【粉雪】乗鞍高原温泉スキー場【湯けむり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
穴場の乗鞍高原をまったり楽しみましょう。

公式HP
乗鞍高原温泉スキー場
http://www.norikura.co.jp/

前スレ
【激寒】乗鞍高原温泉スキー場【ボーダー泣かせ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227709085/


過去スレ
〜〜〜乗鞍へゆく〜〜〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1012/10123/1012376461.html
乗 鞍 高 原 温 泉
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064437974/l50
2 ◆cplnFO9T0I :2012/02/24(金) 23:53:05.33
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 11:30:43.44
スレ立ておつでっせー
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 12:19:11.69
雪ですか〜?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 15:29:52.05
今日はべちゃ雪…
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 21:57:50.94
ここのスキースクールって、どんな感じ?
なんか、HP見ると変わった教え方しそうだが。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 11:39:30.63
乗鞍のスクールでは物理的な話が聞ける
8たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2012/02/26(日) 19:54:34.28
まんこ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 07:53:57.81
いいスキー場だけどアクセスがなあ・・・・・・
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 22:01:08.49
夏に行ってスキー場のパンフレット見かけたりするので気にはなってるけど、
やはりあの距離を雪道だと厳しいなぁ。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 01:43:17.69
国道だからスキー場のふもとまでは午前中にばっちり除雪されるよ。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 01:48:52.22
>>11
曲がってからが微妙なんでない?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 01:56:47.65
>>12
曲がってからの方が除雪は綺麗になってる。
かえってトンネル内とかの方がガッチガチの氷で怖いことがある

でも、スタッドレス・ノーチェーンで全く問題ない。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 02:08:31.61
松本からなら意外と道は楽。おんたけとか野麦とかの方が余程道は険しい。
蓼科とか志賀とかと比べても断然楽だよ。FFだけど、乗鞍でチェーン巻いた事無いし。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 03:31:29.58
そりゃ、野麦や御岳のほうが厳しい。しかし、それは乗鞍のアクセスがラクってことではない。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 09:16:26.07
松本インターから近いっちゃ近いと俺は思ってる
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 10:36:14.89
事実は違う
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 10:40:44.33
蓼科より一般道が楽だから行くけど、距離はあるんだよね。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 10:43:11.56
インターでふたつ?くらい向こうに白馬があるってのが運の尽きだ
どうせインターから遠いなら白馬に行くべ?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 11:18:07.64
行かない
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 11:24:11.85
プッ!w
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 12:00:21.46
白馬こそks遠いからな。
俺は午前中に着くのは乗鞍が精いっぱいだから白馬行かんわ。
ノーマルタイヤだから白馬はチェーン使う距離が読みにくいのもしんどい。
まだ志賀の方が早そうだ。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 18:44:45.86
>>22
いやスタッドレス位履けよ。どんだけケチなんだ。
白馬と乗鞍なら乗鞍選ぶな。白馬のデッカイゲレンデは良いけど、どうしてもリフト待ちが怖い。
平日ならともかく、社会人は基本土日しか動けないのだし。
あとやっぱ白馬は遠いわ。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:32:58.96
白馬がリフト待ち?たまにある程度
Mt.乗鞍もこないだの日曜日は国設が多少混んでた
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:58:48.12
>>24
そうなの?年末とかでもそんなに混まない?
八方尾根とかのデッカイ場所行きたいんだよなぁ。
でも相方がリフト待ちを怖がって行きたがらないんだよ。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:06:12.06
>>23
神奈川住みだと冬でも99,9%はノーマルタイヤのほうがいいんだよ。
凍結とかしないから。
雨天も高速もノーマルのほうがいいんだから。
年に3回程度のスキー、しかも乗鞍だとチェーンさえ不要な可能性のほうが高いのにスタッドレスとか要らないよ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:12:17.72
>>26
ちなみに18日の土曜は、普段雪の全然無い国道19号がツルッツルに凍ってたぞ。
予期せぬスリップがいつあるかわかんねーんだし、普通に迷惑だからノーマルなんかで行くなよ。
スキーをやるならスタッドレス装備はマナーだろ。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:15:20.76
そんな話は他所でやれよ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:21:07.69
>>27
たいしてやらない人なんだよ。
やるやつは、言われなくともスタッドレス履いてるわ。こんな基本的すぎる事。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:59:17.41
土曜日行ってきました!いつも思うのは松本から国道を結構飛ばす地元?常連?が多いけどね無理せず走ります。スキー場への分岐からはマッタリと走れる
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:19:44.56
無理せず譲りましょう。
40km以下で走られると空気読めよと思ってしまいます。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:36:05.20
あの国道慣れてる人は飛ばすからねーww 俺も初めて乗鞍行った時に5回程度譲ったww
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 23:01:30.36
>>26
神奈川住みだけどシーズン中はスタッドレスだぞ
ケチだねー
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 23:30:22.02
モーグルコースが本格的すぎてふいた
1レーンはエア台無しならいいのに
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:27:18.03
>>27
すまんが国道のんびり走らせてもらうわ。広いところでは譲ってあげたいけどあそこ交通量多いし狭いんだよね。
特に向かうときは左にあんま空き地ないし。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:32:56.81
>>25
白馬はスキー場の量と広さで分散してる。ゲレンデが混んでてもリフト待ちはほぼなし
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:49:11.18
>>35
いや、お前はゲレンデに行くな。
スタッドレスケチるような貧乏人は、河川敷ゴルファー同様、その趣味をする身分じゃない。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:56:36.23
うるせーよ空気嫁
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 01:04:05.50
スタッドレス履かないなら、新幹線か飛行機でスキー場に行けばいいのに・・・
年に2〜3回しか滑りに行かないなら、スタッドレス履くよりそのほうが経済的。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 04:31:40.14
おぃおぃ、ホテルで火災w うるせー
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 10:58:21.80
塩カルでどんどんさびてくー
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 23:57:49.94
ゲレンデコンディションですが、土見てえいるところはありますか?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 00:45:51.13
日曜日に行ってきたけど普通に滑る分には問題ないと思います。
14時カモシカは雪だったのですが16時ぐらい帰り道ベース付近から雨でした。

今日の雪質は朝はカリカリで10時頃から緩みだすかな〜と思うザクザク感になったのですが、そこまで春スキーって感じもなく適度に緩んだ状態で1日もったので滑りやすかったです。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 14:18:47.56
初乗鞍
朝から雨
駐車場で車から降りもせずUターン

皆が行かない理由がわかった気がする
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 14:22:54.86
>>44
具体的によろしく
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 16:08:30.89
荒れるから止めておく
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 21:51:10.25
駐車場に車止めるだけで、スキー場を見抜けるエスパー登場。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 22:51:02.83
是非お会いしたいものだね…!さぁ何故初乗鞍でUターンしたか言ってもらおうか
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 23:27:37.74
ほら食いついてきた
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 11:41:35.35
そりゃ雨が降ってたらほとんどの人は行かないわな
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 11:52:21.21
文盲
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 16:47:47.60
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 02:20:29.14
もう雪無い?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 15:23:23.51
>>53
ホームページみてみ。

どっちにしても、標高のあるスキー場だから上の方行けば、部分ハゲで地面が
出てるとか心配はいらん。
4月頭の営業最終日にカモシカゲレンデが、フカフカの新雪だったことがある。
そのときは、ほんとに今日で終了するのかよ、モッタイナイとおもったもんだ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 22:51:07.26
今日行ってきたよ。雪の量は全く問題無し。
昼を結構過ぎた時間に三本滝レストハウスに行ったら山賊バーガー売り切れてた。残念。
仕方ないのでやまぼうしに行ったらこちらも売り切れ。
山賊バーガー、一度食べてみたいんだよね。特に親分バーガー。
で、やまぼうしで食事してたらさんぞくっくが入ってきて子供たちが悲鳴をあげたのでスゴスゴ退散してたw
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 16:56:17.62
山賊バーガーはマジで食べた方がいい 滑り終わりだと尚うまい 俺たちもさんぞくっくの子分になろうぜ
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 17:36:06.92
簡単にさんぞっくになれるグッズとかないの?
ニットキャップとか。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 21:40:22.96
マジカ社長スレチスマソ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1322047957/l50
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 21:59:16.66
雪降ってる?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 22:28:32.22
明日行こうかな…FF+スタッドレスで平気かな?
冬乗鞍はは初なんだけど。。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 23:58:25.34
スタッドレス履いてるなら大丈夫じゃなかろうか。
平日乗鞍は人いなくて楽しいよ。
6260:2012/03/13(火) 00:21:46.92
そうですか。とりあえず事故らないよう行ってきます
久々のスキー場だ…
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 07:31:40.76
平日気持ちいいよね
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 09:02:50.27
4月のバックカントリーコース(かもしかの上)ってスノーシュー要りますか?

