太陽望遠スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
サングラスに始まり、アストロフィルター、コロナド、デイスター。
旬の時を終えようとしているが太陽望遠を今一度語ろう。
2名無しSUN:02/02/26 00:13
太陽投影板は?
3名無しSUN:02/02/26 00:56
サンプリズムも忘れちゃなるまい。
4無名MOON:02/02/26 01:04
書くとこ間違った。
5名無しSUN:02/02/26 01:05
>>2
スケッチするときは紙を振って粒状斑を見やすくする、これ最強。
6名無しSUN:02/02/26 01:06
レンズの張り合わせ面を持たない接眼鏡も必要だな。
7名無しSUN:02/02/26 01:26
>>2-6
おいおい、あんまり若いのをイヂメるでない。

>>1は舶来の道具の話をしたいのだぞ。そこら辺を汲んでやれ。
8名無しSUN:02/02/26 03:26
で、1は何も語らないのか?
9名無しSUN:02/02/26 08:28
1です。
実は舶来の品はアストロフィルターしか持ってないので、太陽投影板などの話もうれしくなります。
ネガフィルムとか黒い下敷きとか楽しいかも。
10名無しSUN:02/02/26 12:35
ネガフィルムとか黒い下敷きを使ってはいけません!
目がどうなっても知らないよ
11名無しSUN:02/02/26 12:40
無メッキ反射なんぞもイイデスヨ
当然10センチ位で主鏡・副鏡共無メッキ+ハーシェルプリズム+減光フィルター
で見る。
12名無しSUN:02/02/26 15:14
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
13名無しSUN:02/02/26 15:47
しかしこれをやると眼球あぼーんという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、月面でもみて感動してなさいってこった。
14名無しSUN:02/02/27 23:39
昔見た太陽はサングラスを通して、でした。
今はコロナド欲しいな。
15名無しSUN:02/03/01 10:19
>レンズの張り合わせ面を持たない接眼鏡も必要だな。

よく言われるけど、これってどういうこと?
無メッキ鏡というのもどんなものかわからない。
誰か教えてください。
16名無しSUN:02/03/01 11:40
>>15
太陽観測の基本中の基本ですな。
天体望遠鏡の事ばかり考えてないで観測書(基本的なもの)も読みましょう。
そういう意味では最近は良いガイドブックが少ないですな。
昔恒星社から出ていた「天体観測シリーズ」などは良かった。
17名無しSUN:02/03/01 12:10
>>15
レンズの張り合わせ面にバルサムやオイルがあると、太陽の熱や
紫外線で劣化して、剥がれたり色が付いたりすることがある。
 無メッキ鏡は、ニュートン反射で主鏡と斜鏡のメッキをしないか、
剥がして、使用すること。反射率が、メッキしたときに比べ、1/20
ぐらいになり、合計で1/400(数値は、正確ではない)になるが、これ
では不十分なので、後段にハーシェルプリズムや、減光フィルター
を用いる。最大のメリットは、太陽光の波長スペクトルの割合が、
余り変化せずに見ることが出来るというところ。白色の太陽を見る
ことが出来る。自作しないと手に入らない。作ってみ!
18名無しSUN:02/03/01 12:40
>太陽観測の基本中の基本ですな。
情報が古すぎないか?
20年以上前に出たニコン10cmすら、太陽投影板使用時にオルソやケルナー
を使うのを前提にしているのに(説明書にはO-18mm以上を使えとある)。
19名無しSUN:02/03/01 12:56
太陽投影版をこの前ですが、
ボール紙にコピー用紙を貼って、
地面に斜めに立てて固定し、望遠鏡側を調整して大きく(B5用紙に満杯)
投影して眺めたら、結構見応えあった。
20名無しSUN:02/03/01 13:40
>16
確かに恒星社「天体観測シリーズ」はよかった、附録に付いていた15センチの
太陽面経緯度図なんかボロボロになるまで使った。
遠い昔の話でした。
21名無しSUN:02/03/02 23:25
巨大プロミネンス見たい。
誰か画像アップしているところを教えてくれい。
Hαフィルター欲しいよお。
22名無しSUN:02/03/03 00:32
>>20
スケッチで黒点の半暗部を書くのが難しかったです。
23名無しSUN:02/03/03 00:32
投影板に太陽を投影して、デジカメで写す
24名無しSUN:02/03/03 15:29
公害カットフィルターで代用すれば?
それすら買えなければR64とか。
25名無しSUN:02/03/03 22:30
TVの広告を見て思うのだが、コロナドのフィルターをこれまた馬鹿高ぇ
102とかに付けてるのは、(゚Д゚)ハァ?、ではないか?

Hαの単色光を見るのにアポはイランだろ。アクロマート、いや単レンズで
十分と思われ。もっとも色収差はどうでもいいとして、球面収差とかは
きちんと補正しなくちゃならんがな。
26名無しSUN:02/03/03 22:48
同意同意。
それ専用ならば、フィルターの透過波長だけとことん補正して、
あとはボケボケでもよいと思われ。
27名無しSUN:02/03/04 00:02
案外、太陽専用っていうNearStarって、単レンズだったりしてな(藁
28名無しSUN:02/03/04 00:11
わざわざ非球面の単レンズなんてコスト高なだけ。
アクロマートがちょうど良い。
29名無しSUN:02/03/04 09:59
>>24
って、まさかHαフィルターを光害フィルターやR64で代用しろってこと?
30名無しSUN:02/03/04 13:00
>>24
ただ減光したいだけかな、それだったらNDフィルターの方が
良いんでない。
>>25
あんな高いフィルター、望遠鏡の値段差なんて知れてるよ

プロミネンスだけなら、偶然に裸眼で見えることも有るぐ
らいだから、プロミネンスアダプターなんかは、コロナドに
比べて安いんだろうね
Hα線て、水素の暗線なのに、光球から出てくるほかの雑多
な光に邪魔されずに、なんで彩層面の模様が見えるんだろう
ダークフィラメントが暗く見えるのは、水素が光球から来
光を吸い込んで、それで暗く見えてるのかな、それとも温度が
低いからかな
31名無しSUN:02/03/04 13:08
>29
まさかも何もHαのバンドパスが欲しいんじゃねーの?
32名無しSUN:02/03/04 13:09
>ダークフィラメントが暗く見えるのは、水素が光球から来
光を吸い込んで、それで暗く見えてるのかな

それで正解です。(とある本に書いてあった)
33名無しSUN:02/03/04 13:59
NDフィルターは赤外線カットできてないからNG。
まじキケンなのでage。
34名無しSUN:02/03/04 21:14
後で作られたコロナドの方が良いとは思うけど
デイスターとコロナドどっちが性能は良いのかな
価格差は、最近デイスターの広告殆ど目にしないんで
良く分かんないけど
35名無しSUN:02/03/05 22:06
コロナド持ってるけどよく見えるよ。
でもフィルターの傾きを変えられる15のタイプでないと
温度条件などによっては波長が微妙にずれてコントラストが
落ちることがあるでしょう。っていうか、自分のは15で
結構この傾きを変えて調節しながら使うことが多いので。

デイスターは公共の天文台なんかで1回ほど見せてもらった
けど、ダークフィラメントがいまいちの印象。たまたま
見たときにいいのが出て無かっただけかもしれないので
あまり比較情報には自信なし。
36名無しSUN:02/03/07 00:19
コロナドは値段の価値がありますか?
37名無しSUN:02/03/08 14:55
そりゃ、ご自身の判断になりますね。
太陽の表面をHα光で、しかも自前の機器で見る手段はこれとデイスター
しかないわけで。

公共の天文台行って年に数回見て満足できるというのであれば
買うことも無いでしょうけど、日々太陽の姿を見たいとか
写したいとかいう願望があれば、典雅の猛烈機材連中に比べたら
かわいいもの。

でしょ。
38名無しSUN:02/03/08 23:54
>>36
自分で決めること。

もし、“高すぎる”と言っているなら、貴方向けの商品で無いだけのこと。
39名無しSUN:02/03/08 23:55
40名無しSUN:02/03/12 08:31
情報豊富なサイトといえば、やはりこちらでしょうか。
www.bbso.njit.edu/cgi-bin/LatestImages/

合わせて紫外線画像もチェックしておきたいです。
sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html

コロナド欲しいけど、5月ですってねぇ。
41名無しSUN:02/03/16 14:30
>>40
 問い合わせたら、本当に5月だそうだ。半年間入荷無しか?
42名無しSUN:02/03/24 14:06
Hαの動画像でダークフィラメントのダイナミックな動きが面白い。
www.bbso.njit.edu/cgi-bin/LatestImages/
43名無しSUN:02/03/24 16:39
あっ、ここなかなかすごいですね。
動画がいっぱいあって。
44名無しSUN:02/03/26 22:35
エドモンド・オプティクスのカタログに、半値幅10Åの干渉フィルタがでてる。
Hαの656Å用もあるが、φ24.15mmで\13,000、50.8mm四方のでも\31,000だ。
これ、太陽に使えんかな? 単体ではやばくても、NDとかUV,IRカットとかと
組み合わせるとかして。

コロナドのエタロンの半値幅が0.6〜0.8Åだが、10倍強もあるとだめかな?

ちなみにカタログ請求先はこちら。
www.edmund.co.jp
45名無しSUN:02/03/27 09:24
太陽の光球を遮蔽して、プロミネンスくらいなら。
典雅のやつは確か10Aのフィルター。
46名無しSUN:02/03/27 10:50
>>44
おいおい、オングストロームとナノメーターの換算ぐらい、きちんとやってくれよ。
10nm=100オングストロームだぞ。違うんか?
これは、普通の干渉フィルター。これでプロミネンスが見えるのなら、だれもエタロン
なんていうややこしいものは作らん。
47名無しSUN:02/03/27 12:30
うぎゃ、そうだっけ。スマソ、逝ってくるよ……
48名無しSUN:02/03/27 16:36
コロナドの接眼直前に取り付けるブロッキングフィルターでさえ、
半値幅数 nm の干渉フィルターですから、10nm もあったらだいぶ
コントラスト悪いでしょうね。このブロッキングフィルターだけ
でプロミネンスが見えるかどうかは、試したことがないのでわか
りません。
49名無しSUN:02/03/29 23:11
10nmじゃ、星雲のHα領域を撮影するシャープカットだわな。
見えるのかな〜〜。でも昔典雅の表紙にフィルター無しで
木の幹に遮蔽されたどでかいプロミネンスが載ってたことが
あった。覚えてる人いる? 透明度が良ければ見えるのかも??
50名無しSUN:02/03/31 22:53
コロナドって、まだ生産ストップしているのかな?
情報きぼ〜ん。
51名無しSUN:02/04/01 21:45
>50
http://www2.odn.ne.jp/tvj/Coronado/cil_products.htm

「一生懸命生産していますが、まだまだ需要に追いつきません」だそうな(w
52デイスター:02/04/09 02:26
Niconの10cm屈折を口径3cmに絞って、そこにR64フィルターをつけ、デイズター(0.7A)のもので、時々太陽をみるけれど、よくプロミネンスが見えますよ。
35mmカメラで写真に撮ると、プロミネンスが明るいものは写ります。
ビデオでも、太陽全体でなく、一部だけにすると、割とよく取れます。
Niconには、別に10cmのアルミ箔のフィルターがあって、それを対物側につけて、接眼部にND400をつけて覗くと、無めっき反射鏡のように、太陽が真っ白に見えてこれもまた綺麗です。
53名無しSUN:02/04/09 04:41
>>52
情報ありがと。
Nicon → Nikon でしょうか?
54名無しSUN:02/05/13 21:06
ソーラーマックス40
TVJHPによれば、納期は半年〜1年だと、、、、、
もう半年近く待っているのに、、、、あてにならんね。
55名無しSUN:02/05/13 21:30
>54
???
納期が半年〜1年だったら、半年近く待たなきゃならないのはあたりまえ
では?
56名無しSUN:02/05/13 21:33
もうすでに太陽活動も極小期に向かっているので、買う必要ないのでは?
57名無しSUN:02/05/15 18:21
今のところ、結構見ていて楽しいけどね。
にぎやかで。
58名無しSUN:02/05/15 21:19
>>55
昨年の12月には、おそくとも、2月までにはと言われ、
2月には、3月までには入荷見込みと、
3月には、4月末にはとのことで、
5月には、納期は半年〜1年と書かれているわけです。
59しなしょう:02/05/15 21:22
黒点11年周期説・・・賛成!
60名無しSUN:02/06/26 23:16
私はFC100にデイスターT0.8を付けて見てる。絞らないでフル口径。
秘密はテレセントリックレンズ・・・といってもテレビュービッグバローに
凸レンズのアタッチメントレンズを付けてテレセントリックバローもどきにする
組み合わせ。3倍強くらいになっているらしい。単レンズなのでパワーメイトの
代わりにはならなかった。10cmで見るとやはり分解能で有利〜
61ご機嫌斜め?:02/07/03 10:54
62名無しSUN:02/07/03 10:58
63名無しSUN:02/07/03 16:27
ぐらでぃうす
64名無しSUN:02/07/03 17:22
65名無しSUN:02/07/07 19:35
ところで、セレストロンが出してたシュミカセよう太陽フィルターと
国際光器が売ってるアストロソーラーフィルターってどう違うんだろ?
66名無しSUN:02/07/07 19:54
>>65
セレストロンでもいろいろあるようで、何ともいえんす。

本社ページ見ると、「バーダーフィルターを枠に入れたもの」が
最新オプションに加わっているが、フィルター部のみが交換でき
るのか若干疑問。
このフィルターはけっこうヤワで、ちょっと触ればメッキがとれて
しまう。それに20cmフルでは、口径も大きすぎるように思われ。
67名無しSUN:02/07/07 20:05
>>65
>>66
つーかシュミカセで太陽見て平気なのか?
主鏡が心配だ・・・
68名無しSUN:02/07/07 20:18
それを心配するなら副鏡でわ?
69名無しSUN:02/07/08 18:55
シュミカセ、マクカセ等は副鏡の熱量がものすごいものとなり割れる危険度があります。
私は長いこと太陽観測をしていますが、FC-50,FC-100Nで投影法かビデオを用いて観測
するようにしています。
70名無しSUN:02/07/08 20:51
副鏡が割れるおそれがあるほど熱量が残ってるのなら、人間の目にも
悪いんじゃないの?
71名無しSUN:02/07/08 20:57
話が微妙にズレてきてるな。
72名無しSUN:02/07/09 00:38
鏡筒に入る前に、眼視可能なくらい完全に減光できれば
問題ないだろ?
7330年ぶりに黒点を見た人:02/08/12 04:25
 30年ほど前に,毎日6cmの屈折で太陽の黒点観測していました。黒点の
形・大きさ・位置や形の変化などを3年間ほぼ毎日記録しましたが,当時はそ
れで十分満足できました。毎日の黒点観測をもとに太陽面図というのを作った
り,フレアに遭遇して写真を撮ったり,大変感動しました。プロミネンスアダ
プタ−(五藤光学製で当時25万円)も欲しかったのですが,当時は中学生で
無理でした。最近になって,ミザ−ルの127mm屈折を購入しましたが,こ
れがなかなかよく見えて,手持ちのミュ−ロン210ではできなかった太陽観
測をまた始めようと思いました。最初に購入したのがアストロソ−ラ−フィル
タ−。太陽像は白色でとても気持ちいいのですが,低倍率で見ても,昔6cm
の屈折で見た黒点像にさえ及びもつきません。次の購入したのが,金属太陽フ
ィルタ−(写真撮影用の濃度の薄いもの)。これに加えて,赤外線カットフィ
ルタ−と紫外線カットフィルタ−,さらに濃度調節用のNDフィルタ−を2枚
購入しました。しめて35000円程。これでさぞよく見えるだろうと期待し
て太陽を見ると,アストロソ−ラ−フィルタ−の方がまだよく見えて大ショッ
ク!やけくそになってミザ−ルから24.5mm径用のサンプリズムとサング
ラスのセットを購入し,127mm屈折の口径を絞らずに見たら,黒点の微細
な構造まですっきりよく見えて感動しました。でも24.5mm径用アイピ−
スしか使えないので,視野の狭さには不満が残りました。なんとかして31.
7mm径用のセットが欲しいのですが,どこかで作ってくれるメ−カ−はあり
ませんかでしょうかね−?
7430年ぶりに太陽を見た人:02/08/13 10:04
 先日に続いての書き込みごめんなさい。今度はミザ−ルの31.7mm径用
のサングラスを購入し,これに赤外線カットフィルタ−と紫外線カットフィル
タ−を組み合わせ,ミ−ドのSP26mmで見てみました。こちらの方が視野
が広がり,太陽の明るさもちょうどよくて満足できました。次はコロナドフィ
ルタ−を・・・といきたいところですが,ちょっと高すぎて購入できません。
まずは天文ガイドで配布しているソ−ラ−プロミネンスビュア−(7万円)を手に入れたいと思っていますが,誰か見たことある人がいたら感想を教えて下
さい。お願いします。
75名無しSUN:02/08/13 14:02
プロミネンスビュアーは覗いたことは無いのですが使っている人の話は伺った事あり
ます。オッカルティングディスクが太陽をきちんと遮蔽しないといけないので、
昼間の極軸合わせをきちんと出来る必要あり。(3脚の位置を決めるマーキングを
するとか結構大変。据え付けなら良いのだが)太陽時駆動が好ましく、モーターが
対応していると助かる。(まあ、これはそんなに困らないようです)とのこと。
プロミネンス自体は見えるが表面そのものが見えないので活動小期に入ると寂しい
かも。ソーラーマックス40は比較的廉価で良く見えて良いのですが・・・納期が。
私はレンズ無し2インチバロースリーブ先端にND2をねじ込み(焦点面から遠いの
で熱集中しない)一度減光してからフィルターボックスのND400、赤外カットへ
つないでいます。割れると怖いですから。
最近はPL法を恐れてサングラスが売られなくなってしまって悲しいですね。
ケンコーのHPで在庫処分をやってました。980円だったかな。
76名無しSUN:02/08/13 14:33
サンプリズム系で一番贅沢なつくりだったのは、ニコンのサンプリズム
と言っていいかな? たしか、減光フィルターを2枚内蔵し、さらに
赤外線カットフィルターも内蔵されていたはず。
逆にいうと、よその製品は赤外線フィルターもなさそうだし、サングラス
だって1枚しかなくて、それがもし熱で割れたらお仕舞いと思うと、怖くて
太陽をサンプリズムなどで見ることができなかったよ(とはいえ、ニコン
のはアダプタが独自規格で使えないし)。
77名無しSUN:02/08/19 22:05
最近は夜になると曇ってばかり。星空はさっぱりご無沙汰だ。
昼間はいやになるくらい晴れている。
そんなわけで、俺も所有している120mmアクロで太陽黒点を見たくなった。

俺が考えているのは、対物レンズの前にNDフィルター(ケンコーPRO 
ND8 サイズ112mm 定価2万円 実売1.2万円?)を取り付け、
アイピース側に赤外線吸収用2インチHA−30フィルターと紫外線カット用
PO−1を付け、更に31.7mmのサングラスで減光するというもの。

予想される危険性(安全性?)や像質(明るさ、シャープさ)について、
皆の衆どう思われる?
78名無しSUN:02/08/19 22:10
筒先にNDつけると解像力が大幅に落ちるだろう。120mmもの口径では
なおさら。
筒先にバーダーのソーラーフィルターを平面性に注意して取り付け(シワシワは論外)、
接眼側に赤外線・紫外線カットフィルターと濃度調整のNDいれるほうが
よいと思う。
7977:02/08/19 22:42
バーダーのソーラーフィルターは平面性が悪いので解像度がかなり低いと、
使っている人から直接聞きました。
だから、平面性が優秀と思われるケンコーPROフィルターを検討していたんですが。
光量を1/8に落とせば、実質4センチ強に絞ったことになり、安全性を確保しつつ
分解能は低下しないという発想だったんですがね。

誰か、現在入手可能な機材を使ったこれぞ決定版!(3万円以内)というのを
教えてくれませんか?
80名無しSUN:02/08/19 22:51
サンプリズムで減光してから、いろいろとフィルターかませたらどうかな。
足りなければサンプリズム2連とか。これも像悪化するか。
81名無しSUN:02/08/19 23:10
 1万円ぐらいで売っている中古の100mmニュートンの主鏡副鏡のメッキを
剥がすっていうのはどう? あと一桁落とす必要があるが、ND か、
ムーンフィルターでなんとなるでしょう。

82名無しSUN:02/08/19 23:16
>>77
バーダーのソーラーフィルターって、あのシート状のやつ?
そっちじゃなくて、金属フィルターの方はいかが?
83名無しSUN:02/08/19 23:18
無メッキニュートンの光軸あわせは難しそうだね。
84名無しSUN:02/08/20 22:30
金属フィルターは家内工業生産品で、高価な上に納期は不明。
しかも、赤外線はかなり透過してしまうそうだ。
アストロソーラーフィルターは平面性が悪く、解像度が低いとのこと。

笠井あたりに、共同開発とやらで決定盤をつくってもらいましょうか。(藁)
85名無しSUN:02/08/22 07:00
アメリカンサイズの赤外線カットフィルターは、何処で入手できるでしょうか?
Hαフィルターで、目が暑いというか熱線を感じるのですが、気のせいでしょうか?
86名無しSUN:02/08/22 10:39
>>85
現時点では特注のみ。

CCD用の干渉フィルター出てるれど、1000nmから上は透してるので
眼視用には不可。
Haフィルターも、単体では赤外線をどこまでカットできてるか疑問。
8730年ぶりに太陽を見た人:02/08/22 22:00
 私は,太陽観測用の赤外線カットフィルタ−を,以下のHPを見てケンコ−
に注文しました。安いし,すぐに発送してくれましたよ。ついでにケンコ−の
PO1という紫外線カットフィルタ−も買い,今はこれにミザ−ルまたはビク
センのサングラスを組み合わせて使っています。目が熱く感じることもなく,
黒点や白斑・粒状斑がとてもよく見えます。貴重な情報を公開してくれた舘畑
さんに感謝しています。
  http://village.infoweb.ne.jp/~yamaca/touko/snfltr.html
88名無しSUN:02/08/23 06:15
>86, >87

 情報ありがとうございます。実は、一つ持っているのですが、もう少し欲しいのです。
Hαでも、これを入れると目の暑さがだいぶ変わります。サングラスでの白色太陽の場
合は、劇的といっても良いぐらいです。
 コロナドの場合、入れる場所で多少解像度が変わるようで、ブロッキングフィルター
の前に入れると、解像度が落ちるのがわかります。ケラレは無いので、光学的な問題のよ
うに思います。アイピースの前では、解像度の低下は少ないです。
89名無しSUN:02/08/27 22:16
最近になって天文趣味を復活させました。
今は、サングラスやサンプリズムが入手しづらいのですね。驚きました。
自分で太陽を見るのは大変なので、地元の天文台で15センチアクロF15
(デイスターフィルター使用)とかいうので太陽を見せてもらいました。
約50倍のオレンジ色の太陽像で、黒点やプロミネンスも確認できました。
ただ、暗半部や粒状班や白斑は倍率が低いせいか判別できません。暗状?も
よく見えません。

コロナドフィルターなら見えるのですか?
9077:02/08/28 15:39
12センチアクロF5を使用しています。
ND4(2インチ減光率1/4)と赤外線カットHA-15(2インチ)を2インチ天頂ミラ−先端に
取り付けて、更に31.7ミリアイピースに昔ながらのサングラス(減光率1/10,000)と
紫外線カットPO−1を組み合わせようと思っています。
熱集中しない位置にND4を置くので、割れることはないはずですし、6センチに絞ったのと同様の
光量になるので安全性も確保されると思いますが、皆の衆どう思われる?
91名無しSUN:02/08/28 16:35
>>90=77
今までの話の流れでは、赤外線カットフィルターは、筒先のメッキ
フィルターとの併用が前提だった。今回は光がかなり収束する
位置にHAだから、もしかするとHAそのものが熱をもって割れるかも
しれない。
サングラスも併用ということで、すぐに大きなダメージには
ならないとは思うが、注意は必要だろう。
いきなり12cmフルで使うのは少し恐いな。

まずはサンプリズムで熱を逃がしてはどうか?
92名無しSUN:02/08/29 22:59
73が言っているように、アメリカンサイズサンプリズムは
現在入手不可能だと思うが?

77もサンプリズムが入手できないので、いろいろ考えているんだろうな。
93名無しSUN:02/08/29 23:07
金属蒸着ナローバンドフィルターであるOVフィルターを減光用に使っている
というような書き込みを、どこかで見たような気がする。
これにNDとUVかPO1を組み合わせれば、可視光線はもちろん赤外線や
紫外線もカットできるんでないの?
94名無しSUN:02/08/30 01:48
>>93
O3フィルターの赤外線透過率が不明。
干渉フィルターは一般に赤外線カットが甘いようだ。
95名無しSUN:02/08/30 02:00
96名無しSUN:02/08/30 03:43
9777:02/08/31 09:42
このスレッドは、本当にいいですね。
>>95
サンプリズムのアメリカンサイズや2インチサイズが、輸入すれば2万円ぐらいですか。
どうしようかな? 注文しようかな?迷いますね
実は、ツアイスサイズのサンプリズムとサングラスを入手してしまいました。
24.5→31.7アダプターと31.7サングラス、特注のHA−15ももうすぐ届く
はずです。
それから、カメラ店で48ミリサイズのND2かND4あたりと、紫外線カット用に
PO−1も買ってこようと思います。
皆様、どうもアドバイスありがとうございました。
これでだめでしたら、海外から2インチサイズのサンプリズムを購入しようと思います。

ところで、紫外線は白内障の原因になるんですよね。
今回調べていて疑問に思ったんですが、紫外線をカットするためには、
フィルターとして、UVとPOがありますが両者の違いは?
POと惑星用グリーンフィルターはどこが違うの?実は同じ物?

教えて君で申し訳ありませんが、詳しい方情報希望です。
98名無しSUN:02/08/31 18:02
緑は粒状斑が見やすいということもあるだろう。

フィルター取付には、魚籠銭のNSTカメラアダプターもいいな。
そのまま眼視OKだし、フィルターは一度に2枚つけられる。

 36.4mmNST→46mm
 43mmNST→49mm
 43mmNST・KY→48mm (競泳蚕業オリジナル)
99名無しSUN:02/08/31 23:16
ソーラーマックス40、コロナドのHPでは995ドルですね。
TVJを介すると、22万。。以前、コプティックで15万?
あまり言うとTV狂スレみたい荒れるけど、どうにかならないものか。
一応、コロナドからonline shoppingも出来るみたいだけど、誰かし
た人いる?
100名無しSUN:02/09/10 14:10
SOLARMAX40をゲットしました。
Sky90に付けると4cmまで絞るので勿体ない感じがしますが、
肉眼でもプロミネンス・黒点はもちろん、粒状班まで認識
できますし、デジカメでレタッチすると投稿画像のように
クッキリ写ります。
サングラスも買ったのですが、肉眼では黒点が分かりやす
いですが、デジカメではSOLARMAXと同程度の黒点でした。

なんか、SOLARMAXマンセーになってしまいましたが、造り
は結構お粗末でカタログでは最高精度のフィルターに粒状
の汚れがあったり、デジカメで撮ると非常に小さなイボの
ようなゴミ?が写ることがあります。
まあ、毎日、派手なプロミネンスとか楽しめるので、22万
でしたが買って良かったと思います。
101名無しSUN:02/10/14 22:17
大きめのプロミネンスに記念age
102名無しSUN:02/12/14 18:47
日がのぼりますた。
103もっと良く見たい君:02/12/19 06:52
バーターのアストロソーラフィルターと高精度ガラスに金属蒸着したフィルター
とでは、どちらが太陽面の詳細が見えますか? 倍率を上げて粒状斑や黒点を
もっと良く見てみたい!
104名無しSUN:02/12/19 07:40
夜と違って周囲が明るいから、倍率を上げて像が暗くなると
つらいものがありました > 蒸着フィルター
夜間以上に周囲の光を遮断する手段が必要かと。
105名無しSUN:03/01/04 08:36
ソーラーマックス40って、現在の納期はどれぐらい?
106100:03/01/04 09:18
>105
僕の時は、即納でした。
テレビュー扱いらしく、どこで買っても殆ど定価販売ですが、デフレ&
需要減もあり、時々、一割引きや中古もあるようです。
金があるなら60以上の方がいいけど、お気軽に見たりデジ撮影するぐら
いなら40でも大差ないし必要十分ですよ。
107105:03/01/04 11:21
>106
ありがとうございます。
昨年の原村では、1年待ちの方にお会いして、どうしたものかなと思っていました。
108山崎渉:03/01/11 15:42
(^^)
109名無しSUN:03/01/17 02:38
>>1
太陽望遠鏡というよりフィルターの話だろが。
リオフィルターにしておけや。
110名無しSUN:03/02/14 09:33
コロナドのフィルター、メインフィルターが口径の違いというのは
解るんですが、ブロッキングフィルターの大きさで何が違ってくるの?
111100:03/02/15 13:46
うちは、SOLARMAX40なんで一番安いBF10だけど、BF30にすれば2インチ
アイピースが使えるだけだと思う。BF10に31.7mmアイピースで、太陽全
体が見えるし撮影もできるので、BF30は不要と思われ。。
焦点距離長いヤツの場合、倍率下げるために2インチ使うかもしれんが、
4cmで十分にみえるのにそこまで金をかけない方がいいよ。
112名無しSUN:03/02/15 20:25
SOLARMAX40でもBF5とBF10の2種類あるよね.
113山崎渉:03/03/13 13:38
(^^)
114名無しSUN:03/03/27 13:02
115山崎渉:03/04/17 09:26
(^^)
116名無しSUN:03/04/19 15:31
こんなに下がらなくても良いスレでは?

