【スノボード】 元イントラ集まれ 【スクール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/06(土) 22:37:20.40
こだわりないっすから
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/07(日) 10:00:53.47
全然問題無いっすよ。
俺がいたスクールでも40代の非常勤イントラいますから。
30代など結構いますよ。

来シーズンはまずバッジ1級からがんばってちょ。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/05(水) 19:18:39.88
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 01:54:59.39
>293
若いやつはスキーよりスノボだからな
学校が研修旅行で子供にスキーをさせたがるのは時代錯誤と言わざるをえない
スノボでいいやん
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 02:13:45.54
小中高の団体受け入れしてるスキースクールって労働環境が劣悪過ぎて人が集まらないから
最近はスキーできないやつまでできなくてもいいからってインストラクターさせてるらしいね
バイト代も糞みたいな金額だし現代の蟹工船だとおもうぞ
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 02:29:39.11
所詮バイトだからな
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 03:10:33.65
てかスキーインストラクターって基本無職ばっかだから生活レベルだけじゃなく人間性も底辺のやつが多いよ
密室でガンガンタバコ吸うやつとか乞食みたいなやつもいるしぶらっくすぎるだろ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 08:48:55.53
適当なこと書くなー。
小中高の受け入れやってるけど超絶ホワイトだよ。その辺の団体は8時過ぎに集合して14時に終わって1万。そこから帰るまで自由に滑れるしな。
ちなみにガチ無職はこないな。定年過ぎた爺くらい。後は農家、グリーンシーズンの観光関係、交代勤務の人達。もちろん休日は普通の会社員もくるし。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 10:38:28.19
イントラやったことない人からみたら華やかな世界に見えるだろうけど
ガチでブラックバイトだよ 普通に生活してたら関わってはいけない人しかいないよ
あの人達将来の西成予備軍だろうな 
スクールの社長だけ金もってるいい格好してんだよ あの乞食たちから搾取しまくりなんだよな
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 10:58:18.35
ってかスキーイントラのスレないのか
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 21:35:11.92
ここはスノーボードの元イントラスレ
スキーの話すんな
混乱するだろ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 21:56:28.15
>>339
スノボって小中高の受け入れとかしてるとこある?
団体様ってスキーばっかだよね
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 22:15:08.60
高校は普通にやってるよ
中学はどうかな俺は知らない
小学生の団体は無理だろうね
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 19:02:40.01
>>337
そういうタイプの方が少数派じゃないかね。
大体学生のバイトが多いし、あとは農閑期で暇な地元のおっさんとか
がメインでしょ。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 19:37:28.25
ボードの先生なら冬だけイントラ夏は土方や農家が多いか、でもオツムが逝ってるようなのが多い
スキーなら退職したジイさんが半分以上、スキー場のバイトで多少は滑れる人とか
雪無し県のなんちゃって指導員で9割方決まるがおバカが多い
生徒と軽い冗談交わしながら効率的にチャッチャカ教えて滑らせられるようなのは極々少数だ
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 19:56:16.63
>>343 お前の周りではね
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 20:23:13.57
>>344
うむ、近所の五つのスキー場の現状のことだから、その通りだ
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 20:59:07.78
>>343 のようなスクールもあるだろうし、意識の高いスタッフがいるスクールもあるだろう
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 07:07:04.90
うちのスクールはとにかくスタッフ教育が厳しい、、、
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 17:33:23.19
厳しいと言う教育の内容はどんなことなの?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 17:35:54.81
田舎のおっさん特有のえらそうにするやつだろ
奴隷根性のやつがそれでもいつづけるからおっさんも態度修正しない
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 20:45:30.00
ああ、ヘタクソだからうまくなれとか、ヘタクソには仕事を回さないとか
ヘタクソは這いつくばれとか、ヘタクソはうまくなるまで出入りするなとかを
クタクソな校長の取り巻きに言い渡される教育的指導のことかwww
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 12:24:26.31
まさにその通りなのです。
下手くその方が悪いのですが、その指導するときの対応が、、、

こいつは真性のサドだな、と思います
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 20:12:55.06
でもパワハラされてそれでもそこにいつづけるのは無能だから仕方がない
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 21:08:40.99
腕を磨いて独立せよ!
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 21:39:36.28
ずっとやってく気はない!
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 22:53:48.60
元デモたちの詐欺みたいな人材派遣に手を染めるのはイヤだな
しかも催促されないと金払いませんとかときどき聞くぞ
体が元気なうちはいいが、ジジイになったらただの無能者
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 03:49:53.05
うちの元デモはキレッキレやでー
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 11:32:01.95
まぁ、デモ認定は尊敬するけど
元デモの肩書で威張ってるのはどうかと思うね
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:23:02.81
ってか
デモ経験者でキレキレじゃない人いないだろ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 13:17:49.33
ボードなんてスキーに比べたら止まってるように見えるぜw
コブも遅いし、ラインは埋めてくれるしw
パウダーだってファットロッカーに負けるし、
大体坂登れないし、リフト乗るときいちいちつけたりはずしたり



