【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】20落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1市里予経済修士
前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】19落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1324346820/
1スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256482663/
2スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】2落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258985959/
3スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】3落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259717038/
4スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】4落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1262591070/
5スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】5落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266283496/
6スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】6落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1271387461/
7スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】7落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1274714940/
8スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】8落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1284521770/
9スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】9落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1285143533/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:41:35.03
10スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】X落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1286381392/
11スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】11落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1294646999/
12スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】12落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298075715/
13スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】13落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298893393/
14スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】14落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1300525715/
15スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】15落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1301484022/
16スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】16落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1305075747/
17スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】17落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1319727507/
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:42:37.90
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:42:51.08
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:43:11.30
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:43:49.29
水平面関係過去スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1214700325/
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】【内脚・外脚】
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/ski/1256702206/101-200
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports7.2ch.net/ski/kako/1112/11126/1112668974.dat
内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1137888326.dat
骨で立って骨盤を使う水平面の2軸は絶対
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1135735948.dat
【馬】水平面は重力の絶対水平2軸ナンバ【チータ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1133511012.dat
【内足主導】水平面で2軸感覚はナンバ【アポーン】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1118037164.dat
水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1114738929.dat
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1112668974.dat
みん掲ってどうよ【ネオ】part2
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1074737129.dat
【SAJ】水平面ってどうよ【新教程】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1065543720.dat
みん掲ってどうよ?【ネオ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1045853565.dat
【矢風】v_mizumusin_v【BBS】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1239712702/
沢村指導員のツイッター  雪遊びクルクルパー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=2cha1a1a59a5ada1bca59a5la1a1a43a4la4obepa4a8a4k&sid=1835109&mid=1&type=date&first=1
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:44:32.74
これが内脚主導だwwwwww
http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/s/041113_152852_0-w300.jpg


コップの谷まわり
http://www.youtube.com/watch?v=HB_qW3OrTeM

Use of the Inside Ski in Modern Race Turns
http://www.youcanski.com/en/coaching/inside_ski.htm

Optimisation of Performance in Alpine Ski
Racing with Fusion Motion Capture
http://www.sparc.org.nz/Documents/Research/awarded-grants/Brodie%20(2009)%20Optimisation%20of%20Performance%20in%20Alpine%20Skiing.pdf

2007インタースキーピョンチャン大会(韓国)
◆レクチャー 1月30日(火)
  「スキーと健康 日本の古武術に学ぶ身体運動の開放」市野聖治(Shoji Ichino)
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2007/interski-korea/interski-korea03.html

Science of Gold Medals and Skiing
http://www.youtube.com/watch?v=LECOad4IG4Q

What makes one skier fastest? Forces?
http://www.youtube.com/watch?v=hxmygxKfmg8

Ski Faster: How to Accelerate while Turning
http://www.youtube.com/watch?v=qOMcNWgiT_A

Ski race technique from many view points
http://www.youtube.com/watch?v=Z9JLJ0hndmw
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:44:57.73
市野聖治談http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html

◆向心力を得るための原因と結果
 スライド04 ターン運動は何かといいますと、ターン内側に向心力を得るということで
回転をしていくことになります。前の教程では、向心力と遠心力が釣り合う図になっています。
どういうことかといいますと、向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。
ですから、今の考え方は、向心力を得るにはどうしたらよいのかということから、
ターンの原因から3つのコントロール、メカニズムを紹介しています。
その結果、向心力が出来るのです。

【向心力と遠心力が釣り合ってしまうと真直ぐに行くしかないのです。】

http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/s/DSC01002-fw300.jpg

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:45:17.68
名前:まとめ屋[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:29:35.67
教程派は、そもそも派閥の長である市野聖治氏が物理・力学の専門教育を受けたことがなく、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」であることが象徴するように、物理・力学に関して素人である。
一方、反教程派は、理学博士であるhiro_99999を筆頭に物理・力学の専門家が揃っている。なお、SAJの内部抗争に興味がない。
教程派が守りたいものは、SAJ組織内における市野聖治氏を筆頭とする権力構造であり、反教程派が守りたい物は、科学技術であり、そもそもお互いの立場が違い議論が噛み合うことがなく、泥試合が続いている。

このようななか、現れた新勢力が、ニュー教程派である。
ニュー教程派は、市野聖治氏を否定する立場を公言するが、「角付けが水平面に水平なら直進する」と言う点について、市野聖治氏を追認している。ニュー教程派は、物理・力学について、教程派に
比べやや学力があるが、反教程派と比べれば教程派と同レベルと言える。ニュー教程派の主要人物のナナ氏が、正体不明の先生にコテンパンにやられ涙目敗走した「マッハの加速だぜ!階段モデル事件」が記憶に新しい。
ニュー教程派であるが、科学技術をできるだけ尊重しながらSAJ組織を守ろうとする点については、教程派、反教程派にないバランス感を持っているが、反教程派とコンセンサスが得られるわけがなく、教程派と一くくりにされることが多い。

SAJにおいて物理・力学の専門家としてふるまう市野聖治氏は、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」で、物理・力学の専門教育を受けたことがない。
科学分野における素人が執筆した「カービングターンの科学」とは、ネタ本なのであろう。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:45:28.98
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=p_33RHBj1ck

これを見て
1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 10:35:33.62
>>999
着地の瞬間後傾、その直後ポジション戻しているのが分かるよねw


こういう反応をするってことは、もはや後傾とはどういう状態か解っていない
と言う事だな。

それと見れば解る通り、>人間の力でスキー前部の抵抗を大きくしてやれば可能
なんて無茶だから。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:45:40.56
当初は、スキー専門誌のHP内のBBSにおいて、教程派と反教程派間で激しい議論の応酬が繰り広げられた。
その当時の主要人物として、教程派の「148」、反教程派の「にしだ」が挙げられる。
教程派と反教程派の激しい議論の結果、BBSが閉鎖されることになり、その主戦場は、2ch、ヤッホー掲示板に移った。

教程派の「148」は、反教程派に論破されると次々にハンネを変えながら再登場するが、最近では、水無心と言うハンネで(止めておけばよいのに)理学博士hiro_99999氏に真っ向勝負を臨み憤死
した。
「体重計事件」、あるいは「水虫吸盤事件」として後世に語り継がれることになる。

最近、再び注目度が上がっている人物としては、ユキアソさんと言われる「自称物理の専門家」である。
かつては、水無心の応援キャラとして活躍していた時期があった。
ヤッホー掲示板では、hiro_99999とlooxに粘着するも相手にされず、なぜかヤッホー掲示板野球トピで物理の専門家を語っていたが、正体不明のパンチさんに物理的な矛盾を指摘されるは誤りを正されるはの醜態を晒し、現在、なぜかパンチさんに粘着されている。

お互いの主張のまとめに続く
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:45:54.48
名前:まとめ屋[] 投稿日:2011/12/10(土) 12:23:03.44
市野聖治氏がSAJ教程に直接関与するようになって以来、時代時代によって表現が変わるものの、いわゆる「内主導」滑走技術がSAJスキー教程の中核に据えられてきた。
この「内主導」滑走技術は、SAJが主催する講演やスキー専門誌上において市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」と関連付けられて説明されてきたが(※-1)、
無審査も含め公表されている論文、報告などにおいて「内主導」と「落下」の関連について科学的に説明されたものがない。

※-1.「内側に落下でトップコントロールだから内なんです」「内だから内足、内傾、内向なんです」と言ったレベルの説明であった。

もちろん、市野聖治氏は、専門の経済でさえ博士号を持たない「単なる文系教授」で「科学者」でなく、科学的な説明などできるわけもないが。

市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」が科学的に正しいのか?については、誰も検証作業を行なっておらず、現時点では、「仮説」に過ぎない。
もっとも、市野聖治氏が発見したとされるターンメカニズム「落下」は、一見して取るに足らないレベル(反教程派の表現を借りれば小学生の夏休み自由研究レベル)であるから、
「科学者」であれば、学問として「落下」の検証を行なおうと考えないであろう(時間の無駄)。
その点、反教程派は、稀有な存在と言え、市野聖治氏に個人的な恨みでもあるのだろうか?

さらに、「落下」と「内主導」滑走技術が科学的に関連付けられるのか?については、検証可能な論文、報告なんどがなく、科学的に無効である。

SAJは、スキー教程に「内主導」滑走技術を採用する際に、市野聖治氏が「専門の経済でさえ博士号を持たない単なる文系教授」であることを踏まえ、
ターンメカニズム「落下」の再検証を第三者に委託するべきであった

博士号もない文系教授の肩書きで、どのように科学を語りSAJを牛耳ったのか、市野聖治氏の処世術に興味が引かれるところである。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:46:06.89
理系専門教育を受けていないと…
http://www.j-cast.com/2011/11/21113842.html?p=all
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:48:20.77
テンプレなげーよ(#゚Д゚)

まとめwikiを作る神を熱烈募集
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 17:14:29.44
日教組の教育の目的は、子供を愚民化して、共産主義者の意のままになる人間をつくることだからな。
思考停止の教程信者がおっても驚かんよ。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 19:34:50.43

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ 09.3

17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:12:33.11
>>>995
>ダウンヒルだぞダウンヒル、わかってんのかw
>しかも新雪じゃないとこをを滑ったら深さ20センチの溝を付けたとw
>
>>志賀だと不整地のままのジャイアントにGSセットしてたとこもある
>
>これから試合に出る選手がコブ斜面にGSのセットなんて張らないって。
>そんな調子崩すような事やらねーよw


これはヒドイ。
曲解という詭弁の初歩テクニックを、しかも間違って使っている。

さすがに、日本語が不自由なだけのことはアルwww
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:17:12.57
>>17
もう言い訳は、そのくらいにしときw
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:27:02.82
×もう言い訳は、そのくらいにしときw
○自分が馬鹿でした、すみません。もう追求しないでください。

20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:29:19.08
>>19
あははw
ダウンヒルの試合前の滑走で新雪じゃないとこをを滑ったら深さ20センチの溝を付けたとw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:33:22.01
んでコブ斜面にGSのセットを張ってアップやってたとか(笑
うさぎや黒菱のようなコブ斜面にGSのセットなんか張って
やる訳ねーのに(笑
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:48:37.99
と言うことにしたいのですねwww
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:50:08.60
もう否定派は、妄想しか言えなくなったな(笑
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:05:53.28
妄想と願望だね
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:06:44.79
妄想ということにしたいのですねwwwl
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:11:25.35
ま、誰が間違っていようが、誰が下手糞だろうが、
イチノが正しくなるわけじゃないし、
クソ教程がまともなものになるわけでもない
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:15:24.89
それは正しい
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:46:25.56
>>26
おまえ等って、両足で滑るていうのも否定してるんだよな(笑
つまり両足で滑ってるW-CUPの選手も否定してるって事だ。
なんせダウンヒルは外足1本で滑ってると言い放つほどだ(笑
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:08:24.47
>>>26
>おまえ等って、両足で滑るていうのも否定してるんだよな(笑
>つまり両足で滑ってるW-CUPの選手も否定してるって事だ。
>なんせダウンヒルは外足1本で滑ってると言い放つほどだ(笑

おまえ等:君の敵は一人ではないが、全員が同じ武器を持っているわけではないぞ。
     両足で滑るていうのも否定している者もいるが、そうでないものもいる
     共通しているのは、お前が馬鹿だという認識だ。

つまり両足で滑ってるW-CUPの選手も否定してるって事だ:
     解釈の間違った拡大だね。 落第


なんせダウンヒルは外足1本で滑ってると言い放つほどだ(笑:
     一部分を全体に不当に拡大する妄想だね。 落第





30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:10:11.38
言い訳言い訳(笑
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:12:36.29
教程の3テーマの内の一つだからな
両足で滑るって。
教程を完全否定してるおまえ等は、当然それも否定してるって事だ。
つまり両足で滑ってるW-CUPの選手の技術も否定してるって事だ。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:16:18.29
教程の「両足で滑る」滑り方が、唯一無二の「両足で滑る」滑り方では無い
ことが理解できないのですね?

33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:16:42.54
教程を完全否定しといて、その主題の一つは否定していないなんて
有り得ないからな(笑
そしてそれを実践してるW-CUP選手も当然否定しいる事に成るんだよ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:18:02.73
>>31

井の中の蛙wwww
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:19:57.02
教程の「両足で滑る」滑り方をW-CUP選手が実践している
ことが間違い

残念でした。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:22:29.09
>>35
見苦しいね、良い訳の連続で(笑
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:25:45.69
言い訳ということにしたいのですね
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:28:04.24
イチノ理論はワンダホーと言っているワールドカップの選手は誰でしょうか?
紹介していだだけませんか?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:29:27.60
あ、良い訳でしたね。

日本語検定は3級くらいですか?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:45:46.91
変換ミスだね 言い訳w
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:46:43.15
ワンダホー ← 何語?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:50:47.42
失礼した。日本語の慣用用法はまだ難しかったね。

ワンダホー → wonderful

と理解してください。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 05:39:38.93
どちらもくだらない!
おまえら、幼稚園児か?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 06:41:36.10
オリンピックのGSのアップについて考えられること。
まず、一般のスキーヤーのいるゲレンデでは規制するだろうこと。
県選クラスでもアップバーンは規制がかかる。ましてや、オリンピックで規制が
かからないとは思えない。その2、アップバーンは事前にピステンで圧雪するということ。
現在のゲレンデは特殊な斜面を除いてそのほとんどが、毎日圧雪作業されている。
その3、こぶ斜面に見えたのは回数を多く滑ったためではないか。
同じセットで何本も滑るとしだいに雪面が掘れてくる。ひどい場合は深さが腰高位になる時もある。
それを見て否定派はこぶ斜面にポールセットしていると思ったのではないか。

以上は自分の目で見ていないので、あくまで推測だが。
ちなみに、本ちゃんでは、かなりの堅いバーンを作るのでそこまで掘れることはない。(草大会ではたまにある)
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:06:47.75
>>44
概ね正しいと思うが、腰の高さになる事はない。
練習なら、荒れてきたら随時コース整備とセット替えするし
草でも大会なら一つのセットに対して、一人一滑走。
人数も多くて100人〜150人位だから、その手度で腰の高さまで
掘れるなんて無い。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:07:29.70
>>42
アホだろw
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:09:29.26
>>32
両足で滑るのを認めるなら、当然内足に荷重して内足も使うのを
認めるんだな(笑
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:13:30.15
程度
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:41:29.68
イチノ理論はワンダホーと言っているワールドカップの選手は誰でしょうか?
紹介していだだけませんか?
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:51:43.15
教程派の理想とする滑りをしている人は誰?(有名な人物で)

否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 09:05:29.04
外足荷重は意識しても、内足荷重を意識することはないな

教程派の理想とするスキーヤーは市野だろう。
否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 09:16:05.37
>教程派の理想とするスキーヤーは市野だろう。

これは、ウルトラでも異論アリだろwww
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 10:21:09.19
両足使って歩くが、両足同時に荷重することはないな
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 11:44:28.08
>>52
ウルトラの声:「俺に決まってるだろう!」
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 16:33:37.31

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率30%w早く目を醒まそう!
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 17:36:10.64
>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

でさ、実際にどういう操作を理想としてるんだよ。
やっぱコレか?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 17:38:48.13
それともコレか?

ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。 (ターンが始まる)
Cスキーがターンを始めると同時に、山側スキーの親指側エッジを立ててゆく。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 17:42:34.51
否定派って、
ダウンヒルは片足だの、整地でアップしてた選手が滑ると深さ20センチの溝が
できただの、コブ斜面にGSのセットを張ってただの、トンデモの連続でレベル低すぎ
て話に成らない。
59教程はナンセンス派:2011/12/31(土) 17:48:06.05
>>56
そのとおりだな。
>>57
他人の書いたものは知らんな。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 17:51:26.81
>>59
>そのとおりだな。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


61教程はナンセンス派:2011/12/31(土) 18:07:16.32
>>60
真っ平な畳の上で静止した状態で考えるから永遠にわからんのだよ。
たまには家から外に出なさい。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 18:08:24.93
>>61
君、スキーしたこと有る?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:32:18.01
>>62
君、ここ数年外に出たことある?
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:44:12.77
>>63
君、カミングアウトしなくていいから

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:58:33.46
>>64
永久に内足主導・外腕万歳ターンで滑っていてねw
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 20:13:01.59
>>65が、教程はどういう滑りを推奨してるか全く知らないのが解るw
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 20:44:27.36
>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 21:21:42.60
かくして、教程信者の脳内には今年最後の夕日が東の水平面に沈む光景が映るのであった。
初日の出は西から昇るんだとさw
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 21:24:11.26
俺7年位前の外足使いまくってたターンのが躍動感あって好きだ。
それでもみんな楽そうに滑ってるから、体軸を内向き意識して滑ったら、たしかに楽だな。
でもなんかさぁ、この滑り方って車でいうとAT車みたいな感じ。
なんか刺激足りない。
なんと言われようと古い滑りと言われても外傾でもいいやとか思う。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 21:44:48.66
市のバカ。
71前スレ1:2011/12/31(土) 22:01:14.09
スレたて乙

スキーに行っていて立てられませんでした。

実際に滑ってみれば外脚従導とかアホじゃね?とわかるね
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 22:37:26.57
>否定派って、
>ダウンヒルは片足だの、整地でアップしてた選手が滑ると深さ20センチの溝が
>できただの、コブ斜面にGSのセットを張ってただの、トンデモの連続でレベル低すぎ
>て話に成らない。

ウルトラって、都合の悪い事実は、無かったことにできる
特殊な認知能力をもっているな。

ところで、ワールドカップ選手は水平面理論を 実 践 してるんだよな?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 01:19:20.13
あけましておめでとうございます。

今年こそ教程がまともなものに変化していく兆しが見えますように。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 07:28:37.26
>>72
>否定派って、
>ダウンヒルは片足だの、整地でアップしてた選手が滑ると深さ20センチの溝が
>できただの、コブ斜面にGSのセットを張ってただの、トンデモの連続でレベル低すぎ
>て話に成らない。

そのままじゃんw

>都合の悪い事実は、無かったことにできる

何を無かったことにと?

>ワールドカップ選手は水平面理論を 実 践 してるんだよな?

いつも思うけど、君て思考力が弱いよね。
学校言ってる時、勉強できなかっただろ。
worldCup選手が実践してるんじゃなくて(だからWorldCup選手は水平面理論なんて知らない
市野氏の存在も知らないだろう 自国以外の教程をそれも執筆者の一人を知ってたらよっぽどのマニア そしてそれが>>38の答えだ)。
worldCupの選手が実践してる滑りを分析し意味付けしたのが水平面理論。
水平面理論によって新たな滑り方を発見したとか発明したというんじゃないと、前にも教えてやったんだがね。
否定派は、馬鹿だからこの点も理解していないんだな。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 07:31:39.01
>>74
そうだな、もともとはカレパランダーの滑りを力学的に解析するプロジェクトから始まったものだ。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 07:32:46.86
>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)
>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

>実際にどういう操作を理想としてるんだよ?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

否定派は大馬鹿(笑

77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 08:13:33.42
>>75
>力学的に解析する
似非科学的に妄想でしょw
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 09:14:45.00
中立者だけど11月末からこのスレを見てると、否定派と教程派で大きな差がある。
大人の教程派に幼稚園生の否定派が、駄々をこねている風にしか見えないよ。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 09:27:25.53
>worldCupの選手が実践してる滑りを分析し意味付けしたのが水平面理論。

誤:分析し意味付けした
正:分析せずにデタラメな妄想に当てはめた

実際、WC選手の滑りを分析したというなら、
偽選での滑りがWC選手とは似ても似つかないへんてこなものになってるのを
どう説明する気だろうね
80320:2012/01/01(日) 09:30:20.57
>>78
ウルトラ本人乙
81 【中吉】 【1182円】 :2012/01/01(日) 09:32:03.32
t
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 09:36:41.66
>>75
しっかり外足に乗ってる選手ばっかりの中で、
たまたま、パランダーの失敗ターンを見つけて、
大喜びで写真を出してきたってだけじゃん
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 09:45:24.00
キッツビューエルの斜め斜面の失敗ターンな


WC実際に見てる香具師ならあの斜面内脚にのる失敗ターンになりやすいのは知ってる


クルクルパーのイチノはまったくわかってない
84320:2012/01/01(日) 10:52:41.23
そういや佐々木の失敗ターンも見つけて大喜びだったな。
まるでウルトラw
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 10:52:48.48

K-POPの真実
89 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:42:50.71 ID:oPBf/MSP0
12月23日、東京国際フォーラムホールAで大国男児、X−5 、C-REAL、チェ・スジョンらが出演した『K-POP LIVE for X'mas 2011』が開催された。
しかし、ふたを開けてみれば2階はすべてクローズド、1階も後列は空席だらけと、さんざんな結果に終わった。

http://news.infoseek.co.jp/article/cyzowoman_27Dec2011_17759
    ↓    ↓    ↓

395 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/12/27(火) 15:21:13.95 ID:E5FNgBRR0
K-POP LIVE for X'mas 2011
公演日:2011年12月23日(金)
会場:東京国際フォーラムホールA(収容人数5000人)
出演:大国男児 / X−5 / C-REAL / Yoonji

開演前
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224221655.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224221654.jpg

開演中
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224222054.jpg
補助金が尽きてガラガーラ テレビは捏造演出装置
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 13:54:16.83
>worldCupの選手が実践してる滑りを分析し意味付けしたのが水平面理論。

本当にそう思っているのなら、 正月だけに オ メ デ た い な。

ざぶとんチョーダイ!
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 14:01:35.97
>>都合の悪い事実は、無かったことにできる
>
>何を無かったことにと?

>>>>995
>>ダウンヒルだぞダウンヒル、わかってんのかw
>>しかも新雪じゃないとこをを滑ったら深さ20センチの溝を付けたとw
>>
>>>志賀だと不整地のままのジャイアントにGSセットしてたとこもある
>>
>>これから試合に出る選手がコブ斜面にGSのセットなんて張らないって。
>>そんな調子崩すような事やらねーよw


一度痴呆症の検査もしたほうがいいぞ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 14:22:38.92
ウルトラ

>教程を完全否定しといて、その主題の一つは否定していないなんて
>有り得ないからな(笑
>そしてそれを実践してるW-CUP選手も当然否定しいる事に成るんだよ。

じっ‐せん【実践】
[名](スル) 1主義・理論などを実際に自分で行うこと。「理論を―に移す」2哲学で、 @人間の倫理的行為。アリストテレスの用法で、カントなどもこの
意味で用いる。 A人間が外界についてもって...

