【真っ盛】ワックスの時機到来2003-2004【高見盛】5
1 :
減圧君 ◆ktcSc9pPtU :
>漏れ 乙
乙、連投規制で大変だったしょ?
おつ
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 14:45
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 17:11
>>1 もつやき
ハラヘッタ!!(・∀・∀・)ヌッヘッホー!
>>7-10 どもども。
では当り障りの無いトコから・・・
ベースは何回入れてますか?
漏れはWAX屋の口車に乗り1色4〜5回3色入れてエッジ脇にカターイの入れてヒーヒー言わせて自己満。
(ボダ)
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 18:28
>>12 乙
ベースはサーモ→赤10回→青5回入れた。トコで。
ベース何回か入れるのって、みんな毎回剥がしてるの?
同じの入れる時は、前回のに上塗りでOKだよね?
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 18:44
>>14 ( ゚д゚)ポカーン
漏れは目標30だったけど15くらいになりそう…
>>12 もれは各色2回入れたとこでつ。
だた、ソールがエクストルーデッドなんで、あんまりやってもアレだしな。
オレはまだ一回も入れてないけど、ピンク・バイオレット・ブルーを
各5回づつはいれたいなぁ。できれば10かいづつ!ムリだな。
>>16 それはノールのクリーニングもかねてってことですか?
いや浸透させたいだけなら剥がす必要あるのかなと思って...
教えて君でスマソ
ソールね
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:18
べースがドミネーターで
滑走がマツモトってありですか?
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:26
ポン!ゴルァ!鼻毛でてるよ W
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:32
自分の板2枚、彼女の板1枚の合計3枚にワクースがけ
今日でガリピンク5回→ブルー3回まできた
ほんとは10回づつ入れようと思ってたけど、途中で無理と悟って半分に減らした
始めたのは10月初旬、初すべり(11/29)までに滑走ワクースいけるのか?
ほんとにまんどくさい、時々板を折りたくなる衝動に駆られる
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:34
ペショーンゆきだるまに泊まりたいんだが・・
めんどくさそうだなぁ
おりは自分の板だけでガリピンクと紫3回ずつでええやと思ってる。
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 00:23
スキーの競技系の俺から見ると
ベースとかケバ取りによくブルーなんて
使えるね〜。
ブルー3回なんて滑走面焼く可能性大なのに、
競技系ではメジャーWAXメーカーのサービス
マンもブルー、グリーンは難しいから出来るだけ
塗りたくないって言ってたよ。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 00:39
群馬
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 01:14
質問です。二、三回滑りに行ったらクリーニングして、ベースから作らなければいけないのですか?
漏れは毎回滑った後ピンクで一回クリーニングするだけ。
気が向いたら紫入れる。
その後滑走。
競技やるわけじゃないしこんなんで十分ソールの保護になってるかなと…。
折れは部屋でワクースがけ
掃除に鬱
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 01:58
>>30 レスありがとうございます。ピンクってのはベースのピンクですよね?滑走ワックスは塗らなくていいんですか?
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 03:01
その後滑走って言ってんじゃないか
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 03:28
ベースベースと言ってるが、フッ素が入って無くても滑走ワックスですからね。
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 09:31
>>27 ブルーとか硬いワックス入れるときはイエローとか軟らかいワックスとのミックスで入れてまつ。
基本的に硬いワックスの分子が入ればOKと教わりました。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 12:34
ちゃんとしたサービスマンに聞いた話だが
ベースはきちんと2回くらい入れたら後は自己満足の世界だと言っていた
オレは自己満足のために不必要に回数をこなしているがw
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 16:03
すれ違いだったらごめん。バートンの板いじった事ある人に聞きたいんだけど
板購入する度に思うんだけどソールにまだらな跡があるでしょ。あれって何?
ソール材の下のなんらかの素材の影響かな?接着剤の影とか?
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 17:36
>37
インサートホール?荒っぽいサンディング跡?エッジのアンカー?
モデル名は?全体になのか部分的になのか?ソールカラーに関係なくあるのか?
もう少し分かりやすく説明求む。
B板6本乗り継いでいるけど、その様な印象持ったことないので
>38
全体的にトラ模様に細かく入ってるよ。
白っぽいカラーのソールだと良くみないと分からないけど今年Xのブラックの
ソールなのでよくわかる。
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 04:02
リムーバーかけたらいままで入れたワックスって全部
落ちちゃうんですか?
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 05:28
俺のカスXも寅模様あったよ。でも爪で軽くひっかいて消える感じなら無問題らしい。買った時に入ってくるビニールのせいで酸化してるとことしてないとこがあってなってるらしいぞ。来週板がチューンから戻ってくるから経過報告するよん。
4年前位に使ってたスプレーのリムーバーが押入れから出てきた。
よく見ると「べースワックス入りリムーバー」
【汚れや古いワックスを落とし滑走ワックス(万能・湿雪・乾雪等)の
塗着を良くする下地ワックスがブレンドされた特殊開発のファーストワンリムーバーです。】
発売元 潟XポーツソトロンINC
主成分 未記載
相反する効果が発揮されるってとか?そんなことが可能なんだろうか。
当時は気づかずリムーバーとして使ってたが。
★チューンナップ事業者向けですので店頭販売はご遠慮ください★
だそうです。 ホムセで買いましたがw
>>43 リムーバーを溶剤として使ってんじゃないかな。
以前職チューさんが固形ワックスとリムーバーで
生塗りワックスを自作するってことを書いてたからな。
それなりのワックスを溶かし込んでいれば
溶剤成分が揮発したらワックスが残るっていう考え方だろうね。
>39=37
>42のレスの通りかと
船便コンテナ輸送の際の熱で、ソールの保護ワックスが溶けたのと梱包しているビニールが
溶けかかったのが交じり合ってソールに張り付いている物と思われ
コンテナが運悪く一番上に積まれてて輸送中のコンテナ内温度が極端に高かったりしたら
最悪表面酸化の可能性も有りかと
自分の場合、保護ワックスキャンセルの為にリムーバー使う時点で縞模様が無くなるから
気にしたことなかったよ、症状が深刻orどうしても気になるならプレチューン推奨。
(一般的に言って、もともとBの板はプレチューン推奨だけどね)
上記の理由での縞模様でなければお手上げ。
いまウチにある01-粕、02-フィール、04-0dbには製造・構造上の縞模様確認できず。
>42
レス、サンキュ
確かに去年の板とかストーン入れたものは消えてる。
おれもX、プレチューンちゃんと出します。それにしても
他メーカーに比べて仕上げ悪いよね、バートンのソール。
物はいいものらしいけど。
話しそれるけど、その点国産は仕上げは良いらしい。素材自体
はいいもの使えないらしいけど。まぁ、オガサカの仕事だけど。
口をはさむようで申し訳ないんですけど、ちょっと
聞きたいことが・・・。
前シーズンの終わりにチューンナップ受けて保管してたん
だけど、今シーズン前にもやっぱりチューンナップ受けたほうが
良いのでしょうか?一応、ソール保護のためワックスも塗って、
サビ止めもちゃんと塗って保管してたんすけど・・・。見た感じ、
サビは見当たりません。
口をはさむようで申し訳ないんですけど、ちょっと
聞きたいことが・・・。
前シーズンの終わりにチューンナップ受けて保管してたん
だけど、今シーズン前にもやっぱりチューンナップ受けたほうが
良いのでしょうか?一応、ソール保護のためワックスも塗って、
サビ止めもちゃんと塗って保管してたんすけど・・・。見た感じ、
サビは見当たりません。
すみません、2回押してしまいましたっ
>47
不要
トツプでも塗っとけ
レスありがとーございますっ
そうですか、あんしんしました。今日トコの赤買って
きたんで、早速シコシコ作ってこうと思います。ども
こうやってみているとガリウムの下地重ね塗りのウソに
だまされてる馬鹿なヤシのなんと多いことか。
あまり売れないが利益率の高いパラフィンWAXの消費量を
飛躍的にのばす方法だったって、知らない人ホントに多いよね。
ソール自体の滑走性は、かなりケバの多い少ないに影響を受ける
部分が多くて、その為には硬いWAXと一緒にスクレープして
ケバを取るのが効果的なんでつ。
高温のワクースから順番に、なんてしなくとも硬い低温用のwaxで
プロ用でも10回弱、イパーン人用なら数回もすれば、滑走に問題がない程度に
かなりケバが取れてツルツルしたソールになるんでつ。
要するにガリの下地作りのプロセスの前半の殆どが無駄な行為ってことでつ。
自己満足のためになら、勝手にwax代かけて何回もやってもらうのは
waxメーカーとしてはありがたいでつが、少しは踊らされているんじゃないか
という意識を持った方がいいのでは?
あのいかにももっともらしい理論を大々的に宣伝してから、かなり売上を伸ばしています。
他のメーカーも追随してきているのはその為です。
付け加えると、ソールを焼かないのであれば、何回もWAXを掛けること
自体が悪いことではありません。 ただ単に無駄なだけです。
ガリの関係者が言うことなので間違いありません。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 23:42
ガリみたいな後発メーカーよりも先に
重ね塗り理論を実践していたメーカーはあっただろ
俺もガリに関係者がいるからその関係者の名前をリークしてよ
確認するから
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 23:42
>52
ケバ取り目的を主眼においてベースワクシングしてるならその通りだろうね。
高温用ワックスからの重ね塗りは滑走性向上が主目的だからね。
もっとも一般的なレジャーユーザーにそれが必要かどうかっていうと…(ry
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 23:46
やわいWAXから固いWAXに固さを変化させながら、
WAXの浸透とケバ取りを大々的にカタログに乗せ始めたのは、
SWIXですよ。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 23:51
>>52 じゃ君は新品の板にいきなり低温用を入れてるんだ
正直俺には無理
間違いなくソールを焼くだろうから
ひょっとして毛羽が取れてピカピカなんじゃなくて
前面丸焼けでピカピカだったりしてw
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 00:13
最近話題になってる
NANOWAX等のナノテクワックスは
従来の固形ホットワックスと併用できないのかな
例えばナノのベース用を1発目に浸透させてから
普通のパラフィンでベース作りが出来たら
サーモやVサーモに近い効果が上げられそうな気もするんだけど
それとか
トップWAXを刷り込む前にナノのレーシングWAXを使用して
その上からスタートWAXを入れてさらにドライヤー&ブラッシング
なんてどうだろう
俺はスタートWAXについては
リキッドのスタートWAXの上に粉末のスタートWAXを使う事が多々あるので
それ以上の効果(持続性については)が期待できそうな気がするんだけど
併用できたらWAXINGの幅が広がるよな
きゃー どうしよう BRIKOのバイオレットをWAXしてたらソールを焦がしたみたい
ソールの六割くらいがテカテカになっちゃった
チューンナップから帰ってきて、今までせこせこWAXしてたのに・・・
どなたか自分でできる解決法を教えてください
>>58 ペーパーがけしてみれ
100〜200番くらいのペーパー使ってしこしこ削ってみ
やるときは、ファイル等のきちんとフラットの出る物にペーパー巻き付けてやってね
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 06:51
>>58 漏れもこの間買ってきたけど塗るのが不安になってきた。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 11:01
>>59 いきなりペーパーかよ・・・
58の症状ならまだ初期段階かと思われ。
まず、研磨剤入りのファイバーテックスかけてみな
それでもだめならサンドペーパーの#320くらいでいいべ。
あと、ブリコのバイオレットならワックスが剥がれきれていない可能性もあるね。
硬いワックスはスクレイピングのあと、ブロンズブラシで荒剥ぎしてからの方がいいね。
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 11:09
>>52 俺はジコマンのために8月から10回以上入れている。
悔い無し。
>>58 まったく同じことやっちゃったけど、ペーパーじゃ無理。
おれもバイオレット失敗した。あれって思ってリムーバーかけて確認
したらやはり、、。ペーパーかけたけどダメだったので、サンディングマシン
入れてもらいました。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 11:59
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 13:50
BRIKOのバイオレットかチャレンジャーだな〜、
レッドでも十分固いのに。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 15:46
>65
必要ないかな?
滑走がレッドメインなので、がんばってバイオレット入れてるんだけど?
本州は別として、北海道で硬いワックス塗れなかったら死活問題
でも、硬いワックス塗るのはやっぱり難しい・・・
と、言うわけで「俺流」硬いワクッスの塗り方
@板を常温レベルまで温めておく。
Aワックスを滑走面に垂らす時、普通に垂らすのではなく
アイロンでワックスを溶かしながら生塗りして、滑走面全体に塗りつける。
Bあとはペーパー使ってのばす。
ポイントはA。
普通にワックス垂らすと塊になり、それを溶かすだけでかなりの熱量が
滑走面に加わってしまう。
しかし、溶かしながら生塗りすることで塊になるのを防ぎ、
ワックスが均等に配列される。
その結果スムーズなアイロンができ、熱がかかり過ぎるのを防げる。
あくまで俺流なので他になんかいい塗り方とか有ったら教えて下さいな
>>67 勉強になります。 その方法いただきです。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 19:32
実際の話し、WAXって別に塗らなくても大丈夫?
新しい板でも塗る必要あるの?
・生塗に気合いを入れる
つまりクレヨンで塗りつぶすようなイキオイでゴーシゴーシやる
・方法はどうでもいいからアイロン底部にペーパをくっつける 弛まないように
例えばくるっと捲いてハンドルにセロテープ止めとか
・アイロンをあっためてペーパに直にワックスを染み込ませる
・のばす
要はワックスをソールにじかにたらさない。
しょせん染み込む量なんてわずかなもの。
よけいな削りカスも少なくてすむし。
実はソールに必要なワックスははじめの生塗の量だけで十分だぞ。
ペーパに染み込ませるのは、延ばしやすくするのと
せっかく生塗したワックスが逆流してペーパが吸込んでしまうのを防ぐため。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 21:15
ソールが焦げるってどんな感じになっちゃうの?
>>58にテカテカって書いてあるけど。
織れもそうかも、、誰か焦げたソールうpして
おれさまの完璧なワクシングにみんなグゥの音もでないようだなフフフ
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 23:34
ウンコ
しくしく
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 23:43
おまえ、、
そんなことはみんなやってるぞ。
幸せでいいが。
それでも硬いのは染み込まないから苦労してんだよ。
ペーパーでのばすだけなら簡単だよ、むらなくのびたワックスを
いかに液状にして染み込ませるかに頭を悩ましてるんだよ。
逆にしつもん。
みんなの言う硬いのって、たとえばガリの緑より硬いの?
生塗りゴリゴリをちゃんとやってる?
スクレイプより疲れるくらい、力いっぱい、念入りにやるんだよ。
それでも塗れない硬いワックスなんてみたことないぞ。
・ペーパにワックスたらす
・アイロンであっためてのばす
おれはこれ。楽ちんちん。
よほど少量でない限り
ペーパが吸込しきることはないよ。
フッ素入はやったことないですが。。。
>76
>ペーパーでのばすだけなら簡単だよ、むらなくのびたワックスを
ワックスをむらなくのばす以上にやることあんのか?
のばすのが大変っていう話じゃないのか?
とりあえずペーパーをかけて WAX→スクレイプ→ブロンズ・馬毛 で様子を見ます
がんばって働いて買った板なのに・・・
はぁ〜 良くなるのかな?
他にもいい方法があったら是非詳しく教えてください お願いします(自分でできる方法で)
一番初めに買ったワックスがマシモトのアンチBBな漏れは
自分で自分を褒めてあげていいですか?
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 09:32
>>82 どこのワックス使おうが関係ない
そのワックスの性能を100%引き出せるかどうかが問題
と、恥ずかしげも無くマジレスしてみた
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 10:35
>
>ペーパーでのばすだけなら簡単だよ、むらなくのびたワックスを
ワックスをむらなくのばす以上にやることあんのか
表面に塗るだけじゃダメなんだって
車のワックスがけじゃないんだから・・・
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 10:57
>>79ほか
スポンジ状になっているソールの構造の中にワックスを入れる
というのがホットワックスの意味
表面だけ伸ばしているのは被膜を作っているだけ
生塗りコルクがけと同じ程度なのでホットワックスの意味がない
このくらいのことは前スレ嫁ばわかること
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 11:09
そのくらいサンペーでも知ってるぞ
まてまてまて
満遍なく染み込ませる為に、まず満遍なくカタいワックスを
延ばす事に対する論議じゃなかったのか?
>表面だけ伸ばしているのは被膜を作っているだけ
>生塗りコルクがけと同じ程度なのでホットワックスの意味がない
それが前提ってのは言わずもがなだろう。
今頃こんなこと得意げに指摘されてもなぁ。。
だれか70専用に別スレたててやれよ
まんべんなく伸ばす方法はワックスをアイロンに当てて軽く柔らかくして
生塗りするってことで話終わってるだけどな。
正直どっちでもいい。
楽にやりたければ
>>67,ワックスをケチりたけりゃ
>>70。
まー70はどっかのサイトのまんま受け売りだがな。見たことあるし。
そんな俺はV-サーモ出しておわりw
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 12:00
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 12:02
勝手に整理
議題:硬いワックスを滑走面を焼かずにしっかり染み込ませる方法。
案1
>>67 案2
>>70 二人ともワックスをたらす段階で生塗りで満遍なくワックスを配置?することで
熱のかかり過ぎを押さえるという方法
そこで、
>>76から
>ペーパーでのばすだけなら簡単だよ、むらなくのびたワックスを
>いかに液状にして染み込ませるかに頭を悩ましてるんだよ。
ちゃんと染み込む良い伸ばし方があったら教えろ という流れ。
だーから言ってんじゃんか
ソールに染み込む量なんてのは生塗段階で十分
どっちみち一回液状になってるんだろ?もうそれでいいんだよ
で、しつこくアイロンあてまくってソール焦がすバカがいるって事だろ?
さらに染み込ませたきゃ板が冷えてからもう一度ワックスかけりゃいいじゃねーか
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 12:09
誰でもまんべんなく延ばせるように、厚さ1ミリのソール型のワックスを作ってみたらどうかな?
でも気弱にsageてしまいますた
俺も
>>78のやり方してる。
一番効率の良いやり方だと思ってます。
いかに薄く生塗りしてもそのWAXを溶かす時はWAXとアイロンの間に
ペーパーがある為効率があまり宜しくないかと。
ペーパーの上にWAXをたらした場合アイロンはWAXに直にあたるが
ソールとアイロンの間にはペーパーがありちゃんと保護の役割をしてくれる。
溶けたWAX(液状)のみペーパーを通ってソールへ。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 12:45
ソールの中身は見えないわけじゃん
どのくらいしみこんでるかわからないし、不安なんだ
だから表面にこだわるんだよ
アタマワルイとも言うけどな
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 13:30
頭悪いはかわいそう
ア ホ カ イ ナ
このくらいでどう?
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 14:21
↑ポン太郎
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 14:47
どれを信じたらよいのだ
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 14:58
ワックス浸透率データ
あるメーカーから頂いた浸透率データです。ご参考までに。
計測方法はそれぞれの方法でワクシングされた滑走面を0.015mmの薄さで削り取り
その削りカスを専用の分析器にかけ、それぞれの層に占めるワックスの%を調べたらしい。
A=アイロン130℃ 秒速3cm 1回ワクシング
B=アイロン130℃ 秒速3cm 10回ワクシング
C=サーモ 60℃ 3h
深さ 0 150 270 360 (1/1000mm)
A 12% 0.1% - -
B 32% 2% 0.1% -
C 45% 5% 2% 0.1%
(資料はグラフ化されたものであったため、この数値はアバウトです)
100
あらーっ
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 16:00
ったく!あらーっじゃないぞ
C=サーモ 60℃ 3h が一番ってことか
>>103 100取りそこなった雄叫びじゃないのか?
