【フローライト】Vixen VS タカハシ【フローライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アポクロ
102mmの屈折、Vixen製FL-102sと タカハシ製FS-102で
どちらにしようか迷っています。
Vixenの方が軽いので赤道儀的にはラクなんですが…。
ブランド的にはやはりタカハシなんですかねぇ。
価格はVixen:\250000 タカハシ:\210000 のようでタカハシが少し安いです。
2名無しSUN:02/08/14 11:26
ビクセンFLをすすめるよ。
3名無しSUN:02/08/14 11:43
高橋FLをすすめるよ。
4名無しSUN:02/08/14 11:54
5名無しSUN:02/08/14 12:36
僕もFLをすすめる。二重星屋さん以外ならFSでもいいけど
FSは手入れが難しい。観望後そのままにしとくと
レンズが曇る。メーカーはハードコートしてあるから
問題ないというがFLとFS同じ時期に購入して同じ用に
使用して僅か3年でFSだけ曇った。
6名無しSUN:02/08/14 12:36
正直似たよーなもんだから安いほう買え。
タカハシが安いなら素直に買っちまえ。
7名無しSUN:02/08/14 12:57
そうかぁ?21万出すならプラス6万出してTV85買った方が
よっぽど良いと思うが。
8名無しSUN:02/08/14 12:57
>>7
もうネタはいいよ。
9名無しSUN:02/08/14 12:58
ペンタックスにしとけ
10名無しSUN:02/08/14 13:16
7みたいなのがいるからマジレス。
85mm vs 102mm ではハナシにならん。
見え味とかどーのこーの言ってるんじゃねーよ、ほんと。
元になる解像度が違うから気をつけな>1
11名無しSUN:02/08/14 13:29
つーかシュワルツにしとけ。
12:02/08/14 13:38
>>10
おまえ、TV85のぞいた事無いだろ?
13名無しSUN:02/08/14 13:47
TV85が優秀なのかもしれんが、集光力に依存する性能はどうあがいても
口径に勝るものはない。
14名無しSUN:02/08/14 13:47
テレビューマニア=基地外
15名無しSUN:02/08/14 13:48
隔離スレに(・∀・)カエレッ !!
16:02/08/14 13:54
TV85は実際問題、集光力の壁を越えている。
17名無しSUN:02/08/14 13:58
7が原因でクソスレ化決定、以後sage進行よろしく!
18名無しSUN:02/08/14 14:01
>16
アホそのもの。単純、すぐ信用する本当のアホ。引っ込め!
こいつはテレビューのHPの見過ぎだろ。

19アポクロ:02/08/14 14:27
85mmには興味ありませんので102mmでおながいします。
128mmも考えてましたが重過ぎるのであきらめました。

>5
貴重な意見をありがとうございます。タカハシはレンズがズレるので
誠報社?かどっかがズレ防止とか何とかを出していたような…。
取り扱いが難しいんですかね?
20名無しSUN:02/08/14 14:52
レンズが動くのは事実ですが、長時間露光をしないのであれば
問題ないですよ。
21名無しSUN:02/08/14 16:03
>>アポクロさん
ここでは構わんけど、半角カナはできるだけ使わないようにしてくれよ。
特にヤフオクで半角カナを平気で使うやつがいてかなわんよ。
半角カナはインターネットでは原則禁止ということを知らんやつが多すぎる。
22名無しSUN:02/08/14 16:23
>>19
102ミリなら文句なしにTV102だな。
見比べれば分かるけど惑星面の見え方は
ビクやTSと一味違うよ。
23名無しSUN:02/08/14 16:30
なんでビクセンvsタカハシの話がテレビューに変わっていくのか?
まあ、いつものことだが・・・。(w
24名無しSUN:02/08/14 16:39
いずれTVが欲しくなるのだから最初からTV買った方が
よけいな金使わない分いいと思うが。
25名無しSUN:02/08/14 16:45
まぁ同口径の比較ならTVマンセーでもいいだろ。
7よかずっとマシ。しかし高い罠。
26名無しSUN:02/08/14 17:04
>>21
2ちゃんは半角カナOKなコミュニティなんだよ(w
AAなんかどーすんだYO!
しかし、夏だなぁ〜w
27名無しSUN:02/08/14 17:11
何を君は見たいのだ?高倍率系を望まないのであれば、
宮内の10センチ双眼(出きればフローライト)を奨めるよ。
少なくとも単眼10センチアポより、星雲、星団は美しいよ。
28名無しSUN:02/08/14 19:18
FS買って、前面にクリアのフィルターつけとけば?
29名無しSUN:02/08/14 19:21
こっちでがいしゅつだが(乱立させるなというのに)、
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/991992985/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/987354335/l50

写真フィルターつかえるのは直焦点で撮影するときくらい。
眼視にはまるっきり精度不足だ。
30名無しSUN:02/08/14 20:54
実際売ってる値段だと、FLもFSも同じくらいか
FLの方が安いくらいなんだよな。
FLなら鏡筒バンドとか付いてるし(間違ってたらゴメソ)
31名無しSUN:02/08/14 21:06
>2ちゃんは半角カナOKなコミュニティなんだよ(w
そうだよ。だから
>ここでは構わんけど、
って書いたじゃん。
32名無しSUN:02/08/14 21:10
アポクロさんの書き方見たら、半角カナとかそういう認識がなさそうな書き方
してたから、指摘しただけだよ。わかってるなら別にいいんだが、実際知ら
んで使ってるやつが多すぎるからな。
33名無しSUN:02/08/14 21:26
FLのほうは、5cmファインダー、鏡筒バンド、プレート、天Pがついてるな。
34青りじゃないYo:02/08/14 21:50
ところでこの2機種とニコンのかつての名機10cmEDはどっちがよく見えるだろうか。
F12のニコンのアポはすごくカコーイけど。。。
35名無しSUN:02/08/14 21:58
売ってないじゃん。
36名無しSUN:02/08/14 22:07
安部賢一氏は、ニコンの10cmより見えるのはAPQくらいしかないと言ってたな。

あと確か、昔の月天に、FC-100とTS-90Fとニコン10cmEDとを並べて見比
べることができる観望会があって、来ていた人達に、どれが一番見えるかと
尋ねたところ、10cmEDと答えた人が最も多かったとかいう記事が載ってたっ
け。とはいえ、FC-100やTS-90Fが一番見えると言った人も少なからずいたよ。
37名無しSUN:02/08/14 23:57
FL102Sは魅力的なんだけど、もっとFが明るくて鏡筒が短いやつが(フローライト)で
ないかなぁ。筒が長いと取り回し、面倒じゃありません?
38名無しSUN:02/08/15 00:01
NP102。F5だよ。値段が問題だが。
眼視だけなら宮内の10センチ双眼APOを奨めるな。
取りまわしに関しては最高だと思うが。
39名無しSUN:02/08/15 00:08
特注した俺のTS15cmアポ。
医者でヨカッタよ。
407:02/08/15 07:51
とにかく、くそメーカーの10センチを買うなら、TV85を買うべき。予算が厳しいならプロントでも十分満足できますよ。
41名無しSUN:02/08/15 07:56
重傷だなー。救急車手配しれ。
42名無しSUN:02/08/15 08:18
救急車はお盆休みです。
43名無しSUN:02/08/15 09:17
>40
くそメーカー
テレビューのことだね。高いだけで。本当のクソだね。

447:02/08/15 09:28
望遠鏡の性能は、集光力なんかでは計り知れないのよ、ホント。
457:02/08/15 09:39
どうしても10センチにこだわりたいのなら、101や102でしょうね。

それにしても、テレビュー製品の本質を知らないヤシが多いなぁ。
46名無しSUN:02/08/15 10:02
ここにもテレビュースレの変態どもがやってきたか・・・
こいつらは、ものを持っている持っていないかかわらず、
ただお互いを煽りあっているホモ野郎だから
あんまり相手にしたくない。

このスレではvixenと高橋のフローライトだけについて
話したらどう?
47名無しSUN:02/08/15 10:02
>7
かなり重症だね。
一度でいいからツァイスかフジックスを覗いてみな。
自分が恥ずかしくなるから。
487:02/08/15 10:06
>>47
あんたも一度でいいから、テレビュー覗いてみな。
49名無しSUN:02/08/15 10:07
百歩譲っても102までだな。スノッブ趣味の道楽ならともかく。
口径差・集光力差が分からないなら眼科医に行った方が良いぞ。
ついでだが最近、口径の数倍以上で惑星や2重星を見るユーザーが多いが、
口径の2倍以上倍率を出せるとか、出した方が見える/見やすいとか言うな
らば、これも眼科医へ行った方が良い。精神的/肉体的な疲労から眼球振動
(固視微動というのだが)が大きくなっている可能性がある。つまり目その
ものの解像力が自己の振動で落ちている訳だ。だから倍率を上げた方が「見
えやすくなる」
余談ついでだがPOやNAで「星の色が良く分かる」ようならば初期の白内
障の可能性もある。あの短波長透過率の低さが分からないようでは目の感度
劣化の疑いがある。昼間の屋外ではUV対策のサングラス/眼鏡を使用する
事を若い人たちにもお勧めする。(紫外線が最大原因だ)
いずれのケースも専門の眼科医のもと、適切な治療を行えば完治しなくとも
進行の抑制くらいは出来る。
50名無しSUN:02/08/15 10:28
だめだな、このスレはテレビューあらしのやつらにつぶされるな。
もう目障りだから下げてしまえ。
51名無しSUN:02/08/15 10:29
sage
52名無しSUN:02/08/15 10:45
マジレスしとこ。
昔むかしその昔、ミザールのH85つーF10の反射経緯台を持っていた。
この口径が懐かしかったから7と同じの買ったよ、うん。
斜鏡スパイダーが無い分、当然よく見えるのだが。
F10鏡筒、斜鏡の遮蔽率は20%しか無い。って事で解像度は微妙な差。
口径ナリでしかない。TVは軽いから稼働率は高いんだけどねー。
10cmと比べて虚しくないのかね?
と、F10長焦点ニュートンとの比較レポを上げておこう。
537:02/08/15 11:10
数字上のスペックだけでは、見えるものも見えないよ。
54名無しSUN:02/08/15 11:17
7はすでに「認定」されちゃっているんで、それを覆すには、
それなりの事実をあげないといかんな。
散光星雲はHSTよりよく見えるとか、惑星ならばボイジャー
真っ青とか、手軽さではファミスコのはるか上をいくとかな。
55SC200Lユーザ:02/08/15 12:03
個人的には軽さをとってFL102、スターベースにある特価品のFS102を
狙ってちょっと安く上げる、どちらもいいとは思うけど。
ま、この両社の10cmフローライトなら後悔するのはまれだと思う。

>>49
10cmだと個人的にはきつい2重星では200倍よりは220倍強ぐらいが
見やすいです。惑星も最大この辺が落とし所でしょうか。
目は最近のチェックでは問題なしでしたからフツーならこの辺ですかね。
月なら迫力を求めて300弱まで上げたりしますが細部が見やすくなる
わけではないですね、気分の問題。
目の性能って、肉体のコンディションによるので疲れてる時はちょっと
倍率高い方が楽なのは確かですね。
しかし、POで星の色再現性が変とは思ったことなかったなー。オリジナル
ナグラーはちょっと透過率が悪いとは思ったけど。今度ちゃんと見てみるか。

>>53
ジャマ、(・∀・)カエレ!
567:02/08/15 12:18
テルギー
57名無しSUN:02/08/15 12:52
とりとめのない話で、なんですが、

 コントラストは、ED/SD系よりもフローライト、小口径より大口径のほうが、
理論的には高いはずですが、鏡筒や、レンズのなめらかさ、コーティングなど
によっては、ひっくり返る場合があります。テレビューは、これらの点については、
定評があることについては、異論はないと思いますが如何でしょう?

 個人的には、タカハシとテレビューは、個体差が気になります。それ故か、
どっちが良いなんていう話は、ここでもわかるように喧嘩になりやすいです。
 さらにどちらのメーカーも社内基準はだいぶ低いところに設定してあるためか、
説明しても、交換したり再調整してくれない例を散見します。あるいは良い個体
を入手するために苦労した話を聞かされたりと、、、

 そんなわけで、無難なのは、ビクセンかと思います。
58アポクロ:02/08/15 13:00
テレビューとかいう製品が極一部で騒がれていますが、初めて聞いたのでよく分かりません。
具体的に「何が」良くて、国産機と「どう違う」のか説明して頂けませんか?
さきほどホームページを見ましたが、レンズはSD(特殊低分散?)であって
フローライトではないんですかね?小さいのと、削り出しドローチューブが魅力ですが、
実際の見え方は価格に見合うだけの何か違いがあるのでしょうか?
102mmで40万近くだったような。。。
抽象的な表現ではなく、レンズ特性等で何が違うのか教えてください。
59名無しSUN:02/08/15 13:04
>>58
短焦点でよく補正されたレンズを使用しております。コーティングも良し。
しかーし!口径を超える性能がある訳じゃないから。
小さいのにシッカリ性能が出るという事。それだけ!難しく考えない。
60アポクロ:02/08/15 13:05
>57
>58を書いている時に、>57がなかったもので。
質問と回答が反転しますた。スマソ。
61名無しSUN:02/08/15 13:15
>>58
テレビューは大平洋を往復しています。
62名無しSUN:02/08/15 13:19
>SD(特殊低分散?)であってフローライトではないんですかね?
確かに、SDそのものの能力はフローライトにやや劣るが、望遠鏡のレンズは
1枚しか使わないわけではなく、他にも何枚か使う。その組み合わせ(設計)で
性能が決まる。また理論値が良くても、実際の使用するガラス材の品質やその
研磨、さらには組立てが良くなければ、結果としては良い望遠鏡に仕上がらない。

テレビューはそれらの点が非常に良いと言われてるが、ただでさえ輸入品は
中間マージンがかかって高くなるのに、さらに日本で研磨したレンズをアメリカに
持っていって組み立てて検品し、また日本に送り返すということをやっているから、
性能は高くても、値段が品質に見合うよりさらに高くなっているというのが個人的
な感想だ。

ところでなんでわざわざ半角カナを使うの?
ここは使っても構わないけど、普段使うくせになってると、使ってはいけない
ところ(メールとか)でも使っちゃうぞ。
63名無しSUN:02/08/15 13:21
>7&53
おまえだなー、TVのHPで使用レポートで月の近くの微恒星が見えると
書いた奴は。
折れはそれを信じてラジアンを買ってしまったよ。所が何度もタカハシの
O-6と見比べたがO−6で見えない微恒星なんて一つも無かったぞ、おい。
折れはすぐラジアンを安く売ってしまった。 7番、おまえだろ。金返せ!
それから、おまえだなー、ナグラー氏に感謝したいというようなバカな事を書いた
奴は。あまりバカな事を書くな!

64アポクロ:02/08/15 13:35
>62
THX
半角カナは2ちゃんだからです。普通は文字化けするんで使いませんよ。
(゚д゚)ウマ- とかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!とか
(゚Д゚)ハァ? とか(・∀・)イイ!の名残です。ご理解ください(笑)
65ビクセンユーザー:02/08/15 13:37
私もAD-VIXには大変感謝しています。
66名無しSUN:02/08/15 13:48
>>64
ならokですわ。最近わからんで使うやつが多くて文字化けだらけで
閉口してたので(特にメール)。
67SC200Lユーザ:02/08/15 13:50
>63
7は放置に限るとおもわれ。
しかし、63さんあなたダイアゴナルのインプレ見てラジアン買ったの?
それはいくらなんでもインプレに文句付けるのは筋違いでは...。
68名無しSUN:02/08/15 15:25
正直言って、テレビューの良さが解らないようなヤシには天文を止めてほしい。
697:02/08/15 16:51
テレビューをリファランスとして評価するのが当然。
70名無しSUN:02/08/15 17:34
>>68-69
たまにはイイ事言うじゃねーか。
71名無しSUN:02/08/15 17:49
正直、タカハシの良さが分からないテレビューマニアは不要。
72名無しSUN:02/08/15 18:37
猿かお前ら?
望遠鏡ごときで見境無くしやがって
73見栄猿:02/08/15 21:40
オナニーしながらココ見てますが?
74アポクロ:02/08/15 21:47
カタログ見てて思ったんですが、ED102SSってどうっすか?
短焦点で、携帯性がいいかなぁと。。。
惑星などではフローライトのFL102Sとはやはり比べモノになりませんか?
スレの主旨とずれてスマソ。
75名無しSUN:02/08/15 22:10
FLとEDはだいぶ違うよ。
EDが悪いわけではないが(値段考えればなおさら)、
お金あって長さが気にならなければ、やはりFLがいい。
とくに惑星なんかの見え味はね。
7637:02/08/15 22:33
>38
NP101ですか。。。ペッツバールじゃなくて、3枚玉のAPOで無いもんですかね。
国産メーカーで。

宮内の10cmAPO双眼鏡は、別の観点で検討しています。松本式双眼に比べると
コンパクトで良いし。でも双眼鏡ではなく、プリズムの入っていない光学系が
やっぱり欲しいです。TMB Opticsのアポはどうか?と思うこともありますが、
ちょっと不安です。
77名無しSUN:02/08/15 22:44
10センチアポスレでやれよ馬鹿共
78名無しSUN:02/08/15 22:56
一気に77までいったら仕方ないな。
アポスレふたつとも別の話題になってるし。
797:02/08/16 11:10
まとめると、
1は101あたりを買うのが宜しいと思います。
80名無しSUN:02/08/16 12:35
7は何人いるんだ?
81名無しSUN:02/08/16 15:24
>>79
仕切るなよ。
82名無しSUN:02/08/16 17:02
ビクセンVS高橋としてTV患者お断りとする企画自体は良かったのだが、
いかんせんどこにでも湧いて出てくる脳内麻薬系のお陰で台無し。
83名無しSUN:02/08/16 21:59
短いフローライトにエクステンダー付けるとやっぱボケボケですか?
84名無しSUN:02/08/16 22:24
純正の組み合わせ+オルソ系アイピースなら相当いいよ。
LVとかはしらない。
85名無しSUN:02/08/17 00:58
TV以外の望遠鏡談義などナンセンスの極み。
86名無しSUN:02/08/17 01:08
>>58
TVと国産(TS,ビクセン)の違いは惑星を見ると一目瞭然です。
国産機で木星を見ると模様がTVに比べザラついているのが良く
分かります。TVの鏡筒は模様に艶が感じられます。
だからと言って国産機がダメだという訳ではありません。
値段相応の見え方という事です。
87名無しSUN:02/08/17 01:30
僕は中3の時、オナニーが何回できるか挑戦しました。
3回目までは難なくできました。
5回目からちょっと痛くなってきました。
7回目からは精液の量が少なくなりました。
9回目は擦り過ぎて血がにじみました。
そして10回目 もう限界だとおもいましたが、必死に擦り続けました。
「ああ イク!」と思った瞬間、僕は自分の目を疑いました。
なんとチンコから煙が出ていたのです
88名無しSUN:02/08/17 01:34
俺は透明になったぞ。

いや、このスレに対する揶揄なのか? >>87
奥が深すぎる・・・・・
89名無しSUN:02/08/17 01:41
>>87
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
90名無しSUN:02/08/17 04:14
TVってカメラでいえば、ライカとかハッセルブラッドに相当するのだろうけど
ライカとかハッセルのユーザは、一眼レフの議論に割り込んでとうとうと自説を
述べたりしないと思ふ。

いっそうの事、TV鏡筒一本=家一軒位の値段にしてくれれば品の無い発言が
減ってよいのに。:-P

91名無しSUN:02/08/17 04:46
カールトンなんていかがでしょうか?
私は口径6cmの望遠鏡を小学生以来愛用しています(藁
92名無しSUN:02/08/17 07:48
>90
うんにゃ。たまにいるぞ。ライカ以外はカメラじゃないって抜かすライカ
をやぢが・・・TV凶徒とよく似てるよ。真っ黄色のレンズを掴んで味が
あるとか、およそアウトドアの道具としての用法とはほど遠い馬鹿丁寧な
使い方とか・・・マスかくならおとなしく一人でかけば良いのだが人前で
オラ!オラ!オラっ!て調子でやるから最悪(藁
93名無しSUN:02/08/17 08:51
>91
カートンでなくて?
94名無しSUN:02/08/17 11:53
漏れも カールトンの6cm屈赤もってたYO!
コメットシーカーだかハンターという名前だったかな。。。
も1つ、6x30 13℃ ???のカールトン製双眼鏡も使ってた。
95名無しSUN:02/08/17 12:51
織れもFS128からTV102にしたよ。
口径は劣るけど惑星とかは102の方が
良く見えるYO!
96名無しSUN:02/08/17 12:55
つーよかFS128よりμ180の方が良く見えたりするからな。
口径差は集光力の差。アポばかりが人生ではない、とか言ってみるテスト。
97名無しSUN:02/08/17 12:56
10cmこえると、アポ屈折も何かと難しくなるようだ。
性能が口径に比例せず(収差は比例して大きくなる)、
大きく重くなってお手軽ともいえず、それでいて値段ばかり上がる。
98名無しSUN:02/08/17 12:59
>>92
いつからカメラがアウトドアの道具になったのですか?
99名無しSUN:02/08/17 13:10
>>92
コンタ爺も同類。
色乗りとか像のツヤとか怪しい言葉で主観を語るのが多い。
?どっかの望遠鏡信者と同じか。
100100:02/08/17 13:27
100げと。
101釣られた・・・・:02/08/17 13:52
>>94
漏れが昔に触った6cm短焦点屈赤「コメットシーカー」はカールトン製
だったノカー!ガーン!(゚д゚||
102名無しSUN:02/08/17 20:44
>>98
ええ?じゃあチミは室内で花や果物の写真ばかり撮っているのかね?
ひょっとしてハッセルで広告写真ばかり撮ってるとか(大藁
103名無しSUN:02/08/17 21:06
>>102
なにが大藁なのか意味不明なんだが・・・

たとえばスタジオ用のカメラってのはそういうもんだよ。
チミの使用方法だけでカメラの使い方を限定しないでほしいなぁ。
あ、おいらのカメラはアウトドアでも使ってるけどね。
104アポクロ:02/08/17 21:16
おひさじゃゴルァ!
ところでFL80Sの旧モデルと新モデルってデザイン以外に何か違うのでしょうか?
旧モデルの方がデザイン的に好みなんですが、もう在庫ない罠。
105名無しSUN:02/08/17 21:19
で、ビクセンと高橋の話はどうなったの?
ビクセンのフローライト8cmは使ったことあるが、10cmはないので興味あり
使用者の感想もとむ。ビクセンとタカハシ両方持ってる人いないの?
106アポクロ:02/08/17 21:22
>105
小さい8cmに興味が湧いてきたりしてます。
105さん的には8cmはどうですか?
107105:02/08/17 21:28
>>106
8cmでしたら、やはりプロントかTV-85をお薦めします。
108名無しSUN:02/08/17 22:33
>>107
SKY90はどうですか?TV-85とSKY90の米国の実売価格をみると、丁度日本の逆なんですよね。
10994:02/08/17 22:47
>>101
カートンと呼ぶのはシロウトさん
通は「カールトン」と呼ぶのさ
よく覚えておくのよ
110105:02/08/17 22:56
おっと、TV-76を忘れちゃーいけないぜ。
111名無しSUN:02/08/17 23:20
>108
やはりそうですか。アメリカではSKY90の方がTV−85より高いんですね。
日本ではTV品は高くっても売れるからですね。
7みたいなメクラアホが多いせいですね。
112本物の105:02/08/17 23:41
↑110と107は偽者。
それはおいといて。
ビクセンの8cmはアクロマート8cmと比べて月とか惑星はよく見えると思います。
星雲や星団は口径なりの見え方ですがコンパクトで悪くはないと思います
TV85は見たことありますが、大騒ぎするほどかどうかは微妙な気がしました
TVをみたのは光害のある街中の観望会で、ビクセンの8cmは山での印象がありますので
そこのところはなんともいえません。
1137:02/08/17 23:42
アメリカではみんなTVを持ってるからね。
日本ではTVの本質を理解できるようなヤシがまだまだ少ないのよ。
114本物の105:02/08/17 23:44
それと111は氏ね。
115名無しSUN:02/08/17 23:47
FC76ユーザーです。TV85は興味があり見せてもらった事があります。
確かに半ランクほど良く見えましたが、口径差としか思えませんでした。
神聖視するほどでしょうか?という事で112に賛成。
116:02/08/17 23:51
> TVをみたのは光害のある街中の観望会で、ビクセンの8cmは山での印象がありますので
> そこのところはなんともいえません。

なんとも言えないんだったら黙ってろ。
117名無しSUN:02/08/17 23:53
キチガイ7こそ黙れよ。
118アポクロ:02/08/18 00:05
テレビューもいいかなと(アルミ削り出しの鏡筒など)思ってましたが、
宗教的な盲信である人がいたり、突拍子もない稚拙な意見も出たりと
納得いかない部分が多いので、今のところ候補には入れるのはやめました。
実際の性能は素晴らしい部分もあるだろうとは思いますが、賭けに出るほど
マニアではないのでVixen,タカハシ,BORG,PENTAXあたりで探してみます。
重さ、手軽さ、価格、性能、目的を考慮した結果、今のところFL80Sが
無難でいいかなとおもっています。SKY90も考えちゅー。
119アポクロ:02/08/18 00:14
>105
なるほど。ありがとうごぜーます。
FL80Sってデザイン変わりましたが何か変わったのですか?
1207:02/08/18 00:18
>>118
どこの世界にも盲信者も中にはいるようですが、ごく少数です。
TVは絶対に損はしないですよ。
逆に本当の賭けとはビクセンや高橋などのメーカーの製品を買うことです。
テレビューは100%勝ちの見える賭けのようなものなんです。
121アポクロ:02/08/18 00:36
さきほどテレビューのHPを見てみたんですが、結構良さそうだなという印象です。
先入観なしで検討してみようと思います。ありがとうございました。
122SC200Lユーザ:02/08/18 00:36
ある意味、手軽さで言うならばSKY90は悪くないと思うけど
(特に将来写真をやるつもりがあるなら)鏡筒短いし。
ただ観望オンリーで手軽に逝くならF8のFL80Sはよい選択でしょう。
ただ、FL80Sは見たことないなあ、使ってる人のインプレがあると
いいですね。

>>120
他のTVユーザに迷惑だから(・∀・)カエレ!
123105:02/08/18 01:04
114も偽者。

>>116
7さん
すみませんでした。でも、街中で惑星を見た限りではよく見えるなとは思いました
が、やはり小口径だと思いました。最高の条件で比較したわけではないとしても、
そんなに皆がすげーすげー言うほどかな?と正直思ったのです。

私が以前使用していたFL80Sは古いデザインです。あたらしい物との違いはわかりません
F8ですので、倍率を稼ぎたいときなど、いいバローがあるといいと思います。
正直手軽さならFL70Sも使ってたのですが、そちらのほうが遥かに手軽でした。
赤道儀もGPクラスかGPDなら余裕でしょう。私はSPDXで十分安定してました。
124名無しSUN:02/08/18 01:13
125105:02/08/18 01:21
ビソゴ! >>124
1267:02/08/18 01:26
>>123
そんなに皆がすげーすげーと言うほどの像ですよ。テレビューは。
127108:02/08/18 01:34
>>126
TVを奨めていますけども、どんな点が優れているんでしょう?煽りじゃなくて
ご教授頂ければと思ってます。
ちなみに他候補はSKY90です。FL80Sはちょっと鏡筒長が長いのでパス。
取り回し、携帯性が優先で、移動手段に車を使わない事が前提です。
+10万支払う価値が見いだせるかがポイント。
128名無しSUN:02/08/18 01:57
赤道儀はマークXだね。
129名無しSUN:02/08/18 03:08
ガイド鏡はFS-102だね。
130名無しSUN:02/08/18 03:15
>>127の10万円に対する価値もポイント。
131名無しSUN:02/08/18 08:12
>>108=127
思いっきりスレ違い。テレビュースレかアポスレでどうぞ〜!
ここで書いても有益な情報が得られる確率低いよ。
132108:02/08/18 08:21
>>131
自分の立てたスレなんだから余計なお世話。
133名無しSUN:02/08/18 08:28
削除以来出せや>1=108=131
思いっきり重複スレ。
134108:02/08/18 08:41
>>133
どこが重複なんじゃ、ボケ。
オリジナルテーマのスレッドに重複も糞もあるかっ!!
135名無しSUN:02/08/18 08:43
はぁ?アポ屈折全般ネタになった時点で重複だろが。
アタマ大丈夫か?
136108:02/08/18 08:47
ハァ?
勝手にアポ屈折全般スレにしてんじゃねーよ。
オマエこそうせろ。
137名無しSUN:02/08/18 09:05
はぁ?10cmが口径関係無しになり、赤道儀の話も飛んでいったが?
ついでに他メーカーか。おめでてーじゃん。
どこのスレでも1なんてアホか(w
138名無しSUN:02/08/18 09:19
10センチなんて限定してないし。
つか、ちょっと脱線したくらいで目くじらたてんなよ。
139アポクロ:02/08/18 10:30
ヲイヲイ偽物だらけですナ。ま、ええけど。
本物のアポクロ=1は、>119以下書いてませんので。
140名無しSUN:02/08/18 14:06
>>139
スレ主は大変なのよ(実感)
141名無しSUN:02/08/18 22:58
ビクセン10cmEDを持ってますがTV85の方がシャープで
良く見えますね。FL102といい勝負するのでは?という印象。
142アポクロ:02/08/18 23:00
武道館の欽ちゃんと握手してきました。
143名無しSUN:02/08/18 23:00
正味な話し、民間人が購入できるレベルで究極の筒ってナニよ?スレ違いならスマヌ
144アポクロ:02/08/18 23:05
この星像ならSKY-90もいいかなと思ったり。
http://www.terra.es/personal6/ero4all/images/poep001.jpg
145名無しSUN:02/08/18 23:09
>>144
くっ・・・おのれぇ
146名無しSUN:02/08/18 23:09
>>144
氏ね!!
147名無しSUN:02/08/18 23:17
>>144
こいつ、別のスレでも顰蹙かってやがる。
このヴォケにアクセス制限かけられないかな?
148名無しSUN:02/08/18 23:46
2ちゃんねらーなんだからさ、eroとかの文字がはいっていたら、
そのての画像と分からないと。
149名無しSUN:02/08/18 23:50
>>144
次から名前をアポクロからアナクロにしてね。
150名無しSUN:02/08/19 00:21
>>149
うまい
151襲れす:02/08/19 09:21
>>119
SP時代の鏡筒 
大型フード、接眼部がひとまわり小型(55mm)で2インチ対応は難しい。
ファインダー取付部が現行と違う(カスタム系と同じ)

