◆☆ 北海道のスキー場 part8 ☆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら ◆JakeLFkI/.
一日一日積雪量が減っていく今日この頃… _| ̄|○

北海道のスキー場はまだまだいいっしょ!
遅いシーズンインになった03〜04でしたが、
どうやらゴールデンウィークまで滑れそう。
残り少ないシーズンを楽しむのも良し、来シーズンのために語るのも良し。
さあ、2004年も北海道にある130ものスキー場の話題を中心に、情報交換をしましょう。

>>2 関連スレ
>>3-4 北海道の主要スキー場公式サイト
2なまら ◆JakeLFkI/. :04/04/23 06:53
●◆ 北海道のスキー場 part6 ◆●
http://piza.2ch.net/log/ski/kako/947/947193922.html

(関連スレ)
【本州発】北海道スキーツアー情報【マル得】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064959969/l50
北海道移住について理想を語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1052872602/l50
★200Xシーズン ニセコのスキー場★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1081490974/
トマムとは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042702956/l50
【ルスツ】を語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067525327/l50
サホロスキー場について何でもいいから語るスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075459302/l50
カムイスキーリンクス 第2リフト
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076850142/
3なまら ◆JakeLFkI/. :04/04/23 06:55
オフィシャルHP その1

(ニセコ)
ニセコ(全山) http://www.niseko.ne.jp/
ニセコ高原・花園 http://www.niseko-tokyu.co.jp/2004/index.html
ニセコアルペン http://www.niseko-alpen.com/
ニセコ東山 http://www.princehotels.co.jp/ski/niseko/index.html
ニセコ国際アンヌプリ http://www.niseko.ne.jp/annupuri/
ニセコワイス http://www.nisekoweiss.com/

(札幌市)
札幌国際 http://www.sapporo-kokusai.co.jp/
テイネハイランド http://www.teine-highland.com/
テイネオリンピア http://www.teine-olympia.co.jp/
札幌盤渓 http://www.bankei.co.jp/skiarea/Frame_skiarea.html
コバワールド http://www.golf-ski.co.jp/ski-yoyaku/index.htm
札幌藻岩山 http://www.rinyu.co.jp/moiwa/
Fu's http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm
真駒内 http://www.princehotels.co.jp/ski/makomanai/
4なまら ◆JakeLFkI/. :04/04/23 06:56
オフィシャルHP その2

(道央)
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/
キロロ http://www.kiroro.co.jp/snow/index.html
オーンズ http://www.snowcruise-onze.com/
朝里川温泉 http://www.skinet.jp/skiarea/asari/
中山峠スキー場 http://www.kamori.co.jp/nakayama/ski/
夕張マウントレースイ http://www.yubari-wv.com/racey/index.html

(道北・道東)
富良野 http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/index.html
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/
大雪山旭岳 http://www.asahidakeropeway.com/index2.html
トマム http://www.tomamu.co.jp/index4.html
サホロ http://www.sahoro.co.jp/ski/ski.htm
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/index.html

(道南)
函館横津岳 http://www.kamori.co.jp/yokotsu/ski/
函館七飯 http://www.princehotels.co.jp/ski/nanae/


(その他)
北海道のライブカメラ http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/index_search2.html
SKI&BOARD スノーパラダイス北海道 http://www.n43.net/ski/index.htm
J-Snowネット http://www.jsnow.net/index.htm
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 08:53
>>1  乙!
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 13:41
札幌国際にGW行こうかなと思ってるんですが、 パークはまだありますか?内容とかもできたらお願いします。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 14:42
昨日はあったよ。

ゴンドラ降りてからすぐ、前やってたクロス(?)のあと。
 →壁みたいなのと、波みたいになってるゲレンデ。

それ済んで少し進むとパイプとその隣にちっちゃいキッカー。

そのあとすぐレールたくさん。

それから下に下りてくと、左手に、さっきのクロスみたいなのがまたあります。
たしか初心者用とかだった気がする。

それ終わってすぐ右側に、でっかいキッカーが2つあります。


以上。
なんか間違ってたorわかりにくかったら誰か訂正お願いします。
86:04/04/23 15:21
>7 ありがとうございます!GW逝きます。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/25 23:03
東京からだけど今週末車で北海道へ行きます
まだ滑れそうなゲレンデってどこでしょう?

まだ行けそうなら板も積んで行こうかと・・
>>9
ニセコ,キロロ,国際,旭岳,黒岳、富良野,中山
1110:04/04/25 23:14
手稲ハイランドも滑れたような気が
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 07:19
>10
国際以外はもうダメポ情報あり
>>12
ハイランド、昨日はいけた。週末も何とかいけそうな感じ。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 13:54
>>12
え??
中山もだめなの?!
ってか黒岳はまだパウダーだって話聞いたよ!
旭岳もまだ大丈夫だろうし。

どっからの情報なん?
1512:04/04/26 15:14
各スキー場の従業員・ローカルなどなどから聞いた情報。
たまたま、↑の山に居る人たちに昨日国際で会って聞いたの。
国際が一番まともだってみんな言ってた。
自分で見たわけじゃないです。
1614:04/04/26 15:44
>>15
そっかぁ。
黒と旭はまだシーズンだと思ってたのにな…
でも昨日ってことは、たまたま雪降ったあとだったからとか??
前の木曜の国際は春だなぁってかんじの重いゲレンデでしたよ。全然滑れるけど。

ってか明日黒岳行ってきます。
いちよー報告しますね。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 16:05
昨日の旭岳は15〜20cmの新雪パウダー
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 17:55
GWキロロ行こうと思ってたんだけど国際のほうがいいのかな?
キロロ情報あったらよろしく。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 18:57
いくら大雪山系でも、この期に及んでパウダーなんか期待してはアカン。
先週末はある意味異例の寒気団が入ったから、朝イチのほんの2〜3本
だけいい雪に巡り会えただけなんだって。
>>19
あの気温なら旭と黒はまあまあだろう。
富良野は例の止まる雪で散々だったが。
2114:04/04/26 23:20
>>19
そうなのかぁ。。
2210:04/04/28 00:47
みなさんどうもです

国際と旭&黒はまだいけそうなんですね
こりゃちょっといってみよかと思っとりやす
まぁ〜丸1日ガンガン滑る訳ではないで
そこそこの雪質で無問題です
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 08:28
アサヒ黒は、観光客との乗り合わせが問題です。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/28 11:16
別に問題ありません
2514:04/04/28 17:22
行ってきました黒岳。

すっごい雪多かった。
でも気温もぎり氷点下くらいだったからか、雪質がすっごいイイとはかんじなかったな。
けど今の時期にしてはい〜よ〜!雪だもん。足埋まるし!
国際は実際ザラメでしょ。
ってか説明下手でごめん^^;

あとは〜、
まずロープウェイで登ってからリフトなんだけど、リフトおっそいです!
15分って書いてあった気がする。
そしてけっこう短いです。

>>23の観光客との乗り合わせが問題って意味はまったくわからないです。…23はよっぽどひどいのにあたったんだねぇ^^;
たしかにゲレンデを歩いて登ってリフト降り場らへんで写真撮ってる人はいますよ。
ってかコース、数本あるみたいだけど、実際滑れるのは1本かなぁ。しかも途中上り坂ありでした。
リフト降りて左にもコースあるって言われて行ってみたんだけど、はじめはふかふか深雪だったけど、
最後は登山になるので、、1回行ってばてばてでした(×_×;)

以上。わかりずらくてごめん。
>>25
スキーを履いてない客が乗るから、そいつらが降りるときのことを
考えてのスピードになってる。スキー(ボード)客しかいない時期
は、それなりのスピードで運行してるよ
それと、黒岳は基本的に7合目から上を滑るためのリフトって考えて
る人が多いように思う
2714:04/04/29 10:11
>>26
にゃるほど〜。
たしかに7合目より上のほうはよさげだったなぁ。
ま、登る元気はなかったのですが^^;
リフト、冬は10分って書いてあった気がする。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/29 21:05
明日、中山峠か国際に行こうと思っているんだけどどちらも雪質変わらないかな?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/29 23:40
>>18
23〜25にキロロ逝ったらガラガラで貸切状態。雪質は、ちょうど積雪があったので良好だった。頂上は吹雪で朝里ビューの店員が寂しそうに1人だけいた。かわいそうだった。長峰は全部オープンだったが朝里、余市は一部クローズ。。GWになるともうちょっと
雪重くなるかもしれないけど、国際よりはいいと思う。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 20:20
各スキー場のパーク情報教えてください。
>>30
昨日キロロ行ってきた。
パークすいてて良かった、パイプなんか貸切状態の
時が何回もあった。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/03 23:27
富良野は明日やってるかな
旭岳、2日連続運休かyo!
予想できたこととはいえ、もうダメポ…
34なまら ◆JakeLFkI/. :04/05/05 13:12
今シーズンも札幌国際で滑り納めしてきました。
天気も良く、一部に不良な箇所もありましたが、楽しくフリーライディング。
雪がまだ十分あるのだから、以前のようにGW以降も営業してくれれば良いのに、
というのはわがままな希望かな。

今シーズンは11月に雪が降らず、なかなか滑れずやきもきしましたが、
4月の気温が低く、GWまで滑れたのでまあ良しとするか。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/05 23:52
確かにもったいない気はするけど
土日ぐらいしか客が集まらないんだったら難しいんでしょうね。
来年も長く滑れますように・・・。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 11:28
ホームが昨日でクローズしちゃったなんて、悲しすぎるよぉ。
黒岳っていつまで滑れるんでしょうか。旭岳は6日で終わりなんですよね。
お金は無いけど滑りに行きたい!
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 11:32
キロロに行ってきた
積雪量も豊富な割にゲレンデは空いていて良かった
だけどレストハウスは混みすぎ
スキーやスノボをやるでもなくレストハウスにずっとたまってるあの連中はキロロに何しに来ているの?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 11:39
昨日キロロにいたよ。
やたらうまい人多かったね。
駐車場で子供の国みたいのやってたからね。
ゲレンデはやばかった。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 21:22
2日に小樽に上陸後札幌・富良野をスルーして旭岳へ行きました
天気は快晴で無風で視界良好と条件は最高
雪質はザラメながらも午前中はそこそこ良く午後は重くなったので早々に下山
3日・4日は運休したんですね
あの天候では致し方ないでしょう
それを考えるとラッキーだったなぁ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 17:57
さっきキロロ見てきた。寂しかった
見に行くオマエが寂しいよ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 19:52
キロロずん券半額らしい
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 20:29
↑ネタ?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 20:32
kiroro,キロロ、ヤマハリゾート、キロロは心!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1083349312/23-26
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 15:12
国際雪降ってる
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 08:40
今年末をもって日勝閉鎖するらしい。
今後は自然林にするとか。
となると、峠や国道から堂々と滑り込んで事故るヤツが
出てくるなあ〜
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 12:03
↑まじすか?
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 20:25
さっき「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で紋別大山スキー場を知りました。
でも見た限りでは市民スキー場っぽくて規模的には小さいように伺えました。
流氷の見えるスキー場は他にあるのでしょうか?いろいろ検索しましたが、HPが無いところばかりで
情報に飢えています。どうか教えて下さい。

希望としては、ゲレンデから流氷が見えて、それなりの規模であればOKです

5149:04/05/19 23:07
サンクスです。でもやっぱコースレイアウト等は不明ですね。
紋別大山が一番コース長ありそうなので、来シーズン行ってみます。
52なまら ◆JakeLFkI/. :04/05/20 02:14
近くで流氷が見られるのは、斜里町と紋別市のスキー場のようです。
斜里町ウナベツスキー場は、リフト1基、コース最長820m、最大斜度31度。
紋別大山スキー場は、リフト2基、コース最長1.5km、最大斜度23度。
難易度はどちらも初級者〜中級者向けのようです。
交通アクセス、宿泊、観光を考えれば、向けですが紋別大山スキー場をお薦めします。

この情報は北海道索道協会が監修している「北海道スキー場ガイド」の情報です。
北海道のマイナーなスキー場の情報を知りたければ、このガイドブックが最適です。
本州で手にはいるかどうかは分かりませんが。
大山は確かに流氷見えるけど、海にすごい近いから寒いぞー。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/24 23:09
北大雪の極上パウダーをもう一度。
温暖化で重雪と格闘する度・・・
その想いは尚一層強くなる。
誰か何とかしてくだされ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 19:40
登れ
56なまら ◆JakeLFkI/. :04/06/07 01:56
offシーズン保守
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 01:32
手稲山再開発の新情報はマダー??
58なまら ◆JakeLFkI/. :04/06/19 12:13
旭岳ロープウェイが一時停止

旭岳ロープウェイ運転再開 乗客駅に着く
北海道警によると、一時運転が停止した大雪山・旭岳ロープウェイは、
19日午前10時半ごろ運転を再開、乗客約100人は駅に着いた。

大雪山・旭岳ロープウェイが停止 乗客約100人
19日9時40分ごろ、北海道東川町の大雪山・旭岳ロープウェイが停止、
乗客約100人が閉じ込められた。けが人はなく、救助作業をしている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0098
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 10:30
あと4ヶ月でシーズンイン!
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 12:01
それまでに膝治るかな・・・
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 19:28
スライダー投げるたびに肘が痛くなってこまる
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 19:39
野球かよ!w
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/05 11:04
ソフトボールです
64なまら ◆JakeLFkI/. :04/07/11 22:03
大雪山旭岳のロープウェイで機械の部品に異常が見つかり、1ヶ月運行休止。

http://www.asahidakeropeway.com/index2.html
夏にしっかり整備しておいて、冬には万全で!
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 18:40
北海道もそろそろ標高上げないと雪質厳しいな
なに寝ぼけてやがる、このバカタレ
大雪山系は担げば気合で滑れます。
しかし、体力UPのための山登りで手首骨折とは。
とほほーーー。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 23:03
>>68
三段で懲りました
気合無くても滑りたい
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 09:00
>>68
7月21日現在で滑れるってのか?
場所と滑走距離、標高差を言ってみ?
ブッこいてんじゃねえぞ、このタコ!
>>70
夏厨ですか?
早く夏休みの宿題終わらせましょうね。
72犬のタマ:04/07/22 09:28
だから場所を言ってみろって
>>72
知床も滑れるぞ。
でも世界遺産に指定されたら滑れなくなるかな?
>>70
赤岳かな?手首が折れているのであまりいじめないで下さい。
雪渓と登山道が既に接してないべ
ジジババの山歩きの目前で、堂々と登山道を外れるような
バカをするんじゃないぞ
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 23:56
知床は熊が多いベアー
77なまら ◆JakeLFkI/. :04/07/23 00:19
最近、ニュースの中で加森観光の加森専務が手稲山の開発を語っていた。
今年はテイネオリンピアとハイランドの間にリフトを架けるらしい。
今後、年間10億円程度の投資をし、
最長6kmのコースが誕生するもよう。
キャッシュフローの潤沢な企業はやることが違います。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/23 20:34
客もいないのにえらくバブリーだな
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/23 20:54
手稲は千尺まで下に延びるんだっけ?
でも10年もしたら
雪不足で閉鎖かも
80なまら ◆JakeLFkI/. :04/07/24 03:04
>>78
10億円の投資というのはスキー場だけでなく、遊園地やインフラを含めての投資のようです。
手稲山を大規模レジャー施設とし、札幌市民だけでなく、道内外、
東南アジア客を集客するのでしょう。

>>79
千尺ゲレンデの一部リフトは撤去されていますが、まだ、元コースは滑れます。
ただ、標高が低い分、雪が十分でない時もあり、千尺が正式なゲレンデとして復活したら、
俺はハイランドしか滑らないだろうな。
即レステスト
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 12:05
`ロの拡張計画どーなったの?
83なまら ◆JakeLFkI/. :04/07/26 07:08
>>82
スキー場を作る時にはそういう構想だったらしいけれど、
スキー場で儲からないから実現しないでしょう。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:10
今でも十分開発しすぎた感があるな。
平らなとこばっかり。
`ロはコースも長いし、内地の平らなスキー場に比べりゃかなりマシだと思うが
客がいないからコブが全然成長しないがなw
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/01 21:06
バブルの頃のリゾート系スキー場の設計は長距離ダラダラがトレンドだった。
当時急増した初心者が頂上からマターリ楽しく長い距離を滑れるというのが
集客のために必要な条件だったのかもね。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/09 18:07
東急がニセコひらふ高原を豪の会社に売却だってさ。
どうしたんだべさ。
ルスツ最高
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 08:17
>>87花園だろ?
91なまら ◆JakeLFkI/. :04/08/21 07:58
キロロのシーズン券の大幅ディスカウント、
ニセコグランドヒラフの50時間券、30時間券発売に対して、
加森観光は共通シーズン券以外のなにかがあるのかな?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 00:35
うわわわ駒大苫小牧優勝しちまったよ!
苫小牧は試合中に人いなかったらしいね!
煤板住人でカキコはいないか(´・ω・`)
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 12:14
2月に一週間ほど北海道へ滑りに行こうとおもってます。
ボードのレベルはフリーランで普通に滑れる程度、♀ひとり、温泉が近くにあると嬉しい…
こんな感じですがどこかいいゲレンデ教えてください。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 14:28
>93
ぴっぷ良いよ!近くにはゆうゆうぴっぷ有るし!
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 15:41
ぴっぷ ですか 初めて聞きました。
温泉があるところは少ないんですかねぇ
ネカマ プンプ〜ン
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 16:07
いや、ほんとネカマじゃないです。
女ひとりとか珍しいかもしれないですけど全然平気なんで
真性ネカマ プンプ〜ン
あんたに関係ないじゃん うざいよ
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 23:31
100
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 00:02
>93
糠平おいで!温泉も良くてよ!
>>93
レースイとかは?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 12:05
糠平、レースイですね。ボードやりに北海道は行ったことないんで知らない地名ばっかりです。ありがとうございます☆
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 12:22
初めて北海道に来るってヤツに糠平はサイコーです
毎日パウダーです
11月から5月まで滑れます
漏れ的にはキロロを拠点に
ニセコ、留寿都
マイナーなとこで岩内
を責めるのが
吉かと思ふ
みなさん北海道在住なんですか?
北海道すごく好きなんでうらやましぃ。
>>105さんの言うゲレンデは隣近所にある感じなんでしょうか?
できればいろんなとこ行ってみたいけど、なんせ一週間程度なもので(^_^;)
>>104
3月でリフト終わるだろ。
108なまら ◆JakeLFkI/. :04/08/25 07:55
>>93
女性一人旅なら、キロロ、ニセコ東山、ニセコ国際アンヌプリ、あたりが良いと思います。
また、地元客中心の中小スキー場の近くに公営の温泉施設があるところは結構ありますよ。
>>106
運転に自信があればレンタカでまわれるyo。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 13:42
レンタカー借りて旭岳に行きましょう
>>108
なまらさん良ければ理由も教えてください(^^)

