【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】19落下目
1 :
市里予経済修士:
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 11:10:29.47
いらね
名前:まとめ屋[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:29:35.67
教程派は、そもそも派閥の長である市野聖治氏が物理・力学の専門教育を受けたことがなく、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」であることが象徴するように、物理・力学に関して素人である。
一方、反教程派は、理学博士であるhiro_99999を筆頭に物理・力学の専門家が揃っている。なお、SAJの内部抗争に興味がない。
教程派が守りたいものは、SAJ組織内における市野聖治氏を筆頭とする権力構造であり、反教程派が守りたい物は、科学技術であり、そもそもお互いの立場が違い議論が噛み合うことがなく、泥試合が続いている。
このようななか、現れた新勢力が、ニュー教程派である。
ニュー教程派は、市野聖治氏を否定する立場を公言するが、「角付けが水平面に水平なら直進する」と言う点について、市野聖治氏を追認している。ニュー教程派は、物理・力学について、教程派に
比べやや学力があるが、反教程派と比べれば教程派と同レベルと言える。ニュー教程派の主要人物のナナ氏が、正体不明の先生にコテンパンにやられ涙目敗走した「マッハの加速だぜ!階段モデル事件」が記憶に新しい。
ニュー教程派であるが、科学技術をできるだけ尊重しながらSAJ組織を守ろうとする点については、教程派、反教程派にないバランス感を持っているが、反教程派とコンセンサスが得られるわけがなく、教程派と一くくりにされることが多い。
SAJにおいて物理・力学の専門家としてふるまう市野聖治氏は、専門の経済でも博士号を持たない「単なる文系教授」で、物理・力学の専門教育を受けたことがない。
科学分野における素人が執筆した「カービングターンの科学」とは、ネタ本なのであろう。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 11:18:24.93
当初は、スキー専門誌のHP内のBBSにおいて、教程派と反教程派間で激しい議論の応酬が繰り広げられた。
その当時の主要人物として、教程派の「148」、反教程派の「にしだ」が挙げられる。
教程派と反教程派の激しい議論の結果、BBSが閉鎖されることになり、その主戦場は、2ch、ヤッホー掲示板に移った。
教程派の「148」は、反教程派に論破されると次々にハンネを変えながら再登場するが、最近では、水無心と言うハンネで(止めておけばよいのに)理学博士hiro_99999氏に真っ向勝負を臨み憤死
した。
「体重計事件」、あるいは「水虫吸盤事件」として後世に語り継がれることになる。
最近、再び注目度が上がっている人物としては、ユキアソさんと言われる「自称物理の専門家」である。
かつては、水無心の応援キャラとして活躍していた時期があった。
ヤッホー掲示板では、hiro_99999とlooxに粘着するも相手にされず、なぜかヤッホー掲示板野球トピで物理の専門家を語っていたが、正体不明のパンチさんに物理的な矛盾を指摘されるは誤りを正されるはの醜態を晒し、現在、なぜかパンチさんに粘着されている。
お互いの主張のまとめに続く
名前:まとめ屋[] 投稿日:2011/12/10(土) 12:23:03.44
市野聖治氏がSAJ教程に直接関与するようになって以来、時代時代によって表現が変わるものの、いわゆる「内主導」滑走技術がSAJスキー教程の中核に据えられてきた。
この「内主導」滑走技術は、SAJが主催する講演やスキー専門誌上において市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」と関連付けられて説明されてきたが(※-1)、
無審査も含め公表されている論文、報告などにおいて「内主導」と「落下」の関連について科学的に説明されたものがない。
※-1.「内側に落下でトップコントロールだから内なんです」「内だから内足、内傾、内向なんです」と言ったレベルの説明であった。
もちろん、市野聖治氏は、専門の経済でさえ博士号を持たない「単なる文系教授」で「科学者」でなく、科学的な説明などできるわけもないが。
市野聖治氏が発見されたとされるターンメカニズム「落下」が科学的に正しいのか?については、誰も検証作業を行なっておらず、現時点では、「仮説」に過ぎない。
もっとも、市野聖治氏が発見したとされるターンメカニズム「落下」は、一見して取るに足らないレベル(反教程派の表現を借りれば小学生の夏休み自由研究レベル)であるから、
「科学者」であれば、学問として「落下」の検証を行なおうと考えないであろう(時間の無駄)。
その点、反教程派は、稀有な存在と言え、市野聖治氏に個人的な恨みでもあるのだろうか?
さらに、「落下」と「内主導」滑走技術が科学的に関連付けられるのか?については、検証可能な論文、報告なんどがなく、科学的に無効である。
SAJは、スキー教程に「内主導」滑走技術を採用する際に、市野聖治氏が「専門の経済でさえ博士号を持たない単なる文系教授」であることを踏まえ、
ターンメカニズム「落下」の再検証を第三者に委託するべきであった
。
博士号もない文系教授の肩書きで、どのように科学を語りSAJを牛耳ったのか、市野聖治氏の処世術に興味が引かれるところである。
19 :
市里予経済修士:2011/12/20(火) 11:24:42.33
テンプレに不足があればお願します。
オメーらスレの消化がはえーんだよ
スキーしにいけよ!俺は昨日行ってきたぞ!
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:04:22.11
バックで滑った時、靴や体の構造上、絶対に
”適度な前傾を取った良いポジション”なんて
不可能。
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:06:17.10
>>20 バカ!テレマークの動画をだして何を言いたいんだ
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:25:08.58
>>23 テレマークもバック走する時、進行方向に出された板の位置と
体の位置を比べるととやっぱり後傾か。
>>24 脳内じゃなく、ゲレンデ行って自分で滑ってみなw
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:35:49.24
>>26 スイッチ(後ろ向き滑走)なんて普通の技法だから、
ヒールフリーで両足揃えて爪先立ちでさえ、
前も後ろも普通に滑ることが可能ってこと。
荷重点が同じで前向き後ろ向き普通に滑ることが可能なんだから、
板の前後の長さは、ターンメカニズムには「あまり」関係ないよね。
で「人間の力でスキーの前部の抵抗を大きくする」って俺は書いていないけど、
だれがどういう意味で書いたものなの?
そして、あなたは「何が無茶」だと言いたいの?
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:53:57.01
「脳内スキーなのでわかりません」だそうだ
フェイキーで滑ったこともないんだろう
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:54:57.94
>>27 ヒールフリーはテレマーク
今までの話はアルペン・基礎 あとエア台。
>板の前後の長さは、ターンメカニズムには「あまり」関係ないよね。
これはその通り。
あまりというより殆ど。
「人間の力でスキーの前部の抵抗を大きくする」というのは脳内スキーヤーが
板の前後の長さは、ターンメカニズムには関係するという立場で、バック走の
反論に対してバック走時でも「人間の力でスキーの前部の抵抗を大きくする」と
ターン出来できると反論したつもり。
バック走時に「人間の力でスキーの前部の抵抗を大きくする」のは無茶だと言った
んだよ。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:58:19.18
ここでいう「スキーの前部」とは、進行方向の前部。
通常のテール側の事。
>>29 じゃあ、お前が俺に絡む理由ないじゃないか。
後ろ向きでも前向きと同じように「正しいポジションで滑る」のが基本で、
「後ろ向きだから(進行方向に対して)後傾になる」というのは違うよ、
ってだけなんだから。
まさか、前向きでも後傾になるって主張じゃないよね?
前向きできちんと板に乗れていれば、
後ろ向きでもきちんと板に乗ることができる。
特に前向きと違うことはない。
それだけだよ。
何か意見の相違がある?
再度聞くが、
> おまえらの
> ”スキッディングターンするのは、板の前が長く後ろが短いから”
> なんて戯言を聞いたら呆れるだろうな。
何処で誰が言っているの? 過去ログにて指摘を頼む。
まさか「誰かさんの脳内キャラ」ではないよね?
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:24:47.14
>「後ろ向きだから(進行方向に対して)後傾になる」というのは違うよ
これが違う。
スキー靴は昔ほどではないが、履くと脛が僅かに前に傾いて、膝が前に出る
尚且つ靴の足首は前に曲がるが後ろには曲がらない。
更に人間の体の構造上の問題もあって、バック走した時にどんなに自分が
進行方向に対してやや前傾の良いポジションだと思っても、それは後傾に
なってる。
前傾なく真直ぐに乗ってるつもりでも後傾だ。
それは動画の上手い人を見てもも同様だ。
ヘタクソが普通に滑った後傾と同じにバックでも
モモ裏に緊張なくお尻を進行方向に突き出して上半身を
起こして滑れば、取り敢えず前傾にはなるが、それだと
テールにソリやシャベルの無い基礎板やレース板は雪に
刺さるリスクがあるし、シルエット的には良くないよね。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:28:14.66
>>32 それ答えられている
>”スキッディングターンするのは、板の前が長く後ろが短いから”が正しいという
前提の書き込みがいっぱいされてただろ。
それでも、誰もそんな主張はしていないというのか?
>>33 脳内で写真や動画のシルエットしか気にしていないんだね。
レース用の板とか教程専用板とかの前向き専用の特殊な板じゃなく、
そこら辺の量販店にでも売っている、安い初心者用の板でやってみな。
そういう普通のスキーは、テールがわずかに反りあがっていて、
よほどの悪雪でなければ引っかからないから。
リアルツインチップの、どセンターなら、前向きも後ろ向きも同じだよ。
それだけ前傾取る必要がなければ、後傾で滑ることもある。
前向きでも後ろ向きでも同じだね。
動画じゃ、その人がどういう意識で滑ろうとしているのかがわからないから
自分でゲレンデでやってみな。
慣れれば、前も後ろも同じように滑れるよ。
意図すれば、前傾でも後傾でも。
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
野田は本当に日本人なのか?
>>34 だからそれじゃ「何処で誰が言っているの? 過去ログにて指摘を頼む。」
の答えになっていないだろ?
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:47:15.02
>>37 過去ログの何処かなんて誰も覚えてないだろ。
でもそういう主張があったのは覚えているから
それに賛同するレスする否定派がから多く出
たんだよ。
>>35 だから靴と体の構造上、後傾に成るんだって。
ヘタクソの後傾は不自然な、不合理な物で
だからシルエットとしてもおかしいんだよ。
それで動画の上手い人も、そんな「ヘタクソの
後傾」で前傾は作ってないじゃん。
>>32 それ言ったの、本当は教程派だろ?
ヒスの釣りに引っかかって。
信者の粘着慌てぶり見て、察しれやれよ…
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:51:27.83
>>39 馬鹿な奴w
困ると「本当は教程派が言ってた」かよw
>>41 じゃ、過去ログで示して。
捏造教程派さんw
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:54:50.05
>>40 見る目が有るとか無いとかじゃなくて
靴と体の問題だからね。
それを無理矢理”ヘタクソの後傾”のように
作りにいけばできるけど、上手い動画も佐々木明の
動画もそういう風にしてないじゃん。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:57:28.47
>>42 じゃあなんで、”スキッディングターンするのは、
板の前が長く後ろが短いから”に賛同するレスが
否定派がから多く出たんだよ。
そうか、おまえはあのレスをしてた否定派は全員
間違っていたと認めるんだなww
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:59:28.38
>>44 だからいいよ、君は佐々木明もあの上手い人もしてなかった
不自然なシルエットの前傾を無理矢理作って滑ればいいじゃん。
>>45 「否定派」って誰のこと?
「あなた以外」ってこと?
過去ログあるんだから、捏造でないなら過去ログで示してよ。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:04:30.98
>>45 では、、”スキッディングターンするのは板の前が長く後ろが短いから”に
賛同するレスをしてた連中はなに?
教程を肯定している者じゃないのは確かだからな。
それで定派なんて元々いないってことか?
そうか、じゃあ結論出たな。
教程を「間違ってる出鱈目だインチキだ」と
否定するものは誰もいないとww
>>49 過去ログあるんだから、捏造でないなら過去ログで示してよ。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:05:46.44
>>48 これ以上言っても無駄だし。
君はあの上手い人と別のシルエットで
滑ってればいいじゃん。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:07:42.97
>>50 過去ログの何処かなんて誰も覚えてないだろ。
でもそういう主張があったのは覚えているから
それに賛同するレスが否定派がから多く出たん
だよ。
おっと、否定派はいないんだったな。
全員教程を肯定してるとww
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:09:20.36
>>52 都合が悪くなる、答えられなくなると詭弁屁理屈と言い出す。
それって議論に負けた奴の共通だよ。
>>51 これ以上言っても無駄、という点では合意に達したね。
では、ゲレンデに行って自分で滑ってみてくださいね。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:10:49.51
>>55 そうだね。
おれは、あの上手い人と同じように滑る努力をするわ。
君は、前傾作りにガンバレ。
>>57 教程派って、緩斜面と脳内にしか行かないだろ?
パークで待っていても来ないと思うよw
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:26:20.13
緩斜面専門は外向傾をしらない3級未満だらけの否定派でしょ。
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:29:44.78
以前2級を上級と主張する脳内スキーヤのヒスくん連中がいたが、
それって3級未満の否定派と重なってたのか!?
そりゃあ3級未満だったら2級が上級に見えるわな(笑
はいはい、脳内ではそうだねw
完全勝利おめでとうw
じゃ、捏造自演よろしく〜w
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 15:27:06.50
脳内のお友達登場
ところでさあ、スイッチ(フェイキー)のこと、バック走っていうの何処の方言?
スイッチ(フェイキー)で滑ったこと無い脳内スキーヤーって感じがするんだけどw
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 17:42:29.09
>>63 理論派爺さんは50歳代の親爺なんで、許してやって下さい。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 18:45:25.09
>>63-64 ヒスまた自演かよ
バック走はスポーツ関連では、普通に使われる。
スポーツをしたことが無いヒスが知らないだけ。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:05:25.79
まともに普通に滑れないのに
スイッチで滑る議論はどう?
>>65 バック走って、スキーではほとんど使わないと思うけど、
「スキー以外のスポーツ関連の」普通の用語なのか…
なるほどねw
教程信者 得意技の実例: 自分に当てはまることを、そのまま相手への攻撃になると思い込んで使う。
たとえば
>>66 とか。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:13:22.10
>>66 おまえ、自分を基準にするなよ、恥ずかしいからw
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:42:41.77
バック走?
サッカー部では聞かんなぁ
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:47:00.81
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:51:15.06
知らないことが恥ずかしいという感覚がようわからんなぁ
変な奴だ
73 :
66:2011/12/20(火) 19:57:51.25
君たちよりは滑れますが。
何か?
大体、自分のレベルも解らず
批判は一人前、だから脳内スキーしか出来ない奴はやだ!!
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:03:05.26
>>72 知らないのを自慢したら恥ずかしいだろう、普通
>>66 >君たちよりは滑れますが。
その根拠は?
75 :
66:2011/12/20(火) 20:14:51.57
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:18:45.71
>>74 自慢に聞こえるおまえさんの感覚は更にわからん
やっぱり変な奴だ
77 :
66:2011/12/20(火) 20:24:47.43
>>75 まさか、この講義の内容も否定派は否定する?
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:26:38.35
>>76 自慢じゃないなら、一人で検索して一人で納得してればいいだろ。
>>77 お前さんを否定するのが、
お前さんの「否定派」の定義だろ?w
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:31:35.98
ウルトラの第二の特徴「相手かまわず誰でも権威借り」が出ましたねえ
81 :
66:2011/12/20(火) 20:37:03.86
どうでも良いが読んだ感想は?
82 :
66:2011/12/20(火) 20:42:19.66
>>79 >>80 笑っちゃうねーwwwwwww
都合が悪くなるとすぐこれだ。
否定派もそこらじゅうから色々ひっぱりだしてきているけど?
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:47:32.74
84 :
俺否定派:2011/12/20(火) 20:51:58.56
>否定派もそこらじゅうから色々ひっぱりだしてきているけど?
失礼な、否定派はニシダ-ALが間違ってるて言うから否定してるんだ
85 :
66:2011/12/20(火) 20:53:34.31
>>83 あんた凄い。
白い物でも自分が黒いと思えば黒いんだ!
筋金入りの大馬鹿か、世の中をハスにしか見れないへそ曲がり。
86 :
83:2011/12/20(火) 21:00:08.37
>>85 あんた凄い。
「カワイソウ」という感想だけで、
そこまで脳内にストローマン作れるんだw
なぜ「カワイソウ」という感想を持ったかには興味ないんだねw
丁度あんたの脳内キャラを具象化する誰かの釣りキャラが現れたみたいなんで、
俺は引っ込むよ。明日はスキーだし。
えんがちょ切ったからなw
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:11:48.61
83、君 ストローマンていう言葉すきだねぇ〜w
それって馬鹿の一つ覚えだなw
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:13:53.24
馬鹿の一つ覚えで、ストローマンの詭弁ばかり使う人がいるからだろ。
事実だから仕方ない。
89 :
66:2011/12/20(火) 21:14:14.83
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:15:58.38
ウルトラは、実はルサンチマンだったりするwww
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:23:50.90
>>88 論破されるたびに相手を詭弁詭弁というのは、敗者の証だ。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:25:57.50
>>90 学があるのにどうして?
もしかして、何か裏がある?
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:27:28.53
実際、詭弁だ詭弁だと喚くのはいつも否定派だけ。
もし本当に教程派が詭弁を弄しているのなら、それを
論破するのは容易いはず。
それが出来ない否定派は、ただの敗者。
要するに大馬鹿者だ。
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:27:29.16
つか、熟練のスキー教師とスキーの素人の市野を比べたら、普通はスキー教師の方を信じるし。
工学博士や理学博士と畑違いの経営学修士の市野を比べたら、普通は博士の方を信じるだろうな。
>>91 事実として、うるとら詭弁なのだからしかたない。
脳内で勝者になった気でいればいいw
>>68 確かに、
自己(事故?)紹介、あるいは、自爆とも言うね
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:35:41.67
キベンキベン喚く前に、論破すればいいだけ
それが出来ない時点で、ただの負け犬の遠吠えw
おまえ等はスキーも下手 論理的思考力も弱い 日本語も下手
だから議論で連戦連敗するんだよ。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:38:26.46
>>94 博士、博士と言うけど博士にも色々いる。
今度の、原発が良い例。
あんがい、現場のたたき上げの方がまともな事言ってたりする。
昔の教程は教程があってデモがそれを演技していたが
今の教程は技術選の滑りを分析することから出来ている。
市野って現場の叩き上げなのか?
今の教程は、イチノの妄想があって、技術選ではその妄想に沿った滑りをすることが要求されている。
>>97 何度論破されても、論破されていることに気付かないバカがいるからねぇ
102 :
俺否定派:2011/12/20(火) 21:55:59.85
>>97 バカいうな!
スキーが上手く 論理的思考力も強くて 日本語が上手かったら
否定派なんてやってないわ。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:57:26.82
104 :
俺否定派:2011/12/20(火) 22:11:21.43
>>103 否定派をなめるな
そんなのよまねーよ
よまねーから否定派なんだよ
壊れて、自作自演
新技かな?
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:23:16.92
>>103 遠慮しておく。
変な信者に絡まれたくないし
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:32:27.16
>
>>88 >論破されるたびに相手を詭弁詭弁というのは、敗者の証だ。
論破されてるんだ?wwww
いつもの勝利宣言乙
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:33:10.45
>>108 大学出てるやつの方が偉いとでも言いたいのか。
偏見もいいかげんにしな!
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:37:27.64
>>107 流石だね〜。
読むと自分の間違いがわっかちゃうもんね。
でも、本当はよんだでしょ!
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:47:04.26
デモは自分の出世のことしか考えてないからなあ
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:52:17.72
>>112 前スレに否定派は柏木デモは反市野だ
と、書き込んでいるが?
>>103 AL派ではないし、否定派でもないけど、俺は多分、反「教程信者」派だね。
たぶん
>>83 に近いかな。
「読んでみたら」か「感想は?」って言われて、
うっかり感想書いたら、たちまち「教程派」に粘着されるw
ほんとに、変な宗教団体みたいで、なんか気持ち悪いよ。
>>107 も同じこと感じていたと思うが、
>>111だもんね。
知り合いの指導員はまともな人が多いのに、「基礎スキーってきもい」って言う友人も多くて、
なんか誤解があるように思っていたけど、ここの対応見ると、こういうことなのか、って理解しました。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:26:39.43
>>114 前スレまでのやり取りを見て言っているのか?
べつに教程擁護でもないし、市野派でもない。だが、どんなに技術を伝えても
否定してきたのは否定派。
それにもし、統一された指導法がなければ、スクールによってまちまちな
指導がされる。それこそ、ユーザーにとっては混乱がおき迷惑なことではないか。
統一されたサービスを提供してこそSAJスクールの存在価値があるのでは?
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:34:46.48
>統一されたサービスを提供してこそSAJスクールの存在価値があるのでは?
その前に、適切なサービスである必要がある。
適切でないならば、統一されているだけに、影響が大きいといえる。
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:37:48.23
>>98 そういうこともあるってだけで、経済学修士様が、スキー「力学」の専門家なのかとは、別問題だな。
友達の工学博士と論文書いたからって、自分がその分野の専門知識があるわけでもない。
学問の世界知らない人は騙されるかもしれないがな。
それと、別に学問じゃなく、現場の実績(オリンピックメダリストとか)を期待されてる人なら、学歴不問で無問題。
そういう人と思って、現場での感覚をが宝。
で、市野氏はどちらを期待されているの?
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:41:04.97
>>116 適切か適切でないか。それは個人の判断に委ねられる。
なぜならば、100人がそれを可としても、ここの否定派のように
それを不可とする人もいる。どちらを採るかといえば、当然100人が可とする方
ではないか。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:43:29.42
>>118 >適切か適切でないか。それは個人の判断に委ねられる。
なら、サービスも統一しない方が競争原理が働いて良いな。
一万人中の100人が可とする方か…w
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:50:59.45
今年の指導員研修会は不評でしたな
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:51:49.39
>>119 それでは、同じマックの看板の店でまったくサービスやメニューが違っても
あなたは、良いと思うという事ですか?
大多数の人はそれは、どうかと思うと思うのですが。
>>122 てりやきバーグが日本限定だったとしても良かったのではなかったかと思っている一人です。
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:56:12.34
>
>>116 >適切か適切でないか。それは個人の判断に委ねられる。
>なぜならば、100人がそれを可としても、ここの否定派のように
>それを不可とする人もいる。どちらを採るかといえば、当然100人が可とする方
>ではないか。
適切か適切でないか。それは個人の判断に委ねられる。
なぜならば、100人がそれを不可としても、ここの肯定派のように
それを可とする人もいる。どちらを採るかといえば、当然100人が不可とする方
ではないか。
まあ、こういうのを詭弁というわけだ。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:56:51.20
普通に指導員研修会でアンケートとれば教程改訂を望むが圧倒的だろうね
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:56:51.75
>>120 自分では鋭いつっこみ、と思っているでしょうけど
日本語が不自由でかわいそう。
>>121 「自然で楽なスキーの理論は明確になってきたが、指導法はこれからである」
教程てなんのためにあるんだっけ???w
>>126 教程を改訂する気満々ですよ。
市野経済学修士様がw
「FISワールドカップの解説をしてる人間で、内倒して転倒した選手を見て、あ〜内脚に乗ってしまいましたねぇ…。
と言っている人間がいるなんで、それがいけないんだ内脚に乗るのはええじゃないか」
市野の迷言?