GPの鏡筒
フード小型化&セルの光軸ネジ消去。(途中から)
接眼部が60mmに大型化して強度アップ。2インチや直焦点撮影への適性向上
ファインダーがアリミゾ脱着。

フードのデザイン変更は、SP時代の「激戦区の販売主力機」(みためも大事)から、
全体の機材レベルの上昇によって、「携帯用むけコンパクト機」へと、
ラインアップの中での位置付けがかわったためだろう。
152名無しSUN:02/08/19 10:11
>7
あまり7がTVは良いというので、今朝アメリカの仲間にタカハシとどちらが良いか
アメリカでの評判を聞いてみた。 以下が回答だ。ごまかしたと思われるのがイヤで
英文のままだ。 短いから簡単に読めるだろう。
On the FS102 and TV101 or TV 102, no question, get the FS 102!!
Better optical workmanship. I tested a TV101 against a TAK fs102,
and at 200x Saturn had same sharpness.
At 300x the FS102 was superior for detail on planet.
Tak FS102 better choice!
153コギャルとHな出会い :02/08/19 11:48
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
154名無しSUN:02/08/19 11:57
アメリカは、日本と逆でタカハシ信仰が強いからねぇ。
AP信仰は、日米ともに強いかな?(w
155名無しSUN:02/08/19 19:16
アメリカではタカハシの信仰というか、タカハシのブランド力はかなり
信用があり、強いみたいですね。
156名無しSUN:02/08/19 21:31
タカハシはアメリカにはいいのを出しているんじゃないかな。
というか、はずれを国内向けにしてたりして。
157名無しSUN:02/08/19 22:13
神ノ国に住む我々は、心眼つーか神眼で見るから構わないのです。
って、TVスレぢゃなっかた。スマソ
158名無しSUN:02/08/24 14:54
一度FL102とTV101(旧)で木星を300倍で見比べた事が
あるけど、その時は僅差でFLの方が良く見えたのを覚えている。
でも交互に見比べないと分からん位の差だよ。同じ条件でFS102も
見たかったな。
159名無しSUN:02/08/24 14:54

     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・)) 
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
   ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
160名無しSUN:02/08/24 14:56
TV教を巻き込むなよ。ウザッたいからさ
161名無しSUN:02/08/24 16:52
>>122
FL80s持ってます。シャープで色も付かず良く見えますが
惑星には口径不足です。多少色が付いても12cmアクロの方が
見ていて楽しいです。10cmフローライトは更に良いです。
162アポクロ:02/08/24 22:30
>161
星野撮影には使えますか?
163ヨソの人:02/08/25 00:27
>>162
自分も使っていたが、ここの二つめがFL70Sの作例。
http://www.skyphoto.de/Texte/Galerie6.html
35mm判までで、F値を気にしないならば星像はなかなかよい。
164163:02/08/25 00:36
あ、上のリンクは俺の写真じゃないぞ。念のためだが(W
165名無しSUN:02/08/25 23:30
高い望遠鏡を買えばいいってもんではないでしょう。実際の性能はそんな大差ないのに危ない
橋をわたる必要はさらさら無いのです。大体、趣味の道具が高いってのは確かにそうなんです
が、ローレックスが世界一正確な腕時計で無い事は当然分かりますよね。望遠鏡も同じ。
最後に一つ加えるとするなら、あまり2ちゃんねるは参考にしないように。煽りが多すぎる。
高いものが最高!とか言う人がいますが、例えばTVは関税やら中間マージンやらで高いのね。
で、結局勘違いしちゃう人が多いんです。性能はまぁ普通にイイ程度だからね、アレは。
すばらしい天文ライフを送られる事をお祈りしつつ・・・>>1
166名無しSUN:02/08/26 14:17
167名無しSUN:02/08/26 23:04
165はタテ読み
168名無しSUN:02/08/26 23:25
えーと、どうでもいいつっこみですが、
望遠鏡のような光学機器に関税はかからないと思いました。
本当にTVは価格の日米格差が大きいのかな?
169名無しSUN:02/08/26 23:38
>>166
合成焦点距離はいかほどで?
170名無しSUN:02/08/26 23:50
ピントが少し甘いな。ちゃんとロンキー使ってるのかな。
171名無しSUN:02/08/27 00:13
>167
タテ読みできるのは最初の1行だけじゃのぅ・・・(w
172名無しSUN:02/09/02 01:48
ビクセンって、なぜ10cmをこえるフローライト出さないのか。。。?
173名無しSUN:02/09/02 10:47
>>172
そんな大それた事をビクセンに期待しちゃいかん。(w
174アポクロ:02/09/02 10:48
出してるじゃん。
FS−128とかFS−152とか。
175名無しSUN:02/09/02 13:30
>>174
それはタ・カ・ハ・シッ!

アフォ!(大笑い
176名無しSUN:02/09/02 14:27
>>172

1をよく読め。FLー102S出してるだろ?
177名無しSUN:02/09/02 14:36
そうだ。
FL-102Sは口径102mmなので100mmを越えている。
ビクセンはちゃんと10cmを越えるフローライトを出しているね。
178名無しSUN:02/09/02 15:07
   /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::. .::o::)
           ヾ;;;;;;;/
   /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::. .::o::)
           ヾ;;;;;;;/
179名無しSUN:02/09/02 16:41
>1=174
ちゃんとスレを盛り上げてるあたり、カンシソカンシソ。
180名無しSUN:02/09/02 19:08
そういえばなんで、口径100mmぴったりってあまり無いの?
1mmとか2mm大きいのが不思議。逆に98mmとかあってもよさそうだが、これはないね
なんか1mmでもお得な感じがするからかな〜
181名無しSUN:02/09/02 19:41
米で4インチ(101.6mm)と言って売りたいからでは?
182名無しSUN:02/09/02 22:54
>>181
そうだね。
7.5cmも76mmだったし。(=3インチ)
FC-76なんかそうだね。
最近78mmになったのは何故?
183アポクロ:02/09/02 23:22
設計情の問題ではないでしょうか。
184名無しSUN:02/09/02 23:28
>183
テメーヒトノハンドル無断で使うんじゃねーよ!
185アポクロ:02/09/02 23:36
>>184
あなた何なんですか?
186名無しSUN:02/09/02 23:40
魚篭はヘンなとこマジメな面があるから、フローライト12cmならば
F10とかで出しそうだな。
それでやたら長く重く高くなって売れそうもなくなってボツ。
187アポクロ:02/09/03 00:02
>185
本物の>>1だ!
188アポクロ:02/09/03 01:34
偽者が出たな。
189アポクロ:02/09/03 02:12
貯金してぇ。
はぁう。
190アポクロ:02/09/03 08:45
ねぇ、ムチムチ?
どうよ?
191アポクロ:02/09/08 12:01
で、EDにしました。
192名無しSUN:02/09/08 12:21
で、本物はどれ?
193名無しSUN:02/09/08 12:48
1=187=191
194名無しSUN:02/09/08 12:52
そうか、御目出度う!102SS?
195アポクロ:02/09/08 22:37
そう、短い102SSです。フローライトは惑星にモウスコシ凝りだしてからにします。
星野写真も試してみたくなりまして。また、移動もしやすいのでこの鏡筒にしますた。
アドバイス頂いた方、ありがとうございますた。
196名無しSUN:02/09/09 09:01
お手軽高性能でよいと思われ。つくりもいいし。
レデューサーSSつけると、星野撮影時の青ハロも減るらしいYo。
197名無しSUN:02/09/11 10:43
FS-102の実売価格はいくらぐらいなんですか?
値引きは全く無しですか?
198名無しSUN:02/09/11 10:50
8%引き
199名無しSUN:02/09/11 17:55
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,盲腸ガン
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)     
           ヾ;;;;;;;/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)     
           ヾ;;;;;;;/
200名無しSUN:02/09/12 21:32
ガンガン200ください
201名無しSUN:02/10/11 18:23
「ED」「短い102SS」「10センチ以下」
おまえらかわいそーだな。バイアグラ飲んでシュワルツでも買えや。
10センチじゃ、FSもFLもSDもEDもTVも大差無し。
自分のモノが一番イイと思うだろさ。大差無いから。
12センチ越えてくると、EDはF10でも厳しくなる。
ニコンの10センチEDはF12だから高性能出せた。
しかし、たかが10センチ屈折に10数万円出すのは馬鹿くさい。頭冷やせ。
202名無しSUN:02/10/11 18:39
わざわざageて書くにしてはえらく低レヴェルだな。と、かまってみるテスト。
203名無しSUN:02/10/11 18:44
>>202
わざわざsageて書くにしてはありきたりなツッコミだな。
204名無しSUN:02/10/11 18:45
油断大敵だモナ。とあえてsageてみる。
205名無しSUN:02/10/11 19:22
浦島太郎が一人いるのか?
ニコンEDがF12...プッ
206名無しSUN:02/10/11 23:37
ニコンED10cmだーいすきだけど、何か?
207だーいすき だとさ:02/10/12 01:21
(´,_ゝ`)<ププッ 見たことも無いくせに >>206
208名無しSUN:02/10/12 05:50
>ニコンの10センチEDはF12だから高性能出せた。
ロートルさんご案内ーー
209名無しSUN:02/10/12 12:54
年のわりには嫌味だね。
すこしは大人になれよ。
210名無しSUN:02/10/12 12:59
↑お前もだよ(激藁
211名無しSUN:02/10/12 13:12
なぜ105SDPは話題にならんのじゃ?
212名無しSUN:02/10/12 13:33
スレ違いだから。
213名無しSUN:02/10/12 14:54
ところでここの1は元気してる?
214名無しSUN:02/10/13 13:47
ニコンの・・・
ガラス素材も今程良くなく、研磨技術も良く無かったから
F12位にしないと実用にならなかったからでしょ?>ニコンED
215名無しSUN:02/10/13 23:27
>ガラス素材も今程良くなく、研磨技術も良く無かったから
>F12位にしないと実用にならなかったからでしょ?>ニコンED
多分、シュミカセスレのやつだな。結局、理解できてないのね(w
補正板の非球面研磨と普通のレンズのような球面の研磨をごっちゃに
するなよ。
216名無しSUN:02/10/14 00:34
まあ、いずれにしろロートルのニコンより最新の
F8フローライトやSDの方が全然良く見えるよ。
217名無しSUN:02/10/14 00:42
はいはい。Nikon10cmをのぞいたことがない人は黙っててね。
218名無しSUN:02/10/14 00:56
>>216
そんなにすごいならニコンアポのユーザーみんな買い替えるでしょう(w
219名無しSUN:02/10/14 01:15
>215
214は単なる馬鹿だと思うが、このスレにシュミカセの補正板の話を
持ち出すあんたも相当な馬鹿だね。
ごっちゃにしてるのはおめーじゃないのか(ぷ
220名無しSUN:02/10/14 01:18
意味がわからん。
221名無しSUN:02/10/14 01:21
確かに215が言ってることはわけわからん。
222名無しSUN:02/10/14 01:21
>シュミカセの補正板の話を持ち出す
ごっちゃにするなと言ってるだけであって、補正板の話(内容)はして
いない。
というか、ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ かな。
223名無しSUN:02/10/14 10:00
219はいつもの便乗君。
224名無しSUN:02/10/14 13:21
223は荒らしてるつもりなのか?
それにしては燃料の質が低いな。
225名無しSUN:02/10/14 13:30
>>217
見た事あるよ〜ん。>にこんあぽ
ご丁寧にニコンOrまで付けてくれて(w
木星を見たけど現行フローライトモデルより、明らかにキレ、コントラスト
共に劣る。一応「良く見えますね」と言うといたけどオーナーの話も
古く聞いてて苦痛だった(w


226名無しSUN:02/10/14 13:39
実際に見たことがあるというのなら、その感想に対して否定はしないよ。
本人の主観に他人がケチをつけることではないから。
227名無しSUN:02/10/14 15:23
228名無しSUN:02/10/14 15:24
>>225
持ち主を前にして、見えないなんて言えないでしょ
229名無しSUN:02/10/14 22:25
FC100=昭和10SD>FL102=FS102程度なんだけど
Vixenの接眼部ちょっと△か?
NIKON10cmF12は、1〜2度しか覗いて無いから
何とも言えんが、良く見えてた様な機がするけど?
昔の高橋のフローライトって、レンズはキャノンの
関係会社製だったはずだけど、今はどうなの?
230名無しSUN:02/10/15 01:02
ニコン製になったらしいよ。
231名無しSUN:02/11/07 23:52
おい、もう11月だぜ
232名無しSUN:02/11/08 00:22
FL102とFC100を所有していますが、FL102の方がF値が大きいだけによく見えます。
それにF値が大きいにもかかわらず、FL102の方が抜けが良くアカルクシャープに感じます。
FC100はほんの少し黄色っぽい色が付くような感じです。
友人のニコン10pはコントラストはいいが、EDのせいか着色が強く古典的な見え味でF値が大きいためかなり暗い。(ロシア製品的と言えば分かりやすい)
FL102はKzF5という理想的なガラスと組み合わせているから見え味は極めて良い。
もっともショット社はもうKzF5を生産していないため、今のFL102は昔のKzF5を使ったFL102よりは見え味はやや劣るが。
天ガのFL102のテスト記事の収差曲線も、過去歴代のアポ中では最高のものだった。
http://www.rnac.ne.jp/~tomoyu/co20f.htm
233名無しSUN:02/11/08 00:25
>F値が大きいにもかかわらず、FL102の方が抜けが良く
>F値が大きいためかなり暗い
Fの大きさと像の明るさとの間には、全く関係がありません。
234名無しSUN:02/11/08 00:28
KzF5を使ったFL102が歴代国産10pアポの最高か。
見てみたい。ホスイ。
235名無しSUN:02/11/08 00:39
>今のFL102は昔のKzF5を使ったFL102よりは見え味はやや劣るが。
そういう噂は確かにありますが、断言するのはいかがなものかと。ビクセン
は現在の相玉を公表していないのに。それとも実経験上そう思われているの
でしょうか。

>過去歴代のアポ中では最高のものだった。
FCT-100と比べてもですか。
236名無しSUN:02/11/08 00:43
オラのFC-100Nさ最高だ!F10
237名無しSUN:02/11/08 00:44
KzF5は今どうなっているのかな?

海外サイトで、「ビクセンED鏡筒のEDの相玉はKzF5」と
記述しているところもあったのだが、やはり根拠は不明だ。
238名無しSUN:02/11/08 00:47
申し上げにくいがFC100Nの相玉は、FC100用のそれよりさらに下のものが
使ってあると天ガに書いてあったような・・・
239名無しSUN:02/11/08 00:51
>235
知り合いが最近FL102を購入したので比較観望会をしましたが、
友人も「悔しいが昔のFL102方がシャープだ」と言っていました。
やはり、今のはもうKzF5を使ってないんだろうなと話しました。
240名無しSUN:02/11/08 00:57
>>238
あったあった。例のカンテー談だな。
241237:02/11/08 01:00
ここのED130-SSのところ。
http://simi.polito.it/plinio/test.htm
242名無しSUN:02/11/08 01:00
FCT-100は3枚玉なので製作誤差が出て設計値と製品化したときの誤差が出やすいし、
調整も難しい。
2枚玉ではKzF5と組み合わせたFL102が収差曲線のデータが過去国内最高の出来である。
3枚玉や外国のものは知らないが。
それに、2枚玉は調整も3枚玉に比べて楽なので設計に近いものが出来やすい。
243名無しSUN:02/11/08 01:03
FLよりペンタ105SDの方がシャープだと思うが・・
TV102やAPトラベラーは更に上という印象だ。
10センチで最も良く見えるのはやはりツァイスだね。
244名無しSUN:02/11/08 01:04
15年前に買ったFL−80Sを10年ぶりに引き出して使ってみました。
よく見えますなー
245名無しSUN:02/11/08 01:05
>>241
どこにKzF5って書いてあるの?

246名無しSUN:02/11/08 01:07
>FCT-100は3枚玉なので製作誤差が出て設計値と製品化したときの誤差が
>出やすいし、調整も難しい。
誤差が出やすいということと、実際の製品に誤差があるかどうかは別の問題
ですが。
247名無しSUN:02/11/08 01:08
ペンの105SD眼視はダメッポ。
ほとんどだれも使ってないし評判も聞かない。
よく見えるなら、眼視用にもっと普及してるよ。
ペンの望遠鏡ってしょせんはカメラレンズ的発想。
248名無しSUN:02/11/08 01:10
実際に見比べた人の意見がもっと聞きたい。
理屈はもーええー。
249名無しSUN:02/11/08 01:13
僕は15年くらい前のFL102Sを持ってるけど、ひょっとしてKzF5なのかなあ。
良く見えるけど、取り立ててどうだというほどでもないが。
ヤフオクに出したら高く売れるのだろうか。
でも筒が長いのでベランダ観望に向かないし。
光量が足りないのでやっぱり大口径ドブソニアンで見る惑星のほうがきれいだ。
僕は、見た目きれいだったらそれでいい。
「ツヤ」とかに興味ないしね。
250名無しSUN:02/11/08 01:13
>>245 EDとクルツフリントとフラットナーから成ると書いてある。

クルツフリントって種類たくさんあるの?
251名無しSUN:02/11/08 01:16
クルツフリントってのは硝材の型番ではなく、種類を意味します。
KzF5ってのは硝材の型番(のはず)です。
252名無しSUN:02/11/08 01:16
FCTは今となっては、、、、ネ? 

あのレンズセルで設計値出すのは無理す。
253名無しSUN:02/11/08 01:21
ビクセンFLは10年くらい前にやたらと値上げが続いて、
そのあと落ち着いた経緯がある。
何かターニングポイントがあったのかもとは思うが、
真相はわからん。
254名無しSUN:02/11/08 01:30
おれのFCTジフラクションいびつ。
255名無しSUN:02/11/08 01:36
256名無しSUN:02/11/08 01:44
SP赤道儀時代(ハレー彗星直前)のカタログやその頃の広告にはちゃんと
「世界初 ビ○セン独自の組み合わせ クルツフリント(KzF5)+フローライト(CaF2)」
と、堂々と謳いあげられてましたね。

CaF2 の「2」が大きかったのがイタかったが、あのころは種類のフローライトが
ラインナップされていたんだなぁ、そういえば。
257256:02/11/08 01:48
「あのころは種類の」→「あの頃は5種類の」
スマソ
258名無しSUN:02/11/08 01:56
FL102のレンズは歴代最高でも接眼部が最悪。
接眼部だけタカハシの接眼パーツと交換すればよいかも。
259名無しSUN:02/11/08 01:59
現行のビクセン接眼部と替えたら? 結構安いらしいよ。
260名無しSUN:02/11/08 02:15
APの接眼部が最高!
261名無しSUN:02/11/08 18:29
ツアイス、テレビュー、アストロフィジクス、FSQ-106は値段高すぎ。
10cmにそんな大金つぎ込むのは、所有欲と見栄のためだろう。(ま、収集趣味ならばそれも在りか)
その点、FL102sは性能の割に安くてコストパフォーマンスは最高。
1/2の価格だから、接眼部などにいちいちケチつけられんよ。
一本40〜50万円も出すくらいなら、FL102sに良いアイピースなどを
揃えた方が賢い選択と思うが。
262名無しSUN:02/11/08 19:43
接眼部は、というより今の接眼部は優秀 > FL
気に入らなきゃ調整も簡単だし。
263名無しSUN:02/11/08 20:16
今の接眼部に換わってからの鏡筒ってKzF5使ってないからだめっぽ。
264名無しSUN:02/11/08 22:42
では、早速接眼部を交換してもらおッと。
265名無しSUN:02/11/09 01:10
KzF5って一枚目に使ってるんだろ?
水に弱いはずだけど、コーティングしてるから大丈夫なのかなあ。
266名無しSUN:02/11/09 01:12
>>247
ペンの105SD眼視はダメッポ

243が逝ってるのはHFがつかないやつだと思うが
F9.5のやつね
で、ダメなの?
267名無しSUN:02/11/09 01:16
>265
15年使っているが前も後ろも大丈夫。
268名無しSUN:02/11/09 02:16
>267
なんだかえっち
269名無しSUN:02/11/09 03:30
畑中葉子だよね
270名無しSUN:02/11/09 10:32
さすがに新品同様ではない。
271名無しSUN:02/11/10 10:50
>ペンタ105SDは・・・
105SDはダメどころかカナーリいいぞ!
FL、FS(共に10センチ)と比べてもキレ、コントラスト等
同等という印象。
>大口径ドブで見る惑星は・・・
僕も同意見。そもそもシーイングの悪い時は惑星見ないし
30センチ級のドブ(スタプリ)で一度見ちゃうと10センチアポでは
もう見る気がしなくなる。
272名無しSUN:02/11/10 10:58
人に見せてみらうなら30cmに決まり。
自分でセッティングするならアポ屈折。>惑星みるとき
273名無しSUN:02/11/10 12:11
自分でセッティングするのはドブばかりになっちゃってる。
FL102とFS152と40センチドブをもってるが、
惑星にしても星雲星団にしても、圧倒的にきれいに見えるのはドブだから。
274名無しSUN:02/11/10 12:24
擦れ違いです。
275名無しSUN:02/11/10 18:38
FLとFS譲ってください。
276名無しSUN:02/11/11 01:22
あなたのFL102とは接眼部旧型のKzF5を使ったものでしようか。
是非譲って下さい。
277名無しSUN:02/11/11 10:10
>>273
ドブで見る時は倍率はどのくらいでしょうか?
278名無しSUN:02/11/11 12:54
>>273
ドブで見る時は倍率はどのくらいでしょうか?
279名無しSUN:02/11/11 21:42
擦れ違いです。
ドブの話題はそちらでどうぞ。

国際光器・ドブソニアンについて教えて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001831361/l50
280名無しSUN:02/11/13 01:57
>278
40センチドブだと600倍〜700倍位が見やすい。
281名無しSUN:02/11/13 02:10
AA大辞典、2典に続く新プロジェクト!
コテハンに詳しい方を広く募集しています!
我こそはと思う、博識な2ch博士を募集しています。
貴方の知識を我々は求めています。
どうか、情報をお寄せください!

コテハン辞典を作ろう!
2ちゃんねるコテハン登録所
http://curoco.com/2chvote/koten/html/
282名無しSUN:02/11/13 20:10
ED130SSとTOA130では値段の分だけの差はあるのでしょうか?
283名無しSUN:02/11/13 20:18
出てないモン何ともいえないしょ。

設計どおりにできていれば、高倍率眼視、星野撮影ともに
TOA有利なのはいうまでもない。低倍率では大差ないだろう。

定価で比較すると42マソと50マソなんで、
今回はタカハシも「お勉強」してるのかな。
とはいえ、ED130SSは10マソ円台で売られることもあるから油断はできない。
284277 = 278 ?:02/11/13 20:18
>>280
サンクス。
600倍で見られるのはすごいなあ。
一度見て見たい。
(すれ違いでメンゴ)
285名無しSUN:03/01/01 20:55
ビクセンはTOA130の対抗馬は出さないのかな?
DED108は写真オタクの専用筒。
眼視はさっぱり。
286名無しSUN:03/01/02 00:32
>>285
三度の飯よりおまんこ好き
287名無しSUN:03/01/02 04:54
米国Meadeの178mmED屈折はどうかな↓ 約44万だが。
http://www.buytelescopes.com/product.asp?t=&pid=949&m=
288名無しSUN:03/01/02 09:48
ミックは3300ドルのものを74万で売ってるから、3600ドルなら日本の価格は
80万以上はするだろうね。特注の取り寄せ扱いになるだろうから、もっと
高くなるかも。
289名無しSUN:03/01/02 11:06
( ゚Д゚) < ボリ過ぎだぞミック
290名無しSUN:03/01/02 14:27
>>287
MeadeのED屈折はやめといたほうが無難。その後改良されているなら
別だが、昔は球面収差が多くてはっきり言ってひどかった。
291名無しSUN:03/01/02 15:41
初期のFL使ってます。完璧ですよ。でも接眼部はスムーズじゃないな。
292名無しSUN:03/01/02 17:57
>>290 さんきゅ。そうなんだ、残念。それで日本では売ってないのかな。
293名無しSUN:03/01/03 10:51
ミードEDの性能の低さは当時大きな話題になったみたい。月刊天文でも指摘された。
でも最近改善されたという噂があるから誰か試しに買ってくれないかな?(w
294名無しSUN:03/01/03 11:39
うぅ、魚籠ちゃん、潰れないでね。
295名無しSUN:03/01/05 00:54
SKY-90新品を買ったんだがファインダーの対物キャップが径に対し小さすぎるようで始めっから破れていた。
また対物レンズセルがゆるんでいてフードと一緒に回って焦った。輸送中脱落したらどうするんだよ。
しっかりしろよタカハシ。
296名無しSUN:03/01/05 14:35
天文機材に限らず最近コストダウンと言う名の手抜きが横行していると思うのは俺だけだろうか。
297名無しSUN:03/01/05 15:05
厨国製品に対抗するにはコストダウンも仕方ないだろうが、
ダウンするほどに厨国製との差がなくなっていくという罠。
298名無しSUN:03/01/05 15:52
ビクセン逝く前に高橋が逝くんじゃないのか??
299名無しSUN:03/01/05 20:54
300へのアシスト。
300名無しSUN:03/01/06 09:25
じゃ、300
301名無しSUN:03/01/07 13:29
ビクセンのFLは今もKzF5・・・典雅のKYOEI広告より
302名無しSUN:03/01/10 11:23
今眼視用10センチアポ買うなら、やはりFL102ですかね?
303名無しSUN:03/01/10 13:28
>302
莫迦にされるのを怖れずに買ってしまえーー!
304名無しSUN:03/01/10 13:53
高倍率用途なら宵と思われ。
305名無しSUN:03/01/10 16:58
自宅で見るなら良いが富士山など人がイパーイ集まるトコだと
TV102あたりにしといた方が無難。特に美苦戦だと
な〜んだ、美苦戦ね、へっ、と良く言われる(涙)
306名無しSUN:03/01/10 17:45
>>305
言わせておけばぁ〜?そういう奴は
どうせ価格自慢で持ってきてるだけで
ロクに天体の位置知らないんだから
307302じゃないけど:03/01/10 18:18
人に自慢する為に買うわけでないし・・・
ってか、そんな輩ほんまに存在するんかね?
308名無しSUN:03/01/10 20:01
嘘でも本当でも>>305みたいな考えを持った時点で終わってるよ。
309名無しSUN:03/01/10 20:17
星でも機材でもなくて、ロゴ見るのが好きなんでしょ。
310名無しSUN:03/01/11 14:20
そだね。きっと>305は幸運にも小金が入ってTVを手にしたら
同じこと言うのは間違いなし。本来のTVユーザにも迷惑。
まぁ「天文ファンは人格者たれ」などと考えているわけではないが、
現実に>305のような考え方を持つ人間がいることに対して悲しみをおぼえる。
311山崎渉:03/01/11 15:31
(^^)
312名無しSUN:03/01/11 16:01
>310
わざわざそんな書き方をする奴も同類。
近親嫌悪だね。
313310:03/01/11 19:03
>312
まさにそのとおり。だからこそ悲しみをおぼえるんだ。
「自分以外はまともだと思っていたかったのに・・・」

どんな趣味にしたってどこかに歪んだものを持ち合わせるものなのかも。
だとすれば「趣味は人生を豊かにする」なんて大嘘なのだろう。
314名無しSUN:03/01/11 19:26
>312,313
悲しい人たちですね。
315名無しSUN:03/01/11 20:14
>>302
305の言う事なんか気にするな。
どちらかと言うとテレビュー使っているやつの方が阿呆だ。
316名無しSUN:03/01/11 21:18
315も同類か。
317名無しSUN:03/01/11 21:59
機材ヲタ、皆、兄弟、仲良くしましょう。
318名無しSUN:03/01/11 22:00
>>316
言い方が悪かったようだ。言い直そう。
FL102S使っている方がクレバーに見えるぞ。
319名無しSUN:03/01/11 23:18
結局、機材で人格を語ろうとしている罠
320名無しSUN:03/01/11 23:21
機材で人格を語るのではありません。
機材を選択する過程と思考が人格を表すのです。
321名無しSUN:03/01/11 23:37
アフォばっかし(禿藁
322名無しSUN:03/01/11 23:42
趣味の道具だからね。
車も時計もカメラも望遠鏡も同じでしょ。
323名無しSUN:03/01/13 10:11
俺もGP+FL102だが乗り倉でMS-5+150SDP?のヤツに「ちょっと見せて」
「あ〜やっぱり10センチだと暗いねぇ」に始まり、
「俺の器材はセッティングが大変でね、その位(俺の)だと楽でいいねぇ」
とか子一時間言うてた。コイツはアホだと思た。
324名無しSUN:03/01/13 12:46
機材ねー。話は変わるが、世間では、お姉さんだけじゃなく、おじさん、おにい
さんたちまでたとえば、ロレーックスの時計をつけたがるなどブランド指向ですが
私は、機能さえあればいいと考えてるので昔のセイコーを使とります。
望遠鏡もそうかというと、一番気になるのは見え味なので、各社を覗かしてもらって
TVにしました。輸入品故の値段の高さは目をつぶって、TS教もその他の宗教もTVの
性能の高さは認めなくてはいかんでしょう。でなけりゃ、ほんとに、ただの僻み屋さん
ですな。てなわけで、平等の意味からTOAは期待してるよん。
325名無しSUN:03/01/13 13:10
そーそー、実際に見比べればTVが一番優れてる事など
すぐ分かるんだよね。
326名無しSUN:03/01/13 13:46
実際に見比べると・・・やっぱりTVは高い買い物でした。
327名無しSUN:03/01/13 14:13
>>323
SDP野郎が言っていることは嘘でもないでしょ。
セッティングが楽というのは誉め言葉とも取れるし。
言われた側が劣等感を持ってるから、悪く捉えてるだけでしょ。
328名無しSUN:03/01/13 14:57
>>323
いるいる!
時に写真撮ってるヤツ!
高そうな機材(実際高いが)自慢しまくり。
聞いてて嫌気がしてくる。
まぁ、殆ど聞いて無いけど(w
329名無しSUN:03/01/13 15:03
以前のアポスレの活気が甦ってるね。
330名無しSUN:03/01/13 15:05
そのSDP野郎のしゃべり方が、優越感たっぷりで無礼だったんでしょう。
俺が見た野郎(ひょっとして同一人物?)は、ミザール8センチアクロ親子
にも同じことを言っていた。
機材のセッティングが大変なら持ってくるな。ということですな。
331名無しSUN:03/01/13 15:12
何とご立派で組み立てにお時間のかかりそうな望遠鏡なんでしょ。
毎号「欠かさず」入選されている方なんでしょうね〜。
機材次第で誰でも撮れる見本だって雑誌にも書いてあったし〜。
まさかウドの大木なんてこともないでしょうすぃ〜。
とかいってあげると喜ばれるのでは?
332名無しSUN:03/01/13 15:32
ミザール8センチアポは今まで何回かお宝に認定されてますね。
月や惑星なら15cm反射にも勝てるとかいう噂もあったやうな。すれ違いでスマソ。
333名無しSUN:03/01/13 17:13
俺の見たヤローはMS-5+125SDP二連だたけど
自宅にOOがあるだの、他にOO持つてるだの...
あ〜そうですか、すごいですねぇと聞き流したが
そんなにスゴイなら自慢のSDPで何か見せろ!
334名無しSUN:03/01/13 20:10
SDPで星を見ると、金返せ!!!と叫びたくなります。
335名無しSUN:03/01/13 20:11
ナイス、突っ込み(w
336名無しSUN:03/01/13 20:16
フローライト検討中なのだが。
232と301(っていうかKYOEI)はどっちが本当なのさ?
天ガ見たら、たしかにKzF5になってる。
232のリンク先も読んだが、
今もKzF5ならメチャ欲しくなったよー。キャンペーン中だし。
本当のこと知ってる人、こそーり教えて。
337名無しSUN:03/01/13 20:42
本当であれ間違いであれ、製造元が公表していない素材をショップが勝手に
書くのは問題でないのか?

