【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】11落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラレルターンの新しい概念(捏造)
前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】X落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1286381392/

1スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256482663/
2スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】2落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258985959/
3スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】3落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259717038/
4スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】4落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1262591070/
5スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】5落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266283496/
6スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】6落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1271387461/
7スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】7落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1274714940/
8スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】8落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1284521770/
9スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】9落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1285143533/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:11:46
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:12:27
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:13:07
水平面関係過去スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1214700325/
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】【内脚・外脚】
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/ski/1256702206/101-200
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports7.2ch.net/ski/kako/1112/11126/1112668974.dat
内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1137888326.dat
骨で立って骨盤を使う水平面の2軸は絶対
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1135735948.dat
【馬】水平面は重力の絶対水平2軸ナンバ【チータ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1133511012.dat
【内足主導】水平面で2軸感覚はナンバ【アポーン】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1118037164.dat
水平面で2軸感覚は内足主導でナンバ
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1114738929.dat
水平面理論に内足主導で最強
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1112668974.dat
みん掲ってどうよ【ネオ】part2
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1074737129.dat
【SAJ】水平面ってどうよ【新教程】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1065543720.dat
みん掲ってどうよ?【ネオ】
http://mimizun.com/log/2ch/ski/sports9.2ch.net/ski/kako/1137/11378/1045853565.dat
【矢風】v_mizumusin_v【BBS】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/ski/1239712702/
沢村指導員のツイッター
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=2cha1a1a59a5ada1bca59a5la1a1a43a4la4obepa4a8a4k&sid=1835109&mid=1&type=date&first=1
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:14:10
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:38:24
うんかー
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】
8落下目
http://unkar.org/r/ski/1284521770
9落下目
http://unkar.org/r/ski/1285143533
X(10)落下目
http://unkar.org/r/ski/1286381392
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:39:38
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:44:09
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 09:25:24
下手糞どもよ まだ傷の舐め合いを続けるのかよ
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 16:10:50
ヘタクソ連中は、ニシダALを信じて外向外傾外で足荷重内足浮かすように滑ってりゃいい。
ダウンヒルも外片足で滑ってると言っちゃうぐらいに低レベルな連中なんだから。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 16:11:34
外向外傾外で足荷重 → 外向外傾で外足荷重
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 22:56:27
今時、交互操作なんていうバカがいるスレは、ココですか?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 23:08:56
下に 『連投乙』と書き込む馬鹿 必ず出てくるな
14nana:2011/01/12(水) 18:30:36
>981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2011/01/09(日) 11:29:42
>ナナさんありがとうございます。
>そういう歴史的な背景があるんですね。
>今季はこの2種類をSAJはテーマとしてやってるんですか?
>どのDVDみてもこのことばかりやってますよね?
>でも昔からやる事は変わってないような気がするんですが??
>それを改めて言葉にしてるだけなんでしょうか?

私が見た限り、「順ひねり」は重視していませんでした。
(ターン始動に)「逆ひねりを使わない」ことは重視しているようです。

・「重心を谷側へ移動させる」「山側エッジが外れる」「トップが谷に落ちていく」
 ほら、谷回りが始まったよね。

重視していたのは、その方法でした。

「昔からやる事は変わってないような気がする」といいますか、私らは単に、
「昔も似たようなことはやった」と思いますね。
ストレート内傾で滑ることも、グリュニーゲンターンも、内向姿勢も。

ただ、それらをやったことない人、動作のパターンが外向傾・外足荷重だけな人は、
素直にやってみるのも、さほど悪くないと思います。


>>9-13
「弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36128

よくよく読んでみると、必ずしも否定ではない気もしますね・・・
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 23:48:40
『テールコントロール』を『テールでコントロールすること』とか言っちゃったり、
『順ひねり』『逆ひねり』『ローテーション』を理解してない奴が、エラソーに語ってもね〜
16nana:2011/01/13(木) 22:03:07
>>15
間違ってるなら教えてくださいね。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/18(火) 01:07:55
いよいよインターシーで

今年のテーマ
『日本のスキーはクレージー』

発表の時期となりましたがなにか?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/20(木) 01:07:48
インタースキーも各国のお世辞合戦で
日本のスキーがクレージーとか面と向かっては言わないようだ
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/20(木) 15:35:16
クレージーって誉め言葉だろ。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 00:49:51
今日が日本のワークショップか?

いよいよ恥をさらす
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/22(土) 17:01:13
ALとかニシダとかヒスとか、何年も前から恥をさらしっぱなしだけどな
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 08:07:16
どうして新しい(?)考え方とかでるとソレオンリーで行こうとするバカが出るのか?
技術ってもんは新旧を織り交ぜて自分に合う技術に進化させるのが筋ってもんじゃね?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 09:11:10
邪魔だからsageとけって
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 12:10:20
高速ターンの場合、次の内脚からターンに入るのは10年以上前から上級者には常識だった。
頭の弱い下手糞連中は、それをSAJ(市野氏)が突然に言い出したと思ってるから馬鹿なんだよ。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 12:15:12
sage
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 12:55:39
更に「内脚からなんて言ってるのはSAJだけ」なんて寝ぼけたことをほざいてっる頭の悪い連中だ。

アルペンスキー先進国のオーストリアの教程でも、ずっと以前からレースカービングでは内脚を積極的に
踏み込んでターンに入って、その荷重感失わないように滑れと教えている。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 20:23:26
それは「シェーレ シュビンゲン」のことでOK?
SAJでは谷踏み蹴りステップターンでしたっけ?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 21:21:39
懐かしい技術用語だな。30年前ぐらいの教科書で読んだ覚えがある。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 21:24:03
>>27 君、バカ?
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 21:52:05
sageとけって
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 23:32:33
>>30
おまえ出てくるな
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 00:37:39
邪魔だから、sageな
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 00:38:32
>ともかく、今後1級を狙うのであれば、避けては通れない内脚主導・外脚主働。
>ていうことで、噛み砕いて分かりやすく伝達していきました。

>ポイントは内股関節の曲げと外旋。
>これがしっかり出来ていれば、多少歪でも、おかしくてもスキーは反応してくれる。


こういうクルクルパーな指導者大杉
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 11:06:50
>33

バカかどーかは知らんが、それが出来るレベルならば1級なんか超えてますから
1級レベルでそこまで求めてないと思うが
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 12:07:14
大雪の次の日、「ゲレンデが整備されていない!」とホワイトワールド○鞍のサイトに書き込んだ某県技術戦参加の選手
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 21:03:55
一番恥をさらしっぱなしなのは市野では?
37名無し:2011/01/26(水) 00:39:09
一スキー研究者としての論文なら、まあ好きに書いてくれという感じだが、それをSAJって、頭悪いのだろうか。
これほどわかりにくく、ひとりよがりな技術論。
なんかむなしい。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/26(水) 17:29:29
>37

実際に手本みせてもらって、ならばなんとなくわかるんだけどネ
少なくとも文章と静止画だけじゃ全くわからんw

少なくとも自分が教える時はSAJ用語は極力使わない
だって、動作を説明する前に用語を説明しなきゃいかんから、面倒だし
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 00:41:50
常識人なら市野のような行動はできない


非常識人はまわりの評価に気づかない


市野先生 あんたのこと
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 11:50:35
ターン前半から交互操作で外足1本&外向外傾の滑りに憧れている君達に幸有れw
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 12:59:22
イチノが外脚に乗れないヘタクソに過ぎないことはどうするのか?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 14:48:08
>>41は、どんなに下手糞でもプルークボーゲンもどきができるレベルなら、
外脚には絶対に乗れるというのさえも知らない超バカだと判るw
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 14:53:00
イチノはプルークボーゲンもどきもできないヘタクソ
44名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 15:03:40
市野にだまされて、高い金と膨大な無駄な時間を浪費しているSAJの会員様たち。
でも、自分では認めたくないよね。それは仕方ない。
だから、ちゃんと言ってあげよう。
あんたたちは、「おろかもの」
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 15:14:32
プルークボーゲンもどきはスキーを初めて履いて1時間でできる

>>44は、一度もSAJ会員になってないのか?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 15:35:47
なってないだろよ
47名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:31:42
プルークボーゲンうんぬん、、の話は私が言い出したことではないのだが、
「外脚に乗れない」という揶揄に対して「プルークボーゲンなら誰でも外脚に乗れる」という反論は的外れじゃない?
状況の悪い斜面や急斜、コブ斜では、外脚にしっかり乗れることが大前提になるが、そういう意味で「外脚に乗れる・乗れない」の議論をしているのは、有る程度スキーをやったものなら分かるはず。
それを「プルークボーゲンなら、外脚に乗れる、、、、」などとは、、、。
市野信者は頭が悪いのか、それともスキー技術オタクは頭が悪いのか。
騙されて、高い金と空理空論を覚えて得意になっているわけが分かるね。
まあ、市野はだますというより、間違えて信じ込んで得意になっている、という方が正しいが。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:46:47
>状況の悪い斜面や急斜、コブ斜では、外脚にしっかり乗れることが大前提になるが

こんなこといってるから馬鹿にさそしれるんだよ、君達は(笑

そんで話の流れをよく読めよな。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:51:52
馬鹿にさそしれるんだよ ⇒ 馬鹿にされるんだよ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:53:27
イチノはド下手で、イチノの戯言に乗っかってるのは大バカてのが、話の流れだな。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:58:47
>>47とか>>50て、「外脚には簡単に乗れる」あるいは「乗ってしまう」という感覚が解らないんだな

ターン前半から交互操作で外足1本&外向外傾の滑りに憧れている君達に幸有れw
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 18:11:28
それがわからないのはイチノ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 19:01:07
皆様
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 21:57:09
A「昔は外脚に乗れだっとのに、今は内脚だもんね、混乱するよ」
B「内脚に乗れないと、今のスキーは意味がないからね」
A「どこまで傾ければいいか、わかんないんだよね、倒れるのが怖いよ」
B「倒れた時が限界だね、滑って覚えるしかないんじゃない」
A「Bさんは怖くないのかい?」
B「何回も滑れば、どこが倒れる限界かわかるから大丈夫」

ゴンドラ内、基礎オッサンの会話。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 22:02:38
俺「どこから来たんですか?難しい事やってますね。」
B「簡単だよ、あんたもやればいいよ」
A「でもBさん、若い人はコブとかああいうのが楽しいんですよ」
B「俺も昔はやったけどな、今は技術を磨いてるよ」
俺「そうですか、自分は級とかもってないから、恥ずかしいわ」
B「その板細いね、もっとサイドカーブある板じゃないと級はとれないよ」
A「この人ね、大回りと小回りで2セット使い分けるんだよ」
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 11:33:37
>>54
昔から両足過重が鉄則でしょ、
初心者はそれが出来ないで内倒するから外足過重を強調していたんだし。
やりすぎるくらいやればそれが中間値ってのは良くある話。
57名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 11:40:26
ひとりよがりの意味不明市野理論を押しつけられて、ありがたがって勉強しているsajの指導員たち、こっけいさを通り越して哀れだね。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 12:50:08
>>55
細い板ってのが、R27のGS板だったとかいう落ちか?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 12:51:23
>>56
外足荷重なんて、簡単にできるとか言ってなかったか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 13:00:24
両足あるんだから両足に体重かかってるのは当たり前でさw

外足荷重ってのは内足完全に上げて奇麗に滑れるレベル、
内足荷重ってのは外足上げて奇麗に滑れるレベルだと思うんだけど、


初心者に外足上げて滑れって頭おかしいだろ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 15:20:59
これからは板を一組履き、その他用途別に四組を背負って滑る次代ですよ!
ターンの弧を変える時や雪質変化に合わせて適切な板に履き替えないといけませんね。
コース一本に最低三回は履き替えましょう。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 19:59:38
内脚主導ってのは指導員クラスでも勘違いしている者が非常に多い
言葉通りに受け取れば内脚に乗るとか内脚始動と勘違いする者が多いが
実際は外脚に乗るための技術なのだがな
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 20:48:40
セーカも勘違いしてるってか?
言い逃ればっかだな
64理論派 ◆plwBjRuDpw :2011/01/30(日) 10:51:05
すべては板に垂直に荷重するという考え方から、理解出来る。

垂直に荷重して傾くからターンする。そのために内足を畳む。
65名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 11:56:22
SAJは、知的レベルが低いから市野ごときの自己満足表現力なし大部分勘違いの、大卒研究者に弱いんだろう。
まあ、頭が筋肉ばかりのやつらだから仕方ないんだけどね。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 12:45:06
× 研究者
○ 似非経営学者
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 21:38:44
最初にボーゲンなんて教えるから駄目なんだよ。
OGASAKAのYOIDONとか、ATOMICのETLとか、130cm〜120cmぐらいのスキー板履いてバンバン滑ってれば、
パラレルだのカービングだの楽に出来る様になるさ。

それからボーゲン教えて、スピード緩める方法教えれば良い。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 22:13:08
>>26
で、原書は呼んだのかね?
日本語版しか読んでいないんじゃ話にならんよ
69名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 23:18:47
まあ、なんだ、市野の意味不明ひとりよがり理論を教程にするSAJが、頭悪すぎなんだろう。
市野は市野で、自己満足とも気付かずに一生懸命考えている哀れな男だよ。
言ってみれば、「基礎スキー」なんてのがそもそも、その存在がおかしな感じなんだから。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 01:05:36
オーストリアの連中と長らく滑ってきたが、外足荷重と外向傾姿勢は変わらない
 外力に合わせた外向傾姿勢が的確にできると外足荷重でかつ内足が使えるよ
 市野については似非科学者だけ
 物理ともスキーとも全く関係ないよ SAJ
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 01:16:33
>>69
オーストリアスキーは基本のスキーがまずあり専門がレースや山スキーに分化する
 フランスもさほど変わらない
 SAJだけが基礎スキー分野があり、最近は特に異様だよ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 02:34:33
外向傾姿勢は切り替えで表れるもの

ターン中に行うと自然で楽な滑りからかけ離れたへんてこな滑りになる。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 05:41:57
>>72
君はアホか?
74理論派 ◆plwBjRuDpw :2011/01/31(月) 08:42:34
いわゆるターン中遠心力を感じてる時は、外向は出ない
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 09:55:37
>>74
外向って腰の向き?肩の向き?首の向き?
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 10:01:59
>>47
コブ斜で外足にしっかりのることが大前提とかないわ。
コブ斜こそ両足荷重が多いのに。
77理論派 ◆plwBjRuDpw :2011/01/31(月) 10:26:37
外向は普通は上体を指します。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 13:30:30
>>76
コブは確かに、コブの肩乗り越えるときに、地形上
内足に体重が乗るけれど、だからこそ、きっちり
「完全に外足に 乗 れ る 事」が前提とも言える。
79理論派 ◆plwBjRuDpw :2011/01/31(月) 14:33:39
一つのターンするには内傾、正対で滑るのが理想。

連続ターンだから、ターンの繋ぎで外向傾が出来る。
80名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 15:58:16
>>78
その通り。外足にしっかり乗ることは、別に外足一本にのって交互操作することでは全然ない。コブ斜では両足荷重、両足操作は当たり前。
そうした両足バランスの中でのバランスの基本が、外足に乗る=仮に内足が外れても倒れないようなしっかりしたバランス ということである。
外足に乗る、とかいうと、なぜ76のように、「外足一本で交互操作するのか?」なんて、極論の反論をするバカが多いのか。
おれはモーグルも基礎もやるが、バランスという意味で、コブ斜、急斜は、しっかり外足にのることは、初心者に教える大原則。それを議論するのはちょっと馬鹿らしいほど。そのうえで、いかにうまく、内足を操作するかという内足の使い方が上達の一つのポイントになってくる。

>>79
確かにそういう理論もある。しかし、それは仮に成り立つにしても、整地をある程度の余裕をもったターン弧で滑る場合、という限定条件がつくだろう。
だから、理想といっても、スキーの理想ではない。そういうシチュエーションでの理想、としか言えないだろう。
さらに言えば、そうした内傾は、そうしたひとつのテクニックであって、理想ではないと個人的には思う。
またW杯のGS見ればわかるように、ターンのつなぎで外向が出るというより、大概の選手はターンのマキシマムでしっかり外向して外力に耐え、後半で効率よくスキーを走らせるためにスキーに正対していく、といった方が正しくないか?
まあ、何を「ターンのつなぎ」というかの概念も別に決まっていないので、表現はいろいろだが。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 16:28:59
>>80
おまえ、こんなデタラメを書いてて恥ずかしくないか?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 16:33:04
>>81
おまえ、デタラメを書いてて恥ずかしくないか?
8376:2011/01/31(月) 17:15:35
>>80
あんたほんとにモーグルもやるの?
> 状況の悪い斜面や急斜、コブ斜では、外脚にしっかり乗れることが大前提になる
と出してるわけだから、整地よりもコブ斜や状況の悪いほうが外足にしっかりのる必要があると書いてるわけだろ?
外足にしっかりのる必要がある例としてコブ斜を出すのがどうよって言ってるのに
なんで勝手に「外足一本で交互操作するのか?」という話に矮小化してるわけ?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 17:42:06
みん掲にいたニシダやALや2ちゃんのヒスとかが「スキーは交互操作」と言ってたぞ。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 17:52:56
>W杯のGS見ればわかるように、ターンのつなぎで外向が出るというより、大概の選手はターンのマキシマムでしっかり外向して外力に耐え、後半で効率よくスキーを走らせるためにスキーに正対していく、といった方が正しくないか?


http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/1007/index.html

ここ見て勉強しなよ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 19:36:30
>>84
その通り、今も昔もスキーは交互操作だな。

君は同時操作だの交互操作だのステレオタイプ化していた時代のSAJの亡霊かね。
それでは交互操作=交互踏み換えという発想しかわかんわな。
長老の言うとおりに演技していた佐藤正人もいい迷惑だわな。

普通、スキーは切り換え時には50%:50%の荷重配分になるのだよ。
わかったか?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 19:41:03
>>86
君、交互操作てどういう操作か知ってるか?
それさえも知らないヘボか?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 21:05:22
>>86
なんねーよ、馬鹿。低学歴はこれだから困る。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 21:43:59
>>87
君の交互操作の定義は君の都合のよいようにできてる超マイナーな定義だろうな。
せいぜい日本人の基礎ヲタにしか通用しないね。

>>88
なるな。
君より学歴はあるかも知れんよ。
約20,000人/1億2千万人らしいからな。
いずれにせよ、君が間違っていることには変わりないが。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 21:51:51
>>85
外向の程度はターンの回転半径次第かと思います。(^_^)b
大回りの場合、フォールラインを向いたままでは進行方向の力に
追従できませんから、ターンが大きくなる程、進行方向に向くのが自然。
小回りの場合は体が横を向くとターンを妨げるので真下を向いたままが
理想と言えます。大回りの場合、ターン切り替えでフォールライン側に体を
落とすのが重要です。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 22:02:11
>>79
疲れて足が動かないときはそのようにたらたらと滑ってます
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 22:54:14
>>89
>約20,000人/1億2千万人らしいからな。

学歴を示すのに、日本の人口で割ってるあたりが意味不明です。
東京大学の学生数は2万ぐらいでしょうが、もし東大自慢がしたいのならば、
入学定員/世代人口とすべきでしょう。
論理的思考力に欠けますね。

いやまあ、>>89だけ悪く言いたいわけじゃなく、あまり情けないこと言ってると
スス板がバカばかりだと思われますので、ちょっと嫌です。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 23:02:52
それで内主導でいいんだな?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 23:05:23
 谷開きシュテムでOK
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 08:40:09
>>92
あなた頭悪いね。
そもそも学歴など示したとは言っていないからな。
他者を見下すことによって自己を尊ぶのがウルトラ=理論派?の特徴のようだな。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 09:21:52
>>95
日本語で頼む
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 09:40:06
主導とか内向とか定義が全くなくて、気分の問題だから、
ある人の内足主導、内向が、他の人の外足中心、外向って
事もある、ってか、そういうことがおそらくほとんど。

完全に内足内向で滑ると、左右のスキーの先がモノスキー
みたいにそろってて、体は完全に真っすぐに直立になる訳
だけど、こんな奴は居ないわなw

完全に外足だと、谷に真っすぐ向く瞬間に100%乗る足を
変える訳だけど、こんな奴ももちろん居ない。

つまり、程度の問題のわけ。なのに、水平面がどうこう
とかおかしな理論で正当化して、とにかく内足で滑れ
というのはおかしい。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 18:30:05
おかしいのは>>97
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 18:39:05
内でも外でもどっちでも良いんジャマイカ?
コース一本くらいなら片足で滑れるようになれよ!
片足なら内も外も無いぞ!
100:2011/02/01(火) 18:52:57
100
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 19:29:42
まあ、外向外傾外足荷重意識で滑ることがスキーの基本ということだね。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 20:46:32
教程初めて見た。
ハンマーとムチの話って何処の星の話?w
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 21:09:43
でたらめ教程来シーズンも使うの?
改定とかしないの?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 22:51:11
適切な外向外傾外足荷重は素早い切り換えやスキーを走らせるための基本だね。
腰は開いても回ってもはずれてもいけないし。


105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 00:34:26
 研修会さぼってたら新教程になっていることを知らなかった
 あの最新だった内足トップ回しはどうなったのかな? 後傾生み出したが
 滑走性が良くクロスオーバーにつながるのは谷シュテムだったはずだが
 どこに消えたんだろう 
 見えないように踏みかえるのが交互操作って言ってたよね H大先生
106理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/02(水) 07:57:21
酉思い出した。

>>85
「ターンの後半、外向で外力に耐え」

こういうイメージだから、駄目なんだよね。まあ数年前まで自分もそうだだったけど。

制動するための急斜面ウエーデルンのイメージなんだよね。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 08:11:29
「ターンのマキシマムで外向、後半は正対」と書いてあるけど。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 09:55:23
>>107
つまり >>106
「ターンマキシマム」=「ターン後半」
と認識してるってことですよ。
109理論派 ◆ECVBivTixlxt :2011/02/02(水) 09:56:20
ターンのマキシマムで外向の意味が不明だ。
外向はフォールライン過ぎてから出るものだがな。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 10:20:14
>>109
フォールライン過ぎてから出る外向こそ、理論派さん自身が言っている、
「制動するための急斜面ウエーデルンのイメージ」の外向でしょ?

他の方が言っているのは、もっと手前じゃない?
ポールに入る寸前からポールの横までのことでしょ?
ここは、昔みたく背中で受けるようなあからさまな外向じゃなく、
正対に近いけど完全に正対でもなく、
わずかな外向で外力を受ける人が多くないかな?
そこからポール過ぎたらより正対近くにもって行き、
そこから次のポール狙う準備に入りますよね?

違うのかな?
111理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/02(水) 10:29:07
>>110
外向は板がフォールライン過ぎてから出る物。

ただ、この「外向」時に板、特に外足に強く荷重するか、開放しつつも荷重が残っているかで大きく違う。
フォールライン過ぎてから外足に強く荷重して、外向取って踏ん張っているのが急斜面ウエーデルンのイメージですね。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 11:17:50
そんなもん程度の問題。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 12:28:13
>>111
これには賛同
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 13:40:02
おれの脚、3本目は左向きだ。
115理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/02(水) 16:08:46
基本は重心移動のみで、レールターンでしょう。
レールターンでは荷重配分は50対50。

これに外足荷重の配分を増やすことで、ターンの振り幅を出してやることで、
実践的なターンが出来ます。

いずれにしても板に垂直な荷重が必須です。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 19:14:32
外向傾ってレールターン中に内足抜けた時のリカバリーでもでるよね!
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 19:35:11
 外向傾姿勢は、膝、腰、肩のラインが平行で胸は谷側。
 雪面をしっかり捉えて斜面を回転すれば外力に対応して自然に出てくる姿勢。 
 板に垂直荷重してたわませるのは昔からそうだよ。
 ここを間違えて、膝を捻りこんで尻が落ち腰がはずれた姿勢を外向傾といってた。
 
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 19:55:24
>>110
ポール手前で体をしならせたアンギュレーションは最大になる。
 後半は板を走らせるがエッジの切り換え時に前後差は小さくする。
 後半に腰が回って板に正対すればスキーにならない。
 
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 20:10:08
レールターンをただのレールターンでしかない

荷重配分は50対50というのは
ターン前半から雪面を捕らえることができる滑りのことを言う
ターン前半から雪面を捉えられていないのは交互操作が抜けきれていない滑りとなる
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 21:00:07
ひとつ疑問なんだが、「自然で楽なスキー」っていうのは、W杯のGSの滑りのことなのか?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 21:20:47
>>120
W杯のGSは外から見ると「自然で楽なスキー」に見える滑りだろ

 
 教程の「自然で楽なスキー」は練習後にポールかついで降りてくる滑りだろ?
 詳しくは知らないが
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 21:56:07
GSのクラウチングもポール担ぐのも楽じゃないよ〜
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:10
そっか。
じゃあ「自然で楽なスキー」って理論派さんの滑り?
124理論派 ◆plwBjRuDpw :2011/02/02(水) 22:37:49
俺の滑りは置いといてw

自然で楽な滑りをしてるから、困難な状況も切り抜けられると言う事。

WCのハードパックバーンは理にかなった楽に滑れられる技術でないと攻略出来ない。

練習後にポール担いで降りる時も楽な滑り身に付けないと滑れない。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 22:51:27
>>124
分かったw
じゃあ、最速下降線(さいくろいど曲線(笑))にそった、理にかなった(笑)滑りを存分に疲労してくれw
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 23:00:29
>>123
理論派弘道の滑りは大会で惨敗する滑りw
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 23:28:50
で、でたらめ教程来シーズンも使うの?
改定とかしないの?
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 01:22:08
危機的状況をSAJはまったくわかってない
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 01:59:38
>>115
>重心移動のみで、レールターンでしょう。
>レールターンでは荷重配分は50対50。
重心移動したら荷重配分は50:50にならないです。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 02:22:47
>>128
スキー教師はSIAに一本化されて、反っていいんじゃないのか。
少なくともSAJのデモの連中はスキー教師を称する資格はないと思うな。
彼らはスキーでお金儲けをしたいだけだからね。
131理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/03(木) 08:36:20
>>129

そうですか?

レールターンなら50対50になりませんか?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 09:21:36
亜賜る過ぎ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 10:48:56
>>131
感覚的にはいいと思うが、、、、
実際は違う。外脚が大だろ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:04:14
>>133
そうだよな。
両脚均等荷重じゃ、スキーがまったく走らないからな。
クローチングを多用してもタイムがまったく振るわない草レーサーの典型例だね。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:18:43
上手い下手とか、速い遅いをおいておいても、
荷重を全く変えないで重心変化させるのは、少なくとも
人類には多分無理じゃないかな。

感覚的にだいたい同じで、ってのはあり得ると思うけど
結局感覚と程度の問題。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:44:36
>>135
まぁそうなんだけど

腰を中心に上半身と下半身を逆に側屈方向に動かせば
重心の左右移動(左右の荷重変化)無しにエッジ角をコントロールできるでしょ?

ターン中は、エッジ角のコントロール=外力のコントロールになるから気持ちとしては大間違いでは無いと思うな。

137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:44:36
交互操作も知らん糞馬鹿がブー垂れるスレ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:55:29
>>136
完璧にするのは不可能じゃないかな。絶対に荷重移動は
おこる。

「移動」は、内足荷重かもしれないし、外足荷重かも
知れないけど、ミリセカンド以下で刻々と変化するので、
大雑把に中がどう、外がどうってのはどっちも方便
だよね。

で、方便として、初心者はもちろん、中級者に内足に荷重とか、
50:50って教えるのは、凄く奇麗な整地の緩い斜面で、パラレル風に
すべる楽しさを教えるには良いと思うけど、コブとか新雪とかで困る
んでないか?大体危ないと思うし。ジュニアレーサーは外足荷重の
練習を徹底的にするじゃん。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 12:07:05
50:50のレールターンはできると思うよ。
50:50 だけじゃなく、100:0 〜0:100 に近いとこまでできるんじゃないか?
やる気になるかとか実用性は別として。

だから「レールターンなら50:50」は誤りと思うが。

レールターンの定義を50:50とするなら話は別だがw
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 12:09:17
50:50から曲がるときに完全に荷重を変えないってのは
人類には不可能だと思うんだよね。

もちろん、これはレールターンに限った話じゃないし、
感覚的に50:50ってのはあり得るとおもうし、そもそも
レールターンの定義が曖昧だけれども。
141139:2011/02/03(木) 12:19:58
たしかに50:50のままだと最初のターンが人類には不可能だね。
ターン始まれば、50:50だろうが片足だろうが、普通にできるけど。
レールターンの定義がわからんから
理論派が何を言いたいのかぜんぜんわからない。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:02:49
>50:50のままだと最初のターンが人類には不可能だね。

何故?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:09:28
>>142
作用反作用ってのがあって、右に重心移すためには左に反作用が
出る。あるいは右の足から力が抜ける。

これと同時に「適当」かつ「完璧」にエッジを立てて完全に 50:50
にするのは人間には不可能。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:17:09
>>143

「完璧」と後から条件加えてるし、阿保だw

50:50の直滑降からスタート、重心と荷重そのままにブーツの中の操作でエッジを僅かに立てる、以上。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:18:15
>>142
理論派乙
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:24:38
145
誰でも理論派に見える病気のひすくん乙、交互操作ぐらいちゃんと理解しろよ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:24:43
>>144
なんで君みたいな人は、すぐにアホとか人を罵倒しはじめるのかなあ。

だから、その「わずか」にとか「操作」ってのは単に感覚の問題であって、
50:50を計ったわけじゃないし、状況によっても違うでしょ。

君の思う50:50は49:51かもしれないし、40:60かもしれない訳だ。
ターンのどの場面かでも違うわけで、君の50:50を、外足中心と表現
する人も居る訳だよ。賢い君なら、こんな常識的な事くらいわかるだろ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:31:51
>50:50を計ったわけじゃないし、

直滑降は基本、50:50ね。
そこから重心も荷重も移動させない。
エッジのみを僅かに立てる。
以上。

君は不可能と言い切ってるんだぞ。
何度も計測して確認した訳でもないのにさw
だから、今言ったやり方をすれば50:50のままターンできているかもしれない。

要は、君はなんら確認もされていないことを言い切ってしまうから阿保なんだよ。
こんな初歩的な物の考え方もできないとはねw

149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:36:33
>>148
で、君は測ったの?

