【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】21落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力学素人の市里予経済修士
前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】20落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1325230873/
1スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256482663/
2スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】2落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258985959/
3スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】3落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259717038/
4スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】4落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1262591070/
5スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】5落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266283496/
6スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】6落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1271387461/
7スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】7落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1274714940/
8スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】8落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1284521770/
9スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】9落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1285143533/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:12:42.22
10スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】X落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1286381392/
11スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】11落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1294646999/
12スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】12落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298075715/
13スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】13落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298893393/
14スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】14落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1300525715/
15スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】15落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1301484022/
16スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】16落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1305075747/
17スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】17落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1319727507/
18スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】18落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1323353494/
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】19落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1324346820/
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:13:33.72
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:14:48.01
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:15:09.56
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:15:35.28
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:16:00.66
水平面関係過去スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1214700325/
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】【内脚・外脚】
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/ski/1256702206/101-200
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports7.2ch.net/ski/kako/1112/11126/1112668974.dat
内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1137888326.dat
骨で立って骨盤を使う水平面の2軸は絶対
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1135735948.dat
【馬】水平面は重力の絶対水平2軸ナンバ【チータ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1133511012.dat
【内足主導】水平面で2軸感覚はナンバ【アポーン】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1118037164.dat
水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1114738929.dat
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1112668974.dat
みん掲ってどうよ【ネオ】part2
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1074737129.dat
【SAJ】水平面ってどうよ【新教程】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1065543720.dat
みん掲ってどうよ?【ネオ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1045853565.dat
【矢風】v_mizumusin_v【BBS】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1239712702/
沢村指導員のツイッター  雪遊びクルクルパー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=2cha1a1a59a5ada1bca59a5la1a1a43a4la4obepa4a8a4k&sid=1835109&mid=1&type=date&first=1

8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:16:23.54
これが内脚主導だwwwwww
http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/s/041113_152852_0-w300.jpg


コップの谷まわり
http://www.youtube.com/watch?v=HB_qW3OrTeM

Use of the Inside Ski in Modern Race Turns
http://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm

Optimisation of Performance in Alpine Ski
Racing with Fusion Motion Capture
http://www.sparc.org.nz/Documents/Research/awarded-grants/Brodie%20(2009)%20Optimisation%20of%20Performance%20in%20Alpine%20Skiing.pdf


9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:16:48.12
2007インタースキーピョンチャン大会(韓国)
◆レクチャー 1月30日(火)
  「スキーと健康 日本の古武術に学ぶ身体運動の開放」市野聖治(Shoji Ichino)
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2007/interski-korea/interski-korea03.html

10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:17:18.02
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:17:37.85
市野聖治談http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html

◆向心力を得るための原因と結果
 スライド04 ターン運動は何かといいますと、ターン内側に向心力を得るということで
回転をしていくことになります。前の教程では、向心力と遠心力が釣り合う図になっています。
どういうことかといいますと、向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。
ですから、今の考え方は、向心力を得るにはどうしたらよいのかということから、
ターンの原因から3つのコントロール、メカニズムを紹介しています。
その結果、向心力が出来るのです。

【向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。】

http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/s/DSC01002-fw300.jpg
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:17:59.19
名前:まとめ屋[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:29:35.67
教程派は、そもそも派閥の長である市野聖治氏が物理・力学の専門教育を受けたことがなく、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」であることが象徴するように、物理・力学に関して素人である。
一方、反教程派は、理学博士であるhiro_99999を筆頭に物理・力学の専門家が揃っている。なお、SAJの内部抗争に興味がない。
教程派が守りたいものは、SAJ組織内における市野聖治氏を筆頭とする権力構造であり、反教程派が守りたい物は、科学技術であり、そもそもお互いの立場が違い議論が噛み合うことがなく、泥試合が続いている。

このようななか、現れた新勢力が、ニュー教程派である。
ニュー教程派は、市野聖治氏を否定する立場を公言するが、「角付けが水平面に水平なら直進する」と言う点について、市野聖治氏を追認している。ニュー教程派は、物理・力学について、教程派に
比べやや学力があるが、反教程派と比べれば教程派と同レベルと言える。ニュー教程派の主要人物のナナ氏が、正体不明の先生にコテンパンにやられ涙目敗走した「マッハの加速だぜ!階段モデル事件」が記憶に新しい。
ニュー教程派であるが、科学技術をできるだけ尊重しながらSAJ組織を守ろうとする点については、教程派、反教程派にないバランス感を持っているが、反教程派とコンセンサスが得られるわけがなく、教程派と一くくりにされることが多い。

SAJにおいて物理・力学の専門家としてふるまう市野聖治氏は、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」で、物理・力学の専門教育を受けたことがない。
科学分野における素人が執筆した「カービングターンの科学」とは、ネタ本なのであろう。

13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:18:19.48
当初は、スキー専門誌のHP内のBBSにおいて、教程派と反教程派間で激しい議論の応酬が繰り広げられた。
その当時の主要人物として、教程派の「148」、反教程派の「にしだ」が挙げられる。
教程派と反教程派の激しい議論の結果、BBSが閉鎖されることになり、その主戦場は、2ch、ヤッホー掲示板に移った。

教程派の「148」は、反教程派に論破されると次々にハンネを変えながら再登場するが、最近では、水無心と言うハンネで(止めておけばよいのに)理学博士hiro_99999氏に真っ向勝負を臨み憤死
した。
「体重計事件」、あるいは「水虫吸盤事件」として後世に語り継がれることになる。

最近、再び注目度が上がっている人物としては、ユキアソさんと言われる「自称物理の専門家」である。
かつては、水無心の応援キャラとして活躍していた時期があった。
ヤッホー掲示板では、hiro_99999とlooxに粘着するも相手にされず、なぜかヤッホー掲示板野球トピで物理の専門家を語っていたが、正体不明のパンチさんに物理的な矛盾を指摘されるは誤りを正されるはの醜態を晒し、現在、なぜかパンチさんに粘着されている。

お互いの主張のまとめに続く

14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:18:57.18
市野聖治氏がSAJ教程に直接関与するようになって以来、時代時代によって表現が変わるものの、いわゆる「内主導」滑走技術がSAJスキー教程の中核に据えられてきた。
この「内主導」滑走技術は、SAJが主催する講演やスキー専門誌上において市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」と関連付けられて説明されてきたが(※-1)、
無審査も含め公表されている論文、報告などにおいて「内主導」と「落下」の関連について科学的に説明されたものがない。

※-1.「内側に落下でトップコントロールだから内なんです」「内だから内足、内傾、内向なんです」と言ったレベルの説明であった。

もちろん、市野聖治氏は、専門の経済でさえ博士号を持たない「単なる文系教授」で「科学者」でなく、科学的な説明などできるわけもないが。

市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」が科学的に正しいのか?については、誰も検証作業を行なっておらず、現時点では、「仮説」に過ぎない。
もっとも、市野聖治氏が発見したとされるターンメカニズム「落下」は、一見して取るに足らないレベル(反教程派の表現を借りれば小学生の夏休み自由研究レベル)であるから、
「科学者」であれば、学問として「落下」の検証を行なおうと考えないであろう(時間の無駄)。
その点、反教程派は、稀有な存在と言え、市野聖治氏に個人的な恨みでもあるのだろうか?

さらに、「落下」と「内主導」滑走技術が科学的に関連付けられるのか?については、検証可能な論文、報告なんどがなく、科学的に無効である。

SAJは、スキー教程に「内主導」滑走技術を採用する際に、市野聖治氏が「専門の経済でさえ博士号を持たない単なる文系教授」であることを踏まえ、
ターンメカニズム「落下」の再検証を第三者に委託するべきであった

博士号もない文系教授の肩書きで、どのように科学を語りSAJを牛耳ったのか、市野聖治氏の処世術に興味が引かれるところである。


15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:25:56.14
うんかー
20落下目
http://unkar.org/r/ski/1325230873
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:39:43.63
理系の専門教育受けたことがない
http://www.j-cast.com/2011/11/21113842.html?p=all
レベルの経済学修士さんとその分身キャラが
「力学の専門家のごとく」振る舞い
理学士・工学士さんや理学修士さん、ついには理学博士さんにも粘着したが、
軽くあしらわれたってことか…

経済学修士さんってエライんだねw
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:42:22.35
教程派も否定派も批判派も「市野の滑りが見たい」という点では、主張が一致しているね。

そこで、みんなで「市野先生が、何処を滑っている映像が見たい」のか、リクエストしないか?

すぐには無理でも、たとえば来年のオフィシャルブック付録のDVDにでも付けてもらうように。
それで「市野教祖の滑りは上手い!」ってことが示されたら、みんなそれに憧れて、
教育本部の推奨する滑りを教わり始めると思うし。

直接連絡しなくても、ここで盛り上げれば、誰か連絡してくれるだろうし。
ここのジョークがオフィシャルブックに載ったくらいだからw
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:57:58.17
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は

首になった蓮○はシャブで逮捕歴のある人間と仲が良いな。蓮○自身はやってんの?
い-6-1
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 00:09:09.28
技術選&デモ選時にイチノが八方に来る

各コートへの移動にイチノも滑るぞ

ヲマイラチャンスだ!
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 00:25:46.06
>>19
マジでつか?
ビデオ晒せよ、おまいら頼んだψ(`∇´)ψ
21理論派 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/16(月) 05:36:20.15
前スレの944でした。

最近は外足荷重と重心移動、それに伴う、踵荷重やって調子良いです。教程は読んでませんが雑誌での谷回り理論ンには共感出来るところと、共感出来ないところがありますね。

ブログも書いてました。ここにURL貼るのは気が引けますが、メールくれた人には公開します。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 06:50:40.09
理論派
おもえは、何故テクに受からないか考えな。

737
君は、どうして谷足が重くなるのか、いつ重くなるのかも理解できない低いレベルでありながら
「アイスバーンはカービングターン」に適しているとか「レース云々 SL云々」してたのか。。。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 07:07:56.49
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】20落下目
http://unkar.org/r/ski/1325230873/
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 07:56:50.48
しかし、あれほど妄想用語満載の意味不明文章を書いている時点で、こいつはまともじゃない、と誰か気付よ。SAJの中でよ。
ってまあ、気づいているんだろうが、走り出したら止められない、っていうSAJの組織構造が問題か。
そういえば、難しいことをわかりやすく平易な文章で表現できるのが、本当に賢い人、そしてわかるように書けないのが愚鈍な人、と、誰か偉人が言ってたなあ。
本当にそのいい例だね。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 08:12:09.16
また、ウルトラが見えない敵と闘っとるぞw
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 08:23:10.21
ウルトラて誰?
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 08:50:54.61
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw
>見えない敵と闘っとるぞw

そうか。 
否定派=見えない=居ない と言いたいんだなw
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 08:57:39.90
>>21
内スキー引っ掛けターンの幻想から目が覚めたか?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 09:05:07.20
>>24
つか、こいつこれでよく教授になれたなと思うぞ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 09:56:51.59
>>29
スキー海と同じ手法でのし上がったのさ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 10:06:31.14
俺は某国立大学のスポーツ科学専攻出身だが、もし論文に
「HYBRID SKIINGはスキー技術を身体内の「閉鎖的系の秩序維持」の限界から、
重力場と言う地球環境を取り込んだ「複雑系の動的秩序維持」への可能性が
模索されたものである。これらの考え方は、ポスト資本主義の成熟社会における・・・」
とか書いたら、間違いなく教授に、「お前はバカか?くだらない妄想を科学的な論文に
書くな」と激怒されるだろう。
さらには、「意味も定義も曖昧な用語を使うな。さらに作るなんて論外だ。他の平易な
言葉で語れるならば、絶対にそうしろ。難しい言葉を使っても、誰もお前を賢いと思わない。
難しくしか言えない、ということは、自分の無能を証明している。」
・・いやあ、昔言われた言葉だけど、社会に出てみるとその通りだね。さすが一流研究者と言われて
いただけはある。
・・かたや、イ○ノとかいう、似非研究者。ろくな大学も出ておらず、何の業績も残していない
妄想自称科学者とは天と地との差だ。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 10:36:46.48
判り辛いとか読み難いとかという問題と、スキーに尤も大事な運動方法の正誤の
問題は別。
しかしSAJは、このスレの否定派のような人種がいる事をちゃんと認識して、下手
でも解るように書かないと。
GSの動画を見て外向傾で滑ってると堂々と間違える連中、ダウンヒルを片足で滑って
るという奴、選手が整地滑ったら深さ20センチの溝ができたと言うい奴、GSのセットを
コブ斜面に張ってたと言う奴、現在でもGSを交互操作で滑ってるという奴etc
こんなお馬鹿連中にも解るように書く努力をしなきゃ。
尤も、このスレ否定派のようなこんなお馬鹿連中を最初から読者に想定して
いないのかもな。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 10:44:43.84
>>32
あと、基礎スキーに多いガテン系の頭の弱い人向けにも
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 10:46:14.11
>>32
脳内乙
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 10:47:25.43
>判り辛いとか読み難いとかという問題と、スキーに尤も大事な運動方法の正誤の
>問題は別。

よくわかってるじゃん、イチノの妄想なんぞ、さっさと捨てなきゃね
36理論派 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/16(月) 11:35:39.85
>>22

俺はテクニカル受けたことはない。

今後とも受けるつもりない。

受けても、不整地の不足で落ちると思われる。

不整地ないなら、受けても良いと思うが事前講習の時間がなかなか取れないだろう。(他にもいろいろやることがあるからな。)
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 12:28:47.11
>>36
おまえは整地も酷いけど、不整地は全くダメだもんな。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 12:31:37.10
否定派の人で、スキーは交互操作って言ってた人がいたが、他の否定派もどんな技術で滑ってるか教えて欲しい。
切り替えで外足から外足の、外足荷重で滑ってるのはわかったが、やっぱ外向外傾がっつりしてるの?とか。
その人だけじゃなく、みんな交互操作で滑ってるの?とか。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 13:10:22.84
ウルトラの頭の中では
交互操作=長板の時代のSAJ教程の踏み換え操作若しくはステップターン
だからな。
いつまでたっても話は噛み合わんと思うよ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:00:45.06
そういう交互操作じゃない交互操作ってどんなの?
せっかくだから説明してよ。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:15:42.15
ここは足前ないやつらが集まって能書きたれるスレなのか?
スクール入ってできてからかたりなさいよ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:50:37.47
>>31
筑波?鹿屋?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:37.10
さて>>39の頭の中にある”交互操作”は、どんな操作なんだろう?
解説( `・∀・´)ノヨロシク
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:58:08.29
>>43
市野経済修士の逮捕アンド謝罪会見まだ〜( ̄◇ ̄;)
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:02:58.17
>>44
否定派は、直ぐに答えられなくなってこういうガキ発言を繰り返す
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:28:05.84
39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 13:10:22.84
ウルトラの頭の中では
交互操作=長板の時代のSAJ教程の踏み換え操作若しくはステップターン
だからな。
いつまでたっても話は噛み合わんと思うよ。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:00:45.06
そういう交互操作じゃない交互操作ってどんなの?
せっかくだから説明してよ。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:37.10
さて>>39の頭の中にある”交互操作”は、どんな操作なんだろう?
解説( `・∀・´)ノヨロシク

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:58:08.29
>>43
市野経済修士の逮捕アンド謝罪会見まだ〜( ̄◇ ̄;)


45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:02:58.17
>>44
否定派は、直ぐに答えられなくなってこういうガキ発言を繰り返す


見ろ!、この頭の悪さが否定派なんだよ(笑




47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:05.52
>>46
テンプレを見たけど否定派ってなんだ、わからんぞ。
まずは、テンプレに採用されるレベルで否定派の定義をしてみ。
な、兄弟よ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:32.95
>>46
この芸には飽きた
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 16:00:43.38
47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:05.52
>>46
テンプレを見たけど否定派ってなんだ、わからんぞ。
まずは、テンプレに採用されるレベルで否定派の定義をしてみ。
な、兄弟よ


48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:32.95
>>46
この芸には飽きた

はいはいw
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 16:05:01.65
愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000173-yom-soci

市野大先生も3日で指導員になれるのかなw
市野永世デモとかw
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:04:17.95
ウルトラウルトラ連呼してるのがスス板の有名人、ヒスババ。
奴は何故”交互操作”というか?
答えは簡単。
奴はスキーが全然出来ないんだが、何を思ったか2ちゃんヤフーで2級受験者にアドバイスしようとして
マルッとパクったサイトが交互操作だったのさ。
http://bikkuri8.web.fc2.com/ski/ski_1.html#1-3
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:16:08.69
>>51
市野経済修士って、スキーも力学も素人のくせに専門家かたってるんでしょ?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:21:03.14
52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:16:08.69
>>51
市野経済修士って、スキーも力学も素人のくせに専門家かたってるんでしょ?


繰り返されるガキの書き込み(笑
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:29:18.52
鸚鵡返ししかできない奴って、なんて呼ばれてたっけね?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:29:40.31
>>53
だって、力学の専門教育受けてないし、本業でも博士号持ってない単なる文系バカなんですよね?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:33:01.57
しかもそのサイト、”交互操作”を『「交互操作」とはターンの外側のスキーから、次のターンの外側のスキーへと交互に体重を移し換えていく操作の事である』と
間違えている。
ターン終わりに、左右の足で最初に次の外足を動かし、続けて次の内足を動かす云わば”交互に”操作するから”交互操作”であって、それを両足一緒に動かすと
”両足同時(同調)操作”になる。
荷重をターン毎に外足に交互に掛けるという意味じゃないんだが。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 17:34:39.05
>>53を鸚鵡返しと思う低能を発見
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 18:21:12.70
>>56
>ターン終わりに、左右の足で最初に次の外足を動かし、続けて次の内足を動かす云わば”交互に”操作するから”交互操作”であって、

変な定義ですな
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 18:27:41.29
>>58

よし!君の考えを聞こう。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 18:55:12.91
>>58
変な定義?
スキーで交互操作って言えば誰でもそう思うでしょ。
市野以前から交互操作は有ったからね。
シュテムはその弊害から一時、指導しなくなったからね。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 18:58:45.81
>>60
スキーを知らない奴が聞いたら、「そう思う」かもしれんな
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:07:22.34
>>61
自演乙
6361:2012/01/16(月) 19:14:23.57
>>62
へ?俺って誰なの??
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:28:02.99
46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:28:05.84
39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 13:10:22.84
ウルトラの頭の中では
交互操作=長板の時代のSAJ教程の踏み換え操作若しくはステップターン
だからな。
いつまでたっても話は噛み合わんと思うよ。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:00:45.06
そういう交互操作じゃない交互操作ってどんなの?
せっかくだから説明してよ。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:37.10
さて>>39の頭の中にある”交互操作”は、どんな操作なんだろう?
解説( `・∀・´)ノヨロシク

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:58:08.29
>>43
市野経済修士の逮捕アンド謝罪会見まだ〜( ̄◇ ̄;)


45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 15:02:58.17
>>44
否定派は、直ぐに答えられなくなってこういうガキ発言を繰り返す


見ろ!、この頭の悪さが否定派なんだよ(笑


65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:28:33.83
シュテムターンに何の弊害があるのか、さっぱりわかりませんねえ。
交互操作の定義はおおむね>>56の某サイトのそれでもかまわないんじゃないでしょうか。
実際には自身の体重以上の荷重がかかるでしょうから、雪の抵抗とのやり取りを左右交互にお手玉をするように移し換えていく操作といったところでしょうね。
あなたが妄想するように外100%から外100%に瞬間でガツンと切り換えるというものではありませんね。
シュテムターンでもそんな操作はしませんしねw
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:31:24.75
>>65
あのサイトの説明が正しいとすれば、交互操作でない同時操作は何が”同時”になるんだ?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:43:43.69
>>65
シュテムの弊害も知らずに教程批判?
だいたい、シュテムターンも知らないんじゃない。
6861:2012/01/16(月) 19:54:23.77
逃げずに、シュテムの弊害とやらを説明してみな
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:59:00.34
>>67 は、説明せずに逃亡する に、一票
7067:2012/01/16(月) 20:02:30.39
あほじゃない。
7167:2012/01/16(月) 20:10:28.49
シュテムは交互操作のため、同時操作のパラレルに移行する時、それまでの
交互操作の癖が抜けず、わずかながらテールが開くなど
パラレルの習熟に時間がかかった。
その為、前教程ではプルークボーゲンからプルークターンにとの運動により
自然とパラレルターンになるように指導した。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:16:59.76
長板の時代でも交互操作でテールが開くなんてなかったけどなw
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:18:54.67
>>72
あなた、指導経験ないでしょ。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:21:23.33
>>56
外足から次の外足に踏み変えるのも交互操作な
踏みかえによる切り替え後、外足だけに荷重して内足を揃えるのも交互操作

ついでに言うと昔の検定にもあったステップターンも交互操作

75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:24:25.23
ウルトラに教えてもらった奴はかわいそうってのはわかるwww
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:25:25.64
>>74
内足から内足に踏み変えるのもなψ(`∇´)ψ
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:27:50.19
>>72
山回りのくの字姿勢から山スキーをプルークに開きだし、山足に荷重を移してから内スキーを山スキー(外スキー)と同調させるという「山開きシュテム」というものがあったのだよ
2000年頃の指導種目だったような気がする
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:33:39.53
>>75
ウルトラって誰?
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:34:27.93
>>71
シュテムは重心がスキーより山側にあるため両足同時操作が困難となる
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:39:59.25
修旅の手伝いに呼ばれて、ついでに二年ぶりくらいで研修を受けてみたけど、
今年の滑りって何コレ、気持ち悪い。外腰を無理に前に出したりカッコ悪過ぎ。
常勤のイントラたちも大昔に戻ったみたいにズリズリ滑ってやがる
せっかくのカービングスキーなんだから、用具に合わせてカービングしようぜ!
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:43:15.36
>>76
厳密に言えば、内荷重と「荷重」の話が出たとこで交互操作なんだがなw
市野経済修士様的に言うと「内スキーに乗ってもええじゃないか」かw
8280:2012/01/16(月) 20:55:47.49
本当に基礎スキーって一体何を目指しているのかとほとほと疑問を覚えたわ。
シニア向けの「楽なスキー」を目指すメソッドのスキースクールがあってもいいと思うけど、
国中のスキー界がそれって馬鹿じゃねえの。
おまけに生徒にプルークボーゲンやらせるなとか……。加重感覚とかたわみの感覚がわからなくて
次のステップが本当にできるのかね。
あんなの子供にやらせても将来レース選手やモーグル選手は生まれないだろうな。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:00:03.79
>>74-76
それ外足ターンに内足ターンな。
例えば外足ターンの場合、切り替えでリフトしてる次の外足を接雪させて
次に内足をリフトさせると、これは完全な交互操作。
ただ同時に行った場合、便宜的に交互操作と呼ぶとしてもそれは例外だな。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:10:41.74
否定派って”交互操作”も解ってなかったんだ(笑

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:28:33.83
シュテムターンに何の弊害があるのか、さっぱりわかりませんねえ。
交互操作の定義はおおむね>>56の某サイトのそれでもかまわないんじゃないでしょうか。
実際には自身の体重以上の荷重がかかるでしょうから、雪の抵抗とのやり取りを左右交互にお手玉をするように移し換えていく操作といったところでしょうね。
あなたが妄想するように外100%から外100%に瞬間でガツンと切り換えるというものではありませんね。
シュテムターンでもそんな操作はしませんしねw



66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:31:24.75
>>65
あのサイトの説明が正しいとすれば、交互操作でない同時操作は何が”同時”になるんだ?

