【樹氷】山形蔵王温泉スキー場 Vol.3 【湯煙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズン山頂に架かるロープウェイがパワーアップ。
18人乗りの高速ゴンドラ「フニテル」にリニューアル。
山頂線に乗れないなんてこともなくなる予定。

★1/31 19:00 雪と炎の餐宴 上の台ゲレンデ(伊東デモ出現?)
★12/29〜1/3 樹氷ライトアップ(夜間ロープウェイ運行)
★1/30〜2/28 樹氷まつり(樹氷ライトアップ 夜間ロープウェイ運行)  

前スレ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1040726323/l50
公式  http://www.zao-spa.or.jp/w_index.html
天気  http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_33501.html

蔵王応援サイト!蔵王温泉いいあんばい(ライブカメラ)
http://www.yamagatakun.org/zao/
軽やかに2げっつ
4いただきまんこ
>>1
お疲れ様でっす♪
ニヤリ( ̄ー ̄)
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:42
まぁ、
山頂に行く価値があるかどうかだが。
リフトの最頂点でも漏れは満足なんだが。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:30
age
ぺっちょすっぺ
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:37
9
シネ
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:01
今パラダイスあたりは降ってるのだろうか?
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 15:12
中央は降って無いようだ。
>>7
100000人ゲレンデの混雑解消には役立ちそうだけどね。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 08:15
age
蔵王は黒姫が好き。広くて初〜中級コースで人もまばらでいいね〜
100万人ゲレンデから滑ると長くて楽しい
東京から6時間かかるけど今年も行きます!
C'mon C'mom lets go !

何回でもきてください。
今年は、シーズンインがめちゃ遅そうだね。
前、この連休に知り合いのロッジの遊びに行くと、思いがけない積雪に遭遇。
レンタル用の板借り出して、ジーンズで滑って遊べたの、思い出しました。
新事実 蔵王(山形)=関西
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 01:22
↑訳わかんない
>>15
6時間か〜、いいな。ここからは10時間くらい掛かったよ。
21さいたまスタジアム発:03/11/26 23:56
全線高速で5時間 福島から米沢周りで6時間 二本松から福島>米沢で6.5時間かな
 
フニテルがくるくるくるくる巡廻してたよー。
けっこう速いスピードでさ。
鳥兜駅より上は霧氷の世界だった。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 09:30
一度は行きたい蔵王、二度と行きたくない蔵王。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 21:40
俺は東京からだけど4時間ぐらいで着いたような・・・
ハッ!法定速d(ry 
おまいは西高東低になったら、東北道 白石-村田間がどれほど吹雪くかワカッテイナイ!
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 23:04
笹谷の向こう側も今年から2車線化&急坂でみんなスゴイスピードだぞ!この冬は絶対事故多発だ
あたしゃ、トンネル抜けたらすぐに降ります・・・。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 01:15
蔵王温泉の共同浴場って覗き穴が開いてるよね。すごい美人GALの美しいNUDE&剛毛を
見れたりするわけなのかね〜??
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 02:02
>>28
軽犯罪法でツーホーしますた!
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 14:29
>18 いやそうだよ。おれは京都から行くんだが
うるさい連中がいるなと思ったら、同じ飛行機
で来ている関西人だったよ。
関西から来る人、増えたね。
長野とかに比べるとものすごく空いてると感じるらしい。
今年のシーズンインはいつかなぁ。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 22:55
ネットから印刷で使える割引券知りませんか?
例えば下記中央ロープウェイレストランのようなもの
http://www.zaochuoropeway.co.jp/win01/rest2.html
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 00:16
>>32
蔵王は志賀見たく光りとかブロバーないんで
その手のものは発達しておりませんですー
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 10:30
山形蔵王ICから蔵王の有料道路はいるとこから少し過ぎると
大きな教会が建っているんだけど、その裏にあるフランス料理
がかなりいい感じ。
喫茶もやってるみたいだから、おなご連れの方々は帰りにでも
よってみたら。ログ風の建物で良い雰囲気ですよ。
フニテルはスゲー嬉しいが、
ザンゲ坂に人イパーイ来てだいじょぶなのか…。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 16:43
山形蔵王って車で仙台からどれくらいかかる?
今日は雨のせいか、あんまし人がいなかったなぁ。
フニテルは止まってた。 人工雪も減る一方。

山形蔵王は仙台からだと普通の人で1時間40分くらいじゃないかなあ?
天候にもよるですけど。 あ、笹谷トンネル200円 有料道路300円です。
有料道路はスキップできるけど少々遠回りになるます。
38β反 ネ申 イ憂 月券:03/11/29 22:58
 山頂線から整理券が消えたのは喜ばしいが、何度も繰り返し
滑りたいコースでは無いからな。
 平らな部分が有るし、狭いから「チョッカリ」は怖いからな。
3936:03/11/29 23:01
>>37
それは東北道などの高速を使わないでですか?
4036じゃない仙台人:03/11/29 23:08
仙台市中心部からだと、1:30〜2:00かなぁ。
私は、仙台市太白区から、笹谷トンネル利用、有料道路利用、
笹谷トンネル以外の高速利用せず で、1:20位です。
4137じゃない仙台人:03/11/29 23:10
名前訂正、スマソ。
36じゃない仙台人 → 37じゃない仙台人
4236:03/11/29 23:16
>>40
そうですか、じゃあ片道500円で2時間弱ですか。
それなら、気楽に行けますね。
ちなみに、高速使うとどれ位になるんですか?
笹谷トンネルを使わないとダメなので高速に乗ることになるますよー。
仙台南ICから山形蔵王ICまで乗るとメチャハヤイです。
笹谷峠近辺の下道は流れが速いから気をつけてー。
高速だと仙台南IC-山形蔵王ICで\1,450かな。
40分〜50分ぐらいが目安だと思います。
4536:03/11/29 23:25
>>43
笹谷トンネルって高速の一部なんですか?知らなかった。
じゃあトンネルの近くで高速乗ってトンネル越えたら降りるって感じなんですか?
なるほどそれで200円ですか。
46NisekoSP ◆SNOWmsiBTI :03/11/30 03:56
宮城/山形の県境にあるR286笹谷峠は、まさに大昔のまんまの
これのドコが国道なの?というトンデモ山道でして、かつ大周りなので
抜けるのに30-45分はかかります。
よって夏場でもこの峠をパスするために、笹谷峠手前の笹谷ICから
峠向こうの関沢ICまで(宮城側からの場合)は、よほどの物好きか
バイク二人乗りでしたーという人以外は山形道をスポット利用します。
またこのR48笹谷峠は冬季間は通行止めになりますので、冬の間は
最低でもこの区間は高速を利用しないと県境を超えられません。

ちなみに仙台東部六丁目から>東部道路>南部道路>下道(当時未接続)
>仙台南IC>>村田JCT>>>山形蔵王IC>>R13>西道路
峠/山間部は積雪 という条件で平均LAP1:15くらいでした。

ドライで早朝でしたら、R4>長町>R286>笹谷IC>>関沢IC>>
R13>大鳥居周りで 1:30ほど

4746:03/11/30 03:58
R48笹谷峠>>ミス(汗 
仙台からR48通るのは月山行くときです
4836:03/11/30 08:54
>>46
詳しい説明ありがとうございます。大変参考になりました。
私が想像していたより気楽に行けるんですね。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 10:22
いよいよ週末オープンだ!
ま、無理だわな…。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:18
やっぱりムリか…。
これからに期待age
早く雪積もらないかなぁ。
まったくないみたいだねー。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 23:59
いくら何でも、クリスマスには間に合いますように/<_o_>\
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 02:33
上台にあったナントカスライダーは未だにあるんですか?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/12/04 13:41
長野しか行ったことがない
蔵王行きてー
東京からどのくらいで行けるの?
>>54
スレ嫁
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 19:39
下でも雪が降ってるよー。
とうとうキター!(・∀・)モリモリフッテー

ライブカメラ動いてないし。。。
http://www.zao-spa.or.jp/combination/w_watch_top.htm

ライブカメラ テストはじまた。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 21:37
スキー場オープンはいつ
>>57
やっぱり、積もってないねー。

>>58
|∀・)<6日。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 13:50
行ってきた。雪ねぇ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 20:39
フニテルキター
今13号線走ってきたんだが、下界は土砂降り。
お山はどうよ? 下界でも気温が7〜8度だから
期待できないかなぁ。。。
63NisekoSP:03/12/07 08:27
どなたか「フニテル」関連の情報・画像などを
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
13号線村山から北は吹雪いてるぞ。
蔵王温泉スキー場で降雪祈願祭
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 00:13
蔵王はナイターが最高!
誰もいなくてプライベートゲレンデ感覚で滑れる。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 01:35
>>66
ネタはやめろ、ネタは!
68人生9回裏のぽぽん君 ◆ze7HvA/ZY2 :03/12/08 09:27
中央ゲレンデのリフト運行中らしい。
>>67
>>66の言うとおりだと思う
寂しい限り
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 14:19
今日は圧雪されてなくて(・∀・)イイ!
笹谷ICの手前でスリップして路肩激突の上、タイヤパンクさせてもうた (´Д`lll)
スペアに替えてとことこもどってきたよ・・・。
車はスバル工場に入院しました。 アライメントの調整で直るというてたが
大丈夫だろうか・・・。

軽のFFで逝ったのが間違いでした。 情けない・・・。
文字通り初滑りだこのやろう。
学生には痛い出費です。 反省。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 15:50
>>71
ドンマイ
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 16:03
>軽のFFで逝ったのが間違いでした。
その考え方が間違い
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 16:15
>>71
どんなタイヤで逝ったのさ
ごもっとも。
雪のわだちとわだちの間の積もってる部分にタイヤとられて制御不能になった('∀`)
油断してた、アホやー  。゚(゚´Д`゚)゚。
ご愁傷様
文面からは誰も怪我がなかったようで何よりです

漏れも運転には最新の注意を払わなくちゃな
サンキュ、ぽぽん
77雪道ビビリ野郎:03/12/09 17:44
軽はトレッドがわだちの幅に合わないので運転しづらいよね。
しかもタイヤが細くて車重も軽いから踏み散らして走れないんだな。
まツーと滑り出したら止まれないのはみんな一緒だ。

ポポンガンガレ。車は直せば直る。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 17:49
つーか、軽なんぞ殆どはFFだろ。

こいつにFRのセダンなんぞ運転させたら
危険極まりないな
車のせいにするとこがバカ丸出し(w
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 18:13
スタッドレスで滑ったんかい?
>>78 (`Д´)・・・・(´・ω・`)・・・・・

スタッドレスで30メートルくらい滑走したら路肩に( ゚д゚)ビンゴー
なんかスレ違いになってきたな。

ユートピアも滑れるようになったらしいね。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 18:26
滑るのに駆動方式は関係ない。
関係あるのは走破力。
むしろ重い4WDの方が滑った時制御できない分危険。
>78
今シーズンはコイツが崖から転落する方に100万クルゼーロ
83NisekoSP:03/12/09 21:30
>>むしろ重い4WDの方が滑った時制御できない分危険

スノドラ話にまつわる三大ウソのひとつです。
本気でそう思ってるやつというのはは 
1.自ら4WD/2WDを乗り比べてはいなく 
 たあどっかの情報を鵜呑みにしてしまうタイプ
2.三半規管や視聴覚等に異常があるか、ど下手かで
 車の挙動がマルでワカランタイプ
このどちらかに該当するでしょう。

また現在の4WDはFFベースのスタンバイ式が主流で
重量のハンディーはほとんどありません。
10年以上前に流行したクロカン4WDタイプを当時乗って
結局乗りこなすことができなかった世代の虚言伝説ですよそれ
84NisekoSP:03/12/09 21:47
まぁそんなことはどうでもよく、、、

>>71さん御愁傷様でした なんというか怪我ないだけで何より
車はお金で何とかなるからまだいいですよ 体が絶対ですから
いち早く復活して本シーズンにかけてください。


まぁ四駆は雪道を走る分には安定してるから
ついつい速度も上がるわな。速度が上がれば、
止まらないこともあるよ。

そゆことでないの? 四駆が止まらないってのは。

重さ云々に関しては、>>83にほぼ同意。
クロカン四駆で、タイヤがオールシーズンなんて方はカエレ!
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 10:48
駆動方式ネタうざい。
>>83
結構アバウトな方でつね
まぁそんなことはどうでもよく、、、
今日の朝日新聞山形版に、
スノボ引き逃げ事件の被害者の
現在の記事が載ってた。
>>88
蔵王の監視ボランティア?か何かで思いついたネタでしょ
ボーダーとか言う前にスキーヤーのマナーだって褒められたもんじゃないけどな?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 11:25
スキー・スノーボード保険に入ってる奴いる?
>>91 ニッセイの1年間で4000円のに入る予定。

http://www.nissay.co.jp/kojin/syouhin/sonpo/ski/index.html

まずは資料請求してみましょう。
9381:03/12/11 19:05
>>83
ごめん、自分がセダン2WDから1BOX4WDに乗り換えたので
2WD=セダン、4WD=1BOXと決め付けていた。

確かにインプやエボ、レガシー等のセダンやワゴンは4WDなのに軽いな。
軽かねえよ
9583/NisekoSP ◆SNOWmsiBTI :03/12/11 21:47
>>81
別に謝らなくてもいいですが、、大変申し上げ難いのですが
どうも観点がズレておりますよ。。。。
「滑るのに駆動方式は関係ない。」という誤認識に対して
それはクロカンを操れなかった世代の負け犬伝説ですよと申し上げた次第です
駆動方式による重量ハンディーを検証するには、同一車種での2WDと4WDを
比較する必要があります。
「インプやエボ、レガシー云々が4WDなのに軽いというのも、いったい何と
比較しているのかわかりませんが、少なくともマーチよりは重いかと。

ちなみに東京>蔵王まで独りで行くのに好きな車を選べといわれれば、
私は長距離高速走行の安定性と経済性、そして大鳥居からのわずか数キロの凍結区間の
総合性を考え アベンシス4WDを選択します。
アベンシスはVフレックス4WDを搭載しており、2WDとの重量差はたった70Kgしかありません。
70Kgでコーナリング特性は大きく変わっても、ブレーキング性能に大きな重量ハンディーは無いでしょう
<かなり蔵王ネタから外れておりますので、掲示板ルールに従いsage>
その話題は93のレスで終了にするのが大人ってもんだろうが。
かなりウゼーが、本格的にシーズンインするまではこんな話題で
ノラリクラリとレスを伸ばすしかないかな?

