∩ ∩
(¥´д`) <2
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/14 00:10
2げっとー
ムフフフおれが100ダー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/14 00:12
かなり戻りましたな・・
すいません焦ってました
削除依頼出してきた方が良いですか?
皆さんありがとうございますm(__)m
13 :
◆SEXnSDfYYY :03/10/14 02:10
>10
前994でつ
新スレで返答感謝感謝でつ。泣
まさしくdeeのブツでつ
回答はパクリまつが宜しいでつか。汗
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 00:43
すみません、02-03SIMSのマークフランクモデルは
硬さなどどんな感じでしょうか?バートンのカスタムが欲しかったのですが、予算の関係で手が出ません。
カスタムと比べどんな感じでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 00:44
マルチキター
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 01:43
>>15 コアでマイナーでゴアテックスなディアプレックスなX-NIXです。
ヨネックスよりはリラックスなフレックスです
スキー板で迷ってます。エラン インテグラプロ 134CM、R/12.8m 100/70/90 と K2 ミネミー 136CM R/11m 109/75/97 です。どちらがより、フリーランやカービング性能に優れてますでしょうか?
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 04:04
後者です
19さん、ありがとうございました。
車内で御飯作ってる方いないでつかー
エンジン止めて暖かい御飯が食べたいんでツ
バーナーお勧めって何かありまつかー
マジレスきぼん。泣
*キャンピングカーの方はスルーでおねがいしまつ
22 :
◆SEXnSDfYYY :03/10/15 11:50
各ゲレンデのオープン日一覧なんかのあるHP知りませんか?
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 15:36
>>24 ありがとうございます
けどYETIってまだオープンしてないでしょ?
嘘はイカンよキミ遺憾に思うよ
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 16:59
>21
車内でバーナーって危ないんでないかい?
火が燃え移りそうなもの多いし、熱湯こぼれても始末が悪いっしょ。
しか〜も!密閉性の高い車内だと一酸化炭素中毒の危険大だぞ。
君は死にたいのかと小1時間・・・
バーナー使うんなら車外を強く勧めるぞ。
雪降ってても鍋に蓋しときゃ問題なし。
ちなみに、ワシャ車の横にシングルバーナー置いて湯を沸かしてくっとるよ。
バーナーは何でもよろし。
ただし氷点下だとガスバーナーは気化熱で温度下がってガスが気化しなくなって火が消える。
よって寒冷地仕様のガスバーナーかホワイトガソリンが吉。
>>21 米を炊くのに種類は関係ないとおもうよ。
いまの道具は火力調整も容易だし。
炊き方は知ってるよな。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 23:33
>>25 あそこのホームページのTOPICSの内容が「現在はYetiだけ」って意味でしょ。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 00:22
煤板にブランド関係の書き込みするとどんなブランドでも終わってるって言われます
なぜですか?
そして始まってるブランドは何ですか?
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 00:29
>>29 いろんな意味で 他人の意見に惑わされず
自分が良いと 思ったブランドが
あなたにとって 良いブランドなのです。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 00:31
>>29 他人の目を気にするようなら
何を 手に入れても あなたには違和感があるでしょう。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 00:32
つまり今あなたが 気になってるブランドを 買えばいいのです。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 01:43
↑なんだこの3レス
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 01:47
昨シーズンのサロモンのブーツ
PREFACE、SYNAPSE、DIALOGUEのうちどれを買おうか悩んでます。
今までフリーランメインでしたがこれからストレートジャンプとかも
やって行きたいと思ってるのですがこの3つでは
どれが向いてるのでしょうか?
硬さとかは硬い方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 01:48
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 01:59
セットバックがいまいちよくわかりません。
詳しく教えていただけないでしょうか?
>26
ありがとう。車の横でやってみまつ
寒冷地用っていうとスノーなんちゃらでつよね。
これって
保管方法がちょっと・・。何度以上になるとやばいらしい
どれ買おうかな。迷うなぁ
時代はマルチ
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 02:32
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 02:37
>>34 SYNAPSEが良いと思う。
ジャンプするなら片目が良いと思う。
すみません、ちょっとわからないんですが
ソールが酸化した場合はベースワックス10回ほど?+滑走ワックスで
元に戻るんでしょうか
チュンナプ出したいんですが最近バインブツ購入でお金が足りないので
どうすればいいのか(元に戻るのか)教えてください。
よろしくおねがいします。泣
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 03:53
>42
戻るわけナッシング。
ベースWAX10回かけようが、酸化したものが元に戻るわけなかろう…。
メタルスクレイパーで削るのじゃ。
けど、メタルスクレイパーも高いし、上手にしないとソールが減るだけだから、
普通にチューンナップに出しなさい。
素直にチュンナプ出します。
ありがとう〜42さん
↑間違い
ありがとう〜43さん
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 10:02
>37
アウトドア用のガスバーナーならそれなりに低温対策してると思うけど、カタログとかで一応調べるべし。
ちなみにガスバーナーそのものは寒冷地仕様なわけじゃないぞよ。
それに付けるガスボンベが寒冷地対策がしてあるかどうかってこと。
まっ、いずれにしてもガスを気化させて燃やす訳だから、低温時の多少の火力低下はやむを得んがね。
ちなみにオイラは気化を利用しないから低温に強いホワイトガソリンのシングルバーナー使ってるけど
ガスに比べて扱い面倒だから、扱いが簡単だけど寒いと火力が落ちるガスか火力が落ちないけど面倒
なガソリンにするかは自分で判断しる。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 10:08
>47
ソール材のポリエチレンは酸化するぞ。
最初の内は毛羽立ちと大差ない症状だけど
長く放置したらソール内部の方まで白濁化するよ。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 10:25
>>42 ソールをサンドペーパー(50番くらいと230番くらい)かけてスクレーピング、ワックスかけて、しんちゅうブラシでバリバリブラッシング これを何度か繰り返して毎日ワクシングすれば何とか応急処置で滑る板が出来ると思います。 チューンに出すのが一番なんですがね
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 10:26
>>49 50番=150番の間違いです。ごめんなさい
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 10:58
>>47 物体は空気に触れた時点から酸化が始まります。だから滑るつどワクシングをしましょう 特にフッ素系ワックスは酸化が早い。 ワックスでさえ酸化するのに、ソールが酸化しないって…
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 11:26
>>51 >>特にフッ素系ワックスは酸化が早い
( ´Д`) <はぁー? どう言う意味だ?
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 11:36
>48>51
ン・・・?
ポリエチレン(PE)って燃やさなと酸化しないんじゃなかったっけ?
化け学得意じゃないんであれだけど、ポリエチレンってエチレンを付加重合させたヤツだよねぇ。
コレって燃やした時に酸素結合するって記憶してたんだけど記憶違いか?
そんなにアッサリ酸化するんならポリ袋は埋めときゃ分解してしまうってことにならんか?
(あんまり自信ないたとえだけど)
誰か化け学専門家教えてくれ〜!
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 11:36
>>47 ポリエチレン(PE)は、ロウなどパラフィンと同じ炭化水素である。
酸化しないなら 燃えないということか?
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 11:42
ポリエチレンは一般に熱安定性は良くなく
酸素に接触しないときは290℃までは安定で溶融するのみですが、
300℃を超えると分解しはじめます。
酸素に接触すると50℃でも酸化の反応が進行し、
酸化が進行すると次第にもろくなります。
紫外線に対する抵抗性も比較的小さいので野外に使用する場合には、
抗酸化剤や、紫外線吸収剤を配合する必要があります。
らしい。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 11:48
>>52 フッ素系ワックスを入れるとソールが酸化しやすくなる
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:03
>54
イヤ。だから燃やせば酸化するって言ってるでしょうに。
酸化を起こしにくい不活性な高分子炭化水素ってことじゃないの?
>55
コレって酸素がある状態で熱を加えれば酸化するよってことだと理解したんだけど間違いかい?
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:21
さあヲタ共が盛り上がってきました!
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:23
>>56 へー へー へー 知らなかったよ、事実なら へーへー 5へーです
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:25
まぁ ヲタも必要かもね ヘタそうだけど
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:26
↑ 下手糞が吠えてる (´゚,_ゝ゚`)ププ
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:38
ポリエチレンにも いろいろあるようで
一概には ヒトくくりで言えないようです。
買い物の時にくれるビニールの袋も
土に埋めとけば 分解するものもあるようですし。
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:44
おらおら!理論ヲタ共!意味ない事にもっと議論しやがれ!(プゲラ
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 12:54
肘の脱臼してる人で滑ってる人いる?
今年脱臼したんだが、すごく不安。
滑れるのか?
>>64 過去2回程・・・
一度脱臼してしまうと外れやすくなってる可能性があります
特に肘を伸ばした状態で手をついてしまうと簡単に外れますね
そんな訳でオレの場合肘が伸びきらないようにテーピングで動きを制限してます
それ以来無事に滑ってますよ
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 15:14
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すみません、私がボードやってるAA誰か知りませんか・・・?
| /
| /| |
// | |
U U
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 15:22
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 15:31
/⌒ヽ
〈 ´_ゝ`)<すいません、ちょっと飛びますよ。
ヽ へ、/⌒`)
〉 /^/ /
〈 〈/ /
._/ /
`――'
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 15:33
二 三 /⌒ヽ
二 ─二/ ´_ゝ`) すいません、sk8でしたか?
─三 | /
─二| /| |
.三 ─.// |│
─ 二三U .U
 ̄◎ ̄ ̄◎ ̄
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 15:37
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません、
>>68-69ありがとうございます・・・
| /
| /| |
// | |
U U
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 20:46
ダリングって何?
ダルそうにぶらぶらすること
英国風に言えば hunging around ってところか
>>71 ボードの余分なエッジを落とす作業
ターン時の引っかかりをなくすために必要
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:04
おまいら ファーストレイヤー何を着てますか?
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:22
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:24
五反田でやってるセ−ル行った人います?
抽選20人らしいですけど当たりますかね?
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:28
自分は身長184cmなんですが、149cmの板でも大丈夫でしょうか?
脚力もないんでちょうどいいかなーなんて思ってるんですが。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:28
>>77 今週やるやつだろ
深夜から並んでる奴もいるから人気ありそうな商品は買い難いぞ
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:31
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:34
>>77 20人の抽選なんて絶対当たらん。
客釣るための餌だよ。いわば。
だまされて馬鹿がせっかく行ったからって買うんだろうけどな
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:34
参考になりました。
ありがとうございました。
>>82 やっぱそうですか・・・
03モデルのサテライトが16800円で売ってたもんで・・・
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 22:55
>>81の深夜からって早く並ばないとなんかまずいんですか?
>>85 抽選は前から行うだろ
そのくじがほとんど当たりだから
30多く手も40くらいで抽選自体が終わっちゃうんだよ。
並んでる人の後ろの奴にはたいしたことない抽選しか回ってこない
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 23:21
神田周辺はもうスノボー一色ですか?
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/16 23:28
>>87 ハイ。
新製品すべて揃ってるとおもわれ。
土日となると人もうじゃうじゃですにょ。
9月半ばの時点でウェアなと試着してるひとたくさんいた。
89 :
セブン乗り。。。になりたい。:03/10/16 23:58
BURTON-03-SEVEN-154を探しています。どなたか売っているところをご存じないですか?
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 05:12
教えたくないです
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 05:30
スキーウエアをクリーニングに出した人いませんかー
上下で撥水加工こみでいくら位しますかー
>>92 撥水無しだと安い所で2千円
加工は余り効かないから、自分で防水スプレーしてアイロンを
温度に気をつけるてね・・
↑ポン太郎じゃないと親切だな
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 10:29
>>92 クリーニングに出すと 防水が落ちるのでお薦めしません。
もし洗うのであれば 天然成分の石鹸で手洗いか
スノーボードの用品メーカーでREDというのがあります。
そこからでてる 専用洗剤がいいと思います。
そして 防水処理は ソルダーというメーカーの防水リキッドが
いいと思います。
もちろんREDからもでてますが ソルダーのほうが性能がいいように
思いました。
あと、テント用の防水剤も非常に有効であると聞きました。
ついでに スコッチの防水スプレーは肺にものすごく悪く
肺水腫の原因になるとかで 本国で販売が中止された経緯がありますので
お薦めしません。
特に子供さんの ウエアには 私なら絶対に しません。
>>95 防水が落ちるのはしょうがない事だとおもうぞ
ゲレ出て濡れればど〜せ落ちるし・・
一番(・∀・)イイ!のは、ゴア生地ウェアだけどな
そのソルダ〜って言うの何所で売ってるの? バッチリ効きますか?
なぜ男用板と女用板では足とウエストの割合が違うんですか?
例えば♂足27cmウエスト24,5cm ♀足23cmウエスト23cm 等。
男の感覚で言ったら女は物凄く太い板で滑ってるということになると思うんですが。
上の数値はあくまでも例ですが。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 11:17
>>96 そうですね。しかたないと思います。
クリーニングに出すと 確実に落ちますし、
もとの防水効果は 戻ってきません。
洗わないのが 一番です。
ゴアにはゴア用が ベストです。
ソルダーは ソルダーのWAXが置いてある所は
大抵置いてあるようです。
東京なら 池袋のサイド。。。。と
三宿の、、、 お店にありました。
で、いいかな?
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 11:36
いきなりなんですが、CAPITAのDIORAMA 151(CAPITAのほかのボードも大歓迎)に乗ったことある人、インプレきかせてください。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 11:47
100げっつ
>>98 >>池袋のサイド。。。。と
三宿の、、、 お店にありました。
遠すぎる (´・ω・`)ショボーン ICIでテント用買ってきま〜す。。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 11:59
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 13:01
X-trailとかTBAってプロアマオープン戦じゃないし
出るためにはJSBAのプロになったら一緒についてくるPSAの資格?
みたいなものがいるってことであっていますか?
誰でもTBAの予選に出られたりするわけじゃないですよね?
とするとX-trailの投票にとんちんの名前があるのは何故?
メーカー推薦枠みたいなものがあるのかな?
できればマジレス希望です
>>103 ミヤケソだってオヤカタだってPSAプロじゃねーよ
TBAはプロのみ
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 11:40
www.s3store.com
ここで買った人いる?
ブーツ注文したが、まだ届かねぇんだけど
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:01
>>106 注文してどのくらいたつの?
買ったことあるけどちゃんと普通に来たよ。
メールとか電話とかしてみたらどうかな?
>107
9/9くらいに注文して、あまりに遅いので一度メールしました、
入荷は10月〜11月との事。
お金は着払いなので、鷺とかではないが、
結局入荷出来なかったからとキャンセルされた時に
他に残ってない可能性もあり、それが不安。>神田にはとっくに並んでる
ここはかなり安いのだが。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:31
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:36
五反田で今週やってるセールで徹夜組はどれくらいいるか
分かる人いませんか?
