【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
付属のDVDを最後まで見るのはかなりの忍耐力が必要!
史上最悪であること間違いなし!

『自然』&『楽』&『谷まわり』 ク ル ク ル パ ー !

日本中のスキー場でノーコントロールスキーヤーが量産されるであろう。
21:2009/10/25(日) 23:58:52
参考スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1214700325/

ウルトラは出入り禁止
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:01:48
このスレは終了しました。
以降は


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1214700325/
41:2009/10/26(月) 00:07:05
>>3
このスレは新教程専用

ヲマイは来るな
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:11:11
正直あまりにも既成概念にとらわれ過ぎている。
ストックを持つか持たないかではなく、別の物を持つという選択肢もあるのではないか?

今私が考えているのは猫だ。
猫を左手に抱えて右手で猫の頭をナデナデしながら滑る。
これがニュースタイルだ。
滑り終えたゲレンデや、リフト待ちで、飼い主同士の会話も弾む。

これは絶対に来る!確信している。ネタでも何でもない。
バカにする奴らがいるかもしれないが、これが当たり前になれば全然おかしい事でも何でも無くなる。
SJ誌の表紙もこの画が飾る日も近いだろう。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:12:15
>>4
仕切ってんじゃねーよw
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:15:23
製作スタッフ
菊池隆
斉藤二郎
瀬尾洋
谷雅雄
平川仁彦
山崎孝夫
吉田英一

市野聖治
奥田英二
川瀬譲治
岸宏
木村公宣
神戸敏彦
清水伸也
千葉一之
中根晴一
畑中史雄
若月新一
渡辺三郎

全員責任をとりお辞めいただきたい
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:16:33
またヒススレか。。。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:19:43
レーサーもかorz
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:21:47
ロハスだよロハス
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:25:57
おまぇら下手糞、なんも考えるな 考えても無駄だ
ひたすら外足が使えるよ練習してろ
外足も使えねぇ奴は、何もできねだから
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 00:39:17
>>5
猫と同レベルの発想だよ 『自然で楽なスキー』

どうしても『プルークボーゲン』という言葉を使いたくないから(イチノのクルクルパーが)
『谷まわり』って種目(準指正指)があるけど、最悪!

ただ下手にプルークボーゲンを演技すりゃいいだけさ。
指導現場で実際に初心〜初級者を指導したことがある指導者なら
あのプルークじゃ一切次に発展しないのはわかるはず。
13弘道:2009/10/26(月) 01:01:23
まあまぁ
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 01:55:30
なんだゴルもいるのかw
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 08:11:09
おまえらが教程語るのは10年早い。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 08:19:31
おまえら教程なんか気にスンナよ
おまえらにみてえな下手糞外脚厨には関係ない話しだ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 08:25:18
 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}    l
          `、:::::::::::::  ●/  `ー――'●  ヽ./  
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ  >>11 んだな。
            丶::::::::              ノ    
               `ー――--------――‐
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 18:57:49
スキーを知らない人間がスキーを知らない人間を騙すために書いた文章ってやつだな
19外足加重100%:2009/10/26(月) 18:59:55
俺は、新教程など100%無視した上で、外脚100%でテク受かって見せます。
自身もあります。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:21:13
>スキーを知らない人間が

>>7 >>7 >>7 >>7 >>7・・・・・・・

21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:33:43
イチノのいかんところは、
他人の意見に一切耳を傾けないところだよ。

イチノを野放し(裸の王様)にしてる組織も最悪だけど
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:38:49
何とかならないの?
イチノのおっさん
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:39:07
テクなんか簡単
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:43:09
>>23
当然持ってるんだよな?
うpしてくれたら信用するよw

25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 19:47:55
あたりまえwwwwwwwwwww

でもあっぷはしない したところで”ネット拾い”というのがせきのやま
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 20:59:04
今日読んだ

自然で楽なスキーのすすめ をイチノが

スキー指導者必携 をホラカワが

それぞれ担当したんだな。
2冊の内容がリンクしなくて面白いな。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 21:33:56
どっちか1冊だけ買うとしたら
どっちがお勧め?

滑りの参考にするためと
突っ込みネタ探しのためと
2826:2009/10/26(月) 21:53:55
>>27
買わなくていいと思いますが、

突っ込みネタ探しなら迷わず→自然で楽なスキー
ネタ満載ってかあんなのが教程ってのがネタ
2400円とかありえない

指導者必携の技術的な部分は昨年出た『スキー教程副読本』と
同じ内容(ホラカワが書いたからね)
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 22:08:24
教程であろうとすることを捨てたな
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 22:26:19
>>28
買わなくて良いが
金があまっているなら
指導者必携の方が
まだましか

じゃあ買わないので
突っ込みネタ公開待ってます
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 22:29:34
印鑑や壺を買うのとかわらんな
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 22:46:16
印鑑や壷なら買うが?
そのくらいの価値ある?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:30
印鑑は宅急便受け取るときに使えるし、壷も花を活けるくらいには使える。
この本は、知り服にも堅すぎるし、メモ書きにするにもインクののりが悪い。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/26(月) 23:28:29
新教程、まだ見てないけどやはりプルークボーゲンという単語が一切出てこないって
本当でしたか?
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 00:39:26
>>34
自然で楽なスキーには出てこない
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 10:57:43
ふ〜ん。 買う価値ねぇな。 

ところで巡指導員、指導員スレ無いよね?
誰か次スレ立ててくれよ。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 12:30:55
>>35
プルークボーゲンないんだ。
プルークターンとかは?

初心者への導入法は?
ダイレクトパラレルもどき?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 12:38:50
重力で曲がるんだから、いきなり急斜面よ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 20:36:03
新教程、笑いのネタ本だろ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 08:41:41
えつ?重力でスキーが滑るのではないですか?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 09:11:42
これ以上ノーコン増やしてどうすんねん
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 09:29:37
検定種目の内倒するボーゲン、「なんじゃこれ」って感じ
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 10:03:00
>>42
最悪だよな
だだスキー下手な初心者風を演技するだけだよな
なにが自然で楽なスキーだ!?
不自然で苦なスキーだよ

ブロック技術員とかデモとかああいうの演技しなきゃいけないんだからかわいそうだな

ってか、技術員とかデモとかイグザミナーとか
なんで今回の教程にダメダシできんのかね?
SAJとはそういう組織か?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 12:02:19
>内倒するボーゲン

それプルークターンの1バリエーションでないのか?
プルークターンでも、内足ターンのようにするバリエーションがあるの知ってる?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 12:37:13
だから、水平面理論のときに辞めさせときゃよかったのに、あんなもん教程にしちゃったから、こういう羽目になる
SGもSJも、そこの掲示板に集まる素人も、一生懸命水平面理論、擁護してたもんな
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 12:38:30
>>44
新教程読んでからこい話にならん
新教程にプルークもプルークターンもないんだよ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 12:42:11
44
内足に乗り込んで体をターン内側に放り込むことで、
外足が内足を追い越すように回り込んでくるパターン。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 12:44:05
>>46

だから〜〜〜ぁ 名称はなくても >内倒するボーゲン  というのは・・・
といってるんだが?
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 13:24:56
そういう組織だよ
デモ程度では全く発言権ないし
なんか言えば干されるだけ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 13:31:09
教程なんか良くても悪くても無関係
検定受けるとき、教程どおり滑ればそれでOK
後は、教程信じるも良し 疑うも良し 拒否するも良し
ご自由にどうぞ

51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 14:33:24
>負け組み連中が信じようが信じまいがクラモチなのは変らないし 受かっちゃったしwwwwwwww
>だいたい1級レベルにある(バッヂでなく本当の実力)者なら、
>イントラバイトの経験上、俺がたっぷり書き込んだ内容に納得できる。
>2級でも、実演できなくても考え方がわかるのは、すぐに1級取れる。
>それが、納得できないていうのは、ホント ドヘタ。

じゃ聞きかじりのやつはみんなクラ名乗っていいんじゃんw ウルトラもヒスもみんなクラウンw 
つか、嘘も休み休み言えwwwww 脳内!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 14:44:17
非巣=度下手
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 14:55:43
>>51
ヲマイたちはこっちでやれ↓水平面新スレ
【水平面】市里予vsホラカワ【2軸】【内脚・外脚】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256702206/
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 15:18:05
>>53
乙、しかし残念だ馬鹿をこれ以上からかう気はない。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 15:30:00
>>50 誰がスレ終わらせといったよ
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 20:51:30
hikaruタソ今日も坊主の4巻
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 20:59:15
まじれすが釣れてンじゃん
な、まじれす56
5856:2009/10/28(水) 21:24:32
>57
39
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:06:42
ヒカルは市里予本人じゃまいか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:31:39
>>59
おまえだろw
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:35:46
hikaru完全に人格崩壊したようだが大丈夫か?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:42:24
>>61まじスタくん乙
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:43:20
>>61
マジスタ君乙www
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:44:31
>>61
GJ!!頑張れよ!!                     wwwwww
65マジスタAL:2009/10/28(水) 22:51:56
みんな、おれがんはるYO!
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:52:37
まじスタ君はhikaruの唯一の友人だろ?
なまかをたいせつにしろや
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 22:58:18
マジスタ君 a5965963が布教しちまうぞ はほおにgo-go-
68マジスタAL:2009/10/28(水) 23:02:51
おれ、がんまったYO
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 23:06:01
>水ちゃんが追い込まれるとルパンもってきて
>ルパンが追い込まれると神楽坂係長にゃんかもってくる芸風・・・
>腹話術みたいだったね

>お願いだよ、またやってよー 水ちゃん みたいんだよ


こりゃイマイチ もう一ひねりいれなきゃ マジスタ君は本当は出来る子 頑張れ!!
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/28(水) 23:19:31
ん? もうおすまい?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/29(木) 12:22:11
書店でもう置いてある?
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/29(木) 18:38:09
ジャーナルに10月下旬って書いてあったからぼちぼちじゃね
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/30(金) 11:28:45
たったいま!購入しましたよ!
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/30(金) 12:55:28
買っちゃったか…

後悔するぞ
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/30(金) 15:49:48
立ち読みした
内容が悪いとか以前に内容がない

楽なスキーなすすめの方は写真ならべただけ

指導員試験に役にたつだけで指導の役にはたたない
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/31(土) 00:24:36
んなもん読むよりゲレンデガイドやカタログ立ち読みした方が楽しい w

ジャーナルも買うのヤメた。
インチキにやっと気づいちゃったw
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/31(土) 08:26:02
自然で楽なスキー、というコンセプトはいわゆる基礎ヲタが蔓延る現状や
シニアが増える事を意識して生まれた事だからそういう提案は構わない

でもその方法が…
ゲレンデが全て緩〜中斜面で綺麗なワイドバーンならともかく
細いコースが多い日本であんなんが現れた日にゃみてられん

DVD見てないがもっと酷いの?デモがかわいそう
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/31(土) 10:33:47
今年の4月に岩鞍デモ合宿で撮影してるの見たよ
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/01(日) 13:14:04
「外脚荷重」の×。外脚は力を受けたくないけど受けちゃっている。
そこに乗りに行くのはある意味で自殺行為。外脚は自分から加重しなくていい。
ttp://skiholic.sblo.jp/article/29975023.html
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/01(日) 17:40:43
外足荷重は絶対条件なので、市野さんは間違いを犯している。
しかし、重心移動○ 荷重移動× というのには同意できる部分があると思った。
ただし次のように解釈を付け加える必要があると思う。
「荷重は必要だが、単に荷重してから曲げるよりも、
次の動作に入るために、重心移動してから荷重したほうが伝達効率がいい」 という風に。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/01(日) 18:24:51
意味がわからん
82uj:2009/11/02(月) 01:15:29
g
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/02(月) 01:16:13
難しいからもっと簡単に解説して
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/02(月) 16:04:56
教授がスキーしてる姿を見たことない
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/02(月) 18:57:11
ボードはどうなの?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/05(木) 15:23:40
自然で楽なスキーをマスターして、高低差1000メートルぐらいをノンストップで滑れるのならいいんじゃが。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/05(木) 23:36:04
全面コブじゃなければ普通にノンストップで滑り降りられないか?
無理なら体力が無さすぎるか、滑り方に問題があると思う。

空いてるスキー場で上から下まで
重力に任せてかっとぶのは超気持ちいい。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/05(木) 23:47:00
>>86
滑りながら休むところを作るんだよ 
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 14:24:04
重力に任せる、自然で楽なスキー。
フォールラインに向かい、ターンなんてしないで終端速度で直滑降w
サイドカーブ無い方が自然で楽なんだけどね。
いらないサイドカーブなんてあるから、うっかりすると曲がってしまう。

スキー場に行かず部屋で、重力に任せて寝転がって
練習せずにバイブル読みながら、脳内スキー。
これも、重力に任せる、楽なスキーだな。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 15:10:05
>>89

> スキー場に行かず部屋で、重力に任せて寝転がって
> 練習せずにバイブル読みながら、脳内スキー。
> これも、重力に任せる、楽なスキーだな。

是非、それ専門で楽しんでくれたまえw
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 18:07:59
デモンストレーター達はどんな思いであのDVD演技したんだろうか…
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 18:30:33
>>91
「さて一仕事」
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 20:30:48
デモだって裏では言いたいこといっぱいあるんだよ。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 23:36:19
>>89
>フォールラインに向かい、ターンなんてしないで終端速度で直滑降w
直滑降で滑り降りるのがなぜダメなんだ?

空いている広いコースで、スピードコントロールも不要なのに
ショートターンするほうが不自然で無意味だと思うが。
ツリーランとかは自然が相手で面白いと感じるが、
整備されたゲレンデ内で自分が主導でターンして何が面白いのかかなり謎。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 23:54:22
>>94
では30度以上の凍って空いている広いコースでお好きなだけ直滑降どうぞw
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/06(金) 23:55:44
>>94
本場に行ってキロメータランセでもやれば? www
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 00:00:14
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 00:08:48
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 00:09:36
>>94
      ↑
で、これが楽だと思うか?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 00:26:49
>>95-99
どう考えても、スピードコントロールが必要な状況だろ。

何でそんなに極端な状況を想定するんだ。
スピードコントロールできる程度にターンすりゃいいし、
それが不要でコースもまっすぐなら直滑降でいいだろ。
広いゲレンデで大したスピードも出さずに
シコシコ小回りしてるのを見ると、何が楽しいんだろうって思うんだが、
そう思ってる人は少ないのかな?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 00:32:16
ポールや林の中を滑るならターンは必要だし、それはそれで非常に面白いから、
そのための練習をするならゲレンデで小回りするのは分かる。

でも、林の中やポールを滑ってる人の数と
ゲレンデ内で小回りしている人の数の比が明らかにおかしい。
後者の人数があまりに多すぎる。
彼らの目的は何なの?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:12:23
>>101
何がおかしい?
林やポール滑るための練習の段階でストップしていて
林やポールに入れないレベルの人が多いだけだろ?

>>90 が勧めているタイプのスキーだ。

市野さんも勧めている。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:25:36
何のための練習なんだ?
気持ちよく、楽しく滑るのが目的だろ。

その楽しみを体験せずに練習ばっかりしてて何が楽しいの?
オナニーと同じで、疑似体験でも楽しいのかな?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:31:44
>>103
そんなに曲がる練習が嫌いか?
そんな君には・・・これだ↓

http://www.youtube.com/watch?v=K5xSfwOk6ts&feature=related
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:33:05
若しくはこれしかない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FZHHZxP5g68&feature=channel
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:33:40
十分オナニーも楽しいぞ
セクス相手のこととか考えんのメンドクサクナル


2人の子持ち
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:38:33
>>104
別に曲がるのが嫌いなわけではないが、
必要ないのにターンしまくるのに疑問を感じるだけ。

ゲレンデを無意味にターンするより
林の中を滑ったり、ポールを滑るほうが遥かに楽しい。
特にツリーランはいろんなバリエーションで滑れるから全然飽きない。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:49:07
林>パウダー>コブ>ポール=パーク=圧雪ゲレンデ爆走>>>>>>>>>圧雪ゲレンデ小回り
って感じかな。

まあ、何が楽しいかは人それぞれではあるだろうけど、
何も無い圧雪ゲレンデで小回りする楽しさはどうやっても理解できそうに無い。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 01:55:00
>>108
オマイがいってるのは斜度のゆるいところね? 

それなら同意だ! 緩斜面で東京ウェーデルンをする意味はないからなw
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:02:25
>>104-105よくぞ見付けた!
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:04:06
>>109
力をいれずに棒立ちで気持ちよーく滑れるのは15〜20度くらいまでだが、
圧雪されてるような斜度(〜30度程度)で荒れてさえいなければ
小回りするほどスピードコントロールが必要だとは思えない。

スピードコントロールが必要な所って、
大抵はコブだったり荒れてたりするしね。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:05:40
ひとついい忘れた。

しかし、急斜面での小回りを洗練する過程で緩斜面で練習したほうがいい場面もある。
とだけ言っておこうw

それでも納得行かない君には・・・1・2・3↓これだ

http://www.youtube.com/watch?v=NPUCE-wGiCo&feature=PlayList&p=5BA4C325A7B15B88&index=11
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:08:57
>>112
別に練習は否定していないよ。

まさに>>112みたいなことをみんなやってる事に疑問を感じるだけ。
練習は所詮練習であって、本番を楽しむためのもの。
それなのに練習ばっかりやってる人があまりに多すぎる。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:10:59
サッカーだとリフティングやシュート練習ばっかりやってるのと同じに見える。

趣味でやってる素人がそんなことばっかりやって何が楽しいんだ?って思う。
ゲームをやれよ、ゲームを。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:12:16
>>113
うむ。他人に恐怖感を与えるなどの迷惑行為をしない程度に
直滑降を楽しみたまえ。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 02:55:17
これは104の続編だ  ・・・1・2・3↓これだ

http://www.youtube.com/watch?v=-gWyZed7b6I&NR=1
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 03:14:49
雪上での自由な落下の究極は・・・1・2・3↓これだ

      http://www.youtube.com/watch?v=XZxo7IznQnk&feature=related
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 09:51:17
>>94
狭山行って、一日中直滑降してろ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:03:27
そんな狭い短い混んでいる所を直滑降するのはバカがやること。

お手軽な所だと、ルスツのイゾラがリフトも早いし、斜度も適度で幅も広くて気持ちいい。
八方のリーゼンも朝1は気持ちいいが少々混んでいるのが難。
ゲレンデ外になるが、降雪後のニセコの上部(バックボウルとか北斜面)なんかは
お手軽アクセスの割に最高に気持ちいい。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:27:49
>>94
まずな林とか・・・厨房じゃねーんだろ?コース外滑走するなと。
あと小回りしなくても斜面を降りれるなら、小回りする意味がないという論理自体が、そもそも間違い。
大抵の山なら、頂上からベースまで一気に直滑降で滑り降りることは、ある程度のレベルなら十分可能なわけだ。
しかし、それだとターンを制御する楽しみや、難易度が低すぎて「楽しくない」&「ブーツ冷えすぎる」わけだよ。

大回りのスピードから小回りを入れて、高速の小回りを制御することを楽しんだり、低速で小回りしにくいところにあえて小回りを入れて、
減速要素の少ない小回りを洗練させたりと、お前以外はみんな頭を使って小回りを楽しんでいるわけだよ。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:36:04
>>120
一度コース外滑ってごらん。
整備されたゲレンデとは違う、自然を生かしたスキーの楽しみ方ができる。

日本でも自己責任でコース外を滑れるスキー場は増えてきている。
http://www.snowtomamu.jp/winter2010/ski/expert/limit.php
http://www.niseko.ne.jp/map/niseko_local_rules-j.pdf

そもそも、ゲレンデ内を滑る事自体が安全が確保されていて難易度が低い。
下手すりゃ死と隣り合わせのBC、コース外のほうがよほどスリルがあって面白い。

大体、小回りを制御して楽しむならポール立ててやってほうがいい。
何を基準にターンするんだ?自分基準じゃ難易度低すぎだろう。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:36:04
>>91
心あるデモは名状し難い悲しさに包まれたでしょうね
もっとも、そういうデモは一人しか知りませんが
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:38:36
ポールも無いようなところでちょこちょこ無意味なターンをするのが楽しいって
生身の女よりオナニーのほうがいいって言ってるのと同じだろ。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 10:49:08
>>121
コース外滑ってそのまま行方不明の奴もいるんでね・・・
せめて登山届け出して行ってくれ

各方面に迷惑をかけないように
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 11:58:40
雪上での自由な落下はわかった
重力に任せる楽なスキーもわかった
あとは谷回りだな
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 15:40:49
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 15:45:49
>>121
※一部危険箇所は滑走禁止区域として表示しています。
※スキー場管理区域外への侵入は禁止しています。


↑結局、ゲレンデのような場所なんだよw
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 18:37:20
>>127
トマムはな。
ニセコのスキー場は自己責任で管理区域外へ出ていい。

まあ、バカが雪崩の巣に足を踏み入れないようにゲートで管理しているけどね。
自己責任で自由にやりたいなら、ニセコならチセヌプリとかに行けばいいし、
白馬だって基本的にスキー場の外は自己責任の世界。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 21:13:43
>>93

つ「斜滑考」


ぐぐってよく読んでみな
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 21:19:24
読み終わったら

つ「直滑考」

こっちも
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 22:25:04
>121

コース外(管理区域外)を滑るなら、遭難しても自力で戻ってこいよ
間違っても救助なんか呼んじゃダメだ
迷惑だから
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/07(土) 22:45:33
>>131
俺は山にも登るし、BCスキーもやるが、
救助に掛かったお金は保険で払わせるか
入ってなければ全額自己負担させるべきだと思うよ。
救助が遅れて死んでも文句は言わない。

それが自己責任ということ。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 00:02:36
>>130
読んだ

「直滑考」リンクのこれ↓もすごいな
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/09kyoutei.html