>worldCup選手が実践してるんじゃなくて(だからWorldCup選手は水平面理論なんて知らない
>市野氏の存在も知らないだろう 自国以外の教程をそれも執筆者の一人を知ってたらよっぽどのマニア そしてそれが>>38の答えだ)。
>worldCupの選手が実践してる滑りを分析し意味付けしたのが水平面理論。
>水平面理論によって新たな滑り方を発見したとか発明したというんじゃないと、前にも教えてやったんだがね。
>否定派は、馬鹿だからこの点も理解していないんだな。

言ってることが尻滅裂なんだが。

>いつも思うけど、君て思考力が弱いよね。
>学校言ってる時、勉強できなかっただろ。

いつも思うけど、君て思考力無いよね。
学校行けなかったのかな?勉強ってことば知ってる?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 14:24:09.21
イチノバカ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:19:29.51
>>87の意味不明の書き込みは何だ?

>>88
もっと詳しく説明してやらないと解らなかったか(笑
w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
SAJが分析して意味づけしたのが教程で、そうすると結果として
SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。
このぐらい、読めよ。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:25:45.16
ていうかダウンヒルは片足で滑ってるとかGSをコブ斜面に張ってたとか
アップで選手が整地滑ったら深さ20センチの溝が出来たとか、w-cup選手が
>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
と滑ってるとか、言ってるレベル連中だと何を教えてやっても無駄(笑)

教程が内側ターンのように滑れと言ってると思ってる馬鹿もいるようだしな(笑)
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:33:14.80
オーストリアスキー教程のレースカ-ビングとSAJの自然で楽なスキーの動作は
基本的には共通だからな。
違う点は、オーストリアのが外足を直ぐに踏みに行くのに対してSAJのは状況に
合わせて調節するのとそこにたどり着く練習過程だ。
あと表現の違いだ。

つまりSAJの動きを完全否定している君等はオーストリアのレースカービングも
否定してるるという事だ。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:34:08.51
訂正 内側ターン → 内足ターン
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:46:02.46
以前にも教えてやったように上村愛子のカービングターンが
自然で楽なスキーの動作な。
それまでの女子選手は外から外という感じで止める動作だったの
に対して、上村愛子は内からターンに入るテクニックで減速させない
技術を使った。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:49:58.08
>>87て根本的馬鹿なんだろ。

>>78
その通りだ(笑
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 17:13:16.23
>>90-94 が、根本的なバカ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 17:44:39.94
>>94
だからか、納得だわ囧rz
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 18:01:13.18
>>94
脳内乙
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 18:12:36.97
>>98
脳内だという証拠だしてごらん ひすくん
君ステップインビンディングを知らなかったんだよね(笑
そんなアホが、なぜスキースレに粘着してるの?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 18:37:29.82
>>99
脳内でなければ、嘘ですな
上村選手が内足主導だという証拠を出すのが先でしょうな
脳内のお友達に逃げてはいけませんな
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 18:41:39.43
>>94
イチノ以上のクルクルパーだな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 19:08:51.52
>脳内でなければ、嘘ですな

嘘という証拠をだしてみ
そもそも、君って内足主導って何だと思ってるんだ?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 19:13:05.44
オリンピック前シーズンから上村愛子の滑りが話題になって
スキー雑誌でも取り上げられてたけど、おまえら見たことないのか?
NHKでも三浦剛太が解説をしてぞ。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 19:22:51.41
そういえば、ひすくんは内足で体を支えるなんてできないから
スキーで内足ターンなんか絶対できないと言ってたんだよな(笑
10578:2012/01/01(日) 20:05:50.34
>>80
ほら、そういう反応だから否定派は幼稚園生に見られるんです。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:24:59.37
こんな馬鹿な教程を否定していないやつっているの?
バカがバカを信じることがある、っていい証明だね。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:27:20.42
三浦剛太って誰だ?
三浦敬三の孫ではないよな
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:28:16.93
三浦豪太
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:30:44.30
>>108 も間違い
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:37:47.83
異体字ジャン
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:39:41.28
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:40:52.78
106がバカ。
ていうか否定派の大部分てヒスくんだろ
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:50:09.56
>>112 みたいに、相手が一人だと言いたがる奴って…
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:53:12.49
>>113
あれれ、一人って何処にでてきた?
しかしヒスが一人何役かやってるのは事実だろ。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 21:00:52.25
あけおめ〜。

まあこんなこと言っても無駄だろうけど、自分の下を敵に見立てて
見下すことに心血を注いでも、上手くなりはしないよ。

自らを省みて、そして上を見なければ上達は無い。

スキーで見て得な下方向って、FL方向ぐらいなもんだよw
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 21:23:28.09
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 21:39:25.03
>>116
もろにちゃんのパクリ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 22:17:29.44

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 22:47:04.46
>オーストリアスキー教程のレースカ-ビングとSAJの自然で楽なスキーの動作は
>基本的には共通だからな。

おいおい。
たしかに、スキーを履いて雪の上を滑るスポーツの動作だがな
基礎理論からして、ぜんぜん違うだろ。

>違う点は、オーストリアのが外足を直ぐに踏みに行くのに対してSAJのは状況に
>合わせて調節するのとそこにたどり着く練習過程だ。
>あと表現の違いだ。

状況?
ふぁみりーげれんでの?

>つまりSAJの動きを完全否定している君等はオーストリアのレースカービングも
>否定してるるという事だ。

つまり、SAJの動きを完全否定しても、オーストリアのレースカービングとは
全然関係ないという事だ。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:34:27.99
>>116
だからあ、経済修士だから、市野
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:46:04.19
>もっと詳しく説明してやらないと解らなかったか(笑
>w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
>SAJが分析して意味づけしたのが教程で、そうすると結果として
>SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。
>このぐらい、読めよ。


嘘はいかん。

× SAJが分析して意味づけしたのが教程で
○ 市野氏が間違って妄想したのが教程で

SAJ全体が間違てるみたいじゃないか
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:55:36.42
>w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
>SAJが分析して意味づけしたのが教程

ということは、「w-cup選手が本人なりコーチなりの考え」と
教程とは別物ってことだよな
分析と意味づけが正しいという保証もないし

なのに

「SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。」
なんて、おかしいだろ。


123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:38:24.70
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 02:06:32.46
>>123
確かに、イチノ理論と争う見事な滑りだ。石水選手には、この滑りで、さらにイチノ理論を進化させて欲しい。
きっとイチノ氏もこの滑りに見事な理論をつけてくれるはずだ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 06:41:45.71
>教程とは別物ってことだよな

否定派が、そう思いたいだけだよ。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 06:56:53.18
>イチノ理論と争う見事な滑りだ。

何処が?
まさか終りの方の事を言ってないだろうなw
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:29:37.29
>>119
オーストリアスキー教程を見た事も無ければ、日本の教程のDVDも見たことないな。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:42:44.65
オーストリアスキー教程のレースカービングは
内足荷重から内足でターンに入って直ぐに外足だ。
日本のも同じだが、日本は例えば、中斜面圧雪整地の
様な好条件だと、外足への移行を遅らせる。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:53:22.01
そしてアホ下手の否定派には”内足に荷重して内足からターンに入る”とは、
どういうことか、全然イメージできていない筈。
これ、現在のw-cupでのテクニックで滑ると意識しなくても自然とそうなる。
絶対になる。
そしてそのテクニックとは重心の移動距離が最短になるよう、体(重心)を
どんどん谷(ゴール)方向へ落としていく技術だ。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:56:24.42
>>128

否定派ではないが、ここ最近は外足一本で滑っている。
内足が雪面に付いて圧が加わるのは切り替えの時だけ。
この時は、両足に荷重が乗っていると思う。

内足から入るといっても、切り替えの前に内足が着いて、その内足が外足に切り替わるだけだと思う。
内足荷重から内足でターンに入るのは本当にあるの?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:56:29.37
>>129
おぉ、今年もやってるね〜
いいぞ、もっとやれ!
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:57:19.97
>>130
お前、下手認定な
133130:2012/01/02(月) 08:02:11.93
>>129

グリュニゲンターンだよね。
グリュニゲンターンになるには、外足が浮くんだが、浮かないギリギリのところまで谷側に重心移動してやれば良いよね。
外スキーの角付が徐々に減り、フラットになる時に次の外足に乗り移る。

この時に乗り移るのが遅れるとグリュニゲンターンになるよな。
134130:2012/01/02(月) 08:05:46.87
内足でターンに入るというのは、外足の角付けが徐々に弱まりフラットになって、次のターンの内足に切り替わることだよね。

135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:33:36.43
>>130
違う違う
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:46:32.10
>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

>実際にどういう操作を理想としてるんだよ?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

否定派は大馬鹿(笑


137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:51:28.21
もう一度、否定派に聞くぞ。

>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

実際にW-cup選手、どういう操作を理想としてるんだよ?
138130:2012/01/02(月) 09:59:03.54
内足一本で滑ると、重心をよりフォールラインに沿わせて滑れるがな。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 10:42:24.96
内足1本で滑らない
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 10:49:42.61
>>137
>どういう操作を理想としてるんだよ?

ここら辺にウルトラの滑りが集約されているんだろうな。
「スキーと雪面との関係」は二の次若しくは眼中になく、「まずスキー操作ありき」なのだろう。
「まず教程ありき」で何でもかんでも教程の都合のいいように辻褄合わせをする様と同じですな。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 11:01:26.62
>>140
スキーやったことない奴がいかにも言いそうな言い訳だな。
スキーやってる者なら、誰だって、〜な操作をしたい
〜な動作をしたいというのを持ってるんだよ。

それでも、君等アホヘボの理想の滑りがw-cup選手らしいからな(笑
では、実際にどういう操作をしてるんだ?と
それとも何か、君等はアホヘボ過ぎて、どういう操作をしたらいいのか
まったく解らないレベルなのか?
ああ、ひすくんはスキー未経験だからそういうレベルだったな(笑

ついでに斜面との関係でいえば、出来るだけ理想の動きを追求しつつ
それが出来ない状況で次善の動きを取り入れていくんだよ。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 11:10:11.42
>>141
自白乙
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 11:49:58.81
>>142
>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

>実際にどういう操作を理想としてるんだよ?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

否定派は大馬鹿(笑
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 13:38:39.62
肯定派はウルトラ馬鹿

145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:20:53.42
>>141
>スキーやってる者なら、誰だって、〜な操作をしたい
>〜な動作をしたいというのを持ってるんだよ。

これって20年以上前にホラカワたち基礎スキー界が言っていたことなんだよね。
つまり、シルエット命時代から進歩がないというわけだ。

146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:24:11.64
145続き
>>141
ここら辺のことに執着しているうちは、各々に個性があるW-cupレーサーの滑りは理解できないでしょうね。
ましてや解析なんて無理でしょう。
もっとも、解析した形跡もありませんがw
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:42:52.85
>>146
そんなこと言ってるから、君達は駄目なんだよ。
個性は、完成された基本の上にあるんだよ。
今のw-cup選手は
ヒスースタが丸パクリしたサイトの滑りも
全盛期のステンマルクの滑りも
>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
なんてアホな滑りもやっていない。
そこには共通した基本テクニックが有る。

それで、おまえら否定派に聞く


>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

実際にW-cup選手が、どういう操作を理想としてるんだよ?


なんでおまえ等は答えられないんだ?

148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:45:08.20
>>145

>スキーやってる者なら、誰だって、〜な操作をしたい
>〜な動作をしたいというのを持ってるんだよ。

そうだな、上の要求は普遍的なもので、それに答えているのが
市野理論のみと思い込んでいるところが痛いところだ。

しかも、市野理論は、批判者を黙らせるだけの論理性もないし
バックボーンもアヤフヤと来ている。

市野理論を信じるなとは言わんが、批判者の批判に耐えうるのか
いまいちど冷静に判断する必要があると思うよ。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:47:54.97
>オーストリアスキー教程のレースカ-ビングとSAJの自然で楽なスキーの動作は
>基本的には共通だからな。
>違う点は、オーストリアのが外足を直ぐに踏みに行くのに対してSAJのは状況に
>合わせて調節するのとそこにたどり着く練習過程だ。
>あと表現の違いだ。

じゃ、俺はオーストリアスキー教程で十分だ。
市野理論イラネ。実績ゼロだからなwwww

150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:49:23.89
>>147
数年にわたって何回言っても理解できん奴は、どうにもならん。
つまり、君にはさじを投げったってこと。
お気の毒だが、永久に落ちこぼれでいてくれ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:59:49.91
>>150
数年にわたって言ってたのがこれか(笑

>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

>実際にどういう操作を理想としてるんだよ?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

否定派は大馬鹿(笑
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:02:21.28
>>151
せいぜい自己満足することだ。
永久にSAJに翻弄される浮草のようなスキーライフを送ってくれたまえw
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:07:10.63
>>150
おまえらアホヘボは、何も言えない言い訳を延々と続けているな

>>148
おまえ等が教程の理論にそんなに拘る理由って何?
それでお前らが正しいと考えている操作ってどんな操作だ?
もう何スレにも渡って、づっと質問してるが、出てきたのは
トンデモの

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

だぞ。

おまえらって、マジでW-CUP選手がこんな滑りをしてると信じているのか?

154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:09:01.25
>>152
おまえらアホヘボは何も言えない言い訳と、苦し紛れの
誹謗中傷を延々と続けているな、まさに幼稚園生だわ。

155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:10:00.55
>>153
そのとおり
そして、おまえさんは永久に理解できない
市野を本尊とするカルト教団にどっぷり漬かっていてくれ
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:12:18.58
>>153
やっぱ、>そのとおり

なのかwwwwwwwwwwwwwwwww

ニュートラルなしで、外足エッジングの内足フラット
おまえらの低レベルには呆れるわ(笑
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:14:26.86
>>156
畳の上の水練乙
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:16:52.32
153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:07:10.63
>>150
おまえらアホヘボは、何も言えない言い訳を延々と続けているな

>>148
おまえ等が教程の理論にそんなに拘る理由って何?
それでお前らが正しいと考えている操作ってどんな操作だ?
もう何スレにも渡って、づっと質問してるが、出てきたのは
トンデモの

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

だぞ。

おまえらって、マジでW-CUP選手がこんな滑りをしてると信じているのか?


155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:10:00.55
>>153
そのとおり
そして、おまえさんは永久に理解できない
市野を本尊とするカルト教団にどっぷり漬かっていてくれ


おもしれええええええええええええええええええ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:18:02.95
めちゃくちゃおもしれえええええええええええ


153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:07:10.63
>>150
おまえらアホヘボは、何も言えない言い訳を延々と続けているな

>>148
おまえ等が教程の理論にそんなに拘る理由って何?
それでお前らが正しいと考えている操作ってどんな操作だ?
もう何スレにも渡って、づっと質問してるが、出てきたのは
トンデモの

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

だぞ。

おまえらって、マジでW-CUP選手がこんな滑りをしてると信じているのか?


155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:10:00.55
>>153
そのとおり
そして、おまえさんは永久に理解できない
市野を本尊とするカルト教団にどっぷり漬かっていてくれ


160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:21:07.99
どうでもいいけど、ウルトラのログって幼稚だね
狂喜乱舞っぷりも
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:27:58.75
>>160
スキーやったことないひすくん、君が教程を憎む理由は知ってるよ。
あのサイトを丸パクリで2級受験者にスキー出来るふりをしてアドバイス
したかったのに、できなくなったもんな(笑
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:32:21.20
脳内のお友達登場
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:34:16.25
>>162
君だよ、君の事だよw ひすくん
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:34:48.90
とうとう、壁に向ってしゃべりだした...
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:36:40.72
>>164
ヒスババ 君は何故スキースレに粘着?
やっぱ障害者で歩けないから?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:38:19.64
害者かぁ、

酷い人間だな。

ウルトラ。

醜いといってもいいかな。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:39:19.86
なぜ粘着する?
ウルトラ
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:40:03.57
>>164
ひすくん、スキーのできない君にせめてネットの中だけでも
上級者の振りをさせてあげればよかったのか?
でもね、君に騙されて嘘のアドバイスされた人がかわいそうだろ
君を許したら。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:46:33.94
ところでひすばばくん 君年明けにニセコに行くんだろ
いつ行くんだ?
もう年明けたぞ。
おまえ、毎年ニセコ行くって言ってるが全然行かないよな(笑
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:51:17.94
また、独り言が始まったな
放っときましょうや
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:53:33.12
>>170
君だよき・み!
年明けのニセコはどうしたよ?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:00:03.29
低能市の
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:01:27.78
>>172
話題替えかww
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:12:23.15
>おもしれええええええええええええええええええ
>めちゃくちゃおもしれえええええええええええ

幼稚ですな
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:21:24.30
面白いから面白いと言ったら幼稚なのか(笑

まあ、ネットのオフ会を休日会だと思ってた君にしたら、
この程度じゃ面白くないか(笑
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:34:21.47
153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:07:10.63
>>150
おまえらアホヘボは、何も言えない言い訳を延々と続けているな

>>148
おまえ等が教程の理論にそんなに拘る理由って何?
それでお前らが正しいと考えている操作ってどんな操作だ?
もう何スレにも渡って、づっと質問してるが、出てきたのは
トンデモの

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

だぞ。

おまえらって、マジでW-CUP選手がこんな滑りをしてると信じているのか?


155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:10:00.55
>>153
そのとおり
そして、おまえさんは永久に理解できない
市野を本尊とするカルト教団にどっぷり漬かっていてくれ


おもしれええええええええええええええええええ

177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 16:36:12.42
かくして、ウルトラの独り言が延々と続くのであった
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:31:01.22
否定派があまりにも、外足にこだわるので色々本なりビデオなり
見てみた。で、なぜそう思うのか具体的な技術論が知りたくなった。
ワールドカップの滑りがなぜ外足だけと思うのか。その辺の解説もよろしく。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:33:57.78
>>178
153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:07:10.63
>>150
おまえらアホヘボは、何も言えない言い訳を延々と続けているな

>>148
おまえ等が教程の理論にそんなに拘る理由って何?
それでお前らが正しいと考えている操作ってどんな操作だ?
もう何スレにも渡って、づっと質問してるが、出てきたのは
トンデモの

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

だぞ。

おまえらって、マジでW-CUP選手がこんな滑りをしてると信じているのか?


155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:10:00.55
>>153
そのとおり
そして、おまえさんは永久に理解できない
市野を本尊とするカルト教団にどっぷり漬かっていてくれ


180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:40:57.16
>>178
あとヒスースタがまんまパクッて2級受験者にアドバイスしようとしたサイト。
http://bikkuri8.web.fc2.com/ski/ski_mokuji.html
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:44:58.47
強いぞウルトラ
凄いぞウルトラ
今日もウルトラの活躍によって、教程信者の市野サティアンの平和は守られたのであった
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:46:30.21
>>181
この人がいつもワンパターンなのは脳に障害が有るから?
183178:2012/01/02(月) 18:49:42.48
否定派の方、質問の回答よろしく。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:52:01.01
>>183
それ、何スレにも渡って質問し続けてるw
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:55:20.92
>>184
本人乙
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 20:31:32.99
>>185
バカ
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 20:36:42.03
イチノさん生き残りに必死だな
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 20:55:49.62
From: [165] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/02(月) 15:36:40.72

>>164
ヒスババ 君は何故スキースレに粘着?
やっぱ障害者で歩けないから?
________________________________________________________

From: [166] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/02(月) 15:38:19.64

害者かぁ、

酷い人間だな。

ウルトラ。

醜いといってもいいかな。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 22:16:11.76

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 22:32:57.13
なんでウルトラは身体障害者を馬鹿にするのかね?
何か理由があるのか。
言うてみ?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 23:56:17.26
今年は役員改選の年だから必死だな
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 07:46:56.98
もはや一般人にとって
スキーが上手くなりたいと思わせない状況が問題
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 08:24:41.01
うちの事務所では、初心者の女子1名がSJ誌の変なプルークボーゲンの犠牲になりましたね。
指導員からもクレーム満載です。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/xyjtn120/archive/2011/12/4
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 16:15:43.79
SAJ公認校栂●SSの現役指導員からの批判はきついね イチノセンセ〜
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 17:57:02.19
ウルトラ心の声:でも、俺の方が上手い(ボソッ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 19:13:09.73
相変わらず馬鹿な書き込みでw
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 19:19:27.03
ブログ主はおまえ等と違って批判派だな
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 19:44:44.67
否定派を馬鹿にする理由は、否定するならするで、じゃあ「正しい滑りは〜だ」
「理由は〜だから」「w-cup選手は〜に滑っている」というのが殆ど無いからだ。
あったのは、サイト丸パクリとトンデモだ
昔からそうだし、今もそうだ。
それで言ってるのは>>195のような低脳発言とただ否定するだけ。
これなら、馬鹿にされて当然だ。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:01:41.12
>>198
しかし、市野経済修士の理論がデタラメなのは変わりない。
残念だ。
200:2012/01/03(火) 20:06:12.02
200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:13:07.20
>>199
では、正しい滑りは? 合理的な滑りは?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:20:55.77
>>198
それは身体障害者を馬鹿にする理由にはならんな。
逃げとらんで、早よ言わんかい。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:27:00.90
身体障害者を馬鹿にするんじゃなくて、自分が出来もしない事
やった事ないことで、アホのシッタカするばかりか馬鹿書き込みを
繰り返すからだ。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:30:41.74
なぜスキー出来ない奴 スキーしたことない奴がスキースレに粘着するのか?
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:50:53.62
ステップインビンディングも知らなかった奴が、キョーテーは・・・って
馬鹿過ぎだわ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 21:32:13.09
>>205
否定派がステップインを知らなくても、市野経済修士の理論がデタラメなのは変わりないな。
残念だ。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 21:37:30.71
「ステップインを履く」っちゅうのは、どこのド田舎かねw
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:05:08.80
>>206
だから、正しくはどういうのか出せばいいだろ。
少なくとも市野氏はステップインを知ってるぞ。
ステップインを知らなかった奴よりはスキーを知ってるのは
確かだ(笑
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:06:42.80
>>164
ヒスババ 君は何故スキースレに粘着?
やっぱ障害者で歩けないから?
________________________________________________________

From: [166] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/02(月) 15:38:19.64

害者かぁ、

酷い人間だな。

ウルトラ。

醜いといってもいいかな。
________________________________________________________
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:11:00.24
From: [33] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2011/12/31(土) 00:16:42.54

教程を完全否定しといて、その主題の一つは否定していないなんて
有り得ないからな(笑
そしてそれを実践してるW-CUP選手も当然否定しいる事に成るんだよ。

From: [74] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2012/01/01(日) 07:28:37.26

>>72
>否定派って、
>ダウンヒルは片足だの、整地でアップしてた選手が滑ると深さ20センチの溝が
>できただの、コブ斜面にGSのセットを張ってただの、トンデモの連続でレベル低すぎ
>て話に成らない。

そのままじゃんw

>都合の悪い事実は、無かったことにできる

何を無かったことにと?

>ワールドカップ選手は水平面理論を 実 践 してるんだよな?

