◆☆ 北海道のスキー場 part11 △●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら ◆JakeLFkI/.
まだまだ滑れる北海道。
残り少ないシーズンを楽しもう!
このスレは北海道にある130ものスキー場の話題を中心に、情報交換する北海道の総合スレッドです。
個別スキー場を扱ったスス板スレは>>2にあります。

>>2 前スレ&個別スキー場スレ
>>3-4 北海道の主要スキー場公式サイト(05シーズン営業予定を追加)
2なまら ◆JakeLFkI/. :2005/03/28(月) 07:34:29
(前スレ)
◆☆ 北海道のスキー場 part10 ☆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107297762/

(個別スキー場スレ+関連スレ)
☆★2005年ニセコのスキー場その11★☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111430823/
【ルスツ】を語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067525327/
kiroro,キロロ、ヤマハリゾート、キロロは心!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1083349312/
サホロスキー場について何でもいいから語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075459302/
トマムを語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107387837/
【一般来るな】札幌国際スキー場【修旅歓迎】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1108629537/
カムイスキーリンクス 第2リフト
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076850142/
テイネハイランドについて語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107271773/
北の屋根@大雪山旭岳ロープウェイ@激パウ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1110990777/
函館七飯スキー場のゆく年くる年
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067951940/
★北海道限定☆パウダースポットを語るべし!★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107658381/
【本州発】北海道スキーツアー情報【マル得】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064959969/
【聖地】北海道への移住を真剣に考えるスレ【天国】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109679697/
3なまら ◆JakeLFkI/. :2005/03/28(月) 07:36:03
予定は未定。出かける前に確認してください。
(ニセコエリア)
ニセコ(全山) http://www.niseko.ne.jp/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/   5月5日まで営業
ニセコ東山 http://www.princehotels.co.jp/ski/niseko/index.html   5月5日(4月11日〜28日は休止)まで営業
ニセコ国際アンヌプリ http://www.niseko.ne.jp/annupuri/   5月5日まで営業
ニセコワイス http://www.nisekoweiss.com/  ?
ラポンテ http://www.la-ponte.com/ 4月4日以降は土日のみ(貸し切りで平日可能)

(札幌市)
札幌国際 http://www.sapporo-kokusai.co.jp/ski2004/top2004.html   5月5日まで営業
テイネ http://www.teine-highland.com/  5月5日(4月11日〜28日は休止)まで営業
札幌盤渓 http://www.bankei.co.jp/skiarea/Frame_skiarea.html  4月10日まで営業
コバワールド http://www.golf-ski.co.jp/ski-yoyaku/index.htm   営業終了
札幌藻岩山 http://www.rinyu.co.jp/moiwa/  ?
Fu's http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm   4月3日まで営業
真駒内 http://www.princehotels.co.jp/ski/makomanai/  営業終了
4なまら ◆JakeLFkI/. :2005/03/28(月) 07:37:00
予定は未定。出かける前に確認してください。
(道央エリア)
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/   4月10日まで営業
キロロ http://www.kiroro.co.jp/snow/index.html    5月5日まで営業
オーンズ http://www.snowcruise-onze.com/   営業終了
朝里川温泉 http://www.skinet.jp/skiarea/asari/  ?
中山峠スキー場 http://www.kamori.co.jp/nakayama/ski/  5月15日(9〜13日は休業)まで営業
夕張マウントレースイ http://www.yubari-wv.com/racey/index.html   4月3日まで営業

(道北・道東エリア)
富良野 http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/index.html   5月8日まで営業
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/   営業終了
大雪山旭岳 http://www.asahidakeropeway.com/index2.html   5月6日まで営業
トマム http://www.tomamu.co.jp/index4.html   4月3日まで営業
サホロ http://www.sahoro.co.jp/ski/ski.htm    4月3日まで営業
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/index.html   雪がある限り(5月下旬くらい?)

(道南エリア)
函館横津岳 http://www.kamori.co.jp/yokotsu/ski/   4月10日まで営業
函館七飯 http://www.princehotels.co.jp/ski/nanae/   営業終了
5なまら ◆JakeLFkI/. :2005/03/28(月) 07:38:00
(その他参考になるHP)
北海道のライブカメラ http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/index_search2.html
SKI&BOARD スノーパラダイス北海道 http://www.n43.net/ski/index.htm
J-Snowネット http://www.jsnow.net/pc/hokkaido/index.html
札幌気象情報 http://www.sapporo-jma.go.jp/index.htm
北海道の気象レーダー http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/north-hokkaido/allradar.html
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 07:40:05
次スレは
【キロロ】北海道のスキー場【国際】
って感じのスレタイだね
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:00:52
>>1
スレ立て乙

>>6
粘着キモス
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 11:02:52
.
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 16:20:15
今年日本最北端と最東端のスキー場を制覇した(地図とカーナビの
GPS計測による自己認定だけど)。
最北端=稚内市公園スキー場
最東端=羅臼町民スキー場
稚内はリフト一本400m直滑降で滑られる程度のスキー場だったけど、
羅臼はリフト二本1200m位で、国後島と流氷の眺望が素晴らしく、札幌
国際の中級コースを二段にして小さくしたような良コースだった。
話のねたにするなら、羅臼はマジお勧め。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 21:12:57
北海道には室内スキー場は無いですよね やっぱ?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 22:03:13
>>9
ノースバレーのほうが北では?
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 22:08:31
>>10
ない
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 23:44:39
>>11
稚内市公園スキー場が最北っぽい。
ttp://www.n43.net/ski/wakkanai/
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 08:58:50
瀬石温泉スキー場が更に北だ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 11:48:23
樺太にスキー場ってあります?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 11:49:49
>>15
マラフトがスキな嬢はいるぞ。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 16:17:54
樺太って日本?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 16:21:12
>>17一体いつの呼び名だよ
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 18:00:21
今日はキロロも国際も最高だった
明日もキロロと国際が最高さぁ!
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 18:04:06
両方行ったのかよー?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 18:23:52
>>20
ワラタ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 22:56:35
俺両方逝ったよ
国際の頂上から西に向けて直滑降したらキロロのゴンドラ乗り場に着いた
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 22:58:04
道民って肉を目の前にすると理性がなくなるってホント?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 23:32:35
>>22
登りを直滑降するのか?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 00:13:43
>>24
シール必要
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 01:06:13
>>24
マジレス乙
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 08:20:51
大型車事故処理のため一時通行どめか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 10:20:47
キロロと国際
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 10:29:50
水、木と荒れそうだね。
今週末がラストチャンスかな。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 11:39:37
ニセコひらふ
風が強く視界も悪く荒れてる
雪は重い
朝一はコブも埋まりまったいらだった
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:39:23
キロロと国際はベストコンディション
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 14:46:35
>>30
ニセコはとっくにシーズン終わってる
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:00:02
いや、春スキーのシーズンだ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 07:46:33
今週末はひょっとして…
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 08:33:47
腹痛
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 15:23:27
6 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2005/03/28(月) 11:26
天下無敵? 天地無用? センタンの造語か?

天下御免か唯我独尊あたりのほうがよかったんじゃないかな? 


7 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2005/03/28(月) 11:35
センタンは中卒なんで慣用句をしらないだけ


天下無用!威圧的もっこりワンピース
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111967301/l50
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 15:32:24
誤爆か?

今日のひらふセンター4下は重い新雪15cmと昨日のトラックも完全に隠れてない状態。
ただ昨日からの降雪で柔らかくて乗りやすい。
バナナも重めだがふかふかの新雪。3月末とは思えない。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 16:24:34
今週末はニセコっすか?ルスツはどうだろ?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 16:24:58
>>37
明日から本当に4月かと思うような雪だね。
ところで、今日のキロロの深雪も凄かったぜ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:52:29
>39
テイネもフカフカだった。
今年はベストシーズン長いね。
ザクザクになってきたなぁと思ったら、すぐに新雪の繰り返しだったな。

俺、ザラメ雪で気を抜いてフワ〜とフリランするのも結構好きス。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:12:17
国際はすね膝のパウダー
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:54:47
ホント国際はよかった。
ただ視界がよくなかったなぁー
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 22:06:53
国際
今も降ってるようだね

明日もパウダー期待大!って4月なのにすご過ぎ!
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 22:57:55
春は晴天ですべるのが気持ちいいんでないかい?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:56:34
国際の積雪量480cm。いまだ今季の最大値を更新中だわ。すげっ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:00:58
ゴールデンウィークまでは国際かキロロで遊んで、
仕上げは5月15日の中山峠スキー場で今シーズンを終える。
何と1年の半分以上スキーに乗ってる計算だなこりゃ。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 06:32:41
ところで国際ってコブある?
無いならだめだ。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:31:14
札幌市内も昨日は雪が積もったよ・・・
4946:皇紀2665/04/01(金) 08:06:19
>47
もちろんあるよ。ダウンヒルとかダスキンとか。俺もそこが目的。

春スキーはパウパウ言ってる宗教家やカービングオンリー君には
向いてないかもしれないが、
コブの練習したいヤツにはハイシーズンも春スキーも関係ない。
スピードコントロールし易い分、むしろ絶好のとき。
5046:皇紀2665/04/01(金) 08:07:35
ところで、今日から日付スタンプが皇紀になってるのが笑えるな。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:48:21
そうしよう
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:42:44
4月でもパウダー滑れる所ある?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:54:09
キロロと国際
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:14:44
キロロは昨日からのまあまあの新雪が膝まででした。ごちそうさま
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:10:22
>>50
エイプリルフール

日本人ならキリストより神武天皇ってか。
56なまら ◆JakeLFkI/. :皇紀2665/04/01(金) 19:41:57
ニセコ、キロロ、札幌国際で3日連続、新雪深雪を楽しんだ。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:05:51
>45
今朝見たら国際の積雪量520cmだとさ。もう4月なのにさらに高くなっていく。
95〜96年シーズンも多雪で最大600cm超になったのを覚えているけど、
あの年は12〜1月の降雪が多かっただけで、4月に入ってもまだ記録更新中
なんてのは記憶にないな。
58!baka:皇紀2665/04/01(金) 20:11:56
テスト
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:05:43
明日バンケイ行ってきます。
こぶあるかな〜?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 10:08:04
札幌国際行く途中、小天狗トンネルの少し手前のトンネル内で、車2台が衝突、横転してますた。9時30分頃。どうやったらあんなことになるのか・・・
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 10:54:47
今年は藻岩も盤渓もまだやってるの?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 11:29:18
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 13:50:08
ラストスキーは中山峠
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 17:17:20
明日ニセコ行くんだが、ヒトリストだ(-_-;)
誰か一緒に滑ってくれる人いない?流石にニセコで一人はきつくて‥
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 17:58:55
ニセコのどこ?
もしかしてニセコっていうスキー場があるとでも思ってる馬鹿?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 18:06:06
>>65アンヌプリでもヒラフでも‥
正直ボードだとどれがいいんだろ?
頭は馬鹿です
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 18:16:33
>>66
アンヌプリ…スキー大会
グランヒラフ…ラディカルエアーコンテスト
東山…ボーダークロス大会?
以上。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:00:41
ニセコでリフト料金の安いとこってどこ?
明日から滑ろうと思ってるんだけどニセコで一人はきつい?
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:04:07
>>68俺も一人‥
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:06:43
ニセコにはヒトリスト結構いるよ。
3山で安いのは東山。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:08:56
>>70いくらかおせーて
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:13:32
検索するなりニセコスレのテンプレ見るなりしろ
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:14:06
8時間券で3600円
明後日からは8時間券2400円
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:17:51
>>73ありがd
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:20:50
バンケイは10日までやってますよ。
今日行ってきましたがまだまだいけそうな感じでしたよ。
コブも楽しかった。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:35:02
>>75
ばんけいは10日までだけど、平日はやってないはずだったよね?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 12:42:40
ニセコは湿った雪が降っている
視界も悪い
重い雪が5cmくらいつもり営業開始から1時間経ったらゲレンデはガタガタ、ボコボコ
上部のゲレンデは雪の塊が結構あって滑りにくい
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 12:50:51
キロロか国際





はボコボコ
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 13:17:40
もう圧雪なしには滑れねえ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 16:18:54
>>79
ヘ タ ク ソ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 17:36:38
>79
数奇屋?墓堕?
きれいにグルーミングされたフラットバーンで、1月2月だけ遊んでなさい。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 19:09:29
明日から一人でスキー三昧です。初心者なんで誰か手取り足とり教えてくれる人プリーズ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 20:26:16
仕事ですよ
8479:2005/04/04(月) 09:31:47
>>80
ヘ  タ  ク  ソ
8580:2005/04/04(月) 11:52:15
>>79
ヘ   タ   ク   ソ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:22:40
>>82
どこで滑るんだい?
暇だったら行くから、捨てアド出してよ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:37:15
今日のキロロは新雪もあってヨカタヨ
やっぱキロロか国際だね
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 16:38:39
>>84-85
ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ
タ タ タ タ タ
ク ク ク ク ク
ソ ソ ソ ソ ソ
8982:2005/04/05(火) 07:05:36
>>86
ニセコです。15年ぶり2回目のスキーですが、意外にうまく滑ることできました。
自己流でなんとかやってみます。

で、圧雪とパウダースノー、初心者向きなのはどっちなんですか?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 07:12:58
圧雪だよ
91なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/05(火) 07:16:23
>>89
ニセコのコンディションはどうでした?
今日の雨の予報に鬱です。
前回のように山は雪だと、コンディションが持つんでしょうけれどね。

ハイシーズンのパウダースノーであれば初心者でもスピードコントロールと操作がしやすいので、
初心者も滑りやすいと思います。
この時期の重い新雪だと、スキーを取られるし、時間が経つとゲレンデが荒れるので、圧雪の方が良いのでは?
ハイシーズンの圧雪バーンも滑りやすく、楽しいですよ。
92なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/05(火) 07:18:42
>>89
パウダースノーでも深雪は初心者じゃ滑りにくい、というのを書き忘れました。
どちらの足に荷重がかかっているか、わからなくなるようですし、トップをうまくあげられず、
スキーが抜けないようです。
9389:2005/04/05(火) 07:35:45
うるせえ、テメーには訊いてねえよ
94なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/05(火) 07:52:37
>>89
それは失礼しました。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 10:52:57
なまらがとっちめられた
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:40:08
初心者に向いてるのはキロロか国際の雪
97食事休憩中の89:2005/04/05(火) 11:46:12
本物です。
コンディションがどうとかいわれても初心者なんでよくわかりません。
きれいに圧雪しているとこは滑りやすいけどデコボコのとこもあるのでコントロールするのは結構むずかしいですね。
昨日は快晴で夕方ころには融けた雪がじゃりじゃりになってたりしてましたが、
今日は曇り空、ちょろっと雪が降ってるんでいい感じなんでしょうかね。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:54:41
実際、スノボ君にはキロロか国際かオススメだよ。
スキルも知識も無いとそういう意見になるんだろうね。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 11:57:02
と、スキルと知識の無い者が申しております
100:2005/04/05(火) 12:10:25
100
101なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/05(火) 12:21:50
>>97
昨日は快晴なので、気持ちよさそうでしたね。
今日は低気圧の影響で、風も強く、視界も悪いようなので、気をつけて楽しんでください。
10297:2005/04/05(火) 15:02:56
オマエに言ってんじゃねえよ
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 15:25:20
明日は富良野いいぞ
今日は上は雪だ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:05:40
規模の割にあまり話題にならないけど富良野ってどうなの?
高値安定って感じなの?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 20:30:58
ここはキロロと国際しか知らん札幌の馬鹿のスレ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 23:08:14
>>99
スノボ君必死だなw
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 07:56:08
とにかくキロロと国際
富良野なんてイラネ
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 09:59:46
ハイシーズンの雪質ならピヤシリや旭岳や富良野が良いし
ニセコはラポンテやワイスや裏も含めれば雪は全然良い
手稲やルスツだって相当良いのに「キロロか国際」って…
大体国際なんて降りすぎたらBに行けないし裏含めても斜度無い山なのにな
降雪量によって遊ぶ地形を使い分けるなんて全く知らないんだろうな
まあ降雪だって風や日当たりで変わるし雪質で決めるなんて発想自体が痛いね
そりゃスノボ君呼ばわりされるって
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 10:08:20
はい、ごくろうさん
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 14:28:58
スノボ君ホントに必死だなw
111:2005/04/06(水) 14:41:05
111
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 15:51:35
それでもキロロか国際(笑)
なまらタンはわざわざニセコスレまで出張してキロロを誉めているし
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 16:02:35
>>108
当たり前のことをくどくど書き込むな
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 16:23:09
放置汁
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 16:47:48
スノボ君や113のような知ったかぶりが賑わうのも2ちゃんねるらしいね
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:18:58
スノボ君や113のような知ったかぶりや115や116のようなのが賑わうのも2ちゃんねるらしいね
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 18:06:13
最も2ちゃんらしいのは
何聞かれても結局は「キロロか国際」という結論になる
なまらの書き込みを「有用な情報」とか思いこんじゃってる馬鹿
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 20:13:20
>>117
キロロはがりがりでも2chらしい
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 21:48:47
キロロか国際w
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 21:50:48
なまらの情報のおかげで何度かいい目に合えたので正直なまらには感謝してる
粘着には何の感情も湧かない
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 22:20:54
実際の山で知り合った仲間と情報交換出来ていて
知識もスキルもそれなりにある人なら
なまら氏の情報はちょっと…

