サホロスキー場について何でもいいから語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
サホロ。なんでもいいから色色語ってくらさい。
クラブメッドのスキー場です
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:43
俺が2ゲト。
2ゲトなんていつぶりだろう
単発スレ立てるまでもないスキー場。
こっちで語れ。

◆☆ 北海道のスキー場 part7 ☆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1072747078/l50
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:45
サホロのパウダーはニセコなんかとは比べものにならないよな。
62ゲトし損ない:04/01/30 19:45
───────── ― - --  ちくしょぉおおおおおおお!!
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          )) >>2
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
「らくらくのぼるくん」というネーミングセンスがいい。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:47
センターボウル周辺のオフピステエリアは最高だね。
今年は第6ペアリフトが壊れませんように
1=5=8
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:50
ゲレンデ日記は毎朝必見だね。

http://www.sahoro.co.jp/i/etc/etc.htm
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:52
人が少ないから山田卓也・泰子夫妻と年に1度は遭遇するなあ。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:53
たのしい下連出でつか?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:54
とにかく空いている。雪が降った後のオフピステは最高。
ただし、雪がしばらく降ってないとアイスバーン。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:55
第3リフトは第5リフトに続いて廃止確定だね。
人が少ないからしょうがないのかな。
 
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:58
正式には「サホロリゾートスキー場」なんだな。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 20:29
厳すぃご指摘ですなぁ〜(´з`)
確かにそうですが。
1917:04/01/30 20:54
まあ、「猪苗代スキー場」と「猪苗代リゾートスキー場」みたいに
紛らわしい名前のスキー場があるわけではないから問題ないけどね。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 21:35
初心者が
『滑れる沸けねえダロ!ゴルァァァ(`Д´)』
ってなゲレンデではないですよね?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 21:39
第一リフト脇のコースはほとんど真っ平ら。初心者でも全く問題なし。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 22:12
第6リフト(ペアじゃない方)ってTバー(シュレッブ)なんだけど珍しいよね。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 23:33
ノースアベニューのクルージングは気持ちいいな。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 14:21
2月3日8:00現在
天候:晴れ!
気温:-3°
積雪:平均125cm

皆様おはようございます。
久しぶりに雪が積もりました。
10cm程なのですが・・。
サホロスキー場から10キロ程離れた所では、20cm程積もっていました。
その又10キロ程は離れた所では30cm程積もっています。
何故ですか?
降る所を間違っていませんか?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 21:50
実は、あんまり降らない数寄ー場なんでつか?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 22:34
ニセコみたいに日本海寄りにあればもっと降るんだろうけど。
その代わり本当に乾いた雪が降るから、降った後は天国だよ。
そのとおりでつ
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 23:18
へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜へえ〜(・∀・)!!
ってことは、降らなかったらガリガーリのバーン??
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 23:33
降らなかったらガリガリになるね。しかも雪が軽いから降っても
風が強いと飛ばされちゃうんだな。去年は1月から2月にかけて
全然降らなかったからかなりガリガリになった。今年は去年よりは
いいと思う。
滅多に降りません
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:54
降らないな
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 23:04
今週はぼちぼち降りそうだけど

http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_31202.html
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 11:28
どかな、、、、厳しいと思うけどな
新雪に埋もれて死にたい
サホロだと、年に一度あるかないか、、、
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 16:09
サホロって年に一度しか新雪降らないのかよ!
>>36
違うよ。新雪に埋もれて死ぬ奴が年に1人いるかいないかってこと。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 18:03
っていうか、HPと天気予報見るかぎりじゃ、雪は期待できないな。
そだ、期待するなよ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 02:09
今週もいい天気だな。新雪滑りたきゃニセコでも行くしかないな。
登るか?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 01:13
滑るか?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 13:40
滑りに行きたあああああああああああああい(´з`)
いいトコ?オススメできない?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 13:52
何処から来るつもり?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 13:55
生まれも育ちも旧州からでつ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 16:07
そりじゃサホロまでわざわざ足を運んでいただくのは忍び無いでつ、、、
そういうワタシは、生まれも育ちも北海道でつ、、、
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 16:12
>45
飛行機の接続は楽でしょ。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 16:21
旧州の雪質と比べたらイメージでしかないけど、ぜたい良さそう・・・。
ってゆーか旧州、めたーに振らないし、廣島の数寄場しか行けないし。


>47
まだ、お恥ずかしながらほかいどーの土をふんでません(´Д`)
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 19:48
前にトマムのスレにも出てきてたけど、北海道初めてってのに
ニセコやキロロ、富良野を外してまでサホロやトマムに来る
ってのは?です。
北海道の東側に住んでる者としてもお勧めできません。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 20:33
メッドにいます。これから盛り上がります
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 20:45
>49
おそらく、メッドで行くのでサホロなんでつよ・・・(TωT)
ガカーリするのは間違いないでつか??
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 21:41
運次第、、、
しかし、くれぐれも「底なしパウダー」など期待しないこと。
センスのあるヤツは、どんな状況でも楽しめるということに
しとくか、、、、
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 22:05
>52
さすがにソコナシパウダーまでは気体しません。。。
運私大かあ・・・しかもHPもあてにならんしな
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 22:32
スキーヤーorボーダー?
サホロってバックカントリーツアーがあったと思ったが、それも底着き無しは
期待できんか?。
トマムにはBCツアーのサービスあったけど、サホロのは聞いたこと
なかったなあ〜
どっちにしろ「底なし」は期待出来ないと思うけど、ノートラックの
バーンが滑れるとしたら、それだけで満足できると思うよ。
サホロは晴れていれば、大雪山系がキレイに見えるよ〜
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:30
クラブメッドはスノボーも楽しいし、夜のメニューも楽しい。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:32
具体的に頼みまつ
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:35
サホロはクラブメッド専用と思っているヤシが多いが、
実はそうじゃないんだよね。漏れは昔専用だと思っていた。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 18:07
メッドは外人が多いので楽しいよ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 19:14
自分はメッド苦手なので、いつもサホロリゾートホテル泊で行ってる。
スキー場のスクールもなかなか良いですよ。
子供に限って言えば、スクールの質はスキー場>>>メッド
なのではないかと思います。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:21
>54
ボダでつ。
なんか今日、下連出ライブみてたら雪が降ってた酔うに見えますた。
ま、冬だから別に驚くことではないけど・・・。
メッド、半神版木な感じでつ。
子連れで行くとメッドはありがたいよ。
朝、託児所に放り込めば、夕方までお任せできるから。
スキー場のスクールだと昼前にいったん子供を引き取って昼飯食わして
また午後スクール放り込んで・・・マンドクセー
メッドは好き嫌いがはっきり分かれるからねぇ…。
嫌いな人は、いくら子供預かってくれてもやはり行かないのではと思ふ。
自分も、子供を統率できてないGO(日本人のネーチャン)を見たことが
あるので、あまり好きじゃないかも。
どこかのスレで、メッドのGOは、スキーの実力より語学力を重視して採用される
と書いてあったような。まあ、それはそれでいいと思うが。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 07:31
メッドだと明るい客が多い。ブランドで武装した痛い客は少ない。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 15:15
メッドで金メダル貰ったって威張ってたやつがいるけど、
そんなにすごいの、その日は金1人しかいなかったっていってたけど
コーチも2/3は黙らせたと言ってた

そいつとは一回もすべりに行っていない口スキーなかまです。
もう少し分かりやい日本語でお願いします。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 18:01
今日トリダンレース。楽しかったよ。
(ご参考)
クラブメッドの体験話2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1051986925/
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 11:27
久々に雪が降ったみたいですね。
今日は天気悪そうだけど、明日以降のヒトはいいかも…って平日だけど。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 09:02
一度だけ、センターボウル・ウェイに30cmぐらいの降雪の後行って
埋まりました、コケました、ふかふかです〜。

サホロ最高!
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:03
オプションを使わない漏れにとっては、メッドは他人の費用負担を
しているようで嫌。

食い放題、飲み放題といっても、少食の漏れにとってはメリットは
ない。少量でもいいから美味しいものを食べたい。
サホロには行ったことがないが、海外のメッドは
メシがまずくて閉口した。いくらワインのみ放題と言っても...