85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:15:21.73
まっ、ウルトラ語に付き合う義理はありませんからなw
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:17:11.92
そうだね。あんな見るからに意味不明の理論、、というか理論にすらなっていないシロモノに、
それについて議論してくれる人がいることを信者は感謝せねばな。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:17:44.82
>>80
導入部分だけで決めつけるのはどうかと思うよ。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:20:36.35
一度、否定派の滑り見てみたいわ!
さぞかし、上手なんだろうな。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:21:29.30
>>85-86
毎度毎度の逃げ(笑
ボッコボッコにされて逃げてるくせに「今日はこの辺で許してやる」と粋がってるのが否定派(笑
9080:2012/01/16(月) 21:21:36.75
>>87
プライズまでやってもこれからは外腰まわしてのズリズリの「自然で楽なスキー(笑)」になるんだろ。
あのキワモノメソッドじゃどこまでやって同じだわw
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:25:41.71
>>90
その動きの理由が解ればきっと言っていることが、180度変わると思うよ。
自然で楽なスキーがズリズリだと思っているうちは解らないだろうけど。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:26:43.14
>ここは足前ないやつらが集まって能書きたれるスレなのか?
>スクール入ってできてからかたりなさいよ

まずは、市野先生の動画を見てだな。
話はそれからだ。

93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:27:29.76
80が習ったのは、制動要素の谷回りだな。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:30:06.07
>>90
実際にそのインストラクターの滑りを見てないからどんなものかわからんが、ポイントはだいたい2つ
内スキーを踏み込めているかと外スキーのトップへ荷重しすぎてないか
外スキーのトップ荷重が谷回りなら問題ない
9580:2012/01/16(月) 21:31:27.24
>>91
宗教にかぶれた人の勧誘みたいでキメェ
こちとら仮にもスクールの先生だからあまり外れた動きはできないから一応練習してみるけどさ。
自分の滑りにするつもりはないなあ。どうせ二年くらいしたら教程なんかガラリと変わるしw
海外スキー場で集団であんな滑りをしていたらきっと「何アレ、日本人、放射能で変になったの」
とか気持ち悪がられるだろうな。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:33:12.03
昨日の技術選札幌予選の前走で井山が滑った画像が掲載されてるけどターンの初動で内脚がリフトしている。これをどう説明するんだろう?
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:38:08.58
>>95
イントラかい。
それでそれ!>>93の言っているように谷回りの制動要素をやってみただけだろ。
その先に谷側にエッジを落としてずらすが、その先には山への角付けがあると思うが。
そこまで、やってから言いな。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:39:33.01
>>96
アドレスは?
9980:2012/01/16(月) 21:40:26.56
>>94
>内スキーを踏み込めているか
それは数年前からあった前半内足加重なり内足主導カービングの滑り方で、別に否定しないし、今年の「自然で楽なスキー(笑)」とは別の話だろ。
あなたこそ新教程理解してんの?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:41:28.63
修学旅行相手だと2級ぐらいからイントラだ
10180:2012/01/16(月) 21:43:20.33
>>97
>その先に谷側にエッジを落としてずらすが、その先には山への角付けがあると思うが。
「フェイスコントロール(笑)」「外足従導(笑)」という気持ち悪い新語を作ったヤツかな。
それもやったw
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:43:49.05
>>99
んんん?
谷間回りには、制動要素と推進要素の2種類あるのを知ってる?
10380:2012/01/16(月) 21:46:01.64
>>102
例えばカービングだとして、圧接抵抗を受けるという制動要素はあるし、重力の影響で加速する
という推進要素はあるわな。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:46:24.75
>>99
踏み込むとカービングになるとか思ってるのか?
スキー=カービングではないてことを理解してから出直せ
10580:2012/01/16(月) 21:48:05.62
>>104
用具との調和なんだからカービングしようぜ!
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:49:20.05
>>102
で?
中間はないのか?
10780:2012/01/16(月) 21:50:06.93
まあどうせ教程なんて2〜3年で変わるから気楽に受け流そうぜ
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:51:48.14
>>105
カービングできるなら…な

カービングスキーを持っていてもカービングができないスキーヤーの方がむしろ多い
カービングスキーをターンの補助道具にしているスキーヤーが多くいるってことも忘れないで欲しい
10980:2012/01/16(月) 21:54:40.32
>>80
気持ちはわかるがな。
そういうのはシニアに特化したスクールやスクールのコースでやればいいと思うよ。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:54:52.64
>>102は、指導員検定のA単位の事を言っていると思うが、イントラならそれくらい
知っていると思うが、1級未満のアシスタントイントラか?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:56:57.39
>>103
まったく解ってない
制動要素と推進要素・・・
種目名であるのを知らないのかよw

112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:58:58.57
>>110
そうそう、それで80が習ったのはどうやら制動要素の方らしいw
なのに、それでシッタカやっちゃった80がハズカシ
11380:2012/01/16(月) 21:59:55.56
>>110
残念でした。1級「未満」ではありませんw
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:02:01.79
じゃあ1級かw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:03:23.54
>>113
それなら何。
同じ指導員なら恥ずかしいからもっと勉強してくれ。
11680:2012/01/16(月) 22:05:06.41
>>114
そうだよ。準指受けるつもりは一切なし。
普段は競技系やってて、修旅に時々呼ばれる。しかし、今年の滑りとか違和感ありありすぎw
11780:2012/01/16(月) 22:07:14.05
>>115
俺の>>103の説明のどこに間違いがあるっていうのw
SAJ基礎スキー教の経典から外れてるかしらんが、正しいだろw
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:08:32.22
修学旅行相手の1級イントラがレッスン後に「これを教えろ」と制動要素を習った
感想が>>80>>82>>90てことだな
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:09:08.65
>同じ指導員なら恥ずかしいからもっと勉強してくれ。

ふーん、しどういんってえらいんだねーwww
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:09:57.39
>>117 間違いと言うなら、
>>103 圧接 → 圧雪 くらいかな
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:11:30.37
>>120
おっとこれは失礼した!
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:13:07.12
>>119
アホ
偉いとか偉くないとかじゃなくて、人に教えるならそれなりの責任があるだろ?
ましてやカネを払ってもらってたらな。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:14:39.57
>>95
既にオーストリア人に馬鹿にされとる
4年後の日本人スキーヤーがどうなっているか大変興味があるだとさ
もちろん悪い意味で
12480:2012/01/16(月) 22:15:12.85
>>122
金取って教えるならもう少しあとあとまで残るものにして欲しいわw
2年でガラリじゃね。もう商売としてもあこぎ過ぎw
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:16:12.64
>>122
ほかのインストラクターを見ての感だと思ったが…?
スレ進行早すぎで読み返すことをしてないがな
12680:2012/01/16(月) 22:16:46.96
>>123
やっぱそうだろうなあ。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:20:25.84
今年のNZであの変態プルークは見たくねぇ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:21:11.63
1級でスキーのすべてが解ったような事を書くとは。
12980:2012/01/16(月) 22:24:33.20
>>128
お布施がたりないかいw
今後もこれ以上の基礎スキーの検定受ける気は全然ないけどね。特に今年の滑りとやらを見てからは。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:26:19.97
80
もう一度いう。
君が習ったのは”谷回りの連続(制動要素)”と言う名前の種目だ。
それを体験しただけで、全てを知ったかのように言うのは恥ずかしい。
13180:2012/01/16(月) 22:34:41.67
>>130
おそらく”谷回りの連続(加速要素)”っていう種目があって、そこでは内足をベタ踏みして
どうのこうのというのがあるんだな。
想像はつくけどどうでもいい話。とにかく今年のイントラの滑りは醜いし、速くもないし、
かといって不整地に強いわけではなく、不整地ではみんな従来通りの滑りで滑ってる。
間違いなく滅びる教程だろ。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:35:10.10
まともなスキーヤーに「恥ずかしい」という基礎ヲタ向けの殺し文句は効かないwww
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:39:15.80
>そこでは内足をベタ踏みして

だから違うってw
制動要素を見て君がどう思うと勝手だが、その浅薄な考えで
例え修学旅行生でもカネとって初心者に教えないでくれ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:41:16.68
>人に教えるならそれなりの責任があるだろ?

胸に手をあてて良く考えてみることだな。

>From: [122] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
>Date: 2012/01/16(月) 22:13:07.12
>
>>>119
>アホ
>偉いとか偉くないとかじゃなくて、人に教えるならそれなりの責任があるだろ?
>ましてやカネを払ってもらってたらな。

まったく、恥かしいかぎりだ。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:41:31.55
しかし谷回りの連続、とか、谷回りの制動要素・推進要素とか言葉遊びに陥ってるのは日本だけだよ。
俺がNZにトップレーサー連れて行くと、そこではワールドカップのトップレーサー達もやってるが、
時々は必ず、内足を持ち上げて外足一本で滑る練習を織り交ぜてるぞ。
もちろん、今時、速くなめらかに滑るには両足同時操作が理想で、内脚もうまく使えるのが理想だが、
軸のメインは外脚ってのは世界でも常識だぞ。
彼らに谷回りの制動要素と推進要素を表現してくれ、って頼んでみるか(笑)
13680:2012/01/16(月) 22:42:33.01
>>133
じゃ、
やっぱ>>94>>104が間違いなんだろw
あんたらがカネ取っていないとはいえ、ミスリードしといて何を言うんだかw
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:45:40.02
>>135
外足ターンも内足ターンも片足スキーも、そんなのは日本のスクールだってやってる。
今の教程が内足と外足がどういう関係になってると思ってるんだ?

13880:2012/01/16(月) 22:48:25.26
>>135
どっちも臨機応変に使えるっていうのが一番だろうな。
あとプルークボーゲンが準指導員検定から消えたというから、シュテムターンももちろん消えたかな。
シュテムターンや踏み替えターンなんかもバックカントリーとかしてると学んで良い有効な手段だと思うけどね。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:50:14.91
どういう関係って、今の糞教程があらゆることを支離滅裂にしてるんだろうが。
まともなレーサーは教程なんて糞だから相手にしてない。
ごめんね、ごめんねー。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:57:10.55
>>139
だから君が支離滅裂と思う理由は?
14180:2012/01/16(月) 22:59:10.61
本当に基礎スキーってわけわからん。
「基礎」を名乗るならどっしりしてちゃんと基礎を教えたらいいのに。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:59:18.54
低レベルな否定派と話しても話は通じないな。
14380:2012/01/16(月) 23:03:59.76
>>142
何かオウム信者とかと似て来たなw
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:06:19.84
>4年後の日本人スキーヤーがどうなっているか大変興味があるだとさ

たぶん普通にスキーをしてるんだろうな。
フツーのスキーをね。

キモオタがどんな珍スキーをしてるかは、予測できないが
ネタとしては、かなり香ばしく熟成されてるとオモワレ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:27:09.34
こんな絵に描いたような信者がいるとは思わなんだ。
人って簡単に洗脳できるのね。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:36:06.91
>>139
やはり回答無し、否定派はいつも何も答えない。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:46:53.19
答えないっつうか、糞教程の支離滅裂用語並べ立てられたら、苦笑するだけだろう。
オウム信者の問いかけにまともに答える必要あるか?それと同じ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:01:43.11
>>147
要するに、いつもの逃げw
自信があるなら、おかしな点とその根拠・理由を言えばいい。
否定派こそ宗教。
ただお題目を唱えてるだけ。
言った処でGSの動画を見て外向傾というレベルだからなw
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:08:28.51
教程派はほんとヴァカ。まあだからこそ低能いちのうにだまされるのだがな。
アルペンワールドカップやモーグルワールドカップでも見てお勉強したら。
でもきっと、教程の方がレベルが高いと思っているかも。
ありえなーい、、。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:12:13.76
宗教に洗脳された奴って、見れば解ると言う話が通じなくなる。
GSの動画を見れば外向傾でも交互操作でもなく左右足が同調した
動きをしてるのは一目瞭然。
なのに否定派には、それが交互操作で外向傾に見えるらしい。
しかもこの洗脳は誰かにされたんじゃなくて、自分で自分を洗脳
したんだからな(笑
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:18:35.74
>>147
目の前の現実さえ自分達の考えと違うと認めないどころか批判するからな
挙げ句の果てには自分達のできないことは他人にもできないと言い放ち、クラウン以上は全日本クラスの実力だとかなw
アイスバーンでカービングできるだけで世界を目指せとかもあったな
地元のジュニアレーサーはみんな世界レベルになってしまうw
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:24:15.32
>>151
君の実力は解ったからいいよ。
賛成するか反対するか以前に、その動きさえも理解できないレベル。
まぁ〜ココの否定派、おそらく全員似たり寄ったりなんだろうけど。
君がアイスバーンだと思ってるのは、ただのハードパックだろ。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:26:19.64
>>149
教程はワールドカップの滑りを元に書いているから、ワールドカップの滑り=教程だ!
て、世迷い言を返されるだけだぞ

教程派にGSでどこまで内向なのか聞くといいですよ
アルペンレースにおいて日本の弱点がわかるかもしれません
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:27:44.85
>でどこまで内向なのか聞くといいですよ

前スレかその前かで説明済みだw
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:28:32.00
ていうかGSが外向傾なんて言ってるのが、何言ってるのやらww
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:30:54.52
>>152
アイスバーンが滑れないレベルで他人の滑りを批判ですかw
そんな暇あったら練習なり、トレーニングしてはいかがですか?
ちょっと傾ければエッジが食い込んでスキー任せのターンでカービングと喜べるスキーヤーには無用でしょうけど
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:32:18.83
DHは片足で滑ってて、GSは外向傾で交互操作なんていってる否定派にスキー技術を云々できるのかよw
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:33:30.24

>アイスバーンが滑れないレベルで他人の滑りを批判ですかw

君がイメージしてるよーな”アイスバーン”なら何の苦も無く滑れるよ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:33:43.81
>>155
教程通り、一生懸命内向してずれのターンでGSしてろよ
あと市野先生の言う通りに内スキーに乗って下さいね
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:37:24.56
>>158
こちらの言うアイスバーンで滑れないと言ったのはここの教程派ですね
こちらの言うアイスバーンがハードパックとか捏造されてるし
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:38:45.37
>>159
君は、どういう滑りか理解できてなかった。
なのにコメントしてた。
これがどれ程バカげた事か判りますか?
162ホラカワイニ彦:2012/01/17(火) 00:40:19.64
スキートップの向きより胸の向き外向いてる時間が多いだろ=GS

だからGSは外向傾と言ってもいい
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:42:44.80
>>160

残念ながら違うね。
”本物”のアイスバーンについてコメントしてたのは俺。
君には、何度もハードパックをアイスバーンと間違えてると
指摘してきた。

164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:44:11.20
>>162
いかにもスキーを知らない否定派らしい意見だw
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:46:56.78
速報 市野経済修士逮捕
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:49:18.19
>>163
ずっと捏造していることを白状ですか
捏造より、自分がアイスバーン滑れないことを勉強してきなって
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:52:41.55
>>166

捏造??
どこが??

何度も言ってやるよ。
本物のアイスバーンは難しい。
この急斜面をカービングで滑れるなら、マジ世界を目指せ。

君が思ってるようなハードパックや朝一や夕方の締まっただけのバーンは
充分滑れる。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:57:04.60
>>161
ここに常駐しているわけでないんでな、その説明を読んでないかもしれん。すまんかった。
よければ、面倒だと思うがまた書いてくれ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:58:28.14
>>161
ここに常駐しているわけでないんでな、その説明を読んでないかもしれん。すまんかった。
よければ、面倒だと思うがまた書いてくれ
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:00:19.13
>>167
クラウンでアイスバーン苦手な子か
技術だけにとらわれないで滑り込んでから出直しな
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:03:15.47
>>170

君等よりは格段に上手く滑れるぞ
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:05:40.92
>>162
骨盤の向きと傾きを見てみるといいよ
マキシマム以降はスキーの前後差で外向があることも見るといい
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:10:59.07
>>171
クラウン自慢ですかw
クラウン以上の実力でクラウン取得してない人がいることを忘れないようにな
アイスバーンも普通に滑れるがタイムに繋がらない選手もいるしな

ラインが規制されていない以上、アイスバーンで多少落とされても点数にさほど影響しないしな
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:17:11.11
夜、圧雪後にスノーセメント撒いて固めてから水を入れて作るコースを
見た事も無い連中なんだろう。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:17:11.07
暫く指導員研修には参加できてないんだが、研修の時に配布されるDVD見た。
どうしてもあの内足メインのプルークボーゲン?が理解できない。
キッズスクールなんかでもあんな内足内足って教えんのかな?
基礎スキーって何だっけって頭抱えてる…
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:21:31.67
>>174
長野のSLコースはおまえさんにとってアイスバーンか?ハードパックか?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:21:38.29
ゲレンデでもツルツルに氷化することはある。
長板でも切っていけたけどな。
冬富士なんて凄いぞ。
それでも滑れないということはないな。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:21:53.40
>>175の県は無料で配るん?
いいねw
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:25:11.46
>>176
馬鹿か
見て無い物をどう答えろと(笑)

>>177
ゲレンデが自然にアイスバーンに成るのは年に数える程だ。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:29:52.44
>>179
そうか
すまんかった

あのコースは、水いれてから積雪をどけながら作ったバーンでな
気温がちょっと高かったが、競技終了後もあまり掘れてなかった
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:31:27.24
>>179
数えるほどでも滑れるけどな。
氷化した黒菱を一度でも滑ってみればよい。
冬富士は両スキーが外れたら死を覚悟せにゃならんがな。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:35:12.34
>>178
参加費払って研修会の申し込みはしてるよ。
まあ仕事の都合つかなくて行けないけど。
うちの協会は郵送してくれる。
申し込みしなかった年に送って来たかどうだったかは忘れたw
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:47:39.55
冬富士て何月?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 02:29:11.01
この週末、某スキー場で、基礎スキー同好会と思われる集団を見かけた。
ズレズレでノロノロ滑っていて、40年前の技術を再現してるのかと思った。
しかし、よく見ていると、谷足のアウトエッジに乗ろうとしてフラフラしていたり、
上体を腰から内側に曲げるようなプルークもどきをやっていた。

ノロノロ滑るばっかりで、彼らは、あれが楽しいんだろうか?
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 05:48:17.78
>>172
ターンマキシムを過ぎたら外向はあたりまえ。
それは、先行動作という。教程の内向は切り替え時の話だ。
>>184
今の教程だからというのではなく、昔からポジション確認とか運動要素の
理解の為、低速種目はやっている。
その低速で動きが理解できなければ、高速でその動きが出来るとは思えない。
否定派が好きな切り替え外向の滑りでも、スキーがいかに先落としにならずに、
早く雪面を捉えられるかは、低速で滑らなければ身につかないだろう。
また、プルークボーゲンを馬鹿にしているようだが操作方法が沢山あり
見れる人が見ればその人の癖や操作方法が一目瞭然である。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 06:01:38.39
>>177
>長板でも切っていけたけどな
昔のスキーは2Mとか履いていたはず。そうすると、技術としては荷重、角付け、回旋
をしてスキーをコントロールしなければならなかった。その技術でいえば
スキーを捻っている時点で厳密にいえばカービングにはならない。
切って滑っていたのは、斜滑降か。それなら出来るが。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 06:55:06.92
>>186
スキーがたわめば、長板だろうがカービングスキーだろうが同じこと。
SAJ教育部の長老のウンチクに合わて滑る義理はない。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 07:07:26.29
>>187
どんなに撓んでもラディウスから考えればそれはおかしい。
もしそうなら、相当半径の大きなターンになる。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 07:16:03.73
>>188
語るに落ちましたなwww
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 07:33:22.59
>>188は馬鹿?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 07:41:57.39
馬鹿っていうか、ちゃんと滑れないだけだろ。
万年サイドカーブカカシ滑り、緩斜面大回りオンリー。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 07:44:17.94
>>188
そもそも基礎スキー水平面理論で滑っているからサイドカーブは関係ない。
お前、教程派語って市野経済修士バカにしてるだろ?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:05:09.86
>>185
低速練習やプルークをバカにしてるんじゃなく、
高速での滑りに生かせないような低速練習しかしないことと、
今の教程での「腰から内側に折れ曲がったような」プルークが
バカにされてるんだよ。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:09:17.53
>>186
回旋が必要だったのは、ターン導入時だけだよ。
カービング状態になってから、回旋してずらすわけないだろ。

サイドカーブは関係ないはずの水平面理論って、
実はサイドカーブ頼りの情けないターンしかできないんだよな
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:20:41.78
>>193
野沢のイントラが初級者にそいつを教えてたぞ(怒
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:25:16.14
>>194

そういう妄想は要らない。
昔の板だとターン中に回旋動作を入れないと、今よりずっと
大きいターンに成る。

http://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g
ステンマルク 海和が交互操作で荷重を外足に集中させてるが
それでもターン中に回旋を使ってターンの大きさを調節してる。
当然ずれている。

おまえらはステンマルク・海和より上手いのか(笑
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:33:40.06
その怪説、間違ってますがな
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:35:24.39
細い昔の板でもレールターンのようにして浅回りにすればズレを少なくできたが。
浅回りは回転半径が大きい。
昔の板で切れた云々言ってる奴は、実はまともに滑れてない奴だろうよ。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:37:19.52
>>197
どう間違っているか解説ヨロシク。

おっと、ここの馬鹿連中は自分で自分を洗脳してるから
見れば一目瞭然の事が通じないんだった(笑
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:44:11.41
>>198
みたいのは、昔の板ではまともに滑れないだろうな
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:46:46.91
>>200
だから説明して見ろよ(笑

おまえらって一目瞭然の事が通じないのな(笑
マジで宗教だわ。
マジで洗脳だわ。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:47:14.28
ステンマルクは、ターンマキシマムで70度くらいのエッジング角を作っていて、
体軸の傾きもそれに応じたものだった。
その状態で、どうやって雪面に沿って回旋させるのかな?
スキーのヨー方向には、回旋できるはずないよなぁ。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:50:30.89
>>202
君、回旋てわかる?

