちますが)富士山のクイズ出し逃げみたいで失礼しました(^^;
答えやコメントを書いてくださった456@藤沢さま、anonymous@東京さまをはじめ、
多くの方々ありがとうございます。成田空港@さま何日か眠れない夜にしてしまいスマーソ。
anonymous@東京さま、ページ更新&サイトの引越し乙です。
>>502 の件ですが、金曜日に図書館立ち寄ったのですが、
まだ9号以降の分が掲載されている気象要覧が書架に並んでいませんでした。
近々入手できるとは思いますので少々お待ちを。
まあ気象要覧に掲載されているヤシも元は同じだと思うので、
もし上の2点、既に公開のデータと同じだとしてもそれで正しいかどうか何とも言えませんが・・・。
入手次第こちらで報告したいと思います(あと13号の超大型についても)。
ところでなんだか台風周辺のおもしろい話題がたくさん出てますね。
>>500 関連ではその昔、私は気象通報でめったに聴けないような地名が枕詞で出てきたときは、
一人でゾクゾクして地図帳広げたりしてました。
記憶にあるのでは例えばセレベス海、スル海、マレー半島(8929)とか・・・。
南シナ海を比較的速い速度で西進し大陸上陸の場合などは、24時間後の予想位置に、
カンボジアの・・・、ビルマの・・・なんてのもありました。
あんまり書くと年バレwarning#01だしスレ違いsage。
0126ではシンガポールの・・・って実際読まれたのかな?
そういえばまた話それますが、ポナペ島やトラック島は以前行ったことあるのですが、
現地ではそれぞれポンペイやチュックという島名の呼び方がされてました。
呼び方変わったんでしょうかね?とはいえ前者のも呼び方もまだよく耳にしますが。
検索ではポンペイ(旧ポナペ)とか書かれているところもあるようですが、
このへんの背景とか、地名博士の2365@讃岐さんあたりご存知ありませんかね?
「群島」が死語ですか・・・。
「小笠原高気圧」や「赤道前線」も最近とんと聞かないな・・・。
>>513 NO_NAME@仙台さま
ごぶさたしておりました。NO_NAME@仙台さまのカキコ、お待ちしておりました!(^o^)
地名といえば、私自身が印象に残っているのは、「済州島」は今は「チェジュトウ」と
読みますが、昔は「サイシュウトウ」と読んでいたことですかね。「金大中」を「キム
デジュン」ではなくて「キンダイチュウ」と読んでいた頃の話かな。
ところで、議論の流れとは関係ないですが、ここで3つほど(今更の?)ネタバラし。
・
>>501 既にお気づきかもしれませんが、23スレでOliwa様と風神様の件で2365@讃岐
さまと名無しで喋っていた香具師は、実はわたくしでした。(さらにバラすと、その
頃は、まだ「ハワイ名って何?」状態でした)
・私のコテハン「anonymous」は、NO_NAMEさまのコテハンをヒントにさせていただいて
思いついたのでした。ある意味、NO_NAMEさまのパクリでした。
・資料集ホームページのディレクトリ名「typhoon21」は、フィリピンの情報サイト
「typhoon2000」のパクリでした。
>>501 anonymous@東京さん。さすが。
469はその人物です(w
そういえば昔このスレからいただいた宿題をまだこなしていないことに焦ってます。
スマソです。
地名の話が出ていましたが,台風情報に出てくる地名はあらかじめ決められていて,
(○○諸島などの表現では)具体的な島がでてきません。そのリストを作らなくては。
(完全版はできないのですが,少しリストアップしてみます。本当はその解読表があるので
それを求めればいいのですけど^^;)
肝心の熱帯擾乱はしばらく数値モデルでも見えない傾向。寂しい状態はまだ続きそうです。
カロリン諸島の雲塊、トラック方面にも現われ始めましたが、
昨晩と比べて、雲の密度が幾分減少気味に見えます。ヽ(`Д´)ノ
>>510 徳島市@四国どの
なるほど。9807来襲時は関西在住でしたか。
関西方面では記録的な暴風が吹き荒れていましたな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>513 NO_NAME@仙台どの
おひさで御座います。
>呼び方変わったんでしょうかね?
1994年にトラックからチュークに改称されたらしいです。
故に、現地ではトラックは旧称ということになります。
ポナペ島に関する情報は、持っていませんです。
単なる原語の読み方の違いか、それとも改称されたものかは
残念ながら、わかりませんです。
0126についてはimocに於いては、シンガポールと記載されていたような
気がします。漁業気象は聴いていませんです。・゚・(ノД`)・゚・
>>514 anonymous@東京どの
確か、日付変更線付近から日本付近へやってきた台風の話ですな!
過去ログを見ると、私が両方とも猛台風に匹敵〜とのカキコをしていますた。
今となっては、両方とも間違いなく猛(ry
>>516 469どの
地名のリストアップ、楽しみでございます。(´∀`)
すれ違いかもしれないけど・・・ 今、世界で一番低い低気圧ってどのくらいなんですかねぇ? 850hPa↓いく?
>>518 >>513 今処理中(まだ1/3)です。171地名を発掘しますた。
手を休めていろいろと調べると0126はシンガポールが使われております。
(まだシンガポールは171に入っていません。)
いろいろと面白いルールが見つかりますよ。72時間後の予想に使う地名は
具体的なものを使わないとか(○○の東××kmとか言いませんね。),
よく皆さんがご覧になる「枕崎市の南東50km」は「枕崎市」「南東」「50」に
分解されて配信されています。
ですから,地域を表すもの(東日本,台湾海峡など),海域を表すもの(南大東島,
ミッドウェー島など),具体的な地名を表すもの(犬吠崎,柏市など)などが用意されています。
全市も登録されており,おそらくかなりの数になるはず(もちろん全部網羅できません)。
この資料をお持ちの方のUpはないのかな?とひそかに期待してます^^;
521 :
名無しSUN :03/02/08 12:25
風神様は145KTSさ!
523 :
名無しSUN :03/02/08 13:05
皆様早速の返事ありがとうございます。
>>514 anonymous@東京さま
カルマン渦で有名な「済州島」確かそうでしたね。
ウルルン島も昔はウツリョウ島。
このへんの読み方も何故変えられたんでしょうね。
私のネタ晴らしは、NO_NAMEはもちろんtropical stormからのパクリです。
前に成田空港@さまあたりに励まされた記憶あるのですが、
人生今はまだ未熟ですが将来成長して名のある人にとの意味がこめられて(禿www
名前を決めた当時はまだこのスレで海外のサイトが引用されることは少なかったのですが、
まさか今こんだけ引用されるとは思ってもいませんでした・・・。
NO NAMEが出てくるたびに恥ずかしいです。
anonymous@東京さまは名前最初見たとき、なんとなくUNIX等に強そうな人(?)かと思いましたよ。
>>516 469さま
ということは469さんは早貼り競争の私の好敵手でもあるわけですね!
ほんといつも貴重な情報ありがとうございます。
>>518 2365@讃岐さま
なるほどさすが。解答ありがとうございます。
94年からですか。でもまだ台風情報ではトラック島ですよね。
0126は今更ながら録音しとけばよかった・・・。
ちなみに記念すべき?私の2ch初カキコはこの時の発生のimoc情報貼りでした。
スレ自体は超閑散期だったのに、書き込んだ瞬間、同時刻に別の方の同じ書き込みが・・・。
競争はもう最初から始まってたわけですね(w
>>519 低気圧って台風も含めてだとこのスレでもよく出てきてるように台風Tip(7920)の870hPa。
これには及ばないけど、普通の低気圧に関す極値(確かアリューシャンかどっかで900hPa前後)
も別にもあったような・・・。誰か御存知ないかな?
>>520 この地名のルールもわかればおもしろそうですね。
>>520 さまや
>>499 の2365@讃岐さまが書かれているのだけでも参考になりました。
さすがに細かいルールは気象庁内部の人でないとわからないかな?
>>523 モルア!!
526 :
名無しSUN :03/02/08 15:02
山崎渉 (^^) ↑ このシト、すべてのスレにほぼ同日(1月中旬)にカキコんでる。 よほどヒマか、あるいは組織的工作活動か。?
>>524 韓国の地名が現地読みに変わったのは、
某半島系団体等の圧力によるもの。
ウリナラを日本語読みするな!という香具師です。
>>530 しまった、パスワード書き忘れ fuzaikikan です
>>530-531 たまたま覗きにきたら・・・そうそうこの記事です。
棚の奥底にあって読めなかったので助かります。ありがとうです。
なかなか面白い記事でしたよね。
>>516 469さま
私も期待しています。(^o^)/~~~
>>518 2365@讃岐さま
はい、その通りです。
JTWC Archiveの表紙を飾っているOliwa様、美しい!
>>524 NO_NAME@仙台さま
NO_NAMEさまの由来は、「名無しSUN」の英訳だと思っていました。
それで、私も「名無し」の意味を持つコテハンにしようと思いました次第です。
しかし、確かに仰るとおり、NONAMEとは、TSでしたね。(^^;;;
いちおう、私はUNIX使いではありますが、決して「強く」はないですよ。(^^;;;
perlもいちおうできますが・・・
私のカキコの顔文字は、2ちゃんねる由来のものより、やっぱりUNIX由来のものを
多用してしまいます。
たまちゃん@世田谷区さまにアカウントを作成していただいたとき、最初は
「anonymous」で作成していただいたのですが、よ〜く考えると、これはまずい
アカウント名だったということで、「typhoon21」で作成しなおしていただいた
という経緯がありました。たまちゃん@世田谷区さま、そのときはどうもお手数
おかけいたしました。
早貼り競争、楽しみにしていますが・・・肝心のバウムの材料がないじゃん!
まだ台風シーズンではありません・・・と言ってみる,・・・でなくて「言っておく」テスト(WW
>>530 (キリ番&新スキャナげっとおめ! お若い(w )456@藤沢さま
貴重な資料ありがとうございました。
やはり、以前カキコしたとおり、1997〜1998年の空白期間が長かったようで・・・
それから、やはり、1号発生の早さと年間発生数との間には相関関係はないと
いうことかな?
以下、台風と関係ないお話。
紙資料をPDF化するに当たり、昨年末、EPSONのスキャナにオートドキュメント
フィーダの導入をいたしました。このオートドキュメントフィーダって、実は
新しいスキャナは対応していないのでした。私が持っていたのは、古い型の
スキャナだったので、ばっちりオートドキュメントフィーダ対応でした!
先日、風神様のデータをPDF化したものをホームページに載せましたが、本来、
PDFライターはホームページ作成のために購入したのではなく、紙資料のPDF化の
ために購入したのでした。ちなみに、紙資料のPDF化のためにもう1つ購入
したのは、AdobeのPhotoshop Elementsでした。これを使えば、アニメーション
gifも作れるハズなのですが(つまり、ひまわりの画像等を収集すれば、動画が
できる)、まだ作り方がよくわかっていないです・・・
ちょっと御無沙汰してますた。ROMってはいましたが、6日振りのカキコ。 今日は、ちょっと去年の台風スレのログを読んでました。しかし、疲れました。(w 7月20日、18訂版の途中まで読みました。改めて、最初の頃の過疎加減に驚き… 昨年は、最初のスレを使いきったのが6月30日、5月までは1日に2桁の投稿がある事は ほとんど無く、書き込み無しの日も多数ありました。1月19日の次の書き込みが2月1日とか。 去年の今頃は最初のスレの54でした。今年は台風が無い時の書き込みも多いですね… 「台風進路情報」から「台風情報」に換えたのは正解だったようです。 しかしまあ、5号、6号発生後のペースの速いこと…毎日数百〜千数百の書き込みがあったとは。 7月10日には2120もの書き込みがありました。まあ21号の時よりは少ないでしょうが。 多少荒れていた時もありましたが、早く今年も台風シーズンの雰囲気を味わいたいです。 さて、ひまわり画像を見ると…なんじゃこりゃぁぁ!!! 雲が!まともな雲が全然無い!南半球には日付変更線付近とか東経100度ぐらいに 立派な渦が見えるが…やはりまだシーズンオフなようです(´・ω・`)ショボーン 早貼り競争したい、F5アタックしたい、LED作りたい…気持ちが逸るばかりです。
193 :秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/10/21 05:30 LEDを貼ることなく10月も更けてきますた。 まだまだ台風シーズンだ(`・ω・´)シャキーン
>>537 (((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル ヒィィィィ 止めてくれぇぇ
405 :秋田・本荘市 ◆.1honJObUw :03/12/29 10:19 今年の総括…「待てば回転の飛来あり」 私的ベスト5 (1) 12月2日に紀伊半島を串刺した回転13号 猛烈回転でなかったのが残念ですが上陸時980hPaは立派!!! (2) 反転LEDを6回も貼れますた しかし全て11月とはねぇ (3) 10月まで発生数6…ショボーンですがこれも記録でつね(w (4) 3度復活したものの九州手前で力尽きた11号 (5) 有史初(?)の赤道越え14号 406 :名無しSUN :03/12/29 10:46 石原首相もドゥビドゥビバー!!!!〜〜〜@@@@@@@ 石原首相もドゥビドゥビバー!!!!〜〜〜@@@@@@@ 石原首相もドゥビドゥビバー!!!!〜〜〜@@@@@@@ 石原首相もドゥビドゥビバー!!!!〜〜〜@@@@@@@ 407 :名無しSUN :03/12/29 15:01 ↑荒らしうざい
>>539 それなら発生数が13個でも(・∀・)イイ!かも・・・
実際に最近3年で使われた地域名です。聞いたことがあることのある地名ばかりだと思います。(やはり抜けているものも多いです。分かる方はうpキボンヌ) 市町村のものは除きます。なぜこの順番になっているのか分からないところもあります。 具体的な点を表す地域では具体的に「○○の東×km」「○○付近」のように使用し,地域・海域ではそのような使用はしません。(あまり厳密でもないみたい。) 海外については読み方が分かるようにカタカナ表記しています。スペース節約のため見にくいですが,リストしてみます。 なお新設・新入り・死語もあるかも。 主に地点を表す地域名称(都市名から続くがそちらは省略。ただし都市=市+官署の地名(西郷・佐渡・厳原など)) 宗谷岬・知床岬・納沙布岬・襟裳岬・積丹半島・犬吠崎・対馬海峡・石廊崎・御前崎・潮岬・室戸岬・足摺岬・都井岬・ 佐多岬・奥尻島・福江島・女島(メシマ)・奄美大島・沖縄・種子島・屋久島・徳之島・沖永良部島・与論島・久米島・ 宮古島・石垣島・西表島・与那国島・伊豆大島・新島・三宅島・八丈島・鳥島・父島・硫黄島・南鳥島・南大東島・沖大東島・ 沖ノ鳥島・ウルルン島・チェジュ島・プサン・モッポ・ソウル・ピョンヤン・チンタオ・シャンハイ・タイペイ・ホンコン・ ウラジオストク・ホーチミン・シンガポール・マニラ・ミッドウェー島・ヤップ島・ポナペ島・サイパン島・グアム島・ウェーク島
主に範囲を表す地域名(都道府県名は省略。上と同じ名称もあるが,以下は範囲を表す(例:南大東島。上は島,下は海域。)。) 日本海・渤海・黄海・東シナ海・オホーツク海・南シナ海・日本の東・日本のはるか東・日本の南・対馬海峡・沖縄の南・ 南大東島・沖ノ鳥島・台湾・台湾海峡・ハイナン島・トンキン湾・朝鮮半島・アリューシャン近海・アリューシャンの南・ カムチャツカ半島・カムチャツカの東・千島近海・千島の東・サハリン・間宮海峡・フィリピン・フィリピンの東・ルソン島・ ミンダナオ島・スルカイ・マーシャル諸島・トラック島近海・ミッドウェー島・ウェーク島・マリアナ諸島・カロリン諸島・ 南鳥島・父島・中国東北区・遠海州・華北・華中・華南・タイ・ベトナム・カンボジア・マレー半島・黄河下流・アムール河中流・ 長江中流・長江下流・日本・本州・四国・九州・佐渡島・能登半島・北日本・東日本・西日本・バシー海峡・ラオス・ ミンダナオ島の東・北海道地方(中略)九州地方・小笠原地方・沖縄本島近海・先島諸島近海・九州の西・能登沖
でもこういうリストはなぜ公開してくれないんだろうと思います。 あとこういう似たものに地震の震源域もありますね。(あらかじめ用いる地域名が決まっています。) これはちょっとこのスレとは違う興味なのでsage。 補足: この地域名を使う基準はどうなのかは分かりませんでした。台風の進行方向にしたがって その都度決めたりするようです。 ただ,範囲を表すものについては,基準があります。日本の東と日本のはるか東は東経155度以東で分けます。 (境界ははるか東に属します。) なお上記の表で欠けているものがありますがその詳細を伏せてあります。ご了承を。 詳しい方は教えてくださいませ。
さらにもうひとつ追加します。 よく日本本土を通過するとき 例えばなぜ「○○市の東」などと表現するのか,と。市町村名でというかもしれませんけど, どうもその町村名は登録されていない可能性があります。なぜなら中心位置は防災情報で聞いて すぐ分かるものだけのはずであり,都市だけと思います。 また,72時間後の予報では地域名は広い範囲を表す漠然用語を用いることになっています。 (関東に円がかかっても必ず東日本などと表記する。) 私のミスもあるかもしれませんのでご教示をお願いします。では +7777
>>528 名無しSUNさま
なるほど納得しますた!
>>530 456@藤沢さま
例の記事ですか!私も助かります。
現在落とすの何度目かトライ中・・・。
>>532 anonymous@東京さま
>NO_NAMEさまの由来は、「名無しSUN」の英訳だと思っていました。
あ、確かに最初は名前何にしようと思って、デフォルトの「名無しSUN」
を起点に考えてました。特に気の利いたコテハンも思いつかなかったので、
NO_NAME:意味は七誌だけど台風にちなんでるしこれは良い!と思った次第であります・・・。
>最初は「anonymous」で作成していただいたのですが、よ〜く考えると、これはまずいアカウント
ありそうな話ですね(笑)
そういえば台風1号と年間発生数の相関、あくまで私の提案ですが、
おそらくもう御承知かとも思いますが、年間統計を2月〜翌1月とか、
厳密にその年の台風シーズンのみを含むように取り直してから調べると、
意味があると思います。そうしないと1月は前年の残りと考えられるので意味の無い統計に・・・。
でも相関があるかどうかは実際やってみないと何とも言えませんね。
言えることはせいぜい「(そのシーズンの)1号遅い年は年間も少ないことが多い」ぐらいかな?(予想)
>>541-544 名無しSUNさま
地点・範囲を表す名称の列挙、乙彼様です。
こんなにたくさんあったとは(驚!)
とりあえず考えてみたけど私には抜けは1個も見つけきれませんでした。
台湾海峡や沿海州ぐらいは抜けてないかな・・・と思うもちゃんとありますた(^^;
地点名も範囲のほうも、おそらくどっかに地点と名称のプロットされてる地図、
きちんと線で区画されて範囲名称が書かれた地図があるかもしれませんね。
>>545 地方名称はコードと名称があるのですが,そのコードを省略しました。
お持ちの方いないかなと探しております。(電文の見方の本があるらしいですけど。)
こんなにあったとおっしゃいますが,その他に都道府県と各都市名があります。
ちなみに地震の震源も同じような番号が3桁で全世界にあるのですよ。
(台風の地域名は気象庁の管轄域だけですけど。)
その震源域名は一部気象庁HPで地震・火山月報に載っていました(pdf)。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200201.pdf 自分の収集では抜けているものもあるらしく,300近くあるようです。
いったいどういう趣味だと言われますけど。
そういう意味で言うとアメダスや震度計などの位置データなどを落とせるように
してほしいものですね。
↑ しまつた。名前は541-544でした。スマソ。 しかも沿海州の文字が間違えていましたね。重ね重ね失礼しますた。
>>541-544 >>546 469さま(ですよね)
調査、乙です。さて、
>>543 の通りだとすれば、同じ緯度・経度にある
台風でも、地域名が異なったりすることってあるのでしょうか?
ホームページには載せても (・∀・)イイ のでしょうか?
