【おねがい】夏タイヤ+チェーンNo2【こないでね】
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :
2006/01/02(月) 16:34:22
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:36:45
【前スレのまとめ】 ※表現等はある程度、やわらげさせて頂きました。 ・地元の方には、チェーンの車が生活道路で立ち往生されたり、 事故起こして通行止めにされたりするのが迷惑 ・スタッドレスが凍結路面を磨いてツルピカにしちゃうので 昔に比べて、道路が危険になっている ・雪国じゃスタッドレスが常識なので、 チェーンはいて迷惑をかけている人はこないで欲しい ・タイヤだって安くなっているから、事故って修理費払うよりタイヤ買うほうが安いし、 なにより、事故なり渋滞なりほかの車を巻き添えにしてでもタイヤ代ケチろうっていう 貧乏根性が、非常識といわれている ・年に2,3回しかスキー場に行かない雪道の素人はバスで ・法定速度守っているとかいう理由で、チェーンを正当化しないこと。
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:40:31
続き ・圧雪路ではスタッドレスのほうが快適 ・流れてもコントロール効くのがスタッドレス ・スタッドレスがトータルで一番 ・極地戦のチェーン、オールマイティーなスタッドレス ・スタッドレスとチェーンでは、安全速度がぜんぜん違う ・事故発生数は、円滑な交通流量を確保してこそ減らすことができるので、 タイヤチェーン車がその邪魔
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:41:45
続き ・スタッドレスで路面に合わせた速度と車間距離で走れば 深雪だろうがアイスバーンだろうがシャーベット状だろうが 峠だろうがチェーンなんて使う状況なんてまずない ・雪道はスタッドレスでもチェーンでも滑る時は滑る ・どちらも過信は禁物 ・車間を十分確保して、安全運転で!!
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:42:53
続き ・チェーンはきちんとチェーン装着場かもしくは安全な場所で着けてくれ ・夏タイヤでギリギリまで行って動けなくなってからチェーンを履くヤシは来るな ・チェーンの車は大名行列作らないように、ちゃんと後続車を先に行かせてくれ ・チェーン巻きでの渋滞がひどすぎる ・常時ノーマルでは、東海北陸道自体がきついです ・チェーンの不快な乗り心地から開放され、快適さと雪道運転への興味を手に入れたあなたはスキー場までの旅路を今までより少しは多く楽しめるかも
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:44:05
続き ・雪国の方は、チェーンを持っていない。 (スコップとか牽引ロープを車に積んでいる人はけっこう居る) ・四輪ゴムチェーンが1番安全で周りに迷惑をかけないのなら 雪国に住んでいる人達は全て4輪ゴムチェーン ・新品スタッドレスは、一皮向いてから来てね ・銘柄によって、長持ちをするスタッドレスがある ・レンタルスタッドレスがある
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:45:14
【チェーンのデメリット】 ・低速を余儀なくされ交通の流れに多大な迷惑をかける ・イラついたDQNに無理な追越をかけられ危険な目に逢う ・着脱の手間タイミングに気を使う、汎用性に欠ける ・車体(特にサス)に無用な振動を与える ・指をさされるか白い目で見られる ・パウダースノーの雪道では、チェーンの間に雪がつまって、 まるで雪道をすべるように、ブレーキが利かなくなる ・ノーマルタイヤの危険なところは、まだ行けると思っている時に 不意に現れる凍った路面 ・乾燥路だとスタッドレス以上にブレーキの効きが悪い ・チェーンも減るし、切れるしね ・ホイールに傷がつく ・確かに非金属チェーンは装着が簡単だ!2~3分でできる。 しかしね、そのわずかな時間でも外に出ると寒いのよ。
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:46:23
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/02(月) 16:54:11
さあ、どうぞおねがいします。
10 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/02(月) 17:32:53
安い国産糊に限って チェーンがあーだこーだ言いやがる 特にノアだかセレナだかのワンポックスに人満載で逝くヤシ 冬タイヤ買うか、嫌なら人車もろとも氏んでくれ ただし他人に迷惑掛けるなよ
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい :2006/01/02(月) 19:49:34
age
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 14:43:23
まだやりたいのか
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 14:45:12
まだやられたいのか
>>2-7 全然まとめじゃなく単なるスタッドレス厨の脳内妄想じゃん
>・四輪ゴムチェーンが1番安全で周りに迷惑をかけないのなら
> 雪国に住んでいる人達は全て4輪ゴムチェーン
特にこれは酷い、チェーンの寿命や双方の値段、スタッドレスの
手間のかからなさを全く無視して「安全」という間違った論点で
結論を出している、低脳過ぎ。
チェーンが何万㌔も持って、取り付け取り外しが車内からボタン
一つで瞬時に出来るならスタッドレスよりチェーンにする人は
多くなるだろうさ、チェーンの方が駆動力も制動力も
スタッドレスより遙かに上だしミラーバーンも無くなるからな。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:02:11
>>15 たらればの部分は俺の落書きだと思って無視してくれてもいいよ、
>>14 >特にこれは酷い、チェーンの寿命や双方の値段、スタッドレスの
>手間のかからなさを全く無視して「安全」という間違った論点で
>結論を出している、低脳過ぎ。
俺が言いたいのはこの部分だけだから、落書きになんか言われても
何ともない。
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:06:05
>>17 迷惑をかけないって事は無視ですか、、そうですか
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:07:39
>>17 そもそもこのスレはアンチ夏タイヤ+チェーンだよ
そこらへん分かってる?
>>18 迷惑の定義をどうぞ、俺に言わせればスタッドレスのせいで出来る
ミラーバーンは立派な迷惑だ。
>>19 アンチがオナニーするだけのスレならチラシの裏に書いてりゃいいだろ、
何のために掲示板にスレ立ててるんだよ、反論が来るから掲示板だ。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:12:17
スタッドレス履いて道路をツルツルのミラーバーンにしてる方が迷惑
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:18:19
スゲー スタッドレスだとツルピカミラーバーンになるんだwwww 頭の悪さもほどほどにしてほしいもんだな
>>20-21 誰だ?そんなハッタリを吹聴してるのは
そんな事言ったら雪国の道は全てミラーバーンになってしまうよ
地元民の乗用車は全てといっていいほどスタッドレスなのに
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:24:42
田舎のおっさんどもはテクがないからスタッドレス履いているだけ。 テクある奴はノーマルに非常時チャーンでFA
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:26:32
どこかのコテもそう言っていたね。スタッドレスが登場する前はミラーバンはなかったそうな。チェーンやスパイクはどんどん削っていくからツルツルのミラーバンはできなかった
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:27:09
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:28:15
ソースがコテかよwww テラワロス
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:28:17
そもそもスタッドレスはスパイクタイヤの代用品だよ。チェーンの変わりにはならない
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:29:10
i:|/ミ -___--_-_ トト|:i (.`ヽ(`> 、 |:|:|イ へ、 ̄/ヽ |:|:| `'<`ゝr'フ\ + |:|:| _、 ,.-_、 |:|:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ト:!| ヽ´´ノ ヽ´´ノ |:|リ ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ ヽ|  ̄ノ 丶 ̄ |_ノ + . \_ 、__,.イ\ + |\/ (_i i_)\/ | + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7|\| -=^^=- |/ . ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト ヽ  ̄ ノ \ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 クレーマーもいい加減にして欲しいですね!! 全く!!!
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:35:15
金を落としていく観光客、スキー客に文句を言うな 観光客、スキー客がいるからおまいの村が活性化してる チェーン脱着場、除雪、おまえの村でもっと努力して快適にしろ、バカ
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:36:23
ゆっくり走ったっていいだろ?どうせ田舎道で 急いでるやつなんていないし、地元民なんてみんな暇なんだろ? 俺がゲレンデに行き金を落としていくんだ 田舎ものどもありがたいと思え
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:36:38
25は俺も同意 ど下手がスタッドレス履いて馬鹿ブレーキとアホ発進を繰り返してるからだよ 雪道をわざわざゴムで磨きあげてツルツルにしてる。 本来凍結してる温度なのに交差点周囲だけ半溶けミラーになってるのはここの住民みたく下手なくせにスタッドレスで出歩く連中のせい
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:41:45
スタッド履かない馬鹿は死ね!マジじゃまなんだょ!
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:41:48
2 ど 雪 本 ッ?
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:42:31
>手なくせにスタッドレスで出歩く連中のせい だよな、田舎モンはしんでいいよ。 片道一車線で込んでるのに、わけわんねー店に右折で入ろうとすんじゃ ねーよ。歩けや!
36 :
スタッド :2006/01/03(火) 15:43:30
自分たちがまるで田舎に金を落としているかのように語るやつは、数千円単位の支出で財政が変わると思うアホなので頃して桶だからね
37 :
スタット :2006/01/03(火) 15:46:45
みんななかよく。 釣り釣られ。
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:51:53
スタッドレスだとミラーバーンになるって珍説は 南京大虐殺300万人に匹敵する
39 :
田舎人 :2006/01/03(火) 15:58:06
昨日都会からやってきたお客様が買ってくれたラーメンで息子の薬が 買えました。本当にありがとうございます。都会の人は神様です!
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 15:59:05
同じ餌で何度も釣られるなよ
41 :
スパイク :2006/01/03(火) 16:10:12
スタッドレスタイヤがミラーバーンを生み出す直接原因ではないが、要因の一つであるのは事実。他の要因が揃っていてもチェーン装着ばかりならミラーバーンには成らないのだよ
関東の貧乏人どもはカネがないからチャーン持っているだけ。 カネある奴はノーマルに常時スタッドレスでFA
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 16:51:42
ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス ノーマルに常時スタッドレス
チェーンか、スタッドレスか? の話なら分かるが、 なぜに、 都会人が田舎にお金を落とす の話になるんだい? だいたい、都会と田舎の境界線もイマイチ分からん。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 17:00:02
同じ餌で何度も釣られるなよ
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 17:45:54
>>44 田舎もんが都会人の走りに文句言うからだろ。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 17:47:50
48 :
46 :2006/01/03(火) 17:52:26
23区内では田舎に入る練馬区ですが。
49 :
44 :2006/01/03(火) 17:54:11
だから、 田舎の定義 と 都会の定義 を教えてよ。話はそれからだ。
50 :
46 :2006/01/03(火) 17:56:27
圧雪 アイスバーン シャーベット 深雪 駆動/制動 駆動/制動 駆動/制動 駆動/制動 クロカン四駆+スタッドレス ◎/△ ○/▲ ○/▲ ◎/○ クロカン四駆+M&S △/▲ △/× △/▲ ○/▲ クロカン四駆+チェーン ○/○ ○/△ ○/▲ ◎/○ 普通四駆+スタッドレス ◎/○ △/△ △/△ △/○ 普通四駆+チェーン ○/◎ ○/○ △/▲ △/○ FF+スタッドレス ○/○ △/△ ▲/△ ▲/○ FF+4輪チェーン ○/◎ ○/○ △/▲ ▲/○ FR+スタッドレス △/○ ▲/△ ▲/△ ×/○ FR+4輪チェーン △/◎ △/○ ▲/▲ ▲/○ 前スレから転載
まとめ スタッドレスのメリット ・常時積雪の可能性がある地域ではコストパフォーマンスが高い ・圧雪路の走破性能は高い ・チェーン脱着の手間が無い ・チェーンと比較して乗り心地が良い スタッドレスのデメリット ・登坂路に弱い(2駆だと止まったら発進出来ない事もある) ・降雪地帯でない者にはコストパフォーマンスが低い ・チェーンと比較するとアイスバーンに弱い ・ミラーバーンを作る要因になっている チェーンのメリット ・スタッドレスに比べて全般的に高い走破性・制動力が得られる ・たまにしか雪道行かない人間にはコストパフォーマンスが高い チェーンのデメリット ・乗り心地が悪いため、速度を落とさざるを得ない。よって渋滞の一因になる ・付け外す手間があるため、降雪地帯の人間にとってはコストパフォーマンスが低い ・常時装着した場合で考えると、スタッドレスに比べて寿命が短い これでFA?
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 18:25:14
マイネルレコルト ◎ コンラッド ○
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 18:29:53
◎ ワンモアチャッター ○ カンファーベスト ▲ マイネルレコルト △ シェイクマイハート
本州の人は雪ないところでも週一回程度のスキーのために 冬の間スタッドレスをはき続けるの? それともスキー行くとき毎回はきかえるの?
56 :
150 :2006/01/03(火) 19:28:16
冬の間はスタッドレス履きっぱなしです @東京
57 :
150 :2006/01/03(火) 19:34:40
>>14 現状としてチェーン装着は2輪ばかりなのだから
一概にそうとは言い切れないよ。
極一部には、4輪チェーンの方もいるだろうけれど。
そんなのは、特殊解!!
58 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/03(火) 19:43:31
300万円以下の4輪リヤカーに乗ってる ビンボー人ども 冬タイヤ買う金無いなら腎臓売って買え
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 19:57:06
テク買うのにタイヤ代とガス代を一般人の10倍以上かけてます。 車のチューン代入れたら家建つよwwwwww つまりスタッドレス=貧乏人だな
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 19:59:16
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:01:11
>>60 事実ですから釣りとかそういうのではありません。
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:13:53
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:16:48
タイヤ代を一般人の10倍かけてるとか言ってるわりに スタッドレスを1組も買えない矛盾について
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:36:17
>>63 「買えない」ではなく「買わない」です。
なぜなら必要ないから。多少の雪道なんぞアクセルワークと必要最小限の
ステア操作で切り抜けられますんで。物理的に不可能な道には行きませんし。
スタッドレスタイヤの方たちは必要ないのに装着して、高速で止まれない
速度で走っているようでとても危険ですね。
65 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/03(火) 20:40:15
>>64 漏れが7マソ恵んでやるから買えよ
乞食が!
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:42:05
>>2-7 結構イイじゃん
良く纏めたね!
>>63 そー言う特殊な人はほっといて・・・・
頼むから
チェーンの人は後続に素直に道を譲りなさい
今日もお前を抜くのに追い越し6回もしたんだぜ!
追いつかれてから加速するなんて、もってのほか
テクが磨いて来いとは言いませんが自分の立場をわきまえて
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:42:33
タイヤ代10倍金かけるならスタッドレス買っても良いじゃないか
68 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/03(火) 20:43:33
援助申請は漏れの携帯アドレスへ直接メール汁 kimiaki036666@ezweb.ne.jp 分かったら送れ
69 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/03(火) 20:45:12
漏れはハゲピカリンに勝つためには 票を金で買う覚悟だ
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:49:50
おいおい自分のケータイメアド晒して大丈夫なのか?
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:50:02
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:52:15
嫌いな奴のメルアドでしょ? 釣られない釣られない・・・
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:52:16
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:52:29
宣言しとくぞ。オレは行ったら20kmで走るから後ろから付いてこいよな
75 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/03(火) 20:52:52
>>70 メアド位で何か?
住所は
182-0007 調布市菊野台 3-1-23 テラス大町本村公園105
じゃ
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:53:43
じゃ漏れは10Km/hでOK
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:57:35
おぉ、 晒してるがいいのか?
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:58:18
ばか発見しますた
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 20:59:30
久々に神、降臨 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:04:55
l l l l l l_____ l l l ̄ ̄ ̄ /l l l l / /l l /\ l /l/l/l l / / l// / /l l / / l_l/l/l/l/l (´⌒(´⌒`)⌒`) l / / l文l/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`) l/ /. _.l ̄l/l/l/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) /l\/ / / l/ / (´⌒(´(:゚Д゚ )つ `)`) /l / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ l〕 /⌒`)⌒`) l l ̄l l lヽ/l 遅れるな!! ( l (⌒)`)⌒`) l l l/l l__l/ ∧_∧ ⌒`)ドし"⌒^ミ `)⌒`)ォ l l/l l/ ( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`) l l l/ ( l〕つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!! l l/ ( l (⌒)`) ォ ヽl〕⊂〔l )`) l / (´ ´し"⌒^ミ `)`)ォ (⌒) l l/ 彡  ̄(__)`)`)
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:06:46
他人のメアドをここに勝手に晒すとは・・・通報しました。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:08:50
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:09:10
今日、湯沢で上り坂で動かなくなってる車がいた。 後輪にゴムチェーン巻いてた。 車種はステップワゴンだった。 ネタじゃなくてマジ
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:09:13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 通報しますた! \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた! ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______ /, / /_/| へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた! / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______ / / \ .\\ (ぃ9 | / \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた! / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ! / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )- ( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:10:33
>82 ワロス
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 21:11:56
びびってレスなくなっちまったなあ>ピンキーバニー
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:08:11
はっきり言って、夏タイヤもスタッドレスも大差なし。 FF夏タイヤでも平坦路問題なし(登り坂はスタッドでも×)、4駆ならば 夏タイヤでも全く問題なく坂道登る。問題なのは運転手の技と、夏タイヤは 滑ってスタッドは滑らないという先入観。 1トンを超える鉄の塊が雪の上走ってるんですよ?ゴムタイヤの表面にちょっと位 溝増やした位で何が変わりますかって。滑らないような気がするだけ・だよ。
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:13:25
すべるのを前提で走れば大してかわらんよ。 もちろん普段からドリフトとかやってなれてないと適切なカウンターを 当てそこなうけどな
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:14:15
↑ばか
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:20:57
92 :
55 :2006/01/03(火) 22:22:56
>>56 スタッドレスって乾いた路面で使うのってよくないんじゃないの?
すぐだめになりそうだけど。
そのスタッドレスだいたい何シーズン使えるの?
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:27:23
スタッドレスも買う金ない香具師は煤やるな。 最低限の装備ぐらい揃えて下さい。
>>ピンキーバニー おまいの携アドと住所晒したならともかく、他人のを晒すとヤバイぞ 通報しますた
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 22:57:08
ノーマルで動けなくなるのと、スタッドレスで事故って廃車にするの どっちがいいと聞かれたら答えは一つだわな
スキーは貧乏人のスポーツじゃないんだよ。スタッドレスも買えない貧乏人はスキー すんな。
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:01:55
「買えない」ではなく「買わない」です。 なぜなら必要ないから。多少の雪道なんぞアクセルワークと必要最小限の ステア操作で切り抜けられますんで。物理的に不可能な道には行きませんし。 スタッドレスタイヤの方たちは必要ないのに装着して、高速で止まれない 速度で走っているようでとても危険ですね。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:21:06
>>97 買ってから言えや、この貧乏人!スタッドレスタイヤを4本履いて
且つチェーンを携行するのが常識なんだよ。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:39:25
>>99 どこの常識ですか?
あなたが雪道コワイコワイのはわかったけど、世の中は広いんだよぼけ!
タイヤの限界ぎりぎりのとこを使ってサーキットやら走ってる奴らは
あなたの想像の遥か上をいってるのw
勘違いしないでね、あなたが運転下手でスタッドレス履くのは大賛成だから
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:40:43
みんな好きだねぇw
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:46:46
>>101 サーキット?は?お前アホやったんやな。文句言って悪かったな。
まさか、サーキット走ってる奴は雪道を上手に走れるなんてバカ
丸出しの脳味噌してるとは思わんかったわ。
お大事に(プ
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/03(火) 23:56:14
サーキットも峠もC1も走ってない奴が自分は運転がうまいと 勘違いしている方が危険ですね。 関西人にはわからないとは思うけどねw
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 00:20:23
>>104 C1?ああ、人間のクズの方でしたか。どうりで常識が無いわけだ。
別に私は運転上手くないですよ。路面状況が変化するということ
すら理解できないおバカさんはノーマルタイヤで自爆してくださいな。
ただし単独でおながいします。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 00:38:11
山路は雪のない季節でも意外と渋滞する。急で狭い道にカーブ、それに雪と沢山の車じゃ遅くなってもしょうがないかも。道路さえしっかりしてればイライラも少しは無くなるのにな~。
今日もノーマル+チェーンのノロマが渋滞発生させてた ひとつの社会悪だな、あれは。
法規制でもなければ、夏タイヤ+チェーンがなくなることはない。あきらめろ。
109 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/04(水) 00:53:57
おまいら 相変わらずのチキンぶりだな エラそうな事抜かしやがって この4時間のうちにメール送って来たのは彩たんだけじゃ 漏れが住所氏名晒すのは今に始まった事じゃねいぜ 糞どもが 氏ね!
110 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/04(水) 01:00:06
一回位電話してこいや 08065700366 じゃ 電話したら開口一番 「はろはろ~!お年玉でヘルスおごって」 と言え
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 06:51:29
>>105 へたくそは黙ってろw
路面状況がどーたらとか言ってるレベルかよwwwwwwwwwww
>>101 基地外の戯言だと思うがマジレスしてやるか
サーキットも走ってたし、Dな漫画の場所で20万kmほど走ってた俺が言うが、
そういう香具師に限って日陰のミラーバーンで突っ込んでる
ここは煤板だし多少の雪道程度の経験じゃ話にならん
夏タイヤで今の時期の赤城山1往復してきてから物言え
113 :
寺野 :2006/01/04(水) 07:06:50
赤城なんてローテクの溜り場じゃん。ノーマルで月山を制覇してから言ってくださいね
>>75 >>109 >>110 真性池沼として認識されてからは
みごとに完全スルーされてますねw
痛い奴レースですら票も入らないし・・・
私はちゃんとお相手しますし尊敬しておりますよ。
よってその勇気に敬意を表し
大量のピザとソバを自宅にお送りしました
公衆電話からのご注文です (プ
夜には消防車も来て華やかになるでしょう
これから1週間楽しみにしてね♪
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 08:59:21
犯罪になりますのでやめましょう。 ピザ屋とそば屋にも迷惑です。
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 09:01:00
ノーマルで大雪山を制覇しないうちは大口叩けないよな
でもさスキーとかスノボってお金かかるよねぇ ボクシーとか5ナンバーワゴンでもスタッドレス6万ぐらいだもんね それに道具代とか高速代とか食事代とか・・・ ゲレンデで若い子達が減ったのわかるような気がする でも夏タイヤにチェーンのみはさすがになぁ。。。 渋滞作る迷惑よりも自分達の安全第一みたいな感じだけど 思いっきり滑って怖い思いすればわかるヤツはわかるんだろうけどさ たまに諏訪湖の辺とか白馬とか行くけど自分と似たようなワンボックス4WDで地元の車を 見てるとチェーン付けてるのほとんど見ないけど一応チェーンは保険で持ってく
わからんなぁ、チェーンで渋滞を作ってるとか言うけど、それは単に 腕が下手くそか金属チェーンの話だろ? 樹脂チェーンなら50km/h 以上は楽に出せるし、制動力も駆動力もスタッドレスより上だ、 渋滞なんぞ作りようがない。 チェーンVSスタッドレスではなく、下手くそVSベテランじゃないのか?
