1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:32:14
2ゲツ
糸冬 了
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:13:19
四様
ススとは直接関係無いが、
今日ユニクロ行ってSALEのコーデュロイジャケット買ってきた。
1980円だった。
エディ・バウアーとかGAPのジャケット欲しいんだけど、
この安さについ負けてしまう・・・・
でもコンプレッション・スパッツは高く感じるね。
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 02:09:59
前スレでちょっと出てきたストッチフリース買った。腹のとこがダボつかなくていいね。
9 :
クルマ鍬:2006/02/05(日) 11:50:10
>>8 それをなんちゃってソフトシェルにしてまふ。
5m先から見れば、それっぽく見えなくもない。(と信じている)
防水とか撥水性はもれなくないけどw
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:35:29
VIPからきたごむめん
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:24
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
__
,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
|;;;| ノリ ミ;;;|
_ゞ;! r─-- 、 ,rェ--- 、ミ;リ
!ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
!(,ヘ!  ̄'" |:::.`  ̄ ,ドリ
ヾ、! !; ,レソ
`| ^'='^ ム'′
,rト、 ー- ─-: /|
_../ i| \ === ,イ.:ト、
/ i| ゙、\ ; /リ.:;!:::\、_
゙! ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
゙、 :::/::::::|::::::
`ヽ、 ゙、 ./ .| ,-、、
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:32
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:32
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:33
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:34
ごむぇん
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:34
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:34
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
みずき ◆WnmizUKIg6 が荒らしてごめんね(´・ω・`)
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:38
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:38
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:40
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
ごめええn
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:43
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:51
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:52
みずきがうほっしてごめんね(´・ω・`)
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:57
全部みずきのせいです><
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:58
みずき ◆WnmizUKIg6が荒らしてごめんね
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:59
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:05
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
お姉ちゃんには失望した
みずきが一言↓
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:29
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:30
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:31
みずきが荒らしてわるかった。
反省はしてない。(´・ω・`)
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:32
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:49
みずきが荒らしてごめんね(´・ω・`)
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:40:59
みずき ◆WnmizUKIg6が荒らしてごめんね(´・ω・`)
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:41:26
こらっ、みずきごめんなさいはどうした?
ハァ。いったいあと、何軒謝りに行かなければならないんだ。
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:41:35
みずきには失望した
41 :
:2006/02/09(木) 20:29:10
お
め
こん
そろそろ本題に戻らないか?
アウトラストのフリースが投売りだったので来期用に買っておいた。
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 01:56:17
マウンテンパーカーかっこいいぜ
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 07:31:37
マリンパーカーなんか使えるかも?
って買ってしまったんだがw
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 07:45:11
ダウンは、持っているから買わなかったけど、
ホームセンターで4000円弱で、ダウンジャケットを売っていた。まずまずのふくらみだった。
-10℃クラスのデレンデでは、役立ちそう。
ペッタンコになるのは早いだろうけど、2〜3年は大丈夫なんじゃないかと思う。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 08:05:04
>>46 ノースフェイスにしる!
オレのノースフェイスのダウンパーカは1995年購入だが未だ未だ暖かいし、全然ペッタンコになっていない。
因みに19800円+消費税でジーンズメイトで買った。
ワゴンセールを大人買いが正しい買い物。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 11:05:17
>>47 専用品がいいのは、わかっている。
しかし、そういう高いものを買わずとも十分だ、というのが、このスレのテーマ。
値段5倍もするジャケットなんか、ゲレンデスキーには要らないね。
山岳スキーなら、必要かもしれないが。
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 19:53:08
ウェットスーツに使う素材で作った、冬場の作業用グラブがある。
チェーン着脱作業用に買ったのだが、防水性もあるそうだ。
ゴアテックスの完全防水グラブを持っているから、わざわざ使う必要はないんだが、試しに雨のデレンデで使ってみた。
結果、蒸れて手がふやけてきた。
600円だったから、使えれば良い買い物だったんだが、長時間の着用は無理があるみたいだ。
>>50 はいはい。バイク用なんかにもあるね。
あれはやっぱり運動して汗かく事を考えるとダメだね。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 06:04:08
ヒートテックのインナーもう売ってないのか。
重宝してたのに。
>>50 アレは簡単にさけちゃうのよ。そうすると裂けたところから浸水しまくり。
>>53 ウニクロ秋葉デパート店では大量にワゴンセールしていたぞ!
でもパッチは無かったな。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 01:51:05
しまむら行ったら、化繊100lのTシャツや、綿ちょっと
はいってるけどメッシュのアンダーとかいろいろあった。
カシミヤ入りのベストがよさそうだった。
色(肌色)が気に入らなかったから買わなかったけど。
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 14:37:21
ドライメッシュのロンT出てた。
これは春先のボードにとても具合がいい。
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 12:52:48
ボディテックのロンTの上に麺T着たら意味ないですか?
>>58 スキーなんて溢れる程には汗出ないから、真ん中に綿100ラガシャツ着ているよ。
臭くなったら昼にラガシャツを交換。
・スキーウェア
・エアテックのベスト
・綿100ラガシャツ
・ボディテックの夏の半袖
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 12:13:24
ボディテック安くなってたから大量に買ってきた
この時期になると幼児用スーキーウェアがジャスコで2000円で売ってるのよね
あれは重宝して毎年来年用のを買ってマス
銃堰=ガンダムとかでも、ありなのか?
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 18:07:29
保守(オリンピックがらみのスレ乱立で、消えた良スレ多数あり。注意必要)
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 18:15:22
>>59 臭くなったらって…。
自分でわかるうちはいいよな。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 18:18:04
>>64 自分で気づいた時は、もう周りからは臭いと思われているだろ
COBRAスレ、ツインディレクショナルスレも無くなったよ。
結構好きだったのに。
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 18:24:21
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 19:17:05
ユニクロ1900円で買った、ナイロンズボンちょーアタリ。
バイク通勤&ボードで愛用。
寒くない。滲みない。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 22:48:13
俺もそれ履いて滑ってる。確かにイイ。
70 :
68:2006/03/01(水) 16:21:32
もう少し評価されてもいいよね。
あの性能。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 21:13:23
エアテックパンツ買ったら裾が細くてブーツの上に被せられない
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 00:52:41
ダイソーで子供用腹巻買った。
ネックウォーマーにちょうどいいサイズ。
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 01:07:05
しまむらで買ったネックウォーマーもよかったよー
ちょと薄いけど苦しくならないし春先の紫外線対策には丁度いい。
300円なり。
西友がATHLETIC WORKSって名前で速乾下着売り出してる。
ボクサーパンツの素材はポリエステルとキュプラ。
繊維としてはテクノファインとベンベルグらしい。
フリース売ってない
76 :
クルマ鍬:2006/03/02(木) 23:10:43
>>74 定価1380円だな。
いつも30%引きくらいだから1000円くらいか。
立体縫製はUNIQLOよりしっかりしているから股間に圧迫感がない。
股下が短いのが難点かな、汗かくと股擦れしやすい人は。
>77
股間の圧迫感だと?
見栄を張るな!!
きみが小さすぎなんだよ
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 21:06:15
マリンパーカー値下げ
アゲ
81 :
69:2006/03/04(土) 21:07:27
>>71 俺らがイイって言ってるの見て買ったんだったらすまんかった。
寒さ・浸水に対してはそこそこイケてるけどススに便利な機能は不足してるわな。
ベンチレーションや裾のファスナはないし、ファスナ付ポケットないし。
今日行って来た。
長袖のドライテックメッシュT×4と
ボクサーブリーフ×3買ってきた。
3990円也
83 :
クルマ鍬:2006/03/18(土) 13:49:03
ボディテック(のなんちゃってCW-X)のセール、キター
って思ったら、一部だけ?
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 19:21:32
>83
ボディテックは買いだと思うぞ
特にこれからのシーズンのインナーとして
そしてオフシーズンのトレーニング用として
まさかセールとは・・・
定価で買った漏れは負け組・・・
安売りしてるけど、ショートスパッツでしょ?
ショートは肝心の膝周りをサポートしてないのでスス的にはあまり意味無いね。
でもこれからのランニング用に2枚買っとくか。
86 :
クルマ鍬:2006/03/19(日) 01:12:34
>>84 85氏が言われているように、ロングじゃないのが残念です。
Tシャツはもともと半袖しかないし・・・
でも、初セール記念ってことで買っておこうと思いまふ。
今回のセールは月曜までOKなので助かります。
つか、火曜のチラシも見ろよ!ってことだよなw
87 :
85:2006/03/20(月) 20:43:19
で、セールのスパッツを買いに行ったわけだが・・・
ベルトやサンダル、ノートPCケース、同じくセールのドライT、シームレスロングボクサーブリーフ等々、
色々買い込んでしまった。ウニクロ恐るべしorz
88 :
クルマ鍬:2006/03/22(水) 02:08:14
>>87 総額は?w
そんな僕は行けませんでしたorz
ネットだけでも・・・って思ったのに数分違いでダメでした
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 13:44:31
あーあ、今年も結局スキーウェアを着なかった。
洗うの面倒だし、雨の日以外はユニクロで十分。
雨なら、合羽の方が快適。
俺の中では、専用ウェアはどっちつかずの性能ってことになる。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/31(金) 01:51:32
92 :
89:2006/03/32(土) 09:40:08
>90
スキーウェアを持っているけど、今年は一度も着なかった。
スキーウェアは洗うの面倒だし、雨の日以外のスキーはユニクロで十分。
雨の日にスキーするなら、雨合羽の方がスキーウェアより快適。
俺にとって、スキーウェアはどっちつかずの性能ってことになる。
94 :
89:2006/03/32(土) 10:12:24
>93
さあ、どうだか。勝手に判断してくれて、いいよ。
おれがスキーウェアの性能に満足していないことは、確かだ。
雨でも問題なく使えて、洗濯が楽なのを出して欲しいなぁ。
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 10:15:35
スキーウェアなんて洗濯する必要ないだろ
シーズンの最後に1回クリーニング出すだけだ
96 :
89:2006/03/32(土) 10:24:16
>95
使うたびに洗濯機で洗えば済む利便性に比べたら、ずいぶん、不便な話だね。
クリーニング出したあとで、もう一度滑りたくなるとかもあるしね。今年なんか、特に。
それに、体臭に気付かないのは、ファブリーズで取れたと思っている自分だけだよ。
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 12:12:16
池沼っぽいのでスルーしておこうw
>>89はたぶん20年以上のウエア買ってないんだよ。
すごい変な人がいるスレと聞いて飛んで来ました!
100 :
は阻止:2006/03/32(土) 14:03:13
実行
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 14:10:35
>97
池沼=理屈でやっつけられた時の敗北宣言
他、「自演乙」「○○必死すぎ」も、同類。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 19:52:58
>>101 アンカーもつけられないんだねw 南無南無
>>102 専用ブラウザ使えば見れるけどwwwwwww
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 20:50:07
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 20:56:04
>俺の中では、専用ウェアはどっちつかずの性能ってことになる。
永遠にお前の中にしまっておいた方がいいよ(笑)
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 20:59:25
>>92 雨合羽のほうが快適?
そんな物着て滑ったら蒸れないか?
ゴアテックスとかの生地なら内部はサラサラで、カッパなんかとは比べ物にならないんだけど知ってます?
横レスごめん。
雨合羽は、大抵ゴアテックスだよ。
よほどの下級グレードでない限り。
水が内部に入りこまない配慮は、スキーウェアより各段に上。
ゴアテックス素材の雨合羽って、最低でも数千円で、登山用とかのやつだと2、3万は
するんじゃないの?
>>96 スキー場に行くほとんどの人は専用ウェア(あるいは山用)で
とんでもなく汚れない限りクリーニングは終わりの一回きりだと思うが。
そんな人だらけのスキー場のレストハウス、ゴンドラの中は
おまえにとっては体臭がきつくてたまらんということか?
お前らスルーしろよ。
こういうキチ外もたまに入るんだよ。
111 :
は阻止:2006/04/02(日) 10:30:59
は もスルーしろよ。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 10:41:26
>93
貧乏性、ってのは貧乏人しか使わない言葉。
金持ちは、「高いから買えない」「もったいなくて使えない」「買った以上、もったいないから使う」とは、考えないものだ。
>108も同類。
金持ちは、スキーウェアを使わずユニクロを使うのは、それなりにメリット(金銭以外の)があるんだろう、と考える。
毎回、クリーニングに出すより、自分で洗濯した方が手軽だもんな。
ついでながら、金持ちは金銭的余裕があっても、不要なものは買わない。
>102
こういう本論に無関係の揚げ足取りも、敗北宣言に等しい。
近くのレスは、正式なアンカーをつけなくても読めるだろう。
こういう場合、サーバーに余分な負担をかけるから>>を使わない人が多いって、知らないのかな?
>110
理屈で勝てないと、相手を気違い扱いして逃げる。
>109
別に、他人のことなんざ、どうでもいいよ。俺は毎回、洗いたいだけ。
鼻がいいんで、体臭撒き散らしていることを知っているから。
113 :
108:2006/04/02(日) 10:55:29
>>112 スレタイからすると、毎回自分で洗濯するために、スキーウェアと値段が変わらないような
高性能の雨合羽を買うような特殊人が、このスレに「俺はこうしてるよ」って書き込むのは
このスレに相応しくないと思ったまでです。
スキーウェアでも自分で洗えば良いのに。
俺は中綿も裏地も無いゴアテックスのアウターで
中にフリースとか着てるけどフリースはユニクロで十分だな。
昔のユニクロのはファスナーが口元に当たって冷たかったけど
今のはちゃんと対策してあるし
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 11:27:35
その前に体臭キツイ人はゴアの雨合羽を来ているんですかね?
>>112 鼻がいいのなら他人の体臭なんてたまったもんじゃないと思うが
それでも他人の事(体臭)なんてどうでもいいとスルーできるのか
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 11:53:17
ウェアはまだ臭いですむが、先日苗場からバスに乗ったら、隣に乗った外人が
スキーブーツを剥き出しでもっていて、耐えきれん異臭を放っていた。
バスの中では必死にこらえたが、湯沢駅のトイレでゲロを吐いてしまいました。
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 12:19:15
>>112 少なくとも貧乏だの金持ちだのうだうだ言っているあなたが
金持ちだとは思えないよ。
あと、自分が理屈で勝っているという前提で話をするのもおかしい。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 13:10:49
みなさん、自分と違う方法を自身満々でやっている人を見ると、不安になるんじゃないですか?
「自分の情報やメソッドは完璧で、それが唯一絶対のものである」という自信過剰家、あるいは、他人と同じでないと不安な過剰同調型。
だから、徹底的につぶさないといけないんでしょ。
2ちゃんねるのガキが、よくやることですよ。
他人には他人のやり方がある、と認めるには幼なすぎるんでしょうね。
>113
こりゃ、一本取られましたな。
ただ、雨にはゴアテックスの登山用雨具が使い勝手最高で、それ以外はユニクロアウターが一番、というのが正直な実感。
一番、快適な方法を取っているだけですよ。
>114
自分で洗うなら、ユニクロの方が楽だし、ゲレンデの使い勝手もそれで十分。
なんで、わざわざスキーウェアにする必要あるの?
まあ、中綿なしのゴアテックスがメンテも含めて一番使いやすいというのは、同意。
>118
オレは成り金だから、両方の思惑がよーくわかるんですよ。
あと、>102や>110みたいな無意味なカキコは、敗北宣言と取らせてもらいますよ。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 13:57:07
>>119 うちも成金だけどあなたの考えには負けました。
ウエアなんて、チンコが隠れてれば、それだけで十分なんだよ。
BODY TECH の冬期スポーツライン拡充をお願いしたい
123 :
は阻止:2006/04/02(日) 14:48:12
実行
ドライコンプレッション ロングタイツ、 ウインタースポーツ専用5本指ハイソックスなんて出したら高くても売れそうだが、どうよ?
なんかテンションがきめぇww
金持ちだかなんだか知らんが、ユニクロスレでその話か!!!
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 15:11:40
>>89 使っている雨合羽ってどこのメーカーでどんなやつ?
