★バッジテスト1級を目指してる奴ら 31★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 18:37:54.46
今日はめっちゃ疲れた、妖怪板掴みの仕業ぢゃ
中斜面より緩斜面が、ターンより直滑降が難しいってどういうことだ
緩斜面で板に不規則にブレーキがかかるんでつんのめったり後傾になったり
中斜面で大回りしようとするとフォールラインを向いたところで板が減速してしまう
帰りのクルマの中で右足の足首を曲げる筋肉がつってアクセルが踏めないなんてこと
ここ数年なかったのに…しかたないから左足でアクセル踏んで帰ってきた
953804:2013/04/14(日) 19:44:25.12
>>952
妖怪板掴み対応の滑り方もあるんだけどね。

> 中斜面より緩斜面が、ターンより直滑降が難しいってどういうことだ
この記述からだけでも、こんな対応はできる。↓
緩斜面は移動の時だけ滑るようにして、基本は中斜面以上の斜面で滑る。
直滑降はできるだけしないで、ターンをし続ける。

あっしはかぐらがホームなので、この時期は裏山に入っちまう。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 20:02:50.93
>>939
お前死ねばいいのに
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 20:08:52.65
>>953
この時期だとスキー場を選べないんですよねー
で、いま開いてるスキー場がこれまた、どのコースも
緩斜面を経由しないとリフト乗り場に戻れないレイアウト
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 20:34:05.34
>942
>もう教わる意味は無くて、勝手に滑ってりゃ良い話だし、
>むしろ排除しないだけそっちのがマシ。

コブ練なしで1級とれなきゃおかしい
というのなら、まさに「勝手に滑ってれば」いいんじゃね?
教程なんて気にする必要はないんだし、他人がどう取るかなんて関係ないだろ

そもそも競技経験者にして北米在住の君が1級取る必要なんてない
君が取るべきなのはCSIAレベル2なんじゃないの?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 22:46:14.34
俺は中2で取れたなぁ(ドヤぁ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 23:20:14.60
小2で取ったなぁ(ドヤァ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/14(日) 23:50:29.95
生まれて2ヶ月でとりました
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 02:41:06.23
>体ごと傾いてローテーションってのは、初心者でも自然にやる。

パラレルで体ごと傾ける初心者なんて居ない。

>だから外向傾を作るバリトレが必要なわけだ。

こいつがスキーを知らなのを証明するような書き込みだ。
初級から中級者ぐらいになってパラレルターンをするようになると、
普通は傾けないまま外向になって結果として”外向傾”の滑りになって
しまう。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 02:42:36.82
もう一度言うが、奴がブログに張った写真。
http://cdn.epicski.com/6/65/900x900px-LL-6594266a_LigetyMontageWeb.jpg
この写真でいえば、外向はフォールラインに入る時に極僅かで、外傾は見られない。
奴のコメントは、出鱈目だ。
それは1級受験者なら解ると思う。
フラッグを避ける為に胸を外に向けているが、腰の向きは板と正対しているシーンを
みて”外向傾”と奴は言う。
正に初心者が犯す間違いだ。
此奴は結果として出る動きと意識して出す動きを混同している。
それと外足に乗る練習=外向傾の練習と思い込んでいる。
だから「谷側半身を前に出して肩越しに見ながらターン」などと、おかしな事を
平然と言うのさ。

>ところがデモは競技の外後傾のバリトレを死ぬほどこなしてきた

外向傾の練習を全くしないわけではないが、「死ぬほど」なんて勿論やる訳は無い(笑
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 02:49:23.54
結果として出る動きと意識して出す動きを混同しているのは、外向傾の話だけでは
ない。
カジュウについてもだ。
だから教程でもレースでも外足と内足のカジュウの関係が全然解らない。
それは奴に限った事ではない。
2ちゃんにいるアホな少数派に言える事だ。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:01:39.36
http://cdn.epicski.com/6/65/900x900px-LL-6594266a_LigetyMontageWeb.jpg

