天文学者になるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
天文学者になるには具体的にどうしたらよいのでしょうか?
僕は今高2で一応地学で天文をちょこっと学んでいます。
どういう科を学べばよいのか、どこの大学に進めばよいのか全くわかりません。
どうやらうちの高校では天文系に進む(予定)なのは僕1人で先生もよくわからないらしく困っています。
全く持って他力本願ですみません。
2名無しSUN:01/11/20 18:58
>1
天文学者になって何をやりたいかが一番の問題だ。
32:01/11/20 18:59
それと、天文学者になったとて
アマチュアのほうがはるかに華々しい活躍をしている分野もある。
4名無しSUN:01/11/20 19:01
古いデータでよければどこかに大学一覧の載ってるサイトがあったような。。。
天文学がわかる、とかいう本も出てます。朝日新聞社から。
昔は東大、京大、東北大の3つがメインだったけど
今は他にもいろんな大学で学べるはず。
ただ、学者になりたいというのであれば東大・京大かな。
この世界で食べていけるかはっきりするのが20歳代の後半になるかもしれないので
そこまで耐えられる精神力は必須。親が健康で経済的に恵まれていることも大切。
学科は理学部の物理学科が多い。
具体的にやりたいことがわかっていればもう少しはっきりするかも。
一般的には太陽系までは地球物理学、もっと遠くが宇宙物理学です。
5名無しSUN:01/11/20 19:11
日本天文学会の春と秋にある年会(学会)のプログラムを見るといいよ。
どこの大学の誰が、どんな研究をしているか分かるから。
http://www.asj.or.jp/
http://www.asj.or.jp/nenkai/

準会員としてなら誰でも入会できるから、今から入ってみたら?
6:01/11/20 20:21
天文学者になって何がやりたいか、正直自分でもよくわからないのです。
僕はただたんに星を見るのが好きで宇宙に対しても関心があるので将来は宇宙に関連した職業で食べていけたらいいなあ、と思っていました。
はっきりいって、天文学者はどんな仕事をしているかすらよくわからないのです。
辞典などで調べてみると、
「天体を観測し、そこにある決まり、規則を見つけ出すもの。」
などといった解説があったと思うのですが・・・。
自分は太陽系よりもっと広がって宇宙全般に興味があります。
つまり自分がやりたいのは天文というより宇宙論、ということになるのかな^^;

経済的・・・!大きな問題です・・ッ!!(汗)
やはり上の方の大学でないとそういう科ないのですかね。
自分学力もないからよく考えたら問題だらけだ・・・。
あ、精神的には大丈夫だと思います、たぶん。

5さんどうもありがとうございます!
ちょっとよく見て考えてみたいと思います!
7大学2回生:01/11/20 20:38
学科として天文学科がなくても研究室があるところなら探せばあるよ。
国立大学に入ったほうがいいのは理系なら他の学科でも同じだけれど、
入りやすいところで言うなら、教育大学の類でもあるところにはある。
とりあえず俺が受験前に調べた限りでは、北海道、東京(東学)、
大阪、福岡はあるらしい。このあたりなら偏差値50台でもいけるし、
実際この業界院まで行って何ぼ、ってきくからね。
大学入ってからの努力次第だよ。上のほうの大学には院から行けばいいし。
あと、天文関係の仕事に就きたいなら、人間関係も大切。
就職少ないから、気心の知れた人間とりたいのも人情だし。
そのほうが仕事しやすいし。っていうわけで、結構コネが大事らしい。
コネに関しては大学入ってからでもいくらでもできるが。
まあ、人間関係は大切に。2chもいいけどひきこもるなよ。
8宇宙論屋:01/11/20 20:41
>>1
日本の理論天文学
http://th.nao.ac.jp/rironkon/nihon/
なる文書があります。少し大きなファイルですが、
PDF ファイルなのでなんとか見られると思います。

あるいは
宇宙を学べる大学・天文学者のいる大学
http://phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2001_1.html
なる資料もあります。

前者は少しややこしいので、進路指導の先生と相談する
時に持参するといいと思います。

>>4 の方の書かれている通り、この世界でやっていけるか
どうか分かるのは20代後半あたりで分かります。大学院へ
進んでも修士で企業に就職する人も多々おります。また、
博士号を取得してもその後の職がない人もごろごろいます。
その中でもやっていこうという不屈の精神力は必要に
なっていくと思います。
9名無しSUN:01/11/20 20:44
>7
人間関係は本当に大切。でも、能力あってのコネです。
どんなに強力なコネがあってもどんなに人柄が良くても
確実に自分より能力のある人がいればそちらが優先ですよね。
10大学2回生:01/11/20 20:46
まだ研究室にも入っていない身分なので、>>4の方の書かれていることは
結構切実だったりします。大学入ってから分属まで2年あります。
とりあえず天文もできるところに入って、ゆっくり考えるのがいいのでは。
11名無しSUN:01/11/20 21:04
20代後半、周りの友人はサラリーマンになったりして数百万の収入を得る。
旅行や趣味にお金をかけ、やがては結婚し子供を持つようになるが。。。
少なくとも向こう5年くらいの職を確保できないと恋愛も結婚に結びつきにくいし
遠距離恋愛になる可能性が高く長続きしないことも多い。
いつまでも職が決まらないので外野(親)の目も次第に冷たくなることがある。
自分でもなんとなく不安や後ろめたさを感じてしまう。
(親が学者の場合はわかってもらえることが多い)
一般的に歩む道(卒業して就職、結婚、子供・・・)とずれがあることに対して
どう考え対処するか、ということかな。良いとか悪いとかでなく、ね。
12:01/11/20 21:22
宇宙論屋さんありがとうございます!
ありがたく参考にさせていただきます。

偏差値50台でも大丈夫というのは僕にとってかなりありがたいです。
ちなみに自分千葉に住んでます。
人間関係ですか・・・。
正直自分そういうの苦手なんです(汗)
人見知りだし気のきいたこともいえないし・・・、と板違いっぽいのでこれ以上はやめときますが。
でもやはり何より能力ですよね。
勉強しなければ・・・!
天文関係の仕事やっていくうえで相対性理論は重要でしょうか?
よく授業とかででてくるのですが。
宇宙飛行士とかも相対性理論の実証もしている、と何かで聞いた気がするし。
今はまだ全然相対性理論とはどういうものかよくわからないのですが、もし重要なら本とか買って勉強しようと思います。
う〜ん、難しそうだ〜TT;

そうですね、20代後半あたりにならないと食べていけないというのはちょっとツライものがありますね^^;
でも(今現在は)自分は結婚願望とかはまったくないので大丈夫(?)です。
何より宇宙は夢ですから。
13名無しSUN:01/11/20 21:26
数学は大丈夫でしょうか.科学者なら、数学と数学的思考の習得は避けて通れないでしょう。
多分.
14名無しSUN:01/11/20 21:27
理論をやりたいなら道具としての数学の能力とセンスが大切かな。
15名無しSUN:01/11/20 21:27
>13
かぶったスマソ
16大学2回生:01/11/20 21:38
相対論とか宇宙飛行士もやってるっていうけど、
そんなん大学なり院なりいってからでいいんちゃう?
夢っていうならそれくらいは。
おれも同じように思って大学に入ってみたけど、
正直食べていけるかどうかすら分からん道は疲れるよ。
数学もあかんし。すでにリタイア寸前かな?
でも天文で食っていきたいし。
てゆうか本気で天文やってくのもつらいかも。
星みる時間つくって、勉強する時間つくってたら、
バイトすら難しいし、彼女つくる暇もない。(言い訳)
17名無しSUN:01/11/20 21:45
>16
見るのが好きでそれで満足できそうなら
早めに就職のことを考えるのもひとつの人生だよね。
経済とか勉強してみると意外と面白かったりするよ。
お金があれば機材そろえたりして楽しめるし
おまけに彼女との時間もできる(w
18名無しSUN:01/11/20 21:57
特殊相対論のほうなら電磁気の最後あたりで
絶対習うし別にたいしたことないよ。
19名無しSUN:01/11/20 21:59
>18
宇宙論云々っていうときに出てくる相対論は
特殊のほうではないと思われ・・・
20名無しSUN:01/11/20 22:52
数学といえば、来年の春から放送大学で天体を勉強する予定なので、
(単に少し勉強がしたいという程度)

とりあえず、中学生の教科書から買ってきて問題がほんとうに解けるかどうか
試しているのですが、ダメだこりゃ。
数学は苦手だった私でもスラスラ解けてしまうところをみると、骨抜きになっている。

数学は、頭ひねって考え抜いて正解が出たときが他の教科より特に楽しいのですが...

今の中高生はこんな教科書で勉強していて大丈夫でしょうか.
一抹の不安を感じます。将来の日本の科学界に影響する可能性あり。

(すみません、数学板の話題でした.)
21名無しSUN:01/11/20 22:58
>20
今は学校だけに頼っている人とそうでない人に別れているかも。
結果的にこれが所得格差へとつながっていく。
学者自体は金は儲からないが貧乏人を親に持つと学者にはなれない。
つまり金をかけなければ学者を狙うほどの学力は身につかないのではないかと。。。
不安を感じる親が子供に金をかけるでしょうから
科学界への影響はそれほどは無いと思います。
22大学2回生:01/11/20 22:59
>>20
結構年食うことで学力落ちるっていうけど、
逆に国語力とかは新聞読むようになったりとかで
学力アップするからね。
数学にもそれが当てはまるかどうかはなぞだけど、
自分が解けるから骨抜きっていうのは早計かな、と思います。

相対論については天文めざすならその大学の授業で天文関係(宇宙論とか)
とったらやるんじゃないかな。俺はまだやってないが。
23宇宙論屋:01/11/21 00:21
相対論は一般相対論も含めて、うちの大学では三年生で
学んでおります。
でもちゃんと学ぶのは、四年生で卒論の事を考えるときです。

大学で学ぶ事を考える以前に、高校での物理と大学に入ってからの
物理の違いに戸惑うかもしれません。現在の高校物理の教育に
問題があるからで、これはいかんともしがたい。
大学物理の雰囲気は駿台の「物理入門」でも読むと少しは分かるかと
思います。

それから、
意志が強ければ、貧乏でも研究を続けていくことは出来ます。
ただ私のように、貸与の奨学金を受け続けて、大学院修了時点で
莫大な借金を抱える恐れはあります。
24大学2回生:01/11/21 01:23
なんだかんだいってまだ研究室に入ってないから
宇宙論屋さん他の書き込みは参考になります。
俺も凪氏にはある程度アドバイスできても
やっぱり上の方の話は参考にさせていただきます。
今日のところはおやすみなさい。

>>23
う〜ん。やっぱり金ですか。
相対論は来年か。いろいろ参考になります。
25qqq:01/11/21 01:28
NASAに入るにはどうしたらいいの?
26名無しSUN:01/11/21 03:58
一応,こういうスレッドもあるということで.
「天文学の院入ったら・・・」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/999068588/
27:01/11/21 07:18
やっぱり数学大切ですよね、いや、わかってはいるんですけど・・・。
相対性理論はどうやら大学に入ってからやるそうですね。
でも難しそうだからちょこっと本読むぐらいはしたいと思います。
物理・・・、これも大切ですよね。
というか僕は卒業までに物理をとっていないのです。
やっぱりそれはやばいですよね?
うちの学校は少し特殊でして・・・、生物と地学しか僕はとれなくなってしまっているのです。
生物・・・、天文にあまり関係なさそう・・・(汗)
なんで選択したんだー!?

そしてやっぱりお金ですかTT
厳しい、厳しいぞこの問題は・・・ッ!!
意外なところに「壁」があるものですね(汗)
できたらアマチュアではなく、プロで天文で食べていきたいのですが・・・。
本当に厳しいのですね><;
そういえば天文の歴史上の人物も牧師やりながら趣味でやってた、ぐらいの人が多いですし・・・。
それは昔だから天文学者、なんていう職業もまだできてなかったかもしれないですし(?)

>qqqさん
NASAですか、入りたいですよね^^;
詳しくは全くわかりませんがやはり語学力も必要になってくるのは明白です。
色々やらなくちゃいけないのに英語も勉強しないというのは・・・。
これまたつらい・・・。
28名無しSUN:01/11/21 12:48
>>20
でも、私はほんとうに数学は苦手でいつも夏休みには補習授業に出てました。
はっきり言って重傷でした。

数学離れが進むと「科学」が世間一般の人たちから遠ざかってしまう可能性あり。
(論理によって物を考えることができない人が増えるのがこわい)
その結果、科学、科学界が支持されなくなるという悪循環になる可能性あり。

どんどん科学が重要になってる中、文部科学省は何を考えているやら.
けっきょく、塾が儲かるだけかも.

でも、わたしが間違っているかもしれませんので、10-15年後どうなっているか
気になるところです。
29大学2回生:01/11/21 12:57
>>27
地学選択は実は受験に有利(天文関係限定)
というのも、天文学が、地学の区分に含まれるため、選択科目の不利は
天文関係狙う限り回避できる。
逆に、難易度的には、地学は文系で選択されることが多い関係上
物理などと客観的に比べると、センターでの難易度は低い。
しかも「天文学者になりたい」ってことはセンター地学の
設問1(天文範囲)で25点満点取ることもかなり期待できる。
実際俺もそうだった。ただ、物理とってないとやっぱり
大学入ってから多少は苦労するんじゃないかな。
30名無しSUN:01/11/21 13:53
物理学なしで天文学はできないっすよ
大学の物理では、微分積分などの数学も駆使される
数学、物理学はちゃんとやっとけ
31名無しSUN:01/11/21 13:55
とりあえず大学に入ったら1年留年して高校レベルの物理をマスターする
という手もあるかもね。うちの物理学科では物理を選択しなかった学生に
補修をしていた記憶があるけど、その程度じゃどうにもならないようだった。
32名無しSUN:01/11/21 13:55
NASAへ逝くのでなくても、論文を読んだり書いたりするのに英語は必須。
日本人でも論文は英語で書くからな。
つーわけで、英語、数学、物理学は最低限必要ってこった。
33大学2回生:01/11/21 14:06
いまから留年して物理でも遅くないですか?
最大の悩みの種なんですが。あと数学も。
般教とか完璧になるようにとりながら1年間物理勉強したら
どうですかね。
34名無しSUN:01/11/21 14:11
>33
自分でわかると思いますけど、やってないからできないのなら意味はあるかも。
やってもできないのなら。。。ね。その時間を別の将来のために使った方がいい。
世話好きな教授とお近づきになって相談してみたらどうでしょう。
意外と親身になってくれると思いますよ。
35名無しSUN:01/11/21 14:20
留年してその1年、誘惑に負けず一心不乱に勉強打ち込める
自信があればいいのではないかと思う。
36大学2回生:01/11/21 14:22
う〜ん、一心不乱には自信ないが、高校物理のやり直し
やりきるくらいはなんとか。
やりきらないと学費出してくれている親にすまない。
37名無しSUN:01/11/21 14:24
教授ってのは成績に関わらず生徒の才能を見抜くよね。
38名無しSUN:01/11/21 14:35
教授のなかには、能力のある生徒をわざとつぶす(自分の立場を危うくする恐れがあるから)
ような人がいるという話をたまに聞きますが、本当でしょうか?

相撲界でも、そういう話はあると聞きます。
39教授ではないが:01/11/21 14:37
>>37
そうでもないぞ。成績悪いが研究出来るヤツは見抜けるが、成績が異常にいいが
研究となると全く使えないヤツとなると、成績の良さに幻惑されて判断が遅れる
ことが多々ある
40教授ではないが:01/11/21 14:43
>>38
医学系とか文系ではそう言う話はよくあるみたいだね。学閥とか人脈が強いから
でも、一般に理系ではそう言うことはまず無い。発表の場は日本の「その道の権威」
が手の出せない欧米の雑誌が多いし、外に放りだしても実力があればそこで成果を
上げるだろうし、飼い殺しにしようとしても単独で出す論文を止めることは出来ないからね。
41:01/11/21 19:04
英語、数学、物理学ですか、なるほど。
やはり物理は大切なのですよね。
今やってる授業と平行して勉強しないと・・・。
物理学の中でも特になにが天文系で必要なのでしょうか?
要点みたいなものがあったらぜひ教えて下さい!
42宇宙物理学:01/11/21 19:15
天文学者より、宇宙物理学の時代だよ

フリーエナジー・核融合・ワープ航法 実は既にこれらは開発済み
http://www.nectar.com.au/~tateno/
43名無しSUN:01/11/21 19:16
>>41
高校物理の範囲なら基礎知識として全部必要でしょう。
力学、電磁気学、原子物理など、どれも天文学に関わるので。

ほかに科目を挙げるとしたら、情報処理ですかね。
今どきの天文学は観測データを解析するのに
コンピュータを駆使するので、プログラミング
なんかもできるとなおよい。
44名無しSUN:01/11/21 19:19
確かに物理で外せるところはないね。
自然現象を数学と言う言葉で表現するのが物理
と覚えておくといいかも。
情報処理はコンピュータのハードウェアの仕組みから
きっちり勉強しておくとどの分野でも強いよ。
仕組みがわかればプログラミングも簡単だしね。
45:01/11/21 19:23
宇宙物理学の時代ですか^^;
でも観測のうえで実証されるようなので(たしかブラックホールは逆だったような)やはり大切です。
僕はどっちも好きですけど。

>>43
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます!
全く手つけてないものばかり・・・TT
しかも難しそうだし・・・、がんばらなければ!!
プログラミングですか!
自分コンピュータは好きなのでこれは嬉しいかも。
来年情報活用(同じようなものですよね?)とっているし。
物理は本当に失敗でした。
46大学2回生:01/11/21 19:27
惑星科学も最近いいらしい。
って高校のころ聞いた。
コンピュータはマジ地道で辛い作業が要求されるらしいよ。
それが一番辛いってアッシャー博士がいってた。
47名無しSUN:01/11/21 20:13
宇宙物理専攻ですが…トンデモと一緒にしないください。
48:01/11/21 20:36
素朴で低脳な質問だと思うのですが、
コンピュータ、とはパソコン、ととっていいのでしょうか?
プログラミングなども、htmlとかも役に立つのでしょうか?
一応自分のHP持っていて少しですがhtmlなど(javascriptはまだ全然理解できていない)を少しは勉強しているのですが。
49名無しSUN:01/11/21 20:51
パソコン=パーソナルコンピュータです。
プログラミング言語のひとつがhtmlです。
興味があるなら情報処理試験に挑戦してみたらどうでしょう?
テキストを読むだけでも面白いですよ。
50名無しSUN:01/11/21 20:52
http://nttcom.e-words.ne.jp/
ここが便利かも。
51教授ではないが:01/11/21 20:53
プログラミングはそのものを研究する、あるいはシステム開発したりするのでなければ
基本的なところさえ理解していればとりあえずは事足りる。なんでもいいから書ければOK
本格的にシミュレーションをやったりするなら他にも必要だが、基本がわかってれば
やる段になってからでOK
52名無しSUN:01/11/21 20:57
私が学生の頃は大型計算機でFORTRANかPL/1だったが。
53 :01/11/21 21:03
>49
>プログラミング言語のひとつがhtmlです。
いくらなんでもそれは違う.
54名無しSUN:01/11/21 21:06
html = HyperText Markup Language
プログラミング言語の中のマークアップ言語の一種です。
55大学2回生:01/11/21 21:07
おれのコンピュータ知識の7割駆使して
ようやく2chに書き込めるレベルなんですがどうしましょう
56名無しSUN:01/11/21 21:28
>>54
定義ではそうなのかもね。でも、
情報系ではプログラミング言語とは(恥ずかしくて)言えないな。
どちらかといえばスクリプトならプログラミング言語といえなくもなし

ちなみにシミュレーションはC(C++)がわかれば大丈夫とおもうぞ。
最近はプロセッサが早いしコンパイラもいいので、言語をそんなにマスター
しなくてもいいと思う。Cが難しいなら、PerlとかJavaとかそういうので遊んでみたら?
あとUNIXを使えるほうが何かと便利。手軽にできるからやってみてはどう?
最近のペンティアムとか使えばFFTとかもスゲーはやいから、結構面白い
と思いますよ。
コンピュータなんて使えば覚えるからそんなに心配要らないよ。

#工学系から見ると理学系は頭がいいけどすこし不器用なイメージ。
#数学は同じこと勉強してるんだけど、考え方も違いますね。
#フーリエといえばディジタルフィルタとか制御というイメージだ。
57名無しSUN:01/11/21 21:34
>56
コンピュータ業界は進化がとても早いから
あなたのようにイメージで把握していると気付かぬところで恥をかくかも。
定義を抑えるのは基本です。正しい言葉を使うのはどこの世界でもとても大切。
5853:01/11/21 21:37
>57(=54?)
ttp://wdic.asuka.net/?title=HTML
これ以上はスレ違いで板違いなので続けませんが.
59名無しSUN:01/11/21 21:44
kakkowarui...
60名無しSUN:01/11/21 21:50
HTMLがプログラミング言語かどうか、なんていう表面的な
ことはどっちでもいい。HTMLを使って、天文計算
(軌道計算とか、シミュレーションとか、データ解析)
することは無理であることは疑いのない事実。
61宇宙論屋:01/11/21 23:09
>>55
四年生で、コンピューターのずぶの素人でも卒論を書ける
レベルまであがります。心配ありません。
物理や数学のセンスがあれば十分カバーできます。
逆にコンピューターが得意でも、物理や数学のセンスがないと
研究を続けるのは難しいと思います。

私の業界は現在、博士課程三年以上で職に溢れた人が多数おり、
任期付きの職ですらかなりの倍率です。私自身、このまま職に
ありつけないのではないという不安におののいているところです。
#2ch に来ないで、研究に専念すべきか?
62大学2回生:01/11/21 23:16
アドバイスありがとうございます。
僕も2chにきてないで物理の勉強が必要ですかね。
63名無しSUN:01/11/22 00:50
「数学が必要」と初めに書き出したのは私ですが、英語や数学、物理、どこの大学や
どうのこうのもより、科学者に大切なことは、「不思議に思う」気持ち、論理的に「懐疑」「探求」すると
いった行動が重要になってくると思われますので、それもお忘れなく.

