(池袋発)■夜行ツアーバス比較 2台目■(原宿発)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
引き続き。
現役タソガンガレ!!
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 04:13:30
ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 07:44:17
4雪フェチ:2006/01/09(月) 11:04:56
原宿発よりも新宿発が良かったな
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 11:51:54
>>1
乙!
6現役:2006/01/09(月) 21:02:47
一さん乙です
やっぱり雪山は事故が多いですね〜
うちの会社もそれなりに続いていますよ・・・

>979
みなさんが先にレスしてますので、重複しちゃいますがすみません。
座席に空きがある場合でも、基本的には移動はしてはいけません。
ただ、慣例的に空き席は早い者勝ち的な利用方法をしています。
席を移動した場合は、出切れば一声乗務員に声をおかけください、
そうすればこちらも、出発時の人数確認をスムーズに行えます。

レス904あたりと話がカブりますが、早朝に受け入れ先(ホテル)などが
開いていないのにお客様を降ろして「ハイさようなら」って事はまずないです。
もしそれが可能なら、運転士はみんな早朝といわずに、全力で走って深夜に到着させ
さっさとお客様を降ろして仮眠をとりますから。
ホテルなどが受け入れをしてくれる時間になるまではバスにいれますから安心してださい。

>983
俺も頻尿なので、そういった意味ではこの仕事は向いてないですね w
90分から最長でも180分の間に必ず休憩は入れますから安心してください。
夜行にかぎらず、バス旅行とかでも、基本は2時間前後に一回です。
人体に負担の無い排出の時間の目安が2時間と言う所からきています。
まぁ、人間体調が急変するときもありますから、遠慮せずに直ぐに言ってくださいね。
極たまに限界ぎりぎりになってやっと言ってくる人がいますが、バスは乗用車では無いので
何処でもハイそうですかって訳にはいかないので・・・・
俺なんか、PAから出発して、すぐにPA出口にバス止めてトイレに走った時もあります  汗

7現役:2006/01/09(月) 21:03:48
>988
旅行会社からは、予定到着時間は知らされてます。
運転士はその時間を目指して走ります。結果的にその時間に到着すれば良いので
到着までの走り方については指定はありません(正確にはありますが、それはのちほど)
極端に言えば、全力&ノンストップで現地まで行き、最初のホテルで何時間も休憩しても良いわけです。
ただ、旅行会社から「途中で指定の休憩所にて休憩してください」っと言う支持はでてきます。
理由は書かなくても解りますよね? w
俺の会社の面子は、ウゼーって言って無視して通りすぎますけどね wwww

988さんの置き去りにされた件ですが、ホテルが空いていなくて寒い思いをしたって事でよいのでしょうか?
もしそうなら、クレームを入れたほうが良いですね。
数十分くらいなら、時間差の範囲内ですが、数時間単位で待たされたなら、クレーム入れるのが一番かと。

>993
100キロを何処で出すかによって危険度は変わりますが・・・
高速道路ならバスはみんなそのくらい出すでしょうね。
安全うんぬんの話をしだしたら、それこそ動くなって話になるのであまり細かい所を突っ込まれると困ってしまいますが。
バスの100キロならそれほど危険ではないでしょうね。
下道は、状況がさまざまなのでなんともいえません。
ちなみに、バスやトラックは重量があるので雨の日でもハイドロプレーニングになりずらいです、
ですから、雨の日にかっ飛んでる大型車を見て、アブね〜って思うかも知れませんが、
実際はそれ程でもないです。



8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 11:26:55
>現役さん
毎度、乙です。

でもあちこり廻るルートの場合、最初の方で降りる人はそれっきりじゃない?
そこで開くの待ってたらルートによっては最後のほうの人なんかかなり遅くなりそ。
でも大体5時過ぎりゃ宿にも入れるか。
9富士急 ◆7RA/X4lgRA :2006/01/10(火) 20:56:27
そういえば、このまえ箱根方面に仕事に行ったのですが雪が降っていたのでチェーンを巻きました。
そんでもって観光地の駐車場にバスを止めて外でチェーンをチェックしてるときに、
隣の観光バスのお客さんが、ここのスレの話をしてました・・・・
もちろん俺の話もでてました。 まさか、後ろにいるとは夢にも思わなかったでしょう。



>8
レス7の988さん向けにも書きましたが、数十分単位のズレは、許容範囲内と言う事になってます。
しかし、極寒の真っ只中に、暖を取れる場所も無いような場所に置き去りにしたという話はあまり聞きません。
昔はあったそうですが・・・・
もし、何も無いような場所に置き去りにされたら即座にクレームを入れてください。
お客様の生命にかかわる重要事項ですからね 汗
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 21:37:05
>>9
コワー。
でも、そういうときこそ前にでた「ナンパ」ですよ。

置き去りというか、バスが来なかったことはあるw
旅行会社にクレーム入れて、バスを無理やり止めて
タクシーで追っかけた。ああいうのはひどい!
11現役:2006/01/10(火) 21:48:12
あ・・・・・またやっちたよ・・・・
ギコナビ使ってると連投するとHNが・・・・・
やっと新スレになったと思ったら・・・

12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 21:56:08
いっその事、富士急にしちまうとか(w

あーでも、現役さんの方が呼びやすいけどね(´∀`)
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 01:30:18
>現役さん