内足主導はアルペンレースには向かないということですな。
>>127 え? 鋭くなく普通では?
100万人中の100人が正解??
>>129 それで「まともな人」に粘着して、まともな力学やスキー理論教わろうとしているのかw
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 07:29:52.35
>まともな力学やスキー理論教
それはどんなのだ?
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 07:41:42.60
>>133 言わせんな、水平面理論に決まってるだろっっw
>>14-17 って結局、自分に都合よくまとめて、議論を自分の持ってきたい方向へと導こうとしてるだけだな。
元々、ここは、イチノを嘲笑うためのものだろ
>>134 「ロッカースキーの水平面理論」を SAJ に教えちゃったもんなw
あのジョークを真に受けて、
本当にオフィシャルブックに乗せちゃったのには驚いたけどw
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 23:24:29.92
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 06:15:18.12
まっ、ウルトラ=理論派=教程信者=脳内何とかは、フェイキーで滑れない若しくは滑ったことがないってことですな。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 06:37:02.88
フェイキーで滑れないのは否定派。
フェイキーで滑れてたら「ターンは前が長く後ろが短いから」なんて
お馬鹿なこと、まず言わないな(笑
否定派はフェイキーで滑れないのではなく、
バック走で滑れないんだよ。
誰かさんの脳内キャラなんだからw
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:12:02.88
ほうぉ!
「否定派は脳内キャラなんだから」かww
前にも否定派なんていないてレスあったよなw
どのスレか忘れたけどw
要するに教程を否定してるのは誰もいないとw
結論出たね(笑
つまんねー、また、ショーリ宣言
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:14:14.03
>>142 要は教程を否定していたのは、スキー下手のアホだったと。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:15:23.62
>>143 ん?
今、おまえ等がはっきり言ったことだw
「否定派は脳内キャラなんだから」
また出たな、誤った2分法くんw
そろそろ「ストローマンの詭弁」、「誤った2分法の詭弁」
以外の手法学んでくれないか?
読者が退屈する。
何度も言うけど、
誰かが下手だということにしたところで、
イチノが正しいことにはならない
ってことに、気が付いてくれないかねぇ
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 12:49:18.17
>>146 議論に負けた奴の常套句
「それは詭弁だ!」(笑
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 12:54:13.87
しかし、SAJに、科学 笑 を持ち込んだ自称力学の専門家が経済修士、大学教授ったって博士号もなし 爆
教程の元になった論文 爆笑 は、どれもこれも無査読の書きっぱなし囧rz
とんだ詐欺師に騙されたね
>>139 えっ?スキッディングは板の前後の長さの違いから雪面抵抗が違ってターンすると言ったのって否定派だろ?
ちなみにフェイキーの例出したの俺なんだが、市野はダメだと思ってるけどALも間違ってる派な。
>>151 フェイキーの人(151?)と、スイッチの人と、バック走の人がいる。
だから「肯定派・否定派の2分法の構図」じゃないね。
で、
>>139 が言いたかったのはたぶん、
バック走の人はフェイキーで滑れないだろうな、
ってことだと思うよ。
俺も見ててそう感じた。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 15:18:38.55
>>153 フェイキーとスイッチとバック走の違いを述べよ
>>151 >スキッディングは板の前後の長さの違いから雪面抵抗が違ってターンすると言ったのって否定派だろ?
どれかな?
捏造で無いなら、過去ログで示してくれる?
6落下目の 331 437 440 がそれに近いのかも知れないけど、それのことかな?
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 15:41:23.61
>>155 もし否定派が言っていないなら、前スレで何故否定派は>スキッディングは板の前後の長さの違いから雪面抵抗が違ってターンする を
擁護する書き込みを続けた?
「教程派のいうようにそれは間違っている」と言えば済む話だったのに。
>>156 だから、擁護する発言ってどれ?
捏造じゃないなら、過去ログで示してくれる?
6落下目の 331 437 440 がそれに近いのかも知れないけど、それのことかな?
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 15:52:19.04
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 15:53:35.02
訂正847以降だ
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:00:50.70
847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:12:30.06
>>845 昔も得意げに上から目線でなぜターンするかと勿体付けて言ってた奴
結局、”スキーの前後の長さの違いだ”とズッコケる事を平然と言って
のけたアホいたね(笑
850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:50:14.91
>>847 そのとおりだろ
スキッディングターンではな
理解できないおまえが阿呆
前スレ 847 は肯定派? 否定派?
”スキーの前後の長さの違いだ”と 前スレ 847 が最初に言っているね。
前スレ 873 が”スキッディングターンするのは、板の前が長く後ろが短いから”
と「決め付けで最初に」言っているね。
前スレ 873 は、否定派? 肯定派?
前スレ 876 が、マトモな説明していると思うけど?
センターよりも前にビンつけたときの話も、稀な例として正しく位置づけている。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:19:00.97
>前スレ 873 が”スキッディングターンするのは、板の前が長く後ろが短いから”
>と「決め付けで最初に」言っているね
君は何を言ってるんだ?
>>847が、>そのとおりだろ と言っていながら 以下に言い訳
だから873がその言い訳群に、改めて問題点を指摘しなおしてる。
876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 08:34:49.18
>>873 たいていのスキーはそうですから、説明としちゃそれでいいでしょう。
昔から現在も変わらない設計思想ですし、稀な例で説明しちゃいかんでしょう。
「スキー前部の抵抗が後部より大きいからターンするんですよ」というのが論旨ですから、日本語をよく勉強しましょう。
これの何処がまともな説明だ。
全てのスキーといっても恐らく間違っていないだろうが、バックで滑っても
ターンできる。
カービングが出始めのころ、シャベル部分が大きいスコップのような板があったが
それでもバックでスキッディングができたぞ。
>>162 板の前後は、ターンができるかどうかじゃなく、やりやすいかどうかでしょ?
そういう意味で、少しは関係あるが、あまり関係ない。全く関係ないわけではない。
ドセンよりセットバックのある板の方がターンしやすい。
6スレあたり読み直してみたら、「否定派」が何を言っているのか分かると思うよ。
ちなみに俺は、その話題では今まで何も書いていないよ。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:32:14.84
>板の前後は、ターンができるかどうかじゃなく、やりやすいかどうかでしょ?
なに勝手に言い直し(言い訳)してんだよ
>>164 お前の言い訳つまらん。
もっと面白いこと言え。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:39:47.06
>そういう意味で、少しは関係あるが、あまり関係ない。
ビンディングを挟んで進行方向が短くてもターンできる。
>>166 進行方向短くてもターンできるよ。
板のセンターと重心の位置関係は、ターンできるか否かとは関係ないからね。
ここまで合意?
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:55:32.56
>>167 否定派が言っていた、”スキーの前後の長さの違いだ”は間違っていると認めるでok?
>>168 だから、何処で「否定派」が、そう言っているのさ。
「肯定派が言っている」だけだろ?w
過去ログ嫁w
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 17:06:45.60
>「肯定派が言っている」だけだろ?w
どうして肯定派が言ってると思うんだ?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 17:08:23.53
前スレのその話題の時の流れを見て>「肯定派が言っている」だけだろ
と本気で思ってるなら、そいつはバカだよ。
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 17:18:00.82
>>169 これがどっかの過去スレで教程派がいってた否定派の擦り付けってやつか。
リアルに見れたわ。
173 :
151:2011/12/22(木) 17:50:32.84
>>155 >>169 否定派と呼ばれる人が、スキッディングはスキーの前後の長さの違いで出来ると本当に言ったのか、どこで言ったかは知らんが
その意見に対して前スレ850=876が同意したのは確かだよな。
そして前スレ850=876はそれまでの話の展開からみて否定派だよな。
そこだけは確認させてくれ。
トリも付いてないところで、何言ってるやら
元々、ここは、イチノを嘲笑うためのところだし、
誰かが間違っていようが、イチノが正しくなるわけじゃないし、
誰かがヘタクソだろうが、イチノが正しくなるわけじゃない。
こんなところで、必死になって、イチノ擁護、というか、
教程批判に対するイチャモン付けを繰り返してるのは
なんでなのかねぇ…
>>172 これが「誤った2分法の詭弁」と「ストローマンの詭弁」による、肯定派の捏造だよw
勝手に脳内で「肯定派」「否定派」と色分けして、
過去ログ(事実)で示せずに「否定派が、**と言った」と主張(捏造)して、
「誤った2分法」で相手を攻撃しているつもりになっている、
うるとらバカがいるってことだな。
>>173 誰が肯定派で誰が否定派なのかしらんが、
勝手に色分けするやつがいるんだろうから、そいつに聞いてみな。
俺は、肯定派でも否定はでも無いが、そいつがどっちに色分けするのかは知らん。
「そいつの言う否定派」というのは、そいつの脳内のストローマンだから。
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 18:30:21.09
でさ、
>>167 には、「肯定派」も「否定派」も、合意するの?
くだらない片言隻句に拘り、合意するかしないかを執拗に問う
ってのもあったな
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 18:42:37.95
>>175 それはね、スレの史上最悪、自然で楽なスキー、SAJ教程
とあるからだよ。
スキーを知っている人なら、何言ってんだ位ですむけど、知らない人にしては
教程って最悪なんだ。と思うかも。
そうすると、スクールにも入らなくなる人もいる。
そういう、一般の人は市野なんて知らないし。
だから、教程派は技術を具体的に書き込んでいるんだよ。
実際問題、ここにいる「きもい肯定派」みたいな
きもい指導員のいるスクールだったら
入らないほうがいいんじゃないか?
>>178 合意も取らずに勝手な決めつけで捏造よりは、まだましじゃない?
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 19:39:15.47
勝手な決めつけ?
>>176 捏造とどうやって断定してるんだ?
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 19:49:23.26
>>182 断定と言うよりは捏造疑惑じゃないかな?
”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている否定派の発言の過去ログ示して
「捏造で無い」ことを証明したら疑惑は晴れるよ。
じゃ、がんばって。
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 19:57:04.42
>>183 否定派が言っていないなら、”スキーの前後の長さの違いだ”は間違いだに
なぜ同調しなかった?
前レスの流れで、教程派が”スキーの前後の長さの違いだ”と言ってると主張するのは
無理だぞ。
自己紹介乙
イチノの妄想に基づく教程なんて
>スキーを知っている人なら、何言ってんだ位ですむけど、知らない人にしては
>教程って最悪なんだ。
その通りジャン
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:08:06.54
>>185は当然に完全否定だよな。
それで、どういう風に滑るのがいいと考えてるんだ?
普段滑る時、どうやっているんだ?
予想できるのは、外向外傾外足荷重で内足は浮かすようにして
外足から外足と踏み返るようにかな。
Yahooにいたスタなんて内足を接雪させたら失敗だと言ってたしな。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:10:48.89
>>153 そのとおり。
それだけのお話しなんだが、なぜかお話が無限に拡大していっとる。
自分の都合のいいところだけ残したり、付け加えてしまう点では、この爺さんは市野とものの考え方が似とるんだろうな。
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:25:40.32
>>187 フェイキーとスイッチとバック走の違いを述べよ
そのやり方はかなり筋力を鍛えないとまともな操作にならないぞ
一般スキヤーレベルでは推奨できん
>>190 おれ、一般大衆スキ屋だけど余裕でできるが
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:42:00.04
>>190 外向外傾 外から外の踏み替えは、難しくないし筋力も特別に要らない。
>>189 しかし否定派って、その滑りをベストだと思ってるんだ(笑
「肯定派」って、負けたら負けを無視して次のターゲットに粘着かw
ますます、そういう指導員のいるスクールに、知り合い紹介したくなくなるなw
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 22:39:35.59
>>188 バック走は知らん
バックペダルなら知ってるが
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 22:53:00.36
肯定派が負けたって?????
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 22:56:15.28
肯定派が負けたって?????
論議もされていない
検証もされていない
指導法も決まっていない
これで教程て呼べるのか?
「全日本スキー連盟教育本部専用スキー教程」なら問題なかったかもな
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:47:32.60
そうだな、門外不出の秘伝としてもらいたいものだ
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:55:35.01
そして、それを見た一般スキーヤーは
「おお、あれがSAJ教のバンザイ滑りか
プゲラッチョ」
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 00:11:15.10
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 00:30:42.24
186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:08:06.54
>>185は当然に完全否定だよな。
それで、どういう風に滑るのがいいと考えてるんだ?
普段滑る時、どうやっているんだ?
予想できるのは、外向外傾外足荷重で内足は浮かすようにして
外足から外足と踏み返るようにかな。
Yahooにいたスタなんて内足を接雪させたら失敗だと言ってたしな。
189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:27:23.66
>>186 これでいいだろ、なんかダメなんか?
>>189 しかし否定派って、その滑りをベストだと思ってるんだ(笑
>>183 そう言って173の指摘には答えないで逃げてんじゃん
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 00:53:17.75
否定派って、負けてばっかりw
教程信者が、どれだけバカ言いだすかってのを引き出すためのスレだから
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 01:11:06.94
震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
朝鮮民主党
解党
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:00:54.04
186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:08:06.54
>>185は当然に完全否定だよな。
それで、どういう風に滑るのがいいと考えてるんだ?
普段滑る時、どうやっているんだ?
予想できるのは、外向外傾外足荷重で内足は浮かすようにして
外足から外足と踏み返るようにかな。
Yahooにいたスタなんて内足を接雪させたら失敗だと言ってたしな。
189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:27:23.66
>>186 これでいいだろ、なんかダメなんか?
>>189 しかし否定派って、その滑りをベストだと思ってるんだ(笑
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:17:45.46
「肯定派」って、負けたら負けを無視して次のターゲットに粘着かw
ますます、そういう指導員のいるスクールに、知り合い紹介したくなくなるなw
”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている否定派の発言の過去ログ示して
「捏造で無い」ことを証明したら疑惑は晴れるよ。
じゃ、がんばって。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:25:48.84
否定派が言っていないなら、”スキーの前後の長さの違いだ”は間違いだに
なぜ同調しなかった?
前レスの流れで、教程派が”スキーの前後の長さの違いだ”と言ってると主張するのは
無理だぞ。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:27:25.60
”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている否定派の発言の過去ログ示して
「捏造で無い」ことを証明したら疑惑は晴れるよ。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:33:20.21
160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:00:50.70
847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:12:30.06
>>845 昔も得意げに上から目線でなぜターンするかと勿体付けて言ってた奴
結局、”スキーの前後の長さの違いだ”とズッコケる事を平然と言って
のけたアホいたね(笑
850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:50:14.91
>>847 そのとおりだろ
スキッディングターンではな
理解できないおまえが阿呆
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 08:38:44.18
847が肯定
>>212 じゃあ「肯定派」が言っているんだね。
で、850 は、否定派なの?
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:01:41.27
>850 は、否定派なの?
ほぼ間違いなく
>>214 じゃあ、850 を「否定派」とした場合、
850 に同意しない「教程批判者」は、
「否定派」なの? 「否定派じゃない」の?
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:08:15.94
「教程批判者」は「教程批判者」
>>216 じゃあ、「否定派」って、850 個人ってこと?
それとも別の意味?
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:15:26.25
一人かもしれないし複数かもしれない
一人なら、アホ下手が一人いるだけってことだなw
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:19:08.60
141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 07:55:51.25
否定派はフェイキーで滑れないのではなく、
バック走で滑れないんだよ。
誰かさんの脳内キャラなんだからw
142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:12:02.88
ほうぉ!
「否定派は脳内キャラなんだから」かww
前にも否定派なんていないてレスあったよなw
どのスレか忘れたけどw
要するに教程を否定してるのは誰もいないとw
結論出たね(笑
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:24:13.64
186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:08:06.54
>>185は当然に完全否定だよな。
それで、どういう風に滑るのがいいと考えてるんだ?
普段滑る時、どうやっているんだ?
予想できるのは、外向外傾外足荷重で内足は浮かすようにして
外足から外足と踏み返るようにかな。
Yahooにいたスタなんて内足を接雪させたら失敗だと言ってたしな。
189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 21:27:23.66
>>186 これでいいだろ、なんかダメなんか?
>>189 しかし否定派って、その滑りをベストだと思ってるんだ(笑
”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている否定派はおらず、
”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている肯定派の発言に同意した850を「否定派」と呼んでおり、
「否定派」とは、他の多くの「教程批判者」とは無関係、
ということかな。
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:28:19.50
>”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている否定派はおらず、
こう断定する根拠は何?
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:31:02.38
221がいう「教程批判者」て、教程の何を批判?
否定はしないって事は、内容は正しいがもっと解り易く説明しろとか
値段を安くしろとか・・・そういう人達ってことだよな。
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:31:55.35
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:34:26.60
>”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている肯定派の発言に同意した850
肯定派が言った?
否定派が同意した?
そうか221は、根本的に日本語力に問題がアルアホじゃん(笑
いずれにしても、多田先生のページの不備なところをあげつらって、
イチノと違うことを言ってる人を貶めようとしていただけなんだよな。
多田先生のページの内容も、それだけでスキーの全てを説明できるわけじゃない。
でも、それは、不完全なだけであって、イチノの水平面理論のように根本的に間違って
いるものとは、違うんだよなぁ。
850 は同意だろ?
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:35:45.43
226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:34:26.60
>”スキーの前後の長さの違いだ”と書いている肯定派の発言に同意した850
肯定派が言った?
否定派が同意した?
そうか221は、根本的に日本語力に問題がアルアホじゃん(笑
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:36:40.93
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:38:38.80
やっぱ否定派は、日本語力が弱いアホてまた証明された(笑
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:40:50.12
228て、自分で突っ込んでいて結局馬鹿を自ら晒すw
>>227 だね。
前後の抵抗差を長さの差と誤解してるのが、6スレあたるからあるものなぁ。
「否定派」への批判って、その誤解に基づいたものだよね
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:43:14.23
>>233 自演か?
君、馬鹿をさらしちゃったねw
簡単な日本語もよめないってw
まあ、「否定派」は、大多数の「教程批判者」とは別ということだから、
「否定派攻撃」は、「教程批判」に対しては無効な攻撃(単なるポーズ)ってことだなw
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:44:43.71
234は君用に平仮名を多くしてやったw
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:46:21.70
>>235 否定派はいないとまた言い出したかww
235がいう「教程批判者」て、教程の何を批判だ?
否定はしないって事は、内容は正しいがもっと解り易く説明しろとか
値段を安くしろとか・・・そういう人達ってことだよな。
「否定派」でない「教程批判者」の大部分は、たぶん市野理論の批判者だろ?
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:53:04.60
>>238の言ってるのは矛盾してるな。
なら、教程の内容は否定していないから正しいと認めるが
それを裏付ける理論に不備(これも批判であって否定してる
わけじゃないと)があるということか?
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:56:15.14
238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:48:52.26
「否定派」でない「教程批判者」の大部分は、たぶん市野理論の批判者だろ?
239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:53:04.60
>>238の言ってるのは矛盾してるな。
なら、教程の内容は否定していないから正しいと認めるが
それを裏付ける理論に不備(これも批判であって否定してる
わけじゃないと)があるということか?
そうかおまえらの主張は・・・
否定派はいないっていうから内容(スキー操作)そのものは否定せずに認めるが、
それを裏付ける理論の修正をしろと。
>>239 矛盾していないぞ。
俺、以前「糞味噌教程」と評した者。
糞と混ぜた味噌を「これは味噌だ」と言われても、食う気にならないw
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:59:50.07
>>241 否定していないんだよな
んで否定でなく”批判”してるのは【市野理論】だとはっきり言ったよなw
243 :
241:2011/12/23(金) 10:03:58.47
>>242 俺はな。
でも、「他の教程批判者」は別の考えかもしれない。
そのへんごっちゃにして「2分法の詭弁」使うなよ。
効果無しだから。
244 :
241:2011/12/23(金) 10:10:21.27
それと、「否定していない」は「肯定している」の意味じゃないぞ。
「まだ」否定していないだけかもしれない。
その辺も「誤った2分法」使うなよ。
効果無しだから。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:10:41.15
>>243 では君は、否定でなく批判だという他の者は、どんな考えだと思うか?
246 :
241:2011/12/23(金) 10:14:03.44
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:20:30.16
言い方を変えよう
>>246 ”君も”教程(の内容)を否定してる者は1人2人の馬鹿で、
大多数はその有り様を批判しているだけと思うか?
248 :
241:2011/12/23(金) 10:23:24.27
>>247 糞と混ぜた味噌を「これは味噌だ」と言われても、食う気にならないw
これで答えにならないか?
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:24:28.94
教程信者はもはやウルトラだけじゃないのか?
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:25:14.59
>>248 君の言い方を真似れば詭弁だ。
理論と実践は分けて考えられる物だからな。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:26:12.87
>>250 理論は実践と一体となり始めて意味を持つもの。
分けて考えられるものならその理論には意味がない。
あなたが詭弁だね。
今までもそうだったけど。
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:30:11.16
例えばもし一つのターンの説明で、最初に内足からターンに入れっと言っといて
後で外足からターンに入れと言ってたら、それは241の言うとおり味噌糞一緒
状態だがな。
それは、味噌糞一緒じゃなく、矛盾って言うんでしょ?
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:35:40.06
>>252 違う
例えば超一流選手が理論でなしに感覚で素晴らしい動きをしていれば
その動きの記述だけで充分意味ある。
その選手は、理論で説明できないから駄目とはならない。
コーチには向かないかもしれないがな。
仮に足に障害が有る人が頭が良くて、素晴らしいスキー理論を作り上げたら
それは、当然意味ある。
「スキー出来ない奴がなにいってんだ」なんて言う奴がいたら、そいつの方が
バカ。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:38:50.30
そして、動きは正しいが理論的説明に誤りがある場合も
理論は正しいが、その具体的動きに誤りがある場合もあるだろうが
それはそれで、誤ってる部分を修正すればいいだけ。
>>255 脳内で終わっていたら「素晴らしいスキー理論」かどうかわからないよ?
それを、実証するために、調査・実験などを行い、その効果が実証されて、
初めて「素晴らしいスキー理論」になるんだよ。
今の教程では、その手続きが行われておらず、検証されていないものが、
教程に載っている、って批判が結構あったんじゃないかな?
>>255 > 「スキー出来ない奴がなにいってんだ」なんて言う奴がいたら、そいつの方がバカ。
これはたぶん、「教程派」が最初に言い始めたのでないかな?
