星祭りについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
昨年の情報もきぼん
2名無しSUN:02/06/16 15:52
星もとってどうよ
3名無しSUN:02/06/16 15:53
星も見ないで馬鹿騒ぎする連中ばかりでした。
4名無しSUN:02/06/16 19:02
>>3
サンクス
胎内の方がましなのかな。
5名無しSUN:02/06/16 19:04
星祭りみたいなイベント行ったことない…
田舎だからやってないし…
61:02/06/16 19:11
>5
俺も地方在住だからない。昔は地元でも開催されていたんだけどね。
だから情報が欲しい。今年は参加したい。
7名無しSUN:02/06/16 19:53
>4
胎内の方がまし=他のイベントの方がもっとまし
と、いう意味?
8名無しSUN:02/06/16 20:12
星祭りってさ、あくまで「星」の祭りであって、「星を観る」祭りでないから
鯛内ってば、イイんじゃないの?天文フリークよか地元・近郊のフツーの方々
多いと感汁
9名無しSUN:02/06/16 20:14
>>7
そう言うこと
深い意味はないんだ。スマソ
10名無しSUN:02/06/16 20:41
阿ゴン臭にでも入ったか?
11名無しSUN:02/06/16 20:45
どれも出張版JTBShowでしょ。
12名無しSUN:02/06/16 22:53
ジャンク漁りに逝くようなもんだよな
13名無しSUN:02/06/16 23:49
原村でも1994年の第1回目の時だけは星どころか天の川もペルセ群も綺麗に
見れたYo. それ以降は満足に星が見れた記憶がない。まあ満月でも平気で
開催するような星祭りばっかりだし。
14名無しSUN:02/06/17 01:18
単純に考えてだ、観望会とお祭りとは違うって事ですよね。
だから観望会では星が見えなければ何の意味も無いけど、お祭りならば見えなくても
たいした問題ではない、って事。
実際にほれ、体内なんてどこぞの偏執武がヘタクソなバンドごっこで顰蹙かってるし。
ヲレはもう体内には行かない。
15Ta:02/06/17 01:56
今度はバイクレースをやりたいナァ。
16名無しSUN:02/06/17 21:45
>15
無理無理(藁
バイクのレースのオーガナイザーを手伝った事あるけどさ、何の予備知識も
ノウハウも無いんじゃ混乱させるだけですって。
17名無しSUN:02/06/17 21:51
祭りだ、祭りだ、わっしょい、わっしょい!

これで良いんじゃない、星「祭り」なんだから。
18名無しSUN:02/06/20 21:34
けど、隊内は年々、サイアクになってきてるね…。
会場内でな〜んもせずの3日間を過ごすのはある種の苦行っす…
他のメンツが「今年も隊内逝ってヨシ」と騒ぐんで、惰性で着いて
ってるようなモン…はぁ〜鬱だ…今年も逝かねばならぬのか…

19名無しSUN:02/06/24 19:54
体内の責任者って誰なの?
また聞きの話なんですけど、一昨年の時に万引きだか窃盗だかが起きたら変臭不と
JPL(だっけ?)と地元の関係者で責任をなすりつけあっていた、なんて聞いたんだけど。
誰か真相知ってます?
20名無しSUN:02/06/24 20:41
地方に住んでいるとJTBショーみたいなのにはなかなか行けません。
でもイベントの時にメーカーが来て実際にいろんな望遠鏡を覗いてみる事が出来る
のはいろんな意味で参考になるんですよね。
でも胎内の騒音バンドは勘弁して欲しいです。
去年だってあの騒音がいやで夜にブースを引き上げちゃったところもあったようだし。
あれってどうにか出来ないんでしょうか(鬱
21名無しSUN:02/06/24 21:52
>>20
>あれってどうにか出来ないんでしょうか(鬱

ここ2chでメチャクチャ悪口言うと少しは効果があるかも?
編集部の奴らが誰かここをチャックしてるこもしれないし。(w
22名無しSUN:02/06/24 23:07
>>21
展蛾の連中ならこれ見てもどうにもならないんじゃないの?
変酋長が変わっても紙面構成なんて何の変化もないんだからさ
それにそのあたりのネタは
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1013012968/l50
ここでかなり外出だし。
機材ヲタの教祖の元変酋長Tをどうにかしなくちゃ無理と思われ
23名無しSUN:02/06/24 23:18
阿含の星祭りはどうですか?
24名無しSUN:02/06/25 00:31
>23
宗教板でどうぞ
25名無しSUN:02/06/27 13:31
age
26名無しSUN:02/06/27 17:01
なんだか今年は盛り上がらないですね(藁
27名無しSUN:02/06/27 19:46
2チャンネル初書き込みです。お手柔らかにお願い致します。
私は昨年しし座流星群で感動しまして、天文を趣味に始めた
30才の者です。娘(小4・小2)にも良いかなぁ…と思い
始めた所もあります。今年は、原村か胎内星祭り、どちらかに
行きたいと思っておりますが、休みが平日なもので、週末どち
らも休みを申告できず、もし、初心者の一家が参加するとしたら
皆様、どちらがお勧めか、教えて頂けたらと思います。スレッド
違いかもしれませんが、お願い致します。
28名無しSUN:02/06/28 00:01
>>27
原村のほうがいいYo!
29諏訪人:02/06/28 00:21
でも原村ってそんなに星はよく見えないよ
近くの霧ヶ峰や美ヶ原高原、タカボッチ山の方が数段良く見える
胎内も一度いった事あるけど原村より良く見える
30名無しSUN:02/06/28 00:58
>27
どちらにお住まいですか?首都圏なら原村の方が交通の便も良いですよ。
東京からなら車で2時間半もあれば…。
子供が一緒なら昼間も遊べるし。
体内は自己満足のヴァカ変囚侮がへたくそなバンドでてめーらだけで
盛り上がっているのでお勧め出来ません。
ウザいから体内へはもう行きません。
31名無しSUN:02/06/28 01:39
車山はよく見えるよ
32名無しSUN:02/06/28 03:11
>>30
胎内ウザいってのもあるけど、原村は環境がよろしい。
ペンション村のそばだし、八ヶ岳自然文化園は広くてきれいだからね。
胎内は丘(山?)の上の辺鄙なところでやってるし。
33名無しSUN:02/06/28 06:23
皆さん、>>27 です。レスありがとうございます。

一応、テントからキャンプ道具を持参して参加しようと
思っております。
34名無しSUN:02/06/28 09:18
ファミリー参加なら原村かな。昼間も結構子供や家族向けの
企画をやってるし、テント張るところもある。大雨や嵐に
なったら館の建物へ逃げ込めるしね。
35名無しSUN:02/06/28 09:41
でも原村は満月の夜にやったりするから要注意。
36名無しSUN:02/06/28 16:24
>>35
胎内だって今年は確かほぼ満月のはず
37名無しSUN:02/06/28 16:34
んー、でも素人さんには月が見えた方がいいじゃないの?
クレーターとか望遠鏡で見てくれれば喜んでもらえるし。
天の川は見せてあげたいね。
原村あたりじゃ、満月になると天の川は見えなくなりますか?

38名無しSUN:02/06/28 18:46
皆さん、>>27 です。重ね重ねレスありがとうございます。

私は北関東に在住しております。交通の面では原村・黒川村
もどちらもさほど変わらずという感じです。今年はどちらも
満月のようなんですね。けど大きく月を見られるようなので
期待大です。やはりは期日が早めの原村にしようかと決めかけ
ています。それとバンドが騒がしいようなんですが、胎内は
オールナイトで演奏するんでしょうか?富士ロックみたいの
ですかね〜(^_^; けど、ジャズとかですか?ノリノリな曲?
星とバンドという組み合わせも体験してみたいような…)
39名無しSUN:02/06/28 18:53
>>38
昨年は『宇宙戦艦ヤマト』他でしたが。
40名無しSUN:02/06/28 19:09
原村は下弦過ぎの星見にはちょうど良い月齢。
胎内は満月。
41名無しSUN:02/06/28 21:01
>38
体内はバンドがやかましいと言うよりもですね、某点紋画異土の編集部のバンド
ごっこが最悪なんです。
音をでかくすればいいと思い込んでいるだけ、加えて死ぬほどへたくそ(藁
単純に野外での演奏を楽しみたいなら原村の方が呼ぶゲストもそれなりですからね。
それに一昨年行った時の経験なんですけど、原村だと最悪雨が降ってもそこそこ
楽しめました。
去年なんて変臭歩のバンドが始まったら耐えられずに撤収して引き上げちゃった
ブースもあったくらいです。
体内、何年も行ってたけどもう見限ったよ。
42名無しSUN:02/06/28 23:07
こんばんは>>38です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
色々とネットで調べたり、また、ここの書き込みを参考にしま
して、原村の方に参加したいと決めました。やはり下限過ぎの
月に魅力を感じますし、夜中遅くまでのバンドもやはり後の
帰路を考えましたら…(^^;)というのもあります。けど、来年
は胎内にも参加したいと思っております(??)
皆様もきっと原村に行かれるんでしょうか?心の中で、すれ違う
皆様、熟練した方に感謝感謝しながら楽しんで参加したいと思い
ます!!
43名無しSUN:02/06/28 23:29
北海道星と楽しむ会て昔あったけど
今もやってんの?
44名無しSUN:02/06/29 10:17
サッカー解説の松木って、ダウンタウンの浜ちゃんに似てると思う。
45名無しSUN:02/06/29 11:56
こんなん来た。

「星の王子さまに会いに行きませんか」キャンペーンに応募頂いた日本の皆様にご報告と
お願いです。
現在、海外での応募状況はアメリカ惑星協会を中心に191カ国から56万人、これに対して
日本国内は20万人です。
日本惑星協会としては日本でも50万人達成を目指したいと考え、皆様にお力添えをお願い
する次第です。20万人が1.5人ずつ誘って頂ければすぐに50万人になります。応募締切り
は7/6です。宜しくお願い致します。
http://www.planetary.or.jp/muses-c/

46名無しSUN:02/06/29 15:30
>43
無くなりました。
今は星見人(ホシミスト)の会と言うのをやっています。
47名無しSUN:02/06/29 15:52
ホシミストという言い方はかこわるい
48名無しSUN:02/06/29 17:48
漏れは好きだなぁ。
ただ、名前負けしてるような気がするけどね。
いや、>>46の会を知ってる訳じゃないですが・・・。
49名無しSUN:02/06/29 20:54
ところでヲマイらの思い出の祀りって何時のナニよ?
漏れは第1回の意志河町だな。ブースは充実(してた
方だと思う)人は閑散(と思う)しかし空はサイコー
だったな
50名無しSUN:02/06/29 22:44
>49
一昨年の原村。
すっげ〜雷雨でさ〜(藁
でも面白かったYO
去年は胎内に行ったんだけど、なんだか電気が使えなくなったとかでトイレが
使えなくなった。
そしたら主催者は『トイレは使わないで下さい』とかで。
そんじゃどこで用をたしたらいいんだ?(鬱
そのあたりでタチ***とか野**してもよかったのか?
あんな所にはもうカノジョは連れていけないYO
と言うか、あのあとふられた。
51名無しSUN:02/06/29 22:48
>>50
ワラタ!
5250:02/06/29 22:50
>51
ほっといてくれ(鬱
53名無しSUN:02/06/29 22:51
>>52
またまたワラタ!
5452:02/06/29 22:53
>53
だからほっといてくれ(藁
55名無しSUN:02/06/29 22:54
>>54
またまたまたワラタ!(w
5654:02/06/29 22:55
>55
だから・・・
って、延々とやってもしょ〜もないよな〜(W
57名無しSUN:02/06/29 22:56
耐無い、ナヲン連れ多いなぁ〜!チッ!!

けど、耐無いってここ近年、出品機材が少なくなって
きてるような…長い筒でドキっとするような惑星見たい
ぜ!!(星雲星団は厳しいと思ってるのは折れだけ?
会場の明かりもう少し落としてくれればと思てるYO)
58名無しSUN:02/06/29 23:01
去年は原村へヨメさんと子供連れて遊びに行ったんですよ。
そこで手作りの望遠鏡講座があって子供によさそうだと思って参加したんですよね。
したらしまいにゃ自分が夢中になっていて後でヨメさんに怒られました(W
でも子供は喜んでいましたからそれはそれで良かったかなと思います。
59流☆軍:02/06/29 23:49
呼びましたか?
60名無しSUN:02/06/30 01:05
>>59
呼んでいない。
61名無しSUN:02/06/30 01:32
>59
あんた誰?
62ミルコ・ノゲイラ:02/06/30 05:27
昨年は5つほど参加しましたが
すべての祭りで「アクアマリン」の演奏がありました。
ついでに全て天気もあまりよくなかった
63名無しSUN:02/06/30 07:45
アクアマリンはいらない。
毒にも薬にもならない音楽。
64名無しSUN:02/06/30 08:09
なんでアクアマリンは星祭りでしか会えないの?
65名無しSUN:02/07/01 01:30
>62
いいのいいの、観望会じゃないからさ。
>63
ま、個人の趣味の問題だからね。
好きな人もいれば嫌いな人もいるから・・・
66名無しSUN:02/07/04 00:02
ところでおまいら、今年はどこの星まつりへ逝くんだ?
ヲレは転画のヤシラへこびを売って入選出来るように鯛内へ逝ってくるぞ(W
67名無しSUN:02/07/04 00:16
星もとでも気違い纏悶害奴の馬鹿偏執部がなんかちょっかい出すの?
68名無しSUN:02/07/04 00:50
>>67
それ、マジならヤバイYO
今までに展蛾の偏執武がちょっかい出した星まつりは片っ端から潰れたりして
きてるからな。
数える程度の回数でなくなっちゃったりしてきてるし、他意内はあのざまだし、
今年で終わっちゃうイベントもあるし。
星もとの連中、かわいそうにね・・・
69名無しSUN:02/07/04 19:46
他意無だけど、早い内に現地入りしてるヤシって何日前から居るの?
70名無しSUN:02/07/04 20:58
>>69
はて?どんなんなんだろね?
でもあんまり早い時に行っても現地の人には迷惑なんじゃないかな?
71るね♪ ◆sDcEyFq. :02/07/04 21:01
胎内なんてもう8年ほど行ってないな〜。
今はどうなってんだろ?



正直、コミケの方が面白いよ(w
72名無しSUN:02/07/04 21:10
>>71
年々悪化していく一方通行です。
来場者は毎年減少、公表される来場者の数は水増しされてあてにならず、
主催者は無責任、なおかつ自己満足の世界に逝ってしまっている。
何年前のネタなのか忘れちゃったけど、オークションの売り上げで芸者呼んで
宴会やってたらしい。ただし未確認情報ではありますが。
73名無しSUN:02/07/05 01:16
星もとってどうよ??
74名無しSUN:02/07/05 01:48
>>72
芸者を呼ぶような甲斐性が天ヲタにあるのかよ!!!(w
75名無しSUN:02/07/05 02:23
下半身は別人格
76Ta:02/07/05 02:40
>>75
ボクのを咥えて欲しいナァ
77名無しSUN:02/07/05 10:55
星もと関係者の至る所でのマルチポストもどきウザすぎ。
こいつらノルマでもかけられているのか。
関西在住のヤツが言ってたが全然盛り上がってないらしい。
78名無しSUN:02/07/05 11:02
どこで宣伝活動しているの?
見たことないや
79KIYO:02/07/05 11:40
皆さん 原村行かれますか??
80名無しSUN:02/07/05 12:58
>>77
78は、に普とここしか知らないそうだ
81名無しSUN:02/07/05 13:12
関西在住ですが何か?
82名無しSUN:02/07/05 23:08
>>15
そのHNを知ってるとは!
禿げしくなつかスイ。。(w
83名無しSUN:02/07/06 18:44
祭り目前age
841:02/07/06 20:09
スレ違いスマソ。
NHK教育TVですばる望遠鏡やっているYO。
85野崎:02/07/07 16:05
今年の星祭りはスターパブリックビューイングに名前を代えよう。
そんで星をフェースペインティングしよう。
小学校の運動会でも顔に画いて応援してる。
絵になるから天文雑誌に顔が出る可能性がある。
86名無しSUN:02/07/07 16:14
太陽系代12番惑星「ヤハウェ」は、太陽を挟んで地球と反対の位置を地球とほぼ同じ速度で
現在も公転しています。
当然NASAは知っていました。少なくとも1978年の時点で、すべてを把握していたことは間違いありません。
というのも、この年に一基の探査機が飛び立っておりその名は「パイオニア・ビーナス2号」といい、金星探査が目的です。地球と金星の公転
軌道の関係でちょうど太陽を挟んで地球と反対の位置に来たときです。この探査機はまったく予測などしなかった惑星、すなわち
太陽系第12番惑星「ヤハウェ」と遭遇しました。 このときのNASAのショックは甚大でした。それはこの新しい惑星の発見で、今まで築きあげてきた太陽系理論がすべて崩れるからです。
87名無しSUN:02/07/07 19:29
↑見てきたような嘘を言うヤシ
88名無しSUN:02/07/08 23:02
どうして86みたいなのが出てくるかなー?
スレ違いどころか板違いだよな、どちらかと言うと。
89天文ガイダース:02/07/09 00:23
タイナイは僕たちのマスターベーションです。みなさん、僕たちのちんぽ舐め舐めして下さい
90星ハゲ:02/07/09 08:38
胎内は確かにマスターベーションなので毎年逝っているが
参加者の減少はどうかと思われ。
漏れはここ十年、特に変化は感じない。主催者発表は?だが。
ただ、ブースと機材の出展数は確かに減少している。
ブースの場所取り問題から火災が来なくなって久しいし。
マジレスすますた。
91名無しSUN:02/07/09 23:09
星祭と言えば御嶽山です。
92名無しSUN:02/07/09 23:17
「御嶽山」、ってなんて読むの?
93名無しSUN:02/07/09 23:31
今夜は「御嶽山」祭りですか?
漢字を使いすぎだと思います。
94  :02/07/09 23:46
干し仙人さ〜ん。星も○儲かりまっか。
95名無しSUN:02/07/10 01:33
>92
コタチュー(・∀・)ハケーン
96名無しSUN:02/07/12 08:24
そろそろ色々始まるage
97名無しSUN:02/07/12 08:45
コタチューは>>91だろ
98名無しSUN:02/07/12 21:38
hage
99名無しSUN:02/07/13 13:20
保全age
100名無しSUN:02/07/13 13:36
100
101名無しSUN:02/07/14 17:45
著名な祭りで皮切りイチバンって何処で何時でしか?(・∀・)
102名無しSUN:02/07/17 00:20
>>101
それは何処に住んでいるのかで違ってくるのでは?
手軽に行ける場所での星まつりが一番、という事でよろしいのではないでしょうか
103名無しSUN:02/07/17 09:28
テント泊するには胎内は暑過ぎる……もうちっと標高の高い所がいい
104名無しSUN:02/07/17 18:57
東京から手軽に行ける信州の星祭りはありますか?
105名無しSUN:02/07/17 20:22
101です!内容足りずスマソ。

手軽に行けて「著名」ってことで…よろしこ
106名無しSUN:02/07/17 20:41
涼しい所… 標高は千メートルより高い方がいいですか?
107名無しSUN:02/07/17 21:08
>>104
原村しかないのでは?
108名無しSUN:02/07/17 22:01
清里星祭ってのがあったような気がする。
109名無しSUN:02/07/17 22:56
確かにあったね、清里も。
でも厳密には信州じゃなくて山梨では?
まあ、細かい事はどうでもいいな。
110名無しSUN:02/07/17 22:59
東京から気軽に行ける星祭りで涼しそうな所……
……うーん、持ちネタなくてスマソ;
111名無しSUN:02/07/17 23:11
信州じゃないけど富士山のイベントもあるよね。
でもあそこは高速を降りてからが長い・・・
去年行ったら雨が降ったりして肌寒かったくらい。
112103:02/07/17 23:18
以前胎内でテント泊して、汗まみれになった経験がありまして。確かに下のホテルに立派な大浴場はありますが、会場に戻るとまた同じ。今年は皆様がおっしゃる原村にしてみますね。
113名無しSUN:02/07/17 23:26
信州じゃないけど第2弾。
新潟、ゆのたに銀河祭ってのもあるよ。
今年は、奥只見湖のほとりの銀山平で開催とのこと。
ちょっと遠いかな。
銀山平は標高(7〜800m)の割に夜は涼しくて、
まえに夏キャンプしたときは、寝るにはちょうど良かったよ。
月齢が悪そうだけど、、、
114名無しSUN:02/07/17 23:32
115るね♪ ◆sDcEyFq. :02/07/18 00:19
>>112
>以前胎内でテント泊して、汗まみれになった経験がありまして。
>確かに下のホテルに立派な大浴場はありますが、会場に戻るとまた同じ。

もしかして徒歩で行ったの? それは自殺行為だよ。何人かで車に同乗して温泉へ、
会場に帰る前に中条まで出て行って海産物を仕入れる。これ最強。
116名無しSUN:02/07/19 17:49
星空への招待
復活キボンヌ。
117名無しSUN:02/07/19 22:17
>>116 メチャクチャ禿同!
118名無しSUN:02/07/20 00:25
>116
そうそう!!
星空への招待だけは特別な存在だよ。
折れは87年のときに沖縄から一人でやって来た少年に出会ったよ。(w
また藤井さんや大野さん、チロ望遠鏡をお目にかかりたいナ。
119名無しSUN:02/07/20 00:50
星もとって満月近くにやるんだね。はて?何をするのやら?
120名無しSUN:02/07/20 00:51
チロチロス・・・? うわぁ〜懐かしい。
121名無しSUN:02/07/22 00:16
他のスレを見て気になったんだけど、対菜移のオークションの売り上げって
あそこの地元に天文台とかの施設を作るための資金にするとかいう名目だったよな。
もう10年以上対菜移には行ってないけど、何か出来た?
122名無しSUN:02/07/22 00:24
Tの秘密の私設天文台がこっそりとできてるかも(w
123名無しSUN:02/07/22 01:10
おぉ、御大T自家製の機材満載ってとこですかな。
124名無しSUN :02/07/23 23:07
汚職
125名無しSUN:02/07/24 00:51
使い込み?
126名無しSUN:02/07/24 05:23
原村という手があった・・・ふむふむ。
127名無しSUN:02/07/26 20:29
祭り目前age!
128名無しSUN:02/07/26 20:57
「星もと」逝くヤシ、準備は万端か!?
129名無しSUN:02/07/26 23:00
星空への招待へ一度だけ参加した事があるけど、後期で規模が大きくなってたせいか勘違いした人……星も何も知らない暴走族まがいのバイク集団が来てたりしてた。しかも二人乗りで事故起こして、救急車呼ぶ騒ぎを起こしてたし。主催者サイドが嫌になったんじゃないかな。
130名無しSUN:02/07/26 23:03
しったか君もここまでくれば上等。
131名無しSUN:02/07/26 23:29
「星もと」星をもとめての写真展、今年はどうなんでしょうかね?
昨年の作品は各出展者が今まで撮ったベストを持ち寄ったのかものすごいレベルで感服しました。
今年からは公募もしてるらしいけど、行った人、かきこよろしく。

去年に近いレベルの展示会なら、日曜に行こうと思ってます。
132名無しSUN:02/07/27 02:30
星もとの天体写真のスタッフです。
今年の写真展も昨年同様とても素晴らしい天体写真が、
勢揃いしています。多くの作品が、各天文雑誌に入選や
最優秀賞を取られた作品の原版です。
これだけの天体写真が、集まる写真展は、めったにないので
必見ですよ。

今年は、写真展に出品された天体写真を集めたCD-ROMを
100枚限定で、販売もしています。
133名無しSUN:02/07/27 04:12
正直、宣伝ウザイカモ。
134名無しSUN:02/07/27 06:44
星仙人さ〜ん。ウ・ザ・イ・ヨ。
135名無しSUN:02/07/27 11:46
星もと開催age

夜行くかもしれん
136名無しSUN:02/07/27 13:09
わし関西だけど来週原村に行くから星もとはパス。
原村の方がよさげだ。
137名無しSUN:02/07/27 13:15
主催者は桐山管長ですか?
138名無しSUN:02/07/27 13:56
桐山浣腸って誰よ
139名無しSUN:02/07/27 15:40
>>129
「招待」は流れ星のような存在じゃないかなあと(汗)。

参加者任せで仕切りなしってのは、良く考えれば無謀な運営方法。
人数が増えればコントロール出来なくなって破綻するのは目に見えていた
わけだし。

初期のマターリ時代に行った人は幸せだっただろうなあ。
140名無しSUN:02/07/27 16:10
>>139
2ちゃんねるのようだ。
141名無しSUN:02/07/27 18:32
>>138
ウルトラ警備隊のキリヤマ隊長なら分かるが(藁
142名無しSUN:02/07/28 09:30
「星をもとめて」現地中継しろや、ゴルァ!
天気はイマイチだったんじゃないか?
143名無しSUN:02/07/28 09:59
主催者側としては雨天でなければいいんでないかい。
月齢を考えてちょ。出展各社が気のどくだ。
144名無しSUN:02/07/28 12:52
なぜだ?
”ゆのたに銀河祭”は昼は晴天、夜は曇天。
銀山平は星見にむかない様で。
・・・1〜2時間は見えていたけれどね。
しかし、真夏の雪祭会場の雪山の脇で天体観測って環境いいんですかね?
夜になると、雪山から白いもやが降りてきたんです。
147名無しSUN:02/07/29 16:21
ここで一句

「満月に 星をもとめて アホが行く」

お粗末様でした。

しかし、満月近くに星祭りやる主催者の
脳味噌のほうが、もっとお粗末だわな。
148名無しSUN:02/07/29 18:32
>147
要は「『満月近くで星なんか見えないに決まってる』などとほざく
キショヲタには来て貰わなくて結構!」ということでないかい?
149名無しSUN:02/07/29 18:53
駐車場のライトも明るく気になったらしい。
来年はサーチライトを準備しそうだ!
150名無しSUN:02/07/29 19:15
ワシは中国地方在住だから星もとには期待している。でも、関係者に
148のような考え方のヤシがいるとしたらがっかりだね。
151名無しSUN:02/07/29 19:27
>>148 禿同!!