>ステンマルクは、ターンマキシマムで70度くらいのエッジング角を作っていて

おいおい動画を見てみろ。
そんな角度を付けたら、靴が雪面に触れるわ(笑
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:56:45.79
一目瞭然が通じないて、洗脳だよな 宗教だよな。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:56:52.11
ステンマルクのレース本番の動画を見たことないのか?
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:58:03.25
>>200
今の板でもRの緩いフリスタ板やモーグル板はあるし、それを履いたら切れないなんて言ったら、
そっちの方の人にヘタクソと笑われるだろうな。
その手の板の限界が低いのは別論。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:59:10.45
ウルトラはスキー誌丸写ししかできないから、こういうことになるんだな。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:02:24.91
>>207
出たよ(笑
フルボッコにされると、またそれか(笑

ていうかどの雑誌だ?
どの記事だ?

おまえが丸パクリしたサイトはバレてるけどな。

て、ウルトラって誰だ?
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:05:10.54
>>206

馬鹿だろw
ターン弧の大きい浅回り等ならズレを少なく滑れるが。

動画を見ろよ。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:07:15.43
>そんな角度を付けたら、靴が雪面に触れるわ(笑

実際、靴が雪面に触れてしまうから、それを避けるためにプレートが開発され…
という話だよな。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:08:27.19
>>209
やっぱヘタクソの見本だなw
モーグルのそれなりの人々の練習風景とか見たことないんかい。
あのRのスキーでカービングショートとかすっぞ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:12:11.97
>あのRのスキーでカービングショートとかすっぞ。

出た出たw
トンデモの連続だなw
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:14:37.44
ウルトラのカービング妄想には雪面を彫るという過程がないからな。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:15:22.28
>>211
ほれ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=l0MJOq0OB20

交互操作のショートターンだ。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:17:44.20
ところで、交互操作のことはどうなった?
交互操作がどんなことを指すかって、否定派教程派批判派かかわらず同じだろ?

普通、交互操作は左右の足というか、内足と外足が交互に操作されることを指すと思うのだが
それに別の意見があるというのが信じられんのだが。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:17:56.93
>>213
おまえは雑誌のバックナンバーでも探してろ

>>211はスキーやった事あるのか?

>>210
ステンマルク全盛の時代にプレートなんかねーよw
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:20:38.16
交互操作、否定派が逃げてばっかりでw
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:24:56.92
>>212>>216
もし疑うなら名のあるモーグルスクールでイントラにせがんで見せてもらえ。
俺も最初見た時はびっくりしたわ。
教程教程言ってる人はえらくスキーの世界が狭いのかね。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:27:18.35
>>218
君が見る目が無いか、浅回りショートターンをしたんだろ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:30:20.70
>>219
やっぱヘタクソなんだねw
道具っていうの使い方次第。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:30:23.53
ていうかモーグルスクールの上級者対象のコブレッスンに入ったことあるが。
イントラの整地の小回り、全然切れてなかったし。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:35:32.53
>>198

自らスキーに乗らされてるだけということを告白したようなもんだな。

ノーマルスキーは谷まわりの捉えがむずかしかったけど、たわませてカービングしてたのは同じだよ。というか、サイドカーブが浅いんだから、たわまさないとカービングにならないじゃん。

最近でもR>21とかR>27とかで経験したでしょうに。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:36:56.20
どこをどう間違っているか説明出来るのは、間違いが小さいときだろ。
大間違いなんだから出直してくるのが先だろう。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:37:07.11
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=l0MJOq0OB20

おまえらは昔の板履いた時に、ステンマルクや海和より上手く滑れる自信があるのか?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:40:21.26
>>222
ならなんで海和のロングターンがずれてるんだよ
回旋を使ってるんだよ。

その理由を説明して見なよ(笑

おまえ等って、言ってるのはノーマル板でも切れる切れると お題目唱えてるだけだな。
お経を読んでるのかよ(笑
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:40:26.23
ニルソンがSLの種目別優勝した後だろう。
プレートならダービーフレックスはあったけどな。
阿呆ですな。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:42:43.40
>>226
プレートは、海和・ステンマルク全盛の時にはないって。
動画でも入ってないぞ。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:45:13.50
>>212

お前、モーグラー舐めすぎ

あいつら整地でターンテクニック磨いてるし、スキーたわますのも重心落とすのもうまいし、きっちりカービングショートしてる。

サイドカーブだけでくねくねするのがカービングショートというなら、たしかにモーグラーはやらないだろうがね。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:47:31.93
>>227
君が示した動画の撮影時点ではあるでしょ。
全盛云々は関係ない話だな。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:51:19.77
>>229
足元が映ったのを見ろって、入ってないから。

>>212
あの板で回旋使わずに、ずれないショートターンなんて浅回りでもしない限り
無理。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:55:23.12
サイドカーブなりにしかターンできないウルトラなのであった
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:55:45.06
ほれ
http://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g

否定派が実体験を伴わない妄想だらけというのが良く解る(笑
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 09:56:09.26
>>230
でも、市野経済修士ってバカなうえにスキーお下手なんでしょ?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:01:40.95
>>231
読経、オツカレ

おまえらさ〜
スキーは有効サイドカーブを小さくするのに限界があって
其れより小さいターン弧を描くには回旋が必要で、回旋を
入れるとズレるというのを完全に無視してるもんな(笑
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:02:31.94
>>230
頭の悪い奴だな。
ジラルデリが使い始めて、みんな使うようになった。
技術選でも使っていた奴がいたな。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:05:35.03
>>234
語るに落ち続けますなぁwww
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:08:41.23
>>235
いくらのおまえが喚いても、動画では使ってないし 
70度の角付けなんてやってないし。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:09:26.97
>>236
加重、角付け、回旋の最初の二つが見事に抜け落ちてますな。
ていうか最近のSAJ教程はその二つをネグってるのかな。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:11:27.90
>>236
ほうおお
有効サイドカーブの半径の限界より小さいターンをズレなし
回旋なしでできるのか(笑

説明して見ろ、って100%逃げるぞ、コイツw
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:13:31.35
>>238

それで、有効サイドカーブは、いくらでも小さくできると思ってるのか(笑
スキーやった事ねー奴 できねー奴て妄想全開だな(笑
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:15:49.44
ではウルトラ君、そろそろ君の滑りを見せてもらおうじゃないかw
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:16:45.64
>>239
>有効サイドカーブの半径の限界より小さいターンをズレなし
>回旋なしでできるのか(笑
ワロタ。板のサイドカーブ表示の意味が分かってるのかい。
たわませてズレなしターンをしていたら常に表示サイドカーブより半径は小さくなるだろう。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:17:31.68
モーグル フラット 小回り
http://www.youtube.com/watch?v=Xw2EBvL9ktQ

この兄ちゃんが、そんなに上手くないのかもしれないが
モーグル板で小回りやってる雰囲気はでてる。

ズレのない小回りなんて、こんなんで出来るのかw

おまえらなら、上手けりゃ出来るといいそうだなw
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:19:15.99
>>242
日本語が読めないのか?
ていうか”有効サイドカーブ”を知らないのか(笑
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:21:38.81
否定派って人数いても、俺一人に簡単に論破されるなw
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:24:47.93
勝利宣言キターーーw
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:25:42.10
http://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g

この3人が、なぜ回旋を使ってズレたロングターンを
してるか?
おまえらは、この3人より上手いのか?

否定派って言ってる事がめちゃくちゃで、”一目瞭然”が
全然通じないのな。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:26:07.41
>>244
失礼。「有効」サイドカーブか。
しかし、ちゃんとそこまで使いこなしてから言えw
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:27:05.36
>>246

当然でしょ、
悔しかったら、おまえ等の頭の悪さを恨め(笑
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:30:01.03
>>244

おまえより格段に使えるよw
有効サイドカーブの限界より小さい半径のターンを回旋を使わずに
ズレずにできるなんていってるスキー未経験者のおまえらより俺は
間違いなく上手い。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:30:38.53
訂正 244→248
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:31:04.19
>>249
どうみてもおまえの方が否定派の人たちより頭が悪そうでスキーも下手みたいなんだがw
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:34:06.30
>>252

悔しかったら、証拠の動画を出すなり論理的に説明して見なw
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:34:19.88
>>250
モーグルスキーでカービングはできないとか、明らかに見る目のないのがはっきりわかる動画を貼付けたり
全く説得力がないんだが。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:36:01.86
おまえらの「撓ませば」って、撓み量には限界があるのを知らないから
トンデモ発言を連発することになるんだよ。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:37:53.85
>>254
おまえ 浅回りが何故、カービングできるかも俺に教わるまで知らなかっただろ(笑
俺に教えて貰って感謝しろよ。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:39:40.53
>>256
何それ?
往生際の悪い負け惜しみのつもり?
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:41:58.87
撓み量には限界がある=有効サイドカーブには限界があるって
知らないおまえ等否定派は、どんだけ妄想スキーやってんだ(笑
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:43:00.30
>>257
http://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g

この3人が、なぜ回旋を使ってズレたロングターンを
してるか?
おまえらは、この3人より上手いのか?

否定派って言ってる事がめちゃくちゃで、”一目瞭然”が
全然通じないのな。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:43:05.73
>>239
ってか、地球上のスキーターン、全部ズレてるよ。
この点は、教程派も合意事項だよね?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:42:29.44
>>260
ウルトラはここら辺のところがわかっていないと思うよ。
カービングターンは、有効サイドカーブとやらを押しつけて雪面を切るとでも思ってるんだろうね。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:07:12.77
>>227
別に、ステンマルクがプレート使っていたって話じゃないよなぁ。
ステンマルクの頃からエッジング角が深くなって行って、ブーツが雪面に触れるようになってきた。
それを解決しようとしてプレートが開発されたって話だろ。

>>260,261
ズレてるとか言われてるステンマルクの動画だけど、あれでも、シュプールはズレのない
カービングのシュプールが残ってるはずなんだよな。
そもそも、雪が飛び散らないとシュプールが付かないんだけどな、たとえフルカービングであろうと
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:13:09.38
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:16:35.07
ステンマルクじゃねーけど、こういうのもあるな
http://users.wpi.edu/~brown/machining/sld005.htm
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:22:36.94
「トップスキーヤーたちの優雅なゆとりのスキーイング」みたいな感じのテーマで撮った動画を貼付けて
「ズレてしか滑れない」とか鬼の首を取ったように騒いでる馬鹿はどうしようもないよな。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:24:58.16
>>262
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:36:33.48
「外側に落下」とかw
カルト用語じゃなくて、日本語でおk
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:38:19.28
雪が外側に飛び散っていないシュプールって実在するのか?
イチノの妄想以外に?
ホラカワの妄想ってのならあるかもしれんが
269これは保存:2012/01/17(火) 12:45:39.76
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:51:49.59
>>268
またでたトンデモ発言♪───O(≧∇≦)O────♪

あのな、W杯の動画とか写真とか見ろよ。
外スキーから雪煙上がって内スキーから上がってないのいくらでもあるぞ。
水無心さんが言ってたよな、内切って外ずらすってな。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:54:25.51
この滑り先日の技術選札幌予選で試技したI山K介DEMO
この内脚がリフトされている画像をSAJはどう説明
するのかな??
急斜面は外脚荷重が基本だなんてね・・・

http://www.snow-freaks.com/snow/repo_20120115.html
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 13:03:30.89
>>270
とりあえず、雪が外に飛び散っていないシュプールの画像を希望しておこう
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 13:14:15.74
>>270
それって、内スキーが雪面に触れてないってことでは?
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 14:05:44.39
>>272
既に解答済みな。
否定派のバカどもは何度言わせたら気が済むのか
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 14:40:23.06
負けた負けた
スレへの張り付き時間じゃかなわねぇよ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 14:55:25.34
>>228
俺モーグルだけど、残念ながら基礎ほどカービングしないよ。
こないだスキージャーナルに西とマルヤマが滑ってるDVD付録についてたから見比べてみるといい。

こっちは基礎みたいにカービングすることが目的じゃなくいかに速く滑るかだからね。
一応ジャッジ基準にはカービングって書いてあるんだけど、基礎みたいなカービング基準ではないし。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 16:11:05.48
>>274
雪が外に飛び散っていないシュプールの画像はいずこに?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 17:25:19.01
>>274
答えられなくなると回答済みということになるのねw
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:03:41.44
>>278
回答済みな。
否定派は困ると鸚鵡返しが得意技だな。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:14:06.70
ウルトラは毎日日曜でいいなあ
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:15:32.82
>>269
雪煙がトップ付近から上がってもテールコントロールだったのか・・・
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:42:02.29
>>281
またバカが来たよ
否定派の滑りってどんなんだ 爆
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:15:41.13
>>280
脳内テクと呼ばれていたのが4年前ですからねぇ。
4年間もお休みのようですね。
変な人です。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:45.59
帰ってきて見てみれば、アホな書き込みの連続(笑
おまえらそんなに暇ならスキーにでも行けよ。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:02:54.38
>>282
サイトカーブなりにしかターンできない奴にはわからないだろうなw
教程にそって指導している人間に迷惑だからもう書き込むなよ
似非教程派なら脳内だけでオナニースキーでもしてろよwww
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:04:25.19
>>282
あのな、雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。それも知らずに教程批判とは。。。

こんな馬鹿を書いたのはお前かwww
教程云々の前にスキーがターンする仕組みからやり直せよwww
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:31:22.57
どっちがどっちか解らなくなってきたwwww
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:33:27.47
っつーか、ワールドカップレーサーはみんな否定派なんだけど。
彼らよりうまいと思っている信者はヴァカ?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 21:07:59.56
>>286

バカなんだから、突っ込んじゃダメでしょ 笑
なにかしら板に働きかければ必ず雪は飛ぶことに気が付いてないから

つーか、テールコントロールじゃなくても外側に飛ぶことを知らないらしい 笑
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 21:47:21.30
ほんとほんと。まったくもって信者はばかだね。
291新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/17(火) 21:47:30.69
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2004/kaigi/part01-02-1004.html
危険が伴い効率も悪いが、誰もやっていない事をやると言っている。
その前に、スキーを商品だと明言しておりその事を念頭にと但し書きがある。

速いのかどうかの検証もしない。よくこんな旗を皆で揚げているものだ。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:53:25.59
どこの検定場も金儲けしか考えてない。
SAJの基礎なんてクソ以外なにものでもないのでやめとけ。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:55:21.08
>>291
リンク先見たけど、理論的支柱が甲野善紀かよ。
あれも一概に否定するわけじゃないけど、日本のスキーはガラパゴス決定だな。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:59:08.87
>>293
確か、去年はドラッカー(と言うより、もしドラか)だったぜ
その前の年に流行ったキーワード、パクってるだけ
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:17:17.51
>>294
「自然で楽なスキーのすすめ」も買って今読んでるんだけど、この本の図解によれば人間は、ワニから犬に進化して
さらに犬から進化したらしい。初めて知ったわw
それにしてもこの本、科学的根拠に薄い独断ばかりを、何でこんな変な日本語ばかりで書けるんだろうと
悪い意味で感心した。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:18:35.14
何でこんな変な日本語ばかりで書けるか、、、その答えは簡単です。
書いている人間がバカで低能で妄想狂だからです。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:23:49.45
子供を名古屋市大や愛知教育大には入れたくないな
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:28:37.05
WCレーサーやレーサー上がりの技選スキーヤーがやってるような運動をそのまま無理矢理、基礎基本に結びつけようとしてるからおかしくなるのでは?
そりゃ、デモクラスは「こう滑ろ」と言われりゃ理にかなってなくても出来るだろうし。各地区の技術員は従わざるを得ないし。で、末端は混乱して、はやりものを盲信する指導員もいれば、従来型指導に重きを置く指導員もいる。

外足に乗れないのに内足内足ってやっぱり変だ。外足に乗る技術があった上での内足だろ。
内足至上主義を変に盲信させられたが故に外足が疎かになって、ずらし幅のコントロールすらできない生徒さんが来るとホント可哀想になるよ。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:30:28.37
>>297
入れない方がいいぞ。
マジでこの本読んでいて不安になったよ。本業の経営学の方でもどういう論文を書いてるんだろうな。
絶対マトモなアカデミズムの世界で相手にされていないと思う。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:32:02.01
コブとか全く滑れない悲惨なスキーヤーの大量生産だな。
まあ、トップデモはみんなもとトップレーサーだし、狂った滑りの演技でも何でもできるんだがな。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:33:59.59
昔の名古屋市立大なんて、国公立の中では最低ランクだからな。
クラスで言えば、よくて中の上か、下手するとまったく平凡な頭のやつが入っていた大学。
そんな人間の書く低能理論に踊らされているSAJの脳みそは、やはり筋肉か。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:36:01.24
東大や筑波大の体育学専攻の学生連れてきて、給料払って書かせた方が、1億倍まともなものができるだろうな。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:36:10.77
既に愛教大は退官して、鈴鹿国際大学だよな
愛教大も、お荷物始末できたって感じでわ?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:40:08.17
>>301
平凡な筋肉馬鹿理論ならまだいいんだけどなあ。
疑似科学系が入ったヤマっけ丸出しなだけよりタチが悪い。
スキースクールもSF商法の仲間入りかと思うと悲しくなってきた。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 00:05:31.28
妙な私大の学生なんて、ほとんど授業聴いてないからな。
目を輝かせて聴く信者ら相手の快感に、イチノは酔いまくっているだろう。
さらに酔わせたいから、言語不明瞭意味不明の文章を書き連ねているんだろうな。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 00:32:24.67
前、谷側一本で滑るのは古いから、山側の膝を開くようにエッジを立てて滑れって習ったんだがそれでいいの?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 06:15:08.91
否定派は相変わらずアホだし、マジレスは肯定派のナリスマシまでやってるし
おめーら クズだわ。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 07:54:33.40
>>307
はあ?お前がマジレスだろっっw
なりすましまでして情けなくないか?否定派ならお前の滑り語れよ 爆
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:11:04.83
ウルトラが長板では1級検定に落ちるレベルだってのはわかったな。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:12:47.21
イチノと教程はクソだもんな
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:40:18.05
>>309

きみの願望?
んでウルトラって誰?

ていうか有効サイドカーブの限界より小さいターン弧でも回旋を使わずに
ターンできると思ってる奴は、完全な妄想スキーヤーだわ。
ステンマルクが70度の角付けで滑ってたとかな(笑
板が無限に撓むなら、アホ否定派のいうのも成り立つがな(笑

”有効サイドカーブ”と言う言葉を使ってた清水さんがノーマル板時代に
アルペンスキーロボットを発表した時、なぜスキー技術の根幹は回旋運動
だとしたか、考えてみろよ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:43:21.45
清水さんの当時の考えが、現状に追いついていなかったってだけだよ
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:48:05.35
>>312
現状て、いつのことだ?
おまえもしかして、今のカービング板の話だと思ってるのか?
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:54:22.18
>>311
本人乙
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:54:30.10
>>301
それは本当の脳筋に失礼
SAJ上層の脳ミソは地位(笑)と肩書きしかない
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:57:15.59
>>314-315
否定派って、飽きもせず延々と子供っぽい書き込みを続けるな(笑
知的能力が低いのを自白してるようなもんだ(笑

そして>>312は逃亡と
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:02:43.57
>>316
君のスキーの能力が低いのはよくわかったぞw
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:05:11.22
>>316
アイスバーンでカービングできると世界レベルとか言っちゃったクラウン自慢ですか?w
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:07:33.38
新聞紙で作ったのかな?冠を
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:07:53.13
もっとも今のカービング板でも有効サイドカーブの限界より小さいターン弧では
ズレを使うのは同じだがな。

>>317
そうだな、ただのクラ持ち準指だからな(笑
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:10:08.81
>>318

君が想像してる”アイスバーン”なら、君以上にカービング要素で滑れるけどね。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 09:37:46.96
まっ、口ではなんとでも言えるわけだがw
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 10:14:03.10
ここでは、口がすべてだ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 10:24:12.96
ぼくの言っているアイスバーンでカービングができるのは世界レベルなんだ

前スレに「クラウンのぼくにそんなことを言うのは全日本レベル」とかあったな

教程派・否定派関係なく救いようのない馬鹿だなw
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 10:27:12.42
>そうだな、ただのクラ持ち準指だからな(笑

良いお客様、1人発見!!!

またのお支払いお待ちしております。

まいど、ありがとうございます。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 10:34:27.19
「自然で楽なスキーのすすめ」の20ページから21ページにかけての説明が無茶苦茶過ぎて笑える。
進化のところの図表と言い、理系の人が全然タッチしていないのかな。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 10:41:41.08
>>274
教祖イチノの小学生の自由研究並力作スキー模型
http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/video/ski-model.wmv

ですら雪を外に押しのけているが???

この実験で横軸方向の落下を確固たるものにしたわけだが!?

