892 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 14:50:07 ID:+6KeUTTK
トリノ五輪金メダルキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ということで津南町の過去積雪Part1キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
下船渡1935年168cm、以下1936-355、1937-175、1938-390、1939-257、1940-563
1941-163、1942-310、1943-275、1944-340、1948-210、1949-100、1950-195
1951-210、1952-215、
893 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 22:57:19 ID:zVNlRlcx
894 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 10:16:44 ID:1JMQaWyl
895 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 17:41:07 ID:PhyaflMH
>>893 >肝心の1945は?
レスキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!・・・ということで、、、
1945〜1947は、欠測か資料散逸かで掲載分と同一地点での記録が見当たらず。。。
ただし当時の下船渡村大字大割野字戎では余裕で580cmを記録していたことが、雪氷
のバックナンバーの参照で明らかにされる事を参考までに。
◎気象庁委託観測所時代の津南町の過去積雪を少々(大字中深見乙710標高452m)
1970-335、1971-347、1972-153、1973-215、1974-390、1975-360
1976-306、1977-395、1978-386、1979-150、1980-343、1981-445
1982-302、1983-312、1984-458、1985-330、1986-358、1987-298
1988-302、1989-122、1990-291
◎新潟県委託観測所の津南町役場の過去積雪も(中魚沼郡下船渡戎585標高241m)
1970-285、1971-323、1972-98、1973-165、1974-320、1975-310、1976-280
1983-265、1984-390、1987-268、1988-269、1989-96、1990-261、1991-239
1992-189
896 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 17:45:34 ID:TdRiXGEz
897 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 19:49:49 ID:5DIJlS1M
恐怖の大暖冬年の1989年は、さすがの津南も100センチ切ってたんだ。
とはいえ1メートル近いわけで、町なのにスキー場と同様に雪が積る町あんですな。
898 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 18:38:54 ID:0/uEiSf6
糞
899 :
名無しSUN:2006/03/14(火) 00:59:42 ID:fWaxAK9E
雪20cm積もった
900 :
名無しSUN:2006/03/14(火) 01:04:27 ID:f3rvL3Up
あっそ
901 :
名無しSUN:2006/05/02(火) 03:48:29 ID:cWb0DaFo
今年冬、上越〜長野を電車で通ったのですが、新井駅〜妙高高原が特にすごかったのを覚えています。
飯山線と同じくらいだったような?
ここではほとんど出てきてないのですが、妙高高原もかなりの豪雪地帯ではないでしょうか!
それと、新井駅の近くにある ARAI& MOUNTAINT SPA? というスキー場は毎年6mを超えるらしいです。
今年も6mを超えていた期間はそこそこありました。
僕が検索した限り日本で一番が積もるスキー場でした。 標高は1000ちょっとです。
気温はそう低くはないのですが、
そこのスキー場周辺はかなりすごいのではないのでしょうか?
