改造&自作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
僕はスキーに板おもり貼ったらバタつきが減りました
俺はバートンのブーツにレクザムのフォーミングインナー入れたら調子いいっすよ♪
私はバインディングの下に自作プレート入れました

こんな改造思いついたんだけどどうでしょう?

などなど
スキー&スノーボードの改造&自作のアイデアについて語るスレです
21:04/04/06 10:00
では適当にググって見つけたステンレスソールへの貼替え
ギラギラしてます

ttp://www1.megax.ne.jp/shusen/ski.html
(下の方)
自作自演について語るスレはここですか?
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 10:42
下手の横スキーそれでは自演お願いします。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 11:04
>>1
乙!!
がんがってください
改造すると保証がなくなります。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 11:08
保証なんて考えない、使い心地の方が優先
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 11:18
3Dに対応しないプレートをドリルで穴を作ったとか?!
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 11:26
まな板切ってプレート作ったことあります、角づけ効果絶大でしたが板がきれいにたわまないので止めました
昔フリースタイルボードのノーズ&テールキック部分を切るのが流行ってました
カカトに5mmくらいのゴム板敷いてる。
フォワードリーンに頼らない、ヒールアップによるBSターソのキレ向上が狙い。
古スレはマニアックだな、やっぱ俺と同類だよ
ちなみに効果のほどは知りません。
無い状態と比べてもあんまし違いに気が付かなかった。
たぶん良くなってるんちゃう?みたいな。
改造っつか、リャンメンでペッタンコ貼っただけっす。

>>13
今度おれんちまでビール1ケース持って遊びに来い!
2時間くらい語り明かそうぜ!
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 14:22
SEVって酸化も防げるのか?
板に付けたらソールにも良い?

ttp://www.sev.co.jp/read_first/first.html
SEVでヒールアップ最強
>>14
普通にパワーリンク使え
>>17
はぁ?
何が「普通に」なん?
>>17
パワーリンクはヒールリフトするのとは目的や意味が違うぞ
むしろこの場合はBのユニカンの方だ罠。
ユニカンはカンティングに使うんじゃないのか
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 19:06
リフトもするべ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 22:08
リサイクルショップで古いロシのスキーを買ってVAS剥がしてリサイクルできるかな?
2322:04/04/06 22:14
24第7 ◆ObEo8HBZ.M :04/04/07 00:44
以前、俺がどこかのスレに書いた
「下に降ろせるスキーキャリア」

商品化されてる?
アイデアをパクられたような気がしてならん
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/07 14:44
下に降ろせるってなんだ?
横にスライドするのはあるが
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 16:00
ルーフBOXのフタがソリになるってのはどうですか?
もしくはその逆でソリでルーフBOXを作る
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 16:30
つーか アイディアパクられたって・・・

そう思うなら裁判ダ
ただし、実用新案やら特許やら、先にとっているとか物的証拠ねぇと勝利は難しいかな
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 23:20
まずインソールは入れる、話しはそれからだ
2chにアイデアを書いた時点で公知となってしまうから
誰が商品化しても無問題ですよ。
もし第三者が2chのアイデアから特許取得してたら異議申し立てすれば
取り消し間違いなしだけどね
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 21:27
よしそれを商品化してしまおう
キャリアなんて使わねーし
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 10:34
改造つうかブーツの調整に100均のコルクは使える
コルクテープ、コルクシート、コルクブロックなど
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 13:34
今日もギア改造の為に100均行ってくる
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 17:50
マニアックな俺にぴったりの仲間が出来そうなスレはココですか?
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 18:46
>>34
そう
シーズンオフでもなにかカスタマイズしないと気が済まない人が集まるスレです
調子悪いから改造するのではなく、ノーマル状態が我慢ならないのです
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 19:00
>>35 カスタマイズしたギアをゲレンデに持ち込みいざ初滑り
おおっなんか調子ええ!…かな? いや調子いいはず? うーん絶対前より良くなってはずなんだよ!(半泣)
そんなおまえらがオレは大好きだw
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 00:04
自作でカーボンハイバック作ったよ
2時間で折れたけど・・
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 00:14
スゲェ興味深々
うpキボン
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 10:15
このスレのマニアで板作るべ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 10:39
パウダー用のスワローテールボードなら作ってもいいような気もする
エッジ無し
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 10:39
もしくはスノープル
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:12
いや結構本気のフリースタイルボード

この時間に煤板に居る引きこもりの煤マニアの俺たちならきっと出来る(w
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:14
そんな俺はソールとエッジは自作するのが難しいので
回りから古い板を貰って確保しようとしています
現在2枚目
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:21
出来たとしてもソール波打って、エッジもヨレヨレにならない?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:42
やってみた事ないから
ワカンネ

とりあえずやってみるわ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:46
がんがれ!そしてうp期待、応援してるよ
自作で安全にイラクで人質になるにはどうすればいいですか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 15:19
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 15:22
うわ面白そう
紙ボード折れまくってる

ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,62947-11671,00.html
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 15:26
レース用のレガース(すねあて)誰かペットボトルリサイクルで作って下さい
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 15:34
>>48-49
マジで面白そう!!
ココからスタートするか
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 23:09
マニアの皆さん
インテリピエゾライザー装備のケブラーカーボンハニカムマルチゾーンTHCコアで
ナノグラファイトガリウムSEVソールの
レール専用ジブボードを俺に作ってください
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/16 00:01
レールするヤツは鉄板で十分
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/16 19:05
夜に暗闇の中それでレール滑ったら火花散るとか
昔、バイクで峠の走り屋だった頃
バンクセンサーをまな板で自作してますた
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 10:20
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 13:22
バイクセンサーってなに?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 13:24
ごめん
バンクセンサーか、なにそれ?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 13:35
>> バンクセンサー
ツナギの膝に付いてるパッドなの。
コーナリングのときに膝突き出して(いわゆるハングオン)路面に擦るの。んでバンクの加減を探るの。
ああ膝パッドか
それセンサーって言うのかthx
12へぇ

しかしまな板じゃおかしくないかw
膝パッドとはちょっと違うかも。膝よりツナギの保護のためについてるもんだと思うから。。
擦ると減るもんで、潰した空き缶とかまな板とか蒲鉾板とかいろんなもん付ける人が居るの。最近あんまそういうしと見ないけど。
62バリバリマシン:04/04/17 15:00
バイク用の皮つなぎとか皮パンツの膝の外側部分についてる。
コーナー曲がるときに膝を擦るから減っちゃう物。

純正品が買ったときには付いているがそんなもんはすぐ擦り減っちゃう。
でも同じ物は高くて買えない(学生=貧乏)から、
まな板を12cm角くらいに切って擦り減った純正品の裏から木ネジで止める。

板違いスレ違いsagesage
>>62
バリマシいけてるな。1度だけだけど載ったなおれ。なつかすぃ。
おれもおなじことしてたぜぃ。まな板。プラスチックのやつね。


ちなみにツナギ保護はもちろんだけど、何よりどれっくらい単車がバンクしてるか
をライダー側が膝で確認するためのものだよん。ゆえにセンサー。

てか紙スノボやばかっこいい!!!!!チョー軽そう。
6460:04/04/17 15:55
バイク乗りはなんか凄いな
そうゆうこと書いてると、春でヒマになったバカ醤油が湧いて出てくるぞ。
おれも載った載った!(to自己マン長文)って。
↑スス板で一番の自作マニア
>>66
馬鹿!
それ誉め言葉・・・
>>65
お前クライなぁ・・・・・
65はバリマシを知らないに1万プリン
7063:04/04/17 16:15
別に知ってる必要はないに10万プディング
>>66-67
オマエラアリガトー。

>>68
あ〜、醤油?くらいねー、うん。
と言う意味でしょ?

>>69は‥、まぁいいや。

>>70
バリマシ知らなかったら>>65を書けないと思うのね、おれ(w
7263:04/04/17 17:17
>>71
お、まじで?やってた人?
やっぱあーゆーのやってる人って自作好き多いのかなぁ。高校生とかで金なかった人多いしね。
おれはそれがこうじて車のエアロもやるし。FRPとかパテとかで遊べるってだけだけどね。

なにはともあれなんか自作のお題はないのかなぁ。おれはあんま思い浮かばん。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 17:40
カスタマイズの話しでも

>>1にも書いてあるけどフリースタイルのソフトブーツにスキーのインナー入れるの誰かやってみて
特にフリーライディング派にいいんじゃないかと
スキー用はタンが硬いから、結構ブーツが硬くなっていいような気がする
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 19:25
FRPってどこで入手するの?
>>72
あー、残念ながらおれはやってなかったのね。
もっぱら土手で遊ぶ方。
あんなガードレールや対向車の迫ってくるとこであんなコトできないっすわ。
友達は潰した缶を固定するのにガムテ持参だったな。
割れたウインカとかカウルもそれでペッタンしてたし。
おれもFRPと発泡ウレタンでバンパー作ろうとしたことあるけど、ベタベタに失敗した(w

>>74
最近はホームセンターでも売ってるよ。
ガラス繊維と樹脂と硬化剤、それに離型ワックスがあれば桶。
ハイバックを硬くするのとかは簡単に出来るだろうね。


する奴居ないと思うけど(w
7674:04/04/17 19:33
>>75
氏ね
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 19:41
>>74
屋腑憶で簡単に手に入るよ
俺は他にもカーボンクロスとケブラーシートなんかを買ってる
>>古スレ
それにしてもモマイは俺とかぶるな
身体スペック、パワーズ、ローリングごっこ、自作好き、スノボマニア・・

これで札幌在住なら俺のドッペルゲンガーだな(w
いや俺とも似てるぞ
>>79
煤板の平均スペック=古スレ

でいいですか?
>>80

それはマジで嫌です
>>76
おいおい、氏ねとはまたアレだな。

>>78
サッポロ在住って時点でかなり チガーーヽ(`Д´)ノ ーーウ!