一つ確実に言えるのは、「アホ」とか「w」とかがで人格攻撃に
出てるのは君だけだって事だ。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:40:15
で、上でも言ったけど、「レールターン」の定義が無いので
意味が無い。ダウンヒルレースのターンは全部「レールターン」
だろうか?

ではどこから「レールターン」なの?

「俺が50:50と”感じる”ところがレールターン」であって、
君がどこで「感じる」かなんか、他の人がわかる事じゃない
んだよね。繰り返すけど、程度の問題なんだよ。


またアホとか馬鹿とか言いだすかもしれないけれど。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:48:21

>で、君は測ったの?

これだから阿保と呼ばれるんだよ。
計っていないから、「断定できない 言い切れない」と説明してやってるのに
なんで、こんな初歩的な話が理解できないんだ??

レールターン定義云々は俺にでなく理論派に言えよ。

152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:51:19
君、普段の生活で理解されてる?
「なんで世間は馬鹿ばっかりなんだ!」って、人生大変じゃない?

滑りに行って、仲間作れよ。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:55:22
>>152

もう話題逸らしかよw
君はダメな。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 13:58:08
で、バカとかアホとか喚いてる君の言いたい事は
結局なんなんだい?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 14:03:20
>>148
角付けした瞬間に50:50は崩れる(遠心力が発生)。したがって不可能。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 14:04:28
>>154

はぁ?
まだ理解できないのか?

君、もう少し思考力を鍛えたほうがいいぞ。
スキーに行って仲間作る前にさ。

ちなみに俺はこれからからナイターよ。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 14:10:18
>>156
君がいくら「なんでこんな事も理解できないんだ!!」
って怒っても、悪いけど、人類は人の心は読めないんだなあ。

人にわかるように、罵倒しないで、根気よく自分が何を思ってるか
説明しないと、回りは理解してくれないよ。で、何が君は言いた
かったのかな?

ナイターで、友達にこのスレ見せてみてよ。意味わかんないと
思うよ。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 14:15:37
>>155
この通り。理論的には完全にバランス取る事は可能だけど、
いろんな要素を全部バランスとって、あらゆる状況で
49:51にさえもならないのはどう考えたって厳しい。

屁理屈勝負でどうしたって出来るって突き詰めるなら、最後は
不確定性理論が出てくるので(w)、「絶対に」50:50は無理。

そこまで行かなくたって、49:51にもならないっておかしいだろ、
常識で考えて。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 17:18:00
>158

そんな素晴らしく微妙な数値が出るわけねぇだろ
感覚を数値化してるだけなんだから、いいんだよ適当で
そんな1分の差なんかねぇと一緒だ
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 18:08:04
谷周りでは内足8割。外足2割の荷重配分が正しく、最速。これがWCレーサーの滑り。
フォールラインでは内足5割、外足5割でイーブン。
で、山周りでは内足(次の外足)2割。外足(次の内足)8割。(このようにターン中の荷重量は、刻々と変化する。)
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 18:12:18
出鱈目言ってて楽しいか?
162理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/03(木) 18:14:29
レールターンの定義は重心移動による両足均等荷重(あくまでも感覚的だが)によるターンと定義したが、どうかな。

これで二本のレールが表現出来る。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 19:57:26
両スキーがズレなく並行なシュプールを描くために、同じだけたわまなくちゃいけなくて、さらにそのためには同じだけ荷重しなくちゃいけない

ということ?

それでターンを続けるには、骨盤が常にフォールライン向きでないと無理がない?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 20:23:21
>>160
WCレーサーでも初心者でも物理法則に反する滑りはできない。イーブンなのは切替時以外はありえない。

165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 20:40:45
>>164
何がどう物理法則に反するのか教えて下さい
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 20:55:37
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 20:56:02
>>165
外脚と内脚は同心円状を動いているよね。つまり、内と外は速度が違う。まして、移動物体(スキーヤー)の重心から両スキーまでの遠心力のベクトル量を考えればわかるだろ。
ターン中は外脚に多く荷重されているんだよ。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 21:08:00
>>167
でも、内スキーの片足ターンも、外スキーの片足ターンもできますよね?

両スキーとも全くズレないという理想(空想)のターンに限定しなければ
その間の任意の荷重配分が可能じゃないですか?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 22:03:38
で、でたらめ教程来シーズンも使うの?
改定とかしないの?
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 22:25:27
レールターンの定義は重心移動による両足均等荷重(あくまでも感覚的だが)



レールターンの定義は反重力物質による両足均等浮遊(あくまでも感覚的だが)
171167:2011/02/03(木) 22:27:34
>>168
ある局面ではできなくはないが不安定。そのときは内倒状態になっていて外スキーはエッジが外れる
。通常のターンとグリューニッケンターンのポジションを比べればわかると思うが。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 00:04:20
>>167
その説明だと、本来外足に最も荷重が多く掛かる山周りで、内足に荷重してゆかなければならないことになるぞ。
なぜなら、ニュートラル直後から次の外足に荷重を始めなければならないわけで、
運動の連続性を考えれば山周りで内足加重が増大していくということになってしまう。
しかし、これでは山周りで内倒していることになる。つまりありえない。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 01:41:24
>>160のようなクルクルパーのおかげで市野の今の地位がある!
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 07:06:03
>>172
君は何を言ってるんだ?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 07:07:11
理論派爺さんは、みん掲の頃からずっと内足信者だからなあ
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 07:49:20
172は絶対量と比率の区別ができない、、、。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 08:05:39
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 08:39:51
175
みんけいに理論派なんていたか?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 15:15:48
>>167
168で完全に論破されてるね。
不安定とかなんとかでは物理法則に反するとは言えないぞ。
180名無し@チャチャチャ:2011/02/04(金) 16:17:13
でたらめな教程を出して、こんな混乱まきおこして、ほんと、市野の罪は重いな。
まあ、一番悪いのは、ひとりよがり似非研究者に教程を任せるSAJの馬鹿さ加減だが。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 18:28:24
全く同感だね!
SAJのバカ共は、教程の中身より如何にお布施を集めるかしか頭に無いだろう。
で、会長は決まったのかね?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 19:18:40
まあ、既に30年も前に多様な技術と言う事で論破された事。
既に下位組織は呆れて統制とれてない
結論、個性を伸ばせ!
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 20:03:52
変な論理で能書きいう前に、自信のスキー技術をせめて人並みにして欲しいね
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 20:41:35
 インターシー 日本代表発表予想

 イチノ氏の新スイヘーメン、重力+遠心力の合力に垂直な面は雪面でなく洗濯機の水面と
 ばれた。最新りろんのはずが古い物理教科書「力学、新しい視点にたって」にあった。
 さっそく、イチノ一派は新しいパラダイムに従い最新りろんの商品を捏造?開発した。

 「ニュートン力学は間違ってたーWCを超える最新技術、スキーは鉛直上方に落下する」
 インターシー発表当日、日本代表だけなぜかハーフパイプを使っていた

 イチノさん、うざいから消えろ
 ほらかわさん、山開きシュテム、両開きシュテム、谷開きシュテムの言い換えもう飽きたよ
        両足荷重だのエッジの同時切り換えはピボットの頃さんざんやったじゃん
 SIA 教程の力学で、向心力でなく遠心力だろ。スキーヤーに実際に働く力は遠心力。
   オーストリアのコーチがストックを振り回して説明してたのに
   振込み動作も教えているんだね、富士の病にならないかな

 斜面の下に滑り落ち、抵抗によって回転するのがスキー。直滑降の物理から基本スキーを
 組み立てろよ
 
 
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:03:25
>>182
スキーの基本はコブも含めて直滑降。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:58:39
普段世話になってるSIAで元インタースキー代表のイントラは
「滑りの理論なんて、20年前ぐらいのインタースキーでほぼ出尽くしてる。
カービングスキー登場後に若干修正はあったものの、そこからは、どう教えるか
とかの指導法や、ゲレンデにどう人を呼ぶかというところに世界の流れは
重点が移ってるのに、SAJは相変わらずわけ判らん『新しい滑り』をやってる」
と言ってました。

あと別のSIAデモは、「SAJの教程は世界から相手にされてない。数年前、
オーストリアスキー教程がSIAの手で日本語に翻訳されたのもSAJが
相手にされてないから。児玉・杉山あたりじゃないと相手にしてもらえてない。
なので今回の発表テーマは児玉さんの考えが強くなってる。ただ、児玉さんも
自分の考えを突っ走るタイプなんでちょっとアレだが」とのこと。

SAJの人からは話を聞いてないけど、実際どうなんだろ。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 22:03:45
>186

SIAもSAJもオーストリア教程も持っているが、一番SAJが分かりにくいな
言っていることは恐らく同じなんだろうが、小難しく書きすぎ

教える立場としては、すべてを取り入れ自分なりにアレンジしてはいる
が、あのよくわからんSAJ用語はなんとかならんもんか
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 22:11:10
tnmzhyksnksg
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 23:26:55
>>186
カービングスキーになって若干の修正を何が同じで何が違うかをはっきり示せる
指導者が良いと思う。最低は自分だけ短く楽な板を履いて切れると思ってるタイプ。
オーストリア教程の翻訳は版権から昔から児玉、実用の日本社ラインではないか。
SIAのトップデモはオーストリア系でなくフランス系だからオーストリアとの政治は
関係ない気がする。

>>187
SAJもSIAも初心者にショートスキーで振り込み動作を推奨してるどうなんだろう?
SAJは中間姿勢にこだわってるがオーストリアは立ち上がり動作でリズムを作る。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 23:58:41
>>189
>カービングスキーになって若干の修正を何が同じで何が違うかをはっきり示せる
>指導者が良いと思う。

これについては同感。

オーストリア教程については、SIAに関しては、オーストリア・フランス系はあんまり
関係ないと思うな。SIAはスクールごとにあまりにバラバラで、最近まで統一した教程を
作れなかったぐらいだし。これは、SAJデモがSIAと交流するとSIAは統一した教程がなく、
指導法がバリエーショントレーニングの集合体で驚いたったって、雑誌で言ってた記憶がある。
実際、数年前にSIA教程が出来たときにSIA側も、今までいろいろあったけど今回初めて
SIAとしても統一してみました、みたいな事を言ってたような。

実際、自分が話を聞いたイントラもオーストリア系の滑りのスクールでした。
#っつうか、多分日本でトップクラスに古くからある、杉山とかも当初いたオーストリア系のスクール
政治的な話はそこのイントラに聞いた話で当事者ではないので本当にそうなのかは
なんとも言えないです。なのでSAJの人に実際どうなのかと聞きたいところ。

ちなみに俺はSIAのスクールで教わってSAJの検定を受けるただの一般スキーヤーです。
SIAで習ってSAJでテクは一発合格してるので、最終的に求めるところは一緒だと
理解してます。

ただ、SAJの教程はややっこしくしてるだけな気がしてるんで、どうかなぁと。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 11:22:33
秘伝にしておかないと、おふせを貰えませんからね
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 20:50:07
SAJ教程買ったが高杉。日本語の文章でない。
WCを超える技術だそうだが なぜポールからあんなに離れてるんだろう?
じいさん、ばあさんの生涯学習テーマといったところか。
近頃ゲレンデでよく見かけるよ。 
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 21:19:28
村里氏は最近表にでてないのかな?
児玉氏と並んで正統派だと思う
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 21:20:22
>>193
学校の経営がヤバいのでそれどころじゃない
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 22:18:57
>>193
村里さんはオーストリア系SIAスクールからSAJに移籍してデモになった人だから
そりゃ正統派オーストリア系だよね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 00:06:51
>>195
デモになっていないよ
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 01:20:35
そう言えば昔ホピヒラー教授のお墨付きをもらっただとか言う滝沢というデモは
ランク最下位だったw
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 01:25:51
英語教育と一緒だなw
実が無い
だから日本のアルペンスキーは廃れる

日本は狭くて山谷が多いからジャンプがお似合いwww
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 02:40:16
SAJでも実際の競技のほうは外足荷重らしいw
http://www.youtube.com/watch?v=uO3ynsHnz50&NR=1&feature=fvwp
200:2011/02/06(日) 08:59:40
200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 10:58:47
>>198
受験勉強できちんと英語文法を勉強して有れば、
ちゃんとした英語が使えるようになるが、
会話の勉強ばかりしているとまともな英語はしゃべれない。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 11:02:22
ネイティブをクラウンとすると、受験勉強なんてのは
4級くらいなので、無駄ではないけど、たいした問題じゃ
ない。

で、ネイティブは会話から覚えてる。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 11:04:03
クラなんぞを喩えに出すところが痛い
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 11:26:19
そうですか。大変そうですが頑張ってください。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 11:57:10
>>202
ネイティブが会話から覚えるのは当たり前だろ、アホか。
ごく少ない勉強時間で効率よく習得するための話だよ。
外国語習得の目的は「会話」では無いからね。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 12:31:37
>>205
I don't know why you are all worked up. Can you please at least try to hold a conversation without insulting other people, like an adult?

What is 'efficient' depends on what the goal is for you. For many people conversation skills are indeed the target they want to achieve. It may not be for you, but there is no need to be disrespectful to prove your point.

Besides, what does learing English do to sking?

207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 14:13:00
>>206
アホだネー、典型的なアホ。
会話を習得して観光旅行に行くのか?
自分の専門分野のために必要になるからだろ
俺なら論文を読んで発表する為だよ。
会話は中学英語で十分。
208名無し@チャチャチャ:2011/02/06(日) 15:53:17
スキー習得のたとえに、英語習得は成立しない。
本当に、愚にもつかない議論を巻き起こす、市野の罪深さよ。
市野というより、あんな似非研究者に教程を任せるSAJが、あまりに愚かだ。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 17:23:51
イチノって、これの詐欺師Nみたいなもんだよな
ttp://mumeinikki.cocolog-nifty.com/miwa/2006/04/n_c257.html
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 19:47:53
外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させる滑りが正しいと思ってるド下手のヒスみたいなバカって
結構いるんだな。

211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 19:54:41
>外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させる滑り

この決め付けでこいつがヴァカとわかる
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 19:58:10
>この決め付けでこいつがヴァカとわかる

さて、”決め付け”だという証拠をみせてもらおうかなww
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:03:51
洞吹き市野・詐欺師平川信者乙
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:22:32
>洞吹き市野・詐欺師平川信者乙

毎度 同じパターンの繰り返し
おまえ ちったあ頭使えよ
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:23:48
平川信者は手に負えないな
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:26:41
外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させる滑りが正しいと思ってるド下手のヒスみたいなバカって
結構いるんだな。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:28:42
>>214
こういう頑迷固陋な奴がいるから、欺術選が新聞に載ったりTVニュースになることがないんだよ
宗教団体の大会を報道する全国紙・全国TVなど無い
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:28:49
新教程の滑りは、上級者にとっては10年以上前から当たり前だったこと。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:30:17
それを市野が「新発見」とw
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:31:54
>>217

ば〜〜か TV 新聞で取り上げるかどうかは、主に一般国民の関心度によるところが
大きいんだよ。
そんあことも判らん馬鹿に何を言っても無駄だな。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:32:27
と、宗教団体関係者が申しております
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:33:50
親分がカラスは白いと言ったら、末端スキー倶楽部の子分までカラスが白という団体は、宗教団体かヤクザのどちらかだな
いやどっちもかW
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:38:29
そういや最近二軸って聞かないな
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:38:42
>>222

流石だ!

両足を使う 自分の体重を最大限利用する S字で滑る という極普通の事が
おまえにとっては「カラスは白い」というぐらいに有り得ないことなんだなw

おまえって、どんだけ初心者なんだよw
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:40:27
言い返したつもりで悦に逝ってる平川信者乙。
しかし笑える。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:42:18
>>220
50年近く歴史(轢死?)を刻んで全国紙・全国TVに相手にされないのは欺術選か宗教団体の大会くらいのものだろう。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:43:51
>>195
たしか理事下りたよね?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:44:59
>>225

ハイハイでたよw また毎度毎度の突然の根拠無しの勝利宣言

なんで、こうも頭の悪い奴しかいないんだよw
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:21:48
何度も言ってるような気がするが

今の教程で言ってる技術も昔からある技術も根本は一緒だ
わかりにくい言い回しではあるがな
新しい?言い回しがでるとソレしかやらんって、バカじゃね?って感じ
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:39:42
>>229
同感だな。

>228のようなバカにはそれがわからんのだろう。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:47:41
コップの谷回りは、30年以上前に聞いたような気がする。
未だにそんなこと言っている馬鹿がいることに驚いた。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:54:22
>>207
話が通じてない。やっぱ英語できない人か。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:47
あれが「英語」かね。
程度が知れるな。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 22:36:24
はいはい。そんないうなら>>207を英語で書いてみ。

大体、読めなかったみたいだからくりかえすけど、
英語の習得とスキーに何の関係があるんだよ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 22:41:45
お前が書けば?

これだから平川信者はバカなんだな。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 22:46:17
平川氏の講習は、ほとんどが講釈で滑るのはリフト1本くらいだそうな。
カービングスキーになって自信がなくなったから、裸の王様になっちゃたんだろうな。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 22:51:15
>>235
「お前が書けば」って、会話になっていないけれど。
なるほど。どっちのサイドなんだか知らんけど、
こういう人達がSAJにしがみついてるのか。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 23:00:03
デタラメ吹き込んだ平沢・平川・市野の罪はおおきいなぁ。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 02:59:15
ボーゲンが出来る方は、こちらを参考にして下さい。
http://bikkuri8.web.fc2.com/ski/ski_mokuji.html#%E3%80%90%E5%BA%8F%E6%96%87%E3%80%91

雑音は気にしないことw
カービングスキーは初心者用(セットスキー)からステップアップw

ネット上級者は、氏ねw
240239:2011/02/07(月) 03:13:55
私は、開眼w出来ましたが、全ての方が・・・・・・出来る保証はありません。
関係者では、ありません。
最近(餓鬼に教える都合)乗換えで苦しんだクチです。
平スキー(ノーマル、以前の)から、最近カービングに乗り換えた感想wです。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 07:39:36
239 君は、このサイトに幾つか矛盾があるのを気が付いているかね?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 08:05:00
それでも、イチノよりはまし
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 08:28:00
>>242
同感
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 08:45:08
やっぱりな、外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させる滑りが最高と思ってるド下手のヒスみたいなバカって
結構いるんだな。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 09:11:21
>>244
どのような滑りが最高なのか教えてください。可能ならばやってみたいと思います。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 09:25:14
245

アルペンなら現役W-C選手のレースの滑りだ、君はそんな初歩的なことも知らんレベルなら黙ってろよ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 09:31:34
>>246
>アルペンなら現役W-C選手のレースの滑りだ、君はそんな初歩的なことも知らんレベルなら黙ってろよ

具体的に(できれば日本語でね、、、)お願いします。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 10:35:01
246は逃げました。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 10:53:56
>>246
レースから逃げ回ってる君には無理
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 11:31:29
>>247-249

アハハ、なぜレベルの低い君らに俺様がわざわざ教えてやる必要があるのかね?

君らは、内足浮かすようにして外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させて滑ってりゃいいんだよ。
アンギレーションもばっちり作れよな。

 
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 11:52:25
>>250
じゃーカキコするんじゃねーよ、カスが。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 11:58:13
イチノ教にアタマ侵されちゃうと救いがたし
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:00:42
アンギレーション?
もしかしてアンギュレーションのこと?はっはっはっ
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:19:33
>>253
あんまり市野信者をいじめなさんな
バカをいじめて何が面白いの?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:26:13
>>253

うち間違いをよくみつけたね〜w 褒めてやるよ うれしいだろw
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:30:31
でさでさ、内足浮かすようにして外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させて滑るのって、
どんな感じ?

たまにいるよね、そういう古風!?なスタイルの人。

俺そういうの見て、スッゲーカッコワリーと思うんだけどさ、やってる本人はどう思ってんのさ?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:30:47
いまどき和文打ちしてるわけね
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:33:36
257

不思議なことをいうひとですね^^
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:34:24
でさでさ、今時内を浮かすようにして外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させて滑るのって、
どんな感じ?
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:35:36
市野平川欺術を信奉している信者はもっとカッコワリーな。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:36:38
教程を読んで理解できる人間の頭のレベルときたら、、、、

恐ろしいことだ。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:39:35
>>市野平川欺術を信奉している信者はもっとカッコワリーな。

おっ! いいねいいね

じゃさ〜 君は例えば新教程のレッスンDVDでデモが演じてる滑りをカッコワリーと思うわけだw
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:42:41
新教程の滑り方なんて10年以上前から上級者では当然だったんだけどね、2chには未だにそれに
ぶーたれるドヘボが沢山いるんだね。
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:43:02
>>256
>でさでさ、内足浮かすようにして外向外傾交互操作で外足に荷重を集中させて滑るのって、
どんな感じ?

もう少し滑走速度を上げてすべれば判るよ、ボーゲンちゃん。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:43:18
>>250
>俺様がわざわざ教えてやる必要があるのかね?
君に教えてもらうものなど皆無。

>外向外傾交互操作で外足に荷重
スキーの基本ですな。
君は内向内傾平川両脚均等荷重だったなw

>アンギレーションもばっちり作れよな。
そんなもの作りません。
形は結果として現れるもの。

アンギラスならこちらw
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/482/93/N000/000/000/CIMG2564.JPG
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:44:32
はっきりいうとインターシーでの日本の某デモ達の滑り、カッコ悪いヤツが多い。上体があんなにあばれちゃってさ。
たぶん●●Jだろ。
イタ公やオリ公と比べると嘆息する。

267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:51:50
>君に教えてもらうものなど皆無

でたでた 245をミロ 最初に教えてほしいと言ってるくせにw

>外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな

だからそれで滑ってなよ、君らにはそれがお似合いだってば。 

>もう少し滑走速度を上げてすべれば判るよ、『ボーゲン』ちゃん。

うわ〜 この人 プルークボーゲンて どういう滑りか知らないんだw
恥ずかしい奴w
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:52:01
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:54:04
プルークボーゲンも知らん奴がスキー技術を語ってるのかよ、ここは。
まったく恥知らずな馬鹿ばっかりだ。

270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:56:04
267
勝手に作文してねぇ?
どこに書いてあんの?
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:57:04
>>269
だって市野信者ですから
大目にみてあげて
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 12:59:57
264だが、
プルークボーゲンとは言ってないぞ。
ボーゲンと同じだと思っているとはかなり痛いな。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:00:32
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:01:02
271のあほお
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:04:04
272の指摘をまつまでもなく、267は真正真性のアフォだな。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:04:47
272
残念だね 今はプルークボーゲンを略すときにボーゲンという言い方をするのを知らないらしいね。
だからパラレルボーゲンとかシュテムボーゲンとか無いんだよ。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:07:23
このスレみると、ぶ〜たれてる奴がどんな低レベルかよく判る。

そういう低レベル君は>外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな でやってればよろし。

278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:09:00
>ぶ〜たれてる奴がどんな低レベルかよく判る。

たいがい、それはSAJの狂育本部に脳味噌おかされてるヤツだというのは間違いない。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:10:55
俺もSAJ会員ではあるが、こんな馬鹿がいると悲しくなる。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:16:19
>プルークボーゲンを略すときにボーゲンという言い方をする

実はコレ、SAJ教育本部が勝手に決めたことであるんだけどね
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:18:20
>実はコレ、SAJ教育本部が勝手に決めたことであるんだけどね

いつ決めたよ? 
自然と定着した言い方だぞ。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 13:37:05
>残念だね
>いつ決めたよ?

既に臨戦態勢のようだ。負けるのは明らかなのに。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:13:11
だからいつ決めたよ?
答えられないのかい?
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:19:56
でさでさ、オス犬がおしっこするみたいに外足浮かすようにして内足で滑るのって、
どんな感じ?

たまにいるよね、そういうイチノ風!?変なスタイルの人。

俺そういうの見て、スッゲーカッコワリーと思うんだけどさ、やってる本人はどう思ってんのさ?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:42:49
>外足浮かすようにして内足で滑るのって、
>どんな感じ?


またまた出たよ、なんでこんなに馬鹿晒したがるんだw

新教程でも デモのレッスンDVDでもそんなのは一切無い!!!!!!

馬鹿連中てSAJが、どんな技術を推奨してるかまったく理解できずにブ〜たれるという
愚行で知能の足りないことをやってんだよな。

>外足浮かすようにして内足で滑るのって、
>どんな感じ?

こういう馬鹿発言する低レベル連中は低レベル君は>外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな でやってればよろし。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:43:57
グリュニゲンターンのこと?
切替えのためのバリエーショントレーニングでしょ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:47:55
>>286
285のバカはそれさえも知らないんだよ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:48:51
>グリュニゲンターンのこと?

違う
新教程の滑りが、あたかも内足ターンのように思ってる馬鹿連中が多いのがこのスレw
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:51:31
パラダイムチェンジとか新教程とか言い続けている教育本部がバカ。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:51:45
>>287は、また馬鹿晒してるぞ

グリュニゲンターンは >オス犬がおしっこするみたいに外足浮かすようにして内足で滑る のとは違うぞw

なんでブ〜たれてる連中て頭よわいのかなww


291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 14:58:40
ま、いずれにせよ驚逝本部に脳味噌溶かされてる信者の反応をみてるのがおもしろい
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 15:40:05
>>291

そんで、またイツモノパターン ”突然の勝利宣言”かよ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
293nana:2011/02/07(月) 15:44:14
>>186>>189>>190
あたり、中身があって面白いと思います。
他人をバカにすることが生きがいなレスは面白くないと思います。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 15:48:56
>>293 勘違いするな お前を楽しませる為にレスしてるんじゃねーぞ
面白くなかったら引っ込んでろよ。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 15:56:52
>>292
こいつもワンパターンだな。
アタマが相当悪いのがよくわかる。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:00:16
>>186
>SAJは相変わらずわけ判らん『新しい滑り』をやってる

まぁ結論はこういうことだな。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:06:45
佐々木明や皆川賢太郎は教育本部作成の教程など無視してるよね。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:08:01
実際、犬ション滑りしてる連中が、結構いるのだな
そうか、あれは、本人たちはグルニーゲンだと思ってるのか?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:26:26
>>298
違う、あれは相撲の四股の練習です。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:27:04
そんなに脚が上がってないじゃん
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:28:19
低レベル君達は >外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな でやってればよろし。
イカ帽 セーター デモパン リアエントリ ロシ4S 使えばなおよし。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:34:41
内倒ローテーション君をからかうのも飽きてきた
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:42:20
>>301
それって当時のSAJ推奨の最新スタイル
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:49:46
>>303

んだんだ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 16:52:45
>内倒ローテーション君をからかうのも飽きてきた

コイツラ、デモの最新レッスンDVDの滑りも『内倒ローテーション』というんだなww
306名無し:2011/02/07(月) 17:00:02
>>304 んだんだ。当時、SAJがインタースキーで誇らしげに発表して大恥かいた「ペダルぷっシング」だね。
スキー教程シンパさんは、そんなことも知らないのか、あるいは高度な皮肉なのか、、、。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:02:39
ふむふむ >>306の頭の中に”道具の進歩”というのが完全に欠落してるんだな
308名無し:2011/02/07(月) 17:22:36
>>307はよほど教程が好きらしいね。
批判精神が欠落して、正しいものが見えなくなっているんだね。かわいそうだね。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:23:40
308
好き嫌いの問題と混同してるし。
310名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/07(月) 17:27:24
おまいら、もう無益な議論はやめれ。もう結論は出ているではないか。
新スキー教程やらは、市野の詐欺、あるいは自分の間違いに気付かない愚かな理屈。
それを前面に売り出すSAJは、とんでもないあほうか、あるいは金を儲けるために意味不明の理論でも良しとする悪徳な確信犯。
それも気づかずに、せっせと頑張って教程を勉強する教程派は、ちょっと反論があると「外向外傾・交互操作崇拝」とやら、意味不明の中傷をする低脳。
意味不明理論を一生懸命やっているのだって哀れな愚者なんだから、そっと好きなようにさせておいてあげようよ。
ただし、混雑したゲレンデで、ロボットみたいな大回りなんかで一般スキーヤーを大けがさせないでね。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:29:20
310
なかなかいいことをいうなぁ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:47:14
でたらめ教程来シーズンも使うの?
改定とかしないの?

313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:53:37
>「外向外傾・交互操作崇拝」とやら、意味不明の中傷をする低脳。

わあ!!!!!!! おまいら、自分らで言ってたことも、言ってないことにするのか?

