【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】34落下目
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 09:34:52.98
34でなく35な
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 11:04:33.81
前スレ980
ああ、切り替え前ってのはほんとに狭い意味での切り替え、板がフラットになる点
を指して言ってるのか。
それならべつにおかしくないね。了解した。
前スレ995
>ターンの後半に内傾が必要だってことは、ターン前半が疎かになってる可能性が大きい。
979ではターン後半(ターンマキシマムより後)はターンマキシマムより必ず内傾角は
深まるってことを言ってます。
あなたの言う「ターン後半」が、切り替え動作を開始した後も含んでいるならまた別です。
自分にはそのセクションは、すでにターン後半ではなく「切り替え時」という意識なので。
今、アルペンの世界選手権やってるけど、
解説の川端絵美なんかが、失敗シーンのリプレイで、
「あ〜、今のは内足乗っちゃいましたね。」なんて、良く言うんだが、
市野の解説も是非聞いてみたいね。なんて言うんだろうね。
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:08:59.36
このスレは教程アンチスレなの?
テンプレにはっきり謳ってないのでわかりにくいんだけど
私的には否定派の論客のお一人が言ってることがわかりやすいかな〜
私は切り替え時に重心がクロスオーバーするのとほぼ同時に内スキーの
内エッジを早めに使えるようなポジションに置き始めるようにしてる。
早めに荷重するかしないかはその時の状況次第だけど、クロスオーバー後に
体軸が内側に傾いていくのに少しだけ先行するような感じで内足脛を内側に
倒していくような意識がある。
ところで素朴な疑問ですが「60度」って名前の由来は何。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 13:42:26.78
内スキーの内エッジ???
内足なんて乗ったらダメダメだよ。
切り替えニュートラルから積極的に外足使って行くのが上級者。
>>13 ここはアンチと言うより。
元々間違いを指摘していくスレです。
最近は教程派が逃げの一手で揚げ足取る事しか出来なくなってます。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:34:05.98
よう60度君、君のいうレースの滑り方で、どうやって君の言う板の走りてやつをするんだね?
17 :
980:2013/02/15(金) 14:34:10.32
>>11 意識的というか、動き的には、山回りの終わりの方で次のターンに
入りますよね。この場合の切り替えはフラットのとこです。
>>12 実際聞いたわけではないですが、「内足にのって何が悪いんでしょうね」
という解説をしていた事があると、過去スレに書いてありました。
>>13 まあスレの名前的にアンチでしょうね。別にしがらみは何にもないので、
話してみたら教程が正しいとか、やってみて一理あるとかなら個人的には全然
良いんですが。今のとこそういう気配はないです。
60度は、「教程滑り50度の斜面で出来るの?」って聞いたら、「そんな斜面は
ゲレンデに無い!嘘だ捏造だスキーが出来ないry」ってなったので、
斜面の写真を上げたら、今度は「こんなのは30度だ!!」というので、
分度器を重ねたら60度だったんですよね。それからずっとあの調子です。
>>14 内スキーの小指エッジでしょうね。
>>15 個人的にはニュートラルの前から山足ガッチリで、ニュートラル超えたら
割とどうでも良い感じですね。内足に「乗ってしまう」局面を乗り越えたら
後はどうでも良いというか。
「内足に乗らずに」その局面を超えられるなら、内足に荷重残したまま
回っても良いし。ただ、ニュートラル直後の山回りで内脚荷重が
外足荷重より多いようなのは、エクストリームカービングで無い限り、
通常駄目ですよね。スタイルの違いはあっても、誰に聞いたって駄目って部分。
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:39:49.78
60度の由来は、ドヤ顔でupした動画の斜面が、どうみても30度程度なのに
60度の斜面といいはったから。
此奴は捏造と自分勝手な解釈をする上に、言語理解力も表現力も低いから、困る。
19 :
980:2013/02/15(金) 14:40:31.82
>>17 >ニュートラル直後の山回り
まちがえた。ニュートラル直後の谷回りですね。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:42:30.57
21 :
980:2013/02/15(金) 14:43:22.27
22 :
電凸結果:2013/02/15(金) 14:44:46.43
>>16 あんたはまともな教程君と違ってなーんにもわかってないみたいだネ。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:45:42.08
それで60度よ
君のいうレースの滑り方で、どうやって君の言う板の走りてやつをするんだね?
何度も聞いてるが、徹底的に逃げているよな おまえは。
まぁ60度はプルークボーゲンも知らないし できない奴だからな。
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:48:15.25
>>22 君が60度の代わりに答えてもいいぞ。
君さ、60度が何をイメージしてあんな滑り方を言ってるのか、本当に解ってる?
アイツのサイトを見れば一目瞭然なんだが、君、本当は解ってないよなw
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:50:38.62
>>21 そこにを滑っていたか証明されていないし、写真でいいなら日本の30度のコースもその位に見えるがねw
26 :
980:2013/02/15(金) 14:51:01.72
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:53:15.57
>>21 訂正 そこを
>>26 君が理解したと言うレースの滑り方で、君がドヤ顔で言ってた板の走りがどうなるか
言ってみろよww
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:55:35.16
プルークボーゲンも出来ない相手を2ちゃんで罵倒し続ける
SAJ教程派の人って凄いなあ。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:57:14.38
プルークボーゲンも出来ない者が、やれレースだ GSだSGだ 教程否定だとやってるからね
こりゃ馬鹿にすれば楽しいよ。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 14:58:56.86
SAJのスキースクールに行くと
>>29のようなすばらしい人格の
先生方に教えていただけるんですね。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:01:21.06
>>30 ほらね、60度って、自分は誹謗や罵倒をするくせに、自分がちょっと言われただけで
削除依頼だアク禁依頼だと騒ぎ出す身勝手な奴なんだなw
する〜
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:04:23.29
60度
君が理解したと言うレースの滑り方で、君がドヤ顔で言ってた板の走りがどうなるか
言ってみろよww
昨日ナイターで知人に教えたが、60度の滑り方を言ったら「今時、そんな事を言う人がいるの」と
驚いてたw
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:12:32.62
>板の走りとか、理解したとか言った事は一度もありませんが、
でたよ、
また 此奴逃げるよ。
おまえさ〜 理解もしていないのにレースは〜 w-cupが〜 って喚いてるのかよ?
おまえがドヤ顔で言ってた”板の走り”は何なんだ??
相変わらずですが、板の走りと言った事は無いので、エア煽りを
されても困ります。
あなたの主張していた(そして否定された)、「ターン前半の谷回りで
内脚荷重>外脚荷重」で「外向傾無し」の滑りがワールドカップでやられている
という根拠、また、その滑り方のメリットの話をする気になったらきてください。
荒らしを相手にするのも荒らしなので、する気が無いなら無視します。
あしからず。
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:19:07.76
>板の走りと言った事は無いので、エア煽りを
>されても困ります。
おいログはって欲しいのか?
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:21:10.88
張ると、此奴はどうせ「それは自分じゃない」と言い出すんだろうな。
>>13です
>>14ターンの内側エッジ、つまり
>>17の小指エッジが正解です。指摘ありがとう
60度の由来サンクスです
40 :
電凸結果:2013/02/15(金) 15:33:49.76
>>37 理解してから煽りなよw
マジでみっともねーぜ?
60度の書いてた事は間違ってねーぜ?
>>39 いえいえ、ターンの前半で内側小指エッジを意識するという人は
多いですよね。Harb氏もその系だし。Rの小さい板で中回り以下で
そういう事が多いように思います。
>>40 どうもどうも。教程君は私が来る前から始まって、数年間この調子の
ようだし、「議論する気はなくて、馬鹿にするだけ」と公言してますので、
もう仕方ないですね。
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:47:16.88
電凸結果
あははは、だったら君が説明してみなよw
60度が言うレースの滑りと60度が言ういたの走りの関係をなw
いいかぃ、俺は奴が何をイメージしてあんな滑り方を言ってるか分かった上で言ってるんだよ。
43 :
電凸結果:2013/02/15(金) 15:51:10.29
>>42 そのイメージがどーしようも無いんだよね。
説明はしねーよ、アンタらもしねーだろ?
アンタがまともにスキー出来ないのバレてるじゃん。
一回ゲレンデで試しなよ。
>>42 3度目になりますが、板の走りと言った事は一度も無いんですが。
前にも「議論する気は無くて、馬鹿にするだけ」と言ってましたが、
まともに話をする気はないんですか?
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 15:57:03.07
>アンタがまともにスキー出来ないのバレてるじゃん。
あはははは、君の頭の悪さが良くわかるよ。
>板の走りと言った事は一度も無いんですが
おい60度よ、
おまえがドヤ顔で言ってた「板の走り = 浮かすようにして雪面抵抗を無くす/少なくする」っていうのは何だ?
またエア煽りが始まった…
4度目になりますが、板の走りと言った事は一度も無いんですが。
前にも「議論する気は無くて、馬鹿にするだけ」と言ってましたが、
まともに話をする気はないんですか?
また煽りを繰り返すなら、話をする気はないとみなしますが。
48 :
電凸結果:2013/02/15(金) 16:01:07.57
>>45 頭悪くてけっこうっすよw
少なくとも相手が何言いたいのか理解してるからアンタよかましw
つーか、アンタホントに理解してる?w
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:13:33.65
電凸結果
君、60度が何をイメージしてあんなこと言ってるか解ってないだろw
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:19:22.61
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2012/08/18(土) 23:22:23
>>351続き。
なんで、荷重を抜くのかは、
試しに、机の上で下敷き等に体重をかけて、押さえつけた場合と、
体重をかけない場合と、どちらが、滑らせて動かし易いかやってみてよ。
面圧がかかってると摩擦抵抗が増して、滑り難くなるのは常識。
これは、雪面でも程度の差はあれ、同じ現象が起こる。
それに、滑走面だけじゃなく、エッジでも同じ事が起こる。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:22:44.77
つづき
だから、スキーを走らせるためには、荷重を抜く間を作る。
やりすぎるとバランスを崩しやすいので、出来る限りギリギリまで走らせるのか、
程々にして、安定を優先するのかを選択する事になる。
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:25:40.18
408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2012/08/19(日) 22:05:57
1人のスキーヤーについて考えれば、
雪面の抵抗を減らした時の方がスキーはよく滑る。
その工夫として、WAXや、
抵抗になる圧を減らすために切り替え期で、荷重を抜く滑走技術を駆使する。
そして、荷重を抜いた後は、荷重が増えてしまい抵抗は増える訳だが、
ターンはしっかり抵抗を受けた方が、確実に曲がれるので、
この抵抗が増える局面に合わせてターンに入る様にする。
すると、メリハリがあり、スキーが「抜け」「走る」WCの速い滑りになる。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:28:04.42
425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2012/08/20(月) 07:54:15
教程滑りの、荷重しっぱなしの滑り方は、雪面抵抗を受け続けてその分ロスがある点。
それでは、スキーの性能を全く引き出せず、撓り戻りの力を利用出来ていないから、
「抜け」「走り」が無い、メリハリの無い滑りになる点も指摘した。
始めて見たけど、荷重が多いと摩擦抵抗が増える(荷重x摩擦係数)のは、
その通りだな。
文脈が分からないけど、「エッジでも」って事は、エッジに
荷重かけるとかけた所がズレにくくなるとかそういう話でないの?
もっと言うとエッジかけすぎ(多くの人がエッジ角を立てる事と
板を回してエッジに迎え角を付ける事とごっちゃにしてエッジかけるという)
ると板が走らないと言う話では?
教程君は「他人は間違っていて、ボーゲンが出来ない人間たち」だと
思い込んでるから、ちょっと人の感覚が自分と違うと大騒ぎするけど、自分は
「山を透視しないと山ごしに町は見えない」とか言ってるわけで、まずは人の
言ってる事を理解しようという態度、話をしようという態度、が必要なんじゃないか?
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:35:36.47
これらは、ほんの一部だ。
>始めて見たけど
おまえのようにここに入りびたりのが、なんで初めてだw
でもお前の反応は予想どおりだなw
またエア煽りが始まった…
57 :
電凸結果:2013/02/15(金) 16:39:14.99
>>49 わかってますよw
自分が理解出来ないことは他人も理解できないとか決めるのはダセーっすよ。
実際やってみたらわかるからw
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:42:16.98
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2012/08/18(土) 01:37:17
>>260 前のターンの外足(谷足)に荷重したまま、切り替え動作に入るやり方は従来からあるよ。
特にオーストリーはその傾向が強い。
ただし、スキーが雪面にフラットになる瞬間は谷足=山足が理想で、荷重は両足ほぼ0になる。
コレがスキーの「抜け」を生む。
エッジが切り替わった瞬間から、次のターンの外足(山足)への荷重が増えていく。
ターンはどんな時も外足がボスで、内足はアシスタント。
書いたのは俺じゃないけど、別に間違ってないな。
否定派が否定してるのは、ターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より
大きいという事と、外向傾一切無しと言うのはおかしいと言う事だから、
抜けとかは枝葉の話。
ターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいという事と、外向傾一切無し
というのがなぜ正しいかというのを教程派が説明出来ない限り、何を言っても
言いがかりにすぎない。
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:48:33.22
つづき
これが、目指すべき出来るだけスムーズな速い滑り。
教程滑りは、切り替え後まで次の内足(谷足)に荷重し続けるため、スキーが解放されず、
ターン切り替え期からターン前半のスキーの「抜け」を殺していて、
メリハリの無い、速さに繋がらない滑り方になっている。
しかも、内足アウトサイドエッジはバランスを取りにくく、安定性を欠く上に、
その状態で、少しでも内側にバランスを崩せば、即、足払い状態になり易く、
安全性も著しく低い滑りである事は明白。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 16:50:53.18
ほう、>別に間違ってないな。
だから、60度の言うレースの滑り方と浮かすようにするという板の抜けがどう繋がるんだね?
だから、ターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいという事と、外向傾一切無し
というのがなぜ正しいかというのを教程派が説明出来ない限り、何を言っても
言いがかりにすぎないな。
上の一連の書込みの抜けという話は知らん(分かるけどどっちが速いかしらん)
けど、どれもターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいとか、外向傾
一切無しとかは言っていない。
教程君って質問して煽るかしかしてないねw
>>62 外向傾一切無しと言うのが分からないんだけど、誰が言った言葉?
市野氏?
>>62がこのスレでの主な争点になっているのだとすれば、ここの処言われてる
ハイブリッドスキーイングだとターン前半はなんもしないんだから
現行教程通りなら教程派が突っかかる理由はないと思うんだけど、どうよ
67 :
532:2013/02/15(金) 17:21:28.53
ひとつ言える事は、ダウンヒルではなるべくジャンプをしない方が
速いという事。
これが、何を物語っているかは言わずとも解ると思うが。
やった事の無い事を例に出すのは適切ではないでしょうね。
>>66 内向内傾はするんだろ?
だからソレを外向傾一切無しで、棒立ちの滑りとは言わないでしょ
それともターンの前半で内向内傾は、どんな場合でも駄目な滑りなのか?
>>69 ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
(内傾でしょ?)
現実には基礎の人は外向傾が異常に少ない滑りになってる状況では?
で、外向傾が異常に少ない滑りは、エクストリームカービングとか、
新雪でファットで大きく曲がるときとかには使えると思うけど、
レースで使う物では無いし、安定した滑り方でもない。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 17:35:22.17
SAJは糞です・・・・
バッジテストも糞です・・・
より速く・・よりパワフルに滑れればそれでよし・・・
要は足腰の強さ
今のイントラとかDEMOはカッコばっかでキショイのばっか
38°で700mものコブコースを7回転で降りる奴とかそういないだろwwww
本当に上手い奴っていうのはそういうやつだよwwwww
>66
>カービングターンとは、内向、内傾、内スキー始動ということを言っています。
>ただ、これほど単純な問題でもなく、まだまだこれから考えられなければいけない
>問題がたくさんあります。
と言っているし、
>われわれがずっと慣れ親しんだ外向傾姿勢です。古典的ではありますが、
>スキーにとって当然ですが大切な形です。
とも言っている
そもそも2003年度、つまりちょうど10年前の資料
極論の部分を切り取ってくるのは不誠実だな
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 17:50:36.42
>>73 教えなくてもいいのに。
レースの滑りが、谷足で山回りの角付けした状態からそのまま山足小指に乗り移ってエッジの交換・切り替え。
そしたら、谷足側半身を前に出して外向を作って、肩越しに見ながらターン。
こう思わせておけばいんだよ、否定派なんて(笑
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 17:52:48.92
それで板の走りは、浮かすようにして雪面抵抗を無くす・少なくする事だって思わせておけば(笑
さて前スレで気になったことを貼っておくか
ドヤ顔君は、都合が悪くなると知らん振りするからな
998 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 00:14:54.21
>972 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/14(木) 15:46:08.07
>まあもはや教程君はどうでも良くて、補助金不正受給だの
>ジャンプ台建設に関する数億円の詐欺だのレイプ隠蔽だの、
>ヤバいだろ、この組織。教育部だけじゃなくて。
>
>そりゃ教程君みたいなおかしなのも出てくるわ。
あらら、言うに事欠いて、このスレの教程派を犯罪行為を犯した人間と同列に語ってるよ
コレはかなりマズいんじゃないか?
968 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/14(木) 15:06:12.45
>>966 教程君さあ、朝の3時から書き続けじゃん?大丈夫なの?
君仕事何やってるの?俺も暇な仕事だけど(笑)暇な時は
スキー滑りにいくぜ?
2ちゃんで罵倒するのがそんなに大事か?その暇があるなら
色々建設的な事が出来るんじゃないか?
999 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 00:21:35.64
>>971 他人のライフスタイルに口出しするなんて、一体何様のつもりなんだろね
こういう奴に限って、自分が同じ事言われるとブチギレるんだよなw
自分のことを棚に上げて
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:09:29.87
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:20:48.09
>>73が写真を出したんで、俺も言っちゃうよ。
今時、レースで外向からターンに入るなんて普通は無い!
そんなの当たり前すぎる話だが。
それも知らない60度が、レースは〜 w-cupが〜というのがどれ程滑稽だったか(笑
しかもお得意のドヤ顔でな(笑
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:23:28.59
60度だけではないな。
否定派全員がダメだ。
俺は60度に駄目出しする否定派がいつ出てくるかと思ってたが、
全然出てこない(笑
やはり内足主体こそ正しかったということだな。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:38:59.25
//www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YEieglXsy2s
2012年のw-cupGS
それでも勿論60度が言うような滑り方はしていない。
浮かすのが走りだなんて、とんでもない。
なぜ内足側が外足側と同様に雪煙が上がってシュプールが彫られるか?
60度が言ってるのでは説明が付かない。
外足主体の奴は、ターン後半山足荷重になるとか言ってたが、ターン中常に外足荷重なら、山回りで谷足荷重になるはずなのにな。
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:50:53.75
DHやSGを片足で滑るとかトンデモだらけなのが否定派。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:52:56.37
なぜ内スキーが外スキーと同じに撓むかとか考えないのかな、否定派はw
まあ、柔らかい雪は板が撓まないと言うぐらいだからな、否定派はw
>>50-53の過去ログは、俺の。
教程君、纏めサイトの彼と区別ついてなかったのか?
文体が違うだろ?
それに当時、俺は、纏めサイトの彼ともやり取りしてたんだから、
それ見てれば別人って分かったはずだろ?
で、当時の教程君自身が、俺たち二人を別々に相手してたじゃん。
君は、あの時の教程君とは別人か?
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 18:58:47.61
2010年
こっちはもっと解りやすい
//www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PFQRwdI77Vg
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:04:53.21
ではなぜ切り替えの時に谷足が浮くシーンがあるか?
勿論それには理由があるし、俺は知っているが(実は俺もポールをやると同じになる場合もある)、60度が勘違いしているような理由ではない。
>>86 どうせ否定派は、教程派を一括りにして改める気が無いんだから、同じ事されても文句言えないだろ
それにどうせ同じ意見なんだろうから、何も不都合は無いだろうし
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:07:19.34
>書いたのは俺じゃないけど、別に間違ってないな。
60度が間違っていないと言ってるがw
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:10:54.07
否定派の自称君は、後輩の準指受験者にA単位を教えたと豪語していながら肝心の
種目を知らなくて、しかもそれを「そんな事、重要でない」と言っちゃうしな(笑)
>>67 >ひとつ言える事は、ダウンヒルではなるべくジャンプをしない方が
>速いという事。
全くレースの事を知らない事がもろバレだw
DHでなるべくジャンプしないのは、空中姿勢はバランスを崩しやすいので、
早く接雪して安定状態に入りたいから。
スキーの滑走スピードの問題とは全く関係ないよ。
因みに、スピードだけ比べれば、跳んでる方が確実に速い。
ただし、遠くへ跳べば跳ぶほど、バランスを崩し転倒する危険性が増す。
ゴール直前で、転倒しても直ぐゴールが切れる場合、転倒覚悟でぶっ跳ぶ奴も居た。
俺は、ボーディしか知らんがw
>>62 反論が無いなら、教程派が「外向傾一切無し」と言ったというのは、否定派の言いがかりということでいいね?
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:16:26.47
>>93 君こそ DHを知らな過ぎw
あのね飛ぶと確実に遅くなる。
>>93 同じ斜面を、バランスを崩さない程度のジャンプを繰り返しながら降りるのと、一切ジャンプせず直滑降で降りるのと
どちらが早いか、実験してみたら?w
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:20:27.35
さてGSでも、否定派は内足の浮くシーンを言うが、逆に外足が浮くシーンもあって
勿論それは内足に乗り過ぎなのだが、なぜそういうシーンが出るのか?
60度がいうように滑っていたら内足に乗るシーンなんて絶対と言っていいぐらい無いはず
なのに。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 19:39:11.50
否定派を論破するなんて簡単だとあれ程言ってあげてのに(笑
>>96 >ジャンプを繰り返しながら降りる
何でそんな小さなジャンプを繰り返す必要がある?w
実際のDHと全く異なる条件設定じゃ、実験にもならんだろw
教程派の思いつく実験は、毎度、的外れすぎて腹捩れるわw
(「コップの谷回り」とかなw)
比べるなら、DH同様のジャンプで、全く同速度でプレジャンし、
より遠くへ跳んで安定してランディングした場合と、出来るだけ跳ばなかった場合の
2パターンの速度差を数十サンプル程度取ればハッキリするだろ。
レースは滑走速度が速ければいいってモンじゃなくて、
完走しなかったら、ノーポイントで駄目なんだよ。
滑走速度と完走率が常に天秤にかけられてる訳だ。
DH、SGのプレジャンは、より遠くに跳べば速度は稼げるが、
その分、完走率は極端に下がる。
完走出来ない危険性(確立)が高いから、跳ばないようにしてるだけ。
常識。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 20:11:59.15
>DH、SGのプレジャンは、より遠くに跳べば速度は稼げるが、
>その分、完走率は極端に下がる。
>完走出来ない危険性(確立)が高いから、跳ばないようにしてるだけ。
>常識。
こんなこと言ってる否定派は60度か?それとも自称か?
どっちにしてもおバカだわ。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 20:18:40.06
否定派って、駄目なのばかり。
ヤフーのSANJを名乗る自称理系もトンデモだ。
奴らは山回りで切れ上がった状態から、体か板かそれとも両方かを
捻って、(それを先落としと呼んで)次のターンをするのが正しいと
言っちゃって、それは変だ危険だと言われても「頭のいい俺達が議論したから
間違いない」と主張。
まったくおかしな連中だ。
>>95 >あのね飛ぶと確実に遅くなる。
それはタイムの話ねw
速度だけ見れば、確実に速くなるよ。
物理的に考えれば当たり前の話。
全く同じ速度でジャンプした、全く同体格(同体重)のスキーヤーが、
方や空中にあり、掛かる抵抗が空気抵抗だけ。
もう一方は、早めに接雪して、雪面抵抗と空気抵抗の両方を受けている。
2者の速度は、抵抗が少ない分だけ確実に前者が速い。
ただし、遠くへ跳ぶほどランディングが乱れやすく、
僅かでも乱れた際、余分な減速を招き、結果としてはタイムに結びつかない確立が高い。
だから、レースでは「跳ぶと遅い」と端的に言っている。
常識。
ハイ、反論は?
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 20:41:31.57
>>102 君、ちと頭使えよ。
レースの話をしているんだから、どちらがレースに有利か。
つまり成績(タイム)が良いかという話をしてるに決まってるだろが。
>それはタイムの話ねw
ってタイムの話をしてるのが当たり前。
なんで、こう否定派って頭が不自由なのばっかなんだ?
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 20:43:33.46
>>102を見ても解る通り、否定派って日本語力が弱いわ。
>>102 君、いろいろ滅茶苦茶になってるよ
こちらはバランスを崩さないジャンプと言ってるだろw
そして飛んだほうが速いなら、何故バランスを崩さない範囲で大きく飛ばない?
飛ばないくらいスピードを落とすと、結果的にタイムが遅いというんじゃないんだろ
しっかり答えてごらんよw
お前らスキーの滑走性とはまったく違う話しで言い合ってるのな。
高速競技で空中に出て失速する要因は
>>102の言う通りで空気抵抗。
空中では体以外にもスキーが空気抵抗を受けやすくなるからな。
仮に雪面滑走時と同じ空気抵抗しか受けないのであれば滑走面が受ける雪面抵抗がない分だけ飛んだ方が速くなるが、まあ無理なこと。
ランディングのどうのこうのは、滑走性とはまったく無関係。
ジャンプしながらの滑走も同様で失速するための外部要因を増やしているだけでドヤ顔で論破とか到底言えるものではない。
滑走性についてなんだが、スキーが滑走する要因は解明されたのか?
一時期は滑走面と雪面の間に融雪が起きるからだとか言われてたが、なんか電子レベルの云々かんぬんて話もあって理解できてない。
>>73の画像はターンの侵入時だが、ここで言われているターン前半とは侵入時のターンの方向を決める局面か?
外向傾の話もあったからターン(エッジング)の話だと思っていたがな。
ちなみに
>>73の画像はターンの方向が決まり、これからスキーに荷重してターン(エッジング)する直前ぽいな。
>>73の画像後、重心を内側に落としてターンポジションに入るのだろうけど、このとき重心が内側に下がる分だけ内スキーにも荷重されて内スキーのシュプールが残てとこかな。
まあ、セット(ライン)がわからないんで胸の向きと旗門際に残っているラインから想像。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 21:00:54.18
>>106 飛ぶのと飛ばないのでは、どちらがタイムに有利かという話だぞ。
>>107 すまん、どっからタイムの話になったんだ?
走り>抜重>ジャンプうんぬかんぬん と来てたかすっかり滑走性の話かとエスパーしてしまった。
タイムで考えるなら飛ばない方が良いな。
飛んでしまうとラインから外れる可能性が増えるからな。
>>105 >そして飛んだほうが速いなら、何故バランスを崩さない範囲で大きく飛ばない?
え?
バランスを崩さない範囲ってのが、厳密に決めれると思ってんのか?
スキーって屋外、しかも山でやってるんだぞ?
例えば、何時、突風が吹くかもしれないのに?
何人もの選手が滑った後じゃ、跳ぶ場所の雪面状況次第では、
上手くバランスよく飛び出せないかもしれないのに?
他にも、滑って行かなきゃ分からない状況変化ってのがあるんだよ?
インスペ通りの斜面で滑れるのは、極端な話、一人目だけ。
それでも、風などの天候は、ぶっつけで何が起こるか分からない。
だから完走の為には、安全マージンを取る。当たり前の話だ。
だかか、プレジャンは安全優先で跳ばない様にするのが常識。
ギリギリ大きく跳ぶ?
そんな範囲が決めれると本気で思ってんの?
大体、プレジャンって言葉の意味も知らないんだろw
スキージャンプみたいにサッツ切って跳ぶとでも思ってんじゃないの?
>>109 君はエスパーしてないよw
元々「走り」→「抜重」→「DHのプレジャン」って話の流れだから、
スピードの話で、タイムの話じゃない。
>>103-105、
>>107が、突然「タイム」の話にすり替えだしたんだよ。
天然か、故意かは知らんがねw
>>110 じゃあやっぱり飛ぶと遅いんじゃないか
君は一体、何をクドクドと言ってるんだい?
>>110 タイムレースで安全優先ねえ
タイム優先するのが普通じゃね?
>>112 は?
スキーの「走り」についての話題の流れで、
跳んでる間のスピードの方が速いって話をしてるんだろ。
勝手に論点をすり替えんなよ。
大体、俺は
>>102で
「跳ぶと遅い」って言われるのはタイム的な意味だよ。
って言及してるだろ。
ホンと、日本語が通じないな。
>>113 違うね。
元々の話はコレ→
>>45 >おまえがドヤ顔で言ってた「板の走り = 浮かすようにして雪面抵抗を無くす/少なくする」っていうのは何だ?
それで、コイツが俺の過去ログ貼りまくったのが元々の始まり。
その話題に、
>>67がくいついて、
>ひとつ言える事は、ダウンヒルではなるべくジャンプをしない方が
>速いという事。
これ↑だろ。
この流れで、本気でタイムの話だと思ってたのなら、
>>67も
>>112も
>>113も、日本語勉強し直せ。
>>117 君が勝手に主張しているだけで、ドヤ顔君はそう思ってないみたいだよ
62 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 16:51:21.97
だから、ターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいという事と、外向傾一切無し
というのがなぜ正しいかというのを教程派が説明出来ない限り、何を言っても
言いがかりにすぎないな。
上の一連の書込みの抜けという話は知らん(分かるけどどっちが速いかしらん)
けど、どれもターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいとか、外向傾
一切無しとかは言っていない。
>>117 君が勝手に主張しているだけで、君のお仲間のドヤ顔君もそうは思ってないみたいだよ
62 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 16:51:21.97
だから、ターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいという事と、外向傾一切無し
というのがなぜ正しいかというのを教程派が説明出来ない限り、何を言っても
言いがかりにすぎないな。
上の一連の書込みの抜けという話は知らん(分かるけどどっちが速いかしらん)
けど、どれもターンの前半に内脚荷重が外脚荷重より大きいとか、外向傾
一切無しとかは言っていない。
そして君の言うことが本当に正しいと言うのなら、それこそ君の得意な物理で説明してみなよw
>>118-119w
いや別に。
コレは俺が書いてる事で、別に彼に賛同して欲しくて書いてる訳でもないし。
俺は、この件は自信を持って書いてるだけだから、
この件について、彼が何も言わなくても、別に構わないんだが?
何が言いたいの?
そもそも勝つのが至上命題の選手が、飛んだ方が速いというのなら、まず飛ぶ練習するだろ
飛ばずに、プレジャンプすると言うことは、やっぱり遅いんだよ
>>122 じゃあ、お得意の物理で説明してみなよw
>>122 つまり誰からも賛同されない、手前勝手な屁理屈ということだ
>>120 同じ体格(体重)で、同じスピードで跳び出した後、同じ距離を、
同じ空気対抗(空中)のみの場合と、
同じ空気抵抗(空中)+雪面抵抗(着地)の場合と、
抵抗が大きいのはどっち?
抵抗が大きい方のスピードはどうなる?
とっくに説明済みだよね?
それすら読み取れてないの?
>>128 そうだよ
じゃないとジャンプしちゃうだろ
スキーの推進力は斜めになってる場所で重力に引っ張られるから発生する。
飛んでる間は推進力は発生しない。
>>123 じゃあ、どういう物理的法則で? 跳ぶとスピードが遅いの?
タイム的にみても、リスクが大きすぎるからあんまり跳ばない様にしてるってのは常識なんだが?
WCなんかは、シーズンで種目別や総合チャンプが決まるので、
転倒DFノーポイントなんて論外だし、ポイント重ねて狙っていくから、
どれだけリスクを取るかを常に考えて戦略を立てて戦ってる。
最終戦とかなら一か八かで目一杯跳ぶかもよ?
それで転倒すれば選手生命に関わるから、ボーディ以外、まずやらないだろうけどね。
>>127 DHのプレジャンで、まさか「上」に跳ぶと思ってんの?
斜面を下っていく方向に跳び出すんだよ?
せいぜい真横に飛び出して、落ちて行く方向に跳び出す。
「上」には跳ばないから、上昇曲線における減速はまずないよ。
ホンと、レース知らないんだったら、食い下がってくるなよw
大体「上」に跳び出しちゃうような場所は、DHでは、まず設定しないよ。
それは危なすぎる。
それに、上へ跳べば跳ぶだけスピードが落ちる上に、ランディングも難しくなるんだから、跳ぶ意味がない。
それこそ出来るだけ跳ばない様にするでしょ。
>>130 教程派によると、
跳んでる間は、重力に引っ張られてないの?
マジで?
>>131 板の撓みを解放して浮くということは、重心の位置が高くなると言うこと
つまり放物線を描く分だけ遠回りするということ
>>133 ダウンヒルとか、ダウンヒルじゃないとか自分の都合のいい方にコロコロ話を変えすぎだ
どちらかに統一しろよ
>>134 飛んでいる間は重力に引っ張られても水平方向の加速に寄与しない。
これは教程派かどうかに関係ない。
>>133 下向きに飛べば、放物線は描かないと言うの?
止むに止まれず、プレジャンプしなくちゃいけない場所で飛ばずに滑る事が出来るの?
自分が滅茶苦茶言ってるのに気付かないの?
>>137 雪面から反力受けないから、影響受けるのは下向きの力だけなんだね
>>135 お前、斜面を滑り降りてるって前提が抜け落ちてるよ。
特に急斜面なら、ターンに入るために谷方向へ身体を傾けていく動きは、
ほぼダイレクトに重心が下へ落ちて行く方向だから、
ホンの十数センチ体軸が起きて重心が上がったとしても、
斜面上の位置関係で考えれば、ターン前の元の重心の位置より、
ターンに入った後の重心の位置が斜面上で高くなるって事はまずない。
ここら辺、教程派は理解出来ないんだろうなw
>>140 だから、下向きでも放物線は描くんだってばw
じゃなければ、雪面に対する抵抗を無くすことは出来ないし、接雪も出来ないよ
そして
>>137が言うように雪面からの反力を受けなければ、前に進む力も受けられない
>>137 落下方向へは、ある程度まで加速しないの?
スキーって、水平面でやってるんじゃなくて、
斜面を下ってるんだよ?
水平方向の加速に限定するって理由は?
>>136 俺が変えてるんじゃないだろw
「走り」、「抜重」の「スピード」について話をしてるところに、
教程派がイキナリDHの話ぶっ込んできたんだろ。
しかも「タイム」の話と勘違いしてたんだっけ?
見当違いなのは教程派の方。いい加減自覚しろよ。
>>143 だから君の言うように、切り替え時の走りの話に戻したのに、自らまたDHの話を蒸し返したんじゃないか
それからいい加減、雪面からの反力を受けなければ、前に進む力も受けられないということを理解したら?
146 :
532:2013/02/15(金) 23:10:56.12
盛り上がっているな。
>>137の言っていることが正しいと思うな。
>>142 同じ斜面を下っている場合は水平方向の移動が速ければ鉛直方向の移動も速い。
むだにふくらんだりしたら別だけど。
>>138、
>>141 俺は、放物線を描く事を否定した覚えは無いが?
プレジャンして空中にいる間、
上方曲線が無い放物線の場合、重力による減速局面がない。
それなら減速要素は空気抵抗だけって事だ。
重力は、下方曲線の落下中は(定常速度までは)
「水平方向」ではなく「落下方向」へは加速要素になるな。
跳びだした地点より斜面を下った地点に落ちて行く、落下方向へは加速する訳だ。
で、空中で落下方向へ加速した後、着地して初めて、斜面の影響を受けて、
水平方向へと移動する方向が変えられる訳だ。
俺の理解に何の問題も無いが?
>>144 別に、走り=スピードの話として扱うなら、
DHのプレジャンだろうが、普通の切り替えの抜重だろうが、
物理的説明は、殆んど同じだから問題ないよ。
DHプレジャンの話を、タイムの話にすり替えなければいいだけ。
分からんのか?
>>147 >同じ斜面を下っている場合は水平方向の移動が速ければ鉛直方向の移動も速い。
だから、最初から、
同じスピードで跳び出したら、って水平方向のスピードについて条件付けてるだろ。
本当に分からない人だな
じゃあ同じ斜面で、プレジャンプしてもしなくても良かったら、君はどちらを選択する?
