滋賀県のスキー場 7だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
箱館山 奥伊吹 国境 朽木 びわ湖バレイ ベルク余呉
滋賀県のスキー場について語りましょう。

Yahoo!スポーツ スキー&スノー > 滋賀県
http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/list.html?pr=25

スキー & スノボー - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/ski/html/shiga.html

前スレ
滋賀県のスキー場 6だ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1232974240/
21:2011/12/26(月) 23:34:37.09
箱館山スキー場
ttp://www.hakodateyama.com/

奥伊吹スキー場
ttp://www.okuibuki.co.jp/

国境スノーパーク
ttp://www.kunizakai.com

朽木スキー場
ttp://www14.ocn.ne.jp/~kutsuki/

びわ湖バレイ
ttp://www.biwako-valley.com/

ベルク余呉
ttp://berg-yogo.jp/top.shtml

余呉高原(ヨゴコーゲンリゾートヤップ)
ttp://www.yogo45.co.jp/

マキノ
ttp://www.makinokougen.co.jp/


伊吹山(ピステジャポン伊吹)は閉鎖です
ベルク余呉は2011-2012は閉鎖のようです
31:2011/12/26(月) 23:38:12.58
関連スレ

【滋賀】 びわ湖バレイ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1315721523/

奥伊吹スキー場【Prat4】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1296090608/
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 00:39:17.36
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 01:32:43.07
おちゅ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:14:04.84
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 11:00:28.22
乙。
しかし、滋賀のゲレンデも少なくなってきたな
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 19:07:10.56
こんな時期に朽木がオープンしていると聞いて飛んできました
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 21:19:54.58
朽木が今シーズンもオープンして良かった
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 00:43:22.19
奥伊吹の週末は
相変わらずの混雑ですかね?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 00:56:33.34
今日行くで
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 01:11:58.27
本家伊吹は?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:44:37.44
今日ヤップのCリフトが30分ほど停止した・・・
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 21:40:21.07
初めての箱館山レポ
夜の間に新雪が降ったのか、雪は良。
リフト待ちは第3、第4リフトでピーク5分ってところで、第1、第2は空いてました。

コース幅が広く、びわバよりはよほど自由に滑れるかも。ただしコースは短い。
景色は北湖全体が見渡せる感じでいいね。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:33:28.75
おつかれさま。
道中の積雪はどうでした?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:58:15.78
>>15
今日は駐車場まで路面は全く雪なし。
昨夜の雪は気温が高かったせいか下界は積もっていないみたい。
路肩は今津まで行くと若干雪が残ってるくらいで、そこまでは路肩含め全く雪ない。

明日以降はまた雪が積もりそうだね。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:26:33.19
今日は朽木まで行ったけど雪がすごかった。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 10:18:38.53
>>17
FFスタッドレスはチェーン規制ですか?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 22:27:16.34
国境初めて行って来た

良いところ
駐車場から近い 子供が多くうんざりするがリフト待ちは短い 意外と?食堂は座りやすい
悪いところ
左のコースは平坦なところがあってうんざり 右は狭いがまだ楽しめる 雪質はしょうがない

雪遊び子供連れ 初中級ボダ 入門数奇屋には良いかも
箱よりは良いと思ったが 今庄ボダ解禁になったら 今庄行く

20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 12:13:48.09
国境の駐車場サイアク。舗装まではイランが第二は砂利くらい敷いとけ。
赤土の上は歩きたくない。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:21:43.49
>>19
いつ行きました?詳しい日時教えて下さい。
行ってみようか検討中なので・・・
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:35:31.29
19じゃないけど1/5に行ったよ

リフト待ちなし。食事は昼は多少並んでた。時間ずらせば問題ない。
11時前くらいにバスツアーが到着して人が増えたけど
それまではゲレンデはガラガラだった。
雪遊び&初心者の練習にはおすすめ。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 19:36:48.22
>>21 
1/8
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 21:54:09.36
1/8に余呉行ってきた

晴れてたし、FFスタッドレスで特に危なげ無し。

かなり空いてると思って行ったけど、昼前〜3時頃は割と混んでた。
Cリフトは5分待ち、Bリフトは待ちなし〜5分待ち。昼飯は20分位並んだ。
連休ど真ん中だったから混んでたのかな。普段の土日はもっと空いてるのかな?

今度土曜のナイターに行ってみようと思ってる。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:05:48.75
>>24
7日に行ってきたけど、リフト待ちはほぼ無かった。
普段の週末の混み具合な感じ。
連休ど真ん中はどこも混むねー
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 23:24:49.54
国境から見える、敦賀国際の廃墟に哀愁を感じるなあ。
リフト1本ではつぶれるのも仕方ないか。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 12:04:32.79
明日行くなら奥伊吹と余呉のどちらがお勧めですか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 12:34:01.30
>>27
余呉
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 18:46:53.56
了解!
ありがとうございますm(_ _)m
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 22:43:55.46
>>29
理由も聞かずに素直すぎんだろw
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 22:53:08.60
余呉は狭すぎて飽きるで
3227:2012/01/14(土) 08:00:32.56
余呉に着きました。今のところ、人はそんなに多くないです。天気は雪。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 10:16:49.86
奥伊吹は人大杉で飽きるから
3427:2012/01/14(土) 13:19:23.84
リフト待ち殆どなく、スムーズでした。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 14:36:16.28
よかったですね。
道路は積もってた?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:38:42.54
うん
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:26:43.54
今シーズンもベルク余呉閉鎖なん?来年は開けてくれるんよな?
ヤップ⇔ベルクをリフトで繋いで巨大リゾートにするって話しはいつになる事やら…¬(´ヘ`)г
まぁそれは良いとしてヤップ 余呉高原⇔今庄365の間の国道開通させてくれんかね?距離としても、凄く近い筈なんだけど…ついでに駐車場&リフト券共通等にしてくれたら尚良し!
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:29:04.10
なんにしても景気がよくならんことにはな
収益も税収も
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:01:31.46
>>37
ヤップから今庄とか死にたいの?Googleマップで道見てみろよ
ついでにYouTubeで酷道365号みてみろ!!死ねるぞ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:02:18.42
うっせ〜ボケ
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:03:36.05
>>37
ベルクは2度と営業しねーよ!
4227:2012/01/17(火) 15:45:28.16
国道365はバイパス建設中かな?新しい道路を建設中でした。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:14:04.45
国境と箱館山はどちらが楽しめる?オフピステなパウダー的な意味で
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:40:46.64
>>43
斜度は箱館山だけど距離が…
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:13:06.57
国境にオフピステ?そんな所あったけ?
大谷からの連絡通路みたいな所は圧雪してないが、開放が遅いからシャバ雪になる。
あの辺にパウダーなんかないやろw
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:24:07.38
国境は無料休憩所が便利
無料休憩場が、30メートル四方の広さであり、靴も脱げて休憩できるので、便利でした。年明けの週末は混むとの書き込みもありましたので、ご注意を。
食事の場所とか、レンタルは充実していません。お弁当を持って行って、無料休憩場で食べるのがよさそうです。近くて空いているので、子供が初級者の方には、行ってみてもよいスキー場だと思います。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:43:14.36
>>46
週末に行くと家族連れが荷物置いて占拠しててるから気分悪かった。
休憩したい時に場所が無い。
こちらも子供連れで行って、マナー悪いスキー場は教育上よろしくない。
2年前に行ってから2度と行かないと思ったが、改善してるのか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:59:58.61
びわ湖バレイも従業員の素行の悪さは負けてない
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 14:11:59.39
>>47
同意です。
ボーダー若者がマナー悪いのはこんなものだろうと思いますが、
家族連れの親がマナー悪いのは同じ親として悲しくなり、子供にも言い訳が難しいです。
朽木ではレストランの席を占拠してましたね。
子供のしつけとか教育とか考えていない親なら、場所占拠しておけば好きな時に食事や
休憩ができる家族連れ向けなスキー場ということになるのでしょうけどね。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 20:26:05.96
国境はレストランでも場所取りしてるぞ。ゲレ食で読書するババァ!
酷いのは個人スクールみたいなんがPC開いて場所取りしてる。

ゲレ側もアナウンスしてるが効果ナシ。
みんな譲り合おうよ。食ったら席を立て。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 23:44:16.33
荷物だけ置いてあるテーブルは利用可です。
人のいないテーブルの荷物はゴミ箱に捨てに行きます。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:21:47.30
せめて忘れ物として届けてやれ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:33:58.75
国境のノリクラ第1リフト 降りてすぐの正面に
長時間 座り込んでる奴らが 超むかついてしょうがない

リフト降りた初心者ボーダーが つっこんでくる可能性あるやろ
それを注意しない 係員も腹立つ


54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:30:33.62
朽木初めていったけど、ビワバより空いてて滑りやすかった
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 19:22:12.13
>>52
それいいねw
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:19:25.10
>>53 下手なフリして突っ込んでおやりなさいwバカ達は覚悟できてるやろ。

通路塞ぐバカはマイクで排除しようとしてるよ。かなり怒り声で。
しないとリフトが詰まるwww
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 20:24:40.85
>>54
俺も先週初めて行ったわ
空いてたから午後券買ってノンストップで滑りまくったった
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 21:34:47.10
明日は朽木の雪まつり
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 21:43:21.86
バカ家族の席取り合戦
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 23:39:46.05
琵琶湖は、強風でゴンドラもならんでいたので、箱に変更、風はあまりでしたが、どか雪で、ひざ下まで新雪でした。車は琵琶湖バレーの半分もなかったかな・・
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 10:20:26.92
明日国境かヤップに行こうかと思うんだけど、どっちがいいかな?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 13:47:20.01
>>61
どちらも明日は朝からなら雪質いいと思うので、近いほうへ行かれたらよろしいかと思いますよ。
ただ今回の雪、余呉のあたりだけ集中的に降ったので、余呉へは道中が大変かも知れません。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 19:04:40.43
余呉に集中的ですか!
国境にしますー
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 19:31:55.00
余呉に昼から行ってきたのでレポ
HPでは雪質最高となってるが一旦緩んで固まったのか中腹から下部はカチカチだった
特にリフト乗り場はツルッツルで危ない
上部の雪質はまだマシ
積雪は十分なんで降雪後の朝イチ〜午前中はいいのかな

滋賀南部からなんでびわバと迷ったが、時間を考えるとびわバでもいいかなって感じた
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 11:58:55.52
箱館山の麓から見てますが、山頂雪降り出し午後からはコンディション良さそうです。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 15:36:51.21
>>64
俺も昨日行ったけど、朝一から午前中はパウダーで雪質最高だった。
昼からは固まってきてバーンが増えたけど。

道路に関しては、朝はけっこう凍っているとこあって危なかった。
もちろんスタッドレスだが、駐車場の近くのS字カーブで若干滑った。

びわバは近いけど人多すぎやからな・・・
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 13:03:08.60
日曜朽木祭は、かなりの人でした。
まさかのリフト待ち。
抽選でリフト券あたった
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 21:56:24.63
奥伊吹、ニューチャレンジコースがクローズで楽しさ半減
雪はパウダー。久しぶりに車の上の豆腐見た。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:26:02.28
明日マキノにいってみようと思うんだけど二駆スタッドレスのフィットだけど問題ない?チェーンあります。
神戸から下道なんだけど注意事項あれば教えてください。よろしくお願いします。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 22:19:26.98
>>69
早朝の凍結に注意する以外は全然問題ないと思います。
同じく明日FFスタッドレスでマキノ行きます。
凍結より融雪路面の水たまりで飛ばしすぎてハイドロプレーニングを
食らわないように気をつけましょう。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 00:41:23.11
>>70 d 明日は共に楽しみましょう。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 21:53:41.12
箱館山レポ
帰りのゴンドラよりhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_vTBQw.jpg
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 07:52:38.82
69です。初マキノ最高の天気で楽しかったわ。普段やらないハイクと、子供抱えてのボードで筋肉痛だけど。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 10:57:09.32
>>73
70です。天気良くて暑かったですね。お疲れ様でしたm(_ _)m
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 15:04:57.21
大阪吹田在住のボーダーです。
余呉ヤップに行こうかと思っています。
11日(土)の11時30分着くらいで午後券で遊ぶつもりですが、
昨日今日あたりの道路の状況をご存じの方がいらっしゃれば
教えてください。
私の車はFFでスタッドレスではないタイヤです。
二輪チェーンは持っています。当日はひとりで行きます。
こんな装備では危険でしょうか?
帰りは16時30分に切り上げるつもりです。
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 16:19:31.49
今週金曜休んで朽木行きてー!行くやついる?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:31:49.74
>>75
四輪チェーンにするか、四輪共スタッドレス買って下さい
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 19:07:59.82
>>75
こっちは金曜日まで雪の予報ですよ。
ノーマルだと米原⇔木之本間の高速ですら危ういですよ。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 23:55:19.96
>>75
雪予報やし4輪チェーンかスタッドレスやないと峠までもたどり着けないですよ…
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 00:07:12.95
4輪チェーンってネタかw
ノーマルにバイアスロンで白馬コルチナや御岳界隈言ってる俺ガイル
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 01:09:36.64
75はFFなんやし2輪チェーンでええやろ。
駆動輪以外にチェーンつけても、下りの横ブレには効果あっても、
上りは足かせや。
まぁ、気ぃ付けや。
8275:2012/02/07(火) 07:40:22.88
皆さんありがとうございます。
確かに予報見てると今週末また寒いみたいですね。
おととい勝山に友人の車でいったんですが、
帰りは路面の氷はほとんど溶けてたし、
自分が今度行くのは午前11時くらいで
16時30分に切り上げる予定なので大丈夫かなと思っていたのですが…。
今のところご意見が半々くらいなので悩みます
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 07:56:10.32
スタッドレスは過信は勿論危険だけどマジ捗るぞ。量販店ならだいぶ値下がりしてきたから一回検討してみれば?

朽木日曜朝市のカツサンドはガイシュツ?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:08:15.36
>>82
15時到着くらいにすれば大丈夫かもしれないよ!
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:20:48.73
滋賀のスキー場なんてどこもノーマルタイヤで十分だよ!
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:25:37.06
>>85
事故って氏ね
8775:2012/02/07(火) 21:08:55.54
スタッドレス欲しい欲しいとは思っているのですが、ノーマルタイヤ置いておくところもないし、
友人の車がスタッドレスであることに甘えているため結局毎年買わないままなんですよね。
最近は年に2〜3回しか雪山に行けないということもあって・・・。

天気予報気にしながら一応近くまで行ってみて怪しければキレイに諦めて帰るようにしましょうかね〜。
そのあと三重に行く用事もあるのでそれほどロスにはなりませんので。

FFノーマルにチェーンならこれだけは守れみたいなアドバイスありますでしょうか?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 21:14:47.09
>>87
ゆっくり走れ
後続車がきたら譲れ
面倒でもこまめにつけはずししろ
無理するな
無事に帰ってこい
家族は大切に
お土産よろしく
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 21:38:31.52
>>75
おとなしくびわばにしときなさい

これが今日のヤップに続く道
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202070052.html
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 00:31:30.00
ビワバですら湖西道路で大迷惑なこともあるよな
ノーマルは雪降ってたら諦めろや
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 07:42:05.92
スキー場にいくのにノーマルは無理ですよ。周りの迷惑と安全を考えて今からスタッドレス買いましょう。車をぶつけて修理するより安いとおもって。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 09:32:06.65
スキー場周辺でノーマルタイヤが迷惑なのは雪道の走破性よりも、
着脱のタイミングを読めずにタダのウェットや乾燥路面で周りの車の流れに
乗れないことなんだがな。どうしてもノーマルで来たかったらチェーン切る
覚悟でスタッドレス車の流れについてくるべき。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 09:37:27.25
着脱のタイミングに迷ったり着脱の手間を考えたらスタッドレスは安い買い物だと思うの。チャーン常備してるけどスタッドレスだったら滅多にチャーン使わなくて済むし。
そんな事より金曜朽木行くやついるー?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 17:38:46.19
スキー場行く時だけスタッドレス買って、行かない時はすぐに売ったら置き場所困らないんじゃない?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 17:43:04.19
タイヤラックにカバー二重で屋外保管だけど5シーズンはいける。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 18:23:33.63
滋賀のスキー場なんてどこもノーマルタイヤで十分だよ!
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 18:46:51.40
へー。そーなんだー
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 19:25:54.19
>>96
だが京都市内の広河原スキー場はスタッドレスのほうが無難www
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:08:48.16
>>91
年2,3回なら必要ない。
チェーン装着車が遅いのは当然。
遠慮する必要は無い。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:51:38.21
>>93
今度の金曜に朽木って、某デモのスキーレッスンでも受けるのか?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:54:20.23
遅いのは仕方ないが遠慮して譲って欲しいけどな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 22:08:04.78
>>101
ま、それはそうだが
ずっと譲りっぱなしでは走れないからな。
適当に、後ろが貯まってきたなと思えば譲れば良い。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:51:48.07
置き場所あればスタッドレスは高い買い物じゃない。
スタッドレス履いている分ノーマル長く使えるしね。
最後の年は履き替えずに1年スタッドレスで履き潰す。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 16:34:57.77
金か土曜にヤップのナイタ―初めて行こうと思うんだけど

混んでます? 金の方がいいかな?

