【駄目か】積雪情報 休息所 6.5m 【積もらね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。

そんなに齷齪しても雪は降りませんし、積もりません。
今シーズンの積雪情報についてマターリ語りましょう

★関連スレ
積雪情報(;´д`)ハァハァ 6m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069006967/
積雪情報2003〜2004(←実質part5)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062687899/
積雪情報2003(;´д`)ハァハァ 4m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043122548/
積雪情報2002〜2003(;´д`)ハァハァ 3m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1038988997/

★積雪情報リンク先(定番)
毎日のお天気
http://weather.mainichi.co.jp/leisure/ski/index.html
スキー&スノボウェザー
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/index.html
TBSのウエザーガイド
http://www.tbs.co.jp/weather/
ワンクリック気象情報サイト
http://tenki.jp/
電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/
WLine World 積雪ランキング
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
>>1
★関連スレってことは別スレってことだな、うん。
>>2
禿同
雪が降ってなんぼの娯楽だから、期間限定スレがあっても
いいと思う。
42:03/11/26 02:42
>>3
別スレなら許す。
立てた>>1よ。がんがれ。
激しい降雪情報についてはあちらで。

こちらは、お茶でも飲みながらマターリ進行でおながいします。
積雪情報は重要ですが、今年は激しく肩透かし気味。

ちょっと疲れた方たちはこちらでノンビリしていって下さい。

あくまで積雪情報の休息所ですから。。。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 02:45
新雪さわり隊
>>7
マターリ進行ならsageれ。
年明けぐらいに滑れればいいと思うデスよ

数年前のシーズンでは1月になっても全面滑走不可のゲレがあったし
そん時は3月頭でほとんどのゲレがクローズしてたな。。。
http://www.wline.co.jp/calendar/calendar.html
↑に、11/30台風28号が観測史上最も遅く本州に上陸(1990年)
ってのがあるんだけど、この年どんなかんじだったか、
誰か覚えてないでつか?
>>10
まぁ落ち着いて

そのときは今みたいに萌えてなかったからわからんです。
年間10回ぐらいしか逝ってないような感じですからね

それで、>>9で書いたことは過去10年以内にあったと思いマスタ。
そのときは1月下旬でも土が見えているところは沢山ありましたよ。
2月の下旬でも雪は少なかったし、3月上旬からかなり暖かかったような。。。
3月の2週目では一部の豪雪地帯を除いて
ほぼ全てのゲレンデがクローズになったような。
>>11
去年からやってる漏れみたいなのにとっては、
3月前半でシーズン終了とか信じられないっす。
それだけ去年が豊作だったってことか……
>>12
このスポーツを10年やってみてください
人の力は天気にはとうて敵いません。
納得は出来ないけど、そんなシーズンを迎えた翌スーズンの気合の入ることったら。。。

雪山は安全や娯楽性が確保されたレジャーランドではないんでしょうね。
今迎えている局面は決して異常なわけではなく、自然の成り行きに任せた結果なのです。
自然の上で遊ぶ以上は、自然を理解し受け入れることが一番重要だと思いますよ。

第一明日は未来な訳で誰も知りません。あくまでも予報することが限界で
未来を作ることは出来ないようです。

必要以上の希望をもたず、滑れるようになるまでここでマターリ情報交換でもしましょう。

ここは積雪情報にヤキモキして疲れた人がマターリするスレです。

1512=10:03/11/26 03:45
>>13
自然には勝てない…その通りですね。

>>14
了解っす。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 05:48
age
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 06:01
>>10
http://www.data.kishou.go.jp/
ここに過去における各都市の積雪なんかが出てるよ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 07:33
おはよう
丸沼か天神平逝くつもりだが狭山に変更したよ。
だって板、大事だから…
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 08:48
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 08:50
志賀は一面 真っ白ですね。
でも天気いいし、溶けちゃうよ・・・、トホホ。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 14:00
トレーニングでもして降雪を待つか。。。
東京はあったかいなー。。。











