【電車でGo!】鉄道で逝く雪山スッドレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
朝までゆっくり眠って体力を損なうこと無く銀世界へ直行、
滑りを満喫したら渋滞する高速を尻目に旨い地酒と今日の想い出を肴に一杯
金はかかるけどやめられません。
今シーズンもマターリいこうぜ電車スレ。

その1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1035474623/

その2(前スレ)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068465578/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 17:41:21
2get
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 12:30:51
クルマの便利さも判った時代。
しかし、その反面交通渋滞や運転手の疲労負担、そして環境問題にも・・・
再び電車でのスキー、ボードなどもオツなもんです。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 13:14:28
>>1
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 13:20:25
車で行く利点
・荷物の持ち運びの苦労が無い
・大人数だと交通費が安い
・急遽、行き先変更等の融通がきく

電車で行く利点
・渋滞無しで時間に正確
・移動中、寝ようが酒飲もうが何でもOK


そして俺は電車派です。
駅から歩いていける(・∀・)イイ!!ゲレンデ

新潟県 
ガーラ湯沢駅→ガーラ湯沢 
越後湯沢駅→ガーラ湯沢(\240で新幹線に乗れる) 
越後湯沢駅→湯沢高原 
越後湯沢駅→NASPA(送迎バスが高頻度) 
越後中里駅→湯沢中里スキー場 
上越国際スキー場前駅→上越国際スキー場 

長野県 
湯田中駅→ごりん高原(ロープウェイまで徒歩10分) 
やなばスキー場前駅→やなばスキー場 
やなば駅→サンアルピナ鹿島槍スキー場 
飯森駅→白馬五竜(結構歩く) 

北海道 
トマム駅→トマム 
夕張駅→Mtレースイ 
倶知安駅→倶知安旭ヶ丘 
面白山駅→面白山高原 
仁山駅→仁山スキー場 
緑駅→緑スキー場 

その他 
只見駅→只見スキー場(列車は1日3往復) 
土合駅→天神平(ロープーウェイ経由、駅内で死ぬほど歩く) 
三井野原駅→三井野原スキー場(列車は1日3往復) 

ブーツとウエアが入る便利なザック LINE SLOPE PACK 
ttp://www.lineskis.co.uk/h/n/BUY/accessor/ALL/
関連サイト 

JR束日本おトクなきっぷ 
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/index_f.html

JR西日本 
ttp://www.westjr.co.jp/

JR北海道 
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/

東武鉄道 
ttp://www.tobu.co.jp/

えきから時刻表 
ttp://www.ekikara.jp/

私設北海道時刻表 
ttp://www12.plala.or.jp/hj/index.html

青春18きっぷさかなのページ 
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

時刻表博士まっこうくじらのウェブサイト 
ttp://home.t01.itscom.net/jikoku/index.html

8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 08:03:27
ついでに上げる
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 08:16:19
35過ぎてからは電車派になった。
楽だからねえ
帰りの車中でのんびり一杯やるのが
至福の時

車だと帰り道はなんだか残業こなしてるみたいな気分で
悲しいのだ
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 09:32:29
越後湯沢駅構内

爆弾おにぎり
ユキント
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 10:32:12
電車でゲレ行ったことないのですが平気ですか?
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 12:20:13
>>11
何が??
小学生でつか??
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 13:10:03
JRの便利な所に住んでて、二人ぐらいで出掛けるなら、とっても楽かも。
ちょっとしたホテルに泊まって、朝晩のご飯が付いて、駅からの送迎も有って、1日
券とか、滞在中乗り放題券なんて付いて、全部込み込みのびゅうのパックなんて使う
と、帰りの新幹線に揺られながら、駅弁をオカズに缶ビールを飲むと、スキー場から
の疲れた身体に、赤信号の度に自分の足使って車を減速させるなんて、やってらんな
いよハ、ハァん!なんて事考えるのは、いつも運転役になるオレだけかな?
りに
14感謝:05/01/20 17:40:17
オリも電車派(というか車を所有してない)なんですが、一長一短ありますよね。
ただ、電車で行けるとこってのは便利がいいんで混むゲレンデばっかりってのが・・・。

まああと、新幹線乗るまでにどれくらいかかるかもありますね。
今は東京駅まで1時間弱なんで、大荷物で移動してますが。
引越して、最寄駅が徒歩2分になったのも大きい!
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 19:01:05
13だよ。
オレね。よく解ってないことがあって、誰か教えて。
1泊2日で宿代、リフト代、交通費などなど、全部込み込みでさ、まあ、行く所にも
よるんだけど、どの位を相場だと皆思って出掛けるんでしょうか?
あっ、行く人数もちょっと関係ある?
2人くらいで行くと、残った疲れと車の後始末(洗車とか)を考えると、電車の方が
安い気がすんだよね。皆はどう?
16だよ。

脳が香ばしい人が多数見受けれますね。
17だよ

16の脳を検査しにきたよ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:02:07
>>6
これ追加して

新潟県
岩原スキー場前駅→岩原スキー場
土樽駅→土樽スキー場(なんと駐車場がない!)
浦佐駅→浦佐スキー場
石打駅→石打丸山スキー場、石打花岡スキー場
五日市駅→五日市スキー場

19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:03:24
>>18
すまそ 五日市x →五日町
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:15:16
>>18
それが岩原は歩いていける距離じゃないんだよな・・・
電話すれば軽ワゴンで迎えに来てくれるけど。

シーズン中は湯沢からシャトルバスが現実的かな。

土樽って営業休止中だった希ガス・・・
>>6
面白山は北海道じゃなくて山形(1つだけなのでその他行きでOKか)。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 03:18:23
>>20

去年の今頃、18きっぷ&シーハイル湯沢中里利用の日帰りスキーで
岩原スキー場前駅から何の苦もなく1km歩きました。
もっとも板は現地でレンタルなので荷物量はたいしたことなかったが。

帰りは無料バスで湯沢西口側に出て、コマクサの湯入って、
19時過ぎの最終乗り継ぎで帰京。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 04:56:22
電車で行ったら、駅から歩いてゲレンデに向かうの?
2、3年前に行った神立は、湯沢駅から無料送迎バスがあったし、猪苗代駅だった
ら、めぼしいスキー場は、無料送迎バスが駅とスキーセンターの間を往復してたよ
うな気がしたけど・・・、Araiもあったよね!
楽して最寄駅まで行ったら、そこからもタダでゲレンデまでスーイ、スイ!なんて
考えないかな?
水上付近は、越後交通でちょっと高いバス代がかかった気がしたけど、ノルンはど
うだったろう?無料送迎バスの情報持ってる人って、居たりしない?
湯沢は、神立以外は全滅? 妙高方面は路線バスだったような?
24感謝:05/01/21 16:36:09
ノルンは水上駅から無料送迎バス出てたなぁ(2年前)。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 17:45:50
新潟県

越後須原駅−須原スキー場(震災のためクワッド運休中)

今年は上尾駅にポスターが貼ってあったので
いってみようと思っていたら大震災。
ちょっと残念。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:19:11
軽井沢は?
ゲレンデがくそつまらないけど。
>>20
土樽、やってるよ。土日だけだけど。
コクドのHPにも記載あり。
みんな電車の中でボードはどこに置いてるの?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 01:45:33
>>28
空いてれば網棚の上においちゃう。
一応くくりつけてるけど、落ちそうになったことはない。
特急型で網棚空いてなければデッキ部分の手すりにくくりつけておいとく。

ちなみに全部はいるケースじゃなくて、板はソールガードだけで
持ち運んでる。その方がつぶしが利く。
>>29
ありがとん。
倒れないようにくくりつけるよう気を付けまつ。
一番後ろの席の背もたれと壁の間に置くのが楽だな。
ただし始発から乗って途中で降りるケースだと、
他人の板が覆い被さって取りづらくなるという罠が。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 10:47:16
JRって、東京近郊だったりすると東京に向かって車両番号や席番が若くなるから、
特急型の電車で指定(500円位かな?)取ったら、乗り口が車両の後ろになる位置
を選んで待ってると、一番後ろの席の背もたれと壁の間をゲットし易くなるよね。
33感謝:05/01/24 13:24:20
窓口で指定取るときに、「あいてれば車両の一番後ろの席で」って言えば
その席確保してくれるよ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 15:59:28
>>26
東京からアクセスが簡単で
手ごろなゲレンデ調べてるんだけど

運賃がとても安くていい。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 16:25:32
JRのパックってどれも
最少催行人員/2名になってる
ひとりで行きたい ...orz
東急観光のは1人でOKじゃなかったけ?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 16:33:48
>34
蛾ー羅
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 20:43:21
>>35
そんなことはない。日帰りパックは全コース1名参加可能。
このスレ、ガーラ行ってる人多そうなので質問。
休日のリフト待ちってどれくらいですか?
>>39
バナナで釘が打てる程




中央エリアのクワッドとかはどこが列やら解らんくらい。
南エリアで滑れる人なら、休日でもまあまあじゃないかな。
但し、帰りの下山ゴンドラは出遅れると…漏れは三時前には帰ります。
ガーラの下山は、湯沢高原経由でいけば無問題。
>>40
> バナナで釘が打てる程

↑激しく意味不明なんですが
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 14:59:24
>>42
意味がわかっていないのは君だけですよ。ワハハ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 15:05:43
42ぢゃないが俺もわからん
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 15:06:54
待ってるうちに凍えると言いたいのか???
それにしてもその日の気温によるだろうしなあ。
やっぱわからん
こういう反応になってるとはおもわなんだ。ゴメソ

「どれくらいですか」って聞かれてもにょー

東京ドーム何個分とも言えねーし、小錦何人分でもねーし、菅原文太が本気で泣き出す程、ってのも違うし、
あっそーか、並びはじめてから乗るまで、何分くらいかかるかって言えば良かったのかー


中央エリアの一番下、つまりゴンドラ頂上駅、クワッド乗り場のある辺りは、体育館二つ三つ分くらいの
広さの広場になっていますが、日曜の二時くらいになると全体が人で埋まります。
クワッドリフトの待ち時間自体は15分程度ですが、板を履いて人ごみの中で過ごすというのは、自然や
開放感を求めてゲレンデに行く人にとっては、かなりのストレスになるかと思います。

南エリアは北エリアのようなパークもなく、中央エリアに比べ斜度がきつく初心者が来ないので、いくらか
空いています。休日のガーラでも中級以上の方なら南エリアで滑ればそれなりに満足を得られるかと、私
は思います。反面、休日のガーラは初心者にはきついと思います。

そしてどこで滑っていても、帰りは気をつけないと大変です。皆が一斉に帰る時間の下りゴンドラは凄まじい
行列が出来ます。下山コースも無いですし…
41さんの言うように、湯沢高原へ回って下山する方法もありますが、いくつかコツや前準備が要ると思います。
私としては、休日のガーラ湯沢では三時くらいに帰る事をお勧めしておきますが、他の方の意見も参考にされ
た方が宜しいかと存じます。ではさようなら ノシ
ガーラのゴンドラで下山。
18時過ぎに下山すればそれほど並ばない。
最終の新幹線に乗るつもりなら余裕。
融通の聞かない新幹線指定券の人は余裕を持とう。

湯沢高原のコマクサコースでの下山
湯沢高原のコマクサコース(下山コース)は閉鎖されている事が多い。
閉鎖されていなくても初心者は命懸け。
リフト券はいらない。
無料シャトルバスでGALAに戻れる。
平日なら大して混まない?
ライブカメラを見れば判るがスカスカです
>>36
thanks! 調べてみます......スタスタ
こないだ18切符消化のためだけに越後湯沢に行った帰り、越後中里に寄ったんだけど

惚れた

10年くらい滑ってないけど今シーズン中に絶対滑りに行ってやる〜っ!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 03:26:57
びゅうのパックを使って、1泊でスノボーに行って来た。
まっ、いっか、って感じで
びゅうプラザのお姉さんに、1000円余計に払って、帰りだけグリーン車にしてみた。
えへ、えへ、えへ、へ、へ、へ・・・ あれは、疲れた帰りには堪りませんよ!
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 03:34:27
>>51
駅からすぐなのはいいよな。
でもゲレンデ的には微妙なんだよな・・・
今年はパークとかあるの?

あと風呂が高い・・・ 水着で入るのもだるい。
普通の風呂に500円くらいで入れさせてくれ。
新快速(湖西レジャー号)近江今津(永原)行き
近江今津→箱館山(直通バス15分)

京都から交通費+リフト券2日分+α=4700円
詳細は酉のサイトで
明日29日の上越新幹線06:08発新潟行に乗るんですが、一人なので誰か一緒に乗りませんか?
越後湯沢で下ります。27才男です。
>>55
一人でも大丈夫ですよ。新幹線にのせてくれます。
5755:05/01/28 16:01:14
>>56
知ってる。

一人だと寂しいからさぁ。
他にも一人で行く人がいたら一緒にどうかなって。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 10:50:05
浮沈
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 14:48:02
長野方面へ新幹線を使って行こうと思うのだが、
東京-長野って割引切符等無いのかな?
指定いらないのでスキップも実は割高な罠。
なんか安いの知ってたら教えてください。
2/5湯沢方面に初ヒトリストしようと思うのですが、
行きの東京発6:08のとき301号、帰りの越後湯沢発
MAXたにがわ15:18、16:14の自由席の混み具合は
どうですか。早い時間から並ばないと座れませんか?
>>60
行きは多分ガラガラ、帰りは判らん。でも早くから並ばなくても座れるっしょ。
6260:05/02/02 17:02:48
>>61
ありがとうございました。行ってきます。
6361:05/02/02 17:22:22
おー、行って来い。
ってか俺も行くんだけどナ
>>60
土曜日は結構その時間混んでる。
座れないという事はないと思うが、大宮でほぼ満席。
発射ギリギリで行くと空席探すのダルイかも。
漏れは20分前には並んでるよ。
6560:05/02/02 23:04:52
>>64
アドバイスありがとうござます。
早めに並ぶことにします。

板を持っていく場合、座席の上の棚や、一番後列の
座席の後ろのスペースに置くことになるのでしょうか。
早い者勝ちで先に置かれてしまい、置く場所がないと
いうことはありませんか。

教えて君で申し訳ないですが、なにせ電車は初めて
なので状況がよくわからなくて・・・


>>65
あります。逆に、早い者勝ちで座席後ろの空間に入れておいたら、後から手前
側に置かれた板なんかが邪魔して、自分の荷物を出せなくなる可能性も。

昨日の Max たにがわ 448 号では、座席後ろに荷物が収まりきれず、階段を
上がったところのちょっとした平地に置いてる人もいたぐらい。
板や荷物は、椅子を180度反転して空いたスペースに入れるのが
GOOD!
そうか、みんなヒトリストか。失礼しました。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 05:17:09
埼玉県在住、利便性と単なる興味から たかつえスキー場を計画中です。
東武鉄道のスノーパル23:55という夜行列車の情報を求めています。
車中や現地到着時、そして、帰りの状態(周囲や身体的など)の分る人、教えて!
69:05/02/03 11:11:55
むっく
70情報提供者:05/02/03 12:29:11
今シーズン3回スノーパル使用してます。(たかつえ2、台鞍1)
(まぁヒトリストなワケですが)以下情報までに

★行きの電車編

浅草23:55 北千住0:08 新越谷0:21 春日部0:39発だったかな?

春日部を出たら、これ以上人は乗ってこないので、
一人だろうがグループだろうが周辺の開いている
座席を確保しましょう。仮眠の際に足が伸ばせる
状況だと、ものスゴイ楽になりますので。

0:55〜1:00あたりに蛍光灯を消してオレンジ系の照明だけになります。

2:40頃→新藤原駅到着、そのまま停止しています
ここで近くにコンビニに買い物に行った人間もいた模様。
改札には東武or会津鉄道の職員が一名いる模様。

5:25頃→照明がついて列車始動
5:51会津高原到着
6:10バスにて移動開始
たかつえなら30分、台鞍で40分程度で到着
71続き1:05/02/03 12:30:02
★たかつえスキー場編

到着後すぐ朝食(メニュー固定)
すぐ食べて早く着替えるのが吉。遅いと更衣室が大混雑に
コインロッカーは有料で\500固定。両替はチケット売り場です。

リストは8:00から
ただし土曜のスキーセンター前のリフトは7:30頃から動くので
リフト乗り場前で待機していてもいいかも。

ボーダーへオススメは上の方のロマンスコース。
比較的長く起伏が小さめ。一番上のコースだけボード禁止です。
リフトがペアだけど、混雑時は隣のシングルも動かすので
大渋滞になってもシングル使えば回避可能。
(リフトの降り場も隣り合わせ。ただ若干遅い)
72続き2:05/02/03 12:31:03
★帰りの電車編

スノーパル専用バスは2:40、3:40、4:30いずれも到着場所と一緒
30分程度で会津高原の駅に戻るけど、電車が来るまで30近く待つ。
超速攻でバスから降りて駅待合室の座る場所を確保するか、
下の売店でゆっくり肉マンでも食して待つべし。

4:30のバスで戻ると列車は2両編成。まぁ普通に座れる。
(3:30だと4両編成。ただ台鞍の帰り客も入る)
注意は停車駅が東武動物公園→春日部→北千住なので、
行きに新越谷使った人は春日部で乗り換えましょう。
所要時間→春日部で2時間40分くらい、北千住で3時間ちょい
73続き3:05/02/03 12:31:57
★おまけ編

昼飯は喰うメニューはお好きにどうぞ。
酒なら食堂奥のカウンタにある地ビールのボック
(黒ビール)が激オススメです。まぁテイスティングだけでもと。
食堂の生や缶を買っているのは負け組み(私的意見)

コース

たかつえは真っ平らになる箇所がいくつかあってボーダーは
スケーティングを余儀なくされる..がコースが長めが多い。
バリエーションも豊富

台鞍はコースが短いが、中級者向けの斜面が面白かった。
こちらは人が少ない様で午前中は快適に滑れる。
ただどちらも修学旅行などで中学/高校生が入り乱れると
リフトが大渋滞になります。

まだ何かあれば聞いておくれ。わかる範囲でレス入れます。

おわり。
7468:05/02/04 09:57:18
>70−73さん
大変、分り易い情報、ありがとう御座いました。参考になりました。
着替えの要領や、帰りの会津高原駅の過ごし方、勉強になります。
2/19頃を予定しているので、年末試験の終った学生さん達とバッティングする
不安を感じつつ、初ヒトリストに挑戦してきます。
75あまざけ ◆snowchBye. :05/02/05 00:42:56
>>74さん
まず、混雑状況ですが、2月19日だと混んでいる可能性があります。
1月上旬の土曜日だと一人で4席占領できることもありますが・・・

新藤原駅に着いたら、気分転換!?にセブンイレブンに行くのも
いいかもしれません。駅から徒歩3分程度です。
改札口は自由に通れますが、座席を離れる時は貴重品の管理を忘れずに。

ゲレンデ到着後ですが、ほとんどの人が「朝食→着替え」となるので、
「着替え→朝食」の順番にすると更衣室ガラガラです。

そして昼食後、どうしても眠くなってしまった場合のとっておきの情報!
託児室の脇を通り抜けると、その奥に床下暖房でカーペット敷きの休憩室があります。
入り口がわかりにくくガラガラなので、思う存分昼寝が楽しめます。
7668改め74:05/02/05 02:30:23
>75:あまざけさん
皆さんからの貴重な情報、重ね重ね感謝します。
やはり、シーズンたけなわ。混雑は避けられませんか・・・
慣れないヒトツーリストですから、寝付けないことも十分予想されますので、気分転換
のリストにセブンイレブンも入れておきます。
某テレビ番組『伊東家の・・・』のような裏技の続出に、驚きを隠せません。
ぜひ、皆さんの好意に応える意味でも、初ヒトリストを成功させたいと思います。
 
77は対策本部:05/02/05 16:03:41
77
スノーパルオフやりませんか?

79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 20:05:20
昨日の夜からスノーバル参加してきました。ゲレンデはたかつえ。
感想としては、とにかく行きの列車の車内温度が高すぎ(>_<。)座席の温度も高く、ケツが低温火傷するかと思いました。となりのオヤジ、イビキうるさいんだよ!
朝飯はご飯、味噌汁、ソーセージ×2、小さいメンチカツ、ハート型のオムレツ。味はいたって普通。滑る前はがっつり食べたくないので、個人的には適量。
リフトは30分遅れで稼働。前面パウダーで滑りやすかったが、どのコースも平坦路が多かった気がする。
今帰りの電車の中だが、席取り合戦は熾烈を極めた。が、結局全員着席可。北千住までの三時間半の旅。長いな(;´д⊂)
>79

ヒトリストですか?
8168変名76:05/02/06 04:58:34
>79さん、さらなる情報、ありがとうございます。

むむむ・・・
帰りの列車は、席取り合戦ですか。弱肉強食ですね。
席取りもさる事ですが、ボードや板はどうしてるんでしょう?
そんなもん、乗って見りゃ分るよ。とお叱りを受けそうなのですが。やはり、場所
を取るもの、ひと一人分ぐらいありますだけじゃなく、人より遅い春日部からの乗車、
就寝中の人の中に乗り込む訳で、暗黙のルールのようなものはありますか?
時には合戦も辞さないと言う、状況がある事を知り、ひとり過剰反応しています。
8270:05/02/06 05:49:37
たしかに私は1月に3回行ったからホントのトップシーズンの混みじゃないのかも?
>68 春日部乗車なら、チケットに指定された席を探す前に強引に4席確保しちゃえば?
車内アナウンスでも「この後乗車のお客様のため云々」って言ってるから、春日部までは
席取りはしてないと思う(事実私の時はそうだった)
あと春日部到着の時点で寝てるヤツは皆無かと(気にしな〜〜い)

>78 賛成(参加)してもいいぞい....が当然ゲレンデでは単独行動だよな?
 (ヒトリストスレの住人なもんで、グループ行動って苦手なんでさ)

>79 北千住だと帰りの時間が辛い所だね。3時間ちょいガンバレ
 (新幹線だと東京〜岡山間の時間に相当するんだよね〜、退屈なハズ)
今から新幹線で広島〜越後湯沢。行ってきます。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 10:58:15
79デス
ヒトリストではないですよ。ダチと二人で行きました。
ボードの置場ですが、俺は普通に網棚の上に置きました。ただ、二人で何人分も棚を独占するのは良心が痛むんで、二人分のケースを重ねて置きました。
中には、ボードを置く場所がなく足の間に挟んでる人もいましたね。
アドバイスというわけではないですが一つ。帰りの電車は二輌編成でドアは一両の端と端に二つ、計四つしかありません。並ぶときは注意してください。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 15:42:36
東京から電車(新幹線ではない)で行ける
スキー場とだいたいの料金教えて下さい。
駅<>スキー場があまり遠くないのがいいです。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 16:23:44
>>85
なんで新幹線はダメなの?
8785:05/02/06 16:42:00
>86
新幹線のほうが高いと思って。
実際どうなんでしょ?
往復\10000くらいでリフト券込みってないですかね?
>>87
スキーヤーなら、水曜日に NASPA に行きたまえ。往復とも限定列車にすれば
リフト一日券つき \8,000- で済む。
8978:05/02/06 22:21:43
>70

ゲレンデでは、放置状態でも可ですw

スレ違いになるかもしれませんが、自分も
ヒトリストデビューになるかもです。
90あまざけ ◆snowchBye. :05/02/06 23:13:16
>>87さん
ガーラなら平日限定ですが、9000円で行けますよ。
(往復新幹線自由席利用でリフト券、ロッカー券、ガーラの湯入場券付)
91あまざけ ◆snowchBye. :05/02/06 23:23:04
>>90に補足
ガーラのプランは以下に記載されています。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1097464289/774-777
9268更なる改名81:05/02/07 12:39:30

>84(79)さんも追加情報、ありがとう御座いました。

皆さんからの多くの情報に励まされ、昨日(2/6)に春日部の東武観光に行き
2/19のスノーパルを、ゲットしてきました。
自分のヒトリストデビューごときに、こんな多くの人達を、大変お騒がせしてし
てしまい、申し訳なく感じています。
皆さんが、事故と怪我が無く、シーズンを過ごされる事を祈っています。 

皆さん、ありがとう御座いました。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 13:27:15
新幹線の窓枠に、肘突いて寝ると、トンネルのたびに車体が軋んで、寝難くな〜い?
>>93
新幹線の車体はトンネルに出入りするたびに伸縮して、拡がったり縮んだりしてる。
だから、窓枠ならいいけど、座席と壁の隙間に手を入れるのはお勧めしないw
9585:05/02/07 22:25:22
>88
ボードいるのでNASPAだめっす。

>あまざけさん
新幹線、思ってたより安いですね。
検討してみます。
9678:05/02/08 00:28:48
>61=81さん

御一緒したかったのですが、、
でも日程が・・・orz

>>94
あ、俺、結構それ好きだった。

けど、最近の車両はまとも?になったのか、その楽しみが随分減ったと思う。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 06:08:02
>97
気が狂ったように東京−八戸間を駆け抜ける“はやて”は、はっきり伸び縮みが

分るよ。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:30:01
何か、新しい話題が無いかとスレを開くのですが、更新の勢いに翳りを感じ、これは
当方が、スノーパルゲットの報告をした際、お礼を書いた事で、更新の流れを断ち切
ってしまったのではと、大変心苦しく感じています。

車愛好者には出来無い、越後湯沢駅の待ち時間に地酒試飲コーナー話のような、話題
がある筈です。 どうか皆さん、一時の活気を取り戻して下さい。

話を終らせてしまった形になってしまい、すいませんでした。そんなつもりじゃなか
ったんですから・・・
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:33:07

99は、68改め92でした。
>>99
気にしいだねw でもいい人だ。
ハイシーズンだからね、みんな山へ行ってるんだよ、きっと。
越後湯沢とガーラ湯沢とかさ、軽井沢とか長野とか…深夜着朝まで仮眠付新幹線とか出してくれないかな。
最終新幹線の後に出て、目的地の駅で始発営業開始前まで止まってるの。暖房だけかけてもらって。
待避線に引いてて朝まで出られなくても構わん。無理かね。
>>102
車両点検&整備出来ないから無理。
104102:05/02/09 12:01:57
>>103
多分そういわれると思った。

でも、乗せたままでも点検整備くらい出来ないかね?w
乗り鉄も大興奮だきっと。
10570:05/02/09 14:16:44
103の要素があるのと、単純に集客の問題で
東武鉄道(会津鉄道)のスノーパル23:55も特定曜日なんだと思うよ。
ただ下りの新潟到着の一番早い新幹線は越後湯沢発だから、
夜行で越後湯沢→そのまま始発とかね。
利益が見込めるならJRもやるかもしれないね。
まぁ、今年は当然のごとく無理だろうけど.....
10671:05/02/09 14:19:07
間違ってもた。
上越新幹線の新潟到着最速は長岡発ね。
越後湯沢からのはその次。スマソ
>>102
ガーラはびゅうの企画券で
ナイトインガーラとかいう奴があるよ。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 12:27:30
蔵王に行く臨時はまた切符とれねぇぞ!
鉄ばっかか!
鉄くさい掲示板に切符買っただとか乗れただとか非常に迷惑な話だ
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 13:20:52
リアルタイム世論調査@インターネット
【電車の待ち時間が長いと感じるのは何分くらい?】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1107794294
>>108
>>鉄くさい掲示板
晒せ
>>110
ゲレンデ蔵王の場合はこちらも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107594498/l50
11368改め100:05/02/14 10:55:15
切り番ゲットで、チョッと晴れがましい、名前に変名です。

先日、スノボーに出掛け、以前から潜在的に抱えていた滑りの悩みが、遂に表在化
してしまい、個人的に滑りを考えよう、なんて考えと。
1車中泊での、早朝からの日帰りスキーで月曜日を迎える憂鬱さから、現実逃避。
月曜日も休日にして、初ヒトリストでアクシオン1泊と云うオプションを敢行する
暴挙に出ることにしました。

牛丼?(豚丼)だって、駅ソバだって食べますが、1日のスキースノボー話に花を
咲かせるグループや家族連れの目を盗むような夕食は兎も角! もっと、恐ろしい
のは、日曜日の宿泊で、他に誰も泊まって無いなって事は・・・?

