★バッジテスト1級を目指してる奴ら 34★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒスババだぞすごいだろ?
前スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 33★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1384425229/l50

2014年1月29日で、このクソスレもついに10周年を迎えます。
フェーストスレ http://www.logsoku.com/r/ski/1075365315/
みなさんの熱いご支援のおかげです。

模範になる1級なりの上手い滑りです。
https://www.youtube.com/watch?v=8K85IRI9xJY
これくらいになってから受けろや!
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 11:25:53.60
ヒキコモリのたわごとスレ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 12:46:01.64
昼間スキースノボ板にはり付いて書き込みしてる人たちは
滑りにも行かない引きこもりなのですか
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 13:44:46.83
1級がほしい人のためのアドバイス

スキー雑誌を読まないこと(雑念を振り払う)
表紙を飾っている傾きの凄いデモの滑りをまねないこと
10万円もする板を買わないこと
19800円のビン付き板のほうが扱いやすく合格に近い
斜面に対して自分が垂直に立っているポジションで滑ること(最重要)
急斜面ではその垂直の位置よりさらに谷側へ重心を落としていくこと(かなり怖い)
内脚は不用なんで意識しないこと(外脚荷重命)
普段楽に滑っているポジショより1段、2段ポジションを下げて滑ること
朝から日没まで滑ること
長い距離をできるだけ滑ること
雪質が悪いと言って滑りをやめないこと
コブの中にいればいるほど合格は早くなる
自分から板を踏みに行ったり、傾きを作ったりしない
スピードが上がれば必然的に傾いたり荷重をかけていく事になる
検定員から板の先端が左右によく動いているように回しこむこと(ワイパー小回り禁止)
雪面から常に板を離さないように滑ること(滑走面全体を使って滑るとエッジで無理に減速
することなくスピードコントロールができる)


この伝統のある糞スレに嘘っぱちで馬鹿なことを書いて盛り上げること
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 14:55:16.30
訂正

×検定員から板の先端が左右によく動いているように回しこむこと(ワイパー小回り禁止)
〇検定員からよく見えるように板の先端が左右によく動いているように回しこむこと(ワイパー小回り禁止)
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 15:53:25.41
昨シーズンは閑散としていた1級スレが今年は大した賑わいだな
検定種目が変更されたのが大きいのか?
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 16:31:16.10
「自然で楽なスキー」やってるところの検定なんか受けてもしょうがない
ってんでSIAシルバーを目指してたんじゃないでしょうかw
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 17:46:58.68
>>7
ちゃんと読めよ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 01:15:10.87
「自然で楽なスキー」をやってる人見ると既に痛々しく感じちゃうねw
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 08:00:16.16
かかとでの荷重感覚が分からない奴は
足首を緊張させてないやつが多い
緊張させてればかかとにのっても後傾にはならない、というかなれない。
逆にこの感覚がないやつは、後傾に対応するために
前圧を強めて脛をブーツに押し付けたり、頭だけ前にだしてバランスを取ろうとして失敗したりする
つま先を上げてブーツを脛に当てるような感覚が必要

そんなに注目されないけど、この「足首の緊張」は何気に重要な部分だと思う
検定で言うと一級とテクを分けるラインだと思う。オレは
最近は板がいいから、ポジション作って踏めてなくても一級ぐらいまでならなんとかごまかせちゃうし
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 08:29:22.44
足首は自ら曲げるものでなくて、雪面抵抗により曲げられるもの。

競技スキーの指導で定評があるスクールでも、足首の曲げ伸ばし強調する指導してるところあるけど、
生徒は全然良くならない。

ニュートラルの意識が欠如してるから、山回りでおもっきり角付け強めている。

生徒の眼力がなくて、競技を謳ってるから、そこ選んだんだと思うけど。すれ違いですまん。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 09:44:57.68
スクールで受講した時、目からウロコだったのが基本姿勢。
イントラがポジションとってくれたが、平地で見ると結構後傾に見える。
不整地のポジションに至ってはかなり後傾だった。
逆に自分は前傾過多にと言われちゃいました・・・。
13名無し:2014/01/09(木) 14:01:49.96
>>12
だまってりゃ怖くて後傾になるんだし、それは逆に>>12の長所なんじゃないの

やっぱり上達するうえで一番の障害は恐怖。こればっかりはいくら人に教えられても
どうしようもない。自分で打ち勝つしかない。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 15:18:44.02
後傾って
骨盤の角度の問題だべ・・・
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。::2014/01/09(木) 15:36:20.62
>>14
足首入ってないとかタングに脛当たってないとか、もちろん骨盤の角度とか
様々あるぜ

俺は昔へっぴり腰で、後傾にならまいと頭だけ前に突っ込んでた感じだった。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 16:43:22.28
>>13
後傾になる分を見越して、予め前傾過多にするのは間違えた考えですよ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 16:53:36.78
>>15
突っ込み番長と言われなかった?
俺は番長でいつも戦闘的な滑りだねと言われた。
2級で64点だった。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 18:49:02.10
>>4

         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:30:03.69
踏むっているのは、うどんに腰を与えるために行うでしょ。あれと同じ。
体重と遠心力とか言ってるけど、荷重・抜重の抜重はどうやってるるのかな?
その反対が荷重だよ。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:33:11.88
踏みっぱなし

踏める位置で踏み続けるんだよ
ちなみに踏める位置はどんどん移動していきます
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:45:05.05
抜重動作は検定では絶対NGだぞ!
注意な
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:49:00.62
何言ってんのこの人。荷重と抜重だよ。
圧変化のないやじろべえみたいに滑れって言うのかい?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:54:38.22
>>22
一級レベルなら抜重なんか考えなくていいよ
どうせ山側に抜けるんだから

そうじゃないなら、技選の予選会でも出たら?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 20:59:51.88
>>23
こいつキチガイか?予選会って何のことだよ。コンプレックス丸出しだな。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 21:08:24.65
>>24
はいはい

君は好きなだけうどんでも打ってなさいw
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 21:16:17.24
>>19
うどんに腰を与えるためうどんに腰を与えるためうどんに腰を与えるためうどんに腰を与えるため
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 00:46:01.11
荷重100%うどん!


       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 01:05:50.86
>>27

         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 01:16:40.77
腰うどんが上手いと聞いて飛んで来ました
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 01:46:17.55
うどーん
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 08:53:11.71
アルペンの子供を指導するおっさん


どーんって板を踏めよ!
もっと踏めよ!板をずらすな!踏んでカービングだ!
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 09:17:19.43
理論派って当初から死ね死ねって言われてるんだなw
死ねって言われ続けて10年w
その結果が今の滑りか…
10年間も技術が2級レベルって何故だ?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 09:34:00.19
>>21
>>23

お前整地しか滑らないのか?
一生二級やってろよ(笑)
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 10:23:46.12
>>32
そいつは親の財産で生きられる無職のおっさんですよ。
苦労してないから自分から苦労することを嫌う。いろんなことをつまみ食いしただけで
知識人になったつもりで2chで書くのがこいつ。

親がいなかったら必死で働いて10年間も死ねとは言われなかったと思います。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 10:29:05.31
>>32
そいつはうどんで生きられる無職のおっさんですよ。
ごはんしてないからそばすることを嫌う。いろんなことをつまみ食いしただけで
食彩人になったつもりで2chで書くのがこいつ。

どんぶりがなかったら必死で働いて10年間もうどんとは言われなかったと思います。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 10:42:12.88
>>33
>お前整地しか滑らないのか?

そのレスって裏を返せば、整地で抜重は必要無いと認めてるのと一緒だよw
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 11:44:43.73
>>32

後傾だから
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 19:44:28.61
整地で抜重は必要ないだろ
右足から左足に乗り換えればいい
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 20:27:22.07
切り換えの時は谷側の股関節というか脇腹をつぶすことで圧をそのまま次の
ターンに生かすんやで
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 21:12:45.90
つぶすことでっていうか、正しくやるとそういう動きが出るって感じかな。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 21:47:33.41
>>39
>>40
理屈は確かにその通りなんだけど、素直に肯定出来ない理由もあるんだよねえ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 22:41:08.51
>>39

なんかさー色々持論を書いてるみたいだけど、あまりにも胡散臭いんだけど。
もうね、2級が必死に考え出したショボすぎる考えで泣けて来るんだが。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 22:46:08.17
>>42
いやいや、脇腹潰すというのは外向傾の表現の肝だよ
2級というより、教えるほうか教えられた方だね
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:12:51.02
>>42
テク持ってる先輩に教えてもらいました。

僕はたしかにまだ2級です。胡散臭いと思います。でも、それだけでショボいとか決めつけないで
ほしいです。僕なりにいろんなところから色々勉強してますし、それを実践して確かめてます。
自分で確信が持てないことは何一つ言ってません。そして確実に上達してきています。

この脇腹つぶすというのは、>>43の言うとおり、ターン中の基本姿勢である外向傾の
肝です。

反論する前にまずはご自身で試してみてはいかがですか?
それで間違ってると思うなら捨てればいいだけの話です。

とりあえずまずはしっかり泣いて、その後でちゃんとあなたの持論、聴かせてくださいね!
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:15:42.18
>>44
じゃあ問題

脇腹潰してどんな効果を狙ってるでしょう?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:18:44.34
誤解を招く表現でした。

ここは持論をぶつけあって、より高めていくとか、そういうのもスレの目的
ですよね。だからクラウンだろうが2級だろうが持論語ってもいいんじゃない
でしょうか。語った結果正されれば、それは上達につながるじゃないですか。
僕も自分の持論が完璧だなんてまさか思ってないので、積極的に論を戦わせたいんです。
事実、このスレの人から最近教えてもらったこともさっそく取り入れてるんですよ!
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:44:11.86
>>45
先輩から教わったのは>>39だけなので、これは自己解釈になりますが…

まず、訂正させてください。この動きは、実際は切り換え周り以外、ターン中
は常にやるくらいでちょうどいいです。以下それを前提に述べます。


@切り換えでの重心移動に際しての頭の動きにおいて、斜面に鉛直
上向きのベクトル成分がなくなります。

Aつぶした方向に体幹も寄り、また傾き、重心移動の補助になります。いい塩梅でこれができれば、
切り換えのフラットの局面において、体の傾きをちゃんと斜面に平行にできます。

これら@Aにより、抜重でない的確な重心移動ができます。初中級によくありがちな、
ターン後半にいつまでも体が山側に残っているミスを防ぐことができます。
またこれがなければ(内倒とか)、切り換えまでの過程で、体の移動量は多くなります。調節が難しくなりますね。
そして、体と板の間の距離も遠く、切り換えてから一番大事なターンの最初で足元が軽くなっちゃいます。
しかし、この姿勢をちゃんととっていれば、体と板の距離も近く、姿勢もほどよく低くできるため、
圧の解放に負けたりしませんし、足場がちゃんとできた状態で次のターンに入っていくことができます。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:44:55.81
Bやってみればわかるのですが、外手が下がるため、手を結んだラインの傾きも、
ターン中、局面ごとに合わせた、連続的な変化にすることができます。そのため、
ストックを突きに行っちゃうとか突けないとかがなくなって、自然に突くことができる
ようになります。手と足、体の動きが同期します。

Cこれはあまりうまく言えないのですが、頭だけ行ったり、そういうことがなくなります。頭の動き
に体がついてきます。うーん…あまり上手く表現できないです。

D適切な外傾姿勢ってけっこうとるのつらいです。外の脇腹をつぶすくらいを目安にすることができます。
これにより内倒がなくなります。また、それだけでなく体と板との距離が近くなります。
それゆえ、とても安定し、外足も軽くなりにくいし、外力にちゃんと対応することができるようになります。


これについて自分の中にある意味づけはこんなところです。
4942:2014/01/10(金) 23:51:18.89
>>44
ショボイです。はい。
今イメージしてやってみましたが間違ってると思います。
とりあえず1級は持ってるんであなたより泣きません。

持論を語ってもいいですが、それを否定するのもここでは自由ですよ。

ベクトル成分とか言ってる時点で雑誌の読みすぎですね。
>>4を読み実行すればほぼ合格できると思いますが・・・・・・
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:01:53.01
>>49
1級持ちですか!頭が下がります。

ベクトルの話は、ジャーナルとかではなく、僕なりの今の重心移動の解釈を
うまく説明するために自分で考えたものです。なかなかいい説明だと自分で
思ってます笑

否定は自由で…っていうかむしろ大賛成されるより収穫があるので歓迎なんですが、
ただ否定されるだけだと何がどうして悪いのかわからないので、その方の持論も語って
いただきたいんです。

>>4はちゃんと読んでますよw
今はあんまりジャーナル読んでないですね。部活でほぼ毎日スキーするので、先を見据えて
板は高いやつ買っちゃいましたけどね。板を踏むとか踏まないとかは、>>4の表現やここの人たちの
話がけっこうためになりました。

ていうか、>>4を読みって、よく見たら語るに落ちてますよね笑
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:12:04.79
>>47>>48は1級に受かってから体の動きを自己分析してわかることであって、
2級ちゃんが物理うんぬんを頭で考えても受からんよ。
物理が必要なのは>>4の斜面に対して自分が垂直に立っているポジションで滑ること ぐらいかと
これができてない奴はほぼ間違いなく後傾と断言できる。だから100日150日滑っても69点で
いつまで経っても受からん。外脚に十分乗れることができたら、まずこれを実践しないと
ほんと受からん。コブばかり滑っていればこの意味はよくわかるはず。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:25:58.85
>>51
わかりました。まず垂直なポジション頑張ります。
コブを思い返すと確かにわかる気がします。

他は一級受かってからですね。
それまでは受かる滑りを目指そうと思います。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:36:56.14
>>52
急斜面の整地だと垂直なポジションよりさらにターン前半に体をフォールラインに
落とさないと上手く滑れない。ここまでわかっていれば1級は近いでしょう。
ほとんどの人がこの垂直なポジションさえへも近づけないんですね。
(近づけて戻せても70点は出ることは出ますがね)
だからどんどん後傾で落とされるんです。
ここまで理解できてやっと体のパーツごとの使い方の意味が重要になってくると思います。
(1級以上だけど)
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:50:46.60
>>53
要はもはや谷に落ちろってことですね。
たしかに気付いたら後傾になってることたまにあります。

ありがとうございます。何か自分の中で新しい滑りのカタチが見えてきた気がします。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:55:23.19
外足主体では点数出せません。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:00:10.13
>>54
そうそう!だから急斜面は難しいんだよね。コブはこのベースの動きができないと先落とし無理だし。

>>55
糞かお前はw
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:00:43.50
上半身固めるのは絶対禁止ですね。ただし、ひじが下がらないように、ヤジロベーのように、あるいはファイティングポーズをとるように、両手の位置は体に対して固定してください。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:03:23.78
>>54自分で気付く後傾は傍からみていると目を覆いたくなる物凄い後傾
普段滑っているポジションはおそらくナチュラルな後傾
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:03:24.03
とにかく外後傾、これ出した時点で、落とします。
6054です:2014/01/11(土) 01:14:55.89
そんなこんなでもう一度この滑りを見ていただきたいのですが…
1級大回り小回りで、点数とコメントお願いします。八方ではなく甘め一般
のスキー場で受けるという設定で。八方もいずれ受けるんですけどね

http://www.youtube.com/watch?v=lODgKG-vhYY
http://www.youtube.com/watch?v=6N_xVtWgBzY
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:27:19.91
ロングは切り替えで上に抜く抜重操作が見られ谷回りがスキーを振る操作になっている。
ショートは全体的な流れはいいがターン後半で一気にエッジングしていて、かつそれに対応する運動が
行われていないため不安定なすべりになっている。

あと少しだ
6254です:2014/01/11(土) 01:34:48.03
>>61
少しですか!

抜重がなくなれば振る動きもなくなりますかね?
個人的に、8〜9秒あたりの、右外足→左外足の切り換えだけは抜重が出てないと思うんですが、
あんな感じですか?


ショートターン、エッジングの反動で気付いたら谷回り終わっちゃってるんですが、
どうすればターン前半でエッジングするというか、後半に固まらないようにできますか?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 03:40:20.31
真面目にシュテムやること!!
それだけじゃ!!
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 07:46:07.59
>>60

大は合否の境目。
小は普通のパラとしては良いが、今シーズンは整地の小は基礎パラに
変更になったから、必ず受験するスクールで動作を確認すること。
 
あと、ここは2級1級程度の奴が言うから、真に受けるな。
61や63は準指も持っていないのは確実。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 08:07:06.16
>>64は何にも解っちゃいねえw
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 08:13:56.38
>>65
では、君が誰もが納得できる解説をやってみ。
基礎パラ小がどんな滑りかも含めてな。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 09:08:29.08
>>64
具体的にお願いします。
抽象的では何もわかりません。貴方2級ちゃんですか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 09:19:22.26
1級なら全然おkだろ。

今年の横滑り&シュテムの基準が
いまだよくわかってないオレ。

そんなオレが主任検定員。どーしよ・・・
オレのとこ来てもあまり突っ込んだこと聞かないでね。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 09:29:07.96
>>61
後傾69
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 10:31:05.77
>>67>>65だな。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 10:52:17.41
やっと風邪が治りかけてきた
コレで祝日のバッジテストを受けられる
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 11:23:02.26
>>67
横でスマソ。
アナタ、若そうですが検定にこだわりすぎ!
もっとフリーを楽しんで下さい。
急斜面、コブ、パウダーいろいろ勇気を持って飛び込め!
滑りこめば一級なんか勝手についてくるよ。
検定種目の練習ばっかやってても意味ないよ。
滑り込んで行き詰まったら基本に帰る。

>>4は基本的に信じて良いですよ、一部除いて!

あっ!それとポールね、常設程度で良いから。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 12:40:18.95
>>47
>まず、訂正させてください。この動きは、実際は切り換え周り以外、ターン中
>は常にやるくらいでちょうどいいです。

そんな意識ではいろいろと弊害が出てくる
外向傾は結果的になるくらいの意識で良いよ
実際に君の動画を見ると、ターン前半から外向や余計な軸折れが出てる
君の理解のまま練習していくと、これがもっと酷くなるよ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 12:41:48.62
http://louisianahonorair.com/images/main.jpg

内脚がすべての先行動作になる。
内脚主義。1級に受かりたいなら1ランク上の技術を得て余裕で合格せよ。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 12:44:05.31
>>72
またポールか。

ポールと書いた時点でお前が理論派とわかる。
7654です:2014/01/11(土) 12:48:50.65
>>73
形を最初からがっちり決めて入るのは確かに良くないかもしれませんね。
連続的ではない。

結果的、というのは何の結果でしょうか?
7754です:2014/01/11(土) 12:51:29.39
>>72
たぶん勘違いされてると思うんですが、>>67は僕じゃないです;;
7854です:2014/01/11(土) 12:53:21.74
あと、後傾はどうですか?やっぱり強いですか?

前に板の前半分が使えてない滑りって言われたのですが…
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 12:54:22.26
>>54の小回りはがさつな小回りだと思う。何で回しこまないの?
縦に滑ってスピード感出したいの?レーサーなの?
>>1がなぜ71点かわかるかな?
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 12:57:20.52
>>78
>板の前半分が使えてない滑りって言われたのですが…

>>53に答えあるやん。結局これなんだよ。やってないでしょあなた!
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 13:02:46.59
>>72です。

>>75
僕は粕爺いでは無いです。とても悲しいです(泣)

>>77
勘違いスマソ。あなた宛です。
勝手な能書き恐縮です。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 13:02:59.73
>>76
>結果的、というのは何の結果でしょうか?

ターンを仕上げた結果のこと
ターンは基本的に内向で入って、正対を通過して、外向(傾)で
仕上げるというのを意識したほうがいい
8354です:2014/01/11(土) 13:03:11.76
>>80
まだ言われてから滑りに行っていません;;

>>79
板がちゃんとトップとテール回って、きれいな弧を描けてるからですか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 13:06:05.67
コブ動画まだー?
8554です:2014/01/11(土) 13:12:07.29
>>81
いえいえ!

ポールの重要性は先輩方をはじめいろんな方から言われてますので、
あったら積極的に入ろうと思います。

それはわかってはいるんですけどね…どうしても1級欲しいんです笑
いろいろな斜面に入ってはいますよ。

>>82
僕もその意識で今までいたんですが、教程が変わって、よりターン前半から
外足を安定させるようになって、ターン前半から外向するってOGASAKAの練習会で
教わったと、先輩が言ってたので、そういう風にしてみました

やっぱり従来通りそれでいいんですかね?
なんか見た目的にかっこいいのは従来の仕上げ外向→前半内向→後半外向って感じですよね。

でも切り換えでは正対してた方が膝返しやすかったりして…


よくわかんないですね。
8654です:2014/01/11(土) 13:16:50.84
>>84
すみません、今シーズン、いつも使ってるところに雪が全然積もらなくて、
コブ自体が存在しなかったんです。そのせいで本来年内に一度受ける予定だった
のが先送りになって…

ようやくできたときに今度は年末年始帰省だまた成人式で帰省だ…となって、あまり入れていません
コブ好きなので、あればすぐ飛び込むんですが…

滑りは一応どんな感じかと言うと、一般的なコブであれば一応板閉じて一通はできますが、S字の回転弧と言われると…
っていう感じですね。バンクラインに沿っていけばできますが、普通にやってS字はまだできません。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 13:37:03.44
パラレル大回りと不整地小回りは昨シーズンまでと変わらないから
対応しやすいんじゃないですか、アドバイスも受けやすいし。

問題は基礎パラ小回りと横滑り。
これは県連やSSによって多少違いが有るみたいなので
事前に半日でもスクールで教わっておいた方がいいと思いますけどね。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 14:11:46.54
ここは2級のド下手と1級の下手糞が上級者きどりで得意気に言うだけ。
真面目に受かりたいと思うなら、受験するスクールに何度か入って見て
もらえばいいよ。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 14:18:14.25
横からだけど1級ならいけると思います。

ただ板の動きと体の動きが微妙リンクしてないと思います。
動画では足裏センサー働かせ雪面と対話しなが丁寧に落ちる板に乗ろうとしている様に見えます。
これは基礎スキーヤーに多くみられる独特の動きだと思います。
その為、全てのスキー操作が後傾を含め後手になってるように見えます。
スキーを先に操作する意識は身体が置いてきぼりになりやすいです。
先に体が正しく動けばスキーは後から付いてきまよ。

センサーを働かせるの悪い事では無いですが、その為に上体が硬くなってます。
これでは自由に動けません。
あとストックが時々流れるよに見受けられます。
これもポジションの維持には不利に働くと思います。
視界不良が原因ならゴメンナサイ。

丁寧も大切ですが時には大胆に滑る事も必要だと思います。
9054です:2014/01/11(土) 17:50:57.18
>>89
なるほど。スキーを先に行かせてしまってる感覚…めっちゃあります。
直していこうと思います。やっぱり>>53も言ってますけど、アグレッシブに
谷に落ちる感覚が大事なんですね。

ストックも、小回りではきちんと突くことを意識しようと思います。突けば手、
下がりますもんね。
9154です:2014/01/11(土) 17:53:25.45
ところで、昨日撮った動画です。大回りです。

http://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI

ほんと、説明文にも書きましたが、欠点直してもまたすぐに他の欠点が
出てくるから嫌んなっちゃいますね。
9254です:2014/01/11(土) 18:04:39.09
昨日じゃなくておとといでした
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:12:21.02
>>91
見事に劣化したねw

上に抜けないように意識するんじゃなくて、上下動はあってもいいから………以下省略
詳しくはスクールで。。



ここの上級気取りの1きゅうちゃん2きゅうちゃんの言うことを真に受けてるとどんどん
劣化するど。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:24:54.08
54さん

もう十分受かるんだから出てこないでよ。
自分の滑りを見せびらかしたいだけじゃん。
なんなの?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:26:31.62
>>91
基本的なポジションはできてるし1級でも合格点の出る滑りだと思う。
気になる点はターン後半に内足に体重が乗ってしまって外足が軽くなってしまうこと。
これにより切り替えでの重心移動が大きくなり谷回りで板を振り出すように見えてしまうこと。

多分内傾角を意識してると思うのだけど山回り後半まで傾いたまま引っ張りすぎなので、
もう少し早めにたたんだ内足を伸ばし始めてみると綺麗な流れで切り替え出来るようになると思う。

ちなみに自分はこの欠点をテスト当日に指摘されたけど70点出して合格することができた
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:26:35.41
>>91
後傾直ってない。それと、内倒出てる。あと×脚。69。
山回りが長い。
まずはここから意識変えていこうか。加重ではなく、あくまで重心移動の結果、スキーの面が切り替わる感覚がつかめるようになれば、改善される。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:29:40.51
>>96
くそばか2ch検定員乙
2級の分際で検定員気取りか?
なにが69だよカス
9854です:2014/01/11(土) 18:38:31.46
>>93
そうですね…少なくとも見た目的には。

もちろん、そのまま鵜呑みにはしませんよ。聞いたことはちゃんと吟味してます。
自分なりにですけどね。

>>94
僕は甘いスキー場だろうが八方だろうが、とにかくまだ1級持ってません。

三年前2級受かったと言っても全種目フラットですし、最後に受けた1級は
オール68で門前払いだったんです。

取らぬ狸の皮算用はしたくないです。できる限り万全な状態で受けたいんです。
あなたにいくら受かると言われても、実際に検定でそれを言われなければ
結局どこまでも2級のままです。

申し訳ありません、最後八方で1級とるまでは、僕はこのスレにいるつもりです。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:39:00.55
バッジテスト1級不整地71点 黒姫
http://youtu.be/EfaGdpsepR4

71は、厳しい。
これなら72だ。
100:2014/01/11(土) 18:40:54.13
100級
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:43:30.84
>>99
ワロタ
点数がひどすぎる
10254です:2014/01/11(土) 18:44:11.74
>>96
その三つは仰る通りです。重心移動は、特にターン前半での重要性について
>>95含め、いろんな人に言われます。喫緊の課題として何とかします。

内倒…昨日弓なり姿勢についてあんなに偉そうに語っておきながら当の自分は直らないんですよねー…


でもそれよりもX脚の原因がとても知りたいです。12/30の動画では出ていませんでした。
X脚の原因として、あの時との違いは何でしょうか?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 18:47:30.21
54がだんだんウザくなってきたんだけど
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:12:12.69
>>91
前出のよりかなりよくなってるよ。
バーンが硬くてスピードオーバー気味だから不安定さばかり目立つけどターンの質は
確実に向上している。
ただまだ切り替え時の操作、運動というものが分かっていない滑り。
新たに出た点として外傾が強いので外脚の加重割合が多くなって硬いバーンや急斜面
ハイスピードなどで雪面を捉えきれない状態になってる。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:29:11.92
>バーンが硬くてスピードオーバー気味だから不安定さばかり目立つけどターンの質は
>確実に向上している。

これが、もう見る目の無さを物語ってる。
前回の方が、硬い斜面に薄く新雪が乗った状態。
今回の方が、明らかに柔らかくなってる。
ここのナイターは、もしかして昼間営業の後にコース整備を入れてる?
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:32:32.64
どっかで拾ってきた言葉をつなげても2級ちゃんのぼろが出る
10754です:2014/01/11(土) 19:36:02.16
>>95の指摘はターン後半入ってからの早めの立て直しですね。>>102の書き方間違えましたorz

>>104
ありがとうございます。地に這う感じがだんだん出てきたと、個人的には思っています。
外傾…ですか。内倒と仰られた方もいましたが、それは…?

切り換え時の操作、運動とは、やはりいろんな方が仰られてる重心移動ですか?