せっかくだから質問。
途中の休憩所とかでいつまでたっても戻ってこないDQNっています?
で見切り発車とか、あるいは忘れて置き去りとかw

昔ワシントンDCに仕事(視察団w)で行って時間つぶしでバス観光してたら
(もちジャパニーズビジネスマンの貸切)途中でアメリカ人一家が乗り込んできて
「同じ会社のバスで観光してたら置いてかれたんで次の場所まで乗せてってくれ!」
こういう時の日本人って親切だから一同「どーぞ!!」
ガイドの人いわく「ここじゃよくある話ですw」
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 22:39:47
横浜在住なんだけど、夜発なら横浜集合あるんだけど
朝発になると新宿発ばかりなんですかね?
朝発で横浜も来てくれる日帰りツアーって無いでしょうか?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 22:52:43
横浜から朝発だと時間的にきつくね?
16全スレ988:2006/01/11(水) 23:39:24
>>現役さん
レスありがd!五時頃に降ろされたときですが、出発前に旅行会社から渡された
地図をたよりに宿に着き、休憩場所に入れてもらいましたよ。
でも宿のおじさんはこんな早い時間についたのは初めてだと、迷惑そうに言ってたけど。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 01:59:55
朝バス、そういえば西武観光は昔は所沢までレッドアロー号乗せられて
そっからバスで行ったような、、、
3車線化前の頃で西武全盛期の時代だったけど、もうね、渋滞してると
堂々と路側帯突っ走ってって「さすが西武!」って思ったよw
18現役:2006/01/12(木) 19:43:36
みなさんお元気ですか?俺は疲れきってます w
今月はまだ1日しか休んでいません・・・・

>10
男をナンパしても・・・・・ 

>12
「現役」でお願いします。

>13
時間になっても戻ってこないお客様は多いです。
時間を守らないお客様は、この業界には付き物です。気長に待つしかないですね 汗
置き去りなどはめったにありません。
もし置き去りにしたら相当キツイ仕打ちが本社にて待ってますので・・・

先輩の話ですが、、女の子のグループでゲレンデでナンパされて
そのまま男達の車で帰ってしまった人がいたそうです。
乗務員は、そんな事は知るはずも無いので、来ない人を2時間待ち続けたそうです。
結局、旅行会社のジャッジで置き去りって感じで帰ってきたそうです。
ナンパされて先に帰ってきたという事実は、後に旅行会社から連絡が来たそうです。
いまから10年くらい前の話ですね。

>14 
>15さんがいうとうり、朝がそうとう厳しくなりますね
しかも平日の場合は渋滞も視野に入れて時間を組みますから、横浜の人は相当早い時間になりますが・・・・

>16
ホテルに何時着予定だったのでしょうか?

>17
その頃は西武王国の時代ですからね〜。今でも偉大な会社だとは思います。
19雪フェチ:2006/01/12(木) 23:12:18
現役さんはいい人だな〜(´-`)
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 22:01:00
池袋朝発って無くなっちゃったの?
2年前は川場に行けて便利だったんだが・・・
21雪フェチ:2006/01/18(水) 00:42:05
age
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 01:25:23
今年はもうどこの会社でも3列シートってないのかな?
みつからんよ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 15:53:51
昨年も探し回りましたが
名古屋・東京発のスキーバスは3列シートどころか
「足元ゆったりバス」の類まで一切ありませんでした。(名古屋はレッグレスト?付きのゆったりバスはあったかな)
昔はあったんですよね?
どうしてなくなっちゃったんでしょう。現役さんはそのへんの事情はご存知ですか?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 16:03:34
女性1人で参加しても大丈夫かな?
25現役:2006/01/19(木) 21:38:27
こんにちはです。
どなたか、スレに画像をアップする方法を知っている人がいましたら
教えてもらえますか?
説明するときに画像もつけられると便利なときもありますので。

>19
ただの女好きなおっさんですから・・・

>24
女性一人参加の方もいらっしゃいますから安心してください。
隣の席もよっぽどでない限り男性が座る事もありません。
なかには、女性専用車両や、女性専用スペースとして、バスの後ろ半分をカーテンで仕切っているバスもあります。
そのあたりは旅行会社に問い合わせてもらえば教えてもらえると思います。
もし俺のバスの時でしたら、バスガイド席を空けておきます w

26現役:2006/01/19(木) 21:42:01
>22 23
さまざまな理由や事情がありますが、
スーパーシート(3列)を使用しない理由は、企業側が求める金額を
出しても良いと言うお客様の需要が少ないからではないでしょうか?

旅行会社的には・・・
志賀あたりだと7000円位で、60人乗り(正座席49人)だと343000円となり
そこからバス代の約10万円を引き243000円が残金となります。
もしSPシートを採用した場合、正座席のみの28席仕様(トイレ付き)が標準仕様です。
残金を上記と同じ243000円とするには・・・・
バス代は会社によってマチマチなので正確には言えませんが
標準仕様より高いはずですから、仮に13万としましょう
つまり、373000円を28席で割れば良い訳ですね。
約13321円です。倍額ですね w
今より倍額払っても良いって人ばかりならSPシートが標準のスキーバスになると思います 汗
少しでも安い料金を探すお客様が多い昨今となってはSPシートは夢のまた夢ではないでしょうか・・・

つぎにバス会社的には・・・
SPシート仕様のバスは、今の時代はっきりいって需要は無いです。
運よく冬はスキーバスで仕事にこぎ付けたとしても、春夏秋はどうしましょう?
俺の会社でも豪華仕様のSPシート仕様のバスがありますが、ほとんど動いてないです。
やはりバスもオールシーズンいつでも稼げる標準仕様53人(正座席45人)乗りが人気があります。
一台4000万円〜のバスですから、十分に吟味して購入をします。
残念ながら豪華仕様のバスは数を減らしつつあるのが現状です。
で、本題ですが、もってないバスは使えるはずも無いので、もし旅行会社からオファーがあっても
断ってしまう会社がほとんどなのではないでしょうか。
27現役:2006/01/19(木) 21:45:42
一応みなさんもわかっているとは思いますが、スレに書いてある事は
俺の知っている範囲内での回答ですから、もし違っていても抗議は
しないでくださいね 汗

