【´・ω・`】下級者トレーニングセンター【´・ω・`】
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
もうスキー・スノーボードを初めて何年
年間滑走日数もそこそこ
だけど(´・ω・`)いまだに中級者になれない
もう初心者じゃない ゲレンデへのアクセスやゲレ食には詳しい
いまさら初心者のフリをしてもすぐバレる
ギアは勿論全部自前で持ってる(´・ω・`)でもまだ中級者にはなれない
上級者はいまだ雲の上 どこから手をつけていいかもわからない
(´・ω・`) 下 級 者
ここはそんな下級者達が励ましあい、傷をなめあい、時には真剣に下級者脱出を考え、
時には無垢な初心者や前途ある初級者を引きずり込む、下級者の為のスレです。
掟
一、煽り上等 甘んじて受け反論するべからず 荒らしは虫の音と思え
一、中級者になったら卒業宣言をして他スレへ移住の事
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 00:33:43
(´・ω・`)スレタテチャッタ
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 00:40:49
下級者?の自覚がある人はすぐ中級とかになると思うよ。
自称中級はタチが悪い
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 00:46:59
このスレ的には下級者とか中級者とか初心者の定義って何だい?
スキーならボーゲン歴五年くらいが下級者とかなのかい(笑)?
(´・ω・`)ちなみに自分は、
「ビデオや本で知識を詰め込む」→「雪山に行くが実践出来ない」→「帰る頃にきっかけをつかむ」(←先頭に戻る)
の、繰り返しです。
どこで輪が閉じているのか解りません。
集中して何日か連続ですべれ。
>>4 (´・ω・`)まさしくそんな人が仲間かと。
それは貴殿でしょうか貴殿の知人でしょうか。知人ですねきっと。
>>6 (´・ω・`)三泊四日で行ったら、日を追う毎に疲労が蓄積して来て、最終日はボーゲンでちょっかるのが
やっとになっていました。初日は緩斜限定でパラレルターンも出来たのですが。
ボードで言えばカービング出来ない暦が2年以上とか?
>>8 なんかとんでもない板を履いていないか?
2mある大昔のSL板とか・・・
短 い 板 に し る
>>10 (`・ω・´)下級者は知識は豊富です。私は柔らかくてよく回り、初心者の上達を助けるという
結構新しい板に乗っています。
(´・ω・`)つまり、うまくなれない言い訳はないのです。
(´・ω・`)どうも一人っぽい…
季節がまだ早いのかな…
うんきっとそうだ…
きっとシーズンに入れば、仲間も来てくれるよ…
それまでは一人で爆撃に耐えよう…
13 :
スノボ下級者:04/11/17 03:51:43
下級者って表現面白いな。がんばれ
俺は去年ボード始めてね。
2回行って連続ターン出来る寸前まで行った。
かなり楽しかったので、今年は初心者に良いと言う
K2の板を購入して、初心者用マニュアルなぞ読んで
準備万全!
激 し く
>>1 の 仲 間 に な れ る 悪 寒!
まだ初心者ですけどね、目指せ下級者!
数奇屋ですが、前傾とか後傾とかいう前に、ケツから曲がっているような気がします。
曲がりたい方向と反対側に、まずケツが向いて、それから外足を突っ張って、ストックを
地面に引きずってターン開始、コケないようにする為うんとケツを突き出して回転、後半は
まず引きずってるストックを上げ、外足の突っ張りを緩め、最後にケツを収納してターンを
終了しています。そして次のターンのためケツを先ず突き出し…
このご時世にそこまでしてスキーをしようとする(´・ω・`)に感涙。
スキーは、壁を乗り越えるごとに新しい世界が待ってる。
パラレルの楽しみ。小回りの楽しみ、カービングの楽しみ。コブ斜面の楽しみ。新雪の楽しみ。パークの楽しみ。・・・・
たとえばRPGだって少しずつ苦労しながらレベルアップしていくから楽しい。
ドラクエ始めて5分でマップを飛び回れたらつまんないじゃん。
スキーも一気にレベルアップしてしまったら、少しずつ壁を乗り越える楽しみを放棄してるのかもしれない。
みんながんがれ。超がんがれ。
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 16:04:04
>>16 たまにエナジードレインくらったかのように
レベルダウンして一日どうしてもうまくいかない時がある。
なかなか奥が深いでつ
>>15 たぶん根っこの原因はただ一つ。斜面に垂直に立ってない=後傾だとおもいます。
後傾だから板に荷重できない。
↓
荷重できないからスキーが回ってこない。
↓
回らないから体で回そうとする。
↓
気ばかり焦って体を内側に倒そうとするけど遠心力とつりあわないから内側に倒れる。
↓
倒れないように内側ストックを引きずって支える。
って感じになってるのでは。
まずはいいポジションに乗れるように、超緩斜面を直滑降しながら屈伸。ジャンプ。
下級生を(;´Д`)ハァハァしながら調教するスレかと思って勘違いしてしまったよ。(´・ω・`)
スキーで行き詰まってるならとりあえずスキボやってみれば?
スキボならまずはボーゲンを忘れること。
やろうと思っても短いから効かないけど。
スキボで最初にやるのは横滑り(左右両方)。
これでエッジングと板の真ん中に乗る感覚おぼえて、
次に斜滑降と横滑り(山谷両方)の連続をやってれば
その日のうちになんちゃってパラレルの出来上がり。
なんちゃってでもしばらく続けてるとエッジで切る感覚も分かるようになるから。
あとはそのままスキボ続けても良し、長板に戻っても良し。
(`・ω・´)なるほど!スキーボードですね!それならボーゲンも脱出出来るし、
エッジ感覚も身につくのですね!ありがとうございます、やってみます!私
スキーボードも持ってるんです、一昨年買ったやつが、そうですあれがありました!
昨シーズンも時々乗ってました…
(´・ω・`)あ。
>>21 スキボでボーゲンやろうとしてたんじゃね?
長板で結構滑れる人だとスキボでもボーゲン教えることがあるんだけど、
そもそも短すぎて無理だからボーゲンはもう忘れて。
板は間に大きな隙間があっても良いから揃えるのが基本な。
ということでまずは横滑り。
急すぎるとこ行ってませんか。
まずは緩斜面でどんどん板を走らせる滑りを経験したほうがいいとおもう。
暴走でもぶつかんなければそれでよし。
なにより楽しい。
第一回「スキーボード」
スキーボードで滑ると上達が早くなるそうですね。
特に初心者、初級者がパラレルターン完成への入り口としてスキーボードを使うといいとか。
スキーボードでパラレルが出来たら、160cmのカービング板でも同じ感覚でパラレルが出来ると。
(´・ω・`)下級者は勿論甘い話が大好きで、そういったものにすぐに飛びつきます。
試してみると、どうでしょう。本当です。整地緩斜面なら、簡単にパラレルターンが出来ました。
(`・ω・´)下級者は大喜びです。下級者はすぐに、これでやっと自分も中級者になれたと思い込み、
コース図で中級コースと書いてある所へ逝きました。
するとどうでしょう。緩斜面で出来たパラレルターンが出来なくなっているのです。コケそうなの
で両足を1メートルくらい開き、必死で突っ張りますが、まったく板がコントロール出来ません。
スノーボードの木の葉のようになって、みんなが一生懸命育てているコブを削りながら滑り落ちる
のがせいいっぱいです。
一度死んだ気になってスピードを出してターンしようとすれば、だいたい二回目くらいのターンで
転倒するばかり。
(´・ω・`)下級者はがっかりして元のコースに戻りました。
やっぱりここで練習した方がいいや。そう思い下級者は緩斜面でパラレルターンを始めました。
ところが。今度はここでもパラレルターンが出来なくなっているのです。よく見ると、緩斜面の
そのコースは、朝よりだいぶ荒れ、凸凹が多くなっていました。
ちょっとスピードを出すと、すぐ凸凹に足を取られバランスを崩します。怖くなった下級者は、
結局元のプルークボーゲンに戻ってしまいました。
なんだ、やっぱりスキボでボーゲンやってたんだ。
そんな短いので突っ張ったって無駄だから忘れろってのに。
あとね、スキーはほとんどの場合、エッジを進行方向に使うカービングと横方向に使う
横滑り(スキッディング)の中間でターンするもの。あんたは横滑りを軽視しすぎだよ。
とにかくまずは斜滑降から山谷両側で横滑りに自由に入れるように。
これができればいつでも止まれるということだし、横滑りなら多少の凹凸でも無問題。
山回りで横滑りして、止まりきらずに次の斜滑降に入るの続けてれば
ターンでのスピードコントロールができるようになる。
これをきっちりやってないとスピード落とせないから次の段階は危険だぞ。
ちなみに初心者の女の子でも1日目でこのくらいまでならできる。
そのあとは横滑り度合いを減らしてだんだんスピード上げて滑る練習を続けてれば
時々カービングターンもどきができるようになる。
ここまで来たらコブとまではいえない多少の凹凸があっても斜度が30度あっても大丈夫。
そうそう、スキボでコブは中級じゃなくて上級レベルだよ。
短いからよほどコース取りがうまくできないと板が刺さってあぼーん。
>>25 必死でφ(゚ω゚´;)メモφ(。 。 ;)メモφ(゚ω゚´;)メモφ(。 。 ;)メモ
御鞭撻ありがとうございます、次のスキーでやってみます!
ちなみに私は1シーズン10回くらい逝ってます…
>ちなみに初心者の女の子でも1日目でこのくらいまでならできる。
(´・ω・`)
>>26 初心者の女の子でもボーゲン教えられてしまうと5日やってもほとんど上達してなかったよ。
その子でも横滑りやらせたらその日の夕方には25度くらいの斜面を楽に降りてこれてた。
結局ね、パラレルって形はどうでも良いことで。
斜面を気持ちよく降りてくるのが一番で、そのためには止まる技術が必要。
ボーゲンは止まるための技術じゃない。
でも横滑りなら少しくらい斜度があってもちゃんと止まれる。
せっかくスキボがあるならまずは横滑りを自分のものにしてみな。
そのすぐ先にターンの技術が大きくて深い口を開けて待ってるぞ。
>>25 あ、間違いが。
× 山回りで横滑りして、止まりきらずに次の斜滑降に入るの続けてれば
○ 谷回りで横滑りして、止まりきらずに次の斜滑降に入るの続けてれば
斜滑降から谷方向に向くような横滑りすると、今までの斜滑降の方向のスピードがなくなる。
ただ斜面に沿って落ちる分、板が向いてる方向に動き続けることになるから
そのまま斜滑降に入る感じな。
自分も
>>25 のような感じでパラレルを習ったけれど、斜滑降に入る前に、
フォールラインと直角に立った状態で横滑りを練習した。で、2 日目には
パラレルもどきで降りてたけれど、その時点ではちゃんと板に乗れてなかっ
たから、それの改善にはもう数日かかった記憶が。
確かに、この方法は効果的。
でも、逆にボーゲンができない今日この頃 (´・ω・`)
(´・ω・`)ホシュ・・・
(´・ω・`) ナカマハマダカナ
(∩ ∩)
>>31 雪も積もりだしたことだし、仲間待つより試してきたら?
スキボやるくらいなら、SANスキー買って良い緩斜面持つスキー場でスクール入った方がいいと思います。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 21:18:07
>>5 激しく同じだな…本見て中級者になった気がして行ってきたらたいして滑れず今は激しい筋肉痛に見舞われてまーす♪
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 23:50:46
下級者…いいネーミング(´・ω・`)
そうなんです…なんだかうまくコブに入れないんですよ(´・ω・`)
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 23:54:49
>>35 まだコブに入るレベルじゃないと思われ。荒れたゲレンデをすいすい滑れるようになる頃にはコブに入れるようになってるはず。
なるほど♪
まだまだ練習不足なだけか…
能力がないのかと心配してたのですよ…
がんばりますm(_ _)m
第二回「パラレルターン」
下級者は自分はパラレルターンが出来ると思っています。緩斜面限定なんですけどね。
最近は「誰でも一日で中斜面をパラレルターンで滑れるようになる板」なんて物もある
そうですね。それはどうでもいいんですが。
とにかく、総滑走時間も既に三桁に達している下級者は、自分なりのパラレルターンで
滑っています。
ちょっと足が開いてるけど、ちゃんと山足、谷足を同時に切り返して、ストックをきっ
かけに、右へ左へ曲がる事が出来ます。勿論好きな時に止まる事も出来ます。
だけど何故なんでしょう。そのパラレルターンが出来るのは緩斜面だけです。中斜面で
は内足が回らず、頑張って外足に乗ろうとすればそのまま谷底にドリフトアウト、後傾を
直そうと前に出れば板がへの字に開いて前方大車輪。
下級者は知り合いの上手い人を捕まえて、滑りを見てもらいました。
その人の答えは「スクールに入り、自分はプルークボーゲンしか出来ませんと言って
教えてもらって来い」というものでした。
(´・ω・`)「ええっ…いや緩斜面だけならパラレルターンも出来るけど…」
上手い人「出来てない。一見足を揃えてるけど、やっているのはプルークボーゲン」
(´・ω・`)「でもちゃんと内足も一緒に…」
上手い人「じゃあちょっとシュテムボーゲンやってみせろ」
(´・ω・`)出来ません。本当に出来ません。確か、ハの字から平行に移る時にやった
筈なのに。やり始めてみると、緩斜面ですら板を平行からハの字に移す所でバランスを
崩しますし、ターンしようとしても曲がりません。面倒なので板を揃えて曲がれば、上手
い人に怒られます。
下級者はすっかり落ち込んで、いつものファミリーコースに戻り、シュテムターンの
練習を始めました。
気になる…
続きは(´・ω・)?
(・ω・`)続きは特にないです。
ただ、とっても鬱になりました。
給料がうんと下がったみたいな気分。
>>38 ttp://www.skichannel.ne.jp/data/jiten/yougo/index.html ↑ここの「プルークボーゲン」の項の下の右図の説明にある通り、
カービングスキーなら一見足が揃ってるようでもプルークボーゲンやってることも有り得るぞ。
プルークボーゲンとパラレルの差は内足の使い方。
ボーゲンやってる時、内足で体重のかなりの割合を支えてるはず。
その状態じゃ外足をきっちりエッジが利くように踏むことはできないから
無理に踏もうとするとドリフトアウトになる。
内足が回らないのも体重支えるために内足と身体との位置関係を変えられないから。
それでも緩斜面なら外足の弱い旋回力でも何とかなるが、斜度が上がると旋回力が足りなくなる。
スキボでボーゲンが無駄というのはこれが長板より極端に出てくるから。
ある程度スピードが出てる場合、身体が内側に倒れ込まないように支えるのは
内足じゃなくて遠心力。
遠心力は身体を支えるのと同時にエッジングにも使われる。
逆に言うと遠心力も使わないとエッジングに必要な力が不足する。
横滑りやるのはこの練習でもあるのだが。
何でパラレルじゃないと言われたか理解できたか?
_| ̄|○ せ
鮮明に解りました…
確かに…
私、全然パラレルじゃない…
緩斜面でもスピードを(自分なりに)出してターンしてると、なんとなく、内足のエッジが立ってるような
錯覚に陥るんですよね。でもそれは単に、内足にも体重載せてるだけで。そういやターンしてる時の私の
内足は、体の真下にあるような気がしますよ。orz どこがパラレルだコンチクショウ 申し訳ありません 申し訳
ありませんいろんな人。教えて下さった人。
>>41さん。
>>42 斜滑降でかなりスピード出しておいてそこから横向いて止まる時に
内足と体重のかけ方がどうなってるか意識してみな。
今のレベルならパラレルターンに一番近いのがその状態だから。
午前中一杯それだけを左右で繰り返してみるのも良いと思う。
それだけやってりゃ遠心力で身体を支える感じも分かるようになるから。
スキー歴10年超(1シーズンにつきたった3日)で
今だにパラレルができない漏れのためのスレですか?
どんな急斜面でもビビらず降りてくる自信だけならある。プルークで。w
上級者に迷惑だから上級コースには行かないけど…
ちなみに、板はレンタルの長スキーしか経験なし。
なんちゃってパラレルまでは行ったんだけど、
二枚の板をピタっとするとうまく曲がれなくなる…
>>44さん
(´・ω・`)コブ斜面も大丈夫ですか?私はコブがあると15度くらいでもうダメです。
どこかに10度くらいのコブ斜面無いですかね。
>>44 最近は両足ぴったりくっつけないのもアリだよ。
くっつけないのが正しいという人もいるくらい。
ここまでに何度も出てるけど横滑りやってみると良いよ。
>>45 なんでそんなにコブにこだわる?
そんなの考えるにはまだ早すぎなのだが。
今シーズン滑りに行ったか?
まずはここで言われたこと試してみて、結果報告よろ。
今シーズンは延べ八日滑ってます。今度の土日も行きます。
成果は…
…もうしばらくお待ち下さい… (´・ω・`)
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 14:22:53
>>44 カービングスキーでターンの時に少しプルークに
してターンしてみるといいよ、ちゃんと板が平行に
なってらくらくターンできます。
>>47 報告は「こうやってみたけどこんななってダメだった」でも良いのだが。
その方がじゃあ今度はこうやってみれ、と助言できるし。
ところで普段どこで滑ってる?
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 14:43:08
内足の使い方…
φ(・ω・`)と…
近々行くので…
気にしながら滑ってみます(`・ω・´)
___.
|Grade.|
| 下 |
| SAJ |
 ̄ ̄ ̄
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:00:13
スノボ初めて6年・・・1シーズンに行っても5回だからか(ひどい時は1回)
全く滑れない。
つーか、怖い。
その前はスキーしてた。 スキーは自他共に認める程上手いんだけど・・・
こんな斜面スキーならイケルのにって
くだらない意地?と、どうも横向いて両足着いてる恐怖が消えない
私より後に始めた子はジャンプしたり、凄い上達・・・
今年は頑張る!って張り切った矢先、昨日スキーヤーと激突して
骨にヒビ入れた・・・もう完璧トラウマ。
もうやめよっかな・・・
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:04:36
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:07:12
下級? 何かかわいそ
初級だろ
余計なお世話ですが
55 :
ゆうか:05/01/12 17:09:52
身長153cmくらいで140cmのボードっつて大きいでしょうか??
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:10:56
初級はせいぜい2年間。
3シーズン目でまだ小回りらしきものがロクにできないやつは下級。
>56 厳しいなw
厳しいか・・・?スキーは知らんがボードなら5日も滑走日数あればその程度できると思うが・・・。
それにしても下級って言い方は妙手だ。
初心者ー初級者ー中級者ー上級者ープロ
| |
ー下級者ー
|
クズ
ってチャートかね。追加あったら書き加えてくれ
ズレすぎて泣きそうorz
初心者ー初級者ー中級者ー上級者ープロ
| |
ー下級者ー
|
クズ
泣くな
たいてい下級者になる前にスス嫌いになっちまうもんだが
それでも情熱をもちつづける下級者は真の漢
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:54:52
明日、行きます…
内足を意識しながら
(`・ω・´)ガンガル
>>63 内足は今自分がどうやっているのかを意識して把握するとこまでな。
内足をどうこうすることじゃなくて、外足の内エッジをしっかり踏むことが目的なんだから
>>43のようにやってみるとよろし。
ありがとーございます(`・ω・´)
内足の位置確認
φ(・ω・`)
外足の内エッジ確認
φ(・ω・`)
…言葉は解る
これが下級者か…orz
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 08:40:09
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:04:27
初級者に内足の使い方を意識せよというのは過酷だろ
初めは外足一本で滑ってるような感覚から始めたほうがいいよ
切り替えのときだけ両足に乗って、ターンは外足だけにのる
内足を雪面から上げてターンする練習を繰り返すといい
それが出来たら、内足も雪面につけてターンする練をする
だけど、体重は乗せずに外足に添える感じにする
そうすると三角窓が出来るようなパラレルになるけど、
その修正は内足を意識することで直す
こういう順序の方がいいと思います、個人的には。
第三回「こぶ」
コブ斜面を華麗に滑る人は、とてもかっこいいですね。
しかし下級者にとってコブは本当に天敵です。
もちろん下級者が言っている「コブ」などというのは、本物のコブではないと思います。
下級者も、斜度は25度以内、固くなく、凍ってなく、シャーベットでもなく、パウダー
でも無い、圧雪の行き届いた、幅が20m以上はあり、半径10m以内の人口密度が一人
以下で、レストランなどから遠く人目の少ない、日陰ではないが逆光でもない、両側どち
らも崖になってない出来ればすり鉢状のコースなら、スピードを出してすいすいターン出
来るのです(`・ω・´)
しかし、どんなコースでも、ちょっとでも凸凹があるともう駄目です。
初滑りの季節は散々でした。狭山なんかハの字でちょっかるのがやっとでした。
一緒に行った人に言われました。
「長くやってるんじゃなかったんですか」
o(:ω;)o ヽ(:ω;)ノ o(:ω;)o ヽ(:ω;)ノ 違うんだー普段はほんとに出来るんだー
嗚呼…(:ω;)こぶが憎い…たった一個の凹でバランスを崩し転倒する事もあります。
片足から体重が抜ける感覚が、はたまた滑ってる最中に足を持ち上げられたような感覚が、
下級者を一瞬でパニックに陥れるのです。
初心者の友人を引率し、自慢げに緩斜面を滑っている時も、何気ない凸凹で、コテン。
同時期にスキーを初めた中級者の友人と、不整地の中斜面に行っては、ドッスンゴロゴロ。
意地悪な友人に無理矢理連れて行かれた30度のモーグルバーンでは、最早一度もターン
出来ないまま、お百姓さんが丹精込めて作った綺麗なコブを削り荒らしながらズザゴログシャ
バキズルズルズドン。
(´・ω・`)こぶなんかこの世に無ければいいのに。そうつぶやきながら、下級者は今日も
激混みのファミリーゲレンデで、恨めしそうにガラガラのコブありコースを見上げるのでした。
>>49さん
(´・ω・`)取り敢えず一旦ショートカービング板は封印して、普通のカービング板で、
加速→横滑りで制動→加速→横滑りで制動、を繰り返してみました。依然、緩斜面では
出来るのですが中斜面では途中でパニックになり、そのままただのハの字直滑降に…
いつも滑るところは…バラバラです。去年は合計13箇所行きました。
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:27:56
>>67 >初級者に内足の使い方を意識せよというのは過酷だろ
>初めは外足一本で滑ってるような感覚から始めたほうがいいよ
ごもっとも。
外足一本にすら乗れない人は、内足を使うのは無理。
ただ、早い段階で両足の同時操作の感覚を身に付けるのは悪くない。
直滑降でも怖くない十分な緩斜面で、レールターンの練習をするのだ。
曲がろうとか一切考えないで、ちょっとやってみてよ。
直滑降スタート。
左手で右を指差す→結果的に右ターン(しなくてもいい)
右手で左を指差す→左ターン(しなくてもいい)
できたら、しだいに弧を深く、斜度を増していく。気づいてみたら下級脱出だ。
下級者。ヽ(・∀・ )ガンガレ
でも今の板なら右向くだけで自然と右に曲がって行くような気がするんだけど
スピードに弱いのかな?机上でどうのこうのよりもやはり一回スクールかなぁ
>>67さん
>>70さん
(´・ω・`)初級者にはそれでいいのですが、下級者の場合、自分は外足に乗れてると思い込んでいたり、
両足揃えての切り返しも出来ないわけじゃないと思い込んでたりするのです。
今の板は性能が良過ぎて、緩斜面なら、板に乗れてなくてもパラレルターン風の動きが出来てしまうし、
調子に乗ってウェーデルン風の動き(スピードが落ち過ぎて止まってしまうけど)をしたりする事も出来
てしまうそうで…私もつい先日まで、自分はゆっくりなら内足にも乗れると思い込んでいました。
すみません、しかもちゃんと読めていませんでした(´・ω・`)
>>67さん
>>70さんありがとうございます、週末にやってみます。
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 18:03:59
>今の板は性能が良過ぎて、緩斜面なら、板に乗れてなくてもパラレルターン風の動きが出来てしまうし、
>調子に乗ってウェーデルン風の動き(スピードが落ち過ぎて止まってしまうけど)をしたりする事も出来
>てしまうそうで…
そこで外向傾の横滑りですよ。
行ってきました(´・ω・)
66さん
僕の使ってる板は…えー…ロシニョールのプロ10.2と書いてありますね…
貰い物なんでよく解らないのです。
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 21:55:24
つーか、変な癖がつく前にスクールに通えばいいじゃんよ?あ?
真面目にやれば1シーズンで2級くらいとれるレベルになるよ?
午前は斜滑降→横滑り→シュテムターンと縦でプルークボーゲンなるものを練習(`・ω・´)
午後はやや急斜面で復習と緩斜面でパラレルの練習(`・ω・´)
…気づきました。
曲がるときにスピードが落ちないんです(´・ω・`)
小回りができてないんです(´・ω・`)
76さん
今思えばスクールに行っておけばよかったと…(´・ω・`)
僕の場合、小さい頃にやってて三年前、久しぶりにやったら…(;ω;)
小さい頃はもっと滑れてた気がしたのに(;ω;)
スキーは忘れないはずでわ?(;ω;)
どこで滑ってるの?
>>67 前の方ちゃんと読んでるか?
内足が何かうまくいかないと言ってるからどうなってるのか確認しろってことだぞ。
外足に乗る練習はターンするより横向いて止まる方がミスの許容度も高いし
ズラシの感覚も身体で覚えられるからよっぽど効率的だぞ。
79さん
小学生までは御岳でした(´・ω・)
今はハチ北…兵庫県です(・ω・`)
80さん
うまく回れた(`・ω・)の時は内足は体外側にありましたが…
回れなかった(・ω・`)の時は体の真下…
まだまだ(´・ω・`)…
ただ止まる動作っていうのと横滑りはなんか解りやすかったです(`・ω・´)
>>69 制動の時にちゃんと止まってないだろ?
これはスピードをちゃんと落とす練習でもあるんだからまずは止まること。
慣れてきたらだんだんトップスピードを上げてまた止まるようにな。
中斜面でスピードが乗った状態からでも止まれる自信がつけばパニックにはならんだろ。
止まらずに繰り返すのはその次。
>>81 お〜自分がどうやってるのか分かるようになったのか。
それができれば改善もやりやすいだろ。
横向いて止まるのもターンの一種だからきっちり身につけるように。
ROMってます。当方3年目の下級者です。
いまだに横向いて止まる事が出来ずリフト乗り場でもハの字で止まってます
明日は知人のファンスキー借りて横向いて超傾斜面で止まる練習してきます(`・ω・´)
>>84 その前に横向いたままで斜面削りながらまっすぐ降りてみな。
その感じを忘れないうちにやるとうまくできやすい。
それとリフト乗り場だとカチカチのアイスバーンになってることが多いから
初級コースの端っこの圧雪してあるとこの端っこでやってみる方が良い。
転んでも痛くないように腰とか膝にパッドの入ったインナーも着けてな。
86 :
下級者63:05/01/16 03:48:39
ホットワックスかけながらふと…
斜滑降→横滑りっていうのは…
ひょっとすると…
縦に滑りながら横に滑る練習なのかと(`・ω・´)
小回りへの第一歩?
コブへの長い道のりの出発点?
近づいてますか?
>>86 縦から横というのが良く分らんが、コブでは横滑りを滑りの一部として積極的に使う。
小回りは使うのと使わないのの両方がある。
何にしてもこれができないといつまでもギャップでコケるぞ。
横滑り重要φ(゚ω゚)"
うーん…重要さがわかった頃には下級者卒業できるのかしら…
奥が深い(´・ω・`)
故におもしろい(`・ω・´)
>>84 そうそう、最初は多分横向いたまま降りようとしてもうまくできなくて転ぶと思う。
できるようになったら板の真ん中に乗れるようになったということだから
そのポジションを身体に覚えさせること。
それで転ばなくなってから止まる練習やると良い。
90 :
下級者63:05/01/16 22:51:04
ちなみに…僕の中では下級者卒業=コブ平気(`・ω・´)小回り余裕(`・ω・´)=中級者なんですが…
同士の下級者様方々はどうお考えなんでしょうか?
早く一日券を堪能したいものです…(´・ω・`)
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 23:05:17
整地された中斜面(中級コース)でパラレル大回り・小回りが出来る(SAJ3級)
これが中級の入口、即ち下級者卒業だと思うんだけど。
コブがバッチテストの課題に出てくるのは1級からだよね。
>>90 コブ平気ってのは中級ではないと思うが。
中級ならコブでも何とか切り抜けられる程度だろ。
だから↓ここのレベルに違和感なく入れるなら間違いなく中級。
【スキ-】 コブ初級スレッド 【初心者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1091099218/ とりあえずある程度傾斜のきつい平坦な斜面を不安なく降りてこれるようになったら
下級や初級は卒業した中級で、それが小回りかどうかはどうでも良い。
ターンは状況に応じて使い分けるものだしゲレンデの状況はいろいろあるから
これができるならそれなりにいろいろできるようになってるということだ。
(´・ω・`) 私にとって「下級者とは何か」を考えてみました。
・初級者には悪い癖が無いか、あっても簡単に矯正出来る程度
下級者には矯正の難しい頑固な悪癖が染み付いている
・初級者にはまだ試していないトレーニングが多々あり、飛躍的に伸びる可能性が残されている
下級者は既に様々なトレーニングを試しており、もう飛躍的に伸びる可能性はあまり無い
・初級者は緩斜面を滑っているだけでも楽しめる
下級者はもう緩斜面には飽きているがそこから上にも行けない
・初級者は中斜面を見ると、期待と意欲をかきたてられる
下級者は中斜面を見ると、悪いイメトレ劇場が心の中で勝手に開演される
・初級者は急斜面を見て、まだ見ぬ将来の自分の姿に想いを馳せる
下級者が急斜面を見ると、繰り返して来た数々の失敗と痛みが心に蘇る
>>82さん
(`・ω・´) 横滑りして来ました。
(´・ω・`) それで問題点なのですが、
・ものすごく足を開かないと出来ない
・右は出来るけど左が出来ない
・停止状態からの横滑りを試みると、斜め前しか行けない(真横や斜め後ろは行けない)
・二時間くらいで膝がカクンカクンになる
こんな感じでした…
>>下級者63さん
(´・ω・`) そうなんですよね。同じ切符買っても、何か損してる気がして。
でも私の場合、コースの真ん中でコケてきれいに圧雪してある所に穴あけたりするので、
むしろ割増料金払った方がいいのかもしれませんが…
>>94 あ〜なるほど。全身ガチガチに力入れて身体丸めてるだろ?
斜面から谷の向こうでもぐるっと見回して深呼吸してみな。
それもスキーの醍醐味だ。
まずは止まった状態から横向いて斜面削りながらまっすぐ降りられるようにすること。
・下腹を少し前に出すようにして上体を立てた状態で膝を軽〜く曲げてすっと立つ ←コレ重要
・斜面の下10m先をまっすぐ見る(身体は自然に捻られる程度) ←コレ重要
・山足が少し前でブーツ同士が当たってても良い
・山足の膝は谷足よりも曲がってる
・谷足の親指の付け根からカカトまでの線で均等に体重を支える ←コレ重要
・左右の体重の配分は谷9:山1くらい
・腕は力を抜いてだら〜んとしておく(ストックはなくても良い)
・膝だけを数cm谷側に振ると滑り始め、戻せば止まる
・ゆっくりで良いからまっすぐ降りる ←コレ重要
これやるならスキボの方が楽だと思う。
昨日ファンスキーで滑ってみた下級者84です
斜面を削りながら横滑りで下りてくるというアドバイスが大変参考になりました
ただ、まだ足が段違い平行棒のように開きっぱなしなんですが・・・
ファンスキーはいてるとハの字で止まるなんて事を考えなくなり、傾斜面なら横向きで止まれるようになりました
重心がちょっとずれただけでとんでもない事態になるので長い板と比べると結構大変だし
ビンディングが解放しないからよく転ぶ下級者にとってはちょっと怖いんですがしばらくファンスキーで練習してみます
>>下級者24様
・右は出来るけど左が出来ない
すごく同意です。利き足だとスムーズにいくんですけど逆だとうまくいきません
結局利き足に変な力がかかってしまうせいかそのうち利き足のヒザだけがガクガクしてきます
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 15:29:24
>>80 外足荷重の基本が出来てないから、内足がプルークみたくなると思ったからだが?
外向形のターンをまず覚えた方がちゃんとしたパラレルを会得しやすいんじゃないかな
いきなりカービングから入ると、斜度が緩くて整った斜面ならなんとかなるけど、
荒れたり、斜度がきつくなると難しくなると思う
俺もそういう道を辿ったからw
>>98 いや、漏れはカービングじゃなくてスキッディングからと書いてるのだが。
横滑りと書いてるだろ?