過去ログ見れば、いっぱい出てくるよ。
その後、それに対して「じゃあ、教程教祖様の市野氏はスキー上手いの?」
という趣旨の質問や動画公開希望が出てきたんじゃないかな?
だから、そういうことを言い始めた教程派がバカ、ってことで俺は同意だよ。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:46:59.09
>脳内で終わっていたら「素晴らしいスキー理論」かどうかわからないよ?
その理論を取り入れた選手が結果を出せばOKでしょ。
それと理論は無から作り上げるだけじゃなく今いるトップ選手の
動きの分析からだって作られる。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:52:13.69
>これはたぶん、「教程派」が最初に言い始めたのでないかな?
教程派がいってるのは、否定派がいう動きの否定に対してだろ。
否定派「内足からターンに入るのはおかしい」
教程派「だったらどうするのが良いんだよ? 普段どうやってるんだよ?」
否定派「・・・・・・」
教程派「おまえスキーやったことないのか?」
否定派「・・・・・・」
>>259 多分違うね。
一流選手になるほど、長年の練習によって、勝手に体が動く部分が多い。
つまり、理論とは無関係。
ただ、1つかけていた要素が、ちょっとしたきっかけで取り込める、ということはあると思う。
そのきっかけは、まともな理論だったり、全然関係ないことだったり、デタラメ理論でも、
そのきっかけにはなりうる。
それを、「その理論を取り入れた」と言えるか否かの検証が、普通は必要じゃないかな。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:56:11.30
これまでのレス見てれば否定派は動きも理論も完全に否定していると読めるよな。
「あんな動きは間違っている」 「市野理論は出鱈目だ」
それを今更、否定派していない批判しているだけだってw
しかも教程の中心は理論より動き 実践だ。
それを否定しているんだからな。
>>260 もっと昔のログ見たら、「・・・・・・」の意味が分かると思うよ。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:57:17.21
>>260 前のターンの外足がフラットになった瞬間に次の外足から入ればよい
はい終了ですな
何百回と言ってやっても理解できんのだろうがな
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:57:30.51
>>263 これまでのレス見てれば否定派は動きも理論も完全に否定していると読めるよな。
「あんな動きは間違っている」 「市野理論は出鱈目だ」
それを今更、否定はしていない批判しているだけだってw
しかも教程の中心は理論より動き 実践だ。
それを完全否定しているんだからな。
>>262 だから「否定派」って誰よw
「誤った二分法」ってまだ理解できないの?
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:00:40.57
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:02:40.70
>だから「否定派」って誰よw
動きも理論も完全に否定している物だ。
それとも、そんな奴はこれまでにいないと?
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:03:28.34
者だ
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:05:33.17
なんか教程を否定してるのは居ない、いても一人か二人(の馬鹿下手)だとか
言い出したよww
俺は、「糞と混ぜた味噌を「これは味噌だ」と言われても、食う気にならない」、
ってだけだな。
選り分けて味噌の部分のみ食うやつもいるのかもしれないけど。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:07:17.05
「あんな動きは間違っている」 「市野理論は出鱈目だ」 言ってるのが
否定派だよ。
そういうのは居ないと言い出し始めたからな(笑)
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:08:56.76
>>271って、理由は不明だがその動きをすると上手く行くなんて、
有り得ないと考えてるのか?
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル
前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル
>>272 「否定派」って、前スレ850 のことだろ?
定義間違えているよ。
「誤った二分法」ってまだ理解できないの?
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:11:54.24
267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:00:40.57
>>264 フラットを作る足は次の外足?内足?
これに答えないかw
さらにフラットで斜面に垂直に両足でニュートラルに立った時
荷重が多いのは?
谷? 山? それとも同じ?
これにもきっと答えないなw
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:12:56.79
>>275 だから、君は否定派っていないと思ってるのか?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:13:59.45
>>275 だから、君は「あんな動きは間違っている」 「市野理論は出鱈目だ」 言ってるのが
否定派っていないと思ってるのか?
いても一人ぐらいだと思ってるのか?
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:14:41.73
>>275 だから、君は「あんな動きは間違っている」 「市野理論は出鱈目だ」 言ってる
否定派っていないと思ってるのか?
いても一人ぐらいだと思ってるのか?
あ、そろそろ、論理破綻した
うるとらくんの自演タイムか…
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:17:34.48
>>280 でたあああ 困ると自演認定かwwwwwww
ていうか否定派なんて居ないって、こいつら時々言い出すよな(笑
まあ、「否定派」は、大多数の「教程批判者」とは別ということだから、
「否定派攻撃」は、「教程批判」に対しては無効な攻撃(単なるポーズ)ってことだなw
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:27:48.68
>>282 ほぉおお
否定派は居ないか居ても極少数で大多数は否定していない批判者と肯定派だけってかwww
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:36:31.64
>>276 君なあ
毎日日曜の君とと違って、普通の人間は年末は忙しいのだよ。
今日は昼から出勤で、夜は年賀状書きだ。
フラットになるまでは「前の外足」に乗ってるわな。
つまり次の内足だわな。
君は「内足」と言うキーワードが欲しかったんだろうがねえ。
スキーのターンってのは雪面抵抗をもらってナンボやから、その後は言わんでもわかるだろう。
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 11:36:37.57
教程派の主張ってこういう詭弁だったんですね。
仕組みが、よくわかりました。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 12:32:35.89
>スキーのターンってのは雪面抵抗をもらってナンボやから、その後は言わんでもわかるだろう。
逃げるんだw
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 13:02:13.14
否定派のヘボ馬鹿ども
特別に教えてやるよ。
ターン終わりは次の内足に荷重されている。
ニュートラルでも次の内足だ。
体は、次のターン内側に向かって停止することなく動いている。
普通はこの間次の、内足が重くなっている。
”平地で停止した”状態からスタートしたヒロの体重計でさえ、最初に
一瞬だけ傾く反対側が重くなるだけで、後はずっと傾く側が重い。
この一連の動きの最中に、それに逆らって次の外足を踏みに行くの
が良いかか悪いかの問題だ。
これはニュートラルをどの足で作るかという問題にも繋がる。
ここで効率を考えると、ターン後半から荷重されている足を
最大限利用した方が、どのタイミングでもわざわざ流れに逆らって
別の足を使いにいくより良いというのは自明なのだが。
オーストリアスキー教程でも、レースカービングは切り替えまで
内足で行うよう教えている。
SAJと2007年に日本で出たオーストリアの違いは、習得方法と、
切り替え後の外を使いだすタイミングを調節するか直ぐに使いだすかの
違いだ。
効率を優先するとリスキーになり安定を優先すると滑りが遅くなるとい
うことだ。
ニュートラルでは、左右均等荷重だよ
全然、自明ではないしな
あれ、どっかで、この単語に拘って粘着してたのがいたなぁ…
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 13:09:34.37
>ニュートラルでは、左右均等荷重だよ
君否定派だねw
前スレでも何度か指摘されてるんだが
斜面に両足で垂直に立つと、意識は左右均等でも
谷足が山足より荷重されるって、こんなの基本中の
基本。
斜面と平地は違う。
これを間違えたのがヒロと2ちゃん馬鹿。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 13:12:24.18
>>289 おまえは、何故アルペンスキー先進国のオーストリアが
高速用のレースカービングは内足で切り替えるのを推奨
しているか考えなよ。
>>291 スカパーで放送中のWC見てみな。
内足での切り替えなんて(少なくとも、SAJで推奨してるようなのは)、
誰もやってないな
スカパーが見れないか?
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 15:18:37.12
物体の静止状態でしかものを考えられないのが理論派爺さんの特徴だからなぁ
他のスキーヤーに対する影響力はほとんどゼロなんだから、一生脳内でいいんじゃないのか
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 16:45:56.49
理論派爺さん現る
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 16:46:48.15
>>292 君、公式レースに出たことも
ポールトレーニングもしたことも
ないのか?
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 17:29:22.43
>>296 どうせ言っても「ターンするのはトップ側が長くテール側が短いから」
というトンデモレベルだよ。
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 17:44:57.87
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 17:48:28.41
>>299 ちょといい?
前スレ読んだけどそれ言っているのは肯定派ではないよ。
それに、なんで今さら否定派はいないだの教程批判だの言っている?
批判していた人達は、自分の間違いに気がついたからではないか。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 17:51:01.50
>>302 >前スレ読んだけどそれ言っているのは肯定派ではないよ。
そうだよ
>>299は肯定派だよ
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 17:53:32.33
否定派の中に「否定派はいない」て、時々答えられなくなると言い出すのが居るんだよ。
305 :
302:2011/12/23(金) 17:59:28.95
そういえば、ここに八方の爺さんも居たよね。
リーゼンを外向傾の内力を使った滑りで休まず下まで降りれるか?
無理しない方がいいよ。
あなたみたいな人こそ、楽なスキーを覚えた方が良いよ。
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:17:46.88
本人なのかナリスマシなのか
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:39:02.08
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:42:35.23
>>261って、如何にも頭悪そう
理論を取り入れて試した選手が良好なら・・・と、
理論はトップ選手の分析からも作られるといってるのにw
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:51:09.19
307
ハッポーのじーさんのことだ
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:54:43.08
>>292はTVでダウンヒルを見て、”ダウンヒルは片足で滑る”といったバカだよなw
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:23:00.34
>>298 と「草レースでも結果は散々」の脳内テクが申しておりますw
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:32:21.71
>>311 ひすくんこんいちは ひすくん じてんしゃにのれるようになった?
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:39:34.88
ああ、理論派か
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:42:50.50
テクの時は、草大会で3位になったのと国体予選で8位になったのが最高で
クラ取る前にレース止めたから、今出たらどうだろう。
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:45:39.82
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:49:53.31
>>315 脳内ね〜w
君には残念だけど、事実なんでねw
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:53:10.92
つか、理論派爺さんは1級だろ
中年の頃の動画はそこそこ1級レベルの滑りのようだったけど、最近見たSLの動画はズレズレだったな。
内足教に宗旨替えしたからかね
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:17:55.44
理論派爺って誰?
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:20:48.79
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:35:54.21
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:50:17.13
>>286 君の質問には答えてあげたはずだ。
>>287はナンセンスだな。
パラレルターンの切換えを全くわかっていないことを自白したようなものだ。
前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
無限に脳内で質問の範囲を広げられても答える義理はない。
震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
朝鮮民主党
解党
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 22:29:23.94
>>321 SAJの理論ってそれの出来ない人たちの理論だから。
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 22:59:42.07
>>321 それ本気で言っているの?
そうか、両足を使えないから、そうやって切り替えるしかないか。
普通は、ニュートラル(スキーが斜面に対してフラット)の時は
両スキーがフラットなんだけどね。
きっと、あなたはX脚+シザースだろうね。
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:13:18.39
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:17:07.23
>>325 図星か。
都合が悪くなると必ず脳内乙。
たまには反論したら。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:28:47.34
>>321はきっとこう書きたかったんだと思う
前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、
後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
まあ、察っしてやれ。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:33:01.09
>>324 当たり前のことを当たり前に言ったまでだ。
スキーとスキーヤーの重心の軌跡をよ〜く考えてみるがいい。
ここら辺のことがわからんうちは永遠に脳内スキーですな。
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:41:33.46
>>329 ということは、あなたは内足を使うということだね。
外足だけでは、あなたの言っている運動にはならない。
外足だけのときは、外のスキーがフラットになったとき(前の内足)
と書くはずだよね。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:47:54.34
「前の内足」と「次の外足」の区別がつかん
何が違うの?
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:51:57.31
>>331 また、あーだこーだ言われると思って解り易く書いた。
同じ足だよ。
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 00:06:01.76
>>330 はあ?
普通に文章を読めんのかね。
フラットになる外スキーは前のターンの外スキー(次のターンの内スキー)だろう。
教程信者の頭の構造はどうなっとるんだね。
あたしゃ100%外足荷重しか意識しておりません。
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 06:24:04.11
>>321 >前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
こんな間違いを否定派はしてるのか・・・
話にならんわ
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 06:30:30.31
でも下手な奴にいるよな。
次の内足が切り替わっていないのに体だけ谷側に突っ込んで
脚に三角窓作って、なんちゃってカービングをやってるのがw
>>321ってそういう奴じゃんか(笑
否定派ども、これがおまえ等なんだよ いい加減気付よ。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 06:31:35.54
体と言うか上体なw
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 06:49:30.78
>>321 バカw
谷足(次の内足)がフラットの時 >当然に次の外スキーの角は立っている は、大間違い。
次の外足もフラットにしとくんだよ。
そのまま両足の角付け角度を同じにしながら板と体が一体なってエッジを同時に切り替えて板と
体の位置関係が変化するんだよ。
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 07:11:38.49
339 :
321:2011/12/24(土) 08:00:39.14
狂乱連投しても現実は変わらんよ。
やはり教程信者は永遠に脳内スキーですな。
W-cupのビデオをコマ送りしてよ〜く見てみるがいい。
ちったぁ目が覚めるかも知れんよ。
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 08:09:47.31
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 08:26:59.62
>W-cupのビデオをコマ送りしてよ〜く見てみるがいい。
それでダウンヒルは片足で滑るというんだろ(笑
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 08:59:02.89
321は脳内脳内いってるけど、こいつが脳内だな
ビデオを見て妄想で言ってるだけ。
w-cupはもちろん1級程度でも左右のエッジ角が違うのは避けようとするのに
谷側フラットで山側だけ角立ててターンするなんて言ってる奴、しかも
w-cupがそうやってると平然と言う奴、間違いなく脳内かよっぽどのドヘタだ。
俺、怪我して2週間ドクターストップでスキー出来なが、こういうバカを馬鹿にして
過ごせるわw
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 09:47:44.53
>>343-344 まさに脳内w
脳内だから解らないんだろうけど、現在の技術は外からターンに入るのは
内から入れないとか遅れた時なんかのリカバリなんだよ(笑
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 09:50:48.31
理想は内も外も浮かないように内足からターンに入る。
それが無理なら両足、リカバリで外足。
SLはリカバリが多いから外足からターンに入るシーンが
時々出て来るんだよ。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 09:53:55.34
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 09:58:42.81
>で?それだけじゃないよね?
ほっほー
さ〜君の意見を聞こうかなww
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 09:59:35.08
谷側フラットで山側だけ角立ててターンするなんて言ってる奴、しかも
w-cupがそうやってると平然と言う奴、間違いなく脳内かよっぽどのドヘタだ。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:07:23.36
350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:02:12.43
>>345 脳内自己紹介乙
おまえよ、毎回脳内脳内脳内・・・
まんま馬鹿の一つ覚えだな
ちったああよー まともに反論して見ろ(笑
谷側フラットで山側だけ角立ててターンするなんて言ってる奴、しかも
w-cupがそうやってると平然と言う奴、間違いなく脳内かよっぽどのドヘタだ。
>>347の反論を聞こうかなw
しかし、あのトレーニング観て
>理想は内も外も浮かないように内足からターンに入る
とか
>SLはリカバリが多いから外足からターンに入るシーンが
>時々出て来る
とか言ってたら、明らかに脳内ジャン
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:10:54.77
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:19:46.79
呆れて、何も言えん
というのが実態だろうな
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:31:52.76
>呆れて、何も言えん
>というのが実態だろうな
逃げ逃げ(笑
谷側フラットで山側だけ角立ててターンするなんて言ってる奴、しかも
w-cupがそうやってると平然と言う奴、間違いなく脳内かよっぽどのドヘタだ。
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:39:29.07
もしおまえ等否定派バカどもが言ってるのが正しいなら
現在のレースでもステンマルク・海和のように滑ってる
だろうにな(笑
谷側フラットで山側だけ角立ててターンするなんて言ってる奴、しかも
w-cupがそうやってると平然と言う奴、間違いなく脳内かよっぽどのドヘタだ。
358 :
321:2011/12/24(土) 10:40:54.21
>>349 形はつくるものではなく、現れるもの。
「立てて」ではなく結果として「立つ」んだよ。
思うに、基礎スキーってのは「最初から脳内で作った型をいかに忠実に表現するか」が至上命題なんだろうな。
要するに、昔の様式美を追求した「シルエット命」という価値感は全く変わってなかったってわけだ。
もちろん、合理性などはなっから無視だろう。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 10:54:58.50
>>357 とステンマルクには永遠に勝てない理論派爺さんが申しております
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:03:34.17
321
君の”脳内”だとそうなるのか(笑
いいかい、もう一度教えてやるよ。
”立てて”でも”立つ”でもな。
谷足フラット 山足エッジ立った状態で、そんな左右エッジ角が違ってターン始動する
なんて今時、1級やっとの奴でも嫌がるぞ。
ましてやw-cup選手がリカバリ以外に積極的にやる訳ねぇ〜〜んだよ。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:06:37.68
理論派理論派理論派・・・・・・脳内脳内脳内・・・・・・
学習できずに同じことを繰り返し言う
>>359は知的障碍者?
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:08:20.30
訂正 知的障害者?
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:10:24.41
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:16:09.09
321は、谷がフラットに成ったら山のエッジが立つって、
スキーには両足フラットなニュートラルが有るのを知らない
のか?
321は完全に”脳内”か3級未満の超ドヘタ。
もしかしてヤフーにいたスタ?
365 :
321:2011/12/24(土) 11:16:47.15
>>360 知ったかぶりの中身スカスカの男に「教えてやる」と言われてもなあ。
君はSAJの流行の型に合わせて、ひたすら様式美を追及すればよい。
思うに、SAJの大先生方や市野が学んだこともない力学を知ったかぶりしたのが、現在の悲劇もとい喜劇の原因だろうな。
自分の知識の範疇で、自分の言葉で語ればいいだけのことなのにな。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:19:55.74
>>365 :321
よう〜
3級未満の超ドヘタ
ニュートラルも知らなかっただろうwwwww
スキーには、両足フラットのニュートラルが有るんだよ。
TV見てても解らなかったかwwwwww
ホラカワも、カービングが理解できなくて屁理屈にはしってしまったからねぇ
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:22:23.61
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:26:39.13
321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:50:17.13
>>286 君の質問には答えてあげたはずだ。
>>287はナンセンスだな。
パラレルターンの切換えを全くわかっていないことを自白したようなものだ。
前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
無限に脳内で質問の範囲を広げられても答える義理はない。
ギャグのつもりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:26:53.27
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:28:53.98
>>370 ニュートラルも知らないおまえ等否定派は、更にず〜〜〜〜と底辺だなw
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:29:50.39
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:32:28.99
>>372 よう〜3級未満君
前にも、おまえら否定派って3級未満じゃねーかって思ったけど
なんかしゃべる度にボロが出るなw
374 :
スキーヤーのミタ:2011/12/24(土) 11:32:28.96
>>366 君も話題替えか?
そりゃあるだろう。
直滑降は両足フラットだ。
ターン中の両スキーは寸分の狂いもなく同じ角度だと思ってるのか?
まったくおめでたい脳みそだ。
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:33:38.72
>ターン中の両スキーは寸分の狂いもなく同じ角度だと思ってるのか?
でたよ、言ってない事まで言い始めたw
さすがニュートラルを知らない3級未満は言う事が違うなw
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:34:48.80
谷がフラットに成ったら山のエッジが立つって、スキーやってる奴の
言う事じゃないぞw
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:36:11.27
しかもドヤ顔で得意げになw
378 :
スキーヤーのミタ:2011/12/24(土) 11:39:26.83
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:40:34.60
>負け犬の遠吠えですな。
はい いつもの突然の勝利宣言
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:45:13.65
まあぁ〜
否定派は外向傾も知らなかったからスキーにニュートラルがあるのも
知らなくて当然か(笑
381 :
スキーヤーのミタ:2011/12/24(土) 11:47:35.95
「シルエット命」の脳内スキーヤーは放っといて、次の話題にしましょう。
今シーズンの指導員研修会の悪評などなど・・・
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:49:07.92
381 :スキーヤーのミタ:2011/12/24(土) 11:47:35.95
「シルエット命」の脳内スキーヤーは放っといて、次の話題にしましょう。
今シーズンの指導員研修会の悪評などなど・・・
話題替え話題替えwwwwwwwwwwwwwww
マジレス・スタ・ヒス そっくり
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 11:56:06.91
スキーやってれば、谷がフラットに成ったら普通は山もフラットになると
知ってる。
谷がフラットに成ったら山のエッジが立つなんて言ってるのは、スキー出来なくて
頭の中で想像した奴が言いそうなことだ。
384 :
スキーヤーのミタ:2011/12/24(土) 12:49:19.23
>>383 ナンセンス
脳内スキーヤーは直ちに退場しなさい
俺は市野否定派だけど321とは一緒にしないでくれw
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:09:57.91
否定派:「滑り方は大嘘だ 市野理論はインチキ デタラメ 教程は全部認められない」
批判派;「滑り方は感覚的に認められるが、市野理論はおかしい」 = 少数派
教程派:「滑り方は勿論、その理論的説明もok」
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:10:39.46
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:15:09.99
>>358 形は作るものではなく現れるもの。
人の言葉盗るんじゃない!
否定派に使われるとマジ頭にくる。それを言ったのは肯定派の私。
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:24:19.58
否定派がスキースレで、スキー技術を言いたがらない理由が解るよな
言えばボロボロになるもんな。
Yahooにいたスタやマジレスも突っ込まれて逃げ出してたしw
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:27:45.03
>>387 毎度毎度 理論派 脳内 ウルトラ・・・
それよりもニュートラルとか外向傾とか、ちゃんとスキーを
覚えた方がいいぞ。
そうすりゃ、板を空中に持ち上げてるのにシュプールが付くとか
雪煙が上がるとか言わなくなるから(笑
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:52:42.62
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 13:57:54.88
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:00:50.90
>>392 君って歩けないんだっけ?
「1週間で自転車に乗れたら天才」ていってたよな、たしかw
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:10:10.27
>>393 暇だから付き合ってやろう。
もはや5分と歩けん体だ。
お薬の副作用なんで仕方ないけどな。
で、それがどうしたんだ?
歩けるうちになら、オフ会くらいには付き合ってやるぞ。
内足信者のおまえさんには、負ける気がせん。
自転車云々の話は知らんな。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:23:21.94
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:26:56.79
「内足信者」
この言葉を使うあたり、現在の教程がどういう滑りを求めているか
全然理解していないって事だ。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:34:46.46
もはや否定派はボロボロで、レベルも低いし話に成らない。
これからは少数派の批判派と何処がOKで何処が修正が必要か話し合った方が
いいよな。
ここにいる批判派は「滑り方は感覚的に認められるが、市野理論はおかしいので修正が必要だ」と
いう意見のようだからな。
「理論はいいが滑り方は駄目だ」とか「滑り方にも理論にもいい処も悪い処も混ざってる」
「教程には文句は無いが値段が高い 難しすぎる 読み難いetc」という批判派はいなさそうだし。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 14:59:35.23
ハンガーーー腕
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:05:32.67
>>394 おまえ最初からオフなんて出て来る気ないくせにオフオフ喚いてたのか?