ちなみに、高速料金は、バスの場合乗れる人数で金額が変わってきます。
29人以上は、特大車となり普通車の約2.75倍の金額です、
28人以下は、大型車となり普通車の約2倍の金額となります。
SPシート仕様のバスの方が高速料金は安くて済みますね。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 00:37:29
>>25
バスガイド席って・・・
添乗員&センディングやってたので、何度かその席のお世話になりましたw

画像うpはこのへん→ http://www.uploda.net/ のうpろだに置いて、
その画像のURLを張るのが手っ取り早いでしょう。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 02:10:57
バスって車格が安いのと高いのとじゃ乗り心地全然違いますよね。
サスや車体剛性はもちろんパワーの違いが一番大きいのかな。
安バスだとエンジン音ばっかり勇ましくてスピードが乗ってこない、
パワーあるとやっぱり加速がスムーズ。眼を閉じていても感じます。
やっぱ運転してる方にも疲労度の違いってありますよね?
30現役:2006/01/24(火) 21:13:46
みなさんこんにちは。
しばらく掲示板を見れなかったのでだいぶ溜まってるかなっと
思っていましたが、意外と進んでいませんでしたね
みんなゲレンデに出かけてるんですかね!

>28
アップローダの件ありがとうございます!
パソにあんまり詳しく無いので、ゆっくり見て覚えたいと思います。

バスガイド席ってお尻痛くなりません?
俺は嫌いなんですよね・・・

>29
やはり馬力のあるエンジンは楽ですね!
疲労度がまるで違いますから。

俺的にエアサスの性能は
町乗り
三菱扶桑>>>>>日野&いすゞ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産ディーゼルUD
高速
日野&いすゞ>>>>>>三菱扶桑>>>>>>>>日産ディーゼルUD
ですかね。

もっと色々と書きたいですが、スレ違いなのでこのへんで。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:24:40
もっときぼんぬ
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 13:30:30
>>30
ふそうが、なにげにイイっぽいですね

33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 15:10:49
ふそうはタイヤさえとれなきゃトラックの中では良い方だぞ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 00:44:58
どうしてバスの車内照明って下品なデザインばっかなんだろう、、、
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 11:31:55
>>32
フッ、、そうなの
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 13:35:00
座布団没収。
37バスツアー常連:2006/01/29(日) 22:00:25
窓際寒いっす(T_T)
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:25:35
>>37
朝発日帰り行け。
今日初めて利用したけど結構いいぞ。
行程が1日で完結してると車中泊よりぜんぜん楽だった。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 01:03:19
朝発について質問なんですが新潟とかの方面はやっぱり現地に着くのが
それなりに遅くなるみたいですがその分滑る時間が少なくなるわけですよね?
朝発では群馬あたりのほうがいいんでしょうか?それか長野?
バス自体が未経験なので・・・ 
40現役:2006/02/03(金) 22:11:43
バレンタイン目前ですね、今年こそ・・・

>32
扶桑は良い車をつくります。日本一ではないでしょうか
もし今回の不祥事が、扶桑以外の会社(日野 日産 いすゞ)だとしたら倒産していても不思議ではないと思います
おれ自身も扶桑が一番だと思います

>34
たしかにそうですね w 俺もそう思います。
まぁ、昔はあれが流行りだった訳で・・・
最近の車両はLEDなどを多様してとても綺麗なつくりになってますよ

>37
窓ガラス自体が寒いのでしたら我慢するしかありませんが、もし隙間風的な寒さを感じているのでしたら、
もしかしたら「バイレベル」が作動しているのかもしれません。(超古いバスにはありませんが・・・)
人体に快適な「頭寒足熱」を達成するために、バスのエアコンにはバイレベルと言う機能が付いています。
バイレベルとは、暖房を足元から作動させ、頭上からは冷気を出す機能です。
しかし人間には個体差があるのでこの「冷気」を嫌がる人もいます。
そういう人の為にバイレベルは停止する事もできますので、もし気になるようでしたら運転士に一声かけてみたら
どうでしょうか?

>39
39さんが何処から乗るかによって変わりますね
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:00:14
>>現役さん
当方千葉住んでまして、バスは新宿か池袋、東京発のになりそうです。

電車の中ボードセット持って皆さん大変ですよね?なんかそこらへんアドバイス
あったら知りたいです。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:15:02
シャトルバス使えば?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:35:39
>>42
朝発のシャトルバスって有ったっけ?有っても出発地限られるでしょ。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:38:06
>>42
41です。シャトルバスって、たとえば池袋まで千葉から送ってくれる
やつですよね?朝発のだとシャトルバスないぽいんです・・・出してほしいな
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 00:10:30
うわっ 今日の池袋発 磐梯方面行きバス

_| ̄|○ DQNだらけでうるさい…


カーテソ開放率85%な! ヽ(`Д´)ノウワァァン
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 00:39:06
密かにオリオンで安比夜行日帰りやっているのに気付いた
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 12:41:10
>>41
通勤通学に雑ざって板持って都心まで・・・そりゃ大変だわな。
(ごめんなさい解決策はわからんです)
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 23:35:37
スキーセンターに宅急便で荷物をあらかじめ送っておけば良いよ。
私は会社帰りにいつも手ぶらで行ってます。
殆どのスキー場は荷物の受け入れをしてるけど一応事前に確認したほうがいいかも。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 11:53:43
今朝、白馬方面から帰ってきたんだけど。
バスは今までで1番良かった、割と静かなバスでした。(エンジンの音)
運転手さんも親切で、新宿駅のロータリーまで着けてくれました。
道路が濡れていたので、荷物を置かずに1人づつに渡してくれました。
雪で到着時間が1時間ほど遅れましたがまったく問題なし、
運転手さんありがとう!!もしかして、現役さん??