まっ、それもイツモノパターンだなw

314名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/07(月) 18:03:44
>>313
早速、低脳ぶりが出てきたね!
310さん、お見事!
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:08:06
必死さが目に浮かぶ。あわれなり、プププ。
316名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:12:13
ほんとだね!必死さがよけい滑稽。何でもかんでも「外向外傾・交互操作崇拝」って反論だもんね。
教程派って、ホント、「必死な低脳」だね。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:12:35
>>314-315

そして突然の勝利宣言ww

なぜこうもワンパターンを繰り返すんだ??
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:17:44
>>316もなw
319名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:57:28
310ですべて語りつくされている。
もう無益な議論はやめて、哀れな子羊たちをそっと見守ろう。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:59:06
319
おれもそう思う。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:03:23
319−320

いいね、いいね
低レベル君達は >外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな でやってればよろし。
イカ帽 セーター デモパン リアエントリ ロシ4S 使えばなおよし。


322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:08:56
321
狂育本部らしい文章だな
見事な洗脳振り
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:16:39
322
そして突然の勝利宣言ww
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:18:38
>外向外傾交互操作で外足に荷重がスキーの基本ですな ← おまいら否定派のお言葉w
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:22:20
266
外腕を思いっきりあげるあの滑り
なんとかなんね?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:50:33
新しい教育本部長が市野の目の前で「透明な教育本部にする」と明言してた。
市野に対する皮肉に思えたが、どう?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 20:01:50
>>326
それって、教育本部を透明に(見えなく)して、皆で無視するってこと?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 20:06:54
>>327
さあな。
しかし新体制の専務理事って、昨年11月の市長選挙に見事落選した彼なのね。
JC出身者って、なんであんなに役職好きなのか?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 20:31:34
JC ってなに?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%89%80
のこと?
だとすれば、役職好きは利権好きだから、共感するかは別にして、理解はできるよ?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 20:36:55
>>328
現執行部の選出は無効と、その専務理事らを相手取って見谷昌禧氏らが提訴しているらしいね。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 21:01:12
>>325
あれはね。
実は「ハイル市里予」叫んで腕を上げてるんだよ。
狂育本部に対する忠誠の証しだね。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 21:04:57
>>331
あれはね。
「平川センセ、私は内脚主導、外脚主働で滑ってますぅ」という忠誠の証では?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 21:31:52
>>325
あれはね
「おとうさん、ごめんなさい!」と言う魂の叫びでは?
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:03
そのセンセも執行部をおんだされ
八●山のスタッフもほとんどいなくなった・・
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 22:13:00
SAJ政治も大事だが、まず混乱した現場のために競技部で基本スキー教程を作成する。
メンバーは>>199のゲオルグ、皆川賢太郎、佐藤久哉。
加えるとすれば、仏教師資格者の伊東秀人とシニアの渡部三郎。
皆川はトリノ五輪SL4位。著書の完全上達で、基本は外足荷重、蹴るように
滑れ、尻を落とすな、など。
オーソドックスだが最新で中身が濃くて技術幅の広い教程になると思うよ。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 22:20:56
>>335
その人選はともかくとして、競技本部でスキー教程を作成するってのは賛成だな。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 22:38:45
>>337
基本スキーだから競技から深雪やコブ、子供からシニアまでの基本スキー。
人選は経験や技術幅やスポーツ性で考えてみた。
競技本部でなく競技部としたのは組織のゴタゴタはもううんざりだから。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 22:40:19
× >>337 ○ >>336
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 23:28:48
だれか〜
「自然で楽なスキー」
というものを簡単に説明して下さい
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 23:37:02
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 23:38:32
>>339
市里予信者でも説明は無理だろw
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 00:20:03
来年は各社ロッカースキーだから
水平面理論完全死亡

ア〜メン
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 00:35:57
ロッカーが山に乗り上げて内側落下が促進されるんだよ
何も知らんくせに
ば〜か
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 01:00:45
>>341
今教程のDVDを見た

斜面と山周りの用語の否定と直滑降がなく回転要素ばかり
昔の仏ローテーション技術の勘違いで山スキーは使えないな
>>335の伊東秀人にローテーションといえば怒るだろう
難しい斜面ではやっぱり腰がもろ正対してこわごわ滑ってね
最後シーン、滑りがバラバラになって膝がくっついて三角窓ができてら
外足荷重の皆川が両足荷重に見えて平行操作も正確だね。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 07:26:21
>市里予信者でも説明は無理だろw

ほら、カミングアウトだ。

おまいら馬鹿連中はやっぱり、解らないから とか 解んないのに ブ〜たれてるんだなw

まさに馬鹿の典型だわ。

346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 08:10:15
>>345
なんの説明にもなってないあんたがバカだと思うが。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 08:20:02
>>345
理にかなってないものを「解れ」と言われてもなあ。

どこぞの大先生じゃあるまいし。
「これが解らなければ、馬鹿なんです。」なんていう裸の王様風詐欺にはひっかかりませんってw
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 09:15:23
俺北米在住なんだけどさ、そもそもカービングって
今流行んないぞ。デモ板みたいな形のに乗ってるのって
初心者とレーサーくらいだよ。

ロッカーとかリバースキャンバーでブーツ下100mm位
のスキーで、パウダーとか、不整地をかっ飛ばすのが
流行ってるんだけど。「カービング」板って出たの
10年以上前じゃん?もう古いんじゃない?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 09:28:29
http://www.youtube.com/watch?v=_GlcnYbAbLc&feature=player_embedded#
http://www.youtube.com/watch?v=yYl-0c28DXk&feature=player_embedded
こういうのに内足始動とか入り込む余地がない
のでは?

「新しいマテリアル」に合わして教程180度変えたら
おもしろいけどw
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 09:53:07
言わんとすることはそんなにひどくないと思うが、
大して難しくもない理屈を最大限小難しく分かりにくくしてるな。
頭悪い奴が格好をつけた文章を書くと大抵こうなる。

この理屈を元にした練習方法で、
そうでない従来の練習方法の群とくらべて
タイムなりが早く縮んだとかそいういう検証もないしな。
教育法として完全に脳内根無し草だ。

フィードバックとかオープンスキルとか言ってるくせに、
肝心の教程とその教育成果は検証なしの一方通行だから
ここまで意味なく分かりにくい表現しても平気なんだろうな。
体育会系って下から批判されるの嫌いだもんなあ。
351名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/08(火) 09:54:19
雪国に生まれ、ずっと競技(アルペン)をやってきたものです。
競技スキー界では、「競技と基礎は別物」というのは、皆普通に考えてる常識です。
いわゆる「基礎スキー」をやったって、糞の役にも立ちません。
といっても、別に基礎スキーを軽蔑しているわけではなく、あれはあれでスキービジネスだから、と落ち着いた目線で見ています。

「外足主働・内足主導」というのは、ほとんど言葉に酔っている感がありますね。
もちろん、内足の使い方は重要ですし、今は過度の外向は必要ありません。
が、競技におけるミスのほとんどは、大切なタイミングで内倒・内傾してしまい、転倒する、次のターンに入り遅れるといったものです。
内足の使い方ができていない者は、より多く内足の意識をする必要がありますが、一般的にいって、内足「主導」というのは、相当違和感ありますね。
敢えて言えば、両足ともにバランス良く導いていくという意識です。

しかし、「外足主働・内足主導」という言葉を思いついた時の市野氏の得意げな顔が思い浮かびますね。
はあ・・・。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 09:59:08
>>351
>別に基礎スキーを軽蔑しているわけではなく、
これが日本人のいいところでもあって、駄目なところでも
あるとおもうなあ。

言うときは言わないと。で、カービングは明らかにレースの
技術なんだから、ビジネス=金の為に明らかに変な事言ってる
人は軽蔑「するべき」。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 10:07:57
で、教育部の人によれば10年ちょっとまえに
「マテリアルの変化」によって、今までカービング
出来なかった人でも比較的簡単にできるようになった
ので教え方が変わった訳だけど、「今」まさに
また「マテリアルの変化」が起こってて、今度は
ロッカー、リバースキャンバーの太いので誰でも
新雪が滑れる、不整地で飛ばせるようになってるん
だよね。

どうすんだろ。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 10:23:18
>>353
滑りの変化よりスキー場の変化が加速するんじゃね
オフピステが増えたりバックカントリー開放したり
オフピステはスキー場としても省力化になるから意外と増えるかもしれん
これはボード派も歓迎だし。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 10:34:59
>>354
日本で滑ったのって子供のときだけだから、
あんまどういう状況なんだかわからないけど、
そういう方が面白いよね。

そうすると、当然雪崩等に対する教育も必要に
なるだろうし、滑り方も、そういう新しいところで、
新しいスキーで滑りたいって人に、どうやって教える
んだろうな、と。

新雪なら俺は左右そろえて上下動で滑るけどなあ。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 11:46:40
スキー場の変化は関係ない... と言うか追従できないんじゃない?
今どきパークなんて何処のスキー場にでもあり、ボーダーと一緒にスキーヤーも飛んだり擦ったりしているが、
そういうのにすら、まったく対応できていないよね。

マティリアルの変化は10年前にあったけど、教程ってそれに対応しているの?
対応していない出鱈目だらけの教程だから問題なのでは?

マティリアルの変化に対応して... っていう名目でまた出鱈目教程作るくらいのことしかできないのでは?

著者グループ総入れ替えでもしないと。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 11:51:51
如是我聞 日本雪艇 連盟組織 教育本部
平川仁彦 市野聖治 団員強制 称名題目 
内脚主導 外脚主働 内脚主導 外脚主働
内脚主導 外脚主働 内脚主導 外脚主働
内脚主導 内脚主導 内脚主導 外脚主働
内脚主導 内脚主導 内脚主導 外脚主働
内脚主導 内脚主導 内脚主導 内脚主導
雪艇真理 内脚主導 必救信者 内脚主導
世界見放 日本雪艇 財団混乱 内乱必至
伊藤追放 平川馘首 市野解任 ・・・チーン
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 11:54:45
基礎スキーは「道」。
「基礎スキー道」である。
家元の一声で一門全体の目標が決まり、
技術論と精神論が渾然一体となって境目がない。
この美しいカオスを理解するには、頭ではなく、
疑いのない清らかな心が重要なのだ。

しかるに一番の問題は一級の次がテクニカルプライズ
だらクラウンプライズだら軟弱な英語である点である。
当然、「級」の上は「段」であるべきだ。

めざせ基礎スキー道5段。有段者は胴着に黒帯しめて滑るべき。
そこまでやればインターシーでも尊敬される。
これまでヘンテコデモに軽蔑の眼差しを送っていたフランス人など
その奥義の深淵にふれ感涙にむせぶであろう。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 12:27:08
>>350
言わんとしてること自体がひどいんだよ
360名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/08(火) 13:47:46
ワールドカップ(アルペン)を転戦している関係者です。
今のスキー教程の基本的なところを、オーストリアやフランスのコーチ(w-cup出場選手を指導している)に説明したところ、
みな「クレージー」「スキーの根本的なところがわかっていないのではないか」という反応でした。オーストリアのスキー教師に聞いても同様でした。
今後は、「日本スキー狂程」と呼ばせてもらいます。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 13:53:18
てか、競技もSAJなんだから、お前らが内輪でなんとかしろよ。
362名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/08(火) 14:09:14
競技の人も、「スキー教程」は馬鹿らしいと思っていても、引退後は有力な転職先なんだから、むげには出来ないらしい。
批判したら、もうその世界には行けないもんね。
狭いマーケットで先細りではあるが、基礎スキーは一定のビジネスにはなるからね。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 15:53:25
今アメリカのスキー番組みてるんだけど、ミョーコウ?みたいな
長野のどっかが出てるぞ。もの凄く楽しそうなんだけど。

もちろん上下動で滑ってるよ。

もうじいさんは身を引くべきだとおもうなあ。

じいさん達だって、若い頃なんでスキーにひかれたかって言ったら、
新しい、現実離れしたクレージーな事だったからだろ?

じいさんの役割は、出来る若い奴をサポートする事だと
思うけどね。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 16:07:40
>>363
>身を引くべきだとおもうなあ。

平川・市野そしてその信者も然り。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 16:18:07
>>364
もう全員10メーターの崖を突き落とすべきだとおもうね。
雪つもってて安全にできるとこあるだろ。

ウィスラーに来てる、かなり年のおっさん達。見てるかな。
ブラックコム側にいて、ボールから帰ってきてるほっそい
カリカリの道でも、手堅く上手く丁寧にすべってるから
相当上手い人、先生とかもいるとおもうんだけど、白人は
崖飛んでるじゃん?

水平面とか言ってる人をあそこつれてって泣かせるべき。
あんなのまだオンピステでたいしたことないなんだから。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 16:36:39
だからSAJのはスキー技術じゃなくてスキー道なんだろ。
家元制度ってのは歴史あるビジネスモデルだし、
日本の習い事商売がそうなるのはある意味自然だよね。

弓道だって的に沢山当たる奴が偉いわけじゃないし
茶道だってお茶がおいしくたてられればいいわけじゃない。
大事なのは家元の心を体現する「所作」。

だからスキー道でも、崖でもどこでも滑れるとか
旗門を速く抜けれるとか、そんなのはどうでもいい。
名取たる指導員は、教程読んでないと分からない意味での
「谷回り」「内足主導」などの「所作」をお弟子さんの前で
体現せねばならんのです。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 16:47:51
325はその必要な「所作」なんですね
納得
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 17:42:15
>>366
競技の奴ならこんな理論片足で木っ端みじんだろうけど、
家元批判すると競技に支障が出かねないってのが
きたねえよな。

名前忘れたけど、ボードの「ちっ、うるせえな」の奴が
実は正しいと思う。ほんとに。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 19:17:36
> 競技の奴ならこんな理論片足で木っ端みじんだろうけど、

できねえよw
だからこうなっているんだろ?
競技ってその程度のものなんだよ。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 19:37:40
木っ端微塵になってることさえ分からない連中だから
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 19:44:26
だからやっかいなんだろ?

372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 19:57:00
基礎スキーってのはできない人をできるように導く方法だから
できてる人には理論なんて後付けなだけでどうでもいい。
したがって、どういじってもそこそこ指導員はこなしちゃう。
そんでできない人ができるようになったという実績に基づいた
理論じゃないから、結局効果が検証される機会もない。
つまり教育法としては全然洗練されてないまま全国にばら撒かれてる。
少なくとも初心者にこの一連のヘンテコ用語や理論で教えても
ちっとも楽しくはなさそうだな。

その辺が言ってることとやってることが全然違うよね。
このままじゃ人がゲレンデに来なくなるから楽しくしないと、
とかいいながら指導員相手にコレじゃあね。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:32:22
>基礎スキーってのはできない人をできるように導く方法だから

そうなんでしょうか?基礎スキーというのは,いわゆる「新 家元制度」の1つで、
インストラクターから上納金を集めるためだけの、
先細りする市場の中で一時的に自分だけが生き残るための、
システムの1つじゃないのでしょうか?

だから、教育法とは無関係だし、初心者のことも、末端のインストラクターに押し付けで、
まったく考えていない。だから市場全体は先細りしても、収益が一時的には上がる。
そこを指摘しても、元々そういうことを目指しているので、あまり意味が無いのでは?

まあ、現状ではあがるとまでは言えなくても、自分の寿命の間、
つまり数年持てば良いと思っている人が中枢に多いのではないですか?

基礎スキーって、無いことにした方がよくありません?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:43
ヨーロッパでのWCレースみたいに、競技スキーが観るスポーツとして成立してくれればねぇ…
Kソスキーなんぞが出てくる幕ないんだけどね
本当の意味での基礎になるスキーは必要だけど
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:23:22
>>373

SAJの財政は、その基礎スキー会員の年貢やバッジ・プライズテストみかじめ料を競技本部に回しているというのがホントのところだから、無くそうにも無くせない。
だから平川や市野があんなとんでも理論を振りかざしても、内部では誰も何も言えない。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:25:05
>>365
基礎オジサンは迂回コース滑ってんですか?
なんか、もったいないっすね。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 07:04:04
>>375
でたらめ教程黙認していたら、外から見たら共犯だよ?

初心者に優しくないスポーツに興味持つ人は減るだろうし、
興味を持たれないスポーツは見るスポーツとしても成立しない。
厳しい言い方かもしれないけど,関係者にその意識はあるのだろうか?

内部で、でたらめ教程黙認する組織なら、公的な組織であることを止めたほうが良くありません?
私的な、単なる1つの新・家元制度の組織なら、誰も相手にしないと思いますし、
私的な興味で、私的に競技されているなら、誰も見物も応援もしませんし。

既にそれに近くなっていると思いますが。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 07:23:15
相変わらず、中身を理解できないで批判の連続w

そういうのってオオバカのすることだって、気がつかないのかねぇ?

おっと、それも気がつかないドアフォーなんだねw
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:00:39
LSAJでも創設して女子だけでもまともにしたいもんです。
馬鹿な男どもには付き合ってられませんから。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:09:17
>>378
もう敗北宣言かね?
もっと粘ってくれよ、つまんないからw
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:17:37
380
さっそく”突然の勝利宣言”が出てきたよw
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:20:59
敗北宣言と勝利宣言で辻褄合ってるから
無意味なお決まりのワンパターンはそろそろやめてくれない?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:25:17
382
君ら馬鹿連中の特徴がよく出てるよ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:27:37
教育本部信者は手に負えないね

385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:31:28
すぐに”信者”とか言い出すのも特徴だね


いいかい馬鹿連中どもよ、 批判したいなら、その中身を熟知しろよ。

こんなの当然過ぎることなんだが、ここの馬鹿連中には、それも通じない。

386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:43:17
>>385
http://www.youtube.com/watch?v=_GlcnYbAbLc&feature=player_embedded#
http://www.youtube.com/watch?v=yYl-0c28DXk&feature=player_embedded

最新のマテリアルで流行のこういうとこを滑ろうって
時に、足開いて内足主導で滑るメリットは何でしょう?

内足主導とか正対とかの内容がどうあれ、そもそも
方向性自体がもう古いんじゃないかなあ。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:48:18
馬鹿連中ども、もう一度教えてやる。
感謝しろよ。

前にも言った事だ。
新教程のテーマは、たった3つだ。

2本の板を使う 自分の体重を最大限利用する ターンはS字の連続だ

なんで、君らはこれが解らんのかね?
これを否定したい連中て、どんだけスキーがヘボイんだよ。

そして馬鹿連中は、両足荷重というと均等だと思ってるんだなw

そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈は中学生でも解ることなんだが
ここの馬鹿どもには理解できないw
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:53:05
>>386
君は新教程が主に何をイメージしてるか、解ってないということだ。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:57:29
> 388
金のなる木
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 08:59:42
まあ 馬鹿連中はヘボイからな

スキーは交互操作 内足に荷重されないよう浮かすように軽く添えとくだけ 内足は自転車の補助輪だから外足の
邪魔になんないように なんて言ってる低レベルw
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:03:39
”内足は自転車の補助輪”ていうのは笑える。
要するに、内足は転ばないように支えにしてるだけって、激下手だわな。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:07:04
新教程では、内足はコップの底だよね?
確かに自転車の補助輪だなw
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:12:09
>>387
その中身くらいみんな分かってるだろ。
書いてあることが間違ってるっていうよりは、
簡単なことをお為ごかしに小難しく書いてるだけだからね。
重力と筋力の融合だの二軸を意識だの
単なる考え方、気の持ちようのレベルの話なのに
いい加減な物理用語出してきて技術論ぶってるから滑稽なんだよ。
程度の低い「知の欺瞞」だね。
さらにその教育効果も検証しない内に
それを表現する細かい動作を検定の重要項目にして、
なんてやってるから、所作だの家元制度だの言われてるんだよ。

市野が言ってる自然で楽なスキーてのはそんなに悪くないと思うけど、
あくまで一つの視点といった程度なのに、教程の根本を大きく変えちゃってる。
自然で楽なスキーで全部表現できる、っていうアイディアに酔っちゃって、
もっと大事な、ステップごとの具体的な指導法をスポイルしてしまっている。
その理念を個々の具体的な指導法まで落とし込んでないのに
末端の指導員レベルまで広げちゃってる。教程としては自殺行為だね。

あなたのような批判の内容も理解しようとせずに
議論をすり替える門下がいるのも家元制度っぽいね。

新教程のテーマはたった3つだ。
・大したこと言ってないのにデタラメ物理用語まで使って胡散臭い。
・教程なのに理念だけで指導法に具体性がなく検証もされてない。
・ほかにもっと教えるべき大事なことあるだろ。自分に酔ってないで仕事しろよ。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:14:49
お茶とかお華なんかの伝統芸能の類だったら、内輪の価値観だけで成り立つのもアリなんだろうけどね
芸能集団『基礎スキー』なんて、相手にしてもらえないよなぁ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:17:48
イチノの話の中で「そんなに悪くない」と思える辺りは、大概、誰かからのパクリだ
キーワード的には「悪くない」かもしれないが、実態は出鱈目なんで「そんなに悪くない」
と言ってしまうのは、評価を誤ることになる
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:24:31
>>388
>そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる
君、新雪滑れないねw
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:26:14
あれが解らん奴は下手くそ、っていう批判もすごいなw
下手くそに解らすのが教程なんだから、
それ教程の不出来そのものじゃん。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:27:16
>>387
http://www.youtube.com/watch?v=uO3ynsHnz50&NR=1&feature=fvwp
競技の方では外足荷重って言ってるけど、競技部は間違ってるの?
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:32:41
>>397
だから宗教と変わらないんだな。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:36:49
>その中身くらいみんな分かってるだろ

ばーか カミングアウトされてるぞ それと>>396 >>398を見ろ、中身を全然解ってない書き込みだ

>>397
まったくあほだ 中身を熟知せずに批判を繰り返すことと、批判出来るほどの実力がないことを問題にしてるんだよ。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:42:17
>>400
困ると「中身がわかってない」w 

普通の大人は自分の言いたい事があったら、きっちり
説明するんだけどね。

新雪でターン前半に内足に体重かけて滑るのかい?
そんなわけないよね。君が新雪滑れないのは事実。

で、競技の方も、「外足荷重」とはっきりビデオまで出して
言ってるわけだけれども、君はじゃあ競技部に文句つける
べきじゃないの?それは出来ないよね?競技部の人よりきっちり
カービングできないもの。君。

新雪も滑れない。競技も駄目。コブも駄目。じゃあ何のための
テクニックなの?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:42:51
>>397
確かにそのとおりだね
下手くそが判らない教程は駄目だな

まあ実際は上手いやつが理解して下手くそに教えるのだから
何も問題は無いんだけどな
403名無し@ゲレンデいっぱい:2011/02/09(水) 09:44:39
狂程の中身、熟知しようがないんですけど。
熟知=洗脳。これですべて語れるね。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:45:26
>>400
論文なら中身を熟知してから批判だろうけど、
教程は見て直ぐ「使えん!」と思われたら、その批判は謙虚に受け止めるべきだろ?

教程とか教科書の意味を理解していないんじゃないか?

405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:51:53
>>400
中身を熟知って、自分の技能に照らして直接書いてないことを慮ることだろ。
>>387にかいてあるテーマはわかりやすいと思うけど、
教程に直接そう書いてないんだよね。
そんな末端の弟子の解釈みたいなもんが必要な時点で
教程じゃなくて経典だよね。
批判するのに実力が必要という考えも教育とは程遠いね。
まさに教程じゃなくて経典だよね。
あんたみたいに優秀な高弟をもって市野導師も幸せだ。
嫌味じゃないよ。それに組織が甘えてるのが問題だと思う。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 09:57:16
>>401
ほらね、教えてやっても >きっちり説明するんだけどね だよw
この理解力の無さがダメなんだって早く気がつけよ。


>熟知=洗脳だってよ  おまえは 知ること=受け入れ になる子供かよw

まぁ、このスレで教程を批判できる実力と見識があるのは俺様ただ一人だな。

407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:06:06
>>406
てか、新雪の例が全く理解できていない所を見ると、
君そもそもパラレルも怪しい初心者の荒らし君だなw
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:10:14
401を見ると、両足を使うとはどういうことか ターンがどこからどこまでと考えるか 全然理解してないのが解る
こういうレベルの低いのが、教程を批判してるのがこのスレなんだよ。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:12:58
>>407
え?教程批判派は新雪で外脚にしか体重かけないの?
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:16:00
>>409
え? 君は新雪で「内足主導」でターンの前半は
内足に体重かけて滑るの?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:17:29
>>408
すごいっすねえー。オウムみたい。

「君はマハポーシャとはなにか全くわかっていないねえ。
こういうレベルの低いのがオウムを批判してるのが世間なんだよ。」
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:21:26
>>410
うん、内脚にも外脚にも体重かけるよ
ていうか、逆にこの教程は新雪とかコブとかの方が判りやすいよ
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:28:20


新教程のテーマの内の1つをおまえら馬鹿の為にもう少し教えてやるよ。

スキーを初めてした子供でもターンの前半が内足が重くなる。
それを従来はターンを初心者〜中級者にはCの字でイメージして教えていた為に
ターン前半が内足が重くなるというのが理解されずS字の感覚が掴めないままになってしまう。
そうすると401のようになっちまうんだよ。

新教程では、そういう401のような落ちこぼれをつくらないよう初めから初心者でもS字だ。
これは一般ゲレンデだろうとレースだろうと新雪だろうとコブだろうと共通の感覚だ。

教程に無意味な批判を繰り返してる下手糞は、永遠に401のようにCの字のイメージでやってりゃいいんだよ。

414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:29:26
>>412
足は2本あるんだから、「両方に」体重がかかるのは当たり前。

君らの言ってたのは

>387 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/02/09(水) 08:48:18
>そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈は中学生でも解ることなんだが
>ここの馬鹿どもには理解できないw

ってこと。君はターン前半で内脚側が重くなるように
滑ってるのかい?新雪で?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:35:22
>>413
ネットで馬鹿とかアホとか喚いてるって事は、現実の
世界で相当コンプレックスがあるんだろうから、可哀想だとは
思うけど、もうちょっと大人になってくれるかな?

カービングで切り返したら内側に体重がかかるなんてのは、
基礎の基礎だよ。君はそのレベルで必死なんだろうけど。

君は新雪やコブでもそうやって滑るのかい?
状況によって滑り方が違うなんて当たり前だと思うけど。

416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:36:04
414よ 413をよく読め
417415:2011/02/09(水) 10:38:53
でだね。俺の質問はこれ。

「C字でなにがいけないの?」

S字で云々はカービングするなら、速くポールくぐるなら
そっちのが良いって話だろ?C字で「具体的」に何がいけないのよ?

家元が駄目って言ったから駄目なの?

418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:39:40
>>416
ああ、マハポーシャがわかっていないって?

w
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:39:55
415 ターンはどこから始まって何処で終わりとするか、何度いえば理解できるのかね、君は??
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:39:56
>>414
何故わざわざ極論に持ち込もうとするの?
バランスのスポーツなんだからonかoffしかないわけじゃないでしょ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:44:14
>>419
どこでそれをいったのかね?君は??
示したらどうかな?

w
>>520
極論なのは君でしょ。

>387 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/02/09(水) 08:48:18
>そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈は中学生でも解ることなんだが
>ここの馬鹿どもには理解できないw

はっきりターンの前半で内脚側が重くなるっていってるよね?
馬鹿とかまでいって。君はこうやって滑るのかい?新雪で?
滑らないだろ。滑るの?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:44:31
>>「C字でなにがいけないの?」

出た出た、だから君は永遠にCの字で滑ってればいいよと、いってるでしょw
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:46:12
>>421

なぜ同じことを何度も 、いいから前スレをさかのぼってよく読め。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:48:44
ターン前半で内脚側が重くなる。

重くならないという奴、どんあ頭してんだ?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:50:42
>>422
だから、 具 体 的 になにがいけないの?
家元がそういったから?

君は50度ある崖で、絶対に失敗できない最初の
ターンでもS字で滑るのかい?

>>423
名無しなのに君の言いたい事がどうやってわかるんだよ。
子供みたいだな。

言いたい事があるなら、はっきり人にわかるように言いなさい。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 10:59:46
>>424
だから、新雪でそうやって滑ってるの?
Yes?  No? それとも新雪は滑らない?

馬鹿だとかアホだとか頭おかしいとかはいいから、
「君は」新雪でどうやって滑ってるのかな?

アホとか馬鹿とかしか言えないなら、「ああ、新雪
どころかそもそもスキー滑れない、初心者の煽りか」としか
思えないでしょ。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:07:35
426
う〜〜〜ん

まさに同じことの繰り返し なんど同じことを言わす気だw


君は君のやりたいようにやってなよ。

50度の崖を例にだすのがすでに解っていない証拠
なぜなら、教程はそれを前提にしていないから。

おれだったら制動の横滑り多様だな。

428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:11:13
そして俺は新雪だってコブだって、下手な君と違って基本的にS字のイメージで滑ってるぞ。

君って、そもそもS字のイメージを解ってないなw
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:13:52
書いてあることが正しいか間違ってるかより、
ターンの基本的な解釈程度の話題で
俺はわかってる、おまえわかってない、
みたいな話になる時点で
教本としてまるでなってないってことだよ。
その程度のレベルですら記述が曖昧だってことだからな。

読んでて情けなくなってくるもんな。
これでカネと人を動かすんだから
ちっとは回りに読んでもらって推敲くらいしろよと。
具体的じゃなくて一本調子で冗長で散漫で
術語が適当でひとりよがりで。
よく見る甘えた団塊世代の文章の典型だね。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:15:43
>>427
なんども言うけれど、君が名無しで、どこか
知らない所で言った事なんか他人が知るわけもないし
わかる手段もないわけだ。何度も同じ事を言いたくないなら
ブログでもつくって、言いたい事を書いとけば言いわけで、
匿名サイトの名無しの過去スレをあさって僕の
言いたい事をわかってくださいなんてのは、わがままなんだよ。
わかるかな。

で、悪いけど、「教程」なんか買ってないよ。
でも、水平面とかはPDFであったので読んだよ。で、
あれは明らかにおかしい。

「50度の崖」の新雪は君に取っては普通じゃないんだろうけど、
今そういうのが流行だし。ウィスラーにもたくさんあるじゃん。
で、いま「マテリアルの変化」でそういうのが割と普通に
滑れるようになってるんだけど、それでも内足主導で滑れとか
言うの?

こんなのバランスの問題じゃないかい?なのに君たちは
「これが出来ない奴はわかってないへたくそw」とかいう。
その態度を問題にしてんだよ。C字でなにがいけないんだい?
もちろん、カービングとしては駄目なのはわかるけど、
それじゃないと「わかってないへたくそw」っていう根拠は
具 体 的 に、なに?
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:18:28
>>428
で、

>387 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/02/09(水) 08:48:18
>そしてターン前半の殆どが内脚側が重くなる理屈は中学生でも解ることなんだが
>ここの馬鹿どもには理解できないw

きみはターンの前半で内脚側が重くなるように新雪で滑ってるのかい?

君って、壊れたラジオみたいに「君はわかってないなw」とかバカとか
アホとか繰り返すばかりだね。議論以前に会話にならないなあ…
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:19:20
スレ違い?、会話の中でスイマセン。

北海道の25年以上前、SAJの検定にジャンプがあった世代の父親です。

現在、小学2年の息子がSIA系のスクールにシーズンで通い2年目、

レベルはJrシルバー1で今シーズン中に何とかJrゴールドが取れたらの感じです。


Jrゴールドが取れたら、来年はSAJ系に通わせようか?

軸足をSIA系に残しつつ単発でSAJ、JrSAJ検定を受けさせようか?悩み中です。

そこで来年の目安として、今シーズン力試しに単発で何度かSAJ、JrSAJ検定を

受けさせてみようかと思っているのですが、ザックリでも構いません。

現在のSAJ、JrSAJ検定で息子はどの辺から受験してみたらい良いでしょう?