>>79-81
でもさ、スス板っておれと背格好が近い奴多(ry
83NisekoSP:04/04/17 21:15
お気に入りのビンをBurton3Dで使うために
手製スペーサーをアルミプレートで作ったり
壊れたビンをパーツ化して3バックルビンディングにしてみたり
ビンは結構弄っているが、板自体にはあまり手を加えないな
どうしてもフィットするスタンスが選べず、インサートを追加したぐらい
どちらかというと、エッヂが飛んだりソールがエグれた スラントが欠損
したとかいう修理に係わることの方が多い
自作になるかどうかは知らんが、WAXはメーカー・タイプ問わず
異種組み合わせでスペシャルブレンド?はよくある
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 21:25
貴方のサイズは?
漏れは182cm 体重68kg 体脂肪率11% 近いか?
因みに其の昔太いホイールがなかったからテッチンホイルを背中合わせで
溶接して嵌めてました。ワタナベ八本スポークが出る以前の話。
8573:04/04/17 22:46
>>壊れたビンをパーツ化して3バックルビンディングにしてみたり

昔のバートンにあったみたく3ストラップに改造したい
トゥ+アンクル+すねの3つ
>>84
おれに聞いてんのかな?
残念ながらおれはコンパクトでつ。
歳は、物心付いた頃には排ガス規制受けてたくらい。
でも、テッチンホイール太くすんのは知ってる。
TSサニーとかでやるとカコイイよね。
87NisekoSP:04/04/17 23:34
>>85
まさにそれ。 コンセプトは96年ごろで消えてしまったBurtonのFlexBinding(たしか)

SOFTながらアルペン並みのレスポンスを得られる
脛が固定されるのでトリック系には全く無意味だが荒れた斜面での滑走では心強い 
装着/脱着は一本多いだけ遅れるので、前を3バックル 後ろを2バックルにしていた
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 00:43
フリーライディングやBXに有効だと思うけど
JSBAのBX大会は2ストラップじゃないとダメなんだっけか?
んなアホな・・・
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 01:17
アルペンも少数ながらいるのだが?
9163:04/04/18 04:42
>>古スレふぁん 
ほぅ。そか。バンパーとかその他でも1から成型するときはダンボール&ガムテがいいよ。
おわったらバリバリはがせるし。
アールじゃなくて、丸み帯びてる部分はウレタン&ガムテのほが楽だけどねぃ。
昔友達にグリル&アイラインのワンオフをウレタン、FRP、パテで形になるまで作ってやったけど
ケッコー大変だった・・・・。
まぁ失敗したとしてもやってる時点で流れてる血は一緒だ。ないす根性。


てか最近おもったんだけどさ。板が重くなる原因ってBINが結構大部分シメルとおもんですよ。
板だけ持つと鼻血出るくらい軽いのに、BINつけるとかな〜り重くなると思うのね、おれ。
みんなはどう?
まぁおれは安もんのBIN使ってるってのもあるけど。
というわけでBINの軽量化って・・・・・やっぱ昔のミニ四駆みたいに穴あけr(ry
9288:04/04/18 11:07
>>90
いやFSの話ね
アルペンだとテール四角いとダメとかあるでしょ?
>>88
んじゃ、ステップインとかFLOWとかどーなるの?
ストラップ一つじゃん(w

ってかスレ違いだね。
9488:04/04/18 15:53
よくわかんねーけど2ストラップまでとか聞いたような気がする
ルールブックに書いてあるんじゃないのかな?
スレ違いすまそ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 17:47
つーかJSBAってメーカーからも金をむしりとる為に公認用品なんかをつくって制限しているのだが
自作/改造する動機の一つに、市販品では自分の望むSPECに満たない割りには値段が他界
ってのもあるとは思う 他界原因の一つがこの認定料とかだったりするわけで
9688:04/04/18 19:28
公認料いくら払ってるんだろうね
それで、用品のブランド名見えないと駄目で
全塗装とかもブランドロゴ見えなくなると×だったと思う
97JapanSunobochanBclassAsseciation:04/04/18 19:41
認定料は板・ビンなどのアイテムで違います
認定料はたいしたことが無く、それより加盟企業費の方が高いです

もともとJSBA自体がSHOPのアホオーナー中心でできあがって
で頭をスキー出身のおっさんに握られた
ただの三流業界団体なので高望みはしないでください

SJAでもバッチがとれる今となっては不要の団体なのです



98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 22:13
いっそのことJSBAを改造しよう
99JapanSunobochanBclassAsseciation:04/04/18 22:15
>>98
それだ!!!!
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 22:21
自作するとハーフパイプ協会みたいになるしな
>>98
いいこいうわねあなた!
あのさぁ、今さらなんだけどさぁ、この前友達の板を借りて滑って、
アレ?と思って>>12>>14をひっぺがしたのね。
したら、メチャンコ滑りやすかったよ。 _| ̄|○
気を取り直してカキコ。

今日、とある展示会でゴアテックス社/オレオベントフィルター(パッチタイプ)をもらってきた。
これがナニって、ダイスとかのゴグルに貼ってあるシールそのまんま。
と言うか、ソレの油・アルコール・洗剤に強い仕様。
なので、おれの曇りまくりダブルレンズに穴をポチッと開けて、
これをペッタンしてやれば、曇らず快適に滑れるようになる。かも。