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:36
>109
106じゃないけど
ここって並行屋でっせ。。。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:41
>>111 ども。そんなこと気にしない人にはいいんだろうけど。
俺は気にする厨房なのでやめときます
Aフレ10500円か・・・
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:48
>112
並行物ここで買うのなら、他の並行屋で買う方が安いよ。
30%OFFで出てるとこ多いし(板のみ)。
けど、正規物でも20%OFFで出てるとこあるよ。
売り切れしてる商品結構多いみたいだけど。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:50
>112
ゴーグルは並行じゃないと30%OFFはむずかしいわな、この時期。
けど、JAPANFITじゃないから、あうかどうかわかんないね…。
試しに並行屋にいって付けてみるってーのがいいかも。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:54
そか、JAPANFITじゃ当然ないですわな
そんなことも気にする厨房なのでやめときます ども
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 14:55
ついでに文体もチョソっぽいのでやめときます ども
>>106 >入荷は10月〜11月との事。
てことはまだ入荷してない可能性が強いね。
ココは確かに安いし、在庫品の対応は早かったし、
実際に買った品物に不満はなかったけど、
保証があいまいなのが気になるところ。
もしこれ以上待たされるのがイヤということでしたら
キャンセルして他で買うという手も。(キャンセルできるのかな)
ちなみにコチラも平行ですがきっちりと1年保証と書いてありますよ。
http://www.comdex-jpn.com/
>>107 comdexとの差額を計算したら+\2070でした
在庫があるかないかも知る事ができるので、なんかいいかも。
11/15には天神もオープソするし、キャンセルも考えて見ます。
>>110 行く奴はもう行ってるだろうし
今から行くなら明日の朝で十分。
俺始発で今日行ったがそこまで多くなかった。
それよりも抽選品大ちゃんだぞ。あまりおすすめできない。
まあ友達なわけでもないしあくまで話からの推測だが。
てか雨は大変だぞ。
>>110 まだ行ってないのか。
あんまいく意味ないぞ。漏れの友達は連れいれて5人で行ったけど1人も当たらなかった。
後ろに友達と一緒に並んでた友達の彼女のとこには抽選さえもこなかったって言ってたし
わかんね〜な。
漏れいくつもりだったけどやめたよ。
>>110は行くのか?負け組みだな(プッ
>>118 天神カナーリいいらしいから待ったほうがイイと思われ
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 16:36
俺も五反田行ったよー。
抽選とかやってないけど普通の品物は(略
>>122さん
明日バイトが休みになったのでわたしも五反田に行こうかと思っているのですが
ここって池袋のみたいにバーゲンだけじゃなくて リフト券の抽選とか西武の早割り
とかもやっているのですか?
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 17:42
>>123 ゴメン。あまりにイマイチってか商品少なかったからあんま見てないのよん
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 17:43
俺は徹夜で行ったけど
3人全員負けたよ・・・・・
ホントに当たるのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 22:43
どっかのスレでみたんだけどBINやTOP側に雪つかないようにするにはどうしたら?
グラ隠れちゃうのはちともったいないし・・。
もう終わりましたが 宣伝に釣られた数千、いや万単位の人間が
フロアーに入りきれず屋上までならばされていましたが、
先頭200人ほどで抽選は人気品の抽選は終わってます。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 22:47
ボードから剥がれないステッカーの貼り方教えてください!
>>126 松 フッ素コーキング
竹 スキー用保護テープ
梅 透明梱包テープ張り
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:01
>>126 簡易的は方法でいいなら、固形WAX生塗り。
でも、雪質はずすと逆効果でガンガン塊でくっつきます。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:01
>>130サン
答えてもらい、有難うございます。
接着剤は瞬間接着剤でも大丈夫ですか?
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:06
ガラコはどーよ?
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:23
バックカントリー入門したいです。
ガイドつきツアー体験者の経験談求ム。
又はこのスレで聞け!!とかおせえてください。
ちなみに、ボードです。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:37
車につけるベースやスキーキャリアーが安く売っているところを
知りたいのですが。当方千葉在住です。
ちなみに今日オートバックスに行ってきたらベースが全メーカー
30パーセントオフでした。これって買いですかねぇ・・・
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:39
UP GARAGE とか
俺は60%OFFぐらいで買った
バーなら中古で1本1000円
ありがとうございます。UP GARAGEって中古パーツ屋さんなんですね。
今HPで見たらTERZOで検索したら1件もヒットしなかったです。。。
やはりヤフオフですかね。
HPの在庫はあてにならんぞ
足を運べ
シーズン前だし今ならたいてい置いてある
すみません、お聞きしたいのですが
サロモンの板で正規品ならシリアルナンバーってついてるんですか?
付いてないものってあるんでしょうか・・
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 23:55
キャリアは新型車のフット以外なら中古とか型落ちがあるかもな
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 00:00
貧乏人はイノー買っとけ
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 02:25
>>134 登山用品店へ行くと初心者ツアーの案内チラシとか置いてある。
ビーコンの講習会や雪崩対策の雪質のチェック講習会とか
目立たないけどけっこう置いてあるよ。
本格的にやりたいならこの手の講習会は行っておいた方がいい。
そこでコネなり仲間作って挑むのがよろしいかと思う。
雪山登山と危険度は同じくらいだと思うので
十分な知識と装備で 事故の無いようにがんばって下さい。
>>145サン
レスありがとうございました
さっそく、近所の山系スポーツショップに行ってみます。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 07:12
西武グループ早期早割チケットってどこで手に入りますか?
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 11:54
イノーいいよー。
>>136 30%OFFなら買いですよ。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 17:07
今年は盗難防止の為にも板にステッカーを貼ろうかと考え中。
まぁ、もらい物なのでそんなに愛着はありませんが、その日に滑れないのは切ないので・・・
で!どんなステッカーにしましょうか・・・
ネタでもいので、コレはおもしろい!なかんぢのステッカーを教えてくだされ。
気合入ってます!ってかんぢのはパスで、あくまでウケねらいのおもしろカワイイステッカーを考えてちょんまげ。
100人いたら60人が「プッw」って思いそうなネタきぼんぬ。あくまでイタくないものを。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 18:22
よく剥離した板に乗ってる人見掛けますが
サンドイッチじゃなくてキャプでも剥離って起きちゃうものなんでしょうか?
エッジが割れて無くなっちゃってたり、エッジの刺さってる部分からめくれちゃったりすれば
サンドイッチもキャップも変わらないのかな
どうなんでしょう…
それと剥離しちゃった板ってそのまま乗ってても大丈夫なんでしょうか?
剥がれた所から芯が水吸っちゃっても案外何とも無いもんなんでしょうか
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 18:35
>>151 本人次第。
ソールに傷が入って買い換える人もいるわけだから。
本人がよければ それで良し。
>>149 盗難されるのは人気のあるニューモデルです。
>>151 キャップで剥離も極稀にあるかと。
サンドイッチに比べれば、かなり少ないと思われるが。
剥離してそのまま・・、吸水、は程度によるかと。
>>141 UP GARAGE、千葉にもありました。
今週末行ってみます。
>>148 30パーセントオフなら買いですか。
今月一杯までやっているらしいです。
ところでINNOがいいみたいですが、TERZOやTHULEはどうでしょうか?
INNOが一番安くてTHULEが高めかなぁと思うのですが。
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 22:08
>>155 品質 TERZO>=THULE>INNO
価格 TERZO>THULE>INNO
INNOはブランドイメージが好きじゃない
どうもカーメイトってのが引っかかるんだよな...
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 22:21
今年の盗難予想
豚のUNINCだと思うのだがどうでつか?
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 22:33
ボードのソフトブーツでも装着できるスキーのビンディングが
あるという話を聞きました。
詳しく知ってる方、メーカーや品名など情報お願いします。
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 22:48
ショップの店員はなぜ「調子良い」と言うのですか?
昨日何軒か回ったけどどの店でも「〜調子良いですよ」と言われました。
僕のBURTON charger
バートンなのですが、旧モデルだと、50%オフくらいになってるんでしょうか?
BMCとかねらっってるのですが、回答の方よろしくおねがいします<(_ _*)>
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 00:33
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 00:39
>>158 スキボー用とスクウォール用のはあったと思うが
スキー用のはあるかなぁ?
リリース機構とかの問題で無さそうな予感
おそらく上記のものを強引に取り付けているのでは?
すげー操作しにくそう&デンジャラスな物になりますが…
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 03:55
ヤフオクで出品者の「pipe daisuki」って人の買った人いまつか
新モデルが3割だって・・
メールでのみ受付みたいで不安なんでつが
yahoo税
パスって事なんだろうね
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:09
>>163 旧モデルのMBCなら、どのくらいの値段が妥当ですかねー?
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:10
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 02:02
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 02:25
今 年 リ ー シ ュ は 必 要 で す か ?
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 02:32
【判決】リ ー シ ュ コ ー ド は
いるが、バイのトゥストラップに付けてまた板に付ける方を
トゥストラップに付けるがめんどくさくなくていい!!!。
これローカルなら
あ た り ま え だ よ
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 22:01
イタイ奴スレって消えましたか?
>>152 >>154 遅くなったけどレスthx
とりあえず剥がれない様になるべくぶつけたりしない様に気を付けます
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 12:38
>>172 何度か読み返したが意味わからん
日本語の(ry
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 13:07
今更人には聞けないのでここで質問します。
カービングターンを教えてください。
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 13:10
ここは 人以下か??(笑)
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 13:12
>>177 ズレの非常に少ないターンのことである。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 14:01
いや、ここにいる人はみんなプロ並みな事をはなしているので。
ありがとうございました。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 14:04
…という釣りでした
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 14:22
fluxに付いてる標準の長さのビスはscooterに付きますか?
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 14:29
現在2003年10月ですが、もうオープンしてる 数寄場ありまつか?人工でも可。 よろすく!
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 15:20
サンクス
>>185氏。
ついでに志賀・白馬等、長野県情報も下されば
有り難いでつ。
なんせ関西在住なもんでチト北海道は・・・
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 20:16
スノーマンのhi-tech Tーシャツ(ロングスリーブ)着た事ある人いますか?
どんな感じなんですかね〜?極寒地では寒い?
東京から日帰りで、電車で逝くならどのスキー場がよいでしょうか。
というかクルマ以外ならなんでもいいんですけど。日帰りツアーとかあるのですか。
お勧めを教えていただきたいです。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 00:06
ビーニーの編み方ののってるサイトってないんでしょうか?
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 00:13
雪山をテーマにしたかっこいい壁紙どっかにない?
去年バートンにあったんだけど今年はないみたい。
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 00:18
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 11:19
遅くなったが
>>187氏
案内thx.(゚∀゚ )
うーん…じゃあ今年の滑り初めは岐阜からかな?
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 13:00
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 14:00
俺も知りたいな
マルチしちゃいそう(;´д`)ハァハァ
200 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/10/24 17:22
今年こそ教えてください。
眞空雪板等の読み方を・・。
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 17:27
明日鹿沢いく人っていますか?
ちなみに去年オープンの日に行って2本で終わったんですけど。。
今年はどうなんでしょ?
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 17:28
>200
マクウセッパントウ
203 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/10/24 17:29
あああありがとう。。
ホントに一年越しの質問だったんですよ。
205 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/10/24 17:38
まくぅせっぱんとうじゃないんですか??
マクウセッパンヒトシ。
やっぱりつまんないからマクウセッパントウっでいいや。
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 18:12
>97
仕様
>>207 なるほど!仕様なんですね!全然わかりません。
オフィシャル的には
「マクーセッパントゥー」
だったような。。。
>>212 えっ?違った?
うろ覚えなんで許してね。
マクゥSNOWBOARDSかと思ってた
ももももしかして
>>97 の質問はスレストなのですか?!
誰かおながいしまつ。
>>216 そうでしたか〜!釣られなくて良かった!
今シーズンは新しい板を買おうと思うのでショップに行って
「マコゥウセツッパッーントゥって今年どんな感じの板出してるの?」って通ぶってこようとおもいます。
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 23:14
ネットでサロモン購入したんですが
偽者ってあるんでしょうか?
まだ現物はきてません。
>>219 どうせその業者はチャリンカーだろ?
ここ数年でどこのメーカーも現金と引き換えでないと
現物を送ってくれないからな。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 03:25
身長175cmで159cmの板って長いですか?
確か身長−15〜20cmぐらいと聞いたので長くはないと
思うのですが、175cmぐらいの人だと155cmぐらいの
板を使ってる人が多いみたいなので・・・
ひとそれぞれ。なんともいえない
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 07:39
何するかによるな
体重にもよるしな
細かく書いてもらわんと回答のしようがない
あんまり板が長いとグラトリしにくくてツマランよ。
オレは身長179cmで板が153。
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 08:32
グラトリ楽しくてよかったね
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 08:46
板に張ったステッカーきれいにはがす方法をだれかおしえてください
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 08:51
カーショップかホームセンターでステッカー剥がしってやつを買え
もちろん、板のすみっこのほうで変色とかしないか試してから使え
または適当に剥がしたあと、彼女に除光液を貸してもらえ
おはようございます
朝早くからの質問ですが、お答え下さい
「開放係数」とは何ですか?
ステッカーはドライヤーで剥がれるとか
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 10:45
ボードのグラフィック面の白いところが日焼けして黄ばんじゃったんですけど
どうしたら元に戻りますか?
>>221 私身長179で157の板乗ってます。
161乗ってたんですが遊べるのは157のほうですね、
グラトリにしろスピンにしろ。
フリランは161のほうが乗りやすくバタつかず快調でしたが。
(板のフレクスや種類にもよるけど)
あとは自分の体重も考えてえらんでみてはいかがでしょうか?
あとスタンス幅などなど板によって調節できる幅が違ってくるのでその辺を
考慮して選びましょう!
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 11:02
>>228 開放値
足にどれくらいの強さがかかった場合外れるのかを決める数値>sキー
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 11:09
>>222 >>223 >>224 回答ありがとうございます
もうすこし詳しく書くと
身長175cmで体重68kgで今は初級者コースを普通に
中級者コースをなんとか降りてこられるレベルです。
当座の目標はカービングが出来るようになることです。
ゆくゆくはワンメイクをやってみたいです。
これだと159cmの板って長いんでしょうか?
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 11:11
68kg
全然長くねぇな
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 11:13
231>>
回答ありがとうございます
ちょっと時間がずれちゃいました・・・
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 18:08
ボードを入れるバッグをタイヤつきのに買い換えようと思ってるんですが、
予算1.5万くらいで何かオススメはありますか?
ボードは157cmで、ブーツ、ウエア、ゴーグル全部入るデカイのがいいんですが。
ちと調べてみたんですが、Burtonとdakineくらいしか見つからないです。
しかもBはたけえ。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 18:11
ボードにキャスターつけて(まるでスケボーだな)、その上に荷物をくくりつける。
>>237 1.5マンではつらくない?
オレはスノーマンの持ってるけど、2マンくらいはしたような気が…
やっぱり1.5マソでは厳しいですか。
ヤフオクで中古の安いのでも狙うかなぁ・・・
1.5はちとキツイな
今は厨3で最低でも諭吉3の時代だ
それとホテル代いるからな
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:29
ボンジッパーの
クリアクロームオレンジと
クリアクロームブルーの
違いを教えて下さい。
お願いします。
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:32
オレンジとブルーってとこが違う!
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:34
オレンジとブルーが違う!
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:38
オレンジとブルーが違うじゃん!
あー、なるほどね。うっかりしてました。
用途の違いがありましたら教えて下さい。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:39
オレンジとブルーが違うもん!
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 22:48
オレンジとブルーが違う(色)
(・ω・)
(・ω・)
(・ω・)
253 :
243 ◆ttfAuS8hnA :03/10/26 22:55
いじめないでください。
(・ω・)
(・ω・)
(・ω・)
(・ω・)
(・ω・)
(・ω・)
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 23:16
オレンジはオールマイティ
ブルーは晴れ用ってことで・・いいかい? 皆の衆
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 23:18
色が違うだろ?
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 23:20
ワンメイクに向く板ってどんな板ですか
例えばグラトリならフレックスがやわくて短い板が
カービングならかたくて長い板
(まちがってたらすんません!)
だと思うんですが・・・ワンメイクはどーなんでしょう?
ワンメイクに向かない板 以外は全てワンメイク向きの板だと考えられます。
ひとそれぞれ。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 23:28
>>263 ツインチップだよ!
女にもてるよ!
でも諸刃の剣だよ!
