◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP_23◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スキーボード&ファンスキーに関する総合スレ。

【総合テンプレ】
新:http://o298.sakura.ne.jp/skiboard/wiki.cgi
旧:http://members.at.infoseek.co.jp/mikenick/index.html

【前スレ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1172818421/
※過去スレは総合テンプレを参照のこと。
2:2008/02/28(木) 12:39:32
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 12:47:43
みんな毎年いつごろまでスキーしてる?
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 13:05:50
3月までかな?それ以降は行ったことないと思う。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 14:15:22
>>1


>>3
GWくらいまで
去年は4月末までだったけど。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 14:22:01
>>3
雪があればズン券終了まで
今シーズンは怪我で休養中
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 17:47:25
そんなに滑れるんだね。まだやりたいやりたいってだけで板もブーツも手元にないんだ。
レンタルで滑って来てみようかとも思ったけど、その分の金でいいもの買いたいなって思ってしまって。
今シーズン中に自分の板とブーツで滑れたらいいなぁ。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 17:58:42
春スキーは雪質が悪いからレンタルとかして
早めに滑ってみたほうがいいんじゃないかな?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 07:56:11
エアが高く飛べない!低い体勢でスピード出して突っ込み、体の力抜いてリラックスして踏み切り、空中の姿勢もバタつくことなく距離もそこそこ出るのに、明らかに高さが出ないんです。
何が悪いんでしょうか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 09:19:36
>>9
お前に足りない物は、それは情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!そして何よりもーっ!速さが足りないっ!!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 09:38:43
>>10
貴兄にはウィットが足りない。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 15:25:51
>>10
思想や理念はないけど、速さは足りてると思うんです。ボクより遅めのスピードで楽に高く飛んでるスキボダさん達を見たので。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 15:39:19
>>12
なんだかお前をすごく応援したい
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 15:42:06
>>9
自分では早いつもりでも実際はスピード出てないかもよ?
もしくはサッツで踏み切れてないかも
あなたが思ってる遅めのスピードで入って上に跳ぶ練習してみれば?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 15:49:57
>>10
何故おまえは
例のAAを省く?
手を抜くな
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 15:56:17
すいません。。
来週ファンスキーに挑戦する予定なんですが、これはボードやスキーが出来なかった人でも
出来るものなんでしょうか・・・。
もともと冬のスポーツは殆ど経験がなく、つい最近はじめてボードをやったんですが、
立つことすら出来なくて挫折してしまいました・・。
万年体育1の私でもファンスキーなら出来るんじゃないかって話で挑戦することになったんですが、
また教えてもらう人に迷惑かけるんじゃないか・・とか色々と考えてしまった不安です。
一応コーチをお願いした人はとても優しい人なんですが、せめて形だけでも見れるようになればと思っています。
ネットで調べると「初心者でも超簡単!」と書かれていることが多いのですが、
昔からスポーツだけは苦手なのでお荷物にならないかが心配なのです。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 16:41:59
長板スキーよりも前後のバランスがとりずらいので、
後ろ側にすっぽ抜けるようなこけ方をしやすいと思う。
両足が自由なのでボードよりは立ちやすい。
(滑りやすいかは別の話)

長板スキーよりもターンはしやすいので
なんとか回ることは出来ると思うよ。

バランスが一番重要なスキーなので、
いきなり「のれるか?」、という考えでは無くて
練習して慣れろ。
ガンバレ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 16:54:49
よくでてくる言葉だけどサッツって何?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 17:21:54
>>9
もしかして、グラブ意識するあまり低い体勢のまま飛んでないか?
上体を上手く使えない、所謂足の力だけで飛ぶと弾丸みたいにまっすぐの軌道になる。
サッツの時、踏み切るワンテンポ前に上体を起こすことを意識してみたら如何?


>>18
サッツ=エアで踏み切ること
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 21:10:25
ファンスキーは俺的に普通の長い板より難しい気がする…
ターン時などしっかりエッジに過重かけてかないとちょっとした凸凹で板がふらふらするから難しい。
あんまりうまくない人は足元が暴れてる人が多いね。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 21:29:58
>>16
ボードも結構楽しいものなんだが・・・止めちゃうのか残念。
こちらの短板が肌に合うといいのう。
転倒時はボードの時と同じように板を雪面から離して受け身取ってな。
暫くは雪まみれになって転げ回るの楽しむくらいな気持ちでいこう。
最初は平地でペタペタ小刻みに歩くのとスケーティングで動き回って馴れるといい。
これで割と動けそうな感触掴めたら緩斜面での極短いゴー&ストップで遊んでみる。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/29(金) 22:37:50
ヤフオクで中古のLINEマイク肉モデルが
驚きの34,000円で落札されたね。

そんなに価値があるのか?
疑問。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 09:44:23
LINEのそのモデルは人気あるしそんなに多く出るもんでもないからね。
まぁオクだとスキボに限らず値段が上がるからな。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 10:28:02
昨年までレンタルの長板だったんですが、
今年からスキーボードを購入しました。

それでワックスを簡易かホットで悩んでいます。
年に5日前後しか滑りに行けないので、
費用や手間を考えるとどっちがいいかなと。

今年はあと1〜2回の予定です。
今のところ簡易スプレーで塗ってます。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 11:13:42
今からならスプレィでいいんじゃない?
来シーズンにシーズン始めにホットってやり方をお金があったら実行するのもテかと?

ホットにしたからと言ってめちゃくちゃ速くなるわけでもなかったり・・・・
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 11:19:01
シーズン初めにホットワックスして、あとはスプレーor簡易で十分です。
自分は、標高1000mを境にGALLIUMのバイオレットとブルーを使い分けしてます。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 11:21:52
>>25-26
二人ともありがとうございます。今シーズンは簡易ですませて、
来シーズンの始めにホットワックスやってみようと思います。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 13:22:01
ヤフオクの折れたサロモンの話はどうなのよ?
あんなとこそう簡単に折れるとも思えないんだが。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 20:46:15
何をしていて折ったかだな。
エアー着地失敗でとかなら自己責任だろうし。
折れたときの詳しい状況が明記されていないのがちょっとね・・。
ノーズマニュアルっぽいことは書いてるけどね。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 22:35:37
ワックスなんて塗ってあればいいと思ってたけど、知り合いに借りた戦国ワックス
その場で生塗りして滑ったらあまりの違いに感動したな。
やっぱ金かけると違うわ。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 23:03:21
LineのProU(黒い板)って雑誌でしか見たことないんだけど、ヤフオクにも出て来ないし、かなりの貴重品なの?
誰か持ってる人いる??
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 23:08:35
御茶ノ水いったがスキボ専用ブーツがぜんぜんみつからねえ・・・
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 23:15:18
今更なのかもしれないけど気づいた。
板の長さとかトップとかテールとかじゃない。
板が無いモノとして、ブーツだけで滑ってると思えばフェイキーもグラトリもエアもレールも楽になる。

↓動画です。面白い絵を撮るつもりで撮ったらあんまり面白くなかった・・・・
http://tukarin.hp.infoseek.co.jp/tuka-link4.htm
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 23:37:39
スキボブーツ買うなら、普通のブーツの方が楽に滑れるよ!
敢てかうなら、サロモンのSPKシリーズを薦める
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/03(月) 00:11:30
>>31
持ってるが、まあ普通になんでもやります、って感じの優等生板。
いいものなのかもしれないけれど、俺は昔の福禄寿の絵が描いてあるほうが
一癖も二癖もあって好きだな。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/03(月) 01:30:41
>>32
スキボだけしか履かないならボードのアルペンブーツが超オススメです。
DEELUXの一番安いアルペンブーツはRAICLE時代にスキボ用として出してました。

ただし長板への浮気ができないので注意
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 01:52:58
最近エアを始めたんですが、これってなんて技名なんでしょうか?
セーフティグラブで両足を揃え、右手で右足を横に引っ張り、両足ごと真横に反らせる(板の裏面を真横に向ける感じ)、って技なんですけど…
ちょうど正面からみたらLの形になるんです。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 14:40:20
レールでバランス崩して背中側に落ちちゃう場合って、どうリカバリーしたらいいんですかね?
だいたいは腹側に落ちるからそのまま着地できるけど、一度背中側に落ちて受け身取れなかったので…。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 14:59:37
やはり上半身を前のめりに、なおかつ板をナナメにしてフェイキー着地するように心がけるしかないんでないかね?
最悪完全にバックドロップ状態になったら、体丸めて頭だけ打たないようにしろとしか・・・・
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 22:22:16
>>36
今どきアルペン扱ってる店ある?
てかファンスキーにそのまま取り付けられるのかな…
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:11
>>36
う〜ん、やはりそうならないように気をつけるとしか言えないかも。
エアもそうだけど後傾はNG。死を招く。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 03:54:03
ちくしょー
買おうとしたときにはヤフオクに影八がない。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 11:40:02
この時期に影八+GEN SCOOT購入。4月いっぱいまでやるぜ
おまいら今シーズンいつまでやる?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 14:15:05
影八は硬いっす!
高速カービングでは安定して乗りやすいけど
グラトリでは「力」も必要になるな。

なんとかノーズマニュアルはできるけど、
LINEの板では出来ていた
ペンプグラインドが出来なくなってしまった・・・
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 14:57:06
自分の所は四国だから3月前半でシーズンオフかな…
今シーズンから始めたばっかりだから、もう少し滑りたいんだけどね(´A`)
仕事があるから本州にはなかなか渡れねぇ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 16:33:21
>>44
ペンプも2種類あって、プレスで20p位浮かせてやるやつと、ガッツリトップに乗って45°位傾けてやるやつとある。

影八なら後者がいいかも
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 17:36:05
今シーズンは4月くらいまでかな…。
びっちゃびちゃの雪はテンション下がるんだよな〜
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 18:57:10
>>37

> 最近エアを始めたんですが、これってなんて技名なんでしょうか?
> セーフティグラブで両足を揃え、右手で右足を横に引っ張り、両足ごと真横に反らせる(板の裏面を真横に向ける感じ)、って技なんですけど…
> ちょうど正面からみたらLの形になるんです。
>

メソッドかなぁ?正面からみてLなら上体は反ってるってことだから。
板の裏面が真横向いてトップが下向いてたら綺麗なメソッドになると思う。

逆にセーフティーで板裏面正面、上体も捻って正面ならトウィークとか言うのかな。

どっちにしろちゃんとメイクしないとメソッド未満のただのセーフティーかと。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 20:29:26
去年の影八はシーズンオフまで売れ残っていたが、今年の影八は売り切れたのか?
05'-06'の影八がお気に入りだが…
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 22:19:08
>>49
般若かな。俺のは06-07。今年の金色もよさげだったな。

>>43
北海道なのでうまくいけば5月頭まで。リフトも春料金で安くなるし。
札幌のばんけいスキー場は3月1日〜CLOSEが春料金で¥1700。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 22:39:39
質問、2年前くらいから長スキーからファンスキーに転向したんだが、両手がストックから解放されたのは良いけどそのおかげで手の位置が上手く決まらない。みんなは手の位置どうしてる?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 22:50:22
>>51
小さく前へならえ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 22:51:14
>>51
実は脳内ストック。いや、結構マジで。
カービングの時とかは肩のラインを保ちやすいので脳内ストックが役に立つ。
コブの時も脳内だな。

長板でのエア・レール体験は無いんでストックの意識は全く無いな。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 23:33:38
自分のスタイル出してかないと
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 23:34:05
>>49
俺のも般若影八。

今シーズン、ちょっと他の板にも浮気してみたけど
柔らかく、カービング時のフワフワした感じがいやで
高速安定の影八に戻りましたよ。
浮気した分だけコイツの良さが見えてきて
よけい愛着が湧いたみたいだ。

コスリ傷が出来てもコンパウンドで磨き、いつでもピカピカ。
オマケに車のコーティング材「ブリス」施工で雪も付かないぜw
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 23:36:59
>>51

自然にかるく振る。
気が付くと、なぜか「田舎チョキ」になっている。

57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 01:07:14
>>51
>>55
般若影八です。
一つは使用中で、もう一つストックしてます。
使いやすいし、般若ってのが気に入ってるから。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 01:09:59
訂正
>>50
>>55
連書きすみません。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 06:06:07
影八のグラフィックって板と板ぶつかると簡単に割れてこない?
07/08もうボロボロなんだが・・・
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 07:44:57
>>51
基本は下に下げる。
手に力を入れないように意識するとかっこよくきまる。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 07:56:01
>>59
接地部分以外のエッジを落とせば、表面割れは出にくいと思いますよ。
♯120辺りのペーパーサンダーでエッジ落としたが、ヤスリで落とすよりバリが出てなく良い感じです。

62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 08:37:53
俺の08影八もイン側の塗装パキパキに割れてる。
コブで遊びだしたら一瞬だったな。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 20:35:09
俺も08影八ボロボロだよ。パークやコブでガンガン遊んでるとすぐ割れてくる。それさえなきゃいい板なんだが・・・
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:17:45
ブーツのセンターとビンのセンターって基本的に合わせるもんなの?
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:54:08
>>64
それが基本ですが…
ズレ過ぎてるとバランス悪くない?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 11:58:00
やった!やったよおれわ!跳んだら飛べたゅよすげえ〜ふわっと無重力快感あんなになるなん!次スリィシックステーィになるやってきますグラブ楽しい>_<
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 14:26:05
>>66
大丈夫か?
頭でも打ったか?

トベるクスリか?


68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 16:38:01
>>66
日本語でOK
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 17:06:56
>>66
あはは…
い、イエス!ユー キャン フライ!w
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 09:41:44
おおおおおおoおちおち落ち着けってば!
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 18:39:58
円高だから↓からスキボ買おうと思ってるんだが、やっぱ日本で買う方が安い?
関税とか送料がいまいちわからないんだけど・・・
ttp://www.skiboardsonline.com/

支払いはクレジットカードでOKだし、住所くらいは英語で入力はできるけど・・・
誰か詳しい人教えてくれ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 21:20:54
>>71
送料874.80ドル
+商品代金だな。

クレカおkだけど海外通販の場合カード会社からの認証が遅くなる場合がある。
円高云々って言うより送料高すぎww
どうしてもこの板とかここにしかないっていうなら買うしかないんじゃない?
しかしLacroix 2008 Titanal 110cm Skiboardsめちゃかっこいいなw


73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 21:56:54
いいブーツがみつからねえ。アルペンブーツ高い・・・
アルペン用って直でスキボにつけられるんだっけ?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 23:23:32
>>72
レスサンクス
あの874.8っていう数字はやっぱり送料のことだったのか・・・・高すぎる・・・
自分はrevel8のデザインがどれも好みだなw
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 01:21:45
>>73
固定方法が同じベイル式なので基本的にはそのまま付くよ。
ビンディングによってはブーツ甲側の形状によって稀に相性
悪いのがあるかもしれんが、これはスキーブーツの場合でも
同様なので、アルペンブーツ特有の現象という訳ではない。
そういえば、ライケルのSBやラインが以前スキーボード用と
して出していたブーツはスノボのアルペンブーツそのもので
あった・・・
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 01:23:30
>>71
短小90センチスキボってのが気になる
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 15:33:34
昨日、片足を前方にあげてその板の先端を掴みながら、片足で滑ってる人を見ました!アイスダンスみたいで凄かった…あれはなんて技なんでしょうか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 19:39:58
近所のアルペンが完全閉店セールやってて板が50%オフとかなんだが…買うべきかどうか
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 19:43:05
>>78
どこだ 
近かったら行く
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 21:59:04
初代闇八おまえらいくらなら買う?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 22:36:31
>>80
年代的にもう腐れているだろ。
俺なら闇八じゃなくて影八を買う。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 23:41:03
>>81,all
初代って何年から出てるの?どんな柄?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 23:49:44
>>79
ブーツも50%〜70%オフなんだぜ
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 23:54:20
>>82

10年前から出ているモデル。
初代のグラフィックは「松茸の土瓶蒸」
メチャクチャ渋かった。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 13:00:09
>>83
どこだYO
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 13:02:29
>>84
さすが青森スキーは半端ないぜ
来シーズンのデザインが楽しみだ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 19:59:09
>>86
今後の期待はしない方がいいんでない?
年々、販売個数が減ってるだろうし、在庫が残るようになるといずれ作らなくなるかも・・・
今シーズン初めにはヤフオクで06-07モデルが1万ちょっとだったしね・・・・
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 21:15:55
>>87
06‐07は不人気だった感じしない?
07‐08は金色が少なめだったら渋かったと思う。
05‐06までか…
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 21:52:17
>>88
不人気だからこそ目立つ。と前向きに使っているw
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 22:06:55
08モデルが発表されましたよ。
デザインは「金のシャチホコと石川五右衛門」

渋い。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 23:30:01
>>90
09モデルだよ。
桜吹雪と三島由紀夫のデザイン。

渋い。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 00:58:35
売れてないのは金ピカの龍?
般若は大人気だよな
ほしかったな〜
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:24
金ピカの龍好きなんだけど…
俺の目がくさってるのか?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 18:55:28
龍もかっこいいよ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 18:56:21
般若が売れてるってのは長らくオクで安売りしてたからだろ、俺も買ったし。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 19:02:03
任侠系の和柄は、DQN臭がするから嫌だ。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 19:08:26
俺も嫌だったんだけど、灰汁の強いデザインって持ってるとなんか気に入ってくるんだよね。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 21:08:53
滑ってる時は板の模様なんか関係ないんだけどねw
雪かぶってるしw
オレ皮もかぶってるしwww
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 21:13:49
ボックスと友達になれーんっ!!

近くまでいってゆ〜っくりのってもツルッと逝ってしまう…

長居(ボックスの上に)しないである程度のスピードで一気に逝ったほうがよいのか?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 21:58:58
100cm
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 22:01:09
確かにジブはある程度スピードあったほうがいいって言うよな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 22:04:15
>>99
エッジと滑走面の破損が怖くてジブ入れないOTL
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 22:57:21
>>99
後ろ側に重心があるからすっぽぬける。
足は肩幅くらいで・・・・
乗った瞬間に進行方向のヒザを手で掴むようにしてみると最初はやりやすいかも

>>102
諦めるしかないな。
エッジは乗り方が悪いとすぐに減るけど、滑走面には極端に傷は入らないよw
嫌なら安物の板をジブ専用にするか、最初からやらないのが一番
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 23:22:05
右足前、左足後ろで横向きにボックスに乗るんなら……

右足一本で滑るイメージだ。左足は添えるだけ。

スピードはぶっちゃけ遅くても早くてもいいが、遅いとそれだけ抜けるのに時間がかかり、ビビる奴はつい左足重心になる。結果、すっぽぬける。
早いに越したことはないんだが、ポジショ二ング出来ないまま猛スピードで突っ込むのは自殺行為。

まずは、ボックスに乗る前に何もない地面で、
ほどほどのスピードで直滑降→軽く飛んで横向きに滑る
…この練習をする。十回やって十回とも成功するようになったらジブ挑戦だ。頑張れチキン野郎ども。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 23:40:26
>>103>>104サンクス
明日逝ってくるわっ!
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 00:18:09
>>99
確かに裏に傷はつくがな。滑りにはほとんど影響ないから安心しろ。
体も板も傷を恐れたら上手くはなれんぞ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 00:20:03
>>106
安価ミスだ。>>102な。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 00:39:50
>>77
片足で滑るからソロ(普通はソロと言うとソロスピン事を言うんだけど)…その派生技になるんだろうけど正式名称はあるのかな?俺はそれをノーズグラブとかキャッチノーズとか呼んでる。
ちなみに、足を後ろにあげて板の後ろを掴むのは、キャッチテール、もしくはスパイラルって勝手に言ってる。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 02:00:05
ソロが本当にカッコイイのかと小一時間…
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 14:50:38
上手なソロ(片足滑走)はかっこいい。
下手なソロは見ていてもツライ。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/12(水) 14:51:26
うんこっこ?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 10:41:58
ソロじゃなくてワンフットっていうんだよ。
案外これ出来ない人多いよね。
そういう人ほどかっこ悪いからやらないとか言う。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 11:28:08
ワンフットが出来ない人は
左右エッジに乗る感覚が身についてはいないんだよね。

インラインやったらすぐに身につくよ。
夏場トレーニングには絶対オススメ。

114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 12:30:47
マジでワンフットが格好いいと思ってる人なんていんの?
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 12:46:16
ただちょっと片足あげてよたよた滑ってる>>114にはわからないだろうが、ワンフットもきちんと滑れば魅せられる技。
まあ、それは抜きにしてもワンフットでバランス崩さす上手く滑れるようになれば、カービング、エア、レール、全てにおいて明らかに上達するよ。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 13:40:52
>>113
インラインいいよね、楽しいし。
トリックスラローム始めたよ。
ワンフットはカッコいいとかは別として、一枚板で滑る感じが面白いんだよな。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 14:08:13
ワンフットはポジションの確認にはなるんだけど
確かにかっこ良いかと聞かれれば微妙な気もする。

出来ないくせにどうこう言うのは無しだけど
出来るけど自分のスタイルと違うからやらないってのもアリかと…
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 15:17:16
長板みたいに足上げて滑るのはイケてないがな、低い体勢でグラブしながらやるとスキボらしくなるぜ、ワンフット。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 16:06:59
>>116
インラインをやっていると
フェイキーワンフットなんか簡単にこなせる。

