惑星ヤハウェだが、何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無しSUN:2006/08/21(月) 22:04:57 ID:0CuFHpVq
この前JALパックツアーでのマッハで行って来たよ。
つまんねーところ。
691名無しSUN:2006/08/21(月) 22:50:16 ID:NcKXJAr4
セルポにいってみたいなー
692名無しSUN:2006/08/23(水) 14:08:02 ID:IBUgAvZ1
大きなEKBOのどれかに、ヤハウェってつけたらどうだろう。
イヌイットの神話のセドナ、アメリカインディアンの神話のクアホワーなら、そろそろ、ヘブライ神話のヤハウェの名も使ってみていいだろう。
ユダヤ教徒が反対するという意見もあるみたいだが、所詮はたかだか世界中にある神話の神の一つに過ぎない。
そのくせに、自分らの神だけ特別扱いしろという、我が儘なんて聞く必要はないと思う。
693名無しSUN:2006/08/23(水) 21:12:16 ID:hiAxrk+L
おまえらまだ気がついてないのか。
ずっと黙っていたが教える。
「ヤハウェ」は暗号だ。
縦横斜めに並べ替えてみろ。そこに真実がある。
694名無しSUN:2006/08/24(木) 00:58:49 ID:0NqB6T0t
ヤハウェ、おまえは隠れてろ!
695名無しSUN:2006/08/24(木) 01:27:16 ID:jzpaocO2
ヤハwwwwウェwwww
696名無しSUN:2006/09/09(土) 11:41:13 ID:kY+qF/vF
ヤハウェが実在するとすれば、地球は惑星ではなくなるのか?

惑星の定義で
同一軌道上を排他的に存在する、ある程度大きい、球状の天体
というのに抵触するのだが。
697名無しSUN:2006/09/09(土) 11:48:28 ID:bPnBdqbn
まあそうでなくても二重惑星を考慮していない今回の定義は
いずれ見直されることになるでしょう。
キレた米科学者がNASAに働きかけ
NASAもアメリカの名誉を守るため
ヤハウェを発表せざるを得なくなる。
そのときを待ちましょう。
698名無しSUN:2006/09/14(木) 03:44:51 ID:nnjdzBnp
有りて有る者
699名無しSUN:2006/11/29(水) 10:24:28 ID:rvv9nOdV
NASAはヤハウェを発表することは永遠にないでしょう!
700名無しSUN:2006/12/16(土) 12:55:35 ID:UfW5kjL/
ケプラーの法則から考えても、ヤハウェの存在はゼロ。
それより惑星セルポを探し出してくれ...
701名無しSUN:2006/12/17(日) 04:00:52 ID:6eK8CyB5
惑星ぬるぽ
702名無しSUN:2006/12/19(火) 22:00:24 ID:oHUuI0q+
衛星ガッ!
703名無しSUN:2007/06/25(月) 22:23:08 ID:wJJSQKgf
---東急まちだスターホール、来年3月閉館へ---【2007年6月15日 プラネタリウム・トピックス】

東京都町田市にあるプラネタリウム施設「東急まちだスターホール」が、来年3月で閉館されることとなった。
これは、同施設の入っている東急百貨店まちだ店の閉店に伴うもの。
東急百貨店まちだ店では百貨店としての営業を今年7月で終了し、その後は専門店ビルとしてスタートすることになっている。

同百貨店の改装工事は今年の8月1日から10月4日の約3か月間にわたって行われる。
プラネタリウム施設はその間一時休館となるが、その後10月初旬から一時的に営業が再開される。

「東急まちだスターホール」の営業が開始されたのは昭和55年で、
平成12年の夏からは株式会社五藤光学研究所が運営を行ってきたが、2008年3月末をもって27年間の歴史が閉じられることになる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/06/15tokyu_machida/index-j.shtml


経営的な問題から、プラネタリウムの解説はすべてオートマチック化されている館がほとんどである。
しかし、ここは違う。開館から27年間ずっと、生解説を続けている。
内輪の話になるが、この館は以前にも経営的な問題で閉館しかけたことがある。
それでも、生解説を貫いた。その結果、今がある。オートマチックでは決して生まれない温かみ。それは、この館でしか伝えられないもの。
それに、社会教育的な側面に話を戻すと、生解説だからこそ、子どもたちと話をしながら、また、雰囲気を汲み取りながらの解説を行っている。
さらには、積極的な星の観望会や、朗読会等のイベントの開催等も行ってきた。 プラネタリウムの新しい可能性や在り方を、どんどん業界に示してきた。
この場で、どれだけの人々が感動し、元気をもらったことであろう。 日本中で、どんどん、どんどんプラネタリウムや博物館が無くなっている。 もう無くしてはならない。

