「宇宙」の謎 我々は宇宙について3%程度しか解明できていない
153 :
マスキングテープ(東京都):2009/12/05(土) 14:07:51.07 ID:08yJGZeP
あれ?
>>112とIDが同じなんだが
よくあること?
156 :
クレヨン(静岡県):2009/12/05(土) 14:10:51.76 ID:AgrORCAZ
157 :
彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/05(土) 14:11:26.76 ID:68D0awJY
六畳の密室の謎すら解けてないから
ダークマターとか
158 :
エビ巻き(長屋):2009/12/05(土) 14:13:31.20 ID:8ocRRecU
謎を解くと存在が消されてしまうからな
159 :
画架(東京都):2009/12/05(土) 14:14:41.65 ID:vGIQQHJT
なんなの3%って。なにを持って3という数字を出してんの。アタマ悪そう…
どこに3%ってあるの?
162 :
餌(神奈川県):2009/12/05(土) 14:36:59.26 ID:6zjVEFPO
163 :
付箋(宮城県):2009/12/05(土) 14:37:20.28 ID:pkkgx4vU
3%もわかるわけ無いだろwこんなハイペースだと1万年後には宇宙征服出来そうだな
164 :
黒板(千葉県):2009/12/05(土) 14:42:06.06 ID:nvQiKY7y
なんで残りが97%だってわかってんだよ
166 :
クッキングヒーター(コネチカット州):2009/12/05(土) 14:46:40.00 ID:ZGPJdxnC
167 :
釜(千葉県):2009/12/05(土) 15:06:07.85 ID:2wsTjLK9
3%ってわかるってことは
100%がどれだけかわかってるってことだな
進捗率聞いてくるのってマジでうざい
だいたい自分が思う3分の1くらいで答えれば合ってる
169 :
下敷き(滋賀県):2009/12/05(土) 15:07:34.93 ID:GdOv1gQ4
特攻隊で生き残る → 天皇が人間宣言 → 真実がわからなくなる → 留学して歴史を猛勉強
→ 歴史の謎を解く鍵が「天皇」と気付く → 世界中に天皇に関する多数の伝承や記録を発見 ↓
ユダヤ:「日本から白馬に乗ったメシアが救いに来る」
中国:「日本に神木が存在する」
インド:「世界の祖国は日本」 ・・・
結論 ↓
人類、地球はもちろん太陽系や宇宙の設計者が スメラミコト 「天皇」 と知って仰天する
世界の皇帝(天皇陛下)は神(宇宙創造主)の宮司・神官 ∩( ・ω・)∩
170 :
ライトボックス(愛媛県):2009/12/05(土) 15:10:36.17 ID:Y93E5xB8
100%が分かってる人が地球に来てて
その人が小出しに科学者に教え続けて今3%なんだろう
171 :
墨(長屋):2009/12/05(土) 15:13:36.22 ID:UWtFmPzg
全貌がわからんのに3%とは恐れ入る
172 :
エバポレーター(長屋):2009/12/05(土) 15:13:40.67 ID:ATKP2Uxn
3%も理解出来てるのか。
こりゃ10年後には500%理解出来てるぞ(・∀・)
173 :
ろう石(関東・甲信越):2009/12/05(土) 15:14:21.27 ID:5QaM3V7E
ダークエネルギーってミノフスキーだろ
174 :
スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/05(土) 15:15:40.23 ID:26BLtbHE
175 :
乳棒(コネチカット州):2009/12/05(土) 15:19:13.18 ID:M49frxBq
ま、俺は5%まで把握してるけどね
176 :
クレパス(関東):2009/12/05(土) 15:22:57.75 ID:7IVNy97f
まさかこのシリーズの話題でν即にスレが立つとわw
なんか宇宙なり進化論なり宇宙人論なり最近、こういう論文が数多くでてきてるのは
人間の科学技術が限界に達してきてるからなんだろうね
だって人類はロクに月すらいけないんだからね
178 :
猿轡(愛知県):2009/12/05(土) 15:26:05.44 ID:PI9n0Gwe
俺の巨根も3%しか使われてない新古品。
179 :
朱肉(愛知県):2009/12/05(土) 15:30:43.53 ID:aJx513TA
>>174 人間の存在が宇宙の塵の一つとか嘘だな
もっとどうでもいい存在だ
180 :
泡箱(栃木県):2009/12/05(土) 15:31:20.10 ID:CJmINu0f
この宇宙の何処かにはスターウォーズみたいな事になってる星々があるんだろ。
まじ憧れる
181 :
ろうと(群馬県):2009/12/05(土) 15:32:39.91 ID:Yp5eokD2
3%も解ったとかマジスゴ
182 :
ライトボックス(愛媛県):2009/12/05(土) 15:37:54.49 ID:Y93E5xB8
>>180 プレデターみたいなことになってる星もあるんだろ
183 :
鉋(catv?):2009/12/05(土) 15:42:59.18 ID:ExooJdYZ
お前らも人生の3%くらいの時間は有意義に過ごすこと考えたらどうだ
186 :
ガスレンジ(長屋):2009/12/05(土) 16:25:57.99 ID:9QRog9AR
お前らこの宇宙は無数にある宇宙のうちの1つにすぎないんだぞ
187 :
巻き簀(東京都):2009/12/05(土) 17:43:46.64 ID:VwDyXZqN
て
188 :
修正液(コネチカット州):2009/12/05(土) 17:55:19.98 ID:xXnZ3MHC
光の速度より宇宙が拡がるスピードの方が速いから光が届くより先の領域は情報を得ようがない
189 :
すりこぎ(catv?):2009/12/05(土) 17:59:07.02 ID:plA4VgmO
光の速度を超えて移動することって不可能?
あれ?音速は超えれるんだっけ?
190 :
エビ巻き(群馬県):2009/12/05(土) 17:59:19.18 ID:iuRSdHuo
巨大生命体でいいと思う
191 :
ラベル(千葉県):2009/12/05(土) 18:02:11.24 ID:K9c88UQs
銀河系80kmの中のたった1mmの太陽系WW
193 :
ペーパーナイフ(山梨県):2009/12/05(土) 18:28:55.19 ID:4qH0yswY
1%だって解明できていない気がするが
194 :
クッキングヒーター(石川県):2009/12/05(土) 18:29:53.36 ID:NVJkVN4W
質問
宇宙の外側ってどうなってるの?
196 :
蒸発皿(コネチカット州):2009/12/05(土) 18:32:34.16 ID:vv8q9NAa
宇宙の100%がどれほどのものか分からないのに3%の数字はどこから出てきたんダョ
鳩山がすべて知っているよ
>>196 最初は、引力程度のささいなことしか理解できなかった
しかし……この宇宙に目を向けているにつれ、0.5%………1%秒と少しずつ分かるようになった。
今では3%は解明できている…
宇宙の100%がどれ程のものかも分からぬのに、3%とはおかしいが、とにかく3%ほどだ……フフ
いずれは10%…50%…80%とあらゆる現象を解明できるようになってやろう…
こんな感じ
199 :
色鉛筆(関西):2009/12/05(土) 18:44:19.07 ID:BVGOHDdu
鳩山さんパネエーす
200 :
バカ:2009/12/05(土) 18:45:01.17 ID:YEYlpuLm
俺も3パーセントしか本気出してない
>>196 宇宙が膨張する速度から導き出されてる
今観測できる全てのエネルギーを足しても到底足りなくて
今観測できてる分を3%、出来てない謎のエネルギーを97%としないと計算が合わない
202 :
黒板消し(コネチカット州):
3パーも分かってるのか