★ 長期予報考察スレッド ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
関東甲信地方 1か月予報
予報期間 9月27日から10月26日
平成15年9月26日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。
 向こう1か月の平均気温は平年並でしょう。降水量は平年並でしょう。日
照時間は平年並でしょう。
 週別の気温は1週目は平年並でしょう。2週目は平年並でしょう。3〜4
週目は平年並でしょう。

<確率>
期間    要素   地域         低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   関東甲信地方         30 50 20
1か月   降水量  関東甲信地方         20 50 30
1か月   日照時間 関東甲信地方         20 50 30

1週目   気温   関東甲信地方         30 50 20
2週目   気温   関東甲信地方         30 50 20
3〜4週目 気温   関東甲信地方         30 50 20

■各地域の注意事項
 ( な し )

■各地域の天候
 全般
  天気は北日本、東日本、西日本では数日の周期で変わるでしょう。
  南西諸島は平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 北海道地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。日本海側では寒気の影響を受け、しぐれる時期があるでしょう。
 東北地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 北陸地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 関東甲信地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 東海地方
  東海地方では、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れる日が多い見込みです。
 近畿地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 中国地方
  中国地方では、天気は数日の周期で変わりますが、
  期間の初めは山陰では曇りの日が多く、山陽では晴れの日が多いでしょう。
 四国地方
  四国地方は、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 九州北部地方
  九州北部地方では、天気は数日の周期で変化しますが、平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 九州南部地方
  期間の初めは平年に比べて晴れの日が多いでしょう。その後は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 沖縄地方
  沖縄地方では、天気が数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多い見込みですが、
  南から流れ込む湿った空気の影響でまとまった雨の時期があるでしょう。
595名無しSUN:03/09/26 15:41
>589ですが読めますね
596名無しSUN:03/09/26 16:23
今じっくり見てきましたが,なかなか読みやすい資料です。
全4ページで,予想の概況(1ページ目)→最近の傾向(実況)→
予想資料の全解説(逐一説明つき)→予想判断の順番です。
ほとんど3ページ目後半から読めばいい気もしますが・・・
597名無しSUN:03/09/26 23:39
最近、というか2001年から北冷西暖が目立つような・・・
なぜだろう??
598名無しSUN:03/09/28 23:30
目立つというか、まだ2年しか無いからなんとも言えんがね。
599名無しSUN:03/09/29 00:06
>>597-598
季節の前倒し現象も、ついこの間まで
同じように定着したかのような感じでしたね。
600名無しSUN:03/10/03 15:26
全般 1か月予報
予報期間 10月4日から11月3日
平成15年10月3日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は北日本、東日本、西日本では数日の周期で変わるでしょう。南西諸
島は平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は南西諸島で高く、西日本で平年並か高く、北日
本と東日本で平年並でしょう。降水量は西日本と東日本太平洋側で平年並か
多く、東日本日本海側と南西諸島で平年並で、北日本で平年並か少ないでし
ょう。日照時間は西日本と東日本太平洋側で平年並か少なく、東日本日本海
側と南西諸島で平年並で、北日本で平年並か多いでしょう。
 週別の気温は1週目は東日本で低く、北日本で平年並か低く、西日本で平
年並で、南西諸島で平年並か高いでしょう。2週目は南西諸島で高く、東日
本と西日本で平年並か高く、北日本で平年並でしょう。3〜4週目は南西諸
島で高く、東日本と西日本で平年並か高く、北日本で平年並でしょう。
601名無しSUN:03/10/03 15:27
<確率>
期間    要素   地域      低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   北日本      30  50  20
1か月   気温   東日本      20  50  30
1か月   気温   西日本      20  40  40
1か月   気温   南西諸島     20  30  50
1か月   降水量  北日本日本海側  40  40  20
1か月   降水量  北日本太平洋側  40  40  20
1か月   降水量  東日本日本海側  30  40  30
1か月   降水量  東日本太平洋側  20  40  40
1か月   降水量  西日本日本海側  20  40  40
1か月   降水量  西日本太平洋側  20  40  40
1か月   降水量  南西諸島     20  50  30
1か月   日照時間 北日本日本海側  20  40  40
1か月   日照時間 北日本太平洋側  20  40  40
1か月   日照時間 東日本日本海側  30  40  30
1か月   日照時間 東日本太平洋側  40  40  20
1か月   日照時間 西日本日本海側  40  40  20
1か月   日照時間 西日本太平洋側  40  40  20
1か月   日照時間 南西諸島     20  50  30
602名無しSUN:03/10/03 15:27
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
603名無しSUN:03/10/03 15:27
1週目   気温   北日本      40  40  20
1週目   気温   東日本      50  30  20
1週目   気温   西日本      20  50  30
1週目   気温   南西諸島     20  40  40
2週目   気温   北日本      30  50  20
2週目   気温   東日本      20  40  40
2週目   気温   西日本      20  40  40
2週目   気温   南西諸島     20  30  50
3〜4週目 気温   北日本      20  50  30
3〜4週目 気温   東日本      20  40  40
3〜4週目 気温   西日本      20  40  40
3〜4週目 気温   南西諸島     20  30  50

