【純パラ】ホットワックス総合3【フッ素】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
前スレ
ホットワックスを自分でやっている人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1348046522/l50
ホットワックスを自分でやっている人2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1364254035/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/22(日) 19:26:40.17
メーカー推奨、自己流、なんでもアリ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/22(日) 20:14:08.06
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 17:19:48.72
寒くなる前にベース作りしなくちゃ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 20:42:10.68
ベース作りかー
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 21:06:11.80
8月から始めて10回完了
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 16:31:44.29
ガリウムしか使ったことない
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 10:21:08.06
新品の板買ってベースやるじゃないですか?

Q@シーズン中に滑りに行く前に滑走ワックス塗って、滑ったらベース塗って冷える前に剥いで、また滑りに行く前に滑走ワックス塗っての繰り返しでオッケー?

シーズン終わったらベース塗って冷える前に剥いで、ベース塗って剥がさずに保管するじゃないですか。
QA翌シーズン初めにベースからやりますけどなんで?1年目のベースが、ぬけちゃうなんてことあるの?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 11:42:15.72
チューンナップに出さないの?
フラット出しとストラクチャー入れ直しに

チューン出さなかった板はベースが出来てるとして考えてます
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 12:01:48.30
シーズン終わったら汚れ取りでリムーバ使うからワックス抜けちゃうし、イチからベース作り直し
チューン出す程の傷みが無くても汚れは付着してるから、シーズン終わりでワックス剥ぐほうが良いですね
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 12:15:09.52
>>9
そのチューンナップを2シーズン目にケチれないかなと思いまして。
サンディング、ストラクチャー入れ直し、ベース作りの手間とお金を省略しても良いものかどうか…
>>10
リムーバ使わずにクリーニングすれば入れ直しは必要ないですかねー?
12スノボちゃん:2013/11/06(水) 12:41:11.87
>>8
ワックス屋の推奨法を真に受けてぜんぶやってたらきりがないよ ワックス揃えるだけでお金が消えてしまいます

新品ならばケバとりだけしっかりやってハイドロカーボン系を二回も入れれば十分ですから
13スノボちゃん:2013/11/06(水) 12:46:16.81
保管用にベースワックスを厚塗りし剥がさず放置は、科学的に全く無意味な行為です
分子量が数十万モル以上のポリエチレンからなる滑走面に数十しかないパラフィンワックスを塗っても何の保護になりません

科学的に正しい保管は紫外線に当てない事です
14スノボちゃん:2013/11/06(水) 12:50:47.05
>>11
リムーバは商品名であり成分は多様です まずは自分が使っている液体の成分を把握しましょう

なお有機溶剤の中にはソール材と反応して融解させる怖いのもありますわ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 13:48:37.47
>>13
ソール自体に関しては全く同意なんだけど、紫外線当てなくてもソールに入ってるワックスが白くなるじゃん?
どう変質してるかわからないけど、白くなるよりはならないほうがいいと思う。
白くなるならソールに染み込んでる部分じゃなくて、少し厚く塗った表面部分の方がいいと思って、
少しだけ厚めに塗って保管してるんだけど、この点どう思う?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 14:22:07.88
リムーバの代わりに灯油使うのって駄目ですかね?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 14:24:35.35
>>11
柔いワックスを何度も塗って剥いでしても、奥に入り込んだ汚れはとれない気がするからリムーバ使うんだけどね
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 15:45:20.92
>>12
2シーズン目はケバ取りとWAXでオッケーとの意見ありがとうございます。
ハイドロカーボン系てドミネーターのZOOMとかですかね?

>>13
そうなんですか。もともと保管は日光当たらないので大丈夫です。
リムーバの成分は何がマズイんですか?もしくは安全な製品教えて下さい。

>>17
どうなんですかね。
リムーバ使わなきゃ抜けないほど奥にワックスが入ってたら汚れも奥まで到達してないんじゃないかと思うんですけどね。
クリーニングワックス自体ワックス屋の増収商品&増収マーケティングなんじゃないかなんて言いますしね。
19スノボちゃん:2013/11/06(水) 16:44:18.16
>>15
まず白くなるという事象を科学の観点でどうとらえるかです

簡単な実験でわかります
ワックスをビーカーに入れて加熱融解し液化させます
液化しているときの容積と質量を記録したら加熱を止め放冷してワックスの光学的変化を観察してください
これで全てわかります
20スノボちゃん:2013/11/06(水) 19:00:40.27
>>16
どうして燃焼に重点を置くために残留硫黄分やら希金属が混じったままの石油を使うの?
灯油をソールに垂らしてみて匂いはすぐに抜けないでしょ?
21スノボちゃん:2013/11/06(水) 19:15:28.30
>>18
ハイドロカーボン(hydrocarbons)は水素化された炭化のことだよ
つまりHとC原子だけでできたもの 純パラフィンとかNFがそうだよ
ZOOMもそうだけどあれは抜けやすいというのが大方の評価です

リムーバーはワックスを溶かせるものなら何でもいいやと
中身の成分を書いていない、売ってるほうも分かってない、安直な商品が目立ちます
灯油のように原油から分留されるアルカンのなかにはC10H18(デカハイドローナフタレン)
みたいにポリエチレンの直鎖を切ってしまうパラフィンもあります。
以前にやったソール侵食実験では塗って3分ぐらいでぱっと見はソールが黒光りしだして
5分後には艶が消えて息、スクレイパーをかけるとP-tex4000ソールが粉をふきだしました
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 21:53:23.79
ならパーツクリーナーは?
デッキのクリーニングにつかってるけどソールにはヤバイ?
23スノボちゃん:2013/11/07(木) 11:45:51.81
>>22
成分がヘキサンなら危険です。ヘキサンの保管にはポリエチレン瓶は使用禁止ですから
臭いがベンジンや灯油の臭いならヘキサンだと思うよ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 12:25:12.21
>>21
ZOOMはいかんのですか。
ならオススメの商品教えて下さい。
どこでも買える物で。

良くないリムーバは分かったんですが、これは使える!って商品は分からないんですか?
25スノボちゃん:2013/11/07(木) 15:56:49.84
>>24
ズームと同じような低融点で硬化型で抜けに強いのでしたらカシワックス123と5でしょうか
配合しているポリオレフィンは青山型では無いそうですからドミと同じかもしれませんね
26スノボちゃん:2013/11/07(木) 16:02:14.34
売ってはいませんが
午前零時に科学館に依頼をしてもらえばワンオフでお作りしますけど
27スノボちゃん:2013/11/07(木) 16:12:41.69
とりあえずソール侵食が無く引火性、吸引毒性も安全な市販リムーバですと、SWIXや青山系で出ているdリモネン主成分のものでしょうか。
これらは一般的にシトラスクリーナー、オレンジオイルクリーナーという商品名で販売されています
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 19:47:45.01
>>25
カシワックスって普通に売ってますか?見たことない様な?

SWIXのリムーバ探してみます!
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 21:22:32.01
カシワックスはBC関係の専門店を中心に置いてるから
アルペンやゼビオみたいな量販店ではおいていないね
http://www.kashiwax.com/dealer/
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 21:26:41.92
あとスノボちゃんがいってるのはシトラスソルベントという
SWIXを置いてる店でもまず見かけない高価なりムーバーだから
通販でとりよせたほうがいい
http://www.naturum.co.jp/item/00642719.html

ちなみに洗浄力はかなり低いから俺は薦めない
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 21:51:18.91
カシワックス以外は無いものか…

これでしょうか
http://www.amazon.co.jp/dp/B001H65URO/ref=cm_sw_r_udp_awd_JV4Esb019FAJ5
3230:2013/11/07(木) 21:55:48.20
>>31
ぜったいそれと間違えるだろうと思って
わざわざシトラスソルベントの画像をはってやたんだが
俺の厚意を無駄にしやがってww

それただの石油溶剤だからw 

リムーバに金かける奴はいないんでね
SWIXも安モノをメインにしょうばいするようになったのさ
まだ500mlのキープがあるから欲しいならミニボトルなら一本やるぜ?
3330:2013/11/07(木) 22:03:07.18
そういやカシにもリムバーとdリモネン(この表記は正確にはあってない)クリナーがあるね
クリーナーはベースを溶かさずに表面にあるシリコン系トップワックスだけ取るもの
ドミネーターのQ固形を塗ってハズしてしまうと、あれをとるのは苦労するのだがそんな時に使える
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 23:27:54.88
>>32
すみませんw
いや〜悪いんでいいですわ。
>>29
地元無いっすね!残念!

なかなか無いんですね、良い物は。
メジャー所のおすすめハイドロカーボンワックスとリムーバ教えて…orz
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 23:46:50.41
>>34
メジャーどころでハイドロカーボンで抜けに強いのって・・・・たぶん無いと思います
カシも1-2-3と3回かけても結構軟いし 4と5で調整すると結構いい値段になってしまう
かといってマツモトANTBBは一回で済む割りに抜けに強いけどあんまし滑らないしね 
どこかは妥協するか、あるいは自分で弄ってしまうとか自作系にくか

ハイドロカーボンのもっと凄いのがシンセテイックワックスになるけど
ナノダイヤモンドワックスはこれを使ってるそう 抜けは最強だけど剥がすの疲れるw
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 09:09:47.20
>>34
どちらに住んでる? 買うのは量販店かな?量販店だとあまりホットワックス置いてないよね。石井スポーツあたりがあればいいけど
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 10:14:08.36
>>36
石井スポーツは近くにあります。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 12:21:55.87
>>37
石井があるならホルメンのハイブリッド青あたりでどうかな?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 12:29:24.06
カシワックスはスノボ用のワックスだそうだがスキーではどうなのかな?今はスキーも幅あるから差はないのかま知れない
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 15:27:26.84
>>38
ありがとう、それに決めます。
今年はチューンナップでワックスお願いしちゃったので、今後は
@柔らかいワックス使ってクリーニング
AホルメンコールHYBRID青でワックス
B必要を感じたらホルメンコールの滑走ワックス
することにします。
来シーズン前にはAを2回ほどしてシーズンinすることにします。

リムーバは諦めてゼビオの白い奴でクリーニングしますわ。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 16:25:20.48
ゼビオのリムーバでぜんぶ台無しというオチw
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 18:41:42.66
リムーバーなんて、使うなよ!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 18:45:41.56
リムーバーなんて、使うなよ!
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 19:22:00.23
ガリウムのクリーナーはベースとれないよ
45スノボちゃん:2013/11/08(金) 20:02:05.11
>>44
あなたはその成分と、炭化水素系溶剤がパラフィンのアルカン分子に及ぼす作用を説明できるの?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 20:08:43.32
ゼビオのリムーバではなくゼビオの白いワックス塗ってクリーニングしようかと
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 20:26:24.62
>>46
それ・・・・ せっかくのホルメンHibridベースに、蝋燭まぜてると同じなんだけどさ・・・・
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 20:29:18.66
>>47
(´;ω;`)
もはやホルメンコールのHYBRID青でクリーニングして同じのを入れることにします。
49スノボちゃん:2013/11/08(金) 20:39:19.69
ホルメンのHYBRID FX WAX は単体であれだけの定着と滑走があるので凄いと思います
でもあれでクリーニングですか? 少なくともFX青ではクリーニングは無理だと思います
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:21:22.91
カシワックスは知名度は無いけど性能やコンセプトはいいけどね
アイロンでの作業がしやすいし単独で十分滑るし 
たしかに三回かけるのは・・・と思うけど、黄赤青で各5回とか無茶なベースメイクはいらないし
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:26:42.73
スノボちゃんの言うことに間違いは無い
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:30:17.31
ワックスや化学系の知識はハンパない

しかし滑りはスノボちゃん
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:32:29.25
元レーサー
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:34:33.64
>>53
スノボちゃんはレース無縁  知的水準が低い奴らには興味が無いと言い放った
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:36:14.95
能ある鷹は爪を隠す
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:39:15.25
ホルメンコールハイブリッドFXシリーズ 

特許技術で滑走面への浸透を高めたホルメン最新作
通常の1st用のアルファ/ベータ と同じく黄赤青そして緑がある
トップにフッ素を使わなくても走る優れものだがその分値段もw
青はかなり硬いのでクリーニングするなら黄色だろ??
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:42:44.86
>>56
ホルメンコールの黄色でクリーニング
青でベース
LFで仕上げます
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 23:46:47.53
名前を隠す
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 01:27:32.86
>>57
もうチューニング出してるならホットクリーニングは不要
チューニング屋が何を塗ったかわからない今ではハイブリッドも無意味

もう今年はそのまま生塗りで通して3月になったらリムーバでぜんぶ剥いでハイブリッドFXでベースやり直しかな
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 05:16:10.66
スノボちゃんに逆らうバカは滑る資格もない
雪博士に勝てるはずないわ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 07:11:21.29
>>60
お早う。今朝はずいぶん朝早くから病気発症だなw
スノボちゃんは摩擦や潤滑の研究者で雪の事まではは知らない。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:09:10.29
>>59
春にリムーバー使うなら、今使ってチューンナップ屋のワックス落としてホルメンで作り直せばいいんじゃない
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:29:04.12
>>62
チュン屋がどんなワックスで仕上げたが分からない。大抵はワークショップ用ユニバーサルだけど
それこそカシやササハラみたいに自分たちのオリジナルで仕上げてるのもあるからそれだと剥がすの勿体無いし
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:31:37.74
>>60
レスキューワックスの連中のこと?某スレで環境問題で相当やられているね。ちょっと大人気無いかな
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 15:23:44.31
ベースワックス入れる前のリムーバーはどれ位放置するものなの?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 15:39:08.32
>>65
そもそもリムーバー使うなと教わった。
ソール痛めるって
やるなら、クリーニング用のワックス塗って冷める前に剥がすと教わった
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 16:01:49.32
>>66
マジかい
リムーバーでリセット後に放置するとソールが酸化するとは聞いたけど
68スノボちゃん:2013/11/09(土) 16:43:46.80
>>65
完全に石油溶剤が揮発してからです トルエンあたりも加熱されるとソールのC分子の飽和結合を切りますから


リムーバはソールを痛めるからとクリーナーワックスを薦めるのは新手の詐欺ですわ

リムーバの成分がなんであれ炭化水素のポリマーであるソールを酸化させることはできません
ソールの分子構造は(CH2-CH2)nの繰り返しでOH鎖を持ってないからです
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 18:34:07.22
>>67
それ洗浄強いリムーバ使って浸透パラフィンが溶かされて白くなるのを酸化と思ってれ間違い
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:16:00.44
>>59
今年はLF生塗り&コルク&ブラシですね!了解!

来シーズン頭はどうしましょう?
クリーニング方法がまったく定まりません(´;ω;`)
クリーニング後はHYBRID青を5回もやればいいかな…
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 20:18:36.30
クリーナーの後にソールが白くなるのはケバ
72スノボちゃん:2013/11/09(土) 20:44:24.25
>>71
40点  具体的な作用を書いてね
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:32:28.99
スノボちゃんがケバじゃないって言ってるならケバじゃない
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:35:40.29
クリーナーは使わない。
汚れはワクシングで取る。
クリーニングワックスは質が悪いから、柔らかいベースワックスを使うようにしてる。
ケバは逆に固いベースワックスのメタルスクレーピングで取る。
素人厳禁なw
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:37:33.39
真鍮ブラシやメラニンスポンジでも可w
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:50:24.24
ソールがあたいの乳首みたいな色になりそ
77スノボちゃん:2013/11/09(土) 23:11:21.40
>>74
うーん、60点ぐらいかな
前半はその通りですが後半は誤解を招きやすい表現ですので

これは昔に1200倍で撮影したソール材の表面ですけど
高圧焼結によりPEの結晶配列が一定の並びになっているのと
白く見える部分も同じように配列されているのが分かると思います
白く見える部分がは非結晶質でスノボーの仕上げのポリッシュで
繊維状に荒れた構造になっていて摩擦で起毛状に崩れます
ワックスは液化した状態でここに毛細現象で吸着されます
ttp://wox.cc/user/snowboards/o/20100725-094641.jpg
78スノボちゃん:2013/11/09(土) 23:25:31.96
スノボの滑走面は超高分子PEによるソール材でできています
これは結晶構造できっちり配列されているので乳白色に見えます
非晶質も超高分子PEでできていますが繊維状に荒れてるから
光の入射をその不規則構造によって多くを乱反射します

さて人間の目は光を乱反射してくるものは白と認識します
たとえば雪がそうですし、青い水面も波立つと白波となります
そこで先の非晶質にパラフィンワックスが浸透している場合は
ワックスにより光が吸着されるので周りと同じような乳白色
と見えるのですが、石油系リムーバーでこのワックスが溶け
繊維状に荒れた非晶質が露出した状態になると、光を乱反射
するために人間の目には白く見えます 

白け現象とでもいいましょうか 
ガリレオではないですけど「現象には必ず理由がある」
そして「再現性が高い現象は必ず科学的に説明がつくはず」
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 23:41:23.16
スノボすげー!
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 23:50:43.28
スノボがすごいんじゃないんだよ。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 23:54:05.48
>>80
じゃ誰が凄いんだよ? まさかお前か?www
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 23:55:33.05
なすて、わがった?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 00:54:50.05
>>80
お前が凄くないのはよくわかった
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 04:21:48.43
初めてこのスレに来ましたがスノボちゃんという方は博学ですね。
目から鱗が落ちました。
感動です。
いろいろ教えて下さい。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 09:12:13.13
知識は凄いけど性格悪いよ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 09:14:08.08
ワックスが滑る原理というのは
毛羽を固めて滑らかにするということですか?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 10:10:29.31
>>86
ワックス(パラフィンワックス)が滑る原理は
主は滑走面(ポリ)よりも撥水角が高いので撥水性があがるから
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 11:20:24.43
書き込みせずにはいられないくらい、めちゃくちゃ自演臭いなwww
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 11:37:08.27
ソールが荒れたら1000番のペーパーでトップからテールに向けて軽く撫でるようにサンディングしろ、って教わったけど、これでケバは取れるのだろうか?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 15:34:11.50
>>89
ケバの正体は滑走面の柔らかい部分(スノボちゃんが言う非結晶質)
が摩擦であれて捲れあがった状態 繊維状だから起毛状に波立つ
スクレイパーでそいでやったり、サンドペーパーでかけてやればとれる
でもまたどうせ荒れてケバだつ
しかし同じ理由でそういう部分が無いとワックスが染みない
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 15:49:54.42
非結晶質がわかりやすい
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 16:22:07.52
柔らかい部分は新品ソールの時点で
ワックス浸透用に意図的に形成されているの?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 16:32:07.08
スノボちゃん待ち
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 17:08:46.57
>>92
それがシンタードベースなんでしょ?
そうでないのがエクスツルードベース
95スノボちゃん:2013/11/10(日) 20:16:01.40
>>92
ポリエチレンはその名の通りエチレンのポリマー(Polmer)つまり高分子です
分子構造(CH2)nが数十万も連結されて規則正しく並んでいるものです
分子運動(相)によって固体化するときに分子鎖は規則正しく折り畳まれて
菱形の結晶が生成されていきます これをラメラ構造といいます

この分子の折り畳まれかたが結晶の大小を左右しますが、通常であれば
液相が菱形結晶と相転移しますが、5気圧250度付近で相転換させると
分子の折り畳まれ方が熱学的ゆらぎで延長変化し、ラメラ構造も変化し
この環境下ではPEは菱形ではなくて六方晶になるのです。

結晶は一次核ができると直ぐに二次核が生成され、そしてラメラ構造の
回転で球状結晶へと次々と成長していきます。これによりPEは固化します
しかし分子の折り畳まれ方が延長されたためにラメラ間では折り畳まれ
ずに不規則なままの分子鎖ができてしまいます 
これが結晶化されない非晶質となる部分です。 

には融点付近の速度でかわるのですがでを高温高圧下におくことで
形状を変異
96スノボちゃん:2013/11/10(日) 20:22:27.15
途中で押してしまいました・・・

PE結晶は液相から冷えたときに融点付近の速度でかわるのですがで、
高温高圧下におくことで形状を変異させることで分子の並びを変えて
結晶内に押し詰めることで分子量や硬さを一気に上げたもの
これがシンタード製法というものです 分子の折り畳まれ方の揺らぎがキー
そしてこの揺らぎによって非結晶の数も一気に増えるのです
だからシンタード=良く滑って硬いのですが、ケバだちやすいのです
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 20:35:02.78
しっかりメモらせて頂きます。
98スノボちゃん:2013/11/10(日) 20:49:13.23
キメラ単結晶とか、分子鎖の熱ゆらぎ、とかちょっと難しい言葉が出てきましたけど
科学館の中に、結晶/非晶質を図説したものをあげておきますね。ご参考に

http://wox.cc/user/snowboards/o/UHMWPE-124.jpg
99スノボちゃん:2013/11/10(日) 20:59:37.11
シンタードを知るには、
まずこのブログにあったPEの相転移図を理解が必要です
二曲線間で高分子PEを加工したものがシンタードソールです
http://blogs.yahoo.co.jp/t_takahashi_9413/32397383.html

上に行くと溶けて液相、下の曲線以下ですとエクストルテッドです
たんにスクリュー射出するだけですからPEは菱形のままで
50万ぐらいを上限に分子量を増やせません
だからワックスを吸い込まない、けど全部結晶だからケバだたない
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 21:11:01.40
ありがとうございます。
豊富な知識には敬服するばかりです。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 21:20:31.48
難しくて、理解できないや。
102スノボちゃん:2013/11/10(日) 21:30:43.96
>>85
あなたが親切丁寧レベル低っ(>_<)で教えてあげれば?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 21:40:16.47
理解できない人はかわいそっ(>_<)/~~
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 21:42:23.64
>>103
あんたは、エラい!
105スノボちゃん:2013/11/10(日) 21:53:50.02
金も払わずに分かりやすい情報を教えてもらおうなんてバカみたい
レベル低っ(>_<)
106スノボちゃん:2013/11/10(日) 21:57:51.49
>>105
私は国からの科研費があるので改めてお金を頂いたことはありません 
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 22:02:06.55
ワックスの正しいやり方を教えてくれ
108スノボちゃん:2013/11/10(日) 22:11:03.36
かなり間違ったやり方のほうを先に書きます


このように超高密度PEを採用することで滑走面材としての低摩擦・高硬度
の機能を高めて更にワックスの浸透性を高めたものがシンタードソールです

ところが・・・
この世の中にはこのシンタードソールの上に遥かに低分子量で線上で非晶質の
低密度PEを、次世代のホットワックス、コーティングだかと言って売ってるような
変な店があるのです。 超高密度PEの表面を低分子量PEで覆うんですよ〜



 
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 23:49:27.24
>>107
そんなものは無い 何をもって正しいとするのか?も決まっていない
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 12:29:55.92
>>107
ワックスを塗ると結晶、非結晶かまわずにパラフィンワックスが被さる
ブラシかけると結晶表面に被さったワックスが落ちる
これで滑る


たぶん
111:2013/11/12(火) 06:04:09.65
(σ・∀・)σ111ゲッツ!!
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 09:50:39.50
スノボちゃんとやら

国費【税金】で研究してる人間が2チャンでレスキューや個人の批判や素性を晒す行為は問題だな
関係箇所に報告し調査してもらいます

みなさんも報告してください
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 10:24:35.69
関係箇所なんて実在しないのに?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 11:37:42.56
>>112
おまいスス出禁な
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 12:19:21.11
>>112
科研費は優れた民間研究者に金を出して競争相手に勝たせる制度だぞ?