>>232ってFが大きいから暗く見えるなんて書いてるぞ。信憑性に疑問(w
338名無しSUN:03/01/13 21:05
>337
以前は多寡嘴も微苦戦も雑誌広告や紹介記事でレンズ素材を公表していた。
現行がどうであるかは知らない。
339名無しSUN:03/01/14 02:58
>>336
各販売店で限定販売されてるFL70Sはどう?
SP時代に作りすぎたのを鏡筒だけ変えて売っている
という話しだから、きっと前玉はKzF5のままだYo-
340名無しSUN:03/01/14 05:35
機材ウンヌン言い出したら、星見人生終わりよ。
341名無しSUN:03/01/14 10:21
>現行がどうであるかは知らない。
だから現在がどうなのかが問題なんだって。
342名無しSUN:03/01/14 13:50
競泳なり微苦戦なりに自分で聞けばいいだろ。
こんなとこに閉じこもっとらんで。
343名無しSUN:03/01/14 17:21
だからビクセンは公開していないって書いてるのに。
どうしょうもない馬鹿だね。
344名無しSUN:03/01/14 22:23
>343がまごうことなき事実なら、ここで聞いても仕方ないのに、
その仕方ないことを延々続ける343はアレだね。
345336:03/01/15 21:27
339,342 さんくす。
魚篭千に聞いたら、あっさり教えてくれた。
今もKzF5だって。
公表してない訳じゃなくて、単に今は売り文句として
カタログ等にKzF5と記載するのをやめてるだけらしい。
売り文句にした方がいいぞと言っておいた。
これからもずっとKzF5なのかって聞いたら、
将来的にはわからんとさ。まあ、当然の回答だわな。
こりは、月末までに金を作らにゃーいかんぜよ。
公表されていないと信じて、悩んでいた俺は愚かだったよ。反省。
346名無しSUN:03/01/15 21:46
排ガス規制前のスーパースポーツカーみたいなもんだから。
347名無しSUN:03/01/15 21:53
 フローライトというものは、大きな結晶を作るのはたいへん。職人的な
温度管理技術と、数ヶ月という時間をかけてできるもの、最近大口径
を作れるようになったのは、半導体用露光装置(通称ステッパー)の要求
があった為、うちの会社もベンチャーで参入したけど、
ニコン、キャノンなどの開発費途切れたため、先日撤退。。。
 たぶん当分、フローライト高いままだろうよ。
みな、せいぜい買いあさりな。
348名無しSUN:03/01/15 22:29
キャノンなんて書くから開発費を切られたんじゃないの?(w
349名無しSUN:03/01/15 22:31
正しくはキヤノソだよね。
350名無しSUN:03/01/15 22:40
KzF5という素材は今は生産中止だと思ったが、まだ造ってたのか?
351名無しSUN:03/01/15 22:43
345に倣って、お前も製造元に聞けばいいじゃん
352名無しSUN:03/01/15 22:45
だからビクセンは公開していないって書いてるのに。
どうしょうもない馬鹿だな。
353名無しSUN:03/01/15 23:21
そもそもフローライトの結晶てどうやって作ってるんだ?
最大直径が30cm位まで作れるようになったと何かでみたが、
半導体用シリコンがそれくらいだから、同じような工程なのかな。

FCは単結晶から削りだし、FSはコストダウンのために一旦溶かして
ある程度の型に整形し直すようなことが昔のカタログに書いてあったような。
単結晶だと均質でも、溶かしたら不均質になりやすいと思う。

TSの(特に大口径)の当たり外れが大きいのはこの辺からきてるのでは
無いかと思われ。

記憶で書いてるんで違ってたらスマソ。
354名無しSUN:03/01/15 23:36
>FCは単結晶から削りだし、FSはコストダウンのために一旦溶かして
>ある程度の型に整形し直すようなことが昔のカタログに書いてあったような。
>単結晶だと均質でも、溶かしたら不均質になりやすいと思う。
初めの頃は天然の結晶を使っていたが、近年は人工的に結晶をつくることができる
ようになったので人工結晶を使うようになった、また大口径の素材が入手可能に
なったということは星の手帳か何かに書いてあったと思うけど、コストダウンの
ためとか人工結晶が不均質になりやすいなんてことは聞いたことがないよ。
355名無しSUN:03/01/15 23:42
>352
どうしようもない馬鹿はお前。
直接メーカーに聞けって言ってるんだよ。
国語の勉強し直せ、ヴォケ!
356名無しSUN:03/01/15 23:44
>フローライトというものは、大きな結晶を作るのはたいへん。職人的な
>温度管理技術と、数ヶ月という時間をかけてできるもの
宮内はこれがわからないメーカーにレンズ依頼した為、140mmの大口径不老ライト双眼鏡で損害を被ったらすい
357名無しSUN:03/01/15 23:49
>フローライトというものは、大きな結晶を作るのはたいへん。職人的な
>温度管理技術と、数ヶ月という時間をかけてできるもの
それはフローライトに限らず他の硝材でも同じ話だと思うけど・・
358名無しSUN:03/01/16 00:00
で、どっちがいいんだ?
教えろクズども。
359353:03/01/16 00:05
半導体用シリコンは、炉で溶かしたシリコンに種結晶を付けて、ゆっくり引き上げて
作ってるのだが、それと同じようなもんかと思ったわけだが。詳しくは「電子立国
日本の自叙伝(NHK出版)」でもみてくれ。

その手の半導体レベルの単結晶だと非常に均質(じゃないと半導体に使えない)
なんだが、フローライトはさてどうやってるのかなと思った次第。ステッパに使うなら
それ位してて当たり前。シリコンウェハーの値段を考えればその手のフローライトは
バカ高くなって当然だが・・・

人造フローライト結晶がそうやって作られるとしてだ、削り出すなら脈理なんて
あり得ない話だが、一旦溶かして成形となれば結晶構造なんて崩れてしまうと
思ったのだ。

それとも元の結晶は普通の光学ガラスと同じような工程で作るんだろうか?
それなら結晶ではあっても、単結晶にはほど遠い。アモルファスシリコンみたいに
不均質なものになると思われ。太陽電池パネルみたいなやつだが。
360名無しSUN:03/01/16 00:07
んなこたーどうでもいい
361名無しSUN:03/01/16 01:27
>>360
いや、場合によっては宮内みたいに死活問題
362名無しSUN:03/01/16 06:32
光学ガラスに限らず「材料」は製造中止になっても在庫切れになるまで10年以上かかることが多い。
実際、ショット社にも各レンズメーカーにもKzF5材はここ数年は困らないぐらいの在庫があるらしい。
363名無しSUN:03/01/16 11:17
FLのレンズが優秀なのはワカタけど望遠鏡はレンズだけじゃ無いからねぇ。
前にED102ssを買たけど光軸がビミョーにずれてた。メーカーに送ても
完全には直らないみたい。ピントノブもプラ製で安っぽいし...
TSかTVにしとけばヨカタとチト航海。
364名無しSUN:03/01/16 13:33
穢出102慧素慧素で高倍率掛けようとした>363が悪い。
何を目的に購入したのかと小一時間(以下略
365名無しSUN:03/01/16 13:47
魚篭銭のノブは300円なんだよ。
Tの高級アルミふう仕上げプラノブは幾ら?
366名無しSUN:03/01/16 14:03
ED102SSは収差曲線見ても、実質セミアポくさい。
そのわりにはよく見えるが、マニアックに高倍率かけたければ
ED-SS < ED-S << FLだな。

光軸ずれというより、接眼部のセンタリングがコンマ何ミリか甘いのだろう。
見え味にはほとんど影響ないよ。ニュートンじゃないし。
367名無しSUN:03/01/16 22:27
CaF2単結晶はCZ法で出来るみたいだよ。他の方法があるかは知らん。
一旦融かして成形という話は初耳だな。
まあ、単結晶だとばかり思いこんでるからかも知らんが。
アモルファスのCaF2とか存在するのかな?特性とかはどうなるんだろう。
教えてくれくれ。

>347
「職人的な温度管理技術」って何だ?オマエのところでは、
熟練工が指をナメナメその日の天候や温湿度を肌で感じながら、
つまみを微調してるってか?
オムロンかどっかの制御機器メーカのおかげだろ。
それとも、だからモノにならず撤退してしまったってオチなのか(w
368名無しSUN:03/01/17 15:38
オリのFL102も僅かだがジフリングにズレが...
見え味にあまり影響なさげだが、FSやTVのジフリング
見たあとFL覗くとウムムとへこむ。
ヤパーリこの変がビクセンなのか?
369名無しSUN:03/01/17 19:58
10年くらい昔の典雅には、短焦点屈折はレンズの位置関係に
シビアだと書いてあったな。どうしても前後でズレるから、
セルの側面にタップきって芯だしネジをつけろとも。

当時のFCTなんかはすごかった。いくら光軸ネジ回しても、
彗星状のコマ引いたままで何も起きない。
そんで望遠鏡の向きを変えるとコマが移動。
レンズセルがガタガタで自慢の3枚分離アポが遊び回っていたわけだ。

記事にならって、小ビスで芯出しをするようにしたのがボーグ125。
これはこれで当の典雅に叩かれる。

SKY90は二重セルになっていて、外セルからネジを出して、
内セルごとレンズを移動させるようだ。
しかしやぱーりズレやすそうな気がする。
370名無しSUN:03/01/17 20:00
ビクセンは冒険しないかわりにあんまりひどいのは見たことないが、
セルの締付が強すぎて、星が三角になるのがあった。
371名無しSUN:03/01/17 21:29
>>367
 社内でありながら、蛍石の大型結晶のノウハウの詳しいところは言って
くれない。
 ただ、CZ法を知っているのだったら
引き上げの速度を 引き上げ量に応じ、温度他とともに微妙
に制御しないといけないことと、それに応じ、結晶欠陥のできる位置、酸素
濃度が変化するのは分かるだろう。
その制御カーブはパラメータが多いだけに
教科書のない企業秘密
方程式が無いので、大きさが変わればそれは経験の世界
未知の大きさへのトライでは、なおさらだと容易に理解できると思うが。。
372名無しSUN:03/01/18 00:35
>>367 >>371
CZ法という名前を知っている<<CZ法がどういうものか知っている<<CZ法で結晶を作ったことがある
<<CZ法を30年やっている

それぞれで、1000倍くらいの開きがあるよ。最新の制御機器で精密制御するのは当然で、
それプラス熟練者の経験が必要とされるんだな。そしてその熟練者も今の出来に全然納得できないで、
日夜格闘している。
373名無しSUN:03/01/18 01:09
突然ですが、キョウエイ大阪にFL102中古出ていますが12マソ
お買い得ですか?
374名無しSUN:03/01/18 01:17
FL102Sの中古相場は12万ですね。ただSPなので2インチアダプタがつかない
やつなのでは。
375名無しSUN:03/01/18 01:22
373です、レス有難うしかし、アダプター使えば2inにならないの?

とりあえず2in使うつもりは、今のところないのですが...
376名無しSUN:03/01/18 01:38
やっぱり部外者か。知りもしないことはぺらぺらシャベンナ>キャノン君
いや、どんどんアングラ情報流してくれていいんだけどね(w
>引き上げの速度を 引き上げ量に応じ、温度他とともに微妙
>に制御しないといけない
だから、こういうのは職人とは無縁。制御パラメータを決めるのは、研究、技術。技能じゃない。
どこぞのメーカではφ350までできると言ってるが、きっと無形文化財みたいな職人が作ってるんだろうね(w
難しいことにすぐ「職人」なんて言葉を持ち出す風潮はあるけど、技術者としては無能な部類に属するだろうな
と、俺は思うが。。どうよ?

>372
職人と呼ばれたら嬉しい?
377名無しSUN:03/01/18 01:41
SP時代のドロチューブのサイズが現行のものと違うから2インチアダプター
がつけられない。2インチ付けたければ接眼部(あるいは対物セルより後
を全部)の交換になるんじゃないのかな。
378名無しSUN:03/01/18 01:45
蛍石はどうかしらんが、オハラのFK03は、職人が退職してしまい大きな塊で
グレードの良いものは作れなくなったって話はあったな。
379名無しSUN:03/01/18 01:53
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
380名無しSUN:03/01/18 02:00
>>378
そういうのは職人とはいわずに神と呼ぶのではないか?
381名無しSUN:03/01/18 03:38
あなたは神を信じますか?
382名無しSUN:03/01/18 07:28
>367
ガラス、アモルファス、多結晶の違いを勉強されてください。
CaF2は、イオン性が強いのでアモルファスを作ることは非常に難しいです。
一般にアモルファス構造は、光透過性が非常に悪くなります。

>オムロンかどっか
 こういう精密な温度管理にオムロンは使えないです。
383名無しSUN:03/01/19 00:24
>一般にアモルファス構造は、光透過性が非常に悪くなります。
意味不明。一般じゃないだろ。単結晶に混じれば、という意味?

ガラスはアモルファスの一種(というかたいていのアモルファスはガラス)といえるが。
384名無しSUN:03/01/19 00:32
>382
少々意味不明なレスだが。。。
ガラスとアモルファスの違いをどのように説明していただけるのか、楽しみに待ってるよ。
それはともかくとして、CaF2使ってるレンズはまず単結晶ということでいいんだね。
ひと安心したよ。

>こういう精密な温度管理にオムロンは使えないです。
347に紹介してあげて下さい(w
CaF2引き上げるのにどの程度精密な温度管理が必要なのか「技術開示」も含めてな。
フローライトアポがもっと安くなりゃ、俺も欲しいし。。。
385名無しSUN:03/01/19 09:22
昔のFLを今の接眼部に交換して使ってます。
見え味サイコー
今まで10回位しか使用して無いから新品同様だし。
もう宝物ですぅ〜
惑星見るだけにしか使わないけど、見比べたら
タカハシ、ペンタよりいいなぁ〜
細かい作りはタカハシ、ペンタが良いけどね。
386名無しSUN:03/01/19 10:50
>>385
おお!
それ、オレも交換したい。
接眼部単体のみの値段はいくらでした?
古い接眼部と取り付けネジ部分は同じ場所でしたか?
(そのままでOKでしたか?)
387名無しSUN:03/01/19 11:44
昔のは鏡筒外径76mmのFL70Sが基本で、今のは90mmの80Sからだから
取付サイズは違う。

で、いくらかかったの? 鏡筒はそのまま使えたの?
FL80Sだとセルとかも変わっているけど大丈夫?
などなど質問攻めにしてみるテスト。
メーカーに聞けばいいのだがね(笑)
388名無しSUN:03/01/20 01:04
>383
 アモルファスとガラスは、構造がまったく異なります。Yahooで、
”アモルファス ガラス”
で検索されてみてください。
 アモルファスが光透過性に問題があるのは、終端処理が完全に
できないため、自由電子による散乱を生じるためです。

 オムロンがこの用途に使えないのは、精度が足りないからです。
たとえば、1400±0.1度の設定が可能な製品はありません。
また、設定が可能な製品でも、PIDプログラムの不出来で問題のある
製品もあります。こんな話は、温度コントローラで世界的に有名な
メーカーをあたればわかることですので、あえて紹介しません。
389名無しSUN:03/01/20 01:37
無理矢理区別を付けようとしてるみたいだね。
アモルファス”金属”のことを言ってるのだったら、
そりゃ不透明なのは当たり前ですが。
390名無しSUN:03/01/20 01:49
>389
 ガラス転移点Tgを持つ物質をガラス、Tgを持たない物質をアモルファス
と呼びます。
391名無しSUN:03/01/20 03:33
385です。俺のはSP−DXのFL102です。
これをGPの接眼部に交換しました。理由はロックのネジが
小さく指が痛かったからです。GPのほうがスムーズですが
タカハシ、ペンタには負けます・・・ビクセンは光学は
良いけど接眼部は弱いですな。交換はネジ3本、穴は同じ
ですので簡単です。電話でピントの保証は出来ないと言われ
ましたが、若干長いだけですので問題ありません。改造
なのですが電話の対応は親切でした。4〜5年前なので
価格は忘れましたが、5センチのファインダー脚と一緒で
20千〜25千だったかな・・・ごめん、価格は
自信ない・・・ 電話すると親切に教えてくれますよ。
FL80は持っていないので?です。ごめんなさい。
とりあえずFL102はOKって事でお願いします。
392名無しSUN:03/01/20 03:47
追加です。ファインダーの取り付けが違うので
脚も必要になります。5センチ用は左右の位置も
変わります。でも取り外しがネジ一本で
出来るようになりますので便利です。

393名無しSUN:03/01/20 05:06
新型の接眼部に旧型のファインダー脚は取り付け出来るでしょ。
394名無しSUN:03/01/20 05:21
SP時代はネジ3本、GPはミゾ。
だから無理じゃないかな?
あっ、5cmの話だよ。でもGPの
3センチ用もミゾだからSPの3センチ
無理だと思う
395名無しSUN:03/01/20 06:36
( ゚Д゚)ハァ?
396両方あるひと:03/01/20 08:33
SP期とGP期のファインダー脚に鏡筒取付部の互換性はない。
アルミ板で変換プレートつくってアリガタのベースつけるとか必要。

Vの接眼部は現行品ではさらに強度上がっているよ。R200SSのレポでも
ちょいふれられているけどね。あいかわらず調整がイマイチなんだが。
397396:03/01/20 08:38
Vはグリスにやわらかいもの使っているんで、光学用グリスの
やや硬めのものに塗りかえればTSメじゃない、
というかTS接眼の魅力は単にグリスとスリ合わせだけ。
最近は以前ほどの職人魂は感じなくなった。
Pはやはりカッチリできてるような気がする。
まあ金のかけかたが違うんだろ。
398名無しSUN:03/01/20 08:43
Pはよく知らないのでノーコメントだが、TSの接眼部は
>>397の言う「職人魂」に関して、同意。突出して良い!
というレベルではなくなってきたね。少し寂しい。
399名無しSUN:03/01/20 08:48
>385
情報さんくす! ありがとう〜!
400名無しSUN:03/01/20 08:57
>396
最新の接眼部が不恰好なのは両タイプのファインダーをつけられるように
してあるからだろ。
それとも旧タイプのファインダーをつけられない細い方の接眼部の話なのか?
401名無しSUN:03/01/20 10:27
SP時代は穴が4つ開いてて5cm着ける時は
そのうち3つ使って着けたはず・・・
GPはミゾだから脚は互換無いから脚買うか
改造しないと駄目です。
402名無しSUN:03/01/20 10:30
TOA130観望会はどうでした?
403名無しSUN:03/01/20 13:16
>>400
それは間違い。
現行型を2本つけることはできるが、古い屈折用はつかない。
SP時代のものでも反射用はアリガタだったので可。
404名無しSUN:03/01/20 13:26
SP時代のFL接眼部はシンチュウパイプにクロムメッキで、
材質は高級だったんだよな。
今はTSにならってアルミの梨地。すりあわせで精度を
出しやすいだろうが、だんだん減っていきそう。

ペンタックスは黒色アルマイト加工? すりあわせは
どうしているのだろう。
405名無しSUN:03/01/20 23:55
>390
つまらないオチだなあ。多少なりとも興味があったのだが、スレ違いだし、そろそろ終わりにする?
ガラスは大昔から知られている。
なんと、非晶質の金属が出来ちゃったけど、金属をガラスと呼ぶのはしっくりこない。どうしよう。
構造にちなんで、アモルファスと呼ぼう。
しかしなあ、ガラスの構造はアモルファス状態そのものなんだが、こっちはどうする?
うーん、ガラスという呼称をやめるには歴史があり過ぎるから、ガラスを再定義して、ガラスはガラスのままにしておこうじゃないか。
となっただけじゃん。だいたい、ガラス転移点のことを”構造”と呼ぶ方には初めて出会いました。
アモルファス化するのに超急冷が必要な物質やガスから直接堆積させるようなモノに、ガラス転移点が測定できないのはしょうがないよ。
ガラスだって、常に明瞭にガラス転移点が測定できるというワケでもないしね。
ガラス転移点の測定方法でもヤホー”されて”みて下さい(w いまどきアホではないかと思えるような方法だよ。
ところで、終端処理が。。。自由電子が云々というのはどうなりました?
それがアモルファスの定義だと主張するのかと思ってたんだけど。
それと、ガラス状態もしくは結晶状態では光透過性が良いが、アモルファス化すると悪くなる物質をご紹介下さい。
もちろん、一般的に広く知られている物質でおながいします(一般的なんでしょう?)。
逆に、もし光透過性の良いアモルファスがあれば、それもご紹介下さい。
このへんは、純粋に知識欲ですから、ほれ、と教えていただければ議論する気はありましぇん。
406名無しSUN:03/01/21 00:44
>結晶状態では光透過性が良いが、アモルファス化すると悪くなる物質
CaF2、ダイヤモンド
 ガラスとアモルファスの違いは、私もあなたとは議論する気にもなり
ませんが、Yahoo で簡単にヒットしたので以下を参考としてあげておきます。
http://www-lab.imr.tohoku.ac.jp/~msakurai/Amorphous/Amorphous.html
407383:03/01/21 00:55
>388、>390
あんたがた、無知だ。
アモルファスのほうが広義である。
ガラスはアモルファスの一種で、ガラス転移点をもつもの。
(ただし石英ガラスはガラス転移点が明瞭でない)

>>ガラスの構造はアモルファス状態そのもの
ということだ。
408名無しSUN:03/01/21 02:18
>406
わざわざ見に行ったけど、俺の説明の方がわかりやすいじゃん(w
で、自由電子云々の件は? しつこい?
CaF2のアモルファスって難しいって言ってたけど、出来ることは出来るのか?
それとも、多結晶の勘違いか?(失透って言うヤツでは?)
まあアモルファスでもいいんだけど(俺はしらんから)、この場合の自由電子とは?
あと、茶々入れだけど、黒鉛は真っ黒で光はなかなか透過しそうにないぜ(w
409名無しSUN:03/01/21 02:47
>>408
氏ね
410408:03/01/21 07:31
>>409
そうするよ。
411名無しSUN:03/01/22 03:46
>408
>406氏は、アモルファスの定義で負け。アモルファス一般の話をしないで、CaF2に限った
話にしておけば、それほど間違いではないのでは?

