宇宙空間に50mの巨大物体ハッケソ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いや、米国の軍事衛星らしいんですけどね。
色々な憶測が、ニュー速+で飛んでるんですよ。
知識を持つみなさんだとどう思います?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020404-00000002-yom-soci

全文は>>2
2:02/04/04 12:34
全長50メートルの巨大物体が、赤道上3万6000キロの宇宙空間に
浮かんでいるのを、日本スペースガード協会(理事長・磯部国立天文
台助教授) が発見した。同協会が昨年12月に導入した望遠鏡のテス
トで見つかったもの。米国の軍事衛星と推測されているが、そんなに大
きな構造物をどう やって打ち上げたのかも関心を呼んでいる。
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上(高度3万600
0キロ)にあり、東経120度付近(インドネシア上空)にじっとしている。
同協会 によると、物体7―10等星程度の明るさ変動していることから、
形はいびつであることが判明。最大の明るさから、全長は50メートル前
後と推測され た。また位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御
されていることも判明した。
同協会によると、米空軍は1980年代から衛星を使った国防システムを
計画。打ち上げる衛星の中には、巨大な電波望遠鏡も含まれており、発
見し た物体はそのうちの1つとみられる。電波望遠鏡では、雲で覆われ
ている時や、夜間でも、地表や海上を移動する物体を監視できるとされ
るが、軍事 機密のため詳細は不明。
天文研究者らで作る同協会は、岡山県美星町に観測施設を持ち、静止
軌道上の宇宙ゴミや地球に接近しそうな小惑星を監視している。欧州にも
同 様の組織があり、やはり米国の軍事衛星らしき謎の物体を10個ほど見
つけているがこれほど巨大なものは初めて。
磯部理事長は「このような巨大な衛星をどのように上げたのか興味あるが、
軍事設備なので知る方法がない」と話している。(読売新聞)

以上
3名無しSUN:02/04/04 12:55
>東経120度付近(インドネシア上空)

アジアをカバーする衛星だな。
4 :02/04/04 14:40
火星からの刺客…
5 :02/04/04 14:50
            ヽ,
        _    li
       ̄`~ `ヾヽ_ll__
         ,. ‐´/`|`丶-`ニ丶_
    、 -‐ '' フ´  /, /|i 、 ヽ `\`〜‐- 、__
    \ //  .///.l |l liヽ ヽ   ヽ   /
        )'/ / /.//l | |l li ヽ ヽ 、 `、/
     /,/ / i l |_,L| ll、┼-ヽ,_ヽ l li\
    <{l{./l. | l´;,⊥、 ヽゞ,⊥.、い. |. |! .>
     ! |l. | l. l/{':::j|    |':::j}ヽ| l. } }、'´
      lゝl い. ' "  、   ``` レ| lレl | >  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        < |V. vヽ  ヽフ   / |/!ヽ|  < ほらお兄ちゃん クソスレだよ〜♪
       `レ‐lヽW` ; 、...イWレ-!、|    \____________
            |! _,/`>< "´ヽレ.
        ,. ‐ 二,.=―{~}‐=-´、 ` - .、
      /   //  ´/'~|ヽ \_\    \
      >\ `ヽ_,,./|  .|\__ /   ,. -‐>.
     /  \`'/// |、/| ヽ|'\, ‐,´-'' ´`l´
    ./    i`  ~ ̄くV´> ̄  `' ´ i/   |

6名無しSUN:02/04/04 14:50
今まで速報+の方の関連スレをのぞいてたんだが。
あの板での結論は、巨大な餅なんだそうだ(藁
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017886218/
7名無しSUN:02/04/04 14:53
8名無しSUN:02/04/04 16:24
スペースガードセンターはアホだな
最大の光度で見積もるなよ!
9名無しSUN:02/04/04 19:04
軍事板から。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