雨合羽って言ってもピンキリなんだから、最初に述べてくれなければ他人には分かりませんよ。
俺はゴアのレインウェアつかってるけど、やはり運動しやすい作りにはなってないから若干動きにくいかな。
128 :
114:2006/04/02(日) 15:58:17
>>127 アルパインクライミング用のだとストレッチ素材使っていて
肩も上げやすいようにできてるよ。
雨合羽っていうとコンビニの500円のとか想像するけど
自身満々
自身満々
自身満々
自身満々
自身満々
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 18:03:35
>>128 俺は、ザビエルヘアの尼僧を想像するが。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 20:25:00
スキーウェア買って一回使ったら捨てればいいだけの話じゃないの?
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 21:07:02
むしろスキーなんてやめればいい話。
>>92 ユニクロだからって洗うの楽か?
スキーウェアも洗濯機で洗う俺には差異がない。
ゴアテックスの合羽を洗うのは神経使うけどな。
NIKWAX使って洗えばどうって事ないよ。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 23:46:30
日本全国ケチンボ合戦 in 煤板
>129
ようはデブってことでつか?
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 18:24:26
>129>136
誤変換で揚げ足取りするのは、敗北宣言だよ。
ちなみにオレは、身長178cm 65kgだ。
>131
お前が、それを実際にやっているとは思えんな。
それに、スキーに一回行くたびに新しいウェアを買うくらいなら、クリーニングに出す方が楽だ。
仮に一着の代金とクリーニング代金が同じだとしても、オレはクリーニングを選ぶな。その方が楽だから。
そして実際は、もっと楽な自宅での洗濯を選択している。
>133
スキーウェアを洗濯機で洗えるなら、それもいいね。
ただ、防水のしっかりした物は、洗いにくくないかな?洗濯しているうちに取れるもんだろうが、それまでが大変だろう。
雨以外で防水性なんか要らないから、ポケットが豊富な分、スキーウェアの方がいいね。
しかし、ユニクロで困っているわけじゃないから、防水性のないスキーウェアをわざわざ買う必要はない。買いに行く時間と労力が無駄だ。
>135
違うな。
貧乏人が金をかけるのを競い合っているんだよ。
貧乏に見られないために必死になっているから、それから自由な人間(つまりオレのこと)が、憎くてしょうがないんだよ。
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 18:47:41
変態キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 19:52:13
>138
オレは、こういうのを「逃げ」あるいは「敗北宣言」と考えている。
それで、問題ないだろ。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 20:04:32
まぁなんでもいいんじゃないの
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 20:23:40
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 01:13:01
テンセルのおパンツ
ボードで穿いたら2枚とも破けた
>>137 >>134にはレスなしか?
洗濯機で洗えるっつってんだろ。
ゴアテックスのウエアの洗濯の方が全然楽だけど?
防水性の低い余計な裏地が付いてる安いウエアの方が
どう見ても洗いにくいだろ。
なんか、今時ゴアの快適さも知らずに、
雨合羽やら耐水圧のないウエアに必死な奴って・・
やっぱただの貧乏人にしかみえない。
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 07:14:12
>134は、レス忘れ。
NIKWAXは知らないが、現状で不満はないから興味ない、ということ。
確かに、ゴアの中綿なしアウターなら洗濯は楽だろうね。
しかし、保温力アップのために重ね着することになるから、アウターを中綿入りにしてしまえばいいだろう、ということ。雨でなければ、ゴアテックス自体が不要なんだから。
くりかえすが、現状で不満がないからわざわざ別の方法を試す必要はない、ということ。
その労力が無駄だから。
君らは「自分は金持ちだから、これを買う」「買えないお前は、貧乏人だ」とやっているが、
リゾートマンションが必要なら躊躇なく手に入れるというレベルからすれば、たかがウェアごときで「金がないからやらないんだろう」というのは、貧乏人の発想そのもの。
貧乏人の中で優劣を競っているに過ぎないんだよ。
必要なら手に入れる、要らないものはどんなに安くても買わない、それが本当の金持ちというものだ。
金持ちは、金で買えるものに執着心はないよ。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 12:16:11
主観的にアウターがユニクロは俺は駄目だw
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 12:18:19
化繊100パなインナーTが出てきましたなあ〜
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 12:32:18
インナー、ミッドはともかくアウターで大真面目でユニクロを語っている人がいるのはここですか?
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 12:34:33
アウターでユニクロはない。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 12:44:06
>防水のしっかりした物は、洗いにくくないかな?
>雨以外で防水性なんか要らない
>防水性のないスキーウェアをわざわざ買う必要はない
釣りかw
>>144 君は一体、何を主張したいんだ???
何着ようが個人の自由だから、いいと思うよ。
ただ、このスレで金持ちとか貧乏の話で粘着するのは、
賢明じゃないって事に気付いた方がいい。
151 :
144:2006/04/05(水) 20:21:14
>150
おれも、あなたと全く同意見だ。
144を書いた事情は、80あたりからの流れをよーく読んだら見えてくる。
金 持 ち ケ ン カ せ ず
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 20:36:51
>151
ちなみに何着てるの?
パンツは今年のエアテックパンツが最強だろうけど。
143なんか見ると、世の中に金へのコンプレックスが強いヤツが多い、ってのがよくわかる。
だから堀江みたいなのがヒーローになるんだろうな。
ヤツは金で女も手に入るって公言しているけど、心まで手に入れようとしていないからだね。
貫一の愛したお宮と富岡に嫁いだお宮は、別人だってこと。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 20:49:39
よくわかんないけど154のスタイルが一番かっこいいよ
ってことで
156 :
144:2006/04/05(水) 20:56:09
>152
別にケンカなんかしてないよ。自分の意見をちゃんと説明しているだけ。
2ちゃんねるでは、意見をまとめて丁寧な説明を書くと、「必死」とか「粘着」とか書かれるけど、こちらはそういう感じで書いているんじゃないんだけどね。
掲示板コミュニケーションの限界だろう。
>153
去シーズンに買ったエアテックだよ。消耗していないから、まだ使っている。
今年のモデルは、見なかったなぁ。
来年はもっとよくなるなんて保証はないから、最強とおっしゃるなら見とけばよかった。
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 21:01:01
ユニクロって撥水がしょぼすぎでまともに使えない
と俺はオモタけど
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 21:07:55
試したことねぇからわかんないけど
気に入ったんなら何でもいいんじゃない?7色に光るウェアでも
トレーナーでも雨カッパでも
ユニクロもアレだな。
オリンピックのユニフォームも作ってるんだから、
ススウエアも出せばいいのにと思う。
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 21:23:58
>>貧乏人が金をかけるのを競い合っているんだよ。
貧乏に見られないために必死になっているから、それから自由な人間(つまりオレのこと)が、憎くてしょうがないんだよ。
あなた何歳ですか?
みんなは少なからず自分なりのオシャレを楽しんでるのだと思いますよ。
それを金をかけるのを競い合ってると…ゲレンデはファッション会場でもあるんです!!!
同じウェアでも着こなし方によって差がでるんです!!
アウターがユニクロ?機能が良い?1円でもお断りです。
>>あーあ、今年も結局スキーウェアを着なかった。
何この「あ〜あ」って?もうずいぶん前から結論でてたんでしょ?
凄いわざとらしいと思いませんか?結局構って貰いたかったんでしょ?
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 21:32:21
上手けりゃ何でもかっこいい下手なら何でもカコワルイ
ゲレンデの常識じゃないか
お互い珍子みがくように技も磨こうぜ
ファッション?
Function is Beauty だお
>>159 今は昔
ゴアは脱水機にかけちゃ駄目だぞ。
袋になったところから、水が抜けないから、意味ないし、
洗濯機が暴れて、壁をへこませた例があるらしい。
>>144 なんて時代遅れの奴なんだ。
中綿なんか入ってるウエアなんか買わなくても、
ユニクロにフリースって便利なものが売ってるの知らないのかい?
NIKWAXは知らないわ、レイヤリングも知らないわ、もうびっくりデスヨw
なんのためのゴアなんだか。
>>163 俺もそれニュースで実験してるの見た事あるけど、
かまわず脱水機かけてるわ。
脱水の時は一応監視してるけど。
NIKWAXの説明書きに全部ジッパー閉じるように書いてあるけど、
あれの意味もなんか解る気がする。
165 :
144:2006/04/06(木) 10:11:56
>160
あなたは、手がつけられんわ。スレ全部をくまなく読んだのかな?
読んだとしても、理解はできていないな。
途中参加の人は流れを知らないから、理解されるようには書けないね。
そりゃ、同じウェアでも着こなし方によって差が出るでしょうね。ブ男・初心者は何を着ても不細工ですから。
まあ、そんなのオレの関心外。好きなようにやって下さい。口出しはしない。
オレは、一度も「お前らも、同じ様にやれ」とは書いていないだろ。
おしゃれを楽しむのは、個人の勝手。しかし、それに参加しない人を叩くのはどうかね?
果てには、「金がないから、スキーウェアを使えないんだろう」とまで来る。
そういうことを書かれれば、ちゃんと反論しなけりゃならないでしょ。それをやったまでのこと。
それと、
このスレでは、144以外は全員、自分(160)と同じ意見・気持ち、という妄想を持っていないかい?
>164
時代遅れでも何でも結構。オレは自分のやり方で、全く困っていない。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 10:26:09
つーかゴアテックのレインウェアも体臭キツイから当然洗濯するんだろ?
それでニクワクス使わないで能書きばっかり書いて、全く訳わからんw
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 12:05:02
このスレなんのスレ?
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 12:07:40
最近、ユニクロからモンベルで十分だよに格上げした俺様が来ましたよ
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 12:17:14
モンベルはインナーあったかシリーズのみ魅力だ
俺は北顔とかB豚とかもってるが、なぜかユニクロ
使用率が高い
>>142 で書いたけどおパンツはユニクロだめだった。
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 12:25:35
もう気持ち悪い人飽きた
アパートのすぐそば、徒歩一分ぐらいにユニクロがあるので、上から下までユニクロオンリーです。
今シーズンはエアテックのジャケットがまあまあのできでしたね。
パンツはまだスス専用のものがいいでしょう。
上のほうでゴアの雨具を使ってらっしゃる方がいるようですが、
雨具にはエッジガードがありませんね。
スキーやボードに使うとすぐにボロボロになって、肝心の登山で使えなくなりますよ。
ゴアのカッパはエアテックパンツの下に履くといいかもしれませんね。
そんなわけでパンツに関しては神田のロンスポにお世話になってます。
では。
ゴアの上からエアッテック履いてデッドエア作れるか?
174 :
160:2006/04/06(木) 16:48:38
>>165 あなたは、手がつけられんわ。スレ全部をくまなく読んだのかな?
読んだとしても、理解はできていないな。
途中参加の人は流れを知らないから、理解されるようには書けないね。
これってあなたの言う敗北宣言?変体キターってゆう人間と変わんないよ。
まあ、あんたの服装なんてのオレの関心外。好きなようにやって下さい。口出しはしない。
みんな一度も「オシャレしろ」とは書いていないだろ。
ただ理にかなってないからみんなつっこんでだぞw
スキーヤーは時代遅れで身なりに全く気にせず、
要領が悪くて変人ってことかでFA
一緒にしないでくれ
ユニクロで揃えて良い物 ; 靴下、下着、ミドルレイヤー 、 フェイスガード=ネックウォーマー、ニット帽子 くらいだろ。
ユニクロで使ってるの下着だけだな。
たまにフリース使うぐらいか。
ユニクロの靴下は綿素材だからススには不向き。
着替えがすぐできるゲレンデ脇ホテル泊ならつかえるけど。
春先だけだな。
>ユニクロの靴下は綿素材だからススには不向き。
そお?
まともな靴下揃えようと思いつつ毎回毎回ヒトテクやヒトテク+で済ましてるが
俺の場合は濡れるってことはないな。特に不満なく使ってる。
+より無印のヒトテクのほうがいいかな。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 19:26:19
ゴアの雨カッパ使ってるが上着だけ
パンツは神田で爆安用品
スス専門ブランドのソックスでも綿か混紡だからソックスはユニクロでも良い
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 20:32:22
ソックスって意外と大事だと思う。
俺はミズノの野球用を使用。綿だがフィット感が全然違う。
ブーツの中でもずれない。
このソックス忘れてユニの使ったが滑りずらかったよ。
スス用ソックスはメリノウールかコットンが混紡してあるものを選べ。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 20:55:08
靴下なんかなんでもいいだろ!
と年間滑走日数100日の俺がきましたよ
すべて安くてそこそこでいいんだよ!
へたくそどもw
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 20:57:58
俺なんか1週間同じソックスはいてるぜ
>>183 ブーツインナーの一部みたいなもの。靴下の厚みは影響するね。
188 :
144:2006/04/06(木) 20:58:54
>174まあ、あんたの服装なんてのオレの関心外。好きなようにやって下さい。口出しはしない。
みんな一度も「オシャレしろ」とは書いていないだろ。
144に対する意見は、全員が自分と同意見という前提で成り立っているね。
オレのカキコであなたに対して書かれたものは、あなたの登場前にはないから。
そこんとこ、誤解のないように。
スス板は、スキー対ボードの罵り合いが激しいだろ。
あれは、「オレの愛するスポーツを、何でお前はやらないんだ」という嫉妬心。
服装に関しても、全く同じだよ。行間にほとばしっている。
まあ、結果がわかっていながら説明しているオレもなんだが。
それと、今まで気付かなかったけど、雨とそれ以外で服装を使い分けるということに違和感あるんでしょ。
>172
外に履いたエアテックがびしょ濡れになって、動けないでしょ。
雨は、防水性のあるアウターを使うしかないよ。
裾の傷みは、気に留まるほどは発生しないなぁ。姿勢や滑り方の違いかな?
一番傷む場所は、低速リフト乗車時に椅子とブーツに挟まれる部分で、ここはボロボロになる。
まあ、低速リフトに乗ることは普通ないから、問題なし。
>164
NIKWAXについて調べた。確かに便利だけど、まあ、無くて困るもんじゃないね。
便利そうだから、来シーズンは試してみるが、必需品になる可能性は少ないな。
ゴアテックスを普通の洗剤で洗っても、問題ないし(取るに足らないいちゃもん着けない限り)。
レイヤーは山での常識なんで当然知っているけど、防水性の必要ないスキーではやる気になれないなぁ。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 21:00:15
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 21:01:02
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 21:02:49
真っ先に凍傷になるのが足の指だから靴下が何でもいいとか言ってる奴はバカ。
春先で2時間程度の滑走なら綿もありだが。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 21:18:34
俺は通勤快足はいてるよ
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 21:27:18
>>192 ゲレンデスキーなら、足が冷たくなったらレストハウスか何かで休めばいいだけ。
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 22:18:16
>>あーあ、今年も結局スキーウェアを着なかった。
何この「あ〜あ」って?もうずいぶん前から結論でてたんでしょ?
凄いわざとらしいと思いませんか?結局構って貰いたかったんでしょ?
これには答えないんだw
>174まあ、あんたの服装なんてのオレの関心外。好きなようにやって下さい。口出しはしない。
みんな一度も「オシャレしろ」とは書いていないだろ。
144に対する意見は、全員が自分と同意見という前提で成り立っているね。
オレのカキコであなたに対して書かれたものは、あなたの登場前にはないから。
そこんとこ、誤解のないように。
ん?一行ずつ分けて考えて。
前のレスみたけど実際オシャレしろなんてレスないでしょ。
返事してくれるなら
>>174の上3行のまで返してよ。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 23:04:35
シマムラがウェア出したらこの板の人は買うんですか?
値段とデザインだな。
5千円以下なら俺は買う派。
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 23:28:51
BADBOYですか?
もち買いです!
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/07(金) 01:26:57
>>182 某ブランドの靴下は、部分部分によって厚みが違う
実際使うとリピータ多し 見るべきは素材だけではないよ
滑るときのみ履けばそんなに痛まないで結構持つ。
週末のみなら2〜3足でローテでおk。なので、
ちょっと高くても専用品がいいと思う。
>>187禿同
>>200 漏れは先々シーズンのブーツはインナーが割とピッタリめだったので
薄手の5本指ソックスを履いてた。山用のシルクのやつが調子よかった。
でも先シーズンのブーツはちょっと緩かったので、X-nixのスス用
(やや厚め)を履いてた。
足指の感覚的には5本指のがよいのだが、パイル2フィンガーなんての
履いてたやついるかな?サポートありそうなんだが、でもちょい短いか?