148修正。
×水平方向へと移動する方向が変えられる訳だ。
○斜面に沿った方向へと移動する方向が変えられる訳だ。
>>150 同じスピード?
じゃあ、スピードがゼロなら?
>>150 同じスピードではいってジャンプしたら水平方向のスピードは空気抵抗などで減速
するだけ。斜面を滑っていたら重力による斜面からの反力で加速する(かも)。
これでわからないならもうちょっと詳しく説明してくれ。
>>151 お前、大丈夫か?
DHのセットとして、どうしてもジャンプしちゃう場所をわざわざ設定してるんだろw
それを目一杯ジャンプするか、プレジャンで行くかの話しならまだしも、
何が言いたいんだってのw
で、この質問は、またタイムの話にすり替わってるよなw
いい加減にしろよ。
「速度」と「速さ」を分けて考えよう!
自由落下がそりゃおおむね最速だけど、真下ではない位置に最速で移動するには
「ほにゃらら曲線」がいいらしいぐらいは理屈で判ってるらしいよ!
元は走りの話だったよな?
斜面を落ちて行くのが走りでターンから抜け出すのが抜けてことだけだと思うんだが、なぜこうなった?
>>156 せっかくだから「ほにゃらら曲線」ではなくもうちょっとちゃんとした用語で書け。
>>154 ホンと教程派は、雪面抵抗の存在を無視したがるのナw
教程派の物理では、雪面抵抗の減速要素は全く無い事になってんのか?
大体、跳び出した空中では、水平方向だけじゃなく、落下方向へも移動してるだろ。
お前ら自ら「放物線」って言い出したんだよな?
落下方向へは、重力はどう働くんだよ?
教程派は、自分に都合の悪い物理法則は無い事になんのか?
>>158 書けねぇよ。
サイクロイドぐらいでスキーを判った気になれるわけねぇだろ。
>>159 どんな急斜面でも上を気球に乗って浮いているだけでは水平に移動しない。雪面抵抗が
なくてもだ。
でも気球の空気を抜いて斜面に落ちると滑りはじめる。雪面抵抗にもかかわらず。
おれもSAJや教程は「大嫌い」だが理屈で攻めるならもうちょっと正確にやれ。
>>159 雪面抵抗以前にスキーの動力である重力からの水平分力がなくなってしまうてこと。
>>161 言うに事欠いて「気球」って?
人間が浮きっぱなしになる訳ないだろw
なんだこの馬鹿。
そもそも、スキーは水平に移動するモノではないぞ?
斜面を下方に移動するモノだよ?
それは重力に引っ張られてるからで、
斜面があれば、その影響で斜面に沿って移動する。
斜面から跳ぶ、浮くなりすれば、跳びだし方向、速度などの影響を受けた放物線落下になる。
それだけの事。
ノルディックとかの突っ込みは無しナw
斜面を滑り降りる為の力が何から来るか分からない人間が、なぜ物理を語ろうとするんだ?
>>162 だから、
接雪して滑ってる状態と、
抜重して浮いてる、もしくはプレジャンの状態は、
説明する物理法則が違うんだよ。
>>163で説明した通り。
>>163 だからゼロ発進で考えて見ろよ
急に足下の地面が無くなれば、落下するだけだろ
でも斜面の上に立ってれば、斜面下に向かって滑り出す
たぶん、ここまで言っても理解できないんだろうなw
>>166 お前、ゼロ発進から、
イキナリプレジャンしたり、スキー走らせたり出来んのか?
現実に有り得ない事を例示として出すなよ。
そういうのを机上の空論とか妄想って言うんだよ。
頭悪い人に教えるのは難しいね
>>168 斜面に沿って、加速するかどうか、分かりやすくない?
>>162 >雪面抵抗以前にスキーの動力である重力からの水平分力がなくなってしまうてこと。
何が言いたいの?
プレジャンして雪面から離れたら、その瞬間、水平分力がなくなるからスキーはどうなるって?
まさか、瞬間で停止するのか?
実際にはスキーはそのまま移動し続けるよな?
それは何でだ?
明日があるから寝るよ。
高校物理の教科書で勉強し直しといでw
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 00:19:03.21
何やってんだ?
まずターン後半に抜けとか走りとかいって、板を浮かすのは遅い。
タイムも悪くなる。
否定派は間違えている。
DHやSGのプレジャンはなるべく小さく飛んだ方が、タイムに有利だ。
これだけの話だ。
>>171 水平分力がなくなるから停止するとか、中学生でもおかしいってわかるだろ。
>>171 君は中学まで戻ってやり直した方がいい
それか恥の上塗りをしないよう、このまま逃げるかw
幸い、明日に備えて寝るという口実も出来たことだし
肯定派は斜面に平行のベクトル成分「だけ」とって「速度」と言っていて、
否定派は重力の中心を基準にした絶対的な「速度」を言ってるので話が噛み合ない。
接地してまたベクトルが同じになった時にどっちが速いかは、他の要因が
大きいので、どちらでも良いですね。
>>171 君の物理の教科書には、慣性という言葉は無いの?
>>73 これなら良いんじゃないですか?外傾かなり取れてますよね?
内向は先行動作の結果でということは、これは前のターン後半で
キツ目の外向になってます。正対の滑りなら、逆に内向は減りますよ。
繰り返しているのは、外向傾が少なければ少ないほどよく、
ターン前半で内脚荷重という、市野氏も言っていて、現実に
技術選の人間も滑っている、実際の滑り方が駄目だ、という話です。
>>72 >極論
その極論を根拠に技術選では異常に外向傾の無い滑りをしているし、
ハイブリッドターンという、海外で「初心者が勝手にやる滑り」と
評価されるようなターンを技術論として上げて、実際に教えている
のがおかしいと言う話ですよね。
「昔より多少外向傾が少なく、多少内脚荷重が多い滑り」というなら
誰も否定してないですよ。
「外向傾がなく、内脚荷重で滑る」というのは、極論を通り越して
完全に間違いです。
>>76 例えばこれがテコンドー協会とか柔道協会のようなものに絡んで、
レイプ事件に関する虚偽報告とか、補助金不正受給とか、道場建設に
関わる数億円の搾取事件とかが立て続けにあって、会長人事で何年も
裁判していたら、その団体は「おかしい」と普通思いますよね?
自分の働いている会社でそんな事があったら、転職するレベルですよ。
ましてや社会の公益の為に税金が投入されている公益法人の話です。
まあこれは教育部のせいではありませんが、団体としておかしいと
言うのは確かであって、何も思わないならちょっと感覚が麻痺している
のではないでしょうか。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 01:28:58.76
>>179 スキーを教えてやるよ。
感謝しなよ。
>>179はこれをどう思うのかな?
//www.youtube.com/watch?v=8ihCZkTyjsQ
「自然で楽なスキー」だ。
教程作成者の滑りだ。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 01:32:12.74
否定派に言わせれば当然、駄目な下手な滑りで
「初心者が勝手にやる滑り」という事になるよなw
>>181-182 木村公宣が外向傾は無いほうがいいとか、ターン前半で内足荷重が
外足荷重より大きいほうがいいとか言っていたと見たことは
一度もありませんが。ソースはありますか?
やっぱり逆で、(ナチュラルな)外向傾を作れ、外足にのれ、
といってますね。当たり前ですが。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 02:07:14.77
>>183-186 なに、この筋違いな書き込みw
まず質問に答えなよ。
教程作成者がしている「自然で楽なスキー」をどう思うんだ?
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 02:14:12.31
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 02:17:58.67
>>183-186が頭悪いと思うのは、教程作成者がどういう滑りをし、どういう事を言ってるかで
逆にそこから、教程の中身を知る事ができるのだが、そういう方向に頭が回らないらしい(笑
繰り返しているのは、外向傾が少なければ少ないほどよく、
ターン前半で内脚荷重という、市野氏も言っていて、現実に
技術選の人間も滑っている、実際の滑り方が駄目だ、という話です。
木村公宣氏も内足に体重を乗せてターンするということではなく
外スキーに力を加えなければならないとはっきり言っていますね。
何を言っても、どれだけ人を罵倒しても、「外向傾が少なければ
少ないほどよく、ターン前半で内脚荷重という滑りがなぜ良いのか」
を語れなければ、ただの言いがかりですね。
それとも「外向傾が少なければ少ないほどよく、ターン前半で
内脚荷重という滑り」は間違いだということでいいですか?
191 :
532:2013/02/16(土) 05:49:10.45
>>185 否定派はこの木村公宣の説明を全部読んだのだのだろうか?
一部を見ただけではないのか。もしくは、読解力がないのだろうか。
言っていることは教程そのものであり、写真も教程の滑りと矛盾しない。
内足を持ち上げて外足に乗っている写真は山回りに入り始めている。
特に
>内足に体重を乗せてターンするということではありません。あくまでも低速種目なので内足に
乗ってしまいます。全体にスピードが出ると外力が加わり、外足に乗るようになります。いまは、
低速なので内足に乗りますが、徐々にスピードが出ると遠心力が加わり、外力が強くなることで外スキーに力を加えなければならないことになります
この記述は教程の滑りを、述べている。
何度も言うが、内足に荷重してターンするのでは決してない。
切り替え時の、面の切り替え(落下する動作)で内足を活用するという事。
また、説明の中で股関節を前に出す、と言っているがそれこそが2軸
運動だという事。
192 :
532:2013/02/16(土) 05:54:56.80
>>191訂正
全部読んだのだのだろうか?→読んだのだろうか。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 07:10:57.43
60度よ、おまえは「勝手な思い込みをしている 思い違いをしている」と
散々指摘されていて、特別大サービスで教程作成者の一人で元w-cup選手の
木村氏を教えて貰ってもまだ解らないのかよ(笑)
木村氏がおまえの言うような滑り方をしていないのは、解ったか?
>外向傾が少なければ少ないほどよく、ターン前半で内脚荷重という、
>市野氏も言っていて、現実に技術選の人間も滑っている、実際の
>滑り方が駄目だ、という話です。
ほれ、
//www.youtube.com/watch?v=kgQVG35Y6FI
おまえは、これに駄目出ししてる訳だ(笑)
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 07:15:24.57
532氏
木村氏の説明が教程の説明そのものなんて、奴には解んないよ。
なんせ、奴の理解は
「外向傾が少なければ少ないほどよく、ターン前半で内脚荷重という、
市野氏も言っていて、現実に技術選の人間も滑っている、実際の
滑り方が駄目だ、という話です」
だからねw
>>178 だから誰が正対の滑りをしろと言ってるの?
市野氏はターン前半で内向する滑りを求めてると、ドヤ顔君も認めてたじゃんw
あ、内傾も否定的なんだから、ターン前半で内側に傾きもしないのかw
木村公宣は、「水平面理論」や「内足主導」を書いた本人ではないよなw
書いた市野本人が責任取れよ。
他人に責任転嫁するなんて、ホンと卑怯者の発想だよw
彼は、引退後のSAJでの立場確保のために、
「水平面理論」や「内足主導」をよく検証もせずに、名前を連ねちゃったんだろ。
WCの一線で活躍した選手としては異例だね。
その迂闊さは、自業自得だが、ご本人は、巻き込まれただけの被害者とも言える。
実は、迂闊なのではなく、将来のもっと大きな狙いがあっての行動かもね。
大体、彼の個人名で出している技術解説本の中で、
初心者の最初から内足主導(A単位谷回り、制動要素)ではなくて、
市野が排除したはずのプルークボーゲンからターンを覚える様に書いてるよ。
後の方の記述で、やっと、少し内足主導の事も書いてあるが、
全体的には、完全に従来技術で構成されている。
彼はSAJでの立場上、内足主導もアリ、位のスタンスで説明している。
木村公宣の考えが、市野一派の内足主導至上主義とは異なるのは明白。
200 :
は:2013/02/16(土) 08:10:38.17
(σ´Д`)σ200ゲッツ!!
>>177 >君の物理の教科書には、慣性という言葉は無いの?
慣性を知ってるなら、
斜面から、真横方向へ跳び出して、重力の斜面の影響による斜面に沿った分力がなくなっても、
空中で移動し続ける事は分かってる訳だ。
で?
その慣性の法則ってどんなのだった?
その原則条件は、無重力もしくは摩擦ゼロ、真空で空気抵抗もなく、
物体が動き出すための最初の力以外、何の力も働かない場合だよな?
で、そこに重力が働くとどうなるんだ?
スキーは、水平面でやってるんじゃなくて、斜面を下ってるんだよ。
雪面から跳び出せば、
慣性による水平方向移動量が空気抵抗で少なくなっても、
重力による(自由)落下方向への移動量は逆に増えていく訳だ。
で、同じ初速で、斜面に沿って接雪して滑ってるスキーヤーには、
同じだけの空気抵抗が掛かっている上に、雪面抵抗が余計に掛かってる訳だ。
さて、どちらの方が減速要素になる抵抗が大きい?
もしかして、教程派って、
斜面の影響を受けて、斜面に沿って雪面抵抗を受けて滑り落ちていくより、
雪面の影響を全く受けずに、真下に自由落下する方が速いのも分からないのか?
201続き。
そもそも、切り替えの抜重くらいの「浮き」じゃ、
放物線の描き出しの角度と斜度とで、ほんのコンマ何度から1、2度くらいの違いしかなく、
移動距離の差は殆んど無い。
その差を埋めてもお釣りがくるだけ、スピードを稼げる(減速を抑えれる)。
プレジャンは、プレジャン同士の跳び出し角の差で考えるんだから、結局同じ事。
くれぐれも、
斜面に沿って滑ってる場合と、プレジャンの放物線の描く距離が大きく異なるとか、
見当違いな話を始めないでネ? 教程君?
それでも、それを本気で確かめたかったら、フローリング等を斜め敷いて、
そこを滑り落ちる物体のスピードを計って、
その初速と同じスピードで物体を空中に打ち出し、
真横から、だんだん下向きに打ち出し角を変え、
どの角度以下で打ち出したら、滑ってる物体より速く下に着くかを実験してごらん。
>>201 加速度は無視?
ジャンプしている間は重力方向にしか働かないよ
雪面を滑走していれば、斜面に沿う向きで加速するんだけど
>>203 ドヤ顔君、いったい誰が正対の滑りをしろと言ってるの?
内向も内傾も駄目なんだよね?
ドヤ顔君はどうやって滑ってるの?
>>205 君は、それが重力加速度って言葉なのを知らないのかな?
大体、俺は「上」に跳ぶ話は一切してないよ?
お前、何を妄想して反論してきてんの?
放物線が下方曲線の場合、自由落下方向へは加速しながら落ちていくのを知らないの?
雪面を滑ってる場合も、斜面に沿って僅かに浮いて落下してる場合も、同じ事。
で、接雪してると雪面抵抗が余分にあるんだよ?
斜面に沿った方向へは、接雪してても、僅かに浮いていても、
初速に対して抵抗となる空気抵抗は同じ。だよねぇ。
>>203 >抵抗を感じるプルーク+バランス
>
>この写真は、内足を上げています。ここで見て頂きたいのは、外足にしっかり乗っていることです。
>スキーの面(滑走面、表面)は、大きな変化はありません。自分の体重が加わるから大きな抵抗が生まれ、
>次の進行方向に進んでいく感じをイメージすることができます。
>
>※抵抗感大。ブレーキング要素。抵抗を作って回す感覚を学びます。抵抗感を感じることで「抜く」という感覚を理解します。
ドヤ顔君は分からないかもしれないけど、コレ、フェースコントロールの説明なんだけどw
エッジを立てて曲がるんじゃなく、荷重を掛けて撓みで回れと言ってるんだよ
練習では、片足でやったほうが感覚が掴みやすいから、外足でやってるんだよ
>>207 真下方向には加速するだろうね
でもスキーの進む方向(斜面に沿う方向)には加速しない
コレは無視できるものではないよw
おっと、「飛んでいる限り」ね
何度も言うけど、雪面からの反力が無いからね
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 09:30:49.43
飛ぶほうが早いか遅いかの話
>>137で全てなのに一人だけどうしても理解できない人がいるね。
反教程派で自分は高校物理程度はわかってると思ってるけど実際には理解できてない人。
俺も教程や市野は嫌いなのだが、この人は市野がやる物理の間違いと同じレベルで
自分も間違ってるってことに気がつけてない。
教程に批判的な人間からすると後ろから撃たれてるようなもんだわ…
>>176 着地した時、下向き(重力方向)速度成分が斜面方向に分力されて足されるわけだが
飛んでいる間は斜面方向向きの加速は起こらないよね。
だから物理的な要因だけ考えても飛ぶほうが不利。
市野氏のプロフィールってのは所々には出ているんだけど
いったいどんな経緯があって教程作成にかかわることになったんだろうね
しかも説明や講演をする際のメインとして、経歴を見てるだけだとその辺が
よくわからない。なんか経営コンサルタントの副業を持ってる大学教員って
感じしかしないんだが、特にスキーが滑れる訳でもなさそうだし、だれか
詳しい人いたら教えて!
>>211 着地した時に下方面の成分は消えるわけではなく、
それに対して斜面からの反力がきますので、反発が
100%なら+-0になりますが、実際は足で吸収したりするので、
まあロスにはなるでしょうね。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 10:16:52.18
>>213 いや、それだけじゃなくて。
そこが100%だとしても、空中に飛んでいるときは斜面方向への重力の分力はないから
少なくとも水平方向向きへは空気抵抗しかないので必ず減速しますよね。
>>215 水平方向には減速しますね。その分下方向に加速します。
下方向の成分は着地した時に反力との合成で水平方向に
変わります。やり方によっては、BMXなんかだと
ジャンプの着地で加速なんて事も出来ます。
上でも書きましたが、斜面に平行と重力中心に対するスピードと
別の話をしてるので、あんまり争っても仕方ないと思います。
>>207 教程派の馬鹿が出まくってるねw
スキージャンプでは踏み切りが大体90キロ、じゃあ着地は90キロ以下?w
実際は着地は100オーバーで着地するわけだw
ダウンヒルより上向きに飛び出すジャンプですら加速するのは何故だろうなw
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 10:35:27.22
ただいまBSでアルペン世界選手権の団体を見ている。
世界トップの選手がフラッグ付きのデュアルスラローム。実に面白い。
スローもふんだんに出るので、技術的にも大変興味深い。
世界トップ選手のスキー操作、俊敏なスキーの返りなど、さすがである。
スローで見るとわかるが、ターンの時、内スキーはリフト(持ち上がっていて)している場面もかなり多い。
これは、海外では当たり前に言われていることだが、スキーターンにおけるバランスの軸は絶対的に外脚であることをよく示している。
もちろんカービングで弧を作れるような場面では内脚をうまく使えた方がスムーズに回れるのだが、
それは間違いなく「荷重する」という意識ではなく、両足をうまく使う、というもの。
日本でとち狂ったバカが言っている、内脚に荷重するような馬鹿げた意識は完璧に間違っていると、世界のトップが断言していた。
カービングスキーになって、内脚操作の重要性は増したが、バランスの絶対的な軸は外脚。
世界トップのスロー映像を見ると、それが本当によくわかる。
>>217 何を当たり前の話をw
君は踏み切りとランディングの角度の違いが分からないようだねw
そりゃ、落下方向(重力がかかる方向)には加速してるんだから、斜度のきつくなる部分に落ちたら加速するよ
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 10:43:39.71
BSアルペンの団体戦では、失敗シーンもスローで良く出ますが、
それを見ると内脚に乗っちゃって体が傾いちゃっている場面がほとんどですね。
日本の某スキー団体がターンの練習をしているのを、海外のトップスキーヤーが見て、
「あれは失敗ターンの練習をしているのか?」と聞いた訳がよくわかる。
221 :
は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/02/16(土) 10:55:02.60
↓
>>219 いやいや、斜面方向には「減速」するんだろ?
じゃあ、ダウンヒルのプレジャンプは飛び出し地点と着地地点の落差なしか?
ジャンプのK点越えたら斜度は緩くなるんだがな。
どう説明するんだ?
ジャッジ
外足主体派の負け。
まあSAJ教的には当然そうだろう。
SIAもSAJよりになっているという現実。外足主体派に未来はない。
追い詰められた外足主体派は、2chで啓蒙活動というなの恥さらしをするのが関の山。
>>222 だから中学程度の物理も分からない君に分かるよう、惑わせる部分を省いて話ししてるんだけどねえ
スキーは雪面からの反力があるから前に進むんだよ
いくら下向きに飛ぼうが同じこと
同じ標高差を降りるなら、ジャンプで飛ぶより雪面を滑ったほうが加速がつく
理科の先生に聞いておいでw
>>223 >ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
>(内傾でしょ?)
それでターン前半で「内向内傾」って、そんなに難しい?
(内傾でしょ?)って何が(内傾でしょ?)なの?
そしてターン後半で外向傾取らないと、次のターンで内向出来ないの?
君がしつこく主張している「正対」は誰が言ったの?もしかして君の脳内の話?
ドヤ顔君はずいぶん変なスキーと思考をしてるんだねw
数年間に渡って時には朝の3時から罵倒を繰り返す「議論する気は無くて
馬鹿にするだけ」という荒らしの人は申し訳ないけど無視しますね。
そこまで暇ではないので。
「議論する気が」出たら、それなりの態度で返って来てください。
>>230 なんだ、結局何も答えられないから逃げるんだねw
都合が悪くなるとドヤ顔君はいつもそうだ
都合のいい奴w
>>232 答えに詰まるとすぐ逃亡する人間を相手にしようとは思わないね
まともに答えられるようになってからまたおいで
それまでは、ドヤ顔君こそ絡んでこないでくれよw邪魔だから
はいはいそうですね。
さあて、内向内傾が難しいと言い張る人も逃げ出した事だし、あとは中学の科学も分からない奴だけか
今度はどんな俺さま理論をコネながら出てくるのかなw
またスキーも滑らずに2ちゃんで罵倒…
>>236 スキー行くとか行かないとか、人のライフスタイルをとやかく言ってどうするの?
せめてスレタイに沿った話でもしたらどうだ
あ、せいぜい他人にいちゃもん付けるのが君の出来る精一杯関なのかw
>>238 あはは、怒ったw
俺は、俺がしたこと以外に対して責任を取るつもりも、責任を取る資格も無いよ
だからそれは、その行為をした相手にどうぞw
ターン前半で谷脚が重くなる理屈は、今までいくらでも説明されてたよね
今日張ってあった木村公宣の講習会でも説明があった
ドヤ顔君が理解出来ないか、聞く耳持たないだけじゃんw
>>241 やっぱり君なわけだ。
>>239 >俺は、俺がしたこと以外に対して責任を取るつもりも、責任を取る資格も無いよ
>だからそれは、その行為をした相手にどうぞw
これはどういう事なんだ?
ちなみに、ターンの前半で内脚荷重ではないというのは上の木村氏の
強調されている。
>>240 君のモノの見方って、かなり特殊だよね?
どうみたら同一人物に見えるんだろ?
不思議w
そんな特殊な感じ方が出来るから、3時の彼と俺も同一人物と考えるのかな
>>242 >やっぱり君なんだ
意味分からんw
木村公宣のはもう一度読んでおいで
君が気に入らないフェイスコントロールのことも書いてあるからw
当人かどうかもわからない、というかそもそも確認しようがないことが前提のシステムで
昔のログを持ち出すのは不毛だな
レッテル貼ってコピペ繰り返して、って思考停止の典型的なパターン
このスレ内ですら俺の書き込みと別人の書き込みが混同されてるしな
>>245 >内足に体重を乗せてターンするということではありません。
その辺りに書いてあることをもう少ししっかり読もうよ、ドヤ顔君w
>ターンの前半では内脚荷重といって人を何年も罵倒したのは
>何だったんだい?
だから、ソレはソレを言ったやつに言えよ
俺は谷脚が重くなると言っただけだぜ?
この違いが分からないかな
かなり大きな違いだよw
それはそうと、ドヤ顔君はこちらの質問にはさっぱり答えないんだな
>>223 >ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
>(内傾でしょ?)
それでターン前半で「内向内傾」って、そんなに難しい?
(内傾でしょ?)って何が(内傾でしょ?)なの?
そしてターン後半で外向傾取らないと、次のターンで内向出来ないの?
君がしつこく主張している「正対」は誰が言ったの?もしかして君の脳内の話?
はい、しっかり答えてねw
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 19:15:47.91
ドヤ顔はプルークボーゲンもまともに出来ないし知らないレベル。
日本語力も弱い。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 19:22:57.43
プルークボーゲンに切り替えが無いと言っちゃうレベルで
>それとも、お前さんはプルークでもパラレル並みに重心を動かして切り替えてるのか?
これが否定派のレベルの低さを良く出てる。
”プルーク”と言ってるのはプルークボーゲンの事だろうが、重心移動はしっかりとやるのは基本だ。
斜面を選べば初めての中学生でも1時間もしない内に足踏み、つまり重心移動がしっかりとできるように
なる。
プルークボーゲンをやるなら、それを利用する。
しかも荷重の仕方もちゃんと説明してな。
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 19:28:09.55
まずドヤ顔君は、木村氏の動画見たか?
君の言うような滑り方を全然していない現実を無い事にするのか?
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 19:39:45.39
ドヤ顔は内向/外向も理解していない。
最近、否定派の元気が無いねw
やっと自分たちが間違ってる事に気付いたのかな?
それで威勢の良さが無くなったのかw
ドヤ顔君、削除依頼は却下だって
残念だったねw
しかしなんやなあ。
こんなカス教程、普通のイントラにまで10年もかけて浸透させてしまって
どうやってまたマトモな方向に軟着陸させるんやろうなあ。
デモまでつかってナンバやナミアシや言わせておいてなあ。
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 22:05:03.40
未だに気狂い教程について議論しているの?
無意味だから、やめときな。
糞教程、カス教程。
犬の糞の価値もない。
無意味で価値がないだけならなんの問題もないやろうなあ。
イントラの時間やらかなり無駄に浪費させてるしなあ。
むしろ納得いかないとかいいながらイントラ続けるほうがおかしい
SIAに移ればいいじゃん
>>255 それはそれで一つの見識だね
納得いかないならいかないでさっさと見限ればいいのに
ただいま。日中、別の人が相手してみたいだけどw
スキージャンプの跳び出し90km/h、着地100km/h、分かりやすいねw
これが机上の空論ではない現実だよね。
>>228 >スキーは雪面からの反力があるから前に進むんだよ
>いくら下向きに飛ぼうが同じこと
滑ってる時、斜面に沿って移動するのは、反力のせいだが、
跳び出した(切り替えで抜重、僅かに浮いた)後、着地までは反力は得られないので、
その状態を説明する物理法則は違う。
跳び出した後は、 放物線落下によって説明するのが常識で、
跳び出した初速と、跳び出し角度、重力加速度に則って説明が出来る。
跳んでる間の物理法則が滑ってる時と「同じこと」になる訳がない。
そこに、慣性の法則を照らして考えれば、
空気抵抗、雪面抵抗の合計の大小が問題になるのは、
普通の人なら当然分かるはず。
これだけ書いても分からないなら、
本当にまともな理科の先生に訊いておいでw
もしくは、俺が
>>202で提示した実験をしてみろよ。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 23:05:52.98
議論なんて やってない
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 23:11:59.69
おい まだ板の走り=切り替えで浮かす なんて言ってるのが居るのか?
DHでプレジャンを飛んだ方が、成績が良いなんて言ってるのがいるのか?
気にくわないなら出ていけやら堂々と言えるような盤石な状況やったから
ここまで腐ったんやろうなあ。まあしかしそれももうどん詰まりやなあ。
基礎なんぞの狭い身内でやらんと、
ちゃんといろんな世界をレビューして作ればよかったのにもったいないなあ。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 23:59:33.86
ドヤはマジに削除依頼出したんだ(笑
よっぽど追い込まれて泣きが入ってたんだな。
体質は変わってないやろうなあ。
ただ環境は変わってるやろ。
あんな言うことコロコロ変えて現場混乱さすような
クソみたいな指導体制を温存させるようなことしてたら
もう持たんよ。
そろそろ親子連れもボードになってきてるわ。
>>261 >DHでプレジャンを飛んだ方が、成績が良いなんて言ってるのがいるのか?
また、タイムの話にすり替えようとすんなよw
話してるのは、スピードがどうなるのか?って点。
教程派は、ホンと日本語が通じない奴ばっかりで大変だなw
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 00:54:01.03
>>266 先に空中のスピードの話にすり替えたのが否定派
>265
ボードは依然減少中でスキーは子連れ復帰組の増加で持ち直している
現実は君の認識の正反対
良くも悪くもSAJとは関係ないけどな
>>267 DHのプレジャン言い出してすり替えようとしたのは、教程派だが?w
コレね↓。
>>67 >ひとつ言える事は、ダウンヒルではなるべくジャンプをしない方が
>速いという事。
で?
コレは「タイム」が速い話だったの?
違うよねw
元々スキーの「走り」の話だったのに、教程派がプレジャン出してきたんだよねw
そのあと、湧いてきた教程派がコレ↓。
>>103 >つまり成績(タイム)が良いかという話をしてるに決まってるだろが。
>ってタイムの話をしてるのが当たり前。
>>104 >
>>102を見ても解る通り、否定派って日本語力が弱いわ。
>>107 >飛ぶのと飛ばないのでは、どちらがタイムに有利かという話だぞ。
教程派の↑コイツ等は、
日本語がろくに読み取れない人たちって事で確定だね。
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 07:20:43.05
>コレは「タイム」が速い話だったの?
どう見てもタイムの話じゃんw
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 07:28:33.60
逆に、どうして空中の速さだと思ったんだ?
ターン後の板の走りは浮かさない方がいいし、『その方がタイムがいい』という説と
同じ流れで、出てきたのが
>>67だぞ。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 07:33:57.78
元々
>>67は・・・・・
浮かさない方がタイムがいい、何故ならば「ダウンヒルではなるべくジャンプを
しない方が速いという事」って、話だ。
否定派って、だから頭が悪いと言われるんだよ。
>>270 お前も、日本語弱いの確定だなw
元々の話はコレ↓。
>>45 >おまえがドヤ顔で言ってた「板の走り = 浮かすようにして雪面抵抗を無くす/少なくする」っていうのは何だ?
それで、コイツが俺の過去ログ貼りまくったのが元々の始まり。
元々はスキーの「走り」の話だよ。
そこに、教程派
>>67がDHのプレジャンの話ぶっ込んできたんだから、
DHのプレジャンも「走り」→「スピード」の話。
それを、教程派
>>103、
>>104、
>>107等が、
>>45からの流れを読み取れずに、勝手に「タイム」の話と勘違いしたんだろw
プレジャン出した教程派
>>67自身が、
>>45からの流れを読み取れずに、
「タイム」の話と勘違いして書いたのかもナ。
いずれにしても、教程派のこいつ等が日本語弱いのは確定だ。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 07:57:51.98
>DHのプレジャンも「走り」→「スピード」の話。
だから、どうし脳内で勝手に決めつけるかなw
元々の話から考えてみなよ。
ターン後の板の走りは浮かさない方がいいし、『その方がタイムがいい』という説と
同じ流れで、出てきたのが
>>67だぞ。
>>270-272 スキーの「走り」=「スピード」を、「タイム」につなげられるかどうかは、また別の話があるんだが?
まさか、それを混同して、俺の過去ログを貼りまくってたのか?
ホンと日本語が通じないなw
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:00:07.56
>コイツが俺の過去ログ貼りまくったのが元々の始まり。
ていうか、ターン後の板の抜けや走りが板を浮かした方がいいなんて言ってるような低いレベルんだ、君は。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:01:59.38
ターン後に板を浮かすと抜けも悪くなる 走りも悪くなる よってタイムも悪くなる。
>>272 じゃあ、この↓実験してみろよw
教程派の見当違いナ実験と違って、確実に検証できるよ?
>>202 >それでも、それを本気で確かめたかったら、フローリング等を斜め敷いて、
>そこを滑り落ちる物体のスピードを計って、
>その初速と同じスピードで物体を空中に打ち出し、
>真横から、だんだん下向きに打ち出し角を変え、
>どの角度以下で打ち出したら、滑ってる物体より速く下に着くかを実験してごらん。
検証するのは、空中のスピードと滑ってるスピードの差だからね?
俺の主張は、スキーが「走る」 のは「抜重」中だって言ってるんだから、
それくらい分かってるよね?
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:07:29.28
>それを混同して、俺の過去ログを貼りまくってたのか?
いいか、元々の話は君が言ってる”「ターンした後は浮かした方が板の抜けがいい」
(おそらく君は、それでタイムも良くなると思ってたはず)というのはトンデモで
ターン後に板を浮かすと抜けも悪くなる 走りも悪くなる よってタイムも悪くなる”だ。
>>274 苦しいねw
なんで、元々のコレ↓を無視して、
>>67から始まったみたいに書く?
>>45 >おまえがドヤ顔で言ってた「板の走り = 浮かすようにして雪面抵抗を無くす/少なくする」っていうのは何だ?
それでコイツが、タイムの話ではない、スキーの走り、スピードについての俺の過去ログを貼りまくったのが始まりだろ。
>>67が始まりではないよ。
>>67が話の始まりだって言うんなら、その時点でお前は流れが読めてないよ。
ダウンヒルではスキー浮かすこと自体が空気抵抗の面で悪だけど、普通に滑ってるときにスキー浮くってのはそもそも重心の移動方向が間違ってるんだからもっとレベルの低い話。
ダウンヒルなんて例示はいらない。
谷へ落ちていけてないだけでしょ。
>>279 >「ターンした後は浮かした方が板の抜けがいい」
俺、何処でこんな事書いた?
「走り」が出るとは書いたが、「抜け」は別モンだと思ってるよ?
大体「抜け」は別の現象として説明したはずだが?
どっかで間違って書いたか?
それとも、お前が混同して、勝手に決め付けてるのか?
>(おそらく君は、それでタイムも良くなると思ってたはず)
勝手に妄想しないでくれる?
そんなんじゃ、会話が噛み合う訳ないでしょw
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:15:38.29
>>278 俺の考ええでは、”プレジャンで飛ぶとスピードについては同じというより
殆ど変らない”だ。
君が根拠にしているソールの雪面抵抗は、レースの場合の固い雪とワックス
それに高性能のソールによって、かなり影響が抑えられるだろうし。
それに空中に出ると、今度は板と空気の流れの抵抗も現れる。
それに滑っている方が、より空気抵抗の少ない姿勢も作りやすいからな。
、
>>281 じゃあ、WC選手は殆んどみんなレベルが低いのかw
SLとか特に、切り替え時、大概の選手がスキー浮いてるんだがw
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:19:38.54
>>282 では確認しよう。
まず、ターン後に浮いた方が走る=スピードが出ると考えているでok?
どう違うのか疑問だが、走りと抜けは別物と思ってるでok?
そして、タイムは浮かすのと浮かさなので、どちらが良いと思ってる?
、
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:22:56.18
>>284 ワールドカップでは、できるだけ浮かないようにしてるが、板が高性能で
滑走スピード・滑走ライン・筋力その他の影響で"図らずも浮いてしまった”なんだよ。
、
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:25:29.10
>スキー浮かすこと自体が空気抵抗の面で悪だけど、
そうなんだよ、
「空中に出ると、今度は板と空気の流れの抵抗も現れる。
それに滑っている方が、より空気抵抗の少ない姿勢も作りやすいからな」と俺も指摘。
単にソールの雪面抵抗だけをいうのはおかしい。
、
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:28:14.22
朝から否定派を、またいじめてしまった。
否定派はレベル低くてねw
、
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:31:49.90
>それでコイツが、タイムの話ではない、スキーの走り、スピードについての俺の過去ログを貼りまくったのが始まりだろ。
だから
>>285に答えなよw
、
>>285 「抜け」はスキーを接雪させたまま切り替えに入り、
傾いて撓っっているスキーを雪面フラットにしていく事で、撓ったテールが撓り戻る力で雪面を蹴る事で発生するもの。
HEADのカーズがこの性能を強化する仕組みとして有名。
「抜け」は、接雪したまま、じゃないと上手くいかない点が肝。
「走り」はこの「抜け」の直後。
「抜け」の勢いを殺さないように、スキーの雪面抵抗を出来るだけ少なくする抜重(浮き)によって生まれる。
動作的には、ほぼワンセットなので、区別がついてない奴が多い。(君みたいに)
タイムの話は、この「抜け」と「走り」を繋げ切れば、タイムも出るが、
特に「走り(浮き)」をやり過ぎると、タイトなセットだとオーバーランしてロスタイムもあるので、程度問題って事。
セットのどの区間で、どれだけこの技術を駆使するかって話になる。
もう出かけるので、意見があったら書いといて。
夜か明日の朝には戻るよ。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 08:41:41.70
全てはターン後に板を浮かす方が走る=スピードが出るという否定派のトンデモが
始まり。
、
>>289 答えたよw
たった20分も待てなかったの?