533 名前:スレを読んで反省シル! 本日の投稿:02/04/04 18:22
>>532
はい?ちゃんとこのスレを>>461から読みましょう。

今回の衛星は以下のどれかです。サイズ・位置共に該当します。

Mercury
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/vortex2.htm

Trumpet/Mentor
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/trumpet.htm

Intruder
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/intruder.htm
10名無しSUN:02/04/04 19:43
お前ら、本気でこいつの軌道計算、計測をしてください
11名無しSUN:02/04/04 19:44
0度と西経120度も探してみて欲しい。
12名無しSUN:02/04/04 19:46
>11
確かに、プロジェクトか何かの人工衛星で地球をカバーしようとしたら
3個は必要だからな
13名無しSUN:02/04/04 19:58
静止軌道上って衛星の数に制限があるんじゃなかったっけ?
秘密の衛星なんか上げて、迷惑きわまる。
どことは言わんが、アメリカが。
14名無しSUN:02/04/04 20:21
>>13
静止軌道上にわっか作ってクリップでとめておくというのはどうだろう。
15 :02/04/04 20:34
そのー何に使う物なんですか50mの物体は?偵察衛星?
16名無しSUN:02/04/04 21:21
>>15
ニュー速に(・∀・)カエレ!
17名無しSUN:02/04/04 21:59
>>15
電波傍受用のスパイ衛星ってとこでしょうきっと。
でも照会されたアメリカも知らないものだったら。
面白いコトになりそうだ♪
18???:02/04/04 22:22
それ電波望遠鏡として使えないの?
19名無しSUN:02/04/04 22:28
50mの物体なんて打ち上げられるの?
それとも、静止衛星軌道では分割して打ち上げたものをつなげるなんて作業できるの?
20名無しSUN:02/04/04 22:35
>>19タブソ折りたたみ式の太陽電池みたいのが開いたんだと思う。
地球から打ち上げるときはそんなに大きなサイズじゃないはず。
21名無しSUN:02/04/04 23:43
>>19
20様のおっしゃるような折りたたみ式太陽電池か、折りたたみ式アンテナ、もしくは
風船みたいな部品(太陽光帆?)が膨らむ衛星かも。
22名無しSUN:02/04/05 00:02
しかし、7から10等級で今まで見つからなかった方が不思議だ。
23名無しSUN:02/04/05 00:08
ムーンバット製の傘か?
24名無しSUN:02/04/05 00:16
ロシヤ製(旧ソ連製)ってこったあないのかな?
忘れられたミール2とか
エネルギアならそんくらい静止軌道まで上げそうだが
25名無しSUN:02/04/05 00:18
>>24
ロシアに静止軌道を維持するお金が無いと思われ。
26名無しSUN:02/04/05 00:28
そいや位置制御してるってNHKで言ってたな。
27名無しSUN:02/04/05 00:36
>>22
つい最近打ち上げたんでは?
もしくは、この物体がETS−8みたいな大型アンテナ展開衛星だと
すると最近になって展開に成功し表面積が増えて増光したので発見可
能になったのかも。
28ななせせn:02/04/05 01:50
実際の所ミールはどれくらいの大きさよ?
2910:02/04/05 02:07
高度が低くないか!?
30名無しSUN:02/04/05 02:10
>>29
高いの間違え
31 :02/04/05 05:47
人が住んでるの?
32プラズマ兵器(アメリカ):02/04/05 09:53
<巨大な発電所を用意し、そこからマイクロ波を照射する.これを宇宙空間にある宇宙船でいったん反射>
または、<宇宙船で太陽エネルギーを使った蓄電器、つまり太陽電池を用意し、そこで発電し> 地上に照
射する.実際に湾岸戦争においてイラクに対して実験し戦果をあげている.バングラデシュでも実験済み.
サイクロンによる大津波の後発見されたのは水死体だけでは無く、無数の真っ黒に焼けこげた死体があった.
生存者の証言によると、「炎のカーテンが海から陸に向かってきた」 1991-05-13読売新聞
33地震兵器による人工地震:02/04/05 09:59
地震直前、空が1/4程不気味な赤色になり、赤い稲妻が走ったのを見たという数人の証言がある。これは
震源を発生させる断層に向かってマイクロウェーブ波を撃つ時、複数のマイクロウェーブ波の焦点を取る為に、
人工衛星からマイクロウェーブを発射した時起きたプラズマ現象である。この人工衛星は湾岸戦争の時使わ
れたプラズマ兵器でもある
34:02/04/05 14:33
>>33
つまり、それは電子レンジみたいなものか?
35 :02/04/05 18:26
 
36Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/04/05 19:34
>32>33
毒電波探知!!
37ヽ(`Д´)ノマジですか?:02/04/05 20:06
衛星消えたって
38名無しSUN:02/04/05 22:40
アンテナ畳んだのか?
39名無しSUN:02/04/05 23:00
そんなでかい静止衛星を上げることができるなら、MTSATも打ち上げてくれ。
40名無しSUN:02/04/06 00:41
50m×50m×厚さ1mmの物体の体積は2.5m3。
とするとこの物体の重さは数トン級か。
アリアン5なら上げられる重さですね。
41名無しSUN:02/04/06 01:28
>>40
でも、実際に打ち上げたのは、アメリカのロケットでしょう?
スペースシャトルかな?
42名無しSUN:02/04/06 01:40
>>41
スペースシャトルをこっそりと秘密裏に打ち上げるのは不可能。
43名無しSUN:02/04/06 05:13
シャトルも昔は「何やるかは詳しく教えられません」な軍事ミッションは多かった。
けど最近はフロリダやバンデンバーグからタイタンやデルタで打ち上げてますよ>軍事衛星
たまに失敗してニュースになったりしますけど。
44名無しSUN:02/04/06 17:55
この話を聞いて、風船衛星エコーを思い浮かべた人、他にいるかな。
ちなみに最初期のパッシブ式通信衛星で直径30mほどだったと思う。
45名無しSUN:02/04/06 17:58
          阪神ワッショイ!!
     \\   7連勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 星野監督ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
46野崎:02/04/06 22:35
>>44
いるいる。1号と2号とあった。
マイナス1〜2等で輝いていたな。
そんななら目立つからこのニュースは細長いアンテナの長さでは。
47Disca ◆NAfP6znE :02/04/06 23:02
カンミョンジョン1号^^(自爆
48名無しSUN:02/04/06 23:06
静止軌道上にある他の衛星と「明るさ」の比較して算出した
「大きさ」だから、やはり相当な面積もっていると思われ。

恒星の掩蔽を観測して、精密な形を測定するべ。
49名無しSUN:02/04/06 23:09
おまえ等マジレベル低いね
俺なら簡単に宇宙に運べるよ。
組み立てはわからんけど、テレビでやってる知識で十分
可能だよ。
50名無しSUN:02/04/07 00:54
おいおいおい!!
なんだよお前ら・・
勝手に俺の家をてめぇら全員で覗きやがって
しかもなんだよ、でっかい望遠鏡使ってまで除いてんじゃネーヨ。
そんなにオレの私生活が見たいのかよ!!
51名無しSUN:02/04/07 10:13
>>50
マーシーに文句を言ってください。
52名無しSUN:02/04/07 12:55
ageんぬ
53名無しSUN:02/04/07 23:34
【軍事?】なんなんだこれは?【アメリカ怪しい】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017888292/l50
54名無しSUN:02/04/08 21:30
その後の情報ない??
55名無しSUN:02/04/08 21:47
age
56名無しSUN:02/04/09 00:05
●軍事衛星、民生衛星●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004498460/l50
57素人2:02/04/09 00:11
ソ連がつぶれた、今でもそんな秘密があるのかな?

アメリカの諜報組織は実に複雑だから・・・
そんな変な事がいまだにあるのか、

または、いまもって、テロ組織に対する
防御ということなのかな・・・

だったら、政府レベルで〈見つけても秘密にしてね!〉
とファックス?流しておけば済むことだし、
謎だね。
58素人2:02/04/09 00:15
>>50
>>おいおいおい!!
>>なんだよお前ら・・
>>勝手に俺の家をてめぇら全員で覗きやがって

◆被害妄想・・・誰もあんたなんか見たくないよ。
ミールよりは小さいかな・・・
59名無しSUN:02/04/09 01:09
こんなもん操っててもテロ防げないとはねぇ...
60sage:02/04/12 02:19
続報がないのは何故?
61名無しSUN:02/04/12 06:07
こんなに日本で騒がれたのにアメリカとか海外の
ニュースに載ってないみたいだけど何故?
62名無しSUN:02/04/12 13:15
のっとるがな。
ttp://www.space.com/scienceastronomy/solarsystem/spy_sat_020408.html

それよし「オラも観測したぞぃ!」つー
イカした天文野郎はこの板にはおらんのか?
63名無しSUN:02/04/12 23:57
>>62
観測もテロと見なされます
64名無しSUN:02/04/13 05:08
↑んな、アホな!

女体観測はエロと見なされます。
65名無しSUN:02/04/14 06:31
続報でないねー
●イーグルアイ・テクノロジー●
レーガン政権で大統領首席補佐官を務めたマーティン・アンダーソンが
次のような発言をしている。「ヒューズ社によって、新型の識別システムが
開発されている。まさにハイテクの粋だ。使用される装置はマイクロチップ
を搭載したトランスポンダー(外部からの信号に自動的に反応し、信号を
送り返す送受信機)で、注射器によって体内に挿入できる。きわめて精巧な
機械で、体内に挿入されても安全は保証すみだ。半永久的に使用可能な電波
を利用した識別システムなのだ。」アンダーソン補佐官は、この技術について、
「デジタル方式の入れ墨のようなものだ」と語った。
体内に挿入可能なこのトランスポンダーの内部は、電磁コイルとマイクロチップ
からなっており、これらの部品が小さなガラス製容器に納められている。
マイクロチップの内部には。変換可能な識別コードがプログラムされており、
なんと340億人分の個人識別ができ、しかも、体内に挿入されたトランスポンダーは、
人工衛星からの識別が可能だという。驚くべきことに、このマイクロチップは
すでにICカードに使われており、皮下挿入型でない、トランスポンダーが
プレスレットや洋服の中に仕込まれつつあるという情報すら流れている。
これは、「防衛高等研究計画局」の元長官ウイリアム・ペリー(クリントン政権の国防長官)
の手により公表された”イーグルアイ・テクノロジー”と呼ばれている物だ。
このテクノロジーでは、たとえば、腕時計の中に仕込んだトランスポンダーの発信する
電波を軌道上を周回する衛星が受信し、個人の居場所を特定できるのである。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6934/Implant_Chip.html
モナー博士より
67名無しSUN:02/04/18 07:01
66=evの可能性 82%
68名無しSUN:02/04/18 10:30
たった340億人しか識別できないなんて、とんだ時代遅れのテクノロジーだな。
69名無しSUN:02/04/26 11:56
>>65
続報だよ。