追加料金いらないというのは、良いのか悪いのかよくわからん。
メッドを申し込めるヤシは今でもバブリーなのかもしれないが...
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:20
メッドじゃない方、サホロリゾートホテルもなかなかイイですよ。
今は亡き西洋環境開発のホテルなので、丁寧な作りで
築20年の今でも建物がほとんどヤレてないです。
夕食も、イタリアンレストランだと、パスタ・ピザが1000円くらいから
あって結構美味しいです。
キロロ・トマムのような待ち時間も無くて快適です。
サホロ=メッドじゃないってことで、ご参考まで。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:33
>>74
先週逝ったよ、サホロリゾートホテル。
へ!? って感じ。従業員の教育が全然、しかもゲレは最悪。
小石だらけでソウルがキズまみれ、二泊三日の予定だったけど、一泊だけでキャンセルして
ルスツへ移動したよ。 ホテル前のリフトが16時で終了。ナイターもなし。
ナメてるとしか思えない。

部屋だけは普通に綺麗。
76雪と氷の名無しさん:04/02/16 20:47
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 01:15
サホロのメッドは日本人をなめているとしか思えない。
大体パックツアーの料金設定はなんなんだよ。

ほかのツアーに比べて2割くらい割高だよな。
それでもって、なんのサービスがあるの?

飯くらい日本人向けに作れよ。
ここは外国でつか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 09:09
>>77
地中海クラブってのは元はイギリスの貴族や資産家が出資して
世界にリゾート施設を作ろうと始まったのです。
日本にはサホロと沖縄(石垣島)の二箇所だけです。サホロのクラブメッドは
イマイチですが、石垣島の方は結構良い線いってます。

ってか世界市場から見れば日本なんて視野に入れてないんでしょう。
海外のクラブメッドへ行くと日本の比ではありませんね。
本当の意味で日本人はリゾートホテルを勘違いしてるよ。
>78
ちょっと違うような気がする。
イギリスっていうより、どちらかと言えばフランスでしょう?
正しくは↓に書いてあるよ。
http://www.clubmed.co.jp/About_story.asp
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 12:00
どこのメッド行くにしても、日本向けの料金設定は他国に
較べて高いと感じるが違う?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 12:04
メッドは、金は持っているが、遊び方を知らない、
そういう田舎者のために作られたもの。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 12:21
メットは頭部を守るために被る安全帽
と、都会に住んでる貧乏人が申しております。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 18:29
サホロのスキー場って、昔からサホロって名前だったの?

第7ペアの一番上の支柱に ○○○○サンバレー って書いてあるんだけど?
(○○○○の部分はよく読み取れませんでした)
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 18:35
>>80
リゾートホテルへ泊まるのに高いとか安いとか言ってる時点で(ry
ま、対価に見合うサービスかどうかは知らないけどねw
>>85
ryでもwでもいいが、餌投げ続けるほど活気のあるスレじゃない
ってことを、そろそろ理解しろよ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 15:24
という新たな餌が撒かれました。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 15:55
メッドのまずいメシ代が込みというのはいただけないだろ?
長期滞在でよく我慢できるなというのが率直な感想だけど。
それ以前にコースが面白くない。山頂付近は小石だらけだし・・・
90門次郎より:04/02/19 16:28
サホロのスキー場山田先生は、全日本技術選手権2位の強者デスゾ!
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 16:50
>>89 それは単に雪不足でしょ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 16:57
でも、それって大問題でしょ。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 17:00
>>91
二週間前です。谷の部分はそこそこの雪があるけど凸の部分は下地が
見えてます。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 17:40
先週前半は普通に雪があったと思う。
でも>75のような声もあるので、人それぞれ感じ方が違うのかも。
ゴンドラで一緒になった70過ぎと思われる地元のじっちゃん2人組が
外見も滑りも若々しくて感動した。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 17:40
>>93
あんたの評価は正しい。
あそこのスキー場が公表している積雪は甚だ疑問
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 09:57
トマムより寒くて、パウダーというのは嘘?
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 01:08
うーん・・・どうだろう。
雪質は、なかなか微妙。
自分としてはトマムのほうが寒い感じがする。
トマムが、しんしんと冷え込む感じなのに対して
サホロは風が強くて寒い感じ。

サホロがトマムより良いと思われるのは
だらだら続く緩斜面というか平地みたいなのがなく
リフト間の連絡が良い事かな。
その点ではトマムはめちゃくちゃな感じがする。

滅度はめんどうくさいことが少なくて良いと思う。
スクールは結構いいかげんっぽいけど陽気な感じがしていいと思う。
参加するのに、いちいち書類に住所氏名・・・みたいなのない。
食事は個人の味覚の問題だけど、スキー場のレストランのように
混雑で座る場所すらない、ということがないのが利点だと思う。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 17:32
今日はだいぶ雪が降って、パフパフ!!
でも、明日の朝までには圧雪しておいてほしいなー
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 21:22
十勝在住だが過去3回しか行ったことないです。
3回とも強風・ガリガリで最悪でした。
特に前シーズンの時は強風でゴンドラ運休…金返せよ。
100100:04/02/22 21:44
>99
ふだんどこへ逝く?糠平?
10199:04/02/23 01:14
糠平です。糠平のてっぺん専門です。
土曜しか行かないけど今シーズンに限っていえばほとんど晴れor曇り。

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 10:23
>>99
今シーズンはゴンドラ動かないと、次回来たときに割り引きがあるのに。
10398:04/02/23 13:49
今日は、雪。それも、重い雪。。。
ほんと、滑っていてしんどい。コース整備しろよ!