ちなにみ、突然のドカ雪でも降らない限り大鳥居から蔵王までの
道が大きく荒れたり、ツルツルに凍る事などシーズン中にそれほど
おきない。
マメに除雪して、融雪剤をバンバン撒くから。
逆に、大鳥居までの一般道の方が走りにくかったりする。
ほんとアホしかいねーな
>>97
omaemona-
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 12:28
100ドーゾ
ひゃーく
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 14:05
4WDのうんちくたれるやつほど痔コル。これ○珍の法則。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 19:23
>>101
車の属性を何も知らない方が自己る(=自爆)
もうだめだ。明日逝くかも。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/13 21:47
オレも逝きたかったが忘年会でどうしようもない。。。
再来週までおあずけだ。。。欝だ死脳
106104:03/12/14 17:41
逝ってきた。午前中で仕事終わらして、午後から。

上の台の下の方は雪はべちゃべちゃだったけど、
中央まで登れば雪はヨシ。その代わりガスがかかって
さっぱり見えなかった。
上の台のサブバーンはクローズ、スカイケーブルから高鳥は
まだ十分雪がついていないところがありましたね。

次はいつかなぁ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:58
もう蔵王は全面滑れますか?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 19:01
>>107
おまい一つ上のレスも読めんのか?
109107:03/12/14 19:06
その通りですが何か?
110105:03/12/14 19:10
>>104
レポありがとう。。。おれは忘年会明けで起きたの昼過ぎ、欝だ。
上ノ台× 中央○ ですね
パラダイスとかもっと上のほうはどうでしたか?
そうそう誰かもうフニテルに乗ったやついないですか?
整理券とかがどうなったかものすごく知りたいなー


111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 19:37
今、蔵王にいる。
俺は常宿の関係で横倉側がメインなのでそっち側の状態を。

パラダイスは雪質良好。
黒姫はリフト動いてるけどブッシュ出まくり。
大森は不可。百万人は滑れないこともないがブッシュ出まくりでリフト動いてない。
横倉第一は動いてるけど雪質、ブッシュとも悪。
ザンゲ坂も状況悪い。

フニテルはまだ空いてるので普通のゴンドラ感覚で乗れる。
ただしまだトラブル続きの模様。今日は午前中は点検のため運行しなかった。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:57
ヒャッホーイ!!フィッシャーのSL板 RC4 W.C. SC&FR17 F.F買っちゃった〜。
あ、160pね。でも雪不足だからデビューは1月かなあ?チト残念。
レーサー? カコイイね。
114105:03/12/14 22:57
>>111
お!これで左右の情報がはいったです 111タンありがとう。
でも、、、結局はもう一回大きく降らないとヤバそうという事ね

俺はセンプラが常宿で、やっぱり中央ベースで動くのが多いです
中央で数本滑って、あとはサンライズまで上がって樹氷原>黒姫
数本滑って、連絡>大平で戻ってくるのがいつものパターンです
黒姫の下までしっかり雪がつかなと嫌だなー
115105:03/12/14 23:00
フニテルはトラブルつづきか。。。欝
協会の知り合いから聞いた話なんだけど
完成が遅れて12/5に間に合わないんじゃ?
みたいな事で後半かなり突貫工事だったらしい
そんな影響がでてるのかなぁー
116104:03/12/14 23:05
>>110
いや、上の台は全面ダメな訳じゃないです。
温泉神社側は下の方まで降りられます。雪が悪いだけで。
竜山側はまだクローズ。
スカイケーブルからはサブバーン迂回で下まで降りられます。
ちとブッシュが多いですがね。
新しい板下ろすのは、もうちょっと落ち着いてからにしましょう。

中央より上には上がりませんでした。視界が悪すぎて。
初滑りで怪我したらイヤだし。

今の時期は日暮れが早くて、3時半過ぎは照明なしだと、ちとキビスイ。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 23:09
山形に転勤ケテーイ!山形に住むのはじめてだ。
すべりまくるぜ!
蔵王温泉に女つれてくと、化粧ののりがちがうって評判だよねぇ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 23:13
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
ここ読む限り、ファンスキー派の俺の出番はまだだな。
ファンスキーは板が短いから、しっかり圧雪になってないと
まともに滑れん。
120105(110):03/12/14 23:20
>>104
うーん、補足までありがとう!
ブッシュよけながらの滑走だとストレスたまるよね。
もう一発降るまでは天元台のほうが良さげなのか?
中央はたしかにライブカメラの履歴みても真っ白ですね。

>>105
山形テンキーン!。。。どこからですか??
正直、冬はいいけど それ以外は何にもないとこですよー
買い物も遊びも仙山線乗って仙台に行くしかないです

蔵王の温泉はね草津なんかと同じでPH1で強酸性です
だから皮膚の上の見えない汚れや垢が溶けちゃうですよ
それでツルツルになります


>>119
積雪50たらずだから、圧雪したら終わりだ
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
123教えて君:03/12/15 00:02
>>122

>>118を嫁!
新型(冬山用としては初)の導入時には色々書類作ったり実際に運行して客の使用状態を確認したり
器械を減速や停止したときにはその理由まで記録したり
色々大変なんですよ。
不具合の調整もあるだろうし(御岳の事故を受けて更に細かな調整もしてるだろうし。)
蔵王って結構、新型の試験のようなことしてますよ、普通は気付かないレベルの改良も実験されてますし
125蔵王初心者:03/12/15 01:22
来月に二度目の蔵王でして、妻とワクワクしながら
HPとか雑誌とか見て情報を集めています。
去年は初めてでかなり右往左往してあまり効率よく
楽しめなかったので今年はみっちり予習です。
公式HPとかは一通りみたのですが、公式だけに
あまり書けない部分は逆にあるかとも思いますけど
どこかなんかこう初心者に蔵王の全体の流れがわかるような
いいHPとかないですかねー。。。
私はスキー7年嫁はボード5年 中級くらいのコースが好きです
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 03:31
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|
    |::| 1 2 3 |
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 05:35
>>126
その答えについて、今から>>129がおもしろいこと言うから。




↓それではどーぞ。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 07:23
あっ、うっく…えぇ〜と…へへへへ…むぅ〜ん…

 いったんCMでぇ〜すぅ…130さん…どぅぞぅ…
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 11:14
>>125
>公式だけにあまり書けない部分
ここで聞けばいいじゃん。みんな答えてくれるはずだよ。
たいしたことじゃないけど、駐車場は土日は1000円とられるよ。
それが嫌な人は流産の駐車場にとめます。ここはいつもただ。
ただここの場所はアクセスが悪いので注意。流産のリフトは五時前ぐらいに
とまってしまうので、これに乗れなきゃ歩いて駐車場まで帰るはめに。
もう一つ。全コースまわるつもりならボーダーは結構歩くことになるので
つらいです。
2chでこんな長いレスしたのは始めてだ…。
パーセントで聞いてどうするのかと
全面滑走可だったら100パーでなくて何なのかと

あまりの厨房っぷりに マジレスヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
あ〜、もうめんどくせーな。
ひゃくパーセントだよ。全面滑走可能だ。
横倉の壁でも転がってこい。
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |      一晩寝かせたカレーウマー。
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
パー房注意報発令中
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |      一晩寝かせたカレーウマー。
    |::| * 0 # |      現在40パー位ですかね?どうですか?
     ̄ ̄ ̄ "
138初心者です:03/12/15 19:11
生まれて初めてスノボーしに行きます。
とても楽しみです。
今週末行くのですが、ゲレンデの状態はどうですか?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 20:10
おかあさんにきいてくださいね!
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 20:21
で、樹氷はまだなのかい?
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |      一晩寝かせたカレーウマー。
    |::| * 0 # |      現在40パー位ですかね?どうですか?
     ̄ ̄ ̄ " 30パーくらいっすか?
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |      一晩寝かせたカレーウマー。
    |::| * 0 # |      現在40パー位ですかね?どうですか?
     ̄ ̄ ̄ " 30パーくらいっすか?
     まだ誰も教えてくれないんですね、一体何パー位なんだろうか?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 00:05
あげっだjcdhじゃsjcだだっだだkjhfだだだあぎhgjhにふぇdん
fvjにhのfvhのれwvhcbvcfんfなfvnWWW

この暗号を解読した香具師に百万進呈する。
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |      腹減ったんでカレー食ってきます。
    |::| 7 8 9 |      一晩寝かせたカレーウマー。
    |::| * 0 # |      現在40パー位ですかね?どうですか?
     ̄ ̄ ̄ " 30パーくらいっすか?
     まだ誰も教えてくれないんですね、一体何パー位なんだろうか?
>>138貴方はズバリ初心者でしょう?
ココの住人は何度もしつこく訊かないと教えてくれませんよ。
>>144
アク禁マダー?マダ?o(^o^)oマダ?
>>144 は友達がいないので構ってやってください
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 00:45
あげっだjcdhじゃsjcだだっだだkjhfだだだあぎhgjhにふぇdん
fvjにhのfvhのれwvhcbvcfんfなfvnWWW

この暗号を解読した香具師に百万進呈する。


>>147
ひゃくまんいらね
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 01:11
レスしてくれた>>148に百万進呈するね

150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 10:30
今から行って来る。
>>150
武運長久を祈ります。
インターネットスキーショップ<skiski.jp>がオープンしました!
先週末オープンし、
神田より安い価格で全国のスキー大好き人間の方に提供したいと
神田でビラ配りしたところ、
すでにメーカーさんからチェックが入ってしまいました^^
おかげさまで売切れ商品もでてきました。
どこまで供給できるかわかりませんが、人気のスキーだけなので
かなり得だと思います。頑張ってます

<ご注意>
当ショップでは、プレートシステムの板を中心としています。
プレートシステムの板なら、靴のサイズさえわかればビンディングは、
安心セッティング可能だからです。
有名ショップでも2〜3センチのずれがあったなんていうビンディングの取り付け。
靴はDIN規格ですから、安心して使っていただけます。
一度のぞいてみてくださいね
http://skiski.jp
ウザイ広告やらパーやら、、、シーズン近しだな ( ̄ー ̄)ニヤリ

Mt6から蔵王のペアー宿泊券がとどいた 共通10も ( ̄ー ̄)ニヤリ
蔵王公式サイトの掲示板で香ばしい奴が沸いてますね。
なんか蔵王のライブカメラって
スキー場の設置じゃないんですかね?
公式掲示板みてもそんな感じだし。

>>154 どこに?? ただの釣り死じゃん(w
なんだかんだで結局たいして積もってないですよ
このまま積雪1M超えないまま年明けの予感
それでもニセコに勝ってる( ̄ー ̄)ニヤリ
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/20 15:20
今、降っているんでしょ?
>>157
猛烈に降っておりました。
159157:03/12/20 18:59
>>158
ドーモ
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王は滑走可率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|
    |::| 1 2 3 |
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
>>160
氏ね!
この雪で1mは積もったんじゃないか。
早くフニテル乗りてー
もっと雪降れ。

今シーズンはニューアイテムで滑るぜ!
>>162

まだ女に乗っていないのか君は?
昨日滑ってきたが、猛吹雪。今日行くヤシラはハァハァだべな
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 11:10
昨日、上の台 ナイター行ってきたんだけど、晴れてて雪質は良かったけど、
第一リフトしかやって無くて泣いた。
今日、天気いいね。山形市内は、山はどうなのかな?
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 11:13
>>166
ごく普通 あの程度の吹雪一回で喜ぶなよ。
あれが最初で最後かもしれないぜ

蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
教えて!蔵王通いのキモイ人!
3ボギーくらいかな
>>168

0パー  来てほしくないから(w
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 23:37
>168


うざすぎ。二度とくるな
172170:03/12/21 23:39
>>171

んだんだ。 

スレ違いだが宮城側にはさっぱり降ってない
次はどこがつぶれるのか見ものだっちゃ
今日の蔵王は何パー位ですかね?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 20:47
>>173
氏ね
スルーだろスルー
今日の蔵王は何パー位ですかね?
スルーしないでよ〜
アジャパーだべ
きみは1000%
今日の蔵王は何パー位でしたか?
今週末に行くからおせーて!ズン券買ったヒマな人!
25日から雪降りそうだな。

今日はJJ逝ったんだけど、雨だよ雨。
雪はそこそこあったけどね。
えー雨なのぉ?
今日行った人いませんか、今何パー位ですかね?
26日に久しぶりに行くんですけど、雪質はどんなもんですか?
うざっ!!実際逝って確かめろよ(藁
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/25 10:52
>183

放置汁
185NisekoSP:03/12/25 19:44
横倉カメラが稼動




某スキー場でスクールのお手伝いしてました。 楽しかった。
車はもう直ったのか?
積雪期待アゲ
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/27 17:37
行くぞ 積もれ
この雪は、かなり積もるな。
東北のスキー場救え 活性化を模索「調査隊」結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031228-00000006-khk-toh

スキー場復活の手掛かり、探します―。
長引く不況やライフスタイルの変化に伴い、客離れが続く東北のスキー場の再生策を探ろうと、
東北運輸局やJRなどは来年1月、共同で「調査隊」を結成する。
山形・蔵王などモデル地域を数カ所選び、経営戦略や交通アクセスなどの課題を幅広く調査分析。
2004―05年シーズンへ向けた新商品やサービスの開発も目指す。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 15:56
蔵王がモデル地域? 
ただでさえまとまりがない観光協会/策動協会/旅館組合
の連中をいったいどうやってまとめて活性化するんだ??
地元客としては今の蔵王の方が良いよ。
空いてて思いっきり滑れる。
天狗の鼻をもっとへし折る為に、蔵王は一度落ちるとこまで
落ちたほうがいいんだよ。

ナイターで思いっきり滑って、山を降りからその辺の店で飯食って帰る
っていうのがここ数年の俺のパターンだから、蔵王には2000円しか落とさなく
なったが、その分回数は多く行くようになった。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 22:26
>>193
来なくていい
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 22:46
2年前の1月末に行ったときは雨降ってて、
てっぺんには樹氷なんぞどこにもなくて汚い真っ黒な木が生えてただけなんだけど最近はどうなの?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 22:55
最近は蔵王自体がもうダメポ
>>194
地元客にも見放されたら、蔵王関係者は首吊るしかないよ。
最近は営業頑張ってるらしくて、冬期間以外の客足が伸びてる
ようだがな。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 00:14
>>193
そうだな、ナイターは空いてていいよな。
199NisekoSP ◆SNOWmsiBTI :03/12/29 00:39
私には長野県の二番煎じとしか写らないのだが。。。。
http://www.pref.nagano.jp/syoukou/kankou/skioukoku/skioukokukaigi.htm

蔵王関係者といっても、世襲の一派 策動系企業派 観光企業派では
200%経営戦略に関する考え方が違うので、すんなり蔵王モデルプランが
成り立つとも思えませんな。
運輸局の役人では問題点は見出せても提案だけに終わるでしょう きっと
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 00:53
不況だから人気ないんでしょうか。
スキー/ボードはお金かかるし、さらに蔵王は首都圏や関西から遠い。

それはそうと、年末年始は帰省のついでに滑りに行きます。
積雪状況も良くなったみたいで、楽しみです。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 09:19
ジュピアのMのような最悪な接客じゃダメだわな。煙草ブカブカふかしやがって。蔵王ってみんなこうなのか…。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 11:27
今日は結構混んでるな
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 13:08
行ったやつ雪質どうよ?
             捏造    朴李   総連民団
     反日_   <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
      γ´  `ヽ_`と.__   )< `∩( 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶>
拉致(    つ       (日本)         (つ  と)謝罪賠償要求
   ヽ___ノj         / ヽ         〈へYへ〉
      ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
     <´   >           __   < __  > (  ゴロン
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>VUVJ_〉
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´  統一協会
    内政干渉  ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           凶悪犯罪  不法就労
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 15:38
出張&仕事納めが今日だった為、かみのやま温泉で1泊して蔵王行きます
なんか「雨」が降ってるんだけど、ゲレンデはどうよ?
>>205
>蔵王は滑走可率何パー位ですか?
>全面滑走可を100パーとして

って聞かないと教えてくれませんよ。
蔵王行きたいけどほとんど一人で
行ってるのです
そこで、蔵王で一人泊OKで普段7000円くらいで
泊れる宿あったら教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
>>206
お前はパーセンテージを答えられるのかと
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:37
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 23:53
ナイター営業ってもうやってるのかな?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 00:29
>>211
サンクス。雪どうなんだろうなぁー
横倉の壁に逝った事無いような奴は男じゃない!
>>213
横倉は体中の血肉が沸きあがるので怖くもありません。
黒姫や大森の方が怖いです
斜度より人の方が嫌だから横倉は怖くは無いね
朝日の一面に樹氷キタ〜
ずんだ食った、結構美味いじゃん!
正直、俺は土日のサブバーンのほうが怖い。。。
大晦日age
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:37
sageてしまった。。。。。

気をとになおして 樹氷age
黒菱比べたら鼻くそ>横倉
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 07:44
>>221
蔵王に比べたら目糞鼻糞>八方
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 11:51
昨日は良い天気だった
黒姫から見た青空はサイコーだったね
上の方は吹雪いてるところもあったけど
>>223
新潟から蔵王みえるの?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 14:24
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
ぐぐれ
>>225

>●現在積雪75〜105pとなり全ゲレンデ滑走可能です。

100パーだそうです。
一昨日行ったけど99.5パーだったよ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 22:50
村上のバカ度と同じで100lだ
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 00:51
>225

あなたの頭の利口さと同じ。0%
くだらん。新年早々死んでね
>>224
蔵王は斑尾の向こうにある。
120パー滑れんのはマダー?
時々地面出ててガリガリやっちゃいましたよ
ハァ鬱
234パー:04/01/01 23:24
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 23:38
| きちがいの>>234を迎えに来ました。このバスは三途の川までノンストップです。
|___ __________
    V             ____________
  __________/____/_______\_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓|__________________________________.|
 ┃┃直行三途の川┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃三途┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ┃||  ||  || ┃の川┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
 ┃ (゚Д゚ )_ |         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━┷━━━━┫||  ||  |||出口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||入口| 地  獄  交  通    |
 [|□| ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 00:02
年末年始 ○○○小屋に泊まった人います。
廊下に犬の糞はあるは、風呂はひどい(シャワーなし)は、
スゲー宿でした・・・
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 02:04
>>234
現在98.25パーです。
238三五牢:04/01/02 10:51
>>236

伏字にしないではっきり書けやゴルァ
年末年始を安い料金で過ごそうとするから当然だ
ざまーみろ 貧乏人  ぷっ(w
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 11:24
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 16:18
98.2パーです。
今年は、ザオーのAAないの?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 17:33
明日から蔵王に向かいます 今日行ってたかた雪質どうかな?
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 18:36
どうって程でもない。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 23:07
zao寒い。でもジャングルもと寒い。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 23:15
>>244
そもそもスキー場は寒いものだ
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 23:23
>238
貧乏人ではない ぼけえ
247238:04/01/02 23:29
>>246

金持ちケンカせず

貧乏人確定だな ぷっ(w
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 23:56
俺ビンボーだけどケンカしない。
249244:04/01/03 00:00
ジャングル逝くと、漏れって不つー棚って思う
蔵王の黒姫あたり滑ってると、漏れってこん中で一番じゃね?って思う
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 00:03
>>249
単純に標高で見れば蔵王の方が高い
斜面からみても 向かい風に向かってすべる黒姫上部や百万人
どう考えても蔵王のほうが寒い JJは放牧地
251244:04/01/03 00:17
いや、絶対ジャングルの方が寒い
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 00:23
パークできてる?
253244:04/01/03 00:27
デキテナイ キニシナイ
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 10:22
>>251

おまえはいつも女なしの一人だから寒いのだよ
ジャングルの方が寒い、というのは風がね。。。

蔵王のバヤイは鼻毛凍ることあるよな。
鼻腔内が張り付く感じ。
>>255
ちくちく、はっくしゅん!
んで、その鼻水も凍って・・・w
吹雪の蔵王ではよくある話。
蔵王にシングルって上の台のパラレルが有るだけですよね
ほとんど博物館行きの代物だね、ジュピア脇の座面の短いペアリフト共に・・・
それ昨日乗ってきますた・・・
>>257
昔、乗車率90%とか遣ったよな〜いまはマッタリいってるけど
乗り場でバンバン押し込んで、降り場では引っ張り出してた・・・
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 14:06
ロープウェイ乗り場の下の更衣室に元旦にいた
すごいイカツイ身体してTシャツでいた人
見てたら書き込みお願いします
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 17:30
260はモーホー
ウホッ!
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 21:26
260はモーホー
ウホッ!
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 22:35
ところで、当て逃げボーダー捕まったの?
ウホッ!
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 22:55
ところで、当て逃げモーホーボーダー捕まったの?
ウホッ!
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 03:32
フニテル初乗車してきた記念age
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 12:05
ウホッ!
蔵王はモーホー。のスクツですか?
フニテルのおかげでザンゲ坂激混み・・・

ウホッ!