所詮インターネットで得られる情報はたかが知れてます。
スノボ君には重宝されるならそれはそれで良いことですがね

122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 22:23:17
山で知り合った仲間
山で知り合った仲間
山で知り合った仲間
山で知り合った仲間
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 02:46:59
仲間由紀恵
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 02:52:15
ニセコ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 11:12:01
ニセコ由紀恵?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 13:43:39
今日は札幌雨だねぇ。
国際も雨降ってるのかな。明日行こうと思ってたんだけど。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 18:41:38
キロロは雨でした。ファミリーリフトのみだったらしい。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:13:47
いやん。あした国際はだめなんですか?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 22:04:30
朝一ならガリガリで楽しいんじゃね?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 07:04:39
国際強風のため、リフト運行中止。つーことはキロロもだめ?
131なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/08(金) 07:24:31
シーズンオフで暇なのか、俺のことで結構盛り上がってたんだな。
>>121が的を得てると思います。
知識とスキルの豊富な道民ではなく、俺は基本的に道外者向けにレスしています。

>>130
今日の話?
札幌国際のHPの営業休止情報は昨日のもので、今の時点では未定。
雪が降っているキロロはゴンドラを動かすみたい。
詳細はキロロのHPを見てごらん。
http://www.kiroro.jp/snow/
132なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/08(金) 07:32:57
7時26分に札幌国際のHPも更新。
営業を行うそうです。
雪も降っています。

ニセコの上部も雪?
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 08:18:43
やたーーー今から国際いってくるですよ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 08:23:46
的を得てるなんて書く奴、まだ居たんだ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 12:57:53
オマエのその的外れなレスはなんなんだ!
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 13:34:18
>>131
それでいいじゃん。情報の取捨選択は個人が行うもの。
有効に利用してる人もいると思う。
少なくとも他人の批判してるだけの人よりは遥かに良い。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 13:40:41
的を射るも、的を得るでもどちらでも正解だよ。ぼくちゃん
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 13:58:07
的わりつく
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 14:53:03
ト的ケチャップ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 15:19:25
まんこ
141ポキール星人:2005/04/08(金) 19:03:39
あぁ、新鮮なうんこ食べたい。。。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 19:08:54
明日富良野行ってくるぜ。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 19:23:03
北海道最強のスキー場は
ルスツ これは間違いない
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 19:27:27
>>137
ばーか
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 20:24:38
旭岳のパウラン
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 21:24:21
>144
現代国語的にはどっちでもいい。くだらん話をするな。バカタレ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:26:01
お前もな
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:29:49
というお前もな
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:33:17
必死だな
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:39:26
というお前もなw
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 02:22:25
というお前がなw
152ポキール星人:2005/04/09(土) 06:21:58
弟子屈のスキー場はどうなんだよ
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 07:13:08
朕、国際に行ってくるでおじゃる。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 09:31:49
今日は国際に行くぞ。国際やキロロやルスツは料金が高いから
今年はまだ4時間券を2,000円くらいで買える
天狗山・オーンズ・フッズ・真駒内・北広島・萩の山・三井あたりしか
行っていないけど、今週から春料金が始まるからな
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 11:05:20
残念。春料金とは言っても、3時間券2800円、5時間券3200円で、
昨シーズンより高くなってるよ。
割引券を持っていったときの真冬の通常料金とほとんど変わらず、
春の特別料金のメリットはほとんどありませんよ。

今年から国際はリフト料金を改定したりエコークラブを廃止するなど、
実質的な値上げに踏み切りました。

今朝の道新に「積雪量に恵まれたおかげで、札幌近郊の各スキー場は
対前年比で入場客数をプラス5〜17%と伸ばしている。しかし、札幌国際だけは
マイナスの伸びで、関係者は『立地場所が遠いので途中のスキー場に
食われたのではないか』と言っている。」という記事があるよ。

何言ってんだか。立地条件は昔も今も変わらんだろうに。
多分値上げが原因なのは、国際関係者が一番分かっているはず。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 11:43:31
>>146
屁理屈だ。ばーかばーか
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 13:49:08
>>146
間違いが浸透しただけで、教養のある人は「的を得る」なんて使いません。
「弱冠18才」という使い方をしたり、「かつて」を「かって」という人は、
基本的に教養のない人。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 14:07:09
>>146
お前の脳が一番くだらん。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 17:47:45
>>155
雪が多い年は近場のスキー場でも石を踏んだりしないのでいくひとがおおいのだろう。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 18:29:16
中山峠のスキー場、今日見てきたけどほぼまっすぐなんですね。
値段も高くなかったし、雪質もニセコや珍国際よりもいい感じだったんだけど、
斜面の角度がどのくらいかよくわからなかった。
15度くらいでなんとか滑ってるレベルだときついですかね?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 19:06:19
>>157
146じゃないけど、半端な知識を振り回すなよ。
もうちょっと複数の辞書を引くとかぐぐるとかしてみたらどうかね。
「間違いが浸透した」っていうなら、「的を射る」だって似たようなもんなんだぜ。
その程度で「教養」なんて言葉を使って恥じない神経には感心するけどな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 20:02:03
>>161
スレ違いだ。失せろ。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 21:52:17
おまいら2chで知ったようなことをわざわざスス板に持ち込むんじゃねーよ。
教養がある俺は的を得るなんて使わないけど。べつにどっち使ってもいいんだよ、おバカさん達w
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 22:07:45
な?なまらがちょっと書くと荒れるんだよ
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 23:35:38
「的を得る」は誤り(「当を得る」と混同されやすい)。「的を射る」とは
的確に要点をとらえること、「当を得る」とは道理にかなっていること。

ま、簡単に言うと↑こうだ。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 06:28:24
バカな議論が始まったな
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 09:24:59
>>161
>「間違いが浸透した」っていうなら、「的を射る」だって似たようなもんなんだぜ。
それは間違い。バカだな。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 09:29:10
>>161
中谷とかいう日本語を知らないやつのことを鵜呑みにしている馬鹿ですね。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 09:40:09
今日も雨だな。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 13:42:07
腰が痛ぇ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 14:02:28
今雪降ってるところ教えて。直ぐ行きます
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 16:52:41
もう閉まってるけどさ、北広島スキー場ってどうなの?
来年そっちのほうに引っ越すかも。

ホームページにハーフパイプって書いてあるけど、ちゃんとしてるの?
キッカーやレールはないの?

今日の国際は雨だったけど、ニューモデル試乗会やってたのでまあ楽しめた。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 19:20:53
あそこはゴルフをしに行くところだろう
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 19:24:12
>>172
後楽園のことか?
パイプらしきものはあるが、使えないぞ。
一度行ってみたらどんなものかわかる・・・
キッカー&レールは全くなし。
175172:2005/04/10(日) 21:06:29
>>173
>>174

そうなのか、そうだよな。
レスサンクス!
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 21:33:33
中山峠スキー場の情報きぼんぬ
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 22:18:57
今日の比羅夫は風でリフト運行1本だけ。
しかも一番下の遅くて短いリフト。
おまけに雨。
せめてリフト券代2800円を割引しろ!
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 23:02:07
>>176

そういう名前のスキー場がたしかにあります。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 23:08:42
>>176
初中級者向けゲレンデ
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 03:11:41
5月になってもキッカーがあるゲレってどこかにありますか?
贅沢を言うとハーフパイプも欲しいんですけど。
富良野は3月下旬で終了とあったので他の所も全クロ前に
パークは無くなってしまうのかなぁと思いまして。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 06:07:22
雨降った後の国際ってどんな感じになるの?デコボコ?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 09:22:59
なまらさんおすすめのキロロと国際は雨でもパウダーです
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 12:48:21
>>180
パイプあんのはキロロ、札幌国際、ニセコヒラフ。
どれも腐ってるけど、キロロじゃねえの?
184180:2005/04/11(月) 19:09:42
>>183
レスさんくす。
その3つしかないんですね。というより5月まであるんですね。
ありがとうございました。
キロロのパイプ、整備しててくれるといいなぁ・・・。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 22:05:35
オーンズのブラウンパイプはどうだい?
あ、クローズか。。。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 22:42:13
>>184
本気でパイプやるならキロロも国際もひらふもダメだろ。
この時期にパイプやるのもねぇ。
パイプは真駒内が一番いいよ。ほかとは比べものにならん。
キッカーなら国際かな。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 23:21:31
まぁ真駒内はとっくにクローズだが。
188180:2005/04/12(火) 00:48:48
まあ遊びで十分ですがね。この時期だと雪が柔くなってるから
どうしてもリップが削れてるし。
ただそれで一度板が引っかかって膝痛めたのでちょっとなぁと。
パイプはもう諦めてキッカーだけにしようかな?

でも国際のデカキッカーには入る勇気ない。。。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 03:45:33
明後日から北海道に滑りに行きます。
パークの調子が良いスキー場ってありますか?
6〜15m程度の3連キッカーとかありそうな所とか。
この流れ、とりあえず国際行けばいいのかな??
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 09:01:41
なまらに聞け
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 11:13:54
聞くまでもない
キロロか国際(笑)
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 11:33:58
>>189
国際は
8m×2と10mと20mのキッカーがある
ただ3連とかでは無いな
今時期調子いいパークなんて存在しない
っーかそもそも選択肢が札幌周辺だとキロロと国際しかない
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 11:36:29
>>191
粘着キモイ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 12:06:14
中山峠も一応キッカーはあるんじゃないか?
ニセコはラポンテとひらふにパークはあるね
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 13:00:58
「的を得る」発言以来、なまら来なくなったな
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 17:50:02
キロロか国際に行ってんだろ
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:32:39
「きま天」か「痛快」ですが何か?
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 08:56:08
「ピンキー」か「六条」ですが何か?
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 12:44:24
中田氏嬢やめちゃったよorz
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 15:41:44
「サマンサ」か「有閑」ですが何か?
ついでに200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 18:44:40
カップラーメン食べ終わった後の汁おまいらどうしてる?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 18:50:12
開発庁の降雪メッシュを見るとルスツが今日も雪だったみたいなんだが
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 21:24:24
>>201
大地に帰す
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 22:55:20
すげー遅いが、それ言うなら「六條」
あの娘はまだ居るんだろうか
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 08:52:46
とっくに卒業しています
206なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/17(日) 02:13:44
4月17日、道央圏スキー場の上部ゲレンデでは重い新雪が楽しめそう。

(道央圏スキー場の営業の現状)
ニセコはグランヒラフとアンヌプリ国際が5月5日まで。東山は週末のみとGW期間中の営業。
グランヒラフはパーク充実中。
札幌国際は5月8日まで営業。5月5日まではシーズン券が使えるが、それ以降は使えず不満続出。
相変わらずキッカーはでかい。
キロロは期間を延長し、5月8日まで営業。本格的なパイプやパークのアイテム充実中。
営業終了時までシーズン券を使える。
中山峠は5月15日までだが、4月29日から特別料金で高くなる。
ラポンテは営業期間を短縮し、4月24日まで。
チセヌプリは週末営業しているらしい。
テイネハイランドは現在営業休止中だが、GW期間中、ロープウェイを使って滑れる。
シーズン券は使えず、ロープウェイの料金割引で対応。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 09:47:05
いいまとめサイトでつね
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 10:47:40
中山トーゲはねー
スキー場でなくて スキー練習場だねー
シリアスにスキルあげるならいいとこだとは思うけどねー
つまんねー
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 13:40:12
やっぱりキロロか国際ですよねっ!
210なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/23(土) 05:48:29
昨日から朝里岳近辺に雪雲がかなり入っている。
新雪の量はキロロか国際ではないか。
中山峠とニセコ周辺もそこそこの新雪の降雪があったと見込まれる。
質からいえば旭岳だが、道央周辺でも重いながら新雪が期待できる。

4月下旬なのに新雪を滑れることからして、今シーズンは改めてすごいと思う。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 08:40:50
レス読んでキロロへ来たよ。すごく積もってる。ありがとう。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 09:44:24
キロロのキッカーはノールどのくらいですか?
できれば6〜8mくらいは欲しいんですけど。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 12:48:56
今の時期だとニセコも留寿都も雪質はにたようなもん?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 13:41:39
キロロのキッカーとかパークて駄目じゃね?つーか中途半端なものを作って「これでどーだ!」みたいなディガー連中でしょ。
215212:2005/04/23(土) 15:35:10
ダメダメかぁ。確かに前にあったキッカーはリップの角度が無くて
全然高さが出ないなーとは思ってたんだけど、また作り直したって
聞いたからどうなんだろうと思って。
大人しく国際のキッカーに行きますわ。サンクス>>214
216216:2005/04/23(土) 20:53:57
うほっ・・明日は国際にでも、滑り納めにでも逝ってくるか( ゚Д゚)イッテヨシ

ヒトリで・・・orz
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 00:27:20
質問です。
GWに北海道での初めてのスキーに行きます。(キロロとニセコ)
車中泊する予定ですが駐車場付近のトイレは24時間使用できますか?
それと、天気予報みると雪マークがあったりしますがFFスタッドレスで大丈夫ですか?
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 06:25:52
駐車場はトイレ完備です。
で、FFだとチェーン必須です。気をつけてください。
219217:2005/04/24(日) 23:16:25
>>218
チェーン持って安全運転で行きます。
ありがとうございました。
220なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/24(日) 23:19:05
>>211
ハイシーズンと比べれば雪は重いけれど、新雪、そこそこの深雪に当たったね。

>>212
キロロのキッカーは全体的に高さを出すようなデザイン。
余市コースの一番下のキッカーは、札幌国際のキッカーより小さく、手頃。
擦り系のアイテムが結構ある。

>>217
キロロは駐車場にトイレはない。
マウントホテルの中のトイレを使用。
ニセコはアルペン横の駐車場にトイレはあるけれど、深夜は開いてないと思う。
アルペンホテル内のトイレを使用。
ホテルのトイレが24時間使えるかはわからない。
用心のため、チェーンを持って行くのもいいけれど、まだ効くスタッドレスなら問題はないよ。
221なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/24(日) 23:30:13
キロロと札幌国際は23日、24日の降雪で、また積雪量がアップ。

(道央圏スキー場の営業の現状)
ニセコはアンヌプリ国際が5月5日まで。東山は週末のみとGW期間中の営業。
グランヒラフは5月5日までだったが、新たに5月7日と8日に特別営業を行うと発表。
シーズン券と時間券は使用可能。
HPを早く修正した方がいいよ、青木さん。

札幌国際は5月5日まで通常営業。5月6日〜8日は特別営業。
5月5日まではシーズン券が使えるが、それ以降の特別営業では使えない。

キロロは5月5日まで営業だが、5月7日、8日は特別営業。
営業終了時までシーズン券を使える。

中山峠は5月15日までだが、4月29日から特別料金で高くなる。
チセヌプリはまだ土日祝日に営業しているらしい。

テイネハイランドは現在営業休止中だが、GW期間中、ロープウェイを使って滑れる。
シーズン券は使えず、ロープウェイの料金割引で対応。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 23:39:41
水曜日にヒラフかキロロに行こうかと思ってるんですが
平日でも営業してるんでしょうか?
223なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/24(日) 23:45:23
>>222
平日もやってるよ。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/25(月) 00:10:43
サンクス!!
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/26(火) 08:04:55
なまら復活おめでとん
(・∀・)
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/27(水) 21:38:31
なまらが反応しそうなねたが国際の掲示板に久々登場!
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/27(水) 21:47:23
PASの生息を確認?一人は中年女?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/27(水) 23:31:39
今日、役所回りの営業で倶知安逝って来た。
ニセコも黄砂積もりまくりで、汚いこと・・。
雪崩跡だけ白くなってた。
営業してないのかなと思ったら、3人だけ滑ってた。
従業員かな?
ゲレンデ情報で、比羅夫=△だけど、信用しない方が・・。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/28(木) 18:18:31
コブ滑りたいんですがニセコグランヒラフはコブありますか?
HP見たら3本しかリフト動いてないみたいなんですが。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/29(金) 00:05:21
コブはあったような希ガス
でもまともに滑れるコンディションでは・・・。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/29(金) 00:22:13
やはりキロロに行ったほうがいいですかね。
ただ明日も風が強そうなのでリフト動いているか心配です。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/29(金) 00:24:33
帰路々は黄砂どうよ?
233なまら ◆JakeLFkI/. :2005/04/29(金) 07:24:18
>>226
あれは酷い。
雪男さんの怒りもごもっとも。

>>229
キング第4リフトに沿ってコブができていたよ。
最上部のゲレンデなので、まだ十分滑れる。
2壁のコブはちょっとわからない。

>>231
キロロのHPによれば、ゴンドラは天候調査だって。

>>232
先週土日と30cmの降雪があったので、黄砂の影響が少なくなってるよ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 06:19:01
今時期のキロロってそんなに込んでないよね?
しかし相変わらず風強いな〜。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 09:44:54
小樽人です。 車に黄砂が積もってた。 
ニセコ・国際・キロロは黄砂の影響がありそうだ orz
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 16:48:01
キロロ行った人いたら報告おながいします。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 19:33:19
午前中に雨が降っていたが特に問題なし
混雑もなく、雪質はいうまでもないが、ブッシュはなかった
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 21:06:00
黄砂予報ずっとチェックしてるがしばらく来てないはず。
このまま来なければ問題なく終了日を迎えるでしょう。
今日のキロロは朝一、固めのピステン、午前中緩み、午後はザクザク。
>237の言うように午前中弱い雨が降ったり止んだり。
かなり強風だったけどゴンドラも長峰第2もテレインパークも使えた。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 07:25:42
ニセコのパークってどうよ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 18:40:02
サンクス
明日キロロのコブを楽しんできます。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 21:53:10
中山峠は人多いですか?
242なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/03(火) 07:42:09
>>239
グランフラフはジャンボコースの横に小中型のキッカーが6台くらいある。
縦に並んでいないので、一気に連続しては飛べない。
距離があまり出ないようなデザインなんで好き嫌いがあるかも。
29日の状況だから、その後の天候でどうなったかはわからない。