>>57
さんぞっくの絵の入った腕につけるタイプのパスケースが100円で売ってましたよ!
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 10:04:47.57
ツボ足で登る気?
6657:2012/03/13(火) 10:43:31.05
>>64
ありがとう、今度いったら見てみる。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 10:48:23.93
>>64
雪が緩む前に登ればいらない。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 12:44:04.90
>>64 まぁ登るならスノーシューは必要だな
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 09:56:35.10
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 12:50:13.11
今日は凄い晴れ
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 16:15:26.29
俺も山賊バーガー目当てで食堂行ったら売り切れてた。
だけど、山賊丼、クックカレー(山賊焼がのってる)は売っているんだよね。

やっぱり、あんまりバーガーは売りたくないのかもね。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 16:24:55.36
パンが切れただけでないの?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 18:04:21.79
>>71
>やっぱり、あんまりバーガーは売りたくないのかもね。

なんで?w
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 20:33:39.84
めんどくさい
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 20:37:17.12
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxt7_BQw.jpg
今日は景色だけで満足
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 20:39:53.20
DQN1ノ本達3
神戸夙川学院大学 iソ石裕子
オーストリア旅行
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 08:35:48.31
教えて!行ったことないです。
子連れでボード。スノーパークが目当て。
駐車場はどこがオススメですか?
第3駐車場(400台)が良さそうに見えるけど、
リフトがペアだし、能力不足?
このやまぼうしリフト1本で、夢クワッドに乗り継げますか?
第456(200)まで行った方がいいのかな?トリプルあるし?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 09:43:25.88
ボードとパーク目当てで、更に子連れじゃここに来ない方がいいよ。
平坦部多いから、子供だ嫌になると思う。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 09:49:51.54
DとGって打ち間違えるかなあ?
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 10:38:07.10
入力してて全然気付かなかったw
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 21:53:42.27
>>77
第三が良いよ。ペアリフトでもそこはメインではないから
連絡用に使う程度だからそんなに混まない。
そのペアからどこにでも行けるよ。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 07:58:19.04
>>81
情報ありがとうございます。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 20:48:43.58
明日どうなんだろ。雨か?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 09:31:46.09
さっきまでは湿り雪が降ってたけど
今は雨が降ってる
ベースで
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 14:57:51.27
ダウンヒルスラローム開催中?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 23:57:25.43
今日行ってきた。
初級者なので、全部は滑ってないけど、
夢の平、やまぼうし下部、スカイラブあたりはカリカリ。
休暇村が割といい感じの雪だった。
夢の平はクワッド要らないから、休暇村を高速にしてほしいな。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 22:13:50.89
今日ガリガリだったね!エッジ立たないから午後はやまぼうしでずっと回してた
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 00:30:12.21
休暇村は高速にしなくても良いのでせめて普通の速度にしてほしいw

この間の日曜はさんぞくっくと子分達がやまぼうしゲレンデを滑ってて
なんだか微笑ましかったよ。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 11:29:25.54
かわいいよね、混ざりたい そして今日もアイスバーンです、
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 15:01:13.61
立てました。
【総合スレッド】
マックアース株式会社 総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1332300531/
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 11:06:32.29
今年のパーク最高!!
造るまで時間がかかりすぎだけど・・・
流せる・飛べる・目立つ!・空いてる!
仕事休んで行ってくるわ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 17:42:35.00
乗鞍って 名古屋方面からだと やっぱり松本ICからいくんですか?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 17:56:10.49
>>92
そうだっぺ。
松本から北へ向かってゆるい山道を1時間。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 18:07:06.35
>>92
中津川ICからR19、薮原、野麦をスルーしてR158が普通
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 18:07:59.25
そっか〜 平湯だと高山IC 野麦だと中津川ICでいってるから 
けっこう乗鞍近い所にあるな〜 とおもたが
普通に行くと松本ICになるんだ
微妙な位置かも・・・ 
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 18:23:15.61
あぁ?
高山ICアボーントンネルでもいいな
松本回りは白馬行きたくなるだろ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 19:10:52.26
そこは我慢しなさいよw
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 22:37:21.77
アボーントンネルって高いよね ちょっと前までタダだったのが750円とか
それにETC無いのが、何気に鬱陶しい
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:06:14.08
中津川から下道だと、すんなりで2時間15分〜2時間半くらいかな。
中津川-松本が130kmくらい、松本から1時間弱だから、時間的にはほとんど同じ。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:37:28.23
やっぱり 微妙な位置なんですよね
 白馬行ってしまいそう
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 16:14:34.68
まぁ白馬のが広いし?パークも充実してるし?山道じゃないし?でもな!乗鞍は穴場なんだぜ?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 17:10:54.38
ツアーコース以外いらん
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 19:58:43.29
来シーズン、面白いコース知ってる人と一緒に滑りたい。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 12:21:25.47
白馬に乗鞍よりいい温泉があって飯が美味くてお得な宿があったら紹介してくれ。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 12:33:34.04
白馬乗鞍
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 19:58:04.04
今日は素晴らしい雪質だった。帰る時もザンザン降ってたので明日も良さそう。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 20:08:39.44
白馬と乗鞍が合体したスキー場とは素晴しい!
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 22:44:18.23
白馬の温泉は
おびなたの湯 第一郷の湯 第二郷の湯 みみずくの湯 

109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 14:08:28.37
先週何年か振りに行ったんだけど
休暇村のリフトが鈍足に架け替えてんだな
思えば初めてここに来た時は確か高速クワッドだったのが
次に来たら高速トリプル
そんで今回は超鈍足トリプルって 次来たらシュレップとかじゃねーだろーな
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 17:54:47.66
シュレップは奥が深い
そして結構速かったりもする
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 19:13:26.80
白馬乗鞍も良い温泉だった。
でも確か、はくのりは宿に温泉引いてるのが2軒ぐらいだったはず。
なので、朝晩ゆっくり浸かれる乗鞍に軍配!

しかし乗鞍の温泉は目にしみる。←これって俺だけ?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 20:46:30.59
酸性だから目にしみるよ
蔵王とか八甲田は痛い
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 22:11:49.98
湯けむり館のためだけにも行きたいです
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 23:16:07.62
湯けむり館、横になれるスペースがあればなあ。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 20:58:14.61
来週水曜までコンディション保ってくれ。それで今シーズンの乗鞍は最後。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 23:27:03.45
>>114
横にならずとも、奥の部屋のソファで十分な気がするけどね
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 06:48:15.52
昨日はパウダー最高でした。やっぱりここはいいなぁ。
人が少なすぎて経営が心配になるほどだが、マックアースさんには頑張って頂きたい。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 21:09:51.92
今日来てる。
雪しっかり残ってて最高。
山麓のリフト1/4にいつのまにかなっていた。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/03(火) 12:02:23.93
質問です。休暇村ゲレンデは滑り降りる事は可能?もちろんリフトの営業終了は知ってますが。誰も居ないゲレンデでもタイヤチューブで滑ったら怒られる?
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 06:44:14.30
リフトの営業終了=コースの管理終了だから、事故があっても責任取れないし駄目じゃね?
営業してるコースのチケット買ってれば兎も角。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 11:54:12.71
本日、大雪。
雪質、最上級パウダー。

やまもとゲレ 膝下5cm。
夢の平ゲレ まったいら。
かもしかゲレ 膝上20cm。

チョー楽し。
今週クローズは、もったいな〜い。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 12:27:38.43
>>120
もちろん一日券買った上で遊ぼうと思いましたが誰かしらに迷惑かけてもいけないのでキッズパークにしておきます。
沢渡のライブカメラも道路に雪積もってるし四月とは思えないなぁ
週末行ってみよーっと
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 12:39:53.51
>>121
うらやましい…
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 17:56:43.51
滑り終えて今日のゲレンデ写真アップロード。

<乗鞍写真>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828731.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828739.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2828744.jpg

雪は良いが天気悪かったのでちょっと暗め。
1枚目にちょっと個人情報載ってるけど、特定できないよな。

スキーしてる間、自分の頭のなかはスキーNOWのヘリコプターレポートのイメージが
何度もリフレインしていた。スキー、うまくはないんだけどね。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/05(木) 06:50:16.19
真ん中の写真しか見れないお
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/05(木) 10:00:15.01
>>125
ファイルサイズ大きいモードで撮影している。
専用ブラウザーの場合には写真のリンクを右クリック。インターネットエクスプローラで開くとかしてね。