134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 03:46:46
改めて思ったが

競技あがりのデモなんかは当然インチキに気づいてんだろうが
SSのイントラなんかだと本気で信じてる奴もいるんだろうなw
金払って習う生徒はどうなっちゃうの
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 07:58:34
イントラとかデモが信心するのは関係ないけど、
無理やり教えられる一般スキーヤーは殆ど被害者だろ?!
もう、そろそろゴキブリ退治をする時期に来ているのでないか?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 09:35:05
ようやく俺も読んだよ新教程

ってかSAJを私物化してないか⇒某教授
なんであんな物理風を装ったデタラメ本が教科書なんだ???
他の理事達はなにやってるんだろ?
大問題になるんじゃないのかな。
あの教程で準指正指も行われるわけでしょ?
受かったところで何の価値もないわな。
漢検どころじゃないなSAJ
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 11:08:44
Xデー近しか!
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 14:22:02
スキーに限らず陸上競技以外はあまり正しい運動理論て確立されてないよね。

なんでだろ?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 15:08:12
用具を使うからではないかなぁ… あの教程は駄作だね! SAJとは関係のないところでスキーを楽しむしかないね。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 16:44:14
教育本部とデモって、豊田商事とその社員みたいなもんだからな
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 17:54:02
全国のイントラが
「自然で楽なスキーのすすめ」(技術編)
「スキー指導者必携」(スキー指導マニュアル編)
を買ったら相当な金額だね・・正に豊田商事

142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 18:13:47
>138

つーかよ、スポーツ全般において理論なんか確立してないだろ
一流の選手が自分(もしくは協力者)が解析した後付け的なもんだし
マネすれば同じになるかと思えば、同じにならないところが確立さされてないと言われる最大の理由
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/08(日) 21:53:27
そう言ってんじゃん
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 01:59:46
スポーツ全般において理論なんか確立してない

だから、ことスポーツにおいては出来ない奴の言う事は誰も耳を貸さない。
スキー雑誌の受け売りやっても自分の言葉で説明できてない奴は
大体間違いなく、カスだよ。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 11:58:40
確立するとかなんか以前の問題じゃねーの?
まともにスキーやってりゃ、今回の教程(ってより狂態だな)がおかしいことは、すぐわかるはず
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 12:30:07
御意、んっでもって誰もおかしいと言う奴がいない。
SAJの体質改善をしなければ先はないだろう。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 12:54:46
水平面理論の頃から、異論は、それこそ色んなところで出ていたけど、イチノの茶坊主みたいのとか、
キョーテーマンセーな基礎スキーオタクらが潰してきたんだよな
で、カスばっかりが残ってるってのが現状
引き際を誤ったカス爺ぃども(ホラカワとか)が居座ってるのが、一番の問題だけどな
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 13:28:41
少しぐらい極端でもいい加減でもテククラの言ってることはいろいろ聞きたくなる。
まったく正しいこと言ってても1級程度じゃ聞く気がしない。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 13:33:29
>>147
何も出来ないのに偉そうなこと言ってる奴は負け犬。

じゃ、カスじゃないオマエがSAJを変えてくれよーーー。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 13:50:29
変えるより潰す方が早い
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 16:32:26
さあ、今こそSIAじゃないか?
メディアの露出は少ないけど上手い人は沢山いるみたいだよ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 21:36:21
>>151
所詮、井の中の蛙。それでもSAJのデモのほうがはるかにスキルが高い。
比べ物にならない。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 22:54:43
SAJのデモのなかから誰か反乱起こせばいいのにね
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 22:57:17
干されるだけだって
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/09(月) 23:10:57
あいつは教程を理解してないってか(笑)
力学を理解してないイチノや理事に言われるんだから屈辱だね確かに
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/10(火) 07:43:31
>>154

マサカくん干したのはホラカワ?それとも狂授?
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/10(火) 08:13:53
教授に決まっとる。
Fuji井がデモ選出ないのも同様の理由か?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/10(火) 09:21:23
宮下さんと守之さんは干されてんのか?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/10(火) 10:09:36
リシュウに将来はないのかw

競技関係のセクションは、教程とかそういった事にはノータッチなのかねw
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/11(水) 12:38:19
だって、アルペンレーシングプログラムDVDがあの出来だよ。
シドーインから集めた金で、コーチとしての技量をつけるように留学させることでも出来れば、
大分マシになるかも。
ブンデス帰りの、コーチやデモでも、ろくでもないのがいることを考えると望み薄??

お客さんで行かすのではなく、ものにならなきゃ帰ってこなくていいくらいの出し方ってできないかな?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/11(水) 22:26:54
こんシーズン、準指受けるのですけど、不安です。受かっても不安です。落ちたらガッカリですけど、失敗かなぁ…
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/11(水) 23:25:08
>>161
今年受験される方は被害者と思います。
が、お金を払ってしまったのだから、
一発で受かってくださいね、お金の無駄にならないように。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/12(木) 00:44:25
>>161
受かれば後々正指うけるのかな?
自己満ならクラの方が満足度たかいんじゃないの
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/12(木) 01:12:27
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/12(木) 08:55:18
>>156
ニット屋とカス○じゃないのか
166161:2009/11/12(木) 10:55:37
>>163

クラウンは学生の時に取得済みです。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/13(金) 00:57:03
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/09kyoutei-tanimawarinomechanism.html
正体不明な抵抗とはホラカワのことじゃないか
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/13(金) 18:10:31
>>167
内部事情に詳しいな
市里予の抵抗勢力ホラカワかw
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/13(金) 20:23:53
以前どっかのデモが 、外脚が内脚に切り替わる時の加重配分が1:9とか言ってたが、
内脚ターンが出来る奴なら、そんなもん意識すれば出来るけど、
はたしてそれが自然で、あらゆるコンディションに於いて
最も有効な技術(荷重配分)なのか・・・・

否! と言いたい。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/13(金) 22:57:10

何が言いたいのかわからない
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/13(金) 23:28:08
外足10:0 内足10:0
どちらでも出来るのがいいだけだろw
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 08:42:54
内足10なんてのは、殆どリカバリーでしか使わない。
勘違いするとアイスバーン等で酷い目に逢ってしまう事を生徒さんにきっちり教えるべきだな。

余談だがフィギュアのジャンプはアクセル以外、違いが分からない。使い分ける意味があるのだろうか、と思う。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 11:05:14
「切り替わるとき」だよ。
10:0や0:10もあり得ないし、「切り替わるとき」と「リカバリー」は別モノ。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 11:49:04
「切り替わるとき」に限っても内足に多く荷重するなんてのは、
明らかに間違いだろ?
俺は競技者じゃないけど凍った急斜面で、そんな滑りを出来る奴がいるのか?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 11:57:48
>>173
はぁ? なにがいいたいのオマエ?

切り替えは5:5だが・・
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 12:23:39
確かに瞬間的だが5:5だよなw

切り替えた後は減るね
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 12:54:37
凍った急斜面ってどういう条件なんだ
そんなところ行かないだろ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 13:41:41
無駄にカラーページだから高いのか、コレ?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 14:02:58
>>177
おまいの行くゲレンデは常にコンディションがいいんですねw

あ!初心者コースしか行かないのか ゴメン
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 14:13:40
凍った急斜面のあるスキー場あげてみろ 惚け
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 14:35:42
どんなテクニック使おうがアルペンの世界では速い者が勝ち。
内足、外足関係ないね。
一般人は本人が楽しければどんなテク使おうがいいじゃない。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 14:42:09
うまくまとめるねぇ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 14:58:57
>>181
じゃ速い奴はうまい奴はどんな風にしてるのかって話だろ?
そういう話に入れないヘタレは 結論だけ言って無理にまとめるなよw
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 15:09:14
アイスバーン滑った事ない方がいますねぇwww
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 15:12:57
アルペン至上主義は困るね
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 15:25:43
なんで?
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 15:42:37
規制されたところで有効な技術だからなじゃないかい
アルペン野郎と不整地、こぶに行くとわかるよ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 15:59:59
速い奴、うまい奴は外足荷重で滑ってるわな。
レースだろうが基礎だろうが同じこと。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 16:27:38
んだんだ
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 17:40:53
上手いとか下手とかなんで定義つけたがるかなあ。
自分が上手いと思えばそれでいいやん。
お前達はレーサーでもギセンの選手でもねーんだろ。
どちらにしても速いレーサーやギセンの選手になるわけではないんだろ?
どんなテクを使おうが上手かろうが転ぼうが、
周りは誰も見てませんから(笑)
特に>>183の君、誰も見てないから安心しなさい(笑)
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 17:45:24
外足とか内足とかその状況で配分なんて変わるんだよ。
なんでそれが分らないかなあ。
こいつらを見てると、なにか一つの技術を最初から最後まで徹底的に
使わないと気が済まないみたいだね。
状況によって変えなさい。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 18:06:08
>>190
特に>>183の君、に言われて悔しいんですね?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 19:24:51
速い奴、うまい奴は外足荷重に固執せず状況にあわせて滑ってるわな。
レースだろうが基礎だろうが同じこと。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 20:00:56
速い奴、上手い奴ほど、外足荷重をしっかりしてるわな
レースだろうがモーグルだろうが
基礎だけは上手さの基準が違うらしいが
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 20:29:51
外足荷重しっかりするのは当たり前なんだけど何でそんなこと得意なって言うわけ?
君は一生、外足加重だけしてなさい。新雪でも悪雪でもクラストでもスキなだけ。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:14:11
うーん。
でも基礎の1級の検定で使用されるハードバーン&(不整地⇒)コブ斜面
は、どちらも絶対に外足加重100%で滑りきるほうが、合理的&効率的
なんだよなぁ。しかし基礎ではなぜか内足の指導をしている。
これがまったく的外れなものでしかないのは、火を見るよりも明らか。

もし深雪を滑らせる種目があるのなら、両足均等荷重も是だと思う、けど
そんな種目はないし。
なのにどうして内足荷重などというどうでもいいことに基礎は固執するのか
それが分からない。
197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:14:49
>>183の君 悔しいんじゃなくて可哀想に思える。
SAJの思う壺にハマってるよね。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:22:48
かなり悔しいんですねわかります
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:31:21
>>196
絶対に外足加重100%てのはまったく的外れなものでしかないのは、火を見るよりも明らか。

外足のインエッジ1本で滑るなんて非効率的。交互操作?
雪面状況にあわせて、4本のエッジを上手に使うことをおすすめします。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:40:01
外足のインエッジ一本?なんかずれてないか。

本人が楽しければいいってのは同意。

201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 21:57:48
>>200
外足のエッジってのはずれ易いんだ。ずらしたいときは外足に多くのる。

本人が楽しければいいってのは同じく同意。しかし それじゃダメだろってのにも同意。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 22:02:22
>>201
それは、お前が下手糞だから
切れるターンてのは、外足インエッジで、体重支えるんだよ
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 22:04:56
というか、外足荷重、交互操作ってのはスキーの基本なんですよ。
内足荷重なんて意識しなくてもいいってことです。
状況にあわせて基本が変わるなんてことはありません。
深雪でも外足荷重しか意識していませんね。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 22:33:59
>>202
俺に向かってヘタクソとは恐れ入ったw
俺よりうまいとしたら知ってる顔だよ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 22:53:39
>>204
ウルトラ、おまえスキー云々以前に論理破綻しとるな。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:10:42
>>202
それ自分の感覚で切れてるつもりでしょ。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:11:29
>>203
交互操作が基本なんてあまり聞かないけどなあ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:19:25
外足100%派の人には、緩斜面深まわりをやってもらいましょう。
もちろん内足持ち上げてな
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:21:03
おれが内足100%で相手してやるよ
外足持ち上げてな
210169:2009/11/14(土) 23:31:04
スレ伸びててビックリ!別に煽るつもりは無かったんだが・・・
おれが言いたかったのは全日本が内足主導とかいうのが、あたかも唯一無二の正しい技術の様に吹聴し、
結果、イントラの信心度によって指導にバラツキが出、
それによって生徒が混乱してる現状は問題なんじゃないかって事。

ある程度のレベルになれば内足ターンどころか、荷重配分もコントロール出来るが、
あくまで外足メインだって事を教えないと。誰かも書いてたが、アイスバーンやクラストで内足主導なんて無理だろ?

酔っぱらってるので意味不明ならゴメンなさい。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:49:54
内足主導は間違った技術ですから
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/14(土) 23:50:55
コブやポールをある程度のレベルで滑る人だったら外足・内足
の関係がわかると思いますが、SAJにドップリはまっていて、
平地&指導員系の人は何言っても無駄ですね、お金儲けの
宗教にドップリはまっているので、世界各国が外足でも認め
ないですね。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 00:09:42
>>208
簡単にできますが、何か?
できないあなたは。。。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 00:35:37
>>204

レーサー?基礎?モーグル?

仮に日本一うまいスキーヤーって誰だろ…と。

うまさの定義ってのも難しいねw


話の流れから基礎か。技選の決勝上位組?
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 00:35:39
>>205
オマエのスキーってロシの7Sだろ?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 00:39:13
>>214
このスレに書き込んでる時点で基礎系だろう。
でもチビ柏木ではないよな
チビ卓、チビ鼻、チビ宮下、でもない・・・
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 00:59:06
買いかぶり過ぎだよw 204はただのヘタレ基礎オタでしょ。自分で考えられない奴ね

そんなことより日本一は....強いていえば佐々木明かな〜
ネットで、フェイキーでもの凄いスピードで滑ってるの見たし
コブがダメとは考えにくい。勿論BCもいけるだろう。海和がそうだったしね。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 01:14:05
>>213
緩斜面深まわりなんか簡単にできるでしょう。誰にでも。
外足一本荷重とと両足荷重とどちらがよいですか?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 01:14:23
>>217
オマエも只のメタボ競技オタだろw ワンピ着るとトノサマガエルだろw
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 01:15:04
>>218
内足一本
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 01:18:05
>>210
>>211
内足主導について詳しく説明してくださいな。どのように間違っているのか。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 02:22:38
アルペンレーサーに内足主導はいるのかどうか。
それが答えだろう。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 03:01:01
外足「一本」かと言われたら、そうじゃない
内足が「主導」かと言われたら、そうじゃない


 オマイラあいだを取るって出来ないワケ?w
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 08:03:31
主導ってどういう意味?
内足主導について説明して、どこが間違っているのかもわかるように説明求む。

イチノがスキなカレパンダはどうなのよ。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 08:20:26
根本的に間違っているから、何処が…とかいう指摘は出来ない
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 09:19:53
パランダーは内脚にのって怪我したのでまだレースに復帰してません
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 09:35:35
>>218
モノスキー1台、スノボ1台ですが、何か?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 09:38:20
内脚って、リカバリー時にのるもので、最初から内脚にのるレーサーは
いないでしょ!大体失敗するのは内倒と内脚だろ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 10:04:45
しゅどう ―だう 0 【主導】
(名)スル 中心となって導くこと

ターン中はすべての場面において(バランスを崩したりだとか、地形的変化等特殊な場合以外)
内脚より外脚への荷重が多いわけです。

なのになぜ内脚が主導になれるのでしょうか?

また深く曲げて使う内脚が主導になるなど身体構造上からも無理です。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 10:24:07
>>215
はいはい、またまた根拠なしで意味不明
「俺様よりうまいのはデモだけ」と>>204で言いたいんだろうが、
アラウンド2級のウルトラよりうまいスキーヤーはたくさんい過ぎて全員の顔なんて覚えられんでしょうw
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 10:57:49
>>223

何でもあいだをとるばかりじゃダメ。

2つともが正解とは限らないんだから。


>>217

で、何系なの?
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 11:03:44
なんで簡単な話を難しく分解するのか分からない
水平面も垂直面も関係ない
スキーを履いて雪が積もった面の上を滑って行く
それだけの話だろう

傾斜が0度だったら
スキーを面に押し付ける力が100%、前にスキーを引っ張る力は0%

傾斜が45度だったら
スキーを面に押し付ける力が50%、前にスキーを引っ張る力が50%

傾斜が90度だったら
スキーを面に押し付ける力は0%、前にスキーを引っ張る力が100%

もちろん0度や90度ではスキーにならないが、
その間の斜面で前にスキーを引く力で前に進みつつ
スキーを面に押し付ける力でスキーをコントロールしていく
それだけの話だろうに
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 12:12:45
新しい技術と称して何かしら出さないと商売にならないから

それで、上手い奴はそのインチキ技術でも騙し騙し滑れてしまう。

結果、こんな事になってしまう。実にアホらしい。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 15:36:02
>>232,233 御意
そろそろ教えることもなくなったし、それに資金が足んなくなたから、
新教程でも出そうか?程度だろ

とっくに、普通のスキーヤーは感じていると思うよ!!
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 15:38:50
>>230
交互操作か?ペダルプッシングか?曲進系か?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 16:50:01
やっぱり習うならスクールより、組織に所属していない昔の有名デモのレッスンだな。
ちょっと金額ははるが、本物の技術を教えてくれる。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 18:12:22
>>236
デモよりもレッスン歴の長いベテランスキー教師だろうな。
そういう教師はSAJだのSJだのの戯言ごときには、微動だにせんだろうからな。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 19:58:14
>237

一番優れている講師ってーのは確かにSAJやらの教程に縛られたような教え方はしないな
SAJの教程にもいいところはあるが、全てを信奉するのは危険そのものだな
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 20:04:57
今回の教程はいいところがひとつもないどころか捏造だらけ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 20:44:08
市野ってなんであんな偉くなれたの?
物理学なんて全然わかってないよね?
静力学しかやったことない感じ
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 21:07:12
>>240
> 市野ってなんであんな偉くなれたの?

何一つ偉くない。”偉い”って意味誰から習った?

教えてあげよう。偉い というのは他人のために自分をなげうって奉仕すること、
奉仕したことを言うんだよ。わかった?

ただ、ふんぞり返ってるのは威張るというんだよ。覚えろよな。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 21:49:15
バカは黙ってろ
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 22:16:06
>>242
オマエは小物らしくすっこんでいろ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 23:22:52
今日のSLみたか?
時々流れるスローVTR

交互操作の場面が圧倒的に多いね

みんな自然で楽なスキーじゃないな
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/15(日) 23:34:48
>>244
サラエボのVTRでも見たのか?ジジイw
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 00:13:45
>>245

ヲマイの家のアナログテレビじゃ見えないかもな

内スキーリフトした切り替えの場面がマジ多いよ

先入観無しでみてみな
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 00:45:59
うちは42型の液晶テレビだが、どう見ても交互操作だわな。
ウルトラはレベルが低すぎるんで、このスレにはもう来ない方がよい。
このスレはスキー界の梁山泊のようなもんだからな。
アラウンド2級が語るのは無謀。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 00:59:41
基礎人は自分達が最先端な事をしていると暗示を懸けられている
ので、認めたく無い。競技あがりのデモが反乱を起さなければ
目をさまさない。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 08:43:06
>>240
教育本部のお偉いさんが、テーノー爺の妄想屁理屈と正しい理屈の区別を付ける事が出来なかったから。
えらいっツーより、オエライだよな
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 11:56:23
スキーやブーツメーカーの方がスキーの事をよく分かってるんじゃないかな。
恥ずかしいよね。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 12:49:54
Amazonのレビューww
ここの住人だろwww
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 13:39:04
>>251
Amazon見ました。 

>水平面理論に始まるSAJ教育本部の混沌を具現化した本。
>科学を装った(装おうとしても偽者であることが透けて見える)無内容な理屈が並ぶ。
>こんなものを買わされる指導員が哀れになる。

>一つ星どころか、ゼロにしたい
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 14:25:04
その通り

なかなかいいレビューじゃないか
254 ◆M21AkfQGck :2009/11/16(月) 18:52:38
どんな本?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 20:41:13
そんな本
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:04:01
>>251
あたりまえだ
ヘタレのデモの連中とは格が違うからな
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:04:09
WCは交互操作だって。
SLやる人は、交互操作マスターしてね。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:24:14
ハイスピード深まわりしたこと無い人が見ると交互操作に見えるんだね。
交互になっちゃうんであって、交互に操作してるわけじゃないよ。
(谷スキーの走りを押さえきれないって感じでしょうかね)
緩斜面、好条件、練習などで交互操作に見えるとこないでしょ。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:36:01
ブンデスでも基本は交互操作
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:45:15
>>259
で?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:46:14
>>258みたいなちょっとわかった風勘違い指導員が多いのが日本のスキー特徴だね

まっSAJが生産したわけだが
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:53:07
死んでください
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 23:53:22
>>258
どっちでもいいじゃんw オマエバカ?

>>261
オマエはリリエンフェルト使いか?
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 01:16:34
ヒスさんよ
空中に有るような荷重されてないのが板として機能して、撓んでシュプール付けて
雪煙あげるとか
ダウンヒルやモーグルが片足で滑ってるだとか、SLは板でポール倒すとか言ってる馬鹿には、
SLが交互操作で外向外傾(外向てターン抜け出しじゃねーぞ)で外足荷重onlyで滑ってるように
みえるんだろ
逆手を使うSLでターン抜け出し 切り替え 以外で強い外向外傾なんてありえねーぞ、馬鹿メ


これでも見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=_gViCZBmq8Y
http://www.youtube.com/watch?v=21tKwqsB1cA
http://www.youtube.com/watch?v=twifzPbN_SA

ダウンヒルやモーグルも自分で探して見ろ

ヒス、おまえは2級もない下手糞のくせに、教程なんか気にするな
ウメーヤツはおまえと違って無意識に外に乗れっから、内足に自由に荷重して
両足で滑れんだ

外にも乗れないおまえのような下手糞は、とにかく意識しなくても体を内に移動させても
外にしっかり乗れるよう練習しろ
はなしはそれからだ
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 02:25:03
馬鹿たちは>>210みたくSAJが、内足主導を唯一無二に推奨してて、それで何処でも使えると
言ってるとおもってんだよな

前の教程でもそんな事いってない
寧ろ条件状況が整ってる時に快適に滑るのに適してるいるだけの技術で
条件状況に合わせて外主導 両足主導と使い分けろと言ってたのだが。

前の1級検定でも
大回り 小回り   両足主導
中回り 内足主導 (設定斜面が緩い)
不整地小回り 外足主導
フリー ミックス
が基本だった

だからメインは両足主導だったんだが。

今回の改訂では>>210のような馬鹿がいるから、シンプルになってしまった。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 02:29:50
ちなみに2級は
大回り 小回り 外足主導
中回り 両足主導
フリー ミックス
が基本だったが。


今回の改定で、>>210のような馬鹿でも解るように使い分けがなくなっちまった。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 02:31:53
で、265のようなバカはどうすればいいんですか?
268ヘレホ ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 07:40:41
同意

ヒスだけじゃなく、全ての競技の指導者にも内足の使い方を認識して欲しい。

日本の競技の指導者は外向傾、外足荷重しか知らないのが多い。
有名人でもね。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 08:29:18
>>268
で、オマイはその有名人より速く上手く滑れるの?
もしくは、速くて上手い選手を育てた事があるの?