>>241
ニセコの帰りに中山峠を眺めながら通るがスキー場は人が少ない。
PAの店には人は多い。
明日、明後日は中山峠から定山渓まで渋滞するようだよ。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 08:02:44
サンスコ
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 09:51:23
中山峠、ポール立てて競技やるみたいで真ん中の一面しかつかえねぇ。
リフト動いて一時間で雪面ガタガタ
まともにすべれねぇorz
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/05(木) 00:11:43
週間天気予報5/7〜5/10曇り時々雪になってる。
まぁ直前で雨の予報に変わることが多いんだけど。
246なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/06(金) 07:48:20
旭岳は本日がスキースノーボードを楽しめる冬季営業の最終日。
天気と視界は良好、夜に降雪もあったらしく、コンディションは良さそう。
247なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/09(月) 08:54:44
札幌国際では新雪もあったけれど、残念ながら昨日でニセコ(グランヒラフ)、
札幌国際、キロロ、富良野はスキー場営業終了。
まだ営業しているスキー場は中山峠(週末のみ)と層雲峡黒岳。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/13(金) 21:20:56
なまらさん、黒岳はいつまでやってるの?
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 00:39:50
黒岳 5/15でクローズのはずよ。。
ワシも5/14に滑り納めしに黒岳行く予定です。最近気温低いので
この時期としてはそう酷い雪質でないみたい。。。
250なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/14(土) 06:51:03
>>248
>>249のレスのように5月15日スキーシーズンの最終日。
5月16日から5月25日まで整備のため、営業休止。
5月26日から夏山登山向けの営業再開。
回数券しか使えなくなりますが、滑れます。
黒岳に行った人の予想によれば、今シーズンは6月に入っても結構滑れるのでは、とのこと。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 10:32:31
なんだ帯広FREEDOMの人か…
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 19:09:06
「帯広FREEDOM」ってなんですか?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 19:37:46
>>252
珍走団かなんかじゃないの
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/15(日) 00:53:43
結局もらったヒラフの一日券使わず無駄にしてしまった。
255なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/18(水) 07:39:50
黒岳は営業休止期間入り。再開は26日から。
HPによれば、中山峠は今週末、臨時営業の可能性あり。
テイネハイランドは1回500円強のロープウェイ料金を支払えば、下まで滑ってこられる。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 03:05:53
黒岳は26日からは春山1日券の販売をしないから
ロープウェイ往復1,750円、リフトは1回400円なので割高になるよ。
BCか、キッカーを作ってハイクするなら良いかもね?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 03:24:22
スキー場じゃないけど、この時期に山にキッカーを作りに行く人いる?
藻琴山か知床方面に行く人がいるなら、俺も行こうかなー。
258なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/19(木) 07:46:46
キロロは今シーズンもシーズン券の早期割引を行う。
6月末までに申し込んで、お金を振り込めば、50%オフの30,000円(大人)で購入できる。
キロロが好きなら、ウマー。

>>256
黒岳はスキーシーズンが終わっても滑れるのはありがたいけれど、高くつくね。
259なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/23(月) 07:39:15
昨日で中山峠の営業終了。
滑り収めに行った友人の話では、一部に土の露出があるものの、まだ、滑れそうとのこと。
しかし、ファイナル・リターンズのアゲインはないもよう。

道央圏でハイクアップ無しで滑れるのはテイネハイランドだけ。
ただし、女子大回転の雪が途中で切れたので、下まで滑ってくるのはめんどう。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/24(火) 18:11:04
アゲインあるかないかは26日決定じゃなかったっけ
日曜に行ったけど今週末まで持ちそうだったよ
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 19:26:41
中山峠ファイナルリターンズageイン
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 20:32:55
>>257
漏れ○幌町在住だから藻琴行ってみるかな!?
もう若くないから横断道路超えは怖いなぁ・・・
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 20:42:41
行く程でもないよ。本当に
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 21:08:26
中山峠は本当に週末で終わりなのか?
毎週ファイナルと言ってるみたいだが。




シーズン最後だと思って毎週行ってる俺って単純なのか。 orz
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 21:25:01
本当のファイナルみたいだよ
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 22:36:17
ファイナルリターンズだから、何度でも来るよ!
それより、黒岳運行開始age
267なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/27(金) 08:53:39
中山峠は頑張るな。
行きたいけれど、既に板はチューンナップ行きで1枚もない・・・OTL
268257:2005/05/28(土) 11:19:25
>264
えっ…、誰?
俺も○幌町在住ですが…。
若くないといっても俺より若いはずw

藻琴山は、4月にキッカーを作って遊んでましたが、
もう笹や木が出ているみたいで、無理っぽいですよ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/28(土) 19:31:13
中山峠 コブありましたか? 
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/28(土) 21:29:51
コブはあるけど土の露出で2箇所途切れてるところがある。
その他は問題なし
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/28(土) 23:02:17
さあ、明日が最終!朝イチから行くよ!

それにしても本気で6月までもったな。今年は。
272257:2005/05/29(日) 01:38:35
誤爆しました スマソ
>264 ×
>262 ○
273271:2005/05/29(日) 17:44:02
3時くらいに帰ってきまた。まだ全然滑れるような感じ。
なんか昼過ぎにパークで怪我人発生!たぶん肩あたりを骨折の模様。
最終日なのに救急車は正直カワイソウでした。
大したこと無いんなら良いんですけどね。

まぁとにかくこれでやっと滑り収めです。ホントに今年は長かった。
ではまた来年!
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/29(日) 19:21:34
>最終日なのに救急車は正直カワイソウでした
最終日だから、シーズン初めよりは・・・
275269:2005/05/29(日) 20:16:36
>>270
情報ありがとう。
滑りたかったが、急用が出来て行けなかったよ orz
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/29(日) 22:23:08
5月8日のキロロでやめたつもりだったんだけど、
>>270-271 のレス見て我慢できなくなって行ってきた。
こんな時期に滑ったの初めて。最高だった。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/30(月) 19:57:07
こぶが好きな人って結構いるのね
上手い人の滑り参考になりました。
KEI−SKIの人もお疲れ様でした
278257:2005/05/31(火) 03:44:36
ついに04-05シーズン終わちゃったねー

道内スキー場の05-06シーズンのオープン予定
 オーンズ  11月11日(金)
 札幌国際 11月19日(土)
 キロロ    11月19日(土)
 旭岳      12月 1日(木)
来シーズンは早く雪が積もってくれればいいね
279なまら ◆JakeLFkI/. :2005/05/31(火) 08:02:37
>>278
黒岳はロープウェイもリフトも動いてるから、まだ滑れるのでは?
黒岳のHPによればまだ3mくらいの積雪があるって。
280278:2005/06/03(金) 23:49:54
>279
黒岳は良いポイントがなくてポコジャンしか作れないのでパスです。
シャバ雪に高い金を払って滑る気にもならなくて…。

今日、板とスコップを積んで知床峠に行ってきました。
キッカーを作ろうと思ったのですが、
道路標識が揺れるほど強風だったので断念しました。
峠山頂から羅臼側の五合目までは、まだ雪が残っていて
道路脇の斜面にボードで滑った跡がありました。
今週末が限界で来週末は無理っぽいかな。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 23:32:53
定期揚げ
282なまら ◆JakeLFkI/. :2005/06/27(月) 07:32:05
3週間前まではゲレンデに立っていたと思えないほど、先週は暑かった。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/27(月) 21:12:30
テスト
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/30(木) 19:52:27
はぁ〜  いつになったら雪降るんだ?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/30(木) 21:01:43
>>284みんなで寒いギャグ言えば降るかもよ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/02(土) 03:41:39
すすきの最高。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 08:16:11
オージー、今度は富良野かよ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 10:23:01
北海道は、まだ滑れるのか?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 10:24:16
これからだろう
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/09(土) 09:19:11
今の季節山鋤屋以外の人で登山して雪渓で滑るヤシラ必死杉
特にはしゃぎすぎのスキボとかキモ杉
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/15(金) 00:20:29
グラン・ヒラフ、アンケートやってますよぉ。

ttp://202.69.231.173/~grandhip/index.html
アンケートの実施期間 7月13日〜7月31日 まで
292韓国九天皇 :2005/07/15(金) 00:44:13
293韓国八天皇 :2005/07/15(金) 00:46:06
札幌マンセー 他でやれ
294韓国七天皇:2005/07/15(金) 02:17:57
グラン・ヒラフ、アンケートやってまつ。

ttp://202.69.231.173/~grandhip/index.html
アンケートの実施期間 7月13日〜7月31日 まで
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/15(金) 11:34:41
>>294
おいおい。
コピペするなら、出典くらい書きなされ。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 01:35:55
北海道にさぁ、人工雪スキー場あったら意外とはやりそうじゃね?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 07:43:38
オーンズと津別がやってんじゃん
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 07:59:21
>>296は室内スキー場のことを言いたいのか?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 11:20:32
スキー人口は多いわけだからな
モエレなんか潰してしまって、あそこに作ればいい
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 12:41:46
首都圏でもダメだったザウス規模のものは無理。つーかマジレス禁止?
なんぼ金があってもあんなもん作ろうなんて誰も思わん。
俺が大金持ちなら南半球やヨーロッパの氷河にでも行くよ
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 12:45:33
でもまあ、斜面は札幌近郊になんぼでもあるから、天然の斜面利用すれば
ザウスと同等のものがザウスより安く作れるかも。
とはいえ、採算面で答がはっきり出てることには変わらんな。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 14:15:27
分かってないな
雪だって天然物を保存しとけばいいんだぞ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 14:38:12
そうだな。
雪を倉庫に保存して冷房化したり、米の保存とか利用されてるモナー
でも、ザウス規模は無理っぽい。
加森カンコーで作ってくれないかな。
せめて、スノーヴァみたいのでも。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 14:53:11
北海道に室内作れば篭りは一年中北海道にいるかもな
アクロスなんかを見ると日本中から人来てるしね
ただ一般の道民は室内にはそんなに行かないと思うなあ
俺も出来たら一回位は行くかも知れないが通う事は無いな
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 18:25:38
俺は通っちゃうなw
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 18:42:47
↑とキャバクラ通いが申しております。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 19:04:32
夏は夏で波乗りにSK8すっから室内出来てもちょっとなあ
それより残雪の旭岳や黒岳なんかで6〜7月にフッドみたくサマーキャンプでもやれば面白いかも
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 21:05:48
人工芝はないのか?
大倉山みたいな人工芝でモーグルコースを作ってくれたらいいのになぁ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 21:11:57
室内作ったら採算とれないのかなぁ。
まぁ冬山に比べれば、規模はほんとに小さくなるけど…。
けど夏でもアイススケートはできるでしょ?
スキーやボードもできたらやりにいくんではないかなと。
ワンメイク台やレール設置してあったらかなり魅力あるけどなぁ。
夏に練習できたらいいじゃん。

どっかの金持ち企業やらないかなぁ〜
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 23:43:12
>>302
ああ、分かってなかったよ。雪は冬の間に確保しとけば安く上がるってことを・・・
つーか雪を運び入れるコストなんて、
半年間室温零下に保つエネルギーコストからすりゃ桁2つ以上違うだろ?
農作物を雪で冷やすのと、雪が溶けないように冷やすのではワケが違う。
やっぱマジレス禁止だんだな。

なんにしろ、
山に雪のある半年間はわざわざ行く奴はいない、
てことを忘れて妄想乙。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 01:19:52
312なまら ◆JakeLFkI/. :2005/07/20(水) 08:39:37
>>307
旭岳は高山植物の保護があるから積雪が少なくなった時期の滑走は難しいけれど、
黒岳は6月でも滑れたからみたいだから可能性はありそう。
>>309
今シーズン末に中山峠スキー場がファイナルリターンズと称してスキー場をオープンしていたが、
そのときの客の入りを見れば、よほど高額なリフト券にしないと新設の屋内ゲレンデでは採算が取れないと思う。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 09:12:03
馬鹿どもが絵空事について語り合うスレはここですか?
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 09:17:07
オマエも付き合え
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 09:23:44
ファイナルリターズ晴れてる日は結構混んでたと思ったな
ただアイテムがしょぼいからスノーボーダーがあまり来なかったという印象
マコパイみたいのがあれば相当違ったとは思う

まあ絵空事だが
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/20(水) 09:36:04
やっぱり一番はダンパラだろ!
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 00:29:24
そうかぁ絵空事かぁ…。
自分は夏にすることがないわけではないんだけど、夏もスキーしたいって思うわけですよ。
でもまとまった休みがあっても海外にはいけないし、道外の室内人工雪のスキー場までいけないし。
道内、できれば札幌近郊にあればなぁなんて妄想したらわくわくしません?
シーズン末にいい調子になったのがシーズン初めに元に戻るって人けっこういますよね。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 08:23:46
夏は他の楽しみを見つけれ。
おれの場合、夏は雪のないスキー場に登って、イメージトレーニングをしている。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 09:02:01
だからあちこち蚊に喰われて痒いのなんの、、、
誰か助けてくれ
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 09:21:14
キンカンぬっとけ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/21(木) 11:52:03
ションベンかけとけ
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 21:16:10
土産物店でハッカ買って塗りこんでけ
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/24(日) 08:48:11
絵空事。
作るとしたら、千尺跡だろうな。高速近いし。
モエレ山は急過ぎて別な工事費がかかる。千尺なら斜面そのまま生かせる。

どーせならザウスよりもちょっと大きめなのを作って、全国から客寄せよう。
俺も夏に滑りたいと思うことはないが、
ニューモデルの試乗というザウスならではの売りをそのまま引き継ぐなら
利用するだろう。
324なまら ◆JakeLFkI/. :2005/07/24(日) 09:25:17
現実な話で、ニセコ花園地区の開発。
来年から宿泊施設1,200ベッド数の建設を開始。
新宿泊施設が開業後、豪州語ができるならニセコで働くチャンスあり。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/24(日) 09:51:52
>>325
施設が開業するの、何年後か分かっているのか?
ちょっとニュースで見たからって、よく知りもせずに書き込むな
326なまら ◆JakeLFkI/. :2005/07/24(日) 10:07:44
>>325
2年後の2007年のシーズンから順次開業だろ?
2年後はそんな先じゃない。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/24(日) 11:21:09
5年後には開発が中止されるに500カノッサ
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/24(日) 11:58:57
全て完成するのが15年後か。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 13:14:29
豪州語って・・・ようするに英語でOKだろ?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 14:34:27
酷いバカがいるな
豪州語だってさ

計画はあくまで計画で青写真
その後のニュースで規模縮小や計画中止になる事だって珍しくない

まともな仕事してる社会人なら騒ぐ話でも無いがな
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 14:54:56
オーストラリアは、微妙に発音が違うけど英語でOK。
おれ、ニセコに来てるオーストラリア人と普通に英語で話するよ。
いや、片言の英語だけどね。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 14:57:00
おまいら、オーストラリア人=クロコダイルダンディーの中の人の訛った英語
だと勘違いしていませんか?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 15:11:09
蝦夷にやってくるのだからアイヌ語しゃべらせれ。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 15:57:50
逆にアイヌ語はわからんのだが・・・
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 19:05:43
アイ カン スピーク ジャポネーゼ。

これでおけ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 22:45:24
今日も暑いな。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/01(月) 23:33:47
ロシア語なら少々・・・
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/03(水) 16:34:28
ダズビダーニャ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 16:33:17
はらしょー
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 17:17:22
Я епоне
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 17:47:40
ペレスカトロイカ
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 18:15:57
ピロシキ
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/05(金) 11:08:24
ペレ スカトロ スキ
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/05(金) 14:18:55
ペレは勃起不全なんでしょ?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/08(月) 13:26:03
ED
346なまら ◆JakeLFkI/. :2005/08/21(日) 07:39:43
ニセコ全山フリーパスポートのシーズン券を8月中に申し込むなら、30%割引。
もともとの料金が15万円なので、割引後の料金は10万5,000円。
安いか、高いかはどの程度滑るか次第。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 18:38:45
札幌周辺で夏スキーができるところってありませんかね?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 20:41:54
>>347
大倉山ジャンプ競技場。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/26(金) 10:31:19
>>348

あそこはローカルがウザい
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/26(金) 17:34:43
大倉山ジャンプ競技場って一般人も滑れるの?
ジャンプだけだと思ってたよ。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 08:50:43
ボードはヘルメット着用義務あるけどねー
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 10:18:11
>>350
でも、リフトは使えんぞ!
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 10:43:24
リフト使えるよ
ジャンプ台は使えないけど
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 16:36:03
ぶっちゃけジャンプ用の板でパウダー滑ったら、どんくらい浮くんだ?
空中に浮くくらいだからな
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 10:24:57
周りから浮くこと間違いない
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 15:38:04
うまい!
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 00:21:32
今年はさっさと雪降れよ!!!!
去年は12月行けなかったっし・・・・・・
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 20:02:02
北の国から
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 08:56:14
♪ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

ルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

ルルルルルルルルルルルルルルルルルル



ルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

ルルルルルルルルルル

ルルルルルルルルルルルルルルルル
ルルルル

360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 13:25:14
>>359
由紀さおり 夜明けのスキャットで…つか?(・ω・ )
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 15:17:56
来月にはもう北海道は雪化粧


