内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1市野教授
佐々木明君の滑りで例えると…

前スレ
骨で立って骨盤を使う水平面の2軸は絶対
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1135735948/
2:2006/01/22(日) 09:06:10
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 09:20:53
2軸
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 10:41:08
関連リンクとか貼れよ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 19:13:48
カービングでかっ飛ばしたいわけだ。
初心者とボーダー、外足一本なやつはゲレンデを分けないといかん、
スキーで飯食っているやつに言っておく。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 19:51:25

そうだね、内足の人は隔離しとかないとねwww
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 19:53:20
向心力と遠心力が釣りあって、直進してくるからね
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:13:59
何それ、向心力はカービングするための力、
遠心力は見かけの力、

内足の人のいるゲレンデでは不用意な動きすんなよ、
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:16:54
例えるとだね、
高速道路を横切る猫みたいに感じるわけだ。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:17:29
マルティンは内足意識する香具師は馬鹿って言ってたな
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:22:23
とにかくだ、
馬鹿はスピード出したいわけだ。
だから高速道と一般道路、教習場を分けなきゃならんのだ。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:37:34
まだやってんのか

内脚使えないオヤヂは黙ってビール飲んでろやw
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:48:01
ハイハイ、内足ちゃんは内足特区で吠えててね。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:53:06
うはwwww認めてるwwwwww
内脚使えないオヤヂって認めてるwwwwwwwwwwww
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 20:58:28
脳内変換がうまい人ですね。
感心、感心。そうやって、りっぱな勘違い内足ちゃんになってください。
(来年はアボーンらすぃけど)
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:25:21
はあ・・馬鹿が誤解しないように教程には載せないだけだよ
時代は内脚だからな

付いて来れないオヤヂにヒントやるよ 「股関節の外旋」
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:34:07
( ゚д゚)ポカーン
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:36:51
何年前の技術を得意気に語ってるんだwwwww
内足ちゃんはwwww
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:38:35
やっぱり市野先生が心配していたとおり、水平面、内足、2軸は少し発表が早過ぎたようだな

ま、見ててみ、数年先にオーストリーから逆輸入ってなるからさ
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:51:17
オーストリアチームが内足の使い方のトレーニングをしてるのはしってるよ。
でも、水平面、内足、2軸ぢゃ無いですから。

数年後、でたらめだったことがよりはっきりするだけですね。
残念ですねー。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:54:26
>>20
二軸じゃなかったらなんだってんだよ?
何も知らないくせに適当抜かすなよwwwwwww
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:01:08
チータのことですか?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:02:06
はじめてスクールで内足荷重の滑り方を教わったけど、やっぱ外足の方がよく
ないかい?ちょっとデコボコしていたら使えない滑り方のような気がするが。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:15:10
それはただ習熟度が低いから
普通に考えたら一本より二本のほうが安定するのは当然wwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:19:03
内足主導っていう脳内理論がおかしいっていってんだろ。
日本語理解できてるのか?

それとな、外足って聞いて外足1本って脊髄反射するのは、初級内足ちゃんだぞ。
恥ずかしいからやめれ。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:35:29
外脚は主働ですが何か?
おまえ外脚と内脚の役割分担できてないだろw
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:38:01
外足主導と外足荷重はなにか違いますか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:39:53
来ましたよ、来ました!外足主働!
苦し紛れの言い訳理論が来ましたよ。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:41:22
>>24
足のことより、上体の内傾角の取り方の深さが不安だよ。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:51:50
外足は主働>>>物理現象としてのターンを司る
内足は主導>>>日本古来の精神的な奥ゆかしさを表現
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:52:34
28 San糞だろ 間違いない
国体予選落ち ご苦労
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:59:21
内脚は横軸の落下に使うんだよwww
外脚はターンに使うわけwwww解る??wwwwwwwww
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:00:39
>>30>>32
わけわからん。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:02:23
sanちゃんは今デプログラミング中だから、ちょっとまっててね。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:02:47
負け犬Sanバカが暴れていますw
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:06:19
>内脚は横軸の落下に使うんだよwww
自分で理解できない事書くなよ。

横軸の落下ってwwww
どういうことなのか、どうするのか説明してみ
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:09:45
横軸落下なんて地球上に存在しませんから
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:12:24
ところがあるんだよね−、横軸への落下
おれらくらいになると、ターンしてる時に横軸に落下するのわかるよ
39初代水平面スレ1:2006/01/22(日) 23:13:33
初代水平面スレ
水平面ってどうよ の1です。
水平面理論 イチノ を潰すために頑張ってきました。
いよいよ今シーズン終了後、現実となりそうです。
みなさまもう少しです。よろしくお願いします。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:15:03
>38
クルクルパー
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:15:57
>横軸の落下
>横軸への落下
>横軸に落下

わかってねーじゃん。印普並だな
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:18:15
>41
できねえヤツには一生ワカラネエよ!セイゼイここで吼えてろよ!外足1本ちゃん!!!!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:19:02
>>41
クルクルパー
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:20:58
>42
君のいるところは、もう何年も前に通り過ぎられている場所なんだよ。
可哀想に。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:22:15
>>44
可哀想に。www
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:28:06
初級内足ちゃんの相手も飽きたんで寝るわ。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:28:10
クルクルパーが多いな今夜は
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:28:13
平らなゲレンデでしか使えんテクニックだろ、意味ねえな。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:54
平、ボコボコ関係無しw
平とボコボコで違う力が働くんかボケ
イチノ並みっていうぞ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:49:01
初級内脚ちゃん=イチノ並=クルクルパー=横軸落下厨
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:03:47
>>48
クルクルパー
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:18:16
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:24:02
スキーで飯食っているやつに言っておく。
初心者とボーダー、外足一本なやつはゲレンデを分けないといかん、
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:28:35
常識が分からんから
スキー客が減るんだぞ〜
もっと良い環境与えろ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:29:20
ヲマイレッスンしたことないだろ バーカ
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:30:16
>>53
内足君隔離ゲレンデを作れということですか?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:31:46
ニュース見ないのか?
スキー場にもTVくらいあんだろ?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:34:56
クルクルパー
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:45:51
廃業する前に、タイプ別にゲレンデ分けれ、
ファミリーゲレンデな、
外足一本の旧基礎スキーのゲレンデ、
ボーダー初心者、
レッスンはここまでが必要だ。施設もレッスン考えてつくれ。
次に
カービング、
飛び
コブ
テレマークな、
それとボーダーだ。
こいつらの思考と金考えて施設とサービス提供しろ。
ひとつのスキー場ですべて揃えることないぞ!
カービング専用スキー場は歓迎する。同じことするの集まるとはやるぞ。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 00:54:06
ヲマイもイチノ並だな
今時外脚1本な基礎スキーヤーなどいない。

むしろことし多いのはジャーナルマンセー
「内軸を軸に外軸をまわす」勘違いスキーヤー
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 01:09:02
オマエな、
カービングは外旋でOKだ。
勘違いすんな。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 01:11:12
内足どころかずらしまくりで楽しく滑ってますが何か?

簡単に踊らされてバッカじゃねーの?自分の滑りが人にどう見られているか

気になって仕方ないんだろうね、この勘違いナルシスト共はw
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 01:22:24
書くだけ書いとく、
そんでSAJ1級レベルだと内脚主導は無理だ。
中にはできるやついるかもな、
資格も専門の部に分けないと資格制度が錆びれるぞ。
内足主導、水平面で骨盤が2軸感覚 の部SAJ1級とか、
外脚主体旧基礎スキーの部SAJ1級、
コブの部SAJ1級とかにするわけだ。
ひとつづつににバッジ与えると
本当にうまいやつはゴールドの5つ星とかな(全てのことができるクラウンだわな)

どうだスキーで食って生けそうな気がすんだろう。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 02:17:57
>>62
内足どころかずらしまくりw
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 07:10:21
63 クルクルパー認定
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 10:46:26
昨日、佐藤久哉の滑りを見てきました。
内足も外足も切れまくってました
内足が使えるから、外足が生きてくるんだと思いました。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 10:48:42
もう切れとかやめないか。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:06:03
>>67
負け惜しみか( ´,_ゝ`)ピ
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:29:47
イチノが消えれば内足も消える
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:34:14
>>69
切り落とすのか?自分で
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:35:33
3級も受からんようなイチノが言ってる事を真に受けるのか?
内足基礎軍団って内傾角取れてねーんだよな
おせーし
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:36:26
>>66
とりあえず、内足切るのは難しい。
でもそれは脚が原因じゃなくて内傾が足りないからだよ。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:46:47
先日、某スクールに入ったのだが、ターン中の外足の出し方は
濁った温泉に入るときのように慎重に足場を確かめながら出しなさいと
教わった。これって内足主導でないと出来ないよね。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:48:20
>>73
ば〜〜〜か
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 13:45:31
>73

あほか?
内足が云々でなく、足元の雪の状態をしっかり感じろってことなんだよ
例えカービングでもスキッティングな滑りでも同じ
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 14:46:34
こんなキモイ奴らがスキーヤーなんですよ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 16:56:39
73はイチノを超えるウルトラアホだなw
笑いすぎてハライタイ
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 17:14:47
スクールの先生も気の毒
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 18:09:34
中傷ばっかり 中身なし
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 18:51:50
73がドヘタでバカ過ぎて話しにならないだけなんだがなw
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 18:56:08
教程からは消えるか知らんが、SAJ的にはイチノ理論を
これからも布教するんだろ?
マジで、上だけで揉んで、正しいと解ってから下に降ろして欲しいわ
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 19:08:52
この一連のスレを読んでいて思ったんだけど、俺、SAJについていくの
やめます。
SIAの方で、トップ&テールを極めます(SIAはトップ&テールなんて
表現しないけど)。不整地大回りの達人を目指します。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 19:11:45
好きにせい。

SAJなんて規模のでかい一スクールだと思えばいいんだよ。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 20:05:57
>82
SAJでもSIAでもまともな人に教われば、ちゃんとしたこと教えてくれるよ。
少なくとも、ここで馬鹿馬鹿いってるような奴は、ほんとうに心底馬鹿だから
人に教えるなんてことはできないからね。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 20:38:24
72>>内傾が足りないのはターンスピードが足りない要するに
ターン速度が遅いから、
悪循環に陥って結局、内脚では切れないよ。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 21:58:07
ターンスピードの問題ではないけどな。
キレはスピードと関係ないし
倒すことが目的なら、内足にも乗るだろが
内傾角が足りないから内足がキレないというのは、
何かがちがうんじゃ内科医
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:06:53
もう2ちゃん技術選開催すればいいだろ!
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:10:05
それいいかもしれんね?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:12:19
理科的に考えてみよう
ターン半径同じでターンスピードが違うと
向心力は速度が速い方が大きくなる。
で、
自重は同じ、向心力のベクトルが大きくなるから
この2つの力の合成した方向に倒すのが普通なわけだ。
だから速度が遅いのに倒すと、足元から力が抜ける。
内傾はできない、内脚アウトに荷重できる内傾は少なくとも、
内脚より重心位置が内側に入るくらい速度を上げて
向心力を大きくして、内傾できなければできないよ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:15:51
88>>
いいよ。NOBEYAMAどうよ。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:16:59
>>88
な、
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:21:24
>内脚アウトに荷重できる内傾
べつに、無理してしなくても良いじゃん。
内足に乗る事が目的じゃないし、内足に乗らんでも、ちゃんと滑べれるしな。
内足に乗らんってのは、外足一本でずるずる滑べってるて訳じゃないぞ、いっとくが。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:23:20
述べ山じゃ、SAJマンセーの人はいやがるん邪魔以下?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:30:40
外足一本でターンに入ると
カービング的なターンなら外足に荷重するために
重心が外足よりになるから、内足主導のようにダイレクトに重心を下へ落とす
のと違いターンが遅れる。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:34:37
その重心を落すって動作がそもそも無駄なわけだが。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:46:18
>>94
>>95の補足をしてみる。

外脚から外脚で始動すれば、内脚始動のような大きな重心移動が無くてもターンを
始動できる。(捉えが早い)

>>89
これも逆。
同速度・同ターン弧なら内脚に乗ったほうが内傾できる。
(同じ姿勢なら、外脚のほうが内脚よりも重心から遠い)
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:03:33
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:28:25
内側に落下しちゃってる佐々木より外足マンセーの皆川の方が速いとは、いやはや
海外の雪質は、落下を妨げるの金
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:17
>>98
明がかわいそうだよ イチノが勝手に解説に使ってるだけなんだから
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:58
>>88
四月のかぐらでやろうぜ。
あのボコボコゲレンデで内足の人がどうなるか見てみたい。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 23:38:49
殺伐系でやるの?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 00:55:23
イチノもスキー界のホリエモンだな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:07
でも、優勝できそうなのは内足しっかり使える佐々木なんだよな
残念
外足1本オヤジはまっつぐスキーでスイングアンドグライドしててください
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 03:07:00
>>103
いや、今季、というか今季第5戦のタイムを見れば、優勝しそうなのは皆川ですな。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 06:33:23
>103
おいおい、内足が使えているのと内足主導一緒にしちゃいかん。
明君は内足主導で滑べってる訳じゃないぜ。
それとな、内主導、内主導ってうるさいのは、やっとこさカービングでき始めた奴に多いんだよな。
まあ、内足のって、犬のオシッコ滑べりでもしてろってこった。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 08:18:48
皆川も内足に乗りますが
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 08:26:38
でも,内主導じゃない
内主導内主導って言う連中ってスキーの事知らねーんだもん
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 08:33:32
イチノを筆頭にねwww
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 10:53:53
内主導マンセー厨
・内脚から切替たほうが切り替えが早い
・重心を早く両スキー内側に運べる
・内脚からターン始動
・山側(内側)へ落下するんだから内主導←イチノ

どれもまあ悪いとは言わんけど・・・現実は↓
・内脚からターン始動してる気がする
・上に書いたくらい内脚を意識しないと実は不自由な内足は使えないw
・内脚から切り替えた方が早い気がする(スキー履かないで畳の上で実践)

どれもまあ現実は外脚ができてるから内脚使えてるんだけどね。
まあ、内脚意識しててもいいんじゃないかな。
決して主導ではないけどね。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 11:21:00
犬ションターンを練習しているのが内主導信者なのは知っているんですが、
他にゲレンデ上で信者を判別する目安はありませんか?
上体を起こして内足ガニで切り返すのも信者なんでしょうか?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 11:29:29
うんこっこ?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 11:51:22
>>109
とは言え、外脚がちゃんとできないうちに内脚意識してもろくなことにならないんだけどな
>>110
脚よりも上体の方が内傾している。リーンインてか??
113110:2006/01/24(火) 13:00:27
>>112
リーンインって、カタカナのイの字みたいにべた踏み内足に体重を預けて
外足を引っかける形のですか?
内足のエッジが使えていなくて見ていて怖いです。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 14:44:06
>>113
それこそ内足主導
信者はあれこそがカービングターンだと信じて疑わない…
板が仕事してないから動き読めないよね
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:41:02
>>109
外脚ができた上での話しをしてるんだけどね
外脚すら出来ないレベルの話はしてないよ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:42:46
>>115 お前センタンだろ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 15:46:41
>>114

↑もうむちゃくちゃだな。
内足信者が内足べた踏みなわけないだろ。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:22:49
>>116
だれだよそれ
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:25:21
>カタカナのイの字みたいにべた踏み内足に体重を預けて

べた踏みかどうか知らないが、
外脚持ち上げてイの字みたいになって内脚で小回りの練習やってるのよくみるね。
なんちゃってバンクマジックか内軸をつかって外軸をまわすか!?
八方白樺あたりでよくみるね。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:38:17
>>117
本人は目一杯エッジ立ててるつもりだろうが実はぜんぜん立ってない
それが内足信者の悲しいところ
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:41:01
>>120
外足の人は、チャールストンで内足エッジ立ててカービングできちゃうんだ
すっげーな
大昔からある練習方ですがw
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:42:53
>>119
内足使えない人が練習してそうなってるんだからしかたないんじゃね?
昔外向練習させるのにストック両手でつかんでそれを下向けて滑るとかあったが
腰完全に回ってるのに手だけむりやり下向けてやった気になってる人いたし
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 16:55:47
>>120 内足1本でカービング小回り
やって見せれ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:00:48
このスレは>>120みたいな煽りだけして実践できない香具師多すぎ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:01:17
>>122
外足が使えないうちに内足使おうとするとエッジ緩めるしかなくなるじゃん
そんな練習してても一生内足は使えるようにはならない
外足が使えてこその内足で内足が主になることはない
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:03:07
>>125 センタン?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:04:32
センタンは昨年から同じ事しか言わない
まさしく >>125
去年散々叩かれたのになw
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:05:56
>>125
そうなんだけど、内脚使う練習することでポジションはよくなるよ。
外脚1本とか、X脚とかもポジションの悪さが最大の原因。
ポジションよくなれば両脚つかえる。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:15:35
悪くなってる連中しか見当たらんが
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:16:58
>>120が見本見せてくれるんでしょ
内足カービング小回り
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:21:22
内足カービングで不整地大回りってできる人います?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:22:38
>>120ならできるんじゃないか?
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:34:35
>>120
ステンマルク
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:40:30
内足信者の内足カービング見てみたい
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:43:31
まずは
外足主義の>>120の内足カービング小回りでしょ
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:50:24
内足信者の癖にできねーのか?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:53:30
>>120が必死です
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:54:55
内足1本カービング小回りできません
外足の人は凄いですね
出来るんですね
是非ご教授願います
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:59:14
>>138
むしろ、内足1本カービングは大回りのほうが難しいよ。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 19:59:15
内足主義者のへたれ振りが露呈
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:23:08
内足始動ターンもしますが   なにか?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 20:32:06
>>120必死だな
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:04:05
>>90
88だけど、当方只今故障中ゆえ、ボコボコは避けたい所。
やさすぃー斜面で皆さん得意の滑べりを披露するって位のをきぼん
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 21:14:29
内足使うってことが内足一本と思い込む馬鹿香具師
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 22:36:55
って言うかあ、外足外足って念仏みたいに言ってるやつらって、カービングできないおじさん達だっしょ
古臭い技術が染みついてとれないんだよね、かわいそうだね、まじで
まあ、ずれずれの昔クラウンとか、今の1級以下だしね
うちのクラブにもいるよ、ズレズレクラウン
内向内傾内主導だって教えてくれるけど、まじ、1級のオレ以下の滑りだしね
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 22:51:08
って言うかあ、内足内足って念仏みたいに言ってるやつらって、カービングできない坊や達だっしょ
新しい技術だって飛びついて物になってないんだよね、かわいそうだね、まじで
まあ、ずれずれの今時のボーゲンちゃんとか、スノボちゃん以下だしね。
うちのクラブにもいるよ、ズレズレ初級内足ちゃん。
内向内傾内主導だって吼えてるるけど、まじ、1級のオレ以下の滑りだしね
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 22:55:36
内足使えないやつは、内足を畳むこともできないし、内傾角をつけることもできない。
内足が使えて運動が自動化して意識しなくても使えるようになって、こんどは外足荷重意識で
滑るというのが上手い人だ。山回り外足外傾にしないと、次のターンに早く入れない。


といっても、1級レベルだとわからんかも。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:03:34
>>145 >>うちのクラブにも

SAJスキークラブ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:11:13
>>147
内足に乗っちゃってる奴は内足使えないし畳めない
外足にしっかり乗れて初めて内足が使える
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:55
>>149
だからさあ。
外足にしっかり乗るなんてのは、2級レベルの課題であって、
そんなのは常識以前の大前提なのね。
まあ、2級頑張ってよ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:58
内脚なんてかってにたたまれますがなにか?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:18:59
>>145
久々に 信者
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!