>>518 2365@讃岐さま
こうなったら、「ホントは猛烈だったでしょ台風リスト」とか
「ホントは900hPa切ってたでしょ台風リスト」とか欲しくなる?(w
(もちろん、Oliwa様と風神様は両方・・・)
>>528 名無しSUNさま
>>545 NO_NAME@仙台さま
しかし、中国人の名前は、今でも日本語読みのようです。
(スポーツ選手とか)
>>530 456@藤沢さま
>>545 NO_NAME@仙台さま
以前、456@藤沢さまのクイズの回答を調査中に、CPHCのページに
「シーズンは6/1に始まり、11/30に終わる」という記述を見つけました。
http://www.prh.noaa.gov/hnl/cphc/pages/mission.html 日本の台風の場合は、始まりはもう少し早くてもいいと思いますが。
(何月にするのがベストだろう?)
>>545 NO_NAME@仙台さま
やはり、そうでしたか・・・
これで、「anonymous」は、NO_NAMEさまのパクリであることにケテーイ!(w
関東大雪スレの荒れ具合ひどいです・・・ なんでシーズン真っ盛りの大雪スレが荒れて オフシーズンのこちらがマターリしてるんですか? アドバイス等頂ければ幸いです。
>>550 それは、台風スレの「2大ドラえもんのポケット」
456@藤沢氏&469氏の存在によるものではないかと思われ。
>>546 調査乙彼です。
>お持ちの方いないかなと探しております。(電文の見方の本があるらしいですけど。)
私も資料お持ちの方の登場を願いつつ自分でもいくつか資料あさってみたいと思います。
それにしてもなんという!
50E〜100Eの間に10度間隔で5個の擾乱(西から16S,FAIR,POOR,POOR,14S)とは!
ハアハア(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)
向こうでは「ひまわりもっと南まで撮影汁!!」とか騒動になってないかな・・・(w
>>549 anonymous@東京さま
>さて、
>>543 の通りだとすれば、同じ緯度・経度にある
>台風でも、地域名が異なったりすることってあるのでしょうか?
私もそこ気になるところなんですよね。
>こうなったら、「ホントは猛烈だったでしょ台風リスト」とか
やり始めたらきりがないかもですね(^^;
でもおもしろそうです。
>パクリであることにケテーイ!(w
もはやこのスレの中心的コテハン名なので誰も責めないでしょう!
>>549 読んでみました。前にどなたか書かれてたかもしれないけど、
大西洋や北東太平洋ではhurricaneの活動日数の統計なんかも取られているの見たことあります。
詳細はわかりませんが何月何日から何月何日までで活動日数はいくらだったとか。
よそではシーズンはっきりしててわかりやすいんですけど、
北西太平洋のみ、最近このスレで話題に上っているようにほぼ年間を通じて発生するので、
なかなか難しいようです。でも日本に生まれて台風に関しては得した気分。
>>552 訂正・・・。
50〜100EあたりはGMSでは端っこまたは走査外で、
>>547 にも貼られているように別の衛星がありましたm(_ _)m
つまらない質問ですみません。 南大西洋では、サイクロン(ハリケーン?)は発生するのでしょうか? 全世界カバーしているはずのハワイ大学のページでも南大西洋は範囲外のようなので
>>552 NO_NAME@仙台さま
「ホントは猛烈だった台風リスト」は、冗談で書いてみました。(^_^;;;
主観が入るから、マジで載せるのは、難しいと思いますです。
でも、台風スレの「こういう理由でXXを猛烈台風に推薦します」といった
カキコを抜粋する形式だったら、載せられないこともないか・・・
その前に、宿題たまりまくりで、その上、大して進捗なしで、スマソです。
南半球の方は、さすがに「五輪サイクロン」になるのは難しい?!
>>549 いつもお疲れ様です。
>さて、
>>543 の通りだとすれば、同じ緯度・経度にある
>台風でも、地域名が異なったりすることってあるのでしょうか?
この真意ですが,一般に海域などの範囲に関する地域名は基準通り適用されます。
ただし,48時間以内については予報円の中心の詳細な位置を用いることがありますね。
その場合は複数の表現がありますけど,具体的なつけ方は分かりませんです。
ただ,たとえば南西諸島を通過した台風があって,これから九州に近づくという場合,
南西諸島の北を抜けると,海域の「東シナ海」を使うか,これから近づく九州の地名からの
位置(たとえば奄美大島の西とか,枕崎市の南西とか。)を使うことが多いようです。
>ホームページには載せても (・∀・)イイ のでしょうか?
途中経過であることと,これから詳細なデータを待ちたいという本心が若干躊躇させますけど,
コードつきで今度メールします。
(anonymous@東京さんはプログラムで電文から抽出できますよ。地名の左にある5桁。5で始まります。)
>>552-553 http://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/ab/abioweb.txt このJTWCの警報はもうハーハー(タメ息)です。
サイクロン2つと擾乱4つ(うちひとつはサイクロン昇格)。
15P 19.6S6 168.0W5 16S 14.5S0 56.0E1 94S 11.0S2 66.5E7 FAIR 93S 11.0S2 76.4E7 POOR 91S 10.4S5 85.0E3 POOR 14S 14.2S7 101.7E9
>>525 NO_NAME@仙台どの
どうもです。(^^;
長年、気象通報を聴いてきた者としては、
チュークよりトラックの方がしっくりきますね。
日本の気象情報に於いては、できれば、
今までどおり、改称されずにトラック島使用を希望したいです。
>>541-544 どの
地名・海域等のうp乙です!
こうしてみると、気象情報で使用している地域名等、
たくさんありますね。改めてそのように感じます。
>>549 anonymous@東京どの
>「ホントは猛烈だったでしょ台風リスト」
猛烈に興味深い趣向ですな!(・∀・)イイ!!
1992年以降に於ける気○庁の中心気圧の
過小評価振りが、一目で把握できそう。(*´д`*)ハァハァ
>>548 >>547 擾乱の数珠繋ぎ・・・(´д`:)ハァハァ
>>554 発生しないと思われ
あそこは寒流で海水温が低いのでは??
ペルー沖も同様に熱帯低気圧ができませんですね。
間違いがあったら突っ込みキボンヌです。
先ほど、台風資料集ページの更新を行いました。 結局、ヲタ向け?路線そのものには、変更なしです。(まぁ、いいか) ・トップページに簡単な説明を追加いたしました。 ・リンク集は、結局2/6に作ったものをそのまま公開いたしました。 ・「過去ログの抜粋」の構成を少し変更いたしました。 本当は、前スレの「T1.0/1.0/STT: S0.0/06HRS」に関する件も載せようかと 思いましたが、本日中には間に合わなさそうなので、今回は見送りました。 ・「復活台風リスト」に9009と9011に関する注釈を追加いたしました。 詳細については、「改版履歴」をごらんください。
>>556 ありがとうございます。お手数ですが、よろしくです。
ご存知かもしれませんが、メールアドレスも変更となっています。
>>552 NO_NAME@仙台さま
>>558 2365@讃岐さま
「ホントは猛烈だったでしょ台風リスト」を載せるとしたら、
>>555 にも少し書いたとおり、「過去ログの抜粋」に載せる形の方が
よいかな、と思います。少なくとも、「猛烈な台風一覧」と同列には
載せられないでしょう。
>>552 NO_NAME@仙台さま
どうやら、いつの間にか昨年初版からのスレ立て回数は、コテハンでは
私が単独トップになってしまったようです。ちょっとハズカシ?
ふと疑問に思ったのですが、去年南半球で観測された猛サイクロン。 95KTS→155KTSと強烈な発達を遂げた香具師ですたが、これと同じ現象が 気象庁管轄内で起こった場合、気象庁はどうするんでしょうね。 95KTSというと、大体960-950hPaです。ここは気象庁もそんなにずれてません。 155KTSとなると、かなり過小評価の傾向が現われてくるわけですが、 それでも915-910hPaにはなるでしょう。2001年の猛烈台風の場合もそうだったと思います。 過小評価ではありますが、それでもドボラック法に当てはめるとほぼあり得ない発達の仕方です。 しかし、現実にはこんなこともあり得るわけですよね。 想像してみてください。気象庁発表で955hPaと発表されていたのが、 僅か6時間後には915hPaに!!台風スレは大祭りになることでしょう(w
>>555 >>561 anonymous@東京さま
更新乙です。
確かに「ホントは猛烈だった台風リスト」は実際やるとなると、
真値はもちろん存在しないので難しそうですねえ。
やれるとしたらJTWCの解析値と突き合わせるぐらいかな。
>「過去ログの抜粋」に載せる形の方がよいかな、と思います。
なるほどそれが一番相応しいかな。
スレ立て単独トップ。名誉なことですよ(^o^)!
>>558 2365@讃岐さま
私もトラック島の方がしっくりきますね。
あと私もm世代なので、これが無くなった時は正直ショックでした。
寝込みまではしなかったけど。
あとスレ違いだけど、むかし漁業気象聴いてて、
「マリアナ諸島の・・・」と読まれて熱低or低圧部キタ!!と思ったら、
じつは高気圧でガカーリしたことある人私以外にいないかな?
>>556 さま
なるほど。調査乙です。
中心が同じ場所にあっても「東シナ海」と「地名からの位置」では、
ずいぶん緊迫感が違いますね。
やはりケースバイケースなのかな?
>>554 >>559 補足
南大西洋で熱帯低気圧の発生が無いのは、
この海域の低い海面水温に加えて、対流圏のほぼ全層に渡って鉛直シアーが強すぎ、
ITCZが形成されないというのも理由として挙げられるようです。
強いシアーの存在は勿論、発生のトリガとなる渦や収束を与えるITCZが形成されないので、
発生はほぼ不可能というわけです。
とはいえ全然ありえないというわけでもなく、
記録の上では、1991年にtropical stormがコンゴ沖で発生したことがあるようです。
私も間違いがあったら突っ込みキボンヌです。
さて、というわけでカキコ方式を戻しまして
>>550 sageさま
降雪スレは『降った・積もった』の「現象派」が大部分ですよね
台風スレは『吹いた・降った』の「現象派」の他に、台風が存在してさえいれば
その経路にこだわれる「渦巻派」、台風があってもなくても記録を掘り起こし分析
する「データ派」(もちろん、複数の派閥に属するもの多数)が存在しているので、
「話題の切れ目」はあっても「話題の終わり」ってのがない点が大きいように思い
ます…
アドバイスになってませんね…
>>551 名無しSUNさま
だから、私はタダの台風ヲタだと…
>>565 読むほうも大混乱。どれが誰のカキコかわからん ・゚・(ノД`)・゚・
568 :
名無しSUN :03/02/10 06:17
>>519 >>525 それでは、低気圧に限定せず、台風・ハリケーン・サイクロンも
含めた最低気圧は? やっぱり台風Tip(7920)の870hPa?
>>568 名無しSUNさま
ttp://pages.intnet.mu/thomas/records.htm によれば、ハリケーンの記録は1988年ハリケーンギルバート(Gilbert)による
888hPa(気象年鑑では885hPaになっている)のようです。しかし、1935年にフロ
リダで892hPaの地上気圧を記録しているので、地上気圧の最低記録はハリケ
ーンのものですし、この1935年9月のハリケーンが海上で880hPa程度であった
可能性はあると思います。
低気圧はアイスランドの首都の実測値で922hPaという記録がありますが、気圧
傾度が極端に大きくならない温帯低気圧の構造から考えて900hPaを切っている
ことはないでしょう。
>>569 名無しSUNさま
〆切はいつなんでしょう?まだフォームが残っていて投票できそうに見えますね。
98Wが発生しました。 3N 144E 付近と見られます。
中央太平洋の西経170度付近の雲も期待しております。 98Wに今日POORが出るかは微妙と思われ。
南半球は2つのサイクロンと3つめのTCFA。これで3輪達成。 いちおう擾乱がすべてサイクロンになれば5輪になるはず? 15P 22.2S6 169.2W8 16S 13.0S4 55.5E5 94S 13.7S1 65.0E1 TCFA(GOOD) 93S 11.0S2 76.4E7 キャンセル 91S 10.7S8 85.3E6 POOR 14S 16.4S1 97.9E5 問題の98Wはますます消滅か。西経170度の雲が纏まっていますね。
また一人の広場になっているのでおさらば .....λ トボトボトボ
| | ∧∧ |(´・ω・`) そ〜〜・・・ |o ヾ タイヘイヨウニ ナニモナイ |―u' クモヲツクルナラ イマノウチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ミ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |∧∧ |・ω・`) ……ミニバウム |o・o. |―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ヤッパ@ダヨネ | ミ デキルマデマツヨ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうもここのところ生活サイクルが皆さんと合ってませんね(w
>>580 anonymous@東京さま
おっとっと、「お若い(w」のことですか?
本人がネタとして使っているんだし、個人情報の出てこない匿名掲示板なわけ
ですから、本人が気にしていなければ別に構わないんじゃないですかね。
それに他のスレなんかで、「本人が気にしなくてもまわりが見てて…」的なカキコ
がある場合はみんな名無しなわけですが、コテハンの場合にはある程度キャラ
がわかっているわけで、冗談やネタの範囲がわからないわけではないですしね。
南半球の話題は基本的にスルーすることにしてますが、一応4つ並んでいます。
ただ、15P Doviさんはあぼーん間近。
98Wはあぼーんしますた。
本格活動は4月からですな。 年甲斐もなく、「しょうもない」書き込み をする日が待ち遠しい。若いときは降雪に 胸躍りましたが、今は寒いのが先に立つ。
>>580 anonymous@東京どの
ドラフト版、拝見させていただきました。
特に1997年が目立って酷いですな。
JTWC解析はカテ5の台風10→気象庁解析は900未満0、猛台風3。( ゚д゚)ポカーン
南半球の内容なのでスルーしてください。 15P 22.2S6 169.2W8 16S 13.0S4 55.5E5 17S 13.7S1 65.0E1 New 93S 11.0S2 76.4E7 JTWCはキャンセル 18S 10.7S8 85.3E6 New(突然発生) 14S 16.4S1 97.9E5 5輪まであとひとつだけど
お久しぶりです、4日程不在でした。
この時期にしてはスレが伸びておりますね、
>>581 456@藤沢さま同様すれ違いの方が多いようで・・・
本日は休日ですから○○さまにもお目にかかれますかね(w
>>586 眺めていますと目が回りそうになりますた(@д@)
>>583 台風歴40年さま
いくつになっても身に付いた習性は抜けないものですよ
おそらく自分は、黄泉の世界に旅立つ間際にも
「次の更新まであと何分」
きっと最後の言葉になるかと(w
93Sアボーソにつき4輪でおわりますた。(´・ε・`)
>>587 http://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc.htmlの擾乱警報で視力の矯正をしてください 。
Current Western Pacific / Indian Ocean Tropical Systems
Tropical Cyclone 15P (Dovi) Warning #11 Final Warning [text]
Tropical Cyclone 16S (Gerry) Warning #05 [text]
Tropical Cyclone 17S Warning #01 [text]
Tropical Cyclone 14S (Fiona) Warning #15 [text]
Tropical Cyclone 18S Warning #01 [text]
>>590 うわあ全部で5件(14〜18S)も!
今年の北半球シーズンも期待したいなあ。
気象庁によればエルニーニョは春までに終息見込みとか。
予想どおり終息すれば極端な東偏傾向も解消することが見込まれますが、
西日本の時代到来となると良いですね>西日本在住の方
>>588 私の場合、そういう時に限って、
15時のJTWC更新が遅れたりしたらやだなあ〜(w
で571さんに先に貼られたりしたら悔やんでも悔やみ(ry
>>592 NO_NAME@仙台さま
直コメントはお久ですm(_ _)m
エルニーニョの終息で赤道付近の貿易風も改善の見込みとか、
待望の"フィリピン東方の・・・"たのしみですq(^-^q) ワクワク
たかだか海水温ごときでも地球規模の気象異変が起こるとは慶応?じゃなく壮大ですね。
571 名無しさんにやられてばかりが続いておりますが、まァシーズンオフってことで・。
さりげなく来てみると・・・
>>592 さま ゴリャー \(`o´#)=3 !! プソプソ(ワラ
でも最近実際は自分がカキコするとき誰もいないですよ。(´・ω・`)
過去のカキコを見てみると自分が連貼りになってるし。イタタタタ
以前にもカキコしたとおり,今年からはあまり来られませんです。
早貼りはNO_NAME@仙台さんの独壇場ですm(_ _)m よろしくです。
・・・とはいいつつ「@」がないからなんですね。シーズンオフ。 シーズン中活発になることを切にキボンヌ。 エルニーニョは収束の方向みたい(日本の予想)ですけど, 夏が涼しいかどうかはエルニーニョのピークアウトに起きた(1993)こともある のでちょいと心配しています。
>>593 成田空港@さま
どうもお久しぶりです。
>>594 さま
冗談スマーソm(_ _)m
ENSOと台風活動、比較的強い相関があるとはいえ一対一に対応しているわけではないし、
エルニーニョイベントも毎回同じわけでもないので、台風の季節予報もなかなか難しいようですけどね。
>>596 資料によるとSOI平年並みで監視海域のSSTも下がってきてるということは、
とりあえず終息に向かうのかな?
確かにモデル水温はだらだら続いてるようにも見えますね・・・。
91-93のようなだらだらエルニーニョ→9119や9313のような台風登場→ウマー(゚д゚)
以上、風が吹けば桶屋が儲かるの話でした。
>>571-575 >>585 >>589-591 >>594 名無しSUNさま
JTWCでCurrent Western Pacific / Indian Ocean Tropical Systemsを見ると
たくさん並んでいるのですが、みごとにみんな数字の後にSがついてますな。
>>583 台風歴40年さま
>>588 成田空港@さま
習性と言えば、昔はИHKの終夜台風情報で、経路図と衛星写真をビデオに
撮り(そのまま撮るとノイズが乗るので、更新時間前に少し巻き戻してポーズ
かけて待機)、アニメーションさせようと目論むのですが、いつも早朝になると
寝てしまったのでした。今や少しぐらい寝てしまってもWEB上であっさりと…
便利な時代になったもんです。
>>592 598 NO_NAME@仙台さま
>>593 成田空港@さま
>>595 名無しSUNさま
>>597 名無しSUNさま
終わらなかったエルニーニョは無いっす。早く、「フィリピンの東」を聞きたいなあ
ところで
>>580 anonymous@東京さま
>>584 2365@讃岐さま
ドラフト版、危象庁のpoorぶりが見事に出ていますな。
10年間で800hPa台がないどころか、900hPaもたったの2つ。しかも、9810は
ルソン島に接近・上陸して地上記録が存在したのか、「しかたなく」900にした
ような感じです。リンクから飛べるフィリピンのTyphoon2000では9810について、
JMA's 10-min MSW only reached 110 kts, but PAGASA's 10-min MSW estimate
was 130 kts during the times when JTWC was reporting 155 kts 1-min MSW.
(気象庁の10分最大風速はたったの55m/sと発表してたけど、PAGASAはJTWC
が1分間最大が75m/sとしていたとき、65m/sと解析していた:意訳)みたいに
書かれています。危象庁のpoorぶりは海外にしっかりバレているんですね。
>>600 456@藤沢どの
PAGASAの9810の最大風速に関する解釈、非常に興味深いですな。
約4年半前、既に気○庁の過小評価傾向が、バレていたとは。( ゚д゚)ポカーン
そういえば9810の衛星画像を見て、これが900hPaの
猛烈台風か!と(*´д`*)ハァハァしていたのを思い出しますた。
実際は完全に900未満だったのですが。(whhh
602 :
名無しSUN :03/02/12 00:14
anonymous@東京さま 37スレあたりで暴言を吐いてすみませんでした。
今後、このスレでは気象庁を危象庁と呼称することになりますた。
typhoon2000で11月分の分析結果が出ますたが、やはり勢力的に見ると、 沖の鳥島で観測された記録もちょっと怪しいようですね。 JTWCの解析で最盛期が95KTSとのことですが、確かにこのレベルの台風で939hPaというのは、 ちょっと気圧が低すぎる気がします。 観測値自体に精度上の問題があるのかも? グアムの過小評価は疑う余地はありませんが、沖の鳥島については大きな誤差は なかったのかもしれません。
あ、でも960hPaはやっぱり過小か・・・。
>>604-605 真ましSUNさま
低すぎますか?ドロップゾンデ時代の台風では930mb、45m/sというのは結構
ありますが…。
真ましだって…失礼しました。名無しSUNさま。
東経175度付近の雲に擾乱番号の悪寒・・・?
