【超穴場】 野麦峠スキー場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/16(金) 23:43:30
郵便なんとか
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/17(土) 06:44:57
前スレ落ちたの?
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/17(土) 22:09:42
NUMUGIは俺のもの
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/17(土) 22:42:09
センタン出てこいや!
6 ◆DHillercm. :2009/10/18(日) 01:09:10
>>1 乙!

複数あった重複スレも含め、全てオチたみたいですね・・・
ここ数年は年1回のみですが、毎年必ず逝ってます。今季もヨロスク!

ちなみに旧奈川村は南安曇郡でしたが、明治時代以前は東筑摩郡(後に木曾郡に改称)に在籍してますた。

また江戸時代、木曾地方(旧:東筑摩郡)は、徳川御三家の尾張藩直轄地ですた(一方、飛騨は江戸幕府の直轄地)。

さらに、鎌倉時代の木曾地方は信濃国ではなく、美濃国に在籍してますた(山口村の中○川市編入にはこのやうな事情が・・・)。

以上、木曾地方についての歴史的「豆知識」ですた。w
7:2009/10/18(日) 06:17:30
ラッキー7ゲット
8:2009/10/18(日) 07:38:17
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/18(日) 09:13:29
ずーと前に全部のスレ落ちてたから立てた。
最近NUMUGIのページも更新されてきてるね。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/18(日) 17:27:53
>>6
照る
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/20(火) 19:04:00
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/20(火) 22:06:07
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:55
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
14ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2009/10/22(木) 19:53:25
だが敢えて言おう、新スレ乙。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/22(木) 22:09:03
私とて、荒らしを言葉で押さえ込もうとする人ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/01(日) 17:48:00
やなやまたな
17HAGEHIBARI:2009/11/16(月) 22:16:25
ちょーはげ
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/16(月) 22:18:49
>>1
しょぼいサイトだな
チョーラビットに戻せや
あとしろがね復活させろよ
19たけろう(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2009/11/17(火) 20:06:52
ここってまだ営業してるのお?(´・ω・`)
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/18(水) 00:47:35
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 03:24:34
↑じゃかあしゃーっ、ぼけー、ダラー!!!
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:01:35
私とて、荒らしを言葉で押さえ込もうとする人ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:47:02
コピペ荒らし乙
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 12:52:36
いつオープン?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:10:54
雪質いいし空いているのが嬉しいけど、ウッディモックの露天風呂が…
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 13:49:13
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 15:57:35
確かにゴミだらけの時はあるね
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 16:54:28
ここって100%全面可の時あるの?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 17:09:45
林間以外全面の時ならあったよ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 19:38:12
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 21:38:25
カップ麺&お湯は、結構好評みたい 俺はまだ買ったことないけど
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:02:11
それより休憩所のストーブがありがたい たまに足が臭い奴がいる時は地獄だけど
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:03:22
愛燦々
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:07:38
>31

去年までのカップメン&休憩所という業は、今年は使えるかわからんぞ
スキーセンターこ改修具合が気になるところだな

ただ、ゲレのキャパからすれば食堂のキャパがなさ杉なのは困る
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:07:53
事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます
これは非常に困るのです
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:34:18
まあ集客力の問題だな、最終的には
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 22:55:30
最寄のICって、どこっすか?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 01:51:10
関西、名古屋からなら
中津川IC

東三河、浜松からなら
飯田山本ICまで下道、飯田山本ICから伊那ICまで乗ってそっから下道

カントーからなら
塩尻?松本?伊那?どれも似たような時間だと思う。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 11:24:26
ありがとう。空いていると聞くから年末に行ってみる
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 14:40:56
\1000なら中津川をスルーして伊那かな
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 16:41:18
時短になるかもしれないけど遠回りのガス代を考えると、、、
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 22:34:45
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 06:51:41
チョーラビットo(^-^)o
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 21:52:35
クワッドにするほどの需要があるかな
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 16:27:52
俺は野麦で滑る
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 18:13:31
おまえは来なくていい
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 21:55:58
俺も野麦で滑る
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 23:22:28
別に、あなたがどこで滑ろうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 20:38:11
はいはい
滑るし立てる
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 21:00:39
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 06:25:59
オープン何時?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 08:16:11
よっしゃそろそろ行ってみるか
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 00:46:40
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい

御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 19:51:29
渋峠を群馬で語るのと同じだな
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 20:43:08
野麦には降雪機ってあったっけ?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 21:32:52
>>54
うまい例えw
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 21:45:50
センタン出てこいや
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 22:41:30
高田口調?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 22:42:43
寒波キター 野麦は雪かな
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 10:15:14
いつの間に新スレが、>>1おつ。

>>42も元気そうでなによりだ、今年もよろしくな。

今年は木曽福島駅から無料シャトルバスあるんだね。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 06:43:35
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 20:18:10
全面オープンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 10:24:45
ラビット動かず
寿司世界お礼委任を湾を
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 12:50:18
リニューアル良い
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/25(金) 13:49:06
オープン日に行ったんだが、券売所の無料休憩所がパスタ屋になっていた。
しかし、以前のように地元の餓鬼レーサーの親たちに占拠されている。
チラッと覗いてその状況を見て入る気無くした。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 23:12:03
昨年は無料休憩室が、レーサーの物置で占拠されていて
酷いものだったけど、リニューアルで消えたね
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 19:19:13
センターハウスでピザ食べてレシートみたら
http://wilshire.jp/index.html
この店らしい。
68ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2009/12/29(火) 18:15:26
昨日いってきた。
一日中雪が降ったりやんだりだった。

ファミリーが若干雪が薄くブッシュが出てるところがある
エキスパートはまだオープンしてない。

あとは大体おっけーです。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 21:58:15
http://gakutoresort.jp/2009-temp/img/6045-hamb.jpg

この写真は何だ???
メニューにあるのか
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 13:49:21
野麦峠がやぶはらより遅いオープン、しかも大晦日/正月にクワッド故障。
なにをやりたいのかさっぱりわからない野麦峠スキー場、この事態を誘発した松本市の責任は大きい。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 09:24:36
リフトの復旧は3連休前になりそうです。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 12:22:48
心のリフトで登るんだ!!
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 18:56:57
( ´_ゝ`)フーン
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 20:01:09
まだ一部滑走可って、どんだけ〜
まあ、ほかに行くとこないわけじゃないからいいか
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 23:30:59
野麦峠って初心者でもクワッドリフトに乗って滑って降りてこれる?
サイトを見ると立て水の坂ってとこがと滑れるか怪しいんだけど・・・
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/07(木) 00:21:30
>>75
コースがちょっと狭くなっているけれど
斜度はそれ程でもないし
ボーゲンでも降りられるよw
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/07(木) 18:33:52
立て水には、一応迂回路の林間あり。
とーっても急でせまいけど。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/07(木) 21:06:47
>>76>>77
ありがと
林間コースも急なのかw

ちなみに初心者でクワッドのってる人っている?むしろ初心者って野麦に多くない?
浮かないか心配だ・・・
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/07(木) 23:20:30
初心者は少なめだけど、浮くって事は無い。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 17:30:58
クワッド直った?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 17:51:54
おう
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 22:11:17
>>79
おk、時間が空いたらそのうち行ってみるよ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 21:40:10
>>82
初心者が心配なら
乗鞍かいがやに行けば?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 19:46:55
土日に滑った。

新雪じゃないけど気温が低いのでやわらかなイイ雪でした。

日曜でもラビットはほとんど並ばずに乗れた、
下で遊ぶファミリー層が増えたかな?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 23:19:54
>>83
連休に野麦行ってきたよ
クワッド乗ったけど初心者迂回コースが見つからなくて立て水コース?をすべる事になったw
ふかふかで転んでも痛くなかったけどぶっ飛ばしてる人が多くて怖かた
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 23:51:17
http://para-site.net/up/data/25987.jpg

迂回コースはココだよ。
狭くて急だけど
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 04:40:05
あの迂回コースは…

狭い上にアイスバーンで、もちろんコースアウトするとひどい目にあうという代物だ。
初心者にはお勧めできない。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 08:09:25
●ジャンプ系アイテム以外の滑走エリアでは絶対にジャンプしない。
●滑り止めが付いていない板には、リーシュコードの取り付け、装着が義務。
●板の置き場所は、所定のラックに。
●禁止区域での滑走は絶対にダメ。
●スピードの出しすぎ、前方者を追い越す際、コース合流地点は特に慎重に。
●コース内中央での座り込み、立ち止まりは禁止。速やかにコース脇に移動。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 17:58:10
ここのスキー場でレスキューのワックスサービスやっている?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 22:21:52
土日やってる
>>89 多分日曜日と祭日だけだと思う。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 11:19:22
それってラビット乗り場の前でノボリ立ててるやつ?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 19:30:37
yes
ラビットだったり、スカイライナーだったり
たまに移動してる
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 14:13:48
昨日行って来ました。

マイナス5〜10℃。寒さは厳しかったですが、
晴天・雪質もフワフワでよかったです。

初めて行きましたが、またいきたいっすね

ただ、土曜日なのに空いていました。。。
いいスキー場なのにもったいないですよね。


95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 14:31:46
>>94
アクセスが大変だからな

穴場のほうが楽しめていいんだがつぶれてもらったら困るw
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 15:14:17
>>94
道路状況どうだった?
特に峠あたりの凍結具合
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 16:49:53
境峠前後5km程度は積雪&凍結
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 23:59:06
>>97
やっぱそうなるか、thx
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 07:06:48
それほど滑りやすい状態でも無かったけどね。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 07:19:14
基礎スキーの人には人気があるらしい
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 12:39:26
木曽だけにな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 20:26:51
>>101
うまい!座布団5枚!

と言いたいところだがあまりにも定番杉
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 23:55:12
(´・ω・`)ショボーン
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 03:15:47
木曽というほどでもないしな。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/22(金) 22:07:30
明日いくよ〜
ガリガリだとやだなぁ(´・ω・`)
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/22(金) 22:29:10
カレー食い放題にはワロタ
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 20:23:39
土曜日のお昼ごろ救急車きてた。詳細はわかんないけど。
ゲレンデは全体に硬くてエキスパートコースはエッジ切り替えながらまっすぐ降りてく感じだったw
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 22:02:19
毎年救急車多いね。
あと、今年は仲間が怪我してパトロール室まで、車で迎えに来る人が多い。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 22:07:25
3〜4年ぶりで平日に野麦行こうと思ってるんですが
客数は増えてます?それとも相変わらずですかな?
前回の時は駐車場が1/3程度しか埋まってなかった気がするけど(笑)
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 22:16:46
平日はガラガラでしょう。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 23:11:10
平日にガラガラでないスキー場が存在するのだろうか
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 23:51:28
野麦に平日いけば、真のガラガラぶりを体験できるよ。

そう、貴方のためにリフトは回るのです。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 12:27:35
最高なコンディション
最高な天気
最高なガラ空き状態
最高です
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 20:58:20
今日、行ってきた。
たまたまかもしれないけど、去年より人が多かった気がするなあ。
それでも他より空いているし、上手い人が多いので練習にはもってこいの場所だ。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 22:12:44
確かに、今日は「野麦にしては」多かったような。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 23:08:35
駐車場の止め方がカオスだった。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 07:59:30
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 11:16:08
昨日も今日も雪質GC
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 11:19:16
今日も野麦にしては、混んでるなあ!
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 11:20:28
新規の客が多いのか、ゲレンデマップ見ている人多い
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 13:37:34
食事&ドリンク付き前売り券とか高速利用証明で次回1000円割引券とかリピーター獲得にがんばってるね。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 14:15:44
セット券値下げされてる
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 17:11:43
今季初野麦でした。

野麦でリフトにあんなに並んだの初めて

カレーはそんなに食えるもんじゃないし、満腹ではすべれんwww
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 20:46:52
木曽福島駅からの無料バスの混雑度はどんなものでしょうか?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:59:12
12時に昼だったんで、樹海は混んでるかなと思いカレーバイキングへ
お味は美味しくない業務用カレーかな。

下膳する時トレイは下に置けとかスプーンはこっちとか五月蠅い
女従業員め見てる余裕があるなら片付けろ!置き場ないし、
スプーン入れは汚いくらい満杯
あんまりうるさいので無視して置いてきた。これからは机に置いてくぞ
ボケ

ピザ屋の従業員罵倒おっさんといいどんな管理してんの?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 12:22:41
お子様かお前は
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 00:02:23
躾の良いお子様のほうがもっとマトモだろう。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 12:52:37
スキー場は基本セルフだろJK
下げ膳嫌ならプリンスにでも行ってろよw
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 23:21:05
大漁だな。
平日昼に必死に2ちゃんなんて王滝グループの中の人かなぁ
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 00:00:27
第3駐車場の停めかた変わった?
日曜日に行ったらリフトに平行でなく垂直に停めてたから
びっくりした。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 00:22:06
>>129>>125か?
図星突かれた奴が必ずわめく言葉が「釣れた」「大漁」「必死」なんだけど。
同じ反応で笑える。

しかも相手を関係者だと妄想することもな。www
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 08:18:39
>>130
あの駐車場、止め方がいつも変わるから面白い。
列も増えたり減ったり。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:01:46
東京方面、中央道から行く場合は伊那ICと塩尻ICどちらからいくのが早いかね
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:15:55
松本
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:26:28
>>134
そうなのか・・・
さんくす
136年2回野麦:2010/02/11(木) 00:02:23
>>133
名古屋からアプローチしています。
塩尻−やぶはら−野麦では無い気はします。
野麦−松本は、松本に近くなると時間帯によっては交通量が増えてイライラします。
野麦−境峠−権兵衛トンネル−伊奈は、境峠周囲を除いて走りやすいし、交通量が少ないのですが、距離はgoogle mapでも長いですね。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 11:27:57
>>136
せっかく土日に木曽福島駅から無料バスが出来たのだから
土日2,500円のフリー切符で、チャオ号で行けばいいじゃないか
リフト4時間券2,500円と併せて、5,000円だ(安)

土日5,000円なんてバスツアーはどこにもないよ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 12:18:15
>>137
あるよ、開田高原マイア2,980円〜3,980円

ttp://jtn.j-gr.com/9427.html
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 15:41:09
今日滑ってきました。
朝は曇りで、じょじょに雨足が強くなってきて重たい雪でした。
今年4回目ですが、一番人は少なかったかな。