(以前、妙高池の平で、それに近い経験を持っています。 ウサギじゃ無かったか
ら、あの寂しさに、ギリギリ耐えられたって感じでした。) 

初ヒトリストでアクシオン1泊は、やっぱり、無謀?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 12:22:45
昨日の関越と17号の渋滞はスゴイ!
それを見ながらその脇をスイスイと帰れるってマジで勝ち組だと実感した。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 14:36:55
やっぱ電車はイイ
心置きなく滑った後のビールの美味いこと
車で行く人の気持ちがわからない
1〜2時間でゲレンデに着けるのなら車もいいけど
きのうは関越の渋滞を横目で見ながらも
新幹線もすごい混んでたよ。
通路にぎゅうぎゅう人が立っていたので、
ビール飲むのも憚られた。
連休に行く奴はみんな負け組みということで・・・
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 22:29:46
湯沢・中里号がなくなったけど、どうしているの?
普通を高崎と水上で乗り継いでるの?
平日しかいけない俺は常に普通電車乗り継ぎ。
帰りは都心を避けて八高線経由(´ー`)y-~~
越後湯沢 21:30発のMaxたにがわ458号 は
混んでいた試しがないぞ。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 15:10:10
>>118
仕方なく普通で水上乗り継ぎ。でも慣れた。

>>117
全然
122118:05/02/15 19:30:33
>119 121
そうですか

高崎と水上の乗り換えは同一ホームですか?
板やボード持って階段昇るのツレーなー
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 19:32:37
123
>>122
高崎も水上も基本的には階段上らされる。
水上は帰りは向かい側のホームに待機してることもあるけど・・・
高崎にはエスカレーターがある。
高崎時刻表(200円)だと、発着番線が分かる。
水上乗り継ぎが辛いなら
水上や沼田からスキー場にいけば。
ノルンがおすすめ。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 12:35:26
帰りに中里18:01に出るヤツ(3両編成)で水上駅での乗り継ぎは同じホーム反対にあるから
楽だし、7両編成だから客も散らばってゆっくりできるぞよ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 11:31:01
(´・ω・`)
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 21:20:52
ゲレンデ蔵王号って乗った(乗れた)人いる?
3月4日も運転されるな。快速普通車指定席なら18切符でOKだよな
中は座席の状態?ゴロンと寝台状態ならめちゃ乗り得だけど定員少ないな

ところで今年の正月はムーンライト仙台・松島・東京とかは運転されたの?
あれは座席状態の583だったが
>>129
鉄板で女のフリして聞いて来い。
13168改め100:05/02/20 01:10:26
 あまざけさん他、多くの皆さんのお陰で、先程00:35に春日部からスノーパルに乗車しました。
家族連れがいる事や時より、お子様特有のホイッスルのような奇声が聞こえるようですが、7分位の混み具合でも、初ヒトリストは、以外に順調なスタートです。
仲良く並んだカップルには、この椅子はツライかも・・・
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 23:02:10
青春18きっぷ発売開始ageo
利用開始は来月1日から。
13370&105:05/02/21 15:14:50
ネタが少ないようだなぁ...のでJR(新幹線)使用でネタ投下。
だいぶ前に行った話だけどさ。

平日ガーラで\9000がウリのJR新幹線プラン。これを横目に2/2に舞子後楽園に行ってきた。
平日で\10,700と帰りをグリーン車にしたので+\1,000。
越後湯沢からは往復路線バスで\300×2を使うので、実質は\600加算して\12,300也と。
ご承知のようにこの週は大寒波到来の週で、強風でゴンドラ停止、天気最悪で視界も最悪。
ただし雪質は最上のパウダーと...
コインロッカー\400×2とセンター4Fのクアハウス(\800)も使用。
運動後の温泉は快適の一言。その後昼寝してしもぅたよ。

スノーパルの2箇所(たかつえ&だいくら)もイマイチだったので
平日に行くならこっちもオススメするよ。舞子の場合で費用は全部で\15,000くらいかなぁ?
越後湯沢の待ち時間は会津高原より100倍楽(笑)
土産物屋を物色していれば少々の時間など気にならない。
ただ休日は混むであろう事が推測できるので平日限定で進めてみる。
>>129
ムーンライト仙台は乗ったことがあります。
指定席は満席のはずなのですが、
4席中1,2人しか座ってません。
しかしながら正直言って臭いです。
寝心地も悪いです。
はっきり言ってお勧めできないです。

ゲレンデ蔵王は、何故人気があるのか分かりませんが
発売初日でないとムリらしいです。

あれ鉄な方々には人気ある電車らしいじゃん。前にあの電車が仙台に来た時、駅が大騒ぎだったし、ゲレンデ蔵王はスキー目的じゃなく乗車目的の人が沢山乗るからでは?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 01:24:09
>>134

ttp://24.teacup.com/ec583/bbs2

ってな感じだね。これだもの・・・
昨日単に撮り鉄のため土樽で降りて、
十分ほど歩いて清水トンネルから出てくる183を撮ろうとしたが
降り方が多めで粉雪が風で飛ばされるから大変だった。
予定を切り上げて、下り一本撮って切り上げますた。
写ってるかどうかも分かんね。
雪山で遭難することもあるわけだ。
今シーズンになってから電車の時は荷物も持って(宅配無し)で行ってます。
でも、座席が前ないし後ろが取れないとスキー板の置き場に困りますね。
実際、この間も上の網棚に乗せるのはためらわれたのでずっと席で抱えていました。(上越新幹線)
まぁ、宅配代浮かせるんだからしょうがないか。湯沢だと1時間ちょっとだし。
俺も基本的に宅配は使わない。
平屋の車両だと荷物置き場があったりして助かるんだけど
Maxは辛いね…(階段が)。
最近はもっぱら自由席利用なんで、Max乗るときも平屋の部分を狙うようにしてる。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 12:22:55
土樽駅の利用者の半分は撮り鉄だとおもふ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 19:36:29
夜、国道148号を白馬に向かって走行中
向こうからハイビームのまま走ってくる「対向車」。
「まぶしいなあ」と思ってすれ違った瞬間、
大量の雪が自分の車に飛んできて、一瞬前が見えなくなった

すれ違ったのは車じゃなくて、平行して走る大糸線の除雪車だった

鉄道の除雪車って、あんなに雪を飛ばすのか メーワクだぜ
いよいよ中里のシーズンがやってきますよ!
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 07:54:30
>>142
何故?
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 07:55:23
3月1日は第二回全板人気トーナメント予選1組の投票日です。

スス板は本日エントリーされています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スス板の威光を知らしめましょう。

<ルール>
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
<公式サイト>
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
第二回全板人気トナメ選対スレ その五
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1109473929/
コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
投票所
http://etc3.2ch.net/vote/
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:34:20
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:43:57
>>134
鉄道の事は良く知らないのでチト尋ねたいのだが、ゲレンデ蔵王号に二月の頭に乗った
・車両編成 6両編成で客室は三段寝台の15列ほど
・調査したところ乗客がいるのは3-5号車のみで1.2.6は空っぽであった
・何人かに聞き取り調査したところ上中下の指定もできないで
 しかも残り数席状態を何とか買えたとのこと
・当方は当日の朝、残り15席位の所を下段指定で列ならびで余裕購入

あれはいわゆるツアー会社押さえだったのだろうか?しかしゲレンデ蔵王という
正確からしてツアー会社が半額位で抑える理由もナイト思うのだが。。。



147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 23:09:43
びゅうで、ゲレンデ蔵王号利用のツアーがあったりするけど。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 23:16:57
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 11:56:47
シーハイルも鉄だらけだったな・・・

>>146
18きっぷ期間でなければ空いているという事なんじゃないのか。

3月4日は満員で取れなかったし。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 19:29:18
蔵王号、18きっぷ期間中に寝台状態なんてJR東は何考えてんだか・・
せめて座席状態か、485みたいな座席車にすべきだ
そのほうがもうかるだろうに
ゲレンデ蔵王 仙台通過にすれば、
鉄ヲタの人は利用価値が少なくなるんじゃないのかな。
今週末でスキーマンセー号が終了です。
なんか今年は雪が多いのに残念。
漏れたちには、普通長岡行きがあるじゃないか!
高崎、水上で乗り換えるのめんどくせー。
C入るの後続普通、空いてて良かったのに。
スレタイトルの「スッドレ」って何?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 15:12:16
判っていて聞くなボゲ
ムーンライトえちご再開
って、関係ないか・・・
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 21:26:23
19日から発売再開で
25日〜4月10日分までだね。
25日に単線通行だったところが解除されるからだと。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 21:23:20
4月10日分って、青春18対策か。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 21:53:59
湯沢中里は来年どうなるか。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 01:02:51
神立日帰りパックて明日までなのな…
来週行きたかったのに。
まだまだ今年は雪たっぷりだっつのに。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 10:03:54
保守
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 11:34:01
4月末に日帰りでGALAへ行こうと思うのですが、
多少高くても新幹線がいいのでしょうか?(楽っていう意味で)

167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 11:39:45
人数にもよるけれど二人で行くなら新幹線を進める
車より安くつくかも
スキー板担ぐのがエライが。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 14:30:45
>>166
むしろ新幹線のが安い7.2k
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 11:21:15
もうおしまいですか。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 20:59:43
急行能登で行くARAI
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 09:53:16
>>170
そんなのできるのですか?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:46:33
>171
直江津着が4:13だから少し早いが可能
帰りは深夜だから、はくたか+上新で帰ったほうがいいかも
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:16:49
月山は電車不向きですかねえ
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 11:38:33
>>172
帰りは東京近郊なら長野新幹線のほうが早いケースもあるのでは?

無料シャトルバスはGW期間中しかないらしい・・・
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 22:14:39
急行能登で行く立山山岳
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 22:27:33
GWに行く予定のARAI
行きは急行きたぐにで、帰りはふるさと雷鳥だ・・・w
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 23:10:01
模型はARII
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 22:39:48
穂っ主
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/25(月) 20:28:59
脱線事故には巻き込まれてませんか?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/26(火) 09:43:50
立山山岳、ARAI、八甲田

電車でいくなら、どれがいいのかな。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/26(火) 20:16:03
山岳でしょ。室堂駅前ゲレンデ。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/28(木) 19:03:48
電車は危ないから、高速バスにしようと思ったら、また関西人による事故。
レンタカーに汁ってことか・・・
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/28(木) 19:39:11
とはいっても年間の死者数考えたらまだまだ鉄道は安全だよ。
一回で死ぬ人数が多いからインパクトでかいけど、
100人なんて車絡みじゃ一ヶ月足らずのペースで死んでる・・・
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 00:11:01
飛行機もいく時はハデだからな〜
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 08:19:12
飛行機がマンションに突っ込んだら‥
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 08:44:34
JALとJR酉はやめておきます。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 13:55:55
飛行機・・・堕ちる
電車・・・突っ込む
バス・・・転がる
船・・・沈む
レンタカー・・・大型車にプレス

・・・・・このさい徒歩かチャリで逝け!
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 01:03:28
どこにも行かないのが(・∀・)イイ!!
_| ̄|◯
(´・ω・`)ショボーンついでに
モナー
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 11:45:41
>>187
徒歩、チャリ>>>ひかれる
みんな地下へ引きこもれ!!

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 21:35:27
>>189
地震で地下が埋まったら・・・・・
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 23:00:02
名古屋から長野方面の特急ワイドビューしなのに乗ったことある香具師いる?
あの振り子電車なら福知山線の300R曲がれたよね。
乗ったことある人インプレよろ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 23:20:21
地震雲ハケーン?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 23:40:56
>>173
 東京→月山だったら、
東京→(新幹線)→仙台→(高速バス)→西川→(路線バス)→月山
が便利だった気がする。

 もちろん山形経由でもいけるんだけど、バスの本数が少なくて、プランたてにくかったような。

 まぁ、このときは、出張向けの格安プラン使って
仙台泊で無理矢理月山にいったから、というのが仙台経由の最大の理由だったんだが。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 01:04:56
>>191
木曽谷を走り抜ける時、人によってはキモくなってくる。
383系も振り子車だから仕方がないけど乗り心地が・・・
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 01:14:34
福地山線のR300は振り子電車対応ではないので
恐らくスピードは出せないでしょう。
WVしなの(383系)と似たような振り子電車はいろいろあります。
キハ281/283/261系北斗・あおぞら・とかち
E651スーパーひたち
E351スーパーあずさ
・・・・・等々。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 02:00:11
ええっスーパーひたちは振り子じゃないよ。
スーパーあずさも地上施設の不備で振り子は固定してるし。
しなの長野から名古屋まで乗ったが、単線区間で反対側のしなのが遅れて必死に挽回しようとウテシは必死だった。
しかし振り子は傾くね。横Gは縦Gになっていた。
あれなら福知山線でも行けた。
事故当時、反対側に旧国鉄カラーの特急が緊急停止。偉い。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 20:33:47
緊急停止ボタンを押す訓練をしておくべきだな。ホームの。

ホントに押すと罰金!
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 02:13:12
>>197
訓練は要らん!罰金のほうが無茶苦茶高いやんけ!
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 02:19:37
質問ですけど、タイトルの「スッドレ」って何ですか?
意味が良く判らないのですが。
200雪フェチ:2005/05/04(水) 03:04:26
はっ、うんこっこ阻止
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 20:04:33
JRで唯一残っていたJR西日本の
シュプール号(黒姫行き)が廃止の危機!

今回は補償費用の獲得のため
採算の合わない路線や列車の統合廃止は必至
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 23:32:49
>>198
訓練では、ボタンのプラスチック板は割らないで下さい。

プラスチック板なんてない?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 10:47:27
>>173
JR東の「土日きっぷ」で逝けばいいんじゃないか。

204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 12:09:56
1435

1067

何の数値かわかるヤシ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/06(金) 19:18:05
    ___ イクヨー ___
    ヽ=JR=ノ    ヽ=JR=ノ   ソーレ
   ( ・∀・)   ∩ ・∀・)∩
 ●⊂    つ   〉     _ノ
   .人  Y    ノ ノ  ノ  ミ●     ,从_,
   し'(_)    し´(_)        ミ●(           三 ●  ゴロゴロ… ●


206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 21:20:12
JRは責任とって
北斗星ニセコスキー号を
復活させるべきだな。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 22:26:16
いままであんな事故無かったよな。
高橋レーシング並みの片輪走行。
ボルスタレス台車は横Gに弱いんだね。
東海道新幹線の米原過ぎたあたりの右カーブで異様なバイブレーションを感じるが、アクティブサスペンションの500系があれだけ揺れるんだから台車は相当踊ってるはず。
まぁドクターイエローが検査してるから安心だけど。
ごめん、スキーの他に鉄道も愛してるのでスレ違いすまん。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 22:32:14
>>204
標準機と狭軌
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 23:02:32
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 23:07:36
762
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 00:52:02
>>210
狭軌
んじゃ京王帝都わかるか?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 03:58:08
京王は路面電車の規格だよな。
馬がレールの間に足挟まない間隔にしてあったと思う。
1.3mくらいだったかな?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 07:25:26
↑13──
細かい数値なんだったっけ?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 11:03:09
1372mm
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 13:08:55
↑THX
762o
1067o
1372o
1435o
あと広軌ってあるんだよね。マラード号や機関車トーマスの故郷のイギリス。
いずれにしても電車の車内の真ん中で進行方向を向き、両足を1mに広げてみ。
こんな狭い線路幅であの大きな車体だよ。
バスなんて2490oだから横転しにくいだろうね。まぁ限界超えれば同じだけど。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 18:33:34
線路の幅で盛り上がってるところ恐縮ですが。
この中で本職の運転士がいたら雪の時、晴れの時の何%くらい手前からブレーキかけますか?
よく滑らないと感心してます。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 19:09:47
もうすぐヤスデ君の季節・・・登りません。
あと、秋はイチョウ。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 19:42:30
フムフム(´ー`)
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 20:04:46
>>217
そんな時、砂をまくんですね。
電車にも付いてるんですか?
220いわもと ◆Id39nW3vss :2005/05/09(月) 22:14:08
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <急行八甲田と急行津軽の復活キボンヌだぎゃ 
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/10(火) 03:06:58
>>217
小海線のウテシさんは、竹ホーキも必需品。
222:2005/05/10(火) 03:19:14
222ゲッツ
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/11(水) 04:18:16
>>222
うんこっこはヤメテね
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 12:17:48
スキーヤーです。新幹線使いです。

背負いやすくて丈夫で嵩張らなくて軽いスキーケースありませんか?
最寄の新幹線駅まで1時間くらい移動しなければならないんです。
乗り換えも2回あり、階段の上り下りも大変。

今は、ロシの肩ベルトが付いてるケース使ってるんだけど、すぐベルトがずれてしまう。

背負い系にこだわるわけじゃないですが、階段があるので。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 12:36:15
あげ忘れた
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/15(日) 22:52:41
クロネコのスキーケースが便利です(240円)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ski/ski.html
オプションを使えばとても楽になります。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/16(月) 00:45:02
それはおちょくってんの?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/16(月) 18:09:04
室堂駅前ゲレンデを制覇した漏れに怖いスキー場はない。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 00:02:08
ワケワカ
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 19:44:15
俺は新潟まで新幹線で逝って、そこからばんえつ物語で会津若松に逝く。
これが正しい鉄道でのスキーの逝き方。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/17(火) 22:36:28
>>230
ムーンライトえちごで新宿まで行って、フェアウェイで猪苗代に逝く。
これが間違った鉄道でのスキーの雪方。
232いわもと ◆Id39nW3vss :2005/05/17(火) 23:27:09
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <ちつもんだぎゃ 
        関東近辺でDD51が客車を引っ張っているところを教えてほしいぎゃ 
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/18(水) 01:08:47
スッドレって何?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/18(水) 02:27:12
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/18(水) 08:00:36
>>233
北海道の北斗星か、京都の出雲まで行かないと無いんじゃないか。
多分…。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 16:14:36
>>235
スッドレって北斗星とか出雲に乗るとわかるの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/20(金) 16:47:07
北斗星の車内販売で売ってるかも。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 01:51:59
だっふんだ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/26(木) 08:36:18
京都の出雲?
京都ですか…
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/31(火) 09:12:15
ニャー
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/31(火) 15:51:42
わんっ!
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/01(水) 01:07:04
ででん
ででんででん
ででんででん
ででん

3両編成
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/01(水) 01:13:36
雪があると、やっぱ複線ドリフトやりやすいでつか?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/01(水) 06:24:37
制動距離延びます。
滑走と言うんだけどご存知の通り加速が悪い鉄道で時間を挽回するにはレース同様、ギリギリまでブレーキを我慢するんですが、雪道同様滑ってしまうので手前からソフトに制動するんで慢性的にダイヤは遅れ気味です。
安全第一です。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/02(木) 22:16:42
冬こそJR
246いわもと ◆Id39nW3vss :2005/06/04(土) 22:59:05
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <今年は185系によく乗ったぎゃ 
        在来線だしシーズン中も空いていて快適だったぎゃ 
247SAGE:2005/06/05(日) 00:09:04
この季節だからか知らんが、神田のアキバスポーツで
LINEのスロープパックを安売りしてたよ
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 09:06:14
福知山線が1435oの標準軌だったら脱線しなかった

と言ってみるテスト
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 10:18:13
在来線サイズの車体で標準軌と言えば秋田、山形新幹線のE3系、これ安定性ピカイチでしょう。

車体幅の1/3の1m弱の線路幅と言うことは、トレッド80pのバスを想像してみると((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 02:03:06
福知山線復活
新型ATS
ゆとりダイヤ
これからの鉄道に一石を投じた
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 09:19:39
>>235
DD51があるのは京都で山陰線に乗り入れるとき付け替える特急「出雲」
と、函館で付け替える特急「北斗星」ね。

>249
鉄道の場合は重心点が1,193mm(だっけ?)に入ってるかどうかだけ
の話で、不陸の多い道路とは一概に比較できんしなあ。

あまり線路幅が広いと輪軸が車体からはみ出して、見苦しいよ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 09:43:23
>>251

ナカナカ詳しそうですね。
餘部鉄橋は風が強いと((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 18:10:24
>>252
餘部っていえば昔、お座敷列車が転落してスゴイ事になったっけ。
254いわもと ◆Id39nW3vss :2005/06/07(火) 21:29:50
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <DD51は、嵯峨野鉄道で走っていたりするぎゃ 
        旧線の嵯峨野〜保津峡〜亀岡の区間は、大好きだぎゃ 
        餘部鉄橋の下にカニ加工工場があって強風に煽られた 
        列車が落ちる事故が20年ほど前にあったぎゃ 
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 22:49:02
DD51
八高線にはもう走ってないの?
256235:2005/06/08(水) 21:43:33
>>254
DD16かDE10かも…。実は新婚旅行で京都行ったとき乗ったが、前後対称
(両側エンジン)ではなかった。帰りの

>>255
八高線って貨物輸送まだあるの?あるのなら走っている。
もっとも「客車」ということならやはり出雲か北斗星かな。
で、出雲も北斗星も「大山」「函館七飯(だっけ?)」と
スキー場最寄り駅を抱えているんだよね。
257いわもと ◆Id39nW3vss :2005/06/08(水) 22:43:25
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <235さん、ホームページで確認したらDE10だったぎゃ すまそ 
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 22:48:52
てっちゃんうざい
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/10(金) 03:31:52
こてっちゃんうまい
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/13(月) 18:21:25
冬のゲレンデにはSLで行きたいな
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/14(火) 20:39:08
>>260
猪苗代ってとこか。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/04(月) 22:09:27
定期巡回
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 18:54:53
定期巡回
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/04(木) 21:00:00
満員電車の通勤は貧乏だけど鉄道の旅は贅沢ぽい
265実践派 ◆RC4WCCdFdI :2005/08/04(木) 21:42:34
カシオペアスイート展望室で駅に停車すると通勤者の視線が痛いw

逆にホームから見るといつかは乗りたい気持ちになる。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 08:47:15
なんだよ、電車男スレがあったのかよw
今日の『トリビアの泉』 検証実録”電車男”  
女性が絡まれた時 秋葉男は本当に助けるか? 大実験

はい、フジの宣伝企画です。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 21:19:45
フジ、 電車きたよー。
268あまざけ@けいたい ◆snowchBye. :2005/08/28(日) 15:52:52
尾瀬夜行に女性専用車が導入されたので、スノーパルにも導入されるかも。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/28(日) 16:01:16
へー、そういうのがあるんだ!
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 20:11:51
シュプール号でスノボーに行くのが夢です
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 23:44:05
鉄ヲタの日フリーきっぷが発売されますが・・・

ヌキー場はオプソ前
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 18:57:50
電車 最終回 age
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 22:19:00
SPUR号、スキーのオフシーズンは鉄ちゃんやってる漏れにはたまらん形式だな。
でも鉄ちゃん視線を外すとボロボロorz
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 20:48:15
東京から新潟なら長野新幹線“あさま号”も早いゾ!
JR長野新幹線「あさま号」(東京〜長野間が1時間20分)と、
長野乗り換え快速「信越リレー妙高号」・特急「みのり号」を利用で、東京から最速2時間8分で妙高高原の駅に着!
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 22:29:01
>>274
特急みのり号っていつの話?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 00:12:14
PC用電GO!にハマってます。

でも過走ばかりorz

はくたか号で越後湯沢に着けない・・・

教えてエロいテクニシャン
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 19:39:56
保守age
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 19:44:58
で、今シーズンは
「北斗星ニセコスキー号」は
復活するのか?
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 21:18:05
深夜、鉄道で。目覚めれば雪国、てのに憧れる。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 21:51:11
深夜、鉄道で酔っ払って馬鹿騒ぎ。 雪国が見える頃、熟睡。

・・・これが現実 
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 22:30:11
>>280さん
楽しい現実では?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 18:09:29
>>281
そうそう 朝、宿に到着して大広間で熟睡。
昼くらいに起きてゲレ
3時くらいにあがって、風呂入って晩の買い出し
深夜まで馬鹿さわぎ
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 18:12:12
何をやっとるんじゃ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 01:25:17
夜行列車で馬鹿騒ぎは大迷惑だろ。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 02:36:58
そのために食堂車があるんです。
固いこと言わずに一緒に飲みましょう。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 17:32:21
おっ、いいですね。
駅でチーカマとゆでたまご、乾きモノ買ってきましたよ。
安ワインもありますから、どうですか?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 23:32:58
ビールの買いだめと笹寿司があります。
のでまったり呑みますか?夜は長いし。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 00:51:20
いいねえ
夜行列車少なくなったね。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 22:58:14
大宮過ぎましたね。
さて、いよいよ本格的に飲みますか。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 01:51:19
じつはとっておきの米酒があるんですよ。
なんか気が合いそうだから大放出しちゃいます。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 03:11:54
ありがとうございます。
ホタルイカの沖漬け、持ってきているですよ。どうぞ、つまんで下さい。
あぁ、お注ぎしますよ。
では、明日の雪山に乾杯といきますか?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 13:44:56
かんぱーい。
ふぅ〜、うまい。夜行列車でしか味わえないですね。この味は。
朝起きたらパウダーか。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 23:02:47
このホタルイカうまいっすね。
闇夜に浮かぶ街明かりを見ながら、
飲むお酒は最高ですね、
現地は今夜いっぱい吹雪らしいですが、
明日は朝にはやんで、
腰までパウダーなら最高ですね。

294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 23:32:00
この米酒うまいっすね〜。
外は雪になったみたいですよ。
もう福島に入ったかな。
明日あたりサイコーですよ、きっと。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 02:54:51
もう福島ですか〜。
どんどん粉雪天国が近づいてますね、
早く明日になって欲しいような、
このまま楽しく飲みたいような
複雑な気持ちです。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 23:17:37
えっ、そうなんですか?
今、米酒がなくなったんでワインあけちゃいました。
デパ地下で買ったこのチーズとワインがあうんですよ〜。
イタリア産の生ハムもありますから。

あっ、車掌さんもどうですか?
仕事中?まぁ、いいじゃないですか。
一杯だけ、一杯だけだから。うまいっすよ。
うぇっぷ、電車で飲むのは気持ちいいっすねぇ〜。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 00:25:13
JR西日本の冬臨時ダイヤ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/051014a_local.pdf
では、シュプール号がありません。
関西からゆっくり横になってスキー場近くまで行ける時代は
終わったのでしょうか。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 01:57:03
車掌さんそんなに飲んだらダメですよ。
え?最近は夜行に乗る人が減っていてやってられない?
シュプールも無くなってしまうんですか・・・、悲しいですね。

しかし、チーズも生ハムも最高にワインに合いますね。
こうなったら宿のオヤジにお土産のつもりで持ってきた
無濾過の麦焼酎も開けてしまいますね。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:27
駅に到着するときには素面でお願いします
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:58
シュプール号ってなくなったの?
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 19:39:14
移動もスキーに行く手段じゃなくて、旅の楽しみなんだよね。鉄道の旅は。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 23:00:37
そういうこと。>>301もまあまあ一杯。

車掌さん、シュプール号もなくなってきたけど、夜行や寝台もなくなってきたねぇ〜。
東北方面も津軽や八甲田がなくなってさみしいよ。
ゆうづるの狭苦しい寝台が懐かしいね。ホロリ

>>298の用意してくれた麦焼酎もあるし、飲もうよ。
俺も先週六日町で仕入れた八海山だすから。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 02:29:09
>> 301さん
目的のみを達成するだけではなく
その過程まで楽しめるというのが鉄道の旅の醍醐味ですよね。
一杯のんで一緒に贅沢な旅を語りましょう。

>>302さん
八海山頂いて良いんですか?
この列車乗っていて良かった〜。
外の雪、きめ細かくていい感じですね。
明日の為にガソリン補給しとかなくては〜。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 22:23:49
どうぞ、どうぞ、飲んでくださいな。
あと、泡盛とウォッカもありますから。
いや〜こんな楽しい仲間と飲める何て最高すっね〜。
ヒトリストだから寂しくチビチビいく予定でしたからうれしいっすよ。
鉄道だから出会いがあるんですよねー。

どんどん逝ってくださーい。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:25:06
さて、そろそろシーズンなわけですが、年とともにLINEのバッグパックもつらく感じるのです。
糸もほつれてきて、そろそろ切れるかも・・・って感じなので買い替えを考えています。

ブーツが入るキャスター&取っ手付きバッグで、よさげなもの何かありませんかね?
もちろん電車でGO用で。

SWIXのページのSG061というのが気になります。
ttp://www.swix.co.jp/swix/bag/bag.htm

メットが背負えるバックパックSG056というのも気になりますな。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:03:13
キャスターバッグは、サイズが大きくなるとスキー場のコインロッカーに入らない
ことがあるので御用心。漏れの場合、サロのエキップ・コンテナーで失敗した…
これが入るコインロッカーは、NASPA 以外では見たことないんだもの。
307305:2005/10/24(月) 00:45:59
あーそっか、ロッカーのことを忘れていた・・・
ちなみにサロモンのなんていうバッグですか? 長さは何cmでしょう?