ゲレンデ的にはまあこの変ではナイタ―での滑走距離長そうだけど・・
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 18:11:55.95
>>104
普段どこ滑ってるの?
大きいゲレンデに慣れてるとゲレンデ自体物足りないんじゃないかな
雪質も午後からは気温があがるのと踏みならされるのでナイターではカチカチだと思う
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:07:24.84
ボコボコのカッチカチの可能性大

何回か行った事あるけど、空いてたよ
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:48:29.33
>>104 近郊ナイタ―はあまりないです
鹿島槍のナイタ―とかしか

3時間かけて行く価値ないかな?
普通に昼間の方がいいかな・・
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:30:33.94
>>103
年に2,3回では高い買い物だろ、最低でも4本で3万はするんだぞ。
どうせ、3,4季しか使えないからな。
本当に必要な時が年2回としても8回で3万は高すぎる。
チェーンなら車体よりも持つぞ。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:35:36.86
3万が高いとかwww
チェーン切れて車体に傷入って泣けw
切れたチェーンが絡まって取れなくなって泣けww
次の日見事に錆びてて泣けwww

俺は泣いた
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:46:55.91
全米も泣いた
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:15:48.04
>>108
もう、スタッドレスやチェーンが必要な時(時期)は行かないって事でいいやん

春の、スキー場にしか雪が残ってない時に行けばいい
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 23:48:09.67
>>109
そう言えば、チェーンを買って3年一度も使って無いなー(^o^)
20年ほど前に買ったチェーンも2,3回しか使って無いし。
11375:2012/02/10(金) 17:21:46.93
みなさんいろいろとありがとうございました。
まあ、2輪でもチェーンが昔は普通だったのでしょうから
強引に行ってしまってもよかったのですが、
ひとりだし行き当たりばったりが怖くなりましたので
日帰りのバスツアーに乗り込むことにしました。
雪もだいぶ降っているようですしね。
最初からそうしとけよって言われそうですが・・・。
ありがとうございました!
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 18:23:23.35
良い選択だと思う
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:21:30.58
奥伊吹の帰りで居たな三重ナンバーのエスティマだったかな
ゴムベルトを巻いていて死ぬほど遅いくせに直線で譲らずに加速する
おかげで大行列
5台くらい前だったからどうしようもなかったけど127mm砲でもぶち込んでやりたかったよ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:58:34.51
>>112
こっちは明日も雪の予報出てるので良い方法だと思います。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 20:09:58.39
>>115
偉い短いんだな・・・
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 20:19:13.61
そんなやつはナンバーと車の画像を晒せや
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 20:40:03.75
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 20:53:44.65
明日、朽木にノーマル+チェーンで行くのは無謀過ぎですか??
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:00:56.53
無謀じゃないけど無理しないで>>115みたいな事をせず道を譲ってね
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:29:34.75
>>120
道の駅朽木新本陣で待ってたら拾ってやるよ!

日曜に。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 17:13:23.42
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 21:00:53.72
今日、行かなくて良かった。場所はここだな。
http://g.co/maps/m5ez7
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/t10015952291000.html
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 21:06:13.11
さっきテレビニュースでもやってたな。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 21:07:37.73
無理な追い越しをして事故を起こすのは論外としても
ゆっくり走りたい人は見通しの良い場所で譲る習慣を持って欲しい
曲がりながらブレーキ踏むような変なペースでトロトロ走る人に限って直線で加速して譲る気配を見せない
全く後ろを意識していないのか抜かれるのを阻止したいのか全員に聞いてみたい
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 22:58:23.27
トロトロ走る車は速度が遅いので
事故は起こしにくいけど、
それを見てカッカしている運転者はとても危険。
どこでも変な運転者には出会うので
平常心を保つ運転方法を考えた方が良いよ。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 02:59:50.23
制限速度50km/hを30以下で走るような人は他人に迷惑をかけてることは自覚してほしい
曲がりながらブレーキ踏む人も車が滑るのは自分が悪いことを自覚してほしい
自分の運転が危険なのに飛ばすと危ないなどと逆切れしてるのはみっともないし悲しくなる
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 07:45:40.67
本日朽木向かわれる方へ
途中トンネルより先(R477分岐)凍結積雪あり。ノーマルタイヤ車による渋滞あり。トイレは早めに!
漏らしそうなう
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 12:47:39.29
>>128

何で税金使ってアホを生かせておくのだろう?

財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が、昨年12月末時点で9月末より4兆2205億円増えて958兆6385億円に達し、過去最高を更新したと発表した。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 18:38:36.78
今日の朽木は混んでたなー
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 21:55:29.67
今日の余呉はよかった
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 09:50:38.67
>>126
そう言う奴って後ろ見る余裕無いんじゃないかな・・・
お、20台位つながったからそろそろ譲るかなんて考えないだろ。
後ろに付かれたらその都度譲るなんてバカな走り方は必要ないし。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 17:54:43.84
平日に幼児連れて赤子山行ってきた
係員いなかったので入場料なしでよかったんかな?
ほとんど貸切状態だったのでよかったけど、やっぱ動力なしはしんどいね
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 19:27:56.02
>>131

駐車場に入るのに2時間待ちでブー垂れてる馬鹿がいるんだけど

http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/review_detail.html?id=ge0051&rev_srt=1&b=1
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:03:36.45
>>135
こんなバカ二度と来なくてイイ
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:19:44.67
普通の家族はその日がシーズン一番の混雑が予想されてるなんて知らんわな。
割引き券でも配れば
また来てもらえるかなぁ
朽木なんか平日ガラガラなのに
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:51:30.35
日曜に行って昼に帰ったけど道の駅付近まで列になってたなー
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:33:20.62
>>136-138
お前等の反応とコメントが朽木スキー場は快適に滑れましたってのと差を
どう判断したら良いんだ?


お前等は単なる嘘付きか(^o^)
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:47:08.16
>>139
ユーザーレビュー追加されて君の見ているのはズレたのよ。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:50:05.49
>>139

土曜日に行ったのですがスキー場に入ることすらできませんでした。
朝9:00に大阪から出発して昼前には近くに着いたのですが、スキー場から
2kmほど駐車場待ちの渋滞が発生していて、交通整理しておられる方に聞くと
最低でも2時間はかかりますといわれたのですが、終了が16:00なので待っていても
ほとんど遊ぶことができません。周りでは川原におりて積もっている雪で遊んでいる子供
もいましたが危険そうなので泣く泣く引き返しました。(子供は実際に大泣きしていましたが・・)
ホームページでは「晴れコンディション最高」などと書かれていましたがもう最低です。
収容人数が少ないスキー場はすぐにこうなってしまいますね。
大切な休日が無駄になってしまい非常に厭な思いをしました。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:54:14.08
>>141
初級者って書いて有るじゃん、
なら、当然の反応だな(^o^)
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:58:51.66
ほんとだズレてるww
レンタルの待ち時間は午前中からけっこうあったみたいだね。リフトまちも珍しくあったし。
シルバーのウェアでパトロール木屋に出入りしてたスタッフ関係者っぽいのが二人程マナー悪いわ(リフトの列への割り込みとか)我が物顔ででかい態度で滑ってたんだけど、あれはなんだったんだろ?
他のスタッフの対応が結構良いだけに感じ悪かった。
それと売店のパン売ってるトコのベーコンエピだけを買い占めてた人が謎www
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:20:34.36
ヤフーレビューにもステマがあるらしいwww
スキー場にとって不利な書き込みは即削除だってwww
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:23:19.77
>>144
削除されて無いぞ、ずれていただけだ。
でも誹謗中傷を削除するのは当然の義務ね。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:58:02.44
朽木はシングル→ペア架け替え・ベルトコンベア設置、センターハウス新築とファミリー層取り込みに成功したな。
駐車場とゲレンデが直結しているのもポイントが高い。京都からだったらR367で琵琶バより気軽に行ける。おまけに安いし。
もはや穴場ではなく普通にファミリー向けの人気ゲレンデなんじゃないかな。
オレもここ数年、ガキと嫁連れて通っているが8時過ぎには駐車場に入っているぞ。
それだと10:30までに午前券の元を取れるぐらい滑れる。メシも混む前に食っててんくうで風呂入って帰る。
スキーに限ってじゃないがウチは基本、早く行って早く帰るだな。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:06:53.30
>>146
ぼっちスキーヤーだけど早く行って早く帰るに同意
道の駅の日曜朝市に寄ってカツサンド買って行って食堂外のベンチで昼飯にしてます。
リフト券も午前券しか買った事ないし、あんまりお金使ってなくてごめんなさい。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:17:50.77
>>146
8時過ぎに駐車場入れるならびわ湖バレィも同じじゃないか?
149146:2012/02/13(月) 23:31:52.32
>>148
琵琶バと比較したのは駐車場の満車時間じゃないんだ。
オレが住んでいる京都市内からの気軽さなんだよ。
R367も道が良くなったし、ゲレンデINまでの時間なら朽木が最短だと思う。
ってか、琵琶バに行ったのは10ン年前なので最近の事情(満車時間など)は分かんない。
まぁ朽木の満車時間も分からんが。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:32:58.51
>>149
広河原「ぼくをわすれないで!!」
151146:2012/02/14(火) 00:21:30.09
>>150
ゴメン、完璧忘れてたw。
昔、花背峠でエライ目に遭って冬のあっち方面は頭ン中から消去されてた。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 08:18:50.06
俺も花脊で怖い思いしたから行きも帰りも周山経由。帰りにジャンボでウマーです
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:08:44.44
朽木が混んでたなら、函館山にでも行けばいいのに
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:26:36.38
Yahooのレビューで前向き過ぎて面白かったから貼り

県内在住です。小二を連れて南下して行きました。

2/11(土)11時前、街から駐車場へ向かう橋上で渋滞。動かない。。。

おっちゃんがやってきて「満車」とのこと。

入るには2時間くらいことであきらめ、そのままマキノスキー場へ。

しかしここでも満車。

そのまま、仕方なく国境へ。

ここでもまさかの満車。この時点で12時前。

おっちゃん曰く、「今日は多い、13時半位までムリだろう」と。



もうここでやる気なくなりました。

一応帰り道ヤップに電話したところ「あと数台です。」

登ってく間に埋まるやん!

8号沿いののマクドでお茶して帰りました。
帰り道13時を過ぎた頃、長浜からに奥伊吹にも電話。「満車です。」

よーし、来週は原チャで行くか!笑
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:26:46.67
>>141
この時期に大阪9時出発じゃぁ話にならんわな
朽木に限ったことじゃないように思うが

>>151
俺も経験あるわ
働き始めたばかりでスタッドレスなんて履いてなくさ、途中でチェーン巻いたんだけどハンパない
ドカ雪であっという間に15cmくらい積もるのよ。チェーン置いた場所も分からなくなるくらい
怖くなったから諦めて鞍馬温泉入って帰ったわw
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 13:38:18.37
>>154
面白かったんで良いんだが、無駄な改行をカットして欲しかった。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:46:18.14
>>155
>この時期に大阪9時出発じゃぁ話にならんわな

ホント、バカじゃねーの?って感じやわ
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 20:15:53.00
でも普段の朽木、昼からくる人結構いるよ
俺は午前券しか買ったことないけど
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 20:41:55.25
16日の箱館山生誕祭の時に行こうかなっと思うのですが、
混み具合はどれほどと予想されますか?
平日でも混みますかね?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:32.50
>>158
平日と「この時期」以外の土日ならアリだと思う。実際、2/10午後券で滑ってきた。
ちなみに、某SAJデモのスクールをやってたが内容は良さそうだった。

>>159
混むとは思えんなぁ。
土日よりはすいているだろうし、オレがお前なら迷わず行くな。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:48:12.19
>>160
可愛かったかどうかが問題だ
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 09:32:53.76
>>158
1月の日曜日なら午後からでも平気、土曜は知らない
2月の連休週はどこもイッパイだと思う
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 17:28:49.91
>>159です。 
50円カレー食べてきました。
子供と行ったのですが、朝はガチガチで滑りにくかったです。
昼からは溶け出して初心者に優しいコンディションになってくれましたが。
平日でも学校関係がいっぱいきててガラガラって程ではなかったですわ。
座り込みボーダーいっぱいですが、また行きたいゲレンデですね。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 12:38:26.68
京都東ICから朽木スキー場へ行くには
R367を利用するのとR161をそのまま北上し安曇川からR23経由で
行くのではどちらがおすすめですか?
所要時間、走りやすさにどれぐらい違いがあるのか知りたいです。
地図をみると後者はすごい遠回りっぽい感じがするので。
当方ミニバンFFスタッドレスです。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 12:56:50.27
>>164
R23というのがどこのことかわからんが、京都東ICからならR161バイパスを安曇川で降りて、R477からR367の一択だと思う
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 13:25:03.71
安曇川まで行ったのにR477じゃだいぶ逆戻りな気がするけど…
自分はR161、安曇川の道の駅の先から県道23号の方が好きです。
若干遠回りかもしれないが、個人的にはR161の方が走りやすい。
でも主流はR477-R367な気がする。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 14:43:47.20
京都東からだったら、湖西道路真野ICから途中越え、花折トンネル経由R367でいいんでね?
大雪の当日以外だったら問題ないと思う。R367も、昔に比べたらずいぶん走りやすくなったし・・・
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 15:08:53.56
164です。
みなさんありがとうございます。
やはりR367が主流でしょうね。
R367はずっと山の中のようなのでR161で極力市街地を通った方が
時間は余計にかかるけど雪対策、トイレやコンビニなどが有利か
なと考えてました。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 17:21:05.44
京都民だけど、普段は湖西道路→途中→R367だよ
明らかに雪積もってるときは安曇川まわりで県道23
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 01:40:27.16
165です
降りるIC間違えてました
皆さんの言うとおり真野です
ちなみに現在だいぶ積もってきてますので、この週末はどっちのルートでも気を付けてお出掛け下さい
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 11:28:24.25
夜ナイタ- ヤップ行こうと思ってますが道路状況どうですか?
滋賀県のライブカメラ見る限りは、兵庫のゲレンデよりましそうに見えますが
・・・
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 14:34:20.41
長浜です。
断続的に降っていますが、幹線道路は脇にシャーベット程度。
FFにスタッドレスなら問題なし。
ヤップに天気と運行状況を確かめてからね。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 14:49:48.24
ヤップまでは急坂無いから大丈夫じゃね?
駐車場からチケット売り場までが最大の難所だ。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 14:57:31.81
>>173
ヤップ行ったことないのですが坂はないのですか?
駐車場からチケットとは?徒歩の話ですか?

急坂が少しでもあるなら無理なので国境に変更しようかと・・
FRスタッドレスです チェーンもあります
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 15:06:04.16
駐車場からチケット売り場は徒歩でないと車では無理だ。
アイゼン持って行けよ。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 15:30:45.99
>174 
一部に急坂あるが、生活道路だから除雪がされる。
今日程度の雪なら問題なし。
俺の2駆のハイエースでもいける。

駐車場から、場内までが階段級の坂道20mくらい。
雪ザクザクで、子供はこける。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 13:43:10.99
朽木のアホ親報告まだぁ〜?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 15:20:11.17
朽木の食堂で荷物をテーブルに置いて占有するアホ親
営業妨害で衛生面でもヤバイだろ
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 18:24:32.06
平日の余呉の混み具合ってどんな感じですか?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 20:52:57.52
今日行ってきたがどのリフトでも待ちはなしだった
月,火は府県別で1日券半額なんでお得感はある
ただやはりというかボード率がかなり高い

平日は駐車場無料で温泉入浴券付きの今庄とどちらか考えたが
余呉高原に来て正解だったと思う
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:28:36.47
自分も今日行ったけど、余裕で空いてたな
駐車場もド正面に止めれたし快適
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:57:51.77
今日国境にいた着ぐるみパジャマで滑ってる奴なんなの?
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 00:06:31.25
アホです
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 01:35:14.78
余呉はヤップとベルグ共通だから、なんとかやってこれたけど
ヤップだけとなるとさすがに魅力が減るな
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 07:08:43.35
>>184
倒産したのに銀行の再建プランで
黒だったヤップだけ営業してるんだよ
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 16:48:58.29
>>178
俺が見たのは駐車場からの食堂入り口二枚扉の両脇にテーブルとイス置いてポットカップラしてた家族
よく恥ずかしくないなー
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 19:33:18.37
>>185
そうだったのかぁ、ベルク派だっただけに残念だorz
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 08:07:42.50
ポットカップラと言う未知の単語が出て来てバーニャカウダ的な何かかと思ったら
ポットのお湯でカップラーメンを食べる事なのかな?