教祖と同じ手法 古臭い技術云々〜www

しっかりスキークラブで経典を学んじゃってるようで 最高の信者!やったね
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:20:47
>>150
常識がわかってないからヲマイ達「内主導」なんて言ってんだろwww
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:25:21
>>150
じゃ内足の練習してる連中って2級レベルにも達してないんだ?
ぜんぜん外足乗れてねーもんな
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:27:04
>>153
まじに、おまえ2級持ってないだろ?
まあ、SAJに興味あるなら2級頑張りなよ。
興味無いならこんなスレに来る必要無いし。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:29:59
>>152
きたー って打ち込んだらそういうふうに変換されるように設定してるの?ここぞとばかりに変換してみたの?
157145:2006/01/24(火) 23:34:54
うちのクラブの香具師に教えてもらってここ覗いたんだけど、それにしてもひどいねえ
内足が重用だって、今や世界の常識だろ
だから、外足外足って言われたって、そんな古めかしい技術今更って感じなわけ
カービングスキーを知らないとしか言えないよね、とりあえずカービングスキー買って滑ってから喋って欲しい
まあ、外足でズレズレじゃあ、カービングスキーになって変わった所なんか分からないかなあ
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:36:10
2級すら持ってない自分でも、AL他のイチノ叩きに乗っかって一緒に
叩いてれば上手い人の一員になれたつもりになれるのかな?
そんなことしたって古い滑りしかできない現実が変わるわけじゃないのにね悲しいね
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 23:41:34
まあ、ちゃんと滑れる上手い奴らしき人によるイチノ叩きレスも中にはあるよな。
でも、こんなのは小学生レベルだわな。
  ↓
じゃ内足の練習してる連中って2級レベルにも達してないんだ?

自分からドヘタですと宣言しなくてもよろしい。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 00:29:46
>157
クラブは愛我ッキョウでつか?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 00:30:15
下手なのはオマイだろ
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 00:31:42
内足主導って新しいんじゃなくて変なだけだよな
意味ないから誰もやらなかっただけ
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 00:34:10
外足ができた上での内足だったら、オス犬のおしっこにはならんわなぁ
SAJ下手糞集団
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 01:09:51
>>157
SAJ教●本部周りだけの狭い世界の常識www
カービングどころかスキーの事を知らないんだろうなぁ。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 01:21:03
もう修復不可能か

S A J 狂 逝 本 部
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 01:35:12
良識的な人がどんどんいなくなってるからね。
167遠心力と向心力が釣り合うと直進:2006/01/25(水) 01:37:46
>>157
>内足が重用だって、今や世界の常識だろ

あんたがどこで何を習ったか知らないが、一度日本以外のデモや教師に教わるか
日本以外の教程やビデオなんかみてみなよ。

今でも昔とかわらず外脚荷重の重要性を説いてるから。
(と書くとすぐに外脚1本クラシック滑りなんて決めないでね信者さんたち)
確かに内脚の重要性やら練習やらトレーニングもあるがメインじゃない、サブだ。

今や世界の常識などとソースも根拠も何もないのに言うんじゃないよ。
まさかイチノの講演でそういってたなんていわないでね。
いい加減なこと書くんじゃないよ。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 02:06:26
>>167
おいオッサン。
157は外足の重要性を認めたうえでさらに上のレベルの
話をしてるんだよ。

もうあんた煽ることが目的化してるからどんなレスみても
「イチノ信者」にしか見えないんだよ。
ちょっと落ち着けや、いい年してみっともねえな。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 03:08:44
実際、上に行ってねーのばっかだから言ってんじゃん
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 03:18:04
おめーの思い込みで適当なレスしてんじゃねえよ。
とにかく、あおりはみっともねえから止めろと言ってる。
解らんか?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 03:41:41
そこらじゅうのスキー場にいる犬のしょんべんスタイルが外足の重要性認めた上でのものだと?
ばかか?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 06:29:06
>157は外足の重要性を認めたうえでさらに上のレベルの
話をしてるんだよ。

信者の話を聞いているとそう考えているとは思えんね。

こんな風に考えているように思える。
「ぼく、ちっともカービングができないんだ…。なんでだろ?
 そうだ!いまままでの理論がいけないんだ。内足で滑るとできるって
 市の教祖が言ってるぞ。打ち足ですべろーっと。
 なんたたって最先端だからな。ほかのやつ等は遅れてるね。
 ぼくちゃんかっこいいー!」
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 09:43:21
外足を使えて初級
内足が使えて中級
両足使えて上級
ってこと?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 10:02:06
>>173
内足使えるつもりで外足忘れたら超弩下手
外足に乗れて初級
外足が使えて中級
外足がしっかり使えて内足も使えて上級
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 10:26:06
谷足切り替えが出来ない

切り替えのときに山足を浮かせて
谷足(山回りの外足)インエッジから
谷足(谷回りの内足)アウトエッジに切り替える
それから山足(谷回りの外足)を降ろしてターン舵取り

ってのが出来ない俺は何級ですか?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:00:15
基本的なこと聞いていいですか?
市野聖治ってスキーうまいのですか?何級?
市野聖治のもともとの専門分野は何ですか?昔時からスキーが研究テーマだったんですか?
177遠心力も向心力もわかってませんが教授です:2006/01/25(水) 11:23:00
>何級?
もちろん指導員→ブロック技術員→SAJ専門委員と出世
※最初に技術員にしちゃった愛知県が諸悪の根源

>専門分野
体育経営学
※もともとスキー場経営とか運営とかそういうとこからでてきた
※サハシっつうイチノ同等のアホとくんで砂の上でw水平面理論を独自に研究
※研究論文を見当違いの応用物理学会に通すことに成功
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:26:40
でも,ド下手だろ
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:31:02
>>175
シュテムすら出来ないんなら、4級以下だろ。
連続ターンできれば4級。
3級ではパラレルの要素が入ってくる。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:37:59
>>179
175って主手無なのか?www
谷足切り替えと級は関係ない、それ以外のところが上手ければ取れるってのが実態
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 12:32:57
>>180
スマン、山足と谷足を読み違えてたw
その回り方だといわゆる犬ションターンだな。
>>180の言うとおりで、級とは関係ねえ
182176:2006/01/25(水) 13:10:59
指導員はあるんですね。じぁあ、それなりに上手いですね。

SAJのページにある彼の講演録とスライドを見たんだけど、
物理の見識があるようにはみえませんでした(当方、物理学の大学教員)。
素人向けに、やさしくかみくだいて書いてあるのでしょうが。
まぁ、元々の文屋が経営学ら、あのていどな。
同僚の経営学の教員を見てると、納得する。

しかし、教程がこんな怪しげな理論に立脚してて、良いんですか?
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 13:17:52
>179

あの内容を見て、シュテムと思う、おまいの思考回路が俺にはわからない

>175

内片足ターンだろ
できるに越したことはないが、それのみで級が決まるほどのものじゃないネ
内片足ターンは度胸も必要だから、一概に巧いとかヘタとかっていうレベルの問題だけじゃないと我は思う
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 13:19:43
ところで>>120は?
内足カービング小回りできる外足の>>120
はやく見せてくれ
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 13:25:38
昔の鋤でも、それなりにレベルの高い香具師は内脚を使っていたよ。
もちろん、昔も今も外脚が基本だけど。
カービング鋤になって、スキーの基本もろくに習得してないパンピー数奇屋にも
内脚理論が広められたために、1〜2級くらいの「自称上級だけど実はまだ全然
本質に近づけていない香具師」が右往左往しているのが今のスキー界。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 13:44:03
184とかな
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 14:48:41
立花ってオッサンがグラフィックか何かの連載で
内足首の捻りってのを説いてたが、あれは正しいの?
188こぴーぺースト:2006/01/25(水) 15:46:02
WCレーサーは下記の動画を見ても解るとうり
★山回りの谷足(次ターン内足)の圧を抜かず(浮かさないで)
次のターンそのままに入る 方法(内足主導)と
★山回りの谷足(次ターン内足)から次ターンの外足に乗り換えて
ターンに入る方法

両方のスキルを使ってる

コマ送りできるからわかるでしょ
http://www.cxmedia.co.jp/com_ski/ski_qt320_kalleSL2.html
コマ送りで見ると10コマ目で完全に外足荷重(山足が浮く)
11コマ目で谷足(次のターンの内足)が浮く
16コマ目まで次ターン内足が浮いたままスキーは向きを変えてる

http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/0509/index.html

グランディーの赤ゲートの内足ターンなんて凄いと思う
リカバリーだとしても内足のターンをあらためて注目します
だが次のターンは切り換えで乗換えてます
勿論 他の選手も内足始動もやるでしょうが乗り換えています

SAJの教えでは内足主導のみがカービングターンとされてますが間違いです!
SAJにおいて内足主導が目標であり目的であるは勝手ですが
内足主導を正当化するさいにWCレーサーの滑りを引き合いに出さないでください
今や世界の常識とか言うんじゃない
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:09:48
だれも内足切り替えが世界の常識だなんて言ってませんが
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:11:15
>>188
★山回りの谷足(次ターン内足)の圧を抜かず(浮かさないで)
次のターンそのままに入る 方法(内足主導)と

↑そもそもこれを「内足主導」と表現してしまったことが混乱の原因。
ふつうに「両スキー主導」とすれば混乱はなかった。
もっといえば「主導」なんて言葉はやめればいい。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:12:20
>>187
立花さんはスキーうまいよな マジ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:16:24
アンチ市野は 内足主導 ときくとすぐ 外足は使わない に直結するからな アホだわ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:20:24
>>192
なに言ってんの?なんでそうとるの?
外足使わないなんて誰も言ってない。
内足が主導じゃないと言っている。

★山回りの谷足(次ターン内足)の圧を抜かず(浮かさないで)
次のターンそのままに入る 方法(内足主導)と

↑この時だって外足とらえられてるじゃん。だから両スキーだと言っている。

たのむから煽らないでくれ。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:22:21
主導って切り替えの事を言っていたんだW
勉強になるな
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:23:55
お前らさあ、主導と主働の違いもわからんのか?



俺もワカンネエ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:26:01
主導ってどういう意味?
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:27:01
185と188に同意だな。
昔も確かに使っているレーサーはいた。積極的に使っていたかどうかはわからないけど。
今のスキー板は昔の板より内足主導が簡単になったんだよね、だから積極的に協会で
アピールし始めたんでしょ、さも目新しいようなふれこみで。

今のワールドカップを見ても188の言うように両方使っているよね。しかも制限された
コースなのでみんな同じ所で内足主導にするかと思えばそうでもない、人によって違う。
ここが面白いよね。これは内足主導にするかそうでないかはターンの弧・雪質・スピード等
によってだけではなく、個人の身体的な理由も加味して決めるのが正しいということなのかな?
スキーがうまい人教えてください。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:42:07
前のターンで踵で押して加速させる余裕があれば次のターンで内足から
アタックラインで攻め込んで余裕が無ければがっちり外足から
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 16:43:26
>>192
アンチ市野じゃなても、イヌションの練習している方々は
「内足主導=外足を使わず内足で谷回りを始動する」
って信じていると思うんだが…。
あの練習には他の目的や意義があるのだろうか?
200:2006/01/25(水) 16:44:14
200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:11:18
>>198余裕があれば次のターンで内足・・・余裕が無ければがっちり外足

>>188
グランディーの赤ゲートの内足ターンはおもいっきり遅れて入ってるが内足
ミラーは余裕だが乗り換え外足
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:14:46
どうにかして加速させたかったんでしょ
リカバリー能力もあるんだろうし
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:21:54
たぶんミラーは上の鬼門で失敗してる で遅い
グランディーはガンガン攻めて遅れ遅れ で速い
どうにかして加速したいのはミラー

つーヵ 内足に乗ると加速するの???>>202
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:22:39
体が遅れたときには内足からターンするしかないでしょ、素人レベルでも。
一言でいってしまえばリカバリーに入るのかも。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:23:02
踵で板押し切ってみろ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:26:48
カーブ&スキッドか
スキッド&カーブか
カーブしっぱなっしか
の違いじゃないの?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:28:32
カーブ&スキッドはホラカワのデタラメ
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:28:34
http://www.cxmedia.co.jp/com_ski/ski_qt320_kalleSL2.html
コマ送りで見ると10コマ目で完全に外足荷重(山足が浮く)
11コマ目で谷足(次のターンの内足)が浮く
16コマ目まで次ターン内足が浮いたままスキーは向きを変えてる

http://www.skichannel.ne.jp/ugokusj/0509/index.html


どっちも内足主導を説明するための動画だが 
乗り換え外足ターンを証明するものだったとは  ww
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:29:54
内足主導にするか否かは、ターン・雪面の状態や個人の体の能力に
応じて臨機応変に対応するのが正解でよろしいのでしょうか?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:39:27
なんで「内脚主導」って言葉定着しちゃったかな・・・
(皆さんおっしゃる操作を否定してるわけじゃないですからね)
どうしても「主導」ってのはやだなぁ・・・
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:43:06
>>209
内足主導と言わずに、内足切換と言えば、反発も少ないんでない?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:46:43
>>211
そう思う。
内脚切替なんてのは昔からあったし、重要なのもわかるんですよ。
だからこそ「主導」はやめて欲しいんです
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:46:54
定着もなにもSAJ用語ですから「内脚主導」
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:50:09
SAJが勝手に付けた言葉なのに雑誌ではあたりまえに出てる
スキー場のスクールもSAJが多いから使うし
クラブ員は言葉を知らないだけで下手だと決めつけるし
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 17:50:50
SAJバカしか使わない言葉、それが内脚主導
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 18:05:12
>207

難しいが、カーブ&スキッドも可能だ
ホラではない
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 18:47:02
ところで>>120は?
内足カービング小回りできる外足の>>120
はやく見せてくれ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:20:20
犬しょん犬しょん言ってる奴!お前だよ、お前しかいねえだろが。

おまえさ、内足切り替えの練習の目的がまんまそういう内足オンリーの切り替えを
できるようにすることだと思ってんの?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:25:42
>>213
市野劇場で踊らされてたってとこですかね?
220ジャー○ルより3月号:2006/01/25(水) 19:35:22
ホラカワ氏談
これまでの3シーズンは、おもに「日本スキー教程」で取り扱っている技術論を中心とした
情報提供を行ってきました。しかし、今年度からは、徐々に現場のレッスンで役立つ情報に
重きを置こうと方向性をシフトしました。

※イチノが仕切った3シーズンは役に立たなかったということを暴露しています。

さらにホラカワ氏談
ターン運動を構成するためには3つの条件が必要になります。
・移動する(落下する)エネルギーを得ていること。
・スキー板が雪面に接した状態を保つこと。
・角付けを作り出すということ。

※斜面に対して角付けされて雪面抵抗を得ていることと書いちゃってます。
 水平面理論キッパリ否定!
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:47:19
>>220
>水平面理論キッパリ否定!

                 ↑
          どうしてこんなに頑張ってるの?
          SAJが間違ってたとしても
          あなたの滑りが上手くなる
          わけじゃないんだよ?
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:52:22
>>221

SAJ信者  キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:58:14
「内足主導」内足で切り替えてみましょうということ
「2軸感覚」両足を使いましょうということ
だよね?
んぢゃ「水平面で骨盤が」って何?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 19:58:45
>>221
少なくとも日本のスキー界全体を考えればいいことだと思うが・・・
221こそそんなこと書いてどうなるの?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 20:01:58
>>224
いや、「!」入れちゃうあたりがなんかね・・。何がそんなに嬉しいのかねって思う。冷静に書けばいいのに。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 20:28:07
水平面理論が出始めた頃は否定なんかしたら信者の猛攻撃をくらった
内足主導も数年前は否定したら信者からの反撃が大変だった

       それが今では信者さんは開き直って

                 ↑
          どうしてこんなに頑張ってるの?
          SAJが間違ってたとしても
          あなたの滑りが上手くなる
          わけじゃないんだよ?


               って

           ┐(ーoーi)┌ =3 ハァ…
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 20:36:09
>>226
なるほど、ようやく主張が認められて嬉しいんだね?
今がチャンスとばかりに嬉々として反撃してるわけだ。
絵文字も駆使して。
でもそれって大人気なくねえ?
仮にお前が正しかったんならそれで十分じゃん。
必要以上に煽ることねえだろうによ。違うか?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 20:51:22
面白いからいいじゃん
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 20:58:10
>>227 そーゆーおまえは何しに来てるんだ??

くやしくて来てるのか?
SAJ信者をねじ伏せて勝ち誇って!悪いか?
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 21:03:49
 ターン運動の原因は定性的な違いによって「ターン外側へスキーの落下運動を生起させるもの」と
 「ターン内側へスキーの落下運動を生起させるもの」とに分類されます。これらについてスキーの
 主導性と身体運動および運動感覚の観点から説明しなさい。

信者さんてこんなに難しいことにもすらすら答えるんだよね?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 21:07:32
>>229
理論についての話をいろいろ出来る場は俺にとって有意義だから来てる。

くやしいとかさ、そういう感情からどうしても離れられないんだな、あんた。
俺はスキー理論研究家じゃねえんだから、一番くやしいのは上手くなれるチャンスを逸することだよ。

勝ち誇ってもいいけど・・その姿子供に見せられる?
てか、勝ち誇るより他のことに時間使ったほうがあんたにとってベターなんじゃないの?
232220:2006/01/25(水) 21:10:02
229はオレじゃないからね
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 21:41:32
>有意義だから来てる

だったら理論的なことを書けばそれに対してレスがつくでしょ

          どうしてこんなに頑張ってるの?
          SAJが間違ってたとしても
          あなたの滑りが上手くなる
          わけじゃないんだよ?


こんな煽りを書けばそれに対して煽るのは当然
>220に対して煽りを入れたのはあんた!
理論について話したいなら理論的なレスをしなさい
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 21:54:30
>>233
お前が先に殴ったんだからな! っていう子供の理屈か?
まあ、煽る気が多少あったことは認めるがね。

気を取り直して、理性的にスキー理論の検討をしていこうじゃないか。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 23:20:32
>>233
>理論的なことを書けばそれに対してレスがつく
その言葉はそっくりそのまま自分に返ってくるんじゃないかな。

ところで斜滑降の話はどうなったんだ。
AL教がおかしいってことで終了?
236これに前スレ968が答えてない:2006/01/25(水) 23:26:07
984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 19:16:54
>>968
> ある条件の場合の「ターン力」という値が、板ごとに決まっているとして説明されている

どこにもそんなことは書いてない バカ1

>ジャンプで使うようなサイドカーブがほぼ無く、堅くてたわまない板を考えます。
>平地で30度で角付けし、速度:30m/s(時速100Km以上!)で滑らしたところ、まったくずれずに
>結果として回転半径:900mの非常に大きな弧を描きました。

ALの条件,サイドカーブ20m,時速36Km,半径20m(落差40m,幅20m)ってのはできそうだけど,
968の条件って可能なのか?  バカ2

>ところがわれわれは、例えば板を斜面に真横にしているとき、板の角度はほぼ水平で
>斜滑降出来ることを知っています。

これから検証しようとしていることを前提にしてどーする? バカ3

> というわけで、AL氏の理論ではRが無くて強くエッジングしても真っ直ぐ進むような板では
>非常に矛盾が大きく、モデルが破綻することがわかると思います。

破綻してるのは968 バカ4

> どうやってエッジングしている斜面から力を得ているのか、ということを考察せずに
>単にエッジが少しでも立っていたら、そっちに沿う方向の力が得られそう
>と根拠無く考えているのではないでしょうか。

それは,イチノと968のこと バカ5
237nana:2006/01/25(水) 23:30:13
>>235
理論的なことを書くとパーとしかレスがつかない私がきましたよ

>※斜面に対して角付けされて雪面抵抗を得ていることと書いちゃってます。
> 水平面理論キッパリ否定!