信者諸君 教祖の過去は良く知っておいたほうがいいよ
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 11:49:24.40
>>323
で、おまえの滑りの動画はいつになったらupするんだw
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:05:10.10
そういう意味ではニシダは滑りさらしてる分ましだな
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:18:16.47
>>320
脳内準指現る
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:25:37.51
ところで交互操作はどうなった?
切替時に左右の脚を交互に操作するような滑りを交互操作、という以外のやつって他にもいるのか?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:35:16.69
>>331
何、話題をそらしてるのw
早よ滑りを見せんかいw
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 13:15:42.29
>>331
前の内傾(骨盤か肩か)と同様で、言葉の意味合わせすればいいんじゃね
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:13:48.62
>>333
それをしたいんだけど、交互操作を他の意味で使ってるっていうやつが出てこないから。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:30:58.57
>>334
「交互操作」だけでなく、「交互操作の切り替え」、「交互操作の舵取り」と書けばいいだろ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 15:02:18.69
>>335
なぜ?「切り替え」とか「舵取り」とかを追加する必要性を感じないのだが。
切り替え以外で交互に操作するところなんてある?
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 15:04:29.35
>>336
フォールラインを超えてから内から外に乗り換える。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 19:45:48.02
>>336
踏み変えによる切り替えのあとに内スキーを引き寄せる操作のこと

内スキーアウトエッジ→外スキーインエッジの切り替えから、両足荷重していく交互操作もあるが元の話がシュテムターンなので考えない方がよい
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 19:53:03.85
ウルトラの不毛な自演が続きますな
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 20:01:44.57
>>65で既に書いとるんじゃないのか。
いったい何がやりたいのか意味不明だぞ。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 20:17:58.79
>>340
>>65でいいんだが、ここの教程くんは違うと言い出してな>>56
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 20:52:18.02
>>341
否定派がスキーを知らないんだと良く解るわ
左右に荷重を移すのが交互操作というなら、では両足同時操作って何だと言うんだ?
まさか両足に”同時”に荷重なんて言わないよな(笑
交互操作も知らずにスキー技術を語るって、流石アホの否定派(笑
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 20:53:41.32
交互操作はクラシカルな意味でつかおうぜ。踏み変えて切り替えるってやつだろ。

その「俺様的にはこれも交互操作」ってものこそ別の言葉で表現してよ。

意味を変える必要性がわからん。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:01:57.71
交互操作はその場で荷重入れ替えがあったとして、
リフトアップされるまで荷重の入れ替えが行われなければ、
同時操作と同じ。ただし、内足がリフトアップされれば交互操作となる。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:33.49
そもそもプルークボーゲンが交互操作だからなあ。
ウルトラ的には内足の引き寄せ操作がないから、何になるんでしょうなw
プルークボーゲンも切り換え時には両足均等荷重を経過するけどね。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:51.15
しかしあれだな

毎年話題を提供してくれるSAJに感謝!
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:06:18.39
どうやったら上手く滑れるのかなーと思ってスレ開いたらなんだこの読むのが面倒いスレw
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:08:47.10
>>343

否定派は元々の意味を知らないのか?
切り替えで”交互”に”操作”だ。
左右一方の足を動かして残りの足を動かす
例えば次の外足を動かしてから次の内足を動かす
シュテムターン ステップターン 
踏み替え操作も一方を接雪させてから一方を持ち上げる。
外足ターン 内足ターン。
これが交互の意味だ。
例外的に踏み返で同時に左右を動かしても、左右が同調していないので
これも交互操作と呼ぶ。 

否定派て、目茶苦茶スキーの知識が低い。
当然のように運動のレベルも低いんだろうけど(笑
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:14:20.09
SAJ教育部の中でしか通じない知識なんていらねぇw
未だにカービングが理解できないホラカワも長板時代にカービングターンの特集で「運動、運動」とほざいてたな。
技術本部長に「科学的考察が欠けている」とダメ出しされてたけどな。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:15:20.87
まぁ〜あのサイトを丸っとパクッて2級受験者に
アドバイスしようとしたヒスババちゃんは、あの
サイトが間違ってるなんて思いたくないんだろうな。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:16:28.37
脳内テク現る
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:17:11.46
内足を畳むも入れといてね
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:17:44.43
↑交互操作の話ね
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:18:32.68
345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:33.49
そもそもプルークボーゲンが交互操作だからなあ。
ウルトラ的には内足の引き寄せ操作がないから、何になるんでしょうなw
プルークボーゲンも切り換え時には両足均等荷重を経過するけどね。


ひすばば、おまえプルークボーゲンも知らないのかw
プルークボーゲンを交互操作と言う低脳が否定派なんだよw
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:20:51.01
えーっと、理論派乙でいいのかな?
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:34:07.83
交互に踏むから交互操作というなら、同時操作は同時に踏むからとなるのかよ(笑
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:36:34.92
>>354
馬鹿なの?
SAJカルトの割と階級の高めの人(関東ブロック技術員)もプルークボーゲンは交互操作って
言ってたよ。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:38:58.84
>>357
そういう夢をみたの?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:39:05.30
お前すごいな。全員敵だな。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:43:35.54
また脳内のお友達と会話しとる
そっとしといてやろうや
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:58:58.02
とりあえず、
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。
は、定期的に晒しておこう
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:17:37.29


ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
  ・世間にどの程度流行らせるか
  ・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
  ・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
  ・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg

ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
 ダイオード→半導体→シリコン→石
 賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:23:01.71
ペダルプッシングだけが交互操作と思っているのが準指か…
まさかとは思うがステップターンまで交互操作ではないとか言い出しそうだな
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:27:45.58
>>340
>>342がいるから面倒だが、交互操作の切り替えとか交互操作の舵取りと表現しないといけないんだよ…
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:32:39.28
荷重と操作を混在してる自称テク準指くん
運動と操作もか…w
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:35:11.71
>>365
×混在
○混同
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:35:24.71
プルークボーゲンが交互操作じゃないなら、なぜ指導系の試験種目から外したの?
実のところウルトラ氏とやらは全然理解していないんじゃないのか。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:45:46.54
語れば語るほど落下し続けるウルトラなのであった
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:49:28.76
>>367
そりゃ何せ、ウルトラの「ウルトラ」はウルトラ馬鹿の「ウルトラ」ですからw
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 23:42:50.41
>>363
だれもそんなこと言ってないとおもうが。
交互「操作」なんだからステップターンはもろに交互操作だろ。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 23:58:48.65
ステップターンは交互操作だろう。今時のスキーには、実践的ではないが、軸から軸へしっかり乗り移る
いい練習だとは思うぞ。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 00:06:42.55
>>370
ステップターンはさすがに言い過ぎたすまん
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 00:13:32.29
>>371
昔のステップターンのような踏み蹴りはしないが谷スキーのエッジを外して山スキーのアウトエッジからインエッジに切り替えることは小回りやSLでは使われているけどな
そのときの重心移動はステップターンと同じだな
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 00:23:54.71
>>373
あなたは何者ですか?
この程度スキーをわかってる人はどこにでもいるでしょう。
ですが、そういう人がこんなスレに書き込むってことはレアなことだと思います。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 00:36:56.40
>>374
レアだとよく言われます。
楽しなスキーにちょっとだけ技術的なことを指導させて頂いている指導員らしいことしてるだけです。
ここのスレの内容は、スキーに対していろんな考えや感覚を持たれているので参考になりますよ。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 06:23:33.21
自演臭がぷんぷん
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 06:34:20.26
>>363
馬鹿ww

>>367
>プルークボーゲンが交互操作じゃないなら、なぜ指導系の試験種目から外したの?

今のパラレルターンと重心の移動の仕方が違うからだよ。
そしてプルークボーゲンを積極的に指導しないからだよ。
おまえまさか、プルークボーゲンは交互操作だから外れたと思ってるのか(笑

こいつら、マジでターン毎に交互に荷重移動するから交互操作だと思ってやがる(笑

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 22:49:28.76
>>367
そりゃ何せ、ウルトラの「ウルトラ」はウルトラ馬鹿の「ウルトラ」ですからw


ふ〜〜〜ん ならおまえは、超ウルトラスーパーばかだな、ひすくんよ

373=374=375じゃんかwww
しかも間違ってるし
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 06:45:39.95
脳内のお友達登場
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 06:50:09.26
>>378
おはようひすくん、そして373=374=375ww
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 07:24:59.45
厳密に言えば、交互か同時かは左右足のエッジ切り替えについてだ。
そこから解釈を広げて交互に動かす(操作する)か同時に動かすかなのだが。
ターンには必ず荷重移動が有る。
それをもって”交互操作”と言ってたら、全てのターンは交互操作となってしまう。
もっとも、それがひすくんがパクッたサイトの意見で=ひすくんの意見なんだが。
それは間違い。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:14:42.94
>>380
ウルトラの星のことはようわからんwww
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:35:00.23
ひすくんその他否定派はアホ。
ノーマル板でのカービングターンの話もアホ過ぎw
ノーマル板が荷重すれば無限に撓むならアホ達の話も成り立つがw
当然そんなことはなく、ノーマル板でのカービングターンは非常に限定的になる。
ノーマル板でのカービングターンに熟知してたと思われる清水さんがアルペンスキー
ロボットを発表した時(もちろんカービングスキー登場前だ)、なぜ回旋こそがスキー
技術の核心だと位置付けたか、アホ連中は考えもしないのか。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:43:35.72
スキーで何が必要か、何をしてきたかを無視して、
「操作」の語感だけで「動かす」ことと勘違いしてるだよなぁ…
ま、ホラカワも似たような勘違いをしてたから、基礎スキー屋の伝統かもね

エッジの切り換えタイミングで言うなら、「同時」の対極は「同時でない(タイミングがずれる)」
であって、「交互」ではないよな。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:45:53.46
回旋回旋ゆー奴は、エッジングされた板をどうやって回旋するつもりなのかな?
70度とは言わん、30度くらいでもいいぞ。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:50:32.36
角付けされてると回旋できないと思ってる奴は、スキーが出来ない奴。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:57:08.56
>>382
「外スキーより内スキーがたわむのが理想」なんて妄想を抱いている君らしい意見だw
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 08:59:46.34
角付けしたスキーを回旋できると思い込んでる奴は、スキーがヘタクソな奴
少なくともカービングはできねーな
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:01:22.96
>>383
というか、長板時代の旧教程の「交互操作」と「同時操作」の分類がナンセンスだったな。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:02:46.89
その辺、まさにホラカワの勘違いだね
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:21:01.44
>>387
君、角付けして回旋をするとトップが引っかかると思ってるだろw
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:24:18.21
角付けしてると回旋ができないなら、なぜこの3人が出来てるんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:31:22.32
しかも2mの板を履いてな。
何故できるか、板を撓ますようにセンターを側方に押し込んでるからだ。
角付けしてると回旋できない言ってる奴、実は板を撓ませられなくてテール
押し出しでトップの向きを変えている下手糞と自白してるようなもんだ。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 09:49:33.39
>>384が、板を撓ませてトップを動かせないでテール押し出ししかできない
下手糞だとよくわかったよ。
そんなんで、平然とノーマル板のカービングターンを言ってたのか(笑
めちゃくちゃ恥知らずだな。
出来もしない事を妄想でいうから、そうやって恥をかくんだよ。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 10:30:53.61
また、ウルトラの独り言が始まったようだな
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 10:37:33.48
>>394
ウルトラさんのスキー知識は極貧
彼のスキーを否定するつもりはないが教程を持ち出すのもやめて欲しい
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:00:55.22
>>395
ヤッホーに市野が出張してきたぞ
ここでねんごろに相手してやれ
397 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/19(木) 11:01:31.13
>>391

回旋の定義が分からないが、スキーが公転するように、角付けして、たわみにより、向心力を得ている。

公転に伴い自転もしているが、それを旋回と呼んでいいのか?

外スキーを角付けによりたわませて、向心力を得ているのは、全く今のスキーと同じ。

違うのはスキーの回転力(切れ上がり方)が小さいので、次のスキーにステップして乗りこんでいる事かな。

今のスキーは切れ上がるので、次の外スキーに対して体を落としやすいから。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:20:59.96
>>391
スキーヤーが板を回旋してるんではなくて、
雪面から受ける力によって板が回旋してるんだよ
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:24:21.58
>>397
回旋はスキーヤーの運動で足を捻ること。教程だとスキーの上下軸を回転させる動作。

旋回やら自転公転やら教程の言葉を説明しようと思ったがめんどくさくなったので割愛。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:30:22.61
>>399
「上下軸を」ではなくて、「上下軸に対して」だろうね
そういう意味じゃ、>>391 の動画でも、スキーの上下軸ではなくて
雪面の上下軸に対して回転してるから、教程の回旋にも当てはまらないな
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:33:15.82
>>398
>>391に突っ込まれる前に説明しとくと、回旋はスキーヤーの運動で平たく言えば脚を捻ること
>>398の言っていることは教程内では自転と言う

こういうレスを見てると教程を翻訳したものが必要だと常々思う
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:43:33.89
ウルトラ語録その1
板全体が外側にズレルように荷重(加重ではない)角付けすることによって雪面から押し返し(雪面抵抗)が生まれ、スキーがたわむ。
このたわみと板本来のサイドカーブによって新しいサイドカーブができる。
これが迎え角になる。
この迎え角に沿うように、新しくできたサイドカーブに沿ってスキーを前進させるとターンが行われる。
これがスキッディングターンの原理だ。
基本的にはカービングターンも同様だ。
大きな違いは、たわみの作り方にある。
つまり、押しズラすように荷重角付けしてたわみを作るか、なるべくズラさないで作るかだ。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:45:18.40
>>401
つまり、回旋(脚をひねる)したからと言って、スキーが回旋される(自転する)とは限らないわけだ
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 12:37:36.16
>>403
スキーの回転を止めるものがなければ捻った分だけ回るだろうし、角付けしたりしてスキー回転を止めるものがあれば捻っても回らないだろうね

動画の80年代当時のスキーは角付けだけで自転できるほど大きな抵抗を得ることができなかったから、角付けしたスキーに捻りを加えてやる必要があった

て、回答になってるかね?
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 12:55:57.73
>>404
確認だけど、>>391の動画は、しっかり角付けしてるよね
捻っても回らない角付けしたスキーに捻りを加えても、その捻りによっては回ってはいないってことね。
∴スキーヤーが回旋しているわけではない
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 13:27:51.45
>>405
すぐには回らないが正しいかな
民社党的に言うと「直ちに回ることはない」

ステンマルクもだけど海和さんの滑りの方がわかりやすい
角付け後、荷重しながらの捻りを使ってますが膝の向き(捻り)とスキーの向きが変わるのに時間差がある
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 13:36:10.71
>>406
チラ裏だけど、この技術は現在でも使われていますよ
いまは脚の捻りではなく、内向というものですがね
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 13:40:26.96
だからさ、それは、捻りによって回旋されたんじゃなくて、
雪面から受ける力によって板の向きが変わったんだろ
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 13:52:38.16
>>408
スキーがターンするのは雪面とのやりとりだからそうなるな
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 17:53:56.37
要は、>>391の動画で、ステンマルク、二ルソン、海和が、エッジングされた板を回旋してるということはない、
板が雪面から力を受けて回っているということね

海和のみが捻りが強いのは、ステンマルクや二ルソンに比べて、SL的な滑りをしているってことだろうな

板をエッジングした後に膝を捻ることに、どういう効果があるかはクイズということにしておこうか
少なくとも、捻ることで直接板を回しているわけじゃない
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 18:22:28.57
>>410
どうみても>>391の動画では捻り荷重でエッジングしているんだが、捻りがないと言い切れるのはなぜ?

スキーは雪面からの抵抗を受けることでターンするが、スキーヤーはスキーに対して運動することでスキーをコントロールする
ここでの運動とは、傾ける、重さを乗せる、捻る

カービングスキーは、形状から雪面からの抵抗で自転するためスキーヤーが捻り運動(回旋)する必要がなくなった(または捻る運動が少なくなった)。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 18:30:34.08
>>410
う〜〜〜〜ん
だからさ・・・
ノーマル板でのカービングターンに熟知してたと思われる清水さんがアルペンスキー
ロボットを発表した時(もちろんカービングスキー登場前だ)、なぜ回旋こそがスキー
技術の核心だと位置付けたか、アホ連中は考えもしないのか。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 18:44:06.05
なんでこの時代にステンマルク?
それに、この動画の滑りは明らかに捻っているけど、捻ってないって言って
いるのはスキー知らないんじゃない。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 18:51:35.73
>>413
否定派のアホが、昔のノーマル板でも捻らないでカービングターンが
出来ると言うからさw
勿論浅回りとかものすごく大きいターンなら出来るけど、否定派のアホの
言い分だとどうやら今と同じように出来ると言いたいらしい。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 19:02:40.72
しかし、久々に「押し捻り」て言葉を使ったw
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:08:46.38
低能イチノ。
三流大学でも相手にされない無能の自称学者。
妄言使ってヲタにあがめられるSAJが天国か。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:14:52.28
>>411
だいたいあってるなぁ、もう少し!
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:29:42.51
>>417
あとはおまえさんに任せた。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:31:52.87
ここから先はウルトラはついて行けんだろう。
理解できんだろうが、静かに聞いてなさい。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:39:51.17
なにが面倒て、交互操作・ペダルプッシング、ステップターンを思い出さなきゃいけないこと
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:19:00.62
>>411
日本語読めないのか?
捻っているが回旋していないと書いてあるんだが?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:21:29.82
>捻っているが回旋していない

うむ、どういう意味だ? どういう状態だ?
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:24:29.09
動画見てわからんのか?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:25:14.24
否定派は 捻りと回旋は別物と考えているんだな。
どういう違いを想定してるんだろうね?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:26:41.21
更に否定派に疑問が。
回旋なしで、どうやってターン弧の調節をしてるんだ?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:17.58
>>423
回旋してるぞ。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:28.00
>>425
カービングターンができないこと自白したね
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:37:13.44
>>427

でさ、回旋無しでノーマル板のカービングターンで、どうやってターン弧の
大きさを調節してるんだ?




きっと逃げる(笑
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:39:45.97
>>421
回旋は捻り動作=スキーヤーの運動(操作)と言ったろうに>>399>>401

ようするに捻りはしてるがスキーの向きが変わってない と言いたいのか?
>>410だとエッジングした板に回旋(捻り操作)してないとあったから>>411の疑問になった。

(チラ裏)教程では回旋による旋回とわかりづらい表現
教程の翻訳本でも書いたら売れるかな?w
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:44:28.39
>>428
ホントにわからないんだ?
エッジング角と荷重に決まってるじゃん

>>429
 >>404
 >スキーの回転を止めるものがなければ捻った分だけ回るだろうし、角付けしたりしてスキー回転を止めるものがあれば捻っても回らないだろうね
は、読めなかったのかな?
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:49:37.41
>>430
説明した回旋の使い方を間違えたのはおまえさんだろうに
>>404を書いたのも俺なわけで、回旋を間違えて使ってくれなきゃ>>411の疑問はない

それとも、>>422-428のように返して欲しかったか?
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:51:06.87
>エッジング角と荷重に決まってるじゃん

回旋無しでノーマル板のカービングターンのターン弧の大きさを調節できると
いうのが否定派なんだな(笑
じゃーさー、有効サイドカーブより小さいRのターン弧をどうやって描くんだ?
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:55:17.52
>>430
もう降参?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:55:22.49
ほんと、>>432って、カービングターンのこと知らないんだね
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:59:24.66
>>430
カービングでないスキーで角付けと荷重だけだと自転が弱いためスキーがターン方向に回り込んでこない
もし回り込んでくるのであれば、>>391のようなステップで切り替えすことはない

スキーの向きをターン方向に向けてやるために角付け、荷重、回旋(捻り)が必要になる


436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 21:59:56.25
>>434
そういう餓鬼の反応は要らないから(笑
ほれ、その板が作れる最小半径の有効サイドカーブより小さいRの
ターン弧をどうやって描くんだ?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:06:17.08
ノーマルスキーでカービング出来なかった奴に何言っても無駄だからなぁ…
エッジングしてから板が回旋されてたら、カービングの定義から外れるじゃん
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:08:29.02
>>437
だから、その板が作れる最小半径の有効サイドカーブより小さいRの
ターン弧をどうやって描くんだ?


439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:10:27.92
しつけーな
有効サイドカーブってのは、エッジング角で(平面に押し付けたときに)決まる半径のことか?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:11:33.98
>エッジングしてから板が回旋されてたら、カービングの定義から外れるじゃん

だから最初っから言ってるだろ、ノーマル板だと今よりずっと限定されたシーンでしか
カービングターンはできないと。
当時の板だと、清水さんが指摘しているように回旋動作は重要な操作なんだと。。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:13:52.67
>>439
板本来のサイドカーブと撓みによって作られるサイドカーブだ

その最少有効サイドカーブ(ノーマル板は、これが多きい)より小さいRの
ターンを回旋無しでどうやって描くんだ?

442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:17:35.52
限定ねぇ…
そら、ショートカービングは無理だったとしても、1級検定の100mで4ターンてくらいなら、
充分カービングで降りてきてたよなぁ

回旋が重要だったのは、ターン導入で適切な迎え角を作らないとならなかったって話なんだがね
舵取りでの捻りは、板を回旋させるためのじゃなくて、別の役割があったんだよな。
まあ、ノーマル板でカービングターンができなかった奴にはわからんだろうが。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:21:06.65
100m4ターンだと半径12,5mだぞ(笑
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:21:20.97
>>441
板が撓めばRは小さくなるんですが…
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:21:58.46
イチノばか。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:23:02.84
>>441
最少って、最小のことか?
なに焦ってる?

清水さんの有効サイドカーブは、平面に対して角付けの分だけサイドカーブを
押し付けたときの半径だったよな。
雪面を削る分まで考慮したのを最小有効サイドカーブというなら、それより小さい半径のターンは
ないね。
とは言っても、充分なエッジ角と荷重を与えれば、100mで4ターンくらいの半径なら、
充分カービング出来る程度の撓みは作れたね。当時のサイドカーブ半径は55m位だったかな。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:29.31
>>443
真横向きから真横向きなんてターンしてたら、1級受からんわ
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:30:57.42
まっ、ウルトラがカービングできない脳内クラウンってことがバレてしまったわけだ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:31.95
>>446
清水さんのサイト見た事ないのか?
100mで4ターンで、そのターン弧の半径は?

ノーマル板でのカービングターンに熟知してたと思われる清水さんがアルペンスキー
ロボットを発表した時(もちろんカービングスキー登場前だ)、なぜ回旋こそがスキー
技術の核心だと位置付けたか、アホ連中は考えもしないのか。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:37:21.73
清水さんにしても、多田さんにしても、カービングターンに関しての考察は甘かったね。
それが、答だよ。

100m4ターン、ま、半径25m位かな
でも、フォールラインに対して60度までまわしちゃうと、結構、回しすぎに見えちゃうんだよな
スピード感出すために、もう少し浅く回ってたかもな
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:37:58.67
ウルトラ、やっちまったなwww
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:40:12.51
>>半径25m

それ直径だろ(笑
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:41:06.93
>>451の馬鹿さ加減が際立ったw
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:41:51.10
>>452
あーあ、60度って書いてあるのに…
頭悪いんじゃね?
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:41:58.27
しかも半径12,5mと先に教えてやったのに(笑
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:44:02.30
60度とどうして決めるよw
浅回りならカービングターンできると最初に言ったのは君じゃないぞw
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:46:21.69
んで>フォールラインに対して60度までまわしちゃうと

ってそこまで行ったら、残りをどうするんだ?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:47:46.84
60度くらいに回しこんで切り換えなら、半径25mだろ。
もう少し浅く回ってたかもしれんから、半径30m位のターンだったんじゃないかな。
限定された条件たって、1級検定の大回りくらいなら、カービングターンできてたね。
受かるような連中は。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:53:09.38
60度て、君 時計で2時と10時だな。
そこまで来たら後は、ほぼ直滑降のようにするのか?

