乗 鞍 高 原 温 泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
吐血するほど語って下さい。

公式HP
http://www.norikura.co.jp/
過去スレ
〜〜〜乗鞍へゆく〜〜〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1012/10123/1012376461.html
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 06:17
>>1
秋にしかスス板に来ない人ですね。
私は真夏でも書いている者です。
それに私は2ちゃんねる歴が長いです。1999/5より
書いています。前身のあめぞう時代からも
書いていますよ。
あなたはまだ2ちゃんねるに来て数年の上級者ですね。
そんなあなたがやっている事を見ればすべてわかるのです。
私のようなベテランから言わしてもらいます。

正直こんな良スレ見ると感動します。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 11:16
>>2
それはコピペですか?
Pオツさわり隊
個別スキー場スレは大きなスキー場だけにしましょう。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 12:56
乗鞍は小さなスキー場ですか
あららぎよか大きいと思いまつが
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 13:50
空きすぎ。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 16:05
>>5
そこと比べるな!規模が違うだろ。
8名無しさん@通りすがり:03/09/25 17:13
いがやと夏の大雪渓も含めれば
大きいかと。。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 19:10
シーズン券て3月31日以降の「一部のコースのみ営業」も
使えますか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 21:52
マイアとなら
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 22:21
正月でも2月の連休でも空いていていい!
でも厳冬期はなめてかかるとやばい、すごくやばい。
特に乗鞍岳からの風が正面から直撃の
上部に向かうクワッドリフト、耳の凍傷に要注意
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/25 23:03
吹雪くとむちゃむちゃ寒いな、ここは
だが、俺が行くときは快晴の日に当たることが多い
関越道沿いのゲレより晴天率は高いか?
一緒に行くボードのやつは平らなとこが多いとか文句言うけど、
数寄屋の俺は好きだよ、ここ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 00:43
やはり帰りは温泉とパン屋でしょう!
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 04:26
そんなに寒いの。。。?
ってゆーか、もう意見出つくしただろ?
いい加減 サゲでやれ。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 16:35
>>15
あんた誰やねん?
あほとちゃう?
アホちゃいまんねん、パァーでんねん
今年もスキー場別スレ乱立の予感。
いや今年は例年になくヒドいな。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 20:40
>14
車中泊でマイナス20度!やばい。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 20:57
スキー場の感じはどうですか?どんなコースで客層など
知りたいです。
21β反 ネ申 イ憂 月券:03/09/26 20:59
>20
 広くて空いている。
 修学旅行生も居るが、上部バーンには流入してこないだろう。
 最上部のバーンはソコソコ広いので、何でもアリ。「プチクリフ」
もあり。
 加護が豚になってますな。
 冗談かと思ったよ。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 21:01
プチクリフってなんですか?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 21:03
客層は主にカバ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 21:45
カバってなんですか?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 21:59
カービングをする人 ・・・カーバー
略してカバ
ストク無しの人が多いね乗鞍は。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/26 22:06
パイプってどう?まとも?
アプレからリフトただ券が来たとき一回だけ行ったな。

アプレいなくなってパーク維持できてんのか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/27 12:34
カバ=奥原いたる
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/27 17:05
アプレってなに?
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/27 19:11
シーズン券2万円?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/09/28 03:07
スキー場運営会社が潰れるかも知れないと地元民が心配している
来期はオープンできるのかどうかも・・・・

32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/28 08:13
ここがつぶれてるなら野麦峠はとっくにつぶれてるだろうね。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/28 11:45
コブ斜面が鬼。
しかし このスレタイはひどいね。
「乗鞍」 で検索してもかからない・・・・
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/29 17:10
>>34
検索なんてするの?変なひと
>>35
重複スレの原因 考えたことある?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/29 19:49
湯けむり館てどんな感じですか?
 テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
 早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
 そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
 だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。
 手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/29 21:46
乗鞍岳は初雪。ニュースでやってた。
去年よりかなり早いらしい。
今年は暖冬だって予報されてるけど、もしかして降雪量は多いのかな?