斜滑降を否定してるわけじゃなかったりする。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 23:39:17
パーと書いて欲しいんじゃないw
Mっぽいw
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 23:41:47
>>236
なあ、それって反論なの?
たんにファビョってわめいてるだけじゃね。
240nana:2006/01/25(水) 23:51:46
>>238
よくも私がMだと見抜いたわね・・・
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:11:21
>>240
もっとnanaタソをたたきたいが頭悪くて俺にはできないorz
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:13:39
これが成立しないだろ↓

ジャンプで使うようなサイドカーブがほぼ無く、堅くてたわまない板を考えます。
平地で30度で角付けし、速度:30m/s(時速100Km以上!)で滑らしたところ、まったくずれずに
結果として回転半径:900mの非常に大きな弧を描きました。
この場合の向心力(ターン力)F=60*30^2/900=60[N]。√60^2+1^2≒60なので体重変えず。
これを30度の斜面に持って行くと、斜面方向の分力は60*9.8*0.5=294[N]
60[N]<294[N]ですから、AL理論ではズレ落ちることになります。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:16:16
時速36km?やっぱ外足一本のレベルだな、
内足使わないとどうにもこうにもできんな、
低速で楽しければそれでいいけどな。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:24:44
>242
ズレ落ちちゃまずいのか?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:40:46
力学に詳しい方
決着つけてください。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:44:21
ALの勝ち
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:50:25
ところで>>120は?
内足カービング小回りできる外足の>>120
はやく見せてくれ
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:51:43
内足信者必死だな
249nana:2006/01/26(木) 00:52:01
>>244
まずいっすよ。
60[N]<294[N]では、ほとんど無制動で落下しますからw

サイドカーブが強ければ水平より角付けが緩くても斜滑降可能って考えるならば、
サイドカーブが無ければ斜滑降不能と考えることに等しいわけです。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:53:42
>>246
とは言うもののnanaパーや96パーが負ける事はないけどな
それがパーのパーなところ
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:58:06
SAJが間違ってるなら直訴してこいよ。それが「解ってる者」の責任だ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 00:58:14
>>249

>平地で30度で角付けし、速度:30m/s(時速100Km以上!)で滑らしたところ、まったくずれずに
結果として回転半径:900mの非常に大きな弧を描きました。
は可能なのか?
ALの条件くらいならできそうだけどな。
253nana:2006/01/26(木) 01:21:05
>>252
速度は10m/sの半径100mでいいっすよ。結果は同じ。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 01:36:28
>>253
だから、それは可能なのか?
ALの条件てのは、G板でできそうな条件になってるが
96パーの条件や253のnanaパーの条件って実際できるのか?
255nana:2006/01/26(木) 01:40:14
計算結果を同じにして今の板のRにあわせるなら、速度5m/sの半径25mでいいっすかね?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 01:49:32
マスコミの堀江叩きは胸糞悪いなあ・・。今の報道のあり方って完全に間違ってる。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 01:53:35
実際にそんなスキー板はダメだが
雪も崩れにくく板も堅くてトップの広い部分が雪に深く食い込むみ
トップエッジ部分が抵抗が大きくてズレないようなら
斜滑降をしないでターンするはず

258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 02:14:18
>>255
ホント、パーな
> ジャンプで使うようなサイドカーブがほぼ無く、堅くてたわまない板を考えます。
がそういうターンをできるかどうかが問題だろ。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 02:16:05
あと、ほんとに斜滑降できるかどうかもな。
260nana:2006/01/26(木) 03:08:50
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/syakaxtukou.html

AL氏はまず、時速36kmで半径20mの弧、を例示し、この時の合力が垂直から27度であることを計算した。
そして、27度の斜面で同条件であれば直進(斜滑降)になることを示している。
さて、ここで角付け角Xを27度と仮定しているが、何を根拠にその時の角付け角を27度だとしたのか?
これを35度と仮定したら、27度で半径10mの板ではどうなるのか?半径15mは?


結局のところ、このページの誤りは、

>エッジング角を含め、同条件であれば、サイドカーブ半径の小さい板の方がより大きなターン力を発生する。

これの例外が存在することにあるのだ。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 03:17:29
ばーか
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 03:48:31
261 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2006/01/26(木) 03:17:29
ばーか

263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 05:13:41
http://pine.zero.ad.jp/yori/shinbashi.swf

おまえら日本語の勉強したほうがいいぞ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 06:29:51
263 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 05:13:41
http://pine.zero.ad.jp/yori/shinbashi.swf

おまえら日本語の勉強したほうがいいぞ

265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 08:05:17
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゜   o   。   .\   \/     |   バレンタインデーか…
   。              ̄ ̄ ̄      \___________
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 08:08:12
>>260
例外はあくまで例外。
普通はどうなんだ?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 08:14:45
で、実際に滑った結果はどうなんだ?
脳内ちゃんたちw
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 08:25:50
俺は上手いから内足切り替えだろうが外足切り替えだろうが余裕。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 09:43:14
>>260
266にも書いてあるが例外はともかく
ALモデルは成立するって事か?

なんかぐちゃぐちゃ言ってないで、だれか力学に詳しい方
お願いだからはっきりしてくれ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 09:55:33
>>266
例外が普通にならないなら、上手糞だな。
nanaパーはヒザカックンの低速レールターンで滑る程度の下手糞w
GSをSL板で滑ったほうがマシなタイムが出るレベル
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 10:01:46
>>269
ま、大体成立すんでないかい。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 10:10:56
大体じゃなくてw
273nana:2006/01/26(木) 10:11:29
斜滑降するしないを言うときには、例外の条件で議論しないといけないわ。

ALモデルの板だと、平地での角付け27度で、時速36km半径20mで滑れる。
ところで、時速18km半径20mでも滑れるじゃん。その時のターン力は1/4だけど。
そのまま27度の斜面になれば、ターン力が足らないから直進できずに落ちていくのかい?

ということ。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 11:16:31
>>273
例外中の例外=実際には適用できない ってのが水平面理論。
ALモデルは大体成立する。
イチノ理論はまるで成立しない(例外的に成立する事はあるかも知れんが
普通に滑ってたら、成立する事は全くないと言っていいほどない)。
あなたのスキーはどっち??

nanaパーは、例外っていう日本語の意味も知らないようだし。
275nana:2006/01/26(木) 11:38:25
>>274
わざと逆に使ったのよっ!わざと!!(強がり)

>エッジング角を含め、同条件であれば、サイドカーブ半径の小さい板の方がより大きなターン力を発生する。

これが成立するほうが例外だわっ!!

レールターンなら同じ角付け、板の半径なら速度を半分にしても同じターンになるでしょう。
ただしターン力とやらは1/4になるけど、それでいいかしら?
斜滑降してる人が同条件で速度だけ下げたら、滑落するのかしら?

私も斜滑降を支持してるだけで、水平面理論全般など支持してないわ。
AL氏も全般はまともな事を書いてるし、それは支持されてるのに、なぜ些末な誤りを
訂正できないのかしら?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 11:52:10
>>275
> レールターンなら同じ角付け、板の半径なら速度を半分にしても同じターンになるでしょう

厳密にはならんな。
なるとしたら、それこそ超低速時ということでの例外。

斜滑降するか滑落するかの二状態しか考えられないってのもパーのうちか。
277nana:2006/01/26(木) 12:05:47
>>276
いや、真剣にAL氏モデルに突っ込んでるんだけど・・・

彼の理論だと、平地なら速度を時速18kmにしたら半径5mでターンしてくれないと、
斜度27度で時速38kmで斜滑降できたとしたら、時速18kmにしたらターン力とやらが
足らずに直進できないことになりますが・・・

>厳密にはならんな。

厳密にはならない、と、半径が1/4になる、とは、かなり意味が異なるなあ。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 12:09:58
> 彼の理論だと、平地なら速度を時速18kmにしたら半径5mでターンしてくれないと
どこからそんな妄想が出てくるやら
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 12:30:14
要するに、水平面理論てのは超低速時の例外的な場合のみにこだわったモデルなんだよな。
停まってりゃターン力はゼロ。これは当たり前。そこで板傾けたら傾けたほうに少し動く気がする。
ま、実際動くわな。
斜面でも、停まってたら板が水平より谷に傾けば落ちてく気がする、実際ある程度堅いバーンなら
そうなるわな。
そういう、板が雪面を削ったり雪を飛ばしたりしないような条件では成り立つとしても、
普通に滑っている時にそういう話は成り立つのか?
停まっているときと違って板が雪面を削ったり、雪を跳ね飛ばしたり、押し潰したりする
時の抵抗(力)が優勢になった時には、どっちが成り立ってるんだ?

結局、ほとんど停まっているようなのろのろスキーしかしてない香具師には、
わかんねーってことかwww
280nana:2006/01/26(木) 12:52:28
>>251
解ってる者の責任って、今も果たしたほうがいいですかね?

>>278
文脈が違う。妄想してるのはALで、>>277はその突っ込み。

>>279
滑走面をフラットに仕上げた板では、雪を削ろうが飛ばそうが潰そうが、力はほぼ
滑走面に垂直にしか受けない。(サイドウォールを除く)
板が受けうる(最大の)力は、「雪面との角付け角」と荷重で決まり、サイドカーブは
受けうる力が実際に発生するかどうかに効く。

>結局、ほとんど停まっているようなのろのろスキーしかしてない香具師には、
>わかんねーってことかwww

そのまんま逆。
同条件で板のRが小さければ、より小さく回れる程度で滑ってる人にこそ当て嵌まる。
高速域ではそんなもの通用しない。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 15:41:24
迎角って言葉知ってるか?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 16:08:33
>>280
FISにR規制があるのは何故かな?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 16:33:42
>>283
引っかかって危ないからだろ。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 16:34:46

ALの間違えはさエッジが立ってればカービングターンする  てこと
それなりの技術がないとカービングターンは出来ないでしょ
だから斜度Xの斜面に水平に立っても曲がろうとしなければ
ズレ落ちるか 真っ直ぐいくかでしょ

スキーが勝手に曲がっていったら大変だよ
285nana:2006/01/26(木) 16:54:46
>>282
もともとはタイトなターンでの失敗時の危険性を危惧したものではある。
しかし、いつまでもそれで続くものではない。
板の長さや回転半径は(セットの変化もあるが)適当なところに落ち着いてきた現在、
FIS規制は現状でベストな値に合ったものになっており、ほとんど高速での危険性に
対応するために残っていると考えたほうが妥当だと思われる。
ところで、SL板にR規制が無いのは何故かな?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 16:59:03
>285

自分で結論を述べておいて問うな
287nana:2006/01/26(木) 17:02:53
>>286
えへ。いやらしい?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:18:04
> もともとはタイトなターンでの失敗時の危険性を危惧したものではある
それは何に起因するものかな?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:20:48
ところで、ALのページにはサイドカーブ半径とターン力は比例する(反比例する)と書いてあるのかな?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:26:29
>>288
R
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:35:32
>>280
>滑走面をフラットに仕上げた板では、雪を削ろうが飛ばそうが潰そうが、力はほぼ
>滑走面に垂直にしか受けない。(サイドウォールを除く)
>板が受けうる(最大の)力は、「雪面との角付け角」と荷重で決まり、サイドカーブは
>受けうる力が実際に発生するかどうかに効く。
これが見事な妄想なんだがな
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:39:59
>>291
オリもnana氏のここがよくわからない。
どう妄想か詳しく教えて欲しい。291氏お願いします。
293nana:2006/01/26(木) 17:46:39
>>288
それは反論にはならない。
>>285は、「現在では」FIS規制より小さい回転半径の板を使用してもタイムアップは
望めないであろうと推測しているだけ。過去は「例外」だったと主張している。
(ちなみに過去であっても、回転半径の小さい板を使用するとともに、内傾を深める
 ことでタイトなラインを滑っていたのだから、ALモデルとは異なる)


>>289
>エッジング角を含め、同条件であれば、サイドカーブ半径の小さい板の方がより大きなターン力を発生する。

反比例関係だとは主張していないようだ。決定的に間違えてなくてよかったね。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 17:50:51
nanaパーは日本語が苦手だな
288は反論ではなく質問なんだが?
危険性は何に起因するものなのか?

これを反比例だとかの様に読み間違えたnanaがパーなだけだろ。
295nana:2006/01/26(木) 18:00:45
>>294
質問の形をとった反論と読んではいけなかったのかい?
いずれにしても答え自体は>>293に書いてある。

・・・と思ったら、危険性の要因?
いやさすがにそれは読み違えるわね。
普通は>>290が答えたように、タイトなターンになる要因を質問するでしょ?

>反比例
これは>>289に対するレスであり、>>288とは全く関係ない。読み間違いにもほどがあるなあ。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:05:08
で、危険性は何に起因するんだ?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:07:36
もともとnanaパーがALのページに書いてもないことを書いてあるかのような妄想に浸ってるのが原因じゃん。
298nana:2006/01/26(木) 18:34:23
今日は「荒らしに反応する奴も荒らし」なんて言葉は忘れたわっ!!

>>296
慣れないタイトなターンで無理してバランスを崩して後傾した際の膝前十字靱帯の
損傷事故。以前より深い内傾とタイトなターンに起因。

>>297
平地での角付け27度で、半径20mの板で時速18km半径20mで滑ることは可能。(事実)
平地での「ターン力」と斜面での重力、これらの釣り合いで進行方向は決まる。(AL説)
同条件である速度より小さいと谷回り、大きいと山回り(結論が変)

前提条件を恣意的に決めなければ成立しない与太話を真実と信じるなら、全く信者
さんと同じですわね。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:40:11
ええぞネーチャン!!言ったれ言ったれ!!
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:40:39
ネカマウザッ
301nana:2006/01/26(木) 18:49:39
>>292
よっしゃマジレス!!

刃物の性質を少し考えてみてください。
ブロック肉に包丁を付き立てると、刃の方向には進めることができるけど、包丁の面の
方向にはびくとも動きません。
引き抜くことは簡単にできます。

氷壁にピッケルを突き立ててへばりつくことを考えてください。
付き立てたピッケルは全体重を支えてくれますが、支えるのは刃先ではありません。
全体重を支えるピッケルだからといって、引き抜く時にはたいした力は要りません。

結局のところ、刃物の刃の役割は、切り裂くことであり、力を受けるのは面なのです。
ましてや摩擦の少ない雪上ですから。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:52:30
nana ちゃん 大変そう つか 愉しそう つか おもちゃ? 

ここは頼んだよ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:52:53
しかしまあ、まじめに考えた事ないんだろうなぁ…
静止状態なら水平面理論は成立しちゃうよな。
あるいは、昔、二誌駄も言ってたが先に溝が掘ってあるよう時にもな。
静止状態でも雪の上に立っていられるってことは、その分の支える力(抗力)を
雪面が出しているということ。これは、滑っていなくても(エッジが雪面を削らなくても)ある分。
滑り出すとこれにエッジが雪面を削ったり、雪を跳ね飛ばしたりする分の力がプラスされる。
ALの話は、これを全部足し合わせた力がターン力になっていて、ある速度での合計の値を計算している。
速度変えたら、その配分が変わるだけの話。速度に対してターン力が比例とも書いてないよな。
ちなみに、静止してたら斜面に立ってられない(滑落する)が、滑ってれば何とかなるって状況は野辺山なんかだとたまにある。
物凄く硬い時な。

モデルの前提条件を読み取れないnanaがパーってことさ。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 18:55:34
>>301
世の切削理論を否定する新理論の登場www
ノーベル賞取れるかもな、これが当たってりゃwww
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:06:29
>>303 じゃさ 斜滑降はどうなってるの?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:06:53
残念でしたnanaちゃんw 終了のようですw
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:09:57
>>298
>同条件である速度より小さいと谷回り、大きいと山回り(結論が変)

こんなのどこに書いてあるの?
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:11:26
>>303
滑りながら滑落してるんだと思うけど?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:19:29
>>308
選手はカービングしてるぜ
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:21:47
>>305
ターン力と重力の斜面下方への分力が釣り合えば斜滑降

>>307
nanaパーの妄想
311nana:2006/01/26(木) 19:25:08
>>303
野辺山ならサイドカーブさえあれば山回りですか?

>>304
切削理論を曲解すんな。ちゃんとパラメータを当てはめろ。

>>306
まだまだ離してあげないわよ。

>>307
論理展開の矛盾を突かれると変な結果になっちゃいますよ〜、ということですよ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:26:54
>309>ターン力と重力の斜面下方への分力が釣り合えば斜滑降
ターン力はどうやって調節するの?板によって違うんだっけ?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:35:31
> 滑走面をフラットに仕上げた板では、雪を削ろうが飛ばそうが潰そうが、力はほぼ
> 滑走面に垂直にしか受けない。(サイドウォールを除く)
> 板が受けうる(最大の)力は、「雪面との角付け角」と荷重で決まり、サイドカーブは
> 受けうる力が実際に発生するかどうかに効く。

に賛成。

AL氏のページの物理的考察は、実は仁志田氏のものです。

例の斜滑降のページは、
バイセクションモデルを打ち出す前に作ったもので、
バイセクションモデルにおける、ホールディングセクションという考えが欠落しています、
つまり、すべて除雪抵抗によってのみターン力が発生するという考えから考察されています。
(つまり、カービングターンについて考察しているのではないということ)

そういう方向からのみ考察しているので、残念ながらnana氏の言うような考え方には至っていません。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 19:47:46
>>313
>つまり、すべて除雪抵抗によってのみターン力が発生するという考えから考察されています。
>(つまり、カービングターンについて考察しているのではないということ)

それはあんたが勝手にそう決めてるだけでしょwww マジ笑える
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:10:52
>>309
おいおい選手ってのはワールドカップレベルの話しだろw
一般の選手はズレズレじゃんかwww
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:21:28
>313 に同意だな
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:32:16
>>311
切削理論のどこから力を受けるのは面だけなんてのが出て来るんだ??
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:35:17
> 板が受けうる(最大の)力は、「雪面との角付け角」と荷重で決まり、サイドカーブは
> 受けうる力が実際に発生するかどうかに効く。

この文章、物凄く矛盾してるwww
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:43:23
>>315 がその程度のレベルなのはわかった。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:44:57
Rがきつくなって(同じ速度でも)タイトなターンができるようになった=ターン力が大きくなった
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:46:58
>>318
これさっぱりわからん。nanaが言おうとしてることもわからんし
どこが矛盾しているのかもわからん。
なにがなんだかわからんorz
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:50:49
静止して立つことすら出来ない斜面でカービングって出来るの?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 20:55:50
立つことすらできないなら、まず転ぶだろ。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:01:27
>>1のダケ理解できる
後は全員意味不明
325nana:2006/01/26(木) 21:03:17
>>317
切削理論知ってるなら、パラメータ当てはめろって。

>>321
サイドカーブ無しの角材は角付け荷重して進ませても直進する。(その時点では力=0)
緩いサイドカーブ有りなら曲がる。(力<力の限界)
きついサイドカーブならもっと曲がる。(力=力の限界)
それ以上ならズレるだけ。(力=力の限界:力の限界は超えない)

等速の直進車は、タイヤのグリップ力を「発揮」はしていない。
ハンドルを切ればグリップ力を使って曲がれるが、グリップ力の限界を超えられない。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:10:34
サイドカーブ無くても撓めば曲がれるんじゃないの?
327nana:2006/01/26(木) 21:14:18
>>326
たわみでもずらしでもいいっすよ〜。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:17:08
>>326
俺はそれを言いたかったんだぁ〜。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:26:17
>>325
>サイドカーブ無しの角材は角付け荷重して進ませても直進する。(その時点では力=0)

残念!ターンする!