「持込み禁止」と書いてあれば従うべきだけど
家族で来てお母さんの手作り弁当をみんなで食べる場所があるといいなと思う
冷凍食品の発達で「ゲレ食」などど半分不味い物を指す様な単語が死語になりつつあるけれど
ボッタクリ気質のゲレンデの飲食店がまだまだ多い
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 08:17:28.03
>>188
マイナースキー場だと駐車場とかでデイキャンプ状態になってる人もいる
邪魔にならないので微笑ましいww
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 09:40:27.49
>>188
飲食店に食品を持ち込まないのは社会のルール。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 18:17:48.45
だよなー
街中の飲食店に弁当やカップラーメン持ち込むか?ってのと同じだし
車の中で食え
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 18:56:27.71
朽木に来てる自衛隊スキーは仕事?
遊んで金もらえんの?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 19:14:49.94
>>190

その社会のルールが守れない馬鹿どもが全国民の1/3以上いる我が日本
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 19:15:14.38
いたな、神鍋と同じように仕事じゃね?
普通のスキー板じゃ無かったし
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 20:50:01.06
仕事って言い方にはちとムカッとくるな。
訓練って言って欲しい。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 08:50:29.37
それで給料もらったら仕事だろ
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 09:27:01.52
見たことないから軍用スキー板を妄想してたら脳内でオガサカの八甲田山モデルになった
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 12:49:05.62
「八甲田」は小賀坂じゃなくて青森スキー(後のブルーモリス)な。
自衛隊のスキーは官品スキーでググると出てくるよ。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 14:46:32.98
平日の朽木だったら駐車場でイスならべてカップ麺食ってるよ
もうちょい地面がフラットだとありがたいんだがw
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 16:29:46.75
休日の朽木でも椅子並べてツーバーナーでお湯沸かしてカップ麺食ってる
周りの迷惑にならないように気をつけてるつもりだが邪魔なんだろうか?
しかし雪見ながら外で食うカップ麺ってうまいんだこれが
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 16:39:19.59
最近どこでも多いよね。
昔ならささっと車の後ろでウェアに着替え、とか出来たのが、
隣の車の家族が椅子に座ってテーブル囲んでる横でおっさんがタイツ姿を
見せるのは気まずくて、着替える場所がなくなりつつある。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 17:01:07.55
着替える人を気まずくさせてるとは気づかなかったよorz
確かにお昼ごろにやってくる人や帰っていく人いるもんね
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 17:38:17.89
>>200
駐車場で気を使ってやってるなら良いんじゃない?
それより遠慮なくパンツ姿になってごめんなさい
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 17:46:46.17
>>186
場所はまぁ何だが、テーブルに荷物置いて占領してるような連中よりは全然ok

>>188
国境にあるけどな、無料休憩所。まぁ酷い有様だが
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 17:54:42.27
>>203
パンツ姿なんて誰も気にしてないんじゃない?
だってみんな着替えるんだしねぇ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 18:03:17.09
国境はカオスだね。無料休憩所なのだから何やっても文句はないだろうというマナーの
かけらもない人達が集まってる。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 19:02:54.24
無垢な少女に汚いチンチンを見せるチャンスだな
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:46:42.88
どういう事??
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 20:54:31.32
朽木行ってきました。
雨が降ったらしく、雪がそろそろ終わりに近づいてるかな、って感じ。
でもペアリフト沿いは十分。
左のシングルリフトの急コースは土が出てて、
もう営業しないと思われる。

初めて行ったが確かにあの規模と駐車場キャパでは
休日はすぐ満車になり混みそうなスキー場だ。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 11:16:25.67
この土日が最後かな…
今日からの寒波も期待出来そうに無いし。
とりあえず明日箱館山行ってきます。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 14:34:13.00
来週の土か日に朽木か余呉考えてたんだけど無理かなぁ…
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 15:49:00.10
余呉ならいけるだろうが朽木は来週はもう無理でしょ。この高気温と雨で一日10cmの
ペースで雪が減って行き、来週末はオープンできるかどうか微妙なレベル。
http://weathernews.jp/ski/cgi/search_result.fcgi?id=36010
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 16:39:14.68
>>212
>>212
やっぱそうだよね、レスさんくす。朽木好きだし朽木と余呉だったら距離が倍程になるからできれば朽木行きたかったんだがしょうがないね
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 18:14:00.80
>>212
朽木、雪予報に変わってるね
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 21:28:35.70
月曜休みなので大阪から箱館山へ行こうかと考えています。
雪質すでにヤバイですか?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:13:47.90
>>215
月曜は一級の寒波が来るから、先ず心配は無い。
逆に吹雪を心配したらー。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 09:46:38.96
>>215
只今箱館山。パウダーです。
ただ昨日までのアイスバーンが隠れきっていないので、現時点では滑りにくいです。
明日は最高だと思います。
また夕方レポします。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 10:14:22.82
ただの新雪とパウダーは一緒にせんほうがエエで
滋賀作がパウダーとかだいぶ恥ずかしいで
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 10:18:29.43
>>218
アスピリンスノーとパウダースノーって違うって事判っているかい?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 10:30:26.16
パウダーと言っていれば
ああ新雪なんだなーと理解してあげればいいじゃないか
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 10:35:09.12
>>219
いや全く知らんが興味もないから解説はせんでエエでw
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 10:58:24.51
新雪も未圧雪も十把一絡げにパウダーパウダーって言う子多いな。
いろんなゲレンデでいろんな雪質見て分かってくるんだろう。
俺もニセコとかは知らないが行けばまたパウダーの意味がかわるんだろう。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 11:08:05.59
>>221
ヲタクの解説もいらんデwww
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 11:39:28.85
>>221
こいつキモいwwwエエでwwww
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 11:47:26.53
>>222
ここで正月に初めて行ったニセコで雨に降られた俺様が通ります・・・
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 12:05:24.94
>>223-224
駄スレ連投するくらいなら聞いてやるから
アスピリンスノーとパウダースノーの違いが
箱館山パウダー発言をどう肯定するのか語ってみろ
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 12:15:31.24
やっぱり関西圏の人は大体滋賀のスキー場?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 13:25:22.68
>>227

×関西圏の人は
○関西圏の乞食の人は
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 19:04:18.66
槍ヶ岳登れば5月末でもパウダー食えるで〜
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 22:40:05.25
>>227
普通の人は北陸か岐阜に行きます。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 22:57:04.36
広河原「ぼくをわすれないでください」
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 00:43:08.73
215です >>216 >>217 ありがとうございます
明日(今日か)行ってきます。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 12:42:25.60
ハチ北「ぼくをわすれないでください」
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 16:01:15.40
岐阜やびわバの惨状を見るに、兵庫県北部には関西人あんまり来て欲しくない。
今年は降雪量も多いし、まったり楽しませてもらいましたわ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 16:45:05.33
岐阜の高速が繋がってなかった時代はよく行ったけどな
今あえて兵庫に行く理由もないわ
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 18:45:19.51
>>234
兵庫県北部から関西人とったらナニ人が残る?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 18:49:57.30
城崎温泉
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 19:02:40.30
逆に今シーズンは兵庫が良かったらしいね
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 19:10:39.84
国境スノーパーク、迷惑ボーダー多すぎ。リフトからボード落とすとかありえんやろ。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 19:17:06.98
>>239
スキー板やボードを持ってリフトに乗り込む事は禁止されているスキー場が多いんだけどな。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 19:55:04.47
城崎温泉
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 21:00:27.00
今日、ゲレンデの真ん中に横一列に座り込んで
雪合戦してた女の子達に雪玉投げつけて叱りつけた兄さん。

かっこ良かったよ。


243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 22:07:06.48
>>242
どこのゲレンデ?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 22:18:57.16
そして女の子お持ち帰り

※ただしイケメンに限る
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 22:57:53.34
>>243
名前わからない。左側の一番長いコース。
平坦になってて、皆がよく止まってしまうところの手前。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 23:52:42.15
わらえるw
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 00:05:57.77
今日の雪は天恵だけど、いかんせん次の週末までは保たん
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 00:19:59.93
いかん せん-日本国語大辞典
(「いかにせむ」の変化したもの)なすべき手段、方法に絶望を感じ、残念な気持で迷う意を表わす。
どうしよう。どうしたらいいだろう。残念にも。現代口語では、文中に連用修飾語として用いる。いかん。

雪が融けないで欲しいのに溶けてしまう様な人力でどうしようもない事には使いません
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 06:13:23.67
>>248
そういうの楽しい?
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 07:31:20.72
>>249
俺は良く「×いかんせん、○残念ながら」と訂正入れてやるな・・・
でも>>248って親切だね、解説まで入れている。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 07:55:14.66
>>248
文章うんたん言うなら2ちゃんやるなよww一発抜いて気楽にやれよww
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 11:13:25.20
うんたんうんたん言うなよ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 17:24:01.45
25日に国境へ行ったけど、
あいかわらずやね【あの休憩所】
朝到着と同時に荷物持ち込んでいる家族。
窓際にペットボトル並んでた。
「私らが陣取ったから入ってこんといて」みたいな雰囲気。

昨年一度、中に入って(朝イチ)「持ち込みあかんやろ!」って
声出したことがある。(もちろん面と向かって言ってないけどな)

一回誰か、団体で行って占領してみたらどうかと…。
持ち込み家族の反応が見たい。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:26:07.02
>>251
お前2ch向いて無いよ(^o^)
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:40:44.74
うんたんうんたん言うなよ !

朝鮮語?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 22:55:05.77
うんたんを知らない支那人
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 00:12:15.29
ナンパ(教えてもらいたい)女の子は目印つけたらいいのに。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:05:55.74
>>256
日本人の俺も知らないぞ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:12:58.26
まさにぐぐれカスとしか言えないな・・
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:21:23.50
>>259
ぐぐら無ければならないような特殊用語か・・・
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 19:26:32.31
251は、本当は「うんぬん」と打ちたかったんだろ。
ひらがな打ちだな。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 19:35:19.63
うんたんうんたん言うなよ !
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 23:04:50.76
>>261
タは左手小指を前に出し、ヌは右手小指を後ろに引くんでタイプミスは考え難いけど・・・
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 14:35:46.42
>>263
どんな配列のキーボード使ってるのだ?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 00:13:25.19
普通のキーボードだよJIS配列な。ローマ字はqwertyね。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 07:10:17.55
うんたんうんたん言うなよ !
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 09:25:05.75
>>265
だったらヌは左手だろ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 20:16:55.80
うんたんとは、・・・・うんたん♪うんたん♪うんたん♪
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 20:18:28.58
けいおん!第1話で、主人公の一人 平沢唯が、妄想の中でカスタネットを持ってリズムに乗り踊る場面があり、
この場面が一部の視聴者の心をわしづかみにした。
幼稚園の回想シーンのうんたんは、平沢唯役の豊崎愛生によるアドリブである(NHK徳島にて2010年5月28日放送の阿波スペシャル「この声に心こめて 〜徳島出身 声優・豊崎愛生〜」より)。

なお、BD/DVDの字幕および絵コンテでは「うん タン」となっている。

放送直後から、この場面を用いたMADが大量に作成され続けている。
一部のMADではループが「メビウスの輪」のように出口が無く再生が続くため、多くの視聴者が動画内に囚(とら)われ、抜け出せなくなっているらしい。
また、この場面にはまってしまった一部の視聴者を「豊崎病」罹患者と呼称することもある。

これこそが裏打ちである。アニソンライブで手拍子を表打ちしてしまう人はこれを機会に裏打ちを覚えよう。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 20:19:39.77
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 20:35:03.13
水曜日に箱館山行きたいんてすが、雪どないでしょうかねー?
昨日行った人いない?
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 23:25:47.87
俺は木曜日に箱館山へ行く予定・・・ 連日の高温と雨が気になるが・・・
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 19:33:02.27
>>272
明日行くんで規制かからなければレポしますね。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 22:16:36.96
>>273
おねがいします。気をつけて行ってらっしゃいヽ(*゚▽゚*)ノ
あさってのスノボが今シーズン最後になりそうだな。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 18:44:56.14
>>274
行ってきました。
気温は高く、雪質はベチャベチャですが、キレイに整備されており初心者の私は楽しめましたよ。
ワックスとかよくわかってないせいか、なんせ全然板がすべりませんでしたわ…
参考になれば幸いです(^^)/
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 20:18:40.67
>>275
おかえりなさい。
早速のレポ、ありがと。ブーツ、板はレンタル対応なのでワックス云々は大丈夫かも。
アイスバーンや整備不良でなければ無問題。
では明日、怪我せずに楽しんできます ε≡Ξ≡ヽ( ;゚0゚)ノアウアウ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 09:56:03.35
朽木今シーズン終了のお知らせ。一応休止とは書いてるけどこの天気じゃもう無理だろう。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 10:57:23.19
朽木が力尽きたか。あの雨じゃしょうがない。
朽木雪祭りも行けたし雪も良かったし、今シーズンは楽しめたよ。
チェーンソーのクマかわいいし、ぐうりんの雪像も良かった。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 21:05:21.93
初の箱館山から帰ってきました。
>>275の言うとおり、ゲレンデは良く整備されてた感がありました。

だが、その他設備が・・・ 鷲ヶ岳と比べるのも酷だが・・・w
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 23:48:34.56
うん
酷だ・・・
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 23:51:59.76
>>280
ごめんよw だって、今まで鷲ヶ岳しか行った事なかったから・・・
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 17:36:40.05
鷲…w
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 00:59:02.65
おいおい・・・
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 07:01:47.82
国境、今日は無料らしい。
行きたかったな。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 09:34:36.24
>>284
無料なのは駐車料金じゃないの?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 10:56:28.92
そんなときに行ってもとんでもなくカオスなだけだろ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:22:22.11
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 20:05:14.89
朽木は営業終了してるよ。
そんなスキー板立てるやつも無いし。
それどこ?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 20:17:22.54
287は箱っぽいな。違うか?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 20:37:48.08
箱のスキー板立てるやつは、横に出る棒が筒状の塩ビ管だったような。
それに背景が、ゲレンデ食堂横とも第2ヒュッテ前とも違う。
でも雪は今日降ってた霰っぽいね。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 22:44:55.54
白馬スレに貼られてた
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 00:02:17.60
ばれたか・・・
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 10:11:51.56
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 10:54:42.08
奥伊吹ってまだ雪あるのかいな?
コブ滑りたいんだが。。。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 05:51:59.57
奥伊吹までの県道40号は今だとノーマルタイヤで大丈夫?
最近行った方教えて

296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 19:31:03.46
20余呉ろかと思てます。
今ザクザクですよね。いつから降ってないんだろか?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 01:20:34.24
橋下知事対クズ公務員!

労働組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
橋下知事に噛み付いたプロビッチ女職員

人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。 労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。 何か私が悪いことしましたか?」
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 08:48:58.90
昨日箱館山行ってきました。
古い汚い雪の上に10cmほどの新雪がのる程度でした。
裏のコース(第4?)の一部が閉鎖になっていましたが、他のコースは雪量の心配はありませんでした。
今日は麓でも朝5cm程の積雪があったので、山頂は20cm程度は新たに積もっていると思います。
4月8日まで自然雪で滑走可能だと思います。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/03(火) 23:54:19.04
まだいけるの?
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/05(木) 20:01:00.88
300
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/30(土) 02:13:22.09
age
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/06/30(土) 07:24:19.37
朽ち木は、雷鳴轟くスキー場・・・雷鳴は着弾音ですが。
それと精鋭達がヨタヨタとスキー訓練受けている様子を
生暖かくヲチできる演習場w
嫌いじゃないw
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/09(木) 02:33:25.93
わかりやすく>>1の各ゲレンデ総評して。そこそこ利用者側のマナーが良くて距離を滑れるとこが知りたいです。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/10(金) 13:40:55.87
滋賀にマナーの良いところなんて皆無
いちびり・糞餓鬼・三国人がうじゃうじゃw

夏の琵琶湖を参考に!
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 12:42:38.72
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/09(火) 15:42:01.30

さぁそろそろ準備開始ですね。
オープン一番早いのは箱館山かな?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/09(火) 17:38:34.90
国境は今シーズンもナイターやってくれるのかな?