>>109
自信なくはないですけど、北海道の雪道となるとちょっと尻込み…
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 17:43
>>94
ぴっぷってコースきついじゃん
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 18:29
温泉と自衛隊好きの貴方なら
チセがゴキゲン!
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/26 01:59
>112
いやいや、比布は普通ですよ〜
ビラオ最強!
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/26 17:00
幕別明野スキー場ですよ、パウダーの本場は。
世界中からスキーバムが集まってくるので、ちょっと外人が
煩いけどね。

117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/26 22:08
ほろたちと音威子府 
どっちがパウダー遭遇率高い?
糠平ってそんなにいいのか?
どうせ田舎のスキー場だろ
コースとか少なそうだ
>>117
ほろたちも、裏滑らせてくれるん?
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 09:21
>>118
バカだなオマエ
スキー場は田舎にあるんだよ
一番都会なスキー場ってどこだろう。。
藻岩あたりか?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 12:42
誰だ? ピップなんぞ勧めるバカ者は。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 23:18
>119
ほろたち裏あるんだ。知らなかった
出来ればコースがいいな
124なまら ◆JakeLFkI/. :04/08/28 07:43
今年はキロロを皮切りにシーズン券の顧客獲得競争が始まりましたね。
ニセコも50時間券や、フリーパスポートが3割引。
道内最大手の加森観光は昨シーズン改革をしたので、特に手を打たないのかな。

>>111
遅レスですみません。
アクセスの良さ、客層、宿泊の面です。
上述のスキー場であれば、空港や札幌からのバスが頻繁にあります。
客層も若者が多いので、一人旅でも現地で友達ができ、寂しい思いをしない可能性は高いです。
宿泊施設も多様性があるので、小綺麗で一人旅でも受け入れ可能なところがあります。
125111:04/08/28 11:02
>>124
なるほど。アクセスの良さとかは重要ですよね(@_@)参考になります。
あ〜冬が待ち遠しい…
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 18:47
ひと月スクールパスとか回数券とか
懐にやさしいとこってあるかな?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/03 01:37
今年暑いな
冬来ないかもね
よく分かってんじゃん
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 23:38
富良野ってどう?篭ろうと思うんだが。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 00:31
>>129
調子いいよ
>>129
やめとけ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 00:46
>>129
篭るまでの山ではないような気が…
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 06:17
旭川周辺にVD1000m以上のスキー場が無っつーのがわからん
標高も雪質も道央より上なのに
ついでに死人続出な崖落ちコースも欲しいでつ
>>133
あるよ。北海道唯一?の標高差1000m以上が。
135なまら ◆JakeLFkI/. :04/09/08 12:08
札幌は風速50mの暴風で、至る所で倒木し、交通が分断されてます。
死者やけが人も出ている模様。
スキー場のリフトは大丈夫でしょうか?
年末年始に北海道へ行く予定をしてます。
富良野とニセコならどっちのほうがコンディションいいですか?

知人は「断然、富良野!」と言ってますが、
なんせ10年近くも前の記憶なんであんまりアテになりません。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 17:12
今の時点じゃ、なんとも言えませんな
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 19:17
>>131-132

やっぱルスツかニセコか?
>>136
> 富良野とニセコならどっちのほうがコンディションいいですか?

そんなもん今の時点で分かるわけねーだろ
馬鹿か?
やっぱピヤシリだろ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 05:10
>>136
例年 年末年始は天気は良くないような気がする
どこのスキー場でも同じでしょう。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 05:57
手稲ハイランドとか風の影響は大丈夫なのか???
市内の状況を見ると無事とは思えないんだが、。
143なまら ◆JakeLFkI/. :04/09/09 07:25
>>136
過去の平均的な積雪量から推測すると、ニセコの方がベターだと思います。

>>142
ニュースではスキー場に関して全く言及されてないね。
144136:04/09/09 12:44
積雪量とか天候を考えると年末に行くよりも、
2月ぐらいに行ったほうが、いいのかもしれませんね。
休みが取れたらそっちにしたいと思います。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 14:57:40
科森パス高いな〜
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 02:04:51
>>144
年末積雪少ないんか?
>>143
富良野ゴンドラのコースは人工雪を吹き付けているので積雪量は少ない発表となりますが状況はいいです。
逆にニセコは積雪量が多いけど風が強く、人が多く、削るため積雪量ほど状態がよくありません。
積雪量は吹きだまりで計測してるのではないかと思われる位積雪量と実際の状況が乖離していることがままあります。
先シーズンのように気温が高いと、ニセコが雨でも、富良野は内陸性気候のため何とか雪で12月の状況はよかったです。
ただし富良野の人工雪は富良野ゴンドラの方がメインでコース幅が狭く、地ガキレサーがすごいスピードで落ちて行きます。
しかもポールバーンのため全コースは滑れません。

そんなもん今の時点で分かるわけねーだろ
馬鹿か?

が正解です。あとどんなとこ滑りたいかですね。

148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 12:26:57
富良野情報乙です。
   幕 別 明 野 ス キ ー 場 最 高
   
>>116

ラリージャパン、しばれフェスティバルと国際的イベントが続く、
北海道陸別町に行ってみたいのですが、
陸別スキー場の情報がほとんど入手できません。
リフトはあるんでしょうか?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/14 20:18:38
    \   ∩─ー、
      \/ ● 、_ `ヽ
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ
       、 (_/   ノ  つられないぞーーー
       \___ノ゙
       / 丶' ⌒ヽ:::
      / ヽ    / /:::
     / /へ ヘ/ /:::
     / \ ヾミ  /|:::
    (__/| \___ノ/:::
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/14 20:35:49
手稲ハイランドとオリンピアってコースがつながるの?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/14 20:54:42
かもりグループが下まで滑れる最大のコース作るって言ってますたな。
>>151
ありますあります
4人乗りクワット3基がフル稼働

コースも沢山あり困りません
渡辺一樹デモ 壁紙
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~precious/


>>155
サンクスこ。女マン別空港から、シャトルバスとかありますよね。
楽しそうなので、コテージ予約して、4〜5日滞在しようと思います。
帰りに、メビウスにも寄ろうと思います。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 17:25:02
>>155>>157


























オイ!

>>155
こらー!
今年北海道に篭ろうと思ってるんですが、どの辺りがお勧めですか?
今のところニセコが無難なのかな、とは思ってるんですが・・・
>>160
ゆゆに聞け!
今年こそ北海道に滑りに行きたいと計画しています
で、北海道に詳しい皆様にアンケートお願いします!
【〜】の後に該当のスキー場を入れて下さい。
↓以下テンプレ↓

滑走日数について
 【1日で十分!】
 【2日はいるな】
 【3日ないとだめよ!】
 【滑る価値なし!】

↑以上↑
行こうと思う期間は1月中旬から2月初旬の2週間位です
希望はフリーラン(カービング、グラトリ)です(安全に回りたいので冒険しません)
出来ればその理由もレスして頂ければ嬉しいです!
北海道に詳しいシト!おながいします!
【1日で十分! 石狩平原 名前のとおり、平ら。】
【2日はいるな ノースバレー やたら遠いから。】
【3日ないとだめよ! 陸別オーロラリゾート >>155の情報による】
【滑る価値なし! 北広島プリンス 軽井沢プリンスよりつまらん】

164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 21:27:00
仕切られるとな、途端に荒らしたくなるんだわ、オレたち、、、、


            ↓








165162:04/09/21 21:39:47
ごめんなさい
多分もうこんなに休みが取れて北海道にいける事は無いので
出来るだけ情報欲しかったのです(今から日程考えてますし)
でも、個人的に仕切ってしまうのはマズイですよね・・・・
すいません、ゲレンデガイドとこのスレをROMして自分で考えて見ます
今さら謝っても遅せーよ

 【1日で十分!】富良野・・・プリンス系は、コースの外に出られません 
 【2日はいるな】ニセコ・・・とりあえずひと通り滑れば?
 【3日ないとだめよ!】旭岳・・・降らなきゃギタギタでガチガチ
 【滑る価値なし!】サホロ・・・行ったら分かる

>>165
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
-------------再開---------------
>>168
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
-------------再開---------------
171なまら ◆JakeLFkI/. :04/09/23 09:34:26
>>162
スキーヤーかスノーボーダーか、技量や嗜好も書かないと漠然とした質問で答えにくいな。
とりあえず道央圏で雪質とコースの多様性があるところ。

【1日で十分!】〜札幌国際、キロロ、テイネ全山
【2日はいるな】〜ルスツ
【3日ないとだめよ!】〜ニセコ全山
>>171に同意

特に本州からのツアーで行くならね
>>170
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 13:50:06
───────再開───────
終了厨はなにモンなんだ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 01:33:12
>151の陸別スキー場ってのはネタ?Yahooスキー場ガイド見ても載ってない。
>>174
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>176
Yahooだけ見てないと判断するのか?
おめでてーな
>>176
ネタに決まってるだろw
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 20:49:54
もーオヤジなんだけど
いまさら自我流で初心者がスキースクール入るのってどう?
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 21:07:11
今年の降雪量は多いとみた。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 23:14:59
>>177
死なない

───────再開────────
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 23:22:41
まぁ終了厨は無視しておまいらは今年はどこのスキー場をHOMEにするよ?漏れは12月まではおそらくハイランドかレースイだと思うけど。1月からは一日券が1000円のトコに行くけど
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 23:29:26
阿寒湖畔だが。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 00:36:48
>>176
陸別町のHP見ても情報一切無いからネタ確定でしょ。
>>185
見つけた、ネタ確定!
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 01:46:55
今年、スキーヤー増えそう。あのドラマの影響で。国際とか滑れなくなるかもな
スキー場に撮ってはありがたいことだ。
>>187
そうなんですよ。リフト何本とか書いてなかったもので。
この板の人に、ゲレンデ規模を教えてもらい、助かりました!

あとは、利用料は無料とのことですが、リフト代はいくら?って感じですね。
行ってから、確かめます・・・
191なまら ◆JakeLFkI/. :04/09/26 07:16:59
>>190
リフト料金は無料じゃないでしょうか?
三笠山スキー場や占冠中央スキー場も似たようなローカルスキー場ですが、
リフト料金は無料でした。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 09:44:46
漏れのホームはモエレツインピークスです
>>191
この御時世に・・・
さすが北海道! ありがとうございます。
>>182
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
195なまら ◆JakeLFkI/. :04/09/27 07:50:49
>>192
モエレのピークから爽快に滑り降りていた、
インラインスキーの中年スキーヤーさんですか?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 08:47:31
>>194
禿げ死ね
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 23:17:26
シベリアから巨大な寒気団が来るから今年の降雪は早いようでつ
198HIRO:04/09/27 23:19:06
ShakedownのサントラがBAで流れてたんだけど何処にあるんだろ
>>196
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:43:36
>>199
いい加減やめなよ童貞
>>190

1月23日 晴れ  最低気温 -11.0℃

この数日の気温で屋根から雪は落ちてくるわ
道は雪が融けて春のようになるわでもう大変です。

ここは陸別町民スキー場です。
リフトはありませんがTバーがあって使用料は無料です。
人で一杯になることもないし初心者の練習にはもってこいですよ、、

あ、でもゲレンデ総延長は300mくらいかな

ttp://yu-me-ya.hp.infoseek.co.jp/2002/01/200201-1.html
ってことは、幕別明野スキー場のほうが大規模ってことですね
>>201
サンクスこ。
300mもTバーにノルンですか?
無料とはいえ、ちょっと疲れそうですね。

まさか、ロープトウ(ロープがまわっているだけ)じゃないですよね。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 23:10:33
>>195
インラン中年じゃないけど見てみたいわ
>>200
氏ね



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 07:48:53
───────再開────────
すいません、質問があるんですが。
シーズン券は8パスと二月ぐらいからのルスツ専用パス以外に、
シーズン頭から使えるルスツ専用のシーズン券はあるのでしょうか?
旭岳が例年どおりコース外滑走可ならいいが・・・
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 14:43:51
手稲オリンピアの白樺コースの下部から
手稲ハイランドの下部まで6人乗りゴンドラ(+連絡コース)をつけたみたいですね。



210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 19:54:54
>>208
初心者コース外やめたほうがいい?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 20:33:42
サホロに行こうかと思っていたのですが、よくないですか?
去年はニセコとルスツに行きました。ニセコは12月でブッシュが出ていて悲しかったです。
2月のルスツはよかったです。
>211
コースはまる一日滑ったら飽きるかな。
ニセコやルスツより晴れ率は高いので、
天候でハズしたくなければいいのでは?
同時に、ガリガリ、パリパリに当たる率も
高いですけど・・・
でも、パウダーに当たれば儲けもんです。
内陸なのでニセコやルスツより軽いです。
>>208
2,3年前から禁止だよ。
>>209
8人乗りらしいです。
楽しみです。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 08:29:28
>>211
サホロは雪少ないよ
コースはそんなにおもしろくないし、登り坂がある

半ばClubMED用のゲレンデ
>>214
その辺の情報って、公式HP上にはまだのっていないですよね。11月くらいにならないとHPの
更新しないんだっけ?
>>216
本屋さんにゲレンデ情報本が出てましたよ。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 16:30:18
>>209
今日、見に行ってきました。ゴンドラの支柱を立てる穴を掘ってました。
基礎工事もまだだし、道路をまたぐ「オカ橋」もまだ出来ていません。
連絡通路らしき所も樹をなぎたおしてあるだけで・・・・・

「あと一月半で本当に完成するんだべが?」って感じです。
天下の加森だべ。
索道会社も暇してるだろうから、年内には間に合うんでないの?
したっけ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 01:40:01
>>218
すごい、見に行ったのかよ。
この前の台風で、リフトとか吹っ飛んでなかった?
221218:04/10/08 04:53:15
オリンピアから10分位のところにすんでいるもんで、つい

222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:36:51
218さんへ
たまーに情報の続きをお願いしたいです
すいません、カモ○のシーズン券を買おうと思ったのですが
トマムはグループじゃないんですか?
去年は、シーズン券で滑れましたよね???
>>221
裏山しいw
>223
今週うちにも案内来たけどトマムは外れとるね
あんま関係無いけどw

明日買うどー!!
>>224
オリンピアから10分って、五万と住んでるぞ
227なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/10 04:24:12
トマムのスキー場は星野リゾート所有に変わったから、加森のネットワークから外されたようですね。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 07:58:25
俺も手稲ハイランド見てきました。
ゴンドラが走るラインと連絡コースの樹木の伐採は終わり
支柱を立てるための整備をしている状況でした。
工事期間が12月25日までになっていたが、
シーズンインには間に合わない?