ブーツセンターはどこについてるんだ?????????????????????

nanaの妄想角材 発想はおもろかったよ。
なんでもっと現実にありそうなモデルで考えないかな????????????

思い出した!イチノのアホ模型スキー、あれサイドカーブ∞ 撓み無しだけど
nana先生!ターンしてるよ!
神奈川県に動画あるからみにいっといでよ。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:29:15


何を言い争ってるか教えてください
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:30:35
>>323
俺アイスバーン苦手で、立つことすら出来ない斜面では切ること出来ないんだけど
上手い人は違うらしいね。
どうすればいいのか教えて欲しいわ。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:35:14
>>330
スキーは何故ターンするかで揉めてるみたいよ
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:36:49
例えばツルンツルンで立つのがやっとな斜面も、斜めに横切るのは意外と出来るでしょ?
そういうこと
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:38:52
まずエッヂを研いで、ターンするときゆっくり徐々に体を動かす。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:47:28
エッジが丸かったらツルツル斜面では切れない?
336nana:2006/01/26(木) 21:49:26
>>329
そりゃブーツセンターが何処についてようが、ズラせば回れるわよ。
そういうあんたこそ、昔のスキーで外足ハズしてコケてなかった?
常にズレ続けたからそんなことないって?

>>330
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/syakaxtukou.html
の誤りを指摘しただけ。
こっちも水平面理論自体は否定派なんだけど、「サイドカーブがあるからマイナスの
角付けでも山回りや斜滑降ができるんだよ」は間違いだと主張中。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 21:51:44
少なくとも俺は切れない。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:30
全然関係ないけど、カービング中の足首の感覚ってどんな感じ?
俺は足首から下だけプルークしてるような感覚
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 22:49:36
>>336
じゃnanaの妄想角材理論でいけば、イチノの模型もターンしないはずだろ?
でもターンしてるよ?
nanaさん答えてくださいよ。お願いします。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 23:00:52
>>336
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工どうして↓こう理解しちゃうの?
>「サイドカーブがあるからマイナスの 角付けでも山回りや斜滑降ができるんだよ」
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 23:02:05
もうすぐnanaがこわれます
342nana:2006/01/26(木) 23:15:51
>>339
動画はこれ。
http://www.sak.or.jp/report/2006/kensyu-riron/video/ski-model.wmv

解説はこっちのほうが詳しいわね。
http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html

>スキーの板はフレックスがありますので

たわみ有りの設定だそうよ。

ところで、
>Rはなんだと言いますと、同じ角付けで、同じ重さで、同じ斜度でやりますと、
>Rがついていたほうが、Rが小さいほうが回転半径は小さくなります。ですから、
>定性的なといいましょうか、スキーがターン運動を起こす基本的な原理にはRは
>関係ありません。しかし、定量的などれくらいということではRは関係します。

ALさんと同じようなこと書いてますが、ALさんは市野先生を否定してたんじゃない
ですか?

>>340
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/syakaxtukou.html
>サイドカーブ10mのスキーの斜面に対する角付けを27度(X度)よりも緩くすると、
>発生するターン力を30kg重にすることができる。
>この角度(水平面に対して負の角付け)で、斜滑降ができることになる。

こう書いてありますが何か?
なにか誤解があると言うのなら反論してみなよ。

>>341
まだまだ夜はこれからよ〜♪
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 23:21:56
頑張れ奈々!
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 00:18:49
>>333
雪道歩くときは小走りのほうが意外とコケないってのと一緒?
345nana:2006/01/27(金) 01:10:03
>>343
ありがと〜♪

>>344
それ、あると思うw
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:27:05
>>325
テメーこそ、パラメータ当てはめた事あるのか?
303の前半、ちゃんと読んだか?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:29:07
>>342
nanaパー、前提条件無視して言葉尻だけで考えてる。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:54:15
>>330
思考力ゼロのnanaパーが妄想撒き散らしてるだけ。
こういうの相手するのは大変だろうな。実物が目の前にいないことに感謝するわwww
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:55:22
理論知らないけどめっちゃ上手い俺はどうすればいいの?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:57:25
>>349
変な理論(水平面理論とか内足主導とか)は無視する
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 07:17:09
 
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 08:03:08
nanaの物理の成績が悪いことは分かった。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 08:17:23
しかしなぁ、定性的には関係ないが定量的には関係する(イチノ)とか、
定性的には関係するが定量的には関係ない(nanaパー)
> 板が受けうる(最大の)力は、「雪面との角付け角」と荷重で決まり、サイドカーブは
> 受けうる力が実際に発生するかどうかに効く。
って、どちらも力学としちゃありえないっつーか、それこそ矛盾てゆーか。
まさに >>352
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 08:37:18
nanaに聞きたいけど、ALはターン力が速度に比例(二乗に比例?)とか書いてるか?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 09:40:39
いよいよ終了か!? nana
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 12:03:11
>「サイドカーブがあるからマイナスの角付けでも山回りや斜滑降ができるんだよ」
は間違いだと主張中。

たしかに これは無理
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 12:12:35
> >「サイドカーブがあるからマイナスの角付けでも山回りや斜滑降ができるんだよ」
この解釈が間違ってるんだからどーしよーもない。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 12:14:30
エッジ86度
角付け角-1度
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 12:44:35
タワみ量 3cm
R 15m
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 12:52:38
>サイドカーブがあるから

こういうのを「偽装」という。そんなことはどこにも書いてない。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:22:11

>>357-360 では?どう解釈すればいいんでしょう?
362360:2006/01/27(金) 15:25:55
358,359とオレは別だからね
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:35:22
>>361
平地でターンできるスキーなら、斜度以外の条件を揃えた場合、重力の斜面下方への分力がそのターン力と等しくなる斜度で斜滑降できる。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:43:58
>363 じゃ 
ターン力 ってのはなに?  斜滑降でもターン力なの?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:51:22
ターン力:雪がスキーをターンさせようとする力
遠心力は見かけの力だから釣り合って直進ということはないが、
ターン力も重力も実在の力だから釣り合えば直進する。
366364:2006/01/27(金) 15:59:31
重力の斜面分力よりターン力が大きければ大きいほど小さなターンするってこと?
体重が重い人はターンしにくいんだろうか?

ちなみにターン力の大きさって何で決まるの?スキーの形状?堅さ?
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 16:30:11
斜滑降時にもターン力があるってのは重要だね。
かつてターン力=向心力と理解しちゃった148君は困っていたよねw
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 16:54:44
>>366
色々。
雪質、スキーの形状・堅さ(柔らかさ)、体重、滑走速度、エッジング角などなど。
全部の条件が絡み合って決まってくる。
369364:2006/01/27(金) 17:59:11
>>368 じゃ そのつど斜滑降したり しなかったり????
なにせ 重力の斜面分力より 大きいか小さいかだね

んんん?
ターン力はスキーの何処で発生するの?? 
どんなふううに発生するの?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:14:49
>>367
でその「ターン力」とやらが発生する条件は考慮されてないの?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:18:21
をいをいをいをいをいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ターン力はどこから発生するんでちゅかあああああああああああああああああ??????????????????
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:19:31
なんかAL教信者の書き込みが多いから、そっちのほうが多い気がするが
よーく書き込み見てると1人か2人ぐらいなのな。
信者暇なのか?滑りに行けよ。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:44:31
>>372
ねー、一人か二人な感じするねえ。
374364:2006/01/27(金) 19:27:47

>>371 ?????
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 19:44:44
>>371,372,373
nanaパーか14パーの悪あがき
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 19:47:25
>>375
多分お前のことだろ。スキー池よ
377nana:2006/01/27(金) 20:00:59
>>346
切削理論持ち出すなら切削理論からどこがおかしいか具体的にご説明なさったら?

>303の前半、ちゃんと読んだか?
「私は西田さんを信じてます」まで読んだ。

>>353
あなたの物理の成績がよろしいのでしたら、物理的に矛盾点を御指摘なさいな。

>>354
F=M×v^2/r
あなたはALさんもお使いになってるこの式を御忘れになったのかしら・・・

>>363
そんなんじゃ許してあげないよ。

>エッジング角を含め、同条件であれば、サイドカーブ半径の小さい板の方がより
>大きなターン力を発生する。
>同じ斜面にサイドカーブ10mのスキーを持ち込む。
>スキーにかかる力は変わらず、スキーの発生するターン力のみが大きくなる。
>従って、スキーは山回りをはじめる。
>サイドカーブ10mのスキーの斜面に対する角付けを27度(X度)よりも緩くすると、
>発生するターン力を30kg重にすることができる。
>この角度(水平面に対して負の角付け)で、斜滑降ができることになる。

どうみても根拠はサイドカーブです。どうもありがとうございました。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 20:08:06
これだけ聞きたい!奈々は女なのか!?
379nana:2006/01/27(金) 20:23:29
ぴちぴちの女子大生よ〜♪
380名無し@田舎:2006/01/27(金) 20:28:59
いろんなスレ見たけど、基本は外脚操作です。それと、内脚は雪面に着けとくだけで、荷重されるもの。それと、素直に思うけど、ここのみなさん、「下に落ちる」感覚ありますか?それがあれば、理屈こねなくても理解できるんじゃないかな?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 20:33:17
誰かー市野理論を簡単にまとめてくれー
SAJのサイトの日本語読みにくい。。
教程を読めば解るとか言わないで
382364:2006/01/27(金) 21:00:06
ターン力はスキーの何処で発生するの?? 
どんなふううに発生するの?

 nanaちゃんでもイイからおしえて
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 22:02:29
遠心力とターン力の違いがまだわからんかnanaパー
384nana:2006/01/27(金) 22:08:44
>>383
違いを理解してるなら、AL氏の間違いを指摘してあげたら?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 22:09:20
nanaパーが間違ってんだから仕方ない
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 22:13:06
>>385
おまえ実は何もわかってないだろw
ALが優勢になったらカサカサ出てきてるんじゃないの??
387nana:2006/01/27(金) 22:18:59
>>385
>nanaパーが間違ってんだから仕方ない

さて、「えーんえーん、あいつが悪いんだよぅ〜」ですか?
今回は泣こうが喚こうが許してあげませんよ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 22:31:55
nanaパーの開き直りっつーか、バカに勝てる奴はいないっつーか…
nanaパーはnana世界にこもってた方が世のため人のため、身のためなんだがな。
389nana:2006/01/27(金) 22:40:34
>>386
むしろ敗勢だからカサカサ出てきてるようね。

>>388
もはやマトモな反論もできないくせに、よくもまあ出てこれるものね。
その恥知らずぶりにはびっくりだわ。

>バカに勝てる奴はいないっつーか…

あなたがそれを一番よく解っているようね。
またいつものように、相手があきれてレスをやめるまでそのまま居座るつもりかしら?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 23:01:59
誰か親切な人、nanaパーに教えてやってくれ。
ここまでバカな香具師に教える方法を俺は知らん。
391364:2006/01/27(金) 23:13:42
誰かターン力を説明してくれ!
392nana:2006/01/27(金) 23:14:07
>>390
あら、私は親切だから、あなたに教えてあげるわよ。

自説に反対意見があったら、真摯に受け止め反論せよ。
自説に誤りがあればそれを認めて改めよ。
それができないなら、ここを去れ。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 23:16:38
なに仕切ってんだかwww
まず、日本語をちゃんと読む能力をつけてから出直して来な
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 23:31:56
だれか364に応えてやってくれ
395nana:2006/01/27(金) 23:49:16
>>393
あなたこそ小学校の道徳の時間から出直してきたほうがよいようね。

>>391
おおざっぱにターンに必要なのは、板が雪から力を受けること。
その条件はいわゆる「荷重」「角付け」「迎え角(回旋)」

「荷重」は、板を雪面に押し付けること。板は雪に触れてるだけでは、雪をなでるだけ
なので、力を発生しない。

「角付け」で、雪面に対して角度を持たせること。平踏みの板では、(サイドエッジ側
で引っかかることを除けば)横方向に力を発生しない。

解りにくいのが、「迎え角」ですね・・・
急制動するとき、板は雪から力を受けています。しかし、その力は雪が自発的に力
を出してるわけではありません。あくまで、動いている板を止めようとする抵抗力
なのです。
さて、このような力が発生する条件としては、動いている物体(板)と受け止める
物体(雪)の速度差が必要です。スキーの場合、滑走面は滑るため、雪に対して、
板の面方向での速度差が必須です。
いわゆる、ずらしのスキーでは、これを回旋動作によって板の向きを変えることで
作り出していたため、ターンの三要素の一つに「回旋」が入っていたわけです。

ひとまずここまで・・
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 00:08:42
nana必死
しかし、既にボロが出ているwww
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 00:12:29
うるせえ!奈々を悪く言うな!!
産むって決めたんだよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 00:16:29
オマエラ 理論もいいけど
トレーニングしてんのか
399364:2006/01/28(土) 00:18:24
>>395
斜滑降には「荷重」と「角付け」は有るが
「迎え角(回旋)」 が無いから曲がらないってこと??
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 00:26:12
nanaがイチノと同レベルってことはわかる。
401364:2006/01/28(土) 00:33:53
>自説に反対意見があったら、真摯に受け止め反論せよ。
>自説に誤りがあればそれを認めて改めよ。

>>396>>400 は自説がないのぉ?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 00:37:44
nanaパー理論はあまりにアホらしすぎてまともに相手する気がしない
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 01:02:30
>>402
君は何故このスレを見てるんだい?
404nana:2006/01/28(土) 01:36:57
>>396
ボロを指摘する能力もないのに、素晴らしい必死さですね。

>>397
奈々といえばハチw

>>399
というより、斜滑降で板が受ける力は、重力に対して支える力だから、迎え角は
必要無いってことです。
405364:2006/01/28(土) 10:28:45
>>404
重力に対して支える力 ≠ ターン力 ですか?

「荷重」と「角付け」だけではターンはしないンでしょうか?・?・?

重力に対して支える力の条件はなんだろうか?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 12:02:51
>>404
質問です。

あなたの主張したいことは大体理解できるし、まともな主張だと思うのですが、
表現の仕方が馬鹿っぽいのはなぜですか?

本当は物理の基礎を理解した上で、わざと馬鹿を装っているのですか?
それとも、物理の基礎は知らないのに、経験を基につたない表現力で書き込んでいるのですか?

それから、
あなたはおかまですか?女性ですか?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 16:11:34
>406 ┐('〜`;)┌
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 16:53:21
いかにもネカマであろう
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 18:48:24
理数系ってホントキモイ
410nana:2006/01/28(土) 22:50:48
>>405
>重力に対して支える力 ≠ ターン力 ですか?

そういうことでいいと思います。
重力に対しては止まっていても力が発生しますが、ターンするための力は動いていないと
発生しません。
どちらにしても力は滑走面が受けるわけですが・・・
しかしながら、滑走面が雪に逆らって動こうとするとき(迎え角がある)に初めて雪が
押し返してくれるため、ターンができます。
重力に対して支える条件は、重力に対して滑走面が垂直であることです。
そのおかげで、わずかな角付けの調整で自由にデラパージュで移動できるわけです。
逆に足元が崩れるような斜面や、クラストで引っかかるような場合でコントロールが
難しいのは、この法則が通用しない場面だからです。
411nana:2006/01/28(土) 22:52:46
>>406
御理解いただきありがとうございます。マジレスします。

バカっぽいとはどういった部分を指すのか判断できませんので、御指摘ください。
ただ、物理理論については、数式だけで理解できる人だけを相手に議論しても意味が
無いと思い、噛み砕いた言い方で話そうとしています。
それ以外の文体やネタ等では、なるべく柔らかい印象をもっていただくためです。

物理の基礎については、大学受験レベルを基礎とするならば、ほぼ完璧に理解してるはず
と思います。(もう忘れてるかもしれませんがw)
それ以上については、その場その場で勉強している状態です。
(nanaを最初から知っている人ならば、角運動量保存則否定論を見てるかとw)
ただ、指摘された結果や、勉強した結果、自論が誤っていれば訂正して新たに学ぶセンス
は持ち合わせてると思っていますが。

最後に私は♂です。
丁寧語はクセみたいなもので、ネカマを気取るのは単なる悪乗りです。

>>408
キモイ奴にキモイって言うな〜!!!
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 23:04:39
>>411
nana→kama に改名願います
413nana:2006/01/28(土) 23:17:07
>>412
だめ〜。レス番701からとってる歴史あるハンドルだもん〜♪
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 23:21:59
>レス番701
なにスレの時?
415nana:2006/01/28(土) 23:28:41
>>414
ターンで加速スレです〜。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 00:31:50
Sanバカが復活してる 相変わらずだwww
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 00:36:25
>>413
707じゃないんだ?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 00:56:47
質問です。。。内足でとらえて、回しながら内足たたんで外足伸ばして行くときって上体は、どっちに傾く意識が必要なんでしょうか?
ないとうしないコツとか。個人的には常に谷方向かなとおもっていますが、、
よろしくおねがいします。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 01:16:17
>>418
にほんごのべんきょうをしようね
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 01:49:33
ごめんなさい。へんで。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 03:34:53
ヤフー掲示板の3ちゃんて人、ちょっと病的じゃない?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 06:19:44
>418

内足畳んで、外足側に傾けて滑れるなら、俺はキミを神と称えるぞ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 10:51:14
>>418
内倒はほとんどが相対水平面より角付けが甘いことが原因なんだよ。
だから、ターン前半で内足に乗り切って重心を内に移動させて
相対水平面に角付けをするポジショニングを狙うことが大事だよ。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 14:28:46
>>411