ブーツもツインチップにしたらいいよ!
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 23:52
>>263 短い板。
でも 板に聞いてみたところ
乗り手の問題だよ。板のせいにするな。
と 言っていたよ。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:00
(・∀・)ニヤニヤ
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:02
ワンメイクやらなければ?
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:06
270 :
243 ◆ttfAuS8hnA :03/10/27 00:13
>>260 ありがとうございます。
261は僕じゃないです。
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:19
ビンディング(ステップイン)のかかとの部分のパッドがとれてしまってなくしちゃったのですが、
これって部品単体で売っていないですかね。。。
バートンの4年位前のモデルのものです。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:25
それは売ってませんよ
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:26
取り寄せとかも無理ですかね??
明日アルペンでも行ってみようかな。。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:27
アルペンなら余計ないです
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:29
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:33
諦めて新しいの買うべし!
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 00:33
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:04
chaos5にでてるneilってトランスとかで写真とってる人ですか?
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:16
サロモンのビンディングで、はね付き!って何?
それがあるとなんかいいことあんの?
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:22
>>280 普通はいらないので気にしないでください
より飛べそうな気がするんじゃないの?
ちがったらゴメン
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:24
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:26
バインディングですが?
スキーはビンディングw
>>283 おう!!そろそろ寝るよ!チミも早くねたまえ
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:29
bin=バイディングですが?
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:32
doでもいい
288 :
これは本当でつか?:03/10/27 01:42
野茂とホモの見分け方
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 01:46
>>288 同じようなものを2,3年前に携帯のチェーンメールで読んだが
全く笑えなかった
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 16:36
ギャハハハハハハハハハ!
つまんねー
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 18:43
サロモンのEquip10 3V 168cm R15mって、
いつのモデルかわかります?
今年のモデルには168cmは無いらしいんだけど。
2003モデルか2002モデルか分からないんですよ。
または、ここを見れば分かるなんてポイントを教えてもらえると助かります。
あ、プレートは付いてないほうです。
>>292 おそらく’02モデルだと思われ。
’03モデルなら、R=13mだったかと思ふ。
相違点:’03サイズ表示が赤字で底部にアリ、’02サイズ表示が黒字でやや上。
’03Equip 3V 10の表示が大、’02同表示が小。
’03スキーのトッププロテクターサイドが黒色、’02同部分が赤色。
素人知識でスマソ。
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:00
壱弐みたいな感じの漢字のステカーよく見ますが
何のステカーでつか?
241のじゃね?
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:08
阪神逆転できますか?
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:12
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:13
5-1 ですか、信じるのです。
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:13
M 165〜172cm
L 171〜178cm
XL 177〜183cm
とタグ表記があるウェア(つなぎ)が売っています。
自分が177cmだとしたらLとXLどちらを買いますか?
Lでケツパッド、スウェットを中に着たらチョット窮屈なんです。
XLだとダボダボなんです。
ご意見お願いします。
m(__)m
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:24
241って何でつか?
やっぱりつなぎは大きめ(ダボダボ)に着た方が良いのでしょうか?
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:37
> 301
ウェアブランド
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 20:39
241が何なのかも知らないのに
ボードにステカー貼るのは厨でつか?
305 :
Ω ◆OMEGAQTypI :03/10/27 21:31
>>304 そのステッカー名古屋で何とかバッジシとかいう
ギャージンさんから貰った事あるでよう
漏れも昔何のステッカーかよう分からんで貼っとったわー!
>>305 いろんなスレでオマエのレス見るけど、全て最低だな。
308 :
Ω ◆OMEGAQTypI :03/10/27 22:09
うれしいな
よろしくな
↑こいつハゲか?
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 22:55
>>288 なつかしいなそれ作ったのオレの友達だ。
チェーンメールになってしまってたのか。
最初は仲間内で回してただけだったのに・・・
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 22:57
>>293 ありがとう
俺はお店の人に騙されたぽっいw
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:34
黒い板(スノボー)に似合うイケテル
ビンの色教えてください。
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:34
黒
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:40
クロ?
黄色は?
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:47
全て黄色はどーかと、。
基本は板と同じ色はbinに使われてるのが前提で、それならいいかも!!
黒/黄色
黒/赤
黒/緑
ってかはやり黒が入ってないと厳しい気がする。。
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:49
× ってかはやり黒が入ってないと厳しい気がする。。
○ ってかやはり黒が入ってないと厳しい気がする。。
スマソ
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 00:59
身長170cm、体重67Kg、グーフィーですが、スタンス幅はどんなもんですかね?
ちんちょうは15cmでこれもグーフィーです。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 01:10
はやり黒?
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 01:12
>>319 身長では13センチ勝ってるが、ちんちょうでは1センチお前の勝ちだ。
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 02:11
いやいや、硬さではおまいに軍配があがるって。
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 02:15
やぱ、持続力だろ。あとかりな。
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 02:15
でも色が。(;_;
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 02:16
なんだ? ホワイティなのか?
やっぱブラッキーのほうがいいのか?破壊力の問題か
オレは若干ホワイティだ・・・。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 02:32
ここはおまいら二人のものじゃないぞ。ホームページのタイトル読め
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 07:13
HOMEって言うブランド扱ってるショップ知りませんか?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 07:34
オムじゃなくて?
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 15:20
ウィスラー生まれのアパレルです。ビーニーとか欲しいんですよ
DCPとかトレバーアンドリューがサポートされてるらしいですが
どこに売ってんの?
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 15:34
ウイスラーに売ってます
って聞いたことないな
ウエストビーチなら知ってる
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 15:36
>329
ホームページのタイトルって何っすか?
agehibariって何で嫌われているの?
レス見たら叩いた方がいいかな。
ドラゴンのゴーグルを使っていますが、
いつのどのモデルかを忘れてしまいました。
やっぱりお店に行かないとわからないですか?
なにかわかる方法ありますか?
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 18:50
>>335 わがまま
目立ちたがり
本人の許可なくOFF会の写真を晒した
時々切れる
2ちゃんに常駐しているだけでイタイって言われるのに、
44才の妻子持ちが嬉しそうに板(ほとんど粗大ゴミ)何十本持っていることや
船持ってることを2ちゃん上に晒してるからイタダケナイ。
黙ってりゃいいことをアホのように書くから荒れてるスレがさらに荒れる。
自作自演が得意。本人を誉めたり擁護しているのはほぼ本人。
スス板一の鼻つまみ者。
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 19:20
>>183ですけど
>fluxに付いてる標準の長さのビスはscooterに付きますか?
教えて下さい
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 19:23
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 20:56
>>334 バカか?
お前が今見てるこのホームページだよ
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 21:22
>>341 >お前が今見てるこのホームページだよ
だからドコよ。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 21:26
あの〜、ゴッチって腕の方は上手いの?
ど〜もあいつは気にいらねぇ。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 21:33
>>341 お前がアフォだ
スレタイの事逝ってるんだろ?
ここは楽しいインターネットだなw
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 21:42
>>344 亀と同じ程度
もしくは吐くと同じ程度
あ、キショさがだけど
志賀高原ってどう?っていう板ありますか?
探してみたけど、目がしょぼしょぼする…。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:47
あの〜、ゴッチってハゲですか?
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:47
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:48
>>347 >目がしょぼしょ
パソコンお使いでしたら「検索」機能をどうぞ。「志賀」くらい見つけられるべ。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:48
>347
スレッド一覧を開いてページ内検索してみましょう。
Windows「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
>>349さん
ありがとうございます。
感謝です〜。
あ、検索したんですよ。
「スキーに行きたい!」と思っただけで、もーうさっぱりさっぱりなので(/\)
スキー場があんなにたくさんあるとも知らなかった初心者です(--;)
>>351さん
ありがとうございます。次からしてみますね!
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:55
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:16
はじめまして。スノボ始めて3年になるものです。
今年、板を買おうと思っているのですが149cmって長すぎますかね。
身長は160cmで、現在は146cmの板を使っています。
どなたかアドバイスください。宜しくお願いします。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:25
で、それかって、なにすんの?
フリラン、トリ?どっちよ?
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:27
長いね 駄目
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:33
ただ滑れればいいと思っているのですが。。。。
あまり上手ではないので。。。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:43
実は今、IVYの144cmにしようか149cmにしようか迷っているんです。。。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:45
ボード入れは肩にかけるタイプと
バッグと一体化して、背負えるやつと
どっちが楽ですか?
あと、後者を使ってると痛いですか?
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:47
>>359 特にやりたいことないんなら、取り回しいいほうがいいかと。
>>358 160ってことは女か?
149ってだけでは実際わからないね。
キックが大きくて有効エッジが短ければ扱いやすいし、
たわみやねじれのバランス、サイドカーブ、ウエスト幅の違いで乗った印象がずいぶん変わる。
長さだけでは判断できないね。
何の板?
そういう質問のときはたいていグラが気に入っているから欲しいっていうことじゃないかな?
あるいは安いとか。
お気に入りなら買っても問題の無い長さだと思うけどね。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:50
>>360 ンなもん両方で使えるヤツにすりゃいいだろ 氏ね!
馬鹿なこと菊お前が遺体
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:55
>>362 女です。
今、salomonのIVYにしようと考えています。
なんだか心を読まれているようですが、その通りです!!
グラが気に入ってて、安いものが149cmであるのです。
かなり前のモデルになりますが。。。
問題ない長さだと聞いて、ちょっと安心しました。
買う方向で検討しようと思います。
ありがとうございました。
ヤフオク見てきた。
グラはどちらも同じだね。
どちらを選んでも同じだと思うけど、
スピンとかをおぼえたいのなら144のほうでは?
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:57
>>363 教えて君以外は逝ってヨシ!がスレの趣向だから
いちいち切れないでやってくれや
>>366 ん?おれはまったくキレてないぞ?いつもターンはズレまくりだ
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 01:01
うちのカミさん いきなり151cmで始めて(俺のお古)
10日めぐらいでターンできるようになったよ
身長162cmだけど・・
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 01:04
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 01:21
スキーです。
中古品店で、新品板にドリルでビンディング取り付け用の
穴だけ開いている板を手に入れました。
手持ちのあまってるビンディングと同メーカーの穴らしく、
サイズはぴったり合います。
が、ビンディングを取り付けた形跡がありません。
つまり、穴だけが開いてる状態でネジがきってないんです。
そのままビンディングをつけていいもんなんでしょうか?
ググってもよくわかんなかったので、どなたか教えてください
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 01:28
>370
ダメだろ、きっと。
>>370 現物を見てないから何とも言えないんだけど、
こういうふうにざくり入れてある?
 ̄\ / ̄
| |
こうなってないと最後まで締めきれずに金具が浮いてしまう。
それにタップでねじ山切ってたほうが楽に締まる。
無理して入れれば入ると思うけど・・・・
ヘタ打つと最後まで入らなかったり、
ねじ切ってしまったりするから結構難しいよ。
ま、そうなっても割り箸入れてもう一度開け直すっていう手もある。
それからねじ穴にゆるみ止めのボンド入れるのも忘れないように。
メタルが入っている板ならネジ切っていないと
ネジか板のどちらかが確実にだめになる
ウッドのみならそのままねじ込んで問題なし
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 02:42
>>343 >>345 ハア?
この「ものすごい勢いで誰かが質問に答える」って言うホームページのことだよ
スレタイ?意味のわからないことを言うな
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 02:56
>>372 そのAAは、上が板の上面ですよね?
私のは、ふつーに平らです。
>>373 思いっきりメタル入りです。
やっぱ、このままボンド入れてネジ締めちゃったら、
滑走中に・・・ってな事になっちゃうんですかね・・・
>>374 そのやりとりが面白いね。
両方とも ネット慣れ、2ちゃんなれしてると思ってるのが分るよ(片方には悪意なし)
それこそ2ちゃんねるホームページの真髄だね。
気づいたが、この宙ぶらりんの出品者、
ビーニーがoneone? 金の亡者だね。
で、侍clothingってなんて会社が売ってんの?
マジ買うって。 当然残ってないだろうけど、探すだけ探す。
↑ひさしぶりに誤爆したよ。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 03:34
11月1日(土)・2日(日)・3日(祝)の3日間池袋サンシャインで行われる
スキー&スノーボード スーパーバザールの案内がきたのですが
前回行った人いますか?
ニッピンって企業が主催してるらしいです。
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 03:38
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 06:58
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 11:25
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 14:53
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 16:17
ビーコンて何ですか
型落ちのウェアがたくさん売ってる店教えてくれ
型落ちのウェアがたくさん売ってる店教えてくれ
鉄腕ダッシュ
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 18:51
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 18:58
ウェアスレでも聞いたんですが、レス頂けなかったのでこちらでも質問させてください。
こないだウェアを買いに店に行ったらロシニョールのウェアがありました。
今までロシのウェアってあるの知らなくて「へぇ〜」って思って買っちゃったんだけど、痛いですか?
キスマークとかGushとかエスティボとか叩かれてて同じように痛かったらイヤだなぁと。
ロシのウェアって話題にも挙がってないのでよくわかりません…
よろしくです。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:04
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:12
>>391 買ったのにいまさら後悔してるの?
ここでイタイって言われたらどうすんのよ?
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:22
fanaticってどうですか?
ちょっと気になってます。
>>394 ハニカムコアを初めてスノボドに使ったメーカー
漏れは買ったことは無いから乗った感じとかはよく分からん…
あとライダーに禿げのヲサーンがいた
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:29
日曜日しか休めない仕事に転職しました。 スキーはやめた方がいいでSKA?
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:33
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 21:35
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 01:05
optionのマキネンモデル(02/03)使ってる人いますか?
もしいたら使い心地など感想を教えてください。
出来たら身長何センチで何センチの板を使ってるかも
書いてくれると助かります。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 01:45
↑ギリギリアウトのマルチ
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/10/30 01:51
自然形成のサーモインナーって、履いてるうちに型ができるから、
ちょっとピッタリ過ぎるかなってくらいのブーツの方がいいのですか??
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 02:34
全然しらんけど普通と同じ選び方でいいんじゃねえの?
変にキツイの選んだらまずいかと
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 10:48
websportsで買い物した人いませんか?
買っても大丈夫ですよね
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 12:25
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 13:27
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 13:52
スキーウェアスレってないんでつか?
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 15:10
当方兵庫県尼崎市在住なんですが、
最近地元のアルペソが閉店してしまい、困ってます。
スキーブーツが欲しいのですが、別に高価な物は
必要ないので、どこかアルペソみたいに廉価な量販店
はないでしょうか?
おながいしまつ。
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 20:37
>>392 >ロンスポ。
ロンドンスポーツだっけ。型落ちが安いが、それ以上に掘り出す努力が必要。
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 20:39
もう、わかんない!
adfってなによ?アダフーってなによ?
誰かおせーて。おねがい
afdicegiar(スペルは違うかも)のことじゃねぇの?
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 21:00
スペルも違うしお前も違う
スペルマ
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 22:03
ロンスポってスノーボードのウェアも売ってる?
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 22:40
今日も溝で滑ってきたんでつが、足が痛くて痛くて・・・
痛いだけならいいが力が抜ける痛みだから無理!
喪前ら、すねのあたりが痛くならない?
とくにノーズプレスやらマニュアルやらやるともう痛い!
解決法キボンヌです
>>424 「シンスプリント」でググってみてください
これはよくあるスポーツ傷害の一つですが
酷い時には骨折を伴う場合があるので
気を付けて
基本的にはトレーニングによる筋力うpですね
その方法も紹介されているはずです
↑違うのでは?