>147 莫迦?元々から新月でも明るい会場なんかで星雲や星団なんざ
あんまし期待できないんだYO!
星祀りでこそ大口径+デカアイピースで、月・惑星を楽しむ、これ
が通ってもんだねw
152名無しSUN:02/07/29 19:37
>月・惑星を楽しむ
   ^^
153名無しSUN:02/07/29 19:39
金星がある(w
154名無しSUN:02/07/29 19:42
 実際のところ、新月近くに星まつりやると、暗いところへ
行ってしまう愛好家がいて、望遠鏡の集まりが悪くなるので、
星まつりは、月のある時期に開催する事が多いと思います。
それもなるべく、月齢8前が理想的でしょうか。夜半には、
月が沈んでしまうので、夜半までは、素人や子供に月を見せて、
深夜は、仲間内でそこそこのディープスカイを楽しむって
なところでしょうか。
155名無しSUN:02/07/29 21:25
>>158 やや禿同 けど今年、木星や土星は8月って何時頃昇るの?
156名無しSUN:02/07/29 21:30
>>154 なるほど。賢い作戦だ。
157名無しSUN:02/07/29 21:36
>155
8月中旬で、木星 4時頃、土星 1時頃
158155:02/07/29 21:51
>>158でなく>>151でしたスマソ。
それと>>157、さんくすです!土星見れるだけでもマンセー!木星は
さすがに厳しいか…。
けど、やっぱりは大きい双眼鏡もあるんで、ディープスカイも楽しみ
たいですな。けど、今年は金星・土星、そして月でお腹一杯にします!
159155:02/07/29 21:52
って、漏れが間違った158踏んでる罠…
160名無しSUN:02/07/29 22:31
0個前にリンク張る奴
161名無しSUN:02/07/29 22:42
マジレス希望!8月3日か4日に名古屋から行ける星祭でお勧めは?
岐阜あたりを希望、静岡でも・・・オネガイ
162名無しSUN:02/07/29 22:53
>>161
もう一声。そこまで範囲を広げるのなら、原村なんていかが。
163名無しSUN:02/07/29 22:55
>161
原村じゃ、ダメ?
164名無しSUN:02/07/29 23:46
>161
岐阜県揖斐郡藤橋村はどうよ。
8月3日、17時より。
165名無しSUN:02/07/30 00:46
>>164
161です。そこ決定、ありがとう。
検索してみたら良さそうですね〜。行ってきます!
166名無しSUN:02/07/30 18:04
>>161
8月4日山梨でライトダウン甲府バレーなんていかが。
甲府盆地内かなりライトダウンするはず。観測中心だけどイベントやるところも何件か。

星もとは去年も同時期だったし、胎内も月とか関係なく時期を固定してるわけで、
月が出てたら月を見ればいいし、惑星があれば惑星をみればいい。
あまりこだわらず、この時期にこの星祭り、ということでいいんでないかい。
星もといってきて、駐車場のライトは確かに気になったけど、観測場所とメインの
イベント会場分けてってのは発想自体は(・∀・)イイ!んでないかい。
会場広くて歩き疲れるけど、天体写真もなかなかだったしね。
167名無しSUN:02/07/30 18:21
星のイベントっつうなら、駐車場のライトにカバーかけるくらい
しないとダメだな。
手の届くところだけでも何とかしないと、今後につながって
いかないだろうが。
168166:02/07/30 19:53
星もとはまだ2回目、観測とかの体制もその発想自体はいいんだが、
駐車場のライトとか、実態が伴ってないところが多いね。
関西方面で自力で立ち上げたらしくて、不慣れな部分も、
星もとのHPに書き込むとかして、改善されていけばいいんでないかい。
会場で話を聞いてみた限りでは関係者の星もとへの情熱というか、
星祭りへの理想みたいなものが垣間見えたし。
169ロリ大好き:02/07/30 20:05
現実の世界では少女たちと○○○は
なかなかできなけど、バーチャルな
世界ではOKよ。
一度覗いてみてね!!
http://fun.to/buruma
170名無しSUN:02/07/30 21:39
>>166
甲府盆地在住でーっす。
企画そのものはいいんですよね、これって。
でもね〜(^^;
告知不足ですわ。
ライトダウンを呼び掛けるなら1ヶ月くらい前からあちこちの企業とかに呼び掛けて
協力を求めるべきなんですよね。
一昨年にはそれもあったんですよ。私の会社にも協力要請が来て社長がその気になってましたからね。
でも去年はうやむや、今年はどうなってんのかな?
171名無しSUN:02/07/30 23:29
>>168
駐車場のライト、頑張ったんだけどね、今年はだめだった。22時一部消灯がやっと。
ライト直接カバーも考えたけど位置がちょっと高すぎて無理。光よけテントでお茶を濁すしかなかった。
172名無しSUN:02/07/31 22:50
明後日は原村、だな
173名無しSUN:02/07/31 23:08
原村の近くで飯を食わせる店しらない?
174名無しSUN:02/07/31 23:09
>>171
「消して」っていうとたいていイヤがられるから、会場の方向に
光が漏れないような「ついたて」つけたりとか、いろいろ手は
あると思うので、今後に期待。
現地で照明改善の署名するとかして、逆手にとっちゃうのも吉。
175名無しSUN:02/08/01 00:19
>>173
確か去年は焼肉食べ放題のところを紹介していたと思ったが。
勘違いだったらすまん。
176名無しSUN:02/08/01 00:34
>>168
>星もとのHPに書き込むとかして、
掲示板、町が結構見てるという話もあるから、是非ライトの苦情を書き込んで。
177名無しSUN:02/08/01 02:38
>>173
温泉のもみの湯に隣接する樅の木荘にそば処があるくらいかな。
178名無しSUN:02/08/03 09:00
原村いってきました。
アクアマリンが歌ってましたが、
抽選会の後だったので、聞いている人はほとんどいませんでした。
179名無しSUN:02/08/03 13:04
腹群、もっとレポート、きぼ〜ん!
180名無しSUN:02/08/03 13:10
胎内平、人間多すぎ!大公害(光害)!
でも、「私は変な外人デー素」の、すかいあんどてれすこだったかの外人記者、感じいいねえ!
以前に、胎内で白昼に木星を大型双眼で導入したのを大喜びで見に来て、「you get! oh!you find! in the comet!!?」って話しました。
181名無しさん:02/08/03 14:39
誰か、原村行かれてる方居ませんか??
今晩、現地に向かいますけど。
182名無しSUN:02/08/03 19:29
盛りageってるか?
183名無しSUN:02/08/03 20:30
ブースの横で望遠鏡を覗いても、
灯りでよく見えないのよ。
オライオン30cmでも。
184名無しSUN:02/08/04 17:50
帰ってキタ−!ヤシ、レポート、きぼ〜ん!!
185名無しSUN:02/08/04 20:24
原村行ったけど夜半まで時々星が部分的に見える程度で雷がピカピカ光ってるし
1時頃から雨も降ってきてあまり望遠鏡のぞけませんでした。
金曜日の晩はかなり晴れたと聞きました。
テレビューのデモ品が二割引で出ていました。
ラジアンが多かったかな。もともと高いからあまり売れなかったかも。
ADビクセンには20センチのドブが4万円で2つあったけど
売れたようです。ORIONの方は終わりには2万円になりました。
やっぱり星祭りは晴れなきゃだめだ。
八ヶ岳の西は天候不安定なんじゃないのかな。
186名無しSUN:02/08/04 20:53
金曜の真夜中を過ぎてからは最高のコンディションだったよ。
それよりも28センチの口径で見た太陽が良かったなー。
187名無しSUN:02/08/04 21:02
原村、行く度に土砂降りに見舞われる気がする。
天気がコロコロ変わるのは、やっぱ、山だから?
188名無しSUN:02/08/05 00:12
帰ってきたで〜。。。
首都高で土砂降りにはまいったっす。
帰りに、河原の湯行ってきた。 良い湯でした。
189名無しSUN:02/08/05 17:49
>180 ホ==ッ 大杉?
それがなんで販売店がサッサと明るいウチニ引き上げるんだい
>私は変な外人デー素」そりゃそーだアゴアシ付き招待旅行じゃ
190名無しSUN:02/08/05 21:34
>>189
禿堂でワロタ
だってあの外人は取材に来たんじゃなくて招待されて遊びに来ただけだからね
だからスカテレにはいつになっても記事が・・・(藁
191名無しSUN:02/08/05 22:38
親日的つーか招待されていたら本当のことかけないよ
192名無しSUN:02/08/06 21:28
初めてだが、胎内に逝ってみようかと思う。ジャンクを漁るのがメインだが。
初日に逝った方がいい? 土曜でも大丈夫?
193名無しSUN:02/08/07 09:40
192>いつでも大丈夫だよ、2万人もいるそうだからね。
それより、前回の教訓で携帯便所を持っていくことだね、切実な話だ。
194名無しSUN:02/08/07 11:19
そうそう、使うな、と言うだけで何の対策もしてくれないからな、胎内は。
195名無しSUN:02/08/07 16:57
便所がないのか? 足りないのか? 困ったもんだな。
196名無しSUN:02/08/07 17:50
あるけど壊れたか何かで使うな、というお達しが出たのだが、
それに対するフォローが一切無し、という事。
197Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/07 19:00
>>192
初日の午前中から行くのが吉。
でないと、テントを張る場所が難しくなる。
ブ−スの開店は3時ころからだけど、早めに開いている所もあり。
198名無しSUN:02/08/07 19:33
星祭りって言うと・・・

熱い光の中で僕は一枚の絵になった
熱い風の中で君はひとつつの石像になった
光に打たれて僕は壁にとけた
風に吹かれて君は大地に消えた
僕の好きな八月は蝉と向日葵の夏
君の好きな八月は銀河の下「星祭り」
しかしすべては消えた
熱い風と毒された空気の中で
血の一滴すら流すことなく
僕は影になった
君は物になった
故郷に黒い雨が降る
熱い光の中で僕は一枚の絵になった
熱い風の中で君はひとつの石像になった

って関係ないか。
199名無しSUN:02/08/07 21:44
> あるある・・・どっかの変臭武がチロの星祭りを壊したときの情景だ
200名無しSUN:02/08/08 01:18
 遅く行くと車を止める場所が無くなる。夜なんぞに車で行こうものなら
「渋滞」で身動きが取れなくなるぞ。
201名無しSUN:02/08/08 16:12
202名無しSUN:02/08/09 20:59
おまけか。笑っちゃうぜ。JPLも世間知らずのお坊ちゃんか。星祭りでもないものを勝手に騒いだ雑誌の責任も大きいよな。
203名無しSUN:02/08/10 09:09
誠報しゃの富士山観望会です。
ペンタックスなどアポが多いのが特徴です。
大気に揺らぐ金星をみて、あ〜燃えている!とか、
CCDにつないでいるパソコンを見て、
こんなとこまできてパソコンやることないじゃない!?
と素直な感想を述べる一般の人が多かったです。

204名無しSUN:02/08/10 15:12
>こんなとこまできてパソコンやることないじゃない!?
チョト笑った
205名無しSUN:02/08/10 16:17
いやいや爆笑。
206名無しSUN:02/08/10 16:47
名言だな
207名無しSUN:02/08/10 16:51
天文の世界では沼沢様の名前は偉大なものがあります。
208名無しSUN:02/08/10 22:35
>203
しかもわざわざ発電機まで持って上がってな(w
209名無しSUN:02/08/11 00:17
去年は富士山観望会に逝けたけど今年は仕事でだめじゃないの・・・
頼むから8月の後半にして欲しい。
ペルセ群の前じゃちょっちきついんだよね、いろいろと。
210Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/12 18:30
え〜、胎内星祭実行委員会より連絡です。
今年は、開会式前に晴天祈願祭をおこないますので、雨男と思われる方は
全員ステ−ジ前にお集まりください。
彼らをいけにえにして、晴天を祈りましょう。

って〜のは大嘘です。
211名無しSUN:02/08/14 01:18
>>210
マジでやりかねないところにワロタ

それよか富士山の観望会はどうだったのさ?
>203
の他に行った人いないの?
212名無しSUN:02/08/14 23:16
某地の星祭りで2ちゃん天気板のバナーをステッカーにして配った。
もらってくれた人ありがとう。少量だったが全部さばけるとは思ってなかった。
といはいえ半分以上は2ちゃんを知らない無料に惹かれたお子ちゃまだったかもしれないが。
いつか明け方の吉野屋へねぎだく食べに行きましょう。
213名無しSUN:02/08/14 23:23
明日は旧暦七夕。もっとも由緒ある干し祭りです。
214名無しSUN:02/08/18 21:58
いよいよ来週だな、胎内。
各自携帯トイレ、耳栓、テント、水、食料、ならびに貴重品を自分で守る為の
セキュリティグッズまで用意されたし。
今年の胎内はサバイバルだ(藁
215Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/19 20:51
あとおおきなテルテル坊主も用意しよう。
216名無しSUN:02/08/20 21:53
胎内直前age
217名無しSUN:02/08/21 21:48
テント張る場所を確保しる為にも有刺鉄線とか準備するかい?
218名無しSUN:02/08/21 21:50
そして周りには地雷原
219名無しSUN:02/08/21 21:53
そんじゃバズーカやライフルの代わりにロケット花火でも用意しておくか(藁
じゃあ電動ガンやエアガンもOKですね。
そして昼間は大サバゲ大会!
221名無しSUN:02/08/21 22:01
もう現地入りしようとしてたりする人っているんですか?
222名無しSUN:02/08/21 23:07
傘も要るなぁ・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/08/21 23:19
>222
一応持ってった方が良いと思うが、、、

http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/index.htm 東北電力
http://www0.thunder.ttcn.ne.jp/ 東京電力

で、降雨・雷雲・落雷をチェックするべし!
224名無しSUN:02/08/22 00:18
>220
地元のモンだが、サバゲはかなり遠くまで逝ってやってくれよ。
昼間は遠方から来たガキがいると思うんで・・・
225名無しSUN:02/08/22 21:43
体内の掲示板が消えちゃいました。
何かヤバい事でも書かれたのかな?
2262チャンねるで超有名サイト:02/08/22 21:45
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
227名無しSUN:02/08/22 22:31
現地生中継キボーン
え〜実行委員会よりお知らせです。
今回、天文ガイダ-スの公演は技術的な理由で中止になりました。
その代わり、天文ガイドブ−ス前で、TGファクトリ−ズによる
現場カスタムクラフトが行われます。

・・・ってだめ?
229名無しSUN:02/08/23 00:05
>>228
確かにその方がイイかもね〜(藁

ところで体内には続々と車が集結中みたいだぜー。
テントも既にたくさん。
体内でキャンプするヤシ、もたくたしてるとテント張る場所が無くなっちまうぞ〜。
230名無しSUN:02/08/23 18:59
現着・・天候のせいか帰っていく車もあります。今来ても駐車できそう。
231名無しSUN:02/08/23 19:05
保守age
232名無しSUN:02/08/23 21:02
逝ってるヤシで、現地レポ出来るのなら、きぼ〜ん!!
233名無しSUN:02/08/23 22:23
逝ってきますた。今年は嘘槻元変酋長がこないそうで大変平和です。
一番良かったのはレーザーファインダーの実演でした。夜空に伸びる緑の線は友達や彼女とかに星座を教えるのに良さげな感じ。問題は価格かな。3マソもするし。
あと、やたら声がでかくてナレナレしい出しゃばりのメガネ野郎がいた。
毎年来てるみたいで、一昨年の出張望遠鏡鑑定団にも来ていて、出しゃばりってたナ。カメラマンに怒鳴られてたっけ。
234名無しSUN:02/08/23 22:29
あと、今年は駐車スペースやテント設営場の場所取りが禁止されてますた。
235名無しSUN:02/08/23 22:29
>>233 サンキュ〜!乙カレー!!明日も宜しくッ!!!
236名無しSUN:02/08/24 06:32
朝市age
237名無しSUN:02/08/24 09:34
>> 233

レーザポインタはかなりイイ!です。

あと、会場内の標識にある「テント」の文字が全て
「テソト」に見えるのは、私だけでしょうか・・?
238名無しSUN:02/08/24 10:00
受付やってるメガネの女の子。高校生ぐらいかな?カワイイぞ
239名無しSUN:02/08/24 11:50
今年はアクアマリンのブースが見あたらないなぁ
240名無しSUN:02/08/24 12:07
昨夜は月と土星を見ました。
やはり月が明るすぎでしたね。
3時すぎから曇ってきたので帰宅しました。

今夜晴れればまた行きたいと思いますが、
天気どうでしょうね。微妙なところです。

あ、トイレは正常に機能してましたよー。
ただ、深夜にのどが渇いても、近くにコンビニもなにもなく
かなり不便かも・・・・
241名無しSUN:02/08/24 15:37
なんか新製品とか出てない?
242名無しSUN:02/08/24 16:10
ビクセンで新しく出たアスコット。見かけ視界80度超のやつがあった。
二万円のやつが7500円で投げ売られてたよ。
のぞくと歪曲収差がヒドかった。
243名無しSUN:02/08/24 18:41
大雨です。豪雨。
244現地組:02/08/24 20:56
今年もやるのか
天文害駄ー図痛
逝ってよし
245名無しSUN:02/08/24 21:16
ぐぁ、始まった。
246名無しSUN:02/08/24 21:18
天文害ダース
キタ━( ゜∀ ゜)━
247名無しSUN:02/08/24 21:20
盛り上がってますか?
248受付から中継:02/08/24 21:21
おいおい林檎かよ(^^;)
249受付から中継:02/08/24 21:25
なんかステージ前だけ盛り上がってます。
新潟大学天文部のサクラかな?
250名無しSUN:02/08/24 21:25
んで、後はお決まりのナンバーか?鬱
251受付から中継:02/08/24 21:29
受付の高校生:「サビ外すなよ。聞いてる方が恥ずかしくなる。ある意味笑える」
だそうな
252受付から中継:02/08/24 21:47
歌詞忘れてたところがあったな。
253現地組:02/08/24 21:50
まだやってる、
アクアマリンはこいつらの前座か?
254名無しSUN:02/08/24 21:50
ステージ前で跳ねてるのは東北大と理科大なんかでした
255現地組:02/08/24 21:57
とりあえずこの会場に3人の2ちゃんねらーがいる
256名無しSUN:02/08/24 21:59
だから、元編集長も来なかったのかな?
257名無しSUN:02/08/24 22:15
またアクマリが騒音バンドごっこの前座にされたのか?
去年に続いて今年もかよ(鬱
258受付:02/08/24 22:28
アンコールいらねーyo!
259名無しSUN:02/08/24 22:30
はぁ、ようやく終わるよ
260現地組:02/08/24 22:34
終わった、ばんざーい。
261名無しSUN:02/08/24 22:50
やっと星見タイムですか。
各社の機材レポートしてくれないかな。
262名無しSUN:02/08/24 23:13
全然ほしなんて見えない
時々雨が降ってくる
263名無しSUN:02/08/24 23:15
タスコ名物 無人販売所「ブラックホール」
264名無しSUN:02/08/24 23:21
この世界の有名人はいた?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266受付:02/08/24 23:31
今年は地元の珍やドキュンが来てない。
267名無しSUN:02/08/25 00:06
インターネット中継やってる。
http://www.vill.kurokawa.niigata.jp/contents/welcome/star_party/02/relay_2002.html
共栄がうつってる。
けっこう人は多いし、うるさいな。
268名無しSUN:02/08/25 00:18
残念、終わってますた。
269名無しSUN:02/08/25 00:22
夏も終わりだね〜
>>228は一応実話でした。
バ−ジョンアップされた”スカイコクピット(だったかな?)”が23日に
搬入され、バタバタと組み立てられていました。
天文ガイダ-ス2の演奏は有りましたが。
>>237
たしかに、私にも”テソト”に読めました。
さては実行委員に2ちゃんねら-が?
271名無しSUN:02/08/25 23:57
今後のデカイ祭りって何よage
272名無しSUN:02/08/26 00:06
>>270