今日の乗鞍は小雪が終わりなく降っている。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/05(木) 10:53:17.27
>>126
普通に見れたよ。
行きたくなるな。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 21:27:30.94
まだやってるんだよね ここ
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 22:28:05.13
さみしいなあ。2回しか行けなかった。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 20:48:25.18
最終日に初めてお邪魔しました
ボーダー泣かせの意味が分かって思わず笑ってしまったw
ところで、ここってハイシーズンの土日でも空いてます?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 21:29:52.85
>>130
空いてるよ。
もっと空いてるのは、その近くにある

野麦峠。ゲレンデも野麦の方が面白いよ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 18:55:10.45
>>131
乗鞍とやぶはらしか行った事ないけど野麦はそんなにいいですか?やぶはらと比較するとどんな感じですか?
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 19:47:44.05
真に受けなさんなw
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 01:10:15.33
>>132
好みの問題。
俺は乗鞍の方が好き。
野麦も悪くない。
やぶはらはリフトがちょっと・・・
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 05:48:50.42
>>134
リフト考えると、やぶはらと乗鞍もクソだろうが
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/21(土) 21:20:25.26
乗鞍はあの中間部が糞
鳥居尾根だけじゃ単調だし
鳥居尾根からチャッレンジやアルペンに滑り込むと
またリフト乗り継ぎ。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/27(金) 08:04:31.63
今シーズンもお世話になりました。
近年にない降雪でシーズン券大活躍でした。
マックアースさんに代わってどうなるかと思いましたが大変良かったです。
来期もお願いいたします。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 22:00:52.67
ハイクしてる人達ってどこまで登ってんの?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 23:52:25.48
好きなところまで
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 08:50:57.31
今シーズンのオープンはいつ?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 13:35:43.44
>>138
芭蕉は奥の細道で月山登ってたな
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/23(水) 07:12:57.39
ゲレンデふもとの蕎麦屋さんでは山菜始まってましたね。
天婦羅おいしいれすw
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/07/11(水) 07:18:04.10
ズン券購入者へのアンケートはがききたでw
わざわざチケセンで当日券と交換とかわけわかめw
ICチップにしろやw
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 11:17:53.27
川場方式だな
確かにあれは、朝、カウンター混んでたりすると面倒くさ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 16:48:31.10
>>143

ICよりか、紙の方がいいぞ
ゲートによるトラブル無くて

紙なんだから、交換方式じゃなくてもいいだろうに
どうしてもというなら、どこかで一日のうち一度検札すればOK方式にしてほしい
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 17:30:12.54
京都大阪からだと、中央高速松本ルートがいいのか
それとも東海北陸ルートがいいのか、どっちでせう?
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 22:18:36.49
>>146
雪のリスクがない分中央じゃね?
富山から南下とかかなりの豪雪地帯だと思うが。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 22:19:14.52
トクーポンで仙山ノリクラ行ってきたぞい。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/02(日) 13:43:51.12
>>147
そっちじゃなくて一宮JC〜事では?
でもその未知だと奥美濃軍団に巻き込まれるから中央道で中津川or伊那or松本の方がいい
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/03(月) 12:36:18.32
たかやま超えるのは時間かかるよね。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/03(月) 20:55:47.32
>>149
中津川から下道はしんどい
野麦で心が折れるw
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/04(火) 21:02:18.71
どうしよう、正月の宿もう予約しちゃった。なんか早すぎる気がする。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 23:08:20.82
早く予約しないと定員オーバーする可能性もあるからな
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/21(日) 20:56:36.48
正月だろうが連休だろうが予約なんてしなくても空いてる
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/25(木) 00:31:06.44
土日祝にやってる松本からの無料送迎バス(予約制)は定員45名をオーバーすることはよくありますか?
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/03(土) 19:37:49.35
HP更新
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/13(火) 19:02:58.88
道路更新とかしないかな。
朝、トンネルひたすら走るの疲れる。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/29(木) 23:02:03.97
明日オープン
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/04(火) 06:48:47.84
行くまでの道トンネルだらけやけど崩落せんやろな?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/04(火) 09:49:17.18
>>159
するかもしれないから君は行かない方が良いよ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/04(火) 23:27:15.05
乗鞍の早割りシーズン券買った。
板はチューンナップから出してきた。

しかし、住んでるのは神奈川県。
中央道行くのは、きょうび厳しい。

でも、意地でもオープンに行く。


だから、早々とサプライズクローズなんかするなよ。絶対、絶対お願い・・・。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/07(金) 21:32:08.23
明日はどこのコース滑れるんだろ?
ホームページでわからんのは痛い。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/08(土) 13:53:02.21
マックアース系のホームページは全部クソすぎるな
これだけでも行こうという気が失せる
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/08(土) 16:23:12.85
改悪の良いお手本だと思う。
乗鞍は特に酷くなった。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/08(土) 19:00:18.67
乗鞍きた。
動かしたのは山ぼうしリフトのみ。
雪はじゃんじゃか降っていて、気温は-9℃。
明日に期待。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 11:23:59.53
かもしかゲレンデ深雪フカフカみたいよ
早く開けて欲しいね
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 15:30:34.97
>>161
相模原の人?
それとも御坂道混んでるの?
ズン券買ってからトンネル事故は辛いなあ。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 21:13:13.71
>>161
上信越で行ったらどうだい?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 21:53:59.51
高尾山や相模湖から松本行くのに上信越道は遠回り過ぎるわ。
横浜や湘南だと富士五湖道路→御坂道のルートがある。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 23:48:33.62
神奈川住みって言ってるのに上信越とか馬鹿か?無知もいいところだな
171161:2012/12/10(月) 20:34:18.10
神奈川から中央道で、行ってきました。

現地着いたら寒すぎ&風強いってので、滑らず休暇村でノンビリしてきました。
(シーズン中はおひとりさまだと、予約なかなか取れない。)

笹子トンネルの回避、国道20号の所要時間は下記でした。

 下り(大月IC−勝沼IC):40分(AM-5:00)
 上り(勝沼IC−大月IC:):33分(PM-6:00) ※上りは一宮御坂から通行止めなので、そこからだと45分



#圏央道&上信越まわりも考えた。
#(高速なんでこのルートだと最短より+60分くらい)
#うちからだと、山中湖周りは時間的に遠回りになる。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 14:33:53.75
>>170
ここんとこ週一行ってるが今の所要時間には差がない。距離は大分違うが。
年末年始は上信越のが早そうな悪寒。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 01:01:40.59
>>172
神奈川から上信越?
かなり意味不だが一般道苦手な人かな?川崎から首都高とか?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 20:57:09.49
>>173
関越は乗りなれてるんでね。
20号の渋滞は平日のが激しい。トラックだらけだ。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 18:00:40.03
乗鞍来てる。5年ぶりくらいに、鳥居尾根リフトに乗った。

狭いコースの印象があったが今シーズン雪つきがよく、でだしから広々のバーン。
超硬めだが、天気もよくて気持ちいいっす。

かもしかには深雪いっぱいあったけど、下地になる古い雪がカチコチで気持ちよくは滑れんかった。

<今日のかもしかゲレ>
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006277.jpg
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 21:03:54.81
>>175
おー、乙です
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 19:19:09.36
本日は雨にて早々に諦め温泉へ。
泊りなので明日明後日の天気に期待。
178名無しくん:2012/12/30(日) 20:23:12.92
クリスマス周辺でいってきた。
往路上信道で50キロくらいいつもより走らされた。復路は中央で20号の迂回利用。
どちらも1時間増ってとこかな。
次は2月の連休だ!どうしようかな?
ちなみに、出発は23区南西。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:25:43.63
さすがに都内の人に乗鞍薦められる状況ではねーな。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 08:44:40.25
乗鞍の温泉は
キツすぎて
ハゲる
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 22:43:19.06
昨日の笹子トンネル迂回通過記録。

10時頃→事故に因り通行止。
10:30頃→大月IC降りる→河口湖方面へ向かう。
10:35頃→都留IC降りる。右折し宝方面へ。
10:40頃→道路の標識通り20号目指し宝の山道走る。
10:45頃→20号に出る、そのまま進む。
10:50→勝沼ICから乗る。

今日の復路は18時台、大月→勝沼間、渋滞5キロ。通過に45分。
トンネル見たさに渋滞にはまってみました。天井板のなくなった天井の、ひび割れや染みだしてる変な汁のあとが不気味。

間違いなく迂回を使った方が速い。
迂回した20号の渋滞情報もTwitterで見れるしね。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 00:05:50.05
ここってナイターある?
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:07:32.96
>>182
無いよ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:14:01.86
明日から泊まりで行って来ます。
行きは下道〜小牧IC〜中津川IC〜野麦越え
帰りは気分次第
親分バーガー食べてみる。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 08:07:43.00
親分は売り切れるの早いからね。子分でも満足出来る大きさだけど。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 14:59:13.68
コンディションは最高だけど超絶に寒い
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 20:15:11.83
昨日は極寒で今日は強風・・・
ゲレンデは文句無しなんだけどなぁ
ついてないわ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/11(金) 21:10:54.57
休暇村側のゲレンデの食堂のビーフシチューって誰も食わないのかな?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 07:16:32.94
俺は食ってるぞ。コスパ良くないけど。
結構空いてるから昼はそこで食う。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 12:14:32.30
あそこ行くと戻るのが面倒だよね。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/12(土) 13:10:26.66
三本滝レストハウス手前の道が長いのはかなり面倒。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 21:25:30.34
1/13快晴、雪は多少ズブいがまずまず
人も少なく超快適コンディション
乗鞍サイコー!