俺のブーツはキツキツなのでちょっと厚手の靴下となるともう履けない。
いろいろ選べる人が羨ましいねw
やっとまともな流れになてきたかな
んじゃすべるときの靴下はウニじゃなくて専用がよさげ
ということで
靴下かえるとキツくなったり、ズレたりするから、
結局選べない。ブーツ買うときに靴下も2足くらい
同じの買う。
ブーツは例のなんちゃって熱成型ね。
ヒトテク靴下よりもう一段薄手となるとオヤジ通勤靴下になりますかね?
混じれ酢すると、ブーツ購入の際にはソックスも滑走時に使用する物を履いてフィッティング。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/16(日) 11:50:48
>>208 このシリーズのロンTってあるの?冬になると出るの?
>>209 無い。もっと筋肉サポート機能のあるスポーツ専用を充実させたら売れると思う。秋には長袖Tも足首までのパッチも出して欲しい。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/16(日) 13:54:52
>>210 俺は肉体労働者なんだが仕事中にも着たい
今年はヒートテックだったけど微妙な季節だと汗びっしょりになって
イップクの時に風が吹いてるとめちゃくちゃ寒いし
>>211 下着はヒートテックよりもドライの今売ってるような
綿なしの100%化繊のドライTの方がいいよ。
213 :
683:2006/04/17(月) 23:52:52
今売ってる、クールビズ向けのTシャツって、
春スキーにイイ感じかな?
安いからためしに買ってみるかな。
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/18(火) 04:13:20
>>213 綿が入ってるやつは大量に汗が出るようなスポーツには向かないよ。
あくまでひんやりした肌触りってだけ。
スポーツに向いてるのは今出てるのだと
ボディーテックのドライコンプレッションTだけ。
215 :
214:2006/04/18(火) 04:15:35
>>215 もう長袖のハーフジップとかなくなっちゃったんだ。
>>216 それはこの前の土日が最終セール。
残りはワゴンセール逝き。
メッシュの長袖こそ日差しの強い夏向きなんだけどな
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/22(土) 21:16:32
ドライのふつうの形のTシャツが欲しい。
ウインタースポーツ用アンダーウエアはもっと売れるだろう
単価も他のユニクロ製品より高めの設定でもいける
ボディテックって夏用だよね?
ひんやり肌触りだから冬向けじゃないかなと思って買わなかった。
地元で2980円。
薄手の靴下使ってる人ってさ、ブーツのインナーが汗吸っちゃわない?
靴下は洗えるがインナーは簡単に洗えないので適度に綿混のほうが
いいんじゃないかと思ったんだが。
靴下の厚さはブーツ購入の際に決定している。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/06(土) 15:08:35
>>223 ひんやり感はウエアとかフリース着ちゃえば関係ない。
汗かいてもベタベタ濡れないってとこが一番重要。
まあまだドライものは出るだろうからその時にでも買えば?
保守
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/27(土) 05:47:06
安いボディテックのロンTが大活躍。
涼しいし濡れてもすぐに乾くし着心地もサラサラ。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/27(土) 19:31:31
>>228 俺も気に入ってるけど
もうちょっとフツーのロンTぽいのも出して欲しい
情報THX!
これ以上安いのは型落ちのワゴンセールぐらいだね。
ハーフスパッツは買ってみるか。
俺も安いからハーフスパッツは購入してみた。
CWXも持ってるんだけどロングで春は暑いし、ウニクロのタイツと兼用させてCWXの寿命を長持ちさせるw
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/04(日) 19:43:23
安い方のボディーテックロンTを通年販売してほしい
ガテン系の職人なんだが一回着たら涼しくてくせになった
>>233 ワークマンはどう?
最近はドライ系のロンTをインナーに活用してまふ。
(正確には、ボディテクのなんちゃってCWX+ワークマンのドライロンT)
買うのは確定したが上下2セット買うかどうか悩んでる。
まぁ悩む金額でもないんだが。
B93W73だとMかSどっちにしたらいいのかなぁ。
ぴっちり着るものだから小さ目がいいのかのう。
買った人情報ください・・・
>>235 店頭で買うのなら試着出来るよ。
1stレイヤーの試着はさすがにマズイよなぁーって思っていたのだけど、
パッケージに試着OK云々って書いてあったから試着して買いました。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/07(水) 04:52:39
>>235 一つって泊まりで行くと着替えできないから
2つ買った方が結果的によかったりするよ。
俺はひとり暮らしなんで洗濯物ためて一気にやるんで、
シーズン中に1つを洗濯して着回すのめんどかった。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/07(水) 09:09:52
>>233 ハゲ同。長袖を年中売ってくれ、ネットでもいから。
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/08(木) 13:07:16
沼田のユニクロは便利だー
信州中野のユニクロもな。
んじゃ、来季あたりは苗場に出店しないかなぁ〜w
それより、ボディテック明日までだよ〜
243 :
235:2006/06/09(金) 19:07:07
買ってきたー
在庫の中にBodyTechProってのも混じってた。
数が少なかったけどProだけ探して購入。
Tシャツ1枚、ハーフタイツ1枚、ロングタイツ1枚。
アウトラストがあるので1セット+1でいいかなと。
>236
情報thx
試着用が別に置いてありました。
Sだと肩が合わなかった。
上はM、下はSに。
そして去年より腹が若干目立つことに気が付いた29の夏 orz
>>243 おめ。
僕も買ったよ〜
閉店間際に駆け込みでw
ネットだと6300円以上買わないと送料掛かっちゃうから、
リアル店舗まで行ったのだけど、気が付いたら1マソオーバーorz
まぁ、いい買い物したと思うことにする
ところで、BodyTechProってどんなの?
kwsk!
245 :
235:2006/06/10(土) 02:04:47
>>235サン
詳細サンクヌ!
Proも裏山しぃけど、幻の(?)ロングを買えたことが激しく裏山しぃ・・・
正直、定価でも買いたい逸品です。
冬前には出てくるがな
ホント!?
ウソ かも?
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/18(日) 22:16:28
たしかに最近のユニクロはいいな
オフになってゴルフを始めた。
とりあえずユニクロでポロシャツ2枚買いました。
ススもゴルフもユニクロで十分だろ。
ドライコンプレッションって在庫かぶってんのかなあ?
まあ3000円じゃ買う気しないのは確か。
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/24(土) 12:09:16
夏に日焼けしないように長袖を探すけど、夏の長袖は良い物が無い。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/24(土) 12:09:58
試着すりゃいいだろ、馬鹿
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/24(土) 12:13:25
>256
?
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/25(日) 00:14:11
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/08(土) 18:11:45
メッキ
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/09(日) 21:03:29
ドライTこの時期洗濯してもすぐ乾くのはかなりいいな。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/09(日) 21:11:11
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/03(木) 18:48:19
僕のジーンズブランドランキングは
1。。。EVISU(エビス)ジーンズ(知る人ぞ知る超高級ブランド・カモメ特徴)
2。。。リーバイス
3。。。EDWIN
4。。。ユニクロのノーブランドジーンズ
5。。。。。。ボブソンとか、中途半端なブランドはイヤ!!
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/03(木) 18:59:18
今年は、綿ニットの短パンがないね。
何度も足を運んでいるけど、見つからず。
3月〜11月の室内着・寝間着にしているから、年間3枚くらい補充しなきゃならないのに、手持ちは1枚しかない。
化繊や普通の布は、着心地悪いから嫌。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/03(木) 19:05:25
おまいらドライT(化繊100%)買ったか?
まあまあ安くなってるよ!
買ったまま着てないのが10着ぐらいあるな。数えてないけど。
>>265 去年の方が好みだった。
二年前のよりはいいけど。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/04(金) 08:57:20
なんか今年のっていかにもコストカットしましたよ!って感じだよね。
6枚買っちゃったけそ。
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/05(土) 21:58:40
店員が返品の時冷たいのはマニュアルなんだよ!
開店前の打ち合わせの時に、買うお客さんには「「極めて丁重に」」
返品の時は「「なるべく無愛想に」なんだよ!
だから、丁寧に接客したいと思ってるユニ店員も、仕方なく冷たくしてるの!
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/05(土) 23:04:24
返品したけど特に普通だったよ。
冷たくされたい・・・
(;´д`)ハァハァ
ユニクロって少し前に盲導犬の件でモメてただろ?
今の接客って本部から指示入っていると思うよ。
保守!おら悟空
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/02(土) 21:44:22
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/05(火) 20:52:16
ボデーティッシュのロングは池袋のユニクロに腐るほどあるww。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/12(火) 22:17:57
ボデテックの安いほう去年より着心地良くなった
デザインは相変わらずあれだが
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 13:32:40
>>278 今年も出るだろうけど、あれは良かったね。
インナーでもアウターでも使えて重宝した。
今年は首元にジップガードがつくだろうから
更に良くなるんじゃないかな。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 15:46:24
ジップガード付くのはとてもいいことだ。ちょっとあごに当たって痛かったからね。買いにいこう。
>>279 > 今年も出るだろうけど
もう出とるがなw
>>281 まだ出てないのはハーフジップじゃなくてフルジップのことね
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 19:59:09
レディースのフリースはまだですか?
馬鹿か?
新品の女物でフガフガしても興奮しないだろうに
285 :
283:2006/09/22(金) 22:47:36
>>284 ゴメン オレチビガリだから自分で着るんだ
メンズは身幅やアームやアームホールが大きいんだよ
>286
世の中に女なんているわけがない。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/06(金) 17:44:20
ドライコンプやドライメッシュ長Tをインナー用で購入予定です
近くに店なくて携帯からなんでサイズで悩んでます
168cm61kgだとSとMどちらが幸せになれますか?
偉い人教えてください
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/06(金) 17:50:33
M
ヒトテ+とボディテックコンプレのロングスパッツが並び始めた。
ヒトテ+1500円で安いとおもって買ったあとに去年990円で買ったことを思い出したわ。
>>289 俺も近所の常習屋で見た。
もちろんゴア
で、釣りって船で高速移動も対応だから、
耐水圧はバイク用並なんだよね
だから何だって話だが。
キモウタートル+ハーフジップストレッチフリースをインナーに今年は雪山上がります
綿100はやめとけ
キモウタートルの下にもう1枚シャツ着る予定なんだが
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 00:27:53
雪山ってスキー場?ならそれで問題ないんじゃね?
300 :
は:2006/10/29(日) 00:29:18
300
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 02:15:27
ブレスサーモのインナーグローブに代わりそうな代物ありますか?
発熱しなきゃダメってこと?
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 02:20:33
というか暑い日でもべたつかないみたいな感じですかね。
発熱はしなくてもオッケーです。
ユニクロであの薄さのは無いと思う・・・
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 02:39:10
そうですか。。。
じゃ、おとなしくブレスサーモの買っときます。
ありがとうございました。
ユニクロは、里で寒くてどうにもならない時の手袋しか出してないな。
晩秋から初冬にかけて自転車用の薄い手袋の方が需要ありそうだが、
100円ショップにあるしな。
>>296 ユニクロでも100%ポリエステルのシャツが手にはいるのに、
(しかもポリウレタン風にふっくらしている; 冬には最適)
なぜわざわざキモウなんて着るのだ?
綿100%よりも化繊100%のほうがよいよ
綿は汗が吸い込まれたままで冷える
スキー場なら寒くなるだけだが雪山だと生死に関わることもある
>>307 dクス
雪山を舐めて掛かるとエライ目に合うもんね
下に1枚着てからキモウ→フリース→スノボジャケにします
なにこのゆとり教育の成果
スノボちゃんはスルーで
しかしこれがゆとり学習&必修科目未履修の成果か…
恐ろるべし
>305
ブレスサーモよりもOutlastのほうが安いと思う。
ブレスサーモ使ったこと無いからなんともいえないけど、Outlastで
十分に快適だったよ。
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 19:53:36
ボディーテックのハーフスパッツはもう作らないのかな
ロングを切るか
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 20:31:28
>>288 いつの間にか期間限定で安くなってるし
定価で買った俺ってorz
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 20:54:45
315 :
313:2006/11/03(金) 22:43:35
ユニクロってこれがあるから怖い
安くなるのを待ってると無くなるし・・・
流石、貧乏ブランド、レスもせこい。
↑
確かにセコいレスだ。
ユニクロがなかったらどれだけお金がかかっていたか考えるだけでも怖い。
もしくは初めからそういった快適インナーに見向きもしなかったかもしれない。
貧乏なだけに3980円で購入して三日後に1990円セールは精神的にこたえる orz
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 08:38:31
膝下のタイツ普通に売ってるよ
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 08:40:01
¥3000が¥1000で喜んで買ったけど
¥500になってた・・・敗北感・・・
>>314 近所の店もネットもずっと売り切れだよorz
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 11:30:00
近所で余ってる・・・
どこですか!?
近かったら買いに行きます
ヒントプリーズ
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 12:22:08
佐渡が島
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 17:23:28
横浜の国一ぞい
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/06(月) 09:24:33
以前はノースフェイス・モンベル・パタゴニアなんかでインナーで数千円
フリースで数万で買ってたなんて何だったんだ?っ感じ
必要最低限で十分ですね
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 01:31:11
>>326 だな。安く浮いた金で滑走回数を増やした方がよっぽどイイよ。
高い物買ったからって滑りが上手くなる訳じゃないんだから。
ゲレンデなら全くその通り。
最近は板もバラエティに富んでいるから、
板を増やした方が楽しい。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 16:55:30
イントラしてますが、サポート受けてる人以外は一部付き合いでメーカー品を買いますが
その他はユニクロフル装備です。
最近はアウターが良いので中はそこそこで十分ですね。
>>327 良い言葉だな
もっと重たそうな言い回しにして格言のようにしないか?
ユニクロを笑う者はユニクロに泣く
ユニクロ3年、板8年
>>329 イントラ、インナーを選ばず(弘法筆を選ばず)
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 23:49:27
>>333 弘法大師は良い筆しか持っていなかったから一々筆を選ばなくても良かった。
もしくは大師様に字を書いてもらうときは良い筆しか用意しなかった。
裏を読めばまたおかし。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 01:31:29
ユニクロ着てるやつってユニークだロぉ〜?
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 01:34:01
シャープペンの芯はUNI黒
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 01:37:03
風呂に墨いれちゃったよ 湯に黒
ゲレンデなんて所詮ファッションだけだろ
機能なんて関係ない。つまり、
ゲレではファッション的な面からユニクロはお薦めできない。
ツアーとか行く奴は機能性からユニクロはお薦めできない。
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 02:25:48
おいおいユニクロはインナーだけだろ?
インナーこそ買っちゃいけないんだぞw
バカじゃね
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 18:35:31
ゆにくろいんなーさいこう
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 19:41:21
ワンサイズ小さいの選んでます
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 20:52:54
インナーなら良いがアウターがユニクロだととても貧乏くさい
インナーもアウターもゲレンデならユニクロで充分
まあ確かに、ダサイという理由でユニクロはアウターにしない方がいい
アウターくらいいいもの勝っておけば、吹雪の中のリフトでもちょっとはマシかも
宿泊スキーの1回か2回分で買えるわけだし
ユニクロはなんで化繊100のヒートテックを男性用で出さないんだ?
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/19(日) 07:29:03
エアテックイージーカーゴを買いました。
今年のボトムにします。
しっかりした生地で、全然問題なしのはず。
今年は、ゲレンデでこれいっぱい見そうな悪寒。
質問させてください。
ヒートテックのタイツってパンツのインナーにしても
寒くないですか?
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/19(日) 10:00:15
>>347 俺も買った!
グレーが欲しかったけどすでに売り切れ、ベージュにしますた。
ボードで使うなら黒も買いかなあ?
>348
寒くない。
兵庫県中心だが、ヒトテタイツ+ウェアパンツで下半身が寒いと思ったことはなかった。
今年はボディテックコンプレッションを試す予定。
アレはいてるとこの時期に自転車のっても暖かい。
351 :
348:2006/11/19(日) 22:11:01
>>350 情報tex!今日カモフラのタイツ買ってきました。
ティムティム出す窓ないけど見た目は中々です。俺は新潟、群馬エリアです
タイツはハーフタイプのやつがちょうどブーツの上までをカバーする長さでいい感じだよね。
さっきユニクロ行ったらメチャカワイイ店員がいた。
ユニクロでカワイイ店員見たの初めてかも。タマラン
ヒートテック、綿が入ってるけど、全然寒くならなかったので報告。
先週の土曜日、イエティにて。
日中かなり汗だくだったけど、冷たくならないし、夕方冷えてきたので寒くなるかなと思ったけど超快適でした。
同行したポリ100%な友達は結構寒がってたから、これはイケルと思います。
ゲレンデだったら問題無いんじゃないかな。
>>354 スキー? ボード?