もうじき水星の太陽面通過です。
みなさんはどのような構成で眼視や写真の観測をする予定ですか?
117名無しSUN:03/04/20 03:03
age
118名無しSUN:03/04/20 03:05
平日だから会社逝く
119山崎渉:03/04/20 03:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
120名無しSUN:03/04/25 08:52
水星の太陽面つーか日面通過っつーか
121名無しSUN:03/05/04 16:43
Hαの656なのって、色温度でいうと何Kなんでしょう?
デジカメで色温度設定すると、したら何ケルビンがよろしいのでしょうかね。
122名無しSUN:03/05/04 17:10
何をいいたいのかわからん。
123名無しSUN:03/05/04 17:36
この前太陽をサングラスのみ使って肉眼で見たら、黒い点がポツンと見えた。
まさかと思い、望遠鏡でみたら、やっぱり黒点だった。俺すごい。
サングラスを使ってみるのと、投影法と、両方やりました。
いよいよあと3日。
124無料:03/05/04 17:38
125名無しSUN:03/05/04 19:11
126山崎渉:03/05/21 22:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127山崎渉:03/05/21 23:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
128山崎渉:03/05/28 14:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しSUN:03/07/05 10:02
火星ブームで反射鏡を買ってしまったにわか天文ファンの俺だが、
反射鏡で太陽は見るなと言われた。

2004年6月8日に金星太陽面通過があるわけだが、
アルミフォイルに点穴明けてピンホールカメラの要領で
金星の影が見えるでしょうか?
130名無しSUN:03/07/05 10:15
ピンホール投影で黒点が見えるかどうかためしてみそ。
131山崎 渉:03/07/12 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
133名無しSUN:03/08/16 01:48

功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃ ]XTTTT ┃ 
┃───────┃
┃コ   \ │サン .┃
┃ウ   / ̄\サン┃
┃ラ ─( ゚ ∀ ゚ )  ┃
┃ボ   \_/  ┃
┃シ   / │ \ ┃
┃ v    v.ザザァ┃
┃≡〔´∀`〕≡    ┃
┃~~~~~~~~~~~~~~~~.┃
┃───────┃
┃19   太陽   .┃
┃     THE  .  ┃
┃     SUN    ┃
┗━━━━━━━┛
134名無しSUN:03/08/26 18:12
>>129
塩ビパイプの太さ4cm以上で長さ2mくらいの物でピンホールカメラを作る。
直径1.8cmくらいに太陽像ができるから、大きな黒点は見える。
金星の経過ならすぐわかる。
ちなみに3mなら2.7cmくらいの大きさ。
これ以上長いのは操作できないね。

135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しSUN:04/02/04 12:11 ID:3IE/mHB1
安全喚起age
137名無しSUN:04/04/17 09:55 ID:ACD18RnM
Hα系の太陽望遠鏡で金星の日面通過を見ると、
減光白色光で見るのと何か違ったものが見えるのでしょうか?
138名無しSUN:04/04/17 10:00 ID:zySpBdp2
>137
同じ黒い点にしかならない、と思う。
黒点 vs プロミネンスと風景としては違うので、それを楽しむだけと
思います。
139名無しSUN:04/04/21 00:15 ID:zKj4G8mR
なるほど。でもそれもよさげですな。
それにしても日面通過、マスコミであんまり騒がれないですね。
火星よりずっと珍しい現象なんですが・・・
でもマスコミが下手に煽ると目玉焼き作る人が多数出そうで怖い。
140名無しSUN:04/05/14 21:36 ID:z0QySn7+
コロナドのソ−ラ−マックス60を買おうかと思案中です。ビクセンED80S
に取り付けようと思いますが,ショップに頼んでアダプタ−リングを作っても
らうといくらぐらいかかるか,分かる人いたら教えて下さい。また,ケンコ−
のステップアップリングで適合するものありませんでしょうか?だれか教えて
下さい。お願いします。
141名無しSUN:04/05/31 12:34 ID:vywqi66l
金星の日面通過を望遠鏡を使ってみようと思ってるんですけど 太陽観測は初めてなもんでちんぷんかんぷんです
今のところビクセンのVMC200Lにダンボールで60ミリの穴をあけたのをかぶせてビクセンの太陽投影板150でみようと思っています
望遠鏡の焦点距離が1950ミリと長すぎる様な気がするんですがこの構成でみれますか?
142名無しSUN:04/05/31 12:44 ID:ez22OqaT
1.副鏡まわりのプラパーツが溶けそう。
2.筒先絞が段ボールでは、視界を外れたときに太陽熱で燃え出すおそれ。
143名無しSUN:04/05/31 12:59 ID:vywqi66l
>>142
やっぱり屈折望遠鏡のほうがいいか・・・
近所のホームセンターで5000円ほどで売ってた口径5センチの望遠鏡にするか・・・・

一応聞いてみますが
ダンボールを金属板(アルミホイルみたいなもの)にして3センチほどの穴を開けてそこに金属の溶接なんかのときに使う黒い板(遮光板)をつけて見る
なんてのはどうですか?
コレなら鏡筒内に入る光はかなり減光されてるはずだから副鏡の周りのプラスチックが溶けることは無いと思うけど・・・
144名無しSUN:04/05/31 13:13 ID:ez22OqaT
筒先フィルターなら段ボールの蓋でいいよ。落ちないように
ガムテでしっかりとめる。

フィルターは、肉眼観察では溶接用遮光グラスの12〜14番が
使えるという話を聞いたことがあるが、望遠鏡で拡大するには、
どう考えても面精度が不足。

5cmくらいの絞り穴あけた段ボール蓋に、バーダーの専用フィルターが
比較的安価かつ無難なところ。蓋の表面は白がよいと思われ。
145名無しSUN:04/05/31 13:16 ID:ez22OqaT
蓋に開ける絞り穴は、副鏡金具にかからない位置で。
146名無しSUN:04/05/31 14:46 ID:vywqi66l
>>144
いろいろ詳しくありがとうございます
バーダーの専用フィルターの販売HPを見てみたところ眼視用と撮影専用があるのですが 眼視用でも写真撮影できますよね?
後、焦点距離が1950ミリ アイピースが40ミリなんですが太陽全体が入りますか?(直焦撮影でも入りますか?)
いろいろスミマセン
147名無しSUN:04/05/31 18:05 ID:ez22OqaT
>>145
撮影時、焦点位置での月、太陽の大きさは、ほぼ(焦点距離/100)mmに
等しくなるという。2000mmならば、約20mmの直径で写る。
24×36mmの画面サイズをもつ35mmフィルムでは、すっぽり入って上下に
余裕。APSサイズ(15×23)の一眼デジの場合は上下がはみ出す。
拡大撮影時、コリメート撮影時の拡大率は、状況により変化するので、
一概にはいえない。

まずは「月」を撮って確認してみるのが、危険もなく早いと思われ。
148名無しSUN:04/05/31 21:10 ID:vywqi66l
>>147
APSサイズははみ出すのか・・・
確かに月もはみ出すし

コリメートで撮ります
いろいろありがとうございました
149名無しSUN:04/05/31 22:27 ID:ZTdygQKi
0.6倍のレデュサーあるとちょうどいいかも。>直焦
150名無しSUN:04/05/31 22:37 ID:ZTdygQKi
魚篭純正レデューサー(VC用)は0.7倍。微妙だ
151名無しSUN:04/05/31 22:56 ID:Eh4hwtBh
>>146
撮影の場合もピント合わせする時にファインダーで「眼視」するわけだし、
だったら眼視用の方が安全だと思って俺はそれを選んだ。
眼視用で撮ってみたら芋みたいな色になった。それでよければ眼視用をどうぞ。
152名無しSUN:04/06/01 15:31 ID:zevdfJwW
>>149
VMC200Lで使えるレデューサって有りますか?
153名無しSUN:04/06/01 21:15 ID:2mR9j0LS
魚篭のVC用がとりあえずつくって。
ただし目的が違うのでメーカーは勧めてないそうだ。
しかし日食だけに使うにはチト高いかな。

聖宝舎オリジナルレデューサーってまだあるの?
ACクローズアップレンズ使って自作するという手もあり。
154名無しSUN:04/06/01 22:08 ID:zevdfJwW
>>153
魚篭って・・・
そんなメーカーあったっけ?

確かにレデューサー高いし・・・
今回のためだけに買うなら安っぽくても望遠鏡買うな
155名無しSUN:04/06/19 00:35 ID:LsptNwPx
156名無しSUN:04/06/21 00:26 ID:NHeSE/sY
黒点賑やかですよ。台風だけど。
157名無しSUN:04/06/23 11:23 ID:aLKP06ft
ニュートンでコロナド展示品処分!
ほしっーい!どうしよう。
http://www.newton-club.co.jp/
158名無しSUN:04/06/23 14:54 ID:5qjyLsVj
今度初めて望遠鏡購入するんですが,
ビクセンのコスモスター60M購入予定ですがどうですかね。
(http://www.rakuten.co.jp/mikasacamera/100084/153361/153364/153372/)

バイパーとかETX予定してたんですが,飽きてしまうと
金の無駄になるんで,最初は安く,欲しくなったら高いの・・。
と考えているのですが。

皆さんの意見聞きたいです。
159158:04/06/23 14:54 ID:5qjyLsVj
失礼。すれ違い。
160名無しSUN:04/06/23 19:56 ID:V2X4n8PR
コスモスター60Mカス 望遠鏡
やめとけ。
161名無しSUN:04/06/25 04:03 ID:lgJKe0IG
水曜日の黒点は凄かった。大きな黒点だらけ
162名無しSUN:04/07/15 00:00 ID:nQz6iPJN
黒点がいっぱい
163名無しSUN:04/07/15 00:14 ID:nKprmdvb
晴れてれば毎日双眼鏡で太陽見てるが

そろそろ増えてきましたね
164名無しSUN:04/07/17 21:04 ID:H9a6hiIY
次々と出現
165名無しSUN:04/07/18 12:51 ID:y3sDNwPX
すごいの出てキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mdi_igr/512/
166163:04/07/18 21:36 ID:NEjzyUyM
ヲーこれこれ
今日は一日曇ってたが
夕方外出先の新宿でみたよ

10×50の双眼鏡の対物にポラ665のネガ2枚重ね
167名無しSUN:04/07/19 20:25 ID:IkbwnAxC
ご立派なので磔ておきまつ。
http://www.spaceweather.com/swpod2004/19jul04/murner1.jpg
168名無しSUN:04/07/19 20:51 ID:wb+1kwA/
仕事の合間に、持ってった7×50でちょっと眺めてみた。
バーダーソーラーフィルター使用。

今回のは、そこそこでかいな。つか今年は黒点でかいのが多いな。
169名無しSUN:04/07/20 11:02 ID:eHtnwRzT
晴れねーヨ!
170166:04/07/20 14:05 ID:6gbm3Cpn
171名無しSUN:04/07/20 22:03 ID:e61soX55
こんなに暑いのは、大黒天のせいでちゅか?
172名無しSUN:04/07/20 22:47 ID:4FZK8oRd
違うよ。うちは寒かったし。
173名無しSUN:04/07/21 10:06 ID:cUCVJ9dv
黒点見た。でかい。望遠鏡なしフィルターだけでも楽勝で見える。
174名無しSUN:04/07/21 15:55 ID:eKoTO5yO
さっきまで太陽撮影してた。
死ぬかと思った。
175名無しSUN:04/07/21 22:14 ID:EwmP3NLR
出勤前に生太陽見たが、立派だった。ミニボウグがようやく役に立ったよ。
http://www.spaceweather.com/images2004/21jul04/midi512_blank.gif
176名無しSUN:04/07/22 00:22 ID:6WlJhPdq
>>174
奇跡の生還ヲメ!
177名無しSUN:04/07/23 00:04 ID:3e+cTId2
178名無しSUN:04/07/24 16:10 ID:N10RZCyk
>>177
すごい
179名無しSUN:04/07/25 05:52 ID:EdnHOZoU
デジカメ(FZ-1)に音楽CD貼り付けて撮ってみたよ。。
http://warpcity.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040725052602.jpg
180名無しSUN:04/07/25 06:18 ID:MwnpEVFL
へぇ〜。
そんなんでも、結構写るんですねえ。
知らなかった。
真似したくなって来ました。
181名無しSUN:04/08/04 23:04 ID:5dX8UnGF
8月7日に注意しましょう
182名無しSUN:04/08/06 12:53 ID:kOVD2CWG
183名無しSUN:04/08/06 14:26 ID:eBJuRHB+
望遠鏡が欲しいスレの、147あたりを、、、
184名無しSUN:04/08/09 23:57 ID:1DPSss21
No.649盛り返してきた模様。
No.652にも期待。
185名無しSUN:04/08/10 00:07 ID:x9WODnE7
>>179 タンはFZ1にフロッピーの組み合わせで金星ニチメン通過撮ったひとデツカ
186名無しSUN:04/08/10 20:45 ID:uEp7U05A
東側の黒点がだんだん成長してきてるような・・・
187名無しSUN:04/08/12 00:28 ID:dP9Of0ak
きてます
188名無しSUN:04/08/15 15:19 ID:zhOGDajq
189名無しSUN:04/08/23 20:57 ID:8za1r8Sj
190名無しSUN:04/09/09 23:25 ID:C7czalz9
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
191名無しSUN:04/09/14 02:01:54 ID:xsGqAijK
天ガも星ナビも、PST安いって言うんですよ。
勘弁して下さいよ。
192名無しSUN:04/09/14 03:51:26 ID:vKWjq9BC
どこかが2万円くらいでHα対物フィルター発売したらバカ売れして
例え薄利多売でも、長者番付に乗れるんじゃないかと思うこのごろ。
193名無しSUN:04/09/14 04:32:54 ID:1RjRLtWp
現地価格は、みんな知ってる499ドル。
せめて税込6桁未満で売ってくれ>>PST
194名無しSUN:04/09/14 09:02:03 ID:g4um48zf
>>191
雑誌編集者は良心のかけらも無いのかね。
全部潰れてS&T誌の日本語版キボンヌ。
195名無しSUN:04/10/12 23:18:53 ID:rcZTM8Pc
もうすぐ日食ですね、部分日食だけど、
オレはとりあえずフィルムで撮影しますが、
皆さんはもうデジタルなんですか?
196名無しSUN:04/10/14 01:41:09 ID:GsMmFNcw
部分日食age
197名無しSUN:04/10/14 02:30:50 ID:BTMqTgvG
フィルムって減光フィルター以外にも使い道があることを思い出したsage
198名無しSUN:04/10/14 11:21:12 ID:ELwHQ+by
>>194
チョウチン持ち記事は、広告費次第。
利鞘の大きいボッタクリ商品程、ヨイショされる。
199名無しSUN:04/10/14 12:21:05 ID:tMNXky9y
>>191
ばか高い。
PSTは7マソなら買い。
漏れはイラン。
そもそもアメリカでのビクや鷹の値段は日本と変わらん。
200名無しSUN:04/10/14 16:37:28 ID:fkqajh1f
口径40mmにちゃちい架台、付属アイピースはケルナー。
手軽なのはいいが実質フィルターしか価値がなく、500ドルは微妙な価格。
国内定価195,300円には笑える。
201名無しSUN:04/10/23 21:18:39 ID:V4UIUytM
今日のプロミネンスは見事だった。
無理して買ってよかった頃など。
202名無しSUN:04/10/23 21:29:43 ID:gcUtKubu
どなたかコロナドでの撮像に良いデジカメ教えてくだされ。
203名無しSUN:04/10/23 22:12:07 ID:bqeVqaey
>>201
漏れも見た。
でかかった。
204名無しSUN:04/10/23 23:21:01 ID:bqeVqaey
IRVINE, Calif.--(BUSINESS WIRE)--Oct. 21, 2004--Meade Instruments
Corp. (NASDAQ:MEAD) has signed a definitive agreement to acquire all
the assets and substantially all the liabilities of privately held
Coronado Technology Group, LLC ("Coronado"), the world's leading
manufacturer and distributor of solar telescopes and filters, for
approximately $2.5 million in cash and an earnout tied to financial
performance. The transaction, which is subject to usual
contingencies, is expected to close not later than Nov. 30, 2004.

個人輸入するならいまのうちだyo
205名無しSUN:04/10/24 01:57:04 ID:f7XoD1SB
太陽面がまた賑やかになってきましたね。
206名無しSUN:04/10/26 00:06:01 ID:N1C6nvPm
昨日双眼鏡でちょろっとみたが
黒点15・6個見えたぞ
207名無しSUN:04/10/27 16:04:47 ID:tR6AapOx
>>204
テレビュージャパンの軛から外れて安くなるんじゃないの?
208名無しSUN:04/10/28 05:49:46 ID:6R/cnCva
いやいやミックも侮れない。
209名無しSUN:04/10/28 10:25:52 ID:GVwshAF7
独占契約のモノだと
KKのレートが$1=\300〜\400
TVJ $1=\200〜\350
MIC $1=\150〜\200

とみているんだがどうよ。

210名無しSUN:04/12/11 16:13:39 ID:T14uWWAd
状況監視age
211204:04/12/26 13:50:08 ID:HBas5pNe
個人輸入は難しくなったようですね。
みんな間に合ってればよいのですが。
212名無しSUN:05/01/14 22:53:48 ID://Ue018p
最近でかい鼻糞付いてるね
213名無しSUN:05/01/15 02:25:44 ID:CZA8IvZz
おお
214名無しSUN:05/01/15 02:28:21 ID:i5oulIPD
フレアでそう。
215名無しSUN:05/01/15 02:37:19 ID:cexGRQ4H
せめてPSTが5万ならな。
つーか、ありゃ5万で十分だろ。
216名無しSUN:05/01/15 15:54:06 ID:ibGjEsrA
今朝の720群のフレアは見逃してしまったけど、
昼前から718群と720群で中規模なのがあってけっこう楽しめた。

極小期でもこんなのがたまにあるといいね!
217名無しSUN:05/01/16 19:19:29 ID:i51YNTrE
今日も太陽が元気だった(720群でかっ!)
07:30頃のX2.7ってやつは見れんかったけど
昼前あたりでも720群はけっこう楽しめたよ
明日から天気崩れそうで残念なり
218212:05/01/16 22:57:13 ID:sUzn8j/3
今日も仕事で見られんかった。
今度の土日まで720がこっち向いているかな?
SOHOだけじゃつまらん。
219名無しSUN:05/01/19 12:56:01 ID:PLsj/Wob
>>218
なんか明後日には西没しちゃいそうですね
フレア吹きまくりなのに残念っす
でも土曜日には何か起こりそうな予感がするから頑張って追っかけるっす
220218:05/01/19 22:55:30 ID:ZuWlF+m8
昨日、無理やり会社休んで写真撮っちゃいました。
光球の輪郭が大気のせいでワカメみたいだけどピントばっちし
我ながら素晴らしい。
この感動を文字でしかお伝えできないのが残念です。

>>219
フレアってNDフィルタだけで見られるの?
221名無しSUN:05/01/19 23:50:54 ID:ZKCfUwZh
うp汁
222名無しSUN:05/01/20 04:33:52 ID:35CUBLlw
今気付いたんだけどSOHOのコロナグラフの支持棒の位置変わってない?
前は左下だったのが、今は右上になってる。

SOHOが姿勢変えたのか?
223名無しSUN:05/01/20 12:58:38 ID:VzMfMYn2
>>220
すまん。てっきりHαな人かと思ってた。NDだけではフレアは基本的に観測できません。
ごくまれな現象として白色フレアが見られると聞いたことがあるけど、見たことあるって人、漏れの周りにはおらんです。

で、重要な話として赤外スルーのふつうのNDだけで直接太陽を見るのは非常にキケンなんで今すぐやめましょう。
224名無しSUN:05/01/20 13:39:47 ID:jQflgRMj
いつの間にかPST値下げされてますね。
でも、まだまだ高い。
7万円位ならなあ。
225220:05/01/20 20:04:51 ID:hMKAOvRf
>>223
すでに手遅れです。
赤外カットしてもまだやばいです。
HA−15とNDで見てたら無意識のうちに目玉があさっての方を向くんですよ。
おかしいなと思いながら無理してみてたら視界に紫色のアメーバみたいな影が出来てしまった。
もう直ったけど。
近赤外は強くても眩しいと感じないみたいでHA−15は近赤外をカットしないから
目玉焼きになってしまった。
だもんですぐに近赤外以上をカットするやつIRC−65Lを買いました。
今は赤外カットと近赤外カットとNDフィルタ重ねて見てます。
でも近赤外カットフィルタはハレーション凄いんですけどね。

>>221
120のアスティア100Fで撮ったもんでUPできません。
このフィルム凄いイイかも?
226名無しSUN:05/01/20 21:27:23 ID:zvhbmi95
それはそうと、今日の夕方の太陽、なんだか背筋がぞっとした。
227名無しSUN:05/01/21 18:17:33 ID:N+kO5xzZ
>>226
風邪だよ風邪、はよ寝レ
228名無しSUN:05/01/22 09:20:29 ID:bASQvAiR
面白い形のフレア出てますよ。
しずくが水面に落ちた後の
扁平な王冠状で、真中あたりに
まっすぐ細い筋が立ち上ってます。
229名無しSUN:05/01/22 09:54:51 ID:lmOpv68l
その筋は北に湾曲していて、王冠の外の北側に立ち上がっている筋に
かろうじて繋がっている。つまり大きなリング状。
230228:05/01/22 10:04:42 ID:bASQvAiR
今見てみるとだいぶ形が違ってますね。
ちぎれて浮かんでるのはさっきの筋でしょうか。
王冠も右側がつぶれてきました。
ともかくも、有難うございます。
231名無しSUN:05/01/22 10:29:28 ID:AId0+s9V
潰れた王冠とその外の北側から筋が6本立っていて、その内一組はあき
らかにループになっている。それは40分前にリング状になっていたもの
とは違うようだ。そのリングに別の筋が交差しつつ、長く伸びている。
ほかに、ちぎれて浮かんでいる筋もある。どの筋も淡いが、王冠と
合わせて見て、美しい。
232非Hαの中の人:05/01/22 18:04:37 ID:7hOUv8Xb
720終わってしまいましたね。
次回に期待します。

オレもHαの中の人になりたい。
233名無しSUN:05/01/24 21:31:54 ID:nzSNIuuY
PSTを使用しているのですが、CEMAXソーラーアイピースを使うと
見え味はかなり違うのでしょうか?

比べた事のある方、教えて下さい。
234名無しSUN:05/01/24 22:05:30 ID:0OQ7kJqb
PSTは持っていませんが、参考にして下さい。CEMAXは安価な専用アイピースと
思えば良いと思います。あるレベル以上の天体用アイピースであれば
ほとんど差を感じませんでした。PSTはF10なので大抵のアイピースで
問題ないのではないでしょうか? 短焦点の太陽望遠鏡だと、安価な
PLやORの場合には解像度が悪いなと思う組み合わせがありました。
よく使う焦点距離1本だけ欲しいなと思いつつ、以前、見比べて、ほとんど
差が無かったので、私は、なかなか購入に踏み切れないでいます。
235名無しSUN:05/01/24 23:29:21 ID:nzSNIuuY
>>234
早速のレス感謝します。

あまり差が無いのであれば、アメリカ価格でも$129しますから
同じ金額を出すのであれば良いORを買いたいと思います。

どうもありがとうございます。
236名無しSUN:05/02/05 18:38:20 ID:oFK0F/8A
この前の大黒天(No.720)の後に、凄い奴が回ってくるかもしれないという話だよ。
最近では、太陽の裏側のことまでわかるらしい。エライ!
237名無しSUN:05/02/05 19:25:33 ID:8ZqP+/Kd
電磁波ホログラフによると720より強力なようで、既に地球の反対側で大規模
CMEを起こした可能性がある。
238名無しSUN:05/02/08 00:28:24 ID:eFXUWOSZ
明日か明後日くらいだそうです。
天気悪そうだけど。
239名無しSUN:05/02/08 20:28:49 ID:oCUBjCwh
リムにきたら大きなサージプロミネンスが見られるかも?
240名無しSUN:05/02/11 10:01:29 ID:5C+VhLRE
期待はずれだった。
241名無しSUN:05/02/12 04:06:09 ID:+hWISxq6
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
242名無しSUN:05/02/12 04:26:39 ID:Wuuiv1Ih
頭の悪い奴がそんな事言って誰が信じるというのか。

それはそうと、黒点はそれほど大きくないが、白斑含めるとでかいな。
撮影するなら、この週末か。

仕事だ…
243名無しSUN:05/02/13 13:11:14 ID:gyxG2zgx
ところで宇宙って、何なんですか?
244名無しSUN:05/02/14 00:36:55 ID:TpjAOIYx
神様の痰壺
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
246名無しSUN:05/02/23 23:48:04 ID:VLLCnLh0
http://www.spaceweather.com/swpod2005/21feb05/palmer1.jpg
こんなのが現れてたのか。_| ̄|○
247名無しSUN:05/02/24 00:24:00 ID:iRQM2qoW
PSTでも、これ↑くらいに見えるのでしょうか。
ご存じの方いたら、教えて下さい。
PSTですら、まだまだ高くて、なかなか踏ん切り着かないです。
248名無しSUN:05/02/24 00:41:26 ID:4+SmVJPI
PSTで撮影した写真は何枚も見たけど、全然こんなに解像度は高くないな…
やっぱ根本的に口径が小さいし。
249名無しSUN:05/02/24 09:58:18 ID:Cdh8b9cU
太陽の回りに毛が生えたような写真は、
それがPSTの限界って事でしょうか。
4cmの望遠鏡で月を見る感じか。
250名無しSUN:05/02/24 20:11:30 ID:4KeKyY9V
>>249
そこまで良くはないです
251名無しSUN:05/02/25 00:46:27 ID:MN6afYTt
>>247
プロミネンスに限って言うと、PSTでもコレぐらい見えます。
252名無しSUN:05/02/25 06:14:59 ID:0vCTqmvG
Solarmax40の2枚重ねのセットも売ってるけど、だいぶ違うんですかね?
253名無しSUN:05/02/25 12:56:22 ID:51MkVGIH
プラージュ等はだい違うが、とにかく暗くなる。プロミネンスは変わらない。
254名無しSUN:05/02/27 01:57:21 ID:34BbmOJO
今は黒点が1つも無い綺麗な太陽ですね、ツマンナイ。
255名無しSUN:05/02/27 23:48:27 ID:AWXf/LEO
長大なフィラメントがリムでプロミネンスになっていて、オモシロイ。
黒点より、サージやプロミネンスの方が変化が激しく楽しいのですが。
256名無しSUN:2005/03/30(水) 12:02:54 ID:9INCebJu
はじめまして
ニューシリウス50っていうビクセンの一番安い5cmの屈折持ちで
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/SIRIUS/NewSIRIUS50L.html
やっと土星、木星の導入ができるようになってきたレベルの初心者なのですが
続いて太陽を観察してみたいと思ってます

いろいろ調べてみると
昔やったようなサングラス、フィルム、ガラスへススをつけて観察等々は
危険ということで、太陽投影版を考えたのですがビクセン純正は
なんだか取り付けられないらしいのです

そこで単純な仕組みのものですし、ちょちょっと作ってみようと思ってますが
ぶっちゃけダンボールにコピー用紙貼り付けて、接眼レンズの後ろで
前後に動かして大きさを調整すれば良いのでしょうか?

昔、理科の実験でやったように子どもに黒点の数を記録させるには
そんな感じで宜しいのでしょうか?
257名無しSUN:2005/03/30(水) 12:12:04 ID:1ZELU63l
>>256
原理的にはおk。
しかし安い機種は接眼部まわりのほとんどがプラ製のため、
太陽熱で溶けたり燃えたりする可能性大。
258名無しSUN:2005/03/30(水) 12:21:59 ID:9INCebJu
>>257
なるほど、サンクスです
さすがに溶けたり燃えたりすると焦げる匂いでわかりそうですので
気をつけながらやってみます
259名無しSUN:2005/03/30(水) 15:41:52 ID:1ZELU63l
アイピースが溶け落ちるかもしれんから気をつけて!
壊れたら壊れたで新しい望遠鏡買いましょうw
260258:2005/03/31(木) 10:52:23 ID:nVIpge6K
そうですね、溶けたら新しい望遠鏡購入する口実に使います

そう言えば昔、対物側のレンズに黒いカバーをして
光?を絞っていたような・・・・違いましたかね・・・?
まあ俺のは口径5cmですから大したことはなさそうですが。
261名無しSUN:2005/03/31(木) 13:47:42 ID:GYfwJn1n
>>260
口径を絞る時は、基本的にサングラス取り付けて直接見るような時。
もっぱら今は投影法でなければ、対物用減光フィルターを使う。
http://www.kkohki.com/Baader-Planetarium/astrosolar.html

問題は、子供が「望遠鏡で直接太陽を見る」という危険と紙一重の
経験をしてしまうので、見せる前に虫眼鏡で紙に火をつけるような
実験をしたり、フィルターだけで太陽を見せるとかした方が良いかと。

まぁ一番安全なのは、やはり投影法でしょーな。
262名無しSUN:2005/03/31(木) 16:27:45 ID:nVIpge6K
>>261
なるほどー勉強になりますなー
それもなんかよさげですね

まずは投影法でがんばってみます
263名無しSUN:2005/04/04(月) 01:03:26 ID:onSeM3er
来年末には極小だそうで・・・

ttp://www.spaceweather.com/swpod2005/30mar05/ssn_predict_l.gif
264名無しSUN:2005/04/05(火) 00:07:12 ID:YmT0o/U/
おお、PSTが79800円になったー。
そろそろ。
265名無しSUN:2005/04/05(火) 01:19:57 ID:pNePxgHh
さすがに発売当初の値段で買った奴はキレる頃だろう。
「値下げ」つーより「普通の価格に近づいてきた」わけだし。

しかしそれでも高いな。
266256:2005/04/07(木) 15:21:49 ID:o02u1t5M
本日天気が良かったので
屈折望遠鏡の先にコピー用紙を貼り付けたダンボールで見てみました?