いつも思うけど、君て思考力が弱いよね。
学校言ってる時、勉強できなかっただろ。
worldCup選手が実践してるんじゃなくて(だからWorldCup選手は水平面理論なんて知らない
市野氏の存在も知らないだろう 自国以外の教程をそれも執筆者の一人を知ってたらよっぽどのマニア そしてそれが>>38の答えだ)。
worldCupの選手が実践してる滑りを分析し意味付けしたのが水平面理論。
水平面理論によって新たな滑り方を発見したとか発明したというんじゃないと、前にも教えてやったんだがね。
否定派は、馬鹿だからこの点も理解していないんだな。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:15:08.88
>>207
板やビンディングを履くと言うのは普通なんだが、君知らないの?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:32.22
もっと詳しく説明してやらないと解らなかったか(笑
w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
SAJが分析して意味づけしたのが教程で、そうすると結果として
SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。
このぐらい、読めよ。

213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:27:59.19
>w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
SAJが分析して意味づけしたのが教程
あほとしか思えない。多種多様な考えを一本の理論にまとめることができるわけがないだろう・・・
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:28:11.38
否定派を馬鹿にする理由は、否定するならするで、じゃあ「正しい滑りは〜だ」
「理由は〜だから」「w-cup選手は〜に滑っている」というのが殆ど無いからだ。
あったのは、サイト丸パクリとトンデモだ
昔からそうだし、今もそうだ。
それで言ってるのは>>195のような低脳発言とただ否定するだけ。
これなら、馬鹿にされて当然だ。


ステップインビンディングも知らなかった奴が、キョーテーは・・・って
馬鹿過ぎだわ


215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:37:31.02
>>211
普通は「スキーを履く」と言うわな。
カンダハー世代の爺さんじゃあるまいし「ステップインを履く」とは言わんわな。
マーカーやルックのビンディングでも「ローターマートを履く」「ターンテーブルを履く」とは言わんな。
君、ほんとにスキーしたことあるのか?
でなけりゃ、最近始めたばかりで、スキー誌漬けの頭でっかちになっとりゃせんかね。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:38:51.91
>>215が一生懸命言い訳をしています(笑
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:41:35.40
>>216
ドーデもいいけど、市野経済修士の理論がデタラメなのは変わりないな。
残念だ。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:43:37.27
>>217
ステップインを知らなかった否定派よりはまともだ(笑
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:48:28.78
>>216
はいはい、どーでもいいけど白馬と小谷には「ステップインを履く」なんて言う奴はおらんよ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:52:11.61
ま、何ぬかそうが、水平面理論からデタラメなんで、今の教程もデタラメ
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:55:52.42
>>219
スキーだけじゃなくボードでも言うのも知らないだろ(笑
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:08:19.55
リアルにスキーをしていたら、必ずその人なりの滑り方が有る筈。
その自分の滑り方なり感覚なりを披露すればいいだけだ。
事実、肯定派はそうしてる。
沢山技術に付いて書き込んでいる。
ところが否定派は教程は出鱈目と言いながら、それが無い。
実際にスキーをしてる人間が、他人のサイトを丸パクリするなんて
普通は考えられない。
何故なら、自分の実体験を言葉にすればいいだけだから。
なのに、否定派どうだ。
否定派のヒスババがスキー未体験なのはバレているので、それは納得。
なのに他の否定派もヒスと同じなのは、どういう訳だ?
ヒスが一人何役もやっているのか?
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:11:11.65
>事実、肯定派はそうしてる。
>沢山技術に付いて書き込んでいる。
>ところが否定派は教程は出鱈目と言いながら、それが無い。

ウソはイカンな

>実際にスキーをしてる人間が、他人のサイトを丸パクリするなんて
>普通は考えられない。

理論とか、言葉をパクルのは良いのか?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:20:50.29
>ウソはイカンな

へぇ〜 肯定派が技術をあれほど書いてるのにか(笑
否定派は、ただ逃げるだけ(笑

>理論とか、言葉をパクルのは良いのか?

否定派もスキーをやってるんだよな?
ゲレンデに行ったら滑ってるんだよな?
なんでその実体験が出てこないんだ?
理論をどっかから持ってきてもいいから
君等の実体験を言えよ。
普段どんな滑りをしてるんだ?
どんな操作をしてるんだ?

225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:25:03.58
否定派諸君、スキー技術の話をしようじゃないか
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:25:41.48
つか、ウルトラの滑りなんぞ見たことないけどな
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:30:20.82
>>226
おまえはそれしか言えないのか(笑
スキーをしたことないから、それしか言えないのか(笑
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:36:11.24
似非教程派の主張
・ワーリドカップ選手はアイスバーンだからずらしている
・ワールドカップ選手は圧雪バーンであればすべてカービングで滑ってこれる

こんな程度で教程を語れるのは知ったかぶりですか?
どこのスクールで教わったのか教えて欲しいね

ジャイアント(志賀高原)の不整地でオーストリアチームと書いたものを
> 21 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2011/12/30(金) 22:33:22.01
> んでコブ斜面にGSのセットを張ってアップやってたとか(笑
> うさぎや黒菱のようなコブ斜面にGSのセットなんか張って
> やる訳ねーのに(笑

相変わらずの捏造
これを否定した理由(ソース)が「おまえが言っただけ」とか脳みそが腐ってるとしか言いようがない。
アップ用だと書いているのに「調子をあげる時」とか、検定の本番直前まで滑り込むようなのと同じ扱いする始末。

>>92
内足主導を間違えて理解している典型だな
オーストリアはもともとだが、SAJ教程でも重心はスタンスの中央。
外足に対して内足を短くすることで高低差を作りターンをする。
スピードコントロールとして外スキーをターン外側方向へ踏み出す。
つまり、外スキーは絶えず雪面を捉えてる。
この内足の使い方について表現が異なっている。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:36:32.93
>理論をどっかから持ってきてもいいから
>君等の実体験を言えよ。
>普段どんな滑りをしてるんだ?
>どんな操作をしてるんだ?

市野氏は普段どんな滑りをしてるんだ?
どんな操作をしてるんだ?

まずはそこらからだ。

どうなんだ?
ウルトラ君www
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:40:06.58
>市野氏は普段どんな滑りをしてるんだ?

知りたいなら、おまえがメールでもして動画を送ってもらえ。

さースキーの技術の話をしよう。
君、オーソドックスなプルークターンをどうやる?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:45:19.18
>理論をどっかから持ってきてもいいから

市野理論って
オーストリアとか各国の理論とかメッソドを
「実践」しているワールドカップ選手の運動を
分析して、再解釈したものにすぎないんだよね。


>もっと詳しく説明してやらないと解らなかったか(笑
>w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
>SAJが分析して意味づけしたのが教程で、そうすると結果として
>SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。
>このぐらい、読めよ。

「AJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。」
ならんだろう、普通。

頭は大丈夫か?

232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:46:42.84
>君等の実体験を言えよ。
>普段どんな滑りをしてるんだ?
>どんな操作をしてるんだ?


知りたいなら、おまえがメールでもして動画を送ってもらえ。l
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:49:42.97
>>228
またかよw
>ワーリドカップ選手はアイスバーンだからずらしている

ハイ捏造
ワールドカップ選手でさえもアイスバーンではズラすといったが。

>ワールドカップ選手は圧雪バーンであればすべてカービングで滑ってこれる

全てとは言ってないが、通常の圧雪バーンならカービングターンできるな。

ジャイアント云々以前に、もともとどういう話だったか確認してから書き込めって。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:50:15.73
>さースキーの技術の話をしよう。
>君、オーソドックスなプルークターンをどうやる?

いやだね。
スレタイ嫁

235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:52:57.42
>>231
君がそう主張したいなら、SAJ教程の滑りとW-CUPの滑りが違うのを
証明しなよ。

だから、ずっと言ってるだろ、君等はw-cup選手がどう滑っていると
考えているんだ?と
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:53:38.28
>>231
> 市野理論って
> オーストリアとか各国の理論とかメッソドを
> 「実践」しているワールドカップ選手の運動を
> 分析して、再解釈したものにすぎないんだよね。

違う。
市野がワールドカップ選手の運動の一部を分析して再解釈し、
他のスポーツ種目の運動科学者の理論をこじつけただけ。

> 「AJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。」
> ならんだろう、普通。

SAJ教程+α=w-cup選手の実践
α=市野説明=年度毎に変化する

これで納得できるだろ?




>
> 頭は大丈夫か?
>
>
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:54:10.78
>いやだね。

だよな、君等はスキーが出来ないからスキー技術委の話が出来ない。
要するにできないからブー垂れているだけ(笑
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:57:12.28
>>228はオーストリアスキー教程にどう書かれているか読んだことないだろ。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 23:59:14.03
>>228
>内足主導を間違えて理解している典型だな

では、君が正しく理解しているというなら、どういう風に理解していますか?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:01:53.49
スキー技術委 → スキー技術
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:02:20.33
>君等はスキーが出来ないからスキー技術委の話が出来ない。

そんな訳ないだろ。
別の理由を考えてみろ。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:03:01.99
>>233
> ワールドカップ選手でさえもアイスバーンではズラすといったが。
> 全てとは言ってないが、通常の圧雪バーンならカービングターンできるな。

前スレから> 825 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2011/12/29(木) 13:22:39.30
前スレから> >ワールドカップでズレを使っているのはターンが規制されているからだろ
前スレから>
前スレから> だから、おまえが言うように>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
前スレから> であるなら、旗門をカービングで全て通過すればいいだろ。
前スレから> しかしそうはいかない。
前スレから> 何故ならアイスバーンだから。
前スレから> 本番が、単なるハードパックのバーンだったらあの人達はなら全てズレの少ないカービング
前スレから> で通過できるだろう。

前スレから> 830 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2011/12/29(木) 14:09:37.70
前スレから> あのね、もし唯圧雪しただけのハードパックならあの人達なら、
前スレから> 全てカービングで行けるってw

おや?


ちなみにアイスバーンですべてカービングしてこない理由
前スレから> 823 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:07:48.87
前スレから> >>804
前スレから> ワールドカップでズレを使っているのはターンが規制されているからだろ

SL限定だが、ポールセットのルールが変わってから、けつとスキーを離さないでカービングしようとしているのが現在の流れな。

ジャイアントの話は確かに違うので、スマンカッタ。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:04:01.32
>>241
そう思われたくなかったら、技術を語ったらどうよw
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:04:40.65
>>239
>>228に書いてあるが、読まずに質問か?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:07:00.97
訂正
ワールドカップ選手でさえもアイスバーンではズラすといったが。

>ワールドカップ選手は圧雪バーンであればすべてカービングで滑ってこれる

通常の圧雪バーンなら全てカービングターンできるな。

んでなんで、突然SLの話が?

246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:08:59.47
>>244
>外足に対して内足を短くすることで高低差を作りターンをする。

もしやこれを内足主導だと理解していたの?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:09:38.71
おや、アルバイト君替ったかな?
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:15:10.07
>>244
例えば去年のオフィシャルブックにも内脚主導の説明が書かれているが
そういうの読んだことないの?
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:16:41.21
教程派の特徴。
質問形式か罵倒するかでしか返せない。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:17:45.82
低能市野。しかし、それにだまされている奴らはさらに低能。
しょせん、筋肉バカとヲタの集まりだからしかたないか、、。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:19:42.79
>>249
ほうぉ〜
だから技術を議論しようと言ってるし、既に前から技術を説明してやってるぞ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:21:56.97
>>250
だから、君等が騙されていないという正しいスキー操作 合理的な運動を
提示しなよ(笑

なぜいつも逃げるんだ?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:28:05.27
>>>231
>君がそう主張したいなら、SAJ教程の滑りとW-CUPの滑りが違うのを
>証明しなよ。
>
>だから、ずっと言ってるだろ、君等はw-cup選手がどう滑っていると
>考えているんだ?と

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>231
>市野理論って
>オーストリアとか各国の理論とかメッソドを
>「実践」しているワールドカップ選手の運動を
>分析して、再解釈したものにすぎないんだよね。

>>90
>もっと詳しく説明してやらないと解らなかったか(笑
>w-cup選手が本人なりコーチなりの考えを実践してる滑りを
>SAJが分析して意味づけしたのが教程で、そうすると結果として
>SAJの教程が提示する動きをw-cup選手が実践してる事に成るんだよ。
>このぐらい、読めよ。
>

ウルトラ君の主張なのだが
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:30:21.36
オーストリアの教科書でいいんジャネ?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:32:23.37
>>253
日本語を勉強しなよ

>>231
君がそう主張したいなら、SAJ教程の滑りとW-CUPの滑りが違うのを
証明しなよ。

だから、ずっと言ってるだろ、君等はw-cup選手がどう滑っていると
考えているんだ?と


これの意味が理解できないのか、君は?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:32:52.95
>>248
おまえさんはどうやって山周りで谷足の角付けを緩めて、谷周りで重心をターン内側にしているんだ?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:34:20.29
いちのばか。
議論する価値もないバカ妄想理論。
あほ。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:44:48.73
>>250
谷足を短くしているが、それを内脚主導というんじゃないんだよ
例えば谷足を長いまま山足を持ち上げて切り替えてターンにはいっても
内脚主導なんだよ。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:45:33.27
>>256
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:48:56.83
オーストリアの教科書でいいんジャネ?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 00:55:45.39
256て
内足を短くして(谷足を動かして)切り替えたら内脚主導
外足を長くして(山足を動かして)切り替えたら外脚主導
と思ってたのか?
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 01:00:51.74
256
それとも、板の高低差を作るのに内足を縮めたら内脚主導
外足を延ばしたら外脚主導と思ってたのか?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 05:53:21.39
しかし、妄想狂イチノがこの世からいなくなれば、SAJは妄想から抜け出せるのだろうか。
それとも、妄想の後継者が現れて、脳みそのないヲタたちをだまし続けるのだろうか。
どちらなんだろう。いずれにしろ、イチノはいったほうが日本スキー界のためではあるが、、。
264178:2012/01/04(水) 07:29:55.57
妄想狂は本当に教程派なのだろうか?
もしかしたら、昔からの技術に縛られた否定派なのではないか。
否定派にもし、指導員がいたとすればその人は恥ずべきだと思う。
確かに教程の内足主導の滑りは、荷重、角付け、回旋を叩き込まれた我々世代には
前記ブログのにもあったように難しく思う。しかし、現在のスキー用具の発達や
何も刷り込まれていない者には受け入れる事のできる一つの技術であると思う。
その可能性を指導者が自分の理解力の無さで、摘んでしまうのはどうだろうか?
また教程は、内足主導の滑りが唯一の滑り方だとは言っていない。その中には
従来の外足メインの滑りも記述している。指導者なら解ると思うがスキッディングも
トップ&テールもカービングも、どの滑り方が優れているとか劣っているとかではない。
その時々の滑りの中で使い分けていくものである。その滑りにはワールドカップも当然含まれる。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 08:22:22.33
178
妄想狂て誰?
178の意見は良い部分と、勘違いが混ざってる。
荷重、角付け、回旋は、現在もターンの3要素で変わらない。

>内足主導の滑りが唯一の滑り方だとは言っていない。その中には
>従来の外足メインの滑りも記述している。

この部分も違う。

>スキッディングもトップ&テールもカービングも、どの滑り方が
>優れているとか劣っているとかではない。

スキディングやカービングとトップ&テールを同列に並べるのも変だが
今の教程がパラレルターンをどう考えているか、教程に付属のDVDを
見て貰いたい。

もしかしたら178は、テールコントロール トップ&テールコントロール
トップコントロールと言っていた教程が改訂されたのを知らないのでは
ないか?

266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 09:06:24.90
イチノ以降の教程を信じている指導員は頭の悪さを自覚すべきだし、
イチノ以降の教程を信じていないにもかかわらずそれに基づいて指導している指導員は恥ずべきだね

ま、一番頭が悪くて、かつ、恥を知らないのは、イチノをのさばらせているSAJ教*本部の爺ぃどもだけどな
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 11:13:02.28
このスレの理性的でない否定派のやつって結局、レースの技術こそ最高で基礎はクソ、という考えがベースにある。
そして競技では外外で絶対と思いこんでる。
だから競技で内外の滑りが速いと紹介されている、権威のあるページがないと結局ずっと平行線だと思う。

理性的な否定派(市野だけ否定)は話ができると思うのでそっちにつっこんでくれ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 11:53:35.69
レース以外にも、パウダーとかコブとか、色々とあるが、
今の基礎がクソってのは間違いない
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 12:09:45.74
レースの技術は、無駄がなく合理的だ。
要するにシンプルだ。
「日本の」基礎スキーは、意味不明の無駄が多く非合理的だ。
要するにオカルトだ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 12:59:56.17
合理的か非合理的かで言えば今の
外力を使うターンの方がはるかに
合理的だ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:02:57.72
今のくそスキーで言ってる「外力を使うターン」が合理的?
アホやん
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:14:51.58
>市野だけ否定 = 批判派
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:19:37.46
>>271
だから否定派が考えている合理的な滑り方・操作は、どんなのだ?と
いつに成ったら出て来るんだよ?
W-CUPの主流の技術は教程のような滑りでないと言う主張をしてるんだから
だったら、それはどんな滑り方だ?

なんで否定派は何も言えないんだ?
それとも、またアノトンデモを繰り返し言うのか?
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:20:52.40
136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:46:32.10
>否定派の理想とする滑りをしているのは誰?(有名な人物で)

>否定派はW-cup選手のほぼ全員だろうな。

>実際にどういう操作を理想としてるんだよ?

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

>そのとおりだな。

否定派は大馬鹿(笑


275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:37:33.95

>前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
>後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。

ニュートラルを否定する否定派(笑
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 13:41:54.79
>>271
外力を使うということは、自分の筋力を出来るだけ使わないということだ。
それを合理的と言わず何と言うのか。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 15:15:39.74
「くそスキーで言ってる『外力を使うターン』」は合理的でない
実際、基礎スキーの人らって、筋力使いまくりで無理な体勢作って滑ってるよな
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 15:41:14.92
>基礎スキーの人らって、

具体的に誰々の事?
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 15:58:43.48

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 16:52:59.83
S…スキーを
A…あまり
J…上手にしない団体
だよね
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 17:06:07.42
>>280
オリンピックに出るにはSAJに所属していないと出れませんが。
という事は上村愛子などもスキーは上手ではないんだwwwww
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 17:20:00.07
>>281
SAJに所属はしてても、SAJの教程なり基礎スキー学校なりが上村を育てたわけじゃないから。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 17:53:22.78
技術選本番にSAJのいう通りに誰も滑らない事に疑問
谷まわりで誰があらゆるバーン滑ってみなぁ
無理だからwwwww
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 17:57:19.82
>技術選本番にSAJのいう通りに誰も滑らない事に疑問

じゃあ、どう滑ってるんだよ????
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 17:58:19.47
>谷まわりで誰があらゆるバーン滑ってみなぁ

谷回りてなんだか知ってるのか?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 20:51:51.25
>>>280
>オリンピックに出るにはSAJに所属していないと出れませんが。
>という事は上村愛子などもスキーは上手ではないんだwwwww

10年ROMってろ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 21:43:38.23
>>285
ドーデもいいけど、市野経済修士の理論ってデタラメだよね囧rz
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 21:46:56.07
>>219
ステップインを履く、をググると面白いよ。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 23:18:19.90
タカオも柏木も内主導の演技はしてるが外主導ってことさ
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 23:54:31.58
>>289
なんで本人が言ってもないようなことを自信満々で言えるんだ?
本人から直接聞いたのかい?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 00:01:22.30
>>290
そもそも内主導なんて地球上では成立しないからさ

横軸方向の落下なんて無いんだからさ

それがわからない香具師はロムってていいよ
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 00:18:26.42
結局根拠なしで自分の思い込みだけで、勝手に他人の考えを確定的に書くとかw
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 00:30:17.24
>>292
おまえも同じだろ

内主導なんてなんの根拠もないし
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 01:04:35.77
根拠が無いどころかイチノとともに崩壊してるし・・・内主導

イチノは次期役員改選では外されると聞いたよ
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 01:25:04.06
>>292 それって、まんま、イチノのやってること
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 05:40:33.86
>イチノは次期役員改選では外されると聞いたよ

ここ大切なんだが、本当?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 05:55:50.20
>>291
では、横滑りも縦軸方向の落下か?
説明よろしく。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 08:43:29.93
>>291
内脚主導の極端な形は内足ターンなんだが、君もスキーには内足ターンは無いと
いう奴なんだ(笑
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 08:55:15.40
否定派てまるで宗教だよな。

なぜ〜と思えるのか 〜と考えられられるのか その根拠や理由が
全く出てこない。
話を聞いてやるから言えといっても、無言で逃げるだけ。
ただただ、ひたすら〜だ 〜だと結論を繰り返すのに終始。
それに対して具体的な反論をしても、無意味な誹謗中傷を云うのみ。
300 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/05(木) 09:06:11.56
内足主導にはどうしても違和感あるな。

重心が次のターンの内側に入って行くので、内足主導なのかもしれないが、荷重が外足にないとコントール困難だ。

WCでも、切り替えで外足が上がるのは失敗ターンだろう。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 10:11:39.65
>>297
イチノが横軸縦軸言ってる力が実は同じだってことがわからないバカには教えようがない
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 10:55:11.34
>>299
イチノ教程という宗教に嵌った奴を助けてやる義理もないんでね
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 12:34:06.05
>>301
知ったかぶりは怖いね。
あんたの言っているのは、地球から見た力。
スキーもしくはスキーヤーから見れば横方向の落下はあり得るんだが。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 12:41:56.41
否定派が拒絶する方法でも滑れてしまうんだがなぜ?
否定派はそんことは地球上には存在しないと言っているんだけど。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 12:47:17.41
>>303
落下は鉛直方向だけじゃね?
横方向だと、移動?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 13:05:23.07
>>305
平地ではそうかもしれないが、スキーは斜面で行うもの。
斜面下方に働く力も重力によるもの。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 13:48:02.84
>>299
教程と違う具体的な操作方法も出てこない。
W-CUP選手がどう滑っているかも出てこない。
ひたすら”教程は間違っている”とお題目を
唱えるばかり。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 13:55:11.16
>>297
それを否定派に言っても通じないよ。
なぜなら否定派はスキーが出来ない連中で
以前に、スキーにはベタ踏み横滑りが有るの
を説明してもそれを知らなかったし、イメージ
さえも把握できなかったからね。
やつらの横滑りは、横向きで山側にエッジをひっかけた
ままソールが谷向きにズッズッと下にずれ落ちるイメージ
しかない。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 14:01:53.40
教程派は、横滑りじゃなくて、階段落ちするんだもんな
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 14:31:02.28
>>309
また否定派が馬鹿を言い出した(笑
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:35:04.21
>>308
なんか違ってるのか?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:39:36.88
>>311
なにを言いたい?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:54:09.17
>>312
だから、なんか違ってるのか?
ってか、山側に僅かでもエッジかけとかんとコケるぞ。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:56:43.65
>>313
だから、君はベタ踏み横滑りをイメージできない否定派だね。
んでさそのコケる時、山側 谷側 どっちにコケるよ?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:59:36.03
>>314
谷側じゃね?
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:07:24.19
>>315
当然そうだよな。
んで、こける直前は斜面ベタ踏みでニュートラルの状態だよな。
この時、山足と谷足 どちらの荷重が多い?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:10:13.78
>>316
そりゃ、谷あしだわ
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:10:25.05
>>308
イチノお得意の抵抗Fxで横滑りでもするのかwww
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:14:11.95
>>317
当然、そうだよな。
それでコケてる最中、完全にコケるまでどっちの足に荷重がある?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:14:49.66
>>319
谷あしじゃね?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:20:22.78
>>320
これも当然だよな。
今は静止状態からベタ踏みを考えたが、これをパラレルターンの切り替えの
ニュートラルで考えると当然ニュウーとラルに成る前から谷足の方が荷重が
多いよな。

それでコケそうになってる時、ターンと同じように前方向に進んでいたら、
コケないで、荷重が多い谷足でターンがスタートしないか?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:21:02.38
ニュウーとラル → ニュートラル
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:23:38.50
>>314
べた踏み横滑り批判って、実際の横滑りではありえないってことでしょ。
ターン中のニュートラルでのべた踏みを否定してるのとは違うと思うが。
実際俺は内足は肯定だがべた踏み横滑りっていうのは否定してたし。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:24:18.59
>>321
つまり逆エッジでターンが始まる?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:26:40.51
>>323
それは引っかかって転ぶという批判だよな。
しかし実際には、引っかからない斜面状況もあるぞ。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:29:51.38
>>324
なぜ逆エッジ?
パラレルターン前半は、山足であろうと谷足であろうと谷側エッジでターンだぞ。
ベタ踏みでコケるのも、谷足の谷エッジが側だぞ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:31:37.04
谷エッジ側だぞ
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:32:30.53
>>326
いや、サイドウォール側にズレるという意味で逆エッジだけど。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:33:05.89
>>324
なぜ逆エッジと思った?
もしや君はパラレルターンを知らないのか?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:33:53.46
サイドウォール側?
どっちの?
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:38:26.70
>>328
低速でゆっくり切り替えれば、逆エッジになる
または、トップ側への荷重不足(後傾)
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:38:47.22
>>321
> >>320
> これも当然だよな。
> 今は静止状態からベタ踏みを考えたが、これをパラレルターンの切り替えの
> ニュートラルで考えると当然ニュウーとラルに成る前から谷足の方が荷重が
> 多いよな。
> それでコケそうになってる時、ターンと同じように前方向に進んでいたら、
> コケないで、荷重が多い谷足でターンがスタートしないか?