雪の上に座ったり、転けたりした?
濡れなかった?
>>356 ボードですよ。初心者なのでこけまくり、座りまくりです。
やっとターンが出来るくらいのレベルですから。
だからグローブはびしょびしょで指先結構冷たかったですが、身体は平気でした。
日中、ヒートテックの上にフリース+アウター着てたので、汗だくでびしょびしょでした。
絶対風邪ひくなこれ、寒くなったら帰ろうって思ってたんですけどね。
>>346 むしろなぜ女性用でヒートテックプラスを出してくれないのかずっと疑問。
男性用のヒートテックプラスはドライ機能があるからインナーに使えそうだけど、
女性用はみなヒートテックモイストで保湿性とやらが汗の吸い取り・乾きを邪魔しそうでなんだか使いたくない。
でもプラスの方が綿入りなんですね。
モイストというけど化繊100%だからゲレンデでも快適なのかな?
359 :
357:2006/11/21(火) 08:15:25
あ、ごめん人テクプラスね
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 16:15:45
ドライコンプレッションのロンTはどうかなあ。
綿はいってないけど、スキー、スノーボードのファーストレイヤーとしては
どうなんですかね?
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 19:32:06
梨問題
ヒトーテックのアンダー、街で着たり履いたりする分にはいいんだが
やっぱ綿混ってのがね、、、雪山で汗をかくスポーツには致命的でしょ。
せめてフェニや北顔の雪山用でしょ。中厚、厚手の違いがあるのを
使い分けてる。綿なんて入ってない100%化繊だからサラサラ、、、
と思いつつ滑り終えて着替えたら、人手履いてたことに気がついた、
ってこともありました。
下はヒートテックで十分かと思うね。
上は少し奮発した方がいいと思う。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 22:18:09
ファインメリノリブタートルセーター買った方いませんか?
やわらかい、ちくちくするなど質感を教えて欲しいです。
あと、洗濯したら縮まないか心配なんですけど、どうですか?
ちなみに、私は洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗いたいな…
北顔とは新鮮な響きですね
>>363 なんだかんだで安くなると毎年買ってる。登山メーカーのに比べるとチクチク感は正直ある。
触感は気持ち硬め。多少伸縮する。毛玉はけっこうできやすい。
自分の場合上着がペラペラだから中間着用途には厚みが足りず、下着としては液化した汗を吸ってくれない。
ハイシーズンに使うには微妙かも。
廃棄する前に古いのを洗濯機でゴンゴン洗ってみたら、当たり前のように縮んだ。やっぱ手洗いかな。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 00:42:27
ありがとうございます〜
ヒートテックのロンTて滑って汗かくと確かに乾かないけど、
ベンチレーション閉めてればそれほど寒くはない。
ノースのサーモスタッドも使ってるけど、
まあヒートテックでも大丈夫っちゃ大丈夫。
夏場にドライT買っといたやつは勝ち組だとは思う。
368 :
362:2006/11/23(木) 12:47:47
まあ能書きではフェニや北顔の圧勝だが実際使ってみるとそこまでの違いはないわな。
(確かに春近くに人出の代用で極寒用下着使うと暑くて死ぬ。ミッドの調整が必要ww)
むしろ高機能下着を一日着てると全身が痒くなる、というのが俺的には弱点かな。
もともと肌が弱いんだが、高吸湿性にお肌の水分が吸われっぱなしになるのか、
100%化繊ゆえの静電気なのかわからんがお肌の手入れがかかせなくなる。
俺だけの現象かもしれないが、その点人出はお肌には や・さ・し・い・ね♪
>>369 ほんとだ、このスレでも冬場のドライTの要望は多かったもんな。
ヒートテックが化繊100%じゃないのは静電気のことも考えてだと思う。
普段着用の下着だと思うし。
冬に普段ドライTでいると静電気すごいよほんと。
そりゃあんたが乾燥肌だからだ。熱い茶でも飲め。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/24(金) 01:27:01
>>371 ま、個人差、相性ってのも考えなきゃいけないな、ってこったw
>>347 それって、縫い目はシームテープ加工されてますか?
撥水性に乏しい生地のパンツだから、意味がなく、シームテープ加工されてない。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 04:25:55
( ´ー`)y―┛~~
377 :
347:2006/12/02(土) 05:21:57
>>374 漏れは、こけないスキーヤーだから撥水スプレーとこれでok。
こけまくるボダには、どうだろう?
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 06:57:10
天気のいい日にゲレンデしか滑らない人なら問題ないよ
晴れた日のゲレンデなんかユニクロのアウターで十分なのに、そう書くと無茶苦茶叩かれる時がある。
実際はやっている人が多いのに、誰も助けてくれない。
叩く理由が、バカらしい。
「金がないんだろう」
「場違いな格好をしていると、雰囲気を乱すから迷惑だ」とか。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 14:26:16
>実際はやっている人が多いのに
ユニクロのアウターなんて一目で分かるけど、山じゃ見た事ないぞ
山?
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 19:00:11
今年はユニのアウターに、スポーツオーソリティで買った
ライトグリーンのベスト。
これで、90%以上の人がホグ?とおもうこと間違いなしwww
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 22:15:13
ユニクロの5本指靴下ってスキーのときどう?
綿が入ってるし、速乾じゃないから汗で冷えてきちゃう?
あんまり汗かかないならいいんじゃないかな。
そもそもブーツの中は密着しているから冷えにくいし。
成形インナーじゃない人は、
指の周辺がもっこりすると、指先がきつくなるかもしれないから、
最初は5本指じゃないのも予備で持っていった方がいいと思う。
家で試しても、長時間履いていると痛くなるってことがあるから。
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 23:53:42
ありがトー
>>382 ホグ知らない人のが多いだろうし、ホグ知ってる人なら絶対見間違えないなw
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 00:33:53
そーかも。
>>380 山じゃあまり見ないが、ゲレンデではちょくちょく見るぞ。
実は、オレは山で使っているんだが。
上をプレミアムダウン+雨具にしている。
登坂時に降雪があるときは、有効な手段となる。
専用のダウンは3万円するけど、ユニクロなら8000円。
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 22:28:36
ヒトテクプラスのメッシュTシャツを、今シーズンはメインに着るよ。
よさそうじゃない?
>>388 > 登坂時に降雪があるときは、有効な手段となる。
それ以外の時は駄目なのか?
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 04:47:31
プレミアムダウン着て行動?すげーな。俺には暑すぎてマネできんわ。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:50:19
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:29:31
396 :
388:2006/12/08(金) 08:43:08
>>390 ダウン+雨具にするのは、保温機能と防水機能を分けるのが目的。
登坂時は体の発熱が多いから薄着になりたい、でも、降雨・降雪はある、ってときに
下着+ペラペラの雨具になれるところがいい。
下りでは、厚いジャケットを着る方式を選んでも一緒だね。
>>391 着るのは、休憩時やテント泊や頂上で滑走を始める時など、ちょっとの間だけだよ。
大抵は、コンプレッションバッグで圧縮して、ザックに入れてある。
好きにしろー
398 :
388:2006/12/08(金) 08:45:50
>>393-395 婦人用のヒートテックモイストは、化繊100%なのにね。
なぜ男用だけ木綿60%なんだろう。
激しくスレ違いだが
ユニクロからポリ100%のボクサーブリーフが無くなってしまったのが痛い
今はいてるのが全部ゴム伸びちゃったらどうしよう
グンゼの新庄のとか高くて買えねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 20:43:13
>>400 これ 履いてくれたら
ムフウフ(*^_^*)
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 07:12:47
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 17:40:10
ゴアのボクサーブリーフってでてる?
今度3歳の甥っ子を連れて行くことになったんだが、何を着せればいいんだろう?
今回だけになる可能性があるからユニクロで安く抑えたい。が、自分ならともかく
子供にどんなもの着せておけばいいか分からない。
初めてだから雪合戦や雪だるまとかソリで遊ばせるだけにしようかと思ってるんだが。
足は長靴だけでいいのかな?
パパさんママさん方の意見求む。
カッパで良いだろ
ちゃんちゃんこでいいだろ
今夜辺りはちゃんこ鍋もいいだろ
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 04:17:34
>>460 長靴、手袋と河童を接続するガムテープを忘れるな!
人マキ持ってかないと足りないぞ。
接続はゆるく巻け! 締め上げると顔色が悪くなる。
上下が分割しているウエアならマワシも作る必要がある。
我が家の地ビラはこれで雪モグラになって歓喜した。
盛行を祈る!
つーか
しまむらで十分だろ
カッパでよかったのね・・・
カッパ、長靴、ガムテープで雪モグラいってきます!
みんなthx
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 11:22:00
インナーはユニクロのヒートテックプラスで十分だと思っていたが、パ
タゴニアのインナーがセールで売っていたので、買って使ってみたら大
違い。
とんでもなくパタゴニアのインナーの方が良い。
汗を掻いても全くべと付かないし、寒くならない。
矢張り本格的な登山用と街用に毛が生えた様なユニクロ・ヒートテック
とでは性能が桁違いな事が分かった。
今度はパタゴニアのフリースを買ってみよう。
ヒートテックそのものが悪いんじゃなくて、吸汗、発熱をうたっているにもかかわらず
綿60%(だっけ?)という訳の分からないヒートテックプラスTがおかしいだけですよ。
ヒートテックプラスでも化繊80%以上のものならちゃんと機能したりします。
ヒートテックモイストとかもそう。
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 11:48:11
>>414 なる程。
因みに今着ているユニクロ・ヒートテックプラスを見ると綿59%となっ
ている。
ところで化繊80%以上のヒートテックプラスはユニクロには無いよね?
覚えている限りではMENSにはない orz
>>415 参考までにパタゴニアのインナーは綿何%?
>>413 フリースは、ヒートテックプラスほどそんな差がないよ。
パタゴニアのフリース買うくらいなら、その金で手袋などを充実した方がいい。
>>415 化繊が多いのはボディテックだな。
ヒートテックは化繊100%, 90%の商品では、
街着としては少し温もりが足りないと感じる人のためのシリーズ。後発です。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 16:54:32
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 17:32:52
>>421 街着だよ、そのダウンジャケット。
つうか421がスキーをするのかスノーボードをするのか知らないが、い
ずれにせよ動きにくいダウンを着る事に賛成は出来ないな。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 17:34:10
ちょっと待て
湯にクロはスノボウェア出してないだろ??
完全な私服でスノボやる気なんか?このスレの奴らはwwww
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 17:46:00
メンズ用のヒートテックは綿の含有率が高くて蒸れそうだ
婦人用にしようと思うんだが、脚の長さが短そうだな
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 17:52:02
>>418 ベースレイヤーのフリースは透湿性があってかなりいいぞ。
実際に着てみることをお勧めする
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 18:17:53
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 19:01:23
異常な汗かきのおいらには ユニクロは無理? ヒトテクしかインナー持ってないんだけど
バートンのとか違う? さらさらかな?
さらさらをご希望なら、まだあるかわからんがボディテックコンプレッションがいいかな。
なければユニクロはあきらめてOutlastかブレスサーモかジオラインあたりで適当なのを。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 21:01:40
どうせ見えないんだしどうでもいいんじゃね?
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 21:35:41
ヒートテックで2回ボード行ったけどぜんぜん寒くなかったよ。
蒸れるって感じもなかったし快適ですた。
ちゃんとしたブランドのインナー着たことないから
比べられんけど俺は普通にユニで十分だと思った。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 21:37:47
長めの靴下履けば大丈夫でしょう
婦人用でコスト高になった分、男性用で混綿にしてコスト削減してるような悪寒
ヒートテックプラスTとちゃんとしたブランドの違いは肌に張り付くかどうかかな。
汗をかいた時にべったり張り付くのが不快だからヒトテプラスやめた。
張り付いたまま汗が冷えるときつい。
ただ、汗をかきにくい体質の友人は全然大丈夫っていうから個人差だと思うが。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 01:30:52
インナーがフルでユニクロの俺w
マジで結構いい感じ。
ウェア以外は上はポリエステル100%の薄手の長袖シャツに普通のフリースだけ
下はケツパ兼ねてるパワータイツのみ。場所は岐阜、白馬あたり。
みんなはどのくらい着てる?
昔は薄手のシャツ2枚にフリース、パワータイツにジャージだったけど
何か薄着になった。結局吹雪くとどんだけ着ても寒いし
着すぎると動きにくいし、滑ってると暑くなったりするしこのくらいがベストと見た俺
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 01:35:26
アウトラスト中厚or厚手 + ウェアのみ in 兵庫
最初ミドルにフリースも着てたけどこけなくなったらいらなくなった。
>>434 モンベルのジオラインEXP厚手に変えたら、吹雪いても、肌が露出してる部分以外は寒くなくなったよ
やっぱり、安物はダメ
安物しか知らないうちはそれで満足してたけど
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 09:30:16
>>427 バートンのインナーがどうかは知らないが、パタゴニアのキャプリーンとユニクロのヒートテックは大きく違うと先のスレに書いてある。
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 19:57:43
トポスで売ってる BVDのタイツとかはどうよ
ユニクロと違いわかるの?
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 20:58:25
>>439 パタゴニアの様な本格的登山用品以外はユニクロとそう変わらないと思
われ。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 21:14:54
ユニクロの煤に使えるインナーって春夏しか売ってないよな
冬にしか煤板に来ない人には買えないという罠
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 01:12:06
>>442 メッシュ入ってるみたいだけど、冬にも使えるの?
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 02:01:17
>>443 メッシュはアウターとして使うなら、通気性が良くて涼しいのだが、
インナーなら実は暖かくなるのだ
理由は、メッシュの中に空気層があることになるので、断熱効果があるから
登山板のインナースレで既出
>>445 昔あったよね。登山用の網シャツとかw
今考えると、いい歳こいた俺みたいなオヤジがアレ着ると
見た目SMチックでものすごくキモイと思うけど。。。
このオンライン限定のは良いかもね。
2月頃990円になってたら買おうかな。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 11:41:02
>>445 道理で夏にインナーにユニクロ・メッシュを着ても涼しくない訳だ。
クソ騙された。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 05:13:24
俺はいつもボーディテックの長袖+ウェアで滑ってる。
俺はいつもボーズチックな髪型+寒いギャグでスベってる。
450 :
449:2006/12/25(月) 01:17:42
ほら、やっぱりスベった…orz
今年は雪が少ないのにいつでも滑れていいね。
今年は暖冬なのに、
>>448の周りはえらく寒いね。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 19:26:01
前から気になってた慶応大と共同開発したというストレッチフリースが
半額になってたんで買ってみた。
確かに動きやすくてスキースノボにはいいと思ったが脇腹と袖は
風が通る(袖は穴が開いてるw)んで街着にすると、
アウター着ないとかなり寒い。
今度は早稲田大とイカ帽でも共同開発して欲しいな
>>456 袖の穴は親指を通すもんだと思っていたが違うのか?
グローブとの間に隙間ができなくてなかなか良いと思っていたのだが…
>>456 袖→袖口でした。
生産終了品らしいんで購入はお早めに。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 22:08:42
ユニクロのって結局使えないのばっか
>>456 それ実際に使ってみたけど、暑くて着てられなかった・・・orz
なんつーか、熱を外へ逃がしてくれないんだわ
同じ条件でホグのフリース着てもそんな事無かったのになぁ
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 18:21:23
春スキー用に
上:エアテックパーカー
下:エアテックイージーカーゴ(既に確保済)
にしようかと思うのですが、既にこの組み合わせで使っている方いますか?
防水性はほとんど期待していないのですが、防寒性はどうでしょうか。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 15:20:39
ヒートテックモイストを買いました。
着心地は柔らかくていいし、なにより寒がりなのに平気でした。
雪が降っていたので、ヒートテックモイスのインナーTとタイツで快適!!