今の時期って黒点ないですか?
確かに太陽っぽく?ピントも合ってる風なんですが、ただの白い丸で
なんとも味気ない・・・・

黒点かと思いきや、レンズのゴミにも見えるし・・・

またちょっと日付を変えてチャレンジします
267名無しSUN:2005/04/07(木) 23:02:28 ID:5sD4b53l
>>266
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mdi_igr/512/
リアルタイム映像でございますが。

見えない事は無いと思うけど、5〜6cmじゃちょっと面白くないかも。
投影版に直射日光が当たらないように日除けとか無いと、この端っこの
黒点は確認しづらいかも。
天頂ミラーとか使えば、日除けなしでも見れると思うけど
268名無しSUN:2005/04/08(金) 14:47:52 ID:9D2i8e7n
>>267
なるほど、黒点あるにはあるのね・・・・
しかし少ないですなあ

もちょっと週末がんばってみます
269名無しSUN:2005/05/11(水) 21:12:39 ID:tALjlF8T
カルシウム光線で見るのってどうよ?
270名無しSUN:2005/05/11(水) 21:20:32 ID:Gt+GNWq0
じゅわっ

びぃ--------*
271名無しSUN:2005/05/11(水) 21:32:49 ID:AI10KkXh
ソーラーマックス40とPSTって、どのくらい違うんでしょう?
値段は随分違いますが。今、購入を検討中なので、アドバイス頂ければ、
嬉しいのですが。宜しくお願いします!
272名無しSUN:2005/05/12(木) 17:40:37 ID:COSNUPTl
Solarmax 40 +BF5と + BF10の組み合わせでは、だいぶ違いますか?
273PST持ってる人:2005/05/18(水) 12:53:12 ID:mhp1Pg7K
271

Solarmax 40はのぞいて見たことないからよく分からない
けど、写真をビシバシ撮らないならPSTでもいいんじゃないかと。。。

PST単体じゃ満足できないなら
P.S.T.用ダブルスタックフィルター単体 139,650円 → 128,200円!(税込み)
買って装着すればぁ?
274名無しSUN:2005/07/04(月) 21:57:13 ID:ttXU974K
PSTダブルスタックしているひといる? Solarmax40よりも価格安いよね?
275名無しSUN:2005/07/06(水) 22:52:36 ID:TemcgPqN
太陽面、割と賑やかだよね
276273:2005/07/08(金) 19:43:36 ID:FUmTJegR
本日はプロミネンスが豊作ですた。
光球面も賑やかでした。
277名無しSUN:2005/07/15(金) 23:45:59 ID:J0OBo2mu
SolarMax40/BF10の買ったけど、プロミネンスしかみえなかった。
表面模様はほちんどなし。30万だしてこれとは。。。
278名無しSUN:2005/07/15(金) 23:46:50 ID:J0OBo2mu
これって、肝心の黒点はみえないの?

279名無しSUN:2005/07/16(土) 00:43:03 ID:uDKBvSeN
エタロンの横のダイヤル回してみ。

今、黒点少ないけど、10日ほど待てば出てくるかもよ。
280名無しSUN:2005/07/16(土) 08:36:59 ID:BGTvUAvp
>>279
>エタロンの横のダイヤル回してみ。

あのダイヤルってピント合わせのじゃなかったのか?
コロナドのマニュアルの説明少な過ぎ。
281名無しSUN:2005/07/16(土) 19:30:53 ID:34z0x1Qi
TVがコロナドの夏季限定大安売りとかで、USA価格と同等で
売り出してるけど、どう?お買い得と言えるのかな?
ソーラーマックス60とか良さげだけど。
282名無しSUN:2005/07/26(火) 05:43:13 ID:4YjaBMEi
>>281
実は、それ自分も悩んでます。
アメリカに住んでいるのですが、こっちでは$2600→$2000のセールです。
日本のセールは42万→30万だから割引率は高い。
283282:2005/07/26(火) 05:44:25 ID:4YjaBMEi
ホットサマーセールはコロナド自体がやってるです。
284名無しSUN:2005/07/26(火) 21:15:48 ID:yMEYTW64
エタロンフィルターってなんであんなに高いんだろ? ブロッキングフィルターが高いのか?
285名無しSUN:2005/07/26(火) 21:34:54 ID:hU6QPiUp
太陽関係は、危険が伴うから、個人輸入は避けたい。フィルター
破損で失明でもしたら、シャレにならん。

TVJ、ちゃんとPL保険に加入してるのかな。
286名無しSUN:2005/07/27(水) 00:14:39 ID:pokJFd9/
>>285
個人輸入したけど、その店ではコロナドの商品はすべてbackorderedだった。
1週間後に発送されてきた。保証書みたらどうやら安全のため出荷直前に
フィルターを検査しているみたい。
287名無しSUN:2005/07/27(水) 16:47:48 ID:800qSYov
>>284
他に競合商品もないので、安くする必要がない
品質管理がやたら大変
訴えられる可能性も考慮しての保険代が上乗せ
というところじゃないの?
288名無しSUN:2005/07/28(木) 20:19:38 ID:Ekzk3QV3
ここにPSTとソーラーマックス60との比較記事が出てる。↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/sunsys4.htm

眼視だけなら、PSTで十分みたいだな。
サマーセールなんていったって、USAのセールス価格に比べれば、
1,000$は高い。それに70はセール対象外。
ぼった栗は、まったく直らん。
289名無しSUN:2005/07/28(木) 21:01:43 ID:mVuwKrlU
>他に競合商品もないので、安くする必要がない
あの値段でも、コロナドの価格は、それまでの同等品と比べれば
ずっと安いって、天ガあたりに書かれてなかったっけ?
290名無しSUN:2005/07/28(木) 22:33:05 ID:GndwkZ+u
('A`)<ヒロシです・・・。

('A`)<SolarMax買ったのに、南中高度が高くてベランダから見えません。金ぴか鏡等昼間持ち出す勇気はなかとです。

('A`)<ヒロシです・・・。
291名無しSUN:2005/07/29(金) 01:32:07 ID:1ZA0gvYg
>>288Thanks
これは参考になるな。
さらに言うとPSTのダブルスッタックとSolarMax60の比較が知りたい。
292名無しSUN:2005/07/29(金) 08:23:39 ID:zkVUkToy
おいら、Solarmax40 Telescope 40mm/BF10持っているよー。エタロンの横のネジを回すと太陽表面の模様が結構変わる。
ダークフィラメントが見えたり見えなくなったりするくらい変化する。>>288のSolarMax60だとどのくらい変わるんだろ?

CEMAXアイピースセットも買ったけど、高い金だして買うほどでもないなー。
谷オルソでも十分。

293名無しSUN:2005/07/29(金) 10:04:12 ID:RXW1dxcF
>>292
SolarMax60では模様はあんまり変わらないですね。SolarMax40だと結構変わりますか。
変化が少ないのは60のティルトアダプタが口径1.5倍でシフト量は同じだからでしょうかね。

40でシフト量を2/3に制限すれば状況は再現できるかと。
294名無しSUN:2005/07/30(土) 00:58:59 ID:uG+U/snN
コロナドに太陽双眼鏡なんていうのあるの初めて知った。
使い勝手はどんな感じなんでしょうか?
295名無しSUN:2005/08/10(水) 17:36:18 ID:RMavrwJX
最悪だよ。買うと馬鹿見るからやめときな。
まずはPSTで始めるがよろし。

79,800円ならコストパフォーマンス的にもまあまあ。
ポルタと組み合わせれば、10マソでたっぷり太陽が楽しめる。
良い時代になったもんだ。
296名無しSUN:2005/08/10(水) 20:35:43 ID:WhGiVePZ
>294 導入が難しい。白色の双眼鏡は見てもつまらない。Hαの双眼鏡は最高
だけどさすがに高い。
297名無しSUN:2005/08/15(月) 18:00:20 ID:1RoqLdfn
気合いを入れて買った90+BF30だが・・・飽きるのう(苦笑)。
298名無しSUN:2005/08/15(月) 20:34:27 ID:Cm0n9TgW
得た論90mmとBF30mmかー。
えらい奮発したんやのー。
わしなんかPSTで充分じゃー。
299名無しSUN:2005/08/16(火) 05:12:27 ID:o6cBz9uQ
太陽を望遠鏡で見て目を痛めた人をたくさん知っています。
高校生や中学生には太陽は危険なので望遠鏡では観測しない方がいい。
300名無しSUN:2005/08/16(火) 11:19:04 ID:teseaEZb
釈迦に説法って言葉しってるか?
書くとこ間違ってるゾw>299
301名無しSUN:2005/08/16(火) 13:58:49 ID:uJMT0rfh
>>299
おまい何が言いたいのかわからん
太陽の見すぎで頭でも痛めたのか?

おおかた高校の天文部で太陽観測班でもさせられた恨みでも・・・
おまい、ひょっとして・・・
302名無しSUN:2005/08/16(火) 14:20:28 ID:AcwxNGDq
フィルタがどうこうはさておいて、カンカン照りのもとで太陽を見るのは暑くてたまらんな。
303名無しSUN:2005/08/16(火) 14:22:31 ID:3jywipbs
激同
おいらは太陽観測は冬の嗜みw
304名無しSUN:2005/08/16(火) 14:52:07 ID:Zxe9BSDG
>>302
わしも禿道。
5分も覗けば、汗が噴出してくる。
大き目のプロミネンスが出ていないと、逆に安心するw
(撮影しなくて済むからw)

まあ、太平洋側の夏は、
比較的天気が良くても、
すっきり晴れる日は少ないので、
太陽を観る絶対回数自体、少ないのだが。

それに、どっかにレスがあったけど、
わしもマンションのベランダ観望だから、
夏至近辺は南中高度が高すぎて見られない。
最近は、夏至から2ヶ月たつし、
だいぶ下がってきてくれた。
305名無しSUN:2005/08/17(水) 09:59:37 ID:fzhFXrvt
299ですが学生時代天文同好会員でした。
同じ会の人で高校だったか中学だったかは忘れましたが
太陽を望遠鏡で見て片眼失明寸前になった人がいました。
2チャンは高校生や中学生もけっこう来ています。
危険があることも知ってほしかったので書き込みました。
大人の天文家には釈迦に説法だったかもしれません。 m(__)m
306名無しSUN:2005/08/17(水) 10:12:00 ID:512ansG9
>>305
普通の太陽フィルターつけるなら投影法で観測するのが安全だよなぁ。
粒状斑は観察しにくいけど。

直視なら、安全設計が徹底されているコロナドのHα望遠鏡が一番だよ。
307名無しSUN:2005/08/17(水) 10:54:57 ID:YBXwWvON
>>305
チミが正しい安全な観察法、間違った観察法の危険を伝授すればいいのだ。
街は車が走っていてるし、山にはクマがいて危険だから、
夏休みは外に出ないようにしましょう、なんて中高生にいわないだろ。

そもそもガキは2chなんて見るなと
308名無しSUN:2005/08/17(水) 14:53:48 ID:DBIor2iM
そいや、ちょい前、望遠鏡で太陽を見ても大丈夫だと力説してた
ちょっと脳の可哀想な奴がいたっけかな。
このスレだったかどうかは忘れたが。憶えとくのもアホらしいが。

俺はPSTにしても、値段ほどの魅力を感じんので、ソーラーフィルターで
適当に黒点や白斑を見ている。
投影法ならガキに見せても、構造的に真似しにくいだろうが(実際は簡単だが)
ソーラーフィルターやHα望遠鏡は、勘違いでそのへんの望遠鏡や双眼鏡で
直接覗いちゃいそうで、なかなか見せられないんだよなー。
309名無しSUN:2005/08/17(水) 16:07:01 ID:oOJGKn9v
>>305
一人はそういうことだな。わかったわかった。
それで「痛めた人をたくさん」の「たくさん」の事例を説明してくれ。
そんなに大勢いるなら、顧問の教師とか学校側の落ち度が大きいから訴訟にでも持ち込もうぜ。
で、おまいどこの学校だ?
310名無しSUN:2005/08/17(水) 17:06:50 ID:MTjUAHAc
天文同好会で「たくさん」の人が目を痛めたって?
どこの天文同好会だそりゃ
309にも書いてるが顧問の教師とかいないのか?
同好会だったら顧問は当然いるだろw
学校教えろよ、
漏れたち2ちゃんねらがそのかわいそうな「たくさん」の目を痛めたシト達のための
訴訟のために抗議メールやら電凸とかしてやるからw
311名無しSUN:2005/08/18(木) 01:51:26 ID:DDhe8J+I
>>309
日食があるたびにあちこちで目を痛めたとニュースなんかで騒がれていますよ。
312名無しSUN:2005/08/18(木) 07:29:10 ID:NAHHmGLD
>>311
それがおまいの「痛めた人をたくさん知っています」の回答か?
日本語勉強しろ!!!!!
313名無しSUN:2005/08/18(木) 14:35:17 ID:u3EsxsOn
朝鮮から日本に強制連行された人をいっぱい知っている、
と同レベルか?
314名無しSUN:2005/08/21(日) 07:41:45 ID:IXqPKy5V
テレビューでソーラーマックス鏡筒60注文したら
納期1〜2ヶ月といわれました。(T_T)
皆さんそんなもの?
315名無しSUN:2005/08/30(火) 18:02:52 ID:awLuspi8
写真撮影するの?

そうでなけりゃ、PSTで十分だぞ。MAX60になったからって、
大して変わらん。

おおこりゃ違う!ってレベルを目指すなら、MAX90鏡筒ぐらいに
ならんと駄目だと思うが。
かく言うわしは、MAX60とPSTを両方見て、PSTにした。
MAX60を100とすると、PSTは85〜90くらいのレベル。
価格差考えたら、答えはおのずとはっきりしていると思う。
316名無しSUN:2005/09/03(土) 07:54:16 ID:5i4hkvhG
昨日、うにうにしたプロミネンスが見えたよん
317名無しSUN:2005/09/09(金) 18:58:58 ID:wXNLsRn/
P.S.T.がヨドバシドットコムでも売っているのに気が付いて
激しく心が動いています。ポイント、送料を考慮するとアメ
リカのネット通販と1万も違わない。やはり淀の方が安心で
しょうか?海外通販で買った方の御意見を!
318名無しSUN:2005/09/09(金) 21:49:24 ID:ompMA2Iw
おおお、これは。
激しく心が動いたぞ。
319名無しSUN:2005/09/10(土) 08:23:30 ID:tCyz5I9s
大きい鼻糞付きましたよ。
可視のオレには久々にウレシイ。
320名無しSUN:2005/09/10(土) 12:07:02 ID:GpIuhUDH
【宇宙】観測史上5番目に大きいフレア 米の人工衛星が撮影
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126318780/

PSTでもこれって見えるの?
321名無しSUN:2005/09/10(土) 12:47:25 ID:w9zNtVov
>>319 のかきこ見て
雲多いけどさっき双眼鏡にフィルあーつけてみてみた。
大きいね。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:30:23 ID:01xl18zl
319、320

319を読んで、15:00頃PSTで見てみました。
黒点を視野の端(コントラストが低い)に置いても
黒い黒点の中が真っ白く輝いて見えます。
んで、黒点の部分が一番コントラストが高くなる
ようにフィルターの傾きを変えると、こりゃ凄い
わ。。。黒点の何倍もの面積が白く輝いています。
323319:2005/09/10(土) 20:05:36 ID:tCyz5I9s
ううっ、うらやましい!
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:17:02 ID:iv9rzfni
天候回復は来週だなorz
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:22:00 ID:Im4hLeQv
わしもPSTで今朝 観たよぉんw
PST使って1年弱だけど、
エタロンフィルタの傾斜変更の威力をこれほど感じたのはコレが初めてじゃ。
同じ場所観てるのに、傾斜によって全く表情が異なる。
PST様様〜。
326名無しSUN:2005/09/18(日) 00:39:18 ID:pdwOxNq8
>>322>>325に刺激され、ヨドバシ店頭でPST1台衝動買いしますた。
海外通販よっか高いけど、その日のうちに持って帰れるのはやはり
いいものですね。夜明けが楽しみ。
327名無しSUN:2005/09/22(木) 23:11:36 ID:CRx8/WSB
こないだの大黒天6x7でチョー拡大して撮ったんだが
ゴミが写ってる。orz
328名無しSUN:2005/09/24(土) 18:33:10 ID:qWnJZTAr
昨日は一日良く見えた。
黒点のまわりも乱れた菊の花びらみたいだったし
三時過ぎに裂け目が出来て白く光り出した。
太陽は本当にエネルギーの固まりですね。
329名無しSUN:2005/09/30(金) 14:36:18 ID:C0lq+g6V
PST CaK !!!
またべらぼうな定価付けられるんだろうね
330322:2005/10/22(土) 09:16:50 ID:PRpZT65/
>326

ヨドバシでも売ってたんだ。。。
ポイントがつく分、安いよね(裏山氏ぃ)
331名無しSUN:2005/11/17(木) 20:06:52 ID:ZHXO4NTG
おまいら久々に大黒天様がお出ましですよ
332名無しSUN:2005/11/24(木) 18:26:47 ID:ZCmQfbwp
331のカキコを見て
おととい見まちた。
ちょい大きめのと小さい黒点が二つ見えたです。
何見てるんですかと近寄ってきた近所の奥様にも
見せてあげました。
デカ〜イ プロミネンス出ないかしら。。。
333名無しSUN:2005/11/25(金) 14:59:02 ID:mcLoyHMl
>何見てるんですかと近寄ってきた近所の奥様にも
まあ真昼間から怪しい感じだったので一声掛けたってことだな、きっと
334名無しSUN:2005/11/26(土) 11:20:09 ID:/Cscw0eA
現在黒点ってまた減少してるの?
335名無しSUN:2005/11/26(土) 20:33:07 ID:u/71UhuP
>>332
近所の奥様ってビデオのタイトルか?

見せてあげたのだから、今度は
あなたの、黒点もみせてください
といったんでしょう?

白状汁!
336名無しSUN:2005/11/26(土) 23:28:07 ID:I4Ptm6Ie
本日のNO1!
奥さんだから声をかけたんですよ。
1時間で終わりますから。
337332:2005/11/27(日) 18:50:14 ID:5kJAzBPp
>335

奥様のダークフィラメントを見せてもらいました(謎

つーか、昼間っから隣近所の人妻相手にそんな事
する勇気はないです。(゚-゚)


338317:2005/12/13(火) 10:04:27 ID:b5vk9VOx
最近の円安でやっとふんぎりがついて3週間前にPST買いました。
晴れれば出勤前に見てますが、プロミネンスっていつも出てるん
ですね。今朝は凄く大きくて複雑なのが西縁にあって、見とれて
遅刻しそうになりました。
ところでわたしのPSTはエタロンをチルトして西縁のコントラスト
を最大にすると東縁のプロミネンスが見えない位に透過波長に
傾斜があるのですが、ハズレなのでしょうか?
339332:2005/12/16(金) 20:08:18 ID:CWLfNgLv
338

>ところでわたしのPSTはエタロンをチルトして西縁のコントラスト
>を最大にすると東縁のプロミネンスが見えない位に透過波長に

あたちのもそうだよ〜
だから倍率は低め(LV15mm)、視野のまん中でコントラストが最大
になるように傾きを調整、経緯台の微動ハンドルで太陽を上下左右
に動かしながら見てまつ。

半値幅が小さいエタロンでブロッキングフィルターが大きい、
上位機種のソーラーマックスだとどうなんでしょうね???
340338:2005/12/18(日) 19:44:03 ID:2RdgaL6q
私のがハズレではないのですね。安心しました。
全面の写真を撮るとかはしないので、充分満足しています。
今日も結構デカいプロミネンスがあり、毎日飽きません。
黒点は2個しかないのに、Hαではダークフィラメントやら何やら
思ったより活動的で、ようこうのX線ムービーを初めて見た時の
ような感動があります。
CaKではどうなんでしょう?買った方いますでしょうか?
341名無しSUN:2005/12/21(水) 15:34:23 ID:+wwtr8j3
これこらそんなレポ書かれたら欲しくなっちゃうじゃないか・・・
342名無しSUN:2005/12/22(木) 03:12:22 ID:QbgxOyhw
PSTって、ヨドバシで売ってるんだよねえ。
ポイント付いてお得なんだよ。
あー、買っちゃおうかと、何度思ったことか。

太陽見ない手は無いですよねえ。
あんな間近に有る恒星を見ないなんて。

PSTおもちゃっぽくて躊躇してたけど、
やっぱ買うべきかも。

チラシの裏でごめん。
343名無しSUN:2005/12/27(火) 00:02:37 ID:pxE83iPM
PST来年値上げ?
344338:2005/12/27(火) 12:38:40 ID:Y3wjQ0F7
>>343
それはどこからの情報?私も円安で値上がりしそうだと思って
買ったんだけど。
>>342
今朝も横長のループ、縦長のループ、三角形、真直ぐのと、色々
なプロミネンスが一度に出てたり、昨日も黒点より黒いダーク
フィラメントがあったりと、こんなに面白いとは買うまで思って
いませんでした。何より遠征しなくても毎日家から楽しめるのが
イイ!、と煽ってみたりして。
345名無しSUN:2005/12/28(水) 00:31:16 ID:GllUpIKW
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/solor/pst/pst.html

急げというべきか、
ざけんな、もう買わねーよ、
というべきかorz

競泳の価格表示はときどき変なので、真相はTVJへ。
346名無しSUN:2006/01/05(木) 21:53:36 ID:Mq3XEsEP
ほんとに値上げだ。
ヨドバシ、協栄はまだ据え置き。
相変わらず”定価”はむちゃくちゃだが。
347名無しSUN:2006/01/07(土) 05:46:10 ID:oLOnRLGk
値上げと聞いて、
とりあえず、ヨドど発注しました。
入荷待ち遠しい。
348338:2006/01/07(土) 10:02:45 ID:lFl0XO8Y
やっと晴れて今年初観察。す、すごい!無黒点なのに、
形が面白い大きめのプロミネンスが西縁に東縁にも!!
Hα望遠鏡は本当に楽しいなあ。
349名無しSUN:2006/01/07(土) 10:24:09 ID:dZOycBoo
淀で買ったPSTをカメラ三脚につけて見ているんですが追尾が結構シンドイので、
ちゃんとした赤道儀に載せてじっくりと見たくなりました。で、ビクセンのGPにつけたい
んですが、PSTにアリガタ(?)、アリミゾ(?)のレールってつきます?
何を購入したらいいのかわからなくて、困ってます。
350名無しSUN:2006/01/07(土) 10:48:56 ID:NYc2ONnO
俺はPSTをポルタ経緯台にアリミゾプレート+ビノホルダーで乗せて
使ってるけど快適だよ。
PSTて視野の位置によっても見え方変わるから微動があると
便利。
351349:2006/01/07(土) 10:51:20 ID:Grbd+33o
>>350
ポルタ経緯台ってのもいいですね。

アリミゾプレートはどこで手に入りますでしょうか?
ビクセンのオンラインショッピングにはなくて・・・。
352名無しSUN:2006/01/07(土) 11:07:43 ID:NYc2ONnO
>>349
ビクセンアタッチメントプレートWTにビノホルダーをでくっ付けて
L形のプレートにしてます。
353名無しSUN:2006/01/07(土) 11:20:41 ID:D/TwEsH7
>>352
マジレスサンクス! 早速注文します〜。
354名無しSUN:2006/01/07(土) 11:22:27 ID:NYc2ONnO
上記は見た目が良くないしビノホルダーの形状によっては上手く付かない
のでスコープ取付用アリガタ金具<155mm>+ビノホルダーの方が良いと
思います。
http://www.seihosha.co.jp/nature/nparts.html
355332:2006/01/07(土) 18:22:40 ID:THhe/egd
あたちはタカハシのTG-Lにタカハシのアリガタで
PSTをつけて載せてるおー
スタベでPSTの底に開いている2つの穴に合わせて
アリガタにも2つ穴を開けてもらいますた。
穴1つで留めるとくるくる回ってしまいそうだった
からねん。
356名無しSUN:2006/01/09(月) 11:47:53 ID:nlGvIFfw
わしは、しばらく純正のマルタ経緯台を使ってたけど、
たまにデジカメでコリメート撮影することもあって、
どうしても微動が欲しくなった。

で、今は、K型経緯台を使っておる。
(K型はもともと別の目的で購入したのだが。)

PSTは、接眼部が本体に直角に取り付けてあるから、
赤道儀に付けたいなら、
鏡筒バンドとかで鏡筒を回転させる方法も考えないと、
太陽の位置によって、
めちゃくちゃ見づらくなってしまうはず。

それよりも、
皆さんがやってる通り、
微動付きの経緯台に載せるのが、
結局いちばん手軽だし、
PSTの、そもそもの目的に合っていると思われ。
357名無しSUN:2006/01/14(土) 23:34:20 ID:ZeTjIAEc
拙者も最近ヨドバシドットコムでPST買ったぞよ。
ポイント還元考えりゃ8マソだから、まあ納得したよ。
眼視観察のかぎりでは思ってたよりずっと良く見えるんで喜んでおる。
しっかり写真撮るんならソーラーマックスなのかも知れないが、
当面は昼間の楽しみで太陽観望やるんで、PSTで満足じゃ。
ん十万も出せんよー、という同士にはオススメいたしやす。
358355:2006/01/15(日) 10:21:23 ID:45emWBfQ
ほんとに手軽に見るならマルタ経緯台がよさそうなんだけど、
アレでアノ値段はちと高過ぎだよね。。。
TG-Lはちょっと大げさすぎるのだけど、持ってる架台は
有効活用しないと(;^_^A
私はメンドいのでやってないけど、アリミゾ仕様のTG-Lに
直接PSTを載せるなら、アリガタとPSTの間に5mm位の
ゲタを履かせた方がモアベターでつ。
直接アリガタに付けて載せると、PSTとアリミゾが干渉
すれすれ(してるか?)になります。
359317:2006/01/15(日) 10:53:56 ID:xHi7oMV0
PST購入オメ!淀で何台売れたのかな?このスレで宣伝した俺に
アフェリエイト報酬欲しい。
ところで今日も沢山プロミネンス出てますね。PST購入前は'91ハワイ
メキシコ日食でしか見たことなかったけど、あの時は極大期なのに
中位のが1個だけだったので、無黒点の今こんなに毎日見えるとは、
嬉しい誤算です。もっと早く買えば良かった。
360名無しSUN:2006/01/16(月) 23:01:34 ID:2CF5Mzco
俺も昨日の午後久しぶりに引っ張り出して観ていた。
あのプロミネンスに地球がすっぽり入ってしまうと思うとすごいな。
361名無しSUN:2006/01/20(金) 23:53:41 ID:uQhFm651
PSTが届いてはじめての週末は「雪」の予報でござる(泣)。
なんせウィークデーは、いくら晴れても職場の窓から
まぶしいお天道様をうらめしく見上げるばっかり。
PSTはかれこれ5日間、ハードケースで眠っておりますダ。
日曜日の日中には雲が切れることを祈りますダヨ。
362名無しSUN:2006/01/22(日) 06:32:01 ID:yUbamRVH
おれもp.s.t金曜に入手したとこ。
注文依頼待ち侘びた、最初の週末がこれで、がっかりだ。
早く晴れないかなあ。
363名無しSUN:2006/01/22(日) 13:21:14 ID:evIgRTiA
きょう午前中の晴れ間でPSTの初観望。
アイポイントの位置など、ちょっとコツが要りますね。
フォーカスと透過波長シフトをじっくり調整し、
さらに目をならしてあれやこれややってると、
スーッと鮮やかにHα太陽面のざらざら、うにょうにょが浮かび上がりました。
南東側のプロミネンスが明るく、東にあと2つ、
西側には小粒ながらもポッカリ浮かぶプロミネンス。
黒点と明瞭なプラージが中央。
ダークフィラメントは中央やや北側にシャープなのが見えました。
倍率は付属のK20の20倍が見やすいです。(ちょっと小さいけど)
Pl9.6で40倍もいいのですが、きょうは気流がかなり悪かったです。
BFが5というのはちょっと小さすぎますね(アイポジション難しい)
なるほどBF15くらいあるといいだろうなあと思いました。
まあお気軽に活動的太陽を見るにはPSTも便利ですけど。
364名無しSUN:2006/01/25(水) 23:40:51 ID:zmBbwUS7
コロナドじゃ140mmくらいのエタロンまで作ってるらしい。
このいちばんデッカイやつで半値幅0.2Åのプロ仕様を特注すると、
ブロッキングフィルターと併せて、ナンボくらいすると思いまっか??
365名無しSUN:2006/01/28(土) 17:15:54 ID:y/chAiMG
PSTも慣れてくると、手軽なぶん簡単にHαが楽しめてグッド。
写真三脚に大型の自由雲台(これらはもともとの持ち物)つけて、
さらにその上にマルタ経緯台をつけるというやり方が定着しました。
今は40倍前後で眺めるのがいちばんお気に入りです。
きょうは10分ほどの間の噴出型紅炎の消長がよく見えました。
でもデジカメ撮影なんかはマックススコープが数段やりやすいんだろうな。
ちょっと小金を貯めてマックススコープの60くらいも狙おうかと
真剣に思いはじめました。うーんコロナドも商売上手や。
366名無しSUN:2006/01/29(日) 02:04:54 ID:EHOkE+BL
素人丸出しで悪いけど、太陽が出てる時って気流でゆらゆらにならないの?
でかい口径の恩恵がでにくい対象かなと想像してるんだけど。

367名無しSUN:2006/01/31(火) 20:44:50 ID:h/xQo1J4
>>366
確かに夜間に月や星を観察するのに比べて、悪気流の条件が整っている。
特にまだ太陽の正中高度の低いこの季節は、季節風要因の悪気流に加え、
風が弱いなら弱いで、低い気温の中で太陽熱で温められたかげろうも
望遠鏡レベルでは影響しやすい。実際、PST低倍率でも今頃は
太陽のリムには気流の影響がけっこう見られるよ。
それでも太陽が60度、70度に上る季節になれば、
それなりの見え方になるんじゃないかな。
それに大口径は気流の影響受けやすいんだけど、
悪シーイングにも「息」があって、すっと落ち着くときがあるものなんだよね。
そんなときほんの一瞬か数秒でも、それまで見えにくかったものが
グッと浮き出てくるという経験は何度もしてる。
だから恩恵受けにくいのも多分正しいと思うけど、
細かく見ていくと、威力を垣間見せる状況にも遭遇するはずだよ。
368名無しSUN:2006/02/04(土) 12:04:56 ID:xf20XLA7
何だこの太陽は
可視光じゃあなんも面白くない。
369名無しSUN:2006/02/04(土) 12:12:28 ID:VOk4XPHj
>>368
つ 粒状班をじっと観察
370名無しSUN:2006/02/04(土) 15:12:56 ID:v9O+eCiq
ここ3日ほど、西縁のプロミネンスが多彩で面白い。
先週末に長々と見えていたダークフィラメントのあたりが、
こうどリムに来ているからかな。 by PST
371名無しSUN:2006/02/05(日) 01:24:01 ID:TN0Hf6sU
>>367
なるほど、基本的に夜間の大口径と同じような条件なわけですね。
ま、とてもテレビューの大口径には手が出せない貧乏人の僻みだと思ってください。
372名無しSUN:2006/02/05(日) 01:29:58 ID:yVZ3wqku
>>371
とりあえずHαの臨場感を得るならPSTでも十分です。
373名無しSUN:2006/02/05(日) 17:16:39 ID:uhiMQ9Ha
>>371
PSTもSolarMAxもHeliosもみんな同じコロナド仲間です。あれはテレビューの製品ではありません。
374名無しSUN:2006/02/05(日) 17:38:17 ID:ZeKVm7Jz
368

PST買え〜
プロミネンスが見えない時でも
光球面にいろんな物がうじゃうじゃ
見えて楽しいよん ^^
375名無しSUN:2006/02/07(火) 03:10:10 ID:o8jH06hV
ttp://homepage3.nifty.com/chehof/essay/e36.htm
近くで他に見たヤツいないのか?
ガセか?
376名無しSUN:2006/02/07(火) 03:27:03 ID:mY9xxx4B
一年も前のネタを・・・
377名無しSUN:2006/02/07(火) 05:25:12 ID:r1W703UW
>>376
よーーく読むんだ
378名無しSUN:2006/02/07(火) 06:18:17 ID:bmCFXE05
ここ、いつのまにやら「太陽遠望スレッド」になってる・・・
379名無しSUN:2006/02/08(水) 11:02:15 ID:QF9/KGTv
太陽がなくなったも生きていけるんですか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103077832/66

ミニ氷河期到来?
380名無しSUN:2006/03/16(木) 07:30:43 ID:uzBTI1QD
カルシウムPST、買った人いる?
381名無しSUN:2006/03/16(木) 13:03:08 ID:bLSdA9pB
>>379
なにいってんの?
太陽系自体が存在せんじゃん
382名無しSUN:2006/03/27(月) 01:42:21 ID:Np5KdAj7
3/25に出たプロミネンス、こういうのをPSTで見たかった、と思いつつ、
どっちみち日本じゃ夜じゃんっ
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_eit_304small.mpg

↑リアルタイム更新動画だから、3/25分のデータが入ってなかったら
http://sohowww.nascom.nasa.gov/cgi-bin/realtime_query
こっちでEIT304で20060325で検索して静止画羅列で出してくれい。
383名無しSUN:2006/04/03(月) 00:01:39 ID:4yi70Mm4
ガラスフィルタで国際以外で入手可能な奴紹介してください。
384名無しSUN:2006/04/04(火) 20:37:59 ID:PgHXGdpv
なんで仕事が休みになると天気が崩れるんだー。
太陽は夜ふかししても見れないっつーのに
385名無しSUN:2006/04/05(水) 19:40:01 ID:w5Rgl0rc
つ 早朝
386名無しSUN:2006/04/09(日) 12:13:48 ID:zt0maQbV
今日、川崎多摩区の科学館の望遠鏡でプロミネンス見れるよ。
387名無しSUN:2006/04/09(日) 12:46:14 ID:vCaOgw4n
今日の太陽はなかなか
388名無しSUN:2006/04/09(日) 13:13:30 ID:hqEj7UCn
曇ってる
389名無しSUN:2006/04/09(日) 13:26:16 ID:RDofik4q
>>382
凄げぇ〜〜〜〜〜〜〜!
凄げぇ〜〜〜〜〜〜〜!
凄げぇ〜〜〜〜〜〜〜!
凄げぇ〜〜〜〜〜〜〜!