冥王星を発見した人は5,6年間観測を続けてやっとみつけたそうですし、梅毒の病原体を
発見した人も何度も何度も同じ実験をくりかえしてみつけたそうですので、場合によっては
根気も必要でしょう.

科学的(論理)思考は科学者だけではなく、この情報化社会で何が正しくて何が間違っている
かを判断する道具として、なくてはならないものですので、仮に科学者になれなかったとしても、
科学そのものを投げ出さないことをお勧めします.
64名無しSUN:01/11/22 03:50
分野違いの現役助教授です(2chなんかに来るな!とお叱りを受けそうだが)。
昔、天文学者になりたくて、大学を調べたら、例の「東大・京大・東北大」しか
無かった。で、仕方なく「まずは学力から」ということで、勉強しているうちに
別の分野に興味が出てきて、結局、天文は趣味のままで、他の分野を飯の種とす
るようになりました。
 こういうこともあるので、まずは、基礎的な勉強をするのがよいかと思います。

 私の現在の分野は、天文よりは就職がよいといわれる分野ですが、それでも大
学に常勤で就職したのは30歳をすぎていました。
 その間、世間からは極貧と見えるほど貧乏で、奨学金の借金も抱えたままです
が、それほどつらくは無かった。
 63の方が書いているように、「探求」を生きがいとできるかどうか、が結局
の問題かと思います。
65:01/11/22 06:27
う〜ん、htmlはあまりプログラミングに関係なさそうなのですね。
UNIX使えると便利なのですか、勉強しようと思います。
で、また馬鹿な質問なんですけど(すみません><)、
UNIXってOSの1つですよね?
で、僕のパソコンはWindowsなんですけど、WindowsもOSの1つ、
ということはUNIXをやるにはまた何か別のコンピュータが必要なのでしょうか?
それともパソコン(Windows)にインストールみたいな形で導入するのでしょうか?
そこのところがいまいちわからなくて・・・。
本とか立ち読みしていてもいきなり、「まずはログインしてみよう」みたいな項だし・・・。
ごめんなさい、本当初心者なもので(そして板違い)TT

数学、才能が必要なんですね(やはり)(汗
でもやっぱり自分に才能があるかなんてわからないので努力しかないです^^;
66:01/11/22 06:34
>科学そのものを投げ出さない・・・
これは激しく同意です!
そうですよね、せっかく人間が長年かけて作り上げたもの、これから離れて生きていく、そして死んでいくのはちょっと残念ですよね。
たかが1つの星に住む知的生命体がとてつもないスピードで宇宙を理解していっている・・・、これはやはり素晴らしく、とんでもないことだと思います。
だから僕も宇宙を理解していきたいです。たとえその機会が「職」という形でなくとも。
・・・となんか偉そうなこといってすみませんでした><
それでは学校いってきます。
今日は地学ない・・・。
67渡部 潤○:01/11/22 08:12
予想外れても、私は首にはなりません。
私が、たこすけ、税金泥棒、プロのかす、
広報普及部、渡部○一です。

さまざまなメディアでの、アッシャー博士の予報、もしかしたら
はずれるかも知れない予想お詫びいたします。
すいません、ちんこ洗ってお詫びします。

許してください。
後20年のうちには、何とか当てる様努力しますから。
68名無しSUN:01/11/22 12:11
コンピュータ言語に優劣があると思っているやつ多いのかな。
適材適所なものなのに。また道具である以上、使い手次第のものなのに。
修得が難しいものほど高度な言語で、それつかえるやつのほうが
頭がいいとか、すぐれた技術をもってるとか思ってるのかな。
だとしたらバカだよねぇ・・・
大昔からいるけどね、こういう人種。
69名無しSUN:01/11/22 13:36
確かにN88-BASICでも組もうと思えば何でも組めますね。
(但し、インタプリタ型である以上遅いしメモリー等で制約でどうしても組めないものを除く)
要はアルゴリズムというわけで...

少し前ニュース見てたら、どこかの大学の考古学者、時代はウインドウズだというのに、まだ
MZ-80Bを研究に使ってました。(このパソコンご存知の人、まだいらっしゃいますか?)
それしか必要ないからそれでいいのでしょうけど、きっと優れたプログラムが入っているのでしょう。

そういえば、MAC-G4はスパコン並といいますが、いくらハードがスパコンでも、
プログラムが屁ならどうしようもない訳ですが、どうなのでしょうか.
70名無しSUN:01/11/22 14:04
大学の研究室って往年の名機の宝庫
初代 PC-9801 に8インチ、5インチFDD
単に金がないだけか(w
71名無しSUN:01/11/22 16:59
>>65
まー、そんなに焦りなさんな。
適性さえあれば大学入ってからなんぼでも勉強できるから、
いまは基礎知識をつけることに集中しましょう。
72:01/11/22 17:52
>>71
そうですね^^;
基礎がなくちゃ何も始まりませんもんね。
ありがとうございます。
73名無しSUN:01/11/22 22:20
N88なつかしい。今でもBASIC使われてる分野がある。hpBASICつかってるよ。
シミュレーションはcが多いけど、やはり速さが必要なのかな?
でも進化早いから、十年前のスパコンより自作パソコンが上ということもありえそうだ
まだ若いのだから、パソコンを勉強しなくてもいいんじゃない?
基礎が大事だよ。あとは科学的な基本的な考え方を身に付けるとか。

UNIXはOSです。シミュレーションを現実的に「今」研究するなら、これが多いと思う
未来はわからない(笑)プログラミング言語は本来の研究ではないと思うので、
そんなに焦らなくてもいいと思う。
息抜きにシミュレーションのプログラム書くのなら、UNIXはいらないよ。
74大学2回生:01/11/22 22:34
研究室、院以降ということではいろいろ参考になる話を聞かせてもらいました。
これから先ということでは物理、数学は必須、その他たいていのことは大学入ってから
履修できるので心配することはない、ということでいいのでしょうか?
75名無しSUN:01/11/23 08:44
勉強もいいが本も読んだら?
やりたいことがわからないっていうのはそのあたりの問題のような。
自分の適性を知るためにもいろんな本を読むことを勧めるよ。
SF小説から天体写真集、科学エッセイ、科学雑誌、科学者の伝記などなど。
カール・セーガンの「コスモス」ってビデオにもなってたかな?あれは良いよ。
宇宙関係のNHKスペシャル、サイエンス・アイ、
科学者やSF作家などの出るドキュメンタリーなども時々やっているので見てみよう。
昔々の少女マンガで日渡早紀が天文学者をめざす女子高生を描いたものもある。
76名無しSUN:01/11/23 10:42
>>75
SF 小説はやめた方がいいでしょう。
時々、勘違い野郎が天文業界に現れて困ります。
Newton などの一般向け科学雑誌から一歩踏み込んだ
本は少々高いので、大きな図書館で借りるといいでしょう。
77名無しSUN:01/11/23 11:24
>>75
勘違い野郎が現れたら、正しいことを教えてさしあげればいいのです。
はじめからなんでも知ってる人なんかどこにもいません.
78名無しSUN:01/11/23 11:26
私もまだよく知らないのですが、これをどうぞ.
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/aliz.html
79名無しSUN:01/11/23 11:29
(#78は操作ミス)
失礼しました。
80:01/11/23 12:11
NHKのは僕も見てました。
1ヶ月に1回ぐらいやってるやつですよね?
あれもう終わっちゃったのかな?
この前ブラックホールの特集だったんですけど・・・。
夏休みぐらいにドラマみたいのやってましたよね、深夜に。
NHKのはCGもよくできていてわかりやすくていいです^^
81名無しSUN:01/11/23 13:15
>>75
アシモフはどうよ?

>>76
相対論は間違ってるなどと、矛盾だらけの理論を振りかざす
dデモなやつがときどきいるな
82みや:01/11/23 13:42
NASAで働く日本人はどのくらいいますか?
83名無しSUN:01/11/23 13:46
>>81 そいつがどんな奴なのかは知りませんが、既製の理論を疑ってみようという行為は、
意味がないこともない.
84大学2回生:01/11/23 13:57
>>83
学問としてそのような行為をするのはいいが、
ストーリー作るためだけに矛盾だらけの理論出してきて、
そんなSF読んだカン違い野郎が出てきても困るんじゃないですか?

>>80
NHKスペシャルはいいらしいね。俺の周りでも見てる人いるよ。
85名無しSUN:01/11/23 14:02
>>83
物理学の基本も分かっていないで、ひとりよがりな
「物理法則」を決めて、「理論」を出そうとする
困った人種なのです。
そして、他人がどんな批判をしようと、受け入れない。
学問で他人の批判に耳を貸さない姿勢は最悪だね。
86名無しSUN:01/11/23 14:04
>>80
NHKが制作する科学番組は天文に限らず、よくできていると思います。
その対局にあるのが、民放のいい加減な下請会社が作った科学番組。
87名無しSUN:01/11/23 14:05
対極だった。スマソ
88名無しSUN:01/11/23 14:23
SFなら ラリィ・ニーヴン、アイザック・アジモフ、アーサー・C・クラーク、
チャールズ・シェフィールド、ジェイムズ・P・ホーガン あたりが
センス・オブ・ワンダーと構築的な理論が豊富でお勧め。
ここ数年SFの新刊読んでないから新人はわからないけどね。
89大学2回生:01/11/23 14:36
なんか話が脱線傾向だけど、本題について聞いておこう。
凪さんはいまどれくらいの成績か、支障ない範囲で教えてくれれば、
>>1で書いていたようなどの大学、どの科に進めばよいか、とか話せると思う。
もしよかったら支障ない範囲でどういう大学がいいとか、成績とか書き込んで。
90:01/11/23 16:56
>大学2回生さん
え〜っと・・・(汗
実は自分あまり学力ないんですよTдT
うちの高校人数が1学年700人弱いるんですが、
その中で僕はだいたい400〜600後半ぐらいの順位です。
しかもうちの高校あまり大学受けがよくないらしくて・・・。
幕張総合高等学校、ってところなんですけど。
大学とかはまだ全く決めていないんです。
91大学2回生:01/11/23 17:36
高校名晒しちゃってよかった?
模試の偏差値とかでよかったんだが。

てゆうか高校名ではいまいちわからん。
ボーダーとして、センター500後半くらいは一応欲しいかな。
500前半あれば勝負になる。
92:01/11/23 17:44
たぶん、大丈夫です(笑
模試はまだ受けていないんですよ、一度も。
高校自体の偏差値は60前後でした。
93大学2回生:01/11/23 17:49
う〜ん。ならなんとかなるかな?
教育大学で天文関係があるところしらべてみた。
全部天文系サークルもあるよ。
北海道(岩見沢校) 地学教室で地球惑星科学やってる。
東京学芸大 天文学の研究室がある。
愛知 同上
大阪 天文学研究室、宇宙科学研究室。
福岡 天文の研究室はある。
このなかのどれかに在学中。
94:01/11/23 17:55
大学2回生さんありがとうございます!!
これから本格的に大学探ししたいと思います。
あ、その前に勉強だ・・・(汗
95名無しSUN:01/11/23 19:05
>>84
SFの話を作るのに科学の法則は足かせになります。
無視しなければ、スターウォーズやバックトゥザフューチャーの話なんか書くことができません.

何も知らない子供に「月には空気はなく空は真っ黒、生き物なんかいるはずもなく、
ただの砂砂漠が広がってるだけじゃアホ」なんて言ってしてしまうと、
その子は月のウサギの絵が描きにくくなってしまうでしょう.
私も絵を描きますが、もう純粋な想像で月のウサギも金星人も土星人も描くことはできません。

自分の仕事を守るために他人の意見を聞き入れないということも、当然、するでしょう。


丸く収まるのなら、あえてつっこまないほうが賢明でしょう.ただし、どこに境界線を置くかは
考えなければなりません。(私にもつっこみたい作品はある)


>>85 「科学」の分野でそんな人がいるのなら、論外です。
96大学2回生:01/11/23 19:24
>>95
まあ、このスレが「天文学者になるには」だから、
月のウサギとか金星人土星人がでてきてもらっても
困るかな、ということで。

>>94
本当はさらに上の大学いけるといいんだけど、
将来同じ土俵にたつには国立大に入るべき、
と入試前から聞かされてきた。
実際学生生活(院含む)が長くなると、学費とかも相当になるし。
で、最低ラインがこのあたりになるわけ。
この中にも有名な教授のいる大学もあって、偏差値で云々以上に
天文に関してはいいところもあるから、探してみてね。
97名無しSUN:01/11/23 19:38
「トンデモ本の世界」は読んでおくほうが賢明かもね。
98名無しSUN:01/11/23 19:51
>>96
あなたに返事を書いただけです.
99名無しSUN:01/11/23 20:13
東北の天文は国立天文台等を除けば日本最大らしい。
成果は...?
100名無しSUN:01/11/23 21:34
はっきりいって理論はつまんねーぞ、よっぽど頭良くない限り。
日本国内で限定するなら、東大、京大、名古屋、東北がよろし。他のところいっても
自分がよっぽどしっかりしてない限り大変だ。
特に東大はチリのアタカマに建設予定の6.5mの望遠鏡の計画にお金がつきそうなので、これから
はいるにはもってこいだ。学部から入るのが無理なら何とか院試でもぐり込めば、絶対面白いぞ。
101名無しSUN:01/11/23 22:09
現実に食べていって、一生過ごすなら、東大だけさ。
 院出なきゃ話にならんけど、趣味が仕事になるからまあ良いんじゃない。

100のあと3つ、出てもしょうがない。就職先定員分ある?
 そう考えりゃ、東大だけさ。
 無理だったら、地方国立医学部にでも行った方が、将来のため。

                  25年前のわしもそうじゃもん。
102大学2回生:01/11/23 22:50
>>100
おれが言ってるのは最低ラインの話。
もちろん大学で国立いって(設備面、学費考えても私立いってたら院までもたないんじゃないか?)
そこから院で上めざすのがいいだろうと思うよ、実際。
できるだけ上のところいくのがいいさ。
大学入ったころはずいぶん悩んだ。
103名無しSUN:01/11/23 22:58
海外の大学に行くという手は?
104名無しSUN:01/11/23 23:04
100>の後ろの3つのうちから、卒業後入学しなおしたやつが
  同級生におったぞ。 ちっとは年寄りじゃが、昔は、いっぱいいたしのう。
  卒業したら就職無いから、受験したと言っておったのう。
  
105名無しSUN:01/11/23 23:07
あっつ。104のわしは、=101ね
106:01/11/24 09:18
どうやら天文学者で食べていくのは本当に難しそうですね。
東大(しかも理系)だなんて絶対無理だろうし・・・。
うちは経済的にも厳しいので私立もきついだろうし・・・TT
>>103さんがいっている方法はどうなんでしょうか。
海外だからもちろん言語も必要になってきますが・・・(汗
107名無しSUN:01/11/24 09:54
現在機械の3年で院で天文狙いたいと思ってるんですが可能ですかね?
無論物理や数学は独学でやってますが。
天文の教科書って天体力学関連のものしかほとんど見ないんですが、
相対論や素粒子と絡む部分は洋書に頼るしかないのでしょうか。
108名無しSUN:01/11/24 10:48
あんまり、天文学者と気合を入れないで、天文関係で、食べていけたら良いなー
くらいの方が、楽ではないかい。
 そうすれば、えらく就職範囲広がるぞ。学者でなく天文台働いたって良いじゃない。
 プログラム組んでたって良いじゃない。
109名無しSUN:01/11/24 11:47
科学者は日本の大学からではなく、とうぜん、世界じゅうの大学から出ていますので、日本に
こだわる必要はないのでしょう.
そのまま英語で論文書けるし、パンチ力のある教授や学生も日本よりたくさんいることでしょう.
全部の大学がいいというわけではないでしょうが、程度が低くなってると叫ばれている日本の大学より
ましかも知れません。

ちょっとガッツが必要かも知れませんが、候補のひとつとして考えてみてはいいのではないかと、
私は考えます.
110名無しSUN:01/11/24 12:44
>>106
そんな貴方にこのスレ。

理系板:留学した方がいいのか?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/975892146/
111名無しSUN:01/11/24 15:16
>>108
天文台(地方自治体の公開天文台など)は募集も不定期だし、
研究員の募集だと、最近は実績重視になっていて、
天文で大学院を出た人がよく採用されている。
生活はあまりにも不規則だし、地方公務員の身分で採用に
なると、公務員としての雑用も非常に多い。結婚も、
仕事によほど理解のある相手でないと難しそうではある。
112名無しSUN:01/11/24 16:53
結論.