俺も今年は新しいブーツ買う予定。

120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 17:54:44
インラインってインラインスケートっすよね?
俺もオフシーズンはそれでトレーニングしようかな
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 17:56:28
ツリスってのはカービングの練習用にしかならないんですかね?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 01:59:54
やっぱり長板用だと前傾が足りなくてイマイチ格好よくない…orZ
早く専用かアルペンブーツ買わんと。でも最近は専用ブーツ出てないよね
みんなブーツは何使ってる?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 08:36:17
サロモンSPKカオス
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 09:50:01
GEN SCOOT。専用ブーツではないけど半ソフト。使いやすい。
BUMPSほすぃ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 10:03:52
サロモンSPKカオス俺も使用中。

一日滑り続けるとスネが腫れ上がる・・・
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 11:10:22
みんないいの使ってるな…
ロシニョールSOFTLIGHT3orz
ソフトと言いつつ前傾は微妙に足りないから上のバックル外してるよ
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 11:56:42
未だにGENのMonkey Glide愛用中w
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 12:24:14
サロモンのSB10だが、上のバックルを緩め気味にしないと前に倒れない。
少々使いづらい・・・
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 12:46:38
サロモンSB9です。
10との違いはわからんが、俺も上バックル緩めセッティング。
若干、ノーズマニュアルやりにくいと感じた事はあるけど、かなり使いやすいと思ってマス。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 18:07:23
スキボ用のブーツが高騰してゆく
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 18:23:46
LINEのスキボブーツが欲しかったけど、近くに取扱店が無くてね・・・
実物を見て履いて買いたいし。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 19:54:13
>>131
まだ手に入るの??
あれば欲しいけどな・・・
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 19:54:28
そんなに足首の前傾必要?SB9履いてるけどガチガチに締めてるよ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 20:08:59
硬いと小手先のグラトリとかグラブができなくなるね。
体全体使うようになるから上達するかな。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 20:25:08
つまんなさそう
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 21:43:55
>>132
たぶん無いと思う。
01’のスキボの本に載ってるぐらいだから。
あっても6〜7年落ちだし・・・
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 22:08:02
>>132
今は無いし、形状がスノーボードのハードブーツそのものだから
現行のアルペンボード用ブーツから見繕ってみれば?
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 23:32:45
アルペンブーツかっこいいよなー
歩きづらそうだけど
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 23:57:48
SIXMのとかKEMPERのみたいな半ソフト的なブーツ使ってる人いる?
いたら感想とか感触を聞きたい
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 00:04:33
あれはおもちゃだと聞きましたが
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 07:34:38
>>139
エアジブは無理だけど初めてやる人ならいいんでない?俺4年前にそれから入った。かなり軟らかかった。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 16:18:14
やわらかくする必要をまったく感じない
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 16:30:02
ブーツの硬さは慣れる。

最近硬めの靴に変えたが
これまでよりグラトリも楽に出来るようになった。

しかし、唯一ペンプグラインドが出来なくなった・・・
明日も練習するぜ!
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 17:06:31
ドロミテの型落ちを安く買って使ってるよ。
コンフォートモデルだから硬くはない。長板用だから柔らかくもないけど。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 17:57:13
今日、SALOMONの90cmの板(モデル名知らない)の、ビン後方部分で板を真っ二つに折ってる人がいた。
どうすれば、あんな折れ方する?
エアでの着地ミス?
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 19:12:22
板が折れるのは結構色々な要素が絡むからなぁ。必ずしもこうだからこう折れるとは言えないわけで・・・
板の品質や運、エアでの使用やレール、ウォールの使用でのケースもあるし・・・・

自分の場合はLINEの板で折った事ある。
バッキリ折れたんじゃなくて、曲がってたというかしんなり折れかけてた。
折れる場合はビンの辺りみたいやね。やっぱあの辺りがストレス溜まるみたいで。
金属製のビンは特に折れやすいとかなんとか。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 20:39:06
俺も板を折った事ある。
サロモンのSB9(龍)で、クウォーターもどきの山肌を駆け上がって飛び抜けた後、倒木の上に着地したら折れた。
ビンディングのほぼ中央辺りだった。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 22:24:42
折れたときのためにもワンフットはマスターしておきたいな
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 23:05:06
ワンメイクの着地でアゴを強打し
心が折れました。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:57
俺は脚を二本折ったよ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 06:59:11
俺なんか脚を三本折ったぜ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 11:34:22
チンコか
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 14:30:03
>>78
ワックスとかも安くなってる?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 22:22:45
>>153
安くなってるのは、ケツマだけ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 17:57:06
昨日、ゲレンデへ行ってきた。

全コース見事なザラメ雪、
今シーズンも終わりか・・・
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:47:19
ノーズマニュアルができーん!
バランスがシビアすぎる…
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:10:11
>>156
板の前後差を思いっきりつけてみ?
超楽にできるから
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:09:07
>>157
トン
今度試してくる
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:10:27
ノーズマニュアルのときのポーズが荒ぶる鷹のポーズ!になってしまうんだが…
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:44:35
おもしれーじゃねーかww
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 07:37:59
>>159
上半身の力を抜けw
話はそれからだww
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 08:21:12
>>159
ワロスwwwww
それが君のスタイルだww
んでも意外とCOOLに決まってるんじゃね?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 09:22:06
俺はベストキッドの「鶴の構え」だな。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 18:28:32
じゃ、ボクはペンギンだー!
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:15:51
じゃあ僕は警察官
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:47:03
僕はロードローラーだー!
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:04:14
ファンスキーヤーって
ウェア・・・ボード用が多い
グローブ・・・・ボード用が多い
ゴーグル・・・・ボード用が多い
ブーツ・・・・・・スキー用(ハード)が多い
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:22:33
>>165
大原乙w
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:23:26
ゴーグルにボード用もクソもあるめえ
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:30:47
62cm以上のメットがなかなか売ってない。購入は来シーズンに持ち越しか。。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:46:57
最近ファンスキーデビューしたんですけど
ちょっとスピード出すと板がガタガタするんですが。
これが普通ですか?周りはスノボーだらけなんで教えて下さい。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:47:41
頭でかいな。


173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 01:10:33
>>171
高速安定性が悪いのはスキーボードの代表的なデメリットの一つ
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 02:00:12
09影八のデザインが渋すぎて射精した
が、以前に増してサイドカーブがなくなったような気が…
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 02:18:58
>>165
不覚にもワラタ
じゃあ私はウェブデザイナーになるわって続いてほしかったがw
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 02:21:28
>>174
09?08ではなくて?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 02:28:32
>>176
08-09モデル
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 15:15:12
もう新モデルの発表あったのか!
帰ったらすぐ見るぜ
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 15:27:33
>>178
ブルモリ専属のスキーヤーのブログだから「09 影八甲田」でぐぐれ
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 16:45:13
>>171
確かに、スピードが出てる直滑降やカービングでエッジを立てたときに
ガタガタとなるが、あとは脚力を鍛えるしかない。

あとは、緩斜面のひざパウダーや、急斜面のゴブゴブには、
苦戦しますよ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 21:42:32
ゴブゴブ(笑)
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:55:54
一体 なにが可笑しいんだ?と思ったら。

ゴブゴブ(笑)
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:39:53
>>179
d
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:41:15
ゴブはけっこう楽しいと思うけどね。
俺は割と好き。
長板よりも軽いから、ゴブの頭を蹴って飛んでいくのも良いし
小回りをいかして板の先を谷間に流していくのも良い。
ストックが無いので、両手を気持ち前に出すとバランスを取りやすい。

スキーボードで一番きついのは
乗っている人が少ない事・・・
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:51:55
>>184
だな。
このまえ菅平行ったが3日間滑って自分と連れ以外にスキボを見かけなかった・・・
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 02:09:21
>>171>>180
板の乗りかたが悪いんじゃね?
少なくとも俺は感じたことない。ゲレンデの状態が悪いときなら別だけど。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 22:11:53
>>185
八方はたくさんいたよ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 22:12:36
シーズンが終わっちゃうよう
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 22:19:18
数日前の平日にかぐらに行ったのだが、
スキーボーダのレベルが高かったような気がする。

女の子も何人か見たが、みんなカッコイイ滑り方だった。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 23:11:20
シーズンが終わってもスノーバが近所にあるから無問題〜
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 23:12:51
>>171
バランスがよくないんだと思う。肩幅位に足を開いて滑るとき、内股になってないか?
改善するには片足滑りを交互にやってみるといい。両方出来るようになったら、両足で片足滑りをしてる時の感覚で滑ればOK。
具体的には、土踏まずの辺りに力を込めて足裏全体で加重する感覚(わかりづらいかな?)。

>>185
直滑降なら脚力はそんなに必要ないと思う。要はバランス。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 23:18:15
>>189
俺もカグラ好きでズン券持ってるけど、スキボの上手い人ほとんど見た事無いな…
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 00:56:20
>>189
平日行くくらいだがから、それなりのレベルが集るっていたのかもwww

スキボは、足をキッチリ閉じて滑るのと、肩幅より若干小さめに足を
開いて滑るのと、肩幅より大きめに足を開いて滑るのはどれがよい?
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 02:12:03
09影八甲田見た。激渋じゃん。
これはカッコいいわ。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 02:15:28
>>193
閉じて前後にずらすとカッコイイと勝手に思ってる
名前があったけど忘れた


>>194
闇に匹敵する渋さだ
形はほとんど同じかな?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 03:30:32
板がバタつく時はビンディングの位置を変えると治るよ
俺は乗る位置をかなり前にしてある
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 07:37:22
今からめいほう行ってきます
下手くそな赤いウエアの影八見たら暖く見守って下さい
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 10:31:41
>>191
ゲレンデのフリーランレベルで板がバタつくのは,
単純にポジションが悪いだけじゃないの?
基礎は長板と一緒だよ。
長板で検定もってないレベルならまずは外脚荷重を意識して滑ろう。
むしろ外脚のみで内脚は浮かしてもイイ。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 10:58:37
初心者です。
基本的には長板と同じ基礎でいいの?
大きくスラロームするより小さくモーグルみたく
クイクイってした方が向いている?
カッコイイスタイルがどうもわかりません。


200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 11:00:21
199です。上のレスみてませんでしたw
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 12:16:27
198だけど191じゃなくて>>171へのレスでした。

>>199
スキボは大回りの方が見映えすると思うよ。
小回りは基礎がよほどできてないとクネクネしてるようにしか見えない。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 15:28:33
おいらは、左利きなんで、右ターンも左ターンも実施、
左足の力で滑ってた。今年の1月までwwww

上級コースレベルの急斜だと、小回りでガンガンスピード
出してしまう。
但し、ゲレンデが荒れてくると、少し大きめになるかも。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 16:35:23
>上級コースレベルの急斜だと、小回りでガンガンスピード 
>出してしまう。 

暴走してるだけでわ?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 16:54:18
09影八、カッコ良いね。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 20:25:40
めいほうから帰還
スキボは4人くらいしか居なかったな〜
とりあえずビギナーパークでポコジャンをひたすら練習しました
調子に乗ってボックスやったら板だけが先に行ってケツを強打
割れました

とりあえずエアを練習します…
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 20:27:18
171です。皆さんありがとうございます。
スノボー経験しかなかったので猛練習あるのみですね。
今シーズンギリギリまでがんばります。
早くマイボードが欲しい。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 07:54:10
>>193
基本は肩幅。小回り効かす時は閉じるのもアリだと思うけど。
ただ、それより初心者にありがちなのが、ぼーっとつったって滑ること。スキボらしい滑りをしたいなら、重心をやや低めにすることを意識したほうが見映えがよくなるよ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 08:41:02
>>202が釣りにしか見えない
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 05:41:34
>>199
基礎は大事だけどスキボは普通に滑ってても意味ない。いきなりエアとは言わんが、せめてまずはグラトリから始めてみよう。
くるくるスピンなら超簡単かつ楽しいぜ。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 07:55:42
オレは基礎から派でした
基礎できてればエア台もジブもすぐできるようになるよ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 08:37:58
すいません、誰か前スレください。

総合テンプレからは何故か入れないし、>>1のリンクは21だったんだよねorz
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 11:30:24
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 14:23:50
基礎が出来てないのにグラトリやってもキモイ奴になるだけ。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 14:58:38
心配ない、俺は上手くてもキモいから。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 22:23:27
いいんじゃね?そもそも初心者が人の目気にしてもしょうがねー。ファンスキーで普通に流して滑るなんてつまんねーよ。こいつのいい所は初心者でも簡単にグラトリもエアも出来る所。んで、出来る=楽しいって思えること。
それを「技」として昇華させるのはまた別の話。まずは楽しまなきゃ。基礎なんて色々やってりゃ勝手についてくる。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 22:25:42
私男だけど>>215に惚れた
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 00:58:10
ひでぇ自演だなw
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 21:17:36
昨日、初マイボード手に入れました。嬉しい。
影八甲田の龍のやつにGENってとこのブーツです。
一式で32Kでした。ワックスもサービスしてくれたし。
これで皆さんの仲間入りですね。よろしくお願いします。
シーズン終了まで毎週通い続けるぞー
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 23:12:30
>>218
女の子だったら仲間に入れてあげる。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 00:00:51
>>218
初マイボードが影八とら豪気だな
俺などヤフオクの4500円の中古ファンドライブだったというのに
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 11:01:01
>>218
おめでとう。

影八は固いけれども安定していて乗りやすい。
練習ガンバレ。

222:2008/03/25(火) 12:17:48
222
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 20:58:42
影八ってカービングはどうですか??
体限界ぎりぎりまで倒しこんで滑るのが大好きなスキーヤーです。
奥原いたる氏が師匠です。
カーバーにおすすめのファンスキー板はどれでしょうか??





224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 22:06:34
当たり障りのないサロモンからやってみたら?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 22:48:50
サロモンの99cmだな。普通だし。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 00:59:39
影八もカービングは全く問題ないと思う。
長板スキーヤーにくっついて
ハイスピードで滑っても怖くない。

ま、99cmある板ならば
異常に太くない限りはカービングOK。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:49:58
このビンディングって、4x10の板に付けられると思います?
スペック表示では、「sizes 4-13」と記されてるんだけど…
ttp://www.skiboardsonline.com/Merchant2/graphics/zero/2008/zerochrome_large_expanded.jpg
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 20:09:25
なぜ今時スキボなんだ…
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 20:12:19
>>227
その「4-13」ってブーツのサイズのことじゃないの??
そもそも4×10の板って100cm以上だろうから非開放ビン付けたら危ないし・・・・
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 20:28:25
>>229
そうです。110cmの板なんですが、開放式は重すぎるので付け替えたいんです。
海外では、このサイズくらいまでは非解放ビンの使用も多いようなので
リスクを承知の上で、4x10の非解放ビンを探しているんです。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 21:42:09
>228
今だからスキボなんですよ。
趣味は自分が楽しいことをすれば良いんです。
流行に振り回されても時間を無駄にするだけ。
最近、チャラ男やギャルのスノーボーダーが減ってきてますよ。
ゲレンデも多少落ち着いてきたみたいだね。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 21:45:05
ギャル(笑)
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 21:49:36
ニコニコでスノーブレード登場時のPVがあったよ
結構面白かったw
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 22:01:51
>>139
KEMPERの半ソフト使ってみたよ。スキボ専用とかいうやつ

感触は、悪くない。好みもあると思うけど

重量は比較的軽いと思う。
2回の使用で、インナーのスポンジがボロボロ

ハードブーツがいいと思うよ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 22:03:43
>>234
そうか 耐久性の問題もあるのか
サロモンのカオスってSBシリーズの後継って感じなのかな?形状的に
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 22:34:11
03-04闇八甲田は買うとするといくら?
状態は滑走1日らしい。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 22:48:54
DVDのスノーブレードテクニックってどう?
持ってるひとの感想聞きたい
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 23:05:16
>>230
その写真のビス穴同士の幅を定規で測って、実物のピッチ(40mm)の何倍になるか計算すれば4×10で使えるかどうかが大体だけど予想できるよ。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 23:19:07
>>236
俺の般若影八を売ってやる。
メンテはいつも行っていたので綺麗にしてある。
オクに出すから希望落札価格で落としてくれよな!

>>237
意外と面白いよ。
グラトリの所は屁みたいな技ばかりだけど。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 23:41:25
>>239
おれは>>236とは別人だがちょっとほしかったりw
241239:2008/03/27(木) 13:10:47
>>240

1万5000円位で考えているけど
いかがでしょ?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 01:40:01
>>241
相場はよくわからんがイチマン〜イチゴくらいまでならまあ妥当なんじゃない?
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 19:24:25
スキボーの繁栄を願って。
あげます
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 20:21:38
前スレで質問させてもらった者ですが。
オフになったんで、インラインはじめましたよ。教えていただいたようにアグレッシブ買いました。中古だけど。

これが楽しい!まだまだ全然、真っ直ぐ滑ってなんとなくターン、自然とor八の字ブレーキで止まる程度しか出来ないけど…
やってみて良かった!教えてくれた皆様、マジ感謝っす!
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 21:02:33
>>244
おまい暑苦しい。
残雪が解けちゃうから、もう来るな!
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:22:56
なるほど。これが煤流ツンデレって奴ですね
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 00:22:52
>>246

お前さん、そんなに熱くなれるもの見つけられてよかったな。
俺はまだ行けるが、きっとお前さんはもう今シーズン行けないんだろう?
なら、こんなとこに来ちゃいけねぇ。せっかくはじめたスケートだ、オフトレと言わずに思う存分滑ったら良いじゃねえか。
その方がきっとお前さんの為になるし、何より楽しいだろ?
大丈夫、あと9ヶ月もすりゃあまたスキボが出来るぜ。そん時まで、しばらくお別れだ。
お互い精進しようや。

って事か。
私男だけど濡れた。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 01:53:45
ギャオでスキーボードの動画が流れてるのにストリーミング板どころかこのスレでも全く反応がないとは…
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 02:19:48
何をやってもダセェのが致命的
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 02:42:42
4×4のビン単品って、量販店で店頭販売してる?
色々探し回っても見当たらないんだけど。。。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 07:45:30
そんなものに心囚われどうしても一言書かないと気が済まないのがお前
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 09:23:05
>>250
量販店は難しいかもな。
インラインスケート置いてるSHOPならもしかすると売ってるかも。
4X4のインラインな。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 23:23:30
>>250

ブルモリの新品板を出品している業者が
オクによく出ていたな、聞いてみたら。
希望の量販店じゃないけど。


age
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 23:56:37
>>252
>>253
レスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 16:45:41
ねえみんな長いスキーしようよ
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 18:55:00
>>255
やってるよ〜。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:13:43
【チベットテロリスト】チベット寺院で爆発物・銃30丁など押収、中国四川省で当局発表

【北京30日共同】新華社電によると、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県の
当局者は29日、同県内のチベット仏教寺院から30丁の銃と498発の銃弾、
4キロの爆発物などを押収したことを明らかにした。

 アバ県では16日に暴動が発生。インドに拠点を置く非政府組織(NGO)チベット人権民主化センターは28日、
同県で治安部隊がチベット仏教寺院を捜索し、僧侶ら100人以上を拘束したと発表していた。

 当局側の説明は捜索の正当性を主張する狙いがあるとみられる。

当局は銃などのほか大量のナイフや衛星電話、ファクスなどを押収。
僧侶の寝室からは「チベット独立」と書かれた横断幕も見つかったとしている。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt231/20080330SSXKA001330032008.html

やっぱり連中はテロリストまがいだったんだな。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 00:08:17
>>255
今シーズンは長板と使い分けてるよ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:07:33
おまいらまだ行くか?

スキボでザラメはきついな・・・
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/03(木) 00:26:49
まだまだいくぜ!

ところで、この前AX−1ビンのねじが滑走中ゆるんでブーツ脱げた。
あれ、ブルモリがつくったんじゃないの?
八甲田使ってる人ダイジョブ?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/03(木) 08:12:16
ビンがLINEだが大丈夫。AX-1は緩むって前スレでもあったね
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/03(木) 09:22:26
ネジロック使ってみようかな
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/03(木) 16:38:48
AX-1の前のビンには
メタルスライムが2匹いる。

カワイイ。
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/03(木) 22:26:34
>>263

前期モデルのビンディング?
ストライプが入った可愛いスライムだなw
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/04(金) 22:27:24
AX-1ビン緩みやすいよね

山に三回行ったら増し締めしてるけど…けっこうゆるんでる
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/04(金) 22:29:57
サロモンのスノブレ専用ブーツとアルペンボード用ブーツってどっちが前傾とりやすいかな?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/05(土) 00:51:31
インプレスでスノーブレードテクニック123が安かったから買って見たけど、めちゃめちゃモチベ上がったわ
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/06(日) 01:07:48
そうか。頑張って半年間、餅を維持してくれ
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/06(日) 03:17:35
>>266
二択なら、アルペンボード用がよかれと思われ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 16:17:00
ボード用ソフトブーツ仕様のスキボも面白そうだなー
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 18:42:40
>>270
パークとかでは楽しかったけど
そこそこの高速カービングはだめだ!