アマ天文家が米の衛星?撮影
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0426/nto0426_6.html
70名無しSUN:02/04/26 13:16
>>69
日本は米国に四六時中見張られたって訳ね。
これって、日本政府は了解済みなの?
そんな訳ね〜か。
恐ろしい時代になった・・・。

ところでこの衛星、何等星くらいだっけ?
双眼鏡で探せるかな?
71名無しSUN:02/04/26 13:34
おいおい、これってゴルゴ13のなかで日本の外交通信や企業情報を
アメリカが盗聴しているのと酷似してるんじゃない
72ゴルゴ十三:02/04/26 14:30
73sage:02/04/26 21:13
M42撮ってる時にやたら明るい静止衛星と思しき人工天体が写ったことがあった。
去年の12月と今年の3月。今思えばあれがこれだったのかも。5〜6等級はあった
んじゃないかな。追尾していたので線状に写ったけど動きは赤経方向だった。
74名無しSUN:02/04/26 21:14
さげミスっちまった。しまった。
米の諜報機関から狙われなければいいけど。
75名無しSUN:02/04/27 04:18
>>74
今から行きます
76名無しSUN:02/04/27 04:19
>>70
書いてあるYO!
77名無しSUN:02/04/27 04:25
しかし高解像度撮影のできる軍事衛星は昔からあるし、
エシュロンみたいなのもあるし…
78名無しSUN:02/04/27 04:43
そか・・追尾したのかと思ったら、固定撮影か・・・
場所さえ解れば、漏れにも出来るかな?
どの辺かなぁ・・
79名無しSUN:02/04/27 09:30
>>78
書いてあるYO!

「真南から西へ約三二度、高度四二度付近」じゃねぇの?
80名無しSUN:02/04/27 09:53
>>79
見る場所によって違うYO〜n!
81名無しSUN:02/04/27 09:54
どこかに軌道要素ない?
82名無しSUN:02/04/27 13:01
>>80
青森からの差で計算しやがれYO〜
83名無しSUN:02/04/27 13:47
さすがに形までは写らないかな?
84名無しSUN:02/04/27 16:57
月面通過はしないのか?
85名無しSUN:02/04/27 23:08
もしかしてロストマンがいるのかも
86名無しSUN:02/04/28 18:33
誰かこれで計算してミレ。

静止衛星位置計算プログラム
http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se016357.html?y
87名無しSUN:02/05/06 09:59
アメリカモラル無し イッテヨシ
88名無しさん:02/05/06 10:15
ぼくは昔からUFOに興味を持ち研究をしてるのですが、これは宇宙人の乗り物と言う仮説は立てられないでスか?
89名無しSUN:02/05/06 10:39
>88
いまいち、決め手に欠けますね。
90?E????? ̄?l ◆Spu70yYM :02/05/06 10:57
>>89 そんなことないと思います。50メートルの物体を持ち上げるのは無理
ですし、また仮にそんな簡単に宇宙で組み立てたとしたら、今やってる宇宙ステーションの
組み立てにあんなに苦労するはずがない。
だから、やはりぼくは宇宙人の乗り物説を否定できないと思う。
91名無しSUN:02/05/06 11:20
50bってソーラーパネルの最大長でしょう、エネルギアだったら一発で
折りたたんだものが上げられそうですが…
スカイラブ級を久しぶりに上げたのか?
92名無しSUN:02/05/06 11:44
>>90
大型の太陽電池パネルを展開すればそれぐらいにはなると思いますが。
もしくは通信アンテナの類。
数年前にNHKスペシャルで、ミサイル早期警戒衛星なんてのは、建物
数階分の大きさがあるというようなことを放送していた記憶がある。
もしそれぐらいの大きさがあれば、太陽電池パネル広げれば50m近く
になるかもしれないし。
記憶違いだったらゴメン。
93ウンモ星人 ◆Spu70yYM :02/05/06 12:05
>>92 太陽電池パネルとかアンテナとか言ってますけど。なんなんですか?
人が乗れるような物体が浮かんでるんじゃなかったの?
94名無しSUN:02/05/06 14:56
>>93
ウンモ星人なのにそんなこともわからんのか。
95>92:02/05/07 10:49
早期警戒衛星
http://www.brook.edu/dybdocroot/FP/projects/nucwcost/dsp.htm