<予報の対象期間>
1か月  :10月 4日(土)〜11月 3日(月)
1週目  :10月 4日(土)〜10月10日(金)
2週目  :10月11日(土)〜10月17日(金)
3〜4週目:10月18日(土)〜10月31日(金)

<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は10月10日
3か月予報:10月23日(木) 14時=
604名無しSUN:03/10/03 15:28
関東甲信地方 1か月予報
予報期間 10月4日から11月3日
平成15年10月3日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。
 向こう1か月の平均気温は平年並でしょう。降水量は平年並か多いでしょ
う。日照時間は平年並か少ないでしょう。
 週別の気温は1週目は低いでしょう。2週目は平年並か高いでしょう。3
〜4週目も平年並か高いでしょう。
605名無しSUN:03/10/03 15:28
<確率>
期間    要素   地域         低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   関東甲信地方         20 50 30
1か月   降水量  関東甲信地方         20 40 40
1か月   日照時間 関東甲信地方         40 40 20

1週目   気温   関東甲信地方         50 30 20
2週目   気温   関東甲信地方         20 40 40
3〜4週目 気温   関東甲信地方         20 40 40

<予報の対象期間>
1か月  :10月 4日(土)〜11月 3日(月)
1週目  :10月 4日(土)〜10月10日(金)
2週目  :10月11日(土)〜10月17日(金)
3〜4週目:10月18日(土)〜10月31日(金)

<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は10月10日
3か月予報:10月23日(木) 14時=
606各地域の注意事項:03/10/03 21:01
>>600-605(>602除く) サンクスです!

■注意事項
 沖縄地方
  本島中南部の一部の離島および久米島では降水量の少ない状況が続いています。
  少なくとも向こう1週間はこのような状況が続く見込みです。

■天候情報
 (なし)
607各地域の天候:03/10/03 21:01
■各地域の予想される天候
 全般
  天気は北日本、東日本、西日本では数日の周期で変わるでしょう。
  南西諸島は平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 北海道地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。日本海側では、寒気の影響を受け、しぐれる時期があるでしょう。
 東北地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 北陸地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。平年と同様に晴れる日が多い見込みです。
 関東甲信地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 東海地方
  東海地方では、天気は数日の周期で変わるでしょう。
 近畿地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 中国地方
  中国地方では、天気は数日の周期で変わりますが、期間の初めは曇りの日が多いでしょう。
 四国地方
  四国地方は、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
 九州北部地方
  九州北部地方では、天気は数日の周期で変化するでしょう。
 九州南部地方
  天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 沖縄地方
  沖縄地方では、天気が数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
608名無しSUN:03/10/07 11:33
本日3ヶ月資料の日。
大まかな気温リズムは12月並か低め、1月並か高めですね。
609名無しSUN:03/10/09 16:08
325さんの見解をキボンヌ
610325:03/10/09 18:37
冬は寒い
611325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/09 22:22
OCN(気温)
11月:沖縄全域で高いほかはほぼ平年並
12月:北日本は低い、沖縄は高い、ほかは平年並だが、西が気温が高め
 1月:沖縄全域で高いほかはほぼ平年並
OCN(降水量)
11月:日本海側で多い傾向があるが、ほぼ平年並。
12月:南西諸島で多い、ほかは平年並。
 1月:北日本〜西日本で多雨で、太平洋側での多雨傾向が顕著。他は平年並。