エッジをたてるとビンディングが引っかかりやがる…
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 19:21:12
>>271
グラトリはハードとどっちがやりやすかった?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 21:13:45
>>272
長板のハードではやったことがないけど
すべての面でSPKの方がいいとおもた。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/07(月) 22:20:55
今シーズンもそろそろ終わりかねえ。

みんな、いつ頃どこで〆る?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/08(火) 11:18:08
もう〆のつもりだけど…もういっかいいくかもww
夏油に…
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/08(火) 11:58:11
近くにSNOVAあるからやめられん
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/08(火) 16:22:08
日曜に行ったらザラメが緩んで板に張り付くんだな。
ワックスの選択をミスって(フッ素配合の柔らかいヤツ)3時間で剥げた。

今シーズン終了。

278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/08(火) 22:45:16
この次期は何塗っても一日は持たんよ

279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/11(金) 23:50:34
今日滑って今シーズンは打ち止め。
ありがとうスキボ。また12月に会おう。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/14(月) 22:51:38
こないだ札幌国際で今年は終わり。ありがとう俺の影八。来シーズンはパークデビューだ。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/15(火) 00:43:31
あ〜ウェア,クリーニングださなきゃ〜
板メンテしなきゃ〜

あ〜12月が待ち遠しい.
太腿鍛えて,待つことにするぜ!
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/19(土) 21:37:22
そろそろブームが一巡してスキーボードちょっとだけでもいいから派手になってほしいなぁ。
初期のスノーブレードみたいにさ。他人でもいいからライバル欲しいよ。いつもパーク一人じゃ飽きてきちゃうよ。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 12:19:16
ライシーズンから長板も始めようかと・・・・
半々で使うつもりだけど、いずれ長板メインになって・・・・・っていうのが怖いな
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 17:55:28
両方持っていく

長板ランディング楽じゃん!…あっ、フリーランも!

もうスキボイラネ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 18:15:08
長板も面白いだろうけど、長板にできなくてスキボにできることもあるしな
逆も然り
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 19:59:59
ヒゲダンス?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 20:28:42
グラトリするなら断然スキボだねw
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/20(日) 23:31:47
小さくて扱いが楽なのが利点だよw
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/21(月) 00:43:58
>>282
大学生といえばスノボのこのご時世に、学科の知り合いでスキボやってる奴が居てラッキーだった
いままではなんとなくでやってたらしいが、スノブレテクニックのDVD見せて洗脳したぜ
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/21(月) 09:30:02
バスツアーや電車ツアーが多い俺にはスキボがあってる。
たまに長板も持ってくけど、結構辛い。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/07(水) 00:38:02
来シーズン
また会おうぜ!!
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/11(日) 21:37:30
>>291
誰がお前なんかと
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/12(月) 13:53:23
来シーズンではインラインスケートでよりパワーアップしてる俺が見れるぜ。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/13(火) 19:27:18
>>293
来シーズンとは言わず、今シーズン中にインラインでも会えたら面白いかもよ?
どこの人?いや、どーせ遠くだから別にいいや

>>292
ツンデレ乙
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/14(水) 09:22:05
>>294
愛知っす。
連れと二人でこそこそ練習してます。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/14(水) 17:59:48
>>295
愛知かー
自分は東北の方だ。やっぱ遠かったな・・・・
愛知なら結構スケーターいるんじゃない?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/15(木) 08:47:28
>>296
刈谷運動公園に大勢集まってます。
二度行ったけどあまりのレベルの違いに愕然としました。
もうちょっとこそ練しようと思いました。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/16(金) 00:10:30
>>296
俺、岩手・w・

やらないか?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/16(金) 02:03:04
>>298
うほっ♪俺秋田
けどどうせたぶん知り合いだぜ?狭い世界だしな
300:2008/05/16(金) 02:54:49
300
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/23(金) 20:39:27
俺以外にも秋田がいたとは…
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/23(金) 23:55:55
モエレ沼公園で僕と握手
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/24(土) 04:10:43
>>301
お前は俺か
っつーか本当に秋田にスキーボーダーいるのか?ここに来るようなスキーボーダーが
パークで遊んでてもスキーボーダーだれも遭遇した事ないぜ
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/24(土) 08:13:58
だって俺もないもんw
305298:2008/05/28(水) 14:12:16
>>299
俺30代だからw
今年は雫石のケッパレランドでエアーの練習しとくよw
来シーズンはジュネスで会うべ・w・b
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/28(水) 14:37:26
>>305
話がごっちゃまぜ気味なんだけど、スキーボードだけじゃなくスケートもやってるんだよね?
だったら一度お会いになってみたいものですが・・・・

ケッパレランドっつートコにスケート(パーク?)できるトコあんの?
あるんだったらお邪魔もしてみたいぜ
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/28(水) 16:56:10
おっと自己レス
ウォータージャンプ場か
いいねぇ、フリップ練習しに行ってみよっかな
福島に行かずに済むのはありがたい
とは言えオープン直後は混むんだろうなぁ・・・・
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/14(土) 22:10:56
あげ
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/14(土) 22:31:18
まん
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/14(土) 22:48:38
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/22(日) 16:08:31
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/25(水) 00:47:24
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/25(水) 00:58:19
ぶす
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/25(水) 02:01:34
10分間の貴様の寂しさは想像を絶する
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 18:36:09
すいません。質問なんですが
去年から始めたばかりの初心者なんですが
70cmぐらいの板はどこで売ってるんですか?
ネットでもあんまりかからないし、店では見たことない。
ちなみに東京在住です。
持ってるのはセールで買った影八甲田のみです。紫の龍のやつ。
80cm以下ならリュック1つにまとまるんだよね。
お願いします。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 18:47:40
今年室内用にサロモンの70cmくらいの板(SB9)を5500円で買いました。
中古ですけどブックオフ系列のハードオフやビースポーツで探すとあると思うけどこの時期、品揃えはイマイチな気がします。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 18:51:44
SB9は85〜90だ
70cmぐらいならトランソニックの板ぐらいしかないがアルピナスポーツが無い今どこで入手したら良いかは判らん
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 19:40:07
びっぐふっと
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 20:00:06
切れ!
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 20:30:37
トランソニックと言えばスキーボードを左右合体させたようなモノスキーしか
思い浮かばんww。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 20:46:16
99cmの板を、靴と服込みで一つの荷物にまとめられるようなカバンはないかなあ。
毎回宅急便が高く付いて仕方が無いんだわ。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 20:48:20
>>321
スノボのケースは?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 23:53:37
スノボのは一個あったので試してみた。
けど、板しか入らない…

あ、ビンディング交換したから余計にかさばるんだ(てへ♪)

ありがとう、秋ごろにでも、大き目のが叩き売りされてないか探してみるわ。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/27(金) 00:05:43
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/27(金) 06:59:45
お、これはいいね。ありがとう。1番が売り切れてるけど。
シーズンになれば再生産されるかな。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/29(日) 21:29:42
普通にスノボケースのブーツとか入るやつで入らないか?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/02(水) 01:03:39
スノボケースはボードで形作ってるだろ。
スキボーだと頭がおじぎしちゃうんじゃないかな?
嫁のケースに入れてみたけどぐにゃぐにゃになって背負えるどころじゃないw
なんか良いのがあるかもしれんけどね。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/02(水) 07:36:17
>>327
>>321は、持ち運ぶためのケースではなく、宅急便で送るのに使うみたいだよ。
※一つにまとめれば、「一つの荷物」扱いで請求されるから。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/02(水) 22:04:05
宅急便だけの目的なら自作するといいよ。
今使ってるケースごとはいるやつ。かなり安くあがる。
嫁さんか彼女にでも作ってもらうといい。
現地についたらさりげなく出せば恥ずかしくないよ。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/08(火) 01:28:29
>>321
俺の手元にあるスキボ雑誌には、
アイスホッケー用のバッグが紹介されてたぞい。
「長さが1m級で、値段も比較的手頃で、
ブーツも入ってホイールも付いててウマー」と書かれている。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 09:57:55
板だけ手で持っていけば良いんじゃね?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 13:18:51
支援
333ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/10(木) 13:19:27
あざーす

333!
334アズラエル理事:2008/07/10(木) 16:20:08
>>332-333
醜いと思わないか、自らの行為を。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/10(木) 20:12:35
>>331
そんなことしたらエッジで手が切れるじゃないか。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/11(金) 00:11:24
>>335
エッジを丸めりゃ良いんじゃね?
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/11(金) 12:39:55
ダリングってやつですね、わかります。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/12(土) 06:36:45
最近よくその言い回しを見かけるんだけど、どういう意味なの?
「お前の言ってんのは○○のことだろーがヴォケ!」ってこと?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/12(土) 10:02:14
スキボはダリングしちゃだめ。
高速仕様にビベリングしてホットワックスしたら板はラップでグルグル巻きに。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/12(土) 10:26:12
>>338
わざとボケるときに使われる。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/20(日) 12:41:10
>>305

ケッパレランド、俺も行ってますよ〜。沿岸部から片道三時間…遠い。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/20(日) 12:45:34
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/07/30(水) 17:23:24
あと3ヶ月だな
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/04(月) 07:22:59
あげ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/20(水) 02:44:38
喪前らイエティのオープンまで2ヶ月(予定)切ったが準備は進んでるか?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/21(木) 00:24:40
準備なんて前日でおk
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/25(月) 09:17:19
今年はどうだろうね、雪
アゲ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/29(金) 23:36:29
08影八でたー
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/08/30(土) 08:05:53
08−09やろ? 
六月始めにはHPで紹介されてたで〜
もう買ったけど!
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 01:35:55
>>349
写真見る限り、既存モデルに比べてサイドカーブゆるいような気がするんだけど実際どう
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/01(月) 19:47:41
>350
影八は今回初めて買ったから良く分からない、でもサイズ的には
07−08モデルも同じやったと思うよ。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/07(日) 16:06:11
今時、80cmぐらいの板って販売してないのかな?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/07(日) 17:00:40
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/08(月) 12:52:21
親切にありがとう。

このブランド置いてる店ってないのかな?東京近郊で。
通販で買うしかないのかな。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/08(月) 13:02:46
そのページからショップリンク見てみな。
大手量販店の名前がズラッと挙がってるよ
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/09(火) 01:05:26
ショップリンクの店でスキボー置いてる店ほとんどないよ。
あっても99cmのみ。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/09(火) 01:30:01
>>356
取扱店なんだから、取り寄せを依頼すればいいんじゃない?
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 02:14:28
>>357
それじゃ通販で買うのと大差なくね?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 10:34:52
すきにすればえ〜がな
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 12:56:47
便乗して聞きたいんだけど70p代ってグラトリ専用?
普通にカービングとかエアとかは出来ないのかな?
あんまり上手くないから超絶性能とかじゃなくて、普通にこなせる程度でいいんだけど。
自分は影八しか乗ったことありません。
乗ったことある人どうですか?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 13:23:19
>>360
やってみればいーじゃない?
出来ない事はないよ
超絶性能どころかエアもカービングもシビアになると思うけどね
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/12(金) 14:23:07
ビッグフットでダウンヒル、コレ最恐
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/13(土) 00:39:59
長いコース滑るとふとももとふくらはぎが痛くなる(つっっちゃう)
私はどうしたらいいでしょうか?

ブーツがあってない?
筋肉不足?

諦めて長い板はけってことかな・・・(涙
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/13(土) 00:51:26
>>363
後傾
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/13(土) 18:42:39
>>363
全部フェイキーで滑ればおk
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 22:35:02
筋肉不足もあるし余計な力も入ってる可能性あり
あと仕様上限界もあるんで要所要所で力抜いてズラす滑りもすればいいと思う
だからってすぐ長板に行こうとする奴はなんかイラつくぜ
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/14(日) 23:06:54
てゆうか、ふとももがつるってことは姿勢が悪いって事だから長板に行っても同じだけどね
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 14:25:16
これからスキーボードはじめようとしているんですけど質問が。
(板もまだ買っとりません)

・ノーズマニュアル?(つま先-つま先で後ろに滑るやつ)は
インラインでつま先-つま先で後ろに滑るのと比べてより難しいですか?
それとも全く別物ですか?
・つま先-つま先で前に滑るのは可能ですか?(これは引っかかってこけそうですが)
・かかと-かかとで前に滑るのは可能ですか?


よろしくお願いします。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 18:02:55
できる
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 18:32:32
>>368
レンタルでもして試せばいいじゃん
インラインはバランス感覚勝負だが、スキボーは更に脚力がいる。
よってインラインほど長時間はムリ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 18:45:36
>>368
・はい。
・いいえ。
・はい。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/15(月) 20:09:14
>>369,370,371
レスありです。
道具揃えて、いろいろ試してみます。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/20(土) 00:41:54
トランソニックの板買いました。72cmの板です。
99cm以外は初なので楽しみです。
これで今期は完璧なグランド360を目標に頑張りますよw
教えてくれた人、ありがとうございました。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/20(土) 01:47:31
>>373
通販?
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/20(土) 01:47:51
いい板を買ったじゃないか、いまでもたまに履くけど使いやすい板だ
カカトで常に滑れるようになると色々なゲレンデ」に対応できる初心者で言う後傾って意味じゃないよ
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/20(土) 01:56:46
お買い上げ、誠にありがとうございます。m(__)m
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/30(火) 19:31:20
>>375
72cmはRAMPPIPEだから踵滑りは無理じゃね?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/09/30(火) 21:57:04
漢は黙ってダウンヒル
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/02(木) 12:19:42
急斜面だってパウダーだってやれることはやれる。
コブはちょい無理かな。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/03(金) 02:53:54
上限がかなり低いけどなw
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/04(土) 23:13:26
毎年、このスレに探してる人が現れるので…

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41712376
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8984971
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43275575
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63873253

ま、スキボ歴10数年のオレからすれば、絶対にオススメしない!w
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/05(日) 12:38:40
salomonならまだ使えるみたいだけど・・・・
そもそもソフトブーツっていう選択肢が間違ってるな
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/05(日) 21:41:43
スキボは飛ばすとぶれが酷いからソフトブーツはありえないよな。
ただでさえ低い限界がさらに低くなって使い物にならん。
絶対楽しくない。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/06(月) 00:36:02
白川塾って今もあるのか?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/06(月) 15:37:17
あるけどスキボメインではない。
今はフリーライドスキーだっけかな?
長板のツインチップのやつね。
ぶっ飛び長田もまだいるはず。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/06(月) 18:54:18
私はスキーボードとスノーボードの両刀使い
スキボはパーク専門、スノボは基礎・カービング専門
ブーツの履きなおしが面倒でスキボをソフトブーツ使用に改造

そこで気づいたこと

改造スキボにつけるビンディングは硬いものを
例えばバートンならco2、フラックスならスーパータイタン以上のモノを

ビンよりも重要なのはブーツ
これも硬めを!
バートンならドライバーXくらいで

それでパークで遊べるくらいの程よい柔らかさ

金はすげえかかるよ
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/06(月) 19:53:59
>>386
ならアルペンボードにしたら?
アルペンブーツそのままスキボに使えるし、ボードは基礎・カービングなんだからアルペンボードが最適だし・・・
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/06(月) 23:43:46
>>385
スキボーは見放されたのか・・・
なんかスゲー悲しくなってきた
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/07(火) 00:09:43
あそこは競技志向だから、大会がほぼ絶滅状態のスキボからは遠いてるもんな
この前ドバイのスキボWCにも出てたし、見放したわけではないだろ
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/07(火) 01:00:45
昨年レンタルでスキボをやり、今年板を買おうと思っています。
08-09 HEADスキーボード/SHAPE94+チロリア SP100 ビンディング付
という板のデザインがいいなぁと思ったのですが、
初めて買うのにこの板を買っても大丈夫でしょうか?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/07(火) 09:26:46
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/07(火) 19:08:38
>>390
身長と体重に、スキー歴くらいは書きなさい。
それと、その板だと何が心配なのかも書きなさい。
393390:2008/10/07(火) 23:35:47
>>392
すみません。身長180cm、体重80kgでスキー歴は満2年です。
中級者コースくらいは自由に滑れますが、まだコブコブなエリアは無理です。
スキボの鋭いカービングに憧れて購入を考えているのですが、
この板は私のテクニックと体格に合うでしょうか?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 00:01:00
スキボーくらい、基礎厨みたいに細かい事言わないで、
気に入ったの使えばいいじゃないか。


と、俺は言いたい!
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 00:20:19
>>393
対象の板を確認した。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/websports/200had-9sh94.html

その体格だと、高速カーヴィングは辛いかも。
120〜140cmくらいの太めなツインチップをすすめる。

396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 12:57:12
>>387
それがアルペンボードは高いし、難しいんだわ(´・ω・`)

スキボもボドも辞められないわ
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 20:16:41
自分に合わなかったからって、ソフトブーツを必死こいて否定する必要も無いよね
本当にダメだと烙印押すんなら、それなりに使いこなせるようになってからにしてもらいたい
別物なんだから別の乗り方する必要があるんよ
「ハードブーツと違う!」そりゃハードブーツじゃないし・・・・
加重を学ぶという点でもソフトブーツを履くのは全く無駄にはならない

けど別にソフトブーツ履いてみな!とは言うつもりはないなー
興味があるんなら挑戦してみるのも面白いし
ハードブーツが一番と思うのなら別にそれでいー
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 20:31:37
あんま求道探求者向きじゃないよね
何でもやってみたらいい、っていう

ファン スキーだし。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 21:45:33
ソフトブーツで滑るなら、長板スキーの基礎能力が高くないとムリ
ちょっと乗っただけで否定してるバカは下手なだけ

400:2008/10/08(水) 21:58:31
400
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 10:19:02
ソフトブーツとハードブーツ。
同じスキルの人が乗ったら上手く乗れるのがハードブーツ。
だったらわざわざ難しい方を選ぶ必要はないと思う。
長板でも一時期ソフトブーツとハードブーツの中間みたいなのが流行ったけど、結局廃れた。
スキーやってないときに快適になっても、スキーやってる時に不快になったらしょうがないということに気付いたからだ。
というのはあくまで俺の考え方。選ぶのは自分だ、自由にやってくれ。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 10:26:43
>>399
つまりソフトブーツと言うのはピッコロさんの肩のアレということですね?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 11:17:51
おいおい・・・快適かどうか言い出したらわざわざスキーボードを選択する理由が怪しくなっちゃわないか?
単純にゲレンデを流したいとか、疲れなく滑りたいのなら長板にすればいいわけで・・・・

ま、確かにソフトに過度な期待してる人もいるのは事実だなー
ソフトにすれば素晴らしく自由度の高いトリックができるとか、
凄く面白いフィーリングを味わえるとか、
買った瞬間にそんなモンが楽しめるわけではないので・・・・

ソフトを買うつもりの人は、初心に戻るつもりで始めてくれ
それが嫌な人は買わない方がいい
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 18:57:23
なんで無理矢理ブーツ1つでやろうとするの?
たかが2,3万ぐらいなら、素直に買えばいいじゃん。
毎回、スノボーとスキボー両方持ってくわけでもないんだし。
イロイロ持ってくぐらいの長期宿泊ならホテルに送ればいいんだから、荷物にならんし。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 19:22:38
楽しむだけならソフトでいいんじゃん。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 19:29:37
フリースタイルの板にハードブーツ用のビンディング付けりゃいいじゃん
ビンディングだけなら2〜3万でソフト用と変わらんぞ
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/09(木) 20:54:47
まとまりかけてるのをイチイチかき回そうとすんな。トラウマでもあんのか?
兼用だけじゃなくてスキーボード専用でソフトにしてる奴もいるんだぜ

ちなみにカービングやスピードでのメリットはソフトにはないけど
トリック面においてはハンデは少ないしソフトなりのメリットもあるって感じだぜ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 12:34:25
>404
履き替えが面倒なの(´・ω・`)
安くても買う気はないの(´・ω・`)
毎回両方持っていくの(´・ω・`)

>406
メインはボドなので、ハードブーツ用なんかつけないよ(´・ω・`)
ビン穴はボドとスキボじゃだいぶ違うの(´・ω・`)
取り付け困難な場合がほとんどなの(´・ω・`)
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 14:42:36
じゃあ、ぼーどオンリーでいいじゃないw
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 15:52:33
>>408
これはスノーボードにハードブーツ用ビンディング付けて
スノボ用ハードブーツ1つで兼用する方法を提案している
のだろう。これもスキーボードの簡易ビンディングも同じ
ベイル式の固定具だからね。
自分もこの方法で兼用を考えたことある。
とあるスキーブーツに惹かれて計画は潰えてしまったがw
スノボ用ハードブーツが特に嫌いでなければ、兼用の手段
としてはなかなかいいと思う。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 17:45:36
うちの会社のスキー部が所有しているスノボの一枚が>>408仕様だな
偶に数奇屋の人が使ってる
412411:2008/10/10(金) 17:46:13
>>408じゃなくて>>406だった
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 17:53:33
ブーツをライケルSBにして
スキボはボマーステップイン
スノボはインテックタイプ
にすると最強
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 18:20:26
一日でスノボーもスキボーもやるの?
取替えにいくの時間の無駄じゃないか?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 18:23:13
えーと、自分に言わせりゃアルペンスノボブーツでも「まだ固い」
デモスキーブーツみたいなガチガチなのと比べりゃはるかに柔らかいけど、
アルペンスノボは「柔らかいハードブーツ」って感じですわ
ハードはハードなわけです