なんか、その超巨大プロミネンス、太陽直径の四分の一を越えてるじゃんか!
150万`の四分の一越えだから、40万`位か!?

こんな巨大プロミネンスって、良くあるの!??

太陽、恐るべし!!!
390名無しSUN:2006/04/09(日) 14:58:57 ID:/3T6ndgu
きょうのプロミネンスも凄いぞ!
東縁には地球が15個〜20個くらい並ぶ幅の氷山のような大きなもの。
北西縁に高さが地球10個分を超えるような竜巻のような突出したもの。
さらにきょうは西縁の活動領域が活発で、
午前と午後の2回、リムのフレアに伴うと思われる
明るいスパイクが飛び出し、みるみる姿を変えていった。
PST購入してから、一番の見物となった一日だよ。
391名無しSUN:2006/04/09(日) 16:24:47 ID:RDofik4q
>>390
うらやまスィ
PST欲しいけど、俺が望遠鏡で太陽を覗いてるの絵が、
近所のおこちゃまに影響を与えるのが怖くて、手が出せない orz...
窓からこっそり観望しようかな
392名無しSUN:2006/04/09(日) 21:28:35 ID:0J3f4KdO
今日は、1日中曇りで、夕方からは雨まで降り出しやがりました。

GWに市民観望会で太陽(黒点)観測会をやるんだが、やっぱり
アフォなお子様対策で、毎年投影法ばかり。

今年は年齢制限有りで、ソーラーフィルター付望遠鏡とPSTとで
特別観望エリアを確保しようかと画策中。
393名無しSUN:2006/04/09(日) 21:35:48 ID:md8TLaHF
15倍の双眼鏡に減光フィルターと、一応HαとHβ通すブロードバンドのネビュラフィルターw
付けて見てみた。

真ん中の小黒点の廻りと東西側に、白っぽいまだらみたいなのがかすかに見えた。
394名無しSUN:2006/04/09(日) 21:53:20 ID:0J3f4KdO
白斑は投影法でも見えるから…
395名無しSUN:2006/04/09(日) 22:03:29 ID:RDofik4q
>>392
ビデオショップみたく、18禁コーナーに汁!
396名無しSUN:2006/04/09(日) 22:23:29 ID:l7PiOk+N
太陽は推定3000年後になくなるんだよね?おしえて!
397名無しSUN:2006/04/10(月) 21:26:25 ID:VROzd27N
>>396
それは2002年頃に分ったことなので、現在だと2996年後に消滅ってことになる。
398名無しSUN:2006/04/10(月) 21:46:23 ID:Jx56t1TE
>>396
心配しなくても、お前が推定2年後にいなくなる。
399名無しSUN:2006/04/10(月) 22:24:33 ID:VROzd27N
>398
ブラックでつねw
400hiro:2006/04/17(月) 17:47:29 ID:dKucG2FD
>380
カルシウムPST買いましたよ・・
401名無しSUN:2006/04/17(月) 18:11:36 ID:bX5GgiEk
新発売の牛乳?
402名無しSUN:2006/04/18(火) 17:15:55 ID:Hve2Fyr2
発売元はヤクルトです
403名無しSUN:2006/04/18(火) 21:06:15 ID:SaerHVPv
つか、中国の土地、2/3くらいはセメントで固めるべきだろう!
404名無しSUN:2006/04/29(土) 01:28:25 ID:mZkHZhMx
SOHOのこの画像http://tinyurl.com/sya38とか見るに、プロミネンスが
なかなか面白い事になってる様だが…

天気よくねーなーもぉっ
405名無しSUN:2006/04/30(日) 10:32:20 ID:nHjVgCUN
いままで見ていました。
お猿が踊っているように見えた。
406名無しSUN:2006/04/30(日) 12:21:22 ID:3HIHmSZ9
きょうはなかなか面白い!
プロミネンスは小さいものが3方に出ている程度だが、
中央付近に大きな活動領域が2つ。ひとつは黒点を含む。
リムにも小さいながらとても明るい活動領域が。
明るさが刻々変化している。
ダークフィラメントは長大なヤツが南側に横たわっております。
PST観測報告。
407可視:2006/05/20(土) 12:13:38 ID:nmLseUzd
綺麗だ、1点の曇りもない。
408名無しSUN:2006/05/21(日) 07:29:07 ID:yEV0a9O4
アメリカでしばらく駐在員のようなものをやっていましたが、
このたび帰国することになって勢いでPST買った。
来週届く予定。
409名無しSUN:2006/05/21(日) 08:03:46 ID:R3t9j5tu
■豆知識  在日朝鮮人の原産地。

中国の文化が届くソウルに近いものほど偉いという朝鮮の小中華思想のため、
朝鮮半島地域で一番遠い済州島は差別の対象となっていた。
そして太平洋戦争以降(←ここ大事)に虐殺が起こり、済州島住民は大挙して日本に逃げてきた。

当時の日本政府は人道目的と、戦争の償いの意味を込めて密入国者である彼らを見てみぬふりをしました。
これがきっかけで日韓の和解がなると思ったのです。
つまり現在の在日朝鮮人は、たんなる密入国不法滞在難民です。
410名無しSUN:2006/05/22(月) 08:57:29 ID:ezsYx0Dh
昨日pstで見てみた。
さみしい太陽でちた。
411名無しSUN:2006/06/18(日) 15:05:26 ID:feua/XP0
昨夜までの予報では雨だったのに、突然の梅雨の晴れ間になったんで
覗いてみた。

「暑っ!!!」

アイピース1巡させて、さっさと片付けてきた。暑さと湿度で、死ぬ!
目立ったプロミネンスは2つ程。
412名無しSUN:2006/07/19(水) 23:29:20 ID:yHlxKXEV
PSTのBINO見たヤシいる?
413名無しSUN:2006/07/20(木) 00:49:21 ID:14jhGhRw
BINOではないが、双眼装置付けたら、合焦しなかった orz
414名無しSUN:2006/07/30(日) 12:35:05 ID:ljkjv1xY
90+双眼装置見せてもらった
415名無しSUN:2006/08/19(土) 07:11:21 ID:rXeXAEtI
太陽観測初心者ですコロナドのソーラーマックス鏡筒を購入予定なのですが
60と70で70の方が安いのはなぜなのでしょうか?
416名無しSUN:2006/08/19(土) 16:56:59 ID:gDWeXImB
70はフィルター組込済、60は取り外し可、の違いだろう。
具体的に言うと、70に入ってるフィルターは、この鏡筒内部での
必要最低限の大きさしか入ってない筈。
一方、60の方は単体で売ってるソーラーマックスフィルターと同等品、
つまり対物全面分のフィルター。

PSTが安いのは、このフィルターがギリギリまで小さくなるように設計
されてるため。おかげで合焦部もインナーフォーカスになって、
アイピースによっては合焦しないわ、直焦撮影もできんわ…
417名無しSUN:2006/08/19(土) 17:34:50 ID:rXeXAEtI
>>416
なるほど、ありがとうございます
画像を見た限りでは70にエタロンの傾斜調整機能が
ないように見えるのですがどうなのでしょうか?

写真撮影を考えているので70か60どちらにしようか迷っています・・・
418名無しSUN:2006/08/19(土) 23:59:40 ID:rucKcFKe
普通の鏡筒にフィルターだけ、の方がいい気がする。
419名無しSUN:2006/08/20(日) 06:53:28 ID:bkWBEZrQ
SolarMax鏡筒での撮影は、コリメート法かCCDカメラ(冷却CCD)による直焦点が前提。
間違っても一眼レフで撮りたいなどと思ってはいけない。
フィルタをBF15に拡張するとか、BF30を選んで接眼部を換装すれば一眼レフは不可能ではないが。
もっとも、70は、そういった変更が一切効かない。

SolarMaxのティルトは、ドップラーシフト観測用なので、プロミネンスを単に見る分には要らない。
420名無しSUN:2006/08/27(日) 15:46:08 ID:sbDFD3SY
SolarMax40か60どっち買うか迷ってます(眼視目的です)
実際なところ40と60で細部の像に変化の差は見られるでしょうか?
あと40のダブルスタック仕様と60の標準を比べる場合どちらが良いでしょうか?
ブロッキングフィルターですが視界70度のアイピースで見る場合BF10で大丈夫でしょうか?
421名無しSUN:2006/08/27(日) 15:53:30 ID:6JwdKmfO
俺自身は実際にダブルスタックで観たことは無いが
たまに作例写真が並ぶと、かなり違うからなー。

PSTがD=40mmだが、これにSolarMax40を付けてダブルスタックにすると
マジで全然違うし。
422名無しSUN:2006/08/27(日) 15:55:51 ID:sbDFD3SY
>>421
PSTは広視界アイピースでも視界を遮られることなく見えますか?
423名無しSUN:2006/08/27(日) 16:13:13 ID:6JwdKmfO
手持ちの広角アイピースを片っ端から試したが、蹴られる。
惑星向きのコントラスト重視なオルソ類の方がいい。

試しにコロナドの太陽専用アイピースを1個購入してみたが
オルソとどの程度の差があるのか、全然わからんかった。
424ひろ:2006/09/28(木) 23:57:55 ID:pCWmqHKp
はじめまして、PSTを所有してる方へ質問なのですが
私のPST、今日、久しぶりに使用したのですが合焦ツマミを左に回していくと
ツマミが本体から1cmほど出てくるようになっておりました。
ツマミ自体は1cm位でたところで回らなくなり外れはしないのですが
以前、使用したときまでは本体からツマミが本体から出るような事はなかったように記憶しています。
これって、やはり問題ありなのでしょうか?
425名無しSUN:2006/09/29(金) 00:40:42 ID:onQkit7A
合焦するんなら、いいんじゃね?

うちのは、そんなに出て来ないが
426名無しSUN:2006/10/05(木) 19:22:55 ID:PVAg7Jb4
突然ですみません。太陽までの距離はどうやってわかったのでしょうか。
427名無しSUN:2006/10/05(木) 20:01:34 ID:60wMtQyA
428名無しSUN:2006/10/05(木) 22:17:23 ID:gPSh6ESR
>>427
ダンケシェー
429名無しSUN:2006/10/06(金) 20:21:40 ID:DQ5i930n
PST買ったんだけど、なんか瞳径が小さいせいかな
すぐブラックアウトを起こして、よく見えない。
付属のアイピースじゃ倍率低すぎるし・・・

ま、特価8万円だから仕方が無いか。
430名無しSUN:2006/10/06(金) 23:53:37 ID:QsXpv+oY
>>429
広角は全く必要ないんで、PLか、予算あればOrの18mmと12mmの
2本あれば、ほぼ事足りる。

コロナドの太陽専用アイピース普通の星には使えません、を買ってはみたが
Orと違いがわからん。普通の星も見えるし。
強いて言えば、ボディの下品な金色があまり類を見ない位か。
431429:2006/10/07(土) 20:04:05 ID:py+Oiz/J
>>430
即レス感謝です。
実際の所、通常は手持ちのLV10を付けて太陽を見ています。
で、付属のアイピースは、アイピース入れにポイ。
432名無しSUN:2006/10/07(土) 20:10:10 ID:m9zcWOMW
あんまし倍率上げると、太陽を中心に持ってきた時、視野周辺になる
プロミネンスが薄く見難くなるんで注意。
433名無しSUN:2006/10/08(日) 09:09:41 ID:7UEahlYT
黒点を観望するには双眼鏡でもできるんですか?
434名無しSUN:2006/10/08(日) 09:43:43 ID:CTqazKtF
>>433
目玉焼きが2つできるだけですので、絶対止めてください。
435名無しSUN:2006/10/08(日) 10:01:52 ID:/Sf6bhtA
436名無しSUN:2006/10/08(日) 13:28:25 ID:kA8kHjJE
>>434,5
レスありがとうございます。
では、フィルターなしで、天体望遠鏡使用時みたいに白紙投影をした上での観望は可能でしょうか?
437名無しSUN:2006/10/08(日) 13:57:52 ID:bL/0uLLi
>>433
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

>>436
不可能ではないと思うが、双眼鏡の設計上、そういう事は考えられて
いないと思うんで、接眼レンズ破損の可能性は覚悟の上で試すしかない
438名無しSUN:2006/10/08(日) 22:35:42 ID:gMAsBfk3
アイベルで売っているアストロフィルター52mmを二つ買って
キャノンの1550ISにつけて見てます。雲がかかった時とか、山の稜線や
建物、海なんかにかかったときは何とも幻想的で墨絵の世界のようで
気に入ってます。ただ今はほとんど黒点もなく、のっぺりした太陽ですね。
439名無しSUN:2006/10/08(日) 23:01:30 ID:nkaseu/t
あと5年で極大期
440 ◆Td/TM.i7to :2006/10/09(月) 01:00:12 ID:XHgcXHTz
白色光ではのっぺりかも知らんが、
Hαでは、ループが見えた。
441名無しSUN:2006/10/09(月) 08:01:52 ID:LBQXOzcE
>>430
恵比寿に行った時聞いたんだが、専用アイピースの構成はプロセルで
コーティングも別に特化した物では無いと言ってたよ。
つまり普通のPLなんだそうだ。もっとも研磨精度とかは知らん。

良くできたオルソであれば問題ないと言ってた。
なので俺は既に持ってたHC-Orで観望してる。
専用のハードケースに入れてあるのでチョイ見の時は付属のケルナー使うけど。

ところで、ビクのPLだと太陽が朱色に見える。
HC-Orだと赤に見えるのだが。
Hαの波長からして赤が正解のハズだが、これはコーティングによるものなのかね?

あ、そうそう、バローは専用の方が良いと言ってた。
これはそれなりの設計をしているらしい。
442名無しSUN:2006/10/09(月) 09:50:25 ID:mF5xUNnz
最近ではちょっと大きめのプロミネンスが南に出てる。
443名無しSUN:2006/10/09(月) 14:01:11 ID:hK09g/s2
>>441
俺も、HC-OrをPSTのケースに入れて、そのまま持ち歩けるようにしてる。
どうしてもプロミネンスを強拡大したい時は、余ってたビクセンPL。
付属のケルナーは、バレルの径からして信用ならんかったんで、
スパッとヤフオクに出した。
「PST付属の」と前書きをつけたら、簡単に落札された。詐欺かな。

太陽面の色は、空が澄んでないと赤、澄んでると朱〜黄色に見えね?
444名無しSUN:2006/10/09(月) 14:01:23 ID:qUHbXREk
私も今P.S.T.で観望していました。結構見ごたえがありました。
アイピースは笠井のアッベオルソ12ミリと9ミリですが、同じく
笠井のスタインハイルもコントラストが良くてプロミネンスの
細部の観望には適当でした。
445名無しSUN:2006/10/09(月) 14:15:49 ID:hK09g/s2
SOHO画像で確認したら、確かに少し大きめの出てるな。
ビデオ撮影テストも兼ねて、観てみるか…暑そうだが
446445:2006/10/09(月) 18:25:34 ID:HGt5tpN1
あれこれ組合せを試して、なんとか撮影できた。
赤道儀を出して設置してる間に屋根にかかりそうだったんで
ポルタで済ませたから、ループの変遷までは無理だったかも。

先にビデオカムごとプラネタリウムに持ちこんでたんで、
まだパソコンはおろか普通のテレビにも映して見てない。
(今さっきプラネタリウムから帰ってきた)
447名無しSUN:2006/10/14(土) 01:01:06 ID:PUShEVIq
PSKに関心あるのですが、HアルファとCakではどちらが
プロミネンスの迫力あるのでしょうか。

Cakの方のインプレお待ちしております。
448 ◆Td/TM.i7to :2006/10/14(土) 09:16:41 ID:p4ZqTan3
>>447
PSTのHα持ちです。
某星祭会場にて、PSTを買う時にテレビューの人に聞いた所、
「CaKの方は、お客さんのうけが悪そうなので持ってこなかった」
とのこと。

恐らく見た所の派手さでは、Hαの方に軍配が上がるでしょう。
449名無しSUN:2006/10/14(土) 10:44:49 ID:WOllG0NB
しばらくぶりにPSTだしてきた。今日東に出てるプロミネンス、結構デカイ。
450447:2006/10/14(土) 11:31:21 ID:yCBWKUmJ
>448 どうも了解です。

アメリカに出張中に買おうと思ってます。ミードのエレEP付きで499$なら
お持ち帰りにする意味ありそうですね。
451 ◆Td/TM.i7to :2006/10/14(土) 13:39:22 ID:+7pxwCYX
現在PST中。
ループが一つと、細かいのが三つぐらい。
大きなループから180度程離れたところにも、
ループの小さいのがあるような…
452名無しSUN:2006/10/14(土) 14:10:42 ID:VEfLGXln
SOHOで見ると、>>451の言うように、目立ったループの反対側に
ループみたいに見えるのがある。

9日のループは、10日の方が派手になってたみたいだな。
453ひろ:2006/10/16(月) 20:08:22 ID:beU8gN1z
>447さん
私は、HaとCaK両方所有していますがプロミネンスとか観察するなら
Haのほうがお勧めです。
CaKのほうは肉眼で観察するのはちょっとキツイです。
デジカメでコリメート撮影した画像がテレビューのHPにでているので
その画像を参考にHaとCaKどちらにするか決めてもいいと思います。
ちなみにCaKの画像ですが肉眼ではあそこまで見えません・・
454名無しSUN:2006/10/16(月) 22:00:55 ID:1e7HCWZ9
「眼視でのカルシウム線太陽像は必ずしもすべての人に見えるわけ
ではありません。カルシウム線観測の主な用途は撮影です。」

とか書いてあるぞ<てれぶー
455447:2006/10/17(火) 11:17:39 ID:tRziDobl
ひろさん、ありがとうございます。

SM40をもっている知り合いにきいたら、PSTだと撮影時に合焦で苦労するよと
いわれたのですが、いかがでしょうか。

DSI-PROで直焦撮影したいと考えているのですが。
456名無しSUN:2006/10/17(火) 13:38:26 ID:NmOAn1RC
>>455
正直、このままでは合焦しないと思う
457ひろ:2006/10/17(火) 16:45:08 ID:fQo5yimb
>445
DSIで撮影するなら、たぶん2×バローレンズが必要になると思います。
458名無しSUN:2006/10/17(火) 16:47:11 ID:fQo5yimb
>445じゃなくて>455でした・・
459 ◆Td/TM.i7to :2006/10/17(火) 16:50:17 ID:PSaDATKv
天文ガイドでのインプレッションによると、
CaKの光が紫外線に近いため、UVコートがしてあるメガネや
光学系のコーティングによっては、カルシウム線独特の模様が見えなくなる。
とのこと。
460名無しSUN:2006/10/19(木) 01:58:51 ID:ZZafNnHW
太陽を観測するにはどういう望遠鏡がいいのだろうか・・・
461名無しSUN:2006/10/19(木) 11:28:33 ID:OROFxrIG
白色光による観測なら、アクロマート屈折と太陽光フィルター。

プロミネンスとかが見たいなら、テレビューのPST。
462名無しSUN:2006/10/19(木) 23:53:41 ID:BrSxjYLp
ありがとう。
アクロマートだと口径はどのくらいあればいいのでしょう?
プロミネンスや黒点や表面活動の観察をしたい。
反射やシュミカセではコロナドフィルタって使えないのでしょうか?
463名無しSUN:2006/10/20(金) 00:04:01 ID:5FT3WCwn
>>462
とりあえず、下のサイトにそれぞれアクセスしろ。
話はそれからだ。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
http://www.zizco.jp/
464名無しSUN:2006/10/20(金) 18:31:43 ID:4yBR2vY7
>>462
太陽観測なら大口径はいらない、6センチもあれば十分。

プロミネンスを見る事が目的なら、テレビュー社のPSTが9万円ぐらいで
1番安く入手が可能です。

>反射やシュミカセではコロナドフィルタって使えないのでしょうか?
現在入手できるコロナドフィルターの口径が40〜90ミリなので、
大口径の反射やシュミット・カセに使用するのは難しいと思われます。
465名無しSUN:2006/10/20(金) 22:31:26 ID:vnGlvUeA
PSTはテレビューじゃない……。
(テレビュージャパンが売ってるだけで)
466464:2006/10/20(金) 22:45:03 ID:4yBR2vY7
PSTはコロナドでしたか・・・
467名無しSUN:2006/10/20(金) 22:48:25 ID:8k+ShBUx
そいや、アストロアーツの投稿写真見てると、コロナド以外のフィルターで
プロミネンス撮影してるのが時々あるな。
日本で売ってんのかね。
468 ◆Td/TM.i7to :2006/10/22(日) 12:48:22 ID:vQtVPgZ8
今日の太陽には、黒点がないね。

目立ったプロミネンスも見えないし。
469 ◆Td/TM.i7to :2006/10/22(日) 13:30:39 ID:vQtVPgZ8
訂正
小さい黒点群がひとつ有るな。
470名無しSUN:2006/10/27(金) 12:59:35 ID:T0xSf5w9
それは水星の予行演習
471名無しSUN:2006/11/05(日) 20:25:17 ID:NZUbC+BL
太陽写す時普通は対物レンズに減光フィルタつけて
足らない場合は中にもフィルタつけるのが普通だと思いますが
強拡大するとあんまし減光しなくても
露出的には問題なくなくなるんですけど
望遠鏡的には問題ありません?

太陽のふちっこ超強拡大しようとして
対物レンズのフィルタ外して
(たいがい対物側用が露出倍率大きいので)
中にND400とかND8だと
望遠鏡の中で燃えたりしないか心配なんですけど
経験者いますか??
472名無しSUN:2006/11/05(日) 20:42:47 ID:6EUh5JuR
焦点近くにいきなりND400なんて置くと熱でマップタツになるぞ。
473名無しSUN:2006/11/05(日) 22:24:01 ID:BcZbIXBx
>>471
>太陽写す時普通は対物レンズに減光フィルタつけて
>足らない場合は中にもフィルタつけるのが普通だと思いますが

そんな普通は知らない
474名無しSUN:2006/11/06(月) 20:13:14 ID:r2dtyIAt
↑激しく偏った世界に御住みですね。
475名無しSUN:2006/11/07(火) 00:06:46 ID:nq0Xcu16
十分な減光フィルタを付けて、あとは露光時間で調整だと思うんだが。
476名無しSUN:2006/11/07(火) 14:38:38 ID:7onANUz6
対物口径絞るのと、フィルターで減光するのとで、見え方や写りに違いは出るの?
勿論、同じ光量にした場合でね。
もし、同じなら、太陽観測に大口径はムダと言う事になるよね。
477名無しSUN:2006/11/07(火) 18:53:41 ID:zW84FuXa
>>476
分解能が違いますん
478名無しSUN:2006/11/07(火) 21:14:12 ID:jaKNnNb1
>>476
実際の話、太陽観測に大口径は必要ないです。
479名無しSUN:2006/11/09(木) 09:28:46 ID:W1XWeukc
見たよ、見ましたよ。 < 水星
ゴマ粒みたいでちた。
もうちょいズレていれば角みたいなプロミネンスと重なって
見えた?のに、惜しかったでつ。
金星は何年後だっけ?

480名無しSUN:2006/11/09(木) 11:31:38 ID:0EwTG1CX
普通の望遠鏡+サングラスと、P.S.T.では第三(四も)接触の時間が1分位違ってた。
(Hαで見てる方が遅くまで見えてる)

公式にはどっちが記録として残るの?
481名無しSUN:2006/11/09(木) 14:09:53 ID:/5HPd0Ne
PST持ってるのに普通の望遠鏡はサングラスなのか…
482ひろ:2006/11/09(木) 17:51:24 ID:oGcuCmsm
>479
金星日面通過は2012年6月6日です。
483479:2006/11/09(木) 17:57:52 ID:W1XWeukc
482

2012年ですか。。。
それまで生きてられるかなorz
484名無しSUN:2006/11/09(木) 21:08:24 ID:Crj2EAsJ
今回は重装備で挑んだが
かなり疲れた

次回はお気軽軽装備高性能な機材が欲しい
485名無しSUN:2006/11/09(木) 23:16:15 ID:5zOqajY1
誘導されました

水星写っているか鑑定おながいします
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000167382.jpg
486名無しSUN:2006/11/09(木) 23:28:40 ID:Mx88Nz23
>>485
多分写っていると思う。
画面右下に写っているのは黒点だが、それと逆方向の太陽のふちに
黒い小さい点が写っている。
それが恐らく水星。
487名無しSUN:2006/11/09(木) 23:39:18 ID:pqBGu23R
時計にして10時半くらいのあたりにあるのが、多分水星だろうと思う。
だいたいこの時間の、水星の無い太陽の画像は
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/sunspots_512_20061108.jpg
だが、水星は、もうじき右側の小さい黒点群にさしかかろうか、という
感じの位置にある筈。
488名無しSUN:2006/11/10(金) 00:35:26 ID:t8LAfmxU
ピントを合わせていくとき、東側の黒点見て、水星スゲーと思った。
489名無しSUN:2006/11/10(金) 00:57:59 ID:5Fg0JZzF
>>486
thx
生きててよかった…
490名無しSUN:2006/11/10(金) 23:24:24 ID:26+cK9TP
いまさらながらフィルムで撮った
現像だして今日仕上がった
露出不足だった orz
491名無しSUN:2006/11/10(金) 23:30:30 ID:rvaLu+Ra
>>490
フィルムスキャナでスキャンすると、多少の露出の過不足は
ほとんど無かった事レベルにできるぞ。
このへん、アナログの強みだ…
492名無しSUN:2006/11/10(金) 23:38:28 ID:TQ/oJ410
>>487の画像を見て思ったんだけど、
画像だけ見ると、太陽からちょっとだけ手前に存在してるように見える。
太陽をサッカーボールの大きさに例えたら
水星は10センチか20センチぐらい手前にある感じ。
実際はもっと離れてるんだよね?
太陽をサッカーボールに例えたら、水星はどのくらい手前にあるの?
493名無しSUN:2006/11/10(金) 23:51:00 ID:rvaLu+Ra
太陽の直径(赤道面)には、地球が109個並ぶ。
水星の直径は、地球の38%くらい(4,879km)。
太陽と水星の距離(それぞれの中心を基準、平均値)は、太陽と地球との距離の39%くらい。
ちなみに、太陽と地球の距離(平均)は149,597,870km。

太陽をサッカーボールに例えるとして、水星を何に例えていいかワカラン。
494名無しSUN:2006/11/11(土) 01:22:27 ID:sYMUiA3M
仁丹?
495名無しSUN:2006/11/11(土) 01:23:41 ID:PWAg6SrF
水星の近く周縁に小さなフレアが出ていたけどあれでも地球よりはるかにでかいんだね。
いつもはあれほどのものはゴミのように思ってたけど、あらためて太陽の大きさを実感した。
496名無しSUN:2006/11/11(土) 01:59:44 ID:K0lr19uL
ちなみに、11/9 8:30の時点で、太陽の地心距離は0.991AU、水星の日心距離が0.315AUだから、
太陽−地球の距離が148,251,489km、
太陽−水星の距離が 47,123,329km、
地球−水星の距離は101,128,160km(それぞれ中心で)
太陽の直径が139万2千kmくらい、
地球の直径が12,756.3km、
水星の直径が4,879.4km。

サッカーボールの公式ルールの大きさは外周68cm〜70cm。
まぁだいたい直径22cmとしよう。
水星の直径が0.77mmで、地球の直径が2mmくらい、
太陽と水星の距離(中心)が7m44cm7.7mmくらい、
太陽と地球の距離は23m43cm、という計算で合ってるか…?