ブーツと足の接触する部分が痛くなるので・・・
しかも前&外側だし
>>427 少し先走り過ぎましたね
失礼しました
でも、もしブーツを脱いでも筋肉痛のような痛みがあるとしたら
>>426を疑ってみてください
>>416氏
ありがとー(っ・∀・)っ
お礼にお茶でもドゾー
∧ ∧
( ・∀・)
(∪ )つ旦~
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 00:49
424はなんか感じ悪いね。
「違うのでは?」とツッコミ入れる前に、
自分の説明は完璧だったかどうかを少し考えるべき。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 01:00
白馬の民宿の便所はちゃんと水洗なんでしょうか。
怖くて直接きけません。
(´Д`)フゥ・・・
>415
どこのあるペソが閉まったん??
スノカン行ったらいいやん。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 02:36
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 15:10
すみません。
楽天に先シーズンまであった、スキー用品の激安ショップ「ジョイ通」は
潰れてしまったのですか?HPが削除されていて見つからないのですが。。。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 16:36
今年初めて、山に篭ろうと思うのですが、スノボをまだ2,3回しか
やったことがありません。そんなやつは行かない方がいいんですかね?
でも、上手くなりたいんです。あと、長期は無理なんで、短期で(2〜
3週間程)居候をしたいんですが、そんなとこありますか?新潟辺りで。
>438
マルチ(・A・)イクナイ!!
HP探しまくって電話&メール出しまくる。
442 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/10/31 20:31
>>438 てめーの家にでも一生引き篭もってろカス
>>438 しょーがねーから答えてやるよ。
雇い主はオマエみたいなの雇いたいと思うか?
んなわきゃねーだろカス
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 04:52
ゲレンデで連絡とるのに特定小電力トランシーバー使ってる人はいますか?
あれって便利??携帯で十分??
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 10:01
>>444 アマチュア無線を利用してるけど、3組以上に分かれたときは、
同時に通話できるんで携帯より便利。
あとはボタンスイッチ一つで通話できるからグローブしたままでもOKなとこ。
電波の飛びは使ったことないからよく分からない。
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 10:04
特定小電力トランシーバーは玩具、使い物にならない。
周波数教えろや
>>444 特定省電力は志賀や八方のような大きなスキー場では使い物になりません。
山頂からスキー場全体が見渡せるようなコンパクトなスキー場では大丈夫でしょう。
どちらかといえば2台以上の車で行くときに便利な道具です。
最近はホームセンターで安く売ってたりするし、
ゲレンデでも以前ほど混信がないので、
安く買えるなら持っていてもいいのではないでしょうか。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 14:48
S3ストアーで9月にボード注文したんですけどいまだに届きません。
前にも書き込みあったけどここって大丈夫なの?
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 20:35
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 22:13
おすすめのスノーボード雑誌オシエタマエ
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 22:18
スノボドニポン
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 22:39
中○孝治の女性遍歴知ってる?
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 22:52
なぜここの板はスキーとボードが一緒なんでしょ?
別々じゃないとお互いイヤじゃないの?
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 22:55
しかも何を釣り上げたいのかも不明瞭w
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 23:42
>>449 >>106です。
ブーツですが、あれから数日後にTELしたところ、
先日丁度入荷したのだと言われ、よければ今日発送すると、で翌日着。
何にも言わない客は後回しにしてるのでは?と疑うほど。
心配ならTELした方がいいよ。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 00:58
東京に中古のスノボのビンディングとか売ってる店ありますか?
>459
たくさんあるよん
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 01:00
リサイクルショップ!!
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 02:31
>>462 その言い方では「いいですよ」ってレスされるよ
どこですか?って聞かいと。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 02:34
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 08:36
466 :
スノボ初心者:03/11/02 15:24
中○孝治の経歴教えて!!
マジかっこいい
467 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/02 15:26
俺の遍歴教えたろか?
病歴おしえろや
469 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/02 19:08
まだ社会復帰病棟だろ。
>>469 そのくせにエアーだけは上手いな。
網走の隔離スキー場でリハビリか?
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 21:59
だれかもの凄い真剣に答えてください。
冬タイヤ買おうと思うんだけど
メーカー品とそうじゃないやつって性能に差があるの?
あと新品にとりかえるとどれぐらい走行できる?
あとスタッドレスタイヤつけても
雪山だとチェーンつけないとダメ?危ない?
雪がめったに降らない土地にうまれたもんだから
全然わからないので教えてください。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:08
>>439 2ch初心者ですがちょっと教えてください。
よく見るけどマルチはどうして嫌われるんですか?
あるスレで質問して答えて貰えなかったら“〜で聞いても教えて貰えなかった
ので”とか前置きしてる人もいます。これってカンジ悪くないですか?
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:19
個人なんですけど、スノーボードをヤフオクとかに出して売れたら
郵送するための梱包ってみなさん、何でどうやってるんですか?
または、落札して、こんな方法で届いて印象良かったよー
というのも答えてちょうだい!
ついで質問、144cmのスノーボードって
大体どのくらいの身長の人用なんですか?
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:22
>>472 今、メーカーが競っている性能は氷上、つまりアイスバーン
でどれだけ高い効果を発揮できるかです。コマーシャル見ても
そうでしょ?積雪の上ならば、とりあえずスタッドレスの
顔してれば食いつきます。走行距離は使い方により大きく
違いますね、としか答えられん。
チェーンは今まで必要になった事も無いし話も聞いたこと無いな
雪国は4WDが多いんで。そこはタイヤより車の性能のほうが
大きいでしょう。FRだと厳しいと思います。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:23
>>472 冬タイヤってスタッドレスタイヤの事?スタッドレスタイヤという事で答えます。
メーカーの性能については良く分からないです。
新品で冬季(雪上)だけ使用したら3〜5年ぐらい。
雪山でもスタッドレスタイヤならばチェーンは要りません。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:25
>>472 私は、新品のスタッドレスを買って、夏場も変えずそのままで
2シーズンいけました。最近は、倉之助で中古を買ってますが
けっこう大丈夫なもんですよ。
スタッドレスとかの問題より、運転技術や
4WDとかの方が重要だと思います。スタッドレス4WDでも
滑るときは滑ります。雪の降るところに長くいると
路面を見て、滑りやすいか滑らないのか判ります。
雪が積もっていれば、たいがい滑りません。
雪の下が、凍結していれば別ですが。。。
一番怖いのは、除雪車が通った後や、雪が溶けて
冷えて凍った時です。なので、日中走るのなら
あまり問題はないと思います。
凍ってそうだったら、あまりスピードを出さず、
急ハンドル急ブレーキをしなければ、
だいたい大丈夫だと思います。
スキー場までの道中も、危険な道のりのスキー場と
そうでもないスキー場があるので、
その辺をリサーチしてから行けば、心配ないでしょう。
ちなみにどこのスキー場に行こうとしてるのですか?
また車は何ですか?
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:32
>>474 ?え?宅配業者まかせじゃねえの?
ゲレンデまで送れるんだから他にだって
問題なく送れるじゃねえか。
みなさん親切にありがとうございます。
実は自分が購入するのではなくて
仙台に住む友達が購入するようなのです。
その人女だから車についてはよくわからないみたいで
自分に聞いてきたんだけど自分も詳しくなかったから。
仙台はそんなに雪降らないと思うけど
スキーとか行くこともあるだろうし。
車は普通のセダンぽい。4WDではないです。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:35
>>474 私は、ヤフオクで板を郵送する際に、エアーキャップで包んで
その上からダンボールを巻いて郵送しました。
アルペンでビンがついていたので、そこは重点的に
エアーキャップで包みました。
そしたら、評価で「丁寧な梱包ありがとうございました」
って書いてもらいました。
144cmの板は、初心者女性でで身長155cmくらいじゃないで
しょうか?私は女性で身長160cmですが
初心者のころ、144cmの板に乗っていましたが
今は、149cmの板に乗っています。
板を立てて、自分の鼻くらいが目安って聞きました。
けど、板って、身長だけで選ぶものじゃないですよ。
自分の体重や趣向、レベルなどでも違ってきます。
短めの板は、取り回し(ターン)しやすいですが
スピードや悪雪で安定しません。
長めの板は取りまわし、しにくいですが
安定します。長くて硬い板は、初心者では
乗りこなせないと思います。初心者ならば
短めで柔らかい板がいいです。
今日は親切な人が多いな。
宅配って、コンビニで梱包してくれるんだっけ?そしたらかなり楽ちん。
だって、481さんのように自分でプチプチ用意して
ダンボールってかなり面倒ですよね
板の質問についてもありがとうございましたー!
バッチり分かりました!
ところで三瓶ってまだスス板にいるの?
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 22:48
>>483 スキーらくらくパックは
梱包といっても専用の厚手のビニールでチャックが付いた
ボードケースみたいのに入れてくれるだけだがの
漏れにアドバイスしてくれたら、取って置きの得ろ画像をプレゼントします。
【漏れの情報】
@住所:埼玉の所沢近辺
A車持ってない(免許有)
【希望】
@ゲーム「かまいたちの夜」みたいなペンションに泊まりたい
Aなるべく安くスノボーを満喫したい
B一泊二日
以上。
この情報を元に、交通手段情報(電車のほうが安いよとか)と、近くて良いスキー場(ペンション)はありますか?
(得ろもろ画像はすごいですよ!)
>>478 あははは。頑張りますっ!
必ず付く“マルチうざい”とかってレスは、実はそんなに怒ってなくて
『おまい他のスレでも見たよ』位の軽い挨拶程度なのかな?
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 23:02
>>488-489 了解。マルチ見掛けるとそういう風に感じる人が多いって事ね。
レスありがと。
初心者はBBSをただの回答マシンにしか思ってないようだが、
正しい回答、丁寧な回答をするかどうかは回答者の善意だけだ。
マルチポストはそういう善意の回答者の気持ちを逆なでする。
おまえだって自分の答えられる質問に回答したら全然反応が無くて、
ふと他のスレッドなりBBS見たらまったく同じ奴が先に質問していて、
回答者にありがとうございましたなんて書いていたらムカつくだろうが。
シーズンが近づくと他の板から
スノボ情報をGETしに流れてくる香具師が多いわけで
仕方ないですな。
自称常駐はこの時期ヽ(´ー`)ノマターリしてこそだな。
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 00:40
>>491-492 全くその通りだね。
申し訳ないけどこういう事(他人の善意に頼って自分の欲しい
情報を得ている事)って、指摘されるまで判らなかったりする。
返答が来るのを当り前等ととユメユメ思わない様にしないと>>俺
にしないと。
しかし漏れが思うに473はいい香具師だ。
マルチうざい。と1レス消費するくらいなら、
マジレスして消化しちゃったほうがいいってこった。わかたか藻前ら
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 05:25
>>491 おまえ、そんな事にイチイチむかついてるの?
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 06:31
なんど見ても「ネチケット」て言葉きもいなあ
きもいね。
ネチケットなんつー言葉を持ち出した人の味方には絶対ならないかな
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 09:42
スキーの板を短くして、ストックがないやつってショートスキーで合ってます?
ファンスキーだとかスキーボードとかいろいろあって正直わけわかりません。
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 09:59
>>500-501 言葉はキモくても相手に対する礼儀を考えたら、ネチケットの内容自体は悪い事ではないと思うね
くだらない事に粘着して叩いてる暇あるなら、ここは質問スレなんだし質問者にマジレスして回答してやれば?w
べつに返信がなくても(・∀・)イイ!!
自分が返信してあげれば他の質問したかった人もその質問をみれるから(・∀・)イイ!!
自分の質問にも答えてもらえるようになるから(・∀・)イイ!!
松本から一番近いと思われるスキ場教えてください。
>>505 直線距離的には「武石番所ヶ原スキー場」
所要時間的には「朝日プライムスキー場」 kana?
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 14:33
スキーブーツの底にある、|とA、どっちをスキーのセンターに
あわせればいいの、つま先から|Aと並んでるやつとA|とならんでる
やつがあってわけわからん
>>504 どんな質問にも答られるのには答えてるけど、お前はキモイ
あとwは面白いこと書いた時に使ってね
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 16:59
↑お前がキモイよw
>473
やや遅きに失した感があるが・・・。
そもそもマルチポストが嫌われたのは、パソコン通信時代、通常電話回線に今からは考えられない
くらい遅いモデムを繋いでいたデータをやり取りしていたので、わずかなテキストデータをダウンする
のにも結構な電話代がかかるため、重複文章=重複電話代を回避するマナーとして禁止され
たってのが起源。
で、通信速度が飛躍的に増大した2ちゃんねるなら良いかってえとそうでもない。
データを保存するためには当然保存の場としての記憶装置が必要なわけで、超巨大BBSの2ちゃんねる
ともなれば、相当なお金がかかる罠。
過去ログ閲覧の課金システムが稼働を開始しましたのも、その費用を捻出する目的ってことになってる。
マルチポストが増えれば、それだけ維持管理費用が増大し、2ちゃんねらー全てのの利益を害する結果に
なるってこと。
みんながそれを理解してるかどうかは別にして、嫌われる行いであることは確かでしょ。
分からないことに答えてもらいたい気持ちは分かるが、回答は善意が原則の場である以上、答えて
もらえるかどうかは、その時しだいと思うのが吉。
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 18:26
そういえば、今月2ちゃんねるに使用料金の請求きたな。
5万だってよ・・・
1レス2000円って高くすぎるっての・・・
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 18:32
12月13日(土) スキー場オープン・全リフト無料開放 のゲレンデは他に無いかな・・・
今のところ、戸狩しか見つからないです・・
情報おねがいします。
オープン日は確定してないようだが、例年松之山温泉が12月中旬くらいにオープンする。
ここはオープン初日は無料だったはず
全リフト開放かはわからんがなー
身長180CM体重68kgで157CMの板って短いですか?
今年からグラトリに挑戦したいんですが
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:14
教えてください。
オークリーA-FRAMEのヘルメット用ストラップを
買ったんですが、説明書が英語で
今のストラップの取り外し方がわかりません。
ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。
m(_)m
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:26
>>514 グラトリだけならぁ短くないみたいなぁ感じぃ
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:47
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:52
>>515 ストラップの装着部分はゴム製だから
勇気を出して引っ張れ。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:55
>>517,518
勇気を出して引っ張りました!!
おかげさまでちゃんととれました。ありがd
もう2度と入らないような気がしますが、感謝!
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 21:59
>>519 またグリグリ突っ込めば填るよ。
健闘を祈る。ガンガレ
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 22:12
押し込んだらもう一回強引に引っ張って取れ
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 22:13
なめちゃうじゃない!
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 23:03
あ、なめたらだめ!
いぐっ!
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 23:24
み みつこか?
うわぁ、知らぬ間に議論が沸騰してしまった。。。。
今後はそういうの考慮した上で今後もスス板に顔出します。
有り難うゴザイマシタ>>色々情報くれた皆んな
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 00:06
オークリーのゴーグルほしいんですが、レンズはやっぱりパーシモンがいいですか?
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 00:19
>>526 無難だと言えば無難。安いし。
でも晴天・ナイター・降雪時など天気によってレンズを
変えるのが一番いいと思う。
>>514 偶然俺と体型が同じだね。
俺は181の69キロだが、去年は162の板で今年は164にしたよ。
157?は少し短いね。
やりたいのはグランドトリックだけじゃないでしょ
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 02:51
ROMEのANTHEMって板に、BURTONのP-1を取り付けたいのですが、ビスが板のビス穴にまったく入りません(>_<) ショップに他の種類のビスって売っているのでしょうか?ご存知のかた、よろしくお願いします。m(_)m
インチビスってことは無いよな
ROMEってインチビスだっけ?
ホールパターンの話か?だよな?だよな?だよな?