行ったことないけど
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 02:20:48.34
滋賀やその近県のスキー場はだいたいいつ頃から滑れるでしょうか?北海道や新潟や東北などの寒い地域なら12月上旬から滑れると聞いたのですが・・・
関西のほうでは12月下旬くらいじゃないと難しいでしょうか?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/10(水) 08:36:54.33
>>308
箱館山は人工ですが12月初旬オープンじゃなかったですかね?
去年のオープン日いつだったかご存知の方おられませんか?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/14(日) 17:12:08.13
去年の知ってもしょうがないやん
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/15(月) 18:43:05.73
>>310
何時頃オープンするか推測する参考になるだろ。
お前には考える頭が無い様だな。

>>308
アップかんなべは11月16日だぞ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/15(月) 19:06:12.56
滋賀にマナーの良いところなんて皆無
いちびり・糞餓鬼・三国人がうじゃうじゃw

夏の琵琶湖を参考に!
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 11:13:22.95
>>311
ん?考えてどーこうなる問題じゃないだろ
だから、推測してどーなる?
雪降ってからの話だろ
いつでも行ける準備さえしとけばいい
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 13:49:33.53
本当にアホだねー、
人は当ても無く準備はしないよ。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 15:08:00.48
↑変なやつがいるな
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 20:23:10.04
>>313
ICSって知ってる?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/16(火) 20:33:38.13
もう滑れるぜぇ〜
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/17(水) 00:56:46.36
>>316
知ってるよ、だから準備さえしとけばいい
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/17(水) 10:43:39.53
>>318
嘘つけー、思いつかなくて>>313を書いたくせに(笑笑笑)
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/17(水) 19:00:07.98
AKBって知ってる?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/23(火) 02:04:18.70

箱館山は12月14日オープン決定。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/23(火) 09:07:28.81
びわ湖バレィの季節券情報がアップされたが、また微妙に値上がりしている。
デフレの時代に逆行しているなー。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/23(火) 10:49:52.83
【まれに】びわ湖バレイ13【絶景】
今年は立てないの?
>>322-323
【滋賀】びわ湖バレイ 14【!?稀に絶景?!】
  ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1351002712/

>>308-309
滋賀は12月下旬から営業って理解で良いと思います。
過去二季のオープン実績は以下の通り。あくまで参考です。

奥伊吹
 2010年12月18日(土) ttp://www.okuibuki.co.jp/news/?p=87
 2011年12月25日(日) ttp://www.okuibuki.co.jp/green/news/?p=36
箱館山
 2010年12月18日(土) ttp://www.get-v.com/blog/1293038858/
 2011年12月16日(金) ttp://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=3241
びわ湖バレイ
 2010年12月17日(金)〜2011年04月17日(日):122日(期間中の休業日数未考慮)
 2011年12月18日(日)〜2012年04月08日(日):113日(期間中の休業日数未考慮)

>>321
判明してる、今季の滋賀近辺スキー場のオープン予定日は、こんな感じみたいだね。

 2012年11月10日(土) ウイング
 2012年11月16日(金) アップ神鍋
 2012年11月17日(土) ホワイトピア
 2012年11月20日(火) 白鳥高原
 2012年11月21日(水) 鷲ヶ岳
 2012年12月08日(土) ダイナランド
 2012年12月14日(金) 箱館山
 2012年12月15日(土) スキージャム
 2012年12月21日(金) めいほう
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/24(水) 00:40:55.18
県民のみんなはどこにいってますか?
シーズン中ずっと滋賀じゃないっしょ?
おいらは9割ジャムです
年一回泊まりで白馬、あとびわ湖バ。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:09.35

おはようございます。

>>325
私は滋賀から出ないですね。
家から10分圏内にスキー場があるので『近いしいいか…』で済ましてしまいます。
本当は長野とかで滑りたいですけどね。
中学の時に合宿で野沢に行きましたが、スケールの違いにびっくり。
『そらこんなトコの選手には勝てんわ』と痛感しました。
327325:2012/10/27(土) 13:16:18.50
近いのうらやま
びわ湖ばでも1時間かかるわ
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/01(木) 23:47:52.35
何で糞餓鬼は群れるんだ?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/24(土) 20:19:18.64
滋賀で一番早くオープンするのどこ?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/25(日) 03:26:55.59
ベルクって、これから先ずっと閉まったまま?
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/26(月) 19:05:10.89
それはまだ言えない
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/13(木) 23:19:04.28
>>326
滋賀県からもオリンピック選手出てますよ。
彼女のホームゲレンデ、オープンしたようですね。
333は じゃねーよ死ねよゴミカス:2012/12/13(木) 23:30:35.47
 
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 04:41:18.45
箱館山はどんな感じでしょうか?
行かれた人います?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 19:13:52.26
第二と第三リフトが動いてましたね
第一第四リフトはまだ動かないようです
雪質が硬く、雪も薄いですね
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 21:21:18.85
箱館山は携帯用のサイトやめたの?
未だにガラケーな俺も悪いけど、携帯で情報見れるビワバに鞍替えしちゃうよ?
ハコちゃん調子乗るなよ?
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 17:43:22.64
正月に行こうかと思うんだけど国境は今年はどんな感じ?
大谷第2って例年動いてる?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 18:10:36.11
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 13:14:12.55
年の瀬に雨とかここ10年記憶にないわ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 17:15:36.10
箱館山リポート。
今日行ってきました。
第1〜第3ゲレンデまでオープン。
晴れ時々雪。
気温は低くアイスバーン。
全ゲレンデ所々地面が見えている箇所あり。
今夏の雪で明日はなかなかのコンディションになるのではないでしょうか。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 17:50:53.05
夏か!
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 14:20:16.34
県内は当分あかんね
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 15:17:09.37
嘉田は滋賀県の恥だ知事を辞めて滋賀県から出ていけ。
嘉田は滋賀県の恥だ知事を辞めて滋賀県から出ていけ。
嘉田は滋賀県の恥だ知事を辞めて滋賀県から出ていけ。
嘉田は滋賀県の恥だ知事を辞めて滋賀県から出ていけ。
嘉田は滋賀県の恥だ知事を辞めて滋賀県から出ていけ。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 17:02:10.19
明日、明後日の雪予報に期待する
朽木に行きたい
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:37:24.77
朽木のオープンはいつなんだ。1月半ばぐらい?
5日6日は無理かな。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 14:59:36.07
マキノ
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 10:19:44.89
箱館山が全コース解禁されたみたいだな
行った人いたらレポよろ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 19:03:06.14
箱館山第四リフトがシーズン初オープン
雪が無くなったら閉鎖
第四が開くと他のリフトの待ち時間が少なくてすむ
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/09(水) 00:56:53.77
ただの雪不足だな
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/09(水) 23:32:10.32
今週末のヤップのナイターはカリカリだろうか…
行くか悩む
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/10(木) 11:02:09.54
ヤップを子連れで行く予定なんだが
週末の混雑具合はどんなもんでしょうか?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/14(月) 14:07:53.55
国境、びわバ、YAPとナイターの駐車料金は無料なのか?
取る時と取らない時があるような気がするが
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/15(火) 00:19:49.66
ヤップは取られるよ
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/17(木) 20:39:01.57
今日から湖西は雪降りみたいだから、いよいよ朽木オープンか?
そろそろ、レストランへ持ち込み得意のファミリーさん達、出撃準備を!!
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/18(金) 19:34:29.30
朽木19日オープンきたで
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/18(金) 22:29:31.39
>>355
リフト運行状況は書いてないけど大丈夫かね・・
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/18(金) 23:40:27.95
お前ら!土日は絶対に行くなよw
ゴミバから馬鹿ファミリーがわんさか流れてきよる
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 20:21:17.41
今日湖西線で見掛けた貧ボーダーにはワロタw
一般客で賑わう新快速にゲレンデそのまんまの格好でひとりでご乗車
勿論ブーツは履いたままで板もそのまんま小脇に抱えて、今にも滑り出しそうな勢いだったな
せめて板ケースくらいは買えよw
オレは堅田で降りたけどどこまで行くつもりだったんかねー
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 20:28:35.12
冷たい世の中だな
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 20:32:35.74
エッジで人を傷つける可能性があることすら、予見出来ないのかな?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 20:45:34.38
その場で注意してやればよかったじゃん
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 20:50:07.95
てか家出るときに家族はなぜ止めんかった
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 21:07:44.60
滋賀だぜ!
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 21:39:58.15
ツッコミは正論だけど、別にいいんじゃねーの。
一般客で賑わう?土曜の湖西線が?
詰め込みまくりのビワバのRWでもエッジガード必須で搭乗拒否するんか?
そのままのカッコで手ぶらで行ってさっと滑ってとっとと帰る。
レジャーじゃなく単なる日常なんだろ。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 21:55:45.07
東京駅発のガーラ湯沢行きの新幹線だとボード持ってブーツ履いて乗込むのは普通だが。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:00:28.59
普通www
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:02:35.80
ゆとりならではの発想ですなー
平気でオートソックスとかで来ちゃったりする人と同じで
あまり物事を深く考えられないタイプのようですね
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:10:07.94
まあ混み合うと言っても体が触れるほどではないだろうし、
本人が恥ずかしくなくて周りに迷惑かけてなきゃいいんじゃないか?俺はやらないけどw

今日、ヤップのナイター行こうと思って木之本までは行ったが、
雨が強かったんでメゲて、温泉入って帰って来た。
山の上は普通に雪だったのかな。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:19:56.24
>>367
お〜威勢いいね〜
その調子で梅田をユニホーム姿で彷徨いてる貧乏臭い
野球馬鹿の老害も取り締まってくれ〜頼むぜ〜

>>368
同意w俺もやらないけどw
ムキになって蔑む程の事じゃない。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:23:45.67
楽で楽しければそれでいいんですよね 分かります
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:23:49.25
雨なんか?この時期に、ショックだな
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:24:51.57
ごばっく。失礼
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:25:37.29
誤爆じゃなかった。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 22:42:09.22
ヤップのある余呉町中河内の20時の気温は1.1℃だね。
気象レーダーで降水域にかかってるのに積雪が増えないので、雨かみぞれかもしれん。

今シーズンは前日までに雪で積雪が増えても、土曜の雨で台無しになることが多いな。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 23:23:13.79
箱館山も麓は雨でしたが山頂は雪でしたよ。
木之本は雨でも余呉なら雪だと思いますよ。
しかし今年は余呉はまったく降らないですねぇ…
ここ数年この時期までに1m積もらない事なんて無かったと思います。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 23:53:45.39
北陸道の路肩の雪の無さが物がってる
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/20(日) 00:46:53.32
ちゃんと言えてない
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/21(月) 17:18:07.46
日曜日、朽木へ行ってきた。
50cmとあったが、滑るには問題なく、土の見えてるところもほとんどなかった。
リフトはペアリフト2本のみ運行。(シングルは休止)
朝一の雪質は堅めで、昼頃に少し緩む程度。
あと、レストランの場所取りはあんまり目立たなかった。…みたい
気がついたのは、スキーヤーが多かったこと。

でも、積雪がギリなんで、今後雪が降らないとまた営業できないと思う。
あっ、それから161号線バイパスやったっけ、北小松のあたりまで延びてた。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/21(月) 17:50:25.29
>>378

今日、行ってきたw
たまたまスキーの日でリフト半額♪
自衛隊5〜60人 近所の小学生4〜50人 一般客の車が2〜30台

朝ガリバーン 10時〜12時シットリしてきて本日のピーク
午後からザク雪で重め

至る所に砂地・ブッシュ・砂利
新板の方はご注意を!

自衛隊も小学生も初心者ボーダーもマナー良し
ただ2〜3組みの中年グループが例のごとく朝からテーブルキープ

確かにあと1〜2回はドカ雪が欲しいところ
22日は雨だし今週はパスしたほうがいいかも・・・
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/21(月) 21:43:44.27
今日も雨だね…
1年で1番気温の低い時期なのに雨だとは。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 08:01:06.78
バイパスあそこまで伸びたら帰りの渋滞が随分減りそうだね
もう少し伸びて北小松の狭いとこ超えてくれたらねぇ
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/22(火) 13:20:32.63
北小松から白髭あたりは迂回路がないから何とかしてほしす
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 15:02:31.40
明日はどこいこっかなあー
奥伊吹はやばそうだしなあ、
予後かなぁ、以外とバレイ空いてるかもなぁ。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:22:46.12
昨日国境のナイターに行ってきた。
超吹雪いてたけど人が少なくて良かった。

BOOWYがエンドレスで流れてるも良かったw
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:38:35.72
今日の箱館山

AM8:00到着 リフト券購入後ゴンドラ乗り場に並ぶも
点検の為、ゴンドラ運転されず
AM10:30 本日の営業見合わせw

この間、案内放送2度のみ うち1度は常連が催促したため
待っていた客約7〜80名+小学生の観光バス約4台

チケット払い戻しして帰った客1〜2割 残りは国境へ
HP見ても何の説明も無し 通常営業してるかのように全て○印w

しかし対応悪すぎ
ブチ切れてた奴数名www
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:46:32.02
mjky
今日やってなかったのかよ
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:04:28.49
>>385
10:30まで待って営業中止とかありえるのか。おっそろしいな。
無料リフト券とかも無し?チケット払い戻しだけ?
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:15:53.66
>>387

半額券のみ配布
しかも段取りが悪くて早く帰った人は貰えてない
そのものも慌ててコピーしてハサミで雑に切り取られた雑紙w

小学生の子達と引率の先生が可哀そうだったよ・・・
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 02:25:54.23
マックアースってもうちょっとまともな対応の出来る会社だと思ってたが・・・。
これは無いわ。これは無い。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 06:10:59.42
ゴンドラ点検てのは機械的な原因なのか、強風だったのか、ゲレンデで何か問題があったのか気になる
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:22:52.17
函館山って登行リフトがゴンドラに代わってるの?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 13:44:41.20
いつの時代からきた人ですか?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:20:29.08
20年前
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:14:12.80
以前はロープウエイと登行リフトの2本立てだった。
登行リフトは乗り継ぎがあり少し歩くのがめんどうだった。
帰りは下山コースというか林道を滑って降りれた。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:01:24.69
今はゴンドラ一本だから止まっちゃうとダメですな
林道の下山コースも行けないし…
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:21:50.38
国境のブログでちょこっと>>385の事に触れてる。
しかし箱館山は何事もなかったかのように沈黙。

今日は営業してたの?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:02:18.20
してたな
何事もなかったかの如く感じさせなかった
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:59:40.54
林道コースってまだあるの?
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 16:13:07.27
400じゃねーよ死ねよゴミカス:2013/02/01(金) 22:37:17.31
 
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 09:46:19.09
今日の雪に期待したいのになぁ
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 10:31:08.55
11は余呉るか?奥伊吹るか?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 15:54:09.76
雪積もらない
朽木閉鎖。
連休はファミリーが国境へ流れて、国境満杯でさらに奥伊吹か余呉へ…。
たぶん駐車場が広くて、食べ物が運びやすい奥伊吹の方へ。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 16:09:55.43
>>402

視野が狭いのぉ〜
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 16:24:14.74
雪全然積もって無かったんだが降ってすら無かったんだが
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 16:51:00.03
>>404
たまには近場行かないと高速代がやばいんだよ。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 21:51:12.34
朽木閉鎖か。

2009年も2月頭に閉鎖したし、2010年は営業すらできなかったし
雪不足で伊吹山のように潰れないことを祈るばかり。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 21:54:19.61
2月の連休に営業できないとかヤバすぎだろ
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 23:11:28.52
ヤバいわな。降雪機でもダメなんかいな。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 11:28:08.98
福井まで行くとけっこう雪あるんだけどね
ちょっとの距離や地形でこんだけ違うんだな
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 22:51:27.30
余呉って週末混んでますか?
奥伊吹に比べたらどうですか?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 21:09:15.29
>>411
同時には行けないから単純には比較できないが
奥伊吹は第八駐車場まで満車で溢れて駐車されたりするくらいの数がゲレンデに居るので
食事は雪の上と思った方が良い
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 05:41:28.77
箱舘山今から行くけど駐車場アクセス道路凍結しとるやろか?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 05:47:05.33
今から凍結する
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 18:30:05.70
ヤップのトンネルはいつ開通するの?
峠越えしんどす
でもアクセス良くなったら混みそうだし。。。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 00:16:33.89
国見ってアクセス悪すぎとちゃう??
峠2箇所くらい通行止めやしどうやって行くの?
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 00:17:19.56
間違えた
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 00:18:34.68
箱館山 なんなの今日は?
ふもとで、満車ですと追い返されたんだが
国境も、びわ湖バレイもダメ、こんな日があるんだな
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 06:05:15.38
その時間で満車とかパネェな箱館
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 08:08:26.68
シーズンで一番混む日だからな、昨日は
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 09:15:03.77
若者のスキースノボ離れっていうのは都市伝説だったのか
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 13:07:42.60
>>415
余呉住人だが
貫通はもう終わってる
ただ開通は2014年
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 22:58:59.33
今朝は余呉大雪だったな
引き返す車が多かったんでさっさと諦めて今庄まで行ったよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/14(木) 15:04:38.80
今週末から
今庄がスノーボードOKだから
滋賀から客が少しは流れるかな?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:10:24.92
今庄め

今まで締め出しやがって
誰が行くか

怒れるボダ
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:26:05.57
これでジャムまでいかなくて済むが
平日券が無駄になっちまう。
元はとったが、
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:32:20.36
滋賀のスキー場のスレで今庄の話なんかすんじゃねえ
スレがけがれるわ

ジャムはいい。あそこはいい所だ。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:47:15.47
>>427
おまえ極端にえらそうやな
日陰者の遠吠えに聞こえるぜ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 00:43:31.03
>>427
マ•クベ乙
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 13:20:50.72
ジャムまで行くなら奥美濃行くなぁ
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 15:51:20.32
DQNどもが集まってますけどね 奥美濃
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 16:14:10.76
喜べ、朽木復活だ。
他へ逃げていた乞食モンペファミリーは巣へ帰れ。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 22:23:01.69
おっしゃ!明日はみんなで朽木な!現地集合な!!
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 23:29:40.11
おくみのより、ジャムのが高速安い
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 10:33:32.54
朽木第三リフトが動いてないんじゃぁちょっとなぁ・・・
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 11:47:16.65
ジャムは奥美濃と比べると雪質が駄目
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 12:28:34.55
ジャム帰りに敦賀で寿司食うのが楽しみ
ヤップも同上
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:50:49.15
寿司とか金持ちだな、俺はソースカツ丼だよ