> ニュートラルで考えると当然ニュウーとラルに成る前から谷足の方が荷重が
> 多いよな。

なぜ『当然谷足の方が荷重が多い』???
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:40:34.90
三行でまとめてくれ
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:40:35.63
>>330
雪にひっついてるエッジのサイド。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:45:55.43
>>334
それで、なぜ逆エッジ?
体が谷方向にある時の谷エッジだぞ。

例えば、急停止の時のように体が山方向にあって山エッジを引っかけてるのに
谷エッジが引っかかったら逆エッジだが。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:46:59.24
体が谷方向にある時 → 体が谷方向に移動している時
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:48:51.91
>なぜ『当然谷足の方が荷重が多い』???

君は、パラレルターンでなく内足ターンをしてるのか?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:50:21.51
>>335
いや、だからサイドウォール側ズレると言う意味でさ。
サイドウォール側にズラさないと転ぶんじゃないか、と言う疑問。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:51:27.66
>>335
だから、今は転ぶ話をしてるんだよ。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:51:45.50
訂正338
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:54:44.11
>>339
うん?
ベタ踏み横すべりは、転ぶためにやる?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:57:30.16
>>341
違う、今は内脚主導の説明で転ぶ状況を言ってるんだよ。
もっとログ読みなよ。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:58:46.28
>>342
内主導ではベタ踏み横すべりはダメなの?
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:59:45.96
ベタ踏み横滑りで転びそうな時、もしこの時ターン中のニュートラルと同じように
前進していたら、転ばずに荷重の多い谷足でターンがスタートしないか?と言って
るんだよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:02:59.42
>>344
うん?逆エッジでターンがスタートするってことは、谷エッジがサイドウォール側にズレるってことだけど、それであってる?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:04:10.41
だから、なんで逆エッジになるんだよ。
おまえ谷側に転ぶのを逆エッジだと思ってるのかよ?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:04:52.50
>>344
君はその時『当然谷足の方が荷重が多い』といってるけどなぜ?なぜ当然?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:05:37.22
>>346
両方あるけど、ベタ踏み横すべりで転ぶ時は逆エッジじゃね?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:06:16.40
おまいらは言葉の認識合わせからやり直せw
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:08:34.82
というか自分の好きなように滑ればいいじゃん
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:09:23.60
>>347
通常のパラレルターンでニュートラル前に谷足の方が荷重が多いというのが理解できないんだw

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:56:43.65
>>313
だから、君はベタ踏み横滑りをイメージできない否定派だね。
んでさそのコケる時、山側 谷側 どっちにコケるよ?


315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 16:59:36.03
>>314
谷側じゃね?


316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:07:24.19
>>315
当然そうだよな。
んで、こける直前は斜面ベタ踏みでニュートラルの状態だよな。
この時、山足と谷足 どちらの荷重が多い?


317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:10:13.78
>>316
そりゃ、谷あしだわ


>>348
転ぶとき、どっち側に転ぶよ?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:10:42.83
>>350
正論だがそれを言ってしまったら元も子もない
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:11:41.00
逆エッジを知らない>>348て何だろう?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:12:22.72
ていうか、話題替え狙いかw
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:14:52.76
>>347
ベタ踏み横滑りをして、引っかかって転びそうな時、転んでる最中に
谷足でなくて山足が重くなったら、そりゃ凄いわw
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:15:22.44
>>353
逆エッジは意図しない側のエッジが掛かることで正しいが、アウトエッジが掛かってこけるときも使われることが希にあるだけのこと
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:16:16.81
>>353
普通、エッジは、滑走面側にずらすように使うから、その逆の使い方を逆エッジって言わない?
そんな使い方ないけど。

パラレルでは、ベタ踏み横すべりから谷側のエッジを逆エッジな使い方するんじゃない?
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:19:14.36
>>357
それは逆エッジとは言わない

359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:20:37.74
>>358
なら、ネーミングして。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:20:40.75
>その逆の使い方を逆エッジって言わない?

言わない。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:21:30.27
やはり狙いは話題替えかw
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:23:25.70
>>355
質問はなぜニュートラルになる前から谷側に荷重があるのが当然なのかというものだと思うが、それだと回答になってないな

ちなみに、俺は質問者でないので俺には絡まないでくれ
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:26:34.65
>>359
角付けなし(雪面にフラット)の練習をしていて進行側のアウトエッジが掛かってこけるときは「サイドエッジが引っ掛かった」と言うし…
「逆エッジ」でも通じるんだよな…
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:27:51.30
>>361
で、転ばないためには、逆エッジでズラすことはいいよね?
勘違いしないでほしいけど、俺、教程派だから。
教程に書いてあることだし。

はっきり言えば、お前、教程派を語った否定派だと疑ってる。
そうでもなきゃ、ここまでバカなこと書かないと思うから。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:28:27.68
>>362
それには解答済み。
通常のターンでニュートラル前に谷足が荷重が多くならない人は、
もはや教程云々するレベルじゃない。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:30:47.95
>>364
だから、ずらして転ばないようにするって話をしてないと
何度言えばいんだよ。

それで君の話が教程の何処に書いてあるよ。
ていうか逆エッジも知らない人は、もう出てくんなよ。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:36:41.33
>>365
「解答済み」ならまた解答すりゃいいじゃん
少なくてもおまいさんが「当然」と言ってからここまではないような気がするがな
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:27.50
>>367

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 17:48:51.91
>なぜ『当然谷足の方が荷重が多い』???

君は、パラレルターンでなく内足ターンをしてるのか?


この意味が解らなかったのか、君は??(笑
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:46:51.71
パラレルターンで、なぜニュートラル前に谷足が重くなるか
それも説明しないと駄目なレベルなのか、否定派って(笑
なんで、そんな低レベルな奴が「教程は・・・」て言って
るんだ??
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:54:04.54
>>369
教程通り滑るためには、逆エッジズラしが必須だけど、それでいいんだよね?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:57:46.53
>>370
君が考えている、教程の滑りってどういうのだよ?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 18:58:57.18
>逆エッジズラしが必須だけど

って、教程の何処をどう読めばそうなるんだ?
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:04:00.70
>>372
ニセ教程派さんっっw
教程読んだことないでしょ、卑怯なマネはやめろよww
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:09:30.16
>>373
何言ってんだ?
教程も指導者必携も読んでるぞ。
今年のは詳しく読んでないがオフィシャルブックも去年のは読んでる。

それで、君は教程をどう理解してるんだ?
教程の何処をどう読めば>逆エッジズラしが必須だけど になるんだ?
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:11:21.51
停止状態ならば転ぶような角付けは逆エッジとも言うが滑っている中では
山への角付けになると思うが。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:13:56.44
ベタ踏み横滑りは、山から谷への動きだから
それで谷側エッジが引っかかっても逆エッジとは
いわないね。
逆エッジは山側だ
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:27:48.17
>>376
そうか、谷側のサイドウォール側のエッジで雪を削るんだね。
難しそうだけど、そうでもない?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 19:57:06.53
>逆エッジズラしが必須だけど

もしかして君、指導員種目A単位の
谷間回り制動要素を見ていってるん?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 20:04:38.77
自分はどっちに属するのか確認したいんだけどさ、(なんとなく、否定派のような気がするが)肯定派の人は水平面理論に対してはどのようなスタンスなのかな?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 20:34:25.34
>>379
最適な角付けをするという意味でも水平面理論は
間違っていないと思う。
381379:2012/01/05(木) 20:47:41.43
>最適な角付けをするという意味でも水平面理論は
間違っていないと思う。

その理論は絶対水平面に対する角付けなんですよね。俺にはそこが理解できないんだよな〜。
わかる人は説明よろしくお願いします。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 20:48:04.36
>>380 頭の悪さを自白乙
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:16:53.21
頭は悪いがSAJの教程は「間違っているはずがない。」というのが肯定派、という解釈で鉄板だよね!
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:18:40.96
>>378
>>逆エッジズラしが必須だけど

>もしかして君、指導員種目A単位の
>谷間回り制動要素を見ていってるん?

そうだったね、谷回り制動要素は、逆エッジズラしでやるんだわ。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:20:35.79
>>381
絶対的水平面ではなく相対的水平面。
現在の角付けの考え方は体軸による角付け。
つまりスキー自体には自分から角付けしない。
たとえば、自転車でカーブを曲がるとき誰でも自転車を傾けます。
スキーでも曲がるという事は遠心力が働くので内側に傾いてバランスをとります。
当然体軸も傾くので自分の下にあるスキーには自然に角付けが生まれます。
この行為がスキーを常にフラットに踏むということです。
多くの人は角付け角というものは、わりとラフに考えているかもしれませんが、
的確な角付け角は一つしかありません。たとえば、10度でも11度でも同じとは
ならないのです。速度、弧の大きさその他もろもろの条件で角付け角は決まります
自分で作る角付けはこのあたりが曖昧になりやすいので外足が流れたり、予想以上に
ずれてしまう原因にもなります。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:21:32.91
埼玉県人発見しました→378
387379:2012/01/05(木) 21:29:31.31
先生は「絶対的水平面」とのべられていますが?
「相対的」であるならば否定派はこれほど多くはないんじゃない?
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:31:05.05
>>370
それて教程にあったっけ?
中央研修会では説明されてたが…
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:37:31.27
>>384
ああ、そっちの話か
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:38:01.17
>>387
相対的水平面を説明するには絶対的水平面も必要。
391379:2012/01/05(木) 21:42:15.53
>相対的水平面を説明するには絶対的水平面も必要。

「小学生レベル向けの教程」ってこと?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:47:17.47
>>391
379 ゲレンデの斜面にスキーをはいて停止している時スキーの
角付けはどのようにしていますか?その時の角付けを
解り易く説明してください。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:49:11.46
>>379
ハイブリット然り、書かれていることは実践で裏付けされているから間違いではない
次から次へと用語を作るのは止めて欲しいがな
394379:2012/01/05(木) 21:55:15.24
なるほど!

でも、スキーでは動いているので「ベクトル」として捕らえるべきなんじゃない?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 22:21:18.13
>>393
裏付けなんぞされとらんわ
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 22:39:17.01
二次元の壁を越えられない低脳が肯定派ということでOK?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 22:52:26.21
未だに水平面理論が正しいとかおめでたいな
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 23:26:19.26
逆エッジで谷まわりとか、本当かな?
とてもできる気がしないけど、指導イン連中はできるんだよね?
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 23:50:35.98
谷まわりの制動要素とか演じることはできるが実際の現場では使わないよな
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 00:00:05.66
>>395
ワールドカップの実戦で使われている技術を他人の理論を使って市野なが勝手に用語を作って自分の理論にしているという意味だ
こじつけと言った方が正しかったかもしれんw
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 00:05:52.88
>>399
逆エッジの谷まわりできないんだ。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 00:45:42.99
>>401
日本語理解できますか?
演じることはできるが使わないと言っている?
日本語読めますか?

使わないってか使えないだな
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 05:22:18.72
インタースキーを見てると各国の違いがあって面白いな

アルペンレース強豪国は、ワークショップの滑りでもターンに入る前に必ず腰が前に出ている。
日本はアルペンレース強豪国に比べると腰が前に出てこない。
韓国はひと昔前の日本の滑りなんだが、日本のデモが教えたんだっけ?w
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 07:14:15.30
>>386
谷間回り制動要素が、埼玉オリジナルだと思ってるのがいるんだ(笑
しかし、これを”逆エッジ”というのは変だ。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 07:33:04.87
>>370
君が考えている、教程の滑りってどういうのだよ?

>逆エッジズラしが必須だけど

って、教程の何処をどう読めばそうなるんだ?


406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 07:38:43.33
ベタ踏み横滑りで転びそうな時、もしこの時ターン中のニュートラルと同じように
前進していたら、転ばずに荷重の多い谷足でターンがスタートしないか?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 07:45:02.09
ターン後半ニュートラル前からニュートラル通過の間、
板の前後軸を谷方向に回転させるが、ニュートラルで
一旦停止させると誰かさんがいう”逆エッジズラし”が
出現するが、それを”必須”なんて教程はしていない。

>逆エッジズラしが必須だけど

って、教程の何処をどう読めばそうなるんだ?

408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 07:54:05.24
通常のパラレルターンは、ニュートラル前 荷重が谷足>山足に
なってるのも知らないのがいるし、そいつはたぶん否定派だろうが
ここは、レベルが低い連中だらけだ。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 08:24:43.05
で、ニュートラル後の谷回り(イチノ的な意味ではなく、従来からの意味での)は、谷足<山足(外足)だよな
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 08:31:25.51
>>409のような下手糞は、そういうのしかイメージできないだろうな(笑
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 09:23:03.80
日本のスキーヤーは>>409のようになると騙されている


騙したのはSAJ(イチノ)と言える。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 09:27:59.02
>騙したのはSAJ(イチノ)と言える。

なぜ?
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 09:49:46.44
>>412
実際にはそうならないのにイチノは講演会等でなんども指導員(信者)に刷り込んだ


悪質である
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 10:00:54.10
>>408
>通常のパラレルターンは、ニュートラル前 荷重が谷足>山足に
他にも疑問呈してた人いたけど、なんでそれがあたりまえになるよ?
普通に滑ってる時はそうなることは同意するが、それを前提なしにあたりまえと言うのは議論が乱暴すぎる。
「通常」というひとことだけで済ましてるってことだろうが、その「通常」がなにかを議論してるんだから。
そしてその質問に対してちゃんと答えを返していないとも見える。
その態度じゃ、あんたが批判してる否定派と同じだぞ。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 10:04:07.54
>>325
引っかかって転ぶということじゃなく、ターン中のフラットでずれていくことを「横滑り」という言葉で呼ぶか?ってこと。
横滑りっていう言葉は普通、板を横にしてフォールライン方向へのズレ落ちがあるものを指すと思うんだが。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 11:39:09.81
>411
ちゃうよ、イチノやSAJ教程派は板が下向くまで 谷足>山足だと言ってるよ
ニュートラルってのは、斜面に垂直なところだから、そこでは谷足の荷重=山足の荷重
ニュートラル前なら、谷足>山足
ニュートラルで   谷足=山足
ニュートラル後   谷足<山足(外足)

イチノ派は、ニュートラルでも 谷足>山足 だと言ってるんだ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 11:43:54.91
しかし、最近、教程信者の壊れ方が激しくないか?
キョーソ様のお言葉さえ、ちゃんと理解できてないようだし
418新顔:2012/01/06(金) 12:52:40.28
〉408 滑りながら、もう一度体感してみろ。
それでも、そうなるならよっこらしょ切り替えだから。
面で滑る意識を大事にする事だ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 12:52:59.25
逆エッジずらし、さっきからやってるけど、全くできん。
指導イン連中は、どうやってやってる?
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 14:02:20.70
419
今、昼休み。
ツベ見れるんだけど、逆エッジ横滑りの動画なんかない?
指導員が普通にできるのに、俺ができないのが悔しい(^_^;)
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 14:47:37.64
>>420
ネットが使えない状況なんで、確認できなくてすまんが
指導員 A単位 でぐぐればあったはず
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 15:59:48.98
ニュートラルを体軸が斜面に垂直になったところとして、山足、谷足の荷重は

ニュートラル前なら、谷足(外足)>山足
ニュートラルで   谷足=山足
ニュートラル後   谷足<山足(外足)

でいいんだよな
教程派は、
ニュートラルで 谷足>山足 と盛んに言ってたが
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 16:59:43.31
>>422
教程派というか横滑りがどうのって言ってるやつは、だよ。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 17:21:07.23
教程派だよな
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:04:48.20
>>422
その切り替えだとちょっと古いがストレッチングターンになる。
もしくは圧を抜きながらのベンディングだろう。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:23:52.02
>>422
ニュートラルで斜面に垂直に両足で立っている時に、

>ニュートラルで   谷足=山足

て間違うから、駄目だな否定派は。

もっとも、通常のパラレルターンでニュートラルになる前が、山足<谷足の
荷重になるのも知らないようだし。
それで新顔はどうなると思ってんだよ?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:30:20.44
否定派は今でも荷重、角付け、回旋がターンの必須条件だと
思っているから無理もない。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:32:59.10
427
訂正ー外足の荷重、角付け、回旋
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:33:04.56
>>415
去年まであった指導員種目A単位。
エッジを緩めてベタ踏み状態を作って、下斜め前方、谷側に移動する技術。
これの名称が「横滑り」。
”逆エッジズラし”なんて誰も呼ばない。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:36:36.05
しかし指導員種目の横滑りは、理想はベタ踏みだが斜面状況で理想どおりには
行かないので、”準ベタ踏み”と言った感じになるが。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:39:00.26
>>429
否定派ではないが、エッジを緩めてベタ踏み状態はどうだろう?
それだと、両スキーの中に重心が入りにくいと思うが。
エッジを緩めただけで横滑りは出来る。
ベタ踏みはやりすぎ。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 18:55:14.50
>>431
だからベタ踏み横滑りの話しは横軸方向の力の話で、
ターンの一部の話なんだよ。

横滑りをどうやるかっていう話じゃないんだよ。

ベタ踏み横滑りで転びかけてる時、もしこの時ターン中のニュートラルと同じように
前進していたら、転ばずに荷重の多い谷足でターンがスタートしないか?
という否定派への問いかけなんだよ。

433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 19:05:38.56
>>429
ベタ踏みにしたら必ず逆エッジになるけど?
実際は、ベタ踏みじゃなくて、そんな感じで、ってこと?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 19:07:09.65
>>433
君の逆エッジていう表現が、そもそも間違ってるよ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 19:25:50.70
内足ターンとかじゃなく、普通にパラレルターンの連続をしたらニュートラル前は、
谷足>山足の荷重になるって、この点は否定派でも批判派でも肯定派でもすぐに共通
認識になれる部分だと思ったが、そうじゃないていうのが俺には不思議だ。
特に否定派なんて外から外だと言ってるんだから、尚更のはずだが。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 19:46:23.96
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 19:56:22.75
>>436
緩めるだけじゃなくてエッジが切り替わるよう、体を谷側に持っていくと
どうして理解できないんだろう?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:07:42.79
>>437
つまり、水平面理論は間違いである ということね
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:09:25.56
>>438
なぜ?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:12:34.82
>>437
!!(゜ロ゜ノ)ノ
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:12:50.26
水平面理論てのは、エッジ角だけで谷回りを説明してたよな
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:15:36.64
>>432
そうゆうことね。
だけど、低速種目ではそこまで遠心力が得られないよね。
ん、もしかしたら否定派は低速でしか滑れないんじゃないか。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:16:42.91
>>426
ということは、キョーテー派は、
ニュートラルで 谷足=山足
ではなくて、
ニュートラルで 谷足>山足
だと言う訳ね。

じゃ、どこで 谷足(内足?)=山足(外足?) になるのかな?
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:20:17.32
>>443
内脚主導から外脚主導(昨シーズンの表現)に移行する時だ。
445:2012/01/06(金) 20:20:18.03
444
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:28:14.76
斜面に両足で垂直に立っているニュートラルポジションで
荷重が谷足=山足に成るなんて言ってる否定派は間違いなく
幼稚園-小学校レベル(笑
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:38:25.22
ここの教程派の>>436の解説マダー?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:43:59.10
>>442
おまえは馬鹿か
低速で滑れることの重要性を教わってこい

外力を得られやすい状況で感覚で滑るだけなら教程の話には加わらない方がいいよ、ぼくちゃん
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:44:29.09
>>447
おまえ低脳w
>>437を見ろ
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:47:32.79
>水平面理論てのは、エッジ角だけで谷回りを説明してたよな

こういう作り話が好きなのが否定派w
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:48:15.67
>>446
はいはい、じゃ、どこで(その時点で)、内足=外足の荷重となるのかな?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:49:04.02
>>450
じゃ、水平面理論の大元をちゃんと引用してみな
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:51:23.13
>>448

低速でも内足ターンはできる。
内足ターンは内脚主導の極端な例。
通常のパラレルターンでは、もちろん
そこまでしないが、要するに低速でも
内脚主導で滑れる。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:52:52.66
>>452
それは、最初に>水平面理論てのは、エッジ角だけで谷回りを説明してたよな
というのを証明してからだぞ。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:00:08.91
ちゃんと原典を引用してみればわかるよ
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:00:41.61
相対水平面=斜面でなく、相対水平面の方が斜面より
絶対水平面に対して角度があるから絶対水平面に対して
斜面を超える角度に角付けする必要がある。
だからエッジを緩めただけではターンしない。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:00:42.45
もしかして、原典を知らずに擁護してる?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:01:49.86
>ちゃんと原典を引用してみればわかるよ