>>382 一般にアモルファス構造は、光透過性が非常に悪くなります。
を、CaF2のアモルファスは、・・・としておけば話は通る気がする。まぁ、漏れには真偽のほどは、わからんが。

もちっと言えば、結晶性の崩れたCaF2は光透過性が悪くなるから、なるだけ完全単結晶に
近い方が良いということを言いたいんでしょう?
412情報提供:03/01/22 22:55

 「後継者求む」と言うことで、誰か門を叩いてみたら。

「IK技研 梶i光学反射鏡、レンズ、特殊光学機器を設計・製作いたします)」
http://www.pure.co.jp/~ik-tech/index.html
413名無しSUN:03/01/23 23:50
一連の発言は、断片的な知識をつぎはぎしてるだけのようです。
ある側面で見ればそうかも知れないが、とても一般的と言えるものではないな。
自分の仕事の範疇でしか考えようとしないダメ技術者の典型でしょう。
もう少し、自由電子の件で苦笑ネタを披露して欲しかったんだが、充分息抜きにはなったよ。
俺が確認したかったのは、溶融成形で作ってるCaF2レンズ
そういうシロモノがアモルファスかガラスかと聞くとまたもめるので(w
非晶質CaF2製レンズがあるのかどうか としておこう。。。
と言ったところを、どなたか教えて下さい。
これなら、【フローライト】スレにふさわしい質問だろ?
確認できてから、逝くとしよう>409
414名無しSUN:03/01/23 23:56
馬鹿かお前。
タイトル見てみろ。ここはガラスの技術の話をするところじゃねんだよ!
VかTSか、どっちが良いのかグダグダいうスレなの!
415407:03/01/24 00:17
414の馬頭にもめげず
>413 きっとないよ。CaF2をガラスにするのは非常に大変だと思われ。
ただCaF2を無理やりアモルファス化させれば間違いなくガラス状態だろう。
>406 のいうアモルファスとは、せいぜい結晶粒界とか格子欠陥の集まりじゃないの?
416名無しSUN:03/01/24 00:22
はあ。バカに付ける薬はないって言うが・・・
お前は周りの空気も読めない、駄目技術者そのものだよ。
あ、技術者じゃないか、単なるヲタだな。
せいぜいオナッてろ。アフォに付き合うのは疲れるよホント。
417名無しSUN:03/01/24 22:23
416は4行も使って中身なし。つきあいたくないからこっちこないでね。
418名無しSUN:03/01/24 23:20
>414はホントにくそだねえ。
最初のほうで、融かして成形?とかいう話があったから、確かめたいんじゃよ。
ちょっと考えても、光学性能に影響あるだろうに。クルツフリント使ってるどころの話じゃないぜ。
オマエの持ってるアホは、きっと、融かして成形した奴だよ(w

>415
俺も無いと思うんだけど。。。薄膜材料としてはあるみたいだよ。
使用目的はよくわかりませんが、フッ化マグからの類推で好き勝手なことを言えば、
結構安定な膜なのかも???
419名無しSUN:03/01/24 23:27
誰も相手にしてないってのにそろそろ気付よ硝子ヲタ(プ
420名無しSUN:03/01/24 23:49
ワシより物知りなのはわかったんで、ワシにもわかる話にしてくれ。
421名無しSUN:03/01/25 01:38
>>420
昔々、おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは山に芝枯れに、おばあさんは川に宣託にいきました。
422名無しSUN:03/01/25 01:42
「あなたが池に落としたのは、ビクセンのフローライトですか?
それとも、タカハシのフローライトですか?」
423名無しSUN:03/01/25 01:48
女神様残念でした。
私が池に落としたのは「吟痔」です。
424名無しSUN:03/01/25 02:07
女神様残念でした。
私が池に落としたのは「防具」です。
425名無しSUN:03/01/25 08:17
知的好奇心旺盛な本当の技術者、研究者なら2chなんかで疑問を解消しようと思わない。
ここに来ている硝子ヲタは聞き齧りの知識をひけらかしたい厨房(w
426精神外科医:03/01/25 10:48
やれやれ最近、望遠鏡スレッド荒らす奴、全て同じ患者がしているようだ。
この患者は、凄く複雑だ!誰が見ても異常を感じられないはずが無い
ほどに、精神をきたしておる、無論この患者が来ると、散々誰でも見境なく
中傷され捲くる、そして荒れる、それのスレを自分世界とした考え満足する。

対策としては、どんなに中傷されようと動じず、レスしない事。
427名無しSUN:03/01/25 14:04
自己紹介は雑談スレでどうぞ
428名無しSUN:03/01/25 17:52
知らないのなら、わざわざ出てこなくていいのに(w
土曜の朝からご苦労なことです。
429名無しSUN:03/01/31 04:22
http://www.vixen.co.jp/japanese/news/2003010701.html
カタログにもKzF5の表記が復活するかな?
430名無しSUN:03/01/31 18:31
やはり設計に無理のないFL102が無難かな〜。
SKY90のコンパクト差も魅力だしー。
そんなに差が無いならSKY90に逝きたいの〜(w
431名無しSUN:03/01/31 18:50
SKY90は、コマ収差がものすごく大きいって天ガに書いてあったよ。
屈折としてのメリットがかなり減らない?
432名無しSUN:03/01/31 19:25
実用上の光学性能で絵笛流、コンパクト性と大型接眼部で空胃90でしょ。
いいふるされてるけど、アイピースの性能の出しやすさなんかから
いってもそうなる。
433名無しSUN:03/02/02 11:43
駒週差が大きいのじゃセカークの短焦点が生かせないね。
たとえば2インチアイピースでのリッチフィールドとか>酢会90
434名無しSUN:03/02/02 12:43
SKY90使ってるけど、専用Xテンダー使えばコマは気にならないよ。
それでも40mmクラスのIPがあれば十分低倍率出せるし。
435名無しSUN:03/02/02 13:00
2インチ用のXテンダはあるの?
436名無しSUN:03/02/02 16:50
確かにF3.3のニュートンと同じコマ収差じゃゲンナリだな。
コンパクトさは買いだけど。
437Sky90ユーザ:03/02/03 05:51
広角2インチ愛ぴ使っても、特に気にならないよ。名倉31mmとは相性がいいみたい(借り物だけど)。
パンオプだと、周辺像がちょっと気になる。パラコア使うという手もあるらしいが。

つーか、リッチフィールドできないんだったら、Sky90の価値は半減すると思うのだが、
漏れ的には問題なしだね。でも、写真やる人はフラットナー必須なんだろうけど。

Sky90のレンズ設計者がコマ収差補正を忘れてました、というオチなら欠陥商品だけど、
中心像とのバランスや、補正レンズ系も考慮した設計になってると考えるのが、
常識的な線かなと思う。
438名無しSUN:03/02/03 08:08
ま、わかんない人にはいいんじゃない?漏れも欠陥商品だとは思わんよ。
しかしコマの長さは高級機らしい範囲を超えてる。気になる者にはNGだ。
439名無しSUN:03/02/03 18:11
まぁ、あれだな。コマの気になる人は85を
買えばいいっつー事で。
440名無しSUN:03/02/04 00:17
うーむ、最終的にリッチフィールドはTVになってしまうのね。
441名無しSUN:03/02/04 01:32
15cmF3.3ニュートンと同等のコマ収差だっけ? 
黙って売って構わないレベルのものとは思えないけど・・・
だけどその割には天ガ記事が出る前から話題にならなかったのも不思議。
実際にはリッチフィールド用として使う人が少ないのかな?
442名無しSUN:03/02/04 16:56
SKY90本体では敢えてコマを補正せずに残しておいて、専用エクステンダーやレ
デューサでコマを補正する設計にしてこれらを買わせようという魂胆が見え見え。

いくら不況とはいえこんな小手先の商売のやり方では賢いユーザはどんどん離れ
ていくだろうな。
443名無しSUN:03/02/05 00:55
>440
TV、BORG、FS等のような2枚玉ですべてを補正するのは無理では?
(NP以外の)TVやBORGの様に程々に補正するか、FLのように
Fを長くするか、アダプタ(3枚目)を使うかの選択では?
>442
最初から3-4枚玉にして、値段が倍になるのとどっちがいいだろ???
444名無しSUN:03/02/05 03:11
専用レデューサはコマ収差を補正してるの?
それなら許せるけど。
445Sky90ユーザ:03/02/05 03:30
S条氏の書き方だと、2枚玉でも、もうちと補正のやり方があるというニュアンスだね。
フラットナーを加味した総合設計と考えるのが常識的な線だが、よけいな物を買わせるために
コマを残したとすれば、ユーザーを馬鹿にした話だ。

TSは、HPでも天ガ誌上でもよいから、反論しておいた方が良いと思うぞ。
もちろん、オライオンの時のTVJみたいな、いいかげんな反論じゃなくて(w
446名無しSUN:03/02/05 09:33
最初から3〜4枚にしても値段は倍にはならんぞ。
眼視用補正レンズを標準にしても2万くらい。
別に買うより諸費用ぶん原価は下がる。
撮影には撮影用補正レンズを別途購入。

あ、これって魚篭のED114,130SSみたいだね。
447名無しSUN:03/02/05 12:04
SKY90に近いF値のFS**Cシリーズの見え方はどうなの?
448Sky90ユーザ:03/02/06 01:07
>446
フラットナーレデューサーを鏡筒同時購入で半額(18,000円)にしているのは、そういうことかもね。
449名無しSUN:03/02/06 01:42
>445
記事には、「g線のフレアを小さくし、コマを補正し、像面を
平坦にする」と書いてあるよ。
450名無しSUN:03/02/06 01:49
>447
SKY90のF値に近いというと60mmのやつ? 口径が小さくなると
収差も小さくなるから、このクラスのアポ(FS60とかBORG50ED等)
はどれも悪くなさそうな気がする。
451名無しSUN:03/02/06 03:43
F15のフローライト作ればいいじゃん。
長いって文句言う奴は都会で無理して
ベランダで見てる奴だ。車に乗らないって
奴だ。馬鹿だよな。この趣味と釣りは
田舎の勝ちだな。都会で星見るな、馬鹿。
文句言っても無駄だぜ。暗い所で見る
星にはかなわないだろ。
綺麗な星見るなら、田舎に土地買え。
貧乏人。それに、タカハシだのビクセンだって、
専門家じゃあるまいに・・・
文句ある馬鹿は30センチのフローでも買え。
そこまで光学にこだわる馬鹿はいらん。
綺麗な星空の下で好きに見れば良いだろ。
452名無しSUN:03/02/06 04:00
>F15のフローライト作ればいいじゃん。
それじゃ低倍率をだせんだろ(w

>それに、タカハシだのビクセンだって、
>専門家じゃあるまいに・・・
>文句ある馬鹿は30センチのフローでも買え。
>そこまで光学にこだわる馬鹿はいらん。
>綺麗な星空の下で好きに見れば良いだろ。
??
ここは、文章の繋がりが支離滅裂。
453名無しSUN:03/02/07 00:33
漏れはF15Eストライクイーグルが欲しい
454アポクロ:03/02/08 00:34
久しぶりにココきますた。1(マジ)であります。
世は、最近は寒いんで☆は見ておりません。
455SKY90使い:03/02/08 01:35
SKY90にはフィルターネジ切ってあるけど、保護フィルターって付けてる?>持っているヤシ
レンズは保護したいが望遠鏡とカメラレンズでは要求される精度が違うから、普通のフィルターでは画質低下が心配。
456SKY90使い:03/02/08 01:36
下げちまったんでage
457名無しSUN:03/02/08 11:33
>454
おひさ! カゼひかぬよう!
458名無しSUN:03/02/08 11:52
保護したいのなら、フィルターよりフタを付けて押入にしまっとけって(w
それと、望遠鏡とカメラレンズでは要求される精度は大体同じだよ。
典雅あたりがロンキーぐんにゃり防具でも直焦には使えるだろうなんて書くから、
カメラレンズは精度低くてもいいとか思ってる人多いみたいだけど、波面収差λ/4以下に落ちると、画質がフレアっぽくなるね。
天体写真なんかだと超スローシャッターだし、かぶりと区別がつかないので劣化がわかりにくいけどね。
写真用のフィルターは案外高精度にできているんだけど、面間反射ゴーストはでるだろうし、需要がないから大口径フィルターは高いし、
あんまり勧められる話じゃないよな。多分つけてる人はいないよ。
459名無しSUN:03/02/08 12:08
>458
私が思い違いしているだけかもしれませんが、
 カメラレンズの場合、フィルム面での解像度は粒子より細かければ
okだから10μmぐらい。
 望遠鏡に3mmぐらいの短焦点アイピースを付けた場合、目の解像度
から逆算すると、焦点面で1μmぐらいの解像度。
 というわけで、望遠鏡のほうがはるかに要求精度が高いと思っていた
のですが、間違いでしょうか?
460名無しSUN:03/02/08 12:10
ちなみに漏れはカメラのレンズに保護フィルターつけてません。
確かに傷が恐いって気持ちがないわけではないけど。汚れたら
拭いたらいいじゃんって感じです(w
望遠鏡のレンズの場合はそんな気楽に拭けないのかな?
461名無しSUN:03/02/08 15:13
>>459
間違いじゃありません。
カメラレンズを望遠鏡として使えるのは低倍率の時だけ。
同じ精度で出来ていれば高倍率にも耐えられるはず。
広い写野が必要なレンズと眼視用のレンズとは設計方針がまるで違うからね。
462名無しSUN:03/02/08 17:23
>460
キミはフローライトをガシガシ拭けばいいよ。
463名無しSUN:03/02/08 18:21
>460
そういうお前はケンコーのフィルターを望遠鏡のフードにつけてろ(w
464名無しSUN:03/02/08 23:23
私の魚篭銭はフローライト後ろなので少しだけ気楽です。
465名無しSUN:03/02/08 23:36
>459
間違ってるよ。例えばTOA-130の中心像スポットサイズは1μmだとT社は豪語するが、F7.7レンズのエアリーディスク径はe線で10μm以上もあるんだな。
あなたが、10μmの星像が得られる写真レンズを欲しいと思ったら、無収差レンズを必要としているのと同じことだよね。言ってる意味わかりますか?
>461
>広い写野が必要なレンズと眼視用のレンズとは設計方針がまるで違うからね。
写真レンズの設計思想に中心を犠牲にしても。。。と言う考え方はありません。
中心解像度はしっかり確保しつつ。。。と言うのが前提です。
まあ、望遠レンズもってたら、ロンキーシートかナイフエッジテスタ当ててみなさい。手持ちの望遠鏡よりずっと素直な波面だったりするから。。。
アサカメ等に載っている球面収差図から、波面収差を逆算するのも面白いねえ。波面の法線方向に光線は進むっていうことご存じであれば、簡単に計算できるよね。やってごらん。
望遠鏡に流用は向かないと思うよ。Fが明るすぎて使えるアイピーも無いだろうし、構造上グレア率が高いから、すっきりした感じは得られにくいだろうね。

なにか、追加で質問があれば「光学理論で語るスレ」にでもどーぞ。
466名無しSUN:03/02/08 23:55
>465
何か違うような・・・
467名無しSUN:03/02/09 00:16
俺は難しい光学理論はわからないが、実例を少々・・・
俺は自作アダプターでカメラレンズにIP付けて望遠鏡として使うことがあるが、
写真撮影としては全く問題の無い描写のレンズでも望遠鏡として使うと役に立た
ないレンズが今まで3本ほどあった。勿論収差を考えFは8以上で使った。
いずれのレンズもボケ味が不自然で、光学系の組み立て誤差によるもののように
思う。
望遠鏡だったらこんなのは当然チェックでハネられるはずで、カメラレンズは望
遠鏡と比べたらかなり甘い基準で精度管理がされているハズ。
でも80倍位まで耐えるレンズもあるから、暇な人は対象確認アダプターなんかで
IP付けて遊んでみると面白いよ。
468名無しSUN:03/02/09 01:18
F8以上に絞るって。。。口径はいくつになるんだ?4cmか(w
469名無しSUN:03/02/09 01:19
IPって何よ。eyeだろ愛。
470名無しSUN:03/02/09 01:23
>467絞り羽根で絞ると、開口が多角形になって、ヘンなフレアがでるよ。
471467:03/02/09 04:14
φ1.6875cmですが、何か?
472名無しSUN:03/02/09 07:03
曲率の大きいレンズ何枚も使う望遠レンズ(Fねらい)が、枚数少なく精度も光軸も
作りこみ易い望遠鏡に普通なら勝てないでしょう。
 曲率高いだけで、直接透過する光と、コーティングで2回反射で透過する光
シフトしてしまいます。
1万円程度で買える6cmF15の望遠鏡よりよく見える望遠レンズ
いくらするでしょう?
473不肖・一刀斎:03/02/09 07:12
日本が世界に誇るカメラメーカーニコンが作った10cm
EDが最高にきまっとるじゃけん。
高橋?ビクセン?そんなのチンカスだヨ。
ちなみに漏れ、ニコンユーザーなんだけどな。
まぁ高橋もビクセンも五十歩百歩、シュミカセと見え味競っててください。
まぁペンタもニコンの仲間、多少高いが今ならペンタかな。
474459:03/02/09 08:42
>465
なんか、問題がすり替えられてしまったようなので、、

>それと、望遠鏡とカメラレンズでは要求される精度は大体同じだよ。

 私は、要求精度について書いたのであって、実際の光学系がどうだとか
書いておりません。解像度が、口径で決まることぐらいは存じ上げております。
475名無しSUN:03/02/09 08:55
>中心解像度はしっかり確保しつつ。。。と言うのが前提

この解像度には、「撮影用として」っつう前提がいるんじゃないか?

どこかのサイトにED望遠レンズのロンキー写真があったが、
望遠鏡としてはかなりアレですた。
476名無しSUN:03/02/09 17:54
せっかく別スレへの移動を勧めておいたのですけど。。。
>467
ネタでしょうか?465にも書いたように、眼視用途には勧められません。かといってFを絞るのはもっとばからしいことです。口径と焦点距離とF.No.の関係わかりますよね?
>472
別に、作りやすさの話はしておりませんが?要求精度はいかほどかと言うことです。
>474
回折理論のことご存じなら、1μmの解像度ってどこからでてきたの?計算方法を教えて下さい(w
それに、実際の光学系を語らずして何を語るつもりなの?TOAの例が適切かどうか知りませんけどね。
私は、写真レンズといえどもレーリーリミットを満たすくらいのレンズが望ましいと主張しているだけなのですが。。。どの辺がすり替えですかねえ。
>475
もちろん写真としてですよ。でも結果的には、眼視用と同等レベルでないと画質は低下しちゃうんですよ。まあ本人が満足していれば、防具でもなんでもいいんですけどね。
477名無しSUN:03/02/09 18:05
まあ眼視用の望遠鏡だって、周辺まで中心像なみにシャープで、
レーリーリミットを余裕でクリアし、かつ像面が平坦なくらいの
レンズが望ましいのはいうまでもないことだからな。
478名無しSUN:03/02/09 18:22
>476
>でも結果的には、眼視用と同等レベルでないと画質は低下しちゃうんですよ。

初耳ですなあ。
妄想でなければ根拠を示してね(w
479名無しSUN:03/02/09 19:04
質問です。>>458さん
私も459さんと同意見です。私の根拠はもっと大雑把で、例えば35mm版のフィルム
をA2版に大伸しするよりも眼視でアイピースを使う拡大率の方が高いですから、望
遠鏡の方が高精度で磨かなければいけないと思っております。
そこで具体的に例を示して欲しいのですが、たとえば、鳥の羽毛の細部まで描写で
きると言われているツァイスのテレアポテッサーの中心像のスポットサイズはいかほど
ですか?もちろん、別のレンズでも構いませんよ。ちなみに、あのテレアポテッサーで
も開放F2.8で40倍程度で青系の色収差が綺麗でした。F4になると消えました。アイピース
はプロースルです。

480名無しSUN:03/02/09 19:55
魚篭のFLでトリなんか撮ると、もんのすごい解像度が出てビックリするな。
写真用であっても解像力が高いレンズのほうがいいというのはわかる。
しかしFLの場合、この解像度が出るのはホントに中心だけ。周辺は
像面湾曲やら周辺減光で悲惨になる。星よりむしろ昼間の景色のほうが
目立つ。
この中心解像度を、全面にわたって得られるのかというと疑問。

SD-HF/PやDED、FSQならばそこそこフラットに撮れるとは思うが、
これらの眼視は、やはりシンプルな機種に一歩譲るという話。
481名無しSUN:03/02/09 20:17
>478
良かったね。ピテカントロプスくらいには知恵がついたんじゃないの?
>479
引き延ばし倍率<望遠鏡の倍率 のつもりでしょうか?
繰り返しになるんですが、写真レンズと言えどもλ/4が欲しいと言ってるのであって、
λ/4であれば、望遠鏡として十分だと言ってるわけではないんですが。。。
それくらいのことは読みとっていただけませんかね?

テッサーの件、コンストをご呈示いただければ、計算くらいはいたしますが。。。
別のレンズの例なら、前に述べたように球面収差図から逆算できますので、ご自分で計算することをお奨めします。
勉強になると思いますよ。
482名無しSUN:03/02/09 20:38
>>481
なんだ、やはりこいつも生兵法のなんとやらをひけらかしたいだけのやつかね?本当に分かってるんならもっと親切に教えてやれば?えらそうなこと書いても説得力がないねー。
483名無しSUN:03/02/09 21:21
>写真レンズと言えどもλ/4が欲しいと言ってるのであって

アンタが何を欲しがろうと勝手だけどさ、
そういう一般性の無いことを書いても無意味って事すらわからないのかね。
どうしようも無い馬鹿だね。

しかも、「欲しいといってるだけ」というばかりで何の根拠も示さないし
匿名だから、今更引っ込みがつかないなんて考えなくてもいいんだよ(w
484名無しSUN:03/02/09 22:03
折れも、フと思ったがレンズのλ/4ってなんだ?
昔、研磨精度はλ/2あれば悪路マートだったら十分(星野先生の本?)って
あったような気がするが(間違いだったらスマソ)
 だいたい、何と比較してλ/4?
普通だと、球面かもしれないが。
よく考えると、球面より理想のアスフェリカル面に比較しないといけないし。。。
屈折率高いレンズの方が、精度必要と思われる。
レンズの精度、一面のλ/4言っても分からない。。。
485名無しSUN:03/02/09 22:19
それは波面収差のことを言っているのだろう。
普通の真っ当な者はそういう妙な省略をしないがね。

彼によれば「波面収差λ/4以下に落ちると、画質がフレアっぽくなるね。」
だそうだ。
どんなフィルム又は撮像素子を使っているのやら(爆笑
486名無しSUN:03/02/09 23:35
いよいよヴァカがでてきたって感じだな。
一般性があるかどうか位、球面収差図を眺めて、波面収差を想像すりゃいいじゃん。
計算方法の手がかりまで教えてやってるのに。。。
それが出来ないのなら、素直に俺様の言うことを信じるんだな(w
487名無しSUN:03/02/09 23:43
その辺でやめとけって。
惨めだよ。アンタ
488名無しSUN:03/02/09 23:46
これ以上は高額理論スレでやった方が・・・
ってこのスレに話題がないからそうなるのか??
489名無しSUN:03/02/09 23:52
そりゃ意味無いだろ。
一人のデムパの弾け具合に(゚ρ゚)ポカーンとする流れだし
それに彼は理論なんて語るつもりは全く無いみたいだしな。
490名無しSUN:03/02/10 00:01
えと、流れに割り込んでスマソ。
攻撃されるのは覚悟の上だけど、誰かビクセンのFL改造して
TSの接眼部くっつけたって猛者はいませんか。
本スレその他の情報から、気持ち程度?FLの方が上かなって
気がしてるんだけど・・・接眼部の良さはTSは伝統的だし、
多くの人が認めるところだよね?ニコイチにすれば凄く満足度
高くなるような??
491名無しSUN:03/02/10 00:15
ヴァカにもわかるように、計算例を引いてやるよ。
前にTOA-130の例(F7.7)を出したから、こいつにλ/4の誤差を与えて、スポットダイヤグラムを計算してみた。
おっと、ヴァカには、いちいち波面収差と断らなければならんな(w
設計波長はe線だ。これも断っておこう。
無収差レンズのエアリーディスク径は前に書いたとおり、φ10μm
波面収差λ/4のレンズのガウス像面におけるスポットサイズは、ざっとφ65μm
波面収差λ/4のレンズのベストフォーカス面におけるスポットサイズは、φ30μm

おおっと、レンズというのは、一個一個のレンズのことではなくて、撮影レンズシステムのことだぞ。
ヴァカには、こんなことまで説明しておかねばな(w
492名無しSUN:03/02/10 00:25
>490
そして光学系がTSで接眼部がVな鏡筒も出来上がった・・・
493名無しSUN:03/02/10 00:39
>491
素晴らしい。

ところで波面収差としか書いていないが、当然P-V波面収差だよな。
まさかRMSだなんて後から言い出さないだろうな。
通常1/4ラムダという値を持ち出すときは、回折限界を念頭に置いているからな。
RMS波面収差で1/4ラムダなんて、何の指標にもならない数値を持ち出すはずはない。
もちろん、その違いが分からないなんて事も無いだろうし。

おやおやぁ、一般に言われているレイリートレランスを否定する結果がでてしまっているぞ。
こりゃあ学会で発表するべき重大な発見だ。
この研究結果を他人に盗まれない為に早急にレス削除を申請することを薦めるよ。
494名無しSUN:03/02/10 00:40
>492
ワロタ!いや、FLとFS、2本両方買ったらそうなるね。
素直にどっちか買って大事に使いまふ。
495459:03/02/10 01:20
>>476
 根拠を示せとのことですので、皆様、話の流れからそれることを御勘弁下さい。

 459で書かせていただきましたように1μmは、目の解像度から逆算しています。
 焦点面の視野の大きさ(視野環)を3mmアイピースの焦点距離と同じと仮定して、
直径3mm。このアイピースの見かけ視野を50度とします。人間の目の二十歳代の
鋭眼の解像度はおよそ1分ですから、この角度を焦点面の距離に換算すると、歪み
を考慮しない近似計算となりますが、
  3mm ÷(50×60)=0.001= 1μm
と計算できます。もちろん、この数値が「天体用」の望遠鏡では、現実的ではない
数値であることは承知しております。
 しかしながら、観測装置(眼、フィルム、CCD)から要求される解像度は、以上の
ようにその解像度から計算されるのであり、
  >それと、望遠鏡とカメラレンズでは要求される精度は大体同じだよ。
という結論は、いささか乱暴すぎると申し上げております。
  >TOAの例が適切かどうか知りませんけどね。
などと逃げも打たれているようですので、私もこの辺で止めておきます。
496名無しSUN:03/02/10 01:47
>493
あのねえ(w
レーリーリミットつーのはね。約2割程度の性能低下には目をつぶってもいいよということなの。
で、その2割くらいの光が、像の周りにフレアとなって広がるワケね。計算例は幾何光学でけいさんしてるんだけどね。
あまりつまらない質問は遠慮してくんない?
497名無しSUN:03/02/10 02:16
>>496
よくそんな出鱈目を平気で書けるものだと感心します。
その調子で独自の世界を築いてください。
498名無しSUN:03/02/10 02:24
>495
丁寧な言葉遣いの割には、”すり替え”とか”逃げを打つ”とか大胆ですなあ(w
俺、オマエみたいな奴見ると俄然気合いが入っちゃうけど、どうしよう。
>497
だって、ヴァカにもわかるように。。。自粛
499名無しSUN:03/02/10 04:06
>誰かビクセンのFL改造してTSの接眼部くっつけたって猛者はいませんか。
FS-102接眼部は、単品で買うと6-7万だったかな。ちと高いかな?
一方、FLの接眼部は1.5万くらいで売ってくれるんじゃなかったっけ。まあ、
FLは如何にレンズにコストがかかってるかってことだね(もちろんコストが
高ければ良いってわけじゃないけど)。
500名無しSUN:03/02/10 04:07
>491 >496
「エアリーディスク径φ10μm」 が
「スポットサイズは、φ30μm」になるのが「約2割程度の性能低下」なのですか?
わざわざ用語を変えているところも理解できませんが。
なぜ正確に記述しようとしないのでしょうか。

「その2割くらいの光が、像の周りにフレアとなって広がるワケ」
その直前では「性能低下」といっていたものがいつの間にか「光」にすり替え
られていますね。

「ヴァカにもわかるように」と言いつつその実は、正しい理解をしていないために
素人の身勝手な解釈での曖昧な表現しか出来ないようですね。
しかも結論が誤っている辺りは最悪ですね。
501名無しSUN:03/02/10 04:12
>>490-492
このやり取りをみて、バーナード・ショーの皮肉を思い出してしまた。
502名無しSUN:03/02/10 08:26
>>458=481君
君は言ってる事が支離滅裂ですね。

>望遠鏡とカメラレンズでは要求される精度は大体同じだよ。
>繰り返しになるんですが、写真レンズと言えどもλ/4が欲しいと言ってるのであって、
>写真レンズといえどもレーリーリミットを満たすくらいのレンズが望ましいと主張しているだけ

のくだりは望遠鏡とカメラレンズは要求される精度が大体同じにも拘わらず、
結果として写真レンズは要求される精度で磨いていない、ということでしょう。

>テッサーの件、コンストをご呈示いただければ、計算くらいはいたしますが。。。別のレンズの例なら、前に述べたように球面収差図から逆算できますので、ご自分で計算することをお奨めします。

というのは、折角、望遠レンズでも評価が高いテレアポテッサーで彼の路線に
水を引いてあげているにも拘わらず、解答なしで、かつ不親切ですな。君にも
意地と言うものがあるなら、別のレンズでもいいから、君の理論を裏付けする
高性能望遠レンズの中心と周辺でのスポットダイヤグラムを計算して証明して
みせたらどうですか?