でも、消灯後に携帯でしゃべってたバカ女がいてむかついた。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 16:54:48
電話するのめんどいのでここで質問
リフト券プラン(一日券・一泊につき一枚)って例えば
1日目 夜  出発
2日目 早朝 ゲレンデ着・滑る・旅館泊
3日目 日中 滑る
   夜  現地発
4日目 早朝 東京着
の場合って三日目のリフト券はパック料金とは別に買わなきゃいけないのか?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 18:09:30
>電話するのめんどいのでここで質問
電話しろ。回線切って首(ry
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 22:05:15
>>50
宿1泊につき1枚だから、2日目か3日目かは知らんが1日分は別。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 23:55:01
今度夜発のバスツアーで行くんですけど早朝って早く着くもんなんでしょうか?
どうも早く着いてやることなーい!みたいな話を聞いたもので。
遅く着くよりはいいような気もしますけど。
大体時刻通りに調整してバス走らせるのかな??
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 01:03:16
>>53
バス会社(運転手の気分?)によるような気がする。
予定時間より早く着く場合が多いけど、駐車場で時間調整する場合もある。

寝るなり、情報収集するなり、朝飯食ったりするべし。
55現役:2006/02/10(金) 18:42:39
最近カップラーメンしか食べてないな・・・・
どうりで、体がだるいわけだ

>41
オソレスすいませんです。
>48さんの方法が良いと思います。
自力でボードを持っていっても手数料とられますので、宅急便みたいなもので先の送っておいたほうが良いと思われます。
朝発でシャトルってあまり聞かないので、電車で来られるのでしたら極力荷物は、送っておいたほうが良いと思います。

>49
残念ながらそれは俺では無さそうですね。
荷物を一人つづに渡すなんてハイレベルな事は俺にはできません・・・

あとバスの降車場所ですが、どのバス会社も「絶対的なルール」って訳ではないんですが、「暗黙の了解」みたいな感じで、
新宿とかは八十二銀行やスバル前あたりでお客様を降ろしましょうって事になってます。
ロータリーに観光バスがみんな着たら路線バスや一般車に迷惑がかかりますら。

>50
別に購入しなければ駄目だと思われます。

>53
>54さんも言ってますが、運転士の「やり方」に左右されると思います。
ただ、途中のドライブイン系は旅行会社からリベートの関係で寄ってくれとは言われますね、
大抵の会社は寄るみたいですね、俺の仲間は寄らない人が多いけど w
56長介:2006/02/10(金) 23:51:44
>>現役さん、いつもオツカレです。
ちょっと前からこのスレ覗かせていただいてました。

質問なんですが、今年も横川のおぎのやのもつ煮は健在でしょうか?


57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 20:48:15
>55
なんだ現役さんかと思ってちょと期待しました。
でも、なんとなく現役さんと同じ会社の人のような気が・・・
いままでの流れから察すると。

現役さん=いい人
いい人=現役さん
です。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:28:46
>ただ、途中のドライブイン系は旅行会社からリベートの関係で寄ってくれとは言われますね、
上信越方面の夜行、横川のおぎのやに寄られるのがとてもイヤ。
あそこバスだらけで空気がすごく悪いし、軽井沢までの下道が揺れて一度起きたら眠れない。
ツアー代金が千円くらい高くなっても軽井沢まで高速で行くバスがあったら乗りたいのに。
何とかならんもんですかね。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:29:40
おぎのや必ず寄るよな。
夜行じゃないけど、白樺方面も帰りに寄ってたよ。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:31:40
>>59
諏訪にもあるね。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:59:03
白馬方面は談合坂と諏訪のおぎのやがデフォだね。
他にもくろべ、梓川SA、ワイン村あたりがちらほら。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:59:50
穂高ドライブインもあるね。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 22:13:14
白馬方面と言えば安曇野スイス村だろ。
朝発と現地夕発の帰りはお約束。
64長介:2006/02/13(月) 13:30:38
>>57
期待させてしまってすいません。
現役さんとは同業者じゃないですよ。
バスを手配する側の立場の人間ってとこですかね?
たま〜に添乗でバス乗って行くんですよ。
で、横川のおぎのやには乗務員・添乗員専用の休憩室がありまして、
私はそこのモツ煮が好きでして・・・。
まだ、今シーズンは添乗には行ってないのでそろそろ行こうかな?って思ってます。
65現役:2006/02/13(月) 21:00:46
いよいよ明日ですなぁ〜 w

長介さん
はじめまして、こんにちは。
もつ煮は多分あるんじゃないでしょうか。意識していないので良くわかりませんが。
エージェントさんですかね?でしたらエージェントさんからの視点での書き込み期待してます。
俺も色々と書いてますが、基本的にはバス会社側からの視点ですから、
エージェントさん的に言えば「それは違うんだよな〜」って言うのも多いと思いますので。

>57
俺と同じ会社の人間だったら良いんですが・・・
うちの会社も良い人もいれば悪い人もいるので

今度俺らしい人を見つけたら声をかけてみてはどうでしょうか?
正解した人にはアキバのおでん缶おごってあげます 

>58
きにいらない企画内容は、我慢せずにガンガン電話なりメールなりしてください。
言わないと絶対に改善されませんから。

>ツアー代金が千円くらい高くなっても軽井沢まで高速で行くバスがあったら乗りたいのに。
それは良いですね〜、我々も楽になるので、是非そうなってもらいたいですね。
同じパック内容でも、値段が高い方の旅行会社を選ぶ人が多ければ
いつか改善される日が来ると思います。まぁ、そんな人はいないわけで・・・
66長介:2006/02/14(火) 01:14:37
>>58
横川のおぎのやはルート、時間的に寄らざるをえない場所にありますね。
以前は碓氷バイパスを越えたあたりの『ドライブイン軽井沢』って寄ってる会社も
あったような気がするのですが、まだやってるのかな?
そのへんは現役さんの方が詳しいかもw
昔は冬季は深夜まで営業してるドライブインも何ヶ所かあったと思うんですが、最近は
不景気なのかつぶれていくところも結構ありますね。
山信がなくなってからは妙高ルートでも信州中野村やビアンデあたりに寄りますしね・・・。