ならば、先に言いだした方が証明する必要があるな。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:05:06.19
キョーテーを擁護するつもりなら、ちゃんと調べてきなよ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:06:30.46
>>448
あんたこそ馬鹿?
ベタ足を通り越えるという事は、山への角付けになるという事。
この時、谷回りで捉えられる力は遠心力のみ。
低速ではそこまで倒しこむと転ぶ。
低速でも内足でターンは出来るがあくまで重心は両スキーの中から出ない。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:06:40.91
キョーテー派って、結局、水平面理論の説明もできないのな
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:11:08.50
>>461
だから、君の主張を先に証明しなよ
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:11:42.13
>>461
だから、君の主張を先に証明しなよ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:32:48.06
だからさ、ちゃんと水平面理論、読んでから出てきなよ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:34:46.05
そんでベタ踏み逆エッジ横すべりってできるの?教程の図には、そうやって滑るて書いてある。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:35:21.66
>>464
君はただ否定してるだけ。
それを証明することもできない。
要するに幼稚園児程度。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:36:52.58
>>466 ちゃんと読んだこともないのに、他人の意見を否定してるのね
あほちゃうか
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:52:27.45
>>467
読んだうえで言ってるんだが(笑
さっ証明ヨロシク
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:57:38.48
読んでるのに、理解できてないのか?かわいそうに
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:58:47.06
>>460
外力を得られやすい状況でしか滑れないことはよくわかった
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 21:59:37.18
>>468
読んだってことを証明してみな
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:03:02.97


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:03:06.36
教程の谷まわりは、逆エッジ状態でトップがフォールラインに向かい落ちてくことによる。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:05:51.28
>>469
まじ幼稚園児だね、君ってw

>>469
これも幼稚園レベルw
なら、先に「読んでいない」と言ったことを証明すべき。
いいかね、主張は先に言った方が先に証明するのが基本なんだよ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:07:03.85
>>469 → >>471
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:14:48.37
元々が、イチノ教程を最悪と呼んでいる場所なんだから、
そこに来て教程擁護する以上、教程が正しい事を論証しなよ
キョーテーマンセーしたいなら、そういうスレでも立てたらいかが?
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:21:41.78
>>460
外力を得られやすい状況でしか?
本当にスキーを解ってないね。
スキーで滑るという事は外力を利用するという事だ。
重力でさえ外力なんだがそれさえ解らないんだから話にならない。
それとも、スケートのように平地でしか滑れないのか。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 22:29:04.66
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】20落下目
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 23:12:33.53
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 23:13:54.31
>>444
だから、それはどのタイミングで、雪面と体軸がどういう状態になった時だ?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 23:46:55.57
しかし、イチノの妄想をスキー教程にするという馬鹿馬鹿しくも愚かなことをしているSAJ上層部は、やはり頭が悪いのだろうか。
それとも、連盟の悪弊である変な力関係が、こんな奇妙な結果を生み出しているんだろうか。
まともに戻るには、力もあり、頭もまともな人間が権力を握るのを待つしかないのか。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 00:14:07.98
>>479
あははwwwまあ正解だろうなwwww
誰だこれ撮った奴wwww
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 01:40:20.91
>>481
人事の騒動でFA
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 02:05:10.22
ニュートラルを体軸が斜面に垂直になったところとして、山足、谷足の荷重は

ニュートラル前なら、谷足(外足)>山足
ニュートラルで   谷足=山足
ニュートラル後   谷足<山足(外足)

で、OK!
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 03:32:21.74
>>471
まあとにかくALのページにリンクしてあるイチノの講演会でも読んできな


でないとお前の負けだ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 03:43:25.74
教程マンセーな皆様大丈夫ですか?
つじつま合わなくなってきてますよ
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 07:51:46.49
ターン前半は・・・
相対水平面=斜面でなく、相対水平面の方が斜面より
絶対水平面に対して角度があるから絶対水平面に対して
斜面を超える角度に角付けする必要がある。
だからエッジを緩めただけではターンしない。


488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 07:52:25.74
>>476
また言い訳&逃亡かよ。
毎度毎度同じパターンだね。

>>479
そもそも指導員種目にエッジを緩めて横滑りさせる種目が有るのを、君は知らないだろ。

>>480
前から何度も言ってるが(笑
SAJの考えは条件状況によって調整するんだよ。

>>484
スキーは水平な床じゃなくて斜面でやってるっていうのに

>ニュートラルで   谷足=山足

否定派は、幼稚園児ー小学生並だというのがここでも証明されたな。

>>485
そして突然の勝利宣言。
否定派はなんでこうも同じパターンを繰り返すかな(笑)
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 07:54:18.86
>>485
間違いだらけのALサイトを思考停止で信じ込むから、君も間違いだらけになるんだよ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:06:58.88
>ニュートラルを体軸が斜面に垂直になったところとして、山足、谷足の荷重は
>ニュートラルで   谷足=山足

この小学生以下の知能しかないのが否定派なんだよ。
大人の平均的知能があれば、絶対水平面に鉛直な重力と山足・谷足を比べれは同じ
じゃないのは簡単に解るはずだし、スキーをやっている者なら実体験としてもどち
らが重いか、まず間違えないと思うが。

否定派って、あんまりスキーをやった事がないんだな。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:07:18.05
>>489
今からゲレンデに行くけど、ベタ踏み逆エッジ横すべりのコツおせえて。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:10:32.07
>>491
逆エッジは知らんが、ベタ踏み横滑りは引っかからない真っ平らな
氷のような斜面を見つけて、あとは斜面に垂直に立つ。
以上
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:14:22.40
追加
斜度が緩いほど、簡単にできる。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:15:50.34
>>492
実際には、完全にベタ踏みじゃない?
それなら子供のころからできるけど…
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:23:00.01
完全なベタ踏みも条件が整えばOK
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:24:40.36
>ニュートラルを体軸が斜面に垂直になったところとして、山足、谷足の荷重は
>ニュートラルで   谷足=山足

これも、否定派は馬鹿が多い証拠になるなw
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:28:02.05
>>495
例えば?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:31:17.93
>>497
君馬鹿w
上を見ろ
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:44:40.45
>ニュートラルを体軸が斜面に垂直になったところとして、山足、谷足の荷重は
>ニュートラルで   谷足=山足

否定派は知能が低い!
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:27.53
よし!>>500先生の話を正座して聞こう。
さ〜どうぞ。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:00:14.96
>>502
あれ、お得意の”動力学”はどうした?

>両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
>キョーテーマンセー派のバカなところだよな

でたでたw
それでそれで?

505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:01:39.74
>>502
処で君、”斜面に垂直”てどういう状態かわかってる?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:02:53.73
>キョーテーマンセー派のバカなところだよな

やっぱり誹謗中傷を始めたなw

507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:03:37.97
>>498
なんだ、できないのか、ヤレヤレ
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:03:54.30
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:04:56.33
>>507
条件に合う場所を見つければいいだけだ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:38.41
>>500に質問
君は、連続パラレルターン中のニュートラルでは、
必ず 山足=谷足の荷重になると考えているんだな?
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:08:27.17
510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな


さっそく突然の勝利宣言か(笑
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:11:39.29
>>509
その條件がなんだかわからないが、できたとこがその條件だな。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:13:03.68
>>513

おまえ馬鹿
上に書いただろ
何度もいわすな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:10:32.07
>>491
逆エッジは知らんが、ベタ踏み横滑りは引っかからない真っ平らな
氷のような斜面を見つけて、あとは斜面に垂直に立つ。
以上


493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:14:22.40
追加
斜度が緩いほど、簡単にできる。

515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:13:32.36
早くも>>500が逃亡した(笑
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:14:02.61
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:22:39.53
>>500
逃亡早過ぎw
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:27:08.02
502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 11:17:41.55
>>514
じゃあ、指導員の先生たち、どこでやってるの?
研修会とかでは、そんな斜面を作る?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 12:44:42.01
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩

この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?


521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 12:53:30.12
>>519
ば〜〜か 何故君は、同じことを繰り返す?
>>430
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 12:55:07.08
>>521
普通の圧雪ゲレンデでは、ベタ踏み横すべりできないんでしょ?
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 12:57:43.14
>>522
ちゃんとハードパックに綺麗に圧雪してあればできるだろう。
緩斜面ならなおさら。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 12:59:15.02
>>522
君スキーにいったんじゃないのかw
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:05:04.16
>>524
今日は、半日(^^)
今、友達のレストランで飯食ってる。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:05:37.61
>>523
え、他のひとと言ってること違う
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:17:32.81
>>523
どう違う?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:18:31.68
>>525
要するにネットスキーかw
ホームゲレンデは2ch
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:18:44.55
>>527
514
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:20:11.97
>>528
スキー場のそばに家があるんだよ。
まぁ、決めつけるなって。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:21:18.61
>>523 → >>527

>>529
そうか、君は日本語も不自由なんだw
どう違うようによめた?
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:22:06.02
>>530
スキーに行ってネットかw
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:31:03.65
家の近くにスキー場が有っても、ネットが気になって気になって
ゲレンデから頻繁に書き込み。
昼には上がって、友達のレストランにいてもネットが気になって
書き込み。
君、やヴぁいねw
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:36:37.88
>スキーは水平な床じゃなくて斜面でやってるっていうのに

いいところに気づいたね。
もうすこしだ! がんばれ!
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 13:55:09.54
>>534

友達のレストランからごくろうw
んで、そのレストランは君の部屋にあるのかw
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:00:57.42
>>533
ベタ踏み横すべりの方がやばくね?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:02:46.65
やヴぁいと思うのはするなw
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:04:39.96
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな


見事に予想通りw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。

539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:06:17.44
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな


見事に予想通りw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:10:28.47
>>537
指導員の先生たち、どうやってるの?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:12:31.68
>>540
自分で考えな、自分の家にある友達のレストランの中でさ(笑
542 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 15:24:23.90
肩甲骨緩めるってどうするの?
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 15:43:56.84
理論派 おまえのお得意の理論でやれ
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:03:03.14
>>542
理論派、内足からターンに入るのが理解できないから
テクなんてあんな簡単な検定に落ちまくるんだよ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:07:01.74
>>541
ふーん、結局、特別な条件じゃなきゃできないんだ。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:08:25.78
>>545
それがなにか?
547 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 16:17:08.05
内肩の肩甲骨を下げて内側に寄せるんだと思う。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:24:02.45
理論派よ、君が何度受けてもテクが取れないという現実を受け入れろよ。
君は所詮下手な1級。
1級を受けても楽ちるんじゃないのか。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:29:23.12
542 名前: ◆0v0ph8iOGM [] 投稿日:2012/01/07(土) 15:24:23.90
肩甲骨緩めるってどうするの?

547 名前: ◆0v0ph8iOGM [sage] 投稿日:2012/01/07(土) 16:17:08.05
内肩の肩甲骨を下げて内側に寄せるんだと思う。


ちょwwww
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:50:31.09
自演をやろうとしてミスった哀れな理論派(笑
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:59:38.60
理論派、こいつ普段からやってるな
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:20:47.58
否定派じゃないけど、前にも書いたがベタ踏みはリスクが多い。
谷スキーの角付けを谷側に緩め荷重することで十分だと思う。
そうすると、谷スキーはずれながら前方に移動する。この時、横滑りのように斜面下方
ではなく、あくまで前進すること。そうしたら、山側の軸を前に出すように下方に
移動させる。そうすると、ターンができる。
553 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 17:28:06.60
自演じゃないよ。


誰も答えてくれないので、自分で考えて答えだしただけ。


内肩を後ろに引くような動きでしょう?
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:35:54.51
>>552
前にも言ったが、ベタ踏み横滑りをするのが目的じゃない。
ベタ踏み横滑りを習得する目的じゃない。
あくまで内足主導の説明の一部だ。
連続ターンでは、山側角付けからベタ踏(ニュートラル)を超えて
谷側角付けになるエッジの切り替えが必要だ。
それでニュートラル(斜面ベタ踏み)の感覚が無いようだと話に成らない。
実際、下手な奴にこのニュートラルの感覚が無いのが居る。
ターン後半に山側に立ちあがってエッジをベタ踏みに戻しきれないまま
捻るタイプだ。
そう言う奴は、エッジが切り替わるのは、フォールラインを過ぎてからだ。
更に本来ならエッジを緩めなきゃいけない処で、エッジ立てまくって「俺の
ターンは切れっぞ」と得意げになってたりするから始末に悪い。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:36:09.46
>>553
そんな難しく考える必要ないと思うけど。
肩と骨盤回りの力を抜いて重心をさ下れば良いんじゃない。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:41:18.88
>>533
独り言ならチラシの裏に。
自演はバレないようになw
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:43:07.41
>>554
それは前にも聞いた。
でも、レスの内容からいって指導員検定のA単位に思えたので。
その内容だと、ギルランデなどの方が練習になるんじゃない。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:43:23.75
ログを見てると判るが、ここの否定派はニュートラルの感覚が無いヘタクソ。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 17:46:13.73
指導員検定A単位は、そのニュートラルを取り出して演じるんで、
理想はベタ踏みだけど、実際の場面では、”準ベタ踏み”で行う
場合が殆ど。
これも前に言った。
560 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 17:49:56.60
外足の角付け緩めるとズレながら、切り替わるのはよく解る。


グリュニゲンターンすると切り替わったあと内足での谷回りがズレている。シュプールで確認したんだが。
でも、やはり切って滑りたい。


どうすればいいか?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:01:06.26
>>560
実際の滑りを見ていないので想像で。
まず考えられるのは、必要以上に内足の外旋が強すぎること。
そしてもう一つは上半身でターンを仕上げにいっていること。この場合
腰が必要以上中に入りすぎるためシザースになり易い。結果、内足がずれる、
562 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 18:08:14.93
>>561

サンクス

内足の外旋が強いのは理解した。

上体でターンを仕上げるというのが分からない。

ローテーションの事かな?
563561:2012/01/07(土) 18:14:06.24
>>560
もう一度よんだら?ずれながら切り替わる?
実際の滑りでは角付けの切り替えは一瞬で切り替える。
雪面にフラット(ベタ踏み)を確認している時間など無い。
特にグリュニゲンターンならなおさら。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:18:16.74
今年の指導員種目A単位2種目
どちらも谷回りだが、制動要素と推進要素。
さて、この2種目をどう滑り分けるか。
565561:2012/01/07(土) 18:19:54.89
>>562
そうだね。ただローテーションでも腰からリードすると弧が深くなるが
上半身だと外スキーが若干遅れて来るので、腰とスキーの進行方向に
ずれができる。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:20:25.45
561
理論派は、グリュニンゲンがまともにできる技量はないよ。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:27:36.35
>>564
本を見ると谷スキーのずれの時間がポイントみたいだ。
568 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 18:38:25.44
そう言えば、内足ターンはカービングにならない。

緩斜面の浅回りでもズレる。

やはり内足を外旋してスキーを横にしないと抵抗を捉らえられないようだ。

どうすればいいかな?
569561:2012/01/07(土) 18:47:25.94
>>568
たぶん体軸が山側に残っていると思うよ。グリュニゲンターンは内スキーの
アウトエッジに乗ってなおかつ、スキーを上からフラットに踏む意識が必要。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:49:43.07
>>557
そうそう、谷というより両方のスキーになるけど。
谷側への横軸の動きを多くすると制動要素で縦軸方向に
走らせると推進要素。

>そう言えば、内足ターンはカービングにならない。

理論派自ら、自分は下手だとカミングアウト。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:51:18.73
>緩斜面の浅回りでもズレる。

内足だけでレールターンのように滑ってみなよ。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:52:20.02
訂正 >>567
573 ◆0v0ph8iOGM :2012/01/07(土) 18:53:23.08
>>569

了解

自分では、内足ターンでも外傾がポイントかなと思っていたところ。

重心は内側に入るが、外傾を取ることだろうな。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:54:09.70
そもそも理論派みたく、カービングに拘る考えは良くない。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 18:55:07.92
>自分では、内足ターンでも外傾がポイントかなと思っていたところ

それは変だ。
576561:2012/01/07(土) 19:16:48.44
>>573
外傾なんかとらないよ。
体軸を積極的に落とし込んでいく事が必要。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 19:17:55.26
斜面にまともに立てない者が内足ターンをしようとしてもおかしくなるだけ
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 20:35:10.23
ハッポーのじーさんのサイトみたら・・・
谷回り制動要素をプルークボーゲンといってっぞ(笑
いくらなんでも見る目無さ過ぎだわ。
ハの字のスタンスは共通してるが体を持ってく方向が逆なのにな。
このじーさんSAJがどういう滑りを推奨してるかまったく理解出来て
いなくて言葉のイメージだけで完全否定してるな。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 20:36:28.71
>>577
そうだな、スキーが出来ない否定派は、まずステップインビンディングを
知るところからだな。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 20:44:23.65
>>568
エッジに乗ろうとしてないかな?
浅い弧でも構わないから角付けしたスキーの面に乗るようにするといいんでないかね
最初はターンするというより、バランスを取ることに注力することになると思う

トップ寄りに荷重するといいかもね
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 20:57:44.02
>>568
クロスオーバーでなくアンダークロスを意識するとよいかも

イメージになってしまうが、重心を乗せ変えるのでなく、重心を支えるのが次のターンの内足という感じ
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:01:04.69
>>578
教程も言葉遊びしているし、同じようなもんだろ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:06:14.45
>>573
重心をスタンスの中央に置いたまま傾きを作ってみればいいんじゃね
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:18:52.66
ここの否定派もそう。
教程がどんな操作を推奨しているか
まるで理解していない。
そもそもスキーが下手。
だから、まともに技術を言えない。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:24:16.59
ここの○○派もそう。
○○がどんな操作を推奨しているか
まるで理解していない。
そもそもスキーが下手。
だから、まともに技術を言えない。

テンプレにどうぞ
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:27:22.06
>>585
否定派がどんな操作を推奨しているのか、
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と質問してるんだがね。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 21:34:08.00
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩

この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?


588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 22:04:37.16
史上最悪SAJ教程 というスレだからね
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 22:19:01.75
>>>585
>否定派がどんな操作を推奨しているのか、
>ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と質問してるんだがね。

理解できないようだね。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 23:05:06.46
>>584
つじつま合わせな用語を作らなきゃもっと理解されただろうな
現場の指導員でさえ呆れる用語で現場を混乱させているのも事実

それでも指導者は指導しなきゃいけないけどな
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 00:10:34.25
辻褄合ってねーし
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 07:47:52.68
>>589

でた、いつものワンパターンw
否定派は、スキーが下手or殆どやったことないで確定してるしな。
もし上手かったら、教程派のようにどんどん技術の主張してるよ。
なのに言ってるのは、トンデモばかり(笑
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 07:48:14.35
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな


見事に予想通りw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 08:00:26.13
>>590

こんなん、遥か昔にやってたような内容なんだよ
単に道具が竹槍からシャモジに変わっただけみたいな 笑
初心に帰って、昭和の教程に戻った方が分かりやすいと思うぞ
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 08:28:22.45
ベタ踏み横滑りとか、内側落下でトップが内側に切れ込むターンとか、できもしないことを演技してできっこないことを評価される、指導員の先生たち嘘つきで信用できない。
基礎スキーは裸の王様だな。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 08:48:02.85
20スレも使って、イチノがデタラメだってことを教えてあげてきたのにねぇ
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 13:05:14.29
>>595
できるできないは置いといて、昔から意味不明な技術要素が掲載されているのは事実
諸悪はホラカワとSAJにしがみつく往年のデモと呼ばれるその取り巻きなんだがな
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 13:49:21.50
でた、いつものワンパターンw
○○派は、スキーが下手or殆どやったことないで確定してるしな。
もし上手かったら、××派のようにどんどん技術の主張してるよ。
なのに言ってるのは、トンデモばかり(笑

テンプレにどうぞ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 15:48:47.62
>>597
いやホラカワじゃなくてイチノ


イチノが出てきてイチノの取り繕いしててつじつまあわなくなってホラカワも困りはてて辞めたのさ
600:2012/01/08(日) 16:15:55.14
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 16:59:10.75
>>599
ホラカワが結構なトンデモ言い出してたんだけど、
それを越えるトンデモなイチノが出てきて、
流石のホラカワもそれにかなわなかったってとこでわ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 19:21:29.88
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
     おわり
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 19:27:02.20
>>584
>教程がどんな操作を推奨しているか
ここら辺のところに日本の基礎スキー界の特徴が表れている。
要するに、2枚の板の上でいかにダンス(運動)するかしか考えてこなかったわけだ。
結果として、基礎スキー界の長老のウンチク闘争に明け暮れて、スクールの受講生のことなど眼中になくなることになる。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 21:43:37.34
今語られている技術用語の大半は、シュナイダーさんを筆頭に過去の偉人が編み出した技術の替え歌遊び状態だな
ぶっちゃけ、翻訳に失敗したようなもんだ 笑
教える側にまわると、ホント困るよ
言葉の意味を分かるように翻訳する作業が
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 23:27:39.29
シュナイダーの滑りはイチノデタラメな解説してるしな


詐欺師だよ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 04:04:41.91
オーストリアスキーは基本の外向傾外足過重に整理されて斜面を滑っている
古典力学からも当然の話だね
道具の改良や斜面状況に合わせて調整しているだけだ
日本の山も雪質も日本人の体型もヨーロッパと違うからこの点を調整すべきだろう
日本の雪山を楽に楽しく滑れるだろうにさ
607606:2012/01/09(月) 04:24:54.70
立ち上がりのパラレルが基本だ
立ち上がりの方向は前方谷側で足元からの運動は当然だが
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 04:26:00.21
ニュートラル前に谷足が重くならないと言うのって、内足ターン以外に例えば
ニュートラル前に山足に荷重して、内足を浮かすようにしてから山足フラットや
捻りをするイメージなんだ。
云わば、ステップターン系動作のニュートラル前に次の外足のアウトエッジもし
くはインエッジからターンに入るやり方だ。
ヒスースタが丸っとパクッたサイトと同類の動きだ(あのサイトはアウトエッジ
からターンに入っている)。
今時、こんな動きがいいと思ってる奴にしたら教程が提示する動きなんて理解で
きないし、内足主導は間違いで「俺は、ターンの最初から外足1本でカービング
ターンができる」と得意げに言っちゃうだろうな。
内足を浮かすような動きだと外向外傾にした方が安定もするだろう。
しかしこの動きはターンの連続性を考えた場合、ニュートラルを作ってから外足に
荷重するテールコントロールの動きよりも良くない。
ステップターンは今の板より硬くてサイドカーブの無い板で、しっかりと有効サイ
ドカーブを作るのに適しているが、スタートからゴールまでの重心の移動距離が長
くなってしまうから現在のアルペンレースでは使用されない技術だ。
ステンマルクの時代は板の性能上、重心の移動距離を犠牲にしてラインを優先させ、
ズレを少なくした方が速かった。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 05:04:24.49
>オーストリアスキーは基本の外向傾外足過重に整理されて斜面を滑っている

違うな、オーストリアスキー教程だと「アルペン滑走姿勢」というのが有って
脚と腰を内側に傾ける”振り子動作”だ。

>立ち上がりのパラレルが基本だ

これも違う。
現在は、雪面から腰までの高さを変えないように滑るのが基本だ。
それはベンディングとも違う。
610606:2012/01/09(月) 05:05:25.35
内足を上げて外足一本で滑ることが外足過重ではない。
昔からクローチングは両足過重だが外足により多く過重される、最大両足過重。
オーストリアでは今でも外足クロスを練習するが、外足にしっかり乗れないと
、外足に軸を作れなければ、内足操作ができない。
アルペンはスタートからゴールまでのスムースな流れが大切で自分の技術にあった
ラインを攻める、板を走らせるのが基本だな。
セットによって前半に板を振ったりラインを上げるためにステップする技術は必要。
GSのラヂウスが27m以上だと谷回りで外足の踏み込む。

611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 05:12:31.82
>外足過重

字が違う。
それと>608を読み違えているし、クローチングターンも間違えている。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 05:20:15.36
アルペンレースは結果として多様な技術を使うが、ステップターン系の技術が
主だった時代はとっくに終わってる。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 05:29:33.20
606は”過重”と何度も言ってるから、明らかに変換ミスではない。
つまりスキー技術について”過重”と言ってしまう程度の低い理解なんだろう。
614606:2012/01/09(月) 05:36:59.40
>アルペン滑走姿勢
斜滑降姿勢とターン中の外向傾姿勢、しなりとは違うよ。
以前は外力に対する対応姿勢ともいった。
板が改良されて、トップからの力に合わせて前後差を小さくしている。
傾くのは結果としてあり、体のしなりを使わんと板が走らない。

>雪面から腰までの高さを変えない
立ち上がりのパラから頭の高さを変えないように意識すればよいだけ。
立ち上がるとは腰を前方谷側に移動することが大切。
オーストリア教程では立ち上がりのボーゲンを昔から教えている。
日本では雪面から腰までの高さを一定にこだわりすぎて重心移動が少ない。
ポールで尻が落ち亀の状態。


615606:2012/01/09(月) 05:49:03.33
変換ミスしてごめん
仮眠して滑らねばならないので失礼します
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 05:59:13.93
>日本では雪面から腰までの高さを一定にこだわりすぎて重心移動が少ない。

イタリア人も変っていってた。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 06:00:53.34
アルペン滑走姿勢は脚ー腰を内傾させるのに、なんで外向傾姿勢よ?