そうでなきゃ、やっぱり只の戯れ言だなw
270ヘレホ ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 08:48:53
改めて265に同意

マルセルヒルシャーの滑り見ると両方のスキーを深く傾きて、内足にも荷重してるのが分かる。

DFの再スタートの滑りみると、最初に重心を内側に倒し込んでターンを開始してるのがよく分かる。

俺が時間があれば、優れた選手はいくらでも育てられるぞ。

もっとも成績出すのは技術だけじゃないけどな。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 08:59:00
観る目がねーのは引っ込んでろ
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 09:12:09
>>265
訂正 >適してるいるだけの技術で → 適してるいる技術で



<ヒスのような下手糞> 
外足にも乗れないので、とにかく外足に乗るよう意識するしかない
内足を使う事を説明している教程が憎い


<1級以上>
とりあえず外足には乗れるので、内足も使って両足で滑りたいと考える
教程の説明に違和感はない。


<スペシャル>
外足にも内足にも自由自在に乗れるので、自分でテーマを決めて意識する
教程の目標にされている


<ただの馬鹿>
教程に書かれている内容が理解できずに間違って解釈
「オレの解らない物は間違っている」という態度


273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 09:18:22
連呼厨トリ付ける
274ヘレホ ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 09:26:00
深い内傾角を出すには重心がターンの内側深くに位置するのが重要だ。
必然的に内足にも荷重される。
そこに外傾を取って重心を外に運ぶとエッジ角は緩む。
外向傾はターンの移行部で表れるフォーム、角付けには関係がない。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 09:44:21
>>274
mizumusin並のクルクルパー
276蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 09:59:44
誰、それ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 11:39:22
傾いたら内足に荷重されるって連厨は、ターンできてないんだな
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 11:58:32
ヘレホって連呼厨だったのかw じゃ、ヒスババもトリ付けろよ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 12:16:23
>>277のような連中は、”内に傾く”と”内に重心を移動させる”の違いさえ理解していない。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 13:22:10
と、難しげに書くことによって、無内容なことを誤魔化すイチノ流
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 13:35:33
俺、違いが分からん

でも何も困らないよ。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 13:56:12
何も困らないのは向上心がないから だからだよw
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 15:41:38
スキーを知らない馬鹿が出鱈目な偽スキー理論を奉って優越感に浸ろうとする
って図だよな
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 18:17:08
>>283
空中にあるように荷重されてないスキーが板として機能して 撓んで 雪煙上げて シュプール刻んで
ダウンヒルやモーグルやスラロームやクローチングターンは、内足に無荷重で外足1本の荷重で滑ってると
いってるのがスキーをしってるのか?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 18:30:52
ヘレホ◆M21AkfQGck=蒼氷◆M21AkfQGck =理論派 だろう。
内足教に入信したようだからな。

連呼厨は、>>278だろうな。
名無しで連投して無駄にスレを伸ばしてるのがコイツ。
コイツが来ると「日韓宇宙スレ」になるからすぐにばれてしまう。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 18:31:43
外足の意識といってる皆川選手の内足がどうなってるか観てみろ

2009.3.10 野沢 シュナイダーカップ 2本目
http://www.youtube.com/watch?v=sMuGMSHvG5Q

287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 18:48:02
このスレ建てた>>285のヒスは、横滑りもプルークボーゲンもしらなかった超ドヘタ。

スキーが下手過ぎて教程の中身を理解できないのを
教程否定で煽ることで解説してもらおうとしてる馬鹿。
288蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 18:50:22
両スキーが一体化しています。
一本のスキーに見えます。
289286:2009/11/17(火) 18:53:55
交互操作、外向外傾で外足荷重で 内足添えてるだけ無荷重なんていってる馬鹿が
いるのが信じられんわ 
290蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 18:53:56
一体化してれば、内スキーがリフトしているか、外スキーが接雪しているかなどと言うのは些細な事。
291蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/17(火) 19:00:20
>>286
有名な指導者でもスラロームは交互操作と言って憚らない人がいる。
当然、外足加重を強めるため外傾を取るよう指導してる。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 19:04:01
>>291
それって何処のイワ○ネ
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 19:38:20
>>286
悪いターンが正しい動きだと考えるとは笑止。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 19:45:03
外足厨はスキーと脚がどうなってれば納得なんだ?w
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 19:49:45
切り替えが遅れてスキーが浮いてしまった完全な失敗ターン持ち出して何が嬉しいんだ?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 19:54:48
皆川に聞かせてやりてーなw
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:04:00
アルペンでの内足ターンは、リカバリーでしかない。
内足厨は、もうすこし現実を見ろよ。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:05:29
>>293

>>286
悪いターンが正しい動きだと考えるとは笑止』

さすが外足厨 皆川選手にも駄目出しwwwwww
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:07:54
では、現実とやらを見せてもらいましょう

連続画像でも動画でも引用よろぴくw
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:08:09
>>297

>アルペンでの内足ターン

さすが外足厨 おまえら馬鹿みたく一本足なんて言っとらんわ
両足を使うんだ 馬鹿メwwwwwww
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:28:50
>>299

外足厨 こいつら口ばっかで、証拠をまったくなんも出さない。
というより出せんわな。
馬鹿どもの脳内にしか存在しない妄想だからな。


馬鹿ども見ろ
http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/0807/index.html
http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/0906/index.html
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:37:32
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:39:38
ははぁ〜んw
ようは内足浮いてれば万足なワケねw

終 了 w
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:42:26
>>301
一本取られたよ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:46:18
>>302
本人が見たら、内スキー浮いていることが、まずいって思うよ
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:47:41
練習ではこう滑るんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=yW4r27teE9E&NR=1
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:49:42
>301

完全外足が浮いてますね。
たわみも内足のほうが大きい。完全に内主導の滑りです。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:50:22
>>302

ば〜〜〜〜か〜〜〜www

内足外足 両足使って滑ってるじゃねぇかwww

しかも、前の教程の用語で言えばトップアンドテールコントロールだでリラックスして
滑ってるし。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:54:55
世界的に内足を重視しているのは、例外的に日本だけであるというのが現実。

世界では外足を基準に物事を考えている。それが合理的だから。
ニホンジンは合理性がないから、内足を使うなどというディティール部分に躍起になってしまう。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:56:26
だから内足浮かせとw
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:56:33
技術論は信じてるものが違うだけに
結論がでないような気がする。
それより、この教程に忠実な指導員に
教わった生徒が、緩斜面から中斜面へ
そして急斜面へ行った時に
自然で楽なスキーで事故だ、怪我だ
って、おこらなかな
そのことが心配だ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:57:08
世界を牽引している海外のレーサー、海外の指導者が、果たして内足を主体とするターンを始動しているかどうか、
これが答えだ。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:57:46
チューンナップ楽でいいなw
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:58:57
ここまで内足主体などと言ったヤツがいただろうかw
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 20:59:12
>世界的に内足を重視しているのは、例外的に日本だけであるというのが現実。

おまえら馬鹿どものお題目唱えonlyは、もううんざり。
ちゃんと証拠だせ。

日本も世界も内足と外足の両足だ。
W-CUPの動画見てみろ。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:02:16
雑誌にいくらでも載っているだろう。海外の選手が、
「ニホンジンはナゼ内足を重視するのデスカぁ?」
「海外では外足を重視してイマぁス」
とな。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:03:52
雑誌の話かよw
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:07:27
おいおい、こんなトコにヒキコモッテないで、あっちで吸盤について語ろうジャマイカ
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:09:17
>>316
『雑誌にいくらでも載っているだろう。海外の選手が、
「ニホンジンはナゼ内足を重視するのデスカぁ?」
「海外では外足を重視してイマぁス」
とな』

だ〜〜〜か〜〜〜ら〜〜〜ぁ

その証拠は?
そういうお題目だけ唱えるのイランわ

320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:09:19
内足で成績が出せるなら、スキー先進国の海外はとっくに内足を重視しているはずである。
スキー発展途上国の日本が、外足を重視しないのは、明らかな判断ミスである。

もしかしたら、外足を重視してしまうと、レーサーに及ばないから、
内足の使い方が上手なことを、基礎という限定された狭い世界で重要視するようになったのかもしれない。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:12:32
じゃあ、皆川に謝ってもらおうかw
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:19:48
本当にみなさんバカですね。
内側に傾いたら、内足の荷重が増えますよね?内側の荷重を増やすから内側に傾くって、小学生でも理解できるのに。
本当にお話になりません。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:22:13
全スキーヤーに謝れw
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:37:14
>>322
それは吸盤がついてるmizumusinだけが出来る究極のテクニック
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:37:21
本当に簡単なことなんです。内に傾くから内、右に曲がる時は右、左に曲がる時は左側のスキーが主導するのが一番効率的なんです。
こんな簡単な事すら理解できずに力学を持ち出したりして、恥ずかしくないんですか?
キーワードは重力エネルギーと落下です。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:38:16
>>325
教授本人キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:38:54
>324
一例を出して解説しただけなのに、あげあし取りばっかりですね。自分の理解不足を恥じて下さい。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:49:32
>>322,327
あげあしとり?はあ?

>内側に傾いたら、内足の荷重が増えますよね?内側の荷重を増やすから内側に傾くって、小学生でも理解できるのに。

もう一度だけ聞く
釣りだよね?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:52:59
加速度a = 半径r × 角速度ω^2

遠心力F = 質量m × 加速度a

∴ 遠心力F ∝ 半径r
∴ 遠心力は、軸長が長い外脚により多く働くのである。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:57:51
>>328のような連中は、”内に傾く”と”内に重心を移動させる”の違いさえ理解していない。
331329:2009/11/17(火) 21:57:52
ただし内足と外足の角速度は同じと仮定する。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 21:59:48
>329
出鱈目をもっともらしく書かないで下さい。何度も言いますが、内に傾くから内、右に曲がる時は右、左に曲がる時は左側のスキーが主導するのが一番効率的なんです。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 22:00:11
また連呼厨の狂乱連投が始まったな。
自分の立てたスレがことごとく過疎ってるからといって、
よそのスレを荒らしてはいかんな。
自分のスレで暴れてなさい。
理論派がかまってくれるから。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 22:01:21
>>329

そんなこといってると まじすたくんに おこられちゃうね
えんしんりょくはみかけのちからだからじつざいしないYO かんじるだけってw
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 22:05:41
本当にバカは最強ですね。
336329:2009/11/17(火) 22:05:55
マッハという物理学者を知っているか?>>334

物理学の法則は、基本的に系に依存しない。
だからこそ法則は重要なのである。
そして基本的に古典力学の範囲で、近似的に全ての運動は説明可能である。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 22:28:18
遠心力は実在します。小学生だって知ってます。
こんな事も知らないのに力学を語るなんて。。。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 22:49:29
>>337

おおおおおおおおおおお

こんどはまじすたくん おこられてます

339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:00:42
>>302
すごい内足使ってるね。理想的だ
340169 210:2009/11/17(火) 23:16:02
何なんだこの伸びは! 雪ふってるからかw
俺の考察としては...今は昔よりも板の特性を引き出す事もあってか、基礎でもスタンス幅をとるよね。
だから当然、内脚にも乗る局面も増えたと思うよ。まあ切り替え時は当然だけど。
でも、外脚より内脚に多く荷重する局面なんて、リカバリー時以外には絶対にない。
俺は物理学も力学もよく分からんけど、内に傾いたから内脚に多く荷重するなんてのは実践上、不自然極まりないと感じる。
理屈より、そもそも外脚の軽い高速ターンなんて感覚的に怖くないかい?

スクールに来る客は中初級者が殆どなのだから、しっかり基本を教えて欲しい。
俺の希望はそれだけです。長文スマン。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:16:59
>336
あ。。。それ間違い。この前BBSで知り合ったMTIの人が言ってました。
そんなレベルで力学を語らないで下さい。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:17:01
>>329
板の質量より体の質量が大きい。
マッハ知っているならこれでなんか気づくと思うが
気づかなくてもそれでいい。
返事もいらん。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:20:40
>>340
オマエが一番正しい。


ヒスババもウルトラも変なこと言ってる。
多分実力はないんだろうな。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:26:09
>340
あなたは外向外傾外主導で足元三角窓の滑りですね。スクールに入って基本から習って下さい。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:26:25
>>343
連呼厨乙
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:30:58
>>344
オマエこそ習ったほうがいいよwww
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:47:59
MTIって何??
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:54:35
教授も周りの反応からしまったとは思ってるよ。

ただ、今更引き返せないだけ…
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:56:08
これまで何度の言ってきましたが、これが最後です。テールコントロールは、重心をターンの外側に移動させるので、外向外傾が出ます。
トップコントロールは、重心を内側に移動させるので、内向内傾がでます。もちろん内足荷重がです。
これくらい早く理解してから発言して下さい。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/17(火) 23:58:51
>>349
> これまで何度の言ってきましたが、これが最後です。テールコントロールは、重心をターンの外側に移動させるので、外向外傾が出ます。

     何度の言いましたが   ↑これは間違いです。もう少し理解してから書き込んでください。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 00:36:54
>>340

>外脚より内脚に多く荷重する局面なんて、リカバリー時以外には絶対にない


違う!
前の教程の説明でも、成るとか成らないでなくて内足主導をしようとするならば切り替えからターンが始動する僅かな時間だけだが
内足の方が”重くなる”ように重心をターン内側に意識的に運ぶ。

ただしSAJでもこの内足主導については限られた範囲の技術とし、ターンが始動すると外足の方が重くなることも言っている。
あなたのような勘違い者がいるから混乱するし、それが今回の改訂に反映してる。

352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 00:43:55
理論厨 乙
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:01:03
>>340が正しいなんていってる>>343も馬鹿
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:01:55
>内足の方が”重くなる”ように重心をターン内側に意識的に運ぶ。

そういうこと言ってるから、ろくでもない滑りのキソ厨が増えるんだよ。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:10:27
>>354
おまえと違って上級者は、前回の教程でもそれぞれのすべりの特徴を理解してSAJがどんな滑りをもっとも推奨してたか解ってたからな。

そしておまえらのような馬鹿どもが勘違いしても、悪いのは勘違いしたヤツであってSAJの責任ではないな。


356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:17:54
>>351
じゃあWCレーサー達は何で切り替え直後内足浮いてるのに、しっかりした
カービングターンが出来ているの?
あれはレベルが低いの?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:22:25
>>356
でたw 一瞬の映像で判断する奴www

昔いたっけ、モーグルの選手ののけぞった一瞬の写真見て後傾だといった奴w
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:31:13
パランダーの失敗ターンみて内足主導とか言った間抜けもいたな
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:35:57
答え:世界は外足(但し日本のアルペンも)
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:37:46
>>356
速く歩くとゆっくり走るはできるが、歩くと走るは同時にできない。

この意味わかるかな?

361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 01:42:01
>答え:世界は外足(但し日本のアルペンも)


こういうの言ってるヤツ、世界のトップ達が両足使ってる動画どれだけ見ても
絶対に更生できないだろうし、実際滑りも下手なんだろうな。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 06:18:49
脚の筋肉の付き方からみても内足に多く果汁するって無理があるんだが…
363蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/18(水) 07:37:50
何度も言うが、外足、内足と分けて考えるからおかしくなる。
両方のスキーを一本のように扱う。

この状態でバランスが外足によれば内足上がるし、内側への移動のタイミングが早くなれば、外足が上がる。
実はどちらも同じ操作だよ。
モノスキーを考えてみよう。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 07:56:35
>>359
世界って、君は世界スキー連盟指導員か?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 08:02:53
YAHOO掲示板でマジスタ君が逃亡して私の正しさが証明されました。何度も言いますが、まずは教程を理解したうえで発言して下さい。
幼稚園以下といわれてもしかたありません。本当に恥ずかしくないんですか?
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 08:14:30
いよっ、バカ最強
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 09:02:00
台座に固定されずに直立している銅像の片足を切断すれればどうなるかを考えてみればよい。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 10:10:32
>>367は、基本的にターンの組み立てを知って無い
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 10:18:43
>>368は傾く条件がまるでわかってないからバカなレスを書く
370169:2009/11/18(水) 10:53:43
想像してみてくれ。
直滑降でスピードをだし、いきなり子供がやるようなプルーフボーゲンで、左に傾いて左足におもいっきり荷重してみる。
怖くないか?
緩斜面や低速ならチャールストンでも何でもいいけど、こと高速、又は悪条件下においては体重の乗った方に
傾くなんてのは、一般人には非常に危険な動作だと思うがなあ。それを一瞬でも意図的にやれと?
俺には分からん。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:17:03
>>341
ねぇねぇ、MTIって何??
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:26:44
http://abroadcanada3.main.jp/schoolinfo/view.php?sid=106

ここじゃないかな?
得意になってレスするくらいだからマサチューセッツ工科大学
とは間違えるわけ無いだろうし
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:35:42
>直滑降でスピードをだし、いきなり子供がやるようなプルーフボーゲンで、左に傾いて左足におもいっきり荷重してみる。

もうちょっと落ち着いて書いてくれ
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:38:28
それは見つけたし、
http://monjiro.net/dic/rank/29/82094/27
ってもあったけど、力学に関係してそうなところが見当たらないんでね。

ま、力学わかってる人は、キョージュの御託は最初っから相手にしてないわな
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:39:02
>>369も ”内に傾むかせる” と ”内に重心を移動させる”の違いがまったく解ってない。

>>370
だから、おまえは馬鹿にされる。
今回の教程の子供の例のは高速でやるのでない。
悪条件でやるのでもない。

あの動きは別に目新しいものじゃなくて 似たような共通したのが佐々木明 岩渕 渡辺一樹なんかの
レッスンビデオに以前から登場してる。

前の教程にあった内足主導でも条件状況が整った場合に快適に滑る技術だとしてる。
その妄想で物言うのは、いい加減止めろ。

そして今回のパラレルターンの動きは、前の教程でいう内足主導と同じではないからな。

>いきなり子供がやるようなプルーフボーゲン(プルークボーゲンだよな?)

あの動きは前の教程でいうと、なんという種目になると思ってんだ?
プルークボーゲンでないし、プルークボーゲンも知らない者が何をいっても説得力無し。

ここの外足馬鹿連中て、スポーツするのにあらゆるシーンで片足より両足を使った方が有利というアタリマエの事さえ
理解してないレベルだからな。

「ボールは片足で蹴る」なんていってる低レベル。

  
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 11:53:19
前教程、現教程を正しいとしている時点で、オッペケペーなことは確定
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:00:11
>>376
頭悪いね〜ぇ
正しい正しくない言う前に内容知らずに妄想で言ってたら、話しが噛み合わないだろが。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:01:13
>>375みたいのが一番困るな

熱心な信者というかなんというか…

聞く耳もたんもの
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:07:37
内容知ってるから、間違ってると言えるのだが…
細部じゃなくて、根本が間違っているというのが問題なんだよな。

逐一間違いを指摘しようとすると、たぶん、元の本の10倍くらいの文章が必要になるんじゃないかな。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:08:51
>>370
プルーフボーゲンとやらについてkwsk
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:24:44
>>379
>根本が間違っているというのが問題なんだよな

そうね、おまえら馬鹿連中、アルペンもモーグルも内足を使わずに外片足で滑ってると
信じてるからな。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:50:21
誰も外片足とは…

重要なのは外足加重だが内足にだって結果的に加重するでしょ
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 12:52:24
>>381はやっぱりスキー板の横軸落下とか信じてるくち?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 13:04:55
やはり信者とは噛合わんね〜

洗脳って恐ろしいね。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 13:24:35
>>382
>誰も外片足とは…

ヒス、その他が言ってる
ヤツは空中にあるような状態で荷重0でも外足と同じに板として機能して撓んで雪煙上げてシュプールつけると言ってるぞ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 13:28:50
ウルトラ醜態さらすことで、イチノ教のアホらしさを世間に知らしめている。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 13:34:35
>>386

ひすくんコンニチハ
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 14:14:18
元が空っぽだったんでは?
洗脳と言うより占脳か
389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 14:52:14
内でも外でもどちらでも良いと思うが。
外だから下手とか、内だから下手とか無いでしょ。
外外でやってるうまい奴はいくらでもいるし、内内でやってるうまい奴もいる。

下手な奴が内内にやったところで急に上手くなって、
周りから認められる分けではないしさ。
ここで騒いでる人達って周りから上手いって認められたいんでしょ?
それなら外外、とか内内とかの観点では無い様な気がする。
冷静に周りに居る凄く上手い奴(クラウン以上ね)を見てごらんよ。
自分が外外、内内とかのテクニックをしたところでそういう凄い上手い奴には
なれないよね。皆本当は気付いてるくせに〜(~_~;)
今シーズンがんばろ!
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 15:00:16
>内内でやってるうまい奴
いねーよ。
内内に見せるのが上手い奴はいるが。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 15:14:34
>>389
うまくまとめたね乙さすが世界スキー連盟
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 15:33:11
内内というのも変だが。。。

>外外でやってるうまい奴はいくらでもいるし

って・・・

だからアルペンやモーグル 技術選でも そういうのがいるなら動画で
出してみろと、いってるんだがね。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 15:55:25

『スキーは両足で滑るのが基本。
世界のトップシーンではモーグルでもアルペンレーススキークロスでも
皆両足で滑っているし、滑ろうとしている。
それは、数々の動画が証明している。
もし違うというならば、そうなっていない動画を提示すればいいだけだ。

スキーに限らず運動では片足よりも両足を使った方が絶対に有利。』


なぜ、こんな簡単なことが解らないの不思議だ。
外足厨は、口だけで証拠を出さない。
唯一でてきたのも、前の教程の用語でいうトップアンドテールコントロールで
結局両足で滑るという証拠になってしまている。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 15:57:26
解らないの不思議だ → 解らないのか不思議だ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 17:55:26
SAJの教程が悪いんじゃありません。理解力のない一部の人達が勝手に騒いでいるだけです。
シーソーのまんなかに立って右へ傾いてください。右に傾くのは、小学生だって分かります。でも理解力のない人達は、最初は必ず左に傾くっていいます。
お話になりません。近所の公園でやってみてください。
トップコントロールの基本です。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 17:58:54
やっぱりmizumusiか
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 18:11:19
>>395
出たトップコントロール
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 20:18:16
>395
どちらでも傾かせれるだろー
バカですか?
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 20:33:04
>>395
お前バカだろwww
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 21:18:47
なぜ釣り人がこんなにいるんだろ?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 21:19:52
>398
お前バカだろ
402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 21:57:26
だからさっきから言ってるっしょ!
外だろうが内だろうが・・・上手さは別な所にある気がするんで
そこんとこよろしく。
403398:2009/11/18(水) 22:19:25
>401
お前ほどバカじゃねー

>395のシーソーのまんなかに立って右へ傾いてください。右に傾くのは、小学生だって分かります。
わかりません。「左右の足を等長(股下の長さを代えない)」でと条件が付いればわかるがな。

スケボとかスノボもやってみるこったな
そんなアタマと身体能力だとすると、どーせヘタクソか脳内なんだろう
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 22:39:49
>>398
お前バカだろwww
右へ傾けたら、右に傾くのは小学生だって分かるだろwww

>>400
ここは釣り堀ってことか?