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 13:42:13
俺は亀甲チェーンだが何か? チェーンもプレイも亀甲に決めてるんだけど
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 14:13:09
>>118 6~7万で安全が買えるなら安いと思うよ。お金の無い若い子はバスで行けば
良いと思うんだけどね。
志賀高原の場合、バスが金属チェーンつけてるんだが。
>>123 そら安全性で言えばそれがベストだ罠、スピードが出せないのと脱着が面倒ってだけで。
安全性
金属チェーン≧樹脂チェーン>スタッドレス>夏タイヤ
走行性
夏タイヤ>スタッドレス>樹脂チェーン>金属チェーン
面倒くささ
金属チェーン>樹脂チェーン>スタッドレス=夏タイヤ
耐久性
夏タイヤ>スタッドレス>樹脂チェーン>金属チェーン
>>122 安全という点で言えば、乾燥路も走れる樹脂チェーンを適切な場所で
脱着するのが一番だよ、スタッドレスはその次だな、問題は適切な場所が
解らないバカが居る事。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 15:52:05
>>124 経済性を忘れてるからダメだな
それに、バスサイズの樹脂チェーンなんて聞いた事ないぞw
>>126 別にバスに限らんのだが
経済性
夏タイヤ>樹脂チェーン>金属チェーン(安いが寿命が短い)>スタッドレス
FR+スタッドレスで登り坂で動けなくなったとき、樹脂チェーンつけても全然役に立たなかった。 非常時用には金属チェーンが最強と実感。
スタッドレスで走行不能に陥るような場所で、チェーンをつけようとするのは非常に危険だぞ
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 18:08:19
>>124 通常あまり行わない、4輪チェーンなら当てはまるけどね
2輪チェーンでは、残りの2輪は、フラフラ状態
>>129 登り坂で停まっちゃえば4WDでもない限りスタッドレスだけじゃ
発進不能になるのは珍しくない
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 20:33:45
つまり止まらないようにテクを磨けばノーマルで余裕ってことっすね!
>>132 止まらない(スタックしない)テクと止まれるテク身に付けて
なおかつ他者の迷惑にならんノロノロ運転しなければ夏タイヤでも何でもおk
それが、前で事故ってるとどうしても停まらなければならかったりするんだなあ。 車が横転してたりすると微速前進でも難しい。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 20:58:26
パッシングの技術もテクのうちだな
>110 あの~、 電話したけど、違う人がでるんですけど??
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 21:36:36
>110 僕はスタッドレス履いてますがヘルスおごってくれますか?
>137 電話してみなよW
>>110 電話したら日本語通じない人だったぞゴルァ
湯田中ヘルスケアセンターおごってくれるのがせいぜいだろ
141 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/04(水) 22:30:28
糞どもが おまいら本当にチキンだな おまいらの個人情報なんざスズキの軽トラの価値程もないのに気付かんのか いますぐ電話してこい 182-0007 調布市菊野台 3-1-23 テラス大町本村公園105 本籍 出生後 福岡県京都郡豊津町下原1969 一回目結婚後及び離婚後本籍 東京都昭島市福島町2-2 有田公明 08065700366 kimiaki036666@ezweb.ne.jp じゃ ステアドaudi700615@yahoo.co.jp 今までに漏れにコンタクトをとってきた漢は 実践派とマイミク申請したコウだけじゃ 文句あんならmixiで捜せ 登録名は「ありた」じゃ
コレクトコールで電話するから家の電話晒せ
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:41:41
雪国の通常の道を走るとすれば、こうじゃないのかなぁ なお、夏タイヤは危険なので外しました。 また、チェーンは2輪(残2輪はフラフラ状態)として検討しました 1)【総合的な】安全性 スタッドレス>金属チェーン>樹脂チェーン 極限性能だったら、4輪チェーンがトップかなぁ 2)【総合的な】走行性 = 安全走行速度 スタッドレス>樹脂チェーン>金属チェーン 3)面倒くささ(同意) 金属チェーン>樹脂チェーン>スタッドレス 4)耐久性 スタッドレス>樹脂チェーン>金属チェーン 5)経済性(「経済」は事故リスク費用を含めて考えなくてはいけません) スタッドレス>樹脂チェーン スタッドレス>金属チェーン
俺は金あるから経済性は気にしないから金属チェーンでいいや
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:46:45
>>143 俺は四輪スタッドレスで金属チェーンを2本、保険で持ってる。
スタッドレス+チェーンを除外しちゃダメだお。
ノーマルに2本だけチェーン(金属でもゴムでも一緒)なんていう
馬鹿者は死ぬまでスピンしてなさい。
そんなにスタッドレスが万能だったら、志賀高原に行く途中の上林で スタッドレスの車(4WDを除く)にチェーンつけるよう指導してる人って 単なる嫌がらせをしているってことになるわけだが。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:54:24
まあ、ここでいくら夏タイヤ+チェーンを排除しようと努力しても なくなることはないんだけどね。無駄な努力乙! 本気で排除したいならスキー場のある県に働きかけて スタッドレス非装着車の走行を禁止する条例でも作ってもらうんだね。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:57:11
>>146 安全性の点からは、
スタッドレスにチェーンをつけるなら、なおよいのでは。
チェーンをつけていないタイヤも、夏タイヤと違ってグリップするでしょ。
また、スタッドレスが万能だといっているのではないよ。
総合的に優れているいっているつもり。
極限的な安全性を要求するのなら、太い亀甲金属の4輪チェーンでしょ。
走行性は落ちるけど。。。
>>143 事故リスクに関しては完全にそれ主観だろ
>>146 同意、高速道路に「スタッドレス通行不可、二輪チェーン通行可」の
規制があるのは何のためだ、スタッドレスが二輪チェーンより安全だと
言い張る奴はこれに答えてくれ。
うまい奴が走る二輪チェーンは危険ではない、安全だ、チェーンだろうが
スタッドレスだろうが下手くその運転する車は危険だ、これが真理。
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:58:25
>>146 スタッドレスが万能なんて誰も言ってませんけど?ニ駆だと上りで止まると
発進できなくなりますからね。チェーンも必要だけど、それ以前にスタッド
レスタイヤを履いているというのが前提ですよ。俺は4駆のSUVのりですけど
スタッドレス+チェーン携行です。ま、深夜、吹雪の志賀高原へ行ったときも
チェーンは必要ありませんでしたけどね。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 22:59:39
おれ チェーン車がスピンしてるとこなんて見たことねえぞ スタッドレス車がスピンしてるのは何回も見てるけど
>>145 ノーマルに樹脂チェーン二本ですが、前を走るスタッドレス車がとろくさくて
ウンザリする事はあっても、スピンしたり自分の後ろに渋滞を作ったりした事は
ただの一度もありませんよ。
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:00:07
スタッドレスが万能だと俺が言ってますが、何か?
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:00:23
>>147 JHなどは呼びかけを行っていますね。
>>8 できたら、最低でも努力義務の条例が欲しいですね。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:01:52
スキーバスはスタッドレスなんて履いてないけど大抵は無事に着くな。
ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ チェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ 四駆マンセー言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ これ定説
>>149 本質を履き違えてることに気付けよなwスタッドレス不可でチェ-ン可の
規制が掛かるって言うことは、スタッドレスだけでは危険という事だ。
スタッドレス+チェーンの規制と考えるのが当然。チェーンさえ巻いてれば
ノーマルでも通れるだろうが、それは阿呆のする事だ。勝手にクルクル回っ
て事故ればいいよ。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:03:49
法律で決まってもどうせみんな守らないでしょ。 横断歩道に歩行者が立っていたら車は停まらなければならないと 道交法で決まってるけど、ほとんどの車は停まらないよね。 制限速度だって守らない車多いよね。
>>151 スタッドレス車は調子に乗ってスピードを出すから良くスピンしてるよな。
こう書くとここのスタッドレス車乗りは「俺はスピンなんかしない」って言うだろ?
結局下手な奴とうまい奴が居るだけで、チェーンとスタッドレスの問題じゃ
無いんだよ、で、チェーンに下手な奴が多いとするならその可能性はある、
しょっちゅう雪山に行くならスタッドレスを履かせる可能性が高く、たまに
雪山にいくならチェーンでいいか、となるだろうから、となるとチェーン車に
雪山不慣れな割合が高く、チェーン=邪魔、という図式になっていって
るんじゃないだろうか? 下手な奴がチェーンからスタッドレスに履き替えた
ところでスピンもするし渋滞も作ると俺は思うよ、要は経験を積んで
腕を磨くしか無いんじゃね?
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:04:46
FF2輪チェーンでスピンした俺が着ましたよ。それも低速で。。 スピンだけですんだけど、何かにぶつかったらと考えると怖くなる。 二度とあんな思いをしたくない。 だから今はスタッドレス
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:05:06
何でもいいけど、勝手にクルクル回って事故れとかいう奴って頭悪いと思う。 後続車がどれだけ迷惑するかわかってない。
>>152 心配しなくてもそのうち回るよ。今までは運が良かっただけ。回ってから気付いても
遅いんだよ。小学生が大人の言うこと聞かないのといっしょだよな、君たちってw
>>157 夏タイヤ+二輪チェーンは走行可だよ、本質も何もわかってないのは貴方。
チェーンでくるくる回るなんてそれこそ有り得ん、四輪のμが低いスタッドレスは良く回るだろうけど。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:07:06
結局、4輪にチェーン巻けばスタッドレスなんてイラネってことだろ。 これに気づかれるとタイヤ屋の工作員は困るんだろうなw
>>162 もう十年以上回ってないからそのうちっていつだろ、まぁそれを言うなら
スタッドレスの連中も同じだよ、特にここにいる奴らは法定速度超えて
飛ばしてるらしいから時間の問題で後悔するだろうよ。
スパイクが粉塵のためにほぼ使用禁止になり ディーゼルもCO2問題で一部の地域で所持・乗り入れ禁止になったんだから 夏タイヤ+2輪チェーンも禁止にしたっていいと思うがな むしろ教習項目にチェーンの巻き方だけでなく、低μ路講習なんかも入れた方がいいよな 教習車に4本テンパ履かせて、ツルツルのコンクリの上に水撒いてそれで2時限ほどジムカーナとかさ
>>157 スタッドレス=走行不可
スタッドレス+二輪チェーン=走行可
夏タイヤ+二輪チェーン=走行可
こうなってるんだけどね、スピンするのがスタッドレスだから
道路公団としては走行不可にしてるわけで。
俺はFFベースのフルタイム四駆にフロントのみチェーン+夏タイヤで 装着した次のコーナーでスピンした
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:10:52
そんなのはスス板住人のエゴだ。石垣島の住人には関係ない。
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:11:36
>>164 困らないよ。
走行性が著しく異なるから。
>>168 俺はFFベースのフルタイム四駆にスタッドレスで
装着した次のコーナーではないが雪山で調子に乗って飛ばしてたらスピンした
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:12:24
俺は4WDにスタッドレス装着して歩くより遅いスピードで車が90度横を向いたことがあるが
>>151 変わった人ですね。2本チェーンのFFなんて、5km/hもでてれば交差点を
曲がるときに綺麗に回りますけど?少しでもアクセル抜いたら一撃です。
>>159 チェーンでも4本巻いてれば安全だろうが、2本チェーンで2本はノーマル
っていう状態は非常に危険。4本ノーマルのほうがまだマシ。だって走れ
ないからな。2本チェーンはなまじ走れるからかえってタチが悪い。
>>161 頭悪いのは危険な2本チェーンでスキー場に向かう香具師なわけだが?
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:13:28
>>170 チェーン巻いても50km/hぐらいでは走れるだろ。
どうせ高速道路だって雪道は50km/h規制だし問題ない。
>>170 でも工作員はスタッドレスが安全、チェーンはスピンして氏ねという書き方をしてるから
四輪チェーンに同じ事言われたら反論不可だろ、走行性を優先して命を大事に
しないなんてアホだな、っていわれると思うが、ダブルスタンダードだよねぇ。
二輪チェーン相手には安全性、四輪チェーン相手には走行性ですかw
>>170 チェーン規制=50km/h制限だろ?
なら4本樹脂チェーンでも問題無いとオモ
今時の樹脂チェーンは50km/hぐらい出しても全然問題無いよ
つけどころがわからん頭の弱い子がいるだけでさ
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:15:29
何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ チェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ 四駆マンセー言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
>>173 5km/hで回る奴なんて見た事ネーよ、急ブレーキかましても回れるもんじゃない。
どんな路面を想定してるんだよw 本気でそんな路面ならスタッドレスは瞬殺だよw
>>176 だな、樹脂チェーンは乾燥路でも50km/h出せる(メーカー保証値)、
実際はもっと出せる、渋滞の原因なんて有り得ん。
付け所が解らない奴は議論の余地無くクソ。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:17:39
結局 FF車の樹脂チェーンが最強ってことだろ テカテカ路面でもザクザク進んでいくからな
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:17:40
みwwwなwwwwwwwぎwwwwっwwwwてwwwwwきwwwwwwたwwwwwwwwwwwwww
俺はスタッドレス使ってるんだが、途中でチェーン装着するのが面倒だから 使ってるだけで適切にチェーン装着して運転している車が危険とは思ってない。 チェーン装着車を排除しようという思想は危険だと思う。
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:19:01
雪があったりなかったりする路面の場合はどうするの?
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:19:18
何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ チェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ 四駆マンセー言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
>>179 たしかにスタッドレスは瞬殺だわな
スピンの危険性はスタッドレスのほうが高いしな
チェーンで困るのは乗り心地と装着手間
チェーンでスピンする奴なんてスタッドレス乗ったら瞬殺だわな
>>184 しばらくつけっぱなしで乾燥路面を走ったって問題ない
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:22:03
昨日ノーマルで半玉行ってきましたが。 FRだけどチェーンいらずでしたよ?
>>184 最近のチェーンはブラックアイスでも問題なく走る
>>186 アホですか?2本しかチェーンつけてないんだから残りの2本は夏タイヤのままなんだが?
それが滑らない道理を説明してもらいたいもんだな。4本が均等にグリップするスタッド
レスと、駆動輪だけがグリップして2輪がフラフラのチェーン装着車なんか1秒も考える
余地は無い。チェーン装着車が簡単にスピンする。
俺、じじいなんだが今のスタッドレスは昔のスパイクより走破性いいの?
チェーンつけてないタイヤが空転したからって車がスピンするわけではないんだが
>>191 よっぽど振り回さないかぎりスピンしないよ。
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:28:15
なんだかんだ言って運転者の技術だね。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:28:23
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:30:33
FFはフロントに70%の荷重が掛かっている。チェーン装着の前輪タイヤが70%を 支えているわけだから、30%の荷重しか掛かっていない後輪がグリップするか どうかはあまり大勢に影響ない。後輪がケツふろうとしても、前輪のグリップ力で カバーできてしまう範囲であることがほとんど。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:30:55
>>191 あほですか?
おまえFF車のチェーンが滑る状況がどんなのかわかって言ってんのか
FRのチェーンならまだしもFF車のチェーンが滑るなんていったら
スタッドレスじゃツルツルに滑っていく場所ってことだ
だいたいFF車の駆動とその車体にどんな力がかかるか想像してみ?
前がグイグイ引っ張るのに後ろがスピンするなんてなかなかお目にかかれない状態だぜ
おまいはFF車の後輪しか対象とせずにスピンの絵を描いてるだろ
もっと全体でモノを見ろ
200 :
は :2006/01/04(水) 23:31:31
200
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:32:10
>>194 回ってからでは遅いんだが、理解できますか?ほんとに小学生ばっかだな、ここはよ。
先生や大人の言うことは間違ってなかっただろ?でも信じなかっただろ。少しは学ぶ
ということをしたほうがいいよ。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:32:18
>>196 今後は議論を放棄してスタッドレスマンセー派が「スタッドレスはいいよなあ」って
オナニーする場所にしたいんですね?
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:33:55
交差点で5km/hで簡単にスピンするなら、年末年始はほとんどの交差点で事故が起こったんだろうなw 年末年始は特に年に1度の帰省のためにチェーン走行する車が多いからな。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:34:38
何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ チェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ 四駆マンセー言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:35:29
>>201 間違いだらけだったよ。サンタクロースなんていなかった。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:35:37
>>201 そんなレスはこのスレに相応しくない
チンコついてるなら、自分の理論を最後までブチ負けろ
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:36:16
>>199 は?つるつるの路面をノーマルタイヤが設地している状況が全く理解出来ていない
見たいですね。はぁ・・・超低ミューなんだから簡単に滑るんだよ。物理赤点だな。
チミ。FFったって、常に加速してるわけじゃないんだからさ、減速したときケツが
グリップしないんだから減速せずに前に出ようとするんだが、そんな初歩の話から
始めないといけませんか?
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:37:30
>>205 それは幼稚園だろ。小学生で信じてる奴がバカだ罠w
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:38:21
スタッドレス高くて買えません。レンタルスタッドもサイズが合いません。電車で行きます。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:38:39
>>207 俺は物理学科だが、何か議論するか? シュレディンガー方程式とか合流超幾何関数が専門だが。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:39:15
良く解からないのはなんでスタッドレス+チェーンじゃダメなんだ? ノーマルに固執する貧乏人がこのスレには多いのか?
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:39:51
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:40:53
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:41:26
>>210 それとタイヤに何の関連があるのかね?学者バカですね。専門知識はあるようですが
社会一般常識が欠如しているようですね。で、FF車は減速しないんですか?
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:42:13
日頃スタッドレスの奴にかぎってスタックして道の真ん中でチェーン着けてる。 おまけに着け慣れてないから20分ぐらいかかってるバカも昨日いたけど。
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:42:27
>>207 減速したときは荷重が前にかかる。ケツがグリップしなくてもケツには荷重が
掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:43:39
え?サンタいるよ。 毎年プレゼント置いてってくれるぞ。 おまいのところには来ないのか?
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:44:08
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:44:21
>>216 は?荷重が掛かってないから簡単に回るんですが?頭は大丈夫ですか?
タックインってご存知ですか?
>>207 やはりお前は後輪しか見ずにスピンの絵を描いてるな
スタッドレスでもチェーンでもハンドルきってブレーキ踏む奴はいないだろ。
>>216 おまい、FFのタックイン走法って知ってる?
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:46:44
>>216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 23:42:27
> 減速したときは荷重が前にかかる。ケツがグリップしなくてもケツには荷重が
> 掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。
これはさすがにちょっとヒドいね・・・・・w
クルマ板に行って聞いてこい
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:46:47
>220 大丈夫さ、おまいには「心のサンタ」がいるから
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:46:56
>>219 前輪がガッチリグリップしているのにタックインですか?
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:47:26
>>216 いいか?
フロント過重だとリアは当然グリップ力低いだろ?
リアにも当然遠心力がかかるんだよ
フロント過重でリアのグリップ低下+夏タイヤで低μだろ?
簡単にスピンするに決まってるがな
ノーマル派はやっぱり冬厨だったんだな
前輪側に加重移動すれば後輪のグリップ力が抜けてオーバーステア傾向になり スピンを誘発しやすいのはクルマを少しでも知っていれば常識なんだが・・・。
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:48:07
>224 w
リアに遠心力かかるぐらいのハンドル操作したら、スタッドはくるくる回るべ
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:48:53
ハンドルを切らなくてもタックインできる天才ドライバーがいるスレはここですか?
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:48:56
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
>>215 それは最悪ですね。お疲れさま。スタッドレスを過信せず、早めにチェーンを
巻かないとね。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:50:49
5km/hでハンドルを切らずにタックインできるなんて凄いね
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:51:22
スタッド買いたいが異常に高いぞ アルミセットで25万くらいかかる 鉄チンにしたいが、18インチの鉄チンってあるかな?
>>219 タックインはデフの特性を利用したテクなんだが理解してるか?
> 「タックイン」 > > ドラテクの一つ。 > ブレーキングを使わずアクセルオフのみでフロント荷重を作り、それに合わせて > ステアを切ることでオーバーステア気味の姿勢を作る方法。 > また、コーナリング中に不用意にアクセルを抜いてスピンすることもタックインと呼ぶ。
>>238 直進じゃ無理だろw 君は交差点やカーブをハンドル切らずに曲がれるのか?