自分で計算しててわけわからんわ。
497名無しSUN:2006/11/12(日) 00:25:08 ID:N6AqIHi1
「ひので」の可視光の写真
とても可視光とは思えないんですが
本当ですか?
ttp://www.astroarts.jp/news/2006/11/09nao_transit_mercury/sot.jpg
498名無しSUN:2006/11/12(日) 01:59:04 ID:dFLd5p6a
http://hinode.nao.ac.jp/PO/sot/
ここを読んでみたら?仕様が書いてあるよ。
499名無しSUN:2006/11/15(水) 20:09:16 ID:VqMV1rlU
この前の日面通過をPSTとHC-Orで見ていて思ったんだけど
視野中心付近のフレアは凄いね。
コントラストにおいてはHC-Orを超えるものはそうそう無いだろうと
思った上での選択なんだけど、オススメのアイピースってなんかある?

淡いプロミネンスを見ようと思ったら
太陽本体をほとんどフレームアウトさせて見てるんだけど、
もうちょっと改善したい。
500名無しSUN:2006/11/15(水) 23:28:09 ID:XSJRMmyA
>>499
何mmよ
501499:2006/11/19(日) 16:41:35 ID:bLtBa/mj
9〜12mm位でオススメ有りますか?
502名無しSUN:2006/11/19(日) 19:00:01 ID:lFMxbSnE
>>497
可視光=白色光 とおもってない?
503名無しSUN:2006/11/19(日) 20:40:17 ID:U5aAhvGv
>>501
HC-Or

つか、空が霞んでるような日に見ると、フレアが出たように見える。
真っ青な空の日だと、プロミネンスのみならず、表面模様も
くっきり見えてくる。

それで納得できないなら、気休めでコロナドの純正アイピース。
アストロアーツの通販だと送料無料。
504名無しSUN:2006/11/28(火) 22:14:31 ID:oT2Zx+z/
せっかくだから貼っておきますね
ttp://hinode.nao.ac.jp/news/061127PressConference/
505名無しSUN:2006/12/06(水) 00:54:24 ID:9np/YrHR
肉眼黒点再出現上げ
506名無しSUN:2006/12/06(水) 02:16:46 ID:dHd2JA+z
Xクラスのフレア北!
ttp://swnews.nict.go.jp/
507名無しSUN:2006/12/06(水) 11:44:12 ID:WBgv7t2q
SOHOがBAKEOUT中だからなー。
ひのではリアルタイム配信しないんだろうか
508名無しSUN:2006/12/07(木) 00:35:17 ID:FR4RG/eo
絶対しない。それが美しい国。
509名無しSUN:2006/12/31(日) 00:11:44 ID:OQf88YPT
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap021114.html
写りすぎも気持ち悪いな・・
510名無しSUN:2006/12/31(日) 02:45:06 ID:MNObpQqP
なんか細胞みたい
511名無しSUN:2006/12/31(日) 12:52:58 ID:yr5xZ6xe
俺は飴細工に見えた
512 【285円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 17:29:02 ID:TNSdrYNS
本日の太陽は、黒点が2つとプロミネンスのしょぼいのが1つ。
513名無しSUN:2007/03/08(木) 19:18:14 ID:H3qH7u4D
514名無しSUN:2007/03/08(木) 19:34:48 ID:2BOm9D+Y
>>513
おぅ、PSTが10万オーバーか!
底値で買っといてよかった。
515sage:2007/03/27(火) 21:54:26 ID:BBcc7FnS
高くならないうちにPST買いました。眼視が基本なんでしょうけど写真を撮る
にはやっぱりCOOLPIX990とか同880がいいんですか。最近のコンデジでHα感度
がいいのは...ないんでしょうかねえ。
516名無しSUN:2007/03/27(火) 23:15:18 ID:M0DBhfA/
>>515
肉眼で普通に見えてるのに、Hα感度とか気にする必要なかろうに。

つか、PSTで撮影するには、原則コリメートしかないと思った方がいい。
517515:2007/03/28(水) 22:30:35 ID:g9yd2nNU
>>516
レスありがと。いや、肉眼で見えているのにデジカメで撮ると写らないらしいの
ですよ。
赤外カットフィルタとか、JPEG化する時も赤外がカットされる?ような圧縮がかかる
とかそんな話を小耳にはさみまして...そういうのひっくるめてHα感度と。
まあ眼視中心で楽しみつつ少し写真も撮ってみたいなと考えてます。もちろん
コリメートで。
ではみなさん、極大期にお会いしましょう。
518名無しSUN:2007/03/28(水) 22:51:08 ID:jCTRvH/d
うげっ、今は極小期だったのかよ orz
519名無しSUN:2007/03/29(木) 19:59:19 ID:NIUtGToB
実際、PSTのCaKだと紫外線ぎりぎりなので、
カメラによってはまったく模様が見えないと言う話だ。
メガネのUVコートだけでも、模様が見えなくなるとか。
520名無しSUN:2007/03/29(木) 23:10:43 ID:LTyGu9AG
PST CaK持ってる人いる? いたら見え方とか撮影機材とか教えてくり。
521名無しSUN:2007/05/02(水) 13:03:31 ID:SbgF1m7o
みなさん、太陽望遠鏡の稼働率はどうですか?
522名無しSUN:2007/05/02(水) 14:20:59 ID:b1POAjkS
最近めっきり低いな。
太陽自体、おとなしいし。
523名無しSUN:2007/05/16(水) 00:43:23 ID:LnDhJ8gG
値上げする前に滑り込みでPST購入!

極小期なんですか太陽…。でも、プロミネンスも見えるし、動きがあって他の天体観測と
比べて別の楽しみがあるような…。

それから、前の方にアイピースの話題があったけど、どんなアイピースがPSTに良いのでしょうか?
一応、LV18mmとLV6mmを使っているけど…。
524名無しSUN:2007/05/16(水) 13:50:25 ID:whNq6+z2
不具合を感じなければ、それでいいんじゃね?
俺はHC-Orを使ってるが。

純正の金ピカアイピースは、間違いなくボッタクリ
525名無しSUN:2007/05/27(日) 14:27:24 ID:OtyP5+bw
ひので全データ公開スタート
http://hinode.nao.ac.jp/news/070527DataOpen.shtml
526名無しSUN:2007/06/16(土) 09:52:01 ID:Gj/2o2cs
http://the-cosmos.org/soho-realtime.html

最近、ココをチェックしてからPSTを出すようになった。
527名無しSUN:2007/06/16(土) 12:40:47 ID:ulkkyoQ4
みんな普通に↓見てると思うが
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
528名無しSUN:2007/07/08(日) 05:00:39 ID:BLRQ8myM
最近太陽観測が面白そうだな、と思っているものですが、
バーダーのアストローソーラーフィルターは上のレスを見ると、
白っぽく見えるだけ(黒点などは見えるけど)、と言うインプレを見たのですが、
これにHαフィルターを併用すると、Hα領域が見えて、
PSTを見る様に面白く見える様にならないのでしょうか?
529名無しSUN:2007/07/08(日) 05:50:38 ID:j+9GAXcq
>>526,>>527
SOHOてなに?
530名無しSUN:2007/07/08(日) 07:31:59 ID:oTCU8H1N
>>529
http://ja.wikipedia.org/wiki/SOHO_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29

>>528
Hαのラインバンドフィルタが用意できるなら、試してみるのもいいかも試練。
アストロソーラーフィルタだけでも、プロミネンスは無理だが
けっこう太陽表面に変な模様は見えてくる。
531名無しSUN:2007/07/14(土) 12:40:37 ID:CFJubBBZ
マウンテンサイクルから、ビクセンの「日食グラス」の未使用品が出てきた。
プラスチックみたいな材質なので、適当なサイズに割って、穴を開けた6x30
ファインダーのキャップに入れたりしたっけ。
532名無しSUN:2007/08/05(日) 14:36:15 ID:spN0YBI9
PST買うつもりですが、アイピースはHC−Or以外でどれがいいですか。
HC−Orは5mmだけもってます。
XW、XOは全部あります。
やっぱりOrを何個か買ったほうが幸せでしょうか。
533名無しSUN:2007/08/05(日) 14:53:54 ID:T7elV/8o
>>532
個人的に、PSTと相性のいいのは、18mmと12mm、それより焦点距離の
短いアイピースはかえってディテールが見にくくなるので必要ないと思う。
534名無しSUN:2007/08/05(日) 15:07:29 ID:spN0YBI9
>>533 ありがとう。
XWやナグラのような広角は、意味ありますか?
535名無しSUN:2007/08/05(日) 15:13:15 ID:RfUxV96E
>>530
>Hαのラインバンドフィルタが用意できるなら、試してみるのもいいかも試練。

おそらく無理でしょう。ディープスカイ用Hαでは帯域が広すぎます。
PSTなどはエタロンとナローバンドフィルターの組み合わせで出来ています。
対物レンズ側に装着されているのがエタロン、接眼側にはHαラインフィルタ
が組み込まれています。これで、0.1nm 程度の狭帯域のフィルタを構成して、
ようやくプロミネンスを見ることが可能になっています。
PSTのナローバンドフィルタの半値幅だけをみても、ディープスカイ用
Hαラインフィルタの約1/10のはずです。
536名無しSUN:2007/08/05(日) 15:18:24 ID:T7elV/8o
全然無い。(使えないという意味じゃないが)
内蔵されてるHαフィルタが小さくて、実質的、本体側に思いっきり
視野絞りが付いてるような状態。
しかも、視野周辺部になると、フィルターへの入射角の関係か
ディテールが甘くなったり、わからなくなったりする。

視野中心部になるほどディテールがはっきりするんで、太陽の全体像が
視野にすっぽり入るくらいの低倍率の方が、全体の活動の様子が
はっきり見えてくる。

その中で、たまに活発なプロミネンスを見つけた時なんかに、9〜6mm
程度のアイピースを使うくらいだが、うちではPLで済ませてる。
537名無しSUN:2007/08/05(日) 15:42:09 ID:RfUxV96E
>>534
XWは試したことがないですが、
経験的には、536氏が指摘されているように、広角アイピースは、
中心部でもコントラストが低下しプロミネンスが見えにくくなる印象です。
収差が影響しているように思います。
538名無しSUN:2007/08/05(日) 20:16:05 ID:1ejP4DH6
>>532

ビクセンのLVズーム8-24mm。
最近登板の機会がなくてかわいそうなので
使ってみた。
結果。*面白いでつ*
LVズームは焦点距離を変えると多少ピンズレ
するのですが、8mm側でピント合わせて
おけば低倍率側でも問題なく見える(見えてる
と思うw)。


539名無しSUN:2007/08/23(木) 11:57:10 ID:jZt7NKIt
age
540名無しSUN:2007/09/08(土) 11:58:16 ID:GdVdSjxu
太陽望遠鏡って、テレビューのやつ以外に選択肢はあるんでしょうか?
今日みたいないい日に、太陽見たいんですが。
541名無しSUN:2007/09/08(土) 12:36:01 ID:aHuwyTHA
542名無しSUN:2007/09/08(土) 16:37:15 ID:c7dKoD/8
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/star/report/helioscope/001/index.html

デイスターは、協栄で扱っていたはずだがWEBにはないようだ。興味があったら電話したら?
西村にもあるかも。
543名無しSUN:2007/09/16(日) 12:52:11 ID:u8MnDEUF
今日のプロミネンスは割と楽しめた、と思う。

それはさておき、俺は今までHC-Or最高!だと思っていたのだが、
しばらく前に手に入れたTMBモノセン12mmで見比べてみた。相手はHC-Or12mm。

まず良像範囲だけど、HCは視野中心にプロミネンスを持って来ないと
良く見えないのに対してTMBは中心からちょっと離れた所の方が良く見える。
結果として割と広範囲でプロミネンスを綺麗に見る事が出来る。
肝心の解像感についてもTMBの方が上を行っている様に見える。
何よりも最初に見た時に「えっ?今までこんなに見えたっけ?」と感じたほど。
光球面の模様と併せてより細かく見えてる。何度か交換を繰り返して見比べた。

モノセンのインプレはいくつかのスレで読めるけど、「中心のコントラストは良くない」と読み取れる。
惑星なら中心から少し外す儀式が必要だが、太陽の場合むしろそれがプラスに働いていると思える。

他に試した事ある人居るかな?意見求む。
544名無しSUN:2007/09/20(木) 22:40:18 ID:7QiBX1sk
白色光で黒点を強拡大撮影したいんだけど
常識的には口径は大きい方がいいんだけど
強烈な光量の太陽でも当てはまるの?
空気の揺らぎとか口径が大きいと影響は大きいの?
口径60mmぐらいでもok?
545名無しSUN:2007/09/20(木) 23:15:15 ID:Yl5hmDQh
黒点の細部構造を撮影、というか、まぁ眼視でも確認したいなら
口径による解像度差は出てくる。
ただシャッター速度が速くできる分、枚数を稼ぐのに手間はかからんので
コンポジットで精細度を上げる方が楽かもしんない。

ゆらぎの影響は、月のクレーターを見るのに近いか?
546名無しSUN:2007/10/09(火) 09:27:05 ID:1GOLQfxV
547名無しSUN:2007/10/09(火) 23:27:54 ID:k8HpIs1N
なんだ、PSTのCaKは眼視じゃ全然ダメなのか。
http://d.hatena.ne.jp/ugem/20071007
548名無しSUN:2007/10/10(水) 16:47:46 ID:ER9GkRxr
>>547
天文ガイドのレポによると(PSTのレポではないけど、一応CaK用太陽望遠鏡のレポ)、
カルシウムのK線は紫外線に近い光の為、眼鏡なんかしていると
眼鏡のUVカット処理のせいで見えなくなるそうだ。
また像自体も暗いので、暗幕のような物を被って見ると良いらしい。

実際、星祭りに出ていたテレビューの人も
「CaKは見た目が派手じゃないから、HαのPSTしか持ってこなかった」
とか言っていたな。
549北加駐在リーマン:2007/10/11(木) 01:54:21 ID:VSX9mYfn
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=10371
PSTに$100のメールインリベートがオファーされている。
ついでにOPTが10/21までSales Tax値引きキャンペーン中。
これは俺に買えということだろうか・・・。
550名無しSUN:2007/10/11(木) 18:27:28 ID:6b5bQANd
>>549
買えるなら、買った方がいい。
口径40ミリの望遠鏡だから、特に邪魔にもならん。
551名無しSUN:2007/10/11(木) 18:37:03 ID:yhski6oP
まぁ、値段は高いが、買えるときに買っとくと、面白い鏡筒ではあるな。
直焦撮影できんと知った時は、ちょっと「騙された臭」が漂ったが。
552北加駐在リーマン:2007/10/12(金) 03:23:31 ID:40dW8CCE
眼視派なので、気が向いたときにコンデジでコリメート撮影でも出来れば、俺には十分すぎる。
日本に帰任になる前には買っておきたいアイテムの一つだったが、このタイミングでくるとは・・・。
背中を押してくれた人、どうもありがとう。
553名無しSUN:2007/10/14(日) 22:48:01 ID:DfxKmrbn
PSTのアクセサリにHα専用アイピースってのがあるけど、アイピースって普通の
夜間の天体観測に使うアイピースじゃ駄目なんでしょうか?また、PSTのアイピースは
ヨーロピアンサイズ?アメリカンサイズ?どちらでしょうか?
554名無しSUN:2007/10/14(日) 23:03:52 ID:HYKZItfZ
アメリカンサイズ(31.7)
あの金ピカアイピースは、ぼったくり商品と思って間違いない。
普通に星見でも使えるし。

中身はただのPLだ、って話が過去レスにあったな
555名無しSUN:2007/10/15(月) 18:45:03 ID:wEzPM2s/
>>553
PSTのアイピースは、アメリカンサイズ。
ベクセンのLVアイピースでも、特に不便は感じない。
556名無しSUN:2007/10/16(火) 23:27:00 ID:q2OWT20Z
pst来ました。太陽でてる時は仕事で当分つかえない。
よるに部屋の中でのぞいても何もみえません。はやく見てみたい。
太陽初心者なので今後の楽しみ方ご指導ください。
557名無しSUN:2007/10/16(火) 23:31:33 ID:tLc43lBZ
ただ見て楽しむだけ
558名無しSUN:2007/10/21(日) 10:21:00 ID:brF/SOlY
pstで今、たいよう見ました。
ピント合わしてコントラストダイヤルまわすと、
表面むらむらのように見えましたがどれが黒点かよくわかりません。
プロミネンスはちいさいのがちょろちょろあるような。
なれるまでしつこく見てみます。
おまけのK20と、ナグラ6−11でみたけど
タカハシ7−19は合焦こないようです。
559名無しSUN:2007/10/30(火) 03:18:34 ID:Rsor8xpQ
PSTと組み合わせるアイピースで1本選ぶとすれば、このスレ的にはHC-Or 12mmか18mmという感じでしょうか?

自分は付属のK20mmがブラックアウト頻発、手持ちの安物PL10mmもアイレリーフが短く覗き難かったので
Hyperion 8-24mmズームを使ってみたところ、アイレリーフも十分あって見やすく、
プロミネンスや表面のディテールもPL10mmより良く見える印象を持ちました。
CNのSolarフォーラムを見るとVixen/Tele Vueの8-24mm Zoomが人気のようです。

ところで、PL10mmにTele Vueの2xバローを組み合わせても合焦しなかったのですが、
CNではバローを使っての観察レポートなども見かけます。
バローを使う場合は、ショートバローで無いと合焦しないのでしょうか?
560名無しSUN:2007/10/30(火) 13:15:06 ID:S6MNDXGm
つかPL10mmじゃ、ディテールが相当甘くなるだろ。

うちは18/12/6mmをPSTと一緒にケースに入れてるが、6mmの出番は
ほとんど無い。
561名無しSUN:2007/11/10(土) 04:53:10 ID:rhaROzIw
>>559 自己レス
CloudyNightsの関連スレッドを見ると、CEMAX 2xバローと2.5xパワーメイトでの
合焦の報告はありますが、普通の(?)バローでは合焦しないようです。

>>560
細部を見たいときはHyperion Zoomを焦点距離8mmで使ってますが
このくらいの倍率なら十分シャープな像が得られると思います。

ところで今、東南に大きなカーテン状のプロミネンスが出てますね。
出勤前にちらっと眺めただけですが、まるで花びらのようで見事な眺めです。
562名無しSUN:2008/02/01(金) 17:29:51 ID:MdtwmjM+
3ヶ月近くも書き込み無いなんて。 昼でも寒いから?
P.S.T. でダブルスタックした事ある人居る〜?
563名無しSUN:2008/02/01(金) 19:42:33 ID:qhOz1mOX
>>562
ここは雪国。
太陽なんか出ません。
564名無しSUN:2008/02/01(金) 20:53:31 ID:b3HD3xin
SOHOの画像見てみ。
今、SOHOにすら、これといった黒点もプロミネンスも写ってないぞ。

実際、PSTで見たら、ただの赤い玉にしか見えんかった。
565名無しSUN:2008/03/02(日) 13:34:57 ID:BXuZZOpu
久しぶりにPST取り出して観測したら
始めてみたときの感動が皆無
えらい地味だったんで
こんなもんだったけ・・・なと思ったら
時期が悪いんだな・・・

シーイングは悪くなさそうだったので
夜に土星でも見よう
566名無しSUN:2008/03/25(火) 08:49:29 ID:+OCzSdII
P.S.T. Ca って製造中止になってたんだな。
あれって肉眼だと何も見えないの?
567名無しSUN:2008/03/25(火) 18:06:45 ID:fJn6fiid
>>566
見えない事は無いけど、派手さが無いそうです。
コロナドの人の話によると。
568名無しSUN:2008/04/12(土) 22:52:43 ID:oToEEuV9
太陽観測用で買おうと思っているのですがご意見お願いします

コロナド Solarmax Filter Kit with 60 H-Alpha, BF-10 Blocker & T-Max Tuner セットで$2690
と鏡筒を別々に買おうと思っています   (PSTは実物を見ましたが長期的には飽きてしまいそうなので)
国産の屈折式鏡筒はどこがお勧めでしょうか  全くの主観でかまいません
幅広い意見をお聞きしたいです   (個人的にはBORG76あたりがいいのですが)
Mounting Plateは BORG 高橋が既製品であるようです ビクセンは見た限りありません
円高のこの時期にフィルターは輸入しようと思っています
569名無しSUN:2008/04/12(土) 22:57:54 ID:wHNMLepz
どうせラインバンドなんだから、アクロの中〜長焦点でいいんじゃね?
570名無しSUN:2008/04/13(日) 15:53:40 ID:22zxaB4N
Tマックス使うんでしょ。
だったら、アイピース覗きながら手が届く程度の短い鏡筒だね。
571名無しSUN:2008/04/13(日) 20:03:44 ID:8rNiqh6/
単色光だからってアクロマート進める奴の気か知れん。
色以外の収差補正を考えトンのか?
572名無しSUN:2008/04/13(日) 20:22:09 ID:JLO9zsXK
1年ぐらい前にシングルレンズでいいなんて人もいたから
それにくらべればずいぶんな進歩。
573名無しSUN:2008/04/13(日) 20:26:55 ID:p7UtlJS1
>>571
お前、中〜長焦点のアクロ覗いた事あるか?
574名無しSUN:2008/04/13(日) 20:55:27 ID:TdvMNyuO
>>573
単に覗くだけじゃ、Hαについての収差補正の具合はわからないと思うけど?
575名無しSUN:2008/04/13(日) 21:45:48 ID:Fs/TXJkK
ここは新しいメーカー?
ジズコ=テレビュージャパンが代理店になっているみたい。TVJのHPにはまだ記載は無いけれど。
http://www.luntsolarsystems.com/
576名無しSUN:2008/04/13(日) 22:01:31 ID:FUEXx//7
F10〜15くらいあれば、心配には及ばないが、10mmのブロッキングで使うのどうかねえ。
577名無しSUN:2008/04/13(日) 23:36:48 ID:p7UtlJS1
>>574
「アクロだから収差が甘い」「アポだから大丈夫」
そういう理屈で言ってるだけなら、話にならんよ。
578名無しSUN:2008/04/14(月) 01:03:57 ID:0gaAxuRh
既出?なかなか面白い。
ttp://www.linkinn.com/_Holding_the_Sun_PICS
579名無しSUN:2008/04/15(火) 03:18:30 ID:h26bggQJ
>>577
アクロのHαの収差は大丈夫なの?
580名無しSUN:2008/04/15(火) 08:40:07 ID:j+Gxu7NY
>>579
アクロマートなんだからC線は補正されてるでしょ。
581名無しSUN:2008/04/15(火) 19:36:12 ID:G/TQVYXh
そりゃ色収差は補正されるわな
582名無しSUN:2008/04/15(火) 20:08:01 ID:7c4OhRPo
何かアクロっつーと、短焦点の安いアクロしか見たこと無いっぽい奴がいるな。
583名無しSUN:2008/04/15(火) 20:53:14 ID:j+Gxu7NY
>>581
おいおい、アクロマートだぜ。色収差以外も補正されてるだろ。d線並みに。
584名無しSUN:2008/04/28(月) 17:55:44 ID:NiGQ54oT
同じ口径(60mm)の商品で0.8Aと0.5Aの物があるのですが このAngstromsという数値が小さいとどのようなメリットがあるのでしょうか?
585名無しSUN:2008/05/03(土) 12:51:43 ID:rx+6bzAN
なんか変なものが見える
586名無しSUN:2008/05/03(土) 13:07:56 ID:GIMmgJ6C
> 円高のこの時期にフィルターは輸入しようと思っています

代理店との関係でたしか個人輸入できなくなったんじゃ?
587名無しSUN:2008/05/03(土) 15:11:07 ID:wNvYC5xP
>>585の書き込みを見て、SOHOの画像見て、PST覗いてみた。
黒点は見事な程に無いが、☆みたいな形のループが出てた。

つか、日なた、暑ぃ!
588夢の火星運河:2008/05/03(土) 16:27:01 ID:JMhZesEn
昔々、星の家「ソーラープロミネンスアダプター」が販売されたことがあり、
中古で入手しましたがフィルターが劣化し、やや悪くなりました。問い合わ
せに「ほとんどフィルターの値段で製造所任せで解らない。」とのことです。
フィルター交換の方法があるでしょうか?アッベ25mmの多層膜コートの高
級接眼鏡も付いていて、オッカルティングも3種あります。20年前?定価
14万円でした。無理ならジャンクでオークションです。          」
589名無しSUN:2008/05/03(土) 20:29:36 ID:t9GuJoo1
今月号の天文ガイドに、PSTCaKで撮影した太陽の映像が出ていたな。
590名無しSUN:2008/05/03(土) 21:02:02 ID:0jc6wuHm
それがどんなものか知らないが、もう無理じゃない?いくら何でも製造してないでしょう。それよりPSTなり
ソーラーマックスなりに乗り換えるのが賢い選択と思われ。
591名無しSUN:2008/05/05(月) 00:27:14 ID:kztZINPk
星の家プロミネンス、覚えている。

確か、半値幅が広いので太陽表面のHα像は見えないが、
太陽面部分をコロナグラフのごとく覆ってやれば、
プロミネンスならなんとか見える、という製品だったと思う。
天ガ編集部の部品頒布でも似たようなものを売っていた。

確かにフィルターの値段が大半だったんだろうな。
今なら >>590 の言うように、そこそこの値段でちゃんとした
フィルターが買え、表面の模様もちゃんと見えるのだから、
気持ち切り替えた方がいいような・・
592名無しSUN:2008/05/18(日) 13:27:21 ID:nLUqlO/1
コロナドも劣化するのかなあ。
593名無しSUN:2008/07/28(月) 00:15:19 ID:DXUd57Uz
暑くて日なたに出る気力がまず起きない
594名無しSUN:2008/08/08(金) 15:46:25 ID:ggkFViN6
>>575
今年から本格販売開始みたいだね。
SolarMAX注文したら、そっちは納期待ち半年〜1年かかるから
ラント社のならありますので、とそっち薦められた。

中央遮蔽が無いみたいだが、見比べてどっちが良いかねぇ。
ちなみにコロナド社の元社員の設立らしい。
595名無しSUN:2008/08/29(金) 16:14:46 ID:E+YbDzkP
みんなで金出して土地ごと買おうぜ。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/26nao_norikura/index-j.shtml
596名無しSUN:2008/10/02(木) 17:06:18 ID:5fLWB6P0
>>594
http://www.zizco.jp/index.html

HPでも取扱い一部始めたね。安いことは安いけど、見えはどんなんだろ。写真もまだ無いし
597名無しSUN:2008/10/03(金) 09:15:30 ID:SBhKcYA2
いつくらいにショールーム行けば見れるんだろう?

今、PSTツインかダブルスタックで悩んでいるんだが、
コレも加わってしまった。
598名無しSUN:2008/10/18(土) 19:26:42 ID:UQUJBMlR
ハーシェルプリズム欲しいんですけど
もう手に入らないの?
599名無しSUN:2008/10/18(土) 19:36:06 ID:sS7zeM9O
>>598
メーカーじゃ作ってないみたいだからね、難しいんじゃね?
こまめにジャンクを探すとか。

つい最近の話だが、胎内星祭りでアメリカンサイズアイピース用のサングラスを、
格安の箱の中から見つけてきたぞ。
600名無しSUN:2008/10/19(日) 04:16:31 ID:jl+EcGaY
>>598
Baader 2" Herschelprismaはどう?
↓4ヶ月前KKに聞いたが、今でもおんなじ値段かはしらんよ。↓

#2456220-
ND0.6/NO0.9/ND1.8/ND3/ソーラーコンティニュアムフィルター(2インチ)付
¥94,290-

#2456210-
ND3/ソーラーコンティニュアムフィルター(2インチ)付
¥83,790-
601名無しSUN:2008/10/20(月) 08:42:35 ID:sg4EMnpd
欲しいって言う人が居るんならオクに出すかな。
ツァイスサイズで良ければ、だけど。
602名無しSUN:2008/11/05(水) 13:58:16 ID:hxwRd4rA
>>596
いつのまにか製品種類増えてるね。フィルターも75mmまでかぁ。
603名無しSUN:2008/11/28(金) 00:11:43 ID:P/imebOt
久しぶりに派手にループが出とるね
604名無しSUN:2008/12/01(月) 15:17:32 ID:YOptwphg
>>603
今SOHOみた。
ちと悔しい。
605名無しSUN:2008/12/21(日) 17:11:05 ID:VNrWP/LM
http://www.zizco.jp/12shop_lunt/002LSSolarTelescope.htm
即納とあるが、実際の見え方はどうなのだろう?て言うか売れているのか?
606名無しSUN:2008/12/21(日) 20:41:41 ID:LKpwvHVE
PSTに10万出すくらいならラントの方が良いだろうけど、
既にPST持ってる俺としてはダブルスタックに逝きたい。
ショールームで見比べ出来るかな?
「どっちかを買うつもりで来た」と言えば見せてくれるんだろうけど。
607名無しSUN:2008/12/21(日) 20:51:21 ID:3mt4NsQH
>>605
シングルレンズってことは非球面を採用?
それとも球面だけの構成でも球面収差除去できるの?
608名無しSUN:2008/12/21(日) 21:17:00 ID:PawLpYBO
PSTもあのサイズでF10だったりするからねぇ。
しかし、Hαラインバンドなら、仮に収差が残っててもわからないのかも。

今の時期、太陽が地味だから太陽望遠鏡も売りにくい罠。
日食に使って面白いわけでもないし。
609名無しSUN:2008/12/24(水) 18:35:00 ID:1JN7fA0G
>>607
複玉にする最大の理由は色消しだから
単色ならば単玉でもそこそこなのかもしれない
610名無しSUN:2009/02/02(月) 10:40:30 ID:goFP3kuv
PSTとラントLS60THa/B600の比較レビューがほしいです。
気軽に太陽を見たいんですがどちらがお勧め?
611名無しSUN:2009/02/02(月) 10:41:09 ID:goFP3kuv
すみません上げときます。
612名無しSUN:2009/02/02(月) 18:15:28 ID:mAiOkHKF
>>610
オールインワンなPSTがいいと思う。
613610:2009/02/02(月) 23:34:37 ID:TBjT2VKV
>>612
どうも。
見えるものに差はあまり無いと思ってOKですかね、
ラントはアリガタやファインダーなんかも含めると結構価格差が
ありますね、撮影は考えないのでPSTにしとくかな、、、。
614名無しSUN:2009/02/03(火) 20:05:49 ID:VI+74NRN
ラントは覗いた事無いんでハッキリとは言えないが、
ソーラーマックスと同レベルだとすると、結構な差があるんじゃないかな。

ただ、「気軽に太陽を見たい」と言う事なのでPSTをオススメする。
615名無しSUN:2009/02/11(水) 19:14:35 ID:NX9iLqRd
円高なんだしPST値下げしろい
616名無しSUN:2009/03/01(日) 01:07:28 ID:x/rXIj6h
PSTをダブルスタックにすると、どれくらい変わるのでしょうか?