軌道上及び打上げコンフィギュレーション(想像図)
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/intruder.htm
96名無しSUN:02/05/09 18:01
典雅に出てたね
97名無しSUN:02/05/18 08:16
美星町と上斎原村に相次ぎ世界初の観測施設 宇宙のごみ“監視”します /岡山

 役目を終えた人工衛星やロケットの破片など宇宙に漂うごみ(デブリ)を観測する財団法人・日本宇宙フォ
ーラム(東京)の「スペースガードセンター(SGC)」が美星町大倉に完成し15日、現地で開所式が行わ
れた。同フォーラムは、上斎原村の核燃料サイクル開発機構人形峠環境技術センター内にもSGC建設を進め
ており、宇宙デブリを専門に観測する世界初の施設が相次いで県内に誕生する。 【佐藤孝治】
 「美星SGC」は、光学観測施設として口径1メートルの大型望遠鏡などを備え、地上3万6000キロの
静止衛星軌道にある直径50センチ程度のデブリまで観測できるほか、地球に衝突する恐れのある小惑星も監
視する機能を持つ。一方、「上斎原SGC」は高精度のレーダーアンテナを装備し、デブリが多く残る地上3
00〜1000キロ層でさまざまな破片などを検出する。
 両施設整備の総事業費は約28億円。元科学技術庁の科学振興補助を受け計画を進めている。無人施設の上
斎原SGCは、茨城県にある宇宙開発事業団筑波宇宙センターが遠隔操作。美星SGCは、既に4月から観測
委託を受けたNPO「日本スペースガード協会」(東京)の天体観測の専門家が常駐して本格的な観測を開始
している。
 同協会によると、地球周辺にはこれまでに打ち上げられ、役目を終えた人工衛星やロケットの破片が約9000個ある。機能中の人工衛星へ
の衝突や今後の有人宇宙活動に重大な支障を起こす危険性があり、両SGCの観測は益々重要になってくるという。(毎日新聞)
[5月17日20時20分更新]
9892:02/05/18 08:33
>>95
遅くなったけど、わざわざ探してきてくれてありがとう!
しっかし、でかいな〜。こんなのを静止軌道に打ち上げるのか。
99名無しSUN:02/06/02 18:47
山根教授の話をまとめるとこうです。赤道上空3万5800キロに浮かぶ大型偵察
衛星は、地上との距離が遠いこともあって直接は情報を収集しません。その代
わり、地上1000キロほどのところを回る小型の衛星が地上の情報をキャッチ。
静止軌道の大型衛星に送ります。大型衛星はその電波を中継して見通しの位置
にある本国に送るというのです。
美星スペースガードセンターの1メートル望遠鏡は現在テスト撮影の最中。世
界最大のCCDカメラが取り付けられています。運用が軌道に乗れば広い視野
で夜空を見張ることになります。大型の衛星を見逃すことはありません。

(磯部理事長)
「これだけの大きいサイズの物は間違い無しに全部受かりますのでまあ、いつ
とは明確に約束できませんけれどもエイヤッといって1年ぐらい経てばです
ね、全天にこんな物がありますよと少なくともこんな大きなサイズの物は捉え
てですね、ご報告することはできると思います。」

美星スペースガードセンターでは2年前にも気象衛星ひまわりのすぐそばに浮
かぶロシアの軍事衛星ゴリゾントを見つけています。美しい夜空に潜む様々な
電子の目・偵察衛星のベールが次々にはがされる日も近いのかもしれません。

http://www.rsk.co.jp/news/feature/020416/index.htm
100名無しSUN:02/06/18 01:04
50メートルはデカイな。
101名無しSUN:02/06/18 11:21
日本で一番デカイのは「はるか」かな?デムパ望遠鏡の有効直径8m。
http://www.isas.ac.jp/j/library/ss/image/22_4_1_b.jpg
102名無しSUN:02/06/18 12:38
103名無しSUN:02/06/19 10:12
>>102
おお!外径最大寸法19m!
104名無しSUN:02/06/26 18:29
 アメリカ、ロシア、ヨーロッパを中心に軍事目的衛星があります。去年の6月にパリでフランス人
の友人と話してびっくりしたのですが、「(ロシアのコソボ紛争の舞台になった)コソボの上空にア
メリカの軍事衛星が60個飛んでいて、ヨーロッパは1個しか飛んでいない。この現実を知ったほうが
いい」と言われました。大量の衛星が特にアメリカを中心に世界を飛んでいます。日本は別ですが、
ロシアは宇宙開発の原点が軍事目的にあったのです。つい先日も「日本の情報をすべてつかんでいる
らしい衛星が見つかった」と新聞に記事が出ましたが、日本が何をしているか、日本の携帯電話でど
のような情報が飛んでいるかは、ほとんど衛星技術で盗聴されていると考えたほうがいいというのが
現実です。