あと、教程的に外強めでいいんでないかと思ってました。
確かにアイスバーンとかでは両足じゃないと板バラバラになりますもんね。
バーンによって使い分ける意識が大事なんでしょうか。
10854です:2014/01/11(土) 19:40:09.50
>>105
いえ、入れていませんよ。小石だらけだったときになんとかしてくださいと言っても
何もしてくれなかったスキー場ですからねwww

バーンは昨日の方が硬いんじゃないでしょうか。なにせ大寒波でしかも夜晴れてて気温は-10℃でしたから…
足の指死にました。あれって室内入って暖まってくるとき実はめっちゃ痛いんですね。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:40:59.41
>>102
可能性の一つとして、骨盤が寝てる。
寝てると重心が後ろになりすぎて、後傾。外スキーを踏めないポジション。
骨盤が起きていると、自動的に重心が前に移動して、腰、膝、踵が一直線になり、
しっかり踵支点でありながらも、外スキーをいつでも踏めるポジション(※検定をやるような緩斜面では、外スキーに加重する必要性はゼロ)で、後傾が解消される。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:48:01.78
>>108
寒い=硬い
ではないよ。

気温がプラスなったり雨や湿った雪が降った後に気温がマイナスなると
バーンが一番硬くなる。

動画を見る限り、前回の方が下地が硬いね。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 19:48:24.17
>>91
内足を高々と持ち上げて滑りましょう。ターンの最初から、最後まで。

持ち上げれば、ターン前半での内倒が治る!

高く上げることで、内足を大きくたたむ練習にもなる。
荷重点も踵になるしね。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 20:00:25.85
ターン前半も修正必要だけど、ターン後半も修正した方がいいよ。S字のターンをイメージして、ターン後半も大事だけども、今よりも短く。(その分谷回りを長くするつもりで)必要以上に山回りが長いのは減点対象。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 20:00:45.09
>>102
>X脚の原因として、あの時との違いは何でしょうか?
滑走スピードだと思いますよ!
スピードを落とす為に外足のインエッジで減速動作をしてる様見受けられます。
滑走速度を上げようと思っていればX脚は現れていないと思います。
カービングを意識してるのに減速させよとしている矛盾がX脚に出ていると思います。
カービングは減速させない為の技術だと思います。
速度超過をおさえるには板全体を使ったスキッドコントロールも必要だと思います。
軟雪が原因であればゴメンナサイ。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 20:42:16.13
>>107
外傾が強いのは右ターンで左ターンは外傾は適正だけどその分膝が内側に入りすぎてる。
だから外傾が強いのと同じ状態になっていて総合的に外傾過多と判断した。
内倒と言われるのは左ターン始動で上体から内側へ振り込んでるからそう見られるのだと思う。
切り替えはターンと密接な関係があって今の状態に対して付け加えるとかえって混乱を生じるため
具体的な指摘はしない。
ターン終わりでスキーからの反動を利用して重心を前へ運びクロスオーバーをキッカケに次ターン
を始動するのが理想と自分は考える。
教程での外脚加重重視は以前に内脚の操作に重点を置いたことによる失敗からきている。
現在のスキー板は内脚にも適切な加重操作があって初めて性能が引き出せるようになっている。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 21:02:25.61
ボクが1級取ったときは、もっと簡単だったんだけど今はそんなに大変なんだねー

どこで取ろうが一級は一級、単なるスタートラインなんだから、めんどくさいことなんか考えずに
サクッと取ってしまった方がいいと思うけどねー
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 21:05:56.93
>>114
小難しくて、よくわからない。

>ターン終わりでスキーからの反動を利用して重心を前へ運びクロスオーバーをキッカケに次ターン
を始動するのが理想と自分は考える。

つまりは抜重が必要と?でもそのやり方はクロスオーバーとは言わないけどね。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:01:20.24
>>116
簡単なものでも運動を言葉で説明すると難しくなる。
クロスオーバーの説明をしたわけではないんだけどね。

切り替えで抜重は必要だけどターンのキッカケを得るためのジャンピング系抜重はダメ。
スキーへの加重を緩めていく事でターンを収束させ切り上げていく流れでの加重の減少がこの場合適切
な抜重と考えている。
クロスオーバーはターン始動直前に上体を僅かに谷に向けることでスキーと体の進む方向に位差を作り
その結果起こるもの。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:10:16.26
>>117
>クロスオーバーはターン始動直前に

つまり、クロスオーバーは一瞬に過ぎないと考えているわけだね。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:15:02.90
>>117
>切り替えで抜重は必要だけど

あの動画大回りだけど?俺は必要と思わない。スクールでも教えないし、検定でも必要ない。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:17:02.18
クロスオーバーは一瞬にも長く取ることも出来る。
それは斜度やスピードで変わるだろうね。
ただクロスオーバーしたらそこからが次のターンだから「直前」という表現に
なったまで。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:19:49.66
>>114



きみは雑誌読みすぎなのW
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:21:29.18
>>119
それは抜重は必要でも抜重の意識が不要だからそう思うんだろうね。
>>116が「つまり抜重が必要と?」と聞いてきたからそれに答えたまでで自分から切り替えでの
抜重意識について話したつもりはない。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:21:41.22
>>120
なに言ってんだおめえ!
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:25:57.78
抜重よりベンディングでしょうが!
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:27:26.31
ベンディングも抜重w
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:35:58.39
>>122は、
抜重という運動要素そのものが、大回りに必要だと思う?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:41:59.16
>>126
抜重は必要だと思うよ。
抜重をどう捉えるかによって変わるけど脚の力を常に一定に使っていない以上荷重
と抜重があって当然と考える。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:45:07.39
もし、>>122が抜重という運動が必要だと考えているなら、それはどのような動き?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:48:07.98
>>128

>>117で説明したじゃん。
面倒くさくなってきたからこの辺で止めとくよ。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:49:45.94
もしかすると、
>>117
>スキーへの加重を緩めていく事でターンを収束させ切り上げていく流れでの加重の減少がこの場合適切
な抜重と考えている。

の文からすると、自分で脚を曲げていき、それによって外力を吸収するような動きだと思ってる?
131新顔:2014/01/11(土) 22:58:31.47
反発を利用すると、すっ飛ぶようなクロスになる。
それは浮いているに等しく抜重と紙一重だな。
荷重と抜重ならぬ浮揚って所か。

切り替えで前にと言う奴は、当然外向が出来ている。
俺もそれだ。
でなければ、横への動きになるからな。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 23:10:02.72
>>131
大回りの話なんだけど・・すっ飛ぶようなクロスって・・
133新顔:2014/01/11(土) 23:16:57.17
俺も大回りの話だぜ。
違う話に聞こえるのか?オーバーまで必要か?
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:19:41.35
>>133
糞を撒き散らさないでほしい
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:25:10.28
http://www.youtube.com/watch?v=8K85IRI9xJY

71点の滑りな。
あまり上手くないけど求められてる運動が出来ているかが重要な例。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:26:55.07
またどんどん難しく考えて混乱するんだろうな。
いつものパターンだよな。
クロスオーバーとかマジこの言葉使う奴いるんか?
近寄りがたいよ。たかが1級で。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:27:39.89
>>135

>>1にあんだろ!
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:32:09.74
>>137
ごめんw
テンプレ見ないでマジに絶賛してしまったorz
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:59:05.09
>>54さん
夜のオーンズ乙です〜 とてもよいと思いますよ。
出来ればニュートラル欲しいですね。
割と左右傾いている時間が長いので、検定員も加点付け難いかもね。
是非とも加点までは引き出して欲しい所です。がんばって下さいね。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 04:13:25.05
スキー部にコーチとか居ないのかよ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 10:42:09.07
ほとんど理論派劇場だろw
気付けよ ボケ!!
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 12:56:04.87
410 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 11:52:23.94

小回りなんてもんはな、フリースキーで強引にでもガンガンスキーを左右に振って滑ったほうが上手くなるぞ。
最初から作っていくんじゃなく形にしてしまってからディテールを削り出すんだ。
基礎無視の都会スキーヤーに小回り好きが多いのはガンガン滑るだけで上手くなる証拠。

411 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 12:08:05.66
>>410
ヤブー知恵遅れの回答に迫るものがある

412 返信:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 12:30:49.07
>>411
知恵袋はひどいな。
中高生がメインだからレベルが低い。
しかしワシの回答は考え抜いた結果で出鱈目ではない。
経験から出た宝だ。
143理○派:2014/01/12(日) 13:07:36.30
俺のステチな回答コピペするなよ・・・
144理○派:2014/01/12(日) 13:46:05.68
昔は理論など役に立たんと思ってた。
上手い人と一緒に滑るのが一番であることは言うまでもない。
しかしそんな環境にいる恵まれた人はごく一部だ。
だから多くの人は独学で自分の理論を持ってスキーをやるが上手くならない。
スクールに入って言うとおりにやっても何も残らない。
しかしスクールと自分の理論を組み合わせるとやがて上達の方程式が作られていく。
スクールはすべりの欠点を指摘してもらうのみと割り切り、欠点を直していく。
その過程で自分の理論が生きてくるのだ。
最初は上手く回らなくても続けていれば理論⇔イメージ⇔実践を自由に行き来できるようになる。
こうなればしめたもので面白いように上達するようになる。
スクールもまじめにすべてを受け入れて振り回されてはダメで吟味して取り入れるスタンスが大事だ。
スクールと自分の理論、はじめは役に立たなくてもやがて全てが繋がり上達体質を手に入れることが出来る。
そうすればスキーはもっと面白いものになるはずだ。
がんばってくれ。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 13:49:41.26
受検結果の報告はどうした!はよ!
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 13:54:37.29
まだ早いだろ
今頃発表の時間だw
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 16:56:24.67
>>144
たまには良い事言うじゃないか
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:12:10.60
>>144
お前理論派じゃねえだろ!
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:14:38.26
>>99の学校って以前は甘いと有名じゃなかった?
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:19:11.88
>スクールに入って言うとおりにやっても何も残らない。

それはない。基礎的な技術ができていないから練習課題をやっても効果がないんでしょ。
外脚に十分荷重をさせて滑れることや、上にある垂直ポジションができてないんでしょ。
基礎ができてないのだから後傾まみれなんだし、そりゃ上手く行かんでしょ。
151理○派:2014/01/12(日) 17:31:08.49
>>150
スクールは基礎的な技術の出来ていない人のためにこそあるものではないのかな?
多くのサンデースキーヤーは理論を持たずしてスクールに入っても言ってる事すら分からない。
何のための練習かすら分からない。
全てにおいてスクールが意味なしと言っているのではない。
多くの一般スキーヤーにとって上達に必ずしも効果的でない事が多いという傾向を言ったまでだ。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:32:01.92
>全てにおいてスクールが意味なしと言っているのではない。

じゃあ最初に書いときなよ
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:35:10.36
>>151

2級受かって、その後、1級に受からない奴は、
何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。
俺の周りはそういう奴が多かった。2級受かれば、普通は1級もそのうち受かるよ。
普通にしていれば。
普通じゃない例として、1級ほしくて、スクールの講習ばかり受けている。検定種目の練習ばかりしている。
2級取って、その後1級に合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。
資格は、誰でも、時間とお金があれば必ず取れる。準指、正指まではだれでも。
2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。1級取れないのにね。
2級止まりの諸君来シーズンはぜひとも、栄光のバッジを付けてくれ、もし自力で取れないなら、家に2個あるので、内緒で進呈しよう。
いや、バッヂは来年は3個になるかな。
2級止まりの奴って、自称、基礎スキーヤーってのが多いよね。
基礎スキーは最低、準指の強化練習ぐらいからのことを指しているのだよ。ワ・カ・ル ?俺の書き込み、「2級止まり」に大変受けが良いね。
2級止まりは、毎年、技選のビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。

はっきり言って、2級持ってって、1級取れない奴は粕だぜ。
154理○派:2014/01/12(日) 17:36:52.46
あのね、文章というのは全て完璧に伝えようとすれば契約書のような見たくもない長文になってしまうんだよ。
流れを読んで汲み取りなよ。
その一文の主語は一つ前の文にある「多くの人」だ。
全ての人ではない。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:39:47.59
>>154
誰に言ってるの?発病したの?
156理○派:2014/01/12(日) 17:45:43.44
>>153
アンカつけてる割には俺に対するレスと思えないぐらい方向違うな。
答えようがない。
ちなみに1級は持っている。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 17:47:21.84
****************************



理論派は10年近く前からここに書き込んでる。
私はこのスレが始まったときから見ているので間違いない。
今までに理論派の氏名や顔写真まで暴露されたこともあった。
そんな思いではいいとして、何故彼は未だに1級に受からないレベルの技術なのかと思う。
理論派のたくさんの動画を見てきたが進歩がほとんどない。

何故アルペンレースやインラインスケートまでしてるのにこんなに下手糞なのかと思う。



****************************
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 18:18:41.57
理論派は、今シーズンこそ ちゃんと2級1級を受けて現実を自覚すべし!
もしかすると1級を受けられないかもw
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 19:19:22.65
>>158
頭はアルツでダメになってるし膝は曲がらないし飼い犬にも吠えられるし
子供にも見放されてる様な奴ではダメではないですか!
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 19:21:42.17
アルツじゃなくてアスペだろw
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:11:48.43
>>153

2級受かって、その後、1級に受からない奴は、
何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある

こういうセリフを吐くヤツほど勘違いが激しいんだヨ♪
スキーを甘く考えているとか、何にってんの?って感じ
スキーに対して何求めてんの?と聞いてみたいw
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:16:53.42
>>153は理論派の発言をずいぶん前にまとめたもの。
過去スレにあるよ。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:23:21.84
だれか投下しろよ

完全にネタ切れじゃないか
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:56:42.26
>>163
お前が投下しろや!お前の部下じゃねえんだ!
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 21:12:15.40
アルツで区切らないでください!
アルツ磐梯ってスキー場もあるんですよ?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 21:22:36.42
あのべクレスキー場か・・
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 23:02:51.87
>>163
理論派に言えよ♪
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 23:05:47.77
今日受けたチャネラーは全員落ちたと言うことだなw
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 23:26:26.14
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hqcpf659/32888625.html
今年は昨年理論派とインラインやったから無理でしょw
可愛そうに。。
他人様の子供まで犠牲にしちゃって…
どう、責任とるのやら。。
まるで市野だなw
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 08:08:05.48
「抜重」という言葉が物事をややこしくしていると思う。
片側の脚を伸ばす、もう片側の脚を曲げる、という連続動作。
基本的にはこれをスムーズに繰り返すだけですよ。
とても単純なことだと思うんですけども。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 08:47:15.51
さて先月のスキーグラフィックに続いて今月のスキージャーナルでも
中央研修会のレポートが掲載されていたが、受験予定者は読んだか?

スクールに何度か入って既に理解しているなら良いが、横滑りと基礎
パラの要領を確認もせずに、現時点で知らないようだと今シーズンの
合格は厳しいかもな。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 08:56:46.22
>>171
あんな有害紙読む奴いるのか?
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 09:25:00.62
>>172
読みたくない者は読まなくていいよ。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 10:29:22.67
荷重するから抜重がある。荷重しない滑り方なら抜重しなくてよい。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 10:47:22.84
さて、って何様だよw
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 10:53:14.24
結論
スクールからでも雑誌からでも、どちらかで良いが
現時点で新検定種目の基礎パラ小と横滑りの要領を
自分のイメージでなくSAJがどうするよう言ってるか
ちゃんと情報を得ていない受験予定者は今季の合格に
かなり危うい。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:00:53.37
事前講習で大丈夫でしょ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:02:09.74
抜重とベンディングの差を教えて!急いでます。早急におねがい!
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:07:23.85
荷重、抜重という二括りで言うからいけないと思います。
実際は両足の荷重割合の差によって運動をコントロールしているのであって、
その度合いは「0」か「10」かではないし、当然、左「5」右「2」などで合計10にはならないものですし。
斜面に対してフラットな姿勢でいる状態をニュートラル(ニュートラルの定義については議論の余地があり過ぎますので)
という、と仮定するなら、その状態のときに必ずしも両足の荷重が均等であるなんてことはないですから。
切り替えで抜重、という意識が「スムーズな切り替え=スムーズな重心移動」を妨げていると思うんです。
私の意見としては、そのあたりの意識を変えることがひとつの開眼ポイントな気がします。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:11:05.75
>>178
その解釈から違ってます。ベンディングも抜重です。
日本語で言うと立ち上がりが伸身抜重。ベンディングは屈伸抜重です。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:12:44.81
>事前講習で大丈夫でしょ

それで大丈夫なら、落ちるのなんていないw
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:15:27.51
>ベンディングは屈伸抜重です。

違う!
ベンディングは屈伸でなく屈曲だ。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:16:43.86
これでまた机の上でスキーをする検定狂いがでてくるな

種目のひとつはスキー場のスクールで設定できて試験直前まで秘密とかだったら面白のに
俺が検定員だったら横滑りとか生ぬるいのにしないで
片足とかバックルはずしとかキッカー飛ばせたりさせてみたい
ボート引かせたりしても面白いかも
無茶言うなっていうかもしれないけどテククラぐらいの奴は初めてでも大概こなせる
というか、大概やってきて上手くなった

とりあえず雪の上にいる時間と長くとることが一番だな
「上手く」なりたいなら
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 11:27:37.65
>>182
スマソ。
あなたが正解です。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:11:09.82
178です

すみません!!理解できませんでしたがお心遣いありがとうございました!
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:12:11.42
>>183
言葉の使い方の癖はすぐに見破られるよ、理論派君
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:13:31.20
>>181
俺たぶん落ちないよ。
事前講習だけで対応できると思う。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:28:23.57
基礎パラって今までとどこが違うの?
横滑りは事前講習で対応できそうだが
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:30:52.72
>>185
急いでますって、これから検定か?

結果報告ヨロw
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 12:44:57.15
>>186
君は何と戦ってるの?大丈夫?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 13:16:32.04
理論派乙w
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 13:26:30.16
>>186
理論派乙w
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 13:56:07.34
デラ掛けするときに行う横滑りが、荷重かけた状態だ。
エッジ外しただけの横滑りとは違うのわかるよね。

抜重は荷重状態から抜け出すこと。ベンディングは抜重方法のひとつ。
これを意識しないと、エッジの掛がいい山回りを気持ちよく引っ張る現象が生じやすいよ。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 13:59:38.90
>>193
言いたいことはわかるが誰に言ってんの?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 14:06:32.35
抜重≒エッジを外すこと
あんまり意識したことなかったが、こういう言い方もありかもしれんね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 16:33:30.11
一級まではベンディングなんて考えなくていい。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 16:38:48.08
>>196
あんたそれおかしいわwwwww
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 16:41:04.78
ベンディング
ストレッチング

この違いをおじさまおしえて!
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:26:29.43
>>198
ベンドとは曲げの意味。
ストレッチとは伸びという意味。
つまり脚を曲げて抜重するのがベンディング。
脚を伸ばして抜重するのがストレッチング。
200:2014/01/13(月) 17:28:04.86
200級
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:36:18.14
>>199
おじさまありがとうヽ(*´∪`*)ノ"
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:40:46.93
ニット帽をかぶると頭がものすごく痒くなります。気が散って滑りに集中できません。
帽子をかぶらずに滑ると雪面に30年以上いるというベテランのじいに「頭を守らず滑るな!」と怒られました。
リフトのおっちゃんの話だと頭に酢をかけるといいと聞きました。
本当に効くのでしょうか?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:43:29.51
1級、それも大回りにベンディングは不要。検定の大回りでベンディングの必要性を教えるイントラはまずいない。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:46:31.53
>>203
あほなの?
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:51:24.44
まあなんだな、ベンディングは主にハイスピード時に切り替えでバランスを崩さない
ための技術だ。
逆に強い雪面抵抗や反動が無ければ物理的に成り立たないし必要の無い技術でもある。
低中速で行った場合、後傾になったり太ももが疲れたりしてしまう。
1級程度ではベンディングを使わなければいけない程のスピードを出すべきでは無いと
個人的には思うな。
ハイスピードでベンディングを使った加点要素よりハイスピードでコントロール性が
低下したことによる原点要素のほうが大きくなるのではないかな。
1級程度の能力では。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:52:57.28
俺の作文に悪いところがあったら教えて。


コブの中はベンディングしなくちゃ上手く滑れないよ。ストレッチングで滑ると
切り替えは楽かもしれないが、速度の遅い滑りしかできない。
上に抜いていたら頭の位置は変えないという基本から外れてしまう。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 17:53:42.40
>>202
最近は少なくなったがフリース地のものは痒くならないよ。
すれ違いな気がするがw
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:03:18.01
>>206
ストレッチングとかベンディングという用語は整地でのもので、コブはまた少し話が
変わってくるんじゃないかな?
コブで脚をたたむのは吸収動作であって抜重はコブを越したときに行われる。
その時は脚は伸びるわけだからストレッチングの要素もあるわけだ。
コブのようなシチュエーションではその用語の定義に収まりきらないのであまり
ストレッチングとかベンディングなどの用語は使うべきではないと思うが。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:07:58.40
>>205
おおむね同意。
逆にいえば、1級程度の斜面でベンディングしないと大回りできないのだとしたら、
根本的に間違った原理でターンしていることになる。
相当の重症。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:14:17.68
とりあえず合格はしたのだが…
小回りは超苦手な斜面で手堅すぎて70点
横滑りは完璧とおもいきや70点、もう少し落差をとったほうが良かったか
大回りは事前で指摘された動きが上手くハマって71点
不正地は適当に滑りすぎて69点

2シーズン前に1級とってここまでサボらずにやってきたのにコレとは…
正直ガックリきた
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:18:51.40
>>208
コブを越したら荷重じゃないのか?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:19:50.82
どこで受けたのかな??>>210
213206:2014/01/13(月) 18:25:00.74
>>208
ありがとうございます
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:25:09.36
>>211
その通り。
しかし抜重もある。
コブを越した直後が抜重ですぐに加重になる。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 19:03:47.17
>>197
いやいや。一級受験者だろ。まずはストレッチングでちゃんと動けよ。
ジャーナルとかグラフィックのデモになったつもりか?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:11:05.23
1級受験者よ、
整地パラ大回りを考えた場合、現在の技術だと
ストレッチングとかベンディングとかという
分類は意味が無い。
強いて言うなら、今の技術はミックス型だ。
それと抜重なんて意識するな!
常に荷重し続けろ!
抜重はあくまで結果だ。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:30:41.55
横滑りを受けていて思ったんだが後になればなるほど
斜面がデラがけされた状態になって簡単になるのはどうなんだ。
一番はじめの人が一番不利で不公平だと思うのだが。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:38:21.47
>>216

今の技術とか、、どんだけSJに騙されてるんだよw
こんなん、相当昔からある技術の一つじゃねぇか
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:41:50.91
>こんなん、相当昔からある技術の一つじゃねぇか

そうだな、昔からあるな。
だから尚更、ベンディングだストレッチングだいうのはおかしい。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:46:33.00
おまえらさ、1級目指してるのは分るんだけど
検定の練習しかしないの?ポールとか入ったりしないの?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:48:49.80
>>202
つ [ヘルメット]
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:59:31.00
653 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2014/01/13(月) 20:27:52.88
昔風に言うと

曲げ切り替え伸ばし荷重がベンディング
伸ばし切り替え曲げ荷重がストレッチング
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 21:12:27.98
>>217
逆もあるだろw

表面が削れ下がツルツルのアイスバーン
コース横が除雪だまりとか
224理○派:2014/01/13(月) 21:36:27.58
>>210
そんなものだよねw
移り変わる技術に必死で対応して新しいことが出来るようになると上手くなった気がする。
でも基礎的な技術の向上はあまりなかったりするものさ。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:07:18.69
>>222

なんて難解なんだよ
226理○派:2014/01/13(月) 22:20:46.99
>>62
3日前のスーバー亀レスで申し訳ないのだが一応聞かれていたので答えねばと。

ショートターンに限らないが早い段階からエッジングするためには切り替え時の重心移動
が必要なんだな。
ターン中は常に重心を移動させないときれいなターン弧にならない。
君の場合ターンマキシムあたりの位置に重心が固定されてるからマキシムだけを飛び移る
滑りになっている。
じゃあ切り替えで重心を前へ運べば解決か?
実はそんなに簡単ではないんだな。
君のショートはワイパー的な横振り操作になっている。
それは>>1の滑りと比較するとよく分かるのだがトップの動きが少ない。
その状態で重心を前に運ぶといろいろと問題が起きてくる。
ターンが開始できない、スキーが重なって顔面から突っ込むなどだ。
ではどうすればいいのかというと、ターン終盤で踏み切ってスキーを止めないこと。
ターン終盤で踏み込みつつスキーをそのまま横へ走らせるんだ。
同時にターンの反動から来る慣性力を利用して重心を前へ移動させる。
そうすれば早い段階からエッジングが開始されるはずだ。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:42:28.05
>>94
あえてここに私から。

「貪欲」なんだよ。
H大のEスキー部だよ?(俺の読み)
先輩も指導してくれる講師も、凄い人がいっぱいいる環境。

それらを十二分に享受してなお、玉石混交な2chに突っ込んでいく。

本当に可愛い後輩(読みでは)ですよw
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:29:53.89
ヒスババって女なの?