617名無しSUN:2009/03/10(火) 11:47:43 ID:akTsMFHL
太陽の赤外域カットに有効なフィルター探しています
LPS-P2フィルターを考えていますが、使っている人いますか?
618名無しSUN:2009/03/10(火) 12:15:59 ID:ju5TYb9b
眼視なら、テレブーJで売ってる米オリオンのIRカットフィルターでいいんじゃないの。
安いし。
619名無しSUN:2009/03/10(火) 19:44:53 ID:hSBbmO83
LPS-P2で太陽見た事はありません
写真撮影なら特に赤外線を気にする必要はありませんよ
フィルムには感度低いし
デジタルならフィルター内蔵しているし

私は眼視目的でHA-30を買いましたが目玉焼きになったので
IRC-65Lを買いました
快適です

ttp://www.kenko-kougaku.co.jp/kougyou/post-11.html
ttp://www.kenko-kougaku.co.jp/jou/irc.html

追加料金で52mmサイズ以下のフィルター枠に入れてくれます
620名無しSUN:2009/03/10(火) 20:06:10 ID:0oFtsWSY
>>618
星雲撮影用に1枚所有しているんで、これを使いたいんです
分光特性を見るかぎりでは720〜750nmは殆ど0なんですが
750nm以上は表示されていないのでわからない
どうなんでしょうね?
621名無しSUN:2009/03/10(火) 20:09:11 ID:0oFtsWSY
>>619
カメラのファインダーを覗いても大丈夫?
622名無しSUN:2009/03/10(火) 20:23:07 ID:0oFtsWSY
ありがとうございました
分光特性が良さそうなのでIRC-65Lにします
623619:2009/03/10(火) 21:27:42 ID:hSBbmO83
>>620-622
IRC-65Lは眼視には最適だと思いますが
デジカメだとフィルタの表面反射が強力なのでゴーストが起きやすいと思いますよ
私は撮影には熱線カットフィルタは使ってません
624名無しSUN:2009/03/11(水) 22:53:05 ID:4kpeZy9P
今度の日食の機材を検討しているのですが
手持ちの機材がFS-60CとEOS5D1なのでそのままでは焦点距離が足りませんよね?
外部コロナはあんまし興味ないし
テレコンだとゴーストがひどいという話なので
アイピースの拡大撮影かなと思っているのですが
ネットで検索しても最近はあんまし流行らないみたいで・・・

拡大撮影で行くつもりの方います?
625名無しSUN:2009/03/11(水) 23:52:48 ID:wTqOEIGz
昨日、似たような機材で太陽を撮影してみた感じでは、2倍か3倍の
バローをかませば丁度いい感じ。

ただ31.7の直焦アダプタ+ソーラーフィルタでの話。
626名無しSUN:2009/03/14(土) 21:00:06 ID:/OJFXM+H
>>609
D=60 f=500mmでシングルレンズだとmm単位の球面収差があるんだが
627名無しSUN:2009/03/17(火) 20:58:27 ID:iR3vuUVr
皆既中に強拡大と全景と簡単に切り替えながら撮る事はできないから
全景だけ撮って無難に過ごすしかないんですよね?
628名無しSUN:2009/03/17(火) 22:19:27 ID:4Mjb1Ciw
強拡大って、何を撮るつもりなんだ。
629名無しSUN:2009/03/20(金) 17:09:40 ID:TOf3noZk
プロミネンスとか月の縁のギザギザとか撮りたい
630名無しSUN:2009/03/20(金) 18:53:10 ID:Ojx0sh0J
>>627
望遠鏡とカメラを2セット用意すればいい。
631名無しSUN:2009/03/21(土) 14:18:24 ID:8GuEdKZ0
良いスレ見つけた。どなたか教えてください。
久し振りにPSTで太陽の黒点でも見ようとしたが、黒点もプロミネンス
も何一つ見えなかった。 今は太陽の活動が少ないのですか?
それとも古くなったPSTはこのようになるのですか?
数年前に購入したのですが、そのときは良く見えましたけど。
632名無しSUN:2009/03/21(土) 14:23:15 ID:p0mhKvrL
633名無しSUN:2009/03/21(土) 17:35:23 ID:nGHS+kgQ
>>631
太陽は今ちょっと休息中なんだよ。

もう少し経ったら、また見てみると良い。
634名無しSUN:2009/04/23(木) 22:44:26 ID:MKLlVF+D
SOLARMAX 40T/BF-10にT-MAXテルトアダプター無しのモデルって過去にありましたか?
635名無しSUN:2009/04/26(日) 10:03:25 ID:4M/Aoq+w
>>634
です。
2・3年前にここに回答が無かった>>616のダブルスタックの事で、自分のシステムが揃ったので乗せておきます。
システム構成
PST + ソーラーマックス40 ただし、上のスレ通りT-MAXなし
アダプターがまだ手に入っていないので、ソーラーマックス40 + 通常の鏡筒予定75SDHFでは見れていません。
見え方
TVJにも記載があるが、ダブルスタックにするとその通り暗くなります。
感覚ではほぼ半減に近いです。
太陽の彩層面
ダブルスタックでは彩層面は濃くなります、感覚的には、倍に濃くなった感じです。
元々自分のPSTがハズレなのか、PSTのテルトアダプターをゆっくり回して調整しても、
彩層面が微かに見える程度でしたが、その微かに見えたのが倍に濃くなったほどです。
因みにTVJでソーラーマックス鏡筒60を見せてもらった時は、皆さんの取ってる写真位に見えました。
太陽の活動にも拠るので、タイミングが違うと見え方も変わるとは思いますが・・・
今日のAM9:30に見た感想としては、上記の通り、太陽の右側に薄っすらと彩層面が見えた位です。
コロナについて
PSTのみで見ると、今日は、右に1つと下に1つ良く見ないと判らない位の小さいコロナが見えましたが、ダブルスタックにすると暗くなる事が災いして、全く見えなくなりました。
かなり大きなコロナでないと見れない感じです。
ついでに、アイピースは、PST付属のK12mmがベストでした。下に使用したアイピースの評価を記載しておきます。
ワイドスキャン18mm ・・・ ピントが合わず断念
高橋Or7mm ・・・ 暗くなり彩層面もコロナも見えず
高橋Or18mm ・・・ 倍率が落ち彩層面は見えているか良く判らずコロナは見えず
ユニトロン20mm ・・・ 高橋Or18mmより小さくなり余計見れず
その他のアイピースも持っていますが、これらの結果から勝手に無駄と判断
ソーラーマックス40 + 75SDHF + 買えればT-MAXに期待します。
皆さんのPST単体の見え方が非常に気になるので、レス希望です。
636名無しSUN:2009/04/26(日) 10:44:19 ID:IjAton/F
>>635
それ、たぶんコロナじゃなくてプロミネンスだと思う。

構造上、PSTではコロナが見えない。
637名無しSUN:2009/04/26(日) 18:49:27 ID:B2nfToP1
>>635
む〜、ダブルスタックは16万出す価値無さそうだなぁ。
円高で安くなったのは本体だけだし、やっぱヤメとくかぁ。

アイピースによる見え方の差って大きいと思う。
価格と、見え方と、見え味のバランスから言ったら笠井HC-Orがオススメだと思うが、
個人的にはTMBモノセンが最も良く見えると思ってる。
638名無しSUN:2009/04/26(日) 21:49:03 ID:rA8Rm3IC
前々からPSTにはTMBモノセン、って書いてるのは、あなたですか?
639名無しSUN:2009/04/26(日) 22:13:29 ID:9X2sPEXo
広角アイピースで、でっかく見るのも、
素人的には楽しいよ。
640名無しSUN:2009/04/26(日) 23:35:55 ID:4M/Aoq+w
すみません、プロミネンスの間違いでした。
また、アイピースが何ミリが、ベストか希望です。
641名無しSUN:2009/04/27(月) 18:25:33 ID:JNlwudGQ
>>640
個人的には、10ミリのアイピースで全体を見るのが好きなんだが・・・
642名無しSUN:2009/04/27(月) 18:51:04 ID:867BRuX6
俺は12mmと18mm。
18mmだと像は小さめだが、全体の模様・プロミネンスが確認しやすい。
目立つ模様やプロミネンスを見たい時に、12mmを使う。

P.S.T.はフィルタが小さいせいか、像の中心付近で調整すると
視野周辺のプロミネンスは見えなくなるな。
643名無しSUN:2009/04/28(火) 08:14:34 ID:2KK+7KDl
12ー18mmが、ベストのようですね。

ところで、642>さんの内容からすると、アイピースに左右されずに、コンスタントに太陽の表面がよく見えている感じを受けましたが、やはりうちのはハズレでしょうか?
うちのPSTは、基本、太陽の表面は、赤黄色で、模様は見えず、ダイヤルを極めて慎重に回して、ほんの一瞬だけ、何となく見える程度です
644名無しSUN:2009/04/28(火) 13:49:56 ID:tvL46rH0
P.S.T.は(というか他のを知らんけど)、実は空の状態に相当左右される。
冬の太陽がいまひとつ低空な時や、今の時期の少し水色がかった色の
薄く霞んでる空だと、プロミネンスもフィラメントも確認しづらい。
しづらいを通り越して、見えない時もある。

よく見える時は、視野が、「真っ黒の中にくっきり赤い太陽」(赤オレンジ?)。
バックグラウンドが赤を含んで真っ黒に見えない時は空が霞んでる時。
観測中に薄雲が横切ると、この違いがよくわかる。
真夏〜秋が一番よく見える時期かと思うが、若干地域差はありそう。
645名無しSUN:2009/06/02(火) 01:14:19 ID:yIT8crd1
質問です

102o口径のフローライト型望遠鏡を使用し、
24oの接眼レンズ部位のみに31.7oサングラスを使用して
太陽の目視観測及び、太陽撮影に挑みたいのですが
安全性は。。。どうなのでしょうか?
646名無しSUN:2009/06/02(火) 02:18:32 ID:tKdwrvUc
>>645
20秒くらいで、熱でサングラス割れると思う。
647名無しSUN:2009/06/02(火) 02:23:53 ID:tKdwrvUc
国際光器扱いの金属めっきフィルター+赤外線カットフィルター、
同 バーダーソーラーフィルター+赤外線カットフィルターあたりが
入手が容易で比較的安全。

バーダーのはピンホールが多く、眼視用にはコントラストが悪い。
支持もシワにならないように注意。(枠の作例は悪い例)
648名無しSUN:2009/06/02(火) 04:38:31 ID:7ycM4fI4
>>645
短時間なら対物キャップに付いてる絞りを使えば?
649名無しSUN:2009/06/02(火) 07:28:22 ID:yIT8crd1
>>646-648
やる前で本当によかったです!!
日食が迫り興味をもったところだったので
やはり太陽は十分な準備が必要なみたいですね
もっと調べて気をつけながらやります
650名無しSUN:2009/06/02(火) 13:18:21 ID:erfsNOsQ
眼視で太陽がきれいなのは、ハーシェルプリズム(サンプリズム)+サングラス。
粒状班や黒点の細部が鮮明に見える。

ただしすでに入手困難の上、安全性の確証がもてない。
ただの太陽観察用サングラスよりは良いはずだが。

最近は太陽活動が沈静化してしまって黒点がほとんどない。
じっくり研究するといい。
651名無しSUN:2009/06/02(火) 19:28:17 ID:B31995zs
>>645
太陽観測にフローライトは避けたいな。

アクロマートで6センチぐらいのが、どこかで安く買えないか?
652名無しSUN:2009/06/03(水) 01:34:32 ID:npYb8LR8
最強なのはニコンの10cm屈折用のサンプリズム。
サングラス2枚に赤外線吸収フィルタ1枚の計3枚のフィルタを内蔵。
653名無しSUN:2009/06/04(木) 03:59:02 ID:BNh81Qnf
大変! 太陽に黒点が出ています
654名無しSUN:2009/06/04(木) 15:48:30 ID:8Idkwew0
PSTのフィルターをティルトさせるゴム製?のダイヤルが
真っ白くなっちまったよorz
シリコンオイル含有のタイやワックスはゴムがそのうちボロボロに
なっちゃうので使いたくないので、何かゴムを黒く復活させるいい物
知ってる人教えてください。


655名無しSUN:2009/06/04(木) 16:08:51 ID:BNh81Qnf
っ[マジック]
656名無しSUN:2009/06/04(木) 16:34:40 ID:8Idkwew0
その手があったか。
あんがと
657名無しSUN:2009/06/04(木) 16:56:16 ID:BNh81Qnf
まあよくわからんけどここらへんは?
ttp://www.303products.jp/products.html
658名無しSUN:2009/06/04(木) 17:37:06 ID:8Idkwew0
657 サンクス

http://www.soft99.co.jp/products/detail/078

ググったらゴムにも使えるらしいと書いてあった。
お試し版が1200円くらいなので近所のカーショップ
行って探してみまつ。
659名無しSUN:2009/06/04(木) 21:05:17 ID:NSTI9ytl
車やバイクの黒い樹脂パーツやゴム部分にクレポリメイトを使ってるが
今までボロボロにはなった事は無いな。
660名無しSUN:2009/06/05(金) 04:45:43 ID:V6o1igKo
弱る太陽 活動200年ぶりの低水準

太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと
再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど
現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。

http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html
661名無しSUN:2009/06/05(金) 13:47:21 ID:J1lzs5wX
実際、光量は落ちてるらしいが、計測しないとわからないレベルで
温暖化がどうにかなるレベルでは全然ないとの事だが。

数百年周期の変化と、黒点そのものの数の変化の関連も
実際は「よくわからない」が正しい。
なぜなら、数百年分かそれ以上の黒点の観測データが存在しないから。
662654:2009/06/07(日) 00:55:10 ID:mj6htd6k
>>659
ア○マオ○ル使い続けてたらドアのモール部のゴム?と
タイヤがヒビ割れたよorz
使い方の問題か?
663名無しSUN:2009/06/07(日) 01:33:14 ID:dhcorRRP
>>662
アーマオールとポリメイトは(使ってみりゃわかるが)別物だぞ。

つかアーマオールは一度、ポリメイトと間違えて買って、以来二度と買ってない
664名無しSUN:2009/06/07(日) 01:59:54 ID:Dr234LoF
665654:2009/06/07(日) 07:23:42 ID:mj6htd6k
なんかタメになるスレだなぁ。みんなありがと。
で、658に書いたブツを買ってきた。
天気がよさげなので今日塗ってみるわwktk
666665:2009/06/07(日) 13:01:46 ID:mj6htd6k
塗布完了した。
ほんの数滴の使用で俺のポコチン並みに黒くテカったお。
取説にはゴム製品には使用しないでくださいと書いてあるが
気にしないっとw
667名無しSUN:2009/06/08(月) 21:32:40 ID:7K3Wlw30
チンコにも塗ってみてください
668名無しSUN:2009/06/09(火) 14:51:26 ID:aTKOg8Bo
>にも塗ってみてください

コーティングしてこれ以上カチコチにしてもね(^.^)

ところで、ラントソーラーシステム LS35THaってどうよ?
だれかインプレッションしておくれ。
こっちの方が望遠鏡っぽくて格好いいよなぁw

669名無しSUN:2009/06/09(火) 20:38:34 ID:SXWFQ5Xv
俺も、PSTはコリメート撮影しかできないんで、ラントの小型の物に興味がある。

月と違って、太陽のコリメート撮影の時は液晶画面なんか見えねーっての
670名無しSUN:2009/06/24(水) 09:57:38 ID:xf3Vxge4
671名無しSUN:2009/06/25(木) 22:09:52 ID:tKL8oVck
もうダメぽ…
672名無しSUN:2009/06/30(火) 02:25:54 ID:t5J9ktva
星ナビ7月号、p.36のグラフはパッと見判りにくいな。
縦軸をフィルタの濃度基準にしてるのか、
減光の度合いが高い(透過率が低い)ほどグラフの山が高くなるという・・・
透過率基準で、光を通すほど山が高くなる方が感覚的に判りやすい。
673名無しSUN:2009/06/30(火) 17:19:07 ID:G3ZHaQ3A
本を逆さにして見ればok
674名無しSUN:2009/06/30(火) 20:23:16 ID:t5J9ktva
>>673
それじゃ左右が逆になるでちょー
天頂プリズムでも使うかね。
675名無しSUN:2009/07/03(金) 13:23:57 ID:/AzwEZKV
光に透かして見ればイインジャネ
676名無しSUN:2009/07/03(金) 14:33:29 ID:8Q2DN8tD
しかし、このスレは太陽望遠なのに、日食とは無縁であるかの様な
まったり進行だな。日食とプロミネンス・黒点はあんまり関係無いが。

比較的最近気付いたが、PSTってもしかして暖機が必要かな。
出してすぐだと「プロミネンス無ぇー」だが、そのまましばらく置いといてから
覗いてみると「あ、あったあった小さいのが」って事がちょくちょくある。
677名無しSUN:2009/07/03(金) 14:43:32 ID:/AzwEZKV
性能発揮はいろいろ大変みたいです
ttp://www.zizco.jp/11shop_coronado/03coronadofilter/coronadofilter.htm
678名無しSUN:2009/07/03(金) 14:52:55 ID:8Q2DN8tD
思わず「要点を書け」と言いたくなる解説だな
679名無しSUN:2009/07/05(日) 14:43:03 ID:2ijid90z
ひさしぶりにちゃんとした群がでたようだ。
680名無しSUN:2009/07/05(日) 16:07:50 ID:yMQwdVlz
本当だ、正面に黒点がある。
普段のSOHO画像なら、あるのか無いのかわからん黒点に名前付けてんのに
今回のは何も書かれてないな
681名無しSUN:2009/07/05(日) 16:48:09 ID:yMQwdVlz
雲間からかろうじて太陽が見えてたんで、PSTで覗いてきた。
黒点のところがミミズみたいに白く「にょろーん」となってて、
久しぶりに新鮮な見え方だった。

薄雲越しだったのでプロミネンス確認できず。
682名無しSUN:2009/07/06(月) 12:59:34 ID:Av1nq0Sx
バーダーのアストロソーラー、
7年くらい前にロールで買った眼視用と、
3年前にA4で買った眼視用で見たら、
色も透過率もだいぶ違う。

古いものは太陽が青く見え、フレアが目立つ。
3年前に買ったものは太陽がオレンジがかり、まぶしい。

倍率1倍では久々の黒点はワカランかった。
683名無しSUN:2009/07/06(月) 14:01:15 ID:Av1nq0Sx
ついで。
赤外線リモコンによる透過テスト。
赤外線リモコン(使用波長不明 940nm?)による到達距離(機器反応距離)

1.ビクセン製サングラス(30年前?) …約0.2m
2.ケンコー製ND1000フィルター …約0.5m
3.エドモンド製IRカットフィルター(干渉型) …約1.8m
4.バーダー製アストロソーラーフィルター …約2m (新旧大差なく旧の方が若干近い)

危険とされている順にカット率が高いという、逆の結果にw

ただし、リモコン使用波長の外の波長が不明。
NDは長波長側がかなり通る(40〜50%)データがある。

ND10000にND4を2枚併用(計16万倍)で太陽をチラ見してみたが、
まだまだまぶし杉。いかにもヤバそうな明るさで、
赤外線がどうにせよ、とても使えるものではなかった。
684名無しSUN:2009/07/06(月) 14:40:58 ID:siO1kD10
ND1000はわからんが、ビクセンのサングラスって、アイピースに付ける奴だろ?
それの危険性は赤外線透過じゃなくて「長時間使用の熱で割れる危険」だが。
685名無しSUN:2009/07/06(月) 14:47:38 ID:Av1nq0Sx
ついで。
5.写真用引き伸ばし器から外した熱線カットフィルター
 …はてしなく通る。ぜんぜんカットしてねーだろー!みたいな。

【注意】エドモンドの干渉IRカットフィルターは、1000nm付近から
透過率が急激に上がる。
吸収型フィルターの方がカット効果が高い。

>>684
太陽観察用サングラス(望遠鏡付属品)の透過率データは、
今まで見たことがない。「赤外線が通る」という指摘もある。

あれだけ普及したのに実測値がまるでないのは、
「ヤバすぎて出せない」可能性もあると思ってる。
686名無しSUN:2009/07/06(月) 15:54:08 ID:siO1kD10
>>685
>「赤外線が通る」という指摘もある。
って、赤外線リモコンで20cmなら動作したんなら、そりゃ通ってるだろ。
実測値が欲しいんなら、現物はあるんだから自分で依頼すりゃいいんじゃね?
「可能性の推測」で騒ぐくらいなら、データ取ってはっきりさせた方がスッキリするだろ。
687名無しSUN:2009/07/06(月) 16:01:02 ID:PQHJLUdR
ヘンなのの相手しちゃった…
688名無しSUN:2009/07/06(月) 16:09:11 ID:5IeXIdtD
>>686
使用上の危険があるためにメーカーが販売中止したものを、
安全と騒ぐなら、安全だと主張する人が測定依頼すればいい。
サングラスの破損率も透過率も公表されていない。
689名無しSUN:2009/07/06(月) 16:12:05 ID:TcxhHuv1
>>684
ついつい長時間使って、割れたりってのはあったなぁ。消耗品くらいに思ってた(安いし)
割れるだけで砕け散る訳じゃないから「あ、やばやば」くらいで済んでた。
像が悪くなるだけで、光が直にぬけてきたことは1度もない。

間違った使い方が出来ちゃうこと(絞らずに使うとか)
事故が起こった際の人体への影響が重篤であること。
・・・確かに、売るにはリスク大きいな。

サンプリズムも市場から姿を消したね。
690名無しSUN:2009/07/06(月) 16:27:39 ID:5IeXIdtD
>>689
20年ほど前にあった、ミザールの撮影用サングラス(大径で濃度が薄い)を、
直焦点アダプターで使っていて割れたことがある。
少し目を離した瞬間にピキッと音を立てて割れ、抜けた光で、カメラのアイピース
部分が光っていた。

直焦点アダプターなので、焦点位置から6cm程度は離れているのだが、
それでも割れた。

幸いカメラは破損せず、覗き込んでもいなかったため、被害はなかった。
691名無しSUN:2009/07/06(月) 22:02:59 ID:siO1kD10
>>688
サングラスの破損率って、どうやって計測するんだ?
季節によっても違うし、時刻によっても違うし、緯度によっても違うし、
空の透明度によっても違うし、口径によっても違うし、
ぶっちゃけ対物レンズの構成やコーティングでも違うんじゃねーの?

車を買う時に「この車の衝突率は…」なんてディーラーに聞くのか?
692名無しSUN:2009/07/06(月) 22:10:24 ID:yabR8/kn
>>691
自動車事故の生存率って、どうやって計測するんだよw
車によっても違うし、速度によっても違うし、年齢によっても違うし、
路面状況によっても違うし、タイヤによっても違うし、
ぶっちゃけ車種によっても違んじゃねーの?


車を買うときに「この車の衝突安全基準は…」とディーラーに聞かないんですか?www
693名無しSUN:2009/07/06(月) 22:15:22 ID:yabR8/kn
と、おバカさんからかうのはさておき、

安全性をうたうならば、実際の使用状況を想定したモデルを設定し、
それに対する危険発生の度合いが一定以下になるように基準をつくり、
試験を行って確認するのが常識。

【重要】
危険性に関するデータがないことは、ユーザーの安全を何も保障しない。
694名無しSUN:2009/07/06(月) 22:15:59 ID:siO1kD10
うわ、真性かよ。
695名無しSUN:2009/07/06(月) 22:20:32 ID:oc2AJOM7
絶対確実な基準が存在しない(らしい)以上、ユーザーとしては
与えられた条件の中で「もっとも安全(と思われる)」な手段を
選択するのが現実的な方法だろう。

自分の条件の中で「もっとも安全」だと思うんなら、下敷きでも
NDフィルターでも使ったらいい。ただし周りに吹聴して回るなよ?
696名無しSUN:2009/07/06(月) 22:27:20 ID:3VV71fI5
周りに吹聴して回るな
697名無しSUN:2009/07/06(月) 22:45:38 ID:5Cg0TOgF
実際の話、太陽観測用サングラス(アイピースに直接つける奴)が、
太陽観測中にぶっ飛ぶ事は良くある話らしい。
比較的古い天体観測本に、
”長時間観測すると、サングラスが壊れる恐れがある”
と、普通に書いてある訳だ。

当方も、15センチ反射(口径は絞らない状態)で
サングラス使用で見ていた所、真っ二つにサングラスが壊れた経験がある。
幸い失命はしなかったが、その時使っていた目の視力が
少し低かったりする訳だ。
698名無しSUN:2009/07/07(火) 07:04:00 ID:0AevW+vS
>>696
ちゃぶ台の上の食べ物に被せる自立する蚊帳みたいなの、何っていったっけ?
699名無しSUN:2009/07/20(月) 08:00:59 ID:xT7j7FZ3
あげあげ
700名無しSUN:2009/07/20(月) 08:13:50 ID:mweRJjwE
しかし>>697
「良くある」 「話」 「らしい」
って何だよw

後半は実体験みたいだけど。
701名無しSUN:2009/07/22(水) 16:30:33 ID:tRLCd7s8
コロナドPST使って日食観測した人インプレよろしく。
今回の日食で購入検討中。
702名無しSUN:2009/07/22(水) 16:31:56 ID:e7//HE3g
>>701
日食観測には今回使わなかったけれど、値段だけの価値はあると思うよ。
703名無しSUN:2009/07/22(水) 16:56:43 ID:VjYnQmyd
PSTは太陽そのものを見る望遠鏡で月なんかに隠されたところを見ても
つまんないぞな。
704名無しSUN:2009/07/22(水) 17:25:50 ID:GCRJe/lX
PSTは買って損無し。
でも、活動期頃に買った方がより楽しめるよ。最近はツマラン。
次回の金環蝕なら面白いかも。
第1接触の数分前にプロミネンス蝕が見られたりしてね。
それまでには円安になってるだろうから、買うなら今?
705名無しSUN:2009/07/22(水) 17:42:27 ID:tRLCd7s8
>>702-704
84000円は魅力なので明日にでも注文します。
ありがとうございました。
706名無しSUN:2009/07/27(月) 19:25:19 ID:bvf7V0Bw
ソーラーマックス60や90を覗いた事ある人居る?
40と比較してのインプレが書ける人居たらお願いしたいのだが。
今年か来年あたりに90を狙ってますんで。
707名無しSUN:2009/09/02(水) 12:28:43 ID:44n/TQ/4
黒点アゲ
708名無しSUN:2009/09/27(日) 15:21:28 ID:iN/rk+sU
しかし、最近の太陽は
いつ見ても貧相だな。
709名無しSUN:2009/11/29(日) 23:38:38 ID:y4isutIP

円高もそろそろ最高点かと思われるので、本日、Lunt Solar Systems の
LS152 ($7,495(US)) を OPTに頼んだら8カ月待ちだった。

ttp://www.luntsolarsystems.com/ls152.html
710名無しSUN:2009/11/30(月) 00:33:52 ID:94VkANTq
自分はPSTじゃ物足りなくなってきたんでOPTでLuntの60mm H-Alpha Double Stack Telescope - B1200
を冬棒茄子まで取り置きしてもらってる(クレイフォード式)

表面もプロミネンスも見たいんで自分はダブルスタックは必須

ブロッキングフィルタのサイズは最後まで600か1200か迷ったけど撮影には大きいほうが良いらしいんで1200
Cloudy Mightsでもここだけいまいち良くわからなかった

OPT曰くコロナドは生産打ち切りで今の在庫がはけたら終わり
新興のLuntは生産追いつかないみたいですね

H-aの次はCa-Kも欲しい
711名無しSUN:2009/12/02(水) 07:14:38 ID:yygpzY5D
>>709
8ヶ月か、あそこはどれだけバックオーダーが多いのかと・・・・
完成時にレートが変動してると怖いね
712名無しSUN:2009/12/04(金) 01:33:49 ID:i6g1Kz2A
 
>>709
LS152こそダブルスタックで見たいですね。でもそうしたら200万円近い買い物になって
しまいますが…。そもそも一般人の観察頻度から考えて、こんな機材が必要になる理由が
よくわからないです。

>>710
Luntの60mm H-Alpha Double Stack Telescope-B1200 は、結局、口径50mmの
外付けエタロンを使うから、それほど劇的によくならない。もちろんPSTよりは
マシだけど…。それにダブルスタックは太陽面はよく見えるがプロミネンスが
貧弱になる。LS152は不要だが、できたらSolarMax90が欲しいところ。
 
713名無しSUN:2009/12/04(金) 07:44:56 ID:BU8JqvbA
ダブルスタックはエタロン付け外しして2モードのbandwidthで使えるので
太陽面もプロミネンスも使えるのが売りなんじゃないの?まあ一度に両方は厳しいけど。
0.7〜8Aは両方見るのに良い妥協点と思います。

太陽望遠鏡で口径を極端に上げるメリットは俺も良くわからんです。
ただPSTの撮影適性のしょぼさからの脱却としてはそのちょい上を目指すのは良いと思います。
なので60か90mm辺りがビンボーサラリーマンには良い落とし処かな。
PSTでも上手く撮影されている方は居るみたいですけどね。
714名無しSUN:2009/12/04(金) 11:51:12 ID:gcwd/TWq
太陽の黒点が動くのって地球の自転公転は関係してないんですか?
答えには太陽の自転しか書いてないんですけど
715名無しSUN:2009/12/04(金) 22:16:34 ID:HDKxlhm9
>>714
地球の自転は、太陽黒点の動きに関係ありません。
公転の方は、多少関係が出てきますが。
716名無しSUN:2009/12/06(日) 19:14:23 ID:Uq5VRBfY
デンクマイヤーのPSTを60mm化するキットに期待
717名無しSUN:2009/12/08(火) 00:27:46 ID:BNPqQP7K
 
ダブルスタックのPSTを2個使って双眼してる人がいたので見せてもらい
ました。アイピースはCEMAX25mm。繊細な見え味で双眼視の迫力も
十分です。

 $999(DS付PST)*2+$380(ビノプレート)= $2378

これってなかなか良いんじゃないかなぁ… と思いました。
 
718名無しSUN:2009/12/08(火) 19:41:36 ID:p3+bzGBR
SOHOのEIT304画像に、馬鹿でかいプロミネンスが吹き上がっている!
719age:2009/12/09(水) 00:12:10 ID:Y8B3kqoY
 
>>717
そうか?
俺なら$2495でSolarMax60を買って双眼装置を使うぞ。
光量がほぼ同じで分解能はこっちの方が上。
720名無しSUN:2009/12/10(木) 23:47:30 ID:q4m6Sbde

金持ちのお道楽乙w
721名無しSUN:2009/12/23(水) 22:32:57 ID:4+hAafmX


 
ジズコのクリスマスセール2009


ラント社LS100THa/B1200のダブルスタックシステム

一度テストしただけの新品同様パッケージです。

内容: LS100THa/B1200(777,000円)、ダブルスタック用LS100FHaメインフィルター単体(819,000円)

※ ブロッキングフィルターは、「ダイアゴナル型」か「直視型」のいずれかを選択できます。

※ 1年間の保証付きです。

※ LS100Ha/B3400フィルターセットのみもあります。詳しくは、お問い合わせください。

合計特価 1,596,000円 ⇒ 1,396,500円

(荷造り送料: 2,520円-離島を除く)

欲しいニャ。
722名無しSUN:2009/12/24(木) 00:26:35 ID:i/AVbsff
ぼったくり乙
新品個人輸入した方がマシ
723名無しSUN:2009/12/24(木) 00:33:47 ID:r7drkd/d
まさにぼった栗、何がセールだw
ttp://telescopes.net/doc/2100/mftr/Lunt/cat/1040
724名無しSUN:2009/12/25(金) 00:16:44 ID:gePqIXwP
 
アメリカの業者はラント製品を海外発送してくれるの?