2ちゃんねらーの一人や二人は多分いるよね、若いもん。
273名無しSUN:02/08/26 11:22
>>271
第11回石川町スターライトフェスティバル
平成14年10月4(金)〜6日(日)
http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/starraito.htm
だと思われ。。。
274名無しSUN:02/08/26 19:35
岡襟な皆様、胎内の感想キボンヌage
275名無しSUN:02/08/27 09:38
自然公園法
http://www.dango.ne.jp/sri/shizenkouenhou.htm
面白いこと書いてある像
276名無しSUN:02/08/27 19:01
277名無しSUN:02/08/31 23:38
来週は清里だage
278名無しSUN:02/09/01 09:29
清里の星祭り行ってみようと思うんだけど、どんな感じですか。
駅の近くみたいだけど空は暗いんでしょうか。
279名無しSUN:02/09/01 10:26
空は結構暗かったように思う。
薄着で行って、激しく後悔した。もう寒いんだなこれが。
あれ?黒川村のホ−ムペ−ジにいけないぞ?
281名無しSUN:02/09/01 23:30
清里は韮崎にあるホテルGOLFのサーチライトが邪魔という罠。
282胎内まんせー:02/09/01 23:56
黒川の掲示板はアクセス解析をやっていると思われ
見ただけで情報が管理者に筒抜け中尉
283韮崎の紹介まんせー :02/09/05 21:02
>281
あのジョバンニとカンパネルラを乗せた銀河鉄道は韮崎にあった?
茅ヶ岳の麓、穂坂町周辺から眺める夜の中央線は、 まさに銀河鉄道のよう。
塩川と鳳凰三山に囲まれた暗闇の中を一本の光の帯が上昇していくファンタジックなシーンを眺めながら、しばし心もメルヘンの世界へ。
なんだってさ!
284名無しSUN:02/09/06 19:21
明日は清里のスターライトフェスティバルだage
285名無しSUN:02/09/06 19:23
雨かも。
さみすい。
286名無しSUN:02/09/06 22:49
>271
今月14日〜16日 気仙沼星まつり
この夏に知人が気仙沼方面に旅行したよ。大きな魚市場があって新鮮な
魚のおいしいところだ。夜は星もきれい…
気仙沼湾&太平洋を見渡せる山の頂上に気仙沼市営の50センチ反射望遠鏡
(三鷹光器製)がある天文台があるよ。
287名無しSUN:02/09/07 00:44
気仙沼市の市役所の担当の方、公共天文台の運営は時節柄大変とは存じますが、
未来の天文家の育成の為頑張られることを切に望みます。
288名無しSUN:02/09/07 01:18
289名無しSUN:02/09/08 00:08
清里行ってきたよ。
ずっと雨だったけど、一通りのプログラムが終わった頃には星も見えてきた。
帰る時に少し霧の中に入った感じだったから今頃はいい空かもしんない
290名無しSUN:02/09/08 00:18
>288
そこの、気仙沼市でやっている天文台のある山は、標高895mと比較的高いので、
漁火は金星がたくさんあると思えば気にならないよ。(露出数時間もかける写真
撮るのでなければ)空気が澄んでいるからね。一度、来てみたら
291名無しSUN:02/09/08 00:39
今月14日〜16日 気仙沼星まつり
詳細は 気仙沼市役所へ
292名無しSUN:02/09/08 07:19
今撮影から帰りますた−(眠)ってことで露出中に仲間と
盛り上がったのは石川町スターライトパーティ。今年は
月周りの条件も最高!(まぁ、例年だけど)でage
293名無しSUN:02/09/08 11:32
他人あつめて星のイベントやるなら、
少しでも、「星が」きれいに見えるように工夫してほしいね。
大変だと思うし、できる範囲のことでかまわないから。

消え残ったわずかな星空に大挙してしがみつくだけでは、
遅かれ早かれ、日本から星の風景は消え去るだろう。
294名無しSUN:02/09/08 19:16
それは仕方無いんじゃねーの?それが嫌なら文明社会から脱却するしかない罠(鬱
295名無しSUN:02/09/08 19:40
>>294
いやいや、人がまだ科学を使いこなしていないだけだから、
わずかな工夫で相当改善できる。
屋外照明の改善などは、実際にもう進みつつあるので悲観せんこと。
296名無しSUN:02/09/08 19:42
だから、恋墨は漆黒の夜空を求め北朝鮮に行く。
297名無しSUN:02/09/08 19:48
今月14日〜16日 気仙沼星まつり
この夏に知人が気仙沼方面に旅行したよ。大きな魚市場があって新鮮な
魚のおいしいところだ。夜は星もきれい…
気仙沼湾&太平洋を見渡せる山の頂上に気仙沼市営の50センチ反射望遠鏡
(三鷹光器製)がある天文台があるよ。
298名無しSUN:02/09/08 19:59
煽りでないのを前提に質問ですが、気仙での会場って海に近いのですか?
潮風が当たるような地域の方々って望遠鏡や機材に何か対策はなされて
ますか?と、言いますのも、もしかしたら漏れ、海の近くの地域に赴任
するかもしれないんで・・・
299名無しSUN:02/09/08 20:02
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ いとすぃのエリー
         ~ヽヽ                   
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l::::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ                   
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ($))     (($)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
:.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
300名無しSUN:02/09/08 21:26
>293-295
スカテレ2002年4月号では自分の家の屋外照明が光害にならないようにする工夫が
特集記事で紹介されているよ。照明にフードを付けて地面以外の方向に光が漏れない
ようする加工など。まずは隗より始めろって事らしい。日本の雑誌ではこんな特集は
やらんのかなあ・・・
301名無しSUN:02/09/08 21:35
裸電球いくつもブラブラさせて、星祭りとはいってほしくないものだ。
302名無しSUN:02/09/08 21:49
それと飲み食いしながら
303名無しSUN:02/09/08 22:18

          =|=
          =|=    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __|__  <丶`∀´> < 太平洋側で安全な
  ニダニダ  |。。。||| (    )   \気仙沼星まつりに行くニダ.
   ∧_∧ |。。 |   /  | /――  ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`∀´>/  / ―― ̄ ̄   レ| [ト /  9月14日〜16日
  (.  ―― ̄ ̄             /
  | ̄ ̄                  /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
304名無しSUN:02/09/09 21:28
気仙沼の祭りってどんなの?ソースきぼ〜ん!!
305名無しSUN:02/09/09 23:01
9月14日〜16日
気仙沼星まつり

気仙沼のきれいな星空の下、昨年の第1回は約200名が集まった。2回目
の今年は14日が前夜祭。希望によりテントや車中泊の用意も(持参可)

■9月15日(日)17:00〜16日(月)朝(前夜祭14日(土)19:00〜21:00)
■会場 宮城県気仙沼市字渡戸地内 市民の森第一駐車場
■問合せ 気仙沼星まつり事務局 電話0226−22−6600 内線396 横川
      (気仙沼市役所税務課収納係内)
      Eメール [email protected]
306名無しSUN:02/09/10 23:55
>298
直接海水を機材にかける(まさかそんな事をする人はいないだろうが)なんて
事をしない限り海岸で望遠鏡等を数時間使用しても全く問題ない。
塩害の被害はTVのアンテナや煙突、それに自動車など、年中屋外に出しておく
ものに出る。望遠鏡は普通使わない時は屋内にしまって置くだろう。
(捨てたのなら別だが……)
307名無しSUN:02/09/11 01:58
306、さんくす!今、撮影から帰ってきたよ。もう少しでこの地の空とも
おさらばなもので…。
胎内の記念写真がとどいた。
今回はなにも不思議な物が写っていなかった。
去年はオ−ブ(?)が写っていたのに。
309名無しSUN:02/09/13 10:49
【02.8.26河北新報】
●日本有数の美しい星空を観光資源に―。
青森県などで組織する「県文化観光立県推進協議会」は観光客誘致策の
1つとして県内の星空に着目、まず県民にその魅力を知ってもらおうと
10月13、14日に1泊2日の観察会を大間町で開く。

この時期の大間=津軽海峡は漁火ばかりで、星などろくに見えないという罠。
だからヤメロというのではなく、目の前の問題に気付くことができるどうか。
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/08/20020826j%5F05.htm
ttp://www.esl.co.jp/yousi-bmp/You2.jpg
310名無しSUN:02/09/14 21:48
毛千、逝くヤシ居る?
311名無しSUN:02/09/16 20:11
で?気仙どうだったのよ?
312名無しSUN:02/09/16 20:58
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ ライフイェビピマザックテボヂヘギドロースヲヤンサイ??
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))      _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
   ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
313名無しSUN:02/09/16 23:33
*** 2002 気仙沼星まつり ***

皆様のご支援により、盛大に行われ、多くの方々に来ていただきました。
この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。

    ===スタッフ一同===
314名無しSUN:02/09/18 18:12
さぁってと、いといよ石川町目前age!
315名無しSUN:02/09/18 19:09
>314 
まだ気が早いようだが、ageとくか・・・
316名無しSUN:02/09/20 00:17
石川町っていつだっけ?
317名無しSUN:02/09/20 07:32
>316
ほれ!
http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/starraito.htm

金曜日の夕方に到着するように行くつもり。
318名無しSUN:02/09/21 22:58
石川町って、自作望遠鏡ってイメージだけど、実際どうなの?
319名無しSUN:02/09/21 23:02
だれもヶ戦の感想書いてないね
320Kinki Oyaji:02/09/22 20:09
「大江山で星を観る会」ホムペで見つけたんだけど、
なかなか大口径自作機なんかが集まって壮観って感じ。
この観望会、雰囲気はどんな風なのか、教えてくんろ。
321名無しSUN :02/09/24 21:27
遅くナターが、気仙沼星まつりの感想を…

今回2回目をむかえた同星まつりは、9月15日夕刻より、気仙沼市市民の森
にて、約150名が参加して、盛大に行われました。宵のうちは雲が多くて
星が雲の隙間からチラホラと見える程度でしたが、夜がふけるにつれて雲が
次第になくなり、アンドロメダ大星雲などの銀河系外星雲・深夜から明け方
にかけて土星やオリオン大星雲やおおいぬ座など冬の星座がくっきりと見えた。
参加者一同深く感動して来年も来たいと口々に感想をのべていた。主催者によ
ると来年も同時期にやるかもとの事ですが、何か?
322名無しSUN:02/09/24 21:30
って優香『主催者によると・・・」でなくって、321は主催関係者でしょ?
323名無しSUN :02/09/24 21:50
>322
私自身は関係者ではありませんが、友人が数人関係者ですが何か?
324名無しSUN:02/09/24 22:14
>323 乙カレー。

ところで、これからの祀り、何お勧めかソースきぼ〜ん!
大江山・石川町以外に何か無いの?
考えてみれば、「大江山で〜」は「祭り」ではないですな、失礼しやした!
326名無しSUN:02/09/29 14:41
今、胎内にいます。
あれから一月たってから来てみると、大騒ぎしたときがまるで嘘のような静けさ。
そして、テントのない駐車場がただ広がってます。

雨のせいでしょうか、車は二、三台しかいません
327KIYO ◆t0JjOU3LJo :02/10/04 17:04
まもなく、石川町のスターライトフェスティバル開催ですね。。。
残念ながら、明日出勤のため、今夜から参加デキマセヌ(^^ゞ

明日の夜には、おじゃましまぁす。。。

リア窓に2Chステッカーの4×4が、めじるし?です。
328名無しSUN:02/10/05 00:59
今夜の石川町はどうよ?
329SC200Lユーザ:02/10/05 01:36
どうも、福島中通りから阿武隈山地方面にかけてはガスっぽくって
あんまり天気良くないみたい。
今夜逝くのはやめて土曜の昼間にいって様子見ようかと考えてるとこでし。
330名無しSUN:02/10/06 17:27
石川町の星祭会場って携帯電話の電波状況があまり良く無いよね。
331スターウォッチング:02/10/06 17:37

白樺湖で天体観測しませんか

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9377/t_ike.html
332名無しSUN:02/10/06 20:10
ラセラ
333名無しSUN:02/10/07 00:30
rassera
334名無しSUN:02/10/07 23:08
石川町のSLFはどうだった?
行って来た人いる?
335名無しSUN:02/10/07 23:46
石川町、行って来た。
2日ともなんとか晴れてはいた。
まあ、いろんな望遠鏡みれてたのが楽しかったかな。
336名無しSUN:02/10/11 17:40
>335
土曜午後から参加。
晴れてはいたが、湿度高くて透明度はイマイチ。空の暗さもイマイチ。
でかいドブ多し。いろいろ見比べるには、よろし。
露店、見るべき掘り出し物、無し。
337名無しSUN:02/10/11 21:34
でかいドブ、興味あり。
見比べてみて、これはイイって機種おしえてちょ。
338名無しSUN:02/10/12 02:32
>337
既製品の大きなドブではNinja500とStarSplitter45cmをのぞいてきた。
どちらも十分良くみえたがあえて比較すると、
明るさはNinjaが一歩リード、さすがに明るい。
星像の良さはSSの方が上手、とにかく綺麗!!SSの鏡かなり優秀とみた。
Ninjaも悪くはなく十分合格と思うが、SSが良すぎる。
操作性はSSの方が一歩リード、Ninjaは振動って言うか揺れ戻しが気になった。
SSがやや上をいってる様に感じたが、Ninjaの明るさも捨てがたい。
実際、金があったらどちらを買おうか迷うだろうな。
Ninja400も見てみたかった。あったのかな?
339名無しSUN:02/10/13 09:23
スレ違いスマソ。観望会でムカ付く糞ク(ウンチク)親父居て、
マジにボコってやろうかと思った。
340名無しSUN:02/10/13 09:40
具体的にどんなこと言ってたの?
341名無しSUN:02/10/17 01:29
>339
さてはまたロンキー親父などが出没していた?
sage
342名無しSUN:02/10/17 11:51
>337
既製品ではStarSplitter45cmはGood!。
Ninjaもあったが、30cmくらいの口径だった気がする。500Ninjaあったのか!
Ninjaは組立が楽で、移動観測にはGoodだと思う。
StarSplitter45は、夫婦で組み立て/分解をしてたが、大変そうだった。
自作の46cmドブ(エンコーダー付き!)はすごかった。鏡は「ギャラクシー」だとか。
343名無しSUN:02/10/17 19:04
>342
そうかあの鏡はギャラクシーでしたか。納得の見え味。
SSも勝るとも劣らない星像だったけれど、どこの鏡か聞くの忘れた。
SSはギャラクシーやノバなどから鏡を選ぶらしいから、
同じか似たような高精度鏡なのだろう。
アメリカ産お鏡、恐るべし。
344名無しSUN:02/10/17 20:41
>343
アメリカ製ミラーが優秀なのは確かにオレも見てわかったが、
会場で見た限り、ニンジャのロシア製ミラーも負けて無かったぞ。
少なくとも視野のコントラストはニンジャが上と思った。
345名無しSUN:02/10/17 22:10
だんだん反射望遠鏡スレむきの話題になってないかい。
346名無しSUN:02/10/17 23:15
>343
SSユーザーはみんなナグラーなんかを使ってるが、Ninjaユーザーは
以外としょぼいアイピースを使ってる事が多いように思う。
アイピースの差は大きいからね。
347名無しSUN:02/10/18 00:12
>344
確かに、あの会場では明確な差は感じなかった。
斜鏡にうっすらと露が付きはじめてるようなドブもあって、
コントラストはどれもイマイチだった。
自作46センチ鏡などは、アイピースに露が付きはじめていたが、
それでもM42の暗黒星雲がモクモクと見えたのには、大口径の威力を感じた。
あの状況では、屈折の方がかなり有利だった気がする。
348名無しSUN:02/10/18 00:14
全てのユーザーがそうではないだろうが、何となく傾向としてはあるかも(w
F4〜5のドブにはやっぱナグラーっすかね?
349名無しSUN:02/10/18 00:30
>F4〜5のドブにはやっぱナグラーっすかね?
そうっすね(w
350名無しSUN:02/10/18 00:43
>F4〜5のドブにはやっぱナグラーっすかね?
特に低倍はそうっすね。
アイピースの差けっこう大きい。
351名無しSUN:02/10/18 00:59
>343
テレビューの人の話ではそのSSのミラーは「ザンブート」。
特注のかなーりな高精度鏡だと宣伝していたが、
どの程度の鏡面なのか数字は言わなかったような。
まあたしかに恒星像もかなーりイケていた。
ニンジャの「アストロシブ」製ミラーも良かった。
笠井からミラーの別売りしないかな。当然安ーく。
352名無しSUN:02/10/18 01:32
>F4〜5のドブにはやっぱナグラーっすかね?
中高倍率もやっぱナグラーっすか?
353名無しSUN:02/10/18 02:18
  _、_
 ( ,_ノ` )
354名無しSUN:02/10/26 00:21
保守あげ
355クゲール@熊谷 ◆KsSvKp9Irk :02/11/04 23:12
356名無しSUN:03/01/05 18:09
虫ぼしage
357山崎渉:03/01/11 15:39
(^^)
358名無しSUN:03/01/17 18:32
今時流行らないよね。
                       
359天文屋:03/01/17 21:42
よ〜し、今年は火星だ!
360名無しSUN:03/02/06 21:46
胎内に天体観測所計画、ついに始動!
とりあえず、夏までにステージを使用可能にする、とのこと。
天文ガイド3月号より。
361 ◆mzUFO.Atk. :03/02/18 20:48
 
362名無しSUN:03/02/23 13:18
このスレは、天文ガイダーズ2へリクエストを出すコ−ナ−になりました。
363名無しSUN:03/02/23 22:41

   ,rn                  
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  わが国の星空はきれいだニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  今年はぜひピョンヤン星祭りを!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   日本人の参加者には永住権をあげます。
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___     
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  


364名無しSUN:03/02/23 23:42
無駄に明るいのも、無駄ばかりやってエネルギーが足りないのも、
実のところ同レベルでしかないという罠
365名無しSUN:03/04/02 20:33
そろそろ今年も星祭りシーズンが始まりますね
秩父の星の里て何時だっけ?
366名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/04/05 16:25
>>365

これのことかな?

場所:埼玉県秩父郡皆野町大字三沢字長林 登谷高原牧場内“ちちぶ星の里” 秩父登谷高原牧場

日時:毎年5月のGWの二泊三日(夕方開会〜朝方 閉会)

    2003年(平成15年)は5月3(土)〜5日(月)に開催します

http://members.jcom.home.ne.jp/1222142301/don/hoshi-1.htm
367名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/04/05 16:34
今後のほしまつりの日程は、下記サイトを参照して下さい。

http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/akibeya1.htm#2002年全国星まつり一覧表
368名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/04/05 16:37
>>367 に対する自己レス。。。

すんません。 

リンクたどれないので、URLをコピペしてサイトを表示させて下さい。
そうすれば、2003年の日程が表示されます。

以上
369名無しSUN:03/04/09 15:30
ほしゅまつりのうた
370名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/04/16 00:13
誰か、ココの住人で行く人居るの??とやぼくじょう。。。
371山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
372名無しSUN:03/04/29 16:25
結局、胎内は天文ガイダースさえなければOK、
ということでよろしいか>ALL?
373名無しSUN:03/04/29 19:19
別館変文と干し萎尾もバンド出してほしい。
374名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/05/01 12:02
星空の音楽会 in 星の里 2003
第21回「星空の音楽会 in 星の里 」は、5月3日(土)夕方〜5/5(月)朝まで

今年のテーマ : みんなが主役の★まつり

http://homepage1.nifty.com/ginga/
375名無しSUN ◆oy93pBQqfg :03/05/06 15:46
昨日だけど、無事終了 帰りは、温泉に浸かって帰ってきました。。。w
376山崎渉:03/05/22 00:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
377名無しSUN:03/05/23 18:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎逝き(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
378山崎渉:03/05/28 14:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
379名無しSUN:03/06/09 23:07
梅雨入り age
380名無しSUN:03/06/13 23:20
次のイベントはなに?
381名無しSUN:03/06/15 04:16
正方車のバーゲンてのも、祭りのひとつか?
382名無しSUN:03/06/23 20:16
黒川村の伊藤村長、辞職したんだって。
次からの胎内星祭りが心配だ。
新しい村長って、前任の村長の実績を全否定することが
よくあるから・・・
383名無しSUN:03/07/10 22:38
>>380
原村でビクセンのガラクタ探しです!・・・去年の五藤光学
ブースのMARK-X欲しかったんだが・・・。今年はもうない
みたいだね。残念!
384名無しSUN:03/07/10 22:43
胎内はイベントの照明が明るくて星祭りなのに星が見られないって
本当ですか。
385名無しSUN:03/07/11 00:02
メイン会場は駄目だね。
ちゃんと星を見たい人たちは少し離れたところに集結してるよ。
観望会じゃなくてお祭りだからね。
386名無しSUN:03/07/11 15:42
少し離れた所っていっても数十メートルくらいで、会場の外れといったくらいのところだよ。
噂ばかりが流れてるけど、他の星祭りよりも空は暗いように思うよ。
387名無しSUN:03/07/11 15:55
原村の星祭りってどのくらいの晴天率なんですか?
昨年行ったのですがガスでダメダメでした。
388名無しSUN:03/07/11 18:15
原村は必ず豪雨にあいます。
389_:03/07/11 18:18
390名無しSUN:03/07/11 19:03
いや、その後晴れてくれるならかまわんのですが。
391名無しSUN:03/07/11 19:07
漏れは胎内けっこう好きだな。
悪評も多いけどお祭りらしく活気があるし、参加メーカーも多い。
2夜過ごせば晴れ間に恵まれやすいし、空も割と暗い。
392胎内星祭り3年生:03/07/11 20:03
胎内は、最近晴天率が悪いよ。
393名無しSUN:03/07/11 20:52

     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \   サザエです。梅雨でうっとうしい毎日ですが、
(⌒ /   (・)  (・) | 梅雨明けももうじき、真夏が待ってます。 
(  (6       つ  | この夏はなんと言っても火星大接近。
( |    ____ |   史上最大の火星をお近くの公共天文台でぜひ
   \   \_/ /    見ましょう。星祭りのメインに火星観望会も 
    \____/     いいですね。

 さーて、来週のサザエさんは、 「火星が近づく」
                 「楽しい公共天文台」
                 「タラちゃん星に願いを」

 の、3本で〜す(ウソ)  オープニングも見てくださいね。
 
 ジャンケンポン  ウフフフ
394山崎 渉:03/07/12 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
395名無しSUN:03/07/13 12:11
>>394

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
396名無しSUN:03/07/13 22:01
>>387
>>388
原村は夕立が来易いようですが、毎回夜半過ぎには
急激に晴れ上がるようです。イベントが全て終了して
電気が消えた後までねばると良いです。でも薄明の頃
にはまたガスが出ますね・・・。
空の暗さはまあまあじゃないですかね。
397山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
398名無しSUN:03/07/17 19:48
去年の湯之谷村はひどかったっす。
この時は”真夏の雪祭り”と”星祭り”の会場が同じ場所で、
夜になると雪山から霧が降りてきて、周囲は真っ白!

今年は、また別会場になったみたいですが。
399名無しSUN:03/07/19 12:08
先日、飯天掲示板見たら、原村顧問が飯天機材を
あてにしてます。なんてカキコしてんの。
やっぱり、そうなんだ。
結局、星祭りに来た初心者親子連れなんかに
見てもらう機材が必要なだけなんだ。
だって飯天と一部の常連以外は、機材を広げる
スペースないもんね。

昔の浄土平は会場が広かったので
それぞれが自分のペースで星も見れたし
良かったなあ。
400名無しSUN:03/07/19 12:36

今年の夏は、1日も晴れる日は無いよ。

 このまま秋に突入します。

 よって、星祭りの意味無し。
401名無しSUN:03/07/19 13:40
毛線沼は今年もやるのかな?