67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 09:54:08
>65
現役さんのバス会社ってハ○○○○○○○ムのバスがあるとこだと思ってました。
違うのか・・・。

現役さん=謎のバス運転手さん
謎のいい人=富○○行の運転手さん
長介さん=手配する人
こんな感じです。
長介さんが添乗する時は、運転手さん2人で全部で3人になるのですか。
前が狭そうですね。
68長介:2006/02/14(火) 22:22:34
遅れましたが、現役さんレスありがとうございます。
スキーツアーの仕事を受けてるバス会社さんはこの時期昼の仕事と
夜行の仕事と体調管理が大変だと思います。頑張ってくださいね!

>>67
そうですね。添乗員が乗るときは進行方向左側の前の席を使わせていただきます。
夜行で満席のときは乗りませんけどね・・・。
本当は右側の運転席の後ろの席の方が足をのばせて寝れるので楽なんですけどね。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 01:41:13
>長介さん
情報期待、よろ!!

ところで「添乗」って何のためにやるんですか?
ない便のほうが圧倒的に多いわけだから必要な仕事じゃないと思いますが、、、
会社としての現状視察?現地への業務移動のついで?自分用のタダ乗り?

無礼な聞き方ですみません。悪気はないですからw
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 00:24:33
ドライブイン穂高って、夏に行ったとき、バリケードがしてあったけど、つぶれたの?

>>69
昔、センディングのバイトをしたときは、添乗=慰労 みたいな感じだったけど・・・
給料は激安なんだよね
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 00:57:23
現役さん、他プロのみなさん

困ってる人がいます。助けてあげてください。


42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 00:45:54
1ですが
確かに危ないから仮眠が最適なのは分かってます。
実際、15分くらいの仮眠で全く眠気がなくなることがあったし。
軽い眠気なんかだと何かいい方法があるんじゃないかなと思って。
俺はカーステガンガンは全く効果ないですね。
誰かいれば「シリトリ」が結構イケルw
同じ言葉を言ったら100円とかほっぺたつねるとか何か決めてやると結構必死になるw
人名だけでとかさ。
明日はガムを試すよ。ってかもう寝ないとwww

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1140169722/l50
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 00:41:55
東京から日帰りで長野のスキー場にいけますかね?バスの予約は当日でもできるんでしょうか?初心者な質問してすいません。どなたかマジで回答まっています。もしくは長野でなくてもよいです。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 01:53:12
長野と言っても様々なわけだが…
とりあえず近くでパンフもらってこい。時間は載ってる。
夜発なら朝〜早くとも15時頃までは滑れるから問題ない。
予約は代理店のシステムとか混雑状況によるからわからん。
74長介:2006/02/21(火) 22:08:21
>>69
私の場合、ツアーの仕事にはあまり係わってないので、貸切団体の
営業の添乗がほとんどですね。自分のお客さんのバスに同乗するって
感じです。
現地では宿の方と話をしたり、(ほとんどないですが)場合によっては
お客さんと一緒にすべったり。
一番わかりやすく言うと添乗も兼ねて現地視察ってとこですかね?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 18:10:28
>>68
確かに凄い体勢で寝てます。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 07:44:40
>>73
車中2泊3日の強行日程かw まあ、それなら悪い事言わないから最上級グレード
の3列シート車をおすすめする。客層が全然違うぞ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 12:22:18
>>76
>3列シート車をおすすめ
東京発のツアーバスでそんなのあるか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 19:38:38
>>77
俺も聞きたい。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 19:43:02
>>58
この間、上信越経由の夜行バスに乗ったけど、軽井沢までの下道は酔う、と運転手さんに
強く言ったら、おぎのやに寄らず高速で佐久平まで行ってくれました。
言ってみるもんです。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 22:04:36
>>77
え?東京発で無いの?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:35:41
トラベルロードってとこで行くことにしたんですがどなたか利用したことある人いませんか?
ちょっと不安なんですが。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 17:55:18
>>79
そんなのありなの?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 18:08:30
>>82
まあ断ってゲロ吐かれて大騒ぎになるよりいいんじゃないの。
84現役:2006/03/02(木) 22:01:34
やっと寒さもやわらいですごしやすくなってうれしい限りです。
しばらく忙しくて書き込み出来なくてすみませんです。

>>71
すみません
俺もその答えが知りたいくらいなので・・・
まぁ、しいて言うなら「冷たい水」or「熱いお湯」を飲むって感じすかね
結構効果ありますよ

>>76−78
東京発で3列シートかぁ〜
あったら人気でそうな気がしますね

3列シートが良くわからない方は下記を参照されると良いと思います。
個人のHPなので直リンはしません。
www6.ocn.ne.jp/~a19064/kousokubasu23.html

>>79
本来なら東松山あたりで降りて下道で行く所を、碓氷軽井沢まで高速を使ってくれたって事で良いのでしょうか?