最深時は4か5mはあると思います。
902 :
名無しSUN:2006/05/05(金) 05:48:24 ID:tenmPfO9
アホか
新潟県の2006年の実績
ARAIよりも安塚のキューピットバレイスキーの山頂のほうが多いです(昨年、今年ともにmax=690cm)。
人里では十日町の(戸倉)の5m超えが今年度はTopでしょう。次点は松之山町(国道の天水越で473cm)。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.59.45.871&el=138.46.0.692&la=1&fi=1&sc=5 ニュースでは津南町の4m超えが話題になりましたが下記のように複数の地点で4m超えが観測されてます。
567cm(六十里:2/12 14時)
538.4cm(銀山平 NIED)
522cm(銀山平:2/12 21時)
486.2cm(妙高笹ヶ峰)
---人里---
484cm(十二峠:2/5 23時)
473cm(天水越:2/5 23時)
471cm(清水:2/12 21時)
465.8cm(湯之谷栃尾又:2/5)
450cm(安塚区須川:1/12)←キューピットバレイスキー場の麓
437.1cm(入広瀬大白川 2/5 22時)
421.8cm(守門大平:2/12 NIED)
400.1cm(栃尾田代:2/12 NIED)
904 :
名無しSUN:2006/05/06(土) 14:55:19 ID:WRnFOosx
↑コピペうざい
905 :
名無しSUN:2006/05/09(火) 04:36:00 ID:JNgwdw0y
>>903 ありがとうございます。 参考になりました。
六十里、銀山平、妙高、清水などの比較的標高の高く高い山々に囲まれている所なら分かるのですが、
安塚、十日町の戸倉、松之山などの標高が高いわけでもなくすぐ南や東に
2000m級の山脈があるわけでもないのに大雪をもたらすのは不思議ですね。
素人ですみません。。。
各地の標高をあげると
六十里(推定740m)、銀山平769m、妙高(笹ヶ峰)560m(1310m)清水600m
須川400m、戸倉×→土倉600m、松之山(天水越)360m(400m)
大差ありません。
確かに安塚、旧中里村土倉、松之山付近にはそれほど高い山はありませんが
日本の中でも最も雪雲が通り易い地域のひとつで標高もそこそこあるうえに
山雪と里雪の中間型の時もそこそこ積もるので積雪が多くなるようです。
大白川、田代もそのタイプで田代はさらに里雪シフト型で記録には残って
いませんが三八豪雪時は6〜7mくらい積もったのではないかと考えられます。
田代は旧山古志村種苧原地区のすぐ隣の小集落で種苧原は(田代×90%)
くらいになるでしょうか
松之山の中では田麦立、中原という地区が最も深いと考えられていますが
積雪の記録をWeb上でなかなか確認できないのが残念です。
ちなみに、マニアさんのあげている守門大平は現在農作業小屋しかなく冬場に
人は住んでいないようです。
それから栃尾又はドン詰りに温泉旅館のみで私が訪れた時は人家は見あたりませんでした。
907 :
名無しSUN:2006/05/12(金) 01:16:28 ID:3SOhV+Rq
こう見ると新潟県に多いですね。
それと、海岸から30kmくらい離れて 背後に高い山々があるというのが特徴であるような気がします。
908 :
名無しSUN:2006/05/12(金) 12:44:38 ID:R2Nh7TVY
雪が多い少ないって難しいよね。
大山みたいに高い山に観測所があれば、それ以下の
標高しかない本当の豪雪地に匹敵するほどの数字が出るのは当然だから。
標高が割合低くて豪雪がふるって言えば、新潟以外では滋賀県の余呉町の
中河内って所で6.5mを上回る記録的な積雪があったらしい。
これは56豪雪のときね。まあ人里にしたらトップクラスだよね。
伊吹山にしてもアルペンルートの雪の大谷にしても人が定住してる里じゃないからね〜
こんな感じで人里で一番降ったところとその積雪わかる人いないかな
909 :
名無しSUN:2006/05/13(土) 21:23:22 ID:+rywCRxo
↑
クソレス禁止
↓
910 :
名無しSUN:2006/05/14(日) 02:16:08 ID:Dhv3kyl4
>>908 過去に富山県の真川?てところで7、8m積もったてどこかで聞いたような。 人里の最高か分からないでど。
あと、月山山麓の蛯沢地区もすごいって。
911 :
名無しSUN:2006/05/14(日) 04:59:22 ID:FpvqHZqz
↑
クソレス禁止
↓
>>910 真川の場所
つ tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.31.33.639&el=137.31.32.185&la=1&fi=1&sc=6
立山の南に約5kmの地点。標高が1000mを超えてます。
新潟で言えば妙高/安塚のスキー場の多い所で6−7mに
なるのと同じ感じではないでしょうか?
奥只見と同じで冬季は林道閉鎖で無人では?