どうやらこの方は、写真レンズの評価が望遠鏡よりも低いことに被害妄想を抱
いていらっしゃるようですね。
503名無しSUN:03/02/10 14:25
>496
493は何の質問もしていないが。単に念を押しているだけだろ。
日本語読解力に問題があるのか、単に話を逸らしているのか。、
このやり取りを見る限りP-V波面収差とRMS波面収差の区別がついていないようだな。

どうもこの人は光線追跡のソフトで遊んでいて、その取説に書いてある範囲でしか
光学を知らないように感じられるな。
λ/4の誤差を与えてだとか意味不明な造語が多い。
504名無しSUN:03/02/10 16:58
>カメラレンズは精度低くてもいいとか思ってる人多いみたいだけど、波面収差λ/4以下に落ちると、画質がフレアっぽくなるね。
>天体写真なんかだと超スローシャッターだし、かぶりと区別がつかないので劣化がわかりにくいけどね。

キチガイ晒しage
505名無しSUN:03/02/10 19:37
まともなことをのたまうのかと期待していただけに残念だ。所詮、こんなもんか。
506名無しSUN:03/02/10 21:24
このスレだと叩かれるもんで別スレでキチガイが何か書いてるぜ
相変わらずフレアだとよ
腹イテエ
507名無しSUN:03/02/10 21:30
>500
キリ番げとおめ  君の疑問はもっともだ。で、某所に解説を書いておいてあげたよ(w

>502
俺、結構丁寧に説明してあげてるのに(一応計算までしてさ)、オマエは信じられないんだろ、
じゃ、自分で確かめて見ろよ。それが一番の近道だろ。
”高性能”望遠レンズなんて自慢しなくてもいいって(w

大体、俺がどこそこのあのレンズについて計算しましたなんて書いたら、
なんで、設計値を知ってるんだと、変な勘ぐりされても困るしなあ(w
508名無しSUN:03/02/10 23:27
>491
重要なのは波動光学的な強度分布であって、幾何光学的なスポットサイズではありません。
無収差の光学系であっても回折像はφ65μmどころか無限に広がっています。
もちろん周辺にいくほど強度は急速に低下するわけですが、収差がある場合は収差による像の広がりも
含めて回折積分によって波動光学的な強度分布を計算しないといけません。スポットサイズだけでは強度分布はわかりません。
はっきりとはいえませんが、この計算例の場合スポットサイズは大きくても波動光学的には大部分の光が中心付近に
集中している可能性があります。
>496<BR>
像のまわりとはどういうことでしょうか。無収差の場合のエアリーディスクの外側という意味でしょうか。
レーレーリミットというのは、回折像の最大強度が無収差の場合の2割低下にとどまる目安として提唱されたもので、
エアリーディスクの外側に2割の光が拡散するということではありません。
もっと違う意味でいわれているのかもしれませんが、きわめて曖昧で誤解を招きやすい表現です。
>493<BR>
レーレーリミットを満たす光学系でも幾何光学的にはすべての光線がエアリーディスク内に集中しているわけではありません。
しかし幾何光学的光線の大部分が中心付近に集中しているため波動光学的にも
中心強度が2割までの低下にとどまっているというわけです。



509名無しSUN:03/02/10 23:34
>>501
おお、あれだな。ある女性ダンサーがバーナードショーに向かって「私と結婚して
子供が出来たら、とても美しく頭のよい子が出来るわYO!」ってさそったら、バー
ナードショーは「いやいやそんなことはない。とてもひ弱で不細工な頭の悪い子に
なるZO!」って答えた奴ね。
510名無しSUN:03/02/10 23:49
>508
493への解説は不要だよ。
何を揶揄しているのか分かりにくかったかな。

511名無しSUN:03/02/11 01:48
>508
ようやく、まともな方がでてきましたね(w 2ch侮るべからず、か。。。
俺としては、望遠鏡の必要精度は1μmなんてかみついて来るシロートさんを相手にしなきゃならないので、それなりにはしょった説明にならざるを得ません。
あなたの解説を聞いてもちんぷんかんぷんな方が多いでしょう。また、波動光学と幾何光学をうまく使い分けるのは、テクニックだと思ってます。
回折が無限に広がると言われても、どこかでうち切らなくては、スポットサイズの話は出来ないですからねえ。
シロートさんの理解としては、幾何光学でスポットサイズを求めればよいが、回折現象による解像限界はあるというあたりを知っていれば充分でしょう。
ある程度の収差があれば、波動で論じても、幾何で論じても結論は大して変わらないですしね。計算も理解も簡単な方法を採ればよい。
>大部分の光が中心付近に集中している可能性があります。
もちろんそうです。
>像のまわりとはどういうことでしょうか
像の周りというのは、無収差のエアリーディスクとの比較という意味で使っています。
別スレに拙い絵を書きましたけど、最低限ああいった理解をしてもらえれば、ここの主だった方々には充分でしょう。
そうでなければ”光学の原理”IIあたりを読んでおけと言うしかないですけど、そうするとまた文句がくるし(w
512名無しSUN:03/02/11 02:49
あなたの文章は一貫して支離滅裂だったわけで、
いまさら方便だったと言っても全く説得力をもちませんよ。
全く異なる視点の数値を並べたり等、正確な理解の上でのことでは無い事は明らか。
513名無しSUN:03/02/11 05:21
>511
一番みっともないパターンの言い訳だねぇ。
514名無しSUN:03/02/11 07:45
先生。シロートからの質問です!
望遠鏡やさんのスポットの絵は回折の影響、考慮されてなさそうですが
いかがでしょう?
 その場合、考慮するとどれくらい広がってしまうのでしょうか?
515名無しSUN:03/02/11 12:36
>>511
しばらくこのスレ読んでて、どうなるかと思ったけど
この弁解には大笑いした。さんざん人をヴァカ呼ばわ
りしてるけど、ヴァカなのは自分だったって素直に認
めたらー???
516名無しSUN:03/02/11 13:36
>511
腹イテエ
俺を笑い死にさせる気か。
517名無しSUN:03/02/11 14:50
知らなかった。
デジカメのCCDの画素サイズって、2から3ミクロンぐらいしかないけど、
望遠鏡の精度って、デジカメより悪いんだ。
518名無しSUN:03/02/11 14:54
デジ亀CCDにあんまシャープな像を与えると、星にウソ色が出て使い物にならんぞ。
CCDにわざわざフィルタかけてボカして使ってるくらいで。
519名無しSUN:03/02/11 14:59
たとえばF8の望遠鏡の最小星像が10ミクロンというのは、
光の性質によるもので、いくら凝った設計して高精度磨いた
ところで、これより星像が小さくなることはない。基本的には。
520素人の素朴な疑問:03/02/11 20:53
例えばデジカメ画像をフルスクリーンでPCモニタに表示させる場合、理論上十分な
CCD画素数は表示サイズの縦×横となり、それ以上の画素数のCCDを使ったデジカメ
でも画質は向上しないということになる。
しかし実際はそれ以上の画素数のデジカメの方が高精細ということが多い。
同様にデジタルビデオカメラでもフォーマットから計算すると理論上必要な画素数
は720*480≒34万画素だが実際には必要値以上の画素数を持つソニーのメガピクセ
ルハンディカムは普通のカメラより高画質。
同じことが望遠鏡やカメラレンズの必要精度に関して言えても不思議ではないかも
なんて言ったらどんなレスが返ってくるかな。
521名無しSUN:03/02/11 21:06
>520
デジタル映像機材の「高画質」にはいろいろな要素があって
ひとくくりにはできないものの、カメラはしらんが望遠鏡
では同様のことはあるよ。
522名無しSUN:03/02/11 21:24
>508君
いいかげんにしてください。支離滅裂が極みです。
なにが、「無限に広がっています」ですか!
私の空気感すら表現可能な超高性能望遠レンズで撮った天体写真を、
君に見せてあげたいと思います。
それはもう、針でつついたような、目が痛くなるような点像です。
あまりに痛いので、涙か目薬が垂れてきたのかわからないくらいです。
プリントなどすると、漆黒のバックに埋もれてしまって何も見えません。
大切なフィルムを、ど真ん中で切断されてしまったことも二度三度ではありません。
波動光学?波動水と関係でもあるのですか?あれは確かに健康に良いです。
しかし、君の逝っていることは、波動の名を借りた詐欺同然の嘘です。
無限に広がるわけがありません。私の超高性能望遠レンズが証明しております。

どうやらこの方は、まともな写真レンズを使ったこともないのでしょう。
君も心を入れ替えまじめに働き、いつかは手に入れて下さい。
いいですか!つあいすですよ!おあいそでもづわいがにでもありませんよ。
523名無しSUN:03/02/11 21:29
↑どこを縦読みするとですか?
524名無しSUN:03/02/11 21:42
>>522
立て読みができない長文を書いてはいけません。
いいですか、ここは2chですから、それなりの作法があります。
たとえ初心者であっても守って下さい。
荷が重くても頑張ればできます。
水の話題はおもしろかったので、その辺は良いでしょう。
525524:03/02/11 21:46
ずびばぜん。
立て->縦が正解でふ。反省!!
526名無しSUN:03/02/11 21:52
無限に広がるは言いすぎですが、あながち間違いじゃないでしょう。要は、どこで急速に収斂するかだけですからね。
収差論とか結像論は突き詰めるとやっぱ波を扱う光学になるんでしょうね。
でもフーリエ変換バシバシでムツカシソウ。
527名無しSUN:03/02/11 22:00
おい、お前ら。
工学オタ話、そろそろ飽きたぞ。
みんな引いてしまっている事に気付よ。
528名無しSUN:03/02/11 22:09
誰か行間の空気感すら漂うようなレスきぼんぬ
529名無しSUN:03/02/11 22:10
極論すれば趣味なんてモノは自己満足が全て。
例えばカメラレンズにしてもコンピュータ設計でLDや非球面をふんだんに使った
最近の高解像なレンズがイイというヤシがいれば、昔のレンズのソフトな描写が
イイというヤシもいるだろう。
本来主観の世界にやたらと理論を持ち出すのは趣味の本質を理解していないよう
もに思うが。
530名無しSUN:03/02/11 22:16
漏れのビクセンFL102。ヌケが良くて非常にクリア。高倍率でも
コントラストが高く、シャープなピントの線が対象を浮き立たせる。
明暗差のある場合にシャドー部が落ち気味になる荒さをも含め、男性
的でダイナミックな映像を手にすることができる。

みたいな?(w
531名無しSUN:03/02/12 00:48
>>529 さすがに魚篭ユーザさんは達観してますなあ。
わしゃあTOAのデキが気になって仕方ないんじゃが。
火星もじわじわ太りつつあるのに魚篭は何か新製品出す予定内科ねえ。
FLの在庫処分だけなのかい?
532名無しSUN:03/02/12 06:37
>529
理論を語るのが趣味なんですが(
他人の趣味にケチをつけるのは、趣味の本質を理解していないよう「もに」思いますです。
533     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:03/02/12 06:46
ここ見りゃわかるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
534スーパー北極星:03/02/12 11:05
1 :光学素人SUNその1 :02/10/08 12:35
望遠鏡などの光学系に生じる回折やら収差やら、
またそれによる見え方の違い等を、理論的に探究しましょう。

2 :1 :02/10/08 12:51
質問歓迎。ヨソで理論屋やって煙たがられた際の避難利用や誘導OK。
煽りやネタはスパイス程度でおながいいたしまふ。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1034048101/l50
535名無しSUN:03/02/12 22:26
>490
>誰かビクセンのFL改造してTSの接眼部くっつけたって猛者はいませんか。

いるよー!ここに画像あり。
http://homepage2.nifty.com/bigbino/summit02/report/1013_092.html

たしか遮光環も改造していたような・・・
まあ、よく見えますゼ。
536名無しSUN:03/02/21 20:32
なんにもないのかな?
537名無しSUN:03/02/23 02:50
ない
538名無しSUN:03/03/05 23:15
本当になんにもにのかな?
539名無しSUN:03/03/12 22:17
どこまでさがるんだ?
540山崎渉:03/03/13 13:44
(^^)
541名無しSUN:03/03/15 01:53
山崎渉先生のおかげで、さらにさがりますた
542名無しSUN:03/03/16 17:59
フローライトレンズって紫外線当てると光るの?
というage
543名無しSUN:03/03/16 18:19
思いっきり熱しても光るYO〜!
544山崎渉:03/04/17 09:33
(^^)
545山崎渉:03/04/20 04:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
546山崎渉:03/05/21 22:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
547山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
548名無しSUN:03/06/03 18:19
SKY-90なんですが、全長が短すぎるせいでバックに色々アクセサリーを搭載
すると後ろが重くなりすぎて、鏡筒を前後にずらすだけでは重心を調整しきれ
ません。
何か良い方法ありますか?
549動画直リン:03/06/03 18:24
550名無しSUN:03/06/03 18:52
>>548
アクセサリーバンドを使うってのは?
551名無しSUN:03/06/06 23:17
フードに粘土でも載せておけ。
552山崎 渉:03/07/15 12:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
554山崎 渉:03/08/15 19:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
555名無しSUN:03/08/17 20:24
アイピースに風船
556名無しSUN:03/08/17 20:27
>>548
どんなアクセサリーつけてるか興味あります。
557名無しSUN:03/10/23 23:59 ID:+sIuSkvZ
sage
558名無しSUN:03/11/07 22:35 ID:FaudtlN9
あげ
559名無しSUN:03/12/17 15:34 ID:ernnqxvX
コスモ○のHPにビクセンがフローライトの製造を中止!と書いてあった。
コストがかかり過ぎたのか・・・何か新製品が出るのか?
560名無しSUN:03/12/17 15:41 ID:Y0vaGZVv
手持ちのクルツフリントが尽きたとか。
561名無しSUN:03/12/17 17:04 ID:w9BxVlaA
三ツ星にはフローライトが手に入らないと…

ビクセンスレッドでも地味に盛り上がってるよ
562名無しSUN:03/12/21 12:35 ID:fNAurvSm
>559
560氏の言う通り。鉛の含まれたレンズは、もう製造されてない。
したがってフローライトの相方レンズが入手できなくなれば、
当然製造できなくなる罠。タカハシもTOAをシリーズ化するか、
スカイ90のようにエコレンズを使用するタイプにするか、
いずれかだろう。しかしまあ、別にフローライトじゃなくても
新種ガラスのアポの性能が向上してるんだから、いいんじゃ
ないか?
563名無しSUN:03/12/21 18:40 ID:mo2ramvb
そうなるとビクセンこの先何を出すのかな?
アクロとネオアクロ、EDだけになるのかな、それじゃ寂しい・・・
564名無しSUN:03/12/21 22:05 ID:sYmeMmcR
スレ違いになるが、ビクセンにはアクロを作りつづけて欲しい。
コスト的には厳しいだろうが、入門機として安価で高品質な
国産のアクロを是非、作りつづけて欲しい。
565名無しSUN:03/12/21 22:16 ID:At71ODK9
>新種ガラスのアポの性能が向上してるんだから、いいんじゃ
>ないか?

NP101は4枚、TOAに至っては5枚!(フラットナー含むw)
この先、枚数がどんどん増えるんじゃないか?
566(・∀・) :03/12/21 22:30 ID:cyGc3Xx9
>TOAに至っては5枚!(フラットナー含むw)
フラットナーは写真オタしか使わんよ、観望派にはいらんのじゃ(w
567名無しSUN:03/12/21 23:35 ID:zJPrp+yh
でもフラットナー併用しないと、TOAはアポの定義から外れる(w
観望派でも低倍率のときコマが気になる人いるんじゃない?
568名無しSUN:03/12/21 23:36 ID:At71ODK9
>566
監房張って、惑星だけかよw
569名無しSUN:03/12/23 22:00 ID:NqUKJqJZ
視野狭窄って椰子かな?
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無しSUN:04/02/06 23:03 ID:sXhuwN2b
FL102S生産終了でタカハシの不戦勝になっちゃうのか?
572名無しSUN:04/02/06 23:15 ID:yD1oVMb1
充分戦ったので不戦ではない罠

だいたいのレス見る限りでは
見え味 FL>FS
接眼部 FS>FL

で落ち着いてるんじゃないの?
あとは写真やるかとか焦点距離とか鏡筒の軽さとかで
それぞれ選んでるような気がする。

まぁ、見え味とかは好みでひっくり返るかもしれんが、接眼部はひっくり返りそうも無い…
漏れはFL102Sを選んだけどね。
573名無しSUN:04/02/06 23:24 ID:sXhuwN2b
たしかに。
不戦勝、は適切じゃなかった・・・。
漏れもFLの勝ちだと思ってたクチだし。
早く後継機種求む!!
574名無しSUN:04/02/06 23:30 ID:rPfIOaWe
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44333052
こんなん売ってたの?
FLレンズ+TS接眼部の最高の組み合わせや。

575名無しSUN:04/02/06 23:39 ID:sXhuwN2b
うっ
欲しい
576名無しSUN:04/02/20 17:20 ID:4L109b9x
577名無しSUN:04/04/27 17:36 ID:dJ1M00q5
FL102S注文頼んだら、生産終了の為在庫ありませんだって。
ED102SWTじゃ駄目ですかって言われたけど、FLとEDって
どれくらい差があるのか分からんから考えときますって答えた。
実際どんなもんやろ。見比べた事ある人いたら感想聞かせて。
578名無しSUN:04/04/27 22:11 ID:Zmg0xvT5
>>577
200倍あたりで差が出てくるって話。
FLは持ってるけど、ED102S覗いたこと無いからワカラン…

価格は似たようなものだったのだし、重さが気にならないならFS-102に逝っとけば?
579名無しSUN:04/04/28 15:47 ID:letoD0sC
FL102とED102S(共にF9位のヤツ)では250倍を境に差が出る。
FLは300倍まで余裕だがEDは250倍以上はチト甘い。
俺も惑星とか250倍以上で見るならFS102を薦めるよ。
お金に余裕があればTV102は更に良いよ。
580名無しSUN:04/04/28 18:20 ID:aqIEdfdl
TV102?おぬしの目は節穴か?どう考えてもFLの方が断然いい。
あなたのブランド信仰は、心を曇らせる不治の病だね。
581名無しSUN:04/04/28 18:27 ID:0Vsu3P+N
>580
俺もそう思った。579は多分TV教徒だな思っていたよ。
582名無しSUN:04/04/28 18:28 ID:0Vsu3P+N
>
579はTV教徒ですよ。無視。
583名無しSUN:04/04/28 18:50 ID:rv4ABjcG
TVを褒めると叩かれるようだけど、どうかなあ。実際に見た人が少ないんでしょうがないだろうね。
自分は3機とも所有していたけど(時期は違うが)シャープさのFLコントラストのFS滑らかさのTVと感じています。
小口径でも奥は深い・・・どれがベストとはいえませんが。
584名無しSUN:04/04/28 20:54 ID:1IVToqW+
>>580
「どう考えても」って・・・
理屈で性能判断してるのか。
585名無しSUN:04/04/28 22:18 ID:IbDEIqbY
TS教だTV教だの言われるけど、天文って他の趣味より
この手のブランド叩き醜いと思うよ。(脳内で筒評価する輩も妙ーに多い)
この趣味ってマイナーだから、なかなか実機を目にしたり
比較したりする機会も少ないのも一因かもしれないけど。

ここってパパさん多いと思うけど、一応社会人だよね?
やっかみは止めてもう少し客観的に評価しようよ。
それに限られた小遣いでやりくりしているのは皆一緒だと思うし。
586名無しSUN:04/04/28 22:43 ID:GkQX6GPf
価格帯が倍ほども違うものを、「限られた小遣い」とかで
一括りにするから嫌われるんだよ。
しかもそれで機材(価格)自慢したりね。
587ナグラー好き:04/04/28 22:51 ID:aqIEdfdl
>584
あげあしとるな。
>583
写真のレンズじゃあ無いんだから。「なめらかさ」ってなにさ。
望遠鏡の見え味に「なめらかさ」必要ないね。
望遠鏡ってのは、シャープなほど、抜けが良いほど(コントラスト)
偉いんだよ。
>585
TSのFSやVのFLで、どっちがどうだと意見が割れるのは分かる。
でもね。TVの対物は、本当にたいしたこと無いよ。
筒の作りは、好きだけどね。

588585:04/04/28 23:06 ID:IbDEIqbY
ごめん、正直TSもTV(接眼除)も持ってないよ。
自作反射にB社の筒・・・
祭りに逝ってため息ついてる輩

いつかはベランダ用にSky90かNP101くらいは・・。と妄想してるだけ。

でも名倉は大したこと無いよ。と言ってみるテスト

589名無しSUN:04/04/29 10:03 ID:G4bYjENx
FL,FS,TV102での違いで分かり易いのが高倍率時の二重星だよ。
300倍で比べれば誰でも分かる差だ。TV>FL>FSの順で
星像が大きくなり星自体の色が薄くなりジフリングが明るく太くなる。
単に色収差のみの比較ならFL>FS>TVと逆転する。
590名無しSUN:04/04/29 11:10 ID:6jx7ADvh
>>589
「TV>FL>FSの順で
星像が大きくなり星自体の色が
薄くなりジフリングが明るく太くなる。」
それは、違う!真っ向から否定する。
良くそんな嘘かけるな。
FLとTV持っているが逆ですね。目が悪い?
それとも、頭が悪い?
本当に、いい加減なこと書くのやめな!
591名無しSUN:04/04/29 11:42 ID:klSJTqGm
これだけ意見が分かれるということは結局
メーカー・モデルによる違いより個体差のほうが
大きいということですね。
592名無しSUN:04/04/29 11:56 ID:ToLMOPhC
個人差とかも
593名無しSUN:04/04/29 12:14 ID:dpEkZyW5
光学性能で言えばFSとFLはどちらも非常に優れた光学系という前提で、
F値の大きいFLが若干シャープに見える気がする(主観的で個人差あり)。
全体の造り、特に接眼部や付属品(ファインダー、キャップ類)は客観的に見てもFSの圧勝。
TVは見たことないんで判らん。
補正レンズ類やアクセサリーなど含め、オレは迷うことなくFS102を選んだけどね。
594名無しSUN:04/04/29 13:36 ID:wbmKsW8r


「惑星を横浜からみたランキング」

FS-152(88点)
TOA-130F(85点)

テレビューNP101(65点)
FL102(64点)
FS-102 (62点)
Sky90 (58点)
595名無しSUN:04/04/29 13:39 ID:S91Izz9d
どうして
TV102 (62点)
を外すのかね?
596名無しSUN:04/04/30 01:10 ID:lvWT59R3
おみゃーたぁーけか?
まぁええんだがや
かたいこたぁいうなや
597名無しSUN:04/04/30 11:50 ID:T8Bcd7qB
俺もTV102とFS102もつてるが高倍率のシャープさやコントラストの良さは
TVのが上だな。
598名無しSUN:04/04/30 14:35 ID:NZWUVAeh
はっきりとわかる差なら、597氏のFS102は「ハズレ」なのかな?
599名無しSUN:04/04/30 18:08 ID:GNLnTWFI
ここはひとつ客観性のあるロンキー像でも貼りますかねw
600名無しSUN:04/04/30 18:19 ID:TsmwyufM
個体のばらつきが在るんだからロンキー像一枚張っても意味無いよ。
601名無しSUN:04/04/30 19:56 ID:vU/XmA6j
だったら1台ずつの鏡筒を覗いただけで、どっちがいいと一般化して
断定するのも意味がない。「私の鏡筒の場合はこう見えた」
というだけだね。
602名無しSUN:04/04/30 20:16 ID:de4qRWei
>599のご要望にお応えして久々に貼ります
http://homepage2.nifty.com/bigbino/ZeissFC2001/
603名無しSUN:04/04/30 20:49 ID:kMoPGrGF
↑名○屋人並にモラル無いな
604名無しSUN:04/05/01 00:57 ID:TB53CEyI
名古屋人にモラルが無いという根拠は?
605名無しSUN:04/05/01 01:29 ID:Nj05nPZA
名古屋に住んでる人は本気で知らないみたいだよね。(公共モラルの欠落)
検索エンジンに「名古屋人 モラル」と入力してEnterキーをプシュ。↓ま、これとか。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cc%be%b8%c5%b2%b0%bf%cd++%a5%e2%a5%e9%a5%eb&hc=0&hs=0

スレ違いスマソsage
606名無しSUN:04/05/01 02:47 ID:Nctk99bS
ヘタレ侍を某集会から追放したのも名古屋人だし。
607リーマン板:04/05/04 05:22 ID:JHCAOyZi
【特殊】 名古屋で生きる 【奇怪】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1059959480/
【日本の】名古屋に転勤になったら終わり!【韓国】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1074855855/
【名古屋が】脱名(だつみゃー)者の集い【故郷】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1077500283/
リーマンオフin名古屋
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1058573431/
名古屋って逝きたくない町だね.
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1067318313/
【日本の】こんなヤシは名古屋に来るな【楽園】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1075109298/
名古屋人にあらずば、人にあらず。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1070103214/
【知的】こんな名古屋人は嫌だ!【広い視野】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1074303103/
名古屋専用ザク
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1072920070/
608名無しSUN:04/05/09 03:31 ID:HvcgtpSq
むちゃくちゃ欲しかったんだが
最近急にスカイ90興味なくなった。
やぱ100mm以上欲しい。
609名無しSUN:04/05/09 03:43 ID:gp6vlhvb
漏れもSKY90欲しいんだが鏡筒バンドやら
フラットナーやらで20万円突破しちゃうからな…
結局10cmアポと変わらん値段になるから後回し後回しになってる。
…で、去年は結局FL102Sを買ってしまった。

でも、デジ1眼を買ったからSKY90を後回しにもしてられなくなって
気が付けばフローライトアポを1cm刻みで3本揃えてる漏れ…
610名無しSUN:04/05/09 07:46 ID:6FesiJRa
なんだかなぁ!
611名無しSUN:04/05/10 18:06 ID:Ps27Cnvt
国産ならミリ刻みでコンプリート
FC50
FL55S
FS60
FC65
FL70S
FC75
FS78
FL80S
FA80
FL90S
SKY90
FC100
FS102
FL102S
FSQ106
FC125
FS128


612名無しSUN:04/05/10 18:07 ID:Ps27Cnvt
FCT100
613名無しSUN:04/05/11 08:44 ID:6HVIZOP8
ペンタや双眼系は入れてもらえないんだろうか・・w
614名無しSUN:04/05/11 12:41 ID:9rXoKv0f
ED入れるときりない罠
76に77、100に101、114に115…
615名無しSUN:04/05/11 17:59 ID:dRpjfKuA
俺も昔からフローライトアポに憧れていて、去年FS102を買ったのだが
前から使てるTS130と比べ、そんなに差がない事にガクーリした。
月など明らかにTSのが良く見える。誰じゃ、15センチ反射より良く
見えるとか言うたヤツは!!
616名無しSUN:04/05/11 18:07 ID:sGNc4HDr
相手が悪かったね。TS130は名機と言われている。
MT160なら買ってよかったと言ってるかも・・・
617名無しSUN:04/05/11 18:08 ID:6HVIZOP8
たぶんオマイ目が悪いと思うよ。
618名無しSUN:04/05/11 18:30 ID:hvaZgdro
>>615
そんなの捨てちまえ!
(捨てた場所はコッソリ教えてね)
619名無しSUN:04/05/12 14:24 ID:e5Df+pXN
いくらFS102が良く見えるといっても
13センチF8のニュートンには負けるだろ普通。
620名無しSUN:04/05/12 15:11 ID:9RtqLyvW
>>619
鏡の精度によるだろ。
621名無しSUN:04/05/12 17:53 ID:CRtzYkaQ
タカハシFS102フローライト 
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12108114
622名無しSUN:04/06/09 16:08 ID:1X32qpnv
てれぶー教徒もおとずれなくなったし。ここらでまたかたってくり。
きかしてくり。
623名無しSUN:04/06/09 18:58 ID:1X32qpnv
VIXENフローライトもう売ってないのね。
だりか身しちくり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
タカハスFS102げっとして月身たけど
よがった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
624名無しSUN:04/06/09 21:47 ID:JWm1ANiW
>>623
それマヅ?
625623:04/06/09 22:05 ID:1X32qpnv
んん?フローライトたまぎれれす。
タカハスはげっとすて殆ど晴れてないので満月
一回しかみてないのれす。ジツリキが実はまだ分からんのれすが・・。
626名無しSUN:04/06/09 23:37 ID:tjVjs0a0
鷹箸は製品のバラツキがある(と言われている)ので、なるべく早めに恒星の焦点内外像
チェックしておいたほうがよいかも。

でもその後の対応は、鷹箸とってもよかったですよ。
627625:04/06/10 00:19 ID:L2ZQUeMB
そういわれてますね。
像のボケが片寄って見えるとかなるんでしょうか。
628名無しSUN:04/06/10 00:35 ID:FgMmBVc8
タカハ製作所
629626:04/06/10 01:51 ID:tkFs5v7S
私はFSQですが、標高のある観測地(撮影地)で、温度安定すると(冷えると)内像・外像ともにトゲトゲ。
いわゆるエヘン虫のよう(^^ゞ
コリメート撮影してそれを添付して調整に出しました。
どうもレンズセルに問題があったそうで、担当者の丁寧な文章と共にデフリングは完全な状態で戻ってきました。
ただ、焦点内外像は完全に対称ではではありませんが。
でも、満足しています。
(丁寧な説明に納得。内外像非対称は雑誌でも指摘されています)

630625:04/06/10 16:03 ID:L2ZQUeMB
ありがとね。早くつゆあけないかなあ。
631625:04/06/10 16:08 ID:L2ZQUeMB
・・んん!FSQですか!凄いですね。夢にまで見たFSQ欲しいです。
れんばりスマヌ!
632名無しSUN:04/07/19 12:10 ID:Pk7i7tve
結局、FS102がサイコー!!
・・・じゃなくて、一番無難ではないかという気がしてきた。
633名無しSUN:04/09/07 20:48 ID:LGidJd9o
>>632
至極正論
634名無しSUN:04/09/07 21:41 ID:IWlNSQmu
っていうか高いよそれ
635名無しSUN:04/09/08 17:46 ID:xycToQBA
FCT100は??
636名無しSUN:04/09/08 17:51 ID:zNq7HiTQ
天文中年憧れの名機。
ただし実力はFSQに及ばず温度順応3時間のうえ玉ズレ多数。
637名無しSUN:04/09/10 12:33 ID:XtI2WzMU
FS78, FS78Cが生産終了品、在庫僅少になってしまいました。
後継機はあるのでしょうか?
SKY78とか?
638名無しSUN:04/09/10 17:39:01 ID:YsYK7wc+
従来設計のフローライトの相玉の在庫がいよいよひっ迫して来たのかな?
60C、128、152も遠からずアボーンしそうな予感。
そう考えると、新102の相玉はやっぱりエコガラス?
639名無しSUN:04/09/10 19:57:56 ID:8EAg1weO
エコエコアガラス(w
これを使った場合、設計性能が多少落ちると言うことはないんでしょうかね?
640名無しSUN:04/09/10 20:29:10 ID:kk6NwqyY
魚篭の技術者からエコは今までより性能向上が望めないと言ってました。
と言うより同等までも難しいと言ってました。
641名無しSUN:04/09/10 20:40:17 ID:8EAg1weO
性能向上を狙っての変更じゃなくて、やむを得ずの代替品だからね。
642名無しSUN:04/09/10 20:58:32 ID:JVFJia6n
今までのが贅沢すぎたともいえる。
643名無しSUN:04/09/10 23:17:23 ID:xLDJ4IZP
ションボリダンス〜(´・ω・`〜)(〜´・ω・`)〜〜(´・ω・`〜)(〜´・ω・`)〜
644名無しSUN:04/09/11 02:45:37 ID:6+HHUtVB
>>640

魚篭の技術者はそういうかもしれんが

タカハシの技術者は、フローライトでなくてもTOAつくったが・・・

プロジェクトXに、タカハシやらんかな
645名無しSUN:04/09/11 06:49:10 ID:Zi2LW7GG
プロジェクトXに出るには、NHKプロデューサーに賄賂を数千万〜1億
払わなければならないそうだよ。タカハシじゃ無理でしょ。
どうりでプロジェクトXの話は1メーカーに偏ってると思ったらこういうこと。
646名無しSUN:04/09/11 09:06:41 ID:Nsd9nVHx
>>644
魚篭製品は四度に置けて未井戸を迎撃できる価格であることが必要。
647名無しSUN:04/09/11 10:34:56 ID:VgWyQ6SU
>>644
TOAってエコガラス使ってるんですか?
今のところ表示しているのはスカイ90位ですが。
648名無しSUN:04/09/11 11:31:43 ID:YUZCf7gi
>タカハシの技術者は、フローライトでなくてもTOAつくったが・・・
あれって、タカハシの技術者が作ったのか?
649名無しSUN:04/09/11 12:01:59 ID:TW1Y65oU
FS-78Cってマルチコートですか?
650名無しSUN:04/09/11 15:53:54 ID:4+zKdky0
それは御想像にお任せします。
651名無しSUN:04/09/11 16:21:05 ID:l5YKNo+W
>649
マルチだよん
652649:04/09/12 00:15:06 ID:KHwwalNm
>>651
ありがd。
もやが晴れました。
653名無しSUN:04/09/12 00:35:40 ID:Guy85QE2
相玉は高性能鉛レンズ、ドロチューブには理論的な遮光環もあって、
コントラストも良し、手に入れるなら今が最後のチャンス・・・・
654名無しSUN:04/09/12 06:23:47 ID:flQn9SGV
>>648
もちろんフローライト自身はキャノンか、どこかで
作ったのでしょうが、タカハシが天体望遠鏡に応用
したということではないでしょうか。

素材がかわれば、もう、EDに戻るしいかないと
言い訳する技術者と、他の素材をいろいろ探して
今までになかった新しい組み合わせの望遠鏡を
つくるタカハシとの違いを感じる

ところでテレビューやAPとかはどんな素材をつかって
いるんでしょうね。



655名無しSUN:04/09/12 06:58:58 ID:hrImYygV
>654
TOAとフローライトとの間に何の関係がある?
何を言いたいのかわからない。

>素材がかわれば、もう、EDに戻るしいかないと言い訳する技術者
問題になっているのはCaF2ではなくて相玉のKzFだろ。
EDでも事情は同じで2枚玉なら相玉にはKzFが優れている。なぜEDに戻るという話になるのか。
素材がかわるとはいったい何の事だ?