旋回中に前加重させればオーバーステアに陥るのは当たり前だワナ
>>230 そりゃスタッドレスでも一緒だろw
チェーンを叩く事に夢中になって墓穴掘りすぎ。
245 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/04(水) 23:54:23
25マソのどこが高いんだろ 17インチ20万円 18インチ25万円 はチロル10円と同レベルでイパーン人に理解されてるが
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:54:40
>>240 ちょwwwwwwっをまwwwwwwwwwwww
アクセル抜く→フロントの縦方向のグリップ力が落ちる→横方向のグリップ力が回復する
デフはあんまり関係無いだろ
知ったかぶりテクニシャン多いスレだなここは
因みにブレーキングでフロント荷重をかけて後輪をスライドさせるとブレーキングドリフトになります。
そもそもチェーンだろうがスタッドレスだろうが、雪山でスピンする位 荷重移動を起こすような運転をする奴はド下手だろ。
>>216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 23:42:27
> 減速したときは荷重が前にかかる。ケツがグリップしなくてもケツには荷重が
> 掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。
とりあえずコイツがバカだってことだけはよく分かったよ、うん。
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:55:24
>245 寂しいのか?ヨシヨシ
かなり速度を必要としますが、雪の道、しかもマイカーツアーでは縁のない話ですね
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:56:25
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:56:25
「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」 「ケツには荷重が掛かってないから簡単にはスピンしないんだよ。」
>>246 あんまり? まさかお前はLSD付けてタックイン出来ると思ってんの?
>>249 ケツに荷重がかかってる方が普通はスピンするだろ、特に間違ってないよ、
FF二輪チェーンでトランクに重い荷物入れてみな、その時はスピンしやすい。
FFノーマルタイヤ+前サイルチェーンもFRノーマルタイヤ+後サイルチェーンも経験したものとしては FFは面白いようにケツ振るよ。あまりに限界が低いから怖くも無いくらい。 FRは曲がりきれずアウトに突っ込んでいくって感じだな。 もちろんノンスリじゃなくノーマルデフね
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:58:15
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/04(水) 23:58:23
>>255 車板の「スレ立てるまでも~」で聞いて恥かいてこいw
>>255 タックインを使うレーシングマシンは当然のことながらLSD装備ですが
>>256 一緒だよ、チェーンでスピンするような下手はスタッドレスでもスピンするってだけ。
>>246 「タックイン、LSD」でぐぐってみたら? 恥かくと思うけど。
>>255 それはウエイトの荷重が垂直(グリップ)方向でなく横(水平)方向に
働いているからなんだが?
>>262 中途半端な奴だな、レーシングマシンのLSDは減速側の効果を消してタックインを有効にしてるんだよ。
>>265 正確に言うとタックインがしたい車に装着するのはワンウェイLSD、
それ以外だとタックインが出来なくなる(出来にくくなる)。
>>246 はしったかテクニシャン厨
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:05:09
お~ま~え~ら~す~れ~ち~が~い~ が面白いから許す
>>246 気にするなよ、脳内理論は完璧だった、現実が違ってただけなんだ。
どんまい
おい・・・プレステ知識かよ
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:08:49
学校のスキー旅行時のチャーター観光バス:チェーン 一般スキー旅行客輸送用のチャーター観光バス:スタッドレス ※共に関東
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:10:02
市販車で2WAYLSDを標準装備の車なんぞねーよカス
>>272 つーか車ヲタなら常識
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~a14865/chaser/lsd.htm >トルセンLSD装着車はコーナリング中のアクセルオフ時にも効果があります。
>エンジンブレーキトルクも、エンジントルクと同じように分配するため、高速
>コーナリング中は外輪側により多くのエンジンブレーキトルクが分配されるので、
>エンジンブレーキによって車両をオーバーステア方向に持っていくモーメントを
>打ち消し、タックインやスピンの発生を押さえようとする力が発生します。
車関係のサイトに山ほど説明があるだろ<タックインとLSD
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:12:52
車板へ逝けや、カス! どうでもいいが、スタッドレスも買えない貧乏人はスキー場へ来るな。邪魔だ。 スタッドレス履いてる奴も安全運転且つ、早めのチェーン装着を心がけろ!
>>274 「タックインとデフは関係ない」と言い切った
>>246 の嘘知識を正してるだけです。
市販車に標準装備とか誰も言ってませんから話を逸らそうとしても無駄です。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:14:56
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
>>277 ここはIDが無いからややこしいな
で、おまえはFFはスピンするってほうなのかしないほうなのかどっちなんだ?
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ
FFよりFRの方がスピンしやすい派 下手くそはどんな車にどんなタイヤでもスピンして、うまい奴はしない派
283 :
276 :2006/01/05(木) 00:17:24
>>281 おなじことを何べんも書き込む奴もクソってのも入れとけ
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ おなじことを何べんも書き込む奴もクソ
じゃあ印譜さんは神! ですね!!
つーか「チェーン・即・スピン」って剣心みたいなスレだな、 殆どの奴はしないよ、一部の下手くそがするだけ、もちろん スタッドレスでも一部の下手くそはスピンする。 スピンがチェーンの宿命みたいな特性とでも言うならともかく、 スピンは腕の善し悪しで発生する人為的現象、不毛な たたき合いはそろそろやめれ。
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ おなじことを何べんも書き込む奴もクソ
>>287 比較対照の話しとして、条件が同一であれば四輪スタッドレスがよりスピン
しにくいって話しだ。でもな、FFでフロントだけチェーンとか、フロントだけ
スタッドレスだと面白いように回るぞw 知らない奴は損してるなw
>>287 昔風のハシゴチェーンに関しては横のずれに弱いからスピンしやすいってのはあるよね
ここにいる低脳が理解出来るまで何度でも言うが ノーマルでもきっちり止まれてスタックしないで渋滞の原因にもならない香具師なら問題無い スタッドレスでも登坂路でスタックする香具師はクソ けっこう積もってるからとチェーンを道のど真ん中で付けてる香具師もクソ べつに四駆だしいいんじゃねー?と言ってスピンこいて渋滞作ってる香具師もクソ おなじことを何べんも書き込む奴もクソ とんでもないことを言う奴もクソ こりない奴もクソ
凍結路やかんかんの圧雪路でノーマルタイヤが滑らないと信じてる人が居るスレはここですか?
>>296 いいえ。北欧にはたくさんいますけどね。
まあマイナス30度くらいなら水にならないぶんノーマルでも走れるのか?えらい人教えてくれ
>>298 そりゃ気温が北欧並みに下がればねw
しかし、滑るからチェーン巻くっていうのに、2輪に滑り止め処置をしないで
走行しようという根性が理解不可能。ワザワザ雪のあるスキー場へ向かう
わけなんだから、スタッドレスくらい買えよな。チェーンも忘れずにね。
>>289 腕があるならチェーンでもちゃんとスピンせずに法定速度程度では運転出来るよ?
スタッドレスの方がスピンしにくいと仮定してもあんまり意味ない、チェーンで
充分な腕の奴も世間には多いんだよ、でなきゃチェーンが一台残らず
事故かスピンしてなきゃおかしいだろ、そして使用中止になるのが当然、
でもそうなってはない、なぜなのか考えるまでもなく自明だ。
>>301 必要ない、チェーンでちゃんと走れる。
スタッドレスの方が安全だと言われてもチェーンで充分安全なので
これ以上の物は俺には必要ないよ、ミラーバーン作成に協力
したくないし。
この手の話ってしまいには4WD以外でゲレンデに来るなとか エスカレートするんだよな。歴史は繰り返す。
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:36:10
>>305 >ミラーバーン作成に協力したくないし。
そんな刺々しいこと言わないで、素直にスタッドレス履く暇も買う金も無いって言えよ。
実際、雪国のやつらは毎日走るんだからスタッドレスでいいけど、雪無し県のやつらはたまに来る雪国に
わざわざスタッドレスに履き替えること無いだろ。チェーンでいいだろ
309 :
印譜 :2006/01/05(木) 00:37:13
昨日滑りに行った。もちろんノーマルでな。 当然ノーマルでも無問題なんだが、スタッドレスはいてる車遅すぎ。 あまりにも遅いしイライラしたから散々煽りまくってもどかねえし、 うっとうしいから抜いてやった。抜きざまに相手の車の前に出て 急ブレーキ踏んでやったらさらにビビってやんのw
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:37:51
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:38:35
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:39:32
× 昨日滑りに行った。もちろんノーマルでな。 ○ 昨日滑りに行った。もちろんノーナイでな。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:41:50
>>308 いちいち履きかえるわけ無いだろw 冬の間中履きっぱなしだよ。普段
雪道や凍結路を走りなれてない雪無し県の奴こそスタッドレスを買うべき
だと思うんだがな。雪あり県ならいちいちチェーンなんてマンドクセー
からスタッドレスだろうしな。
結論 スキ-場に行く奴はスタッドレスを買え!買えない貧乏人は来るな!
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:43:13
>>308 正直面倒くさい、スタッドレスは四本で四万円位、石橋に従兄弟が居るんだ
バランスも組み替えも全部ただでやってくれるし、いつでも買える。
あぁそうそう、うち雪無し県、週一でスノボ行って雪山走行100kmするかしないか、
それ以外はずっと乾燥路、こんな状況でスタッドレス履いても走行性能が著しく
低下して不便なだけなんだよな…チェーンでいいや。
>316 はいはい
319 :
印譜 :2006/01/05(木) 00:46:44
1年前の手垢の付いたコピペでもザコが2匹釣れたので個人的には満足です。
夏に北海道で事故を起こす車の4割がスタッドレスを履いているそうだ。 スタッドレスというものがない方が死亡事故は少ないのかも知れない。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:52:34
>>920 ソースは?
夏にスタッドレス履いてるって、どれだけずくなしなんだよ道民は。
>>316 その状況でスタッドレスを履かないの?走行性能低下って普段何キロで走ってるの?
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 00:58:34
北海道を走っている車の何%がこの期間にスタッドレスタイヤで走行していたのかという統計が見当たらない。
ほう、なるほどなるほど
東京でスタッドレス履いてると怖い思いすることあるだろ。 特に雨の日は停まりにくい。マンションの立体駐車場に 入れるときにブレーキ掛けながらゆっくり濡れた金属の段差 乗り越えるとギャーっという凄い音するし、横滑り防止装置が 働いたことを示すランプまで点灯する。夏タイヤでは こういうことはない。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 01:00:22
>東京でスタッドレス履いてると怖い思いすることあるだろ。 なぜ、雪が降らないとこでスタッドレス履くんだ?
>>325 夏の北海道で4割の車がスタッドレス履いてると思ってないよな?
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 01:01:32
>>328 ゲレンデに行く途中でスタッドレスに交換するのは大変だからだろ
東京でもスタッドレス買ったら冬はずっとスタッドレス履きっぱなしにする車が多いと思うが。
俺雪国の人間だけど、仮に東京に住んでても、ノーマル+チェーンで来るよ。 雪の降らない場所でスタッドレス履きっぱなしなんてありえん。
北海道で夏場もスタッドレスはいてる香具師は、意外に多い 特に年配とか、スタッドレス3~4年目で履きつぶす年とかな でも、4月以降に事故が多いのはタイヤのせいじゃない 単に雪がなくなって、それまでの鬱憤晴らすかのように 郊外の一般道で100kmオーバーで走り出すため
>>322 うーん、ふにゃふにゃした感覚が嫌い、大分改善されてたけどやっぱり駄目だわ、
乾燥路じゃ制動距離も伸びるし、山道も走りにくい、雪国なら喜んで履くん
だけどなぁ…それか家にリフトがあれば週一で出かける前に履き替えるんだけど。
>>334 夏に事故を起こす車の4割がスタッドレスを履いているなら、
事故を起こさない車を含めて全体の4割がスタッドレスなら
タイヤのせいではないといえるが、4割未満ならタイヤのせいではn
ないとは言えない。
>>334 道民は雪道でも100km/h以上平気で出しますけど
なんにせよ、北海道を走っている車の何%がこの期間にスタッドレスタイヤで走行していたのかという統計が見当たらない。 のはよくないな
>>336 すまん、ちょっと読みづらいんで翻訳頼む
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 01:15:22
今夜も怒涛のsage進行だな。みんな滑りに行けよ。俺は足怪我して行けないんだよ・・・
>>337 高速や、だだっ広い圧雪路ならな
峠の凍結路でやったら、さすがに回るだろ
夏に事故を起こす車のスタッドレス装着率=夏の全ての車のスタッドレス装着率 → タイヤのせいではない 夏に事故を起こす車のスタッドレス装着率>夏の全ての車のスタッドレス装着率 → タイヤのせい
>>341 北海道の事故って峠よりもまっすぐな道での交差点(信号なし)で多いよ
>342 翻訳乙
>343 そんな事はわかってる 雪道100㌔厨にレスしただけ
>>345 少しぐらい回ったり雪の壁に刺さっても気にしないのが道民なんだなあ
そして、ローダウンしたワゴンRで ヌキー場逝きの観光道路でカメになってるのも 道民クオリティ
100㌔超で雪壁に刺さって自走できるかどうかについて
自称100㌔=リアル60㌔ もしくは、ESTAのPLABOでイニDやってる無免厨房
俺は降雪地帯にも関東の平野部にも住んだ事あるけど 関東の平野部はスタッドレスいらないな 平常時は夏タイヤにチェーン携行 山行く時はスタッドレスに履き替えてチェーン携行だな まあ俺みたいなのは少数派なんだろうけどな
>>351 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>352 ごめwwwwwwwwwwwww
>アクセルを踏むと走り出す、マジで。
で吹いたwwwwwwwwwwwwww
今どきこのコピペで吹ける人って凄いと思う。いやマジで。
>352 最早古典だ。 よく見つけてきたね。
>俺雪国の人間だけど、仮に東京に住んでても、ノーマル+チェーンで来るよ。 >雪の降らない場所でスタッドレス履きっぱなしなんてありえん。 俺も雪国に住んでるが消パイがあるんで普段は雪の無いトコ走ってる 今のスタッドレスは山が減る事より、ゴムが硬くなる事のが買い替えの 目安だと思う。
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 06:55:40
冬の期間に都内で事故っている車の90%はスタッドレスです。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 07:01:24
>>323 より
「夏場は夏用のタイヤを、冬には冬用のタイヤを使ってもらうのが
性能面からも経済性からもべ夕ーです」(加藤敏雄技術部長)
タイヤ屋さんはそう言うだろうね たくさん売れた方がいいもん
>>357 ソースは?
まあ都内はスタッドレス不要だよな
北関東だと前橋~小山~水戸の50号以南は基本的に不要じゃないかと思う
前橋住んでたけど年に2~3回しか降らんし
俺は毎週山行ってたからスタッドレスだったけど。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 13:37:44
石橋製で4本4万円・・・・・・・
>>116 の乗ってる車がすげー気になる俺がいたりする
っつーか石橋製とかタイヤメーカーのゴムチェーンってもう無いんだよね?
みんなどこの使ってる?
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 13:38:51
>>361 某ワゴンだよ、195/55R15。
タイヤメーカーのチェーンならYOKOHMAのがあるよ、
チェーンバカなんて数本持ってる。
YOKOMAMAのAVANTAC・RN2
カーメイトのクイックロック2
カーメイトのクイックロック55×2
取り付けやすさでは断然クイックロック55の勝ち、
振動の少なさや快適性ではアバンタック、
丁度中間なのがクイックロック2、グリップはこいつが最強
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 14:16:23
>>361 です
>>363 REVO-1でそんな値段なら意地張ってチェーンで過ごさなくても
スタッドレス持っててもいいんじゃない?
市場価格の半額じゃん
チェーンはありがと
363
>>364 意地張ってんじゃないんだって、俺にはそっちのほうが快適なのw
正直チェーンの方がタイヤより金かかってるよ…orz
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 14:28:18
いつになったら雪降るんだYO! 20年ぶりの大寒波言うから去年からトランクに 4輪樹脂チェーン積みっぱなしorz まだ一回も雪見てないぞ(´・ω・`)
結局、4WD四輪チェーンで早めの装着と50km/h走行を
心がけ、それでも後ろから迫ってくるスタッドレス自爆予備軍は
早めによけるようにすれば、四国の人間が雪国行ってもいいですか?
>>366 私もトランクに2セット常備中。寒いけど雪ふらね。。。
>367 雪と戯れたいよ、雪かき手伝うぜ! 礼は「ししなべ」作ってくれよ いつ行けばいい?
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 15:34:40
普通に60キロ以下で走ってればなんともないよ。 FRは危険なり
>>367 地元食サービス&交通費くれるなら手伝いに行きたいな。
4輪チェーンで駆け付けるお(`・ω・´)
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 16:10:49
ゴムチェーンはすべる きのう事故って車を廃車にしました。
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 16:11:43
北欧の人はノーマル云々言う奴いるけど 子供の頃から雪とともに生活してきたような人と 日本を比べるなっつの 技術もなにもかも違うだろ
375 :
372 :2006/01/05(木) 16:19:57
ソフト99のゴムチェーンです。
376 :
372 :2006/01/05(木) 16:23:10
レッカーやさんも、チェーンは金属にしなさいといっていたよ。。
>>375 タイネットか? 回収になった奴だな、それ。
非金属チェーンを買うときはタイヤ全周を覆う奴にしとけ、
それなら金属と較べてもグリップ力はそんなに落ちない、
取付が少々面倒くさいけど、その代わり走行時は快適。
378 :
372 :2006/01/05(木) 16:31:30
タイネットです。回収になったのですか。ヤフオクでかったのでしりませんでした。 しくった。。
380 :
372 :2006/01/05(木) 16:37:24
381 :
372 :2006/01/05(木) 16:40:28
379せっかくいただけたのにみれんです。
383 :
372 :2006/01/05(木) 16:50:37
>>382 きづかいありがとう。みんなにめいわくかけてばっかなのに、なにもできない自分がつらい。
被害者の方も助手席の彼女も彼女の親も優しく対応してくれたのに、なにもできない自分がほんとうにつらいです。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 16:56:19
欠陥があって事故が起きた場合、PL法の適用があるんじゃないか? だからこそ松下もCMやってまでファンヒーター回収してるんだろう。 取り敢えず製造元に連絡してみたら? 俺が欠陥製品出した製造元の 経営者だったら、回収しきれずに事故ったユーザーに補償するための 保険に入るんだが。
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 17:01:02
>>372 この時ってスタッドレス+チェーン?
見る限りこの積雪状況なら↑この組み合わせで何とかなりそうだけどなぁ
凍結なら他の車も逝ってたでしょ?
386 :
372 :2006/01/05(木) 17:06:21
>>384 さん
ほんとですか?
いちおう製造元のソフト99に明日電話してみます。
ありがとうございます。
2ちゃんできいてよかったです。
387 :
372 :2006/01/05(木) 17:08:57
>>385 さん
セレタイ通りの「夏タイヤ+チェーン」です。
このスレッドをいくまえにみていればスタッドレスにしていたのですが、後悔先に立たずですね。。
事故はゆるいカーブでブレーキをかけたときにスリップして対向車線にはみだし、対向車に衝突したものです。
388 :
372 :2006/01/05(木) 17:10:48
389 :
372 :2006/01/05(木) 17:12:18
そしてそれにくわえて、自分の運転能力の未熟さも原因だったと思います。 雪道は運転が本当に難しいです。
>>372 >>387 385です。
まぁやっちゃった事はしょうが無いから次から気をつければ・・・
ドリフトだぁ~とか運転技術がとかあるけどさ、遊びに行って事故起して長々と警察の人と
事故状況話して、被害者って事は相手もいるんだよね。
楽しいはずの1日がそれで飛んじゃうんだよね。
あのコントロールが利かなくなった感覚って忘れられないと思うよ
スタッドレスもチェーンも滑りにくくするだけで実際は滑るけど、
積雪ある所に行くにはスタッドレス付けて保険でチェーン持ってくってのが
普通で無いかな。ぶつかってから覚えるって嫌ですね・・・
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 17:26:04
>>389 具体的な道の状況・運転は分からんが、スタッドレスでも同じ結果になったんじゃ・・・
樹脂チェーンだから50km程度でしょ? その速度&ゆるいカーブで飛ぶかなぁ。
凸凹凍結路&急な峠下りのカーブだらけで、4輪樹脂チェーンだったけど平気だったし。
隙間がないタイプの樹脂チェーンだけどね・・・
392 :
372 :2006/01/05(木) 17:29:59
>>390 さん
ぶつかった時のこわさがのこっていてしばらく運転できそうにないです(>_<)
彼女がスノボはじめてだったからおしえてあげようとおもっていたのに、スキー場手前2キロで事故ってしまって本当に悲しいです。
コントロールきかない感覚、ほんとにこわかったです。ふわふわ→ドカンってかんじで。
スタッドレス+チェーン、覚える前にぶつかってしまいましたよ。。
393 :
372 :2006/01/05(木) 17:33:55
372によって結論が出た >372 命あってよかった、いろいろ大変そうだがガンガレ
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 17:37:00
>>372 >>390 です
とりあえずは車だけで済んで自分たちが無事で良かったですね
>>391 もし50kmで上ってて緩いカーブで滑って下ってくる対向車にぶつかって
あの程度だったらすごいと思う
396 :
368 :2006/01/05(木) 17:43:08
皆さんいいネタが投下されたのと答えにくいレスだってのは
分かるんですが
>>368 に答えてもらえますか?
>>396 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) チラッ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) プッ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
スキーに行くときしか雪道を通らないのでチェーンと悩む。 バスでなんかいってらんないよ。
399 :
372 :2006/01/05(木) 18:00:48
>>394 がんばる。。とりあえず進級できるように勉強します。
>>395 けががなかったのが不幸中のさいわいでした。
事故しようと思って事故る椰子はいない。
万一のことを考えて、例えば雪道の場合はタイヤや滑り止めなどの対抗策を採る。
それでも事故は発生するわけで、
>>372 は気の毒だが、死者が出たり
大怪我しなくて済んでほんとによかったよ。
>>393 そっか・・・とりあえず大怪我なくてよかったね。エアバック開いてたし(汗
402 :
372 :2006/01/05(木) 18:07:31
結局煽れるレスにしかレスしないんだな。 まともに物事見れないヤツらと一緒だよな。
404 :
372 :2006/01/05(木) 18:44:23
>>401 さん
エアバックは思いっきり開きました。生まれてはじめてです。
>>403 さん
すみませんなんてレスすればいいのかわからなくて
>>368 いいんじゃねーの?