405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 22:39:53
世界スキー連盟の方、静かになったね
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 22:47:25
おまえらバカの前に滑れないだろ。

国体にも出てないだろ。技選にも出てないだろ。
ポイントも大した事ないだろ。クラウンすら持ってないだろ。


デカイこというなよw
407169:2009/11/18(水) 23:17:11
なんか毎晩このスレ見るのが習慣になってきちまったよw

しかし噛み合ってないね。ただ、俺も外脚オンリーとは言ってないのだが、内脚に外より多く荷重するのは不自然。そんな指導は中初心者にはしないで欲しい。
という事に対する的確なスレはないですね。どっかのSAJイントラは見てないのかな?

動画みたよ。確かに内に乗り込んでる選手もいるんだね。まああのレベルなら何でも出来るでしょ。でも安定性の面ではどうなんだ? DFはないのかな
とても一般人に有益な技術とは思えないが... いずれにしろ、まずは外脚からなのは基本中の基本でしょうね。
達人超人レベルは俺には分からないw 一般人レベルで外メインだと何かまずいのか?教えてくれ。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 23:49:30
両スキーの4本のエッジを上手に使いましょう

     終 了
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 23:52:45
最近道具が進化したろ。
初心者でも今までどおりにふつうに教えると、
結構簡単に滑れるようになっちゃうんだ。
ほとんどのリフトに乗っても問題なく滑って降りられるようになれば、
一般的なレジャースキーならそれでもう十分なわけだ。

組織を守るためには、いろいろ混乱させる必要があったんじゃないの?




410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:04:50
イチノ一人にこれだけ日本のスキー界振りまわされたわけだ

イチノこそ最強最悪の釣り師かもな
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:05:31
>>470

おまえさんの勘違いは、前の教程では、SAJが 内足主導を万能の滑りとして内足主導だけ教えてると思い込んでる事だ。
どのスクールでも、2級受験予定者、要するに3級程度には主に外足主導 1級受験予定者には主に両足主導を教えてた。

それぞれのやり方に利点と弱点があって条件状況で使い分けるというのを言ってたのだが、
おまえさんのような勘違いするものがいるんで、今回の改訂では単純化された。

412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:06:21
訂正 >>407
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:10:46
内主導に利点なぞ無いがな
ま、上達させないことでカモを囲い込もうとしたんだろうけどね
おかげでスキー自体からカモが離れちゃった
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:27:13
>>405ちょっと、違うな
おらは、ISIAだお

International Ski Instructors Association (ISIA)
http://www.isiaski.org/
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:40:42
>>411みたいなわかった風がSAJのターゲットさ

がんばれよ

日頃のクラブ員へのレッスンももっとも風て語っちゃうんでしょ


最後に質問

本当にに新教程おかしいと思わないんですか?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 00:52:45
本当にに
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 01:28:30
陸上競技は、なぜ左回りにトラックを走るのか・・・

それは、右足の筋肉が強いため。ターン外側の足が、筋力の強い右足になるほうが、効率が良いためである。

つまり、外足にかかる力は、内足に掛かる力よりも、強大であるということの証左である。

スキーのターン時においてもそれは当然のごとく成立する。

つまり、内足荷重 < 外足荷重 なのである。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 02:02:37
>>417
左ターンのときはそうだよね。鋭い!!
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 04:18:55
手を叩いて鳴ったのは右の掌かそれとも左の掌か


みたいな問答にみえる
横槍スマン
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 04:45:28
>>407のジジィは、何度同じ事をいわれりゃ理解すんだ??
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 04:57:44
>本当にに新教程おかしいと思わないんですか?

新教程よりも、おまぃらがいってる事の方がよっぽどおかしい

422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 06:35:50
>>413
>内主導に利点なぞ無いがな

ガラガラの朝一の中斜面を前教程が言ってた内足主導で滑ると、
どういう感覚になるか知らないほど下手ってことか、413は。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 07:50:00
逆にもし内足教が言う風に、
内足荷重のほうが大きいほうが、ターン効率が良いのであれば、
陸上のトラックを走る向きが、右回りになっていても良いはずである。
なぜなら、右足の筋力のほうが、左足の筋力よりも強大だからである。

しかし現在どこもそうなっていないし、そういう議論さえない・・ということは、ターンする際に
内足の荷重< 外足の荷重
が成立している、ということである。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 08:37:56
ガラガラの朝一の中斜面で内足主導で滑っているとおぼしき連衷が
どれほどみっともない滑りになっているかは知ってる
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 08:45:22
>>411さんみたいな人は多いですよ。

洗脳されてるんですよ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 08:58:30
>>423がどれほど馬鹿か説明してやろう。

1、そもそも陸上トラックが左回りな理由は423の説明が間違い。
2、仮にその説明が正しいとしても、その筋力の強い方で回るというなら。
  では、右ターンは、どう説明するのか。
  >>陸上競技は、なぜ左回りにトラックを走るのか・・・それは、右足の筋肉が強いため。ターン外側の足が、筋力の強い右足になるほうが、効率が良いためである。
  423は左ターンしかしないのか。
3、>>内足荷重のほうが大きいほうが、ターン効率が良いのであれば ←だれもこんなこと言っていない。
  頭の悪いの423の妄想。
  外足狂と違って、両足を使うことで効率の良い滑りができるといってるのだが。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 09:08:03
そして、陸上トラックの説明が単に回転外側の方に強い力が掛かる喩えだとしても
それは、ターン始動前に内側に重心を移動させる理由になってるのを気付いてない。

もう一つ
そもそも”走る”という運動は両足で行なった方が効率がいい。
どんなに右足の筋力>>>左足の筋力であっても右足だけで走ったら駄目なのは言うまでも無い。
当たり前過ぎる事だが、外足狂はこれも解ってない。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 09:11:16
>>425

洗脳????

(前)教程の中身の説明がか?

説明を洗脳というなら、おまえら馬鹿は中身も知らずに批判してるという事だな。
それは頗る低脳な行為。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 09:19:55
内足の荷重と主導を混同しているバカが多すぎwww
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 09:43:17
>>429
その通り!
前に幾度かSAJも内足主導のターンでも荷重は外の方が重くなると言ってると外足狂に教えてやったが
やつら理解できなかった。

ボールを蹴る時でもボールを投げる時でもバトミントンでもテニスでも卓球でもスピードスケートのコーナリングでも
その他諸々 通常回転運動の内側の足の爪先の向きでその方向を制御する。

昔 俺、某スポーツでインターハイと国体に行ったが、こんなの運動の基本だ。

ボールを蹴るのや走る一歩が片足のイメージだったりするような運動オンチに
両足の感覚は持てないんだろうな。

アルペンレース モーグル スキークロス 更にはクロスカントリー ジャンプ エアリアル
全て両足だ。
こんなの「百聞は一見に如かず」で動画みれば一解りだが、外足狂にはそれさえも通じない。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 09:53:25
たまには片脚でしか滑れない人達のことを考えてあげて下さい(´・ω・`)
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 10:26:13
みん掲時代となんら進歩ないな ダメだこりゃ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 10:31:24
>>407もそうだが

内足主導 = 常に 内足の荷重>外足の荷重だと決め付けている

あと外足狂の連中、ヒスと同様に実は外足に自然に楽に乗れない下手糞が大部分だろうな。
ある程度のスピードがあれば外足ターンもできるだろうが、スピードの助けを借りられない
低速な外片足プルークボーゲンはまず出来ないだろう。
だから、「外足外足外足・・・」という意識がやたら強くなる。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 11:31:28
>>433
その考えには同意なんだけど、有名な競技の指導者に外足荷重をやたら強調する人がいるよ。

ターン前半に外足に乗るように外傾取れて言っている。
両足でバランスよく乗れるのに、わざわざ外足に加重強める意味が分からないがな。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 11:55:25
ウルトラmizumusiがどう思い込んでるかは知らんが、世の中で内足主導で滑ってると自称する連厨は、
内足に荷重しちゃってて、物凄くバランスの悪い滑りだよな。
ターン前半に外足に荷重できなかったら、フォールラインまでに板が噛まないじゃん。
両足でバランスよくねぇ…下手なだけじゃん。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 12:28:07
>>434
それ、スピードを競う競技だからだろ?
そのほうが速い。

減速して楽に降りてくるなら
ある程度内足にも荷重あるほうが安定する。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 13:18:04
竹田せいごはターン前半は両方の足に均等荷重と言ってるかな。
438437:2009/11/19(木) 13:19:18
もちろん競技で速くなるためにだがな
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 13:41:57
まあ、イチノ教を変だと思わない奴には、何言っても無駄よ
イチノ教に染まった時点で、まともな思考力がないってことなんだから。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 14:09:28
教程がオカシイって思ったら、読まなきゃいいんだよ。
誰もイチノ教になんて染まってないよ。
被害者面したり、被害者が出るとかも無しな。君に関係ないことだから。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 14:22:40
>>440
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

被害者いっぱいじゃん

準指正指受験者なんかみんな被害者さ

ブロック技術員の皆様だって変な演技を強要され
養成講習とかしなきゃいけないんだし・・・
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 15:36:52
>>441
君は準指正指受験者
君はブロック技術員
どっち?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 15:37:28
キソ屋はエッジ研いだりしないから、谷回りで山脚(外足)の
谷側エッジ(インエッジ)が効くって事がわからないんだよ。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 15:38:41
オオカミ少年みたいな奴だな。
準指受験者が大変だぁ〜
ブロック技術員が大変だぁ〜
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 15:44:57
エッジなんかそんな頻繁に研がないだろ。
シーズン始め時に研いでおけば十分。
国体も全日本も行けるよ。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 15:48:36
>>443
>谷回りで山脚(外足)の谷側エッジ(インエッジ)が効くって事がわからないんだよ。


ばかだね〜

エッジでいうなら、内足の外エッジも使いたい、つまり左右のターンで4本のエッジを使いたいということだ
w-cupアルペンレース どうなってるよ?

なんたって、右側に重心を移動させると右側が軽くなるという連中だからな、外足狂は。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 16:24:26
ここ見ると なんで若者がボード一辺倒になるのかよく分かるね
カッコわりーし、めんどくせーんだよ、こーゆーの。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 16:31:27
ボードは何となくでできちゃうからじゃない?
最初からエッジが二本しかないから楽だしね
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 17:28:24
イチノみたいなオカルト爺が入り込む隙はなかったしね
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 17:39:47
年月が経って要素は出てきたんじゃね?
若いやつらが新しいことやりだすと
「スゲーのは分かるけどスタイルがない」云々言ってるのは
スキーでいう老害が出てきてるのかもしれないね
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 18:20:31
キソスキーには集金システムが出来あがっちゃってたからねぇ
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 18:52:02
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 19:39:22
>>447
若者がボドをやるのは、若者は内足でも外足でもなく、中足を使いたいからだろ。
454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 20:21:49
>>447確かに言えてる。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 20:52:48
ほら、おまえら馬鹿ども

証拠だせよ

DHやモーグル クローチングターン その他W-CUPが外足だけで滑ってる証拠をよ
内足に荷重したら失敗だつう証拠よ
空中にあるような板が機能して撓んでシュプール付けて雪煙上げる証拠をよ

おまいら馬鹿ども、スキーは両足じゃね、外足だと自信あんだろ?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:21:59
おまえ、ばふぁだろwww

あはははは。

日本語をもっと勉強してからインターネッツに(ry
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:23:50
ターン前半外足。
ターン中盤内足が自然と外脚について来て、見かけ上の両足(実質外足加重100%遠心力MAX)
ターン後半内足の科重量が増える(内足に荷重しない。外足の荷重の減少分が内足に分配されたただけ)

「内足荷重」は一瞬も意識する状況はない。それがWCUPレベルの滑り。正統派の滑り。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:29:42
スキーは世界のトップシーンでどのジャンルどの種目でも
両足を使ってるし両足を使おうとしてる。

こんなの見りゃわかる。 
違うというなら、そうでない証拠を出せばいい。

こんな基本的な事で躓いてるおまえらって馬鹿すぎ。
それでそれを踏まえて、両足の使い方としてSAJが教程で提示してるやり方が
果たして本当にベストなのか 妥当なのか もっと他のやり方があるのではないか等々
言うなら建設的だが、その手前で停滞してるおまえらって、日本のスキーが発展しない
縮図を見てるようだ。 
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:33:16
>>457

そう主張するなら、その証拠を出せよ。
簡単なことだ。

ところで、おまえは”荷重” と ”加重”がスキー用語でどう違うかも知らねようだな。



460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:47:24
両足っていうと、両足均等荷重って思うやつがいるね
外足、内足っていうと、100:0としか思えないやつもいるね

単なる情弱か脳内先行かw
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 21:51:14
外脚荷重と内脚荷重の長所、短所をそれぞれ説明できる??
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:00:34
内足にはまっちゃった人って、その方向でしか物事を見れないからね。
どんなにいい画像を見せても、わからないんだよな。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:11:24
内脚荷重の長所

ない
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:11:25
まずは出そうよ

ギリで内足浮いてたりするんだろうけどw
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:27:18
履修のブログ見たけど内脚主導に否定的だねwww

内脚信者はどう説明するの? 履修選手より上手くて速いのかなw
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:40:16
>465
だから世界で相手にされなかった(藁藁
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:42:56
>>466
で、お前はどこで相手にされてんの?(藁藁
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:51:00
結局外足厨ってーのは、「内足主導」ってのに
脊髄反射してるんだろw

利修だっておもいっきり内足も使ってるんだがw
本人の意識は外足でもな
それで利修が内足は使わないと教えるとしたら
教師としては失格
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:54:20
>468
その通り!
アイスバーンでは内足に乗ったら転ぶんで乗らないように使ってる。
使ってないなんてあり得ない。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 22:59:17
え、なになに?w
外足厨の内足嫌いはアイスバーンの転倒限定かよw
内足に乗る=内足100ってことでいいよなw
471469:2009/11/19(木) 23:01:50
>内足に乗る=内足100ってことでいいよなw

そんなことしらん
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:02:07
履修って誰?
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:07:10
>そんことしらん

まあ、あまり深く考えず、スキーを楽しみたまえw
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:07:10
>>472
おkだ離愁
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:08:21
競技でモノにならなくて基礎に落ちてきた奴だよ
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:12:36
モーソー爺よりは、はるかに上手いわな
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:13:40
>アイスバーンでは内足に乗ったら転ぶんで乗らないように使ってる。

それは469が下手ということだ。
外向外傾 外足に荷重集中でズルズル立ち往生やってるってことだな

上手いのは、アイスバーンなら尚更、荷重が集中しないで分散されるよう気を使うぞ。
もっとも、本当のアイスバーンなんて年に何回お目にかかれるか。
469のように下手なのは、すぐにアイスバーンといって 滑れないのをバーンのせいにするよな。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:15:20
で、その基礎でも勝てない奴?
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:20:35
アイスバーンで荷重分散?
どこの馬鹿だ?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:23:05
>荷重が集中しないで分散

っていうと5:5って思っちゃうんだなこれがw
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:34:00
おまいら、あれだ、分散ってのは、外足が流れて内足でおよよってやるやつだ
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:34:50
>>479
馬鹿は君だ

アイスバーンで荷重が片方に一気に集中すると危険なのは、車を運転してたら
分ると思うがな。

できるだけソフトに荷重が急激にならないよう一気に集中しないように滑る
というのは基本だぞ。

外足狂って、実際の滑りも下手だって書き込み読むだけで知れる。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:37:03
車運転する前に板研げよ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:38:46
482って、アイスバーン苦手だな
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:42:07
>482

そんな運転してっから渋滞引き起こすんだよ、おせ−んだよ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:44:18
雪無し県のが自爆してるのを、よく見かけるのはそのせいかw
487169.210.340.370.407:2009/11/19(木) 23:45:25
なんか、んー、もういいや。
いろいろと勉強になりました。
みなさん、怪我の無いようシーズンを楽しみましょう。
くれぐれも、急斜面で内脚に乗りすぎて転倒などしませんように。では。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:47:06
外足狂って、要するに3級〜よくて2級程度の感覚なんだよ。
2級めざして、切り替えから外足にしっかり乗ってコントロールできるよう頑張ってますみたいなw

それはそれでいいけど、一般の上級者やましてや超上級者や世界のトップクラスも同じ
感覚だと信じてるのが泣かせるねぇ〜
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:47:10
>482

怖いなら怖いって言えよ、アクセル踏めません、外足に乗りこめませんってよ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:50:12
>>489は外向外傾 外足に荷重集中でズルズル立ち往生やってるってことだな
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:51:26
氷の上を二輪後輪駆動でアクセル踏み込むバカはおりません
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:51:47
車の運転で言えば、無駄にアクセルふかしてホイルスピンやらかして
立ち往生ってパターン
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:56:37
安全確実にゆっくりゆっくり降りるなら、
意識を外足に集中して外足を踏みながら外向外傾でいいと思うよ。

もちろん上級者は、よっぽどの処でもないかぎりそうしないけど。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/19(木) 23:57:58
WRC見れ

僕たちの意見は、スキーで言えば3キュうレベルだ
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:01:23
スキー知らないから、他のものを例に出すんだな
そー言えば、モーソーイチノも、馬だの野球だのスキー以外の話ばっかしてたっけな
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:01:46
>>494

ただズラされてノーコンになってる君らと、ズレを支配してコントロールしてるのとでは違うな
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:01:53
カービングスキーが誕生するはるか昔から、カービングターンは存在していた。
それは外向外傾外足加重のスタイルだった。
つまり完成された究極の滑りであるということ。
それ以外は邪道ということ。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:05:29
>つまり完成された究極の滑りであるということ。

個人でスクールでも開けば?w
客層どんなか見てみたいからw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:06:13
言うな
482はできなかったんだよ
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:07:41
>496
そうそう、ゆっくりとグリップ走法だったね、僕達は
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:10:21
>>497

なんだ結局、古い道具による古いタイプのカービングターンに執着してるだけかよ。
どんだけ頭の固いジジーだよ
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:17:15
>>497

まさか、リアエントリーのブーツに デモパン ロシの4S。。じゃねーよな?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:20:52
あなたも十分爺ですねw

わ、わしも爺じゃがw
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:24:04
まさか。。本当に。。
あの世代か。。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:24:17
ふるいカービング 雪面抵抗で曲がる

あたらすぃいカービング 重力で曲がる

痒いな
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:34:18
楽しく滑れりゃどっちでもいい。

どういう技術を身に付けたら、
どう楽しく滑れるかを教えるべきだと思うぞ。
所詮趣味だから楽しむのが第一で
そのために技術を身に付けるのが本来あるべき姿。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:36:30
ふるいカービング
技術で曲がる

あたらすぃいカービング
道具で曲がる
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:40:34
>>506
スレタイからして敵意剥き出しw
そんな懐の深さはないねw
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:41:39
ふるいカービング
根性で曲がる

あたらすぃいカービング
屁理屈で曲がる
ついでに根性もひん曲がる
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:45:21
ここか。
最近のボードの方向性に影響を与えたスレは。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 00:49:23
>>508
このすれ建てたのヒスババ
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:03:17
内足教の連厨はカービングできなくてズレまくってるし、実態は
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:06:23
どんなにヘンテコな教程でも、スクールとか養成講習?なんかでは
結局脳内変換して伝えるわけだろ?