以前コロナドの製品をアメリカの店舗に発注したとき、日本へは出せないと
言われました。理由は日本の代理店のビジネス上の権利を侵害することに
なるからだって…。

ぼったくりでしかも英語の読み書きも怪しいような代理店が消費者の
利益を害してるだけと思うんだけどなぁ。
 
725名無しSUN:2009/12/25(金) 00:24:18 ID:ig1JBlkd
ラントはコロナドと違って輸入規制無しです

規制有り(保証の利かない中古は輸入自由)
ミード、セレストロン、コロナド、オライオンのみ

ラントだけでなくテレビューとかも個人輸入OK
726名無しSUN:2009/12/30(水) 00:06:46 ID:KuCn3qJd

そうなのか?

俺はB&Hの通販でコロナドのPSTを$499で買ったけどなー。

 
727名無しSUN:2009/12/31(木) 16:37:11 ID:pnI+8oWz
たしかコロナドはミードに買収された。

その後、コロナドの元社長が死んだというニュースがあって、
ああ、死ぬの悟って会社を売ったんだな、と思った。

まさか、ミードに抹殺されたのでは・・・・ないと思う
728名無しSUN:2009/12/31(木) 17:41:41 ID:+1y06Hop
ミードだと日本国内での購入が何だが、
継ぐものがいないまま会社を畳んじゃうよりいいか。
729名無しSUN:2009/12/31(木) 18:35:05 ID:39tHzg/R
Believe it or not, Lunt is the only manufacturer that we deal with that
are producing quality solar telescopes. The other main manufacturer is
Coronado. Although Coronado have not discontinued any of their versions
of solar telescopes, the have stopped making them which means the only
manufacturer available is Lunt.

だそうです。
730名無しSUN:2010/01/01(金) 21:03:15 ID:JNh0YBoc
アンドリュー・ランとさんってコロナドで働いてたんですか?
731名無しSUN:2010/01/08(金) 02:11:32 ID:78IUqmT5
ラントは、コロナドを辞めたひとが始めたと聞いた。

ミードに吸収されて会社の新方針が気に入らない or 独立するいい機会、ということで
ラントに人が流れて、コロナドには人材がいなくなった、ということなのかな?
732名無しSUN:2010/01/08(金) 10:24:05 ID:Qv2LAWUb
David Luntがコロナドを創立、その後ミードに会社を売却
その後息子のAndrew Luntその他がLunt社を創立

ttp://www.skyandtelescope.com/news/3309971.html?page=1&c=y
ttp://www.darkskycast.net/davidlunt.html
733名無しSUN:2010/01/08(金) 18:25:06 ID:78IUqmT5
>>732
Thanks a lot !

2003年 3月 ガン発病
2004年10月 ミードに会社を売却、ミードは資金と人材を入れた上で工場を移設
2005年 1月 死去
2008年    息子が元の町でラント社を創設

という流れだね
734名無しSUN:2010/01/09(土) 02:20:19 ID:Y65cEyuz

なるほど…。

でも息子が親爺を超えるのは容易なことじゃないようですね。

同程度の口径の製品どうしで比較すれば、価格面では内部エタロンの
LUNT製が有利だけど、CORONADO製品の方がLUNT製品よりも相当よく見える。

…と言いつつ、

昨年11月にLUNT社へLS152(w/B3400)を注文して、2月の納品を待って
いるところです。 ^_^;
735名無しSUN:2010/01/12(火) 02:26:33 ID:xvAZJWAw

>>734

…だから、太陽観望に152mmなんてバカでかい口径は必要ないって。w

金持ちの道楽乙。
 
736名無しSUN:2010/01/12(火) 06:30:37 ID:XJ85u6pA
自演警報
737名無しSUN:2010/01/16(土) 03:40:40 ID:dNXwVGoz
 
>>734 >>735 >>736 逝ってよし。
俺も152mmはイラね。てか、買えねぇ。w
 
738名無しSUN:2010/01/21(木) 10:17:54 ID:AkWxiJyR
現在PSTの購入を検討中です。
双眼装置にビクセンx2バローの先端だけ付けたら(x3バロー:必要光路長10mm)
合焦しますか?
この場合、倍率が上がりすぎるのでPL40mmかPL30mmあたりを使うことになります
が、どんな問題が出てくるでしょうか?
私は両目とも強めの飛蚊症があり、月面や惑星面観望では双眼装置が必須となっ
ています。
先輩諸氏のご意見をお願いします。

739名無しSUN:2010/01/21(木) 12:51:14 ID:xyhWwrao
確か3×エクステンダ付けても合焦しなかったような。
webcamに31.7スリーブ付けても、2×バローが必要な場合があったと思う
740名無しSUN:2010/01/21(木) 17:20:05 ID:AkWxiJyR
>>739
早々にありがとう。
バックフォーカスがたった10mmも無いのか....orz
地上の対象を見る必要が無い望遠鏡なので合焦範囲が狭くて当然ですよね。
OPTからJISA経由で2セット買って双眼化するか?
我慢して単眼で頑張るか?
誰か飛蚊症の有効な治療方法知らないですか?
741名無しSUN:2010/01/21(木) 18:11:17 ID:7QoF/9Rc
>>740
太陽フィルターはイヤなのか?
742ENG:2010/01/21(木) 20:36:35 ID:mpTiPpWU
>>738
PSTの接眼レンズを外して代わりに焦点像を低倍率の双眼顕微鏡などで双眼視する方式もあります。
この方法なら通常の双眼装置で必要な、いわゆる筒外焦点引出距離を必要としません。
当然ですが市場にある全ての天体望遠鏡で焦合しますし、比較的低倍率でなおかつ正立像が得られます。
 
私は今から14年ほど前にビノビューとファインダー用対物レンズやカメラ用50mmレンズをリバースで使用したり、
90mmマクロレンズなどで主に据付型の大口径機種を対象とした、この方式の双眼装置をいろいろと試作しましたが、
装置の大型化に伴う接眼部の強度の問題から途中で断念しました。
 
しかし逆にPSTのような小型の太陽望遠鏡や、シロースタット式太陽望遠鏡などとの組み合わせで新しい活路も
見えてきます。

以上、ご参考になれば幸いです。
743名無しSUN:2010/01/21(木) 21:29:03 ID:36Cnp3Z6
以下、改造する気があるなら・・・

分解すれば判るけどPSTは前から順に
対物レンズ>エタロン&フィルタ一式>プリズム(ノブ回転でスライドしフォーカサーも兼ねる)>ブロッキングフィルタ
となっている。筒のねじ部は接着剤で固定されており分解にはベルトレンチが必要。

CaKはエタロンが無く、筒根元にフィルタ一式のみ。

エタロン&フィルタ一式を2"延長筒内部に固定。
Haの場合、バンド幅調整は事前にしておく。

接眼部はブロックフィルタと一体になっている(垂直の部分全体)ので根元から取り外し、市販の31.7mm天頂プリズムの接眼部と
交換してやればOK。ねじ径が同じなので簡単なはず。

これら一式を屈折の後方に取り付けて一応完成。
ただし口径をあげるならERFフィルタ(UVとIRをカット)を接眼レンズ前方に固定しないとやばい。
バーダーのD-ERFが大体250ユーロ位?
エタロンの位置決めはケラレ無い様に慎重に。

この改造は海外掲示板で教わったもので、手軽に大口径化でき、焦点の幅も自分で調節できるようになる。
自分はCaKでこの改造試してみて問題無かった。
ただし屈折は焦点距離900mmのアクロしか持ってないので太陽全体が撮れなくなってしまったが・・・
744名無しSUN:2010/01/22(金) 09:27:22 ID:4yrSqO/C
>>741
プロミネンスとか、ダークフィラメントやプラージュ、スピキュールとかを観てみたいので...

>>742
低倍率双眼顕微鏡(実態顕微鏡かな?)の双眼部を流用するということですか?
それとも実態顕微鏡の鏡筒で直接覗くとか....
ビクセンのSL-30やSL-40なら現実的ですけど、それ以上のものではPST2本の
方がよさそうですね。

>>743
細かくありがとう。
相手が太陽だけに(怖くて)改造は考えていませんでしたが、興味が湧きました。

まずは小遣いの貯まる来月下旬あたりに1本買ってみようと思います。
745名無しSUN:2010/01/22(金) 10:27:50 ID:bqxH8+cY
>>744
ん?コロナドのだよ?Hαフィルタじゃなかったけ?
746名無しSUN:2010/01/22(金) 11:29:01 ID:4yrSqO/C
>>745
失礼しました。
コロナドのHαフィルタですね。
あまりに高価過ぎて対象外でしたので考えつきませんでした。
性能は良いのでしょうけど無理です orz
747名無しSUN:2010/01/22(金) 13:15:22 ID:bqxH8+cY
PSTの双眼って話なら、そんな大差ないかと思ったんだけど。
OPTで1000ドルくらい?
748名無しSUN:2010/01/22(金) 16:23:42 ID:4yrSqO/C
OPTで1台499ドルです。
今のレートでJISA経由で個人輸入すると、転送の手数料、送料、消費税まで入れて
1台で55,000円位です。
2台なら105,000位ですね。
国内販社の価格で2台買えますね(笑)
749名無しSUN:2010/01/22(金) 18:57:06 ID:bqxH8+cY
確か専用の天頂ミラーが必要なんじゃなかったっけ?と思って検索してみたら、
そういえばラントはダメなのかな。どれくらい見えるのかはしらんけど。
750ENG:2010/01/22(金) 20:02:38 ID:mTrcqm+u
>>744
双眼装置の真価は望遠鏡本体側や中間エレメント等が高価、あるいはツインでは規模が大きくなり過ぎる
などの場合にこそ発揮されるので、そうでない場合は双眼望遠鏡化を検討された方が得策でしょうね。

ただ今回の例のように筒外焦点引出距離が確保出来ず、通常の方法では双眼装置が使用出来ない
場合は先に述べたリレーレンズ方式も有効なため、ちょうど良い機会なので書きました。

例に上げたのは普通の双眼顕微鏡での「リレーレンズ」に関する話です。双眼実体顕微鏡でのリレーレンズも
検討していた時期がありますが、空中に出来た実像で果たしてどのような結果が出るものか再び実験して
みたいと思っているところです。

また余談ではありますが12年ぐらい前にD40cm、F=1:4.5でのII.の蛍光面を通常の双眼顕微鏡方式で
はありますが観察してみた事があります。ただ、この実験では目的としていた系外銀河の高解像度イメージが
得られなかった事から打ち切りとしました。
751名無しSUN:2010/01/22(金) 22:15:41 ID:9yCxt+PL
また円高がきてるからPST米国尼で注文してみようかな
752名無しSUN:2010/01/23(土) 00:22:02 ID:3TzfIDE/
>>749
PSTとラント持ってるよ
PSTはCCDで合焦しなかったのでアイピースホルダを短縮して撮影に使ってたけど
レンズが錆びて劣化したので60mmのラント(ダブルスタック)にした

口径が大きいだけあってリレーやバーロー使って強拡大撮影してもPSTよりディテールが破綻しにくいね
ま〜日中は気温が上がるんでシーイングを考えるとAMしか拡大撮影は向かないけど

上でラントはコロナドを超えられない云々テキトー抜かしている人は比べて見たのかね?
あっちの掲示板見ればラントの評価はわかる筈
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/postlist.php/Cat/0/Board/solar
買っちゃいけないのはDaystarの最新商品で、どう調整してものっぺらぼうのオレンジ玉しか見えないらしい

ただPSTは入門用として最適である事のは確かだね
ミード買収以降はレンズの腐食もなくなったらしい
753名無しSUN:2010/01/23(土) 00:33:44 ID:ZdBDVBJ3
>>752
> あっちの掲示板見ればラントの評価はわかる筈
なるほど。ラントの評判ってアメリカでも芳しくないですね。
PSTの次は頑張ってSolarMax90を狙うことにします。ありがとう。
754名無しSUN:2010/01/23(土) 08:38:05 ID:3TzfIDE/
こんな過疎スレで釣りとは業者さんですかw
ご苦労様です
755名無しSUN:2010/01/23(土) 11:58:06 ID:rqiLugSL
スタンダードのPST<Lunt LS60THA<ダブルスタックのPST
って言ってるな

http://www.stephenramsden.com/solarastrophotography/reviews/LUNT%20LS60THA%20REVIEW%20BY%20STEPHEN%20RAMSDEN.pdf
756753:2010/01/23(土) 12:22:19 ID:ZdBDVBJ3
>>754
わたしは"CORONADO PST"と"Lunt LS35THa"を複数見比べたことがありますが
どう考えても"CORONADO PST"の方が上です。Ha望遠鏡は個体差(当り外れ)が
大きいので1回の比較で結論を出すのは危険ですが、アメリカ本国を含めて
3回比べて3回とも"CORONADO PST"の方がよいと感じました。
ちなみに私は"Lunt LS60THaD"も所有しておりますが、確かにこちらは仰る
ように口径60mmの上位機種だけあって前二者と比べると格段に太陽面の
詳細がよくわかります。ただ知人の"Solarmax60"と比べるとコントラストは
今一つでした。鏡筒の作りも"LS60THaD"は"Solarmax60"よりも華奢です。
この辺は値段の差ということで納得しています。
御紹介いただいた「あっちの掲示板」も見ましたが、きちんと英語を読めば
必ずしもLuntがよいと言うわけでもありませんでしたので、次期のCORONADO
製品として"SolarMax90"を狙おうかと思った次第です。
757名無しSUN:2010/01/23(土) 18:45:39 ID:4YHpgg+n
円高になって買おうと思っても
納期未定とか言われて買う事が出来ない
758名無しSUN:2010/01/23(土) 20:10:29 ID:lk1EEgOG
>>752
>レンズが錆びて劣化したので

PSTのレンズが錆びるって、対物レンズのコーティングのヤケのこと?

青っぽいキレイな状態から赤茶色に変色すると見えは悪くなる物なの?

某サイトには、PSTは(赤茶色に)コーティングがヤケて失透している個体が
多いと書かれているんだよねぇ。
759名無しSUN:2010/01/23(土) 22:52:11 ID:3TzfIDE/
>>755
そりゃこの人の場合表面のディテールが見やすい=photographic qualityなんだろうから
ダブルスタックにしてバンド幅狭めたほうが良いに決まってる。なのでダブル同士で比較しないと意味ないでしょう
自分はLUNTに義理もないし、そもそも特定メーカの肩を持つつもりも理由も全く無い
ただ何となく何も分かってないでLUNTをこき下ろしてる輩が少数名いるのでそういう嘘が広まるのはどうかと思ってさ
ネットは根拠ない評判も勝手に広まるので怖いね

購入を考えているならReviewを複数以上読み、常連さんが所有している機材をチェック(シグネチャ欄)
早い話がLUNT=Coronadoは全く互角、それ以外のメーカを買うときは慎重に、PSTは入門には最適で大抵の人はこれ一本で十分
上を目指して撮影主体で解像度を上げたいなら口径を上げればよけど高価だしシーイングの影響を受けやすくなるのでアドバンテージは???といった所

>>756
ぜひ頑張って購入して下さい(棒読み)

>>758
そうです
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/1244926/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/1
に載ってます
無償交換との事だけど日本の場合は代理店経由なのでどうかな
760名無しSUN:2010/01/25(月) 00:51:01 ID:7vaRDSra
ここまでの流れで、PSTのフィルターコーティングの寿命は短いと解釈して良いのでしょうか?
少なくとも、他の天文機材のように大切に使えば10年も20年も性能を維持し続ける物ではないと
いうことでしょうか?
コーティングが劣化した場合、眼への悪影響はどうなのでしょう?
もしくは最近の物は対策品になっているとか?
PSTの購入を検討しているのですが、急に冷めてきてしまいました。
せめて10年くらいは性能を維持してくれないと購入に踏み切れないかな〜と考えています。
761名無しSUN:2010/01/25(月) 12:29:40 ID:bGCiojTJ
*せめて10年くらいは性能を維持してくれないと購入に踏み切れないかな〜と考えています。

だよね〜
うちのPSTも斜めから対物レンズを見ると↓に載ってる画像みたいな感じになってるorz

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/solarinst/sunsys4.htm

カメラ用の紫外線カットフィルター付けっぱなしで使ってるんだけどね(悲

ただ、正面から見ると鏡みたくピカピカしてるので、まあ大丈夫じゃないかと。
で、これってエネルギー遮断フィルターですよね?なのでフィルターの効果が落ちても
見えには関係ない気が。目ん玉が多少暖かくなるくらい?w

>>752氏の「ミード買収以降はレンズの腐食もなくなったらしい」を信じてGOでしょうw

天文ファンならHα太陽望遠鏡を持っててソンはないことは保証しますよ〜〜
762名無しSUN:2010/01/25(月) 14:02:32 ID:x2iCZVOB
>>760です。
>>761さんはミード買収以前にP.S.Tを購入されたのですか?
とすれば5年は使っていて特に不満は無いということですよね。
最後の2行には背中をドンと押された気がします。
ありがとうございます!
763名無しSUN:2010/01/25(月) 15:14:20 ID:bGCiojTJ
ミードに買収されたのは何年?
2004年の金星日面経過の時は持ってなく、2006年の水星日面経過はPSTで
見たので2005年に購入したんだっけ? > 自分
フラフラと立ち寄った某スターベースにあった展示品で太陽を覗いてやられましたw
1台だけあった在庫品を即お持ち帰り。

今さっき太陽を見てました。黒点2つに垂直なプロミネンスがいくつか。久しぶりに
ループ状のプロミネンスも見つけたですよ。
ようやく太陽望遠鏡が真価を発揮できる時がやってきた???


764名無しSUN:2010/01/25(月) 16:36:02 ID:x2iCZVOB
>>763
正式な手続きとかそういった部分は良くわかりませんが、2004年10月に買収だったようです。
微妙な時期ですね...
とはいえ、5年経過してエネルギー遮断フィルターに変化が見られるにもかかわらず、それ
だけ見えるのであれば、5年程度の経年劣化で見えや安全性の心配する必要はなさそうですね。
10年は軽く持つと判断して買います。
ありがとうございました!
あとは金庫番(嫁)のご機嫌伺いだけです....orz
765名無しSUN:2010/01/25(月) 18:35:38 ID:bGCiojTJ
*あとは金庫番(嫁)のご機嫌伺いだけです....orz

架台さえ選べば おかーちゃん もハマること請け合いw
つまらん昼メロ?見てるより楽しめるのと違かな。
766名無しSUN:2010/01/25(月) 20:28:19 ID:bGCiojTJ
*2004年10月に買収だったようです。

うちのはK-12mmが付属してたけど、その後たしかK-20mmに変更に
なってたはず。
そのタイミングで切り替わったのかな???
767名無しSUN:2010/01/25(月) 20:50:02 ID:kFEI8LyX
ラントのLS60ダブルスタックを買いました。

1ケ月程しか使用してませんが半弦値が0.7Åでも0.55Å(ダブルスタック)でも撮影では劇的に変わらないです。
IC社のCCD(DMK31)での直焦撮影がメインで、コントラストはCCDの設定で調整してます(露出長でプロミネンス、
露出短で表面)。なのでエタロン追加によるダブルスタックの恩恵は殆ど感じません。

眼視だと0.55Åの方がコントラストが強くなるのが分かりますが0.7Åで見えなかったディテール
が見えるようになる訳ではありません。というかツマミでコントラスト調整すれば0.7Åで全てが見えます。
逆に0.55Åだとプロミネンスは殆ど見えなくなります。

なのでもし買うならオールラウンドなシングルスタック(0.7Å)で十分だと思います・・・。

折角の追加エタロンが勿体無いので今は笠井の80mmセミアポの先端に取り付けています。
エタロンはパイプで径を合わせてレンズ先のフード内にネジで固定し、あとは元の天頂プリズム
を外してラントのブロッキングフィルターに置き換えるだけで口径50mmのHα鏡が出来上がり〜

ブロッキングフィルターは一個しかないのでラントと笠井は同時には使えませんが、どうせCCDも
一個しかないので不自由していません。

昨日の黒点付近(0.7Å、ラントエタロン・笠井屈折・ラントブロッキングフィルター・2.5倍バーロー・DMK31)
1024*768、wmv、6秒、6.8MB
ttp://www.mediafire.com/?yzglyznmz4m

鳥が横切った(0.7Å、ラントエタロン・笠井屈折・ラントブロッキングフィルター・DMK31)
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp33132.jpg
768名無しSUN:2010/01/25(月) 20:51:35 ID:kFEI8LyX
半値幅ね〜何書いてるんだオレ
769名無しSUN:2010/01/25(月) 21:10:24 ID:UP0Kw9LR
買収したって、しばらくは在庫があるんだろうし
ミードの品管で製造されたのは少し後になるんじゃない?
もしかしたら、いまだに在庫かもしれないし・・・
770名無しSUN:2010/01/26(火) 00:20:05 ID:QQ9WdqhM
P.T.S
K12.5mm付属で販売しているところがまだ内外ともに結構ありますね〜
これって在庫5年物っていうことですか?
771名無しSUN:2010/01/26(火) 09:03:42 ID:AtrBiY1+
「ミード買収後にコーティングが改善されている説」についてはソースが欲しいな。
772名無しSUN:2010/01/29(金) 18:45:24 ID:Gmvt+Cqn
OPTはCoronado製品(P.S.T)を日本に発送してくれるかな?
上の方でJISA経由で購入しようとしている方がいるけど、OPT直では無理だったのかな?
このスレ見てたら欲しくなったので\88/1USDになったら買ってみようかと思ってます。
773名無しSUN:2010/01/29(金) 19:37:00 ID:+j2kz+Pg
× P.S.T
○ P.S.T.
774名無しSUN:2010/01/30(土) 01:41:19 ID:6inG8oT3
>>772
直は無理。お断りされます。
775名無しSUN:2010/01/30(土) 11:42:40 ID:rQRfy64R
>>774
やはりそうなんですか...
日本の販売店が販売しているメーカーのものはほとんどダメしょうかね〜?
残念ですが輸入代行店を通して買うことにします。
776名無しSUN:2010/01/30(土) 12:31:19 ID:ANUyybrY
ttp://elektronkind.org/pst/
にもシリアル#とコート焼けのリストが有りますね。
買う前に#を確認したほうが良いですね。
777名無しSUN:2010/01/30(土) 12:40:20 ID:ANUyybrY
途中で送信してしまった。

Cloudy Nightsの関連スレは長いので流し読みしただけだけど、初期ロットは青コートでこれはほぼ全部短寿命。
途中に一時金色コートに変更された時期があった模様で大分改善されたみたいだけど、完璧ではない。

Reading through this thread again I found a couple of other gold objectives that had failed.

あと金色コートに見えても青コートが焼けてそう見えるだけのものも有るらしい。

It does look gold, but it may be that it has yellowed, like Jim7728s scope yellowed.
His was blue, then the whole thing changed to yellow!

最近は耐久性のある青コートの模様。

色で判断するのは危険なので、シリアル#で判断したほうが良いかなと。
102023、102024は微小な気泡入りと書いてあるけど、それ以外の青コート(101339以降)は大丈夫っぽい。
778名無しSUN:2010/01/30(土) 13:29:48 ID:G7TGWsWK
luntは日本に送ってくれるよ。送料も数ドルだったと思う。
779763:2010/01/30(土) 18:37:45 ID:KIZITWBQ
ワシのPSTのシリアル晒してみるか。
96016だ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255882665/
に片足突っ込んでいるので記憶は定かではないが、
2005年の7月頃買ったはず。
14万円台から7万円台に下がったあと購入。

コーティングの色は斜めから見ると青っぽい。
正面から見るとちょっと青っぽい?メッキがされた鏡だ。

よ〜く思い出してみると、購入直後から赤っぽいヤケはあった気がする???
その後ヤケが増殖?した感じもしない???
単なるコーティングムラだと思って、気にせず使ってた。
(普通のレンズのコーティングとは違うので、まっ、いいかで使用)
780名無しSUN:2010/01/30(土) 22:31:36 ID:1E9nvVGM
しまった、今日、何かしなきゃいけないけど何だったっけ、と思い出せず
とりあえず裁縫していたが、PSTのシリアル確認だった
781名無しSUN:2010/01/31(日) 15:29:30 ID:cyGkGZLw
うちのシリアルを確認してみたら#100042だった。
レンズのコーティングはブルー(多分)、ヤケは確認できなかった。

当時ヤフオクで直送品の新品を落札した物だが(今のTELESCOPPERか?)
あまり使用頻度が高くないからかもしれない。
年に2〜3回しか使ってないもんな。しかも、ここんとこずっと太陽も静穏だったし。
782名無しSUN:2010/01/31(日) 22:07:35 ID:ehYJAueG
あー今回もコロナドPSTのオークション見てるだけで終わっちまった・・・
783名無しSUN:2010/02/03(水) 00:12:39 ID:3cZc2Y1I
>>761 >>763 >>765 >>766さん
>>764です。
P.S.T.発注しました。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
ところで、レンズ保護用にUVカットフィルターを付けているそうですが、ゴーストなどは発生しませんか?
本体の減光率が高いから心配無用かとは思いますが、念のため教えてください。
間違えて対物レンズに触らないように、カメラ用のフードとフィルターを付けようと思っていますが、
見えに変化は無いはずですよね?
784名無しSUN:2010/02/03(水) 14:30:59 ID:rKvls8GU
カメラ用のフィルターを天体望遠鏡の対物にはめて
カメラレンズではまず出せないような高倍率で影響が無いだろうか?

500mmの巨砲望遠レンズでも、50mmを標準レンズとしたらたった10倍だぞ?
785名無しSUN:2010/02/05(金) 19:36:18 ID:LnQ1hmhP
a
786761:2010/02/05(金) 19:44:03 ID:LnQ1hmhP
やっとアク禁が解けたみたい。
PCも携帯もカキコできませんでした。
>>783
おーっ。PST逝ってしまいましたか。
おめでとう?ございます???w

>ゴーストなどは発生しませんか?

ゴーストも発生してないし、見えも問題ないです
(気付いてないだけ?)
一応ケンコーの高級品(なL41)装着しとりますが。

ビクセンのLVズーム 8ー24mmで見てます。
(一番見やすい10mm - 18mmくらいでしか使ってない)
>>761に書いたURL先にも書いてあるけど、PSTの特性上、
安物でいいのでズームアイピース使うと快適ですよ。
787761:2010/02/05(金) 20:06:50 ID:LnQ1hmhP
>>784
カメラレンズではまず出せないような高倍率で影響が無いだろうか?

タカハシのFS60C(最初からフィルター用のネジが切ってある)に、
forデジタル一眼レフなプロテクトフィルター(67mm)withステップアップリング
で木星を見たことがある(140倍)
で、ちゃんと6cmなりのシマシマ模様とか見えましたが?

7cm径くらいまでのフィルターなら、うるさいこと言わなければ平面性
の問題はないのと違う?

