952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 12:36:21.50
>>946 俺も普通の人なんだがなw
パラフィンについては日本工業規格に石油ワックスの規格がちゃんと定められている。
お馬鹿メーカーの顔料に頼る必要など何一つ無い
いわゆる青系より堅いワックスが欲しいのか?大きく分けて三つの方法があるから親切丁寧に教えてやろう
1、針入度を基準にして5以下のワックスを好きに選ぶ
2、オクのパラフィンワックス125あたりでも加熱溶解させLLDPEを体積比率3割程添加して撹拌する
3、高純度精製パラフィンなど残留油分ゼロパラフィンを基材にフームドシリカなどをコロイド分散させる
>>951 おたくアホとちがう?
膨張率が高い特製品を使えば塗布後に痩せの問題が出るだろ
油脂分が少ないので定着も悪い
3,4月の春スキーに硬いワックスが適してるわけでもない
自分の扱ってる商材なんだからもっと勉強したらどうだ
>>953 出たなローテクメーカー社員w
膨張率をワックス痩せ、油分をワックス定着としか認識出来ないから
やたらカラフルで塗りずらくフッ素樹脂使わないと春に滑らない駄目ワックスばかりなのだよ
ワックスの事を良く知らんでスキーワックス商売するのって大変だろうなw?少しは同情するぜ
955 :
ただの競技者:2013/03/23(土) 13:44:44.53
ただの競技者からみると興味あるやりとりなんだが。
>>952 に関してはシロートは、
>1、針入度を基準にして5以下のワックスを好きに選ぶ
・・・しか選択肢はない。
で、具体的にどこで入手?
俺は春に限らず硬いベースを通年で使う。
ソールの汚れ落としついでにデッキ面も掃除してみた
車用のスピ→MGでヌルヌルテカテカでヤバイ
お前ら静電気って気にしてる?
レーサーでもない限り気にする必要ないのかね
>>955 ワックスの研究や価値のために滑りに拘るなら高純度ワックスぐらいは欲しいものですが、あれは小分けして販売されているものでは無いですから
一箱25キログラムで5万円のワックスを買うのは負担が大変だから有志を募って共同購入したらどうでしょうか?
あ、
価値の > 勝ちの ですね
わたしもそろそろ特製品ワックス買うから希望者がいればまとめ買いしますよ
2キログラムで5000円 5人集まれば実行可能ですが
>>957 摩擦静電気が発生しやすい乾燥時期は帯電防止に気を使いますね
滑走中の板に静電気テスターを付けて計測するとわかりますが板は常に摩擦静電気の発生と放電を繰り返しています
よくガリウムとか配合して導体だから静電気が起きず速いとか、
テフロンに非導体のボロンを少し混ぜて静電気の力で滑走面に貼り付くからスタートワックスが30km持つとか
変なメーカーが変なネタを言いふらしているから気をつけるのはこんな嘘つきメーカーですね
961 :
新顔:2013/03/24(日) 12:32:50.52
ナイターで、石を踏んだ火花なら見た事があるが、
ソールが青く光るのは見た事が無い。
電気を消してナイロンブラシでソールを擦っても光らない。
ワックスの削り粉が吸着して困る事も無い。
その程度の微弱電流なんざ気にしなくて良い。
>>961 >ワックスの削り粉が吸着して困る事も無い。
ええっ!
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 14:34:53.62
400gで1,000円か。
安いな。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 00:22:55.29
>>961 おいおい いつから摩擦静電気が青光するようになったんだ?
蒼いイナズマが僕を責める 炎カラダ灼き尽くす Get you
966 :
スノボちゃん:2013/03/25(月) 06:17:53.83
>>961 どうして静電気テスターで計測してから言わないの?
青光は雷と同じで空気中に放電が起きた時に見えるもので、つまり放電が起きる位の電位差が摩擦静電気により帯電した結果です
レベル低っ(>_<)
967 :
スノボちゃん:2013/03/25(月) 06:50:14.47
滑走面が摩擦静電気で青光を発しないのは、常に雪氷とその融水に接触して放電してるから高い電位差が生じないからですわ
春になり対馬海流の勢いが変わり日本海の塩分濃度が上昇し、また花粉黄砂中華性微粒子で雪氷面のイオンバランスが変わると
摩擦静電気が置きやすくなり雪氷面への自然放電が追い付かなくなります
やがて帯電した雪氷面が石英つまり昔の火打石に接触するとエッジから大気放電が起きます
これは強いスパークで滑走者には板掴みと感じられます
新顔さんは感じられないのですね
968 :
新顔:2013/03/25(月) 09:52:58.11
トリートメントとして、グラファイトを時々入れろと言われた時代も在ったが。
何年使った板でも必要無い。
ソールに混入されている帯電防止グラファイトが抜ける事は無く、
目を詰まらせるだけなので入れない方が良い。
除去クロスなど不要も甚だしい。
仕上げクロスとして、擦り抵抗の大きなものは役に立たない事も無いが。
タオルで充分だぜ。
で、静電気対策にNOTWAXを塗っておけばいいわけだな
970 :
新顔:2013/03/25(月) 11:19:24.88
>964 それは、宇宙創世期に遡る太古の昔から・・・
>スノボちゃん
静電気対策とは、
下敷き同士を擦り合わせると電流が発生する。
この電流によって下敷き同士が離れない、
即ち貼り付き現象により減速する事に対する対策だ。
スキーヤーが高速でフラット滑走中でも、
体感的には分からないだろう。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 11:42:05.68
新顔も相手するなよ
972 :
俺も一般人:2013/03/25(月) 14:01:32.92
>ソールに混入されている帯電防止グラファイトが抜ける事は無く、目を詰まらせるだけなので入れない方が良い。
って事はグラファイトワックスって入れなくていいの?