指導者諸君のウデ次第じゃねw
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:18:00
エラーが発生しました
変換不能です
内容自体がエラーです
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:36:07
教程って読んだことないけど、コブの滑り方はどう書いてあるの?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:41:04
内脚厨 外脚厨 両足厨 SAJマンセー 教程は神 などなど 皆さんへ

客観的分析
http://www.youtube.com/watch?v=hxmygxKfmg8

舵取りでは基本的に(一コマごととか一瞬とかでなく)、外脚が内脚よりも常に
荷重が上回っているいますが、

Q1:荷重が少ない内脚が主導といえますか?
Q2:内脚はそっとそえているだけといえますか?

517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 01:45:01
ハイスピードこそ両脚派(荷重分散派)の皆様へ質問

バケツに水を入れて振り回したとき水かこぼれやすいのはどっちですか?
A:ゆっくり回した時
B:はやく回した時
518517:2009/11/20(金) 01:46:17
誤:水か ⇒ 正:水が
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 08:04:24
ほんと外足1本派の人達は、小学生の理科からやり直して下さい。それから発言してください。

ヒント
谷まわりは内足を脱力して重力エネルギーを向心力に変換するんです。どっちの足に荷重が大きくなりますか?
山回りはその逆に加え遠心力も加わります。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 08:18:33
>>519
シャオリー使わないとターン入れないのは、
フラットが出来ていない証拠。
1級を受験し直せ。あ、持ってないんだったか。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 08:22:38
>>520

1級もとれない奴が書き込むとは思えんが。

いるのか?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 08:27:06
>>谷まわりは内足を脱力して重力エネルギーを向心力に変換する
すげー…
重力エネルギーって何??
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 10:00:16
>1級もとれない奴が書き込むとは思えんが

外足狂達 持ってないか、昔とって今はその実力が無いのどっちかだ。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 10:26:29
>>519
>重力エネルギーを向心力に変換するんです

どうやって?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 10:51:24
最近の小学生は、重力エネルギーとかいう、力学とは関係のない新しい?概念を習うのか?
そりゃぁ、理科離れもするわな。
まさか、動エネルギー 何心力 と書いてあるわけじゃないよな。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:19:45
>>516
内主導にしても両足主導にしてもターン中の多くの時間が外足荷重>内足荷重だということを
知りましょう。
そしてこの動画は主に両足主導で滑っている事にも気付きましょうね。

527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:43:35
小学生の理科に重力エネルギーって出てるんですか??
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:50:25
それにしても>>516の動画見て分るように
今のスキーは”両足で滑る”というのが基本なわけよ。
”添えてるだけ”ではない。
外足狂はなぜ動画をみても、それが分らないのか謎だよな。

前教程でもテールコントロールという外足狂のいうような滑りを
SAJは2級程度未満にメインに指導するようしてた。
2級レベルをクリアして外足に乗れるようになったら、両足を使う方向へ
発展するのがよい。

しかし今回の改訂では、ここにいる外足狂のように混乱するのが出るからって、
その2級程度未満に教えてた事を、あまり引っ張らずに早くから両足を使うことを
指導するようにとなったよな。

個人的には2級受かるぐらいのレベルになるまで、その外足荷重大で外向外傾 内足は気にせず
という滑りで安全確実にコントロールする技術を充分に訓練したほうが
いいと思う。

ただおまえら外足狂みたく それしか目に入らなくなって世界のトップシーンでもそうやってると
思い込むのが出てきたというのが弊害なんだよな。

つまりおまえ等みたいな馬鹿がいなければ、今回の教程でも前の用語でいうテールコントロールが
パラレルターンとしておそらく残ったんだよな

529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:51:25
「主導」なんて単語を使うからおかしくなる。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:54:37
重力エネルギーって書き込んだのは、位置エネルギーを言いたかっただろ。
高い方から低い方へ落ちるのを利用するといいたかっただろ。
当たり前だが、谷回りは高い方から低い方へ向かって動くんだからな。

そんなことにイチャモン付けてる方が、よっぽど理科離れだ。

531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:55:35
>>525
おっ、SAJに続いて今度は文科省に噛み付くのか?
敵が多くて大変だなw
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:56:28
>>529
それはある。
SAJのネーミングは、誤解を生み易い。
もっと分り易い名称にすべきだった。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 11:59:55
まあ独り善がりな語句の使い方するから突っ込まれるんだろうけど
そこら辺のこと、割り切って「重力」と読んでやればいいんじゃないか?
おまえら余裕が無さ杉だ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 12:05:28
>おまえら余裕が無さ杉だ

そう! 外足狂に余裕は無い! なぜなら間違っているからだ。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 12:24:13
エネルギーの意味すら知らない人が
重力エネルギーという言葉を使っているのだなw
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 12:29:32
>>533
そう読み換えたって意味なさないしな
ウルトラミズムシは、日本の教育は受けてなさそうだ
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 13:04:30
http://www.youtube.com/user/BrodieMAD#p/a/u/0/mJVbV56HDPg

スローなので、SAJがいうところの内足主導と両足主導を駆使して滑ってるのが
よく判る。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 14:02:58
目も頭もおかしいか
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 14:46:59
>>538
そっか、そもそも外足狂は 『内足主導』 『両足主導』とは何かって知らなかったな。
それだと見ても判断できないなw

外足狂の馬鹿達って、動画みても
「外足に100%だ 内足なんかに荷重しない 荷重したら失敗だ」と発言するレベルw  

そのくせ、その証拠は一切まったく全然出さない。

というか外足狂って、「両足で滑る」というこんなにはっきりと結論の出てる事を
なぜ未だ受け入れられないのか。。。
やっぱり根本的に知的に問題があるからだろうよ。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 14:50:31
じゃあ、まず重力エネルギーってのを説明してみな
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:05:48
相変わらず不毛な論議が続いてますなあ
もう何が正しいかではなく、相手を言い負かしたいだけw
そろそろ積もるぞ。準備は出来てるのか?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:07:58
>>540
詳しくは書き込んだ人に聞けよ。
俺は>>530だ。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:10:12
>>541
不毛ではない。
結論なんてとっくに出てる。
ただそれをどうしても受け入れられない知的問題児が多々いるだけ。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:18:55
>>543
だからその上で
相手を言い負かしたいだけなんだろ?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:27:44
>>544
いやいや、之は愛だ!
知的に問題のある者達に「今のスキー技術では両足で滑るのが基本だ」と
教えてあげてるのだからね。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 15:39:26
まるで兼続だな・・ 
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 16:08:24
今更天動説広めようとしてもなぁ…
イチノ=遅れてきた天動説だからなぁ
548蒼氷  ◆M21AkfQGck :2009/11/20(金) 18:46:13
俺も両足で荷重派だが、あまり両足強調してるの見るとうざく思います。
5491033:2009/11/20(金) 19:57:53
俺は外7内3

踏み換えもちょくちょく
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 21:08:38
内足厨って内足で支えないと転ぶんだよね?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 21:52:29
ほんとうにうんざりします。外足1本って言っている変な人達のアイスバーンって、外足1本で滑れるくらい柔らかいんですね。
ワールドカップのアイスバーンは到底外足1本では無理です。常識です。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 21:56:21
ほんとうにうんざりします。両足2本って言っている変な人達のアイスバーンって、両足2本で滑れるくらい柔らかいんですね。
ワールドカップのアイスバーンは到底両足2本では無理です。常識です。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:19:39
2本の足を状況に応じて臨機応変に使いこなせば、約2倍の荷重に耐えられます。1本足では耐えられないような高速ターンが可能になります。
スキースクールに行って習って下さい。外足1本のクルッケンハウザー時代の古い滑りでは世界に相手にされません。もう少し日本のスキー界の事を考えて発言して下さい。
外足1本では世界で戦えません。常識です。

ヒント
落下の慣性力です。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:30:22
ふーん

スクールで二本足習えば世界で戦えるんだ
すごいねw
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:34:25
1本の足を状況に応じて臨機応変に使いこなせば、約2倍の状況に対応できます。2本足では対応できないような難しい状況でも可能になります。
スキースクールに行って習って下さい。両足2本に固執した偏狭な考えでは世界に相手にされません。もう少し日本のスキー界の事を考えて発言して下さい。
両足2本だけでは世界で戦えません。常識です。

ヒント
状況の適切な判断です。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:37:07
>両足2本だけでは世界で戦えません。常識です。
次は四つんばいスキーか。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:41:53
常識です。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:56:44
折りたたんだ内脚が伸ばした外脚と同じ程度の荷重を支えられるってどんだけ脳内妄想なんだよw
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 22:58:53
maxに折り畳めば支えられるんじゃね?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:03:36
4本の手足を状況に応じて臨機応変に使いこなせば、約4倍の荷重に耐えられます。2本足では耐えられないような高速ターンが可能になります。
スキースクールに行って習って下さい。両足2本の今の日本の古い滑りでは世界に相手にされません。もう少し日本のスキー界の事を考えて発言して下さい。
両足2本では世界で戦えません。常識です。

ヒント
落下の慣性力です。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:04:27
内足なんか意識したことないけどな。
外足荷重だけ意識していれば十分でしょ。

深く曲げられた内足に荷重すればするほど内脚への負担が増える。
深く曲げた状態の内脚に負担を増やすのをよしとすれば、それだけ耐えられるスピードの限界は低くなることになる。
タイムを競うレースの世界では、NGでしょうな。

内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られるんですから、基礎の世界でも合理的な滑り方とは言えないでしょうね。
「内スキー引きずり理論」とやらの珍説にコロっと騙されるような人にはわからんのでしょうけどね。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:06:58
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:09:50
>内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られるんですから

どこの星でみれますか?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:12:15
>>561
どうだろね
傾きが増していく過程で、内脚にかかる圧を抜くことを考えたほうがいいと思うけどね
そうすれば自然と外脚に荷重がかかるから、特別意識しなくても良いと思うけど
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:13:35
>561
カービングスキーで滑ってみて下さい。ノーマルスキーではお話になりません。

これが最後のヒントです。
落下の慣性で縦軸と横軸の重力を制御して向心力を得ます。荷重するのが合理的なのは内足?外足?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:15:30
>>564

バレバレ ベタベタの自演までやってるぞ、おいww
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:15:58
>>565
意味分らん
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:17:04
>内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られるんですから

どこの星でみれますか?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:17:21
>>566
違うってw

判らないんなら黙っていたほうがいいよwww
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:18:40
>深く曲げた状態の内脚に負担を増やすのをよしとすれば、それだけ耐えられるスピードの限界は低くなることになる。
>タイムを競うレースの世界では、NGでしょうな。


http://www.youtube.com/watch?v=hxmygxKfmg8
http://www.youtube.com/user/BrodieMAD#p/a/u/0/mJVbV56HDPg

571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:20:02
付属DVD見てます。

体幹主導のターンは自分から傾きを作る?

内倒ではないんですよね、これ。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:20:09
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:21:43
>落下の慣性で縦軸と横軸の重力を制御して向心力を得ます。荷重するのが合理的なのは内足?外足?

外足

常識です。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:22:14
なんだ、やっぱり判らないんだ
まあ好きに滑ったらどうだ

とりあえず俺は内足厨じゃないよ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:28:01
いつから重力制御が可能になったんだ?
576バカにはわからんかな:2009/11/20(金) 23:28:32
>>568
地球

つながったりはしていない二本のスキーがあるとして,
片方には60Kg,もう一方には6Kgの重り?が乗っているとする.
これらが同速度で直進しているとして,両者を同じ半径でターンさせるのに必要な向心力はどうなる?
当然,60Kgに比べて6Kgの方は,1/10の向心力でよい.3Kgなら1/20になる.
60Kgのスキーを回転半径を10m,6Kgのスキーの回転半径を9mとするなら,
6Kgのスキーの発生すべき向心力は60Kgのスキーの1/9.

左右(内外)のスキーへの荷重配分ってのは,
それぞれのスキーに異なる重さを乗せることと考えていい.
とすると,内スキーへの荷重配分を減らせば,内スキーの発生する向心力が小さくても,
外スキーと同じ半径,あるいは,スタンス幅の分だけ小さな半径でターンしていくことは可能.

発生する向心力が小さいのだから,(カービング時であっても)ズレ幅が小さくてよい.たわみも小さくてよいということになる.

「内スキーの方が回転半径が小さいから,外スキーより大きくたわませなきゃならない」と言っている人たちは,スキーのターンメカニズムを真面目に考えたことはないのだろう.
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:31:20
理論は寝てたしオフィ本もDVDも見てない
そんなにひどいのか?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:32:05
小学校の体育館でも行って
片脚を舞台に乗せて、その片脚でスクワットやってみな!
内脚の負荷が少しはわかる
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:34:42
仮にをいつの間にか絶対に置き換えるのはどうしてなんだ?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:36:06
バイクと車、どちらがカーブを速く曲がれるか。
それを考えれば、内足を使うほうがいいに決まってる。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:37:41
>576
あ、それ間違い。お話になりません、
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:39:14
またスキーと関係無いトンチンカンな例えだな

イチノ並

もうちょっとまともなこと書けや
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:39:24
スキーだと内脚フル活用するとダウンフォースを得られるのか?w
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:39:42
自分に理解できないことは間違いってクチだな
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:40:10
>>577

自然で楽なスキーのすすめのDVDぜひ見てください
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:40:40
>>581

理由を述べよ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:41:10
>>581 が自分に理解できないことは間違いと思いたいやつ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:15
>>583
ダウンフォースなくても4輪のほうがカーブは速いよ。
設置面積が違うからな。
太いタイヤのほうがグリップがいいのと同じ論理。

バイクのほうが軽いから加速はいいけど、カーブは大して速くない。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:43:21

自分が理解していると思っていることは正しいってクチだな
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:43:38
>576
スキッディングならそうですが、カービングではターンの弧に沿ってスキーが撓みます。内側の方が撓みを大きくしなくてはいけないのが常識。
スキッディングしかできないのがバレバレです。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:45:08
だから、4つんばいスキーが最速だってば
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:46:58
>>580
その例えはどうかな?
コーナリングスピードは四輪だけど、二輪のほうが脱出時間少ないよ。
そもそも内力利用出来るのと外力のみでは違うだろ。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:49:00
>>590
イチノ的発想だな

じゃカービングターンとスキッディングターンの違いを述べみよ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:49:51
まだ590みたいなこと言ってるのがいるんだ?
ホント、スキーの事知らないな。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:50:35
ターン弧に沿ってスキーが撓むって・・・
因果が逆転してないか?
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:50:37
>>592
それはお互いの幅が違うからだろ。
接地面積が違うんだから、どちらが速くコーナーを曲がれるかは明らか。

大してスピード出さないなら、片足でも十分にGに耐えるだけのグリップが得られるが、
ある程度以上のスピードで曲がろうと思うと片足だけでは耐えられない。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:52:15
つか、スピード出さないなら外足メインで加重したほうがいい。
そのほうがバランスを崩した時の余力があるからね。

速く滑るのと快適に滑るのでは滑り方は違う。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 23:53:00
>596
おいおい、オマイのスキーの裏はネバネバか?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:02:29
ちょっとDVD見るかと思ったけど、オフィ本ごと見つからねえ

バリ伝スレかとおもた
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:07:47
>>576
いきなり、外重く内軽くしてという勝手に都合よく条件つけてる。

>>576の理屈でいったら、容易く内スキーの方が回転半径の小さい軌道を描けることになる。

内スキーの方が容易く回転弧を小さくできるなら、より積極的に内足を重視し利用した方が有利という結論になるな。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:10:37
600、頭悪いなぁ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:14:22
>>601
ほう〜
なら、説明してみ
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:18:28
ヒント
スキーは必ず直線からターンに入る。
そして其の時は、基本的に左右均等の重さが掛かってる。
そっからターンに入るときに、「内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られる」に
なるのかな?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:21:21
ほれ>>601 説明してみろよ おまえ頭いいんだろ?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:21:36
まじオフィ見つからね、やべーな

あとで教程と必携なんとかも買わなきゃいけないくらい変わったのか?

客の方がくだらない事良く知ってるから、知らない事質問されると困るんだよな
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:23:17
あたまわる
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:24:30
>>606
説明してみろ

どうせ >>576って どっかのコピペだろ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:27:41
>>590
板はピュアに切れてるのではないよ。外スキーも内スキーもトップは内に入ろうとし続ける
ことによってズレ続けるよ。
踵から後の板の部分でシュプールだけきれいに一本線に書き直されているだけです。
滑ってる最中板のエッジ部分に視線を落としてみるとよくわかります。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:28:15
おめー
http://blogs.dion.ne.jp/nishida_ski/archives/6270240.html#more

そのマンマ ここのコピペじゃねぇ〜〜かwwwwwww

おめー なんちゅう馬鹿だwwwwwwww
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:28:52
>>607
あんた>>590だろ

ご苦労だね
ゲレンデに先に溝を掘ってそこをトレースするんだね

あんたのカービングターンは電車みたいだね 器用だな〜
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:30:26
>>609
だったらなんなんだ?

コピペだと地球上の力が変わるのか?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:31:08
610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:28:52
>>607
あんた>>590だろ


ばあ〜〜〜〜かメー

ログみろ、全然別人てわからねぇのかよ
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:32:43
>>611

おめーよ
自分の言葉の振りしてコピペして
自分の言葉で書いてねぇから、説明できねえんだろwwwwwwwww
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:34:04
へぇ?!あれが理解できないんだ?ふ〜ん
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:37:08
>>614
>へぇ?!あれが理解できないんだ?ふ〜ん

だったら説明してみな。
スキーは左右均等からターンに入るんだぞ。
それでも「内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られる」になるか
どうかな。

あのコピペは、最初っから 外重い内軽いって勝手に条件つけてるよな。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:37:48
あったまわるいなぁ
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:40:39
>>616

ぐっははははは、
馬鹿丸出しだwwwwwwwwww

笑いがとまらねええええええええええええええ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:43:03
なんか伸びてると思ったらイチノが来てるの?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:44:32
正直レベルが低すぎます。外足1本の人達は筋力で滑っているので、曲がっている内足は小さな荷重しか耐えられないっていいます。。。
違うんです。曲げるんじゃないんです。脱力です。脱力して内脚を消すので大きな荷重にも耐えられます。そんな基本的な事も知らずにカービングなんて笑えます。3級レベルです。

ヒント
重力で曲がります。筋力じゃありません。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:44:42
イチノ並みに頭悪いのが来てる
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:48:02
>>620

馬鹿どもって、お題目唱えるだけ

理解しててコピペなら、いいが
思考力弱いから単純にコピペしてるよな。

622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:52:41
脱力することで力むより大きな荷重に耐えられるってのなら
重量挙げの選手は力んでいるように見えて脱力してるって事か

シャオリーすげーなw
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:53:30
シュプールがきれいな2本線になってしまうからこういう勘違いが起こる。

624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:53:42
イチノ本人だよな?

じゃなきゃこうもバカな書き込みは出来んだろ

本人じゃなきゃ取り巻きのイグかな?


625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:54:30
先にいっとくが>>619>>621の俺は別人な 馬鹿ども、2度と間違うなよ
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:54:31
釣り乙

釣られ乙

当時の事思い出して笑えた
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:57:30
シッタカでコピペwwwwww
内容の不備を説明できずwww

さすが馬鹿ども、やる事が水準低くて笑えるわ 
やっぱ知的に問題あるんだな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 00:59:02
別に 馬鹿どもが説明できないの、今に始まったことじゃないしwww

いつもお題目唱えるだけwww


629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:03:06
何度も書きません、これが最後です。
スキーが除雪抵抗で曲がるなんて、時代遅れな考えです。古い筋力に頼った滑りから脱却できない外足1本派は、この考え方で滑ります。ですからズレが多くアイスバーンでズルズル落ちていきます。


しかし、ターンを縦滑り横滑りの合力をエネルギーにする現代的な考え方を実践する先進的なスキーヤーは、しっかりと内足に乗ってカービングをしてきます。もちろんアイスバーンでずれる事はありません。
この事は権威ある学会で発表して認められていますし世界に向けて発表しています。ただし、世界が追いついてこない。


とにかく教程を読まずに理解せずに批判するのは止めてください。はっきり言って迷惑です。
できなければスクールに入って習ってください。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:06:20
お布施を払うつもりはありません。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:06:35
>>629
なかなかやるな

SAJからいくらで雇われてるの?
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:07:08
イチノ教のお題目
つまんね
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:09:14
>>627
己の読解力の不備を文章の不備と言い募り
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:09:43
>>629は 俺と別人なwwwww
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:11:24
>>633

ハイハイww
だから そう思うなら 説明してみと、さっきから言ってるんだがねww
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:12:09
>>634
おまえなんか誰でもいいw
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:12:28
教程だ主導だと喚き散らす連中には>>629みたいなのしか居ないのか
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:18:58
>片方には60Kg,もう一方には6Kgの重り?が乗っているとする.
>これらが同速度で直進しているとして,両者を同じ半径でターンさせるのに必要な向心力はどうなる?