あそこは晴天率意外とイイヨ!
402名無しSUN:03/07/19 14:17
星祭りってシャーマンキングの?
403名無しSUN:03/07/19 14:53
主催者と業者と飯天のための原村
一般天文ファンに用はございませんってか
俺は数年前から行ってません
404名無しSUN:03/07/21 16:44
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
    ぜひ一度行ってみよう。
    三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
    http://www.vill.murone.iwate.jp/

    ところで、気仙沼の星祭り、今年はやるのかな?
    だれか知ってる人、情報キボンヌ!
405名無しSUN:03/07/22 16:26
403>
俺は胎内で似たような事を強く感じたなぁ。
なんか、業者最優先みたいな感じ。
原村は村おこしで頑張っている感じがして
むしろそんなに悪い感じはなかったけどなぁ。
特定の団体がつるんでおられても認識できないかもしれませんが・・・。
406名無しSUN:03/07/22 18:40
原村どうしようかなあ
会場内でなく近くに星見できる場所ありますか
なんか上のカキコ見ると会場の駐車場では
望遠鏡出せそうにないですよね
407新宿歌舞伎町:03/07/22 18:42
 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////
408名無しSUN:03/07/22 18:49


北海道で夏なのに積雪!!
気象庁は超異常気象だとして現地入り。何かの前触れか??
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=837&KEY=1058863633




409名無しSUN:03/07/22 21:15
>>403
ちょっと違うんじゃない?
メーカーの新機種デモなどでさばききれない人数の参加者に
星を見てもらうためには同好会の協力は必要だと思われます。
飯天の皆さんだけでなく、大口径を設置してる皆さんは、
みんな気持ちよく覗かせてくれるよ。
以前、原村に筒を持っていった時は、設置場所の案内をして
くれたけどね。
ただ、駐車場が狭いことだけは確かだな。
410名無しSUN:03/07/22 22:00
>403君が来ると、愛ピーが紛失しちゃうんだよね。
411403:03/07/22 22:04
じゃあ今年も行くか
こんどはナグラー31ミリいただこうっと
412名無しSUN:03/07/22 22:27
***************************************************************
           ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


413名無しSUN:03/07/22 22:42
ひぃっ!SWV30で勘弁してくだつあい
414名無しSUN:03/07/23 02:45
星祭りに参加した事ないんでちょっと聞きたいんだけど、
色んなメーカーの望遠鏡の観望できるけど、あれだけ多くの
人がうごめいていて星雲・星団はまだいいと思うけど月、惑星
なんかは人の体温熱の対流があっても良くみえるものなの?
415名無しSUN:03/07/23 10:54
410>
どこぞの窃盗集団にでも目を付けられたらひとたまりもねぇな。
LVだけにしとこっと。
416名無しSUN:03/07/23 19:33
>>414
それがわかるような人は、自分専用のテレスコを持ってきている。
デモ用の機材は、ほとんどシロ−トさん用。
417414:03/07/24 00:44
でもさ、よく雑誌なんかに各地の星祭りのデモ機を覗いたインプレが出ているよね。
「素晴らしい切れ味」とか「目から鱗が落ちるようなクリアーさ」とかね。
あんなん見ると俺がひねくれてるのかもしれんが、本当か?と疑ってしまう。
ド―ムの中に大勢の人が入っているようなもんだから。
418名無しSUN:03/07/24 20:06
少し風が吹いていれば、人からたってくる陽炎なんかとばされる




のかもしれない。
419名無しSUN:03/07/27 14:55
星祭りシーズンイン。
京都の祭りはどうでした。
420名無しSUN:03/07/28 01:15
今週末は原村と美和村だけど、どっちに行ったほうがいいかな。
あくまでも星見優先として。
421名無しSUN:03/07/28 10:08
星もと最高でした。
メイン会場では日ごろ観れない凄い望遠鏡いっぱい見れたし
観望会場は望遠鏡林立。
観望会場の照明は夜半にはきちんと消され、網状や北アメリカも見えるぐらい。
ショップやオークションも楽しかったぞ。
温泉やテントサイトも有るし(知らなかった)来年はキャンプしながら参加するかな。
422名無しSUN:03/07/28 10:55
盛り上がっていたようですね。うらやましい。
関東は晴れればスレが立つほどの悪天候で・・・
しかし今度の週末はよさげですな。
423名無しSUN:03/07/28 11:23
今度の新月は、曇り・雨ばっかです。
今度晴天になるのは、満月近くですのでよろしく。

424名無しSUN:03/07/28 13:05
満月がなんだ。火星があるじゃないか。
ってぇか去年の胎内もほとんど満月だったじゃないか。
425名無しSUN:03/07/28 13:51
426名無しSUN:03/07/29 00:25
今年の胎内星祭は何日ですか?
427名無しSUN:03/07/29 09:22
8月22日(金)午後〜24日(日)正午
2chに来るのにぐぐれねぇわけはねぇだろぉが・・・
http://www.tainai.jp/tainai/index.html
428名無しSUN:03/07/29 19:58
あぁ。
元黒川村村長の伊藤氏が、星になってしまいました。
429名無しSUN:03/07/30 23:25
>>428
ほんとだ。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003072916874

黒川村の伊藤前村長が死去

北蒲黒川村の前村長で、県町村会長や県土地改良連合会長などを務めた伊藤孝二郎(いとう・こうじろう)氏が28日午後7時45分、胆のうがんのため、同村黒川1622の自宅で死去した。79歳。
同村出身。喪主、葬儀・告別式は未定。 
伊藤氏は1955年10月、31歳で村長に初当選。全国最多選の12期48年にわたって村長を務め、全国町村会副会長など要職を歴任。農業と観光を基盤にした村づくりを進めてきた。

[新潟日報 07月29日(火)]
( 2003-07-29-11:07 )
430名無しSUN:03/07/30 23:40
ありがちな話だが、首長が代わると前任者の仕事の否定から
入ったりするよな。天文台も計画凍結!ってなことにならない
だろーなぁ・・・。まあ、選挙で交代するわけでもねえから
大丈夫か。とにかく、ご冥福をお祈りします。合掌
431名無しSUN:03/08/01 23:34
原村   雨
432_:03/08/01 23:35
433_:03/08/01 23:43
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
435名無しSUN:03/08/02 11:24
雨なの?
これから行こうと準備してるんだが
436名無しSUN:03/08/02 16:43
原村行ってきました。晴れていましたが標高が高いので夕立が
くるかも。でも、夜半は晴れそうな雰囲気ですね。
そういえばナグラーの7oが2.7マソで売ってました。
437名無しSUN:03/08/02 23:02
原村いまどですか?from東京
438名無しSUN:03/08/03 00:18
原村の端末からカキコ
いま曇ってます。yahoo天気予報によると曇り曇り雨で
なんだかなー。
439438:03/08/03 01:16
雲が切れたり覆ったり、
クリアに晴れてくれません。
440438:03/08/03 01:20
ついでに原村インプレ。
観望会場は星もとに比べて自作、大口径の割合が少ない
多けりゃいいってもんじゃないが。空は暗い(曇ってるけど)。
運営はイイと思う。
441名無しSUN:03/08/03 08:28
>440
目に付いた望遠鏡どんなのありましたか。
442名無しSUN:03/08/03 13:12
典雅9月号の自作改造記事の人、ご本人。
ほんとにイイつくりですた。記事には出てないがミヤウチの足まわりもカコイイ。
あとTOAを二本ならべた双眼望遠鏡。漏れのドブなら六つは買える(w
443名無しSUN:03/08/03 14:56
来年あったらVMC200Lもっていこ〜っと
444名無しSUN:03/08/03 18:26
>442
>TOAを二本ならべた双眼望遠鏡。
すんごいでつねー。
ドブ6台分の見え味はどうでしたか?
445所有者です。:03/08/03 19:32
 ちょっと訳あって初日はメイン会場、2日めは観望会場の1段上の
駐車場にいたのですが、日ごろの疲れが出たのか、両日とも早々に
寝てしまい、あまり皆さまに見ていただけませんでした。ご期待して
下さった皆さまにはこの場を借りてお詫びいたします。
 この夏の星まつりにはもう参加の予定はないのですが、10月の石川
町SLFには参加できれば、と思っております。見かけたら声をかけて
やって下さい。良いといっても所詮13cm、大口径にはかないません
し、ましてやドブ6台分などと言われてしまいますと自分の浪費癖を
指摘されたようでお恥ずかしい限りなのですが、一見していただく
程度のものではあると思っております。
 それでは。
446444:03/08/03 20:00
胎内は行かれないのですか。残念。
石川町は私も今年は行けたらイイなと思ってます。
行けたら是非 TOAを二本ならべた双眼望遠鏡! 
見せてやってくださいまし。
よろしく。
447ドブ六:03/08/03 21:52
いえいえ浪費などとは決して。
星まつりの観望会場では日ごろ見られない知恵のかたまりと
経済力のかたまりに素直に羨望のまなざしを向けられる場所と心得ております。
二本のTOAに松本式(?)の接眼部、そしてあのフォーク架台。ウラママスィ。
見え味は推して知るべし、ドブとは別世界でしょうきっと。
費用対効果はかなり高いとおもいます。

わたしも同じ駐車場にいました。昨夜は2ちゃんねらが接近遭遇してたのか。
448名無しSUN:03/08/04 20:44
2日続きで火星も見えたね。低空のわりには模様も良く
見えていたと思う。モリモトおじさんが「へー、良く
見えるものだねー」って感心してたよ。445さんの
TOA双眼は残念ながら覗けなかったけど、タカハシが
持ち込んだヤツは良く見えたなあ。全然色が付かない。
欲しいがさすがにちょいと買うって値段じゃないし・・・。
アクアマリンの深夜コンサート、実に良かった。
449名無しSUN:03/08/05 20:18
よしよし、つぎは湯之谷だ。
そしてその次は、胎内!
450名無しSUN:03/08/06 22:29
>449
いや、同時期に各地で火星観望会があるよ。惑星に特化したイベント
だと、各メーカーが良く見える筒を出してくる。
原村でも22・23日にあるらしい。
451名無しSUN:03/08/06 23:24
>450
原村はもうカンベンして頂きたい。
履き違えちゃってるオタ飯天厨がまた仕切りにやって来るぞ。
452名無しSUN:03/08/06 23:37
>>450
メーカーさんそんなにお人よしじゃないし、暇でもないよ。
必ず何かしらの損得勘定が絡むと心得よ。
453名無しSUN:03/08/06 23:47
>451
半脳纏悶同好会と仲の良いきちがい舘畑もきてますた
454名無しSUN:03/08/07 00:20
TOA双眼に片方ずつモナーとゴルァきぼんぬ。
455名無しSUN:03/08/07 00:30
原村で飯天が騒ぎを起こしたそうだな
誰か詳しく教えてくれ
書き込みの行われた掲示板からは
削除されてしまったみたい
456名無しSUN:03/08/07 09:27
もっと基地外の>453みたいなのが来てるかと思うとキモくてとても星など見ていられん罠。
457名無しSUN:03/08/07 10:17
半脳とその仲間達、今年もやはり胎内には行くのだろう。
しかし、主催者側も内心では彼らには参加自粛して欲しいのではないか。
主催者サイド気取りで一般参加者相手にオタな面倒起こされては堪らんからな。
458名無しSUN:03/08/07 19:46
>>457
それを言ったら原村さん連中も五十歩百歩だろ(w<主催者サイド気取り
459名無しSUN:03/08/07 22:53
>458
半脳のヒトでつか?!
アホ丸出しなオタですな。
原村の人はホントの主催者、半脳のオタは脳内主催者
この違いが分からないとは、、、。
460名無しSUN:03/08/07 23:01
>459
見事にワラタ!
461名無しSUN:03/08/07 23:16
>きちがい舘畑もきてますた
臭かったれす
462名無しSUN:03/08/08 19:15
>459
そうか、「胎内星祭り」は原村の人達がホントの主催者だったのか...
知らなかったョ!(w
463名無しSUN:03/08/08 20:17
ところで、天文ガイドの先月号と今月号に出ている女の子って誰だ?

スレ違いって言わないで。
天文雑誌スレが消えているんだから。
464名無しSUN:03/08/08 21:05
原村の一件を掲示板に投稿した相手に対して
公開掲示板に載せるのは卑怯だとか文句言ってたぞ。
そんなことはないだろ、発言の自由が認められておる。
自分の体験談が禁止ならデモ行進も選挙演説も違法か?
公の場で問題起こしたのはそっちだろ。
反論あるなら公の場で明らかにして謝罪する責任があるだろ。
内々に済まそうとする体質なら又同じことを繰り返すことだろう。
せめて対外活動についてはオープンにいこうぜ、飯天さん。
言っておくが俺は当事者でない。ヤジ馬でスマン。
465名無しSUN:03/08/08 21:22
誤解を恐れずに言うと、大勢集まってじゃないと星を見れない人は幼稚な人が多
い(間違っても全てではない)と思います。ここできちんとコミュニケーション
が取れている人たちには全く該当しない話ですが。

非礼の節はご容赦ください(笑)
466名無しSUN:03/08/08 21:44
>462
理解不能。前後の脈絡を無理に無視してます?
胎内はこれからでしょ?それとも去年までの
話ですか?
>465
星のイベントを手伝っている人間からしますと、
がっかりしてしまいますね。私たちは少しでも
多くの人に星を見てもらいたい、子供たちに
天文に興味を持ってもらいたいと思っている
のです。参加してくれる人たちは、それぞれに
楽しみ方が違うでしょう。貴殿が言うような人々も
いる事は私も知っています。「星まつり」系の
イベントは、一般の方を対象としているものだと
思います。望遠鏡の比較観測会とか、写真撮影の
技術交流会とは別物です。
子供たちが望遠鏡を覗いて、「見えた!」と
歓声を上げて喜んでくれると「お手伝いしていて
良かったなあ」と思います。
仲間以外を排除してしまうような集団が幅を
利かすような趣味は、衰退して行ってしまいます。
皆さんが言いたいのは、そんな意味なんでしょうね?
467名無しSUN:03/08/08 21:45
些細のことを気にしてる人らは、
宇宙の広さに心打たれてないのでは?
468名無しSUN:03/08/08 23:01
>466
賛同です。
星祭は天文普及のための良い機会であり、一般の方が主たる対象の催しでしょう。
マニアな方々は先達であるだけで何もエライわけでは無いことを自覚して
是非紳士に後進の方々に天文の趣味としての楽しさを伝えて頂きたいと思います。
469名無しSUN:03/08/08 23:06
>466
>>457 >>458 >>462
まだ理解不能?

>467
つまり「の」と「な」の違いを気にする人は
宇宙の広さに心打たれてないのだな....
470469:03/08/08 23:17
↑ >466
>>459 も追加ね。
471名無しSUN:03/08/08 23:25
>469,470
この時期、真性厨坊?かもしれんが、
大人だったら情けないたらありゃしない。
多分こんな奴だよ問題起こす奴ってのは。
472467:03/08/08 23:26
「の」と「な」の違いには、心打たれてなかったので、スマソ。
473真性厨坊:03/08/08 23:33
>471
理解不能
474名無しSUN:03/08/09 00:23
いったい半纏が何をやらかしたのかがワカランと話が見えないのだが。
・・だいたい想像は付くけど、その体験談とやらをうpしる!
475名無しSUN:03/08/09 09:33
>>455
その掲示板か知らないけど。

まつり会場の駐車スペースを係員に聞き、その場所に移動して止めようとしたら
異動先にいた係員に、きつい調子で「ここは駐車場じゃない」みたいなことを言われた。
あとで実行委員に聞いてみると「あそこにいたのは飯天メンバー」と言われた。

カキコ主は、そのほかにも飯天メンバーが厳しく灯火管制している事を見たようだ。

観望会でなく、家族連れも来る「まつり(イベント)」の筈なのに、飯天メンバーの
度が過ぎたマニアぶり(前述の厳しい灯火管制など)に実行委員会も対応に苦慮
している事を言っていた。


以上、うろ覚えで書いた。
そのサイトの管理者もこの書き込みを削除した(たたし、ログは補完してあり
また飯天も会員に事実確認、事情聴取を会員に行う、と削除の書き込みにあった)
476名無しSUN:03/08/09 10:55
削除されたけど、俺が見た書き込みでは
夜半にヘッドライトつけたまま来た車が
何度も駐車するために切り返しを行い、
それに腹を立てた半脳会員が注意しに行った
らしい。
星祭り会場を私物化する行為は言語道断。
そんなに暗順応が大事なら、秩父の山の中に
私有地でも買って観望すれば良い。
間違っても星祭りにくるな。
(栃本も公共スペースなのをお忘れなく)
もうひとつ言えば、毎回、原村に来て
自分たちが居なければこの星祭りは
成り立たないというオゴリがあるのではないか。
飯天がいなくても他の参加者の望遠鏡で一般客に
観望してもらうことができるはず。
自分達の主催する堂平星祭りで大きな顔してればいい。

477名無しSUN:03/08/09 11:09
俺もその(?)掲示板の書き込みを見た。

付け加えるなら、
「その半脳の人間に説教で20分間も拘束された」
「実行委員の証言では、他の女性にも同様な事をしたらしい。しかも暗闇で女性の腕をつかんだ」らしい。

特に下は一歩間違えば犯罪である。(上も正確には犯罪に近い)

「事実関係を調査」とあったが実際はほとぼりが冷めるのを待っている?
478名無しSUN:03/08/09 11:21
そういえば家裁トレーディングの社長がカタログで「観望会に参加する人は駐車スペースに入るときはヘッドライト消灯してスモールで、がマニアの心得」みたいなことを言っていた。

夜間、スモールなんかで車を運転することは危険だし完全に違反行為。
寝転がって流星観測していたらひき殺されそうだ。

そういう下らない星見人の常識(一般人の非常識)を声高に言う人がいるんで班点も真に受けるだよな。
班点同様に家裁社長にも反省してもらいたい。
479名無しSUN:03/08/09 11:37
478は大変に良いこと(あたりまえではあるが)を言った。
まったくそのとおり。

深夜、車で走行するときは、ライトをこうこうとつけて走る
権利がある・・・というより、正確には「法律上の義務」である。
ヘッドライト消灯しハザードだけで走行し、万一事故を起こした
場合、相手に過失があったとしても、自らの責任も免れない。

「マニアの心得」は、まるで「ヤクザの世界にもマナーがある」みたい
なもんで、カタギ衆には理解不能である。というより、既に
宗教化しているのかもしれません。そういう人にとっては、安全うんぬんを
言っても聞く耳を持たないでしょう。
480名無しSUN:03/08/09 11:39
もし、家裁の社長が、記事に残るような形でそう言ったので
あれば、責任のある立場の人間として大いに疑問があると
思います。影響力のある方ですから、正式に公開質問状を出すなどして
審議のほどを確かめたらどうでしょうか?
481名無しSUN:03/08/09 11:58
おいおい、話が逸れてるぞ
逸らしたいヤツの意図的誘導にのせられるな

こうもあった、"なかば強引に車から引きずり降ろされ....."
そんなことはしていないと言いたいかもしれないが
当人がそう感じたことは事実なのだろう
482名無しSUN:03/08/09 12:18
おれはこんな感じかな
観測地に割と早い時間に行くとき
→ライトはそのままで車を停める
観測地に割と遅い時間に行くとき(先客が多くいる)
→直前で車を止めてライトをスモールに変えて10秒ほど目を慣らす。
 最徐行して車を止める。

ただ、星祭のようなイベントでそれを強制するはイタイ。
天文から人が離れていってしまうと思うよ。
あくまで「お願い」ということで、ビラでも配ればいい。
483名無しSUN:03/08/09 12:27
484
私はちょっと違う意見を持っています。
クルマを運転する以上、全てにおいて、安全が最優先されます。
そもそも、観望しているすぐそばにクルマを止める以上は、ライト
を付けられることを覚悟しなくてはならないでしょう。
可能な限り、天文台同様、面倒でも、駐車場から観望地まで多少距離を
とり、徒歩で歩くようにすべきです。

私は星見をはじめて10年以上経ちますが、今でも、
安全が最優先だと信じるため、ライトは消灯しません。

もし、星まつりで文句を言われたときのために、ICテープレコーダーを
持参しています。相手の氏名と所属を確認し、抗議の内容を録音して、
後日、テープ起こしをし、彼の所属団体(●●天文同好会)に問い合わせ
をするためです。
484名無しSUN:03/08/09 12:32
深夜、星祭のように人が多くあつまり、また泥酔して横たわる
などの人が皆無とはいえない状況下にあって、なお無灯火を求める
する主催者がいれば、それは道路交通法を無視し、さらに危険行為を
強要するということで、暴走族とまったく変わりの無い集団に
なってしまいます。場合によっては、事故防止のため、地元警察に
連絡をするくらいの覚悟はできています。

もし、相手の指示にしたがって事故を起こした場合、
誰も責任はとってくれません。保険も下りないかもしれません。
485名無しSUN:03/08/09 12:38
>483
そのためにICテープレコーダーとは、
班点並にイタイな(w
486名無しSUN:03/08/09 12:45
母親が子供に言い聞かせている姿。
「O子ちゃん、望遠鏡出してるおじちゃんに近づいたらダメよ。
手を捕まえて、普通の人には理解出来ないことを長々と説教されるから。」

僕は気が弱いので、周りからそんな風に思われていると思うと..
天文マニア廃業しようかと考えます。

何でもそうですが、一人の行動が全体の信用を落とし
仲間皆に迷惑をかけることってよくあります。
487名無しSUN:03/08/09 12:46
>485
そうともいえない。公共の場でライトを消せなどと強要
してくるやつは、何をするかわからんからな。
488名無しSUN:03/08/09 12:50
星祭りや特定の団体のお話ではなく恐縮ですが、夜ドライブしていると路上を占
拠して店開きしている集団に遭遇することがあります。相手は相手の立場でいか
にも不愉快そうに片づけ始めますが、そりゃやってることが間違ってますよ・・
最後に見たのは夜景がきれいで明るく、反対側は山で視界が遮られているという
撮影にも観望にも不向きな場所でした。手探りしなくてすみますし、ファインダ
の十字線もよく見えるでしょうから便利なのかもしれませんね。
489名無しSUN:03/08/09 12:58
漏れは、484の言う<強要をする>側の人間。ひとこと逝って置く。
貴様の逝っていることは正論だ。俺も、公の場では反論できん。
だから、証拠の残らない、顔の見えにくい場所で<ライトを消せ>
と強要している。 この意味わかるだろう? いかに貴様が愚かで
あっても、言わんとすることは理解可能なはずだ。

だったら、ICレコーダーなど、余計なもんを持ちむんじゃねえ!
もう一度言う。俺の言いたいことは分かるだろう?