誰だって自分が使ってるギアはそれなりの愛着と誇りがあるわけですから、あんま人に強制しなさんな
アルペン推してる人もアルペンブーツが最高だと思ってるから勧めてるわけでしょ?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/11(土) 09:21:36
>>414
俺は朝から滑ってるなら昼食後に交換しに行ってるよ。
苦にはならないし休憩兼ねてるから時間の無駄とは思わないかな。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/11(土) 10:38:18
オレは、午前と午後とでゲレンデを変えることがある。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/11(土) 11:01:59
俺がいるww
てかボードはまだまだこれからって感じだから初心者コース多いゲレンデ
スキボは割りとガンガン滑れるゲレンデって感じ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/12(日) 01:14:11
前にこのスレでトランソニックのRAMPPIPE72cmを紹介してもらった者です。
今日やっと届きました。店が倉庫に入れっぱなしで忘れてたみたいです。
本物みて率直に思った感想は、

何コレ?短っ・・・

去年からスキボーやり出して影八しか乗ったことないので、乗りこなせるか不安です。
でも凄い楽しみで早くシーズン来ないか待ち遠しいですね。
教えてくれた人ありがとうございました。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/12(日) 11:43:34
>>419
おめでとう。

短い分スピードが出ないから、NOTwaxをポケットに忍ばせておくと幸せかも。
ttp://www.whizz-jp.com/zardoz/
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/12(日) 17:13:06
近所のスポーツ専門店が改装セールで去年のスキーボードを
9800とか19800で売ってた。
簡易ビンディングだし俺SALOMON信者だから買わなかったけど。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/13(月) 00:02:48
スキー、スノーボードのシーズンも近いですね

[0-60] Ken Block's snowboard/rally bit from DC's Mtn.Lab 1.5
http://jp.youtube.com/watch?v=Av0VsTxJd78
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/13(月) 00:42:57
>>422
スレチガイw
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/14(火) 01:05:58
>>395
俺は100cm以上はスキボと認めない
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/14(火) 07:15:36
>>424
最近は、110cmが主流になりつつあるようだぞ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 10:06:21
規定外ですね
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/23(木) 14:10:05
サロモン信者て…

教祖はいないのに信者だけ残ったのか
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/23(木) 14:51:17
>>427
信者ではない教徒だ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/23(木) 20:18:52
LINEも信者だけ残ったかも・・・・
サロモンはまだサロモンの名前で出てる以上、わずかだけど復活する可能性もあるかもな
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/24(金) 19:47:52
みんなリーシュコードは足一周させるやつ使ってる?
ボードの人が使ってるようなやつ使ってる人いますか?
いたら使い勝手とか教えてください。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/24(金) 21:01:40
ぐるぐるバネみたいになってる奴の先にナス管ついてるの使ってる。
ブーツ側に取り付けるのが一苦労。ホームセンターで悩むのが吉。
リーシュを外さずに板だけ外してハイクアップできるのが落チンでいい。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/24(金) 22:19:16
>>430
>>431とほぼ同じでブーツのバックルにリングつきストラップを付けてる
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/24(金) 23:31:00
>>432
お前は俺かwww

やっぱり足に巻くやつってめんどくさいんだよね
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/26(日) 03:12:57
kissmarkのTEQUILA 120って板どうよ?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/26(日) 10:13:32
>>434
どうよ?(笑)
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/26(日) 22:14:24
>>434
どうよって・・・
スレチ覚悟でマジレスすると、板自体はさほど悪い板でもないし特に問題はないかと。
ただし、スス板全般ではキスマークって時点ですでにネタ扱い。
周囲の視線とか気にしないなら特に止める理由もない。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/27(月) 14:49:51
2万程度以下でオススメのブーツ教えてください
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/27(月) 15:51:42
>>437
ここ数年神田まで行かなくなったので近所のデポに並びはじめんと判らんが
GENのBUMPS7辺りが無難じゃね?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/28(火) 22:00:43
GENはかなり幅広だから注意な。
横方向のサポートが足りない場合がある。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/28(火) 22:03:05
ぶっちゃけスキボレベルだと足にあった長板用のブーツならなんでもいいと思う。
ガチガチのレース用ブーツさえ避ければ。
足にあってることが一番重要。
銘柄に拘るより足に聞いた方がいい。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 00:21:12
ブーツだけ毎回レンタルでいいんじゃない?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 13:40:20
10回もレンタルすれば良いブーツ一組買えるが・・・・その意味は?
変に誰かの足癖ついたブーツなんてあんまり使いたくないな
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 19:06:01
今更ながらスキーボードを盛り上げたい。
ゲレンデで派手なパフォーマンスすれば皆注目してくれると思う。たぶん。
なんとかエアでグラブできるぐらいになったけど、回転系とか素人でもできる技なのか?
取り合えず回転するだけならできそうだけど、プロみたいな浮遊感バツグンの360とかまでいけるのだろうか・・・
もしマスターしてる人いたら、パークでビシバシ決めちゃってください。
こんなに楽しいスキボーなのに、もっとゲレンデで仲間が欲しい。
444ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/29(水) 19:18:30
     _,,,
   _/::o・ァ 444
 ∈ミ;;;ノ,ノ
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 19:18:35
だんだん減ってるよね
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 20:36:28
>>443
バックフリップは意外と簡単で人目を惹くよ。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 22:50:25
>>ゲレンデで派手なパフォーマンスすれば皆注目してくれると思う。たぶん。
どんなに派手にしたって巣規模は巣規模です。スキーにはかないません。
逆にクスクスされるだけ。見ててはずかしい。

>>パークでビシバシ決めちゃってください。
ださいのでパークにこないでください。

>>こんなに楽しいスキボーなのに、もっとゲレンデで仲間が欲しい。
スキーにしたほうがあなたの希望が早くかなうと思います。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/29(水) 23:13:24
去年パークでえらくかっ飛んでたスキボダみたよw
大袈裟じゃなく飛距離10m以上あったんじゃないかなー
後続のスノボダ連中がなかなか出てこなかったよw
あんだけやれればカッコイイ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 01:00:02
パークで飛距離10mってキッカーのサイズは?飛距離的にはショボいよ…

450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 01:23:22
素人なら10m飛べば十分OKでしょ

それに満たないスキーヤー、ボーダーの方が圧倒的に多いわけだしさ
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 01:30:44
スキボの現状は飛び以前に普通に滑れない人が多過ぎるよ。
SAJ1級が受かりそうな人なんて皆無。
そんな状態でキッカー入らせても危険極まりない。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 01:43:01
普通に滑れるってそんなレベル高い事だったのか
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 07:19:09
スキボでSAJ1級なんぞ誰が滑っても不可能だと思うけど
技術以前に板に限界があるぞ
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 08:00:18
素人スノーボーダーなんぞ3mも飛んでないのが現状w
相当マニアックなパークは別だが、そっちはプロ級じゃないと恥ずかしいし。
なにより普通の人いない。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 09:34:58
長板の俺からすればゲレンデをヒョロヒョロ滑るのは別にして
キッカーでスピンかけるのは長板よりスキボの方が難しいと思う
着地が長板よりシビアだからな
俺だったら長板は回せてもスキボ履いたらたぶん着れない
スキボがダサいとは思わないがスキボでパークは難しい割に評価されにくいだろうね
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 09:37:44
↑書き忘れたけど、俺も飛び始めはスキボだったよ
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 11:27:41
スキボダ人口そのものも少ないしスタイリッシュな人なんてほとんど見掛けないな…
普通に滑るのも、限界の次元が初心者レベルって人が99%って感じ。
リカバリ範囲の狭さは長板フリースキーヤーにも魅力的なはず。

スキボは足元軽くて軸が安定しないからサッツがシビアで難しく感じるだけ。長板のほうがスピンのパワーは生み出せるはず。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 12:52:34
そもそもスキボ自体、手軽にできる遊びが売りなんだから、難しいことしなくてもいいんじゃない?
ゲレンデにいる人の9割はだらだら遊びで滑ってるんだし。
日本のスキー場で本気で滑るのは返って迷惑になりそうw
海外の山スキーでも行ったほうが気分良く滑れるんじゃん
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 13:51:24
>本気で滑るのはかえって迷惑

すごいコンプレックスだね…恥ずかしくない?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 17:53:53
俺なんか、荷物をたくさん持ちたくないって理由でスキボだけどな。120cmのだけど。
普通に滑ってるだけだし。
長板に戻りたくなる時もあるけれど、暫くはこのままでいいや。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 17:59:33
スキーなら普通にヘリスキーとかするけど?
全長1kmもない日本のコースで本気だしてもねー
ちなみに関東圏だけど
たかがスキボスレで熱くなるなよ
そんなに悔しいのか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 18:41:03
プロ級の技をもったスキーヤーが、わざわざ2ちゃんでスキーボーダーを叩くのはここですか?
本当にできるのか口だけなのかは分からないけどねww

>461
たしかに越後湯沢あたりのゆるゆるコースで本気滑りで粋がってる恥ずかしい奴いるねw
子供の前をわざと高速で駆け抜けたりしてね
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 18:55:18
面白ければそれでいいよ
遊びに行ってるんだし
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 19:13:22
えっ!

修行のつもりだった…。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 20:23:13
全長1キロもない日本のコースって…普段どこ滑ってんの?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 21:18:34
恐らくカナダかニュージーランドなんだろう?
ビンボー人の俺には行けない世界・・・
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/30(木) 21:56:46
あんまみんなかまうなよ・・・・
かまってチャンがのぼせ上がるぞ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 02:50:18
ブーツって足に合うのを前提条件として
長板用の固いやつとSPK?みたいなソフトなやつとどっちがおすすめ?
実際履き比べた人いるかな?
それぞれの特徴みたいなものが知りたいです
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 07:00:57
>>465
イエティじゃね?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 07:51:54
スキボは初心者さんとか女の子連れて行くときに効果ある
たいしてスピード出せないからグラトリで遊んでるよ
スノボはたくさんいすぎてよほどの技がないと印象ひくい
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 14:42:42
1人でリフトに乗れない4歳児と一緒に滑るために、去年スキボ買いました。
自分もスキー初級者なので、長い板だと子どもに近づくのも難しく、ストック
も邪魔で苦労していましたが、スキボにしてずいぶん楽になりました。
子どもも、さすがにまだリフトは1人で乗れませんが、コブ以外なら一緒に
どこでも滑れる様になりました。
意外にスキボが面白くなったので、今シーズンは飛んだりまわったりに挑戦
してみようかと思います。
ちなみに、板はサロモンブランドのスワロー製のやつ(ビンC609SC )です。
スキボ初心者が、跳んだりまわったり簡単にできますか?(スクール無いし・・)
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 16:09:02
回るのは素質もあるね。
今、滑走中をイメージしてその場で一回転してみそ。
なにげにムズぃから。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 18:41:54
>>471
開放式のビンだからエアは危ないかも・・・・着地で誤開放するらしい
ノーズマニュアルも厳しいじゃなかったっけ?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/31(金) 23:18:19
解放値ギチギチにすれば大丈夫じゃない?
カカトやツマサキを横方向にネジるような負荷をかけなきゃいいだけだし。
ワンフットペンプグラインドとかやるわけでもなさそうだし解放ビンでもイケますよ。

エアーもストレートなら大丈夫。
スピン系のエアーはビタ着すればいいだけ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/01(土) 01:07:17
>>460
仲間がいたw
荷物が重くて長いのが嫌でスキボにしたら
新幹線移動が楽になったし、荷物置くのにも困らなくなった。
476471:2008/11/02(日) 00:10:10
解放式のビンは、エアが危ないんですね。
解放式の方が安全だと思ってました。
確かに、着地で誤解放したら危ないですね。
取りあえず、回る練習してみます。
シーズンインが待ち遠しい・・。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/02(日) 00:19:43
外れるから安全と言えるんだけどな・・・
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/02(日) 02:54:15
転んだ時は絶対に外れた方が安全なんだけどな。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/02(日) 22:46:57
転んだ時だけ外れれば安全なんだけどな
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/03(月) 08:38:33
開放値の調整でいけるじゃん。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 00:27:41
去年、安いブーツ買ったんだが履いているとすぐ足が痛くなる
やはり、ブーツは良いものを買ったほうがいいのかな

2万ぐらいのheadだっけ?のやつでおk?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 00:48:49
バックル締めすぎじゃね?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 01:37:31
良いインソール入れれ。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 14:06:13
オクに出てるSYM-TXTって板について情報知ってる方、教えてください。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 14:23:17
途中送信してしまいました。すいません。
友人の初めてのマイ板選びを手伝っているのですが(貸してあげて滑らせたらハマった)、ググっても情報がなかなか出てこずに困ってます。
メーカー、年式等や、板の特徴教えてください。
友人は、90センチの細身(中古のBUZZやスワロー)か、幅広のこれかで悩んでいます。
今のところゲレンデ流すのがメインですが、グラトリやちょっとしたエアも興味があるそうです。
脚前は、30度程度のコースを流して降りるならできるレベルです。
つたない説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 16:18:53
初心者に幅広はお勧めできない
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 16:39:59
>>486さん
レスありがとうございます。
友人はスキー初心者ではなく長板経験はそれなりにあるみたいで、昨シーズンに幅狭いタイプと自分のマルチパーパスと履いてみたんですが、問題なく滑れてました。
それでもやっぱり辛いですかね?
マルチパーパスよりもかなり広いみたいですから、やっぱりキツいのかな…。

すいません、ありがとうございます!まだまだ情報・ご意見募集してます!
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 20:09:25
>>485
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27474580
これだよね?

いいんじゃない、130-112-130ならすぐ慣れるよ。
ただ、90cmのセンターマウントだから、スピード出すと
コントロール不能になっちゃうかもよ。
489485:2008/11/06(木) 08:37:26
>>488さん
レスありがとうございます。まさにその板です。
脚前的には多分大丈夫だと思うんですが、その点指摘頂いたことも、友人と相談してみたいと思います。
自分はその太さ・90センチの板に乗った経験がないもので、大変参考になります。
ありがとうございます。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 08:48:00
スキーボードでカービングやってると接地感がなくなっていまいち長板のような鋭いカービングが出来ないけど、こういうもん?
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 09:29:49
長板での癖にもよるけど常に外足のエッジを食い込ませといてその板の回転半径だけで大回りすればめちゃ鋭いカーヴィングできるよ。
幅広くなるほど斬る滑りとズラす滑りのとっさの使い分けがムズいし疲れる。
長板でできることはスキボでもできまる!というかできると信じよう!スキボでのカーヴィングがシックリこないのは単に板に身体が馴染んでないだけか?
はたまた思い込みの偽物カーヴィングだったのか?
幅や長さが変わると浮力や、ブーツセンターからエッジまでの長さが変わる…ただそれだけ。
個人的には90前後の幅広いヤツがすごい好き。

という独り言
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 10:01:11
使ってる板は影八甲田です。
スピードを出すとアンジュレーションで跳ねて喰い付かせ続けられない感じです。
まぁ長板でも納得いってないカービングだからまだまだ練習不足ということですね。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 12:18:34
カゲハチなら質の高いカーヴィングが可。
>跳ねる
吸収しきれないポジションの自覚あり?
長板のるときより姿勢を低く構える感じで、思いきって上体をローテーションさせてみてわ?スタンスは肩幅より広く構えるくらいでターンの外側の肩を先行させて肘を内足の膝に付ける感じ。

スキボの場合、吸収は自分から膝を持ち上げるように働きかけないと軸が揺さぶられちゃうよ。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 21:39:33
> 吸収は自分から膝を持ち上げるように働きかけないと軸が揺さぶられちゃうよ。

いいこと言うな〜。ホント、そうだよね〜。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/06(木) 22:16:07
自分的には荒れたゲレンデでのカービングはストレスが溜まるんだけど、これって本人の技術不足なのかな?
荒れてる部分に足を取られるというか・・・・
長板だと多少の凸凹でもほとんど問題なくカービングできんだよね。ありゃ楽だと思ったわ
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 00:33:24
荒れたバーンってどの程度の加減?ってテーマは置いといて、とりあえずクローチング姿勢(上体激低)で片足をあげると設置してる足の膝下くらいまでは上がるのでそこいらまでは対応可。
上体を起こすと膝上まで上がるので、そのくらいまでは対応可。

でも不整地でのカーヴィングは外足と内足の吸収動作を独立させなきゃなので実際はちょっと話しが変わる。
っていうか外足が膝上まで上がるような吸収動作を必要とするラインどりってあんまりするもんでもないですね。


497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 01:03:31
>>495
技術不足だね
多分長板も乗れてないと思うよ
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 01:08:52
山ってどこにでも修行僧みたいなのが居てふいんき悪いわw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 10:34:46
そのくせそんなに上手い奴って見たことないんだよなぁw
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 10:57:08
室内とかWJとか行ったら、技術も楽しむこともうまい人がけっこーいるよ。
修行僧みたいな人なんて見たことない…

うまい人=修行僧ってこと?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 18:11:41
うまいのはどうでもいいが、技術の話になるとスレがギクシャクする。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 21:14:29
うまいのはどうでもいいが、技術の話になるとスレがギクシャクする。
503498:2008/11/07(金) 23:08:17
>>500
>>497みたいな人。
「努力」って書いた白い鉢巻きしてて、他人の疑問には全て辛辣な回答。
マイク・ニックがコウルセエこと言ったことなんて一度もない筈なんだがなあ。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/07(金) 23:41:40
努力は好き。
つうか上手くなる過程が好き。
まっ俺は長板しかやった事ねぇけどなw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/08(土) 09:18:10
何か俺失言しちゃったみたいだね。
全国の修行僧さん、すいませんでした。

>>504
似非修行僧さん、他人に対して心が狭いこというのが好きなのは何でですか?
わ ざ わ ざ 短板スレに来て混ぜっ返すのが好きなのは何でですか?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/08(土) 12:44:07
かまってほしいんだろ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 00:53:24
>>501
ぶっちゃけ滑り見てないのに的確なアドバイスができるわけないよな。
界王神クラスの奴にヤムチャがアドバイスしてるのが2chじゃ日常茶飯事な気がするw
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 08:33:19
技術的なアドバイスも道具的なアドバイスも傾向と推測から可能。
つうかなんでもそうじゃん
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 09:24:06
技術的なアドバイスw あれがかwww
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 10:32:18
MIDスキーのスレって無くなったの?
130cmのスキーケース(バッグ)を探してるんだけど
なかなか良いのが見つからないんだよね…。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 12:52:53
不特定多数に質問してるのに下げる奴ってアホだな
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 12:54:57
最近長板のカスがチョロついてスレが荒れてるからな。
知りたいことがあるのにゴミ情報しか得られないなんてことにならないようにするには賢明だと思う。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 21:48:43
読む価値が無いゴミ情報に噛みつく奴こそカス
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 23:05:40
久々に来てみたらなんかバカっぽい人がまぎれこんでんね
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 23:54:01
スキボーに長板みたいな滑走を求めようとするのが無理あるんだよ
短い利点を生かしてグラトリやったり、気軽に楽な気持ちで楽しむのが正解
軽自動車でスピード競おうとしてるようなもん
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/09(日) 23:58:24
ビッグフットでダウンヒルこれ最恐!
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 07:19:59
>>513
つまりおまえ?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 10:05:56
スキボ=回転半径の小さいカーヴィングスキー。
無理を乗り越えてこそのスキボ。

別に楽しみ方は人それぞれじゃん?グラトリを押し付けないでね
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 17:51:04
>>518
わかったから消えてくれ。
お前の存在が迷惑だということがわかんないの?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 21:41:15
まぁまぁみんなマターリしようよ。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/10(月) 23:23:34
やっぱり、気軽に滑れるのがイイ。持ち運びも便利だし。
特にグラトリするわけで無し、普通にゲレンデ流してます。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/11(火) 00:24:26
>>521
ナカーマ。
持ち運びが便利なのが一番の理由。
やはり普通にゲレンデ流してる。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/11(火) 00:41:09
俺は雪の上で遊び回るための靴として
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/11(火) 01:20:44
やっぱり初心者とか、彼女とかと行った時にマターリ滑れるのが楽しいよね。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/11(火) 02:00:38
撮影係の足として。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/11(火) 22:45:32
そうそう、撮影係。
両手空いてるし、平地でもサクサク、スケーティングで移動出来るし、
子どもが滑っているところを、一緒に滑って追い抜いたり止まったりして
撮影している。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 13:30:15
ぶっちゃけ撮影係には長板の方が有利
追い撮りで雪面荒れてても吸収してくれるし
板の付け外しも楽、解放ビン付けてるなら変わらんけどね
スキボはまったり滑ってるのが一番だよ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 13:57:15
そんな本気で滑る時は撮影なんてしないよ・・・
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 15:16:38
キッカーで歓声浴びないと意味ない
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 17:29:13
取り合えず何でも批判しないと気がすまない人がいるみたいだねw
皆で楽しむとかマッタリ遊んだり出来なくて、人生常に本気なんだろう。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 17:31:14
>>527
だったら、解放ビン付きのスキボが最高じゃないかw
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 22:53:51
解放ビン(C609SC)付きのスキボに乗って、子どもの滑ってるとこ撮影してます。
ビデオ撮りながら滑るの、結構面白いですよ。楽ですし。
これもある意味、マッタリですよ。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/12(水) 22:54:57
本気はスキーで遊びはスキボってすごいな。
スキーだと構えないとできないのw
基本190も99も扱えてれば大差ないとおもうな。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 00:59:43
いやいや、スキーでもマッタリ滑れるし、本気でスキボする事も出来るよ。
扱えてるとか扱えてないとか、こだわり無く出来るのがスキボかと・・・。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 00:59:58
>>533
何も分かってないな。
お前のそういう態度が本気過ぎ。社会不適応者の典型。
536534:2008/11/13(木) 01:03:22
>>535
おお、同じ意見。
でも最後の文、一言多い。
マッタリ行きましょ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 01:09:05
今年はスキボの新技開発に力を入れたい
滑りながらコサックダンスしたり側転したり
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 08:55:41
本気だのなんだのって関係なくない?
やりたいようにやればいいよ。
しかしいつまでも進歩のない人間は見ていてイヤだな…
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 15:34:31
本気でもマッタリでもどっちでもいい。
自分の価値観を、人に押し付けるのが痛い。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 16:33:19
雪山は誰にでも平等…
つまりはそういうこった…
…だぜ…?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 22:52:33
同じ長さの板でもカタログ上の最小旋回半径が違うのはなんで?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 23:37:51
>>541
クビレの差。
スキー板が曲がる原理を解明せよ。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/13(木) 23:39:47
>>542
すまん。
× 曲がる
○ 回る
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/14(金) 00:08:04
少なくとも長板は本気ださないと担げない…
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/14(金) 12:43:29
ああ!はやくキッカーから放り出されたい!!
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/14(金) 18:20:38
スキボの方が本気度高い
なぜなら長板よりもふくらはぎにくるから
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/14(金) 19:24:08
ブーツもしくはポジションが悪い
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/14(金) 20:56:10
そこでマラソンですよ。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 01:28:46
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/sexual_discrimination/story/20060918jcast200622995/
高校生・大手町の男性差別ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/no_womencar_ohtemachi
男性差別をなくせ!
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/contents.html
女性差別なんて殆どないですよね?
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149509194/301-400
世論と思考形成に大影響を及ぼす、(男性差別を報じない)日本糞メディアの信頼性
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k22/24741s.htm
550結果の平等を許すな!:2008/11/15(土) 01:29:42
※既に大量実行済み+現在進行形〜!