1・知力
2・実績
3・なにがあろうとも絶対に科学者になろうという「ねばり強さ」「ひつこさ」
4・運
5・「1」から「4」を達成させるための「時間」
6・科学者になったあとも、めげずに続ける「熱意」

でしょうか.
113名無しSUN:01/11/24 23:14

天文学なんて トンデモと紙一重だぞ
ブラックホールが我々がいる現実世界の延長上に存在するんだからな
114大学2回生:01/11/25 00:57
天文関係の仕事でも厳しいのかなあ。
なんか挫折しそうな勢いです。
115名無しSUN:01/11/25 01:06
天文関係の仕事で比較的、就きやすそうなところはどこだろうか.
116名無しSUN:01/11/25 01:27
公開天文台なら世間が休みの時ほど忙しいから、まともな休みは取れないが、
そういうのが好きならやっていけると思う。
何回か通って顔と名前を覚えてもらって職員の人と仲良くなれば、
内部事情がよくわかるようになる。うまくいけば建前は職員公募でも、
ほとんど形だけの選考でコネで入れるかもよ。
117名無しSUN:01/11/25 12:29
アインシュタインは学生の頃、天文台で黒点数えるバイトしていたそうですが、
そんな手で天文台の職員に顔覚えてもらうとか.(ないか、そんなの仕事)

でも、そんなバイト、天文好きな人なら誰でもやってみたいでしょうね
118大学2回生:01/11/25 12:45
コネということではそういうバイトも有効なんでしょうね。
いま下宿の近くにそういうところがないのが痛い。
119名無しSUN:01/11/25 14:25
だったら、医学界の「野口秀雄」のように、コネもなく
押しかけていくというのは?

でも、すごいガッツがなければ、そんな超ウルトラCは無理か.
120名無しSUN:01/11/25 16:06
それらの方々は2ch読んでる時間も勉強に当てるような方々です。
ここに来てしまったあなたは資格なしです。
121119:01/11/25 20:57
私は科学者にはなりたいとは思わない.資格もなし.言うなら科学者になりたい人へ言って下さい.
122名無しSUN:01/11/25 21:34
宇宙物理の研究職に就いたものですが,
>>112 で言われた事は的を得ていると思います.

あとは海外に行ったときに話題に出せる研究以外の
趣味を一つ持っているといいでしょう.
さすがに外国で「もののけ姫」の話をされた時は
少々困りました.
123名無しSUN:01/11/25 23:42
112(121)です.私は科学者になるのはとっくにあきらめていますが、(昔はなりたいと思ったことがあった)
科学への興味は無くしておりません.
が、科学ではなく全く別な方法で科学界、世の中に貢献しようという野望はあります。
科学が好きだからです。「直接」がダメなら、「間接」です。
それもダメなら他のやり方を考えるだけです。
とりあえず、今は科学、科学者とはどんなものなのか、どういうふうにそうなっていくのか、
細かいところまで知りたいと思います。

科学者といえ他の何かといえ(例えば芸能界に入って有名になるとか)、結局、
求められるものは似てますね。
124名無しSUN:01/11/26 11:55
123>どんな分野でもよいから、
    経済的に成功したら、天文学発展のため、寄付や、そういった財団作って
    天文台でも作ってくれ。
    観測プログラムのうち、少々はアマチュアからの要望取り入れるとか
    どうかな。
125名無しSUN:01/11/26 11:58
>>124
ダイニックはそれに近いよね
126名無しSUN:01/11/26 12:08
そうじゃそうじゃ。
それでもって、ケックやすばる、ハッブルに勝つくらいの
すんごいの頼むわ。
127名無しSUN:01/11/26 12:13
どーんとでかい新彗星を見つければトビ級で科学者の仲間入りだよ!
128名無しSUN:01/11/26 12:15
そもそもこの世界で名前聞くような人はみんなアマチュアじゃない?
天文学者になるためには夢捨てず地道にアマチュア活動すればいいんじゃな?
129名無しSUN:01/11/26 20:22
>>127
「ハンター」として名前は残るかも知れませんが、
見つけたくらいで科学者になれるでしょうか?
130名無しSUN:01/11/26 20:41
百武裕司さんは無職だったが、彗星見つけて
確かどっかの科学館の館長になったね。
131名無しSUN:01/11/26 21:02
学者の世界もねたみ、そねみ、足のひっぱりあい、どろどろした人間関係、
学歴差別、その他もろもろデープなものがいっぱいあるの?
132名無しSUN:01/11/26 22:46
>>131
あるだろう。どこの世界でも。学者でもあるでしょ。狭い分野だけに、きつそう。
確か某有名学者が死ぬ間際に、XXより盛大な葬式と何とか賞
(死ぬともらえる国の褒章だったとおもう)を・・・といって泣きながら死んだ
ときいた。XX先生は同じ分野の人らしくて、研究レベルで勝てなかったからせめて・・
弟子たちが遺言を受け継ぎ盛大な葬式をしたそうです。
学者ってそういうもんなのだと思うな。そういうものに興味のない人は研究者として
成功はしないと思われる。でも、研究者に限らないかもしれないけど。
133名無しSUN:01/11/26 23:12
>>131
最近は「大学院重点化」の影響で定員を満たすために,どう見ても
見込みのない学生を入学させています.
そのような学生が周囲の足を引っ張るという事も多々見られます.
また,同業者で非常に仲の悪い研究者もいます.

私は物理から入ってきているものですが,純粋に天文出身の人たちは
「**一派」という事に非常にこだわるようです.私などは「ふーん,
それで?」と思うのですが,観測方法,解析手段が一派ごとに違う
ようです.学生は先人のいう事に従っていくだけらしい.

もちろん,こういうドロドロした世界に足を踏み入れず,世界的な
業績をあげている研究者も沢山おります.
134>131:01/11/27 00:50
>131
どこでもありますね。
でも、名古屋大学理学部物理学科A研(実験:電波天文)だけは
行かない方がいいですよ。
教授は外部に対してはいい顔しているけど、中では大学院生が苦労
しています。
135大USO槻教授:01/11/27 01:45
うちは大丈夫だ。敵はニラ沢だけだから。どんどん来なさい。
136名無しSUN:01/11/27 22:05
>>134
A研の理論は評判がいいのに….そうなんですか….
137名無しSUN:01/11/27 22:06
>>135
あんた,ウソツキだなぁ.
昨年度,卒研で学生取らなかったでしょ.
(物理板を参照)
138名無しSUN:01/11/27 22:17
日本の天文学者の系譜
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/keizu96.htm
これで100年以上にわたる師弟関係が分かります.
私はこの系譜が作成されたときはまだ研究に関わって
いなかったので,入っておりません.
139名無しSUN:01/11/28 01:43
>>134
よく知ってるねー!
漏れ、逃げた学生。
140名無しSUN:01/11/28 03:24
>>134
Z研はどうですか?
141:01/12/01 21:33
満月あげです★(ちょっと遅
142名無しSUN:01/12/19 02:06
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1008692325/ より
----
1 名前:名無しSUN 01/12/19 01:18
とくに太陽系の他の惑星について学べる大学を教えてください。
航空工学か天文学か物理学を専攻したいのですが前者の二つ(特に航空)は
扱っている大学が少ないので探すのに戸惑ってます。
ほんとはこんな時期に質問すべき話題ではないのですがどうかよろしくお願いします。
143地球物理:01/12/19 03:07
>>142
東大の地球惑星科学専攻で太陽系の惑星の勉強ができますよ。
144 :01/12/19 12:12
>142
惑星科学・惑星探査を学べる大学・大学院研究室案内
www.minorbody.com
145 144:01/12/19 12:13
ごめん.URL 間違えた.正しくはこちら.
www.as-exploration.com/mef/outreach/info_main.html
146名無しSUN:01/12/19 15:17
ttp://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=186083
にも返事書いてあげたら?
147名無しSUN:01/12/19 15:40
>>142
関係のありそうな大学に入って、国立天文台に
ちょくちょく顔を出すという手もあります。
>>146
そこ、あまり好きじゃない。
148名無しSUN:01/12/24 14:33
アマチュア天文研究家が気楽でいいよ
149名無しSUN:02/05/06 07:31
>>ALL
あげてもいいだろうか?
150名無しSUN:02/05/06 08:24
天文学をやりたかったら物理専攻でもいいと思う。
惑星についてやりたいといっても研究分野によってだいぶ違うよ。
俺はエウロパ・タイタンとかやりたいんだけど学部では物理と天文学やってる。
実際研究するとなると化学と地学の知識は必修と思われるけど。
だから研究分野によっては地学からはいっても化学から入ってもいいかも。
どっちにしてもある程度は全部やらなきゃいけないから。
151名無しSUN:02/05/06 09:59
天文物理の学部いった奴の何割がそのままそれ関係の仕事につけるの?
あと基本的に給料はいくらくらい?
知っている方教えてください
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153名無しSUN:02/05/08 02:21
>>1はまだここを見ているのだろうか?

漏れも数学は苦手だとずっと思ってた。
高校入試の時点で数学20点とかしか取れなかったもん。
でもしっかり勉強すればそれなりにできる。
少なくとも天文やるのに数学センスは必要ない。それは数学家の仕事。
数学とは何かってことがわかってればいい。
使い方を知ってればいい。がんがれ。
154名無しSUN:02/05/19 16:42
現在 受験生なんだけど天文物理学にかなり興味を持っています。
天文学部逝った人の何割くらいがこの専門で就職できるんですか?
仕事の内容は・・給与の方は・・チョト知りたいんですが。。知っている人いませんか/
155ウンモ ◆G8GupHLs :02/05/19 20:48
>>1さん 

これから大学進学を目指してるのであれば3つの選択肢を挙げます。
 
1、東京大学、京都大学の大学院で宇宙部門の研究機関がありますから
学部卒業後に任意の研究部門に入る。
 2、物理学系の学部にも、例えば東京理科大学では研究室に天体物理学
が存在します。ただ物凄い競争率なので主席の成績がないとダメだと思います。
 3、アメリカに留学する。 これは金銭的な余裕とある程度の学力が
あればお勧めです。

アメリカでは,日本の大学卒業後大学院に留学すれば学費は無料なのですが
天体学の存在する学校はやはりアメリカでも少数(MIT. U OF MICHIGAN
Princeton . U OF ARIZONA U OF TEXIS AUSTIN 等10大学くらい)なので
学部から大学院(この部門は大学院進学必須です)に進学する必要があります。

アメリカ留学の場合日本の高校の成績(最低でもオール4くらいが必要ですね)
が良ければ、あとはSAT(簡単な数学)とTOEFLE(英語)の得点が良ければ大丈夫です。
SATは日本の中学レベルの数学ですから楽勝です。 TOEFLEは大体.英検2級
合格レベルがあれば、上記の州立大学であればギリギリ入れると思います。

アメリカでは天体物理学科や航空宇宙工学(Aero Spase Engineerning)
というのがあってそれが天文学系(もちろん天文学という学科もあります)
に当たり、卒業後はダグラス、ロッキードノースロップ等の企業や
NASAでの研究者また大学の研究員などの就職があります。

日本はでは元々宇宙関係の技術を研究している機関が少ないですから、
将来的に天体学(通称)を学んだ学生が就職するところは少ないと思います。

民間では三菱重工や石川島播磨重工など。 公務員では通産相、宇宙開発事業団が
ありますがそういうところでも、やはり航空ジェット機の開発が主流だと思います。

どの道を行くにせよ今の社会では企業は利益を追求するという意図がある為、言わゆる
『学問的な研究』という意味ではそれほど重要視されてない為、学者レベルの研究をされる
場合であれば天文学を選択してもいいかと思います。
 
156名無しSUN:02/05/19 21:04
でた〜〜ウンコだぁ〜〜
157名無しSUN:02/05/20 19:26
しかもつっこみどころ満載。
158名無しSUN:02/05/20 19:51
154に答えて( ゚д゚)ホスィ・・
159名無しSUN:02/05/21 02:26
理論屋でも観測屋でもサイエンスの力がないと
天文学者は無理では。
何が重要なのか本質を見抜く力が必要かな。
まずは物理学は外せない。
理論屋になるなら数学は絶対にはずせないが
それは論理的に理論を展開する手法の一つであって
数学が本質ではなく、何を主張したいかであると思う。
観測屋も同じ。どんなに素晴らしい世界一のデータを得ても
クソな解釈をしてしまえばデータはゴミと化してしまうよね。
160名無しSUN:02/05/21 17:33
やっぱり物理ね。しかもあんま金もらえなさそうだしなー
諦めるか。。趣味で天体観測でもしてよっと。
161名無しSUN:02/05/21 18:18
まずは大学へ行って勉強すること
(理工系、できれば天文学科)
物理、数学は必須
162名無しSUN:02/05/21 22:25
それで就職できないのに天文学科なんていきたくない・・
163名無しSUN:02/06/08 00:18
みんな悩みが多いな。
164名無しSUN:02/06/08 01:18
誰もつっこまないみたいだな。
取り敢えず本当に天文学やりたいと思ってる若人が
大きな間違えをする前にそこだけ注意しとく。

1.アメリカに天文学専攻のある院は沢山ある。
2.TOEFLは基本的に英検と内容が全く違うので
留学したいのだったら英検を目安にして余裕でいたら駄目。
3.航空宇宙工学と天文学は遠くかけ離れてる。全くの別分野。

俺からのアドバイスとしては、
日本で数少ない天文学を学べる科に行けないから諦めるのではなく
取り敢えず学部では物理学を専攻すればいいと思う。
学部の物理学ができないとちゃんと天文学は理解できない。


165 :02/06/08 02:33
ほぅ
166名無しSUN:02/06/19 01:15
ずえ〜ったい天文学者になりたい(大学や天文台で働く)、
という場合には、まずなりふり構わず大学への進学の努力を
すべきじゃないかな。でもきっとなれない。なぜなら
そういう就職口がとても少ないからだ。他を圧倒するほど
の実力の持ち主か、人には真似のできない技術(観測装置
の開発)の持ち主でないと、この業界で生き残るのは難しい。

ドクターコースに入った時点から考えても、5倍-10倍の
競争があると思う。また「運」とか「人あたりの良さ」も左右する。
少しぐらい優秀なのは沢山いるので、不運や人や、きら
われやすい人は「×」となる公算大。現在は嫌われ者の大教授
でも、わかかりし頃はさわやかな好青年。要注意。

しかしながら、「がんばりなさい」とアドバイスする人は
多い。ちょっと無責任じゃない?

いずれにしても厳しい状況です。しかし本当にプロになりたい
のであれば、やれ教授が厳しいだの、就職が難しいだの、愚痴
ばかりこぼしていてはなりません。大学進学後、「ぼくの入った
大学がダメだから、自分もダメになった」というけダメな人が
います。自分がダメなのは自分がもともとダメだからなのに。

万難に打ち勝つ精神的・体力的な強靱さが必要ですな。
スポーツもやって、身体を鍛えましょう。

さて、ここで質問。以下の(1)ー(6)に該当する
大学名を、率直に挙げてください。

(1)光赤外の観測を中心とした天文学者になるには、
どこの大学へ進学するのが適切か?
(2)電波の観測を中心とした場合は?
(3)X線、γ線の観測を中心とした場合は?
(4)理論、シュミレーションを中心とした場合は?
(5)サイエンスのみならず、天文の普及や教育を中心とした場合は?
(6)他の分野(地球物理等)とチャンポンで適当にやりながら
天文もできる学者になりたい場合は?

みなさんの意見を聞かせてください。
167名無しSUN:02/06/19 01:23
理論・シュミレーションは私立大や地方の国公立大に有望な先生が多い
と思うけど。
168名無しSUN:02/06/19 01:29
>167 シミュレーションです。シュミレーションなどはございません。
169名無しSUN:02/06/19 01:40
>>134 でたらめな厨房はやめなさーい

あそこの教授は厳しいが馬力のある人材を
多く排出しておる。すごく多い。

人材育成という観点からすれば、日本の
天文学に対する貢献は傑出しているといって
いいぞ。

やぶれさった大学院生も多いかもしれないけど。
170名無しSUN:02/06/19 02:19
>>166 そうね。今は就職難の時代だね。
171名無しSUN:02/06/19 02:29
時代を語る。
172名無しSUN:02/06/19 06:42

    ねぇ
  ぁ
  
173名無しSUN:02/06/19 07:49
空行厨ハケーン!!
174名無しSUN:02/06/19 08:50
行厨の検出にはポキール
175名無しSUN:02/06/19 12:39
東大の天文学科行くしかないだろ。
176名無しSUN:02/07/02 20:13
確かに名古屋出身の電波天文学者は多いな
東大よりは少ないだろうが東大は別格ということで
177名無しSUN:02/09/29 04:01
>>176 「東大」って、北京大学の東にあったという
極東の小さなトンキン大学のこと?
そんなのあったっけ?
178名無しSUN:02/12/01 00:36
楽鯨大
179名無しSUN:02/12/01 21:47
兄弟
180名無しSUN:02/12/02 00:59
陶穂区大
181名無しSUN:02/12/02 15:49
命題
182名無しSUN:02/12/03 00:18
投降大
183名無しSUN:02/12/04 01:15
梨花大
184名無しSUN:02/12/06 00:02
葡苦大
185山崎渉:03/01/11 16:01
(^^)
186名無しSUN:03/01/15 17:40
勉強シル!!                   
187名無しSUN:03/02/03 14:13
age
188名無しSUN:03/02/10 01:49
何はともあれ体力だな。
189名無しSUN:03/02/19 19:04
このスレひさしぶり。

おうおう、最近大学も大学院もレベルがた落ちだから、
偏差値60でも博士号取れるかもよ。そうすりゃ天文学者って
ことよ。そっから先はしらんが。

いま何処に進学したの?まだ浪人?
190名無しSUN:03/02/19 20:27
その通り。一流大学の学部はまだ難しいけど、修士課程、博士課程と
進むにつれ、楽に入れる。兎に角、入れる大学に入って、卒業したら
一流大学の大学院に進学すればいい。チャンスだよ。
191名無しSUN:03/03/29 20:58
(´-`)。o O(1は今頃どうなっただろう・・・)
192山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
193山崎渉:03/04/20 04:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
194山崎渉:03/05/22 00:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
195山崎渉:03/05/28 14:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196名無しSUN:03/06/22 19:09
154についてだが、まず就職するのはこれからは不可能と思うがよい。
現在で、ポストの倍率は1/20〜1/50 程度で、これを博士を取得
している東大レベルと争うと思うがよろしい。給料も、すぐに職につける時代では
なくなっているので、低い。現在はポスドクでも10倍以上は優にあるのだが。。
それと、今後は若手ポストは任期制になり、これは再任不可なので、就職しても5年
以内によほどの業績があがらなければ、ぽい捨てとなることであろう。

あとは、運だな。人脈、専攻分野の人的状況などに左右される。
これからは、30後半までPDを続けたあげく、職がなくなくなくあきらめる状況
になる人が大量にでてくる時代だと思う。
197名無しSUN:03/06/23 21:27
>>154 196のいうことは真実だよ。就職競争の倍率としてはそんな
ものだな。ハッキリいって、旧帝大の大学院の中でもトップクラス
の研究室を主席で出てこないと、就職はまず無理(主席でも何年か
ポスドク暮らし)。その他の中小大学院や総○大だと、まず就職でき
ないね(旧帝大以外の皆さんごめんなさい。僕も中小大の出身
です)。装置開発ですごい特殊能力があるとか、万人に好かれる
世渡りの達人とかいうなら、可能性あるかも。