ダメポ。
>>14
向こうはキチガイだらけだからね。
正直6m辺りから人が増えたのか無意味なレスが増えてたしな。
府中に住んでる俺にとって、狭山と御坂はシーズン初めの
いい練習場だったのに、狭山はあんな状態だし。
御坂にいたっては営業中断とはトホホ。。。
ライブカメラ争奪戦

ヴァカっぽいな
12月からすべりに行くキャラじゃないけど
年明けまでに間に合うかな?
そして3月1週まで残ってるかな?
流石にこうも積もってないと不安だ....
12月の中旬にドカッと1週間程度記録的な大雪に見舞われる。
その後3月まで降雪なし。

こんなパターンかもしれん。
どうかね・・・

100%天然雪でオープンするゲレンデって最近は少なくなったからね
降雪機使ってオープンする予定のゲレンデがオープン延期しだしたら
シーズンインとしてはやばいような気が・・・
オープン延期

飢餓感が強まる。モチベーションが下がって興味薄れる。
どっちだろうな。
>>29
漏れはとっくにモチベーション下がってるよ。。



ベース作り、9月頭から毎週末やってたけどもうやってない。アホらしくなった。
俺いい歳だし

1シーズンがとても大切に思うし

飢餓感が増すかな
モチベーション下がるよね。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 00:18
オフトレは続く。。。。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 00:25
>28

人工雪に頼る八ヶ岳エリアも延期してるぞ。
エコーとか車山って来週ぐらいじゃなかったっけ
7mのレスの伸びが悪いな。まともな奴はこっちにきてんのか。
今日ウアエをクリーニングに出した。そのまま年を越しそうな予感。
賭けなんだけど
丸沼逝ってみようと思う。。。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 23:51
3937:03/11/28 03:24
路面は濡れているものの凍結はしてなさそう。
期待し過ぎたか。。。
しかも、それほど冷え込んでいないもよう
帰ったら丸沼スレで報告します。
丸沼のお方どうだったんだろうか・・・
>>40
疲れた。

確かにブラシ見えてるところも多いけどね。

板は2本持っていって、状況みてボロの板で滑ってました
ブラシなんて気にせず滑れるし。
非常に楽しかったです。
>>41
いいなあ。
天神とどっちがいいんだろ。
4337=41:03/11/28 23:46
土日の丸沼は混雑しそうだよね
車載の外気温度計では夜中でも−1℃ぐらいだった(実質は−3℃ぐらいかな)
明日もそれほど冷え込みそうにないし。。。

今日の丸沼↓
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070030493.jpg

朝の写真なので日中はもっと人居たけどね。。。
滑走距離は短くても人少ないし久しぶりにコブ滑って楽しくて疲れた

あとは霧氷が綺麗だった
>>43
アングルと天気の悪さで春スキーの夕方のようにも見えるね。
でも、いいなあ。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 13:42
雨疲れage
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 14:54
年内はもう諦めよう
ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 14:55
スタッドレスに履き替えてきたが.....


むなしい
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 15:01
夏タイヤに戻そうかな。 はぁ〜
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 16:57
オフトレだ。ちょっくら走ってくるかな〜


って、雨じゃねーかよ!
5050だったり。:03/11/29 16:59
 
>>49
ワロタ
52終わった:03/11/29 17:00

バイカル湖付近に異変!?
 投稿日 2003年11月29日(土)16時22分 投稿者 ジュピター 削除

http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas_00.htm
やや専門的になって恐縮ですが、上の予想天気図をご覧ください。
11/30(9時)の予想図です。左上の三日月型の湖がバイカル湖。
例年、この付近には強大な1050haくらいの高気圧があって、そ
こから強い寒気が日本列島に吹き出す。それに暖かな日本海の水蒸気
が加わって日本に到着の際はあちこちに雪雲が発達、山や里に雪を降
らせる・・・・皆さんご承知ですよね。でも、上図はどうでしょうか。
バイカル湖付近には巨大な高気圧は見当たらず、かわりにパラパラと
低気圧が。これでは寒気の吹き出しはないわけです。シベリアの気圧
が異常に低いのはなぜか?一言で言えば寒気が貯まらないからです。
つまり温暖化が顕著に進んでいる証拠です。10年後、20年後には
更に恐ろしいことになっているかも知れません・・・・。みんなで
バイカル湖付近にお祈りしましょう・・・・・・。