>>104 うん、グラフで見ると一目瞭然ですた。
まーこれでどこのメーカーの資料かは分かったと思うが(w
でも、サーモ使っても0.3mmの所までしか染み込んでいないのは驚いた。
0.3mmでも凄いのかも知れないけどね・・
>>70 100ゲットごめんね
>>106 いや いいのさフフフ
ところでそのデータ、我々素人でも見ることができますか?
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 17:21
サーモにしようかな
60℃で染み込むワックスってどれくらいの固さなんだろ?
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 17:50
60℃で溶けるWAXなんてイエロー系しかない、
やわいWAXは浸透もしやすいが振動での排出も早い、
最終的には固めWAXを入れないと耐久性を出せない、
いくら柔らかいWAX浸透させてもケバ取りは出来ないし、
ストラクチャーの角も丸まらない。
サーモ、Vサーモに入れればやわいWAXは浸透するが、
クオリティーのある滑走面にならなの。
>>107 たまたま知り合いのそこのメーカーの人が
見せてくれた資料をコピーしたものなので、
一般には公開してないかも・・・
しかも全部英語だし。
>>108 資料には使用ワックスの名前は載ってなかったけど、
多分イエローだと思います。
なんとなく感想。
ってことは、ワックスギトギトに塗っておいて、おっきいビニール袋に入れる。
んで、あっつい風呂につけて掃除機で吸えばいいんでないの?
まるっきりシロート考えでスマソ
そうじ機でナニするの?
風呂60度?
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:13
やってもみねーで人をコキおろすのが達者な人が集まるスレですね
115 :
114@2ちゃん初心者:03/11/18 23:18
このくらいの憎まれ口じゃだれも相手してくれませんね
未熟な俺ですね
これから初めてホットワックスかけますね
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:19
風呂の温度でワックス溶ける?
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:19
素朴な疑問:
硬いワックスかけるとプラスチックのスクレーバーが負けてうまく削れません。
一度メタルスクレーバー使ったらソールごと削れました…
どうすればよいのでしょうか?
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:23
ュキダルマ W
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:29
>>117 新品を用意して使うか
一度はがしたら紙ヤスリで削って角立ててからまた使用する
これで大丈夫だ!
>>117 スクレイパは常にスパスパに研ぎましょう
極端にいえば3回ワックス削るごとに研ぐくらいの気持で
作業効率ぜんぜん違うよ
普通のファイルで研げるけどうまくいかなかったら
ホルメンからでてるスクレイパシャープナーが結構つかえる
2000円くらいするけど
うーん?
風呂で60℃ってダメか?うちの給湯器はそこまで上がるけど(設定値見る限り)
風呂でダメならやかんでもできるのではないかな〜?長時間はつらすぎか?
掃除機ってのはバキュームね。効くかな?
だっから、シロートだよ!シロートの考え!
今年買った板はまじめにワックスかけてるよ!(まだ4回)
バキューム!
そっか!
効くと信じてやってみれ
んで報告汁!
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:46
ホルメン、トコ、見たいなスレイパーシャープナーは止めておけ、
真中しか削れないからスクレイパーが弓型になる、
サンドペーパーとか使った方がフラットになる。
んー、60度で液状まで溶けるワックスってなんだろう?
サーモ専用のワックスってのがあるんだろうか。溶剤はいってんのかな。
掃除機で1気圧の減圧は可能なんだろうか?
興味あるなあ。
前サーモバック自作スレあったね
>>125 そうか、そういえばそうだ。
使い初めはいいな、と思ったんだけど。
>>117、そういう訳でゴメン
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:51
キチガイさん、ご苦労様
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:52
>>130 俺は過去にとらわれない今を生きる男なんだよ
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:18
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:23
うんこ〜
>>126 60℃でダメなら100℃までイケルじゃん。風呂・板逝っちゃいそうだけど(w
掃除機で-760mmhg近辺ってむりでしょ。何もしないよりはイイって考えますが。
でも。全長2m(余裕込み)な袋ってどこで売ってる?うちの風呂では156な板は入りきらない。
やかんだと温度管理が大変だし。1やかんぢゃ足りないし。大バケツがたくさんいりそうだ。
銭湯経営な友人を作るのがよいか?
高温になる電球ないかな、ズラっと並べて
137 :
下手の横滑り:03/11/19 00:42
ワックスについてお尋ねします。
ガリウムのサイトによると、高温用の柔らかいワックスから徐々に低音用を塗り重ねるようなことかいてますが、
いきなり低温用の硬いワックスを浸透させてはいけないのでしょうか?
どうもワックスを大量に消費させようとしているように思われて合点がいきません。
また、低温用の硬いワックスで高温地帯の湿った雪の上をすべると何か不都合があるのでしょうか?
どうか教えてください。m(__)m
>>137 高温用から順に入れる理由
1.低温用のWAXをソールに浸透させるにはWAXを高温にして溶かす必要がある。
そのときに、ソールにも熱が伝わる訳だが、あまり伝わりすぎるとソールが焼けてしまう。
低温用WAXをかけておくことで、その熱の一部は低温用WAXの温度上昇及び
融解に使われ、ソールの過熱が抑えられる。
(極端な話、空焚きのフライパンと、水を張った状態の違い。)
2.浸透させておいたWAX分子のうち、雪温によって適切なものがソール表面ににじみ出て、
よりよい滑走性が得られる。(これはガリの受け売り。)
硬いWAXで高温の雪を滑ると…
硬いWAXは雪の結晶が刺さらないことをメインに作られているので、
撥水性に劣るため、よくない。(あんま自信無い。ツッコミ希望)
激しくガイシュツだが、HOTWAXってのはやることが重要で、
あとは(素人レベルでは)自己満の世界だとは思うけどね。
HOTWAX以外<<<<<<HOTWAX<理にかなったHOTWAX
スクレーパーシャープナーのお勧めブランド、
または紙やすり使う場合は何番くらいが最適ですかね?
>>137>>138 結晶(分子?)サイズの違いだろ?料理の調味料がさしすせそっていうのと
一緒。滑走面に染み込むワクースの量なんて微々たる物。そんなのが
滑走面の温度上昇を緩和するなんて、到底無理な話
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 03:19
今日ホットワックス初めてやったけど、たのすぃ。
>>138 ガリの受け売り。
知ったか丸出し。恥ずかしくないのか?
低温用の撥水性が劣る? 馬鹿か?
>142
折角、突っ込みキボンって言ってるんだから
正しい事を教えてやれよ
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 13:47
何処かで読んだ気がするんだが、高温用のワックスの方が滑走面に対して粘着性が強い、らしい。
強いベースを作るためにも、色々な硬さの滑走ワックスを乗せるためにも順番に入れていく、らしい。
いきなり硬いのやフッ素入りのワックスを塗ってもスクレーピングで、ボロボロと剥がれてしまう。
低温用で気温の高い日には滑り悪くなるはずだけど、予想されるより低温用を塗ってておいた方が安全。
春先にはザラメや隠れたアイスバーンなんかで可成り削れる、水分を含んでいそうならフッ素入り。
>>140,142
138の言っていることは結構言われていることだと思う。
http://allabout.co.jp/sports/snowboard/subject/msub_mente.htm この辺を参考に、オレもまだ全部は見ていない。
スクレーパーのシャープナーは、削ったスクレーパーのバリを取ったりエッジを付けたりするのに使う。
オレの場合は、平らにおいたヤスリやエッジシャープナーを90度にして削り、横にはみ出したバリをその辺に有る物にこすり付けるだけ。
シーズン前なのでスキーのエッジで手短に代用してしまうが。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 14:06
ワックスでコンマ何ミリとか溶剤でソールがとか、化学っぽく神経質なのに
スクレープでガリっと見た目にエグちゃう危険にはお構いなしのダメ人間ですか
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 16:52
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 17:39
ガリウムにはガリウム(Ga)なんて入ってないよ。
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 17:52
昔ガリウムはアトミックベースでスキーも販売してたんだよ、
ガリウム入り滑走面を売りにしていた。
▽
/””\
(丿−ω-)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 18:17
V・サーモってどうよ
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 18:29
↑理論はわかるが効果は体感できない。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 21:01
草選手では4流以下の脳内WCレーサーの7級サービス万を自負する鹿馬が集うカスれだすな。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 21:20
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 08:58
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:27
軟いワックス 硬いワックス
分子 大きい 小さい
付着度 強い 弱い
対摩擦 弱い 強い
フッ素の量 多い 少ない(フッ素入りワックスの場合)
ホルメンコルのシャープナー2年使ってるけど、全然大丈夫だよ。
これ使えないって人は力入れすぎか、手入れの頻度が低い。
サンドペーパーで角が立つって感じる人はシャープナー使う必要なし。
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 12:27
ホルメン、コト、ヴィトラのスクレーパーシャープナーが良いと言ってる
人は、一回新品のスクレーパーと比べるか、平らな机か床に置いてフラット
になっているか見てみろ。
これを使えるといって2年も使っている人の滑走面はゆがんでいる。
サンドペーパー、シャプナー、SWIXのスプレーパーシャープナーがベスト。
道具は使う人の技量次第でつ
>>159 ご指摘のとおりでつ。
わたすは158ではありませんが、ホルメンのシャープナー使うと
真ん中が多く削れてきますつ。
が、慣れるとそんなに真ん中が凹むのは少ないでつ。
わたすはスクレパーは少したわませて使うので
少し凹みくらいがちょうどいいでつ。
でも、凹みすぎたときはペーパーで端を削りまつ
ところでシャープナーはさておき、
みなさまスクレーパーはどこのどんなモノをお使いでつか?
わたすはREDの△のヤシを愛用でつ。
△なので削るところが三カ所ありまつので、
一枚の板ならこれでキンキンの状態が持続します。
1枚削る度にシャープナーで研ぎ直しまつので、
とてもサクサク削れまつ。
愛用しすぎて全部のスクレパの△がかなり小さくなって来ていまつ。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 13:14
あれでフラット出せたら神だよなー。
スクレーピングってやり方によっちゃソール歪むものなの?
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 14:14
てゆーか百均で定規を買って使い捨てに汁
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 14:24
ブロンズブラシの代わりに真鍮ブラシ使うのってどうちがいますか?
もうアホかと
やり方とかの問題じゃないから
パラフィン分子の大きさで考えてみろ
つか喪前らのスクレープで、百歩ゆずって0.01_単位精度のソールフラットだせると思ってる自意識過剰
ワックス剥がすたびにソールは歪む凸凹傷だらけに決まってんだろ
快晴の日にワックスを塗ってそのまま日光に当てれば、
結構サーモの代わりになりますよ。
SWIXのCH8でやりましたけど、とろとろに溶けました。
107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/10/29 20:55
しこしこ仙人や
フォーラムタソはもう来ないのかな
108 :しこしこ仙人 ◆PKOoKvkojs :03/10/30 08:10
居るよ
いるなら来いよなーw
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 17:00
て優香、スクレーパーシャープナーなんて、2000円も3000円も出して
買う人はアホ、ホームセンター行けばサンドペーパー1枚30円、
波目の小さいファイルが500円だよ。
折れもスクレーパーシャープナーは興味あったんだけど
真ん中だけ削れるのは考えもしなかった...
2chってためになるねぇ
シメジ
俺の腕はマシーン、スクレーパーがソールに触れてから離れるまで常に一定の速度をキープできる
俺の腕はマシーン、スクレープのストローク中に圧力が変化するなんてことはありえない
俺の腕はマシーン、1回目のストロークと2回目のストロークを、まったく同じ圧力と速度でスクレープできる
俺の腕はマシーン、ソールとワックスの凹凸を分子レベルで察知するセンサーを装備している
そう、俺の腕はマシーン
ソールフラット?当然じゃないか
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:25
ふ━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━━━ん
だから?
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:49
へ━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━━━ぇ
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:16
>172
アンドロメダに行ったのか?
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 20:07
万力で固定してカッターで削れよ
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:08
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:19
買ったばかりの板でもワックスって必要ですか?
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:25
. | llllllllllllllllllllllllllllllj 丿lllllllllllllllll_lllllllllllll
| :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (;;;;;;;;;;;;;;;;:::://v::;;;;;::: へへ・・・
| ;:::::::::::::::::::::::::::::::) ):::::::::::::/::::::::::::::::::: もうどれだけワクースかけたっけな・・・
| ,:::::::::::::::::::::_;:::::::::ゝ )::::::/::::::::::::::::::::::::: くっ・・・・・・!
. | ,::::::::U:::::::::::::)::::: ) )/ U :::::::::::::::::::: 誰も何も知らなかったんだ・・・・
. | ,::::::::::::::::/:: (./) :::::::::::::::::
.. | ,::::v:::::::/l /( j :::::::::::::::: 涙があふれちまう・・・・・・
| ,::::::::/ .丿 /ヽ ∪ ,ヘ :::::::::::::::
| ::::/  ̄ ̄ \_/ | ::::::::::::::::: きっとうまくいってる・・・ きっとそうに違いない・・・
し'´ `´. | :::::::::::::::::::::
∪ | ::::U:::::::::::::::::: そう思い込んでただけだったんだ・・・・・・
|::::::::::::::::::::::::::/
. |:::::::::::u::::::::/
|::::::::::::::::::/ 思い込んでただけなんだ!!!!!
. |::::::::::::::/
\_ノ
まあ、あれだ
ワックスの浸透をソールのアモルファスなんぞと分子レベルの話で語ろうとするんなら
ソールの洗浄、アイロンの温度管理、ワックスの定着量、
スクレーパー素材、スクレーピング技術、
その他もろもろ分子レベルで実現できるか考えてからにしろと
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:02
今季は職厨はまだか?ベンジンペースト最強!
っていうかですね、みなさん。
ホットワックスかけるのってどの様な状況でしてます?
削りくず出まくりで室内では面倒と思いますが。
私は幸いに自宅庭でできるのですが、都市部在住な方は苦労するのでは?
ワックスかけに使えると思って買ったワーキングテーブルですが、板噛まない(鬱
センタディスク付けてそれを挟んでます(問題ないのかな)
時々掃除機で吸いながら部屋でやってます
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:40
90cm位の作業台をワクシング用と称して売っていますが、騙された人は居ないでしょうね。
マンションなんかでは、ベランダの手すりにステーを付けバイスを掛けると良いです。
部屋で1.8*1.8bのブルーシート敷いて掃除機で吸いながらやってます。
俺新聞紙3枚・・
>>184 だまされたクチ、ですねぇ。(w
安かった(2980円)し、ないよりは遙かにマシなので、工夫して使います。がんばります。
マンションのベランダって削りくずはどこ逝っちゃうんでしょうか。。。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 00:17
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/11/21 00:27
ワンルーム・マンションの俺は、マジ困ってるよ!!
やっぱ、室内で新聞かな。。。
スクレーピングの話題がでてるようだが
やはり手作業では大変だしってことで
電動カーワックスポリッシャー使ってみるのは
どうだろう?
kimiさ〜
waxがけsita事aru?
そのコルクローラーに紙やすり付けてサンディングしてみたい
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 02:08
スクレーパーのカドを立たせるにはサンドペーパーを
使った場合どのように削ったらいいんでしょうか?
自分でやってみたらカドがなくなっちゃっいました。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 02:21
>>195 サンドペーパーを平らで堅い場所に置いて、スクレパーをその上でこする。
でなきゃ四角くて堅いものにサンドペーパーを巻いてやってみれ
がいしゅつですがいらなくなったビデオテープをガイドにすればぐらぐらしませんよ。
ワックスがけ、オレは部屋に新聞紙敷きつめて掃除機で吸いながらやってる
田舎なんで庭でもできるが、以前やって母ちゃんに怒られた
芝生にワックスカスが残って目立つのがいかんらしい
あとテーブルの話題が出てるけど、使えないワーキングテーブル使うなら
すこし高くついても自作したほうが使えるぞ
バイス等使ってきちんと固定した方が作業しやすいと思うぞ
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 07:33
ホルメンのシャープナーで新品のスクレーパーから三ミリ位削れてるけど全然フラット。勿論板もフラット。
はい次ー。
まだスクレーパーと板がデコボコな人いますか?
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:56
エッジを砥ぐのに、ボーダーカッターの購入を考えています
安くて良い物、又は代用品をご存知の方がいたら教えて下さい。
スレ違い?スマソ
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:42
皆さん、有り難う やっぱ高いからファイルの角でガリガリ削ります
ベランダで作業するときは、手すりの内側によしず(目隠しに使って居ますね)を張り巡らせてゴミ袋を広げて張り付けます。
足下は新聞でも。
現在は専用スペースが有るので、DIYで2×4材で馬を作りました。
スクレーパーをヤスリで削った後は、真横の部分を1,2回軽く削ると歯が立ちます。
例えば、ベースエッジをビベリングしたら、サイドもダイヤモンドか何かでさっと撫でてバリを取るのと同じです。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 12:14
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 12:20
おまえらローリングブラシ使ってみろ。
あの面倒なブラシがけから開放されて、
チューンの時間も短縮されるぞ。
うっせーハゲ
あんなもん五月蝿過ぎて使えるかってんだ
ブラシ高くて買えないだけなんだけどね。ショボーソ
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 12:42
くだらねえ
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 13:18
欲しいなーローリングブラシ〜、
使っている人見たけど、速いし疲れなさそう。
今の電動ドリルは静かだったよ。
ドリル、ブラシ、シャフト、高いなー。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 13:26
ワックスの削りカスはふすまのレールに仕込むとよろし。
滑走性抜群になりまつ。
こっそり階段に塗ってみようっと
漏れ部屋がけなんだけど、最近靴下の殆どに満遍なく
ブラシの粉がガッツリ浸透して洗濯してもなかなか取れない。
どの靴下履いても素晴らしい滑走性能を発揮します。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 13:39
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:08
STARのシャフトとSWIXのシャフトは互換性ないでしょ。
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:10
>>214 俺も…
家の中で滑るのはいいが、外出た時に靴の中で足が滑りまくるのが…
・゚・(ノД`)・゚・
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:13
家の中でやってるの?そりゃ御愁傷さま。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:52
ブーツの裏にもあまったWAX塗ってみろ、
ゲレンデ行ってビンディングはめる時苦労しないから。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/11/21 18:40
ローリングブラシって、もしかしてスクレイプする必要ないの?
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:58
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 19:04
ローリングブラシの動力としては
なにがおすすめでしょうか?
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 19:20
インパクトドライバー
出来れば12V
))(((
(¥・膣・)< 出来ればでなく
12V以下は使い物にならないぎゃ
回転高いACも駄目だぎゃ
スクレーピングも電動でなんとかしたいな
))(((
(¥・膣・)< ハイパワーACで硬いロールブラシなら
スクレーピングの必要はないぎゃ
でも 滑走面に良く無いのは確実だぎゃ
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 19:52
>>227 もし一個だけローリングブラシを買うなら何?
馬毛?
))(((
(¥・膣・)< ナイロンブラシだぎゃ
馬毛は柔らか杉と思うぎゃ
あたいの股毛は剛毛だぎゃ
))(((
(¥・膣・)<
>>228 あたいはハンドルがあるぎゃ
レス番で呼ぶなだぎゃ
膣たんて呼んでくれだぎゃ
硬ロールブラシでワクース皮1枚残せれば・・・
残せるのか?