全体に支離滅裂なんだが、無知なら無理をして書き込む必要はないぞ。
656名無しSUN:04/09/12 10:47:38 ID:wwYxKVsO
>今までになかった新しい組み合わせの望遠鏡を
>つくるタカハシとの違いを感じる
だから、TOAの光学系って、そもそもタカハシが作ったものなのか?って
聞いてるのだが。
657名無しSUN:04/09/12 18:53:04 ID:R1yTi4p1
TSに軍配が上がったな。
658名無しSUN:04/09/12 23:57:22 ID:jFFZMixV
KzFってフォトビジュアルをねらうから必要なの?
像面湾曲を許すなら分散比の適当なガラスぐらい他にあるだろうから。
659名無しSUN:04/09/13 00:45:31 ID:mjmtTxmZ
KzF以外はフローライト(やED)に合わないということではないよ。
FCシリーズはKFを使っていたし。
色々な組み合わせの中で、KzFが一番優れているということ。
660名無しSUN:04/09/13 01:31:07 ID:RP26kIX7
プ
661名無しSUN:04/09/17 14:03:39 ID:8UGjMyEP
インポレンズは高性能
662名無しSUN:04/10/20 22:11:13 ID:zSY8n7Gf
対物レンズだけ売ってくれないかな? 60〜70mm
663名無しSUN:04/10/21 07:26:21 ID:xumqKX5k
 ビクセンの蛍石を使った望遠鏡のFLシリーズは、クルツフリント+蛍石(KzF5+CaF2)という組み合わせになっていて、非常に優れた色消し性能を持っています。
 ところで、ショット社のカタログには現在(1998年のカタログを見る限り)、KzF5がありません。ガラスの種類は発表当初から変わっていないという噂なのですが、どうなんでしょうか。ひそかにエコガラスにシフトしたのでしょうか?

 …という勝手な想像をしていましたが、2004年、ついにビクセンのカタログからFLシリーズ(蛍石アポクロマートシリーズ)が消えました。
 反射防止コーティングをしていないのに「タカハシより良く見える」という噂も立ったほど優れていただけに残念です。
 廃止理由については、蛍石の入手が難しくなったという噂もありますが、蛍石レンズを提供している他社はいまだに供給し続けていますから、それはないと思います。
 むしろ、KzF5の在庫が切れたのと、特性が等価なエコガラスのKzFN5を採用すると価格が非常に高くなってしまい、現在の価格を維持できないというのが真相なのかもしれません。
 蛍石の望遠鏡は、根本的に高価なので、飛ぶように売れるわけでもない(FS-102のシリアルナンバーから推定すると、年間100本ぐらいしか出ていない様子)ので、新たに開発して登場させても元を取るのが難しいという判断なのでしょう。
 ビクセンさん、EDシリーズの拡充、期待しています。
664名無しSUN:04/10/21 07:37:15 ID:UI2xIeHt
一体どこからきた浦島さんですか?
665名無しSUN:04/10/21 08:43:22 ID:CYE8U92f
天災じゃん
666名無しSUN:04/10/21 12:54:04 ID:nhhcjxLZ
>>663
ED102Sと80Sも製造虫止だよ!
667名無しSUN:04/10/21 13:33:24 ID:CYE8U92f
ネタにマジレス
668名無しSUN:04/10/21 20:57:15 ID:ZA5vmaJo
ED103Sと81S発売!
669名無しSUN:04/10/24 16:18:17 ID:i7FC/0XK
>668
ネタかとおもったらマジだった。
1mmの違いを謳われてもなぁ。
670名無しSUN:04/10/24 16:28:29 ID:dcT1k/rV
Fが短くなって本当に性能が上がってるのか?
671甘い水:04/11/26 23:50:54 ID:gBNy9hCT
ビクセンの蛍石は、キャノンからの供給を受けていました。しかし、キャノンとしては
なかなか売れないので、イッキに蛍石をやめる訳にはいきません。そこで値段を高く
しました。これでは今の価格では作れないことになり、FLシリーズは無くなりました。

 そこで、救世主「ホタロン」の登場です。詳しくは↓を見てね!!
http://www.sumita-opt.co.jp/ja/goods/glass.htm

130mm F7 AD-VIX ホタロン3枚玉アポクロマート限定発売12/10 税込30万円以下
http://www.ad-vix.com/
672名無しSUN:04/11/27 00:25:52 ID:PwkAKTJi
結局フローライトを継続しているTSの勝ち。
保田論全体の作りが安っぽい、あれに30マソ・・・・・・

イプ限定の方が価値がありそうだね。
673名無しSUN:04/11/27 00:31:52 ID:WC2WqXJ9
TSと魚籠の蛍石レンヅの下請けはキヤノン系列の同じ会社
FSは単に在庫があるだけだろう
674名無しSUN:04/12/05 04:18:09 ID:C40PyJAl
>671
そんなインスタントカイロみたいなのはイラん。
675名無しツッコミ:04/12/05 05:25:57 ID:H7cYMXnt
そりはホカロン!
676名無しSUN:04/12/05 06:08:09 ID:3o/EoHn8
ビクセンポラリスR100
677名無しSUN:04/12/05 20:07:34 ID:W02kbsdR
見猿のフローライトはどない?だれか持ってない?
678名無しSUN:04/12/05 21:56:04 ID:MripZewu
フローライトのメガネレンズってないの?
679名無しSUN:04/12/05 22:19:07 ID:C40PyJAl
ミザールのフローライト、半年くらい前にヤフオクに出品されていました。
(私は存在すら知りませんでした)紺色の鏡筒です。
落札した人、ここを見てたらインプレをお願いします。
680迷子くん:04/12/14 14:55:23 ID:8ZyndObV
こんにちは。 20年前に買ったT社のFC65を超久しぶり(〜15年ぶり?)に
出してみた所,やはりレンズにうっすらと曇り(またはカビ,私にはよく
わかりません)が… 2月にハワイ島に行くので,ぜひ修理をして持って
行きたいたいと思い調べた所,T社では再研磨をするので3万円余りかかる
とのこと。 Tガイドの広告に載っていたY光機ではこの半額で洗浄して
くれるそうです(再研磨はしない)。 Y光機に電話で確認した所,
持ち込まれたFCレンズ10件のうち,9件は洗浄できれいになるとの
ことでした。 高くてもやはり製造元のT社に依頼すべきでしょうか。
ご意見いただけたらうれしいです。 よろしく!
681名無しSUN:04/12/14 15:11:12 ID:PRjpP2R9
>>680
洗浄できれいにならなくても1万5千円取られるのか?
682迷子くん:04/12/14 16:40:44 ID:MtuoZ7Nw
>681
その場合には,どうなんでしょうね。 別のスレッド(セミアポ)でY光器やスタベ
のことが書いてあったので,スタベにも電話して聞いた所,タカハシに直接電話した
時には言ってくれなかった清掃料(要はアルコールで拭く+光軸合わせ)という
作業もあって,これなら1.5万くらいとのこと。 たけー。 こっちは清掃できれい
にならなくても再研磨は不要ですといったら1.5万とるそうです。  ただし,
再研磨までしてもらうなら,全部込みで3万余りらしい。 スタベの話では,大雑把
に言って持ち込まれた鏡筒の50%くらいは再研磨まで必要だとのこと。
スタベのアルコール清掃とY光器の洗浄(こっちは拭きはしないらしい)はどちらが
効果的なのか,知りたい所です。
683名無しSUN:04/12/14 16:49:34 ID:FahY8gwF
曇ったレンズがアルコールで拭くだけで
きれいになるとは思えないが・・・
684名無しSUN:04/12/14 17:33:46 ID:N7+LFgWc
俺のFC100も曇ってから使てない・・・
最研磨して使うかな〜。
3万か・・・orz
685名無しSUN:04/12/14 17:43:07 ID:C2I8r7Lt
再研磨したらコーティングもとれると思われ……
686302じゃないけど:04/12/14 17:48:35 ID:WSM3pkqV
>>684
FC65で3万なんだからFC100ならもっと高いんでないかい?
687名無しSЦИ:04/12/14 18:30:34 ID:QOL09kT6
FC100ならメンテに何万か費やしてもいいんじゃない?
元々が20万オーバーなんだし。
元が安い物になってくると…
688迷子くん:04/12/14 18:32:15 ID:eMwg2zWK
>>686
Y光器の方なら洗浄だから10cmでも2万円位みたいですが,タカハシで再研磨
すると大口径はすごく高いんでしょうね。 再研磨をしなくても洗浄または清掃だけで
済む統計的確率について,Y光器とスタベの言い分は90%,50%と大きく異なり
ますが,これはやはりそれぞれの立場の違いでしょうか。 まあ,私の趣味のレベル
では,完全に曇りが取れなくてもそこそこよくなったら良しとする方がお徳かも,
という気がしてきました。 いつまでどれだけFC65を触るかも不明だし…
ちなみに,最後にFC65を触ったのは1991年(でしたっけ?)のメキシコでの
皆既日食でした。 とってもきれいで,非常に感動しました。
689名無しSUN:04/12/14 18:44:54 ID:8sVroApw
>684,686
俺の20数年物のFC100も久しぶりに見ようとしたらレンズが曇っていた。
スタべに聞いたらレンズをセルごと送れと言われ、
5〜6マソで再研磨、マルチコートしてくれると言ってた。
鏡筒ごと送って清掃メンテまでしてもらうと10マソのコースらしい。
料金もちと高めだが、それよりも数ヶ月掛かる事もあると言われたため、
二の足踏んでまだやってない。
690原器が必要だ:04/12/15 19:33:09 ID:1pOXZCbm
レンズを再研磨するには原器がないとできない。理由はカーブを合わせられないため。
691名無しSUN:04/12/15 19:55:08 ID:ztIxejQN
再研磨しても光軸がレンズの玉の中心にあるとは限らない。
(表と裏の平行を保てない)
692名無しSUN:04/12/15 20:27:28 ID:Mpt86D73
こう考えるとフローライトが製造中止になるのもわかる。一生ものの高価な望遠鏡の心臓に寿命があるのは作る側としては致命的。それでも欲しいのがハイアマチュア。
693名無しSUN:04/12/15 20:31:57 ID:kBrZKf7m
でも魚篭のフローライトがお亡くなりになったという話はあまり聞かないね
694名無しSUN:04/12/16 03:21:17 ID:f+8jkwYk
フローライトはコーティングで保護すれば劣化しない。
曇ったレンズはコーティングが劣化したか、よほど悪環境
(湿気、大気汚染)に置かれたんだろ。
695名無しSUN:04/12/16 10:37:08 ID:Z+h7UZ7o
悪環境下ではコーティング自体が劣化しますが…
696迷子くん:04/12/16 11:31:46 ID:HEjgPGmS
詳しいことはよくわからないのですが(←受け売りです),2枚玉フローライトの
場合,劣化が著しいのは,フローライトガラスではなくたいてい相玉の光学ガラス
レンズの方だそうですよ。 これってフローライトガラスは化学変化に強いってこと?
いずれにせよ,コーティングが強ければ劣化もかなり防げるんでしょうが,それでも
レンズ周辺からカビや曇りが入りこんでくるのでしょうね。
697名無しSUN:04/12/16 13:11:37 ID:owznTmne
うんにゃ。
蛍石は、通常の硝子と違って、親水性(水溶性)。
湿気を吸ってだんだん白濁してくる。

キャップの裏にシリカゲル乾燥剤でも貼っとけ。
出来れば長玉カメラレンズのトランクケース
みたいなのに、乾燥剤と一緒に保管。
密閉性さえ良ければ、プラの道具箱でも良いから。
698名無しSUN:04/12/16 13:11:54 ID:n0ptkDjD
光学書には、フローライトは耐水性の問題はないと書いてあるので
その記述が間違ってなければ、本来曇ることはないはず。

なおフローライトは、「ガラス」ではないよ。念のため。
699名無しSUN:04/12/16 17:17:01 ID:W1BiQMqI
それにしてもいい加減に新ガラスでてこんのかなぁ?
なんだかんだで耐久性に???のフローライトをいまだに使わざるをえないって・・・
3枚玉だと重く高くなるし。
700名無しSUN:04/12/16 17:48:25 ID:U3xw+nVD
子供の頃スーパーレンズとかいってたのが今だに気になるんだなー。
単レンズなんだけどもヨウ素だかなんだかを染み込ませて部分的に
屈折率を変化させて収差を補正するやつ。どこかやらんかな。
701名無しSUN:04/12/16 22:24:42 ID:Fxa2GUEu
光学書は化学書ではありません。
八百屋に魚の良し悪し語られてもなぁ。
702名無しSUN:04/12/16 22:40:20 ID:0mhhgFZQ
>>701
光学書が硝材の性質の説明をするのは、ごく当たり前のことでは。
703名無しSUN:04/12/16 22:46:04 ID:QHH/w8CV
光学結晶の諸特性表
ttp://www.oken.co.jp/o/jpn_g/tokusei.html
704名無しSUN:04/12/16 22:55:08 ID:0mhhgFZQ
>>703
レンズのコーティングによく使われるフッ化マグネシウムより、フローライトの
溶解度は低いね。
705名無しSUN:04/12/17 01:05:57 ID:xWz6M9FG
>>699
だいぶ前にホタロンとかFK-03とか出たけどそれじゃ不満なの? 他にも昔なかった
ガラスが出てるけど。
ところでホタル石の方が安いのかなあ。

あと、クルツフリント、特にKzF5は水に弱い。コーティングで保護できるんだろう
けど。
706名無しSUN:04/12/17 20:51:19 ID:20VGPZbv
私もよく知らないのだけど、思いついたことなど。

「溶解度」と「吸湿しやすさ」はまったく別の性質だと思います。
例えば、カセイソーダなんかは強い吸湿性があります。
そこで、室内に放置しておくと遠からず自ら吸い込んだ水分に溶けて、
勝手に水溶液になってしまいます。いわゆる、潮解性物質です。

しかし、潮解性のあるものは一般に溶解度が高いとはいえそうですが、
逆に、溶解度の高い物質が吸湿性が高いとは限りません。
多分、探せば潮解性物質より、ずっと溶解度の高い「非」潮解性の物質は
いくらでも見つかると思います。

で、レンズの耐久性には、この「自ら吸湿する性質」の方が影響大で、
それは「溶解度」のデータからは判断できないのでは、と思うわけです。
まあ、蛍石がどうなのかは分りませんが。
707706:04/12/18 10:40:36 ID:ml0hyWGE
読み直すと、分かりにくかったかな。

例えば、1リッターに最大10g溶ける物質と、100g溶ける物質があるとします。
つまり、溶解度は10倍違います。
でも、1リッターに1gなら、どちらも良く溶けます。
ここで、たとえばレンズにダメージを与える溶解量が1g以下なら、
溶解度という「最大値」は何の参考にもならないわけです。
708名無しSUN:04/12/18 12:03:52 ID:Skd2XxZD
あのさ、フローライトの溶解度の数値って、ほとんどゼロだよ。
食塩か何かとごっちゃにしてない?
709名無しSUN:04/12/18 12:58:06 ID:ml0hyWGE
その数字は「ほとんどゼロ」ではありません。
710名無しSUN:04/12/18 13:43:31 ID:JPHks/ox
>708
失透や着色を起こすには充分に大きいです。

しかしながら、コーティングすれば大丈夫と考えるのはどうかと思います。
CaF2は非常に柔らかいので、いわば布団にペンキを塗るようなことになり
ます。機械的ストレスをかければ、膜が破壊することは当然です。
CaF2も含め、光学素子の安定性はあまり高くないですから、何十年か保てば
充分と考えるべきと思います。
711名無しSUN:04/12/18 13:52:16 ID:Skd2XxZD
>失透や着色を起こすには充分に大きいです。
そもそも、フローライトって実際に失透するの?
光学書の執筆者が勘違いしてるということ?
712名無しSUN:04/12/18 14:02:18 ID:aRxEypJq
高橋旧FCのレンズ白濁は有名。
他社のフローライトではなぜか聞かない。
713名無しSUN:04/12/18 14:16:47 ID:Skd2XxZD
>高橋旧FCのレンズ白濁は有名。
白濁してるのは相玉の方ではないのか?というのが、この話題のそもそもの始まり。
714名無しSUN:04/12/18 14:49:36 ID:ml0hyWGE
>>Skd2XxZD
>この話題のそもそもの始まり。

違います。水に弱いものには何にでも当てはまる話なので、
フローライトに的を絞ったわけではありません。

715名無しSUN:04/12/18 16:56:38 ID:YMTQWFRd
違います。
FL102SとFS−102ではどっちがイイカ?
と言うのがそもそもの始まりです。
716名無しSUN:04/12/18 19:01:17 ID:Edpe3trP
おおいここの>>1
この場をおさめておくれ
717名無しSUN:04/12/19 00:02:40 ID:Vnd4jY7I
よく分からないけど、こういうタクい話は好きです
続けてください
718名無しSUN:04/12/27 21:34:23 ID:cZo3KM67
結局、フローライト自体が曇るのか否かは、真偽不明のままか。

まあ、FCの場合、フローライトが奥にあるから、実際に所有している人でも、
分解してみないと、どっちが曇ったかの判別は難しいのかな?
719名無しSUN:04/12/28 11:13:19 ID:CuituK9P
いや、フローライトだよ。
俺のFC100とFCT100も曇ったが
メーカーに送ったらフローライトの溶解が原因と言われた。
720名無しSUN:04/12/28 14:30:36 ID:dJ1RnqhC
しかし、メーカーはフローライトと説明するけど、それは本当なのか?
という疑念も以前あったような。

フローライトが曇るならビクセンだって同じだろうに、なぜかFLでそのような
話は聞かないし、タカハシだって、フローライトにコーティングをしたら曇らなく
なったわけでもない(曇らなくなったのは、相玉がモノコートからマルチコートに
変更された頃という話)。
721名無しSUN:05/01/01 20:07:01 ID:/2Tjx2Xb
フローライトレンズのMC化で曇りを気にしなくて良くなったから、
それ以前と設計を変えて、(フローライトレンズを)前玉として使うようになった。
以前、そんな文を読んだ憶えがありますが、真偽の程はどうなのでしょう?
722名無しSUN:05/01/01 20:54:23 ID:GEVUvjqw
>718
友人のFC76が曇ったので許可をもらいバラしてみた。
フローライトは綺麗なままでしたが相玉の方が曇ってた。
723名無しSUN:05/01/01 21:53:48 ID:fOBrPpaT
>フローライトレンズのMC化で曇りを気にしなくて良くなったから、
フローライトを奥にしてたのは、専ら傷の問題でしょう。フローライトは、
ケイ素(土の主成分)より軟らかいから、ほこりを巻き上げた風が当たる
だけでも、ダメージを受けるおそれがあります。

>フローライトは綺麗なままでしたが相玉の方が曇ってた。
とりあえず少なくとも相玉は曇るということですね。それが曇らなくなった
ということは、相玉がマルチコート化された頃に、相玉の硝材自体が変更
されたか、硝材自身が耐久性が改善されたのでしょうか。
724名無しSUN:05/01/02 00:16:38 ID:Y/F7504q
凸レンズを前に置く(フランホーフェル?)と、後に置く(シュタインハイル?)とは、
光学的に、どのような差があるのでしょうか?
725名無しSUN:05/01/02 11:40:10 ID:hz1yhkJd
光学的には差はないけど(収差等の補正は同等な設計が可能らしい)、
後ろに置くと
・レンズが厚くなる(材料費が高くなる)、・曲率が小さくなって研磨が難しい、
・湿気等への暴露が無い、等の実用上のデメリット、メリットがあるみたい。
上等なコーティングができるなら、前に置いた方が製品のコストは下がるようです。
素人の受け売りなので、深いとこは分からんです。
726724:05/01/02 22:25:39 ID:y3HU2II4
>>775
有難う御座います。
FC → FS の変更は研磨も含めたコスト以外にメリットはあったのでしょうか?
727724:05/01/02 22:30:19 ID:y3HU2II4
アンカー間違えた。 >>725 です。
728名無しSUN:05/01/02 22:36:25 ID:lsiusHN7
どっかに、フローライトを後ろに置くと
曲率半径が小さくなって球面収差が増えるってなかったっけ?
729名無しSUN:05/01/03 17:33:35 ID:O0K1y5c1
組み立ての精度が下がっても性能が出やすいので、結果的に歩留りが上がる、
コストが下がる、製品のばらつきが少ない、等のメリットがあるようです。
98年の天文ガイド、タカハシ、FS‐152のインプレ記事の受け売りです。
730724:05/01/03 21:59:31 ID:1qUMzoIB
>>728 >>729
有難う御座います。球面収差の件は、言われてみれば確かにと思います。
今販売中の 2玉の光学系で、前玉に凹レンズを使ったタイプ(ED、SD も含め)には何がありますか?
731名無しSUN:05/01/03 22:12:45 ID:xzL9tA0s
>>728
ttp://www.rnac.ne.jp/~tomoyu/co20f.htm
ここか?
球面収差が増大するからFLはFSよりも長焦点化してそれを抑えているって話。
732名無しSUN:05/01/03 22:16:18 ID:BGYvl1nu
>>730
今はボーグくらいじゃないかな。
他はみんな前玉ED/FLだから、取り扱いにはカナーリ注意せよ
733名無しSUN:05/01/03 22:19:16 ID:YfobgDL+
>>730
ボーグのEDかな。
他にはちょっと思い浮かばない(ビクセンFLはすでに販売終了だし)。
734名無しSUN:05/01/07 10:08:43 ID:3TrAb6YJ
ビクセンのフローライトは製造中止になったのですか?カタログに載っていないんですけど。
735名無しSUN:05/01/07 10:41:00 ID:KezDKspJ
1年以上前の話
736名無しSUN:05/01/07 11:08:23 ID:3TrAb6YJ
それではこのスレはもう意味のない物ですね。
737名無しSUN:05/01/08 13:45:43 ID:6vSMcpwX
タカハシが大変だ。
http://sunao.s2.xrea.com/photo/malay08.jpg
738名無しSUN:05/02/16 12:46:51 ID:+x3w+JEC
>>720
タカハシの初期のフローライトは天然の蛍石を使っていたらしい。
つまり,天然蛍石の中にある不純物もそのまんま,ということですな。 
それに対し,ビクセンのフローライトは天然蛍石を一旦溶融させ,
再結晶させて蛍石にしているらしい。溶融→再結晶の間に不純物を
取り除く過程が入れば曇りにくいんじゃない?
もちろん,最近のフローライトはどこの製品でも天然蛍石を
人工溶融→再結晶したものらしいですが。
739名無しSUN:05/02/20 07:13:27 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
741名無しSUN:2005/04/17(日) 20:45:20 ID:tV6r7KUt
teegul60も一応フローライトだがどうよ?
742名無しSUN:2005/04/17(日) 20:57:47 ID:wnmlfDKk
何を聞きたいのかわからない。
743名無しSUN:2005/05/15(日) 23:18:57 ID:UZ8Km3xl
魚篭ED新旧対決した人とか居ないのかなあ。
744名無しSUN:2005/07/27(水) 22:47:30 ID:sCigBzXw
FC100最高。
745名無しSUN:2005/08/02(火) 16:23:22 ID:bF+eMiiy
タカハシのP2に使えるモータードライブ,ビクセンとかで
ないでしょうか?(タカハシ純正は高すぎるもんで…)
746名無しSUN:2005/08/03(水) 09:34:27 ID://FPrOWA
昔のMD-5にはP2用があったね。
747名無しSUN:2005/08/03(水) 21:15:39 ID:Hh1s0ug9
FC100最高に曇るよね
748名無しSUN:2005/08/18(木) 00:18:43 ID:QuhhCVTq
眼視のみですが、SKY90とFSQ−106どちらがお勧めでしょうか
両方見比べたことのある方のコメントをお願いいたします。
749名無しSUN:2005/08/18(木) 00:27:03 ID:CwmPpH8H
FSQ
750名無しSUN:2005/08/18(木) 00:39:54 ID:QuhhCVTq
>749
FSQはSKYと比較して価格が2倍ですが、それだけの価値はありますか?
751名無しSUN:2005/08/18(木) 01:17:47 ID:CwmPpH8H
>>750
眼視に限定するならそこまでは…無いと思う。

そもそも何故にこの2つが候補?
例えばFS-102とかじゃダメなの?
752名無しSUN:2005/08/18(木) 06:46:55 ID:QuhhCVTq
>751
本命はSKY
FS−100は鏡筒が長いから少し敬遠しているだけ
やはり眼視ではSKYよりFS−100の方が有利ですか?
753名無しSUN:2005/08/18(木) 06:51:01 ID:ruGyRd6V
眼視だけなら、ビクセンの115EDの方が良いと思うが。
15ミリ違うと大分違うぞ。
754名無しSUN:2005/08/18(木) 09:54:15 ID:LeGmqiwT
sky90は市販の95mmフィルターが対物レンズの前につく。
自分はケンコーのMCフィルターをつけている。
少々雨粒や埃がつこうが、砂がついても気にならない。
そりゃあ、眼視に影響が多少あるかもしれんが、はずした時と
つけたときの差は、俺の眼は節穴さんだから、あまりわからん。
そのかわりフィールドで気分が楽。とにかく対物レンズの清掃を
気にしなくていいので、それそこ精神的に、ケンコーになれる。

写真を意識しているFSQもフィルター着装できるかどうか
しらない。ビクセンは多分出来ないと思うが、両方見たこと
ないので知らん。
755名無しSUN:2005/08/18(木) 23:52:35 ID:QuhhCVTq
>753
ご意見ありがとうございます。
まだ、フローライトorEDで見たことありません。
見た感じはそれぞれどのように見えますか?
特に星雲、星団、天の川ウォークでは・・・
また、惑星になると変わってくるのでしょうか?
756名無しSUN:2005/08/19(金) 00:34:51 ID:xC/slyld
FSQは写真と眼視に両用できる。
フィルターも勿論付く。112mm。
でもM45をフィルター付で撮影すると、新星4個ハケーン
757名無しSUN:2005/08/19(金) 11:13:58 ID:0QK2Dicl
>>755
眼視のみ、見え味重視、使い勝手重視、星雲星団中心でというのなら、
10pの単眼アポより、10pの双眼アポをお勧めする。
ADビクセンの115ミリED双眼または宮内の10p90度対空双眼。
双眼の迫力は単眼の比ではない。

高橋やペンタックスの単眼アポは、写真撮影を重視しているので、
単に眼視に使うだけだとオーバースペックで割高。
上記双眼はいずれもFSQ106買う金があったらおつりが来るよ。

惑星見るなら単眼も可だが、10pじゃたかが知れてる。
惑星中心なら20pクラスが欲しい。球状星団も10pじゃ
良く見えん。

夏の天の川を20倍くらいの大型対空双眼で流すと、感動するぞ!
758名無しSUN:2005/08/19(金) 12:01:29 ID:BZEJGxe6
>球状星団も10pじゃ
良く見えん。

双眼X20じゃますます見えません。
誤解を生むので念のため 。
759名無しSUN:2005/08/20(土) 01:18:57 ID:dAtTfr0u
>757
>758
参考になりました。
双眼は考えたことはありますが、何でも2つ必要になりコスト高に感じましたが
確かにFSQ106買う金があったら、ADビクセンの115ミリED×2と同等。
これは、いけそうな予感がします。
ただ、自作はちょっと難しいのでビノで有名なM氏に依頼するとことになるのかな〜

ちょっと話はそれますが、対物レンズと同じくらいアイピースで
性能決まりますね。子どもの頃、ミザールのGT−68にペンタのSMC-Or5を
付けるとビックリするほど良く見えました。
760名無しSUN:2005/08/20(土) 03:04:32 ID:da4yUVLo
>>759
757が言ってるのはこれの事。完成品だよ。松本式じゃない。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/b115.htm

松本式だと全然高くなるぞ。
761名無しSUN:2005/08/20(土) 03:20:14 ID:dAtTfr0u
>760
そうなんですよね、自分でADビクセンの115ミリEDを2本用意しても
作りこみに26.8万円かかるみたい。でも完成品を買うとアイピースが
交換できないのでは?そのへんの情報希望します。
ちなみに宮内のBJ-100iCE(ED)は31.7万円
762名無しSUN:2005/08/20(土) 07:24:45 ID:gqZiDcw6
低倍で流す事が主目的なら、115ミリED双眼の20倍は星雲/星団向け
には最適の倍率で、アイピースの交換が出来なくても問題ないと
思うが。宮内は20倍/26倍/37倍の3タイプあるはずだが、この内、
37倍はほとんど実用性がない。(鈴木社長も認めている。)

おまいは双眼鏡に50倍とか100倍の倍率を求めているのか?
だとしたら、もっと勉強しる!と言いたい。

単眼のアポに逝っとけ。
763名無しSUN:2005/08/20(土) 14:41:30 ID:dAtTfr0u
>762
アイピースの話をしたのは、宮内 BJ-100iCEにナグラーアイピースを
付け替えることが出来ないかってこと。
使用倍率は20〜25倍くらいかな
宮内なら相談に乗ってくれそうだけど・・・
764名無しSUN:2005/08/20(土) 15:05:23 ID:nIJGcJcl
>>762 >>763

宮内双眼鏡スレに移動をお願いします。
765名無しSUN:2005/08/20(土) 15:22:09 ID:dts/WYvs
>>763
構造的に無理。松本式しかないな。
766名無しSUN:2005/08/20(土) 16:05:42 ID:de+iE/Zs
ナグラー使うには松本しかないよ。
1本教頭の双眼装置でナグラーの手もある。
767名無しSUN:2005/08/21(日) 19:10:05 ID:8GspCZAr
>>762
EMSアポで変倍出来た方が、断然オールマイティーに使えて快適だよ。
768名無しSUN:2005/08/21(日) 23:42:50 ID:bBld53nn
本当に万能ならいいが、実際は器用貧乏になるのがオチ。
769名無しSUN:2005/08/23(火) 03:01:55 ID:l2rwfU4Z
光学ガラスに詳しい方がおられる
みたいなので、ちょっと質問。

http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
のZuiko24ミリF2は、傷があるのに、
「良品」なのはなぜ?