競争で負けたからってあんまり妬むなよ。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 12:23:36.65
>>112
それと、みんなに協力してもらいたいなら、スノボちゃんよりも役立つワックス情報を持ってきてから頼めよ。
117スノボちゃん:2013/11/12(火) 19:27:31.84
>>112
科学的根拠皆無のデタラメで初心者を騙してスキーワックスを売りつける
そのような悪質業者の店の名を公表し批判するのは消費者保護のため

あなたが善意活動を妨害してまで、詐欺の片棒を担ぎたいなら、
どうぞその実体の無い関係箇所とやらに報告なり調査してもらって下さい。    
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 20:08:53.92
まぁスノボはハイレベル過ぎるけど嘘は言ってないようだし。俺みたいな低脳でも参考になること教えてくれるから有り難い。
とりあえずベースメイクで無駄にワックス消費するのはやめたよ。ワックス費用も馬鹿にならんし。
119スノボちゃん:2013/11/12(火) 22:11:52.41
>>118
シーズン前に赤黄青を何回も繰り返して塗り剥がさせる「ベースメイク」はスキーワックス屋の「セールス」ですので。

でも手法的には合っている部分も有るのです。
原料となるパラフィンワックスが主に融点により品種が定められている現状では、スキーワックス屋はそれを質量比で混ぜ合わせ、経験的手法で雪の温度と相対させるしか技術を持ち合わせていないのですから。
だから雪の硬さ、とワックスの硬さ(針入度)の相関で、融点、液化粘度は範囲限定されるのです。
粘度が高い硬いワックスの塗布前に、より低融点高流動な柔らかいワックスを先に塗布せねば非結晶質に吸着されないからです。
120スノボちゃん:2013/11/12(火) 22:30:23.61
ポリエチレンの分子構造のことを少し前に書きましたが、
滑走面材(高密度ポリエチレン)とパラフィンワックス(ハイドロカーボンワックス)は化学的に等価です。
分子構造(CH2)nが連結された数と、分子鎖の分岐(イソ)と環状(シクロ)直線(ノルマル)の比率の違い
パラフィンワックスもアイロンで液化させ、滑走面に塗られると放冷と滑走面へ熱伝導で固化していきます。
固体化するときに分子鎖は規則正しく折り畳まれて結晶が生成されていきます。溶かすと透明なのに固まると
白くなっていくのはこの結晶化のためで質量は同じですが体積は小さくなります。

ではシンタードベースと同じように、ワックスの中の結晶を化学的手法で制御したらどうなるでしょうか?
アイロンでさっと溶けて水のように低粘度で良く浸透しその状態を維持し、外的刺激を与えてやると
急速に結晶化していき、さっと冷えて、硬さは青や緑パラフィン並みで、しかし六方晶層状構造によって
フッ素樹脂や二硫化モリブデンやグラファィト無しでもあらゆる気温で良く滑る これも可能となります

科学館ではこの実現のために先進的研究を続けています。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:52:16.74
難し過ぎっ(>_<)
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:57:18.27
ワックス塗って剥いで…
ワックス塗って剥いで…
同じワックス塗っている限り剥ぐ意味なんてない気がするんだけど何のために剥いでるの?
教えて!
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 13:01:49.26
汚れ落とし。染み込んだ汚れも取れるんだぜ。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 13:11:57.01
あとは毛羽取り、かな。
自分はワックス変えないなら剥がさないけどな。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 14:33:13.40
>>122
ワックス屋の売上高のため
科学的には無意味

汚れやケバはワックス前にやればいいだけの話
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 15:33:11.92
このスレ的にはハカセのワックスってどうなん?
カシワックス使おうかと思ってたんだけど、1→2→3+4or5ってのがめんどくさそうなので、いろいろ調べてて見つけたんだけど…

ハカセのワックスなら、普通に滑るのはHTSパラフィンシリーズだけ塗ってりゃええんか?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 16:37:54.29
>>126
カシ代表と博士どちらも知ってるしワックスも試してるが、世界で実績あるのは明らかにカシのほう
理由はソールの理解度や仕上げの技術かな
128スノボちゃん:2013/11/13(水) 18:48:03.05
>>126
あなた自身で実験してみたらどうですか?
カシワックス12345、ハカセのHTSシリーズ三つ、スノボの科学館オリジナルを、
試験用試料として提供いたしましょうか?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 20:58:53.00
>>122
塗って剥ぐ・・・ことによるノルマルパラフィンの非晶質への浸透増進効果はありません
ただパラフィンが液化している間だけ浸透するので塗ること、つまり繰り返し加熱液化してあげるのは
その分だけ浸透可能量が増やせます。加熱・融解・圧入・凝固・再融解の繰り返しでよいわけです。

またホットワックスでの「汚れ落とし」の効果は低効率です。アイロン面でワックスを加熱液化している部分で
加熱されてる時間しか効果発現しないからです。常時液化パラフィンを加熱して使う方が効率的です。

なお毛羽とは非晶質が雪との摩擦で繊維の起毛状に捲れたもので、除去にはスクレイピングが有効ですが、
ワックスの前に行うべきものです。ワックスを吸うと光学的特性が変わり毛羽が見えずらくなるからです。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 23:44:13.81
>>129
つまり?
ベースのように同じワックス何回もかける場合は塗って冷ましてを繰り返せばいいわけですよね?

クリーニング効果は余り期待出来ないみたいだけど、ペーパーが汚れたら交換すればベースがけとクリーニング同時に済んじゃうわけですね?
下手なリムーバーとかクリーナー使うより、多少汚れが残ってもこっちのやり方の方がいいですよね?

ワックスの種類変える時と最後の仕上げだけスクレイピングします。
ケバ取りはスノボさんが言うようにワックス前にブラシとかでやればいいしね。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 00:56:10.46
ベースメイクはソールの毛羽取り、平滑化も兼ねてるから何回もやったほうがいいよ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 06:21:30.58
>>131
それワックス屋が流してる代表的なデマだから
何処のチューニングでも滑走面の検査と平滑処理はワックスの前にやっているから
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 06:47:20.01
毛羽はささくれたソール材だからサンドペーパやメタルスクレイパーなど硬いもので除去してやるのが正解
チューニング屋でもサンディングベルトの粗目細目を使い分けて整えワックスは柔いの難いのせいぜい二回
ワックスメーカーのチューニングマニュアル見てもワックス塗って剥がして毛羽をとれとは書いてないよ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 07:22:09.13
分かったから、まずは日本語の勉強から始めようか
135126:2013/11/14(木) 09:18:00.61
>>127
そうそう、実績あるのはカシなんだけど、最低でも3回かけなきゃいけないってのがめんどくさくて^^;
で、ハカセどうなのかなぁ?って思ったのよ。

>>128
え?くれるってこと?
もらえるんならテストしてみるよ!
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 10:17:15.37
やっぱケバ取りのためにスクレイピングは無駄みたいですね。
よーし!頑張っちゃうぞ〜
137133:2013/11/14(木) 12:19:27.86
>>134
スマンコ 夜勤明けの始発帰りで半分寝てた
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 12:23:57.14
>>136
ワックス剥ぐためのビニルやアクリルのスクレイパではポリエチレン毛羽とれんよ
毛羽とりはやはり研いだ刃物でザックリ 作業用のデカいカッター刃使うといい
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 12:37:18.96
>>135
三回かけるのが嫌ならカシワックス三番だけにしとけば? 三番だけいれて新製品のスライダーでエッジぎわ仕込めば普通の人には十分でしょ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 13:00:27.87
>>139
3番だけもアリなの?
ってかスライダーってめっちゃ高いやんorz
141スノボちゃん:2013/11/14(木) 19:04:10.11
>>140
それでは一度のホットで決めたいという事でしたら、ドミZOOM・カシKWX3・青山HTS赤
それぞれのサンプルブロックを出すので、一回ずつかけて比較してみたらいかがでしょう?
このなかでカシKWX3はかなり柔らかいので、寒いと摩擦に耐えられないと思うから
KWX4を入れたほうがいいと思います。KWX3>KWX4は剥がさずに塗り足します。

あなたが本当に優れたスキーワックスを手にしたいなら、午前零時に科学館にアクセスして
白兎に依頼をすればいい。依頼は速やかに実行されます。めっちゃ高価なスライダーや
絶版で入手不可なレア品、地球を汚す変なワックスまでお願いすれば手に入るそうですよ

ただし白兎に依頼をしたらあなたにも代償を払ってもらう。ワックスのテスト報告は必須
場合により雪氷学会へ論文を書いてもらいます。そしてスキーワックスは提供しますが
スキー場まで出かける交通費やリフト代はあなたに負担してもらいます。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 19:59:09.44
チューニングマニュアルwww

そんな低レベルなwww
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:23:50.39
>>142
君よりずっとレベルが高いと思うよw
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:36:51.72
ここは脳内しかいないだろ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:00:46.11
ゲレモバが居ないとたいへんだ
146139:2013/11/14(木) 21:23:29.50
>>140
抜けは速くなるけど滑りは変わらず 
1番と2番は下地つくり3番を安定させるものだから
三度がけを面倒がって手抜きする奴は意外と居る
http://nuki2pon.exblog.jp/4354036/

あと急に思い出したのがコシミックス
これはkashiwaxが仲の良い店に出してる限定品
君にはこっちのほうがいいんじゃないか?
http://relax1997.com/blog/diary/2013/0312_5871.html
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:29:04.00
>>145
ゲレモバなんて草レースにも出れない素人のブログはいらないから
どこかのメーカーのサポートを受けてたのはスノボちゃんの紹介らしいし
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:32:45.20
それほどスノボに力があるならこんなところで募集する必要ない
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:56:30.77
マニュアルなんて初心者向けwww
基本の基本www
20年以上やってれば色んな手法が身に付くよ。
手間と金かければ滑るのは当たり前w
どれだけローコストで手軽に滑るようにするかが経験。
150スノボちゃん:2013/11/14(木) 22:13:43.48
わたしが欲しいのは一般レベルの趣向者による低温硬化型ワックスの評価データです
このケースにおいてはペネトレーションヒーター使用での評価は意味がありません。

>>149
20年以上やっていろんな手法も身につけているはずなのに、
低温硬化パラフィンを暖かいうちに剥がさず一晩かけて硬化させ滑らなくする人がいます
マニュアルや基本を甘く見て、我流に走って失敗する自称上級者が一番格好悪いです
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:14:18.82
>>130です!
ケバ取りはワクシングでやらなくてもいいみたいですね。
そもそも新品なので今年はケバ取りいらないんでした。

クリーニングもペーパーでいいことにします。
152スノボちゃん:2013/11/14(木) 22:24:23.33
>>151
残念ですが、滑走面材はシート製造時にこそは毛羽が無い平滑な状態なのですが
スノボー製造時、コアベースに滑走面シートを張り合わせた後、フラット出しのために
0.1mmほどベルトサンダーでソールを削ります。この時に非晶質がケバだちます。
だから新品の板でも滑走面に触るとザラザラ感が残っているわけです
高価な板はプレチュ−ンでこのケバを除去しているところもあり、まちまちです
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:25:56.64
新品こそケバ取りだよ
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:33:36.61
すいませんが去年からレース始めた素人なんで教えてください。
@サロモンの板はプレチューン必要ですか?
Aチューンでよくある、浸透ワックスをした場合はベース作り必要ないですか?
Bシーズン中にチューンし直した場合はベース作り直す必要ありますか?
周りの人に聞いても様々なので幅広く意見聞きたいです。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:46:33.67
>>152
マジっすか(´;ω;`)
でもスペシャルチューン出したからやっぱり大丈夫でした。
プレチューンしっかりしてるメーカーってどこか分かればいいんですけどね。
ちなみにスノーボードなんですが。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:50:29.00
>>154
1.サロモンの板、では説明不足です。滑走面の種類・仕上げも様々ですので個別に判断が必要です
2-3 ベースから滑走まで入れて直ぐに滑れる状態までするのがチューン屋の仕事です 
    客に面倒な二次作業を求めるようなチュン屋には出すのをやめましょう  
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:53:38.63
>>155
同じメーカーでも上のモデルはプレチューンでツルツル仕上げにベースワックス入り
下のはザラザラでケバまくりというのは良く有ります 
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 23:02:12.23
BCstreamのライダーズスペックはどうよ?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 23:08:21.19
結局ハヤシワックスだな
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 23:54:15.62
ハヤシだよ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 00:09:56.37
安ワックスでも充分
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 00:29:47.64
海外板はソールの仕上げは荒い。プレチューン必須。
オガサカ製は完璧な仕上げ。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 06:56:47.02
>>159
あそこはは田舎個人商店の蝋燭作りレベルだからイラね。
シーズン前から何度も塗って剥がしてのベースメイクをやれと言ってるけど理由は触れてない
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 07:03:22.94
>>161
それではお寺から使い古し蝋燭をタダで貰って塗ってください
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 09:24:44.83
>>162
オガサカは今でも安価なモデルは国産ソールを採用しているんですか?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:53:25.67
>>165
おそらくそうでは?
廉価版でもプレチューンしてあるみたいですね。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:23:52.96
プレチュンで製造コストが上がる=仕入れが高くなるのを多くの販売店は望まない だから安価な板ではザラザラのまま出荷
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 18:14:43.90
>>162
あれはソールが悪いの?それと仕上げの手抜き?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:26:41.07
>>141
なんかめんどくさそうなんで良いやw
1発で決められればそれにこしたことはないけど、せめて2回かなぁ。
今はめんどくさい時はマツモトBB使ってるんけど、あれあんまり滑らないんだよなぁ。

>>146
3番だけで問題ないならそうしようかな。
コシミックスってはじめて聞いた。ちょっと高いね。
ハカセは安いから、とりあえず買ってみて試してみるかも。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:35:43.95
>>154
1. ボードでサロ板何本か乗ったけど、出荷状態だと走らないね。チューン出して一皮向けばオガサカと同程度にはなるよ。Zeolitってうサロの中では一番良いソールだと。
自分はとりあえず出荷状態で乗ってみて、もっと走るようにしたいとか、切れるようにしたいと思ったらチューン出してる。
2. どんなチューンしたかによる。そのショップのワックスじゃないの入れたければ、自分で一からベース作りするし。
3. これもどんなチューンしたかによるでしょ。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:37:09.52
>>165
オガサカはカタログにソール材書いてなかったっけ?
ボードだけかな?
ボードだと廉価モデルって無くてどれもそこそこのお値段なんだよな。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:38:06.38
>>163
説明はしてる
合っているかは別として

http://hayashiwax.jp/blog/867/
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:55:11.60
>>172
こりゃ酷い 最初から最後までデタラメだw
スノボちゃんがこれを見たらぶったまげるぞww

ワックスが高分子ポリエチレンを押し広げるとかw
ソールの高密度ポリエチレンの隙間は一度広がると戻らないとか

頭だいじょうぶかよハヤシのおばちゃんw
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:55:17.41
>>172
これなぁ、他でもこの説明見るけど、これがホントならワックス入れるたびにソールにクラック入ると思うんだけど。
そのうち高野豆腐みたいにスカスカになってくるよねw
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:57:42.88
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 22:04:56.59
>>174
前の方でスノボちゃんが顕微鏡みたいな画像出してるけど(>>98)
ソールのワックス浸透するとこがアモルファスという黒い部分だよね
黒い部分を広げようにも白い部分(硬い結晶部分)があるので無理
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 06:49:34.95
ガリのヌリッパ塗って箕輪に滑りに行ってくる
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 04:15:14.57
生まれて初めてオールナイトで滑ってワックステストした
眠気で何度か逆エッジくらいそうにw大怪我しないうちに撤収

エッジワックスが荒れた人工雪に足パンパンでも切り込める効果があるのには驚いた
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 04:51:04.32
>>169
前にコシミックス書いたもんだけどあれはカシが実験中のダイヤ入りワックスだよ

俺が知る限り二回までオッケーなら一番滑るのはダイヤモンド系になるね。
買えるのはふたつあってトコとヤフオクから出てる。
トコのはダイヤモンドライクカーボンで他のワックスに混ぜるアディテプタイプ。但しトコのサービスマンも言ってたけどまだ滑りにムラがあるね。寒いと苦手でどうも詰まる

ヤフオクのは先に専用ベースを塗って上にナノダイヤを塗り足す二度塗りタイプ。良く滑りワックスも持つけどガリウムよりものびなくて塗りずらいw
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 12:43:23.51
>>174
あり得ないよね。そもそも浸透したワックスが固まって体積減るときは上が凹むし。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 12:51:31.97
>>179
ヤフオクの検索ワードをくれくれちゃん
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 13:42:25.77
>>174
合っているのはワックスが冷えると体積が減るという部分だけ、あとは全部イメージというより妄想だな。
溶けて液体になったパラフィンが硬いソールを押し広げるなんて有り得ない
もしソールが液体の圧力で広がるような柔らか構造ならば、逆に冷えてパラフィンが固まるときにパラフィンと一緒に収縮するはず

ソールを狭くすることになるから次のワックスは入らない事に成る
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 13:59:07.51
ヤフオクのナノダイヤ去年買ったけど満足できた
今年も欲しいけどまだ出てないかな?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 14:19:41.15
ナノダイヤかthx‼

ホットじゃないけど、ホルメンコールのナノワックスってどーなの?
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 15:31:09.64
>>183
ヤフオクのダイヤワックスは汚い雪を滑ってもソールがぜんぜん汚れない。リムーバー落としがいらない不思議なワックスです。

>>183
ホルメンコルのはポリマーのサイズが100ナノ以下だから。正しくはナノサイズポリマー配合スキーワックスかな
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 16:02:18.21
フラーレンやカーボンチューブにナノダイヤと、ナノカーボンでは日本が外国より研究が進んでいるそうだ。
スキーワックスの他に化粧品でもフラーレン商品があるけど、結局はコストが高すぎ、あまり効果がない
で商売的には成功しているとは言えないね。

ハカセのワックスの青山さんから前に新型フラーレンワックスの説明を聞いたけど、実験室のレベルで実用化にはまだまだと思った。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 17:05:18.09
宣伝臭ぷんぷん
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 18:09:06.60
>>187
ワックスの場合は結局はどこの何が良い悪いの話にしかならないからな何処かの宣伝をして何処かは悪く書かれる。
これは仕方無いな。

メーカーじゃ無くてペネヒーターを持ってるのを自慢したいだけの変わり者もいるし
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 18:32:17.44
>>187
2ちゃんに出てきて自演宣伝でヨイシュするのはレスキューぐらいだろw
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 19:11:31.17
TOKOのDLCダイヤのハイフッソなら有り。半分以上残ってるから誰か買ってw
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 19:31:24.18
スノボちゃんの自演劇場
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 20:23:44.31
ガリのヌリッパってどうゆう仕掛けになってるんだろうね?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 22:47:23.13
誰かNANOMのフルーツワックスつかった事有る人居ますかー?居れば感想お願いします。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 23:26:00.95
フルーツの香りがした・・・・ではダメ?
195スノボちゃん:2013/11/17(日) 23:41:45.94
レベル低っ(>_<)
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 23:55:08.22
ヤフオクを一回りしてきて面白いのを見つけました
誰か人柱になってもらえないかなw

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/167387302
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 02:10:29.93
ガリの普通のベースでも剥がさなくてもペーパーで薄く平滑にしとけばそこそこ走るけどね。

ホントにただのピンクとブルーだったりしてw
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 11:51:45.90
>>179
TOKOのダイヤモンド系ってブラックってやつか。
メーカーサイトの説明見てると、「酷く汚れた雪や抵抗が強い結晶角の雪の時に」って書いてんだけど、これは春用なのかな?
ハイシーズンは何がいいのかなぁ?
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 12:43:02.85
>>198
トコの黒いのがダイヤモンドです。正確にはダイヤモンドライクカーボンでダイヤモンドに近いカーボンらしいよ

混ぜて使うタイプなので特に何用とは決まってないみたい 柔らかいのに混ぜてやると硬くなる
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:23:42.80
>>198
結晶角の雪がハイシーズンでないの?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 20:35:58.94
>>198
ダイヤモンドライクカーボンは硬い 金属ガリウムの比では無い パウダーもささらない
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 21:44:10.05
DLCはビッカースでいったら1500以上でめちゃ硬い。
日本刀の刃先より遥かに硬い。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 01:23:17.10
ダイヤモンドライクカーボン(Diamond Like Carbon=DLC)はようは炭素の膜
コーティングすることで高硬度で潤滑性のある面を形成するが厚さは1ミクロンもない。
だから滑走面のように50ミクロンもの凸凹があるものにはDLC膜は形成できない
どこかで膜はきれてしまう DLC加工業者にスノボ板を送るに調べてもらい確認済

特許広報には10年以上前にソール(炭化水素)にCVD法でDLCコートを形成する
のがあって特許もとれているのだが、これは試験片でのみ達成できたもの

つまりDLCワックスなんてのはC60と同じで科学的にみればナンセンスそのもの
いわばパラフィン中にススを入れたようなもので直接的な潤滑性UPは有り得ない
高硬度粒子が点在することでみかけの表面硬度が上がりその影響だけです
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 04:09:37.38
よく分かってるな
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 09:45:19.79
最近のレーシングカーのエンジンはシリンダーやカムなど摩擦箇所をダイヤモンドライクカーボンでコーティングしている


聞いた話だけどw
206198:2013/11/19(火) 10:16:43.88
>>199
ハイシーズンで使ってもよく滑るってことなのかな?

>>200
スマヌ。あまり詳しくないので、結晶角の雪ってのがそもそもよくわかんないのだw

>>201
パウダーでもよく滑るってことでいいのかな?

TOKOブラック気になってきたw
とりあえず買って使ってみるか。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 10:17:46.09
>>203
ポリエチレンのソールよりもDLCのが滑るんなら、違う素材で平滑出してDLCコーティングすればいんじゃね?
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 11:24:23.05
>>207

つ 特許侵害
209スノボちゃん:2013/11/20(水) 14:17:45.92
DLCコート滑走面はアイデア的にはともかく実用化は無理だと思います。
あれは金属のように導体で耐熱性があるもに気相法で炭素幕を形成するものですから
あとレースマシンのエンジンはDLCコートシリンダーとナノダイヤ添加オイルとの両方で低摩擦を出します
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 01:10:44.77
1つ質問なんですがZARDOZのHPに書いてある純パラフィンワックスとの併用しようかと思うんですけど皆さんどう思いますか?
今手元に融点60度くらいの純パラフィンワックスあるからそれでやってみようと思ってます。
もし更に効果あるなら固形のZARDOZのワックスも使おうと思うのですが。。。

どうでしょう?
211スノボちゃん:2013/11/21(木) 12:31:45.66
>>210
ノットワックスは成分がパーフロロポリエーテルアルキルつまりフッ化されエーテル結合でつなかった高分子で即鎖にアルキル基をもっています
このアルキル基がポイントでパラフィン=アルカンと結合できます
ただしフッ化合エーテル構造のために生分解せずに、環境中に放出されると何万年も残留し続ける化学物質を、スキーワックス代わりに使うのはモラルが低い(>_<)と思います
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 12:53:56.83
環境にはどう悪影響なんですか?
213210:2013/11/21(木) 17:17:36.88
>>211
ってことはフッ素系のワックスは大抵アウトってことですか?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:52:45.42
フッ素が環境にどう悪影響なのか誰も知らない。
逆にパラフィンは悪くないのか?
215スノボちゃん:2013/11/21(木) 20:11:09.69
>>213
はい、人の健康を損なうおそれ、又は動植物の生息若しくは生育に支障を及ぼすおそれがある
化学物質による環境の汚染を防止するため、新規の化学物質の製造又は輸入に際し
事前にその化学物質の性状に関して審査する制度を設けるとともに、その有する性状等に応じ、
化学物質の製造、輸入、使用等について必要な規制を行うことを目的とする法律である
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の第一種特定化学物質に指定されているものを
スキー場の水系に故意に漏洩させるのはアウトです
216スノボちゃん:2013/11/21(木) 20:14:04.68
>>214
パラフィンワックスは原油中の固形物を精製したものです。
もともと地中に存在しているものなので環境負荷がありません
また自然的作用による化学的変化を生じやすい、
つまりバクテリア分解されるものです
ここがフッ素化合物との大きな違いです
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:40:12.40
原油由来のものが環境負荷少ないなら原油や重油流出による海洋汚染も問題ないね
ほっとけばいいわけだ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:44:58.79
>>217
長い年月には分解されます
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:37:08.51
じゃあフッ素も宇宙的スパンで見れば問題ないね
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:42:35.67
宇宙由来のものは全て安全だから何使ってもオッケーだな
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 22:00:49.40
原油流出事故があって絶望的にデロンデロンになった海岸も数年で元にもどるよな。フッ素はじわぁーっとやばそう
222新顔furafura:2013/11/21(木) 22:20:39.09
問題なのは、何万トン/日と排出される洗浄用フッ素である。
スキー用に使われる微量フッ素などを問題視するのは、
己の呼吸による地球温暖化を問題視するに等しいぜ。
223新顔 ◆Op3k1xIUeiEF :2013/11/21(木) 22:26:27.26
やべw
映画チョウチンの名ゼリフから取ったふらふらがバレちまった。
何?知らん?そうか、古い映画だからな。
224210:2013/11/21(木) 23:29:34.32
で、結局の所ノットワックスとの併用での効果はどうなんです?
試したことある人か効果を詳しく説明できる人います?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 00:34:34.86
歯科医師はフッ化物洗口といってフッ素入り歯磨きを推奨しているが
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 00:37:55.14
正直、微妙でした。低温時には低フッ素バージョンのノットワックスも使用してみましたが、
併用と変わらず。春の高温時にサラッと塗る基本コンセプトのみ突出して良かったです。
227210:2013/11/22(金) 09:32:56.55
>>226
なら寒い時は普通に固めのです良いですね
低温用期待してたんだがなぁ
228スノボちゃん:2013/11/22(金) 10:00:57.10
洗浄の界面活性フロロハロゲンと歯科用フロロナトリウム
いずれもスキーワックス潤滑のフロロポリエーテルやフロロエチレンとは違います