http://www.zeroemission.co.jp/B-LIFE/SFC/speech02/sp0205.html
105名無しSUN:02/06/26 19:19
> コソボの上空にアメリカの軍事衛星が60個飛んでいて

その発想を小一時間(以下同文)
106名無しSUN:02/06/26 23:58
旋回してるのか?(W
107名無しSUN:02/07/08 19:36
たぶんその「ヨーロッパ」とか「コソボ」とかは
赤道上に仲良く並んでるんだよな(プ

テクノロジー悪用の危険性とかで騒ぐヤツに限って
その分野の専門知識が無いのな。
ハリウッドの屑映画の見過ぎか?
108名無しSUN:02/07/08 23:40
真偽はともかく、できるだけ多くの情報を集めるために低高度で
真上を通過するように軌道設定されている偵察衛星が60個…
と俺は読んだんだがみんなネタでつっこんでのか?
それとも静止衛星軌道まで電波が飛ぶような高出力の携帯を
持ってて、頭がやられてんのかな。
109名無しSUN:02/07/09 03:50
104が引用してくれた文を素直に読む限り、105-107のツッコミは自然なものにみえるがな。

「日本の情報をすべてつかんでいるらしい衛星」とか、凄いなほんと、
空想戦記物読んでるみたいだ(笑
その衛星がそこそこの高度で周回しているとしても、携帯の電波が百数十〜二百km程度上空の
衛星まで飛ぶかね?とか、
また、携帯の中継基地が、なんらかの衛星を経由したシステム使っているとしても、
そのシステムがなぜスパイ衛星をロックしてデータ送信しなきゃならんの?とか、
じっくり読めばもっと出てくるだろうが、少なくともすなおに、へーそうなんだ、とは
いえないスピーチと思われ。
つか、104は晒したいんじゃないの?これって。

この人が専門分野に地位があっても、分野が少しずれると専門家ではないわけで。
しかもこの人は経歴を見る限り、宇宙開発の分野でさえ技術屋とも違い、運営屋では?
110名無しSUN:02/08/23 17:18
スペースデブリにしちゃーデカ杉
111名無しSUN:02/08/23 18:29
スタジオジブリ・・・って言ってみたかっただけなんです
ごめんなさい
112名無しSUN:02/08/23 19:03
ウンチブリブリ
113名無しSUN:02/08/25 18:12
ブリットニー・スピアーズやらせろ
114名無しSUN:02/08/31 16:38
妄想ってのは時代と共にその内容が変化するんだよな〜。
115名無しSUN:02/09/05 15:45
ハケーン
116名無しSUN:02/09/12 12:16
ハケーソ
117名無しSUN:02/09/16 17:03
           ビヨーン  ∩∩   / ̄
@′ ̄[l■l_]XXXXXXXXX( ・Д・)< ( ゚Д゚)ハァ?
 UU ̄U U               \__


118名無しSUN:02/09/26 12:46
馬鹿ハケソ
119名無しSUN:02/09/26 16:48
120名無しSUN:02/09/26 22:02
リンク先見なくてもシャンプーの銘柄であることは誰でも知っている
121名無しSUN:02/09/27 00:41
これでちきゅうがめつぼうしてしまうよお
122名無しSUN:02/09/27 12:28
べいぐんはうちゅうじんとあくまのけいやくをしてしまっているよ
123名無しSUN:02/09/27 16:29
あのさぁ〜お前にさぁ〜聞きたいんだけどぉ〜

ちょっと前に仙台の上空で、半透明の飛行物体が多くの仙台市民に目撃され
一部が警察に届けたため、写真もとられニュースにも出て大騒ぎになったんだけど
その続報ってないですか。
124名無しSUN:02/09/27 16:43

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_4.html

コレ↑ね。
で、一体全体こりはナニだったの?
誰か説明しちくり。おながいします。
125名無しSUN:02/09/27 21:54
>>124
しぼみかけた透明ビニールの風船
飛ばしたのは西に位置するあの国
126名無しSUN:02/09/30 13:46
(´‐`)。o○(そして藍青が始まったよ…)
127名無しSUN:02/10/05 13:04
(´‐`)。o○(そして生理が始まったよ…)