四駆で四輪チェーンもかなり無敵だし
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 19:47:41
でもさ、こういう事故多いよね。 俺のこの前栂池行ったときに、156号のカーブで雪の壁から出てきた対向車がすでに半ドリフト状態で、 俺の車の真横に向かって突っ込んできたからさ。 おれはよけれたから良かったけど、 その後その車はS字になってる次のカーブでおつり貰ってガードレール直行だったから。 雪があったから部品は散らばった様子はなかったけど、かなりの勢いでぶつかってました。 ノーマル+チャーンだとどうも不安だよなあ。前と後ろのグリップのバランス悪すぎる。
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 20:12:58
俺もこの年末、夏タイヤ+チェーンで湯沢行って
>>372 と同じ状況になった。
幸い道幅が広かったのと対向車が来てなかったので衝突には至らなかったが
もしぶつかって友人たちを傷付けてしまっていたらと思うとぞっとする。
本当は四輪分のチェーンを持ち合わせていたのだが湯沢が結構除雪されていたので二輪でいいやと思ってしまった。
30日夜にナイター終わって17号の塩沢方面への緩い下り坂でアクセル離したらあっと言う間に270度ターン。
当時は吹雪いていたので路面状況はおそらくシャーベットの上に新雪。
408 :
406 :2006/01/05(木) 20:15:42
路面はシャーベット状態だった。 ほんとに対向車来なくて良かったと思ってるよ。
さあ、下手糞たちの下手糞自慢が始まりましたよ
しかし、下手糞が多いなここは
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 21:43:58
ばか。 下手くそ上等だ。 無事に帰る椰子が一番えらいんだ。 372も怪我なくて何より。
>411 2人とも同じやつだろ? 反応しないのが一番。 日本語読めない煽りほどつまらんものはないな。 俺がぶつかったんじゃないってのw
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 22:43:40
これは外れるからリコールじゃないのか? 今回は外れたわけじゃないから、ただの悪質クレーマーだと思われるだけじゃねえ?
>>414 そうなのか。外れて事故ったら補償対象だろうが外れなかったら自己責任と言われても仕方ないか・・・。
粘着したらクレーマーだろうが1回聞くくらいなら平気じゃね?
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 23:04:08
雪国でもないのに冬になったらスタッドレスってのは何も分かってないヤシだよな。 普通路面でのグリップがどれだけなのか分かってないorz 雪国じゃないヤシが 寒い→スタッドレス→完璧(゚д゚)ウマーって安易に考えてるのをみると・・・はぁ
(゚д゚)ウマーなのは鯛屋メーカーだな
雪国へ行くのにノーマルタイヤで行くってのは何も分かってないヤシだよな。 凍結路面でのグリップがどれだけなのか分かってないorz 雪国へ行くヤシが 積雪→チェーン→完璧゚д゚)ウマーって安易に考えてるのをみると・・・はぁ
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/05(木) 23:42:49
夏タイヤ+チェーン=膣外射精 スタッドレス装着=コンドーム 四輪チェーン=パイプカット
なんとなく
>>372 は雪道に対して殆ど素人のような気がする、
チェーンとかスタッドレスの前に雪道のベテランの奴の車に乗せて
貰って、少しだけ運転させて貰ったりとか、もっと雪道に慣れる
必要があったんじゃないかと…。
もしそのレベルだったならいきなりオクでチェーン買って乗り込むのは
無謀だよ、とにかく本人も彼女も怪我が無くて何よりだったね。
>>420 進級とか書いてるからまだ学生だろうから、運転経験は浅いでしょ。まあ憶測の域を出ないけど。
そんな漏れも雪道運転はまだ自信ないからかなり用心しまつ。
422 :
372 :2006/01/06(金) 00:32:46
いちおう明日メーカーに電話してみます。
断られたらしょうがないけれどいちおう。
けどもしそれで補償されたとしても、事故で周りの人にかけた迷惑は取り返しがつかないものだし、
>>421 さんとかまじで雪道運転には気をつけてください、って僕が言えることじゃないですが。
>>420 さん 雪道はほとんど素人です。(ちなみに大学生です。)免許取得から2年しかたっていないし。無謀でした。
>>413 さん
VW車は衝突安全性が高いのかもしれません。04年式であればESPなども搭載されているかもしれません。
が、くれぐれもお気をつけください。
雪道で迷惑なのはトロトロ走ってる奴じゃない。その程度の時間のロスは 大した問題じゃない。本当に迷惑なのはやたら飛ばしてる奴、車間を詰めて 煽る奴だ。こいつらのせいで事故が起きたときの迷惑は筆舌に尽くしがたい。 事故で通行止めになったら帰れなくなったりして本当に迷惑だ。
424 :
372 :2006/01/06(金) 00:34:49
>>419 さん
わかりやすいたとえです。
自分は膣外射精派なので、この事故も普段の危機管理能力の甘さが露呈した事故だったと思います。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 01:00:32
>>419 安全日+マイルーラ(昔)+コンドーム+膣外だったおいらは
スパイクタイヤに4輪金属チェーンでつか?
>>424 今までガンガレと思ってたがワロタ
事故後は誰でも落ち込むのは仕方ないけどいつまでも気にするな
427 :
372 :2006/01/06(金) 01:27:48
>>426 へこむのは今日までにして明日からがんばります☆
>>372 がんばってください
おれも若いとき運転中車が滑って道端で仮眠してる車に突撃したとがあり、
以来、スタッドレス+予備チェーンは欠かせません。
そんな事故があっても懲りずに山にはよくいきます。
まだまだいけるさ
429 :
372 :2006/01/06(金) 01:43:48
>>428 あなたの言葉をきいて、今年もまた山にいきたいなと思えました。ありがとうございます。
車がないのでこんどはバスで、彼女がいなくなったので今度は男友達といこうかな。
いかないか? ウホッ!
>429 ちょwww妊娠には気をつけろYO! 人生変わる度合い 物損事故<人身事故(死者なし)<予定外の妊娠<<<人身事故(死者あり) だぞ。
男が相手なら妊娠はしないだろ
ごめ、その上しか読んでなかった。 物損事故<人身事故(死者なし)<予定外の妊娠<<AIDS<人身事故(死者あり) やっぱり気をつけろ。
>416 >雪国でもないのに冬になったらスタッドレスってのは何も分かってないヤシだよな。 >普通路面でのグリップがどれだけなのか分かってないorz 雪国じゃないヤシが >寒い→スタッドレス→完璧(゚д゚)ウマーって安易に考えてるのをみると・・・はぁ 雪国を走るのならスタッドレスにするのは当然。 もちろん4輪チェーンでも問題ないが。 スタッドレスが普通路面でどれだけグリップするかなんて 相当スピードだしたり急ハンドルきったりタイヤに負担かけない限り 夏タイヤと変わりなく運転できるよ。 お前はどんな運転してるんだよ。
スタッドレスが夏タイヤと変わりなく運転できるとか言ってる奴は 厳しい雪道を走ることが少ない奴なんだろうな
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 06:42:32
>スタッドレスが普通路面でどれだけグリップするかなんて >相当スピードだしたり急ハンドルきったりタイヤに負担かけない限り >夏タイヤと変わりなく運転できるよ。 テクなさそーーwwwwwwwwwwwwwwwww
濡れてる路面では滑る ウオール剛性低いから横Gに弱い 120㌔以上だすと「もわぁ!」っていう でも運転できないわけじゃない 事故る香具師はただヘタなだけ
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 07:41:57
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 08:02:13
>>434 同意
極限状態の運転をしなければ変わらない
昔のスタッドレスの話?
差がないとは言わないけど、
そのごくわずかの差の分の余裕を持って運転するのが普通でしょ。
余裕のない運転は、どんなタイヤでもいつか事故を起こすよ。
>>422 免許取ってまだ二年か、それじゃ自覚はどうあれまだまだ一般道の
普通運転もベテランから見たら怪しいよ、雪道運転は少し早い、
本人が「無謀でした」って書いてあるからもう大丈夫だと思うけど
次に行くときはベテランの人に良く乗せて貰って慣れてから
挑戦してな。
とはいえ、大学生で免許取って二年って事は20歳くらいか…
いい車のってんな、この金持ちめ、その頃俺は中古のボロコロナ
乗って日々運転の練習してたよ。orz
>>439 ごく僅かなわけないだろ、メーカー発表の乾燥路面+夏タイヤと
圧雪路+スタッドレスorアイスバーン+スタッドレスの制動距離の
違いでも見て勉強して来いよ。
442 :
368 :2006/01/06(金) 08:58:36
なんだよ。一晩寝てみれば
>>405 しかまともなレスがないじゃん。
オレみたいな心がけなら行っても文句ないという事で良いですね
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 09:15:18
>>441 あのー。。。。。
乾燥路(普通路面)での両者の差の話をしているのですが。。。
>>416 から読んでください。。。。
話の流れを。。。
446 :
443 :2006/01/06(金) 10:11:51
>>444 私も引用をちょっとつければよかったね。
わかりづらくてスンマソン
447 :
372 :2006/01/06(金) 12:01:26
>>430 ごめんさっき後輩の女の子2人がボードさそってくれたからいけないや
>>431 たしかにそうですね。事故ったあとの気まずさは妊娠に通じるものがありました。
>>433 気をつけます
>>440 車が大好きで、自信過剰だった面もあったと思います。
とりあえず1回父に運転を見てもらおうかと思います。
いま21歳です。
かわいい車でした。馬力が全然なかったけど、それ以上に運転している自分を楽しませてくれて、
最後には身を挺して僕を守ってくれた、かわいい娘でした。ありがとう、びーちゃん。
いまからソフト99に電話してみようと思います。
>>443 制限速度+10km/hくらいの速度ならスタッドレスで困るような事は無い。
一体何キロで走ってるの?ま、雨降りは気をつける必要があるけどね。
>>448 日曜日の夕方の志賀高原を制限速度で走ってみてから言ってくれる?
>>449 ドライ路面での夏タイヤとスタッドレスの制動の話なんだけどね。
君の想定してる路面は何なの?
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 13:50:45
スタッドレスは160km/hまでしかメーカーが保証してないから嫌い
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 14:01:20
>451 ピレリに速度記号がWのがあるぞ。 氷上性能は・・・ノーマルよりはまし・・・。 豪雪地帯のスタッドレスには使えねえ代物だったけどな。 除雪してある道路なら普通に走れるぞ。 運転した感覚はスタッドレスじゃねえな。
>>452 それ、他のメーカーならオールシーズンタイヤとして売ってるタイヤだろ。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 15:15:14
>454 オールシーズンで雪道はしったことないからわかんね。 でもちゃんと除雪してある道路で、みんなと同じペースなら問題なかった。 雪道での限界を削り、普通の路面での走行にふったかんじかな。 MZ03とかと比べちゃあだめだめだけど、その分高速走行が普通のタイヤに近い。 ピレリのHP見にくすぎ。もう無いのかな。見つけれなかった。
オールシーズンだって雪道は普通に走れるよ。凍結していると停まれないから勧めないけど。
オールシーズンは昔のスノータイヤだよ。ゴムには何の効果も無い。パターンで 雪に食い込んで進むだけ。圧雪だと普通に走れるけど凍結はアウト。
458 :
372 :2006/01/06(金) 16:53:06
>>453 とりあえずチェーンおくって欲しいそうです。なので送ります。
毎年1~2回しか雪山にいかないんだけどさ、 おまいらがスタッドレスじゃねーと駄目だというから、 スタッドレス買ってきたよ。 東京にも雪が降るかなあ。おまいらも一緒に祈ってくれ、頼む。
東京に由貴が降りますように♡
東京には雪降らなくていいよ。日曜日に首都高が通行止めになったら 関越なんて大渋滞するんだぞ。
♡
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/06(金) 22:04:49
東京に雪が降ってもスタッドレス活躍しねえだろw みんなチャーンだからさ。 と、この前大雪に見舞われた名古屋人が言ってみる。
降りそうだなという時にスタッド履いて首都高芝浦PAでコソーリ待つ んで、首都高閉鎖になったらC1に繰り出す。首都高独り占め。 この作戦ダメ?
首都高に車を停めて歩いて帰っちゃう奴多数だから意味ない
>>465 を読んで、漏れが初めて車買って帰る時の大雪の事思い出した。
2001年1月の事なんだけど、神奈川の中古車屋から千葉に帰る途中、首都高速神奈川線が雪で通行止めになってた。
東京線も通行止めになってたのかな?BMWやスカイラインがスタックしてハマってるのを横目に四駆の漏れは
スイスイ行ってた覚えがありまつ。
>464 俺もレガ+レボ1で準備中、芝浦で一緒にコーヒーでも飲もう
事故る香具師の殆どは ①ヘタレ ②酔っ払い ③睡眠厨 ④自己顕示欲の強いDQN 不可抗力のもらい事故なんぞは、少数派だな 夏タイヤ+チェーンで雪道走ろうが、冬タイヤで乾燥路走ろうが 身の程を知って安全マージン取ってる限り、事故ることは少ない このスレの存在自体が、事故厨の温床だな
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 00:47:52
スキー場に行くなら4輪にスタッドレスを履いて、チェーンを携行するのが常識。 スタッドレスも買えない貧乏人は邪魔になるから来ないで下さい。スタッドレス 装着車も早めのチェーン装着を心がけましょう。
4WDでスタッドレス=余程の事がない限り、チェーン不要 2WDでスタッドレス=凍結路の坂道では、チェーン必要
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 09:42:37
いつになったら雪降るんだYO? スタッドレス買っても意味ないじゃんヽ(`Д´)ノ 4輪樹脂チェーンをトランクに常備したほうが精神的に気楽だなぁorz
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 10:12:52
今更だが、372の件について >前の日から寝ないでしかも途中6時間半仮眠もとらずに運転していた上、 この体調で車の運転って、スタッドレスとかノーマル+樹脂チェーンとか 関係なく普通の道でも危険じゃない? 一応、道路交通法的には問題ないんだろうけど、飲酒運転の状態に近いと 個人的に考えるのだが。。。
>>471 スキー場に行けよwなんの為のスタッドレスだよ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 11:29:18
雪が降るからスタッドレスじゃなくて、 雪のあるとこに行くからスタッドレスなんだろ?
>472 確か過労運転は6点の違反
東京には雪降りますように♡ >464>467 いっしょにやりますか、ウォッホッ♡ エボ+ブリザックで準備しとくよ
477 :
443 :2006/01/07(土) 20:40:32
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 20:50:01
∧ ∧ ゛゛∧_∧゛ ゛゛∧_∧ ( ・∀・) __゛゛<丶`∀´> __゛,(,, ´∀`) ::::::: / `つつ \\゛(q )p ゙ \\゛(q )p ミンナデナカヨク♪ :::::: ( ) ,`::::: \乂| ) ),,| \乂| ) ),,| :::::::: ,) )__)/:::::: ピュー Φ_)__),,,,Φ Φ_)__),,,,Φ ::::/(__ ) ./::::: \\\ \\\ (______,ノ::: \⊿⊿ \⊿⊿
♡
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 22:08:37
一番こわいのは自分は巧いという慢心だ
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/07(土) 23:09:54
>>473-474 20年ぶりの大寒波言うから装備したんだおヽ(`Д´)ノ まったく雪降らん。
凍結もないやorz
夏タイヤにチェーンでR120椎坂峠でスピンした俺が来ましたよ。 スタッドレス買うわorz
483 :
443 :2006/01/08(日) 09:02:11
雪道は、 気温や 路面の温度、 踏み固め具合や 溶け具合で、 滑りやすさが刻々と変わり、 そのときの安全速度が変わりますので、 注意して走行してね。
今朝 万座ハイウエーで 女にけつ押しさせてた黒いワンボックス その手前でスピンしてた白いのと一緒に そのまま帰ればいいのに
雪道や ああ雪道や 雪道や
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 16:07:04
2駆車のスタッドレスって2輪チェーンより危ないって話を聞いたぞ スタッドレス履かせるならいっそのこと4駆を買えということらしい 2駆で雪山行きたきゃチェーンは常備しとけ スタッドだけじゃ百が一にも死ぬこともありえるぜ と、雪山に慣れたオッサンが言ってた
>>486 スタッドレスを履いた上でチェーンを携帯するのが常識。夏タイヤで
チェーンだけ持って雪のあるところを走りに行く奴はタダの馬鹿。
スタッドレス装着の乗用FF二駆はクロカン四駆よりマシ
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 19:24:42
本当にチェーンが必要な状況であれば、夏タイヤ+チェーン とスタッドレスも、十分、道路上で共存は可能だと思う。 問題はチェーン規制の高速道路。チェーン規制されていても 全くの乾燥路が延々と続く場合やトンネル等。 それから一歩奥に入れば積雪していても大通りには全く雪が 無い場合なんかはチェーンはきついな。 今はスタッドレスだが一昨年は夏タイヤにチェーンだった。 走ったところが轍が出来てしかもそれが凍結し大型車がガタガタ に掘り返した最悪のコンディションだったが、スタッドレスより スムーズに走れた。
一見乾燥路と思われるトンネルですが 実は、坑外よりも低温で内部は凍結している場合が多い。 特に日中は日が差さないことと、ジェットファンの運転などで 常時風が吹いている事などにより、橋梁部と同じくらい凍結しやすい。
>>489 チェーン規制の高速道路は制限速度50km/h以下ですよ、
樹脂チェーンなら楽々出せる速度です。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 19:55:11
>>492 あなたは、
チェーン規制の出ていない乾燥路でも制限速度以内で走るの?
チェーン規制の時だけ?
どちらにしてもその状況に応じた安全速度以内でね。
>>493 ケースバイケース、路面状況、自分の体調、周囲の流れ、その他、
そう言う物を判断して走るに決まってるだろ。
ただ、チェーン規制が出るような状況では制限速度以下で走るのが
常識でありマナーだと思う、自分は良くても腕の下手な奴が事故ってる
可能性もある、危険を避けられるに充分なマージンを取るのが当たり前。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 20:15:03
>>494 チェーン規制が出ていても、
どう考えても乾燥路状態のときもあるのだけれど。。。
そんなときは、充分なマージンとっても、50km/hを守るのはきつい。。。
ケースバイケースということでいいよね。でも規制違反だなぁ。。。
本州の50km規制と、北海道の50km規制の基準が 同じ東日本高速でも違うような希ガス
>>491 バイクで冬の北海道やいろいろ走ったけど、そりゃないよ。
外が-10℃位でもどんなトンネルでも外より暖かい。
外より寒いトンネルなんてなかったな。
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 20:45:57
>>497 雪がトンネル内に吹き込んで、坑口付近が凍結することが多々あります。
除雪もトンネル内だと路肩が狭いためうまくできないので、
雪が吹きだまったままのことがあります。
トンネル内の雪で自爆している車を何回か見たことがあります。
トンネル内は外より暖かいかもしれませんが、雪が溶けない温度以下です。
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 20:49:36
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 21:02:33
まぁ普通に考えればチェーンのほうが安全だわな 乗り心地と手間を考えればスタッドレスになるけど、 4駆でもスタッドレスよりチェーンのほうが安全なのは常識 世の中、スタッドレスのほうがチェーンより安全と思ってる馬鹿が多くていただけない 雪に関しての安全性ならばチェーンに勝るものはない ただみんなは、安全性を下げてでも、チェーンの手間省きと乗り心地でスタッドレスを選択しているだけ このタイプの人間はスタッドレスがありゃチェーンなんて積んでなくても大丈夫と過信するタイプ おそらく峠道でスタックやカーブで軽くスピンしてるスタッドレス車オーナーのほとんどがここに該当するだろう 安全を最重要している人間はスタッドレスを履かせて、なおかつチェーンも積んでる このタイプは、安全をお金で買っているタイプ 乗り心地と手間省き重視でスタッドレスを買っている連中とは根っこが違う 安全を金で買う意識がある以上、無意識なところでも安全意識レベルが高い アクセルワークからハンドル操作、安全確認、日常の運転まで全てにおいて安全意識が高いユーザである こういう人間はおそらく事故に遭う確率はかなり低い
世の中 まで読んだ
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 21:16:24
そこから先が、みんなの心にグサリと刺さる文章なんだがな
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 21:16:58
で、実際、FF車を例に取るとスタッドレスでは走行不能 だがノーマルタイヤにチェーン装着だと走行可能な場合って 有るのですか?例えば凍結した峠とか。規制とかではなくあく まで物理的にね。
>>503 4WD+スタッドレスでは発進可能、FF+スタッドレスではスリップして
上れない坂道も
FF夏タイヤ+チェーンなら発進可能です。
505 :
504 :2006/01/08(日) 21:34:04
10%勾配以上のミラーバーンの下り坂、 スタッドレスタイヤではまったく減速できない場合がありますが 夏タイヤ+チェーンであれば180度スピンしようとも ブレーキを踏み続ければ止まることは可能です。 但し、狭い道ではスピンしている間に雪壁か対向車にHitします。
関越トンネルみたいにチェーン規制(というか逆チェーン規制)が あって、トンネルをくぐるときはチェーンを外さなきゃならないような ところもあるからエラく面倒だわな。やっぱスタッドレスが楽。
チェーン巻くなら四輪とも巻いてね。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 22:05:58
>>503 2駆スタッドレスのステーションワゴンやミニバンが登りバーンをもがき苦しんでいる横を
FFチェーンノーマルタイヤのミニバンが普通に通っていくという光景はよく目にするだろう
別に夏タイヤを推進しているわけでもない
スタッドレスとチェーンならチェーンのほうが走破性が勝るということ
>>503 あるよ、スタッドレスとチェーンでは駆動力が違う、何のために
スタッドレス+チェーンが推奨されてるとお思いで?