960は過小評価にせよ、あの積乱雲と眼では930hPaはいってないと思われ。
間違ってageてしまった。すまそ
>>609 >>610 その判断の元になる”この雲と眼ならこの中心気圧”というデータはいったい
どこで得たものですか?
まさか気象庁発表の数値ではないでしょうね。
612 :
名無しSUN :03/02/12 12:14
でも900hPaくらいでも目が確認できない場合もあるからね。
typhoon2000のサイトのtracksには勢力経過が載っていますが、 ポンソナたんのところには気象庁の10分間平均風速と別に、 NMCCの10分間平均も参考として載せられていますね。 ・・・やっぱり(ry
後、どうも気象庁だけに問題がある、というわけでもなさそうです。 台風によってはPAGASA,JMA,NMCC,HKO全ての10分間平均風速データが 見事にバラバラになっていたりします。 PAGASAの解析データは逆に過大評価っぽい部分もあるので、どの台風についても 一様に気象庁は過小評価である、とは言えないのかも。
日本の940hPaは日本の940hPa、 米国の940hPaは米国の940hPa、 同じhPaとついていても実は単位が違う。 しかるに日本の960hPaが海外の950hPaになり得るし、 その逆も然り。 と思い込めば悩むこともなし。
と思ったら、NMCCの方が高く評価してることもあるなあ・・・。 解析方法の違いによるのかもしれません。 というか、気象庁管轄の台風については、2002年は全ての台風に 複数以上の10分間平均風速データが掲載されていますた。 これがまたかーなりばらばらです。 先程はPAGASAの解析データが過大評価っぽいと書きましたが、 しばらく見ているとNMCCの評価が高かったです。 気象庁の評価も過小と思いますが、NMCCの評価はどうなんだろうなあ・・・。
>>598 NO_NAME@仙台さま
今晩は、一日遅れのマターリ返信でスマソ
エルニーニョは90年代より云われている現象ですが、
台風にはそれとは別な周期説が存在するように云われておりますね。
観測手法の違いも大きいのでしょうが、50、60年代は猛烈台風全盛期ですた、
70、80年代は比較的に台風の発生数、接近も低レベル傾向(7920など例外もありますが)
90年代から現在までは再び活発な影響を受けておりますね。(猛烈化は???)
20年周期説また50年周期説などを考えますと、
近年中に第二室戸級の台風が上陸をうかがうことが十分想像できますね。
ただ、地震の周期説と違い具体的な"説"の根拠がないことは否定できませんが・・・。
台風の周期説の根拠を発見したらノーベル賞も夢では・・・(ry
>>599 456@藤沢さま
ガーン!! 藤沢さまもビデオをそのように活用。わたしもつい数年前まではやっておりました(w
ケーブルTVのお天気chの画像をビデオで一時停止を繰り返しながらこつこつと(^_^;;;
それを思えば現在は別世の感ですな、当時夢見た高嶺のデータを簡単に手に入れられるわけでして。
当時(小学生の頃)欲しかったもの(気象関連のみ)
1.観測装置を積んだミサイル:もちろん台風の眼に向けて!! このスレのどこかにも似たような人が(w
(まだ気象衛星もなかったもので・・・あればひまわりでしょうが)
2.レーダー:自前の装置は現在も無理ですが(w サイトを使えば簡単に・・・
3.気圧計、風速計:後に(中1)気圧計は手に入れました、風速計は自作で。
4.放送局(台風専門ch):一日中台風情報を流していられるから。
当時は電話117か9時半、4時の漁業気象を教室でイヤホンで聞いておりました。
などなど、昔の話で失礼いたしました。
>>618 成田空港@さま
>風速計の自作
やりましたよお。もっとも、完全な自作ではなくてGa○kenの○年の科学に付録で
付いていたのを、学年が違うのにつてを頼って無理矢理購入…。
朝の気象通報は授業中なんで、ポケットにラジオを入れ、制服の袖の中を通して
イヤホンで…。
(^_^;)。oΟ(電話番号につっこむのはやめておこう
>>619 名無しSUNさま
もし5輪となれば南半球初ではないですかね?
>>620 「五輪ハリケーン」なら稀な現象を目の当たりにできたことになりますね。
遠いですけど…
あとどうもまだ雲塊はあるようです。
>>618 中学校のとき公衆電話から177をかけた思い出あり。
台風の周期説はあるようですね。被害の程度の周期もあるようです。
>>609 not 604さま
>あの積乱雲と眼では930hPaはいってないと思われ
25号発達途上(最盛期の数時間前)の画像ですが、
ご覧になったものと比較して如何でしょうか?
http://www.geocities.jp/mi19511102/2002box2nd/Typhoon25/c20021123.063125go.jpg >>604 名無しさま
>沖の鳥島で観測された記録もちょっと怪しいようですね。
海洋科学技術センターさまより当日の観測データに関して精査を頂いております。
『沖ノ鳥島の気象観測にはノルウェーのアンデラ社のウエザーステーションを使用しています。
経年的な変動を押さえるため、毎年定期的にセンサーは交換しています。(中略)
データの精度については、常に気にしております。(中略)
観測データの解析を行う時には、COADS等の再解析データと比較しますが、妥当な範囲で
一致しています。従って、気象庁が安心して使用できる気象庁検定済みの気象観測機器ではあり
ませんが、十分参考にしていただけるデータであると思っています。』
以上遅レスですみませんが参考にしていただければm(_ _)m
「異常気象(ブルーバックス)」なる本に書かれていた5年 周期説を無邪気に信じていた時期がありましたな。それによ ると、今年は昭和78年ですから、不活発な年にあたります。 その昔は小氷河期が来るとも論じられていた。どこへ行ったの でしょうか。
626 :
名無しSUN :03/02/12 22:49
俺なんか小学生のころ台風が近づくと沖縄の宮古島、石垣島の177に一日何回も電話して 膨大な電話料金になり怒られた。でも「今夜の最大風速は40〜50mでしょう」 と聞いて一人興奮していた。
>>581 456@藤沢さま
レス、ありがとうございました。しかし、このスレでは、「逝ってきます」宣言をした人は、
逝ってくるというのがならわし?になっているようなので、短い間でしたが逝ってきました。
>>602 名無しSUNさま
ボーゲン? パラレル? ウェーデルン? と、つまらないギャグはこれくらいにして(w
さて、37スレということは、私の「トリカブト入りバウム」発言がらみのことでしょうか?
あれは、TVで埼玉の事件の番組を見て、ついうっかり失言した、私の責任ですよ・・・
>>395 >>580 よく確認したら、8017が温低化直前に超大型だったというのは、嘘。
「分類3」の超大型台風にしちゃってもいいのでは、と思いました。
>>449 PAGASAのページは、現在もあぼん中。と思っていたら、ぐぐるで調べたら、URLが変わっていました。
http://pagasa.homeip.net/ >>555 > 南半球の方は、さすがに「五輪サイクロン」になるのは難しい?!
と書いたのに、可能性が出てきましたか?? めでたく五輪になったら、資料集ホームページの
「同時に3個以上存在した台風」の下のほうに特別出演させましょうか。
しばらく逝っている間に、資料集ホームページの日本上陸台風のリストに1951年以降の
上陸地点を追加しました。
「台風経路図30年集」「気象年鑑」と「CD-ROM 台風の事典」の記述がところどころ
違っていて、どの資料をどこまで信用したらよいか、困ったものです。いちおう、
注釈のところに、どれを主に参考にしたかは書いておきましたが。注釈には書いてない
ですが、5414の最初の上陸地点は房総半島ではなくて伊豆半島のようにも見えます。
>>61 >>72 前スレの383さま
「CD-ROM 台風の事典」には、上陸時刻まで載っていました。このデータと上陸時の最大
風速が、上陸時の中心気圧を調べる手がかりになるといいのですが・・・
>>584 2365@讃岐さま
>>600 456@藤沢さま
それでは、このドラフト版に、「1990年以降の傾向はどうたらこうたら」といった説明
でもくっつけて、公開しようかと思いますが、いかがでしょう?
ところで、9009→9011以外にも、「リサイクル台風」があるような気がしますが、
いかがでしょう?(もしかしたら、既出の内容?)
>>628 anonymous@東京どの
資料集TY21の更新作業乙です!
>説明でもくっつけて、公開しようかと思いますが、いかがでしょう?
(・∀・)イイ!!
説明文に関してはanonymous@東京どのにお任せいたします。
今晩は、このカキコのみで落ちます。m(_ _)m
おはようございます。
どうやらこのスレでは“うっかり失敗発言”には寛容で紳士的な方が多いようですね(´∀`)
>>618 成田空港@さま
私もマターリ返信です。
年代毎の台風の特徴やいくつかの周期説はよく言われてますね。
ただやはりご指摘の通り、台風の資料はたかだか50年分しかなく、
anonymous@東京さまのドラフトにも現れているように、
その短い期間内でさえもデータは観測手法の変遷による影響をモロに受けているので、
周期とかを議論する際には注意が必要のようです。
そういえば以前は気象庁の「暖候期予報」で、重回帰式法などによる過去のトレンドを考慮した
今年の台風の発生数や接近・上陸数の大まかな予想をやってたように記憶してるけど、
最近はやらなくなったのかな?(どうせ当たらないから?)
>台風の周期説の根拠を発見したらノーベル賞も夢では・・・(ry
個人的には、過去2000年分ぐらいの台風データがあったら非常に嬉しいけどなー。
私も「市外局番+177攻撃(やはり主に09・・・地域w)」ならガキの一時期やってますたよ。
気圧計は当時子供の小遣いでは買えないことがわかったので諦めました。
あとガキの頃、テレビの雲画像画面をカメラで撮影したことあります(←馬鹿?)
ネガには当然、白と黒のまだら模様が映ってて、写真屋はミスと判断したのか現像してくれなかったけど(w
>ところで、9009→9011以外にも、「リサイクル台風」があるような気がしますが、
>いかがでしょう?(もしかしたら、既出の内容?)
今のところこれ以外には挙げられてなかったと思いますが、これまた調べてみまつ。
JTWCに基づくと、8206(Tess→Val)もリサイクルということになるのかな?
あと「天気図日誌」で初めて見たとき印刷ミスかとオモタ8111→8112。
この場合は両者が同時に存在していた期間があるようですが、
見た目には弱まった8111を8112が吸収して誕生したようにも見えます。
リサイクルとはちょっと違うかな?
「三寒四温」・・・もうすぐ春ですな(泣)
ちょっと間が空いてしまいますた。
>>485 456@藤沢さま
銘柄にもよりますよ。
泥水かぶっても大丈夫な銘柄もあれば駄目なめいがらも。
まぁ、水没したらどんな銘柄でも駄目ですけどね。
>>504 徳島市@四国さま
作物あぼんな場合、「肥料代浮いた!」って喜ぶ事にします(w
そうでも思わないと、あぼーんのショックって大きいですから・・・。
ちなみにおいらの出荷量は細やかなモノです。
軽トラの荷台に1回で乗せられる量しか出荷しません。
2度も3度も往復したくないので(w)
・・・つーのは冗談で、その程度の量しか作ってないのです、ハイ。
豊作時は2回くらいは運びますけど。
>>510 9807の時、友人の弟が近鉄某保線区で架線・信号の仕事してました。
で、近鉄の鉄塔が倒れた直後、呼び出し食らって現地に飛ばされたそうです。
文字通り”突貫工事”で仮復旧→本復旧させたと後日語ってくれました。
四輪で終了。
>>628 わざわざお疲れです。正確には難しいかもしれないけど
大雑把には分かりそうなので調べてみようと思います。
関係ないですけど92年以降は気象庁解析の台風では
最低気圧900hPa…9230,9810
905hPa…9302,9723,9724
910hPa…9424,9429,9434,9520,9725
と強力なのが少ないですね。昔の気象要覧とか見てると
910hPaクラスは大して珍しくないのに…
North West Pacificで、目立った雲が存在しておるのは
マーシャル諸島のみですか。何とか頑張ってホスイのだが。
>>626 どの
>>630 NO_NAME@仙台どの
わたくしも、よくやりますた。098○×+177攻撃(w
確か、南大東島は09802だったと思ふ。
anonymous@東京さま NO_NAME@仙台さま リサイクル台風でつか? 5410→5413 (w この季節にこのスレに来ているヒトには解説不要とは思いますが、5410は再解析 の結果、13号の初期を捉えていたことがわかって欠番になっています。 なぜ、後から付いた13号の方が欠番にならないのかは謎です。
とまあ、ネタだけでは何なので…他のリサイクル台風ですが
7132と7133
32号がルソン島に上陸、そのすぐ北東にできた等圧線の膨らみがTDになり、
北東進して33号になったようです。
8111と8112
NO_NAME@仙台さまご指摘の通り、天気図日記にも、「消滅した11号とその北に
あったTDが一緒になって12号に」と書かれています。
8214と8216
9月4日に一度低圧部になった14号(の、なれの果て)が、16号になったように見
えます。
>>628 anonymous@東京さま
更新作業乙です。1990年以降の傾向、よろしくお願いします。
>>626 名無しSUNさま
>>630 NO_NAME@仙台さま
>>634 2365@讃岐さま
沖縄復帰前だったので…鹿児島0992止まりですた…とか書くと、年寄りにされて
しまうなあ。098177ももちろんやりますたよ…
>>631 SunSun台風@和歌山さま
紀伊半島あたりで丈夫(かつ、山の中腹)といったら、日本晴あたりでつか?
>>636 456@藤沢どの
わたくしが台風接近時に、よく電話を掛けていたところは、
石垣島、宮古島、沖縄本島、南大東島などですね。
しばしば、話し中になっていたこともありますた。
ひょっとしたら、皆様と177アタックが被っていたかも?
と言ってみるテスト。(w
以前、7桁以上の市外局番って ありましたよね? まだ帰宅していないので、 台風の話題はまたのちほど。
639 :
名無しSUN :03/02/13 23:56
>>633 そうそう。飛行機があるころは熱帯の海で910〜930mbくらいは全然めずらしくなかったんだよね。
>>630 NO_NAME@仙台さま
>>635 25号@沖ノ鳥島さま
>>636 456@藤沢さま
「リサイクル台風」の件、ありがとうございました。
・8206
実は、これって、以前私が気象庁ベストトラックの見方をよく理解していなかった頃に
「Valは台風じゃないから、復活台風じゃない!」とわめいていた香具師ですね。(w
Valを台風じゃないと誤認した原因は、以下の(風速&強風域なしの)2行にあったのですが、
82070300 002 3 247 1278 985 000
82070306 002 3 255 1297 990 000
「CD-ROM 台風の事典」のCSVファイルを見たら、ちゃんと風速&強風域が載っていました。
82 06,TESS/VAL,07 03 09,台風,24.7,127.8,985,20,-,0,0,南,460,190,-
82 06,TESS/VAL,07 03 15,台風,25.5,129.7,990,20,-,0,0,南,460,190,-
・8211→8212
JTWC Archiveには、この2つはいっしょの節に載っていましたので、関連性が深いという
証拠なのでしょうが、「8212は8211の残がいから発生した」という記述は見当たらなかった
です。(私の英語力の問題か?)でも、
>>636 みたいなことが実は書いてあるのか?
・5410→5413
5410の件は、「国際名なし台風」に、5413の件は「復活台風」に載せていますです。(w
・7132→7133、8214→8216
これは私自身はまだよく検証していないので、検証してみます。
>>637 2365@讃岐さま
そういえば話し中が何回かありましたが…まさか(w
昔は接近が予想される地域以外は終夜放送をやってくれなかったので(今も?)
夜中の情報は電話しかなかったです。
>>640 anonymous@東京さま
お帰りなさい。
しつこくリサイクル台風の件で、微妙なのが6432→6433。天気図上は、1日の空白
があるのですが…
しばらくぶりに見てみたら、にぎやかな南半球だこと
Southern Hemisphere
93P.INVEST
18S.ISHA
17S.HAPE
16S.GERRY
15P.DOVI
14S.FIONA
( ゚д゚)ポカーン 1個くらいNorthWest Pacificにも分けてくれ・・・
まあ五輪サイクロンとかいうことで、とっくに他の皆様の話題に
なっているみたいではありますが。
>>631 SunSun台風@和歌山さま
春が来れば、台風シーズンも目前ですよ(・∀・)
今年は2度の積雪にも恵まれ、ここ数年放置プレイな
イベントは台風襲来だけです。今年こそは!
農家にとって、適度の雨・適度の日射・適度の気温・・・
すべてを満足するのは難しいのでしょうね。仮に台風が
直撃しても大きな被害が出ないのを心より願っております。
9807の鉄塔復旧、それは大変お疲れさまでした
とSunSun台風@和歌山さまに言っても仕方ないですか・・・
>>anonymous@東京さま
アーカイブ更新、いつもお疲れさまです。カウンタ、一気に
進みが遅くなったようで(´Д`) まあでもマターリがいいですね。
リサイクル台風・・・いろいろとネタが出てくるものですね。
アーカイブがどんどん肥大化してしまうようで。
>>633 61=72さま
m-ushiba氏のデータって、気象庁ベストトラックの#の箇所かとも思ったのですが、
ざっと見た限り、そうとも限らないようです。
ところで、Oliwa様は、上陸時はヘタレだと言われますが(「気象庁」解析で
最盛期915/50だったのからすれば、上陸時960/40は確かにヘタレとも言えますが)、
同じ気象庁解析で最盛期915/50の9407って、もっともっとヘタレだったのですね。
上陸時は、なんと985/25までヘタレになっている・・・(これもとっくに既出?)
>>640 ×8211→8212
○8111→8112
これらの件でJTWC Archiveを見た際、ついでに8109がなぜ気象庁で国際名なしで
JTWCで"Nina"という名前があるのか調べようとしました。しかし、残念ながら
収穫なしでした。
>>641 456@藤沢さま
6432→6433、まだまだあったのですか・・・さらなる情報ありがdでした。(__)
>>636 456@藤沢さま
>この季節にこのスレに来ているヒトには解説不要とは思いますが、
私の場合、自分が監視を始める以前の台風は知らないことが多いので、
456@藤沢さまの過去の情報&コメントは大変参考になります。
5410→5413と7132→7133確認しますた(数字データ眺めただけですか)。
6432→6433もデータ見るとそれっぽいですね。
8214→8216は、当時新聞天気図収集を始めたばかりの私を混乱させてくれました。
8214は復活台風であり、天気図時系列で見ると8214→熱低→8214→熱低→8216?!と見えたからです。
これについてJTWC(1982)ではリサイクルっぽい記述は無いようです。
>>643 anonymous@東京さま
8109ですか。これは見たところ8108の大陸上陸後の東側の雲域から発生してるように見えますね。
「気象庁英名無し」は確かに謎ですね。危象庁のミス?