連続写真1番目
前のターンの最後、外(谷、右)足荷重でターン外(谷、右)側に外傾あり。
連続写真2番目
(谷、右)足から荷重を抜いているので、ブーツ下部分は僅かに雪面から浮いているので、
ココで身体は正対。肝心の次ターンの外(山、左)足は、雪面フラットで荷重済み。
次の瞬間、切り替え完了、外足インエッジ一本に最大荷重。
連続写真3番目
次のターンに入り、外(山、左)足最大荷重から、内(谷、右)足にも僅かに分散荷重。
既に、ターン外(山、左)側に外傾が現れてきている。
連続写真4番目
荷重割合は同じまま、荷重の圧は強くなっていく。
傾きが強くなるにつれ、外傾も強まり、それに伴い外向も現れてきている。
連続写真5番目
本人が認識する鉛直に対する傾きと、外傾、外向ともに最大。
特に強い外向が現れ、右肩、右半身が前に出ている。
連続写真6番目
ターンから抜け出す切り替え動作を開始。
ターン自体は、外(谷、左)足荷重で、山回りが続いていく。
本人が意識する鉛直に対する傾きは起き始めているが、山回りの為に、雪面に対する傾きは最大。
外傾、外向はまだ残っている。
連続写真7番目
傾きが起きてきて、切り替え動作の途中でもあり、ターン後半の山回りの途中でもある。
しっかり山回り、舵取りをする意識があるため、外(谷、左)足荷重が強い。
傾きが起きるにつれて、外傾、外向も減り、次のターンに向かい徐々に正対していく。
この後、連続写真1の逆向きで、
ターンの最後、外(谷、左)足荷重で、僅かにターン外(谷、左)側に外傾、外向あり。
次に、連続写真2の逆向きで、
外(谷、左)足から荷重を抜きながら、次の外(山、右)足がフラットで荷重済みの状態になる。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:03:57.02
>>963訂正。
連続写真2番目
(谷、右)足から荷重を抜いているので、ブーツ下部分は僅かに雪面から浮いているので、
ココで身体は正対。肝心の次ターンの外(山、左)足は、雪面フラットで荷重済み。

連続写真2番目
(谷、右)足から荷重を抜いているため、ブーツ下部分は僅かに雪面から浮いているので、
肝心の次ターンの外(山、左)足は、雪面フラットで荷重済み。
ココで身体は正対。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:17:56.73
>>963-964追記。
確かに、1級で求められるターンそのものではない。
スレ違いかもな。
ただ、これを目指してる途中の習熟度で判定するのが検定だったはずなんだがな。
最近は、目指すもの自体が別物になったのか?
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:39:41.99
>>963
レーサーってなんで理論のキモヲタなの?
吐き気がするんだけど。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:56:48.31
>>966
ぷっ。なにそれw

連続写真ひとつ、しっかり説明出来なかったら、
コーチングなんて出来ないからね。
それは、レースに限らず基礎スキーでも同じはずだが?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 07:58:33.10
>>963
即レス乙だけど、お前 理論派=新顔だろ?

気持ち悪いんだよ。おっさん。
仕事はしないのか?無職はいかんだろ?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:01:22.44
>>968
この後、出かけるよ。
お前こそ仕事行けよ。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:03:45.03
ぶっちゃっけ、そんなデモレベルの話をされても困るんですよ、マジで。
こちとら自慢じゃないけどいまだに後傾と内倒を直そうと必死なんですから。
後傾と内倒が少なくなって春の腐れ雪でも丸くターンできれば御の字で、
せめてコブで発射されないようにならなくっちゃってレベルなのに。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:10:23.23
>>966
レーサーじゃないタダのヘボだし、言ってることは間違ってるしw
まぁ合ってるのは、一枚目に谷側に外傾してるという点だけかなw
それとて流れで考えれば微妙だけど。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:12:26.74
>>963
>連続写真2番目
>(谷、右)足から荷重を抜いているので、ブーツ下部分は僅かに雪面から浮いているので、

これは間違い。
荷重を抜かずに押しつけ続ける意識を持っていても、
たわんでる板をフラットに戻せばスキーが跳ね上がることはある。
たとえばこの動画の1:10あたりの挙動。

http://www.youtube.com/watch?v=hW6-gKaLxKo

これに限らず、技術選の大回り種目でもよく切り替えの時に板が跳ねてるよ
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:12:53.57
>>963は714だよ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:24:34.48
897さん
おはようございます。へなちょこパンチです。
昨日は新幹線のぞみ号とMax谷まわり号を乗り継いでガーラまで行ってきました。
新幹線なか、SJ見て勉強しました。
外腰が遅れずかかと荷重で滑走出来たと思います。
後は不整地。午後から出来るコブなら滑れるのですが。。
まだまだ修業が必要です。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:26:30.88
963だが、714ではないです。

>>972
>たわんでる板をフラットに戻せばスキーが跳ね上がることはある。

連続写真2番目の外(谷、右)スキーは、浮いてはいるが、
まだ、インエッジが立っている状態で、フラットにはなっていないので、
お前の指摘は的外れ。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:30:06.36
>>975補足。
>>972
>たわんでる板をフラットに戻せばスキーが跳ね上がることはある。

こういう現象が起こる事があるのは、認めるけどね。
それとこれは別の動作。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:34:57.85
>>975
あのね、動画よく見てごらん?
1:10でスキー跳ねたところ、完全にフラットになってから跳ねてるかい?
スローだから目が腐ってなければ、まだインエッジが立ってる状態で板が跳ねあがってるのがわかるはず。