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 22:09:27
豪雪地帯の地元民は4駆スタッドレスしかいないから チェーン車が作る凸凹アイスバーンが一番嫌です 地元車しか走らない道は凸凹してないので楽に走れるし ミラーバーンのほうがよっぽど走りやすい チェーン車はナンバーなんか見なくてもよそ者だってわかります
>>510 それ本物のミラーバーンじゃないから、ミラーバーンではスタッドレスなど飾り。
この話に地元民とかよそ者は関係ない
スタッドレスvsチェーンなんて構図自体が変。 個人的にはチェーンを信頼してるんだけど、 脱着が面倒なので普段はスタッドレスを愛用。 チェーンはめったに出番はないけど、やっぱりあると安心安心。
514 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 22:34:20
半田行ってきました。 2区でスタッドレス、バリ山。。 あの長~い下り坂、しかも大渋滞、 リフト券高いし、今時駐車料金取るし、 高すぎね~か?ゲレンデには、人大杉、 二度と以下ね~かも? 遅い車は俺に道譲ってね!
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 22:36:00
>>500 まぁ普通に考えればチェーンのほうが安全だわな
4輪チェーンにしてね。
それ以外は同意
516 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 22:38:38
ところで、やっぱり、サイドブレーキ使って 下ってるよね?アイスバ~ンの下り坂は?
>>510 豪雪地帯の地元って、そんな所でもチェーン付けてる
配送トラックにタクシー、郵便配達バイク走るだろ
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 23:02:32
スタッドレス、FF、MT、 ミラーバーンの下り坂(12%)、明らかに危険な匂いがするため、 坂の始まりで一旦停止し、 1速アイドリングでエンブレを使用し下り始めたが、 景色が流れが早くなりフロントタイヤがスリップしていることに気づく 反射的にクラッチを切りブレーキを踏むも即座にタイヤがロックし 減速しないどころかロックさせたままでさらに加速してゆく ロックを解除するためにブレーキから足を離すと大幅に加速し 丁寧にブレーキをかけ直すが、ペダルに足を乗せただけで簡単にロックする 状態、何度かブレーキを踏みなおすが、その度に速度が上がる一方で そうこうしているうちに前方のカーブはどんどん近づいてくる。 道路の中央付近には踏まれていない雪があり、そこを走れば減速できそうだが 轍から抜けようと右へハンドルを切るもタイヤをロックさせたままで向きが変わる訳も無く タイヤを転がすためにブレーキから足を離しても轍を超えられずさらに加速する状態 轍を抜けようとジタバタしているうちにカーブに差し掛かり 遠心力でどんどんアウトにはらみ、もうダメかと覚悟を決めたところで 道路左端の凍っていない雪でグリップが回復し、ギリギリのところで生還。 安全な場所でチェーンを巻いてリラックスして下りきりました。 チェーンはやっぱり効く!
>>518 事故らなくてよかったね。今後はもっと早くにチェーンつけようね。
ブラックアイスって知ってるか
521 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 23:14:08
だから、サイドだって言ってるでしょ、 サイド半分引いて、2速でいくんじゃ~ 下りは、ブレーキかけないのが、コツ。
雪国でそんなことしたら、サイド凍りついて 半がかりのままになって、白煙吹きまくりになるね
524 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 23:35:45
だから、ブレーキかけすぎても 同じ事だろ?シューが焼けてもWRCほど真っ赤になるのか? やってみれば判るよ。目からうろこだぜ!
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 23:36:04
526 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 23:44:06
525 そだよね、サイド凍る?意味わかんないよね? 20年前の車ジャン! 半分引いて、すぐ下ろす!これやってみれば 判るって!
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 23:44:58
サイドブレーキを凍らせて地獄をみた漏れが来ましたよ。 冷え込んでいるため、駐車場ではサイドを引かずに止めておいたが、 ギリギリまで滑ったので車に戻ったときにほかの車はみんな帰っていた。 つい出来心で駐車場内でサイドを引いてスピンターンの真似事を したところ、ブレーキワイヤーの筒が凍結していたらしく引いたサイドが戻らなくなった。 サイドを引きなおしてもスカスカでまったく手ごたえが無い。 仕方ないのでそのまま駐車場を出て家路に着いた。 速度調節のためアクセルを戻した途端、恐ろしい勢いでリアがブレイクし カウンターを当てたがりアがロックしたままのため効果が無く ハーフスピンをかまして雪にぶつかった。4WDなのでアクセルを踏んでいる 間は問題なく走れていた模様。その後、慎重に運転したが それでも同じ技をもう一度繰り出し、神経をすり減らしたところで、標高が低くなり 気温が上がったためサイドは戻り無事でしたが それ以降、寒いところではサイドを引いていません。 サイドが凍りにくい車も経年変化でグリースが抜けて 突然凍ったりする事もありますので、サイドの使用は注意が必要です。
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/08(日) 23:47:32
足で踏み込み式のサイドブレーキはどうするの? 漏れの車は解除するのにもう一度踏み込まなくちゃ いけない。その場合タイヤロックすると思うけど。
サイドブレーキはたまに使いますよ。 凍った下り坂とか。ほんと。 後輪だけに制動をかけたいときとか。
530 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 23:52:07
俺が言ってるのは、 くだりのブラックアイスの時の事じゃ。 やった事無いのに馬鹿言ってんじゃね~よ
531 :
今帰ったよ :2006/01/08(日) 23:54:54
528 それは、、車変えろ!
下り坂のサイドブレーキは、安全なところで試してみたください。 使いすぎると良くない気がするけど、凍った下り坂では有効です。 カチ・カチ・カチ・・・って、ゆっくり引くんです。 前輪に強く効く普通のブレーキと違って、 後ろだけに制動がかかるので、安定して減速してくれます。 引いたまま走り続けると焼けるので注意が必要ですが。 あとはABSが効いて停止できないときにも使えるんじゃないかな。 私の車にはABSついてないので、試すことは出来ないのですが。
試してみたください ってなんだ・・・ orz
本物のブラックアイスは 冬靴はいた人間でもコケるよ 下り坂で車なんか(ry
てか、普通に1速とか使えばいいじゃん
537 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:07:19
本物? 俺のは嘘もの?わかんね~?クス
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 00:10:13
ブラックアイス=黒いアイス=コーラ味のアイス=(゚Д゚)ウマー
539 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:10:56
1速、、、、だから。遅いのか? サイド引いてサクって曲がれよ。渋滞するだわ!
それが本物なのか?そうなのか?
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 00:14:05
下りでサイド引くってさ、荷重の少ないタイヤのみに制動かけるってことだよね? サイドがリアに効く車に限るけど。
>>539 サイド引いてサクって回るのか
良かったな
543 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:14:28
ん~それ言われると弱い。。。 俺流だから、、、
いやいや、急激なエンジンブレーキを掛けたくない時、 それも低速で、よく滑るようなところで使うわけでして。 普通のブレーキもエンジンブレーキもちょっと怖いな、って時なんです。 強く引いたらだめですけど、滑らない程度に軽く引いてみてください。 不安なら、誰もいないところで試してみてくださいな。
一番怖いブラックアイスは、ミラー状じゃなくて アスファルトと一見見分けの付かない香具師 ミラーだと砂撒いたりすれば桶だが アスファルトの本の表面が凍ったような状態だと 砂は利かないし、チェーンやスパイクの足がかりもないので いったん破綻すれば、地獄へ直行
546 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:20:34
ま~やってる人も居るって分かって良かったよ。 とにかくやってみてから、批判しろよ!
>>541 そうです。サイドがリアに効く車でないと意味はないですね。
それに足踏み式の場合も無理かもしれません。
雪道下りは、ブなるべくレーキ使わない走りに徹するのが安全 極端な話、1速でアクセルのオンオフでもいいし 2速ホールドの惰性運転でも構わない そもそも、カーブ直前でブレーキかけようという時点で 雪道走る資格無し サイド使うなんてことしなくても普通に走れる
>>548 う~ん、全くその通りなのですが、
凍結下り坂のサイドブレーキは
カーブ直前に使うものではないものでして・・・
生意気言って申し訳ない。
550 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:33:29
548 そうだね。 俺が言いたいのは、都心から来る 雪道に慣れてない人に言ってるので、 足踏みしきのサイドや後輪ドラム以外の車種には 無理、そんな事を一々説明しないと、判らない なんて、、、
やっぱ雪なし君か 雪道に慣れてないからこそ 変ったことしない方がいいと思うが
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 00:47:04
下りに限らないが凍結路面では流れにノっていても車間距離を十分開けてちゃんと止まれる速度で走ればokさ
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 00:48:15
でもマジレスするとブラックバーンじゃね?
後輪に利くサイドブレーキのある車ならそれなりに理にかなってるから、 技術の引き出しを増やす意味で知っておくのはいいんじゃね?
たぶん、軽く引きっぱなしなら、FRのエンブレみたいな効果が期待できると思う。 使いすぎたり、戻し忘れたら焼けるけど。
だからこそ普通にエンブレ使えばいい
FFとFRのエンブレの違いを言ってるんじゃね?
つまり雪なし君はFF海苔ということか
FFやFFベースの四駆なら、状況によるけどアリかもしれない。
4駆なら要らない
車は4輪回って始めて安定するものだから あえてロックさせかねない状況作ってどうするものかと
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 01:19:32
サイドひいてスピンする車が増えそうなのでサイドを勧めるのはやめてください。 で、都会の人はなぜバスを利用しないの?
バスだと、カポーで逝った時に いちゃつけないからだる
ロックさせるほど引くとは書いてあるようにみえないが・・・ それより夏タイヤとチェーンの話はどこいった?
>566 サイド普段使わない香具師がサイド引く ↓ 半引きの加減知らない ↓ おもっきし引いてロックする ↓ 片手が塞がってるのでパニック ↓ あぼ~ん!!
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 01:28:09
>>566 確かに。
前に進むだけならいいかもしれないが、ブレーキとカーブを曲がるときにヤバそうだな。
最初の方で、練習してからやれとも書いてあるし、 カーブ曲がる時に使うものではない、とも書いてあるようだ。
普通にエンブレで下れと…
571 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 01:33:42
4駆なら要らない ???? 俺、雪道配達人。ごめんよ! 黙っていて。ボンゴ4WDサイド引いて ブラックも下ってます。皆さん練習してみてね。
関東?の雪道でブラックアイスって出来るの?
エンブレも使った上で、それでも必要な時に使うんじゃないか? 特にFF。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 01:37:50
技伝授は、車とか路面状況も書いたほうがいいみたいだな。
そういう専門のスレがあってもいいな。 ここ、夏タイヤチェーンだし。
梵語でドラテク力説ですか
サンスクリット?
>569 539 :今帰ったよ :2006/01/09(月) 00:10:56 1速、、、、だから。遅いのか? サイド引いてサクって曲がれよ。渋滞するだわ!
580 :
今帰ったよ :2006/01/09(月) 01:47:58
ごめん。 本題に答えると、スタッドってやわらかい内だけ だよね、効くのは?コンパウンド硬くなったら 夏タイヤとかわらにゃいよね?だから、 早めのチェーン装着をお願いスル。
今日友達の車(FRスタッドレス)で雪国に行ってきた。少し運転させてもらったが、自分の車(4WDオールシーズン)のがはるかに安心だった。 ちなみに俺は自分の車で一昨日に通ったとこを運転しました。路面状況も同じでした。
あっそ。
>>581 俺もでかい四駆にオールシーズンだが、凍結路走ってみ。止まらんから
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 11:49:35
また、ノーチェーン。。。
この先、乾燥路が現れるだろうと思って、
チェーン装着のタイミングの判断を誤るとこうなる。
スタッドレスなら、そんな判断は必要ないのにね。
***
6日午前1時5分ごろ、越前市の北陸道下り線で、乗用車がスリップして
中央分離帯に衝突。後続の大型トラック2台が乗用車に追突した。
乗用車に乗っていた3人のうち1人が重傷、2人が軽傷を負った。
県警高速隊によると乗用車の3人は大阪府内から勝山市内のスキー場に
向かう途中だった。
チェーン規制中だったが、装着せずに走行していたという。
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000601070002
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 12:03:26
>>565 渋滞のもとなんでそんな考えの人はいちゃついたまま地獄へ逝ってください
>>518 今時分ABS無しは珍しくなったネェ。
でも何でクラッチ切ったんだ?
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 13:45:46
いざって時に止まれない・曲がらない80km(スタッドレス)より 止まれる・曲がれる50km(樹脂チェーン)のが全然いいだろorz
装着する時期と周りの雰囲気読めるんならチェーンの方がいいさ 読めない香具師多いから叩かれるだけ
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 15:29:40
ようは、 スタッドレスだろーが チェーンだろーが 4駆だろーが 2駆だろーが 滑んないよーに&迷惑かけないよーにがんばって運転すりゃ 何履こうがどーでもいーんじゃないすか!? それができないなら、雪道を自分で運転しなきゃいーじゃんか。 タクシーだの電車だのバスだのつかえばいーじゃんか。 どうせ絶対滑ったりしない完璧な運転できるやつなんていないんだしさー。
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
ゲレンデでも、雪道でもヘタレな香具師は バスや電車で手ぶらでヌキーにしてください 地元的には、かなり迷惑なんでヨロシコ
頑張るなあ
頑張るなあ
頑張るなあ
頑張るなあ
頑張るかあ
頑張るさあ
なんだかなあ
なんでもねーよ
あんでもねーよ
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 22:44:48
何をがんばるの?
ねこだいすき
フリスキー
フリスビー?
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:03:39
>>612 うちのヌコはフリスキー嫌いだおヽ(`Д´)ノ
なぜかシーバ・かつおパック&モンプチかつお好き(´・ω・`)
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:08:57
夏タイヤにチェーンという組み合わせ 高速道路の降雪地帯にさしかかったときの路面の凍結具合 高速道路の積雪地帯にさしかかったときの路面の凍結具合と積雪具合 高速道路を降りてからの一般道の積雪具合、凍結具合、除雪具合、交通量、滑り具合 一般道を走りつつ、もはや限界かと思う2歩手前のタイミングでチェーンを装着する眼力と予見 チェーンを装着しつつも完全に凍りきった路面での軽いブレ、急勾配の坂の扱い スタックしているスタッドレス車を横目に追い抜くチェーンのザクザク走行 これがまたいいんだよ 乗り心地なんて関係ない おれは、この技術とスリルチェーンの強さに魅了されて 夏タイヤにチェーンという組み合わせを8年間維持している もちろんノー事故ノー接触だ
チェーンは横方向のグリップ弱いので ジグザグ走行はムリポです 単なるフラフラ蛇行の錯覚では それから、チェーンだろうがスタックしますが
俺もチェーン走行大好き。たまんないよね。 でも、普段はそうそう着脱に時間かけてもいられないんでスタッドレス。 雪の山道越えなんかのときには、スタッドレスで問題なくても、 「仕方ないなぁ」とか言いながら、ニヤニヤしながらチェーン付けてる変態さんです。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:16:08
>>615 スタッドレス+チェーンでない理由が1つも無い。貧乏自慢は見苦しいんだよ。
ちゃんと4本巻いてるんだろうな?
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:16:44
おら、チェーンでスタックなんてしたことねえだ
ザクザクか、緑内障が酷くて 字が読めんくなったわ すまん
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:20:23
いや いいんだ おれもザク×2走行と書くべきだった そういう配慮が足りなかった俺も悪い
荒れても「ねこだいすき」から正常化したな。 魔法の言葉か「ねこだいすき」は。
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:31:07
ノーマルの馬鹿
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:31:47
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/09(月) 23:34:23
趣味が安全とかぶると非常に都合がいいですよ。 スタッドレス12万+金属チェーン2セット4万弱かかっても、 あまり批判に晒されずに家庭内稟議を通りますから。
チェーンは携帯してなくても、巻けるようにしとくと良い 運が良ければ、峠途中のドライブインで チェーン巻けずにハァハァしてるねえたんと、仲良くなれるかも まぁ、女だけで車出してるようなのは、絶滅危惧種だがな
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 00:08:33
昨日信州中野ICからチャーン規制だった。 夜中3時くらいマイナス13度の中つけてたな。 寒いなかようやるわ。 くそ寒い中チャーンつけないでいいだけでも、10万の価値はあるね。
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 00:10:50
スタッドレスで60km以下走行ならいいけど、それ以上出すのは真性の基地(ry 頭悪いを通り越してる。何か・・・の時にコントロール不能になるくせに、 遅い=迷惑ってだけしか考えていない。はぁ・・・
>>628 漏れがもまいの車にチャーンつけてやるから10マソくれよ。
っていうか
>>628 は屋内仕事か?漏れは外仕事だから寒いのなんてへっちゃら。って書いてもやせ我慢にしか
聞こえねえんだろうなorz
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 00:26:23
あれだ、チェーンしか持って無いヤシは真性Mだな。
真性Mなら、チェーンの他に荒縄やら ムチやらローソクを持っていると思うぞ
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 00:37:03
>>632 スタッドレスで安全に走行できる程度のチェーン規制で、ワザワザ寒空の下での
労働を選ぶわけですから変態でしょ
荒縄って何気に効きそうだなw わらじみたい
荒縄で実験してくれる勇者キボン
雪道はともかく、乾燥路で危険な希ガス
ノーマルで雪道に突っ込み、動けなくなりました。 トランクを見てみるとチェーンと荒縄とムチとローソクしかありません どれをどう使ったら正解なんでしょうか?
縄は、タイヤに撒くことで緊急用には使えた。(軽トラ) ホイールの形状にもよると思うけど。 ただ、あまり距離は持たなかった。 地面が露出しているところに来たら外れていくのがわかった。 あと、タイヤに結んでいくのが面倒だった。 外すのは刃物で切ればいいので、そんなに手間ではない。 昔、親父に教わった。あくまでも緊急用ということで。
あとは、子供の頃、歩く時の滑り止めとして 積雪時に長靴の甲の部分に撒いてくれたっけ。 今思えば、なんであんなに縄があったのか不思議だ・・・。
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 01:22:10
>629 遅いと迷惑なのは事実なんだから安全運転してますって理由は通用しないよ。 法定速度+15km/hまでは警察も速度超過ではまず捕まえないし オービスなんか+20km/hでも写らないしな。 誰しもが自分の車の前でどんな事が起こるか予測しながら運転してるんだから それなりの車間距離とるなり危険だと思ったら速度落として走ってるんだよ。 これが車社会での常識なわけで のろのろ安全運転=自分が正義って思ってるほうが非常識なんだよ。 簡単に追い越せるなら文句なんか言わないけど、スタッドレス履いてても 冬道じゃ簡単になんか追い越せないし、大型営業車の無理な追い越しを誘発させるから こんなに文句言われてるのがわからないのか?
そういえば俺も長靴に巻いてもらったな・・・
>>639 現役の交機に聞いたが法定+10km/hまでがお目こぼしだそうだよ、
まぁこの辺は各県警や警察官個人で異なると思うけど、15km/hは
危険範囲だと思われ。
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 02:28:59
>>639 そうやって一生文句言い続けてろ
何も変わらないけどなw
>>639 簡単に追い越せない速度で走ってる車に文句を言うのは
ただの言いがかり。その程度で腹をたてているのは
人間として未熟という謗りを免れない。
>>639 世の中みんなお前みたいに五体満足で若いわけじゃないんだ。
中には身障者が運転している場合だってあるし、高齢者が
運転している場合だってある。しかもむしろそういう人こそ
車が必要だったりする。そういう人がゆっくり運転しているのを
迷惑と切り捨てるような人間にはなりたくないものだ。
>>639 のろのろ運転する奴より何より、お前みたいな思考の奴が
道路を走る事そのものが一番事故の元だと思うが。
646 :
白印譜 :2006/01/10(火) 03:06:32
今年は例年に比べて降雪量が多い。 よって、ドラテクには注意が必要である。 まあ、くれぐれも気を付けて、運転してくれたまえ!
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 07:59:59
ソーローでインポだw
649 :
639 :2006/01/10(火) 08:07:24
>>649 どうもすみませんでした。恐れ入りました。許してください。
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 13:06:01
>>644 そのような方は仕方がないし、
夏タイヤ+チェーンは選択していないと思う。
夏タイヤ+チェーンは、仕方がないでは済まされない。
危ないです。
異質のものを同質にごまかした議論にすり替えないほうが。。。
>>651 危なくなんかないけどねぇ、俺個人が乗った感想では
スタッドレス+四輪チェーン
夏タイヤ+四輪チェーン
スタッドレス+二輪チェーン
夏タイヤ+二輪チェーン
スタッドレス
夏タイヤ
の順に安全だと思ったわ、てかね、夏タイヤ+チェーンでも
安全速度で安全運転すれば全然問題ない、これはちゃんと
雪や凍結路が走れるスペックになってる、違うって言うなら
タイヤ屋、チェーンメーカー、道路公団、何処にでも電話して
聞いてみな、危ないとか仕方ないで済まされないのはスペックが
満たされてない夏タイヤだけ。
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 13:11:44
>>639 は夏タイヤ+チェーンの話など全くしていないわけだが。
>>629 がスタッドレスでスピードを出しすぎるなといってるのに対して
遅いと迷惑だといっているだけ。あくまでスピードについての議論。
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 13:12:39
遅いの迷惑って行っても、80制限のところを100で走って80の人に文句言うのはおかしいぞ?