ジャムと奥美濃で雪質は大差ないだろ、余呉や国境の重さにくらべたら全然まし
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 14:58:17.78
韓国と北朝鮮を比べるようなもんだなw
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:02:20.62
>>438
海鮮アトム若葉店
回転寿司だよ
ここは安くてうまい
スキーの季節は寒ブリが最高
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 15:35:41.03
回転寿司でも地域によって違うんだね 今度行ってみるわ
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 17:35:14.07
初めて国境に行って来た。レストハウスは噂通り場所取りマナー悪かった。
大阪から深夜出発で朝一から午前中一杯で退散。
初めの一時間くらいはリフト券売場の行列はすごかったがリフト待ち全然無かったのでその間にガンガン滑れたので満足。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 22:05:54.85
クニちゃんはいたか!?
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 22:15:41.88
>>436
お隣さんだべ?
そんなに違うか?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 07:36:08.18
>>438
ソースカツ丼何処で食うの?
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 08:27:42.76
湖西線スレでも以前アトム寿司美味いって見たな
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 15:34:54.18
>>445
438じゃないけど、俺はヨーロッパ軒。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 18:45:20.73
>>447
ヨーロッパ軒て福井だろ。
ジャムとかの帰りに食うのはそれで良いけど、滋賀のスキー場から大阪方面への帰りに食えるソースカツ丼があれば知りたい。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 19:42:33.71
>>448
敦賀にはある。
滋賀からの帰りに食べられる所があれば俺も知りたい。
サラダパンでも食っておくか…。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:02:07.61
福井北ICのすぐ近くにあるやん、ソースカツ丼
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:47:33.69
>>450
お前というやつわ!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 10:46:30.34
南部しか雪降ってない件
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:21:05.63
ヤップの駐車場はゲレンデからどれ位離れていますか?
幼児のぷらスキーとソリを持って行くのです
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:51:50.44
すぐそばorシャトルバス
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 18:38:19.01
>>453
到着時刻による
遅ければ遠い駐車場でシャトルバスに
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:07:53.41
>>455
平日もですか?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 04:13:16.10
>>455
ヤップってそんなに駐車場がでかいの?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 10:35:16.03
ゲレンデ近くの駐車場はそんなに大きくない
ハイシーズンの週末なら10時までに行った方が良いかな
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 09:43:17.78
祝、朽木全面可能
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 19:09:17.34
朽木いつの間にか95cm
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 19:07:49.05
さらに増え110cm
降りすぎだろこれ
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 19:27:47.81
朽木の時代がきたようだな
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:44:45.86
水曜日から雨なんだな
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 06:27:36.32
今週末くらいは行けるかな
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:06:42.06
暖か杉だろ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 22:29:01.47
朽木の時代が終わってまう…
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:20:36.73
朽木行ってきた。3月の朽木がまさかの1日吹雪w
ただし積雪量は大したことない
第3リフトは動いてないしところどころ地面が出てるけどもうしばらくは滑れそう
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 20:54:57.60
朽木レポさんくす
朽木の寿命は短いからこそ行ける時に行くか
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 15:10:10.57
朽木どこまで踏ん張れるか。10日までは持たせたいだろな。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 18:26:57.26
朽木行ったことないけど
なんなん?この人気?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 20:48:35.62
>>470
行ってみろ。心が洗われるぞ。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 04:29:45.29
>>470
幻のスキー場
滅多に姿を現さない
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 08:34:06.39
朽木を知らずして滋賀のスキー場は語れないと云われてる
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 09:04:48.62
営業中なのに伝説になるとは・・・
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 10:41:23.50
3月に入っても営業してると言うのが伝説に近い、マキノより営業日数が少ない所なので
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 06:42:03.06
朽木よ
そろそろ春だぞ
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 07:27:17.88
朽木、このタイミングでホームページリニューアルかよw
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 08:34:21.05
朽木はじまったな…
479470:2013/03/07(木) 10:37:30.37
日曜日、行ってみよかな
ボードも、いいの?これだけ教えて。
あえてHPもみない。アクセスはナビにまかせて、情報は遮断して現地に行きたい
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 10:45:53.89
ボード可能
帰りに牛を見ながら焼肉食べられるお店あるぞ
ついでに、屋内プールと温泉もある
最高のリゾートだ
481470:2013/03/07(木) 10:55:12.38
早速サンキュウ
牛はクサイよ
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 11:12:31.87
>>480

ハードル上げてやるなw
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:00:17.76
朽木のHP
新しくなったな!
でも、明日から13℃以上だから
雪が20pは減るかも
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:01:47.25
>>471-478
おまえらw
でもまぁファミリーや初級〜中級者には結構良いところだよ
晴れてれば景色も最高だし
485470:2013/03/07(木) 12:59:41.85
>>482
なんのハードル?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 13:23:06.22
>>485
そっとしてあげてください
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 14:04:12.76
天狗んとこで温泉、丑んとこで焼肉、スキー場でスキーが王道だよな
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 18:53:21.98
>>470

明日3/8が営業最終日やでぇ〜w
489470:2013/03/08(金) 21:55:40.67
なんや。
奥伊吹いくわ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 10:35:11.64
ほんとに幻で終わったなw
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 11:53:05.08
また、いつか、きっと姿を現すでしょう
さようなら、朽木よ
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 14:49:36.87
滋賀各地のスキー場が閉鎖されつつある現在、奥伊吹
に集結・・・劇混み確定w
貝月山方面にゲレンデ拡張してくれればなあw
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 20:35:41.12
さらば〜〜〜くつ〜きよ〜〜♪
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 21:27:31.72
黄砂も花粉もPM2.5凄くて雪が汚くてやヴぁいな
そして綺麗な雪がなくて辛い
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 22:16:32.73
明日、国境行きたいですが今日行った方おられますか?
雪は、まだあるのでしょうか?
人は、多いでしょうか?
496470:2013/03/09(土) 22:24:34.95
奥伊吹、ヤップ。なやむ
奥伊吹って地形使って遊べたっけ?
15年行ってないから忘れたわ。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 23:31:44.27
いくら専用スレがあるとはいえ、ここでのビワバの空気っぷりは凄いな
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 07:07:51.40
>>495
推測ですが
多分、今庄のほうがまし
走行時間も30分ぐらいの差
しかし今日はどこもそんなに変わらんかもね
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 08:53:00.66
>>497
オレの中ではもの凄くイメージ悪いスキー場だな。

滋賀は余呉と朽木のイメージ。
アクセスと駐車場からゲレンデへの利便性がね。
ゴンドラ乗るとこは基本NGかな。

ビワバはリフト止まるのも難点
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 09:50:37.61
ビワバのアクセスをとやかく言うのは地元民だけで
京都や大阪からだとアクセスは良いしターゲットもそこだろ。
土日に行って懲りた人には確かに印象悪いと思う。
国境や奥伊吹も行ってみたら。
オレ的には比良と伊吹山が好きだったがともに消えた。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 12:23:14.50
ロープウェイになってから待ち時間余計酷くなった感じがして行かなくなったなぁ
何より寒い、あそこは
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 14:00:57.52
ビワバは平日、積雪が多い、気温が低い、風も弱い、視界が良好。これらが揃えば…。過去2回、遭遇。
503470:2013/03/10(日) 14:33:18.96
奥伊吹から帰宅
グローブとブーツがびしょ濡れ
クワッドは遅いし、どこのリフトも一本に二回は止まるし、心折れました。
http://i.imgur.com/5j6Bx6h.jpg
http://i.imgur.com/4CTqqED.jpg
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 18:40:01.97
自ら喫煙ルームに入って行って「煙たい!煙たい!」って怒鳴ってる嫌煙馬鹿みたいだなw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 19:34:45.24
土日は喫煙ルームの外で吸ってるやつもいるよな
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 22:25:02.58
>>501
確か去年は20分間隔だったけど、
今年は15分間隔になって待ち時間が気にならなくなったよ。
トイレを下でするか上でするか調整するだけって感じね。

寒いのは確かにそうだね、麓が10度前後でも上は氷点下数度だからなー。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 11:07:17.88
かつて伊吹山も連休なんかは、下山するのにロープウェイ2時間待ちとかだったな。
508初心者:2013/03/11(月) 13:23:53.55
今週の水曜日に行く予定なんですが、天気予報が雨なんですよ。
ゲレンデは雪だったりしますかね?
月一の休みなんで行きたいんですが、ド素人集団なんで雨天の場合、
どんな惨状になるのか、検討も付かなくて・・・。
すいません、どなたか御教授願います。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 13:37:48.18
どこ行くが知らんけど、どうしても行くなら、帰りの温泉メインにすれば良い
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:55:33.83
明日はYAPどうかな?来週は暖かそうだし、行くなら明日かな?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 08:27:23.99
>>509
雨の日の滑りかたを聞いているんじゃないの?
着替えやタオルの準備は勿論だが、DIY店でゴムのグローブを買うことを先ず勧めるね。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 11:22:21.91
今の時期の滋賀で「スキー場なら雪」ってのはまずない
ま、予報じゃ午前中は降らないみたいだから朝イチに行って降り出したら帰るのがベストじゃね
雨の中は根性ないと滑れない、俺には無理
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 12:21:22.73
スキューバー用のウエットスーツでいいんじゃないのか?
514508:2013/03/12(火) 12:32:14.47
朝一番から昼までなら、大丈夫そうですかね?
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 15:13:53.23
ビワバで下山中にあのボロいゴンドラに閉じ込められたとか今となっては懐かしい思い出
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 12:03:05.17
わしの思い出はカーレーターじゃ
ただ、最近、オナラかウンコか分からんから、外出控えておるから新しい事は知らん
517sage:2013/03/16(土) 01:29:04.39
18日ビワバ行こうと考えてるけど雨やときつい?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 11:16:14.20
で、こんなところで「きつい」とか言われたらやめるんか?
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 11:17:49.70
ゴミはスルー
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 16:31:06.01
さっき琵琶湖で水上スキーしとったぞw
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 17:00:21.12
海じゃ真冬でもサーフィンやっとるから驚くほどのことでもない
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 20:21:09.59
今日は暑かったわ
奥伊吹
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 20:35:06.45
箱館山レポ。
昼の気温10℃、雪質は当然ベシャベシャ。
第1ゲレンデ、第4Aコースの一部はそろそろ土が見え始めたが、その他はまだ行けそう。

コース内でも滑る人が少ない場所は、雪が黄砂か土ぼこりで茶色くなってるw
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 21:52:03.74
俺も箱館山行って思ったが雪が黄砂で色変わるくらいすんげぇ汚い
あと全コース雪が薄くて結構土が見えてきてる
リフトの乗り場も降り場も下に敷いてあるやつが出てきてる

奥の谷側のコースと第4リフトはこの土日で終わりだろうね
第1リフトの周辺も土が出てたし月曜の雨で箱館山が悲しくなる感じですな
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 08:31:24.40
>>521
暑いって事じゃね?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:05:38.54
琵琶湖で水上スキーは長年通ってるが、見たことなければ、周りでしてるやつもいない。
ウェイクボードか?さて、そろそろそっちにシフトだな。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:00:18.19
箱館山来たんだが雪無さ過ぎだろwwwwwww
人工雪に期待したんだがやってないみたいだな…
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 23:25:31.63
余呉オワタのにビワバ生き残ってるのか、意外だな
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 07:26:20.63
奥伊吹まだ頑張ってるんだな。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/19(水) 19:36:48.65
このクソ暑いのにかい
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/10(火) 23:53:46.38
滋賀県っても広いけど、京都よりだと都会へ出るのは普通に楽。
電車で京都なんか数十分、大阪でも1時間。
車の維持も金はかからんし、田舎だと思われてるけど、何にせよ店はいっぱいあるから
買い物には困らない。
住むには普通にいいところ。

ただ、土日に行ける本格的なスキー場だと自動的に白馬か妙高になる。
どちらも5〜6時間くらいかかる。
県内にもゲレンデはあるが、シーズン短いし、雪はウンコですし
岐阜へは日帰りで行けるが、大混雑してるし雪質もイマイチ。
そんなで毎週白馬へ通っていますよ。
一度、長野で滑ると滋賀・岐阜のゲレンデは滑れない。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 23:26:30.05
長野以北にシーズン5回くらいは遠征するが、
暖冬のせいか重雪やハードバーン、ジャガイモごろごろのコンディションが増えたように思う。
奥美濃やハチは日帰り。滋賀は近いのでチョイ滑りによく行く。
悪雪にもそれなりに楽しんでるさ。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 16:25:37.56
一月末から2月初旬にかけての奥伊吹だと、ドンぴしゃ
乾燥粉雪のゲレンデに出会えるなwさすが貝月山(1234m)西斜面w
北東斜面が揖斐高原スキー場。もう青息吐息状態(泣
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 18:49:22.12
>>531
大津は都会だろ。

それはそうと雪がウンコってどう言う意味だろうか?
さっぱり理解できない。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/28(土) 13:57:34.78
大津は都会だろ。(キリッ
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:47:01.53
いや、田舎だがや。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 03:13:54.56
雪がウンコ
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 22:38:08.38
>>533
一月末から2月初旬は短かすぎる
10日程の勝負か
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 02:21:40.77
国境は家族連れにどう?
2歳の子供の雪遊びに連れて行きたいんだけど
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 17:38:51.16
>>539
レストハウスのマナーの悪さに我慢出来るならいいかも
車の中で昼食って手もあるしね
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 21:02:24.78
レスthx
マナー悪いのは嬉しくないなあ。
場所取りとか人数分以上にテーブル確保とかそんな感じ?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/24(木) 23:10:13.90
モロにそんな感じです
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/25(金) 00:41:27.79
雪遊びだけなら赤子山で良いのでは
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/25(金) 06:34:52.84
なんつーか民度低いんよな。何処から来た人たちなんだろう。貼り紙とか読めないのかな
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/26(土) 19:32:07.84
痔が痛いわ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/28(月) 13:38:46.94
ビワ場だけはないな
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:07:48.47
奥伊吹って、割引券ありますか?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 16:03:05.49
滋賀のオープンっていつも12月末ごろからだっけ?
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 01:59:56.57
12月14日あたりからオープンだろ。
550548:2013/11/18(月) 04:33:16.56
>>549
さんくす、そんなもんだったか
12月末にヤップ行こうと思うのだが例年通りだと雪まだまだ少ないよな?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 07:25:57.45
箱館山には二度と行かない
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 11:17:22.52
>>551
なんで?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 03:14:24.15
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/01(日) 04:01:41.83
いい写真だ
555:2013/12/01(日) 14:49:24.94
(σ・∀・)σ555ゲッツ!!
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:10:24.71
新潟のスキー場に行ったらなぜか、琵琶湖バレイの宣伝ポスターを発見。
驚きとともに、わざわざ雪のしょぼい琵琶湖バレイに(主に)東京の人が行かないだろうと、
ふるさと滋賀県の俺は思った。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 16:34:14.04
経営母体が同じかも
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:08:43.23
ジャム勝は北陸特有の雪と中部の雪が混じるので
若干滑りにくい(ただし中級なら分からないから問題なし
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 07:06:57.84
だから何なんだ
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 19:53:51.60
余呉スキー
2月は土曜日・日曜日共、奥伊吹なみに混んでいます。最低朝7:00までに駐車場に到着しなければ間違いなく真ん中の駐車場になり、
歩いて10分、 朝8:30までに到着しなければ 最悪の一番下の駐車場になり歩いて30分以上 シャトルバスで5分です。
特に2月は毎週、土、日は駄駄混みでした
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 13:49:54.50
朽木はまだですか?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:37:03.03
ヨゴはやく行きたいなー。降ってるのかね。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:37:07.01
20日ヨゴ混むかな?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 02:00:09.08
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 12:17:11.60
朽木オープンおめ!
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 22:18:49.97
まじか、ついこの前まで積雪2〜4センチだったのに。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 20:57:55.38
ついに幻のスキー場が姿を表したか
しかしまたもや姿を消すだろう
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 22:11:17.82
レストランはあるの?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 14:09:19.97
レストランあるしメニューも工夫してるんだけど、
近所の家族連れみたいなのが場所取りしまくってるので座るところが無い。
レストランが満員でも皆持ち込み弁当食ってるから調理の職員はすること無さそうにぽつんと立ってる。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 19:57:41.04
悪質だな・・・
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 21:41:02.43
陸自の雪上訓練場面に遭遇できる朽木は、
好きなスキー場ですwかなり巧いよ。
そして饗庭野の大砲音が雷(イカヅチ)の
如くに響く唯一のスキー場w
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 10:57:12.17
朽木の発砲音って自衛隊なの?ずっと猟銃だと思ってたからそりゃビックリ
朽木はやっぱ猪肉うどんだな
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 10:58:35.89
今回の雪は、ひょっとして湖西北部から湖東南部にかけての雪か?
湖北はあまり積雪増えてないみたい。
鈴鹿方面が積もってる。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 08:08:02.05
明日に国境に行こうと思うのですが、ゲレンデコンディションや道路状況誰か教えてくれませんか?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 11:17:13.88
今日は雪が降るが、明日は晴れ!
明日の国境のゲレンデは今シーズン最高の状態です!
道路はノーマル以外なら大丈夫、
ただし、3連休の中日なので混雑するかも。
昼食はお早めに!
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 13:18:02.10
>>575
ありがとう!明日は早めに行くよ。
577tっっっt:2014/01/11(土) 19:56:36.53
朽木の混み具合どうですか?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 23:38:59.00
もう、リフト前でくっつきまくり