スキーってのは角がたってればたわみやすく、フラットな状態ではたわまない。
と、いうことは角が立ってるところからフラットに戻すどこかの段階で、たわんでいられずに跳ね上がる挙動が出る
…ってのは板をたわませて滑れるレベルの人なら簡単にわかるはず
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:35:27.09
まんどくせー おまえら
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:37:49.46
1級を目指してる奴らには意味がないんで教程スレでやってくださいってば
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:38:48.94
理論派=新顔
仕事はしないのか?無職はいかんだろ?
気持ち悪いんだよ。おっさん。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:39:47.94
ごめん、>>963が出鱈目を得意げに吹聴してんで看過できんかった
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 08:43:50.58
>>977
俺が話してんのは、連続写真の方。
http://cdn.epicski.com/6/65/900x900px-LL-6594266a_LigetyMontageWeb.jpg

勝手に動画の話しにすり替えないでね。

大体コレ書いたの俺じゃないぞ?
>>972
>たわんでる板をフラットに戻せばスキーが跳ね上がることはある。

フラットじゃなくても跳ね上がるってんなら、それは972に言えよ。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 09:01:01.28
>大体コレ書いたの俺じゃないぞ?

どういうことだ?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 09:02:51.46
972=977だろ。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 12:05:09.85
理論派=新顔
仕事はしないのか?無職はいかんだろ?
気持ち悪いんだよ。おっさん。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 14:42:25.47
次スレは前回ダブったやつをリサイクルしようぜ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1361250947/l50
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 15:31:02.11
昨日は妖怪板掴みが元気いっぱいの腐ったゲレンデで
中急斜面でなんとか小回り出来たんで満足です…
板を振り回すワイパー小回りは出来ない雪質だったんで
ちゃんと「ターン弧の小さい中回り」が出来た証拠かと…

まぁ同じ斜面でテククラ検定をやっていて受検者のみなさんは
同じ斜面(もちろん踏み荒らされて凸凹)をキレイに大回りしたり
まっすぐ縦に落ちながら左右にザッザッザッと浅いターン弧を刻んだりしてて
俺はあんなレベルにはとても届かないだろうなぁとあらためて絶望もしましたが orz
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 15:38:38.59
>>987
それは、どこですか?
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 15:39:52.56
1級になればテクもそんなに遠くはないよ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 15:45:21.04
>>970
級持ってない俺が言うのもなんだけど、ブーツ硬すぎるんじゃないの?
ターン後半に内倒、後傾しないためには、足関節をより屈曲しつつ、スキー板の面全体に圧力をかけて
逝かなきゃいけないのだけど、自分のパワーより硬いブーツだと足関節を曲げられなくて後傾でるから。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 15:54:17.32
>板を振り回すワイパー小回りは出来ない
>雪質妖怪板掴みが元気いっぱいの腐ったゲレンデ

これが好条件に変換されてるかも?
って考えて見るのも良いかもね
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 16:03:48.66
昨日は奥只見が検定だったな、もっともテクだけだけど…
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 16:57:04.24
>>988
裏磐梯、グランデコです。
昨日はモーグルコースでFISのモーグル大会、
バジルコースでテククラ検定、ラベンダーコースでスノボの指導員検定、
と3種類の雰囲気の異なる体育会系集団がゲレンデをほぼ占拠しておられました。
普段は初中級者しかいない平和なスキー場なのに超うまい人ばかりで怖かった。

ちなみにヘタレの俺は第3リフト沿い内側のミントコースばっかり滑ってました。
第3リフト沿い外側のメリッサコースの方が斜度があって楽しかったけど、
急斜面の後はリフト乗り場まで延々と緩斜面で板が滑らず疲労困憊で断念。
午後にテククラ検定を見学させていただいて、その後にちょっと同じコースを滑った次第。

>>990
たしかに第3第4バックルを緩めにしても必死なので
来シーズンはブーツを買い替えるつもりです。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 17:15:39.70
>>993
基礎ならフレックス110がいいよ、130だとちょっとコブで動きにくい
まぁ本当に大事なのは自分の足の実寸に一番近くて当たりのないものを選ぶことだけど
ブーツの機能とかはもう三の次ぐらいだ
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 18:51:50.79
>>994
えーと、いまフレックス110です…やっぱりブーツのせいじゃなさそうですね…
来シーズンになったらフレックス100に買い替えようかと思ったけどムダか…
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 20:05:50.19
そういえば俺はサロモンのファルコンが出たてのころに120の買って、
足になじむまで随分かかったなぁ…とふと思い出した…

今はX-MAXか
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 23:10:16.98
理論派は医師だよ
おまえらのような底辺ではなく痴的エリートだ
998は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/04/15(月) 23:19:01.89
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 23:32:53.26
>>997

理論派は痴呆の爺だよ、バーカ
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/15(月) 23:32:57.11
>>995
体重は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。