>>102
2時間止まると次回半額  4時間止まると無料だって。
でも、今日は11時前に動き始めたよ。ってことは割引なしだね。
ハソターマウソテソみたいなことしないでよ!
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 18:36
>>103
平日はコース整備ないからなあ。土日だと昼頃にセントラルとノースを
閉鎖してコース整備入るんだが。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 18:37
まあ、ピステン入れても下手だから、コースの真ん中に
段差があることも珍しくないんだけどね。ときどき飛ばされてる
奴いるから気をつけよう。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 19:42
ゴンドラが強風で止まりそうになり珍しく行列が出来ていた時にスキースクールで同じグループにいた人が「スキーレッスンのための優先乗車は無いのか」と言っていたが、他のスキー場では、よくあることなんだろうか。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 20:26
サホロゴンドラ、スクール優先乗車あるよ。
ゴンドラ乗り場左側のレーン、コーチがチェーンを外して入っていくけど。
雪が降ればボーダーにとっては天国なんだけどね
雪降らなさ杉
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 23:53
さすがに今日は降ったみたいだよ、HPによれば30cmとか。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 11:41
>>107
それは子どものレッスンのときだけで、大人のレッスンに優先乗車はないよ。
サホロなんて行く価値ねぇーよw
と貧乏人が申しております。
キロロ(マウンテン)に一週間滞在してましたが何か?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 14:31
キロロはいいのは認めるが、どうもヤマハ系は
同レベルのリゾート+2割増料金って感じなんだよな...
お金持ちには関係のないことだろうけど。
どうせならルスツのタワーに一週間滞在してましたって言えよ。
キロロ…w。
↑誰か翻訳してくれ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 01:01
キロロのマウンテンって1泊7000円から泊まれるんだよな。
金持ちはホテルピアノに泊まる。

http://www.kiroro.jp/cgi-bin/plan/plan.pl
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 01:24
>>117
ピアノも大したことない。つーかその料金表、マウンテンは1名表示でピアノは1室表示。
レベル的にはサホロリゾートホテルと大差ないな。ルスツのタワーは豪華だが高すぎ。
以上3つのホテル全てに言えることだが、クラブメッドよりメシはうまい。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 10:19
>>119 メッドのメシまずいよね。あれ絶対日本人の味付けじゃない。
    ワインもデキャンタだし、なんのワインかわからん。
新得山SLヌキー場に行きたい
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 17:03
二週間前にサホロに行きました。以前は毎年クラブメッドに行っていたけれど久しぶりでした。
でも今回はトマムのガレリアに泊まっていたのだけれど、トマムのコ−スは面白くなくて飽きてしまいました。
トマムからサホロに\1000でバスが出ているのでサホロ日帰りツア−となりました。
相変わらずサホロは天国です。バブルの頃西洋環境の方からコンドミニを作るから買わないかとの
話があったけど、それどころではなかった西洋環境もつぶれたしトマムもつぶれた。
 サホロのコ−スや雪質は最高。でもリフトはぜんぜん変化なし。十年以上前からあのまま。
サウスサホロを作るとかの話で海和をつれてきていたのに。100人乗りのゴンドラもどっかへ行ってしまった。
まあ閉鎖にならないだけましか。
ちなみにトリダンで金メダルをもらったことは一度もなくいつも銀メダルでした。
学生時代競技をやっていたのですが、下手なのでしょう。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:04
リフトの柱に「昭和62年・・・」とかいてあるけど
ふと、リフトって更新することあるのかなと思った。
リフトの寿命ってあるのかな?
誰か知ってる人いますか。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:06
去年第6ペアリフトが壊れたのは寿命だったから?
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:13
壊れた理由は知らないけど
外国製のリフトだったため部品の取り寄せに
時間がかかり再開に1ヶ月以上かかったらしいが
予備の部品くらい、多少は揃えてあるのだろうけど
ひょっとしたら、予期せぬ部分が壊れたのかもしれない。
知りませんでした、いつ壊れたんですか?第6リフト。
去年は1月半ばに行ったけど、その後だったのかな?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:25
2月の連休は壊れてたね。3月の連休のときには直ってた。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:28
あれは1月20日ぐらいだったと思う。
というのはちょうど遊びにいってた日に動かなくなって
それっきりだったので記憶に鮮やかだからです。
ちょっとびっくりでした。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:35
即レスありがとうございます。
ダイアリー見たら、1/12〜15で行ってました。
いつも子供はスクールなのですが、第6が動かないと初心者は困りますよね。
そんなこともあるんだ・・。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 09:16
ここのところ積もってるのかな?
3月で積雪210センチって結構多いような・・。
ただ、強風でゴンドラ休止が怖い。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 09:49
>>129
その積雪210センチっていうのをどこで目にしたのか知らないが、
その積雪表示は明らかにオカシイ、、、、
何処で測定するとそんな数字になるのか不思議だ
断言します、ゲレンデに210センチなんて積雪はありません
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 09:57
>130
サホロのHPだよ>積雪量。
http://www.sahoro.co.jp/
先週、雪続きで50センチくらい増えたみたい。
ゲレンデライブ見ても、まあそこそこ積もってるように思うけど。
ちなみに自分は160センチの頃に行きましたが、普通に滑れました。
確かに発表値は多めかもね、マイナス40センチくらいが妥当か?
なんで積雪量で嘘表示したがるのかが分からん

133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 10:57
そりゃ、積雪量多めに表示した方が少なめに表示するより
客が集まるからだろ。
オレなら嘘の表示するようなスキー場には行ってやんない
だから、サホロスキー場には行かない
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 17:22
正解
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 20:44
>>134
日本中のどこのスキー場にも行かないつもりか?w
積雪量の過大表示といえば、野沢温泉は凄いな。
サホロは、溶けるっていうより、風が当たりやすい南斜面の雪が
飛んじゃうんだよね。
そこ以外はほとんど問題無いと思うんだけど、そこを通って降りてくるパターンが
多いからどうしても印象が悪くなる。
ヤマタク氏のDVD見た。
オープニングの不整地総滑に圧倒された。
バランス鍛えるために乗馬をやるのはユニーク。

しかし実家のラーメン屋で髪切るシーンは正直引いた。
不潔。
でも以前一度食いに行ったんだよなぁ・・・。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 13:07
ヤマタクもヨッチもサーフィンでも何でもやるからなあ。
夏油は雪の量少なめに見積もってるような感じがするな。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 14:00
よく分かんないですが、、、
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 14:12
先週の日曜日、ゴンドラの隅にウンコ(たぶん犬のもの)があったので、
上げさせてください
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 19:43
揚げて食べるんですか?
生食用です
なるほど、だから今回は揚げてないんですね。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 11:04
スクールがよさそうなので行きたいんだけど、どうでしょう?
ゲレンデコンディションはいいのでしょうか・・・
去年の3月の連休にあった、山田卓也デモのレッスンは良かったな。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 11:57
本当のところの積雪情報を教えてください。
黄砂で真っ黄色とか。
土がみえているとか。
なんでもいいです。行った人いますか?
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 13:56
>>149
サホロに行く事自体が間違い。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 14:00
>>150
スキーやスノーボードをすること自体が間違い。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 14:07
昼間っから2ちゃん覗いてるのが一番の間違い
生きてることが一番の間違い
週末は黄砂の影響なかったよ。
コンディション悪くはなかった。
日曜は底付き有りだったけどパウダーも楽しめたよ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 12:22
土は見えてないでしょ。
>138の通り、南斜面で雪がとびやすくて小石がパラパラの所はあるかもしれない。
ゲレンデライブもあるし(これは結構下のほう)、HP見てみたら?
でも気温が上がる日は、雪が湿ってしまうかもね。
今年は例年よりも3月にしては積雪あるほうだと思います。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 13:50
雪あるんだね よかった
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:52
まだ雪大丈夫?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 17:55
壊滅的状況
雪は平気だけど、強風がこわい。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 09:01
風が強いところなんだねー
ゲレンデの状態はどんな感じか教えてエロい人
カチカチでガリガリです
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:58
新雪あるじゃん
降ってる雪は新しいんだよ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 13:30
スリリングコースって名前負けしてない?
>>164
トマムには、その名も「最上級者限定コース」ていうコースがあるよ
「はあ?」ってなるぜ