ドライバーの判断では有料道路の使用区間を勝手には変えられないので、
もともと、そのルートだったと思われます。
もし変更してもらったとしたら相当にラッキーな例だと思います。
二度と無いかもしれません・・・・

85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:40:54
>>76-78

その代わりに、Wシートオプションがあったと思う。
しかしまぁ、先週末は「かぐら〜中里」朝発日帰り便と三国峠ですれ違って哀れに感じました。
かぐら・中里が強風で営業取りやめになって戻る車の中から見たので。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 10:26:01
http://www.clubgets.com/

ここって平気?
メールで全部連絡が来るから心配・・
87全スレ988:2006/03/03(金) 15:24:41
上越方面で、帰りは現地夜発を選べるツアー会社をご存知ないですか?
長野方面は設定してる会社多いんだけど・・・

>>86
俺は初めて聞く会社だし評判はよくわからないけど、HPに電話番号書いてあるから確認してみれば?
でも電話・webで予約を受け付けるって書いてあるのにお申込方法にwebでの手順しか
書いてないのは不親切だね。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 15:29:20
>>86
近所の西武トラベルでも取り扱いしていたから大丈夫じゃね。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 23:57:47
>>87-88
何度も電話かけたらやっと通じた
結局>>88を見て応募を決意した!!
レスどうもありがとう
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 11:43:13
富士急とトラベルインのバスはどう違いますか?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 12:48:23
神立に行きたいのだが、5900円のクラブゲッツは満席。
他社の夜行バスツアーの8000円と1万円のJR。
悩むところだ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 11:36:44
>>86
札通は夏の富士登山ツアーとかでもよく見かけた。
得体の知れない会社ではないw

>>90
富士急は富士急トラベルの意でいいんだよね?
ってそれだけじゃ、バスの何を聞きたいのか全く分からない。
両者とも、普通の観光バスで運航してるんだし。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 08:54:32
一番遅くまでやってるバスツアーってトラベルインですか?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 23:58:13
このスレでいいかどうかわからんのだが…

ツアーバス以外の一般的な高速バスって、ボード持ち込めるものなん?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 02:01:24
上越、苗場〜東京でナイター滑って帰れるバスって無いのかな・・・
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 02:05:26
上越夜発はないね。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 02:27:57
苗場も無くないか?そもそも湯沢上越で夜発ってあるのか?
ナイター滑って帰れるのは魅力なんだけどねぇ
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 02:30:48
新幹線パックの帰り指定席の遅い時間を取りましょう。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 20:13:42
バスはいいよね
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 20:15:02
>>94 そのバス会社に問い泡せるしかなかろう
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 14:33:21
この間竜王行ったら、帰りが休憩15分ずつ2回で下道経由で、新宿に3時半に着いた。
4時まで待機できたけど、その後の暇つぶしに困った。

行きは休憩が30分ずつ3回だったから、それくらいにすればちょうどよかっただろうに。
102池袋風俗戦隊コマシンダー・コマシンレッド ◆YsMtHtTveI :2006/04/18(火) 20:10:02
保守
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/06(火) 09:47:08
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/09(水) 17:35:44
保守
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/11(金) 14:28:53
東京の人はマナーいいからねぇ
大阪のツアーなんて最悪だよ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/25(金) 00:08:52
今年はガソリン代やばいからツアー値上げしちゃうのかなぁ。。。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/25(金) 01:19:52
>>106
主催会社から「今シーズンの**方面行き、幾らでやって」と
バス会社に注文出して、バス会社は安くても仕事が無いよりはと
渋々受ける(というパターンが多いらしい)。
主催会社の方は燃料費が上がろうがお構いなしだから、
結局バス会社が泣くことになる(配慮してくれる主催会社も
あるだろうけど)。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/26(土) 20:25:25
>>107
なるほどー
じゃあ今年も四季の2525は健在かな
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/27(日) 08:15:59
四季気になって毎年カタログ頼むが
一回も利用したことがない
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/02(土) 03:51:08
四季値段の割りに全然いいですよ。
2年前かなんかに苗場に3泊で行ったときはバスが2階建てでした。マジびっくり。
相当運よかったのかな?
111は対策本部:2006/09/04(月) 18:30:06
阻止
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/11(月) 22:47:15
指揮は2525継続するだろうけど、プラン数は減るかもねえ。去年もかなり減ったし

どの会社も全体的に去年は値段が上がった気がしたけど気のせい?
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/03(火) 07:09:53
10月11月からオープンするスキー場(軽井沢とか)に行くバスツアーってありますか??
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/28(土) 10:17:23
age
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/28(土) 11:53:31
>>113
新幹線ツアーならあるよ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 10:50:40
>>115
ありがとうございます。
早速パンフもらってきました。