降り続く雨のせいで、下の方は土が見え始めてたので、ちとヤバイです。
この雨が雪に変わってくれればいいですが、ずぶ濡れで寒い。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 17:15:52
>>138
前の晩飲み過ぎてキャンセルした場合
違約金でバスツアーは50%取られるが
電車はまだ切符さえ買ってないからGJ

二日酔で出陣するにしても電車にはトイ
レがあるが安バスツアーにはない
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 17:55:06
>>139

滑ってる奴よりも、レストハウス前に
置いてある板の数の方が遥かに多かったなw

今日のNUMUGIは俺のもの
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 19:35:02
>>141
そうそう
11時過ぎには大半が、レストハウスに引き上げて
一向に出てこなくなってたw

松本市内、18時半あたりから雪に変わって、結構な勢いで降り始めています。
この分だと、週末の雪の量は安心かな。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 19:32:56
松本市内は大分溶けてしまったが、
山の方はかなり残っているから明日行くわ
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 21:28:45
>>143
来週月曜いくのでゲレ状態レポたのむ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 21:02:41
ガリガリ君でした
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 10:52:00
>>145
サンクス エッジといどくわ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 17:45:02
>>129>>125か?
図星突かれた奴が必ずわめく言葉が「釣れた」「大漁」「必死」なんだけど。
同じ反応で笑える。

しかも相手を関係者だと妄想することもな。www
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 21:57:01
>>146
本日はアイスバーン天国ですた
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 23:33:13

相変わらず、WEBがどんどん見にくくなっていく・・・
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 12:52:16
2年前の黒いヤツ良かったなぁ
悪そうな兎がTOPページにいたやつ

野麦は俺のもの
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 19:08:57
>>150
あのサイトはインパクトあって好きだった
CMだけじゃなくてサイトも力入れて欲しいね
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 20:08:30
あの俺俺サイトかw
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 23:15:33
今日はでこぼこでした
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 23:28:44
<meta name="keywords" content="野麦峠スキー場,公式サイト,野麦峠,nomugi,長野県,松本市,信州,天気情報,積雪,気温,
ゲレンデコンデション,リフト情報,NOMUGI定点写真,what'snew,本日の情報,トップ,そば,温泉,渋沢温泉,奈川温泉,新奈川温泉
,ゲレンデ,コースマップ,料金,レンタル,施設,スキー,スノーボード,駐車場,アクセス,交通,食事,宿泊,ホテル
,リニューアルしていく野麦峠スキー場をお楽しみに!,NOMUGIへ来るならPC、携帯の登録で特典が…,">


キーワードにわろた
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 18:57:54
今日はいいコンディションになりますた
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 23:57:17
今日みたいに大会があったりすると
食堂はキャパ不足だよなぁ

それでもゲレンデが空いてるのは良い
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 21:14:07
駐車場が混んでいる割に、滑ってる人少ない
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 12:30:43
今日の野麦は暑い
車は20台ぐらい
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 21:55:06
雪はもうシャバシャバ?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 22:26:48
明日は雨でしょうかねぇ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 23:03:10

高温大雨乃被害甚大也
高温大雨乃被害甚大也
高温大雨乃被害甚大也
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 23:26:25
明日行こうと思ったんだが大会やってんのね
今日は混んでた?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:09:44
今日はガラすき。
コンディションが3月下旬並
大会の準備してた
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 21:59:43
残念ながら今週末も雨です。
今シーズン終わったなぁ
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 22:12:42
>>164
来週 寒の戻りが来る、もう一雪あるよ。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 22:20:06
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 22:27:21
>>166
これは酷い。。。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 23:16:13
え?www
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 08:10:56
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 08:59:19
だ、大丈夫だ!
来週から真冬並の寒気が入り込むそうだからな

それまで持ってくれよ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 11:04:40
トレーニングバーンはまだ大丈夫じゃないの。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 12:29:05
違う意味でトレーニングになりそうだ
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 19:16:09
午後から樹海に篭る日々がまた始まるお。。。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 21:42:19
オワタ\(^o^)/
トレパンマンはOK?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 07:42:57
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20100305.jpg

3月5日

見なかったことにして、明日行くわ
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 08:11:33
>>175
もうらめえええ!!
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 10:42:59
ちょwwwどこ滑ればいいの?
大町方面もこんな感じなのかな?野麦だけ?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 12:36:53
>>177
鹿島槍いってきたけど野麦よりかなりマシ
ここはMTBのダウンヒルコース状態。。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 12:39:03
ちゃんと撮影日確認したのか?
2009/3/5の間違いだよな?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 19:40:43
明朝の積雪に賭けて、俺はNUMUGIで滑る
駄目だったらベースでソリ遊びする
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 20:10:30
NUMUGIは俺のもの
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 22:26:02
俺は野麦で食べる
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 23:17:59
明日カレー食い放題食堂まで辿り着けるかな
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 08:04:32
今日の雨で完全終了…合掌
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 11:04:16
先月の半ば、道の駅[今井恵みの里]へ寄って野麦峠スキー場へ行ってきた。
赤字経営らしい。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 13:42:43
今日は雨ですか!?
オワタ\(^o^)/
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 14:17:06
雪の状態がカオス
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 18:08:41
積った???
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 18:49:06
営業終了まで振っていたよ。
積もりだしていた。

3/6 AM 7時
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20100306.jpg
3/7 AM 7時
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20100307.jpg

明日になればもっと積もっていると思う。

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 22:13:17
次の日曜日あたりはどうなってるかな? <br> <br> リフト券1枚残ってるんだが…
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 22:21:26
寒波は水曜がピークで金曜は暑くなるみたい
土日は滑走面が緩むけど、ラストチャンスかな

俺もリフト犬1枚残ってる。。。。
平日仕事だから来週土曜にいくよ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 22:31:46
今シーズンはまだ行ってないから来週末にでも行ってみようかな。
スクールオリジナルのバンド良いね。バッジテスト受けてみようかな。
193んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/03/08(月) 07:18:40
4月1日、夜9時ぶろぐで2代目んは〜襲名式やるぎゃж
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)= <http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1267622136/ 193
  \ヽ  ノ    /
193(戦)をするならスニッカーズ♪
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 09:02:26
4,000万円も市の補正予算を組むなんておかしい
暮れから正月にかけてメインリフトが動かないなんて情けない。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 18:56:54
俺は松本市民だが
野麦が存続するというなら
市民税が少しくらい上がってもいい
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 19:00:14
>>195
松本市中条の俺も同意

しかし、乗鞍か野麦どちらかに一本化と
言われたらjkで乗鞍だな
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 19:13:09
>>195
わしも同意。
それで野麦が助かるんなら、10倍増ぐらいまでは文句ない。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 19:14:09
いやいや!野麦だろJK
鳥居尾根が滑れない乗鞍など終わったも同然

来年は安房トンネル無料になるから
ほおのき平にも行きやすくなるな
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 22:32:23
乗鞍はバックカントリーでしか存在意義がないわ
200松本市民:2010/03/09(火) 07:39:57
野麦 アクセスが悪いのかな?俺は好きなのに・・・
大町方面のスキー場をみならったら 勉強不足だよ
スタッフがんばってね。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 12:29:45
スタッフはよくやってる方だろう
経営母体が腐ってる
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 13:28:21
奈川スキークラブと旧奈川村住民が腐っているんじゃない?
地元のJrレーサーにマナーも教えられないしなw
転んでいるボーダーを旗門に見立てて滑走しているし、
スタッフの地元親父達だって非道だろ。
なんで、あんな場所にピステン置いていくんだ?
とにかく、野麦は地元の圧力から解放しないと良くならないよ。
シャトルバスの件だって、
日帰りが増えると地元に金が落ちないって未だに言っているしな
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 20:30:57
宿泊客は乗鞍や白馬に取られてるわな
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 23:06:03
Jrレーサーは酷いね。

205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 23:06:29
明日は結構積もりそうですかね?
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 23:36:31
心外ではあるが
松本市としては潰す気満々だしな
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 21:02:41
今日滑ってきたわ
ふっかふか。

来てた車県外ナンバーばっかだった。
潰れるのはもったいないねえ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 22:19:56
潰れるとか誰も言ってねーしw
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 12:09:45
公式ページ
今日のコンディションやべえEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 19:36:05
今週末の野麦は俺のもの
俺だけのもの
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:02:26
やべぇ。
この前の土曜日が嘘だ・・・
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:36:22
>>209
公式のwhat's newを見たら気合入りすぎててふいたw
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:52:02
正に誇大広告だよなw
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:55:06
今日の野麦どんだけ画像アップしてんだよwww
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 21:15:53
先週は連日の雨で全然更新していなかったのになw
写真すらupしていなかったのに
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 23:52:28
公式HP 今まで死んでたような感じだったのに
まるで鬼の首でも取ったかのような勢いでワロタw
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 00:04:17
それでも今週いっぱいくらいかな
寒波が続いてほすぃ
経営も続いてほすぃ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 07:47:46
しかし、相変わらず見づらいデザイン
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 12:01:34
野麦からカキコ

ただ一言

さいこう。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 12:27:15
うるさいだまれ
楽しみやがって。。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 22:04:26
今日も怒濤の勢いの更新にワロタ
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 22:20:10
ええええ
SBCきてたのかよ

ずっと上にいたから知らんかった
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 22:26:19
雪を得た野麦w
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 20:34:31
>>183
食べ放題の店は3月は閉店と聞いたが本当かい?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:11:27
行ってきた。
午前はラビット〜チャンピオンコースでいい雪が味わえたが、気温上昇とともにどのコースもベタ雪に。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 23:17:58
今年の感想
・暴走レーサーが消えた?Jrレーサーは相変わらず暴走
・Cafe 6045を物置にするヤツ多すぎ。机に物が置いてあるが、人がいない
・樹海の隣のトイレが臭い。鼻が曲がる
・一般の暴走族が多い。人と人の間を超高速で滑り降りて、見ている方も怖い
端で立っていると、50cmくらいの所を高速カービングしていく
・コースを聞かれることが多かった。新規の客が増えた?
・メシは去年より大分改善された
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 23:20:44
今日は事故が多かった。
2件見た。
一人は当て逃げされたらしく、辛そうだった
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 00:42:34
石踏んじゃった><
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 12:37:21
3連休は厳しいなぁ
午後からエキスパートは石だらけ

大会コースはコンディション良かったが降雨で死にそう
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 23:25:23
学割キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


そういうのは早くにやれ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 08:43:31
野麦は良いコースだけに勿体無いよね
奈川Jrと奈川スキークラブが全てを壊しているよ
自分達がスタンダード
下手糞なコーチング
自己主張ばかりの地元
ほんと
勿体無いよ
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 08:54:48
言いたい事はアンケート用紙に書いてくれ
今年は色々と改善されてる傾向がある
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 21:41:56
アンケートに書きまくった俺が居る
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 00:17:14
標高差700超をデタッチャブル高速リフト2本でカバー
でガラガラ

まさに滑り屋には他に思い当たらないほど理想的なスキー場
潰れないでー

235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 00:29:29
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい

御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 21:04:33
天気がアレだけど
今からいくぞ〜

リフトが動きますよ〜に(-人-)
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 23:11:15
明日レースがあるぞ
奈川ジュニアの親たちの荷物置き場&集会場になるピザ屋
入る気なくなるわ
集団で客を睨み付けやがる
マナーが悪いのは奈川ジュニアの餓鬼だけじゃなく
親もだな
餓鬼は樹海に荷物置いて席確保
親の躾か?
コーチは馬鹿だしその辺を指導できないし
下手糞なデブだし
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 02:27:33
今日というか昨日行ってきたけど、立て水から下はほぼ終了だ。
でも、チャンピオン、チャンピオン2、ラビットなどはまだまだ雪はある。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 11:00:12
20日行った。
開始から2時間は最高だった。
でも,その後
板,走んねぇ〜。
何でこんなに引っ掛かるの?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 13:42:45
黄砂。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 14:06:49
今日、リフト止まんなかった?
こっち(名古屋)すごい風だったけど。

レースもあったんだよな。
242sage:2010/03/21(日) 14:58:39
これがうわさの黄砂のSTOPパワーなのか。
サンキュ。
いきなりキュっとなって足首にくるね。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 23:56:26
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 01:08:49
鐘をならして安全を祈願し、エキスパートコースへ行くわけですね。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 02:36:20
今週行ったら12月のリフト券プレゼントって…
嬉しいけど来シーズンちゃんと営業してくれるのか?w
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 16:42:32
12月の野麦て微妙だなw

247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 17:24:42
12月でもコンディションがいいことはある。
雨で死亡することもあるが…
少なくとも上部だけなら大丈夫なことが多い。

スカイラビットだけでも楽しい人ならお得じゃないかな。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 21:10:26
今週の天気次第では、最後の土日までもたないかもな
しかし、今日のユリワリは最高だったな
あのラインは今シーズン最高の出来だった
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:31
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい

御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
250クラフティ業者、自演宣伝で失態:2010/03/23(火) 14:05:23
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/22(月) 14:45:52
ski:スキー・スノボ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1033585849/178

178 名前:個人[] 投稿日:10/03/22 14:31 HOST:h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/231
削除理由・詳細・その他:
過って本アドレスを書いてしまいました。
恐れ入りますが、削除をお願いいたします。
IPアドレス 115.165.63.22
ホスト名 h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県

233:ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo :2010/03/22(月) 18:59:34 [sage] >>232
申請してから15分後にここに晒すなんて・・・キミ暇なの?
休みならゲレンデ行けばいいのに。

なにか個人的に言いたいことがあれば
craftyfan@55mail.jp
こっちまでメールしてね♪

【簡単手軽に】 クラフティWAX 【暗黒面】2枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/
251手作りワックスセレブに天罰下る:2010/03/23(火) 14:05:46
レスキュー社長を装い蝋燭スレの荒らしと監視をしていた「ロバ夫」こと
クラフティ業者=ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo=決戦は水曜日◆6Fyv6rr6QAの愛車ブログw
シルバーのAudiステーションワゴンと白のコペン(神奈川)w
http://74.125.153.132/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fminkara.carview.co.jp%2Fuserid%2F275060%2Fblog%2F17093044%2F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 03:04:51
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい

御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:42:46
雪がないwww
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 08:04:45
2552ちゃんねるの裏:2010/03/25(木) 08:15:16
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56

この株って何ですか?