ロッカー考えるとやっぱりLINEのバッグパックなのかなぁ。
308306:2005/10/24(月) 00:50:50
>>307
だから「エキップ・コンテナー」だってば…

長さ 70cm ほど。もう 10-15cm は縮めないと、入らないところだらけ
になるような希ガス。
309305:2005/10/24(月) 00:58:06
>>306
スマソ・・・

オフィシャルで見ると760mmってありますね。106gですか。結構ありますね。
というと、600mmぐらいを探すといい感じですね。
同じくサロのweek end backだと670mmですから微妙ですね。
310305:2005/10/24(月) 00:59:00
×week end back
○weel bag 900
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 12:31:12
オレは鉄オタボーダーです。勿論ボードもオタです。
なので沿線のスキー場しか行きません。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 12:27:22
JR東日本はまだ今年のスキー臨時の発表を聞きませんが、シーハイルは存続してもらいものです。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 23:10:42
岐阜県、JR高山線もしくは長良川鉄道でいけるスキー場って無いですか?
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 13:01:55
>>312
ずいぶん前から↓はあるけど

ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051009.pdf

これ以外にあるの?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 08:43:08
>313
久々野駅からアルコピアなら近い部類。連絡バスもある
ただ列車本数が少ない
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 18:58:33
>>313
杉原駅から歩ける範囲に白木ヶ峰がある。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 14:14:03
>297
去年は11月半ばに発表。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041115a.html
一昨年は10月半ばに発表。
ttp://web.archive.org/web/20040215072616/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/031016a.html

去年はシュプール号が週末のみの運転だったし、今後発表されたとして
去年並の設定なんだろうな。
個人的には、シュプールきっぷの平日料金の復活を希望。シュプール号
運転されてなくても急行きたぐに使えば済む話だし。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 02:01:46
スレタイの「スッドレ」って何?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 02:15:53
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 15:22:51
>>318
あ、ホントだ。
321あまざけ ◆snowchBye. :2005/11/02(水) 19:26:06
スノーパルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/11/051102.pdf

ざっと見た感じの昨シーズンとの変更点
・女性専用車の導入
・ブランケット(ひざ掛け)を全席に設置
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/02(水) 19:44:35
>>321
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー     でも 女性専用しかないの?
323あまざけ ◆snowchBye. :2005/11/02(水) 20:17:39
>>322さん
5両が普通の車両で1両が女性専用車ということです。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/02(水) 20:18:55
>>323わざわざありがとうございますぅ
325あまざけ ◆snowchBye. :2005/11/02(水) 20:34:09
>>324さん
どういたしまして。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/02(水) 20:36:58
JRはスス用列車はないのですか
327いわもと ◆Id39nW3vss :2005/11/02(水) 22:37:35
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <おりは、ほとんど185系水上号ばかりだぎゃ 
        シーズン中混むのは、2月の三連休くらいだぎゃ お勧めだぎゃ 

        たまに、はやて、あさまに乗るぎゃ 
        ビューカードでためたポイントでグリーン車に乗るぎゃ 
        この二つは荷物室があってスキーを置いておくのに便利だぎゃ 
        グリーン車になると普通車より荷物室が大きくて助かるぎゃ 
328あまざけ ◆snowchBye. :2005/11/02(水) 23:08:39
>>326さん
>>314さんのリンク先よりスス用臨時列車は以下のとおりです。

1.嬬恋草津スキー号(大船〜万座・鹿沢口)
2.シーハイル上越(大宮〜石打)
3.ゲレンデ蔵王(大船〜山形)
329あまざけ ◆snowchBye. :2005/11/02(水) 23:14:14
今シーズンこそ上野駅7時20分発の水上1号の車内で
ブリーフ姿を盗撮しようと思います。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 18:52:18
通報しません。
331いわもと ◆Id39nW3vss :2005/11/03(木) 21:45:09
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <おりはスノーパルで深夜うろうろしている不審者を盗撮するぎゃ 
        水上号に車内販売がほしいぎゃ 草津号ばかりで不公平だぎゃ 
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 19:40:20
東北新幹線の早割きっぷの復活はもう期待できないのか。
スキー列車の増発は、自ら経営するガーラ直通の上越新幹線のみ。
JR東の利益追求体質に一石を投じたい。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/04(金) 19:49:53
鉄道で山行、楽しそうだな。
334いわもと ◆Id39nW3vss :2005/11/04(金) 21:44:23
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <早割きっぷは利用したけどゲロ混みでどうしょうもなかったぎゃ 
        おりはなくしても仕方ないと思うぎゃ 
        それよりも、秋田や青森・八戸の往復割引きっぷを盛岡で発売してほしいぎゃ 
        それよりも津軽と八甲田の復活きぼんぬだぎゃ 
335いわもと ◆Id39nW3vss :2005/11/05(土) 22:01:08
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <話は変わるけど・・・ 
        今日、高崎駅でDD51を見たぎゃ 八高線のイベント列車だった見たいだぎゃ 
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/09(水) 14:34:05
50歳以上限定「土日きっぷ9000円」が羨ましく仕方ない。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 18:30:20
今年はシュプールないのか。
やっぱりJR西は糞だな。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 13:55:24
スキー割引切符に期待
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 20:02:58
ヴゅう
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/13(日) 20:53:55
>>336
49歳以下限定「青春18きっぷ2300円」でも使ってろ!
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 22:04:15
>337
問い合わせたところ平日の復活はなさそうです。
しかし多客期は運転するみたいですよ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 19:26:37
WENSのシュプール号で行くスキープランが発表された。
そのパンフレットによると、運転日は次の通り。
ゆき急行シュプール号12/27〜31,1/1〜7,12,13以降木金
3/10まで
かえり特急シュプール雷鳥信越号1/9〜3/12の日曜
急行シュプールはゆきの二日後運転
普通車指定席連結のシュプール号は消滅。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 21:14:21
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 23:11:45
>343
去年のままではない訳がだが…。
シュプール1号が消滅。残った1往復のシュプール号のダイヤはほぼそのままだが、
シュプール雷鳥信越の時刻が約1時間繰り下がっている。
おかげで大糸線の夕方の普通列車から乗り換えが可能に。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/18(金) 19:35:29
時刻表12月号にシュプール号のダイヤが載っていたが、
扱いがかなり小さくなったな。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 17:43:54
時代の流れでつか
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/20(日) 21:59:52
SLでスキーに行く時代が到来したな
http://park2.wakwak.com/~genzo/takasakisen/whatsnew/rinji.html
快速「SL&EL ホワイトクリスマス号」
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 12:17:50
>>347
到着遅すぎ。一泊しても滑る時間なさ杉
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 19:23:00
>>348
SLが遅いのは当たりめぇ!
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 03:32:42
>>285-304
みたいな楽しい夜行列車でさらにスキーが
理想なんだよな。なんでJRは旅情を廃し
目先の利潤に走るのだろう・・。
まあみんなノルマに追われてるんだろね。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 09:36:17
寝台特急あけぼので大鰐温泉はどうですか?
例年は雪少なめのスキー場だけど今年は期待大だし、時刻表見ると相性バッチリのような気がするんですが…個室も選べるし。
行きは仕事上がりの金曜でもOKの夜21:45発、帰りは月曜でも可の6:58着。現地一泊で、ツアー組んでくれないかなあ。JR。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 11:49:38
>>349
だから、乗る楽しみだけでつかえねぇ〜って事だ。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 11:53:30
>>351
確かにこれなら使えそう、定期運用だって考え方次第だよな

354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 12:36:51
JR東日本の秋田往復切符は新幹線と寝台車が使えたはずだよ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 12:57:36
駅からは専用シャトルバス、現地泊にリフト二日券もパッケージでホスイ
さらにスキー用荷物車増結、座席車も編成に入れ、専用ロビーカーもつけて…

注)乗り鉄避けに、名前は「あけぼの」のままで。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 14:35:57
>>351
それならゲレンデ蔵王を山形までノンストップで走らせればいいんじゃない。
仙台で降りれるからあれはいけないんだからさ。

で、山形で降りた奴は蔵王山頂まで強制連行にすれば無問題。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 18:50:33
スキーツアーでミステリー列車走らせないかなぁ
朝起きたら雪山だったらいいけど、南紀白浜だったときの乗客の反応みてみたいね
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 09:46:42
>>357スキーツアーじゃないじゃん
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 20:24:05
シュプールきっぷはかなり使い勝手が悪くなってしまったが、日本旅行の
「シュプール号で行く信州JR SKI&SNOWBOARD」プランの交通費相当分
(JRセットと宿泊プランとの差額)は小さいね。きたぐに自由席なら
シュプールきっぷ平日料金並で利用できる。妙高地区は往復10,400円。
白馬地区(糸魚川まで)は往復8,800円。使える宿が少ないのが残念。
特急乗り継ぎや寝台利用も割安になっている。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 20:16:17
最近になって、ようやくJTBもシュプール号利用プランを発表してきた。
遅すぎ。
361さろっとさん ◆RKNmiP0POk :2005/11/26(土) 20:26:06
>>358 雪山で行方不明者が出る演出
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 22:51:38
>>358ツアースキーじゃん
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/26(土) 22:54:00
南紀白浜はスキー場じゃないじゃん
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 08:23:37
>>316
昨年の台風被害のため、高山本線では角川駅〜猪谷駅間にてバスによる代行輸送を実施しています。
なお、列車による全線での運転再開は平成19年秋ごろとなる見込みです。
今シーズンと来シーズンはムリポ。

365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/27(日) 23:51:59
「スキップ」はまだ発売されないね。
いつごろですか?
いや、マジで。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 10:37:17
シーハイル上越
大宮:6:50 はいいとして
中里には何時に着くのかな。

あと、シーハイル湯沢中里復活してくれ。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 12:38:25
>>366
激しく同意!!
シーハイル上越到着遅すぎ、帰るの早すぎ。
湯沢中里は便利だった。サシ115を製作・連結してくれ。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 12:39:04
いや、サシ183でもいい
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 14:05:12
いや、サハネシ183だ
ビュッフェがいいんだ
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:27:09
夢列車だな
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 15:32:00
ぬるぽ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 21:01:45
>>371
SAGEたら無効ですよん
373372:2005/11/29(火) 21:02:21
あ、ageだった。
おめでたう
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 21:28:54
過疎スレでそんなことしても意味ないし・・・・・

ぬるぽ
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 22:04:45
>>371
>>374
おまいらNゲージでガッしますよ
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/30(水) 12:24:26
湯沢中里駅およびスキー場のレイアウト作った人見せてくり
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 15:00:05
あげ
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 18:04:11
>>365
「スキー往復きっぷ」って名前で出とりますね。
これ、スキップと一緒でしょう?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 21:57:43
>>378
うん、名称が変わった。
旅行会社で買ったんだが、窓口の人が探すのに少し苦労していた。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 18:39:22
うおー。365ではないけどまじありがとう!!
今週末普通料金で買うところだったー。
うれしいのであげ。
381いわもと ◆Id39nW3vss :2005/12/06(火) 22:07:35
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <そろそろ青春18きっぷの季節ですなぁ〜 
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 12:29:57
電車ホーダーはオレだけ?
みなさんはボードのテクはどのくらいなのでしょう。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 13:51:13
鉄道でゲレに行くことと、ボードのテクの関連が分からんぞ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:04:59
回数やゲレンデがほぼ限定される鉄道のみで、果たしてどこまでボード・スキーが上手くなれるかと
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:06:53
そんなこと言ったら回数が限定される飛行機利用のスキー・スノボーはどうなのかと?
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:29:22
>>382
君もホーダーか!実は漏れもなんだyo! いやー、いたのかー、漏れの他にもホーダーが。
面白いよな!ホード。残念ながらやってる奴は少ないし、電車で行くホーダーとなると尚少ないけどさ。
387384:2005/12/07(水) 16:48:58
結構マジでボードにしに行っているが、検定とか大会となると受付時間がギリギリ。
カラダを暖めている余裕がない。
やっぱりレジャーという事なのか〜
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 17:24:04
行けるゲレンデは限られるかもしれないが、行く回数は限られない。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 20:52:07
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132621938/153-154

153 名無し野電車区 sage      2005/12/07(水) 19:34:53 ID:vf1zDK7N
ゲレンデ蔵王 今年も高値ですな。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B2%A5%EC%A5%F3%A5%C7%C2%A2%B2%A6&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp


154 名無し野電車区 sage      2005/12/07(水) 19:56:45 ID:blAjoxxq
なんだか関西人ばっかだね。転売すんの。
390384:2005/12/08(木) 12:34:27
本当にこの列車の趣旨に合う客は乗っているのか拝見したい。
車輌を変えれば、乗り鉄オンリーは全滅だろう。
391384:2005/12/08(木) 12:36:42
乗車券+リフト券+ゲレンデ食+バス全て込みの券しか販売しないとか。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 13:47:12
>>390
車輌変えても、18きっぷ期間は意味ないと思われ
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 14:07:36
乗り鉄を分散させる為、ゲレンデ蔵王運転日の朝に、都内で青い山手線を走らせてもらったらどうだろう。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 15:06:10
当日に車輌故障となって、14系に変更されたら笑
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 10:19:48
今年もゲレンデ蔵王買えなかったよ。
マジで仙台通過にしてほしいね。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 14:01:41
なんていうか、JRと索道会社がちゃんとタイアップ出来てないんだ。
全席旅行会社発売にして、旅行会社は全部リフト券付で売って欲しい…
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 14:35:09
>>396
蔵王リフト件つき指定券 60%
宮城蔵王リフト件つき指定券 20%
あだたら高原リフト件つき指定券 10%
面白山リフト件つき指定券10%・・・鉄オタはこれを買え。

398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 15:38:31
何しろ絶対リフト券付だ!!
しかも、リフト券も期間限定にすれば転売しずらい。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 15:46:36
ところで
能登乗って糸魚川経由で白馬行ってる者挙手ノ
400ぐるめ:2005/12/09(金) 18:55:09
最近 ゲーセンでも見なくなった…
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 19:52:55
>>399
早朝着で、始発まで2H。この時期に駅寝できるか不安。
新幹線で行こうと思う。

ところで、スキー往復切符より回数券のほうが安いね。若干。
同じ地方に行くとか、グループなら回数券の方がやすい。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 20:34:35
>>401
待合室でのほほんと過ごすこれ最強。コンビ二もさりげなくやってる。




一人じゃさびしいんだお;;
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 09:56:00
>>402
3シーズンシュラフ+シュラフカバー

で大丈夫?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 16:51:20
大丈夫じゃね?てか俺は真っ暗な町の中を散策したり、暖房効いた待合室で音楽聞きながら待ってます^^
405いわもと ◆Id39nW3vss :2005/12/11(日) 23:08:33
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <きっぷ情報だぎゃ 
        JR東日本とJR北海道のコラボで北海道&東日本パスがあるぎゃ 
        東日本・北海道と5日間乗り放題で特急急行列車に乗れるぎゃ(特急急行料金は別で自由席のみ) 
        利用期間は12/2〜1/22までだぎゃ 料金は1万円だぎゃ 
        詳しくは、駅にパンフレットが置いてあるぎゃ 
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 00:24:34
>>405
ほんとか?普通と快速列車だけじゃねぇの?
急行も「はまなす」だけとか、新得の特例区間だけ自由席に乗れるとか。
良く調べろよ。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 00:40:07
408407:2005/12/12(月) 00:42:20
>>406
すまん、俺が間違っていた。
406は正しい。

逝ってくる。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 01:32:07
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=501
正月パス(+普通指定4回)
ご利用可能な列車:新幹線 席タイプ:自由 券の種類:フリーパス
こども用:あり 利用制限期間:なし トレン太くん:○

平成18年1月1日限定で、JR東日本全線、JR北海道線(中小国〜函館間)、
青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線、伊豆急行線を
楽しんでいただけるきっぷです。普通車自由席が乗り降り自由で、
ご乗車前までにご予約いただければ普通車指定席も4回までご利用になれます

発売期間■ 平成17年12月15日〜平成17年12月31日
(平成18年1月1日は発売いたしません。)
■有効期間■ 1日間 ■利用期間■ 平成18年1月1日

元旦の暇つぶしに、東北、上越方面へ帰るならこのきっぷがお勧め
新幹線東京駅は混雑するので新幹線上野駅の利用をお勧めします。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 13:06:26
高校生の俺は土日切符を使う。これ最強。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 18:20:42
中学生の俺は週刊プレイボーイを使う。これ最強。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 08:02:24
大阪から白馬方面を予定してるんですが、2.3教えてください。
旅行会社で鉄道利用ツアー(リフト券付きとか)と、
宿、鉄道個別に自分で予約するのとでは、どちらが、安くなりますか?

「ワイドビューしなの」を利用しようかと検討中なんですが、
季節設定で、大阪から出発なんですが、いつから運行ですか?
JRのHP見たんですが、見つけられなかったんで、
もし、ご存知のお方、おられましたら、お教えくださいな。

あと、鉄道利用で大阪ー白馬間の料金と時間のバランス取れてる
お勧めって、あれば、お教えください。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 10:45:06
基本的に個人ツアーの方が遥かに安くなります。例外は殆ど無いですね。
大阪発しなのは出発が9時頃なので利便性は悪い。白馬到着が2時〜3時頃になってしまいます。
行くとしたら新幹線で名古屋まで下ってそっから白馬行きの「しなの」に乗れば良いかと。白馬着は12時頃です。
(ワイドビューじゃありません)これで片道1万を超えますのであまり現実的じゃないですね。
あとは臨時の夜行もあるかも知れませんが、此方では確認できませんので時刻表などで確かめてみてください。
414412:2005/12/13(火) 14:14:50
>>413
レスありがとうございます。
自分で宿とキップ手配したほうが、安いんですね。
しかし9時出発ってのは、いただけないですね。
白馬をえらんだのは、この電車なら大阪発で乗り換え無しで、
便利かと思ったもので。これで、白馬を選ぶ理由が無くなってしまった。

とりあえず白馬なら、夜行の寝台車か、新幹線ですか。これは、難しい選択だ。
ブルートレイン世代で、小学校の時にブルトレのレコード買ってもらって
押入れの中入って聞いてたなぁ。結局、一度も寝台車乗る機会なかったし。
で、新幹線は、中学の修学旅行以来乗ってないからなぁ。
なんか、滑る事より、こっちの方が、楽しみかも。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 15:51:49
>412
JTBと日本旅行がJR利用プランを提供している。
JTBのJR利用プランは下のURLからデジタルパンフレットを参照できる。
http://www.jtb.co.jp/west/sunsundegi/index.asp

日本旅行のJR利用プランは店頭のパンフレットを見るしかない。
日本旅行、JTBどちらを使うにしても北陸線経由だとかなり割安。
逆にワイドビューしなの利用だと、かなりの加算額が必要になる。

交通費相当額(宿泊プランとJR利用プランとの差額)は、白馬地区の場合
日本旅行の方がJTBより安い。
416412:2005/12/13(火) 18:38:12
>>413 基本的に個人ツアーの方が遥かに安く

もしかして、旅行会社を使った方が安いって事だったのですね。
勘違いして、自分で宿に電話したほうが安いのかと、思ってしまった。
なさけないです

>>415
日本旅行のほうが、おすすめなんですね。
詳しそうなんでもう一つ教えてください。

旅行会社と宿の関係なんですが、旅行会社なら旅館組合等に加盟してる宿
なら、どの宿でも利用できるのですか?

今日、大阪駅までいろいろ調べに行こうとしたんですが、
あまりに寒くて、挫折しました。

417415:2005/12/13(火) 18:56:20
>416
JRプランは使える宿が少ないです。マイカー利用やバス利用と比べても、
かなり限られてしまいます。JRプラン用パンフレットに掲載されている宿しか使えません。

ちなみにJRプランで白馬方面へ行く場合、乗車券は糸魚川までになります。
大糸線を利用する場合も糸魚川から先は自己負担となります。

なお年末年始(行きは12/27〜1/1,帰りは12/29〜1/3)と行きの毎週金曜、
帰りの毎週日曜は特別料金ですが、それ以外の日は平日料金でお得です。
平日料金なら寝台や特急の金沢乗り継ぎを使う場合の加算額も割安です。
418412:2005/12/13(火) 19:18:33
速レスありがとうです。
パンフに載ってる宿だけしか利用出来ないならなら、
HPで見つけた、よさげな宿が載ってるか見てみます。
もし、なければ、個人で予約して行く事にします。
年末年始で計画してるし、乗り換えの楽そうな、のぞみ〜しなののルートかな
30日の始発の予定ですが、帰省ラッシュで満員ですよね。
419415:2005/12/13(火) 20:07:48
>418
年末年始に行かれるんですね。だったら普通に買って名古屋経由の方がいいかも
知れません。
日本旅行のだと年末年始でも名古屋経由を利用できますが、名古屋まで新幹線の場合
加算額は片道6,700円必要です。往復交通費が8,800円なので、片道11,100円ですね。
普通に買うよりは少しだけお得になるようです。
北陸本線経由特急利用の場合は片道3,200円加算で7,600円です。
同様に寝台利用は6,600円加算で11,000円。急行きたぐに自由席利用は加算額1,800円で
6,200円となります。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 09:47:38
ちょっと待て。

>今日、大阪駅までいろいろ調べに行こうとしたんですが、
>あまりに寒くて、挫折しました。

ここはいいのか?笑う所じゃないのか?誰も煽らないのか?
漏れは紳士だから煽らない。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 11:51:07
今年は大雪みたいだし、ちょっと早めに行きますか。
18きっぷで上越方面、いまならどこがお勧め?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 01:29:03
越後中里スキー往復きっぷって発売されるの?