じゃあね。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 09:12:17.80
>答えたよw って、俺が言った後に答えてるしw
板の橇戻りはテールだけではないが(この点でもう間違えている)、それによる力を
抜けと勝手に決めつけたわけだ。
で、雪面抵抗の差で浮いた方が速いと思ってるわけだ。
で、要は板の橇戻りで蹴って浮かすとオーバーランしなければタイムが速いと思ってるんだ(笑
これが否定派のレベルなんだな。
今日も外足主体派は見事に論破されていたな。外足主体派いと哀れ。
外足主体派は、レースの知識も浅く、実績も雑魚っちい癖にレーサー気取りで滑稽極まりない。浅はかというより他にない。
海外の英語のサイトみて文脈の真意を読み取ることの出来ない浅はかな外足主体派。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 10:03:17.57
もう一度過去ログを確認したが、浮くのに自力でなく”抜け”と勝手に決めつけた板の
橇戻りの力をを利用し、そうすると雪面抵抗が無くなる(理想)か少なくなるから速いと
言ってるな。
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 10:19:27.84
まぁ外足主体派は2m級の長板でウェーデルン(死語)を谷回りなしの捻り主体でがんばってるのがお似合いだよ。
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 10:48:49.83
>>300 それとステップターン それも初期のタイプのw
何のハナシをしとるんや。
否定派も教程派も総じて日本の基礎スキーヤーは
こういう細かい所に理論ぶった話をこじつけて喜んでるような
ヲタ気質やから本質を外すんやろうな。
その中で、お前はわかってないだの俺の方が上手いから正しいだのいう
権威主義がまじるからクソもミソも一緒になるんや。
教程が糞なのは技術論以前に、
作る過程で客観性がまるでないのが問題なんやろ。
その問題があるから技術論も全くでたらめなだけであって
結果である技術論につっこんでも解決にならん。
技術を間違いと指摘するんやなくて、
その技術を出してきた方法を問題にせんといかんのよ。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 11:56:32.12
>技術論も全くでたらめなだけであって
だから、教程ではどういわれていて、どう出鱈目なのかきちんと説明したら。
60度は出鱈目な理解の思い込みで否定してるが、君はどうなんだ?
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 11:58:15.49
>作る過程で客観性がまるでないのが問題なんやろ。
そして、教程がどう作られたと思ってるんだ?
>>247 >>ターンの前半では内脚荷重といって人を何年も罵倒したのは
>>何だったんだい?
>だから、ソレはソレを言ったやつに言えよ
>俺は谷脚が重くなると言っただけだぜ?
>この違いが分からないかな
>かなり大きな違い
なるほど、では、ターンの前半で内脚が外脚より重くなるのは
間違いだった、という事なわけだ。
>>532氏もそう言っていたけれど。
つまり、「ターンの前半で内脚が外脚より重くなる」と言っていたここの
あなた達以外の教程派の人々とか、市野氏とかSAJのデモは間違っていて、
内脚に過剰に荷重されている技術選の飛行機滑りも間違っていたわけだ。
適度な外向傾をとって、外足荷重の木村氏の滑り方や言っている事が
正しいと言う事だね。全く同じ意見。
「教程を理解していない」市野氏や、デモは、木村氏に教育してもらう
べきでは?そもそも著者でも理解出来ない教程なんか止めて、木村氏の
本を教程にしたらいいんじゃないかな?
>>304 客観性があるということは、方法を説明している・できるってことやろ。
なにもしてないやん。
どこかに方法が書いてあるなら是非検討したいから教えてくれ。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:19:47.09
>内脚に過剰に荷重されている技術選の飛行機滑りも間違っていたわけだ。
デモが技選でいつそんな滑りを?
また否定派お得意の捏造/歪曲?
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:22:04.89
>どこかに方法が書いてあるなら是非検討したいから教えてくれ。
なんだあ、どう作られたか知らないで、>作る過程で客観性がまるでないのが問題なんやろ。 と
断定してたのか!
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:33:23.80
>>309 これも否定派が低レベルな証拠になるな。
ワンシーンの写真で勝手に「内脚に過剰に荷重されている技術選の飛行機滑り」と断定。
2枚目は技選でもないし、雪煙の上がり方を見ればどちらの足の方が荷重が大かも
解るんだが。
それも解らない低レベル。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:41:39.33
>>309のように馬鹿なのにすぐにドヤ顔する否定派って、いったい・・・(笑
312 :
電凸結果:2013/02/17(日) 12:44:23.17
>>311 アンタ、自分が勘違いしてんのまだワカってねーの?
教程滑りと実際にヤり比べてみなよ。
面白い事かわかるからさ。
313 :
ジャッジ:2013/02/17(日) 12:48:27.26
外足主体派の完全敗北。
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:58:08.05
>>314 60度の誤った解釈は不要だ。
肯定派「答えられないから罵倒します」
否定派「答えられないから罵倒します」
>>308 まあそう焦らんと。正しい自信がある人間はそんな言い方せんよ。
客観性を担保する方法の書き方ってしってるか?文系やからしらんか?
検証方法と検証結果、どこにも書いてないやろ。
どう作ったかはわかるんよ。そういうことをせずに書いてるってだけや。
何にしても教程派の
>>532氏や、
>>247氏も「ターン前半に
内脚荷重と言うのはおかしい」と言っているわけで、
教程派的にもやっぱりターン前半に内足荷重はおかしいわけですよね。
ここで2年間の間罵倒を繰り返した教程君とか、内脚荷重だと言っていた
市野氏とかは、教程派から見てもおかしいわけで、そんな著者さえ理解して
いない教程は捨てて、木村氏の著書を教程にしたら良いんじゃないでしょうか?
え?それだと印税が全部木村氏に行くから困るって?本物のワールドカップ
トップクラスだった選手にはそれくらいの価値はあるでしょう。
スキーは完全素人で何の実績もない人に書かせる方がおかしいですね。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:00:50.50
電凸結果
だから、ず〜〜〜〜〜〜〜〜と 言ってるんだけど、否定派は「教程滑り」って
どういう滑りを言ってるんだ?
できるだけ具体的な操作を言ってみなよ。
おまえらが教程の滑り方について何を考えてるか見えてこない。
それと60度がいってるのは駄目だからな。
>>316 横レスだけど、文系の方が、客観的な議論の仕方は習うので、文系だから
というのは客観的では無いですね。
阿呆だかry
教程書いた市野氏にさえ分かってないんだから、分かるわけが無いだろう。
もう宗教の話だ。
おまえは中身を知らないのに否定している
中身はそんなんじゃない
だけど中身はここでは無駄だから言わない
ってのは鳩山が批判を返せず負け惜しみで「腹案がある」ってほざいた
アレみたいなもんだねw
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:04:19.93
>ここで2年間の間罵倒を繰り返した教程君とか、内脚荷重だと言っていた
>市野氏とかは、教程派から見てもおかしいわけで、
こういう自分勝手な思い込みと断定から、どうして否定派は離れられないんだ?
後輩の準指受験者に教程(準指の受験種目だから、当然教程だ)を教えたと豪語
していた自称君も全然理解していなかったね。
>>315 オーストラリアのデモが実際に
>我々は頻繁に、敬介が内脚に落ち、外スキーが勝手なコースにそれていくのを見た。
と言ってますね。
解釈の余地がない。
>>322 ええ??? じゃあターンの前半では内脚荷重なんですか?
>文系の方が、客観的な議論の仕方は習うので
「横レス」ワロタ
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:08:56.71
いいかい、言い出した方が先に証明するというのは基本。
君等は「教程はおかしい、間違っているetc」と”先に”主張してるんだよ。
だから、そう思っていない方が「その理由は? その証拠は? そもそも教程を
どう理解している?etc」と質問するのは当然の流れなんだが。
ここの否定派hあ、論理の基本も知らない低レベルの連中で疲れるわw
>>325 うーん。例えば東大法学部の人間を相手にして「文系は客観的な
話が出来ない」というつもりでしょうか?ちゃんとした大学なら
議論の仕方は文系の方がきっちり習います。理系は事実を示せば
良い部分があるので。ちなみに私は否定派です。理系とか文系とか
余計な対立をあおられるのは困ります。
>>326 いや、否定派は「ターン前半で内脚>外脚荷重で、外向傾が無い滑り」が
おかしいと言っているわけで、市野氏がはっきりそう言っているし、デモも
そうやって滑っているからそれを批判しているわけだよね。
もし、あなたの考える「教程の滑り」が「ターン前半で内脚>外脚荷重で、
外向傾が無い滑り」じゃないというなら、別にそれでいいんだよ。それなら
市野氏や、一部のデモがおかしいというだけの話。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:15:09.30
否定派「教程は間違っている」
肯定派「では、教程をどう理解していますか?」
否定派「そんなの知るか! おまえが説明しろ!」
肯定派「なぜこちらが先に教える必要があるんですか? 否定してるのは貴方がたですよ」
肯定派「もしや、知らないのに否定しているんですか?
否定派「・・・・・・・」
否定派「知る必要はない! そんなの肯定派の負け惜しみだ!」
>>326 まったくそのとおりだね。
従来の方法を否定した方が先に証明するというのは基本だよね。
どこにも証明されてないまま言い放題なんてインチキきわまりないよね。
連盟には論理の基本もしらない低レベルの連中ばっかりで疲れるよね。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:17:36.81
>いや、否定派は「ターン前半で内脚>外脚荷重で、外向傾が無い滑り」が
>おかしいと言っているわけで、市野氏がはっきりそう言っているし、デモも
>そうやって滑っているからそれを批判しているわけだよね。
だから、そういって断定するなら証拠を出しなよ。
それと君のターンの入りは外向傾が絶対に必要だという根拠もな。
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:19:28.42
SAJが >従来の方法を否定した
と断定するのも証明しような。
>>332 ワロタ
>>321にファビョるあまり教程派による教程否定wwww
いやそれならいいんだよw
だけどそれなら君、ここに来る意味ないよw
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:28:12.25
>>333 やっぱ否定派は知能が低い(笑
というか低すぎでw
>>330が否定派の発言で、
その >(SAJが)従来の方法を否定した という発言に対して、
だったら、そう「断定するのも証明しような」と肯定派がいってるのだがw
333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:22:59.78
>>332 ワロタ
>>321にファビョるあまり教程派による教程否定wwww
いやそれならいいんだよw
だけどそれなら君、ここに来る意味ないよw
これも保存ものだ(笑
、s
>>316で文系言うたんは煽りが過ぎたな。謝るよ。
で、従来の方法と新しい方法についての
検証方法と検証結果はどこに書いてあるん?
引用も論文もないやん。
まともな手続きなしで否定、断定してるやん。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:29:28.06
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:31:55.17
>>335 だから >従来の方法と新しい方法 と2分する理由は?
まず君は、教程がどういう滑り方だと思っているんだ?
それで従来と違うって、どうして思ったんだ?
338 :
ジャッジ:2013/02/17(日) 13:32:46.05
外足主体派は、話せば話すほど、ボロが出る。いと無様。
339 :
ジャッジ:2013/02/17(日) 13:33:47.58
外足主体派=生きた化石。
>>334 ?わかってるけど?
>>333が高度すぎた?そんな難しくないよ?
教程派が「否定派は「教程が従来の方法を否定した」っていうなら証明しろ」
って言ったことについて
焦ると自分らが従来の方法を否定したって言われる事にまで突っかかるんだね、
って笑ってるだけなんだが。
まあ少し落ち着いた方がいいよ。ハタから見てると可哀想に見える。
>>337 そうなるとあんたの守ってるのはもはや教程じゃなくなるよw
一周して否定派へようこそw
教程というのは口伝でもない、刊行物なんだから
○○という書籍の△ページ×行目の「〜〜」の部分がおかしい!
と提示すればいいだけなのにな
まあ教程派の
>>532氏や、
>>247氏も「ターン前半に
内脚荷重と言うのはおかしい」と言っているわけで、
教程派的にも、やっぱりターン前半に内足荷重はおかしい
わけですね。
市野氏と一部のデモがおかしいと言う事だな。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:42:25.54
という訳で
教程派は否定派に教程の内容を聞いてとぼけることを繰り返しているうちに
教程の中身を忘れて否定派と同じ主張になってしまったのだったw
教程は従来の方法を否定しているわけじゃないんですか。
それはよかった。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:47:21.87
>>341 どうも否定派って、知能が低いのか、日本語が伝わらないね。
いいかね、君たちは先に教程を否定していたり断定していたりしてる訳だ。
主張をしている訳だ。
だから、その主張の根拠をちゃんと提示し質問にもきちんと答えなさい と
こちらは言ってるんだよ。
>>344 きみの頭の固さはちょっとどうだろうな。
教程に騙されてることやそれを認めたがらない所も。
こんな所に入り浸ってたら心病むよ。
ここは仲直りして、木村氏の本を教程にしたら良いんじゃないかな。
否定派の私としては、それで全く問題ないですね。ずっと言っていたように
ターンの前半で内脚荷重で外向傾の無いすべり、つまり、市野氏の変な主張と、
迎合した一部のデモがやっていた飛行機大回りを批判してただけで、
別に木村氏の言う事が教程だというなら、それで良いと思います。
ただし、それなら、へんな事言っている素人のおじさんと、迎合してた
人間は完全に排除して、木村氏の本を教程にするのが筋。
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:51:29.22
>>341 否定派以外の者は、基本的に教程について何も主張していなんだよ。
ここで教程派とか肯定派と呼ばれる人は、「否定派の論点はおかしい
説得力がない 誤った事を論拠にしてるetc」等々 否定派の在り様を
主に問題にしてるのさ。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:52:38.41
訂正
いなん いない
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 13:54:11.15
否定派って日本語力とか、基本的な論理的思考とか、全然駄目だよな。
>>347 そんな簡単なこと、偉そうに言わんでもわかるわ。
説明しても揚げ足とるか解ってないとかしか言わんのなら人工無能と一緒や。
それしか言えんなら、議論は続かんし、
贔屓目に見てもこのスレには教程派の教程解説が圧倒的に不足してる。
自信がないからそうやって煽るしかない姿を晒してるのは解るからいいけどな。
>>350 何も主張しないで人の何がおかしいとかだけに終始するのを
世間では揚げ足取りと言いますね。
>>350 まあ負けない戦法ではあるよな。暇だとは思うが。
あと読んでる人の教程に対する印象は決して良くはならないよね。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:00:53.98
>>353 「そんな簡単なこと、偉そうに言わんでもわかるわ」
そんな簡単なことを解っていないのが否定派。
教程派の態度を揚げ足とりと言う前に、簡単に突っ込まれないよう
理論武装すればいいじゃんw
教程派が何を言っても跳ね返せるように、検証しまくればいじゃん。
そういう事もしないで、突っ込まれたら泣き言ばっかだから否定派は
駄目なんだよ。
>>355 だからバカ面調子こかせて晒してんのに教えちゃだめでしょ。
そういえば市野の泣き言は面白かったなw
否定派は、2年間以上の間、「ターンの前半で内脚荷重で外向傾の無い滑り」
つまり、市野氏の変な主張と、迎合した一部のデモがやっていた飛行機大回りを
批判してただけ。スキーの抜けがとかは枝葉の話。
教程派がそういう、「ターンの前半で内脚荷重で外向傾の無い滑り」は間違いで、
木村氏の、外足荷重で適度な外向傾がある滑りが本来の教程だというなら、それ
で良いと思います。
つまり、市野氏や、それに迎合した飛行機滑りはおかしかった、という事
ですよね。
それなら、木村氏の本を教程にして、木村氏を技術部長とかにすればいいし、
それが筋だと思う。2年間に渡って早朝から深夜まで、気持ちの悪い罵倒を
してたおかしな人達は、やっぱり間違ってたわけです。
教程以前に、「お前は分かってない、ボーゲンも出来ない何たらだ」とか
いう人がはびこる「スキー教師の集まりであるはずの組織」自体がそもそも
相当おかしいとは思うけど。まあそれはそれとして、教程派でさえ市野氏は
おかしいと思うわけですね。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:11:24.84
>>357 そうだね、教えない方がいいね。
これからも否定派にはバカ面調子こかせて晒してもらおうw
口喧嘩に負けない方法ではあるんだろうけどさ、教程の中身には全く触れずに、
「否定派の批判は的外れで、教程には否定派の批判するようなことは書いてない」
という主張を繰り返してるとさ、その「教程」は否定派が理想とするものに近づくよねw
やっぱ、教程守りたいなら、怖くても少しは教程に関する主張も
入れていかないといかんのではないか?w
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:18:21.94
>>360は>「ターンの前半で内脚荷重で外向傾の無い滑り」を駄目と言っていながら、
では、なぜターン前半に外向傾が必須なのか?という問いにも答えないし、それを証明
しようともしない。
60度はレースの滑りだ w-cupの滑りだと言いながら、60度が言った滑り方をしている選手の
動画さえも出さない。
あれほどネットのコピペが好きなのに。
逆に違う滑りをしている動画を出されると、いっさい触れないようになる。
>>361 君はそれを貶しに来てるんだろ。教えない方がいいならいる意味ないじゃんw
無駄なことしてるねえw
だから少し落ち着けって。いまからナイターにでも行ってこいよ。涙ふいてさ。
もはや「否定派」と言うのは、市野氏と一部の迎合した
デモに対する否定派であって、教程否定派では無いですね。
木村氏が教程なわけだから。
教程が理解出来ない市野氏とか、一部のデモは木村氏に
教育されに行くべきだし、デモや著者でさえ理解出来ない
(著者が理解出来ないって始めて聞いた)教程は速攻回収して
市野氏や一部のデモは肩書き剥奪して、木村氏の本を教程にして、
木村氏を教育部技術部長等にするべきです。
>>363 >なぜターン前半に外向傾が必須なのか?
おまえ流に言うなら、
これは必須ではないと言う主張をする方がそれを証明する義務があるんだろ。
これまでのことを否定するんだからな。
で、なんで外向傾がない方がいいの?
>>366 そして「必須でないなんて誰も言ってない、これだから否定派は馬鹿」
との教程君の鶴の一声で、めでたくターン前半の外向傾が復権w
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:36:35.23
>教えない方がいいならいる意味ないじゃんw
ここは知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しいんだよ。
前からずっと言ってるぞ。
反否定派は、否定派を啓蒙する気はサラサラ無いといってるよねw。
おれなんて親切な方だ。
>これは必須ではないと言う主張をする方がそれを証明する義務があるんだろ。
君には残念だが、反否定派は必要だとか必要でないとか言ってないぞ。
主張を繰り返しているのは60度の方だ。
しかもまた「これまでのことを否定するんだからな」と別の主張もしてるしな。
教程君が否定派にいじられながら教程書けば
オーソドックスな良いものができんじゃね?wwww
>>368 >>367で言われたとおりの事を言っても逃げるしかないのは苦しいですなw
>反否定派は、否定派を啓蒙する気はサラサラ無いといってるよねw。
>おれなんて親切な方だ。
お友達が多くて羨ましいwwwww
教程君は内容以前に、人としてまともにコミュニケーション
出来ないから、少なくとも今の教程君が書くのは無理だな。
そもそも内容もおかしいんだけど。
木村氏が書けば良いんだよ。それで金は木村氏に行くだろうけど、
それで良いの。
もう、「爺の、爺による、爺の為のスキー」はいい加減止めなよ。
誰からも必要とされてないよ。
ここは知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しいんだよ。 前からずっと言ってるぞ。
ここは知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しいんだよ。 前からずっと言ってるぞ。
ここは知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しいんだよ。 前からずっと言ってるぞ。
ここは知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しいんだよ。 前からずっと言ってるぞ。
た、楽しいか?それ…
>>368 >知ってる者、滑れる者が、そうでないものをバカにするのが楽しい
SAJ教ってのは気持ちの悪い人達の集まりなんだなあ…
SAJってのはこういう人達が人教えてるんだ。金とって。
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:56:33.46
>>371 木村公宣元選手のDVDを見たことないだろ?
>>375 無いけど、講演で外脚荷重だとはっきり言ってるよね?
いままで否定派が口を酸っぱくしていっていた通りだ。
市野氏が分かってないわけだ。
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:14:56.95
>>376を見ても、君があのサイトと教程をどう思っているか解るなw
>>377 だから。「思っている」だの「教程の理解」だの言っている時点でそりゃもう
宗教だよ。
滑り方には色々あって、世界的な選手でも言ってる事が違う事はあるけど、
「ターンの前半で内脚荷重」というの「だけ」はエクストリームカービング
以外では絶対に駄目なんだよ。どんなに適当な人間でもそれだけは絶対に駄目と
いう滑りな訳。
俺も大概いい加減な人間で、後ろに滑ろうが何だろうが勝手だと思うけどだけど、
普通に滑ってたら「それだけはやらない」滑りだわ。
幸い2年間言い続けたら、教程派の人にも分かっていただけたようで、良かったけど。
今後は「反市野氏と一部のデモ」だね。ここで暴れてた教程君や、素人の
市野しや、それに迎合したデモは排除して、木村氏の著書を教程に、彼を技術部長に
するべきですね。
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:26:46.14
>>378 だから何十回と言っているだろうが、教程(SAJ)は、どう教えていると思ってんだね?
君らに提示してやった動画の木村公宣さんは、60度がいうような滑り方をしているか?
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:29:11.74
俺はとても親切な人間だから特別に教えてやるよ。
あの動画の滑りは、SAJの教程の滑り方そのものだ。
おまえら馬鹿な否定派は、あの滑りを否定してるってことだ。
>>379 飽きた。教程の説明もできないならもういいよ。
>>380 どこがどう教程の滑り方か説明しろよw
説明もできないのに人を否定すんのか?w
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:31:50.63
>>381 ハイハイ、また逃げw
おまえ、頭の中身は成長しないで幼稚のままだな。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:33:11.89
>>382 あの滑りが、60度が言った滑り方だと思うか?
>>383 人を馬鹿にするのが楽しいなんて堂々と言う糞と話してもつまらんというだけ。
ターン前半の外向傾ってなぜなんだぜ?
DHのプレジャンプの話で失礼します。
DHはプレジャンプをしたほうがゴールした時のタイムが良いということは
経験的にわかっています。これを説明する理由だと僕が思い込んでいる
ことについて書き残させてください。
(プレジャンプをしないでかなり飛んだ着地点を考えた時に、その地点での
斜面方向の速度が、プレジャンプをして接雪距離を長くとって滑走しながら
その地点を通過した時の斜面方向の速度とどちらが速いかということは考えていません。
そういう話題をしている人がいるのは認識していますが、ゴール時のタイムの
話をさせてください。)
388 :
532:2013/02/17(日) 19:51:29.52
荷重しないと書いたが荷重とは自分から重さをかけに行くこと。と捉えてもらいたい。
谷に傾く事で自然と内足が重くなるという事。
今日も指導してきたが教程の滑り方に、特に問題があるとは思えない。
理論と滑り方が理解出来れば、楽に効率よくターンが出来る。
389 :
387:2013/02/17(日) 20:03:57.87
スキーが一番コントロールできるのは接雪している時で逆に空中にいるとターンできないです。
DHのコースが最後まで直線ということはまあなくて着地後にターンをするわけですが、着地点が
遠いと次のターンに入る前にコントロールできるスペースを自分で殺してしまいます。
それから、プレジャンプが必要なのは、斜面が落ち込むところですから、それまでは緩くて
先が急になります。当然急な斜面のほうがスピードがでやすいですから、ゆるい部分よりは
落ち込んだ先を急斜面を接雪して滑りたいはずです。
390 :
532:2013/02/17(日) 20:04:06.24
>>386 >ターン前半の外向傾ってなぜなんだぜ?
プルークボーゲンを思い出してほしい。
荷重した外足にたいして、身体の向きは外を向いていると思う。
この時プルークスタンスにしているという事は、足を内側に捻って
いる。つまり、外足を内に捻る(内旋)する事によって外向という形が
表れる。今のスキーはこの捻りをしなくても傾けるだけで、曲がろうとする。
なので、捻りが無くてもターンが可能。
よって、外向があまり見られない。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:05:59.04
>>387 素晴らしい。
用語は適切に使わないとね。
プレジャンを出来るだけ小さく飛んで”飛ばされるのを防ぐ”とタイムは良くなる。
>>388 ”カジュウ”について2種類の使い分けが必要という指摘を自分は、だいぶ前にしたんだけどね。
自分は今日は滑らなかった。
ナイターも止めた。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:07:56.22
532氏は優しいw
393 :
387:2013/02/17(日) 20:08:17.53
というように、コントロールスペースを確保しつつ、それを急な部分に取ることで
できるだけ速度をキープするための技術がプレジャンプだと思ってます。
結果、経験的にタイムも速いです。
以上になります。あざした。
>>388 あなたのいう教程の滑り方って何かわからんが
その谷に傾くってのは切り替えのときの話?
クロスオーバー前→ニュートラル→クロスオーバー後→谷まわり
のどの辺の話なのか教えてくれるとありがたい。
指導員がプルークでやってる先落としってのは
どこに相当して何を見せる運動なの?
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:14:35.13
532氏
教えないでくれw
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:17:03.99
>指導員がプルークでやってる先落とし
なんて言ってる程度の奴は、そのままにしとけばいいよ。
>>390 >外足を内に捻る(内旋)する事によって外向という形が
表れる。今のスキーはこの捻りをしなくても傾けるだけで、曲がろうとする。
なので、捻りが無くてもターンが可能。
よって、外向があまり見られない。
ということはつまり、上体、腰を外旋させて「外向を作る」という意見は間違っているということですね。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:50:47.23
>>397は、あるトンデモを言おうとしてるんだろうなw
>>389 >先が急になります。当然急な斜面のほうがスピードがでやすいですから、ゆるい部分よりは
>落ち込んだ先を急斜面を接雪して滑りたいはずです。
コレ↑以外は、DHの戦略としては、概ね合ってる。
先が落ち込みで急に、急になってる為、どうしても跳ばされる。
そういう場所がわざと設定されているのが、プレジャンのポイント。
接雪して滑っている時の方が安定していて、空中姿勢は乱れやすく安定しないのが、
プレジャンを出来るだけ跳ばない様にする一番の理由。
サッツを切るのではなく、その前(プレ)にジャンプして、凸の直ぐ先に着地しようとする訳だ。
安定状態の中で、最大スピードを求めるのがDHの滑走技術。
あのスピードで不安定性が高まる「遠くへ跳ぶ」行為は、自殺行為に近い。
スピードがいくら最大になっても、セットをくぐれなければ無意味って点で、全く同意。
ただし、物理現象として「スピード」についてのみ考えれば、
例えば、
下方30度の斜面を接雪して(計測地点通過時)初速100km/hで滑り始め、雪面抵抗と空気抵抗を受けながら滑る場合と、
その斜面に沿って、
下方31度の射出角度で初速100km/hで打ち出され、同じだけの空気抵抗のみ受けながら落ちて行く場合とでは、
その物体の着地「直前」の空中のスピードと、ほぼ同位置での滑走中のスピードは、
空中のスピードの方が確実に速くなる。
疑ってるなら、実験して確かめればいい。
でも、十中八九、空中でバランスを崩したり、跳びすぎで次の旗門が苦しくなったり、
ランディングで乱れてズレてしまい減速したり、とリスクの方が圧倒的に高くなる。
そうなると、タイムは出ないって事に直結する。
だからDHは、出来るだけ跳ばずに、出来るだけ安定状態で最大スピードを維持しようとする。
>>399訂正。
×下方31度の射出角度
○下方29度の射出角度
ためになるなぁ。しかし外足主体派が馬鹿をさらけ出してくれたおかげで、こういう有意義な人の意見も見れたわけだな。
市野と木村じゃ、言ってる事が全然違うよ。
教程派はそれも理解出来ないらしい。
日本語が通じないってのは、ホンと困るよ。
木村が全部正しいなら、市野は殆んど間違ってた事になるんだがナ。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 23:23:08.00
今日とあるスキー場でスキーしているとイントラが生徒に山脚に谷脚を揃えていきなさい
と指導してたけど谷回りのターンで、そんなこと出来る?
404 :
電凸結果:2013/02/17(日) 23:38:39.92
>>318 そっくりそのまま返すよ。
否定派の言う「外足メインの」滑りを実践出来てから評価してくれる?
滑りながらなら、
山足一本で立つ様にしながら谷足を引き寄せれば、
比較的容易に出来る。
尚、シュテムターンは質が高くなれば、
内足の引き寄せタイミングは、フォールラインより前と、早くなる。
従来技術では常識で、当たり前に出来るが?
>>379 >君らに提示してやった動画の木村公宣さんは、
>60度がいうような滑り方をしているか?
私が言っていたような、適度な外向傾があり、外足荷重の滑り方を
していますね。市野氏が言っていて、技術選の大回りで見れるような
内脚荷重で外向傾の無い滑りでは無いですね。
市野氏やデモは教程理解していないので、首にするべきですね。
>>390 外脚の時もそうでしたが、「外脚に乗ると捻ることになる」理由はありません。
外向も、「外向を作ると捻る事になる」理由はありません。逆は言えますが。
上半身をターンの頂点に向けたまま(ローテーションしないで)ターンすると、
外向になっていきます。ローテーションしないのは、主にエッジを立てて
ズレないようにする為、適度な外向傾で重心位置のコントロールを容易にするため
です。
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 00:46:58.12
>市野と木村じゃ、言ってる事が全然違うよ。
君、両者が何を言っているかも知らないのに、よくもまぁ断定できることでw
>404
おまえさ〜
おまえが、まえから何を得意げに勿体ぶって言ってるかおおよそ察しがついてるが、
はっきりいって馬鹿っぽい。
>空中姿勢は乱れやすく安定しないのが、プレジャンを出来るだけ跳ばない様にする一番の理由。
それだけじゃないから。
空中に出れば雪面抵抗が無い分、速くなると考えているようだけど、
空中に出れば、ソールに沿って流れる空気の抵抗も今度は出てきて、
テールの処で失速させるような空気の流れが出来ているだろうから、
恐らくスピードにそれ程差はないと俺は思うがな。
寧ろ、飛んだ方が絶対に速いと言い切れるかどうか実験しないと言えないぞ。
君が既に、実験済みというのなら別だが。
それで君は、ターン後に君が勝手に定義した抜け(板の橇戻りによる蹴り)を利用して
浮いた方がスピードが速いと思ってるんだよな?
そう思っているなら、それは確実に間違っている。
坂がある場合は下に引く力と坂からの反力の差分しか
加速しないので、自由落下の方がスピードは速くなりますね。
坂が緩い時を考えれば分かります。
あんまりスキーに関係ないですが。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 00:58:06.05
おい60度
おまえは、ターン後半の切り替え前、谷足インエッジ荷重から山足アウトエッジに
乗ってから切り替え、切り替えたら谷側半身を前に出して肩越しに見ながらターンと
言ってたくせに(笑
おまえの言ってたのと全然違うぞ。
しかも技術選の滑りと違うって、どこまで馬鹿よ。
>ターンの頂点
また、おまえが勝手に作った用語かよw
ターンの頂点て何処だ?
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 01:02:01.31
412 :
電凸結果:2013/02/18(月) 01:03:33.06
>>408 馬鹿っぽいとかどーでもいいし。
大体勿体ブッテねーよ?
アンタがわかってるって言うから、ならスキー行って試して来たらいいっしょ?
って言ってるだけよ?
わかってんなら両方試せるじゃん。
大体、勿体ブルってのはこー言う事をする奴を言うんだぜw
>君、両者が何を言っているかも知らないのに、よくもまぁ断定できることでw
繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しいいますが、
私が問題にしているのは、「ターンの前半に内脚荷重で
外向傾の極端に無い滑り」であって、それ以上でもそれ以下でも
ありません。
市野氏の言っている事や、技術選の大回りがそれです。
木村氏は外脚とはっきり言っているし、極端に外向系の無い滑り
はしていませんので該当しません。
お分かりでしょうか?
この2つはどんなに滑り方が個人個人違っても変わらない、根本的な
部分で、それ以外のことに対して興味は無いです。ワールドカップ選手
同士でも、言う事がかなり違うと言う事はあるので。
「基礎スキー」の問題は、今回の「ターンの前半に内脚荷重で外向傾の
極端に無い滑り」という滑り以前に、権威の言った(と自分が解釈した)
事を盲目的に信仰して、それと違う事をいう外部の人間を「お前は分かって
ない馬鹿だ阿呆だヘタクソだ」と排除する、その構造自体にまずあるのでは
ないですかね。
では、私はスキーがあるので、これで。
>>408 ソール流れる空気抵抗より雪面抵抗のが低いのかよw
ビックリだなw
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 01:15:09.73
>>412 俺は君と比較にならない程解っているから言ってるんだよ。
きみは、充分勿ぶってるよ(笑
>市野氏の言っている事や、技術選の大回りがそれです。
だから市野氏がどういい、技術選の大回りがどういう滑りをしているよ?
60度、おまえ外向って何か理解しているか?
おまえは自分で言ってたことを、また勝手に引っ込めるのか?
>404
ここは教程についてのスレなんだから、教程の内容を理解できていることが議論の前提になるんじゃないの?
その上で他の滑走技術の話がでてくるのが筋
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 01:21:00.09
>>415 ソールについては、先に言っているが読んでいないのか。
んで、繰り返すが飛ぶような形状にしていないスキーのテール部分に必ず失速させる
空気の流れの乱れが出来るから、実際にどっちがスピードが速いか実験しないと
断定はできないと俺は思うがな。
君は実際に実験して断定しいるのかよ?
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 01:22:17.46
>ここは教程についてのスレなんだから、教程の内容を理解できていることが議論の前提になるんじゃないの?
その通り!!
でもここの否定派には、全然それが通じない。
その通り!!
その通り!!
その通り!!
その通り!!
おまえらそんなことばっか考えてるから結婚できないんだよwww
教程書いてるやつはまず推敲ということをおぼえた方がいい。
なんじゃあの中二みたいな幼稚な文章は。
大して的確でもないキーワード思いついたくらいで
有頂天になって中身が振り回されてるのも
頭悪いやつが格好つけて文章書くときの典型だな。
>>378 おや?いつの間にか「外向傾が必須」という文言がなくなったね
書き忘れか?w
>>422 ソレは俺も確かにそう思うw
もっと平易な文章で充分なのにね
>>417 アホか相手の言うこと理解できない奴が教程の何を理解してんだよw
一個も語れ無いじゃないw
゛理解できてない゛これの繰り返しw
>>408 >それだけじゃないから。
どうした?
俺が言ってる事は「間違ってる」んじゃなかったのか?
この書き方だと、
俺が言ってる事「も」「間違ってない」事になったのか?
で?
お前は、俺の言ってる事を否定してるんだから、
本当の正しい理由を知ってて、ちゃんと説明できるんだよな?
分かってない、馬鹿だ、間違ってるだけ言ってないで、
早く説明してくれ。
>>409、
>>415 その通りだよね。
>>418 スキー滑走面にかかる空気抵抗は、
空中姿勢が乱れて、滑走面が進行方向に対し、空気を受け止めてしまう角度になった場合、かなり増えるのは確か。
そうなると更に姿勢は乱れて、大失速で、タイムもロスする。
でもそれは、俗に「煽られた」とか「捲れた」状態で、プレジャンに失敗した状態。
>>415の言うように、
滑走面表面を流れる気体の空気抵抗は、固体である雪の摩擦抵抗より遥かに小さいのは常識。
ある程度以上、空中姿勢が乱れない限り、その差が逆転する事はない。
だから、空中姿勢が乱れる確立を少しでも減らす為に、
跳んでる時間を短くしたいから、出来るだけ跳ばないってのが正解。
因みに、DHもSGも、プレジャン跳んでの空中姿勢はチャンと練習するよ?