スキーは直進してる時 基本 左右均等ですからあ〜
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:21:22
直進時の荷重は左右均等だが
荷重が左右均等のままなら永遠に直進し続けるけどなw
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:22:06
>>638
はい!クルクルパー
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:22:52
>>639

均等な状態から、どうして、「内側のスキーは少ない荷重でも十分な回転力が得られる」になるんだあ??
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:23:50
>クルクルパー

>>1と同じで、ヒス君wwww
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:25:12
俺は、ある答えを知ってるが、おまえ等には教えんw
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:45:28
576を読んで、590とか600とか603とか638みたいなことしか言えない人らには、
まあ、説明しても理解できないだろうなぁ
板が水平なら斜滑降すると思い込んでるクチだろ
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:52:12
>>644

きゃはははは
苦しそうだwwwwww


646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:53:42
>>590

>内側の方が撓みを大きくしなくてはいけないのが常識。

よく言えるね。↑これは完全な勘違いです。

頭の中でしか滑ったことないんだろうな・・・
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 02:01:13
>>590と同じ事いってるのは、スーキー靴設計者の山本さんだ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 02:02:15
それよりも
はやく説明しろよ

おまえのしたコピペの不備をよ
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 02:09:47
>>647
その山本ってスキー下手だろ?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 02:24:32
>>649
おまえは人のことより
自分のコピペ 説明しろ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 02:59:48
このバカ問答は1000まで続きますw
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 03:17:39
>>647
たわみが大きいとは言ってない
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 08:47:32
あんまり書きこみが多いとhikaruさんにお喋りと言われるので嫌なのですが。。。

上級者のカービングターンのシュプールは内も外もくっきりつきます。このことから内足を添えるだけなんて嘘だって分かります。それでも外足1本の変な人達は違うって言いますが(藁
でも本当は外足の方ずれ易いです。人間の内足と外足は胴体で繋がっているので距離の長い外足の方を時にずらさないと上級者のカービングは無理です(藁藁
この事は2級スレで外足から雪煙が上がる写真で説明しました。これも変な人達は否定しましたが(藁藁藁

誤解を招くので今まで言いませんでしたが、内も外もシュプールがくっきりついているように見えても外のほうが少しだけ浅いんです。上級者では常識です。

とにかく外足1本の変な人達は力学の知識なんてあるわけがありません。シュプールの説明だって逃げ回ってばかりです。こんな人達がなに言っても無駄です。本当に迷惑です。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 09:21:54
両足と言うと語弊があるかもしれんが内足重視ではない。
もちろん外足"だけ"も。片足で人の2倍の筋力があれば別かな。

自然なスキーは馬鹿げてて速度のエネルギーと曲がるときの遠心力はデカイ。
コントロールできる筋力は必須で
体作ってない一般の人に教える教程で内足〜カービング〜と言うエッジ操作は危ないだけだ。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 09:30:11
>とにかく外足1本の変な人達は力学の知識なんてあるわけがありません。シュプールの説明だって逃げ回ってばかりです。こんな人達がなに言っても無駄です。本当に迷惑です。

重力制御のできる星にカエレ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 09:35:24
オマイラを見てると、この国の終焉も近いな〜って思ふw
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 09:48:54
>>653
>内も外もシュプールがくっきりついているように見えても外のほうが少しだけ浅いんです。上級者では常識です。

適当なことを言うな。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 09:52:43
初心者は黙ってて下さい
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:01:34
じゃ、まずオマエが黙れ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:02:44
653は、ちゃんとしたカービングターンのシュプールを見た事がないんだよ。
内足教の中にいたら、仕方ないんだよ。
南無
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:23:41
みんな餌に釣られすぎw
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:27:57
分からないからできない、できなから分からない。除雪抵抗から落下へとパラダイムシフトしてるんです。外足1本ズレズレの人達がどれだけ喚いてももう変わりません。
これは一部の先進的な研究者やスキーヤーしか知らなかったけど。。。

とにかくパラダイムシフトに乗り遅れたくないって言う人が大多数なんですから邪魔しないでください。
外足1本派はいつまでズルズルしててください(藁
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:38:34
結果が伴っていなければ、単なる妄想に過ぎない。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:40:45
>>653 >>662

まじすたくん なりすまし おつ

>>660

なにつられてんだw
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 10:56:33
>>658も なりすまし
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 11:23:30
>>662
しかし、イチノがどこかでホントに言ってそうな台詞だ。
自分が外足に乗ったちゃんとしたスキーが出来ない、出来ないからわからない。
で、自分が下手糞なせいだということを認めないで、従来からの確立した技術を
否定したってところかな。

イチノ本人が、スキー技術というパラダイムを理解できなかったんだな。

667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 11:27:27
もうみんな中学生の喧嘩研究会みたいだぞ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 11:36:25
しょうがないじゃないか

教程が中学生のよくある間違いレベルだからw
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:20
マジスタ=ヒス
コピペを突っ込まれて、話題変えの成りすまし
いつものパターンだ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 11:46:54
分かってないな
671561:2009/11/21(土) 12:38:25
ありがとうございます。
他のみなさんがわたしの発言の内容を説明してくれたようですね。
内足信者には理解できなかったようですが。

>内側の方が撓みを大きくしなくてはいけないのが常識。

こんなことを言っているところを見ると、
カービング・ターンは雪面を包丁で切るようなターンと思いこんでるんでしょうね。

そこで内足信者のウルトラ君に質問です。
カービング・ターンとは、スキーがズレないターンのことを意味するのでしょうか?
もしズレているのならば、スキーのどの部分がズレているのでしょうか?
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 12:46:10
>他のみなさんが
>他のみなさんが
>他のみなさんが
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 13:33:39
>>671

ヒス 成りすましに自演、必死杉wwwwww
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 13:38:07
みんな口動かす前に実践しよーぜ
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 13:54:14
>深く曲げた状態の内脚に負担を増やすのをよしとすれば、それだけ耐えられるスピードの限界は低くなることになる。
>タイムを競うレースの世界では、NGでしょうな。


http://www.youtube.com/watch?v=hxmygxKfmg8
http://www.youtube.com/user/BrodieMAD#p/a/u/0/mJVbV56HDPg



>みんな口動かす前に実践しよーぜ

そう ヒスは実践したほうがいい
横滑りも知らないほど、スキー全然滑れないのに釣りのつもりか講釈垂れようとする。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 13:59:09
それでさ〜
ヒスって、
「片足では圧に耐えられないからスクワッドなんて不可能 内足ターンなんてできっこない」
とちょくちょくいうんだよな。

ふつうの人だったら、そんなことまず思わんよな。
だから、ヒスって脚の不自由な障害者じゃないかって思う。

677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:03:50
俺みんなに言ってんだけど
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:06:15
それで、それなりにスキー経験があったら当然知ってるようなことを知らなかったり
あきらかに、不自然過ぎる。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:08:07
スキー板がむって言うけど、本とに実感してそれを、コントロールまで出来てる人なんて、ここに何人いるんだ?
しかも内足の方を多く撓ませる?すごいな。
少なくとも俺は自在に撓ませる事なんか出来ない。プレートごと撓むのか?変形しそうだけど。
俺が感じるのは先ッポから接雪した時ぐらいだな。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:09:18
スキー板が撓むって言うけど、本とに実感してそれを、コントロールまで出来てる人なんて、ここに何人いるんだ?
しかも内足の方を多く撓ませる?すごいな。
少なくとも俺は自在に撓ませる事なんか出来ない。プレートごと撓むのか?変形しそうだけど。
俺が感じるのは先ッポから接雪した時ぐらいだな。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:11:34
>>679は誤爆です。スマン
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:11:57
>>579

それは君がオーバースペックの道具を使っているという事ですね。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 14:13:26
さあ、祭りだ!祭りだ!wwww
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 16:56:02
川柳

連呼厨
スルーされても
狂乱連投
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 17:57:14
本当にこれが最後です。あまりに理解度が低すぎてかわいそ過ぎます。
外であって内であっても、同じスキーです。どっちのスキーも水平面に対して角つけすれば内側への落下が始まり
ます。外であっても内であってもいいんです。ならどうして内か?

相対水平面に対して角付けし続けないといけないので、相対水平面より内側に先行する意識が必要です。だから、
内なんです。内にしないと相対水平面に角つけできない。。。相対水平面が分からなければ教程を読んで理解して
ください。
外足1本ズレズレの人達は外足で相対水平面に角付けしたつもりでも一瞬です。その後ズレズレで立ち往生です。本
当に恥ずかしいです。


外足1本でズレズレの人達は内倒って言いますが、内側への落下の慣性と重力エネルギーを使っているから根本的に
違います。分からなければいいです。理学博士でも普通に間違えてますけど(藁

686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 18:08:23
喧嘩したことない厨房の会話
「こう来たらどうする?」
「その時はこう返す」
「バカ、それじゃやられちまうだろ。ここは蹴りだ」
「いやいや、上級者は相手の力を利用してだな・・・」
以下ループ
今日も平和な屋上で
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 18:12:03
外足1本の人は黙っててください
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 18:19:16
↑笑った。

まさにその通りだな。空手バカ一代の空手ダンス。ちと違うかw
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 19:25:47
>>629>>653>>662>>685
なかなかやるね〜イチノ本人?違うとしたらイチノの言い回しをよくつかんでる

古い 筋力 縦滑り横滑りの合力をエネルギーにする
権威ある学会で発表して認められています 世界が追いついてこない
内足と外足は胴体で繋がっている 分からないからできない、できなから分からない
除雪抵抗から落下へとパラダイムシフトしてるんです
水平面に対して角つけすれば内側への落下
相対水平面が分からなければ教程を読んで理解して ください
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 20:21:27
>689

つーか、オマエの文章が一番理解できねぇよ
凡人にわかるように解説しろって感じ
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 20:24:18
柳生滑稽なり!
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 20:35:26
水ができてきたら光がいなくなったが
693689:2009/11/21(土) 20:50:09
>>690
文章じゃありませんがw

キーワードを並べただけ
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 22:20:01
内足教の連中って、読解力もなきゃ、スキーやってりゃフツー知ってることも知らない
不自然だよね
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 22:39:49
付属のDVDを5回見た。

自然かはさておき楽なスキーではある。
内倒して板のサイドカーブだけで曲がる。

バーン状況よければ降りられるよね。

これから始める人はあれで満足かもしれない。

検定で合格点が出るかはわからないけど…。

今年クリニック出た人どうでしょう?
評価の観点かわりました?
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:09:27
あと、スピード出さなきゃね
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:29:08
今シーズンは何をもってパラレルターンとするかというのが、従来と変化して
3級以下はただの大回り小回りという規定 2級以上はパラレルという規定。
これ以上は教えないでおこう。

もう外足狂は、恥かくのはそいつらだし上達しないのもそいつらだし。

しかし昨日のコピペは笑ったw
思い出しても笑えるw
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:40:06
コピペ・・・
知的に劣ってるというのを、実演するとはwwwwwww
699:2009/11/21(土) 23:44:57
700
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:49:50
で、あれが間違っていると思ってるの?
ふぅん
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:52:50
hikaruちゃん、こっちだと相手してもらえてよかったね
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:56:37
バカの完全勝利宣言
いつものパターンだな

読んでもわからないからコピペ話にすり替えてw
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:57:01
>>700
ほぉ あれ正しいとおもってんだwwwwwwwwwwwwwww

704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:58:34
正しいとおもってんなら、説明してみwwwwwwww
昨日からいってっぞ

間違いは指摘済みなw

705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 23:59:33
外足狂て頭わるいいいいいいいいいいいい

また証明されたwwwwwwwwwww
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:00:04
スキーは力学とかの知識よりも何よりも
滑走量と経験につきる。最低でも1000日は滑ってから。
話はそれからだな。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:02:54
>スキーは力学とかの知識よりも何よりも滑走量と経験につきる。

すげー逃げwwwwwwwwwww
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:26
滑り込んでて内足狂?
あほや
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:46
1000日も滑ってて横滑りも知らないのかよwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:05:18
間違いは指摘済みとかマジか?

母校の理科の先生に相談したらw

ログで残るんだよ
恥ずかしいぞマジでw
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:07:23
>>710

また笑わせるのかwwwwwwwwww





712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:08:11
ほれほれ、間違ってねーというなら 説明してみなよ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:10:00
馬鹿どもの特徴

コピペ&お題目唱えるだけ、説明も証拠も一切無し!!
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:15:33
理解できないものは間違いと思い込み、
何の根拠もないモーソー理論を信じ込む…
天動説信じてる人間が地動説の説明を求めてるようなもんだな
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:16:13
この場合、
天動説 ≒ イチノ理論
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:22:32
>>714
おまえらは直進してる時から、左右不均衡に荷重されてんだなwwwwwwwww
スキーが下手なわけだwwwwwwwww
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:25:24
バカ特有の発想には感動すら覚えるさ


凄いよマジで

そういう本題とまったく関係ない指摘はなかなかできんよ
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:27:03
>>717

ぎゃはははははwwwwwwwwwww
本題とかんけーねーだとwwwwwwwwwwwww

コピペに堂々とかいてあるのによーwwwwwwwwww
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:38:39
ほらねバカは考えようとしない
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 01:11:07
もーお前らオフで一緒に滑ってくりゃいーじゃん
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 01:12:13
ヒスのようなキモイやつと滑りたいのなんていねーよ
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 01:26:44
リアルで会ったりすると
「あ、どうも、、」

とか言いそうじゃねーか?w

723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 01:31:16
もはやスキーに関係のない、ただの罵り合いに成り下がった。
おもしろ半分にどっちにも噛みついて荒らしてるキチガイがいるね。
終わりだな。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 01:34:33
オマイラとことんやれw
ない頭ひねり切ったら、コピペでもグロなんでも貼れw
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 08:10:05
ウルトラはレベルが低すぎるんで(1級は無理でしょう)、もう相手にしない方がよい。
平日の昼間から1日に100〜200を超える連投をするなど、精神に異常きたしています。
単なる荒らしの類と看做してスルーしましょう。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 09:30:50
本当に最低ですね。人間は足が2本あるのに外足1本ズレズレなんておかしすぎます。

ヒント
内でも外でもない状況に応じて臨機応変です
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 11:28:23
>>725
妄想乙

ヒスは2級スレややほーで、なぜ上級者の振りをしたかったのか?
なぜ2級=上級に固執してるのか?
なぜ上級者を憎むのか?

答えは簡単 リアルではスキーができないから。
ヒスの望むゲレンデでオフを設定しても絶対に来ないし、来る事ができない。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 11:54:18
あのコピペは勝手に都合よく前提条件を設定してる他に、もう1点駄目な処が有る。

それは、スキー板自信が持つサイドカーブより回転半径が小さく尚且つできるだけズレを抑えるような
ターンをするには板を回転半径に合致するよう撓ませる必要があるという視点が欠落してる。

なので、通常スキーを撓ませられる技術が重要になるのだが。
それは、外スキーでも内スキーでも同様だ。

すると必然的に回転半径の小さい内側は外側より撓ませる必要性が発生する。
しかしながらそれは現実的でないので、結果として三ヶ月のシュプールを描くか
内の方を外より多めにズラスか、或いはその混合で対処することになる。

あのコピペの説明では、ターン弧がスキーのサイドカーブより小さい場合でも、特に内側を
ズレズレで引きずって滑らせる場合にしかなっていない。


まっ、あのコピペが変だと気が付かない馬鹿には理解できないだろうよw
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:01:01
元書きした奴は、「スキー板自身が持つサイドカーブより回転半径が小さく尚且つできるだけズレを抑えるようなターンをするには」
”内にも外にも自ら撓ませる事で【有効サイドカーブ】を作り出す必要がある”というのを知らないんだろうな。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:19:24
また、ウルトラの独り言が始まりましたな。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:20:27
>>730

コピペ馬鹿小津
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:32:36
スキーオフ良いですね〜!
ここ、レベル高い方も多そうですし。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:39:10
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/09kyoutei-suiheimenriron-qa.html

馬鹿達は、スキーは直滑降と横滑りだけで斜滑降は無いと断言してるこのサイトを
信じて疑わないだろよw

これ書いたのと、あのコピペ書いたのって同一だろ。
頭の悪さが似てるわw
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 12:55:41
まだ研究会やってたのか
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:22:38
>板を回転半径に合致するよう撓ませる必要があるという視点が欠落してる

そんな必要はない
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:23:40
>>733
>斜滑降は無いと断言してる

こんなこと書いてないけどな。
君の捏造癖か、それとも何か別の目的でもあるのか?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:23:46
【有効サイドカーブ】とターン弧が一致する方がマレだ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:37:38
>>736
馬鹿だね 馬鹿だよ 馬鹿すぎるよ

『板の角度を変えたらそっち向きに重力の成分が生じるなんて、そんな事あるわけないよ』
『「縦軸方向に沿う重力の成分」は、市野って人の脳内だけにあるんだろうね』

こんなにハッキリと明言してるのになああああwwwwww


>>737
「【有効サイドカーブ】とターン弧が一致する方がマレだ」で、
なくて意識的に一致するよう撓み量を調節して努めるという話しだ
撓み量をコントロールする意識もねぇ〜とはなw
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:39:38
>意識的に一致するよう撓み量を調節して努める

その必要は全くない。なんでそんな事するんだ?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:40:31
おいまて、

>板の角度を変えたらそっち向きに重力の成分が生じる

なんて事あるのか?証拠見せろ
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:50:44
>>740
でたでたww

おまえ斜滑降しねーのかよw

こんなこと教えてもらわなきゃなわかんねーのかよw
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:52:06
>>740

なぜスキーは斜滑降するか考えろよ
馬鹿な奴等多すぎだw
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 13:55:26
>742
本当に頭過ぎですよね(藁藁
スキーの縦軸方向には、常にそっち向きに滑らそうとする縦軸方向の力が作用します。エッジング角度は関係ありません。ワールドカップクラスのハードバーンにエッジング角0度でおいても、縦軸方向に滑ります。教程に書いてあります。
だからhikaruさんがリンクを貼ったのは大嘘です。本当に恥ずかしいです。
パラダイムシフトが済んだ先進的なスキーヤーでは常識です。理解できない人はスクールに入って下さい。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:07:11
743

まじすたくん GJ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:10:05
>>738
で、君は板の角度を変えると市野氏の言う世紀の大発見「重力制御」ができるとでも?
馬鹿丸出しですな。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:10:06
>744

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、マジスタじゃありませんよwww

そう見えるかな(汗



747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:12:27
>745
理解不足の人にただで教えるつもりはありません。教えて欲しかったら対価を払ってください。社会常識もないんですか?

でもhikaruさんが解説してくれるかも。。。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:16:48
>>745
馬鹿ですね〜
誰が「重力制御」といってますか?
何処で言ってますか?
もし言ってるというなら、証拠を出しましょうね。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:18:51
>>748
負け惜しみ乙
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:19:43
やっぱ、こいつ等本気でスキーは斜滑降しないと信じてるのか?
まさかな〜〜 そんなことはねーよな

それでどうしてスキーが斜滑降するか考えたら、分りそうなもんだけどな。。。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:27:11
>>749
得意のコピペしてみw
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:30:28
ウルトラの狂乱連投は止まらない
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:33:53
いや、本気で思ってるかもw
斜滑降するような『「縦軸方向に沿う重力の成分」は、市野って人の脳内だけにあるんだろうね』とw
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:49:28
本気で思ってるから、あんなサイトを恥ずかしくも無く堂々と揚げるし
それを真に受ける馬鹿がここに居るんだよなw
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 14:55:43
イチノのモーソーを信じてるのがいるのか…????
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:08:25
>連投中のウルトラ

勉強し直した方がいいですね。
高校生でもわかることです。

重力の分力は斜面に沿って下方向でしょう。
スキーの向きによって変わりはしませんね。
斜面下方向の重力の分力と向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:31:35
>斜面下方向の重力の分力と向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ。

ばーか バカ過ぎw
オメーよ、マジで言ってるのかよ
向心力ってなんだと思ってんだよ
斜滑降と横滑りはどうやって、滑りわけるのかしらねーのかよ
そか、おまえ横滑りを知らなかったヨナ


758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:34:16
>向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ

って、おまえ 斜滑降は基本 直線だぞ
おまえ斜滑降もしらねーのかよ
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:39:11
ご丁寧にも

>勉強し直した方がいいですね。
>高校生でもわかることです。

なんて言っちゃってるよwwwwww
恥の上塗りだwwwwwww
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:42:59
最近は直進する斜滑降が出来ない奴が多いんだけどな
話を聞くと全員が内足教に入信してたりするから困る
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:44:57
757〜759
狂喜乱舞乙
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:47:05
向心力で斜滑降するだとwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:50:34
斜滑降は向心力でする すげええええええええええええええ

764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 16:08:48
片足でコブ滑れる俺は勝ち組
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 16:10:48
>>764
俺は片方のスキーはずしてコブ滑れる 緩斜面モーグルのコースだけどな。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 16:14:19
外足狂の連厨は、こんなんで力学がどうの物理学がどうのっていってんのか!!!
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 16:28:52
もう物理がどうとかヤメれば?つまんねえよ。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 16:49:05
>>767
物理がどうとか言い出しは外足狂の馬鹿連中
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:02:36
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/09kyoutei-suiheimenriron-qa.html

ココを見ると
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/yokozikuraxtuka1.jpg を出して

『「縦軸方向に沿う何らかの力」(赤)があるんだとすると、重力の成分(青)と
なんらかの力(オレンジ)の合力だと思うな』と言って、
(斜滑降する)ような力(赤)はオレンジの力が必要だが
それは『市野って人が言う内側への落下、あるいはそのような力』だが、
そんなのは『オレンジ色の力になりえないんだよ』なんていってるよwwwww

これ書いたヤツ、スキーが斜滑降する事も、
斜滑降してるのだから当然、オレンジに相当するなんらかの力(どの力か俺は知ってるが教えない
このサイトで言ってるのでもない)が有ると考えないんだな。



770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:04:03
しかも全然難しいはなしでもないのにwwwwwww
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:11:21
理解できないウルトラはウルトラ馬鹿
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:32:25
>>771
斜滑降は向心力でする!!!!!!!!!!!!!!!
オメーはすげーよ
底なしの馬鹿だよ
敵なしだなwwwww
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:34:37
>>771
それでオメーの言う「向心力」はどうやってできるんだよ??
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:40:26
向心力(=ターン力)くらいは理解できると思ったけどおバカには無理だったか
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:43:59
>向心力(=ターン力)くらいは理解できると思ったけどおバカには無理だったか

ほぉ〜
それでその「ターン力」はどうしてできるんだ?
それで斜滑降はターンのなのか?
直進できないのか?