JRの窓口にあった「雪山ファン倍増計画」ってパンフにはプレゼントの応募対象商品に
名前が連なっているんだけど、ぐぐっても出てこないよ?
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 02:07:13
東京から白馬に行く時のお勧めってありますか?
長野経由?それとも中央本線?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 02:33:08
>>423
東京のどこからかにもよる。
えきから時刻表あたりで検索してみたら?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 09:55:16
>>421
この大雪で、在来線でトンネル超えるのは、危険とみたが。
束日本は、在来線を運休させて、新幹線に誘導するからな。
もちろん、青春18が無駄になる。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 21:20:14
>>422
23日から使用可能です
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 11:26:23
>>422
確かに「越後中里スキー往復きっぷ」でぐぐったら
「雪山ファン倍増計画」とこのスレしか引っかからないねw

でも、上尾駅には「越後中里スキー往復きっぷ」のポスターが
貼ってあるから買えるんじゃないの。

高崎線の最寄駅でポスター探してみてください。

でも、休日で上尾駅から8000円くらいなので
高崎線沿線の人じゃないとメリット少ないかも。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 11:43:17
新潟全域で停電中のようです。
ttp://transit.yahoo.co.jp/railway/jr-east/shinetsu/zairaisen.html
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 11:48:07
なんで磐越西線とか非電化路線まで運休してんねん!!
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 11:48:56
信越本線(黒姫〜新潟駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
信越本線は、停電事故の影響で、黒姫〜新潟駅間の上下線で運転を見合わせています。
米坂線(今泉〜坂町駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
米坂線は、停電事故の影響で、今泉〜坂町駅間の上下線で運転を見合わせています。
磐越西線(新津〜喜多方駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
磐越西線は、停電事故の影響で、新津〜喜多方駅間の上下線で運転を見合わせています。
只見線(小出〜只見駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
只見線は、停電事故の影響で、小出〜只見駅間の上下線で運転を見合わせています。
弥彦線(全線) - 運転見合わせ(停電事故)
弥彦線は、停電事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
白新線(全線) - 運転見合わせ(停電事故)
白新線は、停電事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
上越線(長岡〜水上駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
上越線は、停電事故の影響で、長岡〜水上駅間の上下線で運転を見合わせています。
越後線(全線) - 運転見合わせ(停電事故)
越後線は、停電事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
羽越本線(新津〜酒田駅間) - 運転見合わせ(停電事故)
羽越本線は、停電事故の影響で、新津〜酒田駅間の上下線で運転を見合わせています。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 23:01:21
明日上越線(高崎〜水上〜越後湯沢)動くかなぁ。
出動予定なんだが・・・
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 00:55:13
昨日は新幹線、ガーラまで動いていたよ。
今日の天気は風が弱まるから、大丈夫なんジャマイカ。
世界一の日本の鉄道はなんとか動かすはず。

今晩、トワイライトエクスプレスとか日本海を走る夜行列車はダメポ。
夜行組は払い戻しか。残念!
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 06:28:44
>>431じゃないけど、
「現在、遅れに関する情報はありません。」キター
ので出動して来ます。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 10:45:12
今年は大雪のため滑りにいけません
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 12:28:31
hosyu
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 12:36:07
ムーンライト信州が信濃大町止まりになりやがった。ふざけやがってしR束!
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 12:38:47
年末28日からシュプールで行くんだけど、不安だな〜。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 15:53:30
シーハイル上越乗ったよ
6両で、自由席は大宮より3両、1号車から3号車
喫煙席は1号車
そしてなぜか指定席6号車だけリクライニングがボロい
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 00:07:38
鉄道の事故が多発・・・
後ろ寄の車両に乗るべきか。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 22:49:42
都内から18切符で湯沢を目指すのは無謀ですか?
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 22:51:47
>>440
ぜんぜん無謀じゃないよ。
上野発高崎行きの始発に乗れば、9時には越後湯沢についている。

問題は高崎まで寒いことだ。
駅につくたび、扉全開だからな。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 22:55:14
age
443440:2005/12/26(月) 23:07:00
>>441
おぉ行けますか!
元旦一人で越後湯沢まで行く予定で
18切符を利用できないものかと
時刻表と睨めっこしていた所です。
5日分あるから、7日〜9日も利用できそうですし。

>問題は高崎まで寒いことだ。
>駅につくたび、扉全開だからな。
ブルブル・・・トイレはあるんでしょうか?
あとは大雪で止まらなければって所ですかね・・
過去の情報調べといたほうがいいかな・・・
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 23:08:21
>>438
そうなのか。
1月14日沼田から大宮までの指定券買って最初4号車だったんだけど
どこかの掲示板で6号車がグレードアップ車って書いてあったから
わざわざ6号車に変更してもらったんだけど。ボロイのかよorz
どうしよう。でも乗変の判子押されてないからまた変更出来るかな?
変更出来なかったらキャンセルしよっと。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 23:27:27
>>440
グリーン車に乗れば問題無し
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 00:20:33
18切符でグリン車?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 02:53:39
>>436

あれ、駅から時刻表のwebだと白馬まで行きそうなんだが。

それより聞いてくれよ、松本発9:40くらいの普通電車はどこいったんだ?
東京から簗場まで辿り着くのに昼過ぎになっちゃったじゃないか!
2年前は11時前には着いたのに。

日帰りできない。しR束頼むよ。もう。
448ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2005/12/27(火) 06:12:20
29日、東京駅6時24分発長野行のあさま501号に漏れ様が乗りますよ
長野までは寝てるから
声かけるなよ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 11:02:26
>>440
土日祝及び12月30日から1月3日なら
大宮駅7番線に6:50に到着できれば
そこからシーハイル上越。南関東主要都市なら間に合うはず。
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010124/2.htm

朝一は、高崎、水上の乗り換えが辛い。
シーハイル湯沢中里復活してくれぃ。

>>444
漏れがのった奴の6号さんはボロかった。
なんか、ぎこちないリクライニング。
機会が有れば1,2回は乗るので
もう一度、確認してみる。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 11:02:32
>>444
マテ、その情報は合ってるぞ。但し、時期によって車両が変わるかもしれんが
違っても簡易かフリーストップかの違いだからそんなに気にせんでいいだろ。
451444:2005/12/27(火) 19:02:28
今気付いたんだけどなんか不吉な番号ゲットしたな。
ボードで転んで怪我しなければいいけど。。。
>>449
ぜひお願いします。自分は31日暇だから大宮まで見に行ってみようと思う。
>>450
簡易かフリーストップは一番重要だと思うぞ。
以前白馬に行く時にムーンライト信州81号に乗ったんだけど
簡易リクライニングシートは当然リクライニングは浅いし、
シートはへたっているし、座席の間隔が狭いから足腰とケツが痛くなった。
まぁでも今回は乗車時間が2時間くらいだから気にならないかな。

ところで電車とバスを乗り継いで尾瀬戸倉に行く人、あるいは行った人いますか?
自分は1月14日に行く予定なんだけど。
沼田駅から関越交通バスで1時間半。しかも途中かなり沢山の停留所がある。
上毛高原駅が始発だから座れるかどうかも分からない。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 09:14:25
>>444
確かシーハイル上越の183系は3編成あるはず?(詳しくは専門サイトへ)
今までだと全車禁煙だったり、喫煙車があったりと編成によってばらつきがありました。

>>451
1月14日はシーズン全盛の週末ですよ。
天候にもよりますがまず、お勧めできません。
バスは多分空いていますが、沼田からの国道が大変な事になると思われます。
関越道沼田I.Cから国道へ合流する首都圏組。
路面の状態により途中の峠での渋滞。
片品村付近の道路工事で相互通行。
裏道を抜けるバスはありませんので2時間で行けるとは思いませんよ。

私はこの日は上越線渋川から乗り、沼田駅からKスキー場の友人と合流し新潟方面へ逃げる予定です。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 12:47:17
大雪で新潟県内はマヒに近いな〜
JRの運行情報によると、ほくほく線の「特急はくたか」が長岡発着?ってどんな感じなん
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 22:36:04
>>452
そうなのか。沼田駅にバスが着くのが16時44分で
シーハイル上越号が沼田駅を発車するのは17時26分。
30分以上遅れたらやばいな。
でも沼田近辺のスキー場はどこも駅から離れているからな。
湯沢方面に変更しようか考え中。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 09:08:58
>>454
もしくは、ノルン水上と奥利根もいいかも。例年になく積雪もあるし水上駅から近い。
発着にあわせてバスも出てるし。

今年は大雪で水上以北の運休が多いから国境越えが心配です。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 23:51:44
大雪ワッフル
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 22:22:47
交通機関が遅れるほど降るとは思わなかった。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 09:56:53
強風で事故まで起きた
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 03:32:30
昨日越後湯沢発の上越線で三時間以上電車が動かずに閉じ込められたよ
架線の凍結だってさ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 07:01:13
そういう時に隣の席にパイオツカイデーチャンネーでも居ればフラグにハァハァなんだが…
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 21:02:11
今日は上越新幹線が二時間以上遅れ、帰りは超ラッシュ。
軽く初滑りのはずが、長時間 駅にカンヅメを強いられました。
462中里の駅前の崖好きボーダー:2006/01/02(月) 00:51:33
>>461
こういう時は、在来線がパニックなんだろうな
先日の停電で特急「はくたか」が長岡発着となったみたいだけど、
新幹線のトラブル対策に長岡〜水上間は臨時特急「とき」なんていう枠を作ってもらいたい
のはオレだけ?
鉄レスですいません。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 14:31:55
シーハイルで湯沢高原に来たよ
1号車と6号車が簡易リクライニングだね
しかし石打丸山は相変わらず混んでいて怖いね
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 18:17:02
石打混んでいるのか…
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 19:24:54
>>459
30日も上越線 後閑〜水上で架線凍結して遅れたぞ。

で、帰りの電車(越後湯沢〜水上)で爆睡して
水上駅で接続電車に乗り遅れそうになったよ。 orz
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 19:38:53
なんか今日の臨時ながらの指定が取れてしまったので
どうせ暇なので岐阜か関西のスキー場にいきたいんだけど
電車でいけるおすすめないでつか?
ちなみに帰りもながらの予定は未定
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 01:49:09
>>465
そうだったのか
31日は、逆走して越後湯沢まで戻って新幹線で帰ったよ
さすがに新幹線代はJR持ちだった
架線の凍結って、もっと寒い地方では対策されてるのかな??
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 10:20:14
水上行き運転停止キター!
除雪終わるまで缶詰ケテーイ…
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 10:31:10
>>466
関が原から奥伊吹もしくは伊吹山がいいんじゃまいか?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 14:51:07
乗車券の途中下車はできるけど、
特急券も途中下車しても有効?それとも無効?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 19:04:36
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 21:04:43
明日晩からシュプール号で出かける予定なんだけど、目的地までたどり着けるか
不安だなあ。今は新井と黒姫の間運休しているらしいし…。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 21:17:09
>>471
サンクス、特急券の途中下車はナシっすかぁ・・・
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 22:36:52
スキー切符出揃いまつたか
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 23:56:45
群馬の片品に滑りにきてるんだけど
上越(水上)線の沼田駅で降りて関越交通バス乗るとすんごいね。


…バス代が1600円orz

知ってたけどやっぱり嫌だよなぁ。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 01:13:28
水上〜高崎まで。降雪の影響で7時間掛かったよ。 _| ̄|○
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 09:03:00
今日も、上越国境は閉ざされたまま
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 09:27:41
今日出撃しようと思っていたが、家にいて正解。
しっかし、よー止まるなぁ。
479466:2006/01/04(水) 13:35:55
早朝の大垣駅があまりに寒かったので
有馬温泉にいって帰ってきたよ。
あと伊吹山は、近江長岡からバスらしい。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 18:06:08
今日18切符仕入れてきますた。
夏のときについてたハガキが無いね。
明日始発で妙高だー
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 18:21:39
気を付けて行ってらっしゃい! 480サン
でも、今から仕入れて5回消費できるのかな?

俺は年末行って大雪でえらい目に遭いました
ゲレンデでも電車でも
リフトは止まる 早い目に帰ろうと思ったら電車は止まる
あと3回分残っているから、何とか天候回復してくれないかな
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 18:40:57
18キッパー結構いるんだな、漏れだけかと思ったよ

そして何故か6回分余っているので
なんとかしてゲレンデ蔵王の指定を取りたいんだげと
なんかいい方法はないもんかな
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 19:19:50
>>482
つ【ヤフオク】
484472:2006/01/04(水) 22:18:49
シュプール号運休らしい。きたぐには動いてるらしいが
旅行会社の契約乗車券のため、払い戻して買い直すしか
ないと言われた…。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 03:43:09
7、8、9の連休も大雪っぽいな新潟
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 20:16:26
1月4日黒姫発シュプール号は部分運休で,
直江津まではバス代行でした
(妙高高原〜直江津は観光バス2台)。

直江津発は代行バスすべて待ったため
予定より大幅に遅れて21時50分頃でしたが,
米原〜京都着は定時通り。

京都〜大阪は床下着雪のため徐行運転で,
大阪着は6時20分頃でした
(電車線の各停に何本も抜かれました!!)。

487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 16:16:43
電車の走ってないところ(ニセコ・トマム・サホロ・フラノ)は無視ですか。そうですか。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 16:21:00
>>390
乗り鉄が乗ってた所で何か問題でもあるのか?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 22:02:10
>>487
電Goにも非電化区間あった
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 00:49:32
>>489
あれって「ゲーム・おもちゃ」だよね
やはりTrain Simulatorだな
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 01:14:10
今日のシーハイル上越は運休だそうです
上尾駅で聞いた
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 10:16:14
上越新幹線運休&遅れ
東京駅は阿鼻叫喚の地獄絵図でした
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 12:01:20
上越線4日連続不通
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 12:04:08
上越新幹線はまだ止まってるの?
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 12:58:46
水上〜長岡 終日運休です。
多分明日もです。戦後の台風被害以来初めてなのでは?
確か38年に有名なサンパチ豪雪と言われる被害が出たみたいだけど。
今は新幹線があるから手を抜いているとしか考えられない。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 14:21:26
>>494
新幹線は越後湯沢〜ガーラの短区間が終日だめ。
他全区間ダイヤがみだれながら動いてます。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 14:45:46
電車だとガーラか水上行くんだけどこれはもうだめかもわからんね
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 14:52:37
>>497
いやいや水上までならまだ安定していると思う。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 20:47:09
>>496
今日、マウントジーンズに行ったんだが、帰りの電車がその影響で運転取りやめになってたよ。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 20:59:03
うんこっこ?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 22:57:51
    ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
  ⊂彡
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 00:17:51
今週末、シュプール号で関西方面から新潟へ行くんだけど、運休しませんように。
503480:2006/01/08(日) 01:33:53
今妙高杉の原から帰りました。
信越線は長期戦に入ったようで、
代行バスのダイヤが発表になってるんだけど、
バスが遅れて黒姫発の電車に間に合わなかったり、
バスは間に合ったけど電車が突然運休になったりで
踏んだりけったり。
杉の原を14時に出て
妙高高原15:10、
黒姫17:00、
長野18時発、
中央線周りで新宿23:55、
池袋0:14の池袋線で帰ってきますた。

>>481
ただいま。
5人で逝ったので行き帰りで2枚漏れなく消費。
しかしこの5人だといつも不幸を呼ぶような気が・・・(´Д`lli)
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 09:19:51
名古屋のキンブルで電車でGOの実機売ってるのですが、買いですか?
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 10:04:25
マスコンとブレーキハンドルだけはずして
トレインシュミレータを操作
506484:2006/01/08(日) 11:45:49
旅客営業規則第289条を利用し、きたぐにに振り替えて貰った。

1/5朝は代行バスが運転されてなかったので大変だった。
新井駅から杉ノ原スキー場までのシャトルバスで移動、杉野沢から
妙高高原駅まで路線バス利用で、妙高高原駅へ着いたのは新井駅に
着いた4時間後の午後11時前だった。

昨日代行バスから乗り継いで帰ってきた。遅れはあったが、そこそこ
動いていた。

>502
新潟のどのあたり?
旅行会社のパックを使う場合、催行中止による無手数料払い戻しの後
きたぐに利用プランを再申し込みすれば、とりあえず直江津までは
出られるけど。
507502:2006/01/08(日) 22:59:43
>>506
電車は糸魚川まで。JRで電車だけの予約です。きたぐに取っても良かったんだけど
出発が遅いんだよね。シュプールのほうが1時間早く出発するからゆっくり寝れる。
508506:2006/01/08(日) 23:16:55
>507
確かに、きたぐにだと所要時間が短すぎますね。私もゆっくり寝られることと、
直通すると言うことでシュプール号利用にしていました。結果として考えもしない
苦労をすることになりましたが。
行きの便が全区間運休すると知ったとき、部分運休にしないのか聞いたところ、
部分運休は出来ないと言われました。
なのに、1/5上り便は部分運休で運転してるし…。新井以南の代行バス区間が
復旧しない限り、運休する可能性が高いと思われます。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:28:31
日本人ってやっぱり本当に凄いな・・・。あくなき創意工夫で逆境をチャンスに生かす。
こういうニュースを見たとき、心から日本に生まれてよかったと思う。

エチゼンクラゲの粉末に強力な融雪効果、雪害対策費30分の1に★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
510507:2006/01/09(月) 00:36:36
>>508
情報ありがd。JR西日本のHPで確認しました。大阪行きの黒姫→直江津間が
ダメで8日も部分運休してますね。俺は糸魚川なんで、何とかなることを祈っ
てます。でも、きたぐには普通に運行してるんですよね・・・
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 17:46:06
シーハイルが運休なので高崎線始発でノルンにいってきました
いつもなら高崎駅で上越線水上行きに乗り換えが人大杉で大変なのですが
ナンカ乗り換えの人が少なく、特に鉄分100%の人がいなく余裕で座れました
しかし水上からの送迎バスが激込みで最初のバスに乗れず10分くらい待ちました
これにはちょっと驚きました
バスはスキーセンターの目の前に着きます
エスカレータを上がると更衣室やロッカーがあります
でもリフト券は外で買います

天気は快晴で谷川岳?に掛かる巨大なワッフル雲や、
遠く岩鞍らしきスキー場まで見えました

コースは5コースしかありませんが、難しい2コース以外は
幅も以外に広く程よく圧雪されていて、ヘタレな私はひたすら
クワッドで滑ってました
リフト待ちもほとんどなくゲレンデも空いていて
結構いいかもしれない
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 21:16:06
信越線すごいことになっているな
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 23:25:14
赤倉いかんで白馬行って良がった♪
今日は天気良かったね。最高。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 08:58:11
>>511
今年のノルソはスキー客南下現象?なんだか
例年の週末でもスイスイのはずが・・・
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 14:48:31
ノルンのバスに10人以上乗ったのを見たことないぞ。
きっと、普段中里にいく奴が大挙して押し寄せたんだな。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/10(火) 23:37:33
ムーンライト信州での就寝は、ちとつらい、、、
もう、若くねぇな。シクシク、、、
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 13:48:56
大阪からなんですけど、
電車で行きやすいスキー場お教え願えませんか?
現地1泊、バスが苦手なもので。
滋賀県以外でお願いします。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 15:05:57
517さん,週末だけだが,JRシュプール号(寝台列車)で
妙高高原(新潟県)とかはどう?
(大雪でちゃんと運行されるかどうかわからないけど)
519510:2006/01/11(水) 15:11:29
>>517
金曜晩のシュプール(寝台)で新潟へ行って日曜夕方のシュプール雷鳥で帰って来ます。
あとは駅から便利の良いゲレンデを探したらいかがですか?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 16:44:53
焼身ライン5時代から走らないかなぁ・・・
上野高崎線始発のには乗れないんだよ・・・
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 17:02:47
あのな。誤変換すりゃかっこいいって訳じゃないんだぞ。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 17:09:58
>>516
つーかさ、ムーンライト信州って
朝5時ころに白馬についちゃうじゃない。

そこからゲレンデ空くまで退避場所あるの?

あと八方に行く場合。
夏の記憶では八方のバス亭からゴンドラまで
結構上り坂を歩いた記憶があるんだけど
やっぱり歩かなきゃダメかな?
その辺がいまいちよくわからない
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 17:27:13
>>522
白馬駅なら待合室でマターリしてればいい。
上り坂っつっても大した事ないやろ。準備運動だ準備運動。
嫌なら名木山に逃げれば問題ないし。
524506:2006/01/11(水) 20:40:16
>517
ARAIとかどうでしょうか?
行きは急行きたぐに、帰りは限定特急乗り継ぎのプランなら毎日使えて、
ほぼ丸々2日間滑ることが可能ですよ。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 21:30:07
>>518さん、519さん、524さん
どうもありがとうございます。
パンフレットとか見るんですけど
電車降りてからバス90分とか多いんですよね。
524さん、ARAI探してみます。
また駅から近くで「ここよかったよ」って所ありましたら
教えてください。
レベルは初級のやや上?位です^_^;
よろしくお願いします。
いろいろすいません。
526ちょむ:2006/01/11(水) 21:33:11
老舗サイト、「スキー場周辺宿泊施設検索サイト」がリニューアルしたみたいです。
結構使いやすくなってますね。
http://go-snowpark.com/index.html
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 21:56:32
ブラクラ
毎日毎日マルチうぜーーーーーーーーー
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 23:03:07
>>522
白馬駅の待合室はストーブの火がついてるよ。
トイレは構内にも外にもある。
ストレッチとか着替えをしている人もいるし。
6:15発のバスまでマターリできる。

しかし、白馬着が改札口向かいの島式ホーム側なんだよね。
改札口のあるホームにしてくれれば楽なのに。寒いし、滑るし、、、
八方はわからん。スマソ。

そういえば白馬駅ってホテルが隣接してるんだよね。
電話の対応は良かったな。
利用した香具師いる?
使い心地おしえて。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 13:12:53
信越本線の新井・黒姫間復活したね。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 00:06:47
>517
金沢市内で一泊して、バスで白山やアローザ、
というのはどう?
白山ならバスとリフトのセット券があるし、
アローザなら金沢から無料バスが出てる。

531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 09:36:32
ガーラ強風で営業中止です。
532517:2006/01/13(金) 14:22:46
>>530さん
ご親切にありがとうございます。
そちらのスキー場は全然知りませんでした。
さっそくホームページ見てみます。
ありがとう。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 14:37:25
明日は雨らしいが水上〜越後湯沢間は運休か心配
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 14:53:09
駅前スキー場といえば、越後中里スキー場。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 16:17:07
日本三大駅前スキー場

湯沢中里
面白山
三井野原
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 09:23:45
ガーラは入らんのだなあ
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 10:04:39
一本杉も入らんのか・・・
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 10:06:14
狭山も入らんのか・・・
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 15:09:35
>>533-535
今日のシーハイル上越号運休決定。予定がパーにorz
まぁ雨の中滑りたくないからよしとするか。何か雪崩起きてるみたいだし。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 19:48:26
福島には駅から近いゲレンデないですかね
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 00:45:11
信越線 大雪に伴なうシュプール号の部分運休
1/14始発分
寝台急行「シュプール号」糸魚川始発に変更
1/15始発分
寝台急行「シュプール号」直江津始発に変更
特急「シュプール雷鳥信越号」糸魚川始発に変更

こんだけ部分運休されると、利用が落ち込み廃止されないか心配。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 02:36:55
【やらない善よりやる偽善になるかな?】
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060110j202.html
 大雪による被災者の救援活動を支援するため、被災者の救助等を行う団体にあ
 てた災害義援金を内容とする現金書留郵便物の料金免除及び郵便振替による災害
 義援金の無料送金サービスを実施します。
  なお、災害義援金は、救援団体を通じて、被災者の救援に役立てられます。
 (1) 災害義援金を内容とする現金書留郵便物の送付先及び取扱期間
  別紙1のとおり
 (2) 郵便振替による災害義援金の送金先及び取扱期間
  別紙2のとおり

全国の郵便局で受付中。現金書留で無料で送れるよ。
集配局の「ゆうゆう窓口」でもOK ガンガン送ろう!
全国の中央郵便局、大規模局、東京23区の配達を受持つ郵便局(集配局)では
24時間受付中。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 10:36:05
特急水上の帰りのチケットは、当日でも取れまつか??
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 11:23:13
日本三大駅前スキー場 A

ガーラ湯沢
狭山
ザウス
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 12:02:56
ザウスw
546いわもと ◆Id39nW3vss :2006/01/15(日) 22:31:18
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <543さん、余裕で取れるぎゃ 
        水上で乗るなら自由席で十分だぎゃ 
        水上1号の喫煙指定席(5号車)の便所はよく詰まるぎゃ 気をつけろ  
547いわもと ◆Id39nW3vss :2006/01/15(日) 22:36:21
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <あっ、連休とかは混むと思うので注意してくださいだぎゃ 
548543:2006/01/16(月) 04:58:23
>>546さん
ありがとうございました。今日特急でノルソ行く予定だったのですが、変更になったので、次行くとき使いまつ。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 09:19:57
ガーラは駅からゲレンデまで遠すぎだろ。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 22:42:12
駅前スキー場B
岩原
布場
上越国際
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 22:47:15
廃駅前スキー場
萩の山・・・鉄道廃線
妙高パノラマ・・・スキー場廃止
土樽・・・スキー場休止
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 23:43:25
九頭竜は駅前に入る??
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 10:27:07
>>550
「岩原スキー場前」という駅。
駅前とは思えない

554【うんこっこ?】親衛隊:2006/01/17(火) 10:38:21
つドゾ!
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 10:43:04
あえて今でもシュプール号ってネーミングがイケてる
556:2006/01/17(火) 11:29:13
555
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 20:10:37
デブリ号とか。w
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 12:50:09
先日の事ですが、私は新潟から帰る新幹線で、車両の一番後ろの席の窓側に乗っておりました。
通路側の席には労務者風のおじさんが座っておりました。

越後湯沢駅のあたりから人がたくさん乗って来ました。その中で、一人のスノーボーダーさんが
おじさんの席の後ろに置いてあったリュックサックを足で奥へ押し込むと、その前にスノーボードを
乗せました。
それを見ていた私は少しハラハラしました。
だけどおじさんは全然怒りませんでした。
スノーボーダーさんは車両の中頃の席の方に行きました。

高崎駅に着くと、おじさんは席を立ちました。おじさんはスノーボードを手にとって避け、リュック
サックを取り、そしてスノーボードを持ったままホームに降りて行きました。
一瞬びっくりしました。このおじさんはもしかして泥棒だったのかと。
だけどホームを見ると、おじさんは、スノーボードをベンチの上に丁寧に置いて、ゆっくりと去って
行く所でした。

私はホッとしました。おじさんは泥棒じゃなかったんです。きっとあのスノーボーダーの人と友達で、
こうしてもらうように頼まれていたのですね。これでさっきおじさんが怒らなかった事も頷けます。

私は熊谷で降りたので、その後の事は知りません。心温まる一日でした。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 17:38:36
おじさんに大喝采。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 17:44:24
>>558
おまいおもしろいな。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 22:38:34
中国を非公式訪問した某北国の方が乗っていた特別列車について、、、

エアコンがついていた。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 22:47:43
中国の鉄オタは命がけだろうな。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 11:05:04
さて週末の運行状況が気になる。

564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 11:29:11
とりあえず上越国境は運転再開のようです。

まあ、18きっぷ期間は終了してしまい、
家から湯沢まで片道3000円では、
あまりシーハイルのメリットないのですが。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 01:13:40
今日、上越線上りに乗ったのですが、
土樽通過しましたよ。
うとうとしていてわからなかったですが、多分、湯檜曽も・・・
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 20:46:19
>>562
中国でも経済発展で鉄オタが増えてるみたいだね
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 14:07:10
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
  ⊂彡
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 14:17:56
元祖駅前ゲレンデの面白山に行こうと思います
東京からどうやっていけば効率いいですか?
ゲレンデ蔵王というのがあるらしいけど帰りが無いそうです
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 09:29:51
>>568
マジレスすると。

東京=仙台 は、新幹線でもバスでもなんでもOK。

仙台=面白山高原 は仙山線のみ。(車では逝けないらしい)

ゲレンデ蔵王の帰りは、新幹線で。

とは、わざわざ東京から行く価値は皆無に近いよ。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 10:23:13
昨日はクルマで苗場。
17号で帰る途中、岩本駅付近を通過するシーハイルを発見。
時速60〜70キロくらいだったが、定速には負けるな。
やっぱ早かった。昔の「とき」を思い出すよ。

571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:03:59
雪山行きたし金はなし
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:05:56
>>571
正日さんじゃダメ?
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 00:08:49
栂池に行きたい。
なんで東京から白馬方面へ行く電車は充実してないんだろう。
長野からバスで1時間半なんてイヤだよ。
越後湯沢なみにアクセスがよくなったら、長野県へ落ちるお金は
相当増えるだろう。
ほんとうに考えて欲しい。じゃなきゃ移住する。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 09:50:24
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 09:54:02
>>573
あ、そうそう。
もし越後湯沢並にアクセスの良くなった北信に、期待していた程の金が落ちなかった暁には、責任持って年20回くらい来て下さい。おながいします。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 17:26:30
スノーパルの女性専用車両に乗った方いますか?
もしくは隣の車両に乗った方。

他の車両に比べて混み具合はどんな感じなのでしょうか。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 22:09:12
北陸新幹線には期待してるけど、問題は駅からのアクセスなんだよなぁ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 10:06:06
北海道新幹線のニセコ駅に期待。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 11:18:54
>>578
ニセコに新幹線駅ができてどんなメリットが?