新品レンズなのに傷があるのは、
オリンパスだけですか?
770名無しSUN:2005/10/03(月) 16:09:08 ID:afhHhCLF
>769
中古良品の定義が店によって 動く〜工学系比較的傷無し までまちまちだからw
件のzuiko24mmはホコリなのかカビなのか、傷以前の希ガス

不二家だとB-位か?
771アポクロ:2005/10/23(日) 14:26:14 ID:upBUh/fk
ご無沙汰してますた。>>1です(ホンモノ)
数年ぶりに見ましたが、まだスレがあったとは感激でございます☆
小生は、まだED102SSを使用していますがやっぱりフローライトがほしいですぅ。
まとめてくれとのご要望がありますたが、どうでしょう?
・筒のしっかりしたのがほしい人はタカハシ
・KzF5の性能にピーソときた人はビクセン
どちらも近年の製品はコーテングがしっかりしていてクモるようなことはないのかな?
でも、ビクが生産中止ならどうもこうもないですね(笑)
あと、タカハシはレンズ周りの緑色の字がカコイイなぁw
772名無しSUN:2005/10/23(日) 14:33:00 ID:I5Hk19y8
曇るって報告があるのは、高橋のモノコート時代の物だけですよ。
773名無しSUN:2005/10/23(日) 16:51:14 ID:QuxaVYyA
FSでも曇ったという報告あり
774名無しSUN:2005/10/24(月) 14:35:07 ID:O4FfD7FK
TOAは110と170が発売予定。
これでFSシリーズは近い内の生産終了が決まりだね。
775名無しSUN:2005/10/24(月) 16:24:06 ID:k9tpipYz
最強のアポになりそうだが、それなりの値段なんだろうな
776名無しSUN:2005/10/24(月) 21:32:43 ID:n7kJ6wiX
TOA170かぁ...
発売時には、この世に居ないな漏れw
777名無しSUN:2005/10/24(月) 21:52:44 ID:btDHSkIB
なにか不治の病にでも罹ってるんですか?
遠からず発売されると思うけど・・・
778名無しSUN:2005/10/25(火) 13:57:44 ID:jqNhiWUN
>>777
もう既にこの世にいないと思われ・・・・
779名無しSUN:2005/10/25(火) 14:47:05 ID:Kd+IqwqF
110も170も(ついでにTOQも)、相当前に書かれていたことでは。

>>773 モノコートしか曇らないとは、タカハシの工場の人がいってたよ。
そのソースは確かなの?
780名無しSUN:2005/10/28(金) 14:12:16 ID:TCF+2rnn
23,4年前に購入したタカハシのFC65,長い間放置していたために
曇っていたので,つい数ヶ月前,タカハシで再研磨および再コートして
もらいました。 確か,光軸調整は無しで1.5万円位でした。
最近は昔に比べコーティング技術がよくなったので,そう簡単には
曇らないはずだ,と電話で応対してくれたタカハシの人が言っていました。
ところで,この初期のフローライトであるFC65と今製造されている
FS60Cって,かなり光学性能が違うのでしょうかね。
781名無しSUN:2005/10/28(金) 15:30:51 ID:H9lSKLej
>>780
どちらも2枚玉だけど、FC65はフローライトが後玉、FS60Cは前玉、
またFS60Cは天頂プリズムを装着した時に最適な収差補正がされていると聞いたことが有ります。
だからレンズの設計はまったく別物なんでしょうね。
コート価格ですが、少し前の猫さんのサイトではFC76の場合、
タカハシでの再コートは全面36400円、フローライト面を除くと26400円と出ていた。
オーダーされたのは全面なのか部分コートだったのかは存じませんが、
口径がひと回り小さくなると随分安くなるんですね。
782名無しSUN:2005/10/28(金) 16:33:31 ID:TCF+2rnn
>>781
タカハシの人の話によると,確か光軸調整が不要な場合には,
レンズ枠部分のみを送り返して作業してもらうため,費用が随分
安くなるそうです。 光軸調整までして欲しい場合には鏡筒ごと
送り返して一連の作業をしてもらうことになるため,費用も
おっしゃるように31500円ほどとなるそうでした。
でも,なんで費用がほとんど倍になるのでしょう?

何はともあれ,スターベースの方の話によると,レンズ枠だけで
タカハシに作業をお願いしても,タカハシから送り返されてきた後,
自分で筒に取り付けて光軸がずれているということはあまりない
そうです。もちろん,どのくらいシビアな光軸調整を望むのかに
よるのでしょうが。  かく言う私の場合も費用をけちり,
レンズ枠だけで作業を依頼をしましたが,特に大きな光軸のずれは
なさそうでした。
783名無しSUN:2005/10/28(金) 16:45:18 ID:LmqPY4Q8
>>781
治具の都合上だったと思いますが、フローライトにマルチコートを
することができるのは、FC-100とFC-76だけという話です。

>この初期のフローライトであるFC65と今製造されている
>FS60Cって,かなり光学性能が違うのでしょうかね。
F8のFC-65の方が、収差補正に優れるはずですよ。
784名無しSUN:2005/10/28(金) 21:55:16 ID:80ktMEeU
>>774さん
 TOA−110&TOA−180みたいですよ。
 でも いつごろなんでしょうね?
785名無しSUN:2005/10/28(金) 22:18:22 ID:8Xot84KK
>TOA−180
どこからお聞きになられました?
私はTOA-170という情報しか聞いたことがないのですが。
786名無しSUN:2005/10/29(土) 20:57:31 ID:l4xe8m0z
TOA-110&TOA-180 will come soon.
某箇所で そのようになってます。
787名無しSUN:2005/10/29(土) 21:25:53 ID:KWVmpgxd
予想価格はどのぐらいだろう?
35万、200万といったところかな?
788名無しSUN:2005/10/30(日) 10:15:30 ID:wDg6SSmG
 TOA-110で298K程度なら けっこう数は出せると思うのですが。
789名無しSUN:2005/10/30(日) 12:56:57 ID:guplg3pc
198Kでおながいしまつ
790名無しSUN:2005/10/30(日) 22:41:34 ID:gRGI3zl4
TOA110とFSQと106とモロにかぶるやん。 FSQはさようなら?
791名無しSUN:2005/10/31(月) 22:21:37 ID:TJUBHN28
>>780
再研磨をした時のスターベースの見積書が出てきました。 1.5万というのは
私の記憶違いで、2.1万でした。 お詫びして訂正します。
792ど素人:2005/10/31(月) 22:36:36 ID:YbLeP552
>>愛媛県松山市
再研磨したあと、コーティングをするんですよね。それで、2.1満円ですか。
適正な価格なのでしょうかと意味不明なことを言ってみます。
793名無しSUN:2005/10/31(月) 22:49:19 ID:CA+egmVs
どっから松山が出てくるんだとしばらく考えて、〒791というのに気づいたわけだが・・・
794名無しSUN:2005/11/01(火) 14:42:13 ID:fWmfgshq
>>792
よくわかりませんが,コーティング何個のレンズを1つの窯の中で一気に
コートするかで単価が決まるらしいので,レンズメーカーの場合,
コーティング自身にはさほどコストがかからないのだと思われます。
むしろ再研磨でコストがかかるのでしょうね。 どんな再研磨をしたのかは
これもよくわかりませんが,タカハシに出したので,無茶なことはやって
いないでしょう。 いずれにせよ,私のFC65は新品のようにきれいになりました。
795ど素人:2005/11/10(木) 16:59:00 ID:fu+ubI3C
>>794
詳しい説明ありがとうございます。新品のようになり良かったですね。
796名無しSUN:2005/11/16(水) 22:52:59 ID:ipoLod4m
FLに続いてFSも終了?
797名無しSUN:2005/12/01(木) 16:22:58 ID:mhw2HgJu
Wilium Optics から、80mmフローライトが出るよ。 送料込みで10万円。安すぎ。
http://www.william-optics.jp/products.htm
TMBデザインとの事。期待出来そうかな。
798名無しSUN:2005/12/01(木) 17:07:32 ID:rDzzBLvy
>>797
たしかによさげ
日米の価格差も10%くらいしかないね。
799名無しSUN:2005/12/01(木) 17:32:44 ID:qUkw3zu9
国内産のフローライトが絶滅間近なだけに新発売ってのは貴重だね。
2枚玉でF6.9はかなり明るいけど、FS78あたりと比べて見え味はどうなんだろうか?
800名無しSUN:2005/12/02(金) 08:58:59 ID:tTSPl0+b
Anacortesでは売り切れだなー
ところで、ここのCN切削共闘てほんとにアルミの丸棒見たいなものから
遮光環もろとも削りだしているんですかね?
801名無しSUN:2005/12/02(金) 16:43:50 ID:lYb2a0Rb
>>797
シャア専用。
通常の3倍見えます。w
802名無しSUN:2005/12/02(金) 17:12:59 ID:OamzrsBW
>>801 「通常の3倍見えます。」と言うのは、どういう望遠鏡と比べて?
詳しく人柱報告お願いします。
803名無しSUN:2005/12/02(金) 17:30:58 ID:YJX1tEX8
ツノの無いモスグリーンのノーマル鏡筒(?)と比べてだよ。
「対物レンズの性能の差が、見え味の決定的差でない事を、教えてやる!」
ってことです。詳しくは下記へどうぞ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1072664931/l50
804名無しSUN:2005/12/02(金) 19:02:46 ID:HkMSNnTl
>>803 全然詳しくないな。 意味不明。
805名無しSUN:2005/12/03(土) 17:26:07 ID:FhSTQDKc
とりあえずガノタは市んどけ
806名無しSUN:2005/12/04(日) 00:49:39 ID:FMjLBr4l
>803
若さ故の過ちを認めろ
807名無しSUN:2005/12/04(日) 10:04:32 ID:DMBqYeZ8
寒いスレだとは思わんか・・・
808名無しSUN:2005/12/06(火) 17:39:18 ID:TE4NEV47
>>797 売り切れだって。 次の出荷は1月中旬以降。 1月1日から$50値上げ。
買うなら年内だよ。 円建て価格も来年改訂されるだろう。
誰か本当に使った感想を詳しく書いてくれないかな。 お願い。
どこどこのEDよりは良い。程度でも良いから。 出来ればチャートの写真でも有るとありがたい。
809名無しSUN:2005/12/07(水) 13:30:06 ID:YNAflBSE
>>803 >ツノの無いモスグリーンのノーマル鏡筒(?)
って、なに? 型名で教えて。 ツノ? 双眼? アクロ?
810名無しSUN:2005/12/10(土) 00:23:55 ID:j7FJ8QKP
>>797 フローライト2枚玉って、あまり収差図は良くないね。 ED 3枚玉APOの方が良い収差図となっている。
もはや、フローライト神話は終わったということかな。
811名無しSUN:2005/12/10(土) 00:39:05 ID:1P3lKEV4
良くないって… 2枚玉でそこまで補正できるからすごいのだけど。

あと、EDとフローライトとどちらが優れるかは、相玉との兼ね合いを
考えないと何ともいえない。
812名無しSUN:2005/12/13(火) 14:03:06 ID:y/9Rk8Hq
>>797 のフローライト2枚玉より、William-optics の3枚玉ED APOやVIXEN ED81Sの方が色収差は少ない。
タカハシTOAシリーズは、ED Triplet で、フローライトより色収差が圧倒的に少ない。
つまり、フローライトを使わなくても色収差補正は出来ると言うこと。必然的にフローライトは消えていく。
813名無しSUN:2005/12/13(火) 14:23:35 ID:wmpk30To
>William-optics の3枚玉ED
TMBの3枚玉アポは、フローライト3枚玉を凌ぐ性能というというのが
売りなのに、それを2枚玉と比較するのは…

>VIXEN ED81Sの方が色収差は少ない。
口径比の差を考えてもやはり少ないですか?

>フローライトを使わなくても色収差補正は出来ると言うこと。
これは、すでにかなり前から言われてることであって… 
814名無しSUN:2005/12/13(火) 23:30:53 ID:Ycq2NfL6
>>VIXEN ED81Sの方が色収差は少ない。
>口径比の差を考えてもやはり少ないですか?

口径は同じ80mmで、fの差を換算するとVIXEN ED81Sとは同じくらいかも。
でもフローライトの絶対的な優位性というのは無いという事だけは解った。
815名無しSUN:2005/12/14(水) 18:17:44 ID:MPfK2rLy
 いきなりですが
 A級レベルのFL−102S鏡筒の譲渡金額(相場)は,いかほどに
なるでしょうか?近々手放すことを考えているものですから。
※レンズは無傷,カビ一切なし,ほこりもほとんどなし。
 鏡筒にも汚れ,傷なし。
816名無しSUN:2005/12/14(水) 19:21:10 ID:ru1f4Stj
12万〜15万というところでしょう。
817名無しSUN:2005/12/15(木) 09:49:59 ID:veGxKLyh
ヤフオクで14万円台というところじゃないかな?
818名無しSUN:2005/12/15(木) 09:52:43 ID:veGxKLyh
追加、
eBayやAstromartだったらもう少し逝く、かもしれない。
今なら \ 安いし。
819名無しSUN:2005/12/16(金) 19:33:58 ID:CWLfNgLv
>796

うん、ディスコンだそう
FS102の在庫は後20本くらいだって
フローライトの相手玉のガラスが手に入らないらしい。
以下は不確定な単なる推測
------------------------------------------
後継が出るとしたらsky90の親分みたいなのが登場する
かもしれないって。
TOA形式じゃ値段が高くなり過ぎるかもしれないから
だってさ。

820名無しSUN:2005/12/16(金) 20:33:31 ID:UpPytQJa
TOA-110の発売を止める可能性があるってこと?
821819:2005/12/16(金) 21:09:28 ID:CWLfNgLv
>TOA-110の発売を止める可能性があるってこと?

えっ、知らないです。
作っているんならTOA-110出るのと違う?

sky90---20万弱
TOA-110----30万ちょい?
で口径と価格のバランス取れるか。。。
822名無しSUN:2005/12/19(月) 16:51:10 ID:tDrSJ/8q
FS102 と Sky90 の設計はどう違うの? なんで、Sky90は作れるの?
823名無しSUN:2005/12/19(月) 17:57:50 ID:cIhJgBFp
てことは
Sky90、TOA110、TOA130、TOA150というラインナップになると言う事?
FSQ-106はどうなるんでしょうか?
824名無しSUN:2005/12/19(月) 18:11:14 ID:xOBErUn1
TOA-170とTOQ-130も予定されていますよ(TOA-170でなくてTOA-180だと
いう話もあるみたいですが、そのソースを私には見つけられません)。

既存のラインナップがどうなるかは分かりません。
825名無しSUN:2005/12/19(月) 23:53:06 ID:A9F/A8ld
FSQ-106は来年くらいに絶版(蛍石の相玉の在庫が切れる)
だとか。
個人的希望だけど、EDトリプレットでTOA-105ぐらいが
F5.6ぐらいで出てくれないかな。海外遠征用に軽くて、
フード伸縮式で。FSQのF5ってのは短過ぎてバランスが
取り難い。その点Sky90は扱い易くて良く出来てる。
…けどR&Pが中判対応のが欲しい。
826名無しSUN:2005/12/22(木) 14:42:10 ID:1Xpe9WwJ
822

sky90のフローライトの相手ガラスはエコガラス
だから
827名無しSUN:2005/12/27(火) 09:15:59 ID:zrKvrMvz
要は、EDトリプレットがもっと一般的になって安くなればいいんだ。 ビクセンでトリプレット出してる?
828名無しSUN:2005/12/27(火) 12:12:58 ID:hv+cNuT3
製造調整が大変な3枚玉アポは、魚籠だってたいした安くならんよ。

対物2枚+接眼側1枚でED114SS、ED130SS、
対物2枚+中間2枚でDED108があったが、全部なくなったね。
829名無しSUN:2005/12/27(火) 17:44:25 ID:f9mcXvQv
SKY90はコマ収差がかなりでかいと聞くがマジかいな?
素のままで眼視で使うならED81Sの方が良像?
830名無しSUN:2005/12/27(火) 18:39:32 ID:l52d/fgF
そのクラスならSkY90よりはTV85の方が眼視用としては良い選択だと思うよ。

個人的には魅力的な10cmアポを出して欲しいな。
FS102が無くなった後、現状魅力的な10cmアポはWilliam Opticsの
105mmトリプルレット位かな。
TOA110も口径を欲張った分確実に重量が重くなる価格も30万位
いくのだろうか。
831名無しSUN:2005/12/27(火) 19:14:47 ID:sX+WmMIx
このクラスは、飛行機でお気楽に運べる
サイズ・重量にして欲すい。
832名無しSUN:2005/12/27(火) 22:25:17 ID:4B4FZtbw
>829
 SKY90使ってます。
 コマ収差大きいです。
 そのせいか,アイピースとの相性があります。
 
833名無しSUN:2005/12/28(水) 00:07:22 ID:FZT+WElu
>>832
色はどぅ?
フローライトといえどもF5程度だと色つくんじゃない?
834名無しSUN:2005/12/28(水) 00:18:48 ID:/1H4GLde
>>830
WOとか言ってるけど、使ったことあるのかよ

使ったこと無いなら、「魅力がある」のではなくて
「興味がある」だろ

漏れは、基本的にはWOは信用できない。
日本国内に販売先すら持たないで責任ある売り方ができるのか。
835名無しSUN:2005/12/28(水) 00:22:29 ID:oTtUhMLw
SKY90の場合は専用エクステンダーや専用レデューサーが
用意されてるがこれが結構高いんだな。
撮影用としては良いと思うが眼視オンリーなら他のアポに
いった方が良いんじゃないかな。
836834:2005/12/28(水) 00:29:47 ID:/1H4GLde
明らかにスレ違いなんで、WOスレにも書いておいた。
以降、WOに触れる香具師はここへ逝くべき

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135138031/l50
837名無しSUN:2005/12/28(水) 00:31:50 ID:Aqpj/l6n
>>834
そうねー、WOどうなんだろうね?
ガワのつくりはよさそうだけど、、
おれも正直光学系の実力を知りたいね。
838名無しSUN:2005/12/28(水) 00:39:04 ID:/Ie+kE4J
どこかの評価で、TMB/WilliamOpticsのTriplet APOは、タカハシと並んでHighly Recomended だったよ。
839名無しSUN:2005/12/28(水) 00:52:17 ID:/1H4GLde
だから〜
スレ違いだから移動しな!
840名無しSUN:2005/12/28(水) 07:21:25 ID:nayyrCHx
>>835
撮影なら専用レデューサフラットナ
高倍率眼視なら専用エクステンダ

で丁度、残存収差が打ち消されるように
システム作ってるんじゃねーの。
841名無しSUN:2005/12/28(水) 08:37:15 ID:AOZpdScJ
じゃあ次スレは【フローライト】Vixen VS タカハシ VS WO【フローライト】で
842名無しSUN:2005/12/28(水) 09:05:37 ID:vlQqQdWT
>>841
フローライトは無理につけんでもええやろ
だいたい今のスレタイ自体が3年前の物だから状況変わってきてる。
843名無しSUN:2005/12/28(水) 09:13:15 ID:AOZpdScJ
スレ違いだって言う奴が居るからとりあえずWO入れただけなんだ、すまんなw
とは言えフローライトは抜いちゃいかんでしょ、FL望遠鏡を語るスレでないのか?
844名無しSUN:2005/12/28(水) 09:26:40 ID:Z5w/YNNO
>833
 焦点の前後で,けっこう強い色が付きますが,焦点が合うポイントでは
きれいに色は消えます。しかし月の縁などを見てみると,ごくわずかに色収差
によるハロが見える感じです。この「ごくわずか」は明確な「ごくわずか」
ではなく,何となくの「ごくわずか」といった印象です。
 恒星像や惑星ではわかりません。
 それよりも,(個人的には)コマ収差が気になったりします。
845名無しSUN:2005/12/28(水) 15:19:44 ID:vlQqQdWT
SKY90は色消しは良しだがコマ収差は気になると言う事ですね。
専用エクステンダーは別に買わなくても良さそうだね。
846名無しSUN:2005/12/28(水) 18:00:49 ID:B//IepRC
>845さん
 専用エクステンダーの使用・不使用も調べてみました。
使用した方が,アイピースの相性は軽減されます。コマ収差の影響もそうですが
F5.6の短さとの相性もあると思います。PL等では妙にシャープさが下がる
こともありました。
 専用エクステンダーを使うとコントラストは低下するものの,解像度は上がり
ました。あった方がいいと思いますが,他の上質バロー系のものでも代用可能
との情報もあるみたいです。
847名無しSUN:2005/12/28(水) 21:17:36 ID:AQnJNRpv
>>843
WOのスレは別にあるから、スレ違いと言ったまで。

ここは、あくまでも魚篭・箸のフローライトを比較するスレ。
時代遅れなら、書き込まないで消え行くのみ。
次スレに勝手にWOを加えるな

純国産の製品を語るスレで、シナの製品について書き込むべきではない。
(だいたい、それが「製品」としてまともかもわからないのに)

「製品」と言う意味は、品質のみではなくてアフターも含む一般販売品としてまともか、と言う意味。

AOZpdScJはどうしてもWOを語りたければ新たにスレ立てせよ。
(類似スレあり、と叩かれるのを覚悟の上で、な)
848名無しSUN:2005/12/28(水) 21:20:48 ID:CaQ4vMC+
懐の小さい奴だなw
849名無しSUN:2005/12/29(木) 02:25:06 ID:/K2NsTXz
>>847 馬鹿みたい。 商売を邪魔するなといっているように聞こえる。
850名無しSUN:2005/12/29(木) 02:28:41 ID:/K2NsTXz
VIXENスレだって別にあるじゃん。 何様?
851名無しSUN:2005/12/29(木) 07:10:34 ID:GWjag3PP
俺様、じゃねーの?
それはともかくTSスレがどっか逝っちゃったな。
852名無しSUN:2005/12/29(木) 10:48:41 ID:Xn4SkAeI
853名無しSUN:2005/12/31(土) 03:34:07 ID:GQrUSCtL
ぶっちゃけフローライトなら何でもおけ!にしようよ。次スレ
854名無しSUN:2005/12/31(土) 11:41:20 ID:AM3JjgKJ
フローライト製品が減ってきているし
それも良いかもね
855名無しSUN:2005/12/31(土) 12:08:02 ID:g2deUdbP
>>854
賛同頂きありがとん。
思い出しましたが、最初フローライトを覗いた時の衝撃は凄かったなぁ。
私の場合は高校の時に買ったFL80Sだったけど、80M鏡筒(アクロマート)
からの買い換えで、木星を最初に見たんだが色収差が無い反射望遠鏡の
ようなスッキリ像で加えて模様が非常に良く見えた。
いまだに使ってます。その後SC235やら、なにやら沢山望遠鏡買ったけど。
いまだにチョイ見の時はポルタにのっけて出動させてます。
旅行でも大活躍で、南半球持って行くのは何時もFL80Sの鏡筒だったり
します。今度の日食にも持ってきますよ。
いろんな鏡筒あるけど、手持ち鏡筒の中で一番気に入っています。
856名無しSUN:2005/12/31(土) 12:43:50 ID:KZfgCUmF
 855さんの書き込みを読んで,思い出しました。
 私は,10cm反射鏡筒からFL-80に替えたのですが,コントラスト,
解像力,そして何より明るさの違いがすごかった。10cmよりも明るく
て,非常に驚いたことを思い出しました。確かに良い鏡筒でした。
※フローライトショックという言葉がありましたね。
857854:2005/12/31(土) 12:47:06 ID:AM3JjgKJ
おっ、俺もFL80S持ってるよ。(SP時代のタイプ)
小回りが利いてよく見える、バランスの良い鏡筒
だよね。

FLシリーズの中ではFL90SがFL102Sより良く見える
との話があって、覗いて見たいけど如何せん玉数
がね。。。
858名無しSUN:2005/12/31(土) 13:22:25 ID:ws1+ckVm
皆サン、フローライトショックにやられてますね。
僕も10センチアポを始めて見た時、自分の16センチ反射より
良く見える惑星像にショックを受けたものです。
859名無しSUN:2005/12/31(土) 13:33:05 ID:d9PVrwZ4
>857
FL90S、最高にゴキゲンな鏡筒だよ!
といっても主に重星観望でのハナシだけれど。
860名無しSUN:2005/12/31(土) 14:56:11 ID:w3J3GTAD
オレは皆と逆で、10pアポを使用していたが、10por15p反射を10数年ぶりで
見た時、凄く良く見えて逆にショックを受けた。調整不良と鏡筒の出来の悪い
反射だったんじゃないの?
861名無しSUN:2005/12/31(土) 16:16:06 ID:ULHp6GlH
だが所詮は10cm屈折。口径以上のモノはどうやっても見えないものは見えない。
20cm以上の反射やカセの足下にも及ばないことをよくおぼえておけ。
862855:2005/12/31(土) 16:39:46 ID:g2deUdbP
>857
なかまなかま(笑)
色々噂があって、FLは80Sと100Sが良く見えるという
話もある。みんないろんな事言っているが、フローライトは
全部良く見えるでいいかもね。

>861
20センチ反射を海外に持って行こうとは思わないしな。
君の言う20センチクラスの小口径反射やカセが、俺が仕事で
使ってる60センチの反射の足下にも及ばないことよく覚えておけ。((笑))

意味の無い比較はやめた方がいいね。

同口径で比較したらアポ屈折が一番良く見えますね。(一般的に)


863名無しSUN:2005/12/31(土) 16:51:36 ID:CYLB7Vcm
           (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

864名無しSUN:2005/12/31(土) 17:27:24 ID:Bm2VXBtZ
 FC−65よりは,5mm差以上に,FL−70が良く見えたらしい。
865名無しSUN:2005/12/31(土) 17:34:30 ID:9BlWGUVX
FLシリーズは総じてよく見えるようだね
スレ違いだが旧EDシリーズもFLと同じ設計思想でかなり良い