100 :
95:05/01/17 17:35:37
>>96 足閉じられなかったり左右で違うのは足より上半身に力入りすぎだからと思う。
必要な時に力を入れるためにも最初は力抜いた姿勢でないとな。
動き出す前に
>>95のように姿勢をちゃんと作ってみな。
平地でブーツだけ履いて軽くジャンプして着地した時のような姿勢だぞ。
重心はどんな板でも大事。
長板で後ろにずれると転ばない代わりに暴走するから余計ひどいことになるかもしれないし。
真ん中に乗るクセがつけば長板でもコントールが楽になるから慣れるまでの辛抱。
それに横滑りのターンしてる程度までなら固定ビンでも怪我はまずないよ。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:40:08
>>84 俺は昔、超初心者だったころに横にズシャッ!!と止まるのに
憧れて一人で一日横滑りばかり練習していたことがあった
その日の夕方ぐらいに突然、横滑り自由自在になって
横向きに止まるのも突然当たり前のようにできるように
なったよ。それから急激にレベルアップして何か壁を
一つ破った感じがしました(`・ω・´)
でも今から考えるとちょっとバカな練習法です
はたから見ても変なやつ(´・ω・`)
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:47:35
>>81 ハチ北ですか!俺もハチ・ハチ北です。
ハチに車を止めて混み具合によって
両方行ったり来たりしてます(`・ω・´)
今週末は新板を試しに行く予定でつ
>>101 スキー雑誌にその練習方法が出ていました。
スクールで小回りを習った時も同じでした。直→ずさっ右向き横止まり→直→ずさっ左向き横止まり
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 19:23:26
スタンスがどっちかもうわからない・・・
最初レギュラーでやったら、周りからグーフィーなんじゃない?と指摘され
グーフィーに。こっちのが調子いい気が・・・
かれこれ4年。
こないだ行った時、彼氏にレギュラーなんじゃない?って・・・
怖いから斜面を横滑り?ズルズル降りてる時、左が前に出てたかららしい。
でも、右の斜面をズルズル降りると右が前に・・・
後ろから急に押されて、とっさに前に出る足→右
スタンディングスタートの時の前足→ 右
サッカーボール蹴る時の軸足→左
利き手→右手
もうどっちスタンスだかわからない・・・
スノーボード
コブとはとても呼べないような不整地がどうしても攻略できない。
ついつい暴走してしまうよ。
>>104 彼氏もスタンスもコロコロと変えすぎだよ。もっと腰をすえなよ。
効き足じゃなくても滑れるんだからレギュラーって決めたらやりつずければいいじゃん。
>>105 整地で左右ワンターンづつ練習汁
スキーでもボードでもその手の事で首をかしげている人は
一つ一つのターンの質が低い(切るにしても、ずらすにしても)
スピードに乗せられて(誤魔化して)
なんとなくターンを連続している気になってしまう
んで、肝心な板のコントロールや乗ってる位置が
どんどんいい加減になってしまう
結果、一つのターンが完了(完成)してない状態で滑り続け
斜面が変化したり、荒れ出すとコントロール不能に落ちいってしまう
上の方で書かれている横滑りなどもそうだが
多少爽快感を犠牲にしても、そういう練習が必要と思う
このスレ面白い。デモのビデオみるよりためになる。
109 :
下級者63:05/01/17 21:22:29
明後日から八方に行くのでワックス中(`・ω・´)
たしかにこのスレはタメになり…皆様に(-人-)多謝
これも1=24?さんが立ててくれたおかげです
m(_ _)m低頭
たくさんのアドバイスをくれる方々の恩に報いるためにも早く卒業したいものです(´・ω・)
では下級者が集まってトレーニングしませんか?
場所はもうすぐオープンになる木曽駒高原スキー場。
本気でやるなら行きます。
でもやっぱりやめます。
これだとオフスレになってしまうので。
112 :
66:05/01/17 22:26:42
>75
ロシのPRO10.2ですか?
それってかなり扱いやすいいい板で
大回りカービングでぶっ飛ばすとすごく楽しいけど
初心者にはちょっと扱いにくいとは思いますよ。
板を換えると上達スピードがかなりアップするかもです
たしかロシが検定受検モデルで売っていたやつでは。
オフトレといいますか…慰めあいになりそう(´・ω・)
24さん
たぶん効果的な練習をきちんとした形でしてないんですよ(´・ω・)僕ら
まだまだいけますよ
d(・ω・´)
114 :
下級者63:05/01/17 22:33:30
91、92さん
コブは中級者の課題なんですね(´・ω・)
まずは整地の中斜面…
(`・ω・´)希望が…
102さん
ハチ北と言いましても…北壁などは遠い夢…
唐天竺よりも遠い道なんですよ…(´・ω・`)
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:36:50
>>78 今からでも充分に間に合う
最初はプルークボーゲンばかりやらされるだろうけど
腐らず真面目にやればな
言っておくがスクールは大人向けのもあるし、
いい年したおじさんもレッスンを受けてるので恥ずかしがるな
連書きすいません
そんな方々の物なのこいつ…(´・ω・`)
たしかに…上手い人のを人ずてで貰いましたのですが…
参りました(´・ω・`)
>>101 バカな練習法と言われてしまうと勧めた漏れがアホみたいだろ(^-^;)
でも効果はあるし、何より止まれるようになるのが一番。
118 :
101:05/01/17 22:48:58
>117
すまん、俺の場合コースの上から下まで延々と右足を谷側に一本
次は左足を谷側に一本と、いろんなコースで1日中していたから
端から見たらバカに見えるかなって意味でつた、しかも1人でやってるし。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:52:19
横滑りの練習は今でもやるよ
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:54:38
>114
初心者だった頃に北壁に連れて行かれ、滑落しては一ターン、また滑落
を繰り返し30分悪戦苦闘した思い出があり、他のスキー場でどのコースでも
普通に滑って降りれるようになったものの、つい最近までトラウマで
北壁だけは避けてました。
でも去年滑ってみたら・・・普通のコブ斜面って感じで拍子抜けでつ(´・ω・`)
みんな最初は同じだから、大丈夫すぐに普通には滑れるようになるよ!
足裏感覚について質問。
ターン時に、緩斜面では拇指丘→土踏まずという具合にゆっくり加重できるが
急斜面でこれをやると拇指丘→土踏まず→場合によってかかと(=後傾)になってしまう。
30度以上だと土踏まず付近を使っての横滑りプレーキングのみで勢いだけでターンしてる状態。
上手い人は斜面にかかわらず綺麗に雪が弧をえがいているので丁寧に踏んでいると思われる。
それと関係ないかもしれないが、ブーツ履いた状態で脚を閉じてうんこすわりできないのは
数奇屋にとって致命的なの?
あの・・・すごく初歩的な質問いいですか?
「横滑り」って何?
滑走状態から板を横に向けてズシャッと止まること?
それとも板を斜面に対して横において、ズリズリ降りていくこと?
これがわからないから、書いてることの大半がわかりません・・・orz
>>122 ここのスレではどっちの意味でも使ってる。
順序としてはズリズリ降りるのが先。
次に止まる方をやるようにな。
115さん
実は八方でスクールに行くつもりなんです…
(´・ω・)
プルークボーゲンしかできません(´・ω・`)
と言うつもりなんですが…
僕の場合は御岳のチャンピオンコースが滑りたく…小さい頃、怖くて怖くてのイメージがありますので(`・ω・´)リベンジ
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 23:08:42
>>106 彼氏もころころ変えすぎ???
何を持ってそういう解釈できるんですか??w
>>123 ありがとう。
ズリズリ降りるってのはやったことないです。
ズシャッと止まるのは極低速で左ターン限定ならできるかな。
今度行くときは両方練習します(`・ω・´)
>>121 そんな斜面で横滑りブレーキングターンできるなら次は圧雪したてのもう少し緩い斜面で
エッジに乗ってカービングできるようにすることだが。
多分急斜面だと身体が遅れてると思う。
足裏感覚よりも身体を先にフォールラインに落とし込む感じを優先した方が。
…というか、そのレベルならこのスレは卒業済みだろ(^-^;)
>>121 うんこ座りくらいまで重心落とすことはないが。
そもそもブーツ履いたらそこまで足首が前に曲がらんからできるわけない。
>127
レスありがと。
そっか、うすうす気付いてたが急斜面での恐怖感がどうにも払拭できないんだ。
>128
技術面とはあんまり関係ないようだね。
ちなみに裸足で脚をそろえてのうんこ座りも俺はできない・・・
>>129 スレ違いの余計なお節介ではあるが。
中斜面でカービング小回りの練習してみな。
切り替えで身体を先行させて落とし込む感覚がつかめると思う。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:24:55
落とし込み感覚よりも足裏感覚のが先だと思うぞ
手をしっかり前に出すこと
>>131 >>121の場合は急斜面じゃなければできてるんだから末端の足裏いじってもしょうがない。
というかいい加減スレ違いだからここではヤメようや。
おれもやるよ、横滑り。小心なおれは、斜面を横滑りで検分してからでないと、普通に
滑る気になりません。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 08:41:15
>>129 急斜面の下の方で、じゃまにならず滑落してもすぐに
止まるような場所で、しゃがんで思い切って谷側にヘッドスライディング
してみましょう。冗談でなくマジでお勧め!!「あれ?こんなものか」と
そのあとの滑りでフォールラインに体を落とし込んでいく時に
怖さがなくなりまつ(`・ω・´) シャキーン
>>129 >ちなみに裸足で脚をそろえてのうんこ座りも俺はできない・・・
O脚?
インソールを作ってもらえば?
137 :
84:05/01/18 09:16:21
>>115 下級者84です。いい歳してからスキーを始めたくちですが
一番最初に大人向けスクールに入って絶対自分が最年長だと思ってたのに
8人くらいいる受講生のなかで最年少でした。
40代、50代の中学校の先生が数人いて
学校行事のスキー教室に生徒を連れてかないといけないとかで一生懸命練習してました
あれを見ていたらどんなにみっともなくてもいいから真面目に練習しようという気になりました(`・ω・´)
今度滑りに行く時はこのスレのアドバイスを携帯に転送して車内でイメトレします(`・ω・´)
>>135 去年行った裏磐梯の某スキー場の急斜面で見たのだが、
転倒した奴がそのまま50mくらい下まで斜面を落ちていった…
まあ怪我はなかったみたいだけど
俺の場合は怪我しそうになるのは大抵が緩斜面。
急斜面だと下方向に力を流せるので身体へのダメージが少ないみたいだ。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 23:31:11
10000メートル上空で空中分解した飛行機から放り出された人が
スキー場の急斜面にたまたま落下したことによって助かった事例もある。
>>141 今度急斜面にいった時に、この話を思い出して、呪文のようにつぶやくよ。
10000メートル上空からでも大丈夫
10000メートル上空からでも大丈夫
10000メートル上空からでも大丈夫
・
・
・
あっ(ドテッ
(´・ω・`)
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 01:20:48
緩斜面ではスムーズに滑ることが出来る(スピート調節も思った通りに曲がる事も出来る)
のですが少しでも急斜面になると急に怖くなりなかなか下に降りれなくなってしまいます。
(一緒に滑ってる人に迷惑をかけてしまいます)急斜面で滑るコツを教えて下さい。
>>140 自分も同じと言うか、怪我したことあります。
リフト下の緩斜面を、自分の最高スピードでかっと飛ばしていて、
「俺って結構上手いんじゃない」と思った瞬間、コケて胸から叩きつけられました。
板も外れ、拾いに行く時リフトの人の「やっちゃたね?」視線が恥ずかしかったです。
骨に異常は無かったものの全治1ヶ月ぐらい掛かりました。
それ以来、リフト沿いを滑るのがトラウマです(´・ω・`)
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 02:56:39
吹雪いて前が見えなくなった時どうしたらいい??
>>141 うそつけw
1万メートル上空の気圧と気温に人間がそう長く耐えられるわけないよ
放り出されてから10分ほどで死ぬ
>>148 君は飛行機が空中分解しても
高度1万メートルを10分も維持し続けられるのでつか?
>>149 10分では気圧と気温に耐えられるほどの高度までは落ちませんよw
高度1万メートルの気温は-40℃以下、気圧は地上の1/4だから、
あまりの低気温と酸素欠乏症ですぐに絶命します。
10分ももたないでしょう。
じゃあ一万フィートかな?
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 08:36:17
>>141 知ってるよ!スチュワーデスだったかな。高所から落ちて生存の記録と
してギネスブックにも乗ってたな。針葉樹の枝を折りながら多少減速
そのあと雪の斜面にってことみたい。でも瀕死の重傷で生死の境を
さまよったって。その後はまた職場復帰でスチュワーデスを続けたって
いうからすごいよな
なんだか航空機のお話ですね(´・ω・)…
そんな訳で今日、仕事が終われば八方に旅立ちです(・ω・´)
携帯を見ながら滑りチェック(`・ω・´)
ガンガル(`・ω・´)
>>147 まず遭難の心配があるかどうか確認。
遭難しそうなら無闇に動かず風を直接受けにくい場所を探して吹雪が収まるのを待つ。
そこまでひどくなくて足元のギャップが見にくい程度なら普段より横滑り気味にターンすれば良い。
カービングしてると刺さったりエッジがすっぽ抜けることがあるけど横に滑らせてる分には
膝で吸収できるから。
156 :
84:05/01/19 15:00:23
>>145 スピードに慣れれば変わってくるよ。
最初に自信がある緩斜面で今までよりスピード出してみな。
人が少ないとこで、我慢できるだけ直滑降。
で、そこから一気に停止。
スピード出すと同じ斜面でもかなり違う感じになるだろ?
次は普段はきつい急斜面でスピードコントロールしながらゆっくり降りてみる。
ターンごとに止まるくらいでも良いから丁寧にエッジを利かせて回ること。
その次から少しずつ平均スピード上げて。
そうやって自分がコントロールできるスピードの範囲を少しずつで良いから広げれば
怖くなくなってくるから。
158 :
下級者63:05/01/20 17:56:27
八方にいます(´・ω・)
今日は一日中、大雪でしたが…
スクールに行ってきました(`・ω・´)
で…
外足のエッジが効いていない(´・ω・`)だって…
そんな訳でかなり外足の使い方を反復練習…
体の曲げ伸ばしの練習…
小回りらしきものができつつあります(`・ω・´)あと二日…
ガンガル(`・ω・´)
明日の八方って猛吹雪じゃない?
160 :
下級者63:05/01/20 19:30:02
エエェェ(´д`)エエェェ
吹雪なの…orz
(´・ω・`)ショボーン…
yahooの予報だと風速は2m/sだから吹雪ではないかな?
でも乾き雪だからフカフカかも。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 21:40:24
>>104 もう見てるかどうかわからんが、
どう考えてもレギュラースタンス。
163 :
84:05/01/21 08:37:05
>>160 ガンガレ! 超ガンガレ!
そして上手くなって帰ってくるのです!
84は来月までスキーお預けなのです(´・ω・`)ショボーン
164 :
下級者63:05/01/21 19:01:18
84さん
ガンガってきました
(`・ω・´)
にしても…
外傾がうまくできない
(´・ω・`)
どうしても内側に倒れてしまう(´・ω・`)
明日で終わりなのでがんばらないと(`・ω・´)
>>164 ターン外側の手を斜面に近づけるくらい下げる意識を持つといいかも
>>164 エッジを利かせるには板と雪面の角度が必要なのは分かる?
身体全体を倒すんじゃなくて身体をすっと立てたまま、
膝から下だけを倒してエッジを雪面に食い込ませるような感じでやってみな。
最初はバランスの取り方が分らなくてコケると思うから、できるだけ固くない緩斜面でゆっくりとな。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 00:48:06
ケツマの板って140が最短みたいだな
>>432乙 ノシ
すまん誤爆
>>167 ケツマスレの誤爆だと思うが・・・。
やっぱりあのスレの常駐は上級者ぶっててヘタクソか。良く分かったよ、馬鹿な167のお陰でwwwwwwっうぇ
170 :
下級者63:05/01/22 07:13:21
おはようございます
165、166さん
ありがとーです(´・ω・)
今日、試してみます
(・ω・´)
でも…白馬は暴風だ
エエェェ(´д`)ェェエエ
yahooの天気予報の嘘つき〜!
コルチナ思いっきり吹雪いてるやんけ(;´д`)
朝ご飯食べてきたら晴れた♪
173 :
下級者63:05/01/22 10:32:26
八方晴れてます(´・ω・)
なんだか…
小回りらしきものが…
できてる(・ω・´)
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 10:52:02
>173
おめでとう
すごい進歩じゃん
175 :
下級者63:05/01/22 11:09:00
(´・ω・`)えへへ…
八方のスクールにいったんですが…
かわいいイントラの先生が教えてくれて…
(`・ω・´)
177 :
下級者63:05/01/22 19:01:14
(`・ω・´)
えー…
八方のセントラルコースを縦に小回り(ぽいの)で下りてこれました
(`・ω・´)
二回ほど前まわりしてこけましたが…
これは…
卒業ですか(`・ω・´)?
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 19:47:00
条件の良い斜面で大回り・小回りがパラレル(ぽい程度も含む)で出来れば
充分に初級・下級はクリアしてます。中級者の入り口に来たと思いますよ。
まぁ中級者って言ったって、やっとパラレル程度から2級にウンと近い人
まで幅はあるんですけど。
34度斜面をずりずりノンストップできるれべるだと下級卒業でつか?
>>177 良かったな。
で、自分が何が良かったのかも書いてくれると他の人にも参考になるから。
ここに気をつけたらこうなった、とかできるだけ具体的に書いてくれな。
181 :
下級者63:05/01/23 09:06:21
えへへ(´・ω・`)
では恥ずかしながら…
(`・ω・´)
僕の弱点は…
・外足に体重を乗せれてない
・体の上下運動が少ない
・体重をかけ方が急すぎる(入れる⇔入れないのみ)
でした。
182 :
下級者63:05/01/23 09:18:46
続き(´・ω・)…
で、外足荷重は…
滑る⇔ぴったと止まる
の繰り返しを練習を繰り返しました。
少しでも外足に乗れてないと…ズザザァーて雪を掻いて止まりきれません(´・ω・`)
で出来てきたら…曲がるときにしっかりと外足に体重を乗せるようにしつつ…
曲がれました(`・ω・´)
減速しながら(`・ω・´)
上下運動は斜滑降でゆっくり屈伸(´・ω・`)
真っ直ぐ滑りながら出来たら緩斜面で体を落としながら曲がり始め…体を伸ばしながら曲がり終わる(´・ω・`)
183 :
下級者63:05/01/23 09:33:35
長文スイマセン(´・ω・`)
体の屈伸が出来てきたら板の先から後ろまでを使う感じで…足のつま先から踵に体重をゆっくりかけていく風に…書くのが難しい…です(´・ω・`)
ただ…外足が少し後ろにあって谷側に体が傾いてます(曲がるとき)
長文でわかりにくくて(´・ω・)スイマセン…
ただ顕著に解る違いは…止まるときの体の傾きが山側から谷側になってました(´・ω・)
止まるまでに必要な距離も短くなりました(´・ω・)
…こんなんでどうですか(´・ω・)
上手い人の後ろを同じ軌道で滑るようにもしました(´・ω・)
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 10:42:31
グッジョブ! オレの悩みもそこです。
なかなか体重をゆっくりかけていくのができない。
卒業おめでとう(´;ω;`)ゞ ビシッ
186 :
元下級者63:05/01/23 21:13:03
ありがとーございます
(;ω;)ゞ
やはり…シッカリと自分の出来てること、出来てないことを認識するのがいい結果でした。
僕の場合はいいイントラ(八方の兎平の)に教われたのがよかったです
(`・ω・´)
これで…一応は卒業ですが…
次、行ったら…戻ったりして(´・ω・`)
187 :
84:05/01/24 15:23:36
卒業おめでとうございます(T.T)
これでスキーがまたひとつ楽しいものになりますね!
84もいつまでも「下手の横好き」よばわりされないように精進します(`・ω・´)
>>182 このあたりはイントラに練習教わりながら?
何か
>>63が特にこうしろ、とアドバイスされたようなことはあったのかな。
>>183 体の傾きは
>>166で書いたのと同じことだけど実感として理解できた?
イントラのアドバイスの方が分かりやすかったのなら何て言ってたか教えてくれ。
>>186 次は整地中斜面マスターを目指すと良いんじゃね?
他をやる前に身につけておきたい技術も一杯あるし。
中(の下)級者と言える日がくるとわ…(;ω;)
166さん
イントラ先生は…
「膝を伸ばした状態で物を蹴るより、曲げた状態で蹴る方が力も入りやすい。」とのことで緩斜面で足を伸ばして雪を掻き出すのと曲げて掻き出すの比較をした後に曲げて掻き出す練習を両足でやりました(´・ω・)
掻き出すにはやはり膝を曲げてしかも体を谷側に曲げないと…しんどかったです。
あとで埋めるのも大変でしたが(´・ω・`)
一応、イントラ先生に教えてもらいながらやりました。
もちろん、ここで教えてもらったのを含めつつですが(横滑りなんかは)。
190 :
63:05/01/25 01:22:06
読みにくい長文を連書きすいません…(´・ω・)句読点
166さん
僕はエッジに角を付ける→山側に倒れて板を立てる。みたいに考えてたみたいでした(´・ω・)
だから膝で角度を付けるというのは…できた時、感動でした(;ω;)
ありがとーございます(;ω;)
1、24、84…他の下級者さん
なんかここで素直に聞いたりしたお陰で…卒業できたようです
一時期、やめようとか思いもしました。金はかかるし、ワガママな女=スキーな感じですが(´・ω・)やはり楽しいです。
趣味だからこそキチンとやりたい…その想いが強くなりました。
みなさん、ありがとーございました(´・ω・`)
…これが今の滑りです
h.pic.to/8zhr
まだまだ問題はあると思いますが…大目にみて下さい。
恥ずかしいので暫くしたら消します(´・ω・`)ノシ
>>190 もう消しちゃったのかな?
PCからは見れなかったが。
書いてる内容からしてもいろいろ教わったことができるようになったのは良く分かったから
他の下級者が悩み書いたら自分の体験からの話をしてやってな。
192 :
63:05/01/26 22:13:18
保守…(´・ω・`)
みなさん、なかなか滑りに行けないのかな…
(´・ω・`)
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:27:53
最近、友達の知り合いやその子供達とかにスキーを教える
事が多くなり、初心者と言うことで技術よりもスキーが楽しい!
また来たい!!と言って貰えるような指導で教えています。
基本的に「ダメ!!」や「違う!!」と批判はせずによかった所や
できた事を褒めてそれを伸ばして行くことで、できてなかった事も
ついてくるって感じです。
とりあえず、みんな「楽しかったよ」「スキーって面白い」と言って
くれてみんなニコニコして帰途について自分としてもすごくうれしい
気分になります。
なのでここのスレを見て、報告を読んでいると「がんばってね」
「楽しさを忘れないで」とついつい応援してしまいます。
初級者のみなさん、怪我のないように急がず3歩進んで2歩下がる
でもいいですから、レベルアップだけにとらわれず楽しんでくださいね。
>>193さん、貴方はとても良い人ですね。しかしここは初級スレではなく
下級スレなのです…初めて滑った頃の新鮮な驚き、一本滑るごとに上手
くなる夢のような日々を通り 。,_ 越し、低いレベルで壁に
ぶちあたり、ドラクエで _no 言えば最初の橋渡っ
たところで必ずまどうし orz に頃されて王様に叱
られているようなヘッ _| ̄|○ ポコどもが救いを求
めてやって来るスレなの ,,,, ,,, です。上手くならない…
もうこれ以上上手くなれない のか?まだ中級コースを
プルークボーゲンでちょっかる事しか出来ないのに…漏れはこのまま一
生緩斜面でニセパラレルを続けるのか…寒い…誰かここから出して…
>>194 !
あの
>>63も脱出できたんだぞ!
あとちょっとなんだからガン( ゚д゚)ガレ!
勇気をもってトライしてこい(*'∀)(゚∀゚)ノ
下級と中級の差は気持ちと自信の差だけだと思います。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 07:43:57
下級と中級の差ですか…(´・ω・)
何が正しくて、どれが間違いか…もうなにがなんだか…(´・ω・`)下級
今ので合ってる…よね(´・ω・`)下級
ガンガレ(`・ω・´)
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:54:30
中級との差って言うか、パラレルターンが出来るかってのは最初の壁だろうね。
なんちゃってパラレルでも「ボーゲンしか出来ない」ってレベルとは明かな差がある。
1.内足を雪面から持ち上げ、外足だけでターン出来るか(外足加重が出来てるか)
2.ほんの少し速めのスピードでターン出来るか(パラレルは少しスピードが出てた方がやり易い)
この二つが出来れば、内足は遠心力と雪面からの抵抗で自然と外足と揃う。
緩斜面でトライしてみてくれ。
明日滑りにいってきます。
3年ほどやってスクールにもいったけど、ナニができてナニができないのかorz
とりあえずプルークボーゲンが出来る程度。
で、ターンするとき板がどんどん離れていきます。
(そろえてターンしようとしたとき)
なにが出来てなにが出来ないのか、それを見てきたいのですが、
ポイントすらわかりません。
先輩諸氏、どこを注意してみてくればいいでつか?
ぜひともご教授を賜りたくお願いモーシageます。
(うちのIME馬鹿すぎ・・・)
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:59:01
200 は阻止(^^)
下げてんじゃん俺・・・・orz
200も阻止られたー
>>199 パラレルできないのは内足の小指の使い方じゃないかな?
何も考えなくてもスピードが出てスタンスを狭くするだけで自然とパラレルになる人もいれば、
苦労してやっても内内のエッジしか使えなかったり、
外足と同調して内足のエッジがつかえない人もいる。
映像見れば何が悪いかはだいたい指摘できるけど。
慣れない人に取っては自分がどういう姿勢で滑ってるのかも分らないことが多いから、
説明も難しい。
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:11:30
>で、ターンするとき板がどんどん離れていきます。
>(そろえてターンしようとしたとき)
やっぱし外足への加重が出来てないと思う。
外足1本でターンする感じ、内足にかかる重さを減らし、内足を外足に軽く引き付ける感じでいい。
>>202 コメントありがとうございますー。内足の、しかも小指ですか?
全く意識したことなかったです。必死に、外足の母子球だけ意識してました。
イメージ湧かないんですが、どう使うんですか?内足の小指を踏み込んで、
足刀で雪面を踏む感じですか?
明日意識してやってみます。
映像、そうですね見ていただければとも思うのですが。
他の人に見てもらうと、上半身で無理やりまわしてるように
見えるといわれました。上体がフォールラインに向いていないと。
これは多少意識して少しでも向けられるようになったとは
思っています。
>>203 コメントありがとうございますー。
内足の前に外にちゃんとかかってないということですかね。
板が離れる、というのは、内足をそろえようとすると内足の板の
テールが雪面にひっかかるように開いていってしまう感じだったと思います。
>>199 内腰と内足を体に引きつける
外腰と外側上体を逆にもっと前へ
って分かりにくいかな
>>199 大事なのは足が揃うことじゃなくて、外足の内エッジを雪面に食い込ませること。
足が揃ってるようでもプルークボーゲンやってるということもあるし。
>>41は読んだか?
足が開いて行くのは内足が体重支えてるのに無理矢理外足使おうとしてるから。
パラレルターンの姿勢は
>>95に近いから、まずは
>>95をやってみな。
それができたら固くないとこで斜滑降や直滑降から横向いて止まる練習を。
この時も
>>95の姿勢を忘れずにな。
これが自由にできるようになればスピードも怖くなくなるし連続ターンもすぐできるようになる。
>>202 原因の指摘だけじゃ
>>199も困るだろ。
その対策とか練習方法も書いてやってくれや。
内足アウトエッジなんて自称中級レベルじゃ誰も使えてないよ。
外足一本が基本。
なーんていろんなトコからアドバイスされると余計に混乱するだろ?
スクール行った方がいいよ。
文字だけでいろんな人からアドバイスされても混乱するだけ。
>>205 あ、足が開くのはそっちのパターンか。
>>207の前半の原因分析は忘れてくれ。
>>199のは思いっきり力んだ上で板の後ろに乗ってるからだ。
とはいえ、矯正方法は
>>207と同じだからやってみて。
今までとは姿勢も前後バランスもまるで違うけどそれが正しい姿勢だから。
>>208 誰もスクールの意義は否定してないが、おまいさんはこのスレだけは否定するわけだ。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:07:33
横滑りについて教えて下さい。
停止状態からズリズリと横滑り。以前スクールでやったときはできた。
滑走状態から横滑りでズザーッと停止。
これはうまくできない。できる時もあるけど、勢い余って余分に半回転くらい回ることも多々ある。
こんな俺は何が問題でどんな練習をしたらいいでしょうか?
ズザーッと止まる練習を繰り返せばよい?
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:12:37
>>211 外足を蹴り出せば圧がかかるという典型的な勘違いの可能性が高い。
外足はある程度まげて踏ん張る。
ついでに上体を捻れば板が回るという勘違いもしてるかな。
上体(肩)は真下を向くように。
うわ、食事してる間にレス一杯だ! みなさん、ありがとう!( ;Д;)ノ
>>206 イメージ湧きにくいですが、内腰をひきつけるというのは、山側の側腹筋を締める感じですかね?
外側上体を前へ、というのはイメージではわかりますが、できてないんですよ。
>>207=209?
まっすぐ降りて、横向きでとまることはできるのですが、ザッ、とキレイにとまれるのではなく、
ザザザッ、ととまりきれずにすべる感じです。板が横向きのままで、回ってしまうことはないのですが。
なるほど、これをもっとエッジ効かせてきっちりとまれるようにする練習が95なんですね?
あとは、やはり後傾は指摘されてました。それと、力みすぎですかー・・・・
確かに、午前中よりも午後の方が自分なりには滑れていた気がします。力が抜けたからでしょうか。
>>208 なるほど、内足の意識はもっと先のことなんですかね。ただ、使い方というのがあるのなら、
耳にしてはおきたいかなと。意識は外足一本でも、そういこともあるのだと知っておくのは
無意味じゃないかなと。
スクールですが、以前プライベートで教わったにもかかわらず、延々プルークボーゲンだけ
でした。こちらの要望は伝えたんですが。なんで、イントラの合う合わないもあるのかなと
思いまして。
とにかく95の練習を意識してやってきます!
214 :
中(の下)級者63:05/01/28 12:54:31
…(((´・ω・)ノ止まり上手参上
ピタリと止まるには
外足を意識です(´・ω・)
なにはトモアレ外足が重要です(´・ω・`)
谷側に体を向けて外足を踏みしめる…
外足は…
(山側)|く(谷側)
みたいに曲げる感じで
(山側)\\(谷側)
には成らないように気をつけて下さい。
左右ともに出来るようになれば…意外にパラレルまではいけますよ
(´・ω・)ガンガレ♪
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 13:52:19
>>214 その前にターンで速度を充分に殺しておく事も大切。
>>213 それはイントラとの相性云々より
プルークで出来なきゃなんない事が出来て無ければ
先には進まないよ(特に丁寧なイントラなら)
217 :
63:05/01/28 15:56:02
215さん
そうでした…(´・ω・)
スピード殺さないで止まろうとして…
外足の板が外れて横向きに吹っ飛んだことあります…(´・ω・`)
あ、でも、最初は緩斜面で斜滑降→方向転換(曲がる)→止まる→斜滑降…を繰り返しましたよ
(´・ω・)
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 17:26:54
ここは下級者同士でアドバイスし合うスレでつか?
下級者がアドバイスを貰う…そんなスレでありますよ(´・ω・`)
あと慰め合いや…励まし合いなんかもします。
勝負あった! 219の勝ち〜
>>213 内足主導なんて言葉もカービングターンのやり方では出てくるけどな。
今の段階でこれを頭に入れてしまうと今やろうとしているスキッディングターンに
悪影響が出るからそういう言葉があるという程度にしておいてくれ。
>>95は板の真ん中に乗る練習。
ついでに無駄な力を入れないための基準姿勢作りな。
横向いて止まりきれない時は
>>166と
>>183を参考に。
自分の頭がブーツの真上にくるくらいのつもりでやらないとエッジが利かずに流れるぞ。
帰還してまいりました。これより準備して日が変わった頃に出陣してきますー。
>>214 先輩キターーーーーーー!
> 外足は…
> (山側)|く(谷側)
> みたいに曲げる感じで
外足(谷側)を曲げる・・・?という図ですか?
がんばってきます!
>>216 説明がなかったものですから・・・。
そりゃ、何が必要でこうすれば治るからやるよ、といわれれば意識しますし。
こちらが質問する間すらありませんでした。
>>221=207
内足の件、了解ですー。
>>95,
>>166,
>>183了解です。
日帰りなんでどこまでできるかですが、やってみます。
少し仮眠とっていってきまーす。
223 :
63:05/01/29 00:02:44
先輩…(`・ω・´)
そうです、谷足がやや曲がります。
で、体は谷に向いて斜面に真っ直ぐ…なイメージです。
…今、思ったのですが、僕を含め、下級者は外足をおろそかにしがち、になってるのかも(´・ω・`)
僕もそうでした(´・ω・)
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 21:43:50
ここ読んで、横滑りの練習をしてみました。
ズシャッと止まることは怪しいながらそれなりにできるようになった。
で、練習後滑ってみると、何かおかしい。
曲がってるというより無理に板の方向を変えてるだけのようで
ほとんどズレながら下ってる感じにしかならない・・・
ズラす→向いた方向に滑走
ではなく、
ズラす→板がそのままズレながら谷方向へ下る
となってしまいます。
何がいけないのでしょうか・・・?