面倒な質問ですが、ご意見をお聞かせ頂けましたら嬉しいです^^
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:31:01
お前ら、深雪に入ってくんなよ
直ぐ転けて、モガモガもがいて、挙げ句の果てにはデッカい穴空けるんだからよ
マジで邪魔だから

練習なら初心者コースが有るだろ
そっち逝けよ
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:34:12
SAJが世界から相手にされなくなった(≒自国の競技本部からも相手にされなくなった)セストのインターシーの頃からだったかな。
平沢文雄や菅秀文らのとんでも理論がありとあらゆる方面から指弾された。

平川にかわってよくなるかと期待したけど、結果としてはなおヘンな方向に。

嘆息・・

435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:34:22
まあ内容から見て全く入っていないから問題ないね。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:36:12
>>413
その解釈は素晴らしいし、中身も悪くないと思う。
でもそれ君の解釈だよね。教程にはすんなりそう解るようには書いてない。
谷回りなんて従来の言葉に違う意味を勝手に与えてるけど
一連の運動の連続、と書くだけで具体的な定義がない。
君はそれをC字じゃなくてS字、と解釈したんだろうしそれはきっと正しい。
しかし問題は各自がそんな基本的な所から解釈しなきゃいけないなら
教本なんかいらないってこと。
それが解釈できないのはバカで下手くそだと言いたいんだろうけど、
まさにそれが問題だと思う。教程ってのは実践書であって思想書じゃない。
初心者にそれで教える具体的な方法も書いてない。
指導者がこの考えに沿って各自具体的な所は考えろ、っていうなら
それはやっぱ思想書なりお経であって教程じゃないよね。

君の解釈をもう少し丁寧に書いて、どっかに上げれば喜ぶ人もいるんじゃない?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:47:47
>>436
教程読んでないのに何で書いてないって言い切れるんだ?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:55:35
なんで教程読んでないって言い切れるんだ?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:58:39
だって書いてあるから
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 11:59:40
どう見ても書いてないけど。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:05:39
SAJの教程派の人は一人が反論してるみたいに思ってる
節があるけど、(だから何度言わせるんだとかいう
話になるんだろうけど)実際は集中砲火なんだとおもうよ。

ウィスラーだとか新雪だとか言ってる俺はこの数日書いてる
だけだし、この数日にも他に少なくとも一人、おそらく実際は
数人書いてると思う。


教程まで買って読まなくても、誰がどう見てもおかしいじゃん。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:06:51
>>437
読んでないとか言ってないけど…
書いてないとも言ってないよ。
解るようには書いてない。
解るように書くってのは普通に大変なんだけど
ああいう年寄ほど人を舐めてるから努力しないんだよな。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:08:47
何で読まないのにおかしいと判るんだ?
それこそおかしいぞ

それに日本では50度の壁の新雪なんて特殊な状況だ
それを持ち出してくるのなんてそれこそ極論以外の何物でもないよ
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:09:44
このスレのSAJ教程派の人も「何度言わせるんだ」
(一回も言ってないのに)とか、「これがわからないのは
へたくそ」(お互いのレベルなんかわかりようが無いのに)
ってのが好きだね。田舎の日本のおっさんっぽい。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:14:33
>>443
50度の新雪を出したのは俺。君の話してるのは
何人もいる。

それに、別に海外で滑ってる人とか、バックカントリー
の人なんかいくらでもいますよ。

君たちは「これがわからないのはへたくそ」とかバカとか
アホとか言ってじゃん。あんなに偉そうだったのに、50度の
新雪程度が「特殊」な「極論」なの?それくらい普通に滑る
でしょ? ニセコとか、長野のどっかとかも海外でよく紹介
されてるよ。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:24:00
>>443
で俺は全部読んでないし、読む気もないけど、この辺よむと
凄く変だし、これをふまえたSAJではどうのこうのっていう
レスをこの板で何度も見た。

http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html
http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2004/kaigi/part01-02-1004.html

このスレの擁護派の人も細かい所は知らんけど、主におんなじ
主張だし。

それに他の人でちゃんと全部読んでいる人はいると思う。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:24:08
432

スレ違いでしたね、スイマセン 
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:25:39
>>445
だから君に対してレスしてるんだ
それから俺は

>「これがわからないのはへたくそ」とかバカとかアホとか

こんなことは言ってない
それこそ「君たち」なんて一括りにしないで欲しい

>50度の新雪程度が「特殊」な「極論」なの?

日本ではそう
バックカントリーブームとはいえ、スキーヤーの1パーセントも居ない
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:36:05
1%が特殊なのか?
100日滑れば1日は... って程度だよな。
1000人集まるスキー場なら10人はいるってことだよな。
1%〜0.1%って「普通」じゃね?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:36:47
>>448
じゃあ、バカとかアホとか何度言わせるのかとか
のとは別の大人の会話が出来る人なのかな?

50度の新雪は特殊だとする。35度の新雪は特殊?
これでもターン前半に内足に荷重して曲がる?
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 12:54:34
整地で切り替えの時にはそりゃ今までの外足が内足に
なるんだから内足に体重が乗るし、だからレーサーは
それを上手く「抜く」ように練習するわけで、それを
内足中心とするか、外足中心とするかなんてのは単に
感覚の問題。

だけど外に乗るのが「まず」大事なのでレーサーは
外足というし、SAJの競技部もそういっている。

新雪でももちろん内足に体重乗せろなんて事は言わない。

こんなのバランスの問題、TPOの問題なのに、SAJの
教育部の教程支持してる人はこれじゃないと駄目だ、
これがわからない奴は馬鹿だ下手だ、と言ってるから
批判されるんだと思うけど。

普通多少上手ければ50度の新雪くらい滑るでしょ。
あるいはレースに打ち込んでるとかパイプやってるとか
コブちょっかってるとか何でも良いけど。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 13:44:48
スキーはバランスの保持と破壊が同居しているから、その兼ね合いが難しいだけで
内だけとか外だけとか、極端に偏るといい滑りにはならんよ
当然、そういうのは雪質変わるだけでまともに滑れんからすぐわかる
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 13:47:20
ヨーロッパ、特にオーストリアみたいに、レースのゴールエリアが観客であふれるなんて感じにならないかなぁ
レースでの興行収入が確立できれば、狂育本部なんかいらねんだけど
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 14:10:15
>>446
http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html

これすごいなあ。仮説で書いて不安だったけど、3年たって
トップスキーヤーが自分のものにし始めたから自信もったとか。
トップスキーヤーが3年て。
毎年普通の指導員が初心者にも教えるための教程じゃねえのかよ。
そもそも基礎の教育法を仮説で出版すんなよ。

新教程の型が評価されるんだから
うまいデモなんかはそら苦労してなんとかするだろ。
押し付けたものが消化されたからって良し悪しの証明になるかよ。
競技部に普及させてタイム縮めて言えよ。

ちょっと信じられない無責任さだな。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 14:23:58
>>454
だからぁ
http://www.sin-iemoto.com/
の手法で、自分の余生だけ切り抜けるんだから、
責任感なんてあるわけないだろ?
456nana:2011/02/09(水) 14:29:42
>>432
お受験スレへどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1261003965/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1289016499/
認定コテが解答してくれます。
私もあっちでは1号と名乗りますが、SIAとくにジュニアのことはよくわからないので・・・

457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 15:37:28
>>445
俺はあんたが相手してる教程支持の人とは別のヤツだということ前提で。

悪いけど50度の深雪も俺は内足からターン入るよ。
もちろん、外外のトラディショナルな滑りでそういうところ滑る人もいる。
俺はどっちの滑りもいけるが、内足から入るほうが安定度が高いから基本はこっちにしてる。

あんた海外ではどうのってずっと言ってて、俺のほうが進んでるって言いたいみたいだけど
日本でも最近はバックカントリー入ってる人間も多いのよ。
日本だと雪が深くて斜度がある条件のとこへ、逆に手軽にアクセス出来ちゃうしね。
458ミルクピッチャー:2011/02/09(水) 16:53:54
>>プル坊さん
そんな意味不明なレスしないで、どういうことか教えてくださいよー

>フラットの前に来るこの肩のラインが斜面に平行で、地球に対して板がフラットで斜面に対しては
>角付けされてるグニャッと曲がった状態

コレってどーゆーことー?
459ミルクピッチャー:2011/02/09(水) 16:55:23
誤爆失礼しましたー
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 17:58:00
>C字でなにがいけないんだい?

これって「プリークボーゲンでなにがいけないんだい」と言ってるのと同じレベル。

あと、読みもしないで批判してるのが結構いるなw
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 18:24:57
ぜんぜん違うな
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 20:23:06
俺は最初からS字のイメージで滑ると言ってるのに、それを50度クンはどういうことか
理解できなくて、「何度も」同じ質問を繰り返すんだな。

まったく理解力が低いよ。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 21:01:32
>>460
その通り!
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 21:41:23
単に滑らかな切り替えをすればよいというものではない。
基礎スキー道では「実際の滑り」ではなくその「イメージ」つまり心のあり方が大切。
だからS字の「イメージ」で滑ると言っている。
それをS字ではなく、C字と「イメージする心」が許されないのだ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 21:45:06
市野です。

ネットでは、心ない低学力な人達が、水平面理論の批判を展開しています。
しかし、仕方ないと思っています。
私の水平面理論は、日本にスキーが紹介されて100年経つ訳ですが、これまで誰も発見できなかったのです。もちろん、海外でもです。ですから、低学力な人達が、理解できる訳ないのです。

さて、来シーズンから我が国でも、本格的にロッカースキーの展開が始まります。
まさに、用具の進化により、新しい技術が幕開けするのです。

このロッカースキーですが、私は、この出現を見越し、水平面理論を展開してきました。
まだ、時期早々と言う事で、昨年までは、隠してきましたけどね。

みなさん、覚えていますか?トップコントロールは、Nxによる内側への回転落下により生じる、私はこう説明しました。
これは、水平面理論の核となるもので、権威ある学会で認められています。

ロッカースキーは、先端が反りあがって空中に浮いています。みなさん、もうお気付きですね!
そう、Nxの効果が助長されるとともに、落下スペースが確保されるのです!
まさに、トップコントロールのため生まれたスキーです、素晴らしい!!!

となる、もうすぐ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:06:12
C字でも、つの字でも、コの字でも、S字でもイメージするのは斜面。
教程の水平面ではない。
斜面にイメージするラインは状況によって違うと思うな。
板を走らせるか、山のアイスバーンで転倒が許されないか、の違いとか

>>457
昔から外足をそのまま返してターンに入るテクはコブでもポールでもやっていたよ。
ポールのリカバリーテクといわれたし、コブでショックを谷に向けてスキーを落とすとか
なお外足を滑らせて内足で方向を決めるテクも競技の高速系では常識だったよ。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:09:20
>>464

C字のイメージ滑りたかったら永遠にやってくれても結構といってるだろ。
ご自由にどうぞだ。

新教程の内容も知らずに読みもしないで、それで内容を批判してる馬鹿連中に何を言っても無駄。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:12:00
市野です。

ネットでは、心ない低学力な人達が、水平面理論の批判を展開しています。
しかし、仕方ないと思っています。
私の水平面理論は、日本にスキーが紹介されて100年経つ訳ですが、これまで誰も発見できなかったのです。もちろん、海外でもです。ですから、低学力な人達が、理解できる訳ないのです。

さて、来シーズンから我が国でも、本格的にロッカースキーの展開が始まります。
まさに、用具の進化により、新しい技術が幕開けするのです。

このロッカースキーですが、私は、この出現を見越し、水平面理論を展開してきました。
まだ、時期早々と言う事で、昨年までは、隠してきましたけどね。

みなさん、覚えていますか?トップコントロールは、Nxによる内側への回転落下により生じる、私はこう説明しました。
これは、水平面理論の核となるもので、権威ある学会で認められています。

ロッカースキーは、先端が反りあがって空中に浮いています。みなさん、もうお気付きですね!
そう、Nxの効果が助長されるとともに、落下スペースが確保されるのです!
まさに、トップコントロールのため生まれたスキーです、素晴らしい!!!

となる、間違いない_| ̄|○
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:21:04
>>468
昔あったN社のつちのこスキーでは?
私のスキーは今コブでトップを曲げて先端が反りあがって空中に浮いてます
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:29:34
スキーロッカーのことか?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 23:00:49
今日もアルペン世界選手権BS1でやるよ

女子SG優勝のゲーグル、外足一本で片足目いっぱい上げてるじゃん
め、怒られるぞw
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 23:22:16
市野です。

ネットでは、心ない低学力な人達が、水平面理論の批判を展開しています。
しかし、仕方ないと思っています。
私の水平面理論は、日本にスキーが紹介されて100年経つ訳ですが、これまで誰も発見できなかったのです。もちろん、海外でもです。ですから、低学力な人達が、理解できる訳ないのです。

さて、来シーズンから我が国でも、本格的にロッカースキーの展開が始まります。
まさに、用具の進化により、新しい技術が幕開けするのです。

このロッカースキーですが、私は、この出現を見越し、水平面理論を展開してきました。
まだ、時期早々と言う事で、昨年までは、隠してきましたけどね。

みなさん、覚えていますか?トップコントロールは、Nxによる内側への回転落下により生じる、私はこう説明しました。
これは、水平面理論の核となるもので、権威ある学会で認められています。

ロッカースキーは、先端が反りあがって空中に浮いています。みなさん、もうお気付きですね!
そう、Nxの効果が助長されるとともに、落下スペースが確保されるのです!
まさに、トップコントロールのため生まれたスキーです、素晴らしい!!!

となる、図星じゃね(´Д` )
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 00:44:28
いっ、逝恥脳せんせ〜

ロッ、ロッカースキーが出ちゃうと
例の輪切り断面図横軸落下が虚偽とバレてしまいますが…


せっ、先生大丈夫ですか???


民酒党汚沢先生みたいに失脚しないでくださいね!
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 01:24:39
市野です。

トップコントロールは、浮いて、落ちる、これの繰り返しであることは、みなさん、もうご存知ですね。
これを促進する新時代のスキー、それがロッカースキーです。
みなさんも、時代の波に乗り遅れないようご注意ください。

さて、ロッカースキーですが、ご覧のとおり前側が反りあがっています。
(と言ってオガサカスキーを掲げて見せる)

この反りにより、一段と前が浮きやすくなっています。
みなさん、もうお分かりですね、その後、落ちるのです!

浮いて・・・
(会場から、落ちる!の声と拍手)

ですから、このオガサカスキーには、この新時代のロッカースキー、正にトップコントロールの申し子です、フロントフローティングシステム、こう名付けました。
前を浮かすシステム!正にトップコントロール序章です!!!


本当は、ダウンと言うキーワードも入れたかったのですが、名前が長くなりすぎると、オガサカスキーの社長さんにたしなめられまして。
(会場から笑い)
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 02:38:10
>>457
本当に 「50度の新雪」でレーサーみたいに、
谷まわりで内足に荷重して曲がるの?新雪で
内足一本で滑る練習とかした?そんな人見た事
無いなあ。仮にあなたがそうだとしても、かなり
少数派なのは確かだよね。

別に「俺が」進んでるなんて事は言ってないよ。
単に日本で滑ってないので海外の例になるだけ。

あと、実際カービングにしても、今はロッカーに
しても、海外から入っていってるものでしょ?
こっちと同じように、太いロッカーが主流に
なってく可能性は高いんじゃない?

>>460
「プリークボーゲン」は知らないけれど、プルークボーゲン
で、何の問題も無いですね。ただ、プルークボーゲンでは
スピードは出せないし、足が疲れる。深い雪も滑れませんね。
だから、楽にスピードを出したいとか、深い雪を滑りたいなら
プルークボーゲンでは駄目だ。

さて、C字は 具 体 的 に何がいけないの?

>>462
あらあら、また個人攻撃。で、どこで言ってるのかそろそろ
具体的に言ったらどうでしょう?言いたい事はちゃんと言わないと
他の人にはわからないよ?

>>467
なるほど。ほんとに>>464ということですね。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 07:33:18
市野です。

トップコントロールは、浮いて、落ちる、これの繰り返しであることは、みなさん、もうご存知ですね。
これを促進する新時代のスキー、それがロッカースキーです。
みなさんも、時代の波に乗り遅れないようご注意ください。

さて、ロッカースキーですが、ご覧のとおり前側が反りあがっています。
(と言ってオガサカスキーを掲げて見せる)

この反りにより、一段と前が浮きやすくなっています。
みなさん、もうお分かりですね、その後、落ちるのです!

浮いて・・・
(会場から、落ちる!の声と拍手)

ですから、このオガサカスキーには、この新時代のロッカースキー、正にトップコントロールの申し子です、フロントフローティングシステム、こう名付けました。
前を浮かすシステム!正にトップコントロール序章です!!!


本当は、ダウンと言うキーワードも入れたかったのですが、名前が長くなりすぎると、オガサカスキーの社長さんにたしなめられまして。
(会場から笑い)
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 08:51:51
>>475

>さて、C字は 具 体 的 に何がいけないの?

君に教えてやる必要はないし、無問題と思ってるんだろ?
繰り返しいってると思うが、自由にC字でやってればいいよ。
「プルークボーゲンでなにがいけないんだい」と言ってるのと同じレベルだし。
C字どころか、外向外傾交互操作外足荷重集中がいいと思ってるなら、ご自由にどうぞだぞw

個人攻撃でなく事実だね。
繰り返し繰り返し何度も言ってるぞ、S字だと。
それを理解できずに「答えてない」と言ってるのが君。
もちろん基本S字でも、そうでない方が適している状況になったら、それに対応させるがな。

>それをS字ではなく、C字と「イメージする心」が許されないのだ。

だから、どっからこんな話がでてきて「なるほど」になるんだよ??

478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:00:13
市野です。

ネットでは、心ない低学力な人達が、水平面理論の批判を展開しています。
しかし、仕方ないと思っています。
私の水平面理論は、日本にスキーが紹介されて100年経つ訳ですが、これまで誰も発見できなかったのです。もちろん、海外でもです。ですから、低学力な人達が、理解できる訳ないのです。

さて、来シーズンから我が国でも、本格的にロッカースキーの展開が始まります。
まさに、用具の進化により、新しい技術が幕開けするのです。

このロッカースキーですが、私は、この出現を見越し、水平面理論を展開してきました。
まだ、時期早々と言う事で、昨年までは、隠してきましたけどね。

みなさん、覚えていますか?トップコントロールは、Nxによる内側への回転落下により生じる、私はこう説明しました。
これは、水平面理論の核となるもので、権威ある学会で認められています。

ロッカースキーは、先端が反りあがって空中に浮いています。みなさん、もうお気付きですね!
そう、Nxの効果が助長されるとともに、落下スペースが確保されるのです!
まさに、トップコントロールのため生まれたスキーです、素晴らしい!!!
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:05:31
>>477
だから、どこで?このスレ「S字」で検索したけれど、
君は一度もS字がどうかなんていってないよ。

それなのに馬鹿だアホだ人を罵倒して回っているのが君。

前スレを君の発言を探せって?名無しの君をどうやって
探すの?子供じゃないんだろうから、言いたい事が
あるなら、人にわかるように話しましょう。馬鹿だ
アホだ癇癪おこしていないで。

繰り返すけど、プルークボーゲンでも、速度が出せなくて、
疲れて、深雪が滑れなくて良いなら全然問題ない。俺は
楽にスピード出して、スピード出したまま一気に
方向変えたり、深雪すべったりしたいので、そのためには
プルークボーゲンではだめだ。

さて、Cの字だと何がいけないんだい?それを具体的に
説明できないのに、「理解力の低い馬鹿」とか人を罵倒
してるだけじゃ新興宗教だ。

>C字と「イメージする心」が許されないのだ。

は、まだユーモアのある批判だと思うけど。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:10:15
>>477
>外向外傾交互操作外足荷重集中
君は全共闘世代か?
共産党じゃあるまいし、外足荷重「意識」を外足荷重「集中」に捏造してはいかんな。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:29:48
市野です。

トップコントロールは、浮いて、落ちる、これの繰り返しであることは、みなさん、もうご存知ですね。
これを促進する新時代のスキー、それがロッカースキーです。
みなさんも、時代の波に乗り遅れないようご注意ください。

さて、ロッカースキーですが、ご覧のとおり前側が反りあがっています。
(と言ってオガサカスキーを掲げて見せる)

この反りにより、一段と前が浮きやすくなっています。
みなさん、もうお分かりですね、その後、落ちるのです!

浮いて・・・
(会場から、落ちる!の声と拍手)

ですから、このオガサカスキーには、この新時代のロッカースキー、正にトップコントロールの申し子です、フロントフローティングシステム、こう名付けました。
前を浮かすシステム!正にトップコントロール序章です!!!


本当は、ダウンと言うキーワードも入れたかったのですが、名前が長くなりすぎると、オガサカスキーの社長さんにたしなめられまして。
(会場から笑い)
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:34:18
山回りの時のテイルのスライディングで減速するのを極力さけて
谷回り(普通の意味の)のときのトップコントロールとやらで先にどうにかするのが
うまいスキーで楽で自然なのだ、
ってのは確かに基礎スキー道場が近年取り憑かれてる価値観なわけで。
ここの教程派の人がいうC字じゃなくてS字とか、
谷回り(市野的意味の)の連続とやらってそういうことでしょ。

それってそれなりに無理してるわけで自然なスキーとも思えないけど
確かに山回りで制動するより全体としては楽なのかもしれない。
それはまあ道場の流儀だし、競技の人とかは別に是々非々でやってるわけだから
どうでもいいけど。

問題は初心者からのステップで最初からS字で教えられるかってことだね。
プルークボーゲンでも谷回り始動時の内足による落とし込み練習で
そういうイメージができるって言うけど、
結局解ってる人じゃないと無理じゃないかなあとも思う。
CからSじゃSのイメージができないって教程派の人は言うけど
別にできるんじゃないかなあ。そっちの方が最初怖くないし。

テイルずらさずトップコントロールのみって下手には怖いでしょ。
怖くなくなるまでプルークでもいいからそれやれって
初心者ならいいけど中級者にスクールでいえないでしょ。楽しくないし。
だったらテイルコントロールから徐々にトップコントロールの流れ
(CからSの流れ)の方が教育的にはいいんじゃないかなあ。

まあどんなんでも現場でいろいろ教育効果計りながらやればいいと思うけど、
そういう検証できてないもんをいきなり教程にしてる市野は氏ねと思う。
自信満々のバカかと思ったら、最初は不安だったとか言ってる
無責任野郎だし。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:49:31
「水平面理論はおかしい」という、ごく初期の意見を潰してきたんだから、この状態は「基礎スキー」の人らの
望んだ状態なのではないの?
484457:2011/02/10(木) 09:52:46
>>475
あんたの言うレーサーみたいな谷回り内足荷重かどうかはわからんが、意識的に内足に荷重してターン入ってるよ。
深雪で内足一本で滑る練習は別にしてないが、整地の滑りがもうすでに内足から入るターンだから
深雪でも同じスタイルの滑りしてるってだけ。
あんたは他のヤツに50度の深雪滑る人は少数派ではないと言ってたようだけども、俺の内足からターン入るってのは
勝手に少数派にしちゃうんだなw

海外ではそんなに太ロッカー板が主流になってんの?ちょっと想像できんなあ。
日本ではまだその手の人らしか履いてないよ。コルチナで朝一リフト競争するような人らね。
で自分もその手の人らなんだけどあれが一般化するとは思えないんだが。
俺だってゲレンデ滑るときはオールマウンテン板のほうが良いもの。

でちょっと聞きたいんだけどさ、あんたってバックカントリー入ってるような人なの?
外国で滑ってるってのはわかるんだけどさ、なんかあんまり同じニオイしないんだよね。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:57:55
そうだね。
反対意見は徹底的に排除あるいは攻撃して、家元の意見のみを正しいとした、
トップダウンコントロール。
それが基礎スキー離れや、スキー離れの1つの原因になっているんじゃないか?

それでも家元には上納金が入るシステムだから、今ある資産を食い潰すまでやる。
全共闘世代の無能老人がいろんなところでやっていることだよね。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 10:31:03
>>484
整地のカービングと、深雪の滑り方はかなり違うと
思うけれど。少なくとも俺は深雪なら足そろえて
上下動つかって滑るし、整地のカービングなら肩幅で
上下動無し、内足を抜くようにというか、前に
入れるように滑る。CとかSとか内足荷重とかは
正しいかどうかはともかく後者の話。俺はあなたの
滑り方見ていないから実際にどういう滑り方なのか
はわからないけれど、深雪を谷回り内足荷重で滑ると
表現する人はあんまりいないんじゃない?50度が少数派
じゃ無いと言ったのは俺ではないけど。

で、太ロッカーが「主流」かどうかはわからないけれど、
いわゆる日本で言うデモ板みたいなのは初心者とレーサー
しか履いてないのは確か。後はAtomicのSavegeとか、
VolklのAC50とか辺りのオールマウンテンか、セミファット
程度の、SalomonのLordやVolkle Mantra辺り、が一番
多いかな。100mm超えたのも雪降った後ならまあ結構見るよ。
2〜3分並ぶリフトラインなら何人かは絶対いる。

俺は別にバックカントリーやんないよ。やるとも言って
ないし。降ったらハイクする位。
487486:2011/02/10(木) 11:03:46
太いロッカーって、まあセミファット位を思ってたんだけど、
ちょっと食い違った気がするので付け加えると、

逆にバックカントリーで130mmとかの板の人少ないと思うなあ。
少なくともこの辺では。シール(こっちではスキンwっていうけど)
付けて上りにくそうだし。

ああいうのは俺よりちょっとパウダー好きって感じの、スラック
カントリーの人が主じゃない?Dynafitとか付けてる本気で
奥まで行きますって人は結構コンサバティブな板を履いてる事が
多いと思う。
488457:2011/02/10(木) 12:04:17
>>486
あー、なるほどね。整地からして俺とはスタイルが違うわ。
内足は抜かないと言えばいいのか、前後差はなるべくつけないようにすると言えばいいのか。
で、深雪でも整地と同じように上下動は使わない。
どういう滑りか想像しにくいなら、ボードの連中のパウダーでの滑りを想像してみたらいいかな。
パウダーでも、上下動使って外外にジャンプターン気味の滑りじゃなくて、もっとなめらかに谷回り入っていくよね。
あれと同じようにスキーでも滑るわけ。

どうも太ロッカーの定義が違うのね。セミファットのロッカー板を指してるわけ??
オールマウンテン板にノーズだけロッカーしたような板ね。それはもうオールマウンテン板だろ。
太ロッカーっていうからJJとかそのへん言ってるのかと思ったわ。
dynafit付けて細い板の人は違うカテゴリーだから。あれは山スキー。山が主の人たちだから。
日本では極太板でもみなシール付けて上がるよ。それどこかスノーシューで板背負って行ったりもする。
登る距離がそんなに長くないからなのかねえ。

しかし50度で深雪の滑りをやけに強調するから、バックカントリーやってる人間かと思ったわ。
俺もウィスラーブラッコム行ったことあるけど、そこまでの斜面はスキーエリア内にはほぼ無くないか?
489486:2011/02/10(木) 12:41:28
>>488
スタイルってか、整地をカービングで攻めると
そうなるかんじ? 俺は大雑把に3種類滑り方が
あって、コブ(手は狭く前、足はそろえて、荷重は
外足の小指側中心、上下動は無し、くの字)と、整地、
(手は広め下気味、足は肩幅、内足が内側に食い込む、
くの字はスピード次第)、新雪(手は広め、足はそろえて、
上下動を強く、荷重は踵気味で、棒立ち気味)。

あなたの言ってるのは、130mmで190cmとかの板の
話じゃないかと思うけど、これはSAJの教程の内足が
どうのってのが、もともと言っていた事とは、ちょっと
違うんじゃないかな。

50度を強調したのは、そういうSAJがいっていた、どう
考えてもレーサー系のカービングは、50度の新雪では
完全に不可能だからってだけ。

ウィスラーブラックコムなら、ブラックコムの方の
上のボールは50度普通にあったような?Spanky's ladder
超えた方とか、その前のリフトから右手の岩のリッジとか。
490486:2011/02/10(木) 12:45:42
あ、ちなみにその「山スキー」がこっちだとバックカントリーな感じ。
俺も40分くらいならハイクするけど、これはスラックカントリー。
これがこっちでも流行だね。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 12:47:43
JJって_| ̄|○
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 16:17:07
キョーテー派、話題逸らそうと必死
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 16:24:57
今までの話題そらしの常連は、理論派とnanaだったな。
1人増えたのかな?
494457:2011/02/10(木) 16:34:29
>>489
俺が一番最初つっこんだ>>445
>50度の新雪程度が「特殊」な「極論」なの?それくらい普通に滑るでしょ?
と書いてるよね。
俺がいいたいのも、少なくとも50度の深雪程度ならば内足から入る滑りでも普通に滑れるってことだよ。
普通にというか、少なくとも俺にとっては外足から外足の滑りより安定して滑れるしね。
それは別にロッカーの極太板に限らず、センター100未満のセミファットでも同様。
だから、あんたの言ってる50度の深雪は内足から入る滑りでは滑れないというのに反論になってるよね。
それともレーサー系のカービングという定義の問題にするかい?

少なくともウィスラーブラッコムのダブルブラックダイアモンドのコースは全部滑ったはずだが
45度以上のところってあったの?正直わからなかったよ。
まあでも現地の人が言うのだから50度あるんだね。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 17:09:28
>>494
脳内乙
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 17:14:47
さあさあ、ファットスレ見てJJ買って今年から裏山デビューした基礎おじさんが来ましたよ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 17:36:16
基礎スキーヤーってやっぱ日本にしかいないのかなあ。おもしろいなあ。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 18:06:32
usopedia
基礎スキー
スキーに限らず、基礎ゴルファーとか基礎野球とか基礎サッカーもある。
専門誌の熱烈な読者で、ウンチクを語らせると止まらないのが特徴だ。
プレーよりもウンチクを語ることに喜びを見出すスポーツ愛好家たちのことを基礎〇〇〇という。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 18:34:25
本体も読まず内容も理解してないのに、内容を批判する!
これを馬鹿といわずになんと呼べばいいんだ?