ヒステリーなババァってこと?
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:44:57.49
>>226
自慢の知り合いの中2の選手は中体連の成績はどうだったんだ?
確か余裕で優勝とか言ってたよなw
230理○派:2014/01/13(月) 23:52:38.41
>>229
紛らわしくて申し訳ないのだが私はあのオッサンじゃない。

あなたにだけにこっそり教えよう・・私は理性派だw
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 00:28:10.99
>>195
スキーが受ける雪面抵抗という考え方もある。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 00:52:13.24
>>198
簡単に説明すると、前ターンの外足を曲げながら切り替えしていくのがベンディングで、前ターンの内足を伸ばしながら切り替えしていくのがストレッチング。
重心の移動距離から素早い切り替えはベンディングになる。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 01:50:46.63
>>229
GSは狙いすぎて失敗したが、スラは準優勝だった。
GSも勝てた試合だった。
今度の東北中学では県勢トップと、学年トップを狙う。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 08:30:43.41
>>198
>>232
横レスで申し訳ないが、補足させてもらいます。
>>232さんがおっしゃってることを同時にスムーズに行えるようになるとよいでしょう。それがスムーズな重心移動を生みます。
上級者になるほど、ベンディングだのストレッチングだの荷重だの抜重だの、
そういうのをいちいち意識しなくなるのは、そのすべてを両足で同時に複雑に組み合わせて運動しているからです。
本来、分けて考えるものではないんですね。
1級目指す練習の中での意識としてはありかもしれませんが、本来はそうではないと思っていていただくといいかと。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 08:38:38.03
>>233
今年は無理だわw
あぁ〜あやっちまったなw
責任とれよ。。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:03:51.93
以前、苗場で受けた時は大回り70、小回り69、不整地69、総括71でした。

小回り、不整地を70にするか、大回りで加点を目指したいのですが、
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=RJed2bqvS6A
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:11:24.99
微妙な感じですね。合否の境目のような。
大回りはターン始動を1秒遅らせて。
小回りは滑走速度落とさずに深まわりで。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:17:39.28
>>236
小回りの一番の問題はきちんとニュートラルが作れていないとこやと思う。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:17:56.14
>>237
レスありがとうございます。

大回りの始動を遅らせるというのは、谷回りを長くして
ターンを仕上げるということですかね?
小回りは確かに浅回りすぎたと思います。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:20:47.19
ニュートラルが作れていない。→山側に立ち上がる→捉えが遅くなる。
→山側のみでエッジング。→急斜面に対応出来ない。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:21:44.92
すいません、>>239の谷周りは山回りの間違いでした。

>>238
レスありがとうございます。

ちょっと後傾かなと思うのですが、そこですかね?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:33:41.42
>>241
ニュートラル=斜面に対して板がフラットの状態。
エッジが切り替わる前に谷側に重心を持っていこうとしているので結果的に
谷側でなく山側に伸び上がっている。
多分大回りも斜度がきつくなってくると山側に伸び上がる感じになるのでは?
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:34:35.06
>>239
大回りでターン終了と次ターン始動の間に1秒程度斜滑降的なニュートラル入れるとよい。
ニュートラルは、斜面に垂直に立つって言い方よくするけどわかりにくいので、
前傾でもなく後傾でもなく、重心谷側でもなく山側でもない斜滑降する
ターン終了からの板しなりが戻って少し推進を感じられるように。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:46:40.99
>>242,243
分かりやすい説明で非常によく分かりました!
確かにポールをやってた頃はとにかく切り替えで体を下に落とせと言われて、
でもそれを意識するとどうしても上や山側に伸びて困ってました。
切り替えの時にしっかりニュートラルを作るように気をつけて見ます。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 22:10:07.61
>>244

できる環境にあるかしらんが、騙されたと思ってボードをやればいい
ボードこそ切り替え時にフラットに踏めないと切り替えできない
その感覚はスキーのソレよりも確実かつ完璧に掴める
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 22:28:23.78
>>245
なるほど。
ボードは一度付き合いで半日ほどしかやったことないので、
機会があれば積極的にやってみようと思います。
ターンができるまでにはかなりかかりそうですが…
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:31:39.74
>>236
大回りは切り替えで急に伸び上がっている。
その後、素早い膝の切り返しで雪面を捉えているので谷回りが作れているが更に斜度が急になったり
バーンが硬くなるとテールが流れる可能性がある。
一見異なるようだが指摘してる問題はニュートラルの件とほぼ同じ場所。

小回りは自覚している通りターン弧が小さい。
そして切り替え時の重心移動が少ないので徐々に体が遅れて最後はスキーを振るだけの操作になって
いる。
スキーの操作自体は上手いので改善すればすぐに点が出る滑り。

不整地小回りは小回りから推察するところドンドンと階段を下りるような感じになっていないだろうか?
だとすればコブの背中で削りを入れて安定感を出せれば合格だと思う。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:37:39.15
>>236
小回りについて一言。
クルッと回してズリーっと落ちる。
いわゆるワイパーに近い滑り。

だけど、それほど下手ではない。

板全体をずらしながら、もう少しゆっくり深く回れば点が出るんじゃないかな?
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 00:03:48.58
>>247
不整地についてもアドバイス頂きありがとうございます、
不整地をすべる時は意識して滑ってみようと思います。
大回りもおっしゃるとおり、急斜では盛大にやられることが多いです…

>>248
アドバイスありがとうございます。
やはり体が遅れて板を振り回してるだけになっていますね。

皆様レスありがとうございました。
ここまで的確で分かりやすいアドバイスをいただけると思っていませんでした。
自分の欠点がよく分かったので、今週か来週にでもまた練習に行ってきます!
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 00:24:11.13
小回りは板が回ってないなー
おもっきり回して重心を落とすとひねりの力を使えて板が回る。
これができると力を使わなくても板が回せる。

上にも書いたけど止まりそうなほど緩い斜面でやるとよくわかる。

うーんもうここに何度このことを書いたんだろう。誰かやってみてよ。
凄く有名なレーサー佐々木?とか言う人がやってた練習方法だよ。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 06:53:04.37
>>235
なんで?
全中は第一グループの後ろの方で滑られるよ。
252235:2014/01/15(水) 10:52:17.62
滑りの話だわw
ターン前半から両足で除雪の滑り。。(大回転)
競技の滑りじゃ無いってこと。

これを理論派理論と言うw
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 11:37:21.44
昨シーズンから10年ぶりにスキー再開しました。
1級は10年以上前にとりましたが、今シーズン再挑戦しようと思います。
今の1級はこの滑り(今風にしたつもりですが)で合格ラインにいけるでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
動画の斜面は25〜30°です。

http://youtu.be/iXZlrT6uPIg
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 11:43:49.73
はいはい、余裕ぶっちぎり合格ですよ。
むかつくんだよね、そんな上から目線動画は。
なにが合格ラインだよ、当然受かる動画をさらして絶賛されて優越感に浸りたいんだろ?
ここは1級を目指すスレなんだよ、テクを目指すスレじゃないんだよ、1級以上のスレじゃないんだよ。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 11:58:04.06
>>236
今シーズンから総括が無くなって代わりに横滑りが加わったので注意
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 13:23:46.98
横滑りは簡単なんで要領を事前によく聞いておけば70はかたいと思うがね
加点は逆に難しいと思うけど
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 16:27:15.74
>>236
そのままイエティで受験しましょう。

>>253
甘いジャジの俺でも69です。
運動よりも形に拘っているせいか、1級に必要な運動が欠けています。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 16:41:55.47
横滑りは、難しくはないが、事前だけで大丈夫とはならないぞ。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 16:45:47.93
先生、向きを変えるピボットが難しいです…
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 17:16:46.76
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。

運動よりも形に拘っている
運動よりも形に拘っている
運動よりも形に拘っている←具体的に説明し語れない2級ちゃんの2ch検定員
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 17:57:56.10
>>260=>>253
なんでそんなに発狂している?
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 18:02:41.46
>>253よりも>>236の方が上手い。
ここで具体的に説明なんかしない。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 18:41:31.45
ここで具体的に説明なんかしない←具体的に説明し語れない2級ちゃんの2ch検定員
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 19:07:31.94
>>262

253が
>ご教示いただけると幸いです。
って言ってるんだから、もったいぶらずに教えてやればいいのに。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 19:31:36.85
>>264


>>262は2級ちゃんだよ
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 19:47:10.00
>>253
なんかこうどっしり感がないというか滑りが軽く見えます。
30度弱の斜面とすればもう少し前傾が強くてもいいのではないかと。
あとターンの入りで内手が上がる、内肩が開く癖がありますね。
そのためターン前半が微妙にローテーション気味になって、
結果外足に乗り切れてないように思います。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 20:57:05.84
>>253
1級レベルで10年振りにしては今の滑りへの対応が早すぎる気がするが。
もはや1級レベルではないな。
ただ切り替えでの踏み換え操作は直したほうがいい。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:04:18.37
斜度は20〜25度と思うよ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:11:19.13
なんでこのスレには2級なのに自称検定員が多いの?
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:13:49.15
>>253
いやいや、テク受けましょうよw
百歩譲って合格証無くしたんだったら、全種目プラス目標でw
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:30:04.05
>>253
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。
甘いジャジの俺でも69です。

運動よりも形に拘っている
運動よりも形に拘っている
運動よりも形に拘っている
運動よりも形に拘っている
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:35:38.56
>>269
2級自称検定員でもいないと誰も動画にレスつけないからじゃないの?

ところでよく分からんのだが、中には本物もいるのかな?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:56:58.79
>>247,266
なんかは本物っぽい思うが。
俺には>>236>>253もうまく見えたが、
>>247,266のコメントをみると、なるほど確かにと思う。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:05:53.98
>>267
>1級レベルで10年振りにしては今の滑りへの対応が早すぎる気がするが
本人も今風を意識して滑ってると言ってるし幾ら10年前の1級でもポジション正確な上手い1級なら
道具も進化してるし直ぐに対応出来ると思うよ!
良いポジションが体に染み付いているんだよ。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:15:10.53
>>274

ただ単に今の滑りに対応するだけじゃないんだよ?
10年間のブランクがあるんだよ?
10年前の滑りすら出来ないところからはじめなくちゃいけないわけだし。
だいたいあれだけ上手くなる前に普通は1級受けて合格してるだろ・・
不自然だ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:19:47.89
>>253
大漁だね
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:21:02.26
全体的に自演臭が凄い
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:22:17.57
>>275
ブランクっつっても、「本来なら年間100日滑るのに10日しか滑ってないわー」
でもブランクだしw

てか1級そのものは合格してるって書いてあるしw
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:27:58.70
俺は8年前に1級取った。
当時から両脚同調運動は定着していたが、腕の構えは前に狭くだった。
当然上体は今より前に被せる格好になる。
大回りで外向は使わないが外傾は結構しっかり取る感じ。
だから内スキーを使うためにある程度開脚にしなければならなかった。

やっとの思いで移り変わる技術にしがみついているのに、
去年やっと内脚主導をマスターしたのに、
もう終わりだと?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:09:41.46
別に移り変わってはいないのだが。。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:09:53.94
コブ斜面をうまく滑るために
整地でできる、というかやるべき練習を
教えてください
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:10:38.35
10数年前にカービングが出た頃ってスタンスがみんな広かった。
レーサーはさらに広くて本当にかっこ悪かった。なんであんな恥ずかしい滑りが
いいとされたんだろう。あの頃受かった人って今でもガニ股で滑るんだろうか?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:22:31.46
1級の横滑りはこの動画の2分ぐらいからの動きでいいですが?おっさん
https://www.youtube.com/watch?v=u2siVTN6sx0
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:43:30.53
>>281
外向傾をがっちりキープしてターンターン
外向傾をキープしたまま最後完全停止するまで、左右それぞれ山回りを1本ずつ丁寧に仕上げる。

とにかく「外向傾をがっちりキープ」を強く意識してターンターンターン!!
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 00:21:03.01
>>253
手の構えがカッコ悪いけど、受かるだろ。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 01:05:20.87
なんか俺を2きゅうちゃんであってほしいという願望が強いのがいるが、
二人の大回りの動画、イエティーの人のほうが明らかに上手いというのが
見て取れないのかなw
それとも本人が69と言われて発狂してるのかw
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 01:21:20.03
>>286
イエティーの方が外足にしっかり乗れてるけどポジションは253の方が良いよ!
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 01:29:21.92
>>286
私はイエティーの人と>>253の滑り方が違うのは分かるのですが、
どちらが上手いのか分かりません・・・
できればそのあたりを解説して頂きたいのですがお願いできないでしょうか?
私の見た目では>>253が69とは到底思えないのですが、
具体的にどこが悪いのでしょうか?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 03:07:17.35
>前ターンの内足を伸ばしながら切り替えしていくのがストレッチング。

こんな間違いするのが、2きゅちゃん1きゅうちゃん。
こんな2きゅうちゃん1きゅうちゃんにスキーを教えてもなんのメリットもない。
それどころか、こいつら、理解できないと自分の能力不足と下手糞を棚に上げて
罵倒を始めるからな。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 07:02:13.22
>>252
アドバイスありがとう。

あと二週間でどこまで、修正出来るかだね。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 07:07:03.70
>>283
違う
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 07:46:24.68
>>289
じゃあカキコミやめたらw
まあ無理でしょ
あなた2ch依存症だから
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 07:49:16.78
2きゅちゃん1きゅうちゃんテクニカルちゃんクラウンちゃん準指ちゃん正指ちゃんw
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 08:01:33.22
>>292

>あなた2ch依存症だから

(笑)君 家に鏡がないの?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 08:13:14.32
↑自分の能力不足と下手糞を棚に上げて
罵倒を始める奴
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 08:19:52.36
>>294
2きゅちゃん、どうしたの?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 08:23:09.22
>>295
それ、本当のことな。
おまえまさか、2きゅう1きゅううちゃんが能力も有って上手いと思ってるのかよww

1級をギリで受かったばっかのなんて、めちゃくちゃ下手糞。
それにも落ちる2きゅうちゃんは話ににもならない。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 08:48:07.66
>>297
おいおい、鏡見ろよ
まさにお前のことじゃないかw

2きゅちゃん1きゅううちゃんwww
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 10:12:49.71
>>279

マスターしたって?
応用できないのにマスターしたって言えるのかw
バカすぎて笑えない
300:2014/01/16(木) 10:45:52.43
300級
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 11:39:16.15
↑基礎屋ってまじきもいやつばかりだな
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 11:42:12.35
基礎のスレで何を言ってるw
それから基礎屋がキモいんじゃなく、>>299がキモいんだよ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 13:22:34.22
目糞鼻糞
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 13:39:05.97
耳糞歯糞、とくらぁ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 13:40:38.73
チソカス マソカスかw
30654です:2014/01/16(木) 15:30:10.58
お久しぶりです。
フルコマでテストやら成人式やらでしばらくネットから離れてました。
スキーも9日からやってませんでした。

その間にすごい議論の応酬になってますねw
アドバイスくれた方、ありがとうございました!

僕、1/26にONZEで1級受けます!

できればビデオも撮ってもらうので、そしたらまた上げますね!
その前に今日も撮ってもらって上げる予定ですが。

今日からようやっとスキー再開です。滑りバラバラになってそうでめっさ怖いです(⌒▽⌒;)
30754です:2014/01/16(木) 15:38:46.09
とりあえず、

■体はとにかくいつも怖いくらいに谷に落とす
■小回りは踏み切らず圧を抜かずに重心移動
■切り換えはむしろターンMAXの意識
■体の運動→スキーの運動

を意識して滑ろうと思います!
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 17:24:44.29
>>307
どっちみちあなたなら余裕で受かるし、加点させてここの連中どもにすごいだろ?って言わせたいんでしょ?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 17:58:47.53
ていうか、がっちり加点を取って、このスレのエセ検定員共の鼻を明かして欲しい
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 19:47:55.52
>>307
大回りが内倒気味に見えるから切り替えの時次のターンの外肩下げながらターンに入ると見栄えいいかも。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 20:17:46.79
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 00:02:19.27
検定後の点数調整ミーティングではこんな会話が・・

主任  106は 70 70 69 70 かなー?
検定員 その人は講習では上手くコブ滑れてたんスよね
主任  彼はこの前俺が担当したんだよな・・じゃお小回り71にしてあげちゃお^^
検定員 はい!

主任  次っ

主任  107だけど俺は 70 70 70 70 だけどちょっと大回り微妙なんだよな、君たちは?
検定員 そうですね、動き少ないですよね・・
主任  もうちょっと練習してもらおうか
検定員 はい
主任  じゃ大回り69で
31354です:2014/01/17(金) 00:26:55.24
>>311
ありがとうございます!!

応援よろしくお願いします!
撮影はいいですが、youtubeにうpされるのはちょっと勇気が笑

僕も一応動画撮ってもらって上げるつもりですよ!

>>312
怖すぎる…八方でオール68で落とされた時はどんな会話が繰り広げられていたというのか
31454です:2014/01/17(金) 00:31:42.82
>>308
71 71 70 70(コブ、横滑り70)

が目標ですが、厳しいと思います…
小回りなんて動画のやつバラバラじゃないですか。エッジングは
山回りだし重心移動できてないしで。

僕だったら、大回りは70あげるかもしれないですが、小回りは間違いなく69です。

>>309
がんばります笑
テンプレに載せてもらえるような滑りがしたいです!

>>310
ありがとうございます。自分でも思ってたので、今日それ意識しました!
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 00:32:55.37
>>313
いいなあやっぱりこの子www
俺も札幌に居たら応援に行ったよ後輩(じゃないかもしれないけどw)!!

まあがんばってこーい!
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 00:52:04.42
>>313

主任  あー、やっちゃったねー313はアレだなw
検定員 主旨を理解してないスね
主任  68オールで
検定員 ウイ!
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 01:29:50.62
>>311
俺も見にいっていいですか?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 02:33:14.01
>>316
主旨理解してなくても滑れれば70でるだろ。SAJの教程なんて準指受けるまで気にしなかったぞ。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 03:10:20.85
>>318
それは昔の話だ。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 03:22:04.83
俺は検定員じゃないけど1級ってポジション見てるんじゃないのか?
つポジション良い奴は大抵何でも無難にこなせるから大失敗しなけりゃ70点。
ポジション悪いやつが綺麗に無難にこなしたつもりでも69点とか。
ポジションの良し悪しって一目で見れば判るからね!
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 04:33:17.13
自分はこれまで1級2回落ちてるのですが、
合格する人って私のような素人でも見当つきますね。
講習の時から明らかに違う安定した滑りですもん。
あの安定さってポジションの良さからくるんでしょうかね?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 06:09:59.19
54さんは受かりそうだね。
ニュートラルでポジションがちょっと後ろめなのと、ターン前半に外スキーの働きかけが弱い気もするが、
1級には十分でしょう。

54さんは体を落とすときに、マキシマムから(フォールライン時)外股関節膝関節を曲げるというか緩める意識はありますか?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 07:09:41.64
>>316
八方はその場で点数出るだろw
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 08:08:57.84
32554です:2014/01/17(金) 08:45:14.36
>>315
がんばります!応援よろしくお願いします!!

>>316
おそらくもっと酷い会話かと…

「あっ(察し)」

的な

>>317
全然おkですよ!
32654です:2014/01/17(金) 08:54:22.12
>>320>>321
それはすごくよくわかります。受けたの一回だけですけど、その時も
なんか化け物みたいな明らかにレベルの違う人が受かってました。
それにポジション悪い人は全落ちでしたね。

>>322
ポジションは昨日でけっこう改善されました!
ターン前半ですね。心得ておきます。切り換えを早く意識して、早い段階からの
外足の捉えが必要ですね。

僕は整地はよほどひどくない限りは伸ばし荷重なので、MAX過ぎたら半ば勝手に自分の下に板が戻って
きて緩まります。なのであまりそういう意識はないですね。ただ、全自動ってほどでもないので、ある程度自分
で重心移動はしてます。それと、切換えで外腰の付け根をつぶすことは意識してます。

でも、膝は何も意識してません。成行きですね。
32754です:2014/01/17(金) 09:48:33.21
昨日の小回りです

http://www.youtube.com/watch?v=fG5gsiTaL6k

コメントお願いします。

手の構えとフラつきは少し改善されましたが、暴走気味です。
32854です:2014/01/17(金) 10:05:49.27
>>322

>>326の補足訂正で、

外腰は谷腰のことです。

膝は関節を曲げるとかではないですが、外旋?(というんでしたっけ)を意識してます。
ターンを先導するといいますか。

あと、>>327の動画で、ターン前半に雪しぶきを上げることができたのは、自分なりに大きな
進歩でした!
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 11:08:28.87
>>327
僭越ながら。1級は大丈夫だと思います。
この先のレベルアップのためよりよい滑りにするには、左右のストックワークが均一になるように心がけるといいんではないでしょうか。
右ターン(左外足)のほうが得意ですか?右ターンより左ターン(右外足)の方が雪面の捉えが遅い感じがするので。
左ターン時に若干左肩がターン内側を向くように見えます。内向によりテールが流れてるのではないかと。
たぶん、左のストックワークを右と同じようにすることで解決すると思います。全然そういう感じがないのであれば見当違いなのでスルーしてくださいね。
逆光なのではっきり言えませんが感想まで。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 13:04:40.26
>>321
良いポジションだと全てのスキー操作が簡単になるからね!
押すのも引くのも飛ぶのも着地も捻るのも回すのも切るのもズラすのも全てが楽になる。
ポジションの悪い人の滑りを見ていると重心の狂ったコマが一生懸命、苦しそうに回ってるように見える。
スキーヤーもコマも芯が出てると効率良く楽〜に運動が続けられるからね!
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 13:58:44.94
>>327
体が少しずつ遅れていってるからスキーを追い越すつもりで動くと良いと思うよ
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 18:54:48.30
>>327
SAJの教程や技術方針がどうあれ
1級にはスキー場のどんなコースでも
コントロールしたターンをつないで
滑る能力が求められるので

暴走はダメ!絶対!!

暴走ぎみに収めたとしても
検定員に
「検定バーンがあと30m長かったら?」
と思わせちゃダメですよ。

大回り上手いんだから、小回りも同じ組み立てで
左右のスペースを広くとって中回りぎみに
滑ることをおすすめします。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:07:34.21
>>332
今年は左右のスペースあまり広くしないんじゃないの?
33454です:2014/01/17(金) 19:17:53.31
>>327
暴走気味と言っても十分うまいから確実に70はでる。
26日は頑張って!
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:27:19.80
外脚の重みが出てきて、それはいい事なんだけど
外向傾が少し強すぎない?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:27:45.56
>>334

なんだ、自演をやってるのか。
最低だな。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:39:36.59
>>334

自画自賛くっそワロタwww
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:49:26.17
自演までやって、いったい何をしたいんだ?
これまでの応援レスや好評レスにどれだけ自演があることやら。
もしかして1級受験も嘘で、ここの住人をおちょくってただけか?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 19:55:34.87
>怖すぎる…八方でオール68で落とされた時はどんな会話が繰り広げられていたというのか

これだって、おかしい。
本当に八方で受けたなら、八方は調節会議なんかせずにその場で3人のジャッジを照らし合わせて
直ぐに点を表示するのを知っているはずなのに。
おそらく八方で受けてオール68と言うのは作り話だろう。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:04:38.03
54は当日ウエア変えろよ・・

こっちが恥ずかしくて見てられん・・
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:31:50.04
>327
まあ、自演は目をつぶるとして純粋に滑りを見ることにする。

前回よりかなりよくなった。
重心移動である程度落差がとれていて板も最低限回ってる。
その滑りが当日も出来れば十分合格点が出る。
出来ればもう少しリズムを遅くしていいから重心移動、ターン前半の雪面の捉えを強化して完成度
を上げて行きたい。
そしてある程度の内傾を使えれば更に強い安定感と躍動感のある滑走性のよいターンになるはずだ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:33:41.92
自己顕示欲の塊の末路
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:41:28.74
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。


こんなのを本人がシコシコ作ってたのか思うとゾッとする。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:45:54.66
あのスレにさらされる事は間違いないw
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:51:23.31
>>343
行ってもいいですか?どんな方か気になります。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 20:55:31.87
>>343
それ作ったのは俺。
54さんじゃないよ。本当じゃなかったら肛門に鉄筋を差し込んでも構わない。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:02:07.90
成りすましの可能性だってあるでしょうに・・・
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:08:48.65
成りすましの可能性はかなり低い。
なぜなら成りすましまでして応援レスする必要はないから。
自演だと思わせる為にしては、レスの内容が普通過ぎる。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:13:29.76
もしや >>347=54です ??
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:23:26.48
346だけど、本当に俺が作ったんだよ。>>348信じてくれよ。

>>334の事は知らない。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:30:26.47
>>339
八方ってその場でジャッジ出すけど暫定でその後に判定会議みたいなのするんじゃないの?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:33:11.95
ハイハイ、もうここでいくら言ってもしょうがないから。
この話はここでおしまい。

これから俺つえー動画貼る人はトリつけようね。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:41:54.99
まあ、さほど悪意はない自演だと思うよ・・
流れから見てそれまでの内容に大きな嘘は無さそうだ。
だだ今日アップした自信の滑りに、そこまでついた評価3つの内2つが厳しいもので更に
合否に絡むコメントなし。
自演レスを入れて合否に絡むレスを増やして合格の勝算を占おうとしたんだろうな。
心理的には。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 22:56:52.64
https://www.youtube.com/watch?v=b-w8wWJZnuc
1級で何点くらいでますか?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:29:00.05
70
加点はない
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:29:34.07
>>355
しね
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:30:36.90
>>355
(再)しね
35854です:2014/01/17(金) 23:34:56.24
今日は部で選考会がありました。

帰ってきたら僕自作自演してることにされてるんですね。
やってないです。自分を変にほめて何になるっていうんですか。それで一級に近づくんですか?
それに、今日は一日中書き込める状況にありませんでした。

なのでウェアも変えませんし、これまで通りいきます。
というか、やってないことはどう証明すればいいんでしょう…

とにかく、自作自演を信じる人はどうぞ。
本当に応援してくれる人、真摯に滑りを見てくれる方がいればそれでいいです。

これからもよろしくお願いします。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:35:51.25
すでに1級もちが、わざと上げて反応見てる感じだなw
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:37:19.60
>>354
君は十分上手い! コブに関してはね。
しかしその動画に限って言えば1級だと70いくかどうかだと思うよ。
前半の乱れで大きく減点される。
しかし1級のコブはもっと緩いからもっとスピードを落として丁寧に行けば71ぐらい出るだろうな。

検定抜きで言うなら前半の深いコブはふり幅を小さくして入るか、その実力が無ければもう少しズラシを入れて
スピードを落とすべきだろうな。
アクティブに重心を落としていく滑りは評価できる。
36154です:2014/01/17(金) 23:42:00.99
ちなみに、八方で滑った瞬間プラカードで点が出るのは知ってます。だってここで受けたんです。

でも、>>312に対して『いや、八方は一種目ごとに点が出るから』って言ってどうなるんですか。
そういう細部って普通流して会話って楽しむもんなんじゃないですかね。


とにかく、僕のせいでこういう騒動が起きてしまって、本当にすみませんでした。
八方で一級とったら消えるので、それまで辛抱願いたいです。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:42:35.43
>>360
本気で言ってるならしね
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:45:05.09
>>360
そこ八方の黒菱。
お前みたいな2級のカスにはまず滑れないと思っていいよ。
横滑りだけでも必死でしょ。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:49:56.88
>>360

>>328までは本人と言うことだよね。
>>334まで8時間以上空いていてその1レスのみである事を考えると、ミスによる自演発覚とは考えにくいかもしれん。
つまり>>334がなりすましと見ることも出来るな。

ともかく君を信じよう!
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:54:34.55
>>363
検定は実力があると認められれば必ずいい点が出るわけではないんだよ。
その点を考慮して言ったまでだ。

そして実力については再三評価したじゃないか。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:57:23.84
>>365

>しかしその動画に限って言えば1級だと70いくかどうかだと思うよ。

マジでしねって。馬鹿かお前。
どうして>>354が70なんだ馬鹿。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:59:20.18
>>366
何をそんなに怒っているんだい?
いろんな意味で恥ずかしいよ。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 00:00:41.04
テクで74か75 黒菱だから
雪面状況がわからんのでなんとも胃炎
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 05:50:50.22
俺なら72点出すよ
370322:2014/01/18(土) 05:51:11.47
>>328
重心を落とすこと=切り替えです。

それには、谷脚の屈曲(膝関節と股関節の屈曲)と股関節の外旋運動が必要です。
良いと思いますよ。
股関節を緩める意識でこの三つの関節が動きます。

>>327の動画は確かに暴走気味ですね。
ターン後半に圧受けて、そのリバウンドを吸収できないでいる。
ターン前半、板を回しこんで、フォールラインまで圧を加え、フォールライン以降は角付け開放するイメージですね。

競技もやられていたそうですが、ポールもこうして後半開放操作で滑って方がいいですね。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 07:43:32.93
理論派が荒らしてるなw
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 12:09:50.68
>>358




黙れ、自演野郎
二度と書き込むな。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 13:55:01.82
>>972
お前が成りすましの犯人だな、みっともねえなあ、どんな人生送ってきたんだよ、
どうせボコボコにいじめられてきたんだろ?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 15:08:49.08
>>972に期待しとくかwww
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 15:51:34.51
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hqcpf659/32917900.html
リアルでも荒らしてる…
37654です ◆FQ9CoiEho6yf :2014/01/18(土) 17:50:21.81
トリップつけてみました。

できてますかね
37754です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 17:56:29.51
文字列長くしすぎてどこまで有効かわからなくなっちゃったので、変えます。
以後これで行きます。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 18:35:37.87
なんか今期はにわかに盛り上がってるな
1週間に3〜4のうpがある
2級検定員ががんばってるせいだろうかw
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 18:55:59.55
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:00:02.56
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:06:02.69
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:08:33.79
>>372の成りすましの犯人が発狂したようです
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:20:03.25
もうどっちでもいいから渦中の>>54はしばらく自重しとけって。
トリつけてまでやることか?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:29:29.60
面白いじゃん
気に入らない奴はスルーしてればいいことだよ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:32:49.42
そうそう、54さん頑張ってください。
当日は応援に行きます。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:35:56.71
>>384
激しく同意
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:38:02.20
目立っている奴を見ると叩きたくなるのは自分に劣等感があるから。

間違っている奴を見ると叩きたくなるのは正しい現実を教えたいから。
38854です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 19:46:07.16
>>383
それはわかってます。いつもなら自重してるところですが、一級試験が近いので、
すみません。背に腹は代えられません。僕も必死なんです。

応援してくれる方、ありがとうございます
38954です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 19:55:20.37
>>329>>332
ストックワークは今がんばってます!
そのためには上体の安定がカギだと思うのですがどうしたらいいのやら…

>>331
それはわかっているのですが、小回りだとなかなか体が前に行ってくれませんorz
板ばっかり先に行っちゃいます。

しかし、原因はわかりました。僕は今まで、重心移動のタイミングを、小回りの場合はなぜか
切換えの瞬間だと思ってたんです。でも、大回りと同じように、MAX過ぎたらすぐに重心移動
を始めることによって、この後傾は少しずつ直ってきました。

>>335
僕の今の技術では、外傾しないと小回りの場合は特に外が安定しないんです。リバウンドにやられて、
外足浮いちゃいます。
39054です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 20:01:11.12
>>332についてなのですが、この動画を見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=5zFUoZyUY2o

この黄色いウェアの人の滑りは、僕の理想です。技選の滑りとは違って、
それぞれの要素を突き詰めていったらこうなるんだろうな、という滑りなので、
目標でもあります。毎日これを見てからスキー場に行っています。

この滑りと、僕の滑り

https://www.youtube.com/watch?v=fG5gsiTaL6k

の違いを教えてほしいのです。

どうしたらこのように雪面コンタクトを保ち、リバウンドを生かせて、
深くきれいなターン弧が描けるのか…
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:10:34.79
>>390
簡単だよ、速度が全然違う。だからそう見える。スピードを上げた
動きで繊細なコントロールなんてできる?