>>37 湯けむり館は、綺麗だし、けっこう広くていい感じです。
   男湯の露天風呂では乗鞍岳の眺めがよいです。
   
4037:03/09/30 03:57
>>38
ありがとう。今度行ってきますね。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/30 20:59
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/30 21:15
湯けむり館の露天温泉に浸かって、雪の山頂を眺めるのは至福のひとときっす
43りんりんらんらん:03/10/01 11:29
そうなんだよね〜乗鞍の今シーズンの営業ヤバイらしいね。いったいどうなるんだろう?関係ないけど
乗鞍の「おくどはん」っていう居酒屋、おいしかったな〜雰囲気もいいし!おすすめは「キャベツ」です。
上高地もそろそろ雪がふるのかな〜
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/01 17:01
>>43
やばいやばいってどこからそんな情報が出てくるのですか?
はっきり言いますが、ここはつぶれませんよ。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/01 17:05
今のところこのスレには勝ってるよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064491148/l50
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/02 17:07
45対42
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/02 18:49
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 18:13
100円事件覚えてますか?
覚えてる
でも、このスレは1行レスばっかりですね
多分 1の自作自演だと思うけど
ムリしてアゲないで欲しい
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 22:28
>>48
懐かしいなぁ、それ。
ここ2chだけでなく、ヤフォイでも
大荒れだったもんな。
先シーズン2月ごろ行ったら
上部 吹雪
中部 雨
下部 曇り
だった。
俺の中では不思議なゲレンデNo1
521:03/10/04 04:42
>>49
ほしいですね、「ばっかり」じゃないんだよね。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/04 18:09
>>48
現場にいましたが、休暇村リフトに乗るのに20分並びました。
http://www.norikura.co.jp/event.html
11/29オープンか。1000円ね〜
パラダイスコースのみだけかyo!
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 02:29
>53
午前中はもうあきらめて、飯を食いに行って
戻ってきたらかなり客も減って快適ですた。

しかしあそこまでリフトの運行をけちるとは
何考えてんだか。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 07:55
>>55
パラダイスだけで、1000えんは、行く価値なしだね。
休暇村のクワッドうごかせしてほしいね。

でもきっと、
なんのアナウンスもなく休暇村のクワッドもうごいてたりするんだよ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 12:19
コスプレ推奨スキー場はここでつか?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 13:52
>57
休暇村は別会社みたいなものだからな。