「立ち上がりのボーゲン」でってプルークボーゲンの事を言ってると思うが
それでどうやって頭の高さを一定にして腰を前方谷側に移動させるんだ?
プルークボーゲンとプルークターンは別物だからな。

頭の高さを一定にするのと腰の高さを一定にするのとどこが違うんだ?

レスが変わっても”過重”と使ってるのに変換ミスじゃねーだろw
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 07:41:13.73
>>614>>616
>日本では雪面から腰までの高さを一定にこだわりすぎて重心移動が少ない。

いったいどの滑りを指しているのだろうか。
もしかして、プルークボーゲンの上下動を少なく、と言うのをさしている?
普通の中速から高速のパラレルでは重心移動も雪面に対する腰の高さも外向傾の
滑りに比べれば、より大きいんだけどね。
それではなぜプルークボーゲンでは上下動を少なくするかと言うと、雪面への圧を
常にかけている練習をしているから。初心者などには、そこまで求めず上下動を使った
ものを教える。では、雪面に圧を常に与えていないとどうなるか?
高速ターンでは圧がほんの一瞬抜けただけでも、かなりの距離(3〜6M)位は無操作状態
がおきる。大抵の場合、そこでスキーのトップが谷を向こうとする。結果、谷回りが無い滑り
になりやすい。また、仮に谷を向かなかったとしても、切り替えが軽い滑りとなる。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 08:22:12.40
http://blogs.dion.ne.jp/nishida_ski/
ニシダが伸び上がり抜重で谷に落ちていけてない。
外足と内足のエッジ角も大きく違ってる。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 08:25:45.32
>>608
脳内テクさん、スキー誌丸写しはあなたでしょ。
だから、いつまでたっても言葉がうわすべりで中身がスカスカなんですよ。
われわれの言うことは、自らの体験若しくは現場のスキー教師からの口頭での指導がベースになりますから、webでいくら探しても見つかりませんよw
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 08:41:11.81
>>619
Ruelコーチにダメ出しですかw
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 09:27:26.83
>>608,609,612,617 脳内
外傾の意味を取り違えたまんまだしね

>>619
だから、誰がヘタクソだろうと、萎痴膿がデタラメな事には変わりないんだってばよ
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 09:45:31.83
アメリカには、未だ進化論を否定する宗教団体がいるが、教程信者もそれと同じレベルだな。
信じ込んでいるから、でたらめ用語のでたらめ力学ももっともらしく信じ込んじゃう。
オウムに近いかも。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 10:13:45.73
http://ime.nu/blogs.dion.ne.jp/nishida_ski/

12月29日の動画はひどい。
その滑りでは一級も難しいかも。
減速要素が山周りで出ている。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 10:48:45.81
だから、誰がヘタクソだろうと、萎痴膿がデタラメな事には変わりないんだってばよ
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 12:03:39.80
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 12:32:49.84
>>618

>なぜプルークボーゲンで上下動を小さくするか
山回り→谷回りは斜度が緩→急になるから腰を斜め下に持ち上げて移動させないと
遅れるだろう。リズム取りもあるし。
頭の高さを一定して視線を斜面に平行にすれば上下動より前後左右の動きが大きく
なり上下動に見えないし良いポジションがキープできる。
急斜面でバックルをはずしべた足で突っ立ってゆっくりパラレルターンをよく練習する。
良いポジションに乗れて次に踏み込むなんかの操作になるだろう。
SAJのニュートラルポジションは前から斜面に垂直だったはずでだれかの鉛直方向ではない。
鉛直方向で運動を止めると踏みかえターンになる。




628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 12:39:57.82
>>624
君のインラインスケートは、酷かったな。
大会でビリだったのもうなずけるw
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:02:28.95
>>609
> 現在は、雪面から腰までの高さを変えないように滑るのが基本だ。
どこの基本?
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:12:46.54
>>627
斜面と角付だけでなく、体もニュートラルに戻すと結果的に上下動が出るけどな。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:31:46.26
>>629
イチノお座敷スキー芸のお作法なんじゃない?
アーデルボーデンのGSなんか、尻が雪面に着くくらいに体軸が内傾し、
上半身はしっかり外向傾とってたよな
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:33:14.32
プルークボーゲンとシュテムターンは準指正指に復活すべき
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:02:24.79
>アーデルボーデンのGSなんか、尻が雪面に着くくらいに体軸が内傾し、
>上半身はしっかり外向傾とってたよな

そう見えるだけで、実は違うって信者さんが言ってたwwww
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:14:09.97
>>628
それ誰?
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:25:38.58
>>625
この滑りで教程うんぬんはないだろう。
あまりにも、基本が出来てない。
それに、さすが水平面理論を否定しているだけはある。
角付けがへたすぎて話にならない。きっと、回りに優秀な指導者がいないんだろう。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:53:22.11
まずは、市野先生の動画を見てだな。
話はそれからだ。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 15:41:15.81
>>635
力学にスキーが上手いの下手だのなんて関係ありませんから、残念。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 15:45:04.09
>>634
ウルトラ。
内脚主導とやらを演じていたが、最下位でしたな。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 16:23:32.19
>>637
いや、あるだろう。
否定している以上それを実践しているのならば、見て解る滑りができて
納得させる必要があるのでは。
それが出来ず、否定しているのならば、それこそ机上の空論だ。
>>638
だから誰のこと。そんなものには、出たこともない。人違い。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 17:51:55.60
>>639
やれやれ。
アイザック・ニュートンはワールドカップチャンピオンにならなければいけないわけだw
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 18:13:36.15
>>639
市野経済修士はお下手なんでしょ?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 18:43:09.52
>>640
>>641
一度、ちゃんと理解している指導者に教わることを勧める。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:01:01.46
あれだけ力学的にデタラメを書いていても、その教程を信じる方々がおられるということは、
市野経済修士さまは、さぞかし、お上手に滑られるのでしょう。
一度、その滑りのお姿を拝見したいのですが、どこかに動画でもアップされてはいないでしょうか?
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:24:07.01
それで否定派は、どういう滑り方が良いと?
もうね、いつまでも違う違うとダダを捏ねてないで
大人なら、ちゃんと代案をだそうね。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:31:37.57
620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 08:25:45.32
>>608
脳内テクさん、スキー誌丸写しはあなたでしょ。
だから、いつまでたっても言葉がうわすべりで中身がスカスカなんですよ。
われわれの言うことは、自らの体験若しくは現場のスキー教師からの口頭での指導がベースになりますから、webでいくら探しても見つかりませんよw


ステップインビンディングも知らなくてスキーやった事なくて、サイト丸パクりが
何を言ってるやら(笑
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:31:54.21
>>642
市野やホラカワが足元にも及ばないスキー教師に教わっていますが、何か?
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:41:55.49
>>646
ハイハイ、ネットでは何とでもいえるねw
ところで、いつニセコに行くんだ?
もう年は明けたぞw

んでさ〜そんな立派な先生に、どう滑るように
教わってるんだ??

教わってるならさ、当然スラスラと言えるよな(笑
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:45:23.12
教程派は否定派と違って理性ある大人だからさ〜
否定派の話をじっくりと真摯に聞くと言ってるのに
なんで否定派って完全否定してるだけで、肝心の
スキーの滑り方とか、ちっとも言わずに逃げてばかり
いるんだろうね(笑)
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 20:31:22.30
>>648
釣りか?
でなきゃ、自爆ネタか?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 20:44:28.14
>>646
その教師の言っている指導の言葉とか、具体的な滑り方の指導とか
あるはずだが、どんな指導をされているのか是非知りたい。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 21:27:27.90
まずは、市野先生の動画を見てだな。
話はそれからだ。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 21:42:18.57
>>648
君なぁ。
水平面スレからこのスレの20までどれだけ言えばわかるのかね?
このスレの中には自前のサイトまで作って反論している奴だっている。
学会にカービング・モデルまで発表して、水平面理論の出鱈目さを主張した人もいる。
裏を返せば、これだけ言っても分からん奴は一生分からんだろう。
死ぬまで、SAJの長老連中に翻弄されるスキーライフを送ってくれ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 22:13:59.63
>>650
平たく言えば、インナー・ゲームを適用したスキーレッスンですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
雪の上でこそ生きてくるレッスンなんで、滑る場所と日程が合えばご一緒しても結構ですよ。

その他のことはあまり具体的に言ってしまうとウルトラだか何だかがスキー教師のサイトに嫌がらせをしそうなんで言い難いですね。
何年も毎日朝から晩まで掲示板に張り付いている異常な人ですからね。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 22:28:16.54
>>648
アイスバーンも滑れないでカービングと言われてもな
否定派に云々言う前にちゃんとスキーに乗ってスキーに対して適切な運動しような
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 22:53:08.70
教程云々のためにはスキーが上手くなけりゃ とか言うなら、まずは、イチノ大センセーの滑りを公開してみなよ
誰かが下手だということにしたろことで、イチノがデタラメだってことには変わりないってことを
いい加減理解しような
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 22:57:37.53
>>635
スキーの基本がわかってないシンジャが基本とか言ってもなぁ…
力学の基本がわかってないイチノが重力とか言うがごとしってか
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:06:15.03
あれだかわかりにくいというか、意味不明な文章を書くのは、まさに頭の悪い証拠、だってイチノはわからないのかねえ。
まあ、わからないからバカなんだが。
バカだから、妄想を信じるんだが。
でも、そんなバカを委員長にするSAJが最悪にバカ。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:30:54.82
バカバカ言わないで!
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 00:19:20.42
じゃ、思考能力に不自由な人とか?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 01:12:42.77
あるいは、頭蓋骨内の閉鎖的な神経回路の集積において、その機能が相当程度非効率な人的集団、
とかいえば、イチノの意味不明な文章をありがたがるくらいだから、逆に喜ぶかも知れないよ。
うん。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 01:17:45.37
>>660
地位と肩書き大好き過ぎて身内から訴えられた程度なんだから察してやってくれ
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 03:17:32.46
普及部、教育部、教育本部と名を変えながらもポスト闘争に明け暮れて、実はスキーヤーのことなどな〜んにも考えてなかったってわけだ。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 03:34:37.84
>>639
自爆しましたなw
あなたの仰せのとおり、市野大先生に滑ってもらおうではないですかwww
何せ、実践できないと机上の空論だそうですからw
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 05:30:16.58
>>652
>水平面スレからこのスレの20までどれだけ言えばわかるのかね?

全くと言える程、否定派からは何も出てないぞ(笑
有るなら、ログのコピペしてみな。

>このスレの中には自前のサイトまで作って反論している奴だっている。
>学会にカービング・モデルまで発表して、水平面理論の出鱈目さを主張した人もいる。

ALにニシダか(笑

>>654
>アイスバーンも滑れないでカービングと言われてもな

蔵持の俺に、そう言っちゃう君は全日本クラスか?
君だっけ? 内足主導は内足を短くする事といったには(笑)


>>656
>スキーの基本がわかってないシンジャが基本とか言ってもなぁ…

だから否定派が考えているスキーの基本てなんだ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 05:37:55.68
>>653
インナーゲーム!?
そんな意識の問題はどうでもいいから、具体的にスキーをどう操作しろと
教わってるんだ?
また逃げるの?

666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 05:38:53.84
には → のは
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 06:07:40.94
>>663
ニシダは、みんけい時「自分はGSもSLもやってる 人にも教えている 
だから凄く上手い、だから自分の考えは正しい 間違っていない」と
主張してたんだぞ。

ところが実際には1級なんて、とても無理な実力。
レースは最下位争い。
これでニシダが自分の理論が正しいとしてた根拠が、崩れているんだよ。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 06:09:52.53
>>653
インナーゲームを調べたが意識の問題=精神論と思う。
否定派が教程派を信者というが、よほどこちらの方が宗教に近い。
仮に百歩譲ったとしても、そこに至るにはしっかりとした技術の裏付けが
必要だと思う。

>>663
否定派は市野が滑らずともその滑りを既に知っている。
ジャーナルや各種DVDも出ている。それを見て、外の手を挙げるだのと批判している。
だが、否定派がこれがそうだ、という滑りは示していない。(Wカップは君たちの言っている滑りではない)
具体的な技術や場面想定でどう滑るか示すのが本当ではないか。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 06:48:24.97
アイスバーンこそカービングターンに適しているという人には
夜に圧雪してスノーセメントを撒いて固めた上に更に水を撒いて
表面が氷の層になってるコースを是非滑らせたい。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 08:01:11.84
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな


見事に予想通りw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。


671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 08:33:18.13
>>664-670
ワンパな芸には飽きた
捏造と曲解、誹謗中傷って奴だな
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 08:36:18.44
>>667
>ニシダは、みんけい時「自分はGSもSLもやってる 人にも教えている 
>だから凄く上手い、だから自分の考えは正しい 間違っていない」と
>主張してたんだぞ。

へぇ?、その証拠は?
他人には証拠だのコピペを要求するんだから、自分でもできるんだろな?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 09:03:55.25
>>664
クラウンを持っていることを自慢したいのか?w
自己満足のプライズででしゃばんなって

674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 09:12:57.15
そもそも、ニシダの最下位争いや、滑りは、本人のblogがネタ元だろ?
それが「自分はGSもSLもやってる 人にも教えている だから凄く上手い」
なんて言うもんかね?

で、イチノご本人のお滑りは如何程で?
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 09:26:33.74
>>667
お前、ニシダファンの癖に情報はテキトウというか捏造というか妄想か?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 09:27:59.00
>>667
ここの教程派と同じだな

教程の書いてあることは正しいと主張するものの
その実態は自称クラウン持ちでもアイスバーンが滑れないだけでなく、自分が滑れないことを理由にアイスバーンでのカービングを否定しちゃうしな
挙げ句の果て、「蔵持ちの俺にそう言っちゃう君は全日本クラスか」
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 09:48:19.94
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 10:58:10.06
>>672
俺も証拠を出したいがみんけいが残ってないからなw

>>674
ニシダがブログを始めたのは、みんけいとかが終わってからな。

>>676
自称呼ばわりしても、現実は変わらんよ。
君はきっとアイスバーンを朝一や気温の下がった夕方の締まったバーンぐらいにしか
思ってないんだろう。
そういう時は気持ちよくカービングができるって話になるが、>>669のようなバーンを
カービングで滑るのは難しい。
そうやって人工的に作らなくても、2月など夕方に雨がたっぷり降ってその後急激に温度が
下がった朝とか、やはり午前中雨で午後から急激に気温が下がったナイターとか稀にそういう
本物のアイスバーンに出会えるぞ。
それがカービングターンに適しているなんてとても言えんよ。
アルペンやってる時、草レースでもそういうバーンを作るところがあって、スッゲー難し
かった。
斜度が緩かったらなんとかなるけど急斜面になると厳しい。
君がそういうバーンでもカービングターンに適していると思えるぐらいの実力があるなら
全日本から世界を目指してがんばれ。
俺は並みのクラウンで残念ながらそこまでの実力はない。

しかし君が、内脚主導を内足を縮める事と勘違いしてるようでは、そんな実力は無さそう
だね(笑
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:15:53.05
>>672
>>672
>俺も証拠を出したいがみんけいが残ってないからなw

逃げか

>>674
ニシダがブログを始めたのは、みんけいとかが終わってからな。

だから?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:18:17.70
エッジをアイスバーン用にチューンすれば、また話は変わってくるだろうが
そうすると今度は氷じゃない雪の上だとエッジが刺さる。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:18:59.41
>>675
ほんと、どんだけニシダに粘着してるやらって感じだよな
ニシダが下手だからって、イチノが上手いことにでもなるのか?
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:21:25.65
>>679
逃げもなんも、もはや消えてる物をどうやって出すんだ??

>だから?

う〜〜〜ん馬鹿ですか(笑
>>674を見ろよ。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:22:15.52
>>678
草レースのときからアイスバーンが滑れないままで成長してないだけだろw
それこそ、パワースライドするくらい外スキーで滑る練習した方がいいんじゃないか?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:23:25.44
>>681
粘着??
おまえら否定派は、ニシダ-ALのサイトを根拠にしてるじゃんか(笑
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:28:41.73
>>683
君はおそらく”本物”のアイスバーンを滑った経験もないだけでなく
見た事もないんだろうな。

「いや滑ってる、表面が雪でなく氷の層になった斜面こそ
カービングターンし易い」と自信を持って言えるなら、マジ
全日本から世界を目指せって。

686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:42:57.55
>>684
根拠のない思い込みって奴だな
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:45:41.01
>>682
はいはい、証拠はない

で?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:47:00.11
>根拠のない思い込みって奴だな

なに!?
おまえ等否定派はニシダ-ALのサイトを根拠にしてないと!!

ちなみにALはニシダの太鼓持ちで、そのサイトはニシダから持ってきたネタが
あるからな。

689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:52:08.40
>>685
散々煽ってしまったのは申し訳ないが、アイスバーンはそれほど難しくない
レースで言えばフルアタックできるバーンコンディションだぞ
むしろ、スキーのフレックスが勝ってトップが雪に潜ったり、たわみすぎてつまる方が怖いと思うがそういう経験はないか?

アイスバーンというだけで、エッジが効きづらくなるといった先入観で適正なポジションになっていないとかだと思うぞ
クラウンレベルなら特にそういった先入観が悪影響してるだけじゃないのか?

あとはアイスバーンの対極?であるパウダーとアイスバーンの雪面タッチは同じと言われるので、感覚もあるだろうけどね
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:55:17.81
イチノがデタラメなことくらい、ごく常識的な力学の知識があればわかることだろ
ま、ALみたいに、あそこまでネタをまとめようという気は起らないがね
イチノのデタラメさは、あまりにアホらし過ぎるんで
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:55:27.00
>>687
そだね、消えた物は出せないねw
しかしニシダが考えるアンチ教程の滑りを実践してるニシダは
教程の滑りをして昨シーズンに1級に合格した者よりも格段に下手だ。
>>687は、ニシダのように滑りたいのか?
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 11:58:44.86
>>691
じゃ、あんたのニシダに関する誹謗中傷は根拠なしということで
しかし、あんた、イチノと並ぶくらいニシダを愛しちゃってるの?
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:08:16.90
>>689
俺がテクの時分、知り合いの2級取ったばかりの女性と
昔1級取って、俺から見たらナンチャッテ1級の男性と
滑りに行って、二人が朝の固く締まった上級者コース
を前に「うわ〜〜アイスバーンだ すべれな〜い」状態の
処を俺が最後に気持ち良く滑って「スッゲーむかつく」
といわれるぐらいでも、俺にとってはアイスバーンは難しい。
だから>>689、そんな高度な技術があるならデモになるとか
世界に挑戦するとかしたらいいよ。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:11:57.12
>>692
誹謗中傷はしていないが、ニシダが下手だという根拠あるぞ。
ニシダが自ら動画を公開してるんだが(笑
そして、ニシダが提唱するアンチ教程の滑りは駄目だなと納得するに
充分だぞ。
それとも君はニシダのように滑りたいのか?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:19:42.37
>>694
だから?
あんたほど他人の滑りに粘着する気はないね
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:22:03.26
>>693 も自分の滑りを晒してみなよ
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:25:16.69
>>696
自分が晒してから云いな。
尤もお前が晒したからと
いって、俺が晒す義理も
無いが(笑
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:26:56.77
>>695
ええええええ???
君等ってイチノ動画イチノ動画と、さんざん言ってっるよな。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:35:55.14
>>697
よっぽどヘタクソなんだね
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:42:09.80
>>699
そう言いたい気持ちは理解するよ(笑

でさ、君等の理想とする滑りはどんなのだ?
ニシダの言ってる滑りと違うのか?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:48:13.69
>>700
安全に楽しんでいる滑り
レースも教程滑りもモーグルも検定も同列で志向だと思ってる
レースはちょっと違うかもしれんが、一般スキーなら同列

一般スキーヤーか否かは、道具を提供されているかどうかだな
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:54:50.57
>>697 は、ニシダよりも下手ってことでおK 
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 12:57:45.19
>安全に楽しんでいる滑り

うん、それは立派な意見だ(皮肉ではない)
それは重要なんで、それを実現する具体的な
身体の操作を説明よろしく。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 13:33:41.01
>>703
全身を使うこと
運動を途切れなく続けること
長い距離を止まらず滑ること

具体的な運動と言われてもな、どこまで具体的に紹介すればいいかわからん
強いて言えば、平ぶみで内スキー踏み込みのなんば運動
傾きは志向性がない限り受動的なものでよいと思ってる

705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 13:54:25.12
でも、市野経済修士ってお下手なんでしょ?
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 14:12:16.43
>>705
滑り以前にスキーはおろかブーツを履いている姿を見た奴の方が少ないと思う
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 17:25:25.49
>>630
山回りは、膝、腰、肩が平行で胸は谷側、とゲオルグが強調していた。
これならスコンと体を落とせる。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 19:28:14.12
>>706
ブーツだけでアイスバーンをターンする
これだけでスキーがわかるのに
落下(滑り落ちる、滑落)は禁止


709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 19:49:13.11
>>708
意味不明。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 21:29:29.92
世界トップの本当の滑りを見て、勉強してください。

http://www.youtube.com/watch?v=xeLtXUpF60Y&feature=related

シンプルです。なめらかです。よけいな動きはありません。
技術選とかいうのの滑りでは、彼らと一緒にだと恥ずかしくて滑れないでしょうね。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 21:33:58.01
【社会】 自殺者 14年連続3万人超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326178035/l50
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 21:37:48.97
>ブーツだけで
長靴だけでもOK
>アイスバーン
新雪だとつぼ足になって滑らない。新雪はやっぱり長いスキーが必要。
>ターンする
直滑降のが楽。滑る足元に腰を乗せていく。前方をみて手でバランスをとる。
横滑り。滑る足元でより谷足に乗っていかないと転倒する。
ターン。谷回りで滑り落ちる両足に腰を前に出し乗せていく。外脇が甘いと
転倒する。山回りは主に外足に荷重する。小回りは大回りより簡単
>落下
平滑な斜面は平面で下に引っ張られる場。重力場。電車内と同じ。
>滑落
山スキーでの滑落は危険。良い位置に乗ってバランスよく滑れる人は上手い。
ゲレンデは楽しく遊べる場所。

713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 22:19:25.69
>>712
やはりアイスバーンとは何か解っていなかったみたいだ。
ハードパックされたゲレンデとアイスバーンではまったく違う。
アイスバーンにブーツだけで立つことなど無理。アイゼンを付けても歩くのがやっと。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 22:35:57.29
>>713
ゲレンデでなく富士山とか高い山を滑ったら滑り台で転べないが
ゲレンデのアイスバーンなら転んでも大丈夫。
立てなくても足裏感覚が良ければ滑ることはできるよ。



715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 22:46:08.88
>>714
だからハードパックされたゲレンデならそんなことは昔からやっている。
しかし、アイスバーン自体に立てると言う方がどうかしている。
スケートリンクを坂にしたような所をどうやってブーツだけで立つというのか?