> 御理解いただきありがとうございます。マジレスします。
> バカっぽいとはどういった部分を指すのか判断できませんので、御指摘ください。

失礼致しました。
馬鹿っぽいというのはふざけすぎました。

> ただ、物理理論については、数式だけで理解できる人だけを相手に議論しても意味が
> 無いと思い、噛み砕いた言い方で話そうとしています。

そういう意図はくみとれました。
多分そうだろうとは思いましたが、どうやらそれが分かっていない人が多いようです。

たまにパー扱いするやつにはガツンと言ってやったらいかが?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 15:36:55
>423
香ばしい 信者の香
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 18:01:52
上体はあまり傾く意識を持たんほうがいいよ。
傾けなければこなせないような速度域で滑っているのなら別だが。
427418:2006/01/29(日) 18:09:01
>>423
ありがとう!
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 18:36:22
内足主導の練習をはじめたら、2級受検時に得意だった大・中回りがボロボロになっちゃ
ったよ。滑り方もとに戻そう。
外足荷重+谷回りで体の内径をアピール、でも1級受検なら十分だよね?
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 18:52:29
その場、その場に応じて、臨機応変にな。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:18:22
>>428
一級は相対水平面への角付けの有無が合否に大きく影響する。
ようするに谷回りでいかに内足アウトエッジに乗り込めるかがポイント。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:20:37
蒸し返すようで悪いが、暇だったもんで斜滑降をやってみた。
板を平らにして滑ると、わずかにトップが斜面上に行こうとして、徐々に切れ上がる。
わずかに、谷側に板を倒すと、トップの挙動もなくなり真っ直ぐ斜滑降。

こんなことがわかっても、滑りの足しにもならんが、一応報告。
432428:2006/01/29(日) 19:21:01
>>430
うーむ、やっばりあの滑り方をやらなきゃいけないの? イヤだな。
三月入って、バーンが荒れて、内足とか言わなくなるまで検定受けるのを待とうかな。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:25:01
>430
嘘つくなよ、他のやつら蹴落とそうとしてるだろ。

相対水平面(あはははだ)への角づけと、内足アウトエッヂへの乗り込み(激藁)とやらも無関係というか、減点。
434428:2006/01/29(日) 19:29:26
>>433
安心しました。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:38:18
あたりまえ
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:45:24
>>431
器具を持っていってちゃんと水平かどうか測った?
目測じゃあほんとに水平かどうか解らないでしょ

ま、俺はどっちでもいいけど
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:10:51
水平は目測というか、両足を腰の幅に開いて、両足に同じ体重がかかるようにした状態ね。

水平面理論の斜滑降自体、追試できる実験条件を提示しているのかな?
どのような雪面状態で、どのような板をしようして、どこに加重ポイントがあって、水平を測定した器具または装置は
どのようなもので、その測定誤差はどれくらいで、水平を保持する仕組みはどのようなもので、その精度はどれくらいとか。

まあいずれにしても、俺にとっては感覚レベルで検証できる位の理論じゃないと実用にならんと思うので、
水平面理論は却下。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:54:53
却下却下。

SAJに水平面理論支持は変わらずですかとメールしたが帰って来ず
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:56:29
>>425
そうか?俺には信者をよそおったネタだと思ったんだが。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 22:59:30
信者のふりしてもあんま盛り上がらないからやめた
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:09:19
人間で検証する時点で検証にならない。
またnanaの妄想角材ならしらんがw
スキーはねじれたわむから水平面理論が適用できるわけがない。
みんな教典のもっもらしい偽ベクトル図に騙されてるわけ。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:11:16
では新しい神が必要だ
絶対に正しい何かが必要なのだ
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:43:34
>>431 その板ターン始動しにくいでしょ
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 07:48:33
>>441
検証もせずに脳内妄想巻き散らしてるより、100倍いいだろ。
441は自分で、装置を使って検証したんだろうな。
方法と結果を教えてくれ。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 07:50:44
>>443
いたってしやすいが、何か?
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 09:00:42
>>433
内足外エッジに乗れば乗るほど内傾角が取れなくなるよな。
見ていて痛々しい。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 09:53:20
こういうあたりまえが信者にはわからない
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 10:21:22
>444
検証はいいことだよ。しかしな人間がやってもなんの検証にもならんよ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 10:32:41
>>446
それは嘘。
内傾角取るだけならEXカービングが最強だが、内足外エッジ使いまくるよ。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 11:00:02
スピードとターン弧に対する両足股関節可動がシンクロしてないだけだろ
>内足加重過多で内倒角出てない縦長シュプールの連中
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 11:26:29
>>449
使うってのと乗るってのは違うんだがwww
外足の内エッジの邪魔しないように使うってのが正解。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 11:52:04
>>451
いやいや、実際がっつり乗るんだけど。
まあ、一度やってみてもらうとすぐわかるんだけどね。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 12:56:03
外足だよ外
板のたわみでわかるだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000497-reu-spo.view-000
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 13:35:03
452の滑り方が効率的かどうかは別として、本人が乗ってるって言ってるから乗ってるんでしょ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:05:22
普通に車運転してりゃわかるじゃん。
外側のタイヤが踏ん張ってるw
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:14:07
あのー、別に競技でどっちが速いかとか効率だとか、話題にしてないんすけど。
単に、内傾角求めたいのなら、内足外エッジ使って入ったほうが傾けるよ、と言ってるだけ。
それにターン後半は外足内エッジ荷重だし。
なんかここって、内足外エッジ使うって言ったら、どんな場合でも叩く人いない?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:23:33
だから、使うと乗り込むは違うんだって
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:24:40
>>455
誰が車の話してんだ?
車は傾くのか?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:25:42
だから、乗り込むんだって。
自分が知らない世界は全否定かよ。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:28:58
>>459
それがここの外足厨クオリティ
自分の出来ないことは全否定することで心の安定を図ってるわけだな
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:35:32
>>459
そりゃ、内足に乗れば重心の内傾角以上に外足の内傾角は作れるけど意味ねーじゃん
エキストリームカービングの導入練習が全てと勘違いしてるか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 16:00:12
>458
ターンしている時に内外どっちに強い負荷がかかるかって話しだ。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 16:09:31
外足から見た内傾角が増すとかいう話じゃなく、普通に内傾角が作りやすいという話だけど。
導入練習とか言ってるけど、ほんとにEXカービングやったことある人なの?
念のためもう一度書くけど、レースでどっちの滑りのほうが速いとかの話題じゃないからね。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 16:10:04
それから車も傾くよ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 16:11:22
>>464
遠心力に合わせて内側に30度とか傾く車に乗ってみたいもんだな。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:11:12
>>451
www ←馬鹿の証拠
>>453
たった一枚の写真で全てを語る市野並の馬鹿
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:27:12
>465

おいおい
スキーも車も、傾く方向は同じジャマイカ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:43:45
>>467
は???
車が内向きに傾くの?バイクじゃなくて?
えーと釣りですか?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:59:00
>>467
馬鹿発見
こんなやつが内足使うことに反論書いたり
AL理論で斜滑降とか言ってるわけだ
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 18:06:06
いちご
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 18:56:27
>469
そういうあなたも水平面で斜滑降のくち?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:06:12
迎え角ってのは角度のことなのか?
もしそうだとしたらどこの角度だ?
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:08:17
過去ログ読むか自分で調べてからこいや
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:15:40
>>472
釣り?

スキージャーナルのバックナンバー一年分買って読み込んだらまた来なさい
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:22:52
ジャーナル1年も読めば立派な内足信者になれるね
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:30:35
誰も説明できないのかよ
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:35:35
>>410 nana
>滑走面が雪に逆らって動こうとするとき(迎え角がある)に初めて雪が
>押し返してくれるため、ターンができます。
迎え角は撓みによって進行方向に角度
or撓みがあっても無くてもスキー全体が進行方向に対して角度

ズレを伴った滑りだった頃のSAJがターンの説明に使用していた言葉だから
後者のスキー全体が進行方向に対して角度を持つっていう認識があるんだが
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 19:49:31
>>448
まあそうなんだが、現実の挙動も確定していないところで、脳内空論を戦わせている諸君をみると
あわれでな。

検証精度も確定できていない状況では、人の感覚での検証も間違いとも言い切れんしね。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 20:24:04
ここで内足に否定的な奴ってスラップスケートや鮫肌水着にも嫌悪感抱いているな 間違いない
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 20:28:36
ここに内足に否定的なやつなどいない。
内足主導に否定的な奴はイーパイいる。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 20:38:21
>>480
>>446-469
この一連のやりとりは違うのか?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 20:48:07
sanちゃん脳内技術選出場!!

>SAJの技術選で高得点が出せるからです。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835109&tid=a4dfa4sa4ja4ga5aba1bca5sa5sa50a5bfa1bca5sa2v&sid=1835109&mid=1556
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:00:47
本物の技術選は県予選落ちだろ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:15:13
乗り物にたとえるなら
スキッドターン:自動車
カービングターン:鉄道
じゃろうね。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:49:40
内足だけでカービングできないと今時のすうべりじゃない
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 21:56:48
>>484
おばかさん
それじゃあらかじめ溝が彫ってある水平面理論と同レベル
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:00:29
>485
すうべりね、すうべり!
大切だよね。

488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:02:24
すうぱあべりーっていう強姦サークルなかったっけ?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:03:15
>486
ぽ前はあ帆だ。(w
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:10:08
市の先生はさあ、ターン全域で内足主導って言ってるらしいけど。
これってどういうことよ。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:18:40
>>490
ターンを主に導くのさ!
言うならば、内足はハンドル、外足はエンジンなのさ!!
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:20:12
>>490
そらそう〜でしょ
イチノの脳内では山側に落下してるんだからwww
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:21:34
>>491
主に導くのは外脚 内脚は外脚を有効に使うための補助
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:27:40
>491
>ターンを主に導くのさ!
とはどういうことなのさ。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:28:02
>>493
イメージの違いさ!
君はFR車でのカーブにおいて前輪は補助だと考えているんだねっ!!
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:33:42
しっかし、、、、無意味なスレだな、おい。つべこべ言わずに5〜6年競技やれよ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:35:04
もともとが、ネタですが。何か?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:42:10
まっ、今シーズンで終了なんだからもうすこしつきあえよ
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:42:58
もうすぐ500
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:44:55
500
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:48:33
水平面のスレなんだからアンチは出てけよ
わざわざレスしに来るなんて酔狂な方でつねー
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 22:52:16
水平面をネタにするスレですが。何か?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:01:30
>>502
みんながアンチ水平面演じてるのにも気づかずに
お前は明日も外足だけで膝下に三角作りながら滑るんだね
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:05:49
犬しょん滑りでがんばってくだちいwww
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:07:20
>>503>膝下に三角作りながら滑るんだね
何がダメなんだろう?SAJ教は怖い
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:13:28
>膝下に三角作りながら
表現古すぎ。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:16:57
>>505
いわゆるアインシュタインの相対性理論が…以下略
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:19:01
点数が出ないんだろうな >505
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:28:24
佐々木明だって膝下三角ですけどね
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:46:30
503=148
504=24打

おもろいな
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:52:12
503は俺だが?
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 00:09:34
Sanちゃんですか?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 00:10:42
ってかひざ下三角ってたんにポジションが悪いだけでしょ
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 00:10:45
いや
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 01:26:25
>>513
外足オンリー
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 08:12:40
>515
考えがたりんね。
脊髄反射の典型。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 08:54:10
>>495
車のハンドルにたとえるのはスキーの前の方ですが?
もまいの車は内側のタイヤだけ舵切るのか?と…
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:33:08
車にたとえるのもこれくらいにしないと
イチノみたいな間違いをおこしそう。

「電車も体幹部」みたいに
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 11:37:23
にしても

スキーも車も、傾く方向は同じジャマイカ

はひどいんじゃねえ?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:30:32


nanaちゃんいなくなったらバカしか残ってないな
書き込むかいもないな
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:55:44
そりゃ逆だろ!?
nanaがいたからみんないなくなった。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 13:43:39
>>521 (゜Д゜)ハァ? (゜Д゜)ハァ? (゜Д゜)ハァ?

nana以降 誰一人理論的な解説は書かれてないぞ
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 13:52:45
nanaが理論的? はぁぁぁぁ…
nanaパーは理屈が破綻しとるが…
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 13:54:14
似非理論じゃあねぇ
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 14:12:57
似非はALだろ
こんなところで一人自演してんなよ
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 15:00:15
どっちが正しいかわからないバカ >>525
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 15:17:03
脳内諸君うるさいよ。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 15:20:51
>>526
まだAL信者がいたのか
スキーも車も同じ方向に倒れると思ってるんだろ?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 15:49:54
nana 必死だな
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 19:36:09
今の体系に、ばつじゅう ってのは無い。
だから、知らなくていい。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 19:44:49
>>528
そりゃイチノだ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 19:57:38
>>530 誤爆?
ばつじゅう あるよ。
去年イチノもさんざん言ってたよ。抜重回旋って
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:57:47
抜重ってwwwwwwww

いつの時代の技術ですかあ??
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 20:59:18
無い無い抜重なんて。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:12:20
釣りにしてはつまらんネタだね
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 21:16:06
釣りにしても、馬鹿を晒しただけ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:14:28
お〜い
Sanちゃん誰かかまってやれや
さみしそう
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:20:08
某スキースクールで内足滑りの練習をさせられたら大回りがおかしく
なっちゃったよ。
外足主体のきちんとした滑りに戻したいんだけど、わからなくなっち
ゃった。良い基礎練の方法はないかな。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:28:34
>>537
さびしいのはお前だろw 張り付いてんじゃねえよ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:46:17
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:49:12
>>539
オマエモナー
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 23:50:22
sansansan133 忘れられないコテハンの一つになった

二死駄とかワンピとか・・いたな
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 00:30:13
おじゃ 148 長野人 凹 Toshi3 すね筋 ターンで加速

なつかしいのう
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 01:57:48
sanちゃん、技選地区予選前でハイになってるんだろう(笑)。
国体予選の方はどうなったのかな?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 06:23:50
あの性格なら、国体に出れでもしたら大騒ぎだろ。

ところで>>539はsanちゃん?
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 14:08:54
なんか図星だったかな?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 19:41:31
だれか2軸感覚 ってのを簡単に説明してよ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 19:43:26
妄想
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 22:58:28
イチノ氏の文脈の二軸はどうだか知らんが
内足の軸というのを意識することはいいことだと思うがね
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:15:48
スキーは足元が移動する特異なスポーツで、
そもそも脚を軸として使える野球や武道と違うんだけどね。
ホントの意味で軸にはなりえないんだが
内脚外脚を2つの軸のような気がすると思ってもいいのかも。
まぁ、軸なんて言わないで両脚操作にしとけば混乱もなかったものを
イチノが古武道や野球のトレンドからぱくっただけ。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:30:40
2軸っても、内脚も使えってことだろ?

内脚に荷重しているレーサーがいたら見てみたいよ。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:37:16
>551
sanちゃん
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:43:22
>>551
可能な状況なら有る程度は荷重してるんじゃないの?
口では外足100%って言うかもしれないけど、それはあくまで意識の話であって
実際は内足も噛ませてるんだから荷重はしてると思う。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:49:46
>551
内脚角付けして荷重出来る様になれば、
カービングでのターンコントロールが容易に出来ますよ。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 23:54:25
内スキーもたわんでるから荷重はあるよね。
ただ地球上のターンwでは外脚の荷重を内脚の荷重が上回ることはない。
特別な理由で外脚が雪面から離れたりしない限り。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 00:01:37
市野さんは
前半は 内>外 中盤は 内=外 後半は 内<外
って主張してたの?
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 00:11:16
イチノのアホは当初 カービングは山側落下だからすべて内と逝ってたが、
さすがに最近はあちこちでたたかれるから
ターン後半は外のようなことを逝ってたような気がする。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 00:27:04
イチノは常に内と逝ってますがなにか?
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 00:36:36
>>558
んなこと言うわけねえだろ
アンチイチノの誤訳は酷いもんだな
560551:2006/02/02(木) 00:36:44
もちろん、接地している限り、その脚は荷重してるよ。
物理の問題としてね。

>>551は内脚荷重(内脚の荷重>外脚の荷重)なんてしないよねという意味で使いました。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 00:42:43
いつイチノがターンの荷重は全部内足で受け止めるのがベストなどと言った?
いい加減な奴らがまっとうなアンチイチノ組に便乗してるな
562nana:2006/02/02(木) 03:01:12
>>431>>437
水平(目測)からわずかに角付けを緩めたところで斜滑降したわけですよね?
それでいいんです。
理論上は水平で斜滑降、なんつっても、実測なら誤差はあるし、摩擦だってあります。

理屈から言えることは、どんな板でも「だいたい水平のところに斜滑降する条件がある」
ってことだけです。
サイドカーブによる挙動の違いは、10年前のまっすぐ板であれば、もっと角付けしても
ほとんど真っ直ぐに進むけど、今の板なら水平ぐらいまで緩めないと山回りになって
しまうということです。
まっすぐ板でも、水平ぐらいまで緩めても斜滑降はできます。

>水平面理論は却下。
それについては文句ありませんよw

>>529
>nana 必死だな

私は無駄な自作自演がどんなに虚しいものであるかは理解しているつもりですよ。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 03:10:01
だいたい水平w
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 03:36:09
まぁ、ガタガタ言う前に練習しろよ オタクども
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:27:14
>>562
> 理屈から言えることは、どんな板でも「だいたい水平のところに斜滑降する条件がある」
そういうのは理屈とは言わん。単なる妄想。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:36:17
単なる現実だろ。実際だいたい水平で斜滑降はするんだから。
水平ときけば噛み付くのやめろ。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:42:16
そう思い込んでるだけじゃん。
それを検証するのが理屈ってものさ。
教育本部と競技本部とで見解が同じになったの?
内足主導に関して
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:49:20
>>567
ちょっと待て。。
「だいたい水平で斜滑降する」することが思い込み?あなた斜面に垂直くらい傾けないと斜滑降できずに山周りしちゃうの?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:52:05
>>568
競技本部は技術に関して、どうするのがいいとか何もいわんと思う。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:52:59
>>569
あんたの「大体」ってのはどのくらい?www
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 11:58:36
>>571
そういう話になってくるだろ?
俺が言いたかったことは、「だいたい」とかいう主観的曖昧な基準持ち出してる段階で
nanaのレスはもともと噛み付く価値が無いものだってこと。水平と聞いただけでいちいち噛み付くなって。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:03:15
だから、nanaパーのは理屈になってないってことを言ってるのさ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:07:10
>>573
おまえよっぽどイチノに恨みがあるんだな。
レスみてきたがずっと張り付いてるだろ。
水平面理論をかつて信じて痛い目にあったのか?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:07:17
nanaパーは真剣なようで
>だいたい水平で
なんてことを書くのにはビックリした
576573じゃないけどね:2006/02/02(木) 12:09:03
>>574
日本のスキー界をダメにしているからはやくいなくなって欲しいのさ
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:13:46
物理はわからんけど、あの写真の選択は有り得ないよ
まるでマルチ商法の勧誘みたいだ
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:40:31
2軸はがに股歩きのことだ 1軸は平均台を歩く腰の動きだ と
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:45:24
「だいたい」に噛みついてるやつ、お前が一番痛い。
文句があるなら、お前が検証した、もっと精度の高い現実の話をしてみろ。
できないんだったらROMってろ。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:51:44
>>579
状況が理解できんヲマイが一番痛い
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 12:52:28
>>580
即レスのお前が一番痛い
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 13:13:04
>>579
検証もなにもないよ
常識
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 14:01:06
斜滑降で板を水平にするのは重力方向に直角で足が楽だから。それだけ
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 16:18:50
583 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 14:01:06
斜滑降で板を水平にするのは重力方向に直角で足が楽だから。それだけ

nanigaiitaino
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 16:22:38
>>583 そうだろうね だがターンはしない
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 16:31:07
>583
そんなことしてコケませんか?
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 16:35:16
来年も水平面理論をSAJは信じるのか?
SAJに聞いても答えてくれないんだよ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 17:08:49
>>587
今OFF役員改選だからそれ次第だと思われる。
役員改選期は忙しいので、教程改定は来OFFだろう。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 20:45:43