>>224 >>63の苦闘の歴史は読んだ?
多分原因も同じで外足のエッジがちゃんと利いてない。
チェックポイントは横向いてる時に身体がどの程度くの字になってるかどうか。
頭がブーツの上にくるくらいのつもりでやってみな。
226 :
63:05/01/29 22:06:28
まだまだな63ですが…
(´・ω・)
224さん
斜滑降→谷回り→止まるは、やりましたでしょうか?
おそらく…
・外足に体重を乗せきれていない。
・体重の掛け方が急すぎる。
のが原因だと思います(´・ω・)経験上…
あとキチンと板の真ん中に乗れていますのでしょうか?
緩斜面で斜滑降→ジャンプ
をしたとき…
・板の前が上がる→後傾になってる
・板の後ろが上がる→前傾すぎる
・板全体が均等に上がる→真ん中に乗れてる
で確かめられます(´・ω・)
後傾になってると板を無理やり曲げる動きになりがちです。
最初は気持ち前傾でやる方がわかりやすくて良いと思いますよ(´・ω・)
227 :
63:05/01/29 22:10:34
225さん
被ってしまいました(´・ω・`)ゴメンナサイ
…でも同じ意見でよかった(`・ω・´)
しかし…みなさん、なんで原因が文だけでわかるのか…
やっぱり上手い方も通ってきた道なんですね
>>225 >>228(63さん)
ありがとうございます。
読んでて分かりました。急に無理矢理止まる練習してました・・・。
これだとダメなんですね・・・。
それに多分外足の内エッジを全く使えてない気がします。
ズレてる抵抗で止まってたかも。ズシャッではなくズシャシャシャシャッーって感じ。
もっとピタッと止まれるよう練習してみます。
あと、一応止まるときやターンの時も内足を少し浮かせてやっていたのですが、
この状態でも外足に体重を乗せきれていないってことあるのでしょうか?
体重のかけ方が悪いのか、かけきれていないのかがわかりません・・・。
>>228 体重を乗せるのは外足全体じゃなくて、外足の内エッジ。
エッジを使って雪面をどうやって削ればキレイに止まれるのか、いろいろ試してみると良い。
雪面に対する角度が適度で体重をどの程度上から掛けられるかがポイント。
あそうそう、上級者がほとんど瞬間的に止まってみせることがあるけど、あれはまた
原理が違うシロモノだからまだ真似しなくても良いよ。
>>227 被るのは気にしなくて良いよ。
まったく同じ文章にはならんし、視点も少し違うのが普通だから足りないとこも補えるし。
>>229=225
二度もありがとうございます。
なるほど、外足に乗るんじゃなくて内エッジに乗ることを意識したほうがいいみたいですね。
ああ、今からでも練習したい気分になってきた・・・。
でも次に行けるのは2週間後・・・
イメトレに励みます・・・
帰還してまいりました。
成果ですが・・・
横滑り→止まる、は今後も練習要だが、とまることはできるようになった
外足加重→足を固める(膝を固める)ことで、外足を踏み込んでいるような
気になっていた。まったくの勘違い。ターンの始動での加重の抜き方
を意識して一応の解決。
一応多少なりとも楽に滑れるようになり、速度あげても(ちゃんと回れてるうちは)
怖がって後傾になることも少なくなったと思います。が、課題もまた出てきました
・左右のターンのばらつき(左が弱い)
・足が揃わない
・バランスを崩すと元に戻る
定着するまでしばらく繰り返さないとダメですね。
次回またがんばります。
>>231 止まれるようになってきたならスピードも怖くなくなってきただろ?
もう少し続けて身体が覚えてくれればすぐ卒業できるぞ。
左右のばらつきは左右で同じように止まれるようになるまでやれば自然解決する。
今は左右で姿勢がちょっと違うだろ?
足が揃わないってのはスタンスが開くってこと?
肩幅くらいまでなら気にしなくても良いよ。
それ以上になってしまうのはやっぱり力が入りすぎ。
とりあえず内足を今より外足寄りの前方にずらしてからターンに入ってみたらどうかな。
バランスを崩したらとっ散らかるのはしょうがない。
大事なのは致命的なまでに崩さないようにすること。
板の真ん中に乗って、不要な力を入れないようにしておけば外乱があっても吸収できるからな。
233 :
63:05/01/30 07:27:46
224さん
できてるよね(´・ω・)?
ではダメなんですよ。
デキルd(・ω・´)と自信を持って言えるようになるぐらいやるとよいですよ
一個一個を確実にやっていきましょう(´・ω・)♭
199さん
足は少し開いたほうがよいですよ♪
あと上手くできる方の足の運びや体重の掛け方をイメージして、もう片方もやるようにするといいかもです。
(´・ω・)ガンガレ♪
筋肉痛。イタタタタ・・・・・・・
ただ、今までと違って、腿の前だけじゃなく、腰周りの筋肉痛が
すごい。これは初めての感覚。あ、腹筋もいてえ。
使う筋肉が変わってますね。
>>232 スピードも怖くなくなりました。25度程度の斜面もフラットであれば
普通におりられるように。ただ、スピードで誤魔化しているような
感じにもなるので、練習はやはり緩斜面でしっかりすべきかなと。
左右は・・・まだそこまで実感できないです。
明確な違いを把握できない。ただ、左だと雑な気がします。
スタンスは、肩幅以下ならなんとかなっているかなと。
>>233=63
右のイメージで左、ってことですよね。そうしてみます。
昨日は加重のイメージで一杯一杯だったので。
235 :
63:05/01/30 09:14:48
199さん
筋肉痛はマッサージしてから風呂に入るといいらしいですよ(´・ω・`)
僕は左回りの方がスムーズでしたので…
左回りの止まる時の足や体の位置を確認→右回りも同様に確認→目線を落とさないで(足を見ないで)止まる→そのままの体勢を見てみる。
で、左右の確認をしていました(´・ω・)
…端から見ると変な光景ですね。(´・3・)キニシナイ
>229
>上級者がほとんど瞬間的に止まってみせることがある・・・
do youやつでっか?
トレーニング方法で相談。
二泊三日を月一で行うのと
夜発日帰りを一週間に一回程度行うのと
どちらが有効でしょうか?
下級者すぎて
どっちがいいのかわからなくなってきた・・・。orz
>>237 二泊三日を月一
ただし、行かない週は少しでも筋力アップ&ストレッチに努める
>>239 レス有難う。
彼女見捨てて2泊3日で
レッスン受けてくる(´・ω・`)
>>235 筋肉痛、やっと治まったです。
次回雪山突撃が今週末か来週末になるので、そこで確認してみます。
イメトレ&筋トレやっとこーっと。
243 :
63:05/02/01 22:36:29
イメトレ大事(´・ω・`)
でも…イメトレやビデオで勉強→ゲレンデで実践→終わり頃に形になる→次に行ったら忘れる…orz
僕も怖いですよ…(´・ω・`)
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 22:38:15
>243
俺はそのパターンで「3時半の男」と友達にいわれているよ(´・ω・`)
その時間からリフト終了まで急激に絶好調でつ
245 :
63:05/02/02 22:18:22
>244さん
それは…(´・ω・`)
でもあれですよ。
三時半からを続ければ、上手いわけですよね…ウラヤマシイ(´・ω・`)
そんな訳で、岩岳に行って参ります(´・ω・`)
ノシ
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 23:04:19
今日スノボに行ってきました。
雪が深かったわけで、ちょっと調子に乗ってジャンプしたら、思いっきり埋まってしまいました。
何とか抜け出し、リフトに乗ろうとしたところ、後ろから男の人が追ってきて、
「あんた、ジャンプするならもっと滑れるようになってからにしてね」
って言われました。
トビタイ(´・ω・`)ショボーン
>>243,244
そういう場合は自分で基準になる滑りを作れば良い。
>>63の場合は八方で教えてもらったものから何か選べば?
斜滑降しながらの屈伸とかジャンプ→横向いて止まるのを
朝一のリフトから降りた1本で丁寧に繰り返すとかな。
うまい人の準備運動にも見えるから全然恥ずかしくないだろ?
漏れはリフト降りたら斜滑降と横滑りの中間でコースを一往復横切る感じ。
>>246 他人に迷惑掛けたと思う?
そうでなければケガしそうに見えたかどちらかだと思う。
飛ぶのも誰でも最初は初心者だけど、この2つには気をつけるようにな。
飛ぶ前にまず回りの状況確認。
雪面の状況と自分の技術と気合いで、ケガせずに飛べるかどうか判断してな。
一応、上級者のはしくれの2級持ちなんだけど、
先日、初心者の練習に付き合って、半日ずっとボーゲン。
それも今までしたこと無いような、丁寧なボーゲン。
昼から開放されたんだけど、
いつも以上に、しっかり板に乗れて、ポジションも良くなってた。
スキーの基本はボーゲン、改めて思い知らされました。
250 :
63:05/02/03 07:28:04
岩岳に着(´・ω・)吹雪…
そうですね(´・ω・)
イントラ先生に教わった事をやってみます(`・ω・´)
ボーゲンの大切さ…
今ならわかります(´・ω・)
外足を使わないと曲がれないんですよね…
でわ(`・ω・´)ガンガッテキマス
>>249 ボーゲンてさ、ある程度滑れるようになってくると大事さも分かるけど、
一番最初にやってしまうとその後のパラレルへの移行で
余計なハードルになってしまうことが多いからここでは薦めてないのだが。
>>63みたく壁越えれば改めてやってみると良いと思うけどね。
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:20:35
>>246 リフト下の雪の深いところでジャンプして
雪に隠れた竹竿がささって片玉失ったヤツいるから
気をつけろ
アイテテテテテテェーー
ぐげえ
>>253 ハンターマウンテンですよね。
ひどい事故でしたね・・・
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:32:04
平らに見える場所でジャンプしたが
雪の下が段々畑で、予想以上に雪に埋もれたあげく
口の中から外が見えるくらい
エッジでアゴを切ったヤツもいるから気をつけろ
アイテテテテテテェーー
257 :
84:05/02/03 14:58:12
流れぶった切ってスイマセン
規制にひっかかって携帯からしか書き込めない84です。
明晩からスキーいってきます。
ファンスキーで横滑りの練習してきます
ちょっとでも上達して帰って来たいです(`・ω・´)
258 :
63:05/02/03 17:38:55
>84さん
ガンガッテ下さい(`・ω・´)
今日は最初はやっぱり足がバラバラ…(´・ω・`)元通り…
で…ボーゲン、板の真ん中に乗る練習を繰り返したら…
なんとかいけました(`・ω・´)
なかなか体が覚えてくれませんね(´・ω・)
上級者の方もやはり最初はそうなんでしょうか?
>>253 >>255 まさにハンタマ・・・
>>258 自分の場合、はじめてやる技術
「内足主導のカービングターン」は形になるまでに半日
定着するまでに5日くらいかかったよ。
滑走日数もやっぱり重要だと思う。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 20:50:28
>>258 何度かそれを繰り返してれば定着するよ。
そのうち自分の滑りの基準も見えてくるようになるから。
長いこと変なクセを定着させてたんだからそれが消えるまで多少時間は掛かるけど。
>>260 書き忘れたけど自分は下級者じゃないよ。
ヘボイ大会なら優勝経験もある。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 07:01:06
>>262 自己開催ですか?wwwwww
参加者一人なら優勝できるよwwwwwwwwwwwwwwwwww
264 :
63:05/02/04 07:06:08
私のために喧嘩はよして(´・ω・`)…ダメダヨ〜
やっぱりすぐに定着するわけじゃないと…
(´・ω・)ん?
だから、二泊三日のほうが言い訳ですね(´・ω・)ナルホド…
今回は一泊二日なんで今日で終わりだから…
しっかり滑るとします(`・ω・´)
ヘボ大会つったら
ポイントつかない、国体でもない、
○○市民大会とか○○ヌキー場杯とか
そんなもんだと思われ。
(´・ω・`)下級者限定の大会ってないかな。デタイ
参加資格:SAJ3級受けて落ちた奴(無理言ってでも落第証明もらってくる事)
267 :
63:05/02/04 12:25:52
>266さん
それ…急中斜面ではテケテケで緩斜面だと俄然、勢いをます集団になりそうですね(´・ω・)タノシソウ
今月初めてスノボに行くのですが、どうしたらいいですか?
>>268 ここに来てはだめです。初級スレを探して行って下さい。
もし三年くらいやっても中級コースを滑れなかったら、また来てね。
(´・ω・`)待ってます。
>>266 上級者禁止のスノーボード大会なら昔あったよ。
ふと考えてみた。
もうヌキーをはじめて3年経過した。
しかしまだヘタレである。
パラレルってなに?おいしいの?って感じだ。
オフトレでインラインやらアイススケートとジム逝って筋トレをやっている。
しかしヌキーの上達には関係が無い様だ。
モウネ(´・ω・`)ヌキーノモチベーションアガリマセヌ
こんな私はここの住人に認定でしょうか?
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 17:22:37
>271
あんたそこまでがんばってるんだったら一度金ためて
プライベートレッスンを一日みっちり受けなされ。
いっきに2級レベルまで行きそうな、いよかん。
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 17:28:13
>>271 生徒のあまりいないスクールなら、普通の料金で
事実上のプライベート状態・・・
>>271 年数で考えない
延べ日数と滑走時間で判断汁
家に帰ると完全にリセットされ
次のスキーでまた(´・ω・`)から始まる。
滑走日数は年10日強程度で
40日まで逝かない程度だと思う。
滑走時間は朝から晩までで
2泊3日であれば初日に必ずスクールに逝ってます。
これは下級者じゃないんでしょうか?
まだ脱出の見込みはあるんでしょうか?
>>275 2泊3日なら
初日は感覚取り戻す
2日目にスクール
3日目に自分でおさらい
とかのほうがよくねぇか?
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:28:40
>>275 3日間スクール入って、次スキー行ったら丸々フリーのが
よくねぇか?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:45:04
279 :
272:05/02/04 19:01:24
結構滑ってるじゃん。シーズン40回なんて神レベルだよ。
あんたのように10回くらいの人はざらですよ。
むしろうらやましいくらいかも知れないよ。
まあ、278さんの言う通り、練習の仕方、あるいは、
上達への考え方、がまちがってるんじゃないかなぁ。
とにかく、あんまりよけいなこと考えずに、童子になったつもりで
自分の「身体(からだ)」の感覚(五感)を信じてやってみれ。
あたまで滑るんじゃないんだから。身体がすべるんだから。
よけいなこと考える脳味噌は犬にでもくれてやれ!
自分を信じるってことは、からだを信じるってことだから。
脳味噌はたいていの場合良くないことを考えてるもので、からだは
常に正しい反応をするんですよ。
脱出の見込みはあるに決まってるでしょう。だいじょうぶだよ。ガンガレ!
もっと自分を(じぶんのカラダを)信じれ!
また壁にぶちあたったら相談しなさい。
ここにはやさしくてエロイ人達がいっぱいいるから。 by雪国の禅僧。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 19:07:58
271は、生まれてからの総滑走日数を40日未満と言ってるのでは?
俺なんか今シーズンもうすぐ40日だが、ぜんぜん上手くならねえよ。
準指落ちるー
プルークボーゲンできねー プルークターンもできねー
だれか助げでぐでー
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 19:21:27
釣りやめれ。
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 21:06:45
いいじゃねーか釣って釣られてなんぼだろ
すでに40日って、お前、仕事は捨てたのか?
>>280
>>280 準指ってことは1級持ちだろ。
そんなののどこが下級者だよ(;´д`)
……あ、罰としてここで下級者の指導してけ!
人を教えれば自分もよりうまくなるだろ。
11月頭から毎週2〜3日ペースで逝ってると、今の時点で40日近くなるよ。
土日+有給だけど、仕事は捨てたようなもんだなw
下級とか言ってる奴は、俺くらい滑った上で言えよな。
1シーズンで2級は絶対に取れるから。
俺なんかこれだけ滑っても、全然プルークボーゲンうまくできねえんだよ。
トップ系やコブは楽勝なんだけどな。開くやつは大変なんだよ。ほんとに。
今日これから山行きだ。じゃあな。
>>284 開くやつのどこがどう大変なんだ?というのを下級者は求めてる。
そこが理解できてりゃ閉じる方もできるはずだからな。
仕事も捨てられるかどうかは人それぞれだからおまいが言える話じゃないし
練習方法がダメなら進歩もえらく遅くなるだろ。
それと準指取ろうとしてるなら下手な人に教えるやり方や接し方くらい身につけろや。
このスレで煽り荒らししてるようじゃ「指導員」の適性なし。
テク/クラでも取って自己満足しとく程度にしとけ。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 13:33:56
何が言いてえのかよー分からん
藻前も指導員なら簡潔に述べよ
>>285
下級者救済スレで荒れないでくらさい。おながいします。
289 :
63:05/02/05 18:25:25
ここで荒らし(`・ω・´)ヨクナイ
そんなわけで帰ってまいりました…
なかなか定着しませんね(´・ω・`)
今回は一泊二日だったので必死に外足を意識したのですが…(´・ω・`)イマイチ
次に行けるのは月末なので不安です…普段にできるイメトレとかはなにかあるのでしょうか?
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 20:07:42
なんか、スキー以前の問題のような気がしてきた。陸上トレやらにゃ
駄目かもしれん。
>>289 外足を意識しすぎると余計なとこに力が入ってしまうこともあるぞ。
イメトレならどこに力を入れてどこを抜くのかを意識しながら姿勢作ってみな。
>284
ボーゲンもまともにできねぇのに、上級者なわけがない
よく1級受かったと、ある意味驚きと疑いを感じる
>289
外足、内足とよくいうが、きちんと体重移動ができることが前提にあるのよ
まず、ボーゲンで滑ってるときを思い出せ
曲が0る時にきちんと外足に力を入れないと板はずれもしないし、曲がらないだろ?
その時の加重はきちんと外足(谷側)に移動してるはずだ
それをボーゲン→シュテムターン→パラレルと昇華させる
まぁ、一度ゲレンデでやってみて、その感覚を脳で再生するのが一番楽だけどな
293 :
84:05/02/05 22:18:43
流れの全然読めない84です
当スレで既出の横滑り練習法(番号忘れた)を参考にスキボで滑ってみました
今日克服できたかも?と思う点
・上半身に余分な力を入れないで滑る
どうしたらいいのか困った点
・雪面の凹凸に板がのりあげた時コントロールが効かなくなる
ズシャッと止まるにはまだまだ遠いですが
上半身の無駄な力が抜けただけで楽に滑れたような気がします
(`・ω・´)
>>293 前に書いてた左右の違いとかは改善した?
凸凹(と呼べるくらいなの)は膝で吸収するしかないんだけどね。
コントロールが効かなくなるのが斜滑降の時なら、
斜面に合わせて板が動かされるんだから自分が乗る位置を微調整しないと。
それがうまく行かないなら横滑りに入って速度を落とすこと。
横滑りしてる時なら慌てずに待ってれば自然に落ち着く。
びっくりして動いてしまうとかえってコントロールできなくなるぞ。
295 :
84:05/02/06 06:45:27
おはよーございます
左右の違いはかなり改善されたと思います
片足だけ疲労がたまるということはなくなりました。
凹凸は膝で吸収…といいことはまだまだ膝が固いということですねφ(`▽`*)
今日もがんばろっと(`・ω・´)
296 :
63:05/02/06 16:51:35
イメトレ中…Οo(〃ω〃)
84さん
がんばってますねぇ(´・ω・)
僕は当分は行けそうにないから…イメトレ名人になってみます(´・ω・)
>>295 他人から見てもだいぶ安心して見れるようになったんじゃないかな。
膝は63がやってたような斜滑降中の屈伸とか、ジャンプやってみたら?
298 :
84:05/02/06 23:16:20
帰宅した84です。
団体客でゲレンデが混んでて横滑りの練習はあまりできませんでしたが
上半身の力が抜けた事と左右の妙な力加減の差がなくなった事、
あとはスキボでもふらつかないで滑れたことが
自分なりの成果かなと言ったカンジです
まだまだ転ぶし滑るの遅くて連れに置いてかれまくりですが
スキボで怪我しないようにまた頑張ります
足を上げる無様なこけ方だけは完璧にマスターしました(`・ω・´)
>>298=84
スキボは雪が腐ってくると危険だから
ゲレンデコンディションを良く見てね
いきなり壷足状態になったりする
三月位からは長い板にチェンジするのがよろしいかと
300
>>299 あっちこっちでスキボが危険とだけ書いてる荒らしはおまいか?
その書き方だと開放ビンならどんな場合でも安全と読めるが。
不安を煽るだけの書き方して対処方法を書けないなら自分のサイトだけでやれや。
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 11:49:39
>>84 >凹凸は膝で吸収…といいことはまだまだ膝が固いということですね
固いというより、筋肉に力を入れる時と、力を抜く時
それぞれのタイミングを使い分けられてないってことだと思います。
筋肉の緊張と弛緩。これを意識して使い分けるのは
スキーだけじゃなく他のスポーツでも同じです。
少し意識してみてはどうですか?
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 11:56:03
>>84 > 左右の違いはかなり改善されたと思います
一カ所目標を決めて、
視線を上げてまっすぐ目標を見続けると
左右のバランスとりやすいですよ。
逆に足下ばかり見てるとアンバランスになりやすいです。
(´・ω・`)上手になると急斜面でも滑れるようになるけど
緩斜面に興奮出来なくなっちゃうよー
同じコース滑ってても滑走時間が短くなるから、リフト乗車時間増えるしー
ぷるぷるパラレルにペンギンシュテムターン、あとからストック
小さなでこぼこでもモーグル気分
下級者は楽しいよーここ見てる初心者の人ー下級者になりませんかー(´・ω・`)
305 :
84:05/02/07 14:46:04
実はスキースクールの子供達がやっているのを横目で見ながら緩斜面でジャンプしてみました
そのあとリフト乗って普通に滑り始めたらコブと呼ばない程度の凹凸は切り抜けられるようになったのです
事前にジャンプするかしないかでこんな風に変わるなんて思ってなかったです
今まで板履く前のストレッチしかやってませんでした・・・反省(´・ω・`)
>>303 足元ばかり見てアンバランスになるというのはまさに自分のことのような気がします
今回
>>95さんが書いていた「斜面の下10m先をまっすぐ見る」を意識してみたのですが
足元が気になって10m先どころか5mくらいしか見ていなかったように思えます
まだまだ筋肉を意識するよりも重心が気になってしまう84ですが
日常生活で少し筋肉を意識してみようかなと思います(`・ω・´)
306 :
84:05/02/07 15:13:10
連投すいません
>>299-301 下級者ですが個人的にはスキボが特別危険とは思ってません。
ビンが解放しなくても足を高く上げて転んでるせいか今のところ大丈夫です
ヤバイと感じたら無理に持ちこたえようとしないですぐコケてたからかもしれませんが(´・ω・`)
長板の時はビンがはずれてくれるという依存心があったので特にコケ方を意識してませんでした
そういう意味ではスキーの危険性に気付くいい機会だったような気がします
横滑り挑戦中も谷側方向によくひっくり返りましたが漫画チックなコケ方のおかげで足は無事でした
ちびっ子に指さされて大声で笑われてもキニシナイキニシナイ(`・ω・´)
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 15:15:08
>>84 子供の指導でジャンプさせる目的は主にポジション確認のためです。
板の真ん中に乗ってないと、まっすぐ上に飛べないので。
84みたいにジャンプしてみたら、膝がやわらかく動くようになった
というのは、筋肉に事前に刺激を与えておくことで
可動域を広げるという考え方で、それもありです。
結果オーライですね(笑
>>299だが
>>301 誰かと勘違いされている様ですが、ぬれぎぬです
自分はスキボもやっているし、全面否定で書いていないと思いますが
また不安を煽るだけと言われるかもしれないけど
普通の板でも足場が抜けるような雪質で
ターン中に片足がめり込み、膝靱帯痛めています
これは固定ビンがどうのというより板の長さに起因するものです
で、その対処法として雪質が読みにくくなる春先は注意した方がいい
というつもりで書いたのですが
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 16:30:15
>>308 スキーボードは雪質への対応が低いのでオレはヤフオクで手放した。
トリックやフェイキーを目指している訳では無いし、速度も普通の板ほど出ないし、ガリバーンでのエッジの効きも悪い上、ちょっとした降雪でつんのめるのも嫌だし。
310 :
63:05/02/07 17:12:47
φ(゚ω゚;)なるほど…
ショートスキーは圧雪での練習用にしたほうがいいと…φ(゚ω゚;)コワ…
覚えておきます(´・ω・)
311 :
63:05/02/07 17:20:04
84さん
がんばってますね(`・ω・´)
あれですよ、僕は先を見ると言いますか…
「あそこまでリズムを崩さず滑ろう(・ω・´)」
と決めた場所を見て滑るようにしてます。
足を見ると、どうしても腰が曲がりすぎて…後傾気味になりがちなんで(´・ω・)
312 :
84:05/02/07 20:22:33
「壺足」の意味がわからず検索してた84です
>>308 スイマセン
>>299の真意がよくわかってなかったようでした
確かに雪壁のようなところに板がめり込むというか刺さるといった具合になったことがあります
(そのときはなんか条件反射でコケました)
降雪中で、雪質がかなりサラサラだったのでそのままはまることなく雪が崩れましたが
あれが重たい雪だったら危なかったのかもしれません
圧雪してないサラサラ雪だと板ごと足が埋まってしまいます(そのときは周囲の長板の人も埋まってましたが)
まだスキボで春を滑ったことないのでよくわかっていませんでした。ご忠告感謝します
313 :
84:05/02/07 20:36:23
連投ごめんなさい
>>307 ジャンプさせるのにはそんな意味もあったんですか
よくリフト待ちしてるときに長板でジャンプしてバンバンさせてる人がいますが
あれはてっきり板に付いてる雪を落とすためにやってるのかと思ってました。嗚呼勘違い
>>63 止まり上手の先輩目指してガンバリマス(`・ω・´)
このスレはスキーに行けない時のモチベーション維持にとてもイイです
いろんな方からのレスのお陰で次はこうしてみようという手近な目標が出来るので
週に1回くらいは
>>1から読み返してます
314 :
307:05/02/07 20:54:24
いや・・・それは雪おとしてるんだと思う(大汗)
>>313 そりはマジボケか?w
315 :
84:05/02/07 21:57:32
>>314 タハー
・・・やっぱりそうだったんですか(滝汗)
マジボケしてても(´・3・)キニシナイ!
>>315に萌えww
それはそうと、今週末か来週に滑ってきます。
イメトレしよーかとTSUTAYAにDVD借りにいったら
スキーのDVDなんてないのですね、今 orz
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:04:48
スキーがビデオ商品化されたのは、8mmフィルムの頃だ
今をいつだと思ってる!!?
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:07:56
>316
ツタヤに無いかもしれないが、スキー屋には売ってる。
いや売ってるのは知ってますってw
新しいの借りたかっただけでーorz
>>308 危険を認識するのと不安を煽るのは別なのは分かってるだろ。
危険性だけ書いて対処方法を書かないのは不安を煽るだけ。
>>309が典型だな。
チェンジしろ、とだけ書くのは対処方法が書かれてるとは言わない。
最初から
>>308程度まで書いてあれば何も言わんが。
>>305 ジャンプの目的は
>>307の書いたようにポジション確認が第一だけど実はもう一つ。
着地直後の姿勢が人体の構造上から言うと外乱に備える姿勢そのものだから。
柔道の自然体がこれだし、
>>95の姿勢もここから作ったもの。
だから
>>84がジャンプしてみたらその後うまく滑れるようになったのは
その姿勢を身体が思い出したからということもあると思う。
>>320 では片足が突然埋まった時の対処法を教えて下さい
煽りではなく真面目に質問させて下さい
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 01:36:58
>>319 スキークラブに入ればDVDコレクターが一人はいるので
貸してもらえる
>>320 とはいえ、最初から308ほど書くと、長文ウザッとか書かれるしな
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 14:10:30
>>321 ジャンプの着地は、弛緩から緊張
凸凹の吸収は緊張から弛緩
両者とも伸ばしから曲げと外見上のシルエットは同じだが
運動の意識が全く逆なので、ちょっと同意できません。
>>325 その表現を借りるなら凸に乗り上げる時は弛緩から緊張だから同じだが。
>>322 埋まらないように滑ること。
コース選びも含めて。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 14:35:42
結局
スキボは危険だから気を付けて滑れ
ってことになるなw
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 14:38:58
>>326 自分が2級レベルくらいの生徒に抱え込み・吸収動作
(いわゆるベンディング動作)を教える時に
最初にやるのが、弛緩から緊張という誤解を解いてあげる
ことなんだけどな〜・・・・・
>>326さんはコブの頂点に乗り上げてる時(膝が最大曲がってる時)
脚部に力を入れてるのですか?
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 14:52:08
横レス。
俺は326でも329でもないが、ベンディングでは曲げ切り替え・伸ばし回しなので
脚に力が入るのは伸ばしているときだよ。
伸ばしながら回す。
これをコブでやると、コブの腹を削りながら伸ばし回しをすることになる。
削る時に雪面の圧を感じるわけだ。これを脚力で受ける。
>>329 どこに頂点でと書いてある?
どのタイミングでどの筋肉を緊張させるのかは
>>330も書いてるように
ターンのやり方でも変わるし、雪面の状況でも変わるものだろ。
それと、着地直後の姿勢というのはあくまでも「姿勢」であってシルエットのこと。
その瞬間の力の入れ具合を表現したものではないぞ。
柔道の自然体も次に動いたり外乱を吸収するための「姿勢」だ。
違うと思うなら警察道場にでも行って訊いてみな。身体で教えてもらえるから。
329と330はほぼ同認識だと思われるが。
漏れは傍観者だが、ココで下級者相手にぶってないで、
1級すれやら殉死すれやらに行って、
コテンパンにやられて来た方がいいんじゃないか?
>>331
わけわかんな杉
∧_∧ とりあえず
( ´・ω・) 中斜面でパラレルが出来ないとか
(つ旦と) 小さな凸凹でも必ず転ぶとか
と_)_) そんな仲間を待ってます
おれは下級者だが、なんかコブとやらに挑戦したくなった。
連休、逝ってきます。
335 :
63:05/02/08 17:57:31
…((´・ω・)ノ
下級者に片足を突っ込んこだ方を会社にて発見しました(´・ω・)…
…たくさん居ると思うのですが…
なかなか自分では気がつかないみたいですね(´・ω・`)ナカーマ
336 :
84:05/02/08 21:33:52
下級者に首までつかっている84です。
色々なご意見が出ていますね
難しい話はあまりよくわかりませんが筋肉を意識するっていうのもなかなか大変なんですね・・・・
ところで「下級者に片足をつっこんだ方」ってなかなか面白い表現ですね
「もしかして自分は初級者じゃなくて下級者かも?」って意識した瞬間がそうなんでしょうけど(´・ω・`)
おいらも一人前の下級者です。
ハチ〜ハチ北に通いだして3年目(スキーも初めて3年目だけどね)
いまだ怖くて北壁に入れません。
たまにハチ北のアルペンコースに行くんだけど
かならず豪快にこけます。
なんですかコブって、
どこ通っていいか全く分かりません(´・ω・`)
>>332 >>329は、どのタイミングかも特定せずに十把一絡げにして緊張と弛緩と書いてるだろ。
その上で勝手に決めつけした上での愚問なんだから愚答しか出るわけない。
おまいも日本語の勉強し直してからおいで。
339 :
63:05/02/09 07:32:59
337さん
ハチ北ですか(´・ω・)
僕もそこでよく滑っていますよ♪
大丈夫です、ここで切磋琢磨すればアルペンコースも楽々と滑れるようになりますよ
(´・ω・)タブン
>>337>>339 ハチ北ってわからないから、今ヤフーでコース図見たら…
北壁とかアルペンコースとか、赤と黒ばっかりじゃないですか(´・ω・`)
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 16:05:12
ハチ〜ハチ北ってどこのスキー場ですか?(マジわからん)
どなたかものすごい勢いで教えて下さいマンコ。
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 17:00:18
>>337 北壁とかアルペンコースをちゃんと滑れるなら立派な中〜上級者。
焦らずにがんがれ。
>>341 兵庫県だよ。
>>339 一緒にがんばりましょう(´・ω・`)
今週もいきます・・・
>>340 黒のコースの北壁がえぐいです(´・ω・`)
>>342 かつてハチ北側のスノードルフィン(スクール)に入って
北壁に連れて行かれたんだけど
こけて、こけて、またこけて・・・
正直死ぬかと思いますた(´;ω;`)
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 18:14:13
ヘタクソが集まって傷のなめあいか?何だこのスレ?