男性用にはヒートテックモイストないんですね〜。
ストレッチフリースのハーフジップジャケットが1000円だったので5枚買った。
今シーズンのはかなり薄めですね。先シーズンのほうがモノはよかった。
機能性をうたった品物は初年度に買うべきですね。
身丈も短めなのはスス向きでなくなりました(´・ω・`)
でも安いしw
今シーズンのは一回着て肩まわりの窮屈さに辟易して妹にやった
>>463 私、真冬でもその格好ですが。
寒さには強い方なんで、平気です。
春なら一般の方でも大丈夫だと思いますよ。
ニクワックス処理したら、十分な防水性があります。
春の方が、濡れやすいでしょ。
>>461 どこまで機能を要求するか、でしょう。
私のように、濡れたら着替え、薄いインナーを重ね着して体温調整するなら、まったく問題ありません。
防水性が必要なのは、雨の日と尻部分くらいですから。
雨の日は雨具を着ます。完全防水グラブとゴア防寒キャップとの三点セットで快適ですよ。
結局外観にこだわらない奴向けってことね
>>465 先シーズンも同じようなのがあったのですか?
個人的にはスポーツ用のトレーナーに近い動きやすさで気にいってしまいました。
>>468 先日、子供の支度に気を取られて自分のジャケット忘れてしまったため、
車に積んであった\1000のウインドブレーカー(裏地付き)で滑りましたが
天気が良かったため全然問題なしでした。
晴天率が高い(予想される)スキー場に行くなら高いウエアは必要ないでしょう。
>>469 というか、道具に合った使い方が出来ればいいんです。
安い道具なら、濡れたり蒸れたり寒くなったりが当たり前。
どんな気温、どんな天気でも同じもので済ませようとしたら、そりゃ、高機能品が必要でしょうね。
でも、デレンデなら休憩時に車まで行けば済む話です。
それが面倒だとか、寸暇を惜しんで練習したいとか、なら高い衣類を買うべきでしょうね。
>>470 べた雪くらいまでは、撥水処理なしの普通のジャンバーで大丈夫ですよ。
みぞれはダメでした。
雨が降れば雨具の方が圧倒的に有利。
専用ウェアは、万能だけど中途半端な気がします。
>>467 ありがとうございます。
パーカーかリバーシブルジャケットを買ってみようと思います。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 22:00:29
ヒートテックのタイツを買ったんだが、足首辺りの縫目が厚くて
ブーツを履くと圧迫されて痛くなるので一回履いただけで止めた。
バイク乗ったりするのには良いんだけどね。みんなどう?
俺は膝のちょい下まで裾上げしちゃってるから気にならない
俺もだな。
さらにハーフタイプだとちょうどブーツの上あたりで(°д°)ウマー
ああ、ヒートテックの話か。
ボディ・テックのサポートタイツも安売りしている時期があるんだから、
それを買えばいいのに。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 12:02:58
気づけば
ヒートテックのロンT、5本指靴下、タイツ
マイクロフリース
インナーすべてユニクロだったw
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 12:38:55
この前勇気を振り絞ってヒートテックモイスチャーのタイツ買いました。
レディースXLなんだけどまじちょうどいい!
あったかいし薄いし綿入ってないからすぐ乾くし。
ま、ウニクロ初心者は彼女かかーちゃんにでも頼んで買ってきてもらうんだな
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 17:17:17
>479
わたしも普通にモイストの方を買います
店の人もまさかわたしが履くとは思ってないでしょうし、機能は明らかにモイストの方がいいですから。
まあなんといっても1000円と安いですからねwww
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 21:15:17
値段高いのはそりゃ良いけどユニクロで十分さ
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 21:50:54
コスパだけで考えるんならユニクロ最強なんだがな。
でも何枚も着るわけにゃあいかんからなあ・・・
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:52:57
>>479 レディースの方がいいとは盲点だった。早速今度買いに行こうかな。
ちなみに今メンズL着用してるんだがレディースでも合うサイズあるかね?
もうおまえら下は女性用ストッキングでもはいとけよ
保温性通気性最高なんだから
全身ストッキングマンになれよ
> 全身ストッキングマンになれよ
いいなそれ。もらった!
もうまとめか
誤爆したorz
上:エアテックリバーシブルジャケット
下:エアテックイージーカーゴ
を確保。上下で4000円ハァハァ。今度日帰りで使ってみる予定。
あと、昨年モデルのエアテックリバーシブルジャケットが1000円だったので衝動買いしそうになった。
ただしMしかなく微妙に合わなかったので我慢した。どんどんユニクロ率が高くなっている…。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 09:28:12
これをウエアーとして滑るの?
それともウエアーの中に着るの?
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 10:45:28
もちろん
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 14:54:25
↑
どっち?
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:23:35
↑
あっち
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:26:44
↑
こっち
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:32:03
←
そっち
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>489 ウエアとして。家から着て行く→荷物削減( ゚Д゚)ウマー
上外:エアテックリバーシブルジャケット
下外:エアテックイージーカーゴ
上中:ボディテックドライコンプレッションT(半袖)+何か
下中:ボディテックドライコンプレッションロングスパッツ
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 19:52:45
>>484 ボディストッキングはファッション性も高いが値段も高価らしい
普通のストッキング自体も保温性は弱く、透湿性もあまりないとのことです
昨日店に行ったら、フードつきプレミアムダウンジャケットが1990円だった。
昨シーズン買った時は、3990円だったように覚えている。1月初めだったと思うけど。
やはり、暖冬の影響かな。
>>496 あなたはすばらしい。
このスレの鏡。
私は、滑走中はほとんど同じですが、往復は綿100%衣類にしています。
阻止
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 21:36:29
木綿を含まない長袖アンダーやタイツがない、って不満の声が多かったけど、
BVDでは化繊100%のがあった。
上下とも1000円前後。
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:21:39
しまむらで充分だよ
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:44:37
しもだけが充血だよ
しもの世話して欲しいよ
505 :
496:2007/01/20(土) 00:30:13
先日、軽井沢に行ってテスト。
上外:エアテックリバーシブルジャケット
上中:ヒートテックプラスT(長袖):旧モデル、襟周りが少しだけハイネック
上中:ドライメッシュクルーネックT(長袖):旧モデル
上中:ボディテックドライコンプレッションT(半袖)
下外:エアテックイージーカーゴ
下中:ボディテックドライコンプレッションロングスパッツ
雪が降らないどころか、雲ひとつない快晴。テストにもならなかった。
せっかくNIKWAXまでしたのに…。
リバーシブルジャケットは腰周りにゴムが入っているので、滑っているとずり上がってきてイクナかった。
>>505 > 上中:ヒートテックプラスT(長袖):旧モデル、襟周りが少しだけハイネック
これフリースの方がいいと思う。
>>506 それ抜きの3枚にしようかと思ったけど、寒いとイヤだったので、持ち合わせのユニクロ製品で間に合わせてみた。
ヒートテックとドライメッシュを代わりの1枚で済ませられるといいんだけどどうしようかな。
ボディテック半袖→長袖にしてヒートテック無しかな。でも、またタンス内ユニクロ率が増える。
上外:エアテックリバーシブルジャケット
上中:フリース
上皮:ボディテックドライコンプレッションT(長袖)
がいいと思うよ。1,2月は。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:09:44
未だに4年前に買ったユニクロフリースハイネックを着ている。
ユニクロフリースは頑丈だねえ。
本当はパタゴニアが欲しいのだが、ハイネックだと前にチャックがあっ
てパーカーのチャックと重なってしまい、ダサイから買わない。
で、今はユニクロもハイネックを出していない(変なタートルは出してい
る)ので今着ているフリースが駄目になったらどうしよう・・・
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:42:58
アウターがユニクロじゃないが
上外 idiom 2.5L jkt
上中 マイクロフリースフルジップ Men's(1〜2年前位のヤツ)
上中 マイクロフリースタートルネックT Women's(1〜2年前位のヤツ)
上中 ドライメッシュVネックT(半袖)Women's(1年前位のヤツ)
下外 idiom 2.5L pants
下中 ドライコンプレッションショートスパッツ Women's(今年のヤツ)
下中 TCドライメッシュショートボクサーブリーフ
or
TCドライフライスショートボクサーブリーフ
という組み合わせでニセコに行ってきたが快適だったヨ
山頂ゲートがオープンしていたのでハイクアップしてピークから滑ったりと
色々したけどハイクアップ時などすごく汗をかいても
ドライメッシュで不快な思いをしなくても済み
さらにセンター4みたいなフードなしの長いリフト時などは
マイクロフリースが寒さから身を守ってくれました
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 10:52:39
しかし、バスツァーとか行って思うのだが、何でスキー・スノーボード
に来るのに街着の下着やインナーを着てくるのかねえ。
あいつらスキーやスノーボードをやって汗はかかないのか?
オレは上下ともCW-X、パンツはパタゴニア・キャプリーンだが、そこ
までとは行かないまでもユニクロのヒートテック位は着てきて当たり前
だと思うのだが。
ゲレンデで遊ぶ程度、何着ていたって問題ない
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 11:04:45
>>512 汗を掻いてリフトに乗ると体調を崩すぞ。
明日以降の会社や学校の事を考えると少なくともユニクロ・ヒートテッ
ク位は着るべきだろうね。
ひ弱な身体だな
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 11:07:46
化繊信者が綿6割のヒートテック勧めてどうする
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 11:10:20
そこでヒートテックモイストですよ
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 11:34:57
ユニクロ率50%を越えれば貴方もユニクラーに仲間入り
ここのスレとインナースレ覗いて得た即席知識を
恥ずかしげもなく振りかざすお前よりかはマシ
それぐらいで喧嘩するなよおまえら
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 12:09:50
研究者や開発者でもない限りみんな素人じゃないのか?
>>519 知識が無いからここに来て色々と参考にさせてもらってるんですけど?
やっぱ頭悪いんだなw
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 13:23:38
双方他スレ行け。
主張の押し付けはいらない。
使った事がないものを人に勧める必要もない。
高価な化繊衣類とユニクロ衣類を着用して比較インプレでもしてくれるなら別だけどね。
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 13:27:34
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 13:27:48
>>523 パタゴニアのキャプリーンとユニクロのヒートテックとではそれは桁違
いにキャプリーンの方が良いのは確か。
汗を掻いてもキャプリーンは全くべと付かない。
しかしお値段は5倍以上。
ただスキー用のインナーは2〜3着あれば事足りので、それならパタゴニ
アを買っても良いかな、という気にもなる。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 13:34:42
高価な化繊衣類はとにかく汗をなんとかしてくれる。
ユニクロ衣類は汗かいたら終わり。
運動量少ないとかで汗かかない奴はどっちでも同じだが、
汗かいた経験ある奴なら、ユニクロは最悪ってことわかる。
そこでヒートテックモイストですよ
何年か前までユニクロで売ってた、3Mの原糸を使ったTシャツは最高だった。526が言うような「汗をかいたら終わり」のようなことは全くなかった。あれでユニクロの製品を使うようになったのだが、いまユニクロのラインナップにはそのような高機能製品は少ない。
とても残念だ。
よっぽどアセっかきのピザさんなんだな
>>528 多分インビスタのクールマックスだね。
今、寝巻きに使ってるロングスリーブ着てPCの前にいるわ。
縫い目がフラットシームじゃないから多少気になるが俺もけっこう好きだよ
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:54:58
ピザじゃなくても、ハードに動けば汗書くと思うが。
そうだ、クールマックスだ。
縫い目はちょっと残念なできだが、その他はお気に入りでした。
十数枚買い込んで使ってきたが残りあと数枚。
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 15:09:54
結局、ブランド名でどうこうよりも原糸の
性能なんだよね。
ユニクロがいいとか言ってる奴は、
ダクロンQD原糸の安いTシャツ1枚で
いいから試してみな。全然違うから。
昨日からごくろうさま
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 15:28:58
昨日って何?
何か勘違いしてるのはいいけどさ、
やっぱ、街着で雪山行くって、
神経がどうかしてると思うよ。
また始まったか・・・もういいって
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 15:50:01
>>535 街着で作業してるが・・・なにか?
雪山で仕事してるおっさんより
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:27:28
街着で山行く人が神経おかしいかどうかは置いといて、
高価な衣料が良いのはみんな言われなくても解ってると思うんだ。
でもここはそれぞれ理由があってユニクロ商品を選ぼうとする
人たちが集まるスレだから、メッセージの内容は吟味しなければいけない。
神経おかしいなんて書けば、そんなの人の勝手って返されるだけだよ。
快適性・機能性追及の話題なら他スレでもいいかと。
ユニクロで使う化繊でも一般人には必要充分だと思うのだなぁ。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:36:38
ユニクロは僕たち貧乏学生の強い味方。
アウターはともかく、余程の悪天候でない限りはインナーはユニクロで事足りる事が殆どかな。
ヒートテックのロンTなんか安いし暖かいし濡れてもすぐ乾くしね。
去年販売のアウトラストのフリースと組み合わせて、2千円弱でウェアの中は常に快適だよ。
アルペンはティゴラなんてのも立ち上げたんだな
実売価格どんくらいなんだろうか?
化繊100のジャージはネットで998円だったが・・・
私は町でもヒマラヤ武装ですが
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:29:39
>>542 少なくとも綿100%のTシャツなんかよりは遥かに良いよな。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 21:37:33
綿100%のTシャツって、100円ショップでも買えるかもな。
>>542 ノースやフェニの高性能インナー使ってるが着心地、肌触りは人手の方がいいんだよな。
ヒートテックモイストタイツ試してきた。
乾燥肌なのでヒトテプラスの時は家に帰ってきたときにかゆみがでることも
あったが、モイストだとなかった。
むしろ蒸れずにしっとりといった感じで自分にはかなり合うみたいだ。
フェニックスのアウトラストタイツも持ってるが、モイスト>アウトラスト>プラスかな。
丈も七分くらいなのでブーツとの間に挟まって当たりが出ることもない。
次に790円になるのはいつかな〜
唯一の欠点は女性用なのでクロッチ部分が分厚くなっているところ。
風呂で脱ぐときに見る人が見れば分かるが、まぁ見られないよな・・・多分。
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:53
>>548 いや、ノース程度のインナーなら着心地はユニの方が良いかもよ。
オレはノースのインナーは持っていないが、LLビーンのインナーなら、
ユニの方が着心地は良い。
>>542 よりによってヒートテックかよ。
あの程度の質、価格のロンTは、どこのスーパーでも売ってるだろ。
>>550 オートキャンプくらいが主な市場のLLビーンと
ノースを一緒にするなよ。少なくとも着てから言え。
ノースったってゴールドウィンでしょ?
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 23:50:58
>>553 ノースのインナーは多分、大したことはない。
パタゴニア・キャプリーンなら大枚叩く気にもなるが、ノースのイン
ナーなら買う気はしないよな。
555 :
おっ:2007/01/30(火) 00:17:02
555
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 01:16:38
多分って。w
使ったこともないのにエラソーニ。
キャプは別に良くもない。もっといいものはある
>>551 どこのスーパーのなんて商品?
ちなみにどんな繊維?
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 21:52:02
ブランドと先入観だけで判断してるバカが紛れてるなww
スペック厨の俺にいわせてもらえばノースやらのハイテクアンダーは
100%化繊、せいぜいウール混なわけだ。
必要以上に肌の水分吸収するし静電気の問題もある。
肌の弱い人にとっては結構ダメージきついよ。
なわけでヒトテクの上からノースのサーマスタット厚手、でいきなりペラペラアウター。
並みの寒さならこれで十分w
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:00:03
>>560 自分の経験ではヒートテックとキャプリーンとでは桁違いにキャプリー
ンの方が良かったけどな。
ま、オレが汗っかきという事もあるんだが、ヒートテックパンツでは汗
ですぐ寒くなったよ。
まぁ環境にもよるよね
ナイターかハイクか天候にもよるし
おれはチャリンこのタイツはいてる
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 22:41:08
>>562 オレはタイツはワコールCW-Xプロモデルを履いている。
疲れ方が相当に違う様に思う。
「相当に違う」
「様に思う」
・・・???
