404 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 04:57:05 ID:c8+npl8+
俺も宇宙は「平坦」だが「有限」だと思ってるけど
これを普通に両立させようと思うと「端」が生まれるんだが
この問題をどう解決するか考えてる?俺は考えてる
405 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 05:08:25 ID:MrZE6k5+
宇宙が黒いのは自分の眼の水晶体の焦点が見えてる訳か。
406 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 05:18:50 ID:hJANaIzm
宇宙は4次元なわけよ
3次元で考えようとするから端がでてくるわけ
407 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 23:14:14 ID:wGEeWsYm
4次元なんて存在しません
408 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 23:33:50 ID:7HLdupgR
4次元が無いなんて言ってるようじゃ
超ひも理論の「11次元の世界」に付いてこれんぞw
409 :
名無しSUN:2009/11/21(土) 01:31:31 ID:kykXotNB
>>407 >4次元なんて存在しません
相対性理論を否定すんなよw
410 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 00:59:29 ID:CPCze/Vq
4次元でも11次元でもいいんだけどさ
机上の空論でなく実際に存在するなら見せてよ
411 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 03:00:08 ID:gwucN+Z1
>>410 人知の限界で、例えそれがあったとしても認識できない。
412 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 17:59:12 ID:auAr6Pqw
次元なんて人間が勝手に作り出した概念
宇宙には空間があり時間が流れる
ただそれだけ
413 :
名無しSUN:2009/11/26(木) 19:28:23 ID:MhH3y/Y9
空間も時間も概念だけど
414 :
名無しSUN:2009/11/27(金) 04:50:16 ID:qPvortFw
だぶんだが
ニュートン力学から相対性理論、量子力学まで
限定的な条件の中での「近似値」をあらわす指標にすぎないんじゃないだろうか。
11次元どころか本当は∞次元あるんじゃなかろうか。
インフレーション理論なんてナンデモアリの典型。
415 :
名無しSUN:2009/11/29(日) 11:34:33 ID:7QzEVSrM
宇宙の果て、ま、つまり真っ直ぐどこまでも行くと"なにもない無"だよ。
そして実態として感じている全ての物が実は実態として存在していない。
もちろん君達自身すらね。
なぜならこの世界は僕の無意識が創り出した概念の世界で
君達は僕の想像の世界の産物なのだから。
416 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 12:26:08 ID:BbroYfol
>>414 多分というか自然科学とはそういうもんだろ
観測結果と辻褄が合えばOK
観測精度が上がると新しい理論が必要になる
417 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 13:23:07 ID:0aGLjYFM
本当って発想が科学的にはナンセンスじゃない?
418 :
名無しSUN:2009/12/05(土) 12:42:17 ID:1JTP+5Gi
419 :
名無しSUN:2009/12/08(火) 20:12:54 ID:uGcA30Km
つまり、100の謎があるとして
「くらい」「ひろい」「やばい」しか解ってないのか
420 :
名無しSUN:2009/12/09(水) 19:52:30 ID:eHYFGPI8
確かにそんなレベルだなw
421 :
名無しSUN:2009/12/14(月) 12:37:50 ID:UJeAFgCh
「くらい」「ひろい」はともかく「やばい」ってなんだよw
例のコピペじゃねぇかw
422 :
名無しSUN:2009/12/18(金) 16:03:12 ID:0NckrQQa
●日 時: 12月20日 13時00分〜17時00分
※内容
(1)無限の宇宙について
宇宙の構造はどうなっているのか。
最新の科学データによる 太陽系と無限の宇宙の構造について
シミュレーションしながらわかりやすく解説します。
(2)最新科学情報
今回の宇宙シミュレーションは、とっても 素晴らしいものです。
各地の天文台やプラネタリウムなどで使われているものを使用します
ので、これを見逃すと、損しちゃいますよ〜。
●場 所: 東区民文化センター 3F中会議室 (広島市東区東蟹屋町10番31号)
参加は無料です 予約なし
主催者: 日本ラエリアンムーブメント
423 :
名無しSUN:2010/01/17(日) 09:26:40 ID:SCezdkdU
で、どうなってんの?。
424 :
名無しSUN:2010/01/22(金) 18:09:27 ID:CNB6xQJY
アインシュタインのアホは、無限だったら夜空は明るいはずとか抜かしてるが、
人間の感覚に頼って暗いと抜かしてる。
宗教上、ビッグバンに順ずる理論言わないと 予算が出ないらしい。
飯食うために論文書いてるだけ。
ヌートンは立ち読みの価値もない
425 :
名無しSUN:2010/02/14(日) 18:17:41 ID:Ctord/vk
ハ〜ィ 先生! 宇宙の果てには、何かで出来た壁みたいなのがあるんですか?
仮にあるとしたら、その壁の果ては?…またその果ては…?∞
426 :
名無しSUN:2010/02/15(月) 16:40:33 ID:ygk55V0k
ビッグバン直後は宇宙のサイズは数センチでしたって
じゃあその外側は何だって話だよな
427 :
名無しSUN:2010/02/15(月) 18:40:52 ID:B9F7Kydh
428 :
名無しSUN:2010/02/15(月) 23:41:32 ID:Im3Iw5NL
かつて人間を構成していた原子・分子で一番遠くまで行ったのってドコまで到達したんだろう。
最低限でもボイジャーを作った技術者の手垢とか考えられるよね。
火山噴火、彗星、隕石、超高エネルギー宇宙線、太陽フレア、etc.