8111→8112については、JTWCのATCR(1981)によれば、特に「残骸から」という記述はないようです。
同じトラフの中で発生した最初の渦は、環境の条件が悪かったためTD11になった後すぐ消滅し、
一方その直後にすぐ近くで発生した下層渦(TD12)のほうは環境が良く発達できたみたいに書かれてます。
8111の残骸から8112が・・・というのは半分その通りといった感じでしょうか。
>>634 2365@讃岐さま
それにしても177攻撃みんなやってますね(w
>>644 最近は小さな書き間違いはスレ汚しになるので訂正しないことにしてるけど、
さすがにこれは訂正。間違った結果なんだか楯突いてるようになってるΣ( ̄ロ ̄lll ガーン
456@藤沢さま失礼しましたm(_ _)mしばらく逝ってきます。
[誤]数字データ眺めただけですか → [正](私が)数字データ眺めただけですが
おはようございます
>>643 anonymous@東京さま
>>644 NO_NAME@仙台さま
8109ですが、台風物語の巻末資料(P235)では、Ninaが割り振られています。
危象庁のミスっぽいですな。
>>645 NO_NAME@仙台さま
コメント抜けスマソ。
脳内補完で「か」に濁点付けて読んでて気づきませんですた(w
>>647 456@藤沢さま
それを聞いて安心しますた。
私の考えすぎだったようです(^^;
ということで早くも自主出入り禁止措置解除(w
8109に関するコメントThx!です。やはり危(ry
>>643 そうみたいですね。どっちを信用すればいいのやら?(w
例えば9117はm-ushiba氏のデータでは970/35で上陸となってるんですが、
気象庁のトラックデータでは、965/35で上陸符号がついてたんで迷いました。
今のところはm-ushiba氏の方のデータを使っています。
9407のヘタレ具合には少々飽きれました。あの勢力なら衰えて
も965/35ぐらいで上陸すると思っていたんですが。9719は960/40まで
で踏みとどまったからまだいいです。(w 同じ長旅台風の9211も
上陸時にはかなりヘタレちゃったし…
気象庁の過小評価、NMCCの過大評価、どちらも凄いです。 NMCCはJTWCの1分間最大を10分間最大が遙かに上回っていたり・・・。
>>644 NO_NAME@仙台さま
>>646 456@藤沢さま
8109の件、ありがとうございました。
「台風物語」の巻末資料には間違いがたくさんありますが、
8109に関しては、「台風物語」の通りでよいのでしょうね。
よく考えると、もし8109がホントに国際名なしだったら、
8110の国際名はOgdenではなくてNinaになっていたハズですね。
資料集ホームページでは8109は国際名なし台風の扱いですが、
国際名なし台風リストから外しておいたほうがよいかもです。
注釈には何か書いておこうかと思いますが。
ところで、台風取り消しとなった5034、5402、5410を国際名
なし台風リストに入れるのは、おかしいかもですね。なぜなら、
これらは「台風ではない」から。これらもリストから外した
方がよいかもですが、いかがでしょう?
>>642 徳島市@四国さま
2/3のアクセス数が111、2/4のアクセス数が2295、2/5のアクセス数が234、
2/6のアクセス数が68でしたが、残りの他の日はとってもマターリでした。
ここ1週間は、1日のアクセス数は10台〜20台です。
現在、ホームページに載せているファイルの全容量は、約1.2MBとなっています。
結構、肥大化している?
>>649 61=72さま
長旅台風といえば、7209も上陸時はカナーリのヘタレだったようです。気象年鑑に
載っている上陸日時と気象庁ベストトラックから見ると、970〜976程度まで
弱くなったようです。6517の上陸時刻がわかりませんが、上陸日から見ると、
やはり970より弱い勢力で上陸したようです。風神様も、仮に上陸していたと
したら970〜975ぐらいだったでしょうから、長旅台風が強い勢力で上陸するのは
難しい? そういう意味では、やはりOliwa様は健闘したと言えるのでしょうか?
上陸時の中心気圧がわかれば、上陸時の中心気圧−最盛期の中心気圧=ヘタレ度が
わかって、面白いと思いますが。。。おっと、こんなこと書いたら、またホーム
ページの宿題が増えてしまう(w ホームページだけではなくて、宿題も肥大化?
>>650 名無しSUNさま
まあ、どこも衛星画像から解析しているんでしょうが…
直接台風の影響が出るのは風雨なので、最大風速を重視するのはしかたがない
にしても、やはり変動の大きい風速よりもある程度滑らかな変化をする中心気圧
の値が欲しかったりしまつ。
だもんで、いよいよ気象庁解析のpoorぶりが目立ってしま(ry
>>651 anonymous@東京さま
5034、5402、5410は、「台風番号のみ」と言う点では「国際名無し台風」なので、
リストから外し、注釈部分に小さな表を作るとかで対応してはいかがでしょう。
ファイル全容量が1.2MB…まだフロッピー1枚に入る(暴言)目指せDVD(ぉ
ヘタレ度(w 7920(TIP)は870→965 8305が895→970
伝説の復活台風7306は940→1000 7306はこのヘタれっぷりがまた(^^
ところで、トップページの 「過去ログの抜粋(少し【づ】つ内容を追加中)」が
気になっていたり−ああっ、また年寄り臭さが(w
??書いたつもりが欠落している。 ヘタレ度の所に 8310は885→975 というのを追加
160度と175度に雲があるのですけど擾乱になるかは・・・ 一応175度をウォッチします。
>>654 456@藤沢さま
>ヘタレ度の所に 8310は885→975 というのを追加
これはかなり記憶に残ってるヘタレです。
九州在住当時、休校になるも大した風吹かず。
30N直前で転向するまで930hPa前後とかなり緊迫感あったんですけどね。
上陸時ヘタレとはいえ24時間に約100hPaの急激な発達
(飛行機観測では985(83年9月22日0840)→877hPa(23日0530)。発達率としては歴代1位らしい)、
最盛期の綺麗な雲分布、典型的な秋台風経路と、
私の中では「雲分布や生涯を通したふるまいを含む美しい台風部門」1位にランクされております(w
8305も最盛期は綺麗な雲分布だったなあ〜。回顧話ばかりでスマーソ。
>>656 NO_NAME@仙台さま
発達率歴代1位ですたか…今の方法では絶対出現しないでしょうな。
あの台風は東シナ海北上中に日本へ向けてのカックン予報が出て、予報円が
なかなか良く当たって世間に認知されたきっかけになったような気がしますね。
あの雲画像と97年の…おっとっと、あまり夜中にことを荒立てては(ry(w
おはようございます。今日もまた休日出勤なので、しばらくしたら消えます。
>>653 456@藤沢さま
いえいえ、いつもご指摘ありがとうございます。
こういうささいなところで、ホームページ管理者の教養のなさを露呈することに
なりかねない?ので、先ほど修正いたしました。しかし、文言自体がイマイチと
思っているので、そのうちまた変えるかも・・・(そんなことすると、またしても
新たなバグが生まれるか?(w )
5034、5402、5410については、別途「台風取り消しとなった熱帯低気圧一覧」と
いうのを作ってもいいかもです。(一覧というほどでもないでしょうが)
> 目指せDVD(ぉ
DVDを目指すと、きっと莫大なお金をプロバイダに払うことになるでしょう (;_;)
追加料金が発生しないのは10MBまでなので、DVDどころか、CD-Rすら・・・
>>652 そういえば、7209については、上陸時976/25というデータがありました。失礼!
9211は上陸時985/23でもっとヘタレ。
9号は上陸時にはヘタレばっかのようで、9709の970/35は健闘した方に入る?
ちょっと悲しいですねぇ。でも、0309に期待するとロクなことが(ry
1桁台風で健闘したのは、7505の955/40、9606の960/40あたりでしょうか。
456@藤沢さまやNO_NAME@仙台さまには、今更コメントすることでもないと思い
ますが、9313の925/50→930/50は立派!(え?最盛期は925/50じゃないハズ?)
9209, 9304, 9305, 9306などは、元々がヘタレだったので、上陸時にはこれ以上
ヘタレようがなかった・・・(w おっと、8811、8813なんて、元々が共に
1000/18で、上陸時が1000/18と1002/18じゃないですか(w
>>659 の補足。
7505は8/17に上陸。9606は7/18に上陸。7月上陸台風の9606は敢闘賞ものでしょうか。
それにしても、7月・8月に最も強い勢力で上陸した台風はどれでしょう・・・
「日本上陸台風リスト」には、男性名・女性名の色づけも行なっています。
1979年から1999年に日本に上陸した男性名台風は30個、女性名台風は25個。
そのうち、他のリストにも男性名・女性名の色づけをしたいと思います。
>>658 脅威の「猛烈な」台風2個同時存在でつか?
両方ともに気象庁は905hPaの発表ですたが、実測なら(r
>>658 >>661 「猛烈な」台風が2個同時に存在したときは思わずWNIの台風情報を印刷してしまいますた。なぜかファイルを保存しなかったのですが・・・
久々に905hPaが現れたもので(それも2個も)。
その時に過小評価疑惑を知っていたらどうなんだったんでしょう。
保全sage
まったりトークしているところ済みません。
関東降雪スレをご覧の方はご存知と思いますが、荒らし対策 &
情報集約を目的に「お天気ちゃんねる」なるサイトを立ち上げました。
(現在は関東地方の話題限定です)
そのサイトにて、私が昨年11月に作成した台風LEDジェネレーターを
公開させていただいております。秋田・本荘市さまには事後報告に
なってしまい申し訳ありませんが、皆様是非お試しくださいm(_ _)m
http://came.hp.infoseek.co.jp の「お天気ソフト」から
ダウンロードできます。
>>664 すばらしいですね。台風LEDジェネレータは自分も使わせていただいております。
今までの手動作成は多少面倒臭かったので非常に便利になりありがたいです。
実は元々あのLED表示は海スポーツ板の台風スレに気圧部分だけ張られていたのを
自分が改造して貼るようになったものなので、あまり自分が考案したと言えるものでも
ないのですが…とにかくすばらしいソフトを作成していただきありがとうございます。
これから多忙になるというかあまりインターネットをしてる場合でも無くなるので、
3月中旬ぐらいまであまり2chにも来れなくなります…
まあ元々台風が少ない時期なのでいない間もそんなに多く発生はしないでしょうが…
もし発生しても台風LEDジェネレータがあるから安心!? (w
>>659 anonymous@東京さま
一桁の健闘組、7002と7009なんてどうですか?
9313は…そのうち25号@沖ノ鳥島氏に語ってもらいましょう(w
>>665 NO_NAME@仙台さま
保存しますた。
記録上の台風非存在期間【2月8日〜2月15日:1951〜で算出
>>530 】は今日で
終わりです。今年も統計の壁は破れなかったですが、明日からはシーズンが
始まるわけですな。
明日の朝ちょっと早いので、今日はこれで落ちます。オヤスミナサイ
マーシャル諸島周辺に、いくつか雲がありますが顕著な香具師は無しですな。
>>665 NO_NAME@仙台どの
>贅沢の粋を極めた最高級バウム2個
素晴らしい!⊂(。Д。⊂⌒`つ
わたくしも保存いたしました。(*´д`*)ハァハァ
昨夜帰ってきてから、8桁ハーブたんトリップ捜索とかお昼寝とかしていたので、
カキコさぼってしまいました。ホームページ作業も全く進んでいません。(w
>>665 NO_NAME@仙台さま
9724 (Joan)は、風神様に次ぐSuper Typhoon期間(4.75日)を誇る台風ですね。
私も保存させていただきました。(__)
ところで、同時存在Super Typhoon、他に1例見つけましたよ〜。(他にもあるかも?)
・6616 (Alice) 1966/09/01 21:00〜1966/09/03 21:00
・6618 (Cora) 1966/09/03 03:00〜1966/09/07 15:00
つまり、同時存在期間は、1966/09/03 03:00〜1966/09/03 21:00。
>>667 456@藤沢さま
健闘した上陸台風情報、ありがとうございます。1970年以前の上陸台風の勢力に
ついては、m-ushiba氏が載せていたデータ以外の情報を持ち合わせていなくて、
(涙)しているところです。仮に働かなくても済むなら、毎日でも図書館通い
したい・・・
25号@沖ノ鳥島氏に登場していただくということは、9313の他に、いろいろ
語りたい台風がたくさんあって大変?
> 記録上の台風非存在期間【2月8日〜2月15日:1951〜で算出
>>530 】
そのうち気象庁ベストトラックデータを検証してみたいです。
台風が最もたくさん存在した期間についても検証したいと思っていますが。
このところいろいろ忙しくて、プライベートに割ける時間が少なくて、(涙)です。
まぁ、忙しいときこそ、なおさら台風の話をしたいと思っていますが。(w
>>670 名無しSUNさま
2〜3日ぐらい前から、元のJTWCサイトから飛んでいるみたいですね。
飛び先のURLは
http:// 〜 じゃなくて
https:// 〜 になっていますが。
前者と後者の違いは、前者にはロゴなし、後者にはロゴあり。
>>671 さん
670のサイトのsを取るとセキュリティ確認画面が出なくなるためです。
ちとうちは古いnetscapeなので・・・
>>672 名無しSUNさま
JTWCのページのリンク先にいくつか"
https:// "があるのは、
以前から気になっていました。
私が使っているのは、主にNetscape 4.73です。
(4.75とか4.78だと、ブックマークが文字化けして困るので)
資料集ホームページに来ていただいている方々の80%以上が
インターネットエクスプローラのようです。
>>673 ドキッ( ̄∀ ̄;) ネスケは漏れだと分かりやすい・・・
ver4.7です。すばやいカキコができるので重宝してます。(クッキー面倒になりますた。)
sがついているのはセキュリティがかかっているという意味だったような。
セキュリティが対応していないブラウザらしいです(ヤバいかもしれません。)
なのでsを除いたページをブックマークしております。
さてひまわりを見ても何も見当たらず,しかも各国のモデルを見ても
雲が発達するみたいですが,擾乱につながる予想はまだ出ておりません。
マターリ待ちますか。
なお季節モデルでもどうも平年程度の落ち着いた状況がしばらく続くようですね。
>>674 名無しSUNさま
資料集ホームページに関する全体的な統計は、ときどきスレにカキコしていますが、
それぞれの個人の情報は出さないようにしますので、ご安心ください。
(万一そのようなカキコをしていたら、「そんなカキコはダメ!」と注意してください)
"
https:// "つきのページへ行こうとすると、古いブラウザだけでなく、新しいブラウザ
でもセキュリティ確認画面は出ますよ。
さて、今年はSuper Typhoonはいくつ発生するのでしょうか?
またまたお久です。公私ちょっと多忙で・・・ 私事ですが、来月引越の予定が(HPもですが自宅も)んな関係で・(ry 突然ですが、 千葉県限定雪祭り、只今終了いたしますたーっ。 16時過ぎからかなり激しい降雪(雨量換算10mm/h程)に見舞われ 一面みるみる銀世界に(゚Д゚)ウマー 関東では千葉県のみ(茨城はデータ無し)限定の雪祭りを開催できました。 暖・寒候期共々台風、降雪と祭りには事欠かない土地柄ですね、自己萬(w NO_NAME@仙台さま >今年の台風の発生数や接近・上陸数の大まかな予想 むむっ たしかにあったような記憶も。 気象庁は過去2000年分のデータをお持ちなのでしょうか(w 456@藤沢さま 2365@讃岐さま NO_NAME@仙台さま 他の皆さまも 177に随分電話代を貢献された様子で(w ちなみに177-099222(当時)鹿児島地方気象台の台風情報原稿読み上げのバイトがありました。 電話アナウンスは職員以外も多かったのでしょうね。 anonymous@東京さま アーカイブ更新、さらに更新・・・乙彼さまm(_ _)m >ホームページに載せているファイルの全容量は、約1.2MB ええっ、よくそれだけて済んでますね、Photo Files が無いからでしょうね。 >結構、肥大化している? まだまだ大丈夫!! 私なぞは16M突破、めざせDVD(w ただし、PCにかじり付きで肥満化にはご注意を(^_^;)ゞ
>>676 成田空港どの
よく177アタックしますたよ(w
台風情報の原稿読み上げのバイトがあったのは、
興味深い話ですね。わたくし、初耳でございます。(^^;
千葉県限定雪祭りは、わたくしも目撃しましたよ。
詳細はゲストブックへc⌒っ*゚д゚)っφ カキコしました。
>>669 anonymous@東京さま
1970年以前(1951以降)は、強い一桁台風というのはそんなになさそうですが…
調べるとしたらやはり気象要覧でしょうか。
25号@沖ノ鳥島氏は書きたいことは山のようにあるようです。
>>670 672 674 名無しSUNさま
私はかちゅ・ネスケ7ですが、456全角の時はIEでござんす。
何か変な証明書関係の画面が出て、JTWCのレイアウトが変わったなと思っていて
気づいていませんでしたが、代替サイトになっていたんですね。
>>676 成田空港@さま
今日はさいたまに行ってまして、むこうはずっと冷たい雨ですた。千葉ではなんと
雪でしたか…。途中結構激しい雨になっていましたが、あの降水量で雪だったわけ
ですね。台風が発生しないのならせめて報道されるような気象現象を見たい物だ。
今日のホームページ更新は、「リンク集」の修正だけ、ということで、ご勘弁を。(__) 今日は、昼寝し過ぎ&「お天気ちゃんねる」でのお遊びのし過ぎでした。(^_^;;; ドラフト版の香具師は、そのうち正式版にしたいと思っています。
サーバーの負荷かんたらで、せっかく書いた文章が・・・激鬱
(@`ω´@)ゴルァ!! って独り言。
気を取り直してもう一度カキコしまつ。
>>677 2365@讃岐さま
ゲストブック??? ああっ、と気が付くまで5秒ほどかかりました(w
高画質動画ライブカメラですね、
で、とれましたかww
さらに、456@藤沢さま
寒候期の気象現象はやはり降雪から積雪への醍醐味ですな。
本日の降雪は時間雨量10mm/h超の降雪でみるみる積雪してまいりました。
>台風情報の原稿読み上げのバイト、初耳
鹿児島地方気象台だけかどうかはわかりませんが、
契約先は気象協会でしたね。
原稿が届くたびにテープに吹き込みますが、台風接近ともなると
次から次と警報が出て一晩眠れません。
私は夏休み帰省中だけの短期でしたので録音はしませんでした。
電話で警報を各省庁へ(と言うか消防署、ダム管理事務所とかです)連絡する係でした。
ちなみに給料は泊まり一晩5000円ですた。高いか安いかは問題外で、楽しくすごせましたね。
気が付いたら10時半・・・もう落ちます。家に帰らねば(w おやすみなさいませ。
>>680-681 成田空港どの
台風情報の原稿読み上げ等のお話、ありがとうございました。
非常に興味深いのでございます。
本日は、お疲れさまでした。m(_ _)m
>で、とれましたかww
まあ、取り敢えずは。(・∀・)ニヤニヤ
それにしても、ライヴ中継で推定10o超/h級の降雪を、
目撃したことになるんですが、やはり強烈ですた。(((( ;゚Д゚)))ブルブル
>>638 自己フォロー。
昔、電話帳で見たような気がするのですが、記憶違い?
市外局番7桁以上+市内(というより町村内)4桁未満・・・(0XXXXXXX-XXX)
検索エンジンで見つけられなかったので、やっぱり私の記憶違い?
>>676 成田空港さま
コメントありがとうございます。
「肥満化」問題ももちろんありますが、他に私にとって問題なのは、
徐々に視力が低下していることです。まぁ、10数年以上前から1.0を
切っていたようですが・・・
今年くらいは台風の進路予想じゃなくて、勢力にガクブルしたいでつ。 九州人の愚痴。
>>667 456@藤沢さま
>>668 2365@讃岐さま
>>669 anonymous@東京さま
既にご存知の方も多いと思いますが、
保存していただいた画像のある
>>665 のNOAAによる綺麗な衛星画像のサイトは、
最初は成田空港@さまだったかな、少し前のスレで既出のサイトです。
とにかくほとんどすべての台風(に限らず各海域の熱帯低気圧)の
高分解能の画像(主に1996年以降)がたくさん保存されているので
(新しいのは準リアルタイムぐらいで追加されているようです)、
興味のある方は是非ご覧になってみてはと思います。
私もパソコンの壁紙にしています。
anonymous@東京さまはもう風神様のを完全収集されてたりして(^^;
いちお画像サイトを以下に貼っておきます。
ttp://www.osei.noaa.gov/Events/Tropical/ 台風ならば「Pacific Ocean (Western)」から各年ごとに置いてあります。
>>669 anonymous@東京さま
supertyphoon同時2個が他にもあったとは!レスThx!です。
>>680 成田空港@さま
それはまた貴重なアルバイト体験ですね。
私もそういうバイトがある&友人がやってたという話は2度ほど聞いたことがあります。
けっこうどの地域でも協会がアルバイトとして雇っているのかもしれませんね。
聞いた話のうちの一つ、とある県では録音のほかにそこの地方紙の新聞天気図書きも
バイトになってました。私も希望してたんですけど空きが無くてできず・゚・(ノД`)・゚・
関係ないけど、他のスレで最近たまに見かける;
「○○(ここだったら台風?)の中の人も大変だな」
「中に人などいない」
はここではまだ1度も貼られてないようですね(w
さてまたも南半球が活発に。 18S (ISHA) 17S (HAPE) 16S (GERRY) 93S (INVEST) 90S (INVEST)
おはようございます
>>685 NO_NAME@仙台さま
>「○○(ここだったら台風?)の中の人も大変だな」
そんなことを書いたら、捕まって台風の操縦士にされてしまうからですよ(w
>>688 そしてヘタレ台風と言われたり、某庁に過小評価されたり・・・
確かに大変だ(w
気象台アルバイトの意外な反響に驚いております。
基本勤務は3日おきに一晩の泊まり勤務ですが、
事前に台風接近、大雨など注意報・警報が予想される時の増員時に声がかかりました。
まぁ自分としては趣味の延長で"楽しめた!!"との思いだけで"仕事をした"という記憶は
ありませんので、けっして誉められたアルバイターでは無かったと思いまつ(w
現在も募集しているのかは不明ですが、ほとんど紹介のルートで賄っているようですね。
>>683 anonymous@東京さま
市外局番7桁は、わたしも知りません。
東北の田舎に電話が引かれた頃は、農集電話(農集ってこの字?)でしたが
市外局番はやはり6桁でしたね。6桁+4桁
下3桁はまったく記憶が(゚Д゚)ポカーン
>>685 NO_NAME@仙台さま
ttp://www.osei.noaa.gov/Events/Tropical/ このサイト貼ったのは自分でしたか???