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 00:19:51
CW-Xで疲れが減るのは事実。
でも、締め付けられるのが嫌いな人もいるだろうな。
価格程の効果があるかは個人差によると思う。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 00:38:39
ボディテックのタイツでも疲れが減る気がする。
CW-Xは持ってないので比較できんけどね。
オレ両方持ってる。
機能は微妙に違う気がするが、どちらも有用だと思う。
疲れないように鍛えた方がいい。
>>558 西友のClosingとか。
普通のナイロンとポリエステル。
収縮性のある生地のロンTで1000円。ボクサーパンツだと700円とか。
グンゼとかBVDとか、ああいう生活下着定番メーカーも出しているよ。
ウィックロンとかアウトラストの下着も売ってるよ。
さすがにUNIQLOの安売り価格よりはちょっと高くなるけど、
ほとんど2000円内に収まっていて、UNIQLO定価とほぼ同じ。
(まあ、UNIQLOから客を取り返す戦略商品だから当たり前だけど)
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 13:20:52
>>568 CW−Xは長時間練習するためにあるんだよな。
翌日に疲れが残ってはダメ。
鍛えすぎて筋肉バカになっても運動能力落ちる
からダメ。
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 23:21:55
>>569 綿が入っていないのは良いね。
しかし近くに西友がない・・・
誰も強要してないんだから、勝手に何でも自分で欲しいの買えばよいのになw
ユニ製品はネットで買えるし安いし便利で良いわ
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 00:37:28
わかって使ってる奴はいいが、間違って買って文句言うやつ
多いからな。事前注意だよ。
綿の有無にこだわる奴はゆとり教育世代
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 01:05:34
綿は重要だろ。
綿100%でも平気な奴にはわからんよ。
そうだよね。
UNIQLOをはじめとする低価格生活着メーカーが、
綿なしの製品を出したんだから、
このスレに来るような人は是非試して欲しいよ、綿なし下着を。
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 08:23:25
あなたはどっち?
ヒートテック下をはくとき
A.すっぽんぽんの状態ではく
B.トランクスなりはいて、その上からはく
てか普通にAだろ?
トランクスなんかはいたらゴワゴワモコモコになるし、血行悪くなりそう。
直でか?
別の意味で気持ち悪いんだが。
ボクサーブリーフの上に履く。
トランスクは何枚も破れたから
普段履くの自体やめた。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 16:22:58
>>574 おれも575-576に同感。
綿の有無に無頓着な奴って、綿なしを着たことがなく、かつ、汗が冷えて寒い思いしたことないラッキーな奴限定。
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 17:37:17
>>577 ボディコンはくときはぴっちりボクサーかブリーフだろ
ヒートテックの時は好きなもんはけばいいんじゃね?
化繊大好き厨がうるさそうだから 化繊の と言っておく
俺、いつもスラックスの下にパッチ穿いてるけど
トランクスは必需品だぜ
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 20:48:37
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 21:01:18
ユニクロは綿60%くらいのしかないけど、
村西透監督で有名なBVDは、化繊100%のタイツと長袖シャツがあるね。
使った人いる?
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 21:03:58
ユニクロで十分な人は乾燥肌に違いないと思った。
>>586 1000円ちょいだったから発熱するやつ買ってみた
伸縮性もそこそこあるし、肌触りも悪いほうじゃない
保温性はあの厚さだからしかたがない
ゲレで使うには充分
>>587 ユニクロで充分つか乾燥肌に化繊100%だと水分とられ過ぎ&静電気きつ過ぎ
乾燥肌っつても汗かくしな・・・
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 01:03:36
そういえば姉ちゃんもシルクのアンダーウェア着るともう化繊には戻れんとか言ってたっけか
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 01:14:31
シルクは別格。
全ての繊維を超えた高機能繊維といえる。
吸湿・放湿、肌触り。
ただ、扱いが難しい。すぐに痛むし。
シルクの化学合成を目指して、ナイロンが出来たわけだが、
いまだにシルクと同じ物はどうやっても作れないのが
現代のテクノロジー。
シルクって肌触りが最高みたいだけど
水分は吸収するのかしら
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 01:31:49
吸収するけど、すぐに放出する。
なので、いつも肌触りサラサラ。
そこで東レのシルックですよ
そこで東レのシルックですよ
シルクの肌触りだけ真似たいならUAが作ってたな。今もあるかは知らないが
シルク目指した化学繊維ってレーヨンじゃなかったっけ。
昔は人絹って言ってたし、パルプから作るから天然素材なんだよね。
着心地はいいし静電気もおきにくいけど、洗濯に弱いのが難。
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:07:14
それじゃぁユニクロさん
07-08は無理してシルクで行ってみようか
マジで「ウインタースポーツ用アンダー」と銘打った商品の登場が待たれるところだ
ポーラテックのパワードライとかストレッチフリースとか
ゴアのウィンドストッパーとか使ってユニクロならではの価格で出してくれたら
ほんとにユニクロで充分だよってなるんだけどなぁ
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:49:35
ほとんどパワーストレッチ素材と同じのは05-06で出てただろ
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 19:32:05
コンプレもう作らないのか?
>>570 みんな翌日以降の筋肉痛の不快・不都合が嫌で使ってるのかと
思ってたよ。
でも漏れは選手じゃないし連日滑るわけでもないから将来に投資
という意味で補強トレーニングだけでいいかなと思ってしまった。
>みんな翌日以降の筋肉痛の不快・不都合が嫌で使ってるのかと
それもあると思うけどね。
連日ハードに滑る場合、CW−Xありとなしじゃ、結構違ってくるよ。
2泊3日とかでも違ってくると思う。
今日は疲れてるから午前中はパス、とかじゃ勿体ないし。
筋肉付ければ無問題って言う筋肉バカもいるけど、
CW−Xは筋肉の補助みたいなものだから、筋肉付けてるようなもの。
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:00:31
>>607 確かにCW-Xを使う様になってからは疲れが減ったと思う。
連日滑る場合は、本当にあった方が良いよな。
ユニクロがCW−Xもどきを出せば、このスレ的には一挙解決
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:25:51
>>609 ボディテックがそうだろ?
ただ保温タイプが出ていないからスキーで使うのはきつい。
>>610 いや、膝周りの構造がかなり違うので、もどきまで行ってない。
CW−X人気にあやかろうという気持ちはわかるが、
見た目がそれっぽいだけで機能が違う。
ワコールに怒られてもいいから、そっくりなの作れないものか。
特許とかで固めまくってるという話だから無理でしょ。
登山用品メーカー中心に他社からも出てるけど、どうなんだろうね
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 21:53:05
>>611 そうか。
春スキー用にユニクロ・ボディテックは良いかな、と思っていたのだ
が、そんなに違うなら買う気が失せるね。
そんなに変わらん。
CWXはヘタリが早いからハードユーザーは1シーズンでポイだしな
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 22:18:08
>>614 オレもCW-Xを20回弱着たら、そろそろ膝が出てきた。
効果が甘くなってきた感じがする。
616 :
615:2007/02/06(火) 22:19:46
でも考えてみれば、少々効果が落ちても、それは連日で着る時の二日目
に着ればいい訳で。
来シーズンにCW-Xをもう一着買おうかな。
何か進歩していないかな。
クールマックスなんてしまむらの下着にもついてるけど
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:13:53
>>617 ボディテックの話をしているんだよ、ボウヤ。
すごいなこの必死ぶり
しまむらのスポルディングタイツで十分だろ
しまむら厨の必死さにワロスw
そんなにしまむらが好きならスレ立てすれば〜
しまむらスレもあってもいいが過疎るなw
あら・・・まぁ・・・ご苦労様です
なぜユニクロ房はしまむらと一緒にされるのを以上に嫌うの?
ほとんど一緒なのに
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:41:36
>>625 安ければオレはどちらもオーケーだけど。
つうか以前ユニクロにヒートテックパンツがあったが、今はない。
しまむらにはあったんだよな。買おうかな。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:46:21
>>625 嫌うんじゃなくてスレ違いでは?
しまむらの工作員みたいで必死だなw
そんなに好きならスレ立ててみれば?
CW−Xスレもな
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:52:59
>>628 オレのリモホからはスレを立てられないので、誰かCW-Xスレを立ててくれ。
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:55:09
>>1 しまむらスレ違いではないのでは?
俺は店入った事ないけど
このスレでCW-Xを知って、ワコールのサイトを覗いてみた。
つい関係ないページwを見てたら、カミさんが後ろに・・・orz
>>615 二日目にヘタった物を履くと差は歴然。
効果のないソレは只のタイツw
>633
その後どうなったんだyo!
1.カミさんが超不審な目で見てくる
2.カミさんが期待のまなざしでwktk
3.カミさんがベッドd(ry
20代か40代かでも全然内容変わってくるしなw
4.カミさんがそのTバックをはいてた。
だな。
639 :
633:2007/02/08(木) 23:52:02
経過報告
バレンタインデーもまだなのに、ホワイトデーで
10万単位の出費ケテーイ・・・orz
10万単位の高級下着か
さすがワコール
>その後どうなったんだyo!
5.ヨメ 「あーた、何見てるの、いい年してイヤラシ」
ダンナ「たまには良い物プレゼントしようと思って。」
ヨメ 「あーた、ホントに!?」
ダンナ「ホ、ホントだよ」
ヨメ 「これ10万以上してるけど」
ダンナ「オ、おまえのためなら(泣)」
CWX Pro が何本買えるんだw
CW-Xが安く見えてくるな。。。
女性の下着ってどうしてあんなにたかいのかね。。。
そんなことを研究してるおまえさんは、そうとうの下着マニアですな
CW-Xの人気に嫉妬
アデダスとかのコンプレスパッツはだめなの?
>>645 カミさんの買い物につきあったら、イヤでもわかるよ…。
減ってくのは俺の財布の金だし。orz....
>>648 カミさんの下着の買い物につきあう勇気はオレにはない。
さすがに下着売り場とか専門店に男が足を踏み入れるのはためらうよ。
俺学生時代下着の卸でバイトしててブラジャーに埋もれてたからぜんぜん平気
>>649 俺はお茶でも飲んで待ってるけど、結局俺の金がなくなるのは
同じだからな。
で、ユニクロの女性モノの下着はあれは良いものなのか?
ファッション板のユニクロスレへどうぞ
>>650 いやそれが、イイ女が着けるってなると命が吹き込まれるわけよ。
かみさんは・・・
>>654 お前のかみさん?
結構いい体して、可愛い声で啼くよ。
>>655 ハゲ・デブが適当なこと書いてるんじゃねーよ
>>655 さすがに空しいというか、憐憫の感情しか持てない。
頑張って可愛い彼女作って、
そして脂ハゲの上司に浮気されているという被害妄想に
日々悩まされるとイイと思うよ
やっと今シーズンになってうちの嫁がインナーを考え出した。
いままで数シーズン寒いとか暑いとか言ってたくせに、ちゃんとした
インナー買わせようとすると、高いとかいらないとか難癖つけてかわな
かった。
12月に北海道へ観光にいくときに悩んでて、俺のインナーを貸して
あげたら満足してた。
それからはうにくろインナー買いあさるようになった。
貸したときに気づいた。
俺が8分丈のタイツを嫁がはくと7分丈になってる orz
身長2cm俺のほうが高いのに ( ´・ω・`)
ノロケ乙
脚長奥さんですか
いや、嫁はむしろ普通で短足なのが俺です…orz
655=ダメオサーン
確定。
ユニクロの話題まだぁ?
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 23:03:35
春と限定する意図は?
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 19:09:45
いや、ロングの方がいいよ
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 21:41:58
>>665 保温素材じゃないみたいだから、冬に使うのは寒いんじゃ?
実際につかってみれ。
肌にぴったり密着する衣類がどれだけ心強いか。
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 15:59:27
去年ユニクロで買った口元メッシュのネックウォーマーが凄くイイ!!
替えが欲しいんだけど再販ってしてないんだろうか?
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 20:37:47
今シーズンも終わりましたね…
冬物まとめ買いのシーズンですよ
ていうか予想外にスレが死んでる事実
雪不足のせいもあるんじゃね?
いや ユニクロも馴染んで普通だし
ユニクロ不要
もう買うものなし
そこで やる気ワクワク ですよ
次スレ
●ワークマンで充分だよ●
次々スレ
●ワークマンじゃ不充分だよ●
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 18:34:29
セット価格で安い(2枚で3990円)かったので、ボディテックドライコン
プレッションTシャツ+ショートスパッツを買った。
CW-Xのロングスパッツプロモデルも持っているが、これはそろそろ暑
い時期になってきたので買った。
来週、武尊牧場スキー場に行くので、使った印象を書いてみよ。
コンプレッション手に入りましたか。
ぼくは昨年から探しているのですがどこにも置いてなくて。
手持ち上下3セットも大分くたびれてきました。
>>682 昨季、一時的になくなったけど、今季復活した模様
ロングの在庫も豊富になりますた
そうですか。
早速また見にいってきます。ロングが豊富になったというのも嬉しいことです。
情報有り難うございました。
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 22:57:24
昨日買ったショートスパッツを着てみた。
確かにCW-Xに較べるとちょっと締め付けが弱い感じがする。
ま、でも何も使わないよりは疲労や怪我は少なくなりそう。
暖かい時にスポーツをする時にも使おう、と。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:30:24
今日、武尊牧場スキー場でユニクロのショートスパッツを使ってみた。
矢張りCW-Xの方が遙かに効果はある。
暖かい〜暑い時に利用する為にショートスパッツタイプを買った訳だ
が、スキーにショートスパッツタイプは膝が全くサポートされずダメ
だ。
保温タイプのCW-Xより涼しいのは当たり前。
クールマックスのCW-Xを買えば良かったのかも。
いずれ春スキー用(3月以降)なので、大して使わないからユニクロも当分
は使っていくだろうが、出来れば矢張りフルスパッツのCW-Xを買うべき。
はい、次
>>686 レポ乙
ただ、ロングにしなかったのに文句言うなよw
あと、単に牧場でヨクネ
兵庫には牧場公園スキー場というところがあってだな・・・
いや、関東圏にもやまぼく とかあるけど、武尊牧場は牧場で通じる
少なくともスキー場はいらないだろ
どうでもいいけどw
>>688 牧場なんてスキー場知らなかったので、ちゃんと書いてくれて助かったけど。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 10:24:40
>>688 まあ、ロングにしなったのは確かに問題だが。
しかしロングならCW-Xを持っているし、夏期の他のスポーツ(ボーリン
グとか)にも使おうと考えたので、ショートを買ったって訳よ。
よい、次
シーズンオフ保守
コンプレッションのロングスパッツのつもりが間違えてショートを買ってしまった。
取り替えてもらおうかと思ったんだが、むしろこれからの季節はショートの方がいいのかな。
>>695 ショートはひざの保護機能がないからスス的にあんまり意味無いけどなあ。
7分丈を復活して欲しい(´・ω・`)
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/13(金) 23:19:54
そうね
おまいらボディテックのセール来ましたよ
保守
保守
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/31(木) 19:40:05
保守
さーて、今週の折込チラシは?
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/09(土) 14:58:17
今年はクールマックスのTシャツ出てないの(´・ω・`)?
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/10(日) 12:57:44
最近クールマックスTシャツって出てた?
ここ何年か見てない気がするけど、あるんなら俺も欲しい。
COOL MAX最高!
去年だったか一昨年だったか流通在庫の売れ残りを買ったのがクールマックス見た最後だった。
初期のユニクロ、高機能商品がいろいろ有って愛用したが、今買うのは
スポーツ用のタイツだけだし。。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/25(月) 16:33:48
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
藻舞ら!入隊する時はちゃんとウェア揃えろよ
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/17(火) 00:25:42
ドライコンプレッションが1000円まで下がったからついつい必要以上に買い増ししたくなる。
>>712 俺も今日買ってきた。
ロングスパッツ×5
ショートスパッツ×2
ロングTシャツ×3
以上1万円也
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/24(火) 19:39:00
ドライメッシュクルーネックT(半袖)
ユニクロで使えるのはこれだけさ。
はやく投げ売りしないかな。
>>713 ロングスパッツてボードに使うのですか?
>>715 俺は膝の靭帯が伸びていてブレイス(強化サポーター)を装着しないと滑れない。
だから常にタイツを着用している。
CW-Xがいいんだろうが、毎日滑ってるのに何枚も買う余裕はない。
その点ユニクロは1着買う金で10枚買えるw
人によっては裾の縫い目が当たるようだが、俺は気にならない。
ボードもスキーも両方やる
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/08/18(土) 12:30:24
道中はワイドジーンズ
ジーンズは濡れると面倒くさいから、微妙
夏用の薄手のジーンズ
あれいいね
寒いけど
720 :
713:2007/08/31(金) 15:58:03
今日久しぶりに行ってみた。
数はそんなに無かったけど半袖コンプレッションTが790円だったので1枚買った。
ついでにショートスパッツも1枚。
マドラスシャツやストレッチポロなんかも買って合計2970円
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/10(月) 22:49:16
フリースまだ販売してないな
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/16(日) 00:24:33
冬物が並び始めたよ。
今年は、使えるアウターはあるか?