つか今年も四季は2525やってくれましたね。感謝★
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 02:51:03
ついに地元の駅にバスツアーパンフレット置きだしたーーー
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 17:09:07
やったーーーー!今年から千葉スノーライナーができるんだって!!
わざわざ池袋集合しなくてすむ〜!おっしゃーーーー
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 20:32:02
       ,___________________________________.∠二二二二∠二二二ヽ
.      γ =───────=-ヽγ―.ヽ―――――ヽ――――― ヽ――――― ヽ―――――.ヽ―――――ヽ.  .|
....    |                |    |          │          |          |          |         ┃ .|
...    |                    | .     │          │          |          |          |         ┃...|
    |                    | .       │          |          |          |          |        .┃ |
   |二二二二二二二二二二 |‐‐━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━・┻|
.   |                    |┯━━┯━━/                      | ̄ ̄ ̄|                      |
.   |                .| |    |.   /                          |      |                      |
...  |  _)=@=ノ        | |    |  /                        |      |                     _|
    |  (・∀・ )         .| |    | ./━━━━━━━━━━━━━━|━━━|━━━━━━━━━━━━━/.|
..   |_⊆⊇⊂)_________|_|______.|_/                         |      |            三三三   |._|
..  |ロロロl____.lロロロl_l|    |      ./ ̄\               |      |.    / ̄\     三三三   | l|
   |ニニニニニニニニニニニニl|    |    .|  ∴  |    =   =     .|      |   .|  ∴  |            .| ̄ 〕
..   ゝロ  [3456]     ロゝ .|l――‐ l___|  ∵  |             |      | .=|  ∵  |     ___,,,l;―'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 20:37:02
      _______________________________________________
..   /‐=────────‐=┬───i┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┯lニl
    |                   .||___,|┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┥|...│
    │                ||:─ii─ii|┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ├|...│
    |                ||.  ||  |||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    │|...│
    | . _)=@=ノ          .||.  ||  |||┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┷'目|
    |  (´∀` )          .||.  ||  ||   〔JR代行運転バス〕                                       |
    |  ⊆⊇⊂ )         ||.  ||  || 目                                                |
    |ニニニニニニニニニニニニl|.  ||  ||                                                         |
    |                  |.  ||  ||                                                        │
....  ノー──────────i|.  ||  ||    γ ⌒ ヽロ                      γ ⌒ ヽ                _/]
    |ヨニニ'ュ[代行バス]r'ニニiヨ│ . ||  ||    |  ∴  |  llllllllllll ii      〓       〓     .|  ∴  |            [_〕
   |lニl=i└‐| ̄ ̄|‐┘i=lニl_,,|─:||─||    |  ∵  |                         =_|  ∵  |            /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 04:59:05
       ,___________________________________.∠二二二二∠二二二ヽ
.      γ =───────=-ヽγ―.ヽ―――――ヽ――――― ヽ――――― ヽ―――――.ヽ―――――ヽ.  .|
....    |                |    |          │          |          |          |         ┃ .|
...    |                    | .     │          │          |          |          |         ┃...|
    |                    | .       │          |          |          |          |        .┃ |
   |二二二二二二二二二二 |‐‐━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━・┻|
.   |                    |┯━━┯━━/                      | ̄ ̄ ̄|                      |
...  |  _)=@=ノ        | |    |.   /                          |      |                      |
    |  (・∀・ )         .| |    |  /                        |      |                     _|
..   |_⊆⊇⊂)_________|_|    | ./━━━━━━━━━━━━━━|━━━|━━━━━━━━━━━━━/.|
.   |_____NEOPLAN__|______.|_/                         |      |            三三三   |._|
..  |ロロロl____.lロロロl_l|    |      ./ ̄\               |      |.    / ̄\     三三三   | l|
   |ニニニニニニニニニニニニl|    |      |  ∴  |    =    =     .|      |   .|  ∴  |            .| ̄ 〕
..   ゝロ  [3456]     ロゝ .||..__..|___|  ∵  |              |      | .=|  ∵  |     ___,,,l;―'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 12:07:00
一月の三日か四日くらいからの二泊四日くらいのツアーないかねぇ・・・

この時期のツアーは高いしなかなか見つからないよ
123は対策本部:2006/11/28(火) 14:28:13
阻止
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 16:32:01
てかツアー料金値上げしやがった。
いや、値上げはしてないんだけどウェアとかボードセットとか前までは料金に含まれてたんだけど今年から別料金になってやがる!
しかもたけぇ!
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 16:43:49
>>118
うれしいね。3列だともっといいけどね。ありえないけど。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 02:22:55
このスレはあったかくてほのぼのしますねぇ。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 05:55:54
80年代バスツアーが流行るらしい
バーンってやってくれる子と出会えるかな
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 00:44:32
いよいよ、スキーバスの季節でつね



・・・雪ないけど
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 01:21:33
今リアルタイムで苗場行きのツアーバス乗ってます
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 13:12:25
>>122
四季CLUBにあるよ。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 20:25:46
池袋と新宿集合はあるけど原宿集合のツアーなんてるの
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 20:50:38
今年は朝発日帰りのプランが増えたみたい
片品方面のコースができたことは素直にうれすぃ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 01:42:27
今年は鹿島槍のレストハウス宿泊激安プランは何処もやってないんでしょうか?
四季倶楽部のHPにも乗ってなかったし無いのかな?
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 19:02:44
バスツアーの場合ソールガードだとキツイですかね?ビンディング付けたままで。
みなさんはやっぱりケースに入れてますか?ソールガードで持っていく人なんていないんでしょうか?
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 00:40:04
>>131
富士急トラベルは原宿集合だね。
ttp://www.fujikyu-travel.co.jp/

>>134
むしろソールガードでチャレンジして、ここで後日報告してほしいです。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 00:54:56
>>133
鹿島槍は経営陣かわってリニューアルするみたいだから、今年はあの2段ベッドの部屋ないんじゃない??
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 23:50:51
ケースに入れてても結構乱暴に扱われるよな?
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 08:38:16
長時間乗ってるとケツ痛くてたまらないんだけど?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 20:36:44
>>138
じゃあ歩いて行け
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 11:41:21
集合場所人多すぎていらいらする
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 18:12:59
バス初めてなんですが菅平方面ならどこの会社がお勧めですか?