<<<アファーマティブ・アクション(=ポジティブ・アクション、積極的女性優遇措置)>>>
別名アフォーマ・デブフィクション(強制的オマンコ様フリーパス八百長措置)
171 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/08(木) 22:00:49 ID:gL0b4C/S
早い話が女性の数を増やすために女性を優遇して優先的に採用、昇進させろ、
そのために男性をどんどん落としていけ、ということ。
例1)例えば企業等で100人の採用枠があり試験の結果、トップ100は男80人女20人だったとする。
この男80人女20人を採用すればとりあえず問題ないが(←機会の平等)、企業等にアファーマティブ採用のために
一定数女を取り、男50人女50人を取ると決めさせる(←結果の平等)
その結果点数のいい男30人が落とされ、悪い女30人が採用される事になる。
例2)女性に点数を50点加算させる(内緒w)
男性290点→不合格
女性260点+50点(内緒w)→310点→合格
例3)70点の男性と60点の女性がいた場合→女性数値目標達成の為60点の女性を優先採用、昇進→アファーマティブ・アクション


現在の日本は(公務員含む)多方面でこの
アフォーマ・デブフィクション を行っている(行わされている)
男女のために今すぐ撤廃させよう!
551結果の平等を許すな!:2008/11/15(土) 01:30:13
×【男女共同参画】(←この美名を鵜呑みにせず、実態をよく知ろう!)
○【巨大利権共同参画】
○【男女非婚対立野望参画】 ※現在日本政府で政策決定しているのは過激フェミニスト
「2020年までに、課長級以上の3人に1人を女性にします」…政府、方針固める★3←アファーマティブ・アクション宣言
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/01/07(日) 19:50:38 ID:???0
★課長以上の30%を女性に 政府目標をより明確化

・課長級以上の3人に1人は女性に−。政府は6日までに、「社会の各分野の指導的
 地位に占める女性の割合を2020年までに少なくとも30%に拡大する」との政府目標を
 より明確化し、「指導的地位」の範囲を、企業や各種団体の課長級以上の管理職や、
 医師など特に専門性の高い職種に指定する方針を固めた。

 男女共同参画会議の専門調査会が1月中にも最終決定、同会議に報告し了承を得る。
 政府部門で実現を図るとともに、地方自治体や民間の企業、団体にも協力を呼び掛ける。

 指導的地位への女性進出を促す「2020年、30%」目標は05年12月に閣議決定した
 第2次男女共同参画基本計画に正式に盛り込まれたが、対象とする職種の定義がなく
 実効性に乏しかったため、専門調査会で確定を急いでいた。
 
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168076093/21←発表後即削除wwwww   
 http://blog.livedoor.jp/kuromacyovipper/archives/50795984.html
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 01:31:17
別論 結果の平等を求める男女共同参画会議は間違えている。
http://www1.plala.or.jp/takeaction/novel/beturon01.htm
-男女共同参画基本法とアファーマティブ・アクション-
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/gou020.html
【逆差別】アファーマティブアクション【質低下】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1136737296/l50
【イカサマ】国家T種試験の女優遇を糾弾する!←アファーマティブアクションの例
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1162566860/201-300
【クソ女尊男卑の不公正な試験を晒すスレ【フェミ】←アファーマティブアクションの例
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1044180143/l50
妻が夫に暴力「逆DV」激増 男性の一時保護検討
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1172371364/101-200
http://www.geocities.jp/fghi6789/dv.html←2.ドメスティック・バイオレンス理論のカラクリA男女の体力差等参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/dv.htm
〜恐怖のDV法、DV冤罪〜 これは男性の人権に対する挑戦である
http://2nd.geocities.jp/second1653/
「男女共同参画社会に関する世論調査」なるもののバカバカしさ@←livedoorニュースブログ(反・男性差別blog2005.11.14日分参照)
http://male-discrimination.cocolog-nifty.com/main/
フェミニズム司令塔、内閣府男女共同参画局が(様々な)情報操作をしている疑惑A (世論調査ではなく世論操作、誘導か)
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/050513/050513.html
男性差別撤廃には割れ窓理論が最適である。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1152435754/l50
男女共同参画 〜10兆円の使い道〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1143465631/
【社会】秋田県婦人会館 基金約1億円のうち7000万円が使途不明 内部調査開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141432471/
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 01:32:39
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 14:27:40
この前イエティーでグラウンド540゚を目撃した。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/15(土) 14:32:09
>>548
雪にそなえてプールでウォーキングを始めた。
水の中で早歩きするとまじきつい。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/16(日) 01:13:27
いよいよシーズンですな。

保護用のホットワックスを剥がすとするか、
俺の影八ちゃん。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/16(日) 21:48:40
>>556
リムーバー使う?
俺はエッジ付近がベースバーンになってるからブロンズブラシオンリーでいこうと思ってる。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/16(日) 22:40:12
私はプラスチックスクレイパーでサクサク削って
ブロンズブラシでゴッシゴシです。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/16(日) 22:42:48
あ、俺保護用のワックス塗ってないや。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/17(月) 07:43:45
俺も塗ってなかった。そろそろ出さないとなあ。

もう3年目の板で前は4年で乗り換えたんだけど、みな何年くらいで乗り換えてる?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/17(月) 16:25:24
リムーバーもブロンズブラシもあり得なくないかい?普通に
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 00:38:04
保管する時にエッジにうまくワックスを塗れない・・・
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 00:41:29
サビない程度に適当にやってる
安物だし
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 07:41:22
みなさんどういうところでスキーセット買ってるんですか?
型落ちでいいんですけど2万円くらいで板・ブーツ・ビンディング揃えたいんですが
オークションのセットだと極端に高いかちょっとダサいかなぁというのが多くて・・・
新古品屋さんみたいなお店ってあるんですかね
こういう類いのお店はアルペンくらいしか思いつかないんですが
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 08:27:03
スキーの中古で身近なのは、ブックオフ系列のハードオフやビースポーツ。
たまに偵察に行くけどブルモリやラインや8なんかのモノはほとんど出ないね。
とりあえずいろんなとこにあるからご近所検索してみ
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 09:17:19
ビースポーツは近所にありませんでしたが、ハードオフ・オフハウスというのは行けそうな場所にありました
どうもありがとう、ちょっと偵察行ってきます。
ブランドもまるでわかりませんがお目当てはファンスキーです、楽しみ。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 14:20:23
ハードオフだと店舗によっては扱ってないとこもあるので、まずは問い合わせてみてください。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 15:41:50
いってきましたけどあまりなかったです・・・
板2.3点、ブーツは0、せめてブーツが欲しかったんだけど俺のサイズ28.5だし1コもなかった
うーん思ったより中古でそろえるのは難しいのがわかりました。

神保町は中古ショップが多いって聞くんですが、どなたか行った事ある人いませんか?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 18:48:05
神保町は店ありすぎてパニック起こす俺
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 19:20:14
神田小川町な
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 23:42:43
>>564
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ts-passo/item/sale.htm

去年ここで板を買った。
ブーツは流石に履かないとダメなので神田のビクトリアかアルペンに行った。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/19(水) 13:33:56
素人も素人でここ最近の定番の板が分からない為、数年メンテ放置したMINIMAX99を
久しぶりに出そうと思ってるけど店に持ち込んで調整して貰えば普通に使えるかな
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/19(水) 17:33:39
>>571
どうもありがとう、やっぱりブーツはじかに見て買わないと後悔しそうだね
ところでファンスキー、スキーボード、ショートスキーとか色々呼び方がるけど一緒ですか(´A`;)?
ネットだとなかなか探しづらいね
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/19(水) 17:59:13
新参者ウザイ!
テンプレ読め!
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/19(水) 18:30:37
あばば一度読んだんだけどすっかり頭抜け落ちてたわ
ごめんね、お目当てはスキーボードだ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 09:06:37
スキボを始めたいんですが、身長175で体重90kgあります。
グラウンド系トリックもちょっとやってみたいんですが、折れたりしませんかね(´・ω・`)
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 14:05:19
そうそう折れんよ。
短いから長板より折れんかも。
心配なら太板にしといたら?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 14:19:24
>>576
スピン系だけにしとけ〜。
圧雪されていないところには入るな〜。
雪が勢いよく降ってたら滑るな〜。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 14:21:18
折れたらまた買えばいいじゃない。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 18:20:37
>>576
もう少し痩せたほうがイイよ・・・
スピン系以外のグラトリは相当脚力使うから体重あるとキツイよ
たぶん板が浮かないと思う
581576:2008/11/20(木) 18:27:46
皆ありがとう、痩せます!頑張ります!(`・ω・´)
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 20:31:45
逆に考えるんだ!
スキーボードを楽しんで痩せればいいじゃん?
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 21:24:49
>>576は女の子
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/20(木) 23:22:02
しずちゃん乙
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/21(金) 09:51:18
スキボの一般的な幅って何センチくらいですか?
太め、細めの基準を教えてください!
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/21(金) 10:03:20
>>585
レジャースキーに使われる一般的なので105-80-100ぐらい
跳び&トリックに使われるような太めになると120-100-120ぐらい
さらに太いのもあるがテールが干渉して扱いにくい
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/21(金) 10:27:08
>>586
どうもありがとー!
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 09:24:46
スキボを買おうと思ってるのですがどっちのほうがいいと思いますかね?
 http://www.mizushimasports.co.jp/shop/ski/09hakkouda.htm
 http://www.mizushimasports.co.jp/shop/ski/09kage.htm
自分は初心者です;てかやったことないです、、
デザイン的にも値段的にもどちらでも結構なのですが。。。
えっと体格は身長167cm 体重47kg ですー。
589588:2008/11/22(土) 09:57:12
連レs スマ  追加です;
長板はやったことあります。
中級コースくらいなら滑れます。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 11:04:19
>>588
ビギナーなら、上の方にしとけば。

太板は、飛んだときの着地が安定したり、深雪にハマリにくくはなるけど
通常の滑降だけでも疲れるよ。

初めは、お気楽スキーの方が良いでしょ?
591588:2008/11/22(土) 11:34:51
>>590
レスありがとうございます^^
決意ついたんで上の奴買いまふ。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 13:13:30
>>588
細いね!おにゃの子?
593588:2008/11/22(土) 14:26:23
>>592
いや残念ながら^^
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 17:01:14
二年間レンタルでスキボやってみたけど、楽しいなこれ。
そろそろ自分の板が欲しい・・・
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 17:25:38
かえ!
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 18:00:22
かう!
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 21:21:27
俺は飛ばんのに影八使ってる。
細板と比べるとそんなに違うもん?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 21:55:26
今はカービングにしてもスキーボードにしても太い方が主流なんじゃないの。
これまでとの比較で違和感を感じるだけであって。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 22:07:34
影八のカービング性能ってどうなの?
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 22:16:24
乗り手次第。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/22(土) 22:30:49
>>594
オマエには、まだ早いっ!
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 18:16:16
一番売れてるスキーボードじゃないかというくらい見かける。全然「影」じゃない。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 18:49:20
青森スキーの稼ぎ頭ですか?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 18:58:08
最初のヤツは本当に限定品で実際品薄だったらしいね
自分も今季から使ってみるけど、やっぱ硬てーなー
メインで使ってるLINEとは対極だね
青森板は硬いだけに脆い(折れやすい)って聞くけど大丈夫なのかな?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 21:40:51
>>601
お父さん・・・!(ソフトバンク的なノリで)
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 22:33:12
影八も硬いけど昔のSB10も硬かった。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 22:38:09
[ Canon M7 ] は、めちゃ柔かった。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 00:44:52
影八は良い板だけどキズが目立つね。

気になる所はコンパウンドで磨く
ちょっと変態かかった俺w。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 01:56:39
影のカービング性能はピカイチでしょ!キスマ・サロモンあたりから乗り換えると、最初違和感あるけど安定性も抜群だし…
まぁ全ては乗り手のポジションが重要だし、それによってパフォーマンス性の高い板なのは間違いない。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 18:53:45
カービングはやっぱり細い板のがいいね
乗りあじがマイルドで楽に滑れるのは影八
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/24(月) 18:54:55
>>609
うむ、同意。

影八でのグラトリは板が硬いので
テクがいるぞ。

影八はフェイキー最強、高速ターンでも怖くない。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 16:42:21
トランソニック乗りの俺は、
ここじゃ肩身が狭いな。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 19:36:37
>>612
今年、トランソニックの72cm買いましたw
まだスキボ歴2年のペーペーですけど、グラトリやりたくて衝動買い。
今まで愛用の影八と使い分けたいと思ってますよ。
乗りごこちとか全然違いますか?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 20:00:43
>>613
俺はべろしてー乗りなので、
72cm(ランプパイプかな?)にも影八にもら乗ったこと無い。
なので比べられません。

余裕ができたらランプパイプ欲しいが、来シーズンになりそうだな…。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 23:58:33
スキボ以外やったことないんだけど長板でフリーライドっぽいことしてる人いる?
スキボとの違いについて知りたいです
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 00:42:54
>>615
聞く場所間違えてねぇか?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 06:30:50
>>615
足首でターンすると板が外れる
以上
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 08:30:38
スキボとしても足首ターンじゃ駄目だろ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 13:55:28
>>616
スレチならすいません
長板スレでスキボやったことある人よりこっちで長板と両方やったことある人のほうが多いかなと思いました
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 14:26:58
>>619
フリーライド専用のスレ無かったっけ?
多分あそこなら元ここの住人居たと思うよ。プロ含め結構流れたみたいだし。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 14:59:07
>>618
気づかないうちに癖が付くことがあるよ
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 15:02:43
そしてクネクネ一直線
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 18:14:32
長板は板の重さで横スピン系エアの軸が安定する。
飛びも滑りもリカバリが効く。

624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 19:31:27
>>621
気が付かないうちにつく癖がそんな程度じゃれレベルが知れてる
ボーゲンからやり直し
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 19:58:09
ぼボーゲンからやり直します。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 20:15:53
スキボでレベルがどうとか言うなよ。
スレが荒れるでしょうが。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 22:06:56
スキボでもレベルはピンきりだろ…
上手い奴が乗れば目立つし、下手な奴ならやっぱりスキボって感じだろ…
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 22:16:10
レベル云々とかマジ勘弁
ウインタースポーツなんて遊びでやるもんだろ
こんなもんにマジになってるやつは馬鹿
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 22:28:52
遊びをマジでやるんだよ。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 22:54:34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1210352717/l50
友達欲しいと思ったときに友達欲しいといえばいいのさ
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/26(水) 23:32:06
また小汚いハエが現れましたねwww
いなくなるまで過疎りますか
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/27(木) 00:51:55
>>623
619です、レスどうもです
やっぱりそうですかね、去年から10メーター位のキッカーを飛ぶようになったんですけどバックサイドあわせてるつもりでもけっこうシビアで三回に一回位コケてました(特にランディング荒れてくると)
長板はランディング楽そうだなって思ってたんですけどスキボの方が回しやすそうかなと思ってました
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/27(木) 09:50:22
>>632
スキボは短いからランディングでリカバリ効かないし、なにより足元軽いからサッツできまる。
僕もランディングが荒れたアップ系キッカーではメイク率が落ちます^^;
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/27(木) 19:13:55
やべー俺足首ターンしてるかも。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/28(金) 16:42:40
>>634
別にいいんじゃないの
楽しく滑ればいい
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/28(金) 21:37:08
>>635
そうだよね。
クネクネ楽しすぎる。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 16:23:41
お前らもう初滑り行った?スキボの状況はどうだった?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 19:08:15
>>637
スキボのパパみました。
一生懸命、お二人の子供にコーチしてましたよ。

カウンセリングおねがいします。
インラインスケートのブーツに付けるスキーがあります
http://funisgood.com/?pid=10551901
エッジないし、高いし、買う気にならないです。

ですが、このサイトの動画のようなことがしたいなあと。
スキボの短め(72〜80cm)を予定してるんですが
スキボって、この動画のようなことって可能でしょうか?
(カービングや走行時の安定性は望みません
トリッキーなことがしたいです)

ちなみにスキルは、
大昔に長板スキー経験あり⇒引退
現在はスノーボード⇒トリック一切無し、中級コースを流すだけorz
インラインスケートそこそこ⇒スラロームメイン、ほんのちょいアグレッシブ

先日、スノボでグラトリに挑戦してみた。
漏れ自身やってみて + まわりボダのグラトリみて、
面白さを感じない&漏れの目指すのはここには無いと感じた。
スキボに興味深々です。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 19:35:09
MIDスキーセットをレンタルできるスキー場知りませんか?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 20:08:34
>>638
できる
っつーかその動画、その板じゃなきゃできないような特別なトリックはしてない・・・・
少なくても短いスキーボードならあれと同等の事は十分可能
もちろんいきなりインライン感覚のような感覚じゃできんとは思うけどね
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 20:19:02
>>638
インラインやってるなら即上手くなるよ。
アグもやってんならキッカーも出来るだろうし。
短いスキボでは無理があるけど。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 20:41:34
>>640
レスありがと!

追加でガッツリお訊きしたいんですけど・・

1 よりトリッキーさを求めるとして
  72cmと80cmから選ぶとしたらどちらがモアベターでしょうか。
  80cmでも動画程度のことは可能でしょうか。
  それとももっと短めがヨイでしょうか。
  (もっと短めって入手可能なんだろうか・・)

2 ブーツは、スキボを全く知らない数日前の自分は
  もっとこじんまりして
  見た目からも軽そうなのを想像していました。
  飛んだりとか、取り回しが良さそうなので。
  でもこちらの板でよく見かけるSPKカオスを予定しています。
  この靴で、上記動画程度の動作は可能でFAでしょうか?
  それとももっと別のアイテムが存在しますでしょうか?

3 ファンスキーを検索したら冒頭によく出てくる
   ファンスキー(スキーボード)の危険性
  というサイトをみてブルっていた自分・・ 
  なので、開放式ビンは必須と思っていたのですが
  こちらでは普通に非開放なんですね。
  72cmか80cmにするつもりなので危険性は低くなると思うんですが・・。
  なぜに皆、非開放ですか?価格とか、重量とかのメリットがあると思うんですが。
  72cmか80cmなら非開放でマンセーですか?