1/14深夜から大雪
午前中だけ滑って早めに帰る計画もそれどころではない尋常じゃない大雪
10時に白骨温泉をチェックアウトし直帰するも松本インターまで7時間
中央道死亡のため20号をノロノロ進み
結局都内にたどり着いたのが24時間後の朝10時
楽しかった乗鞍のことはもう忘れてた
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:18:15.88
>>192
お疲れ様。
私は車山からの名古屋までの帰宅ではまりました。
乗鞍の新雪はいかがでしたか?。
20日に憂さ晴らしに行こうと思ってるので。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:21:01.16
14日直帰ですね。失礼しました。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:47:24.08
>>192
すげーw
折れは11日に登ってた
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 23:30:40.49
>>192

わちきは、12、13日に滑った!
13に上がって苦労せず。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/18(金) 19:07:53.66
HPを前のに戻して・・・
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 09:30:18.58
ウェブサイト見て初めて気がついた、標高差1400mって盛りすぎだろ?
すずらんベースとして、剣が峰が3026mだから、どこまで?
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 09:45:33.31
>>198
スノースマイル下部まで
200:2013/01/25(金) 10:18:32.27
(σ・∀・)σのらりくらりで200ゲッツ!!
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 13:36:25.07
現在の画像が見れてたはずなんだけど?
見れなくなった?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:22:23.52
>>201
ライブカメラのこと言ってるならこれで
http://www.norikura.co.jp/livecam/live.html
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 07:06:16.22
今週末3日天気はどうよ?
荒れんの?
猛吹雪とか雨とか洒落なんないから。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:31:04.62
>>203
今のところまさかの雪予報だけど
2240と野麦が雪のち雨だから降ってもべちゃ雪or霙で最悪雨だろうね。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 10:17:25.39
>>204
ありがとう、止めとくわww
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:20:26.32
>>205
ごめん>>204は3日じゃなくて2日の予報w

3日は晴れ時々曇り
固いバーンがお好きでしたら凸ってみてら?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 07:09:09.80
3日に乗鞍逝って来たけど硬いバーンどころか氷やったやないかww
午前中足痛くて滑れんかったわww
快晴やったから午後から一部解けて滑れたけど、コース整備は雑、
強風でリフト止まりまくり、行くだけ損やった。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 11:02:09.81
ハズレの日に行くとそういう感想になるなw
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 19:21:09.77
御愁傷様
週末にはコンディション戻るかな?
パフパフのカモシカを滑りたいな
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 22:37:05.99
初めて行くけど、平日は何時から営業?駐車場はどこにとめたほうがいい?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 06:58:55.76
八時半じゃねーの?
駐車場はゆらりの横がゲレンデ正面、チケセンもあるでよ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 22:42:04.81
>198
位ヶ原上部(CATツアー)からスノースマイルいがやの下部(1260m)までで1400m。
剣ケ峰頂上(3026m)からだと標高差1766m。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 22:47:08.45
>210
第3駐車場もオススメ。更衣室&トイレもあるし、やまぼうし(レストハウス)もすぐ。
ただ第3以上に上がるにはスタッドレスかチェーンは必要。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 04:45:43.47
このスキー場はほとんど大自然のままだな。
ほとんどピステもしてねえ。
他のゲレンデとはサーキットとダートラ場かモトクロス場ぐらい違うな。
むろんこっちが後者w
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 05:35:32.27
ボーダーが少なくてスキーヤーが多いから、中級以上の斜面は午後にはコブコブでひでーことにw
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 07:55:04.49
それも修行だ
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 14:44:34.54
コブって凹凸それ自体よりも、掘れてるとこがカリカリになってるのが嫌だな
μ(摩擦係数)が極端に変わるから、コブにリズムが合わん乗り物にとってあれほどコントロールしづらいものはない
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 23:31:30.80
柳生μ
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 12:49:17.42
下手くそだとピステしてないと思ったり、斜面変化に対応できんのかな
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 21:41:37.85
夢の平なんてどうしたって全面ピステなんかできんだろ
そもそもマメにピステしてたらどうしてパウダーなんだw
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 22:06:12.84
ツアーコースのことじゃないの?
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/13(水) 22:19:59.40
 
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 18:05:38.86
乗鞍に泊りがけで行く予定なんだけど
宿泊が松本じゃ面倒かな?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 18:59:11.31
>>223
俺は面倒だと思う
朝一から滑るなら7:30には出発だよ?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 12:45:11.95
>>224
だよねぇ、ただ松本の宿安いんだよね
二日目に乗鞍に戻るかどうかは気分次第にするかな
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 13:30:22.84
乗鞍の民宿ってめちゃくちゃ安いと思うけど
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:12:00.24
ここのホームページ、営業時間書いてる?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:36:39.27
書いてないよね
8:30からだけど
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 01:02:57.59
今シーズンは圧雪の仕方が悪い。
連休中でも、わさび沢リフトを止めてたり。
以前より手抜き(コストセーブ?)ばかり、と感じる。

年々、お客さんが減ってるのも納得。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 23:06:18.56
来週初めて乗鞍行こうと予定してるんですが、まだ道路に結構雪積もってますか?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 23:24:31.40
二日前は、日陰に僅かにあった。
朝はまだ冷え込む事も有るから、凍結に気をつけて。
出掛ける前に、ライブカメラで確認してみて。
http://h1.ws301.smilestart.ne.jp/
レポよろしく。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 10:16:07.11
>>229
今年は特に2240でそういう評判をよく聞く
会社の方針なんだろうけどコストダウンも程々にして欲しいよね
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 21:45:14.89
>>230
今日はほぼ無かったよ。
湯楽里を過ぎた日陰の所に少しあるくらいかな。
それでも今日の帰りには溶けててほとんど無かったけど。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 09:25:52.57
雪より凍結の方が怖いだろう。
昼間融けてると思っていて、気温が下がると
急に凍ってるから。
路面も乾いてると安心してると、
山側からの湧き水で凍結もあるしね
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 09:40:05.77
>>234
凍っていないだけで確かに濡れてる所は何箇所かあったな。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 15:14:48.75
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 15:24:09.53
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 15:35:17.28
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:45:33.91
乗鞍スーパー林道のミラーの番号がたまに抜けてるのは何でなの?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:28:03.88
映しちゃいけないものが映ったからです
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/06(土) 08:47:35.36
明日、行くか迷うな
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/07(日) 23:34:15.75
延長楽しみだったのに残念
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/08(月) 20:07:24.73
延長なくなっちゃったんだ。スキー場終了行けばよかった。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/11(木) 08:03:50.56
今年はコース整備が酷かったので2回しか行かなかった。
来年も同じようならよそのコース開拓するわ。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/12(金) 13:52:58.53
この天気が分かってたなら特別営業出来たのかな?
勿体ないね
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/02(日) 21:20:37.95
来場者の半分以上は関西人なんだな
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/03(月) 07:44:04.50
ここのスレタイ、いつMt.乗鞍になるんだろうなw
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/03(月) 08:45:33.27
Mt.乗鞍という名称でいつまで運営が続くのか
先が読めないので、しばらくはこのままです。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/03(月) 08:51:00.86
乗鞍高原温泉スキー場に戻る保証もない
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/05(水) 07:33:55.88
ここって夏はなにもやってないの?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/08(土) 22:04:43.98
>>250
夏は第三駐車場が車上生活者のアジトになってるよ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/26(水) 14:39:33.46
どうすんだよ、限定シーズン券と長野共通券が千円しか違わないぞ!
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/27(木) 16:55:15.22
マックグループの共通券高すぎワロリーヌw
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
いがやのキャンプでもいってくるか。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 18:46:45.01
草刈りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/17(火) 18:37:10.91
初氷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/29(日) 18:33:42.55
>226
そうか?サービスの割にはとつくだろうが。
ほおのき平らに行く(岐阜に行きやすい)点だけはポイント高いかも
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/01(火) 23:37:18.77
旧いがや、コース図から消えちゃった。
昨シーズンは子連れで通って楽しませてもらった。
今年も同じ所に連れてって。とせがまれてるが、、、。
夢の平に行くか。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/03(木) 14:53:31.59
紅葉綺麗だな
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/03(木) 16:19:14.43
>>259
寒い?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/10(木) 14:27:15.05
今乗鞍だけど畳平から上はガスで真っ白><
寒かったよ
バスで下山中だけど、ちょっと下っただけで良い天気&すごい絶景
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/10(木) 15:46:25.15
>>261
新しい湯けむり館行くならレポ頼むわ
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/10(木) 19:12:52.12
>>262
行ってきたよ
今回初めての乗鞍でバスから見えたスキー場が気になってスレ見たんだ
だから湯けむり館も旧館は知らないんだけど、まぁ普通って感想…これで700円はちょっと高いな
ただ、乳白色のお湯は、おおっ!ってちょっと感動
湯船は内外ひとつずつ、洗い場は20席くらいだったかな
今日は空いてて、内湯は充分な広さだと感じたけど、混んでたらちょっと狭そうかな
露天はあまり広くなくて、5〜6人でもう窮屈かなぁ
しかも露天のお風呂の外に涼み処みたいなのも無いので、その辺がちょっと残念
あと何かあれば答えるよ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/10(木) 23:45:55.96
畳平で使えるのってドコモ?