>>164
俺もその名前に釣られて逝ってしまいました。
JAROにチクリたい気分ですた。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 01:51
>>166 あっちじゃなくて、シルバーベルをしばらく逝って、崖みたいなコースある
   だろ?あれでもJAROにチクリたいか?
   ボーダーなら相当勇気いると思うが...
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 07:51
>>167
どこのこと言ってんの?
だいたい「ボーダーなら」って、、、
トマムには崖みたいなコースなんてないよ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 19:07
明日からサホロですが雪ありますか
そんなに良くない雪があります
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 21:27
良くないってどんな雪?
賞味期限がとうに切れております
滑りおさめに今週末サホロに逝っても泣かないで帰ってこられますか?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 22:43
たしか金曜は雨の予報です
エア台付きのモーグルコースはありますか?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 14:49
サホロスキー場の賞味期限っていつまでですか?
確かスプリングキャンプやってたはずだけど?
>>176
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/s_hokkaido4.html
ここによると4月4日まで?


ところで、3月22日からの「ファイナルリフト券」ってのはゴンドラも乗れるんでつか?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 05:09
今週サホロ行きます
今日サホロ逝くんだけどゴンドラ止まらないかなぁ
昨日はリフト・ゴンドラ全部が強風で運休したし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルルル
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 11:15
ゴンドラが止まったって、サホロのこと?
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 11:45
昨日の強風なら仕方ないしょ。
昨日は糠平ですら第一リフトは途中で止まってたし。
182179:04/03/28 18:16
逝ってきました。
もうだめぽ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:08
>>182
どうダメだった?
>>183
ふもとは雪面が緩んで荒れまくりでグチャグチャ。
上の方はアイスバーンでカチカチの氷。(ツレが重度の打撲?)
リフト・ゴンドラは強風で運休or徐行。
行くとしてもあまり期待しないほうが良いです。
ふもと以外はシーズンと変わらないじゃないか。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 21:28
>>182
パークはどうだった?
>>186
ハーフパイプが一部地面が露出しています。レールやキッカーは大丈夫かと。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 18:00
>>187
thx
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 14:59
まじっすか!?
そんなに状態悪いの?
明日から雪みたいだけど・・・
スキー・ボードよりもアイススケートの方が乗りやすいかと。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 09:39
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 21:24
要するに オ・シ・マ・イ!
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 15:43
湿ってるけど降ってます
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 17:54
営業は何日まで?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 20:20
今日のサホロはどうだった?
一応昨日雪降ったよね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 21:07
午前10時まではやや軽で、この時期にしては合格点
10時を過ぎると、ま、この時期だから、、、、、、
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 12:58
サホロとメッドの関係を教えて。
専用ではないの?
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 13:55
別に専用じゃなくても、充分空いてるよ…。
本日、シーズン最終日。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 14:25
今日で終わりなの?
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:51
HPが、スキー場バージョンじゃなくなってた…ちょっとカナシイ。
来年もたくさん雪が降りますように。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 12:44
2日の夕方は吹雪・・・
パウってたよ。
外人が奇声を上げながら滑ってたわさ。
   
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/31 23:01
MEDは明日から営業か
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 09:16
4日からだろ。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 10:07
今期は営業を見合わせるって聞いたけどな
耳鼻科行った方がいいぞ
鼻は悪くありませんが?
そうそう。悪いのは顔と頭と耳だけだね。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 01:17
クラブメッドサホロ夏村本日オープン
閑散
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 01:20
今年の村長は評判いいね
嘘だろ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 04:02
フィリップ村長は評判悪かったからなあ
面白くねえよ
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 20:46
レセプションに背が高くて可愛い娘がいた
ヤッタのか?
激チン
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 03:42
渋珍
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/29 11:21
今年の受付開始はいつ?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/30 11:24
終了しました
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/30 23:39
来年の受付開始はいつ?
222:04/08/01 11:59
222
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/03 14:38
>>221
未定です
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/03 15:44
>>219
道外からは年末年始を除いて8/16に決まりました。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 09:03:54
リフト券発売あげ
http://www.kamori.co.jp/super8/title.jpg
もっといたるところにキッカー作ってほしい
   
   
  
   
   
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 11:11:44
友人の旅行の都合上
11月23日=サホロの今年のオープン日に滑りに行く事になりそうです。
人工雪との混合でコースも全てじゃないそうですが、
やっぱりかなり今一でしょうか?オープン日に行かれた方いますか?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/02 11:56:31
同情しまつ
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 15:36:05
サホロのHPにある、「過去8年間のオープン日」を見るべし。
23日のオープン自体、延期される可能性が高いと思う。
http://www.sahoro.co.jp/ski/ski.htm
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 10:10:44
>>234

ここのHP開くと
「道東一のスキー場! 雪質は北海道No.1! シーズン中の晴天率は70%」
なんて書いてあるのだが、晴天率70パーセントで雪質北海道NO.1って、
こんな嘘が許されんのかな?
ここって、積雪量もどうも怪しい、、、、。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 16:54:14
確かに晴天は多いんだけど、強風でゴンドラが止まるんだよね。
自分は本州人で、富良野・キロロ・サホロに行きましたが
雪質は軽くていいと思う。
富良野ももちろん良かったけど、プリンスの部屋が狭くて
家族4人で泊まれないので足が遠のきました。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 17:11:49
ここはね、つまり天気は良いが、風が強いことが多い。
そして、降った後(直後)なら雪質は良いが、滅多に
そんなことは無い。
地元の人が、良い条件の日に狙って行くならいいけど、
本州から「雪質北海道No.1」なんて言葉に騙されて
行く人が気の毒だと思う。

>>236
富良野・キロロ・サホロの次は、当然ニセコでしょうね
っていうか、ニセコはまだなの?
>237
236です。
子蟻へたれリゾートスキーヤーなので、ニセコ行ってないのです‥。
やっぱり行かなきゃ駄目ですかね。
子蟻だと荷物もお金も増えてきて面倒臭くなり、ついつい同じ所に
行ってしまうのです。
サホロの廃れっぷりはわかっているのですが、部屋が広いのと
子供がインストラクターと顔なじみになって行きたがるので
何度か行ってます。
子供は、毎年同じゲレンデに行くと、どれくらい上達したかがはっきり
わかって楽しいようです。
年末〜2月中旬の違う時期に行ってますが、強運なのかいつも雪はあり
(腰バウも数回)、ゴンドラも殆ど止まったことがありません。
でも、他人には勧めていませんが‥。
山頂のアイスバーンでコケたら泣きそうに痛い
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 14:07:29
象徴的ですな
サホロリゾートのサイトが冬バージョンにうp
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 10:13:18
今月23日に、帯広からサホロまで車で行きます。
スキー場がオープンしているとしたら、
サホロまでの道って雪が降っているのでしょうか?
ちなみに当方、車の運転は初心者です(泣)
>>242
雪が降っていなくても道路は凍っている。
凍結路面での運転経験がないのならやめた方が良い。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 16:40:43
心配ない、スキー場はオープンしない
   