確かに去年から度々画像は使わせて頂いておりますが、
昨年夏頃、名無しさんの貼った画像のURLを探して見つけたような気もしますが・・・
つい先日も0209気象庁データの信憑性に疑問の声がでた際に
9号の発達初期の画像を探しりもしましたが。
再び
>>683 anonymous@東京さま
ここ数年、PCとのつき合いで失った物の一つは視力ですね。
ただ、anonymous@東京さまとの違いは『遠』と『近』???ですが(w
今夜は一回のカキコで失礼します。
>>687 anonymous@東京さま
画像サイト拝見しますた。ありがとうございます。
どれも知らないものばかり。
バウム好きにはたまりませんな(;´Д`)ハァハァ
画像サイトもまとめて掲載してもいいかもですね!
>>688-689 レスワラタ!確かに大変です(w
仮に将来、台風の(特に進路など)人工制御ができたとしたら、
このスレでの誘致合戦はますます加熱しそうですね。
>>690 成田空港@さま
なるほど。数日おきに夜勤もあり台風時の臨時召集もありなんて、
さながら気象台の職員のようですね。
そういえば私の知ってる話2例も、いずれも紹介ルートですた。
趣味と実益を兼ねたバイト(・∀・)イイですね。
例のサイトは9号のときの成田空港@さまが貼られたのが最初かと思っていたら、
もっと以前にも貼られていたのですね(^^;
私も眼鏡ですが、昨日の免許更新ではよく見えずに奥の部屋へ連れて(ry
age
693 :
名無しSUN :03/02/18 18:49
このあと18時55分からのサバイバー 「超大型台風直撃、家も車も吹き飛ぶ・・・」 ってなってるけどこれは26号に直撃されたグアムのことか??? ああいう下らないやらせ番組は見ないけど、台風の映像が流れそうなので 見てみよう。
1号かもしれないよ。
695 :
名無しSUN :03/02/18 19:30
いよいよ始まったよ。ロタらしい。
696 :
名無しSUN :03/02/18 19:31
やっぱり26号だってさ。 ロタからの映像がテレビで流されるのは初めてじゃないか?
>>683 anonymous@東京さま
>>690 成田空港@さま
>>691 NO_NAME@仙台さま
私の場合、もうこれ以上落ちようがないほど視力が落ちてますので怖いのは
ドライアイと肩凝りでしょうか(w
>>691 NO_NAME@仙台さま
>仮に将来、台風の(特に進路など)人工制御ができたとしたら、
>このスレでの誘致合戦はますます加熱しそうですね。
普通にレスすれば「いやそれよりも、そんなことになったら兵器としての利用が(ry」
てなことになるのでしょうが、ここは台風スレ。
まず危象庁にたっぷり独自解析をしていただいた後で、沖ノ鳥島・観測ブイを次々
に通過させて…。
>>694 名無しSUNさま
18m/sでは車は飛びませんって(w
ちょっと期待して見てましたが、ビーチの景色が変わったところ以外見せ場無し。
698 :
名無しSUN :03/02/18 20:57
>>697 456@藤沢さま
テレビの解説ありがdですたm(_ _)m
何せここにはTVがありませんので、
>>693-696 に、心が動揺しておりました(w
PCとのつき合いは目の視力だけではないようですね。
私も右肩の凝りを感じますし、最近はエコノミー症候群もささやかれて
そのうち労災の適用を検討・・・そくな時代になる恐れもΣ(゚Д゚;
>仮に将来、台風の(特に進路など)人工制御
わくわくしますが、すべて金次第てなことにもなりますか。
逆に気象庁が沖ノ鳥島を避けるような操作・(ry
25、26号のようなケースは無くなると思われますね(´・ω・`)ショボーン
>>698 名無しSUN は私でしたスマソ
本日は別のPCよりカキコした為 失礼しました。
>>691 NO_NAME@仙台さま
返レス後先になりすみませんが、
前レスの私の表現で誤解を与えたようで、訂正いたします。
>なるほど。数日おきに夜勤もあり・・・
3日おきに一晩の泊まり勤務、の表現を訂正します。
2日お休み、3日目の夜が泊まりの勤務
が正しい表現でした。日本語ムズカシか(w
それにしても、
>奥の部屋へ連れて(ry
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル ですたな。
税関でもよく見られる風景ですが(w
>>665 NO_NAME@仙台さま
Joanというのは他にも強いのあったなぁと思ったら、
カテゴリ5のJoanは、9724の他に、5909と7019がありました。
4回カテゴリ5になった英名
Elsie (6911, 8122, 8927, 9228)
3回カテゴリ5になった英名
Bess (6528, 7128, 8210)
Joan (5909, 7019, 9724)
Kit (5304, 5720, 6604)
Louise (5522, 6431, 7622)
Opal (6210, 6434, 6722)
Ruth (5528, 6212, 9123)
Sally (5421, 6418, 9616)
>>691 NO_NAME@仙台さま
とにかく風神様の情報を得たくて、検索エンジンで"fengshen"で検索したときに
これらの画像サイトを見つけました次第です。yahoo.comのニュースで、
"fengshen"でヒットしたものは、全部保存しました。あとは、ひまわりの画像も
欠がいくつかありますが、可能な限り保存しました。しかし、私の全球コレクション
は7/14 12:00スタート。事後解析で7/14 9:00と約1日も発生が早まったため、
発生当時の画像は、残念ながら無しです。(web.archive.orgにも無し)
>>690 成田空港@さま
市外局番7桁の件、コメントありがとうございます。
2ちゃんねるの某板には、もしかするとその道のヲタがいるかもしれませんので、
そちらで質問してみます。
>>690 成田空港@さま
>>691 NO_NAME@仙台さま
>>697 456@藤沢さま
>>698 名無しSUNさま
私は、自宅のPCで前かがみの姿勢になっていたのが原因?で、しばらく頚椎症に
悩まされたことがありました。それ以来、自宅のPCでは、前かがみにならないよう
眼鏡を使用しています。しかし、職場のPCでは、眼鏡要らずです。自宅のPCデスク
のキーボードは、引き出し式になっていて、ディスプレイと自分との距離が離れる
一方、職場ではディスプレイと自分との距離が自宅より近いからでしょう。
運転免許証は、かろうじて裸眼でパスしていますが、夜の運転は眼鏡無しだと恐い
です。(年に数回しか運転しないペーパードライバーですが)
土砂降りの雨の中の運転も恐いです。一昨年の15号ダナス殿の接近の頃に、関越
自動車道を通っていたら、埼玉のあたりでものすごい土砂降りの雨。このときは
私の運転ではなかったですが、私が運転していたら、恐かったかも。。。
深夜の擾乱哨戒を実施したのですが、 トラック島から南の海域に雲がありますな。 しかも南半球。・゚・(ノД`)・゚・残念ながら、北半球側は(ry 視力の件をROMしていたのですが、皆さんお悩みのようですね。 大変申し訳ないですが私は、両眼とも2.0でございます。m(_ _)m 皆様と比べ、PC歴が短い(3年弱)ためなのでしょうか。 何とかこの視力を続けたいのですが、いつの日か眼鏡の お世話になる時が、くるんでしょうねえ。(((( ;゚Д゚)))
>>697 456@藤沢さま
>>698-700 成田空港@さま
人工制御の話、そのまえに観測の充実が先でしたね・・・。
ENSOの監視とかは、太平洋赤道域のTOGA-TAOブイ配列など観測網の整備が
さかんに行われているようですが、残念なことに台風の方にはなかなか目が向けられないようです(悲)
やはり沖ノ鳥島測候所が昔まぼろしで終わってなかったら、
その後の台風のデータは全然違うものになってたりするのかなー。
700 成田空港@さま
わざわざ訂正乙です。何日おきや何日振りとか私もたまにわからなくなります。間は何日なのか(w
>が正しい表現でした。日本語ムズカシか(w
気にせんでよか(w(失礼)
免許の方は、私は前回が悲しい「眼鏡等必要勧告」ですた。
今回、奥の部屋は何かと思いきや、機械のじゃなくて普通の何メートルか
離れてやる視力検査の道具がありました(ホッ=3)
眼鏡も長いことかけてるとだんだんズレてくるみたい。
>>703 2365@讃岐さま
両目とも2.0って、それかなりすごいことなのでは!
今後も是非大事にしてください!
>>701-702 anonymous@東京さま
土砂降り運転確かに怖いです・・・前が全然見えなくなる・・・。
今度は番号ごとではなく名前ごとの統計ですか。
次々に人のやらないような面白い統計が出てきますね〜。
"fengshen"の画像収集そこまで完璧とは!!!!!!
なるほど、発生以前のとかはリアルタイムでとっとかないと後からはなかなか手に入れにくいのですね。
よーし今年の19号は18号が発生した直後ぐらいから収集開始!(しといてよかった〜となるといいな)
わたくしも含めてですが、超Longレスが続いておりますね。 誰も居ないためつい独り言をつぶやいて・・・(w anonymous@東京さま 私も、埼玉のあたりで良く土砂降り(落雷付)に見舞われました。 ただし、東北道ですたが。 はっきり言って、怖い です(w 台風資料集に関しての、些細な質問ですが、 ■ 最低気圧が800hPa台の台風一覧(1951-) の1951〜1976の間の最大風速(m/s)(knot) が空欄ですがどうしてかな?って。 解析データが無いとかの意味でしたっけ? 既出かも知れませんが、 ■ 2つの国際名を持つ台風一覧(1947-)に、是非簡単な解説を加えて頂ければ、と。 TD→TS→TD の際に起きた事例でしょうが、 素人見には何故一つの台風に2つの国際名が付くのか疑問に思うはずです。 去年の私ならきっと ??? って悩むでしょう(w 台風スレでの視力(目)の話は乙 ですな(w それにしても 2365@讃岐さまの2.0 には(((;゚Д゚))ガクガクブルブル ねたみではないですが、2365@讃岐さま、老眼の進行は早いですよ、覚悟をされたし(w NO_NAME@仙台さま 確か長崎に眼鏡橋ってなかったでしょうか、 1982豪雨でズレたとか記憶が(w 意味のないカキコで失礼しましたm(_ _)m
このペースだと980くらいで容量オーバーでスレが止まる罠。 というレスで少し稼いでおくか(w
沖ノ鳥島測候所ですか。
台風物語に建設計画などの記述があって、
実現したらいいなあと、思っておったのですが、
0225号事件の影響で、益々その思いが強くなりますたねえ。(・∀・)ニヤニヤ
>>704 NO_NAME@仙台どの
どうもです。(^^;
PCを使う時は、極力画面から離れて作業を行うことに、留意しておりまふ。
それが有効なのかな。それとも異常体質なのでせうか(w
>>705 成田空港どの
>進行は早いですよ
確か視力が良い人は、何故か老眼の進行が速い傾向が
あるとの話を聞いた事があります。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>706 どの
グッジョブ!
と言いつつ、私も長文レスを(ry
>>706 容量オーバーでスレが止まる
そんな罠があったらガクガクブルブルですな(w
03 改訂版のデータ量は確かにピカ一でしょうね。
2365@讃岐さま
本日の West Pacific 巡回で見つけました
赤道付近の 2.0N 157.0E あたりの怪しい雲塊はいかがでしょうか?
>>708 成田空港どの
巡回乙です!確認いたしますた。
コンパクトな雲塊ですな。
低緯度なので、発達するかどうかは微妙な感じに思えます。
しかし貴重な雲塊ですので、今後も注視しましょう。です。
>>709 2365@讃岐さま
讃岐さまの千里眼に期待いたしますた(w
この際、発達ウマーなんて申しません・・・その前の、卵の姿を見るだけでもありがたい心境ですな。
今夜はこれにてm(_ _)m
>>669 anonymous@東京さま
>>678 にある通り、書きたいことは山のようにありますが…
まずはFengshen0209から行きましょうか。香港天文台のデータページ
ttp://hkswc.tripod.com/2002/0628/jma0209.txt を見ていただくと、気象庁以外に韓国気象庁、およびCMA,中国気象庁、さらには
JTWCのの解析値が載っています。速報値らしいので単純な比較はできませんが、
CMAの解析数値によれば風神さまはしっかり910・60m/sという数値を叩き出して
いるわけです。
しかし、香港天文台は過去の記録をpdfファイルで見る限り、気象庁の解析値しか
載せていなかったはず。いったい何があったのでしょうか。
理由はいくつか考えられますが、どうも9915(YORK)事件のためではないかと
思います。気象庁ベストトラックでは9915の最盛期は980・55kt、16日0時UT
には、985と解析しています。しかい、まさにその同時刻(現地時間16日8時)に
ttp://www.hko.gov.hk/informtc/90s/york/yorkrp.htm Waglan Islandで970hPaを記録しているではないですか。それどころかこの島
では平均風速41m/s、最大瞬間は65m/sに達しています。Central Plazaでも
平均風速は35m/sを越えています。
こんな目に遭ったら、他の解析値を載せたくなるのは無理もありませんよね。
そういえば、昨年、中国周辺の台風については、気象庁は強めに解析して
いましたっけ…。
私も長文レスをしてしまいましたが、まだまだあります… 続きは後日。
>>711 25号@沖ノ鳥島どの
横レススマソ。9915(YORK)事件を受けての
香港天文台の動向、非常に興味深いです。
某庁の中心気圧過小評価主義、深刻ですな。
話は変わりますがHIT930hPaトリプ、素晴らしいですなあ。(*´д`*)ハァハァ
>>712 2365@讃岐さま
いえいえ、横レス大歓迎です。せっかくの情報ですから、皆さんに味わって
いただければ(w
>>705 成田空港@さま
ホームページに対するご意見、ありがとうございました。(__)
> ■ 最低気圧が800hPa台の台風一覧(1951-)
仰るとおり、気象庁ベストトラックには、1951〜1976の間の最大風速データが
ありません。これについて、下の方に一言書いたほうが(・∀・)イイ かもしれませんね。
> ■ 2つの国際名を持つ台風一覧(1947-)に、是非簡単な解説を加えて頂ければ、と。
確かに、仰るとおりですね。一言何か考えておきましょう。
以前、456@藤沢さまとNO_NAME@仙台さまに、Tess/Valについていろいろまとめて
いただいたので、これを例に説明するのも(・∀・)イイ かもしれません。
> わたくしも含めてですが、超Longレスが続いておりますね。
このスレこそ、「目指せ!DVD」だったりして(w
>>707 2365@讃岐さま
私も、「近視ではない人の方が老眼になりやすい」と聞いたことがありますが、
真相はどうでしょう? 老眼も恐いですが、緑内障とか白内障とか網膜はく離とか
も恐いです。
ここでは、風神様関連だけ。(w
>>711 25号@沖ノ鳥島さま
風神様に関するコメントありがとうございました。(__)
実は、先月風神様の解析値の調査をしていたとき、検索エンジンで
ご紹介いただいた香港天文台のデータページを見つけておりました。
でも、910/60の値は、どういう訳か、見落としていたです・・・
>>704 NO_NAME@仙台さま
風神様の画像収集していた当時は、「発生当時の画像だけではなく、
台風になる前の姿も少しとっておきたい」と思っていたのですが、
まさか既に台風になっていたなんて・・・(;_;)
>>701 少し補足。
後から読み返してみると、yahoo.comの画像も収集したようにも読めますが、
yahoo.comの「ニュース記事」を収集したのでした。全部で32記事。
(ただし、内容に多少重複あり)
最近ついつい長レスになってしまいスマーソ。
ということなので今回はひとつだけレス。
>>705 成田空港@さま
>確か長崎に眼鏡橋ってなかったでしょうか、
ありますよ。ご指摘の通り82年の水害で有名になりますた。
けっこう歴史のある橋(1634年(寛永11年)に架けられた日本初のアーチ橋)で、
水害で半壊しましたが10年程前に見に行ったら既に綺麗に修復されていました。
そのとき見た近くの土産物店では1階の高〜い場所に「ここまできた!」の印が((;゚Д゚))
ちなみに、この水害のときに長与で記録された日本の最大1時間降水量1位(187.0mm 1982年07月23日)
はまだ抜かれていないようですな。
あ、ちなみに私の実家は長崎ではないです。91年に2週間の間に2度も瞬間50m/s以上を記録した都市です(w
危象庁のpoor解析は問題ですが、さればとて「最も信頼出来る」と 断言できるような予想もやはりないように思えます。 結局、実観測にするしかないんじゃないでしょうかねえ?
ついに No Active Storms になり別画面になりました。残念
>>670 名無しSUNさま
おとといぐらいから(だったかな?)復活した模様。
>>718 名無しSUNさま
すみません、それは、どのホームページのことでしょうか?
擾乱哨戒してきますた。
一過性のものと思われますが、マーシャル諸島の
N9、E160付近に興味深い香具師がおります。(*´д`*)ハァハァ
>>714 anonymous@東京どの
その話、anonymous@東京どのも、ご存知でしたか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
若しくは。・゚・(´д⊂・゚・。 えーんとしか言いようがないですね。
>>720 >>721 さんの通りです。代替サイトが回復したのですか。確認してみます。
ちなみに95Sが発生してしまい,「No Active Storms」はなくなりました。
最近ご無沙汰すぎでしたが。台風談義に水を差すのもどうかと思いROMってました。 前々から予告していましたが、本日昼に公式アーカイブの 全アカウントとデータを消去させていただきます。 ・゚・(ノД`)・゚・ナゴリオシ 次回復活の時には何でも出来るところにしたいです(自由にcgiいじれるところ) きっとフカーツさせますので、それまで皆様補完願いますm(__)m
>>721 失礼な書き方する人は出ていってください
>YahooBBは規制しています。やられました、longメールのたたりが(w 当分書き
込めないようですな。携帯よりまとめて
>>714 anonymous@東京さま 余計な
仕事を"こさえた"ようですみませぬ。 スレ関係者以外でもわかる資料集に磨き
をかけてくださいませ。>「近視ではない人の方が老眼になりやすい」そのよう
に思っております、いや、そのようですが・・・???
>
>>724 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま 温低化せず、消滅ですね。お疲れさ
までした。
>きっとフカーツ アーカイブ復活台風に仲間入りか(w首をなが〜くしてお待
ちしておりますネ!!
>
>>716 NO_NAME@仙台さま たしか"佐賀"のご出身かと聞いておりましたが、2週
間の間に2度も瞬間50m/s以上を記録した、なんてΣ(゜Д゜;ヒェーッ! 当地では
8207の長崎大水害を越える氾濫は350年間無かったことになりますね。
災害当日、知人が鹿児島地方気象台に勤務中でありました。後に聞いた話では、
当日早朝より刻々入電される各種観測データに、気象台内では「過去に例のない
気象災害になる恐れを感じていた」そうで、 気象官達も「こりゃ何人人が死ぬ
かわからんぞ」とつぶやいていたそうです。ただ当時は気象台 続く→
>→ただ当時は気象台が発令できる気象情報は、最悪の事態が想像できても「大雨 洪 水警報」しか発令の文面はなかったそうです。もちろん"キロタン"の言葉も無 かったですし・・・。 今更ですが、お亡くなりになった約300人のご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m 以上 携帯よりでした。とうぶんカキコつらいな。では。
>もう一つレスし忘れますた、
>>711 456じゃなく25号@沖ノ鳥島さま(w
9915(YORK)事件、私もたいへん興味深く拝見しました。
気象庁の過小評価は国際的にも認知されていたのですね、
いまさらながら(゜Д゜)アゼーン!!