横槍レスで申し訳ないが新旧館の見比べしてきたよ。
263さんが書いてるように新館は露天が1/3位に狭くなって涼む処も無くなってた。
脱衣所も半分位になってたし露天からの景色も前のが良かったと思う。
ただ洗い場は前より増えて使いやすくなってたな。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/11(金) 12:35:11.19
>>263
レポさんくす

露天が狭くなったのか
残念
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/11(金) 17:20:59.01
露天は20人で窮屈の間違いでは。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/13(日) 11:04:26.23
三本滝人多杉
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/19(土) 00:01:17.06
>>263

>乳白色のお湯は、おおっ!ってちょっと感動

さては、お前関西人だな!
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/22(火) 20:44:13.13
関東じゃ箱根、万座、草津、奥塩原他
硫黄が濃い白濁温泉は珍しくないからな

乗鞍、白骨なんてタダの白い湯に過ぎん
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/22(火) 21:16:22.30
どうでもいい情報ありがとう
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 15:39:49.63
>>269
お前が実際に関東に住んでないのはよくわかったw
乗鞍と比較になるのは万座だけだよ。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 21:56:24.35
白骨なんて所詮、入浴剤でごまかせる程度の温泉って事でしょ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 23:48:11.89
はっこつ温泉
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 09:52:41.31
>>272
そんなに白骨が羨ましいのかw
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 21:27:15.55
プラシーボ効果の典型だな
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 21:56:16.20
おまえら
温泉も牛肉も米も鮮魚やネギも区別つかないだろw
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:34:18.42
今度は何を言い出したんだ?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 22:52:08.39
万座・草津 日本を代表する名湯。だがスキー場は縮小傾向でクソ

奥塩原 本物の濃い硫黄泉多数。ハンタマ人大杉でリフト券も高い

Mt.乗鞍 入浴剤でお馴染みの白骨温泉と同じ源泉。ゲレンデはシナ、チョン、関西人多数で形成されており下品
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/25(金) 00:30:40.69
結局何がしたいのか?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/25(金) 07:18:08.72
俺のシーズンインまで2ヶ月切ったぜwktk
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 03:47:37.26
白骨/乗鞍の白濁は、草津や万座より濃いよ。
草津や万座のような酸性硫黄泉にカルシウムが大量に溶け込んで中和されていると考えればよい。
ちなみに白骨で問題になった入浴剤(温泉ハップ)って硫黄を生石灰で中和したものだから
実は元々の成分に最も近い物を入れてたことになる。さすがにバスクリンとは意味が違う。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 07:15:40.05
入浴剤入れたら白骨化するとか
なんかホラーだな。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 08:39:11.68
湯けむり館は上る前にシャワーで流しても帰りの運転中に硫黄成分が凄い臭ってくる。
途中でまたシャワーで流したくなって来るよ。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 09:53:37.22
>>283
入浴後にカモシカスポーツ寄ると、
匂いがしますよと言われるからなw
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 16:31:59.88
白骨も草津から湯の花仕入れてたんだろその湯の花もあとから偽物だったとかの落ちだったよな
まどうでもいいけどw
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 18:14:22.93
なにせ乗鞍高原は全国でも5本の指に入る良い泉質だと思うよ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/27(日) 18:23:23.63
それは無い
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 19:47:08.83
>>286
ネタか?
はたまた関西人の妄想かw
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 19:52:00.28
ノリクラに匹敵する湯って万座しか経験ないんだが、五つってどこがあるんだ?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 20:45:30.91
まだやってんのかよ
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 21:42:30.44
俺のインキンが完治したら認めてやる
草津は2日間で完治
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 22:09:18.10
完治してないやんけ。
草津に対抗できるのは万座と酸ヶ湯じゃね
乗鞍悪くないけど若干劣る気がする
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 22:09:42.16
温泉マニアの俺のオススメは一般向けには草津
24時間解放の共同浴場と豊富な湯量、温泉街は魅力的

ただ本当のオススメは湯俣温泉や御嶽山頂付近の沢の強酸性温泉
自然の力を感じるぜ!

ビギナーなら塩沢温泉や燕温泉にしとくんだな
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 22:17:11.43
乗鞍はゲレンデ自体は結構広いのに広さほどの満足感が無くね?でも温泉がまぁいいからたまには行こうかなって感じ。万座もゲレンデショボいのにたまに行きたくなる。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 22:37:26.35
楽しめる斜面が短くだらだら長いだけだからな
あとカチカチだし
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 23:02:09.52
あーあと、ハイシーズンの3連休でも結構ガラガラなとこは高評価。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 23:02:42.40
クワッドの区間が残念過ぎる
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 23:13:36.42
>>293
強酸性なら玉川温泉じゃね?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 23:33:03.87
玉川は客層が深刻すぎて気軽に行ってはいけない気がするのは俺だけか…。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/29(火) 00:19:33.26
ペーハーなら山形蔵王も負けてないがスレチ
乗鞍高原の湯は石灰で中和されているが故の味わい
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/29(火) 00:19:51.82
あーあと、GWからの春夏スキーも高評価。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/29(火) 01:03:34.33
>>294
リフトが遅くて接続も悪いから滑りでがないんだろ。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/30(水) 13:54:12.42
質問なんですが、鳥居尾根のクワッドリフトって遅いままですか?
このスキー場は高速リフトは無しですか?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/30(水) 13:59:41.95
もう一つ質問です。冬季乗鞍と白骨の間に路線バスとかありますか?
車運転できない女性だけで乗鞍の宿チェックアウトしたあと白骨温泉の日帰り湯に行く(タクシー以外の)現実的な方法なにかありますか?
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/30(水) 14:00:56.41
age
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 00:05:57.81
夢の平よりはマシかな
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 07:31:48.36
女だけじゃない臭がする
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 07:51:12.18
むしろ漢の臭いしかしないよ、勘弁。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 08:30:39.61
ウホ(^o^)
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/31(木) 20:36:58.09
昨日、冠雪してたのか
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 00:01:58.31
>>304
観光協会に聞いた方がいいよ
車以外の手段で行く奴はほとんどいないよ
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 08:43:24.08
湯けむり館が改悪したのがイタい
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 23:28:50.72
304コメしたものだが、質問した俺は男だ。
俺は乗鞍行ったらスキーしたいが、乗鞍行くなら白骨連れてけと言われて困ってる。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 23:49:19.33
で?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 00:05:17.80
マジレスするか。アルピコのHPで確認。
乗鞍発、09:04、15:04
白骨発、10:15、15:50
以上
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 00:37:26.39
お、サンクス
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 02:00:06.23
新湯けむり館の露天風呂、どう見ても最初は大きく作るつもりだったと思うけどNG出たんかな。
乗鞍の楽しみの一つだったから残念。