128名無しSUN:02/10/07 17:20
(´‐`)。o○(そして陣痛が始まったよ…)
129名無しSUN:02/10/07 20:53
>>124
くらげ
130名無しSUN:02/10/08 00:30
MUFU
131名無しSUN:02/10/08 01:09
シェンロンが飛んできたんだよ
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しSUN:02/10/14 16:03
       ∫
    ∫
       人 ∫
      (;;`::)― 、    ∩
     (;:,`;,;;;) <\__|__
    ,r'⌒  ⌒ヽ、. .| | __」
   f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.| |   i |
    ゞ‐=H:=‐fー)r、) |   i | <アンニョーン
    ゙iー'・・ー' i.トソ /.   i |
   _l、 r==i ,; |'ニ[]_.   i |
  [_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__] ___/
    ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄  /ノノ
     )     ,,,,/- '
     | ,,  ,,,,,,,,, |
    (______|
134名無しSUN:02/10/14 19:11
宇宙クラゲじゃん
135名無しSUN:02/10/21 10:41
ひとで
136名無しSUN:02/10/21 20:57
↑元の写真見ずにレス。はずかちー。
137名無しSUN:02/10/30 13:03
>>136
筈か地井たけお      
138名無しSUN:02/11/07 11:22
age
139名無しSUN:02/11/07 12:39
新ネタもない癖にあげんな
140名無しSUN:02/11/16 15:49
で、結論は出たのか?
141NASAしさん:02/11/25 19:49
The US has now authorised an 」18 billion programme to create a new network of satellites orbiting at
more than 2000 miles above the earth which could have three times the scanning period and 20 times
the image capability of current KH-11s.

The plan is to create a system which could be targeted anywhere on the globe at two hours' notice
and be able to pick out an object the size of a tennis ball.

ttp://www.theherald.co.uk/news/archive/11-11-19102-0-4-6.html
142名無しSUN:02/11/27 13:28
>>139が嫌いなので
143名無しSUN:02/11/27 20:24
>>142
好き嫌いするなバカ
144名無しSUN:02/12/09 12:42
>>139>>143は恋人
145名無しSUN:02/12/09 16:39
>>113
鬼の様に同意
146名無しSUN:02/12/17 17:52
フェイス・ヒルとやりてぇ      
147名無しSUN:02/12/26 12:47
アクセルターン、ジャックナイフ。
148名無しSUN:02/12/30 23:45
正体はスペースデブリの集合体?
149名無しSUN:03/01/03 01:44
逝け
150名無しSUN:03/01/09 18:49

         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L


151山崎渉:03/01/11 15:33
(^^)
152名無しSUN:03/01/16 16:45
いつのネタだ?      
                               
153名無しSUN:03/01/20 15:44
鬱山車脳
154名無しSUN:03/01/24 00:19
ハッケソvsハケーン
巨大活動衛星-1
巨大活動衛星-2

http://www.spaceguard.or.jp/asute/a38/index.htm
156名無しSUN:03/01/28 16:02
なーんだ、衛星かよ   
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しSUN:03/02/03 11:32
>>150 (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名無しSUN:03/03/10 17:40
ハッケヨイ
163名無しSUN:03/03/11 00:12
ハッケヨクナイ
164山崎渉:03/03/13 13:10
(^^)
165生先性:03/03/13 20:09
(^_^)
166名無しSUN:03/03/29 17:23
(。∀゜)ヌヘホ〜
167名無しSUN:03/04/05 14:38
(。*゜)
168名無しSUN:03/04/16 15:10
169キーファ ◆N6BA0eECfE :03/04/16 15:39
>>168
むかつくんじゃ禿。びびったろうが。
170山崎渉:03/04/17 08:51
(^^)
171名無しSUN:03/04/17 09:52
(´Д` )タリータリー( ´Д`)・
172名無しSUN:03/04/17 11:11
三重県四日市
173山崎渉:03/04/20 04:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
174名無しSUN:03/04/23 15:01
>>172
出たのか?
175名無しSUN:03/05/01 13:09
福島県いわき市
176名無しSUN:03/05/12 14:18
8番ラーメンマズー
177動画直リン:03/05/12 14:24
178山崎渉:03/05/21 22:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179山崎渉:03/05/21 23:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180名無しSUN:03/05/23 12:33
700円以上のラーメンは邪道  
181名無しSUN:03/05/23 16:35
ここは放置プレイ中でつか?
182山崎渉:03/05/28 14:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
183名無しSUN:03/06/02 09:16
尾道ラーメンマズー       
184p1145-dpb01harasi.oita.ocn.ne.jp:03/06/11 16:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
185名無しSUN:03/06/26 09:10
↑バカ     
186名無しSUN:03/07/11 09:37
宇宙人の巨大母船は長さ1km以上のもあります
187山崎 渉:03/07/12 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しSUN:03/07/12 14:47
宇宙では50メートルの物体なんて、あまりにも小さすぎまつ。
冗談でも、せめて全長・・・8000京光年ぐらいにしておくれよ。
189名無しSUN:03/07/12 14:55
口径50メートルの望遠鏡ならあってもよいぞ
190名無しSUN:03/07/12 16:35
喪前ら、>>99をよみなちい
191名無しSUN:03/07/12 20:32
>>188
8000京光年はまだまだ小さすぎる。
せめて9000ごうがしゃ光年kmぐらいの生物にしてくれ!
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
194名無しSUN:03/07/19 19:49
吐きそう。。
195αランド:03/07/19 20:10
196名無しSUN:03/07/19 21:59
ごめん。。。
これ俺
すぐ片付けるわ
197名無しSUN:03/07/19 22:18
ちゃんと分別しとけよー
198名無しSUN:03/07/20 21:51
マッコウクジラの死体ですた。
199名無しSUN:03/07/20 22:10
居酒屋開店したんすけど客の入りがさっぱりで…立地が悪いんすかね。
200名無しSUN:03/07/20 23:08
>200ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
>>200は韓国固有の領土ニダ!