おまえマジでゴミ男だわ
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:27:50.75
>>399 逃げまくってるのはおまえだろう。
障害者蔑視が相変わらず直らん人間のクズのおまえに天誅を与えんとな。
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:43:38.99
>>400 >もはや5分と歩けん体だ。
これでスキーオフかww
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:49:07.13
321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:50:17.13
>>286 君の質問には答えてあげたはずだ。
>>287はナンセンスだな。
パラレルターンの切換えを全くわかっていないことを自白したようなものだ。
前の外足がフラットになった時点でスキーヤーの重心は次の外スキーの内側に入っているのだから、当然に次の外スキーの角は立っている。
後はそのまま外足荷重でターンを開始すればいいだけのことだ。
無限に脳内で質問の範囲を広げられても答える義理はない。
スキーをな〜〜〜〜〜んも解ってない奴(笑(笑(笑
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:49:08.39
>>401 普通に仕事もしているが、何か?
病人も蔑視するクズのようだな。
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 15:49:43.02
>もはや5分と歩けん体だ。
これでスキーオフかww
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 17:39:17.94
どうせ321は、体の頭のてっぺんから真下を結んだ中心軸が、
両スキーの真ん中に有る様に立った時、両方のスキーのインエッジが
立つような超広いスタンスをイメージしてんだろう。
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 18:00:39.53
>>405 TV見てるだけだから
そう思ったんでしょ
409 :
321:2011/12/24(土) 18:29:36.93
ここら辺のお話しは自身の頭で真面目にスキーを考えてきたスキー教師やコーチにしかわからないのでしょう。
外向外傾外足荷重の基本ができていれば、取り立てて知る必要もないことですしね。
にわかスキー評論家のウルトラだか何だかには永遠に理解できないでしょう。
わたしも最初に聞いたときは「あっ!」でしたからね。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 18:38:23.80
>>321 よし!君の話を聞いてやろうじゃないかw
何?外向外傾外足荷重の基本ができていれば、谷足をフラットにすると山足の
エッジが立ってターンするのか?
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 18:40:00.43
今夜はクリスマスイブだが、安静にしてるよう言われて暇してんだよ。
君の話はちょうどいい暇潰しになりそうだw
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 18:42:11.76
321
ドヤ顔でおもいっきし語ってくれ
413 :
321:2011/12/24(土) 18:48:59.79
>>410 すでに書いてあることも理解できないんですか?
それでは何百回言ってあげても無駄ですね。
春風が馬の耳に吹くようなものですから。
あなたはSAJの様式美に浸っていればいいんですよ。
それが楽しいんでしょう。
もはや宗教の経典ですから、あなたにつける薬はありません。
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:03:55.12
>>413 あなたのスキー操作は百歩譲ってもトップ&テールにしかなりません。
また、その滑りはスタンスがワイドスタンスでなければ、そのような角付け
は出来ないと思いますが。今は、ナチュナルスタンスで滑るので普段、歩いている
足の幅ということになります。その場合。大多数の人は両足はフラットになるはずです。
また、ターンマックスでスタンス幅が広く見えるのは足の高低差がある為です。
415 :
321:2011/12/24(土) 19:19:19.49
>>414 >>329の「スキーとスキーヤーの重心の軌跡をよ〜く考えてみるがいい。」 という作業を自身でやってみることです。
他人は欺けても自身は欺けませんからね。
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:20:38.44
ワイドスタンスでも両足の平踏みはできる
321は、それが出来ない超ワイド(笑
もうね〜直滑降から練習を始めなさいと
いうレベル。
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:23:10.04
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:31:25.83
>>415 平踏みはできるが、321の操作は片方の足に重心が寄るということだと思う。
そうすると、内足も使わざるおえないが。
ということは、その操作は教程の言っている操作に近い。
419 :
321:2011/12/24(土) 19:32:41.90
>>417 それでわからなければ、スキー評論家の道はあきらめなさい。
市野のように何でもヨソからパクってくるだけでは駄目です。
わたしの職場でも、物事をろくに調べずにすぐに人に聞いてくる新人はものになりません。
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:37:12.11
>>414 そうそう、へたはそこを勘違いして両足を開いて滑るからパラレル覚える前の小学生みたいな滑りになる
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:39:04.40
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:43:49.36
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:43:51.53
>>419 321、君おもいっきしバカにされてるんだよw
誰も君から教わろうなんて思ってないよ。
>>418 奴は平踏みできないスタンス。
なんせ谷がフラットになると山のエッジが立つんだからw
424 :
321:2011/12/24(土) 19:52:33.97
やはりカルト教団の信者につける薬はなかったようですね。
SAJという腐った漬物がめにどっぷり漬かっていてください。
このスレのレベルにはついていけないでしょうから、直ちに退場して下さい。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:55:53.66
321
超ワイドスタンス。
外向外傾外足荷重意識。
内足は自転車の補助輪or浮かす。
めちゃくちゃヘタクソじゃんw
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:01:10.91
んで山側の立ったエッジに力いれて、「おれかーびんぐできっぞー」
「谷回りからキレルゾー」となんちゃってかーびんぐやってるわけよ(笑)
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:08:32.00
体の動きは、切り替えで超ワイドスタンスの両スキーの間に
体を戻してまた外足の上に乗ってターン。
もろプルークボーゲンですからw
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:10:38.86
体の動きは、切り替えで超ワイドスタンスの両スキーの間に
体を戻してまた外足の上に外向外傾外足荷重で乗ってターン。
もろプルークボーゲンですからw
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:19:47.61
体の動きは、切り替えで超ワイドスタンスの両スキーの間に体を戻して
外足のエッジが立ったら、それに外向外傾外足荷重で乗ってターン。
もろプルークボーゲンですからw
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:24:25.17
↑ちがうちがう、谷足側の外エッジのトップあたりに全体重を押しこむ気持ちで
圧力を加え、山側の足は気持ち持ち上げ気味にするとエッジが上手く雪面に食い込み
安定したターンができる。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:27:33.04
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:31:52.30
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:35:32.49
違う、書いたの俺だから
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:47:33.42
内足アウトエッジを使う技術の無い人に内足アウトエッジの使い方を力説しても理解できないんじゃない? と某モノ板乗りが言っていた。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:54:38.01
狂乱連投乙
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:57:25.27
>>434 なんだ、そいちはモノスキー二枚履いてるのか?
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 20:58:12.62
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 21:09:11.28
>>436 モノ板二枚履くのは「なまらふぁっと」と言う
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 21:11:38.98
>>438 教程派と団長に繋がりがあったとは(´Д` )
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 21:14:55.91
>>436 モノ板を足に一枚手に一枚付けて両方使って滑る人を俺は見たことが無い
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 21:35:14.75
東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 23:20:56.34
>>430 受講生にそれをやらせてた馬鹿な指導員が鹿島槍SSにいたな。
SANも終っとると思ったな。
443 :
エ:2011/12/25(日) 00:12:03.17
なんか、ウルトラって痛い
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 00:14:15.35
教程信者は、ひとりで忙しい奴だな
445 :
エ:2011/12/25(日) 00:30:37.71
火曜か木曜以外はヒマだと思うよ
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 08:33:10.54
>>443-445 否定派はスキースレなのにスキーの話をしたがらない。
言ってる事もアホ丸出しのワンパターン。
珍しく321のように話すとボロボロ(笑
結局否定派は、アホやスキー出来ない奴ばっかじゃん。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 08:36:28.84
否定派321の滑り
体の動きは、切り替えで超ワイドスタンスの両スキーの間に体を戻して
外足のエッジが立ったら、それに外向外傾外足荷重で乗ってターン。
もろプルークボーゲンですからw
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:10:06.09
>>414 >ターンマックスでスタンス幅が広く見えるのは足の高低差がある為です。
スタンス幅は高低差、これ良く言われるんだけど実は間違い。
もし正しいなら、高低差が有る切り替え部分でスタンスが最大幅になって、
高低差が無くなるフォールライン方向を向いてる時に最小幅になるはず。
しかし技選やw-cupを見ても、切り替えで狭くフォールライン方向で広がってる
シーンを目にすることが有る。
(なるべく一定幅に滑るのが主流だが)上手い人のシュプールは、三日月状に
なる場合がある。
なぜそう言う事がおきるのか、それは既に説明済みだ。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:11:24.15
変な奴だよな
平日の真っ昼間から100連投くらいしとるからなあ
火・木はデイケアかなんかなのかねえ
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:17:06.91
>>448 断片的な知識を繋ぎ合わせるとこんなんになるんだなぁ(´Д` )
まあ、市野がんばれ。
だけど、教程の内容、ここからぱくるなよ(´・_・`)
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:20:44.32
>>449 2週間の自宅療養中よ
>>450 バカだね、君は。
言ってる事は、いつもアホ丸出しのワンパターン。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:23:10.58
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:27:33.80
また、ウルトラの独り言が始まったのか
誰にも相手にされなくなったからなあ
321にも見捨てられて、かわいそうな奴だなあ
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:27:40.80
451は、やはり何も言えない(笑
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:30:27.64
>>454 ハイハイ、毎度毎度も馬鹿丸出し書き込み
”脳内” ”理論派” ”ウルトラ”の延々と繰り返しw
おまえ知的障害か自閉症だろ?
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:31:08.74
>>455 すでに説明済みだけど、お前なに言ってんだ?
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:31:24.91
それとも発達障害か?
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:32:52.78
>>457 君、日本語読めないのか?
前に説明してあるから「既に説明済みだ」と言ったんだが。
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:34:19.66
>>457 ほぉ〜
何を説明したんだよwwwwwww
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:35:14.81
>>459 なにか言えって言うから説明済みだって言ってんだよ。
お前、字、読めるか?
462 :
414:2011/12/25(日) 09:36:00.45
>>448 教程派だがその説明は違う。切り替えではニュートラルから谷への落下を
使うので実はそれ程スタンス幅は広くない。だが、遠心力を最大に受ける
ターンマックスでは身体の傾きが最大になるので、足の高低差が最も大きくなる。
ただ、スタンス幅を変えないことが必要だが。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:37:57.72
>>456 障害者蔑視は相変わらずですね。
他人のテク合格証画像をupした「脳内テク」さん。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:48:17.95
>>462 教程派だが、やっと普通のスキーの話ができる。
>切り替えではニュートラルから谷への落下を使うので実はそれ程スタンス幅は広くない。
狭い理由は兎も角、狭いという事では一致してるわけだ。
つまりもっとも高低差のある部分で実は狭い、という事だ。
どこをターンマックスとみてるか疑問だが、フォールラインを過ぎた
辺りだとしても、そこでは「身体の傾きが最大になるので」でなくて
「身体の傾きが最大になる」のはフォールラインをを向いている時。
君の主張は、身体の傾きが最大になって足が開くから高低差がある、
というんじゃなくて高低差があるから広がるという意見だろ?
>>461 だから、君は何を説明した?
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:52:08.39
>他人のテク合格証画像をupした「脳内テク」さん。
何処にそんな証拠が?
俺は前にアップしたこともあるが合格バッチまでアップしてやったんだぞ。
それよりも、もう一人のバッチをアップできなかった自称テクの方が
まだ怪しい。
ひすくん、おまえハッポーで1級合格したと言ってたよな、いつに成ったら
アップするんだ。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:56:24.40
てかテクってもう過去だしw
クラ受かっちまったしw
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 09:57:57.28
残るは正指だが、受ける気しないわw
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:00:59.03
469 :
414:2011/12/25(日) 10:01:55.25
>>464 あなたの言っている高低差は斜面を下から見た高低差。
私は身体に対しての雪面の高低差。それに、ターンマックスは当然フォールライン
を向いたとき。身体が最大に傾むくと
>>462にも書いているが。
もうひとつ、足は開くのではなく上下の差によって開いているように見える。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:19:52.44
俺の言ってる高低差は地理上の高低差。
414が言っている高低差は要するに体に対して、
近い遠いを言ってるんだ。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:22:09.23
>>468 否定派の君は何も言っていないし、何も言えてない。
414とはちゃんとスキーの話ができる。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:23:43.33
>>471 お前の思い込みだろ。だから、過去ログ読め
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:25:12.58
>>472 言っていると主張するなら
コピペだせ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:28:18.78
414
体から板が近い遠いを高低差と呼び、、
それで開いてるように見えて、開いていない
というのはその通り。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:29:47.24
訂正 体から板が近い遠いを高低差と呼び、、→ 体から板が近い遠いを高低差と呼ぶとして
476 :
414:2011/12/25(日) 10:32:42.72
>>470 そう。私たちが高低差というとそのことを指すが、否定派を
含め一般の人達に単に高低差と言っても地理的高低差だと思うんだろう。
そこら辺から、色々な誤解や間違いが始まっていると思う。
言葉で表現するのは、なかなか難しい面もある。個々で捉え方も違えば
頭の中のイメージもずれがある。あなたと、私のように。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:36:23.96
414
自分とこでも414がいう高低差の使い方は、しないな。
自分がしないだけかな。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:40:02.88
ただスキーのレベルが近ければ数個のレスで合意が得られる。
否定派は、レベルが低すぎる。
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
>>476 「そう」じゃねーよw
文章しかないとこなのだから正確に言葉使えよ
教程派も否定派も揚げ足とりにしかなってならないのはそのせいな
ちなみに俺は技術なんてどちらでもいいと思ってる。
内足主導だろうが外足主導だろうがどちらも使えればいいわけだし。
ただ、検証もされていない状態で「教程」として発刊したのは批判するけどな。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 11:45:55.31
>>480は、内容でなく検証が不十分という批判派だな。
少なくとも教程派は揚げ足取なんてしていないぞ。
それどころか、主張をちゃんと聞くからしっかり言えと・・・
否定派には催促してるんだが。
ところが否定派は全然と言うぐらい何も無い。
珍しくあった321はボロボロ。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 12:30:13.98
そんで教程派って、市野水平面理論を追認派でよい?
おれは、市野氏ね派。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 12:35:48.69
>>442 >それをやらせてたバカな指導員がいたな
それがどうして馬鹿なのか理由が書いてないから批判になってない
それでは幼児が相手にバーカと言うのと同じレベルだ
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 12:48:20.22
>>481 君、理科の成績悪かったろう。
君が社会の要職にいなくてよかったよ。
というか、その前に試験で叩き落とされるから、辿り着けんだろうな。
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 12:54:34.17
>>484 何がそんなに悔しいの?
俺は理系だ、大学は生物学科だぞ
それで、君は社会の要職についているのか?
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:01:41.90
そんで教程派って、市野水平面理論を追認派でよい?
おれは、市野氏ね派。
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:03:55.02
>それがどうして馬鹿なのか理由が書いてないから批判になってない
毎度毎度、否定派は何も言えないw
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:06:34.67
>>485 嘘をつきなさんな。
高卒と言ってたでしょ。
あなたには明らかにその方面の素養がないのよ。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:13:20.08
>高卒と言ってたでしょ。
どっこにそんな証拠が有るんだw
何処で言ったよwwwwwww
ヒスが高卒と言ってたのは知ってるが。
>あなたには明らかにその方面の素養がないのよ。
是非、その証拠も見せて貰いたいもんだ。
なんか否定派って、妄想に取りつかれてるな。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:38:26.03
484や488のように学歴云々と言い出す奴は、そいつ自身が其の事で
劣等感を持ってる場合が多い。
ココの否定派を見てもスキー出来ないコンプレックスで、スキー出来る者に
なんとか絡もうとしてるのが解るよね。
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:40:08.29
>>489 君が言ってたからなw
素養はないでしょ。
理学博士や工学博士と話が全くかみ合ってないんですからね。
生物学科の連中でSAJの教程を是とする人は一人もおらんでしょうね。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:47:01.88
>>491 妄想が酷いね君はw
>生物学科の連中でSAJの教程を是とする人は一人もおらんでしょうね。
こいつ、これを本気で言ってるからねw
もし否定派がまともにスキーが出来るなら、少なくとも経験に裏付けされた物を
提示して主張するだろうが、肯定派が言えと催促しても出てこない。
超珍しくでてきた321は、自ら超ドヘタと自白して終わっただけだったしな。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:48:42.33
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:53:45.57
>>492 坊や、このスレで19個目でしょ。
君にはいくら言ってもお話が通じないので、スレの住人に見放されてるだけでしょ。
現物を見たければ、オフだろうがオンだろうが応じますぜ、坊や。
オンの場合は、機会損失分の10万円程はがっつりいただきますけどね。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 13:53:47.79
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:03:46.60
>>494 そうだね、否定派って進歩ないね。
ず〜〜〜〜と "脳内" ”理論派” ”ウルトラ” ”イチノー”と
言ってるだけ、後は何も無しw
>オンの場合は、機会損失分の10万円程はがっつりいただきますけどね。
こいつオンの意味わかってるのかww
5分も歩けないのがまたオフかww
>>495 そうだよ。
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:14:25.63
>>496 オンは仕事でしょ
知らないのは坊やでは。
毎日通勤で、駅まで10分歩いてますが、何か?
>>495 残念ながら、このスレの住人ではありません。
通りすがりのスキーヤーでございます。
教程信者を除いて、このスレの人たちのレベルは、わたくしごときよりもはるかに高いですからね。
わたくしは、もっぱら教程信者のイントラを現地で罵倒するのが冬の季課となっておりますw
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:18:26.53
>>497 バカ、ネットでオンオフて違う意味だ。
ネットで使うオフて休日とは違う意味だ。
>残念ながら、このスレの住人ではありません。
勝手に断定してやがる。
過去ログにも同類のレスがあるぞ。
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:20:50.17
>>497 流石否定派、ネットでいうオフ会を休日会と思ってたのかあああああああwwwww
バカにも程があるぞ。
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:25:25.11
>>498 坊やの場合は2ちゃんねるが仕事で、2ちゃんねるお休みの日がオフなのねw
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:28:08.98
>>500 バ〜〜〜カ(笑
ネットで言うオフ会を休日会と思ってたって(笑
そんな化石人間がまだいたとは(笑
やっぱ否定派は違うな(笑
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:28:27.34
ウルトラは無職だからなあ
2chでのオンてなんだ?
書き込み=オン?
> オンの場合は、機会損失分の10万円程はがっつりいただきますけどね。
書き込むと機会損失が生じて10万とられるんか><
教程派は、検証されずに発刊された「教程」についてどう思ってるのか知りたいな。
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:30:49.30
>>502 でましたw ”ウルトラ” 進歩ない奴 語彙の無い奴 思考力の無い奴w
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:33:57.38
毎日朝から晩まで年中無休で2ch入り浸りのウルトラにとっては、2chこそがOnで現実の世界はOffなのであろう。
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:35:41.38
>>503 教程は基本的に、アルペントップ選手の動作の分析がベースだよ。
理論的な説明は、その意味付けでしかない。
SAJが、世界に無い独自の滑り方を発見したとか発明したとかいう
わけではない。
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:38:01.01
レスみると、どうやら
>>505=
>>494だなw
今時ネットのオンオフを解ってないって、まさに化石人間。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:42:49.87
>>507 ネットじゃなくて、2ちゃんねるのオンオフでしょw
爺さんのくせして、背伸びせんでいいよwww
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:45:57.46
もしかすると
>>505=
>>494=
>>321かもよ。
>>321のて、如何にもスキーやったことない奴がTVみて
頭の中でイメージしただけって感じがするじゃん。
まともにスキーをやってたら、両足平踏みのニュートラルが
有るのを知らないなんて、普通は有り得ないからね。
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:54:51.58
自作自演乙
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 14:57:00.07
>>510 おお、これも何時ものパターンw
困ると誰かに擦り付けようとするw
>自作自演乙
これもちょくちょく出て来るよなw
しかしネットのオンオフを知らなかったって笑えるわ
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 16:02:10.54
510のようにバカってバカを隠せないんだろうな(笑
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 16:24:16.94
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 16:34:01.23
無駄に連投してスレを伸ばすから、簡単にばれちゃうんですね。
脳内テクの書き込みはw
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 16:40:03.56
平松サイド 橋下サイド
民主党 大阪市民(ナマポ、70代以上の大半を除く)
自民党
共産党
財界・関西電力
連合・自治労
日教組・公務員
毎日新聞・MBS
解放同盟・反日極左
朝鮮総連・韓国民団(野田の支持母体)
革マル派・中核派
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 16:57:02.04
無知のウルトラだか仮面ライダーだかに力学でスキーを説明しても意味がわからないのは、無職の人にOn Offを教えても意味がわからないのと同じようなもんなんだな。
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:00:18.38
>>514 ゴルアホ君、ず〜〜〜と何年も同じ事を言い続けてるよね
脳内 脳内テク ウルトラ 自演 乙・・・
あと、いろんなキャラやったりw
ちっとは進歩したらどうよ?
君はスキーに行けない体かもしれないが、行けるなら
たまには滑りにいきな。
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:01:22.37
>>518 市野経済修士がにちゃんからロッカー水平面理論を盗んだって本当ですか?
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:10:19.91
>>517 わたしは「脳内テク」としか呼びませんけどね。
ゴルアホ君とやらは別の人でしょ。
あなた、たくさんの人に叩かれましたからねぇ。
被害妄想でしょw
あなたのように教程信者になるのは嫌ですね。
来年の正月明けには、ニセコに1週間滑りに行きますが、何か?
スキーは、筋力に恵まれない女性やシニアでも、誰でもできるスポーツです。
あなたのスキーのように「自力でひねってドリャー」だとしんどいかもしれませんがね。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:25:11.14
>>520 ハイハイw
じゃさー君はスキーが出来るんだね
どうやってパラレルターンをやってるのさ?
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:29:29.07
>>521 外向外傾外足荷重意識で普通に滑ることですな。
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:31:20.16
>外向外傾外足荷重意識で普通に滑ることですな
それで内足は?
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:34:29.64
答えられないw
やっぱり脳内かw
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:35:41.24
>>523 取り立てて意識してません。
角付に応じてたたみ込んでいくくらいでしょうかね。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:39:12.51
>外向外傾外足荷重意識
で
>角付に応じてたたみ込んでいくくらいでしょうかね
なのかwww
その恰好を畳の上でいいからやってみなよ(笑
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:41:44.62
それでスタンス幅は?
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:45:20.57
>>524 脳内テクさん、普通の人はあなたのようにパソコンの画面に四六時中張り付いていないんですよ。
畳の上の水練はあなたの方がお似合いです。
あなたのお好みの静止状態でスキーを考えられますからね。
わたしはこれから普通に家族とクリスマスを過ごしますが、あなたは特殊に2ちゃんねるに張り付いてるんですよwww
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:52:11.01
>>524 >外向外傾外足荷重意識
で
内足は>角付に応じてたたみ込んでいくくらいでしょうかね
おまえ、スキーやったことないのバレバレだな。
それでスタンス幅は、どうなるんだ?