))(((
(¥・膣・)< あたいにSEXを絶てと言う位に無理な話だぎゃ
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:26
誰か→膣■IRETEーuhu-nn の相手してやれよ。
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 07:33
235 :
膣■IRETEーuhu-nn :03/11/22 08:32
))(((
(¥・膣・)
>>234 頭が固い御馬鹿さんねだぎゃ
股間はきっと柔らかいのねだぎゃ
ベースは簡易シャープナー並の使い方しか出来そうも無いだぎゃ
>>233 あたいは放置プレイも大好きだぎゃ
>234
どのシャープナーかわからんが
差込口が二つある、ってこったろ
>235
朝っぱらからゴクロー
SSF49のパッケージングが変わってるのに気付かず
開かねーよ!と思いっきり力を込めていつも通りに開けました。
ええ、ケースを破壊しました。
今漏れのSSF49はサランラップに包まれてます。 _| ̄|○
))(((
(¥・膣・)
>>237 馬鹿な男は何をやっても駄目だぎゃ
あたいの御股を舐めれば賢くなれるぎゃ あふー
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:49
>>膣タソ
俺ねガリウムソール使ってるんだけど
WAXもガリの方がいいの?
なんかガリって抵抗あるんだけど・・
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 15:51
ガリウムWAXにはガリウム(Ga)は入ってないよ。
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 17:10
今年はWAX必要ないよ〜
だって雪降らないから。
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 17:41
ロータリーブラシの必要な条件は何でしょう。
トルクとか回転数ですかね。
))(((
(¥・膣・)
>>239 ガリ使ってる人は嫌いだぎゃ
>>242 ロータリー馬毛で一人遊びするのが好きだぎゃ
オナル時は6Vで調度いいぎゃ あふふーん
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 18:13
>>242 ネジ締めるわけじゃないからトルクはあまり関係ないけど、
電動工具作ってる有名メーカーなら問題ないよ、人差指で回転数も調整できるし。
コードタイプの方が軽くて良いよ。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 20:50
>>242 トルクは必要ないんだけど、どういうわけかドリルドライバーよりインパクトドライバーのほうが
回転スピードが倍以上速いんだよ。
そういうわけでオレは松下のインパクト12V使ってます
バッテリーとコード両方出来るやつ
高かったんで親父に半分出してもらいました
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 20:57
>>240 少なくともmedicineとSSFには入ってるよ
TOKOでは800rpm以下での使用、
SWIXでは1000-2000rpmでの使用となっています。
この回転域が利用できればACでもバッテリーでもいいのですかね?
すまん、TOKOはブロンズに関しては800rpm以下でした。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 22:06
>>246 medicineは知らないけどSSFは黒くないからGaは入ってないよ。
昔のガリは黒かったよね
今のガリは黒くないからGa入ってないの?
そうだとしたら半分詐欺じゃん
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 22:19
これで3Kか・・
工作技術を磨いてね
でも俺のよりはマシ
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 22:40
出た当時のガリウムはフッ素は入っていない、
ガリウム(Ga)入りのWAXだった。
AXグラファイトやSSグラファイトよりも「黒!」
って感じで6000円もしたんだよ〜。
某スキー場にWAXテストに来ていた、当時の部長に
「黒いWAXは止めてくれ」って言ったら「ガリウム(Ga)は黒い
物質だから仕方が無い」と言われたよ。
てことは今のWAXは・・・。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:13
まじで?
Ga入ってないガリなんて意味ないじゃん
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 00:09
別にGaが入っていようがいまいが良いWAXだよ、
某メーカのWAXはガリのOEMだから。
今、ホルメンのナイロンブラシ使ってますが
waxの落ちが悪いので、DOMINATORのブラスブラシ購入予定です。
誰か使っている人いますか?
ガリのボアと、swixのボアも気になっています・・・・・
どなたか良きアドバイスを宜しくお願いします。
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 06:43
ガリウムはそれ自体は黒い物質なんかではありません
ガリウムの化合物の中には、結晶内の分子配列の関係で光を吸収して黒く見えるものもありますが・・
融点が低く、30℃以下で溶けて水銀のような液体になり、2000℃近くまで沸騰しないので、
高温用の温度計に使われます
また、半導体の材料としてもなくてはならない金属です
GALLIUMのワックスが黒くないからガリウムを含んでないというのはナンセンスです
ダイヤモンドが黒くないから炭素じゃないといってる様なものです
GALLIUMのサイトを見れば、確かにSSFにはガリウムを含んでいることが確認できますね
medicineは缶に明記してあります
SSはベースワックスという性格上、ひょっとしたら入ってないかも?
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 06:52
>>256 >>waxの落ちが悪いので
というのが、擦ってもワックスが細かいところに残るという意味か
ワックスの硬さにブラシの毛が負けるという意味かわからんが
とりあえず、ボアはナイロンと同じくらい硬くて毛は馬毛並みに細いので
細かいストラクチャーの中に残ったワックスには強いぞ
でも硬さはナイロンと同じだから寒冷地用のわっくすには歯が立たん
ブロンズか真鍮買え
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 08:46
滑走面がフラットでないんでネーノ?>256
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 09:38
たしか変死(殺人・自殺)が起こった物件は入居者に説明義務があるんだよね。
でも、義務があるのは直後に入る入居者に対してのみで、一人でもその後に
変死してない入居者が挟まれば説明しなくていいらしいね。
ということは二人前の住人が凄惨な変死を遂げた物件に知らずに入ってしまう
可能性もあるわけだ。
ところで、墓地の目の前の物件とかどう?やっぱ出るものなの?全員成仏して
れば悪霊に悩まされることはなさそうだけど。
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 09:53
いったいどこと誤爆したんだろう
オカ板の誤爆か?
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 09:58
>>250 これを作った君の努力とアイデアよりむしろ
ここに晒した勇気をオレは称えたい
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 10:21
>>257 朝から社員必死だな。
それなら黒くないグラファイトWAXを作ってくれ。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 16:43
↑
アタマワルイ
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 17:01
264は反論になってないぞ
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 17:02
>>257 ガリウムをベースに補充するために使用したいのですが
SSFのグラファイトにもGaは配合されていると見て間違いないですか?
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 17:29
ガリ信者が出てきたぞ(w
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 17:37
ガリネタはもう秋田。
グラファイトソールには専用のWAXとかがあるんですか?
アンチBBとEXTRAで問題無いですか?
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 22:18
TOKOの800WのワックスマウスUと
ホルメンの500Wのハイパーワクサーを迷っているんだけど、
どっちがいいですか?
両方とも6,000円です。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 22:33
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 22:47
>>272 おっ、脚立ふたつかぁ。
でもバイス使いにくそう。
参考につくってみよう
>>271 TOKOのはヴィトラのOEMだね。
ヴィトラに関してはこのスレ内でも賛否両論あるけどね。
この場合ならTOKOの方だろう。
でも6000円はちと高いな。
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 23:43
確かに6Kは微妙
せめて5Kをきってれば即買いなんだけど
でも物は悪くないよね
グラファイトソールには専用のWAXとかがあるんですか?
アンチBBとEXTRAで問題無いですか?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 23:59
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:27
>>274 ヴィトラって性能はいいんですか?
店頭ではホルメンが売れているとは言っているんですよ。。。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:40
設定温度はTOKO110〜160度、ホル75〜160度みたい。
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:51
テムポ? ボード専用ワックスがドンキホーテで70g 800円で売られていますが(4種類)
コレって激安ですよね? ガリだと同量で3000円もしますから! 説明文が フッ素テフロン配合でスピードワックスに負けない滑走力とかかれていました。
買いでしょうか?
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:58
>>281 検索してみれ
ものによっては定価の可能性も
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:59
281
それは滑走ワックスではなくて、滑走ワックスを定着させるための、下処理用のワックスです。
した処理用ワックスなら、ガリウムからも同量同金額で出ています。
>>272 自作ワックス台選手権とかやったらオモシロそー(w
よーできてるけど、脚立の隙間からワックスこぼれない?
>>273 ワックス専用なのでバイスを使うことは想定外です。
>>278 まじめにやってんだ、わらうなよ ・゚・(つД`)・゚・
>>284 板の真下なのでほとんどこぼれないです。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 02:33
今歯を研いていてふと思ったのだが、
歯磨き粉、ん?フッ素入り!!!?
ためしてみまつ。
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 03:02
また馬鹿が1人・・・
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 13:06
>>285 どっかのサイトに、100円ショップで売ってる折り畳みのアウトドア用イスを
2つ並べればそれで十分って書い(ry
俺は今年スキー買っていろんなサイトいって
ワックス塗りの基礎を一通り覚え中なんだが、
新品のスキーには、大抵の店じゃソール保護のために
ベースワックスを塗ってると聞いた。(滑走用ではないと)
某サイトではこれをはがして新しく5・6回はベースを塗り直せと書いてあったが
リムーバー使わずに最初のベースワックスを剥がすにはどうしたらいいの?
リムーバーはソールを若干溶かすって書いてたから
使いたくないのよね…
>>288 気にしなくていいかと。
ベース一回塗ったのと同じことじゃないかな。
>>288 文字どおりはがせばいいのではないかと。
>>290 汚れを落としたいのなら、軟らかい(高温用)ワックスをかけて、
固まらないうちにスクレーピング。
ペーパーを使えば、ソールの汚れはほとんど取れるけどね。
汚れてなければ、保護用のベースワックスも一緒だと思うけどなぁ。
>>291 そうか、「保護のために厚めに塗ってあります」ってことなのNE!
それなら剥がせばいいかと。
>>290
リムーバー以外で剥がす方法が分からない(;´Д`)
>>295 あっ、それだけでいいんですかw
レスありがd。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 15:13
リムバーでソールが溶けるわけねーだろ。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 15:49
>297 いつの時代の人ですか? 溶けます、
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:15
>>298 溶けませんよ、HOTWAXでのクリーニングがまだしられていない時代は
毎回リムバー汚れを取っていた、その時代はリムバーを思いっきりかけていた、
リムバーの使いすぎで滑走面が薄くなりましたなんて聞いたこと無い。
クロスカントリースキーでは足元に後ろの下がらない、べたついた特殊なWAX
を塗るそのWAXはリムバーで無いと取れない、クロスカントリーの競技やってる
連中は毎日その特殊なWAX塗ってリムバーでWAXを落としている。
だけどその足元部分だけ滑走面が薄くなって事はない。
>>299 突っ込みどころ満載だが、とりあえず。
ソールが溶ける=ソールが薄くなるなんて、誰が言ったんだ?
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:22
白熱中のところ失礼。知っている人いたら教えてください。
ガリウムの『SSブルー』と『Gaブルー』は
実は中身一緒だったりします?
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:28
プラスチックボトルで売ってるリムバーは大丈夫なのか?
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:32
溶けるなら溶けたソールはどうなるの?。
>>ソールが溶ける=ソールが薄くなる、
とおれも思ってしまうぞ。
見た目で薄くなるほど溶けることはあり得ない。
溶けるってのは、ソールが痛んでワックスが乗らなくなったり、
滑走性が悪くなったりすること。
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:41
リムバーでワックスが溶け出すとは知ってるが、ソール溶けるなんてはじめて聞いた。溶けるならソース出せ。
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:55
リムーバーやりすぎるとソールの細かい溝が埋まり
ワクスがより深く浸透しなくなるのは事実
違いがわからない人はそこまでベース作ったことないでしょな
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 16:59
>>301 一緒だよ、ボード用SS=スキー用Ga、SSF=AXF
スキー用にはフッ素の含有量が少ないAXっていうのもある。
スキー用ボード用中身は同じだけど、専用のパッケージ
にしないと売れないらしい。
>>307 教えてくれてありがとう!
適応温度同じだし、ひょっとしてと思ってたんです。
スキー用AXは金無ボダの自分には非常に魅力的、試してみようかな。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:18
>>306 >>リムーバーやりすぎるとソールの細かい溝が埋まり
ワクスがより深く浸透しなくなるのは事実
そんな事実は無いぞ。
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:26
先生!!僕のソールはリムバーの使いすぎでストラクチャーのベース
マークがなくなりました。(w
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:30
リムーバー使うと、Waxだけが溶けて、Waxに付着しているゴミや埃が
溝の中に蓄積されていくということでしょ。確かに、新しいWaxの吸いは
悪くなるよ。それをオバカさんが、経験だけで勝手にソールが溶けると
解釈してるだけ。
ワックスの塗りがどうのってよりも
ソール材のちっちゃい穴が埋まっちゃうてのが問題なんじゃねぇの?
埋まるというか溶けるというか・・・
>>311 むしろリムーバーって汚れを取るものじゃなかったっけ?
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:42
,..---- .......____ ``ヾ、 \
,.r'´ ,-''''二ニー-、ミー 、_ ゙` ヽ
_,... -‐''''" ̄ / '´ \ `ー、`ヽ |
_,.. --一'''''¬i l___,,,;;;;;;―─ヽ ヽヾ、.__ ,,,,,,,,;ニ"`ヽ、 |
... - _ 'l {`ー-----‐ラ ノ / `,r─‐-ミ_ー 、. /
,.一'´- `、ヽ _,. / ,// ̄`'i./ ,r '^ヾーミヽ.
ヽ、 '" ー‐ゝ.ヽ、 _/ / // ‘|. く`゙'-;、 ! /ヽ.ヽ
`; _>-==:::::-:彡'´ | .| ``ー"ゝ/-/ 〉
| ,.-' ,.-'" _ , ,!. 、ヽミ、___, /-/,.r- '
. ノ、 / , '´一''" ,.- ' ト'ヾ-、...__,....!-〃
./~~ー-、 ,,-'" _,イ( ,,;;;;;,, ヾ! `¬ー7´ まぁ素人さんには関係ないことですがな
! ヽ / -i'"i | | ` '''''''''ゝ _,,;;;;、〉 | | |,!
/ / /´ィ'{ ` ヽ ~ ´ ,r-i /
/i/ i / j 'i, | , ,/
/ | { ,...:::::::::--一ー、.._ ,.|│ |/
、_ / 'i |ー、::::彡ヘ'7 | ,!"i"Tゝ. }.ィ|│ |
`l、| | | `ミーt'-`'^`ニ"ー'/j`i ! ,| ! l !
`{ `; ` \`¬┴-lコフ_ラ / /
>313
どういう理屈で汚れが取れると思ってんの?
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:48
どうせ下手糞なスクレーピングと雑なブラッシングでWAXがの残っていて、
そこにリムバーかけたらWAXが溶け始め、滑走面が溶けてると思ってるんでしょ。
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 17:51
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 18:14
今必死で
>>317は雑スクレーピングと下手なブラッシングの練習をしてます。(ぷ
>>305 >>2のヤフーのリンク先を読み直せ。
つーか、ワックスのかけ方に関してぐぐればソールが溶けるとでてくる。
極力避けるべきとか。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 18:41
リムーバーでのソールの劣化心配してるけど
おまえら同じ板何年乗るつもり!?
アイロンの熱での劣化の方がよっぽど早いと思うけど。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 18:47
>>319 おいおいソースはヤフーの掲示板かよ、
もっとまともなソース張ってくれよ。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 18:56
>319 ヤフとは 鬱
いつになってもアホばかり!
299は今期最高の笑いだね
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 18:58
>322
お前笑われてるぞ
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 19:10
___
//______
,.-ー-、_/::::/ ̄::::::::::`ー-、____,.
/二>::::::::"~::::::::::::::::::) ヾ、__
/(:::::::::::::::::::::_,,,,-‐'''ヽ、_.-'´::ヽ\
// /`‐-‐'´^^ ___..-'´ヽ、:::::::::\\
//^⌒/`‐、./ |_..|.._ト、:\:::::::\\::::::::::\
/ |::::::/:::::/ |/ヽ::ヽ\i\:::ヽ::::::\\:::::::::|
! .|::::::|::::::ト⌒` \|⌒`ヽ\|\:::::ヽ::ヽ:::::|
ヽ::::ト、::ヽ __ __ ヽ::::ヽ::::|:::::::::::|
\i \| ⌒ , ⌒ヽ ,〉ー、i、:|::::|/レ′_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ | l ー- 、 ゜ | |゙_ノ::::|::(/ ̄ _,-‐'⌒ヽ <
>>322は馬鹿だね。
lノ\ ヽ_/ __lノー-‐‐-‐' _..-'´  ̄ ̄ \
\ _ _, -<二ー-、_ ..-<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.: ̄.:.::.:.::.`ー- 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 19:15
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 19:15
みんなソールの素材に何故ポリエチレンが用いられてるか考えてみようよ
純パラワックスと分子組成が非常に近くて定着・結合しやすいからだよ?
で、リムーバーはワックスを溶かすために用いる物
ワックスに近い分子組成であるポリエチレン製のソールは?
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 19:20
×リムーバーはワックスを溶かすために用いる物
○リムーバーは汚れを落とす用いる物
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 19:21
×リムーバーはワックスを溶かすために用いる物
×リムーバーは汚れを落とす用いる物
ん、なんか香ばしいぞ。
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 20:00
319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/11/24 18:15
>>305 >>2のヤフーのリンク先を読み直せ。
つーか、ワックスのかけ方に関してぐぐればソールが溶けるとでてくる。
極力避けるべきとか。
↑今月のナンバー1に決定しました。(w
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 20:41
ガリウムの初心者セットってどうですか?
安くて一通り揃ってるので良さそうなのですが・・・
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 21:15
お前らごときの腕前じゃリムーバー使おうが
ママレモンだろうが関係ねーよ
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 21:34
ママレモンじゃ釣れねーなー
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 21:44
>>326 >ソールの素材に何故ポリエチレンが用いられてるか考えてみようよ
少なくともワックスと相性がいいからじゃないぞ
オマエは先にワックスありきかよ
いよいよ笑っちゃうな
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 21:46
ポリエチレンが 溶剤で溶けるの???
それは 大発見だ。
塗装もできるし 溶着もできるってことだ!!!
すげー!!
で そのリムーバーの容器は平気なのか???(笑)
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 23:00
>>338 昔REDからクリーナーが出ていた時のボトルは1年で変形したらしい。
今アールゼロのリムーバーを持ってるがキャップが変形しかけてる
アールゼロのリムーバーはマイルドにしてるらしくボトルは
3年ぐらい、もつって言ってた。
そしたらさぁ、スプレータイプのWAXって溶剤で浸透させるんでしょ?
ソール痛むってことだよね。教えて、えろい人!
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 23:32
ということは、リムーバーは一年くらいつけとくと危ないってことね
それはつめり汚れ落としに吹きかけて使うくらいは死んでも平気ってことだね
これからは安心してリムーバー使えるよ
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 23:34
>>340 よく考エロ
一年かけて変形させる程度なんだから
いたむといえないほどのダメージしか無い、ということだ
ヘタなアイロンの方がよっぽどry
WAXがけ1回も50回もかわらないとか、嘘ばっか
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 00:00
クリーニングはやわらかいWAXでやるのか普通だがな〜。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 00:10
トコのプラボトルのリムバー3年使っているが容器は変形してないよー。
固いWAXでクリーニングする奴なんているの?。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 00:13
このネタ続くなー
そんなに面白いかなー
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 00:32
もうネタ尽きてるな、ここは。
技術革新が無いことにWAX業界の陰棒を感じる。
半世紀も油ぬらせんなよ。
今の最新鋭の技術使えば、滑走面をちゅるちゅるに
ハードコートする技術くらいあるだろ。なんか無いのかよ
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 02:55
"ちゅるちゅるに"という擬態語に思わず涙しますタ
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 10:31
>>337 他の理由が有るのか?