>>710
この滑りが否定派には外足荷重の外向傾に見えるのか。
否定派は谷回りと山回りの区別がつかないのか。それに外向しているのは、
次のターンへの先行動作だというのも解っていないみたいだ。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:04:12.69
>>710
見てるとね、内主導(なんてエセ用語は使いたくないがw)はずらしの滑りなんだよね。
外向傾がずらしってのが間違いなわけで。
二昔前の基礎の人がそうやって練習してたイメージを逆に引きずってるだけかね。

ターン前半をストレートに内傾して内足荷重で入ってくる時って、たいてい板振って
制動かけてキツいセットに入るとき。

フリースキーや余裕のあるセットでは基本、次の外足でターンに入る。
(この動画では踏み替えというか、次の内足が少しリフトしてるのが見える例が多い)

ターンMAX前後は両足に荷重(バランスはいろいろだろうが)してるのは大前提で。

競技ではターンの入り方、重心移動の方法は分類され、どれもバリエーションとして
セットに合わせて使うもの。その中に内主導的(笑)な要素もあるっちゃある。

技術に狭い「正解」なんてものはなく、内主導的が「新しい」とか「カービング時代の技術」
なんてのは大嘘である。

でもあえて「基本」を一つあげるとするなら、それは「外スキー始動」だ。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:09:36.79
From: [542] 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 <>
Date: 2011/12/25(日) 18:42:58.79

>>538
ひすくん教えてあげるね。
あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
必然的に、内足は畳めないんだよ。
前教程のテールコントロールのパラレルが外向外傾外足荷重なんだけど、これ
実際にはプルークボーゲン程、外傾になっていない。
それでも内足は長い。
GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。


なにか話しが違うような
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:18:31.38
イチノ信者って、
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
なんて思ってるんだ?

ほんと、スキーを知らないんだね。
「見える」ってんじゃなく、>>710 みたいのが、スキーでの外向傾での滑りって言うんだよな
イチノ信者の外向傾の定義が間違ってるってことか
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:21:41.39
>>716
ポールに入る前の切り替えを見てみな。
胸が次のポールの方を向いているのが解る。
これは外向傾ではなく内向。
では、外足荷重が大きくて内向するとどうなるか。
身体に負担が掛かりスキーのコントロールがしにくくなる。
ビデオにも所々そういう失敗ターンが見受けられる。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:24:53.15
>外向傾がずらし

だれもそうはいってないでしょ。
昔はカービングもずらしも全部外向傾でやってたんだから。

>ターン前半をストレートに内傾して内足荷重で入ってくる時って、たいてい板振って
>制動かけてキツいセットに入るとき。
>フリースキーや余裕のあるセットでは基本、次の外足でターンに入る。
>でもあえて「基本」を一つあげるとするなら、それは「外スキー始動」だ。

おいw本気か?

>内主導的が「新しい」とか「カービング時代の技術」
>なんてのは大嘘である。

内脚主導は、カービングスキーが出てからの滑りで新しいが、カービングターンが
昔からあるのはスキー出来る者には常識だぞ。

721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:26:20.95
>内脚主導は、カービングスキーが出てからの滑りで新しいが

例外は内足ターンな。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:30:15.38
>>718
教程派が外向傾の定義を間違っているんじゃなく、否定派が間違っている。
そう考えると、ニシダの滑りも理解できる。
スキーで一番大事なところは、切り替えから谷回りに入るところ。
この部分でスキーが上手いか下手か決まるといっても過言ではない。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:39:55.67
否定派は、逆手をしてるSLが外向傾に見える連中だろ?
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:41:40.06
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。

何ぬかそうが、これは間違いだもんな
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:44:29.30
>>723
なんか違うのか?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:47:05.57
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:50:38.83
>>724
教程派だが確かにこの例えはちょっと変だ。
だが、話を変えて誤魔化さず、反論したら。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:56:47.66
ターンの切り替えまでが外向で、
胸の向きそのままで重心位置入れ替わって、
ターン前半が内向という話ではないの?

ターン前半から外向とかあり得んだろう。
ただ、ずっと外足荷重>=内足荷重だけど。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:03:30.48
>>722みたいな、イチノ信者は
外向傾姿勢の滑りというと、
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
こういうおかしな定義を持ち出してきたり、
・常に外向傾姿勢でなくてはならない
みたいな話をしてくるから、おかしくなるんだよな
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:04:04.74
>>728
それは、フォールラインを過ぎた後の外向を言っているのかな。
もしそうなら、それを先行動作と言い、そのまま重心の入れ替えが行われる。
ところで、どちら派?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:10:51.78
>>729
ということは、内向もすると認めたという事だね。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:11:58.74
では、否定派は『外向傾』をどういう物だと思ってるんだ?
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:13:54.91
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。

これ正しい。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:14:38.67
市野バカ。
信者バカ。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:18:57.89
>>734
だからさ、”自称バカじゃない”君達は『外向傾』をどういう物だと思ってるんだ?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:56.86
>>734
否定派は子供か!
不利になるといつもそれ。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:22:12.28
>>730
そうそう。フォールライン過ぎてからの外向。

先行動作だけど、動作としてはスキーより身体が外向いてるから外向だよね。だから外向は使うって答えになる。

どっち派かと聞かれたら、ここでの議論だとどっちでもないかな。

なんか両方とも揚げ足とりで極端なんだよなぁ。

身体の向きとしては単純に言えば、ターン前半で内向、ターン後半で外向。
荷重量は何時でも外足メイン。内足は邪魔にならないように積極的に同調操作するけど、荷重は脚の重さの分ぐらいであえては増やさないですね。

738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:26:35.57
>>731みたいに、
普通に定義されてる外向系の滑りにちょっとでも内向する局面があると
外向傾と言ってるのが間違いだとかぬかすバカがいるから困るんだよな

挙句に
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
だもんな
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:28:30.96
>>737
そこまで解っているなら、試しにそのまま荷重を移動させないでターンに入って
ごらん。きっと、スキーが今まで以上に早く雪面を捉えられるよ。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:29:19.63
>>737
で、体軸が斜面に垂直になったところがニュートラルで、その時点で左右均等荷重だよね
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:29:29.05
昔から立ち上がりのパラレルターンは前方谷側に体を落とす滑りだよ。
外足から膝を返さないと体が落ちないだろう。
柔らかい板でないとトップが入らないしすぐに外足を踏んだ。
ポールに詰まった時はリカバリーで外足の膝を返してそのまま体を落とした。
外足、外足の滑りで外足にしっかり軸を立てることが出来ることが前提だが。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:32:43.95
>>731
あのね、外向傾の滑りには内向などは存在しないの。
よく、スキーを勉強してから言いな。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:35:26.21
>>737
連続ターンの場合、外向か内向か問題になるのは、
通常はニュートラルからフォールライン当たりの
話なんだよ。
ニシダにしてもここの否定派にしても、それが全然
解っていない。
逆手のSLを外向傾というなんていう否定派は論外。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:36:00.53
>>742の世界ではそうなんだろうな
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:37:25.63
>>743の住んでる世界ではそうなんだろうな
この地球上では違うけど
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:38:15.00
>>742

1,君が考える外向傾とは、どんな動作だ?
2,GSは、スタートからゴールまで主流は内向しない外向傾のターンで滑っていると思うか?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:41:24.96
ターン弧が大きく深くなるほど外向傾はターンの妨げになると思うけど。
それでも次のポールをクリアするために物理的に不利な外向傾を強いられるレースと基礎
スキーを一緒にするのはどんなものか。
SAJの理論は競技からブレイクダウンされている事を考えれば事情は分かるけどもう少し
分別した方がよさそうな場合もありそう。
確かにワールドカップは最高峰のテクニックだろうけどそのレベルの理論は基礎スキーなら
デモクラスの話にとどめたらいいと思う。
多くのスキーヤーの理想と位置づけるには内足主導もしかり現実的でないのでは。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:42:01.92
>>744>>745
否定派が違う星に住んでいることに気がつかないwww
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:44:44.43
GSがターンの前半からから後半まで内向が無い外向傾のターンをしてるって
切り替え直後に体は、どっちを向いていると否定派は考えているんだ?
外という事は、山側を向く事になるぞ。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:48:15.84
>>746
解り易くいえばシュテムターン及びその発展的なパラレルターン。
GSはセットにもよるが内向と先行動作による外向の組み合わせメイン。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 00:54:22.17
結局は採点競技で採点基準が曖昧だから、揉めるんだろ。

細かい事言ってないで、いろんなタイプの斜面でタイム測って決めればいい。
年齢や体格でハンデ付けてな。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:02:20.56
>>750
>シュテムターン
谷開き?山開き?
>その発展的なパラレルターン
具体的には?
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:06:22.25
否定派が勘違いしてる点を整理しておこう。

通常の連続ターンは、ターン後半には外向傾が出る。
だからと言ってどのターンも外向傾の滑りと言わない。
外向 内向 外傾 内傾が問題になるのは主にターン前半だ。
それで内向が無いターンもある 例:プルークボーゲン。

否定派諸君、ここまでは理解できるかな?
それでGSがもし否定派の言うように、内向が無いとしたら、
前のターン終り(この時は外向)からニュートラルを通過
直後に、いったいどちらを向くと言うのか?
普通は谷方向(ターン内側)を見てると、思うよな?
否定派は山側を向いていると思うのか?
そこからフォールライン、この時も次のターンの内側、つまり
谷側で体は正体、そしてポール下に回り込んだ時も谷側、この時に
外向に戻る。
以上のような流れになってると否定派には見えないのか?
それで否定派が間違えているのがポールの横を通過時、この時は
フールラインで、骨盤は谷向きの正体だが、胸だけポールを避けるように
外に向ける場合がある。
それを見て外向と間違えてるのが否定派なのだ。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:10:30.72
>>752
あなたスキー知ってる?
ステップターンならいざ知らず、シュテムターンに谷開きなど有りませんが。
その発展的と書いて具体的には?普通の指導者ならこれで十分な答えなんだが。
もしかして、そんなことも知らず外向傾だのと言っていたのか?
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:10:36.25
>>749みたいに、独自の定義に閉じこもった話はやめようね

>>747 ターンが深くなるほど、ターンリズムが細かくなるほど、(主にターンマキシマムでの)外向傾が必要になるよ
ターンが浅くて、ターンリズムがゆっくりであれば、(切り換えに時間をかけられるから)外向傾は少なくて済む
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:12:41.18
>>753,754 スキーを知らないこと白状しちゃってる…
たぶん、イチノのデタラメ定義しか知らないんだろうな
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:13:30.87
>>755
>独自の定義に閉じこもった話はやめようね

あれれれ?
否定派は、どう考えていると問い掛けているぞ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:15:00.89
>>754
谷開きシュテムはあるよ
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:17:11.03
今は谷開きシュテムって技術書で目にすることは無く、山開きのシュテム=シュテムターンて
なってるけどね。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:18:15.95
>>758
それは大昔の事。
今の教程にはありません。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:19:53.39
もう一度聞くよ。
否定派って、外向傾をどういう操作だと思ってる?
本当にGSは、内向無しに外向だけで滑ってると思ってる?
もしそうならニュートラル直後、選手はどっちを向いてると
思ってる?
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:20:35.09
>>760
それは知ってるって。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:20:44.17
今の教程がスキーの全てではあるまいに…
SAJの教程からある技術の名前が消えたら、世界中からその技術がなくなるとでもいうのかね?
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:21:25.79
否定派が勘違いしてる点を整理しておこう。

通常の連続ターンは、ターン後半には外向傾が出る。
だからと言ってどのターンも外向傾の滑りと言わない。
外向 内向 外傾 内傾が問題になるのは主にターン前半だ。
それで内向が無いターンもある 例:プルークボーゲン。

否定派諸君、ここまでは理解できるかな?
それでGSがもし否定派の言うように、内向が無いとしたら、
前のターン終り(この時は外向)からニュートラルを通過
直後に、いったいどちらを向くと言うのか?
普通は谷方向(ターン内側)を見てると、思うよな?
否定派は山側を向いていると思うのか?
そこからフォールライン、この時も次のターンの内側、つまり
谷側で体は正体、そしてポール下に回り込んだ時も谷側、この時に
外向に戻る。
以上のような流れになってると否定派には見えないのか?
それで否定派が間違えているのがポールの横を通過時、この時は
フールラインで、骨盤は谷向きの正体だが、胸だけポールを避けるように
外に向ける場合がある。
それを見て外向と間違えてるのが否定派なのだ。


765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:24:21.73
基礎の滑りの目的は何なんだ?
レーサーの滑りがいい滑りなんだとしたら、タイム測れよ。
タイムを出すために最適化された滑りがレーサーの滑り方なんだから。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:25:01.18
否定派が>>764に反論があるなら、具体的に反論をどうぞ。
毎度の事だが>>756では子供っぽ過ぎるからなw
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:25:48.08
>>763
では、現代でその谷開きシュテムターンを使うのはどんな時?
ここ何十年も使った事ないが。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:28:51.34
基礎スキーの目的が綺麗な滑りです、その基準はSAJが決めます、
って事ならレーサーの滑りがどうこう議論するだけ無駄。

あれは速く滑るための滑り方なんだから
SAJが規定する綺麗な滑りとは別で全く問題ない。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:31:51.89
>現代でその谷開きシュテムターンを使うのはどんな時?

教程にはないけど、今でもコブ斜面を滑るというか降る時に初歩的な技術として
使えるよ。
コブに谷足をシュテムで開いて、チェック・ターン・チェック・ターンという
要領だ。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:39:23.14
>基礎の滑りの目的は何なんだ?

主にアルペンレースの技術を習得する為の”基礎”だよ。
そしてその技術は一般的なレジャースキーで快適な滑走を
楽しむ”基礎”にもなる。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:44:12.45
アルペンの滑りは板を走らせる滑りじゃないのか
深回りでいかに走らせるか
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:48:57.97
逆手を使うSLを外向傾という否定派が居たら、そいつは論外。
>>725はどうやら、そういう論外の奴らしいが(笑

斜面に垂直に立ったニュートラルが左右均等荷重だという否定派も
まだいるのか(笑
ニュートラル前から山足に乗りに行くなり、山足を踏み伸ばすような動きを
すれば変わってくるが、そういう変な動きをしてるのが否定派なんだなw
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:50:55.55
>>771
なぜデモはW-CUP選手より遅いか。
基礎は基礎であって応用ではないから。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:52:25.85
DHやSGで大きなターンが求めれるときは谷回りから外向が見られるし
SLやGSのような小さなターンが求められた場合は内向から外向
内向と外向は求められるターンで決まると言っても過言ではない
SLでの逆手も然り、内向になるか外向になるかはセット次第
ルールが変わってからは内向での旗通過が多いけどな

ここの教程派はやたらと決めたがるがワンパターンの滑りしかできないってことか?

内スキーの使い方なんだが、最近のSLでは内足を踏み込むことでターンをする技術が使われている
だからといって内スキーに乗ってターンするわけでなく、強い圧を受けるのは外スキー
内スキーを踏み込んでのターンでもターン弧に合わないときは、内スキーからターンに入っていく。こののとき一瞬であるがシェーレンがみられるからSLを観る機会があったら確認してみて

全日本アルペンのヘッドコーチも変わったし、これから国内選手でもこれで滑るようになってくるんじゃないかな

永くなってしまって申し訳ないが、ようするにどこかの経済学者様が言うような内スキーに乗るようなリスキーなことはまずしない

775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 01:58:21.83
>>767
谷開きシュテムは元々パラ習得のための練習動作としての位置づけのほうが大きいだろ。
だからそれ以外で谷開きシュテムを使うなんてほぼありえないから、そりゃ使ったことないだろう。
でも谷開きシュテムというもの自体が存在してるのはいい加減認めろよ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 02:00:59.00
>DHやSGで大きなターンが求めれるときは谷回りから外向が見られるし

では動画をアップして、その場面を紹介してくれ。
外向をちゃんと理解してるのか?
DHやSGのような高速のターン前半でターン進行方向に対して先取り(内向)でも従順(正体)
でもない外向て、ぜひ見て確認したい。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 02:02:17.69
>>764
ポールを過ぎてからでもターンのために内向するということはターンが遅れているか真っ直ぐ入りすぎて山回りでターンを調整しているときな

内向を補助動作としてターン前半でターンをすることを終わらせれば必要以上にスキーが回り込まないように外向で旗門を通過する
通過後、腰が次のフォールラインに向いたときが切り替えポイント

教程でも山回りでは角付けを解放する旨が書かれているが、ちゃんと理解してるか?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 02:05:49.14
>>774は、教程(SAJ教育部)が一つのターンを内足荷重>外足荷重でずっと
するように言ってると思ってるのか?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 02:14:39.46
>>777

君、教程+指導者必携+オフィシャルブックを読んでいるか?
たぶん読んでいないよね。
俺も今シーズンのオフィシャルブックはぺらぺらと拾い読みした
程度で詳しくはみてないが。

>教程でも山回りでは角付けを解放する旨が書かれているが、ちゃんと理解してるか?

角付けでいうなら、今は何処あたりから緩めると思ってる?
内傾角が、尤も大きくなるのはターンの何処だと君は考えている?
”内脚主導は内脚を短くする事”じゃないからな。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 02:26:48.17
まずDHやSGの高速で>谷回りから外向が見られるし  って
これは、ニュートラルから通過直後から外向が見られると
言いたいのだと思うが、そういうシーンを確認しよう。
是非動画のアドレスを張って、そのシーンを示してくれ。
781737:2012/01/11(水) 03:54:08.26
>>739

> そこまで解っているなら、試しにそのまま荷重を移動させないでターンに入って
> ごらん。きっと、スキーが今まで以上に早く雪面を捉えられるよ。

ここでいう荷重移動ってなにですか?
次の外足に乗り直すような動作のこと?(そんな動作はしてないけどね)

あ、ちなみにアドバイスいただいているのは、内足主導的な話ですか?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 06:23:19.57
>>781
737ではいつでも外足メインと書いているが
次の外足に乗り直す動作はしていないとは、どういうことかな?
切り替えで一時的でも内足に荷重がかかっているということか。
それならば、それこそが教程の言っているターンになるよ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 06:28:36.40
腰は切り替え直後から外向出るだろ。
胸とか顔は行きたい方向見てりゃいいだろ。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:19:32.43
>>763が否定派のレベルw
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:20:33.64
訂正 763 → 783
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:22:20.05

まずDHやSGの高速で>谷回りから外向が見られるし  って
これは、ニュートラルから、通過直後から外向が見られると
言いたいのだと思うが、そういうシーンを確認しよう。
是非動画のアドレスを張って、そのシーンを示してくれ。

787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:24:47.68
>>778
>>774は、通常のターンでは一瞬たりと内足への荷重が外足への荷重を上回ることがないと言ってるんだよ

>>782
ターンマキシマムから切り換えに向かって、外足(谷足)の荷重が減っていき、
ニュートラルで左右均等荷重になるんだよ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:29:11.65
>外足(谷足)の荷重が減っていき、ニュートラルで左右均等荷重になるんだよ

ならないならない(笑

789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:32:17.97
>>770
それはおかしい。
もしそうなら、アルペンレースを志している人たちは基礎スキーをマスターしているはず。
でも、現実は全然違うでしょ。
君の言う基礎がなくても、レースではタイムが出る。

一部の技術は似てるかもしれないが、基本的に別物でしょ。
別物と認めて、基礎の滑りをキチンと定義すれば混乱しない。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:37:48.72
>>788
ニュートラルで左右均等荷重になることがわからないから、珍妙な話になるんだよな
ま、外傾の定義もおかしいし、外向傾姿勢がどのタイミングで出るかってのもわかってないんだから、
仕方ないか

イチノ以前のスキー用語の定義を、ちゃんと勉強しなおしてきな
イチノ以前ツーより、イチノ以外の だな
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:38:30.75
>>789
レースは応用だと言ったが、”基礎”を知らない草レーサーは基礎を知れば早くなる。
SAJの教程は、主にW-CUPのトップ選手の動きを分析し意味付けしたものなんだよ。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:39:14.75
してねぇしてねぇ
てより、できてねぇ
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:40:32.62
>ニュートラルで左右均等荷重になることがわからないから、珍妙な話になるんだよな

どうしてなるんだよ?
ニュートラルの時、君はどちらかの足に加重しようとして踏み込んだりとかしてるのか?
左右の足の長さを変えてるのか?
794789:2012/01/11(水) 08:41:31.94
ちなみに、俺は雪あり県出身でインターハイ出場経験もあるが、
基礎だと1級すら1発で通らなかった。
アルペンスキーの滑りと基礎の滑りって、
同じスキーを使うから似てはいるけど基本的には別物。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:57:21.64
>>793
ターンマキシマムから切り換えに向かって、外足(谷足)の荷重が減っていき、
ニュートラルで左右均等荷重になるんだよ

>>794
今の基礎スキーの滑りは、宴会芸みたいなもんだから
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 09:17:36.93
789
残念、”基礎”をやっとけば、もっと速かっただろうに。

>>795
だから、なぜそうなるのかと聞いてるんだけど?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:40:32.62
>ニュートラルで左右均等荷重になることがわからないから、珍妙な話になるんだよな

どうしてなるんだよ?
ニュートラルの時、君はどちらかの足に加重しようとして踏み込んだりとかしてるのか?
左右の足の長さを変えてるのか?