何か、皆さんで閉館を食い止めてみませんか? 面白いこと、してやりませんか?少しでも、少しでも ネット上であっても、皆さんで力を出し合えば、
それはもの凄くわずかな力かもしれないけど、 何かを動かせるものになるかもしれません。現状を変えられるかもしれません。
704名無しSUN:2007/07/04(水) 16:01:45 ID:kP6VMNA/
age
705名無しSUN:2007/11/25(日) 16:56:49 ID:7SYP3skW
hg
706名無しSUN:2008/02/10(日) 11:57:27 ID:D1CcSfmK
a
707名無しSUN:2008/02/11(月) 20:55:00 ID:mBYXvtn9
ヤハウェあげ
708名無しSUN:2008/02/12(火) 01:27:25 ID:V96IsJmS
ヤハウェ様〜♪お元気ですか〜♪
709名無しSUN:2008/03/30(日) 20:10:44 ID:pb5OPbFk
>>708
はいっ!
(*⌒_⌒*)エヘヘ
710名無しSUN:2008/04/10(木) 19:27:38 ID:z1xPgFyK
>>693
詳しく教えてください。
(∋_∈)
711名無しSUN:2008/04/10(木) 19:29:30 ID:5Cs6lxd3
息が長いな・・・・・
712名無しSUN:2008/04/15(火) 23:11:51 ID:YM6p9qOk
ヤハウェは三つの宗教においてその名を
みだりに唱えてはならないのではないか
とゆうかそんな物があればボイジャーを
始めとする探査機郡が既に発見している筈
713名無しSUN:2008/06/11(水) 22:49:51 ID:VinsIgrC
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213112495/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【過去スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
714名無しSUN:2008/06/15(日) 20:20:44 ID:Y1V6x2On
クラリオンだろが
715名無しSUN:2008/06/16(月) 03:56:00 ID:BY2L+Fgs
↑古っ
716名無しSUN:2008/06/22(日) 14:37:41 ID:iwOZ4Toi
ニビルのこと?
717名無しSUN:2008/12/09(火) 23:09:15 ID:nhc+MfhT
ヤハウェについて勝手に語るわ・・・
上のスレ見てれば分かるとおもうが「旧約聖書」や「新約聖書」に登場する絶対神の名前。
<<698が言うようにその意味は「在りて在る者」
つまり聖書的にはヤハウェ(YHWH)=イエス・キリストってことだ。

「そこでイエスは言われた。
『あなたたちは、人の子を上げたときに初めて、「わたしはある」ということ、
また、わたしが、自分勝手には何もせず、ただ、父に教えられたとおりに
話していることが分かるだろう』」
(ヨハネによる福音書」第8章28節)

「イエスは言われた。
『はっきり言っておく。アブラハムが生まれるまえから、「わたしはある」』
すると、ユダヤ人たちは、石を取り上げ、イエスに投げつけようとした。
しかし、イエスは身を隠して、神殿の境内から出て行かれた」
(ヨハネによる福音書」第8章58〜59節)

「神はモーセに、『わたしはあるという者だ』と言われ、また、
『イスラエルの人々はこう言うがよい。「わたしはある」という方が
わたしをあなたがたに遣わされたのだと』」

そして太陽を挟んだ地球の反対にあり、好転速度がほぼ同じである(向こうのほうが若干速い)
惑星があり、その惑星のコードネームがヤハウェってこと。

面白いのは存在しないと思われている惑星のコードネームが「ヤハウェ」ってことだ。
なにせ存在しないとおもわれているのに「在る」んだからなwww
718名無しSUN:2008/12/10(水) 15:11:59 ID:Kwd8dh4l
719名無しSUN:2008/12/13(土) 06:12:07 ID:EPGpA5sB
>>716
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
720名無しSUN:2009/02/11(水) 22:10:07 ID:E3Ajh8/t
721♯3618:2009/04/27(月) 23:18:56 ID:FVofGc/t
722 ◆ISaXKy8FoU :2009/04/27(月) 23:22:59 ID:FVofGc/t
723ニート ◆eIorHcvZ5Y :2009/04/27(月) 23:25:48 ID:FVofGc/t
724名無しSUN:2009/05/23(土) 11:19:01 ID:UE9CgP9f
725名無しSUN:2009/05/23(土) 15:19:23 ID:YijeNB/E
>>724
あーあ、やっちゃった。負けね。
じゃ次のルールで

にょ
726名無しSUN:2009/05/23(土) 15:53:24 ID:y3HZnmRS
(´・ω・)ノやは

('A`) うぇー
727名無しSUN:2009/07/26(日) 23:51:48 ID:k+avBzU5
記念
728名無しSUN:2009/08/13(木) 22:32:38 ID:MQGjGpWn
ヤハウェ! ヤハウェ!
729名無しSUN:2009/11/21(土) 15:49:10 ID:xfKmZsZj
ニビル! ニビル!
730名無しSUN:2009/11/22(日) 04:49:46 ID:Vd/FKvIE
クラリオン! クラリオン!
731名無しSUN:2009/12/18(金) 15:42:00 ID:qiEAgb28
正直、ヤハウェ関連サイトのホトンドの連中が
天文学に疎いか宗教カルトだったりなので
「第12惑星」とか「地表温度が400度」とか
バカ丸出しで笑われてるだけのお話w
732名無しSUN:2010/06/27(日) 04:16:09 ID:j9pn5hbk
えんがちょ
733名無しSUN:2010/07/08(木) 00:15:53 ID:jB/SvSSM
おれの子供のころは第五番惑星フェイトンがロマンの塊だったけどな。
734名無しSUN:2010/07/08(木) 01:06:44 ID:ByuXd7GU
「決死圏SOS宇宙船」は傑作映画だよ。

タイトルだけ聞くとドリフのどたばた映画みたいだが。
735名無しSUN:2010/07/08(木) 11:35:01 ID:Sf6PNn9k
>>1 ヤハウェ様、お元気ですか?夕べ杉のこずえに明るく光る星一つ、見つけました。
736名無しSUN:2010/07/08(木) 18:56:40 ID:ByuXd7GU
それではまた探査機飛ばします

ヤハウェ様    地球
737名無しSUN:2010/07/08(木) 21:18:37 ID:Sf6PNn9k
>>736 見事な返しありがとござます。
738名無しSUN:2010/07/09(金) 01:06:58 ID:nqHxQmna
日本宇宙船振興会のCM入れたかったけど思いつかなかったwww
739オーバーテクナナシー
火星と木星の間にあるあれですね