それで60度のとこまでが何で半径が伸びるんだ?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:53:34.75
ウルトラは1級も落ちてしまうレベルだったんだなあ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:54:53.33
>>459 スキーしたことないの?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:55:07.73
結局君の話って、ただ浅回りを言ってるだけだな(笑
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:55:20.52
結局君の話って、ただ浅回りを言ってるだけだな(笑
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:00:29.34
検定のパラレルは1ターンで縦と横の長さが同じが基本だぞ。
君さ〜検定を受けた事も無いだろ(笑
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:10:23.60
458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:47:46.84
60度くらいに回しこんで切り換えなら、半径25mだろ。
もう少し浅く回ってたかもしれんから、半径30m位のターンだったんじゃないかな。
限定された条件たって、1級検定の大回りくらいなら、カービングターンできてたね。
受かるような連中は。

妄想かよ(笑
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:13:05.43
半径はともかく、検定の大回りでカービングくらい出来てたけどねぇ、当時の1級受かった連中は
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:15:19.90
>>466
妄想だらけ
というか君1級を持ってないな。
1級をどういうレベルか知らんようだし(笑
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:50.84
今の1級って、そんなに下手なんだ?
じゃ、まあ、ノーマル板でカービングできないって言うのも仕方ないか
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:21:38.05
>>468
君の妄想はお腹いっぱいだ。

結局、言ってるのは浅回りだし。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:22:20.89
年末の初滑りで200cmの長板で滑ったが、普通にカービングで滑れたけどな。
できない奴がクラウンなんて受かるのか?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:25:32.63
>検定のパラレルは1ターンで縦と横の長さが同じが基本だぞ。
>君さ〜検定を受けた事も無いだろ(笑

横長スグル
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:28:39.42
教程マンセーな方々にとっては、カービングってのは難しいものでなくてはならないらしい
>>391の動画だって、ロングターンは、充分カービングになってるよなぁ
エッジングされてからは、雪面からの力で向きかえてるだけで、捻りによって回旋なんぞされてねーし
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:30:40.77
>>470-471
ハイハイw

最初から、ノーマル板のカービングターンは浅回りと(深回りは)大きい半径のターン弧
だと言ってるんだが、468はそれ以外でも出来ると言う主張じゃなかったのか(笑

474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:32:29.43
で、>>391のロングターンは浅回りなのか?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:32:39.27
>捻りによって回旋なんぞされてねーし

充分に回旋してるぞ。
もう一度言おう

ノーマル板でのカービングターンに熟知してたと思われる清水さんがアルペンスキー
ロボットを発表した時(もちろんカービングスキー登場前だ)、なぜ回旋こそがスキー
技術の核心だと位置付けたか、アホ連中は考えもしないのか。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:33:34.12
だからさ、清水さん、カービングターンに関しては、考察が甘いんだってば
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:35:17.99
>清水さん、カービングターンに関しては、考察が甘いんだってば


そう言える根拠はなんだ?
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:35:53.59
おーい、誰かこのアホにわかるように説明してやってくれ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:37:08.96
>ノーマル板でのカービングターンに熟知してたと思われる清水さんがアルペンスキー
>ロボットを発表した時(もちろんカービングスキー登場前だ)、なぜ回旋こそがスキー
>技術の核心だと位置付けたか、アホ連中は考えもしないのか。

そう言える根拠はなんだ?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:40:41.90
>>391
これだけズレたターンをやってるのが見えないらしい。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:42:58.54
>>479
”有効サイドカーブ”について考察されていて
角付けモデル(要するにカービングターンだ)も作ってるぞ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:43:44.64
>清水さん、カービングターンに関しては、考察が甘いんだってば


そう言える根拠はなんだ?

483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:45:00.13
>>391の動画だって、ロングターンは、充分カービングになってるよなぁ』

本気かw
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:49:09.66
へぇ、あれがカービングに見えないんだぁ?
へぇ?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:50:57.79
>>484
君には見えるんだ(笑
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:05:09.16
ウルトラはカービングターンでもスキーはズレてることを知らんのだろう。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:12:37.80
>>486てやっぱ知的障害者?

ここでのズレは、厳密な意味でのズレでなくてターンの質として
スキディングかカービングかという話なんだが、知的障害者の君には
難しすぎたかw
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:14:57.64
ウルトラ必死ですな
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:54:03.79
>>487
じゃ、その境目はどこにあるのかな?
多分、わかってないだろうけど。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 02:35:34.28
どちらかは知らないがあの滑りをカービングしてるってどうして見えるんだ?
もしかして、カービングの定義を知らないんじゃない。
長板時代の一級でカービング?
当時は回転弧の調整力と谷回りにおける重心移動、スピードコントロールを見ていたのでかなり
ずらしを使わなければ出来なかったが。
浅周りでくれば合格点など出なっかった。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 02:56:20.88
いいから、スキッディングとカービングの境目は、どう判断するのか答えろよ。
どうせわかんねぇんだろうけど。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:10:36.18
1級も落ちるウルトラが答えるのは無理だろう
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:23:31.57
>いいから、スキッディングとカービングの境目は、どう判断するのか答えろよ

君、スキー未経験者?
ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに
見た目の印象に依るんだよ。

君、もしかして ヒスババの別キャラ?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:29:34.83
見た目の印象に依るんだよ。
見た目の印象に依るんだよ。
見た目の印象に依るんだよ。

495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:45:01.93
またも脳内のお友達に逃げるウルトラ
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:54:17.13
489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:54:03.79
>>487
じゃ、その境目はどこにあるのかな?
多分、わかってないだろうけど。


おまえ等否定派アホ連中は、見た目の印象でなかったら、いちいちシュプールでも
計測して「幅〜センチ以内だからカービング」だなとかすると思ってっるの?


>じゃ、その境目はどこにあるのかな?

”カービング要素” ”スキッディング要素”という言い方があるのを知らないんだww
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:58:01.75
>>495
君だよ君 ウルトラと叫びつづける君がヒスババと呼ばれてる奴だ

君の特徴

君は自分自身を相手に投影するよなw
自演、脳内 1級も受からないetc 
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:12:05.75
>>496
なるほど!
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:15:29.40
ノーマル板で回旋無しにカービングできる程に縦長の浅回りパラレルで1級合格とか言ってるのって、
その当時に1級を受けた事も無いのが解る。

そして
468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:50.84
今の1級って、そんなに下手なんだ?
じゃ、まあ、ノーマル板でカービングできないって言うのも仕方ないか

というカキコからカービングスキーになってからも取得してないのが解る。

500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:18:22.98
489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 00:54:03.79
>>487
じゃ、その境目はどこにあるのかな?
多分、わかってないだろうけど。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 02:56:20.88
いいから、スキッディングとカービングの境目は、どう判断するのか答えろよ。
どうせわかんねぇんだろうけど。


492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:10:36.18
1級も落ちるウルトラが答えるのは無理だろう


やっぱ救いようのない馬鹿だわ。
否定派って殆どスキーやった事が無いてバレバレだw
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:21:00.87
>>493
ホントにバカ?
実際にはズレがあるとしても、ズレのない(ように見える)綺麗なシュプールが残るかどうかだろ。

どういう条件が整えばそうなるかってことがわかるまで引っ込んでなよ、恥ずかしいから。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:24:50.76
これからは、
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。
に加えて
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
も、定期的に晒さないとな。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:24:52.51
>綺麗なシュプールが残るかどうかだろ。

君馬鹿w
それ自体が、見た目の印象だからw
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:25:55.64
>>502
見た目の印象で中ったら、何を同計測して判定するんだね?
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:26:49.21
訂正

>>502
見た目の印象でないなら、何をどう計測して判定するんだね?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:26:50.16
>>503
カービングのシュプールとスキッディングのシュプールの違いがわからないんだ?
ターンメカニズム的に、必ず、そういう違いが出るものなんだけどな。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:28:49.58
>>506
それ、ものさし当てて計測して「う〜〜ん 幅○○センチ以内だからカービングの
判定だな」とすると思ってるのかよ(笑
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:30:55.15
>>507
ホント恥ずかしくないか?
幅の広いカービングのシュプールってのもあり得るんだぜ、条件さえ満たせば。

その条件がわかるまで、引っ込んでな。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:30:59.74
シュプール 幅○○センチ未満はカービング 幅○○センチ以上はスキディング という規定があるとでも
思ってるのかよ(笑
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:33:10.25
>>508

あ・な・た 日本語わかりますか〜〜〜?

計測で判定するじゃなくて 見た目で判断するって 意味わからない?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:37:12.69
計測ってのが物差しで測ることしか知らない >>510

だから、スキーのカービングって、どういう状態だと思ってるの?
その定義ができていなかったからこそ、清水さんはカービングに対する考察が甘かったと言われるんだ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:40:12.74
>>511
あはは ものさしは喩だw

おまえらって、ここまではカービング ここからはスキッディングという
デジタルに明確な境界がって、それを何らかの方法で計測して判定してると
考えてると言うのが解った。
しかも、どうやら本気らしい(笑
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:47:08.07
外来語を並べ立てて煙に巻くのは市野ばりだなw
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:47:34.68
>>512
こいつ、カービング出来ねーな
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:53:53.17
>>512
君、スキーの障害と安全に関する国際会議で発表されたN氏とK氏のカービングモデルが理解できないだろう。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:55:21.57
脳内クラウン確定ですな
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:55:41.71
>>513
君にとっては”デジタル”という言葉も理解の難しい外来語なんだ(笑

>>514
でたでたw

君は、ここまではカービング ここからはスキッディングという
デジタルに明確な境界がって、それを何らかの方法で計測して判定
してるんだよな(笑
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 08:58:00.60
>>515

ぜひ聞かせてくれ。
見た印象の判断でなくて何らかの方法で計測して判定するのをよ。
しかも明確な境目があるんだろw
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:01:56.30
スキーの幅だけのシュプールならカービングターンだろうな。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:10:24.26
しかし、でたらめ妄想でこれだけの人間を惑わすって、イチノって本当に罪だな。
まあ、だまされる方にも罪はあるが。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:11:10.88
さあ〜馬鹿ども
早く出せよ、何をどう計測して判定するのかをよ。
んで、その明確な基準をよ。

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:42:07.12
スキディングかカービングかは、はっきりと境目が有って
なんか機械かセンサーを使って判定するのか
不勉強だった
知らなかった
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:10:58.09
>>522
カービング状態スキーの説明くらいできるようにしようね。
あっ、わからないし、できないんだったけw
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:13:19.13
ありゃ脱字か、ほれっ

>>522
カービング状態になったスキーの説明くらいできるようにしようね。
あっ、わからないし、できないんだったけw
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:33:43.18
>>524
君等アホは、見た目じゃなくて何かで計測して判断だろw
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:52:51.48
カービングとスキッティングだけでもいろんな意見があるもんだな

カービングターンについてもスキー雑誌やスキーサイトでもカービングターンはシュプールの細いものとか、ズレのないターンとか書かれてるしな

527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:57:40.75
>>525
見る眼がない人に言われても説得力がないんですけどw
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:14:41.63
>>526 要は、そういうスキー雑誌やサイトは見識がないってことだろ

とりあえず、ズレのないシュプールが残るためには、どういうことが必要か考えてみようね。
それで、なおかつ、ターンできるというのが、どういう状態でなくてはならないかってのもな。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:17:19.13
>>527
其れしか言えないかww
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:22:14.49
1級も持ってない奴が、ノーマル時代に浅回り縦長のターンで1級合格するとか
平然と言い放つのが否定派。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:35:52.49
>>532
>そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
君ぐらいだろw
カービングかそうでないか、境目が有って見た目で判断じゃないなんていってるのw
534526:2012/01/20(金) 11:38:05.16
>>528
カービングの滑り方でも教えてくれるのか?
そのカービングを教わるとなにがよくなるんだ?

それとも、雑誌やサイトで書かれているカービングターンを紹介するとその質問に答えなきゃいけないのか?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:44:53.81
530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ


笑いが止まんねーーwww
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:45:13.06
>>533
スキービデオマガジンに紹介されてたステンマルクの滑りを、
ビデオ見た印象でカービングじゃないと言い放ってるのは、どなたかな?

昔、あのビデオ見たときには、後ろから撮った奴ではしっかりズレのないシュプールが
写ってたなぁ
youtubeじゃわからないかもしれんが
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:46:34.31
うるとらボロボロだな
かわいそう
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:48:56.43
>>536

だから、ほれ見た目の印象でなく判定する方法を早く提示しろって(笑
見た目じゃないなら、当然機械かなんかでやるんだよな(笑
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:50:03.46
>>537
ほれ、おまえが代わりに答えてもいいぞ(笑
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:50:27.76
530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ


笑いが止まんねーーwww

541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:52:46.14
定期的に、これを晒してあげよう

>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。

>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:59:28.98
一般人が滑るようなシーンで完全なカービングは無理だから,雪面に応じてスキッドを極小にすることが
カービングってことでいいんじゃない。
レースでもやらない限り,完全なカービングは必要ないし,ゲレンデでも危ないだけだよ。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:09:45.46
>>450 >>454
> 100m4ターン、ま、半径25m位かな
> でも、フォールラインに対して60度までまわしちゃう

ちょっと気になったんで計算してみた。
フォールラインに対して60度まわすって、フォールラインと切り替え時の進行方向のなす角が60度でいいよな?
またこれは念のためだが1ターンは半弧ってことでいいよな?

すると100m4ターンだから1ターン(半弧)は25mで、そこにフォールラインとなす角60度で接する円を書く。
半径r=25m/√3=14.4m

ちなみに有効サイドカーブR1は、サイドカーブをR0、傾きをθとすると R1=R0×cosθで近似できる。
だからサイドカーブ55mで板を雪面に60度傾けてた場合でやっと R1=55m×cos60°=27.5m
75°まで傾けるとやっと14.4mくらいになる。

昔の一級検定でそこまでがっつりエッジ角出してた記憶はないわあ。
というか昔の板の細さでそれやると、ブーツ擦っちゃってエッジ外れちゃうよね。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:17:41.49
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。

これマジレスのログなw
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:19:15.56
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。


これは正しい、間違っていると言うなら・・・
まず、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せだな(笑
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:22:10.52
>>543
撓みの分は?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:30:19.46
>>546
たわみの分を考慮したものが有効サイドカーブな。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:44:12.28
真っすぐ立った状態を90°としてってことじゃないのかね。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:50:25.55
>>548
えっ?それって「フォールラインに対して60度」へのこと??
それだとしても意味が通じないのだが。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:56:56.23
>>547
雪面に食い込む分のたわみが考慮されてないな
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 13:53:40.41
>>550
食い込む分は、エッジの所を起点として雪面とのなす角を考えれば良い。
ちなみにどの位の深さ食い込むことを想定してる?
深く倒してるほど雪面へ食い込んでる深さは浅くなることを考慮した上で。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 14:54:30.70
まっ、ウルトラがカービングできないことには変わりはないんだがw
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 16:59:26.26
>>552
ひすばばさんよ、そんなに悔しがるな
君には誰にでも嫌われるという、他の人には真似のできない
素晴らしい才能があるじゃないかw
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 17:08:18.26
>深く倒してるほど雪面へ食い込んでる深さは浅くなることを考慮した上で。
どうしてこう、バカなこと言いだすかね?
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 17:22:13.87
>>542
ふーん、一般人には内スキーひっかけの似非カービングがお似合いと言いたいわけ?

そういう寝言は、谷スキーの谷エッジに乗ろうとしてフラフラしてる連中を、何とかしてからにしてほしいね。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 17:44:38.02
>>555

エッジで雪を削ってカービングしようとするのは西田がやってる。

金属切削でカービングを説明しようとしていたからな。

だからスキーの前方のサイドカーブを使おうとして前傾オーバーになりテールな流れる。


考え方がおかしい。

でもスキーのトップを噛ませるとか言ってるやつもだいたい同じレベルだな。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:15:25.27
>>555
君は谷スキーの谷エッジに乗ろうとするとフラフラするのか?
そういう奴は、内足ターンもできないただの下手糞。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:24:29.77
>>557
ま。とにかく、カービングに必要な条件。
つまり、ズレのないシュプールが残るのに、ちゃんとターンできるためには
何が必要か、答えられるようになってから出直してきなよ。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:25:18.72
>>554
ん?倒しこむほど雪面に対してのなす角はどんどん浅くなっていくだろ。
つまり、たくさんたわんで彫ってても、雪面垂直方向の深さはあまり深くならないよという指摘なんだけど。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:26:20.93
>>556
じゃあ正しい考え方を教えてよ。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:29:57.57
>>559
倒せるってことは遠心力が大きくなってるってことで、重力(鉛直方向)は変わらないんだけど?
斜面であっても、重力の斜面垂直分は変化しないだろ。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:30:29.60
水平面理論を否定している否定派はカービングの
角付けをどのようにしようとしているのか。
具体的に誰でも解るように。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:32:12.88
>>558
こういう勿体ぶった書き方する奴
たぶんトンデモを言う奴w
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:35:03.57
レールターンだけでノーマル板でもカービング板でもカービングが簡単に出来るんだからね
>>558はトンデモを言う可能性が高いw
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:35:45.75
530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ


笑いが止まんねーーwww


566526:2012/01/20(金) 18:44:38.62
>>562
水平面理論は空気扱いなんだが(否定もしてない)、水平面理論信者はどうやって角付けしてるん?
スキーヤーの運動で教えておくれ。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 19:18:05.00
>>566
教程肯定派は、水平面理論については562とおそらく皆同じ立場だよ
今の教程は水平面理論は、無視しても読める
その理論に基づいたターンを3タイプに分ける考えが今の教程には無いからね
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 19:19:06.80
562 → 526
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 20:54:12.22
水平面理論がなければこんなに批判されることも無かったのに・・・・
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 21:24:09.93
ウルトラは、自分がわからないことは人に言わせるんだよね。
そもそもカービングの定義もできん奴がカービングは語れんわな。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 21:27:20.57
なんせ、シュプール確認するわけでもなく、youtubeの解像度の低いビデオでの見た目の印象だもんな
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 21:55:47.01
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。

>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:18:38.27
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。


これは正しい、間違っていると言うなら・・・
まず、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せだな(笑


574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:19:00.67
530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ


笑いが止まんねーーwww

575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:22:00.02
カービングとそうでないのがはっきりと境目が有るとか目で見て判断じゃなくて
機械だかセンサーだがで判断するとか、否定派ってもしかして知恵遅れの人達?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:25:42.52
外側への落下がスキー板の幅より大きくなればスキッディングwww
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:27:18.58
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。

>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。

>機械だかセンサーだがで判断するとか、否定派ってもしかして知恵遅れの人達?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:29:01.93
目で見てったって、ビデオ見ただけの印象ってのとは違うわなぁ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:32:12.38
>>578
それで目で見て判断じゃなくて、どうやって判断するの?(笑
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:32:55.12
>雪がターンの外に飛び散るのは外側に落下してんの。だからテールコントロールなわけ。

マジレス発言w
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:33:40.46
530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:20.84
>>528
まず君は、カービングとスキディングの境目をちゃんと提示しろ。
見た目じゃなくどういう機械・道具でどうやって計測して判定するのか
早く示せ。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:31:54.18
>>530
まずは、自分で考えようね。
傲慢な教えてクンに教えてあげるほど、奇特な人ってそうはいないよ。

そのくらいのことわかってもいないで、出てくんなよ


笑いが止まんねーーwww

582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:39:41.06
てかさ〜 カービングとそうでないターンに、はっきりと境目が有るって
興味あるしw
普通はズレの少ないのから多いのまでアナログになってるもんだと思うぞw
しかもその判定が眼で見てじゃなくて機械かセンサーか道具か何かそういう
物を使ってするって、そんな光景普通は見たことないし。
なんか否定派の住む世界って((o(´∀`)o))ワクワクするな(笑
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:44:35.91
で君的には、「見た目」どれくらいならカービングなの?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:45:53.94
>機械だかセンサーだがで判断するとか、否定派ってもしかして 知 恵 遅 れ の人達?
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:46:44.22
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:50:16.98
583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:44:35.91
で君的には、「見た目」どれくらいならカービングなの?


584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:45:53.94
>機械だかセンサーだがで判断するとか、否定派ってもしかして 知 恵 遅 れ の人達?


585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:46:44.22
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。


582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:39:41.06
てかさ〜 カービングとそうでないターンに、はっきりと境目が有るって
興味あるしw
普通はズレの少ないのから多いのまでアナログになってるもんだと思うぞw
しかもその判定が眼で見てじゃなくて機械かセンサーか道具か何かそういう
物を使ってするって、そんな光景普通は見たことないし。
なんか否定派の住む世界って((o(´∀`)o))ワクワクするな(笑


587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:52:14.00
それでいつに成ったら、その境目とやらが出て来るんだ?
その謎のカービング判定機はいつに成ったら出て来るんだ?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:00:53.53
ウルトラはあれだな。
「いつ、どこで、何時何分」と叫ぶ小学生のようなものだな。
相変わらず幼稚ですなあ。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:11:06.37
>>588

幼稚なのは君、いつもワンパターンだしな。
じゃあ君が答えな。

これは重要な問題だぞ。
カービングとスキディングにはデジタルな境目が有って謎の道具で判定するって
いうんだからな。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:11:56.89
道具ってのは>>589が勝手に言い出したことだな
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:13:08.47
しかしなぁ、カービングターンができるなら、スキッディングとは明確に違いがあることがわかるはずなんだけどなぁ
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:18:27.68
>>590

はぁ〜?
何を言ってるんだ?
眼で判断しないで、道具じゃないって言うなら、匂いで判断か?ww
「これはカービングの匂いだ」とかw
それとも音か?
「これはスキディングの音だな」とかw
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:21:12.54
滑ってる感覚でイインじゃね?
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:21:54.92
>しかしなぁ、カービングターンができるなら、スキッディングとは明確に違いがあることがわかるはずなんだけどなぁ

でました、スキディング カービングを 操作の違いだと思ってるヴぁかw
操作の違いでなくて操作の結果の違いなんだよ。
同じ操作をしても条件状況によってずれる場合と切れる場合があるんだよw
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:23:12.94
>>593
滑ってる感覚って、見てる側が解るのか?
そうかテレパシーを使うのか(笑
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:29:12.92
>>594
しかしまあ、書いてもないことを読み取る名人だねぇ
操作の違いだなんて、どこにも書いてないのにな
ま、イチノだの、ホラカワだのは、捜査の違いってことにしたがっていたようだがね

さて、どういう条件状況で、ずれる場合と切れる場合が変わるのかな?
で、切れてる状態ってのは、どういう状態だか、わかるかな?

いいところまできてるよ、がんばれ
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:33:13.20
>>596
カービングとスキディングにはデジタルな境目が有って謎の道具で判定するって
いうのには、いつに成ったら答えるんだ?

昼間から聞いてるぞw

598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:36:23.03
>>589
>知的障害者の君には難しすぎたかw
>否定派ってもしかして知恵遅れの人達?

幼稚ですなあ。
大人の世界でこういう暴言を吐くと、人間のクズと看做される。
この手の暴言というより人格に問題があって、四年寝太郎ならぬニートの憂き目にあったのかもしれんが。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:37:15.50
しかしノーマル板の時代に1級検定で合格者はカービングターンをやってたとか
明らかに1級も受けた事ない奴が妄想で言ってると解るよな。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:37:16.35
>>>593
>滑ってる感覚って、見てる側が解るのか?
>そうかテレパシーを使うのか(笑

見てる側の見方は一致してるのか?

それともウルトラ検定で判定するのか?www
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:39:18.92
>>600
また知恵の足りない書き込みをしてるな、君はw

ログをちゃんと読めよ。
読めなかったら幼稚園からやり直せ。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:40:11.05
謎の道具

ウルトラ星にはありそうだな。

何時、だれがいいだしたんだ?

あ、ウルトラかwww
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:41:37.34
>>602
眼でもなく道具でも無いなら何で判断するんだ?