>>654 そうそう、スキー場への道なんて大抵山道だしな、
制限50km/h以上のところなんてまずないし。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 13:16:25
>>639 は警察が捕まえない犯罪ならどんどんやれって奨励している人でもあるけどね。
いや、警察が捕まえない犯罪をやらない人間は社会の非常識人で迷惑だとも言ってるよ。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 13:27:00
>>629 はスタッドレスで60km/h走行ならいいと言ってるのに
>>639 はそれじゃ遅いって言ってるんだよな。+15km/hとか
+20km/hで走れって言ってるように読めるけど、75km/hとか
80km/hで走らないと迷惑っていう意見には同意できないな。
スタッドレスの利点はとにかく便利だってこと、脱着の手間もいらないし、 どこで脱着するか見極める必要もない、乗っていて振動もないし 速度も出せる、そのために金を払うのであって、決して 「チェーンをつけての雪道走行が危険だからスタッドレスにする」 というものではない、安全性ならチェーンの方が上、ただし腕のイイ奴が 慎重に運転するならどちらも雪道を走るのに充分なスペックはあるので 問題はない、それだけのこと。
スタッドレス乗りの一部がどうしてもチェーンを叩きたいんだろ。 よっぽど鈍くさいチェーン車に迷惑被ったからだろうけど チェーン車を十把一絡げに叩こうとするからおかしくなる。 ・・・ん?もしかしてそういうスレか?
そういうスレ
>>661 スタッドレス乗りだが、チェーンは持ってるし、否定はしない。ただし、夏タイヤ
に2輪だけチェーンをつけて公道を走るのは止めて欲しい。チェーンなら4本とも
巻いてくれ。夏タイヤが凍結路でどうなるかなんて、猿でも解る。上りなら誤魔化
せても、下りだとくるくるあぼーんだからな。猿が事故るのは勝手だが、周りが
迷惑するんで勘弁してね。
>>663 二輪チェーン・下りでアボンする奴はただの下手だからそんな事言われても困るな、
スタッドレスの奴だってスピンしてるだろ? 一台もしてないとでも言う気か?
>>663 つか、おまい夏タイヤに二輪チェーンだとスピンするわけ?
そんな下手な奴はスタッドレス履いても来て欲しくないんだけど…。
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 16:03:02
下りでクルクルあぼーんしているのは2輪チェーン装着車よりも スタッドレス装着のクロカンの方が良く見かけると思うんだが。 何事も過信は禁物ということだろう。
>>664 スタッドレス+チェーンと夏タイヤ+チェーンの比較。どっちが危険かわかりませんか?
>>665 オマエみたいなやつが一番事故るんだよ。過信って言葉知ってるか?
>>666 そうそう、過信は禁物。謙虚に安全にいきましょう。
>>664 スタッドレス+チェーンと夏タイヤ+チェーンの比較。どっちが危険かわかりませんか?
>>665 オマエみたいなやつが一番事故るんだよ。過信って言葉知ってるか?
>>666 そうそう、過信は禁物。謙虚に安全にいきましょう。
>>667-668 間の開いた二重カキコ乙
>>664-665 FFで前チェーンで下ってみ。面白いくらい回るから。
FRで後チェーンで下って突っ込むヤツはヤバイけど。
FRノーチェーンなら登りで回れるけどね。
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 20:12:12
4WDスタッドレスで毎週ドリドリスキーに行ってる漏れが来ました㋵
>>669 下ってみ…って10年も前からずっと下ってますが、回った事など
ただの一度もありませんよ? なんでスピンするのか不思議で
しかたない、安全速度で走行してないかブレーキのかけかたを
間違ってるか、その他の運転ミスか、とにかく夏タイヤ+チェーン
だからスピンするわけではないです。
>>667 どっちが危険か、なんて議論は誰もしてないですよ、
夏タイヤ+チェーンというのはチェーンメーカーや道路公団も
雪道の走行性能を認めた認めた普通の組み合わせです、
それでスピンするのはただの下手くそでしょ?
夏タイヤのみというのはタイヤメーカーもどこも雪道走行の
安全性を認めていません、その違いすらわからないのかなぁ。
金で楽を買う香具師は、それはそれで構わないから、他に金を使うチェーン派にごちゃごちゃ言わないで黙っててくれ。
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 21:00:59
スタッドレス(゚д゚)マンセーで飛ばすヤシほど痛いものはない。止まれないのに・・・
夏タイヤ使ってる奴がオールシーズンタイヤ使ってる奴に、そのタイヤで 夏に公道を走るのは迷惑だって言ってるようなものなんだよな。 法律で認められてるんだし適切に運転すれば問題ないんだから 放っておいてくれ。
夏タイヤ+チェーンは雪道になれない奴がチョイスする組み合わせなので 事故率も多いんかもしれんな、慣れてる奴が慎重に運転すれば別に何の 問題もない訳なんだが…。
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 21:36:53
∧ ∧ ゛゛∧_∧゛ ゛゛∧_∧ ( ・∀・) __゛゛<丶`∀´> __゛,(,, ´∀`) ::::::: / `つつ \\゛(q )p ゙ \\゛(q )p ミンナデナカヨク♪ :::::: ( ) ,`::::: \乂| ) ),,| \乂| ) ),,| :::::::: ,) )__)/:::::: ピュー Φ_)__),,,,Φ Φ_)__),,,,Φ ::::/(__ ) ./::::: \\\ \\\ (______,ノ::: \⊿⊿ \⊿⊿
4駆+夏タイヤ+2輪チェーンだが、大概の所は無事に行き帰り出来るナリ。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 22:08:15
>>678 ? 「推奨」と「認めてる」の違いわかる? 認めてないってのは
その走行を禁止してる事ね。
チェーン規制の時に夏タイヤオンリーでは走行禁止ですが、
夏タイヤ+チェーンなら走行可ですよ? 何故でしょうね。
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 22:21:17
わかっているから、「推奨していません」と書いたのだが。。。 「認めている」の頭には、「仕方なく」がつきそうだね。
そうだね
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 22:24:59
>>677 4駆ならまだマシだが2駆でやるやつがいるからヤバイ
チェーンはダメとか言わないが、コレだけは言わせろ せめてテメーの車の駆動輪くらい調べておけ BBの後輪にチェーン巻いてるヤツみたら爆笑してガードレールに突っ込みそうになった 全然チェーン活躍しないから
そうだね
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:03:42
たぶん後輪に巻いてから、もう1セットを前輪にも巻くつもりだったんでしょ。 まさか、雪山で2輪チェーンてことはないだろうし。
(σ・∀・)σ 春タイヤとか秋タイヤにもチャーン巻いてね~
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:14:11
>>628 女の子と行くとチェーンつけるときにキャッキャいってかわいいので
あえてスタッドレスはいていきません。
チェーンつけるときみんなでワイワイしながらつけるのは楽しいですよ。笑
688 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/10(火) 23:19:36
>>687 それが使えるのは2回まで
周りが遅延使わずに登って逝くのを見ると
おまいのビンボぶりに気付くはず
>688 そう!それ! 早く付けたときに「もう付いたの?すご~い♡」と言われ 付けてる間に暖かい缶コーヒー買って来てくれたりするよ 「はい、これ♡」と缶コーヒーもらったときは チャーンでよかった~とオモた
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:23:04
>>688 もう十回以上それ使ってますよ。笑
念のために言いときますが、一応スタッドレスももってます。
あえて履いて行かないんです。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:25:35
特によかったのはチェーンつけ終わって冷たくなった手を 女の子が両手で暖めてくれたことです。笑
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:25:36
年に2回ほどしか行かないのにスタッドレス履けるかよw
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:31:52
ミシュのパイロットアルペンってヤフオクに沢山でてるけど 実際の性能はどうなのよ? 2シーズンぐらいで使い切るんでれば結構良い?
スタッドレスも買えない貧乏人は雪山に来るんじゃネーヨ、ヴォケ! はっきり言って迷惑だ。マナー違反も甚だしい。
スタッドレスも買えない貧乏人は雪山に来るんじゃネーヨ、ヴォケ! はっきり言って迷惑だ。マナー違反も甚だしい。
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:42:48
なぜスタッドレス買えないほど 貧乏なのに雪山くるんですか?
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:42:51
>>694 ヨーロッパブランドのスタッドレスだとアイスバーン性能は国産ブランドに負けるかな。
高速を走ってもタイヤのよれる感覚は少ないけどね。
スタッドレス買えない貧乏人は車でゲレンデに来ないで下さい。 乗り合いバスがお似合いです。
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:49:13
貧乏なら節約するだろ。 金持ちだからって浪費する必要はあるのか? 雪の降らない町で雪のあるところに行くわけでも無い奴がスタッドレスを履くのは金持ちではなく無駄使いでは?
乗り合いバスだと女の子とチューしたりモミモミしたり出来ないんだけどなあ
>>695 こんなところで落書きしてないで、ゲレンデの駐車場で面と向かって言ってみろ。
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:54:15
モミモミ
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/10(火) 23:59:04
ゲレンデの駐車場で面と向かって言えないモヤシだから ここでいきがってるんだろw
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:06:25
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:07:38
>>700 スタッドレスタイヤが浪費ですか?脳味噌が腐ってるみたいですからタケヤ味噌
と入れ替えて下さい。
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:08:23
704は早く車買ってモミモミしたほうがイイ
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:09:55
モヤシって・・・・・年はいくつなんだ?
>>704 オサーンなのは1000%確実・・・・
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:12:02
40歳代のオジサンです。 昔はABSなんてなかったから、夏タイヤであってもチェーンを巻いていたら、 ロックさせてブレーキすれば坂道でも必ず止まったわけ。 まあ、スパイクタイヤもそうだったよね。引っかいて止まってたから。 だけど、最近の車はABSついてるから、これが反応してしまって、 夏タイヤ+チェーンではブレーキにならないんだよね。
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:12:05
>>700 確かに雪のあるところに行くわけでも無ければ要らないな
>>708 オサーンでも「モヤシは、よういわんわ」
ジサーン1確
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 00:22:43
このスレを熟読した結果、スタッドレスサマータイヤで雪道を走ることにしました。
随分昔のことだけど。 女の子連れて先輩に借りた廃車寸前のオンボロ車でスキーに行った。その車はボロ くて古い磨り減ったスタッドレスが付いていた。スキー場からの帰りの下り坂、 前に横向きになったFFレジェンドがいた。カップルが乗ったその車は前輪チェーン で夏タイヤだった。道を塞いでいるので仕方なく運転替わってみたが後輪が下へ 滑っていくばかりで向きを修正出来なかった。しょうがないのでオンボロに牽引 ロープをつけてレジェンドの後ろを引っ張りながら前進させたらなんとか車は 真っ直ぐになった。その間後は大渋滞。同乗の女の子の叫び声でミラーを見ると 反対車線をすっとばして下ってくるDQNレガシー。でもそいつはスタッドレス +ABSでなんとか寸前で止まれた。廃車前だったからぶつけてもらった方が 良かったんだが。
>>680 んじゃ、なんで解ってるクセに「認めている」って書いたレスに「推奨していません」って
レスしたんだよ、言いたい事がさっぱり解らん、「認めてるけど推奨してないよ?」ってか。
仕方なく、は君の脳内だろ、「この方がより好ましいが、こっちでもスペックは満たすから
OKだよ」ってのが本当のところ、でなければ仕方なくなんか認めない、本当に危険なら
通行止めにする、それが常識、認めてる以上はスペックを満たしていると公団はきちんと
判断している事になる、それが事実。
4輪スタッドレスだが緊急用として金属チェーンと樹脂チェーンを1セットづつ積んでボードに行く漏れはこのスレ的にはどーよ?
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 02:05:47
俺はスタッドレスが無駄とは言っていない。 金を持っているから使い込む必要はない。 雪道と無縁なのにスタッドレスは無駄。 ってのが言いたかった。 まぁ浪費癖がある奴はたいがい貧乏だけどね。 計画性があるから金もあるわけで。
>>715 チェーンを叩きたいスタッドレス厨からは目の敵にされ
夏タイヤ+チェーンで充分厨からも攻撃されます
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 02:50:57
でも、このスレに常駐しているタイヤメーカの工作員からの攻撃はされないと思います。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 03:50:37
【結論】 スタッドレスは不要です。チェーンがあれば充分。 FF車限定。
720 :
叩かれないために :2006/01/11(水) 08:41:31
【結論】 スタッドレスは不要です。チェーンがあれば充分。 ただし、早めの装着、4輪に巻くそして常に後ろを注意し詰まってきたら よける事をお忘れ無く。 はい、このスレ終わり。w
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 09:01:13
他人へのさまざまな犠牲をしいる 夏タイヤ+2輪チェーンはやめましょう。
そりゃそうだが、ここの住人は聞く耳もたんのだよこれが
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 09:11:20
>>714 行間が読めないの? 国語の荒廃だね。
それを棚に上げて食いつかれちゃった。こまったなぁ。
それに、子供みたいな論理だね。
規制の前に、マナーでしょ。
よくないことは、すべてだめって言われないと理解できないの?
まぁ、法律にも慣習法というものがあるけどね。
体だけでなく、気持ちも大人になろうよ。
釣りにスルーができず、マジレスの私もだめか。。。反省。。
>>723 ついに道徳やマナーを持ち出したか、論点が未だに解ってないようだが
「夏タイヤ+チェーン」で腕のイイ奴が慎重に実走行した場合、走行に
必ず事故を起こすほどの問題がないのかそれとも有るのか、なんだけどね。
スタッドレス+チェーンがより安全かどうか、なんて話はしてないの、
おまいはずっとそのしてない話をしようとしてるんだ、それに気がつけよ。
行間だの慣習法だの身体だの気持ちだの、釣りにマジレスしちまった、だの
全てディベートに負けた奴が必ず口にする負け惜しみでしかない。
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 09:20:40
磨耗が早く地球環境に多大なる犠牲をしいる スタッドレスタイヤはやめましょう。
>>724 釣られてやるが、いろんな意味で渋滞の原因になるんだよ。スピンしたり路肩
で脱着したり低速でノロノロ走行したりな。
>>727 で、スタッドレス履いてる奴は絶対に渋滞を起こさないと?
>>727 がスタッドレスは絶対スピンを起こさないと保証してくれたので今日買ってきます。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 09:23:38
「背が高くて後続の車の視界に悪影響を与えるのでミニバンの利用は やめましょう。」程度の説得力しかないな。
>>721 が呼吸すると二酸化炭素が排出されてさまざまな犠牲をしいられるので
>>721 は呼吸をやめましょう。
>>732 呼吸をしてないから脳に酸素が回ってないと思われ
>>725 腕のいいやつという考えが既にバカ。夏タイヤにチェーンはめてるやつなんか
スタッドレスはいてるやつに比べて圧倒的に雪道経験が不足してる。雪道経験
豊富な人間はスタッドレス+チェーンだから。走るたびにチェーン巻くバカ
なんか皆無。下手糞なくせに腕腕って「ばか」はどっか逝けよ。
>>727 その中でチェーン特有なのは路肩で脱着する事くらいだな、あとは全部
スタッドレスにもあてはまる、というかここのスレのスタッドレス乗りは雪山でも
制限速度を超えてがんがん飛ばしてコーナーも減速せずにクリアして
スピンも事故も全く起こさない神ばかり揃ってるようだな。
>>734 10年も夏タイヤ+チェーンで事故一つスピン一つ起こしたこと無いけどな、
ジムカーナはやってたけどね。
それにしても、論理的反論が出来なくなるとスタッドレス厨はすぐ切れるな。
いいかみんな (゚д゚ ) (| y |) 車は楽しく運転しよう 車 ( ゚д゚) 楽しく \/| y |\/ それがマナーというものだ ( ゚д゚) 轢く (\/\/
>>725 >>してない話をしようとしてる
それはあなたの主観で、ただ話が噛み合わないだけでは?
向こうもあなたのことを「してない話をしようとしてる」とオモてる鴨
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 12:46:20
>>725 >全てディベートに負けた奴が必ず口にする負け惜しみでしかない。
ずいぶん経験が多そうですね。
社会生活をディベートばかりして渡り合っているの?
>>738 >>671 >夏タイヤ+チェーンというのはチェーンメーカーや道路公団も
>雪道の走行性能を認めた認めた普通の組み合わせです、
>>687 >旧道路公団は推奨していません。
>>679 >? 「推奨」と「認めてる」の違いわかる? 認めてないってのは
>その走行を禁止してる事ね。
>>680 >わかっているから、「推奨していません」と書いたのだが。。。
>「認めている」の頭には、「仕方なく」がつきそうだね。
「認めている」、という話に対し、「推奨しては居ない」と
噛みついた方が悪い気がする、わざわざ主観的に
「仕方なく」なんて書いてるし。
「認めている」に噛みつくなら「認めていない」で有るべき、
例えれば、
「殺菌にはセ氏100度(夏タイヤ+チェーン)の温度で充分だが、
念のためセ氏120度(スタッドレス+チェーン)での殺菌を推奨する」
みたいなもんだろ、セ氏60度(夏タイヤ)では殺菌が不可能で、
これで殺菌を試みるのは論外だがセ氏100度なら問題は無い。
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 12:53:05
ゲームとしてのディベートをしたいならよそでやってくれ
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 13:40:21
道路公団にしたら、スタッドレスタイヤ以外の滑り止めの方法として、 夏タイヤにチャーンつける以外の方法が無いと思われる。 そのまま放置して帰られても困るしな。 それ以外の方法が無いから、それで通っていいよということなだけで、 宣伝を見る限り、スタッドレス履いて来いじゃねえの?
>>743 公団的にはスタッドレスだけでは通行止めにしてる場合もある、
スタッドレス = 通行不可
スタッドレス+チェーン = 通行可
夏タイヤ+チェーン = 通行可
つまりスタッドレスのみで来るなら夏タイヤ+チェーンの方が
マシだとはっきり言ってるに等しい。
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 14:08:47
>744 別に俺はスタッドレスにチャーン積んでるから関係ないけどなw >公団的にはスタッドレスだけでは通行止めにしてる場合もある、 そんな状況に出会ったことが無いぞw 東海地方に住んでる俺は、12月15日の大雪のとき金沢まで行く用事があったのだが、 何を思ったのか東海北陸道で白川郷抜けて行ったぞ。 そのときにはさすがにチャーン巻くかなと思ったが。実際はこのくそ寒い、 雪が瞬時に降り積もる中つけれるかと思ってそのまま行ったがな。 日本海側の白川郷ICからは脛の真ん中まで埋まる状況でもただのチャーン規制だった。 どのくらいでスタッドレス+チャーン規制になるんだ? 北海道とかならあるのかな? でもスタッドレス履いてない人いないだろうし。 具体的にいつドコでどういう風になったときになるんだ?
>>745 公団に聞けよ、事実としてそう言う規制が存在してる。
>>736 ジムカーナやってても雪道経験にはならんのだが?10年間で何回雪道を走った
か知らんが、雪国の人間と比べると明らかに経験不足。俺はダートラやってたが
夏タイヤで雪国へ出かけようとは思わない。
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 14:29:09
>>745 何か大きな勘違いをしてると思われます、、
>>745 日本道路交通情報センター
ttp://www.jartic.or.jp/guide/qa00001.html Q: 「チェーン規制」とは、4輪とも冬用タイヤ(スタッドレス)を履いていれば、走行可能ですか?
また、スタッドレスでもチェーン装着が必要なのですか?
A: 一般的に積雪又は凍結した路面での運転に際しては、道路交通法に基づく運転者の
遵守義務として少なくとも主駆動輪にチェーンを装着するか、または全車輪に冬用タイヤ
(スタッドレスタイヤ・スノータイヤ)を装着する措置、いわゆる「滑り止め防止装置の装着」の
措置を講じていれば通行可能です。
しかし、路面の状況により、全車輪に冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ・スノータイヤ)を装着していても、
チェーンを装着しなければ通行できない、いわゆる「チェーン装着車以外通行止め」の場合があります。
「チェーン規制」は、上記の「滑り止め防止装置の装着」と「チェーン装着車以外通行止め」の
両方が含まれます。単に「チェーン規制」といった場合に、このいずれを指しているのかは現場の
状況により異なりますので冬期間のお出かけの際は、できるだけチェーンを携行することをお勧めします。
また、各都道府県によって積雪又は凍結した路面での滑り止め防止装置の装着措置が違いますので、
詳細につきましては、目的地や経路地最寄りの日本道路交通情報センターへお問合せ下さい。
>>747 ジムカーナやってたから雪道には強い、なんてどこに書いてた?
「ジムカーナはやってたけどね」としか書いてないぞ。
おまいが夏タイヤで出かけないのは勝手にすればいいだろ、俺は
夏タイヤ+チェーンで出かける、そして事故もスピンもしたことがない、
もちろんその間にはチェーンで突っ込んでる奴もスタッドレスでスピン
してる奴も沢山みてきた、そえだけのこと。
夏タイヤ+チェーンが事故を起こすわけでも無いし、スタッドレスが
事故を起こさないわけでもない、事故を起こすのは人間だ、たった
それだけのことが解らない人間がこのスレには沢山いるようで…。
>>750 じゃ、なんでジムカーナやってたなんて書いたんだ?俺って運転上手なんだよ
って主張したかったんだろ?そういう奴が一番迷惑なんだよな。自意識過剰でな。
誰も聞いちゃいないのに、勝手に書き込んでおいて、バカじゃネーの?今まで
どの程度の雪道経験があるのか知らないが、二度と来るんじゃないよ。下手糞君。
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 14:49:09
こっちも賑やかになってまいりました。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 15:03:01
>749 ㌧ どんな時になるのか機会があったら訊いてみるよ。 今思い出したけど、チャーン規制のチェックって雪の境目でしかしてないんだなw 北陸道でチャーン規制の途中でチェックがあった。名神に近くなっていくほうなのにw 色々あって、帰りは金沢から家まで11時間かかりましたとさ。 切れてテレ朝かなんかに電話してた人のごく近くにいたw 並びはじめた時間が同じくらいだったからワラタ 俺は名神を逆に彦根まで行って下におりて、 なぜかしらんが関ヶ原からガラガラだったからのったら、岐阜羽島で嵌まりました。
ヌキー暦10年。でも年に1回しかヌキーに逝かなかいから雪道は素人同然でつ orz でも夏タイヤとチェーンで事故したことありません エヘン! 普段ジムカーナ でくるくる回ってるおかげだと思いまつ。
>>754 何回くらいかな、シーズン中は仕事終わってナイター行ったり土日のどっちかは
ほぼ行ってるから、1シーズンで30回~くらいだろうか? 数えたこと無いわ。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:07:08
スレ主でてこいや
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:10:24
何か?