黄色の人の滑りがしたいなら、基礎をしっかりできるようになってからじゃないと無理。
今の低中速でも満足な動きができないならまだまだって事です。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:12:54.43
要するに2級ちゃんが10万円のデモモデルで馬鹿みたいなスピードで大回りで滑ると
68点になるっていう意味ですね!
39354です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 20:16:23.20
>>391
できないです。そうですね。いきなりあんな滑りにはならないのはわかってます。
ただ、違いというか、足りない要素が知りたいのです。

僕は今はとりあえず、スピードをしっかりコントロールして、ターン前半からエッジングできることが目標です。

僕の滑り、普通の速度で見るとなんかまあまあな感じですが、スロー再生で見ると
本当にひどいです。全てがバラバラです。

見てて安心するような滑りがしたいのです。
39454です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 20:22:05.35
>>392
その通りです。でもこの板(elan SLX FUSION)を買ったのは、先を見据えてのことです。
一般の人の何倍も滑りますから。


僕なりにも分析しました。
まず、重心移動ができてない(これはストックの突く位置が体に近すぎるため、重心移動するスペースがなくなってしまっていることにも
原因があるのではないかと考えています)ことは一目瞭然ですが、切り換え時の板の向き
が、僕の場合は下に向きすぎてるということがわかりました。そして、リバウンドで
びっくりして立ち上がってしまっているので、板の解放もあって速度が上がって、
結果スピードが出てしまう、と。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:28:45.66
>>393
ポイントは重心の落下移動でしょう。
小回りでどんどん落としていくと宙に浮いたようになり足場が不安定になると思います。
これをどう安定させるかです。
もっとわかりやすく書くとコブの中で重心をどんどん落としていかないと先落としは不可能です。
慣れないと凄く不安定で怖いと思います。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:32:36.87
上で何度も何度も書いてますが、小回りで板をできるだけ回し込んだ後、重心を落とすと意味はわかると思います。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:37:01.81
>>394
上半身と下半身で時間差を作れば、深回りできるよ
下半身で山回りを深く引っ張りながら、上半身を次のターンを始められる位置まで移動
脚の屈伸のタイミングは調整しないといけないけど
これなら余計な外傾作らなくても、先輩の言う脇腹でエッジを緩める動きが出来るし
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:38:23.26
>>395>>396と言いたい事が被っちゃったw
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:44:03.94
>>389
フォールライン超えたら板に近づいてく。自分で板を引き込むのもいいかも。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:48:41.87
>小回りでどんどん落としていくと宙に浮いたようになり足場が不安定になると思います。

について説明があります。
1級でhttps://www.youtube.com/watch?v=fG5gsiTaL6k の滑りはしないほうがいいです。

とにかく回しこんで足場が不安定になる感覚をよくつかんで下さい。
小さな弧で板をしっかり回し、どんどんスピードを上げる滑りの方が私は好きです。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:50:13.02
54さんのコブの滑りがあればいいのに
40254です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 21:03:52.17
>>395
まだまだ全然足りないんですね…
なんでできないんだろうああもどかしい

でもその浮遊感はわかります。ほんのたま〜にあるんです。あれを出せばいいんですね。
ちょっと小回りから離れてコブ頑張ってみます。

>>397
時間差の話は聞いたことがあります。やってみます。

外傾つくるのは、リバウンドで板がすっぽ抜けないためなんです。かなり意図的
かつ不自然であることはわかってはいるんです。
時間差を作ればリバウンドをうまく処理できるようになりますかね?

>>399
そのイメージは必ず持っておくようにします。

>>396
今まで、それでやってきて、板がどんどん先に行ってしまってたんです。
回し切る前、MAX過ぎた時点で重心移動は開始するべきだと思うのですが…
僕の技術の問題なんでしょうか。

>>401
今度必ず上げるので、待っててください。
今までは偶然コブ撮ってなかっただけなので。あったら必ず滑ってはいます。
40354です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 21:06:55.47
というか、リバウンドをうまく処理できずにすっぽ抜けちゃうのって何ででしょうか。

やっぱり後傾で体の真下にスキーがないからでしょうか。
40454です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/18(土) 21:17:41.45
あと重心移動、体を積極的に谷に持ってく際のコツとかありますか?
もしくはこういうカタチ、原因があって後ろのまま動かない、とか。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:18:02.00
腹筋に力入れるのを意識するのもシンプルだけどいいと思うよ
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 22:15:00.30
エッジングが急激だから、リバウンドが強くなるんだよ
そのリバウンドに耐えるために、ますます外傾が強くなる
小回りの動画の斜面でゆっくり降りてくることが出来る?
波が寄せたり返したりするようにエッジングしないとね
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:04:35.04
もっとねちっこいダラダラな感じで滑ると後半に圧が集まらなくていいと思うよ。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:07:12.87
>>404
>あと重心移動、体を積極的に谷に持ってく際のコツとかありますか?

太ももを立てる かなぁ?

これをやるにはあらかじめ低いポジションでないとダメだけど。

>>390の小回りだとあんまり体感できない気が・・・・

これは読んだかな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1203075013/
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:21:31.63
>>404
よこからゴメン
誰も指摘してないから言わせてね!
とにかく慌てすぎでリズムが悪いです。
板がフォールラインを向いてる時間が殆どない滑りです。
目標の人は滑走スピードは速いですがリズム自体は貴方より遅いくらいです。
しっかり板が回ってくるの待った方がよいです。
とくにフラット斜面ではリズムは自分で作って下さい。
心でリズムをカウントしながら滑るのも手です。
また目標の人はリバウンドをコントロールしながら利用して板を左右に走らせてす。
貴方より早いタイミングでリバウンドを貰いにいってますよ。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:54:19.11
>>375
前走ってさ、お手本になりうる人がするんじゃないのか?
オマケにチルドレンの前走ってさw
第一滑走者の子供の事考えないのか ! !
他人の子供より自分が大事ってか?

死ねよ!!!

理論派!!!
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:13:13.32
前走はコースの状況が、ポールセットも含めて適当かを判断するために行います。

お手本ではありません。全日本選手権でも全日本の出場資格がない人が行うのが普通。

2級ちゃんは黙ってなさい!
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:28:46.42
流れ切ってすまんが、今日スクールで新検定のポイントを教えてもらった。

イントラ曰く、昨年までとは違うので理解して望まないと点は出ないと。
受ける人は事前講習以外に1回スクールに入ったほうがいいんじゃないかな。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:43:20.31
>>412
教程が大きく変わったわけだから推奨する滑りも変わるんだろうね。
でも今年からの事だからスクールごとに対応の仕方が違ってバラつくとこだろう。

参考としてそのスクールの検定のポイントを聞かせてもらえないだろうか?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:44:48.01
前走の真似て滑ったらコースアウトしたって泣いていた子供いたなぁ♪

俺も模範滑走者に一票!!!

もういっちょ♪
理論派大人気無いに一票!!!
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:47:58.61
検定の前走は模範だけどあまり上手くない人がやるから俺は参考にしないな。

必ず前走違うコースで滑る。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:54:57.40
うちのクラブはテク餅が、1級の模範としてレベルを落として滑るが、後からヤンヤヤンヤと言われるw
ベスト模範は懇親会で飲まされるw
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 00:57:49.14
クラブ検定?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 01:34:28.39
>>413
1級未満の自分の滑りで言われたのは
大回りは外足荷重の外向傾維持、
小回りはズレズレでよし、急斜面ではもっと回し込んでスピードコントロール
横滑りはよく分からんがトップが上に向かないように注意された
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 01:45:46.67
>>418
外向傾と言うのが気になるな・・
それじゃ長板の頃に逆戻りだ。
外傾でなくて?
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 04:47:12.37
自分が聞いたのは
「あくまで両足荷重だが今年からはより外足荷重を意識して」
ってことでした。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 04:53:39.86
前にも書いたが、すっぽ抜けるのはエッジングがターン後半の集中してる証拠。
ショートターンでもしっかりとニュートラルポジションを取って滑ることが重要。
エッジングはターン前半で行いフォールライン過ぎたら、角付け開放してニュートラルに向かう。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 05:39:41.08
http://www.youtube.com/watch?v=umX5G5Sdmhc

これ1級検定だと68点だ。
パラレルターンはどうやって滑るか、頭と体の両方で
全然理解していない。

兎に角スクールに何日かちゃんと入れって。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 07:32:45.42
理論派って「理論派」と名乗るぐらい理論に関して出来ていると自信があったんだろうかw
それにしてはお粗末だよなw
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 08:20:27.84
>>409
>板がフォールラインを向いてる時間が殆どない滑りです。

俺にはフォ−ルラインばっかり向いていて、ただエッジの切り替え動作に見える。
滑った後、無駄な力を使うのでハアハア息をしているのでは?

板を回しこんで弧を描くように滑っていないし、滑走スピードだけ上げて>>4のように
雑誌やDVDのデモの滑りをまねているように見える。
板を回しこんで重心を落とすと板が板自身の性能で勝手に回ってくれるまで理解できていないと思う。
すっぽ抜けは限界ギリギリの高速であれば別だが、普通の速めのスピードで抜けるなら
間違いなく後傾でエッジが噛んで板が無駄に走るんだと思う。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 08:58:43.22
>>422
それは無理ですね。
粕爺いの頭はアルツとアスペで侵されてるので。
この滑りは10年以上進化しておらず、生きた化石状態です。
残念ながらお諦め下さい。

悪しからず!
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 09:18:00.76
54の小回りは切り替えと角付けだけで乗り込みが無いよね
外足への乗り込み動作をして、もっと脚部の動きを出せれば暴走気味にはならないと思う
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 10:54:07.79
>>422
これでも随分上手くなった方だろ♪
問題は浅回りしかできないってことw
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 11:23:04.03
でも、今シーズンはボロボロなんだろ?
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 11:25:57.45
今日の格言

1級並みの暴走の原因はほぼ後傾である。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 11:28:33.10
今日の格言

上の日本語は1級未満である。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 11:48:36.95
1級に限らず、後傾と内倒は永遠の課題である。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 12:10:45.50
>>420
SAJにとって失敗した内脚主導の是正として外脚加重を打ち出しただけだろう。
長板の頃、中級レベル以上のスキーヤーは基本外足加重だから内脚を使えと指導するのがいい。
現在の板でスキーを始めた世代には外足が滑りの基準になることを指導すべき。
しかしSAJのお偉い爺の方々は古い世代だからスキーが進化したのに内脚ばかり重視して失敗
したんだろう。
ちゃんと滑れる人は惑わされずいつもどおりに滑ればいいと思うが。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 16:08:24.53
>>429
本人曰、ニシダよりまし と思っているらしい
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 19:13:57.20
>>433
目糞鼻糞かと思います。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 19:21:32.89
>>390
重心を次のターンの内側に入れる意識と運動が足りないからだね。
スピードは関係ない。
「重心を谷に落とす」
とよく呼ばれる動きだ。
斜面なので高低というか上下の移動イメージをつかめれば近くなっていくよ。

逆に今の動きの延長では、同じには絶対にならない。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 19:35:46.98
ポジションが高いんだよね。
普段楽に滑っているポジショより1段、2段ポジションを下げて滑ること。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 20:36:40.79
>>390
54氏の小回りは正確なポジションとを取れている局面がほとんどない。
全局面で後傾といってよいでしょう。
滑り(板の動き)にとらわれず、あらゆる局面で正しいポジションを維持できるよう考えてみてほしい。
レベル的には、切り替え直後のヒュンとなる局面で、良いポジションが取れているのがテク以上
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:31:16.54
>>419
418ですが、今日もう一度別のスクールに入って教えてもらったら
やはり外脚、外向傾意識、ただし自分の場合は引っ張り過ぎないようにと言われました。

あと、自分にとって衝撃だったのは大回りで谷回りの意識は要らないとのこと。

まあ、SAJの教程どおりじゃなくても、上手い奴はどういう滑りでも受かるんですけどねw

今シーズン受験した人はこのスレにはいないのか?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:39:02.47
>>438
そんなおかしなことになってるのか・・
それは20年ぐらい前の技術、スイング&グライドだぞ。
ターン序盤はテールを振って後半にエッジングする。
このテールを振るときに外向が必要になるのだが、もし本当なら理解に苦しむな。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:57:08.71
>>438
>あと、自分にとって衝撃だったのは大回りで谷回りの意識は要らないとのこと。

これはさすがに「谷回り(では内向内傾とか内主導とか谷回りで滑るとか)の意識は要らない」じゃない?
441438:2014/01/19(日) 22:14:00.17
自分は最近基礎スキーとか意識し始めた1級未満の人間なのですが、
昨年までとはレッスンでの教え方が変わってきていると感じます。
求められる到達点は同じなのかも知れませんが…

>>440
そうかも知れません。
ただ、谷方向に体を投げ出すような意識は要らないと言われました。

単に自分の解釈が違うだけかも知れないので、他に今シーズンにレッスンや
バッジテスト受けたりした人の意見をもらえればと思います。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 22:19:19.57
だとすると54など今までのスキーを振る操作で受けた方が高得点という可能性もあるわけだw
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:02:32.98
粕爺お疲れw
https://www.youtube.com/watch?v=wB0Jd3X8Eyw&feature=youtube_gdata_player
自慢の中学生はどうだ?
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:43:36.25
基礎数奇屋ってさ
ほんと圧雪された斜面でしか滑らないよね?
コブや新雪いくと化けの皮はがれるから行こうとしないし。
もともと運動神経ゼロでなぜかスキーだけは続いたやつだけがやってる感じ。
基礎数奇屋よりもめちゃくちゃ上手いやつはスキー止めたし。
ほんと基礎スキー(裸の王様)以外にとりえのないやつばっか残ってる。

1級とるのもいいけど、真の意味で総合能力高めてネ。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:08:24.78
基礎屋ですがコブや新雪大好きですよ?
うちのスクールは朝イチで新雪いきまくるのでスキー場から苦情がくるくらいです。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:12:36.70
1級受験者を基礎屋と呼んじゃいかんだろ
せめて準指かテク以上じゃないと
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:35:59.16
スキーヤーはもはや絶滅危惧種だ。
スキー同士他ジャンルを否定するのは馬鹿げてるな。
その人は1級に何らかのコンプレックスがあると見ることができる。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:43:03.93
>ただ、谷方向に体を投げ出すような意識は要らないと言われました。

その意識が無くても70点は出るからね。
1級で70点は全員後傾だから。悪い意味じゃないよ。それでも十分だということ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 03:15:30.25
>>443
2級の滑り貼るのは止めて下さいw
イメージクズレマス!!
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 06:25:32.60
理論派は、なぜ自分を”上手い”と思い込めるのか?
自分の滑りのビデオ見てレースの結果を見て、それでも自分をめちゃくちゃ上手いと
思い込めるのは、一種の才能ではないか?
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 06:31:42.42
2014.01.19PM 1級・横滑り(急)前走
http://youtu.be/t4lJlVNSGGo
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 07:48:11.14
俺ならスキーやめるは。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 08:10:06.12
>>451は、模範演技というより1級の合格ラインを提示した感じだ。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 08:56:45.96
>>451
なるほど谷まわりの横滑りか
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 08:58:46.51
バカ?
456スキー教師:2014/01/20(月) 09:02:11.73
>>422
>>437
誰がなんと言おうと後傾です。
絶対、後傾、間違いなく後傾です!
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 09:12:16.26
注意
スキー教師を名乗ってる者がるが、実はただの下手糞です。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 11:06:04.34
と理論派が申していますw
45954です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 11:17:01.88
昨日撮った動画です

大回り
http://www.youtube.com/watch?v=zJ1PUfK9p9U

小回り
http://www.youtube.com/watch?v=tBMmRqL08jI

コメントお願いします。なんか大回りはすべてが崩壊しました。事故だと思ってほしいです。

コブは兎行ったんですが、ブッシュが酷くてそのせいでなんか棒みたいなのも立ってて
満足に滑れませんでした。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 11:24:30.13
大回りは、胸から回したら、これまでの「しまらない」スキーになってしまう
足元から!   乗れない左足の強化!

小回りは、ストックをしっかりつくこと。「おねえ」すべりはみっともない!
46154です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 11:26:17.23
>>405~>>409

昨日はそれを携帯にメモって、逐一見直しながら滑ってました!
ですがいきなりうまくはいきませんね。もっと根気強く量をこなそうと思います。

>>408
小回りの話のようですね。
明日にでもじっくり読んでみます。

>>435
重心移動は一番よく言われます。重心移動は今かなり意識してます。
全然できるようになりませんが…

>>437
一番の問題はそこなんです。わかってはいるのですが…
小回りレールターンでもやってみようかな。
46254です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 11:27:44.71
>>460
足元からですね。わかりました。

小回りのストックですよね。気を抜くとすぐこうなります(^_^;)
46354です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 11:44:39.99
>>451
>>453の言う通り、合格ラインって感じですね。

この動画を見る限り、

@『適度な』外向姿勢
A山側に重心が寄りすぎない→エッジを立てすぎない
B横滑り中、板は完全には横に向けず、少し谷方向
C方向転換での少しのピボット操作

特に小回りの切換え付近での重心移動が的確に行えているかどうか
を見る種目、というふうに感じました。

@〜BができればCは簡単になると思うので、@〜Bがポイントではないでしょうか。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 12:58:47.69
正直言っちゃうと絶対に受かるレベルなのに、ここにどんどん動画を上げられても困る。
さっと1級は取って
【SAJ】テクニカル・プライズ受験7【技術】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378969985/l50

に移動して頂きたい。合格まではとりあえず許す。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 13:38:42.51
54さんに質問です。

なぜ腕を広げてすべるのですか?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 13:43:44.38
個人的に54君は嫌いじゃない
がんばろうと思う姿勢が好感持てる
が、なんだろう?生理的に受け付けないのは・・・
改行かな?理論派っぽい改行
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 13:49:47.87
■■■俺の二言■■■
@大回りは、捉えたらその板に乗り込む意識で。。外腕は下げろ!
A小回りは内足に僅かに荷重割合が多い。。直せ !

以上!!!

これでクラまで行ける!!!
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 13:51:42.50
>>463

>>421のアドバイス理解できない?
46954です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 13:55:41.65
>>464
八方でとるまで、とりあえず3月8日まではご容赦願います…

>>465
その方が…なんというか大きく滑れますし、いろんな動きがしやすいんです。安定もします。
それに大きい方が見栄えもしますしね。なんといっても基礎スキーですから。

>>466
僕は数学専攻してるので、それもあってこんな感じなんですよ。
実はスキーも根っからの理論派なんです。
飲み込みも悪くて、『こんな感じでやればできる!』みたいな感じではできないんです。
全部感覚でできちゃえばそれに越したことはないんですけどねー…

それに、僕実は以前八方で2級も落とされてるんですよ。まだお下がりの棒スキー
履いてて親にけっこう習ってたんですけど、普通に受かるだろうと思って受けたら、
昭和の滑りだって言われて落とされて、そこからジャーナル読み始めてこうなった感じです。

でも理論派もいいところはあるんですよ。自分で良い点または欠点を見つけることができますから。
自分の中でサイクルをつくって上達していくことができます。もちろん、それも限界や偏りがあるので
こうして他の人にアドバイスを仰いでいるんですけどね。

ごめんなさい、特にスキーに関してはこんなです(^_^;)
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 13:59:14.29
54さんは基礎スキーに洗脳されているようだね。
はっきり言って哀れだ!
47154です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 13:59:34.26
>>467
わかりました。アグレッシブに行こうとするとどうしても外手上がっちゃうんですよね。
昨日外が少し安定しなかったのはそれが理由か。。。

直します。

>>421
昨日だけはそういう練習だったので。
ちゃんと携帯にメモってありますよ!
リバウンドにやられるとか、そういうのの原因がそこにあるのはわかっています。
これから練習ですね。
47254です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 14:03:32.44
>>470
視野は広げたいです。どうすればいいでしょうか。

でも、僕が所属してるのは基礎スキーをやる部活で、大会もすべて基礎スキーの大会です。
それに、それが全てではないことはわかっていますが、とりあえず今の目標は1級とることです。
だから、今は基礎スキー、とくに1級受かることにフォーカスしても良いんじゃないかと思っています。
47354です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 14:05:25.54
>>421>>463の間違いですね。失礼しました。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 14:07:52.20
違う、>>468でしたorz
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 15:39:33.31
いくらなんでも3/8まではくどいだろw
47654です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 15:41:14.33
>>475
それが今シーズンの目標なので

>>426
乗り込むとはどういうことですか?
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 15:42:14.16
えっ?54って理論派なの?
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hqcpf659/32926564.html
47854です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 15:48:08.46
>>477
ついに正体がばれてしまったか…
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 17:22:44.24
>>472
ツインチップを履いてキッカーで飛んだり後ろ向きに滑ったりする
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 17:26:48.47
>>477
理論派は青森の無職の眼鏡のおっさんでしょ
新・理論派は20歳の兄さんでしょ
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 19:50:18.11
54より下手糞だなw
ターン前半で両足で除雪抵抗w
走る訳がないだろwww
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 20:16:40.04
>>477
これって障害とか持ってる人の大会?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 20:51:25.67
ソソ、
アスペとかアルツとか?
なんか横断幕立ってたw
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 21:50:43.00
>>459
>>464 の言うとおり、緊張しすぎてガチガチになったり
動画UPしてない不整地が壊滅的でない限り合格揺るがないょ

目標の滑りに近づくには自動小回りスレの 47,58 とかでしょ
そのレベルのアドバイスが出来る住人のいるスレに引っ越しすいしょ
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:07:35.29
>>54
大回りも小回りも内足と外足が同じ動きをしてるね
それでは大きな動きは出せないよ
48654です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 22:13:33.92
>>464>>484
絶対受かるとか合格揺るがないって、要するに八方で70,71出るということです。
僕の滑りが八方で合格するような滑りに見えますか?

確かに、オール68のときよりはマシになったし、皆さんの中にも70と言ってくださる方がいらっしゃったり、少なくとも
68と言われることはなくなりましたが…それは普通のスキー場での話だと思います。それに、71と言ってくれた
人はまだ一人もいません。

これ、僕が1級の目標にしている大回りです。

http://www.youtube.com/watch?v=OuZEh9ZbCZk

せめてこれくらいの滑りじゃないと、受かる確証は…

自動小回りスレは今度じっくり読みます。>>47>>58ですね。
48754です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 22:14:36.45
>>485
両足同調って、いいことじゃないんですか?
48854です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 22:19:22.64
ちなみに、コブは偶然撮ってないだけで、実はコブが一番自信あります。

板閉じて、上体と手がずっと前、止まらないを守って、裏を削るラインと
外を回るラインの両方、できます。洗練はされてないですが、1級のコブの
基準は高くないと思うので、フラットくらいならいけるんじゃないかなと
思っています。八方じゃ厳しいかもしれないですが…
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:19:47.62
わかった今年クラ受ける俺が判断してやるから
不整地小回りの動画もアップしてくれや
49054です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 22:22:27.30
>>489
クラウン基準じゃ光の速さで76ですよ!
49154です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/20(月) 22:25:22.08
>>489
金曜までになんとか一本撮ってアップしますね。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:38:39.34
>>469
よう後輩!
あのころは理Iでスキーばっかしてるバカは数学科か水産にしか行けなくなるんだw
ちなみに>>466の言う「理論派」とはそういう名前のコテのことだと思うぞ!

>>459
こりゃまた見事にふにゃふにゃだなw
まあそんな日もあるさ!