>>531 とりあえず結婚しよう。
>>530は「ROMEのANTHEMって板に」って聞いてるくらいだから
たぶんホールパターンの違いとかわからない人だと思う。
っつーことで、
>>530 教えてやるのは簡単だが、とりあえず買った店いって恥かいてこい。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 12:51
キスマークのブーツは大きめ?小さめ?
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 13:41
ダサめ
>535
テメーの足で履きゃ分かる
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 17:03
「ゆく年くる年」ってはやってるんすか?
>>539 見なかったことにしてください。スレごとアボーンすることをお勧めします。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 17:23
>539
スレ立て時にはスレタイの最後に付ける決まりになったらしい。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 20:56
車にエアコンプレッサー積んでる人います?
シーズン入ると毎日滑って常にスキー板を積んでるもので、
なにかとエアーガン使いたいんですよ。
積んでる人いたらお奨めのモノありますか?
サバイバルゲームには必需品だけどな。
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 22:45
>>542 なるほど、コンプレッサーあればたしかに便利かも。
でも12Vのコンプレッサーなんてあるのかな?
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 23:10
ビンディング調整が出来ません。
板はサロモンで、後ろの爪を起こして調節するタイプのようですが、
爪を起こしても微動だにしません。
どーすれば・・・
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 23:26
>>545 フォワドリーンの調整のやり方?
だったら、あんたの言う爪を起こして
緩めるときは時計と反対に回す
で締めるときはその逆でOK
硬くて回りずらいときはオイルをさして
ペンチでまわしてみて
>>542 積んでないけど、コンプ部を持ってないエアタンクが売ってるよ。
10Lで1万円とかだと思う。
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 00:56
空気入れでいいじゃない
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 01:00
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 01:22
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 01:28
>>550 じつは俺も動いたためしがない。
スキーもずいぶん長くやってるが未だにわからん。
>>550 スマソ スノーボードのビンと勘違いしてまつた
【今から】03/04スキーNEWMODEL情報【貯金】
とかのスキースレで聞いてみた方がいいとおもいます
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 02:09
スキーグラフィックの別冊FREEDOMのファットスキーテスト2003
が載ってるのって何月号ですか?後FREEDOMってオンラインで買えますか?
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 14:10
買えません
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 14:13
>552
スキーのビンディングスレの方が適じゃないのか?
私はチビで148cm、板は138cmで、目の高さまできちゃいます。
滑りは中級で今年からパイプに入ってみたいんです。
思いきってジュニア用の板を購入してみようと思うんですが
昔、「鼻〜アゴの間の長さがベスト」って聞きました、
でもアゴより下の方がベストなんですか??
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 14:40
>>557 身長に対して比率の長い板に乗っているなら対応策は2つ。
1.脚力及び腰の筋肉を鍛える。
2.素直に短い板を買う
パイプやらトリックやら手を出すならもちろん基本より短め(=アゴ〜肩ぐらい)
が使いやすいのは確か。
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 14:57
ニセコに大晦日あたりに泊まりで滑りいきたいけどもう宿とかどこもいっぱいかなぁ?
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 17:16
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 18:50
>>557 背148で板138なら問題ないよ
パイプ用とかあんまり考えなくてもフリーランしやすい板が一番良いと思う
…ってうちの猫が言ってました
ビンディングとボードのサイズについて質問です!
先週旧モデルのDRAKEのF50(Lサイズ)を買いました。
来週、ボードを買う予定なんですが、目当てのボードのウエスト幅が
24.5cmなんですよ。このウエスト幅でF50(Lサイズ)はつけれますか?
あとどこかのサイトでウエスト幅は足のサイズ−1cmが目安と書いて
あったんですが、俺は27cmあります。もっとウエスト幅のひろい
板を買ったほうがいいんでしょうか?
同じような状況で使用している人がいたら教えてください!
よろしくお願いします
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:25
あたし去年始めたばっかなんだけど金欠で一万とかで売ってる怪しげな板を買おうとしてるが、滑ってる途中で折れたりしないかな?
564 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/05 22:32
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:33
>>563 新品ならまず折れない。
折れた時はあなたグチャってる時です。
>>564 煽り 九鳥 キターーーーー
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>563よ、見た感じ、ここへはあまり顔出さないだろうから、言っておくが、
九鳥 日寺 言十 の煽りに気をとめる必要なし
といいながら、あんたの質問に答える気はないが。
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:38
>>563 自分も去年ケチって2.5マソくらいの板買ってみたんだが、
それはもう悲しいくらいに全然滑らなかった。
数人でおんなじワックスを一緒にかけたんだが、傾斜のゆるいところで俺だけ止まる…
俺の乗り方が悪いのか?と思って他の人の板に乗らせてもらったら、走る走る。
悲しかったので、今年はふんぱつしました。
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:48
>>563 たしかに、板が折れる前におまいの足折れるって。ふつう。
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:48
↑スノボちゃんキタ―――
570 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/05 22:51
あ〜今日はツマンネ〜
どっかにキチガイいねーかな〜
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:55
ワンメイクについて質問です。
私が今出来る技はインディグラブ、ワンエイティ(オープン)
です。次に練習するのは、何がいいでしょうか?
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:59
BSのヒール抜きがいいかと思います。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 23:18
>>572 回るのだったら、FS360、B180、B360あたりか。
つかむのは、ミュート、トィーク、ノーズ、テールあたりでどだ?
ちゃんとポークしれよ。
それできたら、つかみと回しの組み合わせだ。
休んでる暇ねぞ!
がしがし滑れ。
576 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/05 23:20
屁理屈こいてないでお前が滑れよ
(・∀・)ベンジョバト イクナイ!
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 00:13
ツッ込まれるかもしれんが
イイものはイイと思う
んだけど
ちょっと年数たったら徐々に性能落ちてきますよね?ツ
ッ込まれるのを覚悟で言いますが
プロ志望じゃなくても毎年板買い換えるべきですか?
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 00:18
>>578 金に物言わして買うべっし!
つか、これ釣りか? 釣りだな。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 00:24
(・∀・)ニヤニヤ
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 00:40
03-04ボルコムのコミッサリーptの
腰の後ろに付いてるファスナーって何の為のモノですか??
ショップ店員も謎だと・・・
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 01:09
>>581 そのへんにチンチンついてる奴もいるんだよ
とりあえず店員は殴れ
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 01:09
>>583 俺もBS90の練習してるんだけど着地のとき
どうやってます? ぜってーコケルんだよねー
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 01:57
店員マジ許せねぇよぉ・・・ギリ!ビキィ!
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 02:04
↑
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 02:14
今年のX-Trail Jamにはショーンホワイトはでないんですか?
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 05:11
あの〜、ゴア使ってるグローブってインナー手袋無いのが多いですよねぇ?
それって使ってるうちに汗で臭くなっちゃいますよね?
…洗っちゃダメですか?
洗うより死ぬほど香水かけてみな
異次元に行けるよ
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 08:43
ゴアテックスは洗えるよ。
「ゴアテックス」「手入れ」でググってみな。
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 08:46
ゴアマックはクソだ
リフト限定でMP3プレイヤー使おうと思うんだけど
使ってる人いたら教えてください。
1.機種
2.内臓電池 or 乾電池
3.はずしてるイヤホンはウェアの 中 or 外
以上よろしく
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 10:05
>593
ブル-ブラットのグロ-ブに使われているプヨプヨしたヤツ。
あれはイイ!(゜∀゜)
臭くなったグローブに死ぬほどライゾールかけたことがある。
手がヒリヒリして二度と使えなくナタ
安物のグローブに、内から外から思いっきりファブリーズしたら、
撥水しなくなったよ。
>>567 型落ちのシグネチャーモデル1,5万くらいで買ったけど無問題。定価2,5万でもゆるいところで止まるのはおかしい!ちゃんとメンテしてんのか?
>>572 ストレートでグラブのバリエーションを増やす、180でグラブできるようにするのがいいかと。
安定して飛べてるなら他のグラブもすぐにできるが、飛べてないなら他のグラブはなかなかできない。
きりばんgetっていいことあるの?
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 15:41
HEADのMonster型落ちは相場幾らくらいですか?
>>601 ↑この質問、質問の意味を考えると、結構むかつく。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 16:12
>>600 キリ番を取ると幸せになれるという2ちゃんねる伝説がある。
>>591 ありがとうございます。
早速ググッってみます。
605 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/06 21:23
ツマンネ。
どっかに煽りがいのある奴いねーかな
>>605 お前には煽りの才能がないからやめとけや
Bluemorisの闇八甲田ってどうですか?
かっこいいと思いますか?
眞空みたいで漢字がすきなんですが
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 22:39
>>605 くそ鳩! おまいは山●渉と大して変わらん。
便所脇の鳩糞だらけのどくだみみたいだ。
におってるよ、いろんな意味で。w
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 22:50
身長167aの男が買えばいい普通のカービングスキーの長さは
大体どれくらいでつか?
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 23:04
今から滑れるとこはどこ?
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 23:10
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 23:19
F2ってどう?
>>573 回答ありがとうございます。
ブーツが27cmだとDRAKEのF50はMなんですか?
確かに店員に27cmはMとLの境目で微妙といわれました。
ちなみにそのときサイズを確かめるのに使ったブーツはAPXのQUESTでした
どうせ買うなら大きいほうが良いかなと考えたのが浅はかだったか・・
フリーランについて質問!
フリーランは固くて長い板、
フリースタイルは柔らかくて短い板が向いていると聞きました。
フリーラン中心で行きたいんですが、別にスピードを出したいわけじゃなく
蛇行した細い道やコブとか色々なコースを滑るにはフリーランの長めで
固い板ってどーなんでしょう?そういう場合は短めの柔らかい板の
方が使い勝手がいいんでしょうか?
ちなみに俺は175cmで157cmフリースタイルの板の購入を考えてます。
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 00:49
>>616 フリーラン中心で身長175CMなら、
160辺りの板買ったほうが楽しいんじゃん。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 01:30
まずい、思ったよりみんな短い板買ってるんだ。
俺は身長165でアトミックのambition 164cm買っちゃった・・・。
>>618 スキー?
ボードだったら、君はかなりバカだと思うよ
ボードと勘違いしてたよ(鬱
ってゆーか、勘違いし易い文章で絶妙な
身長、板の長さ・・・
釣りか?
あながち間違いじゃない気がする。
いや、
>>609616>617の流れでびびったのさ。
スキーの板を買ったばっかなのに長さ間違えちまったかも、て。
しかも、俺も>616をスキーと勘違いしてた。
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 02:05
>>621 いやDRAKE F-50の時点でボードだろ
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 11:39
質問します
ボドでサンドイッチ構造とCAP構造がありますよね
いろいろ調べて構造的な違いはわかりましたが
乗り味なんかは違う物なんでしょうか?
それぞれの長所短所なんかいかがなものでつか?
もの凄い勢いでおながいしまつ
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 12:23
>>625 そんな乗り味は変わらないんじゃん。
サンドとキャップの構造違いで
全く同じシェイプ、フレックス、トーションの板で
試してないから正確な所は解らん。
ってゆーか、試してみたいけどそんな板ない罠。
>>627 そうですか・・・
サロモンがCAPにこだわっているので長所があるのかな?と思って・・・
ありがとうございます
俺はスキヤなんでボドだとまたビモーに違うかもしれんが、参考までに。
サンドイチとCAPは明らかに乗り味が違う。全然違う。
一般的に、サンドイチはしっとり、CAPはカラカラしてる。
スキーは元々サンドイチだた。しかし製品ごとの性能のばらつきが大きく、大量生産に向かない。
で、大量生産で均一な品質を作り出すためにCAPが生まれた。
だからCAPのものは安くてそれなりに性能が良い。
しかし振動吸収性など、スキーとしての本来のポテンシャルはサンドイチのほうが明らかに上。
だから一部の上級者〜W-Cupレベルになると、サンドイチを好む人は多いのだけど、
サンドイチは性能が良い分、作るのもメンドイし、壊れやすいというデメリットを持つ。
また値段も高め。
サロモンがCAPにこだわるのは、安く大量生産するから。
サンドイチモデルを作って、一部のコアユーザの声を反映させていくかどうかはその企業の姿勢次第ってとこ。
一つ断っておくと、サンドイチが必ず全ての面で良いわけではないよ。
モデルによってもまた千差万別だからね。
あくまで一般的な傾向として、という話。
整地のアルペン種目(特に高速系)はサンドイチのほうがいいけど、
技術系やコブ、不整地はキャップのほうがよいこともあるし。
あと、今まで書いた違いってのは、正直、SAJ2級程度だと分からないかもしれない。
1級くらいなら分かるとオモウ。その程度の違い。
というわけでまとめると、一般人はCAPで十分、試乗してサンドイチに惚れたらサンドイチにすればええ。
とオレはオモウ。
>>630 もっともらしいこと書いてるけど、ウソばっかりだな。
まあしょせん2ちゃんだからな
信じる信じないは自己責任で
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 14:56
だからアツくなるなよこれくらいのことで
俺から見たらどっちも間違ったことは言ってない
一つ間違ってるのは
>>635 の「プ」の使い方だけだプ
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 19:31
フレックスが高めで強い反発力のあるボード
↓
これってどういうことですか?
堅い板なんでしょうか?
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 19:37
サイドカーブがきついとは?
サイドカーブ8.0
サイドカーブ8.5
ではどちらがきついというのですか?
またきついとどうなるのですか?
マジによく分かりませんもで・・・
>>638 単純に=堅いではないが、大雑把に言うとそう。
>>639 サイドカーブ・・板に負圧なしの状態でエッジ中心部のRが描く曲線
値の小さい方がきつい。
例えるなら、車の最小回転半径みたいな感じか。
諸々は置いといて大雑把に言うと、8.5より8.0の方が小さなターンし易いとか。
詳しくはググレ その方が良くわかる。
明日は立冬ですがやはり冬厨にHNを替えるべきでしょうか
それとも冬休みまで待つべきでしょうか? ご意見をどうぞ。
>>641 「私は秋も書いていた者ですが・・・」っていうテンプレ作ってみれば?
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 21:52
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 22:01
>>638 堅いじゃない硬い板だ。
>>639 単位はメートル。Rが抜けているが半径という意味だ。
弧を表す。曲がり具合のことだ。
うん。よくいった
>>640←このレスはなんとなく腑に落ちなかったんだよな。
テストだったら丸にするけど、模範解答ではないね。
と、おもったが、やっぱり×かな?
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 22:32
ARAIのシーズン券が高すぎて買うのを躊躇ってるのに
10万円のブレスレット注文する俺はDQNでしょうか?
そんな小市民な君が好きだ!
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 23:14
体重・脚力がある俺は硬い板のほうがいいんでつね?
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 23:17
俺も体重あるんだけどじゃぁサンドイッチの板より
キャップのほうがいいってことか???
>>617 うーんやっぱりそれぐらいの長さがあったほうがいいんですかね?
確かに目安として身長−10〜15cmっていうから160〜165cm
ぐらいの板が良いんだとも思うだけど、これまた目安としてあごと鼻の
間ぐらいというと157cmは鼻の下ぐらいになるんですよ(顔が大きいもんで)
ぶっちゃけ4〜5cmの違いってそんなに変わるもんじゃないんですかね?
>>626 またってのは?確かに色々な質問はさせてもらってるけど
似たような質問はしてないつもりですが・・・
>>628 そのためだけにスレ立てるようなことはしませんよ?
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 00:32
>>630 カービングスキーをキャップで作るのは大変だよ。
最近はみんなサンドイッチ。
654 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/08 00:33
サロモンキャップじゃん
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 00:44
>>652 長さよりも推奨体重というものがあると思うが。
板を設計どおりに綺麗にたわませられる荷重という物が
あろう。
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 00:46
フィッシャーもきゃっぷじゃない?