信者さんは信じるも何も、SAJの言ってることに踊らされてるだけだから。
来年外足にしっかり乗りましょうって言われれば、「外足主導だよな」って何事もなかったように
言うにきまってる。
590nana:2006/02/02(木) 21:22:53
「だいたい水平」に噛み付いてくれるなら、

>サイドカーブ10mのスキーの斜面に対する角付けを27度(X度)よりも緩くすると、
>発生するターン力を30kg重にすることができる。

これが何度緩めればいいのか説明していただけませんかね。


>>577
>まるでマルチ商法の勧誘みたいだ

これで思いついたんですが、斜滑降ネタって、悪質な羽毛布団の訪問販売を批判するために、
「綿布団よりも羽毛布団のほうが性能が悪い」と力説してるようなものね。
「〜の病気は布団が原因」など事実無根の脅しで契約させているとか、市価よりも割高だ、
とか、他に批判するべき点はあるんだから、ちゃんと考えてレスすればいいのに。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 21:26:07
>>590
そこは正確に何度とか関係ないでしょwww
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 21:28:11
>>590
>これで思いついたんですが、斜滑降ネタって、悪質な羽毛布団の訪問販売を批判するために、
>「綿布団よりも羽毛布団のほうが性能が悪い」と力説してるようなものね。
>「〜の病気は布団が原因」など事実無根の脅しで契約させているとか、市価よりも割高だ、
>とか、他に批判するべき点はあるんだから、ちゃんと考えてレスすればいいのに。

nana自身のことか
593nana:2006/02/02(木) 21:52:47
>>591
理屈そのものが間違ってますしね・・・

>同じ条件でサイドカーブ10mのスキーを滑らせたら、この半径Rは20mよりも小さくなる。

これが成立する場合と成立しない場合があるのに、その条件設定をせずに一般に成立するはず
との思い込み?で議論しているから、本来定量的に言えるはずのことでもゴニョるわけです。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:00:22
>>593
そのとおり。
R20mでの条件はずれるぎりぎりの設定だから、
R10mにしたらそれ以上に横方向の力が得られると考えるのは、
考えが単純すぎる。
595nana:2006/02/02(木) 22:02:16
>>592
私はALさんの斜滑降しないよ説には反論してるけど、それ以外の水平面理論否定論
は、ほぼ賛成してますよ。
坊主憎いからって袈裟にあたってもしょうがないでしょ。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:03:21
>>593
成立する場合があるなら、水平面理論に対する反証としては十分。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:04:25
優勢と思う方に加勢するのが2ちゃん
要するにnanaが劣勢
みんなを引き込めてない
バカに解るように説明するのは不可能
頭イイ奴を味方にすることだよ
理解してる奴にレスして同意をしてもらう
nana優勢に見える
勝ち
598nana:2006/02/02(木) 22:09:12
>>596
>>594さんのレスの通り、AL氏ページでは成立しない場合で議論をしています。
成立する場合は、角付け過多の場合ですから、反証として不十分です。
ただし、水平面理論全体に対する反論としては、斜滑降を否定できなくても十分ですよ。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:12:59
どうしてそう頑固なんだ???
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:14:02
>>597
>理解してる奴にレスして同意をしてもらう

妄想nanaを理解!? その時点でアボン
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:14:37
なんかしらんがALも間違ってるところがあるんだろ?
でもどっちにしろイチノが間違ってるのは明確なわけだ
もうそれでいいじゃないか
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:18:53
>>601
ALが間違っていると言ってる連中の方が間違ってるからなぁ…
ALモデルの適用範囲を理解できずに文句つけてるだけ。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:19:53
>>601
その市野にいまだにだまされ続けている被害者が沢山いるのが問題。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:22:07
>>602
ALがじゃないよ。にしだ。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:28:46
AL理論の水平面マイナス角付けでも斜滑降なんてスキーじゃ考えられない

ターン外側に膝下を倒してターンするスキーヤーは怪我人だよ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:32:01
>>605
常識で考えれば(経験的に)デラパージュになりますね。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:34:13
はぁ?
普通に考えられますがなにか?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:34:17
>606 横滑りだろ
ところがAL理論だとターン
結果!外側靱帯損傷
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:35:32
斜滑降信者必死
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:35:48
>>605
もともと等速運動とか実際では有り得ないモデルで始めてるから
結論も有り得ないものが出てきても不思議じゃないってとこかな
こんな現実を離れた理論の応酬が何の意味があるのかな
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:41:34
板を水平にしたときの挙動なんて不安定なものを論じてもあまり意味がない。

水平よりエッジを立てれば斜滑降するし、エッジをゆるめれば横滑りする。
って程度でいいんじゃないの?

カオスって知ってるか?
スキーでカオスを論じても得るものは少ないと思うよ。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:44:35
>>608
靱帯損傷は理解できない。

横滑りすれば怪我するのか?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:50:43
つーか、ALも重心は板の真上に設定してるんだろ?
板を水平面マイナス角付けにするってことは重心が板より谷側にあるんだろ
そのまま山回りするってどういう状況だよ
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:52:52
>612 AL理論では水平面マイナスでもカービング
ターン外側に膝下を倒してカービングターン
膝が逆にターン外側に傾いてターン!!!!!!

外側靱帯損傷  (ノД`)・゜・。ウエエェェン  
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 22:58:06
>>613
>ALも重心は板の真上に設定してるんだろ?
膝は谷側に傾いているでしょ
>板を水平面マイナス角付けにするってことは重心が板より谷側にあるんだろ
だとしたら重心は真上じゃないよ
>そのまま山回りするってどういう状況だよ
重心が谷側もしくは真上にあるのに山回りはないでしょ
ズレ無ければ谷回りか斜滑降でしょ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:02:56
クルクルパー警報発令!
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:04:16
>>615
ん?よくわからん、すまん

ALは膝云々の関節は考えずに、板の垂直延長線上に重心を設定してるんじゃないの?
だから水平面マイナス角付けしてるってことは人の真後ろから見たら体軸が谷側に傾いてるんじゃないの
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:04:40
nanaが頓珍漢な事書くと毎回このスレおかしくなるな
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:10:54
>>617

> ALは膝云々の関節は考えずに、板の垂直延長線上に重心を設定してるんじゃないの?
> だから水平面マイナス角付けしてるってことは人の真後ろから見たら体軸が谷側に傾いてるんじゃないの

それで山側にターンしたら、物理法則を無視してるとしか言いようがない。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:25:19

>>617
1>板の垂直延長線上に重心を設定・・・・ 真っ直ぐに立ってる
2>体軸が谷側に傾いてる・・・・重心は谷側にある

1と2は違うよ
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:25:31
なんかみんながイチノの講演に騙されちゃうのがわかる気がします
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:33:21
>>619
だよね。 ALモデルって膝とか足首とか考慮してたっけ?
>>620
2でかつ体軸と板が垂直な状態が、ALのいうマイナス角付けでの山回りだと思ったんだけど、違う?
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:33:40
>>618 は優勢な方に付く2ちゃんバカ1号
今のところAL側に付くが劣勢になると書き込めなくなる
典型的なアボーン 電波を行ったり来たり

2ちゃんはアボーンばかり目立つが実は数人の賢者で成り立ってる
不特定多数を求心する2ちゃんならではだ!
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:37:02
>622 体軸と板が垂直ならマイナスの角付けは出来ないよ
膝なり腰なりの関節が谷側に傾かないと無理でしょ
その状態でターンしたら間接はアボーンだよ
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:41:19
水平面より負の角付けでターンなんて簡単だって。怪我もしない。
例えば、220cm位のDH板でブーツセンター20cm位後ろに金具つけてみな。
容易にスキッディングターンする。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:44:23
負の角付けって?
またまたわけのわからない概念が出てきました。
山側に落下したり、SFの世界にいるような気がする。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:50:32
>>626
お前はイチノの理論を読んでないな。
つーことは批判する資格もないわけだ。つまりお前はスレ違い。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:56:39
>>625-626

  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:06:39
すごーくサイドカットがきつかったらかなり角付け緩めても山回りするよね。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:08:32
625にnanaは反論できるのか?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:08:50
ターンなんてもともとスピードを落として安全に滑るためのもの。
ハイスピードターンなんて意味ねえからやめちまえよ。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:09:07
>>626 
>山側に落下・・・山側って聞いただけで「登る」って思ちゃう
だけど山回りは落下してるんだよ

山側に落下するわけ無いだろ”って思ってんだろうけど
落下しながら山側にターンする”ってっだけのこと
水平面理論の前半は当たり前のことしか言ってないよ

エッジを緩めれば落下する”当たり前でしょ!

だが 後半は内足だ、2軸だっって 関連が無いことに至ってる
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:10:41
>629
こういう常識的な事がなぜ理解されないか不思議
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:14:50
>625
膝なり腰なりの関節が谷側に傾むいた状態でスキッドターンであっても
関節にはかなりの負担がかかるよ
負の角付けをするためには遠心力が掛かる谷側に関節を傾けなきゃいけないんだよ
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:19:31
>>632
イチノ並
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:23:00
>>631が一番の常識人
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:25:39
>>631 ずれたときのいいわけ?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:25:50
負の角付けって現実的には膝で作るもんじゃなくて足首で作るんだろ?
ブーツ内のわずかな空き空間を使って。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:26:45
>>629 
>すごーくサイドカットがきつかったらかなり角付け緩めても山回りする
そのとうり、正解!!

だけどスキー板は負の角付けではターンしないように計算して作ってるんだよ
それは角付けを緩めてもターンしてしまうと怪我をするから
ターンを何処まで緩めれば斜滑降になるのか?考えてみて
角付けがマイナスになってもターンを続けたらどうなる?
いくら緩めても斜滑降にならなかったら どうなる?

膝なり腰なりの関節が谷側に傾むいてもターンし続けることになるでしょ
普通は曲がらない方向に関節が曲がってる状態でターンがどれだけ危険か?
スキーは水平でカービングターンしないように作らないと怪我しちゃうよ
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:29:24
>>638 
足首だとしたら足首を痛めるかブーツが壊れる
だけどブーツは硬いので膝を壊すのが普通
空間があるなら足首を痛めるよ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:31:56
>>639
なるほど
じゃあ市野先生は現実の板に即したお話をしていて
ALさんは現実に有り得ない設定の板のお話をしてたってこと?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:32:16
>>631が一番の常識人
スキーの楽しみを知らないっ常識人?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:38:41
ほらね イチノに騙されてくw
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:42:37
625おもろい

だれか反論できるか?
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:42:46
>640 そうなるね
ALは脳内ゲレンデで理論的にスキー板のことを考えた
実際のスキー運動を無視してね

市野は科学を知らないくせに見たままを科学用語で説明した
理解してないくせにね
科学じゃない2軸、関係ない内足主導を水平面で説明したことは罪
マーケティングの先生としては大成功!!!

内足主導や2軸感覚をその優位性を化学的に説明した文を読んだことはないね
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:44:57
>>644
>625
膝なり腰なりの関節が谷側に傾むいた状態でスキッドターンであっても
関節にはかなりの負担がかかるよ
負の角付けをするためには遠心力が掛かる谷側に関節を傾けなきゃいけないんだよ


647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:52:40
これどうよ
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2004/tyuken/tyuken-1a02.html

水平面より負の角付け デモの皆様ガンガッテル
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 00:58:24
>>647
>谷側の股関節をやや、外側に開きながら、谷スキー のエッジを水平面から谷川に少し傾け
>その上に自然に乗っていく。 横軸方向へのエネルギーが生まれ
>スキーは筋力ではなく、自然 にスキーは斜め方向へずれていく。

これのこと?まさしく水平面に角付けで谷回りターンだよ
ALはこれで山回りターンするって言ってるんだよ
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 01:07:35
水平面に角付け昭和初期から平踏みクリスチャニア”と呼んで
当時は当たり前の技術だったらしいよ
ただし当時からノロノロスキーの技術、スキーに勢いが付けばダメ
現代でもノロノロか急斜面でのみ通用するんじゃないでしょうか
650nana:2006/02/03(金) 01:09:16
>>625
そのままだとテールがスライドして向きは変えながらも、移動は下に落ちてくだけですよ・・・
ターンのきっかけを与えたら、角付けを強めないとね・・・
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 01:41:19
外腰の外旋って何だろうな
外太ももの外旋かな?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 07:51:21
>>650
それは違う。
スキッディングターンになるだけ。
スピードがあれば山側にターンできる。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 07:55:11
>>652

> それは違う。
> スキッディングターンになるだけ。
> スピードがあれば山側にターンできる。

訂正
やっぱり落ちるだけか…。
654nana:2006/02/03(金) 08:16:09
>>653
御理解いただけましたか・・よかったです。
まあ、足元で角付けを緩めた場合、板がずれ落ちるとともに体軸が山に傾くから、
直後に逆に角付けが強まっちゃうんですよね。それならばスキッディングターンに
なります・・・
身体も谷側に落とすことで付けを緩めれば、緩めたままでキープされるので落ちる
ままになります・・・
655625:2006/02/03(金) 10:24:08
>>650
> >>625
> そのままだとテールがスライドして向きは変えながらも、移動は下に落ちてくだけですよ・・・
> ターンのきっかけを与えたら、角付けを強めないとね・・・

【そのままだとテールがスライドして向きは変えながら】
これで十分ですwww 斜滑降してないでしょwww
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 10:28:13
>>648
>これのこと?まさしく水平面に角付けで谷回りターンだよ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
この動画谷まわりしてませんがな!?
657nana:2006/02/03(金) 10:31:04
>>655
|゚Д゚)))
(水平面より負の角付けの話ですよ・・・斜滑降より下のラインに落ちるって話ですよ・・・)
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 10:33:06
【邪魔な】立ちっぱぼーげんちゃんに告ぐ2006【物体】

ボーダーの座り込みばかり非難されていますが、
グループで立ち尽くしているスキーヤーもウザイですよ
自覚できないアホなんですか?

スレ立てヨロ
659625:2006/02/03(金) 10:47:28
>>657
>(水平面より負の角付けの話ですよ・・・斜滑降より下のラインに落ちるって話ですよ・・・)
もちろん もちろん
斜滑降より下のラインでスキーの方向が変わる。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 11:11:02
>>654
nanaパーは、定常状態を考察する頭がないと思われwww
より下のラインの斜滑降というのも思いつかないかな?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 12:15:28
>>660

> より下のラインの斜滑降というのも思いつかないかな?

どっちにしてもズレズレで斜滑降とは言わないよ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 12:18:29
>>661
そうとはかぎらないよ

超サイドカーブがキツイスキーとかね
水平面より負で斜滑降することは十分に考えられる
雪面の状況によってもかわるし
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 12:45:07
>>662
どういう状況を考えているのか推測できないけど、

板を水平にというのは、板の横方向が水平面に平行ということであって、
前後方向には前下がりなのは当然ですね。

想定する進行方向が変わったときどうなるか考えてみて。

664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 13:20:08
スキーって撓んでるんだよな >>663
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 13:25:30
>>664

もちろんそうでしょう。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 13:27:00
それを言ったら適用できなじゃん 水平面理論
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 14:56:45
>>659
えーと、テールがスライドして向きが少し山側に向くわけですよね。
そのうちエッジがより効いてきて、ターンしてませんか?

そのターンしてしまったときの、板の水平方向の角度を考えてみましょう。
さっきと同様、水平よりも角付けされてない状況ですか?
もし角付けされてるのなら、それはターンしてしまって当たり前ですね。
もう一度最初から、常に水平よりも角付けが緩い状況になるようにしてみましょう。
ずっとズレ落ち続けませんか?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 14:58:51
>>662
超サイドカーブがあるスキー、例えば半円のようなエッジを持ったスキーとか
そういうのを想定して考えてみても良いでしょうね。
それでもちろんたわんできっちりと接雪している状況で、どうやって雪面から力を得てるか考えれば。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:05:04
>>667
>もう一度最初から、常に水平よりも角付けが緩い状況になるようにしてみましょう。
>ずっとズレ落ち続けませんか?

ズレ落ち続ける場合もあるし、ズレ落ちながらもスキーの方向が変わる可能性もあるわなぁ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:06:01
板を垂直に踏むことを前提にして考えないと意味ない
負の角付けで斜滑降するというのは言ってみれば
小指側に荷重集めながらターンしてるのと同じで非常に危険
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:06:43
>>668
水平面より負でも斜面に角付けされているから向きを変える(ターンする)可能性はあるよね。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:10:57
>>670
愛知の方々ならわかると思うけど
愛知のプルークはすべてこれでしょ?
水平面フラットから角付けを緩める(水平面に対し負の角付けをする)ことにより
谷側落下をさせプルークする。
イチノが言ってることでしょ。中央研修会の動画もそうでしょ。

イチノ オhルでしょwww
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:13:29
そして水平面理論ってスキッディングターンのメカニズムって書いてないよね。
谷側落下するとしか・・・
落下したスキーにどういう力が働いてターンするかなにも書いてない。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:19:29
>>669 >>671
えーと、あなたにとって「ターン」とは、スキーの向きをかえるだけでそう言えるんですか?
例えば、真下にズレ落ち続けてて、その上で板をくるくるピボットで回しても
それを「ターン」と呼ぶのでしょうか。
それならばもちろん、水平面より負で「ターン」すると言えますよ。

でも、みんなが言ってる「ターン」は、左右方向への重心の移動も含めてそう呼んでますよ。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:25:25
>>672
いや、プルークならいいと思うんだよ
ズレてるんだから危険ではない
むしろズレに乗っていくことを覚えて、さらに
角付けを強めて垂直に板を踏んでいる感覚を覚えるのに
適した練習だと思う
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 15:29:46
>>675
↑訂正
ズレに乗っていく感覚を覚えられるし、さらに
そこから角付けを強めて板を垂直に踏む感覚も
覚えることが出来る、良い練習だとは思う
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:13:54
>>674
貴方のターンとは違うようです。
もうこれで最後にします。

水平面に対して負の角付けはズリ落ちるだけ これをNOと言いたかっただけです。
ズレ、キレ、ターン、斜滑降 これらの境は水平面ではありません。
(たまたま水平面な場合もあります)
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:25:13
>>677
いや、それで終わったらおかしいだろ。
>>625では、谷側に傾いてても山側にターンすると言ってるが、それが出来るか出来ないか話してるのに。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:34:28
>>678
山回りが、まさか本当に山に登っていくターンだと思ってるのか?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:45:34
>>678
これでホントに最後。

>>625では、谷側に傾いてても山側にターンすると言ってるが、

おいおい

水平面に対して負の角付けでも山回りすると書いてある。

679が書いたように山まわりの定義を知らんなら話できない。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:45:59
>>677>ズレ、キレ、ターン、斜滑降 これらの境は水平面ではありません。
境は水平面の辺なんだ〜よ!