フロロエチレンの気化体は即効性がある毒物です
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 10:40:51.35
自然に残留して簡単に気化する即効性のある毒物なんかよく売られてるね!
何度で気化するの?
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 11:18:16.74
競技者ならともかく、レジャーなら硬さの違う純パラ重ねるだけで充分だよ
スクレイピングとブラシを丁寧にするほうが余程滑りに効果的
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 11:26:17.57
>>229
試しにアイロン温度最高に上げてハイフッ素ワックスを溶かして立ち上がる煙で深呼吸すればいい もちろん窓は閉めきって
232スノボちゃん:2013/11/22(金) 12:08:59.61
>>227
寒い時には固めローフッ素ワックスというのはワックス屋の考えだした典型的な誤りの一つです
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 12:26:34.54
>>231
毒物なのは分かったって
何度で気化して環境や生物にどう悪影響するか聞いてんの
スノボちゃん以下ならレスしなく結構ですよ^^
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 12:44:08.08
フッ素の発ガン性が騒がれてからテフロンコーティングのフライパンは全然見なくなったね。

ついコンロにかけたまま目を離し空焚きした時の煙はかなりやばい。目や喉が激しく痛み咳き込む羽目に。
代わりに目にするのはナノダイヤモンドのフライパン
235スノボちゃん以下:2013/11/22(金) 15:41:56.91
>>233
ググレカス(>_<)
236210:2013/11/22(金) 17:11:05.83
>>230
もし良かったらおすすめ教えてくだせぇ
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 17:25:30.66
>>225 
(笑)ハイハイw信越チャン^^
238スノボちゃん:2013/11/22(金) 18:04:48.74
>>236
ワンオフでお作りします
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 18:57:44.46
>>232
ポリエチレンに比べたら固めのパラフィンなんかゴミってことだから意味ないってこと?
240スノボちゃん:2013/11/22(金) 19:20:38.57
>>239
分子量が数百万にも及ぶ超高分子量ポリオレフィンに比べたら、どんなに硬いといってもパラフィンワックスの分子量は
その1万分の1にしかなりませんわ。もちろん変な店のように低分子量ポリエチレンを次世代のホットワックスだと称して
メルトさせて手でぐちゃぐちゃに擦り付けても同じこと わざわざ超高分子量ポリオレフィンの表面硬度を脆くしています
241スノボちゃん:2013/11/22(金) 19:23:04.17
>>236
日本精鑞社製、高純度精製ワックスシリーズ HNP-5
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 19:46:01.38
基準がガリウムのブルーなんだけど、もっと安くて耐久性のあるワックスってある?
243210:2013/11/22(金) 20:06:30.18
>>238
ど言うことですか?
244210:2013/11/22(金) 20:07:33.14
>>241
低温域でも持ちますか?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 20:23:41.72
>>242
ガリのグリーン
246スノボちゃん:2013/11/22(金) 21:53:41.13
>>242 Glacierwax

>>243 テストをしてもらえるなら試験用試料として供給します、という事です。

>>244 その質問はナンセンスですわ 
     HNP高純度精製ワックスはスキーワックスメーカーがコスト削減のために
     低品質の不純物混ぜ混ぜワックスとはモノが違います                   
247210:2013/11/22(金) 22:04:44.42
>>246
そこまでの技術は無いのでそれは辞退させてもらいますw

いろんなワックスメーカーが添加してる物は要はいらん者って事ですか?
248スノボちゃん:2013/11/22(金) 22:14:48.32
>>247
明らかに不要物を添加しているケース

ガリウム、顔料粒子、酸化防止剤、ステアリン酸ナトリウム、
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 22:21:51.61
高純度精製ワックスはガリ緑よりも硬い。ワックスというよりまるで白い岩みたい。
手で割るとかは不可能な硬さ
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 22:23:24.00
スノボのワックスは滑らないよ
だから御礼も感想も言わなかった
所詮脳内のワックス
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 01:05:10.08
顔料で色分けするほうが間違えないし、顔料はそれほど気にする必要ないでしょ
ガリウムとか眉唾だけどね
とにかくブラシを丁寧にすること

ボア、ナイロン硬軟、馬毛、フィニッシュマット
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 04:58:24.34
色分けをしないか、色分けするにも顔料を使わない、が正解ですよ。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 07:14:41.87
ガリのグリーンはちょっと固すぎ。
しかたなくシーズン中に2、3回使うが時間がかかりすぎる。
ヘタクソだと確実にソール焼くよ。
仕方ない事?
ブルーなら楽勝なんだけど。
ブルーぐらいの固さでもっと低温まで抜けないワックスって矛盾してるか?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 07:36:56.40
>>253
硬さにばかり頼るからそうなる

粘度で定着させることも覚えなくてはダメだぞ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 18:50:39.80
>>254
どういうこと?
256スノボちゃん:2013/11/24(日) 20:03:43.87
硬さに依存したホトワクシングはすぐに技術的限界にあたりますよ。

ワックスは硬ければ硬いほど滑るし良く持つからと、緑系を多用したり
中には大勘違いしてパラフィンワックスの代わりに低融点ポリエチレンを
使い出して、雪にあわなくて剥がそうにもリムーバーが使えないので
もうお手上げいうな変なワックスを売ってる変な店までありますけど・・・

市販スキーワックスは色分けして雪温ごとの硬さの目安にしていますが
あれは経験的手法で考えられたものです。あれには特に意味はありません
主原料となるパラフィンワックスは結晶含有率でその特性が左右されます
融点・針入度・色相・粘度は相関的に決定されてしまうのです。
ノルマルパラフィンでは硬さ(針入度)を上げれば、比例してと融点は高く
そして色相は白くなり粘度は低くサラサラになってしまいます。
257スノボちゃん:2013/11/24(日) 20:50:45.65
パラフィンワックスは液化している間に、滑走面材中の非晶質に接触すると毛細現象で浸透します
そして浸透すると放冷により凝固して非晶質の起毛状構造にまとわりついた状態になります
これは超高密度ポリエチレントパラフィンワックスは化学的に等価だからです 
ちなみに分子式はどちらも(CH2)n  だからほとんどのものがくっつかない滑走面材にでも
化学的に等価なパラフィンワックス定着できます

でもあくまで物理的な接触をするだけですこの二つに化学的な相互作用はありません
ここで硬いパラフィンワックスが本質的にもつ高結晶性が仇になります。
硬いパラフィンワックス・・・この硬さとは、日本工業規格JIS-K2235に定める表面の硬さ度合いです
高結晶物質は表面エネルギーは高い半面で脆性破壊されやすいのです 

脆性破壊というのは、簡単に例えるとガラスの硬さと脆さです。ガラスは鉄よりも表面が硬いので、
ガラス玉に鉄球では傷をつけられませんけど、二つを衝突させるとガラス玉は割れてしまいます
同じように雪の結晶と滑走面が接触すると、二つの摩擦界面に生じているミクロレベルの衝突で
硬いワックスほど脆性破壊してしまうのです このミクロレベルの衝突を真実接触ともいいますが
その発生は重力に比例しますので、よくあるエッジ際だけ白くなった・・・という現象につながるのです
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:10:50.30
なんでガリはダメなん?
259スノボちゃん:2013/11/24(日) 22:12:25.53
脆性に反比例するのが靭性そして柔軟性です。マンションの耐震性に例えますと、
靭性UPは、コンクリートの間に鉄筋を入れて全体的な鋼性を高めることで
柔軟性UPは、この逆に柔らかくして変形しても歪を吸収し壊れなくすること

ノルマルパラフィンでは靭性UP脆性UPとは反比例するので実現は難しいですが
ここで分子構造が直鎖のノルマルではなく分鎖をもつワックスを共存させることで
真実接触によってもワックスが破壊されずに歪を吸収する事が可能になり非晶質に
残存が可能になります これが延性特性でワックスの耐久性をUPします。

簡単に言うと 「柔らかいものは壊れない」 のです
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:17:27.22
理屈はわかるけど具体的に頼むわ。
ガリブルーより保ちがいいのはあるの?
それが安ければ尚よし。
高ければガリブルーでいいわ。
俺たち素人は売ってる物を買うしかないんで。
261スノボちゃん:2013/11/24(日) 22:24:52.19
>>258
軟質金属Gaをパラフィンワックス中に分散すれば、イメージではコンクリートから鉄筋コンクリートのように
靭性UPしそうですが、これは工学的に無理があります。パラフィンワックス中の結晶はミクロレベルです
つまり質量に比べてその個数は非常に大きな数値になります。そしてその結晶と結晶のわずかな隙間に
Gaを粒子化して均一に配置することで初めて「鉄筋コンクリート」の剛性が生まれます。

残念ながらガリウムの人たちにそんなミクロレベルの制御技術なんかありませんから。
ちょっと昔に話題になった構造計算テキトーな姉歯建築士の鉄筋スカスカになります
262スノボちゃん:2013/11/24(日) 22:29:17.82
>>260
科学館に依頼をもらえればワンオフで作りますけど、売ってるものを買いたいならば
カシワックスのKWX-5が近いですね 
成分を調べますとノルマルパラフィンではなくてイソ(枝状構造)ですね
ただしKWX-5だけでは滑りませんけど  
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:40:07.64
独り善がりでわからない
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:43:14.95
>>263
レベル低っ(>_<) 
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 23:15:55.59
とりあえずエネオスの順パラ使っとけ
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 23:42:55.45
>>265
いやここはエジプト産の5kgで1000円もしない格安品だろ! 
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 00:31:46.19
あれ?今のガリウムってガリウム(Ga)入ってないんじゃなかったっけ?
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 00:55:30.58
>>260
確かにそうなのよね。
高説はありがたいけど、作れる技量もないから結局市販に頼るしかない。
そんな中でマシなのを探しにここをみてる俺らみたいなのも多いとは思うんだ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 01:41:42.14
無意識な嵐
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 07:54:45.09
>>268
その市販メーカーがあてにならないから、シーズン前に何回もかけろとかね
知識があれば店員に騙されずに済むし
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 08:29:17.37
>>267
入ってるのもある。入って無いのもある。
ワックスがビビッドカラーなのはガリウムの色を目立たなくするためでないの?
272murofisisan:2013/11/25(月) 11:37:31.48
っで、市販されてるワックスだと、どれをどう使うのがマシなの?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 12:21:14.88
>>272
狙いがわからないと答えられんよ
ゲレをフリランなのか、競技に出たいのか、オフピステで使うのか?

俺は板を背負って縦走メインだから雪質が幅広くてウィンドクラスとでも負けない堅いのがいいがスキン使うからフッ素は論外 だからホルメンでベースにグレージャを滑走 あとは固形で逃げてる
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 12:22:48.02
>>272
これこれ!
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 15:32:38.74
スレ読んでコシミックスに興味でてきました。カシワックスにアレンジ品があるとはねー
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:09:11.15
メーカーにオリジナルのワックスを作ってもらうのは有りかな?
277 【30.7m】 :2013/11/25(月) 19:30:25.38
>>273
普通にゲレンデで滑るのには、どこの市販ワックスを使うのが良い?
ホットワックスは自分で出来ます
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:57:06.74
>>277
その普通に滑るというのがワックスチョイスをややこしくする
今の時期の人工雪、正月ごろのパウダー、2月のアイスバーン、3月のザラメ、4月の黄砂まみれ
これを全部そつなく滑れるワックスなんてありゃしないし

ま、融点60℃ぐらいのハイドロカーボン系で3回ぐらい押し込みホットして
なんか詰まるならボロンでも刷り込んで使えばいいんでないか?
たぶんこのスレの住民はフッ素は使っていてもボロンは見たこともないだろうな
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:03:21.91
訂正
ボロンは略した名前
正確にはボロン(ホウ素 )ナイトライド(窒素化)
注意するのはボロンナイトライドは純度や精製がピンキリなこと 高いものほど良く滑ると思ってよい
280スノボちゃん:2013/11/25(月) 22:42:58.74
レベル低っ(>_<)
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 23:14:53.65
そうそうスノボちゃん、古いフッ素ワックスはフッ素が抜けてるからダメって都市伝説?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 23:34:14.43
>>281
それをフッ素反対のスノボに聞いても分からんよw 
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:05:02.06
札幌の某スキーショップが新たな概念のワックスを共同開発してるらしいな。
284スノボちゃん:2013/11/26(火) 01:02:18.83
>>281
古いフッ素ワックス・・・・ これだけでは何も特定できないので回答不能ですわ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 11:14:59.28
>>283
そんな話は毎年あちこちで聞くし新聞の小ネタにされることもあるが9割は事業化に至らず消えるから安心しとけ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 19:02:18.07
ナノダイヤやダイヤライクカーボンのワックスが出ていますがガリウムよりも硬くなるのですか?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 22:25:41.84
素人のフリランなんて3回に一回くらいant bbやっときゃ十分
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 00:16:40.51
ゲレンデ圧雪カービングに適した市販ワックスは何が良いんじゃろか
出来れば量販店で買えるもので教えてたもれ
289スノボちゃん:2013/11/27(水) 00:41:29.36
>>288
量販店には置いてませんよ
290スノボちゃん:2013/11/27(水) 00:45:12.07
>>287
スノボちゃんでもスノボに行く度、リフト乗る度、にワックスや板を色々と変えて試しますけど?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 07:50:58.58
>>289
わざわざレスありがとう
しばらくROMって勉強させてもらいます
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:24:08.87
>>291
量販店では量販店に来る客層に合わしたスプレーワックスみたいのはたくさん置いてるけどね。
ホットワックスやる客層は量販店にはあまり来ないからね
でも置いてなくても取り寄せはしてくれるぞ
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:43:30.13
普通に量販店行くけど
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:27:25.20
田舎のアルペンだと子供が使うような1000円ぐらいのしか置いて無いんだよ
仕方無いから隣町の石井スポーツまで仕入れに出掛けてます。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 17:14:34.04
アルペンは昔、板チョコ、魚やドーナツの形をしたワックスを売ってたんだけど、今もあるかな。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 07:59:13.63
>>295
それは手作りチョコレート用のシリコン型に溶かしたワックスを流して固めただけです。特に意味はありません
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 09:22:11.67
ヌリッパってどうなんだろ?
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 11:10:42.25
>>297
謎だね 君が人柱になってレポたのむよw
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 12:02:44.84
新概念のワックス発売してた。フラーレン混ぜて滑らすよりは転がすイメージのワックスらしい。

あと来年からフッ素禁止になる流れらしいな
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 12:14:49.12
フッ素禁止ですか?!

じゃ、フッ素系を買いだめするのが良いのか、そもそもフッ素自体たいして意味ないのか、どうしたら良いのかご教示おねがいできませんか?

ちょうどガリウムのフッ素入りがだいぶなくなってきたので、次をどうするか迷い中なのです
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 12:24:12.48
>>299
それ全く新概念じゃないからw
フラーレンC60が発見された時とあらゆる人が試みて全て失敗している

フラーレンを転がすだなんで絶対に無理だからw フラーレンが何だか分からん素人作が確定

因みにスキーワックスでのフラーレン利用は青山博士が特許持ってる
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 12:30:16.85
>>300
フッ素は地球上にある元素なので間違っても禁止には出来ないから安心しろや

なおスキーワックスにみんな混ぜてる四フッ化エチレンいわゆるテフロンパウダーならば
確かに2015年からは代替物皆無なとやむを得ないもの以外は産業利用は大幅規制
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 12:38:25.02
>>300
フッ素樹脂が規制されるのは自然分解されずに地球上に残留蓄積されるから、あと製造時に発ガン物質が出るから。買いだめなんて論外
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 20:05:43.34
>>301
そういえばメーカー聞いたら青山って会社だったな、その博士の会社か
305301:2013/11/28(木) 20:57:22.86
>>304
おいこら!青山化学のハカセのワックスでしたってオチかよwww

まだフラーレン転がして滑る滑るだなんて素人に講釈ぶってんかあのオッサンは?w

あの人はケミカルには詳しいがスキー滑走で肝心となるスキー構造や摩擦物理に雪氷学の事は良く解っていないぞ
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 09:06:13.95
結局はメーカーは大手ガリからマイナーなハヤシまで間違いで、博士でさえも解っていないって、、、

誰の言うことを信じればいいか?
売っていないスノボちゃんは除外して
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 12:32:28.81
フッ素ワックスは何処まで禁止になりますか?100%パウダーやハイフッソは駄目っぽいけどローフッ素はセーフとかアリですか?
カーワックスはフッ素よりもシリコンが多いからフッ素廃止になってもあまり影響無いと思うよ
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 13:30:06.67
全くの素人なので、ご容赦下さい

基地外は、まわりのみんなの事(常識人を含め)を狂ってると言います
はたから見れば基地外が狂ってるのですが

完全に孤立した意見は狂人の発言が多い
しかし地動説は正しかった

私にはメーカーかスノボちゃんが正しいのか、バカなのでわからない

スレ汚しすまん
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 16:54:12.88
>>308
そう、メーカーが出しているベースメイク論は天動説みたいなものだ。
ワクシングの主体は自分達が決めたマニュアルが正な、客が勝手にやられると売上高にかかわる
セミナーで信者集めて酸化だの分子だのテキトーな理由つけて誤魔化しておけばい、非科学的だろうが何だろうが関係ない

スノボはガリレオごっこで十分に満足だろう
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 18:33:40.56
例えば、、、、摩擦や圧力で融けた水云々、、、という間違った理屈を説明されるとウンザリするけど
それでも、理屈で説明できないからといって経験的にわかっていることが間違ってるとは限らないよね
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/29(金) 20:43:44.40
>>310
何か間違ってるところがあるか?
312スノボちゃん:2013/11/30(土) 00:05:43.77
はい、大間違いです。
スキーワックスメーカーのほとんどが雪氷潤滑に重要なミクロの水層が
滑走しているスキーと雪氷との摩擦熱で発生するという空想をいまだに
信じています。氷点下というゲレンデの環境下を考えれば有り得ません

雪から水へとの一次相転移に伴うエネルギー量つまり潜熱の概念がない
からこんな誤りをするのです。また仮に摩擦熱に比例して滑走力が増す
というのならばスノボーは停止状態からなかなか動けない事になります
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 00:12:12.08
スノボちゃんエライ!
何で解らんねんアホかって思うと説明するのが面倒くさかったんだよ・・・
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 00:12:30.81
>>312
じゃあ、排水のためのストラクチャーも不要?
315スノボちゃん:2013/11/30(土) 00:52:17.60
>>314
水潤滑に依存するために滑走面材より撥水性に富むパラフィンワックスを塗布しておいて
水の張力に滑走阻害されるので今度は排水させるために滑走面に排水パターンを刻む

不要必要の前に本末転倒ですわ
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 06:56:14.32
あはは
そうですよね!

ストラクチャーはなんとなく不要な気がしたのですが、スノボちゃんの説明はすごくわかりやすいです
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 07:18:17.37
これはスノボが正解であり、メーカーが都市伝説をまんま受け売りしている 

圧力で氷点が下がる圧力融解論は、人間の体重が10tぐらいないと成り立たない 
スキーの移動に伴う摩擦融解論では、熱の伝播速度と滑走速度の差から有り得ない

二つの説が正しければ氷点下30℃以下にもなる南極では犬ぞりは停車状態から
一歩も動けない スノーモービルも使えないから南極点にはたどりつけない事になる 
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 08:31:37.81
>>312

氷点下20度以下の世界で滑ったことねぇだろw
その世界は緩斜面(斜度5度くらい)ではスケーティングしないと進まないんだぞ?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 09:48:11.36
>>318
残念だが俺はアラスカでマイナス25℃でオーロラ見ながら滑ってるんだ
お前のはメンテナンスがわるい
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 10:23:44.09
ワックスだのストラクチャーだのっていうのは、
まず開発の元が、圧雪されて、何度もその上を滑走されるコースだと思うが、
それを前提での話をしているんだろうな?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 10:26:20.03
正解だと言うのなら、それで世界を取って証明すべきだがな。
それが客観的証拠というもの。
自信があるんだろう?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 10:34:13.88
事実としてストラクチャーは有効な場面が多いんだけどね・・・
あんなに体感で分かるもんまで否定すんの?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 11:29:21.82
春は表面の雪が元々溶けてるからでないの?
324スノボちゃん:2013/11/30(土) 11:53:58.49
反論のレベルが低い(>_<)
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:34:19.16
>>324
そんなレスはいいから、ストラクチャーについての説明ヨロ
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:36:53.48
>>321
アホw スキー滑走の摩擦熱説なんてのは60年も前のケンブリッジ大教授がベークライトスキーでやった実験によるものだぞ
後日に弟子が継続実験で限定的条件を付記してる、熱の伝播速度から否定されとるわ。
だいいち今はベークライトなんて何処のスキーでも使っていない、結晶質ポリエチレンとフェノール樹脂では熱特性がまるで逆
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:44:13.18
>>322
それはストラクチャの形状と深さがその時の湧水量との相互作用が合致して排水効果がたまたま出ただけだろ?
乾燥大気の氷点下では全く作用しないどころか接触点を増加させ摩擦静電気を増長させたりもする

ストラクチャには複数パターンが存在しワックス以上に頓珍漢な経験的手法に依存したマーキングがされるのみ しかも一度彫るとワックスと違い戻せない

無駄だと言おう
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:47:18.10
>>327
理論的なところはわかるけど、実際日本の雪では有効な場面多いよね?
普通に滑ってれば分かると思うけど・・・
なんで無駄って言い切っちゃうの?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:49:17.53
>>323
君の思った通りなんだが、体育会系馬鹿には体感とメーカーの受け売りしか理解出来ないんだよ

だからチームレスキューの滑稽なワックス論にホイホイと騙されるやつが出てくるのさ
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 12:55:06.80
>>328
簡単さ 経験的手法に基づいた限定的作用しか無いから 私はそのような陳腐なスキー潤滑を無駄と言う

もちろんストラクチャなどという無駄技術に依存しない水潤滑増強効果は既に世にいくつも出ている

釣り具の世界じゃ既にメジャーなんだがスキーワックス屋は頭が悪いからな
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 13:04:52.70
じゃあ春雪でストラクチャー入れるのと同等の耐久性をもったワックス、もしくはワクシング方法って何?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 13:42:44.41
人にものを聞く態度じゃない

お前はストラクチャー入れとけ
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 13:48:51.04
>>331
傾斜のキツいとこだけ滑ればよい
緩いとこは諦める
334331:2013/11/30(土) 13:55:18.84
>>332
疑問に思ったから聞いただけでしょ?なんで喧嘩腰なの?
春先限定の話だけど、色々やってみたけど結局ストラクチャーなしだと何やっても耐久性ないんだよね。
具体的には奥只見の春キッカーで、ストラクチャーなしだとNOTWAX使ってても飛べない時がある。
俺は科学者じゃないから説明はできないけど、現状ストラクチャーは春の日本では必要だと思うけど。
それがストラクチャーが無駄と言い切れるほどのワックスがあるなら気になるじゃん。
335スノボちゃん:2013/11/30(土) 19:50:53.82
>>334
その悩み、科学館では5年も前に白兎で解決済みですわ。

ノンストラクチャーでNOTWAXよりも滑ればいいんですよね?
2/14の深夜零時に科学館にアクセスして白兎にお願いすれば
スノボ流奥義ジル・バレインタインを差し上げます

春の汚れた雪を寄せ付けませんので3月中ノーメンテですから
336スノボちゃん:2013/11/30(土) 20:05:13.46
科学館のジル・バレインタインには遠く及びませんけど
市販ワックスでも同様な理由でストラクチャー不要といえるのが
メーカー製2つ、クラフト系?なのが2つ、ありましたよ。

とりあえず買うと損するのはTio2入りの親水効果をうたうもの
春だから黄砂や花粉がゲレンデに飛散しているわけですが
そういった水性の汚れをどんどん吸着していきますから 
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 21:31:56.76
先生、その市販ワックスを教えて欲しいのです!