はぁ〜?
何を言ってるんだ?
眼で判断しないで、道具じゃないって言うなら、匂いで判断か?ww
「これはカービングの匂いだ」とかw
それとも音か?
「これはスキディングの音だな」とかw


604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:42:03.69
>>>600
>また知恵の足りない書き込みをしてるな、君はw
>
>ログをちゃんと読めよ。
>読めなかったら幼稚園からやり直せ。

まぬけな回答だね。
答えられないなら、そう言えあいいのに
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:43:36.77
>>>602
>眼でもなく道具でも無いなら何で判断するんだ?
>
>
>はぁ〜?
>何を言ってるんだ?
>眼で判断しないで、道具じゃないって言うなら、匂いで判断か?ww
>「これはカービングの匂いだ」とかw
>それとも音か?
>「これはスキディングの音だな」とかw

だ れ が 道具っていいだしたんだ?

あ、ウルトラか。

いつもの捏造だね
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:44:38.97
>>605
ほれひすばかよ、目でもなく道具でもないなら何で判断するんだ?
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:47:13.18
そうだな。
未だにウルトラの回答がないな。
まあ、わからないということなんだろう。
もう締切にしよう。

結論
「ウルトラはカービング・ターンがわからないし、できない。」
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:48:39.52
>>607
何の回答だw
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:51:35.22
アナログに変化して眼で判断すると教えてやったにも関わらず
デジタルな境目が有って、目で判断しないっていうんだから
それを先に説明してもらわんと話が続かないぞw
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:51:37.15
イチノの妄想文書を読んで信じている時点で、自分が知恵がないと証明しているような
ものだからな。ほんと、しょうがない。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:52:22.00
>>610
またそのワンパターンかw

マジ低脳だな。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:53:06.45
>>610

おまえ学校で勉強についていけなかっただろ
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:54:50.35
>>609
目で判断するではなく、単に動画を見て
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
と言ってたんだよな。
ステンマルク、二ルソン、海和のカービングターンを見て、カービングしてないと言ってたよな
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:58:17.42
ウルトラは基礎工学部じゃ間違いなく落第だな。
あっ、そもそも入学できないかwww
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 23:59:00.18
『目で判断するではなく、単に動画を見て
>ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに見た目の印象に依るんだよ。
と言ってたんだよな。』

どこでそういう話を作ってるんだよwwwwwwww
しかしビデオだろうと実際の滑りだろうと、基本的に目で見て判断するのは
変わりないがな(笑
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:01:53.96
おまえ等は、目で見て判断しなくて道具でもしないって言うなら、匂いで判断かw
それとも音かw
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:04:56.99
最小有効サイドカーブより小さいターン弧にするには回旋が必要だというのが
理解できないのが否定派。

目茶苦茶頭悪いわ。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:12:12.48
教程派が他人に「頭悪い」って言ってる、、、。
何か、こっけいで笑ってしまう。
自分たちが一番頭悪いのに。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:13:14.66
>>617
それと長板でカービングターンができるかできないかは無関係だわな。
ウェーデルンでは回旋は必要だったが、ロングターンではあまり使わなかったな。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:23:26.96
>ウェーデルンでは回旋は必要だったが、ロングターンではあまり使わなかったな。

ノーマル板を知らないヴぁか


621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:34:56.77
あの動画では、明らかに最小有効サイドカーブより小さいターン弧の滑りをしている。
ということは回旋を使っている。
回旋を使ってターン弧の大きさを調節すれば必ず擦る。
実際、回旋を使っているのが見て取れるし擦ているのも見て取れる。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:13:14.66
>>617
それと長板でカービングターンができるかできないかは無関係だわな。
ウェーデルンでは回旋は必要だったが、ロングターンではあまり使わなかったな。


否定派は異常に頭が悪いぞ。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:35:51.85
>>617 長いから途中略しとくが、>>391の動画がカービングでないという話から出てきたセリフだよな

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:45:00.13
>>391の動画だって、ロングターンは、充分カービングになってるよなぁ』

本気かw

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:49:09.66
へぇ、あれがカービングに見えないんだぁ?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:50:57.79
>>484
君には見えるんだ(笑

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 02:35:34.28
どちらかは知らないがあの滑りをカービングしてるってどうして見えるんだ?
もしかして、カービングの定義を知らないんじゃない。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 07:23:31.57
>いいから、スキッディングとカービングの境目は、どう判断するのか答えろよ

君、スキー未経験者?
ズレてるか切れてるかは、デジタルに境目が有るんじゃなくてアナログに
見た目の印象に依るんだよ。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:37:07.74
>>617 でなくて >>615あて
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:44:41.74
>>622
どうして「>>391の動画がカービングでないという話から出てきたセリフだよな」になるんだ(笑

625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:47:27.40
>>493は動画に関係なしに

>いいから、スキッディングとカービングの境目は、どう判断するのか答えろよ

にコメントしてるだけじゃんか(笑

やっぱ否定派は馬鹿でした(笑
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:48:54.57
>>622
いくら狂乱しても君が1級に受かるわけではないw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 01:22:47.86
>>625
言い訳、とか、言い逃れって言うんだよな
「見た目の印象」だもんな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 06:47:09.58
>>627

やはりなw
何を言っても理解できない奴だ。
ていうか前にも言ったが、実際の滑りだろが
動画だろうが目で見て以外に何をどうやって
判断するんだ??
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 06:58:36.98
長板はなぜカービングが難しっかったか?
長板そのものは、サイドカーブが殆ど無く曲がるためには捻りを必要とした。
これは、否定派も前スレで荷重、角付け、回旋が今でも重要と言っているので技術的には
共通である。(一級でカービングと言っている人を除いて)
で、その捻りだが長板では撓み、傾きを考慮しても回転半径は大きくなることは想像しやすい。
そのため、回転半径を小さくする為には捻る必要がある。なので、長板では、ターン全体をカービング
させる事は回転半径の大きなターンを除いて不可能であった。では、どこでカービングらしく
見せていたか?だが、それは、スキーの方向ずけが終わってから、スピードと
回転弧、角付け、回旋等を微妙に調整して切れているように見せていた。(厳密には、回旋を使っていることで
ずれている)
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:04:08.12
629>つづき
また、外足の回旋技術を使う事により、切り替え時に外向が表れる。これはプルーク
姿勢で体の正面に対してどちらの足もトップが内に入って見えることから、誰でも
理解できる。(プルーク姿勢では両股関節を内に捻っている)
それでは現代のカービングスキーに置き換えたらどうか?
外向姿勢は切り替え時に回旋動作によって見られると言ったが、もう一つ外向
に見える技術がある。それは斜滑降であるがこの場合、身体が谷側をに向くだけ
(両スキーの高低差で山側のスキーが前に出る為、それにともない僅かでも山側骨盤も
前に出るため)で、ターンではないので外向と呼べるかどうか。
それではターンに置き換えたらどうなるか。外向で(この場合斜滑降の要領で)切り替え
部分を入ったとすれば、外スキーのスキーの撓み、サイドカーブ、傾きによってのカービング
が可能と考えられる。(外足重視の場合荷重も外足のため)
この時、両スキーの軌道は外中心であると考えられる。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:05:24.47
630>つづき
では、内足で同じ考え方をしたらどうか。この場合はバランス的に外向ではなく
内向がバランスがとり易いのが経験的に解る。とすれば、このとき両スキーの軌道は
内中心である。弧の大きさ全体としては同じようだが、よりインにと考えれば内の
方が有利である。また切り替え時において、山側のスキー(外)のエッジを切り替える時の
身体のスライドより谷足(内)のスキーのエッジの切り替えの方が、同じ角度を得ようとすれば
スライドが少なくできる上、筋肉によらない場合、外足より早く切り替えが可能である。
もうひとつ、斜滑降的なターンは捻らない限り弧の大きさが同じパターンに至り易い。
なぜなら、傾き、撓み共に限度があるからで、どんなに頑張っても越えられない壁がある。
では、内主導はどうか?内にも荷重(すべてではない)があるため、外の足も動かす事ができる。
教程では、内輪差と外輪差の例で出てくるが、外を送り出すように動かす事により
内足の軌道になり弧を小さくすることができる。(この場合でもカービングには限界はあるが
外足よりは弧を小さくできる)
よって、切れとズレはスキーヤーがターンの為に捻りを使いスキーを自転させて
いるかどうかで決まる。また、捻る行為によって表れるのが外向傾であって、ずれないように
しようとするのも可能だが、動きのない斜滑降のようになり易い。


どちらも、時と場合により使い分けるのが真の上級者といえる。

632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:26:25.16
619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 00:13:14.66
>>617
それと長板でカービングターンができるかできないかは無関係だわな。
ウェーデルンでは回旋は必要だったが、ロングターンではあまり使わなかったな。


633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:29:45.18
>>632
>あまり使わなかった。
使っていたと言っているよ。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:37:48.81
>>633
それこそ言い訳という物だw

>あまり使わなかった。

つまり、殆ど使わなかった。
使わないのが普通で、使うのは稀な場合だといってるんだからなw
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:52:09.76
つか、SAJ用語の回旋ってのがよくわからんのだよな。
「踵支点つま先捻り」ってのをウェーデルンでは使ってたってだけのお話し。
ロングターンでは切れるターンで滑る時は「縦に踏む」って感覚で滑ってたな。
だから、捻るという感覚はあまりなかったってこと。
スキーヤーにとっては、SAJやSJ誌の脳内スキーは役に立たなかったな。
映画「燃えよドラゴン」のブルース・リーのセリフ「Don't think. Feel.」の方が役に立った。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:52:32.07
>>634
本人ではなく突っ込んでいるんだが。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:02:28.22
>>629-631

外足からターンに入るより内足からターンに入た場合のその他のメリットは、
切り替え後の谷側への重心移動を大きく取れる、内と外のターン弧の差を少なく
できる、がある(他にもあるだろう)

思い出すと、ノーマル板の時代でもクローチングターンは内足側に重心をスライド
させて内足にも荷重させていた。
感覚でいうと内足には自分の体の重さを乗せて外足には筋力で加重するような
操作だった。
(今は外足を前に押すように行う)

ココの否定派にクラウチングターンをさせると、間違いなく左右足の脛の角度が
バラバラで体の向きが外に開いていて、内スキーを引き摺っているような”遅い”
クローチングターンをするだろう。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:03:26.79
>>636
本人でなくても同じだ。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:07:40.03
>>637
早よ1級に受かろうね
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:08:40.46
ちなみにスキーだとクラウチングというよりクローチングという方が一般的か。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:09:53.22
>>639
それは君でしょw
ていうか2級受からないと受験もできないぞw
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:14:39.86
>>638
なぜ同じ?
捻らなければ出来ないと言っているんだが。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:15:03.91
>>641
脳内クラウン乙
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:19:22.00
>>643
ヒスバカ君、きみ成長しないねw
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:21:14.69
>>642
本人でなくても言い訳を言ってるのは”同じ”だ。

>あまり使わなかった。

つまり、殆ど使わなかった。
使わないのが普通で、使うのは稀な場合だといってるんだからなw

646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:29:50.37
>>645
だから、言い訳などいっていない。
>>629>>630>>631
を書き込んだのは私。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:33:28.85
いずれにせよ四年寝太郎のウルトラが長板でカービングできない事実には変わりはない。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:34:55.24
>>646
それは大変失礼した。
>>632は、>>619がどれ程馬鹿な書き込みか示した。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:43:19.86
ひすくんの様な連中だよ
ノーマル板でカービングできないのは。
1級でカービングなんていってるのは完全に妄想野郎だし。
ノーマル板でカービング出来るぐらいに滑ってたら、
ノーマル板で回旋が重要な技術だったのを知らないなんて
有り得ないからな。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:46:16.63
>>649
ニート乙
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:47:46.44
>>650
ワンパターン乙ww
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:50:05.94
>>649
君の「エッジを雪面に押し付けた線で切る」という滑りでは長板でカービングは無理だからなw
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 08:51:52.04
>>652
また病気か?
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 09:20:39.08
ターンは板の前後の長さの差ですると言ってた例のヴぁか
カービングターンは、板を細かく分割して考えて、その分割
された各々が同じように前後差でターンするのが繋がったのだと
言ってたんだよな(笑笑笑

基本的に横ずれの無いグラススキーやアイスホッケーでも雪上スキーと
同様にカービングターンができるのになww
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 09:37:02.69
このスレに出てくる専門用語って、どこで調べたらいいの?
単語の意味がわからなくてチンプンカンプンwだよ
656655:2012/01/21(土) 09:38:41.96
たとえば回旋とかカービング、スキッディングの定義とかです。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 09:57:37.03
>>654
あるよ
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 10:14:50.93
>>628
見た目の「印象」とか言ったバカは、お前だけだ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 10:28:23.62
>>658
だから、どうやって見た目以外に判断するんだ?と
早く答えろよ。

660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 10:32:22.29
>>629-631
ノーマル板でカービング出来なかった奴の妄想
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 10:33:56.95
>>659
少なくとも、印象ではない
それ以上は、カービングがどういう状態であるかってことの
答になっちゃうんで教えてあげない
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 10:40:45.67
>少なくとも、印象ではない

あははw
んで目で見て判断しないでどうやって判断するんだ?

>それ以上は、カービングがどういう状態であるかってことの
>答になっちゃうんで教えてあげない

結局何も答えられないってことかw
言い訳と逃げに終始だなw

間違いなくおまえはトンデモを思ってるな。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 11:46:54.87
印象ではないって意味、わからんか
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:00:43.27
>>663
君は、もしや滑ってる最中に下から見てシュプールが確認出来るとか
スキーのどの辺りから雪が出てるとか見れると思ってる?
シュプールはリフト上からや滑った後なら見れるがな。
結局は、カービングしてるかどうかって、足元や板を含めた全体の動き
から受ける印象で判断するんだよ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:15:26.67
より具体的に言えば・・・
例えば、否定派のようにテールを押し出してトップよりテールが外側を
通っていれば大きくずれていると解る。
回旋を多く使っていればその分、ずれも多いと解る。
板を横でなく前に押すように動かしていればズレは少ないと解る。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:16:20.50
>>664
>スキーのどの辺りから雪が出てるとか見れると思ってる?
これは見ることができるな。
動画なら何回も見られるしな。

スキーヤーの動きではなく、スキーの走りで判断するのよ。
スピードの次元が違うからね。
シュプールもゴール前なら近眼のわしでも見ることができる。

残念でしたな。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:19:33.66
勿論、君等否定派下手糞のように言うまでもないような
滑りは一目で解る。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:20:02.85
「否定派のようにテールを押し出し、、、」とか書いているやつがいるけど、
何で否定派だからってそうなるの?
俺はバリバリレーサーだけど、教程は糞だと思ってるよ。
本当に自分たちだけの箱庭でしか通用しない理屈(にもなっていないが)で滑っているやつらが
今の教程派だぜ。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:24:58.41
>>667
と1級も落ちるカービングできない男が申しております。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:27:03.28
>>666
いきなり動画の話かよw

>スキーヤーの動きではなく、スキーの走りで判断するのよ。

走りというなら、完全な印象だな。
スピードガン等で計測するわけじゃないからw
しかし君等下手糞が走らせてるつもりでも間違いなく
俺がズラながら滑ってる方がよっぽど走るぞ。

>シュプールもゴール前なら近眼のわしでも見ることができる

それは通過後に見えるというのが理解できない?
なんせシュプールは滑った痕だからなw
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:30:14.13
ズラながら → ズラしながら
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:31:34.19
>>670
スキーヤーの後ろを滑っていてもシュプールは見える。
1級の後輩が長板でしっかりカービングしてたな。
スキーの幅だけのシュプールがばっちりついてたな。
君、長板で滑ったことないだろう。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:32:49.97
「印象じゃない、走りで判断するんだ」って、それモロ印象だしwww
見た目だしwww

674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:39:08.68
>>670
>それは通過後に見えるというのが理解できない?
>なんせシュプールは滑った痕だからなw

君は馬鹿かね。
スキーヤーが滑る前にシュプールが見える奴なんているのかねw
教程信仰があれば見えるのかいwww
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:41:24.83
>>672
シュプールって、滑ってる足元じゃなくて通過した雪上のが見えるんだよ。
なんせシュプールだから

>君、長板で滑ったことないだろう。

残念だね、おれの最初の1級はノーマル板で取ってる
その後に練習で受験して全部で6個だw
テククラ準指はカービング板だったがな。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:43:19.59
>>673
「スキーヤーの動きではなく、スキーの走りで判断するのよ。」

「印象じゃない、走りで判断するんだ」
と自分の都合よく脳内変換w

ウルトラはあれだな。
実際のスキーではなく、口で勝つ。
つまり、口スキーヤーなんだろうな。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:44:33.11
>スキーヤーが滑る前にシュプールが見える奴なんているのかねw

馬〜〜〜鹿

通過後に見えると先に言ったのはオレな。

正にターン最中の瞬間に、シュプールでズレてるかどうか確認はできないと
教えてやったのだが、君には難しすぎたか。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:47:18.23
>と自分の都合よく脳内変換w

ほう、”論旨”という物が君には理解できないんだね。
国語の試験にあっただろ。
「論旨を100字以内にまとめよ」とかさ。
おまえ、そういう問題もまったく解けなかったんだ。
かなり頭悪いよな。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:47:19.63
>>675
君は馬鹿だな。
スキーヤーは永遠にゴール前で静止してなきゃならんのかねw
ゴール後に見りゃいいだろうwww
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:49:06.42
>>ゴール後に見りゃいいだろうwww

ば〜〜〜かw
君は、滑ってる最中にズレてるか切れてるか判断できないのかw
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:50:07.98
>>675
>残念だね、おれの最初の1級はノーマル板で取ってる
>その後に練習で受験して全部で6個だw
>テククラ準指はカービング板だったがな。

誰も信じてないから(爆
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:53:05.61
>>681
おまえ等に信じられようがされまいが
事実は全然変わらないから(笑
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:55:01.73
>>682
そうだな。
1級にも受からない君がいるという事実が(超爆
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:56:06.15
>>683
そう思いたい奴は、そう思えばいいんじゃない(笑
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:57:33.82
ひすくんがスキーやった事ないというのも事実。
ステップインを知らなかったしなw
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:58:58.17
幼稚ですな
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:00:12.50
>>686
カミングアウトしなくていいから
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:05:02.04
>>686
ウルトラ、やっと自分の姿が見えたか。
今からでも遅くはない。
改心しなさい。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:05:49.36
お前が印象でしか判断できないのはわかったが、
実際に、カービングターンのズレのないシュプールが残るための条件てのはなんなんだ?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:11:36.56
>>689
「印象じゃない、走りで判断するんだ」って、それモロ印象だしwww
見た目だしwww

俺に質問する前に、さっさと昨日からの見た目で判断でないなら何でどうやって
判断するのか?ズレと切れのはっきりした境目ってなんだ?に答えろよ。

691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:14:53.06

わからないことは他人に答えさせるウルトラなのであった
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:15:37.26
じゃあ ひすくん、おまえが代わりに答えなw
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:18:52.28
それと例えシュプールだろうが何だろうが、結局は見た目の判断だからな。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:18:56.97

わからないことは他人に答えさせるウルトラなのであった
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:24:41.97
普通に解る奴はいないぞ
見た目で判断しないと言うんだからな(笑
道具でもないというしな(笑

更にキレからズレは、普通はズレが多い少ないでアナログに変化
するものだが、それがデジタルにはっきりと境目があるっていう
からな(笑

否定派の住む異次元の世界は、謎の世界だw
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:26:40.75
しかも否定派は何も言わずに逃げる気まんまん(笑
まぁ〜毎度の事だが(笑
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:29:24.09
>>696
まず、逃亡の常習犯の君に答えてもらわんとな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:33:28.10
>>697
さあ何をだ?
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:36:45.03
とすっとぼけて、逃亡中
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:45:11.70
>>699
いつでも答えるぞ

否定派が答える順序を守ればなw
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:46:11.81

わからないことは他人に答えさせるウルトラなのであった
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:46:21.73
技術を話すのは、殆どが教程派。
否定派は「違う違う イチノ イチノ ウルトラ」と泣き喚いてるだけだw
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:53:38.86
と本人が申しております。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 13:56:16.37
しかし否定派ってなにも出てこない。
例えばノーマル板でロングターンは回旋を使わないといって
じゃあ最小有効サイドカーブより小さいターン弧に調節するにはどうするんだ?
といっても、一切答えない。
否定派がカービングかどうかどうやって見分けるんだ?境目は?と聞いてくるから
カービングしてるかどうかは見た目で破断するし、それはキレからズレまで
アナログで変化するといったら「見た目でしない ハッキリとした境目が有る」と
いう。
じゃあどうやって判断? 境目は何だ?何処だ?といっても、これもダンマリ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 14:26:01.98
しかも否定派の馬鹿連中は、ノーマル板の最小有効サイドカーブより小さい
回転弧でも回旋を使わないでカービングターンが出来るとトンデモを言うしw
なぜ出来ると?と言ってもこれもダンマリw
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 14:30:55.91
↓にひすばかくんがウルトラうるとらウルトラと泣き喚くぞ(笑
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 14:41:58.18
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはひすばかくんに
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \



708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 15:27:23.18
ウルトラ語録その2

2、たわみ
左右(内と外)のスキーのたわみに差が出るとたわみの少ない方を引き摺ることになる
その例としてクラウチングターン
クラウチングターンはなるべく内側のスキーが外スキーよりたわむようにして(外より内に力・重さが加わるようにして)
結果として左右均等の2本のレールになるようにするのが速い
このことはクラウチングにだけ特別なことではない
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:10:33.70
ズレの少ないスキッディングよりも大きなズレ幅を持つカービングってのも
あり得るんだが、
>否定派がカービングかどうかどうやって見分けるんだ?境目は?と聞いてくるから
>カービングしてるかどうかは見た目で破断するし、それはキレからズレまで
>アナログで変化する
というやつには理解できないだろうなぁ
しかも、こいつは単に「見た目で判断する」と言ったんじゃなくて
「見た目の印象」って言ったんだよな、判断基準無しで。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:12:33.86
少なくとも常設スクールの検定員には見る目はあるわな。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:12:59.23
>>705の最小有効サイドカーブってのも、雪に食い込む分考慮してないからな。
雪に食い込んで撓めば、それより小さい半径ができるさ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:23:05.09
>>711
だから長板時代にブーツの前圧が重視された。
板トップの柔らかい部分を食い込ませれば半径小さくなる。
(そのかわりトップのさらに前が空中に浮く。ステンマルクの板のトップが生き物のように
 内側に移動していくのはその状態)
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:23:22.03
↑ヒスバカ君w コピペ乙カレ
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:25:14.45
>雪に食い込んで撓めば、それより小さい半径ができるさ