今となってはどっちも廃盤なのがテラカナシス
866名無しSUN:2006/01/01(日) 02:52:02 ID:WvrxizdT
今はエコガラス対応せざるを得ないからね。
867名無しSUN:2006/01/01(日) 14:41:16 ID:wO0L84AP
ED102Sはかなりよろしいですよ
コストパフォーマンスは最強レベルでは?
868名無しSUN:2006/01/02(月) 18:28:52 ID:+DXYHMob
もう売ってないんだが。 ED103SSならあるけど。
869名無しSUN:2006/01/02(月) 18:51:28 ID:mB1n28Xu
 ノスタルジックな話題になるけど、FC−76とFL−80Sとでは
どちらが良く見えたのですか?
 VSスレなので、OKですよね。
870名無しSUN:2006/01/02(月) 18:57:08 ID:9J2Z+BWQ
>869
眼視でそのクラスではFLに勝るものは存在しないよ。
871名無しSUN:2006/01/02(月) 20:31:25 ID:eoGmAoSY
SKY90
872名無しSUN:2006/01/02(月) 20:37:53 ID:xFpM6bX7
フローライトは死なず。

消え去るのみ
873名無しSUN:2006/01/02(月) 22:27:40 ID:SBNUZJ8/
実は何年か前に、オークションで自分のFL80S鏡筒をうっぱらったが、その後
激しく後悔し、再び中古で手に入れた。とにかく10センチ以下の口径のTOAが
出現しない限りは、色収差が激少で眼視であれだけ見えて軽量で海外にも持
って行ける鏡筒は無いと思うよ。
874名無しSUN:2006/01/02(月) 22:39:14 ID:tM0cHv2W
TVとかTMBがあるじゃん。
875名無しSUN:2006/01/02(月) 22:51:00 ID:tM0cHv2W
吉田ランキングでも、Fluorostar100とNP101とFL102Sは、
ほぼ同評価。
876名無しSUN:2006/01/03(火) 09:24:58 ID:LJb+OJ95
まぁここのスレたい自体が、魚籠とタカハシだからしかたないけど。
あと10〜20年後には、中国やインドに抜かされている国になる事を
忘れるなよ、そのころの日本は惨めな国だと思うよ、既に先進国では無いの
だから、もうすこし先を見ようよ、魚籠やタカハシにこの10年で
先進的な展望や、製品って出たっけ、真似っこ品は有るけど、
オリジナル製品って皆無だよね、国内メーカーにはもうそのような
製品を出せるだけの耐力が無いと思ってるのは、俺だけ。
855のバカな意見が有るけど、その60センチを仕事に使って何が出来るか
何をしたいかが見えないんだよね、20センチ云々の比較で60センチの
話題出してる事自体情けないよね、よっぽど近所の30センチドブで、
近所で観望会を開いて、自然に対しての、子供達に啓蒙活動してる人の方が、
60センチで自慢してる香具師より偉いと思うよ、まっそのような人は
口径自慢なんかしないと思うけどね。
将来の天文業界や日本の教育、産業、皆いき詰まっていくなかで、
今後どうしたらいいか良く考えようよ、当初のスレたいに拘る事無く
今後の天文機材について踏み込んで話したら。
スレ違い、横道すまそ。
877名無しSUN:2006/01/03(火) 10:19:48 ID:QLSCr6W3
876は、国や天文界の心配も良いけど、それより句読点や疑問符の
使い方を学んだ方が良いような…

あと、855の文章は皮肉を書いてるだけで、自慢じゃないよ。
878名無しSUN:2006/01/03(火) 11:30:54 ID:LJb+OJ95
>あと、855の文章は皮肉を書いてるだけで、自慢じゃないよ。
855の自慢と俺は書いていないけど、ただ自己中の
ように聞こえてな、こんな人間が増殖したら将来の
日本の展望が暗いと思ったわけさ。
それも仕事・・・・、もし我々の血税がやつの機材なり
給料に反映されていたら怖くてな、もし本人が誰か
判るようなら、又もし公務員で教育の立場に立つ人間と
したら、2chといえども公共性の有るところだからね
それなりの処罰があっても良いのではと思った訳よ。
もう少しまともな人間を増やさないと、本当に駄目だよ。
879名無しSUN:2006/01/03(火) 11:40:23 ID:6wcbjSzl
皮肉や洒落を解さない人っているんだよねぇ
880名無しSUN:2006/01/03(火) 11:55:45 ID:LJb+OJ95
>>879
皮肉でカキコしてる俺がいるんだが。
自分で釣られるなよ。
881名無しSUN:2006/01/03(火) 12:12:12 ID:MaX2nYNe
うわぁ。。。今時釣り逃げ宣言かよ。。。
861=876だな
882名無しSUN:2006/01/03(火) 14:29:54 ID:RTBs6qmC
>>878
855に図星の指摘されて年始早々復讐に萌える861でした。

みっともない!
処罰ってなんにたいして?君のカキコは良く分からない。たぶん心療内科受信した方が良い。
883名無しSUN:2006/01/03(火) 17:46:46 ID:E2+GSAqM
>ただ自己中のように聞こえてな
どのように読めば、自己中のように聞こえるのでしょうか??

862は、
>使ってる60センチの反射の足下にも及ばないことよく覚えておけ。
と「敢えて」表現することによって、

>意味の無い比較はやめた方がいいね。
ということを主張したいのですよ。
そこのところを読み取れてますか?
884名無しSUN:2006/01/03(火) 19:04:53 ID:LJb+OJ95
正月早々からおめでたい香具師ばかりだな。
862の言ってる事を敢えて60センチに例える必要も
無いだろう、そこの主張がアホだって言ってるわけ。
それを切り札に出す香具師もアホだな。
それも仕事云々の件の主張は全く情けないよ。
885名無しSUN:2006/01/03(火) 19:08:28 ID:RTBs6qmC
>>883
878は、たぶん読解力不足で読み取れていないと思います。
なにを説明しても無駄。10センチクラスのアポに対して
20センチの方が良く見えると、ほとんどあたりまえの事
を主張していた人だし。
それに対する皮肉も理解できないというかなりの文盲。
(@ー@)正月から、キティちゃん相手するのきついね。Www
886名無しSUN:2006/01/03(火) 19:18:17 ID:RTBs6qmC
>>884
お前まわりをよく見ろ。今年も四面楚歌状態だぞ。だれも、誰ひとりとして
たったのひとりも君の味方いないぞ。少しは生き方変えないと....
887名無しSUN:2006/01/03(火) 19:23:59 ID:rWmEXlNL
>862の言ってる事を敢えて60センチに例える必要も無いだろう

・・・じゃあ何センチならいいの?
>>862は60cmも使ってるからそれを例に挙げただけでしょーに・・・(´・ω・`)
888名無しSUN:2006/01/03(火) 19:34:43 ID:E2+GSAqM
>敢えて60センチに例える必要も無い
ポイントはそこじゃないんですってば。

敢えて「60cmにたとえた」んじゃなくて、敢えて「自分を誇るような表現を
とった」ということです(つまり、自分を誇る意図で、ああいう発言を
したのではなくて、60cmを引き合いにだして20cmを貶しても仕方がないのと
同様に、20cmを出して10cmを貶しても仕方がないということを示そうと
しているのです)。

>そこの主張がアホ
要するに、60cmの部分は、主張ではありません。そこを主張だと捉えるから
誤読をするのです。

>それを切り札に出す
上記と同様、60cm云々は、切り札とかそういうものではありません。
889名無しSUN:2006/01/03(火) 19:44:10 ID:Gx9wiuvF
お正月和尚が2!
890名無しSUN:2006/01/03(火) 19:45:16 ID:LJb+OJ95
既に終わってる香具師ばかりだな。
10年後自分の将来像も見えていないし
計画がたっていない、世間知らずの
香具師ばかりで可愛そうだね。
それと俺悪者で結構だしね。
生き方かえる気も無いけどね。
891名無しSUN:2006/01/03(火) 20:00:40 ID:LJb+OJ95
公共天文台の意義をもう少し考えた方がいいな。
ただの村おこしで作っても意味が無い天文台多過ぎだよ。
税金の無駄使いだと思うよ。
そこにお金を流している、自治体、県、国・・・
悪いと思ってるわけ、地球規模で物事見て下さいと思うのよね。
地球には、食わずに死んでいく人が多いことを、
おまえらに『ハゲワシと少女』の写真を見せてやりてーよ。
10年、20年後の日本はこうかもしれないんだよ。
だから60センチ・・・仕事と言ってる香具師に
もう少し考えて貰いテー訳よ、60センチを仕事で使って
世間の役に立つ事してるわけ、それであなたは世の中に
何を残せるわけ、将来の大人たちに何をしてあげれる訳。
俺が言いたいのはここなんだよ。
もうでてこねーから。
892名無しSUN:2006/01/03(火) 20:01:57 ID:YtjHKCm4
884なんかほっておけ。楽しきフローライトの話に戻りましょう。
そういえば高橋のフローライトで一時F10のがあったがお鏡鑑定団でF10の割に色収差多いとの指摘があった。
評判あまり良くないのかな。あと五藤のEDアポでF12とかF15があったけど覗いた人いる?
相当よくみえたのではと妄想します。
893名無しSUN:2006/01/03(火) 20:15:42 ID:E2+GSAqM
>五藤のEDアポでF12とかF15
8cmの?
EDアポの名称で売ってた方には、F15はなかったはず。

スーパーアポクロマートという名称で売ってたEDアポには
F15があったかな?
894名無しSUN:2006/01/03(火) 20:20:49 ID:Gx9wiuvF
FC100NはFが大きくて設計条件が緩くなる分、安価なガラス材を使って
安く上げたため、F値増大によるメリットはほとんどなかった。
20年前のGOTOさんはEDアポ3種類あったね。×印健在の頃。
895名無しSUN:2006/01/03(火) 20:27:41 ID:E2+GSAqM
EDアポは2種類ではなかったっけ?F8.25とF12。

標準アポクロマートは3種類あったけど。
スーパーアポクロマートはどうだったか覚えてない。
896名無しSUN:2006/01/03(火) 20:33:17 ID:E2+GSAqM
>F値増大によるメリットはほとんどなかった。
昔は高性能バローがなかったから、F値増大の狙いは専ら高倍率を
出すためだったかと。

収差補正自体は、F8のFC-100の水準で十分だから、F10ならもっと
安い相玉で良いという判断なのでしょう。
897名無しSUN:2006/01/03(火) 20:37:54 ID:oP8UQDy+
>884 テラカワイソス(´・ω・`)

よくフローライトをガイド鏡に使ってる人いるけど贅沢な話だよなぁ
漏れはメインにすらフローライトはむりぽorz
898名無しSUN:2006/01/03(火) 21:12:53 ID:OxbtobuF
895

五藤の8cmアポにはフローライトな奴もあったはず。
んで、前玉にノンコートなフローライトレンズを使って
いたような。。。
だれか持ってる人いないかしら。
899名無しSUN:2006/01/03(火) 21:21:13 ID:E2+GSAqM
確かに、蛍石アポクロマートは広告にはありましたね。
レンズ構成のイラストを見る限り、フローライトが前玉っぽいのですが、
広告作ってる人が、凸レンズが前玉に違いないという思い込みで、そのように
描いたのではなく、あのイラスト通り本当に前玉なのでしょうか。

スーパーアポクロマートの名称で売ってた方は、EDが前玉なのは確かなの
ですが(EDアポの名称の方は、EDが後玉)。
900名無しSUN:2006/01/03(火) 23:25:54 ID:JWNsFe45
すっかり昔話スレになってしまったな。
他のスレでもありがちだけど、天文ファンは
古い機材を懐かしがる傾向が強いね。
901名無しSUN:2006/01/04(水) 03:20:53 ID:ugV7ar00
新しいフローライトがないのだから仕方ない
902名無しSUN:2006/01/04(水) 08:31:20 ID:YmfErnpD
>894・896
「企画段階では[高倍率の出しやすさ][球面収差の向上]を考えられた」
とのようなことを小耳に挟んだような記憶があります。
903名無しSUN:2006/01/04(水) 08:46:22 ID:B8i2aWi2
>>900
僕が生まれた時にはフローライト発売されてました。
ここではフローライトって騒ぐけど、先日僕のTOA130と
FS128持ってる人と見比べたけど全然僕の勝ちだった。
そんなにフローライトっていいの?
友達のFL102よりもTOAの方が良く見えるよ。
904名無しSUN:2006/01/04(水) 09:30:29 ID:XOrB3w88
フローライトにはフローライトの
TOAにはTOAの良さがあるのさ
905名無しSUN:2006/01/04(水) 09:44:59 ID:YmfErnpD
>903
そりゃぁそうでなければタカハシも新機種を出す意味を無くすだろうに。
そもそもFSシリーズは最小口径の60mmからすべて基本的な考え方は同じだし、
一方TOAはその口径における最良な物の追求の結果として設計・開発され
そのひとつの回答として提示され結果130がその嚆矢となった物。
もしフローライト材が安価で安定的な供給を図られ続けるのであれば
フローライトを用いた設計・開発も考えただろうし、
そうでなければあまりよい評価を得られなかったFS-128等による
イメージの回復を図れなかっただろう。

より簡単に言うならばFS-128を凌駕すべく考えられたTOA130、
この両者を比較してTOAの方が良いなんて言うのは殆ど意味がないこと。
ましてや最後の1行はまったくのナンセンスだし。
906名無しSUN:2006/01/04(水) 10:14:11 ID:B8i2aWi2
>>905
僕中坊だから判りやすく説明してくれる。
文章長すぎ、もう少し要点を整理してね。
>ましてや最後の1行はまったくのナンセンスだし。
ここフローライトスレだから気を使ったつもりで機種名出しました。
比較対象とは全然思ってないです、だって比較にならないですから。


907905:2006/01/04(水) 10:47:31 ID:YmfErnpD
確かに前段は支離滅裂ですな。
両者の「成り立ち」を考察し、
その上で結果論を比較したって意味がないって
言おうとしたはずだったのに。
だから後段で簡単にしたつもり。

古いフローライト望遠鏡は新たに設計開発された物に勝るところがない、
ということ自体には実はおおよそ同意。
でも例外(的な状況・対象)もあるよ。

TMB152cmで土星を見せていただいたことがあるが、
それ以来自分の望遠鏡で惑星を見る気が失せた。
その後お遊びでシリウスやカストルも見せてもらったが、
不思議なことにFL90Sの方が断然面白かった。

中・長焦点2枚玉フローライト望遠鏡の生き残る(?)道は重星観望しかないかも。
908名無しSUN:2006/01/04(水) 11:12:12 ID:1ZO+vFgj
>>903
球面収差図見る限り、TOAが一番良く見えそうだね。
10センチ以下クラスに TOAがでればいいなと俺自身
おもってるよ。
909名無しSUN:2006/01/04(水) 11:29:32 ID:ugV7ar00
FCが出たときは、「屈折望遠鏡で星雲の写真が撮れる」ってだけで
衝撃的だったんだぞw
910名無しSUN:2006/01/04(水) 12:07:02 ID:1ZO+vFgj
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
  ....ノ ̄ゝ
911名無しSUN:2006/01/04(水) 12:46:29 ID:/2/F2jcu
>>903
騒いでる人の多くは、フローライトはEDに優るという誤解を拭えない人
でしょう。
912名無しSUN:2006/01/04(水) 14:31:41 ID:B8i2aWi2
>>911
911さんありがとうございます、そのような大人には
なりたくないですね。
大人の方なら多角的に物事が見られて判断出切ると思いましたが、
ただのフロおたの集まりなんですね、ここの人たちには進歩が無いのが良く判りました。
固定観念だけで判断出切る立派な方の集まりなんでしょうね。
913名無しSUN:2006/01/04(水) 14:46:19 ID:m/QOOJQH
少年よ、実際はオトナほど固定概念が強固で、
多角的に物事を見られなくなっているのよ。
古い殻を破るのは君の役目だ。
後は頼んだぞよ。
914908:2006/01/04(水) 15:20:00 ID:aMfQX0t+
喧嘩売ってどうする?
915名無しSUN:2006/01/04(水) 15:43:34 ID:B8i2aWi2
>>913
大人は本音とたてまえがうまいですね。
人に言う前に今からでいいので自分の殻を破ったらどうです
ズルイですね。
>>914
>喧嘩売ってどうする?
908さん何か勘違いしてませんか、逆切れですか。

916名無しSUN:2006/01/04(水) 15:55:51 ID:XOrB3w88
3枚玉EDと2枚玉フローライトだと収差補正は前者が上。
だけど温度順応・軽さ・コントラスト等は2枚玉フロー
ライトが良いし、好みによるからどちらが良いとは一概
に言えないと思うな。

つーか最近のスレの流れでは、誰もEDが劣ってるなんて
言ってなかったと思うんだが。。。
新手の荒らしか?
917名無しSUN:2006/01/04(水) 16:24:38 ID:UT7R51eI
そそ。
・値段が安い。
・よく見える。
・温度順応がよい。
・耐候性もバッチシ。

以上を満たせばレンズなんて
なんでもオッケー


918名無しSUN:2006/01/04(水) 17:25:47 ID:B8i2aWi2
>>916
>つーか最近のスレの流れでは、誰もEDが劣ってるなんて
>言ってなかったと思うんだが。。。
僕はED云々の事は言ってません。
勝手にあなたが妄想で思い込んでいるのですね。
>>917
>以上を満たせばレンズなんて
>なんでもオッケー
なんでもオッケーとは・・・具体的に挙げてみてください。
ただ単に短絡的な思考で言ってるのですか。
大人の狡さですね。

919名無しSUN:2006/01/04(水) 17:35:19 ID:MNRkUQPU
みんな、もちつけ
ID:B8i2aWi2は放置が吉。
920名無しSUN:2006/01/04(水) 17:46:13 ID:uHTEfSd9
>3枚玉EDと2枚玉フローライトだと収差補正は前者が上。
その、3枚玉EDと2枚玉フローライトとを比較すること自体が、
フローライトの方が上というニュアンスが含まれてませんか?

どうして、3枚玉EDと3枚玉フローライトの比較でないのでしょうか。
921名無しSUN:2006/01/04(水) 17:54:07 ID:MNRkUQPU
参考

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135138031/l50

ハナからの煽り。
サブウィンドウもわかってない御バカさん。
922名無しSUN:2006/01/04(水) 18:02:01 ID:MNRkUQPU
参考
ID:B8i2aWi2=>>876=ID:LJb+OJ95
連投スマン。WOスレでのいきなりの暴挙、驚いたもんで。
・・・・・・ではWOスレに帰ります。
923名無しSUN:2006/01/04(水) 18:06:36 ID:uHTEfSd9
>>900
亀ですが、古い話がされてたからこちらも古い話をしたまでで、
新しい話もできますよ。

私の現在の専らの興味は、TMB-180とTEC-APO180FLとどっちを
選択すべきかということですし。共に未発売なので、開発者の
コメントを収集中です(でも、後者はもう仮予約で一杯かも)。
924名無しSUN:2006/01/04(水) 18:12:38 ID:B8i2aWi2
>921
中坊の僕に煽られてる・・・それこそ妄想ですね。
ただやっと視野の広い方が現れて良かったでした。
920さんありがとうございます、それが聞きたかった
内容です、そこの部分の詳しい方の話が是非聞きたかったです。
あと916さんの内容の詳細です。
どなたかご存知なら詳しく教えて下さい。
925名無しSUN:2006/01/04(水) 18:25:11 ID:pSd/Zkzx
このスレももうすぐ終了だな・・
926名無しSUN:2006/01/04(水) 18:28:05 ID:TD8HiYlO
924は、3枚玉EDと2枚玉フローライトの心配も良いけど、それより句読点や疑問符の
使い方を学んだ方が良いような…

あと、921の文章は事実を書いてるだけで、妄想じゃないよ。
927名無しSUN:2006/01/04(水) 20:15:30 ID:ZqaFzbaD
ID:B8i2aWi2 & ID:LJb+OJ95
テラカワイソス (´・ω・`)
広い視野を持てないから千差万別の他人の考えを受け入れられないんだね(´・ω・`)
928名無しSUN:2006/01/04(水) 23:16:44 ID:h2xjW5p6
風呂は色収差についてのみEDより優位性があるかもしれんが、
5収差については非球面でないかぎり面の数の多い方が優位でしょ。
所詮2枚玉(球4面)では5収差の内4つまでしか補正できない。
眼視目的の場合、像面湾曲の補正を控えるのが普通。
929名無しSUN:2006/01/05(木) 00:07:25 ID:1qHiZyuq
>風呂は色収差についてのみEDより優位性があるかもしれんが、
そもそも、それが誤解だと言われてるのじゃないの?
930名無しSUN:2006/01/05(木) 00:57:47 ID:8ny+YRzK
ペンタックスのEDHFで十分。
931名無しSUN:2006/01/05(木) 01:07:49 ID:dQTq0BTL
>>876=ID:B8i2aWi2 & ID:LJb+OJ95
おまえうざすぎ、他人のふりして復讐してんなョ。
ゴミだね。まさしく。
自分でもう来ないと言ったのはおまえだべ。
932名無しSUN:2006/01/05(木) 01:27:19 ID:JDoIYc7M
>>929
それが誤解。
933名無しSUN:2006/01/05(木) 02:02:35 ID:9GBnh5I9
>>932

TMBのFAQには、
>Just using fluorite in a triplet does not mean great or
>the best color correction.
と書いてありますよ。
934932:2006/01/06(金) 01:59:05 ID:as1lqzTD
あいまいな記憶なので聞き流してもらってもかまいませんが
「多色色消し理論」(特許)と言うのがあるらしく
それを編み出した人たちは
約800種類の光学ガラスの中から数種類のEDガラスを基準にして
ガラス素材の組み合わせを探したそうです。
最高で5色の色消しが可能だったらしいです。
蛍石は眼中にないみたい。

で、蛍石を使用しなくても超色消しは可能なので「最高の色補正を意味しない」
という表現になっているのかもしれません。

実際、蛍石使えば誰でもすごい色消しにできるわけないし。

個人的意見としては高価で耐久性に心配で加工も困難で相玉に困る蛍石よりは
EDを2枚使ってもらったほうがたとえ同じ値段になったとしても
いろいろと利点が多いと思います。
935名無しSUN:2006/01/06(金) 02:28:45 ID:a50+aG7i
そんな理論的な可能性があるというレベルではなく、現実問題として
TMBの三枚玉EDアポ(EDは一枚)は、既存のフローライトアポよりも
優れると言ってる件についてはどうでしょうか。

TMBには三枚玉のフローライトアポもありますから、一概にセールス
トークだと切り捨てるわけにもいかないと思います。
また、APの155EDF(ED1枚)とTMB-152との比較については、「優ると
は言えない。しかし、これは劣っているという意味でもない」との旨
のコメントがあったはずです。

個人的には、性能比較については、設計者のコメントを見るのが、
一番信頼できるかと思います。変なことを発言すると、他社から
クレームが来ますから(設計者達に勘違いや知識不足があれば、
それまでですが、そこまで心配していたら切りがありませんので)。
936名無しSUN:2006/01/06(金) 12:07:21 ID:ukSVsPWG
大きな違いとして、Doublet では、球面収差を補正できない。 Triplet ではそれが出来る。
従って、眼視ならDoubletでも有る程度十分。 写真撮影ならTriplet有利 と言うことは言えませんか?
そのほかに値段、重さ、クールダウン時間の差とか有るとは思いますが。
フローライトとEDとの差は、材質の差は少なくなってきているので設計の出来不出来の方が大きいのでは。
話は変わりますが、TMB,WOのフローライトは、設計はTMBだけどロシアのLOMOの製造レンズらしいですね。
937名無しSUN:2006/01/06(金) 13:05:14 ID:EFm7mzNe
>936
球面収差は高倍率眼視観測時に影響がある。
二枚玉でも球面収差は十分小さい。
938名無しSUN:2006/01/06(金) 13:38:38 ID:Kg03MXJa
写真撮影で重視しないといけないのは、フラットな星像を広視野にわたって
得ることにあると思いますよ。よほどひどくない限りは球面収差は写真撮影
ではあまり問題になりません。
(低倍率で星雲、星団を見るときピントの甘さが気にならないのと同じ)。
939名無しSUN:2006/01/06(金) 21:40:29 ID:L6yJT7gf
TMBが「既存のフローライトアポよりも優れる」
とは言っているようには思えませんが。
ドコにそんな記述があるのですか?
脳内?
940名無しSUN:2006/01/06(金) 21:59:42 ID:VnGzik7B
>TMBが「既存のフローライトアポよりも優れる」
>とは言っているようには思えませんが。

とりあえず、TMBのFAQには、
>if you take the two best corrected apochromats ever sold on the
>market, the TMB 100mm f/8, and the Zeiss 100mm f/10 APQ, you will
>find that they are color corrected so well, that in effect, that
>are nulled at a wide range of wavelengths, because the
>spherochromatism is so low, that from violet to the deep red,
>there is less than 1/10 wave or better P-V OPD correction.
とあります。そうしますと、短焦点のTMB100がAPQ100/1000と対等ならば、
同条件においてはより優れるはずということになるのではないでしょうか。

「既存のフローライトアポよりも優れる」という旨のもっと直接的な
表現もどこかにあったと思いますが、ちょっとすぐには見つかりません。

といいますか、
>ドコにそんな記述があるのですか?
>脳内?
どういう調べ方をすれば、ここまで断定的に否定する表現ができるのでしょうか?
その方が疑問です。
941名無しSUN:2006/01/06(金) 22:13:10 ID:VnGzik7B
>「既存のフローライトアポよりも優れる」という旨のもっと直接的な
>表現もどこかにあったと思います
多分、YahooGroupsにおける発言か、csun.eduに置いてあるエッセイ
だったかと思います(膨大な量があるので、さすがに覚えてません)。
942名無しSUN:2006/01/07(土) 18:22:33 ID:vlkid75b
>表現もどこかにあったと思います
自分で脳内と白状したのか?
943名無しSUN:2006/01/07(土) 20:04:25 ID:/wOXfH3l
上に引用した文章でも、市場で売られたアポの中で、最も収差補正が良いものは、
TMB-100とAPQ100/1000であると言ってるのですから、これを既存の
フローライトアポより優れるという意味に捉えることに問題はないのでは。
だから紹介したのです。

そのように解することが無理だというのなら、その理由をお示しください。
あなたの発言は揚げ足取りに過ぎないでしょう。
944名無しSUN:2006/01/07(土) 20:51:01 ID:/wOXfH3l
>in the 16 years I have been designing optics, and probably
>over 20,000 different designs, the best design I even came
>up with was with FPL-53, and OK-4, not CaF-2.

ちなみに、T. Backの書き込みには、こういうものもあります。
945名無しSUN:2006/01/07(土) 22:19:21 ID:B0IElTZe
f8でフロつかうか?
946名無しSUN:2006/01/07(土) 22:36:09 ID:4k1J4Zgk
>if you take the two best corrected apochromats ever sold on the
>market, the TMB 100mm f/8, and the Zeiss 100mm f/10 APQ
この記述は「二つが同等の性能だ。」とは言っていないことに注意。

また、実際の製品はAPMのマルクス経由で購入するしかない。
これが大きなリスクだとわからないようでは、調べ方が足りない。

947名無しSUN:2006/01/08(日) 00:10:31 ID:C13TS+G9
>また、実際の製品はAPMのマルクス経由で購入するしかない。
>これが大きなリスクだとわからないようでは、調べ方が足りない。
論点が違いますよ。
948名無しSUN:2006/01/08(日) 00:17:48 ID:C13TS+G9
>この記述は「二つが同等の性能だ。」とは言っていないことに注意。
しかし、TMB100が劣ると言ってもいませんよ。またAPQ100/1000が劣るとも
言っていません。
この2つがベストだと言ってるのですから、同等の性能という趣旨だと
解するのが一番素直でしょう。
949サイコ〜ですか〜?:2006/01/08(日) 00:38:40 ID:IMh5U8Hn
論点の話でいえば、
理論的な話に触れずに
宣伝文句を丸呑みにし
f8やf10などというとてつもなく暗いのを引き合いに出し
EDサイコーと唱える。
ごく限られた狭い条件の話でサイコーと唱えることにむなしさを感じませんか?

fが暗けりゃ旧ガラスでもAPOにできるだろ。
だいたい、いつから「既存の〜」の話になったんだ?
かってに論点をすりかえんな。
明るいレンズには低分散だけでなく低分散+異常な分散の素材が必要なんだよ。
EDには異常さが足りない。(論理的には)
950名無しSUN:2006/01/08(日) 01:01:29 ID:UTNsBeS0
>ごく限られた狭い条件の話でサイコーと唱えることにむなしさを感じませんか?
意味不明です。だれも、唱えてなんか言ってませんし。私は、光学設計者の
発言を紹介しているだけですよ。

>宣伝文句を丸呑みにし
間違いをコメントすると、他の会社の人から突っ込まれますよ(実際、揉めたり
してます)。フローライトを主要機種としているAriesやTECだって見てるのです
から安易な発言はできないでしょう(TECは、EDが有名ですが、ハイエンド機種は
フローライトです)。

>明るいレンズには低分散だけでなく低分散+異常な分散の素材が必要なんだよ。
>EDには異常さが足りない。(論理的には)
だれも低分散の話題なんかしていませんが。相玉が重要だとは言っていますが。

まあ、R. ChristenやT. Backが、フローライトにEDは敵わないという思い込みが
ユーザーからどうしても抜けないと嘆いてるのが、よく分かりますね。

あなたがそれは違うというのなら、彼らの発言のどこが間違っているのか
具体的に指摘すべきでしょう。私には、光学設計者の言うことを取り込む
だけの力しかありませんので。
951名無しSUN
>宣伝文句を丸呑みにし
宣伝文句といえば、ローランドクリステンが、フローライト最高という
日本雑誌の宣伝文句によりそのような認識が根付いてしまった云々という
発言をしていましたが、あれはどこに書いてあったかしら。