是非聞かせてくれ。
硬いワックスはベース作る前にケバ取りに使う。
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 10:48
ワンボールジェイ使ってる人居る?
英語だからどれを使えばいいのかさっぱりわかんないんだけど
>>349 『陰棒』という単語にハァハァ(*´Д`*)
しないってば。
>337
・摩擦μが低い
・曲げや振動に強い
・耐摩耗性に優れる
・ワックス等の潤滑・撥水剤となる物を内部に溜め込める空間を持つ物
・加工が容易である事
・製造コスト
素人考えでこんなもんかな?
これらを比較した上で同等の素材が数種類あったら
ワックスとの相性も選定基準のひとつに入るんじゃないのかなぁ?
興味があるから是非ご教授頂きたいです。
どっちにしても、ソールが溶ける云々とは関係無い話題だね。
>338
リモネン系リムーバーならプラボトルがあるのは自分でも使ってるから知ってるよ
redの2年物がまだ残ってるけどボトルが変形したりもしてない。
リモネン系の香具師は石油系と比べて遥かにマイルドなのは過去ログでも既出。
で、石油系リムーバーで缶じゃない香具師って見たことないんだけど有るかい?
石油系の香具師でプラボトルがあれば、それだけで石油系でもソールが
溶ける事が無いって証明になりそうだけどどう?
石油系・リモネン系両方含んだリムーバーって括りの中での、
ソールが溶けるか否かの検証の為の議論と思って居たんだけどなぁ
誰か掘る麺コール使ってる野郎はいませんか?
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 12:28
>>356 どうよ?
俺の近くの量販店でホルメンコールフェアなるものをやってるから。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 12:38
>>352ですが
誰か使って無い?ワンボールジェイ
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 12:55
>>357 ベーシックなパラフィンだけなら普通のWAXだよ、
ただフッ素系のWAXの種類が多いから、こだわりだすと配合とかも
できる。反対にそのあたりで敬遠する人もいる。
スキー用の話でボードはわからん。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 12:59
石油系に関係有るかどうか解らないけど。
ポリエチレンは少しずつだが気体を通す。
だから、気化しやすい物や酸化しやすい物は保存できない。
モトクロッサーのポリタンクに張ってあるステッカーには小さな穴が一杯開いている。
そうしないと水膨れみたいに膨らんで剥がれる。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 13:07
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 14:31
ベースワックスならどれでもクリーニング効果あります?
ガリウムのピンクにはクリーニングにも可と書いてあるんですが
TOKOのベースワックスにはクリーニングについて書かれてなかったので
素人ですのでよろしくお願いします。
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 14:47
>>363 あるよー、シリコンとかフッ素が入って無ければ問題なし、
柔らかいWAXの方が作業しやすい。
ガリウムの新パッケージを買った。
なにげに新旧両方のWAXの重さを量ってみた。
ビックリの結果。
新パッケージ:90g
旧パッケージ:100g
旧パッケージは、ワックス成型の型に入れて作っているから
100gの精度が出てるかも知れないけど、新パッケージは、
パッケージに直接ワックスを流し込んで成型しているから
縮む分100gの精度が出ていないのかも。
表記は両方とも100gなのに…。
たまたまかもしれないけど、新旧の新品を持っているヒトは
試してみて。
オイラは、これから旧パッケージしか買わん!
>>365 新旧あるんですか?
どこがどう違うんだろう…
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 18:09
リムバーについての2社のコメントで〜す、
リムバーで滑走面が溶けるなんて言っていた脳内の皆さん。(ぷ
リムーバーに関しては、油汚れが付着していたら使う。それ以外はホットクリーニングでOKです。
今お使いの方法で正解です。滑走面を溶かす程強力な物は販売されていません。(スキー、スノーボード用では)
GAL●IUMWAX
S●IXワックスのご愛用まことにありがとうございます。
スキー・スノーボード用リムーバーは、滑走面を溶かすまでの強い溶剤は使われておりません。
一般的にリムーバーを使うと滑走面の酸化に繋がると言われております。
例えば、手にリムーバーが付きますと手の油分が飛んで白くなりますよね。その場合は、
ハンドクリームなどを塗って、手に保湿効果を与えると思います。
滑走面も人間の皮膚と同じです。リムーバーを塗って放置すると、白くなり酸化が進みます。
リムーバーを使い、そのリムーバーが揮発したら、なるべく早くワクシングを施してください。
勿論、クリーニング方法は、お客様が行なっておりますように、ホットワクシング方法がベストです。
しかし、春先はどうしてもリムバーが必要です。
フッ素系ワックスが世に出、ワックスの性能が飛躍的に進化しております。
それにつれて、種類も多くなっております。使いやすく、滑走性に優れたワックスを日々研究しております。
貴重なご意見として期を見、本社ノルウェーへ報告させていただきます。
今後とも S●IX 商品御愛好の程、宜しくお願い致します。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ス●ィックス スポー● ジャ●ン(株)
TEL 03
FAX 03-
''''''''''''''''''''''''''''''
>367
>貴重なご意見として期を見、本社ノルウェーへ報告させていただきます。
ソールが溶けるとか言ってるバカが居ますよって、ノルウェー本社に報告?
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 18:39
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 18:42
>>368 >貴重なご意見として期を見、本社ノルウェーへ報告させていただきます。
↑質問の中にフッ素系のWAXの種類が多いから、整理して欲しいと書いておいた
その返答です。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 18:51
誰か352の質問答えてやれよ。オレはわからんから。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 18:52
☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
>>367 キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 19:59
>>367 おまえらいつの時代の人ですか?ソールは溶けるんだよ、
リムーバーやりすぎるとソールの細かい溝が埋まり、
ワクスがより深く浸透しなくなるのは事実。
違いがわからない人はそこまでベース作ったことないでしょな。
ソールの素材に何故ポリエチレンが用いられてるか考えてみようよ、
純パラワックスと分子組成が非常に近くて定着・結合しやすいからだよ?
で、リムーバーはワックスを溶かすために用いる物
ワックスに近い分子組成であるポリエチレン製のソールは?。
おまえら
>>2のヤフーのリンク先を読み直せ。
つーか、ワックスのかけ方に関してぐぐればソールが溶けるとでてくる。
極力避けるべきとか。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 22:30
だね。どうしちゃったんだろうね。
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 22:42
メーカーが溶けますなんて言うわけねーじゃんw
リムーバー使ったらソールが溶けてダラダラだぞ
こえぇ〜〜〜
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 23:45
リムーバー!!!
わたし達スキーヤーはこの言葉に飽くなき憧憬を禁じ得ませんッッッ
そしてわたし達は今日そのリムーバーの技を目にすることができますッ
しかしッ
しかしですッッッ
そのリムーバーの戦う姿を見たものがいるのでしょうか
その枯れた奥技が実戦の場で
発揮されるのを見たものがいるのでしょうかッッッ
リムーバーの勝利はいつも伝説の中ですッッ
世間はリムーバーを気遣うあまり
実戦の場へ立たせようとはしなかったのですッッッ
スキーファンはもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ
リ ム ー バ ー は 保 護 さ れ て い る ッ ッ ッ
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 23:56
リムバーネタも
>>367のソースが出たからもう飽田。
>379
バキ風ですねそうですね
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 01:56
あたくすはSWIXを愛用しておりますです。
LF7とLF8だけで充分でありますです。
>>364
レスありがとうございます。
いろいろこのスレやリンク先などを見て自分なりに考えたのですが
1、買ったばかりの板の下地作り
ベースワックスを2〜3回して終了
2、滑りに行く時
ベースワックスの上に簡易ワックス塗ってGO!
3、帰ってきたら
ベースワックスでクリーニング。シーズン終了後はリムーバー後にワクシング
とこんな感じでもいいですかね?
こりだすときりがなさそうですし、パークなどがメインなので
コレでも効果あるのでは!?と思っているのですが。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 10:20
>>383 それなら簡易ワックス止めてベースワックス剥いだだけで滑った方がいい気がする。
パラフィンワックスだって滑走ワックスとしてそれなりに滑るよ。
滑る
↓
パラフィンワックスをペーパーつかって塗る。
(汚れはこのときほとんどペーパーに移る。)
↓
保管
↓
前日にワックス剥ぐ。
↓
滑る
これでいいんじゃない?
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 11:28
>>384 簡易ワックスにリムーバーが混ざってることを考えるとそうなんだろうね。
>366
新パッケージは、蓋がスライド式。
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 12:17
誰かフッ素のパウダーの塗り方教えて栗。
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 12:25
>>384-385 レスありがとうございます。
簡易ワックスはガリウムのペースト状の物を使っていますが
これでも意味ないですかね?(リムーバーは入ってないっぽいです)
まぁ、おとなしく二重にホットワクシングすればいいとは思うんですが・・・
>>367 メーカーが溶けますよって答えるわけねぇだろ(プゲラ
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 15:18
↑釣れますか?(w
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 16:02
>>367 フッ素系のパウダーは3種類塗り方があるよ。
1、生塗り 2、半生 3、焼き付け
生塗りは
>>387のガリの塗り方参考すれば良いですよ、
生塗りは新雪とか乾雪とかに良い。
半生は生塗りみたいに滑走面に散布して、少し高めのアイロンで
軽く叩く、叩いたところがまんべんなく白くなってオブラード状になればOK、
あとはコルクで擦り込んでブラッシング。
半生はテカテカしてくる軽い湿雪に有効。
焼付けは半生の状態を作って少し高めの温度でさっと焼く、
キラキラした物質が飛ぶよ、焼付けは慣れないと滑走面焼く可能性が大きいから
注意!!。
焼付けはザクザク湿雪やアイスバーンに有効だよ。
フッ素パウダーのアイロンがけは有毒ガスが出るので現在はプロでもやってません。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 16:44
いいんです、ワクシングの為なら廃人になってもかまいません!!
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 16:56
>>394 プロって誰の事を言っているのかわからんが、
国体とかでメーカーのサービスマンが、雪質によっては焼き付けしてる
所を見たことある。
160℃ぐらいまでは問題ないはず。
>>393 半生よさそうだな〜。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 17:06
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 17:41
リムーバーで滑走面はとけます
と事実を言っても理解できないのはオバカさんが多いからですか?
ポリエチレンは塗装もできますし、溶剤で簡単に溶かせます、
業社の人も見ていることを知っていますか
また「ソース出せ!」ですか? むふふっ
>>398 もう蒸し返すな。
使いたいやつは使えばいい。
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 18:40
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 19:40
>>399 いや。
使いたいやつは使っちゃダメ。
俺が許さん。
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 19:47
401 日本語ヘンですよ
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 20:00
リムバーで滑走面が溶けるって言ってる奴は
マ○○ト教信者でしょ。(w
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 20:13
ギクッ!
ちっちっ違うよ〜。
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 23:44
SWIXのセーラFの中から一つ買うとしたら何がベストですか?
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/26 23:51
>マ○○ト教
これ何??
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 00:06
マツモト
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 06:30
REDワックスの製造元はどこでしか?
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 07:28
チンコでワックス塗ると滑りが良くなるらしい
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 12:58
>>405 セーラFアホみたいに種類増えたね。
FC200かFC200Sかな、よっぽど寒いところでない限り200が滑るらしいよ。
FC200の方が
>>393見たいな使い方が出来るから使いやすいと言う人もいる。
生塗しかしない人はFC200Sかな、Sの方が初速が速いらしい。
Sは保管の仕方をしっかりしないとケースの中で粉々になるから、
減ってきたら詰め物した方が良いよ。
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 13:28
>>393 コルクですりこむ前にナイロンブラシの角で崩した方が良い。
ちなみに半生や生塗りと言った行為は日本独自の文化。
>>398 脳内いいかげんにしろ。
>>405 FC008もしくはFC200
FC200=FC008
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 17:23
エッジん所だけ固いワックス入れるのってありですか?
蟻
割と不通
>415
禿同
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 17:48
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 17:58
ワックスかけらんでええから
セックスしとけぼけ!
おい!聞いてるんけ?
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 21:09
おお、ガリのアイロン今日始めて使ってみたけど、
めっちゃいいぞ。
蓄熱量多いと速い移動速度で一発で決まるな。
去年はしょぼいアイロンでやってたんで2−3往復かかってたんよ。
でもダイヤルで設定した温度よりも実際のアイロンの温度のほうが
高いような気がしたのは要注意点だ。
温度計で計ったわけでないので感覚的なものだけどね。
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 21:34
ガリのアイロンは松下のOEMだから良いだろうなー。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 21:55
板勝ったんでWAX賭けようと思ってここ読んだけど、
言ってる事の意味が全く分かりません(w
固形のやつ買ってきて板の裏にシコシコ擦れば
良いんじゃないの?
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:11
>>421 とりあえず板買った店かWAX買った店行って、
チューンナップマニュアルもらって来て熟読汁。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:15
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:19
>>419 やっぱ畜熱量多いヤツは、いーよねー・・・
今使ってるヘボアイロンの底面に、
ぶ厚いステンレスの板を貼り付けてみたいんだけど、
どーしたらいーものか。。。
その辺に売ってる接着剤って、温度200度位までは
普通に耐えられるモノでしょか??
>>424 スレンレス板が足の上に落ちてくるかもね。
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:50
>>421 たぶん日本語の勉強から始めないと
せっかく教えてやっていることが理解できないと思うよ。
それから、教えて君なら少しは言葉使いぐらいは気をつけたほうが
いいんじゃないかな。
そうじゃなかったら、あなたが良いと思うとうり
一生シコシコしてればいいと思うよ。
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:51
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 22:54
>>424 変なこと考えて無駄な出費するより
すなおにガリのやつかったほうが結局安いんじゃないの。
あなたが、なんか最終的にガリのやつを買いそうな気がするから。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 02:25
スクレーパーについたワックスのカスをキレイに
取れる方法あったら教えてください。
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 02:30
それこそリムーバー
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 03:02
∩ ∩
(¥´Д`)<れっつぷれいわっくる
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 07:52
>>429 なぜかバスマジックリンをかけてしばらくおいておくと
きれいになるんだな。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:02
東京のあるショップに取材した
「溶剤は溶かすためのもの、滑走面を溶かすことは可能でしょう
しかし溶剤といっても数多あるわけで、ワックスリムーバー程度のものでは
ポリエチレンに深刻なダメージは与えられないのでは?
市販のリムーバーの構成はアセトン10%程度で残りはジクロロメタンというもの。
1〜2年間とかくらいつけっぱなしにしたら溶けるんだろうけど
ワックス作業においてデメリットになるとは考えられないってとこじゃないですか?」
さらにホットワックスについても聞いてみた
「お客さん、ホット失敗して滑走面を溶かしたんですかw?
ボードは弱いから毎回ホットはつらいかもしれませんね
もともとアイロンはワックスを溶かすためのもので、
滑走面を暖めないように素早く作業しろって言われてたんですけど
最近はソールを暖めて、より浸透させる、目的もあります
でもそれは頑丈なスキーの場合しかもタイム計測が目的の場合です
ボードの場合柔らかいベースが多いじゃないですか?
柔らかいってことは分子量が低いのでワックスの入る余地も少ないんですよ
頑張ってアイロンかけても浸透量は10%も増えれば上等ですからね」
え?そんな程度なんですか?
「だってあんな薄い面ですよ。暖めたからって倍にはなりませんよ
メーカーの新ワックスの説明会で聞いた話なんですけど。
メーカーのマニュアルのワクシング方法はハイレベルのスキー競技で培われたものです
アイロンかければかけるだけ板は傷むので、1レースや2レースで板を交換するとか
一年で新しい板を何本も供給される場合の、めちゃくちゃワックス消費の烈しい塗り方です」
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:08
溶けるんじゃん
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:11
>436
>1〜2年間とかくらいつけっぱなしにしたら
お前人柱ケテーイな
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:15
溶けないとか言いながら結局は溶けるんじゃん
リムーバー使うってシーズン最後の方の3月中旬ぐらいからじゃん。
ソールが溶けるとか云々言う前にオイルや粉塵がついたソールを
きれいにするほうが先決問題だろ?
ちょっとぐらい溶けたとしても影響あるのか?
つか、おまえら同じ板2年も使うのか?
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:24
>>434 ポリエチレンがなんで溶けるんだよー(笑)
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:25
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:26
>>436-440 >1〜2年間とかくらいつけっぱなしにしたら「溶けるんだろう」けど
よく読め
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:27
>>441 ムリ
なぜなら434の脳内にあるショップだから
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 11:32
脳内ショップの店員に責任を押し付けるような奴のレスは信じない
従って 溶ける
溶けるって信じ込んでるワクース信者は使わなきゃいいだけの話。
せいぜいオイルまみれの板をクリーニングワックスで取ってろよ。
446 :
ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/11/28 11:52
∩ ∩
(¥´Д`)<あまだれいしをうがつ はい長期間漬けてればとけますね そうですね
448 :
ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/11/28 11:56
∩ ∩
(¥´Д`)<せっかくおしえてあげたのにだいきやい
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 12:21
>>442 だからー、1〜2年間とかくらいつけっぱなしにしたら
なんで 溶けるんだよ!(笑)
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 12:37
>>449 >「溶けるんだろう」けど
断定はしてない。
溶けるのではないか、と言っている
お前、化学は強くても日本語はダメだなw
>>450 溶けるかどうかわかんないならレスすんな
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 12:39
問題は溶けるか溶けないかではなく
ダメージがあるか無いか。
無いと言っていいほどのダメージなら俺はリムーバー使う。
449のような偏った視点ではないからな。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 12:40
>>450 曖昧な伝聞で 言い張ってんじゃねえよ(笑)
結局 自分の言葉や意思なんて持ってねーじゃん。
と〜け〜る〜〜〜〜〜
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 12:49
449ですが リムーバーは使わない。必要ないから。
できれば 使いたくは無い。
ソールが溶けるからではなく、内包するWAX成分まで溶かしだしてしまい
ソールの酸化を早めそうだから。そのダメージの方が大きいと考えている。
その後 もっとワクシングするならば
リカバリーできるとも考えている。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 13:02
・リムバーで滑走面が溶けないと言ったメーカー
SWIX、ガリウム、トコ、TiTAB、ブリコ
・リムバーで滑走面が溶けると言ったメーカー
マツモト
他に情報(メーカーに直接問い合わせ)を持っている人は付け加えれくれ。
(ショップ経由、脳内は不可)
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 13:38
PEは溶けなくても膨潤はするがなー。
といってもトルエンやベンゼンあたりの芳香環溶剤でなければ
数秒の暴露で影響あるとはおもえないな。
ソールに使われてるのはPEでも薬剤耐性の高い超高密度PEだしね。
というわけで俺もリムーバー無害説に一票。
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 14:54
科学的に溶けるとかが問題ではないしな
そっちが主眼のポリエチレン厨は放って置いて
溶ける溶けるっていうからドロドロになるのかと思ったら
そうでも無いんだな
そんなら俺も使う派になるわ
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 15:44
もういいだろ このネタ
お前らおもろいか?
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 16:16
いいかげんリムーバー専用スレ作った方良いかもな。
∩ ∩
(¥´膣`)<
>>461 リムバは必要ないぎゃ
糞スレも必要ないぎゃ
TOKOとホルメンのアイロンはどちらがいいですか?
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 12:11
>>463 俺も それは知りたいが
金属の多い、重いほうがいいのではないかな?
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 13:51
みなさん自分でやってる方が多いみたいですが、店でチューンナップを
やってもらうとしたらどこがいいですかね?