たくさんの偶然が重なって太陽系を脱出できたのもあるんじゃないかと思うんだ。
銀河系外とかは難しいだろうけどさ。
宇宙人のUFOで直接運ばれたとかいうのは無しで。。。
以下、Wikipediaの宇宙葬の項目より
シューメーカー・レヴィ第9彗星の共同発見者であるユージン・シューメーカーは1997年に交通事故で急逝したのち、
2005年に遺骨が探査機ルナ・プロスペクターにより月に送られているが、これは2008年現在で月面に対して遺骨が送られた唯一の例である。
また、冥王星の発見者クライド・トンボーは1997年の死後、遺骨の一部が2006年に打ち上げられた冥王星探査機ニュー・ホライズンズに搭載された。
こちらも、2008年現在外宇宙に向けて遺骨が打ち上げられた唯一の例である。
こういうのってワクワクするなあ。。。
429 :
名無しSUN:2010/02/16(火) 16:55:44 ID:9fxeVVKd
体液だった水素がふわふわと上空へ
宇宙との境界線を漂ってる時に、V2ロケットに弾き飛ばされて宇宙空間へ
あれよあれよと太陽風に流され・・・
430 :
名無しSUN:2010/02/18(木) 13:43:35 ID:PM+S2F2O
お前らの身体の原子も、太陽系誕生以前に存在した文明の
キモデブヲタクの身体の一部だったかもしれないぞ
431 :
名無しSUN:2010/02/18(木) 16:20:18 ID:HS5GBRWV
現世で何かしら朝鮮人を構成してた物質が体内にあっただろうから、今更そんな事では動じぬ
432 :
名無しSUN:2010/02/20(土) 07:35:47 ID:u7hmmuKP
女の人はなんでこの手の話に惹かれないかな
もちろん例外な人もいるけど。。
ちなみに今の彼女は土星と月、太陽しか知りません。
433 :
名無しSUN:2010/02/22(月) 11:49:57 ID:qAbejBa4
他のチラチラしてるのは何だと思ってるんだろ?
434 :
名無しSUN:2010/02/28(日) 09:15:23 ID:XcoKvvza
こーゆスレタイ多いよな
夢があっていいけどさ
まずは太陽系の果てをめざそう!あたりでいーんでない??
435 :
名無しSUN:2010/03/24(水) 18:14:58 ID:sS+rJHpY
436 :
名無しSUN:2010/04/11(日) 23:45:48 ID:nq/RAdmB
437 :
名無しSUN:2010/07/16(金) 15:37:08 ID:k3Aw1PPz
“観測できる宇宙”の果ては、私たちを中心にして137億光年先にある
438 :
名無しSUN:2010/07/17(土) 08:07:51 ID:WfJOS8vt
137億年の間にまたそれだけ進んでるから宇宙のいまわかる半径は274億光年ってこと?素人な質問ですまん。
439 :
名無しSUN:2010/07/17(土) 21:41:38 ID:nUubRAjf
>>438 んー今から137億年前に地球(当事は影も形も無いwけど)から4200万光年の距離にあった星(星と言っても
活動銀河核)が発した光が宇宙の膨張で137億年かかって地球まで到達したって事で
この星(銀河核)は現在、地球から465億光年の距離にあるって事らしい。
つまり観測限界で見えているのは137億年前のその銀河の断片的な情報に過ぎず
今その銀河がどうなってるかなんて皆目わからない。
天の川銀河だってこの100億年ぐらいの間に矮小銀河のあれこれと合体して今の形になつたわけだし、
今後35億年ぐらいの間に大小マゼラン銀河はもとより、アンドロメダ銀河と合体して似ても似つかない
形になるだろう。
440 :
名無しSUN:2010/07/18(日) 12:06:06 ID:QVy72t92
わかりやすい説明ありがと しかし、宇宙すげぇ
441 :
名無しSUN:2010/07/18(日) 13:39:37 ID:mFQVVtEV
140億年前の宇宙と150億年前の宇宙の違いはどうだったんだろう
442 :
名無しSUN:2010/07/18(日) 15:39:15 ID:zXRo8sR2
ビッグバン以前の事はまだ分からない。色々と仮説はある。
150億年前が存在し、かつビッグバンが起こったっていうのもある。
443 :
名無しSUN:2010/07/20(火) 13:56:33 ID:fHlB1osf
>>442 つまりこの宇宙は何回目だよ?って説もあるってことか
444 :
名無しSUN:2010/07/20(火) 21:42:22 ID:IF8wc1A8
445 :
名無しSUN:2010/07/21(水) 14:09:18 ID:iFHQJgrj
樹木の年輪みたいな話だなw
そうだとしてビックバンの起こるトリガーとそれを引いたものって
なんなんだろうなって話も面白そうだ
特異点がむき出しにでもなったんだろうか・・・
446 :
名無しSUN:2010/07/21(水) 15:17:24 ID:pVFjvrmo
時空を無限小には分割できないと考えれば特異点は出現しない。
447 :
名無しSUN:2010/08/22(日) 23:37:37 ID:5c8BoE32
全てが仮説
真実は誰にもわからないよ
448 :
名無しSUN:2010/08/23(月) 17:48:41 ID:Wbjj7pHx
全てが仮説って誤解を招く表現だよな。
真実が少しも分からないという訳では無いよ。
真実が全て分かる訳でも無いが。
449 :
名無しSUN:2010/08/25(水) 23:19:30 ID:zGjlTbsF
ビックベンは仮説だよね
450 :
名無しSUN:2010/08/25(水) 23:29:52 ID:w8UE0qAc
それなに?
451 :
名無しSUN:2010/08/26(木) 01:27:11 ID:6w6OsE73
ロンドンにある時計台
452 :
名無しSUN:2010/08/29(日) 20:14:46 ID:D5WCXarC
>>448 宇宙の壁とかビッグバンとか
そうゆう意味で言ってるんだよ
わかんないの???(笑)
453 :
名無しSUN:
原子の数じゃないか?