過去から見てるが、否定派って完全否定なんだよな。
一部認めるとかいうスタンスではない。
ということは、新教程の主題も完全否定ってことで・・・
”両足でなく常に片足で滑る” ”自分の重さなんてまったく利用しないし谷側に落とさない”
アルペンレースでは、常識中の常識である「S字のイメージのターン」なんて絶対あり得ないし認められない”
なんだよなw
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 18:46:06
>>499
いやあ、おれは「教程」がまともになれば、基礎スキーは認めるよ?
他のやつは知らないけど。

2分法の詭弁が有効と未だに信じているウルトラ馬鹿の脳内には、
完全否定派がいるのかもしれないが。

で、来シーズンもデタラメ教程使うの?
改定するの?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 18:55:44
>>500

>2分法の詭弁が有効と未だに信じているウルトラ馬鹿の脳内には、完全否定派がいるのかもしれないが

「実は完全否定していなんだが」と今更、なにいってんだあ?
まあしかし、こういう反応があると予想してたけど、直ぐに来たもんなww

502457:2011/02/10(木) 18:57:08
>>495-496
おまえらほんとわかりやすいな。
自分の苦手分野せめられるとろくに反論できないから本題と違うところで叩こうってことねw

だいたい俺が太ロッカー言い出したんじゃねえのに。ちゃんと読んでみろ。
50度新雪が太ロッカーが主流になるんじゃねと言ったのに対しての反応だ。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 19:25:27
なんか、中身がないので、わざと難しくしてるとしか思えない。
我々が知りたいのは、学問ではないので、感覚的に理解できるものでなけれはならない。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 19:30:34
>>502
ポンツン良いよね
505ぼっきたりおう:2011/02/10(木) 19:38:53
なんだかんだいって

SAJデモの滑りがいちばんじゃね?本なんかよりもさぁ

:@。xdふぃおぺrうぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;うぇfkl;
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 20:27:08
なんかイイヨネ〜JJおじさんって
ベクターと同レベルで痛いけど
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 20:45:27
キョーテー派必死
なんか、あはれ
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 22:07:50
基礎や技術的には上手いのかもしれないけど正直キモいわ


うんちく大杉

基礎やがスキーのイメージ落としてる
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 22:23:06
>508

基礎やってるやつら全てじゃねぇよ
一部の理論バカが宇宙語を語るから嫌がられてるだけで
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 00:17:41
>>499
>常に片足で滑る
>自分の重さなんてまったく利用しない
>「S字のイメージのターン」なんて絶対あり得ないし認められない

捏造乙
それほど自分の主張に自信がないのかね(爆笑
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 00:34:19
基礎スキーは、JAPANで生まれたスキー道です。
空手と同じで演舞するのが目的です。決して攻撃して実践してはいけません。
あくまで如何に演技するかが目的ですから。
更にいえば、教祖さまは滑る必要すらないのです、
スキーは滑る物ではなく論じるものだからです。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 00:38:43
>>499御本尊様は、高くお祭りしてこそ有難味があるものです。
決して、見てはなりませぬ。
513486:2011/02/11(金) 02:02:13
>>494
一つ聞きたいんだけど、深雪では内足一本で滑った事ないって
言ってたけど、整地ではある?

で、同じような内足の使い方で、50度の深雪を滑ってるって
君は言うの?

「整地でそうやって滑るから同じスタイルで滑る」ってのが
引っかかるなあ。どうも棒立ちで傾いてるイメージが
わいてくる。あくまで勝手なイメージなので、気を悪くしないで
ほしいけど。

ウィスラーはClifって書いてある所は大体50度くらいは
あったように思うけど。Spanky's Ladderの向こうだけで
3本コースあるけど、毎回越えるの大変じゃなかった?

>>499
そのアルペンレースの方が出してるビデオが外足って言ってる
んだけど。なんで教程派の人は二言めにはアルペンレースでは
って言うのに、アルペンレースの人が言う事は無視すんの? 

アルペンアルペン言うならレーサーに教えさせれば良いじゃん。
カービングなんてレースの技術なんだから、実際そうするべき
だと思うわ。

君は内足一本で滑る練習してる?出来る?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 07:15:25
>>513
>そのアルペンレースの方が出してるビデオが外足って言ってる
>んだけど。なんで教程派の人は二言めにはアルペンレースでは
>って言うのに、アルペンレースの人が言う事は無視すんの?

やっぱり君は理解力が乏しいw
外脚「だけを」使えなんてアルペンはいってないぞ。
もちろん教程は内脚「だけを」使えなんていっていない。
両脚を使うことを否定してる君らのような馬鹿と違うんだよ、アルペンも教程も。
こういうと、また「両足使うことを否定していない」と言い出すんだよな、馬鹿連中はw

>君は内足一本で滑る練習してる?出来る?

当然。
小回りもできる。
君は、できないのか?

>整地のカービングなら肩幅で
>上下動無し、内足を抜くようにというか、前に
>入れるように滑る。

要するに切り替えから内足を軽くして前に出して山向きの外向を作って外足にのる
(この時、強い外傾もできてるだろう)
君はこんな滑りのレベルだもんな。

515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 07:16:39
510は単純バカ
516486:2011/02/11(金) 07:23:54
>>514
相変わらず君のは馬鹿とかアホとか罵倒しか出来ないね。

外足「だけを」使えなんてここの誰がいった?ん?ん?ん?
どこにそんな事が書いてあるの??? 示してごらん?

君の言う事は嘘ばっかり。

上に上げたレースのビデオではっきり「外足中心で」って
言ってるでしょ。教程とか君は「外足中心は間違い」とはっきり
言っているわけだ。

517486:2011/02/11(金) 07:30:37
>>514
で、「切り替え」がどこだかしらんけど、君はターンマキシマム
から内足(前の外足)から荷重抜いてかないの?普通は抜くと
思うけど。それを滑らかに出来るようになるための外足上げる
練習でしょ。それとも荷重は常に50:50とか言い出しちゃうの?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 08:14:26
>>516

はぁ〜

よくよく読めよ

>外脚「だけを」使えなんてアルペンはいってないぞ

だからビデオでは、そういってないだろ? ビデオの中でいってるか?

>教程とか君は「外足中心は間違い」とはっきりとはっきり言っているわけだ。

オイオイオイ、まずビデオで「外足中心」なんていてねーぞ 何を捏造してんだ。
『両足』の走りと切れが求められるから、『特に内脚の走り』に外脚が遅れないようないようにすることが大切で
遠心力に負けない外脚のバランス保持と外脚を走らせるように外脚荷重が必要になると言ってるだけじゃん。
そして教程も俺も「外足中心は間違い」なんていっないぞ。
ひとつのターンで「〜が中心」という考えが、そもそも最初からないからな。


そして>>517を見ると呆れるよ、唖然とするね。
519486:2011/02/11(金) 08:24:10
>>518
いやいやいやいやいや、外スキー荷重が重要な課題って
 は っ き り 言ってるけど。
520486:2011/02/11(金) 08:27:27
できみは荷重は常に50:50で走るのかい?
内スキーから荷重抜かないんだろ?
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 08:30:48
>>517

フォールラインを抜け出す頃から、外脚(次の内脚)の荷重を抜いて次のターンにはいるってかぁ!?
その練習の為に外足を上げるってかぁ!?

おまえ、まともにスキーできないくせに、いままで偉そうに50度とかいってたのかよ。

フォールラインを抜け出す頃から(それよりも前から)は、次の内脚が重いんだよ


522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 08:37:30
519
「外スキー荷重が重要な課題」って、何の為の外荷重か説明してるじゃん。
君、ビデオが言ってる説明、理解できないのか?

>荷重は常に50:50で走るのかい?

これがまた、君がスキーも教程の中身も解ってない証拠。
俺は、ひとつのターンで左右の荷重配分は変化するし教程もそう教えている。
523486:2011/02/11(金) 08:44:17
>>521
それ現実でいきなりそんな罵倒する人がいたら気違いだと
思われるわけで、ちなみに2チャンネルも現実なんだな。

つまり、君は気違いだ。少なくとも回りからみたら。

で、気違い君(まともな人間のようにお話が出来るようになったら
こう呼ぶのはやめてあげる)。フォールラインを抜け出す位に
外足(次の内足)が重いのは当たり前じゃないかい?
で、そこから荷重は抜けていくわけだよね?違うかい?

そして、市野氏本人が競技本部は外向外傾といっているんだけれど。
http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html

>残念ながら、私の意見と競技本部の意見は真っ向から対立しています。
>今年の競技本部の指針も外向外傾です。
524486:2011/02/11(金) 08:47:03
>>522
じゃあ外足荷重が大事ってことで良いんだね?

いやー、やっとわかってもらえた。そうそう。カービングのターンの
一部分で内足の荷重のコントロールが大事な瞬間はあるけれど、基本は
外足荷重が大事なんですよ。


めでたしめでたし。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 08:52:44
50度クン、もう一つ教えて足るよ

>ターンマキシマムから内足(前の外足)から荷重抜いてかないの?

いいかい内足ターンでない限り、ターンマキシマムでは外脚(次の内脚)にターン中、最大の力が
かかる時なんだよ。
その時に、それに逆らってその荷重を抜くなんて至難の業だわ。

その強い荷重を受け止めるよう、次の内脚を突っ張らずに屈曲させるというのはするがな。

君、まともにスキーやったことあるのか?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 09:01:55
524

>基本は外足荷重が大事なんですよ。

だから、何度いえばいえばわかるんだ、こいつにはw

「両足」だと何度もいってるだろ 

ビデオも、もっかいよく見ろ。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 09:05:59
しかし 読まず内容も知らずに内容を批判するような奴に何を言っても無駄だわ

50度クンは、”両足”の意味をよく考えてごらん
528486:2011/02/11(金) 09:11:29
>>525
あのね、日本語では「〜から」というのはその時点から、ということ
はわかるかな?

「ターンマキシマムで外足に最大の力がかかる」って自分で
書いてるでしょ?ターンマキシマムが「最大」なら、その後は
「最大」じゃないよね?

ここまでは大丈夫?

で、ターンマキシマムで「最大」でその後は最大じゃないという事は
ターンマキシマムで最大だった荷重がその後は減っていくんだよ。
これは日本語では「ターンマキシマムから荷重を抜いていく」と
表現される、少なくともそう表現されてもおかしくわけ。

わかるかな?で、君はそういう言葉の使い方が気に食わなくて
発狂してるのか、それとも、この最大だった荷重が減っていくという
事自体に噛み付いてるのか、どっちなの?

>>526
ビデオは「外スキー荷重が重要な課題」とはっきり強調して
言っていて、両足が大事とか、内足が大事とは一言も言っていないよ?

そもそも市野氏自身が競技本部とは「真っ向から対立している」と
はっきり書いているんだけど。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 09:24:54
>>528

まず君はスキーをやって、できるようになろおうよ

あのね最大の前後も最大より弱くても、それに準じるように大きいって、わかるかな?
デジタルのようにオンオフじゃないのね。

>ビデオは「外スキー荷重が重要な課題」とはっきり強調して

あのさ〜ビデオでは、なぜ「外スキー荷重が重要な課題」といってますか?
そして、その説明の前提には何があると思いますか?

2004年でなくて、SAJの競技の人達が”今現在”なんと言ってるか君は知らないんだね。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 09:34:09
50度クン、君にもっと高度なことを特別に教えてあげるよ
ターンマキシマム以降、次の方向に行く為に回転半径は大きくなるので、
ターンによる荷重は減少するが、この時に今度はターン内側にあった体の重心がどんどん
板に近付くことによる荷重は逆に増加するんだよ。
これ、君にわかるかな?
531486:2011/02/11(金) 09:36:28
>>529
どこのだれが「ターンマキシマム直後に完全に外足から荷重を抜く」
って書いてるの?君の言うようにデジタルじゃないんだから、
「ターンマキシマムから外足の荷重を抜いていく」と書いたら、
普通の日本人は、「ああ、ターンマキシマムからだんだん減っていくんだな」
と解釈する。「抜いて’行く’」とはっきり書いてあるんだから。

ひょっとして日本語苦手?

で、これはそういう意味だったら別に良いのかな?それともその
内容自体にも噛み付きたいの?

繰り返すけど、ビデオでは外足荷重で外足を滑らせるのが大事と、
はっきり言ってるわけだ。両足じゃない。内足でもない。

>SAJの競技の人達が”今現在”なんと言ってるか君は知らないんだね。
知らないなあ。なんっていってるの?あの教程に従って、内傾して
滑ってんの? ソースは?
532486:2011/02/11(金) 09:38:56
>>530
>体の重心がどんどん板に近付くことによる荷重
なにそれ怖いw 
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:01:40
>どこのだれが「ターンマキシマム直後に完全に外足から荷重を抜く」

君こそ、日本語が不自由?
抜けるでなく「抜く」というのは”意識的”なのね。

これ以上いわなくてもいいよなw

>ビデオでは外足荷重で外足を滑らせるのが大事と、はっきり言ってるわけだ

だから何の為に? なぜそういうことに?

>知らないなあ

うん君が知らないのは、最初から解ってたよ。
それだけじゃなくスキーも教程も知らないのをね。

>あの教程に従って、内傾して滑ってんの? 

今の滑りを内傾と見るとはねぇ〜w 兎に角、君はスキーを覚えることから始めな。

>>532

そうだよな。
切り替えに向かって体の重心が板に近付いていき、切り替え後にまた離れていくなんて
スキーのできない君にはイメージできないし、イメージできたとしても怖いよな。

534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:10:07
SAJスキー教程を信仰すると、スキーに体を近ずけると体重が増える効果を授けられるってこと?

こわ〜い、怖いy
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:11:35
>>スキーに体を近ずけると体重が増える効果

出たよ出たよwwwww

誰が体重が増えると言ったのでしょうwwwww
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:19:08
50度くん
君はなぜスキーができると最初から嘘を吐いた?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:22:01
なんでウルトラ暴れてんの?
なんかあったのか?
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:28:42
>>537
ひすくん 君がどんなに嘘が上手くてもスキーできるかどうなんて発言から簡単にバレるんだよ。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:35:18

お情け合格した1級程度の529が、身の程を知らずにクラウン若しくはA級検定員級の486に噛み付いている図。

まさに狂犬だな。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:38:52
>>539よ もう止めとけって 君が惨めになるだけだぞ。
541486:2011/02/11(金) 10:48:03
>>533
君の考えてる事はよくわかるけど、(君には
俺の考えてる事はわからないだろうけど)とにかく
僕の星では重心が板に近づいても荷重は増えないので、
もういいよw 

君の星だと、「ターンマキシマムから荷重を抜いていく」は
「ターンマキシマムを超えた瞬間デジタルのように完全に
荷重をゼロにする」だし、「外足荷重が大事」は「常に
100%外足にしか荷重しない」という意味のようなので、
ちょとスキーの滑り方とか複雑な事をコミュニケーションするには
僕の星と君の星では言語バリアがありすぎる。

だから、仮に君が正しいとしよう。で、君はそういう滑り方で
例えば深雪滑るの?こういうとこ滑るときはこうやって
抜くでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZJVxoHdh5PY&playnext=1&list=PL250DD94D7BD70148


内足だけで小回り出来るレベルの人間が、カービングの
時にだけ使うような奥義みたいなの、しかももの凄く批判されてる
もの、を、数十日とか100日かそこらしか滑っていない人が主な
相手の教程に乗せてどうすんの?

で、その「奥義」かざしてお前は馬鹿だアホだ理解力がないとか
気違いみたいに人罵倒してたら、そりゃあきれられるでしょ。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 10:48:30
>>540
惨めなのは君だろう。
君以外はみんな知ってたりして(爆
まぁ、現実の世界で会えば、君の歪んだプライドなんぞは木っ端微塵に粉砕されるだろうな。
543486:2011/02/11(金) 11:00:36
>>539
こっちは検定ないのでわからないけど、きっとそんな上手く
ないですよー 滑走3〜400日くらいなので。マウンテンバイクの
ダウンヒルってやつのレースやってたので、スキー場には
1000日近く行ってるけど。

教程派の人が俺はお前より上手い、お前はドへたくそだってなら
それで全然良いけど、一応これだけ滑ってて、体力も
まあある人間でもまだド下手すぎて理解出来ないような「奥義」って
少なくとも素人教える教程としては不適切だと思う。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:05:47
>>541

そうか、君はこういうビデオをみてあたかも自分が50度の新説を滑ってる気になったんだねw

>僕の星では重心が板に近づいても荷重は増えないので、

君は体重計にまっすぐ立った場合と、体重計からはみ出すように立った場合では
目盛りが違うというのも知らないんだね。

>君の星だと、「ターンマキシマムから荷重を抜いていく」は「ターンマキシマムを超えた瞬間デジタルのように完全に
荷重をゼロにする」だし、「外足荷重が大事」は「常に100%外足にしか荷重しない」という意味のようなので、


う〜〜〜ん、どこからこういうのが出てくるんだ????????

まぁいいよ、君がスキーが得意じゃないって知ってるし。
君は君の好きなようにやりたまえ。

ただ読みもしないで内容も知らないのに内容を批判するのと、知らないことをシッタカで言っちゃうのはよしたほうがいいよ。


545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:08:51
新説 新雪
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:11:07
544涙目
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:12:20
546
そして突然の勝利宣言とww
548486:2011/02/11(金) 11:19:03
>>544
別に騒ぐほどのビデオじゃないと思うけど。まあここは
確かに急だけど、ウィスラーならここより全然厳しいとこあるし。

>君は体重計にまっすぐ立った場合と、体重計からはみ出すように立った場合では
>目盛りが違うというのも知らないんだね。
何を言ってるんだ君は。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:19:41
総滑走日数が400日って、全然多くないし。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:20:47
>何を言ってるんだ君は。

うん、君には理解できないと思うよ。
551486:2011/02/11(金) 11:21:17
ちなみに教程派の>>544は何もってるの?クラウンとか?
552486:2011/02/11(金) 11:22:24
>>549
うん。全然多くないよ。でも少なくもないし、別に上のビデオくらい
滑れても(最後の先生はメチャメチャうまいけど)不思議はないでしょ。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:23:05
ああ そうか 君は日本語にうるさいから(笑)針の指す目盛りの位置と言い直しておくよw
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:24:29
>>551
クラウンで準指 SIAはゴールドだけ
555486:2011/02/11(金) 11:24:45
>>553
君は何を言っているんだ。

なぜ体重計の構造の話がスキーの荷重と関係あるのか。
うーん。深遠な謎だ。
556486:2011/02/11(金) 11:25:47
>>554
そりゃすごい。実際上手いのにそれだったら残念だ。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:26:36
>なぜ体重計の構造の話がスキーの荷重と関係あるのか

やっぱりこいつ馬鹿だ、構造をいってるわけじゃないのにw
558486:2011/02/11(金) 11:31:39
>>557
気違い君、体重計の端にのったらメモリが変わるのは、
体重計のどこにセンサーが付いているかによって、どこに乗ると、
どれだけセンサーに荷重がかかるかが違うからですよ。

どこに乗ってもきっちりセンサーに荷重がかかるような作りに
なっていれば、どこに乗っても変わりません。スポーツクラブに
あるような、重り式のやつなんかはかわらない。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:33:59
>体重計の端にのったら

うわあ〜 馬鹿の上塗りw

端に乗るとか真ん中にのるとか、そういう話じゃないのにw
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:39:00
うむ、これまで突然ウリトラが暴れた時は、たいていSAJでなにか起きる。
最近の一連の裁判でなにかおきるのか?
それともデタラメ教程改訂の布石なのか?
なかなか興味深い。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:43:05
>>560

君、いろんなキャラ使い分けで忙しいだろ?
562486:2011/02/11(金) 11:44:36
>>559
じゃあどういう事だい?
君の星の事は申し訳ないけど、ちょっとわからないんだよ。

というか、300日とか、今までの罵倒具合だと「すくねーーっっw
そんな程度でスキー語ってたのかよっっっっっっw」って来ると
思ったんだけど、「別に多くないし」ってかわいいなw
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 11:51:13
>>544
>君は体重計にまっすぐ立った場合と、体重計からはみ出すように立った場合では目盛りが違うというのも知らないんだね。

体重計には正しく乗ってもらわんとな。
正確な数値が量れません。
564486:2011/02/11(金) 12:00:33
まさかとはおもうけれど、>>544の星では
体重計のって、空中で腕をはみ出させると
軽くなるんだろうか。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 12:14:26
だから、傾いている時は、体重計からおりてるのと同じなんだよ、何度言ったら分かるんだ?
566486:2011/02/11(金) 12:19:42
ええw 今度は降りちゃうんですかw
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 13:02:29
>>565
ウルトラの星ではそうなのだな。
でないと、単なる馬鹿丸出しになってしまうからな。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 13:19:19
傾くと体重成分は減る。しかし遠心力成分が増える。
こんな基本も知らずにスキー語るとは 藁
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 14:20:57
このスレ、臭え・・・ 加齢臭くせぇ
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 14:44:02
>>569
無理もない。
ウルトラは50歳代らしいからな。
571nana:2011/02/11(金) 15:06:20
>>493
一緒にすんな!!!!!
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 17:50:09
>>568
なるほど。
教程ってこういう自分の適当な感覚だけで
力学の基本を曲げてまでモノを言うようなあつかましい奴が
書いてるから、あんなトンデモ用語だらけになるんだなあ。

所詮筋肉バカなんだから、
経験に基づいたコーチング方法だけ語ってりゃいいのに
理論ぶって無理に演繹的にやろうとするから
現場は迷惑するし基礎スキーが競技にもどこにもつながらない
袋小路になるんだよ。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 18:06:43
基礎スキー屋の平川平沢あたりが、経験に基づいてカービングを理解することが出来なかったから、インチキ学者の妄言に騙されちゃったんだよ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 20:22:35
体重がどうたらって熱く語り合っているようだが

どこに秤を置いて、どう計測するかによって出てくる値は全く違うだろ
計測条件が違うのに同じ結果を求めるのは、理屈的に無理だろ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 20:31:01
>>574
暑いのはウルトラだけ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 20:48:45
さて帰って来て覗いたら、成り済ましとかw
50度クンは、結局理解できなかったんだw

君の言うとおり、Cの字のイメージでターン後半の谷足から荷重を抜いて軽くして前に出して、
外向外傾(つまり山側に向いて傾いて)次のターン。

これがカービングターンらしいから、これでいいよ。
それでやってなよ。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 21:18:40
ボクはキソタマだけで滑ってる。

ペニーズ!

つーかさああぁ、連休中だって野に滑りに行かないの??????????????????????????
それとも滑る勇気ない。??。。。??、。

ペニース!
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 00:40:11
壮大な自演を見た
579486:2011/02/12(土) 00:42:50
レベルがあまりにも下がったなと思ったらやっぱそうかw

>>576
また君は嘘をつく。
C字のイメージで滑るなんて事はだれひとりとしていって
いないよね?

で、何度も何度も聞くけど、C字でいけないのは「具体的」に
どうしてだい?説明出来ないの? また、深雪でも
そうやって滑るのかい?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 01:00:26
外向外傾(つまり山側に向いて傾いて)次のターン。

逆エッジか
50度ってどんな滑りしてんだ?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 02:25:08
>C字のイメージで滑るなんて事はだれひとりとしていっていないよね?

>>401
>新雪でターン前半に内足に体重かけて滑るのかい? そんなわけないよね。君が新雪滑れないのは事実。

もしS字なら前半の大半は100%内足が重くなる。
なのに君は、なんといってるよw
もっとも、なぜそうなるか未だに君は解ってないがねw

君のやる>後半の谷足から荷重を抜いて軽くして前に出して はS字のイメージではないんだよ。




んで俺は気がつく、俺は>>413や更に繰り返し例えば>>427で50度なら。。。だが>>428で基本S「字」だといってるのに>>414のような
質問が幾度も幾度も出てくる。
そして俺は「解答済みをなぜ何度も?」と言ってるのに>>444で「1回もいってない」とww

Cの字ではなぜだめか?という君の質問 はっきりいって基礎スキーの範疇外の50度の新雪とかいってる君に教えてやる気はしない。
そして状況によってスタイルを変えるのは当然なんだが、そんなことまで言わなくてもいくら君でもわかるだっろ?
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 07:33:17
「100%内足が重くなる」は100:0になるの意味じゃねーぞ 
こいつら馬鹿は勘違いしそうだ、先にいっとかないと。

Cの字ではなぜだめか? どうしても知りたかったら数年前のハッポーの検定レッスンDVDでも見ろ。

583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:05:02
CかSかなんて、連続するターンのどこに着目するかというだけの話なのに、
内スキーへの荷重具合が変わるとか、何を出鱈目言ってるやら…

イチノ以前の教程は、(その中身の妥当性に疑問は残るものの)全くの初心者を
パラレルターンまで導くための指導法、練習法などが入っていて、一応は「教程」
として成り立っていた。
イチノ以後は、スキーを扱えるようになった人に、曲芸的な練習をさせるだけのものになっちゃったね。

584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:22:09
>CかSかなんて、連続するターンのどこに着目するかというだけの話なのに、
>内スキーへの荷重具合が変わるとか、何を出鱈目言ってるやら…

あ〜〜あ、結局はハッポーの級別検定でさえ問題にすることが解らないんだw
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:28:07
>CかSかなんて、連続するターンのどこに着目するかというだけの話なのに、
>内スキーへの荷重具合が変わるとか、何を出鱈目言ってるやら…

あ〜〜あ、結局はハッポーの級別検定でさえ問題にすることが解らないんだw

>>イチノ以前の教程は、(その中身の妥当性に疑問は残るものの)全くの初心者をパラレルターンまで導くための指導法、練習法などが入っていて、一応は「教程」として成り立っていた。
>>イチノ以後は、スキーを扱えるようになった人に、曲芸的な練習をさせるだけのものになっちゃったね

583は前教程も新教程も全然理解してないのがわかるね。
しかも教程でやってることを「曲芸的な練習」と言っちゃうオマエは、超ヘボであることを告白してるんだねw
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:30:55
カゼの俺は今日もヘボバカ達を上から目線で、スキーに行けないウサを晴らすぞ。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:47:47
>>586
脳内乙
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:54:14
>>587
悔しかったら最低でも準指ぐらい受かれよゴミ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 10:02:53
>>583
新雪を外足一本でとか言ってる方が曲芸的だと思う。
内足浮いてバラバラになるから、俺には無理。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 10:32:02
キョーテー派必死だね
今のキョーテーが教程の体をなしてないことは認めちゃったみたいだね
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 10:36:05
>>590

ね〜ね〜、なんでいつも突然に根拠無しに >今のキョーテーが教程の体をなしてないことは認めちゃったみたいだね ← こういう発言しちゃうの? 馬鹿で思考力が無いからなの?
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:10:35
八方も、>>585 みたいなイントラが多くなったのか?
たぶん出稼ぎの俄かイントラだと思うが・・・それにしても
生徒よりイントラが多いって、八方てかSAJも世も末って感じですな!?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:14:19
キョーテー派の必死さがわらへる
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:20:07
>>593
そうだな。
ウルトラ1人しかいないからな。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:41:59
スキーが下手な上に本編も読まず付属のDVDも見たことなく、もちろん指導編の方も
読んでなくて内容なんて全然理解していないのにもかかわらず内容を批判・否定するって、
どれだけ愚かな行為か、普通の知性があったら判りそうなもんだけどな。
ここのテイノー連中は、それさえも気が付かない。

「曲芸的な練習」といったやつ、スクールかなんかで初歩レッスン受けた時に、簡単な練習
メニューができなかったんだろうな。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:50:16
スキーの巧拙は別にして、595の頭が悪いのはよくわかる
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:02:16
>>596
事実を言われて悔しいのかぃ??
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:04:17
>>597
嘘を言われてもなぁ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:07:21
>>嘘を言われてもなぁ

何!? 教程の内容を批判・否定してるってのは嘘だっていうのか!?(笑
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:19:09
>>599
>スキーが下手な上に本編も読まず付属のDVDも見たことなく、もちろん指導編の方も読んでなくて

嘘ですな(笑

>スクールかなんかで初歩レッスン受けた時に、簡単な練習メニューができなかったんだろうな。

これも嘘ですな(爆笑

全部君の妄想に過ぎませんな
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:25:45
そう、すべては595の妄想であり嘘

596はスキーなんかしたことすら無い

これが事実
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:27:45
600

あはは

スキーが上手かったら「曲芸的な練習」なんていわねーよ(笑

何!? 2冊とも読んでDVDも見たのに内容が解らなかったのか!? 最悪だ!!

まさか、今更 内容は解ってたなんていわねーよな(笑 でもこいつら恥つうもんを
しらねーから平然といってのけちまうんだろうな(笑
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:38:42
生徒と先生をゴチャまぜにして、ごまかそうとしてもムリ\かと思うがな
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:42:25
603
はぁ?
君は何を言いたいのだね?
生徒だろうと先生だろうと関係なく、内容知らずに内容を批判・否定するって大バカだわ
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:47:20
>>602
>スキーが上手かったら
裸の王様詐欺には引っかかりませんぜ、爺さん。

>「曲芸的な練習」なんていわねーよ(笑
「意味のない曲乗り」とも言ってあげよう。

>内容が解らなかったのか!? 最悪だ!!
虚偽の内容を理解せよと言われてもな。
まぁ「ナンセンス」と言っておこう。

>でもこいつら恥つうもんをしらねーから
教育部の大先生方じゃないんですから、裸の王様詐欺には引っかかりませんって(爆笑
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:49:29
下手なやつが、その下手な感覚だけで批判・・・
「内足なんかに荷重しない 浮かすように添えとくだけetc」

そして下手なやつが出来なくてブーたれる・・・
「曲芸的な練習をさせるだけのものになっちゃったねetc 」
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:51:45
605
君らは当然完全否定だよなw
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 13:52:00
>>606
>「内足なんかに荷重しない 浮かすように添えとくだけetc」

捏造乙
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:03:28
608

おまえ、後になって「言ってない」と言い出すの得意だよなww
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:18:44
>>609
自己紹介乙
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:24:39
610
そんなに苦しいの?