しかし休暇村のコースは晴れ間が続くと
木陰の場所が午前中はアイスバーンになるので
ちょっと滑りにくい。
6053:03/10/05 18:43
>>56
じつは1本だけ滑って帰りました。
あまりにもムカついたので。。。。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/06 07:45
のりくらって、広いことはひろいけど
オイシイコースはあっちこっちはなれてて
その間がダルダルで、つまんないな。
カモシカのすぐしたが鳥居だったらうれしいけど。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/06 08:15
先シーズンのパークはかなりダサ。
今年はやる気があるのかね。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 08:06
その間がダルダルってなんやねん?
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 12:34
おれは乗鞍にこもっていましたけど
こもってる者にとってあんないいとこないっす
毎日ガンガン滑れるしね
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 13:17
白骨温泉近い?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 13:40
>>62
パークやってたアプレが撤退したからしかたあるまい。
今年も去年と同じ感じだろう。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 14:14
>65
上高地乗鞍林道(乗用車420円)で5〜6キロです。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 17:54
>>67
ゆうりょうとおっていくやつはいないでしょ?
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 18:01
>>68
冬期は沢渡からのルートは閉鎖です。
雪崩覚悟で有料道を走ってください。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 18:05
このスキー場って行くのにわざわざ有料とおって金払わなきゃ
いけないのか?あほかと!バカかと!
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 18:16
>>70
おまい短絡すぎ…
乗鞍から白骨温泉へ行く道、つーことよ。
7270:03/10/07 18:18
>71
ssssuuuuuuuuuuumaaaaaaaaaaaaaaaaaaaanuuuuuuuuuuuuuu
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/07 22:39
乗鞍から白骨にぬける林道のBラインって冬季は無料では?
去年2月に行った時、確か無料だった気が・・・。
雪崩事故があった後なんで怖かったけど。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 09:11
>>70 >>73
スレ違いだけど、漏れが通ってた頃のおんたけは有料道路必須だったわけだが
今はどうなのよ。まだ、あほか!バカか!なスキー場なの?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 10:59
今は無料。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 16:50
>>74
10年前おんたけは金ふんだくられました。
あほくさくてくやしくてもう泣いちゃいそうだったよん。
そんなこと言ったらYetiなんて・・・
料金所から1kmもないのに・・・
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 17:14
>>77
ひどい所ですね。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/08 21:01
スキージョウリヨウシャハ無料にシロ> イエチ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/11 04:40
マイナス20℃age
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/11 12:42
乗鞍でマイナス20度体感した
やばかったYO
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 02:42
ここのスノーシューツアーの情報キボンヌ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 17:13
ここのマイナス20度って本当????
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 20:37
>>83
omaega mitekoi
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 12:27
>>83
それは本当。シーズンに1回くらいはあるね。
しかも風が強くて吹雪とかだと体感温度はそれ以上に寒いよ。
でもその次の日とかの雪はサイコ−!!
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 15:20
-20度
2月に車中泊したときのことなら体験あります
-10も-20もそんなにかわんないね。
「ちょっと今夜は冷えるな」ってなかんじ
87古スレふぁん:03/10/13 15:25
-20℃近くになると鼻毛や湿ってドアミラーに干したパンツが凍ってワラエル。
お風呂に入るとスーパーサイヤ人にもなれるね。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 11:15
乗鞍から野麦まで
移動にどれくらい時間かかります?
事務所受付のばばあがきらい
よって2度と逝きません
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 16:51
>>88
30分以内
9188:03/10/30 10:14
>>90
サンクスコ!!
今シーズンは乗鞍でマターリ、野麦でガシガシを繰り返したいと思いまふ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/02 17:07
20000円のシーズン券て安すぎ。
今のうちに買えば、野麦も2万円。
計4万円で両方滑り放題!
や安い…
ルーレットで当たったヤシはおるのか?
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 23:59
野麦にまけるな!
なんちゃってズン券復活きぼぬ

ここのスキー場、強風だとリフト止まって営業しないみたいな話を
聞いた記憶があるけど、どのくらいの確立で止まるの?

98山科:03/11/26 04:48
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 00:46
教えて君でスマソ!
3〜4年前に行った時はドコモ以外ほぼ全滅だったのですが、
最近の電波状況は、どうですか?
ちなみに漏れのキャリアはAU
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 00:51
今年の正月スキーへ行ったけどここ数年行ったどこよりも
寒かった〜。スキーシーズンじゃなくてもよく遊びに行くよ。
湯けむり館サイコー!シヨンとパン屋経営のピザ屋が気に入。
101かりかり:03/11/27 11:25
ほんとに〜。乗鞍の営業できると聞いてほっとしました。みんな頑張ってね!!
あたし少しだけ上高地でバイトしてたから「ゆけむり館」いったことあるよ。
乳白色のいい温泉でした。また入りたいな〜
102事情通:03/11/30 12:02
>>97
風で全リフトが停止して終日営業不可となる可能性はシーズン中に1度あるかないかです。
一本でも動いていたり、途中から運転できるようになれば、原則的には正規の料金が必要となります。
風以外にも雨で運行を停止する場合もありますよ。
積雪が少ない時に滑られると、雪がいっきょに融けてしまうので・・・
103事情通:03/11/30 12:11
>>99
ゲレンデ内ではDOCOMO,au,vodafoneは大丈夫です。
ただし、DOCOMOは国設第五リフト乗り場付近で通じにくくなるようです。
スキー場外ですと、番所あたりから下ではvodafoneの電波状況が悪くなる箇所があります。
10499:03/12/02 00:34
>103
サンクスコ!
かつて乗鞍でIDOがアウトだったんでドコモに鞍替えしたんだが、
端末のあまりのダササにAUに戻っちまったのです。
もうダイジョブね
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:39
あげますた
106じゅうく ◆19BOXPfA8Y :03/12/02 23:57
>105
じゅうくタン誘導ありがとでした