>現在はポスドクでも10倍以上は優にあるのだが。
という意味が良く分からんが、
>30後半までPDを続けたあげく、職がなくなくなくあきらめる状況
というのは全く同感。可哀想に。。。。
198名無しSUN:03/06/23 21:35
天文をとれば判るとおもうが「学者」とは才能が無ければ大学院卒
で終わり。公務員・大手企業あたりで無理しないほうがいい。
199名無しSUN:03/06/24 04:18
>>196

>これを博士を取得
>している東大レベルと争うと思うがよろしい。

あのね〜、これって自意識過剰だと思うよ。
東大レベルって平均的にはかなりオリジナリティー
低いよ。特にここ数年のレベルはね。
オリジナリティないのは昔からだけど(不完全な
パクりばっか)。
200名無しSUN:03/06/24 05:05
“自意識過剰”と“オリジナリティ”の使い方が変
201名無しSUN:03/06/25 00:52
自慰式?ぴゅぴゅぴゅ
202名無しSUN:03/06/25 04:04
日本の天文学とか基礎科学はだめだね。
なぜか?そりゃ〜政治力と金のある奴
がいねーからよ。研究能力以前の問題。
203名無しSUN:03/06/25 05:03
そのわりには研究やめた政治熱心な人が多数いるような..
204名無しSUN:03/06/25 05:44
>>201
“自慰式過剰”と“オナリティ”の使い方?
205名無しSUN:03/06/26 01:39
>>203 でも小さな村みたいな組織の中で
政治してても、効果ないんじゃないの?
政界へ進出するくらいの人じゃないと。
あとビルゲイツみたいな億万ちょうじゃ。
206名無しSUN:03/06/26 03:21
天文学者になりたと思っている大学生の99%はなれません。
東大の天文学科の中でも最終的になれるのは1/10以下でしょう。
専門職(プロの天文学者)は諦めて、趣味で続ける人は別ですが。
207名無しSUN:03/06/26 03:23
>>204 “自慰式過剰”と“おしりナリティ”?
    舌の使い方?
208196:03/07/04 10:33
>>197
ポスドクポストも、最近は厳しくなっているので、
ポスト取得の食いつなぎをするのも難しくなっているということ。
ちと、言葉足らずであったな、すまん。ただ、普通程度の人間なら
1、2回はポスドク取れるだろう。しかし、その後は難しい。

>>199
こういう、くだらんこと書く暇あったら、もう少し実態を勉強してからにしろ。
オリジナリティある研究が評価されるとは限らんし、そもそもパクリなど
簡単に許される分野ではない。東大レベル云々は、わかりやすいと思った
からだしたのだが、そのレベルが国内の平均でオリジナリティ低い
ということはありえないよ。業界にいる人間ならわかるはず。


基本的に、197の言うことには同感。就職できるのは、
1)ずば抜けて優秀と院生時代から回りに認められる
2)広い人脈、コネがある
3)特殊能力がある

のどれかだな。ただし、まともに天文学の仕事が続けられる
レベルのところへの就職は、これからは2)では無理だろう。
現在は、昔は就職できた人も、出来なくなっている冬の時代だ。
俺はむしろ、30後半の人がどこへ行くのか興味があるのだが・・
人ごとではないので。
209196:03/07/04 10:50
ちなみに、中小大学院や○研大だから、就職できんということは必ずしもない。
中には、1)と3)に当てはまる人物もいる。数は極めて少ないが。
俺の記憶では○研大の卒業生のうち、アカデミックポストにつけた人数はこれまでで、
片手で足りたかと思ったが、違ったかな。 おまけに、つけたのは最近ではなく、
初期の卒業生で、ここ暫くはなかった気が。推測込みなんで、情報に誤りがある
可能性もあるけれど。

それと、 国内の平均で→国内の平均からみて  に訂正。

30半ば過ぎて職につけない人は、これから大量にでてくると思う。本当に。
生きていけないといけないから、いい加減、幸運に頼るのはやめて見極めな
きゃいけないかなとも思う。ていうか、自分が今そんな感じ。しかし、
人生のある時期で天文学を研究し、人にはできない経験し、満足はしている。
人生全部と引き換えにして良いかどうかはわからないが、後悔はしていないな。
210名無しSUN:03/07/05 22:10
>>209 アルマ景気は近い(かな?)。
国立大学からもフェアな公募が時々出
てる(つい最近もRA公募があったぞ)。
もうちょっと頑張れば?
211名無しSUN:03/07/05 23:33
>>210 独立行政方陣科のあおりで
アルマ景気はこないとおもうよ。
これからはますますアカデミックポジション
は減少するでしょうな。
212名無しSUN:03/07/05 23:58
○ルマ景気は、とっくに終わっている。既に基本要員は確保済み。

もっとも、現状で立ち上がったといえるかどうかは疑問だったりする・・。
既に勤めている人も、これからどうなるか。特に、大型プロジェクト
要員の人はプロジェクトが立ち上がらなかった場合・・・
213名無しSUN:03/07/06 00:00
フェアな公募って、形式がフェアってことでしょ。
実態もそうとは断言できんわな・・・
214名無しSUN:03/07/06 00:16
出来レースのケースは結構ある
けど、本当にフェアなのもあるぜ。
おれ、そうだったから。
215名無しSUN:03/07/06 00:41
>>212 じゃあ残るは大学のポジションだけだね。
213が言ってるようにフェアなのは少ない。となると
○研大の連中はツテが少ないからダメか。もっとも実力的
も。。。。
214の発言には期待。しかしそんなフェアな
公募って本当にあるのか(ゼロじゃないだろうけど)?
>>209 ○研大出身でアカデミックな就職ができた過去の
連中は入学前から毛並みが良いぜ(T大地物卒とか)。
せめてマスターから旧帝大に行かないとだめってことさ。
216名無しSUN:03/07/06 00:47
東大院天文学専攻でも就職できんの?
217名無しSUN:03/07/06 00:48
就職できんの?→就職できないの?
218名無しSUN:03/07/06 00:55
>>216それが何年かすると就職できちゃってる場合が結構ある。
不思議だな〜。まあ、採用する方が東大院出身者で、優遇するんじゃあ
ないかな。今はアホが多くなった東大ではあるが、他の中小大学よりは
マシなのも事実。他の旧帝大はそれぞれ独特だよ。
219216:03/07/06 01:01
就職ってのはどういう意味?
大学や国立天文台の助教授や助手って意味?
220名無しSUN:03/07/06 01:03
なんというか非常にわかりや類スレだと思う。
まあガンバレ
221名無しSUN:03/07/06 01:08
早大物理所属なんだがやっぱり東大院天文学専攻は難しいだろうか?
222名無しSUN:03/07/06 01:09
>>219「就職」=「大学や国立天文台の助手や助教授」
という意味です。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しSUN:03/07/06 01:10
難しいかどうかなんて関係ないよ。
通らないんだったらあきらめなさい。それが貴方にとっていいと思うよ。
225216:03/07/06 01:11
>>224
通らないって?まだ一年なんだけどw
226名無しSUN:03/07/06 01:14
>>221 ご自分のセンセーに聞いてごらん。
(そういえば早大出身で某国立大学に就職なさった
人がいたな〜。もう十何年も前ですが。今もご活躍とか。)
227名無しSUN:03/07/06 01:16
>>225 大丈夫。すぐ5年くらい経つから。
228216:03/07/06 01:21
>>226
そうだね、そうしてみます

でも今、天文ガイドで天文学コンサイスって連載をやってる人は
早大卒で今東大で助手やってるよ
229名無しSUN:03/07/06 01:26
>>228 ぼく226と227。例の助手先生でしょ?だからそう言っている
じゃないのよ。いちかばちか、さ。でも彼は特別だったと思うね〜。
まあ、あなたも頑張ってよ。
230216=221:03/07/06 01:39
>>229
あ、その人が天文ガイドに連載してる人なのか(汗

いちかばちか、って院に入るのが難しいってこと?
それとも就職が困難ってこと?
231名無しSUN:03/07/06 01:47
>>230 その人ですよ。
いちかばちかっていうのは、
大学や国立天文台のスタッフにどうしてもなりたいなら、
35才くらいまで就職できない(=ろくな収入がない)ことを
覚悟して、ばくちに出るしかない、っていうことです。うまく
いけば、早大出身でT大助手になった彼のように、何年も
しないうちに認めてもらえることもあり得るということ。
もちろん実力と実績がないと。。。
だがそれはかなり運の良い方で、ほとんだめなのが現状です。
35才というのは、それ以上だと生活が困るので、なくなく諦めて
他の職(民間企業等)を探すことになる年齢、ということです。
世の中きびし〜〜〜〜。
232名無しSUN:03/07/06 02:43
>>230 補足です。
大学院(マスター)はT大学でも最近はとても簡単に入れるように
なりました(でも倍率は1以上ですが)。実際に進学するマスタ
ーは早大でもいいと思いますが、T大学のマスター入試に合格で
ないようでしたら、天文学者には絶対なれません。見込みが全然
ありません。さっさと別の道を選んだ方が人生のためです。
233名無しSUN:03/07/06 11:09
>>218
あのな、何年かすると就職。。って感覚が通用したのは、5年くらい昔の話。今は、全然駄目じゃん。
○S○Sの○線グループなんか、すごい業績あっても出来ない人ごろごろでしょ。
なんとか、くいつないでいるのが正直なところで、これから先、30半ばで業績
あっても職につけない、ポスドクもない人がゴロゴロでてくるよ。

>せめてマスターから旧帝大に行かないとだめってことさ。
正直、あんま関係ないというか、そのレベルの影響より、
よほど専攻分野の人的状況、ツテの影響の方が大きい。

フェアな公募は数は少ないと思うが、ある。しかし、これも専攻分野
や特殊能力がむこうの希望にあってないといけないけどな。
234名無しSUN:03/07/06 11:37
はっきり言って、東大のマスターに入るのと、天文関係に就職できるのには、
10倍以上の難易度の差があるぞ。これからは、東大相当のドクター持ちの中で、
20人に一人ぐらいしか、就職できないだろう。
235233=234:03/07/06 11:45
>>せめてマスターから旧帝大に行かないとだめってことさ。

これは、この程度の能力は要求される最も低い水準
という意味では、同意。
236名無しSUN:03/07/06 12:06
旧帝大のマスターは15年くらい前まで「超エリート」だった。
倍率が高くて大学院浪人はごろごろいた。旧帝大のマスター
に入ると2、3人に1人はその後研究者になった。皆個性的で
能力も抜群な感じだった。でも定員が倍増(実際には3倍くらい)
してからは大学院はすごくレベルが落ちた。特に今のマスター、
ドクターはレベルが低い。観測装置が発達したおかけでM論や
D論で使うデータの質は目覚ましく改善されたが、知恵がない。
パクり、コピーが多く、その人のオリジナリティがなかなか
見えない。ひどいやつは自分のオリジナルのふりして日本では
あまり知られてないのをパクってくるやつもいる。おろか。
こんなんじゃ、就職なんか斡旋しなくてもいい。旧帝大で学位
を取った連中の中から10〜20人に1人くらい生き残れば十分
でしょう。
237名無しSUN:03/07/06 19:55
こういう発想は科学の裾野全体を狭くするだけだと思う。
飴を見ろ。くだらん論文やパクリでも、ともかく数の勝負だろ。
オリジナリティなくても、生き延びれる土壌がある。
それに、オリジナリティなんて、そもそも評価できる人しか評価
できない話だし、短期的に見えるものでもないから、今の時代で
評価は難しくなっているよ。

それに、科学者ってのは色んなタイプがいていいんだよ。それが
層を厚くさせて、全体の向上につながる。日本全体の科学
レベルをあげるためには、一人生き残るぐらいじゃそもそも
駄目なんだよ。

>D論で使うデータの質は目覚ましく改善されたが、知恵がない。

これは、ごもっとも。
238名無しSUN:03/07/06 20:13
>>237 裾野を広げるのは重要、ということは分かってはいても。。。
現実問題としてアカデミックポジションは全然増えない。それどころ
か減少してます(天文を含む基礎科学全体で)。粗製濫造でドクター
を増産したことについては賛否両論あるだろうけど、やはり就職先問題
は解決できないか。。。
239名無しSUN:03/07/06 21:07
公共天文台や科学館やプラネタリウムに行こう!
研究もぼちぼち続けられるし、教育や普及にも貢献できる。
NはりまやG天文台みたいなでっかいところは恵まれてて
楽しいだろうけど、区、市、町、村単位の小さい所も楽しいぞ。
240名無しSUN:03/07/06 21:50
>>238
現実問題としては、他分野への転進つまり実社会で働くしかないでしょう。
年寄りが権力を握っている以上「使えない人」を空けて、ポストをつくるなど不可能。
某大学の定年延長が良い例でしょう。

そして、それに対する道筋をつける責任は、学生だけでなく、
大学で教える人、大学自体にもある。
もはや、博士を育てれば、後は野となれ山となれというのは
大学には許されないでしょうね。

>>239
焼け石に水滴。
241名無しSUN:03/07/08 01:26
>>240

>焼け石に水滴。
ぷぷぷ、ナイスなギャグ、いただき。

でもそんなに無力じゃないよ、公共天文台とか科学館は。
人事さえちゃんとやってくれれば、かなりの数(何十人!)の研究者(候補)が
救われるはず。科学館だってドクターもってる連中に働いてもらった
方がレベルアップに直結していいんじゃ〜ないの。科学館内部でのジェラシー
が恐そうだけど。

242名無しSUN:03/07/08 08:13
ん〜、実際問題としては、公共天文台、科学館は地方公務員だよね。いつつぶしても
いいように。だから、博士とってるところは一部の大きな所を除いて、
ほとんどないじゃない? しかも、最近は採用もますます手控えられてる気がするけど。
243名無しSUN:03/07/08 11:28
老舗の科学館とかだと、定年になって出てゆく人がいるんだけど、
公共天文台って、老舗でもまだまだ定年にならない人ばかりじゃな
いの?大学と研究所みたに、どんどんと次の職場へ移る人がいない
と、職場の平均年齢が一年に一歳ずつ上がるだけですね。新しい施
設はなかなか出来ないようだし、就職先としてはしんどいのでは?
244名無しSUN:03/07/08 11:30
239>>
科学館とか公共天文台に行くのは、プライドがゆるさんとかいう研究者は多いのかな?
245名無しSUN:03/07/08 12:38
というか、募集がでない。地方公務員の年齢制限にかかるというのが正直
なところ。
246名無しSUN:03/07/09 00:30
>>244 そういう方はそういう方面へ就職してはいけません。
    せっかく観に来る観客や子供が迷惑します。
    (無意味で空虚な)プライドをお持ちの方は、何年でも
    ポスドクで頑張ってください!     ガンバッテネ。。。
247名無しSUN:03/07/11 06:34
いまどき、そんなプライドある奴いないよ。
とにかく、頑張っても、どこにも働く場所がないというのが現状。
皆、どこに消えていくのだろう・・・
248山崎 渉:03/07/12 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無しSUN:03/07/13 03:27
不思議だね。どこに消えて行くのかな。

みんなどこへいった〜 見送られることもなく〜
250名無しSUN:03/07/13 03:31
地上にある星を〜
251名無しSUN:03/07/13 13:34
見送られないんだよな。悲惨だよ。
人として悲惨な奴らの集まりだ。
252名無しSUN:03/07/13 15:10
>>248

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253名無しSUN:03/07/13 23:48
努力が報われんのは悲惨。
でも努力すれば評価してもらえるっていう訳ではない。
朝から晩まで営業努力してる企業だって報われないで
ばたばた倒れてるんだから。
254名無しSUN:03/07/14 01:45
個人を企業と同じ次元で語らないといけないのかよ。。
255名無しSUN:03/07/14 02:31
>254 いやいや。リストラの嵐がふきまくっとる。
企業の一社員だって簡単に失業しちゃう(頑張ってても)。
ローンをかかえ、せっかく苦労して手に入れたマイホームもパー。
ハローワークでも専門知識を活かせる仕事がなくて。。。。

離婚、家庭崩壊、何時の間にやらホームレス。。。。
256名無しSUN:03/07/14 12:09
ここまでの状態の人って滅多にいないのでは?我々は崩れると、いきなり
これと等価ですかい!!
257名無しSUN:03/07/14 20:07
それもそうだな。言い過ぎました。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259 ◆uBRqV9oHnk :03/07/14 21:39
test
260 ◆uBRnpAW8nk :03/07/14 21:39
test2
261名無しSUN:03/07/14 23:38
いやいや、そうでもないぞ。
35才くらいまでならそれなりの就職口
はあるっしょ(わがままを言わなければ)。
でもそれを過ぎたら。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
恐くて書けない。
262名無しSUN:03/07/15 04:11
ん〜、それなりの就職口ってどこ?
でも、今、35超えてる人は、この業界多くなってるよな。。
263山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無しSUN:03/07/15 21:34
>>262 それなりの就職口っていうのは
   私立高校の先生とか大手予備校の講師とか
   企業では不時通とか満菱とか。。。。。
   いろいろ
   >35超えてる人は、この業界多くなってるよな。。
   返す言葉もございません。。。。。
   。。。。。。。。。。。。。。。。
265名無しSUN:03/07/17 01:06
ああ、就職したい。できれば天文台か大学。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しSUN:03/07/17 19:29
小さな大学のマスターコースに在学しています。将来、研究者としての職
に就きたいと思っています。ドクターは総研大への進学を考えてますが、
ここで博士号を取得した人は、今までどのような所へ就職しているので
しょうか。どなたか教えて下さい。
269名無しSUN:03/07/17 21:40
aho
270名無しSUN:03/07/18 01:30
>>269 そういう態度、良く無いね。
知っている範囲で、ちゃんと答えてやったら?
271名無しSUN:03/07/18 04:00
>268
上の方で、総研大出身者は就職が大変などと言われていますが(ま、ある程度本当ですが)
総研大の研究環境自体はとてもよいと思います。国立天文台の中に自分の
机を置いて、国立天文台の教官を指導教官にして研究出来るわけなので、小さな大学
にいるんだったら、研究環境は現状より飛躍的に改善されると思います。
弱小大学と違って、旅費も出してもらえるし、計算機環境も充実しているし。

就職は、運もあるし、総研大の
場合、総研大に入る前の学歴が関係したりもするし、本人の実力にももちろん
ディペンドするし、難しいとか簡単とか一言では言えません。他の総研大出身者が
就職できたからといって、あなたが出来るとも限りませんし、逆もまた言えることです。
とりあえず、小さな大学出身で、研究者になりたいと思うんだったら総研大に進学
してみるのは悪くないと思います。T大とかに編入する手もありますが、そういう道は
現段階ですでにT大の先生と一緒に仕事をしていて、その先生が受け入れてくれる
意思が固いことが条件になるので、一般には難しいです。