お前らろくに練習もしてないのに「できない、わからない」とかいってんなよ。
もっと努力しろや。勉強しろや。
「友達とゲレンデにいけない、1人だと寂しい」とかいってんじゃねえぞ。
練習しろや、逃げてんじゃねえ、もっと自分に過酷な試練を与えろ、
自分から辛い思いをしろや。
こんなうじうじしたスレを見てるとパソコンの画面ぶっ壊したくなるな。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 18:22:56
↑と脳内クラウンがハアハア言っています。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 18:23:21
高技能低人格
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 18:36:39
フェイキーできない
急な坂怖い
凸凹怖い
>>344 いや、どうぞ壊していただいて結構でしてwwwうちのじゃないしさwww
ま、お上手な方は下手な方を見下して滑ってくださいまし。あなたにもはじめた
ばかりのときがおありでしょうけど、よほど才能がおありか、猛練習をされたの
でしょうね。すばらしいことですね。はい。
349 :
344:05/02/10 19:52:47
>>348 そうやって問題から逃げようとしているな。
ヘタクソが上手くなるには猛練習が必要。
俺に言われた悔しさをバネに燃えてみろや。
男ならできるだろ?俺に少しでも近づいて来い。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 20:24:54
漏れはスノボ初体験からまだ2回しか行ったことないけど、ほとんどコケずに滑れるようになったぞ!フォームもビデオ見て研究したわ!しかもヒトリストじゃ!コケて大車輪してもキニシナイ!痛くてもナカナイモン!
でもほんとは寂しいんじゃバカロコナローメ!
かんじまったじゃねーかバカヤロコンニャローメ!
カワイーネー カワイーネー
いいスレですね。
自称中の下スキーヤーです。
自分の場合、中級斜面も上級斜面も凹凸がなくてエッジが引っかかれば、
そこそこ降りてこられます。
だけど、凹凸があると緩斜面でも後傾になって暴走してしまいます。
で、3,4ターンでブレーキ。
そんな繰り返しで滑っています。
それと、小回りが出来ません。
小回りをすると、早く廻らなきゃと板を無理やり回してる感じになり、
板が雪面に引っかかってしまいます。
コレは整地された緩斜面でも同じです。
どうしたら凹凸を怖がらないで滑れるでしょうか?
小回りはどのような意識で滑ったらいいのでしょうか?
ご指導、よろしくお願いします。
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 22:25:03
緩斜面だとかっこよく?滑ることができますが、急斜面(上級コース)になると
急に怖くなってボーゲンさえも出来なくなってしまいます。
アドバイスをお願いします。
かっこよくないです
シーズンも後半をむかえると仲間が増えますね
ナカーマ(´・ω・)ノ
基本的に下級者な方々は…
・後傾
・外足が使えてない
になってる方が多いようですね(`・ω・´)←経験者
一応、過去レスに色々と書いてますので…
一度、読んでいただくと解りやすいと思います。
特に、しっかりと外足を使って曲がる、止まるは大切です(・ω・´)
出来てそうで出来てないので、その辺りから試されると良いのでは?
…ボードはよくわかりません(´・ω・`)ゴメン
>>354 板を振り回すんじゃなくて、板に返ってきてもらうようにできないとちゃんとした小回りにはならないよ。
今やるべきことはターンの大きさとかより1つ1つのターンをきっちり仕上げられるようにすること。
ただ曲がれるとか降りてこれる程度じゃなくてな。
今のレベルだと何となくターンしてるだけで小回りとか考えるレベルじゃないよ。
まずは大きめのターンを中斜面で谷回り→山回り→切り替えまできっちり分析しながらやってみて、
自分が何ができないのかはっきり分かったらもう一度質問してみな。
ある程度綺麗なターンができるようになれば凸凹なんて全然気にならなくなるから。
>>355 怖くなるのは制御できなくなるからでしょ?
中斜面はどう?
中斜面でスピード上げてもきっちり滑れるようにすること。
その後急斜面ではゆっくりで良いから丁寧にターンして降りてこれるように。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 20:19:40
中斜面でスピード上げてきっちり滑れるようにならない・・・
まずはズラシをしっかり覚えること。
それでスピード制御できるので、だんだんとスピードを上げていける。
ウェーデルンはすでに死語だけど、上達過程では必要ですよ
どんなスピードでもズラシを使ってスピードが制御できるようになれば、
中斜面でのカービングでもズラシ要素を多少入れて恐怖感を無くしていく。
中斜面でズラシを入れないで滑れるスピードになったら、
急斜面でズラシを入れて滑られる。
あとは板が柔らかすぎないように多少硬いのを買ってくれ。
急斜面でのカービングは板が柔らかいとハネてきつい。
いきなり急斜面が滑れなくても当たり前。
こういう風にして段階的にスピードに慣れていけば良い。
ガンガレ
>>361 なら緩斜面でスピード出してから止まる練習してみな。
それで止まり方が身についたら中斜面で普通のスピードから止まる練習。
あと、メール欄にsageって入れたおいた方が変なのが荒らしに来にくくなるから。
ありがとうございます!!
スノボーなんですけど、多分同じですよね。やってみます
365 :
354:05/02/11 22:30:37
>>359 先生。ありがとうございました。
一つのターンに注意します。
今、自分が気をつけていることは
ターンの始動で板の先に意識をおくこと。
腰を上でなく前に出すこと。
両足を開くこと。
外向傾(特に左回り)。
板に圧を掛けるときには息を吐く。
以上です。
この中では特に腰が出来ていない気がしています。
というか、いまいち感覚が分からないんです。
足首を曲げたまま、膝を伸ばす感じでいいのでしょうか?
自分が気をつけている点で、皆さんから見ておかしいところはないでしょうか?
>>365 それぞれ意識してることの意味は理解してる?
前3つはカービングターン用の注意だと思うけど。
カービングターンより
>>362で書いてくれてるように、最初はズラすターンをやった方が良い。
ズラすターンができないと後々困るぞ。
外向傾と息を吐くのは良いから続けて。
で、だ。一番大事な外足の内エッジはどうやって使ってる?
ちゃんと後ろとか前でなくて真ん中に乗って、ズラすタイミングと量もコントロールできてるか?
>>364 うん、スノボでも同じ。
止まれるようになれば斜面も怖くなくなるから。
その後で綺麗にターンできるように練習してみると楽だと思う。
>>366さん
>>354の前3つも別にカービング、ズラしにかかわらず、
必要なことだよ。
>>354さん
スタンスを広くすることは、もう少し後の段階でもいいと思います。
もうちょっとして左右方向への重心の移動の必要性が
自分で感じられるようになって来たら、
スタンスのことは改めて考えてみましょう。
今どきの、短め(160前後くらい)の
カービングスキーで練習してるのなら、
外足の意識をあまり強くすることよりも、
最初から両足を同調させて動く意識でやり始めた方が、
この先、停滞なく進歩していけると思います。
なので、むしろ自然なスタンスの方が、
両足の同調を意識しやすいと思いますよ。
この辺は考え方ひとつなのですがね。。。。。
>>368 意識の内容次第では最終的に必要にはなることだけど、
今の段階で意識させた方が良いと思う?
細かいとこに注意が分散して、結果バラバラになると思うんだけど。
だから
>>366ではスタンスの話も内足の話も意図的に出してないし、
外足の内エッジも
>>354の書き込みには一度も出てきてないから
まだ意識して滑ったことがないのかもしれないんで質問してる。
それとさ、もともとが凸凹に対応できない、って相談なんだから
両足同調を求めるのはポイント外れてない?
>>369 凸凹に対応しやすいのは、ワイドスタンス+外足意識よりも、
ナチュラススタンス+同調意識です。
カービングスキーになって、盲目的にワイドスタンスという
指導者が増えて、不整地対応できない初中級者が増えたので、
最近の指導では、
ナチュラルスタンス+同調
↓
左右への重心移動の必要性が出て来た段階で
ワイドスタンス+同調
というプロセスにしてる指導者が
私の回りでは多くなっています。
今の板は、昔ほどエッジを意識しなくてもとらえてくれるので、
あえて外足(&ワイドスタンス)は強く意識させてません。
外足意識で操作が交互化してしまうことで、
今後の進歩を阻害してしまう弊害を考慮した変更だと思います。
>>370 ワイドスタンス+外足意識とナチュラススタンス+同調意識の比較なら正しいと思うけど
これ、ターンの種類とは独立な話だよね。
漏れは
>>354は操作のやり方だけに意識が行ってしまってて、雪面を感じる方が
お留守になってるように読めたから、そっちよりズラして雪面を感じることを優先した方が
良いと思ってる。
そういう意味でも
>>354が感じてるエッジの感触を訊いてみたい。
それと同調させた方が良いというのは外足と内足を共に意識しろという意味であって
外足を意識しなくて良いということではないでしょ?
あまり同調を強調するのはまた逆効果で外足軽視の弊害が出ると思うんだけど。
ワイドスタンスの意識はいらんというのは同意。
>>366 外足単独の意識は必要ないと思います。
というか、内外を単独で考えるのは
もう少しあとでもいいと思います。
今の指導の主眼は少し前までの足下に意識を置いて、
足下から動かせということより
重心移動の方を主眼にしてます。
そういう意味では僕らから見るとちょっと古い考え方に
見えます。スンマソン
>>354 指導するものとして興味深く読ませてもらいました。
雪上で客観的にアドバイスを受けてるんでしょうかね?
先に書かれてた、自分で注意してる点は
とても良いと思います。
とりあえず、その練習を続けてて良いと思いますよ。
ココちょっと危険もはらんでる場所だというのが私の感想です。
ヒマつぶし程度に考えていた方がいいかもしれません。
>>366さん、
>>368さん。
真剣なアドバイス、ありがとうございました。
>>366さん
外足の内エッジはあまり立てずに、ずらしています。
真ん中に乗っているときは、体重が板にかかっているのが体感できています。
ただ、右足は真ん中に乗っていると感じるのですが、
左足は前のほうにすっぽ抜けている感じが多々あります。
また、左足にはターン時にばたついている感じもあります。
ずらすタイミングは意識してませんでした。
ずらす量は直接は意識してませんでしたが、
スピード調節という意味でコントロールできていると思います(整地緩斜面の場合)。
今まで意識していなかったところを質問されたので適切な答えになっているか分かりませんが、こんな感じです。
>>368さん
今年の初めにスクール(のようなもの)でアドバイスを受けました。
両足の同調というのは難しそうな印象ですので少し調べるかスクールに入ってみるかしてみます。
スタンスについてはお二方ともあまり意識をしなくても良いとの指摘ですので、
その他の注意点に気をつけたいと思います。
>>372 どうもちゃんと読み取ってもらえてないような(;´д`)
これ以上書いても理解してもらえないだろうからもうやめとくけど。
ただね、実際に顔合わせての指導なら適切でも、
こういう文章で少しずつしかやり取りできないとこだとポイント外してしまうことも多いのよ。
こういうとこでは書いてくれたことより書かれなかったことの方が大事だから。
訊くとこ間違えなければ
>>373みたくちゃんと答えてもらえるでしょ?
実際の指導ならまず間違いなく漏れの方がかなり下手だろうから
この先は
>>372さんの方が適切でしょ。
>>373 そこまでできてるなら同じスクールに続けて入った方が進歩は早いと思う。
2泊3日で前2日くらいね。
あ、一つだけ。
技術というより意識の問題だけど、凸凹は逆らわないで波を乗り切るようなつもりでいると良いよ。
>>366さん
ありがとうございます。
とりあえず現状でいいということですね。
スクールは3月にありますので、もう少し磨いてみたいと思います。
お二方、本当にありがとうございました。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 22:31:41
今日、ゲレンデで知り合ったおじさんに、
曲がろうとするとき、ストックを両手で突いてみたら、
と言我その通りにしたら、
すごく安定して、今まで安定しなかったアイスバーンも中級者コースも、
安定して滑れるようになりました。
これってどういった効果があるのですか?
身体を前傾にして体重を板にのせる効果があるのですか?
これってスタンダードな矯正法なのですか?
>>376 両手で同時にストックを突く事で、
・体軸を倒れないようにする効果と、
(内倒防止)
・フォールライン向きの姿勢を保つ効果があります。
(ローテーションの防止)
軸を安定させるのに役立ちますね。
両手を前に出す事で、体の遅れを防ぐ効果もありますが、
上の二つの効果のが高いと思います。
(人によってはかえって腰が引けてしまう場合もあるので)
ダブルストックは
常に下向きの姿勢を保つスラローマーや、
大きなコブを処理する時などなど、上級者が実践的に使う技術の
一つでもあります。
378 :
63:05/02/14 19:29:36
へー(´・ω・)…
今度、両手ストックをやってみよう…(`・ω・´)
…いつものストックを両手でやればいいのかな?
>>378 クロカンみたいにせーのでよいしょーっという感じで
結構忙しいぞ
380 :
84:05/02/14 20:30:33
>>377 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
実はストックって一度しか使った事ありません。それもスキー板履く時と脱ぐ時だけしか・・・
連れに言わせるとまだストック持つようなレベルじゃないそうで(恥)
リフトから眺めると上手い人ってストックでタイミングとって滑ってるように見えるんですが
そもそもストックって何のために使うのかサッパリわかっていません
>>63 腕が下がると言うアドバイスを受けたことある人は、
ストックを前に戻す時に、上に伸び上がってしまうことを
注意しましょう。
イメージとしては、ボート漕ぎのオールを戻す時の動作。
手首だけをぐるっと返して両ストックを前にセットしましょう。
ストックのリングが外を回るようにすれば、
低めのポジションをキープしたまま
次のストックをつける位置にセットできますよ。
ストックは振り回すもんじゃない。
手首のスナップでつくようにっておとーちゃんに教わった。
あってる?
>>379 クロカンのストック、突き方も持ち方も作りも
ぜーーーーーーーーーーーーんぜん違うから。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:16:47
私もぶっちゃけストックの使い方分かりません。
どなたか教えてください。
私の場合は、コブの時の回転の支点作りと、回転の初動のタイミング取りと、前傾姿勢を保つ意識を持つためにくらいしか使ってません。
後は、リフト待ちとかくらいです。
>>380 一番の用途はバランスを崩したときのリカバリーです。
>>380 ストックをつく目的の一番は
>>384さんの言う回転の初動のタイミング取りに近いですが、
いわゆる「はずみ」を引き出すための補助動作だと思います。
回転中は板に圧をかけてるので、板はたわんで
雪にくい込んだ状態です。
その状態の板を、次のターンへ切り替えられるように、
ストックをつくことで、板にたまった圧を開放してあげて、
板がフラットに雪の上に乗ってる状態を造ります。
この辺、文章にするの難しいですね
また、コブに限らず回転の支点としても機能します。
他にも色々役割はありますが・・・・
一般的には小回りほど、ストックの活用度が高いです。
大回りについては、デモレベルの人の話でも、ほとんど
ストックは意識してないそうです。
意識的にストックを突く事を練習したい人は、
頭の中で一定のリズムを唱えながら滑ってみるといいと思います。
イチっ(ストック突く)、ニィーーーーーーーーー(ターン)
イチっ、ニィーーーーーーーーーっ
イチっ、ニィーーーーーーーーーっ
ってな感じで
突くタイミングは切り替えの直前です。
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 07:02:28
ストック使えないと小回りできるようにならんよ
中回り、小回りではストックのリングを
スキーのテールの動きに合わせるように動かすと、
すごく綺麗に見えますよ。
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 14:22:19
↑このアドバイスは下級者にすると
ローテーションが強くなってしまう場合が多いので注意
これやる場合、突かない方の腕も下げずに
前に出しておきましょう。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 20:18:47
ボーゲン脱出に苦しむスキー6回目の者です
>>1-
>>50あたりをROMって頭に叩き込み
今日一人コソ錬して来ました
するとどうでしょう中斜面でパラレル(?!)が出来たのです
とにかく、意識して「前傾」「外加重」「横滑り」とか別々に
練習してたのですが
あるとき、突然なにかがドッキングしたみたいに
自由に自然に体が一人でに動くようになり難儀してた中斜面を
スムーズに降りて来る事が出来ました
「うおー!やったー!!」
例えるならいきなり自転車に乗れたような感覚です
みなさん有難う御座いましたm(_ _)m
この達成感はRPGどころではありません
本当に嬉しかったです
一つ壁を突破したわけですが
また新たな疑問点が出てきました
・その後、さらに急斜面コースにいったらスタート時点でビビってそりあがるほど
後傾してしまい尻もちついてしまった。
途中から立て直したけど板に乗れてなかったように思う
急斜面に対する恐怖感が抜けきれない
・自分のパラレル(?)って特に急斜面ほどスピード制御する為に
左右の間隔の短い横滑りの連続みたいなカンジで降りてくるけど
これって正しいパラレルなのか?
以上、ご指導ご鞭撻よろしくお願いしますm(_ _)m
正しいパラレルとは言いがたい。
そしてガキのころからやってない限り急斜面は誰でも怖い。
真下を向いて、板揃えてスタート
↓
(直滑降しながらジャンプしてみる)
↓
左右どちらかにターン
とかやって少しずつ慣れていくしかないと思う。
>>392 急斜面は慣れで克服するしかない
一週間くらい八方に篭れば、どこのスキー場に行っても
ぬるく感じるかな・・・
>>393−395
レスありがとうございましたm(_ _)m
急斜面はやはり慣れですか・・・
一週間後に苗場に友達と行くので
覚えたてのパラレルを完璧にするべく
上の方のレスを再度読み直しまた実戦してみます
>>396 慣れとは言え、急斜面を克服すべく急斜面しか滑らないでいると
せっかく覚えた形が崩れるから注意ね
滑りがだめぽくなったら緩斜面でもう一度練習をして直すべし
>>393 >(直滑降しながらジャンプしてみる)
ヒィ-(((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
急斜面でジャンプなんて想像しただけで
怖すぎる( ´Д⊂ヽ
>>397 今日まさにそんな感じでした・・・
緩斜面で基本を徹底的にやって
たまに急斜面チャレンジでやってみます
ありがとうございます
400 :
63:05/02/15 21:36:11
いざとなれば止まりましょう(´・ω・)ノ←自称止まり上手
いつでも止まれるや(`・ω・´)
と思い滑るようになってから…けっこう気が楽ですよ(´・ω・)♪
あとは…兎平と黒菱のみ(・ω・´)
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 21:43:09
>>63 急斜面で止まる時は、状況見て止まりましょうね。
緩斜面より、周りも滑走スピードが速いですし
余裕無く滑ってる人もいますから。
つっこまれないように注意!
オオ!伝説の63さんですね!
今、過去レスを見てますが
まるで自分の事のようによく分かります
今日、自分は壁を一つ突破したわけですが
またさらに63さんの言ってる事が呑み込めて来ました
非常に参考になってます
ありがとうございますm(_ _)m
&これからも頑張って下さい( ´D`)ノシ
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 21:52:09
スクール(中級)でイントラから「もっとひねりを使え」と言われたんですけど
ひねりを使うのって角付けの後ですか? 前ですか?
その場ではひねれば良いんだなと納得した気になっていたけど、家に帰って考え
てみたらどっちか悩んでしまいまして・・・。
>>403 切り替えのときにひねりを使って角付けをする。
スキーを押し出し&回しこみして角付けをする。
という意味でイントラは言ったんだと思うよ。
ひねりは角付け方法の一つ。角付けの前とか後という感覚はおかしい。
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:08:08
>>404 >ひねりは角付け方法の一つ。角付けの前とか後という感覚はおかしい。
全然違うんですけど(大汗)
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:10:35
>>404 サンクス。
初動段階からターン後半までひねりは使いうるわけですね。
407 :
403=406:05/02/15 22:12:09
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:12:11
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:22:09
>>408 角づけは前後軸を中心に回転させる動き
ひねりは上下軸を中心に回転させる動き
この2つの動きに関連性はありません。
ひねりを使うターンは基本的に、ズラシを使うターンです。
角づけは落下にともなって自然につく角づけだけで、
特に意識しなくて良いと思います。
逆に角づけが強いと、ひねれません(=板はズレません。)
ひねるのは、切り替え直後から、次の切り替えの直前まで、
つまりターン中ひねり続けることが大事です。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:27:01
>>409 >この2つの動きに関連性はありません。
あのさー上下軸だけひねる運動なんて実際出来ないでしょ。
前後軸、左右軸も同様。
んでもってズラシを使うターンでも角くらい付くよ。
頭でっかちになりすぎ。
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:31:25
つづき
多分、中級クラスですと、トップ&テールコントロールの
小回りの講習中に言われたのかな?
ひねりはターン中ずっとひねり続けるので、
ゆっくりひねれば、ターンは大きくなり
すばやくひねれば、ターンは小さくなります。
その時間の使い方で、ターン弧を調節できるわけです。
412 :
403=406:05/02/15 22:34:04
>>409 なるほど。
たしかに、言われたときの滑り方なんですが、
>逆に角づけが強いと、ひねれません
これに思い当たる節があります。
スピードコントロールを重視した場合の操作には角付けよりもひねりを
意識した方がいいということですね。
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:41:33
>>412 > スピードコントロールを重視した場合の操作には角付けよりも
>ひねりを 意識した方がいいということですね。
その通りです。
ひねりというのは、回転のひとつの要素です。
角づけでも、板のたわみとサイドカーブで回転を得られます。
ヒネリ100%ならコントロール重視
角づけ100%なら滑走性重視
もちろんその組み合わせもありです。
(50%ヒネリ、50%角づけとか。。。。)
無限に組み合わせできますので、
今自分がどう滑りたいのか、目的に応じて選択できるように
練習してみてください。
414 :
403=406:05/02/15 22:47:01
>>411>>413 特にトップ&テールと銘を打った講習ではありませんが、小回りの講習でした。
どうもアドバイスありがとうございます。
早速今週末にでも練習してみたいと思います。
>>391 横滑りはいいんだけど、そのとき、谷脚が伸びきった状態になっているとか、
身体が山側に倒れてしまってるとか…
416 :
63:05/02/15 23:20:17
急斜面で止まるときは…端っこで止まるよう心がけてます(´・ω・)
でも…いきなりこけるので…(´・ω・`)前回りで
基本的に…後ろと前に人がいないのを確認して滑り出しますよ(´・ω・)迷惑カケナタクナイ
個人的には八方の黒菱を下りたとこから下まで(セントラルコース?)が練習に最適な気が…
早くオリンピックコースを滑りたいです(´・ω・)
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 09:13:35
>>416 >急斜面で止まるときは…端っこで止まるよう心がけてます(´・ω・)
急斜面でちゃんと止まれるってことは
もう下級者トレーニングセンターからは卒業だよ(´ー`)y─┛
下級者の下にいるものです。
外足重視でとよくありますが
外足練習時に内足は何をやっていればいいんでしょう?
まだ外足との同調なんざできないヘタレ向け
にやさしく教えてくださいませ。
現在はとりあえず内足を微妙に浮かして
ギャップを拾わないように練習してますが
これでいいのかと悩んでおります(´・ω・`)
あと練習するときにスピードは必要でしょうか?
私はどうも頭で考えつつ練習しているので遅いらしいです。
ある程度スピード出したほうがよいといわれたのですが
実際どうなのでしょうか?
419 :
84:05/02/16 18:52:04
う、同じくスピードが出せない84です(´・ω・`)
連れには「うまく曲がろうとするのもいいけどスピードをもっと出せるようにしないと上手になれないよ」と言われます
卒業生がノサバるのも体育会系ということで(´・ω・)ナカマ不足…
>418さん
曲がってるときの内足ですか…
僕の場合ですが、体の下にあるように心がけてますよ。
浮かすのも練習にはなると思うのですが…しっかり外足に加重してたら意外と一緒に付いてきます。
…多分、しっかりと外足に乗れてないからなのでは?
あと後傾だからでは?
と経験上ですが…
あまり内足は気にしないで、しっかり外足加重をしてみましょう(´・ω・)
あとスピードですが…
直滑降で下りても怖くないぐらいの斜面で最初はやってみるほうがよいかと(´・ω・)
あまり斜面がキツいと後傾になりがちですから…
で、少し急な斜面に行ったときは
斜滑降→ピタリと止まるをお試しあれ(´・ω・)
どのぐらい外足に加重すれば止まるかとかを調べつつ滑るといいと思います(´・ω・`)マケルナ
スピードがついてバラバラな滑りになるよりも、きちんとした形で滑ることを心がけてます(・ω・´)
422 :
63:05/02/16 19:39:16
連書きすいません…
今、思ったのですが
>418さん
曲がるときや止まるときに一気に体重を外足にかけてませんか(´・ω・)ドウ?
一度、キッチリと止まる練習をしてみるといいと思います。
その時、片足を浮かして止まらないようにして…
http://h.pic.to/8vi9 これ、下手くそなんですが、止まるとこはそう間違ってない形だと思うので…雰囲気だけ楽しんで下さい(´・ω・`)ヘタでゴメン
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 19:57:45
SAJ3級と下級はどっちが上級に近いの??
間違いなく3級かと。
…5級ぐらいならとれるかな(´・ω・`)
受験場所にもよるが、
2級なら中級の上にはいるだろう。
3級は中の中、中の下ぐらいか。
下級は4級?パラレルターンが緩斜面でできるぐらい?
今更だが、このレス発見してわらた。
過去レス読んでみたが、俺も間違いなく下級者。
ちょっと斜度がきつくなると・・・・・(´・ω・`)
今夜出発で二泊三日で八方へ行くので、みっちり練習してきます。
>452
SAJのサイトより
5級 フリー滑走(初級コースを降りてくることが出来る)
4級 フリー滑走(初〜中級コースで連続ターンが出来る)
3級 パラレルターン大回り(中級コース)
パラレルターン中回り(中級コース)
フリー滑走(中〜上級コース)
…だそうです。
428 :
63:05/02/16 23:16:39
うーん…
三級ぐらいならなんとか…なるか…な(´・ω・`)?
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 23:30:38
>427
フリー滑走だけならどの斜面でも大丈夫だけど
パラレルとか指定されるとどうも・・・(´・ω・`)
SAJって基本はオーストリアスキーだったっけ?
俺の場合スイスメソッドだから、違う滑りなので
受からないような気がするよ
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 23:40:27
じゃ、脱下級者証明試験として3級にすればいいじゃん。
目標があればがんばれるってモンじゃない?
3級受ける費用をスクールに回せ
受けんのは2級からにしとけ
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 23:49:49
スクールがどうのこうの、といってたらこのスレの存在自体が???
そもそも423からのスレの流れを読めなさ過ぎ。(w
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 23:52:34
430に禿同
>>419 沢山のレスありがとです。
外足加重ができてないのかなぁ〜
でも確かに一気に加重しています。
とまるときと一緒だと思っているので
一気の方が良いと思っていたが違うのか・・・・。
今度いったときに確認してみます。
ここんとこちょっと身辺にいろいろあり、身動きのとれなかった199です。
何度か滑りにいきましたが、なんとかそれらしいターンは身についたと思います。
斜度25度程度のコブ斜面にはいっても、滑って降りてくる、とはいきませんが、
2、3ターンしながら降りてくるというくらいには。こけずに。
20度強のフラットであれば、パラレルの真似事?くらいはできるようになったかなと。
足も格段につかれなくなりました。
ただ、左右のばらつきはまだありますし、止まるだけならどちらでも止まれますが、
外足加重がきっちりできてるかというと疑問なので、そこら辺はいまだ練習の途上です。
プルークで降りてきながら、内足を上げて外足のスキーの前で、内足のスキーを
あげたままクロスさせて練習してます。右足よりもむしろ左足のほうがキレイに
乗れてるようです。
今度すべりにいけるのはいつかな・・・
>>427 う・・・・がんばって4級くらいかな。
パラレルですか?っていわれると、似非パラレルっぽいから・・・・orz
437 :
63:05/02/17 09:43:46
一気に加重…書き方が悪かったかも(´・ω・)
一気に曲がろうと…が正しいのかな(´・ω・`)?
現状がどんな感じかを確認してみるとよいですよ
>>418 スピードはそれだけでも緊張する原因になるから
空いてる緩斜面で直滑降とかスケーティングでスピード出す練習してみると良いと思う。
それとターンの練習は小回りじゃなくて大回りでね。
大回りなら対応時間が長めになるからじっくり加重する練習にも良いし。
>>435 もうそろそろ卒業間近かな?
かなり滑れるようになったみたいだからそこで良いスクールでじっくり教わると
一気に進歩できると思うよ。
この先は細かい修正の積み重ねでターンの質を向上させるようになってくるから。
440 :
84:05/02/17 14:49:27
確かにスピードが出ちゃうとそれだけで緊張してるというか頭真っ白になってる気が(´・ω・`)
加速しちゃうと自分の意志で曲がってるのか単に流されているのかよくわかんなくなります
今度行く時は曲がる事よりも緩斜面でスピードに慣れる練習をしてみようかな
のんびり滑ってる時ははたで見てる人が「ヤバイな」と思わない程度にスイスイ曲がって下りてこれてるようです
(足は全然揃っていないようですが・・・)
>>427 スキーの級ってうんと上手い人の為のものかと思いこんでいましたが
5級とか見てると下級者に縁遠いものでもなさそうですね
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 18:18:48
ここは下級者が質問して、下級者を卒業した人が答える
っていう趣旨なのですか?
いや、下級者が勘とかで回答することもありますが、なにか?
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 20:08:28
444 :
はっ:05/02/17 20:10:23
444
いや別に、宇宙の大いなる意思を口伝するとか、
そんな大げさなものではないので怖がる必要はないです。
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 20:46:01
ここは下級者同士が次これやってみようかなーってことを、
同レベルの人に実験させるスレです。
うまくいったら自分もその練習しまs。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:31:49
宇宙????口伝??????
ゲーセンでスキーやってる方でつか?
昔、上手い友人から
「スキーはスピード出したほうが安定するんだよ。自転車といっしょ。
自転車だって、超ゆっくりだとフラフラするだろ?
基本的にアンバランスなもんなんだからさ。」
と教わってすぐに下級を卒業できたような気がする
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 01:16:46
>>446 割と気の長い方々のスレということでしね
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 07:00:02
ここは為になるようで実はならない可能性が高いインターネッツです
452 :
63:05/02/18 07:49:15
(´・ω・`)…
タメになりますよ…
少なくとも、僕にはとってもタメになりましたよ(´・ω・)…
>>1に書いてある通りなら、下級者が初心者を捕らえて下級化手術を行うというのも
(´・ω・`) ありでしょ このスレ
どこかで初心者捕まえて、ローテーションで内倒すると急斜面でも怖くないヨーと吹き込んで来ます。
良スレぢゃないか。下級者卒業した人が現在下級者に自分の経験を伝えるのは大事だ。
上級者に教えて貰うのも良いけど、レベルが離れすぎると逆効果なんだよな。
教え方が上手い人なら別だけど。
同レベル同士で切磋琢磨するのも上達するに当たって大切なことだと思う。
とマジレスしてみる。
流れ無視ですみません。
「ローテーションで内倒する」ってどんな動作のことですか?(´・ω・`)
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:20:41
そりゃ比べる物が無けりゃタメになってると
思うしかないだろ
>>456 (´・ω・`) そういう言葉を使ってみたかっただけで、自分も何の事か知りません
申し訳ありません。
でもね、急斜面の克服方法なんですけどね。私思いついたんですが。
おもいっきり山側に傾いちゃえばいいんですよね。そうしたら転んでも痛くないし。
あと、下を見たらだめですね、怖いから。どうせ急斜面をしのぐ時は斜めに斜めに
行くんですから。
それで一生懸命、上半身を曲がりたい方向にひねっていれば、なんとか曲がれると
思うんです。緩斜面でも、そうやると曲がるし。
(´・ω・`)
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:26:11
>>454 >どこかで初心者捕まえて、ローテーションで内倒すると急斜面でも怖>くないヨーと吹き込んで来ます。
ある意味、奇しくも今風の理論でもあるけどな
<前半ローテーション&長い軸での内傾
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:27:43
おいおい
スゲー無謀なスレだな!!!!!!
>>458 逆だよ ! 逆 !
山側に体を倒したら、さらにエッジが雪面に食い込んで板が走っちゃうし、
そこで後傾した日には、ますます板が走って危険 (経験談)。
体を谷側に開きだして、板を横滑りさせながらスピードを制御しないと。
そのとき、谷側の脚を伸びきった状態にして突っ張ると制御できないから、
ちゃんと足首と膝を曲げて。
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:45:11
この板マジ危険
私も下級者。
読んでたら練習しに行きたくなりました。
晴れるよう お祈り
465 :
84:05/02/18 17:03:40
明後日日帰りで滑りに行く84です
このスレのお陰で見違えるほど上達した訳ではありませんが
上級者のレスには色々なことが書いてあったりして参考になるし
下級者脱出を目指す人からのレスには「あー」と共感できる部分もあったりして面白いです
単純に「去年出来なかった事が出来るようになった」だけでも嬉しい下級者なもんで(´・ω・`)
>>448 自転車ですか・・・・
そう考えると「スピード出せないと上手くなれない」って言われてひっかかってた事が
なんだかすんなり飲み込めました。
自分の中で「ボーゲンでまっすぐ下りる→曲がる→足揃える」みたいな思いこみがあって
早く滑るのは上手くなってからだと勘違いしていたんですが全然違ったんですね
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:14:03
ここは指導資格餅が実際には言えないチャレンジングな意見を
ぶっちゃけるインターテッツですか?