スペックは、耐水圧:0.14kgf/cm^2以上、通気量:300cc/cm^2・min at13.2mAq(21℃)。
これってロースペックなのかな‥?
来期のヨネックスに使われている新しい振動吸収材がPC雑誌のおまけに付いているのを
友人宅で発見しました
これはどこかで売っているのでしょうか
ちなみに名前は・・・・


忘れた(w
思い出したーーーー

ダイポルギー!!
これをビンの底or表面に張って振動吸収ウマー
>>105
PCショップで売ってるらしいよ
あー、おれもその手のサンプルをもらったですね。
αゲル?の「ゲルタック」「ハイパーゲル」「ピットクッションシート」の3枚。
でも、大きさが小さいのであんまし使えない悪寒。
展示会では、生卵を高いところから思いっきし叩き付けてましたね。
マジで割れないのでビクーリ。

あ、粗品じゃ無さそうなシャーペン(グリップにαゲル使用)ももらってきたですね(w
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 02:21
>>103
それオークリーに必要だな
すぐダメになるから
>>108
2枚あるから、1枚お分けしましょうか?
一緒に人柱になりませんか?(w
110108:04/04/23 16:14
俺は山本光学製使ってるから大丈夫だよ
古スレ来シーズンレポよろ
>>110
(´・ω・`)
まぁ、おれのanon.は既にレンズ内側に水滴の跡がついちゃったし、
テキトーに試してみるのもよかかな?

ついでにお聞きしたいんだが、アレってホントにレンズ歪みの差って出るの?
全然曇らない?
俺は山光ダブルレンズだけど普通に使ってたら曇らないよ
暑い日にゴーグル上げてハイクしたらさすがに水滴つくけど
レンズ間に水滴入ってあぼんは無し
ポロンでええやんけ、っつーかaゲルのみって手に入る??
>>112
そっか‥、んじゃ汗っかきのおれはヤヴァそうだな。
寒い日に雪が付いて、温度の高いレンズ間に水滴が付く。
ってことは、暑い日は、外の方が暑いから曇らない?
ダブルレンズの内側ってもっと温度上がるのかな?

>>113
難しいことゆうなYO!またググって調べなあかんやないの。
αゲルの塊、昨日行った会社のブースに置いてあったな。
パクれば手に入るね。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/23 17:46
頭の湯気だと思います
>>114
パクれ!

そして半分くれ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 20:17
前出のダイポルギーの商品の中に
振動を熱に換える物があったけどこれを板のデッキに張るのはどうだろう

ただググッて見た結果ダイポルギー自体が賛否両論・・
効果はいかほどに?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 20:45
ちょっとググってみたけど
ボードに貼るってよりは、衝撃吸収もかねてバインディングの下に挟んだ方が良さげじゃね?

通販でインソールと制振シートが売ってるね、使ってみたい

ダイポルギー
ttp://www.ccijp.co.jp/DIPOLGY/top2.html
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 23:15
>>118
SEVなんかよりは価格的に手を出しやすいね
もし効果がなくても諦めがつくし

ただ安いだけにプラシーボ効果も薄いかと(w
よくわかんないんだけど・・・着地の衝撃は吸収してくれるとして、オーリーの反発まで吸収はされないのか?
キッカーで抜けのときに違和感感じないのか?
衝撃吸収ゴム5cm×5cmで四枚入り1300円
ビンディング下だけなら10枚×2

てことは6500円税別。 インソールと悩むくらいだな。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 01:13
制振シートなら3枚で足りそう、\3000なり
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 12:18
制振てバインの下に張ることに意味あるの?
そのまえに0.3mって余裕で破けるっしょ?
なんか水も駄目らしいし・・・・


制振をノーズとテールに張るのはありか?
SEVと同じ効果が3000円で?
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 19:44
振動吸収したいのなら鉛のテープ

ノーズ側の有効エッヂに沿って厚さ3ミリ位の鉛のテープを前足のビン付近まで貼ってやれば
かなり振動を防げる

125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 18:45
JSBA認定なんて 全然意味無いぽ
だって メーカーから写真さえ送ってもらえばOKなんだもん。
品質や商品自体みてないもん ただメーカーから金とってるだけ
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 18:56
gobaku?
127元コテハン:04/08/16 11:42
この夏、ボードを一から自作しようとしてたんですが、
暑くて面倒くさくなって辞めました。
涼しくなったら、始めようかな。
128元コテハン:04/09/14 02:56:06
九月になったのにまだ暑いですね〜

もうすこし涼しくなったら、材木屋さん周りでもしようかな。

ギア改造の季節です
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 15:30:10
嗚呼嗚呼ァ
>>128
自分の手でスキー・スノボを作ってみたい!
http://sports.2ch.net/ski/kako/1010/10105/1010504477.html
132元コテハン:04/11/22 01:27:01
>>131
いや、あの、そのスレ建てたの私ですが・・・・
むう
みんな改造しないのか?
sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up0158.mp3
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 15:27:46
age
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 16:03:53
改造つう程のもんじゃないけど
ボードブーツのインナーの紐と紐止めるのを使いやすい物に交換した
手芸屋行くとベルクロとか使えそうなのいっぱいあるんだよね
おうナマか?!久しぶりだな
チセヌプリに埋まっているもんだと思ってたよ
138元コテハン:04/12/20 03:12:08
>>137
いやあ、どうも! ひさしぶりっ!・・・・って誰なんだろう。

ところで、既に自作ボードの制作を始めてます。
しかしなかなか難しいですね。今、途中まで作りましたが、
あまりにも不出来なので、一度廃棄処分にして、再挑戦を
考えてます。

作ろうとしてるのは「全長2メートルのパウダー専用ボード」です。
早い話が、ナイトロ、パウダーガンのパチモンです。
果たして上手くできるのだろうか?