776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:01:14
連呼厨、またしても惨敗
777んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/11/22(日) 18:07:16
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 777
  \ヽ  ノ    /    
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:07:19
信者には重力制御機能付きのスキーが支給される模様ですw
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:23:30
ここの人達議論してる間にシーズン終わると思われ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:27:53
>>776
でたああああああああああああああああ
惨めな勝利宣言!!
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:29:28
しっかし、ほんとにバカ最強だな
釣りでなく本気で、イチノが正しくて、あのページの内容が間違ってると思ってるのか?
まさにサイキョー
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:48:18
>>781
笑わせるな

イチノがどうのこうの言う以前に、スキーは直滑降と横滑りだけと断言してる
馬鹿サイトを信用してるって、ドンだけ知恵遅れよwwwwwwwww
斜滑降は向心力でするって、ドンだけテーノーよwwwwwwwwww
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:57:05
>>782
では、そのまま真下に横滑りして消えてください。
連呼厨、さようなら。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 18:57:19
>>781
あのページが間違っていないというなら説明してもらおうかな



ココを見ると
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/yokozikuraxtuka1.jpg を出して

『「縦軸方向に沿う何らかの力」(赤)があるんだとすると、重力の成分(青)と
なんらかの力(オレンジ)の合力だと思うな』と言って、
(斜滑降する)ような力(赤)はオレンジの力が必要だが
それは『市野って人が言う内側への落下、あるいはそのような力』だが、
そんなのは『オレンジ色の力になりえないんだよ』なんていってるよwwwww

これ書いたヤツ、スキーが斜滑降する事も、
斜滑降してるのだから当然、オレンジに相当するなんらかの力(どの力か俺は知ってるが教えない
このサイトで言ってるのでもない)が有ると考えないんだな。







785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 19:06:11
これだからイチノは
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 19:37:41
斜滑降は向心力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知恵遅れだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 19:40:39
斜滑降はターンかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだからヒス外足狂は馬鹿だと罵られるんだよ。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 19:42:06
斜滑降は向心力



ご丁寧にも

>勉強し直した方がいいですね。
>高校生でもわかることです。

なんて言っちゃってるよwwwwww
恥の上塗りだwwwwwwwwwww



789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 19:42:48
>>779
そら実践無き議論はエンドレスだわな
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:01:23
パラダイムシフトとか言う前に、ちゃんとした日本語の読解力と力学での言葉の使い方を
学んでくれんかな?イチノ一派は
無理か
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:08:47
ターンしている時にスキー板に働いている力と、
斜滑降してる時にスキー板に働いてる力が違うんですね

お バ カ の 世 界 は !
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:13:14
イチノ界では、直滑降と斜滑降が一緒ですから
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:14:07
>>790
ぱらだいむしふと 言ってるのは まじスタの 成り済ましなw



>ターンしている時にスキー板に働いている力と、
>斜滑降してる時にスキー板に働いてる力が違うんですね


バぁ〜〜〜〜〜〜かぁーー
円運動と直線運動が同じよwwwwwwwww

斜滑降は向心力wwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:15:00
元い

訂正

バぁ〜〜〜〜〜〜かぁーー
円運動と直線運動が同じかよwwwwwwwww

斜滑降は向心力wwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:15:27
>787

斜滑降ってターンの始動時に見られるかもしれないが、ターンそのものじゃないよな
斜滑降がターンなら、直滑降もターンに分類されちゃうような気がしないでもない
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:18:08
斜滑降とターンが同じだとwwwwwwwwwwwwww

だったら、ターンの練習なんてしねーーーで斜滑降だけやってたら
ターンの運動覚えられるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

外足狂って、どこまで馬鹿なんだwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:19:00
>>795
そのとおり!!!
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:22:16
外足狂って、馬鹿発言次から次と連発だなwwwwwww
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:25:04
>>788
恥の上塗りだwwwwwwwwwww
恥の上塗りだwwwwwwwwwww
恥の上塗りだwwwwwwwwwww
恥の上塗りだwwwwwwwwwww
恥の上塗りだwwwwwwwwwww


後で自分が後悔するぞ>>788
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:27:01
>>799
>後で自分が後悔するぞ

ぎゃははははは、この自信はどっからくるんだあああああww
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:32:06
    狂の迷言

つ【斜滑降はターンだ!!!】
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 20:33:40
>>756のこれな

>重力の分力は斜面に沿って下方向でしょう。
>スキーの向きによって変わりはしませんね。
>斜面下方向の重力の分力と向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ。

まっここで向心力をターン力としておけばトラブラなかったわけだけど、
バカはそういうどうでもいいところに突っ込む。
まあ、だからバカなんだけどね。

ちゃんと勉強した人なら向心力(=ターン力:スキーをターンさせる力)と常識的にわかるから
まさにどうでもいいことなんだけどね。

バ カ に は 一 生 わ か ら な い

水平面理論に洗脳されている人を何とかしたいんですがどうしたらいいですか?
と力学に詳しい方に相談したら
「小学生力学教室からはじめなきゃダメだ」といわれました。
それがこのスレを読んでるとよくわかります。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:18:53
連呼厨は100回くらい上塗りしてるんじゃないのか。
泥んこ美容じゃないんだから、そんなに塗らなくていいのにな。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:22:20
洗脳された人間の治療は
洗脳する団体から引き離すのが第一だぞ
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:29:53
連呼厨ってwwwwwな人?

実際にどのくらい滑れる人なんやろね。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:44:22
>>802
>ちゃんと勉強した人なら向心力(=ターン力:スキーをターンさせる力)と常識的にわかるから


ばーか 自演やってwwwwwwww
斜滑降がターンかよ?



775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 17:43:59
>向心力(=ターン力)くらいは理解できると思ったけどおバカには無理だったか

ほぉ〜
それでその「ターン力」はどうしてできるんだ?
それで斜滑降はターンのなのか?
直進できないのか?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:48:00
君ら今日も元気だね
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:52:06
>>806
やっぱりバカだったか┐(´ー`)┌ マイッタネ

斜滑降にもターン力(ターンさせる力)が働いてるってわかりますか?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:56:27
>斜滑降にもターン力(ターンさせる力)が働いてるってわかりますか?


おおおおお、説明ヨロシクwwwwwwwwwwww
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:58:21
だいたい、スキーは直滑降と斜滑降だけなんて言ってるサイトを妄信する馬鹿だからなwww
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:59:45
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:18:04
>>805
テククラ持ちとか1級持ちに馬鹿にされてたから、2級くらいじゃないのかな。
仕事する必要の無い大金持ちとか自称したり、平たく言えばまあ変な奴だな。
相手にしないのが吉だね。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:21:06
>>811wwwwwwwwwwww君へ

あちゃ〜・・・・・・・ やっちまったな〜〜〜〜〜
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:22:27
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
「斜滑降はターン力でする」って馬鹿丸出しwwwwwwwww
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:26:39
ヒス君、連投小津wwwwwwwwwwwww
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:43:13
向心力で斜滑降するwwwwwwwwwwwww

ばかすぎーーーーーーーーーーーーーww
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 22:49:29
ひすくん 自演のオンパレードwwwww
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 23:03:53
500レスぐらいまでで終わりですね。
なんとか廚とか言い出すといつもの流れになって荒れ放題。
てか滑り行けよw
今日は初日にすればまあまあだったぜ。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 00:12:43
内足信者は救いがたしってとこかな。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 00:26:06
>>685
> 本当にこれが最後です。あまりに理解度が低すぎてかわいそ過ぎます。


全然最後じゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 00:42:18
>>820
なりすましの釣りです
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 02:26:04
ヒスはしゃべる毎に馬鹿とスキー下手が露呈する
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 07:35:43
>>822
ウルトラ、2日間で200連投overおめでとう。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 08:39:17
ウリトラhikaru君、記録達成おめでとう。

これで、故郷に錦を飾れるね。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 08:41:37
>>805

仕事しなくていい金持ち変人スキーヤー…
いや、まさかね〜。教程読むとは思えんし。
一瞬、知ってる有名人かと思いました(笑)

826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 09:34:28
ヒスは健忘症故に自分の連投を忘れるらしいww
違った、もともとニワトリ脳みそ 3歩歩けば忘れるだったなw
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:02:45
756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:08:25
>>連投中のウルトラ

>勉強し直した方がいいですね。
>高校生でもわかることです。

>重力の分力は斜面に沿って下方向でしょう。
>スキーの向きによって変わりはしませんね。
>斜面下方向の重力の分力と向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ。


向心力で斜滑降する!
すっげえええええええええええええええええええ
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:29:10
手っ取り早いのは、実際にウルトラに斜滑降させてみるのがいいんじゃないのか。
シュプールがターン弧になってるか(ターン)、一直線になってるか(斜滑降)、下にズリ落ちてるか(横滑り)を見ればいい。

ウルトラに真っ直ぐ斜滑降できるかは疑問だが。
ウルトラ君、白馬山麓のスキー場なら付き合ってやってもいいぞ。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:34:30
内足なんてアホはR=27で急斜面のGSポールにはいれば解る。
その前にフリーで曲がるかな???????????!!
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:41:59
>>828
ひすよ、オマエはまずスキー場に行け!
そして、横滑り 斜滑降を練習しろ!
斜滑降できるのは「向心力で斜滑降する」なんてまず言わない。
基本的に斜滑降とターンは違う物だと分っているからな。
山回りと斜滑降、同じように斜面を斜めに横切ってもエッジの使い方が違う
オマエには、それがどういう意味かまったく分んねーだろうがな。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:48:48
>>830
ヒスヒスって、ヒステリーを起こして狂乱しているのはあなたでしょ。
四の五の言わずに白馬においでなさいよ。
ついでに、外足荷重でばっちり2本のシュプールが残ったカービングターンも見せてあげますから。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:08:43
>>831
悔しそうだね、 おまえみたいなキモくてスキー滑れねーし頭悪いヤツと滑りに誰が
金掛けて行くかよwwww
鏡で自分を見ろよ、ばかメー


>>829
大多数が使わないR27を言い出して,何を言いたいわけ?
しかも「内足だけ」で滑るじゃなくて「両足で」と言ってるのが未だわかんねーよだな。
それはR27でも変らない。
馬鹿が片足と言ったDHも両足だ。
外足狂の馬鹿のように「外足1本 内足に荷重したら失敗だ」なんて言ってない。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:16:56

無理もない、2級ちゃんがバレちゃうもんな
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:17:44
オフしたら案外みんな良い奴なんじゃ…
オフしたら盛り上がると思いません?

白馬はちと遠いですが。

ガーラどうですか?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:27:06
>>831
でよ〜 あのサイトは、そもそも斜滑降の方向に重力成分は無いと言ってんだぞ。
つまり重力で斜滑降の方向に進まねぇと言ってんだぞ。
オマエ それ信じてるよな。
それで、なんで向心力(おまえに言わせるとターン力らしいがw)が発生するんだよ。
はぁ、スキーにエンジンでも付いてんのかぁ〜?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:28:54
>>832
馬鹿はお前だろ。
DHは外脚主導。その証拠に前半内足が浮いている。
ターン後半は外足荷重を内足に配分するため、内足を着地させているだけのこと。
内足荷重は、所詮「受動的」な荷重でしかない。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:29:14
やるなら ばんけい
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:32:17
くだらない
まずは滑りに行け!
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:33:57
>>836
でたああああああああああああああああ

ダウンヒル外足説 「DHは外脚主導」とかいってるよオイw
おまえ、「外脚主導」の意味をまず説明してみな。
「前半内足が浮いている」証拠もだせよ。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:42:41
>>832
つまり、自信が無いので「逃げた」ということですね。

間違ってるのはあなたの方なんで、悔しいという感情が起きるなんてことはありえません。
どちらかと言えば、狂乱してキショいのはあなたの方ですし、こと力学に関しては頭の悪いのはあなたの方です。
鏡で自分の姿を見てうっとりするあなたのような趣味もありませんしね。

>>833
2級をお持ちなら、十分にお上手だと思いますよ。
雪の上なら理解できるかもしれません。

>>834
東京からなら3時間くらいですから、そんなに遠くないと思うんですけど。
ガーラですと、わたしの方は8時間コースになりますんで、無理ですね。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:45:02
外主導」とは、ターン運動を外脚の運動から起こしていくものを表わし、
「内主導」とは、その運動を内脚から起こしていくもの。

http://www.youtube.com/watch?v=TTboYL8CjaU&feature=related
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:47:42
カービングだけで滑るのが、果たして最速かどうか。
そこが重要だな。
843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:56:39
スキーって切ったり速く滑ったりだけがこのスポーツの目的なの?
SAJってそういうことだけを教える団体なの?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:58:06
分力とか合力って、小学校で習ったかな?
少なくとも、中学では習ってるはずなんだが…
ゆとり?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 11:58:54
SAJの一部では、内足で滑ることが自己目的化している
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:01:45
外主導のターンは、切りかえ時のニュートラルゾーンでスキー板の進行方向に対して、
重心に働く慣性の方向が外向きになっている時に行なわれるもの。
内主導のターンは、スキー板と重心に働く慣性の方向は、次のターンの内側になっているときに行われるもの。
次のターンの内スキーのトップ・アウトエッジに圧をかけ、ダイレクトにカービングしていくもの。
847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:03:33
滑りなんて単純に見た目好みでしょ。
かっこいいって思う人の滑りがその人にとって最高の技術では。
それが内足でも外足でも。
柏木とか井山なんて最先端の技術使ってたとしても真似したいなんて思わない。
どちらかといえば地味なヤマタクの滑りを勉強したいし真似たいと思う。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:06:02
現役選手の皆川賢太郎を含め、数々の海外選手が外脚を基準としてスキー理論を考え、結果を残す。
そんな中、SAJの内足主体理論によってレースで実績を出せた選手を、未だかつて見たことがない。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:08:04
手段が目的化しているね!
まァ、教程鵜飲みじゃ不整地や深雪は無理だろう。
誰もがわかっているけど、誰も意義を唱えないとは、
SAJも末期症状?
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:09:01
連投がんばるね

之見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=4gWSqu5qXz0
http://www.youtube.com/watch?v=olhKv6TiwO0
http://www.youtube.com/watch?v=EnA4hOUHPIc
http://www.youtube.com/watch?v=JTnJo9r_iRg

元々ハイスピードで外に持ってかれやすいDHで内足を意識的に浮かせたらどうなるとおおもってんだあああ??
どれみても必至に内足がうかねぇようにこらえてるぞ。

>>836 は、早く証拠出せよ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:09:19
内足教でも酷いのになると、
内足のほうが、外足よりも高加重に耐えることが出来る、とかほざく者までいるらしい。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:11:10
>>847
だな
人それぞれの好みや目標、雪面の状態によって目指すべき滑り方は変わる
ここの議論は「どの格闘技が最強」って言い合うのと変わらない
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:12:15
ダウンヒルが外足主導って何処の馬鹿だw

854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:14:09
レースを見ていると、殆どのミスは内足に乗っているね?!
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:15:46
>>レースを見ていると、殆どのミスは内足に乗っているね?!

オイオイw 内足に乗らずにミスらなかった証拠出せよ
856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:17:15
・・・っていうかお前らユーチューブでダウンヒルを例題にあげてるけど
お前らがこんな所をこんなスピードで滑ることあるの?

ありえないでしょ?
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:17:49
>>844
当時の>>835は理解できないまま大人になったんだろう。
サイトの内容もよく読んでないようだし、そこそこの長さの文章を読むのが苦手な人かもしれない。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:18:25
ダウンヒルに限らず、アルペンレースやモーグルが片足で、
「ミスは内足に乗るとなる」なんて言ってるの、頭だいじょうぶか?


859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:23:35
>>844
あのサイト読め
わざわざ図までだして、斜滑降の向きは斜面下向きと反対の向きの力の合力だが
そんな力はないと言ってんだぞ。

あんな簡単な文章もよめねーのかwwwwwwwwwwww
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:24:27
>>846
力学の言葉になってないのだが、どうにか読み換えてやると意味が通るのかな?
意味が通るとは思えないけどね。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:25:27
756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 15:08:25
>>連投中のウルトラ

>勉強し直した方がいいですね。
>高校生でもわかることです。

>重力の分力は斜面に沿って下方向でしょう。
>スキーの向きによって変わりはしませんね。
>斜面下方向の重力の分力と向心力がつり合った場合に、スキーは斜滑降するんですよ。

向心力で斜滑降する!
すっげえええええええええええええええええええ

>>831
でよ〜 あのサイトは、そもそも斜滑降の方向に重力成分は無いと言ってんだぞ。
つまり重力で斜滑降の方向に進まねぇと言ってんだぞ。
オマエ それ信じてるよな。
それで、なんで向心力(おまえに言わせるとターン力らしいがw)が発生するんだよ。
はぁ、スキーにエンジンでも付いてんのかぁ〜?

862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:26:21
単語(の存在)を知っているのと、単語の意味(その単語が示す概念)を知っているかどうかは別物って事だな。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:27:04
>>858
ズラシが主体のモーグルで、
ターン始動で内足に乗るのは、どう考えてもミスだが。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:30:44
>>863
おおおお、またトンデモ発言wwwww

また動画はってやろうかああ?

ホントおめーらって口だけ。
証拠一切無し。

>>863はもっとも初歩的なコブの降り方もしらねーなww
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:32:07
>>859
どうもあなたには「何を説明しているのか」という視点が欠けていますね。
物事を説明する時には、よけいなものは捨象して単純化して伝えるものですよ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:32:18
内足に乗る=内足ターンって思ってるんじゃねw
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:33:52
ほれほれ、ダウンヒルが外足主導で前半内足を浮かしにいってる証拠を早く持って来いよ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:34:07
>>864
コブでカービングする気か?馬鹿め。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:36:11
昨日、滑りに行ったとき内足主導を試したが、
スピードが出てなくて緩斜面ならとっつきやすいのかもしれんとオモタ。
内足主導にすると抜重・加重のリズムが無くても曲がる(気がした)。

自然で楽なスキーとはこういうことか?と思ったけど、俺は板をガンガン踏むのが好きなのでイラネとおもた。

870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:36:39
>>865
おまえは本当に、あのサイトに書いてあることが正しいと思ってるんだ。

>内足に乗る=内足ターンって思ってるんじゃねw
そう思ってるのは、外足狂の皆さんw
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:39:33
>>868
ば〜か
きれとずらしを混ぜんだよ

おまえは、ズレとカービングの二者択一しかねーのかよw
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:41:41
>>865
>どうもあなたには「何を説明しているのか」という視点が欠けていますね

あれはな、イチノ氏を批判したいがためにトンデモな説明になったんだよ
わかんねーの?
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:52:01
ワールドカッパが内足に乗って転倒するときと、
しないとき、その違いが分かってないw
てか、スキーなんてリカバリーの連続なんだから、

ど う で も い い だ ろ w
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:52:29
ほれほれ、ダウンヒルが外足主導で前半内足を浮かしにいってる証拠を早く持って来いよ
モーグルが内足を使わない証拠もな
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:55:04
>>870
まず、Q&Aをよく見てごらん。
斜面に沿ってベタっと平らに板きれを置いてるだけですよ。
後は自分で考えてみればわかること。
オレンジ色の力(内側への落下)なんて存在しないんです。

「なぜ、スキーは滑るのか?」を説明しているのではないんですよ。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:56:57
いつの間にか極端な話になってますねw
どっちかを意図的にリフトなんてしない。よって100:0はないからどちらか一本なんて今のスキーにはない。「主導」という単語に踊らされすぎだな。
SAJが言ってんのは条件が揃えば、こんな滑り方(いわゆる内足主導)も出来ますよって事、と捉えとけばいいのではないか?

あとは自分にあった滑り、競技ならタイムのでる方を選択すればよい。
野球とか他の競技だって、色々フォームを変えたりしても結局、元に戻したりもする。唯一の形なんてない。

でも中級ぐらいまでは、あくまで内足をリフトしない範囲で外足にしっかり乗る事を意識して欲しいけどね。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:57:47
>>875
ばーか
一番下の図を見ろ

878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:00:23
>>876
>>836
>その証拠に前半内足が浮いている。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:04:01
>>877
つりあってオレンジ色の力に成りえないと書いてますね。
では、斜面に沿って平らに板を置けばどうなるのでしょうか?
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:09:00
>>877
それは横滑り

そのページは、それだけで止めとけば問題ないが、イチノ氏を批判したいが為に
その後にトンデモな説が続く事にw
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:09:14
何度もいっているように、海外では外脚を基準とした理論体系で結果を出しているということ。
日本だけ、内足の使い方などに血なまこになっている。
そうしている間にも、スキー先進国の世界との差はどんどん広がっていく。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:10:17
差が広がるとなんか不具合あるんか?w
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:10:42
訂正 877→879
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:12:06
>>873
各国代表のカッパゼッケン着けて競技してんの想像しちまったじゃねーか
かわいいぞちくしょう
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:12:25
訂正 877→879

>>881

図書館にでも行って、SIAが出版してる『最新版オートリアスキー教程』を見ろ
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:19:22
>>884
副賞はキュウリか
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:19:52
形式美だけを追求するのが日本人の悪いところ。
レースで結果を残せなければ、スキーは
女性的な要素が強い茶会、生け花、フィギュアスケートのようなジャンルになってしまう。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:22:58
>>884
お皿は密閉メットでシールドされてます
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:27:46
転倒するとウロコが剥がれ落ちます
水かきは春にならないと機能しません
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:30:23
>>888
凍結防止の保温材も欠かせないな
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:31:31
>837

北海道ですか?
ちと遠いなぁ…

でもパウダー滑降オフも良いですね。

楽しくて内だ外だ言ってらんないから(笑)
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:33:51
仰向けで転倒すると、甲羅でどこまでも落下できます

 自分で書いてて和んだw
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:43:26
>>880
あなたには、つける薬がありませんね。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:44:24
ドーピング検査には尻コ玉の提出と皿の水の成分調査

ところでバンクーバーは軟水だから水質対策は問題無さそうだな
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 14:08:30
>>893
自己紹介乙
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 14:24:00
ダウンヒルとかも良いけど、モーグルも捨てがたい
必死の形相でポンポン跳ねる2匹のカッパ・・・
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 15:08:49
ワールドカッパー という言い方馬鹿っぽく聞こえる
ワールドカップの選手とかアスリートとか言ってくれ
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 15:52:43
それはカッパに失礼
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:08:56
>>897は深雪でカッパに足引っ張られるw
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:15:31
>女性的な要素が強い茶会、生け花、フィギュアスケートのようなジャンルになってしまう。

世の中、全て斜めから偏見の目で見るヤツなんだなw
何言っても噛み合わねーやw
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:28:31
>>880
ということは、スキーの縦軸方向に沿う重力の成分は生じないということですね。
重力の分力は斜面に沿った方向のみであると。
つまり、Q&Aが正しいということを認めたわけですね。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:38:25
>>901
アノ説明だとスキーは横滑りと直滑降だけになると
いちば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん最初から言ってるし、

>重力の分力は斜面に沿った方向のみであると。

では、なぜスキーは斜滑降をしますか?