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:12:57
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:15:31
いやいや、ノロマなチェーン車が原因の渋滞に我慢ならないだけっす^^
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:20:28
渋滞の原因がチェーン車なのかオマエに分かるのか?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:22:54
もちろん^^雰囲気でわかります。
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:24:39
オマエ、渋滞慣れしてないからすぐイラつくんだろ こっちは行楽帰りの渋滞なんて当たり前
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:26:18
そちらの事情はしりませんがコッチは渋滞に合うだけでキレそうですよ 勘弁して欲しいです^^
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:26:42
夏タイヤ+チェーンで来てるヤツは 大抵 どうにもならなくなってから装着するので とんでもない場所でチェーンをつけてますねw 早めにつけてね。渋滞して迷惑よん。
>>765 あ、そういうの一部だから。
スタッドレスもあちこちでスタックしたりスピンしたりしてます、
おまい的にはそういうのもスタッドレスの一部だろ? 全員か?
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:29:12
いいじゃねーか。俺たちが行くからオマエラの経済が潤うんだぞ。 渋滞ぐらい構わないじゃねーか!
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:31:18
>>768 でもお互い渋滞のない方がいいですよね。
渋滞の起こらない方法を考えませんか。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:34:07
>>769 諦 め ろ
いくら考えても一台でもいう事きかなきゃ渋滞だ。
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:37:36
ですよね^^; でもスタッドレスタイヤぐらい履いてくださいよ・・・チェーン車は雪がないとノロマだし 雪があるのにチェーンしてないし、グダグダすぎるんです><
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:39:08
ねぇ 4駆なんだけど 後輪に巻くの 前輪? チェーン一組しかないんだ
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:40:01
>>771 初めて行くところなのにドコに雪があるかなんて分かるかよボケ
いったん雪が無くなってもまたすぐあったり・・・
・・どのタイミングで付けたり外したりしたらいいのかワカンネ
オマエらが「ここから付けなさい」「ここから外しなさい」とアナウンスしろ
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:43:28
>>773 いつ来るかも分からない都会民の為に毎日細かくアナウンスできるかYO!このバカ!
スタッドレス履くかバスで鯉!
>>772 車種は?ベースとなる駆動輪につけるんだけどね。FFベースならフロント。
FRベースならリヤってこと。
>>773 スタッドレス買え。買えないなら来るな、この貧乏人。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:48:51
・・・・・・だが断る!たとえ貧民と言われようがタイヤに掛ける金はない! 年に1~2回かしか行かないのにそんなもんに金を掛けてられるかよ。 そう人のためのチェーンでもあるわけだろ。
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:49:42
>>756 シーズン30回以上もスキーに逝くのにノーマルって事はザウスですね。
万が一にも雪の降るところへ逝っているというのであれば、ただのキチガイ
ですね。二度と逝かないでください。
モラルって言葉も知らなけりゃ、意味も知らないんだろうな。キチガイだもんな
777ゲト
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:50:50
>>777 そういう貧乏人の為にバスがあるんだよ。ネチョネチョしたいならホテルでやれや。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:53:19
てか昔はチェーンしかなかったんだろ? どうしてたんだ?
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:56:03
スパイク以外みんなチェーンでつ
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 16:56:14
チ ェ ー ン 廃 止 ありがとうございました
まあせいぜい運転中にヒステリー起こしてろ。 お前がいくらギャーギャー騒ごうが夏タイヤ+チェーンで 雪道走る車はなくならない。悔しかったら法規制でも してみるんだな。それまでせいぜいここにゴチャゴチャ書いて オナニーしてろ。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:09:23
まあせいぜい運転中にヒステリーでも起こして胃潰瘍にでもなれ。 お前がいくらギャーギャー騒ごうが夏タイヤ+チェーンで 雪道走る車はなくならない。悔しかったら法規制でも してみるんだな。それまでせいぜいここにゴチャゴチャ書いて オナニーしてろ。
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:10:53
過去ログより 【おねがい】ノーマルタイヤ+チェーン【こないでね】 1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:1972/12/15(火) 16:30:20 ノーマルタイヤ+チェーンで雪国を走ることは、 危険だし、周りに迷惑だということを考えるスレッドです。スパイク推奨。 2 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:1972/12/15(火) 16:38:50 オイルショックに最中に車でスキーなんて行くかよ(ワラ 夜行で充分 3 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:1972/12/15(火) 17:40:11 開戦記念日アゲ 4 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:1972/12/16(火) 07:55:40 伊東四郎の電線マンワロス<日テレ
ザウスってもう無いよな?
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:16:38
>>789 田舎の人は知らないんだからそっとしておいてやれ
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:24:12
>>775 >FFベースならフロント FRベースならリヤ
デュランゴだがFRか?
>>685 長年スキーしているが、未だ4厘チェーンという車は見たことがない
まず2厘だな
駆動輪しらないバカも多いが、コスト的の4厘チェーンを買うならスタッドレス十分に買える可能性がでる
案外チェーンって高いんだぞ?
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:30:33
タイヤの保管場所なんてねーよ
794 :
ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/11(水) 17:35:02
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 17:38:26
ヤンキーババーうそつくな
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 18:08:39
>>792 鎖チェーンは ヤフオクで500円前後だぞ
>>772 FFベースの日産車のフロントにチェーン巻いて、次のカーブでスピンしましたが何か?
訂正 FFベース四駆の日産車のフロントにチェーン巻いて、次のカーブでスピンしましたが何か?
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 18:24:48
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 18:26:06
阻止
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 18:29:27
物理的にはリアのグリップがなくなったらスピンだよな フロントのグリップ失っても直進するだけかな
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 18:29:51
>>792 スキージャム勝山で見たよ。何年か前だけどプラドに4本ゴムチェーンだった。
さすがにオーバースペックだと思った。俺はFF4本スタッドレスで無問題だったし・・・
>>798 リヤがノーマルなんだからそうなって当然。
>>791 デュランゴならリヤと思われ。2Hの時はFRだろ?
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 19:36:03
四輪チェーンここにいるよ。 4WDに4輪樹脂チェーン。 ↓スタドレス買わない理由。 スキーに行く以外にスタッドレス使う事がない。南国在住。 いちいち行くたびにタイヤ交換するのがウザイ。 履き替えても高速含め延々乾燥路走るため損してる気分。 スタドレスタイヤの保管に場所食う。 多く見積もってもチェーン1輪5minで装着出来るためそんなに苦にならない。 一旦装着してしまえばスタドレスより安全なためこっちの方がいい。 渋滞さえ作らないように注意してりゃ何の問題もないように思えるが? 誰かも言ったが、一部の鈍くさいチェーン使いを叩くのに全体叩くような 言い方をして欲しくない。おりゃこれからもこのスタイルで行くぞ。 志賀なんてこっちの方が絶対楽だ。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 19:40:48
レガシィにスタッドレス履かせて、凍結路の下り坂で低速だったのに曲がれず停まれず雪の壁に突っ込みましたが何か? 後ろにいたスタッドレス装着車も曲がれず停まれず突っ込んできておかま掘られましたが何か?
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 19:42:48
>いちいち行くたびにタイヤ交換するのがウザイ と >チェーン1輪5minで装着出来るためそんなに苦にならない は矛盾してるよなw タイヤ交換も1本5分あればできる。 もちろん自分でね。ジャッキも車載で充分。 四駆で4本樹脂チェーンなら安全性は一番だし、スタッドレス派も否定は しないと思うよ。俺は四駆スタッドレス+チェーン(金属)だけどね。 2本チェーンが危険なんだよな。なまじ走れるだけにたちが悪い。いっそ チェーン無しなら走れないから逆説的に言えば安全なんだよね。
>>802 「当然」ならもっとスキー場までの道は事故車だらけの筈ですね、スキー場の駐車場には
スタッドレス車と四輪チェーンしか居ないはずですね、そんなスキー場見た事無いですがw
>>808 一本五分で交換? 一人でか、ちょっとその光景うpしてみろよ、プロ過ぎだろ。
>>805 凍結してたんだろ?チェーン巻こうね。スタッドレス+チェーンが基本だよ。
路面状況を読めなかった自分(後続車も)の責任だけど、高くついたね。
812 :
808 :2006/01/11(水) 19:49:12
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 19:54:27
モラルが無いよな、夏タイヤにチェーン2本だけ持って雪山へ来るバカって。
>810 タイヤのサイズにもよるが、265サイズでも30分もあれば十分交換できるね 素早くあげられるジャッキとナットを素早く回せる道具があれば可能だね
>>812 にしたってさ、
1.車載工具出す
2.タイヤ運ぶ
3.クロスレンチでナットを4~5本ゆるめる
4.ジャッキを車にかけてアップする
5.ナットを外して古いタイヤを外す
6.新しいタイヤを付ける
7.ナットを仮締めする
8.ジャッキを下げる
9.ナットを締め付ける
これだけの動作が五分だろ? ぶっちゃけ見てみてー
すみません、こちらにウチの白印譜が、お邪魔してないでしょうか? ウチの子「テクさえあればどんな雪道でもノーマルタイヤで行ける。」 なんて言ったばかりにお友達に責められてしまい、ウチのスレを 飛び出してそれっきり行方不明なのです。何方かご存じありませんか?
>>813 理論で負けたら感情に走る、スタッドレス厨のいつものパターンですね。
>>814 まぁその装備で30分ならわからんでもないよ、でも
>>808 は車載ジャッキで
1本5分(4本20分)って言ってるんだからそれは常人離れしてると思うぞ。
車載ジャッキといってもピンキリだからな。BMWの車載ジャッキは優れものだよ。 ジャッキアップはタイヤ1本30秒もあれば充分。まあ、それでもナットはずすのが 大変だから1本5分は俺には無理だが。
820 :
804 :2006/01/11(水) 20:34:25
少なくともオレにはタイヤ交換5分では無理。 というか、タイヤの重さでまずNG。 雪手前で寒い思いしながらでもチェーンつけた方が楽。 一回つけたら何ヶ月もそのままって人ならスタッドレスでも いいと思うけど。
おれが4本で20分少々だから一本5分ぐらいだな。 油圧ジャッキとウマと十字レンチあれば作業は早い。慣れてる人はもっと速いと思う。 車載ジャッキだと厳しいかも。。上まで上げないとかコツあるのかな。
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 20:56:23
日産のローレル、2駆でチェーン付けて行ってる人いる?つーかいける?
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 21:02:44
夏タイヤ+チェーンは4輪着か?俺はFF2輪着だがアフォか?余裕ある所で抜かさせるし渋滞もしなぇがそれでもアフォか?
824 :
804 :2006/01/11(水) 21:08:22
>>823 このスレの流れでは、事故する可能性が格段にアップする事だけで
充分に迷惑という話みたいですよ。
それ以上の話しは、最終的に個人のマナー、モラルの範疇と言う事らしいです。
>>815 それを4回繰り返すわけじゃないから。出してしまうのは一回だけ。
>>817 理論で負けた?何のこと?夏タイヤが凍結路で滑らない根拠でも見つけたのか?
訳のわからないこといって逃げないように。そこまで必死にスタッドレスを拒否
する理由は「貧乏」を認めたくないか、乾燥路で人に言えない速度で走りたいか
のいずれかの理由しかない。凍結路で夏タイヤがグリップする理論を説明してね。
お返事待ってま~す♪
お返事待ってま~す♪
返事ねーじゃん
なんだかお互い煽ってる連中ってわざと議論噛み合わせないようにしてるみたい。。。 あ、そういうスレか?
多分そういうスレ
返事しやがれ
はい
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 23:05:08
ほい
へい
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 23:09:10
fytgbくひljn
ん?決着ついたのか?
もし、チェーンタイヤの走行性能が優れていても、 雪国の人たちはほぼチェーンは使ってないので 走行性能に差が出すぎて危ないと思うね。(仮にチェーンが優れてたとしても) 出来ればみんなと同じスタッドレスにするのがベストだと思う。 お金がないときはチェーンでゆっくり走ればいいと思うけど・・・ スキー場来る前にタイヤ買ってほしい・・・
チェーンタイヤ
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 23:32:44
ジムカーナ君よ、新理論は発見できたかな?
>>826 チェーンの話をしてたと思ったが…そこまでアホなの?
>>837 そりゃそうだろ、ここで夏タイヤ+チェーンの奴でも雪国にいたらスタッドレス使うわ、
理由は過去スレ読めばわかるだろ、チェーン使ってる奴は金がないからでも
スタッドレスが嫌いなわけでもない、ただスタッドレスにする合理的な理由が
無いのと、乾燥路を走る距離の方が遙かに多いので乗り心地が悪いのを
嫌ってるのと、総合的に無用なストレスを抱えるのを嫌ってるだけ。
で、走破性そのものはチェーンの方がスタッドレスより優れる(理由は
旧道路公団にでも聞け)、なので何の問題もない。
正直夏タイヤにチェーンで十分だと思うよ。雪国に住んでない香具師は。 カーブで十分に減速すればスピンすることもないしね。 そんなオイラは寒い中チェーン付けたくないからスタッドレス派。 でも2輪チェーンの面白さも忘れられない。すぐにケツが出てたのしかった。 下りで調子に乗ってスピンさせたこともあったが。
スタッドレス買う金、ちょっと無理すればなくはないよ。ただ、そこまでして他を犠牲にしてまで買う価値がないだけ。 だったら寒いの我慢して、チェーン付けるし、遅いの我慢して後続車に道譲る。価値観の違い、ただそれだけ。 スタッドレス派の方々は寒い目に遭わない環境とノロノロ運転しない環境をお金で買うんでしょ。
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 23:51:53
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/11(水) 23:54:21
>>842 すぐケツが出て危険だというのに、理解できないジムカーナ君がいるんですけど・・・
>>843 買っているのは安全。自分の命を犠牲にしたくないからね。君らは他人の命を
犠牲にするリスクを高めていることを自覚しなさい。
4駆なら、夏タイヤでも坂道登るてのは迷信。 4駆スタッドレスでも、路面状況ではホイールスピン起こす事ある。 それから、FFベースとかFRベースとかってのもナンセンス。 カーブでアクセルをベタで踏んだり、トルク配分が変るような乗り方しない限り レイアウトによる違いはそれほどない、と言ってみるtest
>>846 ちょっと待てww 買ってるのは安全じゃなくてラクチンだろ?
安全性では チェーン>スタッド で、
快適性で スタッド>チェーン だろ?
>>848 スタッドレスを履いた上でチェーンを携行するんだよ。路面状況がころころ
変わる冬の道を滑り止め装置無しで走ることが問題。スタッドレス履いてたって
路面状況によってはチェーンをつけるんだよ。
どうしてもチェーンというのであれば、正規の脱着場で早めに4本ともチェーンを 付けてください。早め遅めの判断も出来ない人や、路肩で装着する人は論外ね。
なぜ雪国の香具師はチェーン巻かないのか ①毎日雪道ばかり走っていて、慣れてるから ②4駆必須だから ③降雪時には除雪車出動で、幹線路は圧雪でスタックの心配少ないから ④面倒だから
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 00:44:41
そもそもスタッドレスを履いてスキーに行く人間と、夏タイヤで二本だけ
チェーンを持っていく猿との間には、安全に対する認識に雲泥の差がある。
スタッドレス>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>
>>2 本チャーン
だから何?
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 00:52:25
>>853 2本チェーンの猿はスキー場に来るな。わかったか?
別に
ウキ?
ふーん
へえ~
>>846 スタッドレスに四輪チェーンってなら解るけど、スタッドレスのみのおまいらも
スタッドレス+四輪チェーンの奴に同じ事を言ってバカにされる立場だと知れw
>>848 だよな、スタッドレスの安全性は夏タイヤ+二輪チェーンに劣ると旧道路公団も
認めている、このスレの猿はそれを認めたくなくて暴れてるけどな。
>>846 その言葉、雪道で制限速度以上のスピード出して迫ってきて
車間詰めて煽ってくる馬鹿にも言ってくれる?
じゃぁ、そろそろこのスレ埋めようか??
おまえらスタートだ!!!
あっ、そうそう
>>800 次スレたのんだぞ!!!
タイヤの性能や運転技術そっちのけで田舎の経済が潤うからいいだろ的な事を言う 香具師に声を大にして言いたい! お前だけは絶対に来るな!と たかがスキーして使ったくらいの金で、でかい顔しないでくれ!と 趣味でスキースノボードやってる訳だし みんな同じ金使った上でタイヤの性能云々の事を言ってるんだよ! !マーク多いけど別に切れてないですよ。
地方交付税交付金もらってる乞食自治体に住んでる田舎者は 実質的に都民から金恵んでもらってることぐらい自覚しておけよ
ダートラ、ラリー歴、約10年のオレが思う事… 普通に今の冬タイヤ履けば走れない、道(ココ重要)無いはずなんだけど… オマイラどんだけ運転下手なの?? 本当 切なくなる… 、、
腕前はともかく、登坂路でニ駆スタッドレスが止まっちゃったら登れない罠
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 07:42:21
>>864 ダートラやラリーの腕は雪道では何ら役に立たない、とこのスレの
スタッドレス乗りが言ってる、消えろ下手糞ハゲ。
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 09:34:48
>>859 >>849 はスルーですか、そうですか。お里が知れますな。誰がスタッドレス「のみ」
だって?だいたいな、チェーンの方がスタッドレスより抵抗が大きいんだから駆動
や制動能力は大きくて当然。しかし、未装着の車輪がどうなるかなど、考えるまでも
無い。二本チェーンは「動くだけ」で危険なんだよ。どうしても夏タイヤ+二本チェ
ーンを主張するなら、チェーン未装着の夏タイヤが安全な根拠をソース付で提示してね。
事故加害者予備軍(夏タイヤ+二本チャーン厨)の皆様へ
>>869 道路交通情報センター
>一般的に積雪又は凍結した路面での運転に際しては、道路交通法に基づく
>運転者の遵守義務として少なくとも主駆動輪にチェーンを装着するか、または
>全車輪に冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ・スノータイヤ)を装着する措置、いわゆる
>「滑り止め防止装置の装着」の措置を講じていれば通行可能です。
「主駆動輪にチェーンを装着する」
>路面の状況により、全車輪に冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ・スノータイヤ)を装着
>していても、チェーンを装着しなければ通行できない、いわゆる「チェーン装着車
>以外通行止め」の場合があります。
「スタッドレスタイヤを装着していても、チェーンを装着しなければ通行できない」
>>869 >どうしても夏タイヤ+二本チェーンを主張するなら、チェーン未装着の
>夏タイヤが安全な根拠をソース付で提示してね。
そんな必要ないだろ、夏タイヤ+二輪チェーンで安全に走行できてる
事実があれば全く必要ない、四輪チェーンの方が安全だというのは
その通りだが、通常の腕の奴が慎重に運転する限り、
夏タイヤ+二輪チェーンで全く問題ない。
ソース? お前が行ったスキー場の駐車場見て見りゃ解るだろw
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 09:56:41
>>870 だからどうしたの?スタッドレス履いてる人間はチェーン猿と違って
チェーンも持ってるんだが?チェーンを巻いていない夏タイヤの安全性
についての解答を求めているのですが、猿には理解できないんですね。
駆動輪にチェーンを巻いてれば「動く」が「安全な走行」は出来ない。
なぜならチェーンを巻いていない夏タイヤが「グリップしないから」
滑り易い路面で夏タイヤが安全に走行できるメカニズムを解りやすく回答してね。
無理だろうけどね。
逃げんなよ、猿!
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 09:58:17
>>871 >そんな必要ないだろ、夏タイヤ+二輪チェーンで安全に走行できてる
>事実があれば全く必要ない
そんな事実はない・・・。
>>871 バカあ芯でね。ただし単独事故でおながいしまつ。
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 10:05:46
FFで4輪スタッドレスで 緊急用非金属チェーン持ってますけど これならおkですか?
>>872 猿よりアホだな、前二輪がチェーンでグリップして、きちんと急な加減速をせずに
走行したら、後輪のグリップが少なくてもちゃんと安全に走行できるんだよ、
それはスキー場の駐車場を見れば猿でも解るんですけどねぇ。
>>873 ふーん、じゃ、旧道路公団にでも文句言いなよ、安全に走行できないのに
何で認めてるんだ、ってね。
スキー場の駐車場見てみな、スタッドレスと二輪チェーンだらけだってのに
何言ってるんだろうね、このスレのスタッドレス厨は。
>>874 はいはい、これからもずっと夏タイヤ+二輪チェーンでスタッドレスを
「遅いなぁ」と煽らず見守りながら走行しますw
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 10:12:40
>>875 基本的にオケです。
ただし、FFは急な坂道で一度止まると
上らなくなる可能性が大ですので
なんとしてでも止まらんように。
夏タイヤ+二輪チェーンが危険だとおもうなら 雪道なんか走らない方がいいよ。どうせなくならないんだから。
今週末は新幹線にチェーン巻いて参上します
>>876 >>877 スキー場の駐車場、スキー場の駐車場って、本当おまえ必死だなw・・・。
たまの休日に、高速道路とスキー場の行き来しかしていないお前に
2輪チェーンとスタッドレスの安全性を語る資格は無い・・・。
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 10:40:50
FFでも後輪チェーンがいいんじゃないかな? 前輪が滑ってもスピンはないかと思うが ただし登らないかな
たまの休日に、高速道路とスキー場の行き来しかしていないから夏タイヤ+チェーンでいいや
高速道路とスキー場の行き来ねえ…。高速道路に住んでる奴でもいるのか?