やさしぃスキボダさん
どぞよろしくお願いします。
643638:2008/11/30(日) 20:50:25
>>641
駄文作成中にレス頂いてたの気づきませんでした。
レスありがとうございます^^

(上記動画程度の)トリックの出来る板の長さと
そこそこキッカーも対応出来そうな
いいとこ取りの板の長さ・・

反対に、キッカー捨ててもいいので、グラトリメインに有利な板の長さ。

これも併せてアドバイス頂戴ませ
せつにおねがします。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 20:54:21
>>642
1.
自分は83センチの使った事あるけど、十分軽快だったよ
もちろん短い程あの動画のような動きに近づけるとは思う
ってよりよ、少々動きが鈍くなるものの、99センチでもオープンは可能だよ
カービングを捨ててでもあのキショイ動きをしたいのなら72を選ぶべきだろうけど・・・
個人的には80cmクラスでカービングやエアやレールも楽しんでもらいたい

2.
スケート経験者だと、いくら軽い板・ブーツを選んでも最初は「重っ!!硬っ!!」って思うはず
自分はソフトブーツ派なのでブーツについては他の人に任せた

3.
開放は重くトリック中に勝手に外れる可能性あるので個人的には好かん
けど初心者の頃捻挫したっけなぁ・・・・・
80cmなら非開放でも大丈夫だと思うよ
個人的に100cmぐらいの板は捻りのリスクが出てくると思う
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 21:23:17
80pぐらいなら非開放でも大丈夫だと思うけど、怪我の責任は自分持ちね。
キッカーは短いほどランディングが難しくなってくる。
100pないやつはキッカーは捨てた方が無難。
100pでも長板と比べたら難しい、当然怪我のリスクも高いし。
俺も80pクラスを勧めるな。
72pだとやれる事が限られすぎると思う。
まぁインラインの軽快さには敵わないけどね。

ブーツはソフトよりハードのがいいと思う。
インラインでも言えるけどハードブーツのが簡単に上達するよ、ソフトは難しい。
普通の長板用の安い奴でも足にあってりゃいいと思う。
安い奴はたいていフレックスも軟らかいから。
いいのが欲しいならフリーライド用がいいね。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 21:30:25
>>639
スキー場に電話汁
と言いたいところだが、それなりの規模のとこならどこでもあるハズだが。
俺は東北だが、蔵王や安比では確認してる。
647638:2008/11/30(日) 23:07:46
>>644-645
やさすぃーとなスキボダさん
ありなとう!感謝します^^

めちゃ情報集まった
今日はイイだお♪
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 23:19:32
>>647
日本語でおk

馬鹿にしてる?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 23:37:11
ごめんなさいです。
調子に乗っちゃいました。
決して馬鹿にしてはいません。
反省します・・
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 03:04:41
このスレでFPKってよくでてくるけど(過去ログ含む)
KreationとKaosはたまたProModelの三種のうちどれを指すの?
数値見たらKreationだけシェルのフレックス:85ってなってて他は95になってる
皆がFPK買ったとかFPK良さげとかいってるのはKaosを指してるとみていいのかな
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 08:04:21
>>650
SPK?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 11:11:12
>>651
それは言っちゃだめ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 11:17:53
SLED DOGSてのを買ったので河川敷で練習してくる。
乗ってる香具師いる?
654653:2008/12/01(月) 14:14:30
雪解けてなくなってた。
655650:2008/12/01(月) 14:39:14
スイマセン・・SPKの間違いでした
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 15:24:31
インラインスキーの動画かっちょえーなー
短いのがよかった・・・95CMとか中途半端な板買ってもうた(´・ω・`)
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 15:31:30
俺も正直かっこいいとか思ってたw
変かな俺
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 15:41:10
長板のエアはめちゃかっけぇ
100くらいの板って見た目がごっつ中途半端
>>638くらい短いと逆にかっけぇ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 23:34:36
あんなインラインスキーなんていうモノより
グラトリならばサロモンのプロペラを買いなさい。
廃盤品だが、よくヤフオクで安く売られてる。
とても軽く、トリック最強の板のひとつ。
足腰強ければカービングも問題なし。

660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:14:40
638のインラインスキーなんて誰も買うなんて言ってないっしょ
そこの動画のようなことがカコイイとかカコワルイとか。
プロピアだっけ?83センチじゃね?
ここみてたらそれでも中途半端な気がしてくる
思い切ってうんと短くしたい
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:23:11
プロピアはかつら。

リーブ21にしとけ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:27:00
650なんだけどオイラにもマジレス下さい・・
放置されてさびしいです
そりゃ商品名うっかりで初心者丸出しだったけども・・
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:33:07
んだ、これからはうんと短いのだな!
99持ってる俺も今季はセカンドで短いの狙ってる。
うんと短い好ボーダー氏、そのギアと使用インプレよろ!
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:53:21
>>662

昨年からカオス使ってるけど意外に硬いよ。
グラトリがちょっとやりづらくなった。
カービングの安定感は増したけど、
スキーボード初心者にはちょっと難しいかな。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:55:57
>>662
じゃあマジレス。
足型さえあってれば、フレックス柔らかめのブーツなら大体問題ない。
レース用とかの、あんまりガチガチに固いブーツは操作感が悪い。
逆に、経験浅いならソフトっぽいブーツもオススメ出来ない。
結論として、SPKが良く感じるかは人それぞれ。各メーカーの、フリーライド系?のモデルで足型とか好みに合うヤツを選べばいいかと。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 00:56:22
俺のは85cmと短めのLINE。
もらい物なんで名前がわからないけど今年初乗。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 01:02:37
すいません、教えて下さい。

4x4のビンディングのつま先を止める部分(固定する箇所)についている
「6角ネジ」は何の為についているのでしょうか?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 01:04:38
これは・・・買いか?
評価が少ないのがちょっと不安なんだが。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73255091
669662:2008/12/02(火) 01:11:35
>>664
>>665
レス有難うございます
(速レスだし本当に感激しました・・

Kaos少し硬めなんですね初心者ですしワンランク下で
(数値上ですけど)少し柔らかそうなKreationに通販特攻してみます
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 01:12:00
25000即決の質問が入ってるけどいくらまで伸びるのやら
SBTENだよなこれ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 01:18:37
>>669
まてw
出来ればどこかで試し履きしてみた方が良いよ。
スキボに限らず、ブーツのフィッティング・快適性は、ゲレンデでの快適性に直結する(と俺は思う)から。
アタリがあったり、逆にスカスカだったりすると楽しいモノも楽しめなくなるから。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 01:20:08
ワゴンで売ってた8千円くらいのノーブランドスキボで3年くらいやってるけど
みんなみたいにちゃんとしたヤツ買うと世界変わる?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 09:20:53
>>672
楽しみ方次第。
楽しく滑っているなら気にしないで良いと思う。
674669:2008/12/02(火) 23:17:55
>>671
アドヴァイスありがとうございます
もうポチろうと思っていたのですが
ド田舎から電車乗り継いで試着に行こうと思います
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/02(火) 23:44:33
>>669
ぜひそうしてくれ。
オレもブーツだけは何が何でも試着するべきだと思う。

>>668 >>670
SBPROじゃね?
SB10はプラビンだったと思う。
今の値段(16K)ならお買い得な気がするけど、いくらまで逝くやら・・・
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 02:09:03
>>668
初代SB−PROだな。俺持ってる
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 08:08:52
>>668
>[商品説明]:無知なので詳しい説明ができません。

出品者は、ホントに無知なんだな。
板の上下もわからずに撮影してるもん!w
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 09:04:23
>>674
良かったw是非そうしてくれ。
後は快適性以前に、根本的に「ブーツの表記サイズ≠普段履きの靴サイズ」の場合があるから。
同じサイズ表記でも、各メーカー毎に大きさ違ったりとかね。
お前さんが良いブーツに出会えることを祈ってるぜ!
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 09:50:03
>>676

この板は「重たい」という評判らしいが、
ホントにそうなの?

この板に入札するか影八にするか思案中。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 14:47:35
>>667
使ってて問題なければそのままでおk
ブーツ形状によって螺子で調節させないとはまらない場合がある時用だと思う。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/03(水) 23:45:09
>>679
インプレする様な足前じゃないし
自分の板暦は
スノーボード→SB-8(旧プロペラ)→初代SB-PRO(ジブの為エッジ削り)→二代目SB-PRO→ミドルフリーライド板(スクラッチエコ)
と比較もクソもあったもんじゃ無いので。今まで使用した板じゃ当然軽い。
しかも三年ぶりに滑ろうかとか思って煤板に戻って来た人な俺
スマソ

初めてのスキボが短く硬かったプロペラでブーツも自分にあってなくて落ち込み
次シーズンにブーツ含めて新調したSB-PROは(幅広で滑りにくいパーク向き板と言われてたが)
カービングターンもちゃんと出来てスキーボードの楽しさを教えてくれたいい板だった。
初代と二代目の違いはよく分からなかった。

書いてたら滑りに行きたくなってきたチクショウ
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 02:38:16
>>679
その2本が候補なら、PROを選ぶ理由は何もない
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 10:26:09
現在、スレで話題のSPKのシェイクダウン兼シーズン発滑り中。
土踏まずの少し上の部分の激痛が我慢できないんで休憩します。

そのうち足の形に馴染むのかな?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 10:38:24
馴染む訳ねーだろ!一生その激痛ブーツを抱えて生きろ!
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 10:39:41
>>683
甲のバックルを閉めすぎてるんじゃね?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 10:46:11
スーツにハットの彼は芸人か何かですか?
687683:2008/12/04(木) 11:15:37
>685
ちょっと緩めて滑ってみます。
ちなみに痛いのは右足だけです。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 11:59:25
>>687
インソールやパット等による調整が必要かも。
さもなくばそもそも足型に合ってない。
689683:2008/12/04(木) 12:05:05
とりあえず滑れるようになりました。
リフト降り場以外はOK。
衝撃吸収用のジェルがズレてたのか、単に痛覚が麻痺したのか…
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 18:50:37
>>689
ふくらはぎの赤いパッドをはずせばいいよ。

691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 22:14:57
影八+エスウェアで滑るぞおおおおおおおおおおおお
俺かっけええええええええええええ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/04(木) 22:43:27
俺の影八のデザインは「赤富士&茄子」
マジカッコイイ。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 07:40:58
DQN柄は、恥ずかしい。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 08:40:04
確かに影八はみんなの評価も割りと高いから欲しいんだけど柄が下品過ぎる・・・
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 08:50:11
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 16:08:18
エスウェア+影八最強
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 18:38:41
スキボー自体ゲレンデで浮き気味だから、今更柄がどうでも何とも思われないよ。
むしろ拘ってそうに見えるから良いんじゃない。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 19:34:49
エス藁着てる奴はなんで総じてキモイんだろうかw
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 19:55:01
どうでもいいけどふぁっちょんな方向には行くなよ
自意識過剰のウゼーのとか来るし
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 19:57:28
>>685 余裕の有る、ゆるゆるがいいね。
701:2008/12/05(金) 23:07:14
長さ60cmで幅が15cmでツインチップでアルミビンディング…
そんなのありませんか?
あったら難しいだろな。でもやってみたい。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/05(金) 23:14:31
>>701
ない
703:2008/12/05(金) 23:49:40
やっぱりないよね orz
せいぜいBIGFOOTか…
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 01:33:06
LINEマイク肉の板(美品)がヤフオクで4万越えなのだが
これってそんなに価値が有る板?

影八乗りの私は乗り換えようかと思案中。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 01:53:42
お遊び用にショート(ミッド?)スキー買おうかと思ってます。
で、こんなん見つけたのですが、まともにカービングできますかねー?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61553277
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 01:59:42
そろそろ、かぐらへと向かうとするか!!ニヤリ
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 10:52:44
>>705
写真を見る限りじゃ、プレートが低いような気がする。
なので、「なんちゃってカーヴィング」までしか無理だと思う。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 10:59:29
>>703
75cmのツインチップならあるね。幅は12までみたいだけど…
http://www.skiboardsonline.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Category_Code=skiboards

円高だから、代行手数料なんか微々たるもん?
http://www.usa-get.com/index.htm
709705 :2008/12/06(土) 12:28:49
>>707
サンクス。
やっぱり値段相応ですねー。まー捨てるつもりで落とそうかな。
710:2008/12/06(土) 17:46:47
>>708

2009モデルで75cm売ってるなんて、ちょっと希望が見えて来た。
一応S-Bladeの62cm(幅10cm)持ってるんだけど、もうちょい幅があると
楽しそうだなぁと妄想してます。

代行まで紹介してくれてさんきゅうです。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 20:53:07
>>710
10年くらい前ダイナスターがだしてたツインってヤツがある。幅13.5cmで長さ70cmと90cmの二種類。
中古屋巡りして去年四件めでゲットした。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/06(土) 20:59:47
ディナスター
713:2008/12/07(日) 00:10:01
>>711

DYNASTAR…ヤフオクでたまに見かけるのは90cmかなぁ。
DYNASTARって70cmも出してるのか…それほしいなぁw
情報サンクスです。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/07(日) 12:20:03
>>712
当時はまだダイナスターだったんだよね
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/07(日) 14:12:05
>>708
送料が日本まで$880だが輸入代行はあくまでアメリカ国内の送料+代行手数料になるのか??
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/07(日) 18:57:03
>>715
違う。
代行業者の事務所(米国)から注文者宅(日本)までの送料+代行手数料だよ。
米国内の送料は別だけど、そのショップは無料サービスだよ。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 08:51:08
超短板に乗ってるおまいらに質問。
今90センチの板使ってるが、最近中途半端に思えてきた。
もっと短い奴を購入しようと考えてるんだが、
今でも中上級2KM超のコースは足が市ねそうだ。
根性以外で何か対策してる奴いますか?
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 09:19:17
休み休み
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 10:14:31
>>717
走り込むただひたすら走り込む
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 15:22:06
2000年頃に買った、elan製の89-70-86 tuntip 長さ99cmに
乗っているけど、そろそろ板買い換えたい。
もう少し太目の板にしようかと、長さは99cmのままで。

スピードを上げてガンガン滑るカービングメインで、
たまにコブや深雪コースのパウダ-食ったり、フェイキーに初級パークで
遊ぶ程度です。

身長172 体重78`前後(今72`めざしダイエット中www)

ウェアも買い換えたいのだが、最近のボード用ウェアは・・・・・www
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 16:09:12
>>720
で?w
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 16:53:47
すみません。質問させてください。

ずいぶん前にNISHIZAWAのTRAP99の新品をネットで安く買ったのですが、
サイズ調節のつまみ(?)が固いのかまったく動かず困っています。
(金具ではなく、金具を動かせるように引き出す部分、というのでしょうか)

弟の彼女の持っている同じような形状のサロモンのスノーブレードは
すぐにできたので、単純に私の力が足りないのか、それとも、新品には
ストッパーのようなものがついているのでしょうか?

もしわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 17:01:35
>>722
サロモンのスノーブレードと同じ様な構造かな?
なら単に固いだけだと思う。
ホームセンターに売ってる556とかの潤滑スプレー吹いて、
マイナスドライバーなんかでこじれば引き出せると思う。
後は何度か出したり入れたりすれば軽く動くようになるよ。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 18:35:54
出したり入れたりしすぎるとガバガバになるから程々にな!
725722:2008/12/09(火) 19:12:17
>>723
ありがとうございます。
潤滑スプレーもマイナスドライバーもやっちゃダメかと思っててすでに選択肢になかったです。
556がちょうどあるのでやってみたいと思います。


いざゲレンデに出るとしてもブーツが大昔のラングしかないので心配ですが…orz
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 19:35:14
>>720
この、妄想野郎ー!
オマエなど、レインコートで十分だー!w
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 23:11:27
>>720
買い替えを考えているなら
ブル森の影八がいいんじゃない?
割と万能板、カービングも楽にできる。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 23:25:48
それにしても、毎回毎回、膝上の筋肉が痛くなる
開放ビンは疲れるの?非開放の方が疲れない?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:32
>>728
たぶん乗れてない
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 00:01:04
俺は初すべりのときだけ、ふくらはぎの血管が止まるように痛くなる。
ブーツが合ってないのかな?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 00:26:59
>>728
スキーボードはスキーやボードに比べて
脚力が必要だからね。

ビンディングの違いで疲労に差はないので
解決方法としては走り込み等の筋肉強化ですね。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 00:34:21
いくら上手い人だって一日中フルカービングするワケじゃないし
単にポジションが悪いだけだとオモ・・・
流す時は適当にずらして流せばいいじゃん
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 00:43:01
酷い時には、普通に下るだけでも痛くなっちまう。
ブレーキかけようとするとつりそうになるし、散々。

やはり筋力か・・・
片足ハーフスクワットを1ヶ月ほど続けたんだけどね〜
まずは数いくしかないのかな。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 01:06:56
>>727
そうですね
影八甲田か、八甲田99Rにするか・・・。

735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 15:32:27
かぐらは、またみつまた一旦closeだね

もっと、雪降れ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 20:09:46
>>731
そんなに筋力必要?おばちゃんとかもすいすい滑ってるよ
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 20:17:56
>>733
ジムとプロテインお勧め。
半年行ったら結構変わるよ。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 22:02:25
>>736
おばちゃん並の滑りでよければ
それも良かろう。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 22:15:32
近所のビースポーツでSBproの中古8500円のヤツ見つけた…
サロモンのあの先端のキャップってジャマ?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 22:36:13
ソールサイズが305の靴を持ってるんですが,この靴に合わせて板とビンディングを買っちゃうと
後から新しい靴を買ったときにビンディングを付け直さないといけなくなって,板に穴をあけないとならなくなるんですか?
741740:2008/12/11(木) 22:37:01
すいません,後からもっと大きい靴を買った場合でです
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 23:25:13
>>739
LINEや青森みたいに先端にもエッジが付いてればいいけど、
PROはそうなってないぞ
外すと醜い事になる
それにノーズマニュアルがやりやすいメリットもある

>>740
意味がわからんっていうかスレ違いだと思うのです
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 23:29:07
>>742
すいません.ファンスキーを買おうと思ってたんでこのスレで質問させていただきました.
ファンスキーでも普通の解放可能なビンディングなんですけど,ファンスキーは普通のスキーとは
調整方法が違うのかなlっておもって
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 23:45:27
>>743
基本的に開放タイプのスキーボードはサイズ可変のフリーサイズのはず(レンタル板のような)
特別ブーツがデカいとかならともかく、普通サイズのブーツならどれでも問題全くありません
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 19:29:55
>>743
多くはヒールピースで調整=センターは微妙にズレるけど、そこはファンスキーって事で。
マーカーならトゥも調整出来るビンもあったと思う。但しチョイと重い。

かなり大きさの違うブーツを共用+センターを気にする人なら、前後調整出来るビン付を勧める。
個人で楽しむ+極端にソールサイズが変わらなければ、あんまし気にしなくても良いのでは?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 22:44:11
靴のサイズ変わるたびに板に穴開けるって考えられないだろ。
そんなら板もビンもメーカーが全サイズ作んなきゃいけないじゃん。
スキーやったことないの?
スキボーはホントの意味で遊びだから適当に安いの買えばいいよ。
マジではまったら影八でもなんでも買えばよし。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 22:59:41
とりあえずリアル店舗行って現物見ようぜ?だな
通販・オークションだけで板決めようとしてるんだろうか?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 23:21:56
サロモン minmax 99.9って、いまも売ってるの?
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 23:39:45
>>748
ググれカス

スキーボード

ドラえもん

・・・・・・。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 23:54:01
これはひどいw
10円でもイラネ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92452784
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 23:56:22
いや・・・ちょっと欲しい・・・
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 00:51:08
>>750
なんぞこれwww
腹筋がねじ切れるwwwww
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 00:57:59
今まで使ってきた長板用ブーツがボロボロなんで余ってるスノーブレード用の
SB10を長板に転用させようと思ってるんですが快適に滑れるでしょうか?
長板ビンディング対応ソールパーツはあります。
用途はカービング・コブを普通にすべる程度です。

でもSB10(カオスも可)を長板にも使ってる人いるのかな…?


754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 01:35:03
>>750
シュールだな・・・夢に出そう
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 05:35:45
その元板俺も持ってるw

俺も何か描こうかなw
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 10:05:08
>>753
快適かどうかは、個人の主観だろ。
他人の意見を鵜呑みすると危険だぞ。

>でもSB10(カオスも可)を長板にも使ってる人いるのかな…?
いる場合と、いない場合では、何が違うんだろう…?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 12:14:20
>>756
重箱のスミをつつくようなコメントは止めようぜ

過疎る。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 12:17:13
ブーツのSB10って底交換しないと駄目なやつだっけ?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 12:20:00
>>750
を見て思いついたのだが、
傷隠しにちょっとペイントをしたくなった。

塗料は何を使えば
剥がれたりしないのか教えて下さい。
できれば出品者の方!

俺はパーマンを描くので・・・
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 12:25:32
最近気持ち悪いぐらいレス増えたな
なんか自演っぽい気が…
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 12:28:07
>>744-746
ありがとうございますた.とりあえず問題ないということでスキーボード買ってみます.
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 16:59:46
>>758
SB10はデフォでは長板には使えないので別売りでソールがある。
で、使用は多分問題ないはず。
バックルが2個しか無いので脛の方はきつめに留めるのがいいかと。
でも自分は使ったこと無いからあくまで推測だけど。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 22:25:23
んー確か昔試乗会ん時だかにED1(SB9と同等品)で長板に乗った事ある
しかもギザギザソールのままで・・・・
まー特に問題無かったよ。少なくても「まともに使えない」レベルじゃない
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 22:44:24
SB10だろうがカオスだろうが普通に長板使えるっしょ?
ただフレックスがどうこうとか言う上級者は使わないだろうけど。
初〜中級ゲレンデスキーヤーなら問題ないと思う。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 16:26:21
>>764
もろに初〜中級ゲレンデスキーヤーですが
別売りソールじゃなくても
長板使えますか?
そこそこ遊び程度でいいんですけども・・
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 21:06:33
>>765
それはどうだろう?
自分は思うに、規格的に普通のソールじゃないからそのまま使うとどうなっても保障はしないよ?って感じだとは思うが・・・・
底面の面積が足りないだろうし最悪誤開放の可能性もあるとは思う
あとは自己責任で使ってみたら?
767765:2008/12/14(日) 21:56:05
>>766
れすありがと!
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 22:11:03
遊び程度と言ってもソールだけは別売りのモノをきちんと使ったほうがいいと思う
誤開放怖そうだし。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 22:15:41
非開放ビンディング購入を考えているんだが、ボンバーエリート2かZERO PROかどっちが良いと思いますか??
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 22:36:06
>>769

オクで中古が結構出ている。
どれも変わらないよ。
安いの買えばよし。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 22:38:07
>>769
アバウトな聞き方をする奴は、“神様の言うとおり”で決めてろ。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 22:57:11
>>770
レスありがと

>>771
生理か??
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 01:27:18
>>772
バカのくせに強がるな!w
それとも、>>769は、>>770のレスで満足するような質問だったのか?