トラベルインと近ツーだったらバスどっちがいいとかあります?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 22:33:07
>>141
お勧めの会社って聞かれても、何を基準に優劣決めればいいのかわからないと思われ。
値段高くても豪華ホテルのプランが充実してる会社、民宿メインだけど激安のとこ。
パンフ配ってるようなとこは、どこも変なことにはならないと思うけど。

バス自体の快適性はは基本的に運だと思う。
普通、旅行会社が大型バスを所有してるわけじゃないからね。
各社で、3シートのバスを用意したり、2席占有できるオプションを用意してたりする。
傾向としては、低価格プランの人が多いバスはうるさい人が多いとは思うけど。

とにかく、代理店の店頭とかでパンフを漁ってみるのがいいと思う。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 09:43:55
クリスマス朝出発
2泊3日
1万5千円前後
2人
都内出発バスツアー

こんなんナイっすかね
144現役:2006/12/24(日) 22:02:50
夜行はじまったなぁ〜

今年は暖冬だと聞くがどうなんだろう
私らハンドル握る人間からしたら雪は無いにこした事はないんだが・・・

145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 18:47:50
>>143
斑尾サンパティック
スキー場糞だし初心者だらけだけど
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 11:36:51
現役さんキタ━(゚∀゚)━!
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 00:53:36
いちいちパーキングで起こすなよ
やっと寝れたと思ったのに
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 01:27:50
それで膀胱破裂から救われたやつだっているんだ。大目に見てやれよ。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 02:18:01
今年はスレ伸びないね
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 02:43:01
ビールで酒盛りした挙げ句トイレトイレと言ってる奴マジ迷惑。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 11:33:49
そんなやついるかよwww
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 17:58:07
te
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 18:02:03
st
154150:2007/01/01(月) 00:31:03
>>151
実話です。
155 【大吉】 【1227円】 :2007/01/01(月) 00:45:30
a
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 05:26:47
ちょいと一人で行ってくらあ
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 07:02:14
そろそろどうですか?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 07:43:57
セレガーラに乗りたい
乗った香具師レポートよろ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 04:09:26
今日、池袋発でアサマに行ってきたよ。
でも現地滞在時間が4時間30分しかなかった。
着替えや昼飯タイム除いたら3時間くらいしか滑れねーよ。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 05:02:32
混んでた?
161159:2007/01/11(木) 13:29:00
>>160

連休明けの平日だからか、激空き。
たぶん、入場者数20人くらいじゃね?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:42:37
やっぱり平日やね。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 14:39:34
今度、たんばら行ってくるぜい。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 00:24:08
ツアーでファンスキーやりたいけど、普通のスキーしか貸してくれないかな?
自分で払うしかない?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 01:18:27
千円プラスで借りれたりする!
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 07:09:05
>>158
アルピコのバスだったけど、乗ったよ。前から2番目の席だったが、エンジン音
が登り坂以外は聞こえなかった。中央道の登り坂はグワ~~ンとギアダウンするから
さすがに聞こえるけど。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/30(火) 23:30:40
保守
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 01:22:03
現役さんはどうしてるんだろう
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 00:10:59
こんな♂♀を連れて行って後悔した【2007版】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1169649960/l50
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 01:26:20
夜行バスとかってだいたい出発してから最初のパーキングエリアまで電気がついてて、その後消灯みたいな感じですか?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 13:43:49
>>170
「○時消灯」って方が多いと思う。
例えば23時発なら23:30か24時頃じゃないかな。
で、ドライブインやPAなどの休憩場所着いたら電気つけて起こされると。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 20:03:27
>>171
ありがとうございます
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/19(月) 19:33:33
 バスは、大阪市の旅行会社「サン太陽トラベル」が、長野県白馬村周辺で
スキーを楽しみ関西方面に帰る客のため、同バス会社に4台を手配。事故車は
17日午後6時以降、白馬村周辺のホテル7カ所で36人を乗せた。翌18日午前5時ごろ、
京都市内で11人が降り、JR大阪駅に向かう途中だった。小池運転手は
同バス会社に昨年入社。調べに対して、「大変なことをしてしまった」と話しているという。

 同バス会社の女性社員によると、雅史さんは勇輝運転手の紹介で、
1日だけのアルバイトとして乗客の荷物運びの係で同乗。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000014-san-soci
174現役:2007/02/28(水) 18:03:39
今年は暖冬で、どこにも雪がないね・・・
今年は二人組みの女の子だけのお客さんがやけに多いんだよな
なんでだろう????

↑この事故ってさ、俺らドライバーに言わせればすべて
バス会社と旅行会社が悪いんだと思うんだけどな
人間、夜は寝る生物ですから


規制緩和もいいけど、こういう事故がこれからも増え続けるだろうね
みなさんシートベルトは装着しましょう・・・
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 13:36:41
現役さんおひさです
でもそれも全て一般客の需要があるから夜行ツアーを企画するんでしょうね・・・
昨日の夜NHKでこんなのやってたみたいですね、近いうち再放送やるかな

ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0702-5.html#wed
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 07:19:17
バスってヒトリスト率低いですよね。。。
見知らぬ人と隣の席になっても気まずいしな。。。
もう年だしやっぱ電車かな。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 23:28:00
そんなもん気にする方が自意識過剰だと思うが…
まあ時期的に卒業旅行とか多いから年齢格差が出るのは気になるけど、
自分の車・電車と比較してバスが有利ならバスで良いんじゃないの
仕事で時間無い社会人には助かる存在だし
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 17:59:45
バスの前のほうと後ろのほう、どっちが酔いやすいですか??
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/17(土) 18:48:25
>>176
3列シート車にしたら?ヒトリストと熟年夫婦が多くて客層は落ち着いた感じ。
スタンダード車みたいな家畜小屋のようなドンチャン騒ぎとは無縁。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 00:44:20
>>178
一般的には、前の方が酔いにくいんじゃないっけ?後ろの方は上下の揺れが大きい気がする。
まあ、夜行ツアーバスは席の指定なんて出来ないから心配しなくていいよ!(笑
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:18:32
アゲ
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 17:05:03
あげ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
7日発のトラベルイン申し込もうと思たら積雪不足で中止らしい。インターネットとかになんかしといてほしいわ