千葉から土日限定で通おうと思ってますが、無謀ですか?
だってズン券安いし、土日も余りこまなそうだし、、、
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 23:56
上昇中
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 00:02
正月2〜3日行くんだけど雪は大丈夫かいな
白骨の宿も予約しちまったし
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 01:31
千葉から来る位なら他へ行った方がいいです。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 10:16
あげ
112名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/12/04 10:41
高橋ひとみもTVで
「明日乗鞍行くの〜」って行っていたのを
思い出す
113名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/12/04 11:24
混んだらいがやだよねー
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 11:32
でも土日でもそんなに混む?
115名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/12/04 13:11
鳥居尾根はモービルで下っては逝けます
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 15:40
何かが臭うところ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/04 15:44
硫黄臭い??
118かりかり:03/12/06 14:09
ぶっちゃけ!乗鞍は土日、混まないよ!だから安心して滑れるよ!何度か行ったけど
リフト待ちなんてしたことないし。おすすめの宿は「白い小屋」ペンションなんだけど
温泉もひいてあってかなりGOOD。そこの主人がなかなか味のある人なんだよね!
空いてて、ズン券が安いだけのスキー場だろ
逝く価値無し
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 20:47
>>119
雪質いいぞ
今年は乗鞍山頂から滑る予定。
122かりかり:03/12/06 21:05
そうだよ!雪質まじいいぞ!!
空いてるだけで逝く気になる俺は( ゚Д゚)イッテヨスィでしょうか
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 23:24
雰囲気もいいよね。
車もさほど多くないし、夜は静かだし。
落ち着いた雰囲気が結構好き。
ヌキー場より温泉最高〜♪
ってか、異常に硫黄臭いよね?
(一番麓ね)
あれさえなければいい所だと思うけど。。。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 09:54
あのにおいは、ぼくのオナラです。
ごめんなさい。
128かりかり:03/12/07 14:20
そうね〜乳白色の温泉だね〜。またゆけむり館に行きたいな〜。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 16:30
R158の帰り道、渋滞とかないですか?
保守sage
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 19:03
オープンage
誰か乗鞍行った?
状況聞きたい & キッカーはあるか聞きたい age
133132:03/12/23 18:34
誰もいってないのか (´・ω・`)
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 18:37
みんな野麦峠に客を取られました
先週末の夜に湯けむり館まで行ってきました。
そのまま車中泊したら死にそうだったので下山して
他のスキー場へ行きました。
136年が明けたら:03/12/25 01:54
温泉臭い
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 17:13
28日に逝ってきたよ。乗鞍高原逝くの初めてだったんだけど、
あそこは完全にスキーヤーもしくはファミリーのためのゲレンデ
だと思った。パークは結構がんばってるとは思うんだけど、
2つのキッカーが平行に設置されているから2,3連発でエアーを
キメることができない。だからイマイチ漏れは楽しめなかった。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 18:11
>>137
雪質はどうだった?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 01:23
良かったような記憶があるけど、正直忘れますた
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 11:22
1月4日に行って参りました。(スノボ)
凄く人は少なくて◎。
雪質は少し柔らかすぎ。昼ぐらいからはちょうど良くなった。
リフトからリフトへの移動がアップになるのでボーダーにはちときつい。
フリーラン派なのでパークはよく分からんが、ハーフパイプはなんちゃってでした。
141132:04/01/06 21:03
明日いって滑ってきます&シーズン券かってきます age
142132:04/01/06 21:14
乗鞍観光事務所に行くには
どの駐車場に停めれば一番近いんだコノヤロ
HPみたら一番近いの有料駐車場だったぞ
誰か教えれ いや教えてください
レポが少ないので