世の中には正論では通じないこともあるもんだ。
490名無しSUN:03/08/09 13:00
星をみにきて、ほんとうに★にならないこった w
491名無しSUN:03/08/09 13:03
>439は自作自演厨でつか?
492名無しSUN:03/08/09 19:01
俺も安全第一は当然だと思う。機材倒されたらかなわんもんな。
しかし原村では、夜中に撤収の再、さすがにばつが悪かったので、
スモールつけて、係員に誘導してもらって最徐行で出た。
これでも違法なんだろうなぁ。
もしそれで事故起こしても、誘導した係員の責任にするわけにもいかんし。

個人的意見としては、独善やはき違えでないかぎり、
なるべく綺麗な星を見てもらいたいという気持ちで、
灯火について「規正」でなく「工夫」するのはアリだと思う。
一般の人向けの星まつりであればこそ、
星も安全も大事にする工夫が見られてしかるべきではないか?
当然、「明かり消せ」とどなりつけるのもその意味で不可。

機材を持ち込むスペースに車で入れるのは昼間だけにしてもらい、
それでも夜間にしか来られない人、途中で撤収する人のために
キャリアカートを用意しておくぐらいの工夫で解決できないもんかね?
独善や勘違いをこき下ろすのは結構だが、
星まつりなんだから、星空を大事にするものとして、
誰からも評価される対応をとってもらいたいものだ。
493名無しSUN:03/08/09 21:02
別に反応の方を持つ気ははないが、

結局、観望会でもないし、撮影会でもない、お祭りでしょ。
主役は、あつまる人間。 だから、ときどきヘッドライトで
パァーと照らされるのがいやなら、結局は、不特定多数が
集まる、星のお祭りなんだから、祭りにに参加しなければい
いんじゃないの。まあ、バンドの演奏とか照明ぎらぎらは
なんとかしてほしいと思うが・・・。

主催者って、町村役場だろうから人数があつまらないと
むだづかいだ、と兆民にいわれるから、雨や曇りの場合も
考えて、DQNでも数のうちというふうに、人が集まる、
いろんな催しをしたりするんじゃねーの
494名無しSUN:03/08/09 21:04
ヲタが仕切りだすとロクなことがないということだな。
ヲタはヲタ同士で集まるべし。
495名無しSUN:03/08/09 21:33
反転ねえ、印象悪いよ。
子供が見せてくれって頼んだら、よそ行け、だと。
そんな言い方あるかよ。
496名無しSUN:03/08/09 21:50
>>482>>492に同意
素人さんにも理解してもらえる常識を持ちたいものだ。
497名無しSUN:03/08/09 21:58
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
    ぜひ一度行ってみよう。
    三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
    http://www.vill.murone.iwate.jp/
498名無しSUN:03/08/10 08:08
>489
>世の中には正論では通じないこともあるもんだ。
だから反転が叩かれていることにいい加減気づけ。
社会人失格ということでよろしいか。
499名無しSUN:03/08/10 10:08
>>495
本当にそんなことがあったの?
自分がお邪魔したときはまだ天文を知らない頃だったけど親切にしてくれたよ。
500名無しSUN:03/08/10 10:44
>499
>親切にしてくれたよ。

班点の人間が、かい?
501名無しSUN:03/08/10 10:48
ねぇねぇ、飯店に何されたの? >>500
502名無しSUN:03/08/10 11:09
>501
????
503名無しSUN:03/08/10 11:11
火災のレーザーファインダーで狙撃されますた
504名無しSUN:03/08/10 11:30
>503
怖ぇ〜〜〜!(w
505名無しSUN:03/08/10 12:18
コピペでスマソだが・・・


    殺  伐  と  し  て  ま  い  り  ま  し  た  !  !
506名無しSUN:03/08/10 12:29
人が覗いてる望遠鏡の対物側からレーザー光線照射すると
楽しそうだね。

漏れはガイドナンバー40のフラッシュを焚いたことがあるが、
悶絶してたよ。ケケケ
507名無しSUN:03/08/10 12:30
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
508名無しSUN:03/08/10 12:35
きもいな
509名無しSUN:03/08/10 14:54
違う意味での祭りになってきた…
510名無しSUN:03/08/10 16:06
湯之谷はくもってきました。
511名無しSUN:03/08/10 20:14
パチンコ玉を沢山容易し、蛍光塗料を塗り、十分蓄光させてから、星見の場所に
クルマで行って、それをばらまく。あたり一面明るくなって、観望どころでは
なくなる。パチンコ玉は草むらなどにも四方八方に飛び散って、回収できるのは
ごくわずか。その晩は観望できなくなります。
512名無しSUN:03/08/10 20:21
>>511
テロじゃねぇかよ!
513名無しSUN:03/08/10 20:38
観望地で蛍を大量に養殖するとか。
514名無しSUN:03/08/10 20:59
いつからここは星祭りへのテロを計画するスレになったんだ?(w
515名無しSUN:03/08/10 21:09
パチンコ玉を使うと危険。自動車の事故を引きおこしかねず、
刑事罰もありうる。お勧めなのは、1000円の格安まくらに入って
いる、「羽毛」。羽毛を大量に用意し、夜行スプレーをふきつけ、それを
ばらまく。ばらまいたのが羽毛ならば、安全だし、刑事罰に
なりにくいだろう。しかも、風でふわふわ舞うから、絶対に
星見の最中には回収できません。
516名無しSUN:03/08/10 21:11
環境に優しい テロ
517名無しSUN:03/08/10 21:24
環境にやさしいテロ。それはやっぱり、蛍の養殖だろう。
蛍を育てるには環境を清浄に保つ必要がある。
蛍が見られるという事で、一般客の集客が見込めるし。
518名無しSUN:03/08/10 21:42
天ヲタは人畜無害だ。
519名無しSUN:03/08/10 21:43
520名無しSUN:03/08/10 21:49
発電機を回す
521セツ子:03/08/10 21:49
兄ちゃん、蛍なんですぐ死んでしまうん?
522名無しSUN:03/08/10 22:26
蛍が光害だといって殺虫剤をまく基地外が本当に出るかもしれんな……
523名無しSUN:03/08/10 22:37
そういう既知外を駆除するために枯葉剤を散布しますた。
524湯之谷通信:03/08/10 22:40
湯之谷では、見えているのは月だけです。
525湯之谷通信:03/08/10 23:07
晴れませんねぇ〜
526湯之谷通信:03/08/10 23:51
快曇
527湯之谷通信:03/08/11 00:15
雨・・・ くそったれ!
528湯之谷通信:03/08/11 06:59
最終。 もう帰ります。
529名無しSUN:03/08/11 09:50
お疲れさまです。
満月近い中での星祭りか・・・
530名無しSUN:03/08/11 10:22
星祭り粉砕方その壱

ヘリをチャーターし、強力投光器をつけて会場周辺を飛行する。
531名無しSUN:03/08/11 11:49
対空砲で撃墜しようとする本物の基地外が出るぞ(檄藁)
532名無しSUN:03/08/11 18:42
>>530-531
おまえらのカキコは実につまらん。
蛍ネタは良かったが。
533名無しSUN:03/08/11 22:51
ところで半脳のDQNドモは湯之谷にも出没ちてまちたか?
534湯之谷通信:03/08/12 19:10
>>533
反応の人達がどういう人達かは判りませんので、断言は出来ませんが、
過去ログにあるような”仕切り”をやっている人達は見かけませんでした。

ちなみに湯之谷村ではこのイベントのために、大型の双眼鏡とミ−ドの
自動導入式のシュミ・カセを買ったようです。
天候が悪かったために、能力はわかりませんが。
535名無しSUN:03/08/12 23:25
星まつりスレが飯店叩きスレに化けてるところを見ると
今年の夏の星まつりもいよいよ佳境に入ってきたって感じですかねー。
536名無しSUN:03/08/14 08:57
ところで週末の太郎坊はどうよ? やっぱ雨かなあ。
537名無しSUN:03/08/14 10:53
体内でいつも斑点が沸いている所って生臭いというか変な匂い
してるよね?真面目に…何でだろ?
538名無しSUN:03/08/14 12:37
それは>537がいるから臭いのと勘違いしてるものと思われ。
539山崎 渉:03/08/15 18:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
540名無しSUN:03/08/15 23:52
太郎坊、日曜の夜に期待しているんだけど。だんだん予報が悪くなっていく
ような気が・・・。
541名無しSUN:03/08/16 01:19

>540
 取り敢えず明日の夜は雨っぽし。
542名無しSUN:03/08/16 16:30
香ばしいスレでつね。
543名無しSUN:03/08/16 16:37
ゴルァ西方者!
富士山土砂降りやないか。
中止なら早うそう言わんかい!
544E:03/08/16 17:30
当社はユーザーに対してサポートを
行わないのが伝統というか方針でありまして
ご迷惑をおかけした事は残念に思いますが
何も致しませんのであしからず。
これに懲りず当社をご利用ください。
545名無しSUN:03/08/16 17:33
>537
いつも食材持ち寄って自炊してるから
余った生ゴミ捨てているんでしょ。
546名無しSUN:03/08/16 20:01
>>537
反転がいつもいる所って、公衆トイレの前だっけ?
547名無しSUN:03/08/16 22:27
537=546 プ
548名無しSUN:03/08/16 22:35
富士山麓観望会中止になったの?
明日行こうと思っていたんだけど。
549名無しSUN:03/08/17 08:44
>548
16日の予定が中止になっただけで17日は今のところ開催予定です。
550名無しSUN:03/08/17 12:14
太郎坊、薄日が差してきたってよ!!
551名無しSUN:03/08/17 12:17
今日も天気悪いね。
552名無しSUN:03/08/17 18:31
>>547>>538=シンパか?ヒッシだなw

生臭いのはアレだろ?海産物の残飯のオイニーじゃないのか?
553546:03/08/17 18:53
537じゃないよ。
554名無しSUN:03/08/17 20:29
今年の胎内は、晴れそうなヨカ−ン!
555名無しSUN:03/08/17 20:34
富士山の観望会はどうなったの?
556名無しSUN:03/08/17 21:00
黒川は買い物目的なので
正直雨さえ降らなきゃどうでもいい
メーカーや販売店が威信をかけた望遠鏡をのぞけないのはすこし残念だが
557名無しSUN:03/08/17 23:45
富士山観望会、結局2日目も大雨。
出店の品揃えもいまいち。
558名無しSUN:03/08/18 17:39
ぷぷっ、星祭りに行ったことないやつらばかりだのう。
反転の奴ら胎内には来てないよ。
おかげで胎内はユターリできるよ。
559名無しSUN:03/08/19 19:45
体内目前age
560名無しSUN:03/08/19 19:47
潮吹きっ子のあちゃんの感度抜群のオマンコがいいですよ。
男優さんに指姦されて大量の潮吹き!
その後のフェラシーンでは亀頭をチロチロ高速回転フェラで翻弄し,本番シーンへと突入します。
小さめのオマンコは締りがよさそうで男優さんもタジタジ!
形のいいバストをモミモミしながら果てていくのでした。
現役AV女優から懐しのAV女優まで
さらにセーラー服ものまで全てモロ!!
無料ムービー観て!
http://www.ncdonald.com/
561名無しSUN:03/08/19 19:47
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
562名無しSUN:03/08/19 23:37
とたんに2発被弾かよ・・・
563名無しSUN:03/08/20 02:22
562<ワラタ

 体内の華、天文害ダースと漏れ って事で
564名無しSUN:03/08/21 14:12
今晩胎内へ出発でつ。
各地で土砂災害起きてるけどR17(特に三国峠)通れる?
ダメならしょーがないから関越乗るけど。
565名無しSUN:03/08/21 18:36
休みが取れたが、胎内を目指すか懐かしさの漂う星と自然の(ry に行くか・・・
物欲を満たすなら胎内、機材を持ち込んで気ままに楽しめそうなのは後者かな
どっちに行くべ
566名無しSUN:03/08/22 09:56
新潟県民なら胎内だろ。
567名無しSUN:03/08/22 09:58
サスケネエダ王国民でつ
568名無しSUN:03/08/22 13:29
早くこないと、テントをはる場所が無くなるよ!
569名無しSUN:03/08/22 14:32
誰かテロきぼんぬ。
570名無しSUN:03/08/22 16:00
今年は天文台建設のアオリを食らって
テント張るスペースがますます少なくなってます
571名無しSUN:03/08/22 16:58
胎内星まつり現場です。
テン場確保しました。
建設中のドームが地上で組まれています。

星を見るような天気ではありませんが、
まあまあのキャンプ日和です。
吉田さんに会ってみたいのですが、
顔知らないから難しいよね・・・

Air H"使えないのがつらいところです。
572胎内通信:03/08/22 17:10
今回は、天ガのスペースコクピット無しだって。
573名無しSUN:03/08/22 17:39
新潟、晴れてるかな?
574571:03/08/22 18:54
>>573
気象庁風には晴れですが、現在は星を見て楽しい空模様ではありません。
575胎内通信:03/08/22 19:14
今胎内は、東側が曇っています。 夏の大三角が見えています。
576571:03/08/22 20:38
なかなかいい天気になりました。
星はまたたいていません。
ただ夜露がひどく、秋を思わせます。
買い物完了(笑)です。
あとは気ままに散策します。
577571:03/08/22 22:34
デモ望遠鏡での火星は開発の4吋F15がいちばんよく見えます。
あれは馬鹿にできません。

アクアマリンのブースだけが物欲と殺気が漂っていない別世界です。
たまに歌ってくれます。

スーパーノバ新品1.5万円。まだあったのね・・・

テン場の隣に発電機野郎が来てしまいました。一晩中やられそうです……。
578胎内通信:03/08/23 01:32
また曇ってきました。 月も火星もみえません。
579胎内通信:03/08/23 08:52
おはようございます。 朝から曇りです。
580571:03/08/23 09:08
今夜も発電機やられそうなので撤退します。
楽しかった。うん、楽しかった……。
581名無しSUN:03/08/23 10:02
今夜は雨の予報。
明日も雨みたいでつ
582吉田 弘:03/08/23 11:10
全国の吉田弘、胎内に集結!!
583遠藤啓作:03/08/23 11:13
世界中の遠藤啓作、胎内に集合!!
584胎内通信:03/08/23 17:43
現在断水中...
585名無しSUN:03/08/23 19:10
なにやら、バンド演奏が始まってるね。
586名無しSUN:03/08/23 20:12
胎内のライブストリーム、一般人の電話の声をもろに拾ってる。
「いま、星祭で胎内さいだや〜、おとうさんど...」
ずーずー弁のおばさんの声。
587名無しSUN:03/08/23 20:31
ゾード平は誰もいないの?
588名無しSUN:03/08/23 21:34
胎内、アクアマリソ キタ (AA略
589胎内通信:03/08/23 23:32
コンサートも終わり、静かになりました。 今、天頂に少し星が見えるだけです。
590名無しSUN:03/08/24 14:00
結局雨は降らず、終わりました
591名無しSUN:03/08/24 17:14
胎内で買い物して、地元帰ったら晴れてたからそのまま山行って観望。
592名無しSUN:03/08/24 17:22
ヤタ−C8ゲット−。
後はバンドだな。
593凧揚げ男:03/08/24 18:55
>>569
凧に電飾をつけて揚げるのはどうでしょう?

でも、意外と電線が多いんだよな。
594名無しSUN:03/08/24 19:16
>>592 C8いきなり3万で落札はずるいよ!
俺が最初1000円って言おうとしてたのにさぁ('ε')
595592:03/08/24 19:40
ゴメンネ〜。
だって、あれぜひ欲しかったから。
第一回オ−クションの時から、目を憑けていたんだけど・・・
596名無しSUN:03/08/24 19:47
汰否異、年々、来場者減ってきてねーか?
597名無しSUN:03/08/24 21:04
C8どーしても欲しければ猫に出てるぞ
598名無しSUN:03/08/24 21:12
ケンコーのテントで客引きしてたネェチャン情報ギボン。
599名無しSUN:03/08/24 21:31
案外ゆるかったです。
600名無しSUN:03/08/24 22:00
ゲト
601名無しSUN:03/08/25 11:58
カ−トンの関根さん、真夜中に起床ラッパを、大音量で鳴らすのは
止めてくんないかな?

”オキロヨ オキロヨ オキナサイ〜 
          オキナイト タイチョサンニシカラレル〜”
602名無しSUN:03/08/26 22:14

>601
 痛いな。 あれは消灯ラッパだ
603名無しSUN:03/08/26 22:26

>592
 足す子に山積みのC8フードもゲトしました?
604名無しSUN:03/08/26 23:28
胎内でお目見えした新製品をおしえてくれ。
TOA150はどうだった?
605名無しSUN:03/08/26 23:55
>584
 んで、今年もトイレが使えぬ(w

>596
>577
 こんな様子で娘が来るか? > 野郎も来ない > 殺伐としたやしの吹き溜まり

 兵隊の働きは良かった。 テント撤収など凄まじかったしな。
 最後のオークション、只でさえマタ〜リしてたのに 天蛾と絵描きの馴合いで中断すんなよ
 終わった後 テーブルに落札品の添付部品、「御自由にお持ち下さい」になってるし
 村長変わったし、天蛾とJ○L居なくなればもっと良くなると思はれ
606601:03/08/27 19:52
>>602
いくらオイラでも、起床ラッパと消灯ラッパの違いはわかる。
消灯ラッパは
”シンペイサンハ カ〜ワイソ〜ダネ マタネテナクノカヨ〜”
だ。
それに、消灯ラッパの次に”軍艦マ−チ”はこないよ、普通。
607592:03/08/27 21:39
>>603
実はフ−ドはもう持っていたりするんです。
笠井の15センチマクストフのフ−ドに使っていたりするんです。
608名無しSUN:03/08/30 10:21
堂平星祭りってローカルぽいですな。
行ったら、こいつ誰って扱いうけるのかな。
609名無しSUN:03/08/30 12:46
どうせ今日は星なんて見えないさ。プッ
610名無しSUN:03/09/05 12:58
第3回 気仙沼星まつり

気仙沼天文研究室が地元市役所の協力を得て開催する星まつり。
望遠鏡での観望や抽選会などがある。

■9月27日(土)19:00〜28日(日)朝
■会場 気仙沼市民の森 第一駐車場
■問合せ 気仙沼星まつり実行委員長 金田耕作 TEL 0226−22−9565
  事務局 横川幹夫 Eメール myoko@cocoa.ocn.ne.jp
611湯之谷通信:03/09/08 21:19
そういえば、湯之谷で記念集合写真を撮影したかな?
飲みすぎていて、記憶がないや。
612名無しSUN:03/09/17 19:57
胎内星祭りの記念写真に、伊藤元村長が写ってないか探したのって
もしかしてオレだけ?
613名無しSUN:03/10/05 23:57
石川SLF終了アゲ
次はドコだ?
614名無しSUN:03/10/06 09:39
さとみ
615名無しSUN:03/10/14 13:01 ID://1O3nnS
てすと
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617名無しSUN:04/01/24 20:58 ID:+5SoIyR3
age
618名無しSUN:04/02/14 11:39 ID:iZUNQRfH
age
619名無しSUN:04/03/07 12:19 ID:Y2QE04ie
祝!
胎内天文台完成保守
620胎内通信:04/04/24 18:31 ID:7bpejQqM
胎内自然天文館オープンなんですが… 現在雨です。
621名無しSUN:04/04/24 20:15 ID:g4sbMovG
>>620
天気予報だと雪が降るかも、とか言ってるみたいですね
622胎内通信:04/04/24 23:04 ID:7bpejQqM
雷も鳴ってました。
623名無しSUN:04/06/10 17:42 ID:5PM2WCFw
夏まで保守
624名無しSUN:04/06/11 01:17 ID:CbYUARWb
そろそろ天文雑誌に広告が載りだしたね。
7/24-25星もと
8/6-8原村

星もとはまた、るり渓かよ。あそこ湿度高くて、
望遠鏡がビショ濡れになるし、透明度悪くて
大阪市内とたいして見え方変わらんし、その癖
交通は不便。照明もマブしいし。
ところで園部町の汚職事件はどうなったんだ?
625侍 ◆dRC11Ut2XM :04/07/23 09:21 ID:I0VFxx/S
黙っとこうかとも思ったけどどうせばれちゃうので宣伝age。
星もとにボランティアで参加しまつ。Nikon10cmEDと塩ビアポと
ZEISS T*85FLフィールドスコープ。
木辺鏡はこれ以上車に入らないので持って行けません。
吉田氏にも声掛けたんだけど、仕事が忙しくて来れないそうです。

注意事項
1 賑やかなのが嫌いな人は近寄らないでね。
2 酔っぱらい大歓迎。でも望遠鏡にゲロ吐かないでね。
3 後からネチネチ粘着しないこと。苦情はきちんと受け付けるので
  その場で言うこと。後から言われる分にはヘタレ厨の妄言と見なす。
626名無しSUN:04/07/23 12:32 ID:rpFsvev9
漏れは仕事で逝けないが干しもと支援あげ
627名無しSUN:04/07/23 12:34 ID:hPRE8Nw2
蛍石やEDガラスで高性能アポ作れるのは
知ってたが、塩ビでアポ作れるの?
アクリルでも作れます?

ゲロ吐くつもりは無いけど、T*フィールド
スコープをジョッキとしてビール注いで
構いませんか?
628名無しSUN:04/07/24 00:10 ID:un95nE8n
3つとも自分の事を言ってるじゃん。ワロタヨ>625
629名無しSUN:04/07/24 00:15 ID:tO+u5346
苦情はその場で書き込ませていただきます。
630名無しSUN:04/07/24 00:55 ID:8F+vnD0l
ボランティアっつったって、要は一参加者が自分の望遠鏡で星を見せるだけ。
んなもん敢えてボランティアって名乗らなくても良いと思うんだが(w
631吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/07/24 02:03 ID:aw/L+6Vd
天気は快晴のようです。
だいぶみなさんで盛り上がっているようです。
ご機嫌な声が携帯にかかってきました。(笑)
明日、国際光器がTMB17cmを持ち込みそうと連絡ありました。
どなたか見てきたらインプレ願います。
632名無しSUN:04/07/24 07:44 ID:6azFR8WO
ヲタクのオヤジどうしが深夜に携帯で連絡・・・さぶっ!
633名無しSUN:04/07/24 08:20 ID:xxjYCBxq
起き抜けに2ちゃんねるやってる我々が言うのもナニかと・・・
634吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/07/24 23:28 ID:aw/L+6Vd
国際光器のTMB17.5cmは間に合わなかったようです。原村、胎内でお待ちしています。
TMBスーパーモノセントリックアイピース(旧)が1万5千円でだしているようです。
他におもしろいものがありましたら教えてください。
635名無しSUN:04/07/25 01:10 ID:a/nGFnyw
さっき帰ってきました。
薄雲ー時々すっきりの繰り返し、退屈しない程度に見せてくれました。
ニコン10センチの鋭像堪能してきましたが、モノセンとXO5ミリいい勝負。
これで見たスワロフスキー、ニコン顕微鏡用アイピース良い!欲しい!
今年は変り種はありませんね、NTK15センチF8、ユーハンからロシア製15センチ3枚玉F8フローライト。
これは中々良い!でもでかすぎるね、移動は無理。
競泳で20センチ趣味カセフォーク架台まで2万、みんないいなー、でも足がないと決めかねてました。どうなったかな?
今日は黒点が目玉の様に見えて面白かった、昼も楽しめました。

636名無しSUN:04/07/25 09:13 ID:NEpb6Vkb
イ寺のAAで描いたような風貌ワロタヨ
637名無しSUN:04/07/25 10:20 ID:7yKh84GU
>636
お会いしたことがないんで、風貌をAAで再現してくらはい!!
638名無しSUN:04/07/25 11:43 ID:Eb+PjIMp
    川川川川川川(
   彡三三三三三三)
    |ミ/  ー●-●-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <  貧乏人は軽に乗ってろYO!(w
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |インプレッサ命 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | カートップ|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
639名無しSUN:04/07/25 12:20 ID:wyYgCiTF
現物を見たことなかったので、礼節なく無礼極まりないのに驚いた

注意事項
近寄りたくなくても、勝手に近づいてくる
すでに酒が入っており
あまりに言動が奇異なので、現場で苦情を言う気にすらならない
640名無しSUN:04/07/25 17:19 ID:SNCDbc2v
奇異といえばもっと凄いのがいっぱいいただろうが。
641名無しSUN:04/07/25 17:25 ID:JusoUW3w
↑信者ですか?
良い意味で凄かったり、失礼ではあるがステレオタイプな(藁)オタッキーな
人は確かにいた。しかしボランティアスタッフとして名札まで付けてる人間が
昼間っから酒飲んで(いったい何のボランティアだったんだ結局)、会場でも
明らかに無礼なことをしては、そりゃ目立つわな。社会性がないんですよ。
オタ君でもちゃんと礼節をわきまえてる人は多いんですけどね(w
642(・∀・):04/07/25 17:51 ID:81ss52BE
匿名で礼節がどうこう言える立場ですか(w
随分立派な方なんですね
643名無しSUN:04/07/25 17:58 ID:eeJMgxwP
粘着が始まりました(・∀・)ニヤニヤ
644名無しSUN:04/07/25 20:13 ID:E7bN51pi
インプレッサ命さんは、数々の星祭りでトラブルを起こした人です。
645名無しSUN:04/07/25 23:33 ID:+gtf4oXt
>>639
初体験でショックを受けたかもしれないが一般観望会とはそういうものだ。
いろんな人を受け入れる度量が必要。
人に接したくないなら山奥で独り天体観測を勧める。
646ツチノコ・柳楽ー:04/07/26 05:49 ID:ensrB5vp
>639
>近寄りたくなくても、勝手に近づいてくる
>すでに酒が入っており
>あまりに言動が奇異なので、現場で苦情を言う気にすらならない
ワロタ。
当たってる。ついでに酒臭さに寄って来るのか、
彼の周囲には蚊が多くて…。
647名無しSUN:04/07/26 19:03 ID:PUeo3dIv
湯之谷銀河祭は仲間割れしたようだ。
http://www.jplnet.com/yunotani/index.html
648名無しSUN:04/07/26 21:49 ID:6ItF5fFl
>>647
何と!
今年こそは行こうと思っていたのに残念すぎるッ!