530 :
414:2011/12/25(日) 17:53:23.67
スキーから帰ってきたら、盛り上がっているねー。
結論から言うと前にも書いたが、斜面状況や他もろもろによっても
使う技術は違う。教程のハイブリッドもその一つ。
外足メインの外向傾もその一つ。
だが、上級者を目指すなら両方使えるに越したことはない。
そういう、私も今日は、両方使ってスキーを楽しんだ。
教程批判も良いが具体的な指摘(力学ではなく実践的な技術で)を
して、あなた達の主張をしたらどうか?
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:59:04.85
414
スキー帰りか いいねー
俺怪我で、行けない(TT)
今の教程では、前の教程と違ってパラレルターンは1タイプ。
それ以外は制動の回転技術となって、パラレルの範疇から外れた。
それは、前教程が特に教わる側で混乱が有ったため。
しかし実際の滑走では制動の回転技術で滑るのも時と場合によっては必要だね。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:00:30.26
つか、ウルトラ一人が躁状態になって、狂喜乱舞してるだけなんだが
おめでたいというか、やっぱり変な奴だ
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:04:18.23
532=528
>外向外傾外足荷重意識
で
内足は>角付に応じてたたみ込んでいくくらいでしょうかね
なにがニセコだ(笑
すきーやった事まったくねーくせに
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:07:07.03
↑
ねっ、一人で狂喜乱舞してるでしょう
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:09:55.38
>>534 >外向外傾外足荷重意識
で
内足は>角付に応じてたたみ込んでいくくらいでしょうかね
520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 17:10:19.91
>>517 わたしは「脳内テク」としか呼びませんけどね。
ゴルアホ君とやらは別の人でしょ。
あなた、たくさんの人に叩かれましたからねぇ。
被害妄想でしょw
あなたのように教程信者になるのは嫌ですね。
来年の正月明けには、ニセコに1週間滑りに行きますが、何か?
スキーは、筋力に恵まれない女性やシニアでも、誰でもできるスポーツです。
あなたのスキーのように「自力でひねってドリャー」だとしんどいかもしれませんがね。
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:13:13.52
537 :
414:2011/12/25(日) 18:15:36.94
>>531 そうだね。制動要素の回転技術も大事だね。
その点、教程はその技術を否定していないよね。
また、否定派はなぜ外向傾なのかという事は解っているのだろうか?
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:21:24.40
独り言始まる
539 :
414:2011/12/25(日) 18:24:56.62
>>538 人を馬鹿にする前に問いに答えたら?
解らなければそういう答えで返すのは失礼だと思うが。
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:28:01.06
制動の回転技術については指導マニュアルの方が詳しい。
否定はしていないが、必要最小限の習得でいいとしてる。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:42:58.79
>>538 ひすくん教えてあげるね。
あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
必然的に、内足は畳めないんだよ。
前教程のテールコントロールのパラレルが外向外傾外足荷重なんだけど、これ
実際にはプルークボーゲン程、外傾になっていない。
それでも内足は長い。
GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:48:26.56
外向外傾外足荷重で、内足を外足より短くするには持ち上げる形になる。
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:51:49.28
平松サイド 橋下サイド
民主党 大阪市民(ナマポ、70代以上の大半を除く)
自民党
共産党
財界・関西電力
連合・自治労
日教組・公務員
毎日新聞・MBS
解放同盟・反日極左
朝鮮総連・韓国民団(野田の支持母体)
革マル派・中核派
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 18:53:48.41
外向外傾外足荷重で内足は畳むなんて言ってるのは、スキーやったことない証拠だ!
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:14:13.62
>>545 どうでもいいから、自己顕示は別スレ立ててやってくれ
おまえはもうこのスレには要らん
>>545 凄いな、車のロールみたいなターンだな。これはこれで面白い。
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:20:39.75
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:20:48.42
教え魔現る
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:26:04.37
>>548 みんな、呆れかえってるだけだよ。
最も愚かな者とは、自分の愚かさに気付いていない者のことなり。
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:29:47.27
>>550 よし!
どういう風に愚かか説明して見ろよw
外向外傾外足荷重で内足は畳むてどうやるのか説明して見ろよw
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:47:14.50
内脚なんか自然にたたまれるだろ?
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 19:51:40.86
>>552 プルークボーゲンやって、内足が自然に畳まれるかよw
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 20:13:50.83
SAJやらSJ誌はありもしない型にスキーヤーをはめ込んで、これは「悪い例」とか言い出すんだよな。
たちが悪いというか、確信犯的詐欺というか、悪質ですな。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 20:27:08.11
>>545 凄いな、車のロールみたいなターンだな。これはこれで面白い。
556 :
エ:2011/12/25(日) 21:25:11.45
>
>>538 >ひすくん教えてあげるね。
>あのね外向外傾外足荷重の滑りって、基本的にはプルークボーゲンのように
>外足を短くして外向きに外腰外肩を下げる滑り方なのよ。
>必然的に、内足は畳めないんだよ。
>前教程のテールコントロールのパラレルが外向外傾外足荷重なんだけど、これ
>実際にはプルークボーゲン程、外傾になっていない。
>それでも内足は長い。
>GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
>GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
>GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
>GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
おい、目と頭は大丈夫か?
一度、スキーをしてみるといいぞ
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 21:38:29.44
外向外傾外足荷重についての質問
外向とは:板が右へターンしている時は左側に体を向けることですか?
外傾とは:板が右へターンしている時は左側へ体を傾けることですか?
外足荷重:板が右へターンしている時は左側の板に荷重することですか?
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 21:38:57.41
>>551 >どういう風に愚かか説明して見ろよw
あなたの人生です。
甘ったれずに自分で考えてみることですな。
>外向外傾外足荷重で内足は畳むてどうやるのか説明して見ろよw
内脚の股関節を曲げる。
簡単ですな。
おやすみ、阿呆。
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 21:49:19.36
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 21:51:54.25
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:05:20.94
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:42:32.38
否定派は外向傾を知らない3級未満だったな
そんなド下手に外向外傾外足荷重で内足畳む滑りはできないなんて
理解できる訳なかった(笑
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:43:37.50
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 23:03:28.01
>>545 凄いな、車のロールみたいなターンだな。これはこれで面白い。
566 :
エ:2011/12/26(月) 00:09:18.03
>>550 よし!
どういう風に愚かか説明して見ろよw
外向外傾外足荷重で内足は畳むてどうやるのか説明して見ろよw
内脚なんか自然にたたまれるだろ?
>>552 プルークボーゲンやって、内足が自然に畳まれるかよw
www
567 :
エ:2011/12/26(月) 00:11:57.06
外向外傾外足荷重ってプルークボーゲンと同値なんだ
www
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 00:59:09.87
>>545 凄いな、車のロールみたいなターンだな。これはこれで面白い。
>>566 外向外傾外足荷重=プルークボーゲンwww
そんな程度かwww
>>542 おまえさんはどんだけ遅い切り替えでGSを滑っているんだ?
ポールを避ける=ゲートを通過する時にはターンは終了して、次のターンのための動作に入るもんだぞ。
おまいさんの想定しているセットはどんなもんよ?
デモにも変な事を唱える奴が居るのだから、
この位の事を唱える奴が居ても、俺は別に驚かなくなってきたぜ。
はははw
test
外足一本に乗ることが、昔の相対的水平面に垂直に位置して滑ることだな。
エッジじゃなくて、面に乗るんだからフェイスコントロールだ。
そして、体軸で滑ることになるので、内足も同調してくる。
外スキーの真ん中に荷重して行くことだな。
こうして滑ると、板の性能と斜度と雪質と速度で、物理的な限界でのキレを出せる。
簡単にいうと、ズレが少なくできる。
板に垂直に荷重するのがポイントだな。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 05:29:36.69
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 05:36:25.94
もう一つ
フェイスコントロールだから、板のたわみに前から、除雪抵抗を受けることがターンの原動力になる。
前から抵抗を受けるので、前に乗ったり、トップを噛ませるなどど考えてはダメだな。
膝を曲げて、足首を前に倒すのはNGだ。
>>574 内傾なんだがストレートな内傾でなくて、上体の脇腹を折って軽いくの字を取っている。
そして、板に垂直に荷重している。
特にターン前半は肩は外スキーの面に平行だ。
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 06:17:31.78
>ゲートを通過する時にはターンは終了して、次のターンのための動作に入るもんだぞ。
実際にGSをやったことない奴のシッタカ妄想だよ。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 06:29:44.26
またウルトラの独り言が始まったな
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 06:38:24.89
570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 01:22:27.49
>>542 おまえさんはどんだけ遅い切り替えでGSを滑っているんだ?
ポールを避ける=ゲートを通過する時にはターンは終了して、次のターンのための動作に入るもんだぞ。
おまいさんの想定しているセットはどんなもんよ?
そうなってるGSの動画を是非見たい
>>578 ブラルドーネ、デイナスターに乗ってるのか?
サロモンに乗ってた時のことしか知らなかった。
この動画でもくの字を取ってるように見える。
ターン前半、バンク角が少ないときは、外スキーに垂直な荷重すると、ストレート内傾に見えるが。
実は外スキーの上まで重心を移動させているので、かすかだがくの字姿勢もあるんだ。
ところは後半のバンク角が深いところでは、内足を深く畳むので、それに伴ってくの字=外傾も強まる。
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 07:17:47.92
匿名希望
>足一本に乗ることが、昔の相対的水平面に垂直に位置して滑ることだな。
違うから
>>578 ってスキーでの外傾姿勢がどういうものかってのを知らないで吹いてるだけだな
>ゲートを通過する時にはターンは終了して、次のターンのための動作に入るもんだぞ。
これは変、そんなしたら外に飛ばされる。
通過直後に次のターンに入る動作に移る。
>>586 あほか?
youtubeの1分18秒頃、ビデオ内のブラルドーネのタイム24秒82あたりなんて、典型的な外向傾姿勢じゃん
>>588 それだだと
>GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
の反論に全然なってませんが。
>>588が指摘してるシーンは青ですよね。
それ、
>>542がレスしたまさにポールを避けるために外傾に見えてるシーン
ですよね。
その他の通過場面も外傾とはいえないですよ。
俺は内足荷重は肯定派なんだけど、
>>542の言うポールを避けるための外傾って
>>578のようなのも言うの?
それはなんか言葉が都合よく拡張されすぎじゃないか?
上体をくの字に外側に傾けてたら、それはやっぱ外傾だよ。
つまり、内足荷重でターンしてても外向や外傾はありうるってこと。
592 :
まとめ屋:2011/12/26(月) 10:30:42.62
教程派から反教程派に対して、新たな落とし所が提示された。
1 外傾・内傾の定義
上半身が斜面垂直よりターンの外側に傾くことを外傾と言う(言っていた)。
例えば、プルークボーゲンである。
一方、内傾とは、上半身が斜面垂直よりターンの内側に傾くことを言い(言っていた)、この時、くの字姿勢(一般に言う外傾)も含む(含んでいた)。
2 水平面理論について
現在のフェイスコントロール技術では、除雪抵抗によりターンを行なう。
従って、現教程は、水平面理論によっているわけでない。
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 10:36:43.44
>>591 外向・外傾は上体で判断しないで骨盤で判断するのは、スキーしてる人の
常識でしょ。
>内足荷重でターンしてても外向や外傾はありうるってこと
それはあるよ。
内足荷重で、外足を後ろに引くような前後差つけたら外向になるね。
内足荷重でも内足を突っ張って外足を短くしたら外傾になるね。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 10:38:04.72
>>592 おまえは「まとめ」という言葉を使って、自分の都合良いほうこうへ議論を誘導しようとしてんのがみえみえ。
おまえのまとめは、俺としてはこういうことにしたいというまとめに過ぎない。
ある意味このスレで一番小狡いクズだわ。
>>589 ポールどころか、まともにスキーしたことないんだろうな
または、イチノ以前のまともなスキー指導も受けたことがない
スキーでの外傾姿勢ってのが何を意味するのか、イチノ以前の資料でも探して調べてきた方がいいな
まともな知識持たない奴に、他人が世話してやる必要ないし
フェイスコントールをするには、踵荷重して板をたわませて、たわんだ板の前方が迎え角として除雪抵抗を受けなければならない。
前荷重、トップを噛ませると言う概念は捨てた方がよい。
そして板の真ん中に垂直に荷重する。
相対的水平面にフラットに乗る。
>>593 骨盤の向きが上体の状態に出てこないとは思えないが。
俺は上体から骨盤の向きとかが推測されるって感じなんだが。
あと外傾の内足荷重も単に外足短くしたらってのも違うだろ。
必要な接雪角よりもより深い角度を付けた場合には、バランスを取るために外傾が必要になる。
というか本来は理由と目的が逆だけど。
>>587 レースで外傾外向ができるのは外脚への荷重もあるがスキーを必要以上ターンさせないためでもある
通過後に動き出してどこでスキーを走らせるんだ?
>>593 レースでの姿勢話ししてたろw
いきなりプルークボーゲンの話しとか意味不明
レースの外向姿勢では前後差がある
理由は内スキーよりトップ寄りに荷重するため
「蹴る」とも表現される。
601 :
まとめ屋:2011/12/26(月) 11:34:00.53
>>595 気にしてくれてありがとう。
不満があれば添削してください。
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 11:35:41.68
しかし、イチノのでたらめ教程を信じるやつらって、頭が悪いのか、自分で考えようと言う主体性が無いように育ってしまったのか、どちらかなんだろうね。
>>602 市野教程の書いてある技術に関しては、それほど問題はないと思うぞ
それまで行われてきたものとさほどかわりないからな
市野用語を作ったり、力学やらの理論付けはおかしいらしいがな
ポールセットが変わってきたワールドカップにどこまで対応できるかてのも、市野教程がレースも含んでいるかって話から始まるしな
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 12:02:37.54
アホな煽りもあるが、盛り上がってるw
>通過後に動き出してどこでスキーを走らせるんだ?
ニユートラルに決まってるだろw
ニュートラルも知らん奴は黙ってなよ。
君はw-cup選手の動きまでも否定するのか(笑
>>600 ログの流れを読めない奴も消えな。
元は外向外傾外足荷重で内足を畳めるか否かという話だ。
>>598 骨盤と胸を別々に動かせるってポールでは基本だ。
>あと外傾の内足荷重も単に外足短くしたらってのも違うだろ。
内足荷重で外傾ができる例をあげているんだから、それで問題ないな。
>通過後に動き出してどこでスキーを走らせるんだ?
それ面白すぎ(笑
ポールとポールのインターバルにニュートラルがあって両足平踏みの時間が
たとえ僅かでもあるのに(笑
おっと否定派のスキーには、谷足がフラットになると山足のエッジが立つから
ニュートラルなんてないんだっけ(笑
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 12:11:48.65
>>603は少数の批判派だね。
もう否定派は出てこなくていい。
レベルが低すぎて話に成らない。
批判派と肯定派で話すれば充分だ。
>>604 旗門通過後に動き出してニュートラルで走らせるレベルでワールドカップの動作とか言うなよw
>>603 そのとおりだ。
基礎と競技は、同じスキーを使っても別物だからな。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 12:40:59.12
>>607 せっかく動画のアドレス貼ってやったんだから、見ろよw
ポール通過前に「次のターンのための動作に入るもんだぞ」と
いう滑りをしてる動画早く見せろよ。
>>604 > 外向外傾外足荷重の滑りって必然的に、内足は畳めないんだよ。
> GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
元々この件に対してつっこんだんで、内足荷重で内足を突っ張って外足を短くして外傾という例出されても
的はずれな回答ってこと。
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 12:57:23.22
>>610 外向外傾外足荷重の滑りって必然的に、内足は畳めないんだよ。
GSでポールを避けるために外傾に見えても、あれは内傾なんだよ。
正しい。
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 12:59:46.45
>>610 内足荷重で外傾もできるが、GSは内傾で滑っている。
>>609 スタート2旗門目が一番わかりやすいか?
おまえさんのイメージはライン変えの大きなターンになってないか?
ワールドカップのセットは参考にならないくらいきついセットになる
ここの否定派もそうだが、極論のような滑りを持ち出しても意味がないことに気付けよ
旗門通過時に次のターンへ動き始めることでニュートラルを作る時間も増えれば余裕を持って高い位置からターンに入れる
また、旗門通過時に次のターンへ動き始めるにはターンに入る前にターンに必要な動きは終わらせておくことが必要
動画で内スキーに乗り過ぎでバランスを崩すシーンもあるがそれでもコースアウトしないのはそのためな
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:03:43.42
なれあってるよね〜
別に市野叩き専用スレほすぃい
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:04:27.70
>>613 どの動画だ?
>ワールドカップのセットは参考にならないくらいきついセットになる
セットはルールで決まってるから、国体予選も全日本もFISも基本的には同じだってw
それとも君は、違うと考えてるん?
>>611 外傾と内傾を説明してくれないかね
市野用語ではなく一般的な用語でな
恐らく、一般的には脚の傾きに対して上体がターン外側に起き上がっていたら外傾になると思うんだが
>>615 >>578の動画をみた
全日本選手権とワールドカップのセットは近いと思うが、国体以下だと甘いセット
まあ、あまり深くするとモーグルになっちゃうしなw
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:14:55.69
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:22:50.24
>>618 >
>>616 >ログを遡れ。
>
>>上体がターン外側に起き上がっていたら外傾になると思うんだが
>
>これがスキーやってる者からみると違う。
>上体でなく、骨盤で判断な。
知らんかった
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:28:59.12
床の上でもいいから、体をくの字に曲げてみると
曲げた反対側(要するに伸びた側)の腰が持ち上がる。
これをターン中にしたのが外傾
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 14:44:54.52
当然、プルークボーゲンのようにダイレクトに外に傾くのも外傾。
622 :
414:2011/12/26(月) 15:43:12.70
>>621 肯定派ですが、プルークボーゲンも何種類もあるのでここは
初歩的な制動要素の強いプルークボーゲンの方が良いかと思う。
623 :
414:2011/12/26(月) 16:00:18.08
レースの動画でも両方の技術を使い分けているのが良く解る。
セットがきつい所ではどうしてもスキーをずらさないといけない。
そういう所では外向傾が有利であるが、ずらさなくてすむセットでは
教程でいう外力を使った内足を畳む技術の方が有利だと思う。
私はそこまで出来ないが、トップクラスの選手は、レースの中で幾つかの技術を
使い分けしていると思うが。
>>618 ニュートラルで斜面と平行なのは当たり前。
ターン中内側に傾くのだって当たり前。外傾してたってある程度内側に傾いてるぞ。
その説明じゃ、結局程度問題の違いにしかならんと思うが。
>>618 へぇ、外傾姿勢って、骨盤が斜面に対して垂直よりも外に傾くってことなんだ?
すっげぇ、新定義やね
スキーしたことないだろ、こんな定義した奴
626 :
414:2011/12/26(月) 17:27:06.70
外傾だけで議論するのはどうか。内向外傾も可能だが。
きっと外向傾外足荷重で内足は畳めない、ということから来ているんだと思うが
その条件では確かに、内足を畳む=リフトアップになると思う。
なので、外傾はどんなターンにも必ず表れる。ただ、そのタイミングは
使う技術によってちがう。
>>618 わかりやすい動画ありがd
2旗門目通過後の骨盤が内傾して上体は起き上がっているがこれも内傾となるがそれでおk?
一般的には外向外傾と呼ばれる姿勢だと思うがな
別におまいさんを否定するわけでなく、言葉の定義てことな
傾の話し中に向の話ですまん
内向とはターン後半もターンの内側(山側)に上体が向くこと
外向とはターン後にターンの外側(谷側)に上体が向くこと
と思っているんだが違う?
ターン前半はターンの内側(谷側)に向くと思っている
※上体=骨盤の向きと考えてくれ
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 17:54:44.09
>外傾はどんなターンにも必ず表れる。
連続に行うなら、その通り。
>>627 内傾だね
>>628 違う
630 :
414:2011/12/26(月) 17:55:23.58
谷回りとかみたいに、なんかまた独自の言葉の定義してんの?
>>627のほうに同意だわ。
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:08:28.07
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:12:59.45
>>631 新しい定義じゃなく昔からだぞ。
床の上でもいいから、体をくの字に曲げてみると
曲げた反対側(要するに伸びた側)の腰が持ち上がる。
スキーを知らない奴って、このくの字の意味を知らずに
形だけくの字になっていれば外傾と思ったんだろうな。
>>633 のスキーは床の上で立ってするものなんだな
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:20:56.80
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:20:59.30
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:28:16.36
だから外向外傾外足荷重で、内足をリフトでなく畳むなんて言ってるのは
スキー経験ない奴なんだよ。
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:32:33.58
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:39:49.87
外向外傾外足荷重で内足を畳む(笑
これってホント、スキーやったことないのが言いそうだな。
>>638 遠心力に対して外向傾で外スキーを主として耐える(受け止める?)ことを言っているんだろう
重心というかけつをターン内側に落とすから内スキーはリフトせずに畳むことになる
別にできないことはない
高速系向きではないがな
これを「スキーをしたことのない奴」というおまえさんの底が知れるぞ
642 :
414:2011/12/26(月) 18:48:13.68
>>639 どうやってやるか。
具体的に。まさか、内足にも荷重してるなんて、言わないよね。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:51:21.32
644 :
414:2011/12/26(月) 18:59:15.09
>>641 けつをターン内側に落とす?
どういう状態なのか理解できないが。
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 18:59:40.33
俺はGSは基本的に内傾で滑っていると思っているが、
100歩譲って、君等の言うとおりに外傾だとしても
シュプールをみると左右しっかり付いて、両足荷重
だよな。
君等は、これを外足荷重と呼ぶのか?
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 19:03:27.69
アルペンレースでは、内足も外足と同じにしっかりシュプールが付いて雪煙も上がるぞ。
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 19:14:21.41
やっぱ君等は、内足なんてイチノのインチキだから使わない、邪魔に成らないように
浮かすのが良いと考えて居るのか?
前傾・後傾の話をしてた人と同じ人がいるよね?
言葉の定義を見つめなおしたほうがいいよ。
・上体の角度
(これでもまだ技術用語だから、「すねと平行」とか技術的な定義が混ざる)
・足の位置に対する重心の位置
(技術的に言うと、上体が前傾してても足首が伸びきっておしりが後ろになってりゃ後傾)
・荷重点の前後
(リンク中「かかとに乗っても後傾じゃない」がそれ)
内傾・外傾もいっしょ。
ついでに「定義に意味があるか?」も考えておくべき。
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 19:54:54.81
>>648 定義は、ここでは取り敢えず昔からのをなるべく踏襲するということかな。
ところで・・・
少数の批判派を除いて、否定派は「教程は嘘 市野はインチキ 理論は出鱈目
云々」と完全否定してる訳だ。
それで教程は両足で滑るのを推奨してるんだが、それを完全否定している君等
は、当然片足で滑るのが望ましいと考えて居るんだよな?