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 08:54:37
>>254
圧雪するなよww
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/27(土) 15:33:12
先ほど滑り納めしてきた。

スカイラビットから上はパウダーでもないがザラメでもなく
サラサラして滑りやすかった。
来期のチケットも貰えたし、来年もまた通います。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/28(日) 18:08:32
本日最高ですた
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/28(日) 18:35:35
http://www.youtube.com/watch?v=Xqeyq4A5ngo

ひたすらこの曲が流れていたので頭から離れなくなったorz
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/28(日) 21:33:06
野麦は音楽要らないよな〜
雪を切る音が心地良いのに
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/28(日) 22:05:40
NUMUGIに音楽はいらねえ
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 10:31:00
来年まで保守
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 10:07:33
僕らの信濃毎日新聞より

今季すべて利用減 松本市内の3スキー場
http://www8.shinmai.co.jp/ski/2010/04/07_011751.html

松本市は6日、市内3スキー場の2009〜10年シーズンの利用状況を発表した。
乗鞍高原いがや、乗鞍高原温泉(ともに安曇)、野麦峠(奈川)とも、
利用者数、リフト券の売り上げが2季連続で前季を下回った。降雪は順調だったものの、
3月に入って天候不順が続いたことなどが影響した。

市出資の第三セクター乗鞍観光が経営する乗鞍高原温泉の利用者数は8万2045人(前季比15・3%減)、
リフト券売り上げは1億5891万円余(同15・0%減)。

市所有で指定管理者の共同企業体が運営する野麦峠は、
同3万2434人(同3・6%減)、5478万円余(同11・7%減)だった。

(以下略)

264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/16(金) 01:06:43
奈川スキークラブと縁を切れば
良くなるんだろうな
野麦がイベント運営できるようになれば
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/25(日) 22:25:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/26(月) 00:36:33
何がきたの?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/26(月) 06:51:21
俺も同じことを思った。
いったい、何が来たんだい?
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/26(月) 22:22:09
>264

どうだろうか
経営センスがあまりになさ杉なのと、トラブル時の対応がお粗末すぎる
特にリフト故障時には、損害賠償をリフトメーカーに要求するくらいの強気なオシは必要だ
一応寿司屋だかやってる会社がやってるんだから、もちっと応用力が必要かと
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/27(火) 20:24:19
寿司屋だけに経営のネタ切れなんじゃね?
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/29(木) 13:40:07
>>269
いやいや、そこは押しの一手

押し寿司の要領で
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/29(木) 19:30:44
シャリにもならんわ
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 02:37:40
さび〜
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 10:56:26
もうあがり!
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 21:16:43
おあいそう
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 23:54:06
地味なスキー場の地味なスレで繰り広げられる
地味なネタ合戦www

来シーズンは、絶対行きまぁ〜す♪
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/01(土) 06:30:14
へいらっしゃい!何にする?
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/02(日) 09:31:03
来シーズンは運営するの?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/03(月) 10:42:50
松本市は運営会社にあと3年はなにがなんでも営業しろ、
とゆー契約を結んでいるので、
よほどの事が無い限り来シーズンも営業するはず。

安心して境峠越えて来てくれ。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/03(月) 18:32:49
あんな状態でも、それなりに収支は改善しているっぽい
コースや雪質はいいんだから営業的な戦略がしっかりしていれば、黒字化するのは時間の問題かと
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/08(火) 22:32:47
アップップ!
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/08(火) 22:52:43
うっでぃもっく
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/10(木) 21:26:18
かしのきもっく
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/12(木) 23:36:10
_| ̄|○
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/28(土) 17:04:54
モックが笑えば みんなが笑うよ!
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/28(土) 20:12:49
疑問があるのですが、標高ボトムで1400mありますが、
どうして3月末までしか営業してないのですか?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/28(土) 21:59:29
木曽は豪雪地帯ではないのです。。
雪が乾いてサラサラだから風で飛んでしまう
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/28(土) 22:30:38
4月も営業したらその分赤字が増えるだけだから

野麦は西向き斜面だから午後の日差しをモロに浴びてパノラマ以下の雪解けは結構早い
昨シーズンなんて2月末でもうボロボロで滑れたもんじゃなかった

上は気温が低くて3月末でもハイシーズン並みの雪質だったけどね
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/06(月) 19:51:00
スカイラビット関根
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/11(土) 05:18:56
ちょべりぐ!
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/12(日) 21:48:25
立て水の墓
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/13(月) 22:26:03
タカr焼酎『樹海』
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 02:25:22
> 松本市は運営会社にあと3年はなにがなんでも営業しろ、
甘いw
しかし赤字補填が条件だから今年が最後のシーズンになるよ。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/16(木) 05:55:05
ちょーラビット
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/17(金) 23:05:11
俺は野麦で決める(キリッ)
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/27(月) 23:25:40
お前ら12月リフト無料券は無くしてないだろーな?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/28(火) 00:14:27
ウェアごと丸洗いしたわw
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/28(火) 08:02:08
しろがね再開してよ
野麦の魅力の半分はあそこで食べる飯だったんだから
凍ったシャキシャキの漬物最高に旨かったのに
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/03(日) 22:43:05
ホームページは閉鎖しちゃってる?それとも新シーズンの準備??
http://gakutoresort.jp/
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/04(月) 13:20:09
2010〜2011 野麦峠

12月10日 上部コースオープン

12月23日 全コースオープン 予定だそうです

300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/04(月) 13:36:11
>>299 さんくす
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/04(月) 22:18:17
>>299
d。
上部からオープンってところがいいですね。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 02:44:43
野麦はアクセスが悪過ぎるのがつらいな。
車で行くにしてもよほど雪道に慣れてないと不安だろうし。
なんか良いアイデアがないだろうか。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 02:53:56
おぶっていってもらう
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 09:47:23
雪が降る前に行って雪が解けるまで降りてこない。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 19:40:30
ぬむぎって、マニアックな奴が行くところだろ。
そんな奴らが多少の雪道を気にするとも、思えないのだが・・・・・・
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 21:36:10
>>305
一般客が来なきゃ儲からないよ
信者はシーズン券だから
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 23:21:00
>>305
スキー場を廃業しちゃう可能性が大なんですよ。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/06(水) 21:01:44
野麦の土日は初心者にはつらいかもしれんなぁ。
ゲレンデがハイウエイ状態だからなぁ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/07(木) 08:15:20
平常心
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/07(木) 21:57:43
>>308
空いてるから安全だよ
リフト待ちないし
飯はイマイチだけど
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/08(金) 06:34:17
野麦はおいらにとってはハシゴ(流葉―ほおの木―乗鞍―野麦―藪原)の一環としてしか行かない
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/08(金) 08:28:13
>>310
ラビットコースの出だしは交通規制した方がいいと思うよ。
樹海コースに入るまでが危険だと思う。
スピードを出すのは上級者だけど、初心者は恐怖心がわいてしまうからね。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/08(金) 08:54:53
>>310
練習するにはもってこいのとこみたいだね
年末行ってみるか
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/08(金) 22:35:56
>312

上級者っつーか、単に自制のきかないバカだろ?
飛ばすのは
規制してもバカは飛ばすから、監視して出禁にでもしない限り無理
315sage:2010/10/08(金) 22:39:00
分かった。歴女の私は愛蔵の鎧冑を着用して行きます。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/09(土) 09:36:51
>>314
>上級者っつーか、単に自制のきかないバカだろ?

まあ、そのとおりなんだが。
無理と判断すると何も言わないのがわれわれ敗戦後の日本人だが、言うべきことは言った方が良い。
アホボンに注意もしなくなった結果生まれた社会と同じ結果のスキー場になってしまいますからね。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/10(日) 23:21:40
302
そこで、木曽福島から無料バス。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/11(月) 15:04:05
>>317
レスありがとう。
バス1台だと輸送力が知れてますから、何台用意できるかが課題になるでしょうね。
自前で揃えるとなるとバスの購入代金、整備修理、保険等の維持費、ドライバーの人件費、燃料代の負担に見合う収益が確保できるかが問題になります。
今の状態ですと、土日祝日にバス会社を利用する方がいいかもしれません。
平日は現役組は期待できませんから、いかにリタイア組を誘うか、誘えるだけの魅力あるスキー場にするかが課題かと思います。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/12(火) 02:06:44
そば祭りにブース(というか関係者?)あった?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/12(火) 22:34:21
ブスばっかりだったよ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 09:28:48
2010-2011 Season お得な早割りチケット販売開始
ttp://gakutoresort.jp/
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 23:28:28
>>321
やっすいな
10万くらいにしとけよ
潰れるぞ
修行僧なら喜んで払うだろw
お布施なんだから
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 08:04:21
>>322
ライバルはアクセス時間があまり変わらない八方と五竜&47だからな。
敵さんは強い。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 11:42:04
アクセスでいうならライバルは藪原だろ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 07:30:49
薮原はアクセスは近いだろうけど、白馬ほどビッグではない。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 12:11:23
俺のがそこそこビッグだぞ
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 17:20:50
野麦もゆるキャラ作るとかダメかな?
ファミリー層が少ないから効果無いか…
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 20:20:48
俺俺ウサギがいるじゃねえか
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 06:01:33
で、オフ会はいつ?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 12:23:45
公式WEBのマップなんだが、、、
レストハウス樹海をRJと標記したり、
スパイシーダイアンをSDとするのはわかるけど、
センターハウスをSHとするのは、どうよ???
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 15:56:18
野麦の場合はsenter houseだからな
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 16:36:29
元ポリス(the poris)のスティングさんがオーケストラと公演されます
tp://www.udo.co.jp/Artist/Sting/index.html
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 16:37:10
間違うってCENTER
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 17:12:42
CENTER HOUSEって和製英語かな
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 23:11:46
http://gakutoresort.jp/ban/2010-2011pamphlet01/pamphlet02.pdf

カレー食べ放題とピザ屋が消えているけれど、樹海だけで回すのかな?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 18:07:53
今年はポスタないのかな
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 16:46:15
>>335
ほんどだ。あのカレー屋がなくなるのは痛い・・
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 00:02:59
カレーはナンで食べたいなぁ
339 ◆MAGE.82tbE :2010/10/28(木) 00:26:19
 ¶
(o^ー^) < ちょー らびっと
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 00:29:38
■レストハウス樹海
 130席
■センターハウス1F
 ワンコインメニュー、山賊焼、蕎麦すいとん、丼、ファーストフード等
 60席(1F)、40席(2F) 

ピザもカレー食い放題も撤退か。

今年はジュニアはどこに巣くうのだろうか。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/19(金) 18:43:43
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/19(金) 20:40:10
雪山ガールwww
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/20(土) 12:51:44
パンフ惜しいな。
センターハウスは、ちゃんとCHになってるけど、
中津川ICと伊奈ICからのアクセス表示がおかしい。残念。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/21(日) 23:19:19
〜12/22 スカイラビットリフト・レストハウス樹海のみ営業
樹海まで歩いて登るの大変だな
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 20:40:23
しかも板担いでなw
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 21:03:37
境峠から、受戒前に、道路が通った
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 21:09:07
シーズン券北
顔が潰れている
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 21:16:07
ズン券などの証明写真 なんで本物とぜんぜん違うくらいヘンな写真になることがあるのだろう...
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 22:01:27
縦4cm x 横3cm で提出となっているが、
ズン券で1:1にする意味不明
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 22:57:06
偽造防止のプロテクトなんだよ。

1:1じゃない。きっと100:99なんだぜ。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:06
測ってみたら、2.8cm正方形w
来年は、1:1で写真提出するわ
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/30(火) 23:48:22
今シーズン、スカイライナーは朝と夕方しか動かさないみたいだけど
本当なの?
だとしたら早割り券購入した人は詐欺にあったようなもんじゃないか・・
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/30(火) 23:53:39
上までどうやって上るんだよw
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 00:04:15
だから、朝と夕方しかあがれないってこと。
朝の2時間を逃したらラビットまでは板担いで上がれってことでしょ。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 06:25:13
>>352
どこからの情報?
今期パンフのスカイライナー稼動時間は例年通り8時-16時だが?
ttp://gakutoresort.jp/ban/2010-2011pamphlet01/pamphlet03.pdf
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 06:26:19
間違えた
8時半ー16時だ
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 13:47:59
縦長の野麦で基幹リフトが時間限定なんて「来るな!」と言ってるようなもんだと思うが…
上にしか雪がない時期だけの話じゃないのか?
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/05(日) 23:20:44
金曜日オープンするのかな。
不安上ゲ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 21:08:26
無理
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 23:25:02
http://twitter.com/outdoor_SNJ
10日オープン無理
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:36
仕方ないよね
年末滑れればいいや
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 16:33:42
そしてクワット故障
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 21:41:10
雪山ガール応募するよ!
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 21:56:35
雪山ガールをプレゼントしてくれる応募なら興味ある!
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 23:26:26
俺が、雪山ガールだ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 23:32:59
おまえは、山ザールだよ
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/09(木) 19:55:57
今日は良い感じで積もってないかな?
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 11:54:19
チョーラビット
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 12:08:56
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。

370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 13:16:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 13:36:52
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 15:57:39
野麦ってレーサーは多いけどレーシングスクールが無いのが残念
マナーの悪い地元レーサーが問題だな
特にジュニア
コーチが無能すぎ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 19:52:47
スクールと言うより、webでエントリーできるようにしてある程度人数の希望者が集まったら割り勘でポールトレーニングができるようにすればいい。
ポールセットと撤収はセルフにして、コース整備の時間とかしっかりルールを決めて、みんなでワイワイできるようにすれば草レーサーがたくさん来てくれるかもしれない。
大阪のタナベスポーツさんのようなスキーショップに間に入ってもらうのもいいかもしれないね。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 21:49:03
自分でポール持ち込めば無料でバーン貸してくれるよ
それは
昔から
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 22:02:33
自分のポールで雪山ガールの旗門を攻めてみたいです♪
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 22:22:27
これは非常に困るのですw
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 22:54:05
お前が、雪山ガールだ
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 12:30:41
>>374
それはどこのスキー場でもそう。
自前でポールやドリルを所有している草レーサーはほとんどいないでしょう。
SAJのスキークラブに所属しているようなごく少数のとんがったヲタ層ばかり、相手にしていては集客は知れたものです。
草レース初心者の掘り起こしにも有効かと思いますよ。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 21:59:01
リフト稼働時間:
スカイライナー 8:30〜10:00及び15:00〜16:00
スカイラビット 9:00〜15:45



これって、
10時〜15時の間は帰るなってことか??