水平面に対して負の角付けでターンはあぶねーよ
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:53:39
だいたい水平面の辺かよw

まぁだいたいそうだけど
その時点で水平面理論終わり。
だって[きっちり]水平面じゃないと横軸落下だとする水平面理論は適用できないもん。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:56:28
ようするに水平面より負の角付けでもターンしたり斜滑降したりずり落ちたりする可能性があるってこと条件によって。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 16:58:24
直滑降から、ホンのちょっと(1度?0.5度?)でも角付けすれば山回りになるが、
この時の水平面への角付けは?
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 17:17:15
そもそも、垂直と直角の違いもわかってないくせに
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 17:18:20
これはターンしちゃうから相対水平面になるので
ややこしくなるからやめとこう
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 17:19:23
じゃ、直滑降時の水平面への角付けは?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 17:39:44
>>680
おいおい、なに言い訳してるんだ?
山回りし続ければ山側に向かうだろ。
山に登る登らないなんて話はしてないし。

それに、山側にと言わないで、
>>625では、谷側に傾いててもターンすると言ってるが、それが出来るか出来ないか話してるのに。
でも話は同じなんだけど。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 17:52:04
谷側に傾いててもターンが出来るとか出来ないとか
そんな普通じゃないこと議論してどうするの?
水平面に対して負の角付けでターンはやばいよ”ってあたりでいいだろ

690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 18:03:46
それが出来るか出来ないかで、AL斜滑降理論が間違ってるかどうかが決まってくる。
AL斜滑降理論派としては、そこはゆずれないんじゃね?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 18:17:13
水平面に対して負の角付けでターンなんて
スキーじゃないだろ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 19:18:32
現実世界では危険性の考慮からきっちり水平の時に山回りしないように
設計されてるんだろ?板によって山回りする可能性もあるって言い出しても
しょうがないんじゃねえの?

までも、現実って言い出したら、現実には板は捻じれるわけで
足元は水平でもトップとテールは負の角付けになってるだろうから
そのへんも難しいですな。俺にはわからん。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:02:36
>現実世界では危険性の考慮からきっちり水平の時に山回りしないように
>設計されてるんだろ?

そんなこと考えずに適当に作ってますがなにか?
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:31:47
初動負荷理論ってどうなった?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:36:28

そうだな、スキー板は、水平面理論で設計されていないな。
水平面理論どおりの動きをする板があったら信者さんはこぞって買うのかなwww
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:41:56
おれ今まで市野の言ってることには懐疑的だったけど
今日解ってしまった。
内足を短くして体軸を傾けて、体幹で踏む
マジで解っちゃったよ。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:55:09
まちがいだと、わかちゃったわけね。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 22:13:09
>>697
彼の理論の真偽はともかく、上で書いたことを出来るようになったというだけ。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 22:16:54
それはおめでとう。
そやって滑ると、全身疲労するでしょ?
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 22:31:52
>>699
いや寧ろ楽かな。今まで身体の横に出して踏んでたけど
身体の真下で楽に踏んでる感じになった。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 22:42:41
ああ勘違い
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 22:48:00
>>700
その感じに慣れてくると、ある日何じゃこりゃーっ!って感じで滑れるようになると思うよ。
そうなると、たぶん全身疲労する。
自分は体力ないから、全開で滑れるのは1日2本くらい。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 23:56:58
>>702
ほんと?スキーってそんなにしんどいものだったのか。
頑張ってみるよ。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:04:59
>>703
だまされるな。
レーサーじゃあるまいに。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:07:32
柏木(名前忘れた)がビデオの中で内足を使うようになって筋力の負担が減ったと
言っているから、>>702は間違いじゃないか。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:10:39
つ 全身疲労
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:10:52
オフしたいなー
どうせぐだぐだ言い合うなら雪面で楽しみながらやりたい
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:15:48
緩斜面で斜滑降大会ってのはどうだい?
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:16:50
あとビデオで反省会な
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:19:55
こんだけ議論しあってるなら過去に一度くらいオフあったんじゃないの?
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:22:15
基本的は脳内でしたから
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:22:17
おれの経験からいうと、
ネットなんかのゲレンデ以外で議論して、
「こいつ、なかなか良いこと言うな」
と関心してても、実際の滑りを見ると、酷いことが結構ある。
逆のケースもある。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:23:03
内足主導が水平面で骨盤が2軸感覚をちゃんと分かるように教えてくれる
スキースクールを教えてください。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 02:40:11
トップコントロールなどの言葉は水平面理論以前には無かったの?
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 08:05:28
現場では相手にされてません
水平面
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 11:30:23
>>715
2003年のHPに、中央研修会の位置付けは実験場であって
これが現場に直結するものではないと書いてあった

新教程には水平面とかの文字はないはずじゃないか?
読んでないから知らんけど
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 17:10:52
現教典にはある
新教程からはなくなるだろう
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 17:13:06
こんな事ばっかり言ってるからスキー人工減るんだな。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 17:20:11
オフは?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 19:46:12
初動負荷理論はどうなったのよ
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 22:59:47
で、市野はいつまで生きながらえるんだ?愛知県民どうよ、最近の市野は?
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 23:03:09
センタンがいじめるから愛知では静か
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 00:57:34
おまえら素数でも数えて落ち着こうぜ


2 4 6 8 10 12………
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:48
>>723
なんだ?つりか?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 08:33:58
↑イタス
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 08:55:15
内足主導の定義って何?
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 11:46:17
良い質問だ。
いまだかつて明確に答えた奴はいない。
俺もしりたい。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:24:33
ターンを内足から始めるということだ
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:27:57
主導=始動なのか?
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:32:00
内足ばっか気にして、ガニ股になってる人多々。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:34:06
ソースを示せ
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:34:53
>>728
そんなの大昔からだ。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:11:11
イチノ氏はターン全域で内足主導といっているのではないかね?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:15:24
内足主導の定義って何?
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:29:22
っていうか、日本以外はなんて言ってるの?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:30:05
外足でしっかり捉えて滑りましょう
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:32:01
ってことは、内足主導とかの話は、オガサカの板専用ってこと?
海外メーカは日本の事情なんて知らないでそ?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 15:34:37
SAJの勝手な解釈では?
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 16:06:58
あんた後傾じゃねぇ
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 16:12:00
内足主導の定義って何?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:02:15
内主導用の板なんぞ存在しない。オガサカでさえ無視している。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:06:39
sanバカ暴走中。sanバカが他人に向かって言っていることはsanバカ自身のことだろうな。
板なり暴走カービングもどきとか、押し出しズレスレとか。
可哀そうにwww
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:13:19
ATOMICが内足主導上級者向けモデルを出したら、
内足主導を勉強しようかな。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:29:47
>>742
お前も相当見苦しい
あっちの話題をこちらに持ち込むな
向こうでやりあってろ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:41:35
内足主導の定義って何?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:42:59
>>745
デモに聞いてくる
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:49:21
聞かれたデモも迷惑だろうが。。。
でも、がっつり聞いて来てオクレ。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 19:55:40
直接会えないからBBSで聞こうと思ったけどめんどくて止めた
誰か聞いてたぼれ
http://www.ogasaka-ski.co.jp/cgi-local/athletes/seigo_bbs/bbs.cgi
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 20:24:03
>>748
二軸については、誰か聞いてるけど、お茶を濁されてるね。
きっと、内足主導も同じ結果になるんじゃね?
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:47:42
まず、
内>外
なのか
外>内
なのかは、どうなのさ?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:50:38
前半内>外
後半内<外
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:52:29
ソース出せ
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:55:34
市野先生の説明を聞けば解る。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 21:55:47
>>751
それは、EXカーバーの世界では常識だが、基礎でもそうなのか?
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:13:46
俺が思うに、外足主義の奴は身体のバランス的に内足に乗れないポジションだと思う。
骨盤が斜面と水平だからだろう。無理に内足に体重を乗せていったら所謂「内足に乗る」失敗
になる。
一方骨盤ごと傾けることが出来る奴は両足で圧を受けることが出来るポジションだから
内足の配分を多くすることも出来るし少なくすることも容易。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:19:30
内足に乗るのが
内足主導なのか?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:20:23
内足のほうが効率よいなら
常に内足1本で滑れば良いのでは?
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:22:32
>>756
乗るというか、内足をソール方向に押すことが出来るポジションであることが
大事なんじゃないかと。
所謂内足に乗るって状態はソールを押せてなくてサイドウォールに乗っちゃってる
わけじゃない?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:30:43
内足を畳んだ状態で押すのか?
矛盾してないか?
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:36:32
骨盤を傾ける、つまり板と平行にすることが出来れば畳んでも押せるんだよ。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:39:52
曲げてるからには筋肉で押すということかな?
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:41:52
桃浦を使うだろうね。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:42:20
押してるつもりになってるだけだな
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:48:22
そのあ押す動作によって、体幹が動く訳だが、それがスキーにとって不自然な動きであることは
イメージできるかな?
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:50:56
動くって何?押すというか圧を受け止めるだけでしょ。
あくまで両足でね。
地面に両足で立ってるのと同じ状態だよ。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:55:41
運動を静的にとらえてはだめだね。
圧は常に変化してるでしょ。
受け止めてるだけでも、受け止めてる圧が変化すれば、体幹も影響を受けるよ。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 23:02:10
そうだろうね。切り替えがあるから動かなきゃならないからね。
圧変化が体幹に影響を与えるってのは外足ターンをしようが変わらないと思うんだけど
それのなにが問題?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 00:16:12
イチノが問題
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 00:30:04
内足のほうが効率よいなら
常に内足1本で滑れば良いのでは?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 00:51:34
内足一本が効率よいとは
誰も言ってないのでは?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 00:53:34
内足のほうが効率良いのか?
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 00:57:16
なんでそう極端なのか?
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 10:25:09
両脚でよい。
内意識重視か外意識重視かは個々。
結果は地球上でのターンは
ターンすべてにおいて外に強い力がかかってる=内主導にはなりえない。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 14:56:57
raptorってのもSan同様痛々しい
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 14:58:31
内足主導の定義って何?
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 15:15:01
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。

終 了
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 15:26:29
それじゃ このスレも


終了
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 20:43:34
いや、イチノの最後を見届けるまで続けよう!
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:48:47
内足主導の定義って何?
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:49:49
骨盤傾けられるように練習しなよ
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:15:14
内足主導の定義って何?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:19:21
>>780
最後までガンガレよ 信者!

骨盤、股関節なんてのは自然に動くものだ。
イチノ風に言えば原因じゃなく結果だ。
イチノ一派はそれを勘違いしてる。
イチノ自身に滑走感覚がないから頓珍漢な間違いを平然と言う。アホだ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:21:12
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。
しつこい!
定義なんかない。
どうせ消えゆく言葉。覚える必要なし。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:42:07
>>782
だからさ、自然に傾いた状態になるよう練習しろって言ってるんだけど
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:11:39
>>779 谷回りで内足に多めに荷重しよう
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:14:57
多めにとか曖昧すぎ
やり直し
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:22:26
お前ら内腰を上げろって言われた世代だろ
残念です 今は下げるんです 覚えましょう
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:25:18
>785
全然ダメ

内脚100%とか逝ってるデモも
残念ながら荷重配分内脚が外脚上回ることありません。

内脚主導 終 了
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:39:24
内足100%なんて誰も言ってません
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:42:56
逝ってる
ミネ屯SAY蚊
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 02:40:57
内こそすべて
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 02:55:18
>788
エッ?
内スキーの方が小さく回るんだから、理屈の上では内脚のほうが荷重多くなりそうなもんだけど
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 03:40:16
>>792
そういうのを屁理屈という。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 03:42:43
>792

おまい、遠心力等の力を忘れてないか?
ターン中は円運動なんだから外側に力がかかるのは当然の理屈
内側の方が力が強いってことになると遠心力の法則は根底から覆ることになるが?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 03:59:18
>>792
釣りだろ。
スキーがやった奴の発言とは思えないし。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 04:03:07
内足を軸として
外足を滑らせていくんです
躍動感のある滑りが出来ますよ
797腹踊り改 ◆tunerMWAc. :2006/02/07(火) 04:52:05
ぽまいら寝ろ!
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 06:10:24

みんな素直に寝た訳だ。なんか可愛いな。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 10:43:44
>>792
釣られてみる

内スキーのほうがたくさんズレてるんだよ。

終了
800:2006/02/07(火) 12:30:01
800
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:03:08
分らない人がいるみたいだから言っとくけど内主導は両足荷重だよ
ターン前半に内足の配分を高めるってだけで
後半は普通に外足荷重メインだし
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:04:38
ソース出せ
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:06:45
イチノだってそう言ってるでしょ
逆に内足一本っていうソース出してほしいね
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:07:25
ふざけんな。うちは寿司屋だ。
ソースなんか欲しがる気味の悪い客は塩まいてつまみ出せ。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:07:40
誰が内足1本と言った!
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:08:27
じゃあどこに異論があるのよ?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:10:33
>>804
オヤジ、後生だからソースをおくれよ。
俺、鉄火巻きはソースじゃないとダメなんだ。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:11:20
やおいのどこに異論があるんだ!
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:24:51
内足始動と内足主導は別

内足の動きに外足を同調させらるように荷重調整
これが内足主導
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:25:11
ブルドック中濃
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:35:32
>>809
外足が内足に同調できるように内足の荷重を調整すること=内足主導 ?
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 17:48:01
>>801
>内主導は両足荷重だよ
これのソースは今シーズンのオフィシャルブック
今シーズンになって教育本部が言い出した。

先シーズンまでイチノは「内脚主導」と「内脚始動」は違うとはっきり言っている。
これは神奈川県連の講演みればわかる。
イチノはカービングターン=山側落下=内脚主導と終始逝っている。

>ターン前半に内足の配分を高めるってだけで
これを主導というのが気に入らないわけだよ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:10:12
>>812
別に内主導と内始動が違うのと、内主導が両足荷重なのとは矛盾しないだろ。
だいたい、内主導と内荷重を同じと考えるのも、あんたがそう思ってるだけじゃね?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:23:12
こんなスレを立てました。よかったらどうぞ。

スキー技術を無料で教えてくれる人を探すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1139304061/
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:34:04
だったら、内脚主導じゃなくて、両足荷重って言えよ。
無意味に用語増やすな。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:35:53
>>815
禿げ同だ。
主導なんてあいまいな言い方もどうかしてるよ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:41:51
主導にはなりえないんだから・・・

だから「内主導」って言葉を作ったイチノが

A 級 戦 犯
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:47:02
今日、スキーヤーの附録DVDを見ていたら、佐々木明が基本は外足荷重と外傾姿勢って
断言していたな。それに対して「いろいろ言ってくるコーチとかがいるがバカかと思っ
てる」だとさ。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:52:22
おれが持ってる雑誌には皆川賢太郎のコメントが載ってるけど、
「内足先行、内足荷重が大切だと言われているけど、スラロームにおいて
内足先行なんてあり得ない。(中略)ワールドカップの選手でも、
そんな技術ですべっている選手はほとんどいないと僕は思う。(中略)
小回りでもっとも大切なのは、外足先行、外足荷重。」

そんな技術だそうです>イチノ教授
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:26:35
しかし、そんな技術なのに内足信者が多いのはなぜだ?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:27:27
宗教だから。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:27:57
宗教とはそんなもんです
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:33:33
>>815
ただの両足じゃない。ターンのきっかけを作るってのとも違う。だから「主導」なんだよ。
内主導って聞いて内足100%って読むのはただの馬鹿。
>>818
馬鹿じゃないの?明がそうだってだけだろ。
>>819
内足先行ってどういう意味だよ?
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:34:56
きっかけ=始動

それ違うでしょ?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:37:30
>>823
バカはヲマイだろ?
内足100%なんて逝ってね〜よ。
主導じゃね〜って言ってんだよ。
主導になる為には少なくとも50%以上になんなきゃダメだろ?
そんなターンは地球上には存在しないんだよ。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:40:10
>>823=馬鹿
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:40:44
>>825
50%以上だよ、前半はね。
存在しない?なぜ?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:42:42
コブでやれ
理論をまっとうしろ>>827
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:43:21
限られた条件限定じゃ理論としてアカンだろ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:45:15
ほんと、寺ワロスww
コブで内足に50%も乗るかよww
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:47:15
>>826
はやく一級取ろうね
>>828
>>829
バンク滑り
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:51:02
いろんな場所滑ろうね
>>831限られた条件だけじゃだめだよ
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:51:23
やっぱバンク滑りしかできないんだ。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:52:58
っていか、内足に50%も乗るバンク滑りww
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:54:37
新雪深雪不整地でも出来る理論です
内足主導
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:54:38
ていうかイチノ並み
831の車は曲がる時に内側が低くなるんだろ きっと
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:56:22
>>835
SF商法みたいだな。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:57:08
>>832
あのなあ、高速でこその技術なんだよ。
なんで低速プルークやコブにまで適用しなきゃならないんだ。
>>833
縦にも滑れる。

使い分けられることが大事だとイチノも言ってるわけだがね。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:58:02
条件限定理論と逃げる
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:58:19
言い訳上手
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:58:34
オナニー理論
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:59:23
競技選手に否定される理論
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:59:25
823というスターが久々に登場したわけだがw
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 19:59:27
そうですか、ワールドカップのレーサー達は低速ですか。
そうですか。
ほんとうにありがとうございました。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:00:27
まあ、どうでもいいけど。
お前らが出来ない、しようとしてないことは分ってる。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:03:12
>>844
論点ずらしの揚げ足取りが上手だな。
速い選手、たとえば明がこの理論を分ってないってだけだ。
低速だなんて言ってない。
>>842
いずれ分るだろ。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:03:53
ついに、どうでもよくなりましたw
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:04:00
できるとか、できないとかそういう問題じゃない。
存在しないといっている=内主導

823(信者)を脱会させるのは難しいということ
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:04:28
明は馬鹿だと
市野理論恐るべし
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:09:48
>>848
一部のデモだって内主導で滑ってるだろ。
存在してるんだよ、お前が出来ないだけで。
>>849
馬鹿だとも言ってないな。
この理論に沿った技術が肌に合わないだけだろ。
今で結果出てるんだから変える必要性も低いだろうしな。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:10:07
823は外側に力が働くのを理解できない=イチノ並み
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:11:27
内足主導の定義をはっきりしろ
感覚を理論とするな!
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:15:35
内主導で滑ってるデモなんていません。
思い込みもはなはなしい。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:31:37
物理学者の立場から言わせてもらうと、市野教授の理論は、質点(無限に小さい点)
のための理論だ。斜面を転がる球のための理論ならば、質点で問題ない。
しかし、内足、外足の違いを考慮するめには、質点ではなく、剛体で考えなければならない。

たとえば、クルマの場合、コーナで外側のサスペンションが沈み込む力学(ロール)を
理論で再現するためには、剛体の力学が必須である。

しかし、SAJからリンクされているページを見る限り、剛体の力学に必須となる
(1) 慣性モーメント
(2) 角運動量
(3) トルク
などの言葉がひとつも現れていない。

もし、彼が応用物理学会で発表するなら、ぜひとも拝聴し、色々と質問したと思う。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:42:09
内足が主導するのに物理は要らない。