村のほうで独自にやるのかな?
なんだかショボそうだな…。
649名無しSUN:04/07/26 22:25 ID:fmWVxeBB
>647
う〜ンン、、、。
村なんかに期待してないで自分たちでやれよな。
「天文の普及」という原点に返って、、、、。
650名無しSUN:04/07/26 22:52 ID:hou+QUuC
>647
JPLなどに頼らずに村が独自にやれば良いんじゃ。
独りよがりな大した事ない解説や寒いLive演奏など無くて良い。
ショボイメーカーの展示機材などもいらない。
美味しい夜食に自慢の新潟の酒でも用意してくれたら
人も機材も結構集まると思うよ。
651名無しSUN:04/07/26 23:24 ID:xJRebR5a
星空ファクトリーあたりに声をかけてみるとか。
でも、本拠地の三条界隈が水害でえらい事になってるので、
それどころじゃ無いかも知れないが。

いっそ、小ぢんまりと「夜の芋煮会」って感じにしてみるとか。
元々の主旨が、
>「湯之谷村の青少年に自然のすばらしさを伝え健全な育成に寄与したい」
って事なら、何もお祭り騒ぎにする事は無い。
村のほうの提案は
>「簡単な観望会程度のものでもいい」
と言う事だけど、その方が、元々の主旨に沿ってるよね。

なんだか、JPLの「メンツ」とか「意地」、「気負い」で
星祭りが一つ、潰れてしまった…と言う感じがする。
652名無しSUN:04/07/27 10:04 ID:f+kKaPbB
>なんだか、JPLの「メンツ」とか「意地」、「気負い」で
>星祭りが一つ、潰れてしまった…と言う感じがする。

おらもそう思う。
ここはやはり原点に返って、こじんまりで良いので「市民観望会」から始めてみれば。


653名無しSUN:04/07/27 17:33 ID:E1ut6XY/
一応湯之谷の夏の雪祭りで、星空観望会をやるようですが。
しかし、銀山平あたりでやるとコンディションは最悪ですよ。
前々回の真夏の雪祭り兼銀河祭では、夜間に雪山から霧が流れてきて、
星を見るどころの騒ぎでは無かったです、はい。
654名無しSUN:04/07/27 22:29 ID:x2XLN7CD
真夏の雪祭りは今週末。
一晩中月が出て、星空を観望するには最悪。
月を見るにしても、クレーターはあんまり見えない。
JPLで推していた日は半月で、クレーターが良く見えるし、
夜半過ぎは月が沈んで観望も出来る。
655名無しSUN:04/07/27 22:47 ID:TWkJ66BB
おお、JPLの関係者登場?
656名無しSUN:04/07/28 01:10 ID:22dJrgCV
>>641
主催者サイドの者です。
>640>奇異といえばもっと凄いのがいっぱいいただろうが。
気象ブースで、阪神大震災は100%人災です、って力説しにきた人がいて、担当者は
なんて応対したらよいのか困っておられました。言葉遣いには多少の礼節が感じら
レましたが、困ったさん度は相当であるように思われました。

それに比べれば侍さんなど、言葉遣いがぞんざいでなれなれしいだけで、少なくと
も私には無害でした。また間違っても人のものを盗るような人ではないので、昼間
からずっと駐車場で番をしてもらっただけでずいぶん助かりました。
657侍 ◆dRC11Ut2XM :04/07/28 01:56 ID:R8rg/MIh
>656
小生を気に掛けてくれてるようでありがたいことです。

でも実のところ、もっと変な厨房がからんでくるかとか、もっとここで祭られるかと思って
楽しみにしてたのに拍子抜けしてまつ。

いかにも絵に描いたような厨(AA略)が現れるかと思ってたのに、全然普通に見えた
おとなしそうな人達が、普段言えない分、顔を出さないで済むところでは随分と饒舌に
語れるものだなと感心しておる次第。実社会でもこのくらいものをはっきり言えたら
もっと褒めてもらえるのにね(w

口ではなんとでも言えるといいますが、それすらできずに書き込むのが精一杯なの
でしょう。もっと凄いのが煽ってるかと思ってたのに、あまりのヘタレさにガッカリしますた。
658名無しSUN:04/07/28 03:12 ID:0619Frqh
↑実社会でドロップアウトしたヘタレの妄言です(w
お前こそなんか褒められた事あんのかと小一時間(ry
659名無しSUN:04/07/28 07:35 ID:tHdgJkk0
>>656
実害はあったのではないか?
不愉快な思いをした参加者は複数いたはず、私は阪神大震災の被災者の一人ですが
彼の行動に対して、安易にあの震災を引き合いに出すのは、許せない思いです
660名無しSUN:04/07/28 15:59 ID:c/qWtPUz
イ寺よりも、下手糞なバンドの騒音公害の方が問題。
天文害多゛ーずも、悪亜マリンも、主催者のオナニー
バンドも、要ラネ。星見の邪魔。
661名無しSUN:04/07/28 16:52 ID:426xrH/S
>>650-651
ただ酒にたかるさもしい人種、それが天体ヲタクの正体。
662名無しSUN:04/07/28 20:04 ID:ztZXZyMA
>>660
つーか、そもそも胎内の空なんか、たいして条件イクナイでしょ...そんな処に☆見に来んなよ。

騒音公害が問題なのは同意するけどなw
663名無しSUN:04/07/28 21:32 ID:3eze3LYZ
胎内の話なんてしてねーよ!
664名無しSUN:04/07/28 22:55 ID:UWI667Ef
本音と建前、人の心の裏の裏。
表だっては波風立てぬ...日本人の機微だねぇ。
665名無しSUN:04/07/29 05:35 ID:pqxJiT8x
湯之谷村の観望会、参加した人はレポートしてね。
わしはその日、用事があって行けないので。
…誰も行かないかな?
条件悪いし、台風も気になるね。

>>661
タダ酒には是非、たかりたいぞ。
さもしいからな。(w
魚沼産コシヒカリも出して欲しいぞ。
さも(ry
666名無しSUN:04/07/29 11:54 ID:n92zA30m
>>665
おお、清々しいくらい人間の屑だ。
667名無しSUN:04/07/29 19:17 ID:Mcq7ipon
>>663 「天文害多゛ーず」は胎内だけじゃなかったんか???
668前年度参加者:04/07/30 20:30 ID:mi9VN3vY
湯之谷村から、銀河祭のお誘いが来ました。
669665:04/07/30 20:45 ID:ERza1qcE
>>668
誘いが来るって事は、インストラクターでもやるんですか?
670前年度参加者:04/07/31 17:48 ID:9ws/4LJV
>>665
そういう訳ではないんですけどね。
おそらく受付で書いた名簿の人に、お誘いの手紙を出したんではないでしょうか?
671名無しSUN:04/08/01 15:03 ID:L9HIizmh
さむら○とかいうひと、気持ち悪かったです。
すぐわかりました。
672名無しSUN:04/08/02 02:50 ID:SmzVQy9l
イ 寺は、出入り禁止にしろよな。単なるアル中じゃねぇか。
673名無しSUN:04/08/05 05:58 ID:Jc4Fpq5G
ニヤニヤ(・∀・)大活躍
674名無しSUN:04/08/05 20:46 ID:c5p/BVeA
さてさて、今週末は原村ですよ。
675名無しSUN:04/08/05 22:15 ID:jRtCW3rm
侍そんなに酷いか、丁寧な言葉使いしてて他人の機材値踏みしたり見下す連中よか
ましだと思うが。まあ確かに初対面からあの話し方はちょっとと思うけどな。
676名無しSUN:04/08/06 06:01 ID:t590ZJ82
う〜む、侍氏に会ってみたいぞ。
今度はどこへ出陣ですか?
677名無しSUN:04/08/06 18:53 ID:QWlMu7Xk
はは、☆元行けば良かった。侍に会ってみたかった。
今年はパスしちゃったんだよねえ。

少し異質なものが混ざるだけで排除しようとするのは
日本人の(ry
678名無しSUN:04/08/06 20:48 ID:PhiC1kS7
>>677
少しだけならばネ
679名無しSUN:04/08/06 20:57 ID:Y4tYduDl
>>676 677
実物を見てないからだよ
異質とかじゃないですよ、アレは非常識なの失礼極まりないの
個人的には一度見たので、十分というより もうたくさんです
680名無しSUN:04/08/06 21:05 ID:h3kTWfXl
匿名なら何でも言えますなあ。
681(・∀・):04/08/06 21:11 ID:MZeH9HEJ
今宵も大活躍。
それにしても失礼とか言う割には、自分の心の醜さに気付かないようです(w
682名無しSUN:04/08/06 22:30 ID:N3JsNZu+
コテハンも名無しSUNも同じ穴の狢だろ>>680
683名無しSUN:04/08/06 23:58 ID:qK2DIi7m
漏れ去年は原村の公開端末からカキコしたんだが
レポする香具師はいないのか。天気悪くてフテ寝?
684名無しSUN:04/08/07 08:17 ID:5jaoA/TD
顔の醜さも秀逸でつ>>681
685名無しSUN:04/08/08 20:19 ID:NUWivg9j
天文ガイド今月号柏木氏の話によると、今年の胎内星祭は8月20日から23日まで。
お〜!、いつから4日間になったんだ。
686名無しSUN:04/08/08 21:36 ID:c7tuwnHD
>>684
ttp://homepage3.nifty.com/kitano-4541/E20.htm
イ寺氏って前から2列目の・・・
687名無しSUN:04/08/08 22:49 ID:zAoEXLfg
漏れは侍さんみたいな人と星祭りを楽しみたいです。
星祭りって祭りなんでしょ?
ワイワイと楽しそうだし、星見酒なんて最高っす。
688名無しSUN:04/08/08 22:54 ID:cz6wCOjr
>>685
公式では3日間だが…
http://www.tainai.jp/tainai/index.html#program
689名無しSUN:04/08/08 23:41 ID:vaBU6dwg
絡み酒なのだが…。
690名無しSUN:04/08/09 00:20 ID:YYvh9HaR
↑酒飲んで絡むってのがどういう事か知らない社会に出たこと無い人が申しておりまつ。
691名無しSUN:04/08/09 00:26 ID:BUrViiM8
↑そろそろ、まわりくどい自己弁護のカキコやめて欲しいなぁ
あんた、とっくにバレテルよ
692名無しSUN:04/08/09 02:15 ID:RvS4K/Ez
ニヤニヤ(・∀・)
693名無しSUN:04/08/09 18:51 ID:AfaUuU7y
街中で見知らぬ人に馴れ馴れしいのなら問題でしょーが、
星祭りなら同じ趣味を持つもの同士、多少馴れ馴れしい
くらい何て事ないのでは?
と、漏れは思いまつ
694名無しSUN:04/08/09 19:01 ID:QTQ/FJ5y
ものの考え方や感じ方は正に十人十色。
だから公の場ではできるだけの周りへの配慮が必要だと漏れは考えてる。
漏れ的には「祭りなんだから多少はオッケー」ってのは単なる甘え。
人の機材を勝手に触る、一声もかけずに覗くってのはどうかと思ったけどね>>某コテハン
695685:04/08/09 19:37 ID:rrGErsMb
>>688
もしも可能ならば、天文ガイド9月号の”From the Editors"の柏木氏の所
読んでみてください。
696吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/10 19:22 ID:p6yv18Ws
原村は天候が悪く家族連れだったので断念。
富士山と胎内は行くつもりです。
晴れてくれますように!
697名無しSUN:04/08/10 21:06 ID:WsKAi8md
>>695
単なるミスじゃないかな?
その後の告知ページでは20〜22日になってるし
プログラムでも日曜に掃除と後片づけ、解散と書いてある。

…もっとも、ロクに更新もしてない公式ページの
リンク貼った漏れも漏れだが…
698名無しSUN:04/08/10 22:22 ID:2NqVFgB4
>>696
APを持ってこい
699名無しSUN:04/08/10 22:29 ID:8H6qu/Mn
人嫌いの多いな。だったら、星祭りになんか来なきゃいいのに、
覗かれたくなきゃ、望遠鏡持って来なければいいのに、
酒飲んだ人嫌なら、星祭りに来なければいいの。
馬鹿だね。それで2chで悪口かい。本当に愚か!
週末富士山いくが、そんなの来てたら樹海に埋めるぞ W
700名無しSUN:04/08/10 22:31 ID:iY+cGRFp
↑如何にも頭の悪そうな香具師だな(プゲラ
701名無しSUN:04/08/10 23:13 ID:CKz887hP
W 大文字だし〜
702(゜∀゜):04/08/10 23:45 ID:QLdKT2M9
(゜∀゜)アヒャ
703名無しSUN:04/08/11 00:38 ID:mAqbshwo
W
704名無しSUN:04/08/11 00:38 ID:knq04agz
>699
ぜひ、ラストサムライを埋めてきてくれ。
705名無しSUN:04/08/11 00:38 ID:mAqbshwo
W
706名無しSUN:04/08/11 00:39 ID:mAqbshwo
W
707名無しSUN:04/08/11 03:33 ID:WhvfpRxi
>>700
おぬし、鏡で自分の情けないアホズラみてみろ。
ほら、俺よりちょっと重度の「あほずら」W
それにしても、粘着ネバネバだな。
Wがなんか問題あるか、大文字になってるだけだろ。
708名無しさん:04/08/11 12:15 ID:e2NtQ1dg
まぁなんだな、若干違和感があるのは理解に苦しくないな。
だがここでとりたてて騒ぐのは、不快感をその場で伝えられないからか。
他人に遠慮を持つのと共に、思っていることを素直に伝えるのも、
観望会や星祭りを良いものにしていくために必要なことと思うのだが。
注意したら殴りかかってくるわけでもなかろうに。
709名無しSUN:04/08/11 12:34 ID:4emgekrb
幼児をその場で叱るのとは訳が違うんだから(w
いい歳こいた大人がマナーをいちいちその場で注意されないとダメなんか?
まあ後からギャーギャーとネットで言われるのくらい、人を不快にさせた報いだろ。
某集会みたいに出入り禁止にされるならともかくさ(w
710名無しSUN:04/08/11 20:00 ID:87omPve8
漏れは侍さんに覗かれたいでつ(w
711名無しSUN:04/08/11 20:43 ID:d9oa4a9i
胎内に来いよ、イ寺。ケケケケケケケケケケ。
712名無しSUN:04/08/12 02:53 ID:pMcsbYTd
>>711
人を名指しにするなら、せめてコテハンにしたら。
厭らしい性格だな。おまえ星好きやめろ。(命令)
同じ趣味でお前のようなアホがいること自体ムシズ
が走るぜ。ゴミ野郎。(断定)
713名無しSUN:04/08/12 03:14 ID:gNaRPIMt
なんだか随分と痛い香具師が居るな。
714(・∀・):04/08/12 03:22 ID:KC6PN1et
(・∀・)ニヤニヤ
715名無しSUN:04/08/12 03:34 ID:pMcsbYTd
>713
だから何度も言うが一番痛いのはお前だよW
716名無しSUN:04/08/12 03:36 ID:UunoXB+m
もちつこうよ。
717名無しSUN:04/08/13 15:29 ID:pnvi0Rsn
富士山麗スターウォッチングは今回始めて参加しようと思いますが、
自分の望遠鏡持って行ってみたり、他の人の望遠鏡とか覗けたりする場所は在るのでしょうか?
知っていたら教えてくらはい・・
718名無しSUN:04/08/13 16:37 ID:9QRTbfKi
星祭りで迷惑だから来るなさむらry
719名無しSUN:04/08/13 19:43 ID:7NCjyWzj
侍さん
こうなったら全星祭りを制覇してくらはい・・
720名無しSUN:04/08/13 19:49 ID:h0JdecjL
>717へ
高いアイピース持っていったら盗られるよ。気をつけ。
721名無しSUN:04/08/14 00:54 ID:deV2x/ie
今年富士さんは、私服警備員が入る様です。
俺も私服警備しよっと。
722名無しSUN:04/08/14 01:09 ID:IgmX44lk
天文オヤヂ大活躍 ニヤニヤ(・∀・)
723胎内星祭りからのお願い:04/08/14 13:39 ID:IWCflm2B
え〜、胎内平よりお願いです。
毎年水が足らなくて、トイレの水も出なくなるので、
節水にご協力ください。
油だらけの食器を洗剤たっぷりで洗わなくても良い献立を考えてください。

また、毎年ゴミの処理に頭を痛めてます。
持ち込んだ物は、必ず持ち帰りましょう。

特にショップの方、梱包材などは必ずお持ち帰りください。


以上、お願いでした。
724名無しSUN:04/08/14 21:10 ID:RnSq0QZm
イ 寺、お前最悪、星好きやめろ。(命令)
同じ趣味でお前のような、アホがいることじたいムシズが
走るぜ。粗大ごみ、生ごみ野郎。(断定)
725名無しSUN:04/08/14 21:32 ID:DpIT3FAJ
ここで粘着してた連中がサミット実行委員に苦情のメールを送りまくったんじゃないのか?
出入り禁止になった理由も明らかじゃない。裏でそれこそ何があったのか知らないけど、
集団で虐めてるようにしか見えなかったな。声がでかいとか、それこそ言いがかりにしか
思えない。そりゃイヤミくらい言いたくなるだろ。同情するよ。平気な顔してサミットだとか
言ってる連中の方が余程虫酸がはしるな。
726名無しSUN:04/08/14 22:00 ID:6G2ILYh6
富士山は晴れていますか?
727名無しSUN:04/08/14 22:12 ID:JEZV9vzT
粘着連中。おまえら星好きやめろ。(勅命)
同じ趣味でお前らのような根暗で陰険な奴がいることじたいムシズが
走るぜ。不燃ごみ、社会のごみ野郎(確定)
728名無しSUN:04/08/15 00:22 ID:zZ7mu/GE
>>723
さすが、天文ファンは環境にやさしいよな。
>>727
オマエモナー(御名御璽)
729吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/15 01:17 ID:ahRmcFEd
富士山の観望会へ行ってきました。
お天気はうす曇から全天快晴、だんだん雲が出てきて、上がる11時ごろはほとんど曇りになっていました。
星祭としては、天の川がはっきり見えるところまではいきませんが大成功という感じです。
来ていた望遠鏡は、
国際光器からはTMB175mm
ミューロン300,250
ニンジャ400
FS−152
MT-200
150SDP
単レンズ78mmF46
このキリンのような望遠鏡は
接眼レンズもわざと単レンズで見せていました。
合わせて2枚だけのアルビデオは印象的でした。
730吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/15 01:26 ID:ahRmcFEd
その他は、覗けませんでしたが、
自作のドブに、赤道儀にトラス構造の反射もありました。(30cm?)
双方ともに私が見ている時は持ち主がおらず詳しい事は聞けませんでした。
731名無しSUN:04/08/15 05:16 ID:v8P2YrXD
アルビデオ…
732名無しSUN:04/08/15 10:07 ID:YrELuM/l
アルビデオ…
733名無しSUN:04/08/15 11:34 ID:/pSMUISo
アルビレックス!
734名無しSUN:04/08/15 14:35 ID:Dmjl4VdK
アルビデオ…
735名無しSUN:04/08/15 18:22 ID:7IurHKgp
来るな、胎内に。
ひきこもってろ自宅でネットでもしてろ









イ寺
736名無しSUN:04/08/15 19:46 ID:xUuBjAPk
吉田さん、国際のTMB175mmの見え味は、どうでしたか?大変気になります。高橋は、TOAのバリエーションを増やす予定はないのでしょうか?
737名無しSUN:04/08/15 23:13 ID:zZ7mu/GE
AFマダー (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
738名無しSUN:04/08/15 23:16 ID:63gNjdpI
TOAは、150mmと170mmを出す予定という話。
というか、150mmは今年夏の発売じゃなかったのかしら?(w
739吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/16 02:27 ID:k++Kf/Cu
>>736さん
ズラーと並んでいて、後でみようと10時ごろ行ったらすでにCCDが付いていて覗けませでした。
すみません。
胎内でがんばります。
TOA-150は行く度に注文を出していましたが、ズーと断られていたのですが、
先月、受理されましたので、一年以内にはでるのでは。
740名無しSUN:04/08/16 22:11 ID:hZHqzTKZ
なんか、予報によると天気が怪しいよな。
胎内星祭り、大丈夫なんだろうか?
741名無しSUN:04/08/16 22:55 ID:qycq/Gpw
富士山のスターウオッチングでのミューロン300と250は、吉田さんの所有のものですか?
742名無しSUN:04/08/16 23:22 ID:nuRpngUT
>>740
バイクで行ったとしたら、雨宿りできる場所ってありますか?
屋根の下にテント張れればいいんだけど。

"胎内自然天文館"の1階部分が"高床"になっているように
みえるけど、ここにテント張れるのですか?