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 00:48
今年は近場のたんばらに泊まりいこうと思うのですけど
車がないのでバスで行こうかと思ったら
バスパックは日帰りばかり
それ以外は最寄り駅からタクシーってマジですか?
駅からバスとか出てないんですか?
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 02:04
俳句しろ!
筆致俳句でも俳句圧婦でもどっちでもいいぞ。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 02:36
↑
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 02:45
>>657 宿に電話して相談してみれば?
駅までの送迎&スキー場までの送迎
安上がりと思うのは
バスで玉原>滑る>送迎で宿>泊>送迎で玉原>滑る>バスで帰る
>>652 身長より体重の方が重要!
板のスペックで適正体重はあるが適正身長はない!
>>657 玉原の最寄駅って・・・・沼田駅か?
タクシーだと、片道25kmか そうとうのブルジョアだな。
そもそも玉原って泊まりで行くところでも電車で行くところでもないと思う。
>>661 体重>身長だけど、適性身長ないとは言い過ぎかと。
取り回しに違いが出てくるかと。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 13:19
スキーウェアがホスィんですけど何買えばいいかよく分からないんで
スキーウェアの有名なメーカー名と特徴を列挙してちょ。
国家認定ドキュン資格3級試験(改
□ 自分を含めて家族や友人も、選挙には行かない方が多い。
□ コンビニに置いてある、自動車雑誌やグラビア雑誌をよく読む。
□ 住んでる沿線の電車の吊り広告は、チンピラが主人公のマンガ雑誌だ。
□ テレビの事件現場からの中継で、後ろで携帯電話をかけたことがある。
□ アダルトビデオの女優の名前を、5人は軽く言える。
□ たばこを吸っている女性が、5人は携帯に登録してある。
□ 炭酸飲料を一気に飲んで、ゲップをするのがたまらない。
□ 地元の焼き肉屋やラーメン店の名前を5店舗以上挙げられる。
□ 浜崎あゆみがCMしている商品はかならず買ってしまう。
□ パチンコ屋の店員って、どうしてカワイイ子が多いの?
□ 携帯電話のお気に入りには出会い系サイトが含まれている。
□ 髪を染めてない人間は銀行員か公務員に違いないと思う。
□ 服はジャージかユニクロかブランドロゴ入りのものが多い。
□ 友人から借りたままの本やCDやビデオなどが一つはある。
□ 携帯電話の新しい機種の情報には詳しいし、それが話題だ。
□ ここだけの話、自転車や傘を盗んでしまったことがある。
□ 雑誌広告に載っている、幸福のクリスタルや財布を買ったことがある。
□ 部屋にはクルマかアイドルのポスターが貼ってある。
□ できちゃった結婚をした(友人がいる)。
□ 友人の結婚式で脱いでしまった。
お疲れ様でした。該当数×5が、あなたのドキュン度(%)です。
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 15:08
666?
>>665 5%
ここだけの話、自転車や傘を盗んでしまったことがある。
コレダケナリ
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 22:08
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 23:09
>>664 店頭でよく見かけるところで…
ゴールドウィン、エレッセ、フェニックス、アシックス、デサント
オンヨネ、サロモン、ロシニョール
このへん買っとけば問題ないんじゃないか?
特徴といわれても各社各モデルごとに違うので書ききれない
好きなデザインのを試着して決めれ
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 23:19
質問.マジレスきぼんぬ.
ブーツのサイズがUS9の場合,ビンディングのサイズはM?L?
Lの方が装着しやすい?
Mは装着しにくいという噂を聞いたが,Lは大きすぎる?
悩んでるので,お願いしマース.
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 23:33
>670
ブーツ&ビンディングメーカーによりけり。
BURTONのブーツUS9の場合、BURTONのBIN Mで問題なし。
それ以外は、普通はMだが、アウターがでかいメーカーの場合Lじゃないと入らなかったりする。
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 23:37
>670
ブーツとビンのメーカーによって違ってくると思われ・・・
ちなみに、俺が使ってるサロだとUS9とMで問題無し、
ブーツとビンのメーカーが違うなら現物合わせが無難、
ビンがデカいと、トゥストラップが小指の爪に当たる。
素人は本や、ネットで得た知識だけで
エッジをいじるのは危険でしょうか?
むしろ、変にいじるよりはいじらない方がいいでしょうか?
>>670 一番良いのはお店にいってはめてみることだと思いますが・・・
軽くショップに電話して
メーカーを言って聞いてみるのもいいかとおもいます。
やっぱサロモンのブーツは調子良いですか?
ロシより軽いぶんオレは好きだな。
>673
ちょっとエッジを立てる程度なら問題ないけど、
ビベルはプロに任せたほうが無難。
>674
サロ以外は試着しかした事ないけど、俺の足には一番合ってると思う、
01のダイアログがヘタッたんで、今期は03のFを購入。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 00:53
なんでベースワックスする時、はがしてまた塗りなおさなきゃ
いけないんでしょう?冷えたらそのまままたアイロン当てて溶かしたら
染み込みそうな気もするのですが。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 01:01
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 01:27
>>678 ありがとうございます。そのスレ読破して参考にしようと
思います。
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 02:15
リュック欲しいんですが
小さめでカコイイやつ教えてくらはい
予算は10k前後っス
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 02:44
>>681 スマソ
折角だが予算1万前後でおながいします
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 07:48
はじめまして!
先日フリマで、今年からスキー始める子供用に
130cm.140cmの「板&ストックセット」を、
古かったですが安さもあって買ってしまいました。
後からはっと気が付きました。
ブーツをどうやって合わせよう??!
何かいいお知恵があるでしょうか?
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 12:53
>>685 子供のブーツ買う時にお店で合わせてもらう。
微調整ですめば大抵無料でやってくれるのではないかな?
ビンディングを付けなおさねばならない場合は
無料でやってくれるか¥2000〜の工賃がかかる場合がある。
一番金が掛かるのは、ビンディングを付けなおせない場合
ネジ穴が微妙にかさなって(だるまみたいになって)
強度的にヤバいときは、
ネジ位置が違うビンディングを買って付けなければならない
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 20:44
>684
>685
サンクヌ
参考にさせていただきやす
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 22:31
03カスタムの新品探してるものなんですけど、どなたか知ってる方いませんか?マジレス希望!
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 22:40
>>689 03-04 ならどこにでもある。
02-03 も探せばある。完済でいいなら店教えてやる。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:01
10年ぶりにウェアを新調したんですが、前のと比べると
パンツの生地が妙に薄いんです。
とにかく暖かいタイツが欲しいんですが、お勧めのメーカーや
製品名を紹介してもらえませんか。
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:02
ブレスサーモでいいじゃん
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:03
>>691 ミズノのブレスサーモのタイツはいて、フリース来たら最強
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:16
いまメーカーのページ見てきました。
即座に出てくるという事はそれだけ評価が
高いみたいですね。
次の休みに早速買いに行ってきます。
ありがとうございました!
695 :
月干 木ミ ◆9Ce54OonTI :03/11/09 23:18
でもクソ高い罠
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:38
>>695 そんなに高かったかな…
上下で10kくらいじゃね?
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:43
2,3日前スス板で何とか事件ってのを見たんですけど
何でしたっけ?
それは聞かないでくれ、聞かれても困る
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 23:47
お願いですからヒントを・・
700頂いて行くよヾ(@^▽^@)/
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:00
もうねるけどいい?
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:01
まだ寝ないで。。
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:03
だめ、もう限界なの・・・。
スルーしないでくだちい
妹の動画晒しますんで・・・
その妹ってのが就学前だったら 考えてやってもいい
13歳です・・お願い・・
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:07
女の子に恥かかせるの?
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:09
恥をかかせるの?といえばだね。
やらしてくれなそうな女はものすごくやりたいのに
自分からクネクネしてくる女は例えカワイクてもやりたくならないのはなぜでしょうかね?
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:13
ってかマジやばいから、もうそのへんにしておけよ
どのスレに書いてたかだけ教えてください
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:19
板の使い心地についての質問です
simsのFS750ってフリースタイル用だけどフリーライドには
向かないんでしょうか?スペックだけ見るとウエストが細くて硬くて
全長に対する有効エッジが長いので硬いことを除けばターンとか
しやすそうに見えるんですが・・・?
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:20
なんだこいつ・・・
そんなにパクられたいの?
そんなにやばいの?
そうだな。へたするとアレだしな。
正直なところ、出来れば見たくなかったよ。。
物凄く気になるんですが・・・
>>714 あ、ボク。その板持ってる。
自分で何言ってるかわかってる?
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:26
デッキパッドでも、このメーカーはおすすめ!とか
このメーカーはやめとけ!ってのありますか?
そもそも空気読めず、age続けるような奴には教えられんな。。
>>718 つーか、その話なら裏2ちゃんねるに行けよ。
だって片足スケーティングまだできないんだも(´・ω・`)
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:30
>>719 もし見当違いのことを書いてたらすみません。
確かにフリースタイル用って書いてあるんだから
フリーライドに向くわけない!って言われればそれまでなんですが
もし良かったら用途とか使い心地とか教えてください
>>725 気にするほどの事ではないです。
気に入ったなら買ってください。
使い心地はねー。人それぞれ、使い方によってだからなんとも。
ゲレンデ流すのにも過不足ないと思うよ。
>>723 裏2ちゃんねるでもタブーになりそう
知るなら今のうちかも
鯖島事件だっけか
・・・・・
しーらない。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:46
>>726 回答ありがとうございます
自分としてはフリーランを煮詰めたいと思ってるんで
フリーライドの方がいいと思うんですが、なんかフリーライド用の
板って硬くて太めの板が多くて小回り効かすのが難しそうに思える
んですよね。FS750はスペックだけ見ると細かいターンとかしやすそう
に見えたんで・・・この考え方も間違ってたらごめんなさい
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:47
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:50
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:52
鮫!
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 00:52
フリーランとフリーライドだけど、シムスのカタログってそういう表現してたっけ?
もしそういう表現があっても、その2つは今のご時世、ほとんど同じだと思うよ。
カタログスペック読んで、期待する性能を得られると思わないほうがよろしいかと。
乗ってみないとわかんないって。
他人のインスペも標本が少ないとあてにならないよ。
それでも聞きたいなら・・・・
俺はあんまり好きになれなかった
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 01:03
あの〜ライスのeditionってどうですか?
板の特性とかについて、前乗ってたのが3年前のバートンの
チャージャーです。
ツインじゃないです。フリーランメインです。
でもちょっと跳んでみたいかなっていう感じです。
よろしくお願いします。
〜ってどうですか?ってのは最低の聞き方ね。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 01:13
アルペンボードってどうですか?
すいませんでした。前に乗ってたのとどんな風に
違うのかなと思いまして。
う〜んなんていったらいのかな。比較でいいんですが・・・
じゃだめですか?
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 01:17
>>730 おまいいろんなとこ書き込みすぎ!
ある意味マルチ
(・A・)イクナイ!!
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:26
一時的にスキーができなくなる怪我・病気ってありませんか?
あんま見た目わかんなくて日常生活に支障ないぐらいの。
有効エッジ以外を完全に丸めることを、
ダリングと思っていたんですが、
有効エッジの周辺をまろやかな効きにしてあげるのが
ダリングでいいですか?
その場合、今までダリングと思っていた、ボードでいえば、
ノーズやテールの部分のエッジを完全に丸めちゃう行為は
なんといいますか?もっとダリングするとかでオK?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:29
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:33
>>746 風邪じゃまずいんです・・・仕事はできるのに
スキーだけできない、とかそういうのが。
>>747 一時的って20日間ぐらいです・・・さすがに
20日間はクビ寝違えられませんよね。
ほんとしょーもない質問でごめんなさい。
でもほんとマジレス希望です。
ひざとか腰とかそんな感じがいいんですけど・・・
医者にかかっちゃうぐらいの。
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:36
>748
仕事何よ?
肉体労働とかだったら、スキーできなくて仕事できるわけないだろーけど。
デスクワーク?
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:38
>>748 ていうか、理由聞かせれ。
とりあえず、痔、水虫は地味にスキー無理っぽげ。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:41
>>749 デスクワークです!!
>>750 理由は・・・ほんとなさけない理由なんですが
あんまりスキーは得意でないんですが
無理矢理スキーの大会に参加するように厳しく言われ
3つぐらいあるんですけど、どうしても嫌で・・・・
バカでアホでヘタレな自分でごめんなさい・・・・
引き続き、思いついたらレスしてください。
>>744 それは簡単。ずばり足の指の捻挫。
中指を捻挫したことにしてとなりの指とテーピングで巻いてしまえばOK
当然スキーは出来ないし、すこしびっこ引くような演技すればいい。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:47
>>752 ありがとうございます!!
てか、どのような時に足の指の捻挫をするのでしょう?
理由も考えとかなきゃ・・・
あ、でもこれ以上はあまりに教えてチャンで自分でも嫌気がさすんで
ググってみます!ありがとうございました!
>>745 エッヅを丸める事自体がダリソグ
別にどの部分とかどの程度とかは無関係
ただエッヅ全部を完全に丸める事を全ダリと言ったり擦る
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:52
>751
じゃ、
>>752の言うとおりにするか、
足首の靭帯を軽く伸ばしたことにしちゃえ。
階段から落ちそうになって、2段落ちしたところで頑張って足踏んばったら、
すごく痛くなっちゃって・・・病院に行ってレントゲンとって見たら、見た目的には異常
それほどないんですけど、軽く靭帯1度まではいかないけど、0.5度程伸ばしてるね〜
って言われました。
って言うべし。
これだったら、間違いなく1ヶ月ぐらいスキーできない。
ついでに、整形外科でレントゲンとっても、レントゲン上見た目的にはほとんどわからない。
だから、ダイジョウブ。
まずばれないよ。
靭帯はちょっと伸びただけでも、かなり痛いしね…。
治るのにも1ヶ月ぐらいかかる。
コレデドウダ。。。
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:55
山形あたりのゲレンデって例年だと何日くらいから滑走OPENすんの?
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 17:57
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 18:04
>>755 あ!それもいいですね!!
それもちょっとびっこするような感じしたほうがいいですかね?
包帯とかはまかなくていいですか?
>>757 外反母趾もいいかもしれない・・・
いろいろ検討していきたいと思います!
>758
外反母趾なら見せてみろって言われたらアウト。
靭帯の場合は見た目全然わからないから大丈夫。
後、0.5度ぐらいの靭帯が伸びたぐらいじゃ、包帯とかはいらない。
ちなみに炎症が治まったら湿布もいらぬ。
痛み止めのセルベックスorロキソニン飲んで、ひたすら治るのを待ってます。
といえばよろし。
靭帯ちょっと伸びたぐらいじゃ、固定はしないで、自然治癒を待つのみだからサ。
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 18:28
>>759 本当にありがとうございます!!
言われた通りにやってみます。
ほんとに恩人だ・・・・
>760
といいつつ、診断書もってこいって言われたら、やばいわけだが・・・。
普通にやる分にはまずばれないよ、靭帯は。
もしかして、大学1年のスキー部員じゃないの(w?