じゃあ「内足なんかに荷重しない 浮かすように添えとくだけ」は間違いで そんなこというやつは
スキーを知らないやつと認めるんだな(笑
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:26:22
しかもさ〜 空中に浮いててもシュプールついて雪煙あがって板として機能すると言い張ったんだよなw
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:28:04
ねーねー ダウンヒルは内足浮かして片足で滑ってるも間違いだったと認めちゃうの?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:29:11
先にいっとこw もうそろそろ突然の勝利宣言がでてくるぞw
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:35:59
ほら、お得意の突然の勝利宣言は? ほら早くやんなよ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:43:46
なに必死になってんの?
梅しいの?←この手のしとかな?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:48:29
616
おおきたきたw まってたぞ はよ いつものやってくれw
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 14:59:42
ウルトラのいつもの発作だ。
そっとしといてやろう。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:00:42
ニシダとかALとかヤフーにいたスタとか2chのヒスとか、みな似てて都合が悪くなると
答えない触れないってすぐに始めるし、突然の勝利宣言とか、後から言ってない事にしょうと
するとか、バレバレの嘘を平気で吐けるとか、唖然とすることを言ったりそっくりなんだよな。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:04:26
これも発作の一部か
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:15:35
620 忙しいだろw
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:52:32
誰かまとめてくれw
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:56:12
暴走機関車は止まらない
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 15:56:23
俺の勝ちだなw

コブの滑れないイントラやら資格もち見れば分かるだろ?
どんな斜面でも格好良く滑るのが真の上級者だ。
というわけで、俺の完全勝利だ。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 16:29:49
顔真っ赤で頭沸騰してんだろうな
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 18:13:23
いやいや、俺の勝利に間違いナイ!
顔は真っ青ですw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 18:33:08
今日も理論派爺さん絶好調だな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 20:03:39
またまた俺の勝利か

つまんねえの
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 20:58:16
丸貴山男の力点わろた。
編集部の創作だろうが、丸貴山男がぱーに思われる、かわいそう
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 22:43:34
妄想似非科学小説の〇〇誌だからな
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 05:04:33
つか、すべらないのか?皆。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 08:25:02
>>631
ウルトラは滑らんでしょ。
毎日朝から晩まで自宅のPCの前ですからね。
わたしはインフルエンザにかかってるんで、ベッドの中ですけどね。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 14:35:08
ウルトラがどんなにほざいても、害にはならん。
しいて言うなら、みんなを楽しませてくれて、

あ り が と う

だよね。
がんばれよ、ウルトラ君
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 15:18:28
最近は、使いまわしネタばっかでつまらないけどね
でも、C字とS字で両スキーへの荷重配分が変わるってのは、斬新だったかな
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 20:46:21
最近思うが、自然で楽な「プルークボーゲン」を開発してほしいわ 笑
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 00:02:10
>>635
30年前の、技術で十分ですね
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 00:16:14
良く分からない、S字とかJ字とか言ってますが、
ボーゲンじゃ駄目なんですか?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 07:10:09
ヘボどもはお前らの言うように切り替え前から次の内足を軽くして、
それ前に出して外向外傾外足1本ですべってりゃいいよ。
両足で滑れと教えてる教程を完全否定してるんだしなw
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 07:11:43
>30年前の、技術で十分ですね

そうそう、ヘボどもはそれで十分w
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 07:23:46
「ダウンヒルは片足で滑る」なんてスキーまともにやってたら、まずいわない。
言うとしたらスキー経験のないのがTVでDH観て、内足が浮かされてしまったシーンを観て
「ダウンヒルは片足で滑る」となるんだろうな。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 07:34:31
あとSLは、板のトップで倒しながら通過できるって言ってたしな(笑
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 08:51:18
ネタの使いまわしは飽きた
両足で滑るって、プルークのことか?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 09:38:17
またウルトラの発作が始まったようだな
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 10:00:16
>>640
そういや前回の冬季オリンピックの滑降で
実況が解説にターンは両足加重でしょうか的な質問したら
解説が外足ですって言ってて吹いた記憶を呼び戻した
645理論派 ◆0v0ph8iOGM :2011/02/14(月) 10:35:13
644

解説は千葉しんやかな?
646457:2011/02/14(月) 10:43:00
>>513
週末滑り行けよと思ったが、そうかそっちは連休じゃなかったんだな。

深雪を内足一本で滑る練習はしてないって言ってるんだけど。
すでに整地で内足から入る滑りだからわざわざ深雪でその練習はしなくてもその滑りってこと。
当然整地で内足から入る練習はしたよ。あと片足だけ履いてカービングする練習とかもね。

であんたが出してた動画 http://www.youtube.com/watch?v=ZJVxoHdh5PY だけどさ
これの3人目、最後の赤いウェアの先生?の一つ前の人、これ全部内足から入ってるだろ。
外外にしてるのって最後の止まるときだけだよね。
あと最後の人も50:50くらいで入るとき多いけど、止まる一つ前のターンとかは内から入ってるよね。
俺の言ってるのはこの3人目みたいな滑りでパウダーも滑るってことね。
逆に言うと、この認識が違ってるんなら、俺のいう内から入るというのとあんたの言う内足の使い方が
なんかぜんぜん違うこと言ってんだろうな。

下の方でいくつかにコース分かれてるところは、たぶんそのうち一つしか滑ってないと思うわ。
Couloir Extremeの上かなあ、リフト降りたちょっとだけ上登ったとこに手作りみたいな小さい看板があって
トリプルブラックダイアモンドとエクストリームコースって書いてあり、そこはほんとに崖だった。
その場でコースマップ確認したんだけど記載されてなかった。
そこだけは滑れなかったわ。
そこを地元っぽいほんとにエクストリーマーだと思われるやつが滑ってったので負けたと思ったよw
647457:2011/02/14(月) 10:48:19
>>581
俺は内足からターン入る派なんだけど、基礎スキーの範疇外だから50度の深雪についてはスタイル変えるってどうよ。
50度の深雪でも内足から入れよ。入れるんだから。
最初、あんたが突っ込まれてるのに対してのフォローだったのに、この返しは萎える。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:04:36
内足とか外足とか、
刺身に醤油つけるかマヨネーズつけるかくらいの差だろ?
どっちでもいいんじゃない?

それより、来シーズンもデタラメ教程使うの?
それとも改定するの?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:31:52
もはやSAJには、教程を作ろうって人がいないから使う。
よって、次の教程も市野が作ることになる。
利権に対する執着はあっても、昔の人のようなスキーに対する情熱はない。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:35:11
基礎やはダサいこれにて解決
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:39:29
下らないと思うんなら相手にしなきゃいいじゃん
結局気になるんだよね?w
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:44:31
>刺身に醤油つけるかマヨネーズつけるかくらいの差だろ?

それは大したことない差の例えとして如何なものか。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:47:35
美味しんぼ乙
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:48:42
>>652
味覚が鈍かったり、食に対する敬意の無い人には些細な違いじゃない?
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:53:54
SAJの言ってることが海原雄山みたいになってるのもどうかと思う。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 14:13:52
だって、
一般のスキーヤ―を相手にするんだったら、パラレルが出来るとこまでの教程で十分だし、
カービングスキーになってからは教程というほど御大層なものじゃなくても、整地でのパラレルなんか
すぐにできるようになってしまう。すると、スキースクールに入る人が少なくなってしまう。
ー>回り道をさせればいい

パラレルが出来るようになってもスキースクールに入ってもらうためには、もっと難しいことをやらなきゃならない
と思ってもらうしかない。
ー>インチキでもいいから理屈をつけて、余計なことやらせよう

ってのが、現教程だろ
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 14:43:38
>>656
そんな悪辣に商売のこと考えてるってわけでもないのが
今の教育本部のしょうもない所。
ただひたすら閉じた薀蓄に酔ってるのみ。
悪人ではなく糞ヲタ。
658486:2011/02/14(月) 14:47:21
>>646
3連休じゃないけど、週末は滑り行ってたわ、もちろん。他にやる事
無いからなw

眠いけど、あんたの言う事は面白いので、一言だけ(後は暇があったら)

あのビデオはここで「馬鹿だアホだ」喚いてる人に言わせればC字だな。
あの先生は確かにもの凄くスムーズで、奇麗に入ってるけど、谷回り
完全に浮いてるじゃん。あそこで浮かなかったら前転するから当たり前だw

こんなの単に言葉の問題だけど、内足に荷重で回るってのは、普通は整地の
カービングで、このビデオで浮いてる所を浮かないように押さえつけて回る
のを言うと俺は思うので、あんたの言ってるのはぜんぜん違う話だね。

80km/hのカービングで途中ああやって浮かせたら(C時ですべったら)、
レベルが云々以前に、単に板がものすげー勢いで飛んできておっかないだろw

俺は「外外」なんて言ってないし、荷重なんか状況次第だけど。滑走100日
くらいなら、 絶 対 に 間 違 い な く 外足荷重の方が大事じゃねえの?
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 14:57:06
>>655
カモ肉に(本来の血のソースではなく)わさび醤油だねw

>>648
確かに内足・外足論議ってそんな感じだ。
あんた例え話上手いねぇ。結構釣れたようだしw

出鱈目でも美味しんぼくらいの完成度の議論ならいいんだけどねw
660486:2011/02/14(月) 14:57:54
>>646
あと、
>そこはほんとに崖だった

ウィスラーは雪はうんこだけど、コース内に崖が超たくさんあって
そこを普通に滑れるのが売りなわけで。コース内に数メータージャンプ
必須のラインがあるのは他では見た事無い。

Cliffって普通は禁止って意味なのに、あそこは「この先Cliffだから飛べよ?」
って意味だしなw

次に行く機会があったら、ガイド頼むと良いかも。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 17:08:47
cliff[ klf ]
[名]がけ,断崖(だんがい):(特に海岸の)絶壁。

662457:2011/02/14(月) 17:29:23
>>658
赤いウエアの人が先生でいいんだよね?
俺の言ってるわかりやすい例はその一つ前の3番目の人なんだけどまあ先生のほうでもいいや。
先生が少し飛んでるところでもよくみると内足から着地してターン入ってるよね。
最後のターンとかそうじゃないところもあるけども。
3番目の人はほぼ全部内足からターン入ってるのはわかるよね。
ここまでは同じ認識?

で浮く必要があるかってことが論点になるんだけど、浮かなくてもターン入れるんだよ。
整地で浮かなくてもターンは入れるじゃない。それと同じように深雪でもターン入れるの。
これはもうやってみてとしか言いよがない。
3番目の人は内足浮かずにターン入ってるでしょ?あんな感じ。

あんたが外外言ってないのはわかった。内足使うこと自体は否定してないのね。
その上で俺が言いたいのは、初級者中級者程度でも内足から入る滑り実は簡単ってこと。
中級者が外外だと板振り込んじゃってそれに内足沿わすみたいな滑りになりがちだけど
今の板ならば内足からターン入るようにすればそうならずにちゃんと前半からターン弧描いて
滑れるってことなんだよ。
これは別に教程がそう書いてるから言ってるわけじゃないんだが。
663457:2011/02/14(月) 17:37:23
>>660
こっちにも最近たくさん外人がくるんだが、やつらすぐ滑走禁止のところに入って滑るんだよ。
ほんとに雪崩がヤバいので禁止にしてるところでも入るから困ったもんです。
どうしても迂回コースとかの安全性を考えるとね。
あと急峻だから沢に降りるところがほんとに崖になってて身動き取れなくなるとか。
でも確かに、向こうのどこ滑ってもオッケーっていう雰囲気は憧れるわ。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 17:43:06
http://goo.gl/m35b9
の6分53秒あたりからの優勝者クーシュの滑りがシンプルで美しいな〜
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 18:22:52
5分15秒辺りで内足からターンに入ったスビンダールは…
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 19:06:18
初級者中級者程度だったら、(角付けが切り替わった後の)谷回りより、
まずはしっかりと昔からある「先落とし」をさせるほうが良くないか?
荷重は板がずれる方だから谷足。
角付けが切り替わっていないから、ここを山回りの延長と見れば、
しっかり外足に乗ることを意識だな。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:07:51
>>647
基本は内足からは変わらないが、状況によってスタイル変えるのは普通でしょ。
例えば人がやたら多い狭い連絡通路。
俺は安全を考慮してプルークボーゲンをやるな。

>>658
君はCの字イメージのターン Sの字イメージのターンてどういうことか解ってない。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:18:18
>>667
ちょっと教えてくれ
Cの字っていうのはターン始動から仕上げまで外足中心に考えるイメージで
Sの字はフォ―ルラインから次のフォールラインまでを谷足中心で考えるってことかい?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:20:40
>>667
狭い通路塞ぐなよw

スキーの話の前に「イメージ」を議論したいのか?
イメージ(脳内)で滑っていろよw
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:34:01
S字ってフォールラインあたりで板を踏み込んで谷方向に走らせるやつだろ?
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:52:14
>>666
先落としこそ落下だな
立ち上がりのシュテムから外足を踏んで山回り
舵取りをカービングまでできればOK
外足に乗れないと振込み、腰が回る、開く、外れる、、
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:55:45
何を言ってるのか全然理解出来ん
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:00:01
>>664 を流そうと必死な人がいますか?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:01:45
>>672
S字の事?
>>664
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:17:11
>>673
ワンパターンだから無反応な人が多いだけじゃない?

>>671
それを「落下」と言うなら、まだましですね。
「教程の落下」はそれとは違うらしいけどw
676671:2011/02/14(月) 21:36:16
>>675
直滑降でスタートしてすぐに体軸を斜面に垂直、視線を斜面に平行にする
斜面が水平面で下に引っ張られる力が働くとイメージする
これがおいらの水平面で落下、教程は不可視wのスイヘーメンをイメージだそうだがw
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:45:39
SAJの資格なんか資格欄にかけないし
煮ても食えないww

素人には理解できないロジックで
運動音痴の自己満オナニー理論。

実際はうまく早く滑れればいいからバッジテストなんかどーでもいい。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:02:06
>直滑降でスタートしてすぐに体軸を斜面に垂直、視線を斜面に平行にする

それ、ただの直滑降w
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:13:00
>ただの直滑降w
小回りの基本姿勢だよ、SLやコブも含めて
体が遅れてスイヘーメンに垂直になるとコブに飛ばされたり
SLでオーバーステアリングになる


680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:15:27
>>679
だ〜か〜ら〜 それ、ただの直滑降w
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:18:37
そうか>>676の直滑降は、鉛直方向に平行な体勢で滑るんだww



682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:21:30
>>681
力学的等価原理
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:33:07
>>681
引っかかるな。見かけの鉛直だぞ。
ただの直滑降が基本と言っているぞ。
パイプなどでバーティカル入ったら、斜面(鉛直面?)を水平面と思えというのと同じだ。

だから紛らわしい「水平面」なんて「まぬけな市野用語」使わずに、
鉛直、斜面に平行などの普通の用語を使ったほうが誤解が少ないと言うことだ。

.
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:36:52
お前さんが言ってる事をそのまま直滑降にあつはめてごらん
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:40:49
>>683

だ〜か〜ら〜  もったいぶった言い方シテもそれ、ただの直滑降w
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:44:41
>そのまま直滑降にあつはめてごらん

ふつうに等加速度の直滑降だね。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:45:52
あつはめてごらん?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:51:30
>>676の言ってることって、SLの基本だろ
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 23:10:17
SAJの教程wと競技を同列で話すこと自体ナンセンス
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 23:31:52
SLの基本かもしれないが、まんま直滑降にもあつはまるw
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 00:13:21
スクールのレッスンでも、
皆さん意味不明な用語&理論でやってるの?
てか、指導したりする人いないの?
みなん脳内バカりなんですか?
692486:2011/02/15(火) 01:42:44
>>662-663
上のビデオだと、途中で思いっきり抜いて跳ねるように
すべってるっしょ(俺も深雪ならそうする)。これだと
完全にカービングで飛ばしたら反動が強すぎて、板が
すっ飛んできておっかなくてしょうがない。

だからターンマキシマム直後に一気に荷重抜かないように
谷回りも荷重かけて押さえつけたままSの字で滑るように
(俺は)する。

その例だと、俺の言ってる内足はもっと前、跳ねてる
部分の話で、ここで整地のカービングみたいにじっくり
内足に荷重残したまま滑ったら、間違いなく前転するので、
「深雪でも同じように滑るのか?」と馬鹿阿呆罵倒してる
人に聞いたわけ。教程は明らかにカービングの話だから。

どっちから雪に入っていくかとか気にした事無かったけど、
3番目の人はちょっと内足に残り過ぎでは?板持ってかれてる
よね?先生の方は奇麗に抜けていってる。で、これを
奇麗に内足を「抜く」所に目をつけるか、あんたのように、
「いやいや実際には'内足にも荷重している'」とするかは
結局見てるとこが違うだけでおんなじ事だし、今の板なら
棒立ち気味で傾くだけで曲がるけど、スピード出たり厳しい
コースだったりすると危ないよ。あと、整地だと腰痛めそう。

この辺でロープくぐる奴見ないけどなあ。外に出るとこ
決まってるし。まあオーストラリア人はアメリカ人から
見てもやりたい放題なイメージだけどなw
693486:2011/02/15(火) 01:51:05
>>667
また「君はまだまだわかってない」かよ。
インチキ古武術みたいだな。

「君にはS字の精神がわかっていない」


俺、別の流派なのでわかりませんw
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 02:35:36
>教程は明らかにカービングから

なんでシッタカやってんだ? 知らないなら黙ってれば。
695486:2011/02/15(火) 02:47:21
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 03:42:13
>>695

だからさ知らないなら黙ってれば。
旧教程関連のサイト貼り付けてさ、なにシッタカやってんの?
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 03:43:16
>お前は本当に嘘ばっかりだなあ

俺がどこで嘘言ってるよ?
698486:2011/02/15(火) 03:59:52
>>696-697
うわ、こわーいw 

新教程は違うの?市なんとかさんは首になったの?

俺はこの板で外足が大事ってちらっとでも言うと「それは古い」
とか絡んでくる棒立ち内藤君達とネットで見れるソースしか
基礎スキーってしらんから(あとは20年くらい前の1級の人達)
君が新しいの持ってるなら君がソース出して。

出せないなら謎の経典、おっと失礼、教程を振りかざして
「お前はレベルが低い」とかやめなよ。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:11:08
>しらんから

知らないなら、シッタカやめれば。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:12:05
それで、俺がどこで嘘言ってると??
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:14:27
ていうか、なんで知らないのにシッタカやってんだ?
702486:2011/02/15(火) 04:17:49
>>699-701
あのね?2チャンってのは公共の場であって、君の身内にだけ
通じるような「奥義」なんか誰も知らないんですよ。

SAJ自体によって公開されている物が古いなら、新しい情報を
自分で示したら?
703486:2011/02/15(火) 04:20:45
ちなみに新しい教程は古い奴がおかしいって認めてるの?

水平面はおかしい、過剰な内倒は駄目、(両足を使うにしても)
外足が大事、って書いていて、今までの間違いは認めてるんだ?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:21:05
俺は繰り返し言ってるぞ 読みもせず内容知らないのに内容を批判するのを馬鹿と言わずに
何と呼べと?とな。
705486:2011/02/15(火) 04:26:50
だからSAJで公開されてる分は読んでるでしょ。

「ちょっとでも外足って言うと絡んでくる人たち」も
あの水平面とおんなじ論理で絡んでくるよ。

てか、そういうのがしつこいからこのスレ来てる
わけで。

じゃなきゃそもそも俺の現実には回りに「基礎スキー」
なんてないんだから、わざわざこんなスレにこないよ。

経典、もとい、教程買って読まないなら話すなってなら、
おまえらも内足主導で傾けとかおかしな事を話すなよ。
話したいならソースを示せ。

で、新しいのは公開されてるのとは全然違うわけ?
トップコントロールとか、水平面とか、内足主導とかは
全部なくなってるんだ?
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:29:27
>君の身内にだけ通じるような「奥義」なんか誰も知らないんですよ。

まさに馬鹿だ 新教程の内容を知ってる人間なんてかなりの数いるわぃ。
知ってる者=身内ってのが、既に馬鹿だw

707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:33:08
>だからSAJで公開されてる分は読んでるでしょ。

なぜ馬鹿の上塗りをしてるんだ?
新教程3編も追加部分が載ってるオフィシャルブックも公開されてるぞ。
君は、そのどれ一つ見てもいない。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:38:20
>おまえらも内足主導で傾けとかおかしな事を話すなよ。

なに言ってんだ?
俺は、ここのスレ住人に対して内容を批判するならまず内容を知れ!といってるんだがね。
馬鹿連中がどんな滑りをしようと自由にやってろと、これも繰り返し言ってるぞ。
709486:2011/02/15(火) 04:38:53
また罵倒か。しっかし貧困なボキャブラリーだな。
バカ、阿呆、お前はわかっていない、の三つを繰り返すばかり。

悪いけど、某スキー後進国の某組織のなかの、さらに一部の
部門が出してる非難囂々の理論の最新版なんかしらん。
知る意味ないし。ホミオパシーの理論を細かく知らんのとおんなじ。

新しいのは公開されてるのと違うわけ?違うなら示しなよ。
違わないならどっちだって同じ事だわな。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:41:07
あとダウンヒルは片足で滑るとか空中に板があってもシュプール付いて雪煙上がるとか
そういう狂ったやつを馬鹿にしてるけどな。
711486:2011/02/15(火) 04:42:56
>>707
お、そうなの?じゃあ読むわ。どこにあるの?
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:45:10
>最新版なんかしらん

だ〜〜〜か〜〜ら〜〜、知らないならなんでシッタカやってんだと?

>新しいのは公開されてるのと違うわけ?違うなら示しなよ。

はぁ? だから、なんでお前に教えてやる必要があるんだよ?

713486:2011/02/15(火) 04:47:05
>>710
お前は誰と戦ってるんだい?森におかえり。

汚れているのは2チャンなの。>>710じゃないの。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 04:47:21
711 ネット通販でも探せ

だ〜〜〜か〜〜ら〜〜、知らないならなんでシッタカやってんだと?
715486:2011/02/15(火) 04:50:22
>>712
ホミオパシーの人が医者に「お前の治療法はおかしい」って
いったら、当然ソースを求められるだろ?で、ホミオパシーの
人間が「なんでお前に教えてやる必要があるんだよ?」って
いったら頭おかしいと思うわな?普通は思う。

でも、いいよ。ホミオパシーで死にたいなら勝手に死ねば良い。

でも、他のスレに出てこないでよ?出てくるなら「基礎スキー教」
ではこういう、ってはっきり断ってくれれば俺は文句全然無いです。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:01:44
>>715

いいかい、もっと判り易く言ってあげるよ。

内容を批判してるのは、き・み!!

それでね、まともな人は内容を批判するなら、まず内容を吟味してそれで内容が適正かどうか判断するんだよ。

君は、どうして知らない事を批判できるのかぃ? どうして知らないことを知ってる振りができるのかぃ?
君は、内容を知らないで内容を批判してる事を指摘されたら「内容なんか知るか、お前が俺に教えろ」と
開き直りしてんだぞ、それってヘンだと思わないかぃ?
717486:2011/02/15(火) 05:05:57
>>716
だって公開されてるのが変なんだもの。同じ理論で
絡んでくる君みたいなのもいるし。

ひょっとしたら、最新版はおかしな部分無いかもしれないよ?
それは認める。

で、最新版は公開されてるのとは違うのかい?
(本が売ってるってのはこの場合"公開"とは言わない。)
718486:2011/02/15(火) 05:10:08
ちなみに俺が批判してるのは、水平面とかが電波なのは置いておいても、
棒立ちで傾けと言っている所。これだとカービングの場合、雪面が
荒れると対応出来ないし、カービング以外の場合でも内足に乗って
吹っ飛ぶ可能性が高いから。

内足を抜く技術がまず大事。

教程派の人は、S字だ内足だ言うけど、根拠が「教程に書いてあるから」
だけで、実際の経験がない。C字で何がいけないのかと聞かれても
答えられないもの。「経典をよめ」ってだけ。

宗教と同じ。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:10:26
医者は「治療法がおかしい」と患者に言われたら、その治療法を説明できるぞ。

しかもだ、俺は幾度か新教程の主題を判り易い言葉で説明してるし。
にもかかわらず、君は「教えろ、教えろ、教えろ」だよな。
720486:2011/02/15(火) 05:16:49
>>719
S字じゃなきゃいけない理由を「説明」したのは 俺 だけど。
(ちなみに理由は他にもある)

君は馬鹿、阿呆、お前はわかってないをローテーション
しただけ。

で、どこで「わかりやすい言葉で説明」したの?俺は
君が気違いみたいに喚いてるとこしか見てない。
てか、多分君は気違いみたいに喚く以外に何にもしてない。

まともな所を見せたいなら「わかりやすい言葉で説明」の
リンク張ってみたらどうかな?

俺個人としては頭のおかしい人の言いたい事なんか
どうでもいいけど、ちゃんとした内容なら、読んでる人も
君を見直すと思うよ。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:16:57
>(本が売ってるってのはこの場合"公開"とは言わない。)

こいつ、どこまで自分勝手なやつだ。

>棒立ちで傾けと言っている所

>教程派の人は、S字だ内足だ言うけど、根拠が「教程に書いてあるから」
>だけで、実際の経験がない。C字で何がいけないのかと聞かれても
>答えられないもの。「経典をよめ」ってだけ。

>宗教と同じ。

だ〜か〜ら〜 だ〜か〜ら〜 何故、君にスキーを教えてやる必要があるのかね?
しかも「実際の経験がない」とまた作り話はじめるし。

ハイハイ、また作り話か。 
どこでそんなこと言ってるよ?
俺が嘘ばっか言ってるというのと、一緒に示せよ。


722486:2011/02/15(火) 05:22:23
>>721
君の言う事が「嘘」というのは、君が最新の経典が
カービング中心じゃないというのを

 示 せ た ら

撤回してあげる。

で、君は言を左右にして逃げまくってるけど、
新しい経典は公開されてるのとは全然違うわけ?
トップコントロールとか、水平面とか、内足主導とかは
全部なくなってるの?

俺が批判してるのは、こういう「事実」であって、新しいのが
これを否定してるなら、全く文句無いわ。


で、どうなの?君はこの「古い」経典はおかしいと思うの?
思わないの?どっちなんだい?
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:22:43
>S字じゃなきゃいけない理由を「説明」したのは 俺 だけど。

また作り話してるし。

>どこで「わかりやすい言葉で説明」したの?

あのさ〜、そもそも”S字”と新教程の関連を「最初に」教えてやったのは誰だよ?
おまえかよ?
おまえは、それを何処で誰に教わったんだよ?
おまえ、全然知らなかっただろ。

724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:25:50
>撤回してあげる。

あのね、君が「俺が嘘ばっか」というなら、どことどことどこと・・・で嘘ばっか言ってるのか示したら と言ってるんだよ
撤回するとかしないとじゃないの。
725486:2011/02/15(火) 05:30:15
>>723
ほら。

 692 名前: 486 Mail: sage 投稿日: 2011/02/15(火) 01:42:44
 >>662-663
 上のビデオだと、途中で思いっきり抜いて跳ねるように
 すべってるっしょ(俺も深雪ならそうする)。これだと
 完全にカービングで飛ばしたら反動が強すぎて、板が
 すっ飛んできておっかなくてしょうがない。

 だからターンマキシマム直後に一気に荷重抜かないように
 谷回りも荷重かけて押さえつけたままSの字で滑るように
 (俺は)する。


君のS字の説明はどこだい?ないなあ。一切無い。
経典に書いてあったから言ってるってだけ。


S字のターンなんて、別に英語圏じゃよくいうフレーズだ。
http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%22s+shape+turn%22&ie=UTF-8&oe=UTF-8#hl=en&sugexp=ldymls&xhr=t&q=%22s+shaped+turn%22&cp=16&pf=p&sclient=psy&client=safari&rls=en&aq=f&aqi=&aql=&oq=%22s+shaped+turn%22+&pbx=1&fp=7b4c5e65c29cfd3d
726486:2011/02/15(火) 05:32:45
>>724
はいどうぞ。嘘つき君

>>694
>>教程は明らかにカービングから
>なんでシッタカやってんだ?

>>695
>http://www.saj-edu.ne.jp/edu2003/saj-demo/saj-demo-riron.html
>カービングターンとは、内向、内傾、内スキー始動ということ
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:33:27
>で、どうなの?君はこの「古い」経典はおかしいと思うの?
>思わないの?どっちなんだい?

あのさ〜 なんで君って理解力が乏しいんだい。
俺に聞くな、教えを請うな。
君は「内容を」批判してるんだよ、だから何故、内容を知らない者が内容を批判できるのか?と言ってるんだよ。

一つ特別に教えてやるよ、新教程も前教程もカービング中心じゃないから。
君は新どころか前も知らないで知らないことを批判してるんだよ。

こういうとまた「教えろ」って君はいうんだよなw
728486:2011/02/15(火) 05:40:58
>>727
また内藤嘘つき君は話をそらす。

ほら。

 692 名前: 486 Mail: sage 投稿日: 2011/02/15(火) 01:42:44
 >>662-663
 上のビデオだと、途中で思いっきり抜いて跳ねるように
 すべってるっしょ(俺も深雪ならそうする)。これだと
 完全にカービングで飛ばしたら反動が強すぎて、板が
 すっ飛んできておっかなくてしょうがない。

 だからターンマキシマム直後に一気に荷重抜かないように
 谷回りも荷重かけて押さえつけたままSの字で滑るように
 (俺は)する。


君のS字の説明はどこだい?ないなあ。一切無い。
経典に書いてあったから言ってるってだけ。


てか、俺は駄目サラリーマンだけど、朝の3時から粘着してる
内藤嘘つき君は仕事探した方が良いんじゃないの?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:48:34
うわ!

だから、何度いえば解るんだ!? S字なんて昔からあるよ、それと新教程の関連
を君は誰に教えてもらったのかね?

>>教程は明らかにカービング  ← これ言ったの君、

そして新はもちろん前の方もカービング中心じゃないから。
730486:2011/02/15(火) 05:53:55
>前の方もカービング中心じゃないから。

じゃ、これはなに?

http://www.saj-edu.ne.jp/edu2003/saj-demo/saj-demo-riron.html
>カービングターンとは、内向、内傾、内スキー始動ということ
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 05:59:06
>>730

カービングについて説明してる。
君の頭の中だと、説明があっただけで中心になるのか?
ホント珍しい人だw
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 06:00:30
それで棒立ちナントカって何処で言ってる?
733486:2011/02/15(火) 06:02:47
>>729
>それと新教程の関連を君は誰に教えてもらったのかね?
しらなかったー、世界の果ての国の、分裂したスキー協会の中でも
さらに内部で批判されてる部門の教程に、S字なんていう奥義が
書いてあったなんて知らなかったわー 

これで今週末は俺もバリバリカービングだぁ w
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 06:04:42
>>733

だから、誰に新教程とS字の関連を教えてもらったんだ?
735486:2011/02/15(火) 06:06:50
>>731
それ以外に何も言ってないじゃん?