CCA(気温)
11月:全国平年並
12月:北日本は平年並、沖縄は高い、ほか太平洋側が高め
 1月:ほぼ全国で高め
CCA(降水量)
11月:日本海側で多い傾向があるが、ほぼ平年並。(OCNと類似傾向)
12月:南西諸島で多い、ほかは平年並。(OCNと類似傾向)
 1月:北日本〜西日本で多雨で、太平洋側での多雨傾向が顕著。他は平年並。
    (OCNと類似傾向)

統計資料では、OCN・CCAの降水量分布はほぼ同じであり、
確からしいと思われる。
12月は、CCA側がOCNより気温高め傾向で、1月も同傾向。
どちらを採用するか悩ましいところであるが、
1月の多雨傾向が揃っていることから、気温は高めで見るべきかもしれない。
また、降水量(1月)の多いところが太平洋側にあり、
日本の南岸を低気圧や前線の影響を受けやすく、平年より曇りや雨の日が多いと見る。
気温は、1月ではOCN・CCAで割れ気味なので、平年に丸める。
数値予報結果は、ここ数か月の傾向を見ると高めで振る可能性が高いが、
資料を待ちたい。
612名無しSUN:03/10/09 23:28
>>325さん
ありがとうございます。
今年も太平洋側多雨傾向ですね。
613名無しSUN:03/10/10 07:41
また11月寒そうな一ヶ月予報ですな
614名無しSUN:03/10/10 07:54
気象庁から暖候期・寒候期予報の修正発表について,
従来は3ヶ月予報の中で修正を行ってきたが
これからは暖候期・寒候期予報の修正という形で発表とのこと。

発表期日: 
 暖候期予報(2月25日前後)の訂正は3・4月の3ヶ月予報発表日
 寒候期予報(9月25日前後)の訂正は10月の3ヶ月予報発表日
 ※修正の必要がない場合は発表しない。

5月・11月以降については3ヶ月予報期間がその夏・冬の予報の代わりになるため
その場合は修正発表はしないとのこと。
全般 1か月予報
予報期間 10月11日から11月10日
平成15年10月10日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。

 天気は北日本、東日本、西日本では数日の周期で変わり、気温の変動が大
きいでしょう。南西諸島は平年と同様に晴れる日が多い見込みです。

 向こう1か月の平均気温は北日本で平年並か低く、東日本と西日本で平年
並で、南西諸島で平年並か高いでしょう。降水量は平年並でしょう。日照時
間は北・東日本日本海側で平年並か少ない他は、平年並でしょう。

 週別の気温は1週目は北日本で平年並の他は、平年並か高いでしょう。2
週目は南西諸島で平年並か高い他は、平年並でしょう。3〜4週目は北日本
で平年並か低く、東日本と西日本で平年並で、南西諸島で平年並か高いでし
ょう。
<確率>
期間    要素   地域      低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   北日本      40  40  20
1か月   気温   東日本      30  40  30
1か月   気温   西日本      30  40  30
1か月   気温   南西諸島     20  40  40
1か月   降水量  北日本日本海側  20  50  30
1か月   降水量  北日本太平洋側  30  50  20
1か月   降水量  東日本日本海側  30  40  30
1か月   降水量  東日本太平洋側  30  40  30
1か月   降水量  西日本日本海側  30  40  30
1か月   降水量  西日本太平洋側  30  40  30
1か月   降水量  南西諸島     20  50  30
1か月   日照時間 北日本日本海側  40  40  20
1か月   日照時間 北日本太平洋側  20  50  30
1か月   日照時間 東日本日本海側  40  40  20
1か月   日照時間 東日本太平洋側  30  40  30
1か月   日照時間 西日本日本海側  30  40  30
1か月   日照時間 西日本太平洋側  30  40  30
1か月   日照時間 南西諸島     20  50  30
<予報の対象期間>
1か月  :10月11日(土)〜11月10日(月)
1週目  :10月11日(土)〜10月17日(金)
2週目  :10月18日(土)〜10月24日(金)
3〜4週目:10月25日(土)〜11月 7日(金)