現状でも札幌からは十分アクセスいいし。
(も少し早くつく列車があればいいけど)
東京から日帰りで行けるようになるわけでもないし。
580いわもと ◆Id39nW3vss :2006/01/25(水) 23:13:17
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <札幌に新幹線が開通した暁には、寝台新幹線ができるといいぎゃ 
        福岡18:00 大阪20:00 名古屋21:00 東京23:00 ニセコ6:00 札幌9:00
        もちろん、ロビーカー、食堂車も連結だぎゃ 
        ゆれも少ないから快適な安眠だと思うぎゃ 
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/26(木) 01:49:50
>>579

ニセコ駅は、ともかく倶知安駅は計画されているはず。
 東京ー札幌をJR東は4時間以内の運転(時速360km)をめざしてるから、
実現すれば、日帰りも可能といえば可能。

 まあ、それよりは、冬場の大荒れの天気でも、飛行機が飛ばなくても新幹線
がそれなりに運行している場合もあるだろうから、代替交通手段ができるのは
大きいと思われ。
582579:2006/01/26(木) 11:15:41
>>581
なるほど、解説どうもです。すこぶる納得しました。

結構先の話ですよね・・・。
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/trainplan/trainplan.html
10年後か・・・

>>580
> 福岡18:00 大阪20:00 名古屋21:00 東京23:00 ニセコ6:00 札幌9:00

細かい突っ込みですが、
現在でも札幌からニセコ、普通列車で2時間半です。
関東で比較すると高崎から上越国際スキー場前と同じくらいになります。


代替交通手段というのは本当に大きいですね。
上越線、止まり過ぎ・・・
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:45:33
こんな感じで北海道新幹線ができればいいんじゃない。

      ニセコ
        ||
長万部=留寿都=小樽=札幌=旭岳
  ||               ||
 函館            新千歳
  ||
 本州
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 18:44:46
>>583 赤字になるんじゃね? バスでいいよ。事故も少ないし。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 23:08:39
漏れは長野に行ければいいや
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 16:19:32
>>578
>>581
http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/
http://shinkansen.s53.xrea.com/index.htm
【フィギュア】ネコミミ新幹線「FASTECH360S」、擬人化キャラがフィギュアに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1135785067/

>>583
構想当初は長万部から洞爺湖の北側を通って定山渓温泉を通っていくことになってた
でも中山峠の地質が悪くてダメになった
587ピンキーバニー ◆DVrieXHBPU :2006/01/28(土) 17:00:35
>>585
漏れも
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 22:11:52
昨日の夜、スキーライナー尾瀬で尾瀬戸倉に向かった。
今日は8時から14時までボードを楽しんで、
帰りは路線バスに乗って沼田駅まで行く事にした。
戸倉スキー場から乗ったのは漏れと友達2人だけだった。
しばらく貸切の状態が続いて、武尊口から女性2人が乗ってきた。
片品のスキー場はバスで行く人は少ないみたいだな。
渋滞には巻き込まれる事なく、沼田駅には定時に到着。
沼田駅からはシーハイル上越の自由席に乗った。
この時期にしては自由席も結構空いていた。
座席は自由席の1号車がグレードアップ車で、なぜか他の車両は簡リクだった。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:45:09
ちょっとスレ違いなのですが、詳しい方いましたら教えて下さい。

本日、上野〜GALA湯沢で行って来たのですが(自由席)
帰りに寝過ごして東京駅で降りたら、840円取られました(;´Д`)

で、例えば東京〜GALA湯沢で切符を買って
行きも帰りも上野で発着ってできるんですかね?
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 21:16:39
>>589
改札でたからだろw また下りに乗ればいい話 バカだなー
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:19:10
夕方まえに雪壁が崩れたらしく(多分、湯沢〜長岡間)普通115系が湯沢に来ない。
上越国境を越えられる在来線がシーハイルしかないという事なので急いで乗った。

>>588 オレが中里から水上まで乗っていた席に座ったかも。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:22:47
誰か中央本線で富士見パノラマ行ったやついないか?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 10:48:31
>>565
土合駅閉鎖中?のようです、何もアナウンスなしで各駅の列車が通過します。

594593:2006/01/30(月) 23:13:53
>>593
訂正です。
「土合駅」ではなく「土樽駅」です。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:20:14
◆◆大糸線の冬景色◆◆
のんびりと走る大糸線の冬景色を楽しみませんか?
松本や安曇野は雪が少なくのんびりした田園風景が広がります。
北アルプスの迫力ある風景が楽しめる白馬や白い渓谷を走る
だんだんと雪の量が増えてくる大糸線は楽しいですよ。
今シーズンの大糸線、大町〜白馬〜南小谷は雪の吹き溜まりで立ち往生したり、
立ち木が倒れかかったりで何度かバス代行運転になりました。
また除雪作業のために運休した日もありました。
今シーズンは大雪で何度か運休になった大糸線です。
それよりも大変なのはJR西日本側の大糸線です。
南小谷〜糸魚川はJR西日本管轄で電化されていない区間です。
大雪の影響で1月は半月以上運休です。
雪崩の恐れや除雪作業で運休しています。
このまま廃止になっても不自由がないのではと思うくらい
あまりニュースになりません。
JR西日本のシュプール号は糸魚川〜白馬は自社路線を使わず
貸切連絡バスを使っているくらいです。
JR西日本は本当は早く廃止にしたいんだろうな〜。
皆さん、是非大糸線に乗ってみて下さいね。

自分のよく行く宿のコメントでし。orz
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 10:45:28
>>595
オリムピックさえなければ、廃止できたのに。
鉄橋流れた
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 00:32:33
>>586
上のサイトの写真って500系?東日本エリアってあったっけ?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 19:51:10
>>573
年間15回は新幹線で湯沢に行く俺としては、あのくらいの労力で
白馬に行けるのなら10回は白馬に切り替えるな。今年は雪多いし。
しかし長野から1時間半はやはりキツい。日帰りだからな。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:26:33
明日の土日きっぷがなぜか漏れの手元にあるのだか
大宮からいけるお勧めのゲレンデないかい?
(湯沢エリアは除く)
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:28:39
>>598
泊まれないの
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 21:55:37
月曜と木曜休みだから、泊まれないんですよ。思い出せば初心者の頃は、
1日滑ると半死状態だったから連日滑るなんてできなかったなぁ〜・・・
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 23:04:07
>>599
面白山
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 23:50:02
新幹線やっぱり速いよ。
公共機関が不便な場所へは行けないが、寝て帰れるのは良い。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:21:38
北海道新幹線が開業すれば関東地方のスキー事情はかなりかわるね。
特にニセコは倶知安に新幹線駅ができて便利になる。ルスツもわりと近い。
特にスキーの場合荷物が多いから、札幌に行くにしても乗換えの少ない新幹線は楽で良いだろう。
そうなると、新潟も胡坐をかいて入られないな。
【東京〜札幌】北海道新幹線51【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138279226/
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:32:11
>>599
黒姫・妙高
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 16:50:11
きょうのガーラ湯沢行き上越新幹線の混み具合はどうだった?。
情報きぼんぬ。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 17:31:05
明日どこ行こうかな?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 22:15:27
黒姫駅って、それなりの規模なんだな。シュプール号始発駅だし。
構内も広いしターンテーブルも残ってるし、要衝だったのかも
よく大雪で黒姫〜新井で運転見合わせになるのはそのためか
せめて妙高高原までは運転してほしい
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 23:55:44
>>606
6時台のに乗ったけど東京発時点でほぼ100%だったよ
610奥多摩ファン:2006/02/06(月) 12:40:53
 東京都区内で雪の後、青梅線が運休でなければ奥多摩へ行く。奥多摩は
「東京都内」というイメージとは裏腹に雪が多く、例年50cm〜1m近く積もる
(標高1000m以上)。従って、駅前も30cm程度は積もっているだろう。東京
近郊の雪山も、結構穴場的な存在で楽しむ(勿論スキーはできないが)のも
いいかもしれない。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 13:59:23
今日は吹雪いてるねぇ。
明日にすべきだった。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:47:43
>>610
確かに雪山だけど板違いだな。
雪の積もってるうちに雲取山行きたいなぁ
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 22:49:51
奥多摩でスキーをした人はいませんか?
何かの本で読んだ・・・
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:25:47
573>>
3月からは青春18きっぷ使ってムーンライト信州91号で逝ってちょーだい。
帰りは白馬発16:33の電車でつ。
C寝台いわゆるボックス4席占領してL字型に寝て爆睡するのはヤメテネ。
茅野甲府間特急自由席のワープは2260円の価値はあるYO!
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 21:50:18
ただこれって金曜日夜行日帰り限定なのが惜しい。
あと栂池白馬方面以外にも御岳や蓼科方面にもバリエーションが組める。
信濃大町折り返しで木曽福島や茅野からバスだと待ち合わせ時間殆ど無しで
9時前後にゲレンデに到着〜っ。
帰りはバスの便があるから甲府着19:11か20:26のに接続する電車がいいかな。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 20:39:40
もういちどスキーが好きになる!プレゼントのパーカーが当たったけど、なんだかいまいちだなぁ・・・
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 22:15:55

618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 21:40:15
飯山線の先頭車両で見る景色はよかった。千曲川沿いに狭い土地を進み、農家の裏を通り…。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 23:25:44
40年前のスキー場ガイドブックがうちにあるんだが、
そこに草津万座へのアプローチについて書いてあり
長野原駅というのは現在の長野原草津口駅と判るが
太子駅というのは現在の何駅なのだろうか
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 00:03:17
>>619
太子駅は廃止。詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BE%E5%A6%BB%E7%B7%9A
に出てる。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 00:11:22
現在の駅の跡地の状況の写真があった
http://www.sukima.com/09_naganohara01/10ooshi.htm
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 00:16:45
もういっちょ。鉄板でもないんでこのへんで終了しとく。
http://www.fsinet.or.jp/~mfujimot/ruins/naganohara/Ohshi.html
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 11:39:42
2月19日 大宮駅でみた新幹線の自由席乗車率。
とき303号 大宮07:26発 通路まで立ち客あり。パス1。
とき305号 大宮07:34発 がらすきなので乗車

2月19日 越後湯沢駅でみた新幹線の自由席乗車率。
M谷川87号大宮07:46発 通路まで立ち客ありっぽい。ガーラに行きたいので乗車。 
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 00:40:00
白馬駅まで新幹線なんとか、繋げてくれないかな。
長野からゲレンデまでが、しんどい。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 14:27:48
そろそろ青春18きっぷの時間ですよ。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 16:46:19
あずさで行くパックってないものかね。
多摩地区の人間からすればがっかり。新幹線に乗るまでが遠いし
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 23:16:54
>>626
つ【富士見パノラマ】
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 23:18:33
あずさ2号 狩人
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 02:28:21
>>628
臨時特急あずさ2号岡崎→白馬行き。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 22:50:35
土曜のガーラ被害者はココにはいないのか
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 23:03:57
>>624
新幹線飯山駅で我慢汁!
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 00:21:23
長野新幹線のスキー往復きっぷって全然安くないんだな
何回も使ってるのに今気付いたよ
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 00:53:27
>>632
ふつう買う前に気づくぞw
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 15:23:48
>>632
御祖杉です。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 15:24:51
>>634 新幹線は速いだろうが
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 17:43:44
>>634
築くのが
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 22:14:18
>>636
整備新幹線の事か?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 00:10:07
スノーパル待ち。ヒトリスト結構いるw
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 09:59:03
長野は指定席回数券6枚が最安?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 16:10:55
18きっぷのシーズン到来!
今年は暖かくなるのが早いみたいで4月10日までは無理かもしれないけど、
精一杯楽しもう!
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 02:17:31
>>628-629
この流が分からない。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 03:05:16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141484025/
こんなスレ建ってたw懐かしいな。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 22:54:58
>>639
ビンゴ!
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 23:01:52
青春18きっぷって23さいの人もかえるんですかぁぁ??
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 23:54:06
>>644
年齢制限はないから使えるよ。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 22:18:03
ヒッソリとしているね。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 07:13:49
今シーズンは大雪の影響でシーハイル一回しか使えなかった。最後の下りを乗りながらカキコ。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 20:05:19
今 木曽スキーチャオ号の
クハ312-1という車輌に乗っているのだが
これは312の1番初めに完成した栄誉ある車輌の意味?
列車もスキー場も今日は空いてたぞ
今シーズン最期の粉雪堪能しますた
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 23:28:00
>>648
そう。
例えば私鉄の50000系なぞは、1編成の3号車は53001、62編成の2号車は52062となる。
ガソリンを運ぶタキ1000型なぞは、3000番目に製造されたものは「タキ1000-3000」で、ハイフンが付く。



ちゅうか、103系がなくなる。
3/18、常磐線が最後だ。
あのエメラルドグリーンの貫通扉好きだったのにな。
103系は窓が完全に開けられるから危ないよ。

川越線の高運転台の103系は最近無くなったし。
東海道系列113系も無くなる。

サミシ...

新型485系はカコワルイと思う。

スレチガイ,スマソ.カキタカッタノヨ,,,
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 00:02:40
鉄オタはスルー
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 11:54:15
>>647
漏れも1回しか使用しなかったよ。シーハイル。
国境越えられないので、ノルンにいってました。

ともあれ、土曜日の上越国際は酷かった。
もう今シーズンはおわりかな。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 22:24:38
出雲に乗っておけば良かったな
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 22:44:06
今年のシュプール号運行は終了してしまいました。
今年はA寝台がなく,去年より1両少ない9両編成でしたが
年始と2月末に2往復したときの乗車率では,
下段ですら多くの寝台があいており,
もしかしたら,今年で最後かも?
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 23:28:44
ムーンライト信州は昔グリーン車が連結されていたが今はない。
リクライニングが楽だったんだよなぁ。
途中から一般席から移ってくる人もいたのに、、、
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 01:47:51
ムーンライト信州は春も運行あるんだね。
去年もあったっけ?
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 20:20:36
今日のムーンライト信州今さっき指定取ったけど、ほぼ満席じゃないか!
一人で二席使えたのが良かったのにこれじゃあ駄目だぁーorz
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 09:21:59
やはり新幹線の速さを選ぶような漏れはこの板では生きていけん。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 09:45:39
>>657

つガーラ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 02:29:08
>>656
乗る当日に指定があるだけでもありがたいよ。
ながらなんて・・・・

というか一人で二席占領(・A ・) イクナイ!
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 23:48:30
銀マット持って行って、通路で寝るベシ。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 19:06:57
トップシーズンの上越、長野新幹線混み杉。
東北秋田新幹線を検討せにゃいかんな。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 09:38:07
あげときますか。
663いわもと ◆Id39nW3vss :2006/03/28(火) 23:07:41
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <661さん、そういう方に水上号というつおい見方がいるぎゃ 
        みなかみ、片品に来てくんろ 
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 00:07:59
日付が変です
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 15:30:25
ああ、四月馬鹿で洒落てるんじゃ。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 15:32:21
んだ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 22:28:43
18時過ぎ越後湯沢から在来線上りで帰ろうとしたらもうなかった…orz
新幹線で帰るのも癪なので、民宿に泊まって明日帰ります。山の湯よかった。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 19:34:14
上越線上り土樽通過してるのはなぜ?
ホーム寄りじゃなく中線を走ってるよね

ホームで茫然とこちら(通過する列車)
を見てる登山帰りの三人いた
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 19:43:36
>>668
今、土樽駅は路線保守かなんかの都合で1部列車通過ということになっているらしい。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 08:38:41
>>668
4/1に朝夕通った時は停まった。
1月の大雪の時は無言で通過した時あった。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 08:54:36
スマセン、白馬駅から名木山ってどう行けばいいんでしょうか?
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 09:59:01
>>671
アルピコターミナルまでバスに乗る。5分くらい。
そっからは歩き。看板があるからそれに従って行けば迷わず行けるよ。
「白馬」で検索すればそれ系のサイトがいっぱい出てくるからそれで調べるといい。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 10:35:36
>>672
dです。と言う事はやっぱり八方って停留所で降りればいいの?
そこから歩けばおkですか?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 10:46:31
>>673
だから後は自分で調べろって書いてんだろ。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 11:51:42
>>673
正式には「白馬アルピコバスターミナル」な
このサイトでもみて桶
ttp://www.snownavi.com/happo/map/index.html
676671:2006/04/03(月) 13:23:47
>>675
超dでつ。ここまで明白な地図は見つからなかった…
きっと具繰り方が悪いんですねorz
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 16:03:12
ヤフるのも忘れずに〜
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 23:20:05
この時期、東京から新幹線で湯沢方面に行くとしたら、
びゅうのガーラ湯沢プランで越後湯沢まで、
そこから先はバスで目的地へ行くのが最安なのかな?
週末に日帰りで石打丸山に行きたいんです。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 23:44:14
>>678
っ青春18きっぷ
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 00:22:32
あと六日
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 13:01:00
>>678
土日きっぷで
1日目に蔵王かガーラ逝って
2日目に八方逝くのが正しい鉄スキーのやり方(ぇ
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/04(火) 13:13:26
>>679
新幹線は乗れません。
683678:2006/04/04(火) 23:13:35
>>681
こんなお得な切符があるんですか。泊まりでいけるならば使ってみたい。
つーかテンプレちゃんと見てないのばればれですね、失礼しました。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/05(水) 08:25:26
>>683
18000円で新幹線・特急自由席が乗り放題で指定席が4回まで取れるから
かなりお得だと思う。2日間別のところ廻るのにお勧め。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/08(土) 21:09:55
さてと明日は天気回復してくれそうなので残り一回分の18で行くかな
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/13(木) 00:57:55
東武への乗り入れを果たしたJR東日本
スノーパルを新宿池袋発でGJ!
会津鉄道経由で猪苗代やグランデコへ走ってくれんかな
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/16(日) 11:31:02
スノーパル、帰りが区間快速になったのが痛い
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/28(金) 00:54:15
10月21日
北陸本線 敦賀直流運転
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/29(土) 00:32:51
>>6
軽井沢って、鉄道で行く範疇にはいらないですか?
関東側からは新幹線しかないから割高なので、
いいゲレンデには入らないのかな。
一度東京出張の帰りに立ち寄ったけど駅から歩いて10-15分くらい。
(そんななので、あまり料金は気にしなかったのですが)
690いわもと ◆Id39nW3vss :2006/04/30(日) 23:20:18
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <689さん、駅近のデレンデだと思うぎゃ 
        シーズン始めの料金設定は指定列車で6400円だったと思ったぎゃ 
        片道1000円プラスでグリーン車に乗れるぎゃ 
        おりは帰りにグリーン車に乗って、自由席に並んでいるアベックどもに優越感を味わうぎゃ 
691689:2006/05/10(水) 02:01:36
>>690
有名コテハンさんからレス光栄です。いや、関西から東京への出張の
帰りに1日休日利用、なので、アベック対策どころではありませんw
東京→JR線→高崎あたりの安ホテルで1泊→朝の新幹線で軽井沢入り
→レンタルか軽いアイテム使用で滑走
→しなの鉄道〜篠ノ井線・中央本線〜新幹線で関西(大阪)へその日に帰宅
というパターンです。まあ今は諸々の事情でちょっとできませんが。

菅平とかでもやったことがありますが、これは駅近とはいえないですね。
あと大阪発で北陸方面に何パターンか経験がありますが...
(希望あれば紹介しますが。関越沿いとかに比べるとしょぼいです。)
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/10(水) 20:51:07
>>691
その何パターンとやらを教えて。
693689:2006/05/11(木) 02:44:41
>> 692 ほい。たいしたことないが堪忍な。

・九頭竜スキー場:JR越美北線九頭竜湖駅歩15分
  大阪から雷鳥かきたぐにで福井入りして駅の仮眠宿で仮眠してから始発で
  駅からの道はまあ平坦
・勝原(カドハラ)スキー場:JR越美北線 勝原駅 15分
  上と似たようなパターン。こちらは駅から結構坂道を登る

あと、ジャム勝山が出来る前に雁ヶ原スキー場に「歩いて」行った
ことがあるが激しくお勧めではない。
・雁ヶ原スキー場:えちぜん鉄道勝山駅歩45分(道はほとんど平坦)
  (近くまで行くコミュニティバスや乗りあいタクシーがある
   ようですが本数少ないので下調べしてください。
   まあ普通はいまどきジャム勝山にいくでしょうけどw)

うーん、純粋に最終交通機関が鉄道なのはこれくらいであとは
バス、タクシーが最終アクセスで必要なやつですねえ。
私が経験あるのは、今庄365、飛騨流れ葉、 IOX-AROZA(金沢からバス)、
立山山麓、かな。福井和泉ももしかしたら鉄道+バスだったかも...

飛騨流れ葉は富山から JR->神岡鉄道->バスで行ったのですが神岡鉄道
は今年いっぱいで廃線になるそうですね...

私は車を持ってなかったころ、福井や富山市内1泊で上記のいくつかを
組み合わせてヒトリストしていました。いじょう
  
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/11(木) 22:17:33
>>693
どーもね。
695689:2006/05/13(土) 03:10:47
>>694 やっぱりしょうもなかったすか?

ちなみに兵庫、滋賀、岐阜(南回り・美濃エリア)他も京阪神から
電車で行くパターンはあると思いますが交通のパターンが日帰り向き
の気がして好みにあわないので当時から調べてません。
もちろん車ではあちこち行きましたが。

あ、そういえば三重に御在所スキー場があります。
近鉄湯ノ山温泉→バス→徒歩→ロープウェイで、
しょぼいゲレンデでボード禁止ですけど。(自分は車で1回行った)
穴場好きとか子供連れにはいいかも?

696694:2006/05/13(土) 13:29:00
>>695
悪い意味ではなかったんだが。
書き方がわるかった。
ごめん。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/13(土) 17:52:05
鉄道は長期休暇が取れる優雅な方の旅
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/18(木) 12:41:22
>>697

え?
東京から鉄道でいつも日帰りだけど?
クルマこそ泊まりじゃないと運転手は疲れるだけでは?

長期休暇取れれば北海道へ飛行機で行くよ。

と釣られてまじれす。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/18(木) 12:48:43
なるほど混雑していない鉄道なら日帰りでもいいですね
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/18(木) 12:49:45
鉄道は賢い人の優雅な旅
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/18(木) 23:48:14
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/19(金) 09:27:53
>>701 すっげー激安ぅ
703689:2006/05/20(土) 05:28:36
>>696
気を使わせてスマソ。どっちともとれる書き方だったんで...

>>697,700
ナイカーヒトリストでも、
鉄道でいろんなスキー場に泊りがけでいけるよ!
え、優雅...?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/29(月) 20:46:28
うーばーうーばー
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/26(月) 10:57:35
保守age
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/07/13(木) 04:59:37
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/21(月) 00:03:25
保守あげ
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/19(火) 19:34:57
あげ麺麭
709いわもと ◆Id39nW3vss :2006/09/20(水) 23:12:47
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <究極の鉄道スキーは、往復北斗星・カシオペアで使って北海道スキーだと思うぎゃ 
        時間があったら、やって見たいぎゃ 

        とりあえず、オフシーズンは碓氷線・アプト道のハイキングで体力をつけるぎゃ 
        ED42でも見に逝こうかなぁ 
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 09:22:12
(´:ω;`)











ゆうべ、旧交通博物館の前を歩いてたら、入り口が開いてて、明かりがついてて

汽笛が鳴ってて、スキー板抱えた人たちがどんどん改札を通って行く




(´:ω;`) って夢を見たぁ
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/22(金) 09:41:37
敦賀直流化で今庄と余呉のアクセス向上age
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/26(火) 16:09:28
で、シーハイル湯沢中里の復活はどうよ?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/26(火) 17:35:06
去年は何とかシュプール号運転されたけど、今年は本当に心配。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/27(水) 10:25:42
詳しい人解説キボンヌ
なんでJRはスキー夜行列車もっとやらないの?(´・ω・`)
本数は少ないしいっつも予約取れないし…
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/27(水) 12:32:49
>>712
あと少しで今冬の臨時が発表されるでしょう。
JRだから期待はしないほうがいいと思う

>>714
国鉄時代と違って、金儲けにならないのは消す主義。
あと鉄オタが好むような車輌をスキー夜行に使用するのはやめてほしいとはいつも感じる。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/29(金) 01:22:00
シュプール号
ゲレンデ蔵王号
どちらも583系

583系「きたぐに」に、スキー置き場が(しかも銘板付で)あるのに感激した
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/13(金) 01:27:44
びゅうのパンフによると夜行は
雫石、安比向けに上野発盛岡行きホワイトスノー盛岡号、
グランデコ向けに大船発猪苗代行き快速クリスマススノートレイン裏磐梯号が
いずれも12/22(金)発にある。
両方ともBネ(裏磐梯はゴロンとシート)
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/18(水) 10:12:08
シーハイル上越は今年も続
しかしこれじゃ、到着時間遅すぎ。発射時間早すぎ。
数年前は、往は3本もあったのに・・・

719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 10:04:49
今シーズンはJR西のシュプールが運転されないことが決定したと、
某旅行代理店から連絡があった。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 01:21:08
(゚◇゚)マジデツカ…
721719:2006/10/21(土) 16:47:46
詳しい話を聞いて来た。
やはりシュプール号は運転されないが、定期列車を使った
JR利用プランが11月上旬発売予定とのこと。
去年は11月下旬発売なので、それよりは随分早い。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 20:07:52
>>719>>721詳細サンクス。
きたぐに利用のプランだったら逆に寝台取りにくそう…。きたぐには利用客多いから。
きたぐに接続で糸魚川や直江津から各スキー場行きバスが出ればまだましだけど。
関西人からみればスキー列車の終焉ですね。
723719:2006/10/21(土) 20:17:59
>722
ですよね。
多分、昨シーズンまでのJR利用プランでも使えた、きたぐに利用や特急金沢乗り継ぎ利用だけを
使えるプランになるんでしょうね。
せめて、きたぐにを14両編成で運転してくれたらいいのだけど…。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 22:31:30
運転士不足が深刻だからしょうがないといえばしょうがないんだろうけど、
極めて残念。

きたぐに、行きはまだしも帰りは時間帯が悪すぎるからなあ。
直江津で0:53だから、糸魚川なんかしんどすぎ。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/21(土) 22:37:28
面白山スキー場
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/23(月) 13:07:53
糸魚川で暇つぶしか…
とりあえず駅近くの銭湯に入ってと、次は…することないなぁ…
海岸まで行って海を見るか、駅から20分歩いて東洋活性白土工場跡に建ったSCに行くか、糸魚川車両所でキハ52のアイドリング音を聞くか…
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/23(月) 13:11:48
http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/ski05_06/shinshu/spur.htm
去年は使える列車がこれだけあって平日は安かったが、今年は値上げかな…。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 02:46:18
廃止になるくらいシュプールの乗車率って悪かったのかなぁ。
鉄道板では乗務員の確保が出来なかったのも要因とか出てたけど。
とにかく、永久にシュプール号の復活はなさそう(´:ω;`)
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 13:05:24
鉄道板でも纏めていたけど、こっちでもマルチしときます。
追加情報や行けねえよゴルァ情報もドゾー