蔵王山頂からフルチンで滑り降りたら気持ちいいだろうなぁ
お釜とホモ・・・
>>273
やれよ
ようし、ミンナでフル珍滑走オフしようぜ!
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 19:47
ウホッ!ウホッ!ウホッ!
ゲレンデに近い喫茶店のマソターから聞いたんだけど
数年前の大晦日、24:00あたりに、フルチンで滑って来たヤシが
いたそうな

タマが「右っ、左っ!」と、振り子の如く規則正しく
揺れていてプゲラだったらすい
このスレ、なんか怖いよう… (;´Д`)
あー、あの大晦日のフルチン記念日か
あの時は珍子がシモヤケになったな〜
         ,,
         ゙ミ;;;;;,_
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

なんだかよくわからないけど、ここに樹氷おいときますね
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 11:48
いー質問です
クソです、クソで発電するんです。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 13:41
蔵王雪なし人なしもうだめぽ。
>タマが「右っ、左っ!」と、振り子の如く規則正しく


・・・ハァハァ
●現在積雪85〜125pとなり全ゲレンデ滑走可能です。

らしいけど実際今日滑った人の感想キボンヌ。
あと樹氷はまだまだ先?(・∀・)
蔵王は今フルチン滑走可能率何パー位ですかね?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 19:05
この冬も泊り一泊と10:00-17:30っていう二回滑ってきました。
多分今シーズン後四回は行くかと。

そういえば、上の台は「うえのだい」ではなく「うわのだい」です。
今冬も「うえのだい」って聞いたので…w

あと、質問なんだけど、上の台ジュピアから望める中級コースあるけど、
あの不整地バーンがどうしても初中級者の俺には思い通りクリアできないんだけど、
攻め方とかありますか?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 20:13
>>286
コブはびびらずにフォールラインに真っ直ぐに滑り降りるのが一番!!
サブバーンなんかかるいもんだくらいで攻めましょう。
リラックス リラックス
フルチン滑走してぇーー!!
>>288

とっとと失せろカスめが
>>285
やる気さえあれば、100パーですよ。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 23:59
ウホッ!ウホッ!ウホッ!ウホッ!
いつしか、横倉の壁が圧雪されたことがあったなあ・・・。
とんでもないことになったらしいからもうやらないらしいけど。
週末いくぞー。
何シーズンか前、横倉の壁が綺麗に圧雪されたまま凍って38度のスケートリンクになってたことあった。
ほぼ全員2ターン目くらいで転んで一番下まで滑落……。急斜面はコブがあったほうが楽なんだなっておもった。

おいらも3連休蔵王に出動します。一人で埼玉から……。
今日になってなぜか突然蔵王で滑りたくなったので、馴染みのところに電話したらまだ空いてたので……。

294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 18:01
フルチンで横倉の壁にチャレンジしようかと思案中です
オマイラも一緒にやらないか!
名付けて「ヨコチン」プロジェクト。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 18:49
本日の蔵王はめちゃ吹雪でした。
昨日から新雪が50cm以上積もりましたよ。
これでどのコースも雪不足に悩まされる事もなくなりました。
但しこれから1週間は毎日雪の予報です。
連休中に蔵王に来られる方々はくれぐれも防寒対策を!
それから 車で来られる方(特に県外の方)普通タイヤにチェーンなんて
甘い考えで来ると痛い目にあいますのでスタッドレスにチェーンを準備して来たほうが無難かと。
特に四駆のオールシーズンタイヤの方 毎年路肩に落ちてますので 四駆を過信しないでね。


今からナイターに行ってきます。
横倉の壁を圧雪したのは、前年に雪面が割れて溝が出来てしまい滑走不可になった為に
ウィンチ付きの圧雪車を導入して整備した時でしょうね?
上級者用なんだから、38°のスケートリンクでも構わないと思うんだが?

ハーネンカムで滑落したことが有るから人のこと言えないが・・・
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 20:12
>>293>>296 (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
連休行きたい
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 21:57
>>298
逝け!逝け!逝けー!!
こまつ書店でスノボのコブ攻略法DVD買って来たっス。

今年のオレは、もうコレで怖いもん無しです。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 22:20
>>300

DVD買うだけなら誰でもできるぞ。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 23:05
DVD見て攻略できる。



と、誰もが思うが斜面の上に立つと(ry
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 23:07
>>302

脳内で攻略なら誰でもできるぞ
D・V・D! D・V・D!
俺も横倉の壁フルチン攻略法DVD買って来たっス。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 13:33
すみません、バスで蔵王日帰りするなら
上の台、中央、横倉

どこで着替えればいいんでしょうか?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 15:37
今日は2台事故ってたな。渋滞つくるんじゃねーよバーカ。
>>306
荷物になるから着たまま往来するのはどうだ?

上の台のスカイケーブルの建物に、更衣室があったような気がする。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 19:03
>>308スカイケーブル?あったっけ・・・?
待合室とかあるけど・・・
>>309
有ったよ?最近は使ったこと無いからわからないけど。
無料バス使うにしても、上の台はアクセス悪いよね。
中森から上の台に抜けるとか、横倉とかに行った方が歩きは少ないよね。
311NisekoSp:04/01/09 20:56
>>306さん
とりあえず横倉のロープウェイ駅舎1Fの休憩室に
やや大きめな着替所(試着室みたいなの)がありますよ。
が、ヤマコーから着替え持って来る事自体が面倒ですし
そもそも滑っている間の荷物保管を考えると、私もやはり
最初からウェアー着て行ったほうが良いかと。

まだ初心者で、行きはともかく帰りはお尻とかが
ビシャ濡れならばセンプラなど日帰り浴場で着替えて
行ってください




312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 21:18
横倉のハゲ
>>312

どうした?子供は早く寝なきゃアカンぞ
日曜日ヤバイですね。
北西の風で滑るどころではない予感。

フニテルはロープウェイが運行中止になるくらいの天候でも
運行してるので そのときにザンゲ坂下るときはフェイスマスクがあると快適。
>>314

フェィスマスクは蔵王ではやめたほうがいいと思う。
すぐにゴーグルが曇って終わり。。。
おいのフェイスマスクは細工を施してあるのでクモラナイなり。 色々工夫すると良いです。
メンドクサイという方はネックヲーマーですな。
317NisekoSP ◆SNOWmsiBTI :04/01/10 02:16
ザンゲの寒さは「樹氷嵐」こと過剰冷却水滴が風速10Mで飛んできて
それが顔に当たって凍りつくことによる寒さ(=痛さ)からです。
フェィスマスク・ネックウオーマーの上上げ・バンダナ強盗巻き
なんえもいいから顔面の露出を避けましょう。それだけでかなり違います

わたしはメットの下に吸収発熱素材を使ったバラクーバを着用
しています。今まで曇ったことは一度も無いです。
東洋紡の吸収発熱生地エクスで濡れると発熱してくれ、すぐ乾きます
ネオプレーン生地のフェィスマスクとは違い 濡れて冷たくなった裏地で
口元が冷んやり感じることも無いです
サファーなどがかぶっているラテックスラバー製のフード着用もいいかも
今日、逝きます
319NisekoSP ◆SNOWmsiBTI :04/01/10 11:05
>>318
今日は混んでるぞー(笑) 
私はズラしてあさってに行きます
年末でもあの程度だったから
3連休でも大した事なさそう
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 16:16
明日いきますが、やっぱり混んでるのかな。
雪質、天気なのはどうなんでしょう、、
322iimono:04/01/10 16:17

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
>>321
だめです。
2月に行きます。
雪いっぱいになってよかったねー
心配してたんだ。

ザンゲ〜百万人〜黒姫が大好き!
ちょっと遠いけどクルマで行きます。500キロくらいかな東京から。

もちろん、スタッド入れてます!
500もないよ
走りっぱなしで3時間くらいだし
1泊するなら楽勝の距離です
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 18:21
13日に某高校が蔵王高原ホテルに修学旅行来るそうです。
みなさん歓迎してあげましょう
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 18:26
>>324
蔵王に着くまでスタッド入れてはいけません。
天気図見ると非常にマズイ展開ですね
大盛り マンセー age
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 21:22
今日、蔵王いってまいりました
午前中はまるでポスターか絵はがきを見ているかの大パノラマ
景色に見とれたボーダーがザンケ坂で大渋滞
たぶん月山、日本海はもとより鳥海山までみれて最高でした
蔵王は日本晴れした次の日は悪天になる仕様です。
>>326
女子高だよな? ハァハァ
市内から山が見えねぇ・・・かなり荒れてる様子
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 11:34
今年はグラトリしてる奴やたら多いな。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 11:37
グラトリって大事じゃない? 折れ的には重心移動とかきっカーでの180の練習にもなるし
午後に一瞬、すごい快晴になった。
ちょうど頂上に居た人はラッキーだったな。
それとも今日は、雲海状態だったんだろうか?
今日横倉ナイター行ってきたけど、それほど荒れてなかったよ。
21時近くなったら雪がドンドン降ってきたけどね。
樹氷橋温度計で−7度だったからスゲー寒かった。
毎度の事だけどゲレンデはガラガラ、雪質最高だった。
ナイターって2300円なの?
上記運賃のほかにスノーパス預かり金として1,000円をいただき、お帰りの際返金致します。
今日、行った
天気は良くなかったね
吹雪はしなかったけど
人も年末より多かったかな?

上山方面から上がってきた関東ナンバーがタイヤハマリまくりだった
帰りの山形道とかでも浜ナンの1BOXが事故ってたな
もうちょっと酷くなると山形道でも規制かかりそうだな
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 19:42
今日はえぼしにいってきましたが、蔵王はどうでしたか?えぼしは石や
ブッシュであまり良くなかったでつ。
342べてらん:04/01/12 20:05
山形蔵王、、、、、なつかしいな、、、、、
その昔?年前行ったことあるんですよ
電車乗り継いでバスに乗って遠苅田温泉の近くだったな
ゲレンデの前のホテルに泊まって
今はどうなってるのかな?
遠刈田温泉は宮城蔵王では?
えぼしはあんまし好きじゃないが、道路がロードヒーティングなのと、遠苅田温泉なのは良いよな
仙台住んでたときは山形じゃなくて宮城蔵王ばっか逝ってた
宮城と山形どっちがイイの?
346NisekoSP:04/01/13 02:23
>>345

どっちもどっちですよ。
・ゲレンデはいいのだが、宿がさっぱり 飯はマズい>山形蔵王
・ゲレンデはショボいがあらゆる宿形態が揃っている>宮城蔵王
宮城は空いてるしリフトとかも早くて良いかも
まぁ山形の方が色々あって良いよね
宮城は上級者が楽しめるようなコースが無いんじゃないかなぁ?
俺はヘタクソだからわからんけどね
今年みたいな感じだと宮城は全然雪無いんじゃないか?
逝ってないけど
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 13:14
>>288
やればいいだろ?誰もとめていないぞ!口だけなら逝け
>>348
おせーよ
兎に角フルチン滑走してぇーー!!
>>350
うるせーよ
何が何でもフルチン滑走してぇーー!!
>>352
くせーよ
何が何でもノーパン滑走したいわぁ〜
>>354
お願いします
>354
ボクとハメハメ滑走しませんかー?
蔵王マニアの方教えて下さい。今、同好会の旅行日程に悩んでます。
今年は何月位まで樹氷&スキーが楽しめると予想しますか?
(昨年のゲレンデ情報だと3月末位まで樹氷も楽しめたようですが)
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 23:55
>>357
昨年同様か、ちょっと早いくらいでないかな?
>>357
樹氷は、2月イッパイと考えた方が無難。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 16:52
ウホッ!
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 20:30
昨シーズンからはじめた者ですが、シーズン中は山形蔵王とえぼしの両方行ってます。いつも日帰りだから宿とかは分からないけど、山形は広すぎて迷子になります…(゚А゚)初心者には難しいコースが多すぎて上から降りてくるので精一杯…だけどいつでも雪はフカフカ(・∀・)
そんな あなたにはシーズン券。 そしてplala奇声され杉
ライザ方面で行方不明の人、今夜が山田。
おいはブナ平のほうに下っていってしまったのでわないかと予想。
遭難者出てたのか?
364NisekoSP:04/01/14 22:52
ライザで遭難というより、登頂コースで遭難じゃないんですかね?