気づいたのは白樺ゲレンデで駐車場の拡大工事?をしていたこと。
倒木がやはり多いこと。

こんなもんかな。

将来的に千尺ゲレンデを復活させて高速リフトをつけてくれれば
とても行きやすいスキー場になるね。
>>228
個人的にオリンピアから先のハイランドまでの道が結構辛かったから、連結は嬉しいな。距離的には
近いんだけれど、FRの車だと行きづらいゲレンデだったんだよね・・・。
ハイランドは突然吹雪になることが結構あるよね。
連絡通路が出来るとオリンピアへ避難できるのでうれしいよ。
来年@月かA月にホカーイドウのゲレに行こうと思ってるんですけど、
交通アクが良くて施設(ルーホテ)が充実してるとこ教えてください。
あと、マナーいいとこも・・・
232211:04/10/10 12:12:09
212さん、215さんレスありがとうございます。
結局悩んだ末にルスツを押さえました。
でも温泉がないから悩みますね〜。
もう少しいろいろなツアーが出てきたらまた再検討します。
今度札幌への旅行を予定してます。
初北海道なのでぜひ滑ってみたかったのですが、時期がちょっと早すぎるので無理のようです。
そこで、せめて北海道のショップに行ってみたいと思うのですが、いいお店があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
234223:04/10/10 19:35:05
>>225>>227
トマムは、加森じゃないんですね・・・・
「星野リゾート」で調べたら、軽井沢の会社でした。

ありがとうございました。シーズン券、もう一回考えてみます。
235211:04/10/10 20:29:00
>>233
どんなショップをお探しですか?
>>231
メビウス
マナー、いいというか、気にならないね。
自分たちしかいないんだから。
ハイランドのHPちょっとだけ更新してたね。全体コース図がのっている。

ttp://www.teine-highland.com/
238231:04/10/11 10:59:08
どーもです。
実は初級者を2人連れてくんで傾斜の緩いコースがナガーイとこがイイ(・∀・)です。
札幌近辺でありまっか?
メビウスって何処??
メビウスの事は聞き流せ
240なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/11 12:50:27
>>238
メビウスは北見市の隣町なので条件に当てはまらないでしょう。
札幌近郊、交通アクセス、良いホテル、長距離滑走、緩やかなゲレンデを満たすのは、
キロロ、ルスツ。
近年、両スキー場は修学旅行生や外人客が多くなってきてマナーの面では?かもしれないけれど、
空いているので問題はないと思うよ。
>>233
スキーか、スノーボードか。
また、目的によって薦められるショップが違うからそのあたりを明確にして。
>>237
新しいコースは連絡コースのようだから、楽しいというものではなさそうですね。
ハイランドは男子大回転コースを正式コースとしてほしい。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 15:52:27
>>241

雪崩で死にたいんっすか?
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 16:25:05
>>160ニセコ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 17:19:04
北海道へはニセコ、ルスツ、富良野に行って、
スキー場としてはニセコが一番好きなんですけど、
スノーリゾートとして見ると、どこかオススメありますか?
つまり、彼女と泊りがけで行くならって事で。
245231:04/10/11 19:17:02
>>240
超産休ー。。
大変参考になりますた
246241:04/10/11 19:33:44
>>242
死にたくないので雪崩対策および管理体制を整える、のを前提で。
しかし、「ダメ!」と言われてもイッちゃうんだよね〜、あそこ。
>>244
市ね
>>244
旭岳
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 00:06:45
>>244
ニセコが好きならニセコでいいじゃないか
カップルで行くなら宿はプリンスホテル

>>247-248 おまいら器が小さすぎw
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 10:29:52
今年は雪遅そうだ・・・
旭岳でも初冠雪まだらしいし
>250
ハァ?とっくに降ったよ
>>246
リフトの支柱が流されるだからどーしようもないだろう。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 18:51:49
ニセコの日航アンヌプリでもいいんじゃないかなあ?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 19:10:23
>>244 あまりおしゃれなホテルではないですが、
ニセコのひらふ亭に去年とまりました。
小さい温泉の半分露天みたいなのがついている部屋にしたら
好評でしたよ。
でも、夕飯も朝食もバイキングで美味しかったけどごった返しているから
まだ付き合い始めのかっこつけたいカップルだとイマイチかもです。
付き合って長いような気取らない二人ならいいかも。
>>244
ニセコなら、五色温泉に逝け。
>>244
ハゲなら、薬師温泉に逝け。
257233:04/10/12 23:08:10
>>235
>>240
雑な質問ですみませんでした。
ボードの、パイプやキッカー系の板を多く置いているところを探しています。
市内中心部から近いところだとよいのですが・・・
店の名前さえ教えていただければ、後は電話帳等で調べて行くつもりです。
よろしくお願いします。

つまりだね、いちいちことわらない場合は、当然のごとくボードがデフォなわけね。
未だに二本板履いて腰クネクネやるのは、過ぎ去ったオヤジ世代なわけですな。





って数奇屋のオレが書いてどうする。
スキーでパイプやキッカーやってますがナニカ?
>>258
何をいらついてるんだ?
261なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/13 03:27:39
>>257
アクセスの良さから言えば、札幌駅ビル内(ステラプレイス)のムラサキスポーツ。
わざわざ札幌に来てムラスポもなんなんだけど、在庫も多いよ。
262244:04/10/13 14:25:49
やっぱり、スキー場として好きなところに行く方がいいかもしれないですね。
ニセコで贅沢するなら、どこのホテルがオススメですか?

(普段は、男ばっかで安く上げてるんですけど、今回はちょっと奮発しようかと…)
>>257
街中ならムラサキ以外にも4プラにミナミがあるしサウスベイってのもある
プロショップならモジェーンやアメリカン辺りが本格的ですが
情報収集も出来るし色々回ってみるのも良いのでは…
264233:04/10/14 01:40:19
>>261
>>263
ありがとうございます。
滅多に札幌に行けないので、回れるかぎりいろいろと見ていきたいと思います。
とりあえずは街近辺をメインに散策してみます。
4プラって何だろう・・・調べてみます。
どもでした!

>>258
ボードの板ばかり覗いていたので、ついうっかりとボードデフォな発言をしてしまいました。
以後気をつけます。
4プラ→4丁目プラザ
今年は行けるかなぁ。
忙しいんだよ・・・。

札幌国際、待ってろYO〜
札幌国際かー。
私、オヤジスキーヤー。
国際、ルスツ、レースイ、大好き。
でも、息子が本州の私大に行くことが決定したので、
今後数年は近場のナイターが主になりそう。otz
レースイのサンタクロースキャンペーンは今年からはもうやらないそうだ。
(サンタクロースの服・ズボンと帽子を被った姿で滑ればリフト・ゴンドラが無料)
理由は、年々マナーの悪い(上着のみを着た状態でただにしろとごねる等)
参加者が増えてきたためなんだと。
これだからDQNのボーダーは困るんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏ねや。
>>268
あれって、単に経営上の問題じゃないの?相当の数のサンタが無料で滑っていること考えると
ゲレンデにくる人数減ってもお金落としていってくれた方がいいからね。3年間で宣伝は十分
と考えたのでは?
レースイのサンタキャンペーンの中止ね。
増えたDQNに手を焼いたってのも、売上減が著しいってのも、
両方あるような気がする。
公式サイトではDQNのことを理由にしているけどね。
レースイのサンタキャンペーン期間中、帰り際に駐車場やゲレンデの片隅にダイソーの
サンタ衣装をそのまま捨てて帰る馬鹿が結構いたのは確かだな。ただで滑らせてもらって
あれじゃあね。まぁ、結構好きなゲレンデなので、今年もいくと思う>レースイ
>>271
そんなやつ、最低ですね・・・
今日もあ暖かいな・・
>>273
ああたたかい???
サンタキャンペーンは、ぱくられて、どっかのスキー場がやってるよ。
そういやあそこってディガーいないの?
雪カモン!
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 23:55:59
>>262
本州の人かな?
俺は北海道出身の東京人で彼女は生粋の江戸っ子。
彼女はプルークボーゲンしかできなくて、
本州だとプリンスとかのリゾートを好む。
今までニセコは、日航、東山プリ、ひらふのペンションに行った。
彼女の評価は、
日航は全てにおいて中途半端で中の下。
東山はホテルやコースが本州と同じで、ニセコにきてまで泊まりたくない。
ってことで、ひらふのペンションが一番公表でした。
街が若者でそこそこ賑わっていて、夜に飲みに行ったり、セイコマ
行ったり、ゆころの温泉行ったり、楽しかったみたい。
279278:04/10/23 00:04:58
ちなみに、彼女は、スキー場も俺の予想に反して、
ひらふがお気に入りのようでした。
北海道に来てまで本州と同じような過保護のスキー場は、つまらないらしい。
ひらふみたいに、お前等勝手に滑れ、みたいな
ある意味日本らしくない雰囲気が良かったらしい。

だけど、無難なとこだと、日航アンヌプリか、東山プリンス新館じゃない?
新館は館内設備が一番整っているかな?
プリ本館と日航は、飯食ったらやるだけかな。
ひらふは、ペンション間の格差が激しいから、
お洒落なとこに当たれば、大正解。
だけど、かなりギャンブル。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 00:14:44
ニセコ、昆布温泉は、グランドとかは、おっさん臭い温泉ホテル
だしな。
宴会場からカラオケが流れてくるようなとこ。ただし、風呂は混浴。

昆布温泉なら、甘露の森が良いんじゃない?
正確には、昆布温泉とは言わないかもしれんが。

ただ、どちらにせよ、あの辺りなら、飯食ったらエッチしかすること
ないな。

飯食って、どっかで酒飲んでエッチなら、ひらふをお勧めするな。
確かに、彼女を連れていくスキー場は、自分の好きなとこが一番だね。

やっぱり、好きなとこを滑る方が、いろいろと彼女を楽しく案内
できるしな。

ただし、彼女のレベルに合わせたコースを選択しましょう。
猛吹雪の中、ひらふの高原第七リフトに乗せたら、
一日口を聞いてくれなかった。
シングルリフトで一人きりで揺れるし、
上についたら、真っ白で何も見えずに遭難しそうな感じだし。
どうしても1200mというなら、迂回コースを作ってるプリンス側がよろしいかと。
アンヌプリ日航の夕食バイキングはどんな感じか知っている方いませんか?
昨年の年末は、東山の新プリに泊まったのですが
同じような感じでしょうか?
できればカニが食べたいんですが・・・・
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 00:32:17
今日何気なくテイネハイランドに行ってみた。
ゴンドラと連絡コースの工事の真っ最中だった。
工事期間は10/1〜12/25となっていたけど、間に合うのだろうか?
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 02:45:27
今年はハイランドとオリンピアがつながるのかあ。
20年前からこの日を夢見てたよ。
ゴンドラはどこからどこにかかるの?
285なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/25 08:37:14
>>284
白樺ゲレンデからロープウェイの山麓駅のあたりみたい。
これまで通りハイランドまで直接乗り付けられるようなので一安心。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 12:25:38
加森は将来的に千尺ゲレンデを復活させることも考えているらしい。
そうすればインターチェンジから車で数分でオーケーになる。
厳冬期にハイランドまで車で上がるのは神経を使ってるので
大変にありがたい。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 13:37:45
ああ、連絡コースは新規なのね。
初期の計画では道路をコースにするようになってたよね。
新コースのほうがいいね!
でも、千尺復活なら、山頂から考えるとかなりでかいリゾートに
なるね。
さすが加森。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 13:57:17
つーか千尺復活っていつすんの?来期くらいに具体的な話があるならいいけど
将来的にって話なら立ち消えになる可能性も高そう
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 14:36:57
でも、加森は金あるしなあ。
ゴンドラか高速クワッドぐらいすぐかけられる。
コースはすでにあるんだし、後一本かけるだけで、札幌間近の
巨大リゾートとして売り出せるんだから良いだろう。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 14:41:40
バブル期に西野地区への新コースが出来てたら、
ほんとにすごいことになってただろうなあ。
プロ市民が環境破壊だと騒いだせいで、話が消えてしまったが。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 15:31:12
>>290

あれはやらなくて正解。
あそこにコース作るのは自然破壊だよ、やっぱ。
そもそも、南斜面で雪質良くないし・・・・。
テイネのナイターが毎日10〜11時までなら加森のシーズンパス買うんだけどな〜
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 19:55:55
テイネのHP更新されたね。駐車料金ただになったのはいいが、リフト代高くなってるよね?
でも、オリンピアの駐車場まで行けば、ハイランドまで上がれるようになるのは楽でいいな。
テイネと国際ってどちらのほうが楽しめますか?
初心者も居る全員スノーボードの関東人です
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 20:43:30
>>294
国際だと思います。ビギナー用のボードパークあるし。
手稲は札幌市街地に近いけど、急斜面が結構あるから
初心者にはコースが限られるのが痛いかな。
3〜4km続くコースがあんだけど、緩やか過ぎてボード
で少しゆっくり滑ると途中で止まってしまうからムカつく。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 20:44:31
テイネのほうが広いしコース選択の幅も広いかな。
ただし、連絡コース開通後の話な。
>>295
アリガd
>>296
おw
初・中級コース幅とかはどんな感じですか??
こないだ手稲のゴンドラ工事の進捗状況見てきたけど、支柱を立ててる最中だった。
12月に間に合うのか?
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 23:47:44
>>298
オリンピア側は初心者コースが多い。
ハイランド側は上級者コースが多い。
だけど、ハイランドも山頂から林間コースがずっと続いてるから、
初心者でもなんとかなるかも。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 23:50:54
問題はその林間コースで、スピード出せない初心者は
絶対に途中で止まるぞ。平らな道がかなり続くから。
ついでに上級者コースを横切らなくてはいけないし。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 20:28:11
>>293
料金upはハイランドとオリンピアが繋がったからでは?
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 21:56:35
一番ナンパしやすいのはどこですかw
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 22:02:11
北海道で一番雪いいときっていつ頃?
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 22:03:19
>>303
すすきの
306303:04/10/26 22:04:59
いや、ニセコあたりでw
一番やすいのはどこですかw
>>304
2月上旬から中旬にかけて
309なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/27 07:37:52
雪が積もっている…
昔は手稲山頂から西野の自宅まで滑り降りてきたが、
今はどうなんだ?
天狗山から奥沢十字街だな、今はどうなんだ?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 14:06:24
テイネから西野地区へは、「ネオパラ スキー」でヤフー検索。
ネオパラとは、ハイランドの南林間コース頂上の通称。

http://sapporo.cool.ne.jp/shinri/Map/Neopara2D.JPG

そこから、西野の浄水場までが札幌のお手軽山スキーコースとして愛用されてる模様。

「札幌の自然を守る会」のHPより。

http://www.geocities.jp/ishikari2001/diary.html

増設予定だったコースとは、ネオパラ周辺のことだと思うのですが、
(詳しい計画とか記録に残ってないものでしょかね・・・)
だとすれば、水源の森でもあり、開発を免れて良かったと思います。

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041027171622.jpg

ネオパラ側ではなく、変電所方面の永峰沢川方面へ林間コースを延長するのが、
斜度・標高差(600m以上?)のある面白いコースになったのではと思います。
下部のコース上からの眺望は悪そうですが、その分雪も解けにくく、市内から眺める
手稲山の景観にも影響が少なそうです。
まあ、ちと初心者には厳しいコースになりそうですけど・・
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 18:05:22
地図を見たら、パノラマ一号のコースをそのまま3kmぐらい伸ばしたら、
平和の滝辺りに着くよね。
でも、西野地区という噂だから、やっぱり
ネオパラ山(男女回転コース裏)かなあ。

ちなみに、俺は西野の育ちだけど、ネオパラ山ってテイネ山に形が
似てて、西野からみるとすぐそこにあるんだよね。
だから、偽手稲山って呼んでた。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 18:07:35
しかし、手稲の新コースの情報がほとんどないね。
ハイランドのサイトのフラッシュぐらいしかない(笑)
オーンズから銭函まで
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 20:04:06
(時事通信) - 10月28日18時1分
>観光ホテルを運営するカラカミ観光(北海道胆振管内虻田町)が
>約440の取引業者に、ホテルの宿泊券購入や宴会への参加を強要したとして、
>公正取引委員会は28日、独禁法違反(不公正な取引方法)で排除勧告を行った。
>2003年度までの3年間に業者が購入代などとして支払った金額は約7億8200万円に上った。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 22:38:57
手稲の西野に下りてく斜面って、結構遭難する奴がいるんだ。
環境対策も重要だけど、つまらないコースでもいいから、遭難防止の為に作ったほうが
良いと思う
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 03:42:40
ネオパラって、ネオパラダイスの略で、
北大スキー部が山スキーの時代に名付けたんだよね。
なーんにもない時代に真っ白な雪山は天国みたいに綺麗だったのかなあ。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 06:34:39
なーんにもない時代は、そこいらじゅう真っ白な雪山だったよ。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 08:55:50
正月に一家4人で朝里川温泉に宿泊します。
隣接の朝里川スキー場って初心者コースが少ないようですが家のガキンチョ
2人は昨年よりスキーを始めたボーゲン小僧です。
それとも、札幌国際かキロロに足を伸ばした方がいいのでしょうか?
マジレス希望…東京より
>>321
朝里川温泉って、水道だよ。
ちゃんと沸かしてありますから
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 10:18:02
朝里は初心者でも上からだらだら滑れますよ。
基本的に勾配がだらーっとしたスキー場。
穴場的で良いスキー場だけど、良くも悪くもローカルスキー場。
だから、せっかくだから、一日ぐらい他のスキー場にいくのも良いかもね。
国際もキロロも良いところだけど、キロロのほうがなだらかなコース
が多くて初心者向けかな?
それに、キロロのほうがまだ施設が新しいしリゾートっぽい。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 12:10:32
マジレスありがd
JALのツアーなんですが宿が朝里クラッセです。
1月3日発の中で穴場的に結構安った。
一番安いレンタカー借りて移動するのもイイ鴨
2泊3日なんで中日をキロロか国際行ってみま〜す。
3日目は小樽観光する予定…小樽に行ったらやっぱり寿司屋かな
果たしてどんな門?
それとお勧めとか…
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 12:24:26
調子ん乗んなよ
>325
わざわざ観光するところじゃないよ。
寿司は期待しないほうがいい。高いだけだ
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 15:41:22
>>327
まあ、そういうなよ。
俺、北海道出身の東京人だけど、道民って、すぐ自嘲気味に、
たいしたことないっていうねは悪い癖だと思う。
確かに小樽は大したことないと俺も思うけど(笑)、
まあ、一度は行ってもいいとこじゃない?とは思う。
俺の友達で、やたらと北一硝子が気に入った奴がいた。
一瞬、あんなのどこの観光地でもあると思ったけど、
実はあれほど大規模な硝子細工屋さんって他にないんだよね。
地元民が気づかぬところで、こっちの人は感動したりするもんらしい。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 15:54:49
うーん、確かに道民が観光地に求めるレベルは高いよな。
さすが観光王国だと思う。
小樽って道内レベルだとしょぼいレベルだけど、全国的には普通
かと思う。
もちろん、観光地の人達は努力を続けるべきだけど、
過度に観光客をがっかりさせるのはどうかと思う。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 15:56:40
レンタカーっ冬の山道は慣れてる?
慣れてないなら、バスを使った方が良いと思う。
直通はないよなあ。
一度小樽駅に出て乗り換えになるのかな?
フムフム。
東京人がスタッドレスのレンタカーを借りて、
1月に朝里峠あるいはR393を運転するのかい?