「電車と徒歩で行ける(かも)駅前スキー場」
北海道編
【函館本線】ニヤマ高原スキー場(仁山駅) 倶知安町旭ヶ丘スキー場(倶知安駅)仁木町民スキー場(然別駅)
【札沼線】当別町中小屋スキー場(本中小屋駅)
【石勝線】アルファリゾート・トマムスキー場(トマム駅)
【室蘭本線】安平山スキー場(追分駅) 栗山町スキー場(栗山駅)
【根室本線】赤平山スキー場(赤平駅) 富良野スキー場(富良野駅) 南ふらのスキー場(幾寅駅) 新得山スキー場(新得駅)
【釧網本線】清里町営緑スキー場(緑駅)
【石北本線】当麻町営スキー場(当麻駅) 上川町営中山スキー場(上川駅) 八方台スキー場(西留辺蘂駅)
【富良野線】美瑛町営スキー場(美瑛駅) 日の出スキー場(上富良野駅) 中富良野北星山スキー場(中富良野駅)
【宗谷本線】ぴっぷスキー場(蘭留駅) 和寒東山スキー場(和寒駅) 剣淵町びばからすスキー場(剣淵駅) 美深スキー場(美深駅) 音威冨士スキー場(音威子府駅) 幌延町東ヶ丘スキー場(幌延駅) 稚内市こまどりスキー場(南稚内駅)
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 13:06:30
青森編
【奥羽本線】大鰐温泉スキー場(大鰐温泉駅)
【大湊線】むつ市釜臥山スキー場(大湊駅)
【津軽線】蟹田スキー場(蟹田駅) 今別町営スキー場(津軽浜名駅・旧スノーランドいまべつ?) 旧三厩町営スキー場(三厩駅・休止中?)
【津軽鉄道】嘉瀬スキー場(嘉瀬駅) 宮野沢スキー場(津軽中里駅)
秋田編
【奥羽本線】横手公園スキー場(横手駅) 後三年スキー場(後三年駅)
【北上線】山内スキー場(相野々駅)
【花輪線】達子森スキー場(扇田駅) 大滝温泉スキー場(大滝温泉駅) 水晶山スキー場(鹿角花輪駅)
岩手編
【北上線】北上市民和賀スキー場(横川目駅) 町営湯田スキー場(ほっとゆだ駅)
【花輪線】八幡平市田山スキー場(田山駅)
【IGRいわて銀河鉄道】盛岡市生出スキー場(好摩駅)
山形編
【奥羽本線】猿羽根山スキー場(舟形駅) 新庄市民スキー場(泉田駅) 秋山スキー場(真室川駅) 栗子国際スキー場(板谷駅)
【左沢線】白山スキー場(羽前山辺駅)
【仙山線】面白山スノーパーク(面白山高原駅)
宮城編
【陸羽東線】上野々スキー場(鳴子温泉駅)
福島編
【磐越西線】リステルスキーファンタジア(川桁駅)
【只見線】会津坂下町営(会津坂下駅) 柳津温泉スキー場(会津柳津駅) フェアリーランドかねやま(会津川口駅) 只見スキー場(只見駅)
栃木編
該当するスキー場なし。
群馬編
【上越線】水上奥利根スキー場・大穴スキー場(湯檜曽駅) 天神平スキー場(土合駅)
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 15:49:40
>>729
まずはGJ!!
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 12:58:28
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 13:11:29
>>732
どうみても入力ミスです。本当に(ry
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/02(木) 14:28:56
いや、設定料金のBランク1800円がないとは巧妙な釣りか?
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/03(金) 02:13:45
>>732のリンクが切れてる。修正されたみたいだなw
736いわもと ◆Id39nW3vss :2006/11/03(金) 23:28:56
新潟編(湯沢地区)
【上越線】土樽スキー場・廃(土樽駅) 中里スキー場(越後中里駅) 岩原スキー場(岩原スキー場前駅) 
     上越国際スキー場(上越国際スキー場前駅・臨)
【上越新幹線】ガーラ湯沢スキー場(ガーラ湯沢駅)
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 00:37:44
>>729
いずれも電車では行けないんだけど
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 16:03:27
>729
これは便利なまとめですね
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 17:29:36
>>737機関車、あるいは列車、でよかですか
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 22:16:27
いわもとさん追加ありがとうございます。
少しやる気が出たので、新潟県を纏めました(`・ω・´)
ただ、土樽スキー場は完全廃止ですのでリストから外します。
また、鉄ヲタ的キモイこだわりで申し訳無いですが、
越後湯沢〜ガーラ湯沢間は免許上は上越新幹線ではなく上越線の支線なので
【上越新幹線】から外します。走っているのは新幹線車両だけど。
新潟県
【上越線】湯沢中里スキー場・中里スノーウッドスキー場(越後湯沢駅) 岩原スキー場(岩原スキー場前駅) 
一本杉スキー場・湯沢高原スキー場(越後湯沢駅) GALA湯沢スキー場(ガーラ湯沢駅) 石打花岡スキー場(石打駅) 
上越国際スキー場(上越国際スキー場前) 五日町スキー場(五日町駅) 浦佐スキー場(浦佐駅) 小出スキー場(小出駅)
ほぼ各駅前にスキー場w
【只見線】 須原スキー場(越後須原駅)
【北越急行】松代ファミリースキー場(松代駅)
番外:行けそうで行けない。
【飯山線】マウンテンパーク津南スキー場(津南駅)
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 23:14:08
長野県
【長野行新幹線・しなの鉄道】軽井沢プリンスホテルスキー場(軽井沢駅)
【大糸線】サンアルピナ鹿島槍スキー場(簗場駅) ヤナバスキー場(ヤナバスキー場前) 白馬五竜スキー場(飯森駅) 白馬ハイランドスキー場(白馬駅) 
岐阜県
【高山本線】白木ヶ峰スキー場(杉原駅)
富山県
【富山地方鉄道】 宇奈月温泉スキー場(宇奈月温泉駅)
【高山本線】猿倉スキー場(笹津駅)
石川県
【北陸鉄道】スカイ獅子吼スキー場
福井県
【越美北線】カドハラスキー場(勝原駅) 九頭竜スキー場(九頭竜駅)
【えちぜん鉄道勝山永平寺線】雁が原スキー場(勝山駅)
島根県
【木次線】三井野原スキー場(三井野原駅)

以上かな。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 23:32:06
忘れてた。
長野県
【長野電鉄】ごりん高原スキー場(湯田中駅)
富山県
【富山地方鉄道】らいちょうバレースキー場(立山駅)
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/04(土) 23:51:17
訂正
湯沢中里スキー場・中里スノーウッドスキー場

×(越後湯沢駅)→〇(越後中里駅)
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/05(日) 10:50:29
>>739
「列車」が電車・気動車・客車列車全てを総括できるからいいだろうな。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 21:25:18
>>741
長野行新幹線→長野新幹線 じゃね?

>>742
ごりん高原は、ロープウェイからスキー場とみなすわけね?

らいちょうバレーなんかも普通に送迎バス(有料)あったと思うが...
歩きだと 30分くらい?(2km)

駅からの距離でレベル分けするのはどう?

A 駅前(隣接) B 駅近(5分/400m 以内) C 歩10分〜20分
D 歩30分以上または上り坂
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 21:27:47
白馬岩岳スキー場(信濃森上駅)は?
中途半端に遠いよりは、多少遠くても駅まで無料送迎バスがあった方が便利だと思うけど
そのあたりどう判断する?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/07(火) 22:55:58
>>745
テツのみに有名だが長野新幹線は正式名称ではなく北陸新幹線の部分開業区間。
暫定的に長野新幹線と呼ばれている。当初、正式名称の北陸新幹線だと誤乗車問題が起きる恐れがあり、
誤乗車防止の為に長野行新幹線(現在は長野新幹線)と呼ばれている。
将来、金沢まで新幹線が延びたら長野の名前は消え北陸新幹線と呼ばれるようになるから長野県民は安心せいw

徒歩距離は一応2キロ基準。>>745さんが言われるようにランク別けするのが一番良いですね。
例えば、駅近くでも雪で滑って歩行出来ない強烈な上り坂があったり、アプローチが自動車専用道路で徒歩は不可など現地の報告が必要でしょうね。
一方、福井県の雁が原スキー場は勝山市内を歩くため、駅から3キロ以上離れていても徒歩移動出来るとおもわれ。
らいちょうバレーなど有料・無料の送迎バスがあるスキー場も掲載したけど、あくまで“根性”で電車+徒歩スキー場めぐりに
する方の参考になればオケーです。そんな奴いないと思うけど。
まぁ、実際に“実証”してくれる“漢”達に期待。俺もこの冬いくつか報告予定です。
と、言うことでランク別けは各自で報告をおねがいしまつ。

>>746
って言う事で実際に白馬岩岳スキー場へ無料送迎バスを使わず電車+徒歩で行けたら
その“漢”の栄誉を称えて駅前スキー場に認定です。
748いわもと ◆Id39nW3vss :2006/11/07(火) 23:02:06
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <745さん、正確には長野行新幹線で正しいぎゃ 
        もともと、新幹線は長野止まりでなく北陸への延伸を予定しているぎゃ 
        北陸の地元からの要望で「長野行新幹線」にしているぎゃ 
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 00:27:38
いわもとさんは二丁目の帝王かつテツでもあるんだ。
過去ログみたら>>6さんと>>18さんの【石勝線】Mtレースイ(夕張駅)と
【上越線】NASPA(越後湯沢駅) 石内丸山スキー場(石内駅)がリストから抜けてました。

>>689さん越美北線とえちぜん鉄道の3スキー場は駅前スキー場認定ですね。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 01:05:26
>>745
ごりん高原やスカイ獅子吼のゴンドラは含めてもよい鴨。
ゴンドラや登行リフトを使わないとどんな交通手段を使おうが
ゲレンデにたどり着けないスキー場もあるかと思われ。ヘリはなしな。

因みにスキーシーズンに蓬莱か志賀駅から徒歩でびわ湖バレイに、
比良駅から今は亡き比良山スキー場に行った事のある“漢”はいますか?
751689=745 です:2006/11/08(水) 17:22:05
長野行新幹線の件、寡聞にして存じませんでした。
レスサンクスです。>>747-750

送迎バスや、地方ローカルバスを利用可能にすると、
ほとんどのスキー場が該当しますよね。鉄道メインなら
そういうバスを利用してもスレの趣旨からははずれない
気がします。

最後の交通機関は鉄道ってことにこだわる場合は
(登行リフト、ゴンドラはスキー場の一部とみなしてよい)
歩きは1時間以内(冬山登山の装備なし)というのはいかが?
752689=745 です:2006/11/08(水) 20:40:08
地図を見る限りでは水平距離 2km 前後なので
琵琶湖バレイや岩岳も D ランク入りしそうな感じですね。
753いわもと ◆Id39nW3vss :2006/11/08(水) 22:40:10
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <うんだぎゃ 752さんの意見も一理あるぎゃ 
        湖西線で最寄の便利なスキー場だぎゃ 
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 23:08:04
滋賀で列車と徒歩でいけそうなスキー場追加。
ただし完全にDランクだな。

【東海道本線】伊吹山(近江長岡駅)
【北陸本線】赤子山(余呉駅)
直流電化で京阪神から乗り換えなし。
逝きやすくなった赤子山へw
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:01
私をスキーに連れてっ…けない? シュプール号廃止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/26146/

スキー・スノーボード客の減少が、鉄道会社の臨時列車運行に影響を与えている。JR西日本は、1989年から運行してきたスキー客向けの臨時寝台急行列車「シュプール号」の廃止を決めた。
一方、東武鉄道は、スキー夜行列車「スノーパル23:55(ニーサンゴーゴー)」の往復運賃の割引率拡大で利用客数増を狙う。スキー客の減少という事態に直面し、鉄道各社の取り組みはさまざまだ。

■スキー・スノボはオシャレじゃない?
「若い人がスキーをしなくなり、スキー客の減少傾向は続いている」
毎年多くのスキー・スノーボード客を迎え入れている山形県の観光振興課の担当者はこうもらす。昨シーズン、同県を訪れたスキー・スノーボード客は、130万3000人でその前シーズンよりも5%も下回った。
神戸・大阪を出発し妙高高原などを経由して黒姫とを結んでいた、JR西日本の「シュプール号」は、ピークの1992年度には1シーズンに1273本を運行し、30万人以上をスキー場に運んでいた。
ところが昨シーズンの利用客は1万人程度にとどまった。
同社は04年に平日運転を廃止、運行本数も70本まで削減するなど利用客の減少に対応してきた。しかし、ピーク時は満席になるほど人気だったが、「昨年度の乗車率は39%」(広報室)まで落ち込んでいた。
今シーズンから「シュプール号」は運行せず、大阪から新潟を結ぶ急行列車「きたぐに」にスキー客を集中させる。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 17:02:08
>>754 伊吹山は地図で見ると近江長岡から4km以上ありそう...
ほとんど平坦なのでDランク扱いしてもいいかもしれませんが...
E(xtreme)ランクというのもあってもいいかもw
赤子山は行ったことないが最後は上り坂?

ランク分けの基準
A 駅前(隣接) らくらくプラン
B 駅近(5分/400m 以内) アベックwで来るならここまでが無難
C 歩10分〜20分程度 一般ピープルの気合ならここまでが限界
D 歩30分以上1時間未満または同程度の疲労の坂道 漢のプラン
E 歩1時間以上or同程度の疲労の坂道or登山装備必要 漢の中の漢
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 17:27:24
日旅のきたぐに等定期列車利用のパンフが出てた。
・年末年始は平日料金だった日も含め12/29〜1/4乗車は大幅に値上げ
・シュプールバスはJR接続バスと名前を変え、白馬・栂池方面と
赤倉・池の平・杉野沢方面のみ運行
運行日や運賃はシュプールバスとほぼ同じ
帰りは夜行接続バスが消滅し、北越8号へ連絡
・シュプール運転期間外は大幅な値下げ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 01:37:10
今シーズンのJR接続バスの時刻
白馬栂池 1号_2号
糸魚川駅 545 1700
白馬乗鞍 648 1557
栂池高原 653 1552
岩岳スキー..708 1537
八方尾根 725 1520

赤倉__1号_2号 池の平_1号_2号
妙高高原 720 1500 妙高高原 720 1520
新赤倉_ 732 1448 池の平_ 730 1505
赤倉温泉 735 1445 杉野沢_ 740 1500

1号 12/28〜1/7,12,13,19,20,26,27,2/2,3,9,10,11,16,17,23,24,3/2,3,9,10運転
2号 12/29〜1/8,13,14,20,21,27,28,2/3,4,10,11,12,17,18,24,25,3/3,4,10,11運転
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 12:29:44
>>756さん
除雪または雪が少なければ近江長岡から伊吹山スキー場へは、
大阪セメント専用線の廃線跡に整備された遊歩道で
逝ってください。
勾配も緩やかでつ。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 21:02:30
去年ムーンライト信州から乗り継いで
信濃森上駅から歩いて白馬岩岳スキー場行ったけどなぁ・・・
更衣室に入れなくて寒かった。

あと、サンアルピナ白馬さのさかも
南神城駅から歩いていけるんではないかな?
761729:2006/11/11(土) 01:41:31
大糸線沿線ですが、なんだか漏れが多かったですね。
徒歩ではなく車とかで行った経験や地図からの推測ですが、自分なりに大糸線のリストを見なおしますた。>>756さんの基準を参考にしています。あくまでも何となくです。

Aランク
ヤナバ(ヤナバスキー場前駅)
Bランク
鹿島槍(簗場駅) 白馬ハイランド(白馬駅)
Cランク
青木湖(簗場駅) 白馬さのさか(南神城駅) 五竜・Hakuba47(飯森駅) 八方尾根(白馬駅) 岩岳(信濃森上駅)
Eランク
爺ガ岳(信濃木崎駅) 大町(稲尾駅) 白馬みねかた(神城駅か白馬駅) 栂池高原(白馬大池駅) 白馬乗鞍(千国駅) 白馬コルチナ(千国駅か南小谷駅) 糸魚川シーサイドバレー(根知駅)
栂池なんかは徒歩で行けそうだが、Eランクあたりを纏めていると、
徒歩で行く奴なんかいねーよと考えるスキー場が多く少し虚しくなってもた(´・ω・`)
762729:2006/11/11(土) 02:06:12
すまそ
Dランクが抜けてた・・・・○| ̄|_
仕切り直しさせて。

Aランク
ヤナバ(ヤナバスキー場前駅)
Bランク
鹿島槍(簗場駅) 白馬ハイランド(白馬駅)
Cランク
青木湖(簗場駅) 白馬さのさか(南神城駅) 五竜・Hakuba47(飯森駅) 八方尾根(白馬駅) 岩岳(信濃森上駅)
Dランク
栂池高原(白馬大池駅) 白馬乗鞍(千国駅) 白馬コルチナ(千国駅か南小谷駅) 
Eランク
爺ガ岳(信濃木崎駅) 大町(稲尾駅) 白馬みねかた(神城駅か白馬駅) 糸魚川シーサイドバレー(根知駅)

あくまでも推測です。
Eランクを実践すれば神認定。
763756:2006/11/11(土) 17:12:20
>>759 レスサンクス
セメント(石灰石?)用らしきベルトコンベアは見覚えがありますが...
こんな遊歩道ができてたんだ。架線柱が残してありますね。
ttp://www.pref.shiga.jp/nagahama-pbo/denen/furusato/sub1.htm

うーん、今後ここを歩くはめになるかどうかはわからんですw
Eランクの道を逝くのは様々な条件が重ならないとw

>>761-762
まあ Eランクはネタと考えて気楽に挙げとけば
Dランクは送迎バスがないか、あってもたまたまダイヤの谷間に
到着したら歩く場合もあると思う...人によってはだが...
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/14(火) 18:39:03
シュプール号廃止に伴いシュプール切符も廃止され、後継切符も発売されないようです。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 00:58:14
おまいら、スキーに使う金をちょっとでいいからこっちに回してくれないか?
募金しろなんて云ってない。買って欲しいんだ。

頼むよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html



これが本社なんだぞ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
http://blog34.fc2.com/p/popovic/file/VFSH0231.jpg
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 01:04:33
今年は、グリーン車乗りまくりで滑る予定。
銀行勤務なんだけど今まで本当に給料激減だった。
でも、銀行による日本経済立て直しの恩恵か、年齢×15万の冬ボが
出ることになった(今回だけかもort 今までは少なかった。
保険会社の嫁の4割程度。頭下げっぱなし)。
今年だけは贅沢に行きます。ホットおでん買い込んで行こうかな。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 10:50:56
>銀行による日本経済立て直し
意味わかんね。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 15:36:13
>>765
先週の土曜日に頼んだのが濡れ煎餅。今日届きますた。
今、喰ってます。
電子レンジで温めれば更にうまうまです。
ビールに激合い。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/23(木) 18:16:45
>>767

バブル期のマネーゲームという博打に狂奔して
不良債権を抱え捲くった金融機関を救済する
必要があると勘違いしたのかもしれない。

市場経済を舐めて敗北したプレイヤーを市場から
叩き出す決断力が無いために招いた結果である。
金融当局は謗りを受けながら大蔵省という名称を
捨ててまで守る価値があったのだろうか。

デフレ下における突出型インフレ状況を故意に
引き起こす政策をとり日本経済の将来を奪って
でも金利を引き下げ続けた。

本来利益を享受する権利のある者から利益を
移し替えたことが日本の国際競争力を低下させた
原因である。

銀行こそが日本経済暗黒時代の諸悪の根源
と言えよう。



なんてね。
770いわもと ◆Id39nW3vss :2006/11/24(金) 23:30:57
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <765さん、昨日のテレビで知ったぎゃ 
        デキは上信電鉄にもあるけど、ここのはピカピカだぎゃ 
        なんとか救済したいものだぎゃ 
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 07:34:26
んじゃ、いわもとさん、濡れ煎餅かってあげて。
生産追い付かず三ヶ月待ちだけど。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 11:16:42
いや〜、このスレ読むと鉄道でヌキーに行きたくなる。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 19:38:35
ほんと。鉄道がいいぞ。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 17:00:22
おい、おまえら銚子鉄道がやばいぞ
国土交通省から踏み切りや枕木なんかの改善命令が来ているらしい
一ヶ月以内に検査にパスしないと営業出来ないらしい
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 18:35:54
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[シュプール]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||    JNR.    / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-xx
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄

シュプール号廃止・・・。
残念・・・。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 18:37:27
     ____|||○|||___
    |―───┬───―|
    |  /    |    \  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. |シュプール| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─| /
  |─|●| @      @ |●|─| シュプール号よ、永遠に・・・。
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 18:37:38
NOO / Choo Choo Train
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 18:42:04
   /|~ ̄ ̄ ̄ ̄.(OO). ̄ ̄ ̄ ̄~|\
  .|  ||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||  |
  | |. .||               ||. .| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | |  ||.         (´_ゝ`) .||  | | < シュプール号よ、永遠に・・・。
. | l|  ||,______________,||  |l |   \___________
. |-"|  | _ ''         '' _ |  |"-|
 |  ゙|  ゙l○l,            ,l○l゙  |゙  |
 |  ゙l,. \ \       / / .,l゙  |
 |   \ "○l___  ___l○" /   |
. |,     \_    ̄   _/     ,|
  |,____  ̄_______ ̄ ____,|
.  ゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l~ ̄.-:--. ̄~l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙
   |,     |___l'|,□_,|'l___|     ,|
.   ゙l,    | ─:|:___:|:─ |    ,l゙
    ''-..___|  '|,___,|'  |___..-''
     ―//――――\\―
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 19:05:33
シュプール号が遂に新型か・・・・?
ムーンライト信州の257系化激しくキボン!!!
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 19:11:47
>779
走らない列車に新型もボロもないだろ。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 20:57:34
           __     ________⊆二I
          く ̄ ̄ ̄ ̄`  | ̄|  / | ̄| ̄| [ ∧∧ヽ
          \_亙亙__|_| /  |_|_| [( ゚Д゚).\_ シュプール号よ!永遠に・・・。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ─ ─_
 ______________                           ̄ ─ _
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┌┐|ヽ         JNR                  ̄)
     |           | |││| ヽ                               /
     |           | |││|  ヽ___________________. /
     |_________| |└┘|   ヽ__________________//
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ヽ__________________//
 .                    |    |     ヽ____________________//
 .__________|__|_______________________/_
___________________________________|_|
               |__ .__ ._______ __ .__|\            ヽ
                 (|__|□|__|)宝|=|璽|=|宝(|__|□|__|)    \__________________>
                 `\____/ 凸[凸凸]凸 \____/
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 15:05:41
完全にスキースノボレスではない
臭い鉄オタレス
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 19:11:25
鉄道混んだらヤなのでみんな車で行ってください
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 19:34:57
JR西日本のシュプール号のCMが懐かしいなぁ。

去年か一昨年までかは知らんが、パンフで長澤まさみがイメキャラしとったもんなぁ。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 19:40:16
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、 あたし、シュプール号に乗ってスキーしたかったわ。
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、   できれば、サンダーバード又は能登で使用されている車両で
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/28(火) 20:11:02
さよならシュプール号 20年の歴史、大阪便も廃止
http://www.shinmai.co.jp/news/20061126/mm061126sha3022.htm
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 01:14:20
寝覚めの暖かい豚汁……!
泣けてくるっ……!
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 08:37:20
>>783
混むまえにもう列車がないだろ 知れ!
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 11:33:59
黒姫駅前のそば屋さん最高!!
帰りの列車に乗る前のそばが最高においしかった!!

バスツアーだと、失礼な言い方になるけど、
ドライブインのとこしか食えないし、味もいまいちだからなぁ。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 12:47:27
AA嵐は鉄板にカエレ(・∀・)
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 14:31:05
道の駅のそば屋は上手く感じないのは何故??
車内や鉄道建設物には駅弁を美味しくさせるイオン発生器が装備されている。
恐るべしJNRテクノロジー

792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 16:05:55
実際のところシュプール号が無くなった根本的な原因を突き止めたい。

車に比べて割高だからか?
時間に拘束されるからか?

例えば白馬村と東が企画提案して、チャオスキー切符みたく低価格で発売してみてみるのも
いいと思うけどなぁ。

チャオの場合電車利用と車利用の割合どうなんだろうね。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 16:49:59
バスは狭すぎるからヒトリストじゃ使えないんだお・・・・もっとヌキー用夜行列車増発してくれ。
それとバスよりも安くしてくれ。分かったかJR束
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 19:28:26
>792
西日本と東日本の調整がめんどくさいからでしょ。
利用が減ってるとしても乗車率が高かった日だけ運行するとか、シュプール雷鳥信越は
定期雷鳥の延長で直江津始発にするとか、縮小しながら存続する方向を探ることも
できたと思うんだけどな。料金面ではゴロンとシート導入で値下げとか。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/29(水) 20:20:57
JR貨物に頼もう。

貨車に絨毯で十分だ。一人5000円で往復なら十分元取れると思う。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 09:16:26
数年前にカートレインというものがあった。
クルマの積み下ろしの手間をもっとどうにかなれば

首都圏〜湯沢方面などを例にとると、現在スカスカの熊谷貨物ターミナル〜石打駅構内の余剰待避線を利用。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 09:29:24
>>792
客が少ないからだお(´・ω・`)

そして企画列車だと乗り鉄が押しかけてスキー客が乗れない罠…
でも、どっかでバランスが取れないもんかなー。あると思うんだけどなー。
スキー客と乗り鉄の予約で8割くらい埋まり、当日でもいくらか乗れて、地元もJRも煤客も鉄も皆幸せになれるバランスが…
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 11:40:25
>>792
マジレスすると価格が中途半端だから

1.低価格、低サービス、顧客多
or
2.高価格、高サービス、顧客少

の二極化している。が
スキー列車を運行する上で
1.をやるほど、列車では価格を下げられない。
2.をやっても、列車を運行するほどの客が集まらん

東京−大阪間の深夜高速バスも青春系から席が埋っていくわけだし
ながらの、18期間とその他の乗車率を考えれば分かるだろ。

そこで、まあ、シュプールに限定するなら
長野県が団体列車を運行すればいいんじゃねーの。
で、きたぐにの後に三両くらいくっつけて
つーか、下らん公共事業をするくらいなら専用車両を作るくらいやれって欲しい。
「エコ」って事で予算をつけろ。
糸魚川から切り離して、今度は大糸線の後に連結してひっぱって
南小谷からシュプールバスor乗り換えみたいな。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 17:27:35
乗り鉄を呼ばない方法。それは

新型E253系で運行する事。これ最強。


P.S ムーンライト信州車両変えてくださいそれと消灯してください。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 17:58:15
鉄道で行くのって時間もたっぷりとって、旅を楽しむ、贅沢って感じ。。
バスツアーってとにかく安くあげて、やっと取った休みでバタバタ出かけるって感じ。
バスに負けちゃうんだよなー、今の時代。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 06:14:20
>>794
サンダーバードの直江津延長に期待!!

直江津からはシュプールバスの運行!!
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 06:38:15
>>799
E257系じゃないの?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 09:25:15
むしろ客車編成で乗り鉄満載(無駄に食堂車とかも連結してカップメンでも食わせる)して採算を摂り、
編成の半分をリフト券持ってないと乗れない煤客専用車に…
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 18:43:36
>>802
そうだったorz
ついに俺も鉄っちゃん引退か・・・・
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 00:45:26
おもしろい話して。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 01:13:53
>>803
その鉄ヲタ車両は、一人あたりの単価が滅茶苦茶安いから無理だろ。

スキー夜行はツアー用の団体専用列車ということにすれば鉄ヲタを排除できるんじゃない?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 07:57:21
カップ麺食わせてどれだけもうけるんだよw
頭悪いな。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 18:47:58
能登で使われている489系だったら可能だが・・・。
ラウンジ付いてるし。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 19:03:12
>>806
ヒント:東武スノーパル
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 19:08:42
スノーパルでは乗り鉄見たことがない
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 19:48:16
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 19:51:38
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
マメコンみたいな、Bluetoothで手のなかに入るコントローラ出してくれ〜。。
MTCは大きすぎる。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 21:59:45
oi早くおもしろい話をしろ。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 23:42:58
806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 01:13:53
>>803
その鉄ヲタ車両は、一人あたりの単価が滅茶苦茶安いから無理だろ。

スキー夜行はツアー用の団体専用列車ということにすれば鉄ヲタを排除できるんじゃない?