W(`0`)W
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 21:37:05.39
朽木は繁盛してまっか?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:38:51.26
去年朽木の帰りに例の温泉寄ったらバリ混みで諦めた。
土日は温泉とリフト券のセット買っちゃダメだと悟った。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 10:51:56.69
ここ朽木専スレみたいだなw
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 20:15:08.91
朽木の頑張り涙でる
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 22:48:58.50
朽木、未だ上級者コースは閉鎖されてるんだね
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:54:32.60
朽木、この前の3連休で第3リフト稼働
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 01:02:39.21
どっちやねん
HPではXマークだからもう雪解けたんか?
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 07:39:51.59
わずか3日の儚い命でした… それか雪が多い休日のみ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 16:01:50.27
本日朽木第三リフト停止
初めて朽木に行ったけど、思ったより雪質は悪くなく、ひとも少なくてよかった
リフト券も安い
地道な練習をするには悪くない
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:55:45.11
次の月曜1日券半額だし、ちょっと行ってきます。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:26:20.73
リフトが全部動くなら明日行く
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:31:24.26
現時点をもって、ここを朽木スレとする!
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:39:27.57
関西でも雪っていってなかった?
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 08:59:36.30
朽木、幻の第三リフト本日稼働。行けないのが悔しい。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 09:04:53.05
朽木

道路降雪のため4WDでスタッドレスタイヤ装着車以外は必ずタイヤチェーンをご用意下さい。
皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。
お越しの際は必ずタイヤチェーンをご用意下さい。

志賀高原並の規制www
ええやないかぁ〜
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 12:10:36.13
朽木は道路に積もったらいつもそうだよ。下でチェーン付けさせられる
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 12:25:06.94
途中まで行って諦めたよ・・・
積もり過ぎだろ!
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 12:51:43.04
実は去年行った時にスタッフにかなりきつめに提案しておいたんだ
絶対に登らせるなとw
営業妨害で訴えてやってもいいんじゃないかとw
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 20:03:32.98
>>596
スキー場専用の私道ならまだしも道路管理者や警察以外が強制的に通らせなかったりしたら
逆に訴えられるわボケ
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 20:16:51.94
あの道は県道295号だから権限ない者がチェーン巻いてなかったら通るなとか勝手に規制できるわけない
スキー場が忠告くらいはできるけど
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 20:38:55.77
チェーン巻いてまでして行くスキー場かよ
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:37:19.68
第一リフト降り場のお兄さんがハイテンションでよい
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:45:08.26
チェーンも買えん貧乏人は来るなって事やろ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:48:04.55
アホはゴミ場行っとけばええんと違う?
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 21:49:16.00
モンペバカファミリーは奥伊吹へどうぞ〜
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 22:51:26.64
>>595
この途中は地名なのか?道中のことなのか?

で、朽木のチェーン規制は随分前からやってるよな。
今は無きベルグ余呉もやってたな。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 23:15:21.12
朽木以外のオススメスキー場はどこ?
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 00:43:28.72
コラコラw
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 02:43:01.49
気持ちいいパウダーっぽい雪質で走り易いと思った初朽木


http://i.imgur.com/kwDUjFw.jpg
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 08:04:33.67
アルペンボードのうまい人が多いね
スキーはうまい人はいなかった
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 10:16:44.68
勝山行ったら恥かく位でも朽木じゃうまい部類です
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 10:48:49.53
>>607
R367ってすぐこうなるよな、除雪とか全然しないの?
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 17:34:29.57
昨日鯖街道上がって行ったけど途中トンネルの先はずっと雪道だったよ。
チェーン履くの面倒だったから凍ってるうちに例の坂越えちゃおうと思ったんだけど
朽木スキー場までの最後の急坂で止まったw
少し後退して勢い付けてクリアしたけど渋滞してたらアウトです。
スタッドレスでも4WD以外はチェーン必要の意味が解かりました。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 20:10:57.23
>>611

な!世の中にアホは必要ないやろ?
613611:2014/01/21(火) 22:10:13.00
まぁ、止まったのは除雪してない区間だったのが要因でしょう。
まともなタイヤだったらFFでも十分登ると思いますが、世の中にはチビった
タイヤで雪山に来るアホが居ますしね。
焦って空転させたら終了です。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 01:18:28.58
マキノスキー場ってどうなの?
子供連れていきたいんだけど。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 02:10:25.69
>>614
いいと思うよ
そもそもリフトがないからDQNボーダーとは無縁
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 12:32:38.18
子供にスキーやらせたいならマキノはやめとき
斜度無さ過ぎで滑れないから
雪遊びとソリなら良いと思うよ
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 12:33:17.48
明日は朽木にいい雪が降りますように
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 12:53:27.31
その者蒼き小物を持ち
白銀の野に降り立つべし
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 08:39:08.70
朽木行こかな・・・
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 11:07:55.44
寿命の短い朽木…行けるうちに行っとかないと…
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 18:40:51.48
雨か?
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 13:18:34.08
昨日、数年ぶりの余呉行ってきたんだけど、ここっていつも喫煙マナー悪いの?
最近はどこもマナー良くなって、見る事めったにないリフトで吸ってる奴とか
喫煙場所の横でわざわざ外へ出て吸ってる奴とか
偶々でしょうか
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 16:52:10.85
注意できないので安全なとこからチクリですか?
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 17:26:53.99
言い争いになったり殴られたりしても事ですしおすし…
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:21:49.40
>>623はクズ野郎
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:27:40.66
自分じゃ注意できないから誰かお願いって、どんだけクズなんだよw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:43:18.48
>>626
ゲスな脳内補完乙
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:28:07.54
クズかどうかはどうでもいいんだよ、
余呉の喫煙マナーは他と比べて悪いのかって話だろうが。

余呉に行った事ないから俺は知らん。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 02:02:27.57
HP見ると余呉にヒップがある事になってるんだけどさ
どこにあんの?
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 05:08:39.84
喫煙マナー悪いスキー場とかバカじゃね? 
毎日同じ奴らがくるのかよw
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 06:45:26.52
その喫煙者がシーズン券かどうかも判断材料すな
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:24:48.65
少なくとも余呉や国境がマナーが良いところとは思わない
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:41:09.20
箱館山はスタッフのマナーが最悪だけどな
スクールのイントラにアレコレと言われてツレの女の子泣かされた事もあるし
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 19:59:17.71
痛いとこ突かれて相手にクズとかゲスとか言うのは
自覚がある証拠、流してやれ。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 21:57:40.94
そんな事より余呉のヒップどこにあんねん
HP見たら08/09バージョンのアイテムを楽しめ!とか書いてあるし
やる気あんのかオイ
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:49:04.88
そんな事より余呉の椿山トンネルいつ開通するんや
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:44:57.51
そんなことより、ワカサギ釣りにいこうぜ
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 07:24:19.81
鱒は釣れてるんかな?シーズンだった気がするが。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 09:46:58.98
写真とか見つけられんのですが、ヨゴのレンタルルームってどんなんですか?
子供連れ&日曜くらいしか行けないので、5000円くらいなら利用したいのですが
畳なのか絨毯なのかさえわかんないので知ってる人いたら使い心地教えて下さいませ
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:11:41.52
50p→80p 天は朽木を見放してませんでした
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 13:10:47.43
あした行こうかな

もちろん朽木です
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:19:36.36
滑ってきた@朽木
相変わらずガラガラで滑り放題でしたw
2時ごろ飯食おうと食堂行ったらミルク豚丼売り切れてた・・・
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:57:19.06
パークがあれば行くのに
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 08:15:18.78
朽木は日曜は混むよね
確か明日なんか小学校の団体が入るし
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 11:55:50.19
>>642
ガラガラなのに?
一日三食分くらい?
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 12:21:10.11
空席を除けば満席です
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 15:19:39.42
>>643
キッズパークならあるぜ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 15:23:32.36
>>645
なにげにアレが一番旨いし人気ある。
自衛隊がおかわりしたと思うw
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 22:51:25.67
現金持たずに滑りに行けるとこってどっかないかな
駐車場代までクレジットカードで支払えるところあったら教えてくんろー
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 23:06:21.31
 駐車場までとなると

ない
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 23:17:03.34
>>650
即レスありがとー

やっぱ無いかー・・・
しまったなぁ
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 03:39:21.85
無人くん〜♪
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 07:08:41.82
>>651
財布忘れたならクレジットカードでキャッシング
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 09:57:21.82
金曜に朽木行った者だけど、昨日板の手入れしたら滑走面が酷い事にw
久々に熱コテの出番です
ボード初心者さん、こぶの深いとこでもお構いなしにラッセル車するんだよね・・・
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 11:35:05.39
せっかくの深雪を気持ち悪いスキーヤーがコブだらけにしてるから慣らしてやってるんだろ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 12:33:21.15
昨日朽木へ行きました。AM7:30着で午前券のみ購入、混雑してきたので11:00に終了して道の駅近くまで下りてくると数十台待っていましたね。
あの人たちは、スキー場到着が何時になったのか?
まあ、明日行く人は早めに出発したほうがいいですよ!
駐車場が遠くなるとたいへんですよ!
レストランの場所取りの荷物も、持って入らないといけないですから。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 13:14:50.24
チンカスボーダーwww
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 13:41:48.95
>>655
こぶの上は怖いからって底の雪がないところを横向きでガリガリ・・・
もう止めてくれよw
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 16:47:35.36
テケテケ君はゴミ場かゴミ伊吹へ行きましょう!
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 17:23:04.81
朽木第2の奥が広いのにリフトに近いとこで横向いて削るんだよな、
なんかその場で飛び上がってパンって音鳴らすのは良いが、滑り出したらまた横向くか
変に格好つけてコケちゃうんだよな・・・ 見栄張らずに奥で練習すればいいのにと
いつも思う
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 19:00:32.97
>>656
場所取りしてんなやカス
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:52:02.99
場所取りは駄目だな!
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 05:52:55.41
どうみても>>656は場所取りするやつらに嫌味言ってるだけにしかみえないんだが
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 09:29:38.38
忘れ物として届ける案を採用します。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 14:05:44.53
滋賀のスキー場って、バカ家族が多い
岐阜(奥美濃)は頭悪いガキが多い
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 14:31:02.52
>>664
朽木の場合、荷物だけ放置しての場所取りじゃなくて、最初から全く滑る気ない、スキー・ボードウェア
さえ着ていないような保護者が、子供だけとか子供と父親だけとか滑らせてる間ずっと家族分の席を占拠
して暇つぶしだからなあ。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 15:50:01.19
場所取りでイライラしてんのは土日祝しか行かない人なんでどうでもいい
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 17:38:36.14
>>649
びわ湖バレーはシーズン券のみでOKだぞ、他もそうだろうけど・・・
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 18:20:44.10
>>667
それが平日にもバカファミリーがいるんだよwww
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 18:32:00.83
>>667
場所取りバカ家族乙
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 20:36:26.42
6人掛けテールルに婆ひとりポツンと留守番してる席に強面3人おしかけてやりましたw
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 22:00:46.00
>>671
何で君はいつも妄想と現実をごっちゃにして語るん?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 23:06:44.63
すまんすまん、場所取り注意出来ずにここでぼやいてる奴がどういう反応するかなと思ってさw
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 08:07:51.44
6人掛けのテールルって見たことないわ
一般家庭用テールルでも2人掛けまでだし会社にあるテールルも4人掛けだわ
6人掛けとか特注なんかな
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 12:36:51.41
>>674
普通にあるやん
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 13:21:59.85
テールルルル
テールルルル
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 14:52:49.52
今庄365
 スノーボードの滑走はナイターでのみ可能となっております。 ナイター営業(毎週月曜日定休日)は17:30〜21:20です。 なお、2月15日からは、日中・ナイターともに滑走可能となります。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 16:57:17.91
>>671
普通だろ。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 17:14:35.89
国境14日
リフト半額か
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 22:48:04.65
国境雪あんの?
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 00:43:32.08
箱館山にパークあるの?
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 19:26:58.04
滋賀のスキー場の客にモラルあるの?
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 19:28:54.31
国境はわりと雪あったよ
明日の雪でかなりいい感じなるんじゃないかな

箱館山も雪はあったけど国境と比べるとアイテム少ないしいまいちだったよ
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 20:17:59.58
サンキュ
明日はコンディション悪そうだねぇ・・・
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 01:57:52.40
国境のアイテムは復活したの?
先週くらいからもう使えなくなったと聞いていたんだけど。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:20:19.93
責任のカケラも負わない掲示板で聞いてどうずんのさ、
行く気あるなら電話で聞けばいいんじゃね?
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 12:32:23.19
これだけ大雪で騒いでるってのに「ノーマルタイヤでOKです!」って朽木・・・
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 14:48:36.78
アホは美味しい
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 16:52:48.65
行った事ないんだろw
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 17:04:38.79
>>687
これだけ雨降って気温高ければ、朽木に上る道の雪はすぐ消えるよ。
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:07:12.85
>>690
そしてゲレンデの雪さえとける幻のスキー場に
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 20:22:32.04
今日の朽木、朝はノーマルタイヤのプチスリップ渋滞。
日中は強風吹きまくり。
昼はお決まりのセンターハウスの場所取り禁止放送。

滋賀県スキー連盟の指導者による子供へのリフト待ち割り込み教室。
子供達にマナー教えるどころか、自分が率先して割り込みしていき「どんどん付いてこいよ」と声がけ。

終わっとるな。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 19:41:12.26
今日の朽木一日中コナ雪
突風で巻き上がった雪が顔に直撃辛すぎw
同じ方向の斜面しかないから風吹いたら逃れ様がないねぃ(´・ω・`)
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 09:40:15.61
http://www.hakodateyama.com/ACESCore/?cId=1&target=park.html

箱館山って詐欺だろw

先週行ってきたけどキッカーもクロスコースもなかったぞ

アイテムはしょぼいストレートボックスが3つあっただけ

なにが「豪快にエアーをきめよう!」だよw
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 10:35:51.46
>>694
だからエアーキッカーだよw
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 20:44:33.63
だれがうまいこと言えと
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:27:54.30
結局自分でかw
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:45:26.75
箱館山ではコブも自分で作ってるよな
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:59:36.35
コブは自分で端に刻めるけど
キッカー自作するのはアウトだしな
700:2014/02/23(日) 03:54:56.86
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 13:38:23.16
マキノ
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 16:31:37.68
ーってのばさなきゃ誰かつっこんでくれたかもしれん。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 19:55:59.97
朽木まだ滑れるの?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:16:43.29
今日は行ってないからHP以上の事はわからん。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 22:40:41.26
朽木スキー場、火曜日に行ったけど滑れたよ。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 11:17:00.09
マキノは営業終了しました
アーメン
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/27(木) 11:55:39.85
朽木もそろそろヤバそうだな。週末行けるかな
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 11:21:40.68
朽木
雪不足の為3月2日(日)より営業を一時休止とさせていただきます。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 11:30:03.95
週刊誌みたいだな
休刊=廃刊というw

営業日不足でとばないといいいけどね
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 12:55:50.97
雑誌なら購読して支援出来るが
雪不足はな〜

ご来場のお客様は各自雪をご持参ください
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 18:22:19.75
箱館山はやってるっぽいな
雪あるんだろうか
谷側のゲレンデもAコースだけは開いてるっぽい
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 18:27:46.81
>>711
先週行ってきたけど影になっている部分はガリガリ
その他はシャーベットだった
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 14:31:30.52
今年も去年に続いて雪不足だったな
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 20:31:39.94
降らなくていい所に たくさん降ったな
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/05(水) 18:47:06.97
マキノ
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/05(水) 21:07:51.98
雪不足だ
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 09:37:56.83
今年は余呉なんかも雪少なかったね〜
兵庫のが多い
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 11:08:35.05
今庄もう終わってたんだな、あそこもひそかに朽木と大して変わらない営業期間な気が
国境も今週で終わりらしいし今年は厳しいねー
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 21:25:51.62
ハーフパイプとジャンプ台を作ろう!
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 23:25:57.91
もう滋賀死んだ?
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 22:44:58.20
朽木降った筈
もう終わりかのう(´・ω・`)
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 02:54:19.75
よみがえった
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 10:39:33.01
朽木
もう一度再開を目指しましたが、十分な積雪に恵まれず、大変残念ですが、 今シーズンの営業を終了させていただきます。
ご利用ありがとうございました。
来シーズンも皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 16:59:17.76
びわ湖バレイか函館山に練習に行こうかと思うのですがどちらのほうがお勧めでしょうか
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 17:18:35.65
ボードならバレイ、スキーならびわバだな
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 20:57:42.42
どっちも蓬莱やん
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 21:13:33.90
>>724
びわ湖を正面に見ながら
まったり初心者が木の葉ボーゲン練習するなら
箱館山