                    /|__        >>199 所詮チョパーリの脳ミソではウリには勝てないニダ!!
                  / ̄ | ヽ       >>201 謝罪と賠償を要求するニダ!!
              ___<<丶`∀´>      >>202 202ゲットした栄光ある>>202は在日ニダ!
          =≡  / .__   ゛ \   .∩ >>203 中国様!?ごめんなさいニダ、>>203は差し上げますニダー
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \//  >>204 4コタホアー!!ティンコたってハムニダ!!
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/   >>205 チョパーリ女発見ニダ!!レイープするニダ!!
         ‐=≡    /    /         >>206 には名誉国籍をくれてやるニダ!! 拒否は許されないニダ!!
          ‐=≡   |  _|___        >>207 200ゲットはさせないニダ!! レーザーポインタを食らうニダ!!
           ‐=≡  \__ \ >>208 アガシをウリに献上するニダ!!ウリこそは北東アジアの盟主ニダ!
             ‐=≡ / / /       >>209 209はウリナラ起源ニダ!!チョパーリが取るなど半万年早いニダ-!!
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
202名無しSUN:03/08/16 12:31
mage
203名無しSUN:03/08/28 13:55
ふっ・・・≫201は馬鹿だな。味噌の恐ろしさも知らないで。


     ♪  ∧∧   キュ
       ヽ(゚∀゚)ノ   キュ!
         (へ  )     キュ!
             >      キュ!!
204名無しSUN:03/09/20 20:01
(。∀゜)ヌヘホ〜
205お知らせ:03/09/21 13:27
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/

206名無しSUN:03/10/15 17:23 ID:PKyJACOl
 ∧∧       
(;´ω`)<頭痛い・・・
(o●o)
 u―u
207名無しSUN:03/11/24 17:27 ID:ITfQdZKt
(^3^)/〜☆
208名無しSUN:03/12/01 14:12 ID:W77qAsB5
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( -Д-)<  きちんと読まずに、、、訪問だけとは心苦しい次第であるが、、、
 UU ̄ ̄ U U   \___これからも宜しくお願い申しageる、、、手短ですまぬ、、、
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しSUN:04/01/13 12:51 ID:Iql9dVvY
ふぉっふぉっふぉっ
くさい玉のなかで眠りたいのぉ
211名無しSUN:04/02/16 16:26 ID:Yrqv0hVK
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <糞人間野郎まだぁ??
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ ドスドス
212名無しSUN:04/03/17 11:35 ID:IAFLusk0
♪ 責任転嫁は女のあかし 無謀と無知と逆ギレと 避けてくれないそっちが悪い
女ですもの 女の運転 謝罪は絶対しない
213名無しSUN:04/04/20 17:21 ID:6PS9WXei
みつけたから余計な世話は無用だよ
214名無しSUN:04/05/24 11:03 ID:nF3gwwDY
捕手
215名無しSUN:04/06/09 14:28 ID:UCpiIRu/
騎手
216名無しSUN:04/09/13 00:38:02 ID:DbXgK/KO
喪主
217名無しSUN:04/10/28 12:50:44 ID:tuQHsT36
挙手
218名無しSUN:04/12/02 09:43:41 ID:E5NMUfwN
↓トス
219名無しSUN:05/03/02 02:37:07 ID:7oGvWHml
保守
220名無しSUN
age