チャレンジャーやのー。俺は知らんぞ。
くれぐれも地元ドライバーを巻き込まないようにな。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 19:35:03
小樽人です。
朝里温泉の水道水は一時的なもので現在は温泉(地下水?)です。
朝里からなら札幌国際まで20〜30分 キロロまで40〜50分です。
どちらも峠があるので運転に自信がなければバスに付いていくといいでしょう。
スキー場ですが、子供がいるのならキロロの方がいいでしょう。
(ニセコヒラフなら1時間40分位です)

小樽観光は定番の運河とガラス位でしょう、半日でいいと思います。
寿司は観光客にはいいものを出さない店もあるらしい(うわさですが)
お土産にカニが売ってますが小樽ではカニは獲れません
カニは道東です。

北海道の冬道運転はそんなには難しくないよ
やや多めの車間距離を取って前の車のペースについて行けば大丈夫
よく事故ってるのは根拠無くかっ飛ばす地元RVぐらいで
レンタカーの事故は少ないですよ
道民でも冬道運転苦手な人も多いしね

自分の東京の知人は皆、苦にはしてないです
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 20:01:55
>>333
朝里峠や赤井川に抜ける道は、かなり険しいと思う。
素人にはお勧めできない。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 21:01:07
東京の女の子でも札幌〜キロロは苦じゃなかったと聞きました
吹雪やアイスバーンだと他の車もゆっくりなんで着いて行けば難しくないみたいです
地元の人でも路面状況が危険な時はキビキビ走れないしね
個人的にはハイランドの下りがミラーバーンの時は怖いね
あとはスローペースの車についていけばそう問題無いです
レンタカーで温泉に行ったりショップ覗いたり寄り道も楽しいよ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 21:12:04
>>331,334
去年その時期に初めての雪道運転で朝里側-定山渓間を運転したけど・・・

余  裕  で  す  た  w

つーか、その後に運転した湯沢辺りの方が怖かった。
アスファルトが見えてドライに近いところもあれば、突然日陰のミラーバーンが出てきたりして。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 21:42:32
北海道の雪道は除雪がもの凄くしっかりしてるから楽だよ。
怖いのは中途半端な雪国。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 21:49:49
路線バスの後ろを走れば大丈夫です。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:05:03
こいつら(一人かも)、雪道を舐めすぎだな。
日によって状況ががらっと変わるだろ。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:07:51
2chの道民は何か雪道運転にプライドを持ってる香具師が多くて
北海道の雪道が実は簡単なのを指摘されると、いつも逆切れするのよ
こんな風に>>339
やーねー
341:04/10/29 22:16:10
頼むから単独で事故ってね♥
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:16:21
事故を起こすのはかまわんが、周りを巻き込むおそれがあるしな。
それにヘタクソがトロトロ走ると大渋滞を引き起こす。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:32:29
今日、レンタカー手配したよ。
関係ない話だが、昔はC1で慣らした口だよ。
都合何周位したかな?一晩20周×50回/年で1000周
一周15q×1000回=15000km/年
4年位やって無事故、半端な速度じゃなかったと思うよ。
今でも年に1〜2度、女神湖で氷上レスンしてる
無理しない安全速度だったら雪上コントロールはとても楽チンですよ。
別に普通に運転するのつもりなのに何か問題ある?
但し悪天侯に太刀打ちするつもりはありませねよ。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:45:17
朝里に行く主婦の人の話をしてたのに、
いつのまにか自意識過剰なアホが釣れた。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:48:57
小樽〜倶知安を年末年始に往復した事があるけど、怖いのは吹雪で視界が悪くなる事や
ワイパーが凍り付く事くらいだった。<即、GSでスノーブレード?ってのに変えた。
急な登り坂もないしスタッドレス履いてりゃ2駆でも問題なし。

圧雪路を60〜70km/hで走っててもどんどん追い越されるね、事故が多いわけだ。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 22:58:06
2ch道民に日勝峠、石北峠、中山峠のことを聞いたら、傾斜が急で
曲がりくねっていて事故が多いから上級者向けだと言われた。
実際走ってみると、傾斜も緩やかでカーブのRも大き目(箱根ターンパイク並)
事故が多いのは道民が飛ばしすぎるからで、吹雪かない限り特に問題なし。

真冬の三国峠や碓氷峠の方が100万倍難しいです(核爆)。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 23:01:30
日勝峠なんて吹雪いてなくても前の車見えねーだろ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 23:02:42
>>347
嘘こけ。ほとんど真っ直ぐだよ(爆)。
349346:04/10/29 23:07:08
三国峠といっても北海道のじゃないからな。
苗場と群馬県の県境のだよ。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 23:12:01
本州(関東)在住だけど、客観的に見てハイシーズンの北海道と本州
東北以南を比べると北海道の方が気温が低いので雪に水分が少ない
北海道の方が走り易い。

交通事情の違や管理の差もあると思う。

何にしても油断や過信は禁物ですね。安全速度で事故無き怪我無きで
楽しみましょうよ。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 23:42:39
国道5号や230号は走りやすいだろ。
朝里峠や赤井川への道とは違う。
エンジンの熱で解けて凍ってを繰り返してる札幌市内の交差点のほうが恐ろしい。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 08:54:38
>>352
兵庫ではスキー場への登り道がそんな感じ。
初めての北海道旅行を12月の第1週目(平日)に考えているのですが
オープンしたてのスキー場はひどく混雑するのでしょうか?
ネットで見て 今は「ひらふ」というところを候補に挙げているのですけれど。

それから、去年のオープン時期 気持ちよく滑れる程度に積雪はありましたか?
たしか暖冬だったと思うのですけれど北海道だしあまり関係なかったのでしょうか。



355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 09:13:45
「ひらふ」というところ、ですか・・スキーとしてはベストチョイス。昨シーズンのスキー場オープンはクリスマス前。一昨年は11月中にオープン。 今年は・・分かりません、運次第。
シーズンインしたての週末の国際やキロロは激混み。
でも、ニセコやルスツあたりまでオープンする頃になると、
客が各地にバラけるため混雑は解消される。
まして、平日ならノープロブレム。


但し、西日本から来る高校の修学旅行にあたったら諦めろ。
357なまら ◆JakeLFkI/. :04/10/30 09:33:04
北海道の冬道で厳しいのは、吹雪や地吹雪(視界がほとんどないことも)、
集中豪雪(除雪が追いつかない)、深い轍、
ブラックアイスバーンとミラーバーン(止まれなかったり制御不能)、あたりかな。
郊外の圧雪路面は慎重に運転していれば、それほど難しくはないでしょう。

>>354
12月第1週なら、ゲレンデコンディションを考えると札幌国際スキー場の方がいいような気がします。
グランヒラフの方が面白いですけれどね。
なんだかんだ言っても北海道でも天候、道路条件がいい日が9割以上だからね。
冬の間中ミラーバーン、吹雪っていうことは無い訳で。

だから、短期間北海道に来る人は全く無問題の状況にぶつかる確立が高いので
「言うほどのこと無いじゃん。」「全然楽勝だった。」となる。

北海道に住んでる人はシーズンに数日かも知れないが、30kmくらいからブレーキ
かけても次の信号まで止まらないような超ミラーバーンや、自分の車のサイドミラー
も見えなくなるような猛吹雪を体験していて、その体験をベースに話をするので
話の内容に温度差ができるわけだ。
↑おっ、おんどれ、なかなか鋭いこと言うやんけ。
360354:04/10/30 18:33:58
>>355
「ひらふ」ベストチョイスですか。
良いところなのでしょうね。
ますます行ってみたくなってきました。

昨年はオープンがずいぶん遅かったのですね。
今年はどうなるのかなぁ。
11月中にオープンしてくれると良いのだけれど…。
ツアーの申し込みをギリギリまで待ってみます。


>>356
詳しくありがとうございました。

仕事柄、平日しか休めないので
レジャーに行くときはそれがありがたいですね。

あー、行ってみたいなぁ。北海道。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 19:55:48
大雪山系が一面の銀世界 旭岳五合目は40cmの積雪
http://www.sankei.co.jp/news/041030/sha063.htm
>>358
たしかにそれはあるな。テイネハイランドまでの道路なんて、酷い時はほんと泣きたくなるからな。
普段は別にそれほどでもないのだが。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 21:27:26
>>358
なんでわざわざ自分の車のサイドミラー も見えなくなるような猛吹雪の
中で運転するの?車の周り全然見えないよね?目隠しで運転してるのと一緒だよね。
自殺行為もしくは殺人行為じゃない?
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 21:35:38
>>363
天気は急変するんだよヴォケ。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 22:00:48
>>358
富良野と帯広で両者ともに体験しましたが楽勝です。
濃霧で視界がゼロに近いこともよく体験してたし、
福島で急勾配下りのこの道の先は車がバンバン通る国道、今通ってるこの急勾配の道は
ガチガチのミラーバーンでブレーキが全く効かないっ!!
ってことを体験した私には、北海道の猛吹雪、ミラーバーン程度は楽勝ですなw
366365:04/10/30 22:02:49
補足

というのは、北海道はミラーバーンで停止できなくても、車がほとんどいないのでぶつからない
あるいは、止まれない事を見越して相手も待ってくれてるからです。
>>365
猛吹雪で止まることもできず、走り続けなければいけない恐怖をしらないようだな。
前の車のテールランプがまったくみえず、確認できたときは後1メートルなどということがよくある。

なめていると痛い目にあうと思うよ。
368365:04/10/30 22:12:25
>>367
だから視界ゼロの濃霧の中を泊まらず運転した体験があるので、
猛吹雪でも運転しましたが、何か?
369365:04/10/30 22:20:41
いろんな地域を走った経験からすると、一番怖いのは本州の豪雪地帯だね。
ドライ路面、圧雪路、ミラーバーン、ブラックアイスバーンが、ほんとに入り乱れてる。
ドライの感覚で突っ込んだら、その先にミラーバーンになってヒヤッとしたり、
道が狭くて、人も多い、車も多い、しかも勾配の変化が急。

それに比べれば北海道の雪道は、まずドライ路面はお目にかかれないが、ほぼ単調で
入り乱れることはほとんどないね。
人も車もほとんどいないので、まあとてつもなく運転が楽ですわ。

北海道から外に出たことのある道民さんは、その点をよくわかってるみたいだが。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 22:25:05
>>367
それ、なめてなくても痛い目を見ないですか?
確認出来ずに当たることもあるのでは?
書き方はともかく365が正解と思う。
仲良くシレ。
372367:04/10/30 22:50:44
>>370
峠などではよくあることです。
実態を確認したい方は吹雪の翌日に峠を走ってみればよくわかります。
ひっくり返っている車を多数見ることが出来ます。

いずれにせよ気をつけて走ってください。
よくあるってのは言い杉
そんな峠の吹雪よりか地吹雪の方がよっぽど怖いし
吹雪は別として、雪が振り続けてる方が滑らないから走りやすいな
外科病棟の怪我自慢のようですね。
俺の怪我はこんなに酷い! イヤ! 俺の方が酷い!!

俺は本州在住だからもっと有意義な情報が欲しいよ。
ま、そんな俺もシーズン中に一回(4泊5日)車で行くけど一番酷い時は
ゴルフボールぐらいの雪が勢い良く降って来た時は流石に路肩の
非常停車帯に止まったよ。場所は何処だったかなぁ・・小樽から
キロロに向かう途中の山中だから赤井川村付近かな・・・
>>374
同意。
1日5センチぐらいでコンスタントに降ってもらうと助かる。
一週間以上降らないと普通に歩く分にも困るぐらいにツルツルになってしまう。
そういうときに車道と歩道の斜めってる部分を歩くと車道側に滑って怖い。
吹雪いてくると前の車のテールランプにどんどん雪がついていって、ますます見えなくなるんだよね。
濃霧とちがってこれが嫌だ。晴れた日にリアフォグつけてるあふぉの後は走りたくないが、こんな日は
リアフォグ付きの車の後に付くとラッキー!と思う。
>375
毛が自慢とは言い得て妙ですな。
で何?そのゴルフボールぐらいの雪って
詳細希望
>>369の本州だから人が多いって馬鹿ですか?
おれ、湯沢出身で今札幌在住だけど、こっちの道路の方が怖い。
だって、氷の上を走っているんだもん。
381375:04/10/31 11:20:15
>>378
面積じゃないよ、大きさだからね。ゴルフボールぐらいの雪がボタボタと
降って来たよ。視界も5〜6mって感じだったので待避所があって良かったよ。
下手に路肩だと後ろから追突されるかもしれなかったからさ。
何処でも一緒ですが自然を侮る事無かれ、って事ですよね。

そう言えば去年ですが洞爺湖温泉へ行く途中でスタッドレスでも滑りだしたので
サイルチェーンを巻いていたら地元ナンバーの人が止まって手伝ってくれた。
道民の方って親切ですよね。東京じゃあ有り得ない事に少し感動しました。

今年も行く予定なので他府県ナンバーがトロトロ走ってても煽らないで下さいね。
直ぐに譲りますので。
ゴルフボールって直径4.2cmだぞ
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 15:45:44
そんなデカイ雪見たこと無い
>>379
北海道は人間よりもクマの方が多いでしょw
実際は4.2cmもないだろうが、感覚的に近いものを感じるときはあるぞ。

あっ、あくまでもフロントガラスにたたきつける大きさだが。3cm以上は確実にあるよ。
それなら納得
まあ分かってはいたことだけど、雪消えちまいましたね。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 11:33:32
11月の下旬頃でも、かろうじて滑れる
スキー場ってどこよ??
389なまら ◆JakeLFkI/. :04/11/02 11:44:09
>>388
札幌国際、オーンズ、キロロ、ニセコアンヌプリ、グランヒラフ、富良野、層雲峡黒岳がオープンしているはず。


ところで、先日、12号線を走っていたら、大谷地にあったパドルクラブがなくなっていました。
閉店でしょうか?
390なまら ◆JakeLFkI/. :04/11/02 11:45:50
あっ、中山峠を忘れていました。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 11:55:12
>>389

誰に頼まれた?


392なまら ◆JakeLFkI/. :04/11/02 12:46:53
>>391
>>388の書き込み者です。
>>392

ちゃうちゃう、「パドルクラブ」のほう、、、、
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 14:36:13
バトルクラブか?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 14:39:21
さりげない店の宣伝か。
パドルクラブは閉店って事でスレ違いネタは終了
>>389

ほら、移転先を書き込みたいんだろ?
流されるぞ、ほら


スレ違いやめれ

ところで中山峠は今週末にオープン予定だが無理だよな
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 21:54:43
今年も根雪は遅いと思います
カンですが
400カモ ◆KAMO/r6wgc :04/11/03 01:32:04
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ400
401なまら ◆JakeLFkI/. :04/11/03 03:03:24
中山峠は今、雨です。
今週末のオープンは絶望的だけれど、来週後半に降雪がある予報だから来週末にちょっぴり期待。

>>391-398
やっと意味がわかった。
パドルクラブは閉店でなく、旧club soleへの移転なんだね。
純粋な疑問からの書き込みでしたが、移転直後だったから宣伝になっちゃったな(w
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 04:34:29
>>401
それでも宣伝をするあなたが好き。






まあ、俺が行くことはないけど。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 15:34:45
今年の根雪は早い。更に沢山降る。
パドルクラブっておっさんとキモオタしかいないな
おれはおっさんでキモオタだぞ
俺もキモいアニオタだが、スキーは大好きだ
つまりなまらJakeはキモオタって事か
まあ想像つくな
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 00:46:41
もうオープンしたトコってないの?
北広島プリンスのスキー場が今週末にも滑走可能になりそうな気がする。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 01:38:11
↑えっ北広島って雪あったっけ?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 08:29:55
黒岳の状態はどうなんだろう?

途中の道路は雪あり?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 09:43:34
あるときはある、ないときはない。
それより「黒岳」は、「シーズン始めはボードはダメ」とか「合宿客のみ」とか
いろいろあるから直接問い合わせしたほうが間違いない。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 16:13:30
オリンピアのページに新コースを含めたコースマップが載ってるね。
まあ、コースはたいしたことないけど。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 19:42:55
来週末のオープンは有るかな?
オーンズは混みそうだし遠いし
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 20:10:57
カムイ万歳!
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 20:21:06
明日国際行きます。誰か暇な人きてください。コースは開いてないけど上まで徒歩で登ってキッカー作ってるんで
>>416
土のキッカーか?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/06 08:43:00
木で作ったきっかーだろ。
ああ、台風で倒木だらけだから、それを組めばできるな。
「12月1週目に初めて北海道に行く予定」と前に書きこんだ>>354ですが
2週目に変更できました。
3,4日ズレたくらいじゃあまり変わらないかもしれないけれど…('A`)

ボードはレンタルで済ませてしまうことにしたのですが
(宅配便を使うよりレンタル料金のほうが安いのです)
ブーツは履きなれたモノを持っていこうと思っています。
その場合、アルペンだとかでブーツを買ったときに付いてきた
ペラペラの袋に入れて預けても大丈夫ですか?
それとももっと頑丈そうな袋を買ってそれに入れるべきなのでしょうか?