妄想乙in東京
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/06(火) 00:44:23
北海道新幹線期待age
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/06(火) 19:38:25
もうすぐ台風上陸だ。そのあと一気に寒くならないかな。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/08(木) 10:53:35
台風一過、30度になる勢いだ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/08(木) 13:10:15
青森日本海側は涼しいが・・・
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/08(木) 18:37:46
東京は猛暑だ。
こんなんで1ヶ月後の北海道は雪景色なんて到底信じられん。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/08(木) 18:57:59
さすがに1ヶ月後はないw
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 07:21:53
いよいよ来週だな!
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 07:35:21
国際オープン
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 09:48:09
限定だがな
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 22:32:53
シーズン券つかえまつか?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 09:12:17
去年のがまだ使える
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 11:19:18
欧州語を勉強しなくちゃ!
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 21:41:20
最近朝晩冷えるな 
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 11:59:50
なまら塾主催「欧州語講座」は何処で受けれますか?
376sage:2005/09/21(水) 01:48:50
二月の利尻岳って面白い?
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 05:14:43
オージー人気はニセコから富良野旭岳十勝方面に拡がりつつある
378なまら ◆JakeLFkI/. :2005/09/21(水) 06:53:39
旭岳が初冠雪らしい。
あと2ヶ月でシーズンインだね。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 08:30:49
積雪30cm超えたね。。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 08:35:46
今日はパウダーだな、バカども
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 23:49:05
コブをメインに教えてくれるスクールはどこ?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:18
藤野とかハイランドとか
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 02:44:40
>>391
ニセコ343
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 04:14:27
>>391の質問内容に期待
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 08:49:58
埋め
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 09:26:47
このまま雪が降り続けたら、今月末にオープンするスキー場があるね。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 10:14:52
明日じゃないのけ?
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 10:50:59
札幌国際は一年中熱いそうですが何か?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 11:11:08
>>388
最近冷えてるよ。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 11:39:19
タハハハッ
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 12:16:25
6文字のスキー学校教えてください
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 12:43:40
チムコマムコSS
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 20:37:01
>>391
ナイスw
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 14:27:37
話に割り込んですみません。
東京の者なんですが今年から友達が千歳に住み始め今年の冬はスキースノボでお邪魔しようと思ってます。
しかし北海道はニセコにしか行ったことがありません。
ニセコで大満足でしたが千歳から150キロもあるのでちょっと・・・って感じです。

みなさんはスキースノボをするときはどこまで行かれるのでしょう?
コース的にばんけいや札幌国際はどうなんですか?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 14:52:30
来年の一月に初心者の彼女とスノボに行く予定です!
初心者でも滑りやすいオススメスキー場教えて下さいm(__)m
今のところニセコグランヒラフを考えてます( ´・ω・)
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 15:20:14
>>394
千歳からだと、電車を使えば1時間でトマムに行ける。
Mtレースイは車で1時間位。
ルスツは車で1時間30分位。
ニセコは車で2時間位。
雪道初心者なら、もう少し時間かかるかも。

>>395
アフタースキーを楽しみたいなら、キロロも良いと思うぞ。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 15:35:42
アフタースキーならテイネっしょ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 16:09:38
札幌ステイで、地下鉄とバスで真駒内とか盤渓とか・・
JRとバスでテイネも可能だね。

ウェア着たままボード持って、街を移動。
夜は寿司でもラーメンでもジンギスカンでも、お好きにどうぞ。

殿方であれば、当然すすきので抜k(ry



399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 16:46:56
>>398
彼女が初心者らしいから、プロがいるススキノに行かないとな。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 17:36:06
ちっ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 19:12:17
大通り公園の山は泥酔時に丁度いい
402395:2005/10/03(月) 23:20:52
みんな、ありがとっ☆
リゾート気分味わうならやっぱりルスツ、キロロっすかね??

>>399
ススキノ行ってみたい(´Д`)ハァハァ
403394:2005/10/03(月) 23:33:05
みなさんありがとうございます!
すすきのは行ってみたい!!でもなんか怖い。。なんですすきのって有名なんすか?

あげていただいたスキー場はどのへんがおすすめですか?雪道走ったことない上レンタカーです。
ニセコ広くて楽しかったのですが北海道のスキー場ではどのへんレベルなんでしょう?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 23:34:25
キロロで彼女とハァハァしる

君には、それが合ってると思う
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:09:15
ハァハァに僕も混ぜてはくれませんか?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 01:25:18
みんなで冬将軍ハァハァ
(´д`)<将軍様、ハァハァ
407なまら ◆JakeLFkI/. :2005/10/04(火) 07:03:37
>>394
盤渓はゲレンデが狭くて、低い標高のため雪質もいまいち。
千歳から高速使うなら、テイネ、札幌国際、夕張のマウントレースイがいいんじゃない。
ニセコは俺の中では北海道No.1のスキー場、ルスツが2番かな。
すすきのは東京以北最大の歓楽街で、いろいろ楽しめるよ。
客引きとぼったくり店に注意。

>>395
グランヒラフは初心者にとっては難しく感じるかも。
アンヌプリ国際の方がいいかも。
キロロは温泉、ルスツは屋内遊戯施設が豊富。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 08:19:09
>盤渓は低い標高のため雪質もいまいち。
はぁ?
テイネ、札幌国際、夕張と大して変わらんだろ。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 08:41:58
千歳から高速使うなら札幌国際ですか?
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:14:56
テイネとバンケイの高さがかわらんって……
馬鹿?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:19:53
標高が高い=良い雪が降るって……
馬鹿?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:20:41
>>410=なまら
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:28:05
手稲と盤渓の雪質比べ=発泡酒の味比べw
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:28:55
406は手稲ハイランドに行ったことがないということが判明しました。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:36:19
>>324
欧州語って・・・・バカですか?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:41:23
手稲と盤渓の中間に住んでいて、両方のスキー場によく行くが、
雪質に違いなどないけどねぇ。
>>414もなまらかw
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:47:47
416よ、それはオリンピアの聖火台コース付近じゃないのか?
俺も両方行くが雪質は明らかに違うぞ。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:48:42
なまらって本当に北海道人?
419416:2005/10/04(火) 09:50:40
>>417
いや、平和の滝から登っていってたどり着く頂上のところだ。
って、お前はなまらだなw
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:52:24
高速使うなら
国際行くよりもキロロの方が楽だぞ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:58:22
>>420
誰に言ってんだよ?
422416:2005/10/04(火) 09:58:30
んだ。さっそんどう朝里まで高速で行け
423417:2005/10/04(火) 10:30:12
>>416
マワリくどい書き方をしないで手稲山山頂とかけ。

まぁ、厳冬期ならさほど変わらんかも知れん。
気温の高いときは、里は雨、小林峠は霙、手稲山頂は雪
よくあるパターン。

俺はなまらじゃねー。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 10:44:31
>>423
>雪質は明らかに違うぞ。
>まぁ、厳冬期ならさほど変わらんかも知れん。
めちゃくちゃだなw
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 11:44:35
ハイランドではよくパウダー喰うが
ばんけいではあり得ない
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 11:47:13
目くそ、鼻くそどもは元気いいね!
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:20:08
雪質
けろろ=国際=中山>or=手稲ハイランド=ニセコ(留寿都含む)>ばり夕=手稲オリンピア=藻岩うさぎ=朝里=倶知安旭丘=仁木銀山
>ばんけい(コバ含む)=手稲千尺=藻岩(うさぎ以外)=藤野=小鳥の森=オンズ=天狗=石狩平原
間違ってる?
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:27:03
>>427
間違っている
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:30:55
>>417=>>423=>>425=なまらw
430427:2005/10/04(火) 13:31:45
>>428
orz
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:37:57
>>427
ほぼ正解。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:45:43
けろろなんていうスキー場はない
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:49:39
>>425
パウダー求めてスキー場に行くのか、酔狂な奴だ。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:04:33
>>425
粉塵爆発には気をつけろよ。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:34:05
ばんけいでパウダー食っていますが何か?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:37:05
>>435
パウダー食うって意味知ってるのか?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:46:14
>>436
ニセコ程度の粉雪の新雪を滑るということだろ?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:51:34
>>437
おまえ、隊長なのか?そうなんだな!?
439437:2005/10/04(火) 14:55:18
隊長って何だ?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 15:01:08
>>439
失礼。隊長じゃなかったんだね。
でも、隊長を知らずにパウダーは語れないよ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 15:16:53
>>440
馬鹿かお前は
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 15:54:55
>>435
気温の低いときは市街地でもパウダーなんだよ。
あほか!
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 16:57:09
もう、なまらの一人芝居にはウンザリなんだよ。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 17:05:41
なまらのおすすめは常に「キロロか国際」
馬鹿の一つ覚え
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 20:34:09
なまらは大した知識無いからなあ
まあ一生懸命さを認めるけど
所詮インターネットで得られるうわべだけの情報なんだよね

446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 00:07:10
漏れはニセコや富良野はツアーで毎年行ってたんだけど、
札幌には泊まった事無かったんだよね。
理由は、出張で来る場所だったから新鮮味も無かったのと
宿泊先からゲレンデまでのアクセスの悪さが気になって・・・

で、5年くらい前に出張にTBA観戦を絡めて、初めて遊びで
札幌に泊まったんだよね。
調べてみると、市街地からバスや地下鉄で近場のゲレンデに
行ける事がわかった。
ウェア着て板持って歩くのは、行くまでは多少の恥ずかしさも
あったけど、駅やバス停で同じような人を見かけて安心したよ。
ゲレンデの規模や雪質よりも、札幌の懐の深さに感動したのを
今でも覚えてるよ。
こんな体験できる街は、国内では札幌だけだと思う。

結局それをきっかけに、その2年後に移住した。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 09:09:57
キロロの朝里ダイナミックコースの斜度が改修されるらしいぞ。
中間部で30度近くあった斜面を20度ぐらいにするらしい。
あと、下部の緩斜面にもう少し斜度を持たせるみたい。
全体的に中斜面になって、ルスツな感じになるっぽい。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 10:37:45
>>447
あのコースって、急斜面で混雑するし、緩斜面は直滑降しなきゃならないし、あんまり好きでなかった。
せっかくのロングコースなのに、楽しんで滑れる斜面が半分も無くて。
だらだら中斜面が続く感じになるのかな?
ルスツのイゾラっぽくなれば、今よりマシになるかもね。
キロロに行っても長峰オンリーだったけど、今年はゴンドラにも乗ってみよう。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:07:14
ハイランドの男子大回転コースの復活希望。お願いします、加森さん。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:30:10
>>442
だからどこで滑っても一緒だ。馬鹿めが。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 21:02:27
キロロの朝里エキスパートコースってえのも
なんとかしてほしーなー
コース上部は常に進入禁止だしコース中間部から入っても
距離が短すぎ何がエキスパートなのやら…??
ダイナミックコースの改修は大歓迎です
長距離滑りきった満足感をキロロでも是非!!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 21:39:37
>>447
あの地形はどうにかなるものなのか!?
http://www.kiroro.co.jp/snow/index.html
と思ったら見つかった。
急斜部分を迂回して距離を伸ばすような感じだな。
最下部の緩斜はそのままだし、美味しい部分に高速リフトが欲しいぞ。

>>449
千尺復活主義のおいらが来ましたよ。
パラダイス終点から千尺中間まで、くねくね林間でいいから繋ごうぜ〜。
上手く引けばゴンドラよりかまともな斜度を稼げるんじゃないか?
453394:2005/10/07(金) 13:44:01
札幌国際がそこそこイイみたいですね!そこに行かせていただきます。
あと12月を予定しているんですが、北海道は12月には滑れるのでしょうか?
なんか過去のデータとか見たら積雪50センチとかでちょっと不安に・・・
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 14:33:40
一日で0センチが50センチなった日なら最高だと思うよ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 17:01:35
>>453
過去データ見てるならわかると思うけど、大抵の年は問題ないし、
国際キロロ中山etcがダメならどこもだめっすよ。

ま、雪なんて風まかせですから、誰も保証はできませんが。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 17:26:25
`ロのコース改修ついでに余市岳もちょこーと動かしてみる?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 22:43:13
まぁ来月にはオーンズがオープンするだろうし
12月はほとんどオープンしてるでしょ。
458394:2005/10/10(月) 22:38:59
じゃあ心配なさそうですね。今から楽しみです!!
なれない雪道高速がちょっと不安ですが。。
ありがとうございました!
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 15:47:13
やめとけ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 19:38:18
なにを?
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 15:55:58
スレ違いだけど、おまいらは何処のスキー・ボード屋で道具を買ってる?
おれはネットやオクで買うことが多いんだけど、札幌で良い店ないかな?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 16:10:02
うるせえバカ
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 16:15:33
隊長!
はぐれPASがウロウロしてます!
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 01:13:00
十勝でヘリスキーやってないんですか?
今後やる予定ってないんですか?
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 20:35:28
うるせぇバカ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 11:17:20
やめとけ
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 11:42:17
うるせぇバカ やめとけ

468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 11:43:53
わかった。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 14:05:35
バカ、やめんな!
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 17:49:45
札幌の店なんて高いところばかり
スポ館も、シーズン終了直前価格より、05ブーツ、板を値上げしてるし。

結論ヤフオクか、神田界隈通販
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 18:41:34
うるせぇバカ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 00:02:12
札幌周辺のスキー場で常設ポールバーンのあるとこってないっすか?
マジ質問なんでおまいらおながいします。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 00:58:42
>>472
かもい岳
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 05:29:50
snow-forecast.comのサイトを見たら、
日本てか北海道の大部分のスキー場のデータが載ってるじゃないの。
上砂川とかビラオに世界中のスキーバムが押し寄せる日も近いな。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 06:22:05
うるせぇバカ
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 12:55:43
>>474
そのサイトに乗ってる緑のリストバンド良いね。w
RESPECT THE MOUNTAINってやつ。
クソの役にも立たんホワイトバンドよかよっぽどいいわ。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 17:28:53
ホワイトバンド・・・寄付金0円也
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 18:39:17
世界の子供達に愛の手を差し伸べているっぽい感じ・・・プライスレス
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 12:16:38
赤い羽根もそうだが、白輪を見かけるたびに偽善的だと思える

子供の頃から赤い羽根募金しても親が「羽は要りません」って断ってたからかな。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 15:43:14
だからどうした、バカが
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 15:46:20
うるせぇ偽善バカ
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 17:14:49
チンポ舐めさせて下さい
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 04:21:52
>>482
叶わぬ願いもあるぞ、娘(若しくは小僧)!


兎に角、スレ違いじゃ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 06:17:19
大倉山シャンツェで
ワンメイクさせてくれる程規制改革は進んでおらんのか?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 17:33:51
バカかおまいは
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 23:05:52
荒井山なら、許可出しますけど何か
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 23:38:55
>486
まじで?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 09:41:28
>>487
おまえ、ほんとバカだろ?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 01:04:02
そちらは雪降りましたか?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 09:21:47
あちらと同じです
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 22:41:00
ここの人達優しくない
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 01:05:12
降った山もある
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 15:34:08
降ってない山もある
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 16:09:05
明けない夜はない
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 18:05:51
フィンランドでは白夜もある
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 19:59:32
そんなおまいらにも春は来るさ!
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 22:05:58
まずは冬に来てもらいたい
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 22:55:54
>>497
ウマイw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 11:15:04
暖冬だと
500:2005/10/26(水) 11:41:43
500
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 15:24:31
アクセスサッポロでやるスキー・ボードの安売りっていつやるの?
うるせぇバカは無しで。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 15:58:40
うっせぇハゲ
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 18:13:00
フラノは全然だめですか?旭山動物園も行きたいの…
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 18:57:48
俺の中では北海道のスキー場で
1・2を争うのがニセコと富良野だが?
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 23:58:04
12月末にスキーリゾート地に行こうと考えてます。
候補はトマム・キロロ。
トマムは2年前に一度行ってけっこう気に入ったんだけど(特にコンコ)
別のとこもいいかなーと思い、サイト見てけどよく分からない。

当方明太子の国在住なのであまり上手ではないです。
アフタースキーも考慮して、2つに限らずお勧めってありますか?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 00:03:36
>>505
お主が貴重なマンコなら、わしがガイドしてやる
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 03:55:33
>>505
アフタースキー考慮すんならススキノあたりに泊まってテイネや札幌国際
に行ってみてはどうでしょう?
テイネは一応オリンピックも開かれたので十分楽しめますよ。
オリンピアエリアは糞ですが。
トマム・ニセコ・キロロもリゾートだけど飲み系はホテルの店舗っていうレベルですからね。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 06:16:25
五輪?
恵庭岳にリフトがあったら・・・
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 07:38:56
十勝てか大雪・日高でヘリスキー!
温暖化が本格化しる前に実行に移さないと後悔すっど。
道州制は避けられないからさ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 07:55:40
>>507テイネなんておもしろくないとこ教えんな。キロロだよ!アフターはススキノに比べたら糞だが。どっちに重点をおくかだな
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 08:19:22
>>507
>アフタースキー考慮すんなら
って書いてんだから別にいいだろ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 08:21:04
>>503
旭山動物園へ行くなら、旭山スキー場がおすすめですかね〜
裏山ですからね。
たしか、リフト券は伊ノ沢と嵐山と共通だったと思います。
513サンタ苦労嫌い:2005/11/04(金) 08:22:55
呼んだか?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 08:29:14
小樽泊のキロロでいいんじゃねぇか?
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 09:36:48
「キロロ」って。。
なんて素敵な響きなんや
いや、マジで