すべてが必然。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 20:46:13
必然が理論ですか?
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:15:37
>>854
すでに応用物理学会には発表済み。
ALページから原文ももってこれる。
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/ronbun1.html
ぜひ読んでまた意見を書いて欲しい。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:18:21
>>857
を、もう出版だれてるのか。
原文読ませてもらいます。
自分で論文を書いちゃうかもしれません。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:41:37
主導の何をどうやって導くのか教えてください。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:44:33
パカっと溝が出来るんだよ。雪面にね。
後は外スキーをその溝に沿って滑らせるだけでいい。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:49:02
内スキーの付けた溝に外スキーを滑り込ませる訳ですね?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:50:54
まあいわゆる前後差だね。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:10:12
なんかみんなアクロバチックな滑りやね
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:47:41
こんなスレを立てました。よかったらどうぞ。

スキー技術を無料で教えてくれる人を探すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1139304061/
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:54:21
主導の何をどうやって導くのか教えてください。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 23:23:23
■八■八■八■八■八■八■八■八■八■八■八■八■ 八■八■八■八■八■八■八■八■八■八■八■
★ 急遽開催! 2chスス板 ヒトリストin 八方尾根 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1138094328/  ★
■方■方■方■方■方■方■方■方■方■方■方■方■ 方■方■方■方■方■方■方■方■方■方■方■

期日:2月11日(土)
【重要】但し、荒天の場合は中止(マジやばい天気だと、合流できないし、いろいろヤバイ事になりそうだから)

集合場所:八方尾根スキー場
http://www.hakuba-happo.or.jp/ (オフィシャルサイト) 

集合時間:カフェテリア黒菱窓際席
わかりやすくヒトリストらしく孤独感をただよわせ携帯で逐一スレッドをチェックする事。
また、他に客がいないときは、1席づつ空けて座る事(食事はしない事!)
http://www.hakuba-happo.or.jp/f3.htm

参加条件:1人で来るのが最低条件。他条件なし。男女で2人できたら全員からボコられます。
初級者も安心。女の子もおじさんも歓迎。 ← うそ臭いのですが大勢集まれば大丈夫だと思う。
−予定−
 1.9:30頃に上記の場所に集合。
   (1分も遅れるな。ここで「2chの方ですか?と聞くと良い」)
 2.全員で黒菱第2クワッド→アルペンクワッド→グラードクワッドにて山頂へ
 3.リーゼングラードを軽く2本ほど滑ってから解散
 4.その後はしばらくフリータイム
   八方池山荘にて飯を喰うもよし、黒菱・兎平のコブを喰うのもよし
 5.14:00にアルペンクワッド降りて右のcafe前に無事である事を確認する為に集合&解散。
 6.その後自由行動。黒菱・兎平を攻めるもよし、リーゼンスラロームをかっ飛ばすもよし
   飯を食うのもよし、雪だるまを作るのもよし、完全おまかせ。
   ヒトリストらしく勝手に殺伐と解散。

・ビデオ、カメラでの撮影は許可をもらいましょう。
・これを機会に上手な人に滑りを教わろう。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 00:14:38
ああ、内足・・
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 00:23:29
内脚云々なんてノーマル時代からずっとある話しなんだけどね
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 08:10:27
主導の何をどうやって導くのか教えてください。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 17:37:02
最速のアルペン種目ダウンヒルで内足主導なんてやったら即転倒です。
スキーの基本は外足です。内足はあくまで補助であり外足以上にはなれないのです。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:26:40
なわけないじゃん
速ければ速いほど内足だよ
外足に乗ってたら膨らんじゃうよ・・・
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:30:31
>>871
本当のハイスピードを知らない脳内あるいは脳無
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:31:02
>>871
つりか?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:33:33
釣りだ 相手しちゃいかん
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:35:47
実際マイヤーとかも外足浮いてるからな
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:39:21
>>875
夜釣り ご苦労
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 21:02:05
外脚は乗るだけ
でも、内足は処理しなきゃなんない
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 21:13:38
脚は剃るだけ
でも、足内は処理しなきゃなんない
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 21:15:13
ふーん、乗ってるだけなんだ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 23:01:42
なんで自分以外の考えを否定するかなあ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 23:14:24
つ 被害妄想
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 01:40:57
WCパー内足滑り見てると前のターンの外足をそのままで荷重を続けて
次のターン内足荷重で入るっていうのもあるが
むしろ山回りの谷足(外足)荷重から一度 山側の足に乗り換えて
身体が次のターンに対して入れ替わってから内足に乗ってターン開始
ってのが多いような希ガス
内足の方が外足より速くエッジが立つから谷回りでは内足を使い
早い段階からターンを開始できる
しかも谷回りで内足は遠心力も少ないから踏ん張りもきくし危険も少ない
攻めてる選手は遅れ気味になってるからターン開始を速くせざる得なくて
内足を多く使ってる感じがする
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 01:54:57
単に遅れてるだけだよ。レーサーの内足先行はリカバリーしてるだけ。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 02:38:52
>>882
内足の方が外足より速くエッジが立つ?って。
ほんとうですか?むしろ逆かもしれませんよ。よく観察してから、もう一度考えてみましょう。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 09:58:37
>>882
> 内足の方が外足より速くエッジが立つから谷回りでは内足を使い
> 早い段階からターンを開始できる

884氏も書いてるが、これ典型的日本基礎スキー界でっち上げ。
外外っていうとすぐに、「外足1本で踏みかえてろや」つう内信者が出てくるが
そうじゃない。

> しかも谷回りで内足は遠心力も少ないから踏ん張りもきくし危険も少ない

外足より踏ん張りききません。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 12:34:15
>>885
「踏ん張り」は外足と比べてって意味じゃないだろ
あたまわりー
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 14:31:09
>>886
オマエモナー
888:2006/02/09(木) 14:34:33
888
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 14:37:12
887 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 14:31:09
>>886
オマエモナー
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 15:33:07
>>889
馬鹿の相手してやるよ

誰がなんと言おうが踏ん張りはきかない!

終      了
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 22:36:33
>>890
終了って逃げ口上だよねwwwwだって終了だと思えばお前がスレ見なきゃいいんだもん

だっせ
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:13:25
せいぜい踏ん張りのきかない内足で煽ってろ
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:20:08
耐えられなくなってきたら外足の比重をあげていくんだお
おじさんには分からんだろうけど
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:40:14
まだまだ信者さんいるもんだ…日本のスキー界もかなり深刻だなぁ
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:41:53
>893
ジャーナルに書いてあるような見事な答えだね 拍手 パチパチ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:41:58
信者ってwww

じゃあお前デモに面と向かってお前は間違えてるって指摘しろよ
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:43:08
デモはSAJの操り人形ですから
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:45:19
今年はデモ選の年だからうかつな発言はできないんだよ
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 01:15:06
まるで政治家
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 01:19:36
ちんこ
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 01:21:06
>>897 >>898

新入社員が入社早々重役の誤りを指摘できますか?
中堅社員といえども重役の誤りを直言できる人は稀でしょう。
世間のどこにでもある風景だと思いますけどね。
それが基礎スキー界での遊泳術ってもんなんでしょうね。
まあ、スキー教師という立場は完全に放棄していますが。
でも、一人だけ正直なデモがいましたね。名前は忘れてしまいましたが。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 01:24:33
間違いって分かってるのに教えられたら詐欺で訴えてやりたい
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 13:29:39
あー、それでレッスン厨の滑りってワンパターンなんだな
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 10:55:17
主導の何をどうやって導くのか教えてください。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 10:56:04
主(=外足)を内足で導くんだよ。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:04:21
どのように?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:07:40
905は嘘だろ。
「主導」は「主は我々を導いてくれます」の略。
要するに、内足に体重を乗せるとあとは神様がきっと何とかしてくれるでしょう、
という話だ。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:11:32
内側荷重で滑べれと言う事なのでしょうか?
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:12:39
すべては神のおぼしめし次第です。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:15:28
すると、大半の人は地獄に落ちるということですね?
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:22:04
その通りです。コブ地獄に落ちて苦労します。
神のお導きに従って内足で滑っている人は、コブ地獄に落ちずに一生爽快なきれいな斜面だけ
で滑り続けることができます。
あなたも神を信じなさい。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 11:31:57
内足主導(=内足荷重)で滑べっていると、違う神様の地獄におちるような気もするのですが?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 12:35:24
片足だけ板履いて練習してる人いるけど
あれはなんの練習になるの?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 12:45:04
板一本なくした時のために決まってるだろ。

片足のバランス練習なら、片足あげて滑べった方が実際の局面に近いしな。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 19:54:33
今日1級検定で内足荷重してたやつ落ちてたよ
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 20:26:11
>>915
おまえ根っこからの馬鹿だろ
そいつは外足荷重しようが何しようが落ちたんだよ
ようするに下手
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 20:36:52
みてもないのにえらそうにこいてんじゃねえよ
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 20:48:24
>>917
は?馬鹿だねえ・・・
そいつがデモたちの実践する技術を正確に表現したのに落ちたってのか?んなわけねエだろ馬鹿
内足技術を正確に表現しようとして只単に内足に乗っただけだったんだよ
ようするに下手だっただけ
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:00:39
>>913
両足履いて片足してると、浮かしてる方の板がじゃまなんだよね。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:09:05
ネタスレでたまにマジレス入れるスレはここですか?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:27:07
元が、SAJ発のネタです。
みんな、釣られまくりwww
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:39:37
今日1級検定で外足荷重してたやつ落ちてたよ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:42:07
内足荷重で4級落ちましたが何か?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:47:22
4級って小学生用だっけ
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 22:56:51
日本のスキーを確実にダメにしたね…水平面理論
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 22:59:45
だからさー誰かデモの講習理論受けて論破して来いっての
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 23:10:16
水平面理論はどうしようもないオタ理論だからある意味無害だったが、
あたかも、その水平面理論から導き出されたように、語られた内足主導のほうがひどい。
確かな関連性など語られてはいないのにね。なんとなくそうかなーっていう文脈で登場してきた。
2年くらい遅れていた日本のスキー運動理論が、4、5年の遅れになった。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 23:12:27
うちあしかじゅうと入力し無造作に変換すると、いつも
内アシカ獣と変換されてしまう。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 02:35:22
>>927
4,50年じゃねーのか?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 02:44:51
今日、男子滑降を見て思いました。

やっぱり内足からターンを仕掛けてますね。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 02:54:16
>>930
うんそうだね
最近のトップの選手では顕著だね
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 02:56:38
>>931
レスありがとうございます。

やはり外足はしばしば浮いていましたよね。

そして二軸では無い選手はスキーの滑りが悪かったと思います。
933理論派 ◆c4cM4md88g :2006/02/13(月) 02:59:05
体制をクロスオーバーすると、内足切り替えになることが多いですね。
そのぐらいでないと、きちんとしたオーバークロスが出来ていない。
水平面とはあまり関係なさそうですが。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 06:32:26
>>930-932

ツマンネ。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 08:12:06
>>930-932
バカ丸出し
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 08:12:50
>>930-932
最高
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 08:37:10
>>930-932
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 09:18:59
もうそのネタいいよ
理論派も似非理論だし
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 13:23:18
もはや内足主導ってみるとネタにしか思えなくなってきた
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 13:30:16
元々がガセネタ
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 15:33:57
というか、このスレで必死に内足主導を否定してるやつが相手にされなくなってきた。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 15:38:59
このスレ全員頭悪そうだなw
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 15:42:25
>>942
否定しないが、今日上がりまくっているオリンピック関係のスレを見ちまうと
ここがマトモに見えてくるから不思議だよ。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 15:54:58
必死なのは、内足信者。
他では相手にされなくなっちゃったもんな。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 16:20:09
来期イチノアボーン後の愛知と神奈川どうなるか楽しみ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 16:26:47
いやいや、わざわざこんなスレまで立てて、へばりつきでやってるのにそんな。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 19:13:01
アンチスレだろここ
なら、どっちが相手してほしがってるのか分かるね
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 21:40:06
ハーフパイプみてても水平面に角付けじゃないことはわかる
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 21:53:53
ずぅーと、疑問に思っていたのだが・・内スキー主導の定義とは?

きのう、本屋で教程をみつけたので読んでみた・・・主に内スキーで滑る・・
・・と、書いてあった

驚くほどシンプルなんだね
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 21:56:54
信者に言わせると複雑かつ奥深いものに変身するのだがね。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 22:30:41
>>949
ホンとか?何ページ目?今から見てくる
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 23:58:38
スケートの解説でも氷との抵抗の話してた。
スケートだって水平面理論なら氷との抵抗じゃなくてターン内側落下じゃないの?
信者出てきて解説してみろゴラッ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 00:13:57
>>952
なんか生意気だから教えてやらねーよ。
知りたきゃ早く一級取りなw
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 00:22:27
つーかさ、俺かなり信者になりきってレスしてきてやったんだけど
アンチ信者はつまらんレスしか返してこないわけ

お互いいい加減飽きてるのになんでスレを立て続けるわけ?
どうも、構ってチャンの元信者が新しい信者を馬鹿にしたくてスレを立て続けてるような気がする
955952:2006/02/14(火) 00:53:45
クラウン 正指 A級検定員ですがなにか?
信者さん説明してください。お願い申し上げます。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 01:05:33
スケートもナンバじゃないね
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 01:05:50
>>955
基礎クサっwたまらんw
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 09:30:51
>>955
それも何時取ったかによるよな、研修会に行っても、その資格持っていても
トップコントロールになってないジジババイパーイいるし
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 09:42:12
>>958それお前だよ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:18:46
>>959
・・・・pgr
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:21:15
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:27:45
               /⌒;
             ∩    ノ
         _,,..,,n,r'゙ <⌒つ          _,,..,,,,_    /⌒;  .|    _,,..,,,,_    /⌒;  
      ▼ ゚ 3  ヽ  )´/         ▼ ,' 3 :`ヽーっ /  |   ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
     ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /    ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/ ((((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ      
     Σ `'ー---‐''  (           `'ー--‐'''''" _/    |   `'ー--‐'''''" _/      
       ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!               |
     
斜面で骨盤スベリの間違いだろ?w
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:28:32
M字開脚で坂道をずり下がるだけなら、

 あんな木の葉みたいな板を足につける必要ないじゃん?

  馬鹿じゃねーの?? あの競技
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:30:54
>>963
M字に足を固定する拘束具なんだよ、あの木の葉みたいなのは。
実際初心者は、サイドスリップの次に、必ず木の葉を練習するんだ。
M字開脚でみっともなくずり落ちるためにね。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 10:34:08
「内足主導」ってのは、「腿の内側を見せながら」って意味ですね。
「M字開脚」の方がわかりやすいのに。。。。。

でも2軸ってなに?

兄妹揃って、クチだけの調子コキ馬鹿ってこと?
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 11:04:27
おきにのパン屋で朝飯食ったら本屋に教程読みにいきます
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 11:05:53
>>966
買えよw
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 16:24:02
http://namazu.org/%7Esatoru/misc/bad-knowhow.html 「奥が深い症候群」
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 16:28:59
つかいにくいならいいが
つかえない「水平面理論」
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:11:42
もう新スレ立てるんじゃねえぞ
俺が信者役やってなきゃとっくに落ちてたスレだぞここ
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:32:05
トリノでも水平面で2軸絶好調
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1139909481/

次スレ
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:44:32
>>952 スケートはダウンヒルじゃないだろが
バカ!
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:46:02
何故ダウンヒル?
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:50:10
>>972
痛杉
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:54:35
>>971
お前何がしたいの?寒すぎなんですけど
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 20:21:08
頭のおかしいヤツの考えるこたぁさっぱりわからんな
977949:2006/02/14(火) 20:38:51
>>951
ほんとだよ。
立ち読みというより立ち見程度だったからページ数まで覚えてない

一瞬、頭と体が凍りついたような思いがした・・・・・
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 21:47:55
しょうがない 俺が探してみよう。
どこにあるかなぁ教典?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 21:55:49
あった教典29ページ
「内スキー主導」=ターン内側のスキーを主に働かせる
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 21:59:53
主働は外足のはずじゃなかったのか?????
わからん
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:07:42
主に内スキーで滑る とニュアンスが違うじゃねえか ぶっ殺すぞ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:10:58
いまさら、何に腹をたてているんだ?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:15:13
誰か問いただしてこいよ
上手い奴が居るんだろ??
こんなとこでネチネチやってねえでよ
たのむでほんま
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:20:20
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:32:54
〜愛知県は偽装を見逃して建築許可をだし〜

〜愛知県は偽装を見逃して教程を発刊したとし〜

訴えてやる!
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 23:43:01
>>979 >>980 >>981
まあ、間違えを誤魔化す時も一般スキーヤーを馬鹿にしてるんだろうね。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 03:47:31
市野先生叩いてる奴ってターン中に内腰下げる動作出来ないでしょ?
どうなの?そこんとこはっきりさせろよ
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 05:51:08

>>987
小さい頃から体で覚えて、国体、全日本に出場していますが、なにか?

一応、言われればなんでも、できますけど・・・・・・
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 06:30:26
>内腰下げる動作

いかにも、人から聞いた表現をそのまま書いてるね。
普通の人が読んでも、複数の動作がイメージできて何を言いたいのかわからん。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 08:28:38
内腰なんか意識して下げるものじゃなくて
自然にさがるよ。内股関節だって自然にたたまれる。
腰や股関節意識させるのって、
ほうのきとかでカービィング姿勢を擬似的に演技する為だけのくだらないことだろ。
スピードだして滑ったことのない教授にはわかんないだろうね。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 08:46:32
ここはスキーの上手い人が多いので質問させていただきます。
同一の斜面を同じ半径の弧で同タイムですべる場合、エネルギーの消費が少なく
なおかつ関節等の骨格への負担が少ない方が良いすべりだと思うのですが、
そういった観点から考えると個人の身体的特徴により、良いすべりというものは
変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 08:47:02
外見では内腰が下がってるけど、体軸が傾くからそうなってるだけで、
内腰を下げる動作なんてしたら体軸に対して腰が内傾過多になっちゃうよな。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 09:37:13
>>987
信者なの? 釣り?
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 16:38:38
耳の奥を掃除した後の綿棒の匂いを嗅ぐ毒男
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 17:00:53
>>987
ターン中に内腰を(さらに)下げたら山回りで内倒するだろ。
そんな未練がましい山回りは恥ずかしくてできません。

傾きは谷回りに入る時に一瞬で決めて、後は減らす意識しかないなぁ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 17:14:03
>>991
理想的な直滑降姿勢が異なる程に身体的特徴があるのでなければ、
あんまり変わらないと思うのですが…。

ただし、自分の体の動きについての感覚は人により大きく異なるので、
どこを意識すると同じ動きができるのかということについては
人それぞれだと思います。
例えば、体軸の傾きも
「足裏・すね・ひざ・内腰・腰の左右の高さ・肩の左右の高さ・視界の傾き」
どれが正解かはその動作が出来た時の感覚がその人の正解なんだと思います。

この意識と動きとを区別せずに語る方が多いので更に紛糾するわけです。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 17:52:42
なるほどね、みんな感覚は違うからね。
ここで言い争いをしている2人が実はほとんど同じように
滑っている可能性もありますね。
998:2006/02/15(水) 18:00:38
999
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 18:01:16
l
1000:2006/02/15(水) 18:01:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。