あなたはスキーじゃないんですか?
140元コテハン:04/12/26 07:27:42
>>139
両方やりますよ。

これまでも、北海道のニセコで何度か
ボードでパウダーを体験してますが、160の長さでは
ずぶずぶと沈むばかり(体重95キロ)・・・・、
長いパウダー用ボードもあることはあるけど、値段が高い・・・・

そんなわけで、自作しようと思い至ったわけです。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 10:26:44
どうも。
当方ボーダーなのですが、先日パーク用のメットを安くで購入。
しかしよくよく見てみると、ダクトがやたらついてて
なんかスピード系やる人みたいだったので・・・・・むかついて改造しました。
スケボー用めざしてまんまるにしてやりました。

どうでしょうか?

http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up0205.jpg
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up0206.jpg
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up0207.jpg
142141:04/12/26 10:27:51
削りが甘かったので変な筋が入ってしまいましたがそれは愛嬌でw
>141タソ。
おつかれさまデス。
すごいね。
オトコノコっぽい作業だ。
カコイイ。

でもさ、
>当方ボーダーなのですが、先日パーク用のメットを『『安く』』で購入。
ってね、
この労力の対価を考え(ry

ところで、この作業でどんくらい時間かかるにょ?


144141:04/12/26 11:00:34
乾きの時間入れても1日ぐらいでできますよ〜。
車用のパテ使ってるんですけど
車と同じ要領で、盛って盛って削って形出して・・・盛って削って・・・。
でも自分の場合サフェーサー&削っての最終仕上を1セット分ぐらい省略したのでw

このメット自体はカナダドルで60ドル(5000円ほど)だったんですよ。
とにかく安いのがほしくて・・・。他のは100ドルオーバーだったし・・・。
とりあえず時間と材料があったので・・・まぁいいんじゃないかと。

次は耳アテの部分をカモ柄とかに張り替えてやろうかとたくらんでます・・・。
でもカモ柄の生地が近くに売ってない!
あら即レスどーも。

「先日」「カナダドル」 ・・・ 

耳アテ部分だったら、バンダナとかでも足りるでしょ。
って考えれば、そこいらで売ってそう。

つーか・・・
あれだ、オトコにはこういうこともできてほしいね。うん。
マメすぎはキモイが、こういう作業はカコイイな。
オトコにできてほしいことランキングにいれておくことにする。
ダクトいくつか埋めて塗りなおしたの?
すごいね
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 19:43:54
イケテルあげ
148古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/12/26 20:17:45
>>145
自己満だろ、自己満!
作業が楽しいから金がどうとかはいーんだよ。
そんなトコ突っ込んでやんな(w
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 21:56:57
ダクトの穴自体は前の一個以外残して、溝を埋めて丸くしたのか。

やるな。ツワモノ出現。

さぁ盛り上がってまいりました
150元コテハン:05/01/02 00:14:48
この一ヶ月、切ったり貼ったり、試行錯誤を繰り返し、取り敢えず、
長さ二メートル、幅30センチ、厚さ1センチの奇妙な板が完成。
今のところただの長方形だが、先端は反り返り加工済み。
床に置くと、不細工なカーブを描いて高さ5センチほどそり上がっている。
これならなんとか雪面に刺さることはないでしょう。

さて・・・・・
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 06:41:49
せめてスレ上げろや
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 12:11:44
年末、漏れの脚にチタン入れた…
これも改造?
>>152

自作w?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 16:04:07
年末、第三の脚にパール入れた
これも改造?
>>150
うpしる
156腹踊り ◆1eBNh4rhyw :05/01/04 23:35:35
>>154
うp汁!
157元コテハン:05/01/06 02:18:38
>>155
うpですか?   なんか、ちょっと、まだ出来るかどうかも分からないものですから・・・・

ところで、本日、作業が少し進みました。
パウダーガンのサイドカーブがR12と聞き、それのパチモンを目指している
私としては、当然、R12を目指したわけです。
つまり、半径12メートル・・・・・

いろいろ考えて、ビニールの紐を12メートル用意しました。
そして一方に鉛筆を結び、もう一方に棒を結び、真夜中の路上に立ちました。
棒をマンホールの穴に突っ込み、厚紙を路上に広げ、半径12メートルの
円をぐいっと・・・・・・、まあ、上手く描けたわけです。

深夜とはいえ、ジョギング中の若いアンちゃんなどが、気味悪そうに
横目に見ながら通り過ぎて行ったわけですが・・・・・

半径12メートルの円の弧を描いた厚紙を切り抜き、
158元コテハン:05/01/06 02:24:43
すいません、途中で書き込みボタンを押してしまった・・・・


半径12メートルの円の弧を描いた厚紙を切り抜き、作った板に押しつけ、
R12を何とか写しとりました。とはいえ、完璧なものではなかったので、
最後にはかなりフリーハンドで、スノーボードらしき輪郭を
板の中に書いたわけです。明日、ノコギリで切り抜く作業になります。

実は、本日、北海道ニセコ行きを1月19日で予約してしまいました。
果たして、間に合うのだろうか・・・・・・・・


159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 11:20:57
>>158
がんばってくださいね!
てか、ニセコ行くときは念のために予備の板は持っていくんですよねw?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 23:25:57
スノボのビンディングの底螺子とワッシャーを全部 制振合金M2052 に変えたら ぜ〜んぜん緩まなくなった。
しょっちゅう締め直す手間から開放されて個人的には気に入ってます。
でも、これって金の浪費か!?