また運悪く今晩は大荒れ ご無事を祈りましょう。
一泊した時点で完璧に遭難してるという自覚はないのかね?
自力下山しますって?出来るなら一泊せんで済むだろ?
ビバークして天候回復を待つ方向でやらんと・・・もう手遅れか?
携帯も電源入れっぱなしなら、すぐになくなるしな
電波だけでも出てれば探しようも有ろうが(死体でも)
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 11:26
結論はもうだめぽ。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 11:47
不明男性、吹雪で捜索難航 蔵王で山形、宮城両県警
共同通信 ��[ 01月14日 17時31分 ]


 山形県の蔵王方面に山スキーに出掛けたまま行方不明になっている仙台市泉区虹の丘、自営業星修一さん
(61)について宮城、山形両県警などは14日も捜索を続けたが、吹雪など大荒れの天候のため同日午
後、捜索をいったん打ち切った。
 13日午後3時40分ごろには星さんの携帯電話がつながり「自力で下山する」と話し、無事が確認され
たが、14日は電話は不通のまま。
 星さんの車が見つかった山形県側のライザスキー場では朝から激しい吹雪で、気温は氷点下5度。スキー
場の事務所には星さんの家族も駆け付け、捜査員ら約20人が星さんがたどったとみられるルートを捜索し
た。
 宮城県側でも、15人が山形県境に捜索に向かったが、悪天候のため途中のホテルで待機している。
 星さんは12日午前7時ごろ、妻に坊平高原方面から刈田岳方面で山スキーをしてくるとメモを残し、車
で出掛けたという。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 12:10
しかし、、、何でこんな悪天候に山スキーに向かうの?
急変したならともかく条件悪いのは予報でわかっていたはず。。。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 12:16
スキーバカやボードバカにとっては
悪天候=最高の雪質
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 20:19
んで星さんはどうなったのさ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 20:22
昨日は山形市内でも視界50m程度。
山はホワイトアウトじゃないかな。
入山したときは絶好のスキー日和だったみたいだよ。
当日は仙台平野から蔵王連峰、雲ひとつかかってなかったです。
蔵王ってリフト連絡悪くね?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 21:26
>>373
何をいまさら?
375373:04/01/15 22:36
最近初めて逝ったんだもん。知ラナカタヨ━

東京から山形なんて滅多に行けない
376373:04/01/15 22:38
化けたw
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 23:00
ボードに転向してからあまり行ってないのですが
今週末のパウダーハンティングにはどうなんでしょう
結構圧雪に熱心なスキー場って気がしますが
378NisekoSP:04/01/15 23:23
>>377
今回の強烈な寒波でこの週末は最高じゃないんでしょうか?
積雪がまだ少ない部分はあったのですが、これで全バーン快適かと
圧雪に熱心??私にはそうは思えませんが。
黒クなんかは食べ放題かと思われます。樹氷をぬって滑ってもOK



質の悪い客が多かったから
圧雪もバリッとかけるようになったね
俺は玉コンにカラシ付けずに食べる人です
なんか文句ある?
381店主:04/01/16 01:50
>>380 ある  能書きは金払ってからいえ!
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 07:21
>>379
ユートピアあたりのリフト下のロープの張り方には悪意すら感じる
○○○○達が深雪を滑るためにロープ張ってますです。
建前は危険だから、本音は言えません。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 11:04
2月下旬って人多いですか?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 11:23
今日滑りに行ってる奴は勝ち組。会社来てる俺は負け組。欝だ…。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 15:36
ニュースで取り上げられてないけど星さんは無事に救出されたのでしょうか。
とても気になります・・
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:40
星さんは今ごろ死兆星を見てるんだろうな…。
388:04/01/16 19:12
いやー心配掛けてすみません。
国分町まできて飲んで寝てました
ところで、当て逃げスノーボーダーはもう捕まったの?
390:04/01/16 20:16
いま世間を騒がした者同士一緒に飲んでます
ところで、当て逃げスノーボーダーはもう捕まったの?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 06:35
↑犯人の予感
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 08:01
昨日午後、パラダイスゲレンデのリフト乗ってたら
ヘリコプターが飛んできて、「**さん、このヘリコプターが見えたら
帽子を振るか近くの木を揺らして合図してください」
と呼びかけてました。
昨日は朝からトピーカンだったので、捜索が進むかと思いましたが
まだのようです。
ヘリコプターからの呼びかけの悲壮感を感じました。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 10:34
と、見せかけて実は>>392が犯人。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 15:02
と、見せかけて実は>>394が犯人。

396俺が犯人:04/01/17 18:44
だれか呼んだ?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 18:45
>>396
誰か通報しる!
398:04/01/17 19:52
>>397
お前がしろ ボケ!
さすがです。
投稿者: mochin3_23 (27歳/男性) 2004/ 1/14 21:41
樹氷コースは狭く、そのうえ混み合っていて滑りづらい感はありましたが、
樹氷そのものは圧巻でした。全国的に有名なスキー場だけにゲレンデも
広く、雪質も一部を除いて良かったです。ただ、コース間の連結が悪く、
端から端まで行くのに小一時間かかります。それだけ広いということなの
でしょうけど(笑)ここは温泉地でもあるので一泊で温泉に浸かるのがお
すすめ。疲れた体を癒してくれますよ。
400さて問題でつー:04/01/17 20:34
>>399
>>雪質も一部を除いて良かったです。

この一部とはどこのことでつか?
蔵王マニアの方あててください
正解者には湯の花一個さしあげまつ

とクイズをだして400GET!
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 22:15
>>400
さてはお前が犯人だな!
402星@そうなんです:04/01/17 22:17
>>400

ザンゲ坂 政界だろ?
>>401
悪い事は言わん、自首しろ!
404オレが犯人:04/01/17 22:23
えーと、車はブルーのCR-Vで
ウェアーはモスグリーン/ベージュ
あの日はハーネンカム滑ってましたが何か?
通報しました。もう書けませんよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ  

                       ひろゆき
ほんとか?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 22:30
ほんとに終わり
あーあ、、、やっちゃったね。。。。
そのうちここ倉庫入りして終わりです。
いまごろホスト通報されてるよきっと
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 22:38
宿、来月、厳しいのかな?
漏れ、感じ、やばい…w
410409:04/01/17 22:39
×感じ
○幹事
411ひろゆ子:04/01/17 22:40
とりあえずホストつるし上げ

Remote Host: p5113-ipbffx02fukusuima.ocn.ne.jp
今日は浮気して猪苗代に行ってしまった。
だって、三浦雄一郎氏の講演会があったんだもん!

漢字がんばれ!
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 17:58
今日 黒姫で珍しい物を見た。

むかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
そのむかしに スキーの交差止め流行りましたよね。
なんと サロモン3S(多分去年モデル)に付いてた。
カービングスキーには必要ないでしょ?
ましてや競技モデルじゃないのん?
黒姫って。。。



長野かとおもタ
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 19:45
>>413
最近、関東でまた流行ってるんだよ
もっと珍しいモノ いや珍事がありましたよ ( ̄ー ̄)ニヤリ

正月に 横倉で オバハンに 「バーン」された ( ̄ー ̄)ニヤリ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 21:55
↑ヴァカ?
必殺横チン滑走
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 21:59
なんだかんだで蔵王は不景気しらずなのでは? ホテルや旅館もリニューアルが続いてるし
新しいSPAもオープンしている。メジャーだから?

ボロイ旅館を一掃して、大型駐車場をもっと整備すればなおよくなるのにね。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 22:38
でも潰れてるホテルもないかい?
去年泊まったホテル今年営業してないぞ。
バランサー持ってる人いるかな?

http://www.balancer.ch/

俺持ってるんだけど、俺以外で使っている人見たこと無い。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 23:31
>>419
お前心の貧しい人間だな。ボロイ旅館を一掃して…か。地元民として悲しいよ。
423NisekoSP:04/01/18 23:41
そうでもない。多数の宿泊客を受け入れるためには
特に地震・火災などの万が一の被災からも、旅行客の
滞在中の危険性を低減してくれる設備も不可欠です
昔ながらの建物は否定しないが、果たして最新の防災
基準に照らし合わせたときに本当に安全か?否か?

また今の建築技術ではうわっぺりだけ旧来の温泉街の
イメージ残る外観にして、内部は難燃性構造なんてことも可能
そういった意味であれば、どんどんぶち壊してOK!

なお、宿とは建物(設備)もそうだが、最終的には人をもてなす
対人的サービスがものをいう これは建物がどう変化しても
継続できるものですな

424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 10:33
理想はそうなんだけどねぇ
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 18:34
平日がらがらで(・∀・)イイ!
426NisekoSP:04/01/19 21:31
蔵王ファンの方、投票してあげてください。
いまのところ応募総数300いっていない
寂しいミスコンですが、、、

http://iiboard.mmy.ne.jp/view-zaospa.php?user=zaospa&mode=detail&no=20
失敗だな、お地蔵様の前で撮ってるのに、かぶってる、カメラマンのセンスもない
顔はともかく、他の候補者は全て競技スキー経験者かインストラクター。
蔵王のお二人はただもスノボ愛好者。
429NisekoSP:04/01/19 22:47
>>427
観光協会のおっさん方にカメラワークを期待するあなたは何者ぞ?(笑)
雪にWBや露光が合ってしまってるけどバカチョンカメラでは仕方なし
そもそもこれはミスコンのエントリー画像でもないしね

しかしエントリー画像の加藤さんのは携帯カメラか?!色合いも最悪
これではいくらなんでも可愛そう
http://219.119.62.4/hkk/bizin/bizin1/erabu.php

>>428
ですね。でも少なくとも草津の二人には負けないでほしい

野沢の左の子できまりだな
431427:04/01/20 00:07
誰が撮ったか知らないし、期待もしないが、
そこに行った意味もない写真に理解が出来ない(許せない)
ミス花笠・・・安易だ
すべてが滲み出てるよ・・・蔵王には岡崎姉妹をはじめ・・・(/−−)/
姉妹のために架けられたリフトもあるし
親ばかとーチャン元気かな〜
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 10:13
>>423
おめーさんの理論はバブルの時の発想と全然変わらないんだよ!

「地震・火災などの万が一の被災に耐えられます?防災基準はOK?」
「じゃあ古臭いボロイ旅館はぶっ壊して豪華に派手に作りましょう!」

客が求める物は蔵王というオンリーワンの個性なんだよ、
対人サービスは基本中の基本、建物が新しいかキレイかなんてどうでもいいんだよ
個性が無い鬼怒川や熱海はどうなりました?
>客が求める物は蔵王というオンリーワンの個性なんだよ、
>対人サービスは基本中の基本、建物が新しいかキレイかなんてどうでもいいんだよ

そのサービスがダメだから客離れしていると思われ
それと安全性はいつの時代であっても大事じゃないの?
そもそも>>423は建物の外見は今のままイメージで中身(壁?)
を燃えにくくしたりといってるのでは?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 16:16
安全性云々は土建屋がホテルによく言うセリフ
>>435

安全はサービス以前の問題です
いわば基本の中の基本です
それができずに客をもてなすなんて無理
金とって泊まらせてんでしょ?
>>建物が新しいかキレイかなんてどうでもいいんだよ

三●郎小屋の方でつね? (w
建築物の安全性を語られても・・・・・。
宿以前に、古い家に住んでる奴まで強制建て替えか?
ドンドン建築法も改訂されているけど、既存の宿や
住宅まで建て替えろと言うのは、いくらなんでも言い過ぎだろうに。
少なくとも、その建築物を建てた時には、国の安全基準を満たしていた筈。
あんまり極論してもなぁ。蔵王固有と言うより、国家レベルでの建築基準法の
もんだいだ。サービスが大事なのは合意。
>>438
NisekoSP氏は他人事だから平気で書いてるけど大筋は合ってる
古い「家」に住む・住まない 建て替える なんてのはそいつの自由
でも古い「宿」は確かにこうはいかない わかるだろ?「宿」だぞ
金とって泊まらせてるんだから
寝てる間に火事 木造なんで一瞬の間に火の海であぼーんは嫌だね
↑もちろん、国の定める安全基準から外れているのは論外だよ。
法で定めた範囲を守ってるなら、法律的にも問題ないだろう。
新規に立てる場合は、現行の建築基準法を守らないと違法になる。
既設の建物も、必要に応じて対応を求められるし、消防署の検査もある。
ちなみに、建てた後に火災があって、建築上の不備で問題が明るみに出れば、
消防で立ち会い検査をして合格を出した防所の担当が問題になる。
>>439
なら、宿を選ぶときに、自分で選べば問題なかろうに。
全ての宿に対する議論なら、法律で決めるべき問題だ。
442NisekoSP:04/01/21 00:13
元ネタ登場 ん、どうもお呼びではない?(笑)

>>440 いわゆる蔵王の世襲宿主さんとみたが。。。残念だね

「ちなみに、建てた後に火災があって、建築上の不備で問題が明るみに出れば、
消防で立ち会い検査をして合格を出した防所の担当が問題になる。」

なんか大事な事忘れていないかな? 誤爆であることを期待するよ。







>>442
蔵王には、単なる客としてしか関わりが無いし、
蔵王の宿には滅多に泊まらない。(スキーには毎週行ってるが)
大事なことは理解できるが、それは「全国の宿」と言う広意義で
議論されるべき事だろうに。
旅行は好きで、色々な宿に泊まる。自分がホテルニューオオタニの
客には成りたくない。しかしそれは消防法とか建設基準法で
議論されるべきだろう。
NisekoSPは、今の現行法の何処が具体的に問題だと言いたいのだ?
安全性の確保なんて、無限大にあるぞ。飲食店の衛生基準法も同じ。
それを定めるのが、法律の仕事だろう。
>>443
newjapanではないかに?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 11:01
一見様専用の宿があってもいいだろう。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 12:05
安全性云々でお客が来なかったら、銀山温泉はとっくの昔に廃れてるよ
建築物の安全性は最低限守られてれば問題ないでしょうに
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 18:18
ジュピアしか利用しね〜からど〜でもいいや。
ジュピアって泊まれるんですか?
ボード2名滑走は蔵王名物なのですか?
蔵王はいま何パーですか
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 00:02
>450.451


基地害キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 00:10
>>450->>451の頭がパーですよ
>>451
積雪 260cm(前日比 : 0cm)
気温 0度
滑走 ◎(80%以上滑走可能)
>>429
YMO好きとしては八方の矢野顕子さんに一票。
>>454
サンクス

ところで山頂地蔵埋没率は何パー位ですかね?
賽銭箱地面ベタ着きを0パーとして
>>455
漏れ矢野顕子のファソなのでビクーリ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 01:15
>456

聞いてどうするの?つうか聞いてるだけじゃないの?
何回も同じ質問してるけど行ったって報告一度もないよね。
459NisekoSP:04/01/22 05:19
>>455

矢野顕子 きづかんかった 「結構歳 いってますが、」
ところで画像の順番は蔵王がTOPにあったはずが
なぜか順番がいれかわってしまたたけど。。。??
投票数でいれかわるのでしょうかね?


>>456

おおむね60パー 
矢野顕子好きが結構いるとは。。。

Mt.6の他の代表は、それなりのスキースノボの経験・資格ありだから
本当に山の代表って感じがするが、蔵王代表はミス花笠でいいのか、オイ!
どんな本戦なのか判らないが、滑りチェックもあるんだろうなぁ。
461460:04/01/22 09:53
サイト見直したら、単に名木山で投票するだけか。。。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 11:26
あれでミス鼻傘かよ(w
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 14:27
ウホッ!
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 19:15
明日は滑りに行けないおまいらの分までパウダーいただいてきてやるからな。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 19:32
ばか!ちゃんとのこしておいてください
>>464
クヤシーッ!。端っこで良いから残しておいてぇ!!
明日は山形市内小学校数校のスキースクールだ
468464:04/01/22 21:24
明日一日かけてパラダイス、中央、ダイヤ、流産、上の台付近はがっつりいただきます。
469NisekoSP:04/01/22 21:25
>>460

滑りチェックはないが、ストックワーク的なゲームがあるらしい
470NisekoSP:04/01/22 21:26
>>468
ユートピアや黒姫STは残してくれるわけだね ありがとう(笑)
>>470
シィーッ!、言っちゃダメ。>>464が全力で食べてしまう。
472464:04/01/22 22:28
ご期待に応えて全力で行きます!シーズン券だし〜♪
蔵王ってリフトいーっぱい動いてるけどそんなに人多くないよね
それでも儲かってんのかな?
つーか誰が経営してんの?
山交?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 23:40
とんでもない大雪ですが明日はちゃんと開くのか?
476 :04/01/22 23:51
明日行くなんて漢だなぁ。
俺は多分一日除雪してるんだろうな。
477NisekoSP:04/01/23 00:27
>>473

大きく分けると 左側がヤマコー 右側が東武
へー
>>475
464に罰が当たりました。明日はパウ食べられず、
翌日俺が沢山食べるのだぁ!。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 01:07
ウホッ!
481渡り鳥:04/01/23 01:13
>>479
鳥ウイルスに感染していますけど
これから自宅付近に遊びに行きますんで

>>481
俺は雪無し県の関東在住ですぞ。遙々来て頂いた時は、
念入りな殺菌処理後、茶でも入れましょう。
(なのに去年に引き続き、山形蔵王のシーズン券買って毎週行く俺は・・・・ry)
>>482

神!
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 09:45
昨シーズン一番蔵王に行ったの俺だな。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 20:21
今日のレポ。
大雪というか強風のためにほとんどのリフトが運休。
この大雪を期待してわざわざ県外とか遠くから来る人は
あらかじめ電話で確認した方が無難だと思われ。
487NisekoSP:04/01/23 21:45
古いスキー用品を片づけしていたら
「ぶっちぎりNO1」とかかれたZAOポンチョがでてきた

今もこれ売ってるんだろうか?いや存在すら誰も知らない??