東京、神奈川でお願いします。
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 15:05
>>465 草加だけど、ロシニョールのチューンナップ工場に頼んだら
かなり綺麗に仕上げてくれた。エッジ研磨とサンディング、ストラクチャーをストーンマシーン
で入れてもらってベースワックスで12000円だから値段は普通かな。
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 19:03
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 19:29
ガリのアルペン・ノルディック専用のベースワックスGa Blueを買ってしまったんですが、
普通のゲレンデでの使用だと滑らないとかあるんですかね?
通常、ガリのSS Blue(ベースのみ)で滑ってるんですけど・・・。
TOPワックス使わない漏れには問題無しですかね???
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 19:58
>>469 307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/11/24 16:59
>>301 一緒だよ、ボード用SS=スキー用Ga、SSF=AXF
スキー用にはフッ素の含有量が少ないAXっていうのもある。
スキー用ボード用中身は同じだけど、専用のパッケージ
にしないと売れないらしい。
>>470 さっそくTHXです。
少し安かったので買ったんですけど、
家に戻ってきたら「アルペン・ノルディック専用?!」
ってゆうのに気づき書き込んだ次第です。
ありがとうございました。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 20:39
ノルディック用のグリップワックスだったらおもろい。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 20:39
ボダだけど財布にやさしいAXをトップに使ってるYO。
>>472 グリップワックスじゃなかったです。ホッ。
>>473 やっぱりベースのみよりもAXを使う方が走るんですかね?!
ガリのHP見ましたが1500円ならベース+αの値段なのでいい感じの予感・・・
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:09
ワックス用アイロンって
いくらぐらいが相場でつか?
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:20
>>474 劇的には変わらんが湿度が高かったり湿雪には有効だよ、
AX40,30があれば十分。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:31
>>475 良い物のなれば定価で12000〜かな、
定価で10000以下は鉄板薄くて温度安定しなかったりがあるよ、
中には5、6万するアイロンもあるけどね。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:32
>>463 漏れはホルメン使ってるよ。
TOKOのは落としたらサーモスタットが壊れた。
>>477 レスありがd。
電器屋で一般のアイロン買った方が(ry
480 :
ノットワックス:03/11/29 21:39
使ったヤツの報告が無いみたいなので、思い出しながら書いてみようと思うが。
あんまり話題に上らない処を見ると興味無いんだろうか。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:43
サーモスタットが壊れたってなんでわかったの?
魂、焼いちゃった?
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 21:58
>>481 いつもの温度設定でやろうとしたら、煙がモクモク出てきた。
おまけにアイロンのソールが全面でなく、部分的にしか温まらなかったよ。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 22:57
>>463 ホルメンのどれを使っているんですか?定価6,000円の?
>468
ありがとうございます。
ネットで見たんですが、スキー専門なんですね。
ボードでいいところがあったら教えてください。
ぐぐってもなかなかいいのが出てこないので。
>>479 一般のアイロン使うなら、表面のコーティングはペーパーとかで落とした方がいいぞ
あとスチームアイロンは選ばんように
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 04:00
ソール焼くとどんな感じになるの?
焦げます。
tokoの高いアイロン(1.3k円)夏油。使えなかったら泣くな・・・
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 01:33
バートンのアイロン買いました。
ダレか他にも使ってる人いますか?
>>488 TOKOでは1,300円より安いアイロンもラインナップしてるらしい
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 11:41
プ
>>465 んじゃ、VITORAに持ってけば?アイロン販売してるビトラ。
マシンもあるしさ。
JR常磐線、三河島駅からあるいて10分位。明治通り沿い。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 16:46
ザウス用のワックスがあまってるのですが、どーしたらよいのでしょうか?
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 16:49
バートンの使ってます。
買ったときから鉄板部がコンケーブしてました。
買わなきゃよかった
説明書には笑ったが
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 18:21
今日ホットワックス用のアイロンを買ってきた。
こないだ、東芝製の家庭用のヤツが壊れたからだ。
たぶん、ワックスが内部に侵入してショートした、とかじゃないかと思う。
やっぱ有名国産電機メーカー東芝と言えどもホットワックスに使ったらイカンようだ。
で、石丸に逝ってフィリップス買ってきた。ドイツ製。これなら壊れないだろう。
なお、ドイツ製もデフレの波には勝てず1,980円。安い。
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 18:25
今年の北海道雪が遅いので今頃になって
ベースを作り始めようとSWIXのCHシリーズ買ってきました。
フタのつめのかかる部分が弱いのでぺキッといっちまったよ。
なんかロットによっては180グラムのやつでも
190グラムあるやつあるな。
新しいほうが190グラムなんだろうか。
古くなるとある種の成分が揮発して軽くなるとか。
それから謎な点はCH4だけがなんか甘い匂いのする香料が
入っている点だ。
こいつだけがなんとなく白濁していてあたかもフッ素が入っていそうな
LF4ぽい感じだ。
LFシリーズは甘い匂いしますか?
昨年までTOKOユーザーだったのでよくわからないので質問です。
>>494 禿同。塗りにくいと思った。
説明書はすごいと思った。
さきほどのCH4ですが
さわった感じがつるっとしているので
間違ってフッ素含有のLFというわけではなさそうですね。
匂いだけは謎ですが。
>>498 匂いなんて気にするな!
早くベース作らないと国際オープンしちゃうぞ
俺は昨日行ったよ
営業してなかったけど
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 19:20
>>488 これ買ったけどイマイチ使いにくかった
今は昔まで使っていた\500家庭用アイロンに戻した
安物になれちまったのかもな
>>499 うおっ。早いっすね。オープンとともにスキー場に行くとは
スキーヤーのかがみ。でもソール傷付けないように注意してね。
おいらもベース作りがんばるよ。
>500
そうですか・・・嫌な悪寒が。 ダメならヴィトラに戻ります。
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 21:35
今ワクース業界って輸入元変わりましたか?
一昔前は、
床=アシックス
ホルメン=ダンロップ
ブリコ=三井物産
でしたよね?
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 21:43
>>503 トコ=盟トレ
ホルメン=輸入元ダンロップ、販売山本光学、シークラフト
ブリコ=三井かロシ
SWIX=ジャーデン→ムーンバット→SWIXスポーツジャパン
今年からホットワックスをかけようと思っているのですが、
必要なのは、アイロン、ベースワックス、
スクレーパー、ナイロンのブラシ、馬毛のブラシぐらいでいいでしょうか?
あとスクレーパーやブラシは短いものと長いものが売っていたのですが、
ボードの場合長いもののほうがやはり使いやすいですか?
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 21:53
>485
そこそこ探したつもりですが
たいていどこでもはがした方が良いとしか書いてないので、
理由知ってたら教えてください
おねがいします
去年まで表面コートはがさずにふつ〜アイロン使ってたんだけど
(しかもスチーム穴付き)
板新しくしたんで何か悪影響あるんならはがして使おうかと。
はがした方が良いっていろいろ書いてあるのは知ってたんだけど
スチーム穴は詰まる?だけだと思ったんできにしてません
テフロンもワックスがアイロンに付かなくなるんで良いかなて位しか
おもてなかったです
>490
あ、スマソ。13kの間違いでした。
こんな漏れは逝ってきます。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:20
フォローありがとうございます。
ひょっとしてこの業界って不況なんですか?
5,6年前とは業界の地図が様変わりしてる
ようで。
ロシはロシ日本ってのがありましたよね。今は
三井ブサンと一緒?なのかな?
ログを拝見しましたが、やっぱりフッ素入り棒
ワクースは下地作りが重要みたいですね。
個人的にはアイロン使うフッ素入りはコストぱフォー
マンスが悪いように思います。
しっかりベースをつくっといて、スタートワックス的に
パウダーで一振り→ブラシでごしごしのほうが安上がり
のような気が。
オヤジのざれごとです。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:41
家庭用アイロンがワクシングに向かない訳(脳内)
1・加熱面が長方形でないから
滑走面にかかる熱にムラがでちゃいます。
2・滑走面に張り付く
張り付くのです。
そんなんでワックス用のアイロンには溝が入ってるのがあるのです。
テフロン加工は別に良いんでない?張り付かなければ。(この辺が脳内w)
温度調整についてはワックスメーカーのもほとんど適当。
中を見てみれば、いかに原始的な作りか分かる(w
エレクトロニックサーモスタッド以外はどれでも一緒。
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:51
エッジに当たるとテフロンの皮膜が 削れる。
ささくれたままだったり、破片だったりするわけ。
その細かい破片が ベースとアイロンの間でゴリゴリと。。
砂を噛んだような 嫌な感じと言えばいいだろうか。
気持ちよくないよ。
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:53
スチームの穴に入っていた昔の違う種類のWAXが
溶けて出てきたりする。
違うもの混ぜると 固まらない恐れもあるよな。
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:56
>>505 参考までにオレの使ってるものリスト
ベースワックス2種類(ガリのピンク、ブルー)
滑走ワックス
ワクシングペーパー
家庭用アイロン
ダイソーの定規
ダイソーの風呂ブラシ
ダイソーのキッチン用化学タワシ(つーのかな?)
ダイソーのプラ椅子×2(作業台)
ダイソーのクランプ
使い古しのフリース手袋(磨き用)
ありがとです
なんとなく表面テフロンはがしときます
//もう何度も塗ってるんで遅いかもしれないけど笑
ワックスは同じメーカーのしか使ってないし
冷える前に拭いたりしてるんで
今んとこだいじょぶでした
欲しいものリストの順位ちょこっとあがりました
>専用アイロン
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:25
専用アイロンて、コンセントはそのまま
つかえるの?
あっち製だろ?
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:40
>>508 大不況だよ。
アシックスはアトミック止めるし、デサントもスキーウェアー撤退らしいしね。
ブリコも状況が良くわからん止めるってうわさもある。
物産からロシが出てロシ日本が出来たが、去年出戻りで物産スポーツになって今年
またロシだけ出たからね、ブリコは物産かな。
WAXはボードを売りにした糞みたいなメーカーが増えたよ。
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:50
解説ありがとうございます。
10年前と比べて神田が死んだようになって
るのを観てちょっとボーゼン。なんかカラオケ
屋に変わってたスキー屋まであったし・・・・・・。
でも安くなりましたよねぇ。板にしてもブーツに
しても。
>>512 > ダイソーのプラ椅子×2(作業台)
> ダイソーのクランプ
これってどんなかんじなの?
使ってるとこの画像きぼん!
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:53
始まって1時間で終了ですか(汗)
え〜〜!!!と周りから声が聞こえるも、そそくさと席を立つ方々。
その時!アンコールが!
どこから聞こえるのかキョロキョロするとなんと、
今回は使われていないはずの2階席から聞こえてくるではないか。
関係者必死だ。ちょっと可哀相になった。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 23:59
なんの誤爆だ…?
>>512 代用品で結構なんとかなるもんなんですね。
家のアイロンは穴の開いている奴なんで、使えなさそうですが・・・
スクレーパーって素人目にはただのプラスチックの板に見えますけど、
定規で代用が効くということは角が直角のプラスチックの板ならなんでもOKなんですか?
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 02:24
新しく買った板ってお店にプレチューンに出さなきゃだめ?
自分でホットワックスならできるんだけど。
1)自分をおおらかな大人だと思う→気にせずそのまま滑れ
2)どちらかといえば神経質な方だ→ホットワックス
3)他人から細かいことにこだわりすぎと言われる→ショップに出す
3)医者に相談したことがある→ショップでフラットゲージを購入後、フラットを自分で確認
新しい板なので、
1)はなしの方向で
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 07:17
>>522 フラットじゃない板のワクシングの難しさというか
めんどくささを知っているのなら
迷わずプレチューンに出すと思うけどね。
アイロンがエッジに引っかかるってことか?
ペーパー使えばそんなに苦じゃないが・・・
まぁでもプレチューンは出すべきだろうね
フラット出したりボーダー削ったりストラクチャ入れたりと
自分で上手くやる自信があれば別だけど
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 12:46
>>527 スクレーピングの時、変に削りづらいじゃん。
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 12:59
?ストラクチャーの入っていない板なんて売っているのか?
最近の板はビベルも付いているし、エッジのペーパー掛け位しかする事はないだろう。
今年の板は、最初からシーズン途中のサロよりはるかに平らだったのでプレチューンには出さなかった。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 13:21
>?ストラクチャーの入っていない板なんて売っているのか?
(゚Д゚)ハァ?アルペンでも逝って見て来い。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 16:38
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 17:37
>>529 さすがにストラクチャが入ってる板が多いのはわかるが、
ビベリングまでしてあるのが多いとは思えんな
いい板ばかり置いてるんだな、オマエが逝ってる店教えろw
つーかワクースの話に戻ろうか、皆の衆
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 18:44
>>529 精進せよ。サンディングということもあるぞ。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 18:47
この前ドミネーターのベースワックス使ったら
やたら柔らかい。生塗りがしやすい。伸びが良い。
ATBBに比べたら雲泥の差。
でも、ベースバーンが心配。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 18:49
おーい
>>529あんまり泣くなよ。脳内君はこの板に必要だからな(w
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 18:58
スノーボード用のロールブラシ買おうと思うんだけど、
幅が広くて力が均等にかからないからスキー用のほうがいいって
聞いたんだけど、どうよ?
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 19:14
>>536 自分の板が完全フラットだと自負するならいいんでね
どっちにしろハンドブラシで仕上げした方が良いよ。ポリッシュ系で。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 21:23
ベースを作り始めてようやくCH4までたどりついた。
CH4かてー。スクレーピングでパキパキいうよ。
これから折り返してCH6、CH7で終わりにしよう。
ああしんど。ベース作り3日でやっちゃう人
いるらしいけどすごいよね。
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 22:19
CH4なんて塗ったんだー、
たぶんソール焼いてるね。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 22:32
残念ながら今回は焼いてないんだよね。
でも北海道なんでナイターとかでたまにCH4領域の温度での
練習があるんでCH4の必要性があるのが憂鬱。
ソール焼きとの戦いともいえる。
おいらのような初心者にはつらいよ。
それから、おいら初心者なので当然のようにソール焼いたことあります。
>>542 ソール焼いたら見た目どんな感じになるんすか?
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:17
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:25
>>542 そまん北海道人でしたか。
学生時代北海道合宿で放射冷却でカンカンに冷えた日の
午前トレーニングは、鼻は痛い耳は痛い手も痛いチンポも痛い
で死ぬかと思ったよ。(w
>>544 まあそんなイライラすんなや。
ん?目の前にある焼いちゃったソール見ながら書き込んでるのか?プケラ
SWIXのアイロンがモデルチェンジらしく旧型を7800円でGETしました♪
家庭用アイロンの半分くらいの時間で塗り終わるYO
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:43
おっまた香ばしいのが現れたぞ。
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 01:12
ワックスのパッケージに書いてある使用温度って参考にしてますか?
フト気になってアイロンの温度の測定をしてみました。
そしたら、設定温度130℃にセットしたのに、実測90℃前後しかなくて、
ちょっとショックでした。
ちなみにアイロンはswixで型番T7411J(400W)
計測器は熱電対を使用したもので精度はプラマイ3℃以内位ですのでかなり正確。
がいしゅつならスマソ。
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 02:01
なれてくればアイロンからの煙の上がり方で温度わかるよ。
黒いものをバックに白い煙がユラユラあがり始めたら120度くらい。
>534
漏れもドミ使ってます。
ドミのベースってRENEW ZOOMのことかな?
それだけだと、レジャーレベルなら十分ですが、本気レベルでかなり高速で飛ばしたりする場合ちょっと弱いかも・・
漏れはその上にHX77かFX77を重ねるようにしてます。
ちなみにトップはRACE ZOOM。RENEW ZOOMはZOOM系のトップWAXとの相性が良いので。
ちなみに4×4のトップ使う場合、下地はHXで作るのが定着良いようですな。
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 12:54
>>551 仰るとおりRENEWZOOMです。
やっぱり、弱そうなんですね。。。
HX,FX試してみますね。さんきゅーです。
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 13:21
リキッド100%フッ素について
ガリウム、ホルメン(セラックス)、トコ
そしてSWIXがシーズン途中に発売。
みなさん使います??
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 13:49
>>553 ガリとトコは昨シーズン、シーズン通じて光電管使ってテストしたら、
ガリの方が滑った。
ホルメンもSWIXもテスト次第だな。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 17:37
ガリリキッドはめちゃ滑るが、滑走面を痛める ・・
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 18:12
>>555 えっ?そうなの?
全然知らなかったよ・・・orz
で、実際どのような症状になるんだい?教えて下さいな
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 18:12
>>550 その白い煙って気化してるワックスでしょ?
気化する温度なんてワックスの硬さとか質で違うんじゃないの?
実際、煙の出るアイロンの表示温度ワックスによってだいぶ違うよ。
>>557 ワックスなしでも煙出そうな気がするが……
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 18:22
出ねーよ
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 19:16
>>555 俺も使ってみたけど特別ソールに悪い気はしなかったけど
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 19:25
ガリのFCGマックスフロール塗って乾くと白くなるから
酸化したと勘違いしてるんでないかい。
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 19:28
>>561 まさか・・
そんな初心者みたいな奴が
あの馬鹿高いTOPWAX使うかな〜?
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 21:14
地球温暖化で世界のスキー場に大打撃、国連報告
国連環境計画(UNEP)は2日、地球温暖化の影響で、早ければ
2030年にも世界のスキー場多数の降雪量が激減し、産業としての
スキー場経営が困難になる恐れがあるとの予測を発表した。
2006年の冬季五輪開催地のトリノで開催中の「第5回スポーツと
環境世界会議」で発表されたもので、この事態を回避するための
積極的な温暖化対策を各国政府に促している。
UNEPとスイス・チューリヒ大学の研究者は、気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)による気温予測を基に、オーストリア、
イタリア、スイス、オーストラリア、米国、カナダの6カ国にある
スキー場の気温変動と積雪量などを予測した。
その結果、気温が今後50年間で約3度上昇し、スキーが可能となる
積雪量がある地域の標高は、現在の約1300メートルから約1500
─1800メートルまで引き上げられるという。最悪の場合、
オーストラリアにある9カ所のスキー場は全滅。スイスでも、
6割近くのスキー場で滑走が出来なくなる懸念がある。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
http://cnn.co.jp/science/CNN200312030021.html
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 21:42
皆様レスサンクス。
アイロンの表示温度はアテにしないとするならば、
その塗りたいワックスを塗りこむ時の適正な温度ってどうやったらわかるんですか?
煙が出てたら高すぎってのは聞いた事がありますが。
(てんぷら揚げるときみたく、見た目での判定って難しいのかな?)
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 23:13
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:07
ファイバーテックスっている?
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:09
>>565 :549
そんなに神経質ならなくてもいいよ、
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:15
>>567 ファイバーテックスは余裕があれば買えば。
研磨剤の入ったタイプと入ってないタイプがあるから確認して買ってね。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:21
2年目の板でチューン&Vサーモやってもらいました。
長持ちさせるにはどんなメンテしていけばいいでしょうか?
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:22
>570
使わないで飾っとく
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:26
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:30
あにょ〜
ワックスばかり減るんですけど・・・
肝心な雪どこにあるか教えて貰えませんか?
>568
え!そうなの?