ま、総研大に入るんだったら、他の人がどうとか考える性格だと、学歴コンプレックス
で、くたくたに疲れてしまうでしょうね。総研大から研究者になろうと思ったら、
「総研大は大したことない」と言われながらでも頑張れる意思が必要でしょう。
はっきり行って、天文台内での総研大差別はかなりあからさまです。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しSUN:03/07/18 07:05
マスターの段階でそれなりの道を選ばなかったのは致命的でしょう。
もはや手遅れかと。
274名無しSUN:03/07/18 21:50
>>268 小大学でもバリバリやれると思ったからマスターへ進学した、
というのなら、ドクターも迷わずそこへ行きましょう。その方が実り
が全然大きいでしょう。T大のマスターの試験が難しくて小さい大学の
マスターへ進学したのなら、ドクターから総○大へ行ってもダメで
しょう。
>>273 するどいご指摘です。
275名無しSUN:03/07/18 22:43
276名無しSUN:03/07/18 23:14
まぁ、総研大でデータだけみると、研究者として就職できるのは1/20 
ぐらいでしょう。

でも、268の段階で小さな大学にしかいけない程度の頭なら、正直、
どこまで頑張っても就職できないと思ったほうがいいよ。ひょっとすると、
総研大に受からない、Dがとれないということも十分すぎるくらいありうる。
実際、全員がとれるわけじゃないしな。

ただし、そういう貴方にも一生に一度の強運と、特殊技能があれば、OKです。
しかし、現状1/20ぐらいなので、これから先は1/50 ぐらいになっても
全然おかしくない。修士で就職するのをすすめる。
277名無しSUN:03/07/18 23:18
>264
。。。ん〜、俺もその例はしってるけど、微妙に少人数だよな。まさに、いろいろ。
だが、FやMはずいぶんましな方で、実際は...
まぁ、かくいう俺も35超えなわけで、もう国内のPDは応募できん。一生海外か、
引退どきか迷いますな。精神衛生上、よろしくない。
278名無しSUN:03/07/19 01:50
自分の代で助手等のパーマネントな研究職に就職できたのは、
いまのところわずか数人。
半数は民間に就職。残りは非常勤の研究員等で生活。
まぁ、これらのうちまだ何人かは就職できるとしても、
全部じゃないだろうな・・・
おれもどうしよ・・・・・
279名無しSUN:03/07/19 01:57
T大にはいれば、大学の教官以外でなく、国立天文台の教官(ただしリストがあるが・・・)
を選ぶことができる。これは昔ここが東京天文台だったせいもある。
それいがいの大学の場合、総研大でないとなかなか国立天文台の教官に
つくことはできない。あとなぜか理科大、明星大の学生が多い。
280名無しSUN:03/07/19 03:53
>>279 あたまおかし〜んじゃないの?
  >T大にはいれば、大学の教官以外でなく、国立天文台の教官
>(ただしリストがあるが・・・)を選ぶことができる。

  >総研大でないとなかなか国立天文台の教官に

  うそばっか
281名無しSUN:03/07/19 05:09
総研大へ行っても。。。。だめでしょ。
入学前の学歴と就職は関係ないが、入学試験はもっと真面目にやらんと。
他人の論文をサルまねして写す程度のことしかきないよーなみっともない
学生ばっかりになるよ。
282名無しSUN:03/07/19 07:09
279は 嘘つくな!いまや誰も赤ポスになれん時代だよ。

>278
そっか。。これから、ますます独法化で苦しくなるしなぁ。
とれても任期制だろうし。その後がないんだよな。
私大も、雑用ばっかりで民間に就職するのとあまり変わらない
みたいだし。。。 天文をやれたのはいいけれど、続けるのは
死ぬほど難しいよな。
283名無しSUN:03/07/19 09:00
やたらと特徴的な文体の御仁が、頻繁に現われますなぁ。
自身の学歴に相当なコンプレックスを抱えているようで。
284名無しSUN:03/07/19 09:56
↑だれのこと?
285名無しSUN:03/07/19 11:04
もちろんスプレシャー
286名無しSUN:03/07/19 11:48
>277 これ以上傷が深くならないうちに、どこかに
職を確保した方が良いよ。その後でも公募は出し続け
られるしね。
287名無しSUN:03/07/19 12:59
>285
全然わからん。

>286
海外PDならあるんだが。けど、長期的には国内に居場所がなくなるしな。
現実的には職を確保するのが正しい気がするが、それをするなら
引退する気でないと成功しないと思うんだよな。実質的に、一度引退
したら公募だしても通る可能性は薄いだろう。そこが迷いどころだ。。。
288名無しSUN:03/07/19 21:19
>287 日本でのコネクションが弱くなるから、海外のPDは
難しい〜ね〜(リスク高い)。大学、天文台以外に就職す
るなら、新天地で頑張るつもりでやらないと、成功できな
いだろうな。でも実際には高校の先生からカンバックする
人もタマにいるよ(最近はあまりいないが)。
289名無しSUN:03/07/19 21:44
>>283 
>やたらと特徴的な文体の御仁が、頻繁に現われますなぁ。
>自身の学歴に相当なコンプレックスを抱えているようで。

そうみたい。これって中小大やS研大の人達に時々見られる特徴か?
でも現実を見ると分からんでもない。天文台の現職スタッフでマスター
時代を旧帝大以外で過ごした人は何人いるかな?でも中小大でも有能
な指導教官に見込まれていれば、そこでドクター取ってそのままRA採用ってこ
とも結構あるんじゃ〜ないか?天文ではあまり聞かないけど、世間では
かなり良くあるお話し。はっきり言って、全体的には中小大のドクター
でコツコツやる方が得だと思う(良い先生さえいれば)。正直、うらやま
しいと思う時もある。開発したり論文書いたり観測したりするのに所属は
無関係だし。自分がダメなのは中小大出身だから、と人のセイにしている
ような奴は、どこに行ってもダメ男くんでしょう〜な。
290名無しSUN:03/07/20 01:00
だから誰だっての。いい加減なことばかりいうなよ。
291名無しSUN:03/07/20 09:46
>288
そうだね。引き際も肝心な気がするが、引くのも未練あるしな。
しかし、中途半端は一番いけない気がするよ。。。
今、どうすべきか悩み中だ。
292名無しSUN:03/07/20 10:59
コネクションねぇ・・
天文台なんかは知らないけど、
衛星上げないと見えない領域をやっているとこは、
人間関係の世界が狭くて、みんな顔見知りだけど。
293名無しSUN:03/07/20 11:12
カンフーをやれ
294名無しSUN:03/07/20 11:12
290よ、289の言っていることは本当だぜ。学位取得とともに
自分が学生だった大学に就職する、ということはかなり頻繁
にあるんだよ、世間一般では。
295名無しSUN:03/07/20 12:39
>292
顔見知りってのは、コネクションとは言わないのだよ。
もともと、狭い業界だし。

>294
天文の世界では、稀ですな。確かに、最近は自分の大学出身者を採る大学が増えている。
でないと、学生が集まらないからね。でも、天文はそもそもポストないからな。
296名無しSUN:03/07/20 14:50
>294 そそ。化学、物性物理、工学関係なんかだと結構頻繁にある。しかし、T大学のRAになっ
たとしても十分やっていける程度の実力と実績は要求されるね。さらに自分の所の先生にかなり
期待され、かわいがられていないとだめだね。なぜそんなことするかって?中小大学の先生にして
みれば、せっかく鍛え育てた学生を宝くじみたいな公募で潰され続けたくないからさ。公募になれば
同じ能力なら学歴で決める所が多いじゃない。自家培養は感心できないけど、無意味な学歴偏重も
問題だな。

294の言うように天文だとポスト自体が無いから稀だけど。
しかしあることはある。今でも。
297名無しSUN:03/07/20 15:01
公募で同じ能力ってのは、この世界ではまずありえん。専門性もありすぎるし。
公募では戦えない。しかし、弟子だから可愛い。自分のところに空きがある。
これからの条件が揃って、初めて自分の大学に..ってのが正直なところだろ。

まぁ、しかし、こんな宝くじなみの話をしても仕方ないな。
298名無しSUN:03/07/20 15:26
みんな!!須賀=八島の上野の闇金にイタ電だ!!
こいつらが名前変えていろいろなところで暗躍している
足がつかめた!!
イタ電攻撃だ!!
09081183018 担当瀬島
                 
八島の時と変わりない須賀ソース
須賀ソース↓

最終和解通知書 整理番号0511
この度過去に貴方様が利用したアダルトサイトの利用料金について債権譲渡を受け回収を代行する事になりました。入金なき場合は当社より御自宅、勤め先、まで伺わせて頂き、その際かかった人件費、交通費も請求させていただきますので早急にお支払ください。
未納利用料金 15000円遅延損害金   4220円支払合計金額 19220円
最終入金期限 7月22日
ご利用サイト トマトクラブ
振込口座
東京三菱銀行 上野支店普通口座   1587465 口座名義 ウリュウヤワラ
梶@須賀興業
東京都台東区上野1ー7ー1
代表 瓜生 和
09081183018 担当瀬島
299名無しSUN:03/07/20 15:27

>まぁ、しかし、こんな宝くじなみの話をしても仕方ないな。

その通り。
300名無しSUN:03/07/20 16:30
301名無しSUN:03/07/20 17:58
公務員試験→国立天文台職員というケースはどうでしょう?
302名無しSUN:03/07/20 18:02
今どきドクターだったら誰でも取れる。でも研究職を
確保するのは本当に難しそう。公募はいつも30倍〜50倍らしい。
30才くらいまでならポスドクで頑張っててもいいけど、
それを過ぎたら他の職も考えるか。と、真剣に思う学位取得前
の私です。
303名無しSUN:03/07/20 18:03
>301 それは事務官?
304名無しSUN:03/07/20 18:26
>302
それなら、ポスドク1回くらいだろ。そのくらいでは、到底ゲットできませぬ。
ポスドクも数倍〜10倍くらいはあると思いますな。それと、
正直、学位授与のレベルはここ数年下がっていると思います。

>301
技官なら、もうとらないよ。技官って、役に立つ人とそうでない人の差が激しい。
これからは、引退する技官の分は、任期制の教官系にかわるでしょう。
305名無しSUN:03/07/20 23:19
そうそう、技官っていうポストはもうない。新しくは採用しない。
待遇面とかいろいろ問題が多いから。事務官というのは論外。
日本全国つつうらうら、どこへ飛ばされるかわからん。

>304 しかD3終わってすぐ就職決まる人も稀にいるよ。稀だけど。
稀にしかおきないから問題なのだが。。。。論文を沢山書いたから
すぐ就職できるという訳でもなさそうだな。
306名無しSUN:03/07/20 23:50
まぁ、レアケースを考えてもね。これからは、ますますレアになると思うし。
どうするか、難しいところです。
307名無しSUN:03/07/21 00:17
10年くらい前まで1本も論文なくてもDCの途中でもRAに採用されてた
らしい。青田刈りってやつかな。なんでだ〜?
308名無しSUN:03/07/21 19:16
お答えしましょう。10年以上も昔はマスターコースを含め大学院はごく一部のエリート
のものでした。大学院浪人はどの研究室にも何人かいました。小さい大学の大学院にも
それなりに良い院生がいました。マスターに進学する時点ですでにかなりふるいにかけ
られていたのです。その結果、ドクター進学者の1/2〜1/3くらいは研究職につけ
たのです(おっしゃる通り青田刈りも頻繁にありました)。しかし学部入学前から見ます
と、研究者になるための倍率は今とあまり変わらないように思えます。ようするにどこ
でふるいにかけられるか、という違いだけのように思えます。

昔はデータがなかなかとれないので、論文1本書くのも大変でした。大学院時代の半分は
(実験系なら)装置の開発等に追われたものです。今の院生やポスドクの方々がデータをふ
んだんに取れるのは前世代、前々世代の連中が四苦八苦していたおかげです。出てくる論
文数は時代によってかなり異なる、ということを認識してください。
309名無しSUN:03/07/21 19:29
>305 つきなみの論文、ひどい場合はパクり論文、などの場合もありますので、
論文を沢山書いたからといって採用される訳ではない、という理由はこの辺に
あるものと思われます。
310名無しSUN:03/07/21 20:31
なんつうか、自分の世代だけ苦労してるような考えはいかがなものかと。
各世代によって、それぞれ苦労するところがあるわけです。
311名無しSUN:03/07/21 20:35
だいたい青田刈りが頻繁にあったというだけで、苦労の度が全然ちゃうやん。
312名無しSUN:03/07/21 20:47
あうあうあばばばばばば〜〜〜〜〜〜〜〜@@@@@@@@@@@
313名無しSUN:03/07/21 21:27
>310 それもそうだね。
>311 言ってる意味が良くわからん。何言いたいの?
>312 もっとわからん。
314愛惜:03/07/21 21:29
7月10日(木)地域福祉像を実現しよう

★国府台駅からゆっくり坂を上っていく。30数年前、和洋女子大学の英米文学科に在籍していた頃を思い出す。「女の子の浪人」は許されない時代?。自分が何者なのかと、苦闘していた。結論は花嫁修業は似合わないと見切りをつけての退学届け提出だった。

315名無しSUN:03/07/21 21:35
311は、早期に就職できなくなっているという点で、昔より賭ける物が
大きくなっているといいたい。
316名無しSUN:03/07/21 23:48
>>308 あたまおかし〜んじゃないの?
いいかげんに嘘はやめろよ
317名無しSUN:03/07/21 23:55
一部学歴コンプレックスをいだいた広告代理業者が紛れ込んでいます
318名無しSUN:03/07/22 05:24
なるほどね〜。フルイにかけられるなら早い方がいい。30才を過ぎて
からフルい落とされるっていうのは残酷だな。
319名無しSUN:03/07/22 05:37
学歴コンプレックスってどのくらいの大学出身だと持つのかな?
実際どのくらい就職に影響してるんだろ。あまり関係ないような気が
するけど。具体的な例を知らないからピンとこない。
320_:03/07/22 05:40
321名無しSUN:03/07/22 17:59
上のほうで特殊な技能と言われている観測装置の開発ですが
具体的にはどういう装置を作ることが出来ればそういった技能を持っているとされるのですか?
322名無しSUN:03/07/22 18:41
観測衛星の開発に参加できればまあまあかな。
323名無しSUN:03/07/22 19:16
なんじゃそりゃ
素子一個の性能評価をするだけでも 観測衛星の開発に参加したことにはなるぞ
324名無しSUN:03/07/22 19:34
電波望遠鏡の設計なんかには工学の知識が必要ですか?
325名無しSUN:03/07/22 21:35
観測衛星の開発に検討段階から参加し、マスター、ドクターをそれで終え、
ドクター終わって、数年 か、打ち上げまで面倒みれれば、場合により技能を持ってると認定されるだろうな。
それでも、ポストがなければどうにもならないが。。。
こういう経験できるかどうかは、タイミング次第ですな。

>324
工学とは何をさす?ちなみに、これから立ち上がる電波望遠鏡の計画は
ないと思ったが。
326名無しSUN:03/07/22 22:28
この場合は強いて言うならマイクロ波工学かな。電波望遠鏡の場合、
受信器、分光器の開発には熟練を要するのは確かだね。実はアンテナ
も重要なんだけど(目立たない)。ディテクタの性能評価だけでは
「技能」とは見なされない(実際誰でもできる)。

衛星関係は325の通りだと思う。

327名無しSUN:03/07/22 22:28
天文学者になるより、政治家になって、天文関係に予算回してくれ。
328名無しSUN:03/07/22 22:30
いや、大金持ちの天文ファンになって、俺をお抱え科学者として
やっとてくれ。子弟の家庭教師でも何でもやる。
329名無しSUN:03/07/22 22:35
また公募出そうかどうか迷ってる。地理的にもかなり魅力的。だが競争激
しいだろうな。ちょっとだけ自信あるんだけどな。
(と、前の公募の時も、その前の時もそう思った)。
330名無しSUN:03/07/22 23:14
2ch見てれば判るけど、天オタにはろくな奴はいないぞ
だから止めときなさい。
331名無しSUN:03/07/22 23:43
>>325-326
ありがとうございます。
天文関係は理学系の人が多いから工学系の知識が役に立つかも
と思いましたが、なかなか難しそうですね。
自分は専攻がマイクロ波関係なんで夢は捨てずに取っておきます
332名無しSUN:03/07/23 10:39
専門がマイクロ波ならマスターから迷わず天文へ
いかなちゃだめだよ。ドクターから。。。だと
結局研究職は無理だね。なぜか?それは過去にも
(まさに)そういう人がいたからだよ。
333名無しSUN:03/07/23 11:33
今後、電波関係でつけるか? そんな気はせんなぁ。。。。
人事は読めない世界だけど。。需要が?。
334名無しSUN:03/07/23 16:36
素粒子なみに人材の姥捨て山だと思ってください。
335名無しSUN:03/07/23 18:37
http://www.nao.ac.jp/J/Jobs/Job000035.html
これなんかも公募の形にしてるだけで内部ではすでに内定してたりするんですかね
336名無しSUN:03/07/23 20:51
これ(技術職員)って、おそらくここにカキコしている
ほとんどの皆さんが求めている職とは違うんじゃないの?
(雑用はあっても)研究職というのがほしんじゃないの?
337名無しSUN:03/07/23 20:56
これからは(研究職としての)助手の公募はだんだんなくなると
思われます。技官が無くなるのと同様に、助手のポストも無くなり
ます。これからはいきなりAPから、ということになるようですな。
なぜか?それは待遇面で問題があるのと、人員削減を(文科省が)
したいのと、両方の理由があります。まあ、そうなるまでには何
年かかかりますけど。
338名無しSUN:03/07/23 21:22
アルマのための公募はもうないのか?だれか
情報あったら教えて。
339名無しSUN:03/07/23 21:29
そんなの聞くようじゃ、どの道、公募がでても無理。
だいたい、アルマは○ぶ○る可能性結構あるしな。
他の部署からポストをさんざんとってきた(と思う)んだけど、
そうなったとき、アルマ要員はどこにいくのだろう...