この暖かさじゃ12月の始めあたりにオープンかな?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 18:07:41
上のゴンドラステーションにも便所作れ。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 08:55:35
予定通りオープン延期しました
ダメだこりゃ
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 16:43:20
ダメダメ、ずーっとダメ
少し降った?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/25 23:23:00
ぜーんぜんだわ
254八代亜紀:04/11/25 23:28:03
雨 雨 ふれ ふれ もーとふれー
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 11:21:13
増えてきました
http://www.sahoro.co.jp/ski/info.htm
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 12:03:09
今週末は第7リフト沿いぐらいは滑れそうだな
今週末行こうかな?なんて思ってみたり
今日は、結構降ってるみたいだね。
自分は1ケ月後の予定。。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 18:55:36
スノーボーダーに載ってた
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 19:13:05
スノーボーダーの上に乗って子作りごっこした
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 12:26:08
ゴンドラも動いています
http://www.sahoro.co.jp/ski/info.htm
(*´∀`)ノ 行って来て、今日帰ってきました。
       リフト全稼動ではないけと良かったです。
       客は少なくのんびり出来ました。
       (頂上は吹雪で寒いです)
>>262
乙です。
漏れも近いうちに行こうと思うのですが雪は山頂でもアイスバーンではなかったですか?
パークやパイプもまだ入れないのでしょうか?
質問ばかりスマソ
パイプは今シーズンはないらしいです
マジっすか?ゴンドラの上から眺めるの好きだったんですがね。怖くて入れないヘタレなんでw

最近よく雪が降りますね。でも風で吹き飛ばされてるのかな・・・
少なくとも今のところ作る計画はないようです。
去年パイプがあったところには何もないです。
タウン誌によるとパークがゲレンデに点在しているそうですが本当ですか?
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 23:29:40
へー
昔は立ち入り禁止斜面で、入ったら速攻警告された
斜面が「林間オフピステコース」って謳ってるよ
ほんとに滑ってもいいのかね?
いいよ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 11:43:59
きのうもすべった。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 19:38:50
>268 ですわ
>269 >270 サホロは雪はどう?おいら元道民。いま内地。
      信州、上越どっちも今年は雪遅い。
      サホロなつかしなー。

      
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 20:40:33
公表している積雪量は相変わらず嘘っぱちだ
2〜3度ドカっときただけで、道東は暫く降ってないぞ
昨日行ってきました。先週と比べてアイスバーン化が始まってます。
パークはキンクレールと中キッカーとボックスしかありません。
ロクにメンテナンスされてないんでアイテムに激しく入りにくいです。
新板のエッジをゴッソリえぐられました。自分がヘタクソなだけですけどね・・・
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:15:06
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050113192158.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050113190503.jpg

先の連休に行ってきました。
サホロを滑ったのは初めてですぅ。
写真ではゲレンデの様子全く分らんですなw
メッドにも泊まりましたが、
村長不在(地震の関係か?)でテンション低めで自分的には楽でした。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 13:05:42
上の写真凄いね。第4リフト降りてゴンドラステーションの方に
曲がったあたりで撮ったパノラマ写真かな。
第4リフト?多分そうです。頂上付近。
8日〜12日、天気も雪質もイイのに随分閑散としてました。
>>274
GJ!最近めっきり降ってないからサホロは近づかないようにしてます。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:10:33
正解です!
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 23:15:22
いつまでも あると思うな 親とスキー場
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 23:20:50
道内最大級パイプはまだないんすか?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 23:44:44
今年は作りません お金ないから
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 00:09:37
え、ホントにパイプ作らないんでしょうか??行こうと思ってました・・
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 00:22:12
今年はスノーパークにレールとかテーブルしかないみたいよ

http://www.sahoro.co.jp/ski/gelande.htm
サイトからプロモーションビデオ見れるね。
スノーシューダウンヒルの部分ででハゲワロタ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 04:51:49
今年はノースウェイにポール張ってあるみたいだね
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:35:33
最近行った方いませんか?雪はどんな感じでしょう?
あとレストランは、何がウマいんですか?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:36:11
うまいものなんて何もないです。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:37:00
カリカリのアイスバーンが好きならきっと気に入るよ。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 18:52:49
うっ。
今週末行くんですが、ウマいもんないんですか?どうしよう・・・・
アイスバーンは有名ですよね。体験してきます。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 19:09:59
クラブメッドじゃなくてサホロリゾートホテルに泊まるなら
そんなに食事ひどくないとも思うが。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 21:32:38
ワシ、夏のゴルフで泊まったことあるが、飯も部屋もイマイチであった
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 09:23:25
ちゅこくからきまちたひとおおいでつねー
293九州から移住:05/02/03 15:19:15
山小屋のチーズフォンデュはお勧め!
これを食べたいがために毎年サホロに行ってます。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 16:16:28
あれがうまいって? パンをくり抜いて、溶かしたチーズと
白ワインを入れてあるだけの何の変哲もないチーズフォンデュだよ。
パンの中に入ってるチーズがだんだんさめてきちゃうから
さっさと食べないとチーズが固まってきて激マズになるから
慌しくて嫌いだ。
ここも営業やめるの?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 16:25:35
チーズフォンデュのチーズは加熱し続けないとダメだよな。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 23:52:41
チーズフォンデュは一度食ってみて懲りる価値はある。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 01:35:21
サホロのアイスバーンは良いよ。練習になる。ポジションが良くないとまともに滑られない。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 01:38:32
上のゴンドラステーションからセントラルを滑った場合、
下のゴンドラステーションまで
3分未満…上級者
3分以上5分未満…中級者
5分以上…初級者
が一つの目安。
300:05/02/04 01:45:48
300
301:05/02/04 13:01:46
301
>>301
失格。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 18:30:10
金曜からの三連休にパウダーありますか?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 19:14:26
心配ない、腰パウだ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 15:44:44
激降り age
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 18:26:01
白い上下プラネットのウエアーの女の子はかわいかった!
白い上下プラネットのウエアーの女の子は気持ちよかった!
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 12:44:33
たまに降ったら「コース整備が追いつかない」ときたもんだ!
携帯サイトでは山頂で1メートルの積雪があったというが都合により行けず・・・
今シーズン最後の鬼パウを逃すことに・・・ハァ
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 16:03:36
気温が高かったので、重い新雪に慣れてないボダがあちこちで転がってた。
視界が悪いのはいいけど、減速運転でゴンドラに乗ってる時間が長過ぎ。
気を落とすな、そんな美味しかったわけじゃないよ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 17:05:37
サホロとサッポロは似ている
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:30:45
難しいこと言うなよ
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 22:31:37
パウダーありますか?
最近はよく降ってるから期待度高し。
しかし、すぐにアイスバーン化の恐れがあるため一日でも早く行くことが重要。
心配するな。もう充分重くて新雪滑ったら2〜3本でバテるような状態だから。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 15:58:10
下手糞が何言ってやがる
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 16:16:07
下手糞が真実を言ってる
下手糞だという真実
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 17:52:15
先週末はセンターボウルから第4脇にかけての林間
結構重かったぞ。明日はどうかな。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 15:41:09
来週でシーズン終了?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 15:43:28
4/3で終了
今の雪どう?山頂はカチンコチンのアイスバーンで山麓はベシャベシャのザラメ雪ってやつ?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 15:05:29
山頂から麓までカチンコチンか、山頂から麓までベチャベチャ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 19:25:30
まあ、北志賀よませがホームゲレンデの俺に言わせれば
サホロのカチンコチンなんてたかが知れてるけどな。
325さほろぉ??:05/03/07 19:47:35
寒い寒い 話にならんわ