M2052知らない人はここ参照
http://www.seisin-m2052.co.jp/03_m2052.html
>>元コテハン
そのマンホール作業風景もうpしる
>>160
俺は全然緩まないけど締めすぎなのかな?
ワックスかけるとき緩めないとだめだ
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 00:18:28
そもそもスノボのビンディングの底螺子の締め付けトルクって
いったいどれくらいが最適なのかな?
100cN・mくらいでもいいの?誰か知らない?
トルクドライバ使っている人教えて〜
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 00:22:24
ネジ径を考えれば解るでしょ?
均等に締める事が大事かと
ビンのネジは車のホイル締めるみたいな順序でやってるんだが
こないだゲレで緩めようかと思ったら全然動かねぇ
ねじ山なめそうだったからそのまま滑ってた
次の日緩めたら緩んだけど・・・寒いと緩みづらい?雪はかき出したんだが・・・・
>>165
ねじは暖めると緩みやすくなります。
167古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/01/10 12:16:53
相手がナットのようなワッカ形状だと、暖めて緩むと思うんだけど、
インサートホールのような形状だと、冷えると緩むんじゃない?
車のプラグ交換だって、エンジンが熱いとレンチ折れるほど締まってるし。

とか思ったけど‥、インサートホールも所詮は筒状なんだよな‥。
でも、袋状になってるからやっぱ暖めると締まるんかな?


同じ考えを持ってるぽい↓の人も来てくんないかなぁ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1102439782/367
168元コテハン:05/01/12 03:05:07
忙しくて書き込みできなかったんですが、自作スノーボード、
それなりに製作進んでます。

まず、ノコギリでの切り出し作業。
めんどくさいだろうな〜、とは思ってましたが、本当に大変だった!
3時間かかりました。それも仕事から帰った夜、ボロアパートの
和室の畳の上にビニールシートを敷いて、ギコギコひたすらに斬りまくり!

そして翌日は、カンナとヤスリを使って成形です。貼り合わせた際にかなり
でこぼことしていた表面がなめらかになり、2時間ほどの作業を終えてみると・・・・

なんとかそれらしい、スノーボードのウッドコアが出来上がりました。
この時点でようやく、「もしかしたら出来上がるかも・・・・」
という気がしてきました。
そんなわけで、次はFRPの貼り付けなんですが・・・・

169元コテハン:05/01/12 03:34:23
・・・・その作業も昨日、終えました。

一応解説ですが、FRPとは「強化プラスチック」とでも言えばいい物ですかね。
モーターボートの船体とか、車のエアロパーツとか、バイクのカウルなんかに
使われてます。ガラス繊維で織られた布を樹脂で固めて、軽量で頑丈な
モノを作るのによく使われてます。ほとんどのスキーやスノーボードの
中にも使われている筈です。ええ、多分・・・・

東急ハンズ池袋店で買ってきたガラス繊維の布が、横1メートル、縦2メートル
だったので、3枚分取ることが出来ました。で、デッキに2枚重ね、滑走面に1枚で
張り付け、ポリエステル樹脂を刷毛でタラーリと垂らすように塗り込んで
いったわけなんですが・・・・

いや、もう臭い! 勘弁してくれというくらいに臭かった!
しかし、樹脂が硬化するにはかなり暖かい温度が必要だったので、
窓を開けるのも最小限にして我慢しました。
(夏のうちに作っておけば良かったと、激しく後悔したわけですが)
硬化がはじまったら電気ストーブを近づけて暖め、さらなる硬化を促します。
で、丸一日経過したモノが今隣にありますが、かなりカチンカチンです。
普通のスノーボードのように縦にはたわみますが、横方向には
一切たわみません。触った感触も本物に近いです。

見てくれはまだひどい代物ですが、デッキ面に塗装を施したりすればなんとか
見られた物になるかもしれない。それはまた明日です。
170古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/01/12 10:16:33
>>169
あと、気を付けないとお肌カイカイになるよね。
喉に入ったりしてもコワイし。

ってか、前スレに「・サイドカーブいらない 」って書いてあったけど、
>>157-158の作業はなんぞ?(w
171元コテハン:05/01/12 13:13:50
>>170
確かに、昨晩はカイカイでした!