ところで、バイクで参加する人っているのかな?
743吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/17 02:05 ID:8YSOavAU
>>741さん
富士山に合ったのは私のミューロンではありません。
ミューロン300とNinja400とほぼ同じ対象(M22)を見ましたが、
星像自体はミューロン300の方が明らかに綺麗に分離していました。
744名無しSUN:04/08/17 02:26 ID:cUec2eCI
アナルビデ・・・・
745名無しSUN:04/08/17 02:26 ID:cUec2eCI
うわ、>>735の下にもカキコあったorz
746740:04/08/17 09:19 ID:m57tDvcg
>>742
自然天文舘のほうはどうかわかりませんが(なにせ、出来たばかりの施設だから)、
研修館の下にテントを張っている人はいましたね。
ただし、テントを張る場所は早い者勝ちです。
747名無しSUN:04/08/17 13:05 ID:M3UpVTIQ
>>746
コメントありがとうございます。20日は会社だから、21日に行きます。
(行くとしたらだけど)
21日だと、テント張る場所も屋根の下は無理かな。

748740:04/08/17 18:20 ID:m57tDvcg
>>747
テントがあるなら、わざわざ屋根の下に張る必要は無いような気がするんですが。
テント無しで寝袋だけとか、何もなし(!)って人も結構いますよ。
749名無しSUN:04/08/17 23:25 ID:TL4gHszS
>>748
雨が降らなければ、屋根の下じゃなくてもいいんだけど、
 >>740 では天気が悪いようなこと書いているし。
もし天気が良くても、屋根の下なら夜露にぬれないし、
朝は太陽があたらないから、暑くならないと思って。
何もなしって言う人は、車で来ているのでは?
750名無しSUN:04/08/18 00:50 ID:fKEAwSAS
>>744
普通にウォッシュレットでは?
751740:04/08/18 19:38 ID:oSykLlR6
実際の話、台風が心配になってきた・・・
752名無しSUN:04/08/18 20:27 ID:PvB3qR/w
かおりんまつり?
753名無しSUN:04/08/19 20:13 ID:J8H7LqU4
素人ですが、星祭り会場では、望遠鏡をのぞかせてもらえるんでしょうか。
持っていないので、みせてもらえるならいきたいなあ。
754名無しSUN:04/08/19 20:36 ID:B/sc7fay
もちろんです。

むしろ、「のぞかせ」ます。
755名無しSUN:04/08/19 21:33 ID:J8H7LqU4
ありがとうございます。
では、行ってみよおっと。
山形市からです。
近くなのに初めて、星祭りを知りました。
756名無しSUN:04/08/19 23:52 ID:hwm+RyIi
台風が来ているが?
しかし、星祭りって言うよりも望遠鏡祭りって感じだな。
757名無しSUN:04/08/20 00:13 ID:a79rNNiq
どうせ惑星とか今見えないんだし、見えなくていいやw
758名無しSUN:04/08/20 00:16 ID:fQMIkd6V
俺は星を見るより、望遠鏡を見ている方が燃えるな。
759名無しSUN:04/08/20 00:29 ID:Fi+9TBpp
>>758
萌えるな じゃないの?(w
760胎内通信:04/08/20 10:49 ID:PUZH2PHv
ただいま現地到着。 天気は曇時々うす日がさすぐらいで、風が強いです。
761名無しSUN:04/08/20 12:52 ID:0hzcILKN
のぞかせてもらえるそうでつが
おさわりはダメでつか?
762胎内通信:04/08/20 13:47 ID:PUZH2PHv
のぞくのとおさわりは出来ますが、お持帰りはご遠慮下さい
763名無しSUN:04/08/20 17:27 ID:nlTOvxIB
同伴は... いえ、なんでも。 w
764名無しSUN:04/08/20 20:00 ID:DvBynGUn
わかりますた。
じゃぁ21時ごろ予約入れときまつので濃厚な
サービスお願いしまつ(w
765名無しSUN:04/08/20 20:14 ID:s0b9U6B/
を、胎内って今日からか。
766名無しSUN:04/08/20 20:33 ID:s0b9U6B/
ライブカメラ、ピントきてねーぞ。 w
767胎内通信:04/08/20 23:05 ID:PUZH2PHv
実は今回も、天文ガイドは現場でカスタムクラフトをやっていたりする。
768吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/08/21 06:54 ID:Yu42DUtp
胎内は時より雲が流れますが天の川も見える良い天気になりました。
今回からは天文館の60cmも見れて、いつもながら飽きない星祭でした。
明日も午前1時まで開いているようです。
769胎内通信:04/08/21 08:29 ID:eBhuIVRV
ん?2チャンネラー が他にも来ているのか。
770名無しSUN:04/08/21 09:31 ID:oxONnbmW
天文板の名物コテハンさんじゃないか。 w
771名無しSUN:04/08/21 10:10 ID:UwH/Iffv
吉田弘さん、その天文館の60cmは何点でつか?
772吉田 弓ム ◆77MtIdGtBk :04/08/21 11:53 ID:aR7N1OlB
採点不可能です
773名無しSUN:04/08/21 16:58 ID:ZlmPTEAR
今日も晴れています。キャンプ場にチャボが1羽いました
客のペットでしょうか、それともバーベキュー要員でしょうか。
774名無しSUN:04/08/21 18:14 ID:hDad5clC
>>773
鳥インフルエンザを日本に大流行させる為の
某共和国から派遣された鳥型工作員だったりして。

ところで気仙沼は今年もやるのかな?
詳しい情報ご存じのかたいまつか。
775名無しSUN:04/08/21 19:25 ID:oxONnbmW
>>774

あそこの星祭りは、かつてオレの友人が、実行委員長を張ったことが
あったんだが今年はどうだろ。
どっか話すことがあったら訊いておきます。
776名無しSUN:04/08/21 20:07 ID:oxONnbmW
胎内、ライブ始まったね。
777名無しSUN:04/08/21 20:48 ID:yENWmALF
横浜からバイクで来たんだけど、出発が遅くなってしまい、ようやく新発田まで来ました。もうすぐ着くけど、横浜ナンバーのバイクだから、よろしくね。
778名無しSUN:04/08/21 20:54 ID:Yz1dV9s3
ライブカメラにつないだ途端にバンドかよ orz....
779名無しSUN:04/08/21 21:03 ID:oxONnbmW
これじゃ、ヨッパライのカラオケ大会とかわらねーな...
780名無しSUN:04/08/21 21:35 ID:Yz1dV9s3
(´-`)oO 明日、ゴダイゴのCDを買いに逝ってみるかな…
781名無しSUN:04/08/21 22:08 ID:oxONnbmW
アクアマリソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
782名無しSUN:04/08/21 22:36 ID:aw8xvoR3
やっと到着しました。
おーい、○むらいはどこだ。どこにいる。○むらい、来てないのか????
783吉田 弓ム ◆77MtIdGtBk :04/08/21 22:44 ID:Ooe41niy
ニコソ10EDを探せ(w
784胎内通信@DQN:04/08/22 16:56 ID:3UAmMzNT
え〜8月21日午後1時ごろ、大噴水で足こぎボートに乗っていた胎内通信さんが、
ボートから降りる際に足を踏みはずして池に落ちました。
それに伴い、携帯と時計がオシャカになってしまいました。

はぁ〜、orz
785名無しSUN:04/08/22 19:02 ID:DTzojIv2
胎内通信さん、
それは濃厚サービスで腰にきたのでは w
786名無しSUN:04/08/22 20:07 ID:GFxXIiJy
石垣島の星祭来年は行きたい!!
787名無しSUN:04/08/22 20:37 ID:KKbRHPU2
シーイングが
南天が
無光害が!
788胎内通信@DQN:04/08/22 20:56 ID:3UAmMzNT
>>785
ただの酒の飲みすぎでつ。
(地ビール2杯、ウイスキーシングル2杯、ワインのハーフ2本)
確かに、ビール園にはかわいい女の子が居ましたけどね。

本日、天ガブース前にて起きた事件。
今年の天ガ現場カスタムクラフトは、50センチドブソをスカイセンサーで動かす
だったんです。
で電装品は外山さん製作で、ドブソは高槻氏の持ち物だったんですが、
本日それを分解する際に架台から落ちたんです、50センチミラーの入った鏡筒が。
それも、たまたま前に止まっていたスカイラインのテールランプと、
外山さん作の電装品を破壊しながら・・・
789名無しSUN:04/08/22 21:16 ID:lvkUnQR+
誰か写真うpしてくれないかなあ
790名無しSUN:04/08/22 22:26 ID:7cMcJn6A
>>788
どうせ星より機材で星なんか見ないんだから
壊れてもいいジャン。
791名無しSUN:04/08/22 23:04 ID:cwHv645Y
胎内>現場で星より機材は完全内輪ウケ。さらにライブ演奏?星は?
石垣>ライトダウンで天の川を!

どっちが星祭りなんだろうね。
792名無しSUN:04/08/22 23:56 ID:JTgLzsXa
天文同人誌ガイド。
793名無しSUN:04/08/23 06:52 ID:OSk6Ttr7
>>788
てっきりスカイラインの方がぶつけたのかと思っていたが、違ったのか、、、。
クルマが移動してきた直後にデカイ音がしたように感じてたので、てっきり。
794名無しSUN:04/08/23 11:53 ID:uVYjBDFO
本当にこの情報も内輪ネタだな。業界関係者だろう。
胎内呼ばれても行く気がしないよ。
まるで内輪の同窓会。「お互いに年とりましたなぁ〜」ねんてね。
ビール片手にだべっているだけ。
私は行ってないけど想像つくよ。
795名無しSUN:04/08/23 13:03 ID:nitTxpxd
誰もおまえなんざ呼ばないよ。
つまらないなら難癖付けずにスルーしろ。
ねんてね。
796名無しSUN:04/08/23 13:28 ID:VZGGcPWT
どこやらの酔いどれイ寺をみんな馬鹿にできないな(w
797名無しSUN:04/08/23 16:08 ID:uVYjBDFO
>794
カッカするところをみると
ヤッパ図星だな。
本当にいっても意味ナシイベントってことか。
798胎内通信@DQN:04/08/23 20:06 ID:u9TWuVmQ
>>793
50センチドブソをばらそうとトップリングを外した時に、バランスを崩して
ミラーボックスが倒れて架台から落ちたんです。
ドブソの主鏡は置いてあるだけだから、ミラーボックスから外れて半分外に出ていたかな。
鏡は割れなかったけど。
799名無しSUN:04/08/23 20:32 ID:AlsYOsbz
800名無しSUN:04/08/23 20:46 ID:dUgHjJF6
798
誠におしいねぇ〜!割れりゃ良かったのにって
だれもが心の中で思ったことでしょう。
801胎内通信@DQN:04/08/23 20:54 ID:u9TWuVmQ
>>800
冗談じゃない!
「じゃあ、トップリングを外してください〜」と外山さんに言われて
トップリングを外したのは、オイラなんだよ。

あぁ、想像するだに恐ろしい・・・
802名無しSUN:04/08/23 21:15 ID:hzi3E0Ly
>>797
給料安くて行けなかったからって粘着レスするなよ。
胎内だけがイベントじゃないんだよ。
近所の観望会だって捨てたもんじゃないんだよ。
803名無しSUN:04/08/23 21:53 ID:dUgHjJF6
胎内に来る連中を観察。
高い交通費をかけて胎内に来て安い買い物ができたと勘違いして喜ぶヤツ。
どこのイベントでも必ず見かけるイベントマニアのヤツ。
家族をつれてきたけどお父さんだけが楽しいヤツ。
自作機材を派手にくみ上げて「凄いなと」言われ満足げなヤツ。
自慢の自作望遠鏡の前で逝っちゃってるヤツ。
ひるま生理的に合わない音楽をボリュームを上げて聞きながら体焼いてるヤツ。
観望中に初心者にくどくど学者ぶって説明するヤツ。
写真撮っている人がいないのに車のライトを消して走るヤツ。
自慢の天体写真を見せびらかして聞いてもいないのに撮影法を説明するヤツ。
望遠鏡を見ると必ず「これ何倍?」って聞くヤツ。
望遠鏡を見ると必ず「これいくらしたの?」って聞くヤツ。
観望する時必ずアイピースをにぎるヤツ。
観望で並んでると前のヤツのケツにカンチョウするヤツ。
オークションしか参加しないヤツ。
酒と裂きイカ臭いヤツ。
メーカーの人間でもないのに設計者以上に詳しそうに説明するヤツ。
会場でバーべキュウの煙がすごいヤツ。
804もも:04/08/23 22:08 ID:oDd0UULX
↑私、いくつか当てはまります。
805名無しSUN:04/08/23 22:15 ID:RbGbS3xi
>801
弱っちい高下駄履かせて、危険な香りはしていたが
まさかこんなに早くに倒れちまうとはね。
ミラーに傷が入ったとしてもあんたのせいじゃない。
まあ構造的欠陥だよ。気にすんな。
806名無しSUN:04/08/23 22:54 ID:Bk0ntryS
結局、あの50センチドブで星を見ることは出来たのでしょうか。
あれだけ星好きが集まっている中で
充分良い空だったのに、星が見られなかったとしたら
残念なことです。
807名無しSUN:04/08/24 03:07 ID:MA0H15cy
>>803
自分だけは違うと思い込んではいるが充分に周りと同化してるヤツ。
808名無しSUN:04/08/24 04:10 ID:mSjIxuuL
着いたはいいが現地で腹壊して星祭りどころでは無かった奴
orz
809名無しSUN:04/08/24 04:36 ID:jixWN6t4
次はサミット、
定員に空きあります。
どなたでも、星好きなら大歓迎。
810名無しSUN:04/08/24 08:27 ID:4h2Hf0xL
>803
自分と似たり寄ったりの連中を2chに晒して(・∀・)ニヤニヤしてる奴。
811名無しSUN:04/08/24 08:32 ID:9vkAPJd+
石垣島星祭りのソース(RBCニュース)

http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0823-06.asx
812名無しSUN:04/08/24 08:38 ID:9vkAPJd+
↑直リン弾かれたので、訂正

ttp://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0823-06.asx
813名無しSUN:04/08/24 11:03 ID:ACgECAGZ
803について自覚症状のないヤツ
814胎内通信@DQN:04/08/24 20:15 ID:F6J5QUoo
>>806
>結局、あの50センチドブで星を見ることは出来たのでしょうか
天文ガイドブースの電動50センチドブで、星を見ることは出来ました、一応。
スカイセンサー2000を搭載していたのですが、自動導入がうまくいかず
またファインダーの光軸あわせも出来ていない為、かなり手間を食っていましたが
初日にはM31を見ることが出来ました。
2日目は月なんか見ていたようですよ。
815806@通りすがり:04/08/24 21:13 ID:oGr79W5s
>814
レスありがとうございます。
じつは、初日にコリメーターで光軸を合わせた通りすがりの者です。
スカイセンサーがかなり不調のようでしたので、実際に星を見るのは
無理かと思っていました。
50センチでM31見たかったなぁ。
ちなみに光軸は大丈夫でしたか?
816胎内通信@DQN:04/08/24 21:16 ID:F6J5QUoo
>>815
光学系の光軸は、通りすがりの人がレーザーを貸してくれたので、
それで合わせていました。
817名無しSUN:04/08/24 21:52 ID:G18sJm0I
>>774
気仙沼は9月28日にやるようです。
もと実行委員長はお幸せなYさん。最近はK爺ですね。
蔵王は1週間前の11日です。
818名無しSUN:04/08/25 01:24 ID:S7+oTVF7
> 815 50センチでM31見たかったなぁ。
M31は胎内の天文台60cmだと、ちょっと倍率高すぎでした。
大口径だと球状星団が見事でした。あと、PENTAXの150SDPと
XL60の組み合わせも感動的でした。ちょっと瞳径が大きいですが、
周辺まで星像の破綻がなく、美しかったです。あんなでっかい
アイピースは初めてでした。まるで、屈折望遠鏡を対物レンズ側
から覗いたような感じでした。よく考えると、XL60(60mm, 65度)
の値段、TOA130一本分ですものね。
819名無しSUN:04/08/27 18:58 ID:5uStbraA
ああ、今でも目を閉じると思い出す、胎内平での天文ガイド編集長。
体中にエアマットを巻きつけて、車の中で寝ていたあの姿。

アレはまるでムーレスホか、奥さんに家から追い出された旦那の姿。
820名無しSUN:04/08/27 21:35 ID:ZsX7jBPK
>>819
編集長ってA氏?
ま、遠征先の車中泊じゃ、モレもホームレスみたいかもだなぁw
821819:04/08/27 22:05 ID:Xot3HJav
>>820 そうです。 秋元さんです。
822名無しSUN:04/08/27 23:48 ID:ca8WBRuG
おれも見た。
まるでミュランタイヤのキャラクターみたいだったよ。
ttp://www.michelin.co.jp/index.htm
823名無しSUN:04/08/27 23:52 ID:PMYYMdn0
サミットにおにぎりT氏が参加するようだな。
なんというかおにぎりワショーイなノリの人だから、誰やらみたいに出入り禁止になる悪寒。
824名無しSUN:04/08/28 00:12 ID:/gWyS7ED
(・∀・)ニヤニヤ
825吉田 弓ム ◆WBAf4dGD3Y :04/08/28 05:31 ID:xhvDAxcY
んなこたーない。少なくとも人を不快にさせる人ではないと思うが。
826名無しSUN:04/08/28 06:50 ID:6vlPdFRW
サミット 【summit】
〔山頂の意〕
(1)主要先進国首脳会議。1975 年以降毎年 1 回開催される国際会議。
参加国は英・米・日・仏・独・伊・カナダ・ロシア。
開催地の地名を冠した会議名で呼ばれる。
(2)転じて,広く各団体・組織の責任者たちによる会議をいう。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

単なる観望会にサミットなどとネーミングするセンスの無さが
哀しい位に滑稽だ。
どうぞ、参加される各責任者の方々には
アマチュア天文界の今後を左右するような重要な議題を話し合って頂鯛。
827名無しSUN:04/08/28 09:59 ID:GLJFRDbf
>>826
余計なお世話だね。w
828名無しSUN:04/08/28 10:34 ID:wq8+GKy3
>>826
内容でなくネーミングをけなす方が
笑える位に滑稽だ。
829名無しSUN:04/08/28 11:29 ID:i4SDEzYA
826は正論だけど、「漏れは頂点だ」と自慢したい大会だからいいんじゃないの。
やってる連中も冗談でサミットと名付けたんでしょ。
830名無しSUN:04/08/28 12:53 ID:NK2eAtVD
829
胎内も同じだな。特に編集部の50cmは。
おれの作った50cmは凄いだろうってね。
831名無しSUN:04/08/28 13:01 ID:qb7Yzqfv
いや、案外本気でサミットを名乗っているのかも・・・(w
832吉田 弓ム ◆WBAf4dGD3Y :04/08/28 13:10 ID:5XmC+tkw
所詮マニアなんてそんなもん・・・
833名無しSUN:04/08/28 13:21 ID:JACM8YyG
それより関東だけずっと曇りなのってなんで?俺が星見れないようにするた
めに誰かが仕組んだのか?
・・・欝だ。逝ってきます。
834名無しSUN:04/08/28 18:21 ID:NK2eAtVD
もう夏も終わり。
2005年は編集部自作80cm狂を出展!
来年の胎内星まつりに奇態してまーす。
835名無しSUN:04/08/28 19:03 ID:945TdlEh
来いよイ、 寺
みそぎとして土下座して、数々の非礼をわびてもらう。三回回ってワンをやり、炊き出しをし、最後に会場の清掃を一人でやってもらう。
それでは山、頂、でお待ちしております
836名無しSUN:04/08/29 05:56 ID:Gdcc4lnL
イ、 寺は、サミットで数々の問題を起こしました。
機材紹介の時に、他の機材に一々ケチをつけました。
朝から酔っぱい、失礼な言動を行いました。
なごやんさんと喧嘩になりました。
他の人にも、不快感(喧嘩寸前まで)を与えました。
暴走族と間違えるような、車でかっとんで来ました。

おまえの持ってるシュミカセや、悪路マートのツアイスは、、、、、、、。
837(゚∀゚):04/08/29 06:13 ID:TxGMzMFJ
(゚∀゚)
838名無しSUN:04/08/29 07:02 ID:xyK5KuMv
>>835
>>836
蓮見大佐?
839名無しSUN:04/08/29 18:00 ID:Szu4LsA9
サミットなんて、アフォの集まりじゃん(プゲラ。
あんなの、ちょっと自意識過剰な無能なやつが、全国から集まる馬鹿品評会。
しかも恐ろしく閉鎖的で、馬鹿が能書きたれまくり(w。
腐った人間が見たい香具師は行けばいい。
まぁ漏れは、あんなの、頼まれたって行きたいとは思わない罠。
840名無しSUN:04/08/29 19:38 ID:XA7Sht5s
>>839
誰も頼んでませんが
841名無しSUN:04/08/29 20:39 ID:2N2GLqiM
聞くけど、星祭行って楽しい?
842胎内通信:04/08/29 20:46 ID:lsy4p20g
>>841
オレは楽しいけど。

843名無しSUN:04/08/29 20:50 ID:WzyCXbPK
>>839
一度精神鑑定受けろや。
844名無しSUN:04/08/29 20:56 ID:uRsyhIe/
いい大人が集団で弱いものいじめをしてるようで虫酸がはしるな。
被害者意識だけで、自らが加害者になってることに気がつかない。
なんのかんのとみんなイ寺を揶揄してるけど、香具師はあんな卑怯な
マネはしない。イ寺が立派な人間とはいわないが、頂上参加者は
唾棄すべき人間のクズとしかいいようがないな。
845名無しSUN:04/08/29 21:06 ID:+6iZvC+s
あのな〜。当事者同士でもう話は済んでんだよ。
要は主催者がダメっつってんだから、参加はダメなの。
それに至る色んな経緯を知ってお前ら騒いでんのか?
面白がってるだけだったら一々蒸し返すなヴァカ!
846(・∀・):04/08/29 21:25 ID:OSeR0j8B
↑と人間のクズが申しておりまつ
847(・д・):04/08/29 21:28 ID:0CX5aF4x
↑とクズ以下が申しておりまつ
848名無しSUN:04/08/29 21:49 ID:OzrxFEx3
厨年の天ヲタは皆、クズということで
849(・∀・):04/08/30 23:35 ID:RYwD/HBT
なんだかんだで初日キャンセル待ち。ケケケ!
850名無しSUN:04/08/31 01:39 ID:nudwsCNl
い寺は、ここでしっかり釘をさしておかないとだめなんだよ。反省や謝罪もないし。
間違っても来るな、二度と来るな、永遠に来るなと。
一人を集団でいじめてるのではなくて
一人が集団を不愉快にしてるんだよ。
それをみんな認めてるわけ。和を乱す人お断り。
851名無しSUN:04/08/31 01:41 ID:d7a1wgXP
なんだか最近の星まつりって
どこも自作望遠鏡の品評会みたいな感じがするけどどう?
852名無しSUN:04/08/31 01:45 ID:W0IBL8ZR
大昔からそうだけど?
853名無しSUN:04/08/31 02:00 ID:UyLE/1Nb
褒めてもらおうと思って持ってくるんだろうが、どう見てもケッタイで痛いんだよな。
でも親切のつもりでアドバイスしようものなら、貶されたと思って根に持つからな(w
適当に褒めちぎっておくしかない。本人はますます有頂天で手が付けられなくなる罠。
それを和などと勘違いしてるバカが大杉。
854(・∀・):04/08/31 02:04 ID:DQJKjvIk
(・∀・)ニヤニヤ
855名無しSUN:04/08/31 03:17 ID:VhRUPVu8
かわいそうに。
以前、自作機を持ち込んで貶されて以来
トラウマになってしまったんだろうね。
856名無しSUN:04/08/31 03:20 ID:CzQUTBAr
和と言うより、馴れ合い…。
857名無しSUN:04/08/31 06:34 ID:unQluQW9
星祭りなんて馴れ合いを楽しむ場所ではないの?
サミットは特にそうでしょ。
でも、それは決して悪い事じゃないよ。
むしろ悪いのはその場の空気を読めずにブチコワシにする事。
>>853はそれでも空気を読んで対処しているようだからまだいいよ。
困るのは(ry
858名無しSUN:04/08/31 08:33 ID:KQWuWUdE
馴れ合いを楽しむ場所だけど
はだかの王様みたなかわいそうな人もいるけど。
はだかの王様ならまだいい。
鼻につくヤツがぎゅうじってるのがちょっと...。
859名無しSUN:04/08/31 18:13 ID:CA3P6hf3
社会の常識がない低能は氏ね。以上
860名無しSUN:04/08/31 19:50 ID:KQWuWUdE
社会から相手にされない自作自尊オタは氏ね。以上
861名無しSUN:04/08/31 20:38 ID:cTtDSSuH
改造や自作は嫌いじゃないのであまり悪く言うつもりは無いけれど
星祭り会場でよく見かける自作系望遠鏡には
ソロバンは得意でも算数は苦手なタイプの作が多い気がする。
胎内で見たGoTo50cmドブなどはまさにその愚の骨頂。
山頂って処にはそんなのがいっぱい集まるのでしょうか?!
862名無しSUN:04/08/31 22:34 ID:KQWuWUdE
星好きは文系が多いとか。
863名無しSUN:04/08/31 23:54 ID:5H1nSakP
得意の算数を駆使して、素晴らしすぎて公開できない望遠鏡を作ってください!
864名無しSUN:04/09/01 11:02 ID:7lbFtBTv
普通に理系が多いけど、機械系は少ないな
865名無しSUN:04/09/01 12:36 ID:rjpUEzRI
東大阪の心意気を見せてくれ!
50cm狂まいど1号やで!
866名無しSUN:04/09/01 13:46 ID:2lGJZTq0
目ェ〜そらしたり、うつむいたらあきまへんで〜!
867名無しSUN:04/09/02 17:18 ID:76fXuS/j
編集部の心意気も見せてくれなはれ。
50cm狂またか2号やで。
868名無しSUN:04/09/03 02:29 ID:G0oRTK0g
い寺から、誠意ある謝罪反省どころか、逆切れ言い訳自己正当化悪口しか聞こえない。
なんて自己中な大馬鹿、犬畜生野郎なんだ。
869名無しSUN:04/09/03 08:01 ID:1g4qcqKH
侍は何もコメントしてないが。関係者ですか?
870名無しSUN:04/09/03 08:02 ID:1unsz9rz
>>867
あれは”現場カスタムクラフト”と言いまして、アトラクションかパフォーマンスの
一種です。
871名無しSUN:04/09/03 20:01 ID:fLBzlJRY
漏れは侍氏と会った事がないから氏の人間性までは
判りません。
でも、何度かメールをやりとりさせて頂いた限り
ここで、ぐちゃぐちゃ言うとるカス共より、よっぽど
性格が男前やと感じました。
872名無しSUN:04/09/03 20:07 ID:Ifwcq3l2
>870
なんやそうやったんかいな。
けったいなもんやと思うたけど、
望遠鏡の形した模造品かいな。
873名無しSUN:04/09/04 01:05 ID:slvCHkxD
望遠鏡らしきモノを使ったストリートパフォーマンス
874名無しSUN:04/09/04 02:39 ID:SvgEVFJZ
>>八71最初メールなどではね、下手で正論を言うよ。
ただ、米青ネ申を病んでいて、多重人格、被害妄想が激しく、これが裏の顔。
そしていったん心を許したとなると、なれなれしいあげくにしつこいしつこいw。
875(・∀・):04/09/04 02:46 ID:Qi4FGQxj
(・∀・)ニヤニヤ
876名無しSUN:04/09/04 23:14 ID:dNYhTP0U
今日清里星祭は大雨です。
877名無しSUN:04/09/05 16:24 ID:yxphe6Ze
ご愁傷様でした
878名無しSUN:04/09/11 03:27:18 ID:yy/IutpT
サミ○ト連中は、うんこ以下の連中ですな。
全然知識もないくせにサミットを名乗ってるし(w。
しかも閉鎖的で根暗な集団、まじ関わってると、精神がねじまがるぜ。
しかも、痛い自作や、能無しの知識。馬鹿の品評会(w。
879名無しSUN:04/09/11 07:27:28 ID:RCmmoUMM
どこの星祭りもこれから始めたいと言う人が
入りにくいオーラがたちこめてますな。
主催者からして変なオタだからそうなるのだろう。
880(゚∀゚):04/09/11 07:40:45 ID:KZk06htQ
(゚∀゚)アヒャ
881名無しSUN:04/09/11 12:36:34 ID:+IyBhO99
どこのスレもこれから始めたいと言う人が
入りにくいオーラがたちこめてますな。
カキコ主からして変なオタだからそうなるのだろう。
882名無しSUN:04/09/11 12:53:53 ID:Lz2ad1zl
困ったら、トイレで糞しよう
883名無しSUN:04/09/11 14:38:13 ID:9XuNMekN
サミット逝く香具師みんなクズ
884名無しSUN:04/09/11 15:34:02 ID:4V+9VsPw
サミットなどというからには殺伐としてて、激論が飛び交わなきゃ。
885名無しSUN:04/09/11 15:51:58 ID:4+zKdky0
星祭りって何が目的なの?
夜店が並んで、へたなバンド演奏聞かされて、近所の夏祭りと変わらないじゃん。
886名無しSUN:04/09/11 16:11:04 ID:8zVYsi0r
星祭りって、お姉ちゃんがイパーイいまつか?
サミットとやらもどうでつか?
887名無しSUN:04/09/11 21:03:09 ID:ARc2XwWy
↑まずいない。
風呂に何ヶ月も入っていないような
おやじ自作オタでごったがいしています。
888名無しSUN:04/09/12 15:08:27 ID:zWNgolNJ
>>887
イ寺みたいなのがイッパイいるんだ
889(・∀・):04/09/12 21:40:22 ID:HTf3FwPM
恋人を募集している