素直に、“知りたいことを聞き出すスキル”が低いことを恥じろよ!




あと、確かに生理中だよ。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 02:28:06
女はヤフー掲示板にでも行ってろ
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 13:17:04
おにゃのこがこんなところみてるはずないにゃ
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 16:46:05
ババアだろ。
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/15(月) 16:52:19
     _,,,
   _/::o・ア  777
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 17:28:05
   ↑ 
しねよ 暇人
779ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/15(月) 17:39:30
     _,,,
   _/::o・ア  zinさんにしねって言われたぎゃ・・・
 ∈ミ;;;ノ,ノ   鬱だぎゃ・・・
    」L
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 19:01:33
週末、念願のTS72cmデビューしました。
板の長さの質問をちょくちょく見るので自分なりの感想を書きますね。
スキボ初心者ですけど、何でも乗りこなす熟練者と違った下手糞な意見もありかなとw ちなみに影八99cmとの比較です。

走行性能は初級、中級を流す程度ならほとんど変わらないと思いました。
ただ上級の高傾斜コブとかは板がガタガタしたり、スッコ抜かれるように転んだりして怖いです。まあ99でもろくに滑れませんけどw

グラトリは格段にやりやすくなりました。特にスピン系は無理矢理回してた感じから、勝手に回るような感覚になりました。
板が軽く、遠心力も少ないので操作しやすいんですかね。ただフェイキーが辛いです。

エアはハッキリ言って相当上達してないと無理ですね。
99では何とか耐えていた着地も72だとスライドして吹き飛びました。高度なバランス感覚と慣れが必要ですね。

私はスキボ大好きなので、今期からスキボ始めようかなって人の力になれれば幸いです。
上級者の人は苦笑いでもして流してくださいw長文ですみませんでした。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 19:47:47
サンクス!
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 00:31:44
AX-1が緩むって報告あったけど、緩むのってサイズ調節部か固定部どっち?
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 01:10:34
>>780
ナイスレポ!

>ただフェイキーが辛いです。

のところがわかりません・・
短くなるにつれて、フェイキーって
やりづらくなるものなのですか?

それとも構造的なところでしょうか。
TSのテール側が短いからとか?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 02:57:31
HEADの「BigEasy」って板を購入しようと思ってます。
使ってる方、感想あれば聞かせて下さい。

私は、長板で10年。
グラトリ、フリーランで使おうと思ってます。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 06:59:36
>>782どっちも緩むよ
786780:2008/12/16(火) 22:34:35
>>783
フェイキーが安定しないのはたぶん板が短いからです。
普通の走行はうまく修正できたのが、フェイキーだと未熟ゆえにバランスが取れませんでした。
練習しだいでなんとかなるレベルだと思います。

前に短い板の人が言ってましたが、よりスキボーらしい滑りができると私も思います。
後、利点として99ではスキボケース+ショルダーバックだったのが、72だと登山用リュック1つに全て入りました。
スノボバッグを半分にした感じです。楽だーw
787783:2008/12/16(火) 22:54:40
>>786
レスさんくすです!
自分も72が欲しいな〜
ちなみにTSの何てモデルなんですか〜?
788大足:2008/12/17(水) 01:08:26
BIGFOOTに4x4のアルミビンディング付けようと企んでるんだが無謀だろうか…
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 09:50:07
スキー初級者の連れがスキボ欲しがってるんだけど、何かお勧めありませんか?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 11:06:29
初心者には良い意味で「安い板」がお勧めだと思う。

ブランドにこだわりが無ければ
ヤフオクとか良く出てくるケンパーなんてどうだろうか?

初めてでも乗りやすい板という点では
サロモンのスノーブレードが一番だと思っているけど
新品であるかな?
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 13:26:30
いやケンパーは無いでしょ。無いわ。
同じオクで新品なら、フィッシャーのweb XLがオススメ。有ればだけど。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 14:03:05
ケンパーってwww

それなら蒲鉾の板の方が良い。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 14:25:58
レスサンクス。
フィッシャーは残念ながらないみたいです。
サロモンにOEMで作ってるスワロースキーなんてどうですかね?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 15:15:22
>>793
スワローやキラーループの方が、ケンパーやらエアウォークやらよりマシ。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 17:43:15
LINEの板って柔らかいと思ってたらそうでもないっぽいね
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 20:05:39
>>793
予算にもよるがな。fischer web XLなら楽天にあったぞ。14800。
その値段なら型落ちの八甲田99R買えちゃったりするかも。
あとはまぁ、新品に拘らず程度が良さそうで信頼できる板を中古で買うか…かな。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/17(水) 23:23:53
明日初すべりいってくるです!
初めて板にワックス塗ったんですが正しく塗れてるかわかりません。
ムラがあったりちょっと多めに塗っちゃったのかわからないけど大丈夫ですかね
798780:2008/12/18(木) 00:08:54
>>787
TSのRAMP PIPE STREETってモデルの4×4ビン用です。
でも買った後にプラ製のビン付きモデルがあるのを知って、そっちの方が軽くて扱いやすいかな?と思いました。
影八のビンを付けたのですが結構重いですよね。
プラ製の耐久度は分かりませんが、確か8000円UPぐらいでした。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 01:10:04
>>798
レポ乙カレ〜

他のスキボダさんも
いろいろレポして頂戴!
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 08:23:32
>>798
つーかTRANSONICをTSと略すのはおかしいだろ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 08:56:11
長板5年からスキボダ転向の素人レポ
パラレル、ウェーデルン、フェイキー、キッカー(ポコジャン)

◇Fisher 98cm 白地にグレーの模様あった/今手元に無し
 ・プラビン、ビン位置後ろ、柔らかめ、軽い
 ・素直な特性、ツインチップではないがフェイキーが出来る
  キッカーでは後傾気味に入ってすっぽ抜けたことがある
  素直すぎてツマンナイので人にあげた。
◇Mike Nick Pro 88cm 白地に黒線、福禄寿?の顔入り
 ・4X4、ビン位置中央、柔らかめ、軽い
 ・板が太いので、傾けるのにかなり脚の後ろの筋肉を使う
  限界値が高く、筋トレ、ブーツ購入などに全て応える
  老化にもセンシティヴに応えるため最近はちとツライ
  短いけど結構キッカーでも安定していた(横ぶれに強い)
  現時点で最高の一枚(俺の老化とは相性サイアク)

この頃までメインステージは妙高、黒姫
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 08:56:41
すまん、ageちまった

◇Mike Nick Pro 98cm 黒地に猛禽類の絵
 ・プラビン、ビン位置中央、やや柔らかめ、軽い
 ・プラビンのネジ位置のせいか上のものよりやや硬い
  高速カービングで後ろが暴れる
  何をやっても上のものより応答がボンヤリしてる
  キッカー:進入面が荒れているとばたついてうまく入れない
◇八甲田 99R? 白地に黒字で八甲田、後ろには日の丸ニッポン
 ・4X4、ビン位置後ろ、固め、重い
 ・重くて硬いので、片脚ターンとかは修行僧みたいな気分
 ・だらだら乗る分には下が荒れてても何でもぶっ壊してくれるので楽
 ・キッカー:何となく入って何となく出るには向いている
◇Salomon 83cm 黒地にグレー模様/ソフトブーツ用ではない
 ・プラビン、ビン位置後ろ、固め、超軽い
 ・下が荒れててもふにゃふにゃと乗り越える、気楽な一枚
 ・キッカー:いかない

最近のメインステージは奥美濃

こうして書いてみると奥美濃では苦労ばっかしてるな。。。
結論:いい雪なら何でも楽しいんじゃないかな?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 09:55:51
>>801-802
レポいいね
後続のためにもどんどん書いてホスイ

>>800
小さいなぁ、小さ過ぎるよ・・
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 11:26:57
蒲鉾板 08’(ICHIMASA)
フレックスはフルウッドコアの為、実に素直な挙動を見せる。
10cmの長さでスピン・ノーズマニュアル・ペンプグラインドが
やりたい放題とグラトリには最適だが、
ギャラリーには「アレはブーツのみでは?」と思わせてしまうような諸刃の剣。

カービングには割と不向きかもしれない。
スピードを出す為にはむしろスケーティングが良い。
但し100mを10秒台で走れる脚力が必要。

ビンディングには「セメダイン」のブランドが良い。
但し非開放式となる為、腕のない者・ブーツ転売を考えている者は
充分に気をつけて欲しい。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 12:46:50
高速カービングとかノーズマニュアル、ペンプグラインドやり放題が素人なわけないでしょw
ビン位置を気にする素人がいたら怖い。
まあレポ、サンクスw

しかし最近、俺を含めて上手いスキボダ見なくなったなー
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 12:48:21
ストックって何センチ位の板から必要なの?
120位までは要りませんか?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 13:07:32
>>806
欲しくなったらいつでも使えば良いさ。99でも使ってる人は極稀にだがいる。
120くらいでも持ってる人を見たことがある。140くらいになればみんな持っているのでは?
あなたの身長にもよるしね。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 13:07:52
>>806
人それぞれ。
板の長さより回転半径とか幅じゃないかな…
角付けと倒し込みというか
809793:2008/12/18(木) 13:23:15
皆さんレスサンクス
fischer web XLかロシニョールスクラッチミニのどちらかを勧めます。
俺が影八乗りなんで八甲田99Rを買わせたいところですが、ちょっと高いですね。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 13:32:44
>>806
そんなもん自分の好きにしろ!

ちなみに俺は180cmの板の日もストックは持ってない
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 13:49:47
>>810

周りから心配されるから持ったほうがいいよ。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 14:53:34
>>807>>808>>810
ありがとうございます五年程スキーしてなくて、車がロードスターにスタッドレス仕様でなるべく荷物減らしたと思い質問しました。
やっぱり120でストック無しはマズイッスかね?
100を買うべきですか?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 15:08:54
elanのVARIOってどうかな?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 16:35:50
>>812
120でストックなしでも全然へーき。というかむしろ自然
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 16:49:44
>>813>>814
ありがとうございます
120のミドルclassをストック無しバージョンで買いたいと思います。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 17:24:17
>>753
俺、SB10をAXESS120に使ってるよ。
AXESS買ったショップでギザギザソールのSB10とマッチング見てもらったけど、
固定に関しては何ら問題なかった。
店員さんに「開放しにくいかもしれないから、気をつけて滑ってね」とだけ言われた。
とりあえずAXESSで使ってる分には特に支障ないけど、もっと長い板だとどうなんだろうね。
柔らかい分、脚がぐにょぐにょ動くから、>>762 の言うようにバックルきつめに留めないと
疲れるかもしれない。
まぁ、全く使えないって事は無いと思うよ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 18:57:23
>812
FR車でスキー場ってネ申w
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 19:48:12
長板のフリーライドでもノーストック派はいる
好みの問題もあるかと?
自分も仮に長板履くとしてもストックは持たないと思う
インライン派としては
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/18(木) 21:30:06
ジブとキッカーでストック持たない時ある
コケそうな時とか…
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 17:45:31
スキボでコブコブは無理があるのかな?
ゲレンデ見てると大抵のスノボ、スキボは転んじゃってるけど。
鍛えればそこそこ滑れるようになるかな?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 18:02:59
>>コブコブ
ストックが無いのでバランスを崩したときのリカバリが難しいが、
軽くてとりまわしが容易なので、
俺は跳ぶ様にしてコブの頭を蹴って行く。

コブの横を切る滑りはちょっと苦手。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 18:09:16
バランス崩して、コブの頭を跳ぶまではいいんだが
勢いついて制御できなくなってきて、だいたい3回ぐらい跳ねたぐらいで着地にしくじって吹き飛びます。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 18:48:54
スキボでコブならベンディングがいいんでない?

黒菱のコブとかは無理だけど兎ぐらいならいける。
リーゼンくらいならキってける
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 20:37:13
コブってコブの間を滑ってストックで切り返すモーグル選手みたいにやるんじゃないの?
転ぶとかはあり得ないと思うんだが
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 21:44:33
みんなこれはワナだ
誰も突っ込むなよ
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 23:20:47
全速力で真っ直ぐ突っ込むんだよ。
吸収だけで何とかなる。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 23:48:35
コブは何をすればいいのかよく分からない
コブにそって左右に振りながら滑るだけなら出来るが足が疲れる
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 00:02:16
確かに、コブの溝??をゆっくり通るだけならできるが、
急斜だと辛くなり、足が疲れる。

コブとコブの間が、アイスバーンだったら、制御不可でコケまくるwww
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 01:04:45
コブは、若干、ノーズを上げるようにして切り返すんだ。後傾になりすぎないように気を付けて。
綺麗に滑りたいなら、カービングを身に付けてからのほうがいい。
あと、真っ直ぐ抜けるのは勇気と根性と脚力がいる。ちっちゃいコブから試したほうがいいと思うけど。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 08:44:54
せっかくスキボで、回しやすくてノーストックなんだから、
荒々しくコブの頭を鷲掴む!

いやマジで。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 09:41:26
また「荒ぶる鷹のポーズ」か?
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 13:48:37
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷹のポーズ!
  /
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/20(土) 19:01:13
ヘ○∧
 ヘ|∧   荒ぶる虫のポーズ!
  / \
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 00:49:39
今さっきコブとコブの間に挟んできましたよ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 02:01:59
>>834
下ネタかよ!
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 02:03:29
スキーボード買ったのですが、前20センチと後ろ10センチのエッジはヤスリで削って丸くしないと
ターンの時に引っかかって滑りにくいとか、簡易ワックスは3回程度滑ると取れてしまうのでホットワックスを塗らないと一日持たないとか
スキー屋の人に言われたんですが、これは全部本当ですか?
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 02:15:43
エッジに関しては、長板の、しかも初心者向けのアドバイスだな。ただでさえ有効エッジ短いのに、これ以上縮めることはない。

ワックスは本当。長板、ボードより滑走面の面積が狭いから、ホットがおすすめ。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 14:14:58
ソフトブーツ履いてる人いる?
ソフト欲しいんだけど、どこのやつがいいかな?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 14:20:03
ドロミテ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 15:00:53
ドロミテをネットで探してるんだけど、あんまり数がないな。
どの型がオスス?
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 18:57:30
「三馬」が良い。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 20:23:05
そりゃ取れるかもしれないけどそんなに気にしなくてもいいんじゃない?
オレだってホットなんてしたことないよ
ましてや初心者で新しい板だし・・・
だんだん覚えてけばいいんじゃないかな。

あ、きちんとワックスする事を否定してるわけじゃないよ
ごめんね
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 19:23:36
ま、初心者ならワックスの違いなんぞ実感できんだろ?
自分もそうだったし・・・・
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 20:10:10
ってか自分はホットに初挑戦した時に
うはーこれですげぇ速くなるんだろなぁぁぁ!!!
ってワクテカしながら滑ったらあんま変わらなかった思い出がある
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 21:02:26
スプレー塗ってコルクで伸ばしてるだけだな
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 11:54:58
先日初めてAX-1ビンディング使って見た

>>782
>>785
でちょっとネタが上がっているが、
ネジが緩むって言うのは事実だけど外れるほどではない。
それよりももっとひどい状況になった。

サイズ調整部分を滑る前に同じ位置に調整していて、
8〜9本ぐらい滑った後に右の板だけカタカタ言うようになった。

外してチェックして見たが、ネジは緩んでいない。
前後の位置も当然ずれていない。
しかし右の板だけブーツを挟むと緩いし、
挟むときの抵抗感がぜんぜん違う。
右だけ一段階内側に入れたらほぼ同じ抵抗感になった。

同じ状況になった人いる?
どこが悪いのかさっぱりわからん…。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 14:49:50
頭と顔とスタイル・・・かな
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 15:14:56
なんの道具もウェアも持ってない初心者の俺が
スキーボードはじめようとアルペン行ったら全部で6万かかると言われ泣く泣く帰ってきた
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 15:54:21
オクれ
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 17:02:04
10円おくんとちゃうで!

851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 17:11:30
質問です
この時代になんでスキーボードなんですか?
単純に長板の方がカッコイイと思うんだが
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 17:12:36
飽きたんだよ。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 17:18:09
挫折したからに決まってるだろ!
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 17:38:31
>>851
時代の流れでいちいち板変えるのかよ
カッコイイと思うならそれをすればいいだろ
お前はカッコイイからやりたいのであって、スキーボードが好きじゃないんじゃないか
まぁそれだけのことだよ。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 18:25:38
雪山楽しめればなんでもいい。
保管と持ち運びの便利さをとった。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 18:56:25
カービングへの移行期に乗り遅れた
場所を取らないので移動が凄く楽
でも技術は確実に落ちると思う
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 19:18:56
>>851
スキボと長板、キッカーで回すのどっちがムズいと思う?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 19:26:18
>>851
残りの人生を、自虐的に生きようと思ったから。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 19:55:52
スノボに飽きたので転向しようと思ったんですが
スノボウェアでも大丈夫ですか?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 20:02:50
てかみんなスノボウェア
カッコなんか気にすんな
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 20:19:24
スキボは簡単で面白いよ。
初心者でも面白いと思うようになる壁が低い。
下手な人が多いので上手けりゃ目立てる。
バスで行く時はスキボ、車で行く時はセミファットも持ってく。
雪や気分によって使い分けてる。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 20:35:53
>>854
いやそういうことじゃなくてなんであんなカッコ悪いものをと…

>>860
格好は大事だと思うが
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 20:46:46
格好を気にするなら、すでに長板だろうがスノボだろうが、すでに終わってるだろうに・・・。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 20:58:58
長いスキー履いただけでカコイイとか思ってるチャンは単なる自意識過剰君だろう
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 22:26:11
>>864
煽ってるつもりなんだろうが、誰もそんなこと気にしてないっていうw
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/23(火) 22:33:38
スキボってまだやってる人いるだ?

てかまだニューモデル出てんの?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:15:38
>>866
俺も素直にそう思った
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:20:10
世の中には人と同じモノは嫌だと思うマニアックな人種がいてだな・・・
やってる人が少ないほど、カッコ悪いと思われてるほど燃えてくる何かがあるんだよ。
後、関東近辺のスキーヤーが新幹線、夜行バスに移行しつつあるから持ち運びに楽なんだよ。

車のレトロカー好きも、ドン臭いわ、スピード出ないわ、燃費悪いわ、エアコン無いわ、故障多いわ、挙句に高価だわ。
なんでそんなのに乗るの?って言っても、コレが好きだからって言うでしょ。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:28:59
これ女の子が楽しむ物だろ?
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:33:16
レジャーレベルのスキボを語るのと、
高速カービングにパウダーやコブを滑ることを語るのでは
世界が違い過ぎるね。

871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:35:49
俺、車もホットハッチが好きなんだ。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:47:43
何故に専用スレに来てまで叩く?
単にレジャー止まりもいれば、わざわざ海外に滑りにいく猛者もいるだけの話。
人生全てがスキーじゃないんだよ。

野球もプロ、社会人、アマチュア、草野球といろいろあるでしょ。
プロや社会人がわざわざ河川敷まできて草野球バカにしてたら滑稽だぞ。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:50:21
本当に好きで面白いと感じている人は
他人の評価は気にならないモンです。

俺も長板スキーに始まりボードも乗ったけど
一番面白くてハマっているのはスキボだな。

まぁ、他人から見たらちょっと変わっているヤツと思われても
楽しければ良いじゃないか。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:54:58
今年は、影八買ってみようかな

中古はアレだが、最新のモデルである必要もないし。
どこかで、旧モデル安く売ってないかな???
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 00:56:46
俺はスキー滑れなくて諦めていたところに
スキボにめぐり合えて、下手ながら楽しめるようになった
この感謝の気持ちを忘れたくないw
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 01:05:05
>>874
関東在住ならちょっと前に神田で14999円で売ってたぞ
薄茶と紫の龍のヤツ
ビンが12000円ぐらいだから板は3000円の計算だな
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 01:09:17
>>876
情報サンクス、関東在住、仕事帰り探してみます。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 03:26:15
オクで安かったんでうっかり2ペア買っちまったんだが、120cmぐらいで2ペア入るバッグってないかな?
2ペア入るやつって大体190cmぐらいあって、ガバガバになりそうなんだよね。
長さ的にジュニア用でも良さそうだけど2ペア入るやつがないしなぁ。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 03:33:59
特定しますた
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 07:33:09
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 07:50:40
>>865
気にしてない奴がなぜわざわざ短板板に聞きにくるんだろう?
自分に自信が無いから見下せる相手を探してるんだべ?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 14:02:33
>>878
ボード用の140cmくらいのケースなら2セット+ウェアかブーツが一緒に入るよ
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 15:50:32
これってスキーボードに使えるの?
http://item.rakuten.co.jp/alpen/58335610171280000/
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 19:13:24
あ?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 20:25:21
>>883
うん。
それ、絶対に買いだよ!
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 20:44:17
なにをどう間違えたんだろうか・・・・
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 21:08:17
まあ待て。あながち間違いとは言い切れない。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 21:12:33
スノボのビンディングつけて滑るとグラトリやっぱり難しいん?
どっちもやったことある人教えてください
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 21:12:39
間違ってないとしたらかなりマニアックなショップ眼だな
俺のには使えるけどなー
890889:2008/12/24(水) 21:15:09
>>888
連投スマソ
難しくないよ
少なくてもグラトリはハードブーツとの差は無いと思っていい
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 22:14:58
質問です
この時代になんでロードスターなんですか?
単純にGTRの方がカッコイイと思うんだが
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 22:32:43
ロードスターを実際に運転したらわかるよ。

ポルシェより秀逸なハンドリングと評された訳がわかる。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 22:46:53
単純にGTRよりユーノスロードスターの方がかっこいい。それだけだ。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 22:48:54
オレもロドスタ乗ってるけどあれでスキーに行こうとは思わない
助手席に板乗せてるのが異様に不安
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 22:51:12
普通コペンだろ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 23:09:09
っつーかフットサル場に突然知ったか顔した奴が現れて
「どうして君達はサッカーをやらないの?」
とか言ってるのと同じ

スレ違い。長板は黙って長板スレで話してりゃいいじゃん?