380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 22:08:31
歩いて下れ。って事だろ
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 22:09:16
ちょ〜w
午前券はどうしろと
午後券にいたっては45分しか滑れん(藁
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 23:24:23
スカイライナーはファーストシーズン(上部コースのみオープン)期間中は非常時を除き朝・夕のみの限定運行になりますのでご注意ください。

新しいな。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 03:06:08
それってマジなんか?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 06:48:02
非公式サイトの管理人さん元気ですか?
あれから10年経ちました。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 11:17:06
10時以降に到着する人たちはどう対応するんだろ?

知らずに来てこんなアホなリフト時間設定で滑られなかったら
もう二度と来てくれなくなるぞ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 11:45:55
ああ!野麦峠
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 13:11:53
>>385
多分だが遅れて来た人&上で滑ってて15時前に帰りたくなった場合は
特別に動かしてくれるんじゃないかな。そこは臨機応変に。
もしそれすら拒否ならさすがに自分も行かないわ
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 19:12:38
>>385
期間中は非常時を除き朝・夕のみの限定運行になりますのでご注意ください。

非常時を除き
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 19:18:40
手すりおろしまーす♪
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 21:15:22
まあ…昼間、無人のリフトをただ回すのはもったいないのは解るが…

電凸してみるか?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 16:48:54
>>385
ほとんど一日中動いていた
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 16:59:01
オフ会はいつですか?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 19:02:14
>>392
もう終わった
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 01:20:44
スノボのヒトリストですがあんまり上手くなくても浮かない?
新入社員で飛ばされてボードだけを楽しみにがんばってきたんだ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 07:26:17
ある意味みんな浮いてるからおk
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 08:45:54
オレもここで5年ヒトリスト
ヒトリストいっぱいいるから浮いてるなんて感じた事ないよ

通えばそのうち顔見知りも出来て挨拶くらいはするけど滑る時はやっぱりヒトリスト

でも、ここは黙々とカービング修行するゲレンデだから、楽しく飛んだり跳ねたり
回ったりするにはバーンが硬いから向かない

397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 09:24:22
>>394
ここはボードでもアルペンが主流の珍しいゲレンデ。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 12:47:26
リフト券売所のメガネっ娘が可愛い♪
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 22:11:35
かわいいね!
400んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/12/20(月) 22:41:12
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 400 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 21:37:45
ファーストシーズンのスカイライナー運行時間について、人工降雪機稼働との兼合いで朝夕のみのリフト運行予定でしたが、
お客様の利便性を優先し随時運行可とさせていただきます。ご利用の際は係員にお声かけください。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 22:46:45
元々、随時運行してたけどな

つーか運行時間なんか決めたら
上がれない人が暴れるぞwww
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 23:21:34
役所が経営してたら杓子定規に運行して
10時過ぎに来た客は追い返してたかもしれんな
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 09:40:39
役所なら面倒な時間限定運行などしないと思う。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 12:35:16
それで13時ピッタリに運行開始てか。

経営変わって良かったね
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 14:08:34
>経営変わって良かったね

えっ、GAKUTOは解任されたのか?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 14:14:04
ところで今日のコンディションはいかがですか?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 20:36:45
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 01:26:25
おぉお!
下の道路まで滑れそうな勢いだなおい!

でも頂上の鐘が鳴らせなくなってる><
紐切ったの誰!?
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 14:17:39
>>408
すげ。かなり降ったんだな。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 21:38:25
明日も雪だし
土日は最高のコンディションになりそーだな☆

野麦は俺のもの
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 22:43:31
>野麦は俺のもの
皆がこんなこと思っても不思議じゃない。
ガラ空きでした祝日の今日。
バーンはかなりいい状態です。

樹海もガラガラ。

まったりできるはずなのに、ガツガツ滑ってしまう自分が居る。
大回りを思う存分できるのは、野麦だから。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 01:54:18
つか、平日の野麦って、目隠しスキーができちゃうんだよね。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 13:18:33
前にも後ろにもリフトにも人が全く見えない時は怖さすら感じる
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 15:45:30
平日の夕方に、クラストした峰の原でコケて板が埋まって一人でもがいたときはちょっと泣きそうになったなw

このまま板が見つからなかったら遭難するんじゃないかという恐怖w
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 19:24:02
Twitterの更新頻度低いなぁ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 11:30:07
ふかふか
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 17:32:11
風強杉…あんなのむり
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 18:38:39
強烈に寒かった
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 20:18:59
チャン2の非圧雪最高だったが
チャンピオンは下からブリザードが巻き上がってきて
滑れたモンじゃねぇ><
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 20:38:21
無料シャトルバスは木曽福島駅に17時着のようですが、
http://gakutoresort.jp/img/bus-poster.pdf

少し頑張ってくれて、木曽福島発16:59の中津川行
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2301021/45412.htm

に乗れますか?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 07:26:20
野麦にしては粒の大きい雪が降ってる。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 07:46:46
今日も降っているんだ。
行こうかな。悩む
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 08:03:58
行ってバスを確認してくれ。

やぶはらから乗る奴が居ず通過なら間違いなく間に合うだろうが。
まあやぶはらからなら、もっと遅い時間の100円バスで薮原駅に出て、
快速木曽スキー号に始発から乗るのが一般的だから、乗車は少なく手間取らないだろうな。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 13:44:29
積雪量が40〜50cmと少ないんですが、石は踏まないのでしょうか?
スキーを1台しか持っていないので、壊してしまわないかと不安です。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 14:04:37
>>421
去年、駅に着いた時に16:59が出発して行って間に合わなかった。
やぶはらを早く出発すれば間に合ったけど、定刻だから仕方ないね。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 14:43:50
>>425
立て水を下りなければOK

しかし今日も寒いなー
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 14:53:38
>>426
間に合わないとなると、木曽スキーが来るまで約1:30暇だわな(朝も1:30暇だし)。
もうちょっと考えて欲しいもんですな。だから1日でなく4時間券を買っちゃうんだよな。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 15:34:01
つまりチャオバスが、
木曽福島8:10→9:15チャオ
チャオ16:40→18:00木曽福島
なのだから、

木曽福島8:09→9:24野麦
野麦17:00→18:10木曽福島
て感じが良いのではないでしょうか?

てかチャオバスは復路が往路より時間かかる
(電車への余裕を持たせている)
のに野麦バスは逆なので
現行では1659に間に合う訳ないですね
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 18:30:55
樹海の雰囲気、だいぶ昔に戻ってきた気がする
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 23:15:12
山賊揚げ時代は最高だった。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 00:26:32
>>425
やめときましょ。
あと一週間我慢。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 00:30:18
434ソースカツ丼 ◆Sauce/P5jE :2010/12/27(月) 13:05:04
今日は糞寒い。現在も降雪中。
ラビット、チャンピオンは石を踏む心配はないよ。

下はちょっとまだ薄い。

我慢は3日でいいんじゃないかな
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 15:32:37
野麦峠はどうでしょうね?
シールつけてツアーに行きたいんですが
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 20:02:02
>>431
山賊揚げ復活したよ!


>>434
今週ずっと寒いよね
今日は乾いた雪が降ったのかな?


>>435
BCなら乗鞍の方が楽しいから何とも胃炎なぁ
スノーシューの方が面白いかもしれない
437435:2010/12/27(月) 20:12:28
のんびりツーリングですよ
スノーシューは、下りも歩かなきゃならないでしょ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 21:12:04
>>429
今のバスダイヤは、名古屋から特急で来て、4時間券を買って、特急で帰るという、セレブ(?)を相手にしているのかな?

でもなあ、チャオは7,900円(指定席)でレンタル付だよ。しかも4時間どころじゃないよ。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 21:49:46
>>436
樹海で山賊揚げあったっけ?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 23:45:59
俺が、山賊揚げだ
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 19:27:39
マジかよ、不味そうだな
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 10:37:57
ベストコンディション
ふかふかすぎ
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 11:19:09



deldel ロリ ふくらみかけ 風呂 盗撮 でググれ!!!



444:2010/12/30(木) 11:30:58
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 11:45:41
山賊揚げ定食復活していた。
樹海正常化したな
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 19:21:27
>>445
ええこっちゃ。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 23:06:45
豆まめ号は今年は来ないの?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 15:26:52
新年おめでとう。地元のスキー場だからガンガンすべるぞ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 17:24:52
元日も空いている野麦峠
大好きです
450 【凶】 【1530円】 :2011/01/01(土) 18:16:15
>>438
チャオの7,900円は特急指定席だが、レンタルはない。
レンタルあるのは9,400円、ただ快速なら指定席+レンタル付6,900円となる。
451438:2011/01/02(日) 15:41:32
快速は時刻遅いし鉄オタ邪魔だし臭いし、
セレブの特急がいいよ。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 21:07:39
快速で木曽福島に8時に着いたのだが、野麦行のバスは1時間半後の、
出発だというので、チャオ行に乗った。

もう二度と野麦行バスには関心を持たないだろう。

453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 21:24:07
初めて野麦行ってきた。

普通に考えれば1月2日なんて超混んでそうなのに、
上部コースはラビット〜チャンピオン以外はいつ行っても滑ってる人がいないw

前にも後ろにも人が見えず、自分独りになった時はコース閉鎖なのかと思ったよ
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 22:17:44
>>453
だから行きてーんだけどな、今のバスダイヤだと快速チャオで行ったら、木曽福島からツアーでチャオに行くか
薮原駅から100円バスで、やぶはらに行っちゃうんだよね、改善して頂けませんでしょうか。お願い致します。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 02:06:18
野麦峠スキー場の問題点を一つ言っておきます。
それは、せっかくコストを掛けて土日祝日にシャトルバスを運行しておきながら、スキー用具の宅配便預かりサービスを提供していないということです。
少なくとも午前便は日帰りスキーヤーを対象にしていると思われますが、重たいスキー用具を運んで電車バスでのスキー行きはしんどいと思いますよ。
特に女性には「来るな!」と言っている様なものです。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 19:12:17
問題はそんな事ではない

うんこルームの扉に
「入ってます」表示板を早く作ってほしいわ
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 19:51:45
野麦は俺のもの
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 20:05:04
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 23:40:52
俺が、NUMUGIだ。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/06(木) 19:57:29
あほか
NUMUGIは俺のもの
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/06(木) 20:42:02
岳都クラブ会員特典にアクセス出来なくなった。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/06(木) 22:27:40
携帯で画面を撮影しとけば使えるぞ
もしくは松本市民だと更に安くなる
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 00:44:16
早く雪山ガールコンテストの案内更新すれ。
俺が出場し、初代野麦ガールになるぜよ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 12:23:21
NUMUGIのSENTER HOUSEは俺のもの
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 00:42:28
日曜から競技でクローズか
チャン2だけにしてくれよ全く

野麦はレーサーのもの
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 10:31:00
野麦レーサーは俺のもの
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 03:24:21
>>465
せっかくだから峰の原すべれ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 08:03:13
今日は混んでいるかなぁ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 13:16:30
今日は風強そうだね〜 
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 19:54:41
山賊焼っておいしいですか
上の食堂はないですよね?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 20:40:11
上の食堂に定食ありますよ 1200円
下は400円単品。

上の方が旨い
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 22:02:50
書店にスキー場ランキングTOP100というのがあったんで
のぞいてみたが
野麦峠が100位以内にも入ってなかったよ

少し嬉しかった
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 23:46:41
野麦は僅差で101位だったんだよ、きっとそうだよ(´;ω;`)

そういや日本に営業中のスキー場って何ヵ所あるんだろな。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 00:01:24
穴場のスキー場ランキングがあったら間違いなくトップ10に入る。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 13:20:25
こないだ「野麦へスキーしに行く」と祖母に話したら
「おいおいそんなとこ行って、生きて帰って来れるのか!?」
さすが婆さんらしい発想
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 17:27:07
>>454
俺は関東の人なのであんまり気にしてなかったが…
快速スキーチャオ号のダイヤ調べてみた。
名古屋609、藪原815かよ。うらやましい電車だ。
んでバスが
藪原930、野麦峠スキー場1045。
これは惜しい…
もし藪原830、野麦峠スキー場930なバスがあれば大人気だろうに…
これは木祖村コミュニティーバスの運用の関係だろうね。
藪原830の便を作るとしたら、どこかから境峠を通行できるバスを1台持ってこなければならない。

木祖村もおんたけ交通もJR東海も野麦にそこまてしてやる義理はないし。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 20:10:52
松本市内からバスが出てないのが不思議だ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 20:35:58
>>471
おおお ありがとうございます
今度行くとき食べてみます。上で
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 01:19:14
多治見からの信州路フリー切符(往路&特典付き)14200円を購入して
白馬に赴いたんだけど損した
タクシーチケットに引き換える余裕すらなかったから

★信州路フリー切符★
フリー区間乗降り自由&該当地域のみで使えるタクシーチケット5000円分と
交換出来る引換券付き(引換期間は乗車券の有効期限3日間と同様)

特急しなの(松本まで)+白馬まで普通電車 の切符を購入しとけばよかった
もしくは、ちゃお御嶽に行ったほうがよかった
下手糞な俺は安上がりで済むスキー場で十分だっただろうと悟った
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 23:02:12
>>479
野麦は関係ないね?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 21:59:09
明日は厳しいほどの寒さかな
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 00:07:53
いつも通りの気温じゃないのかな
朝一の頂上はいつも-14℃くらいだよ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 00:46:13
頂上の温度計、もっと見やすいところにあればいいのにな。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 10:03:06
野麦は伊那 中津川 どちらが行くのに便利? 名古屋方面からだと
伊那からのほうが楽ですよね でも40キロくらい余分に走らないといけないけど
高速が多い分伊那が楽かな?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 13:19:31
>484
時間と金を取るなら中津川から(10〜30分くらい早い)
楽を取るなら伊那をどうぞ。
但し、大雪の時やハイシーズンは素直に伊那経由の方が
早い気がします。(渋滞皆無でいけます)
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 17:00:51
去年初めて行きに伊那から権兵衛経由使った
トンネル抜けたら雪が残っててアイスバーン かなり怖かった

帰りはR19で中津川まで 道中雪なし
40〜50km/hの遅いトラックに引っかかってイライラ

487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 18:01:49
雪降りすぎ。
そして寒すぎ。
場所によって、腰までパウダー
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 18:06:57
>>485 486
ありがとうございます
疲れた体には 伊那経由のほうがやさしそうですね
19号は運転に疲れそうです。
伊那から中央道のほうでいってみます!
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 18:59:06
今日は暖かかったよ
野麦にしては大豪雪だね
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 19:25:38
伊那経由はたまにトラップっつーか、見難い位置の凍結があるから気をつけろ。
トンネルに至るまで、あとはトンネル出口付近が注意。
特に日当たり悪い場所ね

あと県道493は避けた方がいい、マジで
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 19:38:09
県道893
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 22:05:37
県道493 姥神奈良井線 のことですね
トンネル木曽側 出たところから奈良井ダム経由で19号ねの道ですね
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 23:32:35
今日、風はどうだった?
やはりキツめ?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 23:53:15
>>493
風はあまり無かった。
16時頃は非常に気温が低く、雪がドカドカふっていました
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 00:33:56
>>494
thx
明日っていうか今日か、行ってくる
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 15:24:18
山頂に温度計あったのか…
15日(土)の朝の温度わかる人いますか?