903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:44:28
>>901
アノ説明は、途中から一番下の図に触れてるよな。
それは無視かい?
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:47:52
>>902
次の
スキー教程P.20 Chapter1 2 自然で楽なスキーのコンセプト 1)「重さ」で滑る
をお読みになってから質問してください。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:50:08
>>904
おまえ書いた本人か?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:53:48
>スキー教程P.20 Chapter1 2 自然で楽なスキーのコンセプト 1)「重さ」で滑る

ここも、滅茶苦茶ま間抜けな批判のオンパレードw
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:04:46
それよりカッパについて語ろうぜ
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:08:23
訂正 滅茶苦茶ま間抜けな → 滅茶苦茶間抜けな 
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:11:47
>>903
つりあっているんですから、スキーがオレンジ色の矢印方向に動き出すことはありませんね。
つまり、「内側への落下」などないということですね。
それで、これも正しいということをお認めになったわけですね。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:18:53
>>909
馬鹿だwwwwwwwwwww
オレンジの矢印が、「内側への落下」と(教程 イチノ氏が言っている)と
勝手に決め付けている点が、あの説明をトンデモにしてる根本だと気付かねーのかよww
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:23:51
>>910
いずれにせよオレンジ色の力は何の影響も与えないのですから、
「スキーの縦軸方向に沿う重力の成分は生じない」という結論は同じですね。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:28:17
>>911
>いずれにせよオレンジ色の力は何の影響も与えないのですから、
>「スキーの縦軸方向に沿う重力の成分は生じない」という結論は同じですね。

ばーーか
それだと、スキーはエンジンか何か重力以外の別の動力源が付いてない限り
斜滑降をしないことになるんだぞ。

911ってどこまで頭悪いんだwwwwwwww
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:32:06
>>912
ほんとうにあなたには、「何を説明しているのか」という視点が全くありませんね。
「スキーはなぜ滑るのか?」を説明しているのではないのですよ。
そもそも水平面理論自体を知らないんじゃないですか?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:34:51
>>913
だ〜か〜ら〜
おまえは、イチノ氏(の「内側への落下」)を批判したいが為に、トンデモな説明をしちまったのさ
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:36:30
914は2度目だからな、同じ事何度もいわすなよ
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:48:26
馬鹿そうだから、もう一回言い直してやるか

>ほんとうにあなたには、「何を説明しているのか」という視点が全くありませんね。

おまえは、「教程・イチノ氏(「内側への落下」)は間違ってりいる」という批判の説明をしたいが為に、
別のトンデモな説明してしまった。
その根本の原因は、オレンジの矢印が「内側への落下」と(教程 イチノ氏が言っている)と
勝手に決め付けてしまった為だ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:49:33
 訂正 りいる → いる
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:50:17
>>907
人間代表として山根が参加
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:54:22
>>914
まったくわかっていませんね。
あなたは、「スキーの縦軸?方向に沿う重力の分力が生じる」と言いたいがために、
斜滑降が成立する条件のトンデモ説明をしているんですよ。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:59:58
>>919
>あなたは、「スキーの縦軸?方向に沿う重力の分力が生じる」と言いたいがために、

そうだよ、俺は斜滑降は重力ですると思ってるし、それが発生すると言ってるよ。

之を否定する奴は馬鹿だわ。


>斜滑降が成立する条件のトンデモ説明をしているんですよ。

ほぅ〜
俺がどんなトンデモな説明をしてるというのかな??

ちゃんと解説してもらおうw
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:04:31
ちなみに919のトンデモの根源は、おまえが「オレンジの力を、教程・イチノ氏は”内側への落下”と言っていると勝手に決め付けている
点だ」と、しっかり数回解説してやったぞ。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:12:39
>>920
>俺は斜滑降は重力ですると思ってるし

あなたの斜滑降は最初から作られている溝の中でするんでしょうね。

>俺がどんなトンデモな説明をしてるというのかな??

「斜面下方向の重力の分力とターン力がつりあった場合にスキーは斜滑降する」という説明に対して、
こんなもの間違いと言ってることでしょうね。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:20:33
イチノの「水平面理論スキー板の輪切り図」自体が間違っているのだから、
話になんねーんじゃないか?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:27:19
>あなたの斜滑降は最初から作られている溝の中でするんでしょうね。

はぁ〜 誰がそんなこと言ったよ??

>斜面下方向の重力の分力とターン力がつりあった場合にスキーは斜滑降する

どういう意味で「ターン力」という言葉を使ってるか、いまいちはっきりしないが
文字どうりにターンする力と解釈しても「ターン力」が斜滑降するのではない。

例えば、スキーでなく車を斜面を横切らせる。
この時「ターン力」は無くても「ある力」と「ある力」がつりあってれば
横切れる(斜滑降できる)

「ターン力」と言うのであれば、寧ろ斜滑降なり直滑降なり横滑りなり、
スキーが移動してるからこそ「ターン力」が発生する。

車はエンジンをかけて走ってるからこそ曲がれる。
わかるかな?

925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:45:34
>>920 >>922って
斜滑降は重力でする(進む)とは考えてないのか?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:51:47
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:52:18
>>924
水平面理論とは、
「水平面」に対してフラットなら斜滑降、「水平面」に対して正(山側)の角付けならば山回り、「水平面」に対して負(谷側)の角付けならば谷回り
というものであり、これに対する反証なんですよ。
的外れの関係のないことを説明してどうするんですか?

>はぁ〜 誰がそんなこと言ったよ??
あなたはスキーを向けた方向にスキーは自動的に直進すると言っているのでしょう。

>この時「ターン力」は無くても「ある力」と「ある力」がつりあってれば横切れる(斜滑降できる)
ターン力以外に、斜面下方向の重力の分力とつりあうの斜面上方向に向かう力なんてありませんね。

>スキーが移動してるからこそ「ターン力」が発生する。
スキーなんですから、移動しているのが前提でしょう。
静止状態で考えていたんですか?
それではターンメカニズムは、理解できないでしょうね。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:55:12
ふあぁぁぁ、カッパカッパ

いや、飽きた飽きた
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:59:58
>水平面理論とは、
>「水平面」に対してフラットなら斜滑降、「水平面」に対して正(山側)の角付けならば山回り、「水平面」に対して負(谷側)の角付けならば谷回り
>というものであり、これに対する反証なんですよ。
>的外れの関係のないことを説明してどうするんですか?


ヒスは、こんな認識で「水平面理論」云々してたかあああああああ
なんて馬鹿な奴
あいつが馬鹿なのは今に始まったことじゃないが。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 19:02:38
>ターン力以外に、斜面下方向の重力の分力とつりあうの斜面上方向に向かう力なんてありませんね。

↑オオバカです

>スキーなんですから、移動しているのが前提でしょう。

斜滑降方向に重力成分が発生しなくて、どうやって移動すんだ?
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 19:04:18
>あなたはスキーを向けた方向にスキーは自動的に直進すると言っているのでしょう。

↑これも馬鹿発言 
自動でもあり自動でもない ヒスに理解は不可能。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 19:23:54
ウルトラくん、あなたに理解力と説明能力が全くないことがよくわかりました。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 19:38:20
面倒だからスキー場で滑りながら議論してろ

無論ウェアは河童、ストックは胡瓜だぞ
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 21:25:21
カッパって右腕と左腕つながってるらしいぞ
だから片方引っ張るともう片方を縮ませながら伸ばせるんだって
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 21:49:15
>>929
wwwwwwww君へ

今ここはwwwwwwww君(ウルトラなのか)対多数になってるのかな?
君がヒスとか言ってるのは多数じゃないか?
私もヒス呼ばわれされてるし。

君は水平面理論がどういうものかも知らないんだね
>>927に書いてある通り
水平面理論とは、
「水平面」に対してフラットなら斜滑降、「水平面」に対して正(山側)の角付けならば山回り、「水平面」に対して負(谷側)の角付けならば谷回り
というものです。
参考にどうぞ
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2004/kaigi/part01-02-1004.html
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2003/saj-demo/saj-demo-riron.html
http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html
http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-02.html
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html
http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/kensyu-riron1113-03.html

まあ読んでみてください。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 21:55:22
>>935

ばかだね〜〜〜ww

おまえが言ってるのは水平面の内、一方だけ。
もう一方がある。
それを言わなきゃ片手落ちだ。

内容知らずに批判するオマエって、馬鹿の見本だな。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 21:57:23
そして「水平面理論」なんて、理論なんていうほどたいした内容でない。
そんなたいした内容で無い物に、あーだこーだ言ってる奴ってマジ馬鹿っぽい。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:02:53
カッパを倒す方法
相撲に誘い、頭を傾けて水をこぼさせる
ただしカッパは強いので、どうしても勝てない場合はわざと負けていい気にさせる
するとカッパは時間を忘れて遊び続けるので、その内水が乾く
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:05:13
>937

理論と呼ぶには少々無理があるのは事実だよな
図に描いて説明するには便利かもしれない、そんな程度だ
もう少し理にかなった説明ならば認められたかもしれないのも事実だろうと
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:06:12
>向心力で斜滑降する!

おいそこのバカ、答えてみろ。

半径∞のターンの一部を取り出す。
フォールラインににカラむ一瞬とチョッカコウの差が分かるか?
谷まわりでも山回りでもいいわ、一部を取り出してみろ。斜滑降(斜め前方横滑りでもよいぞ)との差が分かるか?

オマイのチープな脳内では違いがあるんだろ?おい光、市野聖治でもいいわ。

941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:08:53
旧教程には
テールコントロール= 「スキーが水平面に対しターン外側(谷側)へ角付けされることが必要な条件となります。」
トップコントロール= 「スキーが水平面に対しターン内側(山回りの場合は山側、谷回りの場合は谷側)へ角付けされることが必要な条件となります。」
と書いてある
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:10:18
チョッカコウ ニダ!
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:20:23
角付けでいいような?エッジ操作のみや内倒じゃない。
両足操作のズレがわかればわかるからステップ的にもおkかも。
板に乗ってるだけや内足使って上手いだろ〜の東京ウェーデルン並みの
オッサンがいるから話がこじれるのだと思う。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:23:34
カッパじゃ、カッパの仕業じゃぁ!
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:24:13
>>940

興奮するなw

あのサイトは斜滑降方向の重力成分が無いといってるよな。
そして斜滑降とターンではエッジの使い方で決定的な違いがある。
だから斜滑降とターンは別物だ。
おまえさん、それが分ら(実感でき)ないようでは下手糞といわれても仕方あるまい。

そして横滑りから斜滑降に変化させるのは、もちろん向心力ではない。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:48
>>940
ほんとうに君の言ってることは意味不明だな。
会社でも言われてないか?
正直、君と話してると疲れる。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:30:07
>>945
自演乙
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:37:28
>>946
それはお前だろ?
どうせ>>940に書いてあること理解できないから煽ってるだけだろ
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:43:39
と言うかなぁ
この人カービングターンやらスキッディングターンの原理も静止状態で考える人なのよ。
だから、何を言っても噛み合わんと思うよ。

連呼厨、いい加減に人のスレを荒らすのはやめなさい。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:44:04
>>945
wwwwww君
君は盛んに『斜滑降』『ターン』は別というが、
その明快な説明がない。
ます君が『斜滑降』『ターン』それぞれのスキー板に働く力を明快にしないかぎり、君の批判なんか誰も聞き入れないよ。

あのサイトは手強いぞ。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:47:47
スキーのターンや斜滑降を検証するのに静止した状態で考えるとはねw

イチノの輪切図はかなり悪影響を及ぼしてるな
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:50:44
何せコップを斜面で転がすからね。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:53:29
>>950
サイト書いた本人が逃亡済みw
逆に斜滑降とターンが同じと言ってるようではね〜w

さて君も、あのサイトのマネして斜滑降の方向の重力成分は無いとレスしてるよなw
スキーにはエンジンでも搭載されてるか??
さあ〜どうすんだ??
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:55:18
ギャグでしょあれは
今季スキーヤーの飲み会ではみんなやるだろね
コップの谷回りw
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:01:45
相手にされてないだけだろ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:03:13
なんでエンジンなんだ…???

wwwwww君以外の方で誰か説明してくれんか?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:05:06
wwwwww君
この図は理解できる?
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/yamagawaraxtuka2.jpg
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:05:51
>>953
逃亡してるはずないでしょ。
あなたなんかとは格が違います。
言っておきますが、わたしの知識なんかはせいぜいうろ覚えの高校物理程度です。
あのサイトの管理者の足元にも及びませんよ。

あなたのスキーは、斜面にフラットにおいても縦軸方向に真っ直ぐ滑る不思議なスキーのようですね。
黒魔術でも使ってるんでしょうかw
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:16:32
>>958
> >>953
> あなたのスキーは、斜面にフラットにおいても縦軸方向に真っ直ぐ滑る不思議なスキーのようですね。
> 黒魔術でも使ってるんでしょうかw

お前はバカか?ちゃんと読んだか?
あのサイトには
>板と斜面との摩擦が0で、板の角が斜面にひっかっかたりしないぞ。
と、ちゃんとお前らバカ対策に条件が書いてあるよ。

が ん ば れ お 馬 鹿 た ち
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:20:01
次スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】2落下目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258985959/
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:22:20
>そして斜滑降とターンではエッジの使い方で決定的な違いがある。

962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:42:34
エンジンの意味わかんなかったかw
あのサイトまねして重力成分がないとレスしたオバカさんよ。
重力成分がなかったら、どうやってスキーは進むんだ?

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/yamagawaraxtuka2.jpg
この図の前の図、あれを間違ってると言う奴、ベクトル勉強し直せw

あのサイト、最初の方では抵抗0と言っておきながら、途中から一番下の図に
話しが変化してんだよ。

ここってバカの巣窟だな。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:45:19
>>向心力で斜滑降する!

>おいそこのバカ、答えてみろ。

>半径∞のターンの一部を取り出す。
>フォールラインににカラむ一瞬とチョッカコウの差が分かるか?
>谷まわりでも山回りでもいいわ、一部を取り出してみろ。斜滑降(斜め前方横滑りでもよいぞ)との差が分かるか?

>オマイのチープな脳内では違いがあるんだろ?おい光、市野聖治でもいいわ。

おいバカ、で、バカなお前の答えがこれか?

>そして斜滑降とターンではエッジの使い方で決定的な違いがある。

半径∞だぞ!∞ってのは直線と見分けがつかんのだぞ!
って事は、斜滑降と見分けがつかんのだ。

どうやって見分けるんだ?光、市野聖治か?どっちでもいいわ、しゃべれ
水平面に水平とかトンマな事言うなよ
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:47:23
>962

鈴鹿なんとか大学の学力はその程度か?

>重力成分がなかったら、どうやってスキーは進むんだ?

重力成分がスキーを滑らそうとするのはフォールラインに向いてだけだ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:49:38
>>963
バーカー

>>945 で答えてやってるだろ
同じ事を聞くなよ
頭悪い奴だなw
それに俺は光でも市野聖治でもない
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:46
>重力成分がスキーを滑らそうとするのはフォールラインに向いてだけだ

↑これを本気でいってたらすげーよなw
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:55:02
おいバカ、重力の成分ではないぞ。
「重力の斜面方向の(フォールライン方向)の分力とホニャララの合力」の事をチミは「重力の成分」と言う。
つまり、チミの間違いなのよ。
そろそろ消えた方がいいよ、バカは。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 23:56:43
>>967
ウム、こいつは本気で言ってるのかww
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 00:00:29
>それに俺は光でも市野聖治でもない

悪い悪い、それ級のバカだって事でwww
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 00:06:21
イチノ&ヒカル&wwwwww
3人でヘキサゴンでも出たらどう?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 00:15:16
wwwwwwが市野と違うんだとすると、今、市野に電話して指示待ちちうでつ
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 00:42:24
>>935
これらの文章は誤字が非常に多いですね。なぜでしょうか?
UPするに当たって簡単なチェックもしないのでしょうか?

それに肝心な部分に差し掛かると、他のスポーツの例を挙げ
最後まで説明をしていないように見受けられる。

感覚的な解説に対抗して科学的に物理学的に解説するならば
徹底的に難しい公式を羅列してでもいいですから、科学的に解説すべきです。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 02:36:58
前教程も現教程も、「科学的」を装おうとしながら、実際には感覚的な解説しかしていないってことです。
「科学的」と称してるところも、間違いだらけだし。
974 ◆BWEFa2G6FQ :2009/11/24(火) 06:16:13
エセ科学か?
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 07:36:13
教授はネット気にしてるらしいよ

976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 07:50:09
>斜滑降方向に重力成分が発生しなくて、どうやって移動すんだ?
>斜滑降方向に重力成分が発生しなくて、どうやって移動すんだ?
>斜滑降方向に重力成分が発生しなくて、どうやって移動すんだ?
>斜滑降方向に重力成分が発生しなくて、どうやって移動すんだ?

つまりだ、市野は正真証明のバカ聖治って事だ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 08:08:34
嘘を嘘で証明しようとしている。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 08:12:05
新教程でSAJも終わりってことでしょう?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 08:22:34
うん 少なくとも教育本部はね
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 08:46:53
ってか、
アルペンだってオリンピック出場が男女3人になりそう。
選手強化しっかりしろよ!SAJ
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 11:12:47
>>976
君は素晴らしい 最強だ 王者だ 向う所敵無しだ ガンバレ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 11:31:50
2、3人しかいないんだろうけど、もうどれがどれやら・・・
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 12:14:57
>>974
似非科学と違って、すぐに嘘だとわかるレベルだから、むしろ罵科学?
で、こんなものを奉ってるkソスキー屋は、本気でうましか?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 12:35:47
フェースコントロールだって・・・うましかか?
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 15:01:35
>>983「斜滑降が重力で進むのでない」なんて言ってるのがマトモか??
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 17:49:04
婆科学に騙されるやつには読解力もない
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 18:14:04
斜滑降は重力成分で進まない!

ウム、さすが馬鹿達w

なぜスキーは斜滑降するのかも知らないって、中学生にも満たない学力だ。

車は、ハンドルが真直ぐ直進状態(つまり馬鹿達が言うターン力が0)でも某力と某力が釣り合えば斜面を横切れる
エンジンが付いてるから登りなが横切れる。


こいつら、レールターン、それもシンプル且つもっとも初歩的な棒立ちのレールターンが
100%といっていいぐらいに出来ないはず。
なぜなら、それって馬鹿達が言ってる動きと真逆の動きだからな。
そして、そのシンプルな動きがアルペンレースのベースになってることも知らない馬鹿だからな。

988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:08:08
簡単に考えた場合、斜面を谷側に真直ぐ降りる以外の方向に等速で移動しようとした場合、
斜面谷方向の重力の分力によって引っ張られるので、
斜滑降は成立しないはずなんだ。
しかし、実際にはそれが出来てしまう。
これは、斜面がつるつるではなく、エッジが食い込んでいるため、重力のその分力を相殺する除雪抵抗、もしくは雪面抗力が発生している
と仮定すれば、矛盾はおこらない。
しかし、こっからは専門的になるだろうから、自分ではよくわからない。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:18:51
こいつら、重力成分はフォールライン方向だけで斜滑降方向には発生しないとか、
平然と言い放つからな。
唖然とするわ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:20:29
>>987
何が言いたいのかわからない

スキーの例えに車をもってくるセンスはさすがイチ脳
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:23:09
>>990
違う物の中に共通性を見出す知的能力が欠如してるね、君。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:25:34
いい大人がその能力欠如してるのって
ヤバイよ、君
993蒼氷  ◆BWEFa2G6FQ :2009/11/24(火) 19:37:28
スキーを一本の板と見なせば外足、内足の意識が不必要になる。

ターンの開始は重心の板をよりめ谷へ移動すればいいし、ターンを深めるには板の内側のエッジに荷重をかければいい。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:41:17
例えば、頭の良いのが何か発明発見する時に
一見関係ないような物から解決の糸口を見つけ出す。

そういう能力は誰でも多かれ少なかれ持ってるもんだけど
990はその能力が完璧欠落してるって、自ら告白しちまったな。





995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:48:09
>>994
>誰でも多かれ少なかれ持ってるもんだけど
990はその能力が完璧欠落

自分の矛盾には気づけない?
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:52:21
>>995
通常は誰でも持ってるも物を
990は例外的に珍しくも完璧欠如した人間だったと

ここまで分り易く解説してあげないと文章が読めないのか。。。


997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:55:31
>>996
そういうのを後出しジャンケンという。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:56:59
外足加重100%でテククラ合格してやろうと思う。
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:57:40
1000なら外足加重100%で合格
1000なら外足100%で100%合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。