ショートの板の動き自体はいいぞ!
俺なら上体規制(クローチングとかノーストックとか電柱とか)で同じことが
できるように練習すると思う。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:56:41.90
>>487
両足同調はいいことだよ、ただ同調であって同じじゃない
より大きく動くためには大きく角付けなきゃならない
角付けるためには外足は伸ばし内足は縮める動作をしなきゃいけない
動画の>>54のすべりは外足が伸びてるときは内足も伸びて
外足が縮んでるときは内足も縮んでる
つまり体が回ってる動きなんだ
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 23:06:03.20
>>486
ターン前半、外足が軽い。
当然、全然スキーが走らない。

こんな滑り目標にすればダメだよ。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 23:08:01.86
>>488
おお!コブの動画楽しみ。
華麗な先落としが見てみたい。
期待してます。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 23:23:49.92
余裕ぶっこいて適当に滑ったら不整地減点くらった
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 00:17:19.80
野球でもサッカーでもそうだけど、ただ試合をして上手くなった
って人は小学生の仲間内位で、ある程度以上の人は全員「練習」
してるんだよね。打席に立ってから、「グリップはこうして、
バットの軌跡はこうで」とか「意識」しても効果はないとは
言わないけれど、限定的。

上の目標の動画は「自然で楽な」滑り、技術の要らない滑りだから、
何が違うのかと言われれば、技術では無くて、単に前後左右の
バランス感覚が違う。

バランス感覚を養うには色々練習があるけれど、たとえばここの
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
Thumper Turnsや1000 steps辺りから始めてはどうだろうか。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 00:41:08.76
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


俺は後傾じゃないという奴に限って後傾

後傾からは何も生まれない「スキー慣れ」のみ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 05:55:48.59
>>484
あのスレまだ落ちてないんだ。懐かしい。
予想外に話が噛み合ってたくさん書いた記憶があります。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 06:53:52.18
>>497
最後の方の片足スキーはムズい。
俺は内足でターンしてる時にカービングしてない。
ストック引きずる時もある。

練習あるのみだな。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 07:00:51.62
>>498
後傾とかポジションが悪いとか、相手にダメだしするときの便利な用語。
教条主義そのもの。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 07:12:01.73
>>501

そう思うならまだまだ君がヒヨっ子レベルということ。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 07:32:04.09
>>469
さすがに1月26日に1級取ったら自重しなよ
これ以上のことは専用スレ立ててやるべきだよ
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 07:34:03.80
>上の目標の動画は「自然で楽な」滑り、技術の要らない滑りだから、

ならば自分が動画と同じ滑りをやってできるのを証明してから「技術の要らない滑り」といいなw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 09:26:55.50
>>465ですが

>その方が…なんというか大きく滑れますし、いろんな動きがしやすいんです。安定もします。
それに大きい方が見栄えもしますしね。なんといっても基礎スキーですから。


54です君
君はその滑りが巷では何と言われてるか知ってるの?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 10:26:22.20
ガッチャマン
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 15:35:07.70
もりあがってるところで

過去ログから拾ってきたコレ↓
さすがに1級レベルじゃないよね?

http://www.youtube.com/watch?v=Uzhogeaxg2g
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 16:07:11.18
でも腕を畳んで滑ると女の子のイヤイヤ走りみたいでカッコ悪いっすよ
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 17:19:50.61
>>507
1級レベルじゃないよね? と思うあなたは1級レベルじゃないと思う。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 17:23:57.45
>>507
それが69だったらsajからクレーム来るでしょ
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 17:29:21.86
>>507
ポジションが悪い、上に抜けてる、ターン後半引っ張り過ぎ
まあ70は出るだろうけど加点はない
ということでまさに1級レベルなんではないかと
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 18:02:29.56
俺なら70か71だな。71は雪面が悪い、斜度が急な場合(動画だと判断できん)
切り替えから腰をグイット前に出しながら太ももを立てるようにすると本当に上手い滑りになる。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 19:02:25.81
71以上の滑りだ。
1級ならかなり良い。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 19:21:03.00
つかおまえら1級ごときに夢見過ぎwww
1級なんか自演君=54の滑りで十分だろ
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 21:13:57.29
>>486
ぐだぐだうるさくなってきた。動画のアップしなくていいからしばらくだまってろ。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 21:28:15.02
507

素人ぽくって、いいとおもうよ
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 22:19:37.48
素人っぽい、とは?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 23:57:13.46
SAJ 1級 横滑り前走 百瀬デモ 2014-1-19
http://youtu.be/qYjkfnlbVEY
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 00:53:50.09
2014.01.19PM 1級・基礎パラレル小回り(急)前走
http://youtu.be/mxprdSjalbQ
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 04:19:26.91
肩からまわさないと、回れないところ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 04:26:59.44
>>519
リズムはいいけど、ポジションがコウケイだね。クラウン持ってるみたいだけど、俺は認めない。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 05:21:30.64
>>521
この滑り、もう少しお尻をあげたほうがいいですか?
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 08:12:25.99
>>521
お前よりは遥かに上手い。
2級の分際で何様なの?
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 09:44:34.86
>>519
顔デカい
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 09:50:25.97
>>521
お前に認められると何かメリットあんの?
ねぇ、あんの?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 09:51:22.46
そこかよw
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 11:47:14.33
SAWA の滑りは、かかと荷重で、かいこみで走らせるという意識かな?

腰は、今年風で、まとまってる。

これを後傾に思うのは、あまりわかっていらっしゃらないかも?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 12:32:09.55
この人にかかったら、ヒルシャーなんかド後傾なんだろう?

今の時代のエッジングがわかっていない!
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 13:26:35.26
トップが軽い滑りだけど後傾っていうより雪質でしょ?
もっと雪が締ってたらもっとトップから圧をかけに行くと思うよ。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 18:01:25.95
不整地で71点を出すやつは間違いなく合格する。
コブが上手ければほぼ全種目上手い。
なぜかというと他の種目で使われる動きがコブの中で使われているから。
だから手っ取り早く1級が欲しければコブの中に常にいればいい。
反論があるならかかってきな、2級ちゃん!
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 18:31:23.82
>>530
反論するつもりは無いがコブ72、小回り69だった俺のようなのもいるぞ
まあ結果は合格だったけど
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 22:13:19.99
>>521
この雪面状況でどういう滑りを求めているのかな?
後傾とか無意味な指摘しなくていいから運動要素を指摘してね。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 22:15:07.52
>>531
あるある。
もぐらの整地小回りは69だよな。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:29:59.97
>>533
あの人たちに回しこんで滑ってと言えば普通にやるよ。
2級ちゃんが指を差して笑っているならあの動きをしてみたら?
どうせできないただのワイパー小僧で終わると思うよ。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 00:15:22.05
以前に自分がまだテクしか無い時にモーグルスクールのコブの
エキスパートレッスンを受けた時に、自分以外は皆モーグラー
だったが、彼らのコブはそれなりにうまいが整地小回りの下手糞
ぶりは酷かった。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 06:58:48.58
モーグルスクールがどこのスクールか分からないが、スクールに入るモグラはモーグル初心者で整地のショートターンレッスンばかりやるところが多い。

モーグル大会上位に入る人は常設モーグルスクールには入らずキャンプに入る。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 07:40:37.62
>>535
そいつらモーグラーじゃないよ。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 07:43:25.29
>>535
まあ道具も違うからねー
それを考慮しても目に余るほど下手くそだったー?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 07:47:45.45
これなら確かに70出ないかもしれないけど、目的が違うから仕方ないね

http://m.youtube.com/watch?v=ZUmspJjWjMs
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 08:28:29.23
>>539
検定と関係なく見た場合、最初の人は上手いが次の人と次の人は下手。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 08:31:23.23
>>539
おお、センターフォーの下か。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 09:53:11.30
>>540
また馬鹿発見

2級ちゃんいい加減にしろ、お前にあの動きはできん
カス!
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 10:03:43.98
>>540
そりゃ上手さの順番で言えば、最初、次、最後だけど、最後の人だって
それほど下手ではないでしょ
ていうか、同じことを1級くらいの人にやらせても最後の人と同じくらい
出来るかどうかあやしいよ
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 16:43:19.94
>>542は何を発狂してるか知らないが、要はプロペラと同類。
寧ろそれよリ簡単だ。
2きゅうちゃんにできるかどうかは知らないが、クラの俺には確実にできるぞ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:13:03.52
>>544
>要はプロペラと同類。

え?ウェーデルンだよ?!
それともまさかウェーデルンがプロペラと同類だと思ってるの?
いやはや、トンだクラウンちゃんだねえw
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:31:05.15
>え?ウェーデルンだよ?!

あのねぇ〜
君、ウェーデルンがどんな滑りだと考えているんだ?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:37:24.29
そしてプロペラをどんな滑りだと考えているんだ?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:38:15.02
>>546
え?プロペラがなんだって?
あのショートターンが何を目的にしてるのか知らないから、プロペラと同類なんて恥ずかしげも無くいえるんだよなw
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:39:18.23
>>548
なんだ、答えられないのか(笑)
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:39:40.03
>>547
ぷっ
プロペラが「滑り」だって?

バカなの?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:40:39.59
>>549
なんだ、ウェーデルンを知らないから教えて欲しいのかw
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:43:13.82
>>544
http://m.youtube.com/watch?v=ZUmspJjWjMs

恥ずかしい奴だな
基礎モースレに行って、これがプロペラかどうか聞いて来い
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:44:48.87
550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:39:40.03
>>547
ぷっ
プロペラが「滑り」だって?

バカなの?



これは保存モノのレスw
プロペラもスキーで”滑る”為の技術の一つだ!
ある時はトレーニングとして、ある時は実際に滑る際のテクニックとしてな。

>>550みたいなのが、スキーの技術を知ったかするからスレがゴミ溜めみたくなるんだよ。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:48:43.02
>>552
ば〜〜か
これそのモノはプロペラじゃねーよ。
しかしプロペラと同類の要素の技術だ。

んで、おまえさんはバカだから知らないようだが、嘗てウェーデルンの
トレーニングとしてプロペラは頻繁にやられたんだぞ。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:59:11.11
>>554
>嘗てウェーデルンのトレーニングとしてプロペラは頻繁にやられたんだぞ。

あの動画がプロペラの要素で滑っているように見える時点で
お前に見る目が無いことが証明されてるんだよ
引っ込んでろ、鼻毛
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:01:11.96
>>555
プロペラも知らない ウェーデルンも知らないゴミがシッタカww
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:07:02.24
クラウンちゃん(笑)

やっちゃったな(笑)
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:11:52.14
>>557
反論できないと、またそれで逃げるのかww
559新顔:2014/01/23(木) 18:15:00.24
ピボットをプロペラと同列に語るクラが居ると聞いて飛んで来たが。

何だ、鼻毛か。
内脚主導でもやってろ。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:19:17.61
鼻毛のいつものやり口

鼻毛:あのねぇ〜 君、それはどんなものだと考えているんだ?

親切な誰かが教えてやる

鼻毛:違う!(でもどう違うのかはもともと分かってないから言えない。)

これの繰り返し
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:23:40.83
新顔もかw
プロペラの基本形は極端な抜重とブーツの位置を中心にした順ひねりor逆ひねり
の運動なんだが。
新顔ってピポットも知らないのか?
そして>>545のような事をいうゴミw

もしかして新顔=>>545なのか?
だとしたら、これまでの新顔のめちゃくちゃなレスの理由が解るね(笑)
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:24:16.94
>>546
この滑りがウェーデルンじゃないなら、なんと言う滑りなんだ?
クラウンなら答えられるだろ

http://m.youtube.com/watch?v=ZUmspJjWjMs
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:27:55.94
>>561
ぶっ!

http://m.youtube.com/watch?v=ZUmspJjWjMs

この滑りが極端な抜重をしてるって?
そしてトップ側のエッジを使う動きをしてるのにプロペラ?
クラウンちゃん、それはあまりに酷過ぎるわw
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:28:36.43
そして昔からあるウェーデルンの基本形も抜重とブーツ位置を中心にした
捻り操作(抜重するには荷重角付けが必要)。
だからウェーデルンのトレーニングにプロペラが多用された。

新顔/>>545がウェーデルン プロペラ ピポットを全然知らないのは明白だ。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:32:41.96
日本語が読めない>>545は”同類”と”全く同じモノ”の区別がつかないらしい(笑)
ウェーデルンと同じ要素の一部を極端にやるとプロペラになる。

それとウェーデルンは基本形の他にバリエ―ションはいろいろあって、一つの形だけでは
ないというのも理解していない。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:35:17.41
>>565
それでこの滑りはウェーデルンじゃないのか?
え?くらうんちゃん?

http://m.youtube.com/watch?v=ZUmspJjWjMs
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:35:57.55
要はプロペラと同類。
要はプロペラと同類。
要はプロペラと同類。
クラウンちゃん(笑)
クラウンちゃん(笑)
クラウンちゃん(笑)

やっちゃったな(笑)
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:36:36.59
>そしてトップ側のエッジを使う動きをしてるのにプロペラ?

この見る目の無さには呆れる。
3人共雪煙が上がってるのがテール側のみ。
だれもトップ側のエッジなんて使えていない。
特に後ろ二人は、トップの動きが少なく、テールをだけを振る
動きになってる。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:39:26.07
>>566
さすが日本語が読めない低能w
俺がいつ、それがウェーデルンじゃないと言ったよ?

ウェーデルンとプロペラが同類の動きでないというなら、それぞれの
動きを説明してみな(笑)
ついでに、なぜウェーデルンのトレーニングにプロペラが行われたかも
説明してみな(笑)
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:40:06.51
コイツが一番馬鹿でしょ クラウンのくせして2級の俺より滑りは下手だと思う。

  ↓

>>539
検定と関係なく見た場合、最初の人は上手いが次の人と次の人は下手。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:41:38.63
コイツが一番馬鹿でしょ クラウンのくせして2級の俺より滑りは下手だと思う。

  ↓


568 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2014/01/23(木) 18:36:36.59
>そしてトップ側のエッジを使う動きをしてるのにプロペラ?

この見る目の無さには呆れる。
3人共雪煙が上がってるのがテール側のみ。
だれもトップ側のエッジなんて使えていない。
特に後ろ二人は、トップの動きが少なく、テールをだけを振る
動きになってる。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:42:52.53
じゃあ、これで何も問題ないじゃんw

545 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 17:13:03.52
>>544
>要はプロペラと同類。

え?ウェーデルンだよ?!
それともまさかウェーデルンがプロペラと同類だと思ってるの?
いやはや、トンだクラウンちゃんだねえw
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:45:38.21
>>566
さすが日本語が読めない低能w
俺がいつ、それがウェーデルンじゃないと言ったよ?

ウェーデルンとプロペラが同類の動きでないというなら、それぞれの
動きを説明してみな(笑)
ついでに、なぜウェーデルンのトレーニングにプロペラが行われたかも
説明してみな(笑)


結局、何も答えられずに逃げたか、2きゅうちゃんw
もしや3きゅうちゃん?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:46:34.88
この見る目の無さには呆れる。

>だれもトップ側のエッジなんて使えていない。

トップ側が撓んでるのが見えないの?くらうんちゃん
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:48:37.99
>>573
じゃあなぜ>>545のレスに噛み付き、ウェーデルンとは何かを尋ねた?
ウェーデルンでいいなら>>546はいらないレスだろ、くらうんちゃんw
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:49:56.16
>>573
そういえばまだウェーデルンだとも言ってないな

ウェーデルンなのか、ウェーデルンじゃないのかどっちなんだ?
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:52:06.85
動画の動きは、抜重して捻ってテールでチェック、
その圧を使って抜重して逆側に捻ってまたテールでチェックの
繰り返しだ。

前の人は捻りの中心がブーツの所に有るからトップがテールと同じように
動いてるが、後ろ二人は捻りの中心がトップ寄りの為にテールに比べてトップ
の動きが小さくなってる。

このぐらいは見ただけで理解しろよ、2きゅうちゃんだか3きゅうちゃんだか
知らないがおまえら下手糞すぎるぞ。
プロペラとウェーデルンが別物なんて言ってるド下手を久しぶりに見たわ(笑)
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:54:34.08
>じゃあなぜ>>545のレスに噛み付き、ウェーデルンとは何かを尋ねた?
>ウェーデルンでいいなら>>546はいらないレスだろ、くらうんちゃんw


大馬鹿者!!
ウェーデルンとプラペラが同類でなく全然別物と言って知ったかやってるド下手
クソガキに注意してやったんだよ。
しかも解説までしてやっただろ、感謝しろ。

プロペラとウェーデルンが別物なんて言ってるド下手を久しぶりに見たわ(笑)
579新顔:2014/01/23(木) 18:57:15.31
プロペラでは、トップからテールの動きにならない。
ピボットは早く見えても、その動きなのだ。

俺は名無しでは書かないぜ。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:58:48.54
>>578
誤魔化さずに早く答えろよ
ウェーデルンなのか、ウェーデルンじゃないのかどっちなんだ?

ん?くらうんちゃんw
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:02:52.23
>>578
それともあの動画はプロペラターンと呼ぶ「滑り」なのかw
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:06:38.79
>プロペラでは、トップからテールの動きにならない。

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!すっげー迷言w

新顔はプロペラの基本がブーツ位置をセンターに捻るのを知らないのか(笑)

>>580
おまえって日本語がなんでそんなに読めないんだ?
一口にウェーデルンといってもいろいろ在るんだから、動画のだって
ウェーデルンと言えばウェーデルンだ。
しかしウェーデルンとプロペラが同類でなく全然別物というド下手を
久しぶりにみたわ(笑)
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:10:09.53
もっかい教えてやるよ。
基本的なウェーデルンの動きの要素を抜き出して極端にやると
プロペラになる。
動画の動きは勿論プロペラそのものではないが、同類の動きなんだよ。


なんで、こんな簡単な話が通じないんだ??????????
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:10:50.95
>>582
なんだ、ウェーデルンでいいんじゃないか
勿体つけるなよ、くらうんちゃん

ところでくらうんちゃん、あの動画でトップ側から板を撓ませに
いってるのが分かったか?
プロペラならそういう動きしないぞw
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:12:20.13
>>583
馬鹿だなあ、くらうんちゃん
プロペラの動きだけであのウェーデルンが出来るわけ無いだろ
目が腐っているんじゃないのか
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:15:22.85
>ところでくらうんちゃん、あの動画でトップ側から板を撓ませに
>いってるのが分かったか?

あらま、見る目がないやつw
3人共、トップを撓ませるようになんて使えていない!
>それともまさかウェーデルンがプロペラと同類だと思ってるの?
なんて言ってるド下手だけのことはあるな(笑)
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:16:57.69
>>585
あの動画の動きは説明済みだ。

ならば、おまえにはどういう動きに見えるかいってみw
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:19:10.81
>>585は、おそらく動画が膝の屈伸とテールのチェックが入ってるから別物に見えるんだろうなw
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:20:47.65
なんだこっちに居やがったのか。

皆様。
以後、鼻毛はスルーでお願いします。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:23:29.01
>>586
三人共だなんて、いつ言った!





くらうんちゃんの真似w
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:24:44.98
動画で「縦に行く練習」と言ってるように、実際のコブ滑りではトップは
コブに当てる事で撓ませのであって、整地ではトップを撓ませる動きなんて
していない。
2きゅうちゃん3きゅうちゃんのシッタカは呆れるばかりだ。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:24:49.08
>>588
つまりあの動画はプロペラの動きだけで滑ってると?
流石くらうんちゃんは言うことが普通の人と違うねえw
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:26:12.95
>>591
> 整地ではトップを撓ませる動きなんてしていない。

あらら、、、
これは重症だわ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:27:20.85
しかしウェーデルンやプロペラの基本がどういう動きか知らず
動画がどんな動きをしてるかも見て取れない2きゅうちゃん
3きゅうちゃんのド下手がクラウン様の俺様に楯突くとは(笑)
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:28:29.49
>>593
だったら、反論してみなよ。
具体的にどういう動きをしているか。
逃げないで(笑)
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 19:30:11.24
>>595
自分がさんざん逃げておいてそれかよw
流石くらうんちゃん!
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:00:33.88
>>595
三人のレベルの差は、トップ側からエッジを入れられる量に現れてるでしょ
そしてモーグル対応のショートターンする場合、プロペラの意識なんか持たないよ
そんなことしたら、コブに行ったときに無駄に板が浮くだけ
ピボットの動きは意識するけどね

こんなもんでどうでしょ?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:18:33.12
>>597
違う!
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:28:48.47
なんだやたら動いてると思ったら教程スレのゲス共か

神聖な1級スレを汚すな
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:30:38.12
>>599
違う!
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:04:45.58
>>597
そうだね
でも、くらうんちゃんには分からないらしいよw
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:06:27.61
>>601
そんなことないよ!
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 22:49:04.92
>>601
逃げないでどういう動きをしてるか言ってみれ。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:31:39.73
りあるくらうんちゃんのあたいがとりのこされてるんですけど!
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 00:22:22.22
さて、週末間近だな。
今週検定受ける人挙手ー
54です君はどこいった?得意らしいコブ動画の投下で検定ネタに戻してくれ
606 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/24(金) 01:16:13.81
とりあえず受けてはみるけど横滑りの下見って感じ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 02:39:52.31
斜めに横滑りして上に伸び上がらずかつ踏み変えしないで方向変えて横滑りー
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 06:48:57.05
あの動画でトップを撓ませてるだの、ウェーデルンとプロペは同類でなく全く別物の滑りだの
いう2きゅうちゃん3きゅうちゃんを論破するのは簡単にできたが、その後にごネラられるのと
結果としてタダでスキーを教えたとになってマジで気分が悪い。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 07:02:40.76
>>608
やれやれ、困ったくらうんちゃんだね

あのウェーデルンにはプロペラの意識は無い
それともあのウェーデルン=プロペラターンか?
そしてあの三人の差が現れてるのはどこだ?
トップの入り方に如実に現れてるのが分からないのか?

やはりくらうんちゃんは目が腐ってるんだね
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 10:28:36.63
1級を目指してる人に何の役にも立たない単なる罵り合いは専用スレでやってください
611新顔:2014/01/24(金) 18:07:58.08
そう言えば、プロペラ系はウェーデルンもどきとか呼ばれていたな。
鼻毛は、違う運動を一生懸命覚えちまったようだ。

今、内脚主導を一生懸命やってるのと同じで偽物にハマる奴なのだなあ。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 18:17:08.09
東京ウェーデルンって揶揄されるのがあったよね
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 18:18:29.18
>>609-611

これ程までにスキーを知らないのかよw
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 18:43:18.83
日本で一番受かりやすいスキー場はどこですか?
ベストの方にはお礼コイン200枚差し上げます。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 19:16:39.76
>>613
しばし猶予をやったが、
やはりお前の意見などどうでもいいwww
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:14:26.98
自分的には一般的なウエーデルンはピボット操作である点でプロペラターンの要素を持ってる
と思うな。
だだ腰下よりやや外側でスキーを回すからプロペラターンとは異なるものだと思う。
だから感覚的にもプロペラターンとは違う。
でもプロペラターンの連続がウエーデルンでないのかというと、それもウエーデルンの一種と
見るべきだと思う。 
こぶ斜面の小回りが運動的にはプロペラに近いんじゃないだろうか?
感覚的には全く違うが。
完全に区別しきれない要素が絡んでるからウェーデルン=プロペラターンか? でもめてしまう
のだろうな。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:22:58.35
>>614
ランクS スス板七誌
ランクA 八方尾根 岩岳 浦佐
ランクB 苗場 六日町八海山 蔵王温泉 朝里川温泉  
ランクC 野沢温泉 志賀高原(ジャイアント) 五竜遠見 尾瀬岩鞍 田沢湖 小樽天狗山
ランクD 菅平 戸隠 栂池高原 赤倉温泉 乗鞍高原温泉 GALA湯沢 夏油高原 安比高原 立山山麓  
ランクE 白馬乗鞍 さのさか かぐら 黒姫高原 戸狩 車山高原 雫石 神立
ランクF 御岳2240 木曽福島 万座 金沢セイモア 網張 野麦峠   
ランクG チャオ ノルン水上 八千穂高原 軽井沢プリンスホテル めいほう 薮原高原 ブランシュたかやま  
ランクH ダイナランド ウイングヒルズ白鳥 鷲ヶ岳 サンメドウズ清里 ふじてんスノーリゾート クラブ内鬼検定
ランクI  中国、近畿地方のスキー場全般 治部坂高原
ランクJ 九州、四国のスキー場全般 
ランクK 一般クラブ内検定 お得意様ツアー検定

らしいよw
関東なら富士天とかノルン水上とか軽井沢プリンスあたりかw
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:56:20.04
>>616
本来、少しももめるような話ではないよ。
ただ2きゅうちゃん3きゅうちゃん新顔が ウェーデルン プロペラ ピポット等を
全然理解していなくて、その運動要素の共通性が解らずに(たぶん実際にできない)
見る目もなく、それらを全くの別物だと言ってるだけ。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:28:43.27
今日今年初のレッスン受けてみたんだけど言ってること変わりすぎ
ターン始動時まずは内側に重心を・・・とか去年言ってたのに今年は外足重要なんで外足始動でと
質問してみたらスキーは年々進化するから去年までの内容は古いから忘れろってさ
イマイチ納得いかなかったんだけど今日教わった方法のほうがやりやすかったのでまあおk

しかしこのイントラ指導者として絶対だめだろ、簡単に去年教えたこと否定するなんて・・・
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:33:20.42
>>619
確かに程度が低いな
今は必要なくとも、いずれ内側の意識も必要になる
そこのところが解っていないイントラだから、生徒さんから不信を抱かれる
621新顔:2014/01/24(金) 22:33:54.36
志賀が野沢と同列は有り得ない。
志賀は、比較的甘いが他が分からんからランク的には野沢を上に置くべき。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:34:20.94
間違ってたんだから無理に取り繕うよりいいだろw
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:52:10.85
>>619
去年までの方法だと内側に重心を持って行き過ぎて外脚が踏めない人が多かったし、やっぱり外脚が大切だよねってなっただけ。
確かに整地緩斜面では去年までの方法でもよかったけど減速が必要な場面では難しかった。
今年の教程は指導する立場からみてパラレルに導くのに理にかなってそうなので頑張ってみてください。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:54:46.08
あぁもちろん両脚の同調は必要だし後半は次のターンにむけて内脚の荷重が増えてくるから外だけで滑れってわけではないよ。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:58:10.51
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:59:21.43
>>617
ありがとうございました。
参考にしますね♪
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:02:11.50
>>626
コインは?
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:02:35.07
>>625
受かるレベルにある奴が、最後の仕上げに入るのは有り
そうでない奴、黒姫で受けない奴は要らないんじゃね?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:05:52.12
>>627

ごめんなさい忘れてました
これでお願いします☆

Θ×200
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 00:56:33.43
>あぁもちろん両脚の同調は必要だし後半は次のターンにむけて内脚の荷重が増えてくるから外だけで滑れってわけではないよ。

こんなこと言ってる奴がいるんだw
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 01:16:54.59
-----------------------------------------------------------
 ★1級バッジスレの54さんを応援しよう!in オーンズ
-----------------------------------------------------------
期日: 2014年1月26日(日)
場所:北海道小樽市春香町357番地 
スノークルーズ・オーンズ [http://onze.jp/]

1級スレの54さんを応援する集まりです。

54さんの滑り
https://www.youtube.com/watch?v=4lY-7Sg2_JI


集合場所:検定開始が10時半です。
     それ以前にスクール等で54さんを探しましょう。
     声をかけるかはあなた次第です。
     遠くで見守るのもよし。あくまでも応援で邪魔はしないように。

参加条件:特になし。撮影は本人から必ず許可を得ること。
     youtube等に勝手にアップすることはしないでください。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 01:42:21.67
>>625
本気なのか冗談なのかは知らんが、黒姫は一昨年合格者を出しすぎたから絞ってるってのは関係者が言ってた

まあ笑い話にしてるだけかもしれないけど参考までに。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 02:21:04.50
>>632
黒〇は数年前に受けたけどびっくりするくらい甘かった。おかげでここで1級取れたよ(笑)
別のゲレンデ(難易度は八方のやや下)より+6点上がった。
634新顔:2014/01/25(土) 13:36:04.91
内脚なんぞに乗る暇があったら、外脚に乗れ。
完全踏み替えで内脚リフトだ。

シェーレンするお前も、内倒するお前も、ズレズレのお前もだ。

しっかり乗れるようにした方が早く同調もする、
一本スキーも勝手に出来るようになるぜ。

倒し込めるお前も、窮屈だがやってみろ。
その位置が良い位置だ。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 13:49:46.49
>>630
否定するならどこがどうおかしいか書いていただけないでしょうか?
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 13:50:10.80
切り替えで内足を上げちゃう癖がある俺も外脚一本に乗る練習をすべきですか?
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 17:51:51.65
内脚上げるとかいつの時代の人?おっさんにもほどがある。おっさんなのにまだ1級がないの?
おっさんいままで何日滑ったの?結局だらだら滑って休憩ばっかりしてるから上手くならないんじゃないの?
おっさん空気読んで下さい。
638新顔:2014/01/25(土) 17:58:32.09
問題無く練習だ。
ただし、二級以上が対象だぜ。
自分で内脚を上げて外脚一本で滑り、切り替えて次の外脚一本だ。