乗り場降り場で邪魔くせーんだよアザラシ共!
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 06:30:39.53
>>359
はいはい そうですね
それでもスノーボードのほうが人気があるのは何故?
そのうち絶滅危惧種になるスキー
せいぜい頑張ってね
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 07:54:32.97
>>360
スノーボードの方がまだ人気あるんだ?
一時は圧倒的にスノボーが多くなったけど最近また
ファミリースキーヤーが増えてきて家族連れは圧倒的に
スキーヤーが多いと思ったよ。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 10:57:12.67
w
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 17:26:18.37
>>360
うちも子供達が小さいうち(小3まで)はスキー
緩斜面が多いし、しょっちゅう転ぶから
(ちなみに俺、嫁ともスキースノーボード両方やる)

4年生になったらスノーボードやりたいといい始めた

ファミリースキーヤーが増えてきて が正しいかどうかは不明だが
家族連れは圧倒的にスキーヤーが多い これは正しいっぽい
が、家族連れでも、子供だけでリフトに乗り始めると
スノーボードをやっている場合もあり
この時点で圧倒的でなくなると想定
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:49:29.18
ま、ゲレンデをリフトの上からぼんやり見てても
うまいへたに関わらず、ボードの連中の方が体の動きがいいもんな
俺は化石と言われようとスキーのみだけどね
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:01:02.99
>>361
そりゃそうだ
二十数年前のスキーブーム世代の子供が大きくなって
ファミリーで戻ってきてるからね

その親達は体力とともにスキーを辞める
子供は自分でスキー場に行くようになるとスノーボードに転向する

スクール入校の統計みても
ボードは若者
スキーは40代以上

つまりスキー人口は減る
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 23:14:45.05
俺スキーも好きなんだけど、凄く残念だよ

どうみてもスキーはダサい人が多い
オッサンが多いせいもあるけど、

ウェアがダサい
ヘルメットも自転車競技のやつみたいでダサい
ヘルメットにゴーグルを外につけてダサい
キッカーやパイプをする人が少ない
乗りが体育会系でお堅い

これじゃ若者は寄り付かない
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 19:17:14.99
スキーの方が断然かっこいいと思うがなあ。
若いうちはスノボーに一瞬浮気したけどやっぱりスキーがいいや。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 19:41:18.15
>>367
【40代】中年スノーボーダー集れ【50代】8 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1417439309/
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 20:02:42.73
>>368
まだアラサーなので。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 20:05:58.40
>>369
【ホイチョイ】私をスキーに連れてってPart16【バブル】 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1417352804/
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 20:06:21.39
フリスキは楽しんでる感じが伝わってきて良いけど
大勢のスキーヤーは体育会系的で近寄りがたいんだよな・・・
遊びたい若者はグラコロに流れてしまう
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 20:07:56.03
と言ったけどワンフット練習してるお爺ちゃんや
のびのび身体動かしてるおじいちゃんスキーヤーは和む
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:30:21.12
>>366
いつの時代の話だよwww
まずお前は外に出てスキー場へ行け
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 08:22:44.83
目指せA級!

過去スレ
【JSBA】めざせ!インストラクター【B級A級】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046865246
【JSBA】めざせ!インストラクター 2級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111998091
【JSBA】めざせ!インストラクター 3級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1130769062/
【JSBA】めざせ!インストラクター 4級【B級A級】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1155399416/
【JSBA】めざせ!インストラクター 5級【B級A級】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1165455476/
【JSBA】めざせ!インストラクター 6級【B級A級】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1201791582/
【JSBA】めざせ!インストラクター7級【B級A級】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1225998481/
【JSBA】めざせ!インストラクター8級【B級A級】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1240538997/
【JSBA】めざせ!インストラクター9級【B級A級】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1287302242/l50
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 17:00:44.13
自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/23(火) 16:36:48.13
http://visual.ly/oldskool-skiing-vs-newskool-skiing

I HATE SNOWBOARDERSwwww
376sage:2015/01/01(木) 20:00:39.39
皆さん、今シーズンのイントラ生活は順調ですか?
自分は非常勤だけど、もう心が折れそうで、、、
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 20:12:01.98
とりあえず、何が不満なのか書きなぐってみるといい
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
イントラ一年生ですか?
周りは初めましての香具師ばかりだろうし、慣れが必要だから来シーズンは楽しくやれるのでは?