それ位は知ってるんでしょ?
427 :
電凸結果:2013/02/18(月) 08:22:32.10
>>416 残念ながらアンタは問題をすり替えてるだけだよ。
俺より理解してんならやってみたら?
つーか、やってみたのかよ?w
60度の書いてる事は一語一句合ってる訳じゃねーけど。
的外れじゃねーってんだけど?
それワカンネーなら相当レベル低いぜ?
>>426 斜面の方向に加速したほうが意味有るんじゃないの?
斜面の角度より下方向に加速して、どんな意味があるの?
そして、斜面より下方向に加速した場合、斜面方向のスピードはどうなると思ってるの?
>>428 君、何言ってんの?
跳びだし角ってのを前提条件に出してるよ?
ココまで人の話を理解出来ないって大丈夫か?
これじゃあ、
何とか、何でもいいから反論したいだけだろ。
反論にもなってないが。
>>408 >それで君は、ターン後に君が勝手に定義した抜け(板の橇戻りによる蹴り)を利用して
>浮いた方がスピードが速いと思ってるんだよな?
ホンと、微妙に、俺が言ってる事を変えるのナw
俺が書いた文言、一字一句変えずに引用出来ないの?
板のテールの撓り戻りを利用するのは「抜け」。
HEADスキーのカーズテクノロジーがこの性能を強化する仕組みで有名。
カーズってテールにしか付いてないんだけど、何でか分かってないの?
又、SAJのデモでさえ、ターン後半は踵荷重って言ってるのも、
ターン後半は、スキートップ側はあんまりどうでも良くて、テールを目一杯撓らせ、
切り替え解放時に、その撓り戻りの性能「抜け」を最大限引き出したいから。
コッチは、接雪したままの解放が肝。
抜重による、雪面抵抗の最小化を狙うのが「走り」。
確かに、板の性能によっては「抜け」の勢いで、勝手に浮いて「走る」場合も多いが、
「あいつは板を走らせるのが上手い」
と表現する事がある様に、スキーヤーの技術によっても「走る」「走らせる」事が出来る。
その為の技術は抜重。
コッチは、出来るだけ接雪させない事が肝。
ただし抜重による「走り」はやり過ぎると、
スキーがターンする為の働きかけが出来ない時間が多くなる事になるので程度問題。
タイムの事を考えると、どの区間で、どの位駆使するのかって話になる。
さて、コレが間違ってるんなら、否定するお前が説明してみろよ。な?
お前が説明しないんなら、
「理解出来てないから説明出来ないんだ。理解してないのに、間違ってるって言うなんて、○○だ」
って事なんだろ?
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:07:58.52
>>427 まずおまえのその勿体ぶった言い方は要らないし、別におまえさんの考えも聞く必要も無さそうだ。
どうせアレの事でも言ってるんだろうし。
で、おそらくアレの事というのは違っていないだろうが、だとすればおまえさんのレベルも低いわ。
>>426 スピードで言えば、君は実験実験といってるが、君は実際に実験してはいないよな。
それで、浮くとソール面の空気の抵抗だけでなくテールの処にも失速させる気流の乱れが発生する
であろうから、実験しないと断定はできないと俺は思うが。
それで飛ばないとタイムがいい理由は、空中の姿勢の乱れのリスクもある。
滑っている方が空気抵抗の少ない姿勢を作り易いと言うのもある。
それと他に重要な問題が在るのだが、君は知らないのか?
ところで君って、もしかして自称君?
それとも柔らか雪では板撓まないからカービングしにくいって言ってた人?
それともターンするのは板の前が長くて後が短いからって言ってた人?
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:12:23.15
ターン終わりに
>>426の定義でいう”抜け”を利用して、浮くとタイムも勿論、スピードも
確実に損をする。
それも知らないらしいが、そうなると君がレースを云々するのはどうかと思うね。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:16:33.33
そういえば60度だったかな、DHのターンが全部カービングでは通過できないって言ってたのはwwwwwwwwww
>>430 君こそ何言ってんの?
飛び出し角関係無く、下向きの力が働くから、飛べばいずれ着地するでしょ?
君は、斜度より下向きに加速するというのを、ずーっと主張していたわじゃないのかい?
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:50:38.08
>>431 kあさ
君、本当にスキーを知らないのな。
なぜターン後半に踵に乗るのかとかさ。
>抜重による、雪面抵抗の最小化を狙うのが「走り」。
これを本気で言ってるから笑える。
君さ、ではなぜターンの大きさに余裕のあるDHやSGで浮かさないのか
考えないのか?
君の説が正いなら、ダウンヒルなんてターン毎に浮かせまくりで滑っているはずだよな。
>>427 >まずおまえのその勿体ぶった言い方は要らないし、
自分のことは解らないもんだねえw
こういう手前勝手な性格だから視野を狭くして
権威に騙され下に威張り散らすようなクソに育ったんだろうな。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:55:24.51
>>437 俺は、最初から宣言しているぞ。
君らにスキーを教える気は無いと。
:電凸結果:が同じ考えなら、それはそれで:電凸結果:の意見を
言う必要もない。
聞いてもレベル低そうだし。
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 09:56:11.59
kあさ ← これ削除ねw
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 10:12:24.37
>>399 なぜプレジャンすると速くなるのか理解してるのに、なぜわからんのか不思議。
着地「直前」の速度じゃ意味無いでしょ。
着地「直後」、斜面方向への運動になった時の速度とで比較しないと。
ターン前半は「内脚荷重>外脚荷重」である。
教程派はYESかNOで答えてくれ。
>>441 そこ逃げ続けてるよねw
教程くん焦って逃げてると連投になるから分かり易いwwww
>>441 yesかnoだけで答えるのか?w
じゃあ、「yes」
こちらからも質問
否定派はみんな、ターン前半の内向、内傾を否定する?
否定、肯定で答えてねw
ドヤ顔君は、必ず外向傾取るのが正しいと主張してるけど、みんな同じ意見?
今シーズン何度かスクールに入ったが、内足主導的な事は全く言わなくなったね。
>>443 > こちらからも質問
> 否定派はみんな、ターン前半の内向、内傾を否定する?
> 否定、肯定で答えてねw
答えたいのはやまやまなんだけど質問文の日本語が酷すぎる。推敲してくれ。
>>445 そうかw
じゃあ改めて、否定派に質問
ターン前半の内向、内傾は有り?無し?
コレなら理解出来るかい?
>>432 だからなぁ、実践してみたら?って言ってるだけだぜ?
「アレがアレが」
ってもー何日も経ってるのにいまだに実践してねーの?
アレガアレガって想像だけなら俺でも出来る。
しかも、俺は「アレ」って一部を指してんじゃねーよ。
60度の言ってる事は全体を言ってんだぜ?
俺がアンタに言いたいのは「試せるのか、試せないのか」だよ。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 13:14:39.36
>「試せるのか、試せないのか」だよ
きみさ〜前教程も知らない?
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 14:32:58.05
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 15:19:45.82
445
教程派は有り、非教程派は無しでオケ?
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 16:34:28.76
教程信者がどんな滑りをしようとも自由だが、ただ上達を願ってスクールにやってきた客に
訳の分からない奇妙な滑り方を強要するのだけは勘弁して欲しい。本当に上達の妨げになるだけだから。
また雑誌も悪影響を与える記事が多すぎ。
ソース俺
>>451 >奇妙な滑り方
具体的にどんな滑り方?
紙相撲滑り
>>432 >それで、浮くとソール面の空気の抵抗だけでなくテールの処にも失速させる気流の乱れが発生する
>であろうから、実験しないと断定はできないと俺は思うが。
じゃあ、実験しなよ。
滑り続ける雪面抵抗と、ソールの空気抵抗+テールの空気乱流による減速要素と、
どちらが大きいか。
俺は結果が分かってるし、俺が実験して公表しても、
教程派は、俺の実験方法が間違ってるとか言い張るのがオチだろ?
ぜひ実験してみなよ。
で、結果はオフィシャルブックにでも載せてくれw
くれぐれも下方30度の斜面と、下方29度の打ち出し角でやってくれ。
計測地点での初速は厳密に同じにしろよ?
間違っても、上方に打ち出すんじゃねぇぞ?
>>435 DHのプレジャンの話と、「走り」の話は、混同しないように分けて書いてるつもりなんだが。
「走り」の抜重で、着地と言えるほどの角度がつくほど跳ぶ訳ないじゃないだろ?
その位は分かってるよね?
それで? その場合に、斜面に下向きの力がどれだけ大きく働くの?
しかもそれは、荷重したまま滑ってる方の雪面抵抗に上乗せされて掛かる分だけの話になるよね。
その要素で、雪面との摩擦がとても大きく発生して、凄く減速すると主張するなら、
「抜け」をつなげて「走らせた」場合のスピードを、相殺して、さらに減速させるほど、だと主張するなら、
その実験結果なりを示してくれませんか?
>>436 >君さ、ではなぜターンの大きさに余裕のあるDHやSGで
DHやSGのターン弧が余裕ある? マジで言ってんのか?
生身で130km/hとか出る世界だぞ?
しかも、その滑降距離は、鍛え上げたWC選手がヘトヘトになるんだよ?
それを「余裕がある」とか本気で言ってんのか?
イチイチ浮かして「走らす」必要がないほど、勝手にスピードが出るのがSG、DH。
一寸でもスキーがおかしな捲れ方したら、すぐ浮き上がって、空中で1回転しちゃう世界だよ。
だから、安定が第一で、跳ばない、浮かないようにしてるって言ってるんだよ。
本気で、まだ理解出来ないのか?
>>456 は?今更何を言ってんの?
浮かして走らせるところから、プレジャンプの話を持ってきたんだろ?
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 17:37:56.22
なぜ俺が実験する必要が?
君が速いと言ってるんだから、君が速いのを証明するんだよ。
俺が言っているのは「実験しないと断定はできないだろう」だからな。
それと、なぜ飛ばされなようにプレジャンをするか。
君の説だとリスクを取って勝負に掛けるなら、一か八かで思いっきり飛んだ方が
いいとなるが、実際はそんなことは無いというのを君は理解していないよね。
君って「柔らかい雪は板が撓まないからカービングターンがやり難い」の人だろ?
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 17:40:08.46
>DHやSGのターン弧が余裕ある? マジで言ってんのか?
ターン弧の大きさだぞ。
きみさ、マジで君の定義の抜けを使って浮かすのがスピード出て、
それが”走り”と思ってる?
もしそうだったら って、本気らしいけど、とんだお笑いだ。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 17:43:45.75
抜け/走りで君の説が正しいなら、クラウチングするより君の言うように滑った方が
がタイムが良い事になるが、誰もそんなことはしない。
勿論クラウチングする処は余裕のある部分だって、君でも解るよな?
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 17:46:55.39
君の説が正しいなら、プレジャンする場面でも、ターンの部分でも、
勝負に出るならリスクを取って、一か八か掛けるだろうに、そんな
事をする選手は居ない。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 17:53:34.46
俺が言ってるのは、逆に言うと不整地や悪雪難斜面なんかを滑るときのコントロール仕方にも
繋がる話で、要するに君はレースも知らなきゃ、そういう斜面を滑る技術も知らないってつまり
君がドヘタって事だ。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 18:06:48.46
否定派はレベルが低いよな(笑)
>>457 >浮かして走らせるところから、プレジャンプの話を持ってきたんだろ?
プレジャンの話を持ち出したのは、教程派
>>67の532だろw
それすらも勘違いしてんのかwホンと話にならんな。
>>459-464 >君って「柔らかい雪は板が撓まないからカービングターンがやり難い」の人だろ?
違うよ。
>ターン弧の大きさだぞ。
そうだよ。
DHでは、生身で時速100から130km/hでターンしていて、ターン弧こそ大きいが、
難セクションでは、風圧で捲れない様にするのに神経使ってるから、決して余裕なんてない。
それから、
WC選手で、一か八かで滑ってる様なレベルの低い奴は居ないよw
それに、時速130km/hで、わざと浮かすような事をしたら、
ホンとに浮き上がって、空中で1回転の大転倒って事になりかねない。
そんな危険な事、一か八かでも自分からやる奴が居る訳ないだろ。
そんな事も知らんのか?
さて、いい加減に、
お前が考える「抜け」と「走り」の仕組みを説明してくれないかな?
まさか説明も出来ないのに、間違ってるとかドヘタとか言ってるの?
>>466 何で?
俺はここんとこ、そっちの話題はノータッチなんだけど?
まぁ、答えてもいいけど、その前に、
「ターン前半で内足荷重>外足荷重」って言ってた教程君が居た件はどうなったんだ?
アレは、間違いだったのか?
>>465 >WC選手で、一か八かで滑ってる様なレベルの低い奴は居ないよw
あれ?
ゴール前で飛ぶ選手が居るって、自分がレスしたのを忘れた?
>>467 は?
俺はyesと答えたけど?
今度は否定派が答える番なのに誰も答えられないんだよね
やっぱり、否定派って脳内なのかねw
なんか書きたくなったので書く。
>WC選手で、一か八かで滑ってる様なレベルの低い奴は居ないよw
一般人が一か八かで滑ってる程度のレベルの低い奴はそりゃ居ない。
一般人が一か八かで滑ってる程度のレベルなんて、「昼下がりのコーヒーブレイク」と
感じる連中が、それでも戦況によってそいつらの一か八かまで攻めざるを得ないのがWC。
>>467 ほら、余計な部分は一切要らない
「有り」か「無し」だけで良いんだよw
簡単にレス出来るでしょ?
何時まで待たせるんだよ
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:03:50.63
プレジャンなんて本当は誰もしてないんだがな
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:08:42.76
君ら否定派はご都合主義だな。
SGは勝負で攻めるときにはリスクあるが外片脚1本でターンとかトンデモを言っといて。
あっ 転倒覚悟で飛んだとかいうのもあったな。
その一方で、>WC選手で、一か八かで滑ってる様なレベルの低い奴は居ないよw
と、言っちゃう訳かw
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:11:02.96
抜け/走りで君の説が正しいなら、クラウチングするより君の言うように滑った方が
がタイムが良い事になるが、誰もそんなことはしない。
勿論クラウチングする処は余裕のある部分だって、君でも解るよな?
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:16:10.85
ターンの終わりに板の橇戻りで蹴って浮かすのがスピードが速い、なんていうのが
笑ってしまう程に恥ずかし発言と解ってるのは、俺の他にいるよ。
>>465 要点をまとめられない話を、こんなに長々とするくせに、
>>446に対して「有り」か「無し」かすら答えられない
こんな簡単なこと、どうして答えられないのかね?
本当に分からないの?
否定派って、スキー滑ったことないんじゃない?
えーと、
DHのプレジャンは、跳びすぎて失敗すると、ホンとに選手生命に関わるレベルの一か八かね。
ターンで外足一本フルカービングは、失敗してもコースアウト程度の一か八かね。
一か八かって言っても、モノゴトには程度の差ってモノがあるんですよ。
それも知らないの?
凄いねぇ。教程派ってw
それから、転倒覚悟で跳んだってのは、ボーディね。
ボーディ本人は否定してるけど、その時に負けた、確かディディエ・クーシュが、
ゴールするのが分かってても、ゴール直前まで跳ぶ奴は確信犯で跳んでる。
あんなクレージーな奴には勝てない。
とか言ってたらしい。実際に有った事だよ。
教程派は、頑張って言い返せば言い返すほど、
スキーの事はもちろん、WCの事も知らないのが明らかになっていくね。
もっと頑張って、その程度の低さを晒してくれ。
とか、煽ってみる?w
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:10:47.90
教程で市野の鉛直方向に対する水平面はどこに行ったの?w
斜面に拘束されたスキーだから力は斜面方向と斜面に垂直方向に分解しする。
こっそりと斜面に垂直をニュートラルポジションと復活だけどw
教程の転がるコップはスキーではなに?水平面で転がすのが基本だよねw
>>469 >俺はyesと答えたけど?
で?それは教程派の総意なの?
教祖の市野がそう言ってるって事なの?
何処の誰かも分からん奴が一人だけ、勝手な解釈で言ってる事なの?
>>469以外の教程派はどう思ってるの?
教程派は一人じゃなくて、沢山居るんだろ?
で?木村公宣はどう言ってるの?
ターン前半で内足荷重>外足荷重って言ってる時点で、相容れないんだから、
それ以外の事をどうこう言うまでもなく、
内足主導滑りは間違ってるよ。としか言えないね。
世界中で、何処からも最新理論としては認められていない。
それどころか、世界的には、
初心者が「自然に」陥る滑り方。と認められている。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:28:09.54
>>444 >内足主導
SJを久しぶりに読んだが、外足荷重が大切で板を撓ませろ、内足は外足主導の補助
とか書いてあったなー
昔からだけどね。
483 :
387:2013/02/19(火) 00:59:48.79
正直実験もできないし、雪面抵抗が空気抵抗とどの程度違うのかも
しらないので、高校レベルの物理でごめんなさい。つまり、空気抵抗と雪面抵抗は
ないものとして考えています。
30度の斜面上から、水平面に対して下向き29度、つまり斜面からは1度上側に向けて、
ある初速で物を打ち出した場合に、打ち出されたものはそのうち斜面に着地するわけですが、
この着地の瞬間の速度は斜面にそって落下して移動した場合と同じ速度になるはずです。
でも、遠くに着地する場合は斜面方向以外の速度成分があるので、純粋に斜面方向だけで
くらべると、もとから斜面に沿って移動した場合のほうが速いです。
484 :
387:2013/02/19(火) 01:06:17.96
実際には、空中姿勢での空気抵抗に対して、滑走時の空気抵抗+雪面との摩擦抵抗が
どの程度違うか、という話を考えないと行けないのですが、これは見当も
つきません。
ただ、個人的には、空中で安定しているためには、スキーの滑走面で空気を
うけないといけない (スキーの上面で抵抗を受けたらあっという間に空中で
でんぐり返しになりそう) ので、実は雪面との摩擦なんて比べ物にならない
くらい空中姿勢のほうが抵抗は大きいのではないかと感じています。
>>483 お前は、雪面抵抗も空気抵抗もないトコでスキーやってんのか?
高校レベルの物理で雪面抵抗や空気抵抗が分からないって?
お前、何処の高校だよw
何の参考にもならんわ。出直しておいで。
>>484 >でんぐり返しになりそう
じゃあ、実際にはプレジャンの練習をした事もなく、
急な落ち込みで、サッツを切るように跳んだ事もない訳だね。
やった事がある人は分かってるだろうけど、
スキーの上面で空気抵抗受けても、よっぽどでない限り、
早く下に落とされるだけで、でんぐり返しにはならないよ。
逆に、滑走面側で空気抵抗受ける方が、煽られて、バランスを崩して、
とんでもない状態で雪面に叩き付けれる場合が多い。
>空中姿勢のほうが抵抗は大きいのではないかと感じています。
何の根拠もなく、お前さんが「感じてる」ことな訳ね。
知りもしない事を、しゃしゃり出てきてまで書く必要はないんじゃないか?
ホンと、何の参考にもならんわ。
>>483 空中に飛び出すと水平方向には加速せず、鉛直方向にしか加速してないてことでしょ。
放物線の落下方向へは重力のために加速するが斜面を沿うより前には進まない。
飛ぶことより斜面に沿って滑り落ちるためプレジャンプなどで飛ばないようにしてる。
>>482 厳密に言うと、雪面フラットの状態から外スキーが雪面を捉えるまで内向。
内足主導は内スキーを主体にターンに入る方向を調整。シェーレンにするわけでなく、内向している向きまで。
外スキーは内スキーに合わせて向きを変えながら雪面を捉えにいく。
あとは、重心をターン内側に落としながらターンポジショニング。既にターンに入る角度は決まっているから内向する必要もない。
ターンマキシマム後は重心を持ち上げため外向になる。
ターンの抜け出しのときは、重心はスキーの上に戻して角付けされていない状態。
アクセルとブレーキは外スキー、ハンドルは内スキーと言われてたのに近い。
ターン入口でスキーが向きを変えつつ雪面を捉えに行くのと、ターンの抜け出しで角付けを緩めていくのがフェイスコントロールと思ってもらうといいかも。
まあ、どっかの教授がいろいろネーミングしてくれたけど、結局のところ昔の滑り方と大差ない。
唯一違うのが雪面を捉えるときにスキーをに捻ったり、ターン外側に押し出すことがないことかな。
ただ、重心の移動ばかりであったため、スキーを動かすことも一部では考えられている。
例えば、貴雄のコブバンク滑りとか。
もちろん、どっかの教授とは関係ないとこでね。
なんか長ったらしくなって日本語もおかしいな。
内向の上体の向きは重心の移動方向で、フラットから内スキーが上体に正対していくのが内足主導。この瞬間はまだ重心が内側に入らない。
雪面の捉えはあくまで外スキーで捻りは加えず内スキーに合わせて動く。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 02:47:46.87
>>487 横レスだが、ターンのイメージがよくわかる。
>>487 >斜面を沿うより前には進まない。
慣性で斜面に沿うだけ前に進んだ上で、
鉛直方向に加速すれば、その分、十分「速く」なるんだが?
教程派は、水平方向の移動量にだけ拘っているようだが、
DHのプレジャンの場所って、水平面で跳ぶんではなくて、結構な急斜面だよ?
かなり「下」へ跳び「降りる」んだよ?
水平移動速度が増えなくても、下方への放物線落下の速度増も、
スピードを上げるという物理的側面だけ見れば、相当有用なんだけど?
何度も言ってるけど、跳ばない様にしている理由が違うよ。
水平面理論とか、平気で教程に載っけちゃうくらい物理音痴なんだから、
本気で自分の間違いが分からないんだろうな。
「自分は間違ってない」って言い張るために、
こちらが指摘してる「放物線落下方向の速度増」を無視して屁理屈を言ってるだけだもんな。
言うに事欠いて、固体である雪面による摩擦抵抗より、
気体による物体側面を流れる空気抵抗と末端の乱流の抵抗の方が大きい「かもしれない」とか、
自信もないのに、言ってみちゃう始末。
高校物理レベルが多少なりとも分かってる普通の人は、誰も賛同しないよ。
お前に賛同する奴は、高校物理も分かってないレベル。
市野の水平面理論が物理的に完全に間違ってるのも分からなかった、市野の取り巻きレベル。
お前等、まさにご当人達なんじゃないの?
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:18:00.16
肯定派にも親切な人がいるな。
DHのジャンプについてはスピードは(当然平均速度だよな)、
実際に実験しないと断定できないと俺は思う。
逆に断定しちゃってる奴を別の意味で感心するよ。
しかも実際には飛ばない重要な理由も知らないようで。
因みに抵抗をまったく無視すると、ある点からある点を
斜面を水平に飛び出てた後に落ちるのと、斜面通りに移動
するのは同じ時間になる。
>>490 いろいろとごちゃごちゃ書きているけど
まだターン前半での内向、内傾は「有り」か「無し」かに答えてないよ
どっち?
二択で答えてね
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:27:53.92
>DHのプレジャンは、跳びすぎて失敗すると、ホンとに選手生命に関わるレベルの一か八かね。
おいおい、一か八かでどれだけ飛ぶつもりだよ(笑)
結論から言えば飛べば飛ぶほど、ほぼ確実にタイムは悪くなる。
なぜ遅くなるか、実際にプレジャンが必要なレースに出たことあると
実感するよ。
ターン後に”彼の定義の抜け”を利用して浮かすとスピードが速いは完全に
間違い。
これは、かなり恥ずかしい間違い。
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:39:44.24
さて、
>ターン前半で内足荷重>外足荷重
と、いうのにやたら拘っている60度君。
君って、物事の考え方が固定的。
というか先入観と固定観念に囚われるおバカさん。
木村氏の言ってる事について間違えた理解もしてるしな。
>>492 何で?
内向、内傾は、内足主導だけの要素じゃないでしょ?
従来から使うトコでは使ってる。
問題は、
ターン前半、内(谷)足荷重>外(山)足荷重。
コレが間違い。
コッチは間違ってる理由も散々書いたよな?
世界中で、逆の、外(山)足>内(谷)足が正解とされてる資料も山ほど出てるよな?
それだけの話だ。
>>493 >おいおい、一か八かでどれだけ飛ぶつもりだよ(笑)
プレジャン一か八かで跳ぶだけ跳べば?って言ったの教程派なんだが?
なんで教程派って、自分達が書いた間抜けな発言を否定派が書いた事にしたがるんだ?
本当に読み取れてないだけなのか?
で? また、間違いだけ言って終わりか?
お前の「抜けの定義」とやらを早く書けよ。
まさか、説明も出来ないのに「間違い」と言ってるだけなんじゃないんだろ?
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:02:40.77
>理解しなきゃいけないのは「経典」であって、「教程」じゃあない。
此奴の知能って、マジ低いよ。
検索すれば、殆どの言葉がヒットするのは当然だが。
そんなのを張り付けても無意味なのにな。
>理解しなきゃいけないのは「経典」であって、「教程」じゃあない って
英文を理解する 物理を理解する 文化を理解する etc
「〜を理解する」なんていう日本語は普通なのだが、此奴にとってはそれは
”経典”だけなのか(笑
否定派は、こんなアホの子の60度と同列に見られても恥ずかしくないのかよ?
>>495 いや、内脚主導は関係無くさ
そして「使うトコでは使ってる」なんて曖昧なことも無しだ
「有り」か「無し」の二択で答えてくれ
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:07:27.03
>>495 あれれ、
「”外向無し”が間違いだ おかしい ”谷側半身を前に出して肩越しに見ながらターン”するんだ」と
散々っていたのは誰だ?
それは、またいつものように無かったことにするのか?
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:09:39.31
それとも「そんなのは枝葉の事だ」とまた誤魔化すか(笑
>>445にも、早く答えて欲しいな
せっかく質問文を分かるように書き直したんだからw
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:23:03.62
>プレジャン一か八かで跳ぶだけ跳べば?って言ったの教程派なんだが?
なんだ君は、いつものように日本語は読めなかったのか(笑
>跳ぶだけ跳べば?
なんてどこで言ってるよ?
どんなに頑張ったって飛べる限界があるんだから。
純ジャンプのように飛べる訳でもない。
それが失敗したら生命にかかわるって、どれだけ飛ぶんだ?って
言ってるんだよ。
「一か八かで飛ぶと、失敗したら生命にかかわるから、一か八かでは飛ばない」なんて
飛ばない理由に成っていないって事だ。
事故による危険なら、コースアウトでも時と場合によっては身体に影響あるぞ。
>>498 それは俺じゃないし、
彼のは、GS等のロングターンを前提にした話だっただろ?
違ったか?
>>501 そうだよ?
俺は、そういった諸々の危険を排除するのが第一の目的で、
跳ばない様にしてると最初から主張しているよ?
なのに、
教程派が「跳ばない方が速い」って言い続けてるんだろw
しかも、「速度の話」なのに、「タイムの話」にすり替えたりしてさ。
で、その後、
やっぱり「速度の話」でも跳ばない方が速い「かもしれない」って言いだしたんだよな?
滑ってる時の雪面抵抗よりも、
跳んだ時の、滑走面を流れる側面空気抵抗と、
テールの乱流の抵抗の方が大きい「かもしれない」んだろ?
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:52:43.28
>>502 そうだね、言ったのは60度。
それで君は60度が正しいと思うかね?
それとも間違っていると思うかね?
>>502 >それは俺じゃないし、
でも散々「〜越し」で絡んできたよねw
ドヤ顔君の元レスには何も触れずにさ
つまり、ドヤ顔君のレスに間違いを感じられ無かったんだろ?
>彼のは、GS等のロングターンを前提にした話だっただろ?
>違ったか?
違うよw元レスはコレ↓
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 19:02:51.30
まあ教程君相手にまともな事言うのもアホらしい気もするけど、
顔の向き、視線の向きというのは非常に大事だし、エッジがかんで
Gに効果的に耐えられる体勢を作ると、内半身は前に出て、肩越しに次のターン
をみる体勢になる。技術選の丸山でさえ、肩越し45度くらいに
顔が向いている。
ttp://snow.gnavi.co.jp/news/news_detail.php?id=1258 これが分からないのは、肩越しに見るほどGがかかったターンをしてないから。
棒立ちズレズレで滑ってればそりゃ必要ない。
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:55:52.70
いいか、俺は主張は一切変わっていない。
プレジャンの話は飛ばされて遠くに飛ぶとタイムは確実に落ちる。
君が知らないらしい理由でもな。
君の説が正しいなら、リスクを取って勝負に出る選手が出るだろうし、
どの選手もリスクの許容範囲で出来るだけ飛ぼうとするはずなんだが、
現実は違うと君でも解るよな。
どの選手もなるべくできるだけ飛ばないようにしている。
それには、その理由があるんだよ。
ただし空中のスピードだけを言うのなら実験しないと断定できなだろう
とも言ってる。
>>504 もっと前の奴がドヤ顔で言った、ターンのやり方で出てるよ。
>>502 それより逃げ続けていないで早く俺の質問に答えてよw
なぜ他の人にはグダグダ詰まらない長文で答えるのに、一語でレスできることに答えられないのかな
本当にスキーした事あるの?
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:58:05.51
ターン最後の君の浮かすと速いという説明は、完全に間違い。
それもかなり恥ずかしい間違い。
自分で自分をドヘタと告白しているのと同等だぞ。
>>505 >もっと前の奴がドヤ顔で言った、ターンのやり方で出てるよ。
おや?君は、ドヤ顔君の話しをしたんだろ?
ほら、こう言ってるw↓
>彼のは、GS等のロングターンを前提にした話だっただろ?
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 09:04:25.80
>>508 いやいや、俺は
>>502でないよ。
アンチ60度の肯定派だよ。
奴はさ、ドヤ顔でターンのやり方を言ってる時に既に谷側の半身を出して肩越しに
見ながらターンといってて、その後に突っ込まれると何をとち狂ったか、反論の
つもりで丸山の写真を持ってきた(笑
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 09:06:54.12
>もっと前の奴がドヤ顔で言った、ターンのやり方で出てるよ。
これが解りにくいね。
「もっと前に、奴がドヤ顔で言ったターンのやり方で出てるよ」に訂正。
最近のSJはこっそり外足にシフトしつつあんのかね?
だとすれば、今まで散々書いてきた提灯記事を訂正すべきじゃないのかい。
ジャーナリズムとしての良心が少しでもあるならさ。
ここ、見てんだろ。SJ編集部さんよ。
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:03:00.65
>>512のように無理解で勘違いしているのが多いから、あのような企画が組まれたんだろう。
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:16:38.34
60度のドヤ顔の図々しさというか厚かましいというか、木村さんの
//www.youtube.com/watch?v=8ihCZkTyjsQ
を60度がドヤ顔で言った滑り方と同じとやはりドヤ顔で言い切りやがった。
切り替え前に山足小指に乗り行っていないし、そこに乗り移ってから切り替え
なんてもやってなし、切り替えたら谷側半身を前に出すなんてもやってないし
肩越しに見ながらターンなんてもやっていない。
何処が同じだと言うんだろうね(笑
>>505 タイムの話しじゃないってんだろ?
すり替えを肯定すんなクズが
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:18:45.82
丸山デモの滑り
//www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=PV9a---D1sA
教程の滑りが流石に上手く表現されている。
それで見比べると丸山デモと木村さん、両者の滑りが共通しているのが容易く
解る。
>>514 いろいろとごちゃごちゃ書きているけど
まだターン前半での内向、内傾は「有り」か「無し」かに答えてないよ
どっち?
二択で答えてね
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:24:12.35
>特に、谷足(次の内足)はリフトして(浮いて)谷回りに入ってるんだから、
>内足主導が出来るのは、ロングターンだけだろ?
また出鱈目を(笑
これを見ろ!
//www.youtube.com/watch?v=8i1g-9V1Qlk
//www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=PV9a---D1sA
基本的には浮いていない。
>>514 >そもそも、ショートターンでは、ターン前半内向するし、
じゃあ、ロングターンはターン前半から外向か、内向「無し」でいいの?
521 :
電凸結果:2013/02/19(火) 12:28:00.96
>>504 この60度の書き込みはロングターンでは間違ってねーよ。
肩越しは言い過ぎだけどなw
アンタらまだわからないのか?
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:40:37.15
>>516 おまえの知的能力の低さには呆れる。
俺は...
「単に空中のスピードでいうなら、実際に実験をしないと断定できないだろし、
タイムでいうならほぼ確実に遅くなる」
「もし、おまえの説(スピード速いがタイムが遅くなるのは滑るより不安定でミスや
失敗等が起き易いから、そのリスクを避けて跳ばない)が正しいならリスクを取って
勝負に出る選手選手がいるだろうし、どの選手もリスクの許容範囲で出来るだけ飛ぼうと
するはずなんだが、実際には居ない」だ
>>521 ターン前半の内向、内傾は有り?無し?
二択で答えてねw
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:45:49.96
何度も繰り返し同じことを言ってるんだがね。
おまえの頭の悪さは病気か?
更に此奴は馬鹿だから、一語一句コピペのようでないと「違うことを言ってる
捏造だ」と言い出す。
>この60度の書き込みはロングターンでは間違ってねーよ。
アハハハ、こんなこと言う奴の実際の滑りを見てみたいね。
電凸結果、60度が言ってるような滑り方は1980年代中頃にほぼ消滅した滑り方だ。
それ以前には、確かに行われたけどな。
君には、何処が変化したかまったく理解できないはず。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:50:03.48
>>522 アホー
//www.youtube.com/watch?v=PV9a---D1sA
でショートターンをどう説明してるか、確認してみろ!
527 :
電凸結果:2013/02/19(火) 13:01:02.92
>>524 アリだよw
アンタ何に限定されてんの?
>>525 アンタの大好きな内足主導ってので自分がどこ見て滑ってるかやってみな?
>>526 説明みて鵜呑みにするから騙されんだな。
529 :
電凸結果:2013/02/19(火) 13:04:53.31
>>524 すまんw
書き忘れたw
外傾も内傾も外向も内向もアリだよ。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 13:06:51.99
>>527 何処を見ても「肩越し」なんてない!
俺が「どれだけ首を捻るんだ(傾けるんだ)」といったらしかも60度は、
「首を捻るなんていってない 首は捻らないで滑る」と言ってたからな。
それで60度が「外向でターンに入らないのは変だ・おかしい」というのは
正しいか?間違っているか?
>>520 場合によると思うよ?
彼の前提としてるGSレースのようなロングターンなら、
外傾アリで、正対からかなり強い外向が基本だね。
そもそもが、当時の教程君が、
「WCでも、内足主導が最新の技術」って嘘八百言ってたのに対する反論だから、
彼の主張は、GSレースの方のロングターンが前提の話だろ。
彼が出してる資料も、ロングターンに関するものばかりだしね。
で、当時の教程君にとっては、内向、内傾はあまり関係なかったよ?
「ターン前半、内足荷重>外足荷重」が話題の中心。
根本的なトコが間違ってるんだから、他が全部合ってても、どうしようもないでしょ。
で、内向、内傾は、状況や、やりたいターンによって、適不適が変わるモノなので、
一概にyes,noでは解答出来ないよ。
この答えで理解出来ないなら、お前はスキーを勉強し直した方がいい。
「ターン前半、内足荷重>外足荷重」は、
いつでも何処でもやっちゃ駄目って、ハッキリ言えるけどね。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 13:23:28.73
>>528 でさ数々ターンしてるが、内足を浮かせて切り替えているターンがどれだけあるんだね?
電凸結果 60度が「木村氏の滑り方は自分が言ってる滑り方と同じだ」というのは正しいと思うか?