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 01:00:31
ボーゲンでギュッと踏むと、スキー板が半自動的にクルリと曲がるんですが
この感覚を練習していけばよいのでしょうか?
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 01:01:51
>>466 いえ、その努力はすれど、
強固なる、いにしえの外足荷重神話に阻まれて
挫折するスレです
決してチャレンジングじゃないけどな
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 19:15:13
アドバイスにかなりバラつきあるね、ココ
>467
ただ踏むターンより、外足を踏みながら「押し出す」動作をする練習をするとよいぞ
外足踏む時に内足をフラットにするように操作すればなおナイス
押し出す量を加減すれば、ズレの幅をコントロールできる
それをパラレルで応用すれば、キレのあるターンもズレを使ったターンも自由自在だ
ボーゲンは意外と奥が深いから極めるべし
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 19:33:12
>>470おいおい!このレベルに押し出せなんてアドバイスしたら
かえって角が立ってっちゃってズラせなくなるぞ
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 20:12:38
>>470 極めてもないのに人に極めろと言ってもね^^;
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 21:54:34
今日、赤倉に行ってきました。
指導員検定をやっていて、初級者の私立ちはおっかなびlっくりでした。後ろから。振ってくるように滑ってくる指導員のすべりは皆確かに旨かったけど、優しさは全く感じられなかった。こんな人たちに教えてもらうの嫌だなぁ。
奴らのすべりで、結構こけてる奴いたぞ。それを振り返りもせず、すべり去っていく指導員達・・・。
スキーの練習より、人としての勉強しろい!
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 02:22:38
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 14:14:41
人として信用できない指導員には
教わらなければよろし
476 :
63:05/02/20 19:28:53
…(´・ω・)ノ
雪が無くなりそうな昨今、いかがお過ごしですか?
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 19:53:20
>469
教えてくれる上級者等、みんなが同じスキー教程を歩んできたわけじゃないしな。
それぞれのスクールやクラブ、SIAやSAJの違いに
オーストリアスキー、スイススキーとかの違いで
いろいろあるから統一見解を出すのは難しいよ(´・ω・`)
なので何通りか教えてもらった方法で自分がやりやすい
や滑りがよくなったって方法を選べばいいのでは?(`・ω・´)
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 19:56:43
下級者へのレッスンの根幹は「スキー・スノボは楽しいよ!!」てことじゃない?
それを踏まえた教え方をすればいいと思います(`・ω・´)
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 20:51:09
ここって
堂々と勘違いアドバイスを晒してる
2級前後とおぼしき香具師多し
(もしかしたら一人だけかもしれんけど)
ご注意ください
480 :
63:05/02/20 21:20:38
えー…
下級者とは…
数々の練習や教程、道具を試しても打ちのめされた方々の総称でして…
一般的な練習なんかではなかなか矯正されないのです(´・ω・`)
一見、間違ってるかもしれない練習でも、その下級者には適してる場合も多く、一概に良し悪しは決めにくいのです。
個別に色々な方法や今の状態の確認が重要なんです…(´・ω・`)
意見をくれる方は非常に助かります。
ですので、あんまり悪く言わないで下さい(´・ω・`)
482 :
63:05/02/21 00:37:05
>467さん
多分、そんな感じだと…
デシタル的に加重でなく…少しずつ加重→少しずつ力を抜くも練習するとあとあと楽ですよ(´・ω・)
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 00:53:18
下級者同士の方が、いいアドバイスですね
>>63さんナイスです!
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 02:30:12
今日の一言
下級者の勘違いは、味の無い水のようなもの。
みなさんガンガレ~
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 06:48:34
どんな間違ったアドバイス受けて、真に受けて間違った練習しても、
結局滑る本数によってだんだんうまくなるから問題なし!
>結局滑る本数によってだんだんうまくなるから問題なし!
いつまでたってもうまくならないから下級者なんですが
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 10:43:16
>どんな間違ったアドバイス受けて、真に受けて間違った練習しても、
> 結局滑る本数によってだんだんうまくなるから問題なし!
1年でできるようになること、10年かかってもいいんならね
ま、趣味だから気長にね〜
飽きちゃったらやめちゃえばいいんだし(w
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 10:48:21
ここって下級者を下級者のままにしとく
下級者保守スレだったのか・・・・・・・
489 :
84:05/02/21 16:29:41
気長に下級者脱出を謀る84です。
昨日もスキボで滑ってきました。
気温がプラスで前夜が雨という天候だったのでゲレンデはすっかりビシャビシャでした。もはや春?(´・ω・`)
急斜面はすっかりアイスバーン化していましたが、
この状態で横滑りをしてみたら谷側にひっくり返ったりせずに嘘みたいにスムーズにいきました。なぜだろう?
うまく行くようになると横滑りが面白くなってしまい、
エレベーターのように下がっては止まり下がっては止まりとすっかりはまって楽しんでまいりました
スピードをつける練習としては緩斜面で連れに先行してもらいそれをとにかく追って滑りました
自転車に乗る感覚ってうまい例えです。個人的には怖さを払拭するのに一番いいアドバイスでした
ちなみに先行者の速度は飛ばしたりしてる状態ではなく一般的な滑りの速度です
・・・で、気がついたのですが
スピードがついた状態の方がズシャッと横向きで止まるのがキレイにというかビシッといきました。ちょっと感激
足を揃えるのはまだまだ駄目です。特に傾斜がきついと山足が段違い平行棒状態になってます
あと、「傍目で見ててもう心配ない」とは言われたものの
滑っている時の格好(特に手)が「おひけぇなすって!」状態で変だと言われました (´・ω・`)
490 :
84:05/02/21 16:43:16
度々スイマセン、84です
今回一回だけこけました。
決して急ではない普通の斜面で、あまり速度がでていない状態にもかかわらずこけました
普段はこける前に滑っててあそこヤバイとかこけそうだとか一瞬でもアッとか思ってからこけるんですが
何でこけたのか、こけた原因とかこけた瞬間がよくわからない状態のままこけました。
見ていた人がいうにはひっくり返るというか回転してこけてたらしいです。
>>299の「雪が腐ってくる」とか
>>308の「雪質が読みにくくなる」とかってもしかしてこういう感じなんでしょうか?
たいした怪我もせずその後も普通に滑ってましたが
今まで数え切れないくらい転んでいるにもかかわらずなんかひっかかるいうか、スッキリしない感じです
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 17:12:22
>>84さん
しばらくロムってましたが
安全に関することなので、ちょっと書込みます。
急にこける原因で、最近一番多いのが、
「ミスカービング」といって
今どきの短目のカービングスキーによくある現象です。
これは、エッジが雪面をとらえて曲がろうとする方向と
自分の身体が行こうする方向がズレた時に起こります。
例えば、
単に移動するために直立で直滑降してる時、気にならないほどの
小さいギャップを超えた瞬間、エッジがかかってしまい、
自分の身体は真っすぐ行こうとするが、板は勝手に曲がって行く。
その場合、斜め前方に向かって投げ出されるように転倒します。
また、低速の場合、外脚のアウトエッジがかかってしまう
「逆エッジ」というものもあります。
いずれも、雪面をとらえやすくなった今の板、特有の現象です。
気をつけましょうね。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 18:25:20
ロデオってどんな技?
493 :
63:05/02/21 19:36:20
>84さん
おおっ!
もうすぐ卒業じゃないですか(`・ω・´)
今度はストックを持って行くのがいいかもですね(´・ω・)ノ
逆エッジ…僕も気をつけます…
そういえば昨シーズンにいきなり転けたのはそのせいなのかも…(´・ω・)肋骨にヒビ…
494 :
63:05/02/21 19:37:50
>492さん
ロデオ…
たしか、縦回転とかでしたっけ?
よくわかりません(´・ω・`)
495 :
84:05/02/21 20:43:34
>>491 レスありがとうございます
ミスカービング・・・初めて聞く言葉なのでついググってしまいました。
SAJのサイトで見てみたら
「ミスカービングというのは、完全に技術理論がついて行っていない証拠」 とか書かれてました。
が、実はよく理解できていません(´・ω・`)
>>491を拝見した感じですと、板とか重心のコントロールや姿勢に問題があるッてな感じなんでしょうか?
・・・・・・激しく勘違いしてるかもしれません
勘違いついでですが
上手い人って板が右に左に曲がっていても常に腰から上は斜面の下、つまり前方を向いているように見えます
腰から下だけ板の進む方向を向いているというか、上手く表現できなくてもどかしいんですが(´・ω・`)
今まで板の進む方向=自分の向いてる方向(つまり斜めに滑ってる?)という感じでした
そこを修正しようとしたら今度は首から上しか斜面下に向いてないという事に気がついて
今回は腰から上を前向きにと意識して滑ってみたんですが、それがうまくいってなくてこけた・・・・・?
あつかましいようですがスッキリしたいのでもし勘違い甚だしかったらツッコミお願いします(´・ω・`)
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:21:02
>>84 ミスカービングはワールドカップレーサーでもやります。
特に深く理解しなくて良いと思いますが、
ひとつアドバイスとしては、角づけを強めてエッジを雪面に
食い込ませると、自分の板はどのくらい方向を変えて行くか、
体感して知っておくと良いと思います。
ハの字でもいいんですが角づけを強めたり、ゆるめたりして
一度試しておくといいんじゃないでしょうか?
ミスカービングは板のサイドカーブがきついほど
おきやすいので、短いスキボとかは注意しないとね。
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:28:35
>>84 後半の質問について
上体の向きですね。
今の段階では、小回り(リズムの早いターン)ほど、
フォールライン(斜面下向き)をキープ。
ターンを大きくするにしたがって、板の向きにしたがって
上体も横を向く、程度の理解でいいと思います。
もう少し上達すると上体の向きは、ズレ・切れをコントロールする
ためにさらに色々な組み合わせが出て来るのですが。
今はこの辺で
>495
切り替えの時は腰から向くが、ターン中は進行方向に体が向いていて正解だと思うが
でも、小回りの時は体を向ける前にターンが完結してしまう(切り替えないと間に合わない)から、常に下を向いているような状況になるな
すべてのターンで体の向きが同じになるわけじゃないが、やっていることは同じだ
ややこしいが、自分で感じてみるしかないな コレは
現在の板は簡単に曲がることは曲がるが、大抵切り替えがうまくいかないから滑りがキモチよくない
切り替えをうまくやれれば、今より数段キモチいいターンになるぞ
エッジを効かすことより、エッジを外すタイミングを磨くことを薦めるね
今の板はほっといてもある程度はエッジ噛むからね
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:04:08
いいよーいいよー
言ってることは概ね間違ってないが、用語や感覚が理解できない
下級者を置いてってる感じがしてとてもいいよー。
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:06:08
500
501 :
84:05/02/21 22:18:35
>>496 レスありがとうございます。
実は「角付け」っていうのもよくわからなくてググってました(;´Д`)
これってエッジの効かせ具合とか板の立て加減って解釈していいんでしょうか
今までとりあえず外足で曲がる事とか止まる事で手一杯で
じっくり試すというかそこを意識する機会がありませんでした。次回試してみようと思います
>>497-498 スイスイ下りてくる上手い人が常に上半身前向きに見えるのは
ターンが小さくて切り替えが早いからだったんですね。
>>493 63先輩、ストックはまだまだ憧れのシロモノかもしれません。
少し出来るようになるとまたいろんな用語が出てきてググる日々です(´・ω・`)
でもスキーって楽しいです!何かをクリアするとまた一層楽しい!(`・ω・´)
あ、こんな事いっては失礼かもしれませんが
スレが荒れるのもなんなので出来れば皆様sage進行でお願い致します
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:27:04
>>501 何 様 だ ?
下級者様ですか、それはご勘弁を^^;
503 :
63:05/02/22 00:10:24
わかりやすいなぁ…
(´・ω・`)
明後日、久々に(三週間ぶり)ゲレンデに行くので心配です…
駅のホームや仕事場、家でイメトレを繰り返してますが…(´・ω・)不安
ちなみに…アイスバーンやザクザク雪の場合はどんな事に気をつけると良いのでしょうか?
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:40:19
>>63 雪面の状況が悪くなったら、
なるべく自分の身体の下からスキーを押し出さず
常に身体の下で板を操作するように
心がけた方が良いと思います。
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 06:43:21
とりあえずスタンス広めで
下級者だったらアイスバーンを切っていくなんて無理だから、
最初からあきらめて「落ちていくマージン」を多めに取る事。
どうせ止まらないからずっと先のほうで止まればいいや・・・って感じだな。
そうすれば504の言うように体の下でスキーを扱える。
上からエッジを踏むとエッジは逃げるのでバランスを崩してコケる。
エッジもどうせ丸いだろうから、自分から落ちていけ。
春のザラメ雪は新雪と同じくスキーをズラせないので、
下級者には操作が難しく感じるのだろう。
カービングの要領でスキーを斜めにすることだな。
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 11:26:52
スタンスはむしろ狭めじゃないか?
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:08:54
悪雪のスタンスは狭めだろ
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:35:54
おいおい!あいかわらず危険なこと言ってんな〜
上達が遅くなるとかそーいう問題じゃね〜な
ケガするぞ
下級者はアイスバーンの急斜面に行かないこと。
ゲレンデマップをよく読めば守れる基本だ。
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 15:11:52
今日の一言
中級者の勘違いは、危険な毒のようなもの。
みなさんガンガレ~
(`・ω・´) 下級者は大丈夫です。ゲレンデには詳しいんです。
危ないのは初級者。怖さを知らないし希望に満ちてますからね。
下級者は無理な所には近づきません、もう懲りてますから!
(´・ω・`)
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 18:45:36
どこをどう読むとカーリングになるんだ?
506あたりか?
アイスバーンの急斜面を滑り落ちて行く
丸い石........................う〜〜〜ん、想像'''''''
コワ~~~~~~~~イ((´д`))))))))
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 19:35:52
初心者の背中を押す
スノボちゃんたちに激突
的の中央にボーゲンちゃんを置く事に成功!
敦賀選手クレバーな選択を見事ものにしました
カーリングみたいな感じってこんなんかねえ
どれが毒でどれが薬か書いてもらえるとありがたいのですが。。。
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:07:52
とりあえずここから30個前までは全部毒だ
つーか、アイスバーンでマトモに滑れない理由
1.なんでもカービングで滑ろうとする(なんちゃって含む)
2.ずらす滑りができない
3.板の性能に頼りすぎ
4.ブーツのカントとかが自分に合っていない
ずらすことさえできれば、どんな斜面だろうと滑れるよ
ブーツカントとかがあってないと、板をフラットにできないからずらしもしにくいから注意
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:21:25
私普通に滑ってるけど、ずらしの意味がわかんない。。自分のターンが何かわからん。
520 :
63:05/02/22 21:24:33
メモメモ…(´・ω・)Φ
しっかりとずらして滑る。
で、普段よりもずれる幅が大きめになることを考慮して滑る。
無茶はしない。
と…いうことですかね
(´・ω・`)
人間カーリング…
洒落になりそうにない予感…
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:24:56
踏む、抜く、と言われてピンとこないんならそれはずらしだ
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:31:02
荷重抜重って意味?ほんとにわからない。
詳しく説明お願いいたします
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:31:15
↑これも毒だ
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:32:44
毒と書いたヤツもやっぱ書くのは毒
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:38:11
>>520その解釈は間違いで〜す
ってか誤解させる書き方の香具師が悪いが
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:38:36
だってわからないんですもん、教えてくれたっていいでしょ
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:40:13
べつにそれほど間違ってもいないと思うが
>>525 正しい解釈って言うか、正解を教えてくださいまし。
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 21:44:10
正解=アイスバーンになったら下級者は帰る
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:05:08
アイスバーンの滑りの極意は瞬間的なエッジングで氷を削る勢いで
踏むといいよ。
そうすれば大抵グリップするから
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:24:56
アイスバーンは簡単
1.エッジをちゃんと研ぐ
2.エッジングはせずに滑っていく板の真上にどんどん乗っていく感じ
この2つのどちらかでほとんど十分
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:34:42
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:45:33
アイスバーンって、スキッティングでもカービングでも滑れるけどね。
おいらは、スキッティングだとエッジが悪くなりそうだから、カービングですべるよ。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:53:40
※お知らせ
====アイスバーンの件は無かったことになりました====
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:55:41
またさらっとデマを流している奴がいるなw
536 :
63:05/02/22 23:05:40
あちゃー(´・ω・`)…
そんなけ難しいということですね…アイスバーン…
でも近畿在住な僕にとっては切実な…
全身プロテクターで慎重に滑って慣れるようにします(´・ω・`)ゴメンナサイ
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:09:49
>532
普通に滑れるんだけど・・・そう突っ込まれるほど
アイスバーン滑るってたいしたことではないのだが。
クラストの方が難しいよ
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:13:30
>536
俺も近畿なのでこれからはアイスバーンも多くなる時期だけど
中級斜面ぐらいまでなら、エッジを立てる意識よりもフラットにして
板の真上に遅れないように乗っていく意識を持って滑ればいいよ。
上級コースは・・・疲れるだけなので行かないようにする(`・ω・´)これ最強
539 :
63:05/02/22 23:19:36
>538さん
なるほど(`・ω・´)
卒業ホヤホヤな63としては…
アイスバーンとかザクザク雪とかでも、きちんと滑れるように緩・中斜面で練習するとよいのかもですね(´・ω・)前向き
…来シーズンのために
(´・ω・`)ミジカイ…
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:21:16
怪我のない程度ならどんどんコケろ
コケれる時にコケてコケてコケまくれ!
俺みたいな、なんちゃって上級者になっちゃうと
コケてもいいからチャレンジ的滑りをしようと思っても
身体が勝手に防御反応してコケらんなくなるぞ!
本物の人でもコケるべき時はコケるんだよ
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:30:30
>>538 今日、近畿周辺のスキー場ってすごく雪も天気もよかったみたいだな。
週末にハチ・ハチ北に行く俺の時は、アイスバーン復活の予感(´・ω・`)しょぼーん
とりあえず俺も1人でコソ練しておくよ
542 :
63:05/02/22 23:38:51
雪に関してですが…
僕は降雪率80%なんです(´・ω・`)
昨シーズンは六甲山ですら吹雪かせました…
たまには雪焼け(パンダ?)したいものです…
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:40:59
で?結局、まとめると?
誰か自身のある人、チャレンジ!!
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:46:05
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 06:40:51
・急斜面に関して
正直、急斜面に対する恐怖感は技術云々の問題からは切り離して考える必要がある
10代…子供の頃からスキーやってないと急斜面への心理的な抵抗感は絶対ついてくる
故に20.30代からスキー始めた人は緩斜面でパラレルできれば良しって事で
完結しておいた方が俺は良いと思う
急斜面を克服するのに膨大な金と時間と果てしないエネルギーを
投資する必要があるのかって問題ともリンクするしね
果たしてそれで満足するかはもう自分自身との問題
無理して怪我しちゃ元も子もない
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 12:28:09
漏れは、急斜面は端の方をマターリウェーデルンでよく降りていた。
カービングのご時世に100%ズレのみで滑るのも気が引けるが
スピードつかないからマターリできる。
おかげで耐性がついてスピードも出せるようになった。
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 12:32:19
俺の急斜面克服法:
俺は30代から(つまり2,3年前から)スキーを始めた。
仕事の関係もあって、永日の午前に結構練習してきたんだけど、
斜面に対する恐怖は、急斜面+深いコブでなければほとんど無くなったよ。
で、どう急斜面に対する恐怖をなくすというと、
酒をカっくらって、がーっ滑るのを繰り返す。
これで急斜面に対する恐怖心はなくなったよ。
まぁ、ゲレンデに人がいっぱいいるときは無理だけど。
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 12:33:29
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 12:40:24
平日の午前中に酒くらってスキーしてる
30代って・・・・・
競艇場とかで良く見かける方でしか?
>1は理想が高すぎるんじゃないのか?
普通は、初日:初心者→2日目:初級者→3日目:中級者→そのまま一生:中級者
だぞ。
朝っぱらから酒飲むと何であんなに美味いんだ?
>>547 意外に良い方法かもしれんぞ(酒は問題だが)。
昔の話だけどSKI−NOWでDHの川端絵美が、スピードや急斜面の
恐怖心を克服したいなら「その日の最初の1本は急斜面でチョッカリ大
爆走しろ」みたいな事を言ってたw。要はこれ以上ない!ってのを最初に
体験しておけ、と。そうすりゃ、その後は楽勝だろと。
でも、ある程度上手い人ならいいけど、下級者には激しくオススメできない。
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 13:00:22
川端さんは身体能力高いから対応できるだろうけど
一般の下級者だったら、せいぜい最初の1本は中斜面爆走、程度じゃないか?
漏れやってるな、それ。
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 13:30:39
どうでもいいが、アドバイスのレベルを
もっと下げないと無理っぽいぞ<ココ
「角づけって何?」「ズレってどういう滑り?」って
書かれてるの見て目眩した
555
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 13:36:42
下級者がうまくなる方法@
自分より上手い人と一緒にスキーに行く。
そのとき、車出しをするとか、ビールいっぱいおごるとか、昼食をちょっとおごるとかすれば、一日中コーチしてくれる。
俺は、インストの資格持ってる奴に、毎回車出しとビール一本で、コーチをお願いしてた。
5回も滑れば、【1級に受かるレベルになってる】といわれた。
後、ゲレンデで一人滑ってる親父・じいちゃんを狙って、リフトを一緒にのり、仲良くなって一緒に滑ってもらうとか。この場合すべりは古臭くなるかも。
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 13:38:23
土地柄もあるんだろうけど、俺のまわり、1級・2級持ってる奴がゴロゴロ(10人近く)いる。
そいつらと一緒に行かない手はないね。
特に、インストの経験ある奴は教えるの好きだからね。
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 13:40:39
>>552 おすすめできるできないのレベルじゃないぞ
朝一の整地の中緩斜面ならまだしも
急斜面一本まるまる直滑降できる上級者ってのも
そういないぞ
おすすめ練習法のレベルも全然下げてやらんと
無理っぽだぞ、ここ
無理に急斜面なんか克服する必要あるのか?
一般レベルつうか普通に遊び程度にスキーやスノボするんなら
緩、中斜面をパラレルで充分だろ
これ以上望んでもリスク高いだけで下手したら怪我する危険性だってある
よく考えろ
野沢とか乗鞍温泉とかうっかり急斜面に迷い込むこともある。
他のスキーヤーが振り向くような滑りをする必要はまったく無いが、
安全に降りるためのコツは知っておくべきではないかな?
ちょっと滑ってこれは無理だと思ったら、安全に降りるコツ
・板を脱ぐ
・ちょっと登る
・下りのリフトに乗る
これ完璧だろ
>>558 そうだな、失敬。出来る出来ないじゃなく、危険行為だな。
突発的な急斜面回避だったら、漏れは横ずらしターンがよろしいかと思うが。
コースを斜めに横切らずに、そのまま真下へズリズリ落ちていく感じ。
で、ある程度ずり落ちたらターン(?)してまたズリズリ...。ターンする
タイミングはやりやすいタイミングで(個人差があるので)。上体は常に落下
方向をキープ。斜面と垂直になるように心がける。じゃないと、ズレをコント
ロールできなくなる=>スピードコントロール出来なくなって大爆走=>あぼーん
これを繰り返してれば、そのうち斜度に慣れる。慣れるともっと速度を上げ
たくなる。そしたらまた新たな練習に取り組めばいい。
どうだろ? コレだと問題あるかな? 上達は遅くなりそうだが、回避用と
しては良いと思うのだが。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 14:55:16
スキーブームの頃はそういうヤツが多くて、
急斜面の滑り出しは、みんな横滑りで削られて
ツルツルだったな〜〜(遠い目
最近はスキーヤーも減ったから
そういう斜面も減ったね
>>564 急斜の入り口はボダがドムるから状況は同じ。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 15:08:03
超急斜面行くとボダ比率激減で、
そでもなくない?
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 15:23:58
ここってさ、
ほんの2〜3人の下級者に
よってたかってみんなでアドバイスしてる
今どき珍しいぼらんてあ〜なスレじゃねえ?
ROMもいます
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 21:12:37
今スキー場に生き残ってるのは
ある程度中上級者ばっかで
下級者ってのも絶滅寸前な気がするな
大事にせにゃな〜
570 :
63:05/02/23 21:45:00
下級者を大事に…(´・ω・)エヘ
ん?
下級者を中級者にしないようにするって意味ではないですよね…(´・ω・`)アル意味保護活動…
(´・ω・`)
下級者がスキーをやめちゃわないように大事に育てよう、って意味だと
解釈してみるテスト。
下級者がスキーをやめちゃわないように
上達の実感を味わせつつも実は下級のまま育ったつもりなってもらい、
あよくばこのスレに来た自称上級の人にも
実はアナタは下級なのですよと自覚させ新たな下級者を生産しよう
って意味だと
解釈してみるテスト。
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:18:16
急斜面は斜滑降&キックターンだろ
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:33:52
もうその話はすんだ
「下級者を中級者にしないようにする」
もしや、深ぁーい意味入っています?
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:36:18
それほど思慮深いアドバイスはないが、
結果的にそうなるであろう、勘違いアドバイスは多々
>>576
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:41:08
勘違いアドバイスだとしても
それを実践してヘタになるってことは無いよね?
遠回りとは言え、いろいろ試してりゃそのうち上手くなるだろ
>>578 運動理解自体が間違っちゃってる
アドバイスは変な癖だけ付く可能性あるよ
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 23:02:10
今の板ってのは昔の板に比べて
スキーヤーがおちいりやすいクセを補うように
できてるから、古い練習法を色々試すより
先入観なく思うがままに、フリーで気持ちよく
色んな斜面を本数滑る方が上達早いと思うよ。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:01:02
上手い人のケツについて真似してすべれば、いずれ上手くなるよ。
俺はずっとそうしてきた。
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:02:22
>>581 そんなヤツが近くにいるなら、こんなとこ来てないだろ
近い将来の下級者候補さんですか?
仲間?(´・ω・)
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 06:55:00
ここは自称上級者が自分より下の存在だと思っている皆さんに
アレコレ語るスレです。
あくまで自称なので判断は慎重に。
相談室(初級)前スレで相談すた
ところこのすばらすうスレを紹介
してもらいますた。
身長160中年運動音痴です。
126cm板が初心者にいいと言われ、はいてます。
確かにすぐにパラレルもどきになり
緩斜面ではカービング様のシュプール
になりました。中級斜面では、スピード
恐く、谷回りあまりなく、山回りで
横滑りでスピード落としています。
ひざ曲げろとアドバイス受け、
スピード上げて早くターン切り替えししてますが、
どんな練習がいですか?直滑降急停車はやっています。
よろしく御願いします。
あとそろそろ150cm位に履き替えよう
と思うのですが、どこがいいのでそうか?
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 11:36:15
>>587 見捨てないでください。
レールのようなシュプールの横に
わたしの三日月ならぬ1日月くらいの幅のアル
シュプールが悲しく残っています。
横滑りしたくてしてるのではなく、
それしか恐くて降りれないのです。
荒れてくる午後になると、横滑りでは
でこぼこを、フォールラインから45度以上曲げた
板横からくらい危ないので、根性いれて45度以内
で恐えーと心のなかでさけびながらフォールライン
みながら膝まげてヘディングで必至でおりています。
まじ恐い。
それとsageで御願いします。
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 12:27:41
初級相談スレから、ここって明らかに
レベルダウンしてるよ?
>>585
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 12:28:54
初級相談スレの初級者切り捨てた議論も
どうかと思うが
>585
緩斜面でカービングが出来るなら、必要なのは勇気だけだよ。
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 17:38:13
勇気とケガの代償に差し出す、五体満足な身体も必要では?
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:21:01
594 :
63:05/02/24 23:31:58
126CMですか…
一昨年、八方に行った時にアトミックの試乗会でそんな板に乗りました。
たしか…
「山に体を放り投げる感じ…いや、むしろ放りなげて」
と、イントラに言われ…やってみると、ものの見事にターン!
…以来、下級者の道に入りました(´・ω・`)
>>585 同じくらいの板使ってますが、
あれたバーンで横滑りは扱いにくいです。
スピード感が怖いのならゲレンデの幅をいっぱいに使って
斜滑降とパラレルターンで滑ってみれば
その方が楽に滑れるし、ゲレンデの状態もわかってくるし、
本数こなせばスピードの恐怖感も薄れると思う。
あとヘディングよりもっと遠くを見れるよう顔を起こしたほうがイイと思う
短い板は雪面の凸凹を拾いやすいので雪面の状況をよく見る事が大切
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:41:04
この版を卒業したらどこに行けばいいのだろうか?
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:53:50
2chもこの際卒業したら?
版?
板のつもりなんじゃね
厨くさ
600
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 11:37:12
緩斜面から、中斜面だと板の前も使ってカービングで降りてこれるのですが、
急斜面になると、自分でも板に力が加わっていないのが分かります。多分、急斜面への恐怖とスピードに対する恐怖感が後j傾にさせてるんだと思うのですが、どうすれば、急斜面に対する恐怖感を克服できるでしょうか?
一度、急斜面で大転倒してしまい、気を失ったことがあってから、なんとなく急斜面が怖くて怖くて。
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 11:59:10
>>601 まずしっかりズラして、ゆっくり降りてこれるように練習。
それから徐々にスピード出して行きませう。
恐怖心の克服は、自分の技術に自信を持てるか否か。
まず、ちゃんとゆっくり降りられるという自信をつけよ。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:15:22
>>602
ズラシというか、小回り系でややゆっくりなら降りてこれるんです。
ただ、カービングでスピードがある程度以上出ちゃうと、ちょっとパニックになります。
カービングターンの後半にずらしをわざと入れるなどしたらいいんでしょうか?
>>603 入れるならターンに入る時にちょいズラして
後半徐々に角づけ強めてく方がいいよ
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:19:35
版(バン)と読んだのだろう
俺も2ちゃん入り立ての頃そう読んでたし2(ツゥー)なのか2(ニ)なのかわからない時も
あった。2ちゃんの事ってナカナカ人に聞けないしな。
遠い昔の話だ罠
>>603補足
具体的には、ターン前半はなるべく板の真上に
乗り込んで行く意識。
ターン後半に徐々に身体を内に倒して行くイメージで
>601
126cmの板じゃ上級者でも怖いと思う。
ちょっと後傾になっただけで、ひっくりかえるだろ?
160cmくらいの板にしろよ。安定性が全然違うぞ。
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 20:23:19
明日はハチ高原とハチ北高原をリフトで移動しつつ
急斜面と中斜面でのカービングの練習してきまつ(`・ω・´)
視界不良の時は急斜面はやめておきまつ(´・ω・`)
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 20:47:51
【´・ω・`】←この馬鹿そうな練習もしないで脳内で上手くなろうとしている
お馬鹿そうな顔が激しくむかつきます。
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 21:10:15
>609
そう?なんかもきゅもきゅした感じがよくて
ついつい教えたくなるよ(;´Д`)
611 :
63:05/02/25 21:17:29
アイスバーンでガリガリと板を滑らしながらガンガッテ(´・ω・)きました。
おかげで板が真っ白け…特に両エッジと靴の前らへんからかかと辺りが…(´・ω・`)
なんとか…形になってきたみたいですので…
一度、三級を受けてみようかと思います。
ハチ北、明日は良さそうですね(・ω・´)ガンガレ
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 22:51:25
シュボッ
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
从从从
从从从从 ゴオオオォォォォォ…
从从从从从
从从从从从从 ̄⊃ ) )
⊂ 从从从从  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
∬ ( ⌒;`)
.ハ,.λ,; ,`(;・"⌒`
・ ゜,(;ω:゙:;ζ;:`c(ω。:;);;;';
`);'.!,;;゙)从,:;';`ゞ;つ:;´。 ,,,;;;''
`(:::`)ノ' ;。:i;`。:・
プスプスプス
、、〃vw,,しょぼーん厨さんへこの燃えカス処分しといて下さい。
P.S.きゅうさんもいっしょです。
613 :
84:05/02/25 23:00:34
>>63 ガンガレ!(`・ω・´)
陰でこっそり応援してます
>>63 頑張ってください
インフルエンザのため今週末はスキー行けない・・残念(´・ω・`)
615 :
A級:05/02/26 14:51:32
ここでキミたちに忠告しておく!