みん掲より
>45-50
マターリ雑談はsageでやれ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 17:02
雪を知らない沖縄人に生まれたかった・・・・
>>53
頭悪いやつは徹底的に悪いから、
言っても無駄じゃないのかな。
>>53=55
おまえらツマンナイ
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 19:27
本スレが雑談ばっかりなんだよな・・・・
58アプリコット:03/11/29 19:38
本物宣言
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:56
ハァハァの意味を知りたい
つか今年はスキー無理っぽいね
どうしてもというなら北海道鹿ないね
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 22:47
この調子だと本当に今年中は無理になっちゃう可能性やっぱり
あるのかな?12月下旬に信州に行こうとしてたけどほぼ全面滑走
キボンならツアーの申し込みは遅らしたほうが良いだろうか・・・
微妙
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 05:55
http://sbc21.co.jp/news-i/
雪質いいらしい
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 11:50
>>59
北海道在住ですが、こっちも年内は無理っぽいです……
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 16:56
ウワァァンヽ(`Д´)ノ
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 19:08

ついにOPENしましたYO !

人工雪なんかじゃありません!

100%天然ものです!

積雪も100cmを超えてます!






ウ ィ ス ラ ー ( カ ナ ダ )の 話 で す が 。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 20:49
>>65
そう来ると思ったよ
ウチは年一回、北海道スキー行くわけだが、プラスいくら位で行けますかね?
親子4人で4日は滑りたいが。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 21:39
>>66
一人につき一日ですね?
>>66

http://www.9630.co.jp/tour/snowworld/can/index.html

思ったより高くは無いが、国内よりはたかいわな。
今年はゲレの選択が難しくなりそうだ。
7066 :03/12/01 00:41
>>67-68
ありがとう
一昨年はカシオペア乗りたくて長万部乗り換えでニセコ、去年はJASの超割で富良野行きました。
年に一度の家族旅行という位置付けですので今年はANAツアーで留寿都かな?と思ってましたがhttp://www.n-kishou.co.jp/k/index.ksp
↑憂鬱になりウィスラーしかないのかな?と思ってました。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 00:47
12/19の初すべり@御岳に誘われたんですけど
滑れるんでしょうか・・・
>>71
大勢で逝くのか?おまえが幹事か?
ならおまえの判断が全てを決める事になる
長年の勘と経験と情報収集で先を読め
そして自身を持って山を選択するんだ。(鬱

幹事でないなら
失敗したら幹事のどの判断が失敗していたのかを見極めろ(

一人なら
楽しきゃなんでもい〜じゃ〜ん♪
>>71
無理なんじゃ・・・
http://www.ontake.co.jp/
むりだな
7571:03/12/01 19:19
無理そうですね・・・

私は幹事じゃないし、
一人で行けるほど上手でもないのですが
幹事をしてくれる人に無理そうだと伝えておきます。
ありがとうございました。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 00:10
樺太は降っているようだが遠そうだな

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/images/tenkizu2.html

ゲレンデ情報きぼん
ねーよ(w
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 21:36
北風ハアハア
向こうが1000逝くのに誰もスレ立てれんみたい。
こっちに流れてくる鴨新米。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:44
なんであぼーんなんだよw
漏れが立てようか?多分大丈夫
ここの住人は、みんな
他力本願
なのね(ry
>>81
よろ
本スレは8m突入