サイドカーブの件ですが、前に作ったのはファットスキーだったので、
幅15センチ位の物なら、あってもなくても遠目には分からないだろう、
ということで、サイドカーブはあえて作らなかったのですね。
実際、売ってるファットスキーもほとんどないし。

で、今回はスノーボードなので、幅30センチ、長さ2メートルの長方形は
さすがにまずいだろうと・・・・・
いや、パウダーの中ならそれでも滑るとは思います。多分。
しかし今回はパウダーガンのパチモンを目指しているわけで、
遠目にはスノボーらしく見える物を作ろうかなと思ってるわけです。

あと、滑走面はさらに樹脂で固めただけで済ます予定ですが、
どこかに滑走面丸ごと売ってる店はないですかね?
DIY板で質問したり、ググったりしてみましたが、
見つからなかったので・・・・・


172古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/01/12 13:47:50
>>171
なるほど、勘違いスマソ。

滑走面ではないけど、屋根に貼る樹脂みたいのが頭に浮かんだ。
こーゆーとき、ホムセンタやハンズが近くにあると良いですな。
>>171
FRPのポリ樹脂はかなりの毒物だから(臭いも)・・・ってもう遅いね。
作業終わったあとに牛乳飲むといいって話を聞いたことがある。
毒を分解してくれるそうな。
あとやっぱガラス繊維も怖い。俺、昔友達の車にFRPでパーツ作ってあげたときに
防塵マスクせずにFRP切ったもんだから喉と肺にガラス繊維かなり刺さったらしく、
2週間ほど喘息みたいになったことがある。
建築で防錆のガラス繊維吹き付けするおっさん達も、死んだあとに胃とかを
解剖してみると繊維が刺さりまくってるそうな。それが原因で逝ってしまうらしい。

てか滑走面の樹脂ってなに使うの?PE手に入ったの?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 18:45:09
そろそろあげ
>>167
インサートホールって膣のことで合ってますか?
間違っていたらすみません。
176古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/01/12 20:22:33
>>173
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>175
膣は筒状だろ?
締まったり緩んだりするだろ?
だから合ってるよ。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:30:37
>>167

面白いかどうか考えないで書き込むとこうなる。
178古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/01/13 12:33:09
>>177

>>176

面白いかどうか考えないで書き込むとこうなる。

↑が正解じゃないのか?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:58:02
>>171
ポリエチレン板でググったら出てきた
PE板
1T(厚み)×1000W(幅)×2000L(長さ) 2760円 <<これぐらいが良いかな?
ttp://www.koei-ltd.co.jp/Plastic-board-PE.htm
個人向けに売ってるかどうかは不明。
HD−PEってのが売ってるところがあればそれの方が良いかも。
気合いでリペアスティック溶かしまくってソール作るか(w
180元コテハン:05/01/14 02:16:47
>>173
>>179
スノーボードを自作しようとする時のネックはエッジと滑走面ですよね〜
それ以外の工作は私のような変人、いや素人でもなんとかなるわけです。

調べたところ、滑走面の素材は「超高分子量ポリエチレン」というものらしいです。
他のモノとあまりくっつかないからソールとして最適、しかしそのせいで
他の素材と接着するのに向かないとのこと・・・・
日本国内にもメーカーがあり、作ってるいのだから、どこかで売ってるのは
間違いないと思います。しかし、扱っている商社なり問屋を探し出して電話したとしても
「100枚まとめてじゃないとね〜」
とか言われちゃいそう。ホビーユースとしては流通してないようです。

そんなわけで、今回の板のソールはただの樹脂で固めただけにします。
東急ハンズで普通に売ってる「ゲルコート樹脂」というものです。
そもそもこの板はパウダー限定なので、それほどの滑走性能は求めてないんです。
リフト2、3本のパウダーを食うとか、4時間ハイクアップして15分で滑って戻ってくるとか、
そんな用途しか想定していません。だから、子供用のプラスチックのソリ程度に
滑れば充分じゃないかと・・・・・、そんな考えなんですがね。


181元コテハン:05/01/14 02:29:30
ところで、昨日と今日でデッキ面のグラフィックを完成させました。
まず、ラッカースプレーで塗りまくります。
色は白です。で、裏は黒にする予定。
これなら、遠くから見た時、もっともスノーボードらしいですよね〜

白の塗料が乾いたところで、筆とアクリル塗料でちょこっと文字を
書いて終わりです。
本当は、PCでデザインしきれいに出力したモノを貼り付けようと
思ってたんですが、時間もないしもうメンドクセ・・・・

この上から透明のゲルコート樹脂を塗り固めれば、そこそこのデッキに
なるのではないでしょうか。

それと「自作スノーボード」でググってみたらこんな人を見つけました。
紹介します、スコットさんです。
http://www.juliajapan.co.jp/pc/x_sports3d/sunobo/scott.html
いやあ、俺も身体がでかい方だけど、こんなにも大きくないって。
それにこんなエア出来ないって。負けたよ、スコットさん。
>>元コテハソ
どっかBlog借りてみたら?応援してるぜ
数寄屋ですが,元コテハンさん応援します.
車板の自作ヌルポオイルを作っている本スレさんと同様にガンガッテください.