だから撓みは無限じゃないと、何度言えば解るんだね、君達はw
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:36:38.80
>>714
じゃ、その限界はどのくらいだというんだ?
714が考えてるよりは、だいぶ小さくできると思うな
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 16:38:54.45
ウルトラののこぎりモデル(妄想と言った方正しいが)のカービングもぱっとせんなあ
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 17:32:22.27
860 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2012/01/21(土) 11:23:16.60
コースアウトして戦意喪失したレーサーがうなだれて滑っているスタイルが「自然で楽なスキー」な。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 18:07:16.51
>>391の動画、ステンマルクとニルソンは捻って方向付けしてあとはカービングだの。
ステンマルクのロングターン0:09〜0:10、0:17〜0:18。
ニルソンのロングターン0:32、0:41。
※右ターンも同様の動きをしているようですが、わかりづらいので割愛。
ここまで捻りが見られる動作。
そのあとは、内向によるカービング。

これをカービングターンと判断するかは人それぞれなのでしょう。
ターンに入るときの重心移動量と時間が違う程度で、現在と変わらない。

海和さんはスラローマーらしく前圧型なのでちょっと除外。

ウルトラ君の主張する、エッジング中の回旋も間違いではない。
海和さんの滑りはどちらかというとウルトラ君の主張される方に近い。
比較動画がないのでなんとも正しいことは言えないが、3者とも同じくらいのターン弧だとしてみたとき、海和さんは前の2者より内傾を取ってないしね。

719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 21:20:47.91
>>718

ウルトラ君て誰だ?
それとスウィング&グライドの動きとカービングは違うぞ。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 21:22:43.80
>>719
君だ
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 23:13:56.89
カービングとスキッディングは、本質的に変わらない。
シュプールの外側を、テール側の滑走面で押し固めるか、テールの角で押し固める、あるいは引っ掻くだけだ。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 23:52:28.59
テールの角が削ってる(引っ掻く)のと、削らない(押し固める)は、本質的な違い
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 00:27:42.87
スキッディングはトップからテールまでスキー全体がズレていく。
カービングはテールはズレない。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 06:58:06.34
>>723
>>723
それ間違い。
テール側で押し固める際にずれている。大体ズレなければ自転しないだろ?
教程派は救い様のないバカっぷりでお話にならないが、否定派はその辺りの考察が甘いか説明不足。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 07:27:49.36
ズレの定義に「自分のスキーはズレている」というコンプレックスを持ち出してちゃ終わってるよな。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 09:15:21.11
>>724
スキーの前の方がずれて、押し固めるなり(固いところだと削るだけだろうし)して、
その上にテール部分が乗ってるんだよ

「(テールが)ズレなければ自転しない」って、バカか?
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 09:20:23.00
>>725
「自分の脳みそはズレている」という自覚があれば、信者にならんのだがw
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 09:20:55.83
>>724
察してやってやれよ、
否定派も肯定派も
大回りしかしてないんだから、
議論に無理があるんだよ。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 09:24:12.61
自演臭がw
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 12:01:52.44
>>723
教えてやることないのに…
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 12:03:39.35
>>724
まずは、あなたのカービング・モデルを示してみては。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 12:10:01.23
>>730
教えてもわからんでしょう。
ウルトラ君、脳足りんですから。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 14:18:19.30
>>726
分かります、レールターンしたできないなんちゃってレーサーなんですね
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 14:25:21.30
まだやってるのか。

肯定派も否定派も、さっさと雪山行って、滑ってこい。
楽しいぞ。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 15:02:58.99
長板でオフ会とやらをするか動画をupし合うとおもしろいことになるかもな。
本人が特定できるように他者指定の目印でも付ければいいだろう。
いや、所詮見る目がない奴にはわからんか。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 15:42:44.57
いい加減「長板でカービング」とか別のスレッド立ててやってくれんかいな
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 16:26:19.89
そうだな。
カービングできないウルトラが仲間はずれになるからな。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 21:58:10.40

就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg

就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

街の人(やらせ業者)募集中です

739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:04:27.72
考察が甘かったのは、>>724本人だったとは・・・
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:34:33.52
>>739

分かります、あなたもなんちゃってレールターン俺サワールドカップレーサーですね
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:52:49.64
>>740
カービング出来ない人は帰っていいよ
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:09:31.56
日本の伝統的なスキーって、スキーで滑ることの快感よりもウンチクを垂れることに至上の喜びを見出すのね。
そりゃ廃れるはずだわ。
そんな病的なスポーツ(もはやスポーツではないか)なんて誰もしたいとは思わんだろう。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:19:13.40
>>741
レールターンなんちゃってレーサーはすっこんでろ、邪魔だから
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:20:42.25
>>743
テールがずれるのはカービングじゃありませんから、ザンネン
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:36:46.85
しかし否定派はこうも科学的じゃないかね、考えりゃ直ぐに分かるだろ
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:42:34.12
カービングかどうかを印象で決める人はテールがずれてても(ズレのないシュプールは残らないよねぇ、それだと)、
カービングだと思うんだ、なるほど
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:58:18.70
水平面理論が間違ってることなんて、考えりゃすぐわかったはずだが…
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:00:30.57
>>745
つか、科学的なカービング・モデルを示したのは否定派だけ。
教程信者のウルトラのカービング・モデルは「印象」だからな。
どっちつかず派は、自分でも何を言ってるのかわからんようになっとるし。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:04:31.16
>>746
極限定された条件でないとそうならん。少しは考えろや。
にしだのカービングモデル、大体あってるが重要な点を見落としている。泣いて謝るなら教えてやっても良いがな。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:51:10.70
>>749 みたいな思い込みするのも、どっちつかず派かな?
「テールがずれたら、ズレのないシュプールは残らない」を認めないんだから、
ウルトラ墓?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:53:21.62
>>750
お前のバカさ加減にはあきれる。押し固める方にズレるって言ってるだろ?日本語大丈夫か?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 10:58:06.03
テールなんてほとんどすべてのターンでずれているよ。
むやみに板をたわませると減速要素になる。
youtubeとかでレースの画像見て確認してみよう。
1本の跡が残るから勘違いしやすいけど。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 11:01:14.92
>>729
素養のない奴に言われてもねぇ
負け犬の遠吠えですな
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 12:04:06.84
>>752
カービング出来ない人は引っ込んでてね
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 12:45:22.99
>>748
否定派の示したカービングモデルってどんなの?批判派の俺にも教えてくれ。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 13:17:17.10
>>751
押し固めるために沈んだ分をもってズレというのはなんか違うな。
ズレというとその押し固めた壁が崩れたり超えたりしてでた分を指すと思う。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 13:46:06.32
>>756
押し固めるも削るも崩すも、雪面を変形させることだから、広義にズレでいいのでは。
カービング状態のスキーでは、テール(後端)では雪面を変形させていないということ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 14:13:51.90
>>749
素養のない者に何がわかるのかね。
759526:2012/01/23(月) 14:45:47.76
>>757
カービング状態ならセンターからテールだと思うが
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 14:59:32.41
センターからの必要はない
よくあるのが、ヒールピース下あたりから後ろがずれてないって状態
センターの張りが強く、テールが柔らかければ、ヒールピースとテールの間くらいからってのもある
要は、どの辺からかはわからんが、途中のどっかからテールはズレてない
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 15:09:48.93
>>757
そこは区別したほうが良いと思う。
押し固める時に起こるズレは一定量(雪がある程度の硬さになる点まで)で止まるが、ズレはそうじゃないから。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 15:19:01.07
ズレも条件によっては止まるよ
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 18:51:35.77
それで目で見て判断じゃないという奴は、どうやって判断するかいつに成ったら
答えるんだ?
カービングとスキディングの境目ってどれだ?
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:10:02.31
見た目の印象≠目で見て判断する
てめぇが言ってたのは「見た目の印象」
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:42:42.54
>>764
何を勝手にw
それ誤魔化し(笑
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:47:35.64
664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:00:43.27
>>663
君は、もしや滑ってる最中に下から見てシュプールが確認出来るとか
スキーのどの辺りから雪が出てるとか見れると思ってる?
シュプールはリフト上からや滑った後なら見れるがな。
結局は、カービングしてるかどうかって、足元や板を含めた全体の動き
から受ける印象で判断するんだよ。


665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:15:26.67
より具体的に言えば・・・
例えば、否定派のようにテールを押し出してトップよりテールが外側を
通っていれば大きくずれていると解る。
回旋を多く使っていればその分、ずれも多いと解る。
板を横でなく前に押すように動かしていればズレは少ないと解る。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 12:32:49.97
「印象じゃない、走りで判断するんだ」って、それモロ印象だしwww
見た目だしwww

それとも計測器でスピードでも計るのか?

767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:48:41.09
>>764は、目で何を見て判断すると言うんだ?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 21:10:59.15
ズレてるかズレてないかだろ?
印象で。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 21:41:51.54
ズレる境目が一番速くて板は走る
最も腰が回ると板は走らない
ゲレンデで見かけるが子供に腰を回すことを教えるなよ
せっかく自然体で良い位置に乗っているのに
無理やりずらさせている
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 22:12:15.66
SAJのインストラクターは子供にスキーを教えるのは禁止だな。
教えるのは大人の信者のみ。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:10:32.86
>>768
ばかw

>ズレる境目が一番速くて板は走る

こっからここまではずれて、こっからここまではずれないなんて境目はない。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:15:32.83
>>762
例えば同じ斜度、同じ雪質が続いていて、板の向いてる方向や雪面とのなす角なんかを同じに維持したとして
それでもズレはどっかで止まる?
押し固める方は止まるが、ズレは操作しない限り止まらないのでは。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:16:12.81
>>771
つまりそれが、水平面理論を認める、認めないの境界になってるってことだな。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:25:38.52
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:27:23.79
否定派って言ってる事が矛盾してるよなw

一方でカービングもずれてると言いながら 一方でズレるとことずれないとこの
境目が有るってな(笑
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:45:04.60
オーバーエッジング
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:55:40.21
エッジング過多
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 01:03:06.73
>>775
話の筋が見えないなら、引っ込んでればいいのに

カービングターンでもズレている
かつ
カービングターンではズレのないシュプールが残る
これを両立するためには、どうなってなければならない?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 01:17:12.26
>>778と矛盾したことを言ってます
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 02:07:21.57
>>778
ウルトラのカービングターンはトップからテールまでズレない>>402ののこぎりモデルだからなあ。
理解できないと思うよ。
>>493のような発想になるのはその証左。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 02:34:29.55
ウルトラ馬鹿のひすくんよ 境目はどこにあるんだ?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 05:15:32.30
印象がどう違うか書くのが先じゃないか?
話はそれからな
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 08:19:16.50
>>781
>境目はどこにあるんだ?
まったく理解できていない証拠ですな。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 08:29:33.81
もう、答は教えてあげてるのにね
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 08:36:14.61
信者って頭が悪いのね
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 08:49:44.11
>>782-785
プライドも無く逃げまくりだなw
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 08:55:02.98
>>786
すでに書いているのに読めない君が阿呆
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:07:05.81
>>787
ログ番号を出せるものなら出してみろ(笑
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:13:44.66
ウルトラ語録その1
板全体が外側にズレルように荷重(加重ではない)角付けすることによって雪面から押し返し(雪面抵抗)が生まれ、スキーがたわむ。
このたわみと板本来のサイドカーブによって新しいサイドカーブができる。
これが迎え角になる。
この迎え角に沿うように、新しくできたサイドカーブに沿ってスキーを前進させるとターンが行われる。
これがスキッディングターンの原理だ。
基本的にはカービングターンも同様だ。
大きな違いは、たわみの作り方にある。
つまり、押しズラすように荷重角付けしてたわみを作るか、なるべくズラさないで作るかだ。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:33:39.36
789は正しい。
ウルトラ馬鹿の君って、昔の1級にあったカービングとスキディングの
滑り分けの運動が出来ないだろ(笑
おっと、スマン君は2級も取れない体だったな(笑
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:38:22.55
>>790
ウルトラ本人乙
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:46:21.58
>>791
ウルトラ馬鹿のひすくん、君はなぜスキー板に粘着するんだ?
スキー出来ない体なのに。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:54:43.47
>>774
なぜこれがズレがどこかで止まるの資料になるの?
逆に、ある程度以上のエッジ角からは線形に近くなるけど、エッジ角が浅い時、つまりズレるときには
非線形になるのはわかるよね。
あ、それがどっかの境界から、ぱきっと動きが変わるわけじゃないという主張?それならなるほどと思うが。
あと話がズレるが、後半エッジ角θとshear角φと二つ使う意図がわからん。shear角はなにから出てくるんだろ?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:59:02.94
>ぱきっと動きが変わるわけじゃないという主張?

そうです。
なのに、なぜかデジタルにぱきっと変わる境目があると主張するし
しかももう説明したというし。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 10:11:46.43
>>790
病人に鞭打つウルトラなのであった。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 10:38:06.14
>>795
2級も取れない奴が、なんでサイトを丸パクリして
アドバイスしようとしたんだ?
しかも2級は上級者とかいってw
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 11:02:01.16
>>794
なるほど。了解した。
ただ、エッジ角浅いとき=ズレ領域とある程度以上のエッジ角=カービング領域だとグラフの傾きは明確に違うよね。
だからズレとキレでは明確に動作原理が違うのは確かだと読める。
で、グラフでその間は丸くつながってるから、その境界がなめらかに変わるというのも確かだね。
そのなめらかさは、作られた雪の壁が崩れる要素があるから出てくるんじゃないかな?
だからもし自分がさらに実験をやるのなら、バーンの硬さをかえて試して、グラフの丸い部分がぱきっとなってくるか見たいな。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 11:22:25.77
>動作原理が違うのは確かだと読める。

ズレとキレは、動作の結果としてターンの質を表す言葉なんだけど、前教程で
トップコントロール=カービング テールコントロール=スキディングという
ように運動方法と結果が繋げられた。
これは意識的にズレとキレを明確に滑り分けるには、適している指導方法だと
思うが、実際にはテールコントロールに区別される運動でもズレの少ないターンが
できる(否定派が考えているカービングターンだ)。
それで今の教程では、一つのパラレルターンでズレとキレに濃淡を付けるんだけど、
>グラフでその間は丸くつながってるから には、なると思う。




799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 11:37:15.79
>>793
「条件によっては」止まる と言ったはずだが?
わからなくても興味があるなら、大元を調べなさい
自分で調べて考えるほどの興味がないなら引っ込んでなさい
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 11:38:51.71
>>798
ホラカワの妄想を○パクリされてもなぁ…
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 11:53:33.75
>>800

何処が?平川氏の○パクリ?
具体的に示してみ。

あと、はっきりとした境目があると説明したログ番号も
早く出せよ。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:22:32.04
>>799
例えば、雪面とのエッジ角が増えりゃ止まるの当たり前だよね。
「条件によっては」じゃあんまりにも対象範囲が広すぎる。

772で言ったのは、エッジ角や板の向いてる方向という条件が変わらない場合、ズレる条件になるとずっとズレるが
押し固めるほうはエッジ角等の条件が変わらなくてもどこかで止まるということ。
その上で http://users.wpi.edu/~brown/machining/sld001.htm には、それへの反論になる内容はないんじゃない?
と言ってるんだけども。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:29:29.99
>>796
話についていけなくなって、話題をそらすウルトラなのであった。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:33:55.56
>>803
ウルトラ馬鹿のヒスさんよ、おまえは境目を説明したと言うログを見つけ出すまで
黙って引っ込んでナヨ。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:36:08.80
>>802 だから?
カービングする条件に話には関係ないね
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:37:19.11
>>802
ズレている時に、それが止まる条件として
エッジ角の変化以外に、>>799は何を想定して
る?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 14:20:33.87
>>805
>>806
ちょっと確認なんだけど、805と806、799と794は別の人?

>>805
水平面理論って、カービングする条件、逆に言えばズレ出す条件の話だからもろ関係あると思うんだけど。

>>806
799は自分が書いたのではないからわからんです。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 14:26:13.72
>>807
806だけど別人だよ。

んで>>802>>799が別人なのは知ってる。
それで802は799がどんな条件を想定してると思ってるのか聞いた。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 15:03:56.11
>>808
ありがと。
なんか、話しが通じてるレスと、こっちの言ってることを読み取れないと思われるレスが一緒に返ってくるもんで。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 15:11:28.93
水平面理論は、カービングする条件なんか考えていない
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 16:21:41.46
カリカリのアイスバーンでのトップスラローマーのカービングのすべりなんだけど,
谷回りで内脚リフトしてるが,こいつらは教程的には下手糞なのか?

http://www.youtube.com/watch?v=TRq4kgRuugw
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 16:47:27.10
>>811
浮くシーンが出る選手のコーチは、浮かないように滑るようアドバイス
すれば、もっと成績が上がるだろうに。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 17:52:13.53
>>811
この滑りと皆川の滑りを比較すれば一目瞭然。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 18:07:37.15
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシィ
感情自己責任論
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 20:35:38.14
低速系指導員と高速系指導員を別資格にしたほうがいいな。「高速は怖いのでうまく滑れません。」とかのプレートを表示して教習するようにすればなお良し!
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:15:44.91
>>815
そうだな。
お布施も増えそうだしな。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:44:34.82
競技スキーは、谷回りは無いじゃないかな
ターンが終わりスキーのたわみを開放と同時に身体でスキーを回す。外人選手の大回転なんて谷回りなんて存在しない。
スーパーグライディングって理論あったけど、愚の骨頂スイングアンドグライディングの方が合ってる
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 22:04:59.05
あるよ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 22:52:56.28
だから、日本人大回転出来ないんだよ
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 23:22:11.81
ところで、市野経済修士の滑り動画まだ〜
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 23:57:31.81
ヲマイら絶対イチノの動画撮ってこいよ!
技術選・デモ選の移動がチャンス
狙いは準決勝の日だ!
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 06:01:32.86
From: [789] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/24(火) 09:13:44.66

ウルトラ語録その1
板全体が外側にズレルように荷重(加重ではない)角付けすることによって雪面から押し返し(雪面抵抗)が生まれ、スキーがたわむ。
このたわみと板本来のサイドカーブによって新しいサイドカーブができる。
これが迎え角になる。
この迎え角に沿うように、新しくできたサイドカーブに沿ってスキーを前進させるとターンが行われる。
これがスキッディングターンの原理だ。
基本的にはカービングターンも同様だ。
大きな違いは、たわみの作り方にある。
つまり、押しズラすように荷重角付けしてたわみを作るか、なるべくズラさないで作るかだ。
--------------------------------------------------------
From: [790] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/24(火) 09:33:39.36

789は正しい。
ウルトラ馬鹿の君って、昔の1級にあったカービングとスキディングの
滑り分けの運動が出来ないだろ(笑
おっと、スマン君は2級も取れない体だったな(笑

--------------------------------------------------------
From: [792] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/24(火) 09:46:21.58

>>791
ウルトラ馬鹿のひすくん、君はなぜスキー板に粘着するんだ?
スキー出来ない体なのに。
--------------------------------------------------------

あい変らず、醜いレスポンスだな。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 06:55:48.07
ウルトラ語録その2
左右(内と外)のスキーのたわみに差が出るとたわみの少ない方を引き摺ることになる
その例としてクラウチングターン
クラウチングターンはなるべく内側のスキーが外スキーよりたわむようにして(外より内に力・重さが加わるようにして)
結果として左右均等の2本のレールになるようにするのが速い
このことはクラウチングにだけ特別なことではない
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:27:59.31
世界から見ると、日本の理論って?
原発推進派に似てる、動く金は少ないが。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:33:30.32
>>812
>>813
ワールドカップで何勝もしてるんだがな。
オリンピック数秒で終わった皆川よりよっぽど格上
市野>>ドイツ,オーストリアのスキー教師
とか思ってるんじゃないよな?
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:49:45.73
はっきり言って、大回転の
外人選手の滑りは綺麗では無い
綺麗に谷回りしてる奴いない
スキーが下もしくは次のターンの方向に
向いてからのターン
佐々木氏のスラロームだってそうだろ。
常にカービングからカービングでは無い。
ターンの間にスイング的な動作
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:57:42.37
>>825
技術以前に体と力に圧倒的な差が有るんだから。
日本の選手は技術でかなり上を行かないと勝てない。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:59:30.98
>>826
なんか悪いのか?
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 08:01:20.96
>>826
谷回りって、切り換えが終わってからフールライン向くまでのことだろ?
カービングだろうが、スキッディングだろうが、スウィングだろうが、
谷回りには変わらん
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 08:36:59.68
>>826
つまり欺術選のデモや市野の方が速いとでも?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 08:48:29.40
>>829
谷足で谷回りってのはないけどな
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 09:22:56.97
厳しい雪質でカービング(マテリアルの性能を十分に発揮する)をするためには谷回りで内脚を入れることより 
最大限外に荷重してしっかりたわませることが重要ということでしかないと思うけど。
彼らのフリー練習だって,普通の雪質だときちんと内脚も入ってるよ。

SAJはFISの下部組織なんだから,世界に通用する選手を育てることと,技術を一般に広めることでしょ。
アルペンの選手の技術は,難しい状況で最も速く,正確にスキーを操作する技術なわけだから,とても大切だと思うんだけど。
そこに目をそむけた教育って意味なくない?
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 09:24:55.66
>>821
多分、今週末ほおのき行けば見られるよ
なにせ愛知の技術選予選だし
例年お供引き連れて各コート巡回してる
ただスキー場がコンパクトなんですぐに止まっちゃうけどな
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 09:59:35.38
>>829
切り替えが終わったつもりでも、重心が板より山側にあったら、実際には切り替えが終わってない。
一般的なスキーヤーだとフォールライン向くまで、ずっと重心が山側のまま滑ってる奴なんてざら。
こんな滑り方だと谷回りがないって事になる。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 10:02:11.23
>>829
では、WCの選手の滑りに谷回りがないという言説の意味するところは何?



単に不見識って話かな
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 10:26:46.00
>>826
日本特有の基礎スキーヤーの視点から見ればそうなるだろうな
レーサーから見ればちんたら滑ってるようにしか見えない
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 10:40:10.80
>>826のような奴は規制されたコースを滑ったことないんだろうな
スイング&グランドにしたってなぜ必要で現在使われていなかったのか考えればすぐにわかること

また来年もGSの用具レギュレーションが変わるが、各国は対応しはじめてるな
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 10:44:45.16
谷回りするよりエッジ外して斜滑降するほうが速い
WC選手がフルカービングしないのはこのため
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 11:19:06.48
>>836
基礎スキーというのは裏千家とか歌舞伎のような伝統芸能ってことですね。
求めるものがまるで違うのか。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 12:01:13.40
>>826は否定派の、競技至上派の人が書いたんだと思うんだが。
レースでは谷回りなんて重要視してない、だからそれを重要視する基礎なんてお遊び、という主張だろ?