批判されてるのは内向、内傾、内スキー始動だろ?
あと水平面。

それさえ引っ込めるなら俺は全然文句無いよ?
引っ込めるの?
736486:2011/02/15(火) 06:09:12
>>734
だから、知らねえ。君はS字がなにか一言も言ってないから君にも
関係ない。あんまり君がスキーの話しないから俺がしてあげたの。

新教程にS字が入ってるかどうかも知らんし、そもそも興味も無い。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 06:11:28
もう一度いうよ
50度クンがどんな滑りしようと勝手にやってればだ、
んで君は、なぜ内容を知らないで内容を批判できるのか?

君、全然答えないね。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 06:13:03
>君にも関係ない。

すげー開き直りだ。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 06:17:25
>>716
オマエは「教程(教科書)」と「経典」の違いも分かっていないようだな。
教程や教科書って言うのは、さっと見て「使えねえ!」って思われたらそれで失敗作なんだよ。

さっと見て使えそうなら、その後、キチンと読まれて内容を厳しく吟味される。
つまり最初の段階すらクリアしていないってことなんだよ。

経典が使えねえことを主張するにはまず経典買ってね、って何処まで腐った商売する気?w
それほど売れていないのか?w
740486:2011/02/15(火) 06:17:27
確かに内藤嘘つき君がどうやって滑ろうが俺の知った事じゃないね。

批判されてるのは内向、内傾、内スキー始動だろ?あと水平面。
それさえ引っ込めるなら俺は全然文句無いよ?

別に引っ込めなくても、他のスレでは「基礎スキー教ではこういう」
って、ちゃんと言ってくれれば全然文句無いとまで言ってるのに。

引っ込めるの?
741486:2011/02/15(火) 06:35:15
で、経典に詳しい内藤君に前から気になってた事を聞きたいんだけど、
なんでこうやって外の手上げるの?
http://www.youtube.com/watch?v=PBEcjQ-fRjU&feature=related

これによって何が安定するの?
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 09:50:54
>>740
もうやめてやれよ。
相手がただ図々しいだけの馬鹿ならいいけど
引っ込みのつけられない神経症的な性向だったら
失調させちゃうよ。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 12:47:56
> これによって何が安定するの?

収入。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 13:14:22
>>743
ウマいw

>>741
実際のところは、バランスを崩して次のターンを始めるため
演技もあるけどね
逆に聞きたいけど、内向も内傾も認めないの?
それでどうやってターンを始めるつもり?
もういっぺん、あの先生の滑り見てみたら?
745486:2011/02/15(火) 14:25:52
>>742
なるほど。
>>743
ワロタw

>>744
今、ワールドチャンピオンシップのスラローム見ながら
書いてるけど、特にスラロームはみんな奇麗に
谷向いて安定した上半身で滑ってけどなあ。
あんな手上げる人も居ないし。

上半身安定させて、外向つくるドリルもたくさんある
っしょ?逆に傾くドリルって俺は一つも知らない。
ある?

深雪だと傾き気味にはなるし、スピードのったら
多少は傾くけど、下のリンクで言ってるような完全に
真っすぐに傾くのはなしでしょ。
http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html


どうやってターンを始めるか。うーん。どうだろうw
カービングなら腰を斜め前にすっと入れてく感じ?
そのときに外向(かな?アンギュレーション)が出る。

MTBでバンク付いてるとこならまさに上の絵の良いとされてる例
みたいに真っすぐ傾くけど、それでも頭は平行に保つなあ。視界が
ぶれると路面捉えづらい。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 14:38:38
>>744
バランス崩して次のターンを始めるというより、
「過度な」内傾に対するリカバリー動作では?

デモはでたらめ言われても反論せずに平然とそれを「演技する」のが仕事でしょうから、
いい仕事してるよね?
ここまで吹っ切れた演技( >>268 )する人もいるんだからw
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 14:50:15
いろいろ面白いw
でさ〜50どくんのいう 次の内(谷)足の荷重を抜いて前に出して山向きの外向外傾を作って
外(山)足に荷重多くで山足からターンに入る=カービングターン=上手いターンていうのに賛成
なのってこのスレに何人ぐらい居るんだ?
>>742は、当然賛成だな。
748486:2011/02/15(火) 14:59:36
>>747
>次の内(谷)足の荷重を抜いて前に出して
ここでもうターン開始ね。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 15:05:54
50どくん、アルペンレースのDHでもSGでもGSでもSLでも当然>>747のように
ターンしてるんだよね?
750486:2011/02/15(火) 15:11:46
てか、内藤君が好きな「イメージ」でいうなら、俺のは
適当な位置に重心放り込むイメージ。で、重心斜め前に
出すには腰を入れるか、体ごと真っすぐかは置いておいて、
「傾く」必要があって、傾くと内足に不必要に体重が乗る
から内足を前に抜く必要がある。

真っすぐ傾くのは、スキーに限らず、路面のグリップが
きっちりある状況なら良いけど、少しでも滑る路面だと安定
しない。特に路面が荒れたりするとコントロール効かないので、
腰からくの字にした方が安定すると思うけど。レーサーもそう
滑ってるし。

スキークロスのバンクみたいに、奇麗な雪面でグリップが
ある状況なら真っすぐ傾くのもありかもよ。俺はスキークロス
やらないから知らんけど。
751486:2011/02/15(火) 15:14:22
>>749
DHやってる人ってのは知らんけど、一般的に言って、
レーサーは上半身安定させて、アンギュレーションを
きっちり作るドリルをよくやってるよ。

傾くドリルってのは俺は一つも知らない。内藤君知ってる?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 16:52:23
「内足を前に抜く」≠「骨盤が外に向く」ですよね?当然。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 16:59:11
>>751

だから、勿論W-Cアルペンレースでも君の言う>>747の滑り方でやってるってことで
okだよな?
んでSAJ承認の例えばテククラレッスンDVDのデモの模範演技は、君に言わせれば
とんでもなく下手でそりゃ〜酷くて見てらんない滑りってことだよな?

まさか異論はないよなw
754486:2011/02/15(火) 17:01:36
あんま考えた事無かったけど、内足と外足の前後差よりは
骨盤の角度は少ないかな?でも、全く真っすぐって事は無い。
足首の前傾保ったまま内足出すためには、骨盤がある程度
外向いて無いと体の構造上無理だから。

内足の足首の前傾保てないと、内足の踵に重心が乗って
吹っ飛びそうになるのでおっかない。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:02:03
>>752
50どくんは、内向を否定してんだから。
それと彼の説明では「次の内足の荷重を抜いて前に出す」だ。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:07:58
>内足と外足の前後差よりは

50どくんの教えでは、カービングターンに入るとき内足を前に出して前後差をはっきりつけると。
だから、当然外向だし内傾も否定で外傾と。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:10:46
50どくん、君を見直したw
君は稀に見る天才だ!
実に素晴らしい。
758486:2011/02/15(火) 17:11:07
>>753
>>747は「君の」意見であって、俺はそんな事言ってないけど。
「内足抜く」とは言ったよ。この「感覚」が、ワールドカップの人と
同じ「感覚」かどうかは知らないよw レーサーが上半身
安定させて、奇麗なアンギュレーション作るドリルを徹底的に
やって、「傾く」ドリルは一切やらないってのは事実でしょ?
君は傾くドリル(バリトレ?かな?)一つでも知ってる?

テククラレッスンのDVDとか見た事ないから知らんけど、
デモまでいかなくても、ネットで見る限りクラウン位の人
(なのかな?)も「うまいなー」って思うよ。

スキーなんて結局バランス感覚と身体感覚、身体能力だけでしょ。
そういうのが高い人は上手いと思う。

でも、外の手を上げるのは意味が分からないな。俺が興味あるのは
「実際どういう効果があるのか?」ってことだけで、ああいうのは
「演技」として上手いのはわかるけど、なんの役に立つのか
わからない。

何の役に立つの?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:19:37
>>747は「君の」意見であって、俺はそんな事言ってないけど


オイオイ、何を今更言ってるんだね、君は。
なんで君達って、都合が悪くなると「言ってない」ってしようとするんだあ?

760486:2011/02/15(火) 17:21:17
>>759
うわー こわーいw
761486:2011/02/15(火) 17:23:27
深雪の話の人はスキーの話するから面白いけど、
内藤君はスキーの話しないですぐ個人攻撃するので
正直つまらないです。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:23:44
>>760

「言ってない事にしようとする」 ← いつものパターンダw
763752:2011/02/15(火) 17:25:18
>>754

>足首の前傾保ったまま内足出すためには、骨盤がある程度
>外向いて無いと体の構造上無理だから。

そう?
その場でフロントランジの姿勢とって見て。
左右の足の位置を固定したまま、骨盤は正対・内向・外向どれもできるでしょ?
764486:2011/02/15(火) 17:25:53
ずっと名前欄にレス番いれて話してるのに何を言ってるんだろう
内藤君は…

気持ち悪い…
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:27:02
>>754
内側の股関節を後に引いて脚を縮めたほうが足首の前傾保てるよ
なぜ前に抜くの?

あとターンの入りで外向するのって無駄な動きじゃない?
前のターンの外向と反対を向かないとイケないんだよ

何度も言うけど、あの先生がそういうふうに滑ってるように見えるの?
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:28:28
761
何いってるの? スキーのはなししてんじゃん 君が「これが上手い!最高!の滑り 教程は大嘘」ていってんの 褒めてやってるじゃん
767486:2011/02/15(火) 17:28:54
>>763
無理すれば出来るわ。前言撤回する。不可能ではないかも。
でも、多少外向いた方が自然だし、内向き(正対)だとやっぱり
内足の踵に乗りがちだと思う。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:30:33
>>765

いいんだyo
野暮はいわないw
50ど様の教えなんだからw

769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:34:25
>前言撤回する

おい、また何いいだすんだ!
君、自信もてよ。
外向外傾内足前で山足荷重でターンに入る! ← これだ!
770486:2011/02/15(火) 17:35:29
>>765
外向の定義が違うんじゃない?

俺は「完全に」正対する事も多いMTBの方が真剣にやってた
方だから、レーサーが「正対」って言われても違和感あるわ。
どう見ても明らかにくの字じゃん。

くの字はグリップがあればあるほど減ってくし(だから深雪
では真っすぐに近い)、モーターサイクルのロードレースなんか、
逆くの字な位だけど、スキーはいくら「完璧なカービング」でも、
かなり路面滑ってるよ。だからレーサーもくの字じゃん。
771486:2011/02/15(火) 17:36:44
>>769
頑張って戦ってね。自分の中の敵と。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:37:25
それは外傾
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:38:28
770
そうそう、君は山側を向いてターンに入るといってなさいな。
なに弱気になってんだよww
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:41:01
まさかその理屈はないでしょ
深雪だとカービングでレーサーはドリフトしているってことになるよ
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 17:41:56
>>771

君だよ 君なの 50どくん

>>772



776486:2011/02/15(火) 17:49:36
>>774
深雪で外にズルズル滑ってく事は無いでしょ?
それを「カービング」とは普通言わないけど。

スキーのレーサーは勿論出来るだけずれないように
してるけど、モーターサイクルのロードバイクとか、
MTBの基準で言えばずれまくりだよ。二輪があんだけ
ズレたら、よっぽど上手くないとこける。
777752:2011/02/15(火) 17:51:41
外向と外傾は分けないといかんですよ。
私は普段菅平でトレーニングしているへたれレーサーで外足重視なんだけど
同じゲレンデでトレーニングしている中川レーシングっていう
国体レーサーが何人もいる有力チームは今シーズンはターン前中盤の
内向重視でパーツトレーニングしてますよ。

http://goo.gl/CQ6FD
http://goo.gl/dx7yq
http://goo.gl/hTnma
778486:2011/02/15(火) 17:58:38
>>777
その「内向」重視も結局程度の問題で、ロードバイク
見たいにハングオンの人はいないでしょう?基本的には
くの字になってる。

勿論、国体レーサーとかのレベルで、普通の滑り方に
くらべて、「比較的内向重視」という事はあるかもしれない。

でも、そのレベルの人って2000日とか滑ってる人で、
上半身の安定とか、アンギュレーションとかはさんざんやった
結果、「比較的」重視しようって話であって、それを初心者から
中級者向けの教程に入れるのはおかしいのでは?
779486:2011/02/15(火) 18:02:59
内向と内傾は違うって話だからちょっと例が違うか。

でも、やっぱり「腰がスキーより内側に向いてる」ほど
極端な事は無いですよね?あくまで「普通に比べれば」
内向って事であって。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 18:28:26
もういろいろと目茶苦茶だねw
深雪でズルズルいかないなら、内脚からターンに入っても大丈夫ってことだよ
ロードバイクまで持ち出したけど、リーンアウトでもリーンインでもずらせるなら
レーサーが外傾とる理由が無くなる
おまけに外傾と外向が何かすら分かって無い

それでよく大口叩けるね
781752:2011/02/15(火) 18:36:29
>>778
>>777
>その「内向」重視も結局程度の問題で、ロードバイク
>見たいにハングオンの人はいないでしょう?基本的には
>くの字になってる。

うん、外傾はしてます。

>勿論、国体レーサーとかのレベルで、普通の滑り方に
>くらべて、「比較的内向重視」という事はあるかもしれない。

リフトから見てると、しっかり正対より骨盤が内向きなんです。
それで、上手い選手はスキーの滑りがよく見えるんですよ。

>でも、そのレベルの人って2000日とか滑ってる人で、
>上半身の安定とか、アンギュレーションとかはさんざんやった
>結果、「比較的」重視しようって話であって、それを初心者から
>中級者向けの教程に入れるのはおかしいのでは?

それはその通りに思えて、リフトから見ていて
ターンの中盤以降まで内傾を引きずってしまって
外足をしっかり踏めてない選手は失敗が増えてるように見えました。

で、この中川レーシングのメソッドだと

ターン前盤:内向内傾
ターン中盤:内向外傾
ターン後半:外向外傾

が良いのかな?と。
テッド・リゲティがこんな滑りだったかも?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 20:15:53
>>771
>頑張って戦ってね。自分の中の敵と。

この言い方が誰かさんとクリソツw 
しかもちょっと前には「君の星」w ← これも誰かさんとクリソツw
んで、それ指摘したらとたんに使わなくなったしw
言わなかったことにしようとするのも誰かさんとクリソツw
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:06:53
>>782
リアル世界では全くの別人でも、
オマエの脳内変換によって皆クリソツになるんだよ。
それが自分の中の敵の意味だと思うよw
「君の星」ではそれが普通のことなんだろうけどねw
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:07:36
スキーを趣味にしてる者に外向と外傾を区別できなくて
ゴチャゴチャにしてるのなんて普通いるのか?
しかも50度斜面の新雪だか深雪を滑れて数十メートルの
崖を飛べると豪語してる奴がだぞw
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:08:16
>オマエの脳内変換

wwwwwwwwwwww
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:09:18
783 墓穴堀まくりw
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:20:35
>>784
十数メートルならともかく、数十メートル⁈
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:22:33
「DHは片足で滑る」なんて間違い、それなりのスキー経験者ならまず無いようなことなんだけど
それを言い張ったおバカさんがいたんだなw
789783:2011/02/15(火) 21:30:56
>>787
まあまあ、脳内の言うことなんだから大目に見てあげてよ。
十数メートルも数十メートルも脳内では似たようなもんなんだから。

それと、ウルトラの星の住人は「鏡に向かって因縁をつける練習をした人」と似たような癖があるね。
特定業種の人たちはそういう訓練をするそうだけどw
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:48:05
783 もう486はやめたのか?
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:50:18
その馬鹿はニシダをパクッて「スキーで内足ターンは不可能だ」と言った・・・
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 21:57:46
783よ
クリソツとは言ったが、同一とはまだ言ってないのにw
793783:2011/02/15(火) 22:05:52
>>790
おれ、486じゃなく743=648=464=373≠372,366,358
なんだが...

>>792
脳内で同一視しているんだろ?
いいよ、無理しないでも。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 22:18:25
783

>>373
>「新 家元制度」の1つで

「家元」って、486と言ってる事がカブっちゃてるぞ

486の>>513の発言
>一つ聞きたいんだけど、深雪では内足一本で滑った事ないって言ってたけど、整地ではある?
>君は内足一本で滑る練習してる?出来る?

整地なら内足ターンなんて簡単にできることを知らない発言w
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 23:05:29
しかししかし内足ターンなんて整地である程度の斜度までだったら、ちっとも難しくないて
スキーやってたら絶対知ってるはずなのにヒスくんは、それを納得できない不思議w
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 23:50:38
いよいよ脳内のお友達登場だな
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 00:40:46
>>795
そうでしょうか。
外足ターンよりは難しいですよ。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 05:29:48
797

外足は、もっと簡単
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 05:45:25
>>796 多重人格やってどんだけ連投してんだあw しかしカナダウイスラー在住で総滑走日数400日&50度を滑ってるは新キャラw それで外向と外傾を知らないとか「君は内足一本で滑る練習してる?出来る?」は、いくらなんでもマズイだろw

800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 06:49:37
cccc
801777:2011/02/16(水) 07:30:25
>>799 >>486 が北米在住なのは本当だと思いますよ。
http://goo.gl/info/CQ6FD#day
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 07:34:04
>>801
なぜ、これだけで >北米在住なのは本当だと思いますよ に??
803777:2011/02/16(水) 08:23:34
goo.gl の短縮 URLをポストした直後から数時間の間、
2人のアクセスしかなくて
そのうち一人はアメリカのIPでのあくせすだったから
そうだと思ったんです。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 13:38:50
教程派に質問

切替えは谷脚一本?
山脚はどうしてる?
805457:2011/02/16(水) 17:27:23
>>692
跳ねてる部分はフラットでしょ。
(ここで斜面にフラットとか水平面にフラットとかアホなツッコミは入れんでくれ。
滑り手にとってフラットっていう感覚のところな)
だから内足荷重とかしない。両足でしっかり踏みつけている感じ。
そこからターンの入りを内足外エッジから入っていく。

であんたは、その滑りだと前転するから浮かしてから入るって意見なのね。
昔の細板ならばそうかもしれんが、今のオールマウンテン板なんてトップ120弱は平気であるし
それこそロッカーならばそんなこと考えなくても大丈夫だぞ。普通に整地と同じように滑っても前転しない。

3番目の人の滑りは確かにちょっと詰まった感じに見えるが、それは減速重視で滑ってるからだろう。
「奇麗に内足を「抜く」」とか>>718の「内足を抜く技術がまず大事」読むと内足を抜くことにこだわってんだな。
でその抜き方も「前に抜く」んだな。
>>765も同じところ指摘してるけど、俺も同意見だわ。
どうもカービング以前の板に前後差付けるような滑りしかイメージできない。
あと雪面荒れてても、内足から入っても大丈夫なんだよほんとに。
内足から入る滑り否定しないのなら、例の3番目の人の滑りみたいにして一度荒れてるとこ滑ってみてくれよ。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 21:29:57
>>805
で、実際のところ教程に関してはどう思っているの?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 23:22:21
スキー8割の両刀だけど、先日、初めてjsbaのスクールに入った。
何回となく入ったSAJスキースクールとの違いにビックリ。
競技の違いもあるがイントラ個人のフィーリングを交えながら一生懸命伝えてくれるので非常に有意義に感じた。高いけどねw
SAJは何を習ったんだっけってな感じになる。多分イントラも「教程」の被害者なんだろうな。没個性的なとこがあるしね。
とにかくスキー発展には逆効果だと思うな「教程」ってやつは。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 00:36:33
ほらひらって、昔は気持ち悪いぐらい腰が前に出て過剰外向だったのに、
最近は、過度に正対して滑ってるな。
それに、同時操作といってるのに、踏み蹴りの交互操作になってるし、
訳が解らん
809486:2011/02/17(木) 00:50:12
>>781
今ビデオまで全部見てみたけど、まあ前半が内向なのは
当たり前として、中盤確かに引っ張ってるかな?
レーサーだともっと引っ張ってる人も見る。

これくらいだと内向気味くらいの「イメージ」ですね。
上の水平面理論の図ともぜんぜん違うし。

リンク面白かったです。ありがとう。

>>805
言っている事はわかるけれど、カービングで、
ターンマキシマムでは外足(次の内足)荷重、フラットでは両足で、
谷間回りに入る前にまた内足に荷重が戻るって滑り方をする?

俺のメインの板はトップ133あるけど、深い所で、カービングみたいに
ターンマキシマムから次の内足に荷重のこしたまま「跳ねてる」部分に
入ったら前転するよ。トップ140以上のロッカーでも同じ。
勿論クラストとかでほんとにカービング出来ちゃう所もあるし、太けりゃ
太いほど普通に滑れるけど。

特にカービングでは内足を抜くのは大事だよ。で、板は「程度の差は
あれ」前に抜ける。「イメージ」の話は知らないけど、実際に
板を後ろにひいて、後ろ側の板が下がってる人とか居ないでしょ。
レーサーで前後差を少なくするように「イメージ」するって人でも
あくまで「差を少なく」であって、実際に差がないわけじゃない。


さて、内藤君… 
は、なんかウィスラー在住のクリフハッカーと戦ってるのね。頑張ってw
810486:2011/02/17(木) 00:53:07
>>809訂正
後ろ側の板->後半に内側の板
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:03:50
809
>前半が内向なのは当たり前として


君、旅行中でしょ。
でさ、もっかい君のカービングの滑り方言ってごらん。
まさか、前に言ってた事と違うことをいわないよなww

812486:2011/02/17(木) 08:08:21
>>811
内藤君、罵倒するばっかりでスキーの話しないから
相手にするの嫌なんだけど、ほら。>>750
813486:2011/02/17(木) 08:12:02
>>811
で、前に抜くって言うとまただれも一言も言っていない
極論言い出して罵倒始めるだろうから、ついでにこれもほら。

>>809-810
>板は「程度の差はあれ」前に抜ける。「イメージ」の話は
>知らないけど、実際に板を後ろにひいて、後半に内側の板が
>下がってる人とか居ないでしょ。
>レーサーで前後差を少なくするように「イメージ」するって人でも
>あくまで「差を少なく」であって、実際に差がないわけじゃない。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:36:37
>>813

もっかい聞くよ。
>>748

「>次の内(谷)足の荷重を抜いて前に出して」 >ここでもうターン開始ね。


まず、切り替えで 内足の荷重を”抜いて”前に出す!
こういことだよな。
そうすると、必然的に外足が重く外向きで「ターン開始」だよな。
違うか?

>>754でも言ってるしね。

くの字姿勢もいってるね。
>奇麗なアンギュレーション作るドリルを徹底的にやって、「傾く」ドリルは一切やらないってのは事実でしょ?  ← これも君の言葉
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:40:18
ところで50どくん、外向と外傾を混同してる人がスキー技術をエラソーにしゃべってるんだけど
そういう人をどう思う?
816486:2011/02/17(木) 08:43:23
>>814
君の言う切り替えって具体的にどこ?

>>815
ハングオンの事をいってんの?ありゃ確かに例が悪かったね。
「気違いの人に格好の餌あげちゃった」と思います。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:45:21
「>次の内(谷)足の荷重を抜いて前に出して」 >ここでもうターン開始ね。 ← これ 正にCの字の滑りw
それでさ、何で今度は >前半が内向なのは当たり前として になるのかぃ?
818486:2011/02/17(木) 08:45:52
しかし内藤君、400日滑走とか50度の斜面とかに
やたら食いつくね。

内足1本の小回りできるクラウン持ってる人が
そんな程度で大騒ぎするなんて不思議だなあー(棒読み)
819486:2011/02/17(木) 08:47:38
>>817
「次の内(谷)足の荷重を抜いて前に出して」ってのは
 君 の 言 葉 の 引 用 ね。

「次の内(谷)足の荷重を抜いて」ここでターン開始だよ。

で、切り替えって具体的にどこの話なの?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:48:29
>>816

「切り替え」というのが解らないなら、君の”ターン開始”でいいから、
それで君のカービングターンをもっかい言ってみな。
821486:2011/02/17(木) 08:51:37
>>820
君の考える「切り替え」がどこだか聞いてるんだよ、
内藤君。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:52:39
ね〜ね〜
50どくんの言い方だと、君にとっては内足1本のショートターンは難易度の高い技術
ってことだよな。

まさか、「そんなこと言ってない」なんていわないよなw
823486:2011/02/17(木) 08:53:01
ちなみに俺のターン開始は「どこだっていい。そんなもん
定義の問題」。

で、俺の滑り方は>>750
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:54:25
821

面が入れ替わる時だ 


さ〜 君の話をきかせておくれ
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:56:14
>>823

おれは君のこれまでの発言を元に、いってるぞw

826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 08:58:48
>ちなみに俺のターン開始は「どこだっていい。そんなもん 定義の問題」。

いや〜 じゃあ君が俺の言ったS・Cに拘ったのはなに?wwwww
827486:2011/02/17(木) 08:58:53
>>822
内足一本のショートターンは難度高いねえ。アメリカのスキー
インストラクター、PSIAのサーティフケーションで一番
難しいLevel3の種目が片足ショートターンだからねえ。内足
ショートターンは確実にそれより難しいよ。

まあクラウンの内藤君には簡単なんだろうけど。(棒読み)
828486:2011/02/17(木) 09:00:15
>>824
面が切り替わってからあとでは、外足に荷重がのっていって、
内足が前に出て行くね。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:00:26
スキーの話してるのにwwwwwww
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:05:32
>内足ショートターンは確実にそれより難しいよ。

笑う。
ま〜 もちろん状況はあるがwwwwwwwww
831486:2011/02/17(木) 09:09:21
あら。「状況はあるが」とか、いつになく
かわいらしい。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:10:48
>面が切り替わってからあとでは、外足に荷重がのっていって、内足が前に出て行くね。

それで>>748で、何で今度は >前半が内向なのは当たり前として になるのかぃ?
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:12:43
>>831

状況があるのは。あ・た・り・ま・えw
君のように単純じゃないから。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:15:41
ほら、50どくんどうした?
スキーの話だぞ。
カービングターン、大口叩いていいぞw
835486:2011/02/17(木) 09:24:55
>>832
面が切り替わる前では今までの外、これからの内足が
外だからねえ。
836486:2011/02/17(木) 09:27:01
外じゃねえや、前だ。

じゃ、そろそろまた人格が崩壊されてきたみたいなので、
お病気に障らないように失礼しますね。正直気持ち悪いし。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:28:17
835
内足が前に出て外向きになるといってたのに、なんで >前半が内向なのは当たり前として になるのかぃ??
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:29:44
>>836

逃亡しちゃったよwwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:44:06
俺も>>486が何を言っているのか全然判らない

例えば>>809で「後ろ側の板->後半に内側の板」ということで
>板を後ろにひいて、後ろ側の板が下がってる人とか居ないでしょ。
と言ってるのに>>835>>836というのはどういうこと?

山回りで内向はありえないと言っておいて、内向のまま切り替えるから
次のターンは外向で始まるっておかしすぎるでしょ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:52:24
>>827
基礎ヲタは世界の常識を知らないからなあ
難しいことを簡単と自己顕示することに至上の喜びを感じる人種だからなあ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 09:59:02
>>840

君、忙しいでしょw
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 10:02:04
>>841
君、暇でしょw
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 10:08:49
世界の常識が何か分からないけど、出来ないよりか出来たほうが良くない?
内足を前に出してターン始めるような操作してたら無理だけどね
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 10:23:09
一口に内向って言っても、胸の内向と骨盤の内向はだいぶ違いますね。
上半身と下半身のセパレーション大切。

私の理想は、ターン前半だと下半身はスキーと正対、上半身は内向。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 10:35:25
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 11:01:10
内足のショートターンと両足のショートタ−ンでは、ま〜ま〜のレベル(準指程度以上ぐらい)だと
難易度の差はそんなに大きくない。
このレベルになってくると、内足のバランス保持力はそれなりにあり、日頃から内足も使ってるからね。
1級レベルでも充分できるが、中には全然できない人がいるのもたしか。
寧ろ片足の方が難しい。
何故ならば内足ターンだと、切り替えで谷側にある次の内足に乗り換えるのを利用して重心の
クロスオーバーがし易いからだ。
これはロングでもショートでも同じだ。

以上、自分の経験から。

847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 11:32:13
名前欄に486入れたり入れなかったりメール欄に入れたり入れなかったりしてる奴は、想像で言ってっから話の辻褄が合わなくなっちまうんだよ。


848486:2011/02/17(木) 12:28:38
帰宅したけど、相変わらず内藤君は発狂か。

>>839
「切り替え」の位置とか、「内向」の定義とか、ターン開始の位置
の定義の問題だと思うけど。

山回りの部分では外向。そこからターン開始すれば最初は
内向。切り替えではニュートラル。谷回りでは外向。これを
基準として、切り替えの辺りで、極端に外向すれば、ここで気違い君が
嬉々として罵倒する昔風の滑り方(なのか?俺は古い板ではあんまり
滑ってないから実際には出来ないけど)だし、ここでも内向してれば
レーサー系の滑り方ってだけで、程度の問題でしょ?

>>846
カービングの文脈だったので、カービングを考えてたんだよね。
849486:2011/02/17(木) 12:30:59
>>848訂正
>切り替えではニュートラル。谷回りでは外向。
切り替えではニュートラル。山回りでは外向。
850486:2011/02/17(木) 12:38:58
>>844
確かに上手い人ほど上半身と下半身別に使いますねー。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 12:49:49
ん?もしかして切り替えってフォールラインのことを言ってる?

>山回りの部分では外向。そこからターン開始すれば最初は
>内向。切り替えではニュートラル。山回りでは外向。
852486:2011/02/17(木) 13:02:03
>>851
切り替えってのはエッジがフラットになるところって事で良い?
山回りってのは直滑降のラインをすぎた所で良いんだよね?

そうすると切り替えって状況で結構違わない?この場合は山回りに入る
前を考えてたんだけど。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 13:13:48
やっぱり、切り替えは左右のエッジが切り替わる局面でいいんだね

山回りの外向は上体谷向き
谷回りの内向も上体谷向き
じゃあ切り替えのニュートラルってどこを向いてるの?
外向、内向に対してのニュートラルって言うと、板に正対しか
考えられないんだけどそれでいい?

例えば右ターンから左ターンに移るとき、左向いて前向いて
また左向くことになるけど
854486:2011/02/17(木) 13:45:14
>>853
「切り替え」自体が状況次第でかなり変わりません?