今日のユリワリ、峰の原は最高のパウダーだろうなーウラヤマ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/18(火) 23:02:01
雪ふって いい状態かな?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/19(水) 12:45:34
俺は19号線薮原〜賤母が好き
JR中央線から眺めるのには、かなわないが
中央道は味気ない
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:49
>>498
暗い時だとなにもわからないけど風景
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/20(木) 21:29:51
\/
453
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/20(木) 23:20:12
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 09:58:50
これは平日の画像?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 17:05:08
今日、樹海のおばちゃんヤケに機嫌悪かったなー
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 17:34:55
>>502
平日だけど、休日も同じようなもん
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 20:06:38
立て水に3人かw
あるあるwww
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/24(月) 17:25:39
平日の五竜より、3連休の野麦の方が空いてるw
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 00:48:03
そりゃあそうだろう

以前年末年始のバスツアーの主催者に野麦教えてやったら大喜び。
それ以来ツアーを催行しているよ
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/25(火) 21:54:50
むしろ五竜からシャトルバス出したらいいんじゃね?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 20:37:26
それやったら、野麦の客が全部五竜に逃げたりしてw
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 21:34:43
平日ならまだしも土日に名古屋駅から5,500円払って、蚕棚みたいな窮屈バスで来て、飛騨に5時間弱滞在する位なら、次のプランがいいぞ。

野麦
名古屋6:09快速木曽スキーor6:12の各駅停車乗継。木曽福島駅9:30無料バス10:45野麦
野麦15:50無料バス17:00木曽福島駅16:59(大抵間に合う) 各駅停車乗継 19:18名古屋
                       18:24 快速木曽スキー          20:34名古屋
交通費2,500円(青空フリーきっぷ)、リフト4時間券2,500or1日券3,000円(岳都クラブ割引)。計5,000〜5,500円

やぶはら
名古屋6:09快速木曽スキー8:15薮原駅8:45(100円バス)9:03やぶはら  現地滞在8時間半弱
やぶはら17:30(100円バス)17:53薮原駅18:11快速木曽スキー20:34名古屋
交通費2,700円(青空フリーきっぷ+バス)、リフト1日券3,700円(ダモテ割引)。計6,400円

福島や薮原駅でのバスへの乗換があるが、名古屋からのバスも、駅から離れた所で乗下車だから同じ事。

特に帰りの帰着時間の定時性がありがたい。

流葉のバスなんざ16時にスキー場を出て、わずか5分のドライブインに立寄20分休憩、お土産を買わせようとする。
ふざけるな、スキー場を16:20に出るようにしろ。ドライブインでみたらし団子1本くれるからって、誤魔化されないぞ。
しかも電車ならドタキャンでも、取消料0円。 バスツアーは半額の2,250円!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1226587735/745
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 22:42:32
流葉の事なんか知るかバカ
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 12:55:53
>>510
情報 乙!!
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 16:52:04
電車やバスの人って朝一のゲレンデ滑れないんだ
可哀想
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 17:35:56
今日は寒かった。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 19:51:46
くじ引きでみかんが当たりました。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 20:20:52
肉巻きおにぎり半額券→そのままお店へ
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 11:25:50
あの行列に並ぶ気にはなれなかった…
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 11:37:37
抽選開始が14時で、終わったのが15時過ぎだったね。
すいとん以上に時間かかると思ったから、始まる5分前には並んだよ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 13:00:25
昨日のイベントに行った人に質問・・・

お客さんは普段の土曜日に比べてどれくらい多かった?
行く予定だったけど、身内が風邪ひいたんで行けなかった・・・
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 13:08:39
いつもと同じくらいの入り。
小学生以下無料ってことで、こどもがたくさんいた。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 14:00:58
>>520
ありがと。
野麦峠って思ってたより人がくると感じた・・・
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 14:15:24
今年は例年より、人が多いような気がします。
第3駐車場?は、シーズンの早い時期から満車になっているし・・
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 16:53:34
昨日は久しぶりにウサギの着ぐるみを見た。
子供に雪をぶつけられていたw
中の人ご苦労様です。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 17:30:06
皆様は野麦峠スキー場の帰りには、どこの温泉・お風呂によっておられますで
しょうか?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 17:44:15
かしのきモック
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 17:46:43
野麦荘
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 18:58:26
わしもモックかな。

土日は知らんけど、平日は貸切状態
社員寮みたいで、まあ温泉の風情を求めてるのなら勧めないけど

汗をながして、のんびりあったまるには最高。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 05:54:03
>>527
ありがとうございます。来週平日に野麦に行く予定なので、もっく寄ってみます。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 19:17:00
水曜日はもっく休みだよ
気をつけな!
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 23:24:35
モックが笑えば みんなが笑う
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 23:34:08
かしのきモックはシャンプーないから気をつけてな
受付で売ってるけど、おいらは持ち込みだお
ドライヤーも貸してくれるみたいだけど、持ち込んでるお
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 23:45:17
スカイライナー
乗り場 怪しい雪像
降り場 境峠

スカイラビット
乗り場 スターウォーズ
降り場 まん丸過ぎる雪だるま、野麦峠
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 23:55:21
氷ノ山国際

パノラマリフト
乗り場 ゴジラとガメラ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 10:24:03
もっく、シャンプーあるよ。
ドライヤーもいちおう備え付けあり。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 12:51:07
スポーツなのだから独りスキーは良いとしても、
独り温泉は悲しすぎるぞ。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 15:09:01
平日のモックは、貸しきり状態がよくあるのよ。
で、向こう側にも、ほかのお客さんがいないことが多い。

「やっほー」と呼ぶと、「やっほー」って帰ってくる
こちら側で、ひとりで湯船に静かに使ってると、
向こう側で、お湯をかけ流ししてる音が聞こえる。

窓を開けて、向こう側の窓をコンコンとすると
向こう側の窓があいて、話ができるんだわ。

で、向こうは、髪の毛をかわかさにゃいかんから
「先に出るね」といって、

こちらわ、モックを出てから先のことを、あれこれ考えながら
もう少し、湯船につかるんだよ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 18:58:33
顔も解らない奴に期待する位なら、スキー場で声かけるよな。
自宅警備員か、一人寂しい頑固ジジイスキヤーさん。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 00:54:35
http://gakutoresort.jp/whatsnew3/img/120-3.jpg

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 20:06:29
来週平日に行くんだけど、樹海でのおすすめメニューは何かね?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:44
カレー
カツカレー
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 21:48:52
チャーシュー塩。
チャーシュー売り切れならカツカレー。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 21:54:17
明日行くので参考にします。カツカレー・・・
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 22:28:00
ビーフカレーに肉じゃがコロッケ乗せて
コロッケカレーにして食べてる
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 22:41:53
肉じゃがコロッケ、冷凍なんだろうけどウマイ・・
100円なので、いつも3〜4枚食ってしまう
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 23:42:54
コロッケは手作りだと思う
平日は作ってないって言われたからな
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 23:55:04
マジ!
もっとたくさん食うわ
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 07:36:11
カレーの推薦多いけど、手作りなの?業務用レトルトじゃなくて?
モツ煮定食が気になる。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 07:57:19
カレーは手作りだよ
http://gakutoresort.jp/food-jyukai.html

人気の”手作りカレー”・ラーメンの定番から各種定食、地元手作り等、豊富なメニューを提供。 
って、ウェブでも紹介

いつの間にかメニュー一覧出来ていたのね
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 11:37:55
来週の3連休はかなり混雑しますかね?
初野麦の予定です
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 13:44:43
野麦で混雑する事なんかないのでご安心を。
万が一あってもリフト待ちで5分程度じゃないかなw
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 14:34:17
野麦で、

1秒以上待ち・・・・今日は人が多いな。
1分以上待ち・・・・今日はけっこう混んでるな

5分・・・・・・・・・・・大混雑
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 20:36:35
ユーザーなら客が増えるのを望むかよ。
空いている方が良いに決まっているよな。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:06:50
空きすぎて潰れないかが心配
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:12:11
>>553
潰れれば他へ行くよ。関係者乙。
555んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/04(金) 21:18:50
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 555 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:59:59
>547

モツ、以外と煮込まれててうまいぞ?
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 00:00:16
モツは牛?豚?
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 07:38:46
いただきモツ!
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 10:56:39
今日のレポきぼん。不整地はどんな具合ですか?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 13:38:35
nmg48 野麦寺修行僧
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 14:34:29
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 15:11:46
>>561
こんなの初めて見た!スゲー!

でもこれで5分は待たないだろう?
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 15:17:21
チャオだね。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 15:22:57
この週末は野麦にしては多かったね
リフト待ちがあると少し嬉しい

混むのは嫌だが、潰れるのはもっと嫌だ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 18:56:31
いい天気だった。空いてた。百合割楽しい。19号工事多い。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 19:00:38
昨日、ポルシェが事故ったらしいね >19号
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 20:27:08
掟ポルシェか
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:00:10
目指してる 未来が違うww byシャープ
http://twitter.com/yuki_touzyu/status/34835830736424960 
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:44
毎年、野麦ほど存続が心配なスキー場はないよな
何とか潰れないでほしい
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:14:11
今年は例年より人が多い気がする。
リーマンショック以前に戻っただけかも試練が
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 13:07:33
今年は雪に恵まれたしな
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/09(水) 22:20:43
とはいっても、やっぱり野麦らしい積雪量だよね
ハゲてる所がところどころある

峰の原が全面滑れるようになってほしいなー
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 21:06:00
>>561
ボードの初心者さんは、リフトに乗る、まして降りるのはとても大変だから、リフトだけのスキー場は嫌がる。
野麦も考え直さないと、休日でもガラガラになってしまうぞ。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 21:21:04
10年前から、ボードの初心者なんてほとんどきてないから
まあ関係ないべ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 22:34:26
達人レベルのボーダー大杉ワロタ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 22:36:44
アイテムの無い野麦に来る、達人レベルのボーダーってw
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 23:19:55
おらは、平日しか行かないけど
ボードは、99%アルペンな感じだね。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 23:20:15
>>576
野麦はアイスバーンの日が多いからな。
そこそこの技術レベルのスノーボーダーじゃないとしんどいからな。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 23:22:09
達人って、アルペンね
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 01:05:44
アルペン上手いか?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 05:31:02
今日は今季初野麦だぜ
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 19:06:40
土岐市発
鷲ヶ岳だと100km1時間
野麦だと120km3時間
スキーヤーなので、野麦に行きたいが・・・
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 19:20:51
ゲレンデでの充実度は、

和紙が竹 : の麦 =  1 : 10

は、言い過ぎか。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 21:53:12
いやいや

鷲:野麦で半日=1:100

585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 09:41:12
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:19:13
>>582
そんなにかかるの?
高速からスキー場まで結構遠いとか?
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 12:34:09
>>582
野麦までかかりすぎだろ。
どこを通っているの?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 21:04:39
雪質はどうですか?
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 21:37:40
もこもこ
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 21:44:24
>>589
明日は凍ってカリカリですかね?
イベント休日の明日行くか時期を見て平日に行くか今かなり迷っています。
スクールも行きたいしなあ
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 22:07:13
>>590
結果を言うとサラサラでした。
晴れて放射冷却ガンガン。


雪山ガール・・・
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/15(火) 22:44:12
雪質サラサラ
放射冷却ギンギン
下地カチカチ
頂上でカラーン
チャンピオンをドヒューン
樹海でマッタリ
トイレのドアコンコン

これが野麦ism

雪山ガール?
関係者ばっかりじゃね?w
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 09:19:24
雪もけっこうつもって なかなかいい状態かな?
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 12:55:10
風ですぐ吹き飛びますw
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 20:11:26
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/

596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 21:39:49
野麦寺修行僧
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 09:25:34
明日は よさそうかな ゲレンデ 
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:13:07
昨日の野麦
http://imepita.jp/20110218/474630
経営大丈夫か?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 13:48:12
そのうち半分以上は、ズン券
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 14:54:28
オレも昨日行ってきたが、午後雨になったの?
作成中のアイスカフェが倒壊したらしいな。
今さらだが、頑張れ野麦
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 16:19:30
しかも、車の台数×1 人。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 13:42:12
>>601
スマン
一日券だから許してくれ
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 16:27:44
HPの今日の更新写真見ると建物の屋根の雪がほとんど溶けてきてる。
もう春スキー状態なのかな。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 21:28:03.24
今年は子供が多くていいね
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 10:30:40.28
雪山ガール糞ワロタ
期間延長したのに、あれだし。
本当応募なかったんだな。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 16:36:26.47
>>605
agehibariさんの娘さん応募すればよかったのに。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 16:56:59.52
昨日行ってきたんだけど、何なの樹海厨房の手際の悪さ。
豚丼頼んで出てくるまで30分待ちって。一品づつ焼いてるのかなーって思って
厨房のぞいてたら湯で温めたビニール袋切って丼にのせるだけ。考えられへん

漏れ聞こえてきた話だと、今シーズン最高の入りだったらしいけど
あれっぱかで、いっぱいいっぱいじゃ客呼びたくても呼べないよ。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 18:44:41.33

すんませんねぇ。
おばちゃんになりかわり、お詫び申し上げます。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 18:53:51.40
>>607
カレー食え。カレーを
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 18:53:59.11
今日は混んでたね
樹海キャパオーバー

あとリフト乗り場付近が早くも薄茶色に・・
夜は冷え込んでんだろうから降雪機稼動させてくれよな
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 19:11:44.92
http://gakutoresort.jp/img/tv-cm.wmv
うぇるかむ ゆきやまガール てCMもしたのに
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 22:39:11.73
優勝者は最初から決まってるようなもんだろわざとらしい
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 04:40:30.96
>>607-612
はて?メニューに「豚丼」はないが、イヤガラの自宅警備員か。

ttp://gakutoresort.jp/food-jyukai.html
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 14:29:28.53
「豚の生姜焼丼」はあったと思う
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 18:02:51.70
>>613
正確には「和風もち豚の生姜焼丼」めんどいんで略しました。
>>609
注文順に捌いてた様子だからカレー頼んでも30分待ちと思われる。