797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 09:21:24.74
今の「きそすきー」、なんかやったら、スキーが変になる。狂う。
我々競技者は、そういって笑い合っています。
あの人達、おめでたいね、、、ってね。
恥ずかしいね。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 09:36:10.27
>>797
スキーグラフィックの新しいレーステクニックのDVDを見てみろよ。
教程とそっくりだぞ。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 10:06:50.41
ニュートラルで均等荷重www
均等荷重になっても一瞬だし、ドーデモいいだろ。
外足でしっかり山まわりを仕上げることから練習しろ、下手が
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 10:14:08.71
>>795
日本の基礎スキーヤーは違うと刷り込まれてるんですよ(笑)



『ニュートラルで斜面下にある脚が重いのは当たり前』と
イチノ教祖が念仏のように何度も唱えたからね



横軸落下同様のオカルトな世界なんです
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 10:18:28.60
>>796
俺は内足荷重肯定派なんだけど、外足荷重派の人がニュートラルで左右均等になるのは十分理解できるぞ。
というか、外足荷重派ならばそうなるのが自然だろ。
ちょっと、自分の意見だけが正しくて相手の話を頭から否定、という否定派と同じ過ちに陥ってないか?
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 10:24:14.92
>>801
> >>796
> 俺は内足荷重肯定派なんだけど、外足荷重派の人がニュートラルで左右均等になるのは十分理解できるぞ。
> というか、外足荷重派ならばそうなるのが自然だろ。
> ちょっと、自分の意見だけが正しくて相手の話を頭から否定、という否定派と同じ過ちに陥ってないか?

外足荷重派じゃなくても地球上で両脚雪面につけてターンしてりゃそうなるだろ

mizumusi吸盤事件じゃないんだから
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 11:33:20.53
>>802
いやそれが、ターン後半外足荷重、ターン前半内足荷重だとニュートラルも外足荷重のまま
次の内足荷重となってって動きになるんだよ。
つまりニュートラル時点で少し谷足側に重心が寄ってるわけ。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 11:37:14.93
>>803
おめでたいやつだなぁ

だから地球上(力学的には)ではなんないんだって
(感覚的にはそう感じるかもしれないが)
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 12:09:04.26
だから
>ターン前半内足荷重
なんてしねーんだってばよ
リカバリ以外では
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 14:21:36.16
>>804
否定派の人?
それとも教程派の人?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 14:24:23.07
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw
   
808737:2012/01/11(水) 14:32:58.77
>>782
外足>=内足なんですよねー。
ターン終われば両足均等でフラットな時間はあるんですが、これを崩すときも外足の荷重配分が多くなってます。

繰り返しになりますが、内足も積極的に同調操作するけど、荷重乗せるって感じじゃないな。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 17:09:31.77
否定派が言う滑り方は今のカービングスキーになる前に盛んに言われた技術だが
今のスキーでも使う事は出来る。
だが、教程で言っている滑り方は今のカービングスキーの特性を引き出すには
合っているのも事実。前にも書いたが一つの滑りに拘らず色んな滑りを身につけた方が
楽しいと思うけど。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 17:28:08.91
>>809
市野経済修士が市ねばいいんだと思う
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:11:34.61
>教程で言っている滑り方は今のカービングスキーの特性を引き出すには
>合っているのも事実。

あってねーよ
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:40:56.90
793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 08:40:32.62
>ニュートラルで左右均等荷重になることがわからないから、珍妙な話になるんだよな

どうしてなるんだよ?
ニュートラルの時、君はどちらかの足に加重しようとして踏み込んだりとかしてるのか?
左右の足の長さを変えてるのか?

斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
まぁ〜GSは外向傾で滑ってるという、本来スキーをまともにやってたら間違えないような事を堂々と
間違える馬鹿連中だからな(笑

斜面には当たり前だが高低差があって、山足が上 谷足が下になる。
体の重心から鉛直な重力は、平らな床なら左右足の間の真ん中に来るが、斜面だと偏る。
どちらの足側になるか?
更に斜面だと斜面に平行な力も当然あって、それは山側から谷側に向かうか、それとも
谷側から山側に向かうか?
ニュートラルで左右均等なんて言ってるのは小学生以下だ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:42:27.24
500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:45:14.07
>>496
いいのかなぁ?
ニュートラルで 谷足=山足 を否定するってことは、
力学、特に加速運動している時の動力学を、全く理解してないって
事になるんだけどねぇ…

静止状態の釣り合いでしか考えられないと、わからないだろうけどねぇ


502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:57:04.72
誹謗中傷ってのは >>501 のことを言うんだよな

あと、ターン切り換え時の、両脚の曲げ伸ばしを、まるで考えてないところも
キョーテーマンセー派のバカなところだよな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 09:07:30.40
2chに戯言書き連ねる前に、ちゃんとお勉強してきなよ
できねーなら、いつまでも正座してな


見事に予想通りw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:10.67
>>500はその後、何も言えずに突然の勝利宣言と無意味な誹謗中傷をして
逃亡する。


814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:46:12.53
>>811
そう思うならそうやって滑っていれば良い。
しかし、自分の出来ないことは出鱈目と決めつけるのはいかがなものか。
各種DVDやスキー雑誌、レッスン書などすべて否定しているんだから余程
洗脳されているんだろう。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:47:49.04
>DHやSGで大きなターンが求めれるときは谷回りから外向が見られるし

まずDHやSGの高速で>谷回りから外向が見られるし  って
これは、ニュートラルから通過直後から外向が見られると
言いたいのだと思うが、そういうシーンを確認しよう。
是非動画のアドレスを張って、そのシーンを示してくれ。


816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:54:33.87
>>814
各種ったって、みんなイチノインチキ教程用のものだろ
あほらし
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:54:44.75
否定派はかなりレベル低くて2級未満の連中が殆どだと前から思ってたが
GSの動画を見て、GSは外向傾で滑ってるというような、本来まともにスキーを
やってたら間違えないような事を堂々と間違える低レベルだからな。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 18:59:33.27
ニュートラルで両足均等荷重にするには、山足(次の外足)を踏みつけるように
操作しなければならない。しかし、この操作は交互操作になり易くまたストレッチングにもなり易いため
高速ターンでは操作が遅れる場合がある。(山回りがひっぱりすぎ他)
捻りを必要とする時は有効だが、それ程捻りを必要としないカービングでは
かえってズレを生む要因にもなる。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:02:50.56
>>816
仮に教程が出鱈目とすれば、その対極となるレッスン書なりDVDなりが
あると思うが無いのはなぜ?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:04:50.63
>>817
滑りのレベルが低いのはここの教程派
教程がアルペンレースを参考にしているというなら勉強してこいよ

滑りもできない市野が必死になって造語で説明しているのと同じレベルだってことだ
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:06:18.24
>>819
どういう思考しているんだw
「教程」でなければなんら問題ないってことだ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:09:14.24
>>821
教程でなければ。
ということは、滑り方その物は認めていると言う事だね。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:15:42.71
>>820
GSの動画を見て「GSは外向傾で滑っている」なんて言う連中のレベルが高いのかよ(笑
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:17:17.55
>>818
>ニュートラルで両足均等荷重にするには、山足(次の外足)を踏みつけるように
>操作しなければならない。

そういうワンパな操作しかできないんだ?!
単純に、マキシマムからニュートラルに向けて、谷足(外足)の荷重が減っていくだけなのにね
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:18:28.74
GSは外向傾で滑っていない と言う連中のレベルって??
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:19:38.32
>>824
山足を踏みにいかないとしたら、そのまま斜面ベタ踏みで垂直に
立ったら、マジで荷重が山足=谷足になると思ってるのか?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:21:15.66
>>825
GSが外向傾で滑っていると言うなら、切り替え直後、
骨盤はどっちを向いているよ?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:24:00.69
>>826
確認しとくが、ただ斜面に立ってるわけじゃなく、連続ターンしてるんだよな
連続ターン中の話なら、
ターンマキシマム 谷足(外足)の荷重 > 山足の荷重
ニュートラル   谷足の荷重 = 山足の荷重
谷回り      谷足の荷重 < 山足(外足)の荷重
だね
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:29:16.97
そもそも、イチノの水平面理論は、パランダーの失敗ターンを例に出して
山回りで内足荷重、内向内傾とかぬかしてたんだよな
で、それを内足主導とか称してた
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:29:34.94
>>828
>ニュートラル   谷足の荷重 = 山足の荷重

これがどうしてなるのか? 何で説明できないんだよ?
ただお題目唱えて、おまえは宗教をやってるのか?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:31:15.28
それがニュートラルの定義だからな
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:34:07.72
>>830
自分ができない、理解できないからって、否定してばっかりというのは、如何なものか
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:34:48.49
>>831
おまえかなりの馬鹿だろw
説明してやった>>812を読み直せw
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:36:07.22
>>832
宗教のお題目じゃないと言うなら、ちゃんと説明して見ろよ(笑
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:37:34.60
>>812 って、イチノ教のお題目だな
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:40:28.46
>>835
ほぉ〜 重力で説明したのにかw

なら、おまえが正しいと信じるのを説明してみろよ(笑
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:43:05.78
>>831-832
おまえらスキーやった事あるのか?
斜面に立った事あるのか?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:47:38.54
またアホの否定派が逃亡しました(笑
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:03:39.39
重力の斜面平行成分によって等加速運動をしている場合、
スキーヤーの立場で観測すると、重力の斜面垂直成分しか働いてない事になる。

例えば、自由落下してる飛行機の中では、乗客は重力を感じない。
宇宙飛行士の訓練なんかで、この現象を利用しているのはよく知られている。
これと同じ事。
多分否定派(の一部かも知れないが)は、この事象を考えてるんだろうな。

しかしながら、滑走中に重力の斜面平行成分に従った等加速運動を続けているかというと、
空気抵抗(が殆どで、一部は雪面抵抗もあるが)の影響でいずれは等速運動になるし、
その状況に至らなくても、各種抵抗による加速の妨げによって、
滑走時の加速度<重力の斜面平行成分となるだろうから、
その差し引き分、ニュートラルでは谷脚の方が重くなると考えられる。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:19:17.62
重力とか小難しいこと言わなくても、ちゃんと説明できるのに、市野は意味不明用語を振りかざして妄想に酔う、一種の狂人。
それをわかったような気になっている信者は、狂信者。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:20:11.41
>>839
はずれ
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:25:38.42
>>839
ニュートラルの時は横向きに近い斜めなのだが?
843839:2012/01/11(水) 21:30:21.54
>>840
俺は市野信者じゃねーよw
教程の物理理論は間違いだらけ。しかし教程の全てが間違いではない
と思っている、「一部批判」派ってところw

>>841
おっ、別の理屈を考えてるんなら聞かせて欲しいね。
斜面に垂直に立てば、例え滑走状態でも、重力の斜面平行成分(の一部)によって
基本的には谷脚が重くなるはずだ。
勿論、片脚を敢えて上げれば、荷重配分は自在に出来るわけだが、
敢えてそうするのは非効率的だと思うんだがどうだ?
844839:2012/01/11(水) 21:32:25.08
>>842
横向きに近い斜めであっても、滑走面はほぼフラットになるから
雪面抵抗はごくわずか。空気抵抗は落下方向にある程度ある。
なので、重力の斜面平行成分に従って等加速運動をするのは
結構近似した条件になると思うんだが、どうよ?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:34:02.06
>>839のような馬鹿には
言っても無駄だけど、

前提条件がでたらめだから、全て間違い。
ていうか、
前提条件をきちんと考察してないので、
論ずる価値もなし、

高校程度の物理では、
前提条件は教科書でしっかりと与えられてるので、気にしないが、

理系大学以上の物理では
適切な前提条件を設定することが、全てといっても過言ではない。
その後の計算は、単なる計算でしかない。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 21:35:27.19
>>839
斜面を滑っているスキーヤーには斜面平行の成分はなくなるが
重力の鉛直成分と斜面に垂直成分はあるだろ?
847839:2012/01/11(水) 21:53:49.31
>>845
もっともらしく書いてるけど、何の内容もないじゃん。
やり直しw

>>846
重力を斜面垂直成分と平行成分に分けて考えよう。
ニュートラルでは空気抵抗・雪面抵抗を0という理想条件と仮定すると、
スキーヤーは、重力の斜面平行成分に沿った等加速運動を斜面下方向に向かって行うことになる。
この条件でスキーヤーの視点で加速度を観測すると、重力の斜面垂直成分しか観測されない
>>839で上げた自由落下中の飛行機と同じ)
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:05:07.12
僕が習っている(今となっては、習っていた!)指導員からは、『谷回りの作り方は谷足(内足)のヒールピースあたり腰をかけるように加重してトップが落ちるのを待つこと!』ってアドバイスされた!
それって、ただの後傾で板のトップが押さえられていないだけとは言えずに頷いたが、もうその指導員に教わることはないと思う…
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:13:23.69
>レースは応用だと言ったが、”基礎”を知らない草レーサーは基礎を知れば早くなる。
>SAJの教程は、主にW-CUPのトップ選手の動きを分析し意味付けしたものなんだよ。

間違いです。

>レースは応用だと言ったが、”基礎”を知らない草レーサーは基礎を知れば早くなる。
何の根拠もありません。
遅くなった事例もあります。(ていうか、そういう事例しかしらんけど)

>SAJの教程は、主にW-CUPのトップ選手の動きを分析し意味付けしたものなんだよ。
勝手に分析して意味付けしたもので、世界的には認められていません。
思い込みの激しい人の独り言に近いです。


850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:18:40.93
>滑走時の加速度<重力の斜面平行成分となるだろうから、
>その差し引き分、ニュートラルでは谷脚の方が重くなると考えられる。

谷足が抵抗の源泉だということですね。
851839:2012/01/11(水) 22:22:42.16
>>850
抵抗の要素は谷脚だけじゃないけどね。
つーか、一番大きいのは空気抵抗だと思う。

山脚も接雪している以上、抵抗は生じているだろうが、
摩擦力=摩擦係数×垂直抗力からすると、谷脚の抵抗の方が大きいだろうね。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:26:26.35
抵抗と重さは同義なのですか?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:29:03.89
>>852
同義ではないよ。
しかし重さに比例して摩擦抵抗は大きくなるってこと。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 22:29:32.17

800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏

サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/f/fff69a26.jpg

855新顔 ◆1fVzfKWjQA :2012/01/11(水) 22:40:42.06
ニュートラルとはゼロポイントの事だぜ。
一瞬の通過点であり、必ず通るポイントで当然5対5ないし0対0だ。

踏み変えでも、ステップターンでもだ。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:19:44.36
>>823
外向はなんのためにするか考えれないいだけだ
ワンパターンな動きしか考えられないのはここの教程派だろ
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:21:25.85
>>822
>>821だが、教程の書かれている技術要素は否定していない
市野の書いた文章がなければもっといいと考えてる
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:32:01.02
>>856の様な奴って、宗教だよな
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:32:41.91
物理が得意な人がいそうなので、素朴な疑問に答えてほしい。
たとえば体重100kの人が斜度20度の斜面を直滑降で滑ったとして、
空気抵抗有り、雪面抵抗有りでは片足と両足ではどちらの方が速く滑れるのだろう。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:32:53.33
新顔はただのバカ
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:37:29.10
>>856
具体的に。外向の意味とワンパターンという操作方法とは。
また、あなたが考える外向に至る操作とは。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:42:51.97
839
重力を分力したからと、重力が無くなるわけじゃないでしょ?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 23:54:57.87
>>857
反教程派ではなく反市野という事ですね。
私も市野氏自体には興味はありません。
しかし、教程の滑り自体は認めているので技術的な事を書いてます。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:08:11.75
>>847
ニュートラルでは斜面にフラットなのだから、ある意味直滑降とおなじだよね。
だからバランスの取れる重心位置は斜面に対して垂直になる。
その時、雪面抵抗が十分小さいなら、山足谷足共にかかる荷重は同じになるってことでいいよな。
逆に言うと、ニュートラルで谷のほうが絶対重くなると言ってるやつは、直滑降ではトップ荷重になると言ってるのと同じ。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:15:35.10
>>864
いや違うでしょ。
斜面下方に向いている重力は不変。横向きに掛かるのと立て方向では
違って当然。
866私は馬鹿です!イチノ並です!:2012/01/12(木) 00:24:57.80
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。
斜面にベタ足で垂直に立つと荷重が谷足>山足になると言うのが理解できない奴てどんだけ低脳よ。

やっちまったな〜〜〜〜〜〜〜〜
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:35:50.17
>>866
スピードのあるターンでは解りにくいが、プルークでニュートラルポジション
を作ってみると解る。少し長めにニュートラルをキープしようとしてごらん。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:38:16.03
やっぱり、連続ターン中てのが理解できないんだ
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:41:28.23
プルークボーゲンも立派な連続ターンですが。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:43:57.95
>>869
>>867は止まった状態で説明しているぞ

日本語読めるか?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:44:27.61
>少し長めにニュートラルをキープしようとして
ここが、連続ターン中ってことをわかってないところだよな
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:53:12.49
>>870>>871
あのね、普通長めにニュートラルって言えば停止していない事は解るとおもうけど。
それに、少し長めにニュートラルを作ることは練習として行うことであり、
動作の確認などで行うものだが。それとも、そういう練習をしたことが無いのか。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 01:07:07.09
>>867
谷脚が内脚より重くなってる間は前のターンの山まわりであってニュートラルではない
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 01:09:57.64
ニュートラルってのは、通過するものであって、維持したり作るもんじゃないもんな
お座敷宴会芸みたいなスキーだったら、なんでもアリだろうけどね
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 03:58:52.30
お座敷妄想宴会芸、誰もスポーツと呼んでくれない宴会芸。
ひとりよがりの意味不明用語で悦に入るヲタ芸。
「・・・複雑系の動的秩序維持・・?・・ポスト資本主義??・・」
恥ずかしいから、海外には絶対、訳さないでね。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 06:09:22.62
>>873
一昔前のニュートラルポジションの考え方は言っている通りだったが、
体軸が雪面に垂直でスキーの角付けがフラットの状態(プルークボーゲンの場合は左右同じ角付け)
がニュートラルポジションになる。
否定派は山回りでは自然と谷足が軽くなると言っていたが、この操作では
そうはなっていないようだが。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 06:21:37.11
>>862
分力は三角形比だから、鉛直な重力を分力したらそれが消えるというのは
違うと思う。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 06:30:34.26
>体軸が雪面に垂直でスキーの角付けがフラットの状態(プルークボーゲンの場合は左右同じ角付け)
がニュートラルポジションになる。

水平面理論は「重力鉛直がニュートラル」といっている訳だが?
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 06:39:39.70
>>878
今の教程は、斜面に垂直をニュートラルとしてるが。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 07:03:42.13
839
斜面に平行な成分と斜面を真横に近い角度で横切る時では同じでないので
ニュートラルポジションのスキーヤーには、その差が残るのでは?
881839:2012/01/12(木) 07:38:04.55
>>859
片脚でも全くバランスを崩さず、雪面の摩擦抵抗が両脚・片脚のいずれでも
変わらないという前提条件であれば、垂直抗力は片脚・両脚のいずれでも変わらない。
空気抵抗も片脚を上げたからと言って、殆ど変わるとは思えないから、
片脚・両脚のいずれでも速さは変わらないことになる。

ただし、雪面は単位面積当たりの抗力によって沈み込みの量が違うので、
より現実に近い条件で考えるなら、雪面の摩擦抵抗(つーか除雪抵抗と言うべきか)
は片脚の方が、両脚より大きくなるだろう。
従って、仮に片脚で全くバランスを崩さなかったとしても、
両脚の方が速く滑れるだろうね。

>>864
直滑降でも前後のバランスは如何様にも取れるだろうけど
滑走中に雪面抵抗や空気抵抗がある限り、ど後傾でなければ、
トップの荷重の方が大きくなるだろ。
882839:2012/01/12(木) 07:40:12.46
>>862,877
「分力したから消える」と言ってるんじゃないんだけどねw

雪面抵抗・空気抵抗が0の理想条件での話だが
(と書かんと前提条件が〜とか言われるからなw)
重力加速度の斜面平行成分に従って等加速運動をしている場合、
スキーヤーを基準とした運動座標系では、
重力加速度の斜面平行成分は観測されないと言ってるんだけど。

自由落下している飛行機の中で乗客が自分に掛かっている力を観測した場合、
無重力状態と同じようになる。実際は重力によって加速してるんだけど、
その重力は観測者が落下状態だと観測されないってわけ。

加速している座標系では観測する視点によって力の向きだとか大きさは変わってくる。
例えば加速する車を外部から観測すれば、加速させる力は前向きに掛かってるわけだけど、
乗客の視点で観測すれば、後ろに引っ張られる力(慣性力)として観測される。

蛇足ながら、向心力と遠心力の関係も観測の視点の違いによるもの。
883839:2012/01/12(木) 07:42:29.88
>>881の1行目と6行目
×摩擦抵抗
○摩擦係数
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 07:46:13.14
>空気抵抗も片脚を上げたからと言って、殆ど変わるとは思えないから、
片脚・両脚のいずれでも速さは変わらないことになる。

間違い。条件下では雪面とスキーの粘性抵抗との勝負になるので、2本のほうが速くなる。
885839:2012/01/12(木) 07:49:27.10
>>880
あくまで理想条件(あらゆる抵抗が0)であれば
横向きだろうが、縦向きだろうが、
スキーヤーは重力の斜面平行成分によって等加速運動するので、
この前提条件では向きは関係ない。

実際は、雪面抵抗や空気抵抗分、加速<重力の斜面平行成分となるから、
その差分、谷脚が重くなるだろうね。っていうのが最初に>>839で書いた内容。

>>884
一部だけ取り出して揚げ足をとらないw
そのすぐ下により実際に近い条件での考察を書いてるだろ。
よく読めよ。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 08:01:19.64
839
斜面真下に滑っている時、スキーヤーに斜面平行の成分が無いと。
その時、横向きに斜面横切るように滑った時も、やはり真下の方向の
平行成分が無くなる?

更にその時、鉛直の重力も無くなる?
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 08:04:54.34
>>886
理解しがたいかも知れないけれど、あらゆる抵抗が0の理想条件で、
スキーヤーを基準とした座標系だと
重力の斜面平行成分は、落下によって打ち消されて観測されない。
重力の斜面垂直成分だけが観測される。

ただし実際は抵抗があるから、重力の斜面平行成分はその差分残るだろうけど。
888
ハハハ