>「ぶっちぎりNO1」とかかれたZAOポンチョがでてきた
知ってるぞ、1990年頃によく見かけた。
ピンク又はグリーンの蛍光色だったよな。
489 :04/01/24 00:00
よく覚えてるなぁ、そんなの。
490NisekoSP:04/01/24 00:26
おやおや、覚えている人もいるのだねー
わーたしの記憶が確かなら、最初のころがフラッシュイエロー一色で
(蛍光グリーンではなくイエローね)さらにショッキングピンクが加わった
こう記憶している

当時は携帯など無い時代 樹氷嵐で視界数mの中を滑っていると
仲間とハグれてしまうこともざら
(私スキーの影響で無免許アマ無線がはやったがそれでも一部)
というわけでグループで滑るときは、先頭のやつはこの蛍光ポンチョを着て
見つけやすくしていた、、、、そんな懐かしい思い出があります
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:40
スキー場でグループか・・・
たまり場決めてたからみんな好きなように滑ってたな
ポンチョは雨天対策で売ってたような・・・買ったこと無いけど売ったこと有ります??
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:50
蔵王温泉スキー場で一番お奨めの温泉はどこ? ゆったり入れるところ希望 予算1000円以内
>>492
蔵王温泉
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 01:57
ゲレンデの間に温泉あったよ
でも閉まってるみたいで有刺鉄線張ってあったけど
どうにかして潜り込めば湯気もガンガン出てたから入れるんじゃないか?
>>494
あそこは冬季立ち入り禁止だボケ!
何のための有刺鉄線・施錠か考えろ
>>488>>489
漏れ、それは手を出さなかった。ちょっと気が引けて・・・。でも、その代わりに横で売っていた、
『ZAO』と背中に斜めにでっかく書いてある蛍光グリーン(イエローなの?)ポンチョを持ってた。
んで、それをニセコや野沢でよく着て滑ってた。(笑)・・・蔵王遠くなったもんで。
確かに吹雪時の目印にはなりました。もう穴開いて捨てたけど。
今は青にロシニョールと書いてあるポンチョでつが。
俺も携帯電話が無かった時代に、蔵王で使うためにアマ無線の免許取ったよ。
特定省電力の免許の要らない無線機もあるが、蔵王ほど広いと全く使い物にならなかった。
アマ無線ハンディー機の小さいのなら、現在の携帯より少し大きい位で使い勝手はよかったよ。
それに、朝日自然観で滑っている奴とも話せたよ。
>>492
マジレス。
源七の湯。ちょっと離れているせいか、人が少な目。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 13:45
行ってきた。
休日にしては空いてるねぇ。
黒姫にはかわいい子いっぱいいたぞ〜。
>>498
って書くと明日は2ちゃんねらーでギッシリだったりして
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 21:02
>>485
そこは、宮城蔵王だったわけで・・・
502 :04/01/24 22:51
つうか、やっぱり今日も雪かきだったわけで。。。
>>499
投稿日: 04/01/24 13:45
行ってきた。
休日にしては空いてるねぇ。
黒姫にはかわいい子いっぱいいたぞ〜。

いつの事言ってるの?
まさか24日(土)の昼に、24日の事を「行ってきた」っていう表現はしないよね?
(まさか24日のことでつか?だとしたらかなり早いお帰りでつね・・・)

漏れ24日朝から夕方までいましたが、ものすごく混んでいました。
特にマナーの悪いボーダーが多く気分が悪かったです。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 15:46
ソールがドラえもんだったのがいたな。
どこのメーカーだ?
505蔵王に詳しい方教えてください。:04/01/25 17:27
こんにちは。
今月末に蔵王に行こうと思っています。
自分達のグループに初中級者がいます。(パラレル手前。スケーティングが苦手)
上の台から、蔵王地蔵山頂駅に行く方法で一番楽
(なるべくスケーティングをせずに接続出来る道順を教えてください。)

自分が考えているのは、シャトルバスで黒姫に行って、横倉からロープウェイ。
もしくは、スカイケーブルか中央ロープウェイに乗って、
横移動していこうと思っています。
ただ、三五郎小屋付近から横に行くコースが山ほどあって。
どっちが下りなのか、もしくは平らなのか分からずに迷っています。

詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
506蔵王に詳しくない方:04/01/25 17:33
>>505
ど素人のぼくでもシャトルバスで横倉に行って
蔵王ロープウェイ山麓線>山頂線だと知っています
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 18:13
今日行った。
雪の予報だったが、少々吹雪いた後はかなり晴れた。
よいコンディションだった。
>>505
山の上の方での横移動は、スケーティングが苦手な人にとっては
かなり苦痛です。私はそのおかげでかなりスケーティングが上達
しました。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 23:58
今日蔵王に行ってる間に彼女は下界で浮気してますた。やっぱお互い山滑りやってなきゃだめぽ。
510509の彼女です:04/01/26 00:12
だから>>509とは遊びだっていってるのに。。。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 00:48
ヒロちゃん最高〜。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 14:32
明日行くけど天気は大丈夫なのか?
>>508
自分も蔵王はスケーティングと山登りを練習しに行く所だと痛感しますた・・・
遠いしもう行かない(;つД`)
514NisekoSP:04/01/27 14:57
>>513
コースとラインが読めて、しっかり下地WAXをいれてれば
どのコース滑ってもスケーティングする羽目にはならないでしょう
かも橋とか歩パラはコースとはいえないので除外ですがね


515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 14:58
>>505
・スケーティングをまったくしたくない場合
 シャトルバスで横倉→ロープウェイ→フニテル

・僕スケーティングとか頑張るよ!の場合
        スカイケーブル→10mほど漕ぐ→目の前の見返りペアリフト→100mほど漕ぐ
        中央ゲレンデ降りる→三郎岳ペアリフト→200mほど漕ぐ→細い下り坂で
        できるだけ勢いをつける→500mは漕ぐ(勢いがついてるとここが少し楽、最初だけ)
        →パラダイスリフト(乗り場が登り坂)→樹氷原コースをしばらく降りてフニテルで頂上へ、
        またはパラダイスリフト降り場からスキーかついでザンゲ坂を登る

        中央ロープウェイの場合、中央ゲレンデに降りてそこからは同上
516 :04/01/27 19:00
スケーティングが苦手で山頂まで登りたいなら
最初から横倉・黒姫・大森をベースにしましょう。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 19:23
ボードやるならスケーティングぐらい我慢しろよカスども。
518 :04/01/27 19:42
>>517
それは同意。
でも蔵王のバヤイはスキーでも横移動が大変。
中央→パラダイスの移動はやだねぇ。
スキーの時は、最初から狂ったようにスケーティングで勢い付けて
クローチング組んでぶっ飛んでいきたくなる。
気持ちだけは、DH競技のスタートと同じだ。(藁
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 22:09
蔵王って元々いろんな会社が好き勝ってにリフト架けてゲレンデ作ってたから、
横移動はちゃんと考えられてないんだよねえ。昔はリフト券も共通じゃなかったし。
大変なのはボーダー・・・
連絡コースの途中で止まっちゃったら、
脱いでスケーティング、また履いて滑る。

正直マンドクセ ('A`) 
蔵王の醍醐味は樹氷原コースのスケーティングにあるのに、わかってないヤシラだな
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 22:34
突然だが樹氷祭り記念オフやらねか
日時 今週の土曜 時間はこれから
内容 樹氷高原駅集合 ねらーでフニテル一台占拠 殺伐と山頂へ とかどうよ?
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 22:42
ボードの後ろに強力なプロペラ(ラジコンエンジンなどで自作)を付けて
ホバークラフトのように風力で進む新世代スケーティングはどうか。
麩煮てる行きたいが仕事
ボードのスケーティングはリフト乗車やレストハウスなどへの
ゲレンデ滑走に伴う付帯的な移動用のもの
蔵王の横移動のようにもとから平らな数百mを移動するのは
本来のスケーティングの域を超えていると思うのですがね
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 00:46
↑直滑れない初心者が吠えています
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 00:54
>>522樹氷祭りっておもろいの?
一昨年ボード二人引き連れて樹氷減コース行きました
案の定その二人は途中で止まって漏れがストック使って牽引してやりますたw
そーいや山麓駅からパラダイスの方までも牽引して行ったっけ
いや半端じゃなくしんどいって、二人分は

ボーダー諸君、スケーティングなんて言わずに

板  外  し  て  走  れ
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 00:56
つうか両足セットしたままストックでボード漕げばいいのでは!?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 01:12
ばかばっか
531NisekoSP:04/01/28 01:20
>>523
体重60k+自重20Kとしてそれだけの推力を
170cm程度のボードの中に収めるのは無理ですねー
ただし、ゴムキャタピラがついたボードは存在します
しかし、動力で滑るボードは私は嫌ですけどね

>>525
スノボちゃんレベルではそうなのかもしれませんが
すくなくちも中級者以上の世界では、ゲレンデの
ありとあらゆるシーンに対応できなくてはいけませぬ

>>526
直滑とスケーティングはまた別の技術

>>527
わたしはイベント好きなので楽しみにしています
樹氷祭りといっても、実際は雪と炎の饗宴がメイン
山頂ライトアップは正月でもやってるし 
ジャンケン大会は当たればおもしろいでしょうね

>>528
それはツボ足といって一般的に禁止されている行為です
また、板をはめていないと流してしまう危険性もありです

>>529
じゃー自分でやってみたら?(笑)
スケーティングよりよほど疲れると思うけど
わたしはその昔は登山用の伸縮ポールをディパックに
収めていて 一寸法師漕ぎやったことはあるけどねー
どう考えても片足の方が早いです 腕より脚の方がパワーあるし
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 01:22
俺はテレポーテーション能力が有るから苦にならない
>>532
逝っていいよ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 10:57
531って微妙にうざいね
NisekoSPは蔵王スペシャリストだけど

536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 13:10
蔵王のライブカメラ、夜明けも早くなったことだし、
早朝の画像があるとうれしいなあとか言ってみる
こんな2ちゃんねるとかじゃなくて
公式掲示板にでも書いてみると
可能性も無きにしも非ずです
538NisekoSP:04/01/28 13:56
土曜の晩は上ノ台カメラで、雪と炎の饗宴がみれますよ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 15:00
蔵王の土日の天気予報は好天みたいですね。
混雑するのを覚悟で行きます。
数年前、樹氷祭り中にナイターに行ったら、山形市のスッゲー綺麗な
舞妓さんとジャンケンして、勝ったら一日券プレゼントっていうイベントや
っていた。
俺も挑戦したら負けてしまい、残念賞のリポビタンDもらったよ。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 19:57
蔵王は滑走可率何パー位ですか?
全面滑走可を100パーとして
541はバカ率何パー位ですか?
全面バカを100パーとして
>542

定期的に出てくる真性馬鹿だから放置しる。





馬鹿率150000000000000000000000000%
544NisekoSP:04/01/28 21:13
>>山形市のスッゲー綺麗な
舞妓さんとジャンケンして、勝ったら一日券プレゼント

??ミス花傘のことだよね? 
氷点下の世界なんでスキーウェアー着てると思いますが
何年も前は「花傘まつり仕様」で蔵王にきてたのかな??
545NisekoSP:04/01/28 21:21
去年の画像です
樹氷祭り2003初日イベント 上ノ台ジャンケン大会
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/report2003/030125zao3.files/image052.jpg
めちゃくちゃジャンケンが強いのがきてて参りました
花笠祭り仕様?ミス花笠正装?とかじゃなくて普通の格好でした

>>544変換ミス ミス花傘>花笠 
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 21:26
蔵王に行くときはボーダーでもストック持った方が良いんじゃない。
横移動に役立つと思うよ。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 21:31
>>541
120パーと言っても過言ではない
>>544
ミス花笠ではありません、舞妓さんです。
2〜3年位前、横倉ナイターでのジャンケン大会に現れました。
もちろん振袖・日本髪・白塗りでしたよ。
549NisekoSP:04/01/28 21:42
>>546
まだ初心者だった昔 そう考えてストックを利用しましたが
使わないときの携帯が邪魔なだけなのでやらなくなりました
というより、Tuneningで凌いだほうが後々の為になると思います

蔵王の樹氷原は、昔の低性能ボードでは相当難儀しましたが
これが「蔵王の樹氷原でも止まらない性能を」というわたしなりの
板のチューニングにたいする目標ができました

現在のボードは余程の安物で無い限りシンタードベースソールを
使っていますので、ちょっとしたメンテナンスを覚えて実行すれば
樹氷原コースでも止まることなくユートピアまでターンしながら
むかえますよ
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 21:59
へぇ〜
シンタードベースソールに該当するページが見つかりませんでした。
"シンタードベースソール"を含むページは見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。



オイッ!何とか汁
>>551
シンタードベースで検索すりゃいいだろ
553NisekoSP:04/01/28 22:42
>>551
検索のセオリーを知っていますか?

シンタード ベース ソール 

Hitしないときは 単語・文節で分けて検索してみよう
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 22:54
死んだ後 ベース 反る?
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 09:32
樹氷原で止まるか止まらないかはボードの性能よりも、
周りの状況を把握してラインを読む能力。
スケーティングと言いながら殆ど板に乗ってなくてバタバタと歩く
スキーヤー、ボーダー。突然逆エッジで転倒するボーダーの動き
を読まないと前がつかえてスムーズには進めない。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 14:18
だから〜そんなに止まるの嫌だとかスケーティング嫌だってほざくなら
そんなコース滑るなよ。
そんな文句ばかり言ってるのは、どうせろくに滑れない初心者なんだろ?
樹氷原コースを直滑ってこれるぐらい上達しろやヴォケ!
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 15:32
>>556
だから〜上達するためには、そんなコースで練習しなきゃいかんだろ?ボケェ!
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 17:24
だからーお前らもテレポーテーションの訓練すればいーじゃんヴォケ!
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 19:53
だから〜スノーボーダーはウザいので蔵王に来るなヴォケェ!!
ぶっちゃけ黒姫だけ滑れれば満足
ぶっちゃけ横倉の壁だけ滑れれば満足
俺は横倉ナイターで十分
563 :04/01/29 20:58
俺は竜山でおなかいっぱいです。
564山頂のお自動さん:04/01/29 21:08
わしはカモシカ橋が一番じゃ この前は最高じゃった
                  /
            ,. 、       /   /
          ,.〃´ヾ.、  /  /
        / |l     ',  / /  スキー・ボードを愛する人たちよ!!
. ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      なじりあいは止めなさい!!!
. l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
  'r '´          ',.r '´ !|  \
  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
.  .| |
   | |
   | |
   | |
    | |
    | |    
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 21:43
樹氷どう?だいぶ育った?
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:19
  ∧∧
  (●゚ω゚)<キカチュー
@(   )
  ∧∧
  (●゚ω゚)<キカチュー
@(   )
  ∧∧
  (●゚ω゚)<キカチュー
@(   )
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:44
つーか、日曜日雨じゃん
だだdだdダだダ大丈夫さ!山はきっと雪さっ!!
570NisekoSP:04/01/29 23:43
雨を避けて土日の予定を切り上げ 金曜土曜に変更
さて、、、これからWAXかけです
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 00:30
今年もナンパ頑張ろ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 01:33
で、去年の当て逃げ馬鹿ボーダーは
今年も知らん顔して蔵王を滑ってるのか?
2泊の予定で初蔵王を計画しているのですが、宿はやはり
センタープラザが無難な線なんでしょうか。ここの食事はどう
でしょう?