うちの近所のスキー場なんて「しらお」やで、、
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 10:22:39
>504
まじですか!どっかでフラノは狭い北海道らしくない的なこと聞いたので…。初めて北海道行くからなんも分からなくて。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 10:46:31
504だけど、ニセコと富良野しか行ったことねーから、1位2位なんだよ!
518505:2005/11/04(金) 11:47:30
レスありがとうございます。
いちおうカップルなので、ホテルが綺麗なとこがいいかな、と。
旭山もいいなー。札幌、小樽、富良野、美瑛、知床、静内、女満別あたりは
行ったことがあるから、新鮮かも。

教えていただいたとこ検索してきます!
519504:2005/11/04(金) 12:52:08
>>516

何故か俺の偽モンが出現してるんで一応フォロー
昨年はニセコ・富良野・国際・テイネ・キロロ逝ってきました

俺の中ではニセコ・富良野・国際がベスト3。
キロロはちょっと上記に比べれば落ちるかな(あくまでも私見)
HPでコース調べて、自分が行きたいとこに行けば良いと思うよ

スキー以外で北海道らしさを感じられるのは、やっぱ富良野だろうな。
道央に比べ気温が低い分、雪質も違う。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 14:30:53
>>504
カムイと留寿都に行って見ろ
概念が変わるぞ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 15:49:33
>>518
検索できないけど、ウィンザー洞爺もいいかも。
スキー場はイマイチだけど、ホテルは超一流。
金かけすぎて、都市銀行(たくぎん)つぶした伝説のリゾート。
522504:2005/11/04(金) 18:32:19
>>520
カムイは高校の頃よく行ってたな。
3年くらい前にも行ったし、悪くないと思う
留寿都は行ってないけどな。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/05(土) 21:37:18
>>504
お前道産子か?国際がベスト3とはトホホ
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/05(土) 21:51:38
俺も国際はよく行く。結構好き
もちろん道産子。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/05(土) 21:57:11
ここ数年、一冬に二回北海道に行ってる。
ニセコ一回、その他一回って感じで。
メージャーどころは一通り行ったんで、今年のその他一回部門、夕張か洞爺行こうと思ってんだが。

洞爺のスキー場、ゲレンデガイドやウエブサイトで探しても全然詳しく書かれてるところないんだな...。
なんかいい雑誌かサイトないですか?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/05(土) 22:00:14
洞爺?ハア??
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 08:53:41
夕張と洞爺だったら迷わず夕張だな。普通に滑るなら。
マイナースキー場訪問が趣味なら止めないけど。
528なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/06(日) 09:18:51
>>525
雑誌ではないけれど、「北海道スキー場ガイド2005」にウィンザースノービレッジの概要は掲載されているよ。
内浦湾側の3コースは平均斜度7度の初級者向け、洞爺湖側の1コースは最大斜度30度でコース距離は1,650m。
1日券は昨シーズンは3,000円。
このスキー場はスキーヤー限定だったと思う。
スキーを楽しむなら夕張のマウントレースイ、食事を含めたリゾートを楽しみたいならウィンザー。
529525:2005/11/06(日) 16:30:34
>>528
ありがとうございます。
「北海道スキー場ガイド2005」本屋いって探してみます。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 16:49:16
札幌ツアーの中日に1日市内の夜景を見ながらのナイターをかましたいんだけど
ばんけいと藻岩山ではどっちがいいかねぇ。
藻岩山の方が眺めはいいというエセ札幌人がいるんだが...
しかしばんけいのタクシーパックてのは旅行者にはありがたいアイデアだね。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 01:20:19
12末なら雪不足の心配もしとかないとな。
その点ではキロロだろね。キロロ・国際で雪不足なら他は全滅と言って良い。
キロロも国際も札幌市内のホテルから日帰りバスが出てるよ。まあ片道1時間30分はかかるけどな。
旭山動物園に行きたいなら必然的に泊まりは旭川か。カムイ・富良野となるわけだが
12末じゃ雪不足な可能性はそこそこある。
旭川から行けて絶対雪不足の心配ないのは旭岳か層雲峡黒岳。
あんまりリゾートの香りはしないけどな。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 01:28:38
>>531
旭岳は植物保護のため、積雪量が十分(1mくらいだっけ?)じゃないとスキーボード営業はしないわけだが。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 09:46:45
旭岳って、雪いっぱいあるのにクローズ早いもね。
黒岳なら、麓に温泉があるから、ちょっとリゾートっぽいw
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 22:02:48
もーすぐオーンズオープンだけど、初日に行く香具師いる〜?
なんか雨っぽいけど・・・
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/09(水) 09:26:18
国際の山頂積雪25cmだとよ。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/10(木) 08:41:16
俺んちの庭は積雪10cm
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/10(木) 21:42:14
札幌国際、山頂で50cm、山麓で30cmだとよ。
ピステンかけなきゃならないから、もう二降りくらいは欲しいところだが、
来週も雪マークが続くし、こりゃ19日には一部はオープンできるかもな。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/10(木) 22:53:31
それって平年並みて事ですかい
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 08:35:48
オンズは今日オープンですか?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 10:14:17
>>539
ちょっとは自分で調べろバカ
541539:2005/11/11(金) 11:06:24
>>540
やだねクズ
そもそも雨だから行かないし
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 11:13:40
>>541
今日はクローズだよ。
オープンは、20日だってさ。
わかったか?ボケ
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 11:21:22
>>542
最初から文句いわずに調べろや埴猪口野郎
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 11:36:46
>>543
おぅ、すまんな。
20日過ぎにオーンズ行ってこいや。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 12:51:55
>>542
ソースは?
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 13:00:55
ブルドック
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 13:04:30
>>545
疑うなら、自分で調べろバカ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 13:28:07
>>547
疑ってるんじゃなくて、HPに何も書いてないから聞いてんだチンカス
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 13:52:02
>>548
HP見ても分からんのなら、オンズに電話しろデブ
550539:2005/11/11(金) 15:31:40
今日、オーンズで滑ってきましたが何か?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 15:48:49
>>550
雨だから行かないって言ってたべ。ウソツキ
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 15:59:45
>>549
書き込みしている時間はあるんだけど
電話する時間はねーんだよタコ
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 16:02:46
どいつもこいつも、バカじゃねーのか?
そもそも、オーンズって意味知ってるか?愚民ども
554539:2005/11/11(金) 16:06:31
>>553
11だってことは誰でも知っているが
555539:2005/11/11(金) 16:07:02
うんこっこ?
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 16:35:38
>>553
知ってたら何か役にたつんか?ボケ
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 17:53:05
>愚民共
だから、11/11に必ずオープンさせるんだよ。
たとえ、今日みたいな日でもな。
だから、今日オープンしてるの?なんて質問は愚問。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 17:54:19
>>554
で、今日のコンディションどうだったんだよ?
どうせ、行ってないんだろうがw
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 18:40:20
ニュースでやってたね
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 20:05:22
>>559
俺も見た
思ったよりは結構良さげだったな
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 01:32:16
>>558
パウパウだったよこのハゲ
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 10:29:01
お前等のやりとりおもしろすぎんぞクソったれが
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 13:04:22
20日だって言ってたボケどこに言ったボケナス
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 13:55:33
昨日オーンズ行ってきたぞ。ブタ共
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 14:21:06
ぶひーーーひーーーー!
566ボボ 豚汁:2005/11/12(土) 14:32:01
セイセイセイ(爆)

んなん「あったりまえのマンコの毛!」
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 15:46:09
夜景がきれいなのは藻岩だよ。バンケイは夜景の距離が遠い
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 23:18:55
藻岩は札幌から直通の便はなんかねーのか
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 00:30:14
つTAXI
570ボボ 豚汁:2005/11/13(日) 02:32:02
もいわ山ボード禁止だよ。
夜景は兎平らの上部はなかなか綺麗。
夜景とアクセスではJRで小樽行って「天狗山」って選択肢も
あるで。漏れサマならそうするかもな。
ロープウェイの暖かさと絶景の夜景。
女連れなら絶対オススメ!
571ボボ 豚汁:2005/11/13(日) 02:34:43
もいわ山 市電でロープウェイ接続して山頂直通
地下鉄真駒内からバス
バスで石山通南35条から徒歩でゲレ下
市内なんだからなんとでもなるべや(爆)
572ボボ 豚汁:2005/11/13(日) 02:47:31
ホレ!

ttp://www.rinyu.co.jp/moiwa/access.html (バス)
ttp://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/ (ロープウェイ)
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 04:20:41
>>ぼぼ

ありがとうございまして
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 09:33:04
揚げ足とりみたいな質問ですまんが
藻岩ってスキーボードは可?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 10:21:49
>>570
天狗山ロープウェイの冬季夜景運転は雪まつり期間のみ
>>574
オマエだけ不可
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 11:29:13
>575
ありがとうツンデレ
577539:2005/11/13(日) 17:35:19
>>558
インタビューされたからニュースで流れたと思うけど
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:16:23
北海道に標高差1000以上・面積4000ac以上のスキー場を造る予定は無いのですか?
最高の町おこしてか村おこしになるのに・・・
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:25:11
>>578その莫大な資金はどこから出るんでしょうか?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:30:50
消費税
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:31:55
>>579
堤義明のへそくり
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:33:45
元は取れると思うけどな
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:39:35
原油高と中国人の小金餅の増加で北海道滑板ブームはきっと来るから元は取れるは・・・
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 18:44:02
今の若い奴らがわざわざボードやりに北海道まで来れるほど
経済力あるのか??
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 19:57:05
>>579
あいてーのお金持ちにお願いしましょう
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 20:55:16
>>578
もう少しレベルの高い妄想にしようね
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 20:58:16
>>578
どっかのサラ金が浦臼にすげぇリゾートを造るからもうちょっと待ってろ。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 21:33:24
浦臼にまともな山なんてねーだろ。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 23:03:53
でも昔浦臼にリゾート(ウィンター含む)の計画あったね
富士銀行の不正融資事件発覚でパーになったけど
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 23:35:48
三段の親父が自然破壊の自慢をHPでする季節になってきましたな。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 08:07:40
>>588
平野部(空知市街)から見ると、結構良い山なんだけどな。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 09:06:56
気づけば、中山峠もオープンしてるんだな。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 09:47:45
そして、気付いた頃にはクローズよ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 20:00:09
ニセコひらふとアルファリゾートトマム、滑りや斜面で満足できるのは、ど
ちらのスキー場でしょうか?
当方、自称・中級〜上級で中速〜高速でのロングクルージングが好きなスキ
ーヤーです。
初めての北海道を計画中で全く解らないので、詳しい方おしえて下さい。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 20:07:13
ひらふとトマムなら「ひらふ」のほうがいいよ。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 21:08:24
断然ひらふ。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 21:52:29
ヲイ国際頂上積雪2mって・・・マジ?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 22:01:51
カムイリンクス、、、ゴンドラ・リフト待ちナシ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 00:26:46
カムイはあとおいしいコブ斜があればこの世の極楽
600:2005/11/15(火) 01:06:18
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 01:11:10
国際オープン17日ってまじ?19じゃなかったっけ?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 05:12:53
積雪が多いので早まったんだよ。
603北海道初心者:2005/11/15(火) 08:16:31
旅行にいくんですが、富良野にはスノボーパークはありますか?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 09:37:57
>>594
トマムは下部だらだら
ひらふはちまちま
どっちもロングクルージングとはほど遠い
ルングクルーズならルスツ、カムイ
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 10:23:04
ノレングクルーズなら夕張だな
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 10:42:50
幕別明野スキー場
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 12:45:32
>>579豪州資本
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 14:37:48
今週末やってそうなスキー場は、国際・中山峠・キロロ・札幌テイネ・富良野・オーンズ
まだあるかな?
おまいら、何処のスキー場に行くんだ?
漏れは、富良野に行こうと思ってる。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 14:51:18
おれは17日に国際下見して週末はキロロかまた国際だよ。フッズが来月17日オープンだって!知ってた?
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 14:53:34
17日に国際に行ける人は、PAS常連かニートぐらいだな。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 14:57:38
昨日、仕事が休みだったのでオーンズに行ってきたよ。
久しぶりに滑ったから感覚が戻らない&筋力低下していて、辛かったけど楽しかった!
今週末は天然雪でオープンする所がイパーイあるから、もうオーンズはイカネッ
612611:2005/11/15(火) 14:59:16
連カキコスマソ。
昨日の日中は、ガラガラでリフト待ち時間無しだった。
コース上も混んでなくて滑りやすかったよ。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 16:08:24
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 16:55:54
俺のばんけいはいつオープン?
615なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/15(火) 19:26:40
>>608
黒岳もここ数日中にオープンの可能性がありそう。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 21:13:56
函館横津岳いつのまにか休止してる・・・
雪質は道南では一番よかったんだが。
ニセコまで行くしかないか・・・。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 22:07:06
ニセコってグランヒル、東山、アンヌプリって3つくらいありますが、これ
って、基本的に3つとも繋がってるんでしょうか?
一つのリフト券で3つとも滑れるんですか?
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 22:18:26
あーはやくすべりてえ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 22:18:34
>>617
基本的にグランヒルはありません。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 22:59:47
>>617全山共通パスなら全て滑れます。
グランヒルはわからんが・・・
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 23:08:39
俺は明日グランヒルにいく予定です楽しみだ!
で、どこにあるんだろうグランヒル・・。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 23:17:34
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/15(火) 23:18:21
>>617
一応、グランヒラフね。
各スキー場個別のリフト券と全山共通のリフト券とがあります。
当然ながら全山共通は高くなりますが、たっぷり滑りたいなら全山共通
にしておくとニセコをより楽しめます。
ただし、ツアーとかだと個別リフト券しか付いていないこともあるので
注意。
各スキー場は上部で繋がっているのでリフトを乗り継いで上から移動する
ことも可能ですし、バス(リフト券で乗れる)で移動することもできます。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 00:08:29
>>623
おまい親切そうに出鱈目教えるのヤメレ
だいたい何だよグランヒラフってw
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 00:15:05
>だいたい何だよグランヒラフってw

それじゃなんて名称?
グランピラフ?
グランワラス?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 00:27:08
>>624
…釣り?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 01:02:46
>>624ニセコ マウンテンリゾート グラン・ヒラフって言えば良かったのか?
628名無し:2005/11/16(水) 01:10:43
624は名前変わったの知らないんじゃない?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 01:25:08
ひらふぁーって未だ居るの?
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 01:31:41
札幌近郊でお勧めなゲレンデは何処ですか?
片道、1時間以内でお願いします。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 01:42:25
白旗山なんてどうかしら。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 07:34:40
グランワロス
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 07:43:08
>>599
カムイの隠しコースにコブ斜面なかった?
634なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/16(水) 07:57:34
>>630

テイネ
札幌駅から車で45分くらい。
コースも多く、初心者から上級者まで楽しめる。
パークの評価はあまり高くなく、スキーヤーは多い。

札幌国際
札幌駅から60分くらい。
札幌圏で雪の降りやすさは、ここか北西側のキロロ。
スカイキャビン1本で頂部まで行け、滑走距離を長く取れる。
パークの評価は高い。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 08:21:20
嘘付けアホ。キロロの殺人的なパークが評価高いはずねぇーだろ。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 08:30:27
文字読めねぇの?
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 08:31:56
グランワロスw
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 08:51:07
>>630
出発地点を書け。札幌市を端から端まで移動するのに1時間以上かかる
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 08:53:01
>>630
スキーかボード、どれ位の足前か、どういうスタイルかで変わってくる。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 09:32:20
国際のスレ終わったんだね。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 09:39:20
>>638
細かいこと言うな!カス!!
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 10:17:18
細かいこと言わなくてもいいのなら、夕張も1持間で行ける
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 10:37:33
徒歩でか?
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 11:06:55

つまんねぇぞカス!!
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 11:34:20
>>630
やはり出発地点を明記してくれたら、より正確に答えられます。
市内中心部のホテル発なのか、西区発、厚別区発などで時間は
全く変わってしまいます。
定山渓温泉からならルスツ・キロロだって1時間以内でいけますし…
勿論、車でですがw
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 11:38:57
>>630
何を基準にして勧めて欲しいのかね
自分の脳内の基準が黙っていても全ての人に通じるわけでは
ないのだよ
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 14:15:39
ちんぽこ豆
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 14:41:45
札幌出張のついでにスキーに出かけようと計画してます。候補はキロロかテイネ。
ウェアもってくとかさばるんで、山登り用のカッパ上下じゃダメですか?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 14:46:13
>>648
おまい、死ぬ気か?
スキー場によっては、レンタルでウェアーもあるよ。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:18:55
山登り河童でもよくね?
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:27:44
>>648
コンビニで売ってる携帯用の雨具でもいいぞ!
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:28:15
登山用の河童と言っても、いろんな種類あるからね。
山を知らんヤツは黙ってろ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:30:46
>>648
山登りカッパってどんなのよ?ゴアとかなら余裕。
コンビニ雨具でもインナー、ミドルレイヤー、根性がしっかりしてれば死ぬことはない
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:32:56
何でもいいから気持ちよく流せるスロープスタイルをどっか作ってくれ。
キロロ・テイネはあんまり良くないし、札幌国際は分かれてるから
あれを縦に繋げたような感じで。