早く雪が積もってくれるといいな(*´∀`)ワクワク

レンタルは終わってると思われ…。
ちゃんと自分のものを持っていくべき…。

あと、宅配便で送るなら、ボード・ビンディング・ブーツ・ウェア全部入るやつ買いなYO

ボードを1本送ろうが、ボードケース1つ送ろうが、板が1本なら同一料金だ。

せっかく北海道まで行って、レンタルでBINが閉まらなかったりしたら嫌だろ?
ワックスもロクにかかってないような板とかもいやだろうし。
422420:04/11/06 21:00:19
(´・ω・`)やっぱりレンタルは終わってますか…。

せっかくの北海道だし
自分ので(自分のも全然良い品じゃないけれど)滑るほうが良いですよね。

全部入るバッグ見つけてみます。
423422:04/11/06 23:56:18
今まで使ってたボードの袋(これもペラペラのやつだけれど)に
ブーツ入りました。
ウェアはちょっとキツイかも。
(`・ω・´)無理矢理押し込んでみます。

これが無事にパッキングできたらかなり楽(&お得)ですよね。
良いこと教えてくれてありがとうございました>>421

あとは雪だ〜。
行くまでにドッサリ降ってくれていたら良いなぁ。

↑雪も終わってるって優香、まだ滑走不可じゃないか?

今年の予報では。。。ナムナム
今年のニュージーは雪が多いから北海道も多いとか、
夏暑いから雪が多いとか、根拠ない噂。
とりあえず、この時期にしては暖かすぎ。雪降るの遅いね。
426423:04/11/07 21:45:59
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
雪降るの遅いの?
どうしようー。
明日旅行代金振り込む予定…。

とりあえず振り込んでおいて
キャンセル料金が掛かるギリギリの日まで様子みてみます。
>>426
現在全く降る見込みはありません
しかし季節も季節なのでいつどかんときてもおかしくはないです
年末までこないかもしれないけど‥
>>426
スキーツアーなら中止になるかあいてるとこに場所変更のはずだが。
429423:04/11/07 23:35:24
>>427
(´・ω・`)全く見込みないですか・・・あーぁ。

>>426
旅行約款の「契約内容の変更」っていう項目でしょうか?
スキーツアーのページには
「雪がなかったら代わりにどーするか」なんてことちっとも書かれていないのです。
明日電話してそこらへんのこと詳しく聞いてみます。
(約款ってムズカシイ言葉をわざと使って煙に巻いてるような気がする。ううう・・・自分がバカなだけ?)

とにかく щ(゚д゚щ)雪カモーン!!
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 23:42:33
黒岳雪不足でオープン延期だとか
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 02:01:48
ここは北海道の人が多いかなと思うので質問します。札幌で中古のスノーボードを売ってる店ないですかね?あるいは三点セットを安く売ってる店など…。いい店があったら紹介してほしいです。よろしくお願いします
>>431
中古ならヤフオクでいくらでも出品されているからのぞいてみれば?
>431
狸小路1丁目のショップに中古ボード売ってるよ
結構高めだったけどしょせん中古だし交渉次第で安くなるのかも?
>>429
大手旅行会社の場合は、12月のツアーは申し込み時に、
「雪が降らないかも知れませんが、ご了承の上お申し込み下さい」って、
必ず説明されるはずだけど。
>>429
大手旅行会社(JAL,ANA,近畿ツーリストあたり)
ならば極端な雪不足の場合は全額返金になるよ。
去年は2,3日前のキャンセルでも全額返金してもらえた。
436429:04/11/08 14:59:37
さっき電話して雪不足について聞いてみました。

「はぁ?北海道で雪不足ですかぁ?そういうことはありえないですよねぇ」
去年はどうだったのか聞いても
「別にどういうこともなく行きましたけれど?今まで雪不足で中止なんて一度も聞いたことないですからねぇ」

結局「何日か前まで雪が全然なかったらキャンセルってことになるんじゃないでしょうか。(プ」で終わり。

すっごくイヤな態度の人だったぁ!(`Д´)ムキーッ!!
あの会社には絶対に頼みたくないので大手で探し直します。
大手でも雪を降らせるチカラは無いぞ
438431:04/11/08 17:47:00
お返事ありがとうございます

>>432
のぞいてみました。驚くほど安いですね…でも利用したことがないから心配で(汗。

>>433
ほんとですか〜近々行ってみます!
>>436
今は降る気配ないですけど、12月上旬までには、まず間違いなく降るからだいじょうぶですよ。
去年は確かにひどかったけど、それでもなんとか滑れましたし。
まあ、その会社は確かにひどいですが・・・
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 18:19:00
そのひどい会社を教えてよ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 18:32:39
雪降る気しないね、タイヤもまだ変えてないし、今月オーンズ以外のスキー場はオーポンできるのかな…
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 20:01:31
去年は雪がなかなか積もらなかったぞ。
年末にやっと積もったぐらい。
クリスマスの時点で道路はピカピカだったし。
443436:04/11/08 22:31:17
>>439
なんとかでも滑れれば良いなぁと思ってるんですけれどねぇ…。

>>440
言ってもいいのかな。訴えられたりしない?

>>441.442
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

値段変わらないし
フライト指定出来るし
当日空港で団体カウンターに並ばなくても良いし
11日前でもキャンセルできるし
ボードの往復宅配がタダだし
JALに連絡してみます。
>>442
札幌は去年の年末頃雨降ってたよな・・・
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 10:06:24
大晦日にニセコで大雨が降ったこともある。
雪が解けて無くなりはしなかったが、雨じゃ板が滑らなくてなー
今年の2月にも雨降ったよな



447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 16:43:09
冷静に考えてみると、ニセコって本当にイイのかな
「当たり!」って日だって、あっちゅう間にギタギタんなるしな
激降りの最中ぐらいかな、本当に美味しいのは

それも年々少なくなってるよ
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 21:38:34
ニセコでダメなら、他はもっとダメだろう。
ニセコの場合、最悪でも1000m台地まで登れば何とかなることが多い。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 21:51:52
だけど人多すぎ
>>448
先シーズンのシーズン開始直後はニセコを筆頭に北海道が本州のゲレに負けていたな。
そういえば。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 22:35:29
北海道の雪質神話、最近崩れてきてるよーな
気にしすぎか?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 22:44:45
>>451
えの通りだと思う。
ニセコより、本州のほうが良い雪なんてザラだと思う。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 22:48:03
おれ札幌ローカル。白馬に興味あり。どう?
ニセコより、本州の日本海から距離のあるとこのほうが、雪質は軽いと思う。
でもパウダーに出くわす確立が低いのでいただきにくい。
>>453
白馬の何に興味がある?

455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:10:43
大雪・十勝方面に標高高い本格スキー場があれば神話保てるんだろーけど
金・自然保護の点で無理だろーなあ
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:14:27
シーズン始めは本州のほうがいいよ。
人工降雪機の設備は本州のほうが優れてるからね。
北海道は自然任せだから。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:19:19
>>453
八方尾根は結構いいところだけど、ニセコよりは狭い。
雪質も、ニセコよりは悪い。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:23:51
>>451-452
うーん、北海道のほうが良い雪にめぐり合える確率が高い、
本州のほうがベチャベチャであることが多い、
って感じかな。
って、本州といったっていろいろだよな。
安比・雫石、蔵王、湯沢周辺、白馬周辺、それぞれ全然違う。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:37:40
北海道は飛行機代かかるから
二年我慢してカナダとか
地元で豪華に回数多く
って言う人多くない?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:39:18
東京から1泊2日で湯沢にいくのと、
2泊3日でニセコに行くのと、値段が大して変わらなかったり
しないか?

もっとも、湯沢は温泉旅館、ニセコはボロペンション使用時の値段だが。
>>460
いやそれよりも、北海道にスキー/ボードにいくなら、
ウィッスラーに行くのといくらも変わらないっていう時代がかつてあった。
いまもそうか。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:51:22
北海道に滑りに行く目的って・・・
食い物も
都内の方が安くて旨いような気がするし
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 00:32:25
>>458
ベチャ雪は湯沢のほうじゃないかな・・・
あと蔵王でも1月半ばに「大雨」が降って、
春スキー並みのベチャ雪になってたことがあるorz

北海道は何がいいって、空いてるのがお気に入り(・∀・)
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 00:33:19
>>461
去年は例外的に高かったけど、
北海道ツアーは下手な本州のスキー場に行くより安いよ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 00:35:19
>>462
港にある朝市の食堂は新鮮で安いし、(海産物の)量も多くてウマイ。
小樽、函館、釧路にはあるから一度行ってみれ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 03:56:08
ONZEって11日OPENできんのかな?
小樽は分かるが、函館・釧路ってスキーヤー/ボーダーの行けるとこじゃねえぞ。
>>448
でも去年末の雪不足の頃は、上の方が滑れなかった。
樹木を完全に雪が覆うまでは滑れないと言われた。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 06:08:08
小樽だって富良野旭岳カムイ利用の旭川空港組みには辛いぞ。
470ボスケテ:04/11/10 06:16:28
オーンズ明日オープンとテレビでやってました
40日くらい降雪機使ってるんだね
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 06:17:04
朝市なら本州にもありまつ
ONZEで辞書ひいてみ(笑)
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 17:55:49
オーンズ明日ですか?
明日、いよいよオーンズで初すべりだ!!といきごんでいたら
雨という無情の天気予報・・・オーンズだけ雪だったりしないですよね・・・
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 22:11:57
>>468
ニセコは他のスキー場と違って、
1000m以上は自然のままなんだよね。
普通のスキー場は草を買ってるけど、アンヌプリはそれができない。
476475:04/11/10 22:15:00
草を刈ってるけどに訂正。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 22:21:40
>>463
だね。空いているのはすごいメリット。
けど、それが最大唯一のメリットだとも思う。
ハクノリとか、関といった豪雪地帯や八幡平なんか
は北海道でなくても雪の愉しみを感じさせてくれる。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 18:52:04
おーんずあげ
オーンズ行った人いる?
ちゃんと今日オープンできたのかな・・。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 20:31:16
オーンズのHPみたら、今日オープソって書いてある・・・
たいした積もってなさそう
本州の人工雪の滑り始めみたいな感じか?
ゲレンデの写真か、映像見たいな・・・
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 21:01:55
>>480
なにか勘違いしてませんか?
人工雪でオープンですよ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 21:07:20
>>479
ニュースでやってた。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 21:10:35
オープンしたみたいよ。スキー部の奴らが今日行ったみたい・・・。
でも、ただいまの天気  あめ〜^^
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 21:14:39
>>483
今、札幌は雪が降ってると言ってるヤツらがいるが
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 21:29:17
おおんず行って来たよ

去年の半分くらいの幅だった・・・暖冬だからかなー

スキー:スノボ比は、3:7 くらいだったかな??

社会人スキーヤーは夜かなぁ
486483:04/11/11 21:33:46
ほー場所によるみたいね。ちなみに俺は東区。
http;//www.onze.jp/←ONZE(ちょっと引っ掛けアドレスw
オーンズは、雨降ってようが、
「天気はまぁまぁですよ」
とか電話で答えているので、ついつい出かけてしまう。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 22:42:22
オーンズに手摺の会長来ていたね。
>488
毎年オープン日にいるね。
しばらく他が開くまでは、いる日多いと思うよ。
でも今年は暖かいし、まだ釣りやってるかもw
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 13:42:39
札幌は今夜から雪。
でも札幌国際はオープンを延期。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 13:51:17
仮に札幌国際が20日にオープンしたとしても、
第4リフトだけだろうな。。。orz
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:23:14
今月の24日、富良野は滑れると思いますか?
いちおオープン予定日は20日との事ですが、
オープンが遅れたりするのかな?
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:24:58
>>492
ひょっとしたら新プリ側の上の方だけOKかも。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:28:55
>>492
あと1週間遅ければ全面滑走可能だったのにね。。。残念!!!
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:38:24
正月のルスツって込みますか?
1日〜5日滞在予定
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 17:45:16
ルスツは広いから分散されるので、土日でもそんなに混まないよ。
イゾラの高速クワッドがちょっと混む程度かな。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 18:53:09
俺もクリスマスにkiroro行こうと思います。野郎三人で・・。
いくら暖冬でもそのころにはオープンしてますよね。
去年のその時期は酷かったって聞いたのですが・・。
>>497
それは雪があっても嫌だな・・・。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/12 23:41:45
2030年まで、あと25年か・・・
500:04/11/12 23:53:37
500
>>497
俺は12/15ぐらいに行った。一部滑走可でオマケに修学旅行生と鉢合わせ。
地肌が見えてる部分もあったし学生が動くパイロンで避けたら地面が・・・
ソールにキズが入ったよorz
自然相手だから今年がどなるかは冬将軍のみぞ知る!ってとこだろうね。
雪が降ってますね。
でも、また気温高くなるみたいだし、日曜には融けちゃうんだろうな・・・
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/13 06:41:01
今年も暖冬?
この先ずっと暖冬だべ
地球温暖化の影響で、今世紀中ごろには札幌が仙台程度の気候になる。
つまり、冬でも札幌の街中では雪が無いという時代ももうすぐとのことだ。

今までは、国際は毎年オープン予告日を11月中旬に設定していたが、
この4〜5年のうちに、オープン予告日を11月下旬に繰り下げるようだ。

実際の滑走可能日はオープン予告日より10日ほど遅くなるのが普通だったから、
このことはつまり、この先は12月上旬に滑走可能になれば良い方だ。
という気候に突入したってことなんだろな。
昔は仙台でも雪がたんまり積もってたのにね…
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/13 21:15:59
今日札幌市内から見える手稲ハイランドは白くなってたね
508なまら ◆JakeLFkI/. :04/11/14 07:29:17
週間予報を見ると今週末(金曜日あたり?)に札幌国際はオープンかな。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 09:43:43
テイネオリンピアとハイランドがつながり、ゴンドラと
新コースができたようだが、旧千尺コースは閉鎖された
ままなのか。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 18:18:05
明日、明後日と札幌は雪の予報!!やっと雪が来たかという感じだな。
ドカッッと降ってくれよ!来週末はスキーにいくぞー
藻前らにいいものを見せてあげよう。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20041114192200.jpg
>>511
雪キタ━━━(゚Д゚)`Д´)゚д゚)ノД`)━━━ !!
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 21:07:40
>>511
ハイランドですね。
514511:04/11/14 22:02:52

大正解!男女回転コースです。
515たもりん:04/11/14 22:05:35
ステップインって、あまり流通してない気がします。やっぱ普通のがいいの?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 23:11:41
12月初旬に苫小牧〜ルスツに行くんだが
雪道初心者には厳しい道のり?
ゆっくり走りたいけど交通量は多い?
>>511
これは建設中のゴンドラの支柱ですか
>>516
苫小牧からルスツなら、道は平坦だし、交通量もさほど多くなく、ゆっくり走れるよ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 02:15:48
>>517
そうかも。
支柱も新しいし、ワイヤーも中途半端にしかかかっていない。
ちなみに、左下にある四角い建物が北かべリフトの山麓駅だよね。

新しいゴンドラはロープウェー駅辺りまでだから、場所的にもあってる。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 05:54:18
北海道のロコなパウダーマウンテン
ベスト3はどこ?
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 09:07:57
今週中頃に国際オープンできるかな????