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/29(土) 13:49:13
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/29(土) 16:32:17
それ使ってるけど当然ながらいいよ。
肌触りもよくなってた2年前のやつと比べると
ドライメッシュTは胸のところの横線がデザイン的に気に入らない
性能良いのはわかってるんだが
>>723 ドライ系統でクールマックスを使ったのはもうワイシャツ類だけだったと思うよ。
でもこれは悪くないので俺も毎年買っている。但しワゴンセールに並んだときだけだけど。
790円は買いの値段だねw
最近の傾向としては丈が短くなってるのでワンサイズ大きめも試着してみることかな?
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/30(日) 08:31:04
使い捨てであれば、まったくユニクロで十分だ。
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/30(日) 09:19:35
スパッツシャツの長袖今年は出ないっぽいね
どこの店舗でもあのシリーズをワゴンで大安売りしてるけど長袖はどこも売り切れだ
ストレッチフリースはいつも具合がよいのでまとめ買いするのだが、
今シーズンは出るかなあ(´・ω・`)?
出て欲しいけど材質は初年度と同じものがいいな
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/07(日) 20:09:16
ウインタースポーツ用を謳ったアンダーウエアを出しても良さげなもんじゃが
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/07(日) 20:20:26
>>731 最初のはチンガードついてなくて顎が痛かったけど
ストレッチ性はポーラテックパワーストレッチと比べても遜色なかったからね
あれが正月明けには1000円とかで買えてたから良かった
また出て欲しいね
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/07(日) 20:55:32
ヒートテックって本当に暖かい?
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/07(日) 21:37:00
BODYWILDも安いところで買えば
ユニクロと変わんない。
下着専門メーカーのグンゼだけあって
物は良い。
なので俺はBODYWILDにしてる
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/08(月) 01:13:04
>>734 あれは普段着の下着だよ、たしかに暖かい。
しかし汗かいても乾かないのでレイヤーとしては使えない
普段着か汗かいてもすぐ着替えられるゲレンデ専用だな
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/08(月) 10:54:25
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/09(火) 11:10:31
>>728
ユニクロのスボン、
すぐ破れるんですけど。
ピザではないよね?
虎壱作業服にしとけ
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/09(火) 22:36:14
ヒートテックの素材を見ろよ。
綿がかなり使われてる。
ユニクロで使えるのはこれだ。
・メッシュ素材のTシャツ
・メッシュ素材のパンツ
・ドライコンプレッション
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/09(火) 23:29:00
虎壱は最高!
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/14(日) 01:05:17
ウェアの下って何着てる?
上:ポリエステルのロンT1枚(場合によっては2枚)
下:ケツパッド込みの足首まであるパワータイツ
今年からケツパッドをオムツタイプに買い換えたので
ウェアの下に何を着たらいいのか分からなくなってきた・・・
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/14(日) 15:43:31
俺のタイツ型のケツパ(膝パッドも付いてる)は安物だったので
ケツのパッドが脱着できる
ケツのパッドだけ外してその上にオムツ型付けてる、
最近はユニクロよりワークマンの方が打率がいいかも?
秋冬のコーディネートを彩るフリースシリーズ & ご家族みんなのヒートテック登場!
tp://store.uniqlo.com/jp/?utm_source=mpx&utm_medium=text
化繊100%のボクサーブリーフがそろそろおしまいですね。
今買わないと冬には出ないので、お早めに。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 18:49:24
ユニクロで充分だお
だが本物を知ってしまうとユニクロには戻れない
しかし安さは魅力だ
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/28(水) 09:45:53
3年前位に処分品千円以下で買ったアウトラストフリースを、しつこくまだ着ているw
今の時期みたく、一日の中でも寒暖の差が激しいと重宝する。
もう毛玉だらけなんだが・・・・
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/28(水) 18:58:56
俺のアウトラストフリースは犬の為の敷物になってるわ。
>>754 確かにあれは毛玉ができやすかった。
他のユニクロフリースはそんなにひどい毛玉はできなかったのだけど。
表面が織物みたいになってる奴だよな。
毛玉取り機でしょっちゅうメインテナンスしないと、
とてもじゃないけど着られないw
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/05(水) 16:14:01
おかずくらいで妹殴る在日の家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
おかずくらいで妹殴る奴の在日家族が宣伝してる時点で無理wwwwww
なんちゃってソフトシェルみたいなフリースはもう出ないのかな?
結構気に入ってるんで、毎年買いたいくらいなんだが
ああ、チンガードの色が不評だった奴ね。俺も黒を大量に購入した。
あれは結構保温性もあるんだよね。
春スキーに使ってる。風が吹いてきたら上に雨具。
ストレッチフリースのことかなあ?
今シーズンは出ないみたいだねえ。
ユニクロは欲しいのがあったときに大人買いするのが吉
あれはフリースにしては通気性も抑えられていて、
秋や春に結構重宝してる。ミドル一枚目に着る時もある。
煤屋に売ってるヒートテックインナーが高かったので
スーパーで吸湿発熱と銘打った下着を上下買ってきた
掃除してたら新品Outlastフリース発見!!ナイス俺
>>763 シリカゲルとか入ってそうだなw
>>764 新品outletかと思ってしまった orz
ダメだ俺
>>761 モンベルのライトシェルジャケットってのが似てるな。
価格は四倍だけど。
>765 スマン当時大人買いした未使用品が出てきたって意味ね
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/22(土) 18:47:22
アゲ
号外sage
この冬のユニクロってまったく買う気がしないんだけど、
スポーツラインとかもうやらないのかね(´・ω・`)
ボディテック祭りだけだったな
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 19:31:38
age
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 19:56:16
BODYTECHはあれだけあった在庫どこいったんだろ
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 21:09:22
俺、地元のウニで最後の一着ゲットした。
少し前まではワゴンいっぱいあったのに。
買い漁ってるヤツばっかなのかな?
>>773 夏にワゴンセールやってたよ(・∀・)
上下あわせて20着ぐらい大人買いした
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/15(火) 01:35:42
ボディテックを一着しか持ってなかったので宿泊用にもう一着買おうとしたがすでに店頭から消滅。
仕方ないのでCW-Xを購入したが、高い金を払うまでもなくボディテックで十分だと思ったorz
ていうか今のウニってスポーツ系全滅だよな。
他のスポーツ板でもウニすれ死んでるわ。
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 12:52:20
ボデテク、ほんとないね…
話はかなり遡るが、ウニが初めてクールMAXを発売した年だったと思うんだが、
よく似た素材で作ったスパッツ型のパンツ使ってるやついない?
今まで履いたパンツの中で一番具合がよかったんだが…
復活キボン…
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 13:20:33
>>777 CW-Xとボディテックでは全然違うだろ。
オレもどっちも持っているが、ボディテックって何だか効果があるんだか無いんだか良く分からないが、CW-Xは明らか
に効果がある。
あと保温タイプのボディテックは無いからハイシーズンの時期に使えないし。
いずれユニクロのボディテックも春になったらまた出てくると思うよ。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 13:22:15
インナーはユニクロには暖かくて良いのが無いよ。
ヒートテックも汗を掻くと終わりだし。
ミッドレイヤーにはユニクロフリースをもう5年程愛用しているが、インナーウェアは上はパタゴニアのキャプリーン3、
下はワコールCW-Xを使っている。
とりあえずオンラインストアで100%化繊の長袖Tシャツとボクサーブリーフ
注文しておいた。
ドライメッシュボクサーブリーフ濡れたらなかなか乾かないよ。
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 21:35:57
>>778 昔はスポクロやってたのにな もちろん大失敗して撤退したがな
>>780 CW-Xが抜群の効果でBODYTECHが効果無しというのは
価格の高い物にはそれなりの効果があるという気持ちが働く
スパシーバ効果というやつだよヽ(´ー`)ノ
>>780 また出ると嬉しいのだけど‥
なんか無かったことになっているような
>>784 今こそ、スポクロの復活を
自転車やマラソンが微妙にブームの今なら
¶
(o^ー^) < きのう うにくろいってきたナリが
めんのはいってない どらいめっしゅぼくさーぶりーふうってたナリよ
つぎにいったときに おとながいしよーとおもってるナリよ
しょうひんは はるものにいれかわってて
ひーとっくいんなー?はもうなかったナリよ
>>789 スキー場の近所のユニクロで買うんだ(`・ω・´)
信州中野店にはまだあるぞ
ファミクロのこともたまには思い出してあげて下さい
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 10:36:59
>>786 ワコールCW-XとBODYTECHでは締め付けの度合いが段違いなんだけどね。
ワコールの方が高価があるのはその為だと思う。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 10:37:24
高価×
効果○
ここのスレ読んで、インナーは全部ヒートテックにしました。スキーちゃんですが…。
スポーツ店のインナー素材とほとんど変わらないみたいだし、値段は安いし。素材同じで、スポーツ店の
方が値段高いのって、何か意味あるんでしょうか。
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 11:35:11
>>794 ヒートテックは綿が入っているので汗を掻くと辛いよ。
俺は日常生活ではヒートテック下着を使っている(普通の下着よりはマシだと思っているので)が、通勤時などで汗を掻く
と結構寒い思いをする。
スポーツ用品店で売っている下着も同じ素材なら多分、同じ様なものだろうが、スキー用には綿素材は薦められない。
モイストじゃないの?
>>794 795も書いてるが、煤にヒートテックは有り得ないと思う
794ですが、モイストです。やばいっすかね…。やっぱり、ちゃんとスキーショップで買った方が
いいかなぁ…。ユニクロのは、まだ袋も開けてないんで、装着してちょっと1日過ごしてみます。
スキー無理そうだったら、そのまま通常着にします…orz ありがとうございました。
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 16:00:02
>>798 素材に綿が入っていなければ大丈夫なんだけど。
オレが普段着に使っているヒートテックプラスは綿が6割以上使われているので、スキー・スノーボードの用途には全く
向かない。
ヒートテック寒いって
ミドルはうにでいいけどインナーは本物買った方が
軽量化にも繋がるし、快適だよ
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 16:59:14
>>800 同感。
オレはインナーTはパタゴニアのキャプリーンだが、ミドルはユニクロ・フリース。
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 20:13:59
>>798 自分はモイスト+アウトラストかドライ+アウトラストなんだけど
モイストはゲレンデで流して滑るくらいの自分にはなかなか快適
汗かくとつらいけど、綿混のプラスとかに比べればいいし、肌触りも気持ちいいので割と使ってしまう
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 23:55:21
>>803 ドライ+アウトラストだと暖かくない。アウトラストは直に着る方が調温機能が適正に働くよ。
上はヒートテックの長Tに半袖ドライT重ね着して、その上にラインジャージ。
下はヒートテックのタイツに裏フリースのイージーパンツ。
ということで、上は一番外にダウンジャケ着て、
天候によってゴアのレインウェア重ねたりするけど、
ほんとユニクロで充分だよ。
ヒートテック下着買うなら、
グンザとかの冬用の化繊下着買った方がいいよ。
どうしてもUNIQLOで全部揃えたいんじゃない限り。
クールマックス復活してくれ
クールマックスってけっこう丈夫な繊維なんだな
4枚をほぼ通年で部屋着にしてるけど全然ヘタらない
今日ユニクロ行ったら、すっかり春物ばかりになってたよorz
ヒートテックやフリースは男性用皆無
だから、ヒトテクは(ry
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 08:38:29
>>811 これからの時期に出る速乾性のものが使えるんだよ
>>813 そりゃアンダーだけの話でしょ。> これから
ここはUNIQLO全般スレだし。
フリースは今が安値買い時。
ゲレンデスキーで少し汗をかく程度ならヒートテックプラスは十分実用的だと思う。
俺は5年くらい前に買ったクルマのスポーツTシャツを使っているが、これも綿混。
特に不満はない。
モンベルのウィックロンはどうなんだろ。
値段的にユニクロの対抗馬だけど。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 23:42:15
>>815 オレは汗っかきだからヒートテックプラスで滑っていたら風邪をひいてしまうな。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 23:44:25
>>814 ユニクロのフリースだと袖口とか余ってしまって矢張りスポーツ向きじゃないよな。
パタゴニアのメリノウール4を買って使ってみたらユニクロと動きやすさの差に愕然。
ま、パタゴニアはユニクロより20倍も値段が高いのだから当然といえば当然だが。
このスレは817のような馬鹿をあざ笑うスレなのに
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 20:49:58
初心者で何の道具も持ってないんですけど、ユニクロで買っとくべきものってなんでしょうか?
フリースの帽子、ネックウォーマ、ジャケット
化繊のパンツ(下着)
濡れることを想定しなくていいなら、エアテックもいいかも。
ユニクロのフリース涼しくていいよね(・∀・
モンベルとかノースフェイスとか、
ゲレンデですべる分には暑くて耐えられないよ、マジで
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 00:15:17
>>821 山用のフリースをゲレンデ用スキーウェアの下に着たら暑くて堪らないだろうな。
山用のアウターは全く保温性がないから、モンベルとかノースフェイス(勿論パタゴニアも)のフリースはそういう作りに
なる。
逆に山用のアウターにユニクロのフリースを着たら死ぬ様に寒いし(笑
はっきり言って使い方の間違いだよ。
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 01:40:30
ユニクロでインナーに使えそうな商品教えてください
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 01:50:52
スキーウェアの下に使うなら十分にユニクロ・フリースは使えるぞ。
ただ部屋着レベルのカッティングなので、動き易いとは言えないけどな。
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 02:15:13
今ならスーパーの衣類売り場で
化繊(ウール混)のあったか下着が
大安売りされてるぞ。
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 02:16:57
>>825 綿が入っていないかどうか良く確認した方が良いよ。
スキー・スノーボード等ウィンタースポーツの場合は綿は不要でっせ。
>>825 BODY WILDやBROSみたいな
ファッション性高いのも売ってるしね。
正直、機能下着はスーパーの圧勝。
使えるUNIQLOはフリースのみ。
安いアウターは釣具屋の圧勝。
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 09:56:31
>>827 そうかもな。
ユニクロのヒートテック長袖Tシャツは今シーズンはそこそこ寒かったんで一度も安くならず最後まで1500円もしていた。
スーパーの機能性下着ならもうセールを始めているのでそれを買った方が良いね。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 10:52:51
そうそう!ヒートテックインナーはめちゃめちゃ使えます!
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 11:41:13
>>829 ヒートテックモイストは化繊のみで作られている様だから使えるだろうが、ヒートテックプラスは綿が入っているから駄
目だよ。
汗を掻くとなかなか乾かなくて寒い。
ヒートテックプラスは洗濯をしても、今の様な冬の気候だと外で干しても最後まで乾かないことがある位だから推して知
るべし。
マイクロフリースのシャツたくさん持ってるんだけど、洗濯機から出した時点でほとんど乾いてるw
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 13:24:37
雪山登山でユニクロ使っている俺からすると
ゲレンデだったらユニクロ何着たってまったく問題なし
好きな素材で好きなデザインのものを着るべし
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 13:56:26
先月末の寒波のときにスーパーのあったか下着とタイツでスキーしたけど、十分に暖かかったよ。
1,000円くらいのスーパーの化繊下着に比べて、ユニクロ1,500円は高すぎだよな。
フリースは去年の方が良かったなあ
もう一着買っとくべきだった
>>827 グンゼのホットマジックはチクチクした肌触りで捨てました。1000円で購入したアウトラストが一番いいな。
今年はボアのフリースジャケットあったが、あれは当りだった。
空気層が増えて暖かい。
この前は、サイズ違いで二枚着た。
リバーシブルだから、内側はボアを内側、外側はボアを外側。
こうやると空気流動が少なくなって、
体にルーズなフリースジャケットの弱点を補えると。
ボアじゃない方の側が浮いたり密着したりして、
空気入れみたいに暖気を排出してしまっていたのだが。
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 22:32:55
カヤックのドライスーツの下にユニクロ着て
死ぬほど寒かったことがある
死ぬかと思った、マジで・・
ゲレンデ使用なら快適だね(・∀・
数回洗うと毛玉ができたり薄くなったりするけどなw
>>838 何なら暖かかった? > ドライスーツの下
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/17(日) 13:24:43
ユニクロのフリースもパタゴニアのフリースも大して変わらない、と思っていたが、パタゴニアのフリースを着てそれが
大違いなのが分かった・・・
オレが持っているのはM'sR3だがパタゴニアのフリースだと下手をすると、一番上に着ても薄手のダウンより暖かい。
更に洗濯可能。
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/17(日) 14:29:46
スキーウェア全部で、6500円くらいだよ。
ユニクロのエアテック?が出始めてしばらくして、凄く薄手のエアテック仕様のウェア1990か2990円。
1000円のナイロンパンツ(綿入り)。
インナーは500円ジャージと、ユニクロの1900タートル。
あと100円均一の毛糸の帽子と手袋、6足で398円の軍足。
ゲレンデで昼間は問題ないけど、ナイターリフトがやばいです。凍傷覚悟でw
コンディションが良い時はユニクロで充分なんだが天候が悪い時になると本当にヤバイ
ウニクロオワタ?