終了
昨日行ってきますた。
山頂はカリカリ気味。山麓はビショビショシャーベット。
夕方には山麓でも日陰はカリカリに。でも温かくて気持ちよかったです。
今シーズンはもう限界かな
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 16:34:07
土曜日はどうでした?
ここ数日で少し降雪あったようだけど期待は禁物かと
いや、サホロは土が出ていたり石が転がっていなければベストコンディションかと、、、
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 09:33:04
シャバ雪なりに楽しむ方法はある
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 08:47:44
カチカチとシャバシャバのどっちが好き?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 10:41:38
むしろカチカチは大好きなんだが。
スピードが出せて快適だから。
ゲレンデに塩カル撒いてくれ。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 10:53:46
333
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 10:57:26
>>332

ひとつ訊きたいのだが、塩カル撒くと凍るのか?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 11:00:26
>>334
バシャバシャ雪も、カチカチになるよ。
要するに凍るんだろ。
でもエッジも錆びやすくなる。

横レスでした。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 11:03:47
塩カルで溶かしておいて圧雪かけて夜に凍ると
見事なアイスバーンの出来上がり。
ただし本当にガチガチになるから上級者以外は
かなり苦労することになる。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 11:17:39
あのさ、夜もプラス気温だったら融けるいっぽうだろ?
そういうことを言いたいじゃねえのか
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 11:53:30
夏でも塩カル撒けば凍りますか?
って訊くぐらい馬鹿な質問だったとはな。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 11:56:21
3連休の数日前は昼間は8度まで上がって夜も
プラスということがあったようだが、3連休は夜も
プラス気温ということはなかった。
午前中は程よく凍っていい感じだった。
午後は融けてきてシャーベットになってた。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 18:01:43
3連休で行ってきました。

(金)‥×(雪質悪&リフト運休)
(土)‥△の中
(日)‥△の上
(月)‥△の中

という感じでした。
金曜は、雪質もさることながらリフトが殆ど止まり、山頂の視界も悪く
最悪の状態でしたが、その後は気温がそこそこ下がったので
午前中はまあまあ楽しめました。
ホテルの料金が安くなっていたし、空いていたので、許容範囲でした。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:19:13
終了
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:22:01
4/3まで営業してるだろ
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:24:56
>>332
錆びるよ
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 09:41:57
手入れが悪ければ錆びるだろうな
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 16:02:22
半日滑れば手入れの前に錆びる
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 18:44:54
塩カル撒きまくりの北志賀よませでよく滑ってるが、半日ぐらいじゃ錆びん。
347田舎のリフト係り:2005/03/29(火) 17:23:47
塩カル撒くと凍るのか・・・?知らなかった。
うちでは「硫安」っていう窒素肥料巻いてるが・・・?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 15:37:39
円借り
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 08:40:02
?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 16:55:05
塩カルビー    
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:40:32
ホルモンだろ?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:55:58
そりゃホモだっているけどさ
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:52:33
地中海倶楽部
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 18:01:11
終了
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 09:47:24
サホロは降雪量も少ないし硬いバーンが多いのでスキーヤーだろうがボーダーだろうが
カービングの出来ない奴は行っても楽しくないよ、パウダーが好きなら迷わずにニセコへ行きな
サホロの良さは堅いバーンと空いているゲレンデ、頂上から高速カービングで一気に下まで滑り降りるのが最高なんだよ
斜面の途中でアザラシみたいにへたり込んでいられると轢き殺しそうになるから危なくてしょうがない
自分に合ったスキー場選びが出来ないようじゃあ上達は先が見えてる
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 10:00:33
そういうことは聞いてない
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 10:38:23
まあ、ゴンドラ1本3分で降りられないようなヘタレは
新得山にでも行ってなさいってことだな。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 10:43:30
新得そばを食べると縦長の切れのあるカービングが習得できると評判だぞ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 10:48:17
ぱうだぁ100kなら3分で降りられますか
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 11:42:26
道東方面のボーダーってカービングうまいよね!
その分パウダー慣れしてないのか、パウダーに行かずに
ガンガン滑り降りてるもんな〜。
ニセコでパウダーばっかり滑ってる人たちより上達早いと思うな。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 12:46:40
手前味噌一丁あがり!
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 12:51:50
パウダーを含むオフピステの下手なボーダーはスノーボーダーとは呼ばない
カービングも両方出来なければ駄目、巧い人はどんな道具でも何でもやってしまう
もちろんスキーも同じだが
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 12:53:15
↑ シーズン終盤に鼻息荒れーよ!
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:03:56
来シーズンの上達は今シーズンの締めくくりに掛かっているんだ
春だからといって花見にうつつを抜かしているようでは巧くならんぞ!
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:12:15
>>364
そうだそのとおりだ。
俺は鋤屋だがボドも同じはずだと思う。
桜の花は5月になってから山の麓で見るもんだ。
おれらの花見は5月w
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:15:30
>365
う〜ん今年は6月かもしれん
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:42:44
こんな雪で滑ってもしょうがないだろ。まあ怪我すんなよ。
俺は夏にニュージーランドでイントラやるまで筋トレだ。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:44:27
>夏にニュージーランドでイントラやるまで

うそバレバレ
こんな雪とか言う奴は、例外なくヘタ。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:48:04
そうか? 卓也だってこんな雪って言ってたぞ。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:50:26
あの程度ではまだまだヘタ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 13:53:41
お前、そんなにうまいのか。それは悪かったな。
俺は卓也よりはヘタだからお前から見たらドヘタなんだろう。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 15:20:43
サホロリゾートホテルの売店に売っている豚バラのスモークby富士食品、これが美味い
ビールのつまみに最高! 是非買ってくれ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 15:37:38
訂正

>是非買ってくれ
  
   ↓  

 是非買ってきてくれ
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 17:15:29
こんなスキー場に時間と金をかけて行く価値はなし。
ハイシーズンでもガリガリ、頂上付近は風で雪が定着せずに石がちらほら。
ガリガリも好きだけど、上から下までガリガリはイヤだ。新雪も滑りたいし
程好く締まったバーンも滑りたい。
以上、一度行った者の感想ですた(二度と行きません)。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 17:19:24
今シーズンは本州から10回行った。来シーズンもそれぐらいは行くだろう。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 17:41:29
本州から1シーズンに10回サホロに来たっていうのか?
冗談だろ?
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 17:46:17
嘘だと思ったらクラブメッドのレセプションに電話して、
冬だけで10回以上本州から滑りに来る人いるんですか?
って聞いてみ。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 17:49:54
去年の2月だったと思ったが、クラブメッド・サホロのシアターで通算100回目の
宿泊というのでお祝いしてもらってる人がいた。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:53:56
>372
そういう話はもっと早く書いてホスイ。次回は是非・・。