ってんならせめて風呂には入らないとね(w
890名無しSUN:04/09/13 17:07:51 ID:si2d4GGt
05胎内星祭り
模造天体望遠鏡コンテスト作品募集中!
あなたの駄作をお待ちしております。
891名無しSUN:04/09/13 20:11:52 ID:TNPsigaZ
>>889
そういうおまいが一番臭いんだよw
892名無しSUN:04/09/13 20:28:38 ID:j2sUakhI
>891
言えてる(w
893st:04/09/13 20:36:42 ID:+kOe8XNg
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよ♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←極悪人
      / 【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
894:04/09/13 21:17:03 ID:AlTS8VxI
これなに?
895(・∀・):04/09/13 23:17:19 ID:1O1b2/TU
恋人いない暦=年齢、イ寺大先生(w
風呂は入りましょう!
896名無しSUN:04/09/14 00:27:40 ID:pEj5Xjum
05胎内星祭り
等身大レプリカ望遠鏡コンテスト作品募集中!
あなたの駄作をお待ちしております。
897名無しSUN:04/09/14 03:18:49 ID:g2FbGIOu
一生独身、生涯童貞なんだよ、い寺w
恋人は望遠鏡とPCw
898(・∀・):04/09/14 07:35:06 ID:XVpdt8N6
それだけじゃないぞ。大先生はアニヲタ・軍事ヲタですから。
899名無しSUN:04/09/14 12:59:27 ID:aa4O9Qso
素朴な疑問

このスレに良く出る。
「イ寺さん」とはどんなお方でしょうか?
望遠鏡作りの名人なんでしょうか?
900名無しSUN:04/09/14 18:39:54 ID:Dyry7IdV
a
901(・∀・):04/09/14 23:10:06 ID:T5zg6SRV
(・∀・)ニヤニヤ
902名無しSUN:04/09/14 23:53:51 ID:4K6QMLnX
ツチノコ柳楽ーの丸坊主タイヤは何とかしろよ(w
903ツチノコ柳楽ー:04/09/16 00:34:00 ID:Dhw99rdN
アヒャ!
星祭りから随分経ってから、鋭い突っ込みだな。
鏡筒と愛ピーで、他に金が回らんのよ。
まあどーせあとひと月もしたら冬タイヤに換えるし、
来シーズンは新モデルのタイヤ買うよ。その前に
今の車も買替えかな。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1027833344/l50
904名無しSUN:04/09/16 14:17:39 ID:a75FN6v5
機材にもそんなに金かかってなさそうだったけどなW
905名無しSUN:04/09/16 20:33:31 ID:6FVWobfq
ツチノコ柳楽って誰?
906名無しSUN:04/09/16 20:53:29 ID:YaskgSNq
(・∀・)ってのも誰?
907名無しSUN:04/09/16 20:56:13 ID:OJv7Tz9d
>646 名前: ツチノコ・柳楽ー 投稿日: 04/07/26 05:49 ID:ensrB5vp
>>639
>>近寄りたくなくても、勝手に近づいてくる
>>すでに酒が入っており
>>あまりに言動が奇異なので、現場で苦情を言う気にすらならない
>ワロタ。
>当たってる。ついでに酒臭さに寄って来るのか、
>彼の周囲には蚊が多くて…。

い寺の隣に陣取ってたツチノコの香具師か?
908ツチノコ柳楽ー:04/09/16 22:31:23 ID:Dhw99rdN
Yes!
別に好きで隣になった訳じゃないが…。
スタッフに案内されて止めたら、隣が噂の人ですた。
909(・∀・):04/09/16 22:43:07 ID:/kU1r4bg
(・∀・)ニヤニヤ
910名無しSUN:04/09/17 21:45:59 ID:YuRHPlqE
>908
星祭りでは通りがかりに見たけど
イ寺にヘコヘコしてたぢゃん(w
で、2ちゃんで悪口でつか?
911名無しSUN:04/09/17 21:56:34 ID:VQWgizcQ
人間として最悪だよね
丸刈りだなw
912名無しSUN:04/09/17 22:06:11 ID:EDZHplwO
タイヤ同様に丸坊主の刑だな。
しかしありゃ酷かった、ラジアルまで剥き出しになってたもんな。
すげーのがいると思ったら真性厨房だったのね。
913( ´,_ゝ`)プッ ◆dRC11Ut2XM :04/09/17 23:32:44 ID:kmbEXP6l
( ´,_ゝ`)プッ
914(・∀・):04/09/17 23:47:08 ID:4Lfh0BKu

大江山には来ないでね。臭いから。
915名無しSUN:04/09/18 00:04:44 ID:hiW1CKDp
望遠鏡を逸物とか言う人とは理解し合えないね(w
916侍 ◆dRC11Ut2XM :04/09/18 00:13:41 ID:Gw0nLd4n
理解し合う? 厨房の言うことは漏れには理解できんのだがなあ。
917名無しSUN:04/09/18 00:18:19 ID:HRvAxlAy
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


918侍 ◆dRC11Ut2XM :04/09/18 00:27:07 ID:Gw0nLd4n
しかしツチノコくんはもう恥ずかしくて出てこれないね(w かわいそうに。
久々に来たけど笑わしてもらいますた。あんなヘタレでもネットでは随分威勢が
いいのですな。現実社会でも頑張ってね。
919名無しSUN:04/09/18 01:33:37 ID:qs9P90vI
と現実社会ではついていけずに引き蘢ってる中年が威張っております(禿藁
920名無しSUN:04/09/18 01:35:22 ID:qs9P90vI
大佐、まだ精神病は治ってないんですよね?
921名無しSUN:04/09/18 01:52:00 ID:7iXcs0vq
彼のプロフ。気の利いたギャグだと思ってるのかな。寒い。

名前: ハスミ大佐
未婚/既婚: 独身・恋人を探している
性別: 無回答
職業: 素浪人の侍

これに加えてAAを写真欄に載せて・・・誰が厨房なんだよ(w
922(・∀・):04/09/18 02:08:24 ID:4oF8tm7V
柳楽ー、顔真っ赤にして必死だな
923名無しSUN:04/09/18 02:29:13 ID:rBMtDAQc
いや、堂々と出てくりゃ良い。イ寺みたいな外基地なんか意地でもコテハン
捨てないもんね。それで良いんだよ。
924名無しSUN:04/09/18 02:30:51 ID:k/DkNg71
ラジアルまで剥き出しって・・
ツチノコって犯罪者じゃん
925名無しSUN:04/09/18 02:36:38 ID:k/DkNg71
>923
ツチノコが来年の星もとにどういう面下げて出てくるのか楽しみだな
やっぱりイ寺にヘコヘコするのかな?
926名無しSUN:04/09/18 03:32:15 ID:U3khaMSt
失う物の無い精神病患者にちょっかいだすからこんな事になるんだよ。
奴らは法的にも無敵なんだから、関わっても損するだけだ。
927名無しSUN:04/09/18 03:48:30 ID:QzRf9fdS
人の悪口言ってると自分も同じめに合うってことだな
イ寺の行きそうな星祭りには彼は行けなくなりました(w
928名無しSUN:04/09/18 04:22:40 ID:SFQR/vXV
このスレの904以降の流れは、なんか変?と思ったのは俺だけか?
一人が多人数を装って、ツチノコくんを...
929(・∀・):04/09/18 04:42:20 ID:zYkJejNX
(・∀・)ニヤニヤ
930(・∀・):04/09/18 04:45:16 ID:4ymQrWZY
(・∀・)ニヤニヤ
931名無しSUN:04/09/18 13:50:01 ID:kay7Xuxu
星祭りで見かけたシチノコは
こめつきバッタみたいですた。(w
932名無しSUN:04/09/18 14:22:55 ID:T10DHIdu
ツチノコって誰よ
ここ読んでると最低野朗みたいなんやけど
933名無しSUN:04/09/18 15:42:59 ID:j8AaosK6
い寺後輪。
相変わらず誠心異常者。ケケケケケケケケケ。
毎日2ちゃんに張り付いて、サミ○トは永久出入り禁止w。
万人から嫌われ、星祭りに行くたびに、顰蹙を買い、孤独なジジイ。
こ・ど・く・な・ジ・ジ・イ
934名無しSUN:04/09/18 16:25:43 ID:T10DHIdu
↑オマエモナー
935名無しSUN:04/09/18 17:48:31 ID:ErpHtwpO
ここは侍とツチノコがIDを変えながら
互いに罵りあうスレになりました。
936名無しSUN:04/09/18 18:44:59 ID:HowcPszk
へ?
漏れはイ寺でもシチノコでもないでつが(w
937名無しSUN:04/09/18 18:48:56 ID:HowcPszk
そうそう、肝心なこと言うの忘れてますた。
漏れはイ寺なんぞより、シチノコのほうが
よほど問題アリだと思いまつ。
あくまで第三者の意見でつが・・・
938名無しSUN:04/09/18 19:01:01 ID:hONSpASZ
…と、イ寺が申しております。
939名無しSUN:04/09/18 19:25:54 ID:U3khaMSt
イ寺でもシチノコでもなく、
MTFの測定法も知らない無学なハスミ二等兵なんだろ。
940名無しSUN:04/09/18 19:33:12 ID:nwwISMS9
ツチノコ君も必死でつね。(w
941名無しSUN:04/09/18 19:34:01 ID:zm8Xd5zH
ハスミ大佐でググルと、なんかヲタっぽいSF小説がひっかかるんですが。
イ寺の別ハンドルってやはりそこから取ってるんでしょうか?
942名無しSUN:04/09/18 19:53:04 ID:5rohL+BB
ツチノコ大活躍
943名無しSUN:04/09/18 20:16:05 ID:a9Yi1jR2
しかしこの馬鹿騒ぎの中、ちゃんとコテハンで出て来る
い寺に比べてツチノコくんの情けない事、情けない事、
ツチノコくん、藻前もう星好きやめろや(w
どうせどこに星見に行ってもい寺の影にビビりながら
星見るのもしんどいだけやろ。
なぁ、ヘコヘコ柳楽ーくん(藁
944名無しSUN:04/09/18 20:34:21 ID:SFQR/vXV
俺は今年の星もと参加者だけど
今後、星祭でツチノコくんが近くにいても、別に気にしない基本的に無害だしね
でもイ寺さんは、近くにいると不快だな 
ツチノコくんが、星祭に参加しにくいのでなく、イ寺さんこそ星祭に出れるのか?
もし、来年もイ寺さんが るり渓にくるなら どの面下げて だし
星でなくイ寺を見に来る者が多くあつまる気がするけでどね
945名無しSUN:04/09/18 21:09:22 ID:1yLrhOcA
しかしツチノコのように表立ってはヘコヘコしてて、
2ちゃんねるで陰湿な悪口言う奴のほうが漏れ的には
信用出来ないな。
だと考えるとやっぱりツチノコくんは参加出来ないでしょ。
漏れがツチノコだったらそれこそどの面下げてでつ。
恥ずかしすぎますよ。男として、一人の人間として。
946名無しSUN:04/09/18 22:56:28 ID:ErpHtwpO
2人とも必死だなー
947(・∀・):04/09/18 23:00:48 ID:5rohL+BB
(・∀・)ニヤニヤ
948(・∀・):04/09/19 00:05:31 ID:3EYqGj3M
(・∀・)ニヤニヤ
949名無しSUN:04/09/19 00:08:58 ID:ZYi5CCpt
>>944
彼は今後もサミット以外の場所ならどこでも現れますよ、あのツラ下げて(w
950名無しSUN:04/09/19 01:04:06 ID:kDuarsSl
ねーねー

ツチノコってだれー?

どこにすんでんのー?

どこにでるのー?

なにもってんのー?

おさけのむのー?

たばこすうのー?

レベルいくつならかてるー?

おしえてー
951名無しSUN:04/09/19 20:17:05 ID:16KUlG9p
すみません、差身ットで全会一致で出入り禁止を確定したのに、未だ
他の天文ファンに迷惑をかけ続けてるのですね。
誰もがみんな迷惑してるのに、彼一人、匿名掲示板でほえまくって、
反省の色はおろか、仲間の悪口ばかり。もう呆れてものも言えません。
オリンピックの男子マラソンで妨害した、アイルランド人のように
酒好きで、他人の邪魔をして目立つのが好きなんです。本当に迷惑な精ネ申
病患者なんです。
一天文ファンとして注意を促すと同時に、今後他の主催者サイドにもメール等で
要注意人物として、他の天文ファンのために、お知らせしようと思います。
952名無しSUN:04/09/19 20:35:46 ID:JbdjM++G
>951
匿名で悪口言うてんのツチノコやろ?
い寺はちゃんとコテハンでモノ言うとるで
まぁ、漏れ自身何度か匿名でモノ言うてるだけやから
あんまり偉そうな事も言えんのやけど(w
953名無しSUN:04/09/19 20:50:16 ID:/MxSVoUi
固定ハンドルネームと名無しさんにそれほどの差があるとは・・・
954名無しSUN:04/09/19 21:00:26 ID:16KUlG9p
い、寺に関しては悪口ではなく、敢然なる事実。
誰もがそう思う事を代弁してるのみ。
そう思わないのは、自分が絶対正しくて、えらいと思ってる本人のみ。
955名無しSUN:04/09/19 22:32:50 ID:kDuarsSl
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) い 寺 x2
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでツチノコ×ツチノコ
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  


      無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
956名無しSUN:04/09/19 23:15:20 ID:MtAQkiw0
コテハン名乗って他人の文句言った以上は自己責任だろ。
都合が悪くなると誰かに言いつけるわけね。発想が小学生だよな。
957名無しSUN:04/09/19 23:43:03 ID:u2/RXGhZ
所詮は2ちゃんねる上での罵り合い。同じ穴の狢だとは言えまいか。
958名無しSUN:04/09/19 23:54:33 ID:cWnWWkap
基地外に何言っても無駄だわな
いつまでも侍に粘着して、無駄に時間を過ごせばいいんじゃない?
959名無しSUN:04/09/20 00:00:55 ID:AJhiKLpa
>659 名前: 名無しSUN 投稿日: 04/07/28 07:35 ID:tHdgJkk0
>>656
>実害はあったのではないか?
>不愉快な思いをした参加者は複数いたはず、私は阪神大震災の被災者の一人ですが
>彼の行動に対して、安易にあの震災を引き合いに出すのは、許せない思いです

基地外ってのはこういうのだと思うが。
960(・∀・):04/09/20 00:15:21 ID:xY57kRfg
(・∀・)ニヤニヤ
961名無しSUN:04/09/20 11:58:09 ID:Wd3uCVic
天文界の要注意人物リスト筆頭・・・・「 寺」。
今後は、他の星祭り参加者リストに名前があったら、削除する。排除すろ。
一種のテロリストですよ、あのおっさん。
自前天文HPのBBS等に運悪く、彼が書き込んだ場合、徹底した無視をおながい
します。無視の効果は絶大で、二度と彼は書き込みません。さらしの意味も
含めて削除はしてませんが、当然削除も無問題です。
962名無しSUN:04/09/20 13:10:54 ID:zEMAbRft
↑天文界ってこういうのが多いんですか?
963名無しSUN:04/09/20 13:15:20 ID:n3VQ6zW0
>956
だから漏れが見た範疇ではイ寺はコテハンでは
まともなこと言うとるよ。
しかしツチノコは本人の前じゃぁヘコヘコしてるのに
名無しSUNで姑息に悪口言うてるだけぢゃん
そこらへんがどうかなぁ、と思うわけ
ツチノコくん、名無しSUNでごちゃごちゃ言わんと
一度コテハン名乗って出てきたらと思う。
964名無しSUN:04/09/20 21:47:12 ID:k4uGYjAl
↓これもツチノコなのか?

549 名前:名無しSUN [] 投稿日:2003/06/15(日) 01:46
そろそろ入院してくれないかな。精神病棟隔離部屋に。
天文板のSARSだよ、彼は。しかも強力なスプレッシャー。
正直、病歴あるのに一般社会に出てたらコワイヨウ、キモイヨォ。
なんてったって相手より後にレスして降参するまで絶対自分は正しいだからな。
早く現実社会で恋愛でもしたら、彼。
965名無しSUN:04/09/20 21:53:04 ID:9xZmI2QI
>>964
イ寺本人降臨か?香具師はスプに異常に粘着してた品(w
966吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/09/20 23:13:05 ID:TTCHzOli
侍は私の良きアドバイザーです。
彼のツールボックスの中を一度覗いてください。
彼のバカぶりがよくわかります。
あなたは自作のアイピースを作ったことがありますか?
自作の双眼鏡。おもわず笑ってしまうものばかりです。
横浜のメンバーは彼の来るのを大歓迎しています。
967名無しSUN:04/09/20 23:15:48 ID:4frd/beC
そのバカには早く63サンチ砲を完成させて星祭りに持ってきてもらいたいもんだ(w
968吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :04/09/20 23:24:52 ID:TTCHzOli
今、ロンキーテストするために平面鏡を用意しています。
969ツチノコ柳楽ー ◆3h0KIkqwwA :04/09/20 23:26:19 ID:ljaw3aan
留守中にlast50で見れない程スレが進んでいると思ったら…。
喪前ら、折角の新月&週末&連休なのに、引き籠って2chかよ。
外出て星見に逝けよ。

それに漏れが何時、イ寺の悪口言ったよ。酒クセー&蚊が寄って
来る(漏れは蚊が大嫌い)とは言ったが、別に悪口でも何でも無いし、
第一事実だろ。
サミットで何が有ったか知らんが、だから恩も無ければ、恨みも無い。

名無しで嘘八百書いてるヤシより1024倍マシだろ。
970ツチノコ柳楽ー ◆3h0KIkqwwA :04/09/20 23:32:56 ID:ljaw3aan
>>943,945
折角の新月&週末&連休に、引き籠って2chで「馬鹿騒ぎ」
してる喪前らこそ、星好きやめれば?

>>964,963
違うよ。ずっとUNIX板住人で、それ以外の板見に来る
ようになったのは、ここ半年も無いくらい。
971名無しSUN:04/09/20 23:45:53 ID:iLH8X6tv
とりあえず、そこかしこで頻繁に「星好きやめろ」というフレーズを出してる
香具師がツチノコなのは判った。
972(・∀・):04/09/20 23:51:35 ID:zEMAbRft
(・∀・)ニヤニヤ
973ミードマン ◆rGsyzf.Kp2 :04/09/21 00:00:11 ID:V6IOtR1d
ココの掲示板で、顔まで知れていると、辛いな。
だけど、侍は、どんな人か、確認してみたい。


まぁ〜程々に・・・・・・
974名無しSUN:04/09/21 00:58:55 ID:qN7z41+J
646 :ツチノコ・柳楽ー :04/07/26 05:49 ID:ensrB5vp
>639
>近寄りたくなくても、勝手に近づいてくる
>すでに酒が入っており
>あまりに言動が奇異なので、現場で苦情を言う気にすらならない
ワロタ。
当たってる。ついでに酒臭さに寄って来るのか、
彼の周囲には蚊が多くて…。
975名無しSUN:04/09/21 01:01:51 ID:ZwTPc0wn
蚊が多いのと、蝿が多いのとどっちがいいかな〜
蚊が多い方が蚊取り線香の役目を果たしてくれそうで・・・。
976名無しSUN:04/09/21 03:50:03 ID:kyDBOJ+8
香具師は、大量の蚊、ハエ、ダニ、ノミ、ウジ、酵母菌、麦芽菌が寄ってくる
体質なのはよく分かった。
そんな臭い香具師がいりゃ周囲は、大迷惑だわな。
香具師が接近することがあるなら、殺虫剤、消臭剤、が必要だな。
「汚物は消毒だぁ〜。アベシ」
977名無しSUN:04/09/21 07:54:40 ID:fkIZy72n
結局ツチノコの悪口書いてる名無しってさ〜、イ寺の悪口も書いてるんだろ(w
978名無しSUN:04/09/22 19:19:17 ID:r8p6jIni
>977
マジでそんな奴おるん?
そんな奴がおるんやったら、そいつこそ星好きやめて欲しいね。
漏れは侍さんは偉いと思うよ。
2ちゃんでは暴れちゃったりしてるけど、ちゃんと暴れる場所は
わきまえてるし、この世界の先人として、後人にはちゃんと
道つけてあげてると思うし。
漏れは、ここの話の流れからツチノコさんが名無しで悪口言ってると
思ってたんだけど、>969 >979で見る限り見当違いみたいですた。
で、ツチノコさんに悪口を言ってしまった自分に自己嫌悪です。
ツチノコさん、スマソ
ホンマ、自分も含めて名無しで言いたい放題してる奴に腹立ちます。
979名無しSUN:04/09/22 19:56:06 ID:6EjLRWiO
このバカさ加減はヨッシーくんか?
980名無しSUN:04/09/22 22:33:10 ID:BbTU6BMJ
誰だろうとかまわんけど、バカなのは間違いない。
漏れも藻前も同じ穴のムジナ。みんなで仲良く大活躍(・∀・)ニヤニヤ
981(・∀・):04/09/22 23:11:30 ID:MMIhp1vj
(・∀・)ニヤニヤ
982名無しSUN
>>978
荒らし発言カミングアウト、乙。
今までの罪状を詳しくゲロしろ、ヨッシー君(?)。