>>843 夏までスキー向きのものはほとんど出ないね。
スレッド一覧の最後の方に、ユニクロとしまむらが並んでいるのが面白い
(マルチでごめん)
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 09:28:54
ユニクロのニットがあればよい!!
結局この冬はユニクロで何も買わなかった(´・ω・`)
昨日行ってドライメッシュのブリーフ(化繊100%)を2枚1000円で買ってきた。
漏れもだ
こんなの何年ぶりだろうか?
最近ボディテック見掛けた人いない?
もうちょい買っておくべきだったorz
安売りワゴンでは白のノースリーブとハーフタイツだけが大量に売れ残っていた
最後に見たのはそんな様子
化繊といえども白は黄ばむよなあw
白は買えないわ
852 :
850:2008/04/22(火) 21:07:56
そう
だから避けた
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/10(土) 22:50:33
あ
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/10(土) 23:06:28
インナーにヒートテックは十分良かったのだが
肝心の昼飯に人前で上着を脱いだ井手達がちょっとビンボたらしくてカッコワルイ
それは着てる人間が貧相だからだろ。
今週末のチラシ‥orz
もう、いい加減wktkしながらチェックするのはやめようと思う
たまにチラシチェックするのも悪くないよ
というかこの時期のドライメッシュは冬に使えるのもあるから現物はチェックしておくべき
チラシより、チャリ板とかのユニクロスレをチェックする方が
効率的なことに気が付いた
今買える安いコンプレッションスーツってないの?
ない。
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 09:30:58
有ります。ご来店をお待ちしておりまし(__)
金沢かぁ‥
ちょっと遠いな
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/26(木) 23:18:40
いや札幌です。
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/27(金) 08:57:24
特売はいつですか?
今日と明日です。
いきなりすみません。以前発売されたGDCとのコラボTシャツまだ買えますか?
教えて下さいm(__)m
GDCとは
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
手間考えたら
>>869を駆除するほうが早くていいけどね
今年のヒートテックインナーは綿じゃなくなったね
こりゃいけるか!?
女性用を使ってるが問題ない。> アクリル
モイストだっけな。
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/07(火) 23:53:52
フリース
フリースはいらない子だな
ゲレンデでは
俺は吹雪いている時しかゲレンデには行かないから、
ゲレンデでは必ずフリース着てるな。
吹雪いているゲレンデに放置されるのなら、フリースを着ても良いかも
ただ、滑るのならフリースは着られない
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 11:40:42
下手な奴は無駄な動きが多いからフリースを着ると汗をかくのだよ
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 12:02:11
激しい運動にフリースは向かないな ダウンもそう
アウターが中綿入りだったら、
フリース着てるのと同じだから、フリース入らない。
ゲレンデ程度では。
スキーやボード程度で激しい運動ってどんな引きこもりだよw
ボクシングに比べたらピクニックみたいなもんだぜ
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 18:00:07
ボクサー発見
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/17(金) 23:35:46
( ゚д゚)ポカーン
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/18(土) 12:03:17
ポリウレタンは熱を外に逃がさないので、
余計に汗はかくし汗もたまるので、それが冷える。
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/18(土) 12:25:57
888
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/18(土) 12:26:46
醜いアズラハゲ
>>887 落ち着け。熱が外に逃げないなら汗をかいたって冷えない。
とりあえずマイクロフリース\990
買ってきた
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/19(日) 10:25:27
暖かさそのままにってアンタ。。。
単に価格高騰の波を受けてペラくしてるだけで暖かくないじゃん!
子供用フリースの厚みとさして変わらんぞ
限定のハーフジップ買うぐらいならレディースのライトフリースタートルの方をチョイスした方が使えるよ
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/20(月) 22:17:21
ポリウレたん(;´Д`)ハァハァ
若者が着てるスエットってまだユニクロで販売していますか?
>>896 それってDQNがドンキを徘徊する時に着るヤツか?
自己紹介乙
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/01(土) 16:12:55
今年は北海道のナイターを滑るつもりだがエアテックベスト持って行くと幸せになれるかな?
_,,,
_/::o・ァ 900
∈ミ;;;ノ,ノ
帰り道の服装はとにかく軽くて暖かいものがいいんでほとんどユニクロ
今日エアテックロンT買ってきたぜ
来週はダウン値下りするのかな?
>>901 ひょっとしたらヒートテックのことか?w
ダウンは年末までないだろ
ヒートテックなのかエアテックキルティングベストなのかはっきりしろや!
エアテックのTシャツ出るなら俺が買ってやんよw
ボディテックが790円で買えたことを思うとヒートテックに990円払う気が起きない。
ダウンはもう出てた5パターンくらいあったよ
エアテックのリバーシブルジャケで車の中は充分快適だがな
とりあえずナイロン系である程度保温力あればちょっと車外出た時も大丈夫
ん?ダウンの限定がいつになるかって話しだろ?
ダウンが店頭に出てるのぐらい知ってるさ。
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/03(月) 23:22:13
ヒートテックは、そんなに暖かいのか?トップシーズン、インナーヒートテック1枚で大丈夫てやついたら教えてくれ!
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/03(月) 23:27:40
負け惜しみ
¶
(o^ー^) < ぼでぃてっくこんぷれっしょん またつくってほしいナリよ
>>911 ある時が買い時。ワゴンセールは最終便と思え(´・ω・`)
ワゴンセールの頃は白しか長そでは無かったんだ(´・ω・`)
今思えば買っておけば良かった、どうせ一番下の着物なんだから
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/05(水) 13:22:57
グローブが安かった、予備には十分。狭山で3時間は染みなかったし。
今日ダウン安いぜ
ゲレンデ行く時にしか使わないアウターだからこれで十分
アウターにユニクロってのはどうなんだろう?
厳しいよね…
ここで、例のコピペを↓
例のコピペがわからないので、誰も書き込まなくなったじゃないか!
例の・・・というと、これか
デリヘル広告には上村。■■ 実際に来るのは里谷。
最後の限定になりそうだからエアテックベストとリバーシブルジャケ買ってきたお(`・ω・´)
先週マイクロフリースを買っとくべきだった
>>919 たしか、初デートにユニクロ着てきてどん引きした
って内容だったと思う
土日、ヒートテック安売り中
先週と今週ユニクロのチラシが入って無くて涙目(´;ω;`)
チラシ入らなくても店行けばいいだけじゃん
あと新聞変えろ
ヒートテックのインナー安売り買ってきた。ついでに靴下も。
今シーズン試してみるわ。
今シーズンのヒートテックはオール化繊でバッチグー!
>>925 Webでチェックだ
で、そのまま注文だ
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/18(火) 10:35:20
>>928 オール化繊なら使えるかもね。
ユニクロではないのだが、アルペンでヒートテックらしきスキー用アンダーウェアを買ったのだが、それはコットンが
入っているので、汗を掻くと冷える。
去年パタゴニアのキャプリーンに買い換えたら汗を掻いてもすぐ乾き、とても良かった。
でもユニクロのボディテックは春スキー用に使っているけどね。
アルペンにヒートテック(TM)byユニクロは売ってないだろ。
ヒートテックとボディテックどっちも持ってるけど、どっちが適してる?
使い方によるだろ
>>933 いちいちくだらん質問しねぇで、試してみたらいいだろ
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 13:39:55
>>933 綿の入ったヒートテックは汗を掻くと冷えるから、スキー・スノーボード用途には向かない。
ボディテックは基本的に防寒性は無いので、ハイシーズンに使うと寒い。
100%化繊のヒートテックならハイシーズンに使っても良いんじゃないのかな?
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 21:36:59
ボディテックって今でも売ってる?
去年のうちに全滅したお
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 22:01:13
本当にユニクロでボディテックは全滅したのかな?
春になればまた出てくるんじゃないの?
今年の春出てないじゃん
待ってたのに
是非探し出してヤフオクに出してくれ!
持ってるから買わんけどwww
>>939 去年の夏の投げ売りが最後だったようだね。
ダイエット板からだけど
441: 2008/05/28 01:18:59 DfM1uON5 [sage]
>>437 ユニクロ、もうボディテックシリーズは出ません。
去年の残りが店舗によってはあるところもあり。
それで終了〜です。
だから、見かけたら、必ず買うこと!
今年の正月には半袖Sしか残ってなかったわ。
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/25(火) 22:42:06
結局、ボディテックは半袖Tシャツとスパッツを買ったのだが、殆ど使ってねえ(笑
先シーズン1〜2回かな?
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/07(日) 18:07:03
今年からヒートテックが綿混紡じゃなく化繊100%になったね。
一着買ったが、着心地も向上しているみたいだ。
誰かスキー場で使った奴はいないのかな?
>>945 年明けて今の半値になったら5着くらい大人貝よていだお^^
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/07(日) 23:10:29
>>946 何か最近、ユニクロのアンダーウェアは安くならないよね。
Webでの安売りは結構熱心に覗いているんだが。
中人買いキタ━(・∀・)━!!!!
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 09:37:36
小人買いage
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 13:40:52
当たり前だがヒートテックを洗濯をしたら綿混紡より化繊100%の方が乾きが早い。
矢張りスキー場でも新しいヒートテックは快適かもね。
暖かいって宣伝してるけど生地が薄いのでそれほどでもない。
アウトドアメーカーのようにHWがあれば大人買いする。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 21:02:35
>>952 でもオレもパタゴニアだが、一番厚手のキャプリーン4なんて着るのは年に何回もないぞ。
薄くて物足りなきゃ2枚重ね着するまでだ。
外側だけ1ランク大き目買っとけばいいし、色違いにしとけば内用・外用の見分けもつく。
陽気で調節もきくし、何枚か買ってもボッタクリグランドの半値程度ですむ。
>ボッタクリグランド
国立競技場ですね わかります
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 14:45:44
>>954 ヒートテックを二枚重ねで着ると動きが制限されないか?
暖かさ的にはヒートテック、フリース、中綿入りスキージャケットで多分、本州なら何処でも大丈夫だと思う。
ヒートテック2枚も買うなら
モンベルのジオラインEXPが買える
もんでるのアウトレットショップで投げ売りされてる型落ちなら
お釣りも来るわ!
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 14:54:20
ヒートテックも二枚買うと3000円だもんね。
それならモンベルのジオラインEXPが半額ならそっちの方が安いや。
代えはいらないの?
>>957-958 じゃあお前らはそうすればいいだろが
ここは「ユニクロで充分」なスレだぜ?
それにモンベル半額を引合いに出すならユニクロも半値前提で考えんとな
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 18:42:43
買い物上手な賢い俺様は、先日の週末セールで、半袖2枚9分袖1枚を2セット5000円ちょっとで買った。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 18:51:25
先シーズン辺りからユニクロは期中でサイズによっては品切れになる始末。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 07:18:34
>>963 この間の週末はね。
俺様は先々週末。
残念でしたぁ〜w
なら「先日の週末」なんて書くな
せめて「先般の限定」と書くべきだろ
残念なのはお前の語彙の少なさだ
ここの住人なら土曜の朝はチラシチェックを楽しみにしているもんかと思っていたが、
そうでもないんだな
微々たる価格差の為に貴重な時間を犠牲に出来ない人間だって中にはいるだろ
定価でもコスパ高いから満足してるよ
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 12:21:04
糞テックを買うなら
モンベルのジオラインEXPを買っとけ
本格山屋向けに作ったものと
なんちゃってインナーとでは
ぜんぜん物が違う!
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 12:23:54
保温性、速乾性、抗菌性
すべてが上
抗菌なので洗わなくても臭わない
あまりいいことではないが
南町田のアウトレットモールで去年モデルを投売りしてるぞ
急げ!
ヒートテックの薄くて暖かいのがイイ!
インナーがもたつかないってストレスフリーで嬉しいもんだぞ。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 14:01:26
ヒートテックのタイツはドコ行っても余ってるが、シャツはドコも品切れ
在庫抱えたくないのはわかるが、もうちょっと作って欲しい
そういえば去年はタイツが品切れだったような…
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 18:01:09
>>965 確かにそうだな。
紛らわし書き方をしてしまって申し訳ない。
と、冗談はこれくらいにして、君、買えなかったんだぁ!
そっかぁ、俺様なんて、ぷらっと買いに行ったらセールやってたって感じなんだけどさ。
やっぱこれって、日頃の行いの差だよね!
ご愁傷様って感じだよね!
>>972 あんまムリするなよ
ホントは友達欲しいんだろ
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 20:57:38
ブルーガイドSKIのNo.2でスキー用インナーとしてユニクロヒートテックも紹介されていた。
ノースフェイスのHWと比べたら糞みたいな暖かさ。
>>969 なんで南町田までわざわざ行かなきゃいけないんだよ
こっちは瀬谷に住んでるからそんなとこまでわざわざ行けねぇよ
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 12:29:15
>>973 高いもんじゃないんだから、ネチネチ言ってないで定価で買えや馬鹿。
972は単なるバカだわ
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 14:00:48
ユニクロは定期的にセールをするのに
定価で買ってる奴がいるとは思わなんだw
980 :
h:2008/12/12(金) 17:44:20
まともな社会人なら、ユニクロ程度の単価の物はセールとか考えずに欲しいときに買うんじゃねーの?
だよなw
セールの混雑に時間取られるぐらいなら1分でも多く仕事するか寝たいのが普通だよ
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 18:47:53
ユニーク・クロッシング
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 18:49:18
同じものを高い値段で買うのは馬鹿以外の何者でもないだろw
値段を気にしないなら、もっとまっとうなメーカーのまっとうなインナーを買えよw
貧乏人のためのスレだろ、ここはw
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 19:24:36
でもまともなアウトドアブランドのインナーは1500円では売っていないよな。
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 19:38:13
ガソリン高騰のときに
他より10円安いガソリンスタンドを利用する為に
貴重な休日を割いて2時間並ぶ馬鹿がいたって話を聞いたことがあるが、
ネタかと思ってたけどこのスレに本当にいそうだな。
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 19:39:34
2時間もあれば、不要品をヤフオクに数点出せるな。
それで数千円は稼げる、と考えれば少しくらい安いガソリンを入れる為に2時間は勿体ないとも言える。
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 20:01:46
春秋はバイク乗りで冬は年4、5回ほど関越界隈に滑りに行くものです
ライダージャケもスキージャケもそろそろ買い替えどきかなと思ってるんですが両方揃えると10万の出費なんで困ってます
ユニクロで万位のアウターなら両方で使えないですかね?
バイクはなんと行っても暴風性能でスキーだと防水性能だと思いますが
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 20:52:34
ユニクロに万単位の価格の物ってあるのか?
あのジャケットは定価だと結構するんじゃないかな?
雪山では使えないだろうけど
バイクと煤両方で使うならもっとちゃんとしたのを買おうよ。
どちらもヤフオクで型落ち新品それなりのメーカーが1〜2万で見つかる。
ヘタに兼ねようとするとおおむね失敗するよ。
>>988 防水性能と言い切るのなら100円カッパでいいじゃん?
傘じゃダメか
ヒートテックの九部袖ってなんなの?そんな需要あるの?
普通に10部袖にして欲しいんだが・・手首さみいじゃん。
社会人必須アイテムのワイシャツ仕様なんだろうよ
袖口からインナーが覗かないのはスマートで嬉しいぞ
_,,,
_/::o・ア
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア 999
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア 1000
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。