付近にいろいろお店があるのならば食事無しのプランもいい
かなと考えているのですが…

利用したことのある方、いらっしゃいましたらいろいろお教え
ください。
>>573
周囲に色々なお店があるけど、レストランは少ない(無いに近い)。
どちらかと言うと「定食屋さん」って感じの所が多いかと。
575NisekoSP:04/01/30 02:56
>>573
・朝食はバイキング(和洋)だから取り分けしだいでどうにでも
・例によって行く時間帯をハズすとカスばっかなことも
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/report2003/030125zao.files/image058.jpg
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/report2003/030125zao.files/image060.jpg
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/photo/zao030225/shot06.jpg

・しかし晩飯は連泊でも同じメニューなことがある 
 米沢牛ものの料理だったり ジンギスカンだったり つづいたり
・ジンギスカン通の私から言えば、ジンギスカンとしては★なしランク
 もっともそれを言うと蔵王全体で★つく店がない どこで食っても
 サフォーク種のプレス肉またはブロックスライスでたれにも工夫ナシ
・米は評判どおりマズかった 米どころ宮城の米を食っているわたしは
 さすがに残してしまった 蔵王の米のマズさは有名なので期待してはダメ
・しかし夏にでも定価で泊まると これぞ山形産はえぬき!という味にあたる  
・センプラの周りには夜ならば多少店があるが「おいしい食事」は期待しては
 いけない 古い温泉場にある定食屋や酒屋をイメージを

★料理はツアー宿ならどこもにたようなものだが 利便性ではやはりセンプラ
 がローケーション的・施設充実度・などで優位にあるのは間違いないです 
  
 
 
>>572
404が犯人だと思っていたが、さてはオマイが犯人だな。
577572:04/01/30 09:53
>>576
そう聞いて回るやつが一番怪しいのだが?
おまえウェアーの色なんだかいってみろ
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 12:15
>>577
と言いつつオマイが怪しい
579573:04/01/30 12:53
>574-575

レス有難うございました!参考にさせていただきます。
蔵王といえば、フード無しデタッチャブルの山交高速ペアリフトの爽快感が
好きだった。最近は黒姫、大森だけしか行かなくなってしまったが、あのリフト
はまだ屋根無しでやってるのかな?
2泊3日でタカミヤグループのどれかに泊まる予定なのです。
4館とも温泉で、別の館の温泉にも入れるようで、
飯も写真で見る限りは悪くは無そうなのですが、
実際、風呂や飯はどうなんでしょうか?
蝋細工も美味しそうだ、食べなければ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 12:06
蔵王に日帰り無料駐車場ってまだないの?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 12:09
>>583
総合グラウンドは昔から無料だろ
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 12:27
>>584
サンクスコ。
シーズン券な人はみなさんここですかね?
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 12:42
平日は竜山,体育館,中央ロープウェイ,横倉,黒姫が無料。
総合グランドに通じる唐松リフトは土日のみです。
587NisekoSP:04/01/31 13:39
本日晩は樹氷祭りのメインイベント 雪と炎の競えんですよ
上の台ライブカメラも本日は配信間隔を五分更新にして特別配信を行います。
いけない方は雰囲気だけでもどうぞ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 18:59
明日天気予報雨になってない?
こんな時期に本当に降るのだろうか?
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 20:30
平野は雨でも山は雪
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 20:33
いや、ヤフーのスキー場予報見てみてくれ。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 20:39
木曜金曜と逝ってきたけどさ、蟻が多すぎ
懺悔坂で勢いつけたいけどつけられなかったよ
でもロープウェイで


  女  子  中  学  生  に  囲  ま  れ  る  の  は  


最高ですね
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 21:00
>>588
一昨年は1月末に雨が降りました。スキー場のてっぺんまで
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 11:46
山頂までのアクセスは容易になった。
あとは駐車場だな。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 11:53
駐車場の利権は渡さないよ
595NisekoSP:04/02/01 13:53
駐車場の特権も渡さないよ
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 17:10
新佐衛門の湯
循環でした・・・。
597 :04/02/01 18:38
今日の新左衛門はゲロ混。
駐車場待ちで渋滞作られると堪らないな。

でも天気が良くて最高に気持ちよかった。
山の神様ありがとう!
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 19:25
一度は行きたい蔵王。二度と行きたくない蔵王。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 19:41
温泉街の旅館ってどこも似たり寄ったりなのかな?
安めで良さそうなんだけど
新左衛門の濃いほうの露天風呂、16人入ってるのをみたことある。
混んでる日はついつい数えてしまうのだ・・・。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 22:41
温泉街に無線LANのホットスポットってある?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 23:07
山頂行きゴンドラ40分待ち_| ̄|○
もちっと早く言ってほしかった。
5時間券の漏れ。20分も無駄に消費してしまった。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 23:50
先見の明がないな(w
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 00:14
駅に迂回路が書いてあったろ
横倉第1→横倉第2→第2アストリア→第3アストリア
ちょっとエロいな・・・
ttp://www.yamagatakun.org/zao/onsen.htm
>>605
微妙な合成ワラタw
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 07:02
>>537
いつの間にかライブカメラ、朝の画像撮るようになってる。
ありがとうございまつ。
608 :04/02/02 21:55
>>605
見ようによっては心霊写真だね。
いいわぁ、最高の仕事だわ。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 18:42
>教諭は「生徒を恐れて暴行を制止できない学校の体質が問題」と話している。
ま、兵庫は山形と同じそれ以上の日教組県だし何とも・・・

ていうか猪名川高か、確か俺らが行った時にいたな・・・。
スノボをやってたよ、授業でスノボって珍しいのかな?
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 21:11
樹氷の情報キボンヌ
太くて硬かったですが
>>611
見頃だよ。
614611:04/02/03 21:57
>>612
>>613
サンクス
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 22:30
昨日は最悪。
雨降るは、風邪強すぎるはで、
毎年この時期に行ってるけど、過去最悪でした。
湿って、暖かい空気を持ってきた低気圧が東北を通過するときは
スキー場とはいえみぞれや雨になるのでそういうときは
おとなしく家にいたほうが吉です。
617NisekoSP:04/02/03 23:29
>>615さん
予報が一日ずれこんだ感じですが、
雨で表層が解けて一気に雪質も落ちてしまいましたか?
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 01:57
セントラルロッジって泊まった事ある人います。
料金は安いだけど・・

荷物預かり料とかとられるみたいなんですが・・
>>618
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 07:44
よ〜し、今から行くぞ〜!
またこんな時期に雨降ったのか。最近終わるの早いな・・・
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 08:54
今週ずっと雪っぽいからなんとかなる
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 10:33
蔵王って統一感がないよなぁ。
ホームページがリフト会社ごとに分かれていてわかりにくい・・・
なんかバラバラにやりすぎてるような気がする。
CI統一しる!
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 13:58
>>623
連帯感もないっす。
今週末からいきます!
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:31
今日は大阪の高校が来てたな。
他のスレでも言われてるとおり
関西人は最低。氏ね。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:36
>>624
ニセコよりはまし。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 15:33
山形交通
蔵王ロープウェイ
あとなんだっけ?

CIは統一されてるでしょ?
蔵王ロープウェイ株式会社
http://www2.ocn.ne.jp/~zao/
蔵王中央ロープウェイ株式会社
http://www.zaochuoropeway.co.jp/index-win.html
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 16:03
2日券、3日券ってナイター(上の台)可能なんでしょうか?
631NisekoSP:04/02/04 17:26
一番の大御所は蔵王観光です 上の台から見返り一帯のほとんど
>>630
ダメです。横倉ゲレンデの方のナイターなら、
普通の1日券や2日券、3日券でも18時まではOKだよ。
>>632
ということは丸3日ナイターも滑ろうと思ったら
ロング1日券(5500円)×3日=16500円必要ってことか?
3日券(12000円)より割高だなあ・・・
宣伝失礼
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070201265/
スノボオフやってます 一緒に滑りませんか
>>634
蔵王だったらいいよ。
636634:04/02/04 23:43
宮城蔵王ですけど、いいですいね?
>>631
蔵王観光?
蔵王温泉観光の事じゃないよね?
温泉組合が出資してる会社じゃないよね?
会社名が違うけど山形交通系が一番多い
638615:04/02/05 00:20
>>617
2日の日は雨が本降りになる前(午後3時)に引き上げたのですが、
最後に滑り降りた横倉は大分雪質落ちてました。
午後4時頃から、土砂降りの雨になったので
かなり悪コンディションになったのでは?
次の日は滑らずに帰ったのでコンディションわかりませんが、
朝から雪は降ってました。
今週土曜に1泊2日で初めて行くんだけどYahooで評判見ると
なんかロープウェイの整理券の件で文句言ってる人が多い。
でも、フニテルとかってのに乗ると労せず頂上まで行けるって書き込みもある。
だったら、文句が出るのはどういうこと?
頂上まで行ってライトアップされた樹氷が見たいんだけど、ちゃんと見れるのかな?
リフトの乗り継ぎが悪いとか飯がまずいとか樹氷が救いとか言われてるから
樹氷見れないとかなり痛いんだけど。
親切な人、無知な俺に教えてくれまいか。
ロープウェーに乗るのに整理券が要るんですか!?

今週末初めて行こうと考えているのですが詳細を教えて下さい!
>>639
横倉から中間までの下のロープウェーは、
変わっていない休日は混む。
ただし中間までは別ルートでも行ける。
樹氷見たいのならライザ逝け
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 07:13
>>640
週末だと混んでて整理券、だいたい数十分後とかに乗れる
券がもらえると思うので、さっさと券をもらって乗り場近くの
ゲレンデを滑るかお茶でもしていれば良いかと。ロープウェイ
を使って何度も滑るようなコースでは無い(特に人大杉の休日は)
ので、観光目的で一回乗れば十分。
むかし、樹氷って言うお酒あったじゃん。
あれのCMって、いわゆる霧氷みたいなやつだよね。
木の枝に氷がついてキラキラ光ってるようなやつ。
だからあれが樹氷だとばっかり思ってた。

だから蔵王の樹氷っていまだになんだかしっくりこない。。
645都内の蔵王好き:04/02/05 12:11
>>640
週末にどうしても山頂へ行きたいのなら、
黒姫駐車場に車止める。もしくはシャトルバスで黒姫ゲレンデへ。
そして黒姫第1クワトロに乗る。
そうすれば楽に山頂線乗り場に行ける。
黒姫第1クワトロも混むが、ロープウェー山麓線に比べればヘでもない。
ロープウェー山麓線と蔵王中央ロープウェーは今でも整理券必要。(特に週末)
ロープウェー使うとなかなか山頂線の乗り場にいけません。
ロープウェー山麓線乗り場付近からリフト乗り継ぎでも行けるが、
4本乗らねばならないし、しかもすべて普通のペアリフト。
上の台からは途中の歩きがかったるい。
だから黒姫からがベター。

ロープウェー山頂線はこの前の日曜日(2月1日)だと、
大体10分待ちで乗れた。天候曇り。
ちなみに643さんの書いてる通り、何度も滑るコースではない。
むしろ、ガスってたら行く価値なし。
晴れてたら景色は最高!
646645:04/02/05 12:22
補足です。
山頂線(フニテル)は整理券必要なし。
あと、リフトの乗り継ぎは、
特にパラダイスゲレンデ付近が最悪。

樹氷のライトアップは夜だからゲレンデ滑れないので、
ライトアップを見に行くためには
ロープウェーの往復の切符を買わなければならない。
2500円くらいだったかな。

蔵王の山頂はガスってる日が多いので、
樹氷がよく見える日に当たるほうが少ないよ。
天気予報悪いから、あまり期待できないかも。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 12:23
山麗線もフニテル化してほしいよね
あんな狭い車中で満員電車状態というのはいやだ
648都内の蔵王好き:04/02/05 12:36
>>647
激しく同意!
昭和37年製らしいから、山麓線もそろそろ架け替えでしょう。
それにしても、2月2日の山麓線は怖かった。
よくあの風で動かしたなと感心した。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 14:46
黒姫ルートで山頂まで行った方が明らかに早い。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 18:47
リフトを地下鉄化するのはどうか
>650


動く歩道のほうが良いのでは。
オーストリアに地下ケーブルカー有ったよね蒸し焼きになったけど
653Niseko ◆SNOWmsiBTI :04/02/05 20:34
ツアー最終日とか時間が無いときに山頂の樹氷を見たければ
下駅に板を置いて、樹氷観光客化して向かったほうが良い
黒姫に行くといっても、シャトルも何本もあるわけではない
(昼ごろだと次の便までなんと1:30も開いてたりする) 
またいつもガスけてる事が多い蔵王ではゲレンデでても分岐点を
よく知らないと迷うこともあるので

先スレにある山麓線整理券も、フニテル(山頂線)行列も
樹氷観光客には不要 ベースから1時間ちょいあれば戻ってこれます
>>650
国定公園なんで大掛かりな工事は可されないかと

>>648
わたしは、操作係?が居眠りしているほうが怖かったです

>>647
フニテルまでは不要ですねー 普通のゴンドラでも十分じゃないかな
あれ一基の値段知ってます?並みのゴンドラの比じゃないですよ

>>645
補足 黒姫第一が激混みならば第二でとりあえず上がって
百万人ゲレンデをちょい降りて アストリア第三も有効です

ところで2/1は私は行っていたのですが、朝10時ころは
樹氷祭り+スキーこどもの日 でシーズン最多行列かと思います
おおむね一時間待ちぐらいだったと思われます(当方樹氷観光客化)
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/2004snow/zao/2004juhyoumaturi/funi01.jpeg
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/2004snow/zao/2004juhyoumaturi/funi02.jpeg
>>ロープウェー山頂線はこの前の日曜日(2月1日)だと大体10分待ちで乗れた。
それは何時頃の話でしょうか、参考までにききたいです 
蔵王にもっとお金落としてくださいね。
カモシカさんも待ってます。
656654:04/02/05 22:01
>>655

いまだかつて蔵王で大型動物を見たことがないのだが、、、、
どこかで可愛い動物を拉致して蔵王に放つか
タンネの森のオコジョなんてどうかね?あれは可愛いぞ
>>654
操作係?だれのこと??
コジョピー(;´Д`)ハァハァ
>>658
なにそれ?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 22:59
>>638
私は2日〜5日で今日帰って来ました。
初日の雨は酷かったですね…。
で、3日は、軽い吹雪&山頂は霧でした。
4日は軽い吹雪+気温下がってかなり寒かったです。
でも、雪しつはかなり良かったです。
そして、本日の午前、一瞬晴れました!
今週末に行く人はかなりいいんじゃないんですかね?
今年は樹氷のできが特にいいって本当かい?
山形県ってボードをするには最高の環境だよね
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 03:08
バカだなぁ。北海道の方がいいに決まってる。
北海道春スキーできる?
665640:04/02/06 03:20
>>643,645
ありがとうございました。
公式のコースマップと見比べて予習させていただきます!
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 03:33
蔵王の山頂って晴れてる確率どんぐらい?
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 03:50
何パーですか?って聞かなきゃ(w
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・) 蔵王山頂晴れ確率は何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    パンツ丸見えを100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 19:10
行ったときに晴れてれば100パーで
晴れてなかったら0パー。
間を取って50パー
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 19:17
雪男の俺が行けば100パー吹雪。
671NisekoSP:04/02/06 19:55
この時期の蔵王の晴天率は一割程度。
三月頃にはぐんと向上するが樹氷が崩れてきます。二月末頃が割がよいかも
ちなみに私の晴天率は5パー以下 泣
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 21:09
私も雪女だから、いつも吹雪状態で晴れてる日はほとんどない(;_;)
地蔵もどこにあるのか...
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 21:33
土日は無料駐車場争奪戦が行われます。
蔵王行った時どこでごはん食べてる?
けっこうあるよね
>
玉こんで腹いっぱいにしてますが、何か?
山形は玉こん有名だからねぇ
おいしよねぇ
玉こんだけしか食べないの?低カロリーだけど
熊殺しラーメンに1票
飯屋なんかはどこも同じように思えるけどね
横倉ベースの所はラーメン+飯食い放題だけど
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 22:48
熊殺しラーメンって辛いのいっぱいぶち込んでる普通のラーメンじゃないのか?
熊殺しラーメンいささかボリュームが減ったような・・・。
681645:04/02/06 22:58
>>654
>>>>ロープウェー山頂線はこの前の日曜日(2月1日)だと大体10分待ちで乗れた。
>>それは何時頃の話でしょうか、参考までにききたいです

私が乗ったのは午後1時半頃でしたね。
写真ほどの激混みではなかったですよ。
最後尾は乗り場の扉付近でした。


蔵王ってライブカメラないんですか?
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:00
熊殺しラーメンは普通ラーメンだよね。
ただ辛いだけ。そんで安くもないし。

まぁ、ゲレ食に美味いものは無しだね。
>>672

来週大阪からはるばる逝くんで
たのむから来ないでくれ!
685都内の蔵王好き:04/02/06 23:02
私の晴天率は10%未満かな。

>>682
http://www.yamagatakun.org/livecam/
>>683
レストハウスはどこも同じかと 蔵王に限らずね
上ノ台にあるペンション?みたいなどこだとどうですか?
参考までにききたいです ちょっと高くてもいいから
女誘っていくのにベスト教えてくれないかな
687山形市民:04/02/06 23:05
>>686
ローカルは金ねーから高いとこは知らないよ
おれは800円までが限界です(w
688682:04/02/06 23:09
>>685
サンクス!ってこれ蔵王のライブカメラなの??
>>686
蔵王ってそんな洒落たところないよなぁ〜。
良くも悪くも古臭い湯治場ですから・・・
690Niseko ◆SNOWmsiBTI :04/02/06 23:31
蔵王初心者です(w 
上ノ台近辺で、多少高くてもOK、女の子連れというならこちらをお勧めします 
http://www7.ocn.ne.jp/~derbarte/
場所はジュピア横のリフトに乗れば誰でもすぐわかります 
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/2004snow/zao/town/mov_uenodai462.MOV