1週目   気温   北日本      30  50  20
1週目   気温   東日本      20  40  40
1週目   気温   西日本      20  40  40
1週目   気温   南西諸島     20  40  40
2週目   気温   北日本      30  40  30
2週目   気温   東日本      30  40  30
2週目   気温   西日本      20  50  30
2週目   気温   南西諸島     20  40  40
3〜4週目 気温   北日本      40  40  20
3〜4週目 気温   東日本      30  40  30
3〜4週目 気温   西日本      30  40  30
3〜4週目 気温   南西諸島     20  40  40

<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は10月17日
3か月予報:10月23日(木) 14時
関東甲信地方 1か月予報
予報期間 10月11日から11月10日
平成15年10月10日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。気温の変動が大きい見込みです。
 向こう1か月の平均気温は平年並でしょう。降水量、日照時間も平年並の
見込みです。
 週別の気温は1週目は平年並か高いでしょう。2週目、3〜4週目は平年
並でしょう。

<確率>
期間    要素   地域         低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   関東甲信地方         30 40 30
1か月   降水量  関東甲信地方         30 40 30
1か月   日照時間 関東甲信地方         30 40 30

1週目   気温   関東甲信地方         20 40 40
2週目   気温   関東甲信地方         30 40 30
3〜4週目 気温   関東甲信地方         30 40 30
■注意事項
 (な し)

■各地域の天候
 全般
  天気は北日本、東日本、西日本では数日の周期で変わり、気温の変動が大きいでしょう。
  南西諸島は平年と同様に晴れる日が多い見込みです。
 北海道地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。気圧の谷や寒気の影響を受け、日本海側では
  平年より曇りや雨の日が多いでしょう。
 東北地方
  天気は数日の周期で変わりますが、気温の変動が大きいでしょう。
 北陸地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。寒気の影響で天気のぐずつく時期がある見込みです。
 関東甲信地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。気温の変動が大きい見込みです。
 東海地方
  東海地方では、天気は数日の周期で変わり、気温の変動が大きいでしょう。
 近畿地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。気温の変動が大きい見込みです。
 中国地方
  中国地方では、天気は数日の周期で変わりますが、期間の初めは気温の変動が大きいでしょう。
 四国地方
  四国地方は、天気は数日の周期で変わるでしょう。期間の前半は、寒暖の変動が大きい見込みです。 
 九州北部地方
  九州北部地方では、天気は数日の周期で変化しますが、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 九州南部地方
  天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 沖縄地方
  沖縄地方では、天気が数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
620名無しSUN:03/10/10 15:23
>>615-619 毎度乙華麗さま。

ここって1000まで逝かなくても512KBになると書き込めなくなるから
次スレ用意したほうがいいかもよ
621325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/11 01:58
>>620
482KB まで到達してますね。
来週あたりに新スレ立てましょうか?

新スレ(案:シンプルですが)
タイトル:季節予報(長期予報)考察スレッド Part 2

季節予報(長期予報)の考察を行うスレッドです。
季節予報(1か月予報・3か月予報・暖寒候期予報)の精度はイマイチですが、
予報モデルの結果と実況の比較や、予報資料の解釈をやってます。
622325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/11 01:58
(テンプレート案・気象庁関連以外は ttp で)

季節予報参考サイト
【気象庁季節予報】(地方別の解説資料が見られます)
http://www.data.kishou.go.jp/climate/longfcst/index.html

【気象庁 Tokyo Climate Center】
http://okdk.kishou.go.jp/index.html
(ファックス資料よりもカラー等の見やすさの配慮あり)

【気象庁ファックス資料参照可能サイト】
アルゴス:ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
国土環境:ttp://weather.metocean.co.jp/detailed/info/index.htm
IBCWEB:ttp://www.ibcweb21.com/141183/menu_db_select.asp