貴方もためしてガッテン(報告よろ)
788名無しSUN:2010/02/05(金) 20:49:59 ID:LnQ1hmhP
× プロテクトフィルター(67mm)
○ プロテクトフィルター(72mm)
789名無しSUN:2010/02/05(金) 23:11:15 ID:WgvxDD9g
>うるさいこと言わなければ

自分で墓穴掘ってどうする
790名無しSUN:2010/02/05(金) 23:57:54 ID:LnQ1hmhP
>自分で墓穴掘ってどうする

だから140倍で問題なく見えたよ〜
と書いた。
俺はこの板のオタな連中みたく鋭眼じゃないので。。。
791名無しSUN:2010/02/06(土) 09:17:01 ID:6ybOkmE0
>>789>>788に対して言ってるんで内科医?
792名無しSUN:2010/02/06(土) 14:23:51 ID:Y6vqIcRP
>だから140倍で問題なく見えたよ〜
>と書いた。
>俺はこの板のオタな連中みたく鋭眼じゃないので。。。

これって、ケムコのウンコ望遠鏡でうまく星が見えなくてメーカーに文句言ったら
「何も見えないわけじゃなくて、見えることは見えたんですね、なら不良品じゃないです」
とあしらわれるのと同じ理屈に見えるが
793名無しSUN:2010/02/06(土) 15:09:26 ID:AEj1ETiI
赤色巨星化すれば望遠鏡いらないよね?
それまで待ちます><
794名無しSUN:2010/02/06(土) 20:35:54 ID:SE+V+Fa4
なんか分かんねー奴がいるな。
140倍でうまく木星の模様が見えたよとカキコしてるんだが。
そんなにフィルター付けて星を見ている俺が憎いのかい?w

自分で5〜6cmの望遠鏡にいろんなカメラ用のフィルターを装着して
試して見れば??????????????

スレ違いなので以上をもってこの項終了しまつ。
795名無しSUN:2010/02/06(土) 23:04:32 ID:Y6vqIcRP
いや、俺ならそんな無責任な体験談なんか書けないなと思って。

で、プロテクターを外しても見え方は同じだった訳?確認してない訳?
6cmなりの縞模様って何の6cmなりのレベル?タカハシの6cm?ケムコの6cm?
796794:2010/02/08(月) 21:01:01 ID:B+pfHzCm
タカハシのFS60Cと書いてあるの読めない?
なのでタカハシの6cmに決まってるでそ。
ケンコーの6cmなんて覗いたことないから知らんわ。

ジャンクのフィルターなら中古カメラ屋で500円くらいで買えるよ。
1000円くらいはお年玉貰ってるんだろ?
パパに頼んで買ってきてもらいなさい。
で、ご自慢の愛機(ケンコーの6cm)に付けて覗いてみてごらん、ボクちゃん。
797名無しSUN:2010/02/08(月) 23:01:31 ID:p/M8u/uU
>>783です。
>>761さん
P.S.T. 到着しました。
OPTから個人輸入代行経由で、オール込み60,200円でした。
コーティングは美しいブルー、シリアルは105***です。
11日にファーストライトの予定ですが、天気悪そう....
保護フィルターは、ケンコーZeta UV L41を明日買ってきます。
798名無しSUN:2010/02/09(火) 07:15:47 ID:Z8Qqwzc9
ERFでUVIRカットするから保護フィルター要らんよ
旧ロットのコート焼けは箱入りで保管してても発生したらしいし
どうしてもというならもっと安いフィルターで良いはず(被らない波長のもので)
799名無しSUN:2010/02/10(水) 00:30:52 ID:mNcEuJ59
「PSTはアイピースをつけるスリーブがサテン仕上げじゃなくてツルツルのものは同じメキシコでも組立工場が違うからヤバいらしい」って聞いたけどホント???
800名無しSUN:2010/02/10(水) 17:48:22 ID:pNzcbNvt
>ERFでUVIRカットするから保護フィルター要らんよ

いや、ERFを保護する為にUVカットフィルターを装着してるんですよw
だって、ほら、ずっと太陽に向けっぱなしじゃないですか < PST

あと、少し高価なフィルターにしてるのは気分の問題w
安価なのも高価なのもガラスの平面性は変わらないのかな???
よく分からん。

ERFの効果が落ちたらIR+UVフィルターの2段重ねwにすれば安心かな。。。
と思うんだけど、市販のIRフィルターはHα線もカットしちゃうんですよねorz

ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/coronado/asp/etaron.html
801名無しSUN:2010/02/11(木) 02:29:22 ID:ytwC7jkZ
>>797です。
>>798
気分の問題です。
私の持っている光学製品はみんなこんな感じで過保護にしてます。
笑ってください...
賛否あるようですが、対物保護のためZeta UVL41買って付けました。
フィルター分だけ鏡筒長が伸びて標準カットの緩衝材にはまらなくなったので
緩衝材を少しカットしてちょうど良くなりました。

>>799
シリアル105***はサテン仕上げでした。
どうやらcoronadoからOPTに2009年8月25日に入荷した在庫品のようです。

>>800=>>761さんですよね?
全く同意です。
というよりも>>761さんの真似させていただいてます。
活動の内容上、公共の場に出すことがたまにあるので、観望者にレンズを触られる
可能性も否定できず、無意味と知りつつもレンズフードも付けました。

明日は天気が悪いようなので、今週末がファーストライトです。


802名無しSUN:2010/02/11(木) 21:31:44 ID:xIubdZkz
 
コロナド製品をОPTに直接頼んで買えたという人と輸入代行を通さないと
買えないという人がおられるようですが、ОPTに直接頼んで買えたという人に
お伺いします。

普通に注文して買えたのでしょうか? それとも注文のやり方に何か「こつ」が
あるのでしょうか?
 
803名無しSUN:2010/02/12(金) 22:19:51 ID:XLkqOEQZ
>>801
>>800=>>761さんですよね?

はい、そうです。
UVカットフィルターを装着すれば紫外線によるERFの劣化?を
防止できるかな、と思って付けてるんです。

>明日は天気が悪いようなので、今週末がファーストライトです。

スカっと晴れるといいですね!
804802:2010/02/20(土) 23:12:13 ID:5SgdkoZE
 
念願だった"Coronado SolarMax 60"をOPTのWebsiteから普通にポチって
クレジット決済したら無事に直接買うことができました。別途メールで
お願いしたらブロッキングフィルタを標準のBF10からBF15に変更して
もらうこともできました。UPS Saverの貨物追跡によると現在アラスカの
アンカレッジまで来ているようです。2月23日(火)の到着予定が楽しみ
です。何でも試してみるものですね。 ^_^
805名無しSUN:2010/02/21(日) 03:24:52 ID:cqAZD6LM
今日、乱気流に巻き込まれて乗客も荷物もガシャガシャにした飛行機に載ってんじゃね?
806802:2010/02/23(火) 23:26:46 ID:+VPNxauw

"Coronado SolarMax 60"が本日無事に到着しました。
LuntのLS60THa/B1200のちゃちな作りとは違い真鍮削り出しの
ずっしりとした鏡筒とフロントエタロンがいい感じです。
v^_^
ファーストライトが楽しみです。^_^
 
807名無しSUN:2010/02/24(水) 19:57:10 ID:nSR6fyGR
太陽じゃないけど
コロナド製品以外にも日本の総代理店が独占していて
並行輸入出来ないのがある事に最近気づいた
送料いれても価格2倍違うじゃないか
地獄に堕ちろ
808名無しSUN:2010/02/26(金) 10:36:06 ID:kEZ6Ve0u
OPTは、日本のエンドユーザーからのオーダーに「応える・断るの基準」が
曖昧なのかもしれない。
以前、米オライオンやTVの製品を直接オーダーしたら送ってくれたこともあるし
代理店を通じてオーダーしてくださいとメールが返ってきたこともある。
Coronadoの製品も「日本の代理店から買ってください」と断られたが、ミードの
製品の見積もりは普通に送ってくれた。
809名無しSUN:2010/02/26(金) 21:13:31 ID:VRobtySN
OPTは自分の場合、ミードやコロナドは断られました。
TVは昔普通にオーダーできました。今は駄目なのかな?
810名無しSUN:2010/02/27(土) 02:05:03 ID:wXRToX48
 
いまYahoo!オークションにCORONADOのビノマイトU,12x60の新品が出てますね。
811名無しSUN:2010/02/28(日) 03:25:55 ID:ZqMKtip0

いまさらビノマイトで白色光観察? 買う奴いるのかな?
812名無しSUN:2010/02/28(日) 16:47:46 ID:4TPHGxSW
去年出品された時は、Hα双眼鏡だと勘違いして高値で落札してた奴がいたな。
813名無しSUN:2010/03/05(金) 15:20:03 ID:dOpgsDSl
>>812
なんと気の毒な...
814名無しSUN:2010/03/09(火) 01:37:46 ID:HmatqNIo
 
説明文を読む限りではなかなか良さそうに思うのですが
お使いの方が居られたら、見え味や使用感をお聞かせ下さい。

> DayStar Filters 0.5A SolaREDi Alpha Penta Solar Telescope

 → ttp://www.optcorp.com/product.aspx?pid=471-306-11610

外観の割に焦点距離が1375mmとものすごく長いですね。
 
815761=800:2010/03/14(日) 17:48:22 ID:znvWAv2U
暖かかったので日向ぼっこしながら観望。
白い活動領域(名前忘れたw)を伴った立派な黒点がいるじゃないですか。
いいチャンスなのでじっくりとピント合わせしました(黒点で合わせるとラク)

視野を上下左右に動かしながら見たら、表面の模様もよく見えた。
薄い影のような物が張り付いて見えた部分があったけど、あれは何でしょうか?

14時頃観望したのだが、8mm(50倍)だと太陽の縁がグラグラ煮えたって
見られたもんじゃない。
色々ズームしまくって再確認したけど、10〜12mm(40〜33倍)が一番見やすい。
で、全体をさらっと見るには16mm(25倍)がちょうどいい感じ。

Lunt LS60THa欲しいかなと思ったりしてたけど、やっぱ私にはPSTで十分。

>>797氏のPSTはどうなってますか?
816名無しSUN:2010/03/14(日) 19:27:40 ID:znvWAv2U
>市販のIRフィルターはHα線もカットしちゃうんですよねorz

見つかりました。理想的なERFフィルターがw

ttp://www.shop-mecan.com/film/film-coldfilter-mfcld.html

UVもIRもカットしてくれる。
が、、、値段が高いよorz
817名無しSUN:2010/03/14(日) 19:30:46 ID:znvWAv2U
耐久性とかどうなんだろね
818名無しSUN:2010/03/15(月) 00:58:17 ID:bYPFGhnE
>>815さん
>>797です。
その節はおせわになりました。
その後、なかなか時間がとれず3回しか使用できておりません。
それでも、自宅のベランダから気軽にプロミネンスや光球面の複雑な模様を観察できるのは
楽しいですね。
コンデジコリメートで撮影もしてみましたが、光軸あわせが難しいです。
すこし勉強が必要なようです。
アイピースは、ビクセンのLV20mmとLV9mmを使っています。
付属のK20mmよりもLVの方がシャープかつ見やすいです。
米オライオンの安いズームアイピースを買おうかと思っていますが、どうでしょう?
観望時間帯は、対流の始まる前かつ太陽高度がある程度上がってきた午前10時前後が良いよう
ですね。 私も先日午後に入ってから見てみましたが、揺らぎがひどく見られたものではあり
ませんでした。
これから少しずつ使い込んでゆこうと思っています。


819名無しSUN:2010/03/15(月) 14:11:19 ID:H3z25gbX
(ふつーの掲示板風にw)
818さん、こんにちは。
初期不良でトホホになっているのかと思ってましたwww

>米オライオンの安いズームアイピース

倍率的にはちょうど良さそうですね。
見え味はどうなんだろ???
覗いてみたことないので分かりません。

倍率を変えることによるピントのズレは、PSTで使う分には
気にならないと思います。
私の場合、LVズームの8mm側で合わせておけば低倍率側
でのピンズレは分からないです。
820名無しSUN:2010/03/15(月) 15:57:47 ID:Ccq+/+Yz
P.S.T.の場合、アイピース3本くらい揃えておけば事足りる。
LVズームの予算があるなら、質のいいPL3本の方が多分いい仕事する。
821名無しSUN:2010/03/15(月) 21:17:09 ID:H3z25gbX
>>820
>米オライオンの安いズームアイピースを買おうかと思っていますが

#8548 - エクスプローラズーム7-21mm
直販特価8,400円
送料840円
(離島を除く)
822名無しSUN:2010/03/15(月) 22:08:28 ID:Ccq+/+Yz
>>821
国産PL18/12.5/9mmの3本で8640円、送料無料
823名無しSUN:2010/03/15(月) 22:15:14 ID:H3z25gbX
PSTの特性上(小さい内部エタロン)ズームアイピースがモアベターよ

無理強いするつもりはないので、止めときます。

818さん、性交を祈ってますw
824名無しSUN:2010/03/15(月) 23:45:40 ID:bYPFGhnE
ID変わりましたが>>818です。
ちょうど、米オライオンの製品(BT70のアイピース2組)を個人輸入しようかと検討していたので
ついでにズームアイピースも買ってしまおうかと妄想していたところでした。
花粉と黄砂で日々ボロボロのため、4月いっぱいは活動休止状態なのでゆっくり考えます。
もし購入したらインプレしますね。
両氏ともアドバイスありがとう!
825名無しSUN:2010/03/16(火) 00:25:36 ID:8BeY2Zhy
はっきり言おう。
P.S.T.はコントラストが命。じゃないと見えるプロミネンスも見えん。
826761=800=816:2010/03/21(日) 20:12:35 ID:HNs+VaOF
>>816

ヘタった?ERFをリフレッシュしてみるか〜
という軽い海苔で買ってみましたよ、件のフィルター52mm版

電話で問い合わせた時、望遠鏡・太陽という単語を
出したらすかさずダメだしされましたw
なので耐久性(耐候性)は聞けずじまい。

届いたフィルターを斜めから透かして見ると、赤色と緑色に
色づいて見える。正面から見ると無色・透明。

果たしてちゃんと見えるのか?見えるよね???
827826:2010/03/22(月) 14:11:25 ID:w+JuwuEK
いい天気なのでさっそく装着して覗いてみた。

プロミネンス、ダークフィラメント、黒点、白いの(プラージュ?)等、
見えて欲しい物は一通り見えた。
これでERFがダメダメになっても大丈夫そうな感じ?

3ヶ月分の小遣いが無駄にならなくてよかったw
828827:2010/03/24(水) 17:32:26 ID:73vC9Yz6
天文爺スレに生息してる↓
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255882665/

アンチバロー・アンチズームアイピース・アンチフィルターな
頭の固い爺さんどもに突っ込まれる前にカキコしとく。

ソーラーマックス60&90鏡筒は

ソーラーマックス鏡筒60は、メインフィルター前方のE.R.F.
(エネルギー遮断フィルター)に加え、対物レンズ前方にも
E.R.F.が装着され、二重のE.R.F.で対物レンズに入射する
太陽光エネルギーを減衰させています。

ERF-エタロン-ERF-対物レンズなんだからねっ!

829名無しSUN:2010/04/10(土) 03:10:34 ID:ALN7Nlpy
 
CORONADO >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Lunt
830名無しSUN:2010/04/10(土) 11:45:43 ID:yw2YvcRc
>>829
CORONADOってMeadeでしょ?
品質の安定性とかどうかなぁ。
831名無しSUN:2010/04/10(土) 11:59:13 ID:M5l3mBtQ
ちょっとくらいは過去レス読めよ
832名無しSUN:2010/04/18(日) 02:05:02 ID:LG+DG5nJ
 
じゃあ CORONADO >>> Lunt 程度。
 
833名無しSUN:2010/04/28(水) 01:02:42 ID:SGai0XQG
 
「マエダ」って日系企業?
834名無しSUN:2010/04/28(水) 09:05:32 ID:VrvIhWms
いまさら面白くないし。
835名無しSUN:2010/04/29(木) 01:30:10 ID:l6d47C8W
釣れた!
836名無しSUN:2010/04/29(木) 10:26:53 ID:TkvUMx/S
あぁ、面白いね、オヂサン > マエダ
書き込んだ時は、さぞかし嬉しかった事でしょう。
次回作も期待してるよ。楽しみだなぁ
837名無しSUN:2010/04/29(木) 14:03:58 ID:zpCb+NqN
さらに釣れた!
838名無しSUN:2010/04/29(木) 20:54:10 ID:TkvUMx/S
あぁ、よく釣れる日だな
839名無しSUN:2010/05/01(土) 00:39:02 ID:zG1cgdhn
最近は釣りする時に宣言しないで、都合が悪くなると「釣れた」と言えば済むと思ってる奴が多くていかんな。
特に正月や春休み&GW時期、夏休みなんかに増える訳だが
840名無しSUN:2010/05/01(土) 01:49:03 ID:bki+uC/w
 
大漁だ!
841名無しSUN:2010/05/01(土) 10:25:10 ID:QUwJ3TG+
>>840
お前が釣られてるようにしか見えん。
よっぽど悔しいのは分かるが
842名無しSUN:2010/05/02(日) 02:01:03 ID:C0C5IqvX

大漁だ!
843名無しSUN:2010/05/02(日) 02:41:38 ID:goShAwK3
太陽だ!
844名無しSUN:2010/05/02(日) 03:53:43 ID:5o8+J5nJ
大腸だ!!
845名無しSUN:2010/05/02(日) 08:43:42 ID:eSI7PBsf
.
846名無しSUN:2010/05/02(日) 10:29:52 ID:goShAwK3
黒点かっ!
847名無しSUN:2010/05/05(水) 19:51:40 ID:a8MfQQC7
 
これで太陽を見てみたい。地元の市立科学館が買って公開してくれないかなぁ。

h ttp://www.luntsolarsystems.com/ls152.html
848名無しSUN:2010/05/06(木) 16:33:27 ID:ClGVY14f
>>847
約70万円か・・・
849名無しSUN:2010/05/19(水) 00:53:21 ID:j/v5tDeF
"LS152T IN JAPAN", May 12th, 2010 って記事があるな。稚拙な英語に環路他。w
850827:2010/05/21(金) 18:47:52 ID:Uj8adgbv
PST回春フィルターその後。

太陽の縁にゴーストが発生しまつ。
UVカットフィルターの時は発生しませんでした。
以上。
851名無しSUN:2010/05/22(土) 01:39:44 ID:Y3zc2Ws+
>>849
ジズコ通して買ったのかな? しかし、OPTでもまだLS152は売ってないよね?
852名無しSUN:2010/05/23(日) 00:16:36 ID:uUnAOIfa
>>851
中学生以上の英語力があれば、そんなボッタクリ業者なんぞから買わずに
ラントから直接買うだろ。w
853名無しSUN:2010/05/24(月) 11:54:59 ID:6df/aHho
give me LS152!
854名無しSUN:2010/05/27(木) 00:58:47 ID:7Vyspwr4

太陽しか見えない望遠鏡に70万円も掛けるなんて正気の沙汰とは思えない。
855名無しSUN:2010/05/27(木) 01:01:11 ID:ON3f6OdL
まぁそういうな。
856名無しSUN:2010/05/28(金) 19:23:09 ID:lmiW7B17
もっと高価で大きな(口径の)望遠鏡でもプロミネンスは
見えないんですが???
857名無しSUN:2010/05/28(金) 19:36:56 ID:lv/xX6I1
>>856
口径40ミリの望遠鏡でも、ちゃんとしたフィルターが付いていて
大きなプロミネンスが出ていれば、見る事が出来ます。
858名無しSUN:2010/05/28(金) 20:20:40 ID:lmiW7B17
それを言ったらお終いよ。
口径4cmの望遠鏡でも土星の輪や木星の縞模様は見えます。
859名無しSUN:2010/05/28(金) 23:22:43 ID:pTzUUtsP
光害がひどくなって、都市部では太陽くらいしか
まともに見えなくなるかもしれんのぉ。
860名無しSUN:2010/05/29(土) 01:28:19 ID:gyGfb554
 
でも普通、昼間用にLS152を買う金があったら夜用にTОA130を買う。
LS152は年産40本程度で納期まで1年以上待たないといけないらしいが、
逆の言い方をすれば、全世界でその程度の需要しかないということ。w
861名無しSUN:2010/05/29(土) 02:32:09 ID:x8LBzNEo
ま、夜用にLS買う奴はおらんじゃろうな。
両方1本づつ買えばよかろ。
862名無しSUN:2010/05/29(土) 09:40:01 ID:0W17Vdls
>でも普通、昼間用にLS152を買う金があったら夜用にTОA130を買う。

普通?
それってあんたの基準だろ。
で、TOA130でプロミネンスは見えるのか?w

>逆の言い方をすれば、全世界でその程度の需要しかないということ。w

逆の言い方をすれば、他の人が見ることができない太陽像を独り占め
つーことじゃん。
863名無しSUN:2010/05/29(土) 14:12:15 ID:zU4FOfp0
2月にP.S.T.を買ったが、休日と天気と家族サービスのスケジュールがうまく
シンクロしてくれないので、まだ2回しか使っていない。
嫁に「なんで太陽しか見られないような物を買ったのよ?」と詰問され、
「お前らを遊びに連れて行かなければ、あと5〜6回は出番があったんだよ!」
と言い返したら「もう天体観測機材を買ってはいけません!」と怒られた。
お前らが生活できるのは、俺の稼ぎがあるからなんだぞ〜! 
俺、グレそう....
864名無しSUN:2010/05/29(土) 14:42:32 ID:x8LBzNEo
>>863
逆に、
家庭を持たずに道楽三昧ってのも、外から見ると空しかったりするよ。
865名無しSUN:2010/05/29(土) 21:52:42 ID:dLnHN/l1
>>863
観測より家族サービスを優先したりするからだ。
「今日は太陽が見えないから家族サービスするぞ」
の優先順位が妥当だろう。
866名無しSUN:2010/05/29(土) 22:15:08 ID:0W17Vdls
俺の知ってるねーちゃんは、会社に置いといて昼休みに見る
んだと言ってPST買いましたよ?
867名無しSUN:2010/05/30(日) 02:07:06 ID:pv6aodA5
漢だな! いやネーちゃんなのか。。。
868名無しSUN:2010/05/30(日) 03:26:24 ID:qr+zN9cU
お父さんもうウチに帰らないゾ
869名無しSUN:2010/05/31(月) 22:05:35 ID:Fx+byoyx

コロナド SolarMax90/BF15 の中古品が格安の49万8千円で出てる。
今夜一晩よく考えて明日問合せてみよう。><
870名無しSUN:2010/06/01(火) 18:01:42 ID:NY0kwZYV
>>869
すでに売約済みだった、に300ルーブル
871名無しSUN:2010/06/01(火) 18:50:31 ID:WHIFbjED
>>869 は今頃悔し泣きしてる、に50クローネ
このスレじゃガバスは使えない、念のため
872名無しSUN:2010/06/01(火) 20:12:31 ID:5oEhXyrI
じゃあ、「やっぱガマンする」に100メセタ
873818:2010/06/02(水) 16:51:49 ID:20W+InmF
P.S.T. 専用に米オライオンのズームアイピース7-21mmを買いましたので報告です。
結論から書きますと、P.S.T.専用には良い選択だったと感じました。
付属のK20mmよりもシャープかつコントラストが良く光球面の模様が良く見えます。
低倍率側の見えはLV20mmと同等かそれ以上といったところです。
高倍率側もLV9mmとの比較では差が感じられず、ズーム機能の便利さから良しとします。
なぜP.S.T.専用としてなら良いと書いたかというと、輸入元のジ○コでは見かけ視界や
アイレリーフについて詳しく触れていませんが、実器の見かけ視界は低倍率で約30度、
高倍率で40度程度とかなり狭いです。またアイレリーフは低倍率で18mmで高倍率側で
33mmとかなり差があり、実際に覗いてみるとアイポイントの移動に違和感を感じます。
とはいえ、これらはP.S.T.にはあまり問題とは感じられず、メリットの方を多く感じ
ました。
874815:2010/06/02(水) 19:52:33 ID:S+vwpiZT
>米オライオンのズームアイピース7-21mm

夜の星見に使うにはちょっとアレな感じのアイピースですね。

>ズーム機能の便利さから良しとします。

でしょ?
ズームに慣れちゃうといちいちアイピースを交換して・・・
なんて面倒でやってられないです。
875名無しSUN:2010/06/03(木) 00:56:29 ID:n10g72cC
876873:2010/06/03(木) 11:42:42 ID:jUdsofHe
>米オライオンのズームアイピース7-21mm
アイレリーフは高倍率側と低倍率側の数値が逆でした。スマソ

>>874
>夜の星見に使うにはちょっとアレな感じのアイピースですね。
まさにアレな感じです。
試しに15cm/F5ニュートンに付けて、いて座からたて座にかけての天の川流し
をしてみましたが、低倍率側ではPLやOr程度の視野なのでなんとか我慢できますが、
高倍率側では視野がガリレオ式か?と思うほど狭く窮屈でした。
抜けはズームとはいえ4枚構成のためか悪くはありませんでした。
877名無しSUN:2010/06/05(土) 01:25:01 ID:WDu//jiO

まぁHα望遠鏡を買った香具師はせっせと太陽を見ることだな。
エタロンは経年劣化するから10〜10数年後にはただの筒になっちゃうよ。^_^;
878名無しSUN:2010/06/05(土) 02:14:19 ID:3MwZDYDr
蛙に10年くだまいてるよりいいかもデス
879名無しSUN:2010/06/05(土) 23:10:44 ID:YJyIxwg7
 
でもカエルに管を巻き付けてる方がLS152で70万円もの大金を失わずに済んでハッピーかと。
880名無しSUN:2010/06/06(日) 00:01:03 ID:3MwZDYDr
蛙(かわず)
881名無しSUN:2010/06/06(日) 01:12:26 ID:0An99uvE
井の中の蛙ども太陽を見れい
882名無しSUN:2010/06/06(日) 10:36:16 ID:Z2trQK8A
先生、井戸が深すぎて見えません!
883名無しSUN:2010/06/06(日) 15:16:15 ID:iwNnnHdg
バカモノ!
井の中の蛙は、空の高さを知るのだ!
884名無しSUN:2010/06/08(火) 23:36:18 ID:pdO4L9Ua
 
Hα太陽望遠鏡まで買ってる天ヲタって日本中に何人位いるのかなぁ?
885名無しSUN:2010/06/09(水) 13:07:32 ID:IvBdKTIi
1万人くらいは悠にいるんじゃないか?
80mm以上の対空双眼鏡と同じくらいと予想
886名無しSUN:2010/06/09(水) 16:49:34 ID:7qTy02GQ
>>884
俺の街(田舎の政令都市)には、俺が知っている限りで4人。
俺の街に俺の知らない天オタが既知の天オタの10倍いると仮定して、
人口比で計算すると5,000人。
こんなにいるのかな〜?

ところで、今度P.S.T.を買うんですけど、BS双眼装置(現在所有中)
を使いたいと思っています。
P.S.T.の合焦範囲がかなり狭いと聞いているのですが、BS双眼に3倍
バロー(光路延長10mm)とPL40mmを入れようと思っています。
これで合焦すると思いますか?
太陽望遠の先輩諸氏、よろしくお願いします。

同じ街の4人に聞け! というのは無しでお願いします。
(持っているのを知っているだけで、知人じゃないので....)
887名無しSUN:2010/06/09(水) 17:36:44 ID:IvBdKTIi
無理。
俺もP.S.T.+BS双眼装置+各種バローでいろいろ試したがダメだった。
P.S.T.自体を2本並べて双眼にしてる人はいたな
888名無しSUN:2010/06/10(木) 15:05:25 ID:eYlZZJVi
>>887
早速ありがとうございます!
そうですか....残念です。
ちょっと強めの飛蚊症があるので、双眼視じゃないと面積体を観察するのがつらいんです。
個人輸入で2本購入なら総額11万くらいですよね。
現状では予算オーバーなので、まずは1本買ってみます。
889名無しSUN:2010/06/12(土) 00:09:11 ID:pwm/nznk

ダブルスタックのP.S.T.ってOPTやB&Hだと$999で買えますよね。
所有されてる方にお尋ねしますが、やはりダブルスタックはいいですか?
 
890名無しSUN:2010/06/21(月) 06:53:56 ID:KJDqrkW+
891名無しSUN:2010/06/21(月) 12:20:15 ID:JqIdDtbH
つかコロナは見えんよな。
892名無しSUN:2010/06/25(金) 09:37:24 ID:COhguxsC
>>891
そのあとのレスで同じ突込みを受けてましたね。
たぶん彼は「宇宙戦艦ヤマト世代」の人と思われ....
893名無しSUN:2010/08/02(月) 19:40:48 ID:RGHEDjxW
保守しとくか。
894名無しSUN:2010/08/10(火) 00:32:37 ID:R7YX03a1
ラントは作りがコロナドよりもちゃちい。
895名無しSUN:2010/08/10(火) 09:42:04 ID:NnHBQrLJ
かまって欲しくて寂しいのか?w
CNじゃあラントがもはや標準だぞw

http://www.cloudynights.com/ubbthreads/postlist.php/Cat/0/Board/solar
896名無しSUN:2010/08/10(火) 10:47:14 ID:UP+7sru9
標準だから何?w
897名無しSUN:2010/08/10(火) 11:50:38 ID:X6ayGeQz
ところで
お前ら的には、ここのところの太陽フレアとかってどうなのよ?
肝心の太陽面を観てるかい?
機材ばかり撫でてるんじゃないのか?
そういう俺は、梅雨明け以降の暑さに負けてP.S.T.を出してません。
898名無しSUN:2010/08/11(水) 09:02:51 ID:yIz62w0v
かわいい黒点が出てるよ。
899名無しSUN:2010/08/24(火) 19:49:05 ID:aZlE7gzi
>>898
萌えますか?
900名無しSUN:2010/08/31(火) 22:44:21 ID:jug2rtzb
SolarMax II が発売されて、いよいよCORONADOの反撃が始まりましたね。
廉価だけが取り柄のちゃちな作りのLunt製品が蔓延り、「Luntが標準」なんて
言い出す阿呆まで出てきて、一時は一体どうなる事かと思いましたが、安堵
しました。
901名無しSUN
>>900
あんまり対立を煽らないで。各自が気に行った機材を使えばいいと思うよ。

> SolarMax II が発売されて、いよいよCORONADOの反撃が始まりましたね。
> 廉価だけが取り柄のちゃちな作りのLunt製品が蔓延り、「Luntが標準」なんて
> 言い出す阿呆まで出てきて、一時は一体どうなる事かと思いましたが、安堵
> しました。