新人戦でなさい命令を受けたとか(w
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 22:26
うらやましいよ・・・
肩の靱帯やっちゃって滑れなくなる人もいるんだよ(´・ω・`)ショボーン
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 22:43
足首の捻挫と手首の靭帯損傷と指の脱臼。
この状態でもテーピング巻いてガンガン滑ってた。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:40
質問です。
今年初めてスノボに行きたいのですが
連泊となると高いですか?5〜7日間ほど行きたいのですけど。
あと良ければオススメの宿泊地も教えてください。
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:41
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:44
>>764 まず、店頭のラックに並んでる旅行会社のツアーパンフや
ゲレンデガイド見た方が良いかと。
それ見てある程度絞ってから、質問するが良いかと。
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:46
>>765 ごめんなさい。。
>>766 はい、さっきサイト見てたのですが連泊がどうも分からなくて・・。
ほんとごめんなさい。ありがとう。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:47
>764
初めの頃は1日滑るだけでも足がパンパンになっちゃうから、
滑走日数はせいぜい3日までがいいところかと・・・。
後、出発地にもよるけど、初心者は栂池がいいかも。
だだっ広いなだらかなゲレンデだし、同じよーな連中が一杯いて
恥ずかしくはないYO。
けど、ちゃんとスクール入るほうがいいかと思われ・・・。
後、栂池のレンタルはくさってる・・・(ってか、野沢もくさってたが)。
長野のレンタル屋自体くさってるかも・・・高いくせによ・・・メンテナンスなんて全くしてないし。
それだけは間違いないので要注意。
>>767 旅行会社のサイトはすこし分かりにくいね。
パンフもらってきて比較検討してからのほうがいいと思うよ。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:51
>>767 連泊するほど割安感はあるかと。
連泊とかだと、やっぱりパンフ系が参考になるんでない?
システムや相場もわかると思うし。
選ぶのも楽しみの内だし。
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:55
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 23:57
皆さん親切にありがとうございます。
連れが去年行ったらしいので教えることはできるそうです。
私は5日間のんびり滑ろうと思ってます。
それでも足痛くなりそうですねぇ。
あとサイトよりパンフを見たほうがいいみたいですね。
明日調べに行ってきます^^
ありがとうございます、ほんと感謝です。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:04
>772
バカタレ…
去年行った程度の友達に教えてもらうってーのは
ヘタクソな癖がつく可能性があるってことだぞ…
つーか、そんなのに教えてもらっても上手くはならんし、逆に楽しくないって思うかも…。
3〜4年やってても、教えるのは難しいってか、教えられないぐらいなのに…
悪いことは言わない、スクール入るべし。
ついでに5日間も初心者で滑れないと思われ…。
絶対途中で飽きてくる。
3日間滑るぐらいがいいよ(2日でもいいぐらい)。
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:07
773に微妙に同意。
上手くはまれば楽しい5日間だが、
そうじゃない場合、苦しい5日間になるかも。
ホームシックになったりして。。
てゆうか、5日間うらやましいぞ、ゴラア!
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:09
質問です。 burtonのビンディングについてるシリアルナンバーは何から始まるのがいいんですか?
ちなみに私のヤフーで買ったc16は VOL.04.となっています。
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:23
ビンディングにシリアルナンバーはないのかなー
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:24
>>775 あなたの言う「いい」の意味がわかんない。。
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:32
板にはあるじゃないですか 1からはじまったら正規輸入A級品とか
9からはじまったらプロ用とか そうゆうのビンディングにはないんですか?
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:35
ググれ〜
コピれ〜
そしてメモれ〜
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:38
>>775 まずクオリティレベルがS、A、Bってあって
VOL.04は上記のAに当たる。
因みに製品に出すのはAから。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 00:50
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 01:34
アトミックにサロのバインってありですか?
長野で一番おすすめのスキー場ってどこですか?
コースがたくさんあるところがいいです
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 02:06
>>759 遅レスすまんす。
当方医者です。
759のコメントで「痛み止めのセルベックスorロキソニン飲んで」とあるが、
セルベックスはエーザイから出ている胃潰瘍・胃炎治療薬で、単に他の経口薬
を服用した場合に胃が炎症を起こすのを和らげるもの。
これが関節痛等の治療薬といっては、笑われますよ。
どんな処方でも、必ず胃炎を抑える薬を含めますから。
ロキソニンは確かに消炎鎮痛剤だが、これは捻挫等で関節が炎症を起こしたり、
患部が熱をもっている場合に和らげるもの。
あくまで捻挫や靭帯損傷は外科的な治療や経皮消炎鎮痛剤での対症療法が基本。
捻挫や関節痛を根身薬で直せるというのは、ちょっと医学的知識がある人なら
直ぐ見破りますよ。
>786
すんません・・・orじゃなくてandのつもりで書きました…。
途中でボルタレンも書こうとしていてごっちゃになってました。
書き間違ってますた・・・。訂正ありがとうございます。
おいら足の指を亀裂骨折したとき、ロキソニンもらいますたんで、大丈夫かと・・・思ってますた。
固定をそれほどしなくてもいいけど、痛いって言ったら、ロキソニンですた。
靭帯軽く伸ばしたときも、固定はいらない程度って言われ、痛い間は痛み止めで・・・
と言われたんですが・・・。
これって間違った知識だったんでしょーか?
自然に治る程度の、靭帯の損傷や関節痛だと、痛みだけをとり、自然治癒に任せるってーのは
間違った知識なんでしょうか?
良かったら教えてください。
靭帯のときは勘違いかもしんない・・・
>>786 なんかアドヴァイスしてやることは出来んのか?
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 08:49
>仮病
めまいはどう?
俺の知り合いに三半規管の障害で滑れなくなった人がいる。
端から見ると普通なんだが、本人は船酔い状態らしい。
でも20日もめまいが続いたら脳に障害が発生してると思われるかも、
医者にいけって言われるかな。
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 12:30
>>785
菅平が初心者向けだ!
以上
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 15:13
ディレクショナルツインの正確な定義ってあります?
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 18:34
>>785 志賀高原が広くて良いんじゃない?
長野のシーズンパス情報載ってる場所教えてー
>>792 どこが正確な定義をするんだ?
聞き方が生意気じゃない?
795 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/11 19:10
まあ、お前ら下手くそはベソかきながら痛み止めでものんでろや
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 19:54
>仮病
俺は地主だから言うが、痔っていうのが一番だと思うがなぁ〜。
演技するのも簡単。程度によって、そろ〜りそろ〜り歩く様な
重症から、見た目普通、しかしダッシュは無理なんていう軽症
まで。でも座ったり立ったり、モチロンふんばったり、冷えたり
は絶対ダメだからとかって言い切れる。診断書見せろって言われ
たって、「ハジィから医者なんていけねぇー」の一言でチョン。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 21:01
>>794 ごめんなさい
聞き方を変えます
ディレクショナルツインとツインチップはどう違うんですか?
798 :
794代理(ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十):03/11/11 21:03
799 :
スス板住民代理:03/11/11 21:43
ヌ〜ン
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 21:54
800get!!!
初めてでかんどー
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 22:58
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 23:00
>>803 どこがおかしいのか、俺にも説明してくれ
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 23:13
>>804 759は「薬を飲んで治るのを待つ」と書いている。
しかしながら786は「薬を飲んで治せる」と誤認している。
この辺に頭の悪さを感じて、本当に医者なのかと疑念を持った。
さらに「直せる」なんて誤変換もどうかと。
医者が自分のパソコンを使って、こんな誤変換って起こるものなのか?
漫画喫茶で医者が2chに書き込んでるなんてのも考えにくいし。
806 :
あまり過ぎ!:03/11/11 23:20
CUSTOM X 152 【2004NEWモデル BURTON(バートン)】
商品番号 9001000000004
定価 84,000円
価格 58,800円 (消費税別・送料別)
残りあと 34 個です
>>805 なる程そう言う事か。
用語解説は合ってると思ったので。
医者の早とちりは怖いな。
ちゃんと患者さんの話も聞いてあげてね〜
>>786
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 01:22
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:16
NEWモデルでツインチップでウエストも太いモデルってどこかありませんか?
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:17
NEWモデルでツインチップでウエストも太いモデルってどこかありませんか?
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:28
ブランド教えて下さい
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:31
正しい質問の仕方教えて下さい
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:33
今冬は、暖冬なの?
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:33
その質問に対する返答の仕方を教えてください
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 12:37
>>810 飛び用・パウダー用の板がほぼ各社出揃ってると思うが
質問ってわけじゃないんだがみんな携帯ってどんなの使ってる?
505is買おうかと思っているんだが
ウェアのポケットなんかに入れてると1日で壊れてそうな気する。
カメラ付きの携帯って、あんがい丈夫なもんかね?
今はモノクロのSO502i使ってる。
水たまりに落としても動いてる(^^)
おお、似たようなこと考えてた人がいた。
俺もP502i(モノクロ)使ってて、さすがに古くなってきたのと、
ウェアにデジカメと携帯2つ入れたらコブで大変じゃんとか思って、
でもスキー場でみかけたふとした風景を撮影したいな、とか思って
505iSシリーズを物色してたところヨン
正直、携帯としての機能は502相当でいいんだよなオレ
カメラ機能最重視。
iSはまだ情報が少ないんで、505iでいろいろ調べてた。
http://officedd.com/ktai/を見ると画質はF>>SO=SH>>>Dってかんじ。
Fは画質的にデジカメに負けず劣らず、SOは色誇張しすぎ、SHはにじみすぎて階調なくなってるし、
Dは偽色バリバリ、解像感全く無しでほんとにカメラ?ってかんじ。
iSになってもDの画質は相変わらず。Pは今日発売だからまだこれからだな。
オレ的にはFの画質でフリップ閉じたまま横撮りができればサイコーなんだが。
>>819 首からぶら下げてりゃ落とさないだろう?
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 19:41
携帯ってスキー場だとえらい反応遅くなるよね
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 20:40
先端がスポソジになってる缶のワクースでも
1000回位塗れば少しは浸透したりしますか。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 21:03
すなおに固形を使え
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 21:16
FANATIC関連のスレがあったら教えてくだっさい
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 21:19
>>826 無いならしょうがないですが何か?
つかサンクヌです
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 22:06
>>808 むぅ、厳しかったか?
知り合いの先生方は、頭の切れる方ばかりだから
そういえば、整形外科は大工だと揶揄する内科の先生のことを思い出したw
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 23:06
苗場に12月の中ごろ行こうと思っているんですが雪はどのぐらい例年あるものでしょうか?
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 00:27
携帯カメラのレンズはたいていピンホールレンズ。
過ぎた期待は禁物だよ。
>>829 期待できるほどない。というかクリスマス過ぎても満足できないと思へ
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 01:00
ボーダーのレベルの高いスキー場ってどこ??
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 05:58
>>832 長野>>東北>北海道>>>>>>>>新潟
>>830 最近の携帯は非球面使ってたり3群3枚だったりする罠
505iはエクシリム同等だが、505iSはものによっては上回ってる悪寒
506iでは間違いなく光学ズーム搭載だろうな
最近の九鳥って1人しか居ない!?
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 12:56
>>836 506シリーズは沈胴式が主流になります。
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 14:04
今まで180cmの板で滑ってたんですが今年から120cmのスキーで滑ろうと思います。
この位の板って、ストックは使って滑るんですか?
それともストックは無しで滑るんですか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
>>840 お好きなほうで。
オレは1級に受かるために、この板を選んだ。ポジション直すぜ〜! ならストックあり。
検定なんてやってらんね。お気楽スキー万歳! ならストックなし。
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 14:39
>>841さん、アドバイスありがとうございました。
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 15:53
最近シーズンに備えベースワックスしてます。
ところでソールの焼けに注意といいますが、
具体的に焼けるとどうなっちゃうんでしょうか。
あと、焼けた部分の見極め方とかありますか?
色変わったりします?
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 15:59
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 16:07
セットバックの板に無理やりセンタースタンスで乗ると
いけないでつか?
別に。
あえていえばおまいの勝手だ。
↑ 滑りに悪影響は出ないんでつかね?
ビンの前足のアングルのせいでテールよりも
ノーズのほうが短く見えるのは格好悪いでつか?
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 17:17
>>848 誰もおまえのことなんて見てないから、気にすんな。
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 17:25
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 17:56
去年、ノーズとテールを上下逆さまにビンディングを付けて滑っている
人がいましたが、これって別にいいんでしょうか?
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 17:58
フェイキーで滑(ry
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 21:42
こんなこと聞いて申し訳ないのですが・・・。
バインディングのサイズを見たら、「S(4-7.5) M(7.5-8.5)」と書いてあったのですが、
とういうことでしょう?多分USAサイズだと思うんだけどわかんないので教えてください!
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 21:52
>857
MEN'Sとレディースでちがうけど、
MEN'sの場合、9=27cm 8=26cm 7=25cm 6=24cm・・・
となっている。
レディースの場合は基準が変わる。よく覚えてないんで、スマソ。
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 21:55
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 21:56
今年からスノボーを始めようと思うんだけど
女の子1人でゲレンデに行くのって変かな?
まわりの友達は怪我が怖いと言って付き合ってくれないんです。
>>860 変じゃない。
変〜と言う人もいるが、むしろ格好イイ!ってな見方もある。
ガンガレ
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 22:09
たしかにカコイイな。
864 :
月干 木ミ ◆9Ce54OonTI :03/11/13 22:10
>>860 いいかな?とかじゃなくてよ、自分がいいと思ったら行けばいいだろブス
>>864 言葉使い悪くてすみませんでした。
たしかに男子にはあまりもてないかもです・・・
>>865 >>864は気にする必要ないよ。
世 の 中 に は 可 哀 想 な 人 が い る の ね
こう思うだけで充分です。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 22:28
初雪情報ってどこ見ればいいか教えてください
868 :
月干 木ミ ◆9Ce54OonTI :03/11/13 22:29
>>865 いや、俺も言葉が悪かったスマソ
ただよ、俺が言いたいことはだな、スノーボードに行く人がまわりにいないからやめようかなっていうぐらいの気持ちだったらやめろって事だよ。
好きで一人でもいいから行きたいって思うなら行けばいいしな。
人に聞いて答えが出るような質問じゃないと俺は思ったんだよ
まだやったこともない香具師にそれはないだろ
ちょっと興味があるだけなんだからまずはスノーボードやってみれ、と。
なんか私の書き込みが説明不足だったみたいですね。ごめんなさい。
1人でゲレンデに行ってる人って、なんか凄く上手い人だけってイメージがあったので・・・
中学生でしかも初心者の私が1人で滑ってても変じゃないかなぁ・・・と不安なので質問しました。
やる気はありますよ!
いろいろとアドバイスありがとうございました。
◆9Ce54OonTIはもちょっとモチツケ
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 22:51
正直すまんかった
876 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十 :03/11/13 23:08
おい、下手くそども。少しは上手くなったか?
えと、俺は中学生は一人で行かない方が好ましいと思います。
スノーボードは当然のように怪我する遊びだし、中学生一人とかだとそういう時に対応しきれないでしょ。
世の中は悪い大人もいるし。スキー場は人里離れた所にあるし危険度倍増だと思う。
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 09:18
中学生だって、ついこの間までは元服の年齢だろ。
十分大人だよ。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 09:34
木島平スレってどこですか?
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 10:39
>>870 行ってみなよ。確かに中学生じゃなにかと大変かもだけど、本当に上手くなりたいなら
ありだと思うよ!しかも、若い子にはみんな親切にしてくれるよ。でも逆に騙そうと
するような、悪い人も多いからその分気をつけないとだけどね。
やりたいことは、やりたいと思ったときにやったほうがいいって。
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 10:48
一式ほしいいのですが、どこのがいいのか、教えてくれるスレはどこですか??
あとみんなどこで購入してるんですか??
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 12:09
>>882 初心者なら量販店でそろえたほういいよ。
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 13:00
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 13:54
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 14:02
>>878 おい。地元っ子の俺は小学生の頃から毎晩一人か友達とでナイター滑ってたぞ。
厨房が一人で滑りに行くのに何の問題があるんだい?