乗鞍の雪質はなかりええです。
気温が低いので昼過ぎになっても雪がだれたりしないのもよさげ

パークはレールが充実している。(っと思う)
キッカーは3つある

1つはなんちゃって
1つはキッカーつーより山みたい(専門用語知らん)
1つはそこそこ大きいキッカー
この大きいキッカーは整備が良く非常に跳びやすいです。

パークは利用者が少ないので待ち時間はないのもええどす。

大きなスキー場ではないけど整備が行き届いて良いスキー場だと思う。
働いている人も親切で好感を持てるので
リフト乗り場では挨拶をすると答えてくれる。

休暇村のレストランは1コインレストランなんかがある
利用したことないけどスキー場にこのようなものがあるのにはビックリ

乗鞍近辺の宿は値段に対してのパフォーマンスが良いので
泊まりで逝きたいとろこ♪
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 22:14
>143
あとは2日券、3日券や、シーズン券もいちいち
引き替えに行くのをなんとかしてくれ。
それとコース間の平坦部がちょときついとこがある
それ以外は俺も好きなスキー場です
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/06 22:35
>>142
シーズン券買うなら乗鞍観光の事務所行かなくても
無料仮眠所がある観光センターでいいよ。
無料の第一駐車場だ。
146132:04/01/06 22:50
>145 おぉ!サンクス
明日は観光センター目指して頑張ります ノシ
>>145
第一駐車場ってどこ?
ふれあいの湯の角の所?

以前、夜中に行ったけど駐車場わかんなくて帰ってきちゃったよ。
148132:04/01/07 19:29
いってきたどー シーズン券買ったどー
やっぱ雪質いいね
リフト間がちょっとボーダーさんにはきついかな

ちなみに
ウェア 上下真っ黒
板 真っ赤
頭 カーキ
って服装だったんだけど誰か俺みてないかなぁ
パークの一番小さいキッカーで遊んでたり
そこらへん暴走してたんだけどw

お土産写真ドゾー
http://with2ch.net/up/data/1073471256.JPG
真ん中でビタ着してたのが数人いました
足ダイジョウブだったかな

>147 俺も行きで分からなくて
    第3駐車場が見えてきたから「過ぎた!?」と思って
    引き換えしたら観光センター分かった
    行きの方向(松本から)だと観光センターっていう文字見えない
    第1駐車場っていう看板もでてなかった気がするなぁ わからなかっただけかもしれないけど
    入り口は分かりづらいけど駐車場自体はでかい
149 :04/01/07 20:29
>>148

奥に見えるリフトからするとかなり大きいキッカーだね
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 21:48
>>148
キッカーはともかく、ドピーカン青空と乗鞍岳がいいねぇー
鳥居尾根の状況はどうでした?
152 :04/01/08 00:07
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 00:41
コースが激しくつまんない
コブ好きのスキーヤーにはまだ妥協できるかも
リフト1本で楽しく回せるコースがないのが致命的ですな
パーク目当てなら白馬や飛騨、奥美濃にでも行ったほうがいい
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 11:50
ここは 温泉宿に滞在しながらマターリするスキー場ですよ。
155132:04/01/08 19:46
俺はシーズン券の安さをかったからなぁ
あと松本から1時間でいけるし

鳥居尾根は滑ってないけど
一緒にリフトのった人の話によると
まだブッシュがでてるとこがあるらしい
人少ないからよけながら滑れるけど
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 19:06
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  ちょっと乗鞍にいってきますよ
  |    /           
  | /| |             
  // | |
 U  .U
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 20:18
>>152
後の白い尾根が神々しいねぇ さんくす。
158132:04/01/10 17:55
明日すべりにいきますよ
誰かいく人いないんですかねぇ
探し出しますよ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 00:43
乗鞍やばい、三連休の初日なのに人が少なく
リフト稼動してないのが多かった
でも雪質だけはさらさらでよかった
160132:04/01/11 17:42
乗鞍やばい、三連休の二日目なのに
強風でリフト数個しか動かなかったから
午前中は混み混み
でも午後はほとんどのリフト動いたからすきすき
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 23:10
あげということで。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 23:40
>>160
強風がすごかったんで野麦に行ってしまいました。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 01:08
乗鞍高原の宿ってさ温泉のくせに家の風呂並に狭いよね。
温泉に入ってるって気がしない。せっかく温泉のあるスキー場なんだから
でかい風呂のある宿に泊まりたいよ。知ってる方教えて下さい。
ここのゲレンデにカバがいるというのはほんとうですか?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 08:58
>>163
味も素っ気もない国民休暇村乗鞍高原へどうぞ。
夏の乗鞍すきなんで、冬もいってみたいけど、
車運転できないんでちとメンドクサイ...
>>164
それもカリスマカバがね
鹿島槍にはたまにリアルペンギンが出稼ぎに来るけど
カリスマカバって?
>>168
カバどもの教祖だよ
本人を教祖様と呼ぶと仲間に入れてくれないらしい
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 01:28
保守アゲ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 22:41
いたる君のことか?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:10
木曽の辺りって奥原って名字多いな
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 08:57
その有名なスキーヤーはいつも乗鞍にいるのですか?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 09:13
>>172
5人に1人ぐらいいるな