俺はレースだって谷回り使えるくらい余裕あるシチュエーションでは使ってると思うのだがな。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 12:27:58.15
>>839
茶道の作法や歌舞伎の立ち居振舞いには意味がある。
日本の基礎スキーのウンチクには意味はない。
そのシーズン毎の長老のマイブーム若しくはポスト争いのツールであるだけである。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 12:59:42.44
>>840
ダウンヒルやスーパーGを見ればよい。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 13:55:00.01
>>840
元々、日本の基礎スキーも制動要素のあるものはターンの前半でやってしまおうだったんよ
それから、谷回りを重要視しはじめていまじゃ谷回りの多くとることが命題に扱われてる

ターン弧が規制されていない基礎スキーならではのこと
レースはすべてのターン弧が規制されているからな
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 15:18:52.99
野球やサッカーは世界に打って出る選手がいるから国内での人気が維持できてる。
フィギュアスケートは浅田真央,高橋大輔らスター選手が続々出てきて,
それに続くジュニアの層も厚くなってる。
一般でも始める人が結構いて,スケート人口は10年前の2倍に増えてるらしい。

卓球,バドミントンもジュニアの育成に成功して,全日本を制する高校生,中学生が出てきてる。
また,競技人口もどんどん増えてきてる。

ジュニア育成ってのは,その競技にとって生命線的なファクターなんだけど,
SAJっていったい何をしてるのやら。
オリンピック種目のジュニア強化に力を入れないととてもじゃないけどスキー,スノーボードは
どんどん落ち目になっていくよ。
スキー教程って世界で勝つための技術の基礎の指針を示すべきで,
フリースタイルもアルペンも含めて強化していかなきゃいけないのにどっちとも違う第3の道をすすんでいる。

何をトチ狂って世界の潮流から外れようとしてるんだろうね。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:20:06.55
スレの番号を重ねても否定派の態度はずっと同じで、
問い詰められると何も答えずにガキ丸出しの書き込みを
繰り返すだけ。
まともにスキー技術の話が出来ない。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:25:52.93
イチノの妄想のどこがスキー技術の話だか?
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:28:16.11
>>846
ほらね、言った直後に幼稚な書き込みだ。

848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:33:33.93
まあ、何やかや言っても、スキーの話よりも
誰の発言がどうとかばっかりやってるのは >>845,847 だよな
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:40:38.13
>>848

ほらほら、こういう幼稚な発言をずぅ〜〜〜〜〜っと繰り返しているのが否定派。
稀にスキーの話題がでても問い詰められると、ダンマリを決め込んで逃げ。
ズレとキレには境目があると言いながら、ダンマリ。
説明したと言って、それならレス番号は?というとまたダンマリ。
ホント幼稚な連中だわ、否定派って。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 18:48:25.50
もし否定派がマトモにスキーが出来るなら、「教程は〜〜と言うが
俺は〜〜と操作している、結果〜となる、だから教程は間違いだ」と
いうような発言が出て来るはず。
ところが、そういった類の発言は全くと言っていい程ない。
言ってるのは「イチノが〜 うるとらが〜」こんなのばっかり(笑
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:04:28.26
>もし否定派がマトモにスキーが出来るなら、「教程は〜〜と言うが
俺は〜〜と操作している、結果〜となる、だから教程は間違いだ」

まったくもって幼稚だな。
俺はもちろん否定派なんだが、その理由は「教程の理論が後付けで、なお且つ、明らかに間違っているのに正しい」としているスタンスが許せない。

「山側に落下する」ってまともじゃないと。思うんだけどな。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:05:10.99

http://www.youtube.com/watch?v=qfHMvG49Hrg&feature=related

↑この滑りだとクラウン受かりますかね?


853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:09:12.21
ボディーはスキーが上手いので、
クラウンは楽勝です。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:15:39.60
A検持っている肯定派に点数をつけてもらいたいと思います。よろしくお願いします。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:16:41.82
>>852
応用の滑りを高い次元でしてる。
クラの判定なら応用でない基礎の
滑りを見ないと。
予想では余裕で出来ると思うが。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:17:35.71
だから、原発推進派に似てる
携帯電話imode
はっきり言って日本規格
基礎スキーは良いけど、
技術選も日本オリジナル
Sajの金儲けの手段です

857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:18:55.27
せん
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:19:10.52
3ターン目と5ターン目は65点だな
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:21:25.98
>その理由は「教程の理論が後付けで、なお且つ、明らかに間違っているのに正しい」としているスタンスが許せない。
>「山側に落下する」ってまともじゃないと。思うんだけどな。

要するに中身を知らないだけか(笑
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:21:47.20
ボディーが基礎スキーに専念したら
日本人よりうまいよ。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:22:35.90
>>858
またナリスマシの釣りかw

だから否定派は幼稚だと言われるんだよ。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:23:31.48
日本人のWCレーサーが基礎に挑戦しても中々優勝できないのに?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:23:49.88
ボディーはそんなダサイ事しないな
縛られるの嫌いだし
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:28:02.38
皆競技上がりだろ
敬介と利修、敬介の方が基礎歴長いから
成績良いのではないかと。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:44:49.27
>>862
第1シード選手が、技術選にでたこと有るか?
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:52:14.52
>>865
外人ならいたがな
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:55:52.78
>>866

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 19:23:31.48
日本人のWCレーサーが基礎に挑戦しても中々優勝できないのに?

868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:01:00.48
>>867
ああ、内輪の話か。
第1シードの選手くらいなら優勝できるってことね。
つか、格下の連中に評価されたくないだろう。
小林(平康)氏もよく我慢したね。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:04:16.75
>>865
種目にシード制がないが総合ランク5位だった選手もいることも忘れないで><
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:07:40.18
ん?
最後までカービング・ターンを説明できなかった負け犬のウルトラ君が吠えとるな。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:10:54.34
滝沢さん?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:11:51.52
>>870
ほらほら、これが否定派ww
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:16:30.60
まずさ〜
否定派 批判派 教程派 関係なく みんなでヒスババ君のスキーについての
意見を聞こう。

奴はあのサイトを丸パクリして2ちゃんやヤフーでアドバイスをしようとした
前歴がある。
奴がスキー操作をどうするのがいいと思ってるのか カービングは? スキディングは?
ターンは何故するのか?etc
話を聞くと面白いよ、絶対w
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:16:46.96
今のスキー履いてカービング出来ないのはスキーが出来ないって事です。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:20:31.73
874はヒスババ君?
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:20:41.10
>>871
福島さんのつもりだったが瀧澤さんもいたな(総合優勝だし…)
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:27:47.02
2共に、一流では無いレーサーじゃん
ボディーは超一流のスキーヤー
彼の滑りに理論など存在しない。
長嶋茂雄のバッティングと共通する
要は天才です。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:30:33.54
スキークロスに転身してたか。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:37:28.02
>>873 もーそー垂れ流し
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:38:34.01
もはや、誰にも相手にされずにスルーされてしまうウルトラなのであった
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 20:40:23.97
>>879->>880
ひすばば元気か?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 22:01:55.26
ウルトラ正気か?
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 22:42:17.51
ウルトラ馬鹿のヒスババ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 22:58:59.69
正気じゃないようだな。
薬、多めに飲んで早く寝な。
885新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/26(木) 01:51:12.20
あと10年程たつと、あの頃は一部の権力者が変な滑り方に固執していた。
あの頃の変なクセが付いてるね。
等と言われそうな位、変な滑りだぜ。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 08:26:02.13
そりゃ、カービングスキーを履いてもカービングできないような奴じゃスルーされるわな。
ウルトラ君は、「俺はクラウンだ、国体5位だ」とホラを吹けば、このスレの参加者が平伏すとでも思ったんだろうな。
SAJ教育本部の権威(世界各国には相手にされていないが)が及ばん世界があるということを知らなかったのだろう。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 08:28:44.43
>>885 既に言われてる
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 10:03:35.34
>>885-887
おまいらはさ
http://www.youtube.com/watch?v=skJU8m4ieykの滑りを「変な滑り方」で
「変なクセ」が有ると思うのか?


886
ウルトラ馬鹿のヒスよ、おまえカナリ狂ってるな。
スキー出来る者へのそのおまえの怨念は、やっぱおまえが身障だからか??
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 10:43:03.93
>>888
バンザイ\(^-^)/
ポールを持ったときと腕を組んだときと身体の使い方が違うしな
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 10:45:08.78
>>886
ウルトラ君て自分のできないことができる人は全日本クラスで、アイスバーンでカービングできれば世界を目指せると言った人か?
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 11:03:06.98
>>890
ウルトラ馬鹿のヒス君よ、君がウルトラ君だよ
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 11:25:44.51
>>889

どう違う?

こう突っ込もうと、間違いなくダンマリで逃げるか
腕が違うと誤魔化そうとするだろうなw
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 11:31:17.14
ああ、そうか
普通に全身を使った滑りと、上半身の動きを規制したトレーニングを
ごちゃごちゃに混ぜてて、分けて考えられないヘボのレベルだったな。
しかも基本の動きは変わってないがそれを見る目も無いのが否定派。
なんせGSを外向傾で滑っていると言い張る連中だ。
見る目が無いのも納得だ。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 11:32:17.19
ダウンヒルは片足で滑っていると言う連中が否定派(笑
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:30:17.24
>>893
そんなんだからウルトラ君と呼ばれるんだろw
見た目の結果でしか違いがわからないなら黙っとけ
「動きの基本が変わっていない」の変わっていない基本の動きぐらい説明しような
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:33:46.93
>>891
どちらもウルトラ君が言ったことだぞ?
自分で言ったことくらい責任持てよw
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:44:56.57
下手糞なのがバレてしまったから、他人をウルトラということにしたいんだろう。
ウルトラ君、阿呆ですな。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:50:42.04
>>888
>スキー出来る者へのそのおまえの怨念は、やっぱおまえが身障だからか??

ウルトラは、相変わらず人間のクズですな。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 13:17:01.41
>>897
そういうことか。
マジレスした分だけ恥ずかしい…
900新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/26(木) 13:25:16.35
>>888
抱え込み送り出し操作を知っているな?
クロスオーバーの時、それに似たパワーを逃すシーンが頻繁に出る。

他方上の方にあったWC選手の滑りは、ステップターン踏み出しに似た操作が行われている。
滑りの精通者なら、分かる筈だぜ。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 19:21:02.17
エラク興奮したアホが居るんだなw

新顔、んで片山秀斗は教程の滑りを忠実にしているが、
おまえさんには「変な滑り方」で「変なクセ」が有る
ように見えるのか?

902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 19:52:42.15
wc選手のステップターンっぽい操作は確かにあるが、急斜面でターン方向をわりと急激に変えたい時に見られるように、自分の経験的には思う。
それほどでもない斜面で、ターンがつなげていけるような場面では、両足をぴたっと雪面にはりつけてなめらかにターンしていく方がうまく行っているとおもうぞ。

まあ、いろいろな引き出しを持っている選手がレベルの高い選手とも言えるわけで、
キチガイみたいに「谷回り」だけに固執するどこかの国の教程は異常だと思うが
レース、コブ、悪雪、新雪、いろいろ滑れる幅広い技術をわかりやすく教えろよ!
「大回り」「小回り」を重箱の隅をつつくみたいに狂ったようにやっているばかりでなくね。
s○jのスクールさんよ。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:06:55.51
>>888
無理やり狂底に合わせているんだろうけど、万歳ターンとチャールストンは余計だな。
ノーストックの滑りが一番まともだ。
ギュイーンともっと深くターンして欲しかったね。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:14:42.46
海外選手と日本人選手一緒にgs練習してるの観た事あるけど、スキーの走りが異次元なんだよな。エッジングが短く何か凄い
日本人は体格のせいって言うけど、コーチングレベルの問題だと思う。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:18:57.03
ちなみに、ジュニア時代のアンドレマイヤー
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:20:25.97
http://www.youtube.com/watch?v=k4jHrQSzsiQ&feature=related

新顔、おまえはこの滑りにダメ出しか?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:27:59.25
ほれこれも
http://www.youtube.com/watch?v=InNk32O0e-Y&feature=related

新顔だけじゃなく、おまえらアホの否定派はこの教程の滑りにダメだしか?
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:28:10.49
>>888
切りかえで踏みかえて滑っているシーンがあるがシーズン始めならOKだろ。
昔のSAJ教程かもしれないが。
シーズン始めなら、もっと低速のパラレルで乗る位置を確認して最後は外足
一本で外足荷重の確認かな。
ビデオで見たが夏場にヘルマンマイヤーが丁寧にこの練習をしていた。



909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:30:16.99
言いたいのは、基礎スキーなんぞ先は無い
日本固有の競技、演技だな。多少競技経験者インターハイ10位の奴らならデモになれるだろ。丸山は2流選手だったぞ。
Sajは基礎スキーなんぞに力を入れるのでは無く、競技の強化をして欲しい。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:41:50.86
>切りかえで踏みかえて滑っているシーンがあるが

どの辺り?
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:51:02.18
始めのシーンが顕著にわかるはず
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:55:14.73
>>911
始めの何処だ?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:01:34.55
ぱら
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:24:17.73
いちのバカ
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 00:34:48.69
技術選なんて見世物なんだから不合理でいいんだよ。
ちゃんとかっこよさを追求しろよ。
むしろそのほうがちゃんとした技術に結びつくぞ。
「速いものは美しい」という美学のフィードバックに基づいてな。

エセ経営学者の理論じゃ、合理的にもならないし、速くもならない。
ましてかっこよくもならない。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 01:05:07.03
昔に戻ってでかいコブで大パラや総滑をするべきだな。
回転数や幅を規制し速くて安定した滑りを評価する。
今の斜面なら子供でも滑れる→見ていてつまらない→信者以外には相手にされない
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:11:15.18
否定派がスキーが下手なのは簡単に解る。
奴等、カービングだなんだ言ってるが
じゃあ、以前の1級に有ったカービングと
スキディングを滑り分ける種目をどう
やったか?と質問してもまず答えられない
だろうw
この質問は、その時に1級を取ってなくても
1級レベルに有れば、容易く答えられるはずだ。

教程を否定しているから教程に沿った滑り方を
しないと反論するなら、では教程と違うやり方で
どう滑り分けるのか?
此奴等、それもまず答えられないだろう。
此奴等にはカービングとスキディングを滑り分ける
1級程度の技量さえも無いのだ。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:27:01.58

とカービングターンができないウルトラが申しております。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:31:57.34
おはよう
ウルトラ馬鹿のひすくん

君、どうやって滑り分ける?
君、ハッポーで1級取ったと言ってたよなwwwwwww
当然、簡単に答えられるよなwwwwwww
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:42:48.19
>とカービングターンができないウルトラが申しております。


この書き込みが出て来る度に笑ってたよw
君さ、スキーやった事ないからカービングが難しいと
思ってるのがバレバレw
今のカービングスキーはレールターンをするだけで
それなりの深回りのカービングターンになるんだよ。
だからカービングは今の板なら初級者でも簡単にできる。
君、知らなかっただろう(笑
レッスンでも初級者にカービングターンの感覚を体験させる
目的で緩斜面でレールターンをしてもらう事がある。
初級者の中には、2本の線が付いた自分のシュプールをみて、
喜ぶ人も居るぐらいだぞ。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:45:04.55
でも先に言っとくが、1級検定ではレールターンだけでは、駄目だからなw
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:58:02.20
>>919
ウルトラ馬鹿のヒス君よ、
君がハッポーで1級受かったと言ってた時期の種目じゃないか?
カービングとスキッディングの滑り分けがあったのはさw
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 07:31:59.26
当時の検定では、カービングよりスキディングを落とす人が多かった。
カービング板の特徴の一つはカービングがやり易いというのなんだけど
ひすくんはスキー未経験だから、それを知らないw
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 07:41:42.84
>>923
市野経済修士の滑り動画まだ〜
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 07:44:08.29
そして、初級者でもできるレールターンのカービングが
既に、否応なしに内脚主導の滑りになってる。
別の言い方をすると、ココの否定派はその初級のレールターンも
満足に理解できていない低いレベルにあるという事だ。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 07:45:24.75
>>924
でたでたw
毎度毎度の「イチノーイチノー」
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:21:56.47
また、ウルトラの独り言が始まったようだな。
そっとしておいてやろう。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:30:42.57
>>927
君、ハッポーで1級取ったって嘘なの?(笑
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:39:07.53
ウルトラ語録その1
板全体が外側にズレルように荷重(加重ではない)角付けすることによって雪面から押し返し(雪面抵抗)が生まれ、スキーがたわむ。
このたわみと板本来のサイドカーブによって新しいサイドカーブができる。
これが迎え角になる。
この迎え角に沿うように、新しくできたサイドカーブに沿ってスキーを前進させるとターンが行われる。
これがスキッディングターンの原理だ。
基本的にはカービングターンも同様だ。
大きな違いは、たわみの作り方にある。
つまり、押しズラすように荷重角付けしてたわみを作るか、なるべくズラさないで作るかだ。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:41:14.45
ウルトラ語録その2
左右(内と外)のスキーのたわみに差が出るとたわみの少ない方を引き摺ることになる
その例としてクラウチングターン
クラウチングターンはなるべく内側のスキーが外スキーよりたわむようにして(外より内に力・重さが加わるようにして)
結果として左右均等の2本のレールになるようにするのが速い
このことはクラウチングにだけ特別なことではない
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:45:46.06
>>929-930
それ正しいじゃん。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:56:07.87
否定派連中の低いレベルなら、エッジを立てればカービング
緩くすればスキディングとか言いそうだな(笑
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:23:59.77
>>931 あほ
スキーのことも知らなきゃ、力学の素養が全くない
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:42:52.62
外足柔道って何ですか?大外刈りのことですか?
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:49:47.95
>>933
kwsk
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:52:04.26
>>934
そのとおり
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:54:18.03
万歳しながら大外刈りをするのが最近のトレンドです。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:54:29.58
>>931
自画自賛乙
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 10:40:09.82
>>933
教程なら正しいんだぜ
なにせ、静止画のコマ送りで考えられてるからな
940新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/27(金) 10:40:21.87
>>906
お前は、その動画の出だしと20秒付近と、どっちが良いと思う?
俺は出だしの方が良いと思うぜ。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 10:51:16.38
>>920
カービングを求める種目でレールターンなんかしてきても点は出さんけどな
レールターンが内足主導ではなく、レールターンで内足主導のトレーニング=カービングのトレーニング

レールターンはカービングターンの系列と考えてもいいがな
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 11:31:51.95
>>939
儲は内スキーの方が撓みが大きい画像を出して来いって言うと、
ミスって内足に乗っちゃってるのを出してくるからねぇ…
でなきゃ、切り換え中のほんの一瞬とか。

ちゃんとターンしている状態で、定常的に内スキーの方が撓みが大きくなってる例を
示してほしいものだよね
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 11:37:36.74
>>906
だれ?このお手本は?
脚を引き寄せて切り替えてんじゃん
お手本失格だな
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 12:59:05.23
ウルトラ語録その3
スキーがターンする大きな要因はサイドカーブなんだよ。
荷重角付けでサイドカーブを作って、 それに沿って板のトップ方向に滑らすからターンが行われる。
それは、スキッディングでもカービングでも基本的には同じだ。
そして、その調節としてその他に回旋が使われる。
プルークは、サイドカーブにそってスキーを進ませないからターンにならない。
斜め横滑りも同じ。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 12:59:42.74
>>942
教程を忠実に再現すると>>906の滑りになる
>>943が内足を引き寄せと言っているのは実際には逆で圧を与えてない外足が内足に寄っている
重さの乗った内スキーが重さが乗ってない外スキーよりたわんでいることになる
>>906では内スキーを角付けのため動かしている(教程だと、重心の内側への落下と内スキーをターンの外側に落下)のと早い段階から外スキーを使いはじめてるから内スキーを引き寄せてるように見える
946スキーおやじ:2012/01/27(金) 13:23:54.09
突然失礼します。

最近グリュニーゲンターンが非常に良い練習になるだろうと思うんです。

外足でターンを仕上げて、舵取りの練習、次に上体を落とす、体幹主導の切り替えの練習。

一つの滑りでターンに必要な二つの要素が練習出来ます。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 13:26:44.48
>>945
違うよ
>>906は切り替えるときに上体から切り替え動作を始めてるからだよ
だからエッジを最後まで外せてない
だから身体の下に板が帰ってきてベンディングみたいになってる
下手だな、これ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 14:23:54.36
>>947
動画ではターン弧が適切かは判断できないが、かなりの軟雪で足場が作りづらい状態(ターンマキシマムで内スキーがずれている)のようだし、指摘することではないと見てる

話は変わるがこの動画のように足場が崩れやすいと、スキーのフレックスが勝ってたわまない上にスキーが潜っていってしまう
アイスバーンのような固いバーンだとスキーのフレックスが雪面に勝つようなことはないから固いバーンほどカービング向けだということ
エッジが効かないとかそういうレベルの話ではないってこと
これを否定するてことは、カービングがスキー任せになってるてことになる


949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 14:37:01.57
>>948
雪が軟らかろうが、崩れやすいだろうが、普通にできるってw
ただ下手なだけだよ

この動画は教本のようだが、滑ってるのはまさかナショナルデモではなかろうな?
これはデモ返上した方がいいぞ
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 14:53:01.84
>>940
お前は気づかないのか?
未熟だな
どっちも同じ滑り方だよw

本人的には最初のはスピードを出して滑り、20秒のはゆっくり滑ってるだけだよ

どっちも下手なんだがなw
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:02:46.33
大事な大事な教本となるお手本滑走なのに、何でヤマタクにやらせなかったんだ
去年のウスバ大回りは完璧だったぞ
沖聖子も良かった
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:04:39.05
>>906の動画3カット目は確かに山回りを引きずってエッジを解放できていない
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:06:46.74
>>949
たぶんだが、若月新一だと思う
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:08:06.32
>>951
DVD企画が黒姫でやったんじゃね
9551:2012/01/27(金) 15:22:12.00
これからスキーに行くから先に立ててやった
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】22落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1327645238/

ヲマイらは週末も脳内でスキーか!?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:23:42.85
外腕ぴょこぉ〜ん
お〜やっぱり無理〜、押さえなくっちゃ〜
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 15:38:33.23
>>955
乙スキー

明日(土曜日)は、糞寒い予報。
パウダーを腹一杯食えそうだぞ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 17:20:28.20
明日はパウダーを外足柔道で攻めて見ます。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 20:24:00.90
もう雪はいらねよ

>>949
>>953
若月新一だろうがもっとスキーがうまいのにな
回すことばかりで、へたに演技しているだけ、ご苦労さん
960新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/27(金) 21:50:51.01
>>950
お前には同じに見えるのか、俺は外脚から捉えに行ってるように見えるぜ。
20秒以降は、どれもアンバランスで変な滑り方だ。

こんなベテランが演じても下手だと言われるような滑り方が教程なのか?
お前ら、馬鹿なのか?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
新顔
デモに駄目だしかw