温度管理って凄く大事なものかと思ってました。
温度高いとソール焼きそうだし、温度低いと染み込まない気がするし。
なんだか気が抜けました。
ありがとうございます。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 01:04
>>574 :549
どこのWAX使ってるか知らないけど、無理して固いWAX塗る必要もないよ。
温度低いと染み込まないって事はないから。
Bのfluoro hot買った。去年より大幅値下げ(\1,500/90g)。
今までガリ三色入れてたけど、今年はレジャーに徹する
予定なのでベース:ガリ白/滑走fluoroの予定
で、B(ドミOEM)は初なんだが...バブルガムみたいな匂いが...
香料なんか入れるな、と言いたい所。これってドミも匂い付き
なの? > 識者の方々
>576
ドミのRACE ZOOMとRENEW ZOOM、FX、HXと使ってるけど、匂いらしい匂いは無いよ。
サーヒンのWAX(用途がまったく逆)は匂い付きが当たり前だが、SNOW WAXでも匂い付きってあるんだね・・
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 16:49
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 17:32
>>578 研磨剤の入ったファイバーテックスは滑走面を整えるためにあるので、
ワクシングの前に使ってね〜。
研磨剤なしのタイプはワクシング〜ブラッシングの最終仕上げ用。
間違っても研磨剤入りのファイバーテックスで最終仕上げしないで。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 21:51
去年のノーマターボード見てたら松井克師がベースワックスを
ガリのピンク・バイオレット・ブルーを3個一緒にまとめて
やってたんですけど、どうなんでしょう?もし、1色づつ何回か
ワクシングしていったのと同じ効果が得られるのであれば
かなり楽ですよね。
よーし、パパ明日ワックス一式買っちゃうぞ〜
>581
そんな楽な効果は得られない、地道に数こなした方がいいよ。
ホルメンコールのサイト、まだ工事やってんのかYO…
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 23:59
ガリ青5回目を塗り終えた。
彼女の板と彼女の友達二人の板もウチに来て、計4枚だ。
オレはショップのバイトかーってくらい塗った。ここ半月くらいは
ワックス一式と板4枚に部屋を占領されてて、部屋の隅で
メシ食ったりと不便な生活だった。しかしその甲斐あってソールが
テカテカのヌメヌメだ。我ながらちょっと感動した。
・・・のに、雪がない。滑りに逝く予定も立たない。冬将軍ヌッコロス。
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 00:18
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 00:26
ポン太郎
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 00:49
>>577 サンクス
そうか、あの匂いはBオリジナルか
...もしかして、今年から値段が下がったって事は、ドミじゃなくなったとか...
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 02:37
ガリから出てるボアブラシのボアってなんなんだろう?
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 02:56
ガリに聞け
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 03:27
boar=イノシシ
>590
唄い人
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 10:54
ガリ使ってる人に聞きたいんですが、新潟・長野・福島・山形あたりで
はSSFの25と49で十分ですか?エッジの部分だけ10入れようと思ってるんですが
必要ないですか?
必要ない
朝から晩までワクシングしてたら気化したWAXが
髪の毛に張り付いて樹氷のようになったよ。
もちろん嘘です
何度もベースワックスかけるのは、目に見えないようなケバをとって
滑りをよくするのであって、ワックスは板に浸透しないって聞いたんですけど
これって本当?
結構説得力あると思ったんですけど
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 13:30
>597
○ ケバ取り目的と効果
× ワックスは板に浸透しない
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 14:13
>>597 フッ素、シリコン系のWAXは浸透しない。
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 14:14
600セーラF
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 14:17
>>599 浸透するだろ
フッソ等、添加物は浸透しないと言われてるけど
つーか、ベースワックスの話だろ?
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 14:58
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 15:07
知ったかぶりたいので勢いあまりました。
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 15:11
ぶっちゃけ、何も浸透しない。
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 21:27
だからいろんな人の考え方を聞いて自分の納得いく方法を取ればいい。
よさそうな所をつまみ食いするわけさ。
その人が保護を優先するか滑走性能を優先するかで全然変わってくるからね。
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 21:41
ワックスは違う会社のものを混ぜると(・A・)イクナイ!んですか?
例えば
ベースはA社のを使い、その上にB社のワックスを塗る
A社のワックスを塗り滑りにいって帰ってきてB社のワックスでクリーニング
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 21:42
焼けるって言っても症状が色々ある、
うっすら曇る軽症もあれば、完全に溶けてしまう重症もある、
「ソールが焦げたらどうなるのか」って言われてもみんなバラバラな症状だしね〜。
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 22:14
>>607 ホントその通りですね。
俺なんか、ソールの保護が第一だと思い、雪質に関係なく硬いワックス入れればいいや、
と軽く考えてガリウムの緑を買ってしまいました。塗ってから焼けて焦げるなんて話を聞いて青くなってしまったり。
>>608 過去ログや他の情報を見る限り(・∀・)イイ!!という人も(・A・)イクナイという人もいます。
(・∀・)イイ!!と言うよりは構わない、というニュアンスでしたが。
一社で固定するのが無難だと思っています。
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 22:32
>>608 問題無いよー
たとえば大会に出るとき余ってるブリコレッドでベース作って、トップはトコHFイエローレッド
の1:1、HIトップはSWIXセーラF200半生プラスガリのFCGマックスフロール、
とか実際やってるそんででクリーニングはガリピンクとかね。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 00:26
みなさん、スクレーバーの角はどうやって出してます?
俺はセカンドボードの無効エッジで削って竹(↑)。
1500円のスクレーバーのために3000円のしゃーぷなーは
サイフにわるいんで・・。
100円の定規で十分
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 01:00
お答えくださった皆さんありがとうございました。
車の修理はばちぐんよ
ワックス剥がしたらリペア材も剥がれたのですがー。
ガリウム緑の融点って安価なリペア材より高い?
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 18:00
ガリとSWIX相性悪いとどこかで聞いたことあるけど
SWIXベースにガリ塗ると持ちが悪いとか乗りが悪いとか
経験した方いらしゃいますか?
ガリの滑走
なんかイマイチ
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 01:26
ソールを焼くと、スクレーパーが引っかかるようになる。
今分かった。。。。。。ドウシヨ…
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 01:56
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 03:13
みんなHOTWAX時はビンディングはずしてる?
今年ようやく家でHOTWAXするようになったんだけど、
宿でもHOTWAXのために毎日つけたりはずしたりするもん?
宿でHOTWAXするもんなの?
普通はしないよ。
長期間篭るならってことか?
ホットワックスごときでわざわざバインを外すバカいるのか?
ばいん…?
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 06:41
>>624 スキーでつか?
HOTWAX→スクレープだけなら・・・
1)ブレーキをゴムで止める
2)ブレーキをひもで縛りあげる
3)ドライバーをはさんでブレーキが下がらないようにする
おいらは昔の「流れ止め」を使って2)の方法でつ。
そんな心配のいらないバイスもありまつね。
>>624 普通ははずすだろ?めんどくさいがそれが事実。
はずさねえとか書いてるのは釣り。もしくはスノボーちゃん
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 11:23
外した方が いいよ。バイン。
板にテンションかかってるからね。
ていうか 滑り終わったら ネジくらい緩めよう。
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 13:15
>>630,631は釣り
ワクシングの度にビンディング外してたら、ネジがバカになって
滑ってる途中でビンディングごと外れてアボーン。スキーならね
PL法って知ってる?
629の
>1)ブレーキをゴムで止める でいいしょ
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 13:52
ボードなら常識。外すよ。
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 13:56
ネジ緩めるだけでよくない?外すまでしなくても・・
>>633 >>624はボダだろ?
いくら頭のおかしい奴でもスキーのビンディングを毎回外すこと考える奴はいない。
>>633はビンディング外すスキーヤより頭悪いな(w
いちいちはずさね〜よ
ビスを緩めればOK
いちいちはずす奴は床やテーブルに置いて
作業してるんだろ
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 14:04
633 635
だよな
まちがえた
635 637だった
緩めるだけでいいという奴はただの不精者。
作業の効率が違うだろ?
>>640 どう効率が違うんだよ
その都度付け外ししてる方がよほど効率が悪いだろ
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 16:53
チューンナップスレはここでいいのでSKA?
質問です。新しいスノーボードを購入しました。
最初は何をすれば良いでしょうか? いきなりベースワックス塗り込み?
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 18:01
手摺
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 18:44
まず友達に自慢汁
645 :
一本ぶな ◆1uRed13xgg :03/12/07 18:56
>>642 まずショップでチュンナップしてもらってください。エッジとか
次にワックスだ。エッジ自分でいじれるならいいけど。
あとストラクチャーをかける余裕があればやってもらってくだされ。
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 20:04
ガリウムの2WAY(リムーバ&ベースワクス)と通常のベースワクスっていずれにせよ
上からホットワクスするんだけど持ちや効きなどどれ位の差があるものですか?
ホルメンの6000円のアイロン買っちゃったけど、どうよ?
買う前に聞くべきだったが
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 21:43
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 21:43
さっき片付けをしてたら、昔、車のオイルに混ぜるように買った
マイクロフロンU(超微粒子フッ素樹脂パウダー)ってゆうのが
出てきたんですけど、これってボードに使えるんですかね?
ガリのドクターとかと一緒?
はたまたベースWAXに混ぜて使えばフッ素高含有になって走るWAXの出来上がりとか。
ご存知の方いらっしゃいますか???
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 21:45
>>646
意味わからん?
>>649 マイクロフロンIIは知ってる奴はみんな使ってるよ。
安いから気兼ねなく使えるしな。
でも使えるのは水が浮いてきそうな3月の湿雪だけだな。
冷えた時の雪はいまいち。
光電管で計ったわけではないので
正確なところはわからんが。
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 22:31
TOKOってどうよ?
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:14
>>652 今日はじめて自分でWAXかけた。
TOKOのアイロン使って、TOKOのベース?WAX塗ってみた
今塗り終わったとこなんだけど、スゲームラあるんですが、そんなもんなんでせうか?
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:17
>>649 普通のパウダーと比べて持続性が悪い
滑走性はそれほど大差ないと思うけど
>>655 まだ削ってないですけど、乾く前にスクレーパーで伸ばすということですか?
>>650 おかしな日本語でスマソ
要するにワックスの下地にガリ2WAYスプレー(リムーバ&ベースワックス)を使用した時と
通常のアイロンでのベースワックスを使用した時の違いと差があれば教えて下さい
>>657 ありがとう、どうも全然やり方がちがうぽいです
( ´-`)チュンチュン
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:46
WAXペーパーは、使ったのか?
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:48
雪だるま
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:55
>>658 646
HOTWAXでベース作って滑走WAX塗ったほうは耐久性はあるでしょ、
最初は2WAYスプレーベースで滑走WAXと、HOTWAXベースで
滑走WAXとでは滑走性は変わらないと思うが、回数こなして
いけばHOTWAXベース滑走WAXの方がクオリティーの高い
滑走面が作れ滑走性もUPすると思う。
>>649 初代の代用品スレに記述あり。
html化してるから読んでみれ。
>>660 使ってないです・・・
ネ申使えば楽っぽいですね。
スレの前のほうに書いてあったのに、買い忘れてしまいました。
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 00:04
>>662 なるほどねこれからは自分の板はHOTWAXベース
頼まれた他人の板は2WAYと使い分けることに汁
ありがとん!
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 01:50
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 03:57
ドクターFCG POWDERやマイクロフロンは
リフト何本分位持つの?
まさか1本とか…
持って100m位 競技系だど3旗門くらいかな。
リフト一本持ったらスタートワックスっていわない。
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 08:43
>>657 すげー、このリンク先ワクシングペーパーの代わりにファイバーテックスの
しかも粗めでやってるよー。
途中までまともだったから気づかなかったけど、堂々と間違えてる。
だれか教えてやれよ〜。
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 10:05
なあ、おまいらはトップにもワックス塗ってますか?
雪つかないように。
どうも塗装のツヤがなくなっていやなんだが。
なんか、いいものあったら教えてちょ
672 :
ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/12/08 10:10
∩ ∩
(¥´Д`)<おりわボナンザってゆーフッ素スプレー使ってるぎゃ
>>672 質問ばかりでスマンが、それっていくらくらいでどこに売ってるの?
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 10:53
∩ ∩
(¥゜Д゜)<おりわろっどがーどにしてみるぎゃ
676 :
ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/12/08 11:05
∩ ∩
(¥´Д`)<ボナンザってゆーのは釣り糸のコーティング剤だぎゃ
釣具やさんでちぇきしてくださいぎゃ
ルアーおいてるお店には大抵あるはずだぎゃ 光沢も出てきれいになるぎゃ
ちなみにおりがつかってるのわザウルスボナンザだぎゃ
678 :
ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/12/08 11:10
∩ ∩
(¥´Д`)<にせくんもあんぐらとはんめいだぎゃ
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 12:26
>>671 もしかしてコスメに生塗りしてるのか。
カーワックスで充分。
>>679 ごめん。トップってのが紛らわしかったか?
漏れがいってるのは滑走面じゃないほうのことね。(コスメっていうの?)
カーワックスか・・・メモメモ
そういうひと、多いのか?
∩ ∩
(¥´Д`)<ガラコが多数派みたいぎゃね
ただボナンザのいいとこわぬるとききずがつかないのと、すばらしい光沢がでること、粉がふかないことだぎゃ
わるいとこわちょっとの量で1500えそくらいすることだぎゃ
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 13:30
おい誰か言ってやれ
さむ過ぎる
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 19:58
メーカーがやってるWAXのテストってどうやるの?
ここで光電管がどうのこうの言ってる人がいるけど、あれかな?
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 20:50
こないだ、光電管で測定されたよ!車を…
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 22:02
スキーの場合。
まず、同じメーカーの同じ長さのスキーを5本くらい用意しまっす。
あんまり曲がらないやつね
それと光電管。(10万〜40万円)
計測距離は100〜200mくらいかな。
始めにゼロテストなるものをする。
まー板の性能を計るテストな。
@同じワックス塗って計る。(これがゼロテスト)
A色々なワックス塗って計る。
今はだいたいが時速で計算してるんで、
@-Aで数字が大きい順に滑ったワックスになる。
これが一番簡単なやり方。
乗る回数はやり方や環境で様々。
コンディションが安定してる時は5回計って上下カットの平均とか、
逆の場合はある程度数値が揃ったらOKとかね
あと、数値以外にフィーリングも重要視されるね。
時と場合でフィーリングだけで済ませる場合もあるからね。
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 22:29
ちょい質問ですが、
ベースがガリの白で−3〜−8℃の滑走がT-line(TOKO)、それとマツモト
のエクストラのピンクのメーカー違いでワックスしているのですが、
メーカー違いの組み合わせは何か不都合あります?
>>687 飲みに逝って「割り勘ね」っていうときに、自分が会計係りやって
適当に割り算してキリのいいあたりで徴収、端数は自分が足して払う
というおおらかなオマエはそんなこと気にするな
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 22:51
WAXテストは時間とお金が掛かるよ〜。
光電管、同じメーカー、機種、長さ、ストラクチャー、チューンUPされたスキーを6〜7本用意します。
まずゼロテストをします、7本のスキーに同じWAX(SWIX,CH6)を塗りスキーの性能の差を出します、
ゼロテストを行わないとスキーの性能の差なのかWAXの差なのか判らなくなります。
同じスキーで各3本3本計6本滑り平均の時速を出し7本のデータは残しておきます、
7本の中で一番滑ったスキーにゼロテストで塗ったWAX(CH6)を塗ります。
他のスキーでWAXの固さ、フッ素の量、グラファイト有効性をテストします、
1、HF8 2、BDHF8 3、LF8 4、LF10 5、LF6 6、CH8 7、CH6(ゼロテスト)
上のようなWAXを塗ってまた各3本3本計6本滑り平均の時速を出し、
WAXテストの数値からゼロテストの数値を引き算します、ゼロ(CH6)からどれだけ数値がUPしたか見て行きます。
3、4、5、でWAXの固さ、1、3、6、でフッ素の量、1、2、グラファイトの有効性、
今度はデータをもとに各メーカーから固さ、フッ素の量、グラファイトあるなし、のWAXをチョイスし
メーカー別のテストをやって行きますが、ゼロテストは必ず行いゼロからの数値UP数で判断していきます。
あるWAX講習会で「うちはWAXテストをしています」と豪語していたサービスマンに「ゼロテストしてますか?」
と聞いたら「なんですかそれ?」だってゼロテストの説明したら黙り込んだ。
長文そまん。
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 22:52
>>688 なんで知っているんだ!!
気にせずチャンポンで逝ってきます。
>>667 心配ありがつです。
お店のヒトには110度くらいでって言われたんですけど、怖かったんで100度くらいで塗りました。
前のほうで焼いたあとスクレイプするとソールも一緒に削れてくるとか、
異様にテカテカするとか書いてあったんですけど、
そんな症状もないんでだいじょうぶみたいです。
アイロンペーパーとやらを買ってきたんで、改めて塗り塗りしてみます。
結構WAX塗るのタノシイっす。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 23:07
最初は楽しいんだけどスクレイプするたびにカスが散らばって
イライライライライラしてくるYO!
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 23:28
今日初めてホットワックスやった。
板を焦がさないように、などといろいろビビリまくって
ベースワックス塗りすぎた。
スクレイプしてもしても、カスがいっぱいでてきて
かき氷の山になっちまった(;´Д`)
これって再利用しても(・∀・)イイ?
俺はイチゴ味が好きかな
ループループ
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 23:58
>>689,686
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
>>696 >1点の光を複数に真っ直ぐ返します 。
なんかあほな解説だな。
>>697 確かに変な日本語になっているところが多いね。
>694
ナニ言ってんだ。
ブルーハワイに決まってんだろ!
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 07:24
>>646 誰もそんなこと試してないって。
ぶっちゃけ違いはないから好きなようにシ+。
>>699 ぷっ
貧乏人はあんな合成着色料みたいなのが好きなんだな。
プロはやっぱ宇治金時。これ。九州だとシロクマ。
ま、素人は喫茶マウンテンのかき氷でも食っておなか壊してなさいってこった。
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 15:04
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 17:20
>>689 勉強になりました
早速実践してみます(無理
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 21:17
今年の春に買った02-03モデルの新品の板にワックスを塗ろうと思っているんですが、
新品でもリムーバーを使って滑走面を綺麗にすべきですか?
>704
古いWaxが残っていますが、ベースWaxをかければ除去できるので
リムーバーをかけるべきじゃありません。
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:07
>>704 WAXが塗ってある状態で保存してあったのならリムバー使う必要ないし。
WAXを塗って無くてひどい汚れや、油分系の汚れがついているのなら、
リムバー使っキレイにした方がいいよ。
>>705-706 レスありがとう。
春に店から買ったままで、全くの新品です。
WAXは全く塗っていません。
部屋の中に半年放置していただけです。
そういう場合はどうですか?
ちなみに板は02-03のサロモンデモ9です。
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:41
>>707 リムバーで軽くクリーニングしてHOTWAXしたら。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:42
>>707 俺なら柔らかいWAXもしくはクリーニングWAXでクリーニング
ところでHOTWAXできる環境?
>HOTWAXできる環境?
て何?
>>710 もしかして707がHOTWAXじゃなくて簡易WAXの事を指しているのだったら
ここでのアドバイスは無意味じゃないかと思ったわけ
もちろんHOTWAXのことだよね?
そうです。HOTWAXです。
先週ホルメンのアイロン買ってきました。
実はリムーバー持っていないんですよ。
やっぱり買わなきゃダメですか?
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:55
リムーバーはあると便利
俺は滅多に使わないけど
リムーバー、春は欲しい時ある
リムーバー使わないでWAX塗ったら、どういう風になるんですか?