>>173
というより、宿やってるからな。

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 04:06
いたるくんの個人レッスンっていくらすんの?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 08:12
ハープパイプ、もうやめたら?
全然、整備する気がないだろっていうか
できる人間首にしてしまったから
ゆけむり館の回数券ありますよねー
期限ってあるんでつか
買っても1年間だと余ってしまうかも
知ってる&買ってる方おながいします
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 15:27
>176
この間数日だけオープンしていたけど大雪でうまった。
どうやらハーフパイプを作る専用機材がないので
整備にすごくてまどっているみたいです
先週の土曜行ったけど
パイプはあんまやってる人いなかったな
それよかキッカーに沢山いた
あとでかキッカーの横にあったポコジャンがなくなって
その下いったとこに4mぐらいのテーブルが2連続けてでけてた
あそこはおもろかった
ボーダーで上手い人誰もいなかったぞ
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 09:21
ボーダーには移動が大変だし、美味しいコースも少ないからね。
>>165
国民休暇村って他の宿とは別の源泉で無色透明の湯のはず。
乗鞍行ったらやっぱり硫黄の匂いプンプンで白い湯に入りたいよね。
休暇村って温泉じゃないんでは?
今日は気温高くてべちょべちょでした。
もう一回どっかり降って寒くならないかなあ。。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 14:17
>184
乗鞍でもとうとうザラメ雪の季節がきましたか
・・・_| ̄|○たった一週間でこうも違うとは
今日の乗鞍高原も悲惨だったよ。
途中雨も降ってきたしねえ。
雪質もふじてんとなんら変わらない。
とにかく今週の気候はおおハズレ。
これからまた寒くなるらしいので来週に期待。

ところで来場者に鍋を振舞う予定が都合により
中止になったと場内放送で言ってたが、どういう訳だ?
明日行くんだけど雨だけは勘弁
さらさら粉雪きぼんぬ・・・ムリカ('A`)
日曜行って 泊まり 月曜も滑るって計画をたててるんですが
観光センターの仮眠所って日曜の夜はやってるんですか?
土日祝、年末年始の午前0時〜10時まで
とHPにはあるんですが
月曜の午前って意味じゃないよなぁ・・・
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 00:54
>>188
仮眠所は早朝着いた日帰り客用であって宿泊施設じゃないよ。
どっちみち日→月じゃ使えないけどね。
12時まで車で休んで
それ以降仮眠所使おうと思ってたんですが
ヤパーリだめですか('A`)
おとなしく車中泊します 寒そう ガクブル
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 01:13
乗鞍高原で車中泊?
マイナス10度以下ざらだぞ?
寝袋 毛布×∞もってけばなんとかなりませんかね
さなぎ状態で寝ようと思うのですが
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 11:00
>192
寝袋が本格的な雪山登山用なら大丈夫!
ホームセンターの2980円とかそんな感じのだと
毛布にくるまってもかなりやばい。

俺は30分で「やばい死んでしまう」って思って
目が覚めた事があったよ
ちなみに−20度ぐらいですた
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 11:29
5千〜1万円で泊まれんだからケチケチすんなよ。
>>192
多分、車中泊スレ行くと色々なノウハウがあると思う。
>193-195
情報サンクスです
学生さんは金がない
>>190
冬山用の寝袋で車中泊したよ。
-32度対応の奴で快適温度-16度とかでもちょうどいいくらい。
でも顔とか肩口が寒かったからマフラーとか要るかも。
あと車に雪が積もると結構あったかいね。