現場やここで下級者に「内足内足」とかアドバイスっぽいこと言う奴は
信用しないこと。下級者に内足意識させてターンが向上するわけない。
「内足」って言ってる人間は、自分が内足を使えずに自分の目標として
内足を使おうとしている。
すると自然にアドバイスにも「内足」という単語が出るようになるんだ。
つまり内足を意識せずに使えないレベルの人間のアドバイスが、役に立つ
ものかどうかよく考えればわかるよね。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 15:57:07
内足も大切だと思うけど、確かに【下級者】に限定すれば、【お飾り】って考えておく方がいいね。
それよりも、まず、外足を踏むというか、外足を伸ばそうとする意識することのほうがずっと大事。
おっさーん数奇屋なんですが、上達するまであまり板は代えない方がいいのでしょうか?
なかなか上達しないんで162→136→99→120→150→160と年に1枚位のペースで取替え。やっと160cmの板にしてしっくりきました。遠回りだったのでしょうか?
>>617 その買い替えた板の値段分だけ滑りに行ってたら
もう少し早く上手くなったかもね
板を毎年買い替えるのは羨ましいと思うし、否定もしないけど
上達ってことを考えると脈絡が無い買い換えをしてるように思う
フィーリングの合う板を見つけたようだから
それをチューンしながら2〜3年乗ってみては?
そうすれば自分の目標や欠点が良く見えてくるんじゃないかな
>>618 > もう少し早く上手くなったかもね
今思うとそうかもしれません。なかなか思うように滑れる板がなくてつい買い替えを。
と言うかネットや店頭で見てるとこの板ならうまく滑れるんじゃないかって誘惑に・・・
やっぱ一本の板で練習したほうが上達の近道だったようですね。今度は今の板で
少し頑張って見ます。ATOMICのSX:7とかって板でした。2万だったのでつい。
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 22:03:31
>619
お〜、渋いおっさん好みのいい板だ
っていや、まじでいい板をチョイスされましたな(´・ω・`)y─┛~~
しかもその値段ってうらやましいかも。
621 :
63:05/02/26 22:25:34
いい板ですねぇ〜…
僕も買い換えたい…今日この頃(´・ω・)
170CMは長いです…
>>620、621
え、そんなによさげな板だったんですか。なるほど滑りやすかったです。
スキーは始め健康維持の為。だから楽な方向で短く。でも途中から楽しくなってきちゃって。
やっぱまじめに上達したいと思い始めたんです。それでまた長くしました。
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 02:21:47
色んな板楽しめたからいいんじゃない?
無駄にはなってないよ、たぶんw
板選びもスキーの楽しさじゃん。
楽しんだもの勝ち
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 18:19:17
99→120
↑
この辺のは捨てずにとっとくと
何かの役にたつかも
>617
大体、道具のせいににするあたり、すでに間違っている
627 :
63:05/02/27 20:36:50
だから下級者なんですよ(´・ω・)ノ
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 20:40:34
道具買いにショップ回るのも楽しいよね
それも含めて楽しめたんならいいんでない?
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 21:06:05
617の板の変遷、話題になってまつね
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:48:47
「ストックが長すぎるんだ!」と根拠もなく20センチぐらい
ぶったぎったこともあったなぁ
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:41:43
>624
金で買える技術は買っとけです。
なのでバッチリ自分にはまる板を
高くても買うとレベルアップも加速するよ(`・ω・´)
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 13:50:35
ようやくパラレルの練習を始めた初級者ですが、サロモンのverse8ってどうなんでしょうか?
よくスキー場でも同じ板持ってる人見かけるけど、あまり上手そうじゃ無い… orz
>>632 悪くないと思いますよ。多分柔らかくて踏み易くて曲がり易いかなと。
初級者にはぴったりです。
(´・ω・`)分不相応な板でクヌクヌされてる下級者よりよっぽどいいです。
KS-SV乗ってますが緩斜面でもまともに小回り出来ません。
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 18:48:13
車山の38度斜面を難なく滑れたならここは卒業?今日レンタ板にしたらさくさくと7本も滑れた。
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 18:49:34
あそこに行こうって思えた時点で
ここに来る資格なし
回答側にまわれ
>>634
車山の22度が怖くて斜滑降→ターンしようとするとスピード出てコケ→斜滑降(以降ループ・・)でしたがどうすればいいんでしょうか・・・
>635
そう冷たくしなくても・・・
先週は30度斜面をぎちぎちにブレ―キングしながらおりてたのに
今日は良雪質だったこともあるけど、左ブーツのカント角をちょいといじり、板を変えただけ
でこんなに変わるものかとびっくりしてる。
自前の板はHEAD120なんだが、これどうみてもくそ板っぽい。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 21:57:33
今年は車山のスポーツマンコース
例年より大分、雪が柔らかいという話
真面目に青白く光ってる氷の時もあるからな〜
639 :
63:05/02/28 22:05:33
ターンするときにしっかり減速しましょう(´・ω・)ノ
といいますか…
上手い人が多くないですか、ここ?
…下級者はどこだ(Д゚≡゚Д)
>>639 (´・ω・)ノ ハイッ
勇気をだして急斜面にいったら転倒して鼻血が出ました
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 22:51:48
下級者は経験上30度以上の斜面には近づかない
前もって周到にコース図をチェックしているはず!
初心者はわからないままに入り込んだり
騙されて連れて行かれるときもあるけどな。
シーズンに1回ぐらい、ひょっとしたら今日は滑れるかも?と
急斜面へ進入します
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 23:10:46
急斜面は精神的に雪質に左右されるとこ多いよね
雪がふかっとしてれば行く気になるし
滑れた気にもなれる
翌日行っても同じように行けるかはかなり不明
>>644 ガリガリバーンに比べて、ふかふかだと抵抗が大きく、暴走しにくいので
思わず上手くなったと錯覚してしまいまつ。。。
646 :
632:05/02/28 23:51:37
>>633 レスどうもありがとうございます。
柔らかい方が下級者にはいいんですね。
硬いとやっぱり難しいんでしょうか。
647 :
63:05/03/01 00:03:29
硬い板は難しいといいますか…上手く乗らないと板の性能を引き出せないのですよ(´・ω・)
しっかり体重のせて撓まして…
と、お気に入りの本に書いてありました(´・ω・`)
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 00:21:42
硬い板は前からの雪の抵抗に強く、
ねじれが少なくエッジのホールドが良い
また返りも強く板の走りも出せるので
ちゃんと重心移動ができて
スピード出せる人には安定していいよ
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 00:25:11
なので
初級用板→上級用板
とは
滑走の平均スピード遅い→滑走の平均スピード速い
と考えていいんじゃないでしょうか
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 00:40:03
下級者でも急斜面は行きます
でも1番には滑りだしません。まわりの様子を見ています
だいたい、上手い人がサッと滑りだしてからチラホラと普通の人があとに続きます。
そのドサクサを狙って滑り出します。それが下級者です
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 08:12:03
よく急斜面とか緩斜面とかいうけど、だいたい傾斜角が何度ぐらいが緩斜面で何度ぐらいから急斜面と考えればいいのでしょうか?
初めて滑った頃は、初級コースにある15度くらいの斜面も「急斜面」だったなあ。
スノーマシンで出来た30cmくらいのウェーブも「ジャンプ台」に見えたし。
そんな私も、今では立派な下級者です。
20度までなら自信満々、25度を越えると足がすくみ、30度では1ターンめで転びます。
コースがあるー、と思って、斜面に近づいて行っても、斜面の淵くらいまで来ないと地面が見えない、
もうその時点でだめです。びびって頭真っ白。
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 09:32:29
最近自分がカービングしかできない、すなわちドリフトターンができないことが判明しました。まわりからは中級だね〜と言われるだけに、恥ずかしくて言い出せません。コソ練したほうがいいのか、ドリフトターンは一生しなくてよいか教えてください。
>>654 ここで聞かないで下さい(´・ω・`)
わたしなんか一度も雪面に溝彫った事ありません
常にモップがけ状態…どうやったら彫れるの…
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 11:29:59
>>654はカービング板時代のニュータイプの下級者ですよ
最近、そー言ってる人が結構多いですね〜
>>654 その滑りで急斜面もコブ斜面もどこでも滑れる
または
きれいな整地の緩中斜面しか一生滑りたくない・・・・
とは思えないなら
ズラしも練習した方がいいんじゃない?
>>654 横滑りをきちんと練習するよう薦めます。必要に応じてきちんとずらせないと、
急斜面や荒れた斜面で苦労します (経験談)。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 12:15:23
>654
板に操られているだけっぽいね
板を操るためにもズラし習得は必須ですよ
>>641 すばらしい。下級者のあるべき姿だw。
勇気を持つってのは上達には必要な要素。漏れも急斜面を克服できた
最大の要因は、フォールラインに上体を向ける勇気だった。その方が
スキーを操作しやすい事にも気が付いた。
でも、怪我には気をつけてな。楽しむ事が一番大事だからね。
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 13:34:54
>>659 20度以上で上級か。といっても滑りが上級なわけではないか(´・ω・`)
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 14:51:13
>>654 自分もその状態で、最近、某スクールのイントラに注意されました。
急停止と横滑りの練習を勧められました。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:01:08
みなさんありがとう。
私はどこだろうがカービングでしか滑らない、ってゆーか滑れない。どうやったら板をずらせるんです?
>660
板に操られているとは?カービング板にのっているから自然とカービングになるってこっちゃでしょうか?
流れ無視ですみません。
カービングってどんな滑りのことですか?
エッジを立ててターンするって感じでしょうか?(´・ω・`)
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:29:18
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:30:02
↑誤爆スマソ
>>665 エッジを立てても横滑りしますが、それでいいのです。
多分それもカービングです。
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:44:50
>>664 例えば、板のサイドカーブはr=15として
板に加重をかけたり、抜いたりできる人はr=15の回転半径にならずr=10で曲がれたりするわけ
板に操られてる人はサイドカーブなりにしか曲がれないわけ
それは、カービングじゃなくて、「板のおかげで」カービングっぽい曲がりが感じられてるだけです
rの極端にない板や、rが極端に小さい板にのると、板に振り回されると思うんで、気をつけましょうね
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 15:47:25
>>665 カービングとは、彫る・彫刻という意味のcarvingです
雪面をエッジでするどく彫るような
ズレの少ないターンのことをいいます
ズレが少ないということは、
それだけスピードを殺さずに滑れます。
技術自体は昔のまっすぐ板の時代からあったのですが、
超高速の大半径ターンに耐えられるような
超上級者限定の技術でした。
カービング板ができて、元々板が持ってる回転半径が
小さくなったことで、以前よりは低いスピードと
小さいターンでも、ズレの少ないターンが楽しめるように
なり、中級者でも身近な技術になりましたね。
>>664 普段止まる時はどうしてる?
横向いて止まったりしてるならずらせてるはずなんだけど。
皆さん親切にありがとうございます。
カービング=シェービング(髭剃りの)に似てるんで
ここで言うずらしのことかと思っていました・・・orz
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 16:03:10
>>672 ここでもその言葉が出て来るかもしれないけど
ズラしは「スキッディング」って言うんだよ
シェービングに似てるからっての意味分からんけどw
>672 ちょっと深読みしすぎたか??゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
675 :
sage:05/03/01 16:49:00
自分もスキー暦10年以上ありながら急斜面ダメ、こぶ全然ダメ、新雪ザラメ雪アイスバーンもちろんダメ、
のピッカピカの下級者だったけど、ある時はじめてスクールに入った。(中級を申し込んだら滑りを見られて「あんたは初級」と
とイントラに初級に放り込まれ…。どうやら体重移動などが逆だったらしく、ボーゲンから始めて外足に体重かけること
のみを一日中たたきこまれた。
するとあ〜ら不思議、たった一日ですんごい上達しちゃったのです(自分の中では…)
目からウロコが落ちる思いでした
ageちゃったよごめ(´・ω・`)
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 17:35:25
679 :
664:05/03/01 18:58:59
…今気付いたのですが、スキーの話でしょうか?私はボードなのですが‥
カービングするとき、一応どんなrでもターンできてるつもりです。あと膝の屈伸(荷重抜重)でターンしているので、ずらしでターンというのがわからないです…
>>679 急斜面やデコボコの不整地ではどうやって滑ってるの?
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 19:55:57
>679
超上級者がいくような急斜面もカービング(怖いときはターンごとにとまる)。
でこぼこ(コブ斜面?)は膝をかなり曲げて衝撃を吸収するような形で、あまりターンはせず、滑ります。
急斜面とコブがコラボレーションしちゃったような、怖すぎ斜面なんかは木の葉で乗り切ります。
>681
膝をかなり曲げて不整地を滑る?
マジ?
良く滑れるね
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 21:29:20
カービング=シェービング…
これからはシェービングターン(深剃り)の時代なんですか(´・ω・)!
なんかうけました♪
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 22:21:27
>681
超上級者のお話に思えますが・・・。
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
急斜面の大回りは無理なんだけど
小回りの方が得意なのでずっとやっていたら
小回りだけはだんだんスピードを出しても
安定して滑れるようになってきました。
苦手な大回りもやったほうがいいでしょうか。
それとも小回りを極めるべきでしょうか。
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 22:27:49
それほど小回りが上手い香具師は
そんなこと自分で考えろと言いたいw
>>687 決してうまくはないw
そっちの方が得意、というか恐怖感が無いということ
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 22:42:45
>>664 ガイシュツだがそれでは上達は望めんよ。
エッジに乗ってるだけの滑りに思えるし、かなり限界が低そうだ。
板の性能に頼り切った滑り、ってことですか
何を持って板の性能に頼らない滑りとなるか
・重心をつま先側へ移動させることを意識する
・角付けをより深くすることを意識する
・板に設定されたRで滑らないでわざと深くターンしたり浅くしたりのバリエーション
かな
>641
ビビリをなくせば上達は早い。地元のガキのみてみ。
それと、エッジングが雑ゆえ転倒することもある。
板全部ではなく、ひたすら拇指急の下で板を押すようにするといいかも。
あと後ろ向きや斜め後ろに滑ったり、スケーティングしたりなんかの板との戯れも大事。
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 01:21:18
下級者がDEMO10とかに乗ったらどうなるんですか?
>>694 NZツアーはMt.Dobsonってまた渋いフィールドを選んでますな。
メジャーゲレンデはレッスン禁止だからか。
Fairlieはエンジンがブローアップして乗せ替えて$1000以上払った思い出の地(TдT)
下級者の皆さんも一度はNZの滑った跡もつかない鋼の氷を滑ってみることを
お勧めします。
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 10:22:38
>690
どういったところが下級者でしょうか。本来急斜面やコブはどうやってすべるものなんですか?
>691
詳しくありがとうございます。
私は本当に上級者ではありません…ドリフトターンができないと、どういうとき成長を妨げられるんですか?
>>696 んとね
今までのカキコをみるとカービングって言ってるけど
エッジに乗って暴走してる様子しか思い浮かばんのよ。
スピードコントロールが出来ないから怖くなるような斜面
ではターン毎に止まらなきゃならないわけでしょ?
それでは中級とは言えないよ。
中級なら、ずらしながら急斜面で止まらず降りて来れるって。
コブは別だけどね。
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 11:44:12
>697
あぁなるほどー。じゃあドリフトターンだとスピードコントロールがしやすいわけなんですね。じゃあ本当の中級と呼ばれるようにドリフト練習します!
というわけで最後にドリフトのやり方を教えてください。
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 12:01:58
ワンメイクスレから来ました。
フリーLAN時にはカービング、時にはドリフトで滑ります。
ダックスタンスですが昔ダックではカービング出来ないと思ってました。
今はぜんぜん関係ないです。
昔を思い起こすスレですね。
頑張ってください。
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 12:14:13
みんな
>>654がドリフトターンという言葉を使ってる
時点でボーダーだということに気づこうよw
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 12:14:14
うんこっこ?
704 :
641:05/03/02 20:10:14
今日ボード行ってきました。一応彼氏がインストラクターなんで、みてもらったところやっぱりカービングはちゃんとできていると言われました。
ドリフトターンも教えてもらい、私的に直滑降から止まる時、板をガリガリやる動きを左右繰り返す…と解釈。しかしきれいにできず逆エッジの洗礼まで受けました…
カービングがある意味癖なのかも。
嫌になります…
705 :
63:05/03/02 21:06:33
今日、びわ湖バレーに行ってきた63です
コブが…コブが憎い…
(´・ω・`)
行ける気がしたのになぁ…
まだまだ整地で練習中ですよ
>>705 コブってコブ斜面(モーグルコース)に挑戦したの?
707 :
63:05/03/02 21:49:41
そうです、モーグルコースと…
その下にある育ちきったカチカチのコブ…
(´・ω・`)
なんで行ける気がしたのでしょうか?
級を取りに行くまでに形にしたかったんですが…
先は長いなぁ…
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:09:54
>>704 ずらしもできない人間に対してカービングはできてるなんて言えるなんて
さすがですね^^
夜はいっぱいサービスしてあげないと彼氏は浮かばれませんよ。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:12:46
>>693 板だけ走って万年後傾
ずらしにくいのでコントロールできず暴走
そして半日で足がガクガクするほど疲れる
>>707 斜度があって、斜面がカチカチで、掘られまくったコブは
慣れている人でも結構な難敵になりますよ。
コブにほとんど挑戦したことのない人がいきなり行くのには
向いていないしお勧めできないねえ。(というか危険)
もう少し緩くてさほど育っていないコブ斜面で練習したほうがいいと思うよ。
バレイのモーグルにせよハチ北の北壁にせよコブ斜面としては
そこそこ難易度高い所だからもっと楽な所から始めた方がいい。
711 :
63:05/03/02 22:32:00
>710さん
ありがとうございますです(´・ω・`)
普段は行かないんですが…なんだか行ける気がしたんです…神の声が
コブイケルヨ}(・ω・´)
(´・ω・){マジデスカ
…空耳でした(´・ω・`)
ここで聞くのも違う気はしますが、整地で小回りするときに、どんなことを意識して…気にしながら滑るとコブに応用できるんでしょうか?
今日、板を回す余裕(場所、精神的)が全くなく困りました…
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:32:55
>708
ずらしとカービングは関係あるんですか?
てか、彼氏自体がドリフトターンイラネ的な考えの人で『イントラではドリフトおしえるけど、お前には教えてない。でもカービングで大体滑れるんだからカービングをもっと極めればいいだけの話であって、ドリフトターンはしなくていい』って言われました。
間違ってんのかな。
>>712 ある。ズラシを多少入れながらカービングすることが、
カービングターンでのスピードの抑制方法なのだ。
>>712 貴様の彼氏というのは、暴走して人にぶつかって氏ねと貴様に言っているのか?
なんだそりゃ。
>>711 どんなタイミングでも切り替えられて
エッジングの質を思い通りに操れて
弧の大きさも自由自在に変えられる
そんな小回りスキルが身につけばいいでしょう
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:39:20
>713
カービングでスピードコントロールできますよ。無意識にズラしているのかなぁ。
>714
暴走して人にぶつかったことなんてほとんどありませんが…よけて滑れますし…
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:46:53
>カービングでスピードコントロールできますよ
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
ミ⊃⊂彡
718 :
63:05/03/02 22:47:29
>(´・ω・`)ソレハ…
でも…練習する価値はありそう。
同じリズムでないと滑れてないので…
とりあえず、ターン弧を変える練習をしてみます
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:58:24
>717
いやいや…そこまで危なっかしかったら下手って気付くし、自分でw
と釣られてみる
もっと本気アドバイスください。お願いしまっす
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 22:59:27
>>719 ダリングすればずらし易くなるんじゃねえ?
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 23:19:14
>720
ダリング詳しくないけど、ひっかからなくなると逆にキレが悪くなりませんか?
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 23:27:36
ボードは詳しくないですが…
ズラす=ドリフトならキレないようにダリングしてみては?
スキーではキレすぎるときは軽くダリングしますし
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 23:34:10
>>721 うまい人ならダリングしてもカービングで滑れるよ
(ダリングをやりすぎたら駄目だけどね)
それができなくなるなら所詮下級者のなんちゃってカービングだったということさ
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/02 23:39:59
あ〜…
でもそれを言うなら技術さえあればダリングしなくてもドリフトできるってことですよね!?
今日はドリフト、3ターンくらいで逆エッジくらって嫌になったから今度はきちんと練習します
>>725 上達は遥かに遅れるがな
それでいいならいいんじゃない?
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 01:37:16
スピードコントロールのためにカービングにスキッディングを入れる時は、具体的にどうしたらいいのですか?
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 01:38:53
エッジを立てれば立てるほどカービングになる
エッジを寝かせれば寝かせるほどズレる
この関係
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 06:45:40
質問者も回答者も下級者なスレはここですか?
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 09:23:12
>728
いくらエッジを立てたところできちんと乗れてなければズレます
間違い教えるな
>>63 整地でひたすら横滑り→切り替え→横滑りの練習をするべし。
切りかえる時はブーシを中心にスキーをクルリンとひねりまわす。
そのクルリン、をコブの高くなってるところでできればなめらかなスライドターンのできあがり。
あと、プロペラジャンプ。
リフト止まるまで滑ったらプロペラ200回やってから帰途につくように。
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 20:58:28
>>731 お前下手だろ?
自分と同じレベルの人間を増やそうと努力するのはやめい
,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
ハゲ ノノ ノノノノ カミ
ノノ) 从
( i从iiillllllii ,iilllllliii.从ハ)
ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
从从.  ̄ l  ̄ 从从)
(从从l. \ , ∨ 、 / l从从)
ノ从| i .ー===-' i l从ノ
人ヘ !  ̄ ! /人
ry人  ̄\___/ ̄.人)
,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
ハゲ ノノ ノノノノ カミ
ノノ) 从
( i从iiillllllii ,iilllllliii.从ハ)
ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
从从.  ̄ l  ̄ 从从)
(从从l. \ , ∨ 、 / l从从)
ノ从| i .ー===-' i l从ノ
人ヘ !  ̄ ! /人
ry人  ̄\___/ ̄.人)
,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
ハゲ ノノ ノノノノ カミ
ノノ) 从
( i从iiillllllii ,iilllllliii.从ハ)
ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
从从.  ̄ l  ̄ 从从)
(从从l. \ , ∨ 、 / l从从)
ノ从| i .ー===-' i l从ノ
人ヘ !  ̄ ! /人
ry人  ̄\___/ ̄.人)
上級者になったらクラブで他人が見ている前でセクースしても良いという権利が得られるのですか?
横滑りやひねり操作の重要性や、ましてやプロペラの練習効果も分からんヤシが
煽りにしたって他人を下手だとのたまう権利はありませんな。
横滑りでスキーをずらすポジションとエッジ操作、ずらしに伴う外向傾姿勢を、
ひねりまわしでスキーを回せる加重位置とターソ前半の前傾を、
それぞれ身につけることができますよ。
腰がスキーの上から外れるとスキーはずれないし後傾だとスキーは回せませんから。
プロペラジャンプはコブの中で要求されるスキーの素早い操作を可能にしてくれます。
一度でもプロペラをやったことのある人間ならば、正しいポジションに体がないと
スキーを振るのがおそろしく大変なことや、逆にいい位置に乗ればスキーのたわみ、
返りによって、跳ぶことひねること、すべてのスキー操作が楽になるということを
理解できているはずです。プロペラで身につく素早いスキーの振りは
コブの中でのリカバリーにおいても絶大な効果を発揮します。
ひねりとずらしは急斜面でのスピードコントロールでは常に最も大切な要素です。
それが理解できてないヤシはすべてなんちゃってカービング暴走野郎です。
ぜひコブ斜面小回りでもフルカービングで行ってみせて欲しいものです。
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 06:54:14
と、自己流がほざいてます(笑)
737 :
63:05/03/04 07:08:01
>731>735さん
おお…(´・ω・)
なるほど、なるほど…
整地ではそう練習するんですね…
たしかに…プロペラターンは板の真ん中に乗っていないと…回りそうにないですからね(´・ω・)
横滑りは得意なんで…あとはスムーズな切り替えですね…要練習と(´・ω・`)
俺の先輩もプロペラ信者だったな。
それに反発して俺はまったくプロペラを練習しなかった。
でもまあ横滑りとストックワークを練習すれば、
下級者でもカンの良い奴はあっさりショートターンできたりするよ。
急斜面のほうが簡単だったりするからね。
カンのいいヤツは順調にステップアップして行くから、下級者にはならない。
740 :
ぺっぷ ◆6ti6kAz74g :05/03/04 09:07:22
スキーで、中速ならそんなことはないんですが、
高速になるとターン切り替えからターン中盤まで
少しボーゲン形になってしまうのが悩みです。
どんな速度でも両足均一に圧をかけていたいのですが
どうしたらいいですか?
>>740 切り替える方向が違っているのでは?
高速になると体がついていかなくて、
上のほうに伸びてしまって、
切り替え時にちゃんとエッジが切り替わっていない。
だからシュテム状にしてターンの始動をカバーしているのか、
あるいはナチュラルに捻っていてスキーがフラットになったときに、
スライドしているかも。
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 09:41:11
>740
>どんな速度でも両足均一に圧をかけていたいのですが
>どうしたらいいですか
まず、その考えから直した方がよいぞ
反復横とびしながら前進してみるべし
両足均等加重じゃなくて外足加重になってるだろ
あの時の体の重心移動はスキーのターンと同じだ
無理に均等加重でやろうとすると、ターンがおかしくなるぞ
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 00:24:52
べつにいいと思うけどな〜
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 19:27:30
プロペラとかやってマジうまくなると考えてる資格餅はいないよ。
いるのは自己流の方だけです(笑
先月号のスキージャーナルの付録の中で渡辺一樹がやってましたが。>プロペラターン
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 21:00:32
プロペラは
板の上での前後の重心バランスだったり
ひねり動作、板のはずみ
ストックワーク、リズム
などなど
色んな効果が期待できると思うけど
747 :
渡辺:05/03/05 21:01:31
雑誌の人が変わったバリエーションやってくれっていうんだもん。
どーでもいいのに
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 21:02:46
ナベツネ?
749 :
ぽこたん ◆lnkYxlAbaw :05/03/06 16:23:39
プロペラターンする前にプルーク練習するお^^
パラレル目指してる下級者です(´・ω・`)
頭で理解できても なかなか上手くできない(´・ω・`)
昨日 プルークさえも 出来なくなってた(´・ω・`)
板の先が 重なっちゃうんです。
どうしてそうなるのかも 判らない私はまだ初心者でしょうか。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 19:30:26
大丈夫。すぐ上手くなるよ。
まずは試しにもっと外足を踏んでみて。
スキーはターンが始まると、ターン内側に入り込むんだよ。
だからその「入り込む力」に対して押し返すんだ。
ガンバ!
。
<<750
自分も急斜面でカリカリのアイスバーンの場合そうなります(´・ω・`)
とにかく後傾になっちゃってスピードとリズムが合わなくなり、
エッジを緩めた瞬間、ズリズリと落ちていきます(´・ω・`)
プルークでゆっく〜〜〜りターンしようとすると、ターンの最中は
勢い?がついちゃって ゆっく〜〜りできなくなります。
ゆっく〜〜〜り一定の速度で回りたいのだけど、勝手に滑っちゃう。
立て直そうと思うと 内足が浮いちゃいます。
一緒に行った人に「内足が浮く悪い癖があるね」って言われたんですが
そうしないと板の先が 重なったままだし・・・
なんだかもう 何をどうしたらいいのか 判らないです(´・ω・`)
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 20:35:55
>>754 わからなくなったら、緩い斜面でもう一回落ち着いてやってみよう
756 :
751:05/03/07 20:56:00
だーかーらー!
みんな外足しっかり踏む!
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 20:58:54
いや、754は外足は踏んでる。
内足が浮くほど。
756のアドバイスは、この場合はピントずれてます。
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 21:10:05
は!
これは、恐がりさんor女性によく見られる
無理に小さく回る病では?
踏み変えターンをやってみたらどうかえ
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 21:18:22
谷足加重が不十分な方の場合 踏めと言ってもむずかしでよ
加重が苦手な方は抜重しない練習はいかがでしょうか?
ちまり 決して立ち上がらず伸びず 小さくなったまま滑ります そのうち勝手に加重しだしますよ
761 :
751:05/03/07 21:27:54
757
内足が上がるのは外足を踏めてるからではありません。
ニュートラルのままターンしようとしているからです。
落差をとりながらゆったりターンしてみたら?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 21:45:34
ほ?
いきなり落差をとれと言うより
外に膨らんでから内に戻ってくるみたいな
谷回りのイメージを意識させてみては?
>>754 そのゆっくりというのは前方に滑る速度のこと?
それとも回転速度のこと?
前方に滑る速度より回転速度をゆっくりしてみたらどうかな。
ここは一人の下級者によってたかってみんなでアドバイスする
実に善意にあふれたスレでつね。
漏れ的には>751に同意。
内足に荷重が残ったまま次のターソに入るので
内足は動かないけど外脚はまわってきちゃう→スキーがクロス、
もしくはまわらない内スキーを持ち上げてむりやりターソ、
とゆー現象が起こっているのだと思われ。
2級受かるくらいまでは外脚荷重100%の意識でよいと思います。
スピードが上がってこれば、軽くした内脚が抵抗の少ない状態を求めて
自然にパラレルスタンスに近づいて来るはず。
内脚荷重はいつでもどこでもパラレルスタンスでスキーをまわせるように
なってから考えればよろしいかと。
フォールラインを通るターン中にスピードが出てしまうのは誰にでも適用される物理法則です。
大切なのはそこでスキーをコントロールできる状態になってないとダメ、いうことです。
そこでスキーを回すことができさえすれば斜度の減ってゆく山回りではスピードは楽に
コントロールできるはずでつよ。
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 22:50:54
踏めと言えば足をつっぱりかえって踏めなくなる
それが下級者
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:34:23
内足が上がれば、内足荷重0%、外足荷重100%です。
そんな人に、外足を踏みましょう、外足が踏めてませんは意味なし。
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:43:41
2ちゃんの下級者による下級者へのアドバイスなんて信じない方がいいよ
だいたい間違ってるから
外足荷重100%でも、外足のどこに荷重するか、ってのも重要だと思うのです。
769 :
751:05/03/07 23:52:11
731 フォローさんくす。
平踏で外足に乗っても加圧する意識がないと、内足は上がるよ。つーかそれは加重ではない。もっと踏む意識を持つだけで変わってくるよ。
まあだまされたと思ってやってみて。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:59:36
たとえば右脚一本で立っていて左脚上げていて、あなたは右足を
踏んでいません、それは右脚に荷重しているのではないのですと
言われてもわけわからん。
まあわからなくていいや。
どうせここで言ってる事なんてメチャクチャだし。
>>770 踏むか踏まないかは母趾球に乗っているか乗っていないかである
アクセルを踏む感じだ。
>>766>>770 内足荷重50%、外足荷重50%の状態で内足を上げることだってできますよ。
むしろそれをやったときにどうなるかを考えてみた方がよろしいのではと。
ターンの間ずっと内足を持ち上げつづけていられて、
それで内側に倒れなければ外足100%荷重でいいですが。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:18:38
>内足荷重50%、外足荷重50%の状態で内足を上げることだってできますよ。
もちろんできるに決まってる。
ただし内足上げたら、外足荷重100%になるけどw
外足で立ってる状態から、外足上げて内足で立つこともできるんだなあ(笑)
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:22:24
へ?
内足あげたからって、その瞬間に外足荷重100%には
ならんだろ
空力により0.8秒後までは100%になりません
777 :
731:05/03/08 00:26:42
>>773 釣りですか?
内足荷重50%、外足荷重50%の状態で内足を上げたら、正しい答えは
内 側 に 倒 れ る
だ。
内足を上げてずっと立っていられたとしたら、
それはその前にすでにしっかり外足に乗れているからだ。
分かったか?
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:26:50
てか
そのまま外足1本でバランスとれる位置に重心があれば
外足荷重100%になるけど
たぶん、瞬間的に内足あげるだけでしょ?
その場合、まだ内にも荷重が配分されてる
そしてそのまま無理に内足上げ続けると
内にバタンッ!
↑この場合は外足荷重100%になってませぬ
下級者をダシにして、どうでもいい話を延々と続けるスレッドだな。
780 :
778:05/03/08 00:27:57
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:28:51
ここは2chです
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:29:15
>>777 バカかお前。
緩斜面の直滑降から、片足上げられないのか白痴。
本当にどうでもいいことをダラダラと続けてるな。
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:38:57
ここは2chです
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:42:02
>>778 >そしてそのまま無理に内足上げ続けると
>内にバタンッ!
普通の人は、外足1本で立とうとすれば、自然に無意識に重心を移動させて
転ばずに外足1本で立つことができる。
あんた以外は。
786 :
731:05/03/08 00:52:09
>>785 >外足1本で立とうとすれば、自然に無意識に重心を移動させて
>転ばずに外足1本で立つことができる。
ああ、それでいいよ。それが外足荷重であり、荷重移動なんだ。
みんなその「自然に無意識に重心を移動」させることを
外足1本で立つ前にやっているんだ。
それをターンの中でやってみてくれ。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 01:23:22
私も板が時々交差して、そのたびに転びそうになります
たまにゲレンデで見かける交差しないようにする部品を探してます
板の前のほうについてる突起みたいな部品です
アルペンとかヒマラヤで探してみたのですが置いてありません
あれは何処に売っていますか
わわわ。たくさんのレス ありがとうございます(ぺこ)
>>758 私は 無理に小さく回る病なのでしょうか・・・
ゲレンデでは皆さん下に向かって滑って行くので(当然ですね)
トロトロと横に(気持ち下に)進んで行くと 皆さんの邪魔をしそうで
あまり幅を取らないように進まなくては、と思っちゃいます(´・ω・`)
>>759 踏み変えターンとは どんな感じのターンのことでしょうか?