1日で週間予報が冬モードに傾いたぜ!!!
やった!!!!
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 09:09:58
国際のライブカメラ見たら、誰か滑った跡があるな。
うらやましいぜぇ〜
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 09:56:10
中山峠のライブカメラ見ると、ほとんど溶けてるね・・・
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 10:09:48
キロロのオープンって、下まで雪が無いとオープンしないの?
国際なら上だけ積雪あればオープンするけど・・・
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 10:15:53
まず、黒岳いってみ。今シーズンから下まで降りられるぞ
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 10:41:55
パフパフで最高ですた
何処の店?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 11:05:43
>>520
おまえ、頭悪そうだな。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 11:26:00
>>528
おまえ、頭良さそうだな。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 11:29:20
528が頭イイかどうか知らんが、520は間違いなく頭悪いぞ
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 11:53:24
ロコなパウダーマウンテンってどういう意味?
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 12:00:05
520は、コース脇の膝下以下の深雪を
「パウダー食ったぜぇ!」
って叫んでいそうなタイプ。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 13:09:07
しかし、それが一番ラクで楽しいんだよな トホホ
>>527

ライスカフェ
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 19:02:36
>>534
またビーテックとガイドの話か?
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 19:18:41
北海道は、関西からきた、ど下手くそレジャースキーヤーが、
わらわらいるから好きじゃない。それさえなければねー。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 19:30:54
とりあえず、明日国際スキー場ハイクアップしようと思ふ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 19:32:25
>>539 レポよろ。カメラに手ふってね〜
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 20:25:24
今晩の雪 期待!!
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 20:41:37
国際はもうやんじまったよ〜(;;)
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 20:53:16
国際のHPに、降雪があり次第オープンするって書いてあるけど、
ひょっとして、今週の平日にオープンするかもしれないね。
有給取らなきゃ!
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 21:08:19
たぶん明日だ
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 21:15:46
学校休むかな・・・・。おっと、ワックスかけなきゃ。
  _  ∩ 
( ゚∀゚)彡 キロロ!キロロ! 
 ⊂彡 
市内でもけっこうな雪だヽ(゚∀゚)
これなら週末滑れそう
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 11:35:51
今回のは根雪にならん。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 11:46:46
http://www.niseko.ne.jp/annupuri/

どーよ?
北海道いっちゃう?
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 11:52:16
>549
どーよ?って言われても、こんなんじゃ滑れないだろう。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 12:11:16
バイトで篭るならどこがおすすめですかね?
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 12:17:35
稚内こまどりスキー場
中山スロープ
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 14:30:52
「黒岳スキー場」明日(11/7)オープン。
初日からスキー、スノーボード両可とのこと。
津別の一般オープンっていつです?
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 14:38:13
>>555
12/4オープン

>>554
11/17オープンの間違い
557554:04/11/16 14:47:33
sorry ...
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 14:59:28
何か雪降ってきた
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 18:40:44
うむ、市街地でもモサモサ降ってますな^^
今年からボード始める初心者なのですが、
津別スキー場って良いですか?
近くに住んでるんでそこに通うつもりなんですが…。
>560
雪は軽くて素晴らしいよ。
斜面は中斜面が多く、幅が広くて初心者・中級者向けかな。
上手いボダも多いと思います。
ただ、、山の中間部分が殆どフラットなので、帰り道ボダは苦しいかも。
>>561
詳しい情報有り難うございます!
すごく参考になりした。頑張って上手くなるぞ〜
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 21:13:03
三井行ってる人っている?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 21:15:49
>563
グリーンランド?
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 23:50:17
>>564 そう。穴場チックだよね
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 02:36:29
中山はまだ?
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 04:32:56
>>560
津別、メビウス、若松、美幌の中では
雪質、コース共に津別が一番と思いますよ。
11月中にズン券購入なら27,300円なので回数行くならお得。
津別町民や女性なら更に安いよ。
ナイターで滑れるなら、近場のズン券ってのもアリ。
個人的には津別をお勧めします。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 08:30:31
津別の宣伝ばっか。
ズン券の値段なんか、調べないと出てこないし、
町民はいくらなんて、普通は書かないよ。

津別、大丈夫なのか?
>>567さん
情報ありがとうございます。問い合わせたら
津別町民なんで、ズン券30%引きとの事でした!
後戻りできないように板とウェア買ったので
ズン券買って頑張ります。
570560:04/11/17 08:45:04
>>569
私の書き込みで気分悪くしたならスイマセン。
情報もらったので工作員言われると困るし消えますね(笑)。
答えてくれた人ありがとう。
571560:04/11/17 08:47:01
>>569 ×
>>568 ○
でした。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 09:32:34
それでも自作自演で宣伝を続ける津別の中の人。
>>572
津別町民どれほど見てるんだよw
町民割引は宣伝じゃあ無いだろw
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 10:16:22
そもそも、道央に住んでるオイラは津別なんて一生いかねーよ。w
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 10:26:38
それだけ津別は必死なんだろ。
576ageんな低脳:04/11/17 10:32:35
暇な煽りしかいないのかyo!
もう寒くなって来たんだから他の情報よこせ
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 10:32:56
必死なスキー場といえば、メビウスも必死なんじゃない?
新聞で読んだけど、固定資産税を払っていないとか・・・
(8(=・Д・=)8)<ドウトウバカリジャン
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 11:53:01
道東って、スキーよりスケートのイメージ。
必死じゃないスキー場なんてない
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 13:29:39
国際は19日からオープンだってさ。
第4リフト沿いだけらしいけど。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 14:37:02
【営業開始のご案内】
11月19日(金)午前9時から営業を開始することとなりました。

滑走コースは、山頂の第4リフト沿いのウッディーコース・林間コース(約1000m)となっております。
他のコースは降雪により順次オープン致します。
今シーズンも魅力あるゲレンデ、
楽しんでいただけるイベント企画などお客様にご満足いただけるスキー場を目指し努力する所在です。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 14:38:29
国際も必死だな。
うちのガキは今日から津別で漁師合宿
585569:04/11/17 16:46:49
俺は津別ローカルだけど、煽りと言われようがホント必死だよ。
客が来ないとパークも作ってもらえないし、津別アボーンになるでそ?
道東でまともなキッカーが有るのは津別だけだし、
営業終了まで雪が良い状態で滑れるのも津別だけ。
経営側が危機管理意識が低いから、客が煽るしかないじゃんw

>>560
今季、よろしくねー。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 16:48:29
>569
こんなとこで煽ってるより、町のHPとかで煽った方がいいんじゃないの?
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 16:54:08
津別ローカルって、なんかカワイソウだな。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 17:09:08
北見や網走出身の上手い奴はメビウス行ってたって聞いてたけど
津別にもパークってあるんだね
ディガーもローカルも頑張ってくさい
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 17:21:15
国際のライブカメラ見ると、誰か滑った跡があるぞ。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 18:47:40
津別ってコクドだったよな
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 20:05:46
中山峠明日オープンだね。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 20:15:21
中山峠と国際って実は目と鼻の先なんだぜ!!
>>591
テレホンサービスかけたのか?
>>592
国際とキロロじゃないのか?

って釣られてみる。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 20:44:13
>>594それじゃそのまんまだろが!
   中山行くとき、定山渓走ってる時に右手に見える山が国際。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 20:47:25
>>591
テレクラかけたのか?
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 20:50:05
国際は小樽方面回るより、定山渓方面から上ってった方がいいってこと?
598591:04/11/17 21:19:00
中山峠スキー場ホームページより

11月18日午後12時よりオープンいたします。
営業時間は、午後12時から午後4時まで、シルバーコース
のみのオープンとなります。
リフト運行につきましては、第1ペアリフトのみ運行。
オープン記念といたしまして、1日券を1,000円で販売いたします。
なお、ゲレンデには一部ブッシュ等が出ている場所もありますので、ご了承下さい。
皆様のご来場をお待ちしております。

2004年11月17日

599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 23:36:34
確かに今年の道東地区は必死にもなるなw
下手すりゃ来年以降まともにパークのあるスキー場無くなるかもしれないorz
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 02:41:30
津別ってコクドなのか・・
そりゃユーザーは必死かもな。
真っ先に切られそうだし、その後は誰も引き受けてくれなさそう。
601569:04/11/18 03:50:23
>>588
アリガd、でも津別にディガーっていないんですよ。
パトロールも整備をしてくれるけど、跳ぶ人はいないので…。
テーブルやレールを設置する時は、ローカルと相談しながら雪を盛ってくれ
あとは跳ぶ奴らで危なくならないよう直してくれって言われてます。
俺が行く日は朝一でキッカーチェックし、営業終了時に直してから帰りますw
だからと言って、サーファーのようなローカルルールはないですよ。
一見さんでも、キッカーハイクする人は話しかけてセッションになりますw
あと、ナイターはメビウス、休日は津別って人が多いです。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 08:17:59
ローカルなんて言ってるけど、ジモティのイナカモンだろ?
603中国人:04/11/18 11:25:34
しずーんいんですね 
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 11:28:10
北海道でパークが充実してるのってどこでしょうか?
ボードとスキー両方入れるとこがいいです(昔ルスツはスキー×だった)
札幌市内から国際に行く途中に見えるゲレンデがあるね。
ふじのっていうの?ナイターもあるね。
短そうだけどけっこう面白そうな斜面だなーと、いつも思う。
すぐ下は普通の住宅地で、ここらへんに住んでれば毎晩滑れそう。
かなーりウラヤマスィ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 12:08:14
ふじのに住むんだったら円山の方が断然いいと思(ry
俺は宮の森がいい
ルスツのパーク、スキーオケにしたの俺だよ。
いろいろスキー場スレ見てるけどさすが北海道スレ
チャチャ入れてる奴もみんな田舎者なんだから仲良く汁!
だから景気よくならんのよ?道民
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 14:00:00
旭山公園でいいだろう。
円山や宮の森だったら荒井山がすぐだもんな
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 15:20:16
北海道ってあんまりパークが良い所はあんま無いね
あえていうなら国際かマコかオリンピアかな?
国際のキッカーのサイズは12〜18mくらいでアップ気味の時が多いがRついてないから飛びやすい
しかも割と空いてる。ここのローカルのスキーヤーのレベルは凄い高い。
ビギナーパークはダメダメ。キッカー極小、斜度無い、ジブアイテムの着地ドフラ。
あとマコはアイテム多くキッカーは大きいのが無いので練習に良い。パイプは文句なし、しかも素人でも入りやすい。
オリンピアはアイテムごとが近すぎるが豊富。ただ入りやすさも手伝って場違いな奴も多い。
レールやボックスの上に座って休む奴やアプローチに被る場所やランディング地点で座ってるスノボ君なんかが多いのが嫌
(中山峠のスノボ君達ほど酷くは無いが)
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 15:55:44
>>608
最近はスキーOKなのか。候補にいれますね
>>612
詳しい情報サンクスです。マコってどこなんでしょうか
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 16:12:55
国際のローカルスキーヤーってただのアホにしか見えないよw
スキーだけしかできないチンピラって感じかな。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 16:15:09
そもそも、ローカルなんて自分で言ってるヤシはそんなもんだろう。
ローカルなんてどこ逝ってもそんなもんだろ。要するにただの田舎者
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 16:33:57
国際のパーク数寄屋ってあれでレベル高いの??
激しく邪魔なだけなんだが
コザックやりたいならモグルバーンでクネクネしてなさい
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 16:41:28
馬場公園いけ
馬場公園で去年肋骨折った。
痛かったけどそこにいるみんなで俺を運んでくれた。
その節はありがとう、見知らぬボーダさん達

パークのエア台でヘリコプター(しかも270°)とかコザック(足の開く角度90°)やられると嗤ってしまふなぁ。。。周囲からも失笑が。。。
空中でもがいてるようなダフィーも見れたら幸せ。。。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 17:16:05
函館横津岳のパークのアイテムってどんなものありますか?
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 17:34:57
>>617
みんなが楽しむためのアトラクションだから
人様に迷惑掛けなきゃ 何してもいいじゃないか。
君だけのものならなにもいわないが
おまいら>>612の勘違いちゃんに釣られすぎ(w
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 18:49:41
>レールやボックスの上に座って休む奴やアプローチに被る場所やランディング地点で座ってるスノボ君なんかが多いのが嫌

こんなのスキーにもいるでしょ。集団でいるバカそうな若いスキーヤーに最近多い。
上から滑ってきてそのままキッカーにスネークしたりするバカもいる。
レール50pでアウトして板吹き飛ばす奴もいる。まあ下手くそは仕方ないけどね。
>612のような発言読むとスキーヤーってほんと縄張り意識が強すぎるな。
自分らのことは棚に上げて、文句が多すぎるよな(苦笑い)
パークにフリースタイルのスキーヤーさんが来始めた頃の惨状をご存じなんでしょうかね〜
パークに来るスキーヤーさんの中にも敵対心満載の御仁がいるんですね〜 ガクブル
よう噛みついてきますわ
>レールやボックスの上に座って休む奴やアプローチに被る場所やランディング地点で座ってるスノボ君
こんなのはボーダーの俺でも嫌だぞ、祈撲滅
でもスキー君にもいるよね、目に入らないのだろうか
>>617
ここ数年で100回以上は国際に行ってるが
ローカルスキーヤーのコザックなんか見た事無いよ
知ったかぶり丸出しは痛いな

集団といえば中山峠に巣くってたスノボ君団体は酷かったな
ハイクしてアプローチラインに大量に被ってたり
ランディングに座り込むのは当たり前
後ろを見ないでスタートするわ、パークに入れるレベルじゃないのに
転んではなかなかよけないわ
ボックスやレールのそばでカメラ持ってよけないわ
酷いウザかった
仲間らしきディガーも酷いスノボ君でビックリしたが
ああいうスノボ君ってやっぱり周りの空気が読めないのかな?


勿論良いスノーボーダーも沢山いるけどね
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 21:56:21
なんか見事に荒れてますね。
>>627,612
なんでそんなにいきり立ってんだ?
反抗期の厨房じゃあるまいし・・・
良いスノーボーダーの書けばイイじゃん
またーりしろよ
キロロですが・・・
フルにオープンしても今シーズン中盤まではイマイチかもよ・・・
夏の台風でゴンドラの支柱が曲がってて、まだ修理中だってさ
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 22:57:58
どこが曲がったんだろう?
余市乗り継ぎで上を目指すしかないな。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 00:36:59
小樽周辺の主なスキー場ってどこっすか?
わけあって正月に行かなければなりません。教えてエロイ人!
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 00:57:43
>>632
マジレスしてやろう。
天狗山の他に、小樽駅からは、キロロと朝里川温泉へのバスが
出てたと思う。
それと、JRで手稲駅まで行けば、テイネオリンピアやハイランドにいく
バスがある。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 01:19:44
国際ってバブルの産物だよなぁ。
2本のゴンドラを並行してかけてるところって、
国際ぐらいじゃないの?
636632:04/11/19 01:31:15
>634
どーもです。
正直に言ってやれ
「天狗山しかない!」と・・
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 02:53:03
朝里は小樽市内だろ?
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 02:57:32
小樽から倶知安までJRで片道1040円、70分程度だな。

ひらふへ池。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 02:59:21
ニセコや手稲はスキップ使えば安いな。小樽発もあったはず。
小樽ならキロロが無料送迎じゃなかったっけ?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 11:47:26
だれか中山か国際行った奴いないか?出来ればレポよろしく!
中山今日オープン?積雪10pで?
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 12:42:40
国際のライブカメラ見ると、全然滑ってるヤシいないね。
今日行きたかったなー
キロロは、21日オープン決定とHPに出てました。
ただし、余市第1Bコースとファミリーコースだけみたい。
明日の国際は混んでそうだなー
645中国人:04/11/19 15:47:47
黒田家はどのくらいでつか?
概ねこのぐらいでつ
今日、札幌は暖かかったけど、国際は滑れるのか?
国際ホムペのBBSを見たら滑ってる香具師のレポが書いてあったよ
ホムペage
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 17:33:08
どうでもいいが、国際BBSの常連(パウダーオールスターズ?)って、バカっぽいな。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 17:38:15
ぽくない、ホンモノの「バカ」だよ
あ〜ぁ。名誉毀損だ。あ〜ぁ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 17:44:17
やっぱり、ロコでパウなマウンテンだぜ、
とか言ってるのか?
あらら。確信犯だよ。あ〜らら。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 17:47:35
だって、雪降れ〜ってダンスしてるんだぜ。
雪乞いの踊りは道民なら普通にやるよな?
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 18:02:03
まぁ、PASなんてどうでもいいけど。
国際のロッジ内にボード板を持ち込んでるヤツら何とかならんのか。
狭くてしょうがねぇ。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 18:21:08
職業窃盗団が横行してるからだろ
確信犯age
国際のBBSに来てるのなんてローカルじゃなくてキモオタだろ
スノボ君は山じゃ仲間も出来ないから掲示板に群がるんだろ
キモオタでスノボちゃんのオレが言うんだから間違いない
そりゃスノボ君はパーク行けばローカルにスネークされる
転んだりしたらローカルからブーイングが飛ぶ
ロビー行けばストレッチやってるローカルに邪魔者扱い
ゲレンデで休んでればローカルから雪をぶっかけられる

掲示板で楽しむしかないんだよ
ローカルの俺が言うから間違いない
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 21:00:03
スノボ君なのに、やたらパウダーって騒いでるよ?
スノボ君だからパウダーって騒ぐんだよ
誰だってインターネットでは騒げるんだから
ローカルは裏やポイントの事を知り合い以外には多くを語らない
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 21:14:47
>>663
あぁー、コース脇の未圧雪部分を奇声あげて滑ってる坊ちゃん達のことですね。
目糞、鼻糞を笑う。
このスレにはどうも性格の悪い奴が在中してるようですね。
とくにローカルって言葉に敏感な様なのでみなさん気を使ってあげてw
ローカ・・・・ヌw
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 22:34:40
ローカノレ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 22:36:52
なんか荒れてるけど・・・
明日滑りに行く人いないの?
口ーかる

くち
ロカール・マスター
炉ーカル
>>671
口−軽
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 23:21:48
バカばかりだな
バ力ばかりだな
ばかばかりなり
ばりばりだ
ぶりばりだ
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
ふんぬ!!!
なんだ?このスレw
>>682
若干1名のお猿さんが一人で頑張っていたようです
おまいら北海道に住んでるって事をありがたいと思いなさいよ
本州から見たら羨ましい限りでつよ
この季節だけはw
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 01:05:44
中山に仕事前まで滑ってきた
雪質は悪くないが雪の量が少ないので土や草は結構見えてた
客は平日なのと国際もオープンしたらしいのでガラガラでリフト待ち無し

明日より客が多くなってバーンがどんどん荒れてくると思う
日曜は状態悪いと思う
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 01:29:24
>>685
中山は、本当にガラガラだね。
どっかの高校のスキー部が練習していたのと数人が
いたぐらいだったよ。
今日は富良野オープンですね。
行ってきた人レポよろ。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 17:36:02
今日国際行ってきたが、やはり雪少ないね。ちょこちょこブッシュあり。
ロープ越えてオープンしているコース外(ゴンドラ出発点まで戻るコース
に行っている人も多数いたが、ひどい状態でソール傷だらけになるのが
きにならないのだろうか?
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 18:47:05
誰か今日黒田家逝った人います?黒田家はパウダーありますたか?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 19:02:19
中山逝った人いますか?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 20:40:45
明日初滑り予定だけど、まだ何処に行くか悩み中・・・
国際は第4リフトだけだから混むだろうし、富良野も一部だけだからなぁ。
思いきってキロロに行こうかな。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 20:48:44
富良野は全然雪が無かったよ。
明日はキロロリゾーツに逝くべ。
>>690
中山はまだですよ。同じ町内の「黒岳」まで足を伸ばしてください。
北海道の中の人
雪の少なさ、今年は去年よりさらにひどいと思います?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 00:14:12
>694