てかルスツとかコース量アホみたいにあるんだからコース一本まるまる
パークにしてくれよ・・・
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:33:23
>>648
あらかじめ、宅急便で荷物送れば良いだろ。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:34:01
>>654
需要が無いから作らないだけ。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 15:43:00
山用合羽を着るより、漁師が着るような厚いゴム合羽のほうが良い。
山用合羽は絶対に寒い。スキー場で滑るにら尚更。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 16:00:35
>>657
蒸れてかえって寒いわバカ
659648:2005/11/16(水) 16:24:05
>>653
モンベルの薄手のやつです。いちおうゴアです。

インナーは、上がセーター、下はタイツでなんとかなるかと思ったけど
やっぱ寒そうな気がしてきた。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 16:34:20
>>648
インナーをアウトラストとか冬スポーツ用にしたらイケると思う。
イエティな俺なら余裕。石鹸の泡立ち以外で体毛が役に立つ季節万歳!
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 16:39:16
だいたいスキーやブーツが嵩張らんで、ウエアが嵩張るって意味が分からん。
レンタルするならウエアごと借りろ、この馬鹿たれ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 16:42:59
俺、小学校から大学卒業まで同じウエアなんだよな。10年物だよw
しかもファブリスだから>>648のゴアより性能低そうw
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 17:25:50
国際のライブカメラ見たら、滑った跡があるね。
パトかリフト係なんだろうか。ウラヤマシス
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 18:07:47
いよいよ国際は明日仮オープンか。
天然雪が食えるなんて羨ましい。
誰か逝く幸せなヤツいないの?
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 18:36:33
ノシ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 21:25:22
>>648
雪山登山の経験が在り
インナー・ミドル・アウターというレイヤードを
理解しているのなら登山用カッパでもOKだと思うのだが
どうもそうではないらしい…ので辞めた方が良いと思うよ
キロロ・テイネの管理されたスキー場内とはいえ
北海道の冬山を舐めると痛い目にあうよ!
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 08:39:09
北海道と本州のスキー場の違いは、雪質だと思われがちだが、
一番の違いは気温。
ゴンドラならまだ良いが、リフトに乗ってるとかなり寒い。
668648:2005/11/17(木) 09:32:27
>>666 ダミアン様、皆様

正直参考になりました。
雪山登山の経験まったくなし、暑がり/寒がりの根性なしでした。
素直にレンタルウェア借りることにします。

やっぱオーロンのインナーだけじゃダメか・・・
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 11:43:36
ニセコ行こうと思うんだけど広すぎてどこ行けばいいかよく分からん
好きな斜面⇒17度位の緩斜面で広くて人があまりいないところ
嫌いな斜面⇒25度以上の斜面で狭いところ
ちなみに、アルペンボーダーなのでピストがっちりが好きです
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 11:46:56
>>669
その希望を叶えるなら、ニセコよりルスツの方が良さげだな。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 12:42:16
>>669
夕張も良いよ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 13:11:34
国際のライブカメラ見たけど、ガラガラに空いてるね。
今日、仕事休んで行きたかったな。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 13:32:35
今なら、国際より中山峠のほうがよくね
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 13:34:18
>>673
今の時期の中山峠ってブッシュ出てる所が多いからさ。
でも、コースは国際のウッディーより中山峠の方が良いね。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:16
俺は国際オープンだから
裏をかいて中山峠に行ってきた
ガラ空きでよかったよ
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 14:15:09
つまらん裏かきやがったな
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 14:15:54
>>675
おまえか?
中山峠のライブカメラを壊したヤツは!
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:01:02
>>677
ほんとだ、カワイイねーちゃんが謝ってる。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:14:11
http://snowboard0109.blog27.fc2.com/blog-category-7.html

ニセコのリフト券が1000円オフだとさ
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:32:18
半月板損傷したあぁぁあぁ!
orz 終わったのか?俺のシーズンは終わったのか?
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:36:41
もともと期待薄です
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:38:38
>>680
度合いによるんじゃね?
二週間〜三ヶ月と幅はでかい
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:43:46
>>680
完治するまで無理するな。
無理すると二度と(ry
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 15:47:43
大学生活の締めくくりにシーズン券で皆勤賞目指してたのに
もうだめぽ?

明日のMRI検査に望みを託すよ。軽症であってくれぃ
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 17:07:54
忠類村 白金台スキー場って知ってる?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 17:09:41
>>685
知らん
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 17:25:56
>>685
存ぜぬ
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 17:40:43
知ってる。
最近は外人の篭りが多いよね。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 18:05:40
住んでる所が道南だけどいつもニセコか札幌国際なんだが、道南で「それなり楽しめる」スキー場は無いのかな?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 18:21:42
狩場山国際スキー場
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 18:38:13
そんなとこあるの?
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 19:22:15
>>669
白金台はまさにそんなあなたにピッタリのゲレンデだよ
俺もアルペンなのでその気持ち分かる
なまら気持ちいいよ〜体倒しに一度いらっしゃい 
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 20:38:26
>>690たしかに狩場にスキー場出来たら最強だな
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 23:26:33
道南なら去年はニヤマが良かった
今年は上まで開けないそうだけれど
695ボボ 豚汁:2005/11/17(木) 23:48:01
漏れモンベルの登山用ゴア綿なし
トレーナーの上に着てるだけ
ちょい寒いが滑ってると結構温まる
シーズンずっと通してるけど涼しいくらいのもんだが・・・・
696ボボ 豚汁:2005/11/18(金) 00:03:52
ところでニセコだが
チセの開場情報ある椰子おる?
ヤフースポから落ちたよね?
あとラポンテはどうなったのかしらん??

630には定山渓三笠山でも薦めとけ(笑)
697なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/18(金) 00:22:54
>>ボボ豚汁さん
チセヌプリは12月23日オープン予定。
ラ・ポンテは経営権が異動したみたいで、下記がスキー場のHP(建設中)。
ttp://www.niseko-ski.jp/
698なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/18(金) 01:11:55
札幌国際で初滑り。
久しぶりに深雪の味わえた。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 06:23:07
12月末にニセコが全コース滑走可になっていなかった年ってありますか?
また、年末〜年始のニセコの混み具合って、どれくらいでしょうか?
700:2005/11/18(金) 07:02:36
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 07:54:25
こまどりスキー場

日本最北端のスキー場
最強
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 09:48:48
>>699
そういう年はかつて1度もありません。
混み具合もゲレンデ自体が広いので本州のそれほどではありません。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 13:34:48
12月27日に土砂降りの雨に降られたことがある。
雪はあったが、とても滑れね
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 14:39:07
ひらふ、頂上すげぇ
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 15:53:41
12月24日にクリスマスだ!って、泊まりで出掛け
全コースアイスバーンだったこともある
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 16:29:53
雨の中のスキーってオーストラリアじゃ当たり前。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 16:41:09
>>705
そのおかげでえちぃしまくったんだからまんぞくしる!
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 19:38:57
>>702
なるほど、ありがとうございます。
混み具合に関しても、キッパリと言い切られるとは、凄いですね。
ますます、年末に北海道に行きたくなって来ました(笑)
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 19:48:14
札幌周辺でナイターシーズン券買うならどこがいいかな?
一応テイネを考えてるけど、込みそうだよな
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 19:57:35
今日中山峠で、初すべり完了!!
重めパウダー  当たり前だな。
でもいかったよ。またいこ

>>709
テイネのナイターやめとけ。つまらん。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 21:05:34
>>709
ナイターズン券買うなら
ばんけいだな
近いしコースは短いけれど
斜度は急〜緩まで揃っているし
練習・特訓するならここが近郊ではベスト!!
我満元デモにも会えるかも…?
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 21:20:22
>>710
コース多そうでイイかと思ったんだけど、つまらんのか
残念!

>>711
ばんけいは小学生のときスキースクールに通った思い出があってなんか苦手w
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 21:43:37
>>712
テイネもばんけいも1度自分でナイター行ってみれ
テイネはあなたにとっては面白いかも知れんし
ばんけいも子供の時とは感覚が変わってるかも
健闘を祈る
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 21:50:10
>>713
そうする。みなさんレスありがとう。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 01:58:34
オーンズのナイターも3時から11時までだからいいよ。ただリフト係がまるでやるきない!
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 02:09:33
【韓米】「韓国は友邦」は口先だけ? 米国、精密爆撃用ソフトをF−15Kに提供せず [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132330214/
【米韓】盧大統領、イラク派遣部隊削減計画を首脳会談でブッシュ大統領に伝えず 米側は当惑〔11/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326157/
【中国】小泉首相の「日中関係は心配ない」発言に不快感〔11/19〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132329118/
韓国大統領の来日要請せず 小泉首相
【19:19】 【釜山18日共同】小泉純一郎首相は18日の日韓首脳会談で、盧武鉉大統領の
年内来日要請をしなかった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

【韓国】盧大統領、自らをリンカーンに例え、北朝鮮人権問題を語る〔11/17〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132220277/l50
717なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/19(土) 06:21:21
テイネはオープン延期。
718ボボ 豚汁:2005/11/19(土) 11:16:16
なまら◆JakeLFkI/殿 サンクス!!
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 14:21:49
もしかしてコレのこと?
ttp://homupi.jp/garuru39/631.html
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 15:04:34
トマムってどうですか?
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 15:17:52
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 15:47:31
中山峠空いててよかったぞ
ただし午前中のみ
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 16:46:41
札幌国際だんだん滑れるコース増えてきたね
そろそろ行ってみるかな
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 21:43:44
中山峠コブありましたか?
コブ滑りたいもんで・・
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/19(土) 22:50:14
滑るのを楽しめるだけのコブは無かったよ。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 01:20:03
中山はコブ出来るほど斜度無いと思われw
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 04:27:13
↑中山を知らん者が中山を語るなっつうの。プッ w
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 10:50:10
↑プププッw
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 11:54:16
競馬場?ひでゆき?
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 15:15:40
ゴン
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 16:15:55
age
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 16:23:49
エミリ?
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 17:03:50
○市の中山君ならよーくしっとるぞ。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 17:06:58
売布神社(←なぜか読めない)の隣?
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 18:54:03
きんに君?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 20:29:54
今日はキロロで初滑りだったが
3時間券がローカルスキー場並の2,300円だったぞ。
まだ全コースの1/3位しか開放されてなく
15時ちょい過ぎで主要リフトが止まってしまうのが
悲しいところだが。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 21:10:53
今時期ならオーンズまで自転車で行けるかな?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 21:19:05
無理ですね。
ありがとうございました。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 00:19:56
ラポンテはモイワに戻るんか?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 11:30:21
名前はモイワに戻るが経営者が元に戻るわけではない
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 11:38:04
やっと、ラポンテって名前に慣れてきたのに、また名前が変わるのか。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 15:12:10
オチンポでいいよ、もう...。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 18:01:13
北海道で一番大きなスキー場と言えば、ニセコ3山あたりですか?
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 18:04:32
>>743
旭岳
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:05:17
つ743
留寿都
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:07:48
コバワールド!!
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:03
>>745
ルスツも大きなとは思ったんですが、ニセコの3山合わせた方が大きくな
いですか?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:28:23
>>745留寿都ってコース多いだけで短いよね
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:31:06
コース最長はテイネでおけ?
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:49:37
要するに北海道で一番大きなスキー場と言えばニセコ3山あたりですよね?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 21:51:28
どうでもいいよ
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 22:17:12
ルスツだと思うけど、ニセコといい勝負かな。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 22:20:13
通常パス券で滑れる面積で言えばルスツ。
ニセコは三山合わせればダントツだけど普通は共通券は買わないし、
仮に買ったとしてもコースやリフトの繋がりがとんでもなく悪いから
同じ山としては滑り辛い。一日ではとても回り切れないよ。
全部別の山として考えるのが良いと思います。
第一ひらふ以外はマニアな人を除いてそこまで面白い山とも思えないしね。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 23:17:16
ヒラフ以外は面白いところはゲレ外になっちゃうもんね。
755なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/21(月) 23:32:10
>>753
ルスツのウエスト側とイースト側は別の山じゃない?
ニセコは共通リフト券を買えば、スキーやボードを外さず滑れるよ。
ニセコの共通8時間券はルスツの1日券より若干安いし。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 23:36:37
ニセコと他のスキー場、どこ行こうか迷ってて聞いてみたんですが、
ニセコを選んだとしても、取り敢えずハズレってことは無さそうで、
安心しました。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 23:38:42
千歳にスキー場あるって本当ですか?
758なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/21(月) 23:54:56
>>757
千歳市市民スキー場があるよ。
759753:2005/11/22(火) 00:20:08
>755
共通券ってそんなに安いの?
ここ何年も一日券って買ってないから知らなかった。
ほとんどルスツでしか滑んないからなぁ。
たしかに別の山だけどゴンドラで繋がってるしニセコ三山ほど
違う山には感じないしねぇ。
なんかニセコは全然別の山って感じがする。
気象条件や時間切れでベースの山に帰れなかったりするじゃん。
普通の人ならヒラフだけでもとんでもない広さに感じると思うけど。
ルスツやニセコレベルになってくると広さなんかどうでも良い気がするけどな。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 00:33:49
>>755
えっ・・・
でも北海道で一番大きなスキー場はニセコ3山じゃないんですか?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 01:46:03
てかオマイはなにが知りたいの?
>でも北海道で一番大きなスキー場はニセコ3山じゃないんですか?
確かにそうだけど普通は3山を分けて考えるモンなの!
ただ三つのスキー場を一枚のリフト券で滑れる券もありますよってだけ。
ルスツも3山には分かれてるけど施設やリフト券から言えば一つのスキー場。
ついでに言うと3山共通リフト券を持ってても大抵ベースの山でしか滑らないだろうし
無理して3山滑っても疲れるばかりかたいして楽しめないんだって。

だから北海道で一番大きなスキー場は?って言われればルスツ。
でも一枚のリフト券で一番広範囲なエリアをすべれる場所はニセコ3山だよってのが正解。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 04:32:38
今シーズンの漏れのささやかな目標はゲレンデで北見熊の助の新曲が掛かって
「ピー」の部分が何を言っているのか気になってぶつかる。








事はないだろうな。うん。絶対に。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 05:15:51
ここ2、3日のオーンズの状況をおしえてください。オープン初日と比べて滑れる幅やコースは増えましたか?
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 05:53:48
● ●
(-_-).。oO(直接電話して聞けばいいのに…)
(∩∩)
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 08:23:39
>>756
ニセコは3日間吹雪きっぱなしってこともある。
そうなると温泉めぐりしかすることがなくなるという危険もはらんでいるけどな。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 10:05:56
ばんけいのライセンスパスっていいね。
他にライセンスパスみたいのやってないの?
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 12:50:37
やたら興奮してる奴がいるけど平気か?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 12:53:47
総滑走距離数はルスツがNo1ってCMやってなかったか?
どうでもいいけど、大きければ良いってもんじゃないしな。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 12:56:10
>>768
まだ言ってるのか。ルスツもbP、ニセコもbP て、ことで桶?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 13:44:26
関係者同士の戦いなのか?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 14:23:54
ルスツNo.1コースがNo.1
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 15:09:36
んなもん、どっちでもいーべ。
ピンキャバ行くのに、白石か北24条かで迷うようなもんだ。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 16:02:48
結局すすきの逝ってるべや、オマエ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 16:18:55
まぁ、ニセコやルスツの他にも良い所はあると。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 17:09:39
国際が一番だけどな
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 17:18:43
国際はおもしろくなくて一番だな
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 17:24:20
国際はコースよりPAS掲示板が一番面白い
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 18:54:02
国際のポイント高いところは、オンシーズンが長いのと雪質だろ。
ハイシーズンに入ったら、国際のメリットはかなり落ちるよな。
779756:2005/11/22(火) 21:46:38
>>761
いや、せっかく北海道行くのに一番大きな山でなきゃ意味ないと思うんで
本州にはない大きさが魅力ですよね?
北海道なのに普通の大きさなんてなんか変だし・・・
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 21:57:45
俺は富良野が一番好き。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 22:29:22
>>779
そういう理由ならニセコだな
782なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/22(火) 22:38:50
明日勤労感謝の日、ルスツとテイネの一部コースがオープン。

>>768-769
ルスツのポスターなどでは「1索道会社が経営するスキー場では総滑走距離数No.1」みたいな注書きが載っていたよ。
ニセコユナイテッドはニセコの3つのスキー場合わせてNo.1と言っていた。

>>772
白石ってところが通w
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 22:40:09
ニセコなんて標高1200程度の小さい山だ
本州の山と比べたら小さいじゃないか
784756:2005/11/22(火) 23:06:55
>>779
黙って聴いて、、、いやROMってりゃ、勝手に成り代わりやがって、このボンクラ!
しかし、まぁ、俺の言いたい事を大体、質問してくれてるので、許す(w
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 23:17:40
>>783
じゃあルスツは貧乳のAカップってとこだな。雪もよくねえし
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 23:35:55
>>779
そういう理由ならむしろ旭岳のほうが期待に添えるんじゃないか?
ルスツにせよニセコにせよしょせん管理されたただのスキー場。
>>783が言ってるように本州の山とたいして変わらないよ。コース自体もそこまで広くないし。
つーかつべこべ言わずに来たら分かるよ。
どこの山でも良さはそれぞれ。北海道の山がデカさだけだと思ったら大間違いだよ。
むしろそういう理由で山選んだって結局北海道のスキー場はデカくて空いてるとしか
印象に残らない。そんなのは北海道の山の魅力の一部にしか過ぎないんだから。
どこでも良いからそんな先入観捨てて来たらわかるよ。