ぐぐってみたのですが、判りませんでした(´・ω・`)
>>763 ゆっく〜〜り、は 滑るのも回るのもゆっくり(したい)です。
でもターン後半で勝手に速くなってしまいます(´・ω・`)
速度を上げて滑ると なんとなく滑れているような錯覚になるけど
滑りが雑になると言うか、自分でどう滑ってるのか判らなくなって。
>>731さんや
>>751さんや 他の皆さんのレスを何度も読みました。
「もっと踏む」とは 膝と足首をもっと曲げるって感じでしょうか?
止まってしまうくらいの気持ちでって事ですよ・・・ね・・・?
練習はゆっくりやるもんだと思っていたけれど、
もしかして もう少しスピードを出した方がいいのでしょうか?
789 :
ぽこたn ◆lnkYxlAbaw :05/03/08 06:41:59
おいすー^^
790 :
63:05/03/08 07:18:01
>750さん
曲がるときに後ろに反り返ったりしてませんか?
板の先が重なるときは、初めのうちは後傾になってることが多いです。
体を前に倒す→前傾
でなく…
足首、膝を使って(曲げて)ブーツのタンに臑を押し当てる感じで。
曲がり出すとき、先に体を斜面に向かって倒しましょう。
板が先走るから後傾になってしまい、スピードを殺せないわけですから…
で、どうでしょうか?
>>787 パラブロックとかいう交差止めだろ?
もうあんなの売ってないよ。
後傾のやつが交差止めしても
交差止めを越えて交差するよ!
後傾にならないように切り替え時の体を投げ出す方向や
全体のポジションを考えて滑れ。
交差止めか、懐かしいよな、老舗のショップで聞けば眠ってるかもしれんが、何故板が交差するか考える方が先だろ、
外足に乗れば板のサイドカーブで勝手に内足が回って来るけどな。
ひゃぁ〜 伝説の63さんですね!
なんかちょと嬉しい、感激(照)
後傾は気を付けてるつもりなんですが、おっしゃる通り、
体を前に倒しているだけなのかもしれません(´・ω・`)
「お腹引っ込めてw」って笑われたので(´・ω・`)
体をフォールラインに向ける事も意識してるのだけど、
もしかして 頭だけ向いてたりするのかもしれません(´・ω・`)
もともと運痴だから上達する事なんて無謀なのかな(´・ω・`)
ちなみに板は 8年前の長板です・・・
ちっとも上手にならなくて挫折しちゃって、7年ぶりにやってみたけど
やっぱり全然進歩なし(´・ω・`)
最近の板はもちろん欲しいですけど、長板ちゃんと乗れるようになった方が
いいのかな?と 勝手に思ってるんですが、間違ってる?(´・ω・`)
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 11:09:09
>>794 レンタルで一度スキーボード(ファンスキー)を借りてみてはいかが?
真ん中に乗らないと簡単にコケルだけに、重心位置の確認がしやすく、
板が邪魔になることもなく、おもしろいと思うけど。
昔の長板のころの慣れるための苦行は今の短い板で始めれば不要になるよ。
796 :
751:05/03/08 13:20:09
750
レンタルする予算があるなら一度カービングスキー履いてみて。それだけで目からウロコかも。
足首、膝を曲げる意識でもよいです。「沈み込む」感覚かな。
そんで、プルーク。1ターンを4つ数えながら。(四拍子)
1で外スキーに乗る。
2で外膝まげる。
3で外足の圧力をキープ。
4で立ち上がる。
どちらかと言えば少し昔の滑り方。
これで外足感覚がわかったら、次は今風の滑りを書くよ。
ガンバ。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 14:00:11
>>787 交差止めはウチの近所のアルペソにはあるよ。
でも,子供用かもしれない。。。
下級者トレセン調教師会の皆様,
お勤め乙です。
でも,アドヴァイスする時は
スキー特有の専門用語とか抽象的表現の使用は控えた方がいいよ。
ポジションだとかローテーションだとかスキーを踏むとかって,
どんな事だかわからんもんね。
下級者が交差止めを使えば交差しないで済むと考えるのは、
まさに下級者ならではだな(笑)
祝3級(〃ω〃)ゞ
実は…先日、三級をとれました(´・ω・)ノ
皆様のおかげであります(´・ω・)多謝
>750さん
長板に慣れると…今度はカービング板に慣れるまでに時間がかかりますよ(´・ω・`)
後傾じゃないと思っていても…斜面からみたら後傾になりがちです。
試しに緩い斜面でピョンとジャンプしてみて下さい。板の前しか上がらないと後傾になってますよ
ここら辺りは僕の苦節集に書いてますので、一度読んでみて下さい(´・ω・)
63さん 3級おめでとうございます!!
ホントすごいですね!
苦節集 何度か読みました、今日も一通り読みましたw
ふんふんと思った所はコピペして 印刷しちゃいました、すぐ忘れちゃうので。
来シーズンに 新しい板を買おうと思ってたんだけど、シーズンも終わりだけど
買っちゃおうかな・・・?
あと3回くらいは 行きたいと思ってるんだけど・・・
そうそう、このスレ読んでて「ジャンプしてみる」と何回か出てきますが
やっぱり滑りながらジャンプするのでしょうか?
止まったままでも あんな重いスキー靴と板つけてジャンプなんて
出来そうもないんですが(´・ω・`)
>>795 ファンスキーって 皆さんストックなしですよね・・・
実はスケーティング?も出来ないので ストックがないと 平らな所での移動が
かなり不安であります(´・ω・`)
「短いと安定性がなくて怖いよ」って友達が言ってたのですが。
>>751 またまたレスありがとうございます。
その4つ数えるというのは「い〜〜〜〜〜ちぃ〜〜〜〜〜、にぃ〜〜〜〜い〜ぃ」
くらいでしょうか、それとも「い〜ち、に〜い」くらいでしょうか?
私的には「い〜〜〜〜〜ちぃ〜〜〜〜〜、にぃ〜〜〜〜い〜ぃ」くらいで
滑りたいのですが、上の方で スピードを自転車に例えてのお話があったので、
もう少しスピードを出した方がいいんですよね、きっと(´・ω・`)
皆さん 色々暖かく教えて下さって 本当に嬉しいです(ジーン)
801 :
751:05/03/08 16:40:52
63 おめでとうございます!もう公認中級者だね!
802 :
751:05/03/08 16:50:33
750
数ごとにすることを言葉に出しながら、
数を数えながらイメージしてみて。
あんまり早くないでしょ?
大事なのは緩斜面でゆったりすること。
んでね、ゆっくりできたら今度はスピード出して。
それも出来たら今度は中斜面。最初はまたゆっくり。慣れたらスピード。
ここまで来たらいつの間にかパラレルターンだ〜!
>>800 スケーティングが出来ないのも下級者の原因。
親指側のエッジが使えてない証拠だよ。
○○だからムリって言ってたらそこがネックになって
ずーっと下級者のままになっちゃうよ。
>>800 滑りながらでもジャンプできますよ、止まっていてジャンプ出来ないのは論外、ジャンプ出来る位置が必ずあります、真上ではなく少し前に飛ぶ気持ちで。
805 :
63:05/03/08 18:34:49
多分、スキーできる人ならジャンプは問題なくできると思いますよ(´・ω・)
できないのは…
・板の真ん中に乗ってない
・膝が曲がってない
の2点かと…思います。
今晩から八方に旅立つので…
また色々と試してきます(´・ω・)ノ
今回は…
打倒・兎平(`・ω・´)
>>800 スケーティングは足首をブロックさせれば簡単に出来るでしょ
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 18:53:23
スケーティングは左右の重心移動がちゃんとできないと
ツライぞ
ファンスキーのスケーティングは前後に寄りかかれる
長さがないから普通の板より重心シビアだな
トップが刺さると
かなり不様な感じになるので注意
>>751さん 何度もありがとうございます。
1〜4も印刷して、今度行ったら練習してみます(`・ω・´)
とても判りやすく書いて下さってありがとうです。
>>803さん スケーティングは出来ないというか、
やってみようとも思わなかったと言うのが 正しいかもです。
ジャンプもだけど、スケーティングも あの重いスキー靴と板を
持ち上げますよね。
スキーを引きずるように歩いても疲れちゃって(´・ω・`)
リフトに乗ってても 足が抜けちゃいそうに重いですよね。
出来るようになったら スケーティングで移動する方が楽なのでしょうか?
>>804さん、63さん ジャンプも今度行ったらやってみます(`・ω・´)
あくまで 自分の後傾を認識する為だけで(・ω・`;
>>806さん 足首をブロックとはどんな状態でしょうかぁ?
スケーティングって、がに股になって 内側のエッジを立てて
足を蹴り出すってイメージなんですが(´・ω・`)
>>807さん ファンスキーのスケーティングって
スケートに近そうですね・・・
やっぱりファンスキーって難しそう(´・ω・`)
長くてすみません
>>808 ファンスキーを借りて、ハの字で緩斜面を上る、滑るを繰り返してたら
スケーティングもできるようになるよ。板も軽いしね。
1日、ファンスキーやってから、短めのカービングに変えると長板でできなかったことが
できるようになってるもんだよ。一度、お試しを。
>>808 読んでて、ふと思ったんだが…
ブーツが緩いんじゃない?
でなければ脚力無さ過ぎ
久々に滑れたので報告ですー。
昨日は板&ブーツが変わったんで、まずは今までのことが
できるか確認してきました。
ターン中に外足だけ(内足は上げちゃう)で回るのが
以前よりも楽になりました。まだ板が、というか、膝が開いて
しまいますが。
>>809 ぇ・・・ぇと・・・
カービングの板を薦めて下さる人と ファンスキーを薦めて下さる人がいて
ちょとオロオロです(´・ω・`;
土曜日行くつもりなのですが、行ってから気分で決めようかと(´・ω・`;
>>810 ブーツ緩いのでしょうか?
痛いくらい、めいっぱい締めるものなんでしょうか?
脚力もないけど、腕力も握力もなんもないかもです(´・ω・`)
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 13:47:49
>>812 1組しか買わないのなら絶対にカービングが良い。
理由1 ファンスキーはビンディングが悪いので怪我が非常に多く危険
理由2 ファンスキーはすぐ飽きる
理由3 カービング板のほうが前後に安定していて、疲れないで滑り続けることができる
ファンスキーはカービング板のサブ用に考えた方が良い。
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 13:50:25
それでもファンスキーをやりたかったら、レンタルで少し試してみるだけに
すればいい。
半日やってみれば、なんでファンスキーを奨めないかわかるよ。
でもファンスキーもたまにやれば前後のポジションの練習にはなる。
そうだね、ファンスキーはレンタルでいいと思う。
普通に滑る分にはビンディングは無問題。確かに足は疲れやすいね。
750にはスキーに慣れるためにファンスキーを勧めたんよ。
初心者にとってファンスキーの利点も多いからね。
慣れたらカービングに移ればいいさ。
>>812 ブーツについては履いたときに中がぐらついていたら駄目。
理由は足の力を正確にエッジにまで伝えることができなくなり、
板にかかる雪面からの力を的確に受け止められずブーツがずれてしまうから。
まずここを確認してみては?
あとブーツのバックルはきつすぎる一歩手前位でちょうどいいと思うよ。
きっちり締めて板と脚が一体にならないと駄目だし。
>>813-814 ファンスキーとスキボがこっちゃになってるような気がするな。
ファンスキー(1m〜)は普通のビンだと思うけど。
下級者でカービング勧められて買ったヤシ知り合いに何人もいるけど、
目に見えて上達したヤシはゼロだね。スキーやめたヤシもいる。
ファンスキーが飽きやすいって言ったって下級者が板ボロボロになるくらいまでは
飽きないんだからお手軽な方を勧めるよ。
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:37:43
足を前後にずらすことでスキーを揃えてターンできるようになったのですが、
ちょっとうまい人に見てもらったところ、そんなターンはダメだ、
と言われてしまいますた。(´・ω・`)
下級者仲間内では足揃えて滑れてるんだからいいんじゃない?と
言われたのですが、本当のところどうなんでしょうか?
イメージ的には前足の膝裏に後ろ足の膝を入れる感じで揃えるようにしています。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:39:34
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:44:46
>>818 前足と後ろ足って、もちろんボードだよな!?
スキーは内足と外足って言うぞ。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:46:57
>>819 別にファンスキーに限らずスキーもボードも危険
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:47:22
>イメージ的には前足の膝裏に後ろ足の膝を入れる感じで揃えるようにしています。
スキーのイメージが全然湧かない。
この時点で、あなた無理。
まともな指導者についたほうがいいって。まじ。
>>819 スキーボード(ファンスキー)で叩く時に必ず引用されるね、そこ。
確かに危険性があるのは分かるけど危険なコケ方をしなければいいということだよ。
頭ごなしに否定するものでもない。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:48:13
>>821 リンク先読めよ。
ファンスキー特有の危険性について書いてあるから。
普通のカービングスキーのほうが安全だとわかる。
>>818 それでは腰が「開いた」状態になってしまう。
腰が開いたら何故悪いか?
いや別に悪くは無いんだが、
使い分けができるかどうかだ。
そして今のカービングスキーではあまり使わない。
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:51:21
>>823 >確かに危険性があるのは分かるけど危険なコケ方をしなければいいということだよ。
無理。
>>818 脚を揃えるコとをあせるな
2種類のプルークボーゲンを完ぺきに理解しろ
なんちゃってパラは恥ずかしいだけだから
早くうまくなりたいなら・・・
>>826 なぜそこまで断言できるのだろうかなあ…
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 15:00:45
人間は転びたくなくても危険な転倒をしてしまうものだ。
そのとき危険な用具を使っていると、怪我をする確率が高まる。
危険な転び方をしなければよい、確かにそのとおり。
しかしそんなことを言ってしまえば、自動車も危険な衝突をしなければ良いわけで、
全ての安全対策は無意味ということになってしまう。
人間が不完全であり、危険なことをしてしまうという前提に立たなければ安全対策は
ありえない。
ビンディングの不完全なファンスキーは、普通のカービングスキーよりの何倍も
怪我をする率が高いのである。
なんか今日は荒れギミですね。
種類は2枚板のスキーです。レンタルだったのでカービング板かどうかは判りません。
もういい歳なのでスクールは行きたくありません。
内足、外足って話ですが、練習したのでどっちが前でも膝重ねターンできます。
(内足後ろの方が楽です)
自分なりに足揃える方法考えて練習してやっと出来るようになったのに
ダメって言われてショックなのです・・・
ヘタの考え・・・なのですかね・・・(´・ω・`)
>>829 そこまで言うならショップに行って危険な物売るなと抗議すれば?
オレにとってはスノボの方がよほど危険に感じたよ。
ファンスキー使って初心者がケガするとは思えんぞ。
ファンスキーとスキボの定義もいろいろあるからどうでもいい話だと思うがな。
ビンディングが普通の自動開放するファンスキーもたくさんあるが、
これを使っていてもカービングより危険だって言うのか?
こんな話数年前に落ち着いたと思ってたけどなぁ
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 15:16:53
>>830 別に自分でいいと考えてるんだったら、それで滑ればいいじゃん。
正しい方法なんて、SAJなりSIAが言ってることなんで、自分が正しいと
思うのならそれも良し。
ただ俺は、その方法からどう次に発展していくんだか、サッパリわからん。
現行のオーソドックスといわれる滑り方と、あまりにも違っているので
アドバイスのしようも無い。ダメと言った人も同じだと思われる。
>>833 ありがとうございます。
確かに発展性は皆無なのかも・・・
>現行のオーソドックスといわれる滑り方と、あまりにも違っているので
なんか褒められた気分になってしまうのはダメ人間の証でつね・・・
>>830 >もういい歳なのでスクールは
とか言ってるヤシはあまり上達は見込めないと思われ。
人の意見が聞けないなら好きなように滑ったらいいんじゃね。
うむ、最近のスクールはシニアのほうが盛況だわな。
>>836 だよね。中年から年配のスクールをよく見かける。
きっちり矯正したいなら2,3日やるのもいいと思う。
>>818 昔は良くいましたよ。
特に女子に
テレマーくな感じですよね。
ブレーキングを連続しているだけにすぎないと思います。
もういいとし・・・
この思考はとっても損な思考です。
場合にもよりますが・・・
と、自分にも言い聞かせてと
ここ、下級者トレーニングセンターですから、自己流万歳のはず。
前後にずらして膝をどうこうしている間に、内足のエッジが切り替わるのではないか。
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 15:50:14
>>830 内足後ろでってテレマークみたいだね
多分、前後差付けて内に倒れながら
身体全体を内側にひねってトップエッジを無理矢理
引っ掛けるような感じなのかな?
その場で、グイって感じで小さく回ってませんか?
今からスクールだとシーズン終わっちゃうし、来シーズンまでに忘れちゃいそう
こないだスクール入ったら、人いなくてマンツーマンで教えて貰えましたよ!
>>842 今からでもスクールはいる価値ありです。
何か良いイメージを持ってシーズンを終われれば、来年までずっと、
そのイメージを持てますからね。
僕はその昔、スキーのことしか考えない生活を送ったことがあるけど、
夏場でも、頭の中で、超リアルにイメージトレーニングをすることで、
シーズンインに、いきなりうまくなっていた経験がありますよ。
僕の廻りにもたくさんいたし。
スクール、行ってみる価値はあるです。
845 :
63:05/03/09 18:26:23
…(´・ω・)ノ
八方は技術戦の真っ直中…
上手い人が多すぎ…
(´・ω・`)
なんであんなコブをあんなに体を倒してズサズサ滑れるの(;ω;)
恥ずかしくて仕方なかったです…
846 :
63:05/03/09 18:35:33
ファンスキーですか…
あれは諸刃の剣ですね…
練習と割り切ればよかったのですが…
上手くなったと勘違いしてしまったことがあります(´・ω・`)
個人的には普通のカービング板の方が近道だと思います。
で、行き詰まったらファンスキーがいいかもしれません(´・ω・)
内足が前…テレマーク風ターンですね(´・ω・)
一度、そういう風になってたことがありました。確か…内足に乗ろうとして、後傾になるのを無理矢理解消しようとしたときだと思います。
あれ…スピードが落ちないですよね(´・ω・)
その辺りはどうされてます?
847 :
731:05/03/09 19:08:43
>>63 む、63を目撃するチャンスだったのやね。漏れは昨日の午前八方にいたんだけど。
> なんであんなコブをあんなに体を倒してズサズサ滑れるの(;ω;)
それは溝のちょっと上側を通ってコブの中でカービングターンしているから。
今はマネしないほうがいいよ。
>>818 イメージ的には前足の膝裏に後ろ足の膝を入れる感じで揃えるようにしています。
分かるなぁそのイメージ。前後差だね。前に出した内足の膝裏に外足の膝をつける感じ。
で、その動きの悪いところはですね、スキーの回転性能に依存しきった滑りなので
自分でスキーを操作する動き(ひねり、ずらし、角付け、荷重etc)が身につかないことですな。
そしてその状態で切ろうとしてエッジを立てると、内スキーのエッジの方が角度がでちゃうので
だんだんレールの幅が広がっていってしまうのですよ(業界用語で「シェーレン」といいます。
両膝を離して、ひねったりずらしたり角付けしたりする、「自分でスキーを操作する」ことを
覚えないと、先(コブ斜面とかカービングターンとか各種検定とか)が見えてこないでつ。
パラレルできればそれでいいなら、それでOKっちゃOKなんだけど。
>>63 テレマークは内足は後ろでつよ(´・ω・)
>>808 足首のブロックとはスキーの基本中の基本で
要は足首の筋肉に力を入れて滑走中に
動きにくいようにすること
足の指をブーツの中で上に持ち上げているように
意識すれば良い
850 :
63:05/03/09 20:07:04
あ…(´・ω・)
テレマークは…そうでしたね…(´・ω・)ゴメン
溝の上でカービング…
いや…もう真似してみましたよ…
…当然、コブから発射されました(´・ω・`)
…とりあえず、整地でカービングの練習中ですよ
>>813様(=
>>814様?)
>>815様
アドバイスをありがとうございます。
>>63様
ご意見ありがとうございます。
>>816様
疑問に答えて下さってありがとうございます。
きつすぎる一歩手前、ですね。ρ(..*)
>>849様
基本中の基本をありがとうございます。
為になりましたぁ。
他のスレとか見てると「それくらいググれ」みたいなのが多いけど
ここは皆さん優しく教えてくださっていいトコですね(*´・ω・`*)
皆さんの色々な意見が聞けて、オロオロになってましたが
一人だけの意見を聞くよりいいのかも?とも思います。
知識がない私は 下級者じゃなくて初級者かなと思ったりするけど
ここでヨロシクお願いしますです(ぺこ)
852 :
63:05/03/10 07:57:49
…(((´・ω・)ノ
今日も八方の63です。
>750さん
下級者はググって出てくる内容では矯正されないものなんですよ…
そんな落ちこぼれ…(´・ω・`)
でも、頑張れば三級はとれます(´・ω・)b
あんまり長居するのもあれですが・・・
>>841 そういわれてみればテレマークみたいでつね。
ただ、踵が固定されているんで見た目はボーリングの投擲後ポーズに近いのかなと。
小さく回れるように努力してます。
>>846 スピード落ちないですかね・・・
テレマーク風と言ってももっと板が横向いているので減速できてます。
これからはスタンダード風に近づけるようがんがってみます。
皆さん、色々とありがとうございました。
いいんじゃないの、ゆっくり長居してれば。
855 :
63:05/03/10 16:32:20
…(( ;ω;)ノ
腰が激しく痛いのですよ…
滑り方が悪いのですか?(´・ω・`)トホホ
ぁの・・・板を買ってしまいました。
衝動買いと言ってもいいかも。
カービングの板です(当然?)
ちょと・・・ぃぇ かなり・・・嬉しいです(*´・ω・`*)
来シーズンまで我慢しようと思ってたケド。
どゆ板なのかは 全然わかりません(´・ω・`)
土曜は友達が熱出したので行けなくなったんだけど、
日曜に新板で頑張ってきます(*`・ω・´*) エヘ
>>856 板の先が重なっちゃうような滑りではカービング板は逆効果だと思ったんだが・・・
がんがってレポよろすく!!
腰ベルトが欲しい…(´・ω・)
>850さん
新板ですか。いいですねぇ…(´・ω・`)
スケーティングの練習してみましょう
細かくレポしてくれると、アドバイスしやすいみたいなので…
ガンガレ(´・ω・)b
>>63 はぽーは体力いるよねえ。
コブで吸収動作が足りないと疲れが腰にでるよ。
>>750 新板ゲットおめ。
カービング板は内足に乗ったままだろうとなんだろうと傾けることさえできれば
内足も外足も板が勝手にターソしてくれるからかなり楽になると思われ。
本当はそれではイカンのだけどたぶん気持ちよく滑れるようにはなる希ガス。
ゲットしたのはどのメーカーのなんて板でつか?
861 :
751:05/03/10 19:55:33
750
道具を使うスポーツは愛着あればこそ上達します。
スキーボードも悪くはないけど、これから先に繋ぐにはある程度の長さがあるほうがよいからね。
あとはガンガン滑り倒せ!
楽しみだね〜!
857さま 63さま 731さま ありがとぉ(*´・ω・`*)
練習メニューは 色々練ってます。 アハ
ちゃんと出来るかどぉかは あやしいケド(´・ω・`)
>ゲットしたのはどのメーカーのなんて板でつか?
メーカーはサロモンです。
なんて板かは わかりません(´・ω・`; ドコに書いてあるの?
ホントはフォルクルが欲しいなぁと思ってたんだけど
色があんまり可愛くなかったからやめました。
もぉシーズン終わりだから 全然選べなかったの(´・ω・`)
サイズも1個しかなかったので 145pに。
オナノコ用です、ピンクで可愛いの(*´・ω・`*)
そんなので選ぶなって言われそうだけど、ブーツとストックは今のままだから
チグハグなのは嫌だったのです(´・ω・`;
63さま 腰、大事にして下さいね。
ぁ〜 751さまも ありがとぉです(*´・ω・`*)
練習 頑張りますぅ エヘ
>859さん
今は携帯なんで見れませんが…腰ベルト、よさげですね(´・ω・)アリガトデス
>751さん
コブですか…昨日、やたらコブばかり滑って…というより全斜面がコブだったからかも…もっと膝を使わないとダメですね(´・ω・`)トホホ
865 :
84:05/03/10 20:58:57
しばらくROMってた84です。
遅ればせながら
>>63様おめでとうございます
今週末久々に日帰りで滑りに行く事になりました。
前回、前々回はスキボ借りて滑ってましたが今度は久しぶりに自分の長板はいてみようと思ってます
スキボで出来たズシャッ!が長板でも出来るかちょっと不安ですが頑張ってきます(`・ω・´)
>>865 長板からスキボに替えた印象はどうでした?
週末が楽しみですね。スキボ修業が長板にプラスなったか、報告お待ちしてます。
>>867さま
そぉそぉ、それです! 77Wです。
可愛いでしょ(*´・ω・`*)
重さが載ってるけど、コレって1枚の重さでしょぉか?
やっぱり重いもんですね(´・ω・`;
板が重いと前は感じてましたが…
スキー靴を新調し、足に合わせたら…あら不思議(´・ω・)オモクナイ
靴は重要なんですねぇ…痛くないだけじゃダメだと思いましたよ
今日は技術戦を観戦しながら滑ってました(´・ω・)
ストックの使い方をじーっと観察…
勉強になりました(・ω・´)
>>868 どの板でも大体そんなものだよ。
むしろ(かなり)軽い方だし。 > 77W 145cm
幅広、小さいRの板か。
去年のシニオ(FISCHER)やHEADのICシリーズに近いのかな?
多分春先のぐさ雪でも結構楽に滑れると思うよ。がんばれ。
>>63さま
腰の方は ダイジョブですか?
温泉いいですね。
ブーツは来シーズン・・・かな。
>>870さま
軽い方なのですか(´・ω・`;
>去年のシニオ(FISCHER)やHEADのICシリーズに近いのかな?
ぅ、さっぱりわからないです、ごめんなさい(´・ω・`)
単純に、先の板がフォルクルなので、次も同じのをって思ってただけで。
それも知り合いに選んで貰っただけ・・・
ぁ、その時も 色だけは自分の好みで(*´・ω・`*)
>>872 気のせいか微妙に毒が入っている気がするがw
ともあれ上達目指すにはちょうど良さそうな板であることは分かった。
>>750 がんばれ
>>872さま ありがとうございますぅ!
なるほどなるほど・・・そゆ板だったんですね。
可愛さで選んじゃったけど 良かったぁ(*´・ω・`*)
板とかブーツのコトは 全然わからないし、下手っぴなので、
「初心者です」って店員さんに言ったので、そんな板なんだろうなぁと。
>>867さまが見せてくれましたが、実物はもっと可愛い色なんですよ♪
>>873さま 気のせいです、気のせい アハ
シーズンもあとちょとですけど、頑張ります(*`・ω・´*)
ありがとです。
オナノコでスキーする子、周りに誰もいません(´・ω・`)
スノボなら、何人かいるんだけど・・・
でも私はスキーがぃぃのです(*´・ω・`*)
877 :
63:05/03/12 14:18:31
>84さん
ありがとうございます(´・ω・)エヘ
来年は…頑張って2級を受けに行きます…受けるだけよ(´・ω・`)
>750さん
腰はなんとか大丈夫です(・ω・´)
でも腰ベルトは欲しい…
吸収動作というのをしっかり練習しないとダメですね…
>>874 新板導入おめ。
前の方の書き込みを読み返してたら「後傾」の話が出てたけれど、かかとに荷重が
かかった状態になってない ?
真っ直ぐ棒立ちになってると、カカト寄りに荷重がかかる。でも、足首と膝を適度に
曲げた状態では、足裏全体 (親指の付け根からかかとまで) に、均等に荷重がか
かった状態にできるはず。
大事なのは「足首」と「膝」で、上半身はむしろ立て気味にするぐらいで OK。
正しい位置に乗れていれば、このスレの前の方に出てくる「横滑り」もできるはず。
こっちが前→
○
/ ̄
/
\ ちょっと大袈裟に図にしてみた
/
 ̄ ̄ ̄ ̄
かかと荷重になってると板の操作が難しくなるし、正しい位置に乗れてないから、
意図した通りの方向に曲がっていくのも難しくなる。
リフトの上から見てると、腰を振り回したり、あるいは腕を振り回したりして、強引に
板の向きを変えてる人をよく見かけるけど、脚が全然曲がってなくて、棒立ちになっ
てることがほとんど。あれじゃまともなパラレルターンにならない。
うあ、激しくずれた。欝だ… orz
880 :
63:05/03/14 09:24:11
大丈夫です(´・ω・)ノ
イメージは湧きます!
雪が良さそうなのに…滑りに行けないのはつらい休みは(´・ω・`)マダカ…
>>880 乙であります!
板を替えたらなんだか格段に滑りやすくなったよーな気がします。
ロシにょーるのすくらっちECOです。
前回、前前回と滑ってみたところ、以前より楽に板に乗れてるような
感じで、非常に安定します。なれないせいか、最初は板の前が重なって
しまい何度もこけそうになりましたが・・・
というわけで明日も逝ってまいります。
そろそろ卒業できるかな?
昨日は吹雪のようなお天気の中、頑張って練習してきました(*`・ω・´*)
先週一週間、こちらで色んなアドバイスを頂いたので、行く前から気合満タンです。
いつもはウエアの下は、タイツ+普通の靴下だったのですが、
それだとタイツと靴下の間で滑るのが、少し前から気になっていました。
なので昨日は 足首までのスパッツと、タンスの肥やしになってたスキー用の靴下で出動。
ブーツを履いてみたら すごくイイ!
今まで当たって痛かった所も全然痛くないし、何より滑らない!
足の力が 素直にブーツに伝わる感覚です。
板の重さも 前ほど感じません。
スキー用の靴下って 足が冷たくならないように、分厚いのかと思ってました(´・ω・`)
素晴らしいアイテムだったんですね、目からウロコです!
新板の方は、靴下の感激がすごくて、いいのはなんとなくわかるのですが
単純に長さが15cm短くなって 楽になったから?って感じでして(´・ω・`)
カービング板だから カービングをする為の板・・・?
カービングが良くわからないし、そこまで上手じゃないし(´・ω・`;
練習の方は、自分でやってみようと思ってたメニューとして
a、横にズリズリ滑り降りる練習
b、加速→止まるの練習
c、とにかく前傾を意識する
d、ジャンプ・・・してみる
e、スケーティングの練習
f、
>>796で教えて頂いた四拍子で滑る練習
そしてスキー歴の長い会社の上司が一緒だったので、ちょっと見てもらったりしました。
続き・・・ 長文すみません。
アレもコレもと 練習メニューを欲張ったせいか、どれも完璧にはなりませんでした(´・ω・`;
aは、なんとなく出来るようになった程度。
bは、まだきっちり止まれていません。
cは、ずっと意識していましたが、時々まだ後傾になります。
上司には「前より良くなってきてる」と言われました(先週も一緒だったのです)
dは、緩斜面でゆっくり滑っている時に おそるおそる・・・ジャンプできました(`・ω・´)
確かに、自分の位置確認にいいかもと思いました。
eは、一番疲れました(´・ω・`) 上司にも教えてもらって、コツは掴めた気がします。
fは、最初四拍子でやってみたのだけど、私的には二拍子というか、
「ぉいっち、にぃ〜」の方がリズムが取りやすく、声に出して滑ってました。
気になってた、プルークで板の先が重なる事は、ふっと見ると まだ重なってたり(´・ω・`)
まだしっかり後傾になってないからですね・・・(´・ω・`)
ターンの途中で、勝手にスピードが出てしまうのは、解決できたと思います。
ゆっく〜〜〜り滑れるようになりました(`・ω・´)
板の先を見ないようにしていたら(吹雪いてて、雪面を見るのに必死だったからですが)
フォールラインに体が向くようになったと、上司に言われました(`・ω・´)
吹雪いていたけど、雪質はサイコーで、ナイターでは深雪にはまりそうになるくらい。
思うように減速できたり止まれたりで(雪が良かったから?)嬉しかった(*´・ω・`*)
ご指導下さった皆様、本当にありがとうございました(*´・ω・`*)
今シーズン、あと何回行けるかわかりませんが、次回も頑張ります(*`・ω・´*)
連投 すみません。
>>872さま
図までありがとうございます!