よろしくお願い申し上げますっm(._.)m
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 21:33:37.74
>>335
それって1回施工すれば長期間もつって事?ワックスだよね?
ググってみたけどスノボの科学館ってサイトでいいの?全然更新されていないようだけど・・・
正直眉唾モンだけど、試せるなら何でも試してみたいわ。

あと市販のやつは具体的になんてやつ?市販のでもいけるならとりあえずチェックしておきたい。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 21:39:27.81
スノボの人気に嫉妬w
340スノボちゃん:2013/11/30(土) 22:09:16.93
>>337
買うと損するので差し上げます 保管中に変色するそうですから白いソールにはおすすめしません
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 23:27:25.46
春やピーカン無風で腐った雪にストラクチャは有効。雪の表面に水分が多いからストラクチャが水を流してくれる
逆に、厳冬期のノートラックドライパウダーじゃあストラクチャなんぞ意味ない。抵抗になるだけ
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 00:08:08.66
でさ、結局のところなんでスキーは滑るの?
何でも知ってるんでしょ、レベル高いスノボちゃん。
馬鹿でも判るように教えてよ
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 01:31:16.67
それが人に教えを請う聞き方かっ、ばかたれ

やり直しじゃ
344スノボちゃん:2013/12/01(日) 08:26:56.50
>>342
スノボの科学館です。
スキーはしていませんので興味が無いです。ごめんなさい
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 19:34:26.37
スキーが滑る理由は学会では論議つくされている。知らないのはアホなワックスメーカーと受け売りショップだけ
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 19:36:52.62
なに学会?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 19:53:53.40
SPOTAKA: スポタカスノーボードセクションに 新たに導入となった赤外線ワックス!!! これがその全貌だ! 80度以下で加熱するので じっくりと浸透します!なので効きが長持ちします。 https://www.youtube.com/watch?v=6wuiojTpgM0&feature=youtube_gdata_player
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 19:57:31.04
スノボちゃん的にはヤフオクのナノダイヤワックスはどう思いますか?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 20:22:44.56
>>348
売ってる本人
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 20:49:45.65
>>349
本人じゃないです
市販のワックス一通り使ったので気になります
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 21:30:11.55
スノボちゃんはメーカーとは揉めてばかりw
ダイヤワックスからもウザがれて今は構われてないよ
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 21:55:20.59
だからなにか聞いても適当な理由つけて悪くしか言わないよぜったいにw
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 22:37:12.24
>>348
出品者乙です

滑りは文句なしですがもう少し塗りやすくできませんか?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 00:17:58.81
レスキュー笑えない。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 00:19:04.54
まえに裁判とか言って盛り上がったのはなんだっけ?
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 00:25:31.14
沖浦2世w
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 08:24:54.31
>>354
あちらは馬鹿で嘘っぱちで相手にされていない
スノボちゃんは逆でレベル違いすぎて業者がついていけない
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 09:49:04.08
>>348
ダイヤモンド系はいくつかのグループが開発を競いあってるみたい。信大がぬきんじてて東北大と名大が後をおいかけてる話を聞きました。
ヤフオクのは信大組みで液体ダイヤワックスが作れるのはここだけのようです
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 12:26:40.97
>>356
それ逆だろw スノボちゃんこそ沖浦キラー
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 22:51:20.71
前に書いてあったカシワックスOEMのコシミックスはやはらナノダイヤらしい。
本家には無いのにOEMで出しているのはなんでだろうね?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 23:41:59.79
>>360
コシミックスのナノダイヤは限定販売だったからたぶんモニター販売だったと思う
ライダーの人のblogにそれらしいのが書いてるけど、やはり1ヶ月持つみたいです
http://nuki2pon.exblog.jp/21377169/ 
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 04:47:01.82
メンテははクリーニングが一番大事。
ワックスは何使おうと大体同じ。おれレベルではそんなもんだと気づいたよ。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 06:10:17.88
>>362
原料のパラフィンワックスはメーカーが少ないから、どこの何を使っても大差がないのは当然です

パラフィンワックスは化学的に凄く安定してて本来は汚れずらい物質です
クリーニングが必要なワックスはつまり不純物が多い証拠です
364スノボちゃん:2013/12/03(火) 07:31:46.46
>>362
メンテは水をかけて砂埃などを流してペーパータオルでふきとり帰ります
家についたらビスを少しゆるめて一晩玄関に立てておいて雪落とし、
麻にまた出てきた細かい水滴をふいて部屋の中へ
エッジには軽くミネラルオイル、ソールはスクレイパーとブラシ
春でよほど汚れていたらリモネンでふいてあげます
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 08:05:15.05
水は水道水でいいのですか?
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 08:39:47.32
>>365
スノボちゃんスキー場にある洗い場の水道を書いていると思う
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 10:01:33.87
ワックスをクリーニングしちゃいそうな凄い人がひとり混じってるなw
368スノボちゃん:2013/12/03(火) 12:55:47.34
ワックスのクリーニングはやった事は無いですが可能だと思います。
まず液化させ沈殿放置で固形物を、定性濾紙で不純物を除去しつあげて
300℃くらいまで加熱し一度蒸発させてエボレーダで気化回収させてシリンジから水槽に噴霧、槽水の回収後に真空乾燥させます
369スノボちゃん:2013/12/03(火) 16:31:41.28
物質をナノ粒子化すると莫大な表面積が得られます。このため物質内部を構成している安定した分子が減少し、表面エネルギーが増し活性化されます。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 19:46:43.83
カシワックスのエッジワックス(スーパースライダー)はやたら高いのでもしやと思ってたけど
やはりナノダイヤのオイルワックスですた!でもヤフオクで買ったのとはぜんぜん違います(謎)
今までのエッジワックス(レスキュー侍やホルメンのサイドフニッシュ)とは別次元らしいです
http://nuki2pon.exblog.jp/21406178/
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:29:56.11
ヤフオクのナノダイヤでベース入れてハヤシワックスのダイヤモンドスタートという使い方もできるのか?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 10:18:07.90
きっとスノボちゃんは難癖をつけるw
373スノボちゃん:2013/12/05(木) 11:39:09.03
好きにすれば
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 12:21:39.58
ダイヤモンドとかフラーレとか高額高性能な材料使ったワックスが滑るのは有る意味とうぜん
安くて滑るワックスを探すのはみんな興味ないのかな
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 19:11:52.17
>>372
スノボちゃんが基礎研究や技術開発に関わってるから悪くは言わないよ。しかしウザいから干されてるのでおすすめもしないはず
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:45:46.18
>>374
NOTWAX
377スノボちゃん:2013/12/05(木) 22:05:34.36
>>376
ホットワックスのスレッドです

レベル低っ(>_<)
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:45:30.66
ではNOTより安くて走るワックスがあるのかよ。
誰でも簡単に手に入る物じゃなきゃ意味がないから。
それにNOT単体で使うわけじゃないから。
そんな事もわからない人間的にレベル低いwww
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:33:38.89
ノットワックスとかアホだろ?あれっぽっちのアルキルエーテルでぬか喜びしてるような素人はすっこんでろアホw
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:37:23.44
>>378
ちなみにフロロエーテルはお前ごとき素人では化学操作は扱えないぜ

ワックス中にポタポタやって喜んでるのはレスキューかゲレモバみたいなバカルトどもくらいだ
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 06:26:34.33
だーかーらー
NOTより安くていい名前を出してみろよ
手軽に誰でもアルペンとかで買えるやつをさ
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 07:15:27.98
>>381
ホットワックスをアルペンで済ませようとしている時点でゲレモバの放射脳レベル
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 07:19:26.58
このスレ的には、ガリウムワックスはどうなのでしょうか?
理論的矛盾などありましたら教えてください。

新参なので流れがわからずすみません
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:01:57.06
>>383
ガリウムのベースメイク論はインチキ通りこしてギャグです
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:23:23.03
ベースメイク30回終了
なんだかんだ言ってもきっちりベース作った俺の板には誰も敵わないんだよなぁ
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:52:26.87
>>381
シンプルにパラフィン生塗りしておけば。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 12:27:10.71
>>385
わざわざ手間隙かけてソールを焼くとは レベル低い(>_<)
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 12:29:05.50
>>381
お前にはレスキューワックスがお似合いかと
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 12:34:58.61
>>385
そんな台詞をメーカーの口臭会で良く聞くなw 頑張って100回かけてワックス売り上げに貢献しろ
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 13:19:24.09
>>385
いっその事ギネスにでも挑戦したらいかが?
マジでいけるかも!
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 13:33:58.82
>>384
レスありがとうです
392スノボちゃん:2013/12/06(金) 15:49:35.24
>>385
焼きソール(>_<)
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 15:57:52.53
ここは新興宗教のようだw
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 16:27:15.73
>>393
強い創価の祈りで滑るです byチームレスキューワックス
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 16:44:11.53
課題はいかに安く仕上げるか?
です。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 17:29:27.75
滑ってると思い込む
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 17:43:12.90
どのワックスが一番なんてのはない
転向、雪質に合わせて使い分けるだけだ
398スノボちゃん:2013/12/06(金) 21:05:25.48
>>397
既存のスキーワックスはそうでした。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:01:53.22
>>378
NOTは春だけって印象。それも汚れた雪だと効果すぐなくなる。
低温だとNOTは全然滑んないよ。
400スノボちゃん:2013/12/07(土) 17:06:52.49
ノットワックスはデュポン社クライトックスのアルキル変性タイプです
エーテル結合で重合され難分解性をもち生物濃縮により人体に蓄積することになります
このような化学物質をスキーワックスがわりにスキー場に漏洩しては困ります
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 18:22:57.32
人体に蓄積すると有害なの?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 18:39:07.52
>>400
具体的にどんな害があるの?
403スノボちゃん:2013/12/07(土) 19:34:55.82
ストックホルム条約、残留蓄積性汚染物質、化審法などの国際条約や法規
さらにパーフルオロポリマーやアルキルエーテルなどの分子構造など
自分自身で調べてね
404スノボちゃん:2013/12/07(土) 19:42:04.19
ノットを使うという事はかぐらスキー場に残留蓄積性有機物を垂れ流して逃げた白馬の変な店と同じくらい迷惑なことです。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:06:13.53
発ガン性物質だからダメだとか、具体的に言ってくれないと説得力も罪悪感もない。
ただ決まり事だとか言われてもスピード違反のような感覚しかない。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:14:18.78
疑わしきは罰せずじゃダメなんだ
被害が出てからじゃ遅いんだよ
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:23:18.52
だから、
どんな被害なのか具体的に言ってみろ!
日本語わかんねーのか?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:44:18.32
>>407
フッ素ワックスが規制される理由は発ガン性がある原料が混ざるから
撥水スプレーのスコッチブライトの事件が有名
地球を広範囲を汚染し人体や動物の体内に蓄積してからでは遅い
スキー場が山にある限り撒かれた化学物質は融雪とともに下流に漏洩する
かぐらみたいなダムが有るところは最悪
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 23:00:31.09
>>407
発ガン性だよ
疑うならお前が飲んで確かめな
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 23:12:01.48
>>407
どうせ他人に聞いても信じない君は自分自身で確かめるべき

今すぐに部屋をしめきってアイロン温度を最高にしてハイフッソをかけて、立ち上がる煙で深く深呼吸だよ
咳き込んで苦しくなっても我慢して深呼吸を続けるんだからね
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 23:19:59.16
競技やらない奴にはハイフッ素ワックスは関係ないけどな
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 23:20:39.06
タバコをすうなら是非ともノットを触った手でタバコを吸ってくれ
出来たらタバコの先をノットでしっかり濡らしておいて一気に吸い込んでほしい

実験の成功を祈る
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 23:24:25.61
>>411
うん、そうだよ

問題なのはノットを安パラフィンに垂らして悦に入ってる馬鹿さ
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 00:36:46.49
そういうバカは新打法がいい
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 07:39:06.83
馬鹿だぬ
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 09:22:14.27
最初から発ガン性があるって書けばいいじゃんw
それ以上説得力がある説明はないよ。
条約どうのなんてまわりくどい事言わなくても。
さっさと製造中止にしてくれよ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 09:24:29.32
やっぱり馬鹿だね
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 20:41:21.00
そうだよ。
バカだもん。
今まで通りハイフッ素使うよ。
NOTも使うさ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 20:46:40.25
>>418
フッ素なんぞもう時代遅れ 
ハイフッ素をガンガン吸って癌になって氏ねや
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:48:44.43
フッ素ガス吸ったら即死だけどな
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:54:23.67
タバコよりマシじゃねwww
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:07:02.27
だねー

ハイフッ素でガンなら、印刷工みたくチューンショップのあんちゃんも軒並みガンになるのかね
423スノボちゃん:2013/12/08(日) 22:09:06.99
フッ素の天然形態は蛍石(CaF2)という綺麗な宝石のような石です。
石粉を硫酸(H2SO-4)中で加熱してフッ化水素(HF)nとして分離します
これは常温で揮発するのと猛毒です
昔の多くの科学者が蛍石からフッ素を取り出そうとして実験中に
気化ガスに引火して爆死したり毒性を知らずに中毒死したそうです
424スノボちゃん:2013/12/08(日) 22:11:53.53
>>422
ハイフッ素系ワックスを口腔摂取する人が変な店の変な店主です
知性、理性、感性、全てが欠如しています ガンよりも酷いです
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:18:21.39
おっ、さっきググったのと同じこと書いてる
スノボちゃんが書きそうなことがなんとなく判るようになってきたかな?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:29:04.21
>>425
フッ素をホタル石から分離するのは世界中どこでも同じ
問題は石油や稀金属と同じくホタル石の産地も偏ってること
そして人工分離したフッ素を炭素と重合させると還元不可
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:57:03.81
吸ってしまうのは内部被曝
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 23:45:04.71
ハカセのワックス買ってきた〜
フッ素入ってないHTSパラフィンシリーズってのを黄・赤・青買ってみた。
とりあえず柔らかめのベース入ってる板に青塗ってみたら・・・めちゃめちゃ硬いよこれ。はがす時はガリ緑なみの硬さ。
久しぶりにメタルスクレーパーでゴリゴリ削ったわ。
ベースからやる板には機→赤と入れたけど、これはまぁ普通。
施工性はやっぱカシのが全然楽やなぁ。
まぁ、滑りと持ちがどうかやな。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 00:07:24.00
>>423
>>424
それが何?
どうでもいい情報やなwww
関係ないとも言うwww
まぁ、ハイフッ素なんてシーズン中に大会で3回か4回使う程度。
それに換気扇回してマスクしてやってる。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 00:30:33.97
>>429
マスクでは揮発したフッ化水素をガードできんよw 換気扇で追い出せもしない
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 05:57:19.52
レース思考のスキーヤーだけど、今まで、散々ホットワクシングしてきたけど、
意味なかったのかな。
ちなみにスタートワックスは塗るか塗らないかで0.1秒ぐらいしか違わないと思う。
スタートワックスなんて減らないから10年以上の前のがまだある。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 07:08:15.27
>>431
ベースつくりだのホットワックスクリーニングに保管用だのと何度も何度もワックスかけるのは世界中で日本人だけだよ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 07:18:12.71
日本人はやっぱり繊細なんだなあ
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 07:56:18.13
>>433
いや、皆がやってると聞くと自分もやらないと、と思うのが日本人
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 08:37:16.31
なんか、
ホットワックス自体不要に思えてきた・
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 10:09:19.06
>>435
回りが止めれば自分も止めるのが日本人
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 10:22:24.10
混ぜたりとか馬鹿
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 10:56:27.28
世界のトップが認めたチームレスキュー
使って損はしないよ
最高のゲレンデライフを提供してもらえます
冬の五輪
アルペン選手の9割がレスキューユーザですよ
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 10:59:52.70
>>438
こら、裁判片付くまで隔離スレッドから出てくるなよ
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 11:05:19.91
裁判、なんですか?それ
何も来ていませんよ
アンチの嘘に振り回されているんですね
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 11:25:34.55
万人に無料で提供して評価してくださいね
スノボちゃん
土俵が違います
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:07:39.93
>>441
かぐらゴンドラで割り込みトラブルおこして出入り禁止されないでください

土俵が違います
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:09:03.80
元代理人の嘘を信じて・・・
愚かな
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:29:00.82
かぐらでワックス営業してたレスキュー店長が、かぐらゴンドラ行列の先頭に割り込みし常連客に注意されると逆ギレして大声で暴れて事務所に連行された件?
かぐらスレにも目撃者が書いていますけど
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:34:31.17
虚言を信じて、貴方はどうしようもない屑ですね。
ご自分で全てを確認できないのに、見聞きだけで判断する。
屑そのもですね。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:42:06.82
>>445
虚言癖爺さまのトップ選手がワックスを絶賛したという戯言を信じて貴方はどうしようもない嫁なしですね
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:47:21.54
>>438
製品の品質が悪く腐って変色したりするので販売店が半減した終わったメーカーですよね?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 12:59:28.50
レスキューの創価ワックスの事は専用隔離スレッドでやってくれな
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 13:05:38.64
皆様、
ご安心下さいませ。
当レスキュ○ワックスは本年をもちまして
廃業とさせていただきます。
これまでのご愛好、
誠にありがとうございました。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 14:13:36.06
他でやれ
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 14:46:14.43
レスキューの話は創価板やオカルト板でおながいします
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:36:31.43
フッ化水素が揮発するのは何℃ですか?
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:48:07.42
フッ化水素入りのワックスってどこで売ってるの?
触っただけで骨まで解けて死亡だぜ
454スノボちゃん:2013/12/09(月) 22:24:17.61
フッ化水素は常温で気化します。しかも猛毒です
その昔に蛍石からのフッ素分離に挑んだ科学者の大勢が中毒死してしまいました
20年位前に東京の歯医者で恐ろしい事故が起きています。まだ小さな女の子が入れ歯にフッ化ナトリウムとフッ化水素を間違えて塗られ即死したそうです
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:27:14.22
まだ小さな女の子がなんで入れ歯だったんでしょうか?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:30:27.00
フッ化水素は猛毒、小さな女の子では刷毛のひと塗りでも致死量です。

その女の子に塗られたフッ化水素は、歯茎から浸透し血管に入りこみ心臓に送られました
致死量の猛毒フッ素により女の子は激しく苦しみだしますが、歯科医は痛がる女の子を押さえつけて治療を続けます。

ついに女の子は心停止して亡くなりました。
翌日、女の子の葬式でその歯科医も脳疾患で亡くなりました
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:32:23.57
フッ化水素は体温で気化しますから女の子の口腔から気化したフッ素を歯医者も吸引したのでしょうか
それともフッ素中毒で地獄の苦しみを味わいながら短い命を終えた女の子の恨みでしょうか
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 23:01:29.25
>>455
それは先天性無歯症じゃよ(知ったか)
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 03:49:40.17
八王子市で起きたフッ酸中毒死事件ですそれ
女の子は入れ歯ではなく差し歯や仮歯でしょうか
歯医者の椅子の上で断末魔の叫びをあげ絶命、合掌
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 03:58:13.85
蛍石からフッ酸を分離して、フッ酸からフッ化オクタン酸やスルホルン酸を重合し
スキーワックスのフッ素ことフッ化エチレン樹脂など様々なフッ化ポリマーを合成していくわけ

だから最終物質のフッ化エチレン樹脂自体は人体に作用しないが、前物質のオクタン酸が僅かに残留してるからガンを起こすとされる
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 04:21:03.30
レスキューワックスの事が書いてるが
エッジワックスとしてデムナムやダイフロルのようなフッ化ポリマーを雪の上に垂れ流すのは
原発の使用済み燃料問題と同じで天然リサイクルされない最終処分先も無い物を作って放置する無責任なこと

反原発を叫びながらフッ素ポリマーを垂れ流すなよ
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:41:29.97
スクレーパのシャープナーでおすすめある?値段がピンきりなので、迷ってるんだよね〜。
きちんと直線が出るのがいいな。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:53:03.45
スクレーパーシャープナーだとどうしてもゆがむから、
俺はコルクに当てて紙やすりで削ってる
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:55:09.51
>>462
スレタイ読めや ここチューンナップのスレちゃう
ホットワックスや
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 11:56:41.54
>>462
ヤフオクで二枚刃や交換式の自作スクレイパー出してる人のが優れてる

あれと比べると市販品が糞に見えてくる
466462:2013/12/10(火) 12:38:43.47
>>463
それが一番安上がりなんだけど、なんだかうまく削れなくて、専用品なら良いのかなぁと思ったんだけど、そうでもないのかな?

>>464
チューンナップスレあったんだ!
すまぬ。

>>465
今も出てる?
探しあけど見つからなかった。。。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 12:45:15.78
>>466
買い換えろ、不器用にはそれが一番簡単さ

カシワックスから出てるウレタン樹脂だかのスクレイパーが偉く切れる
間違えると指もスパッーと切れる

ヤフオクの替刃のはちとデカいので微妙
468新顔:2013/12/10(火) 13:09:40.84
フッ素を歯に塗るのは、吸収が目的だ。
水道水に入れるのも、歯を丈夫にするが目的だ。

さて、例えば窒素。
液体窒素を吹き掛けるとあらゆるモノを凍らせる。
窒素を人が吸い込むなんて自殺行為だ。
と唱える奴は居ない。
空気中の最大成分だと知っているからだ。
あらゆるモノを酸化させる酸素が怖いと言う奴も居ない。

無闇にフッ素は毒だと謳うのは、その類と同じだぜ。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:15:49.94
じゃヒ素は?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:53:54.99
今年初めてボードを買い、とりあえずNotwaxを友人に勧められ買ったのですが、
普段の滑った後の手入れはどうすればいいのでしょうか?やはりホットワックスをしないとだめですかね?