びわ湖を右手に見ながら
ガッツリ上級者がビッグキッカー練習するなら
びわ湖バレイ
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:27:42.27
箱館山のパークはどこにあるんだ
本当にあんのか??
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 01:33:36.74
今日の奥伊吹は朝一はガリガリで徐々にゆるんで、正午くらいはいい感じだった
午後はシャバシャバ
もう終わりかね
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 07:56:22.27
最近は兎に角板が滑らない
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 12:27:00.58
>>728
第3リフト沿いにBOXが3つ並んでいたのは見たので、それのことじゃないかな
キッカーはなかった
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 18:19:50.84
>>728
釣られたのか
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 21:33:28.92
雪不足
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 22:16:37.49
>>730
素晴らしい日々の一説かと
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 23:17:58.47
ありもしないキッカーやクロスコースの写真をホームページに載せて客を釣る
箱館山の手口
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 00:21:18.60
写真はイメージです
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 00:32:37.59
ないなら造ればいいんじゃ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 17:14:24.09
箱館山詐欺すぎんだろ
何が「豪快にエアーをキメよう!」だ
二度と行くかボケェ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 20:05:18.55
混み具合的にどこがおすすめなんや?
ちなボードで平日にいく
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 21:36:16.28
>>738
豪快に(グラトリで)エアーをキメよう!
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 21:36:54.97
>>739
平日はどこもガラガラ
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 15:13:00.54
サンキューイッチ
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 18:12:58.20
イッチーANDスクラッチー
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 16:47:04.62
朽木は2ヶ月開いてたんだから近年ではいい方かな。
滋賀はびわ湖バレイと伊吹山しか行った事ありません。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 13:01:32.30
奥伊吹まだまともに滑れる?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/20(木) 00:06:31.37
まともなのは下のほうだけ。
チャンピオンは泥遊び、ダイナミックは小便掛けたみたいな色してた。
第10ペアリフトは途中下車強要、栗の木ゲレンデは全面芝生です。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/20(土) 18:44:55.11
そろそろ準備ですな
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/20(土) 22:01:19.37
今シーズンこそ朽木デビューする
気はあるつもり
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/22(月) 21:05:53.29
あそこで満足したいなら平日だよ
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:18:20.97
箱館山のスノーボードスクールには二度と行かない
出来ないから通ってるのに煽るような暴言は無いわ
お陰でその子は二度とボードしなくなったぞ
未だに忘れられない
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:41:46.90
箱館山は全てにおいてダメだよ
リフトの監視員なんざ女のケツしか見ちゃいねぇ
滑走距離が短すぎてリフトに乗ってる思い出しか無い
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 21:32:11.87
箱館山は滑走距離短い上に、初心者にはまぁまぁキツイ斜度っていうのがなぁ
第4コースっていうのが雪があったらまぁまぁ楽しかったけど、かといってわざわざありがたがっていくほどではないな
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 18:17:20.49
ヤップ、奥伊吹
値上げしました
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 22:28:15.35
>>748
土日は絶対に行くなよ!
絶対にだ!
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 22:56:07.93
そいえばベルク余呉にあった
高速ペアとクワッドどこいったんだろ…
ヤップの山頂へ高速リフト繋げば素敵なのに
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 17:49:55.88
国境ってどうなん?
無料券貰ったんだけど
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 18:35:34.57
“雪道ネットふくい” で確認して行くヨロシ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 00:52:11.41
箱館山ガールのりいちゅと仲良くなりたい
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 14:08:56.70
俺はランドセルガールとやりたいな
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 17:33:03.44
今シーズンの朽木はいつからなんだろ?
何気に麓の焼肉美味しいかった
もちろん近江牛の高いお肉な
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 00:11:53.66
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 11:00:15.20
>>761
京都からの二枚セット買って車で行ったら安上がりじゃん
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 11:49:23.32
発売日について。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 14:53:14.92
無理じゃん
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 17:25:20.15
じゅうねんまえw
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 19:42:06.86
ウハウハで貼ったんだろうなぁ・・・哀れ
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 16:44:30.17
椿坂トンネル開通したみたいや!
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 17:29:11.45
>>767
冬季も通れるな
しかし俺にはメリット無い
今庄行くなら敦賀からの方が早くて安全だし他にメリットあるのかな?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 19:58:41.08
栃の木トンネルではないぜよ
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 20:18:20.04
たった数百人のために数百億掛けるならひとり1000万づつ配ればいいのにな。
大島半島の害獣駆除(被害額年間500万)のために17億円の柵とか、馬鹿じゃないのw
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 20:40:16.70
首ちょん切って人殺ししても死刑にならず平々凡々と暮らしていける国だぜ!?
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 20:52:02.88
首チョン=朝鮮人の習慣

あいつらと一緒にするなよ、基地外が伝染るから
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 20:56:22.02
>>769
え!勘違いしてたわw
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/15(土) 18:05:31.63
近江鉄道が撤退してからバスが不便
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/15(土) 18:32:04.72
>>774
平日なら乗せてあげたいw

いつもぼっちなので(´・ω・`)
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/16(日) 17:43:43.87
ミニバイクを酒気帯び状態で無免許運転したとして、
滋賀県警近江八幡署は16日、道交法違反(酒気帯び・無免許運転)の疑いで、
滋賀県近江八幡市の中学3年の女子生徒(15)を現行犯逮捕したと発表した。
女子生徒は容疑を認めている。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/17(月) 07:49:01.31
うんこっこ?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 01:13:47.11
>>758
ムチムチのむっちりぃちゅう、かわいすぎ
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/20(木) 23:04:48.18
マキノ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 01:21:24.23
敦賀国際
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 05:18:49.29
>>780
敦賀国際の建物と向かいにある使ってないリフトで国境も含めて完全に「つぶれたスキー場」だとボードを始めるまで思ってたわ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 17:52:46.16
スキー場でナンパした女と街で逢ったらがっかりさん(´・ω・`)
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/01(月) 11:57:22.53
ヨゴのナイターって金曜だけやった?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 22:49:56.77
ヨゴは今年から土曜のみ
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 12:00:21.81
キューっと寒くなったから来るかと思ったけど
またぬるくなってきたな
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 15:43:57.75
>>784
I know you.
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 17:58:36.20
>>784
そうなんか、ありがとう。
土曜のナイターなんて半価値やないか。
金曜こそやってほしいのに
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 23:12:35.00
金曜から土曜は、きのうまでよりもさらに強い寒波がやってきます。
再び冬の嵐となり、日本海側は大雪のおそれ。
晴れる太平洋側も雪雲が流れ込む所があり、朝晩は厳しい冷え込みに。

再び冬の嵐に 日本海側は大雪のおそれ

きょうは日本海側の雪や暴風は峠を越えましたが、あすから日曜にかけては再び冬の嵐となるでしょう。
あす5日(金)は冬型の気圧配置が強まります。今夜からあさって6日(土)の朝にかけては、きのうまで
よりもさらに強い寒気が流れ込むでしょう。今回の寒気は年に何度もない強さです。

しかも、日本海の海面水温は平年より高く、まだ秋のような状態のところへ、これだけ強い寒気が入って
きますので、日本海側では雪雲がかなり発達するおそれがあります。また、きのうまでは西から南西の風
が吹いて、東北を中心に雪雲が発達しましたが、あすからは北西の風が吹くため、雪の多くなるエリアが
変わりそう。特に若狭湾から能登半島付近で風がぶつかる予想となっており、週末は北陸から近畿北部でも
大雪となるおそれがあります。積雪や吹雪により交通機関が乱れることも考えられます。

お出かけ前に気象情報、交通情報をしっかりチェックしてください。
強い季節風により太平洋側でも雪雲や雨雲の流れ込む所があるでしょう。きのうまでとは風向きが変化し、
あすは若狭湾付近で発達した雪雲が、愛知県や三重県付近に流れ込む可能性があります。雪の降りやすい
太平洋側の地方ではこまめなレーダーのチェックが必要です。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/12/04/18601.html
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 14:06:53.69
朽木はまだ姿を表さぬか
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 13:56:10.89
ヤップや国境のナイターって
駐車料金¥1,000いりますよね
今庄365はいらないけど
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 19:51:16.20
国境ナイターやってんの?
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 19:58:16.21
国境のナイターは駐車料金いらなかったよ
ヤップはいったはず
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 08:46:58.98
>>792
ありがとう
ヤップみたいに暗くなければ、いいけど
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:10:55.39
今年は朽木無理ですね
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 20:17:01.24
無理なもんか、ぐぅりんの着ぐるみ作ったんだぞ
今年の朽木は気合が違うわ!泣かすぞ!
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 01:24:21.19
関西ゲレスレは無いのですかね
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 16:26:31.34
朽木は温泉入って焼肉食ってついでにスキーですよね?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 17:34:28.32
滋賀で地形遊びが多くできるとこは
どこですかい?
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 19:26:44.74
4〜5年前?の営業日数0の悪夢が蘇る・・・
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 20:40:56.82
余呉にオープン予定聞いたんだが
積雪2メートル超えで安全確保出来ないから延期ってさ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:51:16.55
Twitterでいってるよね
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:52:11.72
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 00:12:40.08
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 00:16:25.78
>>798
びわ湖バレイのチャンピオンじゃない。
リフトの効率が悪いけど。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 06:19:25.42
>>804
やっぱそうか。ビワコバかなあとおもってたんだけど、チャンピオンクローズ多いし
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 11:54:41.74
ケンコバかっ!!!
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 12:15:38.12
どうしはったんですか?
ホトチンコスープさん!
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 22:48:43.70
朽木の駐車場、平日も500円取るみたいだな
なんか行く気失せた、今シーズンは奥伊吹メインにするかな(´・ω・`)
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:19:47.75
スキーヤーだけど、来週びわこバレイか箱館山スキーどっち行くか悩んでる
ツアーバスで行くと箱館山はとても安いんだよね。
どっちがいいかな
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:23:28.63
箱館山、最大滑走距離700m…
やめとくか
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:41:57.91
でもロープウェーイの料金イタダキマス。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:50:34.98
やっぱり奥伊吹にしようかな。けどツアーバスないから自家用車になる。1人だと帰り眠くて仕方が無い
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:54:41.70
女はオワコン
今のトレンドはゲイカップル


MACKLEMORE & RYAN LEWIS - SAME LOVE feat. MARY LAMBERT
https://www.youtube.com/watch?v=hlVBg7_08n0
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:57:16.98
あと女はやめとけ
この前も美容師がホットペッパーの個人情報を悪用して、
LINEでナンパして人生終了してただろ

今時女子を舐めたらあかん
昭和ノリで安易な気持ちで女のケツを追いかけて、
後から法的責任云々とか言われたら、超めんどくせーぞ
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 13:06:28.13
スキーヤーで滑りの満足重視なら奥伊吹で良いんじゃない。

運転するの億劫ならびわ湖バレイもありだけど
今は滑走エリア狭いし、あまりオススメしない。

箱館山は横に広いだけだからオススメしない。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:13:16.88
平日の朽木も捨てがたい
東側のゲレンデが使える年限定w
半額デーも空いてて超まったりできる
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 00:21:55.58
国境のレポお願いします!
来週滋賀のゲレンデはガリガリかなぁ〜
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 20:59:43.86
まあ俺はDQN中年ボーダーおかずにチンチンしごけたらそれで満足だし
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 21:06:42.73
>>818
俺らは、に変えた方が良い
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 08:48:32.38
国境行ってきた!
人は少なめ、雪は十分あって新雪が少し。ほぼ降りっぱなしの状態で午後からみぞれも降り出してきて、雪質重くなったので撤収しました。
土曜日くらいがいいかと思います。レストハウスに場所取りは2〜3組あった。小さな子供さんがいたので、仕方かいかも。
食事は昨年たしか塩ラーメン?がおいしかった。今回は食べていない
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 12:37:21.83
箱館山来てるけどこんな感じ
ところどころ茶色があってなえます
そしてリフトが3本しか動いてないので一本が一瞬で終わります
けど人は少ないのでリフトは待たずに乗れる
http://i.imgur.com/gPaAuFj.jpg
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:24:20.28
女子大生の前で20分 股間付近を触った警部補逮捕 容疑を否認
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/22/kiji/K20141222009507380.html


チンコ周りが痒くて掻いてるところを女性に目撃されたらタイーホ
いったい誰がこんな世の中にしてしまったんだ(´;ω;`)ブワッ
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:25:01.86
女子大生の前で20分 股間付近を触った警部補逮捕 容疑を否認
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/22/kiji/K20141222009507380.html


チンコ周りが痒くて掻いてるところを女性に目撃されたらタイーホ
いったい誰がこんな世の中にしてしまったんだ(´;ω;`)ブワッ
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:25:31.30
もちろん女性に告白するのもautoな時代
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/135124

お前らもクリスマスだからって浮かれてると痛い目に合うぞ
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:25:58.66
もちろん女性に告白するのもautoな時代
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/135124

お前らもクリスマスだからって浮かれてると痛い目に合うぞ
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 14:26:35.78
もちろん女性に告白するのもautoな時代
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/135124

お前らもクリスマスだからって浮かれてると痛い目に合うぞ
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:05:43.28
>>821
良さげやーん
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:11:08.29
箱館山のスノーボードスクールには二度と行かない
出来ないから通ってるのに煽るような暴言は無いわ
お陰でその子は二度とボードしなくなったぞ
未だに忘れられない
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:13:40.65
女子大生の前で20分 股間付近を触った警部補逮捕 容疑を否認
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/22/kiji/K20141222009507380.html


チンコ周りが痒くて掻いてるところを女性に目撃されたらタイーホ
いったい誰がこんな世の中にしてしまったんだ(´;ω;`)ブワッ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:15:30.07
女はやめとけ
この前も美容師がホットペッパーの個人情報を悪用して、
LINEでナンパして人生終了してただろ

今時女子を舐めたらあかん
昭和ノリで安易な気持ちで女のケツを追いかけて、
後から法的責任云々とか言われたら、超めんどくせーぞ
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:23:02.21
まあズボンをケツまで下げて穿いているやつはあれだろ
「俺の掘ってくれ」ってホモアピールしてるんだろ

アメリカのヒップホッパーたちも男同士でキスしたり
http://cdn.urbanislandz.com/wp-content/uploads/2012/10/lil-wayne-birdman-kiss-pic.jpg
周りを見てみたらゲイでない奴のほうが珍しいぐらいだったり
http://www.vibe-net.com/news/?news=2008461

実際はホモホモした世界なんだろね
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:34:52.33
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  ハコダテ……
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     パコパコ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:39:55.11
箱館山のガチムチアイドルまじでやって欲しい
こういう↓往年のガチムチサウンドで歌手デビューだ!

Boogie Down Productions - Duck Down
https://www.youtube.com/watch?v=cDyYHIDJ1CQ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 08:51:42.79
ビワバと函館山は仲良しこよしさんなんだなw
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 09:10:57.95
しかも>>831とか去年俺が書いたレスだしw
大事に保存しておいてくれたんだね、ありがCHU♪('ε゚人)*.+゜
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 12:08:14.19
余呉のパークは開くんですかね?
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 14:18:45.40
開かないよ。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 16:31:04.18
開きますよ。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 18:03:46.08
開けないよ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 18:21:47.05
いや開けてや
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 02:26:38.47
開けへんて
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 07:33:26.26
いやそこは開けましょうや
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 08:23:17.98
朽木は?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 09:38:45.65
今シーズンの営業を終了しました。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 10:11:13.90
雪雲が敦賀から鈴鹿にかけてナナメに流れてる。
国境あたりは雪が増えそう。
湖西は微妙
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 10:20:18.08
>>843

2015〜2016シーズンにご期待ください
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 10:46:11.32
明日
余呉にいこうと思うんですけど
コミコミですかね??