地形的にも北西の季節風が谷間に集まりそうな場所ですしね。
913 :
名無しSUN:2006/05/14(日) 15:49:28 ID:+i/P2FcJ
あっそ
914 :
名無しSUN:2006/05/15(月) 01:13:41 ID:2mtSBfO5
915 :
名無しSUN:2006/05/15(月) 06:01:18 ID:XSQZJ6sU
黙れ
916 :
名無しSUN:2006/07/18(火) 17:19:31 ID:psxfQceA
日本一寒いところは北海道の内陸部
917 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 20:23:13 ID:ozaQLoh2
おいおいなんだよ
久しぶりに覗いたら一人の基地外のせいで
むちゃくちゃになってるじゃねーか
基地外死ねよ
918 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 22:42:19 ID:+ZgtB/3O
あっそ
919 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 00:11:39 ID:Isr4Mq/J
十日町、津南は夏はかなり暑い。最近は夜も暑い。
十日町生まれで今東京住んでるけど
東京では夜クーラー使わないのに新潟帰ると使ってるw
920 :
名無しSUN:2006/11/03(金) 14:26:30 ID:AUWqwDlE
最近めっきり寒くなりました
921 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 08:27:36 ID:6bHTAwyb
へー
922 :
名無しSUN:2006/12/21(木) 13:13:43 ID:37p/o713
保守。
923 :
名無しSUN:2007/01/07(日) 14:55:42 ID:+j/+IbO8
なんとか2
2007.1.13
湯沢付近のスキー場以上の積雪ある人里地域。
[新潟] 栃尾田代:148cm、、山古志種苧原:120cm(1/12)、守門大平:150cm、六箇塩ノ又:120cm(1/12)
925 :
名無しSUN:2007/01/13(土) 18:28:12 ID:Uz4IFy8N
だからどうした?
926 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:12:48 ID:R864ABuo
NHKアーカイブスで「日本一寒い町」陸別町
927 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:16:47 ID:3M7KodM8
凍裂見てみたい
928 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:20:59 ID:3M7KodM8
凍上
929 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:25:38 ID:3M7KodM8
七時三十分が始発か。
930 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:26:29 ID:qPcJ+Q8J
陸別最近は暖かくなってる。
931 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:28:55 ID:3M7KodM8
映像を見るのはいいけど、住むのは辛いだろうなw
932 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:30:43 ID:bwrPLhvb
>>931 しかも1985年の冬だから
特別寒かったんだろうなーーー。
933 :
名無しSUN:2007/02/18(日) 23:35:50 ID:qPcJ+Q8J
今年は-30℃までいかないな。陸別も
934 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 00:56:45 ID:xxPjWl9F
オイミャコンに逝きたーい
935 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 01:02:46 ID:DG3GwS26
936 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 01:15:02 ID:mCnNxbtX
鉄道ヲタの俺からすると池北線のキハ58系の真っ赤な車体が懐かしかった
937 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 01:37:06 ID:eJBSFrRV
938 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 01:37:53 ID:eJBSFrRV
939 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 06:32:30 ID:zh8DXONI
北海道は寒いのが、よく分かった。
でも寒いのと積雪じゃ、積雪のほうが辛いんだな。
940 :
名無しSUN:2007/02/26(月) 21:20:11 ID:GNCKD14m
941 :
名無しSUN:
| | ┌─┐
| | │ウ│
| | | ン .|
| |人 │コ .|
| |__). | 団│
|_|∀・) ウワサノ | だ│
|糞|⊂). ウンコ団ダ!! 人. | よ .|
| ̄| / (__) ウンコー |. !! │ウンコー ウンコー
 ̄ ̄ ̄ (__).. ● ├─┘● ●
ウンコー (・∀・,,) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ )ノ゙
O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
◎┴し'-◎  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ 〜 〜
| | ┌─┐
| | │ウ│
| | | ン .|
| |人 │コ .|
| |__). | 団│
|_|∀・) ウワサノ | だ│
|糞|⊂). ウンコ団ダ!! 人. | よ .|
| ̄| / (__) ウンコー |. !! │ウンコー ウンコー
 ̄ ̄ ̄ (__).. ● ├─┘● ●
ウンコー (・∀・,,) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ )ノ゙
O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
◎┴し'-◎  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ 〜 〜