後、2泊3日ほどのツアーの場合、みなさんどのような手入れをされていますか?
よろしくお願いします。
471スノボちゃん:2013/12/10(火) 14:31:20.62
>>468
お久しぶりですね
相変わらずレベルが低いですね
原子と分子の違いくらい理解してね
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 14:55:10.00
ここ的にはVサーモやらワックスフューチャーやらは有効?
神田にワックスフューチャー屋やたら増えてた。
全部フソウ系列だけど。
473スノボちゃん:2013/12/10(火) 16:30:44.13
>>472
無効
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 16:48:59.66
お前らみたいなもんはスプレーワックスで十分じゃ!
475スノボちゃん:2013/12/10(火) 16:53:45.18
>>474
無効
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 16:55:45.40
ベース塗りっぱで滑るのが1番
477スノボちゃん:2013/12/10(火) 18:00:06.18
>>476
レベル低っ(>_<)
478スノボちゃん:2013/12/10(火) 19:33:55.21
>>472
そうですね、いつの間にか神田小川街にワックスフィーチャーの店が現れてましたね。Vサーモみたく大型高価装置がいらないので導入がしやすいのでしょうね
効果は人の作業を減らした点に尽きると思います。つまり労賃的なメリットですね。
ただーいくら赤外線を使っても低温サーモしても使っているワックスが単なるパラフィンワックスでは
ワックス自体の化学構造を弄ったものには及びませんね
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:49:12.49
装置自体は悪くないってことかな?
普通のパラフィンは耐久性も低いの?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 07:11:56.60
>>479
その昔に膝を痛めリハビリ通いしてた時、赤外線照射で患部を温める装置があり、これでホットワックス出来ないかなと考えたが、まさか本当に出来たとはな
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 08:56:46.43
Vサーモンだろうとセックスフィーチャーだろうと、単にワックス浸透装置だから使うワックスが糞なら仕上がりも糞す
482スノボちゃん:2013/12/12(木) 12:48:51.09
X'masプレゼント。私が自分で連休の箕輪で使う最新の白兎ワックスを一緒にもう一匹作ってプレゼントします。
欲しい方は金曜日の深夜零時に科学館にアクセスしてください。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:01:00.86
ワックスは厚塗りして軽く剥がす、表面汚れたらまた軽く剥がすの繰り返しが地球にやさしく経済的です。
>>476

ベースの塗りっぱは低温ではブレーキになるので却下します。」
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:28:21.07
ところが全く問題ないんだなこれが
485スノボちゃん:2013/12/13(金) 12:47:34.47
ベースの意味するものが統一されていないので話が合うわけが無いです。

科学館では市販ベースワックスでも組成を弄り低温で詰まるようにも、詰まらないようにもできます
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 18:41:02.95
ワクシングペーパー使って薄く塗れば剥がさなくても問題なしなのか?
487スノボちゃん:2013/12/13(金) 19:57:32.40
>>486
大有りですわ

なぜ超高分子量ポリエチレンの上に超〜低分子量のパラフィンワックスを塗るの? この基本に振り返って科学的検証をしてくださいね

真実を見いだせばワックス屋の嘘に惑わされる事はありません。ましてや変な店の変なポリエチレンワックスに騙される事もありません
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:41:24.06
剥がすのめんどくさい時とか、新しい板でソール傷つけたくない時とかは塗りっぱで滑るよ。
固めのピステンとか人工雪だとあんま問題ない。
新雪は抵抗になって滑んないね。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 21:56:38.63
>>487
剥がさないより剥がすほうが滑るのはそりゃわかるけど。
剥がす時間がもったいないし、そもそも疲れるので、少ない手間である程度の性能が欲しい
例えば10日間ほぼノーメンテ滑走するとしたら、しっかりワックスかけてしっかり剥がして仕上げた板と、ベース塗りっぱなしのとどっちが滑る?
たまに雑巾がけしたり、ブラシで汚れをこすりとる程度だ

滑走性にこだわる人もいるけど、いかに手を抜いてそれなりの効果が出せるかということにこだわる人もいるってことだよ

科学館には塗りっぱなしで剥がさなくても調子のいいワックスはありますか?
あったらすごい需要あると思うよ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:07:00.29
ガリウムのヌリッパ使ってみたら?
491489:2013/12/13(金) 22:16:17.96
>>490
そんなのあるんだな。知らなかった。
今はAntBB塗りっぱなんだけど、無くなったら試してみるよ。
thx!
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:40:23.21
>>490
あーた、それブラシワックスですわよ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:23:06.20
めんどくさいけど剥がすといいよ。
なぜか結果的にぬりっぱより長持ちするから。
低温でも滑るし。
スクレーパーで毛羽取りの意味もあるし。
494スノボちゃん:2013/12/14(土) 08:57:47.63
あなたは間違ったワックス手順にとらわれていますわ
科学館のスノボ流奥義ジル・バレンタインはメーカーさんに化学操作やハイテク物資を指南しています。ショップのプロライダーさんらに昨年テストしてもらい滑走距離が長い彼らでも一ヶ月ノーメンテで通しています

でも科学館は潤滑機構の研究開発のためにあるので需要とか販売には興味が無いです。指南しますから自分で化学合成してくださいね
495スノボちゃん:2013/12/14(土) 09:11:43.37
>>493
現象には必ず理由がある。そしてその二つを結びつける論理的な説明も。
再現性が高い現象は科学的に実証できるはず。

とガリレオで湯川先生が言ってましたがその通りで、塗りっぱなしが滑らない持たない理由は科学的に説明がつきます

前の方に私がシンタード滑走面材の分子と結晶について書いた学会に出した論文を抜粋していますから読んでね
496スノボちゃん:2013/12/14(土) 09:15:47.66
>>493
あー毛羽とりは無理ですよ
あなたもゲレモバさんみたく硬いワックスで毛羽が寝るとか非科学的な空想をしていますね。
空想からは芸術は産み出せても論理的思考はできません
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 12:19:03.34
滑走面テフロンの薄い金属板とかにしたらノーメンテでいけないかな?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 13:35:14.07
OGASAKAのサマー用みたいな感じ?
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:07:27.66
むしろ滑走面をポリエチレンじゃなくてテフロンで作れんの?
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:19:57.50
hart の方のサマー用か
ステンだっけアレ
501スノボちゃん:2013/12/14(土) 18:26:08.15
>>499
どうやって張り合わすの?
張り合わたとしても 直ぐに摩耗してしまいますけど?
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:45:46.66
表面融解ってどのくらいの力で氷(雪)の表面にくっついてるのかな

ダンロップが撥水系スタッドレスタイヤなんて宣伝してるけど
撥水で滑らなくなるなら、水をはじくワックスで滑るのと矛盾しない?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:54:59.47
テクニックがあるならばレスキューが良いだろう。
アマチュアレベルでは良さが解らないだろうが。
504スノボちゃん:2013/12/14(土) 19:13:06.13
>>502
冷凍庫をあけて氷を指でさわると一瞬くっついてその後に溶けて滑る、この現象を水分子の動きで考えるとわかりますよ

ヒントは雪博士の実験だよ
505スノボちゃん:2013/12/14(土) 19:28:41.05
>>503
あら?かぐらスキー場の無料ワックスサービスから切られた個人商店が閉店セールスで宣伝かしら
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 19:41:44.01
>>503
そのワックスを作ってる人はどんな戦歴をお持ちでしょうか?

まさかシュナイダーコースを一気に降りれず斜めに休みながら降りていく方ではないですよね?
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 20:23:39.21
アジアのローカルゲレンデはよくわかりませんなw
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 09:29:41.35
>>507
それで良くスキー場ワックスサービスがつとまりますねw

あ、鹿島槍や白馬五竜に苗場かぐら 全部つとまらなくて追い出されたんですよね
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 09:39:44.79
>>507
自衛隊クビになり無一文で親に拾われて好きでも無いのに嫌々稼業のスキーワックスやらされてる中年毒男が海外に通用するレースワックスを作るのは無理です
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:34:27.60
>>489
同意


剥がす手間と滑走性低下を比べたときどうなのかって意見が聞きたい
レジャー・競技、シンタード、エクストリュードでも変わってくると思うけど


滑走性至上主義者が絶対剥がせって意見なのは分かったから
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:33:46.99
レスキューワックスへの僻が凄いな。これも人気税か(笑)
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:02:47.52
確かに剥がせば滑るんだけど、面倒だからホットワックスした時にアイロンのヘリでしごきとってるんだけどダメっすか?
剥がさないよりマシ?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:18:10.22
そんなにめんどくさいならワックスしなければいいじゃん
どうせすべりの違いなんか分らないよ
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:30:48.86
ワックスしないと超緩斜面でとまる
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:14:22.53
競技者や走りを求める人以外のファンライドな層だと、どこで妥協するか?は重要だね

自分は黒光りソールが好きなもんで徹底的にブラシw
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:38:25.81
競技やってた俺からするとお前らのレスおもしろすぎる
517スノボちゃん:2013/12/15(日) 22:04:03.32
>>516
スノボちゃんの私からすると自称レーサーの書き込みが一番笑えるよは
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:07:56.93
競技やってたっつっても10年以上前だからな
それからワックスも進化したのかなと思ってこのスレもたまに見てるけど、
頭の悪い書込みばかりで笑えるよw
ワックスの基礎もわかってないのによくもまあレスできるなとw
519スノボちゃん:2013/12/15(日) 22:11:47.47
>>515
科学館の暗黒兎をかけるとソールが黒光りを越えてダークサイドに堕ちるよ

ワックスをビーカーに入れて溶かしてレーザー光線を当てると普通は通過するけど
暗黒兎はレーザー光線も通過出来ないよ
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:31:21.03
>>516

今だに居るんだこうゆう奴。
アルペン三流の日本で競技がエライ?

笑える。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:35:45.92
ごめん、アルペンじゃなくてコンバなんだわ
しかも競技が偉いじゃなくて、競技やってたからこそワックスについては良くわかる
その上でのお前らのレベルの低さを笑ってるだけだから
せめてベースワックスとトップワックスくらいわからないと話にならないでしょ?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:40:23.67
大先生登場ww
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:46:07.39
とりあえずお前らはこれからも面白いレスを続けてくれよ
有益な情報があればそのレスも期待してる
524スノボちゃん:2013/12/15(日) 23:00:52.36
>>521
それではちょっぴり期待して質問しますわ

あなたが言うベースワックストップワックスとやらの化学名と分子式および体積密度の違いを書いてね
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:21:56.30
は?そんなのに何の意味があるの?
そもそもスキーが滑るメカニズムが当時は解明されて無かったんだけど
いままでの知識と経験から選んだ数種のワックスをテストして一番滑るワックスを選ぶ、
それが当時のやり方だったけど今は違うの?
科学で解明されたならワックステスト自体必要なくなったんだ、それは凄い!
ぜひともこちらとしてはそれをおしえていただきたいですね!
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:30:31.11
ナノワックス万歳!
527スノボちゃん:2013/12/15(日) 23:31:17.96
なーんだアナタも経験的手法それも体感に頼った再現性に乏しいテストもどきさんでしたか

今も昔もレベルの低いスキーワックス屋さんと受け売りさんはそこから進歩してないよ
で、答えに詰まると皆さん同じ言い訳をします スキーが滑る理由はわからないと


いまから40年前には学会で発表されていますわ。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:33:49.79
>>525
化学式はどうなりましたか? 答えないとレスキューの止めワックスの刑にするぞ
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:36:51.53
ではその学会の論文を見せてください
当然その信憑性についてもテストされているんだよね?
しかも経験的手法って、ワールドカップレベルでも当日及び前日に原始的方法でワックステストしてたけど、
今は違うのかってそれを聞いてるの
俺は10年以上前の知識しかないんだから
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:42:18.00
明らかにスノボがガキの反応w
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:49:37.47
ガキとは思わないけど、研究者と技術者の違いを無視あるいは理解してないな
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:50:33.73
難しい話は置いといて競技屋さんに経験からくるワクシングのポイントやコツ、ワックス選び具体的メーカーや商品名を教えていただきたい!
今年から私もチューンナップ台と高価な板を買ったので本格的に色々したいっす。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:59:31.12
スノボ理論で、実際に世界でリザルト残してるってんなら、それもいいんだがな。
大人は結果で示さないとね。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:59:37.39
>>532
こういう質問なら大歓迎
ワックスメーカーはいろいろあるけど、俺がレース以外の基本として使ってたのはSWIXとホルメンの2社
競技をやらないならフッ素ワックスは必要なし
北海道以外であることを前提としてSWIXならベースにCH6、あとはCH7〜10をコンディションによって使い分けるだけで十分
ホルメンは基本的にワックスが柔らかいから、ベースにはあまり使わずトップワックスに混ぜたりクリーニングに使ってた
ブラシは荒目のボアブラシとナイロンがあればいいと思う
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:05:36.62
スノボちゃんは自分が正しいと思うなら製品として出せばいいのに。
でも正直グローバルブランドのWAXを開発している人達が、
スノボちゃん以下だとは到底思えないけど。
それでも現状の製品なんだから、費用対効果とかで製品化しなだけなんじゃないかね。
536スノボちゃん:2013/12/16(月) 00:22:48.34
40年前じゃなくて53年前でしたわ
雪氷 18巻から23巻連載 雪氷上の滑走と摩擦 スキーワックスの諸現象
537スノボちゃん:2013/12/16(月) 00:26:27.71
>>535
製品化?さっぱり興味が有りませんわ

わたしは研究の価値を認めて理解してくれる相手には技術提供します
でもグローバルを称してる素人は相手にしたくないの
538スノボちゃん:2013/12/16(月) 00:31:14.21
>>533
リザルト?そのような極めて非科学的かつ再現性が無い記録に興味がありません

だいいち勝ったのは選手ですワックスじゃないでしょ スポーツはイコールコンディションで競うべきです
何処かのワックス使用で何秒かのアドバンテージを得たのならそれは失格にすべきですわ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:39:59.63
>>537
誰にどういう形で認められたいんだ?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:54:46.31
あ〜なんかスノボちゃんみたいなやつウチの班にもいたわ。
自分では何の結果も出せないくせに、他人を馬鹿にする口先だけのやつ。
あなたも研究者の端くれなら、他人に認められる成果を示したら?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:55:21.39
スノボちゃん
オナニー気持ちいい?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 01:05:15.76
>>539
要は自分に賛同してくれる信者に認められればいいんだろw
このスレって科学オタクとレーサーしかいないの?
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 06:40:40.12
スノボちゃん叩きの流れだけど、噛み付いてる奴は自分のお気に入りワックス使ったらいいんじゃね?

聞きたいことがあれば質問すればいいだろうけど、叩くだけならつまんね
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 07:28:20.10
レーサーは頭悪い奴ばかりだから自分が築いてきたワクシングが、スノボちゃんに科学で否定されると我満ならないのさ

だいたい研究の成果は論文が重要であり、商品化など意味はない
ましてやワックス使用者のリザルトだなんて全くもって無関係だし
スノボちゃんに期待しているほうが馬鹿
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 08:23:24.29
>>535
奴等はスノボちゃんのような潤滑剤開発メーカーからいろいろサンプルをもらいワックステストしているだけで潤滑の基礎知識は無い
潤滑剤メーカーからすればスキーワックスメーカーはあまりに零細で季節商売だから取引先としては魅力はない


どっちが上下では無く産業分野も研究成果も違うだけの話
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 08:27:49.76
>>540
スノボちゃんはナノシリカをスキーワックスに採用するための基礎研究をしている
しかしコスト度外視で商売よりも研究優先だからメーカーに相手にしてもらえず技術だけ盗まれてる
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 08:35:07.64
>>534
なるほどあざっす。SWIXですね、今回はガリウムで揃えたので次回購入検討しますね。
ホットワックス塗ったらすぐに剥がさずに1日くらい置いた方がいいですか?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:37:37.71
スノボちゃんのどこが科学だよ、出して論文があるんなら公開してみろ
査読されてない検証されてない論文なんてオカルトと同じだ
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:20:46.84
>>546
自信があるなら自分たちで売り出す事を考えればいい。

で、どこのメーカーに相手にされなくて、
どこのメーカーに技術を盗まれたって言うの?

へんぴな島国での話をされているんじゃないでしょうね?

他の国では全く研究されていないことだとでも?
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:23:39.49
>>548
毎年秋の大会でパネル出してる、昨年は賞もとってたよ
もちスノボちゃんなんて名前では出せないからw
あと論文集は学会以外には無料公開してない 学会に入らないと見れない
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:25:23.84
>>549
辺鄙な島国だと?
朝鮮民は2ちゃんにもスキー場にも来るな 帰れよ
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:28:50.00
これってスノボちゃんにしつこく絡んでコテハン叩きしているのはレスキューワックスの連中ですね。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:31:38.14
>>547
ワックスの密度と結晶率により答えは変わる
漬物じゃあるまい一晩寝かせとか、ドミの博士みたく四時間おかないと分子が揃わないとか メーカーは嘘ばっかりさ
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:35:57.84
>>552
成りすましの引きこもりじゃないっすかね
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:38:12.06
その直ぐに売りたがる気質がお前の駄目なところだよ だから三年で消える小さい商売と素人レベルの研究しか出来ないんだよ
556556:2013/12/16(月) 15:43:54.78
クレ556が最強
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:41:58.54
ここって実用性のないオナニー研究を語り合うスレだったんだ
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:03:51.09
レスキューみたいなオカルトワックス屋に騙されないように基礎知識をつけるスレッドになりつつある
スノボちゃんの滑走面理論は凄く分かりやすかった
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:35:45.40
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:40:03.17
>>558
ホットワックスを自分でやっている人
ホットワックスを自分でやっている人2
全レス読んだけど核心は書かれていなかった、滑走論理は他のスレに書いてるの?
すまないけど教えてほしい。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:21:54.81
争いが続いてるから敢えて聞きたいんだけど、スキーでもスノボでもレーサーはタイムが早くしたいから滑るワックスを望む訳じゃん
で、タイムが縮まるって結果が出るよね
スノボちゃんは製品化には興味が無いって言うけど、研究結果はどこかで発表してるの?
それが有益かどうか、どうやって判断してるの?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:57:47.90
レースはアルペンだけじゃないだろ?クロカンみたく一定の滑りの持久力が問われるレースもある
ツアーワックスではフッ素なんてシールの邪魔以外の何者でもないし しかも人が整備したコースでは無く自然が相手 いかに万能性があるかが重要

ここに張り付いてる三流草レーサーのタイムなんて評価にならないよ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:15:56.02
実例のない自称科学者の評価の方がよっぽどあてにならないですがねw
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:32:03.70
>>562 レスキューの評価高いよね クロカンで
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:35:25.31
キックワックスとして
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:45:37.29
>>562
一例として簡単な例を書いたけど、勿論クロカンもあるわな
他にも色々な場面で用途が違うのは理解してるつもり
三流草レーサーのタイムなんて評価にならないと言うのなら、一流トップレーサーやランナーやBCの連中に使ってもらって自分の研究が正しいかどうか、
更には喜んで使ってもらえたら研究者として至上の喜びじゃない?
繰り返しになるけど、研究した物を誰がどんな形で評価してるのかな〜と思って聞いた訳さ
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 06:16:34.05
>>566
同意

ここはあんたの満たされない名誉欲を発散するとこじゃない
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 06:33:23.44
じゃ、ここは何の場なのさ?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 07:07:14.95
>>567
全くもってスノボのことだなwww
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:03:34.91
しかしスノボちゃんより詳しいワックスやソールの専門的レスを見たことがないのも事実
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:07:10.19
>>566
研究者の成果は論文だしな 研究成果を利用して商品開発するのはメーカーだろ?
車のメーカーにエンジンの摩擦専門の研究者がいてもそいつにオイル添加剤だして売れと言われても困ると思うんだが
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:30:03.99
>>571 はっ?
専門研究してるよ
オイル添加云々は知らんけど
シリンダーとピストンリング他
各部のフリクションロスを無くす研究
しているに決まってるじゃん
まさか
同じ排気量でエンジン性能上がっているのを
外注だと思ってるの?
573スノボちゃん:2013/12/17(火) 10:22:57.79
スノボちゃんって人気者なんですね

自動車エンジンのフリクション低減の研究は日産のDLC&ナノダイヤオイル技術が世界的にも最高水準ですわ
でも市販車に採用すると採算がとれないのである特殊車両しか使われてません
そんなものですよ
574561:2013/12/17(火) 12:06:30.02
>>570
それは素直に凄い知識だと思うよ

>>571
確かに研究者の成果は論文だね
だけど、研究者なら当然実験もしたくなるんじゃないかな?
「商品として売れ」と言ってるんじゃなくて、腕の確かな人に研究結果を確かめてもらったら良いのにって事
研究で究極のオイル添加剤が完成しても、実際に使わないと評価出来ないでしょ?

>>573
おっと本人乙
いや別に貶めたいとか非難したい訳じゃないんだ
その豊富な知識を実戦で活用しないと勿体無いと思うんだよね

それこそ採算度外視で使えるのがレースの現場なのに
そもそも研究者は採算なんて考え方、普通してないでしょ(笑
575スノボちゃん:2013/12/17(火) 12:28:21.06
>>574
知的水準が低い方々の応援には興味が無いですわ

研究開発にはゴールは無いのです。
その意味で現時点のあらゆる科学が未完成でその生産物も欠陥品なのです。
その欠陥品をあたかも万能薬のように誇張して自分の金儲けの道具に使うのがメーカーです。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 12:37:28.76
レーサーが勝ちたいのは良く解りますよ。

でもその思いを巧みに利用して勝てるワックスだと騙して欠陥品を売りつけるはモラルが低い(>_<)商売には荷担したくありません

変な店に至っては強い創価のお祈りで絶対にどんな方法でも負けないなどと、極めて非科学的なオカルト商法をしています
だから消えてもらいます
577スノボちゃん:2013/12/17(火) 12:39:27.57
だから何度も書いていますけど、ワンオフでならお作りしますよ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 13:08:53.17
午前零時に科学館にアクセスしろとかオカルト以外のなんなんだよ
579ヌノボちゃん:2013/12/17(火) 14:16:23.15
>>578
ネタだよ
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 16:47:30.10
>>578
大切な研究成果を無差別で他人にホイホイやらないかと
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 17:53:21.32
企業内研究者の場合は研究成果は企業のものとされ、研究者にはびた一文も払われないのが通常
青色ダイオード事件の影響で特許になるような発明をしても職務発明とされちまうのさ
だから研究者には市販化にたいする欲は無いのです
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:17:10.05
言い訳ばっかりwww
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:39:16.53
知的水準が低い方々の応援には興味が無いって、すごいなコイツ
競技者を自分の主観で勝手に見下す、おめでたいオツムの持ち主のようで
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:43:54.87
兎に角、エネオス順パラを数回、ビンビンに研いだスクレーパーで剥がしたら仕上げはボア、ナイロン、フィニッシュマット

レジャーならこれで十分。硬めが良ければ順パラ青でも混ぜれば良し
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:32:38.46
>>583
競技者ってほとんどが体育馬鹿で頭は弱いから仕方ない
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:34:04.08
>>584
うちの小六の娘でもそんな安っぽいワクシングでは満足しないよ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 23:15:37.86
>>583
不人気スポーツのスキーで競技者だぞ?
世間からは指差されて笑われている
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 23:34:02.61
>>586
どんな育て方したんだよ
かわいそうに
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 23:40:39.55
>>588
娘はね小さいころからクッキングや手芸が得意なんだよ
町内にキャンドル教室があってもう師範代的な存在
その特技を生かしてスキーワックスもこだわっている
スノボちゃんよりも丁寧に作ると思うよ 
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 23:42:43.48
>>589
ガキの脚前でワックスの良し悪しがわかるかよwww
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 00:02:48.47
>>590
子供は偏見が無いし体重の軽さでワックスの効果が良く出る

同じゲレンデでゼロスタートでどこまで止まらずいけるか、で測ってる
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 00:32:24.92
一度でいいから見てみたい
いつでもコンディションが同じゲレ
歌丸です
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 12:05:52.36
小6の娘ならぜったいレスキューワックスに関わらせてはいけない
レスキュー店長は芦田愛菜を裸にして抱くことを妄想している変態ロリ中年です
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 12:18:55.18
ウチの娘は中2でスキー部でワックスなんか後輩の男にやらせている
将来が楽しみに
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 12:53:10.44
>>591
レベル低すぎて相手にするのも阿呆らしいわ
596スノボちゃん:2013/12/18(水) 15:55:11.82
>>595
小学生に何を期待しているの? レベル低っ(>_<)
597スノボちょん:2013/12/18(水) 19:58:30.57
お前ら駄レスしてる暇があったらワックスでもかけてろや
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 22:14:23.56
>>592
そのコンディションが毎度変わるゲレンデで使うワックスについて、
スノボは科学で話ししてんだぜ?キチガイだわ。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 22:41:10.19
ガリのベースを適当に塗って適当に剥がして滑ったが全然問題ないな
600スノボちゃん:2013/12/18(水) 23:37:30.52
既存のスキーワックス潤滑理論は、変化しやすい山の気象
そしてスキーの移動による地形・標高・日照の変動
これらに本質的に応対できません

気候そして気象と移動による応答性は
パラフィンワックスの撥水性および潤滑剤添加による増強
これでは対処できるはずがありませんね

体重が軽い子供では効果が弱くなるようでも困ります
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 23:48:05.54
そして限定的な実験環境で得たデータなんてのはもっと役に立たないし、
所詮、科学なんてのは神には勝てない。
職人の技にも勝てない。
602スノボちゃん:2013/12/18(水) 23:57:51.63
>>601
へぇ〜〜 自分が神様だと思い込んでる職人 いるんだぁ〜

レベル超〜低い (>_<)
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 00:07:37.76
>>601
職人www アホ
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 01:09:38.55
で、スノボちゃんのワックスは環境の変化に対応できてるの?
あらゆる条件でパラフィンワックスに勝ってるの?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 02:23:14.32
職人の技ってのは理論に裏付けされてのものだと思うがな

オカルトを信用する職人なんてしんじらんねーwww
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 04:43:01.85
>>604
それを研究中なんじゃね?

批判できる奴は、スノボちゃん以上の理論なり信念()を持ってるやつだけ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 08:23:58.46
>>605
職人なんてのは自分の勘と経験が頼りなんで理論とか考えない
608スノボちゃん:2013/12/19(木) 12:36:47.72
>>604
はい、そのために三年間の研究を続けていましたから。
因みにスノボ流奥義アリスインワンダーランドは赤の女王と白の女王からなりますが、赤の女王は直鎖炭化水素(パラフィン)のワックス(蝋状の常温で固形物)であることには違いません。

でもいわゆる石油から分離したものではありません
エチレンを重合した低分子量ポリオレフィン(ポリエチレンワックス)とも違います

白の女王に至っては無機質です。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 12:42:24.60
だからそのなんたらの滑走性はあらゆる条件で既存のパラフィンに勝ってるの?
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 12:51:02.68
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 14:05:52.86
>>609
負けてるなら書くわけが無い
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 14:16:05.08
一般の人に見える形で実証できなきゃ意味ない。
自己満足でやってるならそれでいいけど、
証明できないのにそれをかざして他者を貶す姿勢は不快。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 14:44:23.65
オナニー気持ちいい
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 16:00:35.68
>>612
人の価値観なんてそんな主観的なものだし

世間一般からみればスキースノボなんて、なんでわざわざ雪降ってる寒いなかに金払っていくんだ?って変人に思われてる
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 16:34:36.97
>>612
不快ならNG設定しとけば
コテハンだし楽だろう
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 16:36:39.49
それに研究者は研究とそれを理解しうる人への発表が仕事
一般人への説明義務は無い

消費者にはメーカーから説明をする

この辺り理解できてないんじゃね
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 18:46:06.85
立ち読みした今月のスキージャーナルに新しいワックスの事が色々説明付きで載ってたけどチンプンカンプンだったわ
誰か読んだ?理論が正しいのかどうか、是非スノボちゃんの感想が聞きたいわ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 20:20:01.57
>>611
結果出せなくても書くだけならいくらでも書ける
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 20:45:27.78
>>618
その結果がお前のはトンチンカンなだけな
つまりスノボちゃんは潤滑剤の研究をしているわけ、スキーワックス商売はしていないしチュンナップ屋でもない
620スノボちゃん:2013/12/19(木) 20:57:17.18
>>617
スキージャーナルって何ですか? スキーはしないので分かりません
どちらの学会で購入出来るのでしょうか?
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 21:29:15.06
>>620
本屋
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:31:36.10
ワックスの定着はストーンフィニッシュよりサンディングフィニッシュのが良さげだとおもうんだけどどうなの?