ところで60度が正しいという電凸結果はターン中に肩が視界に入っているのかよw
533 :
電凸結果:2013/02/19(火) 13:34:34.65
>>530 肩越しなんてねーだろw
オマエわかるだろw
60度が言う事と俺は感覚が違う。
彼が言うターンでは外傾外向がしっくりくる。
でも従来の技術でもストレッチして抜重したら内向内傾で入るべき。
内足主導は言わずもがなだよなw
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 13:39:14.57
>>531 話を作ってるね〜〜
>彼の前提としてるGSレースのようなロングターンなら、
>外傾アリで、正対からかなり強い外向が基本だね。
これも、否定派諸君の根本的な間違い。
GSでも外向からターンに入るなんていうのは、本当に何も知らない奴。
まぁ〜 ターン最後に浮かせばスピードが速くなるなんて言うような
連中だからなw
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 13:50:20.90
電凸結果
60度が「木村氏の滑り方は自分が言ってる滑り方と同じだ」というのは正しいと思うか?
60度が「外向でターンに入らないのは変だ・おかしい」というのは違うと考えているんだなw
>>533 ストレッチで抜重なら、内向内傾?
いやw正直言わせてもらうと、ちょっと酷いね
もう少し勉強してからおいで
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 13:57:03.40
知ってるのもいると思うけど、60度はドヤ顔で中級者でも悪雪を時速80kmで外脚一本で
滑れると言ってた奴だからw
ていうか君ら、内傾って言葉の意味、ちゃんと分かってる?
否定派達のレス読んでると、どうも外傾の対義語のように捉えてるようなんだけど
ドヤ顔君を始めさw
70 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 17:29:27.82
>>69 ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
(内傾でしょ?)
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 14:14:11.50
「従来の技術でも」と言いながら、ストレッチで抜重したら
「内向内傾で入るべき」て変わった感覚というべきかw
しかも電凸結果は、60度に負けず劣らずのドヤ顔やってるのにw
一日中、時には深夜3時まで罵倒を繰り返してても、見てる人は
ドン引きするだけだと思うぞ。
別に俺は構わないけど。
80年代に死滅した、というけれど、80年にスキーを始めた人間は
3歳で始めていても今30歳。ほとんどは30代。二十歳で始めてれば
50歳だ。
もう死滅した滑りなんか誰も知らないし、誰もやってないわけだ。
外脚に乗ったから捻ってるとか、外向を作ったから捻ってるとか
全く意味が通らないでしょ。
そもそも交互操作云々はその80年代に君らが教えていた事で、それ自体
君たちの責任だ。俺たちはやった事すらないから、意味が分からん。どうせ
君たちは当時も罵倒を繰り返していたんだろう。
本当の「基礎」が分かっていれば、「必要な事を必要な時に必要なだけ」
やるだけであって、板や状況が変われば、それなりに必要な事をやるだけ
なので、教典が変わったとたんに、お前の滑りは古いとか、理解してないとか
人を罵倒する必要は無い。
基礎スキーの人たちは、スキーの「基礎」を理解しないで、形がどうだこうだ
言ってるから、駄目なんだよ。
>>542 外向傾しか認めない人間が何を言ってるんだよw
内向内傾駄目なんだろ?
544 :
電凸結果:2013/02/19(火) 16:41:12.45
>>540 旧来スキーの話ししてんだぜ?
マジでわかってんのか?
>>543 だから、そうやって「ある形が最上の聖なる物」と崇める姿勢自体が
駄目なんだよ。
内脚荷重で外向傾の極端に無い滑りは確かに使える場所がほとんど無い
滑りだけど、たとえ君らの「教典」がもうちょっとまともになったとしても、
君はその「形」を至高の物として崇めて、人を罵倒し始めるから大差はないわけだ。
そもそも君が罵倒してる「外脚交互操作」も、君たち自身が布教した物なわけで。
「必要な事を必要な時に必要なだけ」やるのが大事なわけで、君のは形ばっかりで、
なぜその形が理由が言えないから否定されると罵倒する。
それが最大の問題だよ。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:03:35.91
>旧来スキーの話ししてんだぜ?
おいおい、旧来のスキーが「ストレッチで抜重したら
内向内傾で入るべき」という滑り方なのか(笑
オイ!電凸結果 おまえ、そんなトンデモの認識で
60度みたくシッタカドヤ顔やってたのか!!
>外脚に乗ったから捻ってるとか、外向を作ったから捻ってるとか
>全く意味が通らないでしょ。
60度! だから、誰がそれを言ってるよ???
>そもそも交互操作云々はその80年代に君らが教えていた事で
その頃にイントラやってたのなんて、ここにはいないだろうよw
しかも交互操作の話ではないし。
てかさ、60度は教程の滑りを試したと言ってたよな。
おまえに「どういう滑りしたんだ?」と何度か質問しているが、逃げてるだけだな。
>>545 そりゃ売り言葉に買い言葉だと思うよ
このスレは「史上最悪」とスレタイにあるように教程批判のスレ
教程は整地限定のクソ! っていう非難が最初にあるんだから
まずはその非難について批判しなきゃ
百歩譲っても双方を批判すべき
君のやり方はダブスタなんだよ
>>545 何言ってんの?
内向内傾が駄目で、外向傾しか認めないと言ってんのは、ドヤ顔君だろ
市野氏は「外向傾も大切」と言ってるんだよ?
捏造するなよw
>>547 まあ、反教程派で、煽りすぎな人はいると確かに思うけれど、
それこそ俺では無いし、教程派は「お前らは理解が足りない!」と
口を揃えていっていて、2年前は全員内脚荷重と言っていて、
一部の人は聞くに堪えない罵倒をしてたわけで。
今になって、「教程は内脚荷重では無い」とか言われても、それなら
教程派がまず「教程の理解」をするべきだし、それが出来てない
教程派が「馬鹿で阿呆で下手糞」と言われても仕方が無いのでは?
もちろん、俺が来る前に否定派で罵倒をしていた人がいたら、それは
あやまるけど、俺は今までほとんど罵倒はしてないけど、何百回と
馬鹿だ阿呆だヘタクソだと罵倒を浴びせられたよ?
君たち50代にもなって恥ずかしくないの?
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:12:57.12
>「教程を理解する」と言っているのはほとんどSAJだけで
また根拠の薄い事を平然と言いやがって。
それと理解している者が理解していない者に「〜〜を理解」しろというのは
普通。
教師が「英文法を理解etc」しろなどと言うのが、おかしな事かw
553 :
電凸結果:2013/02/19(火) 17:14:18.37
>>546 昔のスキーは曲がらないんだよ。
んで、斜滑降から抜重はどの方向にしてたんだ?
進行方向か?
谷側か?
山側か?
それで、ドヤ顔君はターン前半で内傾せずにどうやって曲がるの?
ドヤァ!とズラして、ターン後半の山回りで曲がるの?
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:17:15.39
>2年前は全員内脚荷重と言っていて、
だから、この認識が既に間違いだと言ってるのだが、なぜ固定観念/先入観に
そうやって囚われ続けるんだ?
こういうと、じゃあ「教程は内脚荷重じゃないのか、前に言ってたのは間違いと
認めるのか」とかなんとか、お門違いな事を言いだすから始末に負えない。
>>555 正直微に入り細に入り詳しく話したいんだけど、教程君は人に
イチャモンつけるだけで、まともに話せないのが残念です。
>>556 いや、君内脚荷重だと言っていたし、たとえ君じゃなくても
上で言っている人がいるんだけど。
そもそも罵倒が酷いので、君とまともに話したい人はいないだろう
生産的で無いし。
>>542 もうひとつ
道具が変わっただけで他は変わらないというけど、40台の俺から見れば取り巻く環境は大きく変わったと思う
バブル以前
カネに多少なりとも余裕がある人が自己研鑽を重ねていくスポーツ
俺みたいな運痴で努力できないやつはプルーク(ボーゲンというべきか)→シュテムでおしまい
いわゆるパラレルの壁ってやつ。スキー山なりスキー実習のある地方だけど、突破できた人間はせいぜい1,2割
バブル
どんどん人が押し寄せてくる。うまくなりたいやつもドンドンでてくる
一方で普通の人はおいてけぼり。だからブームが終わったらさっさとやめちゃった
もちろん俺もやめた
長野五輪以降
バブルの遺産で設備は揃ってる
道具もよくなった。足りないのは人数だけ
幸いなことにシュテム野郎たちが子供をつれて帰ってきている(5年前の俺)
パラレルの壁を突破できた一部のエリートがより完成度を高めるために5年10年とかけて習得すべき技術ではなく
整地限定だろうがなんだろうがとりあえず1年目からそれなりに滑れて、その先の発展性もある技術
前者から後者へとSAJは舵を切ってるんじゃないかな、と思う
俺は教程を肯定する立場だけど、↑で暴れてるw人ほど技術も理論もなくSAJ関係者と付き合いもないので
「教程派」の総意というわけではなく、俺個人の意見ね
例えば真面目に話すと、「ドヤァッ!てズラす」ってのは
具体的に一体どういう動きなの?
>>550 う〜ん、教程はクソで賛成するやつは新興宗教の信者だ、みたいなのが
ここ2年ぐらいの流れだと思うけどね
どっちにしろ、IDもなく鳥もほとんどいない完全匿名掲示板なんだから
俺は被害者だ、だから報復の権利があるんだ、みたいな論は無意味だよ
その場その場で立場を明らかにして意見を言っていくしかない
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:25:06.41
>>553 アンタ、自分で旧来の技術といってんだろ。
昔の細い板の時は、今と違って立ち上がり抜重したら、外向傾/くの字姿勢でターンに入るのが
一般的。
アンタや60度や自称君その他の否定派みたいな低レベルがシッタカドヤ顔するから叩かれるんだよ。
>>559 内脚で傾いて滑るってのは、発展性は無いよ。
パタンと傾いてカービングするのは初心者でも根性とRの小さい板が
あれば初日からできるよ。それ自体は否定しないけど。
その先で、悪雪とか、急斜面とか、新雪とかコブとか、速い速度とかで
滑ろうと思うと、全く逆の事が必要になるんだよね。
てか、内脚で傾いて滑っていいなら、ロッカースキー買えば良いわけで、
別に教わる必要ないよ。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:31:56.13
>>554のように知らないのに否定している輩に、「否定するなら、その前に理解が
必要だ」というと罵倒になるのか(笑
>>558 だから、なんでそういつまでも固定観念/先入観に囚われ続けるんだ?
>>561 「売り言葉に買い言葉」という時点で「お前らが”売っている”=俺は被害者だ」という
書込みではないか?
何にしても、俺が言って来たのは、過去スレを見れば分かるけど、「ターンの前半で
内脚>外脚荷重で、外向傾の極端に無い滑りはおかしい」ということで、それは
2年前までは馬鹿だ阿呆だお前は下手だ、という話だったわけだ。
ところが今は、「教程派」でも「ターンの前半で内脚>外脚荷重」はおかしいという
話になってきたわけだよね。一歩前進だ。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:34:08.09
>パタンと傾いてカービングするのは初心者でも根性とRの小さい板が
>あれば初日からできるよ。
それが初心者でも初日から出来ると言うのが嘘であり、しかも教程がそう言ってると
思ってるところが、またおバカw
>>564 言いたい事があるなら勝手に言えば良いのでは?
さんざ聞くに堪えない罵倒を繰り返して来た基礎スキーの人達が
(もちろんまともな人も中には居るけれど、ここの書込みの大部分が)
あまりにも酷いので、基礎スキーって気持ちが悪いとしか思えなくなった…
568 :
電凸結果:2013/02/19(火) 17:36:28.88
>>562 お前ホントに言ってんのか?
立ち上がり抜重の基本は谷側に向けて行うんだぞ?
谷側に向かって抜重することで内向となり脚の捻りが出来るんだ。
それで板のトップがフォールラインに向く。
そこから外足で荷重し外向を作る。
上手い奴はこのタイミングが早くなる。
抜重して外向作って、サイドカーブのねー板どうやって下向けるんだ?
何のため抜重するかわかってないんじゃねーの?
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:36:45.09
>>565 ホント馬鹿w
だからって、こいつに教程の中身を教える気は毛頭無いがw
>>565 いやいや、「ターンの前半で内脚>外脚荷重」がyesかnoかで聞かれたら
yesと答えるしかないでしょw
それでドヤ顔君は内傾しないの?w
>>571 まあ君たちの「内傾」って言葉がまず曖昧なわけだけど、
それ以前に「ターンの前半で内脚>外脚荷重」ってのは
上の「教程派」の人達も木村氏もはっきり違うと言っているんだけど。
君がまず「教程を理解」するべきなんじゃないか?
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:40:13.33
>>568 ホント馬鹿w
昔、どうやって滑ってたかも知らない奴が、何をほざいてるんだ?
何のために抜重か解ってないのがアンタだよ。
「抜重して外向作って、サイドカーブのねー板どうやって下向けるんだ?
何のため抜重するかわかってないんじゃねーの? 」
これなんて最高に笑えるが、なんでこうも程度の低いのばっかなんだ。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:40:22.22
良いこと言うね!
だから検定受けるのに板2本とかの奴がでてくる。
切るだけがコントロールじゃ無いし、加速だけがコントロールじゃ無いよね!
本当に基礎スキー、とくに内脚教の人間って気持ちが悪いなあ。
そりゃSAJの会員も減るわ。
>>568 電凸君、切り替えで谷側に立ち上がるのは山を向きながらでも出来るよw
そうなると外向でターンに入れる
ていうか、谷側に重心を運ばずに次のターンへ入ることもあるのかい?
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:44:09.16
>>573 その曖昧だと言う言葉の意味も分からず否定してたの?w
ドヤ顔君、考え方がおかしいよw
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:45:19.05
>>577氏
>谷側に重心を運ばずに次のターンへ入ることもあるのかい?
これはある。
>>565 技選決勝、あそこまでは実証されている。俺にはとうてい到達できないだろうがね
普通の人にはあれで十分じゃないの?
それに不満な人、あるいはBCやモーグルやりたい人は別に勉強すればいい。教程も否定していない
「スキー学校の指導マニュアル」は整地向けでいいんじゃないの?
大多数がゲレンデの枠内で滑ってるし、バブルの遺産で設備だけは降雪地帯津々浦々まで揃ってるんだし
教程君は「馬鹿にするのが楽しい」のだから、真面目に相手にしちゃ
だめだよ。
普通の人にとっては、普通に人と話をするのは当たり前だけど、
一部のおかしな人は現実ではおかしいから相手にしてもらえないのに、
ネットだと相手にしてもらえるから、舞い上がって俺は偉いとか
思い込んじゃうんだよ。そりゃ楽しいと思う。
あんま相手にするのは本人の為にも良くないよ。
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 17:48:24.34
電凸君は、過去ログ見れば、どれだけ勿体ぶったしたり顔のログを出していたか。
しかし、その実態は60度並のアホの子。
実にバカバカしい。
>>580 ソレは「技術的に運べない」、もしくは「ある目的を持って運ばない」のドチラ?
良ければ教えて
>>565 片方が罵倒した、もう片方が罵倒し返した
という状況を「売り言葉に買い言葉」と言うんじゃないの?
止めるなら喧嘩両成敗、止めないなら両方スルー
普通はそうするよね
>>581 基礎の指導員というのは、ほとんどの人がカービングまともに
出来ないと思う。
技術選の決勝の大回り(小回りは別)はエクストリーム
カービングになってる。海外からもおかしいという評価。
内脚荷重で棒立ちだと、普通はズレズレになるので、整地で
カービングしたいとしても、外足荷重で外向傾が大事な部分。
まあ奇麗な圧雪でレース板みたいなスキーなら、へっぴり腰で
横に板振っただけとか、ただ傾いただけでも一応カービング
出来るけど。
そんなの誰でも出来るんだから、教わる必要ないだろうと…
2本脚で歩くのは辛いから、ハイハイしたら楽だよ?みたいなもの。
587 :
532:2013/02/19(火) 17:55:19.36
>>563 >その先で、悪雪とか、急斜面とか、新雪とかコブとか、速い速度とかで
>滑ろうと思うと、全く逆の事が必要になるんだよね。
どういう理由でそうなるのか、知らないがまずは教程の滑りを理解してから
やってみた方がいい。
かえって、今までより安定してターン出来ると思うが。
>>585 じゃあ罵倒は置いておこう(一方的に死ぬほど罵倒されたけど)。
「ターン前半で内脚>外脚荷重で外向傾の極端に少ない滑り」
ってのは、おかしくないか?
589 :
電凸結果:2013/02/19(火) 17:58:45.84
>>577 アンタは毎回山側向きながら抜重すんか?スゲーな
>>574 抜重したら内向になってんだよ。
抜重しながら外向作ったらどうなるか言ってみな?
>>563 >てか、内脚で傾いて滑っていいなら、ロッカースキー買えば良いわけで、
>別に教わる必要ないよ。
そうやって初心者放置したのが長板時代のやりかただろ
ボーゲンで3年滑ってきたら教えてやる! みたいなね
だから俺みたいな下手糞はブームが終わったら一斉に離れた
万人向けの指導マニュアルじゃ飽き足らないというなら、それこそ
レーシングスクールでもBCツアーでもいけばいい
教程から卒業しろよ
591 :
電凸結果:2013/02/19(火) 18:02:23.41
>>577 ついでだから言ってやるけど。
「谷側に抜重する」これわかってる?
抜重がなぜ必要だったか言ってみ?
その上で外向して抜重なんてしたらどうなるか考えろ
>>587 その「教程の滑り」というのが、あなたは内脚荷重では絶対に無いというし、
他の教程派の人もそういうし、市野氏は内脚荷重だというし、デモの
大回りもそうやって滑っているし。
「教程の著者」でさえ分かっていない教程をどうやって理解すれば良いんでしょうか?
あなたの言っている面を返す滑りも分かりますし、Harb氏のPhantom Moveも
内脚の面を返す為の動きですが、GS系のコーチは外脚に荷重して前に出る事を
強調する人が多いわけです。
あなたの言っている事は分かりますが、外脚に乗るといった時点で「捻る」、
外向と言った時点で「捻る」と言ったあなたには、申し訳ないんですが、
私の言っている事は分かっていないですし、そもそも「教程の滑りの理解」
が、教程派の間で全く違う以上、教程は教程としての体をなしていないですよ。
>>590 俺は長板時代とか知らんし、海外だからブームとかも知らんし。
長板自体のやり方自体おかしかったのでは?と言ってるわけで。
内足に荷重するのはブームとかなんとか以前に、「これだけは絶対に
やっちゃ駄目!!」って滑りだよ。
「毎日聞き流すだけでネイティブ並みに!!」っていう英語教材でも
さすがにカタカナで読めば良いとか明らかに駄目な事は言わないわけで、
申し訳ないし、所属してる人には良い人もたくさん居るだろうけど、
現時点での俺のSAJ教に対する目はインチキ臭い英語教材以下です。
594 :
532:2013/02/19(火) 18:13:10.11
>>592 >あなたの言っている事は分かりますが、外脚に乗るといった時点で「捻る」、
>外向と言った時点で「捻る」と言ったあなたには、申し訳ないんですが、
>私の言っている事は分かっていないですし、そもそも「教程の滑りの理解」
>が、教程派の間で全く違う以上、教程は教程としての体をなしていないですよ。
捻らないのなら、スキーの性能にまかせてただ乗っているという事と捉えて
良いのだろうか。ターン弧の調整をする為なら捻りは必要だが。
もしそうで無いなら、外足に乗る必要など無いと思うが。
また、内足荷重では絶対ないと言ったのではなく、自分でスキーをわざわざ
踏みにいかないと言ったのもので、内足は自然と重くなる。
>>586 >技術選の決勝の大回り(小回りは別)はエクストリーム
>カービングになってる。海外からもおかしいという評価。
うん、それで?
工業製品みたいに輸出するわけじゃないんだから、海外どうこうって関係ないでしょ
個人の技術をひたすら高め、海外からも賞賛されたい
それはそれで否定しないけど、それなら自分でやればいい
万人向けの公立学校の授業じゃ有名大学に行けないと思う人は
私立いくなり塾いくなりするんじゃないの?
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:17:50.15
>>593 えっとね・・・・・
海外だからブーム、、、、、誰もそんなこと言ってないけど
他人の文章をまじめに読めない人が何かを批判するとかしちゃいけないと思うよ
だから説明できないことを批判するなって好いように言われちゃってるんでしょ?
>>594 >捻らないのなら、スキーの性能にまかせてただ乗っているという事と捉えて
>良いのだろうか。ターン弧の調整をする為なら捻りは必要だが。
>もしそうで無いなら、外足に乗る必要など無いと思うが。
>また、内足荷重では絶対ないと言ったのではなく、自分でスキーをわざわざ
>踏みにいかないと言ったのもので、内足は自然と重くなる。
上に書いたように、私があなたより上手いとか言うつもりは全くないんですが、
あなたは私の言っている事が分かっていないです。実際に2本の線が板の幅で
切り替わって居るのに、捻っているという事は無いと思います(捻るのも
大事な技術ですが)
「前に荷重してスキーを撓らせる」んです。捻る必要はまったくありません。
自分で踏みにいくかはRの違いも多いです。GSの板はFISでなくてもR25程度以上。
踏みにいかないと言う人が多いSL系(木村氏やHarb氏)の板は12程度です。
599 :
597:2013/02/19(火) 18:22:46.40
>593
うあ、これは・・・痛い・・・・
うん、俺の自爆だね
ごめんなさい。謝罪します
「海外だから」「ブームを知らない」だね
しばらく自粛するわ
イタタタタタ・・・・・
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:23:21.51
肯定派は、直接書き込まなくても共通の理解をしてるのは間違いない。
601 :
532:2013/02/19(火) 18:23:31.13
前から思っていたけど、何で海外に住んでいる人が教程批判
しているのだろうか?
自分の住んでいる所でおとなしくスキーしていれば。
別に貴方には、何のかかわりも無いはず。
>>595 もちろん、別に構わないですが、エクストリームカービングは
奇麗な整地以外では滑りにくいですし、そもそも俺がここに居着くはめに
なったのは、他のスキーのスレで、内脚荷重が出来ない奴は馬鹿だ阿呆だry
とさんざ煽られた結果。
EXカービングでも何でも好きなように滑れば良いけれど、それは
安定して滑る為の基礎とは全く逆なわけで。
「基礎スキー」として、普通のスレには来ないでくれるか、名前欄とかに
入れてくれるなら全く問題ない。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:27:00.68
>内脚荷重で棒立ちだと、普通はズレズレになるので、整地で
>カービングしたいとしても、外足荷重で外向傾が大事な部分。
こういうトンデを言ってるからダメ。
>>599 ありがとうございます。
>>601 日本語でスキーの話したい時もあるんだよね。
別にスキーなんか好きに滑ればいいわけで、勝手にすればいいけど、
お前は馬鹿だ阿呆だヘタクソだと、「世界の標準」の事を書くたびに
罵倒されれば、なぜだろう?と不思議になりますよね?
なぜ基礎スキーの滑り方は世界の標準と違うんですか?
スキーなんて世界のどこ行っても基本は同じはずでは?
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:30:05.05
>他のスキーのスレで、内脚荷重が出来ない奴は馬鹿だ阿呆だryとさんざ煽られた結果。
こいつ、例のドヤ顔動画をドヤ顔で見せて回って、何処でも馬鹿にされたんだわw
>>603 US Ski Teamのヘッドコーチが繰り返し繰り返し強調して
言っていて、日本の競技部もいっている事を、素人なのに
「トンデモ」という日本のSAJ教は、正直精神のバランスが
崩れてると思います。
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:32:20.90
しかもそれを”模範演技”のように見せてたんよ(笑
ほらね。精神のバランスが崩れてる。
50代にもなって恥ずかしくないのだろうか。
だから自律神経とか言い出したんだろうか。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:34:02.62
>>606 君さ、日本語の木村氏の話も理解できない程、読解力が弱いよね。
611 :
532:2013/02/19(火) 18:37:48.54
>>604 >なぜ基礎スキーの滑り方は世界の標準と違うんですか?
>スキーなんて世界のどこ行っても基本は同じはずでは?
インタースキーの動画を見ると解るが、国によってかなり違う。
また、コーチがどうのこうのって話がよく出てくるが、私がコーチなら
本当のことは言わない。わざわざ、相手国を速くする必要など無いから。
>>602 自粛するとか言いながら一言だけ。ごめんね
君はカナダ在住で夏はオーストラリアだっけ?
うろ覚えですまんね
日本だとオージーはオフピステに行きたがると見られてるよ
言い換えるとスキー観がぜんぜん違うということだろうね
整地ゲレンデが大小アチコチにある一方でオフピステは
管理しきれないし、かといって自己責任というだけではすまされない状況
整地中斜面大好きな国柄ということだね
なので、万人向けの指導マニュアルが整地志向になるのも当然
あぁ、一言ですまなかった・・・・・orz
技術論に関しては君らと真っ向勝負できる力はないので
他の人にまかせた
>>613 >また、私はこの技術は特定の雪のコンディションに合っているもののように思う。
>オーストラリアの固い雪で良い結果が出るかどうかは議論の余地がある。
地域によって向き不向きがある、と言ってるね
日本の雪質にあっているなら問題ないとも言える
>>612 そのプロフィールは俺では無いけど、まあ似た感じかな?
スキー観が全然違うと言うのはその通りだと思います。
内脚荷重で真っすぐ傾くのは、確かに整地で何となくカービングした気に
なったり、ズルズル滑る為には別に良いんですけど、斜度がキツくなったり、
コブになったり、アイスバーンになったりすると全然だめなんですよ。
それを「全部の状況にこれが良い」として、教えてきて、それと違う事を
言う人間を、この板でもお前は馬鹿だ下手だだのと罵倒するような人間を
”多数”生んで来たSAJの教程と言うのは、これは違うと思うんですよね。
最低限間違っていなければ、俺はどうでもいいんだけれども、車の
アクセルは左足で踏むのが正しい並に、どうにもこうにも全くおかしい
話なわけで。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:48:09.77
>>610 だから木村氏が何を言いたいか、理解できていないって言ってるんだよ。
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:49:38.17
>>615 おかしいのは、君の頭だよ。
いい加減気付け。
ほらね。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:54:22.63
>>618 60度よ、おまえさん 日本語が読めないのか?
その木村氏のサイトを全部読めよ。
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 18:56:45.96
それだけで、半分以上解るぞ。
残り半分は雪上での実感と細部の指導が必要だろうがな。
>>615 >それを「全部の状況にこれが良い」として、教えてきて、それと違う事を
>言う人間を、この板でもお前は馬鹿だ下手だだのと罵倒するような人間を
>”多数”生んで来たSAJの教程と言うのは、これは違うと思うんですよね
それはもはや教程の内容とは関係ないというか、、、
まあ、一般論として匿名掲示板の批判スレは極論と罵倒の応酬になるので
真に受けすぎるのはお勧めしない
君の気が済むのなら彼らに代わって俺が謝るよ
下品でごめんね
622 :
電凸結果:2013/02/19(火) 18:57:43.74
教程派はもう言うことねーのか?
せめて罵倒したこと謝れよ。
人間的に最低だろ
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:00:23.45
電凸結果
アンタの程度の低さに呆れただけ。
アンタには用は無いよ。
624 :
電凸結果:2013/02/19(火) 19:04:46.40
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:05:26.72
電凸結果もそうだが、ここの教程アンチは旧来だの従来だの外脚だの外向傾だの言ってるくせに
プルークボーゲンさえまともに知らないしできない。
プルークボーゲンも知らないから、電凸結果のようなトンデモを言う輩が出てくる。
>>621 いや、ちゃんと話してくれる人はどっち派でも好きなんですよ。
ありがとう。
別に「ターン前半では外足荷重で適度な外向傾を取る」と言うのが
間違いでも別に全く良いんですよ。それならそうやって滑るし。
そもそも後ろ向きでも滑るし、10m+のキッカーも飛ぶし。
滑り方なんか状況次第な訳で、使えそうなのは何でも使います。
ただ、実際やってみて、どう考えてもカービングでターン前半で
内脚荷重で、全体的に外向傾無しってのは全然安定しないし、
海外のデモとか先生も初心者滑りと言っているんですよね。
海外に向かって発表した、市野氏の講演でも、「年配の方が
怪我しないで簡単に身につけられる技術」と言われていたし、
海外のデモにも「初心者が勝手にやる動きだからそりゃ簡単に
身につけられる」と言われていたわけで。
それはさすがに教程としてどうかなと。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:10:00.16
電凸結果
前におまえに言ってやったよな。
「前教程も知らないのか?」と。
その意味も解らなかったのかよw
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:14:08.57
60度 電凸結果 自称クン 浮かすクン その他諸々 教程アンチて、どうして
こう程度の低いのばっかいるんだろうね。
629 :
電凸結果:2013/02/19(火) 19:14:23.96
>>623 抜重して外向したらどーなんの?
お前キチンと答えてくれよw
>>625 お前でもいいぜ?
抜重して内向せずにどーやって内に脚捻るの?
横向きから外向して足は内捻りか?
オマエらキモチワリーなw
教程派の人はちょっとこれになんとか言わないと、
SAJ教というのは気持ちの悪い人間の集団だと
思われても仕方が無いと思うなあ。
数年間やってるんだよ?
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:22:02.52
電凸結果
オマエにスキーを教えて、何のメリットがあるんだ?
それに、既に殆ど説明してるに近い事を言ってるし。
オマエにまともな思考力が、あれば気が付いているはずだがな。
まぁオマエには無理かw
教程派の人はちょっとこれになんとか言わないと、SAJ教というのは
気持ちの悪い人間の集団だと思われても仕方が無いと思うなあ。
こうやって数年間罵倒を続けてるんだぜ?
反教程派があんまり煽ってた時は反教程派からも批判されてたけどね。
ログ見ればわかる。
教程派が何にも言わないと言う事は、教程派のモラルが低いのか、
そもそもさんざアピールしてきた教程「派」というのはワンマンアーミー
だったのか。
どっちだろうね。
633 :
電凸結果:2013/02/19(火) 19:35:39.63
>>631 オマエがバカなのはわかってるw
オマエ体横に捻ってその場でジャンプしろよw
その結果から、
斜面に横向きで立って山側に体捻って飛んだらどうなるんだ?
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:40:14.62
>斜面に横向きで立って山側に体捻って飛んだらどうなるんだ?
君、基本的な事も知らないよねw
話にならないな。
教程君は「議論なんかする気なくて馬鹿にするのが楽しい」と自分で
何度もいってるので、相手するだけ無駄っすよ。
まともな人間似とっては人と話をするなんて当たり前だけど、2ちゃんで
「馬鹿にする」しかコミュニケーションの場が無い人がいるわけです。
(そりゃそんな人現実で相手にされないし)
彼にとっては「楽し」くてしょうがないだろうけど、まともな人間に
とって得る物は全くなくて与えるだけなので、ボランティアですね。
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:42:49.23
従来の立ち上がり抜重の滑りが内向内傾からターンに入るって、まったく馬鹿というか
スキーを知らな過ぎる。
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:44:18.10
俺と話をしたかったら、俺と同じレベルに成れ!
638 :
532:2013/02/19(火) 19:49:56.11
>>629 >抜重して内向せずにどーやって内に脚捻るの?
>横向きから外向して足は内捻りか?
>オマエらキモチワリーなw
横入りすみません。
でも、この滑り方がどうしても解らないのでもう少し詳しく
記述していただければ。
639 :
電凸結果:2013/02/19(火) 19:51:16.28
>>638 こんな滑り出来ねーだろってことだよ
教程派は出来るらしいw
640 :
電凸結果:2013/02/19(火) 19:53:43.93
>>634 答えてから言おうな?
技術的なこと?
ゼーンゼン技術的な事じゃねーだろw
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:55:01.68
532の人も、外脚に乗るに対して捻るのは云々と、全く誤解を元にした
レスをしてきたので、丁寧にそうではないと、詳しく説明して返したら無言だし、
外向といったら、また捻るのは云々といってこられたので、丁寧に返したら無言だし、
592でもちゃんと返しているのに無言だし。
そりゃ罵倒するのに比べれば100倍良いけど、何度も何度も自分で話しかけておいて
気に食わなかったら無言というのは、人間として少々失礼ではないかな。
もちろん、教程君に比べれば1万倍良いけれどさ。
643 :
532:2013/02/19(火) 19:58:05.65
>>639 した手に聞いたのが馬鹿でした。
自分の間違いも解らず、思い込みとは。
前にも書いたがプルークボーゲンの仕組みを知っていれば
恥ずかしくて、そんな事は言えないと思うけど。
>>626 >海外に向かって発表した、市野氏の講演でも、「年配の方が
>怪我しないで簡単に身につけられる技術」と言われていたし、
>海外のデモにも「初心者が勝手にやる動きだからそりゃ簡単に
>身につけられる」と言われていたわけで。
老若男女だれもが簡単に習得できる
怪我も体力消耗の少ないから少ない滞在日数でも楽しめて仕事復帰に差し支えない
整地限定だけど、そもそも日本は整地主体
(2chレベルで語るなって話かもしれないけど)先日の栂池管理外地区死亡事件なんて
被害者叩き一色だよ
というわけで日本の国情にあわせて作った指導マニュアル、言い換えると状況の違う
国では評価しようがないものだと思う
オーストラリアには向かないねって言われれば、そうなのかもしれないね、としか言えない
>それはさすがに教程としてどうかなと。
いや、逆に教程にしばられすぎでしょ
従来(?)技術を持った人は無理に覚えなくてもいいと思うし
違うシチュエーションで滑る人はそれに特化すればいい
コブやるなら最初にバンク滑りを覚えろなんていう人いないでしょ
教程君(派)は、罵倒と言い掛かりだけになってきたな。
いよいよ、現実で立場が無くなって、
ココで八つ当たりするしかなくなったんだろ。
主戦張ってきた否定派メンバーの過去ログ引っ張り出してまで、
悪態吐いて、憂さ晴らしするのが目的みたいだしね。
いよいよ、教程も書き換えるらしいし。
今度は、もうちょっとまともな内容にしてほしいね。
>>644 海外を出したのは、市野氏が「日本の競技部とは真っ向から違う」
といって、海外では正しいかのように言ってたからだよ。
オーストラリアはもちろん、アメリカもカナダもニュージーランドも
オーストリアも、あんな滑り方してないよ。
ここの「教程派」でさえ、内脚荷重なんて言っていないわけだ。
で、市野氏は「年配の人間でも簡単に身につけられる技術」と
言ってるわけだ。本人が。
別にそれはそれで良いけど、ワールドカップで使ってるとか、
嘘をいって教えるのは、いんちき英語教材以下のレベルじゃないか?
647 :
532:2013/02/19(火) 20:07:39.31
>>642 失礼しました。
ただ、詳しくと言っているが私には貴方が言っている技術が
ピンとこない。また、前圧をかけてスキーを撓ませると言っているが
前圧はかけない方がよい。できれば、常にトップもテールも同じ圧感で
滑るのが良いと思うが。
>>643 >前にも書いたがプルークボーゲンの仕組みを知っていれば
市野一派は、プルークボーゲンは教えないでください。とお達しを出してるが?
プルークさえ言っちゃいけないらしいぞ?
都連の技術員が困ってた。
お前、教程派なら市野一派だろ。
プルークボーゲン連呼してたら、教祖に怒られないの?
市野一派が、本当にプルークボーゲンを理解してるんだったら、
何でそんなお達しを出してまで、
プルークボーゲンを排除したの?
649 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:12:30.19
>>643 なんでプルークになるんだ?
パラレルの話だぞ?
教程派はなんで自分に都合いいように変えて行く訳?
アンタ、プルークとパラレルの切り替えの動き同じか?
>>647 ありがとうございます。
上でも書いたように、スキーのRもあります。
前に乗れと言うのはGS系の人に多いです。
あなたのメインの板のRはいくつでしょうか?
また、「前圧」というのは、脛に圧をかけろと
言っているのではなくて、書いている通り、
スキーの前に荷重して撓ませる、という事です。
これはターン前半の話で、後半には踵ぎみにかける事に
なります。
651 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:14:23.94
>>641 聞いてるのはこっちだぜ?