切り替え付近で厳密に内向になるか、外向になるかってのは
正直俺にはわからないし、滑り方によって違うような。

シャーレン(だっけ?)しちゃったら駄目だし、レーサー
みたいなのも極端だと思うし。

実際にトップレーサーの腰肩足首の位置をきっちり示してる
ビデオがあったら是非見たいけど。
855457:2011/02/17(木) 14:00:30
>>809
俺まさに、ターンマキシマムは外足のほうが多くて、フラットは両足、谷回りには内足からという滑りだよ。
そしてパウダーでも同じ滑り。

なぜ次の内足に荷重残したままターン入ったら前転するのかわからないな。俺はならないから。
それは深雪ではなく整地でも前転しちゃうわけ?
逆にクラストなら大丈夫というのがわからん。クラスト踏み抜かずにずっと上を滑れた時ってことか?
それなら当然というか、整地なんだから当たり前なんだけども。

後ろ側の板ってどっちのことだ?内側、山側の板ってことかな?
前後差少なくするのはイメージだけじゃなくて実際にそうするぞ。全く無いかと言われると困るが無いようにしてる。
856457:2011/02/17(木) 14:06:09
>>806
教程がどう言ってるかはどうでもいい。
俺は教程関係なく今の板にあった良い滑りをしたいだけ。

>>667
じゃあ50度の深雪はどういうスタイルで滑るんだ?
857486:2011/02/17(木) 14:06:37
>>855
整地では前転しないよ、前転する要素が無いじゃん?

クラストではたとえ踏み抜いたとしても、前転するほど
前が沈んじゃう事は無いから、足下130とかじゃなくても
割と普通に滑れる事も多い。

で、あんたは、体真っすぐ気味で、荷重内足気味で整地も
滑るんだよね?別にそれは「悪く」は無いけど、俺の
話してるカービングとはかなり違うし、レーサーの前後差
少なくってのとは全く別の話だと思う。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:13:35
もう少し落ち着いて俺のレスを読んで欲しいな

上体がずっと谷を向いていれば、山回りの外向姿勢がエッジを切り替えることに
よって、そのまま谷回りの内向姿勢になる
その過程の中間にある切り替えでも谷を向き続けていればいいのに、
何故ニュートラル(この場合正対のこと?)になら無けりゃいけないの?

これは全然厳密でもなんでもない話なんだけど
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:15:05
>>切り替えって状況で結構違わない?この場合は山回りに入る前を考えてたんだけど。

ええええええっ!!!  
君は、フォールラインもしくは、そこをを抜け出す辺りも「切り替え」というと思ってんだあ!!!
そして君はニュートラルを何だと思ってんだあ!!!
君って、「切り替え」=体の向いてる方向の変わる所 と考えてるのか?
860457:2011/02/17(木) 14:15:10
>>857
いや、じゃああんたの話してるカービングってどんなのよ?
じゃあまあ深雪の話は置いといて、整地で俺みたいなスタイルでカービングしてるやつは
あんたの中ではカービングじゃないってことなのかな?それは何滑りなんだ?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:17:31
>>860

そうなんだよ 50度クン ニュートラルを 体とスキーの向きが一致してるところとでも思ってんじゃないのかな??
862486:2011/02/17(木) 14:17:47
>>858
>その過程の中間にある切り替えでも谷を向き続けていればいいのに、
ずっと谷向いていたら、どこかで少なくとも一瞬はニュートラルに
なるのでは?

正対を通過しないで反対側に向くのは無理なのでは?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:20:13
そして 50どくん カービングの説明がフラフラ状態w
864486:2011/02/17(木) 14:20:47
>>860
正直>>859とかかなり気持ち悪いんだけど。いくら暇とはいえ、
こんな気持ちの悪い人と関わりあうほどは暇では無い。

あんたは>>859と仲間なの? なら俺の「負け」で良い。
話したくない。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:22:45
>正対を通過しないで反対側に向くのは無理なのでは?

やっぱりそうだw
50どくん ニュートラル=体とスキーの向きが一致する所 切り替え=体の向きが変わる所 と思ってんだww
866486:2011/02/17(木) 14:24:49
うわあ、本当にキモチ悪い…

そりゃスキー廃れるわ…
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:26:51
>なら俺の「負け」で良い

あん、勝ちとか負けじゃねーだろ オマエさ〜 さんざん大口叩いていてそのくせ、何一つまともに説明できねーのかよ。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:28:31
486、おまえ スキーやったこと あるのか?
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:32:41
>>868
脳内乙
870486:2011/02/17(木) 14:34:57
>あん、勝ちとか負けじゃねーだろ オマエさ〜 さんざん
>大口叩いていてそのくせ、何一つまともに説明できねーのかよ。

こういう気持ちの悪い人とは関わりたくない。こんな本当に
頭のおかしい人ばっかりの「基礎スキー」なんて、いったい
誰がやりたいんだろう。

俺は楽しく滑りたいわ。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:35:39
外向と外傾も知らず ニュートラルと切り替えをトンデモに思ってるようだし。
カービングの説明もめちゃくちゃ。
どして、こんなに程度が低いんだ?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:36:45
869=870w
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:46:23
>>856

まず整地と同じように内足からを考えるが、危険なようなら横滑り&制動の回転技術を
多様するな、きっと。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:51:51
>>854
> 実際にトップレーサーの腰肩足首の位置をきっちり示してる
> ビデオがあったら是非見たいけど。

>>177>>166 の動画じゃだめ?
875486:2011/02/17(木) 14:54:54
基礎スキーって気持ちが悪いというイメージしか残らなかった…

昔スキーやってた奴らがスノボとかサーフィンとかやってて、
一人もスキーやってないわけだわ。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 14:55:18
さんざん考えたんだけどやっぱり分からないな

身体が谷を向いている限り、スキー板がフォールラインを向かないと正対しないよね
その局面は谷回りから山回りに移るときだけ
それ以外に正対する状況が考えられない
877486:2011/02/17(木) 14:57:34
>>874
リンクありがとう。でも、ちょっとわからなかった。
878486:2011/02/17(木) 15:00:23
>>876
谷にどれだけ向いてるかはスラロームと GSもでちがうわけで
フォールラインで正対するかどうかは状況次第では?
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 15:00:46
880457:2011/02/17(木) 15:04:12
>>864
俺は俺の考えを書いてるだけで、別に仲間とかないからw
俺のレスの中で、他のやつの尻馬に乗ったのってあったっけ?
>>765の意見には同意したが。

>>860の話はどうなんだ?
内足使うのは否定していないんだろ。内足使う滑りは結局>>855で書いたような滑りになると思うんだが。
881486:2011/02/17(木) 15:04:55
>>879
ごめん、ちょっと酔っぱらいすぎたので、明日ちゃんと見ます。
ちょっと変な事言うとおかしな人が絡んできたりするので。
882486:2011/02/17(木) 15:08:18
>>880
おかしな人がここに連投してるのはわかると思う。

あんたの言う事は面白いので誠実に対応してるつもりだけど、
俺がちょっとおかしな人も相手してるのも理解して欲しい。
883457:2011/02/17(木) 15:10:13
>>873
危険なようならって… そんなこと言い出したら切り無いぞ。
それこそピットチェックして危険なようなら滑らずに戻るわ。
そうじゃなくって、普通に滑って大丈夫な前提でどういう滑り方するかってことだろ。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 15:32:32
>>856
>教程がどう言ってるかはどうでもいい。

教程無用派ということかな?

それとも理論派とか....
(並べないw)
nanaとかと同じような、教程から話題そらし派?

885nana:2011/02/17(木) 15:46:47
>>884

だから何が話題そらしだって
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 16:08:20

理論派登場
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 16:52:16
皆さん
ttp://blog.livedoor.jp/syutani/archives/51485242.html
を読んで感想聞かせていただきたいです。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 17:11:48
>>887
閲覧した奴のIPを抜きたいだけだろ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 17:57:56
>>888
何怖がってるの?
自演まくりで後ろめたいの?
罠に引っかかったトラウマがあるの?
URLを見て急造ブログかどうかも判断できない情弱なの?
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 19:37:03
静かになったようなので、一言。

教程に関してはすべてを否定するものでは無い。ただし、水平面をこじつけ、スキーヤーを混乱に巻き込む、教程としては最低だと思う。

891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 21:12:23
>>887
興味深いですね。
市野さんもこういう分析をきちんとして
当たり前の所から地道に書けばいいのにねえ。
競技部とぶつかってるとか言いながら平気な顔してるし。

それで競技の現場としてはSAJ系イントラと教程の
悪影響ってのがどの程度あるとお考えですか?
それはない?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 21:15:55
具体的に水平面のどの部分がおかしいとお思いですか?
水平面以外に関しては、教程は概ね間違っていないとお考えですか?
893887:2011/02/17(木) 21:26:00
私は >>887 のブログ主では無いです。
ここ2〜3日スレを読んでいて、キーになりそうなワードで検索して
この高校スキー部コーチのブログを見つけました。

特に >>887 の記事が最近のスレの話題に関連して、私には説得力あったので
議論している3人(?)くらいの皆さんの感想が知りたくなったんです。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 21:35:34
>>892
間違ってるとか合ってるとかいうより、
水平面にしたってハイブリットスキーイングとやらにしたって、
ターン技術をどうイメージするかについて、どうでもいい自分の理解を
いい加減な用語でわかりにくく表現してるだけで、
どうすりゃ早くなるかとか不整地で安定するとかいう
大事な点について現場での検証が全然ないんだよな。
>>887の方がよっぽど明解で的確だよ。
運動理論なんてこういう経験的なものの積み重ねが第一でしょ。
演繹こそ理論、みたいな変な思い込みは現場じゃ迷惑だよね。
演繹ならもうちょっとちゃんと考えないとね。
なんでお前のショボい思い込みを
金払ってる客使って検証させてんだと。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 21:54:55
一見正しく思える部分てのは、大抵、どっかからのパクリだしね。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 22:02:11
894

なんで不整地で安定する必要があると?
基礎スキーとかけ離れた斜面で議論の余地がない
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 22:28:07
基礎スキーは不整地無し???

898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 22:51:55
>>896
競技の入り口になりえていない現在、
どこでも安全に格好良く滑れる、って以外に
基礎スキーをつきつめる意義などないのでは?
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 22:55:15
>808

入口かどうかしらんが、操作技術を磨くことはいいことかと
ただし、今の方向性はちょっとどうかと思うが
900んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/17(木) 22:58:01
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 900 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 23:39:11
そんなに変な教程かな?
自分はこれを読んで、今までわからなかった感覚を知ることが出来たし、
確実に技術も向上した手応えもあるよ
確かに用語はわかりにくいところも在るけど、しっかり読めば全然問題無い
逆に言うと批判している人の理解力に問題があるんじゃないの?

それが証拠に自分は今シーズン、2級に合格できたもの
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 23:43:24
釣り?
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 23:55:02
釣りだね
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 01:44:30

ずっと読んだ。
答えられないと「気持ち悪り〜」を連発してる人、あんたこそ気持ち悪いよ。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 02:42:46
あの教程が変だと思えないのは、力学とかのセンスがなくて、なおかつスキーもろくに知らないってことだな。
わかりにくいんじゃなくて、おかしいんだよな。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 03:06:49
>>745
>カービングなら腰を斜め前にすっと入れてく感じ?そのときに外向(かな?アンギュレーション)が出る。

907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 03:15:31
>>809

>前半が内向なのは 当たり前として、中盤確かに引っ張ってるかな?

あんなに内向を否定していて、これだよw
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 03:24:37
外向と外傾も知らず ニュートラルと切り替えをトンデモに思ってるようだし。
カービングの説明もめちゃくちゃ。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 03:39:02
いまの検定を知らんのだが、ショートターンや不整地はあるの?
カービングの教程になった頃、ショートターンの出来ない指導員やら不整地が滑れない
技術選の県代表が増殖してたっけな
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 06:46:22
教程派の人は下について説明してくれ。

・教程 水平面(重力に対して)にスキーがフラットになったときがニュートラル

・一般人 斜面に対してスキーがフラットになったときがニュートラル。

教程の考え方ではまだ山回りの最中にニュートラルがあり、谷に角付けした後もスキーは山回りをすることになる。
911901:2011/02/18(金) 08:03:37
>>905
力学のセンスがないヘタクソのスキー技術を向上させられるならいい教程だろ?
そうじゃない人間には駄目なところが分かるというなら、そこを省いて覚えればいい
何も問題ないし、>>890が言うような心配をする必要も無い
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 09:15:06
>>910
スキーが水平にフラットでも、身体がスキーと身体が正対より谷向きだから
山回りしないでしょ?問題無いっすよ
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 09:33:24
>>912
では、内向は否定でOK?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 09:42:18
>>913
へ?何故に内向が否定されるのすか?
915913:2011/02/18(金) 10:10:24
では聞き方を変えよう。「ターンMAX以降、切替までは外向でOK?」
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:11:31
技術選に出てるのが日本人ばっかりってのを
おかしいと思わない人間の集団だからな。
そんなもん発展もしないし先細る一方だ。
今日び弓道や剣道の大会にだって外人くらいいるぞ。

世界に追いつくなら競技部と教育本部が対立してる場合じゃないし
レースに結びつけないなら基礎スキーそのものを国際競技にして
技術選を世界に認めさせるしかないだろ。
技術選のギャラリー見たって、選手があんだけ努力してんのに
国際化はおろか日本人でも一般人皆無じゃん。

スクールと検定の既得権益の中でヌクヌクしてる年寄が
教程でも「スキーマーケット」やら「国際化」やら言ってるが
言って偉そうにしてるだけで全くそのつもりはないな。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:16:31
916はいいことを言った、様な気がする。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:19:49
914は東北人とみた。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:23:07
>「ターンMAX以降、切替までは外向でOK?」

現在の教程では外向じゃないな

>>916

君、認識不足!
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:24:04
>>915
切り替えまでの間に外向にはなるすけど、必ずしも
ターンマックスからすぐに移行するわけでは無いっすよ
外向の度合いも含めて状況次第っしょ
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:26:30
一時期フランスやオーストリアのデモが参加して、日本人が勝てなくなりそうだったから、国際技術戦と分けたんじゃなかったっけ?
922915:2011/02/18(金) 10:33:23
>>920
それが普通の滑り方だよね。その上で「教 程 で は ど う ?」教程とあっているのかな?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:43:14
915は何をいいたい?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:52:02
>>922
何もそんなに勝ち誇らなくてもいいじゃないっすかw
教程で否定してるのは切り替え以降の外向っすよ
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 10:55:02
>「ターンMAX以降、切替までは外向でOK?」

現在の教程では外向じゃないな
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 11:15:13
内向だ
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 11:52:45
>>919
確かに>>916は認識不足だな。事態はもっとひどい。
>>921の言うように国際技選を分けて外人隔離したあと
国際の方は立ち腐れで全日本技選は安泰。
日本の基礎スキーの向上を考えれば
全日本を閉鎖している意味はない。
そのまま国際大会にすればいいだけ。
928486:2011/02/18(金) 11:53:52
>>893
俺はスキーは競技しないし、日本の競技の人って見た事
無いから、日本との比較はよくわからないけれど、上手い
人ほど上半身が安定してますよね。どれだけくの字を奇麗に
作って、どれだけ内足を奇麗に抜いていくかが
大事だと思う(って言うとまた極論で絡まれるだろうけど)

これはカナダの話みたいで、たまたまカナダのアルペンレースの
コーチの協会のマニュアルを見つけたんだけど、
http://www.craigleithcoaches.com/resources/Drills%20and%20Exercises.pdf

いろいろなドリルがあるけれど、くの字を作って、上半身を安定させる
ドリルはたくさんあるけれど、真っすぐ傾けなんてのは一つもない。
なんでそんな事を勧めるのか理解出来ないですね。(整地とコブの話。
深雪ではわかる)

俺は自己流だから、いろいろな物見るようにしてるんだけど、
レーサーのやってるドリルはやってみて「あ、これか!」ってピンと
くる事が何度もあったんだけど、水平面とか内足主導で傾けってのは
いくら見ても何の役に立つのか全くわからないなあ。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:02:31
>どれだけ内足を奇麗に抜いていくかが
>大事だと思う

教えてください 具体的にどういう操作をするのですか?
930486:2011/02/18(金) 12:07:56
教えるほど上手くないです。俺、「用語」にも詳しく
ないので、誤解を招いているようだし。

リンクにあるドリルをやった方が良いと思う。
931486:2011/02/18(金) 12:13:17
そもそも「操作」ってとこからよくわからないし。
適当な所に重心放り込むために必要な動きをするだけでは?

もうちょっと具体的にどのような状況の、どのような局面で
どこの部分を、どうやって動かすのかって言われれば答えられると
思うけど、滑走300〜400日程度のへたくその話聞きたいの?

ちゃんとしたコーチの話聞いた方が良いでしょ。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:16:58
えっと、フォールラインを抜け出すときは体はどっちを向いてますか?
どっちの足が重いですか?
それから抜くって、どうやるのですか?
933486:2011/02/18(金) 12:22:41
>>932
体がどこを向いてるかは、ターン(どこに行きたいか)
次第では?ターンマキシマム(一番力がかかるところ)では
外足が重いです。

抜くって意識があるのは両足がフラットになった後かな?
邪魔にならない位置(斜め前)にスッて持ってく感じ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:25:12
両足がフラットになった後に、すぐに斜め前にだすのですか?
935486:2011/02/18(金) 12:32:01
>>934
何を突っ込んでるのかは非常によくわかるんだけど、
「斜め前に出す」ってのは、結局程度の問題とか
意識の問題であって、「物理的」に前か前じゃないかって
言ったら初心者じゃない限り絶対に前。

ちなみに俺はシャーレンは滅多にしないです。
レースしてたのはMTBのDHで、思いっきり体ごと
傾く事も多いスポーツなので、そういう方がどっちかって
言うと得意。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:39:06
シャーレン???

絶対に前に出すんですね。
そのタイミングは? やっぱりフラットになったらすぐですよね?
937486:2011/02/18(金) 12:43:26
>>936
シャーレンじゃ無かったっけ?抜きすぎて逆ハの字になってるやつ?

「抜く」って繰り返し言っているように「前に出す」というよりは
「前に抜く」って感じ?もっと言うと俺は右足のが強いので、
左ターンの時には左足を抜きすぎないように注意する。右ターンの
ときには左足を踏みつつ、右足を抜くようにするかな。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:46:36
>>636
そういうツマンないところを突っつくのは止めたらどうすか?
教程派のオレでも見てて気味が悪いっすよ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:47:35
間違ったw
>>936っす
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:49:04
もしかしたら、ステップターンでするアレのことですか?
941486:2011/02/18(金) 12:49:44
ごめん、シューレンだったみたいw
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:52:07
ずるっ
シェーレンっすよw

あと、内脚抜く話はもう取り合わなくていいっすよ
絶対気持ち悪い話になるっすから
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 12:55:56
それでタイミングはどうなりますか?

944486:2011/02/18(金) 12:56:52
シェーレンかw すいません。ありがとう。

>>928のドリルはちょっと英語でわかりにくいかも
しれないけど、滑れる人なら絵だけでも大体わかると思うし、
是非>>887の人に見せてあげたい。
945486:2011/02/18(金) 12:59:13
>>943
何のタイミングでしょう?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:01:35
前に出すタイミングです
947486:2011/02/18(金) 13:09:11
>>946
状況次第とか…

あえて理想的な話をするなら、ターンマキシマムで外足中心の荷重で
外足が後ろだったのが、「フラット」の50:50まで徐々になっていって、
その後の瞬間の抜き方が大事な感じ?

てか、この辺の細かいとこって俺みたいなへたくそに聞くレベルでは
無いと思う。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:17:38
>その後の瞬間の抜き方が大事な感じ?

なるほど、フラットになった瞬間に内足が外足を追い越して前に出る訳か。

>「フラット」の50:50

これ、荷重の話ですよね?
949名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:20:21
でたらめ教程、もういい加減にしろ!
950486:2011/02/18(金) 13:21:23
>>948
50:50は荷重とエッジが大体フラットって感じになった所?
その辺は細かくはわかんないですね。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:28:56
>50:50は荷重とエッジが大体フラット

えっ! 斜面にフラットに立つと荷重は50:50にならないのは中学生でも知ってますけど?
952名無し@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:32:36
もうくだらん技術論はいい。確かなのは、市野教程のデタラメさ。
あんなものを真剣に読んだり、練習している羊たちを見ると、可哀そうで涙が出てくる。
953486:2011/02/18(金) 13:33:27
>>951
え?ちょっと意味が分からないです。

「フラット」って前後左右に荷重が50:50になってる
状況じゃないの?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:34:33
まっいいわ

>50:50は荷重とエッジが大体フラットって感じになった所?

この瞬間に内足が外足を追い越して外足荷重>内足荷重になって、
体が山(外)側に向くという理解であってますか?

955486:2011/02/18(金) 13:37:38
>>954
>この瞬間に内足が外足を追い越して外足荷重>内足荷重になって、
>体が山(外)側に向く
ちょっと意味が分からないです。上半身が”谷”側ってこと?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:38:47
>>938
良識的な答え方をしてくれる人と見て質問。

先日、あるスキークラブでSAJデモを招き「今年のテーマ」とかの講習をしていたのを遠巻きに見ていたのだが、ニュートラル以前(山回り中)に上体を谷に落とすトレーニングを見たのだがあれはどういうことなんだろう?
しかも、終了後にトレーニングを受けていた指導員にきいたところ、「重心を移動してもタイムラグを作ってエッジにのれ」といわれたそうです。
どういうことなのでしょうか?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:41:12
フラットになった瞬間、内足を抜くように前にだすから、外足を追い越して荷重も外足が大になって
それで外向になると理解であってますか?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:46:54
>>957
話の流れからすると、それ以外に考えられんでしょ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:49:30
それで違うなんていったらキチガイだぞ
960486:2011/02/18(金) 13:50:42
>>957
その辺っていろいろ言う人がいるし、大体雪面によって違うと
思うんだよね。

でも、整地で一般論ならそういう事で間違いないと思う。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:51:16
>>951
滑っている動きの中では、斜面に(板が)フラット(体軸は斜面に垂直)に立った瞬間は、
50:50の荷重配分になるんだけど、中学生にはわからないかもしれない
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:54:08
>>961
どうしてですか?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:54:31
>>486
フラットの瞬間ではなく、フラット以降(角付け後)と訂正したほうがよい。
なんせ、重箱の隅をつつくようなやつが相手なんだから。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:56:43
実際、滑っている動きの中では、斜面に(板が)フラット(体軸は斜面に垂直)に立った瞬間は、
50:50の荷重配分になるんだから、仕方ないだろ
なぜそうなるかっていう理屈は、中学生程度の学力ではわからないかもしれないけどね
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:03:16
>整地で一般論ならそういう事で間違いないと思う。

ハい、解かりました ありがとうございました。
フラットになった瞬間、内足を抜くように前にだすから、外足を追い越して荷重も外足が大になって
それで外向になるというのが、整地で一般論ならそういう事で間違いないということですね。

966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:05:00
>なぜそうなるかっていう理屈は、中学生程度の学力ではわからないかもしれないけどね

でもあなたは、わかっているんですよね。
なら、説明できますよね?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:07:39
>フラット以降(角付け後)と訂正したほうがよい。

そう訂正すると、「内足を抜くように前に出してターンに入る」という説明と
矛盾しませんか?
968486:2011/02/18(金) 14:11:50
>>965
細かいところではいろいろあると思うし、「瞬間」ってとこが引っかかるけど
(ある瞬間に急な動きしないようにするのが大事なのでは?)
大体一般論ではそういう感じだと俺は思う。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:15:46
フラットでなくても、普通に斜面に鉛直に立っても(つまり斜滑降の時でも)谷側になる方が重い。
高低差をつけて立つと低い方に重さがかかるって常識だぞ。
フラットになるとよりいっそう谷側が重いんだが、こいつら馬鹿ばっかだな。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:17:15
>>968
先に瞬間と言ったのはあなたです。
971486:2011/02/18(金) 14:21:36
>>970
あなたの文脈だと「ある瞬間に突然変える」という
意味に聞こえたので。俺もつかったかもしれないけれど、
ある「瞬間に限って言えば」という意味だったんだけど。

変な人がいるので、妙に細かくなってたらごめんなさい。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:22:05
>>969
馬鹿はおいといて、そうですよね。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:22:41
>>966
雪面にフラットな瞬間が、動きの中で切り換えの瞬間とするなら、その瞬間にはスキーに横向き
(斜面平行方向)の力がかかっていないのだから、板には斜面垂直方向の力しかかかっていない。
これでわからなかったら、中学生以下だな
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:24:41
>>971
でも、「角付けしてから」だと元々の説明と違ってしまいますよ?
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:24:42
969は、鉛直と垂直の意味がわかってない中学生以下決定
976486:2011/02/18(金) 14:26:03
>>974
角付けって言ったっけ?どのレスです?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:26:56
>>975
フラットが垂直だから、鉛直の意味であってますよ。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:28:20
>>976
>>963の意見を取り入れるとです。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:29:06
977
こいつら馬鹿ばっかwww
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:34:14
水平面後に毒されてると、フラット=水平面にフラットになっちゃうんだよな
だから、しつこく「雪面に」フラットと書いてるのに、字が読めないらしい
981486:2011/02/18(金) 14:36:51
>>978
俺はずっとレス番付けてレスしてる。

角付けとか鉛直とか内向とかはどうでもいい気がする。
気になるなら上にあるようなドリルやれば良い話で、イメージの
問題では。

なのに、「内足主導で体ごと傾く」のが「新しくて絶対に正しい」って
言う態度が問題だと思う。根拠が無いし。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:40:35
>>927
ひでーw 相撲以下だなw
ゴルフの国内ツアーだって外人締め出したりしてねえぞ。
招待してでも世界のうまい奴出して
大会の権威を高めようとするのが普通だろ。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:43:11
もうすぐ1000だが、このスレを消費するとしばらく静かになって、ほとぼりが冷めたころに
イチノマンセー派がキョーテーマンセーな記事を出したり、実在するかどうかもわからない連中を
下手糞だと罵ったりして狂いだすんだよな。
で、スレ終盤に来ると、内主導はおかしいとか、レーサーの練習方法なんかが示されるようになって、
イチノマンセー派は分が悪くなる。
で、最初に戻るって感じか。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:46:01
教程の出来が不完全って事がよくわかった
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 15:20:07
深雪とピステの滑りを同じ論理で論じることは無理。常に面ですべるのとエッジtoエッジじゃ違って当然。話にならん。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 15:25:01
斜面に垂直でも鉛直でも左右に高低差を付けて立つと低い方が重くなるって初歩的な知識な。
否定派って、こんな幼稚なことも知らない劇馬鹿。
50どくんには、体重計の話もしてやったのに気が付かなかったねw
やつら、こんなテイノーのくせに恥ずかしくもなく「力学」とかいっちゃうんだよなw
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 15:35:21
そんなのは重心の位置で変わるだろ。お前こそバカ。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 16:36:13
>>987
全くだ。
少なくとも鉛直に立っていて重心がちょうど両足の真ん中にあるとき
例えば板を真横にしてエッジ立てて止まってる状況を考えると
それでも低いほうが重くなるというのなら986はもう物理の話は持ち出さないほうが良い。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 16:40:08
>>986
ほー、そうなると人間は左右高低差のある場所は歩くことができないんですね?

すばらしい教程だ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 16:42:59
>>986
>斜面に垂直でも鉛直でも左右に高低差を付けて立つと低い方が重くなる

だから感覚とかそっちの方が楽とかいうレベルの話を
知識とか理論とか言って体重計とか持ち出して滅茶苦茶な話したりするから
力学の基本もわかってないって言われて恥かくんだよ。
さすが教程のセンスそのままだ。
一定数こういうのがいるから市野も生き延びてるんだろうな。

スキーうまいんだろ?それなら感覚の話だけしてれば
それなりにありがたがられるって。
説明下手な筋肉馬鹿ほど理屈語れる奴に憧れるんだろうが、
やめとけ。無理無理。つか迷惑。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 17:41:57
>>956
想像でしか答えられないので、あってるかどうかは責任持てないっすよ?

>ニュートラル以前(山回り中)に上体を谷に落とすトレーニング

これってニュートラル以前じゃなく、もうちょっとあとのフラット以前じゃないっすか?
このときに次のターンに向けて内向も強めていれば、板が身体の外に向かって
出て行くように見える筈っす

>重心を移動してもタイムラグを作ってエッジにのれ

エッジをかませた瞬間に板は回ってくるので、これも谷回りを長く見せるためじゃないっすか
でも出来ればそのデモか、お知り合いの指導員の方に確認して欲しいっす
その答えをオレにも教えてくれるとうれしいっす
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 18:40:24
ウンコー\(^O^)/
993956:2011/02/18(金) 19:01:52
>>991
なるほど。スキーの走りを見せるためのトレーニングだったんですね。納得しました。切替のタイミングについてはもう一度くわしくきいてみます。Thanks!
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 21:00:56
50:50の感覚?と言われれば、
自分の場合は切り替え時の一瞬だけかな!?
50:50と言うよりは0:0の感じ?


995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 22:48:58
教程は別にまちがっていない。
滑りというのは、その時々、ゲレンデコンディション
込み具合などによって変えるもの。
だから外向外傾で滑ることもあれば、内向で滑ることもある。
だいたい、内足をぬくなんてことはしない。
シェーレンになるのがおち。外足を動かして内足を追い越すようにするのが
スキーを走らせるコツ。
ニュートラルで0:0だと雪面に対して圧が抜けてきれいな谷回りになりませんよ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 22:55:13
991を補足

切り替えて直ぐエッジを立てて谷回り始めるとほんとに谷回りして谷回りが短く見えるから、エッジを立てずに内足に支えて内傾を抑えて雪面スレスレを落下する。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 23:50:43
>>995
釣り?
間違ってるんだよ、あきらめな
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 23:51:49
次スレたてるのはいいが、sage進行でお願い
次スレたてなくてもいいし
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 00:47:12
凄いね、君らって初歩の知識も否定したいんだw

斜面に鉛直〜垂直といってるのに「重心をずらせば」とか「人間は左右高低差のある場所は歩くことができないんですね」← 筋力は自然の力に逆らえるのを知らない馬鹿発言w

こいつら小学生レベルのウンコだぞw
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 00:53:35
>>988 ← すげー馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。