691Niseko ◆SNOWmsiBTI :04/02/06 23:39
http://www.yamagatakun.org/livecam/
この上ノ台ライブカメラの右側
ちょうど樹氷祭りの旗の上にほうに光ってる建物ががそうです
もちろん晩は宿泊者オンリーですから食事だけは利用不可
お勧めはフランス輸入のケーキですかね 
>>684さん
雪女、来週は行きませんのでご心配なく!!
再来週は行くけど。
熊殺しラーメンは知らなかったなぁ...
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:47
>>672 雪女(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:47
>>692 (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:53
私雪女だけど、強力な晴れ女と行ったら頂上も快晴だったよ!!
でもさぁ、頂上っていつも雪質悪くない?
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 23:59
俺も19〜25まで蔵王行くから雪女タンに会えたらいいな
>>696
雪女は17に行く予定です...。
残念だけど、私がいったら雪になっちゃうからね...
晴れることを願ってます♪
698NisekoSP:04/02/07 00:03
>>692
地蔵はフニテル山頂線駅内にあります。。。ミニチュアなら
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:11
雪女たんハァハァ
蔵王のスキー場の近くのジンギスカンがおいしかった
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:17
雪女より吹雪女のほうが最悪だよ
702698:04/02/07 00:18
>>697
2/27-29まで行きます ので、その前まで滞在して
たっぷり雪降らしておいてください 27にはお帰りください(笑)
703697:04/02/07 00:27
>>702
了解☆
パウダースノウだといいね♪
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:27
ゴーグルとってよ〜く顔見てみたらびっくりな女の方が最悪だよ。ゴーグルとってもかわいくあれ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:44
蔵王って何回行ってもコース覚えられないんだけどllllll(- _ -;)llllll
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:58
コース多いからね
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 01:01
大正時代にオープンして以降、新しいコースやリフトがつぎはぎのように増えてきたわけですから・・・
大正時代!?
すごいw(゚ o ゚; )w オオー!
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 01:09
すげぇ雪!今夜が山田。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 01:11
明日はパウダースノウかな
あとは天気だけ
:::( ^^)T ::: 雪だぁ♪
例えばよ、横倉ナイター行ったりすると、スポ少とかインストラクター連中みたいのが、
突然団体でやってきて、我が者顔でポール立てて、ここからこっちは入んないで
下さいねな、みたいな事言ったりする訳よ。
お前らどう思うよ!。
こっちだって金払って滑ってんだから、そいつらの思うがままなんて許せない訳よ。
そういう時は、こやつらがリフト乗ってる間に、ポールを引っこ抜いて林の中へ捨てたく
なるんだわ。
ゲレンデ独り占めしたいのなら、貸切にしてみろと。
そしたらこっちも引いてやるよ。
大迷惑だよね!!団体はうざい...
集団で場所とりやがってよぉ
714NisekoSP:04/02/07 07:37
>>712
それは君の認識が誤まっているね。
君が買ったナイター券はあくまでナイター券であり
ゲレンデ全面占有権でも全面滑走保障権でもない
横倉ゲレンデはゲレンデもリフトも全て東武のモノ
あそこで上部にポール張ってる連中も東武の
ユートピアスキースクールの連中もしくは練成会とか
バーンの一部占有を東武に認められている連中

715NisekoSP:04/02/07 07:42
>>705
今のゲレンデマップに問題があることと、視界が良くないんで
しかもコース数多く、ちょっと方向音痴な方には厳しいかもね
ただいまゲレンデのどこにいても、自分がどこにいるかが
明確にわかる新型MAPを開発中です。来年にご期待を


今日は大雪で無理だな。
天気予報は当たりだった。

>>714
全くもってあなたの言う通りだな。
しかし、実際やられると>>712が言ってる通りの事を俺も思うよ。
ああいう事は平日にやって欲しいもんだな。
明日から3日間行ってきまつ。晴れるといいな
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 12:44
NisekoSPは蔵王の関係者?はたまたそれに近い人?
714で書いた事は理解できるが、一般の利用者から見
たら712の意見が出るのも仕方ないかも。
714のような考えで蔵王は運営されているんでしょうね。
競技者を目指す者も、一般の利用者も同じスポーツマン
お互いに譲りあってもいいじゃない。
技術だけ磨いても、精神が伴っていなければしょうがない。
こんな古い事を言ってる奴は取り残されのかな。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 13:56
NisekoSPって人が不快になるようなことしか言わないな。
コテハンならコテハンらしくちっとは笑えること書けよ。
じゃなきゃ七氏に戻ったほうがいいぞマジで。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 15:06
NisekoSP、ご自分のサイトにお戻りなさい。
必要な時はそっちの掲示板に書き込むから。
それから、サイトのトップページもっとスッキリさせた方がいいのんねが?
あと、掲示板のトップに書いてある「合法ならび非合法的手段により報復されます。」って何してくれんの?
すげぇ〜興味あるんだけれど。

NisekoSPのWebサイト
http://niseko-special.hp.infoseek.co.jp/
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 15:26
そうかな?元々ここはあまりコテハンいないけど
ほかみたいなネタコテのほうが余程ウザいよ
NisekoSPはカキコが蔵王関係者寄りなんで不快に思うかも知れないけど少なくとも714は正論かと
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 15:32
>>721
バカか?

ポール張られてる連中が714のようなことを思うのはしょうがないけど
ポール張ってる連中が714のようなことを思って張ってるのなら言語道断。
723721:04/02/07 15:52
つーか、2ちゃんでキレてる方が言語道断(ru
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 16:15
>>723
ここまでの流れを見ても、誰もキレていないと思うけど
みんな自分の思ってる事をストレートに書いてるだけで
この程度でキレてるなんて思うんだったら2chにこない方が良いよ

つーか一番の言語道断は
「ポールを引っこ抜いて林の中へ捨てたくなる」とか書いてる>>712
こうゆうDQNが子供引いて逃げるわけだな
686でつ。
>>689さん >>691Nisekoさん サンクスコ!
蔵王のゲレ食でフランス料理とはノーチェックでした
お勧めのフランス輸入ケーキ チェックしときます
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 17:32
ポール張ってる人間が「おれたちゃ金払ってるんだからコース閉鎖して当たり前」って考えるのはイクナイ
お互い譲り合いの精神が大切だ
最近の山形県民にはそれが賭けてる
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 17:33
>>723


























  必  死  だ  な
お前がな
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 17:39
>>727
世の中、金払った方が勝ちだよ。わかってねえなあ。
もうちょっとうまく煽れよ・・・
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 17:55
>>727
関西では当たり前のことですが?
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 18:01
横倉は全部が頭部だよ
頭部の人が頭部の土地で何をどうしようが それは頭部の勝手じゃん
嫌なら中央にでも逝けや
ポール張ってる側からすればさ、うぜぇ地ガキが勝手に割り込んでくるのって
すげーーーー邪魔なわけよ 高い金払って練習してるわきから>>712みたいなDQN
がポールの途中から割ってこられるとムカツクわけ わかる?
ポールだってメンバー全員で順番守って練習してるわけ いざスタートきっても途中で
DQNボーダーが横からはいってこられたらもうその周はパー 
>>712はパイプで並んでいても 俺はリフト料金払ってるからって途中から割りこんでくるのか?
おまえがいってるのはそうゆうレベル 
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 18:40
>>734
DQNなレス、カコイイ!
>>735
ネタにマジレス カコイイ!(・∀・)
2chらしいふいんき(←何故か変換できない)のスレッドですね
ポール張る時の料金体系ってどうなってるの?
ちゃんとした団体でないとポール張れないとか制約はあるのか?
金さえ払えば素人でもOKなのか?
>>737
それは「ふんいき」と入力していないのがげいいん(←何故か変換できない)と思われ。
>>738
地獄の沙汰も銭次第
>>739
雰囲気>ふんいき
原因>げんいん
よーし、パパも家族のために頑張ってポール立てちゃうぞー(^^)
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 18:59
みんなNisekoSPを叩いちゃだめだYO!
蔵王に関する知識しか持ってないってだけの厨なんだから。
744NISEKOSP:04/02/07 19:03
>>743
よーし、パパも頑張ってNISEKOSP名乗っちゃうぞー(^^)
745NISEKOSP:04/02/07 19:05
というかそもそも蔵王以外のことはスレ違いと思われ。。。
  Λ_Λ  \\
  ( ´_ゝ`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>742-744
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 19:14
よーし、パパも家族のために頑張ってチンチン立てちゃうぞー(^^)
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 19:15
よーし、パパも頑張ってNISEKOSP名乗っちゃうぞー(^^)
  ∧_∧    | |            人
  ( ・∀・)   | |       人  <  >_∧∩ 
 と    )    | |    人  <  >_∧∩Д´)/
   Y /ノ    .人   <  >_∧∩Д´)/   / ←>>747
    / ) .人 <  >__∧ ∩Д´)/   / ←>>748
  _/し' <  >_∧∩Д´)/   / ←>>750
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>751
            / ←>>752
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 19:25
749はNisekoSP
751NISEKOSP:04/02/07 19:27
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、横倉のナイター行ったんです。横倉ナイター。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで滑れないんです。
で、よく見たらなんかポールなんか立てちゃってて、ポール練習中 立入禁止、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ポール練習如きで普段来てない横倉ナイターに来てんじゃねーよ、ボケが。
横倉ナイターだよ、横倉ナイター150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でポール練習か。おめでてーな。
よーしパパも勝手にポール立てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺がゲレンデ貸切りするからそのポール抜いてバーンどけろと。
横倉のナイターてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
横倉第二ペアーの隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと滑れたかと思ったら、NisekoSPが、ここは東武のモノだから、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、東武なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ここは東武のモノだから、だ。
お前は本当に蔵王のことを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、樹氷を見に来ているだけちゃうんかと。
蔵王通の俺から言わせてもらえば今、蔵王通の間での最新流行はやっぱり、
フニテル、これだね。
フニテル乗って樹氷原コース夜間滑走。これが通の楽しみ方。
フニテルは樹氷観光客もいるから上着を多めに着ている。ウェアー着てるのは少なめ。これ。
で、その中に板を隠し持つ(Funski)。これ最強。
しかしこれを見つかると次から駅員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、NisekoSPは、樹氷ライトアップでも見てなさいってこった。
752NisekoSP :04/02/07 19:28
ツマンネ
32歳。
去年まで金星人と友達だったけど、チャンネリングでリトルグレイに見つかり、
二年で350回誘拐された。一度やってみなよ。
初回のみだけど、未知の金属を頭にインプラントされるし、DNAを採取されて、
彼らとの混血を作らされる。
思い切って月人に暴露すれば50%の確率で即都市攻撃が開始される。
チャンネリングの仕方が判らなければウンモ星人に頼むだけ。暇つぶしになる。
他にもレプリタリアンとかノルディック星人とか色々居るのでマジでお勧め。
http://www.zetatalk.com/japan/zetahome.htm
今日は大雪で滑りに行ってないせいか、みなさん体力が有り余っているようですな
755NISEKOSP:04/02/07 19:53
>>754
その通りですが何か?明日は用あっていけねー欝
756NisekoSP:04/02/07 22:01
ん?わたしのパクリが多数(笑)

>>718 蔵王の無関係者ですが何か?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 22:17
無関係ならおとなしくしてろや
758NisekoSP:04/02/07 22:22
>>757
この私に意見など10年早いよ
759 :04/02/07 22:32
せめてトリップ付けませんか?>NisekoSP氏
東武?
全部?
芽出てぇな。
761NisekoSP:04/02/07 22:57
>>759
実はNisekoSPは一人ではないんだよ
>>760
空気嫁
763NISEKOSP:04/02/07 22:59
誰が本当のNisekoSPなんだ?!
漏れはニセモンです
764NISEKOSP:04/02/07 23:00
>>761
ニセモン(w 
お前ら(偽nisekosp)スレ違いだから氏ねや

蔵王の話汁!
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 00:14
いとしいしと
鍋焼きうどんマイウーでした。
熊殺しラーメンは期待はずれ
偽者遊びごくろーさん(嘲笑)
暇なら除雪でもしたらどうかね?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 10:25
へぇ〜
770 :04/02/08 10:53
>>768
ええ、私は今日午後から屋根の雪下ろしですよ。
暇じゃないんだけどなぁ。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 11:57
蔵王に、温泉街を潰して苗場のようなでかいホテルを建てろといってる香具師だからな
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 11:59
                  __ __ __ __ __       ポロッ       __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/     
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 12:20
>>645
蔵王って高速リフトとかもっと整備しないのかなぁ。
横倉とか上の台にもう一本あってもいいと思う。
しかも横倉の場合はロープウェー混んでると
ペアリフト4本で上がることになるし。
ここがクワッド2本くらいで行けたら・・・
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 13:35
とりあえず771は苗場を知らないシッタカ
775DQNボーダー撲滅委員会:04/02/08 13:39
愚行を風化させないためにも
http://www.asahi.com/national/update/0208/016.html

スノボ当て逃げ事故から1年、怖かったゲレンデに 山形

 蔵王温泉スキー場(山形市)で起きたスノーボーダーによる当て逃げ事故から間もなく1年。頭の骨が折れ、
一時は右腕が上がらなくなる重傷を負った幼稚園児の伊東拓海(たくみ)ちゃん(6)=山形県遊佐町=は、
両親との懸命のリハビリで少しずつ回復している。怖がっていた雪のゲレンデにも先日、事故以来初めて立った。
マヒが残る小さな右手にストックを握り、しっかり、滑った。
「お兄ちゃんのせいなんだよ」
 リハビリに飽きて集中力をなくし、父真一さん(42)にしかられると、拓海ちゃんは決まってそうだだをこねる。
真一さんは返す言葉を見つけられないでいる。当て逃げした「お兄ちゃん」は今も見つからない。
 拓海ちゃんの右手は、はしを持ったり、じゃんけんでチョキを出したりする動きがまだうまくいかない。
握力も左手の半分くらいしかない。発作を抑える薬は、今も毎日飲んでいる。
 事故後、1カ月半も入院した。右腕がまったく上がらなかった状態からすれば「驚異的な回復」と真一さん。
ピンセット型のはしや単三電池を丸穴に入れる器具……。リハビリ用具はみんな家族の手作りだ。それらを使い、
昨年6月ごろから本格的な訓練を始めた。
 「もうしたくない」。そう言っていたスキーに心が動いたのは先月中旬のことだ。
兄(11)と姉(9)が地域の親子スキーに参加することになった。留守番を嫌ったのだろう、拓海ちゃんは「ソリだったら行こうかなぁ……でも」。
傷跡が残る頭部に触れて「やっぱりだめ」。心は最後まで揺れた。
「ヘルメットをかぶれば大丈夫?」。 拓海ちゃんが真一さんに尋ねたのはスキー前日のことだった。
 拓海ちゃんと両親、お兄ちゃんとお姉ちゃん。翌日、秋田県南部のスキー場に家族5人の姿があった。
昨年、初めて出たゲレンデで事故にあってから、拓海ちゃんはこれまで滑ったことがなかった。
何度も転び、ストックを握り直し、午後、なだらかな斜面を約300メートルも、転ばずに1人で滑り降りた。
 「また行こうか」
 「うん、行きたい」
帰り際、真一さんの問いかけに、拓海ちゃんがうなずいた。
776sage:04/02/08 13:44
蔵王じゃないから擦れ違い DQNはおまい氏ねや
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 13:59
ところで遭難した人は見つかったの?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 16:44
遭難って、何かあったの?
だれかが蔵王で遭難したのか・・・
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 17:06
星さんていう人さがわなひとが悪天候なのにお釜に向かって行方不明
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 17:10
蔵王プリンスホテル 禿げしく危煩
さすがの国土も蔵王には手をだすまい。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 18:45
知らないの?竜山とこにあるつぶれたホテルを買い取るらしいよ
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 18:48
3月半ばだと雪質はどんな感じですか?
今のところ志賀と蔵王両方候補に上がっているんですが。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 18:56
一度は行きたい蔵王、二度と行きたくない蔵王。
>>784
だな。
宿はボロいし汚いし飯なんかどうやったらこんなにマズく炊けるんだ!
というくらいの最悪。漏れ学生時代自炊だったからもっと上手く炊けるぞ
温泉は良かったが着替え所寒いし薄暗いし洗い場もひでー
ゲレンデも宿から坂道歩くわ、コースでも歩くわ、最悪だった 
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 21:40
>>785
まさか中央ゲレの例の小屋にお泊りでつか?
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 21:53
>>785
あそこの温泉宿にもピンキリがあるだろ