いいねぇそれ!!
鉄ヲタ排除だけでなく、この際旅行会社もバスツアーやめてそういうツアーにしてもらいたい!!
バスツアーだと、客が少ない時なんかはまとめて1台分で行くから、予定よりもだいぶ遅く着くからね。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/02(土) 23:50:17
ツマンネ
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 00:52:47
             / ̄⌒⌒ ̄\
  /⌒ ̄\    /   /』/』  \/⌒\
 │      \ /   /』/』     \   \/⌒\
/       /   /』/』        ⌒\  \   \
     , ‐ ‐                     \      ⌒\
     ` ー 、                    \        \
          ` ー 、.                 \        \
       __ _   ー 、                \        \
      /   /─\     ` ー 、             ̄ ̄      \
    /   /─── \        ` ー 、                  \
   /   /── 田──\           ` ー 、ー 、 、、、        \        /
 /   /─────── \              ヽ、     ` ー 、      \    /
(__/‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖「...▽          ∞∧_,,∧        ∧_,,∧    \⌒\
 ‖   ‖ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄‖⌒‖ヽ         ( ‘ ワ‘)      ( ’ワ’ )     \  \
 ‖   ‖ ̄ ̄│。 │ ̄ ̄‖  ‖ |        ⊂   ⊃      ⊂   ⊃      \
 ‖   ‖ ̄ ̄│  │ ̄ ̄‖ | ̄| ⌒ヽ、    //   く \   / /   く \
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜〜〜    ∈ (ノ⌒(丿 ∋ ∈ (ノ⌒ヽ)  ∋
                              // //     //   ゝ\
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 00:55:42
アリガト
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 01:21:23
  /⌒ ̄\    /   /』/』  \/⌒\
 │      \ /   /』/』     \   \/⌒\
/       /   /』/』        ⌒\  \   \
     , ‐ ‐                     \      ⌒\
     ` ー 、                    \        \
          ` ー 、.                 \        \
       __ _   ー 、                \        \
      /   /─\     ` ー 、             ̄ ̄      \
    /   /─── \        ` ー 、                  \
   /   /── 田──\           ` ー 、ー 、 、、、        \        /
 /   /─────── \              ヽ、     ` ー 、      \    /
(__/‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖「...▽          ∞∧_,,∧        ∧_,,∧    \⌒\
 ‖   ‖ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄‖⌒‖ヽ         ( ‘ ワ‘)      ( ’ワ’ )     \  \
 ‖   ‖ ̄ ̄│。 │ ̄ ̄‖  ‖ |        ⊂   ⊃      ⊂   ⊃      \
 ‖   ‖ ̄ ̄│  │ ̄ ̄‖ | ̄| ⌒ヽ、    //   く \   / /   く \
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜〜〜    ∈ (ノ⌒(丿 ∋ ∈ (ノ⌒ヽ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 01:34:06
>>809

スノーパルにカップラーメンを出す食堂車なんて馬鹿なものがついてたのか?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 01:39:56
>>792
確かにいい勝負ですね。
中京発チャオスキー切符vs首都圏発びゅう日帰りスキー/湯沢中里スキー場/湯沢パークリゾート
快速チャオ号プラン6900円vs快速シーハイル上越号プラン6900円
特急ワイドビューしなの号9400円vs新幹線Maxたにがわ号8200円

もちろん最強は青春18きっぷ&快速シーハイル上越号
青春18きっぷ2300円+舞子後楽園または湯沢中里スキー場1日券割引券使用2800円

とても敵わないな。
青春18きっぷ2300円+快速ながら&快速チャオ号または快速信州信濃大町折り返し510円+バス代3170円+チャオ1日券クラブチャオ会員使用3000円
いっそのこと快速ちくまでも走らせてクレ。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 01:51:11
>>792
電車利用者は土日ならば日帰りスキーバス7台と
木曽福島発3便2号車含めて5台で約500名かな。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 01:56:44
>>820
それは違うな。
青春18きっぷ2300円+快速チャオ号+バス代3170円+チャオ1日券クラブチャオ会員4、8回目使用0円だw
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 16:38:01
昨日びゅう日帰りパンフ貰ってきたんだけど、全体的に去年より安くなってる気がする
気のせいかな。ことしから自分の大好きな猪苗代が使えるのがポイント高し
乗り換えがネックだけど。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 22:41:04
>>823
新幹線は土休日の限定列車があぼーんされてるぞ。 orz
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 04:18:55
 |. ::::::::::::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡≡
 |. ::::::::::::::::: |_________________________________|-===-
 |. ::::::::::::::::: | |//|        JR長野駅.         |        ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 | ̄ ̄ ̄ ̄| |/  | ┌──┬─────┬──┐├────┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 |        | |==| |..//..[二二二二二二二] // |│ .(びゅう)├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 |        | |    | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||....| ̄ ̄ ̄├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 | ( )    | |    | |  ( ) ( )     ( )     ││....|//  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 | 只 8 8 .| |    | |  只 只  8  只 88 8..││....|/  /├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼| :: ||::::...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄
              _/´ ̄l ̄ヽヽ         ヽヽ     (コ` ) )    ,、,、     oノシ ヽoノ
              _/ ̄ ̄´l ̄  ̄l  l ̄ ¨ヽ       \\   (  ) )   ( ゚)     |   へ)
            ヽ-'(O)ゝ―ヽ―(O)ー'         \\ uu uu    (  )    ,、,、,、,、   く
                                  ,、,、\\   ,、,,,, uu    ミフ' (コ' )
     ∩∩ ∧∧         ∧∧ ∧_∧       (ロ゚,,)  \   ノルリレ ( `o)ノ ミ,,,,,(_)
    (::::::::::).(:::::::::::)        (   ´)(   ) ∧_∧   ∩_∩  ノリ゚ ー゚ル,,,,,,,, )    @@@
     | ∧∧ @@@ ∧vv∧ △,,,△ と  | ( * ロ∀ロ)i(`∀´*)⊂(~~~ (゚ illllll,  ヘ ,ヘ `д)
  ∧∧ (- ` )=゚ω (∀・  )(∀`  ) |  〜と  <Y>)(_)_ <Y>) ∧ ∧ ∩∩  (゚- ゚,,) つ
 (o^ ,,) (v, と) ∪  (と   )(    ) し`J  |   | |  人  Y  (, ・ -・)∀` )  | と|(/∪
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 04:28:54
             / ̄⌒⌒ ̄\
  /⌒ ̄\    /   /』/』  \/⌒\
 │      \ /   /』/』     \   \/⌒\
/       /   /』/』        ⌒\  \   \
     , ‐ ‐                     \      ⌒\
     ` ー 、                    \        \
          ` ー 、.                 \        \
       __ _   ー 、                \        \
      /   /─\     ` ー 、             ̄ ̄      \
    /   /─── \        ` ー 、                  \
   /   /── 田──\           ` ー 、ー 、 、、、        \        /
 /   /─────── \              ヽ、     ` ー 、      \    /
(__/‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖「...▽          ∞∧_,,∧        ∧_,,∧    \⌒\
 ‖   ‖ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄‖⌒‖ヽ         ( ‘ ワ‘)      ( ’ワ’ )     \  \
 ‖   ‖ ̄ ̄│。 │ ̄ ̄‖  ‖ |        ⊂   ⊃      ⊂   ⊃      \
 ‖   ‖ ̄ ̄│  │ ̄ ̄‖ | ̄| ⌒ヽ、    //   く \   / /   く \
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜〜〜    ∈ (ノ⌒(丿 ∋ ∈ (ノ⌒ヽ)  ∋        特急しなの号に乗ってきたかいがあったなぁ。
                              // //     //   ゝ\
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 04:30:39
  /⌒ ̄\    /   /』/』  \/⌒\
 │      \ /   /』/』     \   \/⌒\
/       /   /』/』        ⌒\  \   \
     , ‐ ‐                     \      ⌒\
     ` ー 、                    \        \
          ` ー 、.                 \        \
       __ _   ー 、                \        \
      /   /─\     ` ー 、             ̄ ̄      \
    /   /─── \        ` ー 、                  \
   /   /── 田──\           ` ー 、ー 、 、、、        \        /
 /   /─────── \              ヽ、     ` ー 、      \    /
(__/‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖「...▽          ∞∧_,,∧        ∧_,,∧    \⌒\
 ‖   ‖ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄‖⌒‖ヽ         ( ‘ ワ‘)      ( ’ワ’ )     \  \
 ‖   ‖ ̄ ̄│。 │ ̄ ̄‖  ‖ |        ⊂   ⊃      ⊂   ⊃      \
 ‖   ‖ ̄ ̄│  │ ̄ ̄‖ | ̄| ⌒ヽ、    //   く \   / /   く \     特急しなの号に乗って良かったなぁ。
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜〜〜    ∈ (ノ⌒(丿 ∋ ∈ (ノ⌒ヽ
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 09:29:52
食堂車って言っても、スタッフはおらず厨房は鉄ヲタ用に一般公開。

>>807
食堂車はどんなメニューにしたって赤字だろ。
採算のとれるいいメニューがあるっていうなら、頭のいいお前が教えてやれ。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 00:41:20
>>828
鉄ヲタって馬鹿なんだな。
食堂車なんて連結されるわけないだろw
お前、自分の趣味だけで話をするんじゃないよ。この低脳め。
しかも、無駄にAA貼ってスレを流しているだけだし。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 05:22:55
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                         .|
                         .|
____________,     .|
    |   / ̄ ̄~ヽ,    .|     .|
    |   l___T_l_    |     .|
    |  |.ミ/ ` ´ |    .|     .|
    |. .(6 ヽ ゝ/|    .|     .|
    |   |   − /      .|     .|
    |''ーノ. `ヽ -〈=-x"⌒''ヽ、     |
    |:.........:::::::::::::::: ゝ  ...::  Y- 、 | 
    |::.      _,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::  /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                     \ \
                      \ \\
                      \\ \\
                        \ >>829
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 05:28:19
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ      >>829がゴミのようだ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |               ゴミのようだ
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ                
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |                ゴミのようだ
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /                   
  !_|        ; :     | |           メ / )`) )   
    |     /(   _)ヽ    |ノ           メ ////ノ    ゴミのようだ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |          メ /ノ )´`´/彡  
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/          /   ノゝ /
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /         /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.  ゴミのようだ
     \         ,/         /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|   
       `ー-:、___,/
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 05:32:36
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-?`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ| おう、ワシがそんなに低脳か?
   |   |            |  |    お前みたいなアホに言われるのは10年早いわ!
 .,-|  /            | ミ|     
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ    
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、 |/ |∧         ∧
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | / / ヽ_       / .∧
  !_|        ; :     | | /ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    |     /(   _)ヽ    |ノ/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ 
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | |          u .:(....ノノ
    |   ;';ー-〜ー-、_   :// ̄ ̄ヽ      >>829:::::::::/`ヽ   
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  / (___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
     \         ,/ ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
       `ー-:、___,/

833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:08:16
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |    |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |  |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:09:42
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |    |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |  |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:10:44
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |    |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |  |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:11:54
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |       |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |       |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:14:56
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |      |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |      |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:15:18
 ガーラ湯沢で一人さみしく上りの新幹線に乗り込む鉄ヲタさん

意外にスキーやスノーボードは面白いぞ

鉄ヲタの漏れがいうのだから間違いない 
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:32:07
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-?`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ| おう、ワシは鉄ヲタか?
   |   |            |  |    お前みたいな見る目もないアホに決め付けられるのは10年早いんじゃ!
 .,-|  /            | ミ|     
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ    
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、 |/ |∧         ∧
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | / / ヽ_       / .∧
  !_|        ; :     | | /ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    |     /(   _)ヽ    |ノ/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ 
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | |          u .:(....ノノ
    |   ;';ー-〜ー-、_   :// ̄ ̄ヽ      >>829:::::::::/`ヽ   
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  / (___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
     \         ,/ ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
       `ー-:、___,/
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:34:56
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-?`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ| おう、ワシは鉄ヲタか?
   |   |            |  |    お前みたいな見る目もないアホに決め付けられるのは10年早いんじゃ!
 .,-|  /            | ミ|     
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ    
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、 |/ |∧         ∧
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | / / ヽ_       / .∧
  !_|        ; :     | | /ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    |     /(   _)ヽ    |ノ/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ 
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | |          u .:(....ノノ
    |   ;';ー-〜ー-、_   :// ̄ ̄ヽ      >>838:::::::::/`ヽ   
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  / (___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
     \         ,/ ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
       `ー-:、___,/
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 10:52:59
       ,,...--┬───┬--..、
       l´   ||゙ .且  ||   `l
  _,,-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-..、
 |┬──────┬──────┬|
 |│            │            │|
 |│   .___ .__ │ __. ___.   │|
 |┴‐/─‐/──┴──\─‐\‐┴|
 |゙  ───  \丁/  ───  ゙|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |゙ ._____.  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ._____. ゙|
 |゙ [○|○.] .|゙.. 臨 時 .゙|. [.○|○] ゙|
 .|    ̄ ̄  |____|   ̄ ̄   |
 ゙|.. ◎___ ┌─┐ ___◎ ..|
  l============l──l============l
   |. |l_l_|×□|_l」 萓 じ| .|
.   | |゙───=´二二`=───‐| |
     `:二二二二二l二二二二二:´
      ―//――――\\―
    ―//――――――\\―

シーハイル上越ってこれかなぁ?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 12:54:22
シーハイルは、185系じゃないよ
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 01:27:21
キチガイ鉄ヲタが発狂したようだな。
ここから出て行ってくれ。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 06:13:38
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-?`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ| おう、ワシは鉄ヲタか?
   |   |            |  |    お前みたいなキチガイに決め付けられる権利なんかないんじゃ!
 .,-|  /            | ミ|     
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ    
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、 |/ |∧         ∧
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | / / ヽ_       / .∧
  !_|        ; :     | | /ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    |     /(   _)ヽ    |ノ/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ 
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | |          u .:(....ノノ
    |   ;';ー-〜ー-、_   :// ̄ ̄ヽ      >>843:::::::::/`ヽ   
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  / (___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
     \         ,/ ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
       `ー-:、___,/
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 06:21:29
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 06:23:07
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 22:16:19
ほんとに鉄ヲタってきもいんだな…
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 13:32:48
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 14:18:54
>>847
いうお前がキモイ!!
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 01:06:34
だめだこりゃ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 08:57:06
食堂車連結とはとてもいい案だ
マット敷いて雑魚寝スペースに最適でつねw
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 09:15:04
死ぬ前に一度見てみたい
サシ、キシ、サハシ等の10連以上、甲種でもいい。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 09:26:31
>>852
キハ+キシ×10+キハ??
ありえんやろ?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 09:39:54
食堂車厨のスレはここですか?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 10:31:26
鉄の食堂車マンセーのレスです
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 12:45:45
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[シュプール]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||    JNR.    / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-xx
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄

シュプール号廃止・・・。
残念・・・。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 12:46:53
   /|~ ̄ ̄ ̄ ̄.(OO). ̄ ̄ ̄ ̄~|\
  .|  ||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||  |
  | |. .||               ||. .| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | |  ||.         (´_ゝ`) .||  | | < シュプール号よ、永遠に・・・。
. | l|  ||,______________,||  |l |   \___________
. |-"|  | _ ''         '' _ |  |"-|
 |  ゙|  ゙l○l,            ,l○l゙  |゙  |
 |  ゙l,. \ \       / / .,l゙  |
 |   \ "○l___  ___l○" /   |
. |,     \_    ̄   _/     ,|
  |,____  ̄_______ ̄ ____,|
.  ゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l~ ̄.-:--. ̄~l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙
   |,     |___l'|,□_,|'l___|     ,|
.   ゙l,    | ─:|:___:|:─ |    ,l゙
    ''-..___|  '|,___,|'  |___..-''
     ―//――――\\―
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 12:48:11
       ____○____
       /.────┬────\
    /        │   ヽ=@=/ \
    /  / /     |   (´ー`)  ヽ シュプール号よ、永遠に…。復活願う。
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    @    |      |     @     |
  | ̄ ̄ ̄|    | シュプール |   .| ̄ ̄ ̄|
  |──○|     |      |    |○──|
  |──  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌──┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |@_| |
    |    ..  └────┘   .    |
    ヽ─────────────゙
        ─//────\\─
      ─//─――――─\\─
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 12:49:19
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、 あたし、シュプール号に乗ってスキーしたかったわ。
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、   できれば、サンダーバード又は能登で使用されている車両で
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 12:51:54
     ,z===、、 , ィン"―‐ニ=、
     ゙ , r''' ̄ ヽィ/  ̄`ヽ. ..、
   /: : :r'"´::ヽ f´:ヽ: : : :.ヽ::::`ヽ、
  /:/:/ : : : : : : : : : .! : :::::::.!: : : :::ヽ
 ,/:/: :/ :/ :./ ::/: : : : : :|: : :::::::!: : : : :::ハ
 |/ : /: /: ;イ : :|: :!: :i、: : |: : :::::::! : : : ::::::!
 ! !: :|: :!: |! !: : |l :||: :!ヽ :!: : ::::::.!: : : : :::リ
  キ! |: !ィf´1、 :| ヘ!__,ヽ!: : :::::::!: ::: :::::/
  ヘ、ヘ:、l::゙'i `` `7 i ヽl: : .::::::.!:::::::::::/
   T:l::!` ゙    ! ゞ'ソ/: .::::::.!`,::::::/    
    !:|:ヘ  `、,  `゙ '/,/: .::::::/ ノ/,,       
    ヘ:!ヽ` 、     //::::::/'_彡:l:::::'': ..,,    あたしもシュプール号に乗ってスキーやスノボをしたかったわ。
   _,r''|!´ヽヽ,゙' --- 'メ'/:://´:::::::_ハ:::::::  :''::,,
  r'´  ゝ ,, -==ニ"´x  ‐‐''´ :::::::ヽ:::;;;; .:. ::',   スキーバスだと乾燥するし、バス1台まとめて行くから時間かかるしね。
  !   ,,:'' .:: ..: . :: . .`゙'' '' ''-' -:;-::'' ゙'´ ..: ..:::';
  ヽ  ':' :. :: :.. ..: :..   ::..::: . .::   . ..: .: :::'',
  ト、___'':,,.. . .. . .. .. .    ::.: .: .. .:: .:.. .:: .::::,,''
  !  /l ゚ '' ''`'' ,、, ;; ::. ... .. . . . .: :: . ::; ン
 │ ,/ l      :.:.ヽ`゙'' ー - -- ''' ゙゙´ .:.:l
 | ! l       .:.:.l:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
 || !       .:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:!
  |   |        .::.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 01:41:29
質問です。
  「スッドレ」って、何ですか?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 01:49:45
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 09:16:06
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 00:40:05
>>863
いつもコレなら、シーハイルも復活するだろう。
バブル期の週末はこれ以上だったが・・・

865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 18:28:54
               ,.. -―- ...,_   ,‐- .,
          ,  '"         `ヽ/ /,.r "' ,
           / ,. ‐'´            ̄l  /\  ` 、
       , ' , '   /           | /∧ ヽ   ヽ
      / , ' , ' , '        ,' i  !|/// ',      ' ,
      ,' ,'  /  '       ,'   ,'  !   !|//,.r!     、  '
      , ' ,'   ,'    i   i  ,  ,'  l |´´´´ | l    ヽ  ',
     ,' ,' ,'   .i      !   /!  l! ,'!  l l    l |     ',  ',
      i ! i   l     _L -! l‐ +L,' !  ,'i !__   | !     i',  ',
    l l  !   ', ,.r'´ l',  | | | !,' ,' / !,'    "''!l!   |  ', | ',  ,
    ! ',  !    ',  ', !.',__Ll...、!,' ,' / / __   !'!ヽ ,'!  l i. , i
     l .∧ ',     ', 、 ',r´:::::(_|l / ,'/  '  r==-、、 ,' .,' ! ,'l l  ! .!
    ,  ,' ヽ',、   , ヘ:`::::ノ::|!  ''     l:::::トイ|ゝ. / i ,' | /  l!,'
   ,  ,'   !`' \  ヽ ´ ̄ ̄        └- '/ / , '  !/ l/  /
   ,'  ,  .l l   ` 、  \        '    ,.r/ ,.. 'l'
  ,'  ,   l !   ', `‐ ..,ヽ   「 ̄ア   _,.r_,..‐'"! |  やっぱり電車にしようかなぁ。
  ,'  ,'   , l!    ', l` 、`   ヽノ   , イl   | l   ただ、JRの対応が良ければね。
 / /   / .,'.',.    ',j   ` .,    ,.  ´l l|   l !
./ /   / ,  ',     ',      `   ´!‐ 、l! ! l!   | l
 /   / / ,. ヘ    ',       l`ヽ ヽ、!    ! |
./   /_,. ‐'   ',    ', r- ...,___   l´`', !   |'‐--、
' , ‐='"- 、      ',    ',`‐- ..,    ̄ \, '、   l |  ト、
rフ ̄::..、 ヽ    ', ',  r---‐ '' ̄ ̄     ` \   | ! l::::::',
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 18:32:11
これ以上鉄オタの品格を下げてどうするんだお前ら?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 00:10:30
びゅうJR東日本 日帰りスキー価格比較
              2006   2007  増減
ガーラ日帰りきっぷ 13,300  12,700  -600
年末年始スペシャル 7,700   7,800  +100
平日限定GALA    -      9,300  
学生GALA       -      9,300  
GALA三山共通    12,800  13,000  +200
アフタヌーンGALA   8,700   8,500  -200
レディースGALA   10,700  11,600  +900
初めてスキー・スノボ -     15,700  
スクールGALA    13,000  13,000  ±0
ファミリーGALA     9,600   9,600  ±0
NIGHT&DAY GALA 13,500  13,700  +200
               
昨年と今年では細かいプラン内容の変更もあるので、参考までに。
GALA三山共通で限定列車が使えなくなったのはイクナイ。
平日利用者は新設の平日限定使えば、昨年の往復限定列車(\10,800)より安くなるのはイイ。
ただし、往路の限定列車の選択肢がないのがイクナイ。

他のスキー場は軒並み数百円から千円程度値上がりしている。
ただし、NASPA:12,300→10,000(水曜日は10,000、更に限定列車も使えば8,000!!)と
六日町八海山:12,200→11,100の値下げはとてもイイ。

今年はGALA平日とNASPA逝くお
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 23:59:24

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 23:21:21
>>838
もしかしたら乗り鉄とスキーをすべりに行くのとで、分けているのかもしれないよ。


あとたまにはJR北海道のスキー列車も思い出してやってください。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 14:33:15
今度、富良野スキー場と絡めてフラノスキーエクスプレスに乗りにいく俺が来ましたよ。
しかし、運転本数へったね。
ちなみにニセコスキーエクスプレスて休日は混んでる?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 21:44:31
スキーの人気が落ちてきているね。
空席案内を見たけど、指定席は込んでないみたい。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 00:01:32
>>871
ネットで確認できるよね。手を煩わせますた。
サンクス。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 12:53:17
>>870
どっちも空いているよ。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 01:07:37
>>873
やっぱりすいているか。
その分快適になるから良いんだけど、余りすいているのも寂しいな。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 14:41:49
>>867
平日ガーラはローソンのやつのが安い。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 17:32:30
>>875
ありがとう。これですね。
http://www.jtb.co.jp/lawson/oneday/yuzawa.asp

これは去年の価格のようですが、変更がなければびゅうより安いですね。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい:2006/12/19(火) 22:09:13
青春18キップか北海道&東日本パスで北海道へ滑りに行った方はいますか?
ニセコに行こうと思っているのですが無謀ですかね。
878877:2006/12/19(火) 22:32:11
ちなみに神奈川出発です。。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 23:56:33
>>876
ロッカー代1000円が結構大きい。

私もスキーヤーなので今年はナスパと
ガーラで攻めたいと思います。よろしく!
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 00:28:13
早割り使って飛ぶほうが安いか、
18きっぷで行って途中ホテル使うほうが安いか

どっちかね?
18きっぷで北海道行くやつはいるけど、北海道スキーに行くやつは知らないなぁ。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 01:01:46
>>870-871

バスのほうが安いから。
882881:2006/12/20(水) 01:03:32
つーか、北海道の人はスキーには車で行くし、
本州から来る人は大抵ツアーで、ツアーバスで行く。わざわざオプション料金を払って、
新千歳からJR利用のツアーに変更する人もあまりいない。
主な理由はこんな感じかな。

公共機関を使って札幌あたりからニセコや富良野に行く人は限られてくるが、
札幌からニセコや富良野だと、バスパックのほうが安い。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 01:10:46
横浜から始発でその日のうちに青森まで。翌日の青森からの始発で1741にはニセコに着けるぞ。


















行こうと思えば行けるじゃないかw
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 10:53:00
>>883
青春18きっぷ4日分 2300×4=9200円
青森で2泊(行きと帰り) 8000円(安いビジホだとこのぐらい?)

これだけで17200円。往復の食費を合わせて2万円。
ニセコでの宿代を考えると、3万円台のじゃらん系のツアーを探したほうがいい。
885877:2006/12/20(水) 15:30:39
>>883,884
安キップでニセコはあきらめました・・orz
鉄道ではもっと近場を検討します。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 16:46:34
ニセコなら北海道&東日本パスでいけばいいじゃん
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=26&serchBtn3.y=7&pc=3&GoodsCd=1022

はなますを往復で使えば、10,000円 で2泊分車内でOK
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 17:00:57
上野 07:00…… 20:45 青森  ひたすら普通
青森 22:45 − 06:07 札幌 はなます
札幌 07:05 − 07:50 小樽 普通
小樽 08:07 − 09:44 ニセコ 普通
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 17:25:33
ニセコ19:02 − 20:42 小樽 普通
小樽 20:56 − 21:42 札幌 普通
札幌 22:00 − 05:35 青森 はなます
青森 06:10…… 22:40 上野 ひたすら普通

1日目 列車移動 はなます泊
2日目 ニセコ   どっかで宿泊
3日目 ニセコ   どっかで宿泊
4日目 ニセコ   はなます泊
5日目 列車移動 

という訳で1万円+2泊分+リフト代でOK。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 19:50:49
http://www.cosmo-oil.co.jp/tvcm/cashback/index.html

この駅と川に行ってみたい。どこだろう?
890877:2006/12/20(水) 20:32:55
>>886
情報ありがとうございます。
5日間で戻ってこれますね!しかも3日近く滑れますね。
上野〜青森間の時間とルートが分からなくてJRの路線図にらめっこしてましたが
再度検討してみます。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 10:55:56
>>890
上野 07:00発 [普通]東北本線 08:42着 宇都宮
宇都宮08:45発[普通]東北本線 09:35着 黒磯
黒磯 09:39発 [普通]東北本線 10:40着 郡山
郡山 11:06発 [普通]東北本線 11:53着 福島
福島 12:00発 [普通]東北本線 12:33着 白石
白石 12:36発 [普通]東北本線 13:23着 仙台
仙台 13:40発 [普通]東北本線 15:22着 一ノ関
一ノ関15:27発 [普通]東北本線 16:56着 盛岡
盛岡 17:04発 [普通]IGR&青森 18:58着 八戸
八戸 19:13発 [普通]東北本線 20:45着 青森

ただ、スキー一式を担いで乗り換えたり
青森駅のホームではなます待ちするのはかなり辛いですので
荷物は宅配便で送った方が良いでしょう。
もっと早い電車にのって、八戸青森間にある浅虫温泉で一風呂浴びるのがお勧め。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 13:00:22
無理矢理、鉄道でニセコに行かせる>>891の執念に全米が泣いた。
青森市内にも駅から行ける温泉銭湯なかったっけ?