そんなに激しくはズレてないですよ、わかりますぅ、ありがとうです。
昨日は靴下のおかげか(?)足首も膝もよく曲げていられたと思います。
今日は どっちも痛いです(´・ω・`)
ぁ、ぃぇ、皆様の教えのおかげです♪
時々、足首&膝が伸びてしまって、後傾になってしまってるようです・・・
あと、脚の付け根も痛いんです(´・ω・`)
同行の上司には「体が硬いからだね」って言われたのですが。
上司は「しっかりプルークができてないと、ちゃんとしたパラレルにならない」と
言ってるので、私も「そぉだそぉだ」と思いながら 教わってきました。
まともなパラレル目指して 頑張りまぁす(*`・ω・´*)
>>884 足首と膝の曲げ加減は、スキー場にいなくても練習できるからやってみて。
まず、平らなところで足首と膝を曲げて、足裏全体に体重がかかっているのを確認。
そのとき、腰を折って上半身が前方に倒れた状態にならないように注意。
その姿勢を覚えたら、少し傾斜したところに行って、斜面の下に向かって同じように
立って、足裏全体に体重がかかっているのを確認。平地と同じだと、足元が傾いて
る分だけ後傾になるから、傾斜の分だけ足首と膝の角度が違ってくるはず。
ハイヒールを履いてるのでもなければ、たとえば横断歩道で信号待ちしてるときに
練習できるので、いい暇つぶしにもなるし。
886 :
63:05/03/14 21:21:58
>199さん
おぉ、それはすごいですね(´・ω・)ハラショー
板が重なるのはターンの時ですか?
そうならもっとしっかりと外足に荷重した方がよいですよ。
で、外足に荷重するには後傾ではしにくいので…その辺りをきちんと見てみると、飛躍的によくなります(`・ω・´)ホントニ
887 :
63:05/03/14 21:31:20
>750さん
足は重要です(´・ω・)
僕は靴のカント調整をしたらば、だいぶ滑りやすくなりました。
>872さん
駅のホームでよくやるのですが…
変な目で見られるのが…(´・ω・`)
鏡を見ながらやったりも効果的ですよね?
>>887 そんなん、いちいち気にしなくても…
駅のホームで、傘をゴルフクラブに見立てて振り回してるのと同じようなものだし。
ついでに 888 げと ?
>>881=199
フリーライドモデルの板とは また微妙なチョイスを
振り回しやすいとは思うけど、癖が付かないように気を付けてね
>>888 ゴルフならいいけど
今どきスキーヤーってバレたら恥ずかしくないですか?
>>890 鏡さえあればいつでもどこでも条件反射でフォームを確認してしまいますが何か?
立ってる時はいつでも左右交互に体重を乗せ換えたり
革靴のエッジ(笑)を切り替えたりしていますが何か?
>>890 全然 (笑)
実は、ポジション確認に最適な場所は車椅子用の斜路だったりして…
鏡はないけれど、たいてい、ちょうど緩斜面ぐらいの傾斜なのでお勧め
>>63
>>889 微妙ですかねやっぱり。
気に入ったんでこれにしましたが。
どんなクセがつきやすいんですかね?
>>63(886)
先輩乙です!
乗り始めはどう乗っていいかわからず重ねたりしましたが、
そのうちに慣れてきて外足に乗れるようになってきますた。
緩斜面のターンであれば内足もちあげられるくらいには。
>>893=199
絶対そうなるという訳ではないけど
板を回し込まずに振ってしまいやすい
ターン弧を描くのではなくて、瞬間的に振って向きだけ変えて
後はなんとなく山回り(もしくは斜滑降)…みたいな
896 :
63:05/03/15 00:12:05
革靴のエッジ切り替え(´・ω・)
よくやります♪
「スキーの練習か〜」と思われるのはいいのですが…
「…宗教?」
て思われてないか不安…やっちゃいますけど。
バスなんかに乗ってるときに加速減速時に外足荷重をイメージしてます(´・ω・)ノ
スロープ…今度はそれでイメトレですね!
>>895 なるほど。
板を回しこむ、というのは、ターン弧にそって徐々に
板の向きを変えていくイメージですかね?
いや、板の向きを変えるというより、板の向きが
変わっていくと言う感じのほうが近いかもしれない・・・
898 :
63:05/03/15 02:11:46
板の向きが変わっていくといいますか…
板の向きを変えていくといいますか…
強引でなく、スムーズに変わるんです。
進行方向が(・ω・´)
ST7が欲しい今日この頃…
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/15 09:50:31
ナカマがイパイのこのスレいつもみてます。今日は平日ヒトリストなので思いきってスクールに入ってきます
900
>>872さま
練習方法のアドバイスをありがとうです。
>>63さまや
>>731さまも 普段から色々やってらっしゃるんですね。
私もガンバロっと。
1年中スキーできたらいいのにな(´・ω・`)
>>899さま
いってらっしゃい、頑張って(*`・ω・´*)
903 :
751:05/03/15 18:33:07
750
おいおい!しばらく見ないうちに上手になったみたいだね。
あんまり練習ばっかりでなく、いっぱい楽しみましょう。
練習→飽きた→遊ぶ→練習→飽きた→遊ぶ。などなど。
上司が滑れる人みたいだね。後ろに付いて滑るのも効果あるよ。
前に書いた四拍子はできた?まあ二拍子でもいいかな。できたらどんどんスピードだしてやってみよう!
緩斜面でな。
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/15 18:47:47
友達にエースを狙え並のスパルタ教育したら数時間で滑れるようになった
二日目に上級者連れてったらさすがにきつそうだったけど上達っぷりが気持ち悪い
いくら雪国出身とは言えこんな奴いるんだな。筋肉痛辛そうだったけど。
今日いってきますた。
チェックもかねてスクールにも。
一応、シュテム→パラレル?(ターン始動時にちょいとスキーが開く)
は形になっている、ということでした。
どうやら、私は荷重と抜重が下手くそだったために、
むりやり回してしまうというのが一番の問題だったようです。
第一段階のポイントとしては、ターンの始動時に、意識的に
荷重、抜重のイメージをつくること。
第二段階として、その際のストックのつき方(回してると変なつき方になる)。
で、本日のアドバイスとしては、
「抜重して切り替えを行う時のイメージとして、腰を(体に沿って)ただ
あげるのではなく、フォールラインに落とすようにする(方向だけ。実際には落ちない)」
でした。こうすると自然に板が回っていくのだと。
やってみる。
あら不思議。
今までよりも格段に姿勢がラク。
後傾の矯正にもいいようです。
ただ、まだしっかりとパラレル、というところまでは
いけてません。
ここクリアしないと卒業できないですよねー。
まだがんばる。
書いて見たらえらい長文だた・・・スマソ
>>751さま いつもありがとぉです(*´・ω・`*)
でもまだ、全然上手になってません(´・ω・`)
もっともっと いっぱい練習したいデス。
出来なかったコトが出来るようになると、めちゃ嬉しくて(*`・ω・´*)
まだ練習に飽きてないです アハ
上司はちょと見てくれますが、ずっと付き合ってもらうのも悪いので
基本的には1人で練習です、友達はスノボなので。
1人でブツブツつぶやいて滑ってるのは、アヤシイですよね(´・ω・`)
今はまだ緩斜面で精一杯です(´・ω・`)
>>904さま ぃぃですね。
スパルタで教えてくれる人がいたら、私ももぉちょと上達するかな(´・ω・`)
>>199さま お疲れです。
そのアドバイス ρ(..*)メモメモ
私も3月いっぱい頑張ります(*`・ω・´*)
909 :
63:05/03/15 22:34:25
>199さん
お疲れさまですよ(´・ω・)ノ
もう卒業間近(´・ω・)b
自分も昨日、今日に滑りに行きたかった…
木曜日は雨かなぁ…
(´・ω・`)トホホ
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/16 06:42:51
このスレだんだんとキモくなってきてアドバイスする気が失せたw
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/16 07:21:55
↑されてない!されてない
>>910 すみません、私のせいでしょうか・・・
消えた方がいいでしょうか、ごめんなさい(´・ω・`)
913 :
63:05/03/16 10:42:46
>750さん
気にしなくていいと思いますよ(´・ω・)ノ
ま…よくあることです。これまでが平和だったので…
それに、シーズン終盤戦ですから…いろんな思いがはっちゃけてしまう方もいるのですよ。
僕も4月に入ったら…
私は5月までがんばるのです!
今シーズン中に卒業目標!!
まあここは2チャンだからね〜。煽りたい人もいるからね。
ところで。
春の雪は練習になります。
皆さん、ガンバでございます。
春を滑れたら中級者です。
>>63さま
>>751さま ありがとうです。
卒業まで頑張ります(`・ω・´)
>>199さま 5月までですか、羨ましいデス。
私はエンジンのかかりが遅かったので、来シーズン卒業を目指します。
・・・出来るかな(´・ω・`;
>>750 エンジンかかった今が勝負です!
がんがれ、超がんがれ。
私もがんがる。超がんがる。
多分週末もいてくる。
行ったゲレンデはサエラ、雪質はまあまあでした。
スクールで教わった外足荷重の練習方法をチョト紹介。
ボーゲンで滑り出す。
ボーゲンの形のまま内スキー板のトップを持ち上げ、外スキーの先端上部(10〜15cm位上)でクロス。
ちょうど板の返りの部分が重なる感じです。
テール部は雪面に着けててOK、板を踏んで重ねるわけじゃないですよ
そのままの体勢でターン。
不安定な体勢を作ることで、きちんと外足にのれてるかを確認するそうです。
緩斜面であるほどごまかしが利かないので有効だそうです。
文章下手でいまいち伝えきれてないかもしれんが、良かったら試してみて。
シーズンも残り少ない、みんなガンガレ!
私もガンガル(`・ω・´)
>>199さま ありがとぉ、頑張ります(*`・ω・´*)
週末はもちろん私も行きます。
トロイので、亀のように ゆっくりでも進歩したいと思います(´・ω・`;
>>899さま なるほど、有効な練習方法なのですね ρ(..*)メモメモ
ホント、シーズン終わりですね・・・淋しいです(´・ω・`)
ココも人が少なく・・・皆、卒業しちゃったのかな。
私だけ いつまで経っても卒業できなかったらどうしよう(´・ω・`;
春の雪は練習になるのかぁ・・・
来シーズンに繋げる為にも、もちょとガンバル(`・ω・´)
皆 一緒に ガンバロー(`・ω・´)
920 :
63:05/03/18 13:02:16
春の雪は…
練習になりますねぇ…
コブ斜面をなんとか滑り下りてはこれるようになりました(´・ω・)ー3
…4月は御岳に行こう
>>63さま スゴイですね!(*`・ω・´*)
コブって楽しいですか・・・?
まだまだコブなんて考えられないです(´・ω・`)
3連休は、2日しか行けない(´・ω・`)
お天気良さそうで、それだけが楽しみかなぁ。
ぁ、日焼けに気をつけなきゃですね。
だんだん北上しなきゃですね。
922 :
63:05/03/18 22:02:46
>750さん
コブ、楽しいと言えば楽しいんですが…
正直、いっぱいいっぱいです(;ω;)
まだ連続で2、3ターンぐらいしかできないし…こけまくるし(´・ω・)
僕のとりあえずの目標は白馬八方の兎平制覇ですから…がんばらないと。
ヘルメットと腰ベルト着用でがんばります(´・ω・)ノ
3連休、いけなくなっちったw
その分平日いてきますー
ようやく車でヒトリストw
>>63さま
腰ベルト、買ったんですか?
練習が楽しいですよね(*´・ω・`*)
兎平を知らないのですが、目標目指して頑張って下さい(`・ω・´)
卒業されてるのに、来てくれてありがとです。
カキコしてる人、限られてるこの頃ですね(´・ω・`)
>>199さま
平日の方が、空いてていいかもですね?
私は、明日・明後日と 頑張ってきます(`・ω・´)
今日もココ全部読んで 復習復習・・・
ヒトリスト、気をつけて行って来て下さいねぇ。
>>750 きをつけてねー。
報告&レポよろw
>>63 斜度27度のコブ斜面で2,3ターンが限界です。
死ねるw
671ってのは別スレ「今シーズンから本格的にスキー」の671デス
今シーズン7回くらいしか行ってませんが、なんか足を上げるクセがついてしまったような・・・
ターンの時ですね
片足あげてターンがくせになりつつ・・・・
これってダメなんですよね?
ああ〜このスレの仲間になりそーーw
927 :
63:05/03/20 00:43:21
>750さん
ガンガレ(´・ω・)ノシ
>199さん
なかなか滑れるじゃないですか(´・ω・)ハラショー
僕は4ターン目ぐらいで後傾になり…
・暴走→転倒
・リカバリー→前傾過ぎて板刺さる
・リカバリー→成功→最初に戻る
の三択に毎回チャレンジしてます。
…最後のは7%の確率ですがね(´・ω・)トホホ
928 :
63:05/03/20 02:40:15
別スレ671さん
ドモ(´・ω・)ノ
片足を上げて曲がるのは…意識して上げるのは練習としていいみたいですが…
上げないと曲がれないのは少々良くないかと。
ヘンな癖がついてしまう前に、治されたほうがいいですよー
両足をついて曲がれないのは…
・後傾
・外足に荷重できてない
が原因のことが多いらしいです。
思い切って谷側に体を預けてみてはどうでしょうか?
…ケガには気をつけて下さいね(´・ω・)ノ
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 22:35:29
age
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 00:59:58
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < 今、お茶入れますからね〜
/∧_∧ ⌒\ \____________
/ ,(´・ω・`) |
/⌒\⌒ ⌒/⌒\
()()( )( )( )_|_/⌒ξ⌒\|_( )( )( )()()
( |__/⌒∩⌒\__| ,)
( | (人) | ノ
| |, * | |
| |\___人___/| |
| |. / / \ | |
\__/ | .| |. \__/
| .| | |
. | .|.. | |
.. | .| | |
(⌒ 丿 旦. \ ⌒ )
 ̄ ̄ . ̄ ̄
931 :
63:2005/03/22(火) 01:17:38
お茶も入ったことだし…
マターリ(´・ω・)y-~~
みんな滑ってるかなぁ…
932 :
899:2005/03/22(火) 06:23:37
本日は苗場に来てみました。半額デーなので頑張って東京から下道で遠征ですわ。
明日の仕事は昼からなのでめいいっぱい練習してきます
933 :
63:2005/03/22(火) 08:51:18
>899さん
行ってらっしゃーい(´・ω・)ノ
苗場ですか…行ったことはないですが…遠くから見たことはあります。
上手くなったら…行こう
934 :
751:2005/03/22(火) 10:17:33
63
上手くなるために行くのもアリ!
935 :
750:2005/03/22(火) 10:31:09
くたくたです(´・ω・`)
春の雪って・・・大変なのね(´・ω・`;
初日はガリガリのトコばかりで、転びまくってアザだらけになり。
翌日は違うトコ行ったら、シャバシャバで砂浜か砂糖の上みたいで。
全然思うように滑れないし、練習も上手くいかない(´・ω・`)
卒業が、遥か彼方へ遠のいた感じがします(´・ω・`)
今度の土日も行くつもりでいたけど、なんだかパワーが(´・ω・`;
雪が減ってきたから、リフトもやたら高く感じて、こっそり泣いてます。
リフト降りてからしばらくは、心臓のドキドキが収まるまでジッとしてたり。
ぁ、思い出したら 涙が・・・ 心臓が・・・
高所恐怖症なんだよぉ・・・(´・ω・`)
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 10:55:22
がりがりだったり、しゃばしゃばだったり、いろんな雪があるから
面白いんじゃないの。
いつもフワフワパウダーばっかりだったら、逆につまらんよ。
>>936 上手な人はみんなそう言う
>>935(750)
痛いよね ガリガリバーン
どちらかと言えば大根卸しの方がいいかな
私も今週末に滑りに行くから他人事ではないのだけど、、
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 11:58:02
スキーの小回りの仕方なんだけど、今まで腰をぐるぐる回そうとして、暴走し
たりコケたりしていた。
いろいろ試行錯誤しているうちに、腰を回さず、外側の腰にためを作るように
して足を押し出す感じにしてみたら安定してきた。
この滑り方って正しいですか? 邪道ですか?
939 :
751:2005/03/22(火) 17:45:27
938
正しいです。外腰のためは大事です。
外膝が曲がり過ぎないように注意してね。
外膝を曲げすぎると、せっかくの「ため」が効果半減。
750
やわらかい春の雪を満足に滑れる人はあんまりいません。
一級なりたてのころまでは、みんなヒーヒー言ってますよ。
940 :
63:2005/03/22(火) 18:32:45
>750さん
でも、春の雪山もなかなかオツなものじゃないですか…生き物の息吹を感じるので(´・ω・)ハルー
コブは練習しやすいですしね。
>751さん
…苗場は…遠いです
昔、石打丸山に行く途中に見ました。
爆弾低気圧がどうとかの日でやたら雪が降ってたことを思い出します(´・ω・)八海山ウマカッタ…
941 :
938:2005/03/22(火) 19:13:14
>>939 どうもサンクスです。
以前、自分が脳内で想像していた小回りよりはるかに少ない運動量でできて
しまうので不安になっていました。
これで良かったんだ〜。目からウロコです。
外足にちゃんと力を伝えられるような膝の曲げ方など、練習してみます。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 19:20:03
>>941 >腰を回さず、
これはよい。
>足を押し出す感じ
これは間違いじゃないけど、マスターしたら次の段階がある。
きれいな弧を描いて降りてくるように意識するといいよ。
できれば、上手い人とトレーンで滑ると、すぐにコツをつかめる。
943 :
938:2005/03/22(火) 19:30:30
>>942 了解です。
横に押しだすとテールコントロールということですね。
自分、ヒトリストで、今までスクールに入るとどういう星の巡り合わせか
大回り教習にしか当たらず、小回りがさっぱりわかりませんでした。
本を参考にしたり、上手に小回りしている人のあとを勝手につけてみて観察
してみます。
どうもありがとう!
944 :
750:2005/03/22(火) 19:34:26
ぁぅ、皆さま レスありがとぉです。
一人だったら、気持ちが後ろ向きなままでした。
気を取り直して、また今週も頑張ります(`・ω・´)
昨日はお天気がサイコーだったんですよね。
少し余裕を持って、下手でも楽しむコトを忘れずにいようと思います(*´・ω・`*)
ただ、誘っても誰も付き合ってくれない予感(´・ω・`)
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 19:38:32
2ちゃん見てると、一人スキーヤーは多いらしい。
クラブうざって人もたくさんいる。
まあ、その気持ちもわかる。
でも一人でスキーやるってのはデメリットが多いよ。
特に1、2級受検レベルの人には。
ちょっとしたことで上達するのに、その一言を言ってもらえない。
一緒にスキーに行く上手な知り合いがいなければ、やっぱりクラブに入るのが
早道だと思うんだよなあ。
メリットがデメリットを上回ってお釣りが来ると俺は思う。
946 :
945:2005/03/22(火) 19:41:20
いや、別にクラブに入らなくてもいい。
ただスキーする仲間作りは必要だと思うのね。
仲間ができるなら、別に手段はクラブでなくても何でもいい。
人間は、人の間と書く。
他の人から、技術も伝わってくる。
技術はなかなか文字じゃ伝わらない。
仲間がいないと、自分に技術が伝わってこないんだよ。
947 :
938:2005/03/22(火) 19:45:50
う〜、まわりにスキーする人はいないわけじゃないけど、いまだに長い板に乗った
ウェーデルンな人しかいない(泣)
ボダはいるけど。
スキークラブって考えたことがなかったけど、調べてみます。
別にクラブにいる必要なぞまったく無くて、
スクールに入って自分の滑りをビデオに撮ってもらうといいよ。
949 :
63:2005/03/22(火) 21:58:55
小回りなんですが…
逆ひねり?というんですか?
体は谷に向けっぱなしで、板だけ動かすというイメージなんですが…よいのですか(´・ω・)?
…もう一回、スクールに行ってこようかなぁ
950 :
751:2005/03/22(火) 23:07:11
63
逆ひねりは大事です。体は常にフォールラインに向けて。
これが体感出来たら二級も射程圏だよ。
つーか大回りも胸の向きをできるだけフォールラインに向ける方がいいね。
ガンバです。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:21:19
逆ひねりは、テールコントロール。ズラシだ。
コブや急斜面向け。
体を常にフォールラインに向けるというのは、小回りならばそれでいい。
そうでない小回りもあるけど、とりあえず2級くらいなら考えなくてもいい。
大回りは、あまりフォールラインに向けすぎないほうが良い。
正対してなるべくズレすぎないようにする。
意味がわからなかったら、スクールのイントラにでも聞いてみてください。
952 :
63:2005/03/22(火) 23:34:36
751さん
いつもありがとうございます(´・ω・)
2級とるまではここにいます…(・ω・´)ガンガル
953 :
731:2005/03/23(水) 00:04:11
>>751 いつもお勤め乙。
>>63 ガンガレ
2級レベルだと大回りは、ターン後半のズレを少なくしてゆくこと、、
一つ前のSAJ教程でいうところのスキッド&カーブが求められまつ。
で、ターン中に胸がフォールラインに向く=外向すると、スキーはズレ易いので
カービングを意識する時はスキーの向きに体の向きを合わせること=正対するとよい、
のでつが、いつまでも体がスキーに正対したままでは次のターンにスムーズに入れませんので
ターンの後半から次のターンの前半にかけて上体で次のターンをリードしていかねばならんのでつ。
これが先行動作=ターン前半の内向でつ。
ここで、ターン前半=前のターンの後半、と考えると前のターン後半には外向が現れている
ことになりまつ。この、内向→正対→外向の流れを「つねに胸をフォールラインに向ける」と
表現するデモやイントラのエロい人もいます。
しかしでつね、カービングの導入段階のヒトに「フォールラインに胸を向ける」と言ってしまうと
いつでもどこでも外向が出てしまってズラシの、つーか、ズレちゃう滑りから
脱却できませんのでキケンかと。
今は、外向姿勢ではスキーはズレ易く、正対すると切り易い、と理解しておけばいいかと。
>>63
954 :
63:2005/03/23(水) 00:40:08
>731さん
ありがとうございます(´・ω・)
あと平日二回程しか行けないので…今シーズン中の2級は諦めて、しっかり来シーズンに出せるようにがんばります(・ω・´)
955 :
63:2005/03/23(水) 00:41:20
>951さん
意味はわかります(´・ω・)
実践は…
(´・ω・`)
こんばんわっつーかおはようございますっつーか。
これから出陣します。どこいこう。沼田エリアあたりかな。
前回まででシュテムはできた、と思えたので
というかどうしてもシュテム動作がはいってしまうので、
今日の克服ポイントはそこでつ。
ところで次スレの季節でつね。
957 :
63:2005/03/23(水) 03:05:21
199さん
おはよーです。あいにくの天気っぽいんですが…
ガンガッテ(´・ω・)ノ
シュテムが気になるときは…
・肩幅に板を開く
・外足にしっかり乗る
を気にするといい…らしいですよ(´・ω・)イントラ談
次スレ…携帯なんで…誰かお願いしますm(_ _)m
おはようございます(´ω`)
雨が降るとションボリですね 平地の雪はだいぶなくなってきました
あと何回行けるか
959 :
751:2005/03/23(水) 07:51:30
731
いつもフォローありがとです。小回りから大回りを見るのも手かなと思ったもので。
63
2級とったらみんなの先生しなきゃ!八海山うまいよね〜。
960 :
751:2005/03/23(水) 07:59:40
961 :
751:2005/03/23(水) 08:00:55
962 :
751:2005/03/23(水) 08:03:37
963 :
750:2005/03/23(水) 09:43:06
みなさま おはよぉ おはよぉです。
わぁぃ、ありがとうです♪
>>751さま
もぉすぐなくなるけど、どうなるの?!ってちょと心配でした。
ココは最後まで使いきってもいいんですよね?
そそ「2時限目」ってナイスですねぇ♪
放課後居残りになりそぉです(´・ω・`)
ちょと見てきたら
>>671さまは 女性の方なんですね♪
嬉しいです (*´・ω・`*) エヘ
>>731さま ちょとぶりですね。
2時限目でも ヨロシクお願いしますです。
>>199さま いってらっしゃい♪
頑張って来てくださいね(`・ω・´)
名無しなセンセ方も いつもありがとうです(ぺこり)
関係ないケド 今朝からお熱です(´・ω・`)
やるだけやったら早退しよ・・・ フゥフゥ
週末までに治るかな・・・(´・ω・`)
みなさまも 風邪には気をつけて下さいね・・・
○沼きてまつ。来たはいいが調子悪すぎ。
今日は緩斜面でまたりして練習しつつ撤収しまつ。
965 :
63:2005/03/23(水) 11:45:18
751さん
スレ立てありがとです(´・ω・)ノ
さっき、今月末のチャオ御岳にバスヒトリスト予約をしてきました(`・ω・´)
人が多そうなんで…必然的に小回りの練習になる予感(´・ω・`)
966 :
63:2005/03/23(水) 11:50:49
>750さん
体調悪いときは、ゆっくりする方がいいですよー
ケガのもとになりますしね(´・ω・)
>751さん
小回りから大回りですか…まだターンの大きさ切り替えは苦手です…
来シーズンの課題ですね…
八海山は(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
ですよね
>199さん
緩斜面でもできることはたくさんある…ここで学びました(´・ω・)ノ
気をつけて帰宅して下さいね
967 :
63:2005/03/24(木) 18:46:45
どうやらチャオ御岳では新板試乗会なるものがやってるらしい…
一度、板を借りてみるか思案中…(´ω`)ウーン
Rの小さい板はどんな感じなんだろう…
お酒の八海山をウマウマ言ってないで
八海山スキー場でアウアウしなされ
宿泊込みでスクールが御得だよん
969 :
731:2005/03/24(木) 19:48:33
>>63 スキーグラフィックテストセンター
http://www.skinet.co.jp/sgtc/list/index.html ひょっとすると試乗できる板のレベルがちょっと高すぎるかも。
初中級モデルの板でRが小さければ、回転性がよくてズレ易いから
小回りがしやすくなるはずなんだけど、そこの一覧に載ってるような
SL板とかSLベースの基礎小回り用板なんかだと、エッジが噛んだら
そのままズレないで走っちゃうから、ひねりを使った小回りはかえって
やりにくくなっちゃう可能性がありまつよ。
「スキーがキレる」ということがどういうことかを
一度体感してみるにはいいかもしれないけど。
970 :
872:2005/03/24(木) 20:13:37
>初中級モデルの板でRが小さければ、
差路のストリートレーサー8とか。
安比のテストセンターで試乗してみたけど、軽快でギュンギュン切れる
面白い板だった。大回りで飛ばすとバタついて不安だったけど…
971 :
63:2005/03/24(木) 21:29:33
>968さん
痛いところを突かれました( ̄ω ̄;)
いや…来シーズンは新潟方面に行く予定だったので、八海山に行ってみようとは思ってましたよ(;・ω・)ホントウデスヨ…
>731さん
うーん…半日というのもあるみたいなんで、試しに乗ってみますよ
キレる感覚を体感してみたい(´・ω・)
>831さん
サロは乗ったことないんですよ…といいますか、板の違いがまだわかりません(´・ω・`)
972 :
478 494:2005/03/24(木) 21:38:59
これから、4月5月と遅くなるにつれて、スキー場にいるやつの
平均レベルが上がってくる。
そういうときに練習すると、うまくなるよ>下級者だと自覚してる皆様
つうか、5月になるまで滑ってると、下級者ではいられなくなる。
理由は三つ
・5月まで滑ってやろうというやる気が、上達を促す
・上手い人だらけなんで上達しなければという気になる
・上手い人の滑りが無意識に働いて、自分の滑りが影響される
あと同シーズンで続ければ続けるほど上手くなるしな
>973
だな。
さらに6月に月山、8月ごろ南半球などに行って滑ると、どうしても
上手くならざるを得ない。
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 09:02:58
10月には狭山オープン
11月雪山オープン
いちどシーズン40日滑ってみてから何か言ってみろ、ドヘタども
さて、一日遅れですが戻ってまいりました。
当日は雪ではなくて雨にふられ、散々ではありましたが。
課題どころか、べしゃ雪と雨のためまともに滑ることすら
できなかったです。後半は多少、練習になりましたが。
ターンの後半で内スキーをあげる練習をしてみました。
外足に荷重されていれば可能であるはずと思い。
・・・なんとか出来るといった感じ。安定感がない。
ただ、以前は全くあげることができなかったので、
進歩はしてるのかな。
あと、意識してシュテム動作を行わないように、膝の
内側をすり合わせるように意識して練習。
これを行うと、なんとなくは滑れているのだけれど、
後傾しているためでしょうか、速度が制御できません。
なんというべきでしょうか、目標点というか、現状
どういう状態であるのかがつかみにくくなってきて
しまいました。
うーん、また来週の平日狙って行ってみよう。
講師の皆様方、どういったことに注意してくれば
いいですかね?
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 10:30:58
>あと、意識してシュテム動作を行わないように、膝の
>内側をすり合わせるように意識して練習。
練習としては間違ってる。
だいたい、貴方には先生がいないから上手くならない。
2ちゃんは先生にならない。
>>977 下級者の傷の舐め合いスレですから(笑)
979 :
872:2005/03/25(金) 13:34:58
>>971 >>969 のリストにある中では、フィッシャーの AMC700 が比較的
乗りやすそうな気がするけど、どんなもんでっしゃろ > 識者の皆様
981 :
63:2005/03/25(金) 18:31:03
へー…フィッシャーですか…
なんかハイソな感じがしますね(´・ω・)
今の板がどうも寿命ぽいので、買い換えようと思ってるので…新板にも良さげですかね?
三級で中級用の板を乗って大丈夫かな?
982 :
872:2005/03/25(金) 19:15:44
>>981=63
とりあえず、チャオに逝ったら AMC700 を借りてみては ?
買うかどうかは別として、いろいろ乗ってみるのも楽しいし。
借りた板で、自分がいつもやってるのと同じ滑り方を試してみて、
どんな風にフィーリングが違うのかを感じられれば大成功。
たとえば、小回りひとつとっても、クルクル回る板があれば、どっこいしょ
という感じでしか動かない板もあるし。
983 :
751:2005/03/25(金) 21:22:47
976
外足を使えているか否かですが、プルークボーゲンがきちんとできてますか?
プルークボーゲンができない人がなんとなくパラレルターソしようとするとシュテムみたいになったり、内足を持ち上げちまったりします。
緩斜面でプルークボーゲン。丸い弧を描く事を意識して、常に「外足」を押しだす意識で滑ってみましょう。ターソとターソの間でしっかり立ち上がる事を意識。
慣れたらだんだんスピードを上げて。中斜面、中急斜面、中斜面とレベルアップしてみましょう。
だんだんパラレルになります。
大事なのは丸い弧、外足、スピード。
滑りを見てないのでなんとも言えませんが、たぶん後傾だと思います。どんどん前へ進むつもりで。
ガンバです。
984 :
751:2005/03/25(金) 21:24:46
63
985 :
751:2005/03/25(金) 21:36:52
スミマセン。空書しちまった。
63
板を選ぶ基準は基本的には「色」と「値札」!
冗談です。
でもね。まず愛着が湧くもの、「すべりてー!」って思えるものが大事です。
俺的おすすめはオガサカユニティ、SANです。
これから先を考えると、もう初級者用は止めた方がいいね。上手くなるんでしょ!
986 :
63:2005/03/25(金) 22:02:33
>199さん
お疲れさまでした(´・ω・)ノ
まだ滑りにいけそうですよね(´ω`)シアワセ…
987 :
63:2005/03/25(金) 22:07:10
>871さん、>751さん
AMC700ですね(´・ω・)ノ
それを借りてみます♪
二本、借りないとダメらしく…もう一個は、敢えて上級者用を借りてみようかと。…LT11とか?
色と柄と値段にはこだわりたいですね…でも腕前(脚前?)がついてこないから…(´・ω・`)
>>987 LT:11は・・・手強いよ〜、ただ折角の試乗の機会だし(只じゃないしね)
どんな物か乗ってみるのは良い考えだと思う。よく走る板だから気をつけてね。
あとは個人的にはHEADのサンドイッチ板もお勧め。
確かに「下級からの脱出を目指す板」となるとAMCぐらいしか適当なのがないんだよねぇ・・・
「二本、借りないとダメらしく」などと言わず限界の4本借りなさいwてか3500円も取るくせに
4本しか乗れないんだから。
989 :
63:2005/03/26(土) 00:45:39
LT11は板が走ると(´・ω・)Ф゙
板が走る感覚を味わってみます(`・ω・´)
あとヘッドと…
個人的にはLT11でなく、ST8mとかC9とかに乗ってみたかったです(´・ω・)
990 :
63:
とりあえず…
・プルークボーゲン
・シュテムターン
・パラレルターン
を全部で試して…
大回りの(自分的には)レールターン(カービング?)とズラしたターン
小回りの…は一個しかできないから、逆ひねりので。
コブは……とりあえず挑戦。
てな感じでいいのかな?
早く木曜日なぁーれーヽ(´ω`)ノ