で、あそこら辺でお勧めの宿は・・・どこ?
風呂は循環の座衛門で入るとして
788三五牢:04/02/08 21:57
>>786
ぶっ頃す!
>>787

わかまつや あ、でもおまいらには無理でしょうけど ( ̄ー ̄)ニヤリ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:06
蔵王について思う事。
・駐車場が有料である。
・駐車場が分散しすぎている。
・駐車場からゲレンデまで歩くのめんどい。
・シャトルバスが少な杉。
・コースの繋ぎが悪い。
・リフトの繋ぎが悪い。
・リフトが短い。
・樹氷原コースに何故か登りがある。
・ゲレ食がマズイ&高い&無駄にメニュー多すぎ。
・ロープウェイは整理券が必要な時もある。
・とにかくリフト券が高い。
・従業員の愛想が無い。
以上の事以外は満足できるスキー場です。
温泉の湯とか樹氷ライトアップとか。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:14
>>789
おまえ久しぶりだな。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:14
>>789
わかまつや、庶民的な9800円プランがあるぞ

山麗線フニテル化、リフト・ゴンドラの統廃合全面的な架け替えをすると
いくらかかるんだろ?
40億のビッグプロジェクトだね
>>790
蔵王初心者ですね ( ̄ー ̄)ニヤリ
・無料駐車場はある おまいがきづいてないだけ( ̄ー ̄)ニヤリ
・広い蔵王で駐車場一箇所にしろと?バカでつね( ̄ー ̄)ニヤリ
・大盛・黒碑眼・横暗・仲森みんな目の前 ( ̄ー ̄)ニヤリ
・シャトルバスは無料 金払ってから文句をどうぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
・コースは上から下までぜんぶつながっている ( ̄ー ̄)ニヤリ
・リフトは短いのから長いのまでいろいろある ( ̄ー ̄)ニヤリ 
・樹氷原コースは9割下り ターンがずれてるから行けない ( ̄ー ̄)ニヤリ
・ゲレ食にきたいするお前がDQN どこもマズイ ( ̄ー ̄)ニヤリ
・山頂線の整理券ならなくなったが 山麓はまわりこめる ( ̄ー ̄)ニヤリ 
・4600円はふつう 乗れる本数でわれば一番安い ( ̄ー ̄)ニヤリ 
・お前が無愛想だからでは ( ̄ー ̄)ニヤリ 

>>791 ( ̄ー ̄)ニヤリ
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:26
蔵王はもうだめぽ
>>792
半額近い値段で泊まって期待すると、、、( ̄ー ̄)ニヤリ
>>792
下はそんなに風強くないからフニテルの意味が ( ̄ー ̄)ニヤリ
ここのコテハンって>>1とNisekoSPだけじゃないの?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:52
じゃないよ。共通して言えることは、二人とも人を不快にさせるレスのセンスはプロ級。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:54
山形蔵王温泉のよいところ

競争のせいかレンタルが異常に安い
今時2000円でスキー三点セット借りられるところ他にないぞ
スノボセットも他より1000円は安いし
800!!
NisekoSPってそんなに悪い奴じゃないんじゃね?
蔵王は現在のままでいいんだよ。
地元民がゆったり滑れれば何の問題も無し。


申し込んだ宿でリフト券を買うとなんと!300円も安くなると聞いて
気絶しそうになりました。

蔵王のリフト割引券とかコンビニパックって無いの!?
>>804

うわぁ!すごくお得!!

400円も… orz
>>802
おまえみたいのがいるから蔵王がダメになるんだよ

氏ね!視ね!氏ね!詩ね!市ね!史ね 死ね!
>>803
ヤフオクだと4000円が相場だよ
>>806
おまえみたいのがいるから蔵王がダメになるんだよ

氏ね!視ね!氏ね!詩ね!市ね!史ね 死ね!

バブル絶頂期の頃の蔵王は最悪だった、滑りに来てると言うより、リフト待ちの
為に並びに来てるようなものだった。
それを考えると現状の蔵王は最高だ。思う存分滑れる。
バブル期に大挙して訪れた第二次ベビーブーム世代の人達は、結婚して子供が
おり、尚且つこの不況で蔵王に訪れる事は少なくなっただろう。
山形県自体の人口も減少しているし、県外客の増加も望めない。
現状の集客数で黒字経営できる体質を作り、細く長く生き延びる事が良いだろう。
今日は天気が良いね、蔵王へ出かけるとするか。
第二次ベビーブーム世代です
結婚して子供がいます(3ヶ月)
不況で給料減りました
さらに子供が生まれたんで嫁が仕事を辞めたためかなりの収入ダウンです
子供は何かと金がかかります
蔵王は数年前に行って以来行ってません
つうかスキー自体も行ってません

ごめんなさい
でも子供の寝顔を見られるのだけが救いです
811飲んだぐれ親父:04/02/09 15:07
>>809禿げ同!
確かにバブル絶頂期の頃の蔵王は最悪でした。
黒姫第一クワトロに4列100メーターのリフト待ち。
5分で滑り降りるのに、リフト待ち30分以上!
板は人にバリバリ踏まれるし、地元のガキは俺の脇の下に
ヘルメットねじ込んでくるし(笑)

昨シーズンから5年ぶりに再開したら、スキー場に人がいない!
ようやく駐車料金を取らなくなった(平日)
いいスキー場になりました。
バブル絶頂期って、リフト券をバーコードで読んでた頃の話?
813 :04/02/09 15:24
>>812
な、懐かしい。そんな時期があったなそういえば。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 15:33
で、蔵王の遭難どうなった??
>>810
「ごめんなさい」なんて言うんじゃねぇーよ。
あんたはいいパパじゃねぇーか。
いつかは子供連れて蔵王に戻って来いよ!
>>815
ありがとう。
蔵王は嫁との思い出の場所でもあるんで、必ず戻りまっす。
グスン
客は増えなくていい
地元のズン券スキヤーがマターリ2,3時間滑って
温泉でユターリくつろげる、この現状を維持してもらいたい。
>>814
宮城県の二人組みは捜索隊と合流して無事下山。
ニュース映像では二人とも元気そうだった。
819NisekoSP:04/02/09 18:55
確かに昔はピストル型のバーコードリーダーで読んでたな
今考えればあれがリフト待ち行列に拍車をかけていた
ガン構えてる係員から遠い位置で通過しようものならリーダーが反応しない
結局ガン持ってる係員のとこまで歩み寄らないといかんかった
結局そこで列が絞られていた

で、>>817は粗悪燃料ということで良いのかな?
>>819
あなたの書いた最後の一行が粗悪燃料です。

>>817
蔵王には悪いが俺もそう思う。
>>820
2ちゃんねるの掟
粗悪燃料に反応した貴方も粗悪燃料です
>>817
おまえみたいのがいるから蔵王がダメになるんだよ

氏ね!視ね!氏ね!詩ね!市ね!史ね 死ね!
>>821
と言ってるあんたも反応してるし
無限ループになるから止めるべ

んで、今日行ったやつどうだったの?
日中天気良かったから、仕事しながらウズウズすたんだけど。
824 :04/02/09 19:46
この時期、天気がいいときには屋根の雪下ろしが俺の日常。
明日は少し天気がいいのだろうか。
今日蔵王行った人いる??
雪質よさそうだけど
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 21:22
上の台のナイター行ってきた。リフトから数寄屋同士の激突を目撃。 なんかこっちまで気分悪くなったから帰ってきた。
蔵王って何かと事件多くない?
毎年何かしらあるよねぇ(^o^;

>>826
激突シーンは見たくないよね
一気にテンション下がる↓↓↓
聞いただけでもテンション下がる・・・
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 00:02
age
非接触のリーダーの前は・・・ペンでなぞるタイプでしたが??
改札で手間食って混むことは無かったよ?下手な奴が減速させたり、止めたり・・・
降雨時の回数券は最悪だったが
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 02:08
>>830
それがバーコード
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 06:36
今年は横倉のリフト下のコブって作んないの?
833ザオー:04/02/10 07:42
必要ないので作りません。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 10:45
みなさん横倉繰り返しはどのリフトですか?
あの上のリフトまでがんがんって横移動しますか?
それとも2本乗りますか?
>>834
横倉ロープウェイ
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 11:57
さっきてっぺんまで行ってきたけど、今年は樹氷凄いね。久々の晴天もあって感動しますた。
837NisekoSP:04/02/10 12:45
>>834
いまいちどうも状況がよめないのだが?
横倉にそこまでがんがって横移動するとこなどあるかね??
横倉第一>第二のことかね??
>837
おまえにゃきいてねえ
839834:04/02/10 13:07
>>837-838
逝ってください
840837:04/02/10 16:46
>>838
君ごときがこのわたしに意見するなど100年早いぞ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 17:31
ばかばっか
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 19:26
オマエガナー
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 21:25
みんな仲良く汁
844 :04/02/10 21:56
明日行くつもりのヤツ、手を挙げろ。ノシ
2月末に行く。樹氷まだだいじょぶだよね。ね?ね?
来週行く予定!
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 01:37
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 01:44
カスばっか
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 01:45
スカばっか
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 13:20
今日は晴天だけど夜から大雪だって。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 14:00
>>850
うそ〜ん?この天気で?
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 14:08
>>851
うん、漏れも信じられんけど宿のおっちゃんがそう言ってました。
しかし今日は晴れてるね1シーズンに数回あるかないかの天気。日焼けしちゃったよ。
では先に上がって帰りまつ。乙〜
でも二日前から雪降ってないから午後辺りから雪は腐ってきたという罠。
それでも晴天の誘惑に負けて意地でも滑ったけど。
2/8〜10の3日間逝ってきますた。
9日は凄い雪で視界も悪かったけど、10日の朝は晴天で樹氷もバッチリ見られますた。
10時頃には既にガスが出てたけど(;´Д`)
今日から3日間滞在しまつ。黒姫全開気持ち良かった!

夜から大雪?期待してよいのかな
856855:04/02/11 19:29
降ってる!

樹氷のライトアップ見ようと外に出たら降ってるよ!

どこの天気予報にもそんなこと書いてなかったのに宿の中の人すげえ
経験則最強伝説
>>856
中の人など・・・(ry
今、上ノ台ゲレンデのライブカメラぶっ壊れてらw
860855:04/02/11 22:38
ところで蔵王でパウダーを狙えそうな所ってあるの?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 23:10
>>860
三五郎小屋に泊まって朝から出撃
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 00:04
関係者うるせーバーカ
コブコブ

フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

(;´ρ`) グッタリ
俺三五郎小屋で昼食食べてうまいと思ったけど?
揚げたてのカツとかうまかった記憶あり。(去年の話よ)
熊殺しラーメンも野菜がいっぱい入っていて好きです。
平日のダイヤモンドゲレンデもあまり人がいないのでまったり出来るし。
865864:04/02/12 00:59
追加
鍋焼きうどんもおいしかったよ。
もしかして俺って何食べてもうまいのかも?味音痴?鬱だ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 01:03
正直、蔵王のゲレ食で美味いと思ったものが無い(w
三五郎のカツはそこそこだが値段がな〜
熊殺しラーメンもそんなに大した事は無い

鄙びたロコスキー場のほうが美味い飯が適正価格で食える
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 01:23
蔵王にローソンがあってよかった。
>>866
ベルベルに逝ってみろ
869 :04/02/12 09:35
やっぱベルベルか。。。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 09:58
今日はガスガスだな
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 13:14
パノマラのすき焼きうどんウマー

関係者キター
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 15:09
山交高速ペアってほんとに誰ものってないね。
先週初めて存在に気が付いて乗ってみたら
ペアリフトなのにはやいのなんのって。
ま、普通は蔵王スカイケーブルにのるけどな。
山交高速ペアって好き
だって休日でもガラガラだし。
ただ吹雪いている時は避けるけどな
よかったぞー蔵王!!
イイ時に行ったみたいだな。(2/8〜11)

パウダーとはいかないけどイイ雪だったし、
人も少ないし。
樹氷もきれいだし、”ふにてる”になったおかげで
何度でもザンゲ下りできて、
いやーうれしい!!
去年までは1度行けたら運がいい..だったからなあ。
ザンゲ〜百万人、(ユートピア)〜黒姫or大森...きもちいいねえ!!
なんでこんなにすいてるんだろ?
横倉は帰る時だけでいい。あそこは普通過ぎ。

みんな!いろいろな所に行ってみよう!!蔵王最高!!!
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:11
ふぅ〜ん
別にすいてるわけじゃなくて、あまりにも広すぎて人口密度が異様に低いのではないかと思った
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:23
土日以外、人いね〜よ。リピーターもいないし。
漏れはボダだけど毎年蔵王行ってます。ただボダはかなり少ないね。あのスケーティング地獄のせいだと思うけど。
名前は知らないけど、手で掴んで引っ張ってもらうやつみたいなのでもあれば全然違うんだけどね。
まあ漏れの目的の半分以上は温泉だから、どうでもいいと言えばどうでもいいんだけど。あ、滑走距離短いのはムカつくわ。
産後牢イラネ!
公式掲示板で三五牢関係者が必死に営業中
三五郎ファン さんタイトルRe: 「三五朗小屋」
No. 2221 Date:2004.2.12返事 ・ 変更 ・ 削除
三五郎小屋はとっても良いお宿ですよ。
中腹の中央ゲレンデの所なので温泉街より寒いです。
場所や行き方は下記の所で分かります。
http:// sangoro.co.jp/ image/ sangoro_annaizu1.jpg

882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:00
そんな時は
必 死 だ な
って言えばいいんだよね?
>>882
その通りですが何か?って返されたらどうすんだ?
三五郎小屋はとっても良いお宿ですよ。
三五郎小屋はとっても良いお宿ですよ。
三五郎小屋はとっても良いお宿ですよ。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:09
山形市のおすすめ
商月、のの村、珊瑚牢
886(・∀・):04/02/13 00:12
>>885
商月、のの村 ってなぁーに?(・∀・)
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:17
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・)  三五牢の必死だな率は何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    とっても良いお宿ですとか痛いジエンしまくりを100パーとして
    |::| [email protected]|      アジャパーとかつまんないボケは
    |::| 1 2 3 |      要りませんのでよろしく。
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
     ̄ ̄ ̄ "
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:20
蔵王に行くことがあっても 産後労に泊まることは 2度とねえ。
自販機の缶コーヒーでくつろげるのが 唯一のすばらしさ。
ハルちゃんは 元気にしてるのかな。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:22
>>888
一度でも泊まった時点で負け組みでつね(w
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:22
叩かれるのを覚悟してあえて言うが
356パーだな
(´、ゝ`)
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:27
マジレス希望
今月末にツアーで行く予定なんですが
宿が噂の三五牢なんですがそんなに酷いんですか?
温泉街までいくのにリフト乗らなきゃいけないというのは
調べてわかったんですが、その分山頂行くのも速いと
聞いたのでそれならいいかと思ったんですが。。。
山小屋みたいなHPで見た限りは綺麗そうな??
初めての蔵王なんで失敗したくないです 
具体的なダメポイントを教えて欲しいです 
(男女4人 初心者〜中級)
>>892
ここの書き込みはすべて嘘です。妬んだ他の宿の工作員の仕業ですよ。
立地条件もいいし、サービスも最高の宿ですよ。他では味わえないリッチなリゾート気分を、存分に味わってきてください。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:32
もうだめぽ
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:36
>>893
一度は行きたい蔵王 二度とは行きたくない三五牢
896892:04/02/13 00:38
>>893
どうもです。でも、、、立地条件が最高と言うのは本当ですか?
温泉街からのアクセスは日中だけ運転のロープウェイに乗って
そこからリフトを下り線下車 そこからまた歩き出そうですが?

897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:39
暖房効かないってマジ?
>>897
マジ/ネタ半々 構造的に暖房が効きずらい
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 01:01
>>896
スキーをするなら良いと思う。ただ、アフターとかは・・・。
夜は陸の孤島なので、温泉街に行くのは不可能だし、
日中、スキーを脱いで降りるのは、時間のロスが大きい。

ロープウェイ降りれば、その周辺は温泉街だけど、
それは諦めた方が賢明かと思う。
>>892
・アクセス 夜は完全の陸の孤島 中央ロープウェイが止まれば下界と行き来不可
       その中央ロープウェイとさえリフト乗車必要
・施設   山小屋独特の雰囲気はある が、6F建てだがエレベーターなどない
       一番の癌は、温泉じゃないこと    
・他     蔵王の協会や旅館組合などには未加入
          
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>892
俺は泊まった事は無いが、その立地条件と雰囲気から
アフターとか、温泉街の観光を求める宿ではないと思う。

下界と離れた陸の孤島、雪山の雰囲気を楽しむ
宿ではないかと思うが。