宇宙の始まり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
の前ってどんなんだったん?「無」とか言わないで。
2名無しSUN:01/10/07 01:27
始まりの前には終わりありだから何かあったんだと思う。
我々が考えもつかないような何かがね。
3BUNTAN:01/10/07 15:52
う〜ん そいつを知りたい そいつがわからなくちゃ 夜も寝られん!
4名無しSUN:01/10/07 17:11
時間すら存在しない想像も及ばない世界。
5名無しSUN:01/10/07 19:31
光アレ
6名無しSUN:01/10/08 12:04
宇宙には始まりも終わりもありません。
ただ無限の時間と無限の空間があるだけです。
今は無限のごくわずかを観測できたに過ぎません。

そしてその観測できた時間や空間を持って
宇宙の寿命や大きさを語っているに過ぎません。
今の年齢や大きさはまったく無意味です。
7名無しSUN:01/10/08 12:26
認知し思考できる範囲が宇宙なのだから、
その内部であっても法則性を探ることは
無意味ではないぞ。
8真由美:01/10/18 05:32
宇宙の始まりと終わりは、人間の生死と
同じよね。つまり、宇宙外から見れば
宇宙の生死は、たんなる1つの生死にしか
すぎないのよね。ホントですよ!!
宇宙外のことは、魚が陸地を知らないように
人間の次元である以上絶対に知りえないのよね!
知りえるのには人間が人間でなくなるときでちゅ!
それは、神様になったときかな?.......!
ね−おしえて神様、おねが―い。真由美より。
9慶應未満は人間じゃないのか :01/10/18 06:24
東京大学
男 12,957
女 2,790

京都大学
男 11,207
女 2,473

大阪大学
男 9,431
女 3,087

東京工業大学
男 4,712
女 585

東北大学
男 8,845
女 2,226

慶應義塾大学
男 20,141
女 7,983
〓〓〓〓〓〓〓〓〓壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
九州大学
男 8,056
女 2,891

名古屋大学
男 7,344
女 2,784

北海道大学
男 8,021
女 2,756

筑波大学
男 5,894
女 3,296
10名無しSUN:01/10/18 21:58
まぁ宇宙の始まりとか終りとかを考え出すと
結局なんか宗教っぽくなってしまうのよねぇ。
そこがまたなんとも不思議だったりするけど
大昔の人達は凄かったのかなぁなんて。
11名無しSUN:01/10/19 01:06
「無」だったようですね。だからある意味、今も「無」。
ムラがあって「有」に見えるだけ。3+−3=0みたいなもの。
3があるように見えるけど、どこかに−3があって、あわせれば「無」
12名無しSUN:01/11/27 11:33
>>11
いわゆる無のゆらぎってやつ
13名無しSUN:02/03/27 21:39
( ´_ゝ`)フーン
14名無しSUN:02/05/07 23:44
めけめきぱふん
15名無しSUN:02/05/08 03:52
無ですか
じゃあどうしたらいいでしょうか
私達はあと40年くらいしか
こういうこと考えることもできないんですよね
16名無しSUN:02/06/08 11:43
タイムマシン貸そうか?
17名無しSUN:02/06/08 13:13
「ビッグバン以前って何も存在しない世界だったの? 」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1011517073/l50
18名無しSUN
始まりも終わりも無いのです。

我々が宇宙の始まりや終わりについて議論しているのは、
サッカーボールの上にいるアリがぐるぐる歩き回って
その始点と終点を探しているようなもの。

宇宙空間に於ける時間も同じで、始まりとか終わりという概念は無い。