5連チャンカキコ失礼しますた。
保守
>>724 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区どの
公式アーカイブの管理等、お疲れ様でございました。m(_ _)m
フカーツした際の、益々のご発展を祈念いたしております。
>>726 名無しSUNどの
おお、トラック島からマーシャル諸島にかけて、
雲が増えていますな。(・∀・)ニヤニヤ
>>成田空港@当分携帯どの
携帯からのカキコ、ご苦労様です。
規制の巻き添えを喰らったみたいで、
気の毒としか言いようが無いです。。・゚・(´д⊂・゚・。 えーん
あぼーん
=(転載)= YBBユーザーが書ける板一覧 ○実況ch ○番組ch ○スポーツch ○芸能ch ○お祭りch ○初心者 ○批判要望 ○ガイドライン ○難民 ○ラウンジクラシック ○PC初心者 ○議員・選挙 ○環境・電力 ○自衛隊 ○警察 ○通信行政 ○社会・世評 ○病院・医師 ○公務員 ○就職 ○広告業界 ○運輸・交通 ○携帯・PHS ○地方自治知事 ○自然災害 ○航空・船舶 ○DTP・印刷 ○福祉介護奉仕 ○神社仏閣 ○国際情勢 ○文房具 ○農林水産業 ○保険業界 ○大学生活 ○光通信 ○マスコミ ○プログラム ○ソフトウェア ○ゲ製作技術 ○ヴィジュアル ○キャラネタ ○グッズリスト ○通販・買い物 ○地理お国自慢 ○AAサロン ○電波・お花畑 ○引きこもり ○イベント企画 ○特設コミケ ○年末年始番組 ○ワールドカップ ○国内サッカー ○海外旅行
738 :
名無しSUN :03/02/21 18:18
age
739 :
名無しSUN :03/02/21 20:57
>>729 そういえば、最近はdionが規制にひっかかってなかった?
740 :
名無しSUN :03/02/21 21:22
age
>>724 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
いままで間借りさせていただいたおうちがあぼーんしたのを、
先ほど見届けさせていただきました。お世話さまでした。
乙でした。
>>729-733 成田空港@さま
携帯からのカキコ、乙です。規制お見舞い、申し上げます。
メジャーなプロバイダだと、規制にひっかかる可能性が
マイナーなプロバイダより高そうな気がします。すなわち、
明日はわが身ではないかと思っております。
ご存知の方もおられるかもしれませんが、 現在、ヤフーオークションに「CD-ROM 台風の事典」が出品されています。 ときどきヤフーオークションを見に行っていますが、欲しいと思っている 「続台風物語」は出品されたのを見たことがない・・・
743 :
名無しSUN :03/02/21 23:03
海岸でいちゃつくカップルはリウム星に拉致され地球に対する 工作員養成に使われます。地球人が目撃する“UFO”なる ものは我が偉大なるリウム民主主義人民共和星が誇る地球周回 軌道上に待機する特殊宇宙工作母船『マーン・ギョッ・ボンボン号』 より放たれ、地上に達し任務を遂行する小型特殊工作宇宙船の事だ。
>>722 >>735 2365@讃岐さま
哨戒ご苦労様です。少し雲が増えてきましたか(・∀・)
>>724 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
お疲れさまでした。あのページがなければ台風スレの現在はなかったわけで、
復活をお待ちしています。では復活の呪文を 6912730690099011(w
>>729-733 成田空港@携帯さま
携帯だと下がっているとつらい&書き込みにくい&書き込めるとは限らない
(3番目はezwebだから?古いから?漏れだけ?)でつね。
これで台風が発生してLEDが貼られるともっとつらいことに(苦藁
anonymous@東京さま
昨晩、3007ゲットしますた。3407まであと400!
さてと、
同様のことが起こると、沖縄・九州・四国あたりでは解析値よりもはるかに強い
台風の直撃を受ける可能性があります。
9313は、一歩間違えるとそういった事態が起こりかねなかったのではないか
と思うので、次回は9313をやりまつ。
>>717 もちろん気象庁だけが信頼できないわけではありません。現在の方法では、誤差が
必ず存在し、気象庁の方が正しいことだって無いわけではないでしょう。
しかし、T=8.0でも888hPaにしか解析しない分析は現実離れしているとしか(ry
連カキ&長文スマソ
>>744 456@藤沢どの
どうもです。
一応N10以南、E120〜E180と広範囲に雲がありますが、
最も目立つ雲はN5、E180付近の香具師ですね。
一時は南半球に押されぎみで、雲が全く無いような
状態だったのですが、その時よりは改善されていますね。
>>731 成田空港さま
わざわざ携帯から丁寧に長文のカキコ頂きましてありがとうございますm(__)m(__)m(__)m
あれれ出身地なんていつどこで晒したんだろう???
九州の北部としか書いたことないと思ってたけど・・・(w
水害時の気象台職員の方の貴重&リアルなコメント読ませていただきました。
(8207水害)当時うちの地元では長崎よりは被害は軽く、
近所の河川はぎりぎりのところで氾濫を免れていました(ちなみに別の大雨で床下浸水経験有り)。
9117と9119の連続上陸では、近所に全壊した家もありましたし、
どの家の瓦屋根にも台風後何ヶ月も青いビニールシートがかけられたままになっていたのが
記憶として残っています(台風で喜ぶ私も、さすがにこのときばかりはマジで恐ろしかった・・・)。
>>744-746 25号@沖ノ鳥島さま
台風データの精度については、私も思うところいくつかあるのですが、
まだ考えもまとまってないので、
しばらく沖ノ鳥島さまのカキコじっくりを読んで自分なりにいろいろ考えてみたいと思います。
詳しい調査&長文のコメント乙です。
>>724 彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区さま
私からも、長い間公式アーカイブの管理お疲れ様でした。
発案時は荒らしに遭ったり大変だったと思いますが、
このスレの充実に極めて大きな役割を果たしたと思いますよ。
またNo Active Stormsになってますね。 南半球はこっちで言えば8月末なのに擾乱すらなしとは・・・
>>749 どの
>南半球はこっちで言えば8月末なのに擾乱すらなしとは・・・
そういえば去年の9月13日〜21日の間は、台風の発生が無しという、
台風ヲタとしては、誠に受け入れ難い屈辱を浴びますた。
シーズン真っ只中にも関わらず、擾乱無しという
シチュエーションで、これを思い出しますたです。
>>745 456@藤沢さま
復活の呪文には、やはり8206 (Tess/Val)も不可欠だと思われ(w
今のペースだと、目指せ!9609まであと10ヶ月半ぐらいかな?
>>745-746 25号@沖ノ鳥島さま
長文、乙でした。この手の問題のハシリって、7709あたりでしたっけ?
それとも、もっと前に有名な話があるんでしたっけ? >皆様
9313のお話、楽しみにしております。
>>750 2365@讃岐さま
昨年の9月中旬に台風がなかったのは、19号がA級(ry
>>751 anonymous@東京さま
しまったあ、不完全な呪文だったカー(w
HP設立準備スレにキリ番景品(案)貼っておきますた。
>>751 アヒャ、今見たら、引用元間違えていたヨ・・・
×
>>745 ○
>>744 でも、
>>752 456@藤沢さまが例の脳内補完をしてくださったようで。。。(__)
景品案、good idea!
でも、残念ながら? 私はあまり大したコレクションは持ち合わせていないですよ。
以前も書いたかもしれませんが、5桁までのコレクションしかありません。
ハリケーンだと、昨年のELIDAとKENNAなら持っていますが・・・
6桁以上の9号トリップを見つけたら、他人様にはあげたくなくて、自分のものに
したいですね。(w
>>751 anonymous@東京どの
おお、確か19号発生までに悶々とさせられましたな。
しかも、肝心のエース番号を背負った香具師は(ry
>>753 anonymous@東京さま
脳内補完というか…
「た、確かにどれにレス付けても同じだし…(^^;」と思っておりますた(w
景品ですが、3407はあれで凌ぐとして、4809、5915・・・程度の間隔であれば
こちらにもストックが少量ありますし、ブン回していれば見つかるのではないかと。
6桁以上のトリプがかかったキリ番ゲットは管理人さまだったり(w
>>755 456@藤沢さま
> こちらにもストックが少量ありますし
それって、456@藤沢さまに甘えさせていただいても(・∀・) イイ、
ということですか?
>>756 anonymous@東京さま
もちろん構いませんよ、トリップたくさん持っていてもそんなに使い道が(ry
準備スレのも景品に出します、と言う意味で…。欲しがる人がいるかどうかは
別にして。
>>757 456@藤沢さま
ありがとうございます。(__)
> 欲しがる人がいるかどうかは別にして。
いくつか候補を挙げて、その中ならキリ番当選者に選んでいただく、というのは
どうでしょう?(結婚式の引き出物とか、お中元・お歳暮も、こういうやり方が
あるし)
>>705 成田空港@さま
>>706 名無しSUNさま
某スレには、「サイズが496KBを超えています。512KBを超えると表示できなくなるよ。」
と表示されています。いちおう、上限があるんですね。
ちなみに、このスレは、758現在で、382KBとなっていました。
382 / 758 * 1000 = 504
大丈夫かなぁ・・・?
760 :
名無しSUN :03/02/22 22:42
age
こうチャットレスが続いていると、誰か無料チャット部屋でも 借りればいいのにと思ってしまうね。(w 某サイトが作れば、サイト繁盛?
763 :
名無しSUN :03/02/23 00:08
age
>>761 名無しSUNさま
資料集ホームページに掲示板やチャットを設置するのはいちおう可能ですが、
そういうのを設置することは特に考えていないです。理由は主に以下の通り。
(1) 荒らし対策がやっかい。
(2) (特に最近は)平日に自宅にいる時間が極端に短く、きちんとした管理が困難。
>>764 次スレから10000レスまで対応のJBBSに立てるというのはどうでしょう?
夜間帯も100レス以上見られますし、2chのサーバー負担が軽くなるという
一石二鳥(w 荒らし対策はこちらで代行します。
と宣伝してみるテスト
このスレって、カキコの長さと台風活動とは逆相関のようでつな(^^; 2月発生orこのスレの間に発生は、さすがにムリポであったか・・・。
>>767 それでもOKなんですが、
「お天気(ry」に議論スレ(コテハン中心) or 実況スレ(名無し中心)の
どちらかを移転すれば棲み分けられるのではないかと考えた次第です。
どうでっしゃろ?
>>768 かつての479さま
確かに、その方が手間が少ないですね!
つまり、「お天気・・・」に「台風情報チャット部屋(仮称)」、で(・∀・) イイ ですか?
#何だか、昨日と今日とでチャットの相手が変わっただけのような・・・(w
>>770 (・∀・)!!
ただしタイトルを「チャット部屋」にすると用途が限定されてしまいますね。
このネタは台風HP設立スレの方でマターリと話し合っていただければ嬉しいです。
>>771 かつての479さま
了解です。それでは、本件に関しては、設立スレに移動いたしましょう。
>>773 25号@沖ノ鳥島さま
9313のお話、乙でした。
最近は、皆さん自重しておられるようですので、900スレ以降で様子見して、
大丈夫そうなら、9313ばなしの続きは本スレでもOKかもです。
9313のSuper Typhoon期間は、わずか0.25日となっていますが、こちらも過小評価?
ところで、6529とか、急発達台風の1つのようですが・・・
>>774 × 900スレ以降
○ レス数900以降
>>774-775 anonymous@東京さま
900スレでは何年かかるか(w
1993年は1971年に似て、かなり高緯度で発達or高緯度まで勢力維持する台風
が多かったのは事実のようです。
ですから、Super Typhoon期間はそれほど長くなかった可能性も…。
777ゲット?
>>774 自己フォロー。
「台風物語」によると、1951年から1980年の急発達ランキングでは、6529は35位。
>>774 anonymous@東京さま
6529(Carmen)はマリアナ海難のヤシでしたね。そういえば勢力があとから修正
されたような…。修正の根拠(なぜ914?)も良くわかりませんが、あんなグアム
のすぐ近くなのに観測機は飛んでなかったのでしょうか。
そうそう、海洋科学技術センターのHPで
「なお、リアルタイムデータの提供は、都合により、平成15年2月中旬をもって
終了とさせていただきます。」と記載され、17日以降更新が止まってます。
アンケートに鋭いことを書かれた気象庁が逆切れして圧力をかけたのでなければ
良いのですが…。
25号@沖ノ鳥島さま
>>776 昨年の13号は高緯度まで勢力維持した香具師だと言われていましたが、
9313号はもっと強かった訳ですね。(8月と9月との違いもあるでしょうが)
>>778 『台風物語」急発達ランキングの1〜6位まで書かれていて、途中とばされて
35位に6529が書かれています。それだけ6529のマリアナ海難は特筆すべき
だったということでしょう・・・ベストトラックデータ、確かに不思議・・・
先ほど、海洋科学技術センターの沖ノ鳥島のページ、見に行きました。
あのアンケートで逆切れじゃなくて、前向きな対応があればいいのですが。
(時々、昨年の気象庁ベストトラックをチェックしていますが、1/8の時点のまま)
@@@資料集ホームページ更新のお知らせ@@@
主に、以下の箇所を更新しました。
※(4)と(5)は成田空港@さまのリクエストに対する対応
(1) リンク集に「画像集」を追加(
>>685 >>687 >>719 )
(2) 8109は国際名Ninaを持つ台風としたので、あちこち修正
(これが、結構大変だった・・・)
(3) 台風認定取消の5034、5402、5410関連の修正
(4) 「2つの国際名を持つ台風一覧」において、簡単な説明と8206の例を追加
(結局、456@藤沢さまとNO_NAME@仙台さま作成のデータは使用せず、
Fengshenと同じようにpdfを作ってしまいました)
(5) いくつかのページに最大風速データがない年があることを明記
詳しくは「改版履歴」をご覧ください。
残してしまった主な宿題(すみません、他にあったかも・・・)
・カテゴリ5の台風と気象庁解析値のドラフトページの正式掲載作業
・超大型台風の「台風情報スレ」独自解析ページの作成
・いくつかのリサイクル台風の検証
それでは、おやすみなさい。(__)
かなり高レベルな台風談義が続いてますね。 漏れは気象の方は詳しい知識がそんなにある訳ではなく、 台風は興味があるので横から首を突っ込んでるというような状態で、 若造なので体験もあまりないのでなかなかついていけないです・゚・(ノД`)・゚・ はっきり記憶している最初の台風が9119というような世代ですので… 歴代の台風スレの容量は少なくて150KB、多くても300KB程度ですので、 今のペースはかなり凄いですね。現在780レスで391KB… とは言っても、もし容量が危ないようだったら、900辺りで早めに次スレを立てて、 残りは埋め立てれば、今から1レスの量を特に少なくしなくても大丈夫だと思います。 Typhoon、Fengshenトリップはまだ見つかりません… Honjo、Akitaトリップならやたらと引っかかるんですが。 さて、今夜更かしして書き込んでますが、これからはもう2ちゃんどころでは無くなるので、 多分3月中旬までは一度も来れないと思います。もしその間に台風が発生しても、 LED貼りも出来ないと思います。まあLEDジェネレータで誰か貼ってくれるかとは思いますが… では、お休みなさい。
>>780 anonymous@東京さま
ホームページ更新乙です。ところで「2つの国際名を持つ台風一覧」から跳ぶ
「本スレにおける、台風の命名に関する考察(概要)」ですが、同じページに
2つの(1)・(2)があるために記述が少々わかりにくいようです。@Aにするとか
ABを使うかした方が…(出ました!年寄りの重箱の隅攻撃)。
>>781 秋田・本荘市さま
先頭Typhoonはなかなか出ませんねえ。とりっぷもなに変えて130k/sで回せる
ようになったんで、近いうちに出せると思いますが…。先頭Cycloneや、前スレで
一度付けた途中Typhoonはキリ番景品に出そうかと…。Fengshenは運頼み。
3月中旬と言うことは年度末試験でつか?がんばってください。
↑ あああ、コテハン間違えた。みなさん、脳内補完おながいします。
>>780 anonymous@東京さま
HP更新 乙です。さらに かつての479さまとのチャットの話題の件ですが、
このスレでのマターリチャットはそれなりに資料性を保有しておりますので、速報版のチャットとは違うような気がします。
>>781 秋田・本荘市さま 受験ですよね。がんばって志望校に合格するのを願っております。
>>748 NO_NAME@仙台さま 出身地の件はいつのまにか私の脳裏にROMされておりました(w
あいかわらず、YBBの規制が続いております。鬱 m(_ _)m
9313号の話で思い出したんですけど 9119号も北緯20°を越えて中心気圧 が925hPaから940hPa(日本時間9/25日15時) となり衰退していますが、同27日0時には 930hPaに再発達しています。北緯27°を 越えているにも関わらず!!これは再発達 したのではなく沖縄近海を通過した際に 気象庁が推定したほど衰えていなかったか 最盛期がJTWCの910hPaに近い数字で衰えて もその時点ではまだそれだけの勢力を維持 していたのかどちらかだと漏れは思います ここの住人の方の意見も聞けたら幸いです。 以上携帯からのカキコでした。
>>785 名無しSUNさま
おそらくは最盛期にもっと強い勢力で、衰弱してきたよ〜の時に「どうも930くらい
らしい」とわかったんだと思いますが、今のところそれを裏付けるデータは見つけ
ることができていません…。
>>781 秋田・本荘市さま
>成田空港さまのレスより
おっと、受験でしたか。過去ログも確認しなくてスマソ。
ハンドルは間違えるわ、入れ忘れるわ、ヘロヘロ。しばらく逝ってきまつ。
>>782 456@藤沢(25号@沖ノ鳥島)さま
たびたびのデバッグありがとうございました。早速、修正いたしました。
昨日の修正も、あちこちに施したので、またしても何かやらかしているような
気がしてなりません。(^_^;;;
>>781 秋田・本荘市さま
私からも合格をお祈りいたします。
>>784 成田空港@さま
しかし、2/22あたりのマターリチャットは、さすがにあまり内容がなかったように
思います。私がキリ番景品の話をこちらに誘導したのが悪かったのですが。
レスありがとうございますm(__)m 確かに衛星写真 なんか見てると9119号も目がだらしなく広がって どうみても最盛期を過ぎたみたいな感じになって ますもんね。
790 :
名無しSUN :03/02/25 06:39
>>789 9119の画像が載っているサイトは、どこかにありますか?
スレ立て時のsage進行は、意味がありますか?
>>790 サイトは分からないですなあ…でも、9119の衛星
写真なら市販の書籍でも結構載ってますよ。
昔特命リサーチ2000Xやたけしの番組で(←テレ朝の もう
終わった)で画像が流れてるのを見たことがあったん
ですが…。
793 :
馬鹿どもへ :03/02/25 13:19
台風ゴッコで遊んでるとミサイルであぼーんされるゾ。アノヨで雲でも眺めてろ。ボケ
794 :
名無しSUN :03/02/25 14:59
あ、そう
台風ファンさんのソフト台風進路予想2002起動時の画像って9119では? そういえば9019と共に私に台風への興味を持たせたヤシですた。
>>797 456@藤沢どの
素晴らしい!(;´Д`)ハァハァ
ちなみに、瀬戸内海の画像ですが当地には、
一見強烈な雨雲が、かかっているように見えますが、
実際は雨は殆ど降りませんでした。
なお、最大風速は20m/sを優に超えていたと思います。⊂(。Д。⊂⌒`つ
話は変わりますが擾乱哨戒してきました。
一過性のものとは思いますがN1、E162付近を中心に、
赤道を跨ぐような形で、やや大きめの雲塊があります。
緯度の関係で巻くのは、ほぼ無理でしょうけど。(´・ω・`)
>>787 資料集ホームページ、悪い予感が当たってしまいました。
「過去ログの抜粋」のページの「台風の英名の性別」のリンク先が
「台風の命名」の「2002年52訂版」と同じところになっていました。
すみません、資料集ホームページにはまだ悪い虫が住みついているかも
しれません。鬱だ・・・
しばらく、旅に逝ってきます。
P.S.
http://tokyo.cool.ne.jp/typhoon21/ は、万一のため、生かしてあります。
過去にアップローダにアップされたもので、流れてしまって入手できなかった
ものがあれば、リクエストがあれば、こちらに1週間ほど置いてもいいです。
やんわりと800hPa
>>794 成田空港@まだ携帯っすさま
YBB規制の1日も早い解除&成田様のフカーツをお待ちしております(^^
>>781 秋田・本荘市さま
私からも。吉報をお待ちしてますよ。ガンガレ!