ちなみにピザもパスタも美味くなかった。
絨毯敷きにして暖炉の復活も希望。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 02:10:37.78
絨毯敷きにして暖炉
あれ見ると昭和時代のスキーの思い出がよみがえる。乗鞍ではないけどw
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 15:47:31.90
>>299
あそこは観光気分で健常者が行く所ではないね
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 00:40:26.52
乗鞍大雪渓のサイトが更新されないけど管理者死んだの?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 01:12:48.04
リフトはいつから動く?
バックカントリーの人達のブログ読んだりところ、スキー場のオープン前でも動かすようなんだけど。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 05:49:45.63
>>321
12月1〜2周目
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 13:42:17.93
>>320
11月は更新しないってかいてあるよ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 06:51:16.25
ライブカメラ白くなってるな
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:31:38.69
もうカモシカなら滑れるんじゃね
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 13:13:26.98
私はカモシカです
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 21:32:11.97
もう関西人なら滑れるんじゃね
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 10:20:08.59
あまり降ってないね
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 10:59:19.52
ライジングサンゆらりってなんで予約とらんの?
もう一ヶ月とっくに切ってるのに。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:49:11.20
今週末はオープン無理そうね。(´・_・`)
年末の宿予約するか思案中。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:51:17.13
降雪進んでるでしょ
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 22:32:03.72
当分パラダイスだけだぜ
来年にしな。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 23:14:02.50
やだ
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 01:27:38.04
ツアーコースだけでも積もってくれないかな
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 02:57:20.51
明日また行くからレポる
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:51:06.08
よろ
火曜に行くかな
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:34:56.10
ふかふかドライパウダーだったよ
どこ滑っても問題ない
来週末全面オープンだね
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:09:41.79
珍しく順調だな
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:00:04.21
上の人が言ってるけどふっかふかだった。
滑走可能はパラダイス、ダウンヒル、すずらん、ヨーデルだけだったけど、
圧雪が間に合ったのはそこだけって感じで他も全面滑走可能な状態。
ちょっとはずれればぶわっぶわのパウダーでストックが底につかない。
夢の平と鳥居尾根が動いてないから今日そこから上はリフトで行けなかったが
今週変にあったかくなったり雨とかなければ来週全面オープンじゃないかな。
早めにいけばおそらく天国状態。
340 ◆7.wPwGkeq6 :2013/12/20(金) 08:48:26.11
木金行ってきたわ
初めてだったけどなかなか楽しかったわ
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 10:18:34.28
今年もテク・クラ実施しないようだが、B検いないのかね。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 10:28:16.14
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 12:38:44.51
昨日行ってきたけど、かもしかと鳥居尾根、どっちも最高でした
かもしかは膝くらいのパウダー、鳥居尾根は圧雪した上に少し新雪
鳥居尾根のオープンがかなり遅れたのが逆によかったかな
かもしかのパウダー終わってから鳥居尾根がオープンしたから
しかし、かもしかでモスのソールがやられたorz
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 08:03:23.62
相変わらず過疎ってますな。
明日突撃します。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 18:59:03.84
俺も明日行くわ
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 12:23:55.18
混んでる。
やまぼうしでリフト待ちが出たの初めて。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 21:06:45.66
ライブカメラ見てると
モービルが埋まりそうな勢いで降ってるな
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 21:19:10.31
今日の営業時間内だけで20cmは積もってるよ。
これで乗鞍らしく軽いゲレンデになりそう。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 13:49:49.28
パークはまだなにもないのかな?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 10:20:53.12
かもしかの行列www何よこれ
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 11:02:02.65
正月ぐらい我慢しな。客少ないと潰れてしまう。
今日は天気も良くて、コンディション良さそうだね。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 19:54:08.94
今年は年末年始の入りが良かったんだね
松本エリア券が奏功したか

鳥居尾根もなかなかいい感じだった
353 ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/10(金) 14:17:30.13
親分バーガー最高やったわ〜
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 22:20:38.57
かもしか腰パウ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:58:09.04
外人がけっこうおるね
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 00:26:31.64
つい最近、鉄道で長野行ったら長野駅に外人がやたらといた
みんな白馬か志賀高原にでも行くのかと思ってたが、乗鞍にも来るのか・・・
357 ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/14(火) 00:35:58.09
シャルマンでも見たで
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 09:05:39.59
>>356 数年前、ヒッチハイカー乗っけた。ツヅキ商店の下辺り。
長野行きたいってヤツ。新島々でならって乗っけた。
そいつ、白馬から乗鞍に来て志賀に行きたかったみたい。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 13:16:52.76
>>358
板はどうすんだろ?もってたの?
>>355
外人が経営する旅館あるから、そこ行く人多いんちゃうか?
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:21:23.60
>>359
なんてとこ?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 00:36:58.89
いまどんな感じですか?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 09:16:41.33
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 06:01:49.15
新しい湯けむり館のコレじゃない感は…OTZ
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 10:06:50.52
>>363
旧館は古い故の趣があったけど新館は今風の標準仕様でないかな。
こんなものでしょう。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:01:18.34
いや〜もう少し何とかなったと思うぞ
今回の設計事務所は旧館に入って観察しなかったのかな
旧館の人気の理由が全く掴めていないように思える
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:26:51.47
うん、やろうと思えば出来たと思うよ。
ただ予算が無かったのか、端からやる気が無かったのか知らないが
ただただ平凡な作りにしちゃったね。残念ではあるが。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:38:07.86
建主の意向に従っただけでしょ
設計屋のせいでは無いと思うけど
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 05:58:55.90
休憩室が病院の待合室っぽいのが残念です。やはり旧館のようにバブル期の予算はないのはわかるんですが。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 17:46:53.23
なんか管理のしやすさを優先しちゃったような印象
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:44:48.56
金かけて改悪した理由は何?と思ったが老朽化か、しゃーないな
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:05:07.13
脱衣所、露天風呂が小さくなったけど、洗い場は増えたよね。
372 ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/24(金) 00:19:21.59
雪情報はねえんですかい
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:10:29.26
真っ白だよ
374 ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/24(金) 01:13:36.01
あぁ、うん
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:50:23.14
滑るには十分だけど今年はあんまり降っていないってさ。

去年みたいに週末雨がないのが良かったか
近隣エリアの優待制度のお蔭かお客は去年の1.5倍とか。
376 ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/28(火) 22:44:17.43
雪少ないのかー
オイラも今シーズン初だったけど
マックアース券で利用だお
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:26.05
今シーズン5回行ってるけど、何回か新雪の日に当たってるな
コースは短いけど、いろんなところで楽しめる
378 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/09(日) 08:04:10.06
日曜はじめて来たけどすごい人出だな
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 08:18:35.02
昨日は少なかったよ
高速が通行止めだったからだと思うけど
380 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/09(日) 10:09:55.64
>>379
そっかー

期待ほどリセットされてねえな
天気いいし風ねえしあったけえわ
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 23:34:01.27
昨日は一日中降り続いてて楽しかった
人も少なかったし
ただ、帰りはやばかったみたい
駐車場から出るのも一苦労
スキー場近くで飯食ってたら、158が全然動かなくて2時間並んで引き返してきたって人もいたわ
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 21:50:06.95
松本からの道の除雪状況わかる人いる?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 22:34:07.45
ライブカメラじゃ駄目かいな?。

ttp://h1.ws301.smilestart.ne.jp
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 22:46:50.05
道路の除雪は完了してるけど
排雪がまだこれからなので
部分的に1車線な箇所がある
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 03:42:36.22
情報ありがとうございました。
今日行ってみましたが、松本方面からは完全除雪済みでした。
相変わらずの寒さと硬さ。楽しかった。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 09:41:29.21
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 10:07:30.19
人がいる…
388 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/23(日) 10:56:40.46
えええでも今月頭の日曜に行ったときも人多かったで
木曽エリアとはえらい違いだなって感心してたのに
やっぱりイレギュラーだったのか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 11:11:49.44
>>386
昭和の思い出の写真みたいな画質だな
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 15:38:28.75
近年稀に見る混雑。パトロール大忙し。
救急車のサイレン6回聴いてる。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 15:53:42.83
乗鞍で怪我って大変だな
病院は高山か松本まで行かないとないだろ
392 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/23(日) 16:09:40.40
そんなの御岳もそうじゃね
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 16:21:02.66
つまり半端な怪我するよりもうダメだろって状態になってドクターヘリ呼んでもらうほうが良いってことか