>374
自分も今までに10回くらい行ってるけど、1・2月でそんなコンディションだった
ことは無いなぁ。雪少なめの年末に行った時は、下の方で少しだけ石を見たけど。
(でも避けられるレベル)
一度だけとはいえ、不運でしたね。

380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 08:40:24
1シーズンに本州から10回もサホロに来るってのは、到底スキー場がイイから
ってだけの理由じゃないだろ?
っつーか、オレ地元だけど、雪質だとかスキー場がイイって理由で来てるんだ
としたら申し訳ない気分だ
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 08:57:52
可愛いGOでもいたのだろう。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 16:17:23
なるほどね
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:23:10
>381
そーいえば逆ナンされてしまった (^_^.)
19歳でフロント勤務だって言ってたなあ...
ただ単に声かけられただけだけどおじさんは年甲斐も無く嬉しかったよ
ゴンドラの中で二人っきりならもっと良かったのにね... 
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:25:42
>>383
残念なお知らせがあります。GOは20歳にならないとなれません。
それニセモノです。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:31:29
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:32:53
383が逆ナンされたのはクラブメッドサホロのレセプションGOじゃなくて
サホロリゾートホテルのフロントなのではないかな。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 13:01:46
ま、ヤルだけならいいが、、、、こりゃまた酷ぇな
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 15:00:17
>サホロリゾートホテルのフロントなのではないかな。

そう、そのとおりです、何もやましいことはしていません、
というかそんな段階まで全然いっていませんが何か嬉しかっただけだよ (^_^.)

389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 15:53:27
それじゃ何のために本州から1シーズンに10回もサホロに通ったんだ?
10回通ってどーにもならんかったのか、情けないオヤジだ
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 16:00:49
どんなヘルスだって10回も通えば基盤アリになるぞ
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 16:37:30
今年はオーストリアナショナルチームのコーチだったスキーGOがいたから
そいつに習うために随分通ったな。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 16:39:08
で、ヤッタのか?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 16:42:58
あいにく俺はホモじゃないんでね。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 17:25:31
じゃあヤラレたんだな
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 23:42:28
>>391-394
(;´Д`)
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/10(日) 16:56:34
あの〜10回通った人と自分は違う人のようなのですが.....(^_^.)

まあ、いい関係になれなかったという意味では駄目なおやじです (-_-;)
でも、気持ち良かったです...世の中にはいろいろと気持ちのいいことがたくさん有るのですね
by houkei
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 17:09:23
オヤジに包茎って告白されてもよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:58:21

結局、今季は1度もむけなかった。。。スマソ
こんなことは、ここ20年来で初めてだ。。。OTL

SG退会があれば、必ずむけてたんだろうけど。。。 ('・ω・`)
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:25:15
コピペうぜーよチンカス
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:48:30
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 21:30:12
名前:鉄ちゃん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 11:05:13
ダイヤ改正により、石勝線系統の特急停車駅を見直し。
トマム(・占冠)に停車する特急は大幅に削減される模様。
スーパーおおぞら・スーパーとかちは新得〜南千歳ノンストップを基本とし、トマムへはスーパーおおぞらは2往復のみ停車。
スーパーとかちは全便通過、とかちも1往復がトマム・占冠通過となる見込みだ。
また、スキーシーズンに運行されるトマム・サホロスキーエクスプレスも05-06シーズンは運休。定期列車の臨時停車にて対応する。
浮いた車両は富良野・ニセコへの運用にまわる予定。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 15:42:27
で?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 16:02:18
ぶ?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:44:52
サッポロスキー場
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 11:30:48
サッポロサイダー
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/16(月) 08:10:17
    
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/24(火) 11:39:12
とんとん
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 08:05:45
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/17(金) 13:23:29
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/28(火) 23:32:56
とんかつのみしな行きて〜
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 10:10:15
美味くないし
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 10:42:31
みしなでバイトしてた姉ちゃんがかわいかっただけだよ〜
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 11:37:00
それは美味いかも
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 23:04:08
食っちゃったの?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/01(金) 11:50:57
キャベツの上でソースまみれよ
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/01(金) 16:41:54
精液まみれ?
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/11(月) 11:32:44
その程度か
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/11(月) 16:51:29
うん…    こ
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/12(金) 02:33:44
まん…
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 11:58:37







421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 08:40:45
このスキー場って、なにがイイの?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 09:42:28
不人気だからとにかくすいているのがいい。本州からあまり人来ないし。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 09:47:31
なんで不人気なんですか?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 10:59:52
わざわざ北海道まで来たらニセコとかルスツ行くでしょ普通。
こんな狭いスキー場にわざわざ行かないよ。アイスバーンに
なってること多いし。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/10(土) 00:57:21
>>424
カリカリでも長めの板で横幅いっぱい使っての
フルカービングは気持ちよかったよ。
人あんまいねぇし。昼に整備も入るし。
先季行ったときはパイプなかったのが
ショックだった。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/10(土) 01:30:22
>>425
気持ちよかったなんて書くと人が集まってフルカービングなんて
できなくなるだろ。あそこのゴンドラはすぐに減速運転になるから
人がすくなくても行列できやすいんだからさあ。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/10(土) 01:45:14
425だが。
>>426
むぅ、そうだな。
ならば。


なんか知らんが気持ち悪かった。
とにかく、やめとけ。
しかもバーン固いから板のソールの
エッジ付近も焼けるし、もったいないぞ。


ってことで。
428なまら ◆JakeLFkI/. :2005/09/10(土) 09:05:37
>>423
北海道のリゾートスキー場は地元の市場が小さいから、観光客市場に依存しているので、
本州からの輸送量にスキー場の集客数が左右される。