前後左右の安定を目指せ。
早い捉えや、ターンの導入にも発見する事があるだろう。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:05:35.11
おっさんなのは否定しません。真面目にスキー場に通い始めて10年ちょい。
シーズン中は毎週日曜日に欠かさずゲレンデに通って2級を取ったのが3年前。
ナイターは視界の関係でムリだけどリフト始業から終業まで滑ってます。
緩斜面なら両足同期できるけど急斜面になると内足が残って内足を上げてしまいます。
なんだか2級を取った頃よりヘタになったような気も…
2級を取ったときは小回りでストックをしっかり突く意識しかなかったけど
いまは重心移動とか両足同期とかあれこれ考えちゃってかえって失敗しているような…
ストックを谷側に突きに行く意識で切り替えてうまく滑れたことがあるんですが
翌週、同じことをやってみたらさっぱり出来ない…うまく滑れたのは夢だったのか…
スクールに入っても腕を振ってわざとローテンションしてみろとか横滑りの練習しろとか
いろいろ言われて、そのとおりにやってみても何も変わらず…
真剣に悩んでいます。俺はもっと外足一本に乗る練習をすべきですか?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:06:58.38
2級の時に通ってたスクールの先生はいっつも外足一本の滑りをやってた。
もう5年ぐらい前のことだが今になってもその事が滑りに生きてるわ。
他にも延々とボーゲンとシュテムをやらせるスクールもあったし、
そーいう地味な練習を徹底的にやるスクールは良いとこが多かったと思う。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:24:05.95
>>639
ズバリ当ててあげる。ポジションがおそらく高いです。棒立ちで滑ってるでしょ?
脚が疲れるから嫌だとかいう理由だと思います。

滑走日数が多いのに全然上手くならないという人はまずこれ。
棒立ち→万年後傾 の王道
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:36:24.64
>>641
…思い当たります。
明日は空気椅子のつもりでしゃがんで滑ってみます。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 19:13:47.58
>>642
それは危険だな。
俺の勘だと、きっと腰落ちただけの後傾になる。
例えば、足首に緊張感持つとか、足の指先上げてみるとかして、いいところに乗る意識も加えた方がいい
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 19:36:36.80
>>643さんも書いていますが、しゃがめば後傾になるので
とりあえずひざだけ曲げる意識で滑って下さい。
足首に意識を持つのもいいですが、しすぎると動きがおかしくなります。
ひざだけ曲げる意識を持つだけでも全然違います。
(疲れるのは覚悟して下さい 慣れですこれは)
>>1の動画の人を見て下さい。この人を見てそんなに膝を曲げて
重心を落としていないように見えますが、滑っている本人はかなり曲げている意識です。

要するに>>639さんが曲げている意識はないとなると、ほとんど曲がっていません。

頑張って下さい。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 20:09:05.76
>>639
前後動意識してみたら?切り替え時につま先、山回りをかかと。
かかとは乗り過ぎると次のターン始動遅くなるからあんまりやり過ぎないように。ベンディング要素でやるとわかりやすいかも
646新顔:2014/01/25(土) 21:04:05.21
低いポジションの利点は、先ず安定する事。
つんのめりも解消するからオフピステにも効果的だ。

次に、脚を横に出し易く早い捉えが出来る事。
ベンディングが典型だが、重心移動を伴う捉えが大事だぜ。
ターン中、外脚は伸びているが基本ポジは低い位置に戻る。

どの位、低いかと言うと。
ヒザを曲げてクローチングを組んで滑り、そのまま上体は起こした位置。
見た目は高く見えるかもな。

もっと上手くなってスキーを楽しめ。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:28:50.31
>>639
足首、膝、股関節を適度に能動的に曲げた基本ポジショニングを覚えることが近道かな。
基本ポジションを覚えたらズレのポジショニング。
ポジショニングを覚える前にスキー操作を頑張ってもかえって遠回り。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:06:04.21
>>639です。みなさんホントにありがとうございます。
正直に言いますと膝を曲げるとケツが落ちるような気がして
膝を伸ばしてつま先立ちするような意識で滑ってました。
しっかり膝を曲げて足裏全体に乗れるかどうかやってみます。
64954です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/25(土) 23:17:52.19
すみません、明日受ける予定だったのですが、大学の試験や部活の練習の関係で、
検定を受けるのは2月2日か9日になりそうです。

2日に受けるなら朝里、9日に受けるならONZEです。

申し訳ありません。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:05:24.38
>>649

企画者です。


もう結構です。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:17:35.54
逃げたと思われるよ。それでもいいのかい?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 01:21:50.87
>>639

>>497にも書いたけど、バッターボックスに入ってからバットの軌跡が
とかフォームがとか考えてもなかなか上手くならないと思う。

内脚に体重が残って曲がらないから持ち上げて、ということは、外スキーに
しっかりと乗れていない。かといって、じゃあ今のまま持ち上げていても
なかなか乗れるようにはならないので、これもまた、>>497に書いたように、
1000 stepsとかthumper turnをやってみては?後者はスキーの後ろを持ち上げる
ように。ちゃんと奇麗にやれる、広くて空いた超緩斜面でやるのがコツ。
空いた所がないなら、朝一にリフトの一番先に並んでやる。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 02:51:41.40
>>652
オイ! 60どよ なんでおまえは2級も取れない分際で1級受験者に
アドバイスしようとすんだよ。

内足が持ち上がってしまう人に内足をあげるように言ってどうするよ。
まったくバカはこれだから困る。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 07:12:00.26
>>639の問題点は、2級ヘボにありがちな点で、滑りを見なくても解る。
ターン終わりに谷足荷重大で斜面に斜滑降の位置、つまり水平面に鉛直に立って
る状態から捻って次のターンに入ろうとしている。
この時に639は緩斜面だと両足の荷重差が少なく両足を捻れるから谷足が邪魔に
ならないが、急斜面だと谷足を支えに使って尚且つ外足=山足の意識があるから、
山足しか捻れない。
それで谷足が邪魔になって引っ掛かって持ち上げないとターンできない状況にな
る。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 07:19:21.41
その解決に>>652のバカが言うように、次の外足=山足に完全に乗り移って谷足を
浮かすようにしてというのは、>>639の為にならない。
おかしな滑りを増長するだけだ。
やはりちゃんとパラレルターンの正しい運動方法(手順というか足順)を覚えて、
その通りに滑る練習をするのが王道だ。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 07:25:27.29
>>654追加

斜滑降の位置だけでなく、あるいは山側に倒れた状態から捻っている。
急斜面だとその状態が特に強くなる為に山足だけを捻ることになる。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 07:59:04.99
外足主体の弊害は、山側に傾いてからターンするという変な滑りをしてしまいがちというところだな。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 10:11:58.75
頭のおかしな人が居ますね。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 10:17:50.68
外脚は伸ばして内脚を同時に曲げれば板の性能で曲がる。

曲がらないやつは明らかにやり方がおかしいか、板がおかしい。

上の方で2級ちゃんがキャンキャン得意の長文をしているが、基本はこれ。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 11:10:06.57
>>658
人ではなく蟲のようですね。
しかし季節外れによく泣く蟲ですね(笑)
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 11:57:22.13
https://www.youtube.com/watch?v=KSqkM_W5_K4
この方は何点くらいですか?

2級の人は点数を付けないでください。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:07:52.89
なんか頭の悪そうなのが喚いているがw

>>661
70or71
この人、他の動画も見たが1級は充分にある。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:36:07.38
1級保有者の感想

71点

1級は余裕
さらに上受けても恥かかないレベル
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:40:48.52
>>661
おじさんはこんなに長く続かないよ(´・ω・`)
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:43:30.03
追記

ロングとショートの動画も見たがそれらも71点
採点の甘いスキー場なら72点もありえる

テクニカルプライズでもいい線行けそうに思える
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:59:13.24
テクはちと厳しいな。
特にロングが良くない。
ロングが上達して基本がもっと充実してくればテクも見えてくる。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:06:55.32
>>666
これでテク厳しいなら1級で止めて正解だったかもしれない。
この動画以上の滑り求められるのなら萎えそう。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:26:11.27
質問です。

>>661のコブですが ここでは評価が高いのに
https://www.youtube.com/watch?v=KSqkM_W5_K4

なぜ1級スレでは70とか71なんですか?



お前らなめてるんですか?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:44:43.68
こことはどこですか?
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:51:46.46
質問です。

>>661のコブですが ここでは評価が高いのに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378969985/l50


なぜ1級スレでは70とか71なんですか?



お前らなめてるんですか?
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 14:17:46.05
>>670
テクなら良くて74だよ。
実際に受けてみれば解るよ。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 14:33:31.95
>>663
>>665
を採点したものですが詳しく解説すると、

コブは切り返しでX脚が見られるところがマイナス点。
また動画の斜度が検定によく使われるバーンに比べ緩やかに見える。
動画の斜度は20度中盤ぐらいじゃないでしょうか?
普通検定で使われる30度超のバーンではもう少しX脚の粗が出てきそうに思えます。
しかしながら1級に求められる技量は必要十分なので71点。

ロングも1級に求められる技量は必要十分に見えますが上半身がぎこちない。
技術論云々じゃなくそう見える事が問題。
またこれも後半の斜度が緩いように見えます。
なので71点。

ショートは後半若干後傾に見えますがきれいな滑りだと思います。
検定員によっては72点つけると思います。


ちなみに採点基準はこんな感じ

68点:69点レベルの人が転倒、それでよく2級受かったなレベル
69点:合格点レベルの人が転倒、1級には何かが足りないレベル
70点:合格点
71点:明らかに1級を超越したレベル
72点:上のテクレベル

1級検定でオール72点とか個別で73点とかは見た事も聞いた事もありません。
上記動画の70,71点は順当な採点だと思われます。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 14:37:37.72
>>670

センスを感じない
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 16:27:05.51
八方で73出してる人、
毎年のように見るけどなぁ

明らかに1級保持者だと思うが。。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:21:13.16
>>639です。今日は濃霧でゲレンデが見えず。10m先も見えず。バーンの凸凹も分からず。
しかも高温て緩んだバーンを圧雪した後に急激に冷えたせいかカチカチのアイスバーンの上に
モサモサの湿雪が積もっていて、モサモサが押しのけられたところだけカチカチという…
難しくてあまり練習になりませんでした… orz

>>654さんの「ターン終わりに谷足荷重大で斜面に斜滑降の位置、つまり水平面に鉛直に立って
る状態から捻って次のターンに入ろうとしている」ってのはそのものズバリだと思います。
問題は、そのあからさまな欠点、どうやったら直せるのか全く光明が見えないことでして…
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:22:03.00
>>670
何度も検定受けてる、検定マニア?

だとしたら、全然進歩ないぞ〜
意味わからんだろうがな。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:47:06.53
>>654さんの「ターン終わりに谷足荷重大で斜面に斜滑降の位置、つまり水平面に鉛直に立って
>る状態から捻って次のターンに入ろうとしている」ってのはそのものズバリだと思います。

だろ、俺ぐらいのレベルになると滑りを見なくても話だけで状況が解る。
おそらく斜度がきつくなると山側に体が残ったまま捻って次のターンに入ろうと
してると思われ。

どうして解るのか。
頭の悪くてスキーがど下手な>>658-660>>652の60どには絶対に理解できない
だろうなw
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:17:35.02
>>661
ストックが強すぎるスキーはスキーで滑りましょう。
あと左足に乗れないのかな?右手が遅れる癖があるね。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:19:51.90
俺ぐらいのレベルになると60どには絶対に理解できない
俺ぐらいのレベルになると60どには絶対に理解できない
俺ぐらいのレベルになると60どには絶対に理解できない

は?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:22:07.02
ご本人が「内足が残って」と言っているわけでw

具体的な練習法を何も言わずにホルホル威張るのは実に楽しそうだな。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:38:20.47
>>675
ターン切り替え時に谷側の膝を曲げて山側の足に引き付けつつ
上体を谷に落としこんで軸が斜面に対し垂直になるようなイメージ

言葉にすると難しいので理解できるかどうか・・・
68254です ◆2v9eYPCwiw :2014/01/26(日) 18:40:12.59
>>650>>651
だまれだまれとたくさんの人に言われ続けて、なので当分書き込むのはやめたんです。
ちょっと気も滅入っちゃって。
ただ、どうしても連絡だけはしておこうと思いまして。
自分勝手な理由ですみません。

企画してくれた方、応援してくれた方には申し訳ないです。


どちらかの日程で受けることは確定事項です。結果はひっそりとここに晒します。できれば
合格証とビデオも。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:44:25.64
いらね
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:44:31.84
>>682
頑張れ〜結果だせよな
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:04:04.12
1級受かった時点でも理解できず、
今になってようやくわかった2級と1級の大きな違いは、
表現古いがターン切り替え時が伸身抜重か屈伸抜重かと、
軸が水平面に対し垂直か斜面に対し垂直かの違いだと思う。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:10:07.77
>>675
ニュートラルポジションを作ろうとしてるから駄目なのでは?
ニュートラルポジションはターンから次のターンに入る動きのなかで現れる形もしくは通過する形。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:18:26.61
内足主導と谷回りの連続と2軸を理解できるのが1級、出来ないのが2級以下だな。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:23:53.13
>>677
お前の意見などどうでもいい(笑)
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:51:01.92
>>687
ごめんなさい、1級ですが理解できません。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:56:32.50
>>689
それを人は”なんちゃって1級”と呼ぶ
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:05:46.26
>>687
同じく全く理解しないまま+3点で1級合格しました
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:08:40.84
>ターン切り替え時が伸身抜重か屈伸抜重かと、
>軸が水平面に対し垂直か斜面に対し垂直かの違いだと思う。


あほ、いい加減にしろ、1級が受かったレベルで語るな
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:17:43.69
>>692
的外れじゃないと思うけど。

2級って受験者のほとんどが伸身抜重で滑ってるけど、
1級は伸身だとまず受からん。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:21:26.38
2軸とか10年ぶりぐらいに聞いたけどまだ教えてるのか?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:27:11.65
>>693
昨シーズンまでならともかく今シーズンは「伸身抜重(ストレッチング切り替えのことだよね?)では受からない」なんてことはないはず
(というか俺自身昨シーズンにストレッチング切り替えで受かった)
SJ・SGの技術記事でも基本はストレッチングというのがたびたび言及されてる
もちろん、「正しいタイミング、正しい方向への抜重」でなくてはならないのはストレッチングだろうがベンディングだろうが一緒
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:32:15.73
このスレは1級受かっても、残っているやつら多すぎ
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:39:36.92
>>695
そんな貴殿も不整地小回りで伸身抜重してたわけではなかろう。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:41:32.06
そりゃ2級どもをここでアゴで扱いたいし、テクスレだと下手すぎて馬鹿にされるからなW
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:45:17.64
>>693
一級をどんだけ神格化してんだ。

お前のストレッチングが下手なだけだろ。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:46:22.78
>ターン切り替え時が伸身抜重か屈伸抜重かと、
>軸が水平面に対し垂直か斜面に対し垂直かの違いだと思う。


もう1回言っとくぞ、、いい加減にしろ、1級が受かったレベルで語るな
701695:2014/01/26(日) 20:48:46.19
>>697
おいおいコブこそストレッチングが重要だぞ(高速の縦ラインなんかは除く)
発射するかしないかは、コブを受けて吸収動作したあとにいかに「立ち上がれるか」にかかっていると言っても過言ではない
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:50:41.54
>>700
文章をよく読んでほしいな。
今は受かった時以上のレベルだよ。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:54:28.23
コブを受けて吸収動作したあとにいかに「立ち上がれるか」

「立ち上がれるか」
「立ち上がれるか」
「立ち上がれるか」

またかよ〜
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:56:24.95
>>702
お前さんが今はさらに上手くなってるのかもしれないが、一級合格にベンディングなんて関係ないだろ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:58:35.29
>>701
なんでやねん
コブは屈伸抜重と伸身加重だろ
ターン切り替え時に明らかに屈伸抜重してるじゃん
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:59:30.74
>>703
言いたいことあるならはっきり言えば?
基礎屋って言葉の意味も吟味せずに「立ち上がる」とか「止める」とかいう字面だけで拒否反応示すことが多いけどあんたもその類?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:59:34.66
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:00:39.41
「立ち上がれるか」←この感覚ないんだけど
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:03:23.43
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:03:59.95
>>705
切り替えってのは「エッジを切り替えるとき」だよ
コブで脚を屈めてるのはコブを受けているとき=ターンマキシマムのとき。切り替えのときではない。
実際問題として「厳密に切り替えのときに脚が伸びているかどうか」はケースバイケースだけど、
コブは忙しいから受けたと思ったらすぐ伸ばしにいかないと次のコブで吸収動作が間に合わないよ
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:05:03.29
ストレッチングと抜重は別物。
ターンの切り替え時に谷脚にたまってた重さ(板のたわみ等の反動)を上に抜いてしまうのが抜重。たいがい山方向に体重が残ったままの人が多い。

伸展して切り替えても谷側に立てる人はターンの捕らえが早いから谷回りからずらせて速度調整がうまい。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:06:40.38
「立ち上がれるか」←これ上に抜いてるってこと?もしかしてコブから来る衝撃の時に切り返そうとして立ち上がってるの?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:07:26.42
>>711
言いたいことは分かるがそりゃまずいよw

ストレッチングを説明するのに抜重という言葉が使われることもあるんだから。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:11:08.11
>>712
表現が下手なんだろうな。
立ち上がれるかじゃなくて脚を伸ばせるかという事が言いたかったのだろう。
715695:2014/01/26(日) 21:13:17.95
>>712
いや、「立ち上がる」というのは「上(重力線方向)に抜く」という意味で言ったつもりは無かったよ。
あくまで立ち上がる方向は「斜面と垂直な線」の方向。つまり一般的に言うニュートラルの方向。
そしてその「ニュートラルに向かって立ち上がる」タイミングはコブから来る衝撃の一瞬後。
内部感覚的にはコブを受けて脚が縮んだな!と思ったらすぐ。
言葉を変えて言えば、脚が縮んだ状態がそのまま長く続かないように、できるだけ早く縮んだ状態から脱するようにする感じ。

と長文書いてる間に>>714が簡潔に言いたいこと言ってくれました。すんません、
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:16:09.34
>>710
エッジ(右から左にまた逆に)が切り替わる瞬間はまんま一番屈伸した瞬間だろ。
整地の屈伸だってエッジが切り替わる瞬間に一番抜重してる。
当たり前のこと書き込んでいるつもりだがこれのどこに疑問感じるのかよく分からない。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:18:12.14
>>715
了解しました。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:19:31.62
>>716
コブ得意じゃないだろw
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:20:20.95
>>715
おれも了解しました。
ですが立ち上がるの表現は良くない。
頭の位置は常に一定でないと・・・・
720695:2014/01/26(日) 21:37:59.65
>>716
コブを滑るとき、脚はコブを受けて「勝手に」縮むけど、その後「勝手に」伸びてはいかない!ので、スキーヤー自らが「伸ばす」必要がある。
そこのところを「ストレッチングで切り替えに行く」と表現したつもり。
ただ、自分で言っておいてなんだけど、「切り替えの瞬間ストレッチ(状態)であること」は意識する必要無いと思う。
「次のターン、次のコブを余裕をもって乗り越えるには、ストレッチ(動作)をすることが重要」と言いたかった。

>>719
おっしゃる通り。表現が悪いせいで無用にスレを伸ばして申し訳ない。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:45:20.38
コブの場合エッジ切り替え時の抜重したいときにコブとコブの間で一番コブの抵抗があるから、
その抵抗を減らそうと余計に屈伸しようとするわけだし、
一方加重したいときは溝だから足伸ばして余計に加重しようとする。

つまり地面から受ける抵抗はやりたい事と逆だけど、
それをそのまましていたらたちまち吹っ飛ぶから、
そうならないように屈伸抜重と伸身加重をして極力安定するようにする。

これのどこに伸身抜重が出てくるのか疑問で仕方が無い。
722695:2014/01/26(日) 21:53:42.02
コブでストレッチしてるわかりやすい動画無いかなーと探してたらこんなのみつけたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=y8ngR9A38ak
さすがにドルフィンターンまでする必要は無いけど、こんな感じで滑ると滑りやすいよ
特に1:45〜55のあたりと2:25〜30のあたり、それぞれ止め絵で吸収→切り替えの場面が出てるので超わかりやすい

ちなみにコブでベンディング切り替えでもスムーズにターンを繋げられるなら全然問題無いし
むしろそれができるなら技術的には高いものを持ってると思うので全く否定はしないよ
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:54:35.26
みんな難しいこと考えすぎじゃない?ここ1級目指すスレだよ?
親に教わったりはしたけどほとんど感覚で覚えてるので俺は人にうまく説明できない
このスレにいる1級を目指してる人はもっと気楽にやるといいと思うよ
あれこれ考えすぎて頭でっかちになるより滑って体で覚えたほうが早い
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:01:46.69
>>722
こっちの方が10倍難しいだろ
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:06:58.77
コブでストレッチングだのベンディングだのって表現使うからややっこしくなるんだよ。
コブに対する吸収動作とそれに合わせた抜中操作が絡み合うから区別しにくい。
だからストレッチング、ベンディングとか抜重という表現自体好ましくないと思うぞ。

あと屈伸抜重ってのもどうかな。
曲げるの?伸ばすの?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:17:36.59
>>725
屈伸抜重と伸身抜重セットで普通に使うよ。
屈伸は曲げる方。極端な例はモーグル。
伸身は伸ばす方。極端な例はジャンピングターン。

1級と2級の壁は屈伸か伸身かって書いただけなんだけど、
ここまで異論出てくるとは思わなかったな。
727695:2014/01/26(日) 22:25:15.51
>>723
>>725
そう、言いたいことはひとつ。(コブでは)曲げたら伸ばす!ってこと。
吸収(=曲げる)はできても、そのまま曲げっぱなし、または伸ばすタイミングが遅いために発射しちゃうって人はいると思うので試してみて。

あと屈伸抜重は屈「身」抜重が正しいなw

>>726
1級の壁はそこには無いので必死になってベンディング練習するくらいなら別の練習したほうがいいっす
もちろんベンディング「も」できるに越したことはないけど、1級レベル(って言い方は悪いかもしれないが)のスピードでベンディングなんてしてもうまく重心を谷に落とせなくて動きがチグハグになってしまう可能性が高いっす
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:26:33.55
コブの中で伸身抜重する奴は切り替えが上手くできずに自分から上に抜けて
ターンのきっかけを作る奴だよ。
後傾だから全く替えできないからねー
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:26:51.11
>>726
紛らわしい表現は突っ込みの対象になるよ。
言葉だけのやり取りだから極力誤解を招かない用語を使わないと。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:29:29.98
>このスレにいる1級を目指してる人はもっと気楽にやるといいと思うよ

そんなこと言ってたらいつまでたっても受からん。必死なんだよ。
あんたさん雪国の人だろ?
こっちの都会じゃ毎週行くなんてできねえんだよ、体で覚えたほうがいいとか
のん気なこと言ってられねーんだよ。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:33:16.52
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

八方の1級でないと俺は1級と認めない。
もし1級と言いたいなら八方の合格書を見せろ。
話はそれからだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:34:32.95
>>682
単位もちゃんと取れよw
俺みたいになるんじゃないおwww

まあ2chのスレなんてこんな感じなんで適当にお付き合いくださいw

(ところで、飛び級で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1382445893/
あたりに来ると認定コテで相手するよw)
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:41:19.93
>>727
君は伸身で合格したのかもしれないけど、
私は1級合格者で頭の位置が上下にぴょんぴょん動いてる人や、
>>722の動画みたいに不整地小回り滑ってくる人見た事ない。

あの先生並みに滑ってこれたら合格するだろうけど、
2級レベルじゃ真似してもすぐ破綻だよ。
あれは少々の実力じゃ真似できない。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:41:33.50
細かく言えばコブで吸収が行われる時は強い力がかかってるから切り替えはできない。
切り替えは吸収が終わった直後、コブを超す直前に行われる。
抜重も同時に行われ、その時脚は伸ばされて行く。
しかし直後にその流れで雪面を捉えるための加重も脚の伸ばしの操作で行われる。
だからベンディングとかストレッチングの両方の要素が入っていて、それらの用語や加重・抜重などの表現
はコブでのスキー操作や運動の説明に適切ではないと思う。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:41:59.52
>>730

>こっちの都会じゃ毎週行くなんてできねえんだよ、体で覚えたほうがいいとか
>のん気なこと言ってられねーんだよ。

それならリフト一本で滑れる時間、しっかり考えて滑れ
脳内で自分の滑りが動画で再生できるくらい考えろ
ただ漠然と流しているだけで、巧くなるわけねーだろ
毎日滑ってたって考えず滑るヤツはヘタクソだし、年3日しか滑らないヤツでも考えて滑るヤツは巧くなる
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:54:55.59
>>730
まあ数少ない機会を有意義に使おうというのはわかるが年20日くらいは滑走日数がほしいところ
10日程度でも1級くらいまでなら取れるとは思うけど

>>735
最後の行は同意しかねる
普通の運動能力の人が年3日で上手くなれるってさすがに1級レベルでも難しいと思うけど?
そりゃ初級者なら上手くなれるだろうが・・・

個人的な考えだが、コーチに教わったことをあれこれ考えるのも大事だけど
まず長い距離を滑り込むのも大事だと思う
数こなせば1級までならすぐに到達できる
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:59:11.07
>>733
まあ個人の経験は否定しないけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=vXbgIMdhBwM
↑お手本もストレッチングで丁寧に
ttps://www.youtube.com/watch?v=8K85IRI9xJY
↑しっかりストレッチングの切り替えて71点(大回り)出てる例
ってなわけで、点数出ないのは「ベンディングじゃないから」ではないと思うよ。
だから「1級目指す人」が見てる(はずの)このスレでそういう断定的なことを言うのはやめておいた方がいい

あとコブは別に>>722のように滑れないと不合格なんていうつもりは毛頭無いよ
単に「コブ受けたら脚伸ばす」のわかりやすい例として出しただけ。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:00:59.13
俺は年間滑走日数5〜6日だが2級から3年で1級とれた。
テクはとる気ないが今は結構うまくなったぞ。
普段は脳内メインだがw
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:19:33.43
1級のコブなんて転ばず、止まらず降りてくりゃ70点だろ
小難しい技術ではなく慣れるほうが先だと思うが
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:26:28.16
ついでにベンディングの「ダメな例」(失礼)もひとつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=yHQpgGJOmE4
これは練習としてあえてベンディングしてるんだろうから「ダメな例」として引用するのは心苦しいけど、
滑りを見るとストックワークも使って強引に次の外スキーを外へ押しやってるようで、もし仮に検定でこの滑りだと点数でなさそうだな〜ってのは衆目一致するところでしょ?
でもこのくらいの低速、しかも見た感じかなりシャバい雪でベンディングのまま次のターンに入ろうとする(ターンに必要な圧を得ようとする)と、こうせざるを得ないわけよ。
ストレッチングなら、大きく立ち上が…じゃなかった、えーなんだ、モモを立てて、エッジを切り替えた後に脚を曲げて沈み込むことで、無理無く圧が得られる。

だからくれぐれも1級めざす人は「ベンディングがストレッチングより高等技術で、ベンディングすれば点数が出る」などとは思わないでほしい
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:44:24.17
>>740
そうやな
小回りなどではターンの早い段階でエッジングが開始されてる方がスキーを走らせることも制動することも
しやすい。
しかしターン後半にエッジングを集中させた方がベンディングはやりやすい。
だからベンディングをやることが目的になるとスキーの操作がおろそかになりやすいという落とし穴がある
ということやな。
必要に応じて出てくるものならいいけど、1級レベルではエキスパートクラスがベンディングを使う
シチュエーションではズラしてコントロールするのがベターという事やな?
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:19:11.89
シャバ雪だったらなおさらベンディングだろう。