ただヘリ要請の権限がスキー場にはない気もするけどw
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 20:10:23.32
県内のスキー場だと
何度かドクターヘリが来てるけど
全員死亡してるよ
スキー場では処置が間に合わないよね
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 20:59:50.96
というかドクターヘリ来る前にほぼ死んでるんじゃないの?
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 21:00:52.24
すまん、同じ事いったw
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:03:36.29
そういう事でもあるね
死亡診断出来るのは医師だから
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:21:06.14
お家到着。
今日は普段の乗鞍と、来場層が違ってた感じ。
接近した時に反対にターンせず、そのまま接触転倒。
このパターンを何回もリフトから見かけた。
リフトに乗りきれず転倒、パークも飛べずに転倒者多数。

落し物や、迷子。怪我したらパトロール呼ぶよう、
何回も放送が入ってました。

なんか違うゲレンデに行ってきた感じ。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:34:45.52
えらそうに
400 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/23(日) 22:57:55.39
でもそうなんだね
野麦みたいなマニアックなゲレンデだったんだね本来は
こないだ日曜はほんとに人多くて
内陸の老舗スキー場なのに木曽エリアとはえらい違いなんだな(´・ω・`)
って思ってたけどここまで多いのは珍しかったんだね
麓の松本が木曽福島とじゃ比べものにならないくらい
都会だからかと思ってた
今年からなの?これ
マックアースになってからなの?
エリア券があるからなの?
あと食堂メニューのクーポン持ってる人いたけど
あれなに?
401 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/23(日) 22:58:31.09
なにこの長文きめえw
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 23:09:54.95
晴れてたから山スキーが多かっただけ
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 00:48:57.26
>>400
シーズン券買うとオマケで色々割引券がついてきます。

あとイベントで配ったり、当たったりもするよw
404 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/24(月) 08:55:59.60
>>403
ほほうそうか
オイラも今季マックアース券ではじめて行ったんよ
ちなマックアース券だと湯けむり館の入浴が無料だった
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 13:46:59.82
俺もマックアース共通券だけど、普通に1日券買っても温泉タダじゃなかったっけ
406 ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/24(月) 13:57:27.04
そうなの?!
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 16:58:05.02
だからあんなに混んでるのか
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 21:15:20.57
土曜に行ってきた。
ここのキッカー跳びやすかった。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:04:17.90
いいな〜 湯けむり館
410 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/25(火) 23:13:46.93
道路除雪は松本市内より完璧。バーンは意外と固め。湯けむり館は露天から宿り木を眺められる。また行きたい。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 23:55:43.56
でも身体が臭くなる。。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 05:29:25.43
あれを臭いと言うか!
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 17:04:56.29
あれを臭いと言わずして何を臭いというのか
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:41:05.70
いや〜、あれはヤバイよ。
帰りの運転中、鼻や喉に痛みまでは行かないけど違和感が出てくる。
家で風呂に入り直すまで治らない。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 20:45:33.36
>>414
ここと万座(乗鞍より濃いw)は身体から着衣からもうね。
硫黄の匂いがプンプンとして、ちょっと風呂に入ったり洗濯したくらいじゃ取りきれない。

でも不思議と他人に指摘はされないなあ。
効き目はなかなかある。
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/26(水) 21:35:11.73
>>414
車内で屁をしても大丈夫。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 05:15:10.96
>413
そ、そうか。それはすまんかった。
それはそうと機能は暖かくて
もう春の雪みたいになってきたな。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 10:22:47.18
春だからなw
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 12:37:32.34
間違いなく春だな
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 12:39:39.60
春だ春だ
421 ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/05(水) 13:14:04.35
さすがにこっちは雪だな
ゆうべから山麓でも15cm〜の積雪があって
水曜の割に人少ないし
底付き感はあるけどたのしいぜー
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/05(水) 13:27:13.06
雪ってだけなら北信も雪だよ
質は?
423 ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/05(水) 16:56:32.77
若干湿ってるかな
かもしかは軽めだったよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/05(水) 18:54:33.17
ご苦労
明日逝くかな
425 ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/05(水) 19:48:02.01
あーそうそう
リフト乗ってるだけで積もるほど降ってたのに
15時すぎたらぱたっとやんだよ
なんだあれ…
426 ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/06(木) 21:12:47.62
今日はすげえよかった
鳥居尾根はじめとした圧雪バーンは
めちゃくちゃ気持ちよかったし
降雪でのリセット感はなかったけど
雪の水分が飛んですっごく軽くなってたし
下部の非圧雪クラストがおもしろかった
ものすごく寒かったけどね
その恩恵だよね
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 20:31:29.31
23日にスロープスタイルコンペ開催ですってよ!
あと明日はダウンヒルスラローム大会だって。

明日は滑りにくいですかね?
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 21:20:18.85
コース解放されても鳥居尾根方面に近づかないなら
気にならないと思う。
かもしかが何時もより混むぐらい。

いっそ野麦行ったら?。
野麦も大会でトレバン封鎖だけど、リフトから見て楽しめるし。
429 ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/10(月) 00:50:36.80
これ1位圧倒的すぎだろ…
さんぞくっくいい線いってるんだけどなぁ
http://snow.gnavi.co.jp/kids/tokusyu/yuruchara2014/
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 23:52:01.94
>>428
遅レスですみません。
携帯が規制喰らってました。
情報ありがとうございます!
行ってきました。
寒かったけど雪が良くて楽しかったです。
大会も見られ楽しかった。
ありがとうございました!
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 23:46:32.15
今日の白馬エリアや野沢は黄砂が酷かったらしいけど、乗鞍はどうだったん?
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:47:41.89
今日の雨で洗い流されます
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 21:58:33.98
今日、雨だった?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 16:37:34.79
今日、雪降った?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 22:23:00.44
吹雪
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 12:10:50.23
土曜日に行った
固めのバーンだが、雪がいい感じで、朝一の鳥居尾根は最高に気持ちよかった
スピード出過ぎて怖いくらい

あと、快晴だったし、BCの人が多かった
夢の平クワッドとか待ち時間ゼロ。
1月に来たときは、それでも並んでいたと思うけど、もう初心者は来ない時期かな
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 14:12:43.55
春休みに入れば、又混み合うよ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 20:39:44.64
そろそろ乗鞍の季節がやってきましたよー
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 22:39:14.12
明後日逝くよー
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/06(日) 14:42:08.48
降ってるな〜
今日で終わりか
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/25(金) 21:18:20.83
明日から春山バスが出るから行くぞー
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/26(土) 01:27:04.45
バスとか嫌だな…
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/26(土) 17:48:50.08
今日はバス4台145人だったらしい。
3000mまで登ると雪質もいいね。
大満足の1日だった。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/27(日) 00:47:31.31
古い地図見てたら乗鞍夏スキー場が載ってた リフトでも有ったのか?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/28(月) 17:36:33.57
てか、第3駐車場のトイレ・更衣室を改修するとか
もうちょっと車泊組に優しい環境に出来ないかね
ホテル客で十分儲かってるというならいいけどさ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/28(月) 17:43:51.42
うん、せめてお湯が出るようにしてくれ
447 ◆7.wPwGkeq6 :2014/04/28(月) 18:46:42.72
えええあれでじゅうぶんやんか
448209:2014/04/28(月) 21:43:02.78
>>447
お前-18℃の日にそこで顔洗ったりウンコしたりしてないだろ
449 ◆7.wPwGkeq6 :2014/04/28(月) 21:50:57.71
そもそも-18℃のときに顔を洗おうなどと思わんわ
人肌にあっためたギャツビーとかでええやん
うんこはお湯関係ないよな
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/28(月) 22:02:29.03
歯磨きなんかすると
口の中が痛くなるよな
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/28(月) 22:03:01.10
歯磨きなんかして口を濯ごうものなら
口の中が痛くなる
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/04/28(月) 22:17:20.78
そもそも飲んじゃいけない水で歯磨きしていいのか・・・
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/04(日) 18:25:42.02
今日の乗鞍
バス8台だったらしい。
剣ケ峰山頂をめざすアリの行列がずっと続いていた。
山頂は登山者とBCが6対4
スキーヤーとボーダーはほぼ半々
雪は山頂直下はかなり硬いけどエッジは良く効いていた。
大雪渓は大分緩んでいて
その下のツアーコースはグサグサで自然なラインコブ
雪はまだ続がっていたけどそろそろ限界っぽい。
三本滝のゲレンデにモーグラーが1本コースを作っていた。
以上本日の乗鞍レポでした。
454 ◆7.wPwGkeq6 :2014/05/04(日) 18:52:27.83
レポ乙
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/05(月) 12:18:05.81
ググ地図見るとちょうど今の時期なのか、かもしかコースにラインがあるね
その横にロープトゥーのような物があって30人位滑ってるな 知らんかった
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/06(火) 12:45:23.89
ロープトゥはないですね。
ツボ足で登るのみ。
ここに雪がなくなると大雪渓下部に例年モーグルコースができる。
これも当然ツボ足
コース直下まではバスが出てるので一日ノンビリ滑るにはいいと思うよ。
チャオとか2240とかなんて比較にならないぐらい雪質はいい。
457 ◆7.wPwGkeq6 :2014/05/14(水) 16:03:55.09
登ってきたぜ〜
なかなかの満足感
馬肉ステーキ食って帰るわ〜
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/29(木) 04:00:32.17
馬肉って・・・
あたしじゃ不満?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/29(木) 07:46:15.51
豚?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/29(木) 08:25:35.74
馬面め
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/29(木) 08:41:06.91
ああ、馬姉さんか。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/22(月) 07:11:11.57
初氷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 06:15:32.38
信越9買ったぜー
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 16:44:40.65
初雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
465 ◆7.wPwGkeq6 :2014/10/20(月) 23:31:52.60
さんぞくっくのLINEスタンプ買ってもうたがな
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 23:33:49.14
ちょっと欲しいかなと思ったけど
ラインやってないから使い道ないわ
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 07:46:10.47
ARMADAです。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 08:39:19.93
シーズン中、ひょっこり熊さんが登場したりしませんか?