で、俺が言いたいのはレトルトが駄目って事じゃなくて、30分も待たせておいて
詫びのひとつも無く商品を渡された事。
>>608
もうええんや

616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 20:20:25.19
豚の生姜焼丼を豚丼と略すのも異常だし、それに5〜6人誰一人、気が付かないなんてのはありえないんだよね。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 21:13:47.90
食堂で待つのが嫌だったら、やぶはらにでも行ってろ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 21:17:37.73
>>617
ついに、壊れたか。自宅警備員。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 21:44:23.35
まあ 混んでるときはそんあもんちゃう?
時間はずして食べたけど 5分くらいで出てきたと思った もつ煮定食?もつ定食だったかな
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 22:37:18.34
レストラン樹海。3年くらい前のメニューに、ぞうりくらいのでかさのチキンカツが300円であったな。
くっそ〜、あん時食っときゃよかった。翌年以降メニューからなくなってたからさ。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 23:16:58.30
山賊焼き定食があるじゃないか!
さぁおいで!
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 00:44:28.98
カレーも美味いよ。

中級者はコロッケカレーうどんで。

623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 03:40:46.34
ゲレでは食べず、麓の仙洛まで降りてとうじそばこれ最強w
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 08:52:55.98
>>622
樹海のカレーうどん美味しいのな
麺は稲庭うどんだそうな
最後にご飯を少し友達からもらって余ったルーに投入
これマジ最強
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 10:16:09.52
とうじそばって予約必要でしかも2名か4名か以上じゃないと
注文出来ないんじゃなかったっけ?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 12:24:39.06
腹持ちしない蕎麦は、野麦ではきびしいよな
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 20:56:56.53
一昨年とうじそば食べたら、腹一杯過ぎて午後滑れなかったよ。
そばだけだと思ったら、最後大量の雑炊になった・・・
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 21:23:39.12
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 23:26:08.93
>>628
まあなんだ
頑張れ
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 22:18:15.18
>>628
まあなんだ
私とて、荒らしを言葉で押さえ込もうとする人ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 18:55:38.63
話題の雪山ガールコンテスト!
投票は2月28日までです。
みなさん投票して盛り上げるとともに特典(リフト割引等の抽選)をゲットしましょう!
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 21:05:20.44
こんだけ暖かいのに今日は予報通り雪だったのかな?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 21:55:22.18
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 19:45:05.37
来週雪降るかも?
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 22:05:20.89
明日は大会があるみたいなんですが、リフトは混みますか??
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 22:35:49.14
ネットの奥、滑走禁止エリアを何度も滑走してるクソボーダーは、
リフトの鉄柱にでも直撃してリタイアすればいいと思いました。

しかし今日も野麦にしては人が多かったな。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 14:53:28.43
>>636
いたいた。
けどま、野麦にああいうチャラ男は浮くから
たまにはいいな…とも思ったw

大会開催日に人が多いのは仕方ないよ
昼食はズラせば問題なし

しかし樹海横のトイレ
日に日に臭いが強烈になっていくよな
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 22:13:55.83
久しぶりに野麦行きたいなぁ。リフト券の兼ね合いで行く機会が作れない。。
>>636
バカそんなこと言うな。今日地元のスキー場で子供のスキー大会があったんだが、
ゴールして勢い余って鉄柱に激突した子がいたんだからな。ものすごい音がしたんだ。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 23:52:15.53
おいおい!
けがは?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 00:11:26.68
子供は柔らかいから案外ケロっとしてるよ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 07:59:36.23
>>639
ぴくりとも動かんかった。その後人が集まってきて見えなくなった。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 17:29:32.54
野麦峠特別
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 12:31:29.51
野麦ガールは誰になるんかな
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 18:07:17.03
俺が野麦ガールだ
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 21:22:56.37
野麦 ゲレンデ状態どうですか
固いかな 降雪は最近はないですか?
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 12:18:06.57
雪質はザラメ
三月っぽい

しかし混んでる
駐車場二カ所満車

大井町のゼッケン付けた連中が
箱ワイン持ち込んで、昼前から何も頼まず、ずっと酒盛りしてて邪魔。

座れない
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 21:53:26.45
晒せ晒せ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 21:59:44.93
>>646
いたいた。センターハウス1階で、昼頃まで4つくらい机占領していたなぁ。
混んでいるので立ち尽くしている人多数。

トレーニングバーンで血痕
運ばれている人いた。大丈夫かな??
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 22:16:10.59
結婚て。。。
リフトから見えるくらいだったのか?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 22:30:14.58
違う。
滑っていったら、雪面に赤っぽいインク見たいのがあって、何だ?と思って
その先を見たら何人かいた。
数分後、パトロールに運ばれていった。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/07(月) 08:02:46.49
>646

あの団体、毎年来るのはいいんだがねぇ
毎度毎度困る団体だな
レストラン占領は論外だが、ゲレンデで暴走も相当に迷惑
日曜日は静岡県連のレース軍団と相まって危険度2乗な感じだったし
もちっと統率してほしいね
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 12:26:00.88
公式HP、気合入りすぎててワロタw
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 12:58:24.05
滑ってる客ほとんどいないな
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 13:49:46.08
みんな速すぎて、目に見えないだけです。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 18:52:52.50
>>652
写真大杉ワロタ
ゲレンデの状態が一番わかるから、写真多いのは大歓迎
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 19:40:26.15
雪が降ったアピールすごいなw
まあこの時期すぐにカチカチバーンに戻るだろうけど

それより茶色くなってる部分のカバー頼むよ
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 12:39:30.84
今日も2人しか滑ってないのかww
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 07:27:49.30
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 18:59:09.28
(´・ω・`)ショボーン
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 18:01:10.97
慎んで営業中。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 12:16:11.22
地震がなくても、平日は謹んで営業中だ
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 22:46:01.92
それを言っちゃダメじゃないか!
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 13:54:11.93
ガソリンスタンドも謹んで営業してますか?

やってれば謹んで滑りに伺いますが。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 19:45:03.45
松本市内のスタンドは大丈夫だよ
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 15:12:10.98
雪質はどうかな?
俺も謹んで滑りに行きたいが、先々週ろっ骨にひび入れてしまったので
謹んで療養中。月末あたりに謹みながら復活したい。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 20:15:22.69
初野麦行ってきました
天気も良く、良かったです
所々ブッシュがあり、シーズン終了の合図かと・・・

朝はガリガリ、昼前くらいからザラメ。
下はシャーベット。

取り合えずご報告
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 20:32:42.50
先週と同じようなコンディションだな。

客は少ないだろうなぁ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 20:41:36.71
これで雪が降らないと、来週末は下部ゲレンデは使用不能だな・・・
トレバンがかろうじて残るかもしれんけど
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 20:42:09.13
雪山ギャルの発表は来週だっけ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 00:38:38.14
今日は、15時から酷い雨だった
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 07:32:04.41
立て水より下部はぬかるみ気味でした。ファミリー部分水溜りもあり。
ただ、この週末また寒気入るっぽいです。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 09:37:36.14
雨はやみ朝一より少し冷えてきました。 3分前 webから
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 11:47:51.78
国内屈指!標高2130m! 結晶のまま舞い降りる極上の雪質! 
穂高連峰、乗鞍岳、御嶽山が一望できる北アルプスの絶景! 
標高差730m全長4000m圧巻のダウンヒル! 癒しの樹氷、そして天然温泉。 
「悠然とした自然に囲まれた秘境のスキー場・・・NOMUGI」
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 21:03:59.58
2011/03/21 
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20110321.jpg

2011/03/22
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20110322.jpg

昨日、今シーズンオワタと思ったが復活したな
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 21:13:50.16
↑ 十分終わっとるがなw
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 21:17:31.42
まだまだ終わらんよ
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 22:03:48.01
よくやったよ今年の野麦はw
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 18:54:48.92
2011/03/23
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20110323.jpg

(´・ω・`)ショボーン
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 19:41:03.35
このまま、雨さえ降らなければ、
なんとかなるでしょう。

(まぁ、下半分は・・・・)
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 21:14:18.04
もう諦めろww
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 22:43:55.33
あきらめんな!あきらめんなよ!!
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 23:07:08.86
2011/03/24
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20110324.jpg

         。・ ゜。                   。゜。
       。・    ゜。               。゜   ・。
     。・        ゜。            。゜      ・。

   。・            ゜。        。゜         ・。

 。・                ゜。     。゜             ・。
 ・。                                     。・
∴                  ・(ノД`)・                 ∴
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 00:30:14.95
m9
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 07:20:57.79
>>682
27日までの営業なんだし、去年の同時期に比べればぜんぜんまし。
去年は草原は広範囲に渡って見えてるわ、水たまりはできてるわひどい惨状だった。
今年は、今夜から明日にかけて雪予報だしな。去年よりはいだろ。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 15:12:13.51
>684

でも、この調子だとスーパーなアイスバーンだろうな
土日救急車がご出動にならねばよいが
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 19:11:17.58
最終営業日か。

公式がまた気合い入ってるぞw
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 23:16:41.50
雪山ガール、ゆっぴーとSAOPONの一騎打ちか
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 08:03:27.22
初めてきたおー
駐車場50台以下っぽいんだけど営業してるの?
ゴンベイトンネルあたりから道真っ白だったおー
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 09:32:04.74
2011/03/26
http://fs.jpski.com/fssn/fsPhoto/20110326.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 20:40:36.81
NOMUGIうさぎ…。
暴露していいのか?w
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 14:07:01.28
とりあえずあげ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 23:10:39.15
来シーズンは30周年だな
イベントはともかく施設のリニューアルを望む

樹海のトイレくせぇ><
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 23:29:42.51
今年の不満点は、樹海トイレだけだな。
水が流れない小便器が、何個かあるんだよな。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 01:01:42.00
寒冷地の浄化槽式トイレはバクテリアが活動しないのと
小便が多すぎて臭い
お前ら行くたびに糞して来い
そうすれば少しは臭くなくなるw
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 06:53:16.28
>>694
スゲー勉強になった。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 11:47:23.59
なんでやねん
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 12:41:38.00
まだ雪あるから滑れるな
698 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 15:38:44.52
test
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 08:35:35.07
>>692

とりあえずレストランを増やすことを考えた方がいいかと マジで
700んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/19(火) 18:07:45.12
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 700 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 18:47:59.14
>>699
樹海のトイレの臭さは死活問題
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 01:20:55.56
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 12:28:49.58
あそこ浄化槽だったのか
シーズン終盤になって
鼻を刺すようなかぐわしい香りだったもんな

フェイスマスク付けて女子トイレ入ろうかと本気でオモタ
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/25(月) 18:46:55.37
女子トイレはもっと臭いはず
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/26(火) 21:45:42.45
 松本市は5日、市内の乗鞍高原温泉、乗鞍高原いがや(ともに安曇)、野麦峠(奈川)の3スキー場の10〜11年シーズンの営業状況を発表した。
いずれもリフト券売り上げが前年比で減少した。市観光温泉課は「景気低迷に加え、東日本大震災や県北部地震による自粛ムードが響いた」とする。
 市所有で指定管理者の共同企業体が運営する野麦峠は今季、市民限定割引を設定したこともあり、利用者数は前期比6・7%増の3万4621人と
4年ぶりに増えた。ただ客単価の減少で売り上げは15・5%減の4631万円余だった。


俺は8万は使ったよ!
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/27(水) 12:38:10.72
>客単価の減少

スマン俺だw
シーズン券持ちが多いから仕方ないよな。な?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/27(水) 23:00:42.75
>客単価の減少

スマン俺もだw
松本市民だから仕方ないよな。な?
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/27(水) 23:15:38.45
一人あたりの客単価 1337円って。。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 00:37:57.64
ズン券だけど、

樹海飯 800円〜900円
自販機ジュース 150円 x2?
かなぁ。

1200円か・・・平均以下ですまんね。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 11:04:29.75
今季も何度か通って「客増えたなぁ、良かったなぁ」って思ってたら
売上げは15.5%減かよ。

松本市民限定割引、無意味すぎ。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 12:31:39.51
売上げ減は想定してたんじゃない?
このご時世、人を呼び込めたという努力を評価してやろうじゃないか
アンケートも沢山書いてあったから、来季は改善するかもよ

食堂施設の整備(これが圧倒的に多いらしい)
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/28(木) 20:17:01.28
>>709
ズン券分ぬけてるじゃん

しかし、客単価1,300円って
ズン券でメシも食わないヤツが多いのか?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/29(金) 01:12:46.30
松本市の小中学生だと、¥500で1日券買えて
しかも¥500分の食事券が付いてくるんだから、
実質リフト無料ってことだよなぁ。
すごく助かったけど、ちょっとやり過ぎかとも思った。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/29(金) 11:18:32.56
穴場過ぎて有名なスキー場

そんなこと714(ないし)
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/29(金) 11:18:50.78
穴場過ぎて有名なスキー場

そんなこと714(ないし)
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/30(土) 18:51:51.41
俺はズン券で40回くらい。
メシは数回だけくったから、単価でいくと600円くらいかなぁ
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 10:24:40.78
>705
その記事の内容は間違い。
野麦は来場者、売上とも前年比プラス。
後日訂正記事が(小さく)出ている。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 15:56:02.89
メシ食うにしても絶対的な席がなさ杉だからな
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 18:21:08.58
>>718
おそらくアンケートの苦情No1がそれだろう
さすがに昔のような座席の占領は少なめだったが
樹海のアップデートが急務だよな
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 18:49:58.83
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ


御岳エリア総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 18:55:12.26
>>717
リンクキボンヌ
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 20:07:52.12
>>719

樹海よりもベースを何とかすべきだろう
せめて(旧)ファインを復活させるか新しく作るかしないと
初心者の行き場が無い
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/10(火) 21:22:02.79
今年初めて行きましたが寒過ぎだよー
野麦峠の映画のイメージあって凍死しそうで怖かったよ
500円カレーは普通にうまかった。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 22:24:26.42
http://gakutoresort.jp/
最近更新してる。。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/24(火) 20:07:14.90
http://gakutoresort.jp/whatsnew3/img/220-1.jpg
雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/25(水) 00:56:42.37
今年は老人ホームだった