取りあえず意地でも18切符のみでニセコに行って滑ったらネ申認定。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 13:11:04
道内出発で18切符使ってニセコは対象外なw

関東から以西で。

俺は近畿だからニセコに行くには、ながら利用でも、もう一日かかるな…。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 14:00:26
確かに、東京から18きっぷで行くなら八方であたりでいいよな。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 17:32:49
>>894
東京05:43〜高尾07:01
高尾07:05〜甲府08:38
甲府08:53〜松本10:56
松本11:10〜白馬12:43

白馬16:33〜信濃大町17:10
信濃大町17:13〜富士見19:08
富士見19:32〜甲府20:26
甲府20:58〜高尾22:30
高尾22:31〜東京23:29

滞在時間3時間50分。 ただし、白馬駅からうさぎ平109まで上がるのに
1時間じゃ済まないし、帰りも余裕見るなら1時間前には上がりたい。
となると滑走時間は・・・・・まぁ、五竜や十郎の湯あたりで一泊すりゃいいか。

東京発日帰りなら、午前中からリフト終了まで滑れる湯沢周辺が実用的ではないかなと。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 19:49:12
ムーンライト信州があるじゃん。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:04:05
http://www.jr-odekake.net/navi/ski2007/
スキー&スノボ遊ぼ!パス発売
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 23:06:25
ムーンライト信州っていつ走っているのよ。
時刻表に書いてない〜〜〜
899877:2006/12/22(金) 00:04:38
>>891
情報ありがとうございます。
宿がとれたら年始に決行してみます!
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 03:05:42
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 03:42:17
>>899
レポ待ってるぞい
次スレでな
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 09:48:46
>>899
青森で、ながらの小田原決戦みたいな事態にはならない事を祈る。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 14:15:41
>>901
98レス消化に一ヶ月かかると思われ。

JR火災ぷらっとのチャオ御岳スノーパックでチャオにきてます。まわりカプールばかりw
初めて使ったけど普通に電車・バスの切符を買うより安上がりやね。
帰りはビール飲んで寝て帰ろう。
904877:2006/12/23(土) 20:57:15
>>901,902
宿とれたので決行決定です!
JR時刻表買わないとですね。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 21:57:06
>>904
おう良かったな
気をつけて行ってきてくれ

>>891の時刻が最適だが早めに家を出て途中メシ食い休憩や温泉に入るのもいいかも
しれないぞい

あと盛岡の乗り換えは注意が必要、一旦改札を出て「IGRいわて銀河鉄道」の改札を通らなければ
ならないので時間がかかる

906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 22:26:25
>>904

盛岡の移動はここを参考にして
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/morioka.html

「はまなす」の自由席を確保出来るかがポイントでしょ
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/hamanasu/hamanasu.html

帰りの「はまなす」
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/travelpattern/hokkaido/sapporo-tokyo.html


907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 00:07:02
ムーンライト信州の1月5,12日のゲット。
がんばってスキー行くぞ〜
雪たんまり降って当日は晴れてくれ
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 09:45:19
>>898
快速ムーンライト信州81号 新宿23:54−白馬5:45
12/29〜31
1/5,12
2/9、16、23

とりあえず1/12はゲット。
八王子あたりからの乗車ならばすでに網棚が一杯のため
ボードを置くのはデッキにワイヤーロック掛けたほうがよさそうだ。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 14:25:42
白馬着 5:45
アダムの運転開始 8:00

歩いて行っても1時間かからん。
駅前マクドが開くのは9:45。
土産屋2階のサ店が結構早くから開いてたと思うが、はて何時からだったか。

君は生き残る事ができるか
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:54:13
シャトルバス使えよ・・・・
911877:2006/12/24(日) 23:10:46
>>905
青森で温泉でも入っていきます。

>>906
情報どうもです。
凄く参考になりました。

今日長万部駅に電話して待合室があるのを聞いたので
はまなすを長万部で下車して函館本線の始発まで寝ることにしました!

頑張って行ってきます!
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 01:31:05
>>911
調べたら青森駅から徒歩で気軽に行ける距離に銭湯はないね。浅虫温泉の方は駅近くにあるのかなぁ?湯冷めしないように気をつけや。
長万部駅はホーム待合室と駅舎に待合室があって、ホーム待合室は暖房入っていないと思うから駅舎待合室になるのだが深夜立入禁止の待合室もあるから長万部駅に確認したほうがいいよ。
あと24時間やってるかどうかわからんが駅舎併設のコンビニもあったはず。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 10:23:54
>>911
はなますの自由席は、かなり寝にくいので
寝れないのなら、長万部で降りた方がいいかもしれんね。
ところで「はなます」といえば、朝日新聞の投書欄掲載されたいわくつき列車
こんな少女達のようにならないようにからなず「北海道&東日本パス」を買いましょう

栞「聖、おまたせ」
聖「しおり〜」
ホームで暫く抱き合う2人。
聖「そろそろ、いこうか」
栞「私、入場券しか買ってないけど」
聖「大丈夫、青春18きっぷ で日本全国乗り放題だから」
栞「聖、私たちこれからどこに行くの」
聖「やっぱり北海道かな」

聖と栞は普通列車を乗り継ぎ乗り継ぎで、青森にたどり着いた。
冬の青森は寒かったが、2人の行く先は暖かいものであると
その時までは信じていた。

栞「どうしよう、北海道に行く普通列車がないよ」
聖「特例があるみたい、ちょっと駅員に聞いてみよう」
聖「あのう、特例ではなますに乗れますか?」
駅員「乗れますよ、でもキモオタが多いから2人で並んで座れないよ」
聖「あ、ありがとうございます、オタにはきをつけます」

聖と栞は発車間際の列車に飛び乗った。
ところが発車直後の検札は「使えない」と言う。
事情を話したが相手にされず函館までの料金4200円x2を払わされた。
予想外の出費で残金はほとんど無くなった。
その後は帰宅するまでの1日半、食事も出来ず野宿も余儀なくされた。
この旅は一生忘れられない思い出になるであろうから、それはそれでよいけれ
ど、駅員さえ間違えるようなルールなんて……。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 15:30:58
浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫
ttp://www.yu-sa.jp/
915877:2006/12/25(月) 23:29:05
みなさん情報ありがとうございます。

早目に着けたら浅虫温泉に寄ってみます。
もちろん北海道&東日本パスを購入します(^_^;

長万部の駅員さんは待合室はストーブ消えてるけど
そんなに寒くないよって言ってました。ここだけが
少し気掛かりです・・。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 23:33:08
>915
浅虫温泉はいい温泉だと思いますが、駅に戻るまでに湯冷めしてしまうのが難点です。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 03:32:44
ゆ〜さ浅虫は備え付けのシャンプー、石鹸が一切ないです。
売店で販売しているので大丈夫ですが、参考までに。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 23:44:29
おまいら、みんなやさしいな。
>>877の少し無謀なニセコスキー旅行を陰ながら応援。
浅虫温泉駅は駅前の「駅前食堂」の津軽ラーメンが安くて旨くておすすめだ。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 01:26:57
http://www.akhjapan.com/ski/pdf/mt_myoko_bus.pdf
Mt.Myokoシャトルを使えば、直江津駅から妙高方面まで無料で移動できる。
920877:2006/12/27(水) 01:58:09
ほんとに皆さんありがとうございます。
皆さんの情報を参考に長旅を楽しんできます!
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 15:36:26
>>910
八方のシャトルは8:00に初便。
路線なら6:15便と7:21便があるし、駅前にタクシーの1台ぐらいいるだろうけど
アダム動き出すまでゴンドラ駅でガクブルか??
上の109ならともかく、八方の下にゃスキーハウスのようなシャレたもの無えぞ。

五竜のエスカルプラザにでも駆け込むか?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 14:48:40
乗り鉄ちゃん冥利に尽きるほどのニセコプランを提示した891ならば
「シャトルバスまでは白馬遺棄」ぐらいこうするだろうよ。

新宿23:54発[快速ムーンライト信州81号]中央本線大糸線 05:36着 白馬
白馬06:00発[快速]大糸線 06:20着 南小谷
南小谷06:38発[普通]大糸線 07:26着 稲尾
稲尾07:33発[普通]大糸線 08:02着 白馬
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 15:44:45
>>921
922は行ったり来たりよっぽど白馬駅が好きなんだなw
五竜のエスカルプラザにでも駆け込むプラン。
白馬6:09−神城6:16
神城発五竜エスカルプラザ着の6:20便シャトルバスで
早朝営業のとおみゲレンデは6:30から
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 20:30:27
1月1日は正月パスで安比かな
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 01:00:47
横浜から山形蔵王のヒトリストプランって無謀ですか?
予算5、6万位で向こうで2〜3日は滑りたい。
一番の心配は宿ですけど・・・
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/01(月) 10:50:30
>>925
今シーズンは快速ゲレンデ蔵王号が無いからつらいね。
横浜−山形 片道運賃6300円
東京−山形 新幹線自由席4380円
横浜−山形 快速指定席ゴロンとシート510円(今シーズン予定なし)

KKRホテルズ&リゾーツ蔵王白銀荘
1名様1月3月平日は7800円、土日および2月は8800円

もし宿泊予約が取れたらパンフレットと一緒に宿泊者証明書を郵送してもらい
日本交通公社、東急旅行、近畿日本ツーリスト、日本旅行などの各店いずれかで
宿泊者証明書を提示のうえバカンスクーポン(往復JR運賃2割引で10080円)
を購入するといい。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 12:19:48
快速ゲレンデ蔵王号は旅行会社企画プランで毎週金曜日運行するみたいですね。
JR往復運賃横浜−山形 12600円
快速指定席大船−山形 510円
新幹線自由席 山形−東京 4380円

KKRは公務員以外1000円upだからそこは避けて
1泊2食1名様で7千円台の宿をいろいろネットで探したうえで
連泊条件で1泊あたりリフト券込み1万円くらいでいいか
その宿に直接交渉してみればいいかも。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 00:38:25
>>927
それはどこの旅行会社ですか?
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 14:26:23
日本三大駅前ゲレンデの一つ
湯沢中里に3日にいってきましたが

雪が無くって、草が生えていて
足をとられてコケる人が続出。
コースも上級者コースが壊滅
クワッドを降りた最初のところも閉鎖。
シングルリフト登ったことも閉鎖。
ハーフパイプあるわけない。

そんな悲惨な状況ですが
今年からスノーモービル場が端っこのコースを潰してオープン。
さらに例年に比べて人が少なめでリフト待ちもほとんどなし。
なので、3連休、どこもいくとこなければ、一人あたり2300円払って
仲良し5人組で18きっぷでもつかっていってあげてください。
スキーマンセー(シーハイル上越)も1月7日から運行です。
    行き    帰り
大宮 06:50発 19:21着
高崎 08:09発 18:09着
沼田 08:49着 17:26発
水上 09:04着 17:12発
中里 09:27着 16:44発
岩原 09:32着 16:38発
湯沢 09:37着 16:33発
石打 09:45着 16:24発
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 16:05:05
1/12限定青春18きっぷ3回分(6,900円相当+快速指定席510円)で逝く蔵王スキーw
残り2回分はこの三連休寒波でタップリ雪が降る予定の湯沢中里スキー場で消化してね。
ちなみにそれ以外の日程は定価です。

行き(いずれも各金曜日出発)
快速ゲレンデ蔵王号 1/12、19、26、2/2、9、16、23
大船22:23発−横浜22:40−新宿23:18−大宮23:49−
二本松4:41−白石5:32−仙台6:27−面白山7:24−山形7:50着

帰り(平日)
山形発16:30−米沢17:17 17:45−福島18:30 18:35−
黒磯20:42 20:50−宇都宮21:40 21:47−上野23:38着
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 22:11:51
今日のムーンライト信州とってたけどキャンセル…
天気悪いみたいだし。
来週ので白馬行こう。雪たんまり降ってくれ。
932【小吉】【¥1546】:2007/01/07(日) 01:02:11
ガイシュツだったらすみませんが、シャトレーゼ野辺山って
HPだと小海線の野辺山駅からクルマで5分、って載ってます。
これって駅から歩くとタイヘン?
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 10:04:05
>>932
夏ならさわやかな高原を颯爽と歩けると思うが。
冬は、ちょっと変な人だと思うよ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 12:06:59
>>932
>>756
D 歩30分以上1時間未満または同程度の疲労の坂道 漢のプラン

と思いますが、およそ2.5km 登り 100m の雪道を道具を担いでいくのは
一般的には大変または変態と思います。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 21:13:54
そうですか。
いつも『変態!!』
って言われてる僕なら大丈夫ですね。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:30:17
僕もよく言われまつ。
(;´Д`)ハァハァ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 15:10:50
漏れも、深夜バスで広島県三好までいって
そこから列車で三井野原スキー場までいったド変態です。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 21:37:19
シーハイル上越号って何て183系?
指定席だけグレードうpなやつ?
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 22:53:42
ゲレンデ蔵王号のツアーが凄く安いから、
会社のみんな連れだって行こうかと思うんだが、
やっぱりかなり早めに予約しないと無理かな?

指定券は一ヶ月前じゃないと取れないけど、
ツアーならそれより前に予約受けてくれるから、
多分大丈夫だよね?

あとやっぱヲタばっかりですか?
みんなで行くのに変なヤツばっかりだとちょっとやなので。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 02:21:35
信州乗車中。一人いびきが糞うるさい奴がいるんだが勘弁してくれ。よくみんな我慢してるな
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 03:02:07
>>940
車掌に訳をいえば別の席(違う号車)にかえてもらえるかも。

以前しゃべりのうるさい集団がいた時は、車掌に注意してもらったけど、
さすがにいびきは無理かなあw
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 21:22:28
シーハイル上越号乗車リポ待ち
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 22:19:17
初めて上越線のったす。
半自動ドアてやつしらなくて降りたいのにドアがあかなーい!て戸惑ってたら近くにいたねーさんが開けてくれた!
ありがとう。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 23:14:49
ボタン式半自動ドアで真っ先にボタン押したがるのがどこの車両にも
いるよな。


俺だorz
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 11:09:45
スキーマンセー号で中里にいます
自由席は上野側2両で、私が座ったのはボロい車両でした
なぜか自由席は大宮からほぼ満席でつ
スキーブーム復活ですか?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 11:50:36
945>>
年々臨時の本数を減らされているから、その1本に集中させられた結果?。
しかも、鉄も混在しているし・・・
115系7連のシーハイル湯沢中里号が一番実用的だった。

947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 12:31:19
>>946
なんですか、あなたのそのアンカーの付け方は。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 20:36:07
シーハイル上越の編成(1/14)
車両は昔の特急っぽい奴です。
上野方面↑
1号車 喫煙 自由 ボロい席
2号車 禁煙 自由 まあまあ席 
3号車 禁煙 指定 まあまあ席
4号車 禁煙 指定 まあまあ席
5号車 禁煙 指定 まあまあ席
6号車 禁煙 指定 ボロい席
湯沢方面↓
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 02:11:03
>>945
>>946
18きっぷ終盤&自由席減車の影響かと思われ。
昨シーズンまでは自由席3両+指定席3両。びゅうツアー対応か?
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 09:45:00
>>947
無駄レス
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 12:26:59
昨日、奥利根ナイターに行くとき湯檜曽付近でちょうど上りシーハイルを目撃した。
かなり乗車率高かったぞ。
9連に増結してやってもいいジャマイカJR
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 18:21:02
>>948
それはもしや窓が先頭2両より上に大きくてハイデッカーな車両ですか?
だとしたら凄くテンション上がるんですけどwwwwwww
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 21:05:03
>>949
えっ自由席が減ったのか?
最悪だな〜
上越方面の話だけど、まだ数年前の週末の一例だがシュプール上越185系7連、583系9連。
シーハイル上越165系6連、シーハイル両毛165系6連、シーハイル湯沢中里115系7連。
、特急水上の一部が越後湯沢発だった頃に比べて数年で急激に減らしたな。
極端すきる
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 21:15:51
昔185系のシュプール色とかあったな。583も運用してたんだ。165系とかナツカシス。。。。オタ話でスマソ
現在のシーハイルを上野発着にして、それの補完用に大宮発着を一往復増便してほしいね。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 00:28:51
低級者専用の快速ムーンライトえちご号利用土日プラン

これできっとあなたも乗り鉄のしんどさをきっと味わえます。
もちろん行き帰りは快速シーハイル上越号利用です。
各普通列車ではボックスシート占領して足伸ばシートでゆったりと!
ただし行きと帰りにそれぞれ使用する青春18きっぷ2回分と
宿代として指定席料金510円が必要となります。

越後湯沢19:14−水上19:52 19:54−高崎20:56 21:07−新宿22:56
新宿23:09−新潟04:51 05:18−長岡06:31 06:36−越後湯沢07:50
956948:2007/01/16(火) 11:24:43
>>952
ハイデッカーっていうんですか。
窓の大きさはわかりませんが、

まあまあ席は
席の床は、通路側より20cmくらい高くなってます。
席と席の間に肘掛がある。


ぼろい席は
席の床は、通路側と同じ高さ。
席と席の間に肘掛がない。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 11:30:12
びゅうのカタログ見て、シーハイルって
ネタっぽい電車だなwWwワロス。誰も乗らねーだろwww
と思っていたんだが結構乗る人居たんだな。

新幹線に慣れきった俺には水上号が限界だ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 21:04:19
 高崎線沿線住人なら、青春18きっぷや
 湯沢中里スキー往復きっぷで中里いけば
 安上がりだもん
 故に、結構、親子連れが多い
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:04:56
>>955
乗り鉄の集まりじゃありません
スキー場でカラダを動かす人の集まりです。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 10:43:47
>>958
越後中里スキー往復きっぷ (土日用)
大宮〜川口  大人 8,300円 小児 4,150円 学生 7,700円
宮原〜鴻巣  大人 7,600円 小児 3,800円 学生 7,000円
北鴻巣〜籠原 大人 7,000円 小児 3,500円 学生 6,500円 佐野〜足利
深谷〜神保原 大人 6,400円 小児 3,200円 学生 6,000円 桐生
新町〜倉賀野 大人 6,000円 小児 3,000円 学生 5,600円 伊勢崎
高崎〜新前橋 大人 5,700円 小児 2,850円 学生 5,300円 駒形〜前橋
群馬総社〜渋川大人 5,100円 小児 2,550円 学生 4,800円
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%93y&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1207
往復の普通車乗車券
リフト1日券引換券つき(通常、大人3500円)
スキーセンター内の入浴施設、レンタルスキー、スキースクールの割引特典つき

雪山ファン倍増計画(越後中里スキー往復きっぷで応募可能)
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/pdf/snow_pre.pdf
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 18:36:01
>>956
サンクスwwwwwwwwww
>>957
ボロい車両は観光バス以下、グレードうp車両は足が前の席に突っかからなくてシートピッチ広い分、水上号より乗り心地いいよ。
それに肘掛まで窓があるから個人的にお気に入りなんだお。普通料金+510円で済むんだから文句はいえんなー。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 22:16:47
オレはいつも1280円区域だから510円はデカイな
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 18:49:27
じゃあ自由席乗ればいいんだお(^ω^;)
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 15:52:35
18切符終わってしまったから3月まで冬眠
965”管理”者:2007/01/21(日) 21:44:49
T
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:02:14
ニセコに北東パスで行った勇者はまだ帰還せんのか〜〜
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 01:41:01
手ぶらでスキップ使ってみようと思ってるんだけど、
レンタル無料ってスキー板&ストック or ボード だけ?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 03:02:52
オレのときはストックだけだったな。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 16:38:45
>>967
手ぶらでスキップ富良野を利用した時は

スキー板&ストック&ブーツだった。

>>966
多分、福島あたりで挫折したんじゃないか。
970877:2007/01/23(火) 00:54:58
報告が遅くなりましたが、、1/2から北海道&東日本パスでのニセコの旅
行ってきました。色々あってかなり豪華な旅になってしまいましたが・・。

往路
うちからだとどう頑張っても浅虫温泉に寄るのが厳しかったので、、
八戸〜野辺地はスーパー白鳥を使いました。

東海道線       横浜5:25発
山手線        新橋5:54発
東北本線快速ラビット 上野6:53発
東北本線       宇都宮8:23発
           黒磯9:39発
           郡山11:06発
           福島12:00発
           白石12:36発
           仙台13:40発
           一ノ関15:27発
つづく
971877:2007/01/23(火) 00:55:29
つづき
銀河鉄道       盛岡17:04発
スーパー白鳥25号   八戸19:02発
快速津軽       野辺地19:36発
浅虫温泉で1h位滞在 ゆーさ浅虫で温泉 
東北本線       浅虫温泉21:19発 
急行はまなす     青森22:45発
函館本線       長万部6:12発
昆布駅に7:24到着! 

黒磯辺りから同じ顔ぶれが10人ほどはまなすに乗ってましたw
仙台駅で一旦改札を出て網焼き牛タン弁当を購入。列車の中で食べようと
したんですが人が多すぎて恥ずかしく、しばらく食べれなかったです。
しかし加熱させるヒモは引っ張ってしまったので湯煙みたいなのが出て
焦りました・・。浅虫温泉で駅前食堂でラーメンを食べようとしたら店
閉まってました orz 長万部駅での仮眠は寒くなかったけど背中痛かったです。
ゲレンデには8:30頃から滑りだしました。この日はホントに疲れました。

色々あった復路はまた今度・・。

972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 01:10:10
キミ、スキーヤーじゃなくててっちゃんでしょ。スキーやるのが目的の旅じゃないよ、どうみても。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 01:59:07
いいじゃないの。このスレはもともと鉄分多いんだよ。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 03:38:23
>>971
おおおっー帰ってきたかー
俺は長万部の待合室で凍死してるじゃないかと心配してたよ
ニセコも雪不足だったかい?
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 07:18:11
はは。俺も学生時代やったなあ。鈍行乗り継いで北海道行くの。
海峡とミッドナイトが無くなってからやってないが。
東北は電車がクソで正直移動がつらかった。

さすがに北海道までスノーボード持って行く元気はないかも・・・

一度北海道フリーきっぷを使って、
七日間北海道中のスキー場巡りをやってみたいとも思ってるけど、
未だに実現出来ていない。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/23(火) 18:32:42
東京在住時は青春18切符で高崎〜上越線でかぐらはよくやってたが
今回里帰りして、大阪からMLながら併用で実質日帰りの2泊3日やってみた。
行きはボードかついでいったが、帰りはだるくなってクロネコで送った。

・・・・・・・・・まぁ、次からは「きたぐに」にしよう。
977877:2007/01/23(火) 23:31:57
>>974
書き込みが遅れたのはプロバイダがアク禁なってまして・・orz
ニセコは雪不足でした。雪質も普段に比べるととても悪かったそうです。
関東近郊の雪質と比べるといいかなと思いましたが。

ニセコでは1/3、4、5(昼まで)滑りまくりました。
ボーダーなんでパーク探してみましたがなさそうなのでずっとフリラン
してました。

問題の往路ですが、、
函館本線    昆布15:52発
快速エアポート 小樽18:34発

札幌に19時ちょっと過ぎに到着。実は旭川に彼女がいまして、、
今回は会わない予定だったんですが「遊ぼう」と言われ・・
旭川行っちゃいました。。
スーパーホワイトアロー 札幌発20:00
旭川に21:20着

つづく
978877:2007/01/23(火) 23:32:31
つづき

1/6
スーパーホワイトアロー 旭川20:00発
札幌到着後どうやって帰ろうか考えもう1枚北海道&東日本パスを買おうか
考えていた所、家から明日の昼までには帰れ指令が!ここで緊張の糸が切れ、、
はまなすの寝台車両に乗る事に。でそのまま、、
急行はまなす  札幌22:00発
特急つがる   青森5:52発
新幹線はやて  八戸7:08発
以下略

当たり前ですが帰りはとーーーっても早かったw
飛行機で帰ろうかとも思いましたがせっかくなんで全部列車を使ってみました。
またやろうとは思わないですがなかなか楽しかったです。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 08:11:01
あえて飛行機じゃなく鉄道で帰ってくるたあ漢だなw
なんだかんだで金倍くらいかかるよねw

それにしてもはやては速いよな。
18きっぷで横浜〜青森に16時間かけてた俺って一体・・・
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/24(水) 21:22:47
>>977
もつかれ〜〜
結局帰りは豪華だったんだなーまあ旭川でスッキリしたからいいか
いい経験だったんじゃないかい?

俺も来週ニセコ・ルスツに行くが勿論往復飛行機だよ
981877:2007/01/25(木) 00:18:11
>>980
ここのスレ見て鉄道で行きたいな〜とずっと思ってたので
実現できてよかったです。お金かかりすぎましたが・・。
今度はもっと近場でチャレンジしてみます。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 19:57:25
>>979
あえて快速シーハイル上越号を使用しない下級者専用の
横浜発日帰り始発または快速ムーンライトえちご号利用プラン


横浜−行田運賃1450円、グリーン車自由席950円×2、
青春18きっぷ1回分2300円、快速指定席券510円、江神温泉400円

横浜21:49−行田23:30 0:06−高崎0:25 (0:47)1:13−新潟04:51 05:18−長岡06:31 06:36−越後湯沢07:50
横浜5:27−上野6:14 6:27−高崎8:11 8:24−水上9:28 9:50−越後湯沢10:26

越後湯沢16:44−水上17:25 17:30−新前橋18:22 18:27−籠原19:09 19:16−横浜21:01
越後湯沢17:55−水上18:33 18:36−高崎19:39 20:00−籠原20:31 20:37−横浜22:23
越後湯沢19:14−水上19:52 19:54−高崎20:56 21:05−横浜23:29
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 20:17:39
快速ムーンライト信州81号は各金曜日出発です。
2/9、16、23、3/2、9、16

参考までに
白馬ロイヤルホテル 地図
http://www.hakuba-royal.com/access.html
温泉割引券 入浴時間 6:00〜9:00
http://www.hakuba-royal.com/waribiki.html
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 20:42:52
>>983
では979のために、さら〜に。
横浜23:26−八王子0:26 0:40−白馬5:36
白馬16:33−信濃大町17:10 17:13−富士見19:08 19:32−甲府20:26 20:58−高尾22:30
高尾22:30 22:31(22:39)−八王子22:37(22:47) 22:50−東神奈川23:44 23:48−横浜23:50
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 22:14:29
すまん、ちっと質問。
湯沢中里にコブ 、ミニキッカー (ポコジャン) って 登場してるの?

986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:31:57
スキー場がJR安キップこうr
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:48:14
>>985
今湯沢から帰って来たところだ。すまん。
酔っぱらって滑った。スキー場がJR安キップ考慮する訳無いでしょ。
今シーズンが超暖冬ならばマイカーならばパーしている所に逝かれるが
電車の駅がある標高では無理でしょう。大人しくフリーランでもしてなさい。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/28(日) 23:57:15
>>今シーズンが超暖冬ならばマイカーならばパークが充実している所に逝かれるが
あ〜ぁ。家に帰ってみれば久保田千寿の一升瓶半分以下になっちゃったよ。
へべれけですまn。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:00:06
うまー。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:06:50
今回の旅も満足。いつも関越道湯檜曽の渋滞が楽しみだ。

991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:33:26
いやー。ほんっとスキー温泉いいねぇ。。。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 00:37:31
とことでここには1000取り合戦逝く強者いないのか?
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 13:09:22
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

        ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,,  /´。 `ーァ <    ガッセンジョウハ ココデスカ?       ,,、,、,,,
      {  々 ゚l´    \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚| \      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,    \ アラソイナンテ スルカラ ヒトハダメニナルンダ /
      //三/|三| ●      ∧    ∧   ∧   ∧   ∧   ∧
      ∪  ∪      ∧/´ ` ∧/´ `∧/´ `∧/´ `∧/´ `∧/´ `∧
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /´ `ーァ  `ー/´ `ーァ  `ー/´ `ーァ  `ー/´ `ーァ
      ,,、,、,,,       {    l´    {    l´    {     l´   {    l´
994985:2007/01/29(月) 16:20:53
> 電車の駅がある標高では無理でしょう。大人しくフリーランでもしてなさい。

フリーラン なんてツマンナイ。だから、電車で奥利根に行った。パークが硬くて、痛いw

今年、やっぱ おかしいほど雪無いんだな。中里には行ったわけではないが、パークを満足に作れる積雪が無い状況を感じたよ。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:22:43
うめうめ
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:23:14
うめうめ
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:28:41
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:53:43
>>997
ちょwwww
1000てwwwwwwwwwwwwww
アイドリング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/29(月) 16:56:53
ん?
びゅうプラザのシーハイル上越での湯沢中里プランは大宮から6900円。
で、500円のチケットとスパ30%引き付き。
これは安すぎかも。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。