四輪チェーン派と四輪スタッドレス+チェーン持参派が いくら正論吐いても煽り、荒らしに吹き飛ばされる件について。 あ、そういうスレか。
>>886 逆だろ、夏タイヤ+二輪チェーンは旧道路公団にも道交法でも
認められたれっきとした雪上交通手段、それにデータもなく主観で
噛みつく連中が猿以下なだけで。
しょせん白い車は雪景色に溶け込んで見えにくいからゲレンデに来るなってのと同程度の話だからな
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:03:25
結局は スタッドレス+緊急用チェーン は気をつければ大丈夫 夏タイヤ+二輪チェーン はもっともっと気をつければなんとか大丈夫 ってことでいいのか?
俺はいつもヘリで行くから無問題
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:34:09
>>870 「少なくとも」と書かれている意味と
行間を読みましょう。ここでは安全性に「重点」を置いて
示されています。
この文章では二駆と四駆についてはふれておらず、
全輪冬用タイヤと駆動輪にチェーンは同列です。
>路面の状況により、全車輪に冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ・スノータイヤ)を装着
>していても、チェーンを装着しなければ通行できない、いわゆる「チェーン装着車
>以外通行止め」の場合があります。
これは、「除雪が行き届いていない」場合での速度制限を
強制的に行いたいという意図がうかがえます。
実際 北海道の道路でチェーン規制はありません。
時速50km(常用に耐えれるレベル)での巡航を想定した
安全性は以下の順で高いのが事実です。
0.二駆
1.二駆+チェーン(駆動輪)
1.四駆+チェーン(四輪)
1.四駆+スタッドレス+チェーン(四輪)
4.二駆+スタッドレス(四輪)
5.四駆+スタッドレス(四輪)
6.二駆+スパイク(四輪)
7.四駆+スパイク(四輪)
>>851 全部正解
ちなみに北海道では本州のように
スキー場までに急な坂が少ないことも一つの原因。
四駆スタッドレスでいまだチェーン使用経験なし
>>892 不思議なんだよなぁ…「二輪チェーンでこれまでずっと問題ない」、って主張する奴に対しては
「いつか事故する」、「猿」、「来るな」、言いたい放題のくせに。
>四駆スタッドレスでいまだチェーン使用経験なし
自分たちはいつもこれを書いてる、いやはや…
>>892 >安全性は以下の順で高いのが事実です。
揚げ足でスマンが、その書き方だと二駆が一番安全性が高いように読めるなw
>>892 偉そうに断言しまくってるが全て脳内ソースなのが笑える、
「少なくとも」に拘ってるのはここの一部の奴らだけ、行間を
読むなら「二輪チェーンでも必要条件は満たすが、より安全に
走行するなら四輪チェーンの方がいいよ」ってちゃんと読め、
なぜなら二輪チェーンでの走行が認められているからだ。
同列ではない、「スタッドレス通行不可、チェーンで通行可」の
規制がある以上は、道路管理者という公共機関は二輪
チェーンの安全性の方が上だと認めていることになる。
事実に基づいた客観的な答えですら否定してひたすら脳内の
ソースに頼る議論はやめて下さい。
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:45:16
>>893 >四駆スタッドレスでいまだチェーン使用経験なし
使用しなければいけない(規制等)
使用しなければ危険という「道」に
遭遇したことがないといいうことですが?
二輪チェーンで時速50kmで走るやつは「猿」としか。。
いくら新雪がつもっても、アイスバーンでも
4wd+スタッドレスの場合、
急斜面でなければ892の基準で
チェーンより安全性で劣ることはありません。
スタッドレスって40km/hで走っててもブレーキ踏んで80m以上停止しないのか。 車間距離100mは必要だな。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:56:06
>>897 892の基準をよくよもうよ。
時速30km以下推奨じゃ
つかいものにならんのよ。
それ巻いて北海道おいで。
通勤でもしてみな。
運送会社各社に「安全ですからっ」って
勧めてみな。
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:57:07
うんこっこ?
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 11:58:35
>>897 こういうデータだと
メーカー同士の勝負になるだけだろ。
なんとでもしようはある。
>>899 北海道みたいにゲレンデへの雪道を運転しやすい地域の話をされても説得力ない。
こんなところでウダウダ言ってねーで現場で決着つけろや 今週末、それぞれの主張の装備にて蔵王に集合な と言ってみた
いや~ん
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:06:51
>>902 四国剣山系の
腕山スキー場(旧名称)に毎週かよってました。
標高1500m近くあり
一部片側しか通行できないような道もあります。
北海道、長野、新潟、四国、広島、知った上での
アドバイスですが?
ありがたく聞いとけ。
だめ~ん
>>899 俺も北海道に住んでるならスタッドレスぐらいつけるさ。
>>905 富士見パノラマしか行かない俺には関係ない話だ
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:10:48
>>905 なんだ、群馬や東北は知らんのか。大したことないな。もっと経験を積め。
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:13:48
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:13:11
ニセコのシャトルバスだってチェーンつけてるんだが
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:25:31
うそつけ。 それニセコ内だけのバスか? 空港からのシャトルバスか? みたことないぞ。
913 :
899 :2006/01/12(木) 12:28:56
ごめんちょっと嘘ついた。 トラックとか大型車の場合、峠ではチェーンつけてることあるわ。
おまいら女の乳もんだことあるか?
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 12:43:08
何で、 周囲にさまざまな迷惑をかけ、 ヒンシュクをかってまで、 夏タイヤ+チェーンで、雪山いくの? どうしてそこまで。。。
車で
遅い夏タイヤ+チェーン装着車が迷惑って思ってるのははっきり言って下手糞な奴らだけだろ。 前の車が遅かったらさっさと抜けばいいんだよ。遅い車の後ろについて抜けもしないのに 車間取らない奴が一番迷惑。追い越す距離が伸びるからな。抜かないなら車間取れ。 そうしたら普通の車は下手糞を含めてさっさと抜いていけるから。
履きどころを間違えるチェーンは問題だが、 実際チェーン履いて危険な道をスタッドレスのみでで走る方がどうかと。 あと、スタッドレス履いてるからと、他の車をパイロンか何かと勘違いしている人。
>>899 お前も良く読めよ、50km/h以下厳守ってサイトに書いてるぞ?
>>899 ホントバカだな…たまにしかスキーに行かない奴らには充分って
夏タイヤ+チェーンの連中は言ってるのに、何で北海道の通勤やら
運送会社が出てくるんだ? 運送屋が通常は乾燥路走ってて
たまにスキーに行くなら薦めてやるよ。
>>916 いや、そんな脳内データだけで文句言ってるのここの厨だけだしw
>914 牛の乳なら毎日もんでますよ
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 13:16:07
>>921 常用に耐えない、使えないという意味で言っている。
走行する距離の問題で、頻度は問題ではないでしょう?
チェーンはピンポイントで使用するもの。
スキー場へいくなら、スキー場近くでは殆ど雪が降っているだろうし
いくまでの山道、高速道路で長い区間に渡って凍結、雪路が想定できる。
何でここまで噛み砕いて説明せなあかんのよ。
925 :
899 :2006/01/12(木) 13:19:26
>>920 ほんとだ。
ごめん読んでなかった。
50kだせるチェーンあるんだね。
じゃぁ、基準60kにするは。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 13:24:05
>>921 雪国で冬に乾燥路?さがすのがむずいわボッケェ
このスレは関東近辺のボーゲンチャン、クソボチャンへの
雪国民からの警告なんだぞ。
夏タイヤ+チェーンでくんな。っていう。
雪が積もってれば高速道路でさえ50km/h制限になる。 雪の積もった一般道で50km/hで迷惑と言われるとすれば心外。
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 13:29:31
>>927 ごめん。ここではめいわくだわ。
北海道民より。
週末、軽井沢行きます 2WD-FFでスタッドのみで行けますか? (一応ラダーは持ってますが) 男同士で行きますが、近くにイメクラとかピンサロありますか?
>>876 勝手に条件を付け加えるんじゃないよ。猿!
>>877 道路に乗り捨てられたら迷惑だから。そんな事も解らんか?そもそも高速には
交差点や信号も無ければ勾配制限もあるから、一般道より安全。駐車場みても
スタッドレスが圧倒的に多いという事実すら認識できない猿には理解できなく
ても仕方ないけどな。
はい! 先生、「チェーン装着者お断り」って看板出せばいいと思います!
失礼 装着者じゃなくって 装着車
ピル=スタッドレス コンドーム=チャーン
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 13:42:59
夏タイヤの人には、 夏タイヤ+チャーン以外の手軽な雪道の走行方法を教えてほしい。 どんな方法があるんだ? それがあるなら道路公団もチャーン規制をそれに代えるだろうし。 >877はまともなスキー場に行ったことねえと思う。 長野あたりでもほぼ100%スタッドレスのスキー場もありますよ?
ほぼ100%のスキー場あるなら、他もやればいいじゃない。
>>928 北海道民のくせに50km/h走行の車を抜けないってのは救いようがない
>>930 仕方ないってあきらめてくれて有難う。これで大手を振ってチェーンで走行できます。
チェーン走行は危険という人は、チェーン走行が禁止になるまで 雪道を走るべきではないね。チェーン装着の対向車が突っ込んできて 危ないんでしょ? 法律で禁止されない限りチェーン装着の車が なくなることはないんだから、乗ったら危ないよね。
やっぱね、安全なのはチェーン装着でゆっくり走ることだよ。 チェーン装着が危ない、って人は、チェーン使ったことないか 運転に問題があるんじゃないかな。 むしろ速度出しすぎのスタッドレスだけの車が危ないさ。 他の車をパイロンか何かと勘違いしてるんじゃない? でも、チェーンを装着していない間は夏タイヤなわけだから、 いきなり凍結路とか現れたりすると危険。(たまにある) そういう意味でスタッドレスは有効。 私はスタッドレス装着+チェーン準備。 最大の理由は「楽だから。」着脱ないし。 信用してるのはチェーンだよ。
4輪チェーン車って見たことあるか? 脳内で勝手に4輪チェーン話を作り上げるなボケ。
>>940 チェーン三組もってるので一度だけ夏タイヤでやってみた、激しく快適だったw
ただ、リアタイヤのタイヤハウスが一部こすった…orz
FFはリアにチェーン巻くことを想定してないというのが良く解った。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 15:07:10
>>937 ヌけてもめいわくはめいわくですから。
降雪で視界わるい峠なんかでは
あえてリスクを高めるようなことはしませんので。ごめんね。
>>938 >>939 チェーンが危ないとはいってない。
夏タイヤ+チェーンで雪国に
くんなっっていってるだろ。
着脱面倒でスタッドレス+チェーンて
4輪にチェーンじゃないよね?
スタッドレスの意味ないじゃん。
2輪チェーンだとしても、
つけてないのは、ナーマルなの?
ずっとつけとくんでしょ?
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 15:08:13
ちがう チェークソ巻いて雪国くんなって
944 :
942スタッドレスでもコンドーム派 :2006/01/12(木) 15:11:46
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 15:22:24
>>929 NTT104にかけて外人調でたずねれば
丁寧に教えてくれるよ。
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 15:55:44
チェーンという非常用の滑り止め装置を常用しようってのがそもそも猿知恵。 滑り易い路面が標準装備されている雪山には滑り止め装置を常に備える(ス タッドレス装着)事が当たり前のこと。それでも危険な場合には非常用の チェーンを装着すればよろしい。
>>946 常用してないんじゃね? たまにスキー場に行くという非常時に使ってるだけでw
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:12:40
遅くて迷惑と感じるぐらいならどうってことないから別にいい 事故さえ起こさなければ構わない 遅くて迷惑なんて前を走る都会の路線バス(バス停が引っ込んでない)で 嫌というほど経験して慣れている
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:26:32
>>947 非常時に自家用車は使用しないでください。
>>949 自家用車を使ってるときに非常時になるのです
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:35:44
>>950 スキー場への道程に、圧雪路や凍結路があるのは非常時とは言いません。
あっても当然のものですから。備える(スタッドレス装着)が人間の
常識です。チェーン猿は来ないでください。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:35:47
>>949 自家用車を使ってはいけないのは非常時というより災害時ですけど?
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:42:38
まあ、ネット上のお遊びだからいいけどさ、リアル社会でチェーン装着車は ゲレンデに来るなってあまり強く義務なきことを強要すると強要罪になる 可能性があるから注意しなさいね。
>>953 チェーン装着車じゃないよ。夏タイヤに二本だけチェーンを巻いてる車だから。
危険が危なくて険しいので降雪地域へは来ないでください。
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:50:17
夏タイヤに二本だけチェーンを巻いてる車に降雪地帯へ来るなと 常識的な度合いを超えて強要することは犯罪です
危 険 が 危 な く て 険 し い の で
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 16:55:25
スタッドレスでも事故るくせによく言うよ。
夏タイヤ+チェーン走行は別に珍しいわけでもないから、危険度の増大を理由に 走行禁止の仮処分を求めても、その程度の危険度は受忍限度内と判断されて 棄却されるだろうね。
>>955 降雪地帯へスタッドレスも履かずにくる事の方が余程犯罪行為だ罠。
未必の故意で検挙汁!(まぁ、100%無理な話なんだがorz)
>>957 スタッドレスでも事故をするような人が、夏タイヤ+チェーンで雪道を走行
したらどうなるでしょうか?
>>958 雪国では非常に珍しいですね。珍走団並です。
雪国の車では珍しいだろうが、雪国を走ってる非降雪地の車では 珍しくもなんともない。
条例で排ガス対策してないディーゼル車が八都県市を走れないように 条例で降雪道県は冬の間はスタッドレス非装着車が走れないように すればいいだろ。石原慎太郎並みの行動力がある知事はいないのか?
>>940 ここにいるっての。w
何回か自己主張してるんだから認めてくださいよ。
後ろから追い抜いた車がウィンドあけて何か言いたそうな
感じで、前輪見たとたんちょっと驚いたそぶりして何も言わず
去っていくのはもう慣れました。
確かに2輪分だけチェーン用意すると「なんだかんだ言いながら
銭がないだけじゃないか」とか言われそうだが、4輪分用意して
装着すると周りも納得してくれているような気がして気分的にいい。
用意さえすれば手間的にはそんなにかからないんだから
夏タイヤ組はみんな4輪チェーンにする!
>>892 これおかしくね?スパイクは異論ないとして
1.二駆+チェーン(駆動輪)
1.四駆+チェーン(四輪)
1.四駆+スタッドレス+チェーン(四輪)
これ全部横並びとか
1.四駆+スタッドレス+チェーン(四輪)
4.二駆+スタッドレス(四輪)
5.四駆+スタッドレス(四輪)
の並びとか、
1.四駆+チェーン(四輪)
5.四駆+スタッドレス(四輪)
の並びとか。
安全性って観点で言えば、2駆4駆あまり関係なくて
スタッドレス+チェーン(四輪)>チェーン(四輪)>>スタッドレス(四輪)>・・・>チェーン(駆動輪)
ってのが普通じゃないのかなぁ。
四輪にチェーンをつけたらスタッドレスに意味はない。スタッドレスはゴムで吸水して瞬間的に 路面を滑らなくしてグリップを確保するが、チェーンをつけたらゴムと地面の間の接地圧が ほとんど得られず吸水効果がない。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 17:50:38
凍結路の下りでチェーン巻いていてブレーキかけてもABSが作動して 止まれない時は、どうすればいい?ABSがなければロックさせっぱなしで 止まるけど。 ちなみにAWD+スタッドレス+前輪チェーン
967 :
892スタッドレスだけど近藤派 札幌在住 :2006/01/12(木) 17:53:17
>>964 時速50km以上で走れる(常用できるレベル)という
基準を加えて考えてください。
時速50Kmまでは許容するチェーンがあるというのはしりませんでしたが
だいたいそれが限界でしょう。
チェーン4輪ならわかりませんが、
2輪ならそれ以上の速度でのカーブはきびしいのではと思います。
だから、チェークソ装着は駆動方式、スタッドレス関係なく横並びなんです。
スピードが出てない場合(でないので)、
スタッドレス+チェーンって、
ほんとスポットでしか使いません。
安全は安全ですが、
使うときは非常事態ですね。
因みにチェーン4輪は昔レガシィで装着してましたが
よりスピードだせず、意味ねぇと思いました。
チェークソ=安全? でもそもそもスピードでねぇ。
>>942 >>939 だけど、4輪分チェーン持ってますよ。
普段はスタッドレスを使用していて、
チェーンは必要と判断した時に使うんですよ。
理解しにくかったですかね。
そんなに嫌なら、「チェーン装着車通行禁止」って看板でも出してはいかがでしょ?
でなきゃ、「夏タイヤ+チェーンを禁止にしてください」って運動しては?
冬タイヤもチェーンも装着せずに雪道を走るんなら問題ですが、
無駄に喧嘩を売ってスタッドレスや雪国を悪者にしようとしていませんか?
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 17:58:22
>>966 ①ABSを切って(ヒューズとればいいか?)
人間ABS。より細かくポンピングブレーキ。細かく修正逆ハン。
②バックに入れる。
③カーブでなければブレーキはしない
②は難しいです。
車種によると思いますがアフォなABSなら
①がお勧めです。
あとは、できるだけ車を軽くしておくこと。
ロックしっぱなしだと、道広ければいいですが
対向車や谷があると危険ですよ。
>>966 ABSが効いているなら、ある程度安全な速度まで
落ちていると想像されます。
最悪、サイドブレーキを使うという選択もありますよ。
周囲の状況にもよりますが、落ちるよかマシです。
971 :
942スタッドレスでもサガミ派 札幌市民 :2006/01/12(木) 18:03:58
>>968 >普段はスタッドレスを使用していて、
>チェーンは必要と判断した時に使うんですよ。
ソレガセイカイ。コタエワカッテンジャン。。。
雪国にノーマルタイヤ+チェーンでくんにっていってんの。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:07:34
>>970 うーん。ABSに速度関係ないとおもうんですけど。。
間違い?
あんちろっくぶれーきしすてむ だっけ?
ロック、空転、μの低下、グリップがなくなれば
ききますよね?
4WDならサイド引くより、ブレーキ踏んだ方が
4輪全部にブレーキがかけやすくていいんでは?
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:09:22
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:10:06
いってしまいましたね・・。
>>971 心配するな。北海道で運転することはレンタカー以外ない。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:11:35
>>974 あなたの田舎者の定義はなんですかー
かんけつにのべよー
とってみる。
>>971 いや、来るなというのは言いすぎだと思うんです。
スタッドレス+チェーンがあった方がいいのは当然なんですが、
財政状況や使用頻度からすると、チェーンという選択もありでしょう。
どういう状況なら着けた方がいいのかの情報提供や、
後ろに車が来た時に道を譲ることのお願いをする方が建設的でしょう。
むしろ、私はスタッドレスを過信した運転の方に恐怖を感じているのです。
雪道に慣れない人が、チェーンつけてゆっくり走ってくれる方がありがたいです。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:13:34
北海道だけが雪国じゃぁないよー といっておられる方がおわします。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:13:36
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:15:24
>>980 なにも言えなくなったからって。
そんなにカッコイイこといわなくたって。
すげぇなぁー。ほんと。
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:17:24
雪国最強だって言ってんだろ! 田舎者馬鹿にすんな!!
983 :
971スタッドレスでもサガミ派 でも田舎者 :2006/01/12(木) 18:17:48
だれも「くんに」につられない・・。
>>980 なにも言えなくなったからって。
そんなにカッコイイこといわなくたって。
すげぇなぁー。ほんと。
1000だったらこのスレの人達全員にスタッドレス4本+チャーン4本プレゼントするぜ
>>972 えっとですね、超低速の下り坂などでは
ABSが邪魔をして通常のブレーキでは完全停止できないことがあるんです。
ブレーキ→ABSが滑りを感知→ABSが過敏に反応してブレーキ解除→減速しない
新しい車なら、ちゃんとそういうことも踏まえてABSを制御しているのもあるようですが、
古い車だと、そういう困ったことに陥ることがあります。
>>966 はそういう状況のことだと思いました。
ついでにアルミも4本つけちゃうよ~
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:22:00
田舎者最高! 田舎者最強! 田舎者万歳!
>985に1000をとらせようw
990 :
雪くんにの田舎者 :2006/01/12(木) 18:24:04
あいついなかものだべ? そうだべ? おれ方言ないべ? 標準語っしょ。
>>986 ですが追記。
AWDでも全てのタイヤにチェーンを履いてないと
回転差でABSが過剰反応してしまうときがありますです。
ど う せ 埼 玉 の く せ に
まさか、1000とった人がみんなに買ってあげる、という 罰ゲームになってませんか?
994 :
ゆきくんにの田舎もん :2006/01/12(木) 18:26:44
ど う せ 千 葉 の く せ に
どきどき・・・
練 馬 で す が 、 何 か ?
おら~プレゼントだ~
どきどきどき・・・
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2006/01/12(木) 18:28:12
1000 :
& ◆mGd4L3yO7s :2006/01/12(木) 18:28:40
>練 馬 で す が 、 何 か ? カッコイーぃ。 さーすがっ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。