世界最高の技術を争うW-CUPでも片足で滑っていると当然考えているんだよな?
そうでないと君等の言ってる事は辻褄が合わないぞ。
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 20:04:11.29
教程は嘘 市野はインチキ 理論は出鱈目
これ、どっか違ってるのか?
その通り
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 20:19:09.56
>>650-651 だから君等がそう言って完全否定してるは知ってるって。
それで教程は両足で滑るのを推奨してるんだが、それを完全否定している君等
は、当然片足で滑るのが望ましいと考えて居るんだよな?
世界最高の技術を争うW-CUPでも片足で滑っていると当然考えているんだよな?
そうでないと君等の言ってる事は辻褄が合わないぞ。
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 20:22:13.51
教程は嘘 市野はインチキ経済修士 力学風味の理論は出鱈目
これ、どっか違ってるのか?
>>649 昔からの定義って、その使いどころ次第だからね。
たとえば「外向傾」って言うでしょ。
外向と外傾をセットで使うことが技術的に意味があったからそう使われただけで、
組み合わせとしては内向して外傾とかいろいろできる。
原理的になにが起きうるかを考えるときに、昔からの定義じゃ足りないことがあるわけで。
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 20:28:16.24
>>654 しかしそれを言いだすと一つ一つの言葉の確認に切りなく終始するぞ
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 20:51:42.35
>>653 そう考えてるおまえは、教程は両足で滑るのを推奨してるんだが、それを完全否定している君
は、当然片足で滑るのが望ましいと考えて居るんだよな?
世界最高の技術を争うW-CUPでも片足で滑っていると当然考えているんだよな?
そうでないと君の言ってる事は辻褄が合わないぞ。
外足100%の滑りでも、内足側に重心を移行させることで内足主導は行えますね。
理想は外足100%なんだけど、筋力的に無理があるので内足にも荷重を分散させていると思う。
ちなみに自分は緩斜面では内足リフトしてカービングで滑れるが、停止するときには大きな負荷がかかるので、
両足で制動をかけるよ。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 21:49:21.85
>外足100%の滑りでも、内足側に重心を移行させることで内足主導は行えますね。
また変な奴が出てきた
外足100%てことは内は0て事で浮いてる状態だぞ。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 21:51:08.05
>理想は外足100%なんだけど、
だったら、最速を追及しているレースで外足100%で滑ってるかよ?
>>659 リフトした内足を雪面に近づければ出来るでしょう。
>>660 外足100%の方が板に垂直に荷重できるので、物理的限界までのグリップが得られる。
人間はスタンスがあるので、重心を外にシフトさせないと垂直荷重は出来ないんだ。
ただ、筋力的に無理があるし、両足に乗って滑走性を高める必要もあるだろうな。
よりピュアなカービングを求めるなら、外足100%だな。
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 22:18:33.64
>リフトした内足を雪面に近づければ出来るでしょう。
なぜ浮いてるような内足が機能するんだよ?
あんた、昔はレースで内足を浮かせてたが今は浮かせなくなったのを
知ってるか?
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 22:21:18.23
あんた、昔はレースで内足を浮かせてたが今は浮かせなくなったのを
知ってるか?
あんた、昔はレースで内足を浮かせてたが今は浮かせなくなったのを
知ってるか?
あんた、昔はレースで内足を浮かせてたが今は浮かせなくなったのを
知ってるか?
あんた、昔はレースで内足を浮かせてたが今は浮かせなくなったのを
知ってるか?
664 :
エ:2011/12/26(月) 22:24:09.86
つ内足主導
X 内足主動
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 00:56:43.26
666 :
エ:2011/12/27(火) 05:21:08.40
今回のバイト君は質が悪いね
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 06:06:09.72
>>658 恥ずかしいから、良く勉強してからカキコみな。
レースでは500kg普通でも250kgほどのgがかかる。
そうすると、どんなに的確な角付けをしても雪面は圧に耐え切れず崩れる。
それを外足100%でなんてナンセンス。
あなたが、カービングと言ってるのは、百歩譲ってレールターンもどき。
668 :
667:2011/12/27(火) 06:19:40.55
ついでに、片足でなければ垂直荷重は出来ないと言っているが、
両足でも可能。
足首は角度を変えられる。また、スキーブーツやインソールに
よっても調整できる。
ブーツをチューンナップするのはそういう意味もある。
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 06:42:41.43
>>668 ほう、オートレースのように左ターン専用のブーツでも作るってわけだw
>>667 そうそう、物理的限界までは外足一本でグリップさせることができる。
物理的限界を超えたら雪面は崩れるはな。
物理的限界とは雪面の状態、滑走スピード、マテリアル、ラインなどだろうな。
その条件でカービング出来る限界までは、外足一本でカービング出来る。
両足で厳密には垂直荷重はできないぞ。
重心が両足の間にあるので骨盤のスタンス関係でそれぞれの足に違う方向で重さが伝わる。
重心をどちらかの足の上まで持ってこないと垂直荷重は正確には不可能だ。
たいていは内足に重心が残り、外足が相対的水平面垂直ではなくなり、外に流れる。
まあ、ある程度の柔らかい雪なら、外足が外に離れていてもそこで雪の壁が出来てターンするけどね。
ただ、本当に氷のようなグリップの効かない状況では外足に垂直荷重して物理的限界のグリップを引き出すことがあると言うわけだ。
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 07:32:27.79
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 07:56:42.14
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:04:47.43
>>670 >本当に氷のようなグリップの効かない状況では外足に垂直荷重して物理的限界のグリップを引き出すことがあると言うわけだ。
グリップ力でいうなら両足の方がエッジが2本になる分、片足より有利だぞ。
力の集中は、逆にグリップを弱くする原因だ。
>>665て、もしかしてステンマルク時代の滑り方を知らなかったのか(笑
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:12:56.72
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:30:25.36
>>674 初と書いて「うぶ」と読むんだよw
力学やスキー以前に漢字から勉強せんとな、阿呆www
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:50:41.09
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:51:21.99
少数の批判派を除いて、否定派は「教程は嘘 市野はインチキ 理論は出鱈目
云々」と完全否定してる訳だ。
それで教程は両足で滑るのを推奨してるんだが、それを完全否定している君等
は、当然片足で滑るのが望ましいと考えて居るんだよな?
世界最高の技術を争うW-CUPでも片足で滑っていると当然考えているんだよな?
そうでないと君等の言ってる事は辻褄が合わないぞ。
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 08:58:23.59
>>679 また誤魔化し?(笑
それで答えられないのか(笑
>>632-633 だからそれで斜面に対して内のほうが高くなるなんてことあるかよ?
ある程度のバンク角がある場合、すごく外傾したって内のほうが高くなるなんてないぞ。
632でおまえが出してるような、バンク角がそれほど無い場合ですら内のほうが高くなってる時はない。
>>677 俺のスキー 摩擦
お前のスキー 粘着ネバネバ
イチノ本人、および、イチノ信者の得意技 追加
従来から使われてきた用語に、自分勝手な定義を加える
SAJの理論を否定してる人達は、有資格者ですか?
非指導者で検定受験レベルなら理論なんて関係無いけど、
指導者なら完璧な理解と実践とまで行かなくても、理解する努力をするべきでは?
肯定するのが嫌なら、資格を流せば良いと思います。
骨盤が正対する斜面に対して水平なら外脚荷重しやすくなるのと速い切り返しが可能だが、下半身の筋力が必要になる。技術系種目で有効。
骨盤の傾きを使うことで体幹の力を使いやすくなるため大きな外力に耐えやすくなるが、速い切り返しは難しくなる。高速系種目で有効。
自分の体力や筋力と滑走スピード、ターンで使い分ければいいだけ。
市野は後者だけを取って「新しい技術」と言っているだけ
顧客創造も思い付きだしな。
こんな馬鹿を雇った教育本部は、まさに現在の民主党であり、団塊の象徴
686 :
667:2011/12/27(火) 11:31:03.75
>>670 物理的限界を越えたらどうするの?
それに、あなたは一軸で考えているようだが、教程では二軸で考えている。
あなたの考えではグリップ力が無くなったあとどうするかまで、考えられていないが。
>>675 酷すぎる。100kgを半分にしても片方は100kg?
>>684 なんでもかんでも上が言ったことが正しいと考えているのか?
指導資格云々の前に、いろんなことを勉強してからまたおいで
688 :
667:2011/12/27(火) 11:38:36.48
>>685 技術的には異論はないが教程は外向傾の制動要素の多いターンも
否定していない。
また体幹を使う滑りも角付け角を弱めることによって、ずれを使うことができる。
いずれにしても、技術の一部であってそれがすべてではない。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 11:44:13.74
>>684 そのとうり。
>>687 実践してみたのか。
指導者なら理解できないほうがどうかとおもう。
それとも、にせ指導者?
>
>>675 >酷すぎる。100kgを半分にしても片方は100kg?
いろいろと面白い回答ありがとう。
釣りとは言ったけど、そんなに大層なもんじゃなくてね(^_^;)
傾く理由は、大きく2つに分かれると思うんだ。
それは、「エッジング角を確保すること」そして、「遠心力によって体が起こされないようにすること」。
「ターンをさせるための力」は、エッジング角を大きくすれば大きくなるだろうし、雪面への沈み込みが大きくなれば(荷重が大きくなれば)大きくなると思うんだ。
つまり、同じエッジング角であれば、両足の荷重配分がどうであれ、両足の「ターンさせるための力」の合計は、たいして変わらないと考えて良いんじゃないかな。
すると、「ターンをさせるための力」にだけ着目すれば、両足の荷重配分なんて関係ないことになる。
ところが、同じシルエットで傾いていたとして、重心と、両足の荷重配分に応じた見掛けの接雪点を結ぶ傾き(力学的な傾き)は、荷重配分によって変わるよね。
内側の足の荷重配分を増やすにつれ、同じ見掛けの接雪点を結ぶ傾きとするためには、より傾いたシルエットが必要になる。
力学的により大きく傾きを確保したい、と言うのなら、外足100%が有利だよね。
「ターンをさせるための力」に関しても、両足の荷重配分がどうであれ、両足の「ターンさせるための力」の合計は、たいして変わらないと考えられるので、力学的な傾きを優先して外足100%でもよくね?
もちろん、外乱に抵抗性を持たせるためには、内足にもある程度荷重しておいたほうがよいと思うけどね。
「エッジング角を確保すること」「遠心力によって体が起こされないようにすること」をどのように関連付けて回答してくれるのか興味深く見てたわけ。
釣れたのは教程派ばかりで意外だったけど。
>>689 信者は…と言われる由縁がわかってないようだな。
書かれていることが検証される前に発刊したり、発刊されても指導法はこれからでなにが「教程」だ?
市野自身も認めてるが上の2軸運動も市野の理論ではないしな
そんな教程でどうやって指導してるのか逆に聞きたいな
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:00:15.52
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:06:16.14
>>690 あなたの考えは一見正しく思える。
だが、雪面はある程度の力までは耐えきれても強い圧では
崩れてしまう。一言で言うと、雪面コンタクトがまったく考慮されていな。
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:09:10.20
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:12:50.23
>>695 その返しを見ると、有資格者じゃないね。
どうりで、理解力に劣るわけだ。
697 :
691:2011/12/27(火) 12:17:44.58
>>695乙w
>>696 お前さん的に解決したようなのでこちらの質問に回答してくれ
検証が後付けで指導法がまだな教程でどう指導するのかね?
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:19:25.00
>>694 それこそ机上の空論。
実際の斜面では同じ条件など存在しない。
常に変化している。
>>696 資格ってなんの資格だ?
スキーにそんなもんあるのか?
民間資格とか言うなよ、恥ずかしいから
>>698 条件の意味がわからないのね、
経済修士じゃ仕方ないわな
701 :
691:2011/12/27(火) 12:27:31.91
>>699 指導資格
否定派は教程内容が理解できなければ流してればいいんだってさ
スレ違いと言ってわかる奴かは知らん
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:35:47.13
>>697 あなたは教程の一つの技術に縛られているかもしれないが、
前にも書いたが、技術はいろいろある。
また、個人個人でも運動能力も違えば筋力も違う。
その人に合わせた指導をするのが本当の指導だとおもう。
その中で、自然で楽なスキーというものも、ひとつのアイテムと思っている。
ただ一言いうと、この滑り方はスピードコントロールが難しい。
なので初心者には教えにくかったが、今度の改訂版では制動要素の強いターンからの
導入も含まれた(シュテムターンの復活など)ところは良かった。
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 12:45:38.37
>>702 あなたは国家資格の事を言いたいんだと思うけど
国家資格以外の資格なんて山ほどあるけど。
>>703 元ネタは
>>684でここは教程のスレな
SAJの理論=教程だろjk
勝手に指導者のべき論にしないでくれないかね
>>702 SAJ公認となる資格
一応、公認スキー学校で教えるには必要となっている
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 14:54:21.72
ダイビングも資格制度なんだよな、こっちの方が厳しい。
しかし俺のCライは何処いっちまったんだろうか?
>>704 でも、そんな民間資格、せいぜい経済修士の力学風味ぐらいの価値でしょ?
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 15:52:46.26
>>708 インストラクターとして雇ってもらえるか否かは修士より価値が高いぞ。
博士号持っていても職が無くてアルバイトで喰いつないでいる奴は大勢いるんだからな。
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 15:57:24.50
学校っちゅう位だから教員免許がいるんじゃね?
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 16:29:56.99
>>708 あなた、準指検定とか指導員検定受けたことないでしょ。
あればそんな事言えないもんな。
>>711 でも、頭の悪い人か嘘つきしか正解できない筆記があるんでしょ?
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 16:54:08.20
>>712 あのさー、自分が受けたりやったりした事の無いものに
けちを付けるのはどうかとおもうよ。
あなたが一生懸命勉強したりして取った資格に対して
同じ事をいわれたらどう思う。
人間性が疑われるよ。
>>706 そりゃあくまでSAJ公認スキー学校ではってことだろ
そりゃあSAJの資格なんだから当然だわな
>>713 資格より実態だろ
自身の指導に自信がありゃ資格にケチつけられたところで「肩書きだけの指導者もいるなw」なだけ
>>714 指導員資格を持っていなくてもスクール所属もいるがな
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 17:23:38.08
>>715 その実態も知らずに教程批判。おかしくない?
>>716 実態を知らないとどこに書いてある?
捏造して楽しいか?
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 17:32:34.29
>>717 もう一度聞く。
あなたは、準指検定や指導員検定を受けたことはありますか???
>>713 疑えば?
俺は市野経済修士とかエロ柳とかの人間性を疑っとくわっっw
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 17:37:07.70
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 17:43:47.60
>>720 どうも、受けたことがないみたいだな。
それを、実態を知らないと言うんだよ。
そして、不利になると必ず市野批判。たまには違う事言えないの?
>>721 とりあえず、こちらの質問に答えろよ
検証もされていない状態で発刊し、指導法も確立していないものが教程と呼べるのか?
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:04:51.07
>>722 あなたは、教程に何を求めているのか。
教程は道しるべではあるが、そこに至る過程は人それぞれである。
目的地が同じでも南から行くか北から行くかということでもある。
指導法もそこに至るのには、個々の能力や理解にも違いがあるため、いろんな
アプローチの仕方がある。また、現在の教程はデモなどの滑りを解析した物でも
ある。
>>721 都合が悪くなると、相手が実態を知らないことにしたがるイチノ信者
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:08:19.28
>>724 馬鹿の一つ覚えみたいにオウム返しwwww
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:12:07.74
>>722 こちらの質問にも答えてもらおうか!
受けた事はあるのか無いのか。
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:21:24.95
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:23:31.49
そうだよなA級検定員もいるこのスレで、身の程知らずの売る虎なのであったwww
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:40:28.83
>>730 どうしても市野と結びつけたがる否定派wwwww
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 19:00:08.29
まあ、ウルトラがA級検定員であることは100%ないだろう。
>>723 教程に求められるものは一貫した指導論または指導法の明示
SAJ公認学校に入ったのに言っていることが違うでは、受講する側が混乱する
スクールや指導者独自の指導方法はあってもよいがあくまで教程の指導論に準拠していること
回答しとくと
公認指導員、A級検定員
ここでは少数の批判派とされている
教程内容は否定するものでもないが、否定派を否定できるものでもないと思っている
市野批判は市野の受け売りが気に食わん
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 20:07:48.48
>>733 研修会等では画一的な指導というより多角的な指導をと言われている。
指導者に求められているのは引き出しの多さだと認識している。
私個人としては、金太郎あめの量産より個々の個性を重視した
指導を心掛けているが、基本的な運動は当然、教程の内容に矛盾しない。
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 20:13:27.63
>>690て、前に論破されたのをまた出してきたんだ。
教程スレが勢いトップなんて、どうかしてる。
みんな、さっさと雪山行けよ。
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 20:59:29.63
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派
VS
橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
様子見:公明
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 21:21:02.28
脳内クラの次は脳内指導員かあ
ウルトラも懲りん奴だ
いっとくけど、ぼくは仮性包茎じゃない。
>>734 実際の指導は相手がいて成立するものだから、
相手の個性に合っているなら、多様な指導で良いんだよ。
相手に合わせられる、引き出しの多さも重要だと思う。
>>733 は、教程にはそういう多様性は必要ではないし、
一貫性のない百花繚乱な状態が混乱を招くと言っているだけだ。
一子相伝の秘伝書じゃあるまいし、読み手を限定できないんだから、
一貫性・継続性を要求されるのは当然だ。
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 06:30:32.11
うるとらは、SAJの紋所には平伏すんだなあ
>>738 相手はnanaってわかってるんだから、ウルトラ連呼したって意味ないぞw
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 10:07:08.64
ウルトラ連呼してるのは障害者
745 :
nana:2011/12/28(水) 11:09:38.91
おいwwww誰が教程派だよwwww
ちゃんと流れを読んで名前出してくれwww
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 12:27:47.93
749 :
nana:2011/12/28(水) 12:48:20.87
>>746 違いますよ。
私は「教程は、実践の場で結果を出してきた『枯れた』技術論・指導法を書くべき」と考えてます。
「スクールや指導者独自の指導方法」という観点にたてば、その余地を十分に残す基本的なことに限るべき。
先進的な試みは現場が先にやるべきことだし。
クラ・正指で、検定員はとってない。
工学修士・博士課程単位取得退学。
あの分類で「批判派」には入らないでしょう。
教程にも市野氏にも否定派にも批判派にも、間違ってることには間違ってる部分にだけダメ出しをします。
ただ、否定派は「敵だ!味方だ!」のゼロイチ思考しかできないから話にならない、ってだけ(笑)
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 12:52:40.45
そもそも、ウルトラは教程やらスキー誌丸写しのことしか言わんやつだからなぁ。
何を今さらという感じですな。
借り物の言葉でしか語らんので、上滑りな議論しかできんのだな。
まあ、オリジナリティーゼロの男ですな。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 12:59:23.75
>>750は「自分がしてる事は他人もしてる」と思い込む幼児思考の例だ。
ナナも批判派でしょ。
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:11:05.97
>>751 それはあなたでしょw
私の母校では、模範解答丸写しの答案には「オリジナリティーなし!」と厳しいコメントが返ってきます。
本質を理解した優秀な答案に対するコメントは「Tremendous」ないしは「Excellent」になりますけどねw
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:13:02.41
兎に角
>>750を見ても判る通り、多数派の否定派はスキー技術もその他も
レベルが低すぎて話に成らない。
前にも言ったが、否定派抜きで教程派と批判派で話をした方がマトモな議論が
できる。
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:19:44.87
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:20:07.10
ネタ元のサイトがバレバレでアドレス貼られても、
以前も自分の意見のようにニシダのサイトを丸々コピペ
していながら、
>>752のこの言い方(笑
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:25:08.49
A級検定員とわかったとたんに平伏すウルトラなのであった。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 13:34:04.52
>>756 A検定員なんてそんなに偉くないぞ
ジャッジは教程を基準にしてバーン状態を加味する程度
ぶっちゃけ、信者は検定員だけでいい
SAJ的に言えば、検定員は教程に特化した専門指導員にすればいいだけのこと
1級やテククラ、指導員を目指すスキーヤーもいるからな
いつも任されるが、個人的には検定向けの指導は好きじゃない
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 14:06:35.04
>>758 現在のアルペンのテクニックは、体の重心を出来るだけ早く谷方向(ゴール側
ターン内側)に(落とす)移動させ、ゴールに近い側からターンに入るという
のが主流なのは動画を見れば明らか(実践では、理想通りに行かない場面も
有って結果的に様々なテクニックが使われる)
教程はその動きを、記述しているのはテクか準指程度の実力があれば、解るだろう。
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 16:56:15.82
内足を倒れないよう支えにだけに使うと、結果的に引き摺るようになる。
まさに自転車の補助輪だ。
それを避けるには持ち上げるか積極的に荷重させて外足と同様に使うかだ。
ステンマルク時代は前記だが、現在のマテリアルでは後記の方だ。
この事を全然理解していないのが否定派の馬鹿ヘボ達な。
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 17:09:31.06
内足フラットで、外だけ角立てて踏むなんて
内足を引き摺る最悪の一例だ。
>>761 >内足を倒れないよう支えにだけに使う
支えてるのは外足だよ♪───O(≧∇≦)O────♪
と、結果的に引き摺るようになる。
>まさに自転車の補助輪だ。
>それを避けるには持ち上げるか積極的に荷重させて外足と同様に使うかだ。
>ステンマルク時代は前記だが、現在のマテリアルでは後記の方だ。
>この事を全然理解していないのが否定派の馬鹿ヘボ達な。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:20:43.77
>支えてるのは外足だよ♪───O(≧∇≦)O────♪
でたよ、流石否定派(笑
外足で支えてるのはあ・た・り・ま・え(笑
空中をずっと浮いてるんじゃないから(笑
その他に、内足を転ばない支えに使う(自転車の補助輪)に使っちまってる
君等のようなヘボがいるんだな。
これ保存だわ
763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 17:57:41.03
>>761 >内足を倒れないよう支えにだけに使う
支えてるのは外足だよ♪───O(≧∇≦)O────♪
と、結果的に引き摺るようになる。
>まさに自転車の補助輪だ。
>それを避けるには持ち上げるか積極的に荷重させて外足と同様に使うかだ。
>ステンマルク時代は前記だが、現在のマテリアルでは後記の方だ。
>この事を全然理解していないのが否定派の馬鹿ヘボ達な。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:21:34.71
訂正 内足を転ばない支えに(自転車の補助輪)に使っちまってる
内足にも、外足と同調して荷重するというが、スタンスがあるので、両方の足にまったく同じ角度では荷重出来ない。
出来るだけ、足のスタンスを狭くして、バンク角が小さい時は、目的のような運動が行えるが、深いバンク角を伴えば、両方の足に荷重する角度はかなり異なってくる。
当然、外足は流れる方向に力が働くな。
こういう状況こそ、外足だけの真上からの荷重が必要だ。
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:47:43.02
>内足にも、外足と同調して荷重するというが、スタンスがあるので、両方の足にまったく同じ角度では荷重出来ない。
出来る限り揃える。
それが何処までできるかは、その人の柔軟性を含めた身体的能力の問題。
>両方の足に荷重する角度はかなり異なってくる。
具体的にどの位だ?