半不整地状態だからベンディングの方が凹凸の吸収がしやすい。
またエッジングもじっくり均等に圧をかけれるベンディングの方が有利。

>>741の言ってる事は逆で、
ターン後半はストレッチングの方が立ち上がる圧によってエッジングが大きくなる。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:46:34.15
>>742
>ターン後半はストレッチングの方が立ち上がる圧によってエッジングが大きくなる

そういうストレッチングはこのスレの主旨に合わないジャンピング系抜重だろ。

エッジングについてもベンディングを目的とした場合の落とし穴の例として言ったまでだ。
それは>>741の最後の2行で説明されてる。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:51:54.47
お前ら話が難しすぎるんだよ。

だけどこれだけはわかる。

>>739お前本当にクソバカだな!!
745695:2014/01/27(月) 07:32:36.93
>>742
「凹凸を吸収する」のも「圧をかける」のも、切り替えのときではなく「ターン中」の行為なの。
シャバ雪で「ターン中に」脚を曲げるのは全然OK。でもその次に待っている「切り替え」ではどうする?
次のターンでもしっかり脚を曲げるには、一度ストレッチしないとダメでしょ。
ややこしい話に感じるかもしれないけど、ストレッチングベンディング関係なく、
今自分は「ターン中」なのか「切り替え中」なのかを意識するのは超重要だから、概念として頭の中でもしっかり区別してほしい
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 07:41:54.53
664 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2014/01/18(土) 20:58:53.06
これを見て思ったこと
頂点から板が溝へ落ちていく時、胸をぐっと反っておっぱいミサイルを撃つ様に
すると先落しが可能なんだと思う。この人すげえよ。
https://www.youtube.com/watch?v=pe3H5R9Fa9I

665 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:01:10.18
おっぱい走法と名づけていいですか?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 10:43:32.50
>>734


よくわかる解説



.
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 10:50:34.76
>>734
コブが苦手な人の多くは、コブを超えてから切り替えてしまっている。だからその後の動作が追い着かなくなって破綻する。
コブを超える直前にはすでに切り替えが終わっているっていうのが非常に重要なポイントだと思う。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 14:23:51.88
すみませんが質問させてください。
検定受け落ちたのですが自分が考えてたより点数低すぎて
ショックで立ち直れません
皆さんはそんな経験ないですか?
なんかやる気なくしちゃいました・・・
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 14:32:11.95
>>749
俺なんか検定を受ける前に
弟に動画を撮影させて自宅で再生したら
ショックで立ち直れません
なんかやる気なくしちゃいました・・・
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 16:04:36.00
俺もボロクソだったが、2月の頭から約40日間、こもる前に気づけてよかったよ
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 17:46:23.67
俺は12回落ちた。
2級は一発で通ったけど元飛び系ショートスキーヤーで我流酷かったから修正大変だった。

受かった今でも納得できない事は楽な滑りと称して棒のように滑る事。
内傾すぎるし格好がよくなく楽でもない。
ある程度外傾付けた方が私は楽。

競技スキーでもバイクのコーナーリングでもスケートのコーナーリングも明らかに外傾。
基礎スキーだけ自然の摂理に反した頭おかしい方向に向かっているように思えてならない。

落ちた方々は私のような捻くれた考えせずに素直にインストラクターの言う事を聞いてください。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 18:47:12.24
2回落ちるということは自己流で練習されたんですなぁ
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 18:47:54.94
改め

12回落ちるということは自己流で練習されたんですなぁ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 18:58:36.17
オレも自己流で10回ぐらいは落ちた。
でも自分で見て考えてを繰り返したのは良かったと思う。
1級とってもやり方は変えないし、むしろとってから上達が早くなってる感じがあるよ
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:25:24.99
>>752
検定と直接関係ないけど、
棒のように滑るのは、
荒れた新雪などの難しい斜面を滑るときに使えるテクニックなので、
覚えておいて損はない。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:11:15.97
>スケートのコーナーリングも明らかに外傾。

オイオイ、こいつスケートをやったこと無いのか!
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:25:05.63
>>752
その感覚は正しい。ハッキリ言って去年までのスキー検定が推奨する滑りは間違ってた。
幸いなことに今期からは軌道修正が入り、外向外傾は(過度でなければ)減点対象にはならないはず。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 02:10:40.82
1級でそんなところ大した影響するとは思えんがな
いいポジションに乗ってるなら70点なんてすぐでる
1級なんてそんなレベル
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 07:38:22.38
でる くらい漢字で書きな 中学生
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 07:50:30.62
なんか、たかが1級ちゃんやド下手2きゅうちゃんが得意気に語ってるな。
それと今の基礎パラでない普通のパラレルはベンディングでもストレッチングでもない。
強いて言うならミックス型だ。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 09:02:07.53
>スケートのコーナーリングも明らかに外傾。

これ笑えるww
スピードスケートでもショートトラックでもコーナーは内へ内へとやるのに
「外傾」ってww
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 09:08:18.06
>>761
>>762
お前の意見などどうでもいい!
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 10:29:20.00
>>763
コピペバカは死んでろ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:02:36.80
>>764
やーだよー(笑)
766新顔:2014/01/28(火) 11:03:09.53
>>756
滑り方は色々な手法が在って当然だが。
ベースとなる滑りや合理的な滑り方となると、そう多くは無い。

深雪や重雪であっても基本の滑りが合理である。

強いて上げて置くが、コブ新雪や悪雪や荒踏雪ではペダル操作が効果的な場合もあるぜ。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:10:52.83
新顔はプロペラとピポットが同類の操作だと俺に教えてもらって、その感謝は
しないのか?
768新顔:2014/01/28(火) 11:11:38.66
俺はスケートは知らねえが、ショートトラックを見ると明らかな外傾が見て取れるぜ。

見た目で勘違いして運動の本質が分からないのは、経験が無いからだ。

だからピボットとスピンの違いも分からないのだな。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:19:27.68
ショートトラックを見ると明らかな外傾が見て取れるぜ。

新顔、おまえ本当にショートトラックを見たことあるのかよ(笑
スピードスケートでもショートトラックでも、コーナーを曲がる基本技術をどんなのだと
思ってんだよ(笑)

もっとも、ここで新顔の間違いを指摘しても、こいつは一度たりとも
謝罪もしたことなく、暫くほとぼりが冷めるまで出てこなくなるという
パターンの繰り返しだ。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:22:50.80
>だからピボットとスピンの違いも分からないのだな。

こんどはピポットとスピンを別物だといいだしてるぞw
こいつはどこまで恥の上塗りをすれば気が済むんだw

コイツのすごいとこはこうやって恥の上塗りをどんなにやっても、また
平然と出てきて得意気に語るところだ。
普通の神経なら2度と出てこれないはずなのになw
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:27:13.81
>>767
>>769
>>770

相変わらずよく泣くねえ。
それでもお前の意見などどうでもいい!
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:28:30.63
>ショートトラックを見ると明らかな外傾が見て取れるぜ。

コイツのバカぶりには毎度毎度呆れる。
ショートトラックが、通常のスピードスケートのコーナーリングの
技術に加えて、内側の手を氷に付けるように滑るのも知らないのかよw

ショートトラックが外傾で滑るって実にバカバカしい。
ほれ、新顔よ、ちゃんと反論してみろw
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:30:22.45
>>771
コピペ馬鹿をもう一度繰り返すと、おまえは3年以内に確実に死ぬ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:34:13.04
スピードスケートはズレた瞬間転んでしまいます。
ズレない事を前提にカーブを切るので上体は内向内傾姿勢になります。
間違っても外向傾姿勢は取りません。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:42:16.47
>間違っても外向傾姿勢は取りません。

スケートでその姿勢がでるのは急停止するときぐらい。
スピードスケートやショートトラックのコーナリングでは
当然ながら普通はない。

ほれ新顔 逃げないで反論するか間違い言った謝罪をするか
どっちかをちゃんとやれよ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:53:02.74
最近、見出したのでわからないのですが、
1級スレ、32と34があるけど、どっちが主??
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:56:41.43
新顔はいつものパターンで知らないことをシッタカデ得意げにいうんだけど
間違ってると、そのまましらばっくれてほとぼりが冷めるまでロムってて、
偶然合ってると、更にドヤ顔でレスしまくる。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:03:33.17
>>773
くだらねぇ〜(爆笑)
そんなお前の意見などどうでもいい!
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:05:34.25
>>778
ご愁傷様w
嘘だと思うなら、3年後を待ってろ。
オマエは確実に墓の中だ。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:50:16.11
>>779
あ〜あ、言っちゃった!

なんだもう少しもってくれると思ったが、期待外れだったな(笑)
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:50:18.67
オイ!バカ顔 出てこいよ、毎度毎度逃げんなよ
ショートトラックのコーナーがどうしたって?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 12:51:16.89
>>780
3年後が楽しみだなw
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 13:01:19.07
>>776
どっちも本当。
あっちはヒスババ様が立てたのではないのでヒスババ様の怒りを買ってそのまま。

ヒスババの燃料投下による自演が行われないので書き込みスピードが遅い。
なおあっちの次のスレはない。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 13:01:57.60
>>782

必殺三年○ろし〜!
いつの時代の漫画の話?

せめて七年位にしてくれ〜(笑)
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 15:31:20.84
ショートトラック
http://youtu.be/Xd5MRLS4wIA

新顔、これの何処に外傾があるんだ??
ちゃんと出てきて逃げずに説明しろよ!
786新顔:2014/01/28(火) 17:21:04.60
こっちはヒススレだぜ。
隔離スレに決まってんだろ!

しかし、ショートトラックで見られる外傾も分からねえようだな。
レーサーを見て内脚からターンインしているとか信じる訳だ。

別に止めねえから内脚主導でもやってろ。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 18:25:19.60
>>786
理論派みじめだな。
子供に虐待してるだろ?地元で有名だぞお前。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 18:30:08.76
↓理論派のストレス発散方法
 こんな書き込みをすること



736 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 12:47:23.43
1級なんてスキーが上手いうちに入らないよw

1級に受かってもう何もやる気が無いなんて
級取りに情熱を注ぎ込みすぎw
つか、簡単に1級ぐらい普通受かるんだがなw

運動神経悪すぎ
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 18:44:53.97
【 732 ◆AEjbO4GbIw VS 理論派 ◆0v0ph8iOGM 月山大会勝負 】

【 大会結果 】
・理論派 ◆0v0ph8iOGM
 カテゴリー:シニアの部


 順位   :21位(出場者37人 途中棄権8人 失格3人)
 タイム  :1分25秒05


 ラップ  :1分04秒45
 ラップ差 :20秒6
・732 ◆AEjbO4GbIw
 カテゴリー:壮年前期の部
 順位   :7位(出場者34人 途中棄権9人 失格1人)
 タイム  :1分09秒53
 ラップ  :1分00秒85
 ラップ差 :8秒68

タイム差:15秒52(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い)
ラップ差:11秒92(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い)

【 理論派の言い訳 】
>>520 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/05/13(日) 11:36:59
今年はコース荒れ杉。
去年のラップもDFだったし、完走しただけもいいとしないと。
俺は今まで一番遅いタイムだった。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 19:16:44.45
>しかし、ショートトラックで見られる外傾も分からねえようだな。
>レーサーを見て内脚からターンインしているとか信じる訳だ。

新顔、マジでショートトラックは外傾だと言ってるぞ。
しかも其の具体的な指摘は一切無し!!
ショートトラックターン内側の手を氷に付けるほど内傾してるのだが。

新顔、何処に外傾があるか具体的に言ってみろ!
いつものように逃げないでなw
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 19:17:48.13
訂正
ショートトラックはターン内側の手を氷に付けるほど内傾してるのだが。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 19:42:14.15
内側に傾く事を内傾と勘違いしてないか?
外傾だろうが内傾だろうがあれだけ体軸が傾いていたら手は付く。

ショートトラックは明らかに外傾。
思いっきしゃがんでいるから分かりずらいだけで、
そのまま内傾すると体の軸(足の傾き)に対し肩のラインは垂直になるはずだが、
動画では垂直にはなっておらず外傾して水平方向に近くなっています。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 20:20:54.14
おまえら何が外傾なのかもわからないから1級なんかが受からないんだよ
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:17:01.09
>そのまま内傾すると体の軸(足の傾き)に対し肩のラインは垂直になるはずだが、
>動画では垂直にはなっておらず外傾して水平方向に近くなっています。

よく見ろw
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:18:50.83
そろそろスレ違いの話題はやめません?
スケートなんかどうでもいいんですけど
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:30:50.10
>>766
脳内乙。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:05:41.70
>>785
外向してんだろが
ブレードの向きと胸の向き見てみろ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:41:48.57
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:49:05.49
うんこっこ?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:52:38.96
http://www.shift-up.net/media/img_20060401T070046281.jpg

まあ、極論でこれがわかりやすいだろw
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:12:41.84
外向と外傾と外向傾の区別が付いていない人がいるみたいだね
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:55:08.21
新顔=理論派

この青森のおっさんが現れるとスレが崩壊する
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:16:51.50
>>798の写真は分りやすい。
これ見てもまだ外傾なんて言ってるのがいるのかねw
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 02:02:08.88
>>803
前の選手
両肩を結んだラインに対し頭から垂直に線を引っ張ったら
左足のさらに左に突き当たるんだけど。
これは間違いなく外傾だよ

後ろの選手はさらに顕著に外傾が出ている。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 03:52:18.70
遠心力に釣り合う傾斜の軸より上体が外側にあったら外傾って事?
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 07:16:20.89
>>805
スキーでは下肢の傾き状態が起きているのが外傾。
スケートの世界では内側傾ことを内傾というだけで外傾というのはないらしい。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 07:21:26.95
まあ正直スケートはどうでも良いんで無いか?
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 07:50:55.20
画像みても動画みても遠心力に負けない様に内倒してるけど、
昔で言う外に壁みたいなポジションだと思うの俺だけ?
外足にシッカリ乗って必要最低限内倒してるだけだと思うんだが。
完全に内倒したらコケるでしょ?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 08:42:19.16
スケートの話を出してくるのは
新顔=理論派

この青森のおっさんが現れるとスレが崩壊する
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 14:29:53.63
内傾と内倒の区別を付けられないのがいるぞw
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 16:04:52.49
内傾のし過ぎが内倒じゃないの?
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 17:45:57.91
1級がなぜ難しい?
1級なんか簡単だ。
それで1級の受かり方を教えてやる。
それは、SAJ教程が提示する運動/操作を暗記してそのまま実際に雪上で
演じることだ。
それだけだ。
今シーズンはスクール毎にややばらつきや混乱が見られるが、教程を中心に
考えるのはどこも一緒だ。
2ちゃんにはバカが多くて、検定に教程は関係ないとか無視していいとかいう
マヌケがいるが、そいつらは現状を知らないカスで鵜呑みにしてはいけない。
日頃スクールで教えてるのは教程の内容であり、事前講習も勿論、判定も教程を
基準に行われる。
1級検定なんて、要は教程についての理解が想定されたレベルに達してるかどうか
とで合否が決められる。
受験者はSAJという流派の検定だと言う事を肝に銘じとけ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 18:10:07.85
またでかい釣り針だな
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 18:35:02.71
>>812
そうだね。
だから、スキーが上手くなるための目標として1級受けようと思うなら、
まず、SAJスキー教程をまともにするように各方面から圧力掛けることだね。

自然で楽なオカルト教程を丸暗記してそのまま雪上で演じてもスキーは上達しない。
暫定教程になって、少しはマシになったが、まだ自然で楽風味が残っている暫定教程丸暗記では上達は見込めない。
要は、上手くなるような、まともな教程かどうかだ。

上手くなるための目標として1級受けるつもりなら、
自然で楽風味が完全に払拭されるのを待とう。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:09:24.43
>>812
少なくとも夏に出る教程では、そのまま残る。
そして其の教程は4〜7年は使われる。
場合によっては、それ以上に。
自然で楽なをオカルト教程だと思う者は、
今後1級を取りたいと思わないことだ。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:10:12.73
>>812  → >>814
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:13:03.75
>>812
SAJが公益法人返上するならそれでいいんじゃない?w
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 20:32:21.95
>>814

教程丸暗記とか言ってる時点で、自身の思考がオカルトになってることに気が付かないとはw
同じ道具と自分の体を使っているのに、最終的な動作が全く違うもんになるわけねーだろ
それに気が付かない限り1級はおろか2級も無理だよ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 20:50:07.22
>>818

>>814 じゃなく>>812のアンカーミスだよw
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:02:09.33
>>819
教程丸暗記といってるのは>>812じゃなく>>814だ。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:04:35.15
自然で楽なゾンビの荒らしかw
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:43:08.86
シチューできたよー
823新顔:2014/01/29(水) 21:55:22.41
ヒス、お前。
分かりやすいな。

思い出した、理論派の野郎。
ブログで俺を批判しやがって。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:58:22.06
>>823
だってバカはバカにされても仕方ないものw
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 22:35:40.25
スケートの話を出してくるのは
新顔=理論派

この青森のおっさんが現れるとスレが崩壊する
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 22:37:56.81
という事は理論派は自分のブログで自分自身が自分のことを批判したことに腹を立てたわけだ。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 22:48:36.57
>>826

そうです!正解です!
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 23:13:39.72
という事は理論派は、新顔=理論派という事実を隠すための自演を行ったというわけだ。 
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 07:43:33.13
教程に忠実でないと点数出さないスクールと、バランス・ポジション・ターン動作がしっかりしていれば教程に関係なく点数出すスクールがある
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 09:38:34.88
>>828

そうです!正解です!
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 12:40:22.85
こんにちは。へなちょこパンチです。
急斜面でフォールラインを過ぎたあたりから内倒し、スキーの面に乗れずエッジからエッジ
への切替になってしまう。結果、ニュートラルを通過できない滑りになってしまうのですが、
山まわりでの内腕を前に出したり肩のラインを斜面に合わせようとしたり意識はしている
つもりなのですが上手くいきません。これは、教程の外脚荷重を意識しすぎているからなの
でしょうか??
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 12:43:49.39
>>831
外脚のひざを曲げて荷重していないからです。
伸ばしきってるでしょう?曲げている意識があれば内倒しません。
よくある自己流さんにある滑りです。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 12:51:42.45
>>831
外足一本滑りやってみたら。
切り替えで内倒なんて出来なくなるから!
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 13:05:49.18
832,833さん
へなちょこパンチです。ありがとうございます。ビンゴです!!
曲げる意識、これは教程のストレッチング要素ですね。スクールで指摘されてました。
一つ指摘されたら一つ忘れる。ダメですね。やってみます。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 13:08:31.62
>曲げる意識、これは教程のストレッチング要素ですね。
ぜんぜんちがう
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 13:18:08.98
へなちょこパンチです。
運動は谷まわり中盤の高いポジションから山まわり中盤にかけて沈む(しゃがむ)ようにと
教わりました。これが外脚荷重や板のコントロールにつながると。。
832さんは、そのことをおっしゃってるのでは?
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 14:37:42.21
>>835
切り替えでストレッチしてこそ、ターン中に曲げるという動作を明確に意識してできる。
そういう意味では合ってるよ。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 15:23:12.05
地べたで立って右脚の膝少しだけ曲げてみそ
そしたら右に倒れていくだろ

その感覚そのままを右脚側が谷の時やってみるといい
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 17:37:12.86
>>836
>沈む(しゃがむ)ようにと

1級を受けるレベルでは正しい教え方です。
もっと正確に言うとその動いを滑りながら止めないで表現します。

「貴様の滑りは動きがと止まっとる!」と言われたことがないですか?
それを言われたなら脚を左右に止めて内倒しているか
脚を無理やり押し出しているだけです。

荷重を常に止めずに滑ります。>>1の動画の人でもちゃんとそれをしています。
だから合格します。

脚を伸ばすのはもっとスピードが上がってからです。1級に伸ばす動きは不要です。
エッジがずれて雪しぶきが飛ぶだけです。飛んだら検定員は「こりゃだめだ」と
減点します。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 18:09:23.71
homepage3.nifty.com/lindenhut/01ski.html
初心者は1日〜2日の練習で中級者になれ、中級者は2日〜3日の練習で中の上級者になれる理論と練習方法をお伝えいたします。

お前らの持論お待ちしておるぜ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 18:53:42.06
へなちょこパンチです。
ありがとうございます。最近、わかったことは動きを止めて気持ちよくターンをしてしまうと駄目で、ターン中に動きを止めることなくずっと
動き続けることが大事なんですね。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 19:11:51.44
しゃがむ=ハムストリングを使って雪面を捕らえろ
ってことじゃね
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 20:35:37.69
>>841
流れのあるターン運動ね
1級でそれが出来れば加点付くから頑張って!
844新顔:2014/01/31(金) 00:46:06.29
>>838
テメエは、片足を曲げて傾いてるのか?
不自由な滑りだな。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:46:50.90
新顔=理論派

この青森のおっさんが現れるとスレが崩壊する
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 07:12:34.87
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 07:27:55.54
ターン中ずっと外側のストックを雪面に引きずるトレーニング推奨
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 08:15:52.37
>>840
一見すると例の教程と同じことを言ってるように読めるがよく読むと全然違うな。
概ね正しいことを言っていると思う。
もちろんこれだけで上級者(=どんな斜面も安定して滑れる)に至るのは難しいが、
初中級段階(=圧雪された緩斜面〜中斜面を無理なく快適に滑れる)のアプローチとしてはアリ。
上級者もたまにはここに書かれているような方法で、自分の滑りを「解体」して、
「スキーの言うとおり」に滑る練習もしたほうがいいと思う。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 15:51:16.30
自分から動かさないスキー
動かすのは重心落下のみ
あとは板任せ

これが今流行のガンジー走法(無抵抗主義)
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 19:27:49.88
理論派
http://www.youtube.com/watch?v=uoPdjjv9NRE
http://www.youtube.com/watch?v=hs1WzhiHvw4

この人は、これ程熱心にやってて、どうして上達しないかというと、
パラレルターンの基本的な操作、ターンの仕方を知らなすぎる。
基本的なパラレルターンのレッスンを10年ぐらい、マトモに受けた
事がないんじゃないかな。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:46:22.50
基礎がどうかとか言う以前に、遅すぎです。。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:13:10.11
話題にしたい意図は?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:04:42.58
>>850
なんでもそうだけど成長しない奴は
「人の話を聞かない」
これに尽きる
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:10:02.25
>>850
なんでこんなにゆっくりなの?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 01:38:16.31
アホだからw
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 02:49:25.07
ご本人は音速の世界です。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 05:29:53.15
>>850
角が立っていないからズレズレだ。
もっとスキーを外へ出してやらないと。
そのためには、ターン後半、踵の後ろに載ってスキーを前、外に動かさないど。
前半でスキーが曲がっていないので、後半不必要に圧を受けズレている。
後半に踏んでいる。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 05:37:42.63
>>857
2級で63点しか出せない文章だな。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 05:39:40.86
>>854
青森ではよく見られる光景(後傾)です。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 05:48:41.51
>>850
ターン後半、外足の踵の外側に重心を落とすこと。
こうすることにより、重心が落とせて、スキーを前に走らせながらの切り替えが出来る。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 08:06:39.94
だから遅いんだw 納得!!!
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 08:29:26.87
へなちょこパンチです。荷重ポイントの話が出たので少し教えてください。
ターン前半からターン後半にかけて外脚の母指球から踵へ荷重を移動させることはよく聞きますね。
あまり一級では意識しなくてもいいのかもしれないですが、内足は小指球からどこに荷重させる感覚で滑走されていますか?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 09:28:05.48
>スキーを前に走らせながらの切り替えが出来る。

死ねよ馬鹿
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 10:42:56.59
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 11:24:37.71
>>862
加重を母指球から踵へ移動させるなんて感覚は持ちゃだめだよ。
後傾する。
内傾を大きく取った滑りでターン弧を描けば加重は自然に前から後ろへと移動する。
感覚を持つならスキー操作や体の動きを微調整して重心の移動を適正化する意識がいい。
ちなみに内足の重心の移動も外足に同じく小指から踵。

まずは内傾を大げさに取って自然に重心が移動する事を体感しよう。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 11:33:20.49
>>860
インラインでもそれをやってくれ!
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 11:34:08.55
外力にビビッて撓むポジショニングを
とれないんじゃね

で、貰うべき力をすべて後傾で受け流す
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 13:18:28.43
865さん。
へなちょこパンチです。なるほど!!目から鱗でした。
結果として踵に移動するんですね。
確かに踵荷重を意識し過ぎると後傾になってしまいますね。
今から不整地練習してきます。。
869理性派:2014/02/01(土) 13:38:35.39
>>868
内傾についてのアドバイスは気を使うんだ。
本来その人の滑りに対して行われるべき指摘だから。
そして2級レベルもない人が内傾を意識すればノーコンで落とされるだけのズレズレになる。
パンチさんのレベルで加重の移動が分からないとなると外傾が強い事が想像できるからそのアドバイス
に至った。
しかしそれは前教程での話だから今年はあまり気にせずスクールの指示に従う事をお勧めする。

>>865の文章の一部を修正したい

>ちなみに内足の重心の移動も外足に同じく小指から踵。
重心→加重

不整地がんばって^^
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 18:50:36.61
てす
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 01:45:33.24
>>862
1級では要らないとおもうし、ブーツや板によっても違うと思うけれど、小指の
付け根に乗る事はない。多分骨格的に乗れないと思う。土踏まずの真ん中の
外側位。

拇指球から踵へというのも後半踵にはかなり勝手に行くので、切り換えに向かって
前に出る、そしてターン前半板に荷重していく際、踵が支点のまま、拇指球にも
圧を感じるという感じ。これも1級でこうなるかどうかは疑問。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 06:56:15.11
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:20:50.40
>>872
遅。
87454です ◆2v9eYPCwiw :2014/02/02(日) 16:41:45.26
お久しぶりです。
札幌藻岩山スキー場にて、1級検定を受けてきました。

結果

大回り 70
小回り 70
不整地 69
横滑り 70

不合格

16名中合格者1名

不整地は、安全策でズルドンで滑ったのですが、コブの形状に合わせて滑ってこいとのことでした。
また、僕の部活のことをよく知っている検定員(3人のうち1人)に、検定後、『俺が一人でつけたら今日
の受験者全員68以下しか出さねぇよ』って言われました。

他にも、

滑る前に、頭の中で白いキャンバスに絵を書け。構図をとってから滑れ
下手なやつはスキーが下に向いてる時間がない。今日の奴みんなそう
必要なことはスキー発祥の時から変わってない
単純なことができていない(踏むから曲がるなど)
加点狙うくらいじゃないと合格なんてできない。どうだ採点してみろや!ぐらいの勢いがないとダメ。もっと検定員に魅せる滑りをしてこい
1ヶ月滑り込め

などと言われました。

厳しすぎる…
87554です ◆2v9eYPCwiw :2014/02/02(日) 16:44:33.35
ちなみ受けたのは今日で、どの受験者も加点はありませんでした。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 17:19:15.64
>>875
残念だったね
得意の不整地落とすとは。
ただそのスクールにはそのスクールの滑りがあるからそれを知らずして受ければ厳しい
評価が付くのは当然だね。
どのスクールで受けても何回かレッスン受けてジャッジのポイントが分かれば普通に
合格すると思うよ。
その実力があれば。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:18:05.40
内足を持ち上げろおっさんです
持ち上げずに滑るとどうなるか試してみると内スキーのテールがひっかかる
ならばテールジャンプで切り替えればいいだろうと思ったんですが
確かにマシになったけど疲れて長続きしないwww おっさんだから orz
そこでしゃがんで滑ってしゃがんで切り替えるというのを試してみました
低い姿勢でターンを仕上げて雪面との距離を一定にしたまま身体を谷にスライドさせる
すると内足を持ち上げなくてもひっかからない!板は勝手に外を回って帰ってくる!
これなら疲れないし暴走もしない!やった!
まぁまだ整地じゃないと怖くて出来ないんですが
今後も練習してこの切り替えを自家薬籠中のものにします!
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:28:09.37
>>874
きみのすべりにたいして
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:38:31.98
>>874
君の滑りを最初に見た時に、落ちても受かっても不思議じゃない境目だと評したが
その通りだな。
どちらかと言えば大回りより小回りの方が良かったが。
しかし1級を2〜3回の受験で受かれば、立派だ。
たぶん次は受かるよ。

>>877にもだけど、俺的にいろいろアドバイスできるが
このスレではしない。
2ちゃんは変な奴が多くて、そういう奴も見るからな。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:50:25.51
>>784
1回目でその成績なら上等だよ。
不整地小回りは一番簡単な種目だから、そこで加点取らないと。それでプラス緩斜面整地小回りでの加点も同時に狙うといい。
こないだの滑り見た限りででは、大回りでの加点は、余裕で内脚主導出来るぐらいに滑りこまないと、難しい。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:51:24.59
>>874
1回目でその成績なら上等だよ。
不整地小回りは一番簡単な種目だから、そこで加点取らないと。それでプラス緩斜面整地小回りでの加点も同時に狙うといい。
こないだの滑り見た限りででは、大回りでの加点は、余裕で内脚主導出来るぐらいに滑りこまないと、難しい。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:56:08.72
>>872
スライドターン。ズルズルターン。キレてな〜い。内脚主導出来てなーい。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 19:23:20.43
>下手なやつはスキーが下に向いてる時間がない。今日の奴みんなそう

これ大丈夫なの?そんなに速くない速度で綺麗な弧を描くのが1級。
下に向いてる時間がないってこれアルペンレース?馬鹿なの?