ホットワックスは浸透というより定着というほうがしっくりくるんだけど、より強固に定着させるんだったら滑走に影響しない程度に荒れてるほうが良いかな?と思って
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:06:05.99
そういう質問になるとスノボちゃん以外には誰も答えられない現実
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:15:27.01
例えばエクストルーデッドベースはワックスの定着性が悪くて数本で切れちゃうからワックスしても無駄、なんていうけど、シンタードも表面を限りなくツルンツルンに仕上げればワックスの定着性が悪くなるのかな?
625スノボちゃん:2013/12/20(金) 00:26:58.51
ベースメイクを代表に商業主義による非科学的な誤ったワクシングが横行している現状から、独りでも正しき知識をえられるように手助けしたく書き込みしてきましたが
謂れのない誹謗中傷をうけてばかりなので、もう嫌になりました
さようなら
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 00:34:49.80
せめて>>609に答えてから消えろよ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 00:44:11.14
さようなら。もう来なくていいよ。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 03:53:38.08
スノボを不機嫌にさせたのはレスキューワックスの馬鹿垂れだな?
アレを本気で怒らせると倍返しされるぞ 御愁傷様
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 06:11:40.18
今季は、3本セットのナノワックスで滑ろうかと。横着なんで。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 06:22:12.70
逃げたな
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 06:56:35.36
スノボちゃん、カムバーック!
632ボーゲンちゃん:2013/12/20(金) 08:33:37.26
わたしの時代がきたなw
633チームレスキュー:2013/12/20(金) 12:24:52.33
ワックスとチュンナップ何でも答えれます。
スノボと違ってメーカーですから販売してます。世界のトップが絶賛しているワックス革命がレスキューです。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 18:38:13.05
>>633
なんでコジキと言われて蔑まれてるんですか?
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 19:09:42.03
>>634
廃業してホームレスだからです。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 19:20:37.26
>>633

コー痔クソ。
なんでお前がここに居るんだ?
隔離スレに早く帰れよww
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 23:39:08.96
>>617
スキージャーナルという雑誌を本屋で見つけて買って読んでみました。
でも新しいワックスの記事はどこにも見当たりませんでしたけど??
もしかしてドミネーターのフッ素規制対応の説明の事でしょうか?

理論が正しいもなにも・・・・ 
C6アルカンにフッ素基を結合させた分子構造が短鎖構造でのワックス
をC8アルカン並みの潤滑性を持たせたという、何も今更何言ってるの?
的なことしか書いてませんでしたけれども??
638スノボちゃん:2013/12/20(金) 23:54:28.66
ドミの博士さんはあの記事で大きな間違いを二つしています。

一つ目、C6アルカンベースでスキーワックスを生成すれば
あたかも環境影響が無いスキーワックスが出来るという誤解です。
いくらPTFEの前駆物質のペルフルオロオクタンスルホン酸は実含有でも
PFOAが検出されれば同じことですわ

そしてもっとも大きな誤解の二つ目 フッ素環境規制に対応するための
スキーワックスのあり方についての三つの選択肢です.

1.環境汚染を無視し滑りのためにこのままフッ素を使うか >>変な店
2.フッ素をやめて低性能なワックスで我慢するか      >>
3.環境汚染しないフッ素ワックスを開発するか        >>ドミネーター

この三つの選択肢自体が、ワックス潤滑剤=フッ素だという固定観念から
抜け出せていない レベルが低い(>_<)発想です
科学館は四つ目の選択肢としてフッ素を過去のものとする新潤滑剤技術を
生み出すことを提言します それはもう出来ているのですから
639スノボちゃん:2013/12/20(金) 23:59:40.91
なお、レベルが低い(>_<) 上に モラルも低い(>_<) のが

環境中への廃棄を禁止しているパーフロロポリエーテルを
エッジワックスだと称して中和もしないで雪山に漏洩させたり
ポリテトラフルオロエチレンをそのまんまソールに擦り付けて
いる変な店です
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 00:15:34.64
スノボちゃんが鳥頭なのは分かった
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 01:12:52.33
さようなら

は?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 01:25:00.41
どうでもいいから>>609に答えてくれよ
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 05:56:33.12
偽スノボが混ざっているぞ
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 07:52:09.30
スノボちゃんは別れを告げたんだから消えろよ
645617:2013/12/21(土) 09:07:07.62
>>637
わざわざ買ったのか、ありがとう
スキージャーナルという雑誌を本屋で見つけて買って読んでみました。
でも新しいワックスの記事はどこにも見当たりませんでしたけど??
もしかしてドミネーターのフッ素規制対応の説明の事でしょうか?

理論が正しいもなにも・・・・ 
C6アルカンにフッ素基を結合させた分子構造が短鎖構造でのワックス
をC8アルカン並みの潤滑性を持たせたという、何も今更何言ってるの?
的なことしか書いてませんでしたけれども??
646617:2013/12/21(土) 09:15:17.77
ごめん編集中に書込みしちゃった

>>637
わざわざ買ったのか、ありがとう
多分それの事かな、俺自身があんま分かってなかったから新しいワックスの事だと思っただけで

>>638
結局、早さを求める人たちってのは、昔のF1でのガソリン添加剤とかでもそーだけど環境を破壊してまででも求めるんだよね

四つ目の選択肢の新潤滑剤技術がもう出来ているのなら是非それを広げて欲しいね
ただ、従来の物よりも早さが無ければ廃れちゃうと思うけど
647スノボちゃん:2013/12/21(土) 10:27:48.43
>>642
新潤滑剤の摩擦係数はPTFEの半分以下です

ただし極性が無いワックスとは本質的に反応しません
またスキーワックスの場合はワックスといいながらも
ワックス(常温で固体ではっきりした融点をもっている)
ではないものの方が購買されている現状から
(ゾル・ゲルなどです)
複数の基材への分散方法を試験継続中です
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 10:44:53.71
スノボちゃん的にはヤフオクのナノダイヤワックスはどう?
649スノボちゃん:2013/12/21(土) 10:49:53.48
>>646
新潤滑剤もPTFEもその発見、基礎技術確立はいわゆる軍事大国でです。

PTFEは冷戦時代にDupontという米国民間企業で発見されたものです。
これが商業的には幸運で、いまやテフロンの名はフッ素樹脂の代名詞となり
世界中のあらゆる産業で撥水剤として代替物質がないほどに浸透してます
新潤滑剤は旧ソ連邦の陸軍研究所で最初に発見され東ドイツなど共産圏で
軍事機密扱いで基礎研究がされてきたのでソ連崩壊と東西ドイツ統合まで
西側諸国には情報すら入ってこなかったのです。
だからPTFEを超える基礎性能を持っていたものの産業利用はされなかったのです
650スノボちゃん:2013/12/21(土) 11:04:49.41
>>648
本当にナノダイヤを単結晶のままワックス中に超分散できているなら凄いと思います
前に質問をしても、国際特許が未公表なのでと詳細技術は教えてもらえませんでした
同業者や研究者などは入札禁止でしたので私は確認できていません。

青山化学もナノダイヤ(5nm)よりもっと小さいフラーレン60(0.7nm)をワックス中に分散
したといいながら、実際はミクロサイズの二次、三次の凝集不定形物を力学的に破砕
して目に見えない程度(可視光線波長以下)まで小さくしたに過ぎません。
だから実際はフラーレンの潤滑性は無くて、共配合したPTFEやMOS2など通常潤滑剤
のいわゆるハイフッ素系ワックスと同等の滑り性しか発現できないのです。

これは簡単な見分け方のヒントですわ 
本当の潤滑剤はPTFEと同じように単体でも十分な潤滑性を発揮できます
複数添加剤を共配合しているのは、作っている人がレベル低いです
変な店のように馬鹿の一つ覚えのようにPTFEを混ぜて地球を汚すメーカーもあります
651617:2013/12/21(土) 12:14:50.74
>>647
新潤滑剤の摩擦係数はPTFEの半分以下、とあるけどちなみにその潤滑剤はいくつなの?
PTFEは固体の中で最小で摩擦係数約0.04らしいけど、液体は別の話?
ついでに教えて欲しいのは普通の滑走面+ワックスでどれくらいなんだろう

つか、単純にテフロンシート(又は新素材)で滑走面を作ったらいかんのか?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 16:35:27.75
テフロンを接着する方法が無い
スノボちゃんの新潤滑剤とやらも摩擦抵抗は小さいけど
滑走面にくっつける方法が無いんだろ、結局のところ使えない
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 17:18:33.86
今までエクストリュードにホットワックスしてきたけど無駄だったのか?
たいして浸透してない気はしてたが
654スノボちゃん:2013/12/21(土) 18:11:45.37
ワックスメーカーが主張するいわゆる何回もかけるベースメイク手法などは
浸透力が高いシンタードソール用に書かれていますので、それをエクストリュード
の板にて同じようにホットワックスしても無駄作業になりますね。

高密度ポリエチレンを大気下でスクリュー押し出し機でシート状に射出したものが
エクストリュードソールです。シンタードとの差は結晶の形状で菱形の斜方晶なこと
この結晶はびっしり埋まっているので毛細現象によるワックスの吸収は起きません
エクストリュードソールの場合は、
粘度でワックスを定着させるか、人工的に起毛状態に荒らすか、で対処します

なおスノボ流奥義ジル・バレインタインは、もともとはわたしが自分のスノボ用にと
エクストリュードソール用に作ったものなので粘度なし、ペーパーなしで簡単です
655スノボちゃん:2013/12/21(土) 18:17:40.31
>>652
あなたの知識は20年遅れていますね
レスする前に図書館に行って勉強した方がいいですよ

テフロンの表面エネルギーは小さく反応性も低いので
他のものに接着しずらいのですが、バインダー使用で
接着は十分に可能です

そもそも滑走面(PE)にPTFEをくっつけなくても
PEと同じパラフィン炭化水素である石油系ワックスに
PTFEを分散させてホットワクシングすることによって
十分に必要な滑走性をもたせれることは周知です
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 18:56:58.38
なんだよ結局パラフィンに混ぜるのかよ
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 19:02:42.47
レジャースキーには滑りに行く度オールラウンドタイプを1回ホットワックスすればおk?
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 19:04:27.61
>>657
おけ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 20:36:24.89
>>656
いや、上に新潤滑剤はパラフィンンには混ざらないと書いてるだろw
俺には具体的に何でどうやっているかおおむねわかった
いまのところスノボは俺より2年遅れている もっともワックス屋は20年遅れてるがw
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 20:39:07.63
ワックスの効果に対する疑問はないが、浸透っていうのには疑わしいもんがある
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 21:01:14.86
逆に考えてみよう

フロアに使うワックスには
光沢出すもの
抗菌なもの
傷が入りにくいもの
滑りにくいもの
なんてもんがある。

こいつらの上で氷を滑らせてみたら、ある程度の結論は出るよな
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 21:03:16.20
一時期はフクピカ最高とか言ってたよなw
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 21:10:49.21
>>660
何が疑問なのかね? 
ワックス屋が良く使う浸透イメージ図なんてのは出鱈目だが
滑走面材と化学的に等価(ハイドロカーボン)で液状であれば
滑走面材のアモルファス部を削れば微量吸収または付着する

スノボが上のほうの書いている説明は全て会っているぞ
ハヤシワックスの図は大間違い、
あとレスキューどもの非浸透説はゴミ袋にパラフィンが染みない
から浸透しないという馬鹿の次元が違いすぎる出鱈目以下 
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 21:14:48.03
>>661
何を言いたいのか知らんが、フロアに使うワックスは
・光沢を出さないもの
・滑りやすいものも ちゃんとあるぜw
そしてフローリングの材質が樹脂か?ウッドか?で
主成分も変えている

お前のはワックスの概念がまちがっとる

ま、氷でもしゃぶって 頭を冷やして考え直せ
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 21:23:37.22
混ぜる、という動作は想像できても、化学的に混ぜるを理解できていないと難しいだろう
化学の基礎として、化学式が似ているものは少ない反応で均一に分散するというのがある
スキーワックス(C8-20)のソールの浸透はこれと同じこと 分子式は CnH2n で共通だから

試しにリキッドパラフィンを250度ぐらいまで熱してソール材を放り込んで実験してみるといい
二つは混じってゼリーのようなものができるぞ
 
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 00:12:47.04
だから浸透じゃなくて定着だって
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 00:34:57.75
>>666
定着は平面的な接着を言う
パラフィンワックスと滑走面の場合は、アモルファス中に吸着されて立体的に接着される。よって定着では無い

覚えろ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 00:48:55.99
定着だけならゼリーはできません。ゼリーになるのは滑走面の中にパラフィンが浸透するから

まだワックスがソールに浸透しないとかいうチームレスキューのデタラメにしがみついてる奴がいるんだね
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 01:48:08.38
>>667
なら浸透って言い方も違うだろ?
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 07:19:44.78
>>669
おはよう 真夜中までネットやってるほど暇なら自分で調べたらどうだ?

浸透は物流と自然科学とで違う状態を指す 私は物理学出身だから物理学でとらえるが、自然科学でいう浸透は地面に雨水が染みわたることのようなダイナミックな事象を言う

だからワクシングは浸透でないというだろうが、統合科学総論では土面への雨水浸透は土壌の間隙へね水分の連続的透過であるから滑走面へのワックス浸透とはスケールは違うが作用は同じだ

覚えろ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 07:28:40.85
滑走面は結晶体と繊維体からなる

繊維体単独ではワックス浸透現象は浸透よりも〔含浸〕に類される
滑走面をミクロでみた場合は〔毛細管作用〕になりマクロでは〔浸透〕で差し支えないであろう

事実とはこのように多角的に捉えねば見いだせないこともある
ここまで親切丁寧に教えてやったんだから二度と聞くなよ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 08:06:31.21
浸透って変
なんで?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 08:59:01.81
>>672
パラフィンがソールに浸透すると都合が悪いワックス屋があるんだ
白馬五竜の麓にあるチームレスキューという個人商店さ で、自分らのワックスは浸透せずに分子間引力で定着すると宣伝まくっている

スノボちゃんに科学的にあっさり覆えされたのでスノボちゃんを妬んでる
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 09:49:53.60
昼からナノダイヤワックスを試してみます
リクエストあれば書いてね
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 10:26:41.25
>>674
ヤフオクのですか?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 11:08:40.70
土面への雨水浸透とパラフィンワックスのソール材への定着が同じなわけない

馬鹿かおまえ
二度とスレにくるんじゃねーよ糞が
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 11:36:21.62
>>673
スノボもさぁ、何でそんなにレスキューに拘るわけ?
俺たちゃレスキューなんてどうでもいいんだよ。
うざいから消えてよ。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 11:41:52.69
だいたいだな、浸透だの定着だの、いちいち言葉ひとつでうっとぉしい。

使う側は、滑走性と持続時間やソールの保護性について、
実際の使用環境で比較し、その優劣を知りたいわけで、
ワックスの科学者になりたいんじゃなく、ユーザーになりたいだけなんだよ。

うざいから市ねよ、スノボ。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 14:21:10.64
>>675
ヤフオクのとオマクのダイヤ生塗り、コシのがカシワスのナネダイヤ、月山ワックスののハヤシの 比較はトコのカーボンとレスキューエッジの
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 14:40:26.10
だからエネオス純パラで十分。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 14:40:55.40
>>678
嫌なら見なきゃいいじゃん 言いたい事は分からんでも無いがここはお前の満足を満たすスレじゃないし
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 14:44:01.11
>>680
ニチロウの純パラフィンでは駄目なんすか?
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 15:09:16.06
ヤフオクのナノダイヤを売っているのはスノボだと何度言えば
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 15:24:48.47
>>683
スノボちゃんだろうとボーゲン君だろうと、安くて滑ればなんだって良いんじゃないの?
レスキューのエッジ塗っても創価の勧誘は来ないし
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 15:58:12.39
ノットを一時間ごとに塗ってる
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 16:09:12.94
ヤフオクのナノダイヤのことをスノボに聞くのは間違いと言ってるだけ
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 16:50:56.87
>>686
どうなのか知りたくて聞いてる。合ってるか間違えてるかも此方が判断します
君がスノボちゃん以上に詳しいなら横槍はいいから質問に答えてよ
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 16:52:47.02
>>685
スレタイを良く読んでね
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 19:52:48.74
>>687
横からだけど、仮にそうなら客観的データにはならないんじゃ?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 21:41:46.33
なんでスノボage
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 21:50:28.94
>>687
ヤフオクのページに先行試験販売評価が掲載されているだろうが。
決して絶対性能が他より優れているわけでは無いと。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 22:17:12.13
625 スノボちゃん sage 2013/12/20(金) 00:26:58.51
ベースメイクを代表に商業主義による非科学的な誤ったワクシングが横行している現状から、独りでも正しき知識をえられるように手助けしたく書き込みしてきましたが
謂れのない誹謗中傷をうけてばかりなので、もう嫌になりました
さようなら
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 22:20:47.98
勝ちたいならレスキュー
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:02:47.00
スノボってレスキュー被害者なんだなwww
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:05:49.20
なんだよこの流れは

結局はレスキューはナノダイヤを作れないからネガキャンしてるだけか

悪いのはぜんぶスノボちゃんのせいにして
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:09:28.05
>>694
スノボちゃんは昔にレスキューにも技術指導してたそうだよ。だから責任を感じて増長できないように特許を取れなくした。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:26:41.58
勝利者レスキュー!
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:29:07.42
>>691
去年買ったけど試験評価は専有フォームでMailでした。
たぶん製品版がコシミックスや月山のワックスだと思います。ちなみに製造元はボードクロスで有名な栃木クエストになっています。選手はナノダイヤワックスを渡されているようです。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 00:35:40.52
>>691
そうでもないみたいだよ 

http://nuki2pon.exblog.jp/21377169

実はナノダイヤモンドが入ったWAXを、昨シーズンからテストをしておりました。
ボクが活動の主としているのが、新潟県(南魚沼周辺)でありますが
12月のシーズン序盤戦の雪
1月〜2月のハイシーズン、北東北にも負けないレベルの軽い雪
3月以降の重く湿った新潟らしい雪
などなどで、滑り込んできました。(途中、白馬や北海道でも使用)
テストをしながら強く感じたことは、「非常に持ちが良い」っということ!
結論から言うと、ハイシーズンである1月、2月は各1回しかWAXを塗りませんでしたが
特に不満を持つことなく過ごせていたことに、驚きを隠せませんでした。
一体、どれくらい持ってくれるのだろうか・・・っと滑走性が落ちてくるまで
頑張ってはみましたが、精神衛生上の都合から1ヶ月で再度塗ってしまいました(笑)
自分的にはハイシーズンであれば1ヶ月(7〜8日滑走として)くらいは
普通に滑ってくれる、大丈夫だろうという感覚です!!
各地にいるテスターさんたちの意見をまとめると、
ほどんどの地域の雪に対応するようです。
700:2013/12/23(月) 01:29:10.23
(σ・∀・)σ700gゲッツ!!
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 01:54:04.29
ヤフオクのじゃない
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 06:30:37.80
ここ覗いてからレース用のベースメイクはメーカー側の陰謀だと分かった。
昔はチュンナップ後も二回ぐらいホットワクシングとスクレイピングやれば滑走性が出るのに、
いつの頃か、高温用5回、中温用5回、低音用5回とかやらなければならないことになっていた。
ところが、情弱の奴となんも変わりない。

あと、スタートワックスも無意味です。コンマ1ぐらいしか短縮できない。
あるFISのレースで入賞したことある選手は、2、3年前からスタートワックス塗るの止めたそうだ。

全部メーカーの陰謀
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 06:35:14.20
ホットワクシングも実はそんなに行わなくてもいいんじゃないかと思う。
グラファイトソールが白っぽくなければ問題ないでしょう。
夏に保管するときもワックス塗っておく必要ないですね。

これからは、たまにホットかけて、あとは生塗りにします。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 07:52:41.92
>>701
ナノダイヤワックスは複数のグループが製法やターゲットを変えながら共同開発している
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 07:58:28.35
>>702
そのせいで事実を書いたスノボちゃんはまるで地動説を唱えたガリレオのようにメーカーや店から叩かれている

さようならと白旗を揚げながらら それでも地球は回っている
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 08:18:14.15
>>702
メーカーのベースメイクもあながち間違いでは無いです。
ああしないと抜けやすいフッ素を定着できないからで、つまりフッ素をトップにするのを前提にして出来ている

しかしナノダイヤワックスは地球で一番硬いダイヤモンドをトップにするわけだから抜けない、だから異常に長くもつ
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 08:27:53.01
摩擦係数
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 08:43:38.84
ミスったw

摩擦係数の値ですが いわゆるフッ素、(テフロン PTFE、PFA, FEPなど)は 
ほとんど 静摩擦係数0.08〜0.12 

ナノダイヤは理化学研究所(国の独立行政法人)の試験で
ナノダイヤ濃度0.01wt%以上で 0.05〜0.09 

つまりすでにテフロンはもっとも摩擦係数が少ない物質では無いわけ
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/19760094/2008/3/ja.ja.html
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 14:05:45.25
フッ素しか頭に無かったメーカー真っ青ww
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 20:02:18.36
数値的にはたいした差はないなw
安ければフッ素の勝ちw
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 21:31:36.69
安さではエネオス純パラ圧勝
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 21:34:18.95
レスキューなら一塗り、ワンシーズン。(^-^)/
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 21:42:12.50
>>712
具体的にワンシーズン定着する理論を述べてください
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 22:11:01.07
>>706
硬いから抜けない、は、理論的におかしい。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 22:33:57.80
>>714

確かに
パラでも異様に固い極寒用を常に塗っていれば、長持ちする・・・わけねぇよな
塗りにくい&剥しにくいだけで、耐久性はあまり変わらんのは使ってみればわかることだし

>>708

いくら摩擦係数が低くても、撥水性が低ければ板は滑らないよ?(特に春先)
オールウッドの板より滑走面にセルロイド張り付けた板の方が早く滑れた原因はソレだろ
まぁ、摩擦係数が0なら話は別だろうが
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 22:38:06.64
水と引き合うと滑らないのはわかるけど
撥水が強すぎると氷との固体接触になってこれまた滑らないよ

相反する条件だけど解決策はあるの?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 23:06:58.40
>>710
勝ち負け以前に、フッ素ワックスは国際的に使えなくなる
登場したのが1988年だからもう25年 長く持ったほうだよ

>>712
レスキューの開発担当者が2時間もかけて契約していた
女子ボードクロス選手にロングライフのワックスを塗ったら
ぜんぜん使い物にならなくて余所の店で塗り直されたそう
そんな滑らないものでワンシーズン通すのは無理です

>>714
硬い緑パラフィンは軟い赤パラより減らないのも事実です
しかし硬過ぎるマツモトABBやレスキュー無双はすぐ渋る
逆に滑りは世界トップのドミネータZOOMは抜けやすい
どうにかなりませんかねー
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 23:12:23.14
>>714
> 硬い緑パラフィンは軟い赤パラより減らないのも事実です

それは同じパラで比べての話です
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 23:14:51.73
迷ったらレスキュー!
720スノボちゃん:2013/12/24(火) 00:34:10.93
ちょっと議論が噛み合っていませんね・・・
硬いという対象が何か、という点ですわ

潤滑剤単独なのか、潤滑剤含有ワックス等なのか、
そのどちらかで答えは変わりますね。

硬いから抜けない(=磨耗しない)は絶対論理ではなく
限定的条件ならば工学的に成立しますね。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 00:52:59.33
>>715  40点ですわ
      工学的に見ますと水のような低粘液体での潤滑は
      幕圧が無いに等しいのでいちばん無理があります