サホロは帯広空港がもっとも近いけれど、最大の市場である東京からの便数も少ないのが大きなハンディ。
北海道最大のゲートウェイである新千歳空港からサホロまでは遠いし、
サホロより近くて行きやすいニセコ、ルスツ、キロロ、トマムを選んでしまう。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 09:00:13
トマムの客よりサホロの客のが圧倒的に多いと思うのだが
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 13:12:02
トマムは千歳空港から電車で行けるから意外に
本州から行く奴多いよ。帯広より千歳の方が便が多いし
エアも安いからね。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 21:20:38
そうでなくて、、、、単純に、サホロにいる客の数とトマムにいる客の数
を比べると、圧倒的にサホロのほうが多い。
トマムなんて、ゲレンデ全体にいる客の数が50人くらいのことが殆どだよ。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 00:35:41
あれだけ大きなタワーまであるホテルがあってゲレンデ全体で50人?
日帰りで滑る奴もいるだろうから、それが本当なら宿泊客は30人ぐらい?
悪いけどその数字は信じられないなあ。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 08:55:42
マジに言うと、それが実情
もっと修学旅行を受け入れてもいいと思うくらいガラガラだわ。
日曜日でもカラのゴンドラが風に揺られて寂しい限りだよ。
たまに(ドカ雪)当たれば、競争率が低くてイイんだけどね。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 10:21:06
ホテルの従業員は何人ぐらいいるの?
ひょっとして宿泊客の倍ぐらいいない?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 10:34:22
そんなもんじゃあないだろう。
あそこは営業すればするほど▲だと思うよ。
無くなって欲しくないけどね。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 11:50:35
もう草刈りとか始まる頃かな?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 17:02:55
今年、大浴場改装するんだね。
スパ&露天風呂になる模様。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:26
どこが?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 01:11:55
安い方のホテルのことじゃない?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 16:57:53
>>431
お前行ったことないだろ
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 05:27:28
トマムローカルですが何か?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 22:01:09
予告どおりオープンできるだろうか
443名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2005/11/21(月) 23:45:15
サホロ良かったよ
だが10年前の話し・
クラブメッドもあるしな
子供連れにはいいんじゃない
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/21(月) 23:49:03
のぼるくんもびっくり
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/22(火) 15:10:41
パークにのぼるクン復活してホスィ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/29(火) 19:02:27
一応オープンしたらしい
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/04(日) 19:15:11
ここの積雪情報は、相変わらず嘘だらけなのか?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 21:49:28
雪なんて無いよ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 23:06:30
昨日行ってきたけど少し硬かった。
そんなに悪いとは思わないけど
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 15:43:06
これからどんどん硬くなる
451名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2005/12/07(水) 02:51:11
もうあるっショ、雪
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 09:08:49
薄くて硬い雪です
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 17:09:59
ぜんぜん降らないね
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 04:24:05
うむ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 19:58:23
サホロ一度滑りに行っためちゃ寒かった

でも何度もゴルフやカヌーに行った涼しかった

最近は韓国語や中国語増えて雰囲気が無くなったね
飯も安くなったがまずくなったよね
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 11:57:02
中華とか韓国料理が美味くなってないの?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:11:22
少しは積もったかな
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 22:33:48
積もってないよ‥。
茶臼山@愛知の方が積雪多いって知ってショック‥orz
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 03:09:15
17日行ったけどかなり美味しかった
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 08:52:18
全部動いてたのかよ?
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 12:49:04
いつのまにか第3,5がHPの案内から消えてるね。
3,5は無いものと考えれば全部動くことはあるんだな。
でも、まだ、第4と第6シュレップは動いてないようですね。
なんで、第6シュレップ動かさないんだろう?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 14:34:10
燃料代の高騰
客の激減
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 00:36:29
age
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 23:14:05
>>430
電車は走っていないよ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 07:54:36
はあ?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/04(水) 09:18:36
軽油で走る乗り物を「電車」とは言わん罠。
467464:2006/01/04(水) 19:55:18
>>466
そのとおり。
千歳空港(正確には新千歳空港)〜南千歳は電車が走っているが、南千歳〜新得は走っていない。
マスコミでさえ電車と気動車の区別が付かないのが残念。

ちなみに
実は1992年7月1日に今の新千歳空港ターミナルビルが開業する前は、今の南千歳駅が千歳空港駅だった。
千歳空港駅から千歳空港ターミナルビルまで、長い通路があった。
新ターミナル開業時に、千歳空港駅は南千歳駅に改称。南千歳〜新千歳空港に新線が開業した。
新千歳空港駅はターミナル直下にある。

新ターミナル開業前
        千歳
        │
      千歳空港─追分
        │
        │
        │
       美々

新ターミナル開業後
        千歳
        │
  改称→南千歳─追分
 新線→/ │
新千歳空港 │
        │
       美々
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 21:07:59
よく雪質が悪いって言うけど、パスダースノーやガリガリの雪、スケートリンク状態などさまざまなコンディションが楽しめて面白いと思う。
天候も晴れに限らず吹雪で視界が悪いのも、スリルがあって面白いと思う。
台風みたいな強風も面白い。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 22:28:38
そういうふうに楽しめれば、何処でもいいわけだ
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/05(木) 23:59:26
>>469
いや、規模は大きい方が良いね。
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 13:27:52
あんなにガラガラでいいのか?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 15:33:34
ゲレンデが混雑しているのも良いな。
特に曲がりくねった林間コースでスクールの列を追い抜くのが快感。
ミュージックホーンを鳴らして追い抜きたい。

※ミュージックホーン
http://studioview.yunai.net/musichorn/
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 08:55:07
1/5-7で行きました。
サホロ、言われてるほど雪悪くなかったなあ。奇声を上げて滑る外人が面白かった。

ノースアベニュー、午後からピステンし直しで一時閉鎖してたけど、再開30分後くらいに行ったら
雪の塊が転がっていたりして、びっくりするほど荒れていた。本当にピステンかけなおしたのか?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 01:28:41
ガリガリでイマイチ下手な時があるよ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 16:36:26
「山小屋」 禁煙にしろよな
476名無しさん@ゲレンデいいっぱい。:2006/01/13(金) 01:26:55
道中では総合的にはいいスキ-場だと思います。
クラブメットもあるし。

477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 01:29:07
ウソこけ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 14:08:03
クラブメット?
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:36:21
年に何回か「ここでいいじゃん」って思うこともある。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 02:14:58
いつのまにか路線バスが亡くなってしまったんですね
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 08:40:56
新得からのバス?
トマムから引き上げてきたバスをスタッフが運転してるね。
前より電車の連絡がよくなったからこっちの方がイイ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 10:31:01
あの犬バスのこと?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 10:57:46
このまえ犬バス見た。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 17:27:27
犬バス見たよ!
幼稚園の送迎バスかと思った・・・
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 01:31:11
帯広駅からの直通バスも無くなっちゃったんですか?(拓殖バスでしたっけ)
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 19:31:33
トマムからサホロへ逝くバスがあったんだが
今はもうないの?
 最盛期には1日2本あった・・・
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 20:41:00
どっちももう全盛期じゃないからね
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 00:41:15
>>485
http://www.takubus.com/info.htm
今年は無いっぽい。
スノボ厨は安い糠平に流れるからだろうか。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 11:49:31
>>488
ありがとう。
車が無いと日帰りは行きずらいなー

面倒がらずに新得で乗り換えるか。。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 11:58:27
>>486
加森がサホロ・トマム両方持っていた時代だよね>連絡バス
去年、加森が完全にトマムから手を引いたから、共通リフト券も連絡バスも
無くなったよ。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 08:51:27
二週間以上まとまった降雪がありません。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 03:03:09
まったく困ったものだ。
どこへ滑りに行けば良いのか。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/01(水) 08:48:12
コース脇からコース内に雪を搬入してるってニュースでやってたけど、
それって凄い無駄な気がする。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:51:39
地獄のレッスンて何だろう?
に怒鳴られたりするのだろうか・・・?
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 09:31:03
に怒鳴られる?
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 07:44:27
に怒鳴られたよ(´・ω・`)



  
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 15:01:14
今行ったらアルペンスキーのコースみたいにカチカチなんだろうか
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 16:05:08
間違いない。
風に叩かれたところは石が転がっているはずだから、板、気をつけろよ
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 10:18:39
少ーし降りました
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 10:20:47











                .


501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
最高気温が6度だってね。冷えたらスケートリンクになるね。