>>797 456@藤沢さま
アーカイブは東大の生研という手があったか・・・。
9119の話題が出たので検証してみた結果を2、3・・・。 勢力については、15N〜20Nあたりでピークを迎えているというのは、 JTWCと気象庁とでほぼ一致しているようです。 ピーク後、宮古島の約40km東を通過してますが、宮古島で観測された最低気圧は951.7hPaであり、 やや大きめの台風眼(R〜50km)を考慮に入れると再接近時の気象庁推定気圧935〜940hPaは、 ほぼ妥当のように思います(しかしここで26日12時の最接近に向けて、 09時:940hPa→12時:935hPaの変化が気になるといえば気になる)。 その後JTWCでは再発達は無し。気象庁では東シナ海で2度目のピーク を迎えていますが、これは黒潮上の高い海面水温上を通過したためor 近くにあった20号が衰弱&南シナ海入りしたことによる鉛直シアーの減衰(←発達には+の条件) など、実際に発達した可能性も全くないとは言えないように思います。 9119はほぼ東シナ海ブイ上(27.9N,126.5E)を通過しており、以下のような観測データがあります。 22001 1991 9 27 02 5 785 256 9410 271 22001 1991 9 27 03 1 157 269 268 9283 271 22001 1991 9 27 04 33 648 260 9435 271 左からブイ番号、西暦、月、日、時刻、風向(36方位)、風速(KTS*10)、2個飛ばして海面気圧(hPa*10)... このように気象庁ブイは再接近時に928.3hPaを観測しており、 (JTWCがこのデータを勘案してるかはわかりませんが)私は実際に再発達があった 可能性も無くはないように思います。 (ここでも27日03時のブイ再接近に向けて、 21時:935hPa→03時:930hPaの変化が気になるといえば気になる) しかしやはり他の多くの台風と同様9119は上陸以前にほとんど観測点の近くを通過してはおらず、 これだけでは不十分というか、実際どうなのかはよくわからない&確かめようがない というのが正直な結論でしょうか・・・。長文スマーソ。意見&コメント等歓迎です。 あ、あと気象庁を全面的に擁護してるわけではありません。とりあえずこのケースだけね(^^;
ブイデータ見にくいので余計な部分消して貼りなおしますスマーソm(_ _)m 22001 1991 9 27 02 05 785 9410 22001 1991 9 27 03 01 157 9283 22001 1991 9 27 04 33 648 9435 左からブイ番号、西暦、月、日、時刻、風向(36方位)、風速(KTS*10)、海面気圧(hPa*10)です。
>>802 に出てくるすべての「再接近」→「最接近」
しばらく逝ってきまつ・・・。
>>803 NO_NAME@仙台さま
今度の9313の分析でも同じ手法が出てきますが、
・東シナ海のブイ付近で、9119は3時間におよそ80km移動している。
・従って
>>803 のデータから、930hPa以下の勢力でも中心から30km離れれば
940hPa程度の気圧になっていることがわかる。
・9119が宮古島に接近した際、中心は宮古島の東約40kmにあったとしても、
測候所の場所は島の西側にあり、台風からの距離は50km程度と考えられる。
(宮古島は結構大きな島なので、もっと離れていた可能性もある。)
・その測候所で952hPaを観測した。
・中心気圧が930hPa以下でも何の不思議もない。 と考えます。ただし、
NO_NAME@仙台さまも指摘されているとおり、実際は確かめようがないですが。
>>804 誤変換は2ちゃんの華ですぜ。
>>805 25号@沖ノ鳥島さま
>誤変換は2ちゃんの華ですぜ。
ということでまたまた励まされ戻ってきました8w
逝って戻ってくる時間の最短記録更新!
宮古島の件なるほど・・・。
じつはここの部分色々書いておきながら、
自分でもあんまり自信ないぁゃιぃところなのでしばらく勉強してきます。
眼の中では気圧はほぼ一定という記憶があったのですが自信無し。
おっしゃるとおりブイデータ見ると数十キロ離れただけで気圧が大きく変化してますね。
気象台の位置まで把握しておられるとは・・・!
今宵は少々酒が入っているので、間違いが多くていけません。
飲酒カキコはタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!ですな。
追加カキコ。
一般に島や海洋ブイなど観測点付近通過時の台風強度推定値は、
それに基づくために相対的に精度が高くなり、
観測点が何も無い外洋域での推定値の精度はそれよりも落ちることでしょう。
そのような精度の違うデータが混在している中で、やはり観測データが限られているために、
例えば
>>802 で挙げたような観測点最接近前後のいささか不自然&
強制的に合わせたようにも見える気圧変化をはじめ、
裏付ける現場データ無しでは決して断定することのできない、
常識の(というか平均的な)域を越える現象(900hPa以下に及ぶ発達、急激な発達、高緯度での発達etc.)が
起きた可能性などをあれこれ疑うことはできても確かめようが無いのが残念で仕方ないですね。
私など「どうせ確かめようが無いんだから・・・」と気象庁確定版の検証などの話はデータに疑念を抱きつつも
尻込みしてしまう方ですが、その点、怪しい点を積極的に追求しようとする25号@沖ノ鳥島さまをはじめ
とする方々のバイタリティーには敬服しつつ、ここ最近のカキコに目を通している次第であります・・・。
では本日はこれにて・・・。
>>799 まだ謹慎期間中ですが、さらなるおわびのため、一時的に戻ってきました。
・雑談掲示板
「昨年の夏あたりに比べて、現在の方が名無しSUNたちがカキコしにくくなったのでは?」
と思いまして発言いたしました次第ですが、私の的外れな発言で、延々と台風情報スレと
準備スレを汚してしまったことを、おわびいたします。
この件に関しては、=== 終了 ===といたします。
・旧ホームページ
>>799 のページの説明が足りませんでした。(__) 万一、現在の資料集ホームページが、
規約違反扱いとなったときの予備として残しておいたものです。
自動的に資料集ホームページに飛ばす設定にしていましたが、この設定をやめました。
メッセージも少しだけ変えました。
それでは、再度、逝ってきます。
809 :
名無しSUN :03/02/26 21:35
age
せっかく
>>809 名無しさんにageて頂きましたので、カキコみ致します。
相変わらず書き込みの不自由さを味わっておりますが、
毎日しっかりとROMは怠っておりません(w
9119の話題などなんとか首を突っ込みたくてウズウズ・(ry
逝く人多いけど(w) 留守宅を預かる身も考えてね、と逝ってみるテスト
>>810 成田空港@やっぱ携帯どの
携帯からのカキコ、お疲れ様でございます。
わたくしも一日でも早く、PCからのカキコ復帰を
祈念いたしております。m(_ _)m
ここ2〜3日、トラックからマーシャル諸島にかけての海域で、
雲が発生しては、消滅するという現象を確認しております。
悶々といたします(w
812 :
トリップテスト ◆oBSmS63rGE :03/02/26 22:21
あいうえお
anonymous@東京さまは忙しい中、HP管理や台風調査などいろいろとやられているので、 それに比例して間違いが出てくるのも避けられないでしょう。 皆様も別に気にして無いようですし、ということなので早くこのスレに戻りませう!(半ば強制)
>>813 NO_NAME@仙台さま
おはようございます。
気恥ずかしく思いながら、戻ってまいりました・・・
唯一無二の台風名の1つ、「Helene」 (5009)、
英語読みだと「ヘリーン」、フランス語読みだと「エレーヌ」ですか。
>>814 anonymous@東京さま
よかったよかった(^o^)
台風とは関係ありませんが
>>813 日本語変ですたので訂正スマソm(_ _)m
"をやられているので"→"をなされているので"
また気象要覧が入ってないか近いうちに図書館を"レコナイサンス"してみまつ。
>>815 NO_NAME@仙台さま
いつもありがとうございます。気象要覧の件、よろしくです。(__)
(日本語、別に変だと思いませんでしたが、何か?w)
このスレで何かやらかした住人が、しばらく家出すると、今回のように
NO_NAME@仙台さまに心配されたり、
>>810 さんから怒られたり(w
するので、このならわしはよろしくないようですね。
前スレの219の「前スレの768=774」氏(!)のように、家出するのでは
なくて、「代わりに何かネタを振って償う」というのが、正しいあり方
の1つでしょうか・・・(w
さて、「復活台風」の台風期間を調べているところですが、7914の気象庁
ベストトラックでは「3回復活している」ように見えます。それじゃぁ、
「台風物語」の「3回復活したのは7306だけ」というのはウソ?
これはおかしいなぁと思って、「CD-ROM 台風の事典」の7306のCSVファイル
を見ると、「2回復活」となっています。
気象庁ベストトラックの日本時間9/24 15:00のデータは「台風」となって
いますが、「CD-ROM 台風の事典」では「熱帯低気圧」となっています。
どうやら、後者の方が正しいようです。
以前も書きましたが、気象庁ベストトラックでは、8206 (Tess/Val)のValの
風速データが欠けていたという件もあるので、Fengshenのベストトラックも
どこかおかしい可能性、十分あるような気がします。
>>816 またしても、やらかしてしまいましたです。
× 「CD-ROM 台風の事典」の7306のCSVファイル
○ 「CD-ROM 台風の事典」の7914のCSVファイル
スレを立てた張本人が、不祥事続きではいかんですなぁ(w
以下で「名誉挽回」なるか・・・
ところで、「台風が存在しなかった日時」「いちばん台風が多く存在した日時」
を調べるメドがやっとたってきました。(Excelのマクロが使える!)あとは、
「気象年鑑」で台風期間のチェックをするだけです。
「1951〜2002年において、いちばん多く台風が存在したのは、何月何日でしょう?」
というクイズでも出題してみましょうか?(・∀・)
>>817 3連チャン、スマソです。
この話題、
>>530 456@藤沢さまによる既出の話題ですが、
>>530 は1966年からの調査のようです。
1951年からではどうなるか、というのを、ベストトラックデータ
を用いて、ちょっとだけ予備調査しました。
「台風が存在しなかった期間」は、1966年を起点とすると、
2/8から2/19とのことですが、1951年を起点とすると、6503が
2/16 3:00から2/17 9:00まで存在していました。
また、「台風が最も多く存在した月日」は、1966年を起点と
すると8/19とのことですが、1951年を起点とすると、どうやら
別の結果となりそうです。さて、何日となるでしょうか??
NO_NAME@仙台さま 私の場合、過去レスでの大きな間違いは、ほとんどが「しらふ」の時に発生して おりますが…。 成田空港@さま 携帯の方が多いようなのでたまにはageなければと思いますが、このシーズンに ドドンとトップに行くのも気が引けまして…、ちょうど35番目くらいにageる方法は 無いものでしょうか。 2365@讃岐さま 哨戒ご苦労様です。毎日このあたりの時間に雲塊が(巻いてないけど)できて、 朝起きてみたらどこかへ…のパターンが続いていますな…。この季節だと、 やはり少しは渦がしっかりしていないとあとが続きません。 anonymous@東京さま ホームページ、気象庁ベストトラックのフォーマットの(2) データ行:C部分の 説明中、『 ※1976年以前は、2〜5の代わりに9を使用』とありますが、2はTD ですので『…3〜5の代わりに…』でつね。細切れ報告でスマソ。 あ、この程度で逝ってはダメでつよ、そんなことしたら気象庁などとっくに廃(ry 6503サラちゃんは、JTWC解析では15日午後(日本時間)には台風強度に 達していたりします。(゚∀゚)
>>819 456@藤沢さま
ご指摘ありがとうございました。先ほど修正いたしましたです。
> あ、この程度で逝ってはダメでつよ
先日、家出してしまったのは、456@藤沢さまからのご指摘が
原因だと思われましたか? それは誤解ですよ〜
あのときは、自分でバグをハケーンしたからです・・・
まぁ、いずれにしても、今後はみなさん、家出するのはやめましょう
ということですね(w
さて、
>>817 で書いたのは、「当選者には、キリ番ゲッターとは
別枠でトリップを差し上げます」という考えもあったのですが、
>>818 にヒント?があるので、ボツでっか?
>>816 「復活台風」調査結果の追加報告。
・7104 (Wanda)
「気象年鑑」では最初の台風期間の終わりは4/27 21:00だが、ベストトラックでは4/27 15:00。
・7113 (Ivy)
「気象年鑑」では台風期間の終わりは7/9 9:00だが、ベストトラックでは7/9 3:00。
・7914 (Mac)
「気象年鑑」では、やはり「2回復活」である。(この台風の件は、もしかして既出だったかな?)
・8214 (Faye)
「気象年鑑」では台風期間の終わりは8/31 12:00だが、ベストトラックでは8/31 21:00。
・0124 (Kajiki)
「気象年鑑」では台風期間の終わりは12/8 21:00だが、ベストトラックでは12/8 15:00。
(これも既出?)
「復活台風一覧」には、「やはり台風期間を載せるべき」とずっと前から思っていた次第です。
台風期間掲載まで、あと一歩。
>>819 456@藤沢さま
どうもです(^^;
季節柄、仕方が無いですね。本年は2月発生無しが、ほぼ確定か。
そういえば電探向日葵5号は、4月中旬頃に御役御免だったような気が。
向日葵が送ってくる衛星画像を見られるのも、
あと少しということですな。(´・ω・`)
824 :
名無しSUN :03/02/28 13:28
定期揚げ 4 YBB Uザー
825 :
名無しSUN :03/02/28 21:07
>>817 気象年鑑のような信頼度の低い資料を使うのはまずいでしょう。
このスレは現在、IEでは閲覧不可。かちゅ等からは閲覧できるようです。
827 :
名無しSUN :03/02/28 21:51
828 :
名無しSUN :03/03/01 00:16
台風ヲタのアフォどもいつも5963! ウェー、ハッハッハ!
>>828 の言動は、アフォが「アフォども!」と叫ぶ、
ハレンチなものに他ならない。
あまり、わめいていると喉頭がんにかかるかもしれない。
ウェー、ハッハッハッハ。
まるで月を見て吠えまくるイヌのようだ。アッハッハ。
830 :
名無しSUN :03/03/01 01:02
831 :
名無しSUN :03/03/01 10:31
航空システムがおかしいが天文・気象板にもサイバーテロ?
832 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
833 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
834 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
835 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
836 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
837 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
838 :
名無しSUN :03/03/01 11:17
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
839 :
名無しSUN :03/03/01 11:18
( ゚,_・・゚)
>>831 スクロプトの調子が悪いのかな?
Scropt by K.B.S.(7/7)
避難スレを立てましょうか?サイトは常連さんならご存じの所でつ。
避難所を立てますた。あえて誘導は致しませぬ。
>>842 乙です。当分の間、ネタはあっちにカキコさせていただきます。
ばあ!
はあ!
>>845 名無しSUNさま
これが新衛星のデータでつか。4月から8月まで静止衛星の方は綱渡りが続く
だけに、リアルタイムとまでは行かなくとも、すばやい解析ができるようになって
欲しいものですな。
並んでいた南半球の渦巻きや、南極周辺の『暴風圏』が良くわかって(・∀・)イイ!!
ばあ!
849 :
? ◆9R0mzatCsM :03/03/01 23:09
ひんがしの 野にかぎろいの 立つ見えて 我泣き濡れて 蟹とたわむる -takuboku-
850 :
名無しSUN :03/03/01 23:17
速報!! epifsgdu89pihod.lesmf.iovpaだよ!
851 :
台風スレ初心者 :03/03/01 23:17
後継スレが早くも出来たと思ったら?? パート3はこちらとは無関係なのでつか。 なんか混乱シテールような…
852 :
名無しSUN :03/03/01 23:33
853 :
名無しSUN :03/03/02 00:15
プアプアぷーーーーーーーーーーーーーーーーー! プアプアぷーーーーーーーーーーーーーーーーー! プアプアぷーーーーーーーーーーーーーーーーー! プアプアぷーーーーーーーーーーーーーーーーー! プアプアぷーーーーーーーーーーーーーーーーー! ぷあぷあぷあぷあぷあーーん!!
おはようございます。 昨夜は横浜や藤沢あたりでは時ならぬ大雨に見舞われたようですね。 昨日、気象要覧2002年8、9月分(17号までの資料)をゲト! まず0213号についてですが、温帯低気圧化直前に「超大型」となっておりました! 強風域半径は800kmです。
>>854 NO_NAME@仙台さま
おはようございます。ものすごい雨ですた。気温変化もむちゃくちゃです。
気象要覧げとオメ!!
ご覧の通り少々荒れていたので、人々はトリプ8桁エリアに出かけております。
>>855 456@藤沢さま
ようやく避難所をハケーンしますた(^^;
大雨大変でしたね。こちらも今朝は風が吹き荒れています。
さて0209号についてですが、発生初期の不自然な短時間での強度変化は、
データそのものは気象要覧でも全く同じです。
やはり7月15日06時の1行が余計に見えて仕方ないのですが・・・。
あと強風半径の著しい非対称でしたっけ?
こちらも全く同じ(例えば7月14日09時ではSW:220km NE:40km)のようです。
何と結論付けてよいのやら・・・。
>>856 NO_NAME@仙台さま
うーん、予想はしていましたが、同じでしたか。やはり、元データが1つだけ
あって、それがあちこちで使われているのでしょうね。
一元管理は重要ですが、そのためにはデータが客観的に正しいという大前提が
必要なわけで…。
あぼーん
>>856 NO_NAME@仙台さま
>>857 456@藤沢さま
0209の7月15日6時の件や、左右非対称すぎる暴風域発表は、
明らかにデータの誤植等の瑕疵が、原因と思われるのに・・・。
普通は少しチェックすれば、0209に関するデータが、
変なことにすぐ気づくと思いますけどねえ。
まさに( ゚д゚)ポカーンですな。
860 :
名無しSUN :03/03/02 10:18
>>859 プアプアプアーーーーーーーーーーーーーーん!
バーーーーーーーーーーんばんばんばーーーーーーーーーん!
>>859 2365@讃岐さま
そうですよね、ただ、文章の誤植はあるていどわかりますが、データは誤植か
どうかわかりにくいんで、そもそもチェックしてないのではないかと。
お天気は回復していますが、すごい風の音です。
昨年の台風ひーご(ryより、よっぽどすごいかも?
NO_NAME@仙台さま
>>854 気象要覧調査、ありがとうございました。(__)
NO_NAME@仙台さま、456@藤沢さま、2365@讃岐さま
>>854-861 Fengshenは、個人的に思い入れの強い台風だけに、こういう結果に
なっているのは、なおさら残念に思います。
0213はやはり超大型ということですが、以前「超大型台風の独自の
分類をしたい」と書いたのは、そもそも「超大型になったときは、
低気圧の形に近い0213号」と「超大型になったときは、綺麗な目を
して(・∀・)カコイイ9609号」を一緒にしたくない、という個人的な
感情からでした。
以上、めちゃくちゃ主観ばっかのカキコ、失礼いたしました・・・
あれ、やっぱりこっちはまだだめぽ? う〜ん、困りましたね〜 ということで、再度あちらへさようなら。
864 :
名無しSUN :03/03/02 10:38
asahi_com 社会 速報
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
NO_NAME@仙台さま 資料集ホームページの内容について、できればご意見をいただきたく・・・ しかし、こちらではまだちょっと・・・なので、あちらで??