技官っつうのは研究職ではないので、仕事中は基本的に
研究は許可されないはずですが。
340名無しSUN:03/07/23 21:35
「○ぶ○る可能性」と
「つ○れ○可能性」と同じか?
予算、付くんだろう?どうして潰れるの?
341名無しSUN:03/07/23 21:36
待遇面で問題あるのは技官で、助手は問題あるという気はしないけど。
任期付になるのは、単にポストがないからでしょう。そして、任期付→助教授
への道は予算とポスト次第という、現在の助手と同じ状況になる。
いいとしして、これはかなり辛いだろ。正直言って。任期付助手が通常助手
より給料高いわけでもなく、むしろ低いはずだし。いったい、お上は何を考えて
おるんかのぉ。
342名無しSUN:03/07/23 21:39
建設のための予算は、完全には認められていなかったと思う。
そういう意味で流動的なところがありますね。
343名無しSUN:03/07/23 21:43
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html

新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
344名無しSUN:03/07/23 21:43
助手は助手でも文系の助手は本当に「助手」で、大卒程度の学歴
しか要求されん。全国的に見ると理系の助手の方がおかしい、という
感覚を持っている人が多いのだ。でもって、人員削減は避けられなない
から、助手のポストから手放す大学が多いのだ。国立天文台も同じだろう。
講師、助教授、教授のポストはできるだけ温存したい。という訳だな。
345名無しSUN:03/07/23 21:48
天文台には講師ってのはないの。助手、助教授、教授だけ。
ちなみに、現在の大学の助手は修士以上が最低条件だが、
実際は博士以上+PDの争いだよ。
したがって、助教授クラスとなると、40ぐらい。。。
恐ろしい話ですな。
346名無しSUN:03/07/23 21:49
じゃ〜みなさん、40くらいまで頑張って生き残りましょう。
347名無しSUN:03/07/23 21:57
天文学者の皆さん教えてください。
さっきSOHO画像みたら太陽の横に何やら連続して写ってるんですが
これってなんなんでしょう?

http://sohowww.estec.esa.nl/data/realtime/realtime-c3.html
348名無しSUN:03/07/23 22:01
>347
金星
次からは初心者スレに書いてね
349名無しSUN:03/07/23 22:18
>348

ありがとうございました。

> 次からは初心者スレに書いてね

気をつけます。
350名無しSUN:03/07/23 22:43
40才?
あと6、7年で俺もいきなり助教授か。
悪くないな。
わははははは。
351名無しSUN:03/07/23 23:33
分野は違うんだけど、博士の学位持ってるのに非常勤講師で45から50才ってのを
何人か知ってるんだけど、こいつらはなんでずっとアルバイトなんだろう。
他に常勤的な仕事に就いてないらしいので不思議なんだ。
学会のボスから睨まれてたりするんだろうか。
352名無しSUN:03/07/23 23:54
なにをむちゃなことを。。40になれば、助教授になれるということではない。
40ぐらいになって、ようやく定職につける可能性がでてくる。。ということで、
当然、定職につけない人間が大多数ということになりますな。

>351
常勤の仕事がないだけでしょ。学位もってるは最低条件であって、
それで職につけるということでは全然ないもの。
353名無しSUN:03/07/24 00:04
351が言いたいのは、なぜ研究職を諦めて民間企業等に
就職しないのか、ということなのでは?
354名無しSUN:03/07/24 00:12
40歳で助教授デビューっていうのは遅すぎると思われる。
今どきだと、早いやつなんか、32とか33くらいでAPになっちゃうぜ。
今までは助手で採用されてた年齢で助教授で採用されるようになってる、
ということだな。だから40歳助教授デビューというのは今後は逆に難し
いと思う(若手教授の年齢だよ、40というのは)。
355名無しSUN:03/07/24 01:06
いや、いままでは354のパターンだけど、これからは無理でしょ。
昇進が早くなることは時代の流れからいってありえないじゃん。
昇進早い→ポストがあるってことなんだからさ。
実際ODのフロントが35ぐらいまで来てる以上、楽観的すぎると
思うよ。
356名無しSUN:03/07/24 01:22
いやいや、今までの助手のポストがなくなって、文科省に取り上げられた
分を差し引いた分だけ助教授のポストが増えるってことだよ。実際、新規
採用のAPで40歳というのはなかなかない(少なくとも大学関係では)。
現状でも42、43歳で教授になっちゃってる人も結構多い。
定年がのびた分だけ教授になる平均年齢は今後3歳くらいず
れるかもしれないけど。

これからの見通しとしては、大量のPDがそのままPDとして残り、あるいは民間
企業などにトラバーユし、一部だけAPでどこかへ採用される、ということに
なってくると思いますな(まだRAの公募 はしばらく出続けるけど)。
357名無しSUN:03/07/24 01:24
ちなみに若手を助教授、教授に抜擢しはじめたのは最近の現象です。
どうせ雇うなら若い方が活躍してくれるから、ということでしょう。
358名無しSUN:03/07/24 01:43
>>357
はぁ??
359名無しSUN:03/07/24 02:26
>>336
これ>>335の仕事内容は研究ではなくエンジニア的っていうことなんでしょうか
360名無しSUN:03/07/24 02:58
なんか話しが噛み合わないぞ。変だな。
361名無しSUN:03/07/24 03:02
なんでもいいや。
どうせ40歳になればAPになれるんだから。
後は寝てまってよっと!
楽ちん楽ちん。
362_:03/07/24 03:26
363名無しSUN:03/07/24 05:35
APって何の略ですか?
364名無しSUN:03/07/24 06:50
Associate Professor
365名無しSUN:03/07/24 07:12
助教授ですか 無知ですみません
366名無しSUN:03/07/24 10:20
>357
まさに、はぁ? なんか全然現状と違うと思うが。助教授の方が金かかるんだから、
助手ポストが振り代わることなんか、ありえんですが。少なくとも、天文関係
では。

それに、
>大量のPDがそのままPDとして残り、あるいは民間企業などにトラバーユし、一部だけAPでどこかへ採用される、ということに

であれば、助教授になる年齢が上がるのは当然のことだけど。
367名無しSUN:03/07/24 10:25
>359

書類の内容ぐらい読めよ。職務内容書いてあるでしょ。
368www.get-dvd.com:03/07/24 10:30
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
369名無しSUN:03/07/24 21:58
>>366 なにが「はぁ?」だ。頭の悪いやろーだ。
天文台や大学の立場から見てみろ。削減されるなら軽いポスト(助手)から
差し出すに決まってんだろう。現職の助手を昇格させて、空いた助手席を差
し出すんだよ。そんなことはここ数年どこの大学でもやってることだよ。これからは
益々加速するぞ。それから新規で採用されてる助教授を見てみろよ。おまえさ
んのわまりにもいるだろ。ほとんど30代半ばか前半で、40歳以上の新規助教授
というのはかなり珍しくなってるの、最近は。わかった?
370名無しSUN:03/07/24 22:00
物性とかでは確かにそうなっているね。
天文はどうなんだろ、よくわからん
371名無しSUN:03/07/24 22:03
天文でもそうですよ。少なくとも大学では。
天文台だって若手助教授の数が増えているんじゃない?
372名無しSUN:03/07/24 22:12
そういえば。。。。
天文台の●さん、T大の◇さん、K大の■さん、N大の▲さん、
別のT大の○さん、別のN大の□さん、Y大の△さん、H大の。。。
ホントだ!全部30代だ。
373名無しSUN:03/07/24 23:11
>369
その例は、最後の滑り込み組が昇格している例だろ。自分で書いてるじゃん。
何いってんの?そっちの方がよほど頭悪いと思うが。

だからさ〜、その理屈だと、ポストは基本的に現職の助手用なんであって、
それ以外の人のものではないわけよ。その人達が助手として採用されたのはPD
一回ぐらい後だから、助教授への昇格は確かに30代だろう。
しかし、俺がいってるのは、今後、PDの人がどうなるかってことであって、
そちらの例は、このシステムには乗らないわけよ。差し出すものがないわけだからな。

自分の方がよっぽど頭悪いと思うがねぇ。
374名無しSUN:03/07/24 23:15
> 頭の悪い373さん
最後の滑り込みが昇格?
どこに目玉つけてんの?
375名無しSUN:03/07/24 23:22
別に頭悪くないと思うが。現在より、数年〜5,6年前に助手になった人が
昇格してるわけでしょ。

今後はポストないわけで、必然的にポストにつける年齢が上がる
といってるんだけど。
376名無しSUN:03/07/24 23:43
新規ポスト自体が珍しいのは確かだな。
377名無しSUN:03/07/25 05:13
くだらねー言い合いしてんなよ
378_:03/07/25 05:19
379名無しSUN:03/07/25 07:05
天文板も品の悪いカキコが多くなったなぁ。
380名無しSUN:03/07/25 09:47
すまん。くだらい言い合いの一端を担ってしまった。
で、ちょこっとだけ。御存じのように昇格には2種類あって、
内部昇格と公募による新規採用がある。今のところAPのポスト
では半々くらいかな。AP公募の場合、32、33歳以上のPDに
は大いにチャンスあると思います。頑張って応募しよう。ただ
ポスト自体は減少してますが。歳とるとかえってAPのチャンスは
減ると思われ。新規採用の助教授で40歳以上いうのは、やっぱ
りなかなか無いと思いますな。最近の実例をあまり知りません。
381名無しSUN:03/07/25 21:51
373だけど、俺も口調悪かったね、すいません。
でも、半々もある? 俺の周辺分野は、全然新規はないです。PD1,2回やって
特殊技能で助手というのが最近の例で、それ以外はここ数年、まともなのは
ないというか、助手の昇格人事くらい。今はPDも国内はなくなってきて、
国外に出る人間も多い。だから、年齢層が上がる一方だと思ってたんだけどなぁ。。
382名無しSUN:03/07/26 00:30
両方の言い分わかるぜ。
383名無しSUN:03/07/26 00:51
>382 仲直りしたらしい両者は反対のことを主張しているようですが。
しかもそれぞれ自分の見解にはそれなりの根拠をお持ちのようです。
で、あなたから見た「分かる」点(一致する点?)とは?
384名無しSUN:03/07/26 01:41
人は時として383みたいに他人への配慮を忘れてしまう
しかし他人の立場を考えて自分の周りの情報を整理するなら
争いはへるだろうということじゃない?
385名無しSUN:03/07/26 01:49
う〜ん、分かったような(?)、分からんような。。。。。。

それにしても、PDが激増している反面、ポストが減っているのは
残酷としか言いようがない。困ったもんですな。
(他人事じゃないんだけど。。。。。)
386名無しSUN:03/07/26 01:58
そういう国策なんで・・・
387名無しSUN:03/07/26 02:00
大人なスレだなあ
俺みたいな青二才が>>377みたいな失礼な言い方してすみませんでした
388名無しSUN:03/07/26 02:09
いやいいんだよ。
皆で考えようPD問題。考えても解決出来ないけど。。。。。。。
どうしよう。誰か奇策を出してくれ。
389名無しSUN:03/07/26 02:24
天文学のPDは日本に何人くらいいるんですか?
390名無しSUN:03/07/29 00:38
100人ぐらいかな。
391名無しSUN:03/07/29 00:44
熱力学第二法則とエントロピー増大則が別の法則であることは世間では意外に知られていない。
つまり、熱力学第二法則は熱現象におけるエントロピー増大則のことなのであるが、一方エントロピー増大則は熱が関係しない現象をも対象にしており、したがって決してこれら2つの法則は同一のものではない。
それにもかかわらず世間では誤ってこの熱力学第二法則がエントロピー増大則の意味で用いられているケースが少なからず見られる。

ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat32.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat52.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
392名無しSUN:03/07/29 01:04
あの〜、スレ違いなんじゃないでしょうか?
393名無しSUN:03/07/29 01:19
初心者発見 >392
394名無しSUN:03/07/29 01:24
なんで熱力学の第2法則がここで出てくるのか分からん。
395名無しSUN:03/07/29 01:28
>>394
不案内な場所では、その生態系を良く理解してから書き込みするようにしましょう。
396名無しSUN:03/07/29 01:36
ますます分からん。ひょっとしてポスドク問題を熱力学の第2法則に
たとえようと思っているのかしら。意味不明。
397名無しSUN:03/07/29 01:54
391は主に学問系やニュース系の板で無差別に
自分のHPの宣伝を貼りまくっていた奴。もしくはそれを誰かがコピペ。
ここ数ヶ月ほど見ていないような気がするが、過去ログを見れば
大抵のスレにあるはず。
今で言えば山崎みたいな物

そんな物にマジレスするのは馬鹿か初心者のどちらか。
398名無しSUN:03/07/29 02:13
なるほど。なっとく。
399名無しSUN:03/07/29 09:31
スクリプトだから反応しても意味無いよね
400名無しSUN:03/07/29 12:10
どうでもいい話でしかスレが伸びないところに、皆の閉塞状況が
感じられる...
401名無しSUN:03/07/29 13:05
>>391
エントロピー増大則はきわめて学際的な法則である。
したがって、当然のことながら天文学者にも必須である。
402名無しSUN:03/07/29 21:49
なるほど。PD問題は打つ手なしだな。
あきらめて早めに民間企業への就職を
決めた方がよさそうだ。
403名無しSUN:03/07/30 07:35
天文学関係は受け皿が他の専攻に比べてすごく少ないように思える
404名無しSUN:03/07/30 20:49
で1はもう卒業している訳だが、どした?!
405名無しSUN:03/08/01 19:41
まじレス希望
天文系の専攻でて、数理科学とかもっと学際系の情報とか
でポストゲットってかのう。天文無理ならそっちでもいいんだけど。
やってることによっては可能かな?そういう前例知らない?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
407名無しSUN:03/08/02 12:18
ほとんどの人間は、ポストさえあれば天文でなくてもいいと思っているよ...
他分野は、ちょっと前の人手不足時期ならまだ何例か(主に情報系)あったけど、
今はどこも自分のところで十分足りてると思う。
408名無しSUN:03/08/04 00:53
すばるの時のようにアルマ景気は来るのか?
正直、来る可能性は高いと思うね。
ポスドクのみんな、特に該当する人達、明日を信じて耐えろ!
409名無しSUN:03/08/05 01:06
でも採用されるのはマシーンを開発する能力のあるやつだけ。
ちょこっと論文書けます、という程度の人は対象外だろうな。
410名無しSUN:03/08/06 13:55
>409
某○立天文台の場合は、特にそうだろうな。天文台はサービス業だからな。
411名無しSUN:03/08/06 14:08
>>408
多少はポストが作られるだろうけど、ALMA関係でやとわれてるPDをすべて救える
ほどにはないんじゃないの?

やっぱり、よほど装置開発に長けているか、論文をたくさん書いて成果を出せる
人だけでしょう? 中途半端な人は、難しいよね。
412名無しSUN:03/08/06 23:10
新規のポストは作られない。だが○立天文台の他の部署から
もってきて(=かっぱらってきて)作られると思う。10人
くらいは若いのが増えないと。。。。やってけんでしょう。

でも411のいうようにマシーンがすごく得意だとか、かなーり
論文実績があるやつだけ。D論終わる前後までに5〜10本くらいの
投稿論文を書くようなやつ。しかもハイレベルの。ただこういった
人間を採用する枠は1個か2個しかないんじゃないかな。サイエンス
オンリーで勝負、という人材としては、年齢的にも中堅を取った方が
いいかも。
413名無しSUN:03/08/07 19:53
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*

まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
414名無しSUN:03/08/08 07:55
>412
D取得時の、論分数って3±2ぐらいにほぼ収まっている気がするので、
10本というと、だいたい3σレベルか。やはり3σあると、目立つのかな。
415名無しSUN:03/08/08 10:44
>414 なかなか鋭いじゃない。
詳しい専門を指定していない公募だと、何十人も
(百人近く)集まるじゃない。その中で1番だと
(10本はなかなか無いにしても)5本以上はあるんじゃ
ないかな、D取得時で。
416名無しSUN:03/08/09 12:44
マシンを開発する能力があるやつってエンジニアってことですか?理学系の人じゃなくて
417名無しSUN:03/08/09 13:27
そんなことより、PD問題だよ。。ほんと、どうしよう。行き場がね〜。
418名無しSUN:03/08/09 13:36
ここで行き場を考えよう。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1060398480/l50
419名無しSUN:03/08/09 13:37
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
420名無しSUN:03/08/09 15:36
開発5割
指導4割
研究1割
421名無しSUN:03/08/09 17:01
アロマ景気は来ねーよ。まずすばるのときのような部門新設はされね−。
天文台の中でなんとかやりくりをして、数年でハードウェア枠は最大4,5
程度の枠になるんじゃない。
で、さまざまな理由から、電波出身者はその半分。論文数で取るかとい
えば、それはありえる。しかしそういう人間は1人ぐらいだよ。
#電波分野のPDだと2−3人がそれに対応する候補かなぁ。
#光だと2人ぐらいか?。まぁ電波プロパーじゃねーし・・・
その他はハードウェアの人間をとる。何故なら海外に比べ、予算に対する
人員比はざっと1/10以下。使い捨て学生を大量に消費しても間に合わん。
#太平洋戦争か?(ゲラ
現在電波のPDで有力なのが、5,6人。まず、いまのMとDですらその
恩恵を受けることはねーな。
 
いまMとして天文台にはいることで有利な分野はない。
アロマ後の計画が走ってねーし、純粋にサイエンスの戦いに
なるんじゃね。だとすれば装置が熟成し始めているすばるが一番
ゴールに近いって感じがする。
422名無しSUN:03/08/09 19:17
俺もALMA景気がこないに一票だな。だいたい、以前からもうかなり
とってるしな。

しかし、ほんと、職がない時代になったな。
423名無しSUN:03/08/09 19:30
だいたい、ALMA通ると他のポストに皺寄せがくるんだよなぁ。
他のポストとるんじゃねぇ、ゴラァ!
424名無しSUN:03/08/09 19:32
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
425名無しSUN:03/08/09 19:47
これは気が付かなかった。とくするのは電波関係のぽすどく
だけか。他の分野のぽすどくはわりを食うのだな。
こまったものだ。
426名無しSUN:03/08/09 20:25
>425
あたりまえだろ。業界人じゃねーな。ぽすどくだけじゃなくて、ぱーまねんとも
そうだよ。

>421

その人員比はアメリカの話だな。日本って、少ない費用で成果だしすぎなんだよな。。
ある意味で。それは、下のものをコキ使って使い捨てにすることで成り立っている
わけだが。。。泣けてくる国だのぉ。
427名無しSUN:03/08/09 20:28
サイエンスのポストって。。できないだろ、滅多に。
428名無しSUN:03/08/09 20:47
すばるのポストを削ろう。あるまを作るにはそれしかない。
もう立ち上がったんだから、じょじょに縮小させてもなんとか
稼動してゆくだろう。
429名無しSUN:03/08/09 23:05
>427
就職してから、サイエンスだけやるというてもある。風当たりは強いかもしれんが
法的には首にはならん。

職を得るまでは、シニアな人に礼を尽くし、就職したら我が道を行く。
この業界では、「衣食足りて礼節を欠く」の精神が必要かと…。
430あさがお:03/08/09 23:05
431名無しSUN:03/08/09 23:45
いや、それは話が違うだろ。サイエンス関係やってる奴が
就職できないっていってんだから。
432名無しSUN:03/08/10 07:13
>>426
成果出しすぎ? そうか?
装置関連:人足りない>大学院生ん大量投入>教育足りないので役立たず>
F通やM菱に○投げ>よって同じ性能の装置を作るのにも海外より
3割ほど高め
論文:予算÷論文数 とか 予算÷引用数 も1/10以下(もっとかも)なんだが…
#時々つまらない発見をいかにも大仰に発表するよな。文科省対策だろうけど。
 
日本が「アメリカ」や「欧米連合」と対等な装置を持っているのは
高度成長時&バブルの余裕でお金を出しまくったから。メーカーは
よくやっているよ。まぁその代わり高いけど。

>>429
独立法人化で、これからの助手はみんな任期制。ゆえにその作戦はむりぽ。
助教授と教授は定年延長でウマ〜。定年延長の議論にはお金と時間をかける
癖に、PD問題には無関心。30才過ぎで就職活動している同輩をみていると
涙がでてくるよ。
433名無しSUN:03/08/10 09:27
いや、1/10の割には、ものをよくつくってるってこと。ここで言ってる
のはそういう「成果」。