片方フラット 片方立ってるなんてしないぞ。
ココの否定派はするらしいがな(笑
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:54:28.15
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:56:24.09
>>766 良い所までいっているが惜しいね。
スタンスが狭ければ両方の足の角度がそろえやすいという所は合っている。
でも、バンクが深くなるとスタンス幅が広くなると思うのは間違い。
スタンス幅が広くなるのではなく、左右の足の高低差が大きくなるだけ。
見た目は広がっているようには見えるがね。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 18:57:49.89
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 19:10:21.87
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 19:39:31.30
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:00:27.49
どうでもいいけど、なんでこの人毎日狂乱連投してるの
変人と言うか、自己顕示欲の塊というか、頭があれだな
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:03:28.04
バカを馬鹿にするのは楽しいw
バカを晒すのが楽しいんだろうな
内足の方をいっぱい使うのは止めたのか?
昨年は内足が先に逝っちゃって、外足を引き摺っている
常勤コーチをよく見かけたんだが…。
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:20:37.54
これに市野金払う勝ちあるのか?不思議だ
>>777 内足に重心を動かせばそうなる
重心をスタンスの中央において内足と外足の高低差を作れば外足を引き摺ることはない
もちろん、無理に高低差を作れば内側にこける
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:32:11.70
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 21:24:20.59
やっぱり、ウルトラは病気だな
783 :
エ:2011/12/28(水) 21:51:21.00
まともな人間でないことはよくわかる。
イジッて遊んでるくらいが吉。
現実世界では会いたくないな。
784 :
エ:2011/12/28(水) 21:57:45.11
>
>>758 >現在のアルペンのテクニックは、体の重心を出来るだけ早く谷方向(ゴール側
>ターン内側)に(落とす)移動させ、ゴールに近い側からターンに入るという
>のが主流なのは動画を見れば明らか(実践では、理想通りに行かない場面も
>有って結果的に様々なテクニックが使われる)
>教程はその動きを、記述しているのはテクか準指程度の実力があれば、解るだろう。
嘘はイカンな。
教程は、現在のアルペンのテクニックを記述していないよ。
>>780 両足で滑ることは見えるが、外足主導の滑りもあるな
その動画がスキージャーナル
>>769 バンク角深いと重心が雪面に落ちるところと外足の荷重点はかなり離れるね。
当然、外足は流れ易い。
そして内足は角付けが緩む。
重心をシフトして外足に100%で垂直荷重すれば、少なくとも物理的な限界のグリップが得られる。
基本的にバンク角深まる程ズレ易いので、バンク角が深い程、外足荷重を強めないといけないが、これは経験論的に理解出来る。
今流行りのフェイスコントールも、板に垂直に荷重するイメージだと理解しやすい。
外傾取って、重心を外足の真上までシフトすると、上体はターンの外に位置し、釣り合いを取るために、重心より下の部分はターンの内側に位置する。
こういうくの字が取れると内足も同調してくる事に気付いた。
身体的な負担も多いと思うので、スクワットや片足スクワット、ランジでかなり鍛えていたよ。
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 05:17:04.22
>>784 これも否定派が幼児的な思考だと解る。
違う違うというだけなら幼児でも出来るんだよ。
>>785 やっぱ否定派って頭悪い。
これまで教えてやったことを理解していないな。
>>786-
>>787 経験論的に言えば、外足よりも内足の方がずれ難い。
君の説明に従っても、内足の方が「重心が雪面に落ちるところ」に
近いのだからね。
フェイスコントロールのイメージを間違えているよ。
重心をスタンスの真ん中に置くイメージだよ。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 05:59:20.03
何年も毎日朝から晩まで実生活放ったらかしで2chに入り浸りってのは、やっぱり変な奴だよな。
788
内足はエッジは立ち易いかもしれないが、外足が流れることで、重心も谷側に移行するので、内足の角付けも少なくなるぞ。
確かに巷には両方の足の真ん中に重心が位置するとかいう技術論が溢れているが、ターン前半の極早期には両方の足に垂直荷重でも良いが、ターンが進むに連れて外足荷重が優位になるだろう?
どな技術論もターン後半の記述はそうだからな。
実は最初から外優位で構わないのだ。角付け少ないと外優位でも両方の足に荷重しているように見えるから。
フェイスコントールの正確な理解は外足一本の荷重しかありえない。
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 06:48:26.97
>>790 なぜ外足が流れるのか。それを流れないように調整して滑るのが上級者
たる所以では。
確かに、ラフにターンに入ると重心が内に入りすぎて外足が流れることがある。
しかし、スピードとこれから作るであろう回転弧を考えてターンに入ることにより
外足の流れは防ぐことが出来る。また遠心力の影響を受けやすい外足に荷重が
多めにかかることは合っているが、それは内足が機能していることが必要である。
ここでは、カービングがクローズアップされているが、逆にスッキディングで考えてみても
片方のスキーだけでブレーキング要素を使うより、両方のスキーで使った方が
有利なのは明白である。
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:04:01.40
>内足はエッジは立ち易いかもしれないが、外足が流れることで、重心も谷側に移行するので、内足の角付けも少なくなるぞ。
ターンのどの部分のことを言ってる?
基本的に内足と外足のエッジ角は常に一緒だ。
それでも経験的に外足よりも内足の方がずれ難い。
実際、アイスバーンでは内足への荷重を普段より多めする感覚の方が
上手く行く。
ターン途中から外足優位なのはその通りだが。
ややリスキーだが、切り替えでは前のターンで重くなってる谷足でその
まま切り替える方が、一旦山側に重心を移動させて山足で切り替えるの
より効率で優れている。
その方が重心の移動が山側から谷側への一方通行で最短距離だ。
切り替え終了後に、適切なタイミングで外足優位に移行すればいい。
この辺りの話は雪上で説明を聞かないと、それで滑れない人には理解
できないだろう。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:10:11.94
重心が山から谷に落ちていくのを妨げるような動きは効率が悪い。
ステンマルクの時代は、今より固くて撓み難く細くてサイドカーブの
大きい板だったからこその技術。
今のアルペンで同様の操作をリカバリ以外でするトップ選手はいない。
ターン後半両足で滑ることの優位性は、ズレたことによる強い負荷に耐えることにほかならない。
ターン後半、両足で滑ればカービングのように見えても、実はズレの要素がかなりある。
両足で荷重すれば、荷重線と荷重点の異なるので、外足は外足一本荷重よりズレやすいからな。
ズレれば減速するから運動エネルギーを処理しなければならないが、両足の方が処理しやすい。
>>783 ところがスキーの現実世界では、ウルトラに金払ってる市野経済修士ってやつがいるんだよ。
こわ
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:38:58.11
>>794 ターン後半の荷重は谷足>山足。
君は、教程が常に内足>外足、若しくは内足=外足で滑れと教えてると勘違いしてる?
外足1本の方がカービングの度合いは強くなるが、そのメリットよりも他のデメリットが
多くなるる。
外足1本の意識で、内足を接雪させとくとそれを引き摺るのが大きくなる。
持ち上げると負荷に耐えにくい。
アクシデントにも弱くなる。
ターン後半両足に乗るということは、ズレるスキーを外足だけではズレを止められないから、内足も使ってズレを止めてるて言うこと。
アイスバーンでカービング出来ないときなんかが、両方の足使ってズレ止めている典型だ。
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:48:58.00
>>794 その考え方は一軸の考え方であり、今の考え方は二軸で考える。
骨盤から見ると左右の股関節は離れている。
なので上体の重さは両足に分けて支えている。
通常人間はだれでも体重を骨格で支えているはずで、それをスキーにも使うというのが
ハイブッリドスキーイングの考え方である。
骨格から考えても荷重線と荷重点が異なるという考え方は違和感がある。
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:56:19.74
>>798 確かに。
>>794が、滑り易い斜面に兎に角綺麗なカービングの線を一本引きたいなら
>>794が言うように山足1本で切り替えてターンに入って、外足1本で滑って
内足は常にリフトさせとけばいいんじゃないの。
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:58:40.40
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 07:59:05.28
>>797 ずれと切れ一見、相対する行為で別物と思いがちだが
違うのは角付けの違いだけ。
また、ターン後半(山回り)では自分の体重+遠心力+斜面下方への重力
が重なるため外足1本では圧に耐え切れない。
何が言いたいかというと、ずれでも切れでも両足の方が優位だということ。
>>797 アイスバーンでカービングかできない?
アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
しかし、ここの教程派は答えられないと「わかってない、馬鹿だ」というだけだな
本当に教程の内容を理解しているのか疑問だな
まあ、研修会も含めて同じようなものだがなw
798
一軸とか二軸とかは関係ない。
必要なのは、物理的な、かつ論理的な、運動の解析だから。
また、二軸と言うものの考えでは、ターン早期には両方の足に垂直に荷重するという記述は目にするが、バンク角が深まった時の荷重方向についての記載は見ないな。
両足で荷重すると荷重方向や荷重バランスがイメージしにくいのだろう。
せいぜい、早くエッジング開放しましょうぐらいかな。
ところが外足一本に垂直に荷重というなら、前半から後半まで一つの概念で解説出来るよ。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 08:53:57.51
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
おまえ、ホントのアイスバーンを滑ったことない奴だ。
おまえの言うとおりなら、世界最高の技術が有るW-CUP選手が
ズレを使ってるんだよ。
>しかし、ここの教程派は答えられないと「わかってない、馬鹿だ」というだけだな
へぇ〜、いつも技術を語り、技術説明で反論するのは肯定派の方。
おまえは、アイスバーンがなぜカービング向きかも説明なし(笑
>>803 ターン後半の荷重は谷足>山足。
君は、教程が常に内足>外足、若しくは内足=外足で滑れと教えてると勘違いしてる?
外足1本の方がカービングの度合いは強くなるが、そのメリットよりも他のデメリットが
多くなるる。
外足1本の意識で、内足を接雪させとくとそれを引き摺るのが大きくなる。
持ち上げると負荷に耐えにくい。
アクシデントにも弱くなる。
>>803が、滑り易い斜面に兎に角綺麗なカービングの線を一本引きたいなら
>>803が言うように山足1本で切り替えてターンに入って、外足1本で滑って
内足は常にリフトさせとけばいいんじゃないの
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 08:56:50.81
「アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな」
否定派って、どうしてこう次から次とトンデモを連発するの?
もしや釣りのつもり?
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 09:16:42.03
>>802 797って否定派か批判派だと思うけど。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 09:42:52.92
797=807
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 09:46:13.58
訂正
802=807
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 09:48:49.00
理論派にしてはお粗末だな。
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 10:17:33.54
何百回教えても無駄だと思いますよ。
脳内テクはカービングもズラしも理解できてませんから。
女性初心者用の捻れ剛性の弱い板でアイスバーンをカービングできると豪語したおめでたい人ですから。
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 10:27:30.40
「アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな」
否定派って、どうしてこう次から次とトンデモを連発するの?
もしや釣りのつもり?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 10:28:16.13
802=807=811
814 :
807:2011/12/29(木) 10:51:44.94
いやだから「0v0ph8iOGM」でググレってw
×
>>797は否定派でも批判派でもなく理論派だ
○
>>797は否定とか批判とかのレベルじゃない、「理論派」と自称してる頭のおかしいコテだ
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 10:57:22.08
>ずれと切れ一見、相対する行為で別物と思いがちだが
>違うのは角付けの違いだけ。
言いたい事は解るが、乱暴だな。
昔の1級検定でもスキッディングターンとカービングターンを
滑り分けるのがあって、角付けの違いだけで表現するんではない。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 11:06:21.46
ぐぐった
0v0ph8iOGMが有名な理論派かw
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 11:10:35.18
アルペンでは、腰位置の高いポジションを特に意識するのは周知。
懐を深く低いポジションを取ると安定するが急なターン時にパワーがロスされる。
空気抵抗を減らした低いポジションより板の真上に乗った高いポジの方がGSレースでは速いのだ。
内脚に乗って急なターンをすると腰の乗っていない腰抜けターンになるぜ。
外脚荷重がアルペンでは王道なのだ。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 11:40:17.23
つか、積極的に内脚荷重なんていってるのはSAJ教育部とウルトラだけでしょ
>>818 そうだね。
さらにそれを可能にするのが、踵荷重とかセンターポジション。
そしてフェイスコントールが出来る。
スキーはたわみで曲がるのだから。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 12:43:41.71
新顔は、レースで言われる「腰高のポジション」を勘違いしてるだろ。
>>819 スキーをやったことないヒスは引っ込んでナヨ
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 12:53:15.66
>>804 ワールドカップでズレを使っているのはターンが規制されているからだろ
アイスバーンでカービングができないで偉そうに教程を語るなよ
>>819 実際には教程も内足”荷重”ではないんだがな…
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 13:22:39.30
>ワールドカップでズレを使っているのはターンが規制されているからだろ
だから、おまえが言うように>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
であるなら、旗門をカービングで全て通過すればいいだろ。
しかしそうはいかない。
何故ならアイスバーンだから。
本番が、単なるハードパックのバーンだったらあの人達はなら全てズレの少ないカービング
で通過できるだろう。
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
否定派って、どうしてこう次から次とトンデモを連発するのか?
もしや釣りのつもりか?
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 13:24:00.06
>>825 スキーと自分で作り出せるカーブでターンしていけるセットならカービングで行っているな(DHやSG)。
現在のSLでもいかにしてカービングで行けるか練習している
けつの下からスキーを放さないでカービングする技法で教程でも書かれている
ワールドカップレーサーの練習は主に氷河の上
現在のセットはカービングだけで行くことは不可能なほどインターバルが短く深いもの
ターン前半にずらしを使ってターン弧を調整する必要がある
こんなことも知らないで否定派を罵倒しているのか?
>>825 アイスバーンは雪面が崩れにくいため、エッジグリップが増しコントロールしやすくなる
今日の白馬は雨…(山はたまにガス)
明日は天気が回復しそうですよ
バーンコンディションはこの時期にしては良い
教程もいいですが、スカッと滑って下さい
足馴らししないと教程の練習もできんでしょ
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 14:09:37.70
>けつの下からスキーを放さないでカービングする技法で教程でも書かれている
そんなことが教程の何処に書いてあるよ?
あのね、もし唯圧雪しただけのハードパックならあの人達なら、
全てカービングで行けるってw
君は、アイスバーンを滑るどころか見たことないだろ?
夜に水を入れて凍らせた斜面を君に滑らせたいわ。
そしたら>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
なんて寝言、一瞬で消散するぞ。
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 14:11:35.80
>>829 滑りたいが、残念なことにシーズンイン早々に怪我して2週間の安静を
医者に言われたんでね。
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 14:39:00.65
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
アイスバーンはエッジが効き難いのにか?
もしかして否定派はスキー経験無し?
スキッド&カーブがカービングと同等の技術とされていた時期があった。
トップを早く下に向けるスキッドは、縦に対して速いからだ。
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 14:53:22.10
新顔
スイングアンドグライドと間違えてるだろ
>>830 FIS公認レースでは、コースに水を撒いたりして凍らせるのはご存知だと思う
氷の上で滑るようなもの
インターバルはだいたい6〜13m。
振り幅や斜度によってはカービングでいけるかも知れないが、そんなセットにすると思うか?
スキー板も、どこのメーカーのスキーをみてもアイスバーンをカービングでいくことを想定して作られているぞ
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 15:26:32.34
>>835 何言ってるの?
もっと日本語をちゃんと読みましょう。
>>832 内スキー荷重過多を除いて、アイスバーンでエッジが効きづらいとかそんなレベルの話したいのか?
逆に言えばアイスバーンでエッジが噛まないのは、手入れの問題か乗り方に問題があると思うぞ
教程の両足荷重やスタンスの中央に重心を置くことができていないことが考えられる
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 15:37:25.11
>>837 おまえ、マジでアイスバーンを知らないな。
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
なんて言うのは、スキーの経験が殆ど無い奴だ(笑
アイスバーン用にエッジをチューンすると、普通の圧雪バーン位だと
エッジが刺さっちまうのも知らないだろ?
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 15:40:40.39
たぶん
>>832がイメージしてるのは、夜圧雪して固めた程度のハードパックぐらいだろ。
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 15:43:19.69
八方のオリンピックDHコースは凄かったな
>>838 ようは、アイスバーンだとエッジが噛み難いからカービングには合わないといいたいんだろ
そんなレベルならワールドカップの話を出すなってことだ
これ以上なにを、いっても無駄なようだし、傾けたスキーに乗って滑るだけがカービングだと思っているいるなら別にそれでも構わんよ
アイスバーン用のチューンでも圧雪整地で刺さらないような滑り方をご自身の先生に教わるといい
今以上にスキーが走りますよ
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 15:52:05.02
>>841 あのね、カービングターンにおけるエッジと雪面の関係は重要な要素なんだよ。
君は、そんなの関係ねーよってか?
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな
こんなこと言ってるのは、スキー経験が殆どない奴だよ。
>>842 おまいさんもしつこいな
傾けた面に対して垂直に荷重して谷回りすればアイスバーンでもエッジは噛む
ワールドカップで見られるずらしは噛ませる前にターンの抜け出し方向のため進入方向を調整するためだ
エッジが雪面を噛んでからスキーに強い圧が掛かかると、エッジプレッシャーも強まる
アイスバーンなら雪面が崩れにくいためエッジのグリップも増えるが雪面が軟らかいと雪面が崩れてエッジのグリップがなくなる
また、スキーが雪面に潜ってしまいスキーを取られたりする
スキーと雪面が重要な関係があるというならわかりそうなことだけどな
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 16:35:33.81
>傾けた面に対して垂直に荷重して谷回りすればアイスバーンでもエッジは噛む
やっぱそうだw
こいつ、唯のハードパックをアイスバーンと言ってるんだw
そりゃあ朝一の固く締まった斜面は気持ちいいがな。
>>844 で、アイスバーンの谷回りはどうやるの?
サイドエッジを使いますか?
それとも、アイスバーンではカービングは無理だと?
846 :
エ:2011/12/29(木) 16:53:41.33
>
>>832 >内スキー荷重過多を除いて、アイスバーンでエッジが効きづらいとかそんなレベルの話したいのか?
>逆に言えばアイスバーンでエッジが噛まないのは、手入れの問題か乗り方に問題があると思うぞ
>
>教程の両足荷重やスタンスの中央に重心を置くことができていないことが考えられる
アイスバーンをまともに滑ったことないね。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 16:56:23.95
>>845 クラの俺でもアイスバーンのカービングは難しい。
w-cupのトップ選手は本当に凄いと思う。
面を使ってスキー全体を少しずつ横にずらしながら、
遠目にはカービングターンをしてるように見せるぐらか。
844を見ると君には面を使うと言う意識が無いようだな。
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 16:59:16.13
849 :
エ:2011/12/29(木) 17:00:46.30
>>840 八方のDHはすごかったな。
「氷」の斜面を外足1本でキレイにカービングしていったな。
内足?、 ちゃんちゃら(ry
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 17:04:40.40
>>849 おおお、でたあああああ(笑
DHは外足1本!
このトンデモは、何度見ても素晴らしい。
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 17:27:29.39
いつの間に下手同志の罵り合いスレになったんだ?
もっとやれ
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 17:38:17.44
>>844 傾けたスキーに対して垂直に乗って谷回りすればエッジが噛む=捉え
面に乗りながらスキー進行方向と谷側への傾きを増やす=ターン弧の調整
重心をスキーより先行させることでターンに必要なトップ側のエッジが雪面からの抵抗を受ける
このときに、雪面が軟らかく雪面が崩れるとトップで受けるはずの抵抗がなくなるのでスキーがターンしなくなる
アイスバーンでのカービングの難しさは面に対して垂直に荷重できなくなったときにエッジ外れやすくなること
レースでは内側に重視が行きすぎたとき=内スキー荷重過多に多く見られる
ここまで書かないと理解できないものかね、ここな教程派は…
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 17:45:11.15
>傾けたスキーに対して垂直に乗って谷回りすれば
って、それが出来るなら何の問題も無いんだよ。
君、アイスバーンを滑るどころか見た事もないだろw
>>855 おまえさんのアイスバーンでのカービングについて一切説明がないんだがアイスバーンでカービングができないてことでいいな?
自分のできないことが相手にもできないと考えてるなよ
谷回りが難しいなら、直滑降からの山回りから練習するといいぞ
それも難しいなら斜行からの山回りでもいい
トップのエッジが雪面を削る感覚を知るといい
>>853 88年長野の話題に2011年の動画を持ってこられてもなw
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 18:28:28.76
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 18:42:19.86
ウルトラ曰く「スノーボードは板が1本なんでカービングできない」んだとさwww
>>858 自分が難しいと相手はできないになるかってことだ
88年長野のDHに11年の動画を持ち出してなんになると言ってるだけだが?
それとも、外足だけの荷重だと外スキー1本の滑りになるのか?
当時のレーサーは、みんな外スキー荷重のみと言っていたが実際には内スキーも使ってる
まあ、クラなら理解してもらうことが難しいか
>>858 あとな、この板で「俺」と言われてもわからん
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 18:58:23.60
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 19:02:24.04
訂正 カルガリー
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 19:05:40.44
>>862 当時のレーサーが外スキーだけに荷重と言いながら内スキーも使っていたことは無視か?
アイスバーンでのカービングについて自身の説明も無視か?
別におまえさんにアイスバーンでカービングしろとは言っていない
どんな形でも角付けすればエッジが食い込むようなバーンで滑ればいいだろ
>>865 外足誅だったが、今日、外足が流れて内足に乗った瞬間にスキーが走ってこけた。
この走りが内主導の真髄だとようやく分かったわ
ああ、悪い
DHの外スキーだけと言ったのと、カービングとアイスバーンが相性がいいと言ってるのは別人な
88長野の話題に11の動画を持ち出しても…と言ったのは後者
「外スキーだけ」を勝手にレーサーの感覚と実際の滑りに解釈した
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 19:22:46.08
>>865 はあぁ?