質問されて「キミの説を聞いてあげる」
これ、「知りません」ってのと同じ。
早く答えなよ。
652 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:17:58.30
>>643 おっと、アンタはまともな教程派だったなw
マジすまん。
俺の言ってるのは旧来のスキーによるパラレルの話だよ。
プルークじゃない。
旧来のスキーでパラレルターン行う。
動きは曲げ伸ばし。
斜滑降荷重状態から抜重。
この抜重はどっち向いて行う?
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 20:18:10.33
>>651 君にスキーを教えてやるメリットは何もないんだよ。
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 20:19:17.95
従来だ旧来だ外脚だと言ってて
プルークボーゲンも知らないようなドヘタ連中。
>>654 教程派というか、基礎スキーの人達はこういうのを何年も
繰り返して来たわけです。
656 :
532:2013/02/19(火) 20:22:46.71
>>648 外向傾の滑りの話をしているから、プルークボーゲンを例に出しただけ。
教程の滑りはプルークスタンスでは有るが、プルークボーゲンとはまったく
違う。
>>649 知っている人はなぜ、プルークボーゲンなのか解るはず。
それを、食って掛かるのはスキーを知らない証拠。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 20:27:02.31
>知っている人はなぜ、プルークボーゲンなのか解るはず。
>それを、食って掛かるのはスキーを知らない証拠。
そのとおりで、この書き込みからも反否定派は、ほぼ共通の認識を持っているって
わかる。
658 :
532:2013/02/19(火) 20:28:10.24
>>650 その前に荷重するというのが、いけないと思う。
柔らかい雪では、トップが潜って前転しそうにならないかな。
659 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:49:12.26
>>656 あんたその話のもって行き方はおかしいぜ?
元々内向するのは教程とコレそうだぜ。
って流れだ。
なんで教程がー
外足がー
ってなるよ?
プルーク出す時点で全く見当外れななんじゃねーのか?
660 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:50:53.83
>>653 じゃあお前は抜重するとき山側向いてやってりゃいーよw
661 :
電凸結果:2013/02/19(火) 20:52:41.14
>>656 そうだ、
アンタはあいつら言うように。
体山側に向けて抜重するのかい?
>>646 お?スキーやってみたら意外に楽しいな。こりゃいっちょスクール行って滑れるようになったらもっと楽しいんじゃね?
という感じでスクール行くと、夏は農家やってる兼業のイントラにこうやって滑るんですよとか言われるわけだ
そうやるんですか〜とかいいながら滑ってみると確かにうまくいく。
で、どんどん嵌まっていく
コブうまく滑られないんです、怖いです、とか言うと、コブはね〜滑り方が違うんですよ、ズルドンからやってみましょうか
という感じで、またまたなるほど〜となるわけだ
というわけで、教程を必要としている人にとって、教程の中身と教えてくれるイントラがすべてであって
採用時の大法螺とか醜聞とか関係ない
>別にそれはそれで良いけど、ワールドカップで使ってるとか、
>嘘をいって教えるのは、いんちき英語教材以下のレベルじゃないか?
実際のスクールでそんなこと聞いたことない、というかいちいち言わない
自然で楽な滑り方をしましょうねというのは何度も聞いたことあるけどね
実際にスクールでいう場面みたの?
議論の応酬で君が嫌な思いをしたのはわかるが、採用の経緯での内部の醜聞・駄法螺と
実際にどういう人にどう役立っているのかはまったく別の話
切り離して考えたほうがいいと思う
あとはクルマのATMT論争みたいなもので、個人の価値観の違いになってくると思う
だから君とは永遠に平行線だろう、、、たぶん
664 :
電凸結果:2013/02/19(火) 21:30:45.75
>>663 あっ?
何がヒデーんだよ。
アンタも山側に体向いて抜重すんのか?
>>662 君が言ってる兼業イントラは、
馬鹿げた教程無視して、従来技術論ベースで教えてくれてるんだよ。
基本ズルドンは、回旋、外向、外足使えるようになる練習だからね。
コブでズルドン教えるイントラが教程信者な訳がない。
教程信者は、イキナリ内傾取って二軸でバンクターン教えようとするよ。
教程に毒された似非イントラには、まともにコブのレッスンは出来ません。
三浦豪太が明言してる。
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up9017.jpg 内足主導では、小さなコブひとつ、まともに越えられないってさ。
越えれるって言う奴は、内足主導で滑ってないって事だよ。
雪上で動作を確認しながらやったんだから確かだろ。
ここで、教程派を叩いてるの何人かは、
現実の指導現場の混乱を目の当たりにしていて、
スクール生徒が、他で被害に合って、滑りが調子悪くなったりってのに、向き合ってる人も居るし、
折角滑れるようになってた子供が、滑れなくなったって被害に合った親も居る。
そう言う酷い現実が有るのを知って尚、教程派の肩を持つなら好きにしなよ。
>>664 ごめんなさい書き方悪かったです。
山側向いて抜重なんてあり得へんってことです。
これ教程派やるんですかw
>>665 整地は整地、コブはコブで違う滑り方してね、と言ってるよ
>教程信者は、イキナリ内傾取って二軸でバンクターン教えようとするよ。
本当に? 実際に見たの?
俺はそんなこと言われなかったし聞いたこともない
「基礎でコブを〜」スレでもそんなこと言ってるやつはほとんどいない
ウチの嫁さんは子供と一緒に整地しか滑らない
だから整地を滑るためだけの滑走技術しか知らない
でも、それで何の不満も持っていないし、必要だと感じたら違う滑り方を習うだろうね
まあ、実際に日本のスキー場をその目でみてごらんよ
俺がどうこう言おうと、他の人がどうこう言おうと、自分の目で確かめてみるのが一番
コブ入ってる人、リフト下(w)入ってる人、三浦豪太に習っている人、そういう人が
全体の中でどれぐらいになるのかをね
1割、いるかどうかってとこじゃないかな
三浦ドルフィンズだっけ? そういうところも日本にはちゃんとあるんだから
行きたい、いく必要がある人は行くべき
だけど、実際にそこまで需要があるなら、全国に支店(?)が出来てるはずだと思うよ
>>665 おまけ
こういう言い方は・・・したくないけど
本当に教程を理解してるかい?
最低限、目を通した上で言ってるかい?
俺も本当に理解できてるかどうかは別にして
公式ハンドブックぐらいは立ち読みしてきてるよ
買えよwって話かもしれないけど
外傾向も捻りもこういうメリットがあるので必要に応じて使いましょうねって書いてあるよ
何ページ何行目とか聞かれても立ち読みだから答えられないけど
>>668 ターン前半の内足荷重になんのメリットがあるか御教授いただきたくw
>>665 もひとつ・・・くどくてすまんね
実際に見るなら、八方だのニセコだのスキー命の人たちが全国から集まってくるようなとこじゃなくて
冬はスキー行くと楽しいよねって家族や友達と来るようなローカルなゲレンデを見て欲しい
そういう人たちにこそ教程が必要だと思うから
ローカルすぎると逆に基礎屋の修行場みたいになってるけど・・・・・
>>668 教程が出て、大分経ってるんだよね。
その間、指導員研修会などで、修正点なのが伝えられるんだけど、
ココ2、3年が酷くて、
外向外傾を取る、捻り主体の従来の技術論は「間違いだった」って断言しだしたんだよ。
で、教程そのものには書かれていないが、
指導員研修会で、プルークボーゲンは間違った従来技術の代表格だから使っちゃ駄目だ。とか、
プルークがそもそも、両脚を内旋(捻ってる)状態だから、使っちゃ駄目。とか、言い出したんだよ。
それもあって、
このスレにもこの2、3年で、新しい顔ぶれが入ってきて、
去年辺り、議論が白熱していたんだよ。
一般の人には関係ない話かも知れないけど、
そもそもこのスレで、一般の人に分かる様に気を使って書かなきゃいけない縛りはないんだから、
それは、さすがに勘弁してよ。
そこまで業界事情を知る興味がないなら、スルーして下さい。
平行線というかなにか突っ込まれる度にレベルが低いだの言うだけで教程の正当性を説明されてないな。
直近のだと教程のプルークは違うっ(キリッ
だけで、どう違うのか説明されてない。
外スキー主体も内足を使っていると思うのにどう使っているか説明ないし。
>>672 検証なんてしてないから時間が経つに連れいろいろ修正していくのは当たり前。
それで教程として良いのかてことだけどね。
教程というかハイブリッドでは体力が落ちた人やこれからスキーを始める人が楽にスキーができるというのが主テーマ。
インタースキーでドヤ顔で持って行ったけど、参加デモの滑りも含めて未完成と評価された。
その後、フェイスコントロールだの後付けして現在に至ると。
現在のものが完成されたものなのかは誰にもわからん。
まあ、新しいゲーム機が出て不具合があって修正を重ねながら時間が経ったのと同じ。
>>672 ん? 俺の見たのは最新版だよ
で、つい最近のSJ誌(ん? SG誌だっけ?)で外足特集があって教程は間違いを認めた!とか君らは言ってたんじゃないの?
粗野なパラレルからどうこうって話とはどう違うの?
外野の人間だからそういう話は正直いってよくわかんないのが実情
>そこまで業界事情を知る興味がないなら、スルーして下さい。
業界事情は業界事情で興味あるよ
でも、現在の日本のゲレンデ状況と、イントラの指導はマッチしてると思うのは事実
>>667 >だから整地を滑るためだけの滑走技術しか知らない
>でも、それで何の不満も持っていないし、必要だと感じたら違う滑り方を習うだろうね
教程派スクールに入って、金払って教わる事は、
自己流でも自然になりがちな動作をオーバーにした奴を、
さも尤もらしくレッスン形式で受けるだけ。
金払って、いつもの通りの動作を2時間繰り返しただけだから、
上手くなってるはずがない。
相変わらず、ちょっと急な斜面に行けば、スピードを抑えれずに怖い思いをするし、
何時まで経ってもパラレルスタンスで滑れる様にはならない。
それを、スクールのせいではなく、自分がスキーに向いてないと、勝手に納得して諦めてるだけでしょ。
本当に不満がないのか? 金払って習って、特に上手くなったと実感出来ないのに?
最悪なイントラは、生徒に運動神経が足りないかの様に匂わせて、
自分の指導力の無さを責任転嫁しやがるからな。ホンと始末が悪い。
で、一般のスキーヤーは、日本のスキースクールの多くが、
こんな体たらくだなんて、思ってもみないよ。
もともにスキーを上手にしてくれるモンだと思ってる。
で、一度入ってガッカリして二度と入ってくれないんだよ。
ハッキリ言っとくが、自転車に乗って、普通にスピード出して走れるなら、
中緩斜面で基礎パラ出来る様になるのはそう難しいことじゃない。
677 :
電凸結果:2013/02/19(火) 22:59:00.47
>>666 そうかスマンかったw
教程派は斜滑降から抜重するとき山側に体向けて、更にくの字作って谷側に伸び上がるんだとよw
>>675 >ん? 俺の見たのは最新版だよ
そうだよ。その最新版ってのが、もう数年前に出た奴なんだよ。
教程ってのは、数年毎にしか発刊しないの。
だから、教程だけ見て話をされても、
実情を知ってる方からすると、話が噛み合わないだけなんだよね。
それは、一般の人のせいじゃないんだけど、
ココで濃い話してるのは、一般スキーヤーとは言えない人が多いんで、ね。
で、あの内足主導と言うのは、金払って習わなくても、自然になっちゃう滑りってのが、
海外も含めたスキー関係者の、最近の評価で出て来てるんだよ。
そんなのを「最新技術」って教えられるのってどう思うの?
大体、最初は「WCでも使われてる」って触れ込みだったのに、
いつの間にか「体力が落ちた人やこれからスキーを始める人が楽にスキーができるというのが主テーマ」とか、
なんか全然違うモノみたいな話になってるし。
同じ「内足主導」がココまで違う話になるって事に、本当に何も疑問感じないの?
>>672 なんでこのおっさん、嘘つくんだろねw
>で、教程そのものには書かれていないが、
>指導員研修会で、プルークボーゲンは間違った従来技術の代表格だから使っちゃ駄目だ。とか、
教程18ページ
>プルークがそもそも、両脚を内旋(捻ってる)状態だから、使っちゃ駄目。とか、言い出したんだよ
教程49ページ
ホントに指導員?
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 01:02:05.54
ナイターから帰ってスレ見たら水平面一派や転がるコップ派がいっぱいw
バーンが硬くて板が横に走ったが時々次の谷回りが内足荷重>外足荷重になってしまった。
山回りから谷回りで内足から外足の圧力を保持、加えることやタイミングが大切だね。
手を上げて傾く飛行機ターン?や腰を回して滑っている、練習している人が多かった。マジ驚いたw
回す動きよりもっと雪面圧力を利用して滑れば速くて楽に滑れると思うな。
>676
う〜ん、逆かな
シュテム野郎の俺が20年ぶりに始めて、2日目にスクール行ったら一発で足が揃った
だからこそ、下手なりに今まで続けてるんだよ
嫁さんに話したら、嫁さんもスクール入って揃うようになった
で、味をしめて子供2人を次々スクールに放り込んだら、粗野なパラレルってやつで
滑るようになった。そのあと好きに滑らせといたら4,5日後に足が揃い始めた
>金払って習って、特に上手くなったと実感出来ないのに?
というわけで、我が家ではカネ払った甲斐があったと思ってるよ
>相変わらず、ちょっと急な斜面に行けば、スピードを抑えれずに怖い思いをするし、
そうだね、ガツンと踏み替えて山周りで必死に制動かける滑りになっちゃってるね
下手は下手なりに少しづつ前進してけばいいやね
>何時まで経ってもパラレルスタンスで滑れる様にはならない。
別に人に見せて金とるようなもんじゃないしな。
俺が揃ってると思えればそれでいいんだよ
下手糞はゲレンデ来るなって言いたいの?
ズン券買って道具揃えて、一人で行ったり家族で行ったり、2級受けて1級落ちて、
そんなレベルの俺の感想で悪いけど、いまこうやって我が家がスキーやってるのは
2日目に行ったスクールのおかげだと思ってるよ
教程がスキー人口を4人増やしたってワケだw
コブが滑れない、新雪が滑れない、そう、まだまだド下手だけど
そもそもスキー続けてなければコブ新雪なんて考えもしないって
>>662 >>681 何より大切なのは技術以前に、安全の確保と、ポジティブな経験を提供すること
ですから、その意味でそのインストラクター/学校は良い仕事をしたんでしょうね。
ただ、今の板ならば、数日で板がそろうというのは当たり前ですね。
スノボから転向した友人が居ますが、初日から板をそろえて滑ってました。
教程は、教程派でさえ、「理解」出来ていないわけで、現場の教え方が
どうあれ、教程が教程としての体をなしてないのは、やはり変わらないわけです。
何はともあれ良いレッスンでよかったですね。
>685
教程派ですら理解できていないと言い切るのだったら
君は理解できた上で批判してるの?
教程自体は読んだことないし教程に沿ったレッスンも受けていない
海外からネット越しに又聞きしてる、という状況だよね?
>何はともあれ良いレッスンでよかったですね
この部分に関しては素直に言える。ありがとう
>>686 何度も言っているように、批判してるのは「ターンの前半で内足荷重で
極端に外向傾の無い滑り自体」であって、2年間ずーっとおんなじです。
最近になって、教程派の方で「内足荷重では無い」と言う方が出てきて
それならそれで別にかまわないですが、じゃあ今まで人は「理解して」
無かったわけですよね。
>687
う〜ん、加重荷重、残す残さない
こういった身体感覚は字面だけだとどうしても極論になっちゃうと思うんだけどね
極論暴論当たり前の匿名掲示板ならなおさらのこと
だからイントラの人たちも教程読むだけで終わりってわけじゃなくて
実地の講習会とかやって刷り合わせてるんだろうし
俺レベルだと、一気に踏み替えずに早めに仕掛けて板が曲がり始めるのを待つ、という理解かな
俺が数日前に習ったイントラの言い方を借りると「早めに捉える」ってやつか
ズラしたり切ったりで弧や速度を調整するけど捻りはしない
ここ数年で4,5箇所のスクール回ってて、表現は毎回違うけど、結局こう言ってるように思える
定量的な表現に乏しくて、意識とかイメージって言葉を多用するのはスキー界の悪い部分だとは思う
ご期待に答えられたかどうか。自信ないけど、こんな感じで
>687
あぁ、またまたくどくてごめんね
外傾向、これは取るべき場所では取るべきだと思うけど
取らずに済む場所で滑ることのほうが多い
と思ってる
これでいいかな?
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 05:24:24.58
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 05:37:01.87
>>672 >>674 >>678 の出鱈目ぶりは酷い。
60度が、どれほど中身をしらないか解る。
電凸結果も60度に負けず劣らずにアホの子で「旧来の立ち上がり抜重が内向内傾」
なんていってるし。
散々勿体ぶってドヤ顔やってたクセにだ。
「プルークボーゲンも知らないのか」と言われれれば、その意味も解らずに「プルー
クボーゲンでなくてパラレルの話だ」と言い出す始末。
なんで否定派は、こうもアホの子だらけでなんだよ。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 06:16:09.15
訂正
なんで否定派は、こうもアホの子だらけなんだよ。
>>596 そうかw
そのレスでどちらかは分かったから、自分で調べてみるよ
ありがとう
>>684 うん、オフィシャルブックだね
でも一般の方がソレを買ってもそんなに役に立たないよw
かといって教程も、あるレベルにならないと理解出来ない部分があるし
(おっと、こんな事書くと否定派に突っ込まれるなw)
>>684が入って上達させてくれたようなスクールで、しっかり噛み砕いて教えてもらう方が間違いがないよ
>>681 あのね。
内足主導で、その揃ってる状態ってのは、従来は「なんちゃってパラレル」って言って、
急斜面や、不整地、コブは滑れる様にならない、将来性のない滑りナ訳だ。
緩斜面整地では何とかなるけど、ちょっとした中斜面でも暴走しがちで、
実は、とても危険な滑り方になってる。
他人にぶつかって怪我をさせる可能性が高い滑り方。
それに、
ターン前半、内足に乗った状態でターン内側にバランス崩して転べば、
靭帯を痛める一番危険な転び方になるって報告も、海外で出てる。
その報告は、SAJも知ってるはずなのに黙殺して、
一般スキーヤーに危険度の高い滑り方を教えてる訳だ。
で、その動作は、
わざわざ金を払って習わなくても、自然にやっちゃう動きなので、
何日か滑って、足揃え様と頑張れば出来ちゃう滑りってのが、
海外含めた、まともなスキー関係者の評価なんだよ。
あなたが知らずに、スクールにお金払っちゃったのは可哀相だけど、
実際には、無駄なお金を払って、危ない滑り方を習っただけの事なんだ。
そこのイントラが「上手になった」と言ったかもしれないけど、
「足が揃った」>「プルークボーゲンで丁寧に滑れる」が上達ではないんだよ。
いくら足が揃っても、暴走気味ではよっぽど下手で危ないんだよ。
>>694 よし、突っ込もう!
否定派「緑茶でいいじゃん、初心者にはちょっと苦いけど、体にいいし」
市野「今までの緑茶はダメだ!古い!世界の医療の最先端は麦茶だ!」
スクール「うん、子供には麦茶がいいよ。苦くないし」
この中で間違ったことを言っているのは誰でしょう?
>>695 俺は先シーズン、急斜面でもしっかりスピードコントロール出来るようになった事例を挙げてるんだけどw
だからソレは言いがかりだね
ソレから傷害の件
教程にも、ケガに陥る内容と原因はキチンと書いてある
それなのに、君が言うような滑りを教程がすすめるのかねw
この事実を持ってしても、否定派が嘘を並べているのが分かるよ
全くいい加減な奴らだよ
>>696 そのたとえ話自体が間違いだよ、nana
699 :
電凸結果:2013/02/20(水) 08:18:02.36
>>691 ヤレヤレ
本物の無知なんだなオマエ
パラレルターンとプルークボーゲン操作が全く違う。
オマエはこれを理解してねーな。
教程がプルークボーゲン否定してんのになんでプルークの動きの説明になるんだよ、お前頭わいてんだろ?
旧来のパラレルターン。
曲げ伸ばしによるターンはどの方向に抜重動作を行う?
これに答えてみろよ。
教程派は山向谷側って一度言ってしまってるがなw
訂正したいなら答えろ
>>697 だったら、たまたま、
ターンに入る為の、体軸入れ替え、重心移動のバリトレとして機能しただけで、
「内足荷重でターンに入る」事が正しいと言う話ではないね。
急斜でスピードコントロール出来ると言っても、
フォールラインくらいから下で、板横にして、横ズレ沢山でやっとって事でしょ。
そりゃ、従来の指導法でも沢山居た、なんちゃってパラレルレベルの人たち。
急斜面で、ちょっとスピード出ちゃうと、
フォールライン前後の外足への乗換えでフラついて、バランスの悪い、
傍から見たら、かなり危なっかしい滑りでしかないよ。
従来はそれを正直に、
その滑りはパラレルではなくて、ご自身も他人も危ないので、もうちょっと練習しましょう。
と言っていたんだが、
最近の似非イントラは、それで上達したと言っちゃうんだよ。
元々、パラレルに導く指導が出来ないレベルの似非イントラがやる手口。
それにまんまと嵌められただけだよ。
その手口を、今やSAJが推奨している。ホンと馬鹿げてる。
>>697 >教程にも、ケガに陥る内容と原因はキチンと書いてある
>それなのに、君が言うような滑りを教程がすすめるのかねw
そうだよ。
危険な滑り方を薦めてやがるから、こんだけ駄目だろって、騒ぎになってるんだよ。
一般客に見えないところでは、イントラ同士で、もっと議論が続いてるよ。
で、ひとつ確かなのは、
従来の技術論、指導法では、まともなパラレルターンに導けなかった連中ほど、
この内足主導に群がってるよ。
ハッキリ言って、イントラとしてレベルが低かった連中が有り難がってる。
実はそれは「なんちゃってパラレル」として、否定されてたモノを、
「パラレルターン」が出来たって言っていい事になっただけだから。
SAJのお墨付きでね。
ほんと馬鹿げてるよ。
>>699 君は本当にバカだなw
「山を向いてする」じゃなく、「山を向きながらでも出来る」と書いたのが理解出来ないのかい?
577 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/19(火) 17:42:31.23
>>568 電凸君、切り替えで谷側に立ち上がるのは山を向きながらでも出来るよw
そうなると外向でターンに入れる
ていうか、谷側に重心を運ばずに次のターンへ入ることもあるのかい?
逆に抜重のストレッチに限らず、谷側に重心を運べれば、どんなターンでも内向でターンを
始める事ができるよw
>>700 偶々ねえw
>急斜でスピードコントロール出来ると言っても、
>フォールラインくらいから下で、板横にして、横ズレ沢山でやっとって事でしょ。
いいや、ターンの最初からしっかりズラせてたよ
君の言うような操作が後半に集中するような滑りじゃなかった
でもこんなことを言いだすくらいだから、やっぱり教程の言ってる事が分かってないんじゃんw
>>701 本当に?w
もう一度読み直してごらんよ
イントラなら自分が持ってるか、SSか、兎に角自分の回りにあるだろ
その上でレスしなよw
705 :
電凸結果:2013/02/20(水) 10:45:51.76
>>702 極論で返すならなんだってアリだわな。
んなこと言うから極論が王道の体で話し進めてやってんだよ。
つーか、スキー進行方向よか山側に向いて抜重してなにがしてーの?
挙げ句に自分らの崇拝してる教程が否定しちゃったプルークボーゲンでは〜
ってアホ過ぎて笑うしかねーよ。
教程派のレベルなんてこんなもんかよ?
お前は未だに抜重するときの伸び上がりの体向き方向は何も言ってないな。
どっち向いてやんだよ?
早いとこ答えろよ。
706 :
電凸結果:2013/02/20(水) 10:51:37.95
>>703 忘れてたぜ、
谷側に重心を移動すれば〜
山側にからだ向けて抜重できる。
よし、これで旧スキーでターンするかやってみろ。
ステップターンじゃねーぞ。
同時操作のパラレルターンだからなw
それに、内向ターンできねーって俺が一言でも言ったか?
旧来スキーは外向で抜重ターンインするって言ったの教程派だぜ?
オマエらレスも読めねーのか?
>>705 分かった、分かったw
電凸君、君は旧来のスキーで伸ばし抜重で思う存分内向してくれ
ところで年末の丸沼のオフ会、アレは君かね?
708 :
電凸結果:2013/02/20(水) 11:38:56.47
>>707 アンタは次の外向(山側向き)作ってから抜重してたのかよ?
俺は確認取ってるだけだぜ?
イエスかノーかハッキリしろよw
答えれない理由はなんだ?
後なオフ会ってなんだよw
709 :
電凸結果:2013/02/20(水) 11:46:19.62
>>707 後な一つ言っとくが
俺はアンタらとケンカしてーワケでも、ワザワザ教程を貶める気もねーよ。
一部の低レベルちゃんがケンカ売ってきてんだぞ?
>>708 そうだな、抜重要素が強いほど外向傾になった気がするな
でも並板なんて10年以上履いてないから、覚えてないわw
>>709 俺は、自分の主張する技術こそ唯一無二のもので、理解が出来ない(理解をしない)技術は駄目だという不遜な奴が気に食わない
他人が習得した技術が、須く間違いだなどと否定するような傲慢さがスキー離れを起こしている一因になっている事に気付きもしない
>>695みたいな奴の事なんだが
712 :
電凸結果:2013/02/20(水) 12:03:22.65
>>710 抜重の時にだぞ?
もしかしてターン最後の事言ってる?
電凸君が何を言ってるのか、分からんw
良いかい
昔の板はターン後半に、今より強い外向傾になっていた
そして切り替えで抜重をすると、強く捻っている分、捻り戻しも出て来る
だから次のターンも外向傾で入るのが自然な動きなんだよ
714 :
電凸結果:2013/02/20(水) 14:42:19.84
アンタこそ何言ってる?
旧来のパラレルターンでは強い外向傾が現れるが、
これはターン全域に現れるものではないぞ。
アンタの言ってるの違う動きだ。
もう少し調べてみろよ。
いいか、
抜重の動作はターン終盤から切り替え、ターン導入にかけて行なわれるな?
前の山回りで強い外向(谷向き)を取ったまま、
次のターンインに向け抜重すれば捻りと重力で内側にスキーがトップから落下する。
この時フラットで体位置が入れ替わり外向が内向になる。
これが、曲げ伸ばし操作のパラレル初期動作だぞ。
昔のメソッドにキチンと書いてあるぜ?
恐らくSAJは、
抜重しない〜とか
ローテーションのない〜とか
色々ヤヤコシイことやってごちゃごちゃになってると思うけどな。
715 :
電凸結果:2013/02/20(水) 15:01:08.86
>>713 つーかすまん
それは捻り利用して外足インに切り替え乗り込んでくやつだな。
それも抜重になるしw
アンタの言う通りだw
マジすまん。
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 15:38:21.47
横レスだが。
以前から外向傾姿勢は斜滑降姿勢でなく外力へのアンギュレーション姿勢。
カービングは板を滑らせるとトップ方向から力が加わるので前後差は小さく腰は
正対気味だった。正対で腰が回ると谷方向に解放できない。
切り換えは谷方向に腰を持ち上げて、ストレッチング、両スキーの圧力を抜かない。
アンギュレーションの筋肉のねじれ戻りを利用すれば切り換えは素早くできる。
長板でも同じだが切り換え直後のバランスが難しかった。
>>688-689 測れないような「気分の問題」は、私もどうでも良いんですが
外脚荷重に関してはそういう気分の問題では無くて、高い
レベルのスキーヤーは「実際に内脚が浮くほど」外脚を踏んでいる事も
多いんですよ。内脚は「絶対に駄目だ」というレベルです。
外向傾に関しては「取るべき場所では取る」というのは
「斜面」では無くて、「ターンのどの場所で取るか」、と言う話がまず
あって、ターンの最初では特に要らないです。小回りなら内向ですし。
「斜面」としてなら、「取らずに済む場所で滑ることのほうが多い」
と言う事は無いと思います。ちょっと急な整地を午後に見ていると、
ターンの中盤から後半にかけて、外向傾が取れていないせいでズルズル
滑っておっかなびっくりって人が大部分です。
スキー始めて数日位の人に、例えば「体ごと傾けて、ターンの
内側に入る感じで〜」のように言うのは別に悪くないとは思いますけどね。
その「数日」の先、ちょっと急な所を滑ったりとか、カービングが
したいとか、コブが滑りたいとか言う事になった時には、やっぱり
外脚荷重で外向傾なわけです。昔よりは少ないとはいえ。
まあ2年経ってようやく内脚荷重は間違いという話が教程派からも
出て来たので、そろそろあまり書く意味も無くなって来たかもしれませんね。
>>713 それは外向を作っていくというより(まあ外向でもあるけれど)「逆ひねり」ですね。
私も若くないですが、捻り戻しで逆に捻って回るようなターンは正直聞いた事が
あるだけで、見た事無いです。
なんで教程君がターン最初で外向だと「ひねり」の古い滑りと暴れるのか、全く意味が
分からなかったけど、やっと分かりました。ありがとう。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 16:07:55.42
外向傾姿勢は力を受け止める姿勢だから急停止が基本だな。
高速ターンの練習はストッピングからで、小回りは急停止がきちんと出来れば
後はフォールライン前後でのエッジングのタイミングにする。
普段止まる時は右左交互にしないとエッジングが左右不均等の原因になる位だ。
教程の振り込んだ止まり方は感心しないよー
確かに真横に滑らして停止は下手な方でやるようにしてますね。
とはいえ、停止だけなら真っすぐでもなんとでもなってしまうので、
Pivot SlipやJavelinって練習が良いと思う。
とはいえ、これらは、ある程度滑れないと出来ないんだよなあ。
内足「重心」のプルークっていう木村氏の練習は、その辺考えたのかな。
>>717 >高いレベルのスキーヤーは「実際に内脚が浮くほど」外脚を踏んでいる事も
>多いんですよ。内脚は「絶対に駄目だ」というレベルです。
基礎屋のトップクラスは実際に違う方法で滑ってるんだから、方法論はいくつもあるって事でしょ
基礎屋はレベルが高いと認めないという話なら、どうぞご勝手に
>ちょっと急な整地を午後に見ていると、ターンの中盤から後半にかけて、
>外向傾が取れていないせいでズルズル滑っておっかなびっくりって人が大部分です。
後継でポジション取れてないんじゃないと思う。
けど、そもそも海外在住を自称する君がいったいどこで何をみたのかがわからないけど
>カービングがしたいとか
技量に応じない速度を出したら膝によくないよ。だせちゃうんだけどね。
じゃあ、まっすぐ受け止めたほうがいいんじゃないかな
一晩考えてそれなりに少し纏まってきたかな、と思うので
余裕があったら書いて見ます
>>721 >基礎屋のトップクラスは実際に違う方法で滑ってるんだから、
>方法論はいくつもあるって事でしょ
もちろんたくさんありますが、「基礎屋」さん達の大回りは
「点数を出す為」の滑りなんですよ。ガリガリの氷でカービング
「出来る」人達が、余裕ありまくりの整地で、点数出す為に
「目立つ」滑りをしてるわけです。
別に技術選の選手が「それで点数が出るから」やるのは批判して
いませんし、トップの選手はもの凄く上手いと思います。
ただ、それがいろんな状況で安定して滑るのに適切かと言ったら、
「それだけはない滑り」なわけです。
>そもそも海外在住を自称する君がいったいどこで何をみたのかがわからないけど
そんなもん嘘で自称したってしょうがないでしょう(笑)
日本ではみんなステップターンしてるんですか?
>技量に応じない速度を出したら膝によくないよ。だせちゃうんだけどね。
これはUS Ski Teamの元ヘッドコーチのPhilも言っていたし、自分でやってみた
結果もそうなんですが、「飛行機滑り(Philの言葉)」だと、逆にPivotが入ります。
私もR24の板でやったけれども、膝がもの凄く痛くなった。
外脚と違って、内脚の前に荷重して撓ませて乗っていくのは非常に難しいので、
Pivot=ひねって、無理に噛ませる事になるんですよ。
逆に、外脚浮かせる位内脚に乗るか、完全に外脚に乗る方が
膝は痛くならないです。
ターン前半で内脚荷重してそこから外脚に乗せていこうとすると
かなり無理な力が膝にかかるんですよ。Rが小さければマシかも
しれないけれど。
>>717 >外向傾に関しては「取るべき場所では取る」というのは
>「斜面」では無くて、「ターンのどの場所で取るか」、と言う話がまず
>あって、ターンの最初では特に要らないです。小回りなら内向ですし。
ドサクサに紛れて、こっそり自分の意見を修正かい?w
70 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 17:29:27.82
>>69 ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
(内傾でしょ?)
現実には基礎の人は外向傾が異常に少ない滑りになってる状況では?
で、外向傾が異常に少ない滑りは、エクストリームカービングとか、
新雪でファットで大きく曲がるときとかには使えると思うけど、
レースで使う物では無いし、安定した滑り方でもない。
>「斜面」としてなら、「取らずに済む場所で滑ることのほうが多い」
>と言う事は無いと思います。ちょっと急な整地を午後に見ていると、
>ターンの中盤から後半にかけて、外向傾が取れていないせいでズルズル
>滑っておっかなびっくりって人が大部分です。
ソレは外向傾の多い、少ないの問題じゃない
後半に内脚に乗って傾き過ぎてるから、エッジプレッシャーが無くなってズレズレになるんだよ
>>718 おや?コレって、そんなに忘れ去られた滑りなのかい?
ウェーデルンはもう絶滅か?
66 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 17:19:45.50
>>64 ここの過去レス見れば分かるように、外向とか外傾とかちょっといっただけで
「古い捻りの滑り」と言われるし、市野氏にいたっては内向内傾とまで言ってる
ので、一切無しどころでは無い。
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2003/saj-demo/saj-demo-riron.html 69 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 17:23:52.45
>>66 内向内傾はするんだろ?
だからソレを外向傾一切無しで、棒立ちの滑りとは言わないでしょ
それともターンの前半で内向内傾は、どんな場合でも駄目な滑りなのか?
70 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/15(金) 17:29:27.82
>>69 ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
(内傾でしょ?)
現実には基礎の人は外向傾が異常に少ない滑りになってる状況では?
で、外向傾が異常に少ない滑りは、エクストリームカービングとか、
新雪でファットで大きく曲がるときとかには使えると思うけど、
レースで使う物では無いし、安定した滑り方でもない。
726 :
532:2013/02/20(水) 17:35:57.66
>>714 >いいか、
>抜重の動作はターン終盤から切り替え、ターン導入にかけて行なわれるな?
>前の山回りで強い外向(谷向き)を取ったまま、
>次のターンインに向け抜重すれば捻りと重力で内側にスキーがトップから落下する。
>この時フラットで体位置が入れ替わり外向が内向になる。
>これが、曲げ伸ばし操作のパラレル初期動作だぞ。
>昔のメソッドにキチンと書いてあるぜ?
う〜ん。この滑り方だと谷回りが無くなりそうだな。
まず、抜重はニュートラルポジションを作る事が目的となるから、身体は
斜面に垂直。なお且つ、スキーの進行方向に正対。
そこから、外足の捻りをコントロールしてターンをするのが、
昔からの技術。貴方の言っているのは、現教程と旧テクをミックスした
方法で、勘違いの人が良くやっている滑り方に近い。
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 17:45:21.92
相変わらず、アホの子の低レベル連中が暴れてるなw
電凸結果
アンタ本当に60度並にアホだよね。
プルークボーゲンの話は、君が旧来のパラレルターンを持ち出して「内向内傾」を
言っているから、その間違いは旧来のパラレルターンのベースに成っている
プルークボーゲンを見れば解るよと、親切にも教えてやったのにな。
しかも旧来のパラレルターンとプルークボーゲンが全然違う操作と思っている
ようで、それでは、レベルが低すぎてまったく話にならない。
>>722 ドヤ顔君は教程滑りが、内脚に荷重をしながらpivotさせる滑りと思ってるんだw
そりゃあそんな滑り方したら、どんなに膝が丈夫でもケガするよね
うんうん、その滑り方は危ないから止めた方がいいよw
>>726 でも俺は電凸君の言う旧教程が、何時からいつまで使われていたか気になるな
たぶん今の前の教程なんだろうけど、ずいぶん長く使われていたのかい?