                 デモキロロハヤメトケ




787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 23:40:42
>>786
キロロも初滑りにはもってこいだよ。タコ部屋安いし。
漏れも富良野がそこそこ滑りやすくて好きだな
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 10:37:33
>>785
俺の妻の悪口をいうな。

山のトップが1200だのなんだのいっているが、下は標高差は1000近くあるから、結構おおきいよ。
だいたい、信州あたりとくらべたいなら、標高には1000Mたしてイメージすると良い。
信州で2500超えると木が生えていない森林限界をこえるが、北海道なら1000ぐらいで気はほとんど埋まり
一面のオープンバーンになるから。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 10:40:04
仁木町民のリフトは動いてるかな?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 10:42:37
内地の友人はどこのゲレ連れてっても感動してたぞ
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 11:12:41
やっぱ旭岳が一番いいさ











行ったことないけど
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 13:52:48
緯度の高さが全然違うんだから内地の山とは比べもんにならんよ
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 13:54:45
黒岳の標高差は北海道NO3
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 14:02:26
>>756
一番大きな山は大雪山だろ?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 17:13:02
>北海道なら1000ぐらいで気(木)はほとんど埋まり一面のオープンバーンになるから。

いいかげんなウソつくなよ。w
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 19:14:07
皆様,教えてください☆

新婚なんですが,
海外に行けないので,
年末年始に,北海道にスノボーとか温泉とかに行きたいと思っています。

リゾート的な感じで,良いところはないでしょうか?
ゲレンデは,中くらいの大きさでも良いです。
資金も,問題ないです。


北海道は初めてなんで,
よろしくお願いします。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 19:34:10
新婚・・(;´д`)ハァハァ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 19:40:00
>>796
年末年始は既に満室だろう。
ホテルの空室を探すのが先。
ツアーなら間に合うかも。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 20:09:41
リゾート気分に浸りたいなら、アルファリゾートトマムが良いんじゃない?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 20:12:09
自分で決めれ
801なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/23(水) 20:47:53
(ニセコ)
・スキー場は広く、コースもいっぱいあって楽しい。降雪は豊富。
・スキー場に隣接して温泉あるし、温泉バスでいろいろ温泉を楽しめる。
・リゾートらしさが味わいたければ、東山プリンス新館へ。ひらふはOZもいっぱいいて国際的。
・混雑している年末でも、ペンションなどもたくさんあるからなんとかなるかも。

(ルスツ)
・スキー場は広く、コースもいっぱいあって楽しい。降雪はまあまあ。
・温泉は車で10分くらいのところにあり。
・レジャー施設もあり、リゾート感覚あり。
・宿泊は事実上、ルスツリゾート内だけだから年末お役状況次第。

(キロロ)
・スキー場はまあまあ広く、コースもそこそこあるが、だらだらした緩斜面がボードにとって辛い。降雪は豊富。
・温泉施設はホテルピアノに隣接してあり。
・レジャー施設はプール以外にあまりないが、リゾート感覚はある。
・宿泊はリゾート内だけだから、年末の予約状況次第。

(トマム)
・スキー場はまあまあ広く、コースもそこそこあるが、あまりおもしろくない。降雪頻度は少ない。非常に寒いよ。
・温泉施設はない。
・レジャー施設としては屋内の波の出るプールやスパもあって、リゾート感覚は高い。
・今年から星野リゾートの経営だけれど、年末はどうかな?

(サホロリゾート)
・スキー場はまあまあ広く、コースもそこそこある。降雪頻度は少ない。
・温泉施設はない。
・クラブメッドに宿泊できれば、リゾート感覚は高い。
・宿泊施設はリゾート内だけだから、年末の予約状況次第。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 20:48:40
>>796
飛行機で行くなら千歳からアクセスがいいとこがいいんじゃないかい?
ニセコとかルスツがいいと思うけど。
リゾート的な感じだとルスツだと思います。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 20:49:21
>>796嫁のスリーサイズを言え!!
話はその後だ
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 21:54:50
>>801
ちょうど年始の北海道を計画していたので、大変参考になりました!
今年初めてニセコに行ったんですけど、やはり最高でした。
上の方にもどなたかが書かれていますが、ニセコは3山あるけど、1山を満喫するだけ
でも十分楽しめる感じでした。ただ、ほぼ3日とも吹雪いてましたけど。
今年は、キロロかルスツ・・・と思ってましたけど、キロロの評判はあまり良くないようですね。
大阪に住んでいると、どうしても「キロロ」という響きに憧れるもんですw
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 22:12:07
>>804
もしかして 他の所で同じ事聞いてない?
 間違えたらすみません (Jしーと)
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 22:22:43
>>805
してませんよー。
つい先ほど、ここを見つけてザーッと目を通したらナイスな情報が載っていたので
嬉しくて書き込んだだけです。
ただ、パソコンの調子悪いようで、何度も勝手にシャットダウンされてしまい
思うようにゲレンデ情報を収集できずにいます。
私以外にも、同じような事で悩んでる人って、いっぱいいるんだと思いますよ!
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 22:43:27
なまらさんって物知りですねー
感激しました!
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 23:10:48
北海道で“なまら”に逆らったら生きてゆけないよ
809ボボ 豚汁:2005/11/24(木) 00:52:19
ニセコでハズレなら国際キロロは大ハズレ

ちゅうかワイスホルンはいつからなのだろう??
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:53:14
なまらって本州で使ったら通じるかな?
811ボボ 豚汁:2005/11/24(木) 01:06:59
昨夜ボボしたときメメジョ舐めたらヒィヒィ言ってたけん

が藻前等に通じるなら通じるベヤ(爆)
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 01:09:47
ヒィヒィて?
813ボボ 豚汁:2005/11/24(木) 01:10:53
しかし、北海道在住なのに旭岳、ニセコのチセヌプリとワイスホルン
以外(あと練習でONZE、中山、天狗に1回ずつ)行く気がしない
漏れって本州格安パック組とは話あわねーなー
なまら殿って親切さんだねぇ。
814ボボ 豚汁:2005/11/24(木) 01:12:24
>>812
ボボ=へっぺ メメジョ=ダンベ ひぃひぃ=ハァハァ
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 01:24:03
>>813
うーん、本州からだとどうしても旅費が先に立ってしまうもんね・・・
816ボボ 豚汁:2005/11/24(木) 02:00:49
北海道3度目くらいの椰子にはさ、
旭川空港で入って、フラノ&旭岳っての勧めてたんだが、
以前はJASでパックあった筈なんだが・・・
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 02:02:39
本州ツアーの人達ってこういうとこは興味なしでつか?
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~maniya/weiss/contents/course.htm
一応ニセコなんだが、
いや、グランヒラフと同じ倶知安なんだけどね。

818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 02:18:26
ツアー入らないとこなら「日高国際」が斜度・レイアウトいいな。
まぁ雪に関しては悲しいけどさ、
カムイもいいけどね。
地元と道外と棲み分けしてるというか、せざるを得ないんだろうな。
819817:2005/11/24(木) 02:21:51
あと、なんと言っても空知の「かもい岳」ね。
パウでなく良ピストだが、
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 08:26:53
>>819
穴場なんだから、ここで名前出すな!
いや、上砂川の上部の未圧雪も良いぞ。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 08:35:29
>>794
大雪山という山はない。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 09:44:34
>>810
「なまら」は元々、本州の方言だ。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 11:09:39
ぴっぷってどうなの?スペック見たらかなり燃えそうなんだけど。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 11:14:33
>>823
二人乗りリフトが数基あるローカルなスキー場だけど、斜面は良いですよ。
土日でも、そんなに混んでないし。
1枚バーンの広い中急斜面が多く、基礎系のスキーヤーが多い。
アルペンボーダーもゲートを張って練習してるね。
温泉もあるので、アフタースキーもバッチリw
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 11:33:50
みんな知ってる?
今年の12月24日ってクリスマスイブなんだって!!
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:38
>>825
誰がそんなこと勝手に決めたんだ
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 13:29:03
>>825
初耳。詳しく!
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 13:43:52
>>825
お前、自分だけ知ってたと思ってんの?
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 14:54:01
>>823
比布はすいてて、高速インターもすぐ近くにできてとっても良い
指導者検定をやるスキー場なのでもくもくと練習している人が
いるのが特徴かな。
ぴっぷ・カムイリンクス・かもい岳のはしごに挑戦してもらいたい。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 15:47:15
>>828
知ってたのはお前だけだよ
俺も知らんかった。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 15:52:28
みんな知ってる?
来年の12月24日もクリスマスイブなんだって!!


832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 16:05:09
>>831
バカだな。
去年もそうだったんだぞ。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 16:09:28
>>824
>>829
激しくdクス。12月はいったら泊まりで行ってみよっかな。
834831:2005/11/24(木) 16:21:02
>>832
うそっ!今の今まで気付かなかった
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 16:39:28
クリスマスは仏教徒も知ってるが、
中秋の名月(旧暦9/15)が必ず「仏滅」というのは意外と知られてないのでは。
カレンダー見てみ。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 16:43:57
>>835
そんな情報いらねーんだよ。ヴォケ!
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 17:03:20
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 17:28:24
中山峠のライブカメラみたら、かなり降ったね。
コンディション良さそうだ。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 22:28:53
富良野最高
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 23:01:54
スレの流れの中でフラノスキー場忘れてたなー。
なまらさんの変わりに紹介。

(フラノ)
・スキー場は広く、コースもたくさんある。降雪頻度は普通。非常に寒いよ。
・温泉施設はスキー場には無い。車で45分ほどの所に十勝岳温泉郷。
・リゾートらしさが味わいたければ、富良野プリンス新館へ。ニングルテラスもあるよ。
・北の国からファンなら六郷へGO!
841ゲッターロボ3号:2005/11/24(木) 23:47:37
>>821
正直しらんかった。

「大雪山おろし」って技はある?
842中野D児:2005/11/25(金) 00:47:11
なまらはうざい自演やろう。まだいたんやね
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/25(金) 08:16:38
今時期の富良野は激混みだよ。
プリンス側しか開いて無いし、ロープウェーは2〜3回待ち。
ローブウェーと第2リフトしか動いてないからね。
人工降雪の影響で斜面はガリガリ。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/25(金) 17:08:18
札幌国際、いつのまにかダウンヒルもオープンしてるね。
全コース滑走可能になったので、明日は国際に行ってこようかな。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/25(金) 17:33:44
20日に黒岳(積雪80cm)に行ってきたけど、
ブッシュ、岩が出まくりで、小石もいっぱい転がってた。
ソールが傷だらけになりNewボードをおろした人は可哀相でした。
積雪が120cmになったみたいだけど、まだブッシュが出てるみたい。
今週末に行く人は古い板を持っていくことを勧めます。
行った人はレポお願いね。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/25(金) 23:00:47
1月にいくんだったら「テイネ」と「キロロ」どちらがいいでしょうか?
テイネはやっぱりハイランドかな

急斜面でもコブさえなければ滑れます。
よろしくお願いします。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 00:02:23
コブの練習しる
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 00:58:00
23日に黒岳行きました。雪の質自体はこの時期としては悪くないが
リフト降り場直下の急斜面はブッシュとコブだらけでスキーでは
とてもカービングターン大回りは出来ない状態。小回り系でなんとか
降りていくしかない感じ。ここを降りた緩斜面はまあまあカービング
可能。一番左側のコースはブッシュだらけでスピード出すとやや危険。
リフトの支柱下のコースは整備してるので普通に滑れる。
ただ いつまで居るか解らないが秋田県の高校のアルペンチーム男女
約20名くらいが支柱コースで合宿練習してたので急停止したりすると
危ないよ。花輪高とか横手城南高?とか書いてあった。皆 熱心に
練習してたね。。
849なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/26(土) 07:33:03
これから某スキー場へ行ってきます。

>>840
忘れてました。サンクス。
北の峰ゾーンは休業という噂通りにならず良かったですね。

>>中野さん
お久しぶりです。
中国人さんはどうしているんでしょうか?

>>844
この時期としては良いコンディションですよ。

>>846
どちらも雪の量はOK。
テイネハイランドはコンパクトなスキー場ながら斜度もある、おもしろいスキー場。
ただし、テイネハイランドの急斜面はコブになっているところが多いよ。
テイネオリンピアは1コースを除いて初級者から中級者向け。
キロロは規模が大きく、コースも多様なので、好きな斜面が見つけられると思う。
最後の長い緩斜面がちょっとだるい。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 11:13:28
ハイランドはゲレンデ自体は最高なんだが天気安定しないし
すぐリフト止まるし なんかゲレンデ以前に嫌な感じするなぁ
俺がおもうに北海道最強のスキー場はルスツ
ニセコも天気安定しないしパウダーの競争率激しい
その分ルスツは競争率あまり高くないし良質のパウダー食えますよ
もっともそこはコース外ですが・・・
851ボボ 豚汁:2005/11/26(土) 14:11:24
しかしなぁ
キロロやヒラフ 札幌国際なんて
ゲレンデは人うぢゃでゴンドラは並ぶし
混んでて行く気しなくなって何年もたつけど
ツアーの連中の「北海道 空いてて 最高!」とかきくと
恵まれてるなぁ とマヂ思うな。
コースに人影なしか、もひとり ファーストトラック毎回ゲット
リフトには人2人とかアタリマエだもな
852ボボ 豚汁:2005/11/26(土) 14:16:19
ロコ丸出しとしちゃ
激パウなら チセ ワイス(緩いけど)旭岳
整備なら かもい 日高国際 暫く行ってないけどレースイ
好きなタイプにのめられる

テイネ 札幌国際 キロロ グランヒラフ トマム ルスツ
確かにデカイしなんでもアリなんだが・・・・
ラーメンでいえば「味の時計台」なんだよなぁ
「まるとも」だの「一徹」「駅」ではないんだよなぁ

いまはJALのチョイスプランとかレンタカー付きで「通」な
ゲレンデ行けるツアーもあるから、胴外さんも三度目とかなら
体験汁! 
853ボボ 豚汁:2005/11/26(土) 14:25:40
正直ツアー入ってる大型スキー場なら
普段胴外さんが通ってるとこは知らんけど
「北海道 サイコー!」とか思って貰えるんだろうし(笑)
どこもたいして変わらんから安くて予約取れるとこに摺場
と思う。

やっぱならまどんは胴外さんには親切だわな

パウの先陣争いは漏れは醜く思えてどうかと感じる
だからマイナーなとこに片寄るんだが・・・
854ボボ 豚汁:2005/11/26(土) 14:31:33
>>850
ルスツコース外は魅力感じる。オセーロって思うわ
(尻別のハイクとかならパス 笑)
しかし日帰りでちょこっとには高額過ぎるワナ(涙)

やっぱニセコ 
それもチセ、モイワ、ホルン がドーシても多く
なるんだよなぁ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 14:53:13
>>820
神砂川昨シーズンで閉鎖と聞いてましたが・・・・

カムイは道北のヒラフって感じですよね。寒いけど雪いいし空いてるし
ゴンドラ出来てからは行ってないんですけどね。
856850:2005/11/26(土) 17:05:10
道民でいろんなスキー場いきましたがルスツ最強です
6回くらい行きましたが晴天率100%です(運がいいだけだけど)
ゴンドラも並ばなくて済むしいいですよ
朝一リフトに並べば美しいピステを吹っ飛ばすこともできますし
夜に雪が降っていれば極上のパウダーを即いただくこともできます
去年は朝一パウダー狙ってたらゴ^-タマをもったイントラにあっさり食われましたけど
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 17:40:33
ルスツ古いほうは朝里とかバンケイみたいだし、
イゾラの方は確かにデカい長いだけど、
どこも同じで「冗長」な感じ、地元民用の安いチケットあれば、
もう少し行くんだが・・・・
パウダー午後でも喰えるのはやっぱニセコ(三山以外)でないかい?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 18:16:24
ルスツ、リフト代高過ぎにもほどがあるな。
だいたいいまだに駐車料金500円も取ってるとこなんて他にあるの?