>>716  解決策は専門書にいくらでもありますわ。 
      まずはトライボロジー学会にはいってね
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 05:40:53.53
>>719
コー痔クソ。
お前は出入り禁止だ。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 08:45:37.79
イボなんとか学会でなくて創価学会では駄目ですか?
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 09:11:43.12
>>721
幕圧って膜厚の間違いじゃないよね?
水での潤滑に無理があるのならスノボが滑る原理は何なん?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 09:53:42.67
信仰心
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 11:30:52.05
なむみょうほうれんげーきょが滑る原理原則
727スノボちゃん:2013/12/24(火) 11:50:50.51
>>724
あ、字間違えてますね。 低粘液体が摩擦界面に張力で展開した膜圧ですね。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 12:05:09.07
>>727
水での潤滑に無理があるのならスノボが滑る原理は何なん?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 12:07:04.57
傾斜地だから滑るんだよ馬鹿
730スノボちゃん:2013/12/24(火) 12:24:17.83
>>728
その水の膜厚を界面活性剤とメソッドシリカで維持させせん断抗力を利用して推進動力に変換させています
科学館に不可能は有りませんわ
731スノボちゃん:2013/12/24(火) 12:25:58.78
>>729
それだとアイススケートは滑れませんね

レベル低っ(>_<)
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 12:54:03.27
>>730
やっぱり水での潤滑なんだね、回答ありがとう
添加物での能力向上は産業用途で使われてるけど、ススだと水に添加するわけにいかないから難しそうだね
733スノボちゃん:2013/12/24(火) 12:59:01.63
>>732
白の女王がその水に添加させて推進しますす
赤の女王は水を吸収します

ワンオフでお作りしましょうか?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 13:04:41.32
おまえなんでそんなにインチキくさいの?
735スノボちゃん:2013/12/24(火) 13:11:47.02
>>734
科学館に不可能は無い
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 13:17:49.67
grexサーモプロ買ったぜ!
これでワックスのもちがよくなって
今まで二回に一回ワックスしてたのが、三回に一回に減れば嬉しいんだけどなぁ
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 14:28:05.33
>>731
スケートも漕がなきゃ滑らんだろ
漕がずに滑るのは坂だからだよボケ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 14:30:32.83
>>737
スケートはこがなくてもブレードをハの字にすれば滑り出すよ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 15:31:12.38
>>737
スケートやったことないでしょ?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 15:57:49.51
スケートって完全に平坦なところで漕いだり蹴ったりしないでも滑り出すもの?
それってどんな物理学?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 16:04:30.98
>>733
ありがたいですが辞退させていただきます。すいません。
一般的に手に入らないものに嵌ると、入手できなくなったときが怖いので。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 16:34:18.77
ワックスのセット買ったらついてきたものなんですがこれはなんでしょうか?
セット内容には記載がなく、オマケでついてきたものだと思うのですが。

http://uploda.cc/img/img52b9388849620.jpg
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 16:50:17.05
ブーツの紐を引っ張るやつ 普通はいらない
744スノボちゃん:2013/12/24(火) 17:10:14.85
>>740
地球の引力と遠心力です
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 18:43:25.06
>>743
どーもです
ゴミだったんですね
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 18:50:08.27
スケボーのことをスケートと呼んで「俺はイケてる」と全開オナニーアピールしてるキモいオタクのおかげでレスが混乱してるな
一般的にスケートっていったらアイススケートのことだ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 18:58:41.72
だからアイススケートも漕いだり蹴ったり遠心力利用したりしなけりゃ滑らんだろ?
モノは平坦な場所じゃあ何らかのチカラが加わらんと動かんの
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 19:08:59.81
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 19:11:22.85
>>747
いっぺんスケート履いて氷の上に立てばわかるよ

フィギュアがスピードスケートみたくスケーティングで加速してから演技しないでしょ
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 19:14:45.39
>>747
ふだんは地球の重力を受けている認識がないからそう思うのだろうけど
上からかかる重力(自分の体重)の1%でも推進力に変えれば進む
スケートみたいに極端に摩擦が少ないとこれが出来る
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 20:04:52.83
それはまっすぐに立ってないからでしょ
完全に垂直に立ってても滑り出すの?それどんな物理学?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 21:52:15.49
スケートの初心者教室とかで教わりますけど
静止状態で体はまっすぐ目も前を見て
膝下を絞るようにして前後に動くのをやりますよ
加重で氷の表面が微量とけるからですよ
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 23:04:03.33
>>752
それは漕いでるじゃないか
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 23:22:49.27
続きはスケート板でどうぞ

ホットワックスの事を書いてね

メリークリスマス!
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 23:26:47.20
>>752
それ漕いでるwww
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 23:31:25.77
人間はバランスを保って立ってるから、常に前後左右に荷重してる。だからスケートで突っ立ってるだけでも微妙に動くの

フラットな氷の上に四角の箱を置くとする。
これが自然に動くか?
自然に動けば、まさにミスターマリックもびっくりの超科学!
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 01:10:36.29
どっから箱の話がでてきたんですかね
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 01:14:27.48
>>757
スケートの話はすれ違い甚だしいが
箱の例え話を、どっからでてきた?とか言っちゃうお前が悲しい
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 05:59:52.92
>>756
箱でなく針のようなものなら動く
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 06:19:46.85
怪我人情報局 ??投稿者:ニセコ
??投稿日:2013年12月22日(日)15時14分0秒 返信・引用
水上高原は強制終了です

イェーイ!パトロール隊のスノーモービルで帰還だぜ! 自爆


2014シーズンたった1日で終了〜 (泣)
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 08:36:37.00
ワクシングって謎だ
ワックスした後のソールそれ自体は雪面に接しているのか接していないのか
フツーに考えると、スクレーピングやブラッシングするってことは
必ずしもソールのコーティングにはなっていない(ソールは雪に接している)
ってことだと思うんだが?
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 08:41:11.54
スノボは本当に下手くそだな
毎年ケガしてるだろw
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 08:42:07.76
>>761
だからーソールを遥かに低分子量ワックスでおおうのはナンセンスなわけ

これが塗りっぱのじょうたい パラフィンワックス ポリエチレンワックス おなじこと

アモルファスに浸透させてはじめて意味がある
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 09:29:03.29
だからソールの分子じたいは雪に接してるってことだろ?
ソールを「保護する」というのとは違うわけだ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 10:08:43.01
>>764
分子レベルで考えると雪のような低密度なスカスカには接触しきれない 空気と接してるほうが多いでしょう
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 10:27:02.34
>>765
もちろんミクロにはそうだけどマクロには接しているでしょう
要するにワックスはソールと雪との接触を防ぐのではないことが明らかであれば
今回の話はおk
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 10:33:30.03
とことんミクロまでいくなら世界のほとんどは真空なんだよ
原子だって中身はほとんど空っぽ
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 11:26:24.38
怪我人情報局 ??投稿者:ニセコ
??投稿日:2013年12月22日(日)15時14分0秒 返信・引用
水上高原は強制終了です

イェーイ!パトロール隊のスノーモービルで帰還だぜ! 自爆


2014シーズンたった1日で終了〜 (泣)
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 12:45:26.34
>>766
レスキューやガリウム塗りっぱはそう考えてはいないみたいね
ワックスが滑ると思っているようです
770スノボちゃん:2013/12/25(水) 14:18:27.73
>>767
あなたミクロとナノとピコの世界を区別できないようですね
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 14:38:26.56
>>770
おまえこのスレからさよならしたんだろ
もうでてくんな、3歩歩いたら忘れるのかよ
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 14:43:30.87
そのうちひも理論にまで発展しそうだからやめとけ
773TT:2013/12/25(水) 14:56:58.51
>>768
御愁傷さまです。ワックス話ではありませんが教えてください。
水上高原は行った事ないのですが、
シーズンパスが格安なので偵察に行こうと考えていたところでした。
なんで安いんでしょうね?
また、面白みがあるコースでもあるんでしょうか?
ケガをされた方聞くのは気がひけますがお願いします。
(緩斜面ばっかりだったら、ワックスが重要となりますね)
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 15:27:11.79
ソールの接触自体を防ぐのでないとすれば、ワックスなんぞ柔らかくて浸透度の高いの一種類で十分なのでは?
「硬いワックス」という考え方自体、ソール非接触=表面コート理論じゃないか?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 16:28:56.32
>>774
ソールの原料が高密度PEというのはわかりますか?
雪つまり氷の結晶が気圧と温度で変化するようにPEの固体相も圧力により菱形や六角に変化します。
これは炭化水素の分子鎖の長さがブラウン運動の減衰で捻れていくからで、なかには分子鎖の折り畳みが不規則で結晶になりきれない分子鎖ができます
このためソールには結晶と非晶質が混在していますが、あなたは同一視しているので矛盾を感じていれのです
分子化学を念頭において考えると簡単な話ですわ
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 16:43:30.96
日本語下手だねw
それともより分かり難くして誤魔化したいの?
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:00:37.72
ロールブラシ系でコスパ良いのはガリウム?

レーシングや基礎系ではなく、フリースキー。
ナイロンと馬毛(ボア?)あれば取り敢えずOK?

オススメプリーズ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:01:07.82
難しい言葉を使えば偉いと思ってるんだよ
名無しで書き込めばばれないと思ってるらしいしな
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:08:55.58
>>775
ワックスがその非晶質んとこに浸透結合するのはわかるよ
じゃあ硬いワックスはその部分の硬度に影響するからソールの耐久性にも違いが出るということ?

滑る滑らないじゃなくソールの物理的保護という視点だけからよろ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:14:26.55
ANT BBとか 明らかにソールをマクロにコートして雪面との接触を緩和する狙いもあるような
時間が無くてスクレーピングしないで1日滑ったのに全く削れてなくてビビったわw
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:37:00.74
日本語下手?難しい言葉?
自分が無知なだけだろ。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:43:47.95
物理化学について詳しく知らないのは仕方ないとして
わからない言葉が出てきた時点で考える事をやめてるのが小学生
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 17:52:38.91
ソールの材料に使われているPEは結晶と非結晶が混在しています。
それなのにあなたは同一視しているので矛盾を感じるのです。

こんだけで済むことを
ごちゃごちゃ書けば良いってもんじゃねーだろバカw
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 19:17:37.43
>>783
横槍しか出来ないならROMってろよカスw
文句言うのはお前がスノボより有効なレスが出来るようになってからにしろよ

おっと長いと文句垂れるな 一言でいうと レスキューは引っこんでろ だ
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 19:23:34.83
>>779
硬いワックスたって分子量は数百だぞ? 硬化材のポリエチレンワックスでも数千
対して滑走面に使われてるのはエクスト30万 シンタだと400から1000万
硬さのレベルが違いすぎてワックスでは物理的な保護には全くならない
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 20:18:56.99
なにせワックスの機能が物理的保護や表面コートでないとすれば
柔らかいワックスはすぐ抜けるというのは違うと思うな。

新品ボードに時間がなくてカシワ#1のみをたっぷり、スクレーピング無しで2日滑ったが
確かに表面はスクレーパー掛けたように滑らかになったけど撥水バリバリだし良く滑るし
ソールに触ると依然としてベトつくし指紋も付くからワックスは全然抜けてない。
人柱の証言。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 22:59:15.10
もうよくわからんから誰か絵で説明してくれ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:24:39.99
>>786
今度柏崎氏に合ったら君の武勇伝を伝えておくよ
誤った用途をされ、さぞがっかりするだろうな。
789788:2013/12/25(水) 23:30:44.81
お前さんはワックスを柔らかい/硬い、でしか見ていないからそうなるのだ。
ところで数日にわたり知ったかスノボと無意味なレスを繰り返しているようだが
いったいお前さんは何を求めているのかね?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:33:06.95
>>783
それでは説明になっていない。

そもそも「PEは結晶と非結晶が混在しています」という
スノボの説明も50点だし、理由もわからずに抜粋したお前は30点な。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 00:00:25.76
>>787
面倒臭いことを言いやがって・・・

ほれ、大サービスだぞ
http://2ch-ita.net/upfiles/file10246.gif
792791:2013/12/26(木) 00:04:31.25
ミスった こっちな
http://2ch-ita.net/upfiles/file10247.gif
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 00:10:26.00
A method has been developed by which molecularly smooth surfaces may be placed together and the area of contact formed between them measured.
Selected sheets of mica were cleaved to be free from cleavage steps on both sides of the sheets.
These were bowed up and mounted as crossed cylinders in an apparatus in which normal and tangential loads could be applied.
The area of contact formed between the surfaces has been examined using multiple-beam interference techniques.
Examination of the hue and intensity of the central region of the interferograms enables a separation of the mica sheets to be detected even if this is of only a few angstroms.
This means that the boundary of the region of contact may be determined with a greater precision than has hitherto been possible.
Fringes of equal chromatic order provide a sensitive means for the detection of small particles of accidental contamination and have been used to show when
the contact is intimate over the whole region. Normal and tangential forces have been applied to the mica specimens,
both when in a clean condition and when covered with a monomolecular layer of calcium stearate.
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 00:11:25.12
The area of contact was observed simultaneously. The area and the force required to shear it being known,
the shear strength of the junctions has been calculated. The damage occurring during the process has been examined using reflexion electron microscopy.
At certain values of the tangential force smooth sliding takes place on the lubricated surfaces and no surface damage can be detected.
Further increase of the tangential force produces a rapid slip causing fragments to be torn out of the surface and some damage occurs.
No smooth sliding was detected on unlubricated surfaces of mica and the damage produced during the slip was extensive.
The force required to shear the junction formed between clean smooth mica surfaces is very high.
A value of 10 Kg/mm2 has been obtained. For the monomolecular layers of calcium stearate the value obtained is about forty times lower but is by no means negligible.
This means that a considerable force is required to shear a film of boundary lubricant and accounts for the otherwise unexplained observation that
when metals are lubricated with a single molecular layer of soap or fatty acid the frictional force is reduced by only a factor of 10 while the wear decreases by a factor of 10 000 or more.
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 06:49:33.41
おまいらこんな事考えながら滑ってんのかw
796スノボちゃん:2013/12/26(木) 09:04:47.94
工学系や物理学の人はこんな風に考えてるんですね
わたしは有機化学なので意味がわかりません
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 10:46:26.32
>>788
時間が無ければor手抜きしたければKWX-1オンリーってさほど間違ってないだろ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 10:57:01.48
>>797
時間短縮で一回かかならカシ三番で
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 12:08:12.91
>>798
その根拠は?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 12:10:53.16
カシ開発者談
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 13:05:17.03
根拠になってない
802スノボーちゃん:2013/12/26(木) 14:14:31.61
>>801
否定する根拠は?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 14:20:37.96
kashiwaxでナノダイヤ通販してないじゃん。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 14:23:02.63
否定はしてない
どう違うのか聞きたい
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 16:25:24.92
>>803
普通はしないだろうね
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 17:58:04.52
カシ1〜3と重ねるのが推奨されてるのは、ソールに最も浸透するのが低融点高流動性ワックスで
それに結合させる形で相対的に硬いワックスを定着させるという理屈だろ。
だったら1を省いて3を塗るよりは1だけの方がましという考え方は十分成り立つな。
しかもソールの熱負荷は最も少なくて済む。
807スノボちゃん:2013/12/26(木) 18:40:00.41
>>806
25点
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 20:10:25.75
>>805
なんで?限定品なわけ?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 21:22:08.08
まだ特許出願中だからでしょ?
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 21:32:37.82
>>809
そゆことか。じゃあ持ってる人は関係者?のみってこと?
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 21:59:25.14
>>807
今まで説明してくれた話を読み解き理解できれば25点の理由も分かると思うけど
手間を取らせて申し訳ないのですが、もう一度この点数の理由を教えてもらえませんか。

頭悪くてすみません。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 22:46:10.94
>>807
0点
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 23:45:45.34
スノボの25点は甘いくらいだ 俺なら10点

http://www.kashiwax.com/itm/kwx/kx1/
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 23:55:55.92
ヤフオクのナノダイヤ使ってみたけど可もなく不可もなくって感じです
これってカシの試作なのか?
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 00:47:39.46
>>814
去年から使っています。同じく不発だったので質問してみたら
フッ素を使っていたソールは利かないようでしっかり除去してと言われました
 (正直なところそれを聞いて少し殺意を覚えました)
フッ素リムーバーでとってみたら3-4割アップしました。ご参考になれば
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 00:58:56.46
フッ素は撥水が強いのでソールへ吸着される水をバラバラにして滑ると思っています。
 (バラバラにしないと水は幕になって全体の張力で板をつかむので滑らない)
ナノダイヤは逆に親水型で水の幕を作って滑るそうです。
だからフッ素が残っていると膜が出来ず逆効果になるとのおおむねはそんな説明でした。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 01:45:46.01
>>813
だから開発者の弁をどれだけ持ち出しても例えば>>806の意見を否定する根拠にはならんよ
1回で済ますならカシ1より3が優れてる理由を述べないと
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 01:54:19.43
そもそも、ワックスの「雪に対して必要な硬さ」「摩擦に耐えられる硬度」とは何か
についての説明がこのスレでは為されてないんだよね
819813:2013/12/27(金) 07:41:09.70
>>817
何も知らない素人のお前の難癖も否定理由にならない
というかそろそろ「空気よめ」と言われるぞお前

雪と滑走面そしてワックスの硬さについての理論値は
俺がわざわざ
>>792-794
で図説して、専門用語の解説までつけてやったぞ

お前も否定理由を物理式つきで図説しろ
そうしたら相手をしてやろう
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 12:18:48.92
スノボじゃない理論屋がいるんだな
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 12:27:10.12
スノボちゃんに強敵現る!
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 12:56:39.25
この人が通称で学者さん。前から居るよ
スノボちゃんや青山先生みたいな化学者じゃなくて物理のほうみたい
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 14:05:31.91
>>792-794見たが、いわゆる「柔らかい」ワックスといえども圧力に対する体積変化は極めて小さい
(いわゆる「硬い」のと特に変わらない)のだから、凝着による摩擦解析モデルのRzはほぼ変わらず
つまり総合μも変わらないことになる。

まあ圧力によって体積変化ではなく流動(塑性変型)が起きることまで考慮に含めるなら
そのヒステリシスロスで若干μは増えるかもしれないが。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 14:12:00.25
ちなみに>>819は別に「硬さについての理論値」など何も示していない。
つまらぬハッタリはやめれ。
825スノボちゃん:2013/12/27(金) 14:51:29.16
>>823
65点 滑走に最も影響を及ぼす融水の作用が欠落してますわ
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 15:05:05.18
>>825
0点
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 15:18:00.29
俺はレーサーじゃないから、いかに滑走性を上げるか(μを下げるか)は第一優先順位じゃないの。
「なるべく少ない手間で」ほどほどの滑走性が得られ、しかもワックスが長持ちして長期的にもソールを保護できることが最優先。

けど、ほとんどのレジャースノーヤーはそうじゃないのかね?
828スノボーちゃん:2013/12/27(金) 15:56:10.11
>>827
そんな貴方のためのエクストルティドソール
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 16:30:18.93
はっは、正解!言えてる!
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 20:58:32.08
>>827
ナノダイヤベースしかないな 
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 21:09:25.59
ヤフオクの?
832830:2013/12/27(金) 21:10:02.53
自作に決まってるしょ
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:31:18.40
なぜここはいつまでも不毛な議論しかしないの?
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 01:09:35.33
スノボちゃんがいて専門的レスを良くするからです

それがスキーワックス屋やメーカーマニュアル信奉者には目の上のたんこぶだから。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 05:25:13.87
違うよ、廃業寸前に陥ったレスキューワックスの店子が隔離スレから出て来たからさ
836自作人:2013/12/28(土) 07:38:14.28
ナノダイヤは相当のスキルに相応の設備がないと自作は無理です
町で売ってるような中国産金剛石納米粉(これでナノダイヤパウダーの意味)
のスラリーをワックスに混ぜようものならワックスどころかヤスリになります
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 10:14:02.12
947 :スノボちゃん:2013/12/28(土) 09:48:16.00 レスキューは特許ナノテクノロジーで量産に成功しました
技術がないメーカーは手作りですが
あなたが本当に今のワックスに不満がありレスキューの力を借りたいなら
午前零時にレスキューHPにアクセスしてそこで依頼をすればいい
名前だけのナノワックスとは違う本当のナノワックスレスキューが届きます

だってさ!
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 10:16:34.81
ついにスノボちゃんの名前を騙りだしたレスキュー
哀れ〜
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 00:22:22.33
スノボ、いい加減に自演をやめろ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 00:26:49.69
スノボは名無しでも書くよ
キモい
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 08:27:27.17
ソールのクリーニングでスチームクリーナーを使うのはどうですか?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 08:46:37.92
ベースを落とさないクリーナーとして、コストコで売ってるウェットティッシュみたいなヤツってどうなの?
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 09:21:23.49
雑巾レベルの話だけど、
クリーニングにどの程度を求めているかによるよね。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 09:43:58.01
>>841
油性の汚れはどうするの??
845スノボちゃん:2013/12/29(日) 09:45:58.53
今日は科学館のお掃除で暇ですから質問を受け付けますよ
846スノボちゃん:2013/12/29(日) 10:06:53.61
>>842
ウエットティッシュだけではあまりに対象範囲が広いので回答不能です。
裏面の成分(紙繊維に浸している溶剤成分)を良く見て判断してください

科学館にあるウエットテイッシュの裏を見ますと
精製水・パラヴェン・カテキン・PPGなどをレーヨン不織布に含ましてました
これでは水洗いとかわりません
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 10:19:32.22
>>844
油汚れ落ちないの?
キッチンまわりで使ってるの見かけるが
848スノボちゃん:2013/12/29(日) 10:45:35.20
>>847
無理でしょうね 
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 10:50:04.99
スチームアイロンに水の代わりに融点の低いパラフィン入れるのはどうでしょうか?
850スノボちゃん:2013/12/29(日) 11:40:38.76
>>849
その使用法はとても危険です。
化学的には低融点=低引火点ということです
851スノボちゃん:2013/12/29(日) 11:48:13.54
それとワックスには滑走面の検査が不可欠です
滑り終わった滑走面をPH検査や顕微鏡観察はその基本です。
滑走面の検査とは雪つまり「天からの手紙」を読むことでもあります
封もあけずにポイしちゃダメですよ

木曜日に初滑りしてきたという人の板を顕微鏡観察しますと
やはり先日の発達した低気圧が日本海を北上したときに中国からの
PM2.5と思われる微粒子を多く含んでいました。
これはスチームクリーナーやいわゆるリムーバーでは落ちません
852スノボちゃん:2013/12/29(日) 11:58:04.30
ヤフオクを見てきましたけれども
ナノダイヤのなんかありませんでした
これはお買い得だと思いますよ 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/175131344
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 12:04:01.73
854スノボちゃん:2013/12/29(日) 12:29:27.55
>>853
(CH3)2CHOH があります  皮膚荒れが・・・
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 12:48:05.28
>>854
で、板にはどうですか?
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 15:32:03.01
>>855
無理でしょうね 
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 23:19:44.92
他のワックス関係スレで発見したが、誰かコイツに何か言ってやってくれ

81 名前:たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE [sage] 投稿日:2013/12/21(土) 23:15:17.85
ガリウムの ヌリッパ って知ってるかお J( 'ー`)し
ワクシングして、そのまま滑れるんだってお J( 'ー`)し
今日さっそく糞板にヌリッパしたお J( 'ー`)し
時代は進化したね、スノボちゃん レベル低杉っ J( 'ー`)し
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 07:00:22.90
>>827
青山先生のフラーレンだな
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 07:59:51.45
>>858
残念だが青山製法ではフラーレン(C60)に滑走性や持久性を持たすことはできない
なぜC60に潤滑性が無いか、特許を出した製法の問題点など、当人も分かっている
よって、レースタイムなどを用いて「理由不明だがタイムは良い」と言っているだけ
860スノボーさん:2013/12/31(火) 09:52:27.62
どうして他人の批判ばかりなのレスキューさんは
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 10:06:13.84
どうして他人の批判ばかりなのスノボちゃんは
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 10:14:57.27
>>861
レスキューは出入り禁止な!
863スノボーさん:2013/12/31(火) 11:48:00.64
>>861
どうしてスノボちゃんに聞かないで私に聞くの?
864スノボちゃん:2013/12/31(火) 15:40:01.70
どうして年の暮れも飽きずにケンカしてるの?
865スノボちゃん:2013/12/31(火) 15:43:31.55
>>861
批判されるような変な事ばかりしているからではないでしょうか
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:49:53.23
北海道に到着したのか
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 03:13:38.08
レスキューって北海道のスキー場で見かけたなぁ〜粉をポンポンしてたわ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 07:50:27.72
>>867
だいぶ前だけどKiroroでレンタルした子供の板が手入れ酷かったからやってもらったな

無料とは言え雑に真っ黒液体を塗っただけ
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 14:29:50.63
ホットワックスでクリーニングしてるんだけど…もっと楽な方法ないですかね?(´・ω・`)スクレイパーめんどい
過去レスにテレピン云々あったけど綺麗になる理屈がわかりません(´・ω・`)教えてエロい人
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 17:03:33.16
>>869
クリーナーをティシュにつけて軽く汚れをとり、その後ワックス塗るときペーパー使って塗る。
ペーパーでも軽く汚れとれるからどうよ?
871スノボーちゃん:2014/01/01(水) 22:59:34.20
>>869
オレンジオイルがはいったクレンザーがいいみたい
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 23:46:04.15
クリーニングワックスとベースワックスを分けてないか?
滑り終わったらまずワクシング。これで大抵の汚れが落ちる。
そしてペーパーを使ったベースワックス。残ってた汚れがペーパーに付着して黒くなる。
そしてスクレーピングしてブラッシングして滑りに行くと。
これが最低限だと思うぞ。
873スノボちゃん:2014/01/02(木) 00:04:15.84
>>376
どうしてそんな嘘を書くの?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 01:21:49.72
>>873
レス番間違えた?
875スノボちゃん:2014/01/03(金) 09:16:31.04
謹賀新年。今年も科学館を宜しくね
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 13:21:36.33
最近の大手メーカーが売ってる人気ワックスの殆どのベースはレスキューテクノロジーが採用されています。
とは言え、コアテクノロジーはレスキューでしか使えないので真のレスキュー体験をするならばレスキューの購入がおすすめ。
誰もが簡単にワンンランク上のタイムが実現可能。
世界のトップスキーヤーはレスキューを使っています。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 13:23:46.48
救いようがないレスキュー
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 13:32:05.57
おれもゲレンデで骨折したときはレスキューの世話になったな
姉ちゃんレスキューパトロールとスノーモービル2ケツでしがみついて下山してチョー興奮した良い思い出

世界のトップアスリートはレスキュー体制が整ってるから安心して競技できるんだもの
879スノボちゃん:2014/01/04(土) 14:09:12.21
ソチ五輪のスキー、スノボは勿論の事スケートやボブスレー、リュージュ、カーリング等も
レスキューワッックスを使った奴だけがメダル独占の予感
880スノボちゃん:2014/01/04(土) 15:56:15.61
>>879
どうして言うことを聞いて心療内科にいかないの?