席はガラガラ

でもバーンは良かった
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/25(水) 12:38:07.60
おぉ!そろそろシーズンインか!
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/26(木) 15:34:57.05
>>726
富裕層中心だったということだな。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/28(土) 17:22:57.25
平成23年5月25日、きそふくしま、マイア、御岳ロープウエイ、3施設の運営会社が合併し
新たにアスモグループ株式会社が誕生しました。
今まで、同様、変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/28(土) 18:50:16.16
>>728いつも同じメンツ、退職組みたいな方達がスクールに入ってノンビリ練習してました。

空いてて良かったですよ。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 16:27:11.19
王滝村のスキー場「おんたけ2240」の指定管理者である
リゾート会社「加森観光 札幌市)が、運営から撤退する可能性が高まった。
2日にも、直接の運営に当たる子会 社役員が村を訪ね、
正式に意向を伝える見込み。
指定期間満了までまだ4シーズン残って おり、村側は困惑している
東日本大震災による観光需要の減少などを理由に、
今春に加森観光が村に意向を伝えた とみられる。
村側は1日、非公開で開いた村議会全員協議会で経緯を説明した
同スキー場は旧村営。
村営時には客足の伸び悩みで、村を多額債務による財政危機に追 い込んだ。
こうした中で施設存続が危ぶまれたが、
2005年から、10年間の指定管理 期間で加森観光が運営している
同社が期間途中で撤退すれば、村側は新たな運営会社を探しつつ、
見つかるまでの施設 維持や運営の在り方を考える必要に迫られることになる。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 16:27:59.03
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 16:29:07.01
木曽郡王滝村のスキー場「おんたけ2240」の指定管理者でリゾート経営の加森観光(札幌市)が、
東日本大震災に起因するグループ全体の経営悪化を理由に同スキー場からの撤退を決め、
2日、村に伝えた。
同スキー場は村営時代の巨額債務で村の深刻な財政悪化を招いた施設。
村は昨年9月、財政健全化団体から抜け出し、本年度は積極型予算を組んだばかりだが、
再び大きな課題を突きつけられた。
同スキー場は経営悪化に伴う民営化で2005年10月から同社が指定管理者を務め、
同社の完全子会社おんたけマネジメント(王滝村)が運営。
指定期間は10年間で、今年5月に6季目を終えた。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/05(日) 16:30:24.30
2日はおんたけマネジメントの西田吏利社長が村役場を訪れ、
指定管理期間中の撤退を伝える加森公人社長名の文書を瀬戸普村長に提出した。
西田社長によると、加森観光グループのうち、大震災の影響で岩手、福島両県の3スキー場が営業休止に。
他も入り込みが落ち、グループ全体の経営が悪化した。
おんたけ2240はここ3季、4千万円前後の赤字が続き、
西田社長は「グループの存続も見通せない状況で『自立できない事業』の整理を決めた」としている。
整理するのは同スキー場1カ所だけという。
村は存続を視野に、半年後から始まる来季の営業をどう乗り切るかを検討し、引き継ぎ手も探す方針。
瀬戸村長は「(財政再建の)山を越えたと思ったら崖があった。
再び財政悪化をさせるつもりはないが、村にとっては重要な基幹産業だ」と話している。

http://www8.shinmai.co.jp/ski/2011/06/03_013584.html
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 00:12:47.63
かもりのHPから、おんたけのリンクが切れているみたい。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/06(月) 22:17:58.09
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/07(火) 00:23:38.55
TOPページだけ消えちゃってるねぇ
って・・・・なんで野麦スレで2240の話題で盛り上がってるんだよ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/08(水) 00:11:50.68
>>737
明日はのむぎ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 05:49:16.18
「おんたけ2240」スキー場 管理者、経営難で撤退
村は休止・縮小検討
王滝村にあるスキー場「おんたけ2240」の指定管理者で、
全国10か所でスキー場を運営するレジャー施設運営会社「加森観光」(本社・札幌市)が、
東日本大震災によるグループの経営悪化を理由に、
指定管理者を返上する意向を村に伝えたことが3日わかった。
同社子会社で、同スキー場を運営する「おんたけマネジメント」の西田吏利社長が2日、
指定管理者の地位返上を申し出る加森観光の社長名の文書を、瀬戸普村長に提出した。
西田社長によると、「おんたけ2240」は運営を始めた2005年10月から07年までの3シーズンは黒字だったが、
暖冬やスキー客減少で08年以降は赤字に転落し、昨シーズンの赤字は約4000万円まで膨らんだ。
これまでは加森観光からの資金支援があったが、同社は東日本大震災による観光客の激減で、
震災直後から、岩手、福島両県の計3か所のスキー場の運営を休止。
「(おんたけ2240への)資金支援の継続が困難となり、やむをえず撤退を決断した」としている。
同スキー場には6本のリフトがあり、シーズン中には70〜80人を臨時雇用しており、
「1シーズンの運営経費は2億円以上」(西田社長)。
瀬戸村長は「可能な限り存続させたい」との意向を西田社長に伝えたが、
村は「休止か、村が経費負担し規模を縮小して運営継続してもらうなど、選択肢はいくつかある」とし、
今後、村内で早急に検討する。
同スキー場の前身は、村営「おんたけスキー場」。
ピーク時で二十数億円もの多額債務を抱えて村財政を圧迫し、
同村は08年度決算で、地方自治体財政健全化法に基づく県内唯一の「早期健全化団体」となった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110604-OYT8T00078.htm
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/11(土) 19:51:54.49
マジか〜 
嫁実家が近いから野麦と共に毎シーズン行くスキー場だったのに
他に大した産業もないし財政的に見て廃業濃厚かもな 残念。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 18:50:09.05
来季は村営の可能性 指定管理者撤退めぐり王滝のスキー場
2011年6月14日 王滝村のスキー場「おんたけ2240」の指定管理者が撤退を決めた問題で、
村などによる住民、村内事業者 への説明会が12、13日、村公民館であった。
村は村費による当面の設備修繕を提案。
新しい指定管理者を探しつつ、応急的に来季に限り村が運営する可能性を示した。
参加者からは先行きへの不安、村内経済への影響が大きい施設の存続を求める声などが出たが、
村による施設 整備への強い反対は無かった。
村は整備費の細部を詰め、開会中の村議会に関連予算案を提出する考えだ。
12日の村民説明会は村と村議会が共催し、約80人 が参加。
瀬戸普村長が、指定管理者の加森観光(札幌市)による撤退表明の経緯を説明。
不採算部門の下部ゲレンデと浴場を除き「来季に向けた修繕費は最大1億3 500万円」などと話した。
村民からは「村が財政危機を招かないか不安。
将来を見据えた方針を」
「整備費を抑え、村が新企業体を作り運営しては」
「厳しい財政下、新企業体設置は現実的ではない」などの声があった 。
13日は、村内観光事業者などでつくる王滝観光総合事務所が、意見交換の形で村から説明を受けた。
加森観光は10年契約で指定管理者になったが、
東日本大震災によるグループ企業の打 撃を理由に、撤退を表明。
4季を残した撤退をめぐる補償などの点は、村は「弁護士に相 談する」と説明している。
村は「村が運営するにしても1季のみ」との意向。
今後も運営主体の模索が続くが、見つからなければ、継続が厳しくなる。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110614/CK2011061402000112.html
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/14(火) 22:40:22.94
結局、ユキチカとたいして変わらないね
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/15(水) 08:06:19.35
ここは2240すれじゃねーぞ
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:24:25.53
おんたけ2240:営業継続へ整備費 王滝村、1億3500万円 /長野
王滝村所有のスキー場「おんたけ2240」の指定管理者の企業が東日本大震災による経営不振を理由に撤退を表明した問題で、
村は12、13両日、住民や宿泊業者に説明会を開いた。
瀬戸普村長は「スキー場を廃止すれば、村の経済への影響が大きい」と述べ、
村が最大約1億3500万円の整備費を支出し、営業を継続させる考えを示した。
村は6月定例会で整備費を盛り込んだ補正予算案を提出する。
説明会は村公民館であり、2日間で延べ約140人が出席した。
村には2日、指定管理者の親会社の加森観光(本社・札幌市)が大震災の影響で観光客が激減して別の東北のスキー場を休止し、
指定管理者が「全社的に厳しい」と撤退する意向を伝えた。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:26:27.69
説明会で、村側は公費支出について「7月からゴンドラの定期点検や放送設備の改修を始める必要がある。
現時点では村が払うしかない」と説明。
今秋までに新たな指定管理者が見つからない場合「緊急避難的に村営で考える必要がある」と理解を求めた。
村によると、村予算は11年度当初現在で約7億円の繰越金があり、整備費を出してもすぐに赤字財政に陥ることはないという。
しかし、同スキー場は6年前、多額の設備投資で村財政が悪化し、民営化した経緯がある。
村民から「同じことにならないよう、しっかり考えてほしい」と不安の声が出た。
説明会後、瀬戸村長は「村民は理解というより『やむをえない』と我慢しているのではないか。
間違っても村財政を破綻させることがあってはならない」と述べた。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:28:11.62
スキー場近くでペンションを営む芝和子さん(62)は
「村任せではなく、宿が客を呼び込んでスキー客も増やすくらいの気持ちで取り組まなくてはいけない問題だ」
と、営業継続に理解を示した。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110614ddlk20020008000c.html
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:29:15.96
王滝村、スキー場存続で緊急措置
王滝村にあるスキー場「おんたけ2240」の指定管理者が撤退する問題で、
村民を対象とした説明会が12日夜、村内で開かれ、村は今年秋までに新たな指定管理者が見つからない場合、
緊急措置として、来シーズンに限り、営業規模を縮小して村がスキー場を経営するとの方針を示した。
説明会には約100人が参加。瀬戸普(ひろし)村長は
「今、スキー場を廃止すれば、村の経済への影響は大変大きい」
と述べ、現時点では存続が必要だと主張。その準備として、
来月以降にリフトやゴンドラの修繕・整備などが必要で、
費用は最大で約1億3500万円と明らかにした。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:30:23.49
同スキー場にはゴンドラとリフトが計6本あるが、修繕・整備費用の見積もりは、リフト1本の廃止が前提。
村は整備の方法によっては費用圧縮は可能としている。
28日の村議会で、この費用を盛り込んだ補正予算案を追加提案する。
村民からの質疑では、存続方針に賛否両論が出た。
反対意見では
「泥沼の村財政からようやく脱却したばかり。職員が経営に手を出すべきではない」
といった声が目立った。
賛成意見でも
「村としてどんなスキー場を目指すのか、方針を示してほしい」
との要望や、
「再び財政危機に陥ることだけは回避して」
といった注文が相次いだ。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/16(木) 20:31:31.22
「指定管理者が見つからなければ、村が経営し続けるのか」
との問いに、瀬戸村長は明言を避け、
「単年度でも赤字が予想され、村財政に余裕はなく、もうスキー場運営のために村は借金できない。
村民のスキー場への取り組みの覚悟が大事になる時期」
と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110613-OYT8T00969.htm
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/14(木) 22:48:34.10
松本市安曇の乗鞍高原温泉スキー場を運営する市出資の第三セクター乗鞍観光(中沢隆司社長)が今年秋に会社を分割、
スキー場事業をホテル・スキー場経営のマックアース(兵庫県養父市)出資の新会社に移管する方向で交渉していることが11日、分かった。
経営赤字が続いているためで、乗鞍観光は約14億円の負債を引き受け、処理を完了次第、会社を清算する方針。
同日開いた株主説明会で明らかにした。市の坪田明男副市長も出席、取材に対し同社の方針を受け入れる考えを示した。
同スキー場の年間延べ利用者数は1990年代前半の約51万人をピークに減る傾向で、
2010〜11年シーズンは7万6千人余。
乗鞍観光によると、同社の11年6月期決算は約4900万円の赤字が見込まれる。
07年、都内のコンサルタント会社が同スキー場を引き受ける新会社設立を計画したが、出資者が集まらずに頓挫した経緯がある。
同スキー場についてマックアースの一ノ本達己社長は取材に「リフトの頂上からさらに山を登って山スキーをする楽しみ方ができる。
希少性が高く将来性がある」と指摘。
同社や関連会社は県内の菅平高原パイビークスキー場(上田市)、黒姫高原スノーパーク(上水内郡信濃町)、
X―JAM高井富士(下高井郡山ノ内町)を含め全国計7カ所のスキー場を経営しており、
「他のスキー場との連携で維持管理コストを下げ、集客でも相乗効果が期待できる」とした。
説明会には地元住民ら約60人が出席。マックアース側がリフトなどを買い取り、
乗鞍観光は売却金を負債の返済に充てる―との計画概要を中沢社長が説明。
一ノ本社長も出席して地元と協力して事業を進める姿勢を強調した。
乗鞍観光は1952(昭和27)年に地元出資で設立、61年にスキー場経営を始めた。
その後、旧南安曇郡安曇村が出資して三セクに移行、合併で松本市の三セクとなった。
資本金は約4億7千万円。地元区が約1億2千万円、市が約9千万円を出資している。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110712/KT110711ATI090014000.html
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/07/17(日) 17:06:43.07
責任を取って辞職する必要のない役人が真剣に経営するはずがない
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 21:33:23.11
野麦はオレのもの
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/24(水) 21:48:48.77
久々の書き込みと思ったら、これかよ!
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 12:11:49.67
http://ameblo.jp/nomugi-s/
野麦ブログやってるね。
早く滑りたい
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/12(月) 18:17:11.69
野麦とお前はオレのもの
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/12(月) 20:17:31.36
お前を返して野麦は俺だけのもの
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 23:20:55.53
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/22(木) 23:52:00.87
俺が野麦だ
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/23(金) 19:44:55.86
俺のジュースでも「飲むぎ?」
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/24(土) 18:53:21.23
寒すぎ
大寒波きたな
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/25(日) 19:25:22.01
大切なことなのでもう1度いいます。

野麦は俺のもの
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/25(日) 20:01:16.72
むしろ野麦は俺だ
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 02:19:50.16
いや俺だ
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 07:53:03.55
俺も野麦だ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 16:34:18.78
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます

これは非常に困るのです

野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ



御岳エリア総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227876820/
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 20:12:34.78
うるせー
これでもくらえ!

http://iup.2ch-library.com/i/i0430896-1317035499.jpg
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 20:29:18.01
君も野麦だ
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 23:04:01.67
>>766
やめろおぉぉぉぉぉぉぉ
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 23:13:20.77
>>765
野麦スレではお前の存在自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 23:14:09.84
>>768
君は野麦じゃない
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/27(火) 19:19:52.69
>>769