今日は空いてます?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 12:12:23.49
>>847
平日と休日を比べたらアカン
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 12:57:50.15
NHK人気お天気お姉さん、異常ダブル不倫&三角関係泥沼化で警察沙汰か 衝撃言動も
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8393.html


これって2ちゃんでやたらゴリ押しされてた魔法少女の人だよな
ニュー速覗いたら実は3股だったとか書いてたし
だから俺は「女は危険だ、やめとけ」ってあれほど言ってたのに
それでもヘラヘラと女のケツ追いかけて人生終了させちゃう男の人って・・・
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 10:47:08.25
今日の余呉は最高
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 18:54:28.27
はじめて余呉に行きました。晴天で気持ちよかった。雪質最高!
お客さん少なめなのが不思議。
ゲレンデ時計、1時間半遅れで進行するのはなんとかならんのかw。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 00:42:45.69
>>851
乙です。
ヤップ、上の方にあるでかいキッカーはオープンしてましたか?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 01:15:45.66
今日は混むと思ってたんだけど全然空いてたね
駐車場も第一しか埋まらなかったみたいだし
しっかし今日は気持ち良かった
天気は良いし雪は多いし
非圧雪の所はフカフカでコケても刺さっても笑しか出なかった
欲を言えばキッカーがあれば良かったなー
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 01:17:37.26
>852
キッカーは無かった。
キッカーのある所にデカいギャップがあるだけ
それでもポコジャン並みの落差だけど。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 23:25:20.22
>>854
情報ありがとうございます。
ズン券買ったのでキッカー出来たら行こうかな。
あそこのキッカーは綺麗やったので楽しみだ。
856 【酔っちゃったぁ】 :2015/01/01(木) 03:46:55.02
どや
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 18:04:13.44
この雪で朽木オープンできるやろ?
地元民レポよろ!
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 07:48:26.25
湖西道路の状況はいかがでしょうか?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 11:02:42.95
朽木きたぁ〜!!!
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 16:11:57.46
今国境のパークって何があるのー?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 00:55:30.03
>>860
7mキッカーとボックス2つ。
ボックスは幅が広いのと狭いのん。
でもパークなのに柵で区切られてないから危ないね。入り口にポール立ってるだけ。

キッカーはランデングの傾斜が緩くて短い割にリップがかなりでかいので予想より飛ばされてランデング越してしまうことも。

アプローチは初心者が減速しまくって掘るのでボコボコ。そしてデコ落ちしてた。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 03:29:56.85
朽木、第3リフトが動いたら行ってもいいと思う
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 16:54:58.91
前シーズンは一度も動いてない・・・
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 18:20:21.94
確か1度だけ動いた、2〜3日の儚い命
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 18:36:39.88
余呉の会員登録をして一か月はたつが音沙汰ない、、、
登録した人いる?
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 18:41:08.92
>>863

あんなしょぼいコースあってもなかっても一緒やろw
867名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/06(火) 05:48:03.49
今週の日曜、モリスポとアルペン栗東店をハシゴしたら小学生くらいの
子供がいる家族連れが異常に多く、子供用手袋やゴーグル、ヘルメットなどが
良く売れている模様だった。やっぱ景気って回復してるのか。

モリスポの女子従業員ってなんであんな厚化粧なんかねw
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 08:53:24.11
滋賀ってもともとそんなに景気悪くなかったんじゃないの?
バブル崩壊の波も10年くらい経ってから来たし
昔から何かと異様な地域
869名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/07(水) 06:08:09.16
YAPでパウダー狙いしてる人っている?あっちこっち検索すると
ゲレンデ規模はさほどではないけど積雪量は多いくせに圧雪は
サボり気味で新雪が食いやすそうなんだが。
>>868
バブル期はさあこれから滋賀にって時に崩壊したからな。そのくせ
ここ20年くらいでパルコ出来るわプリンスホテル出来るわ草津は
妙に発展するわで意味が解らんw
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 08:50:55.73
ヤップが圧雪サボってるイメージそんなないけどね。

今シーズンはまだ行ってないが。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 11:17:10.14
アリエスAリフト下辺りは基本圧雪入れないから新雪狙うならって感じだけど
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 14:38:20.70
>>866
あのコースしかコブが楽しめないじゃん
昔滑ったけど結構いい感じだよ
あれが動いたら箱館行くよりずっとマシ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 22:22:49.36
圧雪サボっても良いから未圧雪コース残しといて欲しいな
作られたコブ滑るより全然練習になる
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 06:57:40.62
>>869
田舎の発展は好景気の時、如何にムダ使いを我慢するかに掛かってる
不景気に発展した田舎は破綻しない
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 10:12:25.44
まあ滋賀はチンカスだけど堅実だからね
だからみんな馬鹿にしながらも住んでるわけで
876名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/08(木) 21:04:33.73
ふなっしーに対抗して「琵琶湖の妖精 ふなずっしー」を妄想してるんだが、
誰か権利を買ってくれないかなw
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 06:40:17.29
臭そうだな
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:48:21.07
雄琴のヌキッシーも作って下さい
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 21:40:08.56
普通にプッシーでいいだろ
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 21:42:50.74
普通にプッシーでいいだろ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 09:53:24.99
普通にプッシーでいいよな
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 13:28:14.37
普通にプッシーがいいです
883名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/11(日) 16:42:54.15
>>877
スティクス神父乙

「神よ…あんたは俺を琵琶湖に放り込むのがお好きらしい…」
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:10:10.56
>>879-882まであぼーんされてたから何かと思ってあぼーん解除してみたら、くっだらねぇレスつけやがってw
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:47:41.47
クッソ、こんなので・・・
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 11:47:54.32
おれの爺ちゃんは名前は船志。。
孫にフナッシーと呼ばせてる !
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 12:34:45.61
妻は私の事を甲斐性ナッシーと呼ぶ。。。
死に体
888:2015/01/12(月) 14:16:53.53
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 21:11:24.53
プッシーなんて過去に書いた奴居ないだろ

なんであぼーん?

自分で書いたヌキッシーが寒過ぎて気が動転したのかなw
890名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/16(金) 22:03:41.03
>>875
今年の夏には若い在日共が本国で兵役に引っ張られるからな。それにぶら下がってる
ブサヨも消えざるを得ないし、今後は滋賀も住みよくなるかもだね。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 00:23:09.07
もう面倒臭いから一重まぶたは全員半島に連れてってくれ
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:01:12.78
国境あたりは雪やばそう
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:14:04.25
韓国の徴兵ってこんなんだろ
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/271/210/i7/img.JPEG

なんか帰化人も兵役の可能性がとか書いてあるよねww
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:55:37.99
雨?雪?
ライブカメラ糞すぎてわからんね
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 15:00:48.81
去年箱館山いったけど縦に短すぎて面白くなかったw
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 15:18:44.84
斜めに滑れ
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 16:33:18.33
斜め上をゆけ!
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 22:02:48.42
ターン出来ひんやん
899名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/18(日) 12:21:27.80
余呉と奥伊吹の間にもう一つゲレンデがあれば良いのに。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 13:38:28.37
国境があるじゃん
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 16:36:14.07
赤子山
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:19:30.49
体力ある初心者はマキノ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 22:29:36.58
最近みごとに滑るやつが居るなw
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 22:54:14.76
昨日初めてヨゴに行ってきたんだけど、3つのキッカーのうち2つが、なぜか斜度の無いところに設置されて飛べないどころかリップまで届かない仕様だったんだけど、いつもあんな感じなの?
905904:2015/01/18(日) 22:57:37.00
もう一つ気になったのが、Bリフトの降り口の難易度高すぎ。
降り口の斜度が全くなくてボーダーが2人で乗ると降りきれずにリフトの回転に持ってかれて大コケする人多数だった。
しかもそれ見てもリフト止めない係員。
いつもあんな感じなの?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 22:58:07.90
>>904
オーリー入れて飛びたまえ。リップまで余裕で届くよ。
というか強めにオーリー入れるとランディング超えるから俺はあんまり好きじゃない。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:25:03.52
ヨゴの文句何個か言ってるけど、別に普通のスキー場じゃん。

大コケする人多数って、具体的には何人だ?
多数っていうくらいだから10人いたら7.8人は大コケしてんの?

もうちょっとまともなレポ頼むぜー
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:34:53.41
>>906
>>907
行ってない人の意見はいらないから
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:53:42.67
907だが、普通に行ってるけど、なんなのコイツ。

リフト降りるのに難易度高すぎとか言っちゃってるからクソ下手なのは分かるけど
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:57:34.03
>>908
ヘタクソのレポはいらないから
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:03:44.29
マジレスだけど、リフト降りれないのに、キッカーに挑戦するのはやめよう。結局リップまで届かなかったみたいだけど、技術が無いのにパークに入るのは本当に危険だから。ヘルメットとかプロテクターとかちゃんとしてるならまだいいんだけどさ。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:28:51.68
確かに余呉のBは何度か危ういことあったから気を付けて降りるようにしてる。文句言う程のことはないけど他のリフトとは傾斜が違うのは事実。

下のキッカーは去年はもっと小さかったんだよ。だから普通に飛べてた。
今年は何故か大きいのを斜度緩いところに作ったので雪が降ってたりすると速度出ずに傾斜が急になったリップで止まりそうになる。

去年行ったときは雰囲気良いスキー場やと思ったけど今年はなんかちょっと変?

ヤップは好きなスキー場やから指摘の通り俺もなんか気になってた。
913904:2015/01/19(月) 00:35:56.09
自分はスキーだからリフトでコケる事は無かったんだが、見てる限り多くの2人組ボーダーがコケてたんだよ。
コケてたというよりリフトに引っかかって吹っ飛ばされてたね。あぶねーよアレ。

キッカーも然り、自分では飛ばないよ。断言できるのは自分が見てる時に1つ目飛べてても下2つのキッカー飛べてる人は誰一人いなかった。

即レスで否定的な意見ばっかりだけど、ここは関係者しか見てないのかな?
914904:2015/01/19(月) 00:38:45.10
>>912
あぁゴメン、あなたの書き込みリロードしてなかったよ。
去年はそうじゃなかったんだね。

関西に越してきて割とオススメされるゲレンデだから不思議に思ったんだ。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:43:09.08
ヤップに土曜日行った。
メインの一番上のキッカーは物凄く良かった。アプローチ急なので速度調整しやすいし。
ランディングも傾斜が急で長いので安全。これは去年と同じだね。
去年は10m5m2wayだったか今年は6mのみ。
吹雪いてても開いてたのには驚いた。もちろん俺はその方がありがたいが。
ただ、パークと知らずか迷い混む人が居て邪魔だった。上で待ってるの見てすぐどっか行くけど。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:50:25.62
>>914
Facebookも去年は毎日朝一の雪と天気の報告してたのに今年はなくなってたり。
ちょっと心配に思う。
去年行った限りではとても良かったのでオススメした人は間違ってないと思うよ。

下の二つ目のキッカーは同じく登れなかったw
ひとつめで頑張って登ってそのまま惰性で行こうにも速度落ちすぎて。
雪の日ってのもあるけど。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 14:10:39.58
箱館山は明日はレディースデイで無料だ
行こうかな
けど滑走距離短すぎぃぃぃ
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 19:24:09.53
明日県民デーだろ
余呉いくよ
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 20:15:04.32
下のキッカーは去年も届かなかったなー
上のキッカーでミスせずにランディングして直滑降したら何とか届く感じ
去年はその後にヒップがあったけどここまでスピード殺さずに滑るのは至難の技だったように思う
正直な所、位置変えて欲しい。
ついでに知らない初心者が入れないように柵作って欲しい
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 21:19:37.55
>>918
引っ越したから滋賀県民じゃないんです
そして遠い…
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 22:25:21.46
>>919
分かるわw俺も飛んだ後必死こいてちょっかって下のキッカーへ入ってた。
去年の小さいのでさえ届かないのに今年無駄にでかくなっててさ…コンディション良くないと無理だね。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 23:39:16.09
明日余呉行こうかと思うんですが、京都からだと琵琶湖の西側(161号線)と東側(京滋バイパス)は到着時間けっこう変わります?
走行距離は京滋使った方が10km長くなります
ナビだと40分の差があるけど161号線て空いてるし流れ速いし実際どうなんでしょう。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 01:15:35.18
>>922
琵琶湖大橋経由の方がいいんじゃね?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 07:10:47.61
>922
道がどっちも空いてる状況なら時間的にはあんまり変わらなかったと思うよ
運転が楽だからいつも高速使うけど。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 10:17:00.39
余呉、新雪結構残してくれてて楽しすぎる
人も混んでなくて、心配になるくらいだけど
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 10:26:46.83
よごなう!
新雪嬉しい!
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 14:19:11.73
えーなーえーなー

今月胸の手術をした俺は今シーズン行けない_| ̄|○
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 15:26:44.67
>>927
二度とできない体じゃないんだろ?しっかり治せば来期があるじゃないか。

オレなんてもう…
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 16:30:07.82
>>928
再発しなければだが。

そんなに重い病気?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 17:47:47.27
豊胸なの
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 19:40:55.04
>>929
キレ痔なんだorz
カチコチバーンとか恐ろしくて滑れねぇ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 20:17:52.65
余呉良かった
http://m.imgur.com/JjGnJnc
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 21:01:22.34
今日のヨゴよかった!
午前中は手付かずの新雪もたくさんあったし。まぁ午後からは溶けて重かったけど。
>>932>>918
>>918のおかげで今日ヨゴ行けました、ありがとう。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 21:58:52.79
>>933
( ゚д゚ )彡ハッ!よく私だとわかったなw
余呉高原にも感謝だね
935名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/21(水) 05:58:03.98
>>932
余呉って半分くらいしか圧雪しない(地形上できない)のかね?

奥伊吹と比べて従業員の質はどう?
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 08:57:11.86
>>935
従業員は悪気のない責任感無い若いバイトばっかり。
しかもなぜか男ばっかり。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 08:57:28.56
余呉のパークはどうでした?
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 10:19:21.26
>>937

>>904
>>912
>>915
>>916
>>919
辺りに書いてある
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 14:17:01.48
ヨゴのリフトのおっちゃん、感じ悪くなく「あい、いってらっしゃーい」とか言ってくれる感じ
リフト小屋のスタッフ数も多いから比較的すぐ気づいて止めてたね。
スキー場でスタッフの質にこだわらないから気にならないな
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 19:03:28.57
休憩スペースが喫煙ルームで分煙されてないし、リフト券売り場の雪の階段がツルツルだったり
リフトのイスが雪まみれだったり、トイレ大も少ないし階段は滑るし、
ホームページとかツイッターは更新されないし、ディガーは小屋の隣でションベンするし
なんだかなーって感じはあるねw
941名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/23(金) 06:05:44.23
ここにきて余呉の話題が急上昇w
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 02:49:00.63
だがあえての奥伊吹
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 05:48:07.08
いやいや本丸は朽木でござる
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 08:23:43.29
日本最凶エリアの奥美濃スレでさえ各地写真付きレポで賑わってるのに、ここは滋賀作の陰険で無能加減がよくわかるスレですね。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 08:47:44.15
あれで賑わってると思えるのが悲しいな
2ch 全盛期はもっと賑わってたよ
もう全然スレ進まないし人が少ないし
レポはTwitterとかFBみたほうが早いしおすすめ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 11:58:58.22
2ちゃんは誰が一番キチガイかを競う場所だからな
まともな情報を期待している真面目っ子がいるとムカムカしてきて発狂しそうになるわ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 14:26:40.85
>>946
さすが滋賀作。言う事が違うねぇ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 21:13:03.15
朽木ヒトリストしてきた。
疲れた
949名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/25(日) 09:27:08.46
マキノはムービングベルトがあるけどロープトゥぐらい作っても良いと思うんだよ。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 15:34:05.05
奥伊吹は知らんが、ヤップみたいな一度の課金で何回も出し入れできるロッカーがあればいいよね。
家族だったら大きめとかあれば便利そう。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/25(日) 21:47:13.16
ここまできて箱館山ガールズの話題は一切無しw
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 22:21:18.30
りいちゅ、かわいいよ、りいちゅ

箱館山の一番奥のコースって滑れなくなったの?あそこと第4ゲレンデしか距離ないのに
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/26(月) 22:36:57.62
>>950
車でよくね?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/27(火) 10:30:42.18
>>950
ヤップは車に戻る度に転んじゃうからね。
そのロッカーはヤップならでは。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 20:52:27.89
明日行くなら余呉と奥伊吹のどちらがお薦めですかね?スノボ中級程度のレベルです。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/29(木) 06:54:53.73
余呉って混雑する?奥伊吹と国境に挟まれてるから空いてそうな気がするんだけど。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 08:53:25.45
もう遅いかもだがジブは奥伊吹の方が配置がいいよ
混み具合は平日でもヨゴと比べたら奥伊吹は多い
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 12:08:24.82
ヤップとベルクって繋がってんの?
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 12:44:13.06
繋がってたら巨大ゲレンデになってたな
960名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/29(木) 21:18:59.18
ザー、ベルグ!
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 22:18:34.53
ベルクとヤップはつい最近までつながってたよね‥?
親会社の調子が悪くなって、片方だけ残ったはず
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 10:47:47.32
繋がってたら巨大ゲレンデになってたな
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 10:57:23.91
どう考えても繋がってなかったし、繋がるわけなかった
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 12:04:55.24
ベルクって道挟んで反対側の山じゃなかったっけ??
しかも結構遠かったような??
繋げるなら今庄の方がまだ可能性があるかも?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 12:15:52.77
ベルクにあったクワッドと高速ペアはどこいったんだろ…
余呉の山頂へ掛けて欲しい
966名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/02/07(土) 21:18:36.09
びわ湖タワーの観覧車はベトナムに行ったってマジか。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 17:13:43.38
明日滋賀県内のスキー場はシーズンで一番のコンデションになるでしょう。
人も少なく、混雑もないでしょう。ゆっくりと出発してください。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 18:39:38.14
朽木とマキノの延命措置完了、明日朽木に行きたいな
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 23:18:51.47
明日びわこバで新雪味わえるのでしょうか
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 09:06:30.29
けんこば
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 10:48:06.67
明日2/11は絶好のスキー場満車日和だ。
(俺行かないので)満車レポ待ってます。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 11:06:45.14
ビワバは朝には満車
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 12:28:01.25
国境、本日営業中止
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 12:48:50.73
昨日膝上午前午後除雪して朝起きたら昨日の午前午後分積もってた
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 20:26:04.66
今日の朽木最高だった
自衛隊のおねえちゃんも可愛いかったわ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/11(水) 07:48:02.11
国境、すでに人多いわ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/02/12(木) 20:19:52.90
奥美濃スレにはパーリーピーポーとか言うやかましいヤツがうろついてるんだが
こっちはどうなんだろ。ふなずっしー?
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>975
自衛隊ここはよく見るよね