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:00
>>714 俺もそんな感じ
WAXクリーニングをしても取りきれない汚れの時にリムーバー
後はデッキやスクレーパーに付着したのWAXを拭き取るくらいかな
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:03
>>715 そのときのソールの状態による
極度に埃や汚れのついていない場合
新品のソールなら問題ない
メーカーが発送時に保護用のWAX(滑走には適さない
を塗っている事が多いし
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:04
リムーバーするとソール溶けるからな
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:06
その話題を蒸し返すな
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:07
>>707 リムバー使ってしっかり汚れを取るメリットを取るか、
HOTWAXによるクリーニングで滑走面にやさしいというメリットを取るかだよ。
>>715,721
HOTWAXのクリーニングで取りきれない汚れが残る。
見た感じは特に汚れていなくて、触った感じはちょっとつるつるしているので、
このままWAXを塗っても大丈夫そうですね。
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:13
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:14
おまえらいつの時代の人ですか?ソールは溶けるんだよ、
リムーバーやりすぎるとソールの細かい溝が埋まり、
ワクスがより深く浸透しなくなるのは事実。
違いがわからない人はそこまでベース作ったことないでしょな。
ソールの素材に何故ポリエチレンが用いられてるか考えてみようよ、
純パラワックスと分子組成が非常に近くて定着・結合しやすいからだよ?
で、リムーバーはワックスを溶かすために用いる物
ワックスに近い分子組成であるポリエチレン製のソールは?。
おまえら
>>2のヤフーのリンク先を読み直せ。
つーか、ワックスのかけ方に関してぐぐればソールが溶けるとでてくる。
極力避けるべきとか。
>>723 コピペ乙
ついでにマジレスだが
リムーバーはソールに悪影響を及ぼす、及ぼさないと言う
2つの意見があるが
事実がはっきりしない以上
神経質な人、もしくはベースをきちんと作っている人は
リムーバーを極力使用しないほうが吉
その他の人は特別気にしなくても良いかと
みなさんありがとです。
ついでにもう1つ質問なんですが、
ワキシングペーパーも持っていないのですが、あれは使った方がいいのですか?
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:30
>>725 いらないよー。
使わないと焦がす奴がアフォすぎるだけ。
ペーパー使わないからってソール溶ける訳じゃないし
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:32
>>715 HOTWAX初心者はあったほうが絶対良い
大して値の張るものじゃないから買ったほうがいいよ
そうなんですか?
ちなみにアイロンの温度って何℃位でやります?
WAXはBRIKOのWORLD CUP WAXという4種類ついているWAXを使います。
ちなみにこちらは札幌です。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:34
WWW
おめ、ただの教えてクンかよ
ちょっとスレを1から読み直せ。
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:40
>>725 ここで聞く前に店で聞くか、メーカーのチューンナップの取説もらって来い。
WAXとかチューンは宗教と一緒で信じる者が救われるんだから。
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 23:41
みなさんありがとです。
734みたく、他にもいいリンクがあれば紹介して下さい。
さてと、今からベース剥がすか.....
と作業に入る前の片付けやら新聞紙ひきやらで時間が
かかり、後片付けで小一時間....
都内の狭苦しい貧乏アパートは辛い
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 00:39
>735
>734のリンクは
>>5に貼ってある香具師のひとつだって分かってて
わざとそーゆーとぼけた事言ってるだろ?あ?
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 00:46
>>737 まぁモチツケ
あんまり熱くなると雪溶ける
ウオー!
滑り逝きたすぎる!
なんか、降ったら降ったでムカついてきた。
来週まで雪あるかな?
道具全部新しくしたけど
スタッドレスだけまだだ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
室内で我慢してきただけに
新雪を食い散らかしたくて
いてもたってもいられん
ライブカメラとか、スキー場のサイトみてたら
イメージが膨らみすぎて
寝る事も出来ない・・・
(@`д´)ムキー!
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 03:15
>>739 わかるっっ!!ライブカメラはかなりヤバイね。
ガマン汁出てきた・・・うっ!
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 05:48
ところで
>>649にあるマイクロフロンとやらを
ベースワックスと混ぜてフッ素入りの
トップワックスの代わりになるのですか?
フッ素の粉は純度によりピンキリ。
S社の1万くらいの奴で上から5番目くらい
マイクロフロンはどの位か知らないけど純度が低いことは確か。
使ったことあるけど滑らないよ。
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 10:19
純度云々よりも分子量だよ。
マイクロフロンはPTFEの粉末。
ポリエチレンの分子間隙に比べると大きすぎる。
ソール表面に付着するだけだから一瞬で落ちてしまう。
やっとワックス終わったよー。
長かったなぁ〜毎日毎日あきもせず・・・。
でも、間に合ってよかった。
今週末から逝ってくるぜーーーーー!!!
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 16:33
去年はNotwaxの話題があったけど
今年は話にも出てこないな
ホットワックスやってたけど
寒いし削るのめんどいし
Notwax信者の独り言
>>745 漏れも横着してたまにザードス使ってるぞ
板への影響が不明なのでホットワックスの上からだけど
結局板へ影響ってどうなん?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 17:08
>>746 Notwaxだったらべちゃ雪には最強だが
保護にはなってない...気がする
毎年板変えてるから気にならん
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 17:29
メーカーの能書きではベースバーン防止できるとあるが実際はどうなの?
カービングばっかりやってるとやっぱりエッジ際白くなる?
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 17:50
去年板買って、Notwax→リムーバーを3回ほど繰り返しました。
年末滑る準備としてリムーバー→Notwax。
そして今さらワックスの大切さに気づいて買ってきたアイロンとベースWAXと滑走用WAX(?)
明日にでもベース→即削り→ベース→翌日削り→滑走用→翌日削りしてみようかと。
「今さら」でも、「こんな程度の手入れ」でもやったほうがマシですか?
もしや「今さらヘタにいじるな」ですか?
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 21:56
>>749 どんな状況でもやらないよりはやるほうがマシ。練習にもなるし
NanoWax使ってる人いる?
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 22:07
ポン太郎はここだけ
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 01:18
結局、レジャーで滑る分には
ガリウムだろうがTOKOだろうがマツモトだろうが一緒ですよね?
754 :
雪ユッキー:03/12/11 03:32
ソール焦がしちゃいました それによってどうなるの?
WAXが浸透しなくなるって聞いたけど、極端に滑りが悪くなっちゃうのかな?
誰か実感できた人いますか? 見た目テカってるけど 手で触ると変化ないんです
>>748 いくら硬くしても、カーヴィングばっかだとすぐに白くなっちゃうよ。
漏れは諦めてる。
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 11:35
>>749 製造元ではNotwax→ワックスを推奨してるけど、ワックスが直ぐに無くなる
リムーバ→ワックス→Notwaxをお勧めします、俺はNotwax春しか使わない
けど。
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 11:59
ベースワックスやってる暇が無いんで毎年10回くらい入れたところでシーズンインします。
スクレーピングは軽めにして、ワックスを可成り残した状態でシーズン前半は滑ります。
ワックスが残っていると、ストラクチャーは潰れているしゴミを拾い易いのは解っていますが。
前半はしょっちゅう降っていてゴミは少ないですし、ワクシングの時にペーパーが取ってくれると思うので。
逆に、ベースを手抜きした板でワックスを完全に剥がして新雪を滑ると、あっという間にワックス切れを起こします。
後半になって、アイスバーンはワックス無くても滑りますが保護のため厚塗り。
腐れ雪はノットワックスとストラクチャーで乗り切ります。
滑走面に潤滑油がしみ込む様な物だと思いますので、綺麗な滑走面の方が長持ちして良く滑るような気がします。
ワックスが残っている上に塗っても汚れを取り込んでいる様でスッキリしません。
かといって、大分傷んできた滑走面にリムーバーを掛けて油分を抜くと、とどめを刺すようで。
でも黄砂が降る頃には、真っ白になった上にノットワックスだけです。
うちのスクールにもそんな人が多いです。
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 18:43
物凄い亀レスだなw
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 19:17
これから新しくワックス(パラフィン)を買おうと思ってるんだけど、
各メーカーごとの特徴ってあるんですか?
あったら教えてください。
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 19:29
みないっしょだからガリにでもしとけば?
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 19:58
某社は*****リーダー制とか言って、
合計定価10万円相当のWAXを4〜5万で販売してるんだよね〜、
競技系に力を入れてるショップから嫌われてるらしい。
スクレイピングやると親指が痛くなるので
どうしたもんかと思ってた
このスレ読んで
78、95のように
ペーパーにワックスをたらして伸ばしてみた
んいつもより使うワックス少量で済むよ
スクレイピングも楽になった
どうやら今までワックス使いすぎだったらしい
勉強になるわ
あーベース塗りめんどくせ。
お前らよく20も30も塗ってられるな。
塗りすぎてしまい不経済かつ非効率だなぁ。
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:32
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ずコタツのなかに一晩放置してる。温度は最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:35
ガリの紫−青−緑が溶けるコタツが欲しいよ(ぷ
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:45
朝コタツから出してみたら、ワックス柔らかいぞ
騙されたと思ってやってみ
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:58
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ず魚焼きグリルのなかに一晩放置してる。温度は最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:05
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ずオーブントースターのなかに一晩放置してる。温度は最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:11
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ず圧力なべのなかに一晩放置してる。火力は最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:13
オレはガリ
ネタ合戦かよっ!
でも面白いな(w
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:15
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ず一緒に風呂に入って一晩添い寝してる。人肌は最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:28
どっかのスレにあったと思うが、真夏にポリ袋に包んで炎天下に晒すとサーモになるってやつがいたな。
この際自宅サーモネタ募集してみては
みんなアイデア搾れ
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:30
ベースワックスの上にCRC556を塗ったら超滑るようになったよ
一度試してみなよ
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:33
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ず浜辺で天日干しにしている。ソーラーパワー最強。
自宅で出来るサーモだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:34
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:35
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:36
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:41
ホットワックス初心者です。
昨日初滑りをしてきたんですが、帰ったらエッヂが白いです。
これはどういう状態なんでしょうか?
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 22:43
天然サーモ報告するぞ。
ガリの3色をそれぞれ2日ずつ天日干しした。
夏に間に合わなかった別の板を10回ずつ現在ワクシング中だが。
そのついでに例の板に3回ずつ念押しに入れてみている。
結果、10回ずつ入れた方はうまく行くが、天然の方はブルーが入らない。
余り上手くワックスをのばせなかった、接雪点より外側がスクレーピングでボロボロと剥がれる。
効果は話半分位に思った方が良いようだ。
天然サーモ面白そうだなw
滑走ワックスってベースワックスみたいに何回も塗るの?
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 23:04
一回でいいよ高いから
∩ ∩
(¥´Д`)<わっくるかんりょう あとわゲレへでかけるだけだぎゃ
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 23:34
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ずムチで叩くようにしている。荒縄最強。
自宅で出来るSMだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 00:07
俺はガリ使ってるけど、ピンク−紫−青−緑と各一回ずつしか塗らないよ。
でも一回塗ったあと必ずローションを塗るようにしている。マット洗い最強。
自宅で出来るソープだな。
おかげでベースの持ちいいよ。みんなもやってみ。
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 00:53
粘着が出現してるな
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 01:14
天日干だと温度はどれくらいまで上がるんだろうね
ソールの色にもよるだろうけど
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 02:36
朝一から滑り始めてナイターまで滑りきるのを1回としたら、
ベースって何回までもつんだろう?もちろんベース入れた回数
にもよりますよね?
コピペ
「 ちなみに購入時に20回、30回ワックスをかけたほうが良いと
いうのは間違いで、 1回も50回もソールに浸透するワックスの量は
変わりません。 (これは一度にワックスが染み込む最大量は決まって
いるため。電子顕微鏡で覗いてみた限りでは 1回も50回もワックス
の浸透量は変らないそうです。)
ただし、最初にベースワックスを複数かけるのは必要で、この
ワクシングの意味は板の細かい毛羽立ちを ベースワックスを
複数かけることでよりフラットな状態にするためのものです。
(これを目安にかけます)毛羽は白っぽいものです。
シーズン初め、購入時は5,6回かけ、シーズン途中2ヶ月ごとに
一度位します。 20回、30回ワックスをかけるのは滑走面へ余計な
熱が加わることになるので逆効果でしょう。」
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 03:17
>>792 早朝からナイターまでだと1〜2回ってとこでないか?
それなりの本数滑るし…
オレはそう考えてワックスしてるよ
紫外線はソールを劣化させるぞ。
神経質な香具師は天日干しもうできない。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 12:48
じゃあ黒いビニール袋被せるってのはどうだろ
あと電気ストーブにあぶっとくとか ストーブとの距離がビミョーっぽい
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 12:50
雪の湿度はどうやって調べるんだろう?
湿度60パーセントを知る目安があればどなたか
教えてください。
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 13:07
>>798 湿度だから湿度計測ればいいじゃん。
まさか「湿度」=「雪の湿り具合」と思ってる?。
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 13:08
800せーらF
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 13:24
湿度なんてフッ素WAX使い分けてるなら関係あるけど、
普通の人なら湿度よ気温、雪温重要でないかい。
>>799 すまない、雪の湿り具合だと思っていた。
>>801 競技用の板のワックスしなくちゃいけなくなったので
フッ素系ワックスを使い分けしなくちゃいけなくなったんです。
チューンからスキー帰ってこないよー。
ということは未だにベースつくってないということ。
はたして間に合うのか?
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 14:02
>>802 早く塗り込みしなくちゃね〜。
気温、雪温を測って気温がプラスなら気温を採用して、気温がマイナスなら
雪温を採用してWAXを選定してね。
フッ素の含有量は湿度が30%〜70%なら低含有(LF)70%〜なら高含有(HF)、
湿度が低くても気温が高ければHFでも良いかも。
パウダー系は精神安定剤みたいなものだから(笑)、余裕があったら塗ってあげてね。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 17:53
>>802 よほど低湿度(30%以下)にならない限りはHF系でいいよ。
パウダ―は競技であれば塗ったほうがいいです。
気温マイナス20度、湿度30%なんて条件でも競技の場合パウダー塗りますから。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 18:29
なんでもかんでもHFが滑ると思ってる人は・・・・(プ
>>804 パウダーなら失敗していてもすぐ無くなるので問題ないですね。
でも−20度で低湿度なら裏をかいて
CH4+グラファイトでいってみたい気もする。
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 20:59
今滑走ワックス塗ってるんだけど
エッジについたワックスも落として良いんだよね?
初心者なもんで。
808 :
名無し@WAXメーカー:03/12/12 21:00
いったいどこのめーかーが滑るんだー??
SWIXが良い様に感じるけども、設定が細かいので
金がかかるし・・・、
ガリもいまいちだし・・・。
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:06
マツモトWAX最強!!
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:16
>808
なんかアンチBB塗って、NOTWAX塗っとくのが最凶らしい。
ネタ的に。
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:20
>>806 CH4+グラファイトぜんぜん裏なんてたいてねーじゃねーか。
前シーズンはベースはマツモト、トップはホルメンだったけど
アンチBBを削るのが嫌になって今年はドミネーター
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:26
>>808 WAX以前にお前の滑走面がいまいちなんだよ。
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:31
>812ドミどっすか??
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 21:36
>>814 それなりに走りますよ
ベチャベチャの人工雪で1回しか滑ってないけど
手ごたえは体感できたので今シーズンはこれで行きます
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 22:32
>>それなりに走りますよ
ベチャベチャの人工雪で1回しか滑ってないけど
手ごたえは体感できたので今シーズンはこれで行きます
↑信頼性ゼロ!!
まぁ、ワックスってそんなもんかもしれん。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 23:20
>>798、802
雪中湿度は大気湿度に大きく影響されるので、基本的に大気湿度で計れば良い。
目安として、晴れ=30〜40%前後・曇り=40〜60%前後・雪=60以上
この条件に当てはまらないのが気温が高くなった場合。
高温時に晴れの場合、大気湿度は低くても太陽熱で雪が解けるので雪中は高湿度になる。
だいたい−3℃以上で晴れの場合は問答無用でHFを使う。
あとね、今時グラファイトとか使ってると笑われちゃうから気を付けようね。
今、各メーカーからでてる黒いワックスのほとんどがモリブデンと呼ばれる物です。
グラファイトとの違いはグラファイトよりは水分に強いと言う点です。
基本的な効果は雪の結晶を刺さりづらくさせたり、汚れを付着しにくくさせます。
海外では人工雪用として位置付けられてますね。
グラファイトよりは水分に強いですが、水が浮くような湿雪で使うと滑らなくなる傾向があるので、
日本で使うとしたら、結晶が非常に立ってる低温時や、湿気の少ないサラメ雪やアイスバーン
の時に使うのが良いでしょう。
スノボ用のワックスとスキー用、違いあるのでしょうか?
ペースト状のワックス(スキー用)が近くに売っていないので
GALLIUMのSSF49ペースト (ボード用)だと売っているのです。
>>811 普通は皆さんフッ素入れちゃうでしょ。
そこをあえてNoフッ素で行くというのは裏をかいてるのかなと
思ったわけで。
811さん、ばれちゃしょうがないっすね。
お目が高い。
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/13 17:39
そうですよね。どっちも一緒ですよね。ありがとう
オマイラ、シリコンスプレってどう思う?
つか、もうソール全面に塗っちゃったYO!
滑ってきたらレポしまつ。
ホットワックスの原理って、熱によって
滑走面のポリエチに無数に空いてる穴が
広がりワックスが浸透するとの事だが、
熱によって膨張するのは穴じゃなくてポ
リエチ本体のような気がするんだが…
そうなると、穴はむしろ狭まるような気
がするが…
それに同じ種類のワックスならその都度
剥がしてワクシングするより、冷まして
そのまま何回もワクシングした方がいい
と思うが(もちろんゴミがつかないよう
にするのと、若干消失するワックスは継
ぎ足す必要があるが)。
識者の方どーぞ↓
ドミネーターのHYPERZOOMって塗っても意外と延びないね
識者の意見でした。
よく小学生くらいのクイズにあるよね。
5円玉あっためたら真ん中の穴はどうなるでしょう?って。
違うか??
来週滑りに行くので、ガリ緑をぶち込もうと思ったけど
俺には無理だ、全然伸びないっ
間違い無くソールを焦がす自身有り
やっぱり青に変更しよう・・・
しかも自信の間違いだ
もう寝ます
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 00:30
独自のやり方なので煽らないでくれよ。
固形ワックスを直塗りする。この時満遍なくゴリゴリと擦り付ける。
次にドライヤーで炙る、ちょっと時間が掛かるが満遍なくドライヤーを当てながら
コルクで溶けたワックスを斑無くのばしながら擦る。少し時間がかかるが、焼ける
心配がないので失敗する事がない。
で、板を立て掛けて扇風機型のハロゲンヒーターを当てる。
100℃までは逝かないが、80℃ぐらいにはなる。そのまま二時間程放置。
ゆっくりとしかもジリジリと浸透する(想像)
で、冷やして後は手順通り。
これが意外と良い、ワックスの量もアイロンでかけた時の3分の1で済む。
但し時間は倍以上かかるけどね。
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 00:49
>>830 ワックス掛ける前に、板を暖めとくとうまくいくよ
ガリの緑みたいな硬いワックスは、アイロンで解けても冷たいソールで再び冷えて凝固するんだよ
だからきれいに伸びにくい
電気ストーブとかハロゲンヒーターなんかにあぶって60℃から80℃くらいにしておく
それからアイロンにあてて柔らかくした緑を生塗りして、アイロンかけたら
ピンクと変わらんくらいに簡単に伸びるよ
ただし最初に板あぶるときに焦がさんように気をつけて
>>833 れすサンクヌ
おっしゃる通り垂らした瞬間にひび割れ見たく固まっていたな
ただ緑は剥がすと粉々になるので、もうしたく無いです
伸ばす時も剥がす時も迷惑なワックスだ(w
ただもう年の為一日滑る事は無いので、青でも毛羽立たなそうな予感
今年は青で頑張ります
ただし、青でも板を温める技は使わせてもらいます
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 06:41
あらかじめ板温める方法は他にも使ってる方いるんですね。北海道
だと、どうせ家の中でストーブがんがん入れているので、その前に置
いて温めてから、ガリの緑使ってます。でも、この方法に気が付く前
に、すでに一枚の板のエッジ周辺焼いてしまいました・・・。
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 11:41
ソールが焼けた気がします。焼けてるのか、焼けてないのか判断の方法てありますか?