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありませんw
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/27(火) 23:44:11.96
>>771
このスレではお前が荒らしだ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/28(水) 19:13:11.98
「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 08:32:04.55
チームレスキューのワックスで盛り上がっているが
野麦でも腐食するワックス塗られた被害者がいるよな?
法律で規制されている環境汚染物質含有物をワックスとして使用しているらしいが
スキー場として、どう責任を取るのだろうか?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 20:21:06.17
(・∀・)
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/30(金) 18:52:06.16
野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしいw
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/01(土) 06:52:25.66
自然環境に配慮しない野麦と言うわけかw
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 12:09:04.33
チョンラビット(^o^)/
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 20:45:22.82
>>777
野麦スレではチョンの存在自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 17:22:23.41
樹海名物キムチ定食
今年の野麦は韓流

チョンラビット(^o^)/
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 19:35:48.63
韓流スターでも呼べば集客アップにつながるんじゃね?
おひさまも終わっちまうことだしさ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 21:30:30.78
今年はNOMUGI雪山ガールがいるから大丈夫だ!
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 21:37:51.78
レスキューもいるだろw
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/04(火) 07:05:41.47
野麦修行僧も韓流
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 19:57:51.26
みんな御岳エリア総合スレに行ってしまったのか?
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 09:59:41.91
腐るチームレスキューのワックスを購入してしまったのだが
リフト券売り場で返金してもらえば良いのですか?
販売側にも責任ありますよね
腐るものを自分の板に塗りつけられる苦痛
購入したものが腐ってしまう

製造先は
全く責任取る様子はないですね
スキー場側はどのように考えているのでしょうか?
787hage:2011/10/10(月) 12:47:35.48
パス2万だよ
無料バス出るし、買いだよ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/10(月) 15:38:30.04
シーズン券の案内DMきた

プレオープン:12/17
シーズンオープン:12/23〜3/25

今年は松本駅からシャトルバス出て、提携ホテルの駐車場無料
早割シーズン券20000円
やぶはら一日券が2000円で買えるのもいいな
野麦は電子ファイルで申し込み出来るのが便利だわ

帰りがバスなら、余力残さずがっつり滑れる(^o^)♪
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/10(月) 22:14:05.87
とうとう来たな。

プレオープン期間のクワッド下山のスリルを味わえれるのがうれしいwww
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/10(月) 22:33:28.31
手すりおろしま〜す♪
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/10(月) 23:05:31.95
うちも案内北。
毎年食堂は二転三転していたが、今年は去年と一緒か。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 19:38:30.88
そういう時は薮原へGo
ちょいとした食堂めぐりができる
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 20:38:45.85
薮原は食堂がおおすぎ。
適当に入ったら大失敗した
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 20:45:48.66
その大失敗も楽しみの1つさ
良い店を見つけた時の感動はひとしお
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 08:02:33.31
しろがね復活まだかよ
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 13:36:29.25
チョーラビット
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 19:13:37.51
公式アップきたよ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 20:57:44.31
俺は野麦で滑る
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 22:14:09.98
だが断る
野麦は俺のもの
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 22:37:47.54

別に、あなたがどこにで滑ろうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。











って言わせたいだけだろw
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 23:34:31.73
野麦スレ立てても何も問題ない
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 23:51:28.24
最初に書いたやつにいえ
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 09:46:32.07
君は野麦で滑る
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 15:41:35.89
チームレスキューで滑る
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 19:16:25.39
怖くてリフトで下る。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 21:33:27.98
>>805
滑るトコないぞw
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 23:31:16.41
よく潰れないよな
感心する
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 19:56:17.33
潰れかけたところを持ち直したんだよ
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 05:26:32.43
野麦峠も反日韓流信濃毎日新聞
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 08:22:39.12
野麦の樹海は俺のもの
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 11:08:13.88
お前には樹海のトイレをくれてやる
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 18:06:08.51
慰霊の森のトイレをくれてやーる。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 06:46:07.10
流れ切ってスマン。
峰の原ゲレンデって、圧雪?未圧雪?
よく行く人教えて。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 18:15:01.25
ここ数年は未圧雪だよ
積雪が少ないから圧雪できないらしい
運良く圧雪開放されるとイィィィィィヤッホーウ!!!なんだけどな

去年はプライズテストの前日、当日だけ圧雪が入った

フカフカパウダーの日は狙い目
まず誰も入ってこないから


815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 19:50:38.36
>>814
三年ぐらい前、圧雪してたよ。
最終日がベストコンディションだったとき
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 22:11:07.45
>>813
ここ数年はゲレンデの1/3を圧雪して、急リフト沿いは非圧雪にしているね。
滑れないことないので非圧雪が好きな輩がそれなりにいる。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 22:53:08.67
峰の原の圧雪は最強だね。直下って時速100km超えた。
シーズン数回しか出くわさないけど。
818813:2011/10/23(日) 23:20:22.49
みなさん、ありがトン(^-^)/
峰の原1/3なら、チャンピオンと同じくらいの幅だよね?毎日、圧雪されるのかな?
ゲレンデマップ見て、この1枚バーンが全面圧雪だったらと妄想してしまったw
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 02:56:38.13
峰の原は非圧雪でも表面ガリガリでイマイチな場合が多いんだよな。
日光や風の当たり具合なんだろうけど。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 18:45:55.87
>>818
圧雪一台分の幅だよ
毎日やると雪がなくなるから、それは厳しいかと。。

野麦は雪が降っても、すぐ風で飛んでしまうんだ
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 19:39:29.57
スキー場より風力発電に向いてんじゃねえか
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:17:57.69
峰の原って、オープン最後だよね?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:30:34.00
去年は正式オープン1月頃だったよ
ブッシュ出まくりだけど、新雪の時は狙い目

峰の原が全面圧雪してあったらウホウホだな
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:35:36.06
雪降っても踏まないんだろうなぁ。
なかなか雪付かない
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 11:04:49.83
整地は他にいっぱいあるからユリワリと峰の原はあのまま放置しておいて下さい。

峰の原はあのガリガリ、モナカモコモコがいいんじゃん。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 20:53:35.43
ゲレンデでモナカ経験できるって貴重
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 23:47:13.84
峰の原の悪雪は俺のもの。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 01:04:56.48
じゃあ良雪は俺のもの
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:03:20.25
うん。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:07:47.09
うん。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:13:52.19
うん。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:22:24.72
うん。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:27:03.29
うん。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:30:49.72
うん。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 12:36:56.52
うん。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 16:22:36.83
お前ら盛り上がつて来たな
今年もチョーラビット
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:00:22.17
うん。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:01:22.78
うん。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:16:47.58
うん。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:31:08.39
うん。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:33:37.05
うん。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:35:29.47
うん。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:36:47.98
うん。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:37:17.37
うん。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:37:47.88
うん。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:42:42.36
うん。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:44:13.64
うん。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:46:08.51
うん。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 17:46:44.96
うん。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 18:15:12.46
うん。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 18:37:02.95
もうすぐ 早割 申し込み 期限 ですよ
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 19:10:26.01
2マン円は全国最安だゾ♪
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 19:15:11.85
キチガイ嵐はやめてよ
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 19:29:04.75
うんこ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 19:47:26.83
野麦峠スキー場は行ったことないんですが、縦に長いスキー場なので、
赤倉観光リゾートスキー場のように上部が狭く、中腹より下は緩斜面がだらだら続く
というようなかんじでしょうか。
上部がアカカンより広ければ行ってみたいのですが…
どなたかお教えください。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 20:30:04.64
ナ・マ・エ・ハ
ネ・ン・レ・イ・ハ
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 20:32:38.48
>>855
4km 平均斜度20度くらいジャマイカ
緩斜面はほとんどない。
幅はアカカンより少し狭い位だが、人が少ないので
アカカンより滑りやすい
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 23:06:59.64
うん。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 11:26:08.90
うん。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 11:32:16.29
うん。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 11:35:00.38
うん。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 17:52:37.71
うん。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 17:54:36.07
うん。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 17:55:38.42
うん。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 18:25:50.11
うん。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 20:15:54.15
うん。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 20:26:06.60
>>857
ありがとう。行ってみます。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 20:50:05.98
うん。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 20:55:21.75
うん。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 20:57:45.49
うん。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:01:35.90
うん。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:02:53.83
うん。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:04:47.59
うん。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:21:13.25
うん。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:36:59.92
うん。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 22:27:15.89
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 11:43:36.54
きみは野麦で滑る
最高の冬を君に
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 12:25:05.65
やりなおし
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 18:38:26.42
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:43:48.72
うん。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:45:17.39
うん。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:46:52.42
うん。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:47:28.68
うん。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:48:16.16
うん。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:49:13.04
うん。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:58:13.06
うん。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 23:19:10.37
うん。
888:2011/10/29(土) 05:44:15.35
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 06:47:01.53
うん。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 06:51:36.46
うん。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 07:04:52.02
うん。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 07:05:24.95
うん。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 07:55:37.03
うん。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 07:57:45.22
うん。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 08:00:38.62
うん。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 08:01:55.94
うん。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 08:03:03.05
うん。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 08:05:19.18
うん。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 13:22:41.05
うん。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 15:20:29.55
うん。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 15:22:41.11
うん。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 18:30:58.67
うん。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 19:14:36.93
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 15:51:51.00
うん。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 16:03:55.61
うん。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 16:25:50.38
うん。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:36:43.37
書き込み時間を見ていると、
この基地外は土日出勤なんだな。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:14:20.96
明日締め切りですよ
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 01:26:30.21
「野麦峠は御岳エリアなので、今後はこちらへどうぞ」

犯人はコイツだな
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:24:09.73
うん。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:24:50.69
うん。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:26:29.35
うん。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:27:23.25
うん。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:29:26.53
うん。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:31:16.75
うん。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:55:21.29
うん。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 07:55:59.11
うん。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 08:00:28.84
うん。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 11:47:41.20
うん。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 18:55:35.47
うん。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:09:35.21
うん。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:12:58.24
うん。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:13:55.93
うん。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:14:59.33
うん。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:16:52.23
うん。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:43:57.74
ズン券申し込み忘れた
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:57:04.53
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 22:02:43.06
うん。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 22:47:02.70
うん。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 22:48:33.19
俺は野麦で滑る。
最高の夜も当時そばもレストハウス樹海も俺のもの。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 22:50:03.79
>>926
11月末まで申し込めば2000円オフだよ。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 23:12:54.90
25000円が23000円かw
長野県共通シーズン券の当選待ち
今年は絶対当選する!!!
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 23:18:46.71
>>929
そこで「うん」だろwww
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 23:27:41.86
>>932
あれは倍率かなり高いだろう

オレも当選待ちだ
そして残念だがお前はハズレだ
当選をお前に見せびらかしてやるよ
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 23:36:46.53
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 00:12:12.73
>>934
なかなか優しい男だな
8年連続敗退の哀しみがお前に解ってたまるか!!
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 13:37:47.62
うん。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:29:41.97
うん。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:36:11.68
うん。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:37:59.87
うん。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:43:34.77
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。

942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:56:33.69
うん。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:23:51.85
うん。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:26:26.54
うん。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:29:49.85
うん。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:30:46.16
うん。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:33:10.92
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/


以下、埋め立てよろ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:35:16.98
うん。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:36:20.93
うん。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:40:43.14
うん。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:16:41.22
>>941
「ただ単に混むと困るから」って正直に言ってくださいよwww
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:17:08.73
うん。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:32:42.61
なんだかんだで野麦峠のことが好きなんだね!
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:35:31.68
うん。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:50:41.04
>>936
8年もか...
応募人数も結構な数になるんだろうな

これって発行元に親類縁者がいれば
そう難しくなく手に入ったりするんじゃね
田舎ってコネがモノ言うじゃん
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:55:14.11
周りに当たった人見たことがない
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 22:00:53.48
そろそろ次スレ立てようかな
御岳外したスレを

地理の分からない人のためにね
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 23:11:35.15
賛成!ぜひとも立ててくれ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 23:15:28.32
単独スレの方がいいよな
俺はチンポ立てて待っとくわ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 23:19:10.29
じゃあ俺立ててみるよ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 23:47:08.08
>>947
にあんじゃん
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 11:06:17.45
980になったら立てるよ
スレ鯛このままでよいかな?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 11:28:19.54
俺もたてるよ。
次スレでもよろしく
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 23:01:17.78
公式のプレオープン日、12月17日(金)ってなってるんだが、17日は土曜なんだがな。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 23:19:20.89
野麦の公式らしいじゃないか
NUMUGIだしwww
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 21:11:49.55
>>964見て誰かが通報したのかなwなんか微妙に手が加えらてるっぽいし修正されてるw
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 00:06:18.13
そろそろスレ鯛考えようか

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 00:39:38.92
>>967
そのアイデアに賛成!
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 00:53:29.34
【非御岳】野麦峠スキー場【信州・松本】
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 11:43:36.64
【超穴場】野麦峠スキー場【信州・安曇野】

安曇野だとちょっと違うかな?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 13:06:06.47
今シーズンはレスキュー止めてもらいたいな
野麦にレスキューワックス要らないよ
廃棄物ワックスは腐るしメーカーは無責任だし
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 15:19:15.18
レスキューワックスって今まで気にしなかったが
アンチがいるってことはいい製品って事なんだろうな、
今度試してみるわ、サンキュー。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 18:44:08.59
もうみんな自由なタイトルでたてろ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:21.72
うめ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:25.66
うめ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:27.52
うめ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:29.13
うめ
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:30.72
うめ
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 00:35:07.35
次スレ勃てマスター

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:07:40.12
産め
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 14:48:15.76
腐るワックス
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:58:22.28
【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
どっちだよ
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:17:11.59
次スレご案内

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 03:11:13.97
へー
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 07:50:55.92
へー
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 10:06:30.48
次スレご案内

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:03:31.02
次はこちらへどうぞ

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 20:24:54.36
【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:37:56.56
>>988
そこは間違いです。


次はこちらへどうぞ
【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:46:28.17
>>989
> >>988
> そこは間違いです。
【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 23:16:29.05
>>988
そちらは放棄してください。



次はこちらへどうぞ
【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:24:57.44
痔スレご案内 うめ

【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:26:44.03
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:00.24
次スレ
こちらが先ですので使い切りが必要です

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:10.44
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:25.99
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:28.79
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:31.13
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:34.41
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 20:27:38.26
次スレ

【長野】野麦峠スキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320143485/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。