んでどんだけゲレがオープンしたかというと・・・・・
降らねーな

前とは微妙に違うスキーNOW
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hirov/skinow96/skinow2.wmv
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 23:08
眠い
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 19:33
ドカ雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000207-kyodo-soci
オープンしたかと思ったら電気付けただけなのね・・・
http://www.niseko-alpen.com/live/live1-a.jpg
http://www.niseko-alpen.com/pc/index.html
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 22:02
待ち疲れage
15日 GALAの日帰り予約してしまったけど
旅行代理店の おねえさんも 「微妙。。。」とのこと

今日は妙に冷たい雨だけど
あっちは 雪降ってるかな〜。
>>90
微妙すぎて何とも。。。

ネガティブな意味だけでなくね。
ああ、 やっぱりそうか。。。

微妙杉
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 21:14
アビディ 頑張れ!
>>90
今現在、苗場近辺雨ですっかり雪解けてます。
湯沢もかなり微妙なんじゃないかなぁ…。
>>91>>94
貴重な情報 ありがとうございました

日曜は旅行代理店が定休日なので 自らGALAに電話して確認してくれとのことです。
かなーり 鬱です。

でも まだ1週間。 楽しみに可能性にかけます。 
802 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:03/12/07 02:57
>>796
それでもね、今シーズンはこのスレに人が集まってしまうようです。
降雪少ないから寂しいんでしょう。

閑古鳥ないてますが 関連スレ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069781650/


804 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:03/12/07 02:59
>>802
そのスレ貼るのイクナイ
で?
ようやく降って来たのか?
なんにしても待ち遠しい
ま,2月まで行かない(行けない)けど!!!
なんかこのスレがホッとするんだが、気のせいではないよな。
ここ数年は毎年のように暖冬ってこと強調されてきたけどナ〜
今シーズンは久しぶりの大暖冬かもナ〜

>>100
なんすか?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 17:09
あげまんこ
103アヌスの鏡 ◆ANUSntepIE :03/12/12 00:34
ageたところでこれといってネタがないわけで。。。
つーか本スレで雑談してねーでこっちで雑談汁!

104バイク糊 :03/12/12 00:57
今週は全国的に大寒波到来だね
アヌスの誘導も空しくレスの無いスレッドになってしまいましたね。

ところで、ここ見てる人って何回ぐらい滑りにいった?
俺は狭山3回、丸沼3回だ。そろそろ御坂でもいってみようかと思う今日この頃。
>>105
仕事しなさい
最低限の仕事をした上ですべりに炒ってます。
サヤーマは飽きたし、丸沼は3月ごろまで行きたくないし。。。
>>107
あなたみたいな人が最低限の仕事しかしないから、
日本経済は最低限の成長しかしないんですね。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 01:47
貴方の煽りも最低限ですな(w
110107:03/12/16 02:02
>>108
最低限の仕事に対して最低限の報酬が支払われるわけで。
売り上げ増が見込める仕事の場合は、それ相応の仕事をさせていただいております。

ユーザーが無理難題を言えば見積もり工数の関係上お断りすることもありますが、
無理を言わなければ、別の部分のプレゼンを行い、ユーザー様に有益となるような
作業の提案及び実施をしております。

だいたいさぁ、12月も中旬だよ!
7〜8回ぐらい滑ったって普通だな!!

>>110
社会人だけど
まだ、3回しか滑ってない
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 22:02
まぁ、最低限のレスはつけようや
>>110
仕事の量も最低限なら、仕事のレベルも最低限なんですね。
しかも仕事に取り組む姿勢も最低限なんですね。
だから最低限の報酬しか得られないんですね。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 22:28
>>110,113
もうやめれ
115107:03/12/16 22:42
>>113
当たり前だヴォケ!!
良い仕事をしたらその分だけ客が金を払うと思ってくれると思ってんのか?
適当やって60万円。
俺は妥当な金額だと思ってんぞ!