俺は今の教程しか知らないから、分かる人教えて欲しいな
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 18:02:36.35
電凸君なんて、教程なんかなんも知らないはず。
「旧来のパラレルターン」も電凸君が使ってる用語を話を合わせるのに
こちらも使っているけど、まぁ意味は通じるからokだけど。
731 :
532:2013/02/20(水) 18:08:08.06
>>729 >でも俺は電凸君の言う旧教程が
旧教程でも、電凸君が言うような滑り方はしていないので、なんとも返事の
しようがないな。
ただ、カービングスキーが出始めても、しばらくは外足荷重とかは
やっていた。それが、プルークターンなどに繋がっていたような。
いろいろ、試行錯誤を繰り返し現教程になっていると思う。
>>722 >外脚と違って、内脚の前に荷重して撓ませて乗っていくのは非常に難しいので、
>Pivot=ひねって、無理に噛ませる事になるんですよ
もはや曲乗りの世界だなw
具体的な動画あるならみせてほしい
>>703 >いいや、ターンの最初からしっかりズラせてたよ
それって、ターン前半から、
外足でターン外側に?
内足でターン内側に?
>>698 他の例え話のリクエストですね?
否定派「進化論正しいよな?聖書間違ってるよな?」
市野「進化論なんて古い!聖書が正しい!」
司祭様「聖書にはこう書かれています・・・〜(ありがたいお話)〜」
司祭様のありがたいお話は事実、人の心を導いているかもしれないし、
それは聖書の解釈に基づくものかもしれない。
しかし、聖書が科学的解釈において正しいことを証明するものではない。
でも聖書はいいんだよ。宗教名乗ってんだから。
教程が科学名乗ったら科学の土俵で批評されるのは当然だろ。
>>733 >それって、ターン前半から、
前半から
>外足でターン外側に?
外側
>内足でターン内側に?
外側
>>735 ターン前半から、外足でターン外側にズレを伴ってターンするのは、
従来技術論の滑り方です。
あなたが習ったイントラは、現教程の最新内足主導理論は無視して教えてる人。
もしくは、内足主導を理解せず、内足主導と言いつつ、従来通り教えてる人。
何にせよ、被害に合わずに済んで良かったね。
http://www.mec.gr.jp/INTER/kanade/kanade4.html >アメリカの大学院生に『この素子のモデルを作れ』というと『まず、素子の中では電界が一定と仮定して……』と、
>大学の初級電気物理で習ったような数式を使って、その場で『素子の厚みと電圧、電流の関係はこうです』と言う。
>日本の大学院生にやらせると『素子の端では電界が乱れるので境界条件を設定して解く必要があります。
>結構難しいので一晩考えてきます』と答える。翌る日に訊くと『あれは複雑すぎて解けませんでした』などと言う。
みんなー、この罠におちるなよー。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 22:08:04.50
>>736 >従来技術論
市野教程以前。斜面に角付け、実用技術、GSターン、1軸、脚の操作、2本FL
ニュートラルポジション
市野教程。 水平面に角付け、形態分類、商品開発、WC?模倣、2軸、落下と内脚荷重
現教程。 転がるコップ、自由落下、粗野なパラレル、修学旅行用商品開発、2軸と順ひねり
(ニュートラルポジションと外脚荷重が密かに復活?)
>>736 否定してるのはズラシじゃなくて捻りだろ
今年は捻りもありかな〜って言ってるけど
で、君たちの理解の仕方がなんとなくわかってきたわ
デモの滑り方、あるいはプライズの検定、あれは技量と状況が伴うならkれがベストですって形
だけど実際には幼稚園児から爺さん婆さんまで教えなきゃならない
だから対象や希望に応じていろいろな引き出しを持ってなきゃいけない
教程はこれらを含んだものなんだよ
だけど君たちはいわゆる教程滑りだけを見て、しかも曲解した上でさらにそれ以外が否定されてるものだと考えてる
そりゃ噛みあわないよね
だから教程理解してんのかってからかわれるんだろ
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 22:40:27.31
>>739 >今年は捻りもありかな〜
>教程はこれらを含んだもの
え!
>>738 ニュートラルポジションは現教程に最初から出てるし、外脚荷重も外脚従働という呼び名で出てるよw
ごめんw外脚主働だったw
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:03:12.10
>>741 市野教程は水平面に角付けが基準だったね。
水平面に角付けはどうなったの?
ニュートラルポジションは斜面に垂直方向で力を斜面方向と垂直方向に分解からだが。
>>743 教程読みなよw
しっかり書いてあるから
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:10:46.64
>>744 教程を読んで言っているんだが。
市野以前の教程では力を斜面方向と垂直方向に分解だしスキーは斜面に拘束されている。
>>745 じゃあ26〜28ページと37ページ読みなよ
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:25:43.37
>>746 斜面に角付けが基本なのかどうか?聞いているんだが。
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:37:13.68
>>748 >「ニュートラル」ポジション
おかま?いや、ニューハーフ系?だなw
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:43:15.72
>>750 市野本人じゃなさそうだから良いよ、
ありがとうw
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 07:37:35.06
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 07:39:37.12
訂正 スキー下手 初級以下
>>753 これが内足主導とか水平面理論の結果だと、本気で思ってんのかw
コイツラは、ターン前半からターン外側へ雪面抵抗を作り出す為の、
外向、外傾、外足荷重、ターン外側への移動をコレでもかとやって、
その動作が、身体に染み付いた上で、
傾きを最大限見せて、派手な滑り(EXカービング)に見せるために、
もうちょっと内足も使って、体軸真っ直ぐぎみに滑ってるってだけだ。
水平面理論なんか、全く関係ないし、内足主導が言ってる様な、
ターン前半で、内(谷)足荷重>外(山)足荷重にもなっていない。
実際によく見れば、切り替え時には、谷足はリフトしちゃってる。
コイツラは、スキーは上手いが、
「水平面理論」と「内足主導」滑ってると、本気で本人達が言ってるなら、
自分がどんな理屈で滑れてるのか、理解出来ていない、
高校物理も、もちろん理解出来ていない知能レベルだったって事。
ハッキリ言って幻滅だね。
今回の混乱の一因になってるのは確か。責任は大きいよ。
いくら上手くても、理論を勘違いしてる奴がデモってw
それも、SAJが認定しちゃうんだから、どうしようもない訳だが。
デモって立場を守る為に、市野一派に迎合して、
「内足主導で滑ってます」と、有りもしない事を口走ってるだけと思いたいけどね。
その点、吉岡大輔、岡田利修は偉いね。
市野一派に迎合せず、本当に必要な事をチャンと発信している。
ちょっと気を使ってオブラートに包んでるけどね。
>>700 そういえば君はまだ答えられてなかったね
ターン前半で内向内傾は「有り」?、それとも「無し」?
必ず二択で答えてねw
>>755 なんだ、居たのかw
何度も聞いているんだから、早く答えてねw
>>756 内足主導は、
ターン前半、内(谷)足「荷重」>外(山)足「荷重」だろ?
斜面に垂直に立つと、必ず谷足に多く荷重がかかるんだよな?
俺は、よっぽどの緩斜面じゃない限り、滑ってないと斜面に垂直になんか立てないがw
プルークスタンスなら何とかなるが、アレは、脚が斜面に垂直じゃないから、
決して「斜面に垂直に立ってる」事にはならんだろ。
で、滑ってる最中なら、山足荷重でも谷足荷重でも、どっちでも自然に垂直に立てる。
こんな↑根本的なところから間違ってるのが、内足主導や水平面理論だったろw
それを、
何を必死で、内向内傾の話にすり替えようとしてんだよw
大体、何人も、内向内傾は、斜面状況や、やりたいターンによって、
アリだったり、ナシだったりするモノだってハッキリ言ってるだろ。
これで「答えてない」って本気で言ってるなら、
お前はホンとにスキーが分かってないよ。出直しといで。
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:36:46.47
>>755 だからだからだから、君は教程の滑りをどういう滑り方だと考えているんだ???????
動画のデモの滑りを「教程と違う」と言い切るからには、当然に教程が滑りがどんな滑りで
どんな操作をしているか熟知しているはずだ。
だからこそ「教程と違う」と言い切れるはずだ。
何度も繰り替えし聞いているが、何故答えられない???
>その点、吉岡大輔、岡田利修は偉いね。
SJ3月号を見たんだろうが、これがまた馬鹿。
特に岡田利修の記事なんて今シーズン言われていることまで盛り込んだ滑りだ。
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:42:03.96
>ターン前半、内(谷)足「荷重」>外(山)足「荷重」だろ?
60度と言い、なぜ君等は固定観念・先入観にそうやっていつまでも囚われているんだ?
では、その内と外の荷重割合はどの位だと思っているんだ?
>プルークスタンスなら何とかなるが、アレは、脚が斜面に垂直じゃないから、
>決して「斜面に垂直に立ってる」事にはならんだろ。
なぜ、そうなるんだ??
>>758 >プルークスタンスなら何とかなるが、アレは、脚が斜面に垂直じゃないから、
体軸は垂直だよw
肝心なのソコ
>で、滑ってる最中なら、山足荷重でも谷足荷重でも、どっちでも自然に垂直に立てる。
無理
山脚に寄ってる時点で、体軸はどちらかに傾いてるか、折れている
君の好きな雪面抵抗がソールに働くからw
>大体、何人も、内向内傾は、斜面状況や、やりたいターンによって、
>アリだったり、ナシだったりするモノだってハッキリ言ってるだろ。
何人も?
じゃあそのレス挙げてみろよ
電凹君だけじゃないか?
そして内傾がナシの局面ってなんだ?
君は真っ直ぐ突っ立ってターンするのか?w
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:57:17.60
60度のように否定派と呼ばれる奴らは、理解力が低い。
例えば、奴の説「持ち上げた内足で傾く」。
これだって奴が自分で張り付けたサイトの文章を曲解した結果だった。
日本語の木村氏の説明も読めていない。
>>758 それで君はどっちなんだ?
ドヤ顔君は内向内傾に否定的だけど
もう一度聞く
ターン前半で内向内傾は「有り」?、それとも「無し」?
必ず二択で答えてねw
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 09:02:16.71
電凹君が馬鹿なんだけど、昔やってたパラレルターンは内傾の無い例になる。
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 09:55:33.32
否定派って馬鹿だよw
デモや(教程を)作った人の(教程)レッスンDVDを見て「これは教程の滑りではない!」と
勝手に断定しちゃって、それなら「教程の滑り方はどんなだ??」というとすぐに
「・・・・・・」と無言になる(笑)
教程派からも否定され、もはや誰にも相手にしてもらえない
教程君哀れ。
>>758 ソレにしても、納得行かないんだよね
>プルークスタンスなら何とかなるが、アレは、脚が斜面に垂直じゃないから、
>決して「斜面に垂直に立ってる」事にはならんだろ。
>で、滑ってる最中なら、山足荷重でも谷足荷重でも、どっちでも自然に垂直に立てる。
ホントにこんな事言う人間が、準指受検者を指導出来るのかってさ
斜面に垂直になる時にはニュートラルポジション
ニュートラルポジションとは、両脚の運動がニュートラル(中立)
そして制動のプルークwのスタンスは、粗野なパラレル
コレらがまるっきり理解されていないレスだよね
コレで受検者に何を教えたんだろねw
教程の是非はともかくとして、合格させるために、こんな肝心なところを理解していない指導者は駄目だろ
ホントに合格したのだとしたら、彼らは自分たちでかなり勉強したんだろうね
やっぱり彼の話は、ウソとしか思えないなw
うん、似非イントラで決定!
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 11:08:45.28
例えば
>>672のように、60度はSAJ関係者・指導員の振りまでしてレスやるから
実は、自称君も60度??
ターン前半内足>外足荷重の教程滑りは
綺麗な整地に適した滑りと言うよりは、
綺麗な整地なら、そのように演技可能な滑りだろう。
不安定さが増すだけで、特にメリットは無い。
リカバリーのバリエーショントレーニングとしてやるだけだ。
実際、一生懸命これをやろうとしているのにうまく出来ない基礎ラーを良く見かけるが、
健気で可哀想になってくる。
内足の膝にも危険が大きく、高齢者にも決して楽ではないし、進められない。
もはや教程派も内脚では決して無いとか内脚荷重とは
全然違うということだから、市野滑りとか、教程君滑りと
いう事になるのかな。
グリュニゲンとかエクストリームカービングなら思いっきり傾いて
内脚でエッジング出来るけど、外脚は浮かしちゃいけないという
縛り付きだと一気に傾くのも出来ないし、罰ゲームのような滑りだ。
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 11:49:03.19
>>769 だから、どういう滑り方だ?と聞いてんだが。
なぜ具体的な操作も含めて話せないんだ?
君の脳内妄想は、もうゲップが出るわ。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 11:51:35.10
否定派を論破するのはめちゃくちゃ簡単。
そりゃエア否定派相手にエア煽りなら簡単だ。
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:02:56.83
>エア否定派相手に
そかw
とうとう否定派もエア否定派になったかw
>>770 教程派も外足荷重が基本で
次の教程ではそれが明示されるのだろうから
それでいいんじゃね?
>>773 君の脳内否定派を論破しても
ターン前半内足>外足荷重の滑りが無くなれば
それでいいんじゃね?
>>768 >>672はドヤ顔君じゃなく、似非トラマンだよw
彼のレスは、代名詞がカタカナ、読点の多さに特徴があるんだ
そしてレス全体から漂う、強烈な自尊心w
とても分かりやすいw
>>776 そうだね。教程君1人が2チャンでいくら罵倒を繰り返しても
たいした問題じゃないし。
教程派が「内脚荷重では決して無い」「内脚荷重とは全然違う」と
言い始めたからそれで良いね。
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:26:55.65
>教程君1人が2チャンでいくら罵倒を繰り返しても
アンチ否定派を一人だと思い込みたいんだねw
SAJ教程派のイントラが揃いも揃って2ちゃんで罵倒してたら
そっちのがヤバいだろw
内脚荷重とか言ってるのはもはや教程君一人。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:28:59.67
>それで良いね。
良いなら、消えなよ、否定派諸君。
このスれも終わりだな。
まぁトンデモ発信源としての役目は有るかなw
とっても都合が悪いらしい。
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:41:48.01
世界のスキーの常識、ターン時の前半の荷重 内足>外足
は絶対にありえん!!
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:42:14.08
>>778 アンチ否定派≠教程派
否定派≒教程派
ということだな
>>784 教程君は教程派からも捨てられた、という事だな。
ついでに言うと市野氏もだが。
786 :
電凸結果:2013/02/21(木) 13:00:30.04
>>726 やれやれ、
なにも知らないんだな。
旧スキーの谷回りは元々ズレを伴っていた。
俺が書いたメソッドはカービング過渡期以前の基本操作だ。
この動作でも内向を少なく外足の捉えを速くする事である程度はキレのある滑りができる。
このメソッドは常に上体が谷側に向く為、小回りへの移行が簡単だった。
その後、正対から外向を基本とするアンタの言うパラレルターンがレース界を中心に普及したが。
(板中心にみてローテーションの少ない滑り)
初中級者のパラレルターン導入には内向きの捻りがあるこのメソッドが適用されてたはずだ。
内向き捻りがあるとターンインか簡単になるためだ。
アンタは自分で言ってて、
曲がり易いカービングスキー用の現教程が内向なのに、
曲がり難い旧スキーが外向でターンインとなること自体がおかしいと思わないのか?
外向はエッジが立ちやすい反面、膝頭が外向きになる。
荷重時にはエッジが効きやすくズレのないターンになるが。
抜重時はフラットかつ、くの字姿勢などの脚部の捻りは作れない。
上体外向きに抜重するとスキーは山側に向かってしまう。
そもそも抜重の目的はフラットを作ると同時に雪面抵抗を減らしターンインのきっかけを作る事と。
つまり最終的にスキーのトップを下に向ける事だった。
一言で抜重と言うが、動作には溜め、伸び上がり、荷重がワンセットになっている。
アンタの言うメソッドは明確に抜重するのではなく雪面からの反力でエッジを切り替える方法の事。
787 :
電凸結果:2013/02/21(木) 13:01:54.53
続き
俺が言ってるのは現教程のミックス等ではない。
昔のメソッドにキッチリ解説されてた手法だ。
これが現教程に似てるのは、現教程が大昔のメソッドをアレンジしたからに過ぎない。
それにアンタの言う通りこのメソッドはズレを伴う。
アンタ言う滑りに対しエッジがキッチリ効くまでのタイムラグもある。
旧技術が正対を中心に変わったのはエッジの捉えを早くし、
よりズレのないターンを目指したからだ。
教程派の低レベル共はなーんにもわかってない。
昔を知る人間に聞けばすぐにわかることだぜ?
ちなみに俺は30代だがな。
>>786 私の為に争うのはもう止めて!!(笑)
ターン後半で外向作れば、次のターンでは内向になるわけで、
現代的な大回りなら、ターン後半では逆に外向が少なくなる
んだけど、市野氏は内向(実際にはローテーション)と言ったり
してて、もうわけわからないよね。
>>787 電凸君、とりあえず「有り」か、「無し」か二択ではっきり答えてよw
「状況による」なんて逃げないでさ
内向内傾は「有り」でいいんだろw
内向内傾だけが「有り」と言うわけじゃないんだからさ
ドヤ顔君は「市野は正対どころか内向内傾と言っている」というように否定していたけどさ
>>788 嘘つくなよw
70 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 17:29:27.82
>>69 ターン前半で「内向内傾」ってもの凄く難しいのでは?
(内傾でしょ?)
現実には基礎の人は外向傾が異常に少ない滑りになってる状況では?
で、外向傾が異常に少ない滑りは、エクストリームカービングとか、
新雪でファットで大きく曲がるときとかには使えると思うけど、
レースで使う物では無いし、安定した滑り方でもない。
>>790 それって、市野氏が「外傾の無い」滑りを強調してる流れでの話だろ?
外向傾というのは、Inclination(体の軸自体が傾く事)とAngulation
(体のどこかでくの字を作る事)の組み合わせだよね。
外傾(=Angulation)を否定してる市野氏の講演に対して、それは
おかしい、内傾(=Negative Angularion)を作るのはおかしいという話で
あって、外傾角(=Inclination)は関係ないよね。
そもそも外傾内傾という言葉の定義が出来ていないSAJが悪いという話。
>>791 >外傾角(=Inclination)
おっといけねえ、これは内傾角(=Inclination)
あと、
>外向傾というのは、Inclination(体の軸自体が傾く事)とAngulation
>(体のどこかでくの字を作る事)の組み合わせだよね。
というのは「外傾と言うのは」が正しい。
内傾(=Negative Angularion)もまあわかるだろうけど、
Angulationの打ち間違い。
で、ターンの前半で内向というのは、市野氏がいう「新しい」「正対の」
滑りとは逆だよ。むしろターンの前半の内向とターン後半の外向が少ないのが
「新しいカービングの滑り」と言われてる物で、電凸の人が正しい。
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:06:39.76
電凸君
相変わらず、めちゃくちゃだなw
>昔のメソッドにキッチリ解説されてた手法だ。
具体的に年代を言ってみなよ。
昔の教程の話になると俄然勢いづく教程君w
教程派にも、内脚荷重では「決して無い」とか「全然違う」とか
言われてるんだから、もう諦めろ。もはや教程君は教程派ですら
無いよ。
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:14:53.36
電凸君
「外向=ズレ難い 内向=ズレ易い」というトンデモもまた言っちゃってるし。
割と常識だと思うが…
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:17:05.70
>>795 アンチ否定派が一人だと思っているのもバカだけど。
君が言う教程君て、教程についてなんて言ってるんだ???
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:19:47.54
>割と常識だと思うが…
もし君が「外向=ズレ難い 内向=ズレ易い」が>割と常識だと思うが… と考えているなら
君はもうスキーを初めて三日目より低レベルだよ。
電凸君もだけどねw
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:22:04.41
初めて三日目 → 初めてしてから三日目
>>798 教程を批判してるアンチをさらに否定するアンチ否定派って
もの凄く落ちぶれてないか?
まあそれは良いんだけど、何年も暴れていた「教程君」はこのスレでも
言っているように「ターン前半で内脚に荷重する」といっていて、反対意見に
罵倒を繰り返してたんだけど、ここにきて、教程派の人間も内脚荷重では
決してないとか、全然無いとかいう話になってるんだよね。
ターン前半で内脚に荷重するなんて言ってるのは、何年も罵倒を繰り返して来た
「教程君」1人って状況。「教程君」というのはもう適切ではないから
「市野君」と言った方が良いかもしれない。
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:34:48.20
>何年も暴れていた「教程君」はこのスレでも
>言っているように「ターン前半で内脚に荷重する」といっていて、反対意見に
>罵倒を繰り返してたんだけど、ここにきて、教程派の人間も内脚荷重では
>決してないとか、全然無いとかいう話になってるんだよね。
凄い思い込みと先入観/固定観念だね。
流石頭の悪い連中だよ(笑
君さ、肯定派がどう理解しているか、
教程にどう書かれているか、勉強しなよw
余りにも言ってることがズレてて、見てるこっちまで
恥ずかしい。
まあ市野君がなんと言っても、教程派の人達は
>>191 何度も言うが、内足に荷重してターンするのでは決してない。
>>247 >>ターンの前半では内脚荷重といって人を何年も罵倒したのは
>>何だったんだい?
>だから、ソレはソレを言ったやつに言えよ
>俺は谷脚が重くなると言っただけだぜ?
>この違いが分からないかな
>かなり大きな違いだよw
と、完全に市野君に否定的だし、木村氏もはっきり外足荷重と
言っているよね。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:51:27.93
>>803 それ君が馬鹿にされているだけじゃんww
君の思い込みを馬鹿にされているだけじゃんww
>>804 えっと…
… あ、そうですね。市野君の言う通りです。
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:57:36.98
>>805 否定派は、馬鹿にされてからかわれてるのも気が付かないよな(笑
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:59:57.45
市野派は2ちゃんで人を馬鹿にするのが楽しいわけでw
真面目にスキーの話とかしてる否定派は馬鹿じゃねーのwww
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 15:07:01.55
否定派には、馬鹿にされてからかわれる以外に存在意義が無いからさw
>>803 えっとさ、その「市野が内足に乗り込めと言った」のは何を根拠にしてる?
ほら、ここにこう書いてある、とか、このHPに発言載ってるだろ、とか、そういうのね
僕は発言を聞いてこう思いましたって類の二次資料は無しね
一部を切り取ったり誤解したり、もうそういうのは嫌だから
810 :
電凸結果:2013/02/21(木) 15:41:49.89
>>796 自分で試す事をオススメするよw
平地でいいからスキー付けて。
上体を右に左回してみよう。
さぁどーなるかな?
811 :
電凸結果:2013/02/21(木) 15:42:52.03
812 :
電凸結果:2013/02/21(木) 15:44:00.57
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 15:50:16.33
>>812 君、めちゃくちゃ恥をかいているよ。
俺が、君の間違いを指摘したら、
>>812 君さ、もっとよく考えてみなよ。
よくもまぁ〜恥ずかしくないなと・・・・
814 :
電凸結果:2013/02/21(木) 15:53:14.08
>>813 やってみなw
お前の想像は的外れだからw
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 15:56:47.50
>>814 君、本気で言ってる?
こういう奴って、俺に教えられると悪態付きながら
別のとこで、教えられたことをシッタカで語ったりするんだろうな。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 15:59:42.44
電凸結果のメソッドとはいつの話だ?
817 :
電凸結果:2013/02/21(木) 16:00:45.27
>>815 お前が口だけなのはバレバレ。
そんな脅しいらん。
さっさっと書けばいいだけ。
818 :
電凸結果:2013/02/21(木) 16:02:31.65
>>816 それこそ自分で調べるか、
SAJの仲間に聞けよオマエらクラウン持ちならどこかに所属してるし。
そこには年配者もいるだろーが。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:08:51.13
まあ、準指受験の後輩に教えたと言っていた輩も俺に間違いを指摘されるまで
自信満々で強気だったけど、教えたと豪語していたA単位の種目も知らないで
間違えていたのが解ると「そんなのは重要でない」と受験種目を知らないのが
重要でないというトンデモを追加で言いやがって逃げ出したしな。
電凸結果もそうなるよ。
820 :
電凸結果:2013/02/21(木) 16:11:19.75
>>819 だから、さっさっとしろよ。
口だけか?
ダセー野郎だな。
俺が間違いや勘違いだと認めたら訂正するつーの。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:11:28.02
>>818 でたよw
自分で主張していながら、突っ込まれれると「そんなの知るか!自分で調べろ!」と
また馬鹿野郎どものパターン。
マジ小学生並のオツムだわ。
822 :
電凸結果:2013/02/21(木) 16:13:28.16
>>821 この情報時代に自分で何も出来ないやつは嫌われる。
よく覚えておけ。
クレクレ君って言ってなw
823 :
電凸結果:2013/02/21(木) 16:15:36.92
>>821 あっ
ついでに言うと、「そんなの知るか!」
なーんて一言も言ってねーよ。
勝手に話し膨らますのやめてくれる?
お前が一番ヘタレなんだからw
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:27:54.59
>>822-83 君がどんなにいい訳しても、自分から主張したことを
証明できなかった事実は消えないよ(笑
>>822 それ、何でも応用利きそうだな
さすが情強様
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:31:18.53
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:34:38.06
>>825 そうそうw
答えられなくなったら
「自分で調べろ」w
>>827 というか、このスレ自体その一言で終わるw
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:49:13.14
>>791 >外向傾というのは、Inclination(体の軸自体が傾く事)とAngulation
>(体のどこかでくの字を作る事)の組み合わせだよね。
ドヤ顔君は、どうして言葉にそんな勝手な意味を持たせるんだい?
日本では、外向傾とは外向、外傾のセットの事を言うんだよ
だから外傾のくの字はいいけど、外向は板の方向より体がターンの
外を向くということであって、体の軸自体が傾く事ではない
>内傾(=Negative Angularion)もまあわかるだろうけど、
>Angulationの打ち間違い。
これもそうだw勝手に新しい意味を作るなよw
内傾にそんな意味は無い
それに「言葉の定義が出来ていない」なら、ドヤ顔君の言うことはますますおかしいことになるんだよ
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:52:48.65
>>830 ドヤ顔はその傾向が強い
勝手に前提条件を付けたり
勝手に意味を変えたり
勝手に用語をつくったり
勝手に妄想したり
勝手に思い込んだり
・・・・・・(笑)
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:55:32.83
しかもドヤ顔でw
>>803 コレ、俺のレスだな
ちなみに
>>443も俺だよ
yesかnoで答えるなら「yes」と言うしかないw
>>247 >>ターンの前半では内脚荷重といって人を何年も罵倒したのは
>>何だったんだい?
>だから、ソレはソレを言ったやつに言えよ
>俺は谷脚が重くなると言っただけだぜ?
>この違いが分からないかな
>かなり大きな違いだよw
834 :
電凸結果:2013/02/21(木) 17:00:41.90
>>827 そう調べればわかること。
ただそれだけ。
調べる事もそこにある内容も理解出来ないから悪態つく。
Googleで何でも調べれる時代に自分の煽りがドンだけに小物臭さらけだしてるかw
>834
30分以上掛けた割には反論にもオチにもなってない
やり直し
お前さんならもっとやれるはずだ! 信じてるぞ!
と言うわけで電凹君
旧教程は何冊かあるのだから、いつの教程かくらいは明らかにするべきじゃないかい?
本当は絶版なんだから、俺はコピペするのが筋だと思うけどね
それすらもしない、出来ないなら、君の主張を確かめる責務はこちらにはないよ
>>805 ところでドヤ顔君
ウェーデルンはそんなに古い技術なのかい?
君が見たことのないくらいにw
ドヤ顔君って、もしかしてスキー歴2、3年くらいなの?
>>837 あまり使わなくなっただけだろ?普通に
でもコブとか深雪滑るには結構使えると思うけど
それに今だって結構使って滑るヤツいるから、全く見ないってことは無い
急斜面アイスバーンを高速小回りで滑るには、ウエーデルンの方が楽だし安全w
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 17:33:49.39
>>837 一生懸命検索しらみたいだねw
>急斜面アイスバーンを高速小回りで滑るには、ウエーデルンの方が楽だし安全w
と、いう根拠は何だ??
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 17:35:57.74
>>838 だよね
でも、ドヤ顔君は見たことないってさw
718 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2013/02/20(水) 15:54:55.83
>>713 それは外向を作っていくというより(まあ外向でもあるけれど)「逆ひねり」ですね。
私も若くないですが、捻り戻しで逆に捻って回るようなターンは正直聞いた事が
あるだけで、見た事無いです。
なんで教程君がターン最初で外向だと「ひねり」の古い滑りと暴れるのか、全く意味が
分からなかったけど、やっと分かりました。ありがとう。
842 :
電凸結果:2013/02/21(木) 17:46:24.88
>>836 つーかなんでそこまで知りてーの?
教程君って50近いんじゃ無かったっけ?
俺が30代ってだけで大体わかるだろ?
>>835 仕事中なんだわw
お前みたいな引きこもりじゃないのw
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 17:49:38.21
>捻り戻しで逆に捻って回るようなターンは正直聞いた事があるだけで、見た事無いです。
なのに
>それに今だって結構使って滑るヤツいるから、全く見ないってことは無い
>急斜面アイスバーンを高速小回りで滑るには、ウエーデルンの方が楽だし安全w
と、言っちゃったんだ(笑
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 17:52:27.30
>>842 君の言ってる事の信憑性を確認しているんだが、
君は、そんな事も解らないのか?
君って小学生?
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 17:55:17.27
ドヤ顔君
>急斜面アイスバーンを高速小回りで滑るには、ウエーデルンの方が楽だし安全w
と、いう根拠は何だ??
>>842 失礼なw俺はそんなに年取ってないよ
電凸君が30代だとしても、もし40近ければ、教程読み込める年齢を考えると、20年程度の幅をみなけりゃいけない
そして今の教程ですら、正確な内容がネットに上がってないのに、そんな古いのが乗ってる訳ないだろう?
試しに自分で探してご覧よ
きっと出て来ないからw
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 18:02:58.00
>>847 違うのかw
まぁいいや
でも
>急斜面アイスバーンを高速小回りで滑るには、ウエーデルンの方が楽だし安全w
の、根拠は説明してもらわなきゃね。
つくづく思うけど、ドヤ顔君って結構特殊な思考してるよねw
前に確か、教程の内容が全てWebにアップされていないのが問題だと言った事があるし、
用語の定義がキチンと為されてないと批判するくせに、同じ言葉に自分で勝手な定義付けをして使うしw
著作権の問題とか、ダブルスタンダードとか、そういうことに考えが及ばないのかね?
ちゃんと教程用の用語集があって、意味も説明されているんだから、文句付けるのは単なる勉強不足なだけだと思うんだよね
現在容易に入手出来る書籍として存在するんだから、否定するなら知らない方が罪なんだけどねw
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 18:33:28.57
答えられないと「そんなの枝葉の事だ」で逃げるしねw
851 :
電凸結果:2013/02/21(木) 18:53:51.99
つーかさ、
アンタらが所属してるスキークラブの人に聞けばいいじゃん。
なんで聞けないの?
ダメなら本部に電凸くらいしてみせろよw
もしかしたらニセコ辺りのイントラなら知ってるかもなw
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 18:58:47.32
>>851 電凸結果 ← コイツ かなり逝ってる。
電凸君が言い出したから、言いだしっぺに確認してるんだし、
言いだしっぺは、それに答える責務があると、なぜ理解が
できないんだろうねw
>>851 違うって。言葉一つの問題じゃないんだ
君らの議論のやり方の問題
結局のところここ一月ぐらい暴れてるオッサンの
「君らのいう教程滑りってなに?」に真っ向から答えてる人いないだろ
だから、あーまたかよwってオッサンに嬲られる
横から見てる限りこのオッサンは口調以外はかなりまじめに考えながら書いてるよ
技術論はもちろん、討論としてもこう返答きたら、こう返そうとか事前にブツブツ言いながら書いてると思うよ
なので、君もちゃんと下準備とか資料集めたりしてまじめにやったほうがいい
まともに噛み合った議論は横から見てても楽しいしね
>>851 じゃあいいやw
そこまでして知ろうとは思わないから
855 :
電凸結果:2013/02/21(木) 19:05:05.80
>>852 聞かれて確認取られても困らないから言ってんだけど?
グダグダ言わねーで所属してる所に聞けよw
言い出しっぺで何も答えねーのはアンタらの得意技じゃんwww
856 :
電凸結果:2013/02/21(木) 19:08:11.11
>>853 アンタの言ってることはわかるし正しい。
だが問題のおっさんは何も言って来ないよ。
さて似非トラマンとドヤ顔君は何時に現れるのかな?
似非トラマンは、聞かれもしないのに「ナイター行って来た!」なんて出て来そうw
そしてドヤ顔君のところは時差何時間あるんだっけ?
いやw もうさw
教程派が「内足主導」ってのは、
「ターン前半で、内(谷)足荷重>外(山)足荷重」じゃなくなって、
いつの間にか、
「ターン前半で、内向、内傾」の事だったって、
すり替えたいのはよく分かったよw
だから、しつこく、
俺等の「内足主導」の理解が間違ってる事にすり替えたいんだろ。
「内向内傾」なら、市野一派が言ってきた事とは全く違うし、
ココで以前暴れてた教程君とも違うから、別にどうでもいいよ。
今、暴れてる教程派を名乗る誰かさんは、もうココに来なくていいんじゃないか?
あっ。市野ご本人だから?
市野が言ってた事は、最初から「内向内傾」だったと、何とかすり替えたくて必死なのかな?w
それはいくらなんでも無理だろw
そこら中の講演なんかで、ハッキリ「荷重」の話をしまくってたじゃん。
まあ、「内向内傾」でも無理がある訳だ。
別に外向外傾で滑った方がいい時もあるし、内向内傾の方がいい時もあるし、内向外傾ってのもある。
内向、外向とか、内傾、外傾ってのは、
状況や、狙うターンによって、適した範囲で調整するもので、内向内傾「だけ」がアリってモンじゃない。
どんなにすり替えたくても、結局は、「内向、内傾が最新内足主導だった」って話も無理があるんだよ。
スキーの本質はバランスのスポーツだから、
どんな状況変化にも対応するには、色んな動作が出来る事が一番大事。
「コレが最新」とか「コレで全てOK」とか、決まりきった動作を推奨するのがそもそも見当違い。
市野さん、無駄な悪足掻きをしてないで、さっさと退場して下さい。
>>858追記。
そうそう。
「内向内傾」も、外(山)足荷重>内(谷)足荷重で出来るからね?
そもそも「内向内傾」が「内足主導」の正体だったなら、
何で「内「足」主導」なんて言ったの?
「内向内傾体幹主導」って、最初から言うべきだったんじゃないの?
何で「足」って付けちゃったの?
860 :
532:2013/02/21(木) 20:23:36.99
>>786 君、30代だって。
今まで何知ったかしてるか知らないが、そんな滑り方は違うと言っている。
大体、捻るのはどこだと思っているんだ。その滑り方だと上体を捻って
いると思うが。
いいかげん、嘘を認めたらどうだい。
ここは、君が生まれる前からスキーをしている人も沢山見ているよ。
861 :
532:2013/02/21(木) 20:28:17.59
否定派は、指導員検定A制動要素と推進要素を
よく理解してから反論をした方がいいよ。
>>861 今更、なくなってくパチモンを理解する必要は、一切ないんだがw
教程派は、世界共通概念の、物理(高校レベルの力学)を理解してから、
「水平面理論」だの「内足主導」を考え直した方がいいよ?
864 :
電凸結果:2013/02/21(木) 20:49:56.09
>>860 残念、
アンタ嘘だと言い切ったねw
アンタが抜重の時にどんな姿勢になってるか楽しみだw
きっと、くの字だったんだろなw
つーか、アンタの体は上体捻らずに内向外向しちゃうのかい?
前後差だけで外向内向作ってたのかな?