スキーレースに出たことが無い素人中年がスキーレーサー のサポート出来る訳ないでしょ
881スノボちゃん:2014/01/04(土) 15:57:52.00
スチームアイロンに水の代わりに融点の低いパラフィン入れるとソールへの浸透が深くて効果的
レスキューワックスと併せて使用すると無敵の滑走面が実現します
882スノボちゃん:2014/01/04(土) 16:03:07.14
>>876
ペンションのガレージでバケツにポリエチレンパウダーいれてかき混ぜてたり
ペットボトルにシリコンオイルいれて振ってるのはバレていますよ?

だから売ってるのが分離してるんですよ
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 16:24:30.08
すのぼちゃん、だめだよ、そんな事しちゃw
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 17:53:56.37
勝者 レスキューワックス

敗者 無職ウジ虫
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 19:14:34.58
正月休みで北海道スキーにいった友人から笑えるネタを仕入れたぞ

北海道売人はワックスサービス現場でレスキューのコピー商品ではなくてオリジナルの2枚歯スクレパー(ヤフオクにでてるオリジナルのほう)を使っているそうだよ
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 19:18:05.59
販売店からも信頼されていないレスキューワックスはもうここで閉店セールなんかしないで直ぐに店をたためや
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 19:52:18.00
>>885
オリジナルのヤフオク2枚刃スクレイパーの人は北海道の人です

売人殉教は沖浦の意匠泥棒には加担したくなかったのだろう
888:2014/01/04(土) 20:06:55.01
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 06:19:03.86
おい、
レスキューは出入り禁止だぞ!
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 10:01:23.10
カ○ダハーにてSWIXラジカルスキーバイスが22050円のを新春セールで13230円だよー
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 15:54:38.01
>>890
売れ残りを原価処分じゃないかな?
892スノボちゃん:2014/01/05(日) 16:06:29.24
レスキューは日本のスキー業界を活性化してますわ
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 09:24:29.67
↑とウジ蟲以下の生物が人間に成りすまして言っております。

なんか腐臭がただよってきますね。おぇ〜
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 09:27:23.93
青入れたら滑走面少し焼いちゃった
ストーンフィニッシュで戻るかなぁ
要らぬ出費だ
orz
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:14:26.84
スノボーちゃんさん酔っ払ったの? 偽物なの?
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:37:43.76
>>895
偽物
レスキュー批判の先鋒であるスノボちゃんがレスキュー評価のレスをすることでレスキューの悪評を和らげる
そしてアンチレスキュー一派がスノボちゃんへの不信感を持つように仕向ける
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 11:37:55.61
>>895

>>892は廃業したレスキューのホームレス息子です。
898895:2014/01/06(月) 12:23:46.69
ありがとうございます。偽物スノボちゃんさんのレスは全く知性が無くすごく違和感がありました

チームレスキューというのは商品はおろかスタッフも最低の人のようですね
899スノボちゃん:2014/01/06(月) 13:01:41.78
>>894
アイロンで焼けたとしても僅かな範囲で剥離も無いならば、そのまま波ファイルがけだけして使用した方がいいですよ

ストーンかけても溶解した非晶質は治りませんから
900:2014/01/06(月) 13:22:36.69
(σ´Д`)σ900ゲッツ!!
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:49:15.01
焼けた時ってどうなるの?
見たことないから良く分からん。

もしかしたら一発目で自分の板を焼いちゃってるから気付かないんじゃないかって不安が・・・
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:54:43.26
>>901
やけにツヤツヤしてたら焼いてるよ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 14:28:41.70
ごしごししたわけでもないのに黒光りしてたらたぶん焼いてる
904スノボちゃん:2014/01/06(月) 14:52:27.72
>>901
焼けは、化学的には個体相からの相変動で放冷により戻ります

例えばワックスの表面を紙ヤスリかけてザラザラにしておいて、そこにアイロンをあててザラザラが溶けてこわれた状態です
化学的変化はありませんが物理的に内包出来なくなった状態ですね
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 15:23:31.62
そうか、ありがとう。
それなら多分大丈夫だと思う。

でも、やっぱり少し不安だから、サブサブ板のノーズでも焼いてみようかな・・・
先っぽ焼いたくらいじゃ特に支障無いよね?
剥がれたりする?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 17:19:30.45
>>899
ありがとうございます
サンディングとストーンフィニッシュで焼けた表面をけずってストラクチャ入れ直しかと思ったんですが
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 00:23:07.74
フッ素なんていらないだろ
だろ
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 00:42:17.90
生塗り用をホットワックスとして使ってみました!
まだ滑ってませんが何も変わらん模様です
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 07:31:19.25
>>908
当たり前だよ どっちも成分はパラフィンワックスなんだから
融点低くて柔らかいのをベースとか生塗りと呼んで売ってる
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 12:34:50.30
一時消えていたヤフオクのナノダイヤワックスがまた出てきてるね。カシのナノダイヤと共同開発しているようです。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 16:28:41.24
>>907
フッ素を入れないとお客さん買ってくれません

ハイフッ素としないと価格を上げれません 儲からないです

フッ素ないと困ります
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 21:02:53.73
ハイフッ素(当社比)
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 23:34:18.53
どうでもいいからナノダイヤワックス売ってくれよ
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 23:39:39.62
ブッシュ入りまくりのソールボッロボロだけどホットワックスする意味はあるんかい
915スノボちゃん:2014/01/07(火) 23:43:38.37
ワンオフでお作りしましょうか? 
916自作人:2014/01/08(水) 21:23:12.85
>>913
材料費と手間賃を頂ければ合成しましょう。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 12:40:08.46
>>914
新しいのを買ってね
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 16:46:36.45
スレチと承知でカキコ
マイナス12度でも滑る簡単ワックスってあります?
出先でホットワックス出来ないんです。
ガリウムのスティックノリみたいな奴でいいですかね?
919スノボちゃん:2014/01/10(金) 19:01:40.35
>>918
含水率に大きく左右される既存パラフィンワックス系では無理ですね

潤滑に水分を必要としないボロン系を推奨します
920スノボちゃん:2014/01/10(金) 19:05:33.57
>>918
あなたが本当に旅先でのワクシング環境に悩んでいるなら、午前零時にスノボの科学館にアクセスして宿泊先を書いて白兎にお願いをすればいい
依頼は速やかに実行されますわ
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 03:51:19.77
春スキーではホットワックスは汚れを拾うだけで無駄な気がしてきた
それともガリウムのグリーンくらいなら汚れつかないのかな?
922スノボちゃん:2014/01/12(日) 08:30:28.12
レスキューならオールシーズンいけますわ

ガリウムとか金を捨てる様なもの
923スノボちゃん:2014/01/12(日) 09:40:06.17
ガリ緑では無理ですね レスキューとかいう変な黄砂ワックスもどきを塗ったら雪よりも真っ黒くなりました
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 09:54:37.26
>>922
旧レスキューのホームレス息子はクサイから消えてくれw
925スノボちゃん:2014/01/12(日) 10:11:31.15
結局、今年もレスキュー一択ですわ
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 10:19:46.62
>>925
ありゃ、日曜はワックソサービスの日じゃなかったのか?
あっ、爺いのせいでもう追い出されてしまったんだっけ!

やはりホームレスがお前の宿命なんだなw
これも功徳ですね(笑)(笑)(笑)
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:03:48.23
春はガリグリーンにNOTがコスパ最強!
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:12:03.87
んだな。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 21:56:42.13
ノットはフッ素禁止令がでたら終わりだろ
マメにホットワックスするのがいちばんさ
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:21:54.54
フッ素ってなんで禁止になったん?
931スノボちゃん:2014/01/12(日) 22:28:21.44
>>927
春は白兎で
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:34:58.21
アルペンとかで売ってる
イグニオのホットワックス
雪温におうじてガリウムみたいにカラーついて売ってるけど
オールシーズン用のフッ素と
フッ素なし雪温てどっちがいいんですか?
933スノボちゃん:2014/01/12(日) 22:52:22.67
春は白兎で
934スノボちゃん:2014/01/13(月) 01:20:11.16
>>932
どちらも駄目ですね
気温や雪温は変化しますしワックスも追随出来て意味があります
オールラウンドというのも科学的根拠がありません
上記の各色をブレンドして全温度対応したとてるいっレベルか低い(>_<)ワックスもありました
935スノボちゃん:2014/01/13(月) 01:36:03.53
レスキューとかいう変な店がわたしを騙り自画自賛していますが
生分解しない環境汚染化学物質をスキー場に漏洩させて地球を汚すスキーワックスは使用禁止です
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 01:41:38.80
>>934
少し落ち着こうか
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 01:55:51.81
>>934
ありがとうございます

フッ素配合でない雪温別ワックスも滑走ワックスには入るんですよね?
フッ素配合オールラウンドは滑走ワックスだとは明らかに分かるんですが
ベースでもないフッ素無しワックスはどのような位置づけなのでしょうか

ガリウムなんかだとベースも滑走ワックスの雪温に対して入れていくと見たのでhttp://i.imgur.com/JmcRtvY.jpg
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 02:06:26.76
画像の検索w
939スノボちゃん:2014/01/13(月) 16:42:45.78
>>937
滑走ワックス、ベースワックスというのは単なる商品区分ですわ
化学的にみると固形パラフィンでしかありません
ガリのベース多品種は売上高を拡大するための商売ですから
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:20:25.14
>>939
「〜ですわ」とか止めれ。マジムカつく。
941スノボちゃん:2014/01/13(月) 22:24:58.68
>>940
嫌ですわ
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:31:08.47
>>939
ありがとうございます!!
もっと色々勉強して見ます!
943スノボちゃん:2014/01/13(月) 22:58:21.92
それではお勉強のための手引きですわ

パラフィンワックスはいわば石油化学が生み出す産業廃棄物です
原油の精製で排出される固化物から硫黄などを分離除去したもの
大量安価で均一なアルカン(C10-C20)をえることができます

アルカンとは直鎖構造の炭化水素(ハイドカーボン)でポリエチレンの
ソールと化学的に同じ(C-H2)ですからソールに親和性があるうえに
撥水角が高いからスキーワックスとして撥水性を増加させるアイテム
として1970年代には世界中に広まりました。

この頃にその後20年近くベストセラーとなる通称銀パラが生まれます
これは導電性潤滑剤としてアルミ辺をまぜていたもので生塗りです。
そして1989年頃、元祖騒ぎはありますがSOLDAやSWIXが高性能
潤滑剤としてPTFEいわゆるフッ素樹脂テフロンをパラフィンと結合して
大幅に撥水性・潤滑性を高めたスキーワックスが誕生します。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:14:22.10
当時、これらフッ素系スキーワックスは2万円もの価格で輸入販売されたそうです。
高価なのですけど、当時の日本はバブル経済真っ只中でお金があふれてました
そして伝説となる私をスキーに連れて行ってという映画の影響でスキーブーム到来
フッ素系高価スキーワックスは絶好のタイミングで輸入販売を拡大します

当時はスキーワックスは舶来品信仰が強く(ホルメン、トコ、スイックス、コンケスト・・・)
これをみた日本人が、1グラム単価が1円程度の産業廃棄物パラフィンワックスに
微量のPTFEを添加すると単価が100倍にもなるという錬金術を真似しだします
しかし・・・そこでバブルが弾けました 

これが滑走ワックス、下地用のベースワックス、保管用のベースワックス、
そしてクリーニングワックスといった、赤や青や黄色・・・と化学的にみると同じ
固形パラフィンなのに不思議な専用効果が生じたりする理由ですわ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:21:19.98
名無しさん@ゲレンデいっぱい
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:37:42.23
じゃあカシワックスの1〜5番も結局一緒なの?
騙されてるのか?
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:43:56.84
融点が違うから微妙に混ぜ物が違うんだろな
948スノボちゃん:2014/01/13(月) 23:48:50.67
>>946
5番は色をみただけで分子構造は分岐ですわ
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:55:26.10
ヤフオクで個人出品の「HOT WAX済み。剥がせばすぐ使えます」ってゆう中古の板を買ったんだけど、なんかワックス剥がして何本か滑ってもスゲェテカテカしてるし、自分でHOT WAXかけても何と無く引っかかり?が悪くてノリが悪い気もする。

初めて国産板買ったから、これが良いソールで、今まで使ってた俺の安物バートン板のソールがザラザラだっただけなのか。

それとも、これが噂の焼けたソールなのか。

まだカリカリバーンと新雪しか滑ってないから、滑りに支障は無いってか分からないんだけど、焼けって何か簡単に判別つく方法とかある?
別にクレームとかは考えてないけど、どうなのかは気になる。
950スノボちゃん:2014/01/14(火) 00:07:43.48
>>949
デジタル顕微鏡で撮るのが一番確実ですわ

因みに硬いワックスを剥がさずに送りつけるのは
大きなキズを隠すときの常套手段だそうです
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 12:58:53.71
>>949
それポリエチレンワックス塗られて死亡したとおもいます
南無阿弥陀仏
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 15:48:07.16
>>949
焼いたからワックス厚塗りしてみえなくしてヤフオク処分
953949:2014/01/14(火) 18:13:54.54
デジタル顕微鏡は流石にねーわww
虫眼鏡が限界ww

所詮ヤフオクだから、焼けてようが傷物だろうが、それはいいんだけど、
今まで長いことホットワックスしてても、実物見てソール焼けすら判別出来ないのは悲しいなと思って。

なんか他に判別方法プリーズ>>顕微鏡
954949:2014/01/14(火) 18:14:42.98
>>952
ワックス厚塗りしなくても、焼けなんて写真じゃ分からんだろ…
むしろ分かるなら俺のを見て欲しい!
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:22:56.46
捨てても良い板があれば、アイロンあてて焼いてみればわかるよ
なんつーか、のっぺりしたソールになる
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:42:37.09
スノボちゃんが板を焼いてデジタル顕微鏡してる
http://snowbo-kan.web.wox.cc/blog/entry5.html
957スノボちゃん:2014/01/15(水) 15:33:07.15
>>954
お住まいの県に工業技術センターがあるでしょ?そこでカールッアイス式三次元表面観察装置とか接触角測定機が利用出来ますわ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 18:40:44.82
>>953
同じソール材を取り寄せて比べてみればいい
959949:2014/01/15(水) 19:22:23.76
まあ要するに見た目で判断するしかないって事ね。

前に誰かも言ってたけど、端っこ焼いてみようかなー
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 09:41:57.58
レスキュー白馬47スキースクールの事件についての弁解

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 09:17:30.74
スクール生の問題は、完全に引率の教員が悪かったようだが、会長が自ら悪者を演じて、彼を守ったというのが本当らしい。
その教員はその後、号泣して、土下座して謝罪し、感謝したという。
本当に彼らの人間性は、神をも超越しているね。

こいつら家族には地獄すら生ぬるいようです!
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 16:30:16.42
まとめるととりあえずガリピンクを1回塗っときゃおkってこと?
962スノボちゃん:2014/01/16(木) 16:49:58.53
>>961
無理ですね
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 17:21:52.97
ガリピンクでも塗らないよりは板の走り全然違うけどな。
とりあえずカシワックス123って塗っときゃおk?
964スノボちゃん:2014/01/16(木) 18:28:05.81
>>963
無理ですね
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 20:34:43.55
とりあえずエネオス純パラブロックをヤフオクで入手してメーカー製の硬い純パラを混ぜればok
966すのぼちゃん:2014/01/16(木) 21:59:10.83
信心が足りません
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 06:41:17.44
成人の日に板買って毎晩2回CH7でホットワックス→30分後にブロンズブラシでブラッシングの繰り返ししてる。
明日はスキーなので今夜はLF7で仕上げようと思ってる。
流れ的には間違ってない?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 09:00:35.71
無双掛けなきゃ駄目でしょw
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 09:02:02.07
>>962
>>964
じゃあどうすればいいんだよ(´・ω・`) 1から一通り目を通したけどわからん
ま、とりあえず今夜発で滑りに行くから帰ったらガリピンク塗るんだけどな
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 09:25:41.34
ガリウムがテレビに出てたなw
ソチオリンピックサポートするんだってさ
他メーカー涙目
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 10:00:43.35
いったい何が涙目なのかよく分からん
単に国産ワックスメーカーが取り上げられただけだろ
ホルメンもトコもスイックスもオリンピックサポートしてるぞ
972スノボちゃん:2014/01/17(金) 10:23:26.26
>>967
無駄ですわ
973スノボちゃん:2014/01/17(金) 10:24:41.48
>>969
雪を顕微鏡で観てね
大変なことになっていますわ
974スノボちゃん:2014/01/17(金) 10:27:01.54
>>970
得意のクロカンなのにワックスコンペでホルメンに負けたんでしょ?
もう少し真面目にやらないと恥晒しですわ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 10:27:49.79
>>973
結晶がキレイです。
976スノボちゃん:2014/01/17(金) 10:36:01.21
>>968
無駄ですね
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 11:17:32.62
>>969
どこ行くのか知らないが今の時期ならバイオレットかブルーの方が良いと思う。
そして、おれが思うには迷ったら固めの方が良い。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 11:49:04.25
>>977
五竜アルプス平行く予定。
15年間で500回以上はワックス塗ってるけどパウダーほど柔らかいワックスの方が走る気がしてる。
むしろ緩んだ雪ほど堅いほうがいい気がする。レベル低っ(>_<)な俺ソースだし気のせいかもしれん。
979スノボちゃん:2014/01/17(金) 12:28:48.84
>>977
無理ですね
パラフィンワックスの着色には基準がありませんし
980スノボーちゃん:2014/01/17(金) 12:30:52.63
>>978

65点
いいところに気づきましたね
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 12:51:18.35
日本のスキーワックスメーカーは未だにパラフィンの融点(凝固点)と針入度そして撥水角の固定概念から抜け出せません。
寒いと地表に降下した雪片は変形外力がすくないのでそのまま結晶まま堆積します。
中谷ダイヤフラムにより国内で高地に降るハイシーズンの雪は樹枝が成長しており、これはワックス層に容易に刺さるので摩擦抵抗となります

そこでガリはじめ開発者がレベル低い(>_<)ワックス屋やレスキューとかいう分離した物作りしかできない超レベル低っ〜(>_<)な店は、パラフィンワックスに合成ワックスや低分子ポリエチレンを混ぜたりして単に硬度を堅くして、対処的療法でこれにあたってきました

しかし高い針入度を持つワックスは同時に高い結晶率をも

以下略
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 16:37:55.59
今日はワックスがよく溶けますわい、やっぱ事前に部屋あっためとくと違うね、とルンルン気分で作業しながら
ふとアイロンの温度設定ダイヤル見たらMAXになってましたドウシテ…orz
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 17:49:39.36
>>982
いったい何度でかけたのてすか?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:21:26.11
えと。スキーブーツのソールに固形ワックスを生塗りしてもいいんですか?
雪がつきにくくなったりはしますか?
ワックスで無理ならテフロングリスではどうですか?
無理ですか?
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:57:15.87
↑556かシリコンスプレーでつきにくくできるがスキーのブーツだと滑っちゃって解放値より弱くても外れちゃう危険もある
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:59:10.35
質問なのですが
エクストリュードソールとシンダードソールについて調べて見たのですがシンダードの方が全体的にメリットはあるということは分かったのですが
見比べてわかったりする物では無いですよね?
滑って見てわかる方とかも居たりするんですか?
素人な質問ですがなんでもいいのでレス頂けると助かります
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 00:05:42.15
>>986
ワックスの持ちが違うので一般人でも半日滑ればわかるかと
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 00:55:28.68
>>987

ありがとうございます!
やっぱりエクストリュードはワックス落ちるのが早いんですね!

見た目では分かる物ではないですよね?
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 05:18:20.84
>>984
有効だ 濡れた階段、凍った道で転倒もしやすくなるが
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 05:23:01.92
>>986
私は見て触ればその板の大よその分子量はわかる
少なくとも分子量600万以上のソールと、30万程度のソールでは、
素人でも見比べれば直ぐにわかるようになる。

ソールはソール製造会社からロールで購入可能だ、
なかには個人でそれを小売している兵もいる 
確かめたければ自分の板に張り替えてみるとよい
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 05:28:59.51
>>987
嘘はいけないな 君がシンタードにいくら丁寧に何度もワックスを塗ったところで
私が施工した分子量50万程度のエクスト-ソールに半日でも数日でも及ばない

三日で抜ける君のシンタード 一月持つ私のエクストルテッド 差は製法によらず
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 05:33:17.15
>>980
スノボよ、お前の評価はあてにならないな

なんとなく気づいたのと、その理由を考え見出し手を講じるのでは大違い

前者に65点をつけて、では後者は何点かね?

スノボ=0点
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 06:18:14.17
スノボちゃんはワックスおたくなだけだから
専門家じゃない
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 07:31:41.52
>>991
あんた嘘つきだねぇw
レベル低すぎっ
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 07:32:36.58
ひょっとしてレスQのひと?
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 09:29:08.39
>>993
スノボちゃんはワックスおたくでもない 「潤滑剤」の研究者
潤滑剤とその取り扱いノウハウをワックス屋にに売る人だよ
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 09:31:34.18
ただしスノボの新潤滑剤は高すぎて商品化は無理
ガリウムとか並みのワックス屋では取り扱いできない
青山化学でも実用化できず放り出している
998991:2014/01/18(土) 09:39:12.46
>>994
お前は北大低温科学研究所よりもハイレベルなのかね?
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 09:51:33.01
>>991
それがホントならビジネスチャンスですね!
おいくらで施工していただけますか?
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 10:00:16.13
>>998
北大の研究室に留めずに広く施工法を公開して貰いたいです。無駄にワックスを消費するのは財布にも環境にも良くないので
北大低温科学研究所に問い合わせれば良いのですか?

皆さん、朗報ですよ!ひと月もワックスが持続するエクストソールだそうです!
ソチオリンピックの選手団にも是非施工してあげてください!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。