【各国の季節予報関連】
<2週目のアンサンブル>
NOAA:ttp://www.cdc.noaa.gov/~jsw/refcst/week2/
<半月のアンサンブル>
ttps://www.fnmoc.navy.mil/PUBLIC/EFS/efs.html
ttp://www.cdc.noaa.gov/map/images/ens/ens.html
<半月スプレッド情報>
ttp://weatheroffice.ec.gc.ca/ensemble/target_e.html
<季節アンサンブル>
ttp://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/seasonal/charts/
ttp://www.metoffice.com/research/seasonal/index.html
ttp://www.emc.ncep.noaa.gov/research/cmb/atm_forecast/
ttp://www.cdc.noaa.gov/~gtb/seasonal/
ttp://www.kma.go.kr/kmas/kma/english/long/index_1.htm
623325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/11 02:00
【気象庁季節予報の手法について】
1か月予報:水曜日21時初期値のアンサンブル予報(13メンバ)と
      木曜日21時初期値のアンサンブル予報(13メンバ)の
      計26メンバで予報を行っています。
      台風予報で進路が大きく異なったときは、精度に疑問を持とう。
      解像度は週間アンサンブル予報と同じ。
3か月予報:毎月10日ころの21時初期値のアンサンブル予報(31メンバ)。
      1か月予報より粗い解像度。海水温は初期偏差固定。
      それに加えて、統計的手法でも算出している。
暖寒候期予報:2月と9月10日ころの21時初期値アンサンブル(31メンバ)。
      2か月目までは3か月予報を使い、
      3か月目から海洋モデルのデータを取り込む模様。
      3か月予報同様に統計的手法も併用。

【冬のモデルの注目点】
極付近の偏差パターン:
2002年10〜11月の寒さでは、3波パターンが顕著。
この形になると、安定して寒くなることが多い。
東方海上高度指数等も寒気南下の指標になる。

地上の気圧配置パターン:
西高東低を気にすると、大陸側の正偏差、アリューシャンの負偏差が顕著なら、
冬型が強くなる。等圧線の混み具合などにも着目。
また、しぐれに相当する凝結域が日本海側に見えることがある。
624名無しSUN:03/10/12 10:39 ID:GavVIllR
>>621-623
325さん、お疲れ&グッジョブ!です。ほとんどその内容でよろしいかと思います。
一番最後の解説をどこまで入れるか(>>33-35)は325さんにお任せします。

あとは私からの案ですが
>>36の季節予報カレンダーのうちこれからの分を入れる?
・「>>2-5(3?)あたりにリンク集など」の言葉を>>1に入れる?
・上2つはともかく、>>1に過去スレ情報(↓)はおそらく必要。

過去スレ:
今年の寒候期はどうなるか?   http://science.2ch.net/sky/kako/1028/10287/1028766350.html
★ 長期予報考察スレッド ★  http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1038619634/l50 (HTML化中)

書き込み制限などがあると思いますので、重要なものから重要なものだけ入れて頂ければ
助かります。
なお自分としてはこのスレが書き込みできなくなった場合、このスレをそのままHTMLで
保存するつもりです。
625名無しSUN:03/10/12 21:04 ID:EG9u2ze9
偏西風弱くないか。
データ持ってる人いるかな。
626325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/12 21:44 ID:wczQ0h1X
1については過去スレは入れた方が良いですね。了解!!

新スレ(案2:シンプルですが)
タイトル:季節予報(長期予報)考察スレッド Part 2

季節予報(長期予報)の考察を行うスレッドです。
季節予報(1か月予報・3か月予報・暖寒候期予報)の精度はイマイチですが、
予報モデルの結果と実況の比較や、予報資料の解釈をやってます。

過去スレ:
今年の寒候期はどうなるか?
http://science.2ch.net/sky/kako/1028/10287/1028766350.html
★ 長期予報考察スレッド ★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1038619634/l50 (HTML化中)

関連リンク等は >>2-5 あたりです。
---
あと、発表日カレンダーはもうすぐ来年のものが発表されると思うので
今回はテンプレでは保留として、3つ目の予報種類の中に以下書き加え:

<1か月予報(毎週金曜日14:30発表)>
<3か月予報(毎月25日頃の14時発表)>
<暖・寒候期予報(2月25日・9月25日頃の14時発表)>
(なお、暖・寒候期予報は3か月予報発表時に適宜見直しを行います)

予報の注目点などはそのうち書くことにしましょう。
627名無しSUN:03/10/13 00:14 ID:+MZGDI+J
>>626 いろいろとありがとうございます。

あともうひとつだけいいですか?
タイトルに星とスペースは入れて少し目立つように細工していただければ
大変ありがたいです。
個人的には「長期予報」か「季節予報」のどちらか一方でいいと思います。
季節予報のほうが正式名称でしょうか。
628名無しSUN:03/10/13 00:17 ID:+MZGDI+J
>>625 
リンク集の中の英語の気象庁ページにそこそこのデータがあると思います。
(過去の1ヶ月予報・実況図や東西指数など)


>325さん
新スレ立ては最近夜間のカキコが少ないのでそちらを狙えればうまく行けそうです。
あまりでしゃばり過ぎてスマソ!
629325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/13 01:28 ID:r7Nu08xr
>>627

時期は、今週中にでも立てましょう。
(少なくとも1か月予報までには)

★入れましょう。
季節予報か長期予報かは悩みました。
昔は長期予報と言っていたように思いますし、今は季節予報、
各サイトでもバラバラなので、どちらでも検索できると言うことで、
並記を検討しました。

あとリンク先に気象庁の「気候系監視報告」
http://www.data.kishou.go.jp/climate/diag/
も入れた方が良いかな、と思うようになりました。
エルニーニョ監視報告も?
http://www.data.kishou.go.jp/climate/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho_jma.html

>>625
>>627 さんも書かれていますが、
日本付近ならば極東東西指数(FEZI)です。
毎週1か月予報資料で監視可能です。
正なら東西流卓越(偏西風が強い)、負ならば南北流卓越です。
あとは、平年の循環場と高度線の混み具合を比較するなどでしょうか。
630名無しSUN:03/10/13 13:33 ID:r/1nPcAs
Part2が長ければ【2】とかの手もあります。好みの問題ですが・・・

もう完璧だと思います!!あとは次スレを盛り上げることにしましょうか。
631名無しSUN:03/10/13 13:37 ID:r/1nPcAs
レス忘れです・・・

>>629さん 2つのリンク先は入れたほうがイイ(・∀・)!!と思いますです。。。
タイトルの併記も単独でもどちらでも大丈夫です。文字制限が大丈夫であれば。。。
マヂで完璧だと思います。
632325 ◆xRQHAQNdlg :03/10/13 19:28 ID:gigCw5Kl
新スレです。

★季節予報(長期予報)考察スレッド Part 2 ★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1066040606/

天候の情報みたく「(第2号)」としてみようかと思いましたが、
案に★を挟んだだけとしてます。
633631:03/10/14 00:35 ID:fYpm/3K2
>>632 とってもお疲れ様ですた。完璧すぎです・・・!!
634全般一ヶ月予報(1):03/10/17 14:22 ID:aP8/AbEf
全般 1か月予報
予報期間 10月18日から11月17日
平成15年10月17日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。

 天気は北日本太平洋側と東・西日本では数日の周期で変わり、北日本日本
海側では平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。南西諸島では平年と同
様に晴れる日が多い見込みです。