ちなみに有機溶剤の取り扱いは気をつけてね.ストーブの火で引火しないように.
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 18:15:23
デッキに埋め込むメスネジはどうやって取り付けるんでしょう?
強度とか大丈夫なのかなーって素朴な疑問
>>184
ホームセンターに行ったら解る。と思う。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 01:27:16
鬼目ナットとかかな?
回りを樹脂で固めないとね。
え、ごめん。俺勝手にステンレス坂にタップ切るのかと思ってた。
もしかして普通のナット使う気?
188184:05/02/02 13:19:07
ネジがバカになってるので、自分で取り替えられるかなー、と思ったんです。

↓この中でありますか?
http://neji.web.infoseek.co.jp/onime.htm

バカになったネジを取り出してみろ、と言われそうですが、交換部品が確保できない
状態で穴だけ開いちゃうのも怖いので。

ちなみに大切にしているような板ではありませんが、もってないヤツに貸したりするのに
便利なので、もう少し長生きしてもらいたいと思っています。
189元コテハン:05/02/04 02:06:29
久しぶりの書き込みです。北海道から戻りました。

暫くぶりなのは、出発前は何故かアク禁をくらい、なら現地から
携帯で書き込もうかなと出かけていったら、私のボーダフォンでは
何故か書き込み不可とのこと。責任者出てこいーと思ったものの、
思っただけで、ニセコでスキーとスノボと温泉をマターリ満喫してきました。

で、自作ボードですが、結果から言いますと、滑ってきましたが、
あまり成功とは言えないっすね。2年前ほどひどい失敗でもないんですが・・・・・

そもそも出発前は仕事もごたごたし、納得いくまで作り込むことが出来ず、
いっそ置いていこうかとも思ったんですが、思い直して車に放り込みました。

順を追って話しますと>>181の後の製作でそもそも大失敗!
透明のゲルコート樹脂が下塗りした白の塗料を溶かしてしまい、ぐずぐずの
皺の寄ったデッキ面になってしましまいました。多分、白の塗料が水性だったのが
まずかったのかと思われます。やはり知識不足、経験不足が出ましたね。

そんなわけで滑走面に樹脂を塗るのを諦め、黒の塗料を厚塗りしたところで
時間切れ。すたこら大洗港に向かったのでした。


190元コテハン:05/02/04 02:37:31
で、ニセコでは時間もあったので、ゲレンデやBCを楽しむのを優先し、
手作りのボードはそのうちそのうちと先延ばししてたら、テレマークスキーで
転んで足首を捻挫してしまいました。・・・・orz

誰か代わりにテストしてくれるライダーを捜したのですが、私の周囲は
あいにくとスキーヤーばかり。唯一、知り合いの篭もりの女の子が、
「やるやる〜、乗ってみたい〜」と勇敢にも名乗りを上げてくれました。

身長150センチ台です。おおよそ、この板の乗り手としては、当初の
想定から外れていますが、この際、贅沢は言えません。
丁重にお願いしました。くれぐれも怪我だけはしないようにと。

そんなわけで、私はゲレンデの下から眺めているだけでした。
レストハウスからリフト乗り場に移動する際にも、
「この板、全然滑らないね」と言っていたのですが、確かに
滑走面の細工があまりにもお粗末でした。結局、リフトの彼女を
見送った後、斜面を眺め上げていたら、急斜面をほぼ直滑降で滑り降りてくる
彼女が目に入ってきました。それがすべてです。

降りてきた彼女に感想を聞いたところ、
「全然走らないから、怖くなかったよ」とのこと。いやはや、
今回の自作ボードの特徴を的確に言い表しています。

滑走面は厚塗りの塗料に、ホットワックスを垂らしただけなので、さすがに
まともには滑らなかったようですね。初めの計画では、樹脂で固めた後、
サンドペーパーでつるつるになるまで磨く予定だったのですが、出発前
そこまでやる時間がなかったのですね。宿で樹脂を硬化させるわけにも
いかないし・・・。滑走面をもう少しまともにすれば、ある程度は滑る
ボードになったような気はします。

191元コテハン:05/02/04 03:00:39
あるいは、いっそ2年前に作ったスキーのように、滑走面は木の面を
残したまま、ホットワックスを塗り込んだ方がまだいい滑りをしたでしょう。
実際、30年ぐらい前までのスキーは皆そうなっています。

またバインディングを留めるのも、板に直接木ねじで装着したのですが、
この場合、板の厚さが1センチでは薄かったですね。彼女のハインディングを
外そうとしたらねじがぐらついてました。木ねじで留めるやり方なら、
木の芯材には最低でも2センチぐらいの厚みが必要でしょう。

とまあ、大成功とも大失敗とも言えない今回の試みですが、ただひとつ
言えることがあります。今回の製作に当たって、私は二つの条件を
守っています。それとは、
 ・材料は全部東急ハンズで手に入れる。
 ・電動工具は一切使わない。
ということです。つまり、ノコギリで木を切ることが出来れば、誰にでも
このくらいのボードは作れるよ、と。
あとは、自分で作っちゃえ〜というチャレンジ精神ですかね。

おそらく、うpしろ〜という要望もあると思いますが、ブログなりHPを
作って初めから順を追って紹介する目論見もありますので、
ま、それはまた、そのうちに・・・・






おおお疲れ様
滑走までいったんだなーすげぇ

うp楽しみにしてます