昨年よりはましかも。昨年の富良野のオープンの時よりは雪が多いから。
696694:04/11/21 00:47:50
ありがとう
少し息吹き返したw
>>そりゃスノボ君はパーク行けばローカルにスネークされる
>>ローカルの俺が言うから間違いない

まあ、「ローカル」なんて平気で使って恥ずかしくないヤツに
なんていっても無駄だと思うがいちよう言うわ。
おまえ最悪。
とにかく、国際のロビーで床でごろごろスンナや。
お金を落としてくれるリゾート様に迷惑なんだよこのハゲ。
あの浮浪者どもは周りの空気が読めないのです。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 08:14:31
次の週末に本格的な寒気が入る予報。
じゃんじゃん積もりそう。
ヤターーー!
>ズバリ、来週木曜日の夜にスキー場では雪が降りそうです。
ただ、期待しないでください。来週やってくる寒気団の特徴は大気下層が強く、
降るのは雪になりますが、雲の厚さを決める上層の寒気が弱いので、
量は大したことはありません。山では数センチ、里ではちらつくだけで終わりそうです。
この寒気流入は持続せずに来週木曜夜から金曜午前限定。
後続の寒気団もなく、12月はじめにスキー場開きをするスキー場にとっては
厳しい状況になるかも。12月も、高温傾向は続く見込み。
日本の南に夏の名残の高気圧が居座り、寒気の南下を妨げます。


もう祈るしかない・・・
(-人-)
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 10:41:10
ナムナム
(*_ _)人
雪たくさん降って (-∧-;) ナムナム
704中国人:04/11/21 13:43:25
みてまつか?
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 18:01:24
国際行って禁止区域入ってソール傷だらけになりました。まだ国際は行かないほうがいいよマジで。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 18:08:10
>>705 アホか?
国際は無謀。あんな雪でオープンさせるなんて。
もっと降ってから行った方がいいよ
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 18:13:59
>>705 だから滑走禁止にしてるんだろ バカか?
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 19:41:53
身をもって体験することは尊い。
710685:04/11/21 20:09:04
中山行ってきた
金曜より雪が少なくなっていて、草も結構見えていて雪質も硬かった
でも、日曜の割りには客が少なくリフト待ちは少しだった
雪がもう一降り欲しいね
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 21:07:14
今日キロロオープンで行ったけど 雪少なすぎ
石がゴロゴロしてるから 行く人は
古い板で行くほうがいいよ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 22:15:18
国際上の方でも石出てるの?
(;´д`)人  ドカンと雪降ってくださいー ナムナムナムナム
>>712
気象庁の週間天気見ると25日〜27日が雪の予報だけれど
(3日間チョロリと降ると予想して)
それでも無理っぽいくらい酷い有様でしたか?

レストランちゃんと開いてた?
泊り客らしぃ人って居た?
なんか国際ローカルを叩きたい人があちこちのスレでカキコしてるね。
仲間に入れてもらえない腹いせをここでやってるの?(プゲラ
それともそいつらにボコられたんでつか?
上で書いたのは俺だが何か。俺はここしか見てねーし。
ボコられる??。って、そおゆう集団なの?
頭悪すぎる。。。。

あとさあ、単にパス券もってるだけでローカルって言葉使うのも
頭悪過ぎ。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 08:16:25
>>716
ロビーで寝転がってる浮浪者とはキミのことですか?
さっき国際BBS見てきたけど、常連嫌い氏の意見はもっともだ。
明日、庭木の冬囲いでもするかな。
>>716
インターネットの世界でしか吠えられない可哀想な人達です
山で頑張れない彼らの実社会でのうっぷんをこういう場で晴らさせてあげてみては?
匿名での書き込みやメールに本気で反応するトコなんて殆どありませんから…

721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 11:48:33
オマイラ、キロロすごいぞ。
明日はキロロ行った方がイイ!
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 12:27:09
 フラノは一応ロープウえーの上から下まで降りてこれるが途中、石や土、草
がででる。上の方のリフトで遊ぶならとてもいい。ただ駐車場再アク。
下が砂利で雪が解けてどろどろ。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 14:59:33
>>721
釣りですか?
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 15:17:12
富良野の滑走可能エリアは上だけになったみたい。
何処のスキー場も今週は期待できないね〜
725もうだめぽ:04/11/22 21:20:15
ゲレンデ情報
積雪は10cm、天候は晴。
本日の営業時間は、9:00〜16:00を予定しておりますが、
ゲレンデ状況により短縮する場合もありますのでご了承下さい。
また、ゲレンデには、ブッシュ・石等が露出している場所がありますので、ご了承下さい。
なお、本日のナイター営業は、中止といたします。
2004年11月22日
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 22:09:51
オンズ?
>>726
なかやま
>>722
>  フラノは一応ロープウえーの上から下まで降りてこれるが途中、石や土、草
> がででる。上の方のリフトで遊ぶならとてもいい。

今日はロープウえー沿いの上の方のリフトでも石や土、草 がでできました。
圧雪かけるとさらに悲惨になるためか圧雪もかかってませんでした。


キロロ クローズ キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
短かったなあ今シーズン
何日だった??
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 11:01:53
旭岳はどうなの?黒岳行った人いない?
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 11:46:50
キロロ、クローズしてるくせに、今朝の新聞には一部オープンって載ってたよ。w
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 12:19:30
街宣車で滑りに行く?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 13:40:25
札幌は今朝から雪の臭いがする。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 14:11:17
オマイラ、国際のBBSが荒れ気味だぞ!
毎年、国際のBBSって荒れるけどさ、客がスキー場に対する不満を書いても、
国際側からの回答が無いから、どんどん荒れて行っちゃう。
何か一言でもいいから回答があればマシなのにね。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 14:30:54
煽るね、チミも、、、w
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 19:02:23
>>731
黒田家はパウダーですよ
ぴっぷはいつからおーぷん?
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 20:19:54
>>735
不満言うだけで妙に絡んでくるイテテなジジイスキーヤーのせいで
去年の今頃も大荒れだったよな。
黒田家はパウダーじゃないよ。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 22:08:51
国際のBBSぐらいに天候が荒れてほしいな。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 22:15:35
ザブトン一枚。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/24 22:47:21
来月、北海道に行くんだぁぁ!初北海道なのにぃぃ1
>>743
雪のない北海道もいい思い出じゃないか
今週末もダメそうだな・・
12/26〜 ニセコ行こうと思うんですが、雪ってどうなんですか?
初北海道なんでわからないっす。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 14:09:06
その頃はうざいほど降ってる
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 15:18:24















                とは限らない
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 17:05:55














                とも限らない
エロい人、お願いですから濃いい豪雪ください。
いっぱいかけてください。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 17:51:55
「そんなに欲しいのか!」
旅行会社から電話が来た・・・
積雪10pですが、どうされますか?? _| ̄|○
12月9日トマムの予定だったけど、予定は未定。
富良野はいかがですかと言われたが、お初トマムに行きたかったのだが。
はぁ、どうしよう。
>>752
純粋に滑るのが目的なら、富良野にした方が楽しめると思うけどね。
年内の北海道は
期待しないほうが良いと
思う
755743とは別人:04/11/25 19:00:53
>744
もう二度有るんだがorz
来月前半行きます・・・
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 19:56:54
>>752
753の言うとおり、年内にトマムってのは厳しいと思うぞ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 20:58:56
明日は雨だとよ
道北いい感じで雪だったのに
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 21:02:30
三ヶ月予報見たか?
「今年は暖冬で根雪も遅い」って、トドメ刺されたぞ
12月8日からのキロロキャンセルしました。
(´;ω;`)初北海道 楽しみにしてたのにー。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 21:05:35
可哀想だけど正解だったと思うよ。
1月後半から2月いっぱいの間で出直しなよ、きっとイイ思い
できる(はずだ)。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 21:16:03
道州制・・・
雪無くても大丈夫か?
そうですね。
2月頃に仕事連休取れるといいなぁ。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 22:13:18
道民です
本当にシベリア寒気団来てるのか?
寒いだけで雪が降ってないぞ。
シベリア歓喜団?ロシアの酔っぱらいどもか?
>>752
おいおいトマムでまともに滑ろうと思ったら年明け以降だろう。
少しは下調べくらいしろよ。
2月頃、初北海道行こうと思うのだが
その頃には全面滑走可。  ですよね・・・
あさって富良野行く予定なんだが・・・
>>767
「北の国から」観光に切り替えだな
とゆうか、あさっては大荒(ry
ぴっぷ…は
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 03:12:10
この冬(2月ごろの予定)、はじめて北海道にスキー旅行に行こうかと計画
しています。どこのスキー場がお勧めですか?ちなみにこちら初心者です。
マル秘情報など有ったら嬉しいですね!宜しくお願いします。
あぁ、キロロでいいんじゃない
としか言えんわ。そんなんじゃ
ようわからんけど、留寿都かニセコでいいんじゃね
>>771
大沼七飯がいいよ、マジで。
寒くないし、吹雪かないし、初心者でも頂上から長距離滑れるし、景色もいいし、
コクド系だから設備もそこそこだし。
函館観光もできるしね。

北海道らしさを求めるなら旭岳。
初心者ということであれば、北広島プリンスがいいよ。
コクド系だからブランド的には申し分ないし、
プリンスホテルを出てからスキー場までは、何と歩いて1分だ。
スキー場自体もなだらかで雄大。
札幌中心部からも車やJRで30分圏内だ。
ここに逝け。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 09:29:04
ルスツとニセコどっちがいいのかなぁ…
ちなみにスキーボード。
>>776
スキーボードは整地されてないと楽しくないからルスツだな
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 09:43:36
スリーセブンさんありがとう。ルスツにします。
いやいや何といってもふじのでしょ。
北海道らしさを満喫できる。
もちょっとメジャーな所ならばんけい。
夜景が綺麗だよ。
でもほんとのマル秘穴場は南ふらの。
人にあんまり言っちゃダメだよ。ツアーが来ちゃうからw
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 10:14:54
明日初スノーボドしに札幌国際に行こうと思ったんだけど
リフト待ちが凄そうなのでオーンズに変更しようかと・・・
やっぱオーンズも土日はリフト待ち凄いでつか?
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 10:46:42
>>761
北海道の冬の観光客数は夏の半分だから影響無し。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 13:13:37
>>781
観光客総数が3分の2まで減ったら大変なことにならないか?
その分夏型観光の期間が延びる罠
>>783
延びたとしても世間の夏休みが延びるわけではないからなー
バスツアーの爺婆どもと夏休みに何か関係があるのかなぁ?
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 16:19:36
あしたはどっちだ?
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 16:45:26
明日富良野いく人。レポよろしく
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 21:34:39
まともに滑れるのは今のところ岳だけかい?
まともに滑れるだなんて・・・
裏山鹿
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/27 10:28:34
昔から疑問なんだが富良野スキー場の標高差はいったい何メートルなんだ?
公式発表は964mだが、94年のスキーマップルは833mと書いてある。

要は、頂上が1068mか1209mかが問題な訳だが、
地図を見る限り前者が正解だが、ホームページや最近の雑誌は後者になっている。
俺は地図を信じるが。株式に続いて標高差の虚偽記載まで発覚か!!!
http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/index.html
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=64427255&slidex=400&slidey=0
富良野西岳へハイクアップして、1200mってことだろ。w
>>790
何度も開催されたワールドカップダウンヒルは、
FISの規定「高低差800m」を満たしてなかった、てことになりますね。
地図を見る限り、せいぜいスタート台の高さを足してもせいぜい770〜780mあたりかな。

世界一簡単なWCDHコースとして選手らから悪名高かったのは、
虚偽報告がそもそもの始まりか
>>779

南富良野って、どんな感じ?
この雪は本物なのか?積もるのか?
大荒れ大風でぜんぶ吹き飛ぶのか?
明日はどっちだ。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/27 23:06:47
富良野行ってきたよー。
朝の時点で麓の積雪はほぼ0cmでした(てか雨降ってたし)。
で、山頂部のみ滑走可という状態でロープウェイ+リフト1本の営業でした。
山頂部はそれなりに積雪量あったから板が傷だらけになるような事は
無いのでご安心を。
>>795
> で、山頂部のみ滑走可という状態でロープウェイ+リフト1本の営業でした。

23に行ったときはリフト2本だったが、ついにシングルリフトのみになったのですか。
劇混みですか?明日行くのやめた。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/27 23:34:46
今日の雪でどうかな?
明日行こうかなやんでんだけど。
ジモピーレポート頼む!
798795:04/11/27 23:35:56
>>796
いや、シングルじゃなくてペアリフトの方のみ運行だた。
積雪の問題じゃなくて強風のせいだったのかもしれない。超吹雪いてたから。
シングルの方も一応動かしてたけど。
待ちは0〜7、8分くらいでした。
俺は2200円なら行く価値ありだと思う。
まぁ明日は今日より確実に雪質がいいハズなので天候次第ですね。
799796:04/11/27 23:47:22
>>798
混みそうだが逝きますか。
情報どうも。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 00:53:05
>>771です。
どうもみなさん、本当にありがとうございました。

で、大切なことを忘れていたのですが、北海道の雪はパウダースノーですよね。
場所よりいくらかの違いは有るのでしょうか?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 01:13:28
パウダーは時期によるよ
地平でも、ベタ雪がないのが北海道

だったが・・・

標高高いとこ選べ!
>場所よりいくらかの違いは有るのでしょうか?

富良野のパウダー>>>>>>>>ニセコのパウダー
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 01:57:35
パウは三段が良いと思う
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 02:33:31
キロロとニセコを比べると
ニセコの方が雪質よかとですか?
位置的にはあまり変わらないようですが
キロロはすぐ強風で中止にするからむかつく
雪質だけならキロロのほうがいい
しかし、粉雪を楽しめるコースはニセコの方が圧倒的に多い。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 05:21:25
ヒラフの上の方は、常にパウダーって感じだよね。
ただ、下の方はガリガリな時が多いような。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 10:29:42
どこも無樹林帯ってクラストし易いからなー。
標高高けりゃイイってわけでもないよ。
>>800
お前バカだな
パウダーって何だかわかってないだろ

北海道なら何時でも何処でもパウダーなんて夢みてるなら絶対来るな
お前みたいなバカがいるから……
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 18:16:32
>>811
そこまで書かなくても・・。
そのバカたちの観光収入でかろうじて食ってんだろおまいらはw
さてはスーパーの肉代返金騒動の時カメラの前でゴロまいてたDQNだなおまい
>>771
> マル秘情報など有ったら嬉しいですね!宜しくお願いします。

国設三段山スキー場はどうでしょうか。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 21:10:49
>>811みたいなTPOが分からない奴こそ
パウダーに埋まって窒息死すべき。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 21:13:32
去年に関していえば、北海道でもろくなパウダーはすくなかったな。
>>814

こんなスキー場があったとは。
目からコンタクトレンズが落ちたようです。
>>817
私もです。
視界不良のためかリフトすら見えません。
>>818
十勝岳スキー場のリフトの支柱が見えてきましたよ。
あれ、コース間違えた?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 22:18:17
去年2月7.8日 ニセコのパウはすごかった
リミテッドは胸まであった
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 22:26:28
ぴっぷ間に合いそうですか?
三段〜十勝の書き込みは一人か?
ここの一般人にはついて行けないと思うぞw

いやしかし、やっと冷え込んで北ね。
明日は札幌市内で氷点下キープ!やっとだよ。
ANAのツアーで買えるリフト券がものすごく値上がりした・・・
2500円くらいだったのにいきなし4000円オーバー
ルスツがまた敷居高く感じる今日この頃
>>823
かもりも道民を馬鹿にした商売やめつつあるのかな。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 00:58:35
http://www.sandan.net/sandan-guide/sandan.html

三段山ってすげーとこだな・・
いってみてー。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 00:59:50
http://www.sandan.net/sandan-guide/avalanche/avalanche-map.html

三段山自体はそんなに雪崩は無いみたいだけど、
少し外れると雪崩の宝庫らしい。
写真が生々しい。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 01:05:26
加森は早く手稲の千尺コースを高速クワッドでもかけて、
再開してくれ。
そして、ハイランドの頂上から一気に降りれるようにしてくれ。
でも、千尺の頂上って確か小さなピークになってて
白樺平のほうより高いところにあるんだよな。
でもなんとかして。

828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 01:08:55
そいえば、オリンピアに、温泉を掘って、夜景を見ながら
入れるようにするって話はどうなったんだ?
>>826
旭岳も去年死んだけど、それ以前でも結構雪崩れてました。
来週末、札幌いくんだけど積雪きびしそうだな。
去年よりも少ないんだろうか
>>830
来週末は雨の予報ですが
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 02:35:53
有明山のぱうだもお薦め!
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 11:47:10
パウダー=粉雪だろうがぁ!
何でもかんでもパウダーって言うんじゃねぇ。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 15:39:48
降雪age
今日結構降ったなぁ。。
明日以降もこの調子でどんどん降ってくれよ!
(in札幌
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 22:11:00
11/28フラノ行ったよ。黒岳にしようと思ったけど強風でロープウェイとか
停止だったので。フラノ雪質はこの時期にしてはグッド。上部シングルリフトの
コースは圧雪整備入ってなかったけどまあまあ滑れました。それにしてもロープ
ウェイの速さ!前のゴンドラは頂上まで10分くらいだったけど これだと
僅か5分。それも旭岳のような101人乗りの大型だからそんなに待たないし。