そうなら外向で抜重は特に見ものだなw
>>864 電凸君、俺らは相手を理解したいから資料を出してくれと言ってるんだよ
出さないなら、理解しようがない
翻って、否定派はどうだ?
最初からいくら説明しようと、理解するつもりなぞサラサラ無い
そんな輩に説明する理由があると思うかい?
866 :
電凸結果:2013/02/21(木) 21:06:14.05
>>865 アンタの言い分はわかるけど。
それこそ俺にはどうする事もできねーよ。
アンタはキチガイ発言繰り返す教程派の奴を止めた事あるかい?
アンタから見てもおかしな事を書いてる奴もいたと思うけど?
つーか、俺もモウヤメって感じよ。
実際教程派の連中も顔合わして話ししたらこんな事ならねー思うけどな。
>>865 教程派が、どんな資料を出して、何を説明したっけ?
>>866 電凸君の教程を手に入れる方法は、俺にはない
だから電凸君がその資料を出してくれないと、知る術は無い
そうなると、俺が電凸君を理解する術も無くなる
>>867 本屋に行けば、現教程の資料はいくらでもある
俺がいちいち説明するより、内容を理解するなら現物を読んだ方が確実
この理屈が分からない?
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:23:34.04
>>861 ニュートラルポジションは背骨(体軸)が斜面に垂直だね。
カービングパラレルターンで山回りからニュートラルポジションの運動についてだが。
瞬間的な回転半径が徐々に大きくなっていきニュートラルポジションになりますか?
>>868 そう言えば最近、
近所の本屋で、教程やオフィシャルブック見なくなったな。
東京23区内在住なんだけど。
実は、こっそり回収してるとか?
>>761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:54:13.72
>>758 >プルークスタンスなら何とかなるが、アレは、脚が斜面に垂直じゃないから、
体軸は垂直だよw
肝心なのソコ
>で、滑ってる最中なら、山足荷重でも谷足荷重でも、どっちでも自然に垂直に立てる。
無理
山脚に寄ってる時点で、体軸はどちらかに傾いてるか、折れている
君の好きな雪面抵抗がソールに働くからw
872 :
532:2013/02/21(木) 21:58:47.66
>>864 >つーか、アンタの体は上体捻らずに内向外向しちゃうのかい?
恥の上塗りとは、このことだね。
上体を捻ると思っているから、現教程も理解できない訳だ。
どこを捻るか、スキーを知っている人に聞いてから出直しておいで。
871に引用した
>>761の書き込みなんだけど。
教程派は、プルークスタンスじゃないと、斜面に「体軸」垂直に立つ事は出来ないって事?
雪面抵抗が原因って言うなら、
山足に寄ってる時点で、「必ず」体軸がどちらかに傾いてるか、折れているなら、
谷足に寄ってる時点でも、同じ結果になるはずだろ。
現実には、ある程度のスピードで滑ってる最中の一瞬なら、完全に体軸真っ直ぐの姿勢で、
山足だろうが、谷足だろうが、斜面に真っ直ぐ直立な状態を作る事は可能。
大きな慣性が掛かってるからね。
これが分かってない時点で、教程派はスキーが出来ない人って事がバレるよ。
ココでバレるまでもなく、市野がまともに滑れないのは周知の事実だが。
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:28:24.02
>>870 オイラは田舎で買いだしに行ったらオフィシャルブックが2冊もあったぞw
「指導と検定2013」買ったがコブでは閉脚に近いし先行動作も使っていたな。
捻りは不要のはずだが。DVDを見た後でなぜか世界アルペン録画を見てしまった。
875 :
電凸結果:2013/02/21(木) 22:28:33.77
>>872 どーでもいいが君の頭の中では。
上体も全く捻らずに内向外向で抜重が出来るのかねw
教程がどーとかで無くてさ。
旧来のスキー技術つーてるだろがw
お前の前提条件無視はスゲーなw
「強い外向傾が〜」って言ってたのお前だぜ?上体の捻り無しで「強い外向内向」作れんのかよw
876 :
532:2013/02/21(木) 22:36:16.60
>>875 まず、口のきき方から勉強した方がよさそうだな。
間違いを指摘されれば、けんか腰。
そんなんだから、まともにスキーも教えてもらえないんだろう。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:51:06.46
電凸結果
まだ続けてるんだw
君の言うような滑り方を説明しだている教程があるなら、どの年度のか
ちゃんと提示したらどうだ?
アンチ電凸結果の皆さんは、そんなのは無いと言っているんだから「これが
目にはいらぬかあああああ」と叩きつけてやればいいじゃんかよ。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:57:54.88
訂正 説明している
外向=ズレ難い 内向=ズレ易い なんて言ってるようでは話にならないって。
879 :
電凸結果:2013/02/22(金) 00:08:03.97
>>876 そっくりそのまま返すぜw
アンタはこっちからの指摘には一切答えてない。
間違いも糞もアンタは上体の捻り無しで強い外向や、内向作る事が出来るんだな?
そんな立場からの発言で口の聞き方なんてよく言えたな?
とりあえず手打ちにしてやろうと思っててたけどもう一度聞いてやるよ。
外向取って抜重したらスキー板はどっち向くんだ?
答えて見ろよ。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:14:06.01
電凸君は、根拠も無しに脳内イメージをいってるだけだな。
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:15:37.07
バンクターンw
882 :
電凸結果:2013/02/22(金) 00:17:30.90
>>880 そう思えばいいぜw
お前がスキーの動きを想像できない奴だって事なだけwww
また教程派が教程理解出来てないの?
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:24:41.69
>お前がスキーの動きを想像できない奴だって事なだけwww
自身を持ってそう言い切れるなら、その根拠をちゃんと言おう。
885 :
電凸結果:2013/02/22(金) 00:28:27.59
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:30:42.34
教程の滑り
//youtu.be/InNk32O0e-Y
これを下手だというアンチ教程派は、何を考えているのかと・・・。
「これは教程と違う滑りだ!」と言い出すしな。
そしてだったら「どういう滑りが教程の滑りなのか、具体的な操作を
言ってみ」というと、アンチ教程派は無言になる。
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:34:29.57
>>886 あっそう。
捩れてカチンカチンに凍った斜面を高速パラで滑ってごらんよw
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:38:07.71
>根拠を出した事ない奴が言うなw
バーーカ!
先に主張した方が、先に根拠を出すのが当然なんだよ。うty
こちらは君が間違えていると思ってはいるが、基本的にまず君の主張が
どういう根拠でなされたのか確認を取る立場だ。
最初に君の意見を正確に把握しないと成らないからな。
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:41:04.03
>>887 水落さん等は、君よりも比較に成らないレベルで滑れるが。
まーた教程派のエア否定派相手のエア煽りが始まった。この後エア勝利宣言↓
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:45:26.03
>>890 ハイハイ、もう教程否定派は居ない事にしたいのね。
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:47:24.08
>>889 教程の滑りでな。
水落さんに聞いてみたらいかがw
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:54:30.01
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:56:19.45
897 :
電凸結果:2013/02/22(金) 00:58:19.91
>>888 わかったわかったw
とりあえず鏡見てみw
棚上げ星人が写ってるからwww
今までオマエらが言ってたもんの根拠を全部提示してから物言えよw
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 00:59:46.44
>>896 そうね、君と比べるのが水落さんに失礼なんだけど
うひょーwww
900 :
は:2013/02/22(金) 01:03:11.30
(σ・∀・)σ900ゲッツ!
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 01:07:14.11
>今までオマエらが言ってたもんの根拠を全部提示してから物言えよw
ハーーーイ残念w
アンチ否定派は、基本、何も先に主張していない!
常にしているのは、否定派の意見の根拠や論点・問題点等の確認だ。
アンチ否定派に成り下がったのかw
まあ教程理解してないんだから否定派の否定位しか
出来ないわなw
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 01:20:59.93
>まあ教程理解してないんだから
そういう願望を言えば、君は心の安らぎが取り戻せるのか?
>>868 >本屋に行けば、現教程の資料はいくらでもある
>俺がいちいち説明するより、内容を理解するなら現物を読んだ方が確実
宣伝乙。買って欲しいの?
そんなに必死になるほど売れ残ってるのか。
大変だな。
完全に新商品開発に失敗して、SAJに大損害与えた訳だ。
市野って、本当に経済(マーケッティング)の教授(専門家)?
聞いて呆れるな。
そうそう。
お前らは、説明しないんじゃなく、お前自身、何が間違ってるか理解出来てないから、説明出来ないだけだろ。
他人に「理解出来てない」「理解しろ」と言いながら、自分は「説明出来ない」って、ホンと無茶苦茶だよな。
高校レベルの力学すら分かってないから、慣性も雪面抵抗も平気で無視、軽視出来るし、
雪面抵抗より、空気抵抗の方が大きい「かも」とか言っちゃう。
未だに、本気で「水平面理論」なんてモンが正しいと思ってるんだろ?
世間の一般スキーヤーの方が、スキーばっかりやってきた連中より、
確実に学がある人が多いんだよ?
教程は、立ち読みして、大抵の普通の人は似非科学本って分かるレベル。
あんな商品、売れる訳ないだろ。
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:42:28.27
>雪面抵抗より、空気抵抗の方が大きい「かも」とか言っちゃう。
いいかい、ある程度の知的レベルになると自分が予想しても確実にその予想が
実験等で確認できない限り断定しないものなんだよ。
ところが君は、議論の余地があるにもかかわらず自分の予想だけで断定している。
だから知的に低いと言われてしまうんだよ。
議論の余地というのは、”現実に飛んでいない”からだ。
君は君なりにその理由を考えているが、実際には空中に出てもそのスピードは、殆ど
変わらなかったり逆に遅かったりという、可能性も排除しきれていない。
>>901 >アンチ否定派は、基本、何も先に主張していない!
?
否定派が書いてる事を、「間違ってる」と主張してるだろ。
で、何がどう間違ってるのかは、まともな説明が一切ない。
「先に」主張しなかったら、説明しなくていい?
そんな屁理屈、どっから出て来るんだよ。小学生並みの口喧嘩だなw
そもそも、現実で、
市野一派が、先に「従来技術は間違っていた」と主張したんだが?
その説明をしてみせろよって言ってんのは無視か?
水平面理論説明すれば、猛反論食らって、内足主導説明すれば、猛反論食らって、
全く、再反論出来なかったのが事実だからな。
同じ轍を踏みたくないんだろうけど、
何も主張せず、説明しなければ、確かに反論される事はない訳で、
一見、負けない戦略だと、見えてるかもしれないけど、
そのやり口を見てる側は、なんだ「説明も出来ない」だけじゃん。
って、お前らの正体を見抜く結果にしかならないよ。
まさか、
アンチ否定派は、教程派ではないとでも詭弁を使ってるつもりか?
アンチ否定派が、教程派ではないなら、ココではただの荒らし認定だな。
ご苦労さん。もう来なくていいよ。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:44:50.81
まぁ君がいうターン最後に浮かすとスピードが速くなるの方は、間違っている。
これは、”現実にそうやっていない”からね。
君のやっていない理由付けでは、”クラウチングができるような余裕のある処でも
なぜ君が言うように浮かさないのか?”という説明ができていないからね。
どうして速くなるどころか逆に遅くなるか、その理由もちゃとある。
>>904 よう、似非トラマン
またウソを吐きに来たのかw
教程をロクに読みもせずに、内容を理解出来るのかよ
君を始め、否定派が否定しているのは教程に書いてあることじゃなく、君らが想像した勝手な教程解釈なんだよw
だから物事が見えてこない
批判、否定するならキチンと読み込んで、理解してからまたおいでw
それから
>>767にも書いたけど、君の指導で準指受検者が合格出来たというのはウソだろ
だって君のレス、まるっきり滅茶苦茶だもの
いくらインターネッツでも、良い年こいてバレバレのウソはマズいよ
バカ晒すだけだからw
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:53:12.42
>>906 あのね、何度も言ってるでしょ、君ら否定派を論破するのはカンタンだと。
現にA単位を教えたと豪語してた自称君(君かもしれないが)は、簡単に論破
されてるぞ。
このスレは、教程を否定をしているスレだからそれを先に主張しているよな。
アンチ否定派は、君らの意見は正しくないと言う立場には立っているが、今現在
とってるのは、その先に始めた否定派の主張を確認している処だ。
君らが教程をどう理解しているか、その根拠は、具体的にどういう操作を望ましいと
考えているのか 等々とな。
>>906 >そもそも、現実で、
>市野一派が、先に「従来技術は間違っていた」と主張したんだが?
何時、どこで?
ソースは?
>>905 断定出来ないって主張してるだけ?
何で、空気抵抗の方が抵抗が大きいって証明しようとしないの?
市野一派って実験大好きじゃん。
実は、実験結果が、雪面抵抗の方が大きいって、薄々分かってるんじゃないの?
自論を覆される恐れがある反証実験はしないって事?
それで科学を語るって、無茶苦茶なんだけど。
それか本気で、空気抵抗の方が大きい「かも」って思ってるんなら、
マジで高校からやり直した方がいいよ。
あ、ゴメン。それだと実験の方法も思いつかないのかな?
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:02:06.32
>「先に」主張しなかったら、説明しなくていい?
>そんな屁理屈、どっから出て来るんだよ。小学生並みの口喧嘩だなw
何処が屁理屈だww
自分から言ってない事を、なぜ説明するんだよ? 何を説明するんだよ?w
>そもそも、現実で、
>市野一派が、先に「従来技術は間違っていた」と主張したんだが?
>その説明をしてみせろよって言ってんのは無視か?
それは君らが、教程を知ってる者にその内容を教えろと単に言ってるだけ
じゃんかよ(笑
そもそも、その内容を知らずに否定していながら相手側にその内容を教えろって
言うのはスジ違いも甚だしい。
>>912 俺も
従来技術は大切だけど、道具が変わればそれに対応した技術が必要になる
というような趣旨の発言は見たこと有るけど、従来技術の否定は知らないね
似非トラマンは何を言ってるんだろうねw
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:06:53.93
>>911 >何で、空気抵抗の方が抵抗が大きいって証明しようとしないの?
だから「空気抵抗の方が大きい」なんて断定していないだろ。
おまえ、なんでそんなに頭が悪いんっだ?
おまえ等ってなんで尤考えないんだ。
何事も短絡的だよな。
>>908-909 まだ、A単位の事を言ってるのかw
その件は、「俺が間違ってる」って事にしたかったらそれでもいいよ。
でも、現実には、都連の技術員に確認して、
「そんな感じで大丈夫です」と言質を取った上で、それを教えたんであって、
その程度の理解でも、種目も落とさずに受かったってのが事実なんだよ。
市野一派が思ってるほど、現場はあんなモン真剣に捉えてないって事。
もう教育本部からも追い出されるんだろうから、
これ以上、悪足掻きして恥晒さない方がいいよ。
残念だったね。ご苦労さん。
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:09:35.75
そうそうw
従来技術を否定したという「主張」も興味あるよね。
何を根拠に言っているんだろうね。
>>915 だから、911に「断定出来ないって主張してるだけ? 」って前フリ書いてるだろw
その上で「証明しようとしない理由は、本当は?w」って文章だよ?
何か、小中学生に、文章読解教えてる気分だなw
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:12:59.69
>現実には、都連の技術員に確認して、
>「そんな感じで大丈夫です」と言質を取った上で、それを教えたんであってううかで、
あれ、またなんか新し事を言いだしたぞ。
「指導員研修会で説明があったけど、自分はろくに聞いていなかった」と言ってたのにw
>>916 >その件は、「俺が間違ってる」って事にしたかったらそれでもいいよ。
またまたw
そういう事に「したい」んじゃなく、君の言うことが間違っているのが「事実」なの
>でも、現実には、都連の技術員に確認して、
>「そんな感じで大丈夫です」と言質を取った上で、それを教えたんであって、
>その程度の理解でも、種目も落とさずに受かったってのが事実なんだよ。
ソレこそウソかもしれない
ホントだと言い張るなら、証拠を持ってお出でw
>もう教育本部からも追い出されるんだろうから、
>これ以上、悪足掻きして恥晒さない方がいい
残念w
俺は市野氏でも、市野一派でもないから、追い出される、出されないのなんて
何も関係ない
そして恥晒してるのは似非トラマンの方
他人の心配するより、自分の身を振り返った方がいいよw
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:19:42.97
>その上で「証明しようとしない理由は、
だから言ってるでょ、実験しなきゃ断定できないって。
「空気抵抗の方が大きい」なんて決めつけても居ない。
そもそも、自分で実験できる環境にないんだから。
寧ろ、断定しまくってる君が証明すべき事なんだよ。
君は、なぜ断定しきってる君が実験して証明もしないくせに、
断定していないこちらに「実験して証明しろ」というんだ?
君、日本語が理解できる?
>>916 そしてA単位の理解が間違っていることを認めると言うことは、
>>767までの流れも
似非トラマンの間違いということになるけど、それで良いんだね?w
>>910、
>>914 なるほどね。市野一派は、
「従来の捻りを伴う外向外傾外足荷重技術は、身体に無理があり間違っていたから上達を妨げていた。」
「自然で楽な内足主導技術の方が、簡単に上達出来ます。」
「従来技術の代表格、足を捻って外向外傾外足荷重のプルークボーゲンは使わない。教えない。」
「外向外傾姿勢の代表であるプルーク(スタンス)も、用語として使うな。」
って言ってきた事をなかった事にしたい訳だ。
これ、指導員研修会で、沢山の有資格者が聞かされた事だよ。
これを本気で「無かった事」に出来ると思ってんの?
その上、
内足主導は、実は荷重は関係なくて、内向内傾動作の事だったと、すり替えたい訳だ。
でも、内「足」主導だからねw
内向内傾は、内「足」だろうが、外「足」だろうが出来ちゃうよねw
そりゃ、いくらなんでも無理だよねw
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:25:39.77
”空中に出るとスピードが速い”と断定している者が、それを証明もしないで
”そんなのは実験もしないで速いかどうか断定できないだろう”と言ってる者に対し
”実験して証明しろ”
なんていうのは、論理の展開がおかしいと気が付かないのかね?
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:28:09.13
【「従来の捻りを伴う外向外傾外足荷重技術は、身体に無理があり間違っていたから上達を妨げていた。」
「自然で楽な内足主導技術の方が、簡単に上達出来ます。」
「従来技術の代表格、足を捻って外向外傾外足荷重のプルークボーゲンは使わない。教えない。」
「外向外傾姿勢の代表であるプルーク(スタンス)も、用語として使うな。」
って言ってきた事をなかった事にしたい訳だ。 】
だから、そう君が言い切れる証拠の提示を君は、求められているんだよ。
だって、
「こういう事」をする為の条件として、まず「こういう体勢」を取って下さい
と言われてるのに、
「こういう体勢」を取らないことが原因なのに「こういう事」が出来ないと文句を言ってたわけだからさw
>>923 ソースは、似非トラマンが指導員研修会で聞いたということw
都連でかw
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:32:42.26
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:34:22.97
ここで言い争ってる奴らって友達いないと思う
>>923 何w
指導員研修会で、まず前教程の全否定から始めたのか?
ウソくせえw
>>922 えーと。
斜面に垂直に立てるかどうかの話は、A単位にどう関係してるの?
って、何を言わんとしてるのかは分かるけどw
その内容は、無茶苦茶だからなぁ。
慣性が働く事を軽視してる様な、力学音痴の考える事はこれだから。
スキーは、斜面フォールライン方向に引き降ろされる力を、
スキーを操って雪面抵抗を作り出し、斜め方向に変えたり、丸いターン弧に変えたりして、
最終的には、その際発生する「慣性」の力を最も有効に利用して、
より自在に滑る事が出来る様になる事を目指すモノだよ。
だから、最初から、慣性を利用する身体操作に繋がる様にトレーニングを積むべき。
ま、最初の力である「重力」をやっと知ったレベルじゃ、
「慣性」の事は、まだ理解出来てなくてもしょうがないけどね。
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:39:16.09
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:43:42.19
>>931は指導員研修会におう出ていると自称している自称君だろ。
A単位の種目が斜面に垂直に立てないと思ってる訳?
A単位が、何をテーマにしているか知ら無い訳?
>>925 ん? 嫌だねw
都連の研修会に出てたなら、同じ事を聞いた人は沢山居るよ。
ココで証拠を挙げるまでもない。
嘘だと思うなら、お前が自分で調べて、嘘だと言う反証を挙げてみなw
と、お前らの手口で煙に巻いてみるw
(この↑最後のくだりが、お前等は読解出来ないんだよなぁ。やれやれ。)
じゃあね。
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:45:49.05
訂正 指導員研修会によう出ている
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:46:33.03
931みたいな奴がリフトで隣になるとか、ゴンドラ内でずっと能書きたれてたら最悪
楽しいスキーが楽しくなくなる ってか一応テクは持ってるけどこんな奴に習いたいと思わない
>>933 日本語読めないの?
プルークスタンスじゃないと、体軸垂直に立てないの?
って事は、
プルークスタンスなら、立てるって事は同意してるだろ。
公式には、プルークって使っちゃ駄目だから、プルークスタンスとは一切書いてないがな。
>>907 板が撓んで雪面からの反力を利用して跳ねる事を言ってんだよね?
入力したパワーが同じでも分散されて加速に寄与する分が違うってこと?
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 08:51:12.15
>ん? 嫌だねw
って先に主張した者が先に立証するのが当然なんだが(笑
>嘘だと思うなら、お前が自分で調べて、嘘だと言う反証を挙げてみなw
言い出しぺが立証しないで相手に立証を求めるって、この君の幼稚な考えは
治らないね。
しかし>ん? 嫌だねw
って、逃げ方も益々幼稚になってきたな(笑
>>934 なるほど
似非トラマンはソレまで己の金科玉条としていた前教程を、指導員研修会でいきなり
全否定されたものだから、教程否定派になったのかw
分かる、分かるよ、その気持ちw
自分が大事にしてきたものを、突然否定されたらショックだよね
うんうん
>>936 そんなモン、テク持ってようが関係ないな。あ、自慢したかっただけかw
>>937 俺の持っている教程には、プルークのスタンスが現れるのは問題ないと書いてあるけど?
似非トラマンの教程って、どこの教程?
>>939 わざわざ、こう↓書いたのにwマジレスとは。やっぱり、分からなかったんですねw
>>934 >と、お前らの手口で煙に巻いてみるw
>(この↑最後のくだりが、お前等は読解出来ないんだよなぁ。やれやれ。)
>じゃあね。
じゃあねw
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:00:19.03
>プルークスタンスじゃないと、体軸垂直に立てないの?
これ、どっかから持ってきたんだ?
>公式には、プルークって使っちゃ駄目だから、
どこで、そんな事を言ってるよ?
もう一度聞くが、君は本当に指導員資格を持ってて都連の指導員研修会に
出ているのか?
A単位を習って後輩に教えたんだろ?
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:04:40.35
結局自称君は、何も証明せずに「ん? 嫌だねw」で逃げ出しただけかw
また、恥を晒しちゃったねw
>>942 何度も言ってるが、
教程は、何年か毎にしか出ないので、その間に、研修会などで、訂正、修正が伝えられる。
ココ数年の研修会では、技術員が
プルークって用語すら使うなと、本部から言われていると、ハッキリ、困った顔で言ってたよ。
で?
教程に書いてないから証拠がない、そんな事は有り得ないとでも言うつもり?
そりゃ無理筋だわな。
証人なら沢山居るからな。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:07:21.70
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:11:57.28
>>943 >プルークって用語すら使うなと、本部から言われていると、ハッキリ、困った顔で言ってたよ。
ほぉ〜では今後、ハノ字スタンスを何と呼ぶよ様に説明された?
プルークボーゲンを何と言うように説明された?
「困った顔で」どう説明してたよ?
これは当然の疑問で、君も研修に出ていたなら当然確認しているよな?
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:14:02.69
>>946 教程出たのはココ数年の話だから、それはウソ
今年もA単位でプルークするから、やっぱりウソ
今年の指導と検定の用語集にもプルークは載ってるから、如何せんウソ
似非トラマンは名前の通りのウソ吐きw
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:22:42.78
そもそも有資格者で指導員研修に出てて、後輩の準指受験者にA単位を教えたと
豪語していながら、A単位の種目を知らなかったとか変更になったのを知らなかった
とか有り得ない。
研修会にも出てなくて、オフィシャルも見てなくて知らなかったとしても、教えたなら
その受験者に絶対に言われるはず。
「今年からA単位は〜〜に変更になったよ」とか。
>>946 ソレから教程に書いてある事を指摘してるんだけど?
俺は書いてない事は言ってないよw
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:55:28.87
しかも自称君が強気で書き込んでいる時に、俺は「恥を晒しているぞ」と警告してやったにも
かかわらずだ。
奴は必至で検索してただろうに、それでも間違いに気が付かなかった。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 10:11:58.61
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 10:22:23.88
>>946 >研修会で訂正、修正
そりゃ毎年の研修会テーマにすぎない内容だろw
ここでサクッと戻るけど、何年も批判されてたのは
ターンの前半で内足の荷重が外足より多いという滑り方
=内脚主導(と当時市野氏は言っていた)なんだよね。
否定派がそれはおかしいといったら、教程君が、内脚荷重が
正しい、お前らは間違ってるあほだ下手だと、今もやっているように
罵倒し続けて来たわけで。
だけど、否定派の(ここだけでなく現実のSAJの否定派の)
努力のおかげで、やっと、”教程派”の人達も外足荷重だと
言うようになってて、今になって内足荷重だと主張してるのは
教程君だけ。
内足主導を言い出した市野氏が今なんと言ってるかは知らないけど、
彼が内足に荷重しろと言ってたのは事実だし、だから教程君みたいな
人達が出て来た。
当時教程君とか市野氏が言ってた事は、今となっては”教程派”
からしても間違いだ。
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 12:36:22.86
来シーズンは
外足の荷重≧内足の荷重
ということで桶?
ここの教程派の人の話等を聞く限りそれで桶。
教程派の人でも内脚荷重とか今時言っていない模様。
何年かしたら内足主導なんて無かったって言い出す。
>>901 >W-CUPと日本の教程がどう繋がっているかなんて、少なくとも教程の中身を知ってる者は理解している。
ソース出ないよねw
これ君達の主張じゃないのかな?
ソースは例のカレパランダーの写真じゃないのかい。
内向内傾内足荷重の理想の滑り。WCUP最新テクニック。
>>956 >”教程派”の人達も外足荷重だと
>言うようになってて、
外脚荷重なんてことは誰も言ってないよw
内脚に荷重しないと言ってる人は居るけど
ドヤ顔君は今までのレスをよく読んだほうがいいよw
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 17:54:30.28
>W-CUPと日本の教程がどう繋がっているかなんて、少なくとも教程の中身を知ってる者は理解している。
俺は理解しているよ。
しかし、それを君達に教える必要性は全然無い。
なぜなら、どう繋がっているかなんて何も「主張」していない。
単に俺みたく教程を知ってる者は、wcupとの滑り方の関連も理解していると
言ってるだけ。
966 :
532:2013/02/22(金) 17:56:40.15
>>956 >だけど、否定派の(ここだけでなく現実のSAJの否定派の)
>努力のおかげで、やっと、”教程派”の人達も外足荷重だと
>言うようになってて、今になって内足荷重だと主張してるのは
>教程君だけ。
自分の書き方がまずかったかな。
内足加重ではないと言いたかったのであって、内足が重くなる内足荷重は
ある。特に、指導員検定A制動要素で行う技術には必要で、それが ベース
となってそのほかの種目に繋がっていく。
なので、この基本となる技術が理解出来ていないのに、教程批判などおかしい。
否定派の中に都連の人物がいるようだが、うちの県連は従来の技術も
否定はしていない。また、現教程の滑り方も一つの技術という捉え方だと思う。
さて、じゃあ俺もさくっと
>>700と
>>701に戻るかw
似非トラマンは、指導員資格を持っているようなことを言っているけど
それはウソだということはこの辺りのレスでもよく分かるね
>急斜でスピードコントロール出来ると言っても、
>フォールラインくらいから下で、板横にして、横ズレ沢山でやっとって事でしょ。
コレのどこに、教程で言う滑りの要素があるのかなw
結局、似非トラマンは教程には全然目を通さずに、勝手にありもしない駄目な教程を
自分の中に作り上げて、ソレを批判しているだけなんだよ
>急斜面で、ちょっとスピード出ちゃうと、
>フォールライン前後の外足への乗換えでフラついて、バランスの悪い、
>傍から見たら、かなり危なっかしい滑りでしかないよ。
そしてこの訳の分からないレスw
逆に急斜でスピードが押さえられなくて破綻する滑りを直す為に、イントラが教程のやり方をさせたんだけど?
ウソばかり並べる口先だけの似非トラマンより、そのイントラの方がずっとお客さんの役に立ってるよw
>>教程にも、ケガに陥る内容と原因はキチンと書いてある
>>それなのに、君が言うような滑りを教程がすすめるのかねw
>
>そうだよ。
>危険な滑り方を薦めてやがるから、こんだけ駄目だろって、騒ぎになってるんだよ。
これもそう
片方で傷害につながる原因を書いておいて、その原因が含まれる滑り方をさせるわけが無いだろw
傷害につながる原因と、教程の滑り方が違うのは技術的な部分を読み込めば、簡単に理解できる筈なんだけど、
似非トラマンの理解力にはかなりの問題があるらしいw
それか教程を持っていない、または指導員ということ自体がウソ、それともこの両方かなw
ホント、似非トラマンはレスをするたびにボロが出るよねw
ここで今暴れてる教程派は、マジで教育本部の人間って線が濃厚だな。
しかも市野一派。
何が何でも、「内足主導」が最初から「内足荷重ではなかった」事にしたいみたいだね。
(実は「内向内傾」だった事にしたいみたい。そもそも「足」って言っちゃってて、それはいくらなんでも無理だがw)
大体、パラダイムシフトが起こるとまで、大げさに喧伝してただろ?
従来技術論が「間違って」て、正しい「内足主導」を市野が初めて発見したからこそ、
パラダイムシフトなんて、大げさな謳い文句まで出してたんだろ?
それが、実は最初から、内向内傾の話で、荷重は外足のままでおKな話になっちゃうの?
内向内傾なら、何度も書いたが、従来から狙うターンによっては普通に使ってきたよ?
そんなんじゃあ、パラダイムシフトが起こるほどの発見じゃないよねw
従来技術論を否定して、パラダイムシフトが起こるほどの、変化だったんだろ?
「従来技術代表格のプルークボーゲンは使うな、教えるな。」とお達しを出した事も、
「プルークも用語として使うな。」とお達しを出した事も、その一部。
これ等の言動をなかった事にしたいのは、
その言動によって、立場を失う羽目になった、ご本人達にしか動機がない。
コレ書くと「残念でした、俺は違います」とか書いてくる教程派が居るが、
教程派が複数居るんなら、そいつが違うなら、教程派の別の奴に言ってる事になる訳で、
違う奴はイチイチ反応する必要もないはずだ。
こうなると、ココの教程派は一人って事か、市野一派ご本人達って事か、
概ね何れかって事だな。
市野ご本人お一人って線もあるかw
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:01:02.67
>>956は、絶対に理解不能だわ。
その思い込みの強さ、固定観念/先入観に囚われる思考力の弱さ。
根本的な理解力不足。
前からヒントを出してやっても、まったく通じない。
>>969 似非トラマンは今年の指導と検定を持っていないの?
プルークだって用語集にちゃんと載ってるし、A単位だってプルークだよw
いくら君がウソ言っても、誤魔化すのは無理だと思うけどね
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:06:29.74
自称君は、間違いなく指導員研修なんて出ていない。
>プルークって用語すら使うなと、本部から言われていると、ハッキリ、困った顔で言ってたよ。
これで、此奴が嘘をいってるのが丸解り。
分かった!
たぶん似非トラマンの教程って、俺たちが使っている教程とは違うんだよw
きっと日本で都連だけが違う教程使ってるんじゃないのかな?
そして都連では「プルーク」使用禁止なんだねw
だからA単位の種目も違ってたんだよw
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:19:10.11
>こうなると、ココの教程派は一人って事か、市野一派ご本人達って事か、
>概ね何れかって事だな。
>市野ご本人お一人って線もあるかw
ココの否定派って、どういうわけかこういう考え方するよね
ドヤ顔君もそうだし
どうしても自分の敵は一人しか居ないことにしたいのかね?
そして教程派に「今の教程は間違ってるから取り下げろ」なんて迫るしw
俺にそんな力があるわけ無いじゃんw
他の教程派の人は知らないけどw
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:26:02.24
>>976 俺もそれが気に成ってた。
否定派は、なんか現実離れしたことを安易に言い出すよな。
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:32:02.44
>>969 こういうバカって、何でA単位があるのかとか考えないのだろうか?
まぁ考えないから否定派やってるんだろうけど、こういう思考停止に
陥る奴って、学校行ってる時の成績ってどうだったんだろう?
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:44:26.19
>>979 知ってるか知らないかっていう話だから「俺が理解している」とか
「誰それが理解している」とか、そういうのがネットやメディアに
流れてるのかと(笑
結局は否定派の
>>960が頭悪かったという事だね。
>>965 教程滑りには欠点がある。
ワールドカップ選手がもっとも嫌う欠点がな。
お前には多分理解出来ないよ。
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:50:33.01
>>981 それで教程滑りとは、どんな滑りだ?
981のような書き込みは、でんわ君のように最後は必ず否定派が恥を晒す。
否定派って、成長しないね。
>>980 あなたの頭の中は誰にもわからない訳ですよw
その口振りw中二病ですか?
>>978 たぶん、自分の考えや理解が全て正しいという、自負心が強すぎるんじゃないかな?
だから自分が理解できないことは、よく考えもせずに間違いだということにしちゃう
そして理解しようとすらしないから、ソレが何を言いたいのか、何を意味しているのかにまで思いが至らない
リアルでもこの状態なら、俺はちょっと無理かなw
>>982 さぁ君に欠点がわかるかな?
教程が新しくなり数年経つが何故他の国々に理解されないか。
その辺りも原因なんだけどね。
>>978 それから「バカ」なんていうと罵倒したと非難されるよ
彼らはとてもナイーブなんだからw
まあココのところは無くなったけど、この間までの似非トラマンの口癖は「阿呆」だったけどねw
>>981 分かった!
軽くなった谷半身を前に出して肩越しに前を見れない
コレだろw
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:04:46.51
それでドヤ顔ができない!
>>985 >教程が新しくなり数年経つが何故他の国々に理解されないか。
理由その1
世界に向けて発表したのは、去年のインタースキーだったから
まだ理解されるまで時間がかかるよね
理由その2
日本がアルペンで勝ててないから
バンバン勝ってたらとりあえず研究に来るだろw
理由その3
軽くなった谷半身を前に出して肩越しに前を見れない
それでドヤ顔ができない!
こうですか?w
訂正
>>985 >教程が新しくなり数年経つが何故他の国々に理解されないか。
理由その1
世界に向けて発表したのは、去年のインタースキーだったから
まだ理解されるまで時間がかかるよね
理由その2
日本がアルペンで勝ててないから
バンバン勝ってたらとりあえず研究に来るだろw
理由その3
軽くなった谷半身を前に出して肩越しに前を見れない
それでドヤ顔ができない!
ドヤァ!
>>991 3番目が一番ちかい!
ちなみにドヤ顔は大事なポイントw
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:16:02.18
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:20:08.12
肩越しに前を見ながら、ドヤァ!っと決めるのが大事なポイントなんだね。
それで、プルークを口に出してはいけないと言われたオッサンが、ピョコピョコ
させながら滑ってると。。。
外国人はドヤ顔に弱いw
残念ながら日本人がアルペン競技でバンバン勝つ事は無いでしょうね。
理由はデモンストレーターですね。
デモンストレーターや!
日本人がアルペン競技でバンバン勝つ事が出来ないのは、デモンストレーターのせいなんや!
志賀仁さんによると1962年インタースキー派遣のために選抜したのがデモ制度の始まり
だとすると、それ以前は日本スキー界は大活躍だったんだね?
>>998 技術的に遅れてるからその制度が出来たのでは?
自分で言っててちょっと恥ずかしかったでしょw
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 20:06:22.36
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。