(* ̄(エ) ̄*)コンニチワ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 08:57:00.02
踊ればいい
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/13(木) 08:26:49.04
ライヴカメラ真っ白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 07:20:08.49
オープンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 10:19:42.15
カモシカ滑ってる奴いるな
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 10:30:37.39
雪渓webでも推奨しているしw
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 19:05:16.27
鳥居尾根はいつごろから?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 05:31:32.11
完全オープンは毎年クリスマスくらいじゃないっけ?
ここ2,3日降雪過ごそうだけど。
足くじいて行けないぜ。くそうー。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 20:47:53.53
半端なく降ってます
477 ◆7.wPwGkeq6 :2014/12/17(水) 21:03:12.22
ご安全に
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:08:55.80
明後日登るかな
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:22:27.15
今日は寒かった。
雪質は個人的には今シーズンは外れが多かったから、今日は最高だった。
休暇村の方で軽いパウダー目いっぱい楽しみました。

帰りに1台事故ってて、消防に先導された救急車が上ってきてたけど、大丈夫だったかな。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 00:36:06.32
>>479
消防と救急車、俺も帰りに見た
でも事故って溝にハマってたハイエースの事?そんな大事には見えなかったけどなぁ…
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 19:29:37.55
日曜寒かったけど最高でした。雪が軽い軽い。

私も救急車と消防車見ました。
脱輪したハイエースに突っ込んだ人がいたのかな、とか想像しちゃった。
実際自分の前を走ってたキャンピングカーがハイエースに突っ込みそうになってたし。
3連休だったし、関東圏などいろんなところから人が来ていましたね。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:09:16.76
そう、ハイエース。

俺が通った時は電話してる人が2人いた。
そのうち片方は対向車線にいたアルピコバスの運転手とも話をしていた。
2人とも表情に余裕ありそうだったのは確かだけど。

車は溝にはまるっていうより、落ちてたっていう風に見えたけどね。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 00:00:52.86
乗鞍岳のてっぺんまでゴンドラで乗り入れたら、すんげ〜スキー場できるよな。
2600あたりから1400位まで一挙に滑降www まさに世界レベル。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 20:46:08.75
せやな
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 21:24:53.84
日本にシャモニーみたいなスキー場があればなぁ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 10:13:21.14
必ずできるよ。これから世界のスキー場大競争時代が来る。そして、日本の雪は国際
競争力が高い事が判明したんだからね。環境より飯の種。十勝岳周辺、八甲田、鳥海、
白馬、乗鞍岳… こういった所のうちいくつかはスーパーリゾート化されるだろう。

冬の外国人訪日数が春や秋を超える可能性すらある。「観光立国」を掲げる日本がこ
れを逃すわけがなく、世論も必ず開発賛成に傾く。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 10:19:00.95
そんなに簡単じゃないだろ
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 20:20:22.23
一定の世論が出来上がればあとは簡単に進む。そして、「観光立国」 はやらねば
ならないんだから、世論は必ず「限定的環境破壊容認」 になる。

後は手を上げたもん勝ちでは?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 20:40:33.64
>>488
環境保護の絡みがあるから、少なくとも乗鞍ではないだろうな
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 22:19:43.51
何で? 環境破壊はどこでも同じ。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 00:21:54.66
部屋から出ろよ
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 15:24:52.84
アイゼンの先端数ミリしか刺さらない上、脛まであるようなシュカブラの斜面でスキーか。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 19:05:40.82
そのシュカブラが硬かった時にはそれもう…
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 13:11:57.41
何でスキー場にシュカブラができるの????
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 13:45:49.66
今日の雪質どうですか?
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 15:29:22.02
対チビB型池田在日アニヲタマニュアル
受け入れるは癌細胞の移植と同じ
http://www37.tok2.com/home/koreanworld/
ぜひ比較してください

自己愛性人格障害とはありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされる。

・誇大な感覚
・限りない空想
・特別感
・過剰な賞賛の渇求
・特権意識
・対人関係における相手の不当利用
・共感の欠如
・嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む
・傲慢な態度

上のうち5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
反社会性人格障害(いわゆるサイコパス)の7つの特徴

・社会的規範に順応できない
・人をだます、操作する
・衝動的である、計画性がない
・カッとしやすい、攻撃的である
・自分や他人の身の安全を全く考えない
・一貫した無責任さ
・他の人を傷つけたり虐待したり、物を盗んだりした後で、良心の呵責を感じない

これらのうち3つがあてはまった場合精神科医の多くは反社会性人格障害を疑う。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 17:37:04.42
誤爆か?
498 ◆7.wPwGkeq6 転載ダメ©2ch.net:2015/02/04(水) 16:07:44.23
こっちも終日晴天だったけど冷え冷え
学生さんとちびっこいっぱいやな
ケーキ&ケーキセット本日限定半額ごちした
この時間になって夢の平停電ですって
明日に影響ありませんように
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 17:52:17.83
レポートありがとう!
白濁湯につかってまったりしてください。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 22:36:35.79
昨日白樺湖エリアで
今日は乗鞍てか
貴様長野共通シーズン券持ちか?
よこせよバカ
501 ◆7.wPwGkeq6 転載ダメ©2ch.net:2015/02/04(水) 22:49:49.24
マックアース30やがな

帰宅後も硫黄のにおいに包まれる幸せ
湯けむり館、中変わったなー
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 23:12:14.73
御嶽いけよ
503 ◆7.wPwGkeq6 転載ダメ©2ch.net:2015/02/04(水) 23:47:55.33
そら開いたら行くがな
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 07:35:54.01
>>501
あれ、気持ち悪くなる
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 01:38:21.98
池 田君の家に行ったら緑色のパスポートが置いてあるのを見た時は衝撃でした
免許証は通名で表記されるんですね
まだ在日だと分からなかった中学の時に池 田君の家に遊びに行った時、靴箱の上に腐ったキャベツや
洗濯物を干さずに部屋の中に半乾きのごちゃごちゃになった衣類があったり
その為、池 田君は常に変な匂いがした事を思い出します
やはり名前は日本人でも生活態度や倫理観で
中学生のガキでもおかしいな?って思うものですね
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/16(月) 18:45:49.15
3月下旬でもドカ雪降ること多い?
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 18:19:05.38
あるよ。
おととしは最終日がドカパウダーで
その日で終わりなんてすっごくもったいなかった。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 21:12:44.96
ハイクすりやええやん
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 21:43:37.15
チビB型アニヲタ池田アスペ在日朝鮮人系ってどんな人なの?

■確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。

■フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。
※スポーツの国際試合でも審判を買収する行為が 当然の事として行われています。
★2002年FIFAワールドカップ
★ソチオリンピック
★韓国仁川 アジア大会など
その他 多数事例有り

■「恨(ハン)の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、他罰主義、怨念、執念が 複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。

■極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、 内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。

■「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。

■対話という概念が無く交渉事の際、怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。このような行為を韓国では「声闘(ソント)」と呼びます。

■気に入らない人物の悪評を真偽問わず吹聴して回ります。このような行為を韓国では 「離間事(イガンヂル)」と呼びます。

■努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。

■何事も「ゴネればゴネるほど得だ!」という価値観を持っています。

■強い者には媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。

■親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。

■彼らに対して絶対に謝ってはいけません。 彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり無制限の譲歩を要求してきます。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/23(月) 10:53:09.51
昨晩の降雪メッシュでは降雪表示だったけど今日のコンディションはどう?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
今日はガリガリ