白兎には世界中から引き合いが来てるんだよね
スノボちゃんは起業しないの?
>>972 新ちゃんはグラファイトのワックスの使い方間違えてると思う
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 15:13:27.96
今の時期ってワックスは適当なオールラウンドワックス塗るくらいならば、
いっその事クリーナーで完全除去して何にも塗らない方がいいくらいなの?
976 :
スノボちゃん:2013/03/25(月) 15:17:41.48
>>968 グラファイトソールは滑走面材の射出機の中に黒鉛を大量に混ぜたたげです
滑走面材は基本的に減らないから表面にある黒鉛は摩耗滅少はしませんわ
グラファイトワックスを塗っても滑走面材に黒鉛が補給されることも有りません
977 :
スノボちゃん:2013/03/25(月) 15:23:22.16
>>970 違います あなたは摩擦静電気に極性があることを見逃しています
低温乾燥時に上空から降下してくる雪自体が、地表に落ちるまで互いに摩擦して帯電しています
そのうえを高速で摩擦する非導体の滑走面は結晶を摩擦で吸引します
また静電気には斥力もあります 滑走面に刷り込んだパウダーワックスが直ぐに落ちるのは滑走面中の凹にある非導体を表面側に弾く力が作用するからです
978 :
スノボちゃん:2013/03/25(月) 15:27:19.39
>>975 違います 塗っていけないのは変な店の変なワックスだけですし、春も冬も塗らない方がいいですわ
あなたは滑走面材、パラフィンワックス、シリコーンなどの撥水角を調べたほうがいいよ
シャバ雪は柔らかめの純パラで充分滑る
渋るのはワックスに汚れが付着するから
汚れはどんなワックスでも付着する
春先滑ってるとギューと急に吃驚するくらい減速する雪質の所があるじゃない?
あれの対策するにはどうすればいいんだろ?
そもそもどういうメカニズムであんなブレーキかかるの?
>白兎のように高純度精製パラフィンや合成ワックスでボディーをつくるのが本来です
>白兎は真っ黒に汚れた5末のかぐらを滑ってもぜんぜん
>ワックス自体は汚れません お手入れは水で泥を洗い流してはい終わりなのです
だそうです。夢のようなワックスですね。
>>980 >>967にスノボちゃんが書いてるよ
本当かどうか知らないけど
>>981 うーん、何が言いたいんだか全くわからんすw
静電気のせいって事?
静電気とかって滑走面の質でぜんぜん違うよね今は真っ黒のばっかだけど。
ただのシンタードとグラファイトシンタードなら
確かに春雪はグラファイトシンタードのほうが滑るきがするというか滑る
ワックスは結局汚れですべらなくなるからブラシで落とすか生塗りしたほうがいいな
生塗りはダメだろ?ガリウムの黄色でも入れとけ
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 22:06:58.28
>>980 春の妖怪板掴みですね
日本雪氷学会が昨年のシンポジウムで研究発表してたから探してみな
面白いと思っ
どうした掴まれたのか
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 22:17:00.31
>>987 妖怪に掴まれて逆エッジくらって脳震盪おこしたんじゃね?
雪の上に中華砂をばら撒かれたらそら滑らんて
黄砂がワックスに食い込んでブレーキかかるんよ
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 22:37:31.29
>>979 春の雪は含水率が高いからポリエチレンより撥水作用が強いパラフィンワックスを塗布すれば容易に滑走力は高まる
しかしこれも雪とソールとの界面の水量があまりに多いと水の張力で逆に抵抗となるのも周知の通り
対策にはストラクチャーを彫る手法がよく用いられる
しかしストラクチャーは経験的手法でのみ描かれる限定作用しかもたないし欠陥があるし、それなりにコストもかかる
また、撥水ではなく親水作用で滑走する試みが昔からされている
しかしこれも酸化チタンの光触媒作用はエネルギー効率が悪くスキー滑走に貢献するほどキネティックでもないので悉く失敗していて商品化した例はない
そこで私はこれら既存の失敗作とは違うシンプルで安定的な春雪の滑走ワックスをうみ出した それは
>>983 ちょと前に書いてた高純度パラフィンを使えばそう簡単には汚れないよ
ただし堅いから塗るのは大変です
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 07:06:37.28
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 07:14:09.75
そう、掴み雪とか板掴みとか妖怪とも
春スキーで滑走性を悪くする所謂掴み雪の要因 でググると学会のがツブヤキされてるよ
含水率の低い雪が春先に雪面に現れるのが要因みたい
ここは、必要があって分離したスレだからね。
レベル低っ(>_<)
999 :
は:2013/03/26(火) 12:26:17.14
(σ・∀・)σ999ゲッツ!
1000 :
は:2013/03/26(火) 12:27:22.66
∧∧
(゚Д゚ ) <ホット炬燵で1000 get
/ ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
/___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
/ ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
(ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズザー―――
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。