>踏むから曲がる

またこれ?馬鹿なアルペン上がりの検定員でしょ。
そんなスクールで受けるのやめたほうがいいよ。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 19:51:04.28
>下手なやつはスキーが下に向いてる時間がない。

これは、普段自分が教えてる時も感じる。
勿論そうなってしまう理由も対策も有るけど、ここでは言わん。

ヒントをいうなら、
>単純なことができていない(踏むから曲がるなど)
にも関係するが、スキーはどうやってターンするのかとか、どうやって
板を撓ませるかいう事を全然理解していない。
特に「スキーはどうやってターンするのか」というを解ってないから、
「下手なやつはスキーが下に向いてる時間がない」になる。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:02:37.62
>>874
その検定員、他の難しいところで受けて受かるかな?
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:13:37.68
>>885
検定員をやる現役イントラが1級を落ちるなんて、よっぽどの出来事でも無い限り
普通ないよ。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:47:38.60
>>874
そこ頑固なオヤジのラーメン店みたいだな。
受ける奴がそこの弟子。
気に入らん奴は落とす。

あほくさ。SAJに言われたままの文章でメールで通報して下さい。
888:2014/02/02(日) 20:54:00.28
888回受験
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:29:47.29
>>872
まずセットが悪いね。インターバルが小さすぎ。
下ばっかり見てなんの練習になるの?意味ないよね。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:34:02.14
>>874
そういう抽象的なアドバイスがありがたいのかはさておき。

アップした動画の通り滑ったのか?
もしくは、アップしてきた動画はお前自身か?

検定のその場で、
「もっとこうした方がいいかな。普段やったことないけど」
的な事したんじゃないのか?

技術じゃないところで落ちたんじゃねーの。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:40:36.41
>>877
どの局面かわからないですが、なぜテールがひっかかるかを考えてください。テール振りすぎじゃないですか?まだ山側にからだがある状態でターン始動していませんか?ターン引っ張りすぎじゃないですか?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:41:21.26
あと1点だから、次は受かる
そう思って何回も落ちたやつ数知れず
俺も含めてな
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:39:04.41
70点の奴はおそらく後傾。
もうこればかりは紛れもない現実。

>>874は受かって当然だと思って受けたら
落ちたんだろうけど、それが現実だよ。
その厳しいスクールでも後傾でなくて重心落としていけば71出るでしょ。
上に何度もしつこくこのことについて書いたけど、わかってるつもりで結果的に君はやってないってことだよ。
露骨に後傾が出るのは不整地だし、重心落とさないと上手くターンができないのも不整地。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:55:08.92
>>891
自分でもターン引っ張りすぎだと思います。そうしないと暴走しちゃうんで…
谷まわりでちょっとは減速できるように頑張っているんですが、なかなか…
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:38:37.12
>54デス

コブの動画あがってないよ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 07:24:20.29
理論派
http://www.youtube.com/watch?v=1nfv0VW6UVw

こんなに下手なのに、本人は1級どころかテクでもやれると思い込んでる不思議。
実際は2級がやっと。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 08:33:30.77
おはようございます。へなちょこパンチです。
一昨日に今庄に行ってきました。校長がいらっしゃたので色々伺いました。
横滑りですが、斜め横に行く横滑りはあまりみていないとのこと。
切替が大事で両スキーをパラレルの状態で切替ターンしなければいけないと。
この時、横滑りも一緒で運動は高いところから始まり低いポジションに持って行き、
切替前にまた高いポジションに戻し切替なければいけない。
なので、バーンの端で止まってキックターンやシュテムやボーゲンで切り替えるのはおろか、
ピポットターンも低いポジションで切替することになるためNGですと言われました。
他の会場はどうですか??

54さん。
ターンの仕組みは谷まわりから外脚に上から荷重させてスキーをたわませて自然に曲がるのを待つ。
校長も同じようなことをおっしゃってましたよ。
スキーが下を向く時間が短いって、僕も指摘されたのですが無理矢理スキーを回しにいっているということですね。
898新顔:2014/02/03(月) 09:26:01.97
抱え回し伸ばし切り替えだな。
色々やるのは良い事だ。

抱え切り替え伸ばし回しもあるぜw
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 10:27:06.17
理論派は2級も受からないよw
つか、上手い人を真似るとかしないのかね?
きっと自分の理論が最高峰だと思っているんだろうなw
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 11:33:38.68
理論派=最強の身の程知らず数奇屋!
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 15:14:26.74
理論派より劣る2級ちゃんが必死w
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 15:31:36.82
あんな下手くその理論派が1級持ってるのに、2級のオマエラw
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 16:50:33.78
理論派は駄々捏ねて、1級買ったんだよ。
これ伝説 !!
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 16:59:28.20
>>903
駄々こねて1級買えるなら、オマエラも買えばイイじゃんw

本気で考えている奴いるだろw
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 17:38:22.06
新顔=理論派
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:20:58.47
>>897
横滑りに関して、うちの会場では、大きくターンして距離使わないようにとの注意はありましたが、 ターンの指定はありませんでした。
「横滑りを見ない」と言うのは、本当ならすごい話ですね。最早、種目の意味すらない
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 21:09:14.16
横滑りの種目で横滑り見ないって・・牛丼肉抜きでっとか言ってるようなもんだな
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 21:24:32.54
結局山回りの横滑りじゃなく、横滑りの要素のターンを見ているんじゃないのー?
一級レベルじゃなく、指導員の検定種目こそふさわしい感じだけどねー
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:01:11.97
今庄でレッスン受けたときに、横滑りの切り替えはパラレルで〜とは言ってたけどね。
ピボットは許してほしいな。

このスレの人は知ってると思うけど参考
http://naebass.jp/information/%EF%BC%91%E7%B4%9A%E5%8F%97%E9%A8%93%E8%80%85%E5%BF%85%E8%A6%8B%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81%EF%BC%88%E6%A8%AA%E6%BB%91%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A6%81%E9%A0%98%EF%BC%89/
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:54:01.17
斜滑降に近い横滑りには点数出さない、ってことでしょ。斜め下に落ちてく横滑りが求められる訳で。
低いままのポジションで横滑り、シュテムにならないように足を伸ばしながらターン、フォールラインあたりから外向傾を作って、低いポジションで次の横滑り。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 01:17:30.39
ピポッドじゃいかんだろ
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 01:58:06.62
>結局山回りの横滑りじゃなく、

それは正解。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 06:01:48.99
なんでピボットじゃ駄目なんだ?
横滑りの方向転換は、スキーと上体の逆ひねり状態を戻す、ピボットが最適だろ。
ピボットが駄目とか言ってる連中は、ステップでもするのか?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 06:10:29.62
Rockfaceのブログにあった動画。

これを参考に。

http://vimeo.com/22273780
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 06:44:22.22
>>914
それは違う!
見て分かんないの?
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:19:36.56
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:19:37.09
横滑りからいきなりカービングに行けたらそれはそれで凄いなw
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:29:52.51
>>916
俺の見た感じでは不整地が69で小回り横滑りが70、
大回りが71で合格。

年齢も考慮した甘々採点だがw
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:41:54.48
どの種目も乗ってる位置が悪い。
本来なら、ちょっと足りないが年齢と体力を考慮して合格にするだろうな。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:48:48.78
お前ら「年齢加点」には否定的じゃないのな
意外だわ
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:49:01.98
>>916
これ何処のスキー場?
随分と斜度が緩くないかな?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:50:19.60
ゴメン白樺って動画にあるなw
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 08:15:28.50
1級の横滑りって、斜め前にやるのか。

真下に、まっすぐ、スタンスを平行に保ったままやった方がいいのにな。

横滑りってスキーの「横に」滑るもんだよな。

前じゃないよな。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:02:35.93
へなちょこパンチです。僕自身がプルークの逆(v字姿勢)姿勢でバック滑走した際に右膝が中に入り、利き足が右ですねと指摘された。
プルークの姿勢でも時々膝が内側に入ってしまう悪い癖を指摘されました。
外スキーにしっかり荷重できるようにスキー上から荷重出来るように矯正はしたのですが、よりガリマタでいいとおっしゃられます。
皆さん、谷まわり開始の時に、前ターンの山まわりの内脚が今度の外脚になるわけですが、この時にガリマタになる感覚っておもちですか?
僕がプルークで時々膝が内側に入るから矯正方法としてオーバーに指摘されただけなのか。
それならわかるのですが別の方も僕の滑走を見ずにガリマタを提唱?していたもので。ちょっと僕には理解し難いのですが。。。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:20:33.60
ガリマタってなんだよ?
ガニ股の間違いか?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:22:18.02
>>923
今頃、こんなこと言いえるおバカさんw
この種目を検定種目にする是非は置いといて、君はこの種目をする目的も
知らないおバカさんw
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:26:47.79
>>926

http://vimeo.com/22273780

これが誤りだと言うのか
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:27:58.58
>>924
内スキーを有効に使うためには内足ヒザが外足側に寄り過ぎない方がよいだろうね。
緩斜面低速で2本のキレたシュプールを残してレールターンが上手くできますか?苦手じゃないですか?
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 09:47:33.93
>>927
馬鹿だw

其の動画の横滑りが良いとか悪いとか正しいとか間違ってるとかいう話でなくて
1級検定でやるよう想定されている(求められている)横滑りと違うという話なの
だが、こんな簡単な内容も読み取れないとはw

2ちゃんて頭の悪いのばっかだなw
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:06:59.51
>>929
この種目を制定した人じゃないよな

横滑りの種目として採用された目的知らないだろ

2級ちゃんだろうからな
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:26:54.29
>>930
モウそういう負け惜しみは不要だし、カッコ悪いぞ。
検定の横滑りの目的を知ってたら、

「1級の横滑りって、斜め前にやるのか。

真下に、まっすぐ、スタンスを平行に保ったままやった方がいいのにな。

横滑りってスキーの「横に」滑るもんだよな。

前じゃないよな。」や「http://vimeo.com/22273780

これが誤りだと言うのか 」なんてマヌケことを言わねーよ(笑)
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:12:22.63
>>929
お前がだよ、鼻毛!
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:21:58.27
>>932
低能は出てこないほうがいいよw
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:53:00.79
へなちょこパンチです。
925さん。ガニ股ですか。ガリマタだと思ってました。勉強になった。
ありがとうございます。
928さん。今週末にやってみます。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:03:12.78
>>924
次のターンの内脚のエッジが外れないってことなんだろうね。
ガニるっていうパターンの練習法もありだとは思うけど、まずはしっかりニュートラルを作って次のターンの外脚にしっかり乗ることが大切だと思います。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 14:58:52.13
>>924
私はガニ股の意識はありません。
内股になりやすい貴方への個人的なアドバイスでしょう。
ヒザは常に板の上で動かすものです。
ヒザが内外にかかわらず板の上から外れたら板も踏めませんしフラットも作れません。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 16:00:21.55
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 16:44:45.57
936さん。
ありがとうございます。やはりそうですね。
常に板の上に、肝に命じ頑張ります。
この上から踏むという意識は小まわりでも同じですかね?
ひょっとして後半に余裕がなく暴走気味になってしまうのはこれに原因あるのかなぁ。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 17:44:28.35
1級小回りで踏むとかいう感覚は無理だろ。大回りでも多分無理。

あんまり気にしないで、良い位置に乗る事だけ考えて、毎朝最初のリフトに乗って、
まず一つ二つその時効きそうなバリトレ/ドリルをやってから、一日滑り込むのが結局
早道だと思うよ。

見た目だけ少々奇麗だって仕方が無いし、先につながらない。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:22:24.71
もう踏むとか言う言葉やめてくれない?むかついてくるんだけど
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:32:57.13
>>940
”踏む”という感覚は大事だ。
それを言葉にすると人それぞれ違う単語になるだろうが。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:33:03.69
「踏む」とか言う言葉がムカついて来るのはすごくわかるんだけど、
まあそういう表現をする状況が適切な事もある。

「基礎」の人間にはそういう表現を嬉々として、まるで奥義のように
「ムカつく」使い方をする人が少なからず居るので、(全員ではない)
それがムカつくならもう基礎はやめた方が良いかも。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:35:01.19
それで実際のどうやるのか、どういう感覚か俺はレッスンする時に必ず伝えている。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:36:08.39
踏むを連呼するのはアルペン野朗だと思う。
アルペンのように速度を追及する人たちが使うのはいいんだけど、
1級のレベルで踏むとかマジやめてほしい。もう馬鹿だろ?って感じ。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:37:37.74
>>942
>それがムカつくならもう基礎はやめた方が良いかも。

なんでそうなるの?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:40:07.88
>>941
1級で踏むという感覚はいらないよ。
速度が低いから雪面から圧を受けるだけでいいんだよ。
自分から踏みに行けば板がずれるの。低速だし。
もう何度もここで書いてるんだけど、本当にわかってくれないのか?
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:49:42.69
>>945
そういう意味の無い言葉をひけらかして偉そうにしたいという人が
もの凄く多いから。

1級で踏むとか要らないよ。踏むとか言うのは、横Gが重力の縦Gよりかなり
多くなってから必要で、そんなターンは1級には出来ない。

出来るようになると、切り換えなんか宙に浮いてるし一瞬なので、今度は
ニュートラルを作るだの、板が下を向いていないだのとか言うのは笑い話。

地道に毎日ちょっと練習メニューをこなして、後は実地をつめば確実に上手くなるし、
それ以外に上手くなる方法は無いよ。野球のスイングを横からアーダコーダ言っても
上手くならないっしょ。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:49:45.17
>自分から踏みに行けば板がずれるの。低速だし。

それは”踏む”という感覚を完全に君が間違えているし理解していない証拠だ。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 18:57:53.88
自分が教えた人の中には70歳80歳以上の老人の方もいて、スキーの技術は
2級も無い人でも、其の人に”踏む”という感覚を教えてあげたら、その効果に
驚いったし、中には他のイントラに”踏め”と言われても意味が解らなかったのが
俺の説明で操作が解って、滑りの変化も実感できたと喜んでもらえた。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:01:30.86
いいかい、”踏む”感覚というのは、ターン中に単純に板がズレる方向に足で
押すことではない。
この点を理解していないから、”踏む”とズレるなんて変なことをいう。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:03:56.17
>>938
無理して踏まなくてもかまいませんが踏めるポジションは正しいポジションです。
たぶん貴方は山回で一番、雪面から圧を受けてる感覚では無いですか?
板の圧が最も抜ける時はクロスオーバーのタイミングでなくてはいけません。
クロスオーバーの直前の谷回りで最大の圧をもらっていてはターン弧はスムーズに繋がりません。
圧を貰うタイミングはクロスオーバーから次のクロスオーバーの中間が理想的です。
実はこれが難しいです。
踏める人ほど圧をもらうタイミングコントロールしやすく理想に近づきやすいです。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:10:29.35
>それは”踏む”という感覚を完全に君が間違えているし理解していない証拠だ。

カービング板以前の言葉をまだ使って、間違った言い方をしているのはおじさんのほうですよ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:11:17.12
>1級で踏むという感覚はいらないよ。

たしかにそうかも知れないが、
その上を目指すならマチガイなく必要ですよ。
1級クラスでも練習しておいた方が良いと思いますが・・・
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:11:49.26
>>949
板を押し付けてるだけじゃないの?
それさー、、、一時的なことじゃんよ。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:13:45.57
>>953

なんで1級を目指すスレでそんな事言ってるの?

過疎ってるテクスレに書き込んできなよ。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:15:06.71
>いいかい、”踏む”感覚というのは、ターン中に単純に板がズレる方向に足で
>押すことではない。

そんなこといまさら説明してもね。知ってて当然。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:18:29.53
>そんなこといまさら説明してもね。知ってて当然。

知っているなら”踏む”とズレるなんていう単純な話は出てこないはず。
本来はズレを多くするにも少なくするにも安定して滑るにも必要なんだけど。
958正真正銘のヒスババ:2014/02/04(火) 19:24:28.45
気が早い気がしましたがスレを立てておきました。
使い切ったら移動願いますね。

★バッジテスト1級を目指してる奴ら 35★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1391509333/
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:36:22.71
昔からやることは変わってない。回旋、角付け、荷重
道具に合わせて色々な技術もできてきたけど基本は一緒。

今日ニシザワのデモンストレーター(195センチ)履いて滑ったけど全然板回せないし足開いちゃうし難しかったは。トレーニングに昔の長板もいいかも。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:53:51.08
山回りで外足(谷足)が身体の真下より外(斜面下)に伸び切ってたのを
少しずつ身体の真下に置いておけるようになってきた…少しは進歩したのか

切り替えで横を向いていた板がズレながら向きを変えて下を向いて(谷回り)
そのままズレながら向きを変えて横を向く(山回り)感覚になってきた
自分の体を基準に考えると足の下で板がゆっくり回っている感覚
もしかしたら丸い弧を描いてターンできているんだろうか…

はは…まさかね、俺が丸い弧を描くターンなんて出来るはずがない
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:55:48.30
踏む(積極的に板をたわませる)動作までは1級には要求されない、ただしより「上」を目指すなら体得したいし、単純に快感度が増す
ってことでいいじゃないか

あと踏んだらズレるってのは、スピードや体格に対して柔らかい板を使っていると普通にある現象だよ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 20:47:59.43
>>950

いいかい、”踏む”感覚というのは、ターン中に単純に板がズレる方向に足で
押すことではない。
この点を理解していないから、”踏む”とズレるなんて変なことをいう。

そういうとらえ方もある
それで本人が理解しやすいならソレでもいいんじゃねーかと
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 21:17:25.74
踏むという言葉の捉え方が人それぞれなんだから議論したところで水かけ論になるだけだよな。
スキーを踏む事の明確な定義はない。
日常生活では加重の有無に関係なく物の上に足を置けば踏むという事になるし。
俺は加重することとイコールに考えてるけど、分かりにくいからあまり使わない。
だだ「カントが合ってないと真っ直ぐにスキーを踏めない」などという文の場合、
加重とか押すとかの言葉より踏むという方がイメージしやすい気がする。
まったく使わないというわけでもないな。
964新顔:2014/02/04(火) 23:26:56.85
教育部が踏むなと謳ったら、後生大事に踏むな踏むなと唱える基礎系。
レーサー系は、踏む踏めと良く使うのだが。

何故こんなに違うのだろうなw
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:37:11.20
カービングスキーになってスキー技術が変わったっていうのが嘘の始まり。
板のトーションやサイドカーブが微妙に変化したけで板が滑る原理は何ひとつ変わっていない。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:50:42.54
>>965
じゃあなたは棒板の頃の滑りなんだw
棒立ちみたいなポジションで片足上げてターン始動みたいなw
そして板が滑る原理は技術なのか?
踏むって懐かしいな
今をもって振り返れば
どれだけ足裏の
どの部分に
圧を感じることが出来たか?ってことかな
前後左右圧を感じているはずだよね
カービング板に頼りすぎてると
脛に感じて終わっちゃう
低速種目を大事にして
足裏のどこで圧(踏んでる)を掛けている?
って意識すれば良いんじゃないかな
バッチテストは演技なんだけど
本当の技術持っていればテクまでは、苦労しないんじゃないかなと
足裏でどこに意識持って行くかって 
大きなファクターだと思うよ。
おや トリップ間違えた。。。
>>966
えっとね
マテリアルが変われば自然に対応して行っちゃうと思うよ
カービング板しかしらない人が
今のGS板R34とか履いたら
とちくるっちゃうと思うけどね
でもね
低速で
なじんでいくと
1日で慣れちゃうけどね
あとね
ターンのどこで感じる?
これが重要なのね
早ければ早いほど良いんじゃない
そうすれば
積極的に自ら
圧掛けていけると思うよ。
そんなふうにしてると
外足の親指と内足の小指とかの意識につながっていくんじゃないかな
足裏前後左右
足指上下とか
徐々に意識が進んでいくんじゃないかな

俺は常に踏むって意識するけどね
力の大小はあるけど。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:13:00.89
先端さんの言うことは正しい。
先端さんを13年前にバイク版で見かけた頃からそう思うのであります。

BY野麦峠
変な人w
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:35:30.32
>>973
やっぱり嫌な人w
て 照れるぎゃ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:39:41.09
じんろうか?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:46:14.14
あの時の思い出は胸にしまっておきましょう。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:48:04.93
そう、切なくも恥ずかしいセンチメンタルストーリーでした

全ては雪のせいだ・・
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:52:54.44
センタンさんのバイク、あの時流されたんだよねw
http://www.liveleak.com/view?i=aa4_1380175682
980新顔:2014/02/05(水) 01:35:27.69
人の事は言えないが。

うざ
981新顔:2014/02/05(水) 02:01:10.67
踏むと言うのはターン前半、特に切り替え直後に使われる感覚の事。
外脚インエッジを前に押し出すような操作。
早く捉えるから早くトップが下を向く。

踏まない手法では、進行方向に板を進める事が出来る。
技術選では内脚を使い必然的にかかと過重で谷回り部を長く取るのが高得点になる。

何故、それが高得点なのかが謎なのだ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 02:38:06.14
よくある悪循環

ターン後半引っ張りすぎる
体重が山側に残ったまま次のターンに入ろうとする
ターンが始まらないから体を内側に突っ込む
板が内に入り込んでいくのを止められなくて一気に谷回り部分が終わる。
スピードが抑えられていないので角付けを強くするが体が内側に入ったままなので板が内側に切り込んでいく
ターン後半を引っ張りすぎる
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 07:00:43.98
踏んで乗っていく!!!

解らん奴は粕!!!
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 07:22:45.51
「ふむ」とは、「のる」より強く板に力をかけること。
具体的にどういう操作を指すのかは、その言葉を使う人によりけりw

いわゆる「バズワード」にもちょっと似てる。

まあ本当に似てるのは「ポジションが良い(悪い)」かなw
具体的にどう良い(悪い)かは、その言葉を使う人によりけりw
(中には具体的にわかってない人も、その言葉を使うw)
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 07:46:13.24
>>981
> 踏むと言うのはターン前半、特に切り替え直後に使われる感覚の事。
> 外脚インエッジを前に押し出すような操作。
> 早く捉えるから早くトップが下を向く。
>
> 踏まない手法では、進行方向に板を進める事が出来る。
> 技術選では内脚を使い必然的にかかと過重で谷回り部を長く取るのが高得点になる。
>
> 何故、それが高得点なのかが謎なのだ。


で、それを実演できない2級ちゃんの君はどうゆーことなの?w
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 09:54:22.20
951さん。
へなちょこパンチです。奥深いですね。
確かに山まわり最後に最大の圧を受けている感覚です。
ところで、クロスオーバーの直前の谷回りで最大の圧をもらっていては
ターン弧はスムーズに繋がらないことに対してなのですが、
直前の谷まわり?というところに疑問を感じました。
バカなことを聞きますがクロスオーバーするところとニュートラルポジションは同じではない?
僕のイメージはニュートラル直前に谷脚(次の内脚)を山側にスライドさせる感覚をもっているのですが。。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:31:07.50
>>986
951ではないですが、ひとつ。

>ニュートラル直前に谷脚(次の内脚)を山側にスライドさせる
ではなくて、
「谷脚(次の内脚)を進行方向(前)へスライドさせる」=「今までの内脚を次の内脚が追い抜く」
感覚を持たれるほうがよいと思います。
横方向ではなくスキーの進行方向です。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:56:10.10
987さん。
ありがとうございます。
確かに山側い圧を逃がすより進行方向に逃がした方が走りますよね。
この時、スキーを蹴るイメージですか??
確かに以前レッスンで次の内脚が追い越してからターンを開始するのですとか言われたこと
があるのですが、そういうことですかねぇ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 11:28:22.92
>987

でたらめ教えるなよ
それじゃ谷周り〜FLで腰が外向しすぎる
990新顔:2014/02/05(水) 14:09:26.20
986は意味不明だが。987の主張も、よく分からん。
ターン前半から外向を作るって言うなら、今季教育部の主張っぽいな。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 16:27:44.21
恰好悪い腰折れの「くの字姿勢」で勝手に滑ってろ
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 17:40:14.46
で、ヒコーキブーンか?
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 18:01:13.46
1.ターン後半で外向、前半で内向(FL向きにやや固定)
2.常に正対(去年までの教程)
3.ターン始動からマキシマム後まで外向(今年の教程?)

どう滑りたいのか、がはっきりしている滑りならどれでもいいと思う。
曖昧、緩慢、意思が伝わらない滑りはNG。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:35:39.11
>>986
>直前の谷まわり?
失礼しました、山回りです。
>クロスオーバーするところとニュートラルポジションは同じではない?
同じです。
>谷脚(次の内脚)を山側にスライドさせる感覚をもっているのですが
私はそう言う感覚はもっていません。
谷足は前、山足は後に微妙にスライドさせてる意識はあります。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:55:34.90
>>988
>この時、スキーを蹴るイメージですか??
この時点で谷足は絶対に蹴ってはいけません。
谷足をけったら谷足に乗ってしまいます。
次の瞬間にクロスオーバー(ニュートラル)を向かえる局面です。
次のクロスオーバに向かって谷足の荷重は徐々に抜いてくとこです。
勿論ステップターン等ならこの限りはありません。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 07:30:57.45
踏むっていうイメージは良くないだろうな。

圧を受け止める。雪面と圧のやり取りをする。

そんないイメージ。

雪面とケンカしないスキー操作だ。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 08:38:01.85
994さん。
へなちょこパンチです。ありがとうございます。
次の内脚を引く結果、股関節がおれターンに入る感覚ですね。
但し、次の外脚は外スキーを真上からプレスしていることが最重要とのことですね。

993さん 。
今庄で今年も基本的には外向ではなく、正対を意識せよと言われました。
外脚操作をしっかりすれば、結果として外向姿勢があらわれるとのこと。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 12:43:25.97
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 35★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1391509333/
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 12:57:57.85
999で脱一級
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 13:00:44.35
1000 一級合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。