 向こう1か月の平均気温は西日本と南西諸島で平年並で、北日本と東日
本で平年並か高いでしょう。降水量、日照時間は共に平年並でしょう。

 週別の気温は1週目は平年並でしょう。2週目は南西諸島で平年並の他は
高いでしょう。3〜4週目は南西諸島で平年並か高い他は平年並でしょう。
635全般一ヶ月予報(2):03/10/17 14:23 ID:aP8/AbEf
<確率>
期間    要素   地域      低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   北日本      20  40  40
1か月   気温   東日本      20  40  40
1か月   気温   西日本      20  50  30
1か月   気温   南西諸島     20  50  30
1か月   降水量  北日本日本海側  30  40  30
1か月   降水量  北日本太平洋側  20  50  30
1か月   降水量  東日本日本海側  30  50  20
1か月   降水量  東日本太平洋側  20  50  30
1か月   降水量  西日本日本海側  20  50  30
1か月   降水量  西日本太平洋側  20  50  30
1か月   降水量  南西諸島     30  40  30
1か月   日照時間 北日本日本海側  20  50  30
1か月   日照時間 北日本太平洋側  30  50  20
1か月   日照時間 東日本日本海側  20  50  30
1か月   日照時間 東日本太平洋側  30  50  20
1か月   日照時間 西日本日本海側  30  40  30
1か月   日照時間 西日本太平洋側  30  40  30
1か月   日照時間 南西諸島     20  50  30
636全般一ヶ月予報(3):03/10/17 14:23 ID:aP8/AbEf
1週目   気温   北日本      20  50  30
1週目   気温   東日本      20  50  30
1週目   気温   西日本      30  50  20
1週目   気温   南西諸島     30  50  20
2週目   気温   北日本      20  30  50
2週目   気温   東日本      20  30  50
2週目   気温   西日本      20  30  50
2週目   気温   南西諸島     20  50  30
3〜4週目 気温   北日本      30  40  30
3〜4週目 気温   東日本      20  50  30
3〜4週目 気温   西日本      20  50  30
3〜4週目 気温   南西諸島     20  40  40

<予報の対象期間>
1か月  :10月18日(土)〜11月17日(月)
1週目  :10月18日(土)〜10月24日(金)
2週目  :10月25日(土)〜10月31日(金)
3〜4週目:11月 1日(土)〜11月14日(金)

<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は10月24日
3か月予報:10月23日(木) 14時
637関東甲信地方一ヶ月予報:03/10/17 14:24 ID:aP8/AbEf
関東甲信地方 1か月予報
予報期間 10月18日から11月17日
平成15年10月17日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。
 向こう1か月の平均気温は平年並か高いでしょう。降水量、日照時間は共
に平年並でしょう。
 週別の気温は1週目は平年並でしょう。2週目は高いでしょう。3〜4週
目は平年並でしょう。

<確率>
期間    要素   地域         低・少 平年並 高・多%
1か月   気温   関東甲信地方         20 40 40
1か月   降水量  関東甲信地方         20 50 30
1か月   日照時間 関東甲信地方         30 50 20

1週目   気温   関東甲信地方         20 50 30
2週目   気温   関東甲信地方         20 30 50
3〜4週目 気温   関東甲信地方         20 50 30
638各地域の天候と注意事項:03/10/17 14:28 ID:aP8/AbEf
■注意事項
 (なし)

■各地域の天候
 全般
  天気は北日本太平洋側と東・西日本では数日の周期で変わり、北日本日本海側では平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
  南西諸島では平年と同様に晴れる日が多い見込みです。
 北海道地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 東北地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。期間の後半、東北日本海側では一時寒気の影響でしぐれる見込みです。
 北陸地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 関東甲信地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 東海地方
  東海地方では、天気は数日の周期で変わる見込みです。
 近畿地方
  天気は数日の周期で変わるでしょう。
 中国地方
  中国地方では、天気は数日の周期で変わるでしょう。
 四国地方
  四国地方は、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れる日が多い見込みです。 
 九州北部地方
  九州北部地方では、天気は数日の周期で変わりますが、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 九州南部地方
  天気は数日の周期で変わり、九州南部では平年と同様に晴れの日が多く、
  奄美地方では平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
 沖縄地方
  沖縄地方では、天気が数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
639最後にもう一度誘導・・・:03/10/17 14:30 ID:aP8/AbEf
再度誘導です。(>>632にあるように)次スレは

★季節予報(長期予報)考察スレッド Part 2 ★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1066040606/

このスレは512KBを超えると書き込みできなくなります。
保存なさる方はそろそろ・・・
640名無しSUN:03/10/18 01:15 ID:PAc5TIG5
冬の訪れ遅いのか。
641名無しSUN:03/10/18 01:25 ID:eW0L8bNE
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
642名無しSUN
地方天候情報でなく地方気象情報ですが

雪に関する東北地方気象情報 第1号      平成15年10月22日15時50分 仙台管区気象台発表