>>873 そうですね、よく出来ていると思います。
876 :
f6Bi94Jggw@ ◆/Pbzx9FKd2 :03/03/02 19:17
knxi3whqtj5emrb7vplb4nchkg2vxnd40ec3cfsk6
877 :
名無しSUN :03/03/02 19:28
コピペする馬鹿が必ずイルゾ
>>877 いやらしいですよね、コピペ嵐。
873 名前: ◆HERB/jTQ.o :03/03/02 15:23
NO_NAME@仙台さま
資料集ホームページの内容について、できればご意見をいただきたく・・・
しかし、こちらではまだちょっと・・・なので、あちらで??
874 名前:NO_NAME@仙人 :03/03/02 15:36
>>873 そうですね、よく出来ていると思います。
875 名前:名無しSUN :03/03/02 15:44
やだ↓こっちに来い。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1046075576/210 876 名前:f6Bi94Jggw@ ◆/Pbzx9FKd2 :03/03/02 19:17
knxi3whqtj5emrb7vplb4nchkg2vxnd40ec3cfsk6
879 :
名無しSUN :03/03/02 21:17
なんだ、つまらんな。もっと派手にやれや。アフォ
気象現象以外の嵐なんかいらない。
881 :
名無しSUN :03/03/02 22:13
879 名前:名無しSUN :03/03/02 21:17 なんだ、つまらんな。もっと派手にやれや。アフォ 880 名前:名無しSUN :03/03/02 21:40 気象現象以外の嵐なんかいらない。
882 :
名無しSUN :03/03/02 23:01
久々に来たけど荒れてるなぁ
883 :
名無しSUN :03/03/02 23:38
二重書き小スマソ
885 :
名無しSUN :03/03/03 10:32
パート3の楽しい童話?もコピペしろや。オモロイゾ
886 :
名無しSUN :03/03/03 16:47
只今から架空地震情報をお伝えします NHK ハツ 03−03−03 16:40 さきほど16時03分頃、北日本を中心にかなり大規模な地震が発生しました。 震源地は北海道石狩地方中部、地震の規模はマグニチュード8.5 震源の 深さはごく浅いと推定されます。それでは現在までに判明しました各地の震 度をお伝えします。 震度6強 大間町(青森)震度6弱 むつ市 六ヶ所 村 三厩村 青森市 深浦町 五所川原市 脇野沢村 三沢市 百石町 弘 前市(青森) 震度5強 八戸市 三戸町 十和田市(青森) 能代市 八 森町 大館市 鹿角市(秋田) 久慈市 大野村 安代町 岩手町 西根町 雫石町 盛岡市 田野畑村 紫波町 矢巾町 花巻市(岩手)…続きまし て…… あ、ちょっとお待ちください 今、スタジオにN○Kの解説委員の 伊○和○さんがおいでになりました。伊○解説委員は別番組の収録中でした が急遽収録を中止して来ていただきました。 【アナ】えー、伊○さん 大 変な地震が発生しましたね 【伊○】そうですね、収録中に揺れを感じまし たが、ここ、東京の渋谷でも震度4ですからね。まだ、北海道の震度は入り ませんか。【アナ】地上系の通信回線がすべて寸断されていまして、携帯電 話も北海道には全然かかりませんし、本州内でも非常につながりにくくなっ ています。今、スタッフが衛星回線で連絡を試みているようです。【伊○】 道央部はほとんど震度7でしょう。大変な被害がでたでしょうね。【アナ】 今、新しい情報が入りました。政府は自衛隊に出動を要請し、国家非常事態 を宣言いたしました。間もなく、官邸にて、恋墨総理の緊急記者会見が行わ れる模様です。あ、今、衛星回線で旭川放送局と繋がりました。旭川の吉△ さん、そちらの状況はいかがですか。【旭川放送局】こちらでは旭川地方気 象台の震度計が震度7を観測しました。市内では至る所でビルが倒れ、火災 も多数発生しています。私が7年前に阪神淡路大震災を経験しましたが、そ の時よりひどい状態のようです。【伊○】旭川でその状況ですか、というこ とは震源の真上の
887 :
名無しSUN :03/03/03 20:17
とりあえず荒氏age
888 :
名無しSUN :03/03/03 20:33
ageage!!
889 :
地震学者だが・・・ :03/03/03 22:51
886を書いた人 地震についてかなり詳しい知識をお持ちのようですな。 地震の規模と各地の震度、そして被害状況の描写が理にかなっている。
>>604 画像を見る限り、0226号は、やはり過小評価だと感じました。
カテゴリ5でもおかしくないかも。
>>499 結局、ヘクトパスカルとミリバールの違いって何でしょうか?
>>598 1997年のエルニーニョ→1998年の台風発生数わずか16個
みたいなことにならなければ、と思うのですが。
YBB規制が、解除されたらしいです。
894 :
名無しSUN :03/03/04 14:55
>>893 へえーーーーーーーーーー、
下がっていたので救済age
sdfm.er5is;4mzl30;・
895 :
名無しSUN :03/03/04 15:44
sdasds
>>598 私もそれは懸念してます。前に書いたかもしれないけど、
最近のいくつかの研究によれば、エルニーニョの翌年の特徴としては、
シーズン前半の活動が抑えられることが多いようです(遅いシーズン1号発生、1983や1998など)。
しかしシーズン後半に多発することもあり、年間発生数としては平年以下〜平年並み
ということが多いようです。まあもちろん例外もありますが。
今回のエルニーニョは規模としては82/83や97/98より小さいようですが、台風活動どうなるか注目です。
898 :
名無しSUN :03/03/04 19:58
さあ、おおいにアラそう。
>>891 名無しSUNさま
>結局、ヘクトパスカルとミリバールの違い
日本に於いては、従来より気圧を表現する単位として
ミリバール(mb)が使用されていました。
ところが1992年12月に、気圧の国際表示単位(SI unit)として、
ヘクトパスカル(hPa)が採用されました。
理由は、フランスの物理学者パスカルの功績を記念して。とのことらしいです。
これに従って日本も1992年12月より、ミリバールから
ヘクトパスカルへ気圧の単位が移行しました。
両者の違いとして、まず挙げられるのは気圧の
国際表示単位として採用されたか、されなかったかの点。
次に定義づけに関してですが、ミリバールはバールの1/1000。
1バールとは、1平方センチメートルあたりに
10ニュートンという圧力がかかることを示す単位です。
ヘクトパスカルとは、パスカルの100倍という意味。
1パスカル(Pa)とは1m2の面積に1ニュートンの力
(1kgの物体に1m/sec2の加速度を与える力)が
作用する時の圧力のことを指します。
>>900 その勢いをNorth West Pacificにも分けて( ゚д゚)ホスィです。
902 :
名無しSUN :03/03/04 22:51
889へ その場所にM8.5の浅い地震が発生するのは太平洋プレートの圧力で 北米プレートの道央部で狭くなっている部分が割れた場合だな。
あぼーん
あぼーん
>>905 さま
情報どうもです。m(__)m
当時は、気圧の単位名が変更されるとの情報を聞いて、かなり(´・ω・`)ショボーンですた。
ヘクトパスカルに変更されてから、しばらくは違和感を感じました。
10年近くヘクトパスカルが使用された今は、さすがに何とも感じませんね。
907 :
名無しSUN :03/03/05 09:59
age
>>900 半年後に北西太平洋でもこうなってほすぃ・・・
さて次に、実際の勢力はどんなものだったのでしょうか。 ベストトラックを元に、18時(09Z)と21時(12Z)における測候所と台風の距離を 求めると(地図上で作業しますた)、それぞれ20kmと75kmになります。この3時間 の気圧変化は44.2hPaなので、平均の気圧傾度は44.2/55≒0.8hPa/kmということ になります。 測候所で928hPaを記録したとき、北西に10km離れた灯台を眼がかすめています から、眼の縁の気圧は 928-0.8*10=920hPa ということになります。眼の中の気圧はほぼ一定という報告があるので、この値 が中心気圧と考えて良いのではないでしょうか。 結論をいえば、9313は久米島接近の少なくとも6時間前から、中心気圧920hPaと いう勢力で接近した、ということです。勢力の発表は935hPaだったわけですから、 あと少し経路がずれていれば、解析値よりもはるかに強い台風の直撃を受けて いたことに…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
911 :
名無しSUN :03/03/05 21:03
☆☆☆☆☆ 注 意 ☆☆☆☆☆☆ 2chはコテハンの馴れ合い禁止です。 sage進行でコソコソやるスレッドは 2chの理念に反しますし、サーバー負荷の 観点からも好ましくありません。 よって ======= 終 了 ========= 自分でBBS作って来いカス野郎
912 :
名無しSUN :03/03/05 21:33
age
913 :
名無しSUN :03/03/05 22:19
age
914 :
名無しSUN :03/03/05 22:25
age
915 :
名無しSUN :03/03/05 22:49
>>910 9313のようなタイプの台風の場合、眼の周辺での気圧の落ち込みが極めて急なので
910に書かれているような平均の気圧傾度を使う方法は正しくないと思います。
つまり実際にはもっと気圧が低かったと思われる。
>>911 コテハン同士が会話したら馴れ合いかよ笑わせるな。
時期が時期だけにsageてんだよ、ヴォケが!
>>915 名無しSUNさま
おっしゃるとおりです。久米島測候所の気圧変化を見ても、中心に近いと気圧傾度
が大きいのがはっきり出ています。ただ、3時間毎のデータしかない以上、他に
計算に使える数値がないわけでして…。厳密なことをいえば18時の台風までの
距離は18km(ただし、JTWCによれば30km)、測候所と灯台の距離は10kmより
少し短いです。まあ、925hPaではないよ、というのを明らかにするのが目的だと
いうことで、920hPa以下、と考えてください。
>>916 名無しSUNさま
今、アラシの解析が進んでいるようです。放っておけば来なくなるかと。
918 :
名無しSUN :03/03/05 23:30
>>911 プッ 2chの理念ってなんだよw
> サーバー負荷の観点からも
コテハン云々と関係ねぇー。頼むから笑わせないでくれ
919 :
岩手・西気仙沼@ ◆i.mS8r/GdY :03/03/05 23:54
約2ヶ月ぶりに出てみたらアレ模様ダターので避難所に行きましたが 最初マチガエテ他の避難スレに逝ってしまい。親切な方のお教えで目的の 避難スレに逝けました。さて、本スレのカキコはヒサでつが、3月になって 寒の戻りか、寒い日が続いています。3日の朝には震度3の地震も あった。当地は仙台よりも地震回数が多く、今年は今日現在で震度1 …7回・震度2…6回・震度3…2回 地震の巣の宮城県沖が近いでつからね。 おっと、いい加減にしないとスレ違いでオコラレルので今日はコノヘンデ
あぼーん
921 :
ミヤギテレビ@見て、僕、見て :03/03/06 12:35
ここは台風について語るスレですね。漏れも参加したいんですがトリップ付けた方がよいのですか?
922 :
名無しSUN :03/03/06 12:38
>>921 ここは廃墟なので
天気チャンネルという避難所に行ったほうがいいかも
923 :
名無しSUN :03/03/06 12:49
>>920 >>918 のツッコミを受けて文面を一生懸命考えたんだね、おーよしよし。
>よそでできる会話をわざわざここでやるのは
ココは「天文・気象板」です。台風=気象現象。
サーバー負荷の観点云々言うなら、とりあえずお前が真っ先に消えろや。
通報されたYahooBBの厨房クンw
あぼーん
通報されたあほーBB@91よ。佐倉スレでコテンパンにされた 腹いせに、今度は台風スレに降臨でつか? プ おまえは孤独に(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルしていればいいんだよ! ププ
あぼーん
928 :
名無しSUN :03/03/06 15:52
☆☆☆☆ 注 意 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2chはコテハンの馴れ合い禁止です。
sage進行でコソコソやるスレッドは
便所の落書きという2chの理念に反します。
堅気の掲示板でやるべき会話をわざわざ
ここでやるのはサーバー負荷の観点からも
好ましくありません。
よって
======= 終 了 =========
こちらにご案内〜
http://came.hp.infoseek.co.jp/ 参考:
http://www.2ch.net/guide/ >必要以上の馴れ合いは慎しむとか、
>暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
>悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
>どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
ルールを守って楽しく使おうね★
>>928 荒らしにレスするのもバカらしいし荒らしと同類になってしまうが、
キミがあまりにアホみたいなのでレスします。
> 必要以上の馴れ合いは慎しむ
この程度を「馴れ合いだ」って言われたら、ラウンジやらロビーやらはどうなる?
> 暴言や第三者を不快にする書き込みはしない
「暴言」「第三者を不快にする書き込み」・・・まさにお前(荒らしたりしてるもんな)
> 悪質な削除要請
削除ガイドラインに則り削除依頼をしているので何ら問題は無い。
> 自己中心的な発言はひかえる
自分の気に入らないスレは潰すお前こそ自己中心的。
> どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
キミには難しすぎたみたいだね♡
完全に論破されているのに、必死になって荒らし続ける 通報されたY!BB厨、見苦しいぞ。潔く散れ。 プ
>>929 >この程度を「馴れ合いだ」って言われたら、ラウンジやらロビーやらはどうなる?
ハイお前はバカ決定。
ラウンジ・ロビーは馴れ合い歓迎の雑談板。
ここは名無し中心で気象現象・天文現象について語る学問板。
コテハンがいるのは良いことだが名無しに対して
排他的になってはいけないと思うが?
キミには難ずかしすぎたみたいだね(プ
926や928は同じ奴なのか?スレタイを見ろや。ここに来て見たいのは台風に関する 情報なんだよ。真面目な議論となれ合いの区別も付かず、的はずれのことを改行 だらけの書きかたをして、「第三者を不快にする」「自己中心的な発言」でサーバに 負担をかけているのはお前の方だ。さっさと消えろ。
あ、そうそう、2ちゃんの理念が便所の落書きだって言う公式見解を 示してね。 ちなみにUNIX板や学問板は便所の落書きとは程遠いよ。 ヒッキーのキミには難しいかもしれないけど、たまには覗いてみようね♡
あぼーん
>>931 ただ延々と台風議論が続いてるだけだろが。排他的に感じたら
コテハン叩きやコピペをするのか、バカ丸出し。
>>931 プ妄想もほどほどにしろや>ここは名無し中心&名無しに対して排他的になって(いる)
名無し中心でなければならないというソースはどこにある。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
論破されたり非難されるとすぐコピペ荒らしをするところもかなりガキだよな。 この板の荒らしってそんなのばっかり。あ、ごめんごめん荒らしはYahooBBの リアル厨房クンだけだったねw
945 :
名無しSUN :03/03/06 16:18
あぼーん
948 :
◆4wYajR6ppE :03/03/06 16:23
949 :
◆4wYajR6ppE :03/03/06 16:24
何でこんなに荒れてるんだよこのスレッドは
そろそろ1000レスに到達しますが、
次スレは
>>950 が立てるということで
よろしいですか?
953 :
名無しSUN :03/03/06 18:21
kinkyuu age
954 :
名無しSUN :03/03/06 22:07
もう60まで下がってる。 かくれんぼみたいに逃げてんじゃねえよ 堂々と、胸を張って、age進行でやれよ。ったく。
>>954 上げたら上げたで文句言う香具師がいるんだよ!
そうか、すまん でも下がっていると初めての人が見つけられないッス
>>954 今は台風シーズンではないので上がってると荒らされてしまうのですよ。
って既に荒らされまくっているのですが・・・
958 :
名無しSUN :03/03/06 23:06
age
954=某スレで通報された基地外嵐91ということくらいはすぐわかるよ。 age嵐は奴の仕業です。こいつに鉄鎚を!!
960 :
名無しSUN :03/03/06 23:36
age
age嵐を通報しますた。
ごめんなさいごめんなさい、ボクは本当はこんな荒らしはしたくないんです。でもボクの脳に住み着いた寄生虫がこんなことをさせるんです。こうやって正気でいられる時間も だんだん減ってきました。寄生虫に操られたボクが、こんな事を書いたのはボクじゃないとか騙りだとか書き込むかも知れません。そのときは放っておいてください。ごめんなさい、 ああっ、またやつが
964 :
名無しSUN :03/03/07 09:56
963氏ね
>>通報されたあほーBB@91よ、このスレをageても何の意味もない。お天気ちゃんねるに逝ってこい! あっ、ごめん。君はアク禁だっけ。別の串を捜して逝けば? ゲラ
sage
日曜日sage
968 :
名無しSUN :03/03/08 09:46
けふは土曜日でつが・・・
>>970 ◆HERB/jTQ.oさん
どうも。おひさです。しばらく避難しておりました。
その熱帯低気圧、160ノットまで逝く予定だったはずですが、
下方修正されていますな。
>>971 おはようございます。はい、あちらで別の方が貼っていたときは、
160ktという数字がありました。しかし、私がここに貼った時点では、
下方修正されていました。
#もう大丈夫?
>>972 おはようさんです。関西降雪スレがあと約50カキコで1000に到達し、
次スレが必要になります。新関西降雪スレが荒れなければ、
当スレも通常通りのカキコ及び、3訂版を立てても大丈夫かと思います。
>>973 昔のトリップで出ておられたのですね、
やっとどなたであるか気づきました、スマソです。
お互い、本名(?)で出られるようになるまで、あともう少し?
ところで、KALUNDE殿って、Warning #7では140ktだったのに、
Warning #8では120ktまで勢力ダウン・・・ガカーリ
擾乱哨戒してきますた。 布哇の南のN10、W170付近に円形の雲塊がありますな。
日曜日sage
>>974 どうもです。KALUNDE殿の勢力sageには(´・ω・`)ショボーンです。
荒氏の残党(もしかすると本人)が関西スレに降臨していますね。
いま少し様子を見たほうがいいのかなあ。
ちなみに975はわたくしですが、トリップの入力ミスかな。
(´・ω・`)
(・´ω`・)
(・´Ш`・)
>>977 トリップ直ってませんよsage
979 :
名無しSUN :03/03/09 17:16
(´・ω・`)
(・´ω`・)
(・´Ш`・)
>>977 トリップ直ってませんよsage
3月下旬に熱帯擾乱発生しやすい場になるモデルの計算結果が出てきました。 いまのところ台風になるとかはしっかり言えませんが,熱帯低気圧の形に なりうる活発擾乱の可能性があるようです。
9724 (Joan)は、台風の寿命が9日18時間、 そのうちSuper Typhoon期間が4日18時間。 台風の寿命の半分近くがSuper Typhoon期間だったとは、すごい。
緊急sage
南半球は活発な状態が続いているようですね。
現在24Sまで発生していますが(さらに2個のFAIRも今後発達しそう)、
1981-2001の平均では、3月末で23.9個、年間で28.2個なので平年よりやや多いペース。
>>980 それはまた楽しみな情報ですね。
暫く南半球側に逝ったままのITCZ、活発な状態のままこっちに返ってきてホスィ!
>>981 漏れは9724と同時に出現した猛台風9723にはかなり期待しました。
位置的にもよくこれはもしかしたらもしかする…かなと…
現実的にはフィリピンに突撃して勢力は急激に衰退し最期は東方亜凡録…
それと9724って歴代第3位の猛台風7520と進路が結構似てますね。
あと余談ですけどあの2つの台風はせめて一ヶ月前に誕生していればな
と思った次第であります。
985 :
名無しSUN :03/03/10 02:31
おまえら! おっぱいは好きですか?
986 :
名無しSUN :03/03/10 02:32
大好きであります
>>984 9724の方が7520よりずいぶん東でお生まれのようですが、
確かに似てなくもないですね。9724は見事なカックン・・・
月曜日sage
989 :
名無しSUN :03/03/10 09:34
>>987 そんなことより、おっぱいは好きですか?
arashi user i so shine!
991 :
名無しSUN :03/03/10 13:09
991mb
992 :
名無しSUN :03/03/10 13:09
992
993 :
名無しSUN :03/03/10 13:11
993 さいなら
994 :
名無しSUN :03/03/10 13:12
1000-6
995 :
名無しSUN :03/03/10 13:13
995
996 :
名無しSUN :03/03/10 13:24
996
997 :
名無しSUN :03/03/10 13:24
1000!
998 :
名無しSUN :03/03/10 13:24
999?
999 :
名無しSUN :03/03/10 13:25
THE END
1000 :
名無しSUN :03/03/10 13:25
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。