無視も何も外足一本と言ったのは否定派
ばっかじゃねーの
>>849を見ろよ
んで内足使って両足で滑ってると、わざわざ動画まで出して教えてやったのが
オレなw
君が本当のアイスバーンを知らないのが解ったよ。
>>868 だからおまえさんにもアイスバーンでカービングしろとは言っていない
無理にされて怪我でもされるのも気分悪いからな
とりあえず、おまえさんにできないことが他人にもできないと考えてるなってことだ
>>867にも書いたが俺は教程側な
ただおまえさんと違うのは教程を強要したりこれまでの滑りを否定しないことな
なにせ、以前の滑りを否定できるほどのものが定まっていない上にブレまくっているからな
ここの教程派の責任ではないけどな
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 19:57:59.90
>>869 俺は1級や準指ギリ程度に「あんな固い斜面よく滑れるね〜」と言われるレベルよ
でも本物のアイスバーンは難しいと思ってる。
少しずつづらして遠目にはカービングぽく見える滑りはできるが、俺にはカービング
ターンは難しい。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 20:04:46.99
ウルトラ曰く「パラリンピックのクラスLW2で1本のスキーで滑る選手はカービングができない」んだとさ
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 20:21:10.79
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 20:26:57.17
>>868 では、嘘のアイスバーンとはなんぞや?
カービングの信仰の仕方が違うとか?愛し方が違うとかw
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 20:41:43.70
長野の話は、見たままを言っているだけだがな。
内スキーの溝はなかったよ。
あとな、長野の時は、一般ゲレンデを選手がウォームアップで滑ってもいたんだ。
そのシューブールは1本だったよ。深さ20センチくらいの溝が付いて、そう簡単には
消えないくらいのものだったよ。
それが、現実世界の話だ。
脳内では1本に見えるが、実は2本かもしれんがね。
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:07:25.99
>>873 遡って、ログ読め
>>874 見たままも、なんも動画が残ってるからなw
DHは外足1本て何処の長野だよw
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:21:42.36
そう思いたいならそう思ってれば。
ビデオでみるのと、現場で見るのは
脳内でスキーをするのと、実際にスキーをするのと同じだな。
まあ、ビデオ見て、スキーした気になって満足しててくださいな。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:24:24.63
>>876 ダウンヒルが片足、外足1本ねぇ〜wwwwww
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:26:10.33
ビデオは嘘だ、現実じゃない!って、目茶苦茶だなw
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:28:54.57
>>874 嘘はいけません。
だいたい長野オリンピックを88年と言っていること自体どうか?
長野オリンピックは98年ですよ。
それに何が深さ20センチの溝だwww
高速でスキーが潜ると危険なためわざわざ水とスノーセメントでコースをかちかちに
仕上げた意味は?その選手が一般のゲレンデでウォーミングアップ?
コース係だった私が言っているのだから嘘はすぐ解る。それにあの高速を
片足一本で滑れるわけがない。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:36:44.62
あのな、20cmの溝は、「一般ゲレンデ」の話な。
それに、コース係じゃ選手がスタート前にどんなことをしてたなんか知らんだ
ろうなあ。
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:38:36.03
>高速でスキーが潜ると危険なためわざわざ水とスノーセメントでコースをかちかちに
>仕上げた意味は?
いいところに気づいたね。
ここに回答があるよ。
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:44:16.49
基礎スキーってのは、つくづく不健全な世界だな。
実際のスキーイングではなく、脳内でウンチクを垂れるのに至上の喜びを見出すんだからな。
うちの子には決してやらせたくないスポーツです。
いや、もはやスポーツではないわな。
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:51:04.61
脳内コース係登場。
関係者にはバレバレwww
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:54:50.33
>>882 脳内スキーは否定派。
肯定派は技術を具体的に示して議論しているが否定派はただ否定するだけ。
それに、どうしても外足一本で滑りたいらしい。
そもそも基礎スキーなるものは存在しません。
基本はあっても、そこから枝葉を伸ばすのは個人。型に押し込めると思っている
のは間違い。
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:56:31.20
>>883 否定派にはそう思えるんだろうが事実なので。
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:00:05.18
あんパン喰って、早朝まっくらな中整備ご苦労さんでした。
旗門員ジャないよね?
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:01:28.94
コースのどこら辺にいたの?
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:19:36.29
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:22:19.39
>>885 では、質問です。
具体的にどんな仕事をしていたのですか?
上から下までの装備も教えて下さいw
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:28:50.65
ウサギかあ。
レースの日は除雪で大変だったね。
ウサギは広かったので、余計大変だったよね。
遠くから、選手のことは良く見えたかな?
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:32:01.02
除雪の件は、何回もレースキャンセルになっているので
別の日の記憶かもしれん。
スマン
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:33:33.65
>>890 公式練習まではいい天気だったがレース当日から大雪警報がでて
圧雪バーンが雪で埋まったためタキロンを並べてコース外へ除雪したが
それも追いつかなくなったためイタリアから空輸で雪面に水を注入する器具を
急きょ取り寄せ、夜中じゅうつぼ足とデラがけをした。
支給されたオリンピックマーク入りのユニホームはアイゼンで裾に穴が開いた。
とにかく、暗闇で懐中電灯とわずかな雪明りの作業だったので非常にきつかった。
だが、最後のSGの選手がスタートしたときの感動は忘れられない。
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:35:58.63
>>891 ヘルマン・マイヤーがコース外へ飛び出すのを
肉眼で見ていました。
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 22:49:23.78
ウサギの入口にいたんだね。
あそこは、前日ゆるんで、入口の形状が変化して失敗する選手が多発したとこ
だよね。
警戒してウサギに入ってきたとしても、左ターンをどんな風に滑っていたのか
良く見えたんじゃないかな?
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:03:29.74
>>895 あそこの旗門は高速でつっこんできた人は大抵失敗していた。
旗門に入る手前で立ちあがり減速した人は回りきれたが。
実はゆるんだだけではない事実があるが、ここでは書けない。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:06:22.27
そうだな、かかん方が良いだろう。
で、
>あそこの旗門は高速でつっこんできた人は大抵失敗していた。
>旗門に入る手前で立ちあがり減速した人は回りきれたが。
というターンをつぶさに見てどう思ったのかな?
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:10:42.81
>>897 もしかして旗門員。
両足で滑っていたのは言うまでもない。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:24:24.66
内足主導のか?
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:30:46.93
>>899 そうだね。そこの旗門についていえば、コース外に飛び出したヘルマン・マイヤー
も確か右足の方が上になっていたと思う。
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:32:26.15
あそこの左ターンは、上の右ターンをかなり調整して、
入口の所を本来のラインよりかなり上目にして、
やっとこさクリアできる感じだったよね?
選手もちゃんとターンにはいれてると思う?
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:37:37.26
詳しいけど近くにいた?
しかしまあ、この自作自演ぶりはあいかわらずの酷さだwww
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 00:35:48.73
ウルトラがオリンピック関係者でないことは確かだな
平松サイド vs 橋下サイド
民主党 大阪市民
自民党 ν速民
共産党
財界
関西電力
連合
自治労
日教組
公務員
毎日新聞
MBS
解同
極左
大阪の敵が濃縮されてわかりやすくなったな
>傾けたスキーに対して垂直に乗って谷回りすれば
まさにこれね。
これが出来ればアイスバーンも、マテリアルさえ問題なければカービング出来るよ。
ただ、30度ぐらいあって、止まってるのやっとのピステでは難しいけどね。
ポジションとか角付けとかシビアになってくる。
で、カービングにならないで、両足で耐えるのが自分も含めて大多数のスキーヤーだろう。
それで、アイスバーンは両足で滑るものという考えが浮かぶんだろうな。
×カービングにならないで、両足で耐えるのが自分も含めて大多数のスキーヤーだろう。
○カービングにならないで、両足で落下に耐えるのが自分も含めて大多数のスキーヤーだろう。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:03:10.94
>深さ20センチくらいの溝が付いて、そう簡単には消えないくらいのものだったよ。
オイオイ、これから本番て選手が新雪でアップやったのかよww
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:11:17.55
903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 23:51:06.92
しかしまあ、この自作自演ぶりはあいかわらずの酷さだwww
904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 00:35:48.73
ウルトラがオリンピック関係者でないことは確かだな
ヒスババて、昔から自分がやってる他人もやってると思うんだな。
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:17:42.61
やってるから
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:26:02.72
アイスバーンを朝一の固く締まったバーンぐらいにイメージしてるから
>アイスバーンこそカービング向きのコンディションだな の
発言に成るんだな。
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:31:20.37
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 08:41:20.10
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:21:19.05
>>深さ20センチくらいの溝が付いて、そう簡単には消えないくらいのものだったよ。
>
>オイオイ、これから本番て選手が新雪でアップやったのかよww
どこに新雪ってかいてある?
一般げれんでアップしてたのは事実だからな。(全員じゃないけどな)
脳内変換の達人www
要するに、教程派ってのは
・切り替え直後に板を山側に撓ませることができない
・サイドカーブの緩い板でカービング出来ない
・アイスバーンでカービング出来ない
という程度のヘタクソなわけね
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:41:31.68
>どこに新雪ってかいてある?
ホント日本語力が弱いな。
>>深さ20センチくらいの溝が付いて、
20センチて考えてみろよ。
おまえスキーやったことないだろ?
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:42:03.17
で、内スキー引っ掛けターンに走るのよね
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:46:23.21
>>915 山側の板を踏んでカービングターンするのは簡単なんだと、何度も指摘されてる。
細い板でも難かしくないんだよ。
アホな事を言ってる915は、朝一のハードパックのバーンさえもまともに滑れな
いんじゃないかw
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:52:08.21
914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 09:21:19.05
>>深さ20センチくらいの溝が付いて、そう簡単には消えないくらいのものだったよ。
>
>オイオイ、これから本番て選手が新雪でアップやったのかよww
どこに新雪ってかいてある?
一般げれんでアップしてたのは事実だからな。(全員じゃないけどな)
脳内変換の達人www
>>914はスキー場に行ったことないのかもよ。
普通の整備されたゲレンデだと
>>深さ20センチくらいの溝が付いて
なんて有り得ないのを知らないんだからな。
>>918 「山側の」じゃなくて、「山側に」だよ
この違い、分かるかな
(わっかんねーだろーなぁ)
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:00:54.88
>>918 選手でもない限り、細い板だと難しいと思うよ
海和さんでも苦労してたからね
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:06:49.82
>>920 同じだ、山側の板を撓ませてその板で谷回りするだけじゃねーか。
>>921 外スキー1本のカービングなんて簡単だ。
それをするのに海和さんが苦労なんてしてないって。
ただそれを世界で勝てる質に仕上げるのは、体格の問題も
あって出来なかったがな。
18落下目の36、108って、教程派のヘタクソだよな
34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage]:2011/12/09(金) 00:31:24.68
スキーに頼ってる、カービングスキーのターン性能に頼ってるのは、内足信者だろ。
内足信者の言うところの「本当のカービング」なんぞに興味はないが、
谷回りから外スキーのインサイドエッジにしっかり荷重すれば、
サイドカーブの緩い板でもカービングで深く回り込んでくるぜ。
35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage]:2011/12/09(金) 00:34:38.56
ま、逝痴膿信者は、スキーにしっかり荷重して撓ませることができないので、
余計なことを色々やろうとするんだよな
36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 00:39:13.73
>>34 それはあなたの勘違い。
カービングしているつもりになっているだけ。
スキーの解っている人ならそれだけで、あなたの滑りが想像できます。
特に、最後の行の記述はあなたが、うそまたは、誇張しているのが良く解ります。
108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 06:11:44.62
>>50 前スレ964さん
谷回りでスキーを撓ませることができるというのはどうでしょう?
もし、できていたとすればトップクラスのスキーヤーですよ。
それはなぜか?というと、山への角付けで捉えられる力はそれほど強くありません。
また、谷回りは相当うまいスキーヤーでなければ、それほど長く作れるものではありません。
ただ、交互運動で身体が谷に落ち切っていなければ可能ですが・・。
ただし、それは議論している滑りとは違います。
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:09:37.32
>>914は完全に脳内でしょ。
深さ20センチの溝ができるとか
ダウンヒルは外足1本とか
実際にスキーをやったことない奴だよ。
教程派は、その簡単な事もできないってことね
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:12:37.44
36、108の言ってるのは正しい。
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:12:58.77
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:13:49.04
925
>ただ、交互運動で身体が谷に落ち切っていなければ可能ですが・・。
108が言ってる通りなんだよ
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:19:18.63
>>927 ダウンヒルを片足で滑ってる動画を早くアップしてみ(笑
外足1本のカービングは難しくない。
交互操作で荷重を外足に集中させて、体を谷に落とさずに回旋を混ぜてターン
すればいいだけ。
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:27:14.90
要は外向外傾で片足のレールターンだからな。
適度な斜度なら、そんなのは難しくない。
昔の1級だ。
>>929 それで、板が山側に撓むと思っているなら、お前バカ
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:37:55.29
>>932 よし、聞こうじゃないか
きみの山側に撓ませる技術を(笑
で何も言えないと(笑
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:44:12.71
ちなみに昔は外向傾がターンの入りから強くしてたから
体を谷にあまり落とさずに角付けはできて、それに伸び
上がり沈み込みやってたからな。
932は今でもやってるんだろ(笑
出来てない奴に説明してもなぁ…
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:51:46.32
脳内君
>深さ20センチくらいの溝が付いて
これは、いくらなんでもマズかったね(笑
しかも
>どこに新雪ってかいてある?
なんてアホの上塗りやっちゃったもんね(笑
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 10:52:54.49
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:06:58.68
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:07:34.76
ここら辺の話はパラレルターンの切換え時にスキーがどういう挙動を示すかを理解していないとわからんのだろうな。
ここでスキーを動かすというスキーヤーとそうでないスキーヤーとでは結果として現れてくる形が違ってくるしょうね。
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:08:13.70
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:09:16.02
942 :
939:2011/12/30(金) 11:15:39.44
>>940 他人の書いた読み物を読むのはしんどいですな。
年末の燃え尽きた頭では。
>>941 教程信者やら批判派、否定派の考えを先に聞きたいですな。
ある意味で試金石になりますから。
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:18:34.44
>>938のURLに書かれていることを無理に理解すると、切り替えを山足の膝で行うってことになるのかね・・・。
このスレのステンマルクの山足切り替えの滑りでも、切り替え直前には山スキーに対して重心は谷側にあるけどね。
本日の白馬は晴天。
ゲレンデ状況も良いですよ。
あすもこの天気が続きそうなので滑走日和になりそうです。
混雑度は普通TT
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:29:40.90
>>944 あのサイトのパラレルの説明は・・・
ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。
(ターンが始まる)
だからね(笑
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:30:43.49
検定でこんなパラレルをやってきた受験生には2級もやれない。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:43:47.28
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:48:01.65
>>947 願望をいくら唱えても現実には成らないよ、君w
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:48:56.14
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:52:10.42
>>949 願望をいくら唱えても現実には成らないよ、君w
結局、どこそこのサイトはおかしい、誰それは下手とかいう方向に、話をそらすしかない。
ショーもない教程派
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:54:47.75
>>951 あらら、常に技術を説明しているのは肯定派、否定派は逃げてばかり(笑
誤: 技術
正: 偽術
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:59:07.61
>>953のように常に違う違うと言ってるだけ。
幼児性思考だね(笑
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 11:59:10.18
うるとらはC級検定員だったのかあ
脳内でいろんなものになれるからいいなあ
どうせだったら、バロムワンとかミラーマンになればいいのに
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:01:47.31
>深さ20センチくらいの溝が付いて
これは、いくらなんでもマズかったね(笑
しかも
>どこに新雪ってかいてある?
なんてアホの上塗りやっちゃったもんね(笑
デタラメは、何度繰り返していようが、何年言い続けていようがデタラメに過ぎないんだよな
イチノ信者には理解できないらしいが
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:06:39.53
>>957 それで正しいパラレルが
ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。
(ターンが始まる)
なのかwwwwwwwww
こうやると、整地ゲレンデで深さ20センチくらいの溝が付くのかwwwwwww
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:15:45.68
”谷足をフラットにすれば山足のエッジが立つから、それ踏む”というトンデモあったなww
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:19:32.84
>>959 「立つ」ではなく、「立っている」
「踏む」は君の捏造
まだまだ修行が足りませんなぁ
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:35:01.96
>>960 ほぉお〜
谷足をフラットにしたら山足のエッジが立つんじゃなくてもう”立っている”
んだww
完璧にニュートラルが無いなww
最悪ジャンw
後は踏みもしないで、そのままかww
要するに外足のエッジが”立っている”のに任せるだけかww
最悪ジャンw
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:35:21.78
960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:19:32.84
>>959 「立つ」ではなく、「立っている」
「踏む」は君の捏造
まだまだ修行が足りませんなぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:45:23.18
>>
>後は踏みもしないで、そのままかww
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:47:01.62
>>961 >後は踏みもしないで、そのままかww
この程度の発想しか湧かんようでは、更に修行が足りませんなぁ
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 12:59:14.51
>>964 悔しいんだww
悔しがるなら、おまえの低脳を恨め(笑
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 13:03:12.52
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 13:19:28.59
ウルトラは、自分の都合が悪くなってくると、何の脈絡もなく突然「悔しいんだw」とか「勝利宣言」で現実逃避するからなwww
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 13:20:02.03
>>966 君等って、トンデモ言ったの言い訳でまたトンデモを言うよなw
なんで?
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 13:21:03.34
>>964の発想を聞かせて貰おうかなw
予想:何も言えずに逃亡
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 13:26:00.71
でさでさ、君等の言うように滑るとさ〜
整地バーンで深さ20センチくらいの溝が付いて滑れるの?(笑笑
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:16:23.36
ワールドカップのDH選手ならね。
当然君には無理。
想像すらできなだろうね。
優秀な脳内変換機能でもねwww
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:18:33.41
>>深さ20センチくらいの溝が付いて
>
>これは、いくらなんでもマズかったね(笑
>しかも
>>どこに新雪ってかいてある?
>
>なんてアホの上塗りやっちゃったもんね(笑
どこかがマズインだ?
想像できないからか?
現実だからな。
ヒキこもっていてはわからんだろうなwww
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:25:15.64
>>972 いいよいいよw
圧雪済みの整地で>深さ20センチくらいの溝が付いて
>想像できないからか?
おお想像できないねw
君は想像できるんだ(笑
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:29:31.12
まさかアップで選手全員が同じラインを何度も滑ったなんて言うなよw
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:43:01.24
>973
想像しなくても、実際に存在したんだからしょうがない。
君の脳味噌の中に存在しなくても、なんらこまらん。
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:43:56.87
>想像しなくても、実際に存在したんだからしょうがない。
残念、有り得ないからw
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:51:49.85
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:55:15.78
こんなのは想像できるかな
氷の深いコブが出来た斜面に、GSのセットが張ってあって
氷のコブには、ちゃんと溝が刻まれいる。
こんなもの現実にあるんだよ?
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:57:01.35
>977
教程自体が嘘だからなwww
君の信じるものは、何もない
アワレ 合掌 チ ン wwww
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:13:32.20
>氷の深いコブが出来た斜面に、GSのセットが張ってあって
コブ斜面にGSのセット難かららねーよwwwww
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:18:18.31
日本語でOK!
ひゃっほー!
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:19:44.25
コブ斜面にGSのセットなんか張らねーよwwwww
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:22:20.58
現実世界に無いものを信じて、
現実世界を信じられない。
ほんとアワレだな。
あと、日本語が不自由じゃ、社会復帰は難しいかもしれんが
がんばれよ。とりあえず、ビデオで覚えた「スキー」という
スポーツは、無かったことにしてみたらどうだwww
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:22:21.64
978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:55:15.78
こんなのは想像できるかな
氷の深いコブが出来た斜面に、GSのセットが張ってあって
氷のコブには、ちゃんと溝が刻まれいる。
こんなもの現実にあるんだよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで妄想を繰り返すんだwwwwwwwww
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:23:17.73
あはは、ちみのレベルでは、無理だろうね。
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:24:51.64
ファミリーゲレンデで、内足主導で、2軸で
オレッてうまーいいいい!
って頑張ってね。
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:25:02.64
コブ斜面にGSのセットwwwwwwwwwwwwwwwww
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:27:20.39
次から次とトンデモを連発するなw
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:29:01.93
972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:18:33.41
>>深さ20センチくらいの溝が付いて
>
>これは、いくらなんでもマズかったね(笑
>しかも
>>どこに新雪ってかいてある?
>
>なんてアホの上塗りやっちゃったもんね(笑
どこかがマズインだ?
想像できないからか?
現実だからな。
ヒキこもっていてはわからんだろうなwww
978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:55:15.78
こんなのは想像できるかな
氷の深いコブが出来た斜面に、GSのセットが張ってあって
氷のコブには、ちゃんと溝が刻まれいる。
こんなもの現実にあるんだよ?
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:32:45.69
これからダウンヒルの本番をやろうって言う選手が”コブ斜面に張ったGSのセット(???)”で
アップをやってたのか(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
どこまでバカだ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
バカの底がみえねーわ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
>>946 2級ならステンマルクの滑りをしてきたらおkでしょ
2級受検レベルであんなに早い段階でターンを終わらせることは無理とは思わんが難しいだろうな
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:57:07.71
ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。
(ターンが始まる)
ステンマルクの滑りにもなってませんよ(笑
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:09:45.93
ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。 (ターンが始まる)
Cスキーがターンを始めると同時に、山側スキーの親指側エッジを立ててゆく。
これを見て、2ちゃんやヤフーで2級受験者にアドバイスしようとした馬鹿が居る。
しかもそいつはスキーなんてできないのに(笑
その恨みで脳内テクとか、うるとらと喚いて粘着してるんだから(笑
>>990 アップ用のセットが整地とは限らない
志賀だと不整地のままのジャイアントにGSセットしてたとこもある
高速種目の白馬は居なかったから知らんがな
溝の深さが20cmというのはバーン状態や使用していたスキーを見てないのはわからないが
一般ゲレンデでGS以下のスキーを履いて強いエッジングをしていたならありえること。
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:25:36.15
>>995 ダウンヒルだぞダウンヒル、わかってんのかw
しかも新雪じゃないとこをを滑ったら深さ20センチの溝を付けたとw
>志賀だと不整地のままのジャイアントにGSセットしてたとこもある
これから試合に出る選手がコブ斜面にGSのセットなんて張らないって。
そんな調子崩すような事やらねーよw
>>994 なにかまずかったか?
ステンマルクの滑りを否定したつもりはないが否定しているように読めたか?
>>996 長野五輪のGS大会当日にオーストリアがジャイアントの不整地にGSセットを張り、選手がそこでアップしてたがな
整地はフリーで滑ってた
で、おまえさんの主張するソースはなによ?
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:34:58.58
>>998 それ、君が言ってるだけ。
あっそか、君等ヘタクソにはナチュラルバーンも不整地(コブ斜面)にみえたのかな?w
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 16:36:30.26
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。