あと基本的に長板自意識過剰君は無視した方がいいと思うのさ
どうせしばらくしたらまた同じような事言ってくるぞ?
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 03:08:33
板の表側が所々毛羽立ってるんだけど
何で取ればいいですか?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 07:11:46
>>897
サンドペーパー
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 09:32:40
>>897
男は黙ってカンナ
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 09:39:41
マジレスでメタルスクレーパー。

その後ホットワックスを塗って
浸透させれば良し。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 10:05:40
>>897
普通は硬いワックス塗ってから角がたった樹脂でスクレイプ。俺はメタルで全体的にスクレイプしてからサンドペーパー使うけど、ストラクチャー潰れるから普通はしない。道具のないヤツは硬いワックス&スクレイプ。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 10:53:24
それ以前に>>897が言っている表って滑走面?
逆だったとしたら心材のグラスファイバーが出ちゃってると思うから下手に削らず
溶剤で固めた方が良いと思うが
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 11:06:34
ぷっ!本当だ。
エポキシボンド塗っとけ
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 20:07:22
なら、バンドエイド貼っとけば治るよ。
905897:2008/12/25(木) 22:08:34
たくさんのレスありがとう
『表側』はビンディングが付いてる方です。

エポキシボンド探してみます
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 22:35:13
初めて板買ったんだけど、このwktk感は異常

部屋の中で履いてみたり眺めたりしてるw
早く山に行きたいなー
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:04:23
影八の旧モデル探しに、神田へ行ったが、
07年モデルが27000くらいであったが、それより
安いのは見つけられず。

09モデルでも、30000円前後だから、なんかお買い得感が
薄れた。。。。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:25:35
新品の金竜影八
オクに出そうか考えています。

相場はどのくらい?
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:27:17
>>905
えー…マジでデッキかよ…
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:27:56
さぁ!苦手なパウダーの時間だよ〜(´A`)
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:30:17
セミファットとスキボを用意すればどんな雪でも楽しめるよ。
マジお勧め。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 23:44:45
パウダー、コースによっては疲れるしすぐ止まる。
172cmで体重79`(ダイエット中)のオレには、スキボは限界か。
筋肉の関係で、体絞っても、72キロくらいが理想だ。

913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 00:32:44
>>912
それってかなりムキムキだよ?
65sぐらいには絞れるんじゃない?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 12:11:48
167cmで52`の俺はガリガリか・・・・
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 12:18:31
パウダーは体重軽い方が浮くのかな?理屈からすればそうか
直滑降ではどうなんだろ?重い人の方がスピード出る?
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 12:21:10
マリカーで言うドンキーコングとノコノコの違いじゃね?
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 13:35:08
>>916
すばらしい!ちょっと感動した
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 14:55:00
>>916
直ドリ(高速カービング)さえできればドンキー最速ってことですね、わかります。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 18:42:35
スキーボードにスノーボード用のバインを
取り付ける時の台座?アタッチメント?
のみが欲しいんですけど購入可能でしょうか。

例えば、このオクの写真2枚目で
アップになってる灰色のパーツなんですけども・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68755402

このオク、3万ってボッタクリ過ぎる、誰が買うんだろうか・・
これに類似した商品、結構出てるんですが
出品してる人って、どこからこのパーツを入手してるんでしょうか?
920919:2008/12/28(日) 02:47:31
このスレの方って詳しくてやさしい人多い気がする。
ここまで待ってもレス頂けないので
入手ルートは無いということなんですね・・。

このパーツが欲しいが為だけにオクで落とすのって
無謀ですよね?
もうちょっと安めのがあるんですけど・・。
なんでそこまでしてスノボブーツが使いたいの?という突っ込み
は無しでお願い致します。

ひとつ疑問に思ったんですけど、このパーツって
他の板に使えるんでしょうか?
板のビス穴って共通の間隔で空いてるもんなんでしょうか?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/28(日) 04:30:45
>>920
使えないよ
ちなみにシーズン終了間際にゼビオに行けば15000ぐらいで買えるかも
922919:2008/12/28(日) 05:02:55
>>921
使えないんですか・・
結構ガッカリしました
でも疑問が解けました
レス有難うございました!
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/28(日) 17:57:00
板とブーツが入るようなスキボバッグって無いもんかな。
スノボ用買えばすむといえば済んだけど・・
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/28(日) 18:29:14
>>923
数年前のスキボ雑誌に載ってたよ
ホッケー用のバッグで100cmクラスのでかいやつがあるらしい・・・
それなら板もブーツも全部入るけど、大体80cmくらいしか売ってないから中々手に入らないし、2万円くらいしたと思う
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/28(日) 23:07:01
>>924
ホッケー用なんてのは全く考えてなかったわ。
ありがとう!
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/28(日) 23:53:12
kissmarkのスキボの板使ってる方います?

ステップインのステップインビンディングってどうなの?

センター・トップ・テール幅が、太め(陰八みたいな)があって、
買おうか迷った。。。。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 00:10:49
>>926
ケツマでググってから聞き直せ!w
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 05:59:40
まさにケツマでググらずに買った俺が通りますよ。

結論。軽量で性能は悪くない。ただ今となってはネタ扱いされている事が(ry
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 09:35:40
LINEのマイク肉シグネチャーモデル、美品20000円なら買い?

板のグラフィックは青地に夕焼けに木が書かれていて
FF-PROのビンがついています。
ソールにキズは皆無、デッキにちょっと小傷程度。

20,000円なら新品の板も買えるだけに考えています。

意見下さい。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 12:58:27
高い

でも、もう手に入らないかも知れない

と思えば

安い
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 13:06:27
オレなら買いますが。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 15:20:22
買い。
気に入らなかったらオクで叩き売れば元は取れる。
20000で譲ってくれるという人は神。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 15:53:54
昨日、福島の某ローカルなスキー場にマイクニク乗りの人いたなぁ。
猛吹雪の中、初級っぽい人に教えてたけど、やっぱり上手かった。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 17:26:29
調子コイて短板を捨てたLINE・・・・
しかし長板では評判悪いよね?
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 18:00:28
今でも初代スノーブレードに乗っています。かなりダサいでしょうか?
中緩斜面でクルクル回ってたら
リフトに乗車してる人たちから歓声が起きたのは幻だったんですかね?
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 18:42:58
>>935
バリエーションとしてのクルクルは有りだけどひたすらクルクルはちょっぴりダサいかも…
歓声は幻率激高。
たぶん笑いが巻き起こっただけかと…
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 18:51:32
>>935
イメージダウンにしかならないからやめて
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 20:07:54
>>935
それは失笑の間違いじゃね?
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 22:51:20
えぇえぇ!
中級コースで直滑降スケーティングやフェイキーばかりで
まともに滑ってる方が珍しい私も、変態ですか?

連れに「もはやスキーですらない。」とか言われるし。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 23:05:20
>>939
何?自慢のつもりwww
ホント滑稽だな。勝手にしたらwww
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 00:50:55
ワックス初心者がIGNIOのペーストワックス買ったんですけど
コルクで何分くらい擦ったらいいんですか?

あと、どれくらいもちますか?
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 05:59:17
>>939

別にフツーのことじゃね?

連れさんが無知なだけじゃね?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 14:51:59
結局、マイク肉を買ってしまいましたよ。
知人が昔買った板で押入れに放置プレイされていたもの。

2万円は高いかな?と思ったけど
割と綺麗だし、ググったらマイク肉は結構評価がいいのね。
とてもいい買い物でした。

正月にこの板のデビュー予定。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 15:23:30
>>943
ぜんぜん高くない!
ナイス買い物!
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/31(水) 16:45:53
海外のLevel 8の板使ってる奴いる??
俺の影八の07〜08モデルがパークでボロボロになってきたから新しい板検討してるんだが…
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/01(木) 19:04:42
コブとか新雪の滑り方は長板と一緒?
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/01(木) 21:24:42
今、手元に6年前くらいの60センチのファンスキーがあるんだが
これって、まだ現役でいけると思う?
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/01(木) 21:45:28
>>943
>板のグラフィックは青地に夕焼けに木が書かれていて
たぶん99-00年モデルのマイクニックプロモデルですね。
当時は店頭価格で\66,000でしたので、ほぼ未使用であれば
かなりお買い得な品物です。

ただこの時期のマイクニックプロモデルはフレックスがちと堅めなので
乗りこなすのに少々脚力が必要です。大事に乗ってあげてください。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/01(木) 22:06:46
>>946
>コブとか新雪の滑り方は長板と一緒?
黒菱レベルの大きなコブだとコブを超える前に板が刺さってえらいことになります。
それ以外であれば、長板と同じ滑り方でもなんとかなります。

新雪の場合は基本的に後傾姿勢で板のトップを上げつづける滑りになります。
ターンはジャンプターンで一気に廻した方が良いと思います。

新雪は腰パウ位まで行くと後傾姿勢で板のトップを思いっきり上げる様にしないと
まず間違いなく転倒します。深くなればなるほどバランスを取るのが滅茶苦茶難しいので
注意が必要です。

私見ですが、コブ・新雪の場合は長板の方が向いていると思います。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/02(金) 11:41:17
パウダーは
ボード>>ファットスキー>>>>ソリ>>>>スキボ
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/02(金) 21:33:36
パウダーをスキボで行くのは、ハッキリ言って無理だしもったいないこと。
あの腰パウの中を「泳いで」行く様な感覚は、長板じゃないと絶対に味わえない。
こればかりは板の面積〜浮力の問題だから仕方ない。適材適所ってことで。。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/02(金) 21:40:10
>>951
同意。
異論がある奴は本当のパウダーを経験してない奴だ。
953943:2009/01/03(土) 07:19:45
マイク肉に乗ってきましたよ。

>>948の言うとおり、フレックスは硬いと感じました。
ググった時の板の評価では「柔らかめ」という事だったので、
ちょっと驚き。
影八と乗り比べもしましたが、同じくらいかな?
高速カービングでも板がブレ難く、安定して乗りやすいです。

マイク肉のビンの位置はど真ん中に付いているので
足の短い私にはオープンがやりづらい。
(影八のビンは若干リア寄りなので、足を開いても板が重なりづらい)
板のサイドカーブはストレートに近いようで、
ソロはやりやすくなりました。
でも板が硬く、98cmの長さなのでペンプは不可です。
(83cmのLINE板も所有してますがこっちは楽々)

一番良い所は「マイク肉を所有している」といった
優越感(自意識過剰)を味わえる所でしょうか(笑)。
ゲレンデでもなんとなく嬉しい。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/03(土) 09:01:13
>>953
オメ
遊びでの優越感は大事だよね。
それがまた楽しさを増すんだw
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/03(土) 22:53:16
>>953
「柔らかい」というのは01-02のマイクニックプロモデルの事だと思います。
自分も使っていましたが、「柔らかい」というよりも「しなやかで張りのある」フレックスで
スキッディングでもカービングでもエアでも抜群に操作がしやすく、扱いやすい板でした。
こちらは名機中の名機なので入手は難しいと思います。

>でも板が硬く、98cmの長さなのでペンプは不可です。
まあ、慣れだと思いますよ。
頑張ってください。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/03(土) 23:02:37
>>919-922
今更だけど使えるんじゃね?

このサイトでは15,000円で売り付けようとしてるw
実はもっと安く造ってくれるのなら頼みたいとか思ってた
http://www4.ocn.ne.jp/~inline8/ak8-life-s5.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~inline8/ak8-life-s9-b.htm

板の穴って共通の間隔で空いてるんじゃないの?
そうじゃないと色々なメーカーのビン付けれないんじゃない?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/03(土) 23:18:37
>>956
昔のサロモン純正の奴は結構汎用性があったから穴のピッチもある程度は共通してたんだけど、
必ずしも全メーカー同じじゃないよ
同じと言い切れるのは4×4を採用してるメーカーぐらい

しかし最終手段としては自分で穴を開けて取り付けるって感じじゃない?
あるいはショップの店員と仲良くなって自己責任を承知で取り付けてもらうとか?
958956:2009/01/03(土) 23:41:12
>>957
なるほど〜勉強になるお
レスあんがと!
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/04(日) 00:45:24
>>953
追加です。
>マイク肉のビンの位置はど真ん中に付いているので
>足の短い私にはオープンがやりづらい。

FF-Proなら1〜2cmセンター位置を移動させる事ができるので
若干セットバックの調整をしてみては?
960953:2009/01/04(日) 01:31:49
色々ありがとう
>>959

FF-PRO のセッティングは
使用していた影八のビン位置と同程度に後方へずらしました。
フェイキーでの塩梅がどうなるかわかりませんが、
次回出撃が楽しみです。

我が物となったマイク肉は大事にしています。
先ほどエッヂ研磨、ホットワックス施工も終えて
表面の微細な傷も磨いて消しました。
「床の間仕様板」となりつつあるかもw
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/04(日) 01:51:51
スキーボードを買おうを情報収集して1週間
よしセールで買おうと思いながら店をまわって、ネットを調べて
ここで人気に八甲田とかはデザインがチョット・・・
やっぱりビンディングも欲しいと探して、やっぱサロモンのs-boardか・・・
とおもったら、サロモン製じゃなくスワロー製・・・ウームと迷ってるうちに、
結局ロシニョールのミドル丈を買ってしまったorz
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/04(日) 09:53:17
べつにいいんじゃね?
そんな今出した名前のもの全部乗り比べたやつなんてほとんどいないだろうし
買ったもの乗ってればそれが一番良くなるもん
まずはそれ穿いてゲレンデいけ 後悔なんて吹っ飛ぶから
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/04(日) 20:53:02
今のファンスキーって何センチくらいが主流なの?
昔は60センチとかもあったみたいだけど・・・
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/04(日) 22:39:56
乗ってる人が少ないから主流とかない
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 01:49:08
そろそろ、板とブーツ買い換えようかと。

板は、陰八(旧モデルも可)
ブーツは、09 HEAD EDGE+ 9 HEATFITにしようかと。

特に、ブーツ選びは慎重にしたいところ。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 07:11:43
いまソフトブーツ売ってる?ファンドライブとかバランス最悪だったよな。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 09:23:46
ブーツですが、SALOMONの”KAOS”を昨年買ったけど、
かなり硬いと感じたよ。

その前に使ってたのがファンドライブだったからね・・・
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 11:11:32
>>967
じゃあしょうがないわw

カオスも良いブーツだと感じたけどね。
こればっかりは個人の感覚だからねぇ。
まぁ、足型に合わないとかじゃなければ、フレックスは慣れると思うよ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 12:41:54
ファンスキーのステップイン対応ブーツどこでうってますか?無知ですいません!
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 13:31:56
>>963
普通に販売してる8割が99cmだよ。
残りの1割が90cmで、あとはそれ以下ってとこじゃないかな。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 14:08:27
今、新品で60cm〜70cmって見かけないよな。
インラインスケートやってる奴にはこれぐらいの方が扱いやすいんだけどなぁ。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 23:07:36
>>963
ファンドライブのソフト持ってるよ
軽くてフレックスが柔らかいからグラトリには良いけど、柔らかい故に足がベラボーに疲れるしエアー後の着地が難しいね
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 23:09:58
↑レス間違い!
>>966だわ。スマソ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 00:06:01
>>971
旦那、トランソニックのランプパイプとナロー2で勘弁してけろ
この2つならまだ新品が・・・ナロー2はチョト怪しいですが
ランプパイプは72cmですけど+2cm分は見なかったことに
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 00:54:31
>>969
ファンスキーにステップインて概念は無いぞ。
普通のスキービンディングの奴なら普通にスキー用ブーツでいいぞ。

大昔K2がステップインだしてたな
あ、今でもキスマークはステップイン扱いか。ケツマに抵抗無い俺はちょっと欲しかったり(現在サロSB-PRO)
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 07:37:42
>>975
俺はあれのビンディングだけ欲しくて、アルペンの店舗からサービスから本社からいたるところに電話したが、
ビンだけでは売ってもらえなかたorz
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 10:18:17
>>974
971じゃないがJAMTRICKは72cm以外生産終わってね?
通販ページ見るとSOLIDOUTなんだが

>>975
BOMMER STEPINの事も偶には思い出してやってください
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 15:27:18
>>977
ああ、せっかくnarrow IIとしてよみがえったというのに
このクラスの短い板はramppipe street 72cmが最後の砦かな
kazamaとケツマのジュニア用62cmはソール長295mm以下なら履けるんだが…
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 16:46:36
これからスキーボードをやってみようと思ってる初心者ですが、
99cmの板は開放式のビンディングにした方がいいでしょうか?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 16:52:10
>>979
スキーの経験が無いなら開放式のほうが無難。
ボーゲン程度は出来るならどっちでも。
981979:2009/01/06(火) 17:04:20
スキーはパラレルで滑れます。
スキーボードで転んだ時、
足を複雑骨折する、という話を聞いたので・・・。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 17:15:06
スキーで転んでも複雑骨折しませんか?
板が短いということを踏まえて滑れば
そんなに怖いとは思えないけど。
転倒するときは踏ん張らないで足上げて潔く転ぶとかね。
深雪、コブ滑るってのなら危険度は増すでしょうけど
板が短い分軽いからグラトリ等まで発展し易いのであって
固定ビンと開放ビンの重量差が楽しさを半減する可能性はあります。
まぁでも自己責任ですから心配なら開放ビンでいいのでは?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 18:52:47
螺旋骨折の事だと思うが長板でもなる時はなる
というか知人で居る
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 18:59:30
wikiに転び方のAAがあったはず

ズサー
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 19:01:24
非開放式をワンサイズ広めで固定しとくと、イザというときに外れてくれないんかな?
初めて履いたときは、固定してる金属のフレームが壊れて(曲がって)開放してくれるもんだと思い込んで履いてた。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 19:20:52
07-08の影ハチ使ったんだけど
板同士コツンと当たっただけでビン付いてる側の表面が
割れてはがれていくんだけど、こんなもんなの?
貧弱すぎねぇか??BLUEMORISの板全部表面こんなのかよ?
桜田紋買うのやめようかな…
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 19:25:46
使ったことねーからわかんね
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 20:32:53
>>985
意図せず外れるのを誘発するだけで、かえって危険じゃ・・・
外れないようしっかり填める正しい用法で使った方がいいよ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 20:42:09
>>986
割れる!俺も同じ0708だけど5回くらいゲレンデ行ったらところどころはがれてる。
でっかくはがれるわけじゃないからもう気にしてない。長板やボードに比べたらずいぶん安いしね。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 20:44:17
斜滑降って何ですか?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 21:08:59
斜めに
滑って
降りる
992986:2009/01/06(火) 21:44:25
>>989
だよね!よかったー
買った当時はめちゃめちゃきれいだなーって思ってたんだけど
はがれやすすぎだよな
プレスかけても横一線にバリっとはいかなかったけど
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 22:10:22
>>992
>一部のハードユーザーから「LA-Fのトップシートが剥がれる」との声をうけています。これは別に不良ではありません。
>たしかにLA-Fのトップシートはつよい衝撃によって、フレーク状に角から剥離してしまうことがあります。でもこれは、我々が上面材として、硬度の高いものを採用しているからです。
>もっと軟らかい上面材もあるのですが、そういうものは長く使用していると、細かいキズで表面が白く濁ったように見えてきますし、ステッカーのつきもよくありません。

> 二者択一ではありませんが、この上面材を採用したのにも理由があるのです。

↑ブルモリのre-ismのコメント。

影八なんかはグラが売りだから違うだろうけど、BREW-RIDERも割れやすかったよ。
なんか、割れやすくすることで致命的なダメージを予防するとかなんとか・・・
うろ覚えだが。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 23:02:02
影八は割れ方で左右を判断できるように作ってるんじゃね?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 23:10:43
そうやね。ウチもそれで左右を固定化してるもん
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 23:11:46
>>994
古の呪術にある亀甲占いみたいw
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/07(水) 00:16:02
とりあえず次スレ

◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP24◆◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1231254891

998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/07(水) 05:39:07
割れるのが後ろの内側ならテールのエッジで削っていると思われる
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/07(水) 08:11:06
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。