60マソ・・・。
スゲェ。。。
いいなあ、腕のあるエンジニアは・・・
俺経験3年で会社辞めて今はバイトでPG。
時給1650円・・・
うへ、うへへ。
118117:03/12/17 00:02
しかもCOBOLしか組めねえ・・・
そりゃ時給も安いわな。
えへえへ・・・








ハァ。
COBOL仲間ハケーーーン ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

まぁ、この業界でまともに仕事したら、とてもスキーなんかいけない訳で・・・
月60万たって、全額フトコロに入るわけでもない訳で・・・
>115は子供の頃から国語が苦手で、いまでもこんな
ぎこちない日本語しか話せません。
おかげで(ry
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 14:18
みんな仲良く汁!
同じ雪山仲間じゃないか。

ほれ、仲直り♪
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 15:19
適当やってたらリストラくらった33歳の秋。
バイト適当にしてても正社員にさせられた21歳の秋
みなさん色々あるんですね
給料良くても忙しくて滑りに行けないの辛いし
暇な仕事でも金無きゃ滑りにいけないしな。。。。
リストラ相談スレはここでつか?
話題が暗くなりすぎだね
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 11:19
まぁしかし、最低限の雪は降って欲しいものだな
さてと、滑りに逝きますか
129  :03/12/20 08:10
>>128
漏れもいきますか
漏れは今夜逝くよー
大雪んところ逝くなら事故には気を付けるんですよ。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 12:16
ってか,どこもかしこも大雪・・
うほっ
うほっうほっ

東北道、宇都宮から先通行止めやん。。。(´・ω・`)
会津方面いった椰子は無事に帰ってこれるのだろうか
他に粘着いるのでこちらに来てもよろしいですか?
関越・東松山〜月夜野通行止めになってる
なんかあったのか?
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 23:23
上信越もほとんど駄目だな
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/008.html
今夜出発組みは気を付けれ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 23:36
関 越 自 動 車 道 道 路 情 報
平成15年12月20日 23:00 現在
 
☆ 異 状 ( 有 ・ 無 )
 
 
☆チェーン規制 ( 規制中 ・ 規制解除 )
 東京方面  長岡JCT ⇒ 本庄児玉IC 間
  ( 普通タイヤ車 ・ 大型全車 )
   
 新潟方面  本庄児玉IC ⇒ 長岡JCT 間
  ( 普通タイヤ車 ・ 大型全車 )
   
   スキー場駐車場でつけてください!
 
☆  月夜野IC -- 東松山IC  間 通行止!
   (雪のため)のため
☆  東松山IC -- 水上IC  間 通行止!
   (雪のため)のため
141青森県民:03/12/25 15:59
現在、雨です。
つか雷雨です。
ライオじゃねぇぞ雷雨だぞ。どぅすんだお前!
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 10:18
hage
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 01:40
page
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 01:42
hige
sori
このスレって重複だったのかな?
週末の度に通行止め情報が流れた頃、今となっては懐かしい‥。
>>146
>>5-6
積雪情報スレに雑談が多くなってきたんで、実際の積雪情報が埋もれてしまわないように、
本スレとは別に、雑談もOKのスレとして立てられたんだと思う
>>147
サンクス、スス板事情に詳しいですね。
次の積雪まで残ってれば、また同じ役目するのかな。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 21:59
来シーズンを予想汁↓!!
150駐車場の住人 ◆0LNrJlykbU :04/05/15 22:11
大雪でありますように(‐人‐)鶴亀鶴亀。。。
151Fish:04/05/15 23:18
えー、長期予報では夏は平年並みの暑さだそうです。
という事は冷夏ではないので、冬も平年並みの降雪を期待できそうです。
Fishよ、来シーズンも活躍してくれ。
>>151さん マジすか?わ〜い♪わ〜い♪
153m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/05/29 10:55
今年は猛暑らしいから期待が持てそうだぞ
まだ分からん
梅雨前線の動向しだい
155m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo
最近かなり暑いぞ