三段山は毎年春の山スキーでまったり楽しんでるけど 天気がいい時は
最高です。頂上から見る十勝 前十勝 上ホロカメットク 三峰山 富良野岳
の眺めは息をのむ凄さ。自分の足で登った人のみに与えられるご褒美というか
感動。スノーシューや輪かんはいて登ってるボーダーさんも たまに見かけます。
週末ならだいたいトレースついてるのでコースミスはあまりしないはず。。。
ただこの山基本的にはオフピステという認識を持って入山しないとダメですね。
年末にかけてパウダー食いの人多くなりそう。。。
俺も食いにいくかな。。 旭川のスキー野郎でした。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 22:49:29
すみません。
富良野は3月下旬ではやっぱりガリガリですか???
>>837
しゃばしゃばでは。
国際の掲示板で”INTER”の入れ食い状態です。
釣り師は国際の掲示板でインターをちょすべし
↑荒らしを助長させたいのか? んなこと、いちいち別な掲示板に書くな!ガキがぁ。
ルスツ、今日一部オープンらしいですな。

もし滑りに行った人いたらレポよろ
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 13:56:04
旭岳スキーコースのオープンは12月1日を予定しておりましたが積雪不足の為

延期させて頂く事になりました。オープンは今後の降雪によりますので未定とさせて頂きます。

(2003−2004シーズンのオープンは12月31日でした。)

なお、スキー・ボード等の滑走具の持ち込みはスキーコースオープンからとさせて頂きます。

「週末いこうと思っていたんだが・・・」
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 13:59:36
今週末あめですか?モウダメポーー
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 15:10:22
12月20日トマムってだめかなぁ
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 15:18:58
>>844 狩勝峠の山頂でこれではつらいかもね
ttp://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/karikati.htm

日勝峠の山頂でもまだまだだし
ttp://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nisyo.htm

でも全コースはOPしないだろうけど、1部はするはず。
本当は2月くらいが良いんだけどね、トマムは
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 16:42:51
レースイすごいね。
1日で70cmも積もったの?
今週末オープンできるのかな。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 16:48:36
>>846
今日の時点では「12/4のオープンに向けて努力してる」って
HPの掲示板に書いてあったが(スキー場の側が)、70センチ
あってもピステン入れば薄皮だよ。それに週末は雨予報
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 18:08:15
つーか、いいとこ見つけて自分で登れ。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 18:32:21
>847
国際は50cmでオープンさせたよね。
レースイは降雪機もあるし、頑張ってほしいもんだ。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 18:40:18
だけど週末には暖気が入るんだよーマジで
>>850
お前が何とかしろ。マジで
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 18:47:23
分かったよ、ちょっと掛け合ってみるわ、マジで
>>852
中途半端に降るくらいだったらツアー中止になるように"晴れ"よろしく、マジで
国際BBSでくるぶしパウダーで喜んでるヤシいたぞ。
しかし、国際のBBSって、スノボちゃんとアフォばかりだな。
>>853
ちょっと気の毒なことになりそうだな、マジで
さんた明日オープンとHPにあるけどほんとかな?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 22:48:01
さんたオープン延期だよ。もう1度HP見てみ。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 23:23:05
この時期に東京辺りから北海道に来る奴の気が知れん。
軽井沢かふじてんでもいったほうが安全だろ。
860857:04/12/01 00:00:44
>>858
よく読んでなかった。すまそ。
861ニセコ OR ルスツ???:04/12/01 19:29:46
今シーズン北海道で山篭りする者です。
3日ほど前にルスツとニセコからほぼ同時に採用通知が来ました。
実はどちらも初心者の3,4年くらい前に行ったきりなのであまり覚えていません。
とても悩んでいるので、ぜひ皆様のご意見を頂けたらと思います。

職種は、ニセコはリフト係(早番,遅番などのシフト)で、ルスツは調理補助(中抜けで滑れる)です。

ネットで調べるとニセコは個人のHPなど色々あるのですが、ルスツについては
情報が少ない感じがします。やはり篭るならニセコの方がいいのでしょうか?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 19:59:55
861は何したいんだ?
それにもよるべ。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 20:13:02
だべ。
なつみちゃんカワイイね〜
864(゚д゚)紫ヌポ住人!!:04/12/01 20:19:19
だべなつみさんは盗作ですがなにか?
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 20:56:34
週末雨か.......
すっかり春めいてきたね。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 21:01:02
>>864
なつみちゃんは、そんな悪い子じゃありませんよ!
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 21:27:45
ニセコ OR ルスツなんですが、北海道なのでもちろんフリーランメイン。

地形で遊ぶならやはりニセコ?ナイターメインでも十分楽しめますかね?
ルスツは中抜けで日中帯に滑れる。
仕事的にはニセコのリフトは体力的にキツイ。ルスツの調理補助は
朝早く夜遅いので時間的にキツイ。
って感じですか?

質問ばっかでスミマセン。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 21:50:06
>>867

働きに行く、と言う事を
自覚しているのか?

索道屋はなかなか楽しかったが、
スキスノボのテクがそれなりに必要だぞ
テク無いと降線乗って降りてくることになるからな
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 22:46:55
>>867
お前、頭悪そうだな。
仕事の合間に滑ろうと篭って
これっぽっち位しかすべれなかったヤシの土産話
山ほど聞いてるのは折れだけ?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 08:11:30
ニセコの索道係なんてやってたら凍死するぞ。
篭りなんてそんなもん
カマ掘られてホモになって帰ってくるのがヲチ
昨日、今シーズン初のスキーツアー客が千歳に上陸した。
100人位いたな。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 11:56:34
宿で麻雀するために来たのか?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 13:23:35
明日から雨だぞ。
予報をみた限りだと山の上の方は雪だね。
国際やキロロには、たぷーり降りそう。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 13:52:28
宿でやる麻雀は面白いぞ
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 14:01:26
早く寝ろよ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 14:08:49
>>876
暖かいからむりぽ
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 14:40:56
いつだったかニセコで強風でリフトが動かず宿でずっと麻雀やってたことがあった
面子足りなくて3人麻雀だった
やたら役満上がれて面白かった
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 14:45:17
はい、ワタクシ、嘘をついてしまいました
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 20:08:47
おい 明日から雨ばっかりだぞ
山では降るかもしれないけど 年末どうしよう?
>>882
延期しろ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 22:57:30
や、むしろ中止しろ
漢なら強行!
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 23:59:42
今週末どっちに行こう?国際?中山?ルスツ?ニセコ?
ニセコだね。

オニャノコ連れならなおさら。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 00:30:52
週末どこも雨でつか?黒岳あたりは雪ふらない
でつかね?
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 00:53:02
>>886
オーンズでもいってろ。
中山峠は今週末も雪の予報
891888:04/12/03 07:44:13
>>889
了解。オーンズいってきまつ。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 07:59:33
579 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2004/12/02(木) 23:52
      ∧_∧
      ( ・∀・) ニヤニヤ
      / ∪  つ───┐
     (___⌒)⌒)     .|
     |ロデ|し'し' ____|_____
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ,..|...、  /
     /     /  (´ | `)
   /    /      `'''';''''´  /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 |
                 |\35%OFF
          35%OFF /|
                 |\35%OFF
           35%OFF J


■ロディ●マスータの実態について語るスレ 13クレーム目■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1101912154/l50
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 09:50:52
札幌は雨が降り出しました。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 11:42:03
ゲレンデのライブカメラ、軒並み水滴が付いています
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 11:46:46
富良野すべれる?
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 11:57:04
今日から道内のスキー場は全てアボーンです。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 17:09:38
昼からの雨でなまら雪が溶けたべ。
もうシーズン終了だな
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 17:50:55
春スキーというばコブだべ。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 18:01:47
山間部は雨から雪だって
コンディションどうかな?
絶好の麻雀日和ですな
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 21:11:38
今シーズンは12月4日(土曜日)にオープンを予定しておりますが、
積雪不足のため延期いたします。

↑ぴっぷ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 22:14:58
今日札幌に着いたオラは負け犬ですか?
まぁ、人生いろいろさ
たまにはツイてないこともあるさ
>>903
俺は行ったことないが風俗にいけばいいと思う。初体験のいい機会だ。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 23:32:56
今年の年末 ニセコと国際ならどっちが雪多そう?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 23:33:12
俺も行ったことないがロビンソン百貨店のすぐ裏のビルの5階の店は安くていいぞ
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 23:42:01
看護がいい
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 23:45:04
河の近くの出会いスナックもいいぞ
夜中の中島公園は発展場だぞ
ロビ地下 ペコ前

>>906
今年だけどっちかが沢山降るとかいう可能性は低いと思う。
駄目なら両方駄目だよ。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 00:19:10
琴似駅前はどーよ
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 08:00:56
負け犬の903です
とりあえず札幌国際行きのバスに乗り込みました
ちなみにヒトリストのスキーヤーです
エロい所は過去何回か来札した時に行った事が有ります 今回も一回くらいイクつもりです ちなみに月曜まで逗留します
レポよろしくね。
もちエロも。
>>914
札クラがいいよ!
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 11:29:33
903です
ゲレンデはゴンドラ登った上のリフト1本だけ動いてます
9時半くらいから滑り始めて 最初はリフト待ち5分くらいだったのですが 段々混み始めて30分待ちくらいになったんで一時休憩に降りてきました
講習の人が多そうなんで 昼休みを狙って又上がってみます
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 13:30:19
津別スキー場も12月4日オープンが雪不足のため1週延期になりました。
でもSAJのスキー大会はやるんだってさ。
そりゃ競技はやるだろう
遊びじゃないしな
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 16:23:28
シーズン終了だわ。
シーズン終了だね ほんとそんな寂しさがある
今日レースイ行った人いる?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 19:51:42
白滝付近かなり良さげ
北大雪一人勝ち出来たのに・・・嗚呼。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 20:01:55
12/6(月)の猛吹雪期待age
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 20:09:27
ピヤシリとか音威子府はどうなってんだろ?
まだ駄目?
>>923
加森買わないかなぁ。
と思ったが、
やっぱ、現状維持キボン
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 21:21:57
ルスツ滞在中。芝生が綺麗です。。。
グラススキーやりたいヤシは集まれ
おととしの今頃とどっちが雪少ないですか?
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 21:45:14
>>928比べるなら昨年だろ
温暖化ですなぁ・・。
マジで麻雀三昧@ルスツ
ここだと風俗も行けやしない
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 23:54:06
明日何処に行こうか
やっぱり黒ちゃんかな
黒は流石に雪だろな
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 00:08:25
黒ちゃんリフト、もうちょっと上に延びてくれれば面白いんだけど
俳句はだるいす
もう上の方はもうズタズタでしょ
雪が遅いと、皆で荒しにくるからな
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 01:24:30
>927 明日飛行機でいくよ!
板もっていかなくて良いかね?
>>695
去年もオープン後に一時クローズなんてあったっけ?
札幌ただいまものすごーく雪降ってます。きた来たキター!(・∀・)
939ふらの:04/12/05 10:19:37
※本日強風のため、全運行を見合わせております。風が弱まり次第運行を再開いたします。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 14:40:37
札幌、物凄く重い雪が降っております。
50センチは積もったかな。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 16:05:26
夕張も凄いです。
でも予報では今週雨なんだよね。
北海道ってそもそも12月に雨って降るものなんですか?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 17:07:14
正月に雨が降ったことあるよ、ニセコで。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 17:29:10
中山峠もまあまあ積もってるね
オシッ
今日レースイ行ってきた
昼前くらいからそこそこの雪が降りだしたので
午後はまずまずの雪質だった。
スノボチャソも結構いっぱいいて頑張ってた
>>945
朝は2,3mmの氷の粒みたいなのが降っていて、滑っていて顔がいたかったものね。途中でまともな
雪に変わってくれてよかったよ。ただ、気温高くてしめった雪だったけど。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 21:28:58
テイネハイランド行ってきた。
もちろんハイクアップ    

公表では積雪10センチとなってたけど、
上から下までなんと約70センチのニューパウダー状態。
パトロールの話だと7日にはオープンだと。
明日6日は、オープン前最後のチャンスだ。
猛烈に雪降ってるから、プラス70 のノートラック楽しめそ。


948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 21:34:03
すげー、ハイクアップしたんだ・・・
来週の雨予報だけが不安。ばんけいも10cmだったね
津別もこれでオープンできますか。
大会専用ですか。
そうですか。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 09:54:38
>>945
停電していなかったか?
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 15:18:33
オマイラ、国際が混んでるからってレースイに来るな!
国際、下まで滑れるようになってる。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 19:55:38
初めて富良野に行きますが
アフタースキーでお勧めの
所はありますか?
俺んち、車で国際まで90分、ルスツまで90分、レースイまで60分だ。
恵まれているんだろうけど・・・・・・。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 20:57:52
けど何?
>>953
宮沢りえの湯
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 22:33:31
12月5日に札幌から富良野いってきたけど
ゴンドラ運休してた・・・。だめぽ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 22:34:20
>>951
営業妨害につき通報しますた。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:19:34
地震だぞ 住人は生きてるか??
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:22:02
津波(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:30:57
道東さん大丈夫?
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:32:22
情報発表時刻 2004年12月6日 23時22分
発生時刻 2004年12月6日 23時15分ごろ
震源地 根室半島南東沖 緯度 北緯42.8度 経度 東経145.4度 深さ 50km
規模 マグニチュード 7.0

震度5強 釧路支庁中南部 厚岸町 厚岸町尾幌
震度5弱 十勝支庁南部 釧路支庁北部 根室支庁中部 更別村 弟子屈町
釧路町 別海町 更別村更別 弟子屈町美里 釧路町別保 別海町常盤
震度4 空知支庁南部 網走支庁網走 胆振支庁中東部 日高支庁中部 
日高支庁東部 十勝支庁北部 十勝支庁中部 根室支庁北部 根室支庁南部
南幌町 空知長沼町 斜里町 清里町 白老町 厚真町 新冠町 静内町 
浦河町 鹿追町 足寄町 十勝清水町 芽室町 幕別町 忠類村 広尾町 
釧路市 中標津町 根室市

雪は降らない
地震は起きる

大打撃だな
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:37:26
釧路雪多いなあ。珍しい。
明日は気温が高いと馬鹿アナがいってる
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:39:34
深雪だぞ このまま地震続けば表層雪崩(ry
新潟に続き…北海道まで(´・ω・`)
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 00:20:24

               キタ、
             タキタ キタ
             キ    キ
             タキ    タキタ
              タ      キタ
              キ        キタ
               タ         キタ
               キ           キタ、                キ  
              タ             キタキ          キタ 
              キ                タキタ       キ タ
              タ                  キヘ≡゚∀゚)キタ, キ
              キ                             タ
             ,タ'                             キ
             キ                             タキλ
             タ                              タキタキタキタ
             キ                                キタ
      キタキ、    タ                            キタキタキタキタキ
      タ  タキタキ                         ,キタキタ_キタ
       キ                        キタキタキタ
     タキタ                        タ
     キ    キタ     タキタキタ          キ
    キタ   キタ'' キタ キタキ    キ       タ
   タキ   タ   キタ        タキ    キ
    タ    'キタ             キタ   タ
    キタ    キ              キタキ
      キ   タキ
     タ  タタキ  タ
    キ   キ  タキ
    タキタキタ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 09:52:06
新潟の地震の影響で、釧路沖の断層にかなり大きなエネルギーが溜ったから、
近い将来、北海道に大地震が発生するんだってよ。
ところで、札幌は大雨だ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 10:52:35
ほーそうかい、
オフクロの目玉焼き、今朝は固くて不味かったよ
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 12:12:06
札幌市内は雨だが中山峠は吹雪いていたぞ。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 12:21:48
大雨って程じゃなかったな
やんだし
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 12:35:38
中山峠にずいぶん修学旅行が振られてるみたいだね。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 13:34:48
札幌は今夜からまた大雪らしいな
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 16:24:54
旭川はただいま雨・・・。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 17:05:32
今週末は手稲どうかな?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 18:01:54
物騒だと思いまつ
977953:04/12/07 18:11:51
>>956
宮沢りえの湯とは?
どこかの温泉ですか?
無知ですいません。
>>977
宮沢りえが某ドラマで入浴して客が激増した有名なあの温泉。
月明かりで入るんだよね
熊とか猿とかも一緒にw
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 21:04:37
>>979
熊は冬眠中、北海道にサルはいない。 
981なまら ◆JakeLFkI/. :04/12/07 21:59:46
スレ消化のためにage
明日も雪だよ。
982なまら ◆JakeLFkI/. :04/12/07 22:01:40
上がってなかった・・・ _| ̄|○
津別(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>980
すすきので店のおねーちゃんに抱きついて
ほっぺベロベロなめてた猿がいたよ
>>984
俺のことか?
986953:04/12/07 22:36:15
>>978
「○の○から」のシーンですね!!
ありがとうございました!
時間を作って行ってみたいと思います。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
昨日(6日)に国際行ったけど、
全然良かった
滑れないの1コースだけだったしあんだけ雪あったし
確かに湿っぽかったけど、無理矢理深いところ滑ったりもしたし
初滑りがアレでラキッーだったよ
札幌市内はスゲー歩きづらかったけどなー