>30才過ぎで就職活動している同輩をみていると涙がでてくるよ。

30過ぎならいいけど、これからは35過ぎでそうなるんですなぁ。。
と、俺もそうなんだけどさ。若手にいつも皺寄せいくんだよね。
434名無しSUN:03/08/10 16:06
>433 35過ぎたら別の道(民間企業など)にさっさと転進
すべし。人生がおかしくなる。
435名無しSUN:03/08/10 22:20
同感だな。学位取得後2、3年でダメだったら、
さっさと転進して正解だな。といってるオレも
そろそろ。。。。
436名無しSUN:03/08/10 22:26
>433 政界じゃないんだから。35才を過ぎたらもう若手とは言えませんで。
あなたはもう青二才じゃない。立派な中堅的年齢です。自信を持ってください(?)。
437名無しSUN:03/08/11 02:20
そうだねぇ、確かに若手とは言えん。しかし、ポストないからな。チャンスは
あったが、最後でとりこぼしてしまった。やはり、運はあると思う。
分野適合とか色々。まぁ、なげいてもこればっかりは仕方ない。
やはり転進すべきかな。今、考え中だよ。
438名無しSUN:03/08/11 03:57
>437 そうだよね。いくら頑張ってても、最後の「運」というのはあるよね。
仕方のないことさ。ものは考えようで、きっと就職できてたら不幸な目に合う
(観測所に行く途中に不測の事故でツボウとか)運命だったから、神様かご先祖
様が救ってくれたんじゃ〜ないの?実はオレも似たような経験あるんだ。後で
助かった(大学落ちて良かった)と心底思ったことあるよ。もし希望通りに進学
していたら、もろもろの理由で中退せざるを得なかっただろうな。きっとご先祖
様が助けてくれたに違いない。今度のお盆もお墓参りに行ってこようっと。
439名無しSUN:03/08/11 13:12
やっぱり、とりあえず何か就職して、研究を続けつつ、細々といろんな研究職
に応募するしかないのでしょうか。。。
440名無しSUN:03/08/11 17:49
>>439
まず、天文PD経験者が就職できるような3流企業では、休日にほそぼそと
研究をして…なんて考える余裕がある生活が送れると思わない方がよい。
 
天文台でまともなコネのある教授は極少数だし、例えその幸運に恵まれ、
それなりの企業に入社しても、コネ入社はそれなりに大変だ(それなり
の結果を出さないと、その教授にも迷惑をかけるし、なにより回りの目
が厳しい)。
 
D新卒だろうがPDだろうが、基本的に私企業へ就職するなら天文
は忘れる覚悟を持つべきだろう。定年後に再度趣味として学問をす
るならよいが。
>>439のようなことが出きるのは公共天文台就職ぐらいだろう。
 
面接にすら辿り着けないよママン
441名無しSUN:03/08/12 08:53
>>440
公共天文台って、どうなんでしょうね?研究を続けられる?
442名無しSUN:03/08/12 08:59
なんだか、実態を知らない奴のカキコが多いな。
443名無しSUN:03/08/12 10:18
>441
研究の真似事が出来る”可能性”が残されているところが、ごく少数ある程度か。
基本的に、ほとんど無理に近いと思われる。
444名無しSUN:03/08/12 16:11
>>443
所詮は「真似事」で、しかも「可能性」だけなの? 実態は、どうなんだろうか。
このスレに、関係者は、いない?
445名無しSUN:03/08/12 16:29
数学むずい
こないだ望遠鏡かった
金がない
バイトするか
446名無しSUN:03/08/12 21:48
447名無しSUN:03/08/12 23:09
正直なところ、本人にやる気があるなら、天文学者になるのに、数学力以外の才能は
必要ないような気がする。
448名無しSUN:03/08/15 09:26
数学の力はいるかもしれないけど、才能はいらないんじゃない? とくに観測
系の研究者は。
449名無しSUN:03/08/15 10:33
数学の才能があるやつは、数学者になるべきだ。
450名無しSUN:03/08/15 16:54
実は人に阿諛追従できる能力が一番大事だったりする・・・。
451山崎 渉:03/08/15 17:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
452名無しSUN:03/08/15 20:44
結局、天文学者になるには、どうしたらいいのだ?

自分で研究所をつくって、研究すればいいのだ。お金持ちのパトロンを見つけて。
453名無しSUN:03/08/15 20:59
アメリカに通信制の「大学」があるよ。
とにかくお金と論文をたくさん送れば、それに応じた「博士号」をくれるそうだ。
その大学発行のね。とりあえず「詐称」にならない「肩書き」は得られる。
「博士号」さえあれば、二ビルだのヤハウェとか言っても尊敬されるよ。
454名無しSUN:03/08/16 05:13
己の我を捨て、ただひたすら装置をいじる。
日曜日も出勤して、装置をいじる。
祝日も出勤して装置をいじる。
ボスが留守でも出勤して装置をいじる。
ただひたすら、己を捨て世を捨て、装置をいじる。
455名無しSUN:03/08/16 06:33
自分で天文学者と名乗れば、天文学者だな。
456名無しSUN:03/08/19 01:07
私現在30で、メーカーつとめてます。
いまから修士入って博士いって大丈夫ですか?
本気です。
457名無しSUN:03/08/19 01:08
こたえて。あげ。
458名無しSUN:03/08/19 01:22
>456 ほとんど絶望的と思われます。職を投げうって授業料を払って
学生になれば博士号はとれるかもしれませんが、その後、いわるゆ
アカデミックポジション(大学や研究所、天文台等)に就くことは
できないでしょう(ほとんど100%)。もし妻子のいらっしゃる方
でしたら早まらないことです。一生遊んで暮らせるほどのお金持ち
でしたら、どうぞう好きなようにしてください。
459名無しSUN:03/08/19 01:31
35で博士とりそれからどこかに職(アカデミックポスト)
をみつけて。。。というのは夢でしょうか?
帝大の院くらい入れると思うのですが。
460名無しSUN:03/08/19 01:47
>35で博士とりそれから
もしあなたに十分な能力があれば35で博士は可能でしょう(帝大の院
をトップクラスで合格できるのでしたら、ひとまず十分でしょうね)。
ただ、歳を取っているので将来就職等の責任を問われるかも、というよう
に大学の教官がびびって敬遠するかもしれません(院試のときに)。
>どこかに職(アカデミックポスト)
>をみつけて。。。というのは夢でしょうか?
100%完全にダメとは言いませんが、おそらく99%は無理だと思います。
あなたがどのような人か知らないのでなんとも言えませんが。
この業界はものすごく就職難であることは確かです。東京大学の大学院を
主席で出ても、最低2、3年は就職できません。普通はもっと長くポスドクを
やります。そして、アカデミックポストを諦めて、民間企業等に流れて行きます。

たしょうふざけぎみですが、こんなスレッドもあります。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1060398480/l50
461名無しSUN:03/08/19 01:53
数学の院も考えているのですがこちらのほうがまだいいでしょうか?
分野違いでわからないでしょうか?
いろいろありがとうございました。>460
462名無しSUN:03/08/19 01:54
続きです。大金持ちで無ければ僕は全然勧めませんが、
もし院試を受けるのでしたら、経済的には絶対に困らないように
してください。今の仕事を捨てて学生にならなければチャンスは無い
でしょう。また旧帝大の院(とくにT大)以外はダメです(将来はない)。

はて、T大の院試はもう終わったような時期だと思いますが。。。。
463名無しSUN:03/08/19 01:57
>461 純粋数学はもっとイバラの道だと聞いています。
やるなら計算機とか数値計算関係でしょうか。
そちらのスレッドで聞いてみてください。
464名無しSUN:03/08/19 01:58
来年で考えています。。。(来年30です)
天文が特殊で、だから難しいよいうことなのでしょうか?
物理とか、数学も同じように難しいのでしょうか?
6年くらい勉強に専念できるお金はためてあるのですが・・・
465:03/08/19 02:05
まあ、なんとかなるんじゃないの?・・・・といい加減なこといってみるテスト。
466名無しSUN:03/08/19 02:05
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
467名無しSUN:03/08/19 02:06
>>463 >>465
皆さんありがとうございました。考えて見ます。
468名無しSUN:03/08/19 02:10
>6年くらい勉強に専念できるお金はためてあるのですが・・・
異分野のことは良く分かりませんので、該当する人に聞いて
みてください。そこまでの準備があるのでしたら、ひょっと
するといけるかも(?)しれません(??)。が、僕だったら
メーカーで成功するように頑張ります。。。。
469名無しSUN:03/08/19 02:42
>>467
どっちにしてもガンガレ!
470名無しSUN:03/08/19 07:08
数学とか書いてあるから理論?
無茶な気がするが・・・
471名無しSUN:03/08/19 09:22
ん、博士をとりたいなら、それでもいんちゃう。
人間、やりたいことやるのがいいと思うよ。
でも、就職できないのは覚悟しなさい。みんな、できないんだから、
あなたとたいして変わらないよ。
でも、分野がきまってないのに、院とは。。。普通は、分野
決まってるもんだがなぁ。
472名無しSUN:03/08/23 15:42
冷静に考えなおしたほうが、いいんではないでつか?
473名無しSUN:03/08/23 23:47
おい、メーカー野郎はどこいった?
俺は、別に自分の人生だから、好きにすればいいと思うよ。
人生はいつ終わるかわかんないんだしな。進学して後悔しないと
は限らんが、進学しなくても後悔するんだしな。

就職は当然ないけど、手に職がつく系統でない限り、
今はどこもないだろう(天文は特にないと思うけど)。
474名無しSUN:03/08/24 03:16
否定的なことばかり並べてライバルを萎縮させる辺り・・・よほど就職難なのでツネ
ヒシヒシと伝わってきてイイ!
475名無しSUN:03/08/24 15:48
実際、かなり否定的なんだよ。
476名無しSUN:03/08/24 19:00
そうそう、天文のPDの9割は、まず赤デミックポストには就けないのが現実。
でもやりたいヤシはやればいい。自分の人生なんだから(きっと後で後悔
するけど)。
477名無しSUN:03/08/25 10:48
とにかく全員が天文で飯を食うのは不可能!これは事実だ。飯は別の手段で
食って趣味で天文するか、誰かに養ってもらうしかないよな。さもなくば、
あきらめるしかあるまい。だいたい、50年くらい前までは、天文学者なんて
金持ちの息子がなるもんだったからな。
478名無しSUN:03/08/27 13:06
456っていい加減だなぁ。。これでは、どうせ院乳もできないであろう。
479名無しSUN:03/08/27 21:12
院乳ってなに?もっと分りやすいあて字にして。
480名無しSUN:03/08/27 21:52
そもそも天文学者になりたいなら2ch見てないで勉強しる・・と言ってみるテスト
481名無しSUN:03/08/27 22:08
ワシも天文学者になりたかったが、ワシの頭では東北大学の
理学部物理学科(天文学クラスがあった)が精一杯だったが、よく調べて
やめた。京大か東大で博士とらなきゃだめでしょう。
 でも、ワシの友達は高専しか出てないけど、自分でドーム作ったり、
若いときから、目いっぱい活動してたが、結局、地方の自治体の天文台に
スカウトされて、楽しくやっているようだ。

結局、熱意ですな。
482名無しSUN:03/08/27 22:42
あの〜、このスレッドいて皆さんが言っている天文学者っていうのは、
大学とか国立天文台とかの研究者のことだと思いますが。。。。。
(民間の天文台で働くのだって、幸せなことですが。)
483名無しSUN:03/08/28 17:57
相変わらず必死ですな
484名無しSUN:03/08/31 01:06
俺も天文学者になりたかったなあ。
というか理論物理学っていうの?
なんか探究心そそられてすごく興味があった。
で、お約束の東大、京大、東北大にしか天文・宇宙ってつく学科が無いことを知りあきらめた。
結局文転、法学部→銀行員だよ。今は。

まあ、天体観測ならアマチュアの功績も大きいし、宇宙物理とかなら文献読んでるだけでも面白いからそれでいいと思ってる。
天文・宇宙が好き、興味があるって程度なら趣味程度でもいいのでは?
仕事にするとけっこう地味な作業が多く大変な気がする。
485名無しSUN:03/08/31 07:08
> 宇宙物理とかなら文献読んでるだけでも面白い

それで分かったつもりになって貰っちゃ立場無いんだけどね。
天体観測とは全然分野が違うと思うし。
486名無しSUN:03/09/01 00:50
>>484 いいね〜。毎日お札を数えてる方が楽しいね。自分のお金って
いう訳ではないけど。貧乏なポスドク生活にくらべると、夢のようだね。
あ〜、うらやましい。
487名無しSUN:03/09/01 10:54
>>485
研究者が出した成果を、納税者が文献で呼んで理解すると、どうして立場無いんだ?
研究者はあくまで新しい知の探求をしているのだから、一般の人が、文献を
呼んで理解したつもりになっても、べつに立場が無くなったりしないと思うが。
488名無しSUN:03/09/01 20:07
そーだよ。納税者あっての研究なんだから。一般の人も
わかったつもりになるくらいのサービスをすべきなんじゃ
ない?
489名無しSUN:03/09/01 20:24
485ではないが、485がカキコした内容を読め取れない>>487-488のカキコをよんで、
思わず「プッ」と笑ってしまいますた。
490名無しSUN:03/09/01 21:02
そんな調子だからポストにありつけないんだろうなぁ。哀れ
491名無しSUN:03/09/01 21:10
488ですが、私、リアルスタッフでっす。
492489:03/09/01 21:13
2匹釣れたようです。書き込み時間からすると1匹の可能性もあるが(w
493名無しSUN:03/09/01 21:17
488ですが、484(=487?)は天文ファンと思われます。
最新の成果を分りやすく紹介して、こういった人達(=納税者)
が天文を楽しめるようにするもの我々の仕事の一つじゃないの?
と言いたかったわけ。「プッ」と笑ってしまっていてはファンが逃げ
ていくだけなのでは? そうすると、天文のポストは減り、皆さん
の就職先の減少にもつながるのではないかな?
494名無しSUN:03/09/01 21:26
>「プッ」と笑ってしまっていてはファンが逃げていくだけなのでは? そうすると、天文のポストは減り、皆さんの就職先の減少にもつながるのではないかな?
リアルスタッフとか笑うようなカキコをしておいて、こんな論法?
小学生以下だね。

いったいどこの天文台の清掃を受け持っているのか教えてほしいものだ。(w
495名無しSUN:03/09/01 21:29
ちなみに484(=497?)が言っている「文献」とは論文ではなく
解説本のことと思われる。目くじら立てないように。
496名無しSUN:03/09/01 21:30
>494 一生ポスドクやってなさい。
497名無しSUN:03/09/01 21:30
なんか自棄に庇うなぁ〜〜ゲラゲラ
自分で自白しているようなもんじゃないの?
498名無しSUN:03/09/01 21:32
490 名前:名無しSUN (sage)投稿日:03/09/01 21:02
そんな調子だからポストにありつけないんだろうなぁ。哀れ

496 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/01 21:30
>494 一生ポスドクやってなさい。

ププッ 同じことしかいえない香具師。オウム以下(ゲラ
499名無しSUN:03/09/01 21:34
>>497 
>なんか自棄に庇うなぁ〜〜ゲラゲラ
>自分で自白しているようなもんじゃないの?

漢字もろくにかけんのか?アタマ悪いんじゃない?
500名無しSUN:03/09/01 21:36
>>499 簡単な漢字も読めないのか?
それでリアルスタッフ?それとも別人?(w
501名無しSUN:03/09/01 21:36
アタマの悪い498さんへ

小学生みたい。幼稚園からやり直してね、おバカさん。
502名無しSUN:03/09/01 21:37
「自棄」も読めない人がポスドクを煽っているスレはここですか?
503名無しSUN:03/09/01 21:37
漢字も書けない500さんへ

ちゃんと勉強してから大学へいってね。
504名無しSUN:03/09/01 21:39
>>502 ちがうよ、ここは「自棄」も読めない自称リアルスタッフがいるスレッドです。 
505名無しSUN:03/09/01 21:40
こいつ自治スレでギャーギャーいってた香具師と同じ口調だなぁ。
低レベルなのも同じ(w
506名無しSUN:03/09/01 21:41
あ、おもろかった。最近ひさびさのヒットだね。
リアル厨房はこれだからおもろい。
507名無しSUN:03/09/01 21:47
しばらくすると、リアルスタッフがあらわれて、
「わたしはアクセスしていませんでした」とかカキコすると予想するテスト
508名無しSUN:03/09/01 23:37
>>504-507 おまえ、本当に頭の悪そうな奴だな〜。
あんまりポスドクの品位を落とすなよ。迷惑だよ。
509名無しSUN:03/09/02 01:42
>477 全く同感。昔は貴族、金持ちの趣味だった。
それもそんなに昔のことじゃない。金にならない学問なのに。
むちゃくちゃ人が集まると、就職問題が発生するよね。
510485:03/09/02 03:00
なにやら紛糾してますが・・・責任感じてます・・・
485で言いたかったのは、489の人は気付いていると思いますが、
一般向けの解説本で我々(私)が書いた論文なりの理解が出来たと
(とくに宇宙物理の分野では)思われてしまうのは心外だなと。
もちろん、啓蒙的な見地から、493の人が言っていることは誠にもっともなことで
反論の余地はないのですが、それと、我々が書いている論文の内容が
一般向けに書いてあるかということは全く別問題なわけです。
まさか、ここに書き込んでいるリアルスタッフの方は一般人向けのスタイルで
論文を投稿してますか?それで人並みの評価を得ているなら称賛に値しますが・・・まさかねぇ。

511名無しSUN:03/09/02 05:46
なんか、隠れウォッチしてる奴多いね。こういう時だけスレ伸びるとは。
皆、ストレスたまってんねぇ。ポストないから、無理ないか。
>510
いやいや、実際の論文のスタイルは別としても、理解できたと思わせることは
大事なんだから、心外だと思う理由はないんじゃない?。なんか、自分が心血注いだから、
そんな簡単に理解した「つもり」になったら困るとかいうのがあなたの本音では?

気持ちはわかるんだけど、安易にそういうこと書かれると困るんだよね。
「理解できたつもり」にでもなってくれないと、納税者がお金だしてくれないし、
結局ポストに困る。そして、一般の人が天文を「理解できたつもり」になることは
悪いことじゃないはずだよ。まだまだ啓蒙普及活動も足りないんだからさ、
その窓口を狭めるようなことはして欲しくないな。俺は中身を正しく理解されなくても
「天文っていいな〜」と少しでも思わせられたら、それでいいと思う。
512名無しSUN:03/09/02 17:39
国立科学博物館理工学研究室理工学第一研究室はどうだ(長げぇ〜)
http://research.kahaku.go.jp/department/engineering/1/index.html
513485:03/09/02 18:00
>>511

>大事なんだから、心外だと思う理由はないんじゃない?。なんか、自分が心血注いだから、
>そんな簡単に理解した「つもり」になったら困るとかいうのがあなたの本音では?

気持ち代弁してくれて助かった。その通り。

>気持ちはわかるんだけど、安易にそういうこと書かれると困るんだよね。
>「理解できたつもり」にでもなってくれないと、納税者がお金だしてくれないし、
>結局ポストに困る。

論文読んで理解したつもりになって貰っても、リニアにお金は増えないしね。
税収上がったからってそれが天文・宇宙論へ配分される訳じゃなし。
それよりか、物凄い大金持ちに寄付してもらった方が現実的かと。
514名無しSUN:03/09/02 19:18
納税者納税者いう感じは気象庁を罵倒している香具師と似ているなと言ってみるテスト
納税者・納税者言う香具師ほど実際税金払ってないんだよなぁ〜とも言ってみるテスト

多分>513のレスに対しても、とんでもないカキコするんだろうなぁ〜
でも、天文関係の研究費については知らないけれども、今時国立大学の理系で、
文部科学省のお金(税金)で、どれだけの立派な研究をやっているんだろう?