僕は会社の福利厚生で当る激安券の枚数分しか行く気がしないです。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:04:42
>>858
ハチ北1500円ですが、なにか?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:21:19
正月、旭岳行く予定なんですが、やっぱり天気不安定なんでしょうか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:24:42
>>860
まぁ晴天なんて希望して行くとこじゃないわな・・
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:34:27
861 ありがとう。晴天希望ではないんです。強風や吹雪でロープウェイ運休する確率が高いのかなぁ?例年の天気のパターンってわかります?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 19:56:58
イゾラは裏から見るとorz
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 20:35:47
>>862
結構運休するので覚悟が必要
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 20:56:03
>>860
シーズン中なら何も旭岳に行かなくてもいいと思うんだが
雪はイイがコースはつまらんぞ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 21:06:47
>>859
道央圏で駐車料金取るのはすでにルスツぐらい
レースイも今シーズンからは無料になりますねー
いまだに時間券がないのもルスツだけでつね
でもイースト側は高速フード付きリフトが多いのと
コースが多彩なので仕方ないかなー
決してだらだら長いだけのスキー場ではありませんよー
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 21:31:11
>>846
ハイランドの降雪量・雪質共にキロロと比べても
決して不満を感じるものではありません
ただハイランドの真骨頂は急斜面です
午前中は新雪・深雪又はピステンばっちりでも
午後には当然の様にコブになります
だからコブを避けるなら朝一から行き
コブが出来る頃帰ってくれば?
4時間券なら丁度いいと思いますよ
でも降雪がないと朝一でもコブだらけって事もありますが
コブが全く苦手ならハイランドよりキロロの方がいいかも
でもジモピーはそれで鍛えてコブが上手くなるんだがね…
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 23:10:08
>>852
あんたいい生活しとる。羨ましか
俺が知っとるのは駅しかないが想像はついた。
だが今時味の時計台は脳天に花咲いとるクルクルパーOLしか行かんのではないかと思いたい。
もうないらしいが数年前に梅の蔵行ってチビってきましたよ。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 23:40:42
急斜なら赤平
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 07:38:10
>>846
私も867にほぼ同意。
お世辞にも大きいゲレンデではないけど、札幌市内で手応え重視ならハイランドだね。
スクールで上級のレッスンを受ければ児玉毅に当たることも・・・
コブを避けて長いコースをタラタラ滑るならキロロやルスツの方が好適かな。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 08:39:04
仁木町民だ。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 09:00:45
>>871
仁木町スキー場は今年もオープン日はリフト無料ですか?
873ボボ 豚汁:2005/11/27(日) 16:20:28
いいというかはワカランが
安いというところも重要なファクター

ハイランドは難度高い
男子大回転
それにロープウェイ下の岩の間 木にブツかって死亡とか
あったし 北壁ちょっかる度胸は漏れにはない(涙)

キロロ ルスツ それとなつかしい深川(西武系)
富良野の滑降コース 鏡ピステンで飛ばすならどこも一緒

やっぱ腰パウで上下の浮遊感味わうとやみつき
1月なら「旭岳」やめて「チセヌプリ」か「ニセコモイワ」が願望かなうど

何年か前元旦に旭岳山頂まで登ったことはあるが
本当何年かに一度の奇跡
普段は一月は「えびのシッポ」クラストしてアイゼン欲しくなる状況も多い
ロープウェイ降りたあたりはね
その下の激パウは最高なんだが 半分以下の針葉樹林帯のトロさは
キロロの比ではない 初心者さえ全員直滑降状態
好きだが「雰囲気だけ」という評価も出来る
3月に行けば充分
長レスすまんね
874ボボ 豚汁:2005/11/27(日) 16:28:01
あと長尺スワローとか深雪専用ボダーなら「ワイスホルン」も楽しい
がスキーならたとえファットでも深すぎでおもろない
降雪したら午後でも激パウだし 三山や国際の醜い先陣争いもない
ワイスは2月くらいに「ついでに行く」というのが通
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 16:42:07
なんか良スレの悪寒。
胴眠のチョイスの多彩さは正直うらめしい。
876ボボ 豚汁:2005/11/27(日) 17:24:51
ハイランドとルスツと札幌国際の勝負?(笑)だけど
腕と好みで違うよな

多彩さと難度 コブ 札幌市内という位置 ハイランド
雄大さ 長さ 高額でも平気 搬器が良好 ルスツ
中級程度で比較的良い雪コンディションと程ほどの札幌からのアクセス距離
お手軽さで 国際←馬鹿にするけど毎年行くって椰子多いんでね?(笑)

ただ長いコースも三回止まるなら 短い多彩なコース三本でもいいだろ
(と思うのは漏れサマだけ?)
それと上のカキコ テイネのコース外はホント命懸だから行っちゃダメポ
雪崩れ 激突 滑落事故多し
男女回転 北壁 女子大回転でも結構満足すると思うし
初心者がいい雪でクルーズできる国際っぽい高原コースもあるんだし

ま 優劣よか好みだべ? 漏れはチョイスの多さを素直に喜びたい

ただ 難コースといえばレースイの崖みたなヤツ フッズ 小樽天狗山
のダイナミッックにニセコモイワの最上部(ここは降れば楽)
コンディションにもよるし短いけどビビッた
漏れが下手糞なだけかもだが(涙)
あぁ日高国際のテッペンの氷混じりの急斜面コースも怖かった 
あと 川浪だか川俣だか上砂川の裏コースも行ったことないが
難しいとか・・・・
道内向けカキコばっかですまんね なまらさん!
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 22:19:01
天狗山のダイナミックて今年も滑れるのかな?
一度滑ったことがあるけど
斜面に入っても下がよく見えないという、
ただの崖にしか見えないコースだったなあ。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 22:29:23
天狗のダイナミック確かに崖。
昔はもういっこロープウェイの下のところにジャイアントコースってのも
あった。
こっちも40度は超えてたと思う。
どちらも転んだら止まらない斜度。
ただし距離は短い。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 22:34:32
仁木町民ってニセコ行く途中稲穂峠の前で
左手に見えるやつ??
小さいけど斜度ヨサゲだよね?
ネタか?雪とかはどうさ?
わざわざ途中で止まって試すのもなー
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 23:17:20
一月に始めて北海道に行くのですが富良野に行こうかと思ってますが、
2日滞在で十分でしょうか?晴天率が高くて雪質も良いと聞いたのですが。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 00:24:05
>>880
まあ、二日でも十分だと思いますよ。
三日くらいなら余裕で楽しめますね。
882なまら ◆JakeLFkI/. :2005/11/28(月) 01:01:46
土曜日のキロロは降雪があったので、オープンしているコース数は少ないけれどまあまあ。
今日はニセコへ行ったけれど、長い距離を滑れるのは楽しい。
今週末のコンディションに期待。

>>862
冬型の気圧配置が強くなると風が強く、運休する感じ。
旭岳のリフト券で、同じ町内のキャンモアで滑れるから、交通手段があれば運休時はキャンモアへどうぞ。

>>869
赤平スキー場は昨年3月で休止か廃止。

>>ボボ豚汁さん
そうですね、旭岳は3月でも新雪が結構降るから、天候が落ち着いたときに行くのが良いですね。
ボボ豚汁さんとはチセヌプリで顔を合わせてるかもしれません。
スレタイどおり、北海道のスキー場ならなんでもありでしょう。

>>877-878
ダイナミックっていつも入れないようになっている気がするけれど、正式にオープンしているのかな?
左に曲がって急斜面になるところが、雪が切れやすいから危ないみたい。

>>880
降雪があると3日にしておけばと思うかもしれないな。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 01:25:39
富良野・・・。
まあ1度行ってみるがよろし。
そしてホカイドーには他にも色々なスキー場がある事を
忘れないで欲しいな。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 01:33:57
ナマラドノトヨバセテクダサイorz
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 11:17:52
ちょっと板違いだが、アリオ札幌に行ってきた。
ゼビオスポーツで、何か安いもの無いかなーと思って入ってみたら、
あそこって、ウィンター物を置いて無いんだねorz
アタマにきたのが駐車場に入るのに左折進入禁止だと。
普通、左折で入るもんだろ!
二度とイカネ
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 11:43:41
>>885
漏れは土曜日に近くを通ったけど、駐車場に右折で入ろうとしてるヤツらの渋滞にハマった。
渋滞されると迷惑だっちゃ!
ところで、アクセスサポーロでやってたウィンタースポーツフェスタだかに行った人いる?
何かいいもんあったか?
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 21:10:49
ゼビオって普通にファットコーナーとかね?
店員と距離が保てて専門店よりいいかもしんない
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 21:12:22
天候が大荒れになるげな
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 21:59:29
天狗山のダイナミックは昨年からOKになりました。
今年はまだわかりません。
1月下旬の大雪の後は面白かったよ。 by小樽人
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 22:05:26
仁木町民サイコー
891846:2005/11/28(月) 23:14:44
皆さんどうもありがとう。
 コブをうまく滑りたい。
 ->チャレンジする。
 ->はねられて、ボコボコになる。
 ->気持ちのよいコブなしコースへ逃避
 ->やっぱりコブに挑戦!

これの繰り返しなんだよね。
チャレンジ精神があるうちは、北壁に挑戦かな

ちなみに漏れはラーメンは「けやき」が好きだ!
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 09:44:09
オレは「まる石」のラーメンが好きだな。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 10:14:32
国際・キロロ・オーンズ、今日はクローズらしい。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 10:33:38
旭岳OPEN!
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 12:12:41
今日は大雨
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 13:10:56
オマエ誰だよ、大雪んなってるじゃん
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:15:12
札幌は大雨
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:22:03
おまえら、いったいどこでの状況を報告しているんだ????

大阪から今週末ニセコに向かう俺にとっては、雨なのか雪なのか、とても重要なのだが、・・・・
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:28:22
>>898
そんな気になるんだったら電話すりゃいいだろ
大雪も、大雨もほんとだよ
千歳線は落雷で運転見合わせてるぐらいだ
同じ北海道と言っても地域によってぜんぜん天候が違う
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:30:56
>>898
温泉にでもつかりにいくのかw
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:42:20
年に何回北海道へ行くのかしらないが、もし1〜2回ってならわざわざこの時期に
行くのはそれアホです。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:45:34
>>898 の為にニセコの雪がとけるよう祈る!
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 17:27:13
大雨なのはニセコです
山は雪かもしれませんと気休めを書いておきます
ただし凄い風です
904ボボ 豚汁:2005/11/29(火) 19:17:29
情報だが
太平のアルペン閉店だとか
1マソのダブルレンズゴーグル3千円以下で投売りしてた

北海道来度る椰子ゴーグルだけはいいの買えよ〜
曇るというより凍るど(まぢで 爆)
雪だるまみたいな厚着より肌露出させないのが要
あまり大げさだと汗で湿ったのが乗車で冷えるからさ
風あると頬が凍傷になる
日が出て無風なら汗まみれ
905ボボ 豚汁:2005/11/29(火) 19:27:30
チセだが、
前スレで誰か言ってたんで確かめに行った

やはり乗車中女湯◎見え!!
天候風向きに影響されると思う(雪&湯煙)
それに首が結構イタタになる(涙)
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 19:45:56
漏れは12月半ば過ぎに出発だから余裕こいてるが・・・
大丈夫なのか?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 19:46:35
>>904
ナイス情報サンクス
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 20:48:24
山はみぞれ
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 22:32:35
日曜日にニセコ行くかな。ちょっと遠出して札幌国際ってのもいいな。でも車で行くから帰りが辛い(眠い)な・・・
去年なんて居眠り運転しちまって、バスと正面衝突しそうになっちゃったよw
路面が凍ってなくてよかったー
つか、危ない時って本当にスローモーションみたいになるんだねww




いやさ、今だから笑ってられるんだけどさ
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 23:23:11
人間の脳って普段は大部分が使われてないらしい。
ただ危機に直面したときに物凄い勢いで活動し始め、いろんな情報を取り込もうとする。
結果スローモーションのように見えるというようなことを聞いたことがある
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 02:24:00
>>910
明日、話しの種にいただき
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 08:30:19
俺今日大学で脳解剖なんですけどー
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 10:22:31
お大事に....。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 10:24:03
912が解剖されちゃうのかよw
915898:2005/11/30(水) 13:02:32
>>903
ありがとう。

山頂だけでも雪なら、いいんだけど。はやく東山といききできるようになればうれしいのだが。
本州で、まともに滑れない時期に北海道に行くのはそれなりに価値があるとの判断なんだけど。
今日、大雪降ってくれて、昨日の雨にやられて分をとりかえしてくれるといいな。

期待上げ
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 13:48:20
今の時期なら、札幌国際かキロロ、富良野だな。
ニセコは好きだが、今の時期にあえて行こうと思わない。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 14:15:40
>>915
まともに滑れない時期は本州よりも北海道の方が長い
918898:2005/11/30(水) 14:59:35
>>916
そうだね、標高がある程度ないと、雨降るからね。
たしかに、ニセコってのはミスだったかも。

本土からだと、気軽にいけないからもともと、博打みたいなもんです。(天候とか雪とか)
まぁ、今日しっかり降ってくれたら、多少寒くても我慢して週末楽しんできます。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 16:28:59
>>918
お前は沖縄県民か?
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 16:41:58
>>918
本土とか言ってる時点で、もう北海道に来るな。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 16:45:29
>>918
別に標高が低くても雪は降る
問題は気温だばーか。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 17:07:02
仁木町民は雪まだかよ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 17:08:40
うるせぇ、サクランボでも食ってろ
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 17:11:34
Mtレースイ、雪不足でオープン延期だとさ。
12/3オープンなら、バースデーパック使えたのに残念。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 17:22:04
ギリギリの雪で来るより良かったんじゃない?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 20:58:59
さぁ週末に向けて降ってくれ!
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 21:34:16
919のボケと他の突っ込みウケタ

>>うるせぇ、サクランボでも食ってろ
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 21:59:04
さくら餅じゃ駄目でつか?そうでつか...。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 22:18:54
>>918
せめて「内地」って言ってくれればなー
苦笑いで許せるんだけどー
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 23:06:03
山田さん宅前スキー場はいつオープン?
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 23:09:12
キロロにガツーンと降ってくれ!
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 00:21:07
>>909
お前、どうでもいいけど
俺の前には飛び出してくんじゃねーぞ
933ボボ 豚汁:2005/12/01(木) 01:29:09
昨シーズン1月最終週にヒラフで雨降ったんだし
3月でもいい雪喰えたじゃん!
それにパウ、ガリ、ベタと日替わりも多いよね(笑)
ニセコ結構積もってるようだし、そもそも屋内じゃねえんだから
どこだろうと天候リスクはあるべさな
漏れは、行動する勇気ある898を讃えたい!!




下がベタで中がガリでも、上は気持ちいいと思うど タブン
934ボボ 豚汁:2005/12/01(木) 01:48:16
おせっかいだが
雨だの雪だのより 風で止まる!!これ最悪!!!!
トップシーズンならなおさら
高い金出して来るならなおさら逃げ場考えるヨロシ
935ボボ 豚汁:2005/12/01(木) 01:58:06
ヒラフKA止まっても、花園、アンヌは同じ山頂でも向き違う
徹底的に止まってもジャンボタクシー割り勘で
ワイス行く手もある キャットは止まらない(オープン不明なので
してからね 笑)
旭が丘については情報不足である
チセрオた。29オープンは確定でないとのコメントであった(涙)
モイワについては情報なし(ツアー入ってないし標高ちょい低いけど
吹き溜まりなんだよな、林間シラカバのどん深はたまらんど)

あと外出だった筈だが朝里峠吹雪いて国際迂回なら「朝里川温泉」もある
峠越えられない大雪なら標高低くてもパウ期待!

勿論札幌ステイで猛吹雪ならテイネ国際断念して もいわ山 バンケイ 
ONZEなんか行って 北24だの月寒だので抜くのも思い出
ちなみに北24条 8時前は全店一発3,500円ちゅう格安!!

漏れも胴外向け書いてみますた(でへ)
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 18:20:55
にせこ降ったみたいだな(w
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 19:32:14
>北24だの月寒だの

くぁぁぁしく
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/01(木) 22:00:23
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 00:36:11
今月末テイネ行くんだが北壁滑れるかな(降雪の問題で)…。
今のとこ例年に比べて雪は多いの?
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 07:24:08
多分だけど、今年の雪は少ないよ。札幌市内はまだ昨日含めてちょびっと降った雪が二回だけだからね。
941なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/03(土) 08:03:13
一昨年、今年のように11月に降雪があったけれど、12月にあまり降雪がなく、テイネは異例の少雪だった。
そのときでも北壁は年末にはオープンしていたと記憶するから、多分、今シーズンも年末は大丈夫だと思うよ。
外れたらごめんね。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 09:08:49
しっかし、国際の公式サイトの積雪情報、更新頻度が激少な目だなあ。
暖気もあれば一晩20cmの積雪もあったのに、もう2週間くらい山頂65cmのままってどういうことよ。
キロロは順調に積雪量が増加しているので、不変なはずがない。
ツアー客ならそういう情報見てスキー場選びを検討することもあるだろうに。

商売やる気あるのかな。っつうか、だらしないよな。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 09:14:04
テイネも同じ。カモリ逝ってよし
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 10:04:55
ボード2年目の初心者です。
来週あたりに札幌国際とテイネハイランドのいずれかに
初滑りに行こうと考えております。
既に行かれてる方にお聞きしたいのですが、
雪の状態はいかがですか?
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 10:47:52
来週の雪の状態なんか予言者じゃないと分からん
946944:2005/12/03(土) 10:54:05
書き方悪くてすんません
国際はともかく、ハイランドはもうブッシュなくなったのかな〜と。
コース的にはコンパクトながら楽しめるハイランドの方が好きなので。
HPの積雪情報が更新されないんでわからんのです。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 11:12:55
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 13:03:41
オープンはいつなの?
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 14:24:09
今日、ぴっぷスキー場に行こうと思って電話確認したら、雪不足でオープンセレモニーのみで滑れませんとテープ案内が流れていました。残念!明日、富良野に行きます。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 15:35:17
>>949
セレモニーがある日に開放になると、朝一に行っても一連の行事が終わるまで
滑れないのであった。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 15:49:40
テイネはHP更新する暇がないらしいよ…
つーかやる気が無いと言った方が正解
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 18:13:50
テイネの携帯HPなんて遊園地のままだぞw
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/03(土) 21:19:25
>>940
>>941
ありがとう!
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 00:03:29
さあてどこに滑りにいこーかなー ウッシッシ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 10:04:47
朝里が昨日オープン
ttp://www.skinet.jp/skiarea/asari/main.html
さっき電話で問い合わせたら、初滑り1日券が2,000円だってさ

テイネは元ハイランドのコースだけなら、ほとんどもう滑れるみたいだぞ
http://www.sapporo-teine.com
初滑り4時間券で2,800円 6時間券で3,200円
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ほんとニセコモイワいつからなんだろー??

仁木町民には悪いが興味ない。