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 11:46
ツメでツーってやると引っかかる感じがする
∩ ∩
(¥´Д`)<ぺーぱーは使わないのきゃ?
ガリ緑いれるとき、ペーパーのうえにたらしてワクースあんまり溶けなくていいから中温であいろんするぎゃ
板がぬくもってくるとワクースはいるぎゃ
まーすとーぶとおんなじこときゃなー
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 12:37
フツーに言えねーのかよ! さぶいんだよ!!
∩ ∩
(¥´Д`)<ペーパーは使わないのですか?
ガリウム緑入れるときペーパーのうえにたらして溶けなくていいから中温でアイロンします。
板がぬくもってくるとだんだん入りやすくなります。
まぁストーブと同じことでしょうか?
あ、アイロンかけるまえの生塗り忘れずに。
∩ ∩
(¥´Д`)<とまぁこんなもんだぎゃ えっへん
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 12:47
ホットワックスをした板にスプレー式や缶入りのペーストワックスを使ってもいいんですか?
問題ない
友人がホットワックスしろと宣うので
ソールを焼く実験をしてみようとおもいまふ。
とはいえ友人なのでノーズかテールの一部にとどめまふ。
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 13:00
スキー用のアイロンを使っていますが、ソールが焦げるだ焼ける事はまずありません。温度設定がモトモト低いですかね〜?
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 13:09
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 13:27
>>846 業者さん営業活動お疲れさまです、日曜なのに大変ですね。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 13:28
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 13:38
カコワリーw
2マソ以内だったらドブに金捨てるともりで買ってもいい
∩ ∩
( ¥)<さーてわっくるかけるきゃなー しぃこしぃこ
∩〇∩
(¥´Д`)< うさこうしょうがつはこれでいくがきちだぎゃ
( )
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 14:38
3泊4日程度のツアーに行こうと思っています。レジャースキー
に毛の生えたレベルなのですが、ホットワックスって削らないで
掛けっぱなしにしておいた方がいいですかね?
本格的にやっているかたって言うのはちゃんと毎回削ってスキー場に
ワックスセット持っていって毎日ワックスを掛けておられるのですか?
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 15:11
スキー場で毎日ワックスかけたりはせんが、ホットワックスしたままスクレイ
ピングもブラッシングもせずに滑るなんてことはなおのことせん
ちゃんとベース磨き上げて、行って来い
スキー場ではスプレーワックスだけ毎日塗っとけば良かろう
>>853 自分のレベル程度ならあえてワックスを剥がさずにそのままにして
おくのも良いでしょうとどこかのHPで見た気がするのですがそれは
間違った見解なんですかね?
ホットワックスをある程度仕上げてスキー場にいけば853さんの言うように
スプレーワックスでもしておけばいいんでしょうか。
>825
ありゃ、だめだ。やめとけ。引っかかって最悪。いいことなし。
パウダーでなくても、駄目。
856 :
Ω ◆OMEGAQTypI :03/12/14 15:54
>>854 漏れがよくやるのは削って仕上げたワックスの上からNotwax(ザードス)塗る方法
手軽に塗れてもちが良いので朝1回、昼から1回、翌日も同じ
Notwaxは汚れもあまり寄せ付けないので汚れは布で拭く程度でよし
帰ったらリムーバーでクリーニングすればいいよ
ホットワックスは削らなければあまり意味が無いよ保護にはなるかもしれないけど
余計な抵抗や汚れ拾うだけの気がする。
857 :
Ω ◆OMEGAQTypI :03/12/14 15:58
あとホットワックスした上からスプレーワックスすると
スプレーの溶剤がせっかくホットワックスで染み込んだワックスを
溶かしだしてしまうことが考えられるのであまりお勧めは出来ないよ。
∩ ∩
(¥´Д`)<おりもそんなはなしきいたぎゃ だからなまぬりしてるぎゃ
>>852 >853に禿同。
漏れも昔そう思って剥がさずに逝ったよ。1本目ゴンドラで上がって板吐いたんだが、
「さあ逝くぞ!」とスタートしようとした瞬間に板が雪面にグリップしてこけますた。
始めの10本くらいは全然ダメ。ワックスない方がずっとマシ。まあワックスの選択誤って
柔らかめにしたせいもあるが、なんのために掛けたのかさっぱりわからんかった。
わざわざ手間掛けてホットワックスやってんのに余計滑らないんじゃあ本末転倒。
毎回スプレーのほうがよっぽど理にかなってるよ。
レジャースキーに毛の生えた程度なんでしょ?滑走面の保護とか言っても
年間50日とか滑る訳じゃないだろうし。
860 :
Ω ◆OMEGAQTypI :03/12/14 16:03
う〜ん、ワックス掛けるのって結構複雑ですねぇ。まあ、ホット
ワックス掛けて削って滑ってそのままにしておいて帰ってきてから
もう一回掛ける程度でよいのでしょうか?NOTWAXが手に入ればそれを
塗る方向で。
>>859 すみません、見る前に書き込んでしまいました。
剥がさずにいくと、そんなになっちゃうんですか・・・
まあ、オールラウンドタイプっぽいものでも買って来てかけてみます。
皆さんありがとう。
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 16:09
>859
アレはホント一日が無駄だよな・・
∩ ∩
(¥´Д`)<おめがさんやらしいぎゃ おりにわついていけないぎゃちそこ
859さんおりもおんなじ経験あるぎゃ 相当滑ったらなじんだぎゃ
たぶん余計なわっくるがおちたんだとおもうぎゃ
アイロンかけたときガリガリと金属音がしたから
エッジよく見たら削ってた _| ̄|○
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:14
ではホットワックスをスクレーパーで削った後には
下手にスプレーワックス等を塗らない方がいいんですね?
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:26
>826
>829
5円玉を加熱すると、穴も外径も大きくなります。
工業の分野では、暖めると穴が大きくなることを利用して、
穴の空いた部品を加熱し穴を大きくした状態にしておいて、
常温の軸を挿入し、さめると両者が締結するという手法があります。
「焼きばめ」と呼ばれています。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:34
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:36
>>867 じゃあ、女の人のオマンコも暖めてから男のチンコを挿入すれば
いいんですかね?
おまんこは最初から暖かいのでその必要はありません。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 18:44
暖気してからドライブしないとオイル切れ起こすよ
いつの車の話?旧車?
それとも超極寒?
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 19:58
俺コタツのヒーターを改造したサーモBOXを自作して使っているけど
低温、超低温のWAXを入れる時はプレヒーティングしてるよ
これでかなり作業が楽チン
みんながやっているように前もって板を暖めるのは吉かと
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:16
>>974 HOTオナニーはコンニャクとカップラーメンどっちがお勧めですか?、
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:24
すごーく寒い日におまんこの中に指を入れてみたが、
あそこってすごく暖かいんだね。
下手なカイロより、よっぽどいいよ。
ホットオマンコ!
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:27
>>876 指だけでなく手首までいれろ。
暖かいぞ。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:28
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:29
手はいーからチンコを根元まで入れたい。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:32
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:36
使った後どうするの?
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:45
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 21:56
>>875 ティンコにワックスを垂らして、アイロンで伸ばせ。
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 22:14
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 22:28
白子だよ。人のだけど・・
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 22:44
タマタマ取っちゃったの?
>>855 うむ、かなり最悪だった。
でも、1本滑ったら落ちてたからどーでも良い感じ(w
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 00:04
www.franceskiacademy.com
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 00:32
>>873 漏れもそれ作ろうと考えてるんだけど
参考にするから画像晒してちょ
そういや、去年の関東大会で優勝した人
ワックスはがしてなかったね。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 20:21
2〜3cm四方の棒型のベースワックスを買って来たのですが
一度に使用する量っていうのはどれぐらいなのでしょうか?
また、溶かす時っていうのは板の一部に溶かしてそこからひらげて
行くのか全体に溶かすのかどっちですか?
それと、スクレーパーに付いたワックスって言うのはどう処理したら
よろしいのですかね?
私的使用法だけど棒ワックスでそれが10cmあるとしたら1枚かけて1cm位。
以前は板全体にポタポタ垂らしてたが、固まったワックスにアイロンが引っかかるので
今はペーパー自体に垂らして固まる前に伸ばしてる。もちろん生塗りはしてる。
チンタラしてるとペーパが板にくっつくから素早い作業が必要。
スクレーパーはデカいのと小さいのとあるんでスクレーパーをもう一方でスクレープ。
こんな感じ。
>>892 どうもです。まあ、ワックスって何回もやってると直ぐになくなって
しまう物のようですね。生塗りってしないといけないんですか〜
すみません、もう一個調べてみてわからない事があったのですが
何回か塗るのってベースワックスですか?滑走ワックスは滑りに
行く直前に塗ったらよいのでしょうか?
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 21:08
>>891 スクレーパーにはリムーバーがいいよ。少し置いてお湯で洗うかペーパーでふく
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/15 21:31
漏れ最近気づいたんだが(たぶん今更なのかもしれんが)
スクレーピングは素手でやるほうがいいね。
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 00:20
チンポにワックス塗ったら、あそこがぬれてなくても入るのか?
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 00:22
女によってワックスを使い分けた方がいいぞ。
まんこの中の温度が高いのは春用ワックス、
あまり高くないのは冬用ワックスとかな。
スレ違いだよ ボケ
そもそも凹を濡らせる腕を身に付けろよ ボケ
なおかつゴム着けろよ ボケ
俺なら、ブラッシングの手前でダメぽだな。
スクレーピングの途中で逝ってしまうだろうな・・
>>896 あそこに入れるならNotWaxがよいと思います
持ちはよいのですが小さいチンポだとスコスコになるので
使用には十分注意が必要です。
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 05:19
vola
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 07:40
友達の彼女にワクースを浸透させすぎちゃったみたいです!
しかもペーパーなしで・・・
すぐにリムーバーすればセーフでしょうか?
リムーバー候補はコーラです。
数少ない良スレの1つだったのに
ここにも冬臭が・・・
(´・ω・`)
>>859 全く剥がさないのは問題外ですが、薄く残す程度ならちゃんと滑ります。
ベースのしっかり出来ていない板で、完全に剥がすとすぐにワックス切れになります。
エッジのワックスを落とし忘れた板でも滑りますよ。
室内でスクレーピングした板を外気に晒すと、滑走面が縮むのでワックスを押し出して小さな凸凹が出来ます。
数回滑れば無くなりますがブラシでもかけておいた方が良いでしょう。
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 10:53
>904=758
その使い方はワックスの意味があまりないかも
>薄く残す程度ならちゃんと滑ります
それは滑ってるとは言えないよ
ま、自分が良ければいいんだろうけどねー
今シーズン初めて新板にトップ入れたよ。感無量だよ。もう滑んなくていいや。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 12:55
俺も
>>758と同じ考え。
ハイシーズンはちゃんとスクレービング・ブラッシングするけど
シーズン前半・後半は薄く延ばす程度。
でも、ちゃんと滑るしハイシーズンのワクシングとは意味合いが違ってくるから。
前半後半は保護最重視。
ちゃんとベースが出来ていて薄くフラットにワクシングした板なら
帰ってきてもWAXは残ってるからスクレービングだけで汚れは落とせる。
数本でWAXが剥がれたり引っかかって滑らないなんてのは問題外。
真似しない方が良い。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 13:16
最近はワックスを薄く残す人もいるよね。
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 15:23
∩ ∩
(¥´Д`)<おりもガリ雪とかシーズンはじめは気持ちワクース残しますぎゃ
ただしブラッシングわかなり念入りにしてますぎゃ
このスレにベースワックス何度もかけてベース作ると書いてあるが
リムーバーでクリーニングするとそのベースって全部抜けちゃうものなの?
それとも奥の方にベースは残っているものなの?
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 17:05
全部抜けると考えろ
>>912 じゃあ念入りに何度もベースかけても一度のクリーニングでパーってことなんだね
イマイチベース作りの概要が理解できないよ
>>913 一回滑るごとにリムーバかけるつもりか?
シーズン終わりにリムーバかけるならベースが根こそぎなくなってもいいかと思うが
(そのあとはまたベース塗っとけよ)
つーかリムーバでベースが根こそぎなくなるつーのもありえんな
アセトン100%かっつーのw
でもやっぱり
ベースができてる板にリムーバー>新品
ではなかろうか。
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 18:51
ケース1
リムーバー使うとせっかく飽和させたベースが飛んでしまう!
リムーバーは使わない。クリーニングワクースで十二分だ。
ケース2
ベースしこしこかけるのは飽和じゃない。
てか何度かけても浸透するワクースの量なんて誤差レベルだ。
漏れは毛羽取りのためにやってるからリムーバーでベースがとれても
もう1度ベースかければそれこそ十分だろ。
ケース3
ベースがとんでくとか以前にソールに悪そうだからかけない。
クリーニングワクースだけで十分だ。
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 20:20
滑り終わった後のワックスがけは
滑走面が汚れていなければ
ベース何回位かけてます?
汚れていればクリーニングワックスの後
また何回もベースがけですか?
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 20:23
クリーニングワックス(ガリピンク)のみ
よごれてなければそれでおわり。
レジャーだし十分だと思ってる。
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 20:57
マシモトワクースの滑るベースワクースってそのままでも調子いいのか?
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 21:07
馬毛ブラシ、ナイロンブラシなど色々とあるんですが、
1つでオールラウンドに使うとしたら、どれがいいですか?
ちなみに今たわしを使っていますが、それでも十分ですか?
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 21:12
ナイロンブラシが無難、たわしでも可(w
>>919 どの辺を基準に‘調子イイ’とするか明記したほーが良いかも
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 21:49
style="マシモトワクース:調子イイ"
>>922 滑るベースワクースってくらいだからそれなりに滑るのかなと思って
試した香具師いる?
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 22:46
ベースワクースといっても普通のパラフィンWAXだから、
固さと雪質が合えば滑るでしょ。
今年ドミに乗り換えたて、11月中頑張ってRENEWZOOMでベースを作ったんだが、
日々のワックス(特にクリーニング)はZOOMとRENEW ZOOMのどっちでやった方がいいと思う?
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 23:26
ドミは知らんが柔らかい方で良いんでないかい
しつもーん。
ベースはそろそろいいな(疲れた)と思っています。
で、トップワックスなんだけど、これも複数回やった方がいいんでしょうか?
高フッ素系は浸透しない、ってここで読んだんですが。
思いっきり話が変わりますが、
板を袋に入れて風呂に、って書いたんですけど、大きい袋が入手できず保留です。
で、そんな温度でワックス溶けるのか?って事で考えました。
サウナならいかがでしょう?
温泉兼ゲレンデなら宿のサウナにこっそり板持ち込むとか。100℃くらいありますよね。
人がどのくらい持つかって事になりそうですが。
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 23:42
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/16 23:43
先シーズソ板をサウナに持ち込んで実況してたヤシ居たなw
大きい袋が手に入ってれば面白かったのに
>>928 コンビニ行って宅配用の袋を買ってこい。
>926
漏れもドミ使ってる。
漏れの場合は、下地はチューンショップ任せ。(サーモヒーティングまで)で、シーズン中は3,4回の滑走の度にRENEW入れてFX77入れてトップ入れる。トップは滑走するたびに入れてる。
クリーニングならRENEWのクリアで良いのでは?RENEWのグラファイトは汚れ取れてるかどうかわからんよな。
RENEWZOOMは傷んできたベースを修復するのに良い、と聞いたので今シーズン途中から使ってみようと思います。
でも、トップはガリのバイオですが。
「たわし」というとナイロンたわしですか。
一瞬、茶色い亀の子たわしを想像しました、あれだと静電気が起きそうにないので便利かも。
でも硬さが。
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 11:00
折角ひととおり滑走まで仕上げたのに
雪降らないから放置。
もっかいベースからやっとくか…
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 11:49
>>928 トップの2回目以降は自己満足。
風呂サーモは水圧が怖いんでないかな。
かといって水面浮かべて置くだけでは滑走面側に熱が加わらないし。
サウナは高湿度と温度のムラが怖いが、それこそ袋に入れておけば湿度は問題なさそう。
サーモの代品としてはサウナが一番近いかも・・・できれば個人サウナ(w
某スキーメーカーにはサウナっぽい大型サーモみたいなのがあるしね。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 12:43
手についたWAXの削りかすをリムーバーで落とすと
石鹸使って洗っても×2ぬるぬるしない?
あのぬるぬるが気になって板には絶対リムーバー使いたくないんだよ
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 15:18
今シーズソからガリです。ガリ使ってる方教えてくだされ。
12/20から白馬方面行くんだけどトップワックスはAX30ピンク-3〜+1でイイかい?
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/17 15:20
いいんじゃない?
∩ ∩
( ¥)<先週奥美濃いったとき、トップにSSF49使ったぎゃ
そこそこ滑ったけど25使ったほうがよかったなとおもたぎゃ
センクヌ
ついでにおまいらナイロンorボアブラシはどの状態まで粘りますか?
ちなみに漏れはブラシも歯ブラシもこれでもかってくらい開きまくるまで替えません。
>>928 サウナはダメダメ、おれが発案して名無し(家にサウナ完備のオボッチャマ)が試したけど、
エッジまで熱されて接合付近からケムリが出てきたとのこと。
その周辺が波打ったとかとも行ってたかな?
が、試したのは高温サウナのようなので、低温サウナ(80℃前後)だとどうなるのかはワカラン。
>>937 とゆーことで、サウナならなんでもかんでも可、ではなさそげ。
みなさんレスアリガトン!
そうか〜、まじめにアイロンかけるかな〜。
他になにか案ないかな〜(考え中)
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:08
ほんとになぁ。前スレ?かどっかででてきたけど
なんで21世紀にもなってしこしこ蝋を塗らねばならんのだろ、
とたまに思います。
クルマコーティングみたいに1回の施工で1年OK(あれでも数ヶ月に1度は必要だが)
みたいなものはでてこないのですかね。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:18
TEMPOの業務用はクリーニングにはいいでしょけど柔らかそうなので
BRIKOのBLOCK-YELLOWやBLOCK-REDって業務用ワックスが
1kgで4千円ちょっとですよね。
クリーニング向け以外の中では量単価が安いと思うんですが
どうなのでしょう?
他にオススメとかありますか?
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:43
>946
NOTWAX(w
∩ ∩
( ¥)<サウナ? ウッドコアに高温高湿度ってやばくなくなくなくなくなくない?
「21世紀」という言葉に期待しすぎなオサン
∩ ∩
( ¥)<なしですきゃ?