だいたいはパトロンの紐付きなのに(w


ま、せいぜい解説本やブルーバックス読んで満足しておきなさいってこった。
その前に「自棄」ぐらいは読めるようになってほしいものだが(w
515名無しSUN:03/09/02 20:23
↑ 頭の悪い奴、登場!
516名無しSUN:03/09/02 21:59
↑なんでこういうツマランレスしかできんのか?

反論の仕方が
503 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/01 21:37
漢字も書けない500さんへ

ちゃんと勉強してから大学へいってね。

496 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/01 21:30
>494 一生ポスドクやってなさい。

501 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/01 21:36
アタマの悪い498さんへ

小学生みたい。幼稚園からやり直してね、おバカさん。

こんなんばっかしやないか(w

↓同じようなツマランレスをする香具師
517511:03/09/02 22:50
あのさ、わざわざ将来の天文への関心の芽をつむようなことはしないでくれって
いってるんだよ。天文への関心がある人を増やすことが現在も、
将来に渡っても大事なの。

どうしてわからんかな〜。ポストのある人はすごく傲慢だね。
自分のことだけ考えてんのかねぇ。貴方のカキコで、
天文学者が偏屈な人間の集まりだと思われたらこっちが迷惑だよ。

言うぐらいなら、ものすごいお金持ちに寄付してもらえるように
頼みなよ。自分のカキコが一般の人にどんな印象与えるかぐらい考えろ。
迷惑極まりない。
518名無しSUN:03/09/02 23:04
↑ あたなは偉いですね。良く言ってくれました。

  でも、

  >ポストのある人はすごく傲慢だね。

  という部分は誤解されていると思います。せっかくの天文ファンの
  方々にひどいこと言ってるのは「ポストのある人」ではないのでは?
  明確な根拠があるわけではありませんが、私の周囲にはそういう方は
  おりません。
519名無しSUN:03/09/02 23:08
>517
大丈夫。
俺は衛星の開発でISASやNAOJの方と話をする事があるんだが、
本物は素人にやさしいというか馬鹿にしたりせず、逆に色々と教えたがるよ。
ここで鬱憤晴らしをする人などは世間に何の影響も与えないって。
520名無しSUN:03/09/02 23:25
514,516はホントに天文関係の人間かな?ちがうような気がする。
521511:03/09/02 23:37
ん〜とね、510のカキコを見ると、スタッフくさいんだよね。。
俺は、ISAS、NAOJの人もよくしってるよ。ポスドクだけどね。
それでねぇ、残念ながら現在ポストのある人々は少し前の世代で、
広報普及活動とかの大事さがよくわかってない人が中にはいるんだよ。
研究に心血を注いでる分、周りが見えないっていうかね。
勿論、ポスドクにもそういう人はいるんだが...

俺がいいたいのは、自己満足で許される時代はもう終わっている
ってことだよ。実際、アメリカではもう広報普及活動なしでは
予算がおりないしね。
522名無しSUN:03/09/02 23:52
>521 なるほど〜。そうかもしれんね。広報普及を一生懸命やってると
変人扱いされてしまう、という雰囲気も、無いわけでは無いね(NAOJでも)。
どの程度やるか、全くやらないかは、その人(天文関係のスタッフ、ポス
ドク)によるけど。しかし517の言うように、少なくとも天文に興味をもって
る専門外の人をこけにする奴は許せんね。どーゆー奴なんだろ。
523名無しSUN:03/09/02 23:59
522ですが、追加。515が汚い言葉で怒ってる気持ちも分かるな。
524名無しSUN:03/09/03 02:00
いやいや、514は天文関係者ではなさそうだな。
おそらく気○のヤシだな。510は天文関係者だが。

>522, 521 広報普及が重要なのはほとんどのヤシは分かってるさ。
だけど皆が皆広報ばっかりやってたらまともに研究するヤシがいなく
なってしまう。だから、ある程度広報活動するのはいいけど、研究
しなくちゃいけない立場にいるヤシは研究を主にしてないとダメなの。
広報する研究内容がなくなっちゃうぞ。だけど、そういう立場のヤシ
だって一般の天文ファンをバカにしてるようなヤシはごーまんと言われて
もしかたないね。でもそんなヤシいるのかな?あんまり見ないけど。
むしろ自分をセミプロとか普及活動のプロだとか思ってるヤシの方が
普通の天文ファンをバカにしてるような気がするが、どう?
525511:03/09/03 03:05
いや、わかってる人が多いのは同意なんだけど、510
みたいなカキコをみると、わかってないのもいるというのを
再認識させられるわけよ。これは、わかってるとは言えない
レベルだよ。

研究機関は、研究するのが主だから、それはいいし、普及に対する
取り組みは専門の人をのぞくと、人それぞれだけど、専門じゃない人は
普及活動に関する認識が甘いと思うんだよね。特に、510みたいな人。
だから、ごーまんと書いた。

それと、普及活動のプロも知ってるけど、普通の天文ファンを馬鹿に
してるってことはないんじゃないかなぁ。。勿論、これも人に
よりけりだが。実際、510は広報普及担当でないのは確かだろ?

514は天文関係者でないのは自明だと思う。。。
526名無しSUN:03/09/04 21:03
傲慢という漢字も書けないのか(w
527514:03/09/04 21:16
単に>>514で個人攻撃しただけなのに、なんで
>>517
>わざわざ将来の天文への関心の芽をつむようなことはしないでくれって
って言われるのかよくわからねーな。
それとも>>511が将来天文への関心の芽になるような存在とでも言うのか?
>>517が何に対していっているのかいまいち日本語として不明だから何を言ってもしょうがないけど。

ていうか>>517は阿呆?
>>514
>天文関係の研究費については知らないけれども、
ってちゃんと書いているだろうに、日本語読めないのですか?

>研究機関は、研究するのが主だから、それはいいし、普及に対する
>取り組みは専門の人をのぞくと、人それぞれだけど、専門じゃない人は
>普及活動に関する認識が甘いと思うんだよね。
認識が甘いとか言うのは簡単だが、じゃあ具体的にどうだというのか?
中学生の主張としか見えないですが何か?

と厨房相手に憂さ晴らしするだけのテスト。(今日仕事しんどかったんだよ。(w  )
528名無しSUN:03/09/04 22:39
↑ また変な奴が登場!!
  相変わらず支離滅裂だな
529名無しSUN:03/09/04 22:45
ここには天文学者はいないということで F.A.
530名無しSUN:03/09/04 23:07
時々登場する256,257は単なる荒しだと思われ。
いちいち返事しないよーに。
531名無しSUN:03/09/04 23:07
リアルスタッフっていたんじゃなかったのか?(ゲラゲラ
全くといっていいほど専門性を感じられなかったが(w
532名無しSUN:03/09/04 23:12
>531 また頭の悪そうな奴登場!!
   ヒマそうだね。漢字の勉強でもしたら?
533名無しSUN:03/09/04 23:12
レス番号もまともに打てないDQNがいるスレッドはここですか?
よほど焦ったらしいね。

それにしても傲慢がかけないというのはゴー宣の読みすぎなのでしょうか?
534名無しSUN:03/09/04 23:14
528 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/04 22:39
↑ また変な奴が登場!!
  相変わらず支離滅裂だな

532 名前:名無しSUN 投稿日:03/09/04 23:12
>531 また頭の悪そうな奴登場!!
   ヒマそうだね。漢字の勉強でもしたら?


なんか小学生の「おまえのかーちゃんでべそ」と同じような水準なので、おもしろくありません。
煽り方をもっと勉強しましょう。
535名無しSUN:03/09/04 23:14
↑ 連続登場! よっぽどヒマなんだな。
536名無しSUN:03/09/04 23:36

「罪と罰 W 」のゲームが、遂に登場!
トップページ↓
http://gekiya77.jp/cgi/#.2ch.net
本日から、新規登録者に 300 万ゼニーの
ボーナスが支給される様になりました。
新規登録は以下から↓
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi#.2ch.net

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
537名無しSUN:03/09/05 01:59
534の発言を解析したら、以下の特徴が明らかになりました。

(1)なにがなんでも天文ファンにいちゃもんつけたい ←自分より熱心な天文ファンはきらい
(2)天文ファンを擁護するリアル天文学者もきらい ←自分がなれなかったコンプレックス
(3)「頭が悪い」と言われると逆上して連続カキコする ←ホントの事を言われるとキレる
(4)漢字が苦手である ←小学生の時にあまり勉強しなかった
(5)昼間は肉体労働している ←しんどい。疲れてよけいに頭が悪くなる
(6)ヒマである ←夜は遊びに行く金がない
(7)傲慢という漢字が書けない ←単なるバカ
(8)中学生の主張が好き ←原因不明
(9)厨房や個人攻撃をされるのが好き ←人格障害?

他にどんな特徴があるでしょう?気付いた方は追加して下さい。
538名無しSUN:03/09/05 13:03
↑の話は514ね
539名無しSUN:03/09/06 00:37
↑ そうだね。
540名無しSUN:03/09/06 00:57
537を分析してみました。
(1)低脳な天文ファンを罵倒することが、そうでない天文ファンも罵倒していることと思ってしまう。←自分が天文ファンの中では上の方だと思っている。
(2)天文気象板が天文分野のみと思っている。←視野が狭い。
(3)連続カキコぐらいで切れていると思う2ch初心者
(4)「自棄」も相変わらず読めずに、漢字が間違っていると主張している。←たしかに小学生では「自棄」は習わない。
(5)疲れる仕事が肉体労働と直結する非常に視野の狭い小学生並みの知能←社会経験が非常に浅いと思われる。
(6)夜中の2時近くで2chにアクセスしている暇人。←次の日の学校で居眠りして先生からよく怒られている。
(7)>>533-534のつながりを読めずに「傲慢」が書けないと分析しているレス番号が認識できない数字DQN←何度もレス番号を間違えている。
(8)中学生と言われたら幼稚園と言い返すまるで小学生のような反応。←小学生的反応ということで。
(9)攻撃されると罵倒レスしかしてこなく、反論できない。←キレル中学生の典型例
(10)なんとか釣ろうとして2度も自作自演でageている暇人。←今は中学は短縮授業だからねぇ〜
(11)537のレスがこのスレッドの趣旨にまるっきり反しているにもかかわらず、得意がってカキコしている。←2ch初心者ですか?
(12)私が暇つぶしだと言っているにもかかわらず、結局私を楽しませてくれているだけということがまだわかっていないDQN

他にどんな特徴があるでしょう?気付いた方は追加して下さい。
541 ◆NrzNAFPLAQ :03/09/06 00:58
すいませんカキコテストします。
542名無しSUN:03/09/06 01:57
つまり

>でも、天文関係の研究費については知らないけれども、今時国立大学の理系で、
>文部科学省のお金(税金)で、どれだけの立派な研究をやっているんだろう?

と、まったく実情を知らず

>だいたいはパトロンの紐付きなのに(w

とかける超DQNがいるわけですな。

馬鹿にわざわざ論理の破綻を教えてやったんだ、ありがたく思えよ。
こんなの小学生でもわかるはずだけどな。でも、お前には論理が
破綻してることもわからないんだろうな。
543名無しSUN:03/09/06 02:07
もう、えーっちゅうねん
いい加減やめれ
544名無しSUN:03/09/06 03:06
>>540 またまた頭の悪い奴登場! 元気そうだね。今夜もヒマなんだね。
545名無しSUN:03/09/06 10:08
これじゃあ、ちゃんとした人もいなくなっちゃうね。
546名無しSUN:03/09/06 11:11
だから、ヒマつぶしでつまんないカキコしてる「荒し」
なの、514(=527=540)は。天文や気象の関係者って訳
でもなく、ただ荒して面白がってるだけ(人格障害?)。
相手してやっても時間の無駄だよ→542。
544くらいの態度をとって、相手にしなきゃ良いの。
547名無しSUN:03/09/06 11:13
ここには、514、537、540と頭の悪い人間が3人はいる。
重複している可能性大だが。
548 ◆ZrByElb80g :03/09/06 11:19
あんたはいつも何やってますか??
549名無しSUN:03/09/06 11:31
>>547 「ここには、514、537、540と」→「ここには、514、527、540と」
    の間違いでは?

一部重複してると思うね。514=527=540だな。537は別人。
514がしばらく天文ファンを愚弄する暴言を吐き続けたので
537が彼の性格をいやみったらしくまとめた。これにキレた
514が540にカキコした。

514は完全無視しようぜ。めんどくさいだけ。
550547:03/09/06 12:26
うん、514だけはどうしようもないから無視するのには同意。
ていうか、皆してるんだよな。大人やね〜。
551名無しSUN:03/09/06 15:27
じゃ、514が今度きたら、「アタマル君」とよぼう。アタマわルい。
対応は「ああ、アタマル君、ひまそうだね」だけ。でも、それも面倒だな。
552名無しSUN:03/09/06 21:49
相変わらず引きずっている見苦しい香具師が一人いますな。
空気が読めないらしい。
553名無しSUN:03/09/06 21:55
>>552を訂正

放置しろ放置しろと言って、結局スレッドの趣旨と違う発言を繰り返している馬鹿な住人が、
土曜日の昼間から引きこもって2chにカキコしているスレッドですね。

正直藁わしてもらいました。
554名無しSUN:03/09/07 00:19
↑ 連続カキコのアタマル君、さっそく登場!
  相変わらず漢字が書けないね。
555名無しSUN:03/09/07 00:36
ビ、ビク厨…
556名無しSUN:03/09/13 10:45
>>441
440じゃねーけど、漏れが知っている公共天文台就職組(サンプル数7)だと
大きく2タイプに分かれる。一つは「>>439な考えの奴&就職先がそこしかなか
った奴」、もう一つは「元々それを狙って空きやコネができるまで院でチャンスを
待つ奴」だ。>>439タイプな奴はそれなりに論文をだしたり研究会を企画したりと
それなりにアクティブだが、やはり垢ポスへの再就職は難しいもより。

>>440 ノルマ(not アルマ)が厳しいよママン
557名無しSUN:03/09/13 13:42
ちなみに公共天文台って育英会の借金免除対象になるのかな。
前どっかで交渉で免除になった奴がいると聞いたんだけど(公共天文台
ではなく、どっかの教育機関not学校)。
558名無しSUN:03/10/04 15:36
天文はアマチュアに限るが俺の心情だ。
キャリア40年以上のアマ天だが始めた頃はよく天文狂と揶揄されたこともあった。
天文学が重要だとは理解していても、世間一般ではいまだに特異のジャンルとの意識が濃厚だ。
天文が一般化した今でもプロの学者の人気度のランクは低く、たとえは悪いが「天文ではめしが食えない」と思ってる。
リ−ズナブルな値段で高性能の天文機器が入手できるしマスコミを始めとする情報も氾濫している現在インテリジェンシ−の趣味との位置付けは高いと思う。
したがって天文はアマに限る。
もし産まれ代わる事が出来たとしても、俺は天文はやるが天文学者には絶対ならない。


559名無しSUN:03/10/04 17:36
>>558は、自分がアマチュア止まりだということをおっしゃっています。
560名無しSUN:03/10/05 20:05
少なくとも芸能人になるより天文学者になるほうが楽。
天文関係より芸能関係の方が狭き門だし、
天文なら努力すれば誰でもチャンスはあるが、
芸能は努力してもチャンスすらない者もいる。
561名無しSUN:03/10/05 22:43
>560 芸能人の方が天文学者より数は多いんじゃないの?

売れてる芸能人は少ないけど、売れてない芸能人まで含めるとかなり多い。
売れてる天文学者は少ないけど、全然研究していないアホ教授まで含めると
天文学者もそれなりに多い。
562名無しSUN:03/10/05 22:44
助手って年収300まんだっけ
563名無しSUN:03/10/05 22:47
>562 もっと多いよ。博士号をもってて30才くらい
なら手取り500まんくらいじゃないかな(国立で)。
私立大学の給料の良い所だとその1.5倍くらい。
564名無しSUN:03/10/06 07:36
>559にお返事
あんがとさん確かにアマチュア止まりとは的をえていると思うね。
言っちゃ悪いが俺はほかに仕事持ってて学者先生よりゆとりはある思ってる。
天文の趣味が仕事の遂行上大いなるッメリットになってるね。
プロたる学者より気楽で尊敬されてる?
自画自賛ご免。

565559:03/10/06 11:31
いえいえ、アマチュアにはアマチュアしか出来ない事があり、
学者には学者しか出来ない事があるという事を言いたかっただ
けです。
566名無しSUN:03/10/06 11:41
名誉教授って、授業やるの? 
年収どれくらい?
567名無しSUN:03/10/07 21:09
授業なんかやらない。年収? 年金だけだよ。
非常勤講師のバイトくらいやるかもしれんが。

名誉しかないの。別にお金くれる訳じゃない。
568 :03/10/07 21:09
569名無しSUN:03/10/16 15:46 ID:MMo+ex3T
 
570名無しSUN:03/10/16 18:19 ID:NvuI0E/4
名誉教授の年金は、教員の共済ですか。
公務員と同じく、辞めたときの年収が基本になるのか、
民間のように生涯かけた年金の平均額が基本になるのか?
ま、しょうもない話だけど、殉職したなら、死後特進して
遺族への年金はふやしてもいいけどね。
571名無しSUN:03/12/24 07:05 ID:kricNyjq
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573名無しSUN:04/01/12 14:11 ID:9euoHZob
天文台勤務ってこの世で最高の仕事だよな〜
574名無しSUN:04/01/22 18:49 ID:zfTmKSUX
>565
確かにそうだね
彗星や小惑星の発見はほとんどがアマチュアだしね・・・。
575名無しSUN:04/02/07 04:59 ID:eQb07sxN
↑たんなる趣味でやっている人のことをアマチュア
と言います。プロにできなくてアマチュアにしかできない
仕事なんてありません。プロがわざわざやらないことを
アマチュアがやっているだけです。

天文台勤務。。。。月給安そうですね。
576名無しSUN:04/02/07 09:31 ID:doFISnwp
外国のプロにはできて日本のプロにできないことなら、
星の数ほどあるがね。
577名無しSUN:04/02/21 21:32 ID:nZThFDcx
関連スレッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1051473627/
特に302がこのスレと関係のあるレス。
578蟷螂之斧:04/02/22 00:09 ID:ryKFZlW2
確か、それ相応の単位を大学で取得して、天文台などで働くのが一般的ではないでしょうか?
579名無しSUN:04/02/24 03:50 ID:b7hK4BjE
>>578 
え〜っと。天文台で働くこと自体は大して難しくないのです。
天文台で働く大学院卒の人(1、2年契約の研究員)はけっこ
ういますし、時には、あまり優秀とはいえないような大学生ま
でボランティアで働いてたりします。問題は、終身雇用で雇われる
ようになるまでが、かなり難しいということです。おそらく大学院を
出て天文台で研究員をしている人の10人に1人も終身雇用では
採用されないでしょう。では、雇われなかった人はどうなるか。。。。
ずーっと日雇いの研究員の職を渡り歩くか(年収安いっすよ)、
あるいは他の道を探すことになります。
580名無しSUN
地方(市町村)天文台勤務の学芸員さんも天文学者ですか?