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 14:03
>>882 初心者だから量販店じゃダメだろ
いちいち相手にしてくれないぞ量販
ある程度知識あるなら量販で安く購入した方がお得だけどな。
だからといってしょぼい自称プロショップだと在庫の中から板
選ばそうとするからな。ブランドだけしぼってそのブランドに力いれてるショップ
探すのがいいんじゃない?
ちなみに今のところは国産には手出すなよ。
一番いいのはこのスレでネカマ装って
一緒に買いに行ってくれる人を募集すること
>887
>878は雪無し県・都市部在住の中学生が単独で逝くことを想定していると思われ。
あ〜そうか!しっかり読まなかった。ご注意ありがとう。
雪国の俺が湘南にサーフィンしに行くようなモノだな。
俺なら行けね〜や。失礼した。
おまいらのDesktop画像見せてくれませんか?
どんな壁紙にしてるのか興味あるんで。
893 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/14 19:41
亜美ちゃん
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 19:50
見せてください
895 :
偽ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/14 20:12
こら「鳥」
おまえは どっかいけ
うっとうしんじゃ 893=ヤクザ あほか
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 21:56
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 22:47
初心者なんで、ウェアを買おうと思うんですが、パタゴニアしかブランドを
知りません。
可愛くて女性が好みそうなウェアを扱っているブランドってどこになりますか?
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 22:49
キスマークしかないだろうな。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 22:56
禿同。間違いなくキスマーク。俺は絶対買わんがの
キスマーク、検索して見てきましたが、唇が・・・
あんまり男の人から見たら好むブランドではなさそうですね。
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:01
>900
>可愛くて女性が好みそうなウェア
って聞いたのはおまいだろうが。なめてんのか?あ?
>901
ただの感想なのに、短気は損気でふよw
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:13
パタゴニアで揃えりゃええがな。
ちょっと頑張れば買えるでしょ?
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/14 23:39
スキー板で質問なんですが、
神田でatmicのbeta carv 7.18と8.18が安く売ってたのですが、
これってどうでしょ?当方ターンの半径が短いのが好きです。
たしか数字が少ないほどターン弧が短いんですよね?
手軽に鋭いターン切れる板あったら教えて頂けますでしょうか?
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 00:21
ブーツ欲しいが、金なく買えねえ
穴あいてガムテで塞いでるんだが、靴下がぬれてくる
ホットボンドとかで塞げばだいじょうぶかな?
>>905 ブーツ直す接着剤で塞いで、シャコ万力で圧着。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 01:54
質問なんですが。
デッキ面についたWAXの削りかすって
リムーバーで落としちゃって良いんですか?
>907
メカーによってデッキの素材等違うが、いいんじゃね?
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 02:04
>>907 雑巾を濡らして電子レンジであっためたので拭いたら結構すぐ取れる
俺はそうしてる
>909
とゆーことは、「リムーバーではあまりよろしくない」
ってことでいいですか?
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 02:21
>>910 どうなんだろ。
でも、リムバ使うまでもないかな
>911
そうですかぁー
雑巾で拭いてみますね
ありがとね
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 11:27
ビンネジがガッチリくっついて(サビついて)しまって回せなくなってしまいました。
弟に頼んだらドライバーの方が壊れてしまいました。
なにか力いらずではずせる方法、裏技などおしえてください。
914 :
ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/15 11:35
∧自∧
(ミ・管・)<ネジの頭はなめていませんかだぎゃ
ネジとドライバーの頭があってたら、CRCを少しネジの横から注入
この際頭には付かないように、1時間〜2時間ほどまって、貫通ドライバ−で軽くショックを与えてから廻す、なめない程度に瞬発力で廻してみてワ?
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 11:48
はい、なめてないです。
CRCとはクレ556みたいなものですか?
試してみます!!ありがとうございました!
916 :
ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/15 11:50
∧自∧
(ミ・管・)<ついしん無理に廻すとメスの方が壊れるからチョットずつね
ご親切にありがとうございます。
で、貫通ドライバーってのは、何を指すのか?っつーので一悶着、っと
>918はバカ
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 15:45
白いウェアを着ています。
買った時はなんとも思わなかったけどいざスキー場に行ってみると雪と同化して危ない。
何か目立たせる方法はない?
買い換えればいいんだけどお金がありません。
で、貫通ドライバって何ですか?
923 :
ノレック ◆.z8.MADONE :03/11/15 16:51
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 17:31
もちろん
928 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/15 18:22
あ〜もう最近特に口だけのヘタレが多くて困っちゃうよ。
お前らに心のそこから聞きたいよ。
なぜ上手くならないのにアホみたいに毎年滑るのですか?
下手くそどもはなぜ、できもしねーえらそーなことを
いけしゃーしゃーと掲示板で語れるのですか?
929 :
偽ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/15 18:36
↑
ビ−ポップやろうに何がわかる?
ヘタレ=「鳥」=ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十=
>>928
930 :
偽ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/15 18:41
新着レスの表示 をズ−とクリックしてるから
はよ レスして「鳥」ちゃん♂
931 :
偽ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/11/15 20:26
「鳥」さんまだ-
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(24.46 : 目標は 5.00 以下)
書き込むのも一苦労じゃ
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 20:34
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(24.46 : 目標は 5.00 以下)
書き込むのも一苦労じゃ
なんでこんなにおもいんじゃ!!
>>913 別に貫通でなくてもそこそこ柄が太いドライバーでいける。
番手が違うなんてのは話にならんので当然合ってるものとする。
ドライバーの柄にタオル等滑り止めになるものを巻き、
真上から体重かけながら一旦締める方(時計回り)にネジを回してみる。
この時ネジは回らなくても良い。力が加わればOK。
要は貫通で叩くのと同じなんだがな。
んで今度は同じく真上から体重かけながら反時計回りに回す。
これで普通は外れる。
これでも外れないのはネジをなめてるとしか思えないので、
DIYショップにでも逝って滑り止め液を買ってきましょう。
>>913 例年、既出ネタだけど
貫通なくても普通のドライバー刺し込んで、
上からコンコンと軽く叩くだけでも結構効果あったり。
やりすぎは禁物だけど。
後は
>>933を実践すれば何となるかと。
最悪なめてしまった場合は、ねじ外し剤ってのも。
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 22:21
ビンディングのワイドブレーキってなんですか?
物凄い勢いで宜しくお願いします。
板とビンディングとブーツを購入したのですが
ブーツが小さくてビンディングにオフセットを入れる(トゥエッジ寄りに取り付ける)と
丁度良い感じにブーツがつきます。
しかしそうするとスタンス幅が制限されてしまいます。
どちらを優先させるべきでしょうか?もう少しスタンス幅を広げたいのですが・・・
因みにビンディングを幅方向にセンター取り付けするとつま先側が板より1.5cmぐらい内。
踵側が板とピッタリぐらいになります。
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 22:45
質問です
アイロンを持ってないんですが、
1、固形ワックスを生塗りしてコルクで磨く
2、スプレーワックスを塗ってコルクで磨く
の、どちらの方が良いのでしょうか?
>>937 同じ。
どちらももって半日だな。
ま、そういうふうに塗っていたら
ソールに雪がつきまくるってことは無いだろうが。
>>938 ありがとうございます
う〜ん。アイロン買うしかないのか・・・
>>936 板の買い換え!どうしてもだったらトゥエッジ寄りに取り付け!
本来はブーツ→ビン→板の順に合わせて買いましょう。
>>937 今のご時世、固形ワックスよりアイロンの方が安いと思うのだが・・・
以下、フッ素コーティングのアイロンはやめとけ、というレス。
↓ ↓ ↓
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 23:07
某ロジャースでフィリップス製家庭用アイロン(コーティング無し、温度調整付き)を19800円で購入
専用の適当な値段の物よりも表面積が大きいせいか、当ててる最中の温度降下が少なくって(・∀・)イイ!!
友達はみんな家庭用を使ってるよ!
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 23:08
↑ ↑ ↑
差 し 戻 し
>>941 >>936 ちょいと解り辛いので確認だけど、
ブーツが小さくてもビンとは合ってるのか?
それとも、ビン上でブーツの位置決めからする必要ありって事?
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/15 23:08
↑
19800円 ×
1980円 ○
スマソ 大きな間違いだ!
フリースタイルでの質問してもいいですか?
カービング後半の抜重を、足の裏全体を使って、
斜め前方に抜きたいので、後ろ側だけ、
バートンのユニバーサルカントを入れてみようかと
思っているのですが、どうでしょうか?
カントはバートンやパーマーが出してるけど、
どこのが角度の調整幅が広いですか?
強度についても教えて欲しいです。
私の板にはサイドウォールがついていません。
友達の(男性の)板にはほとんど皆ついているのに。
あるかないかで、何か違いがあるんですか?
ちなみに、ボダ♀です。
板は去年モデルのsalomonです。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 13:43
>945
カントでその問題を解決しようと考える人はほとんど居ないでしょうね
ちなみにBのエレベーターとパーマーのパワーリンクはテコの原理でエッジプレッシャーを
強くする事を目的として金具全体を上げ底する物でカント機能は有りません
また、Bのユニカンは製造が終了していて、メーカーとショップのデッドストックしか
無いと思われます。
>946
友達の板はサンドイッチ製法の一種で、あなたの板はキャップ製法によって
製造され居ると思われ、製造方法の違いから来る形状の違いですね。
製法の違いによって若干板の挙動が違いますが、他の要因も相まっての
板の性格ですからそれだけを取ってどうこう言っても余り意味は有りません
詳しく調べたければ、YahooでもMSNでもGoogleでもお好きな所で
“スノーボード サンドイッチ”や“スノーボード キャップ”で検索してみると良いでしょう。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 14:01
予約などの内金を入れた場合キャンセルした時は返してもらえるのですか?
知ってるかたいましたらお願いします。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 14:04
>>951 その店のシステムや規約によるかと。
ここで聞かれても答えようがないかと。
直接聞く事を薦める。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 16:45
>>946 キャップ構造
サイドウォールがない、トップシートでサイドも包み込んでいる構造がキャップ構造です。
有名なところではサロモンのボードですね。
全体的に丸みがあり一見してサンドイッチと違う製法で作られているのがわかります。
もともとはF1やレーシングカーなどのモノコック構造という一体成形の技術を応用したもので、
歴史的にはサンドイッチ構造の方が古くなります。
この構造の長所は強化材や補強剤を自由に配置できるという点です。
これはサンドイッチでもできるではないか?と考える人もいるかもしれませんが、
サンドイッチの方はシートとして配置が自由なだけでピンポイントで補強材を入れることはできません。
トップシートのデコボコしたボードを見たことがあると思うのですが、
100%間違いなくキャップ構造のボードでしか見ていないはずです。
これは一体成形するという構造上の特徴なので、
サンドイッチには真似できないことなのです。
同じく構造上の特徴でエッジに乗り手の力をダイレクトに伝えることができるのでエッジのグリップはひじょうに強力です。
カービングの時にレールに乗っていく感じというのをつかみやすいと言われています。
細かく見るとサンドイッチとは正反対でノーズとテールの食い付きはとてもいいのですが、
一部分にだけ加重が集中すると言うことが構造上難しいので、
センター部分のグリップはサンドイッチほど良くないと言われています。
またターンの最中の微調整もサンドイッチに比べ難しいのが一般的です。
これは加重が逃げないためで微調整を優先させるのであれば、
サンドイッチに軍配が上がります。
またサンドイッチに比べ軽量に作ることができるのとコストを下げて生産できることも利点です(ビギナー向けのボードにサンドイッチが多いのはこのため)。
抜粋
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 18:23
今年はじめてビンディングを買い換えようと思います
ラチェットはプラスチックだと壊れやすいと聞いたのですが
どんなもんでしょうか?
955 :
桜桃Σ(゜□゜||| ◆CherryyFu. :03/11/16 18:26
MWM ♪
(*゚櫻゚)<相性次第
/つ⌒0
l/ ´_ゝ`)
| /
| /| |
// | |
U .U
>954
今まで使ってたのはどーなんだよ
プラじゃなかったか?
次スレまだ〜?
>>950 953
レス三靴
ググってみました。
そんな違いがあるともわからず、板買ってしまいました。
勉強ブソーク・・・
ただ、見た感じでは、女性用モデル(140cm台)って
キャップ構造が多かった気がします。
何か関係あるのかな・・・?
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 19:26
あ
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 19:33
アトミックのC9-DEVICE新品なんですが、ストラクチャーって最初から
入ってるものなのでしょうか。 滑走面を見ると筋状の模様があるんですが。
買った時にはダリングだけしてもらいました。
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 19:35
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 21:28
センターディスクは
違うメーカーどうしでも
大きさは合うんでしょうか?
あいません。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 22:48
ルーフBOXのスレどこかにある?
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 00:49
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 01:02
群馬の3バカ、、ポン太郎、、いわもと、、いようって最近みないけどどうしたの?
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 01:16
>>966 三人そろって、借金取りに追われ、マグロ船に乗ってます。
今シーズンモデルのバートンのブーツルーラー(25cm)を買ったのですが、
バインディングをフラックスのスーパータイタンにしたいのですが、サイズは
Sでしょうか?M/Lでしょうか???どちらがピッタリなのでしょうか?
教えてください!宜しくお願いします^^
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 01:26
>>964 無いけど車スレはいっぱいあるからそこで聞けば?
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 01:35
>>966 ポン太郎は煤板での暴れん坊ぶりから家庭不和、村八分、SAJ八分にあい、コテハンを捨てた。
最近は中国人というハンドルネームでテレマークスレを中心に荒らしている。
いわもとは就業時間中に2ちゃんねるをやっているのがばれてリストラされ、求職活動が忙しく煤板どころではない。
いようは盟友のポン太郎といわもとが消えたので存在感を失い、あまり書き込んでいない。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 13:09
マジデスカ?
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 13:33
スノーボードやったことない初心者です。
今年初めて滑りに行くので
ヤフオクでお手頃なウエアや板を探しています。
身につけていて恥ずかしく無いウエアと板の
お奨め出品物を教えて下さい!!
当方155cmの♀痩せ型の学生です。
板は出来ればビンディング付きがいいです。
こんな質問でも答えていただけるのかな?
>>972 ビーポップ・キスマークをはずせば、だいたいOKなんじゃないかな?
155センチだったら、140センチくらいの板を買うのがよろしいと思います。
はじめは、滑ることもままならずに、あきらめる可能性があるため、
安いものを買うほうがよろしい・・・。
つーか、レンタルがおすすめ
うーんと、ブーツだけは店で試着して買ったほうが良し
ブーツが自分に合わなかったらやる気なくなるから
特に身につけていて恥ずかしい物はないな
何着てても上手い香具師はカコイイ(・∀・)
下手な香具師はいい物着てるほど( ゚д゚)ダサー
あと、友達に教えてもらうときは「ある程度滑れる」香具師には教えてもらわないほうがいい
自称中級者の可能性高し
少なくとも板を買い換えたことがあるレベルの香具師に教われ
一番いいのはスクール入る
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 14:22
ビンディングのDEVICE310なんですけど
ブーツあわせがうまく遺憾。
土踏まずにある調整ネジが動かん。
ネジすれてきてドライバもうまくはまらなくなってきた・・・。
誰か助けてくれええ。
とりあえず今からチュンナップ店にもってきます・・・。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 19:44
ビッグサイトでやるバーゲンってどうなの??
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 20:11
バックサイドでボーゲン???
979 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/11/17 21:11
>>966,970
∧_∧
( ´ ∀ `) 呼んだきゃ?
( つ旦O モテモテのオイラは2chどころじゃないという今日この頃
と_)_) ふぅ・・・、腰が痛ぃょぅ
1000
↑
はえぇんだよ!
1000