まあもうすぐ春だから大丈夫じゃない?
水曜いくぜ 記念age
とびまくりまっせー
明日いきたいんだけど
雨らしい・・・
やめとくか('A`)
200:04/03/17 19:30
200
ラスト乗鞍ということでage
明日混むかな この時期だからすいてますよーに
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/27 09:27
>>197
自慢のシェラフよさそうですね
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/27 11:18
乗鞍ズキのためあげ
乗鞍空揚げ
海苔クラゲ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 08:41:15
年末予約取ったぜわくわく。
しっかし、どこ泊まっても飯がいいとこ無いんだよね。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 21:53:13
私はコフジ荘一本です。
飯はイマイチでも、あの露天風呂の魅力にはかなわん。
ゲレンデまで遠いのもイマイチ(イマニか?)
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 07:10:05
ズン券 限定発売に

のりくら衝撃のシーズン券、20,000円にて販売
限定先着1,500枚の販売となります。
http://www.norikura.co.jp/Ttcket/index.html
ここの温泉は問題なし?
硫黄臭の強さが堪らず好きさ。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/05 18:13:34
乗鞍も年々リフト運休が増えてくような・・・
いくらなんでもかもしかの短いの止めちゃマズーだろ。
ゲレンデの移動にクロカンが必要なスキー場なんて、
客がどんどん減っても仕方ない。
関係者の猛省を促したい。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 11:02:34
>>210
あのリフトは動かして欲しいよな
ゲレンデの移動に坂を上るのが大変
しかも標高2000メートル地点なので
息を切らしてへたばっている親子連れ
をよく見かけたよ
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 12:48:45
白馬乗鞍age
>>210>>211
ハゲドウ 
採算の為にあのリフトを止めるってのは、
タコが腹へって自分の脚を食うようなもんだと思う。
今年はどうなるかな、乗鞍は。
一度止めたリフトは次の年にアボーンというのが
これまでの流れだが。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 22:09:00
>206
俺もさっき年末予約取った。
なんだかんだで、さすがに年末年始はどこも満室だらけだった。
あとは、雪が積もるのを待つだけだ。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/23 02:25:58
そろそろ雪降ってる?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/23 20:11:22
安曇村のライブカメラ見たが、全く降ってないね。
それより、公式H.Pに気になるニュースが。

> 今シーズンは、休暇村ペアリフト終点から、国設クワッドリフトへ行ける、
> ショートカットコースを作りました。

かもしかの短いリフトはあぼーん決定のようだ。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/23 20:13:54
ノリクラてリフト混むよね
駐車場がイッパイでいつもみんな路駐
age
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 12:26:12
ahe
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 15:54:51
>>218
リフトは空いていると思うけどな。
昔の2時間待ちとか経験していると
もうガラ空きな感じ。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 16:38:50
>>221
2時間待ちとか

って あんたいつの話??
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 17:04:35
>>222
クワッドなんかなくて乗り継ぎしまくりの時代。

2時間あったら、歩いて上までいけるね。

休暇村-かもしかベース(1:10)
10分休憩
かもしかベース-かもしかトップ(40)

225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 01:19:08
シーズン券作りついでに様子見てきますた。
先日の大荒れの天気で自然雪が15センチほど積もってます。
休暇村ゲレンデ中心にスノーマシンがフル稼働中。
乗鞍観光のおっちゃんに間に合うの?って聞いたら
「毎年心配するけど何とかなるんだよねぇー」とのこと。

>>208のようにシーズン券は1500枚限定ですが
オレのシーズン券の通し番号から想像するに
まだ半分以上残ってると思われ。
まぁ¥20,000期間は10日までだけどさ。

温泉で硫黄臭くなってくるかと思っってたら
湯けむり館は休館だった・・・
まぁ、代わりに休暇村の温泉館が
開館一周年記念で100円で入れたからいいか。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 20:47:50
乗鞍岳って噴火しないの?
>>225
300〜500枚 の間の予感
1月7、8、9日で泊まりで乗鞍行く予定です。

で宿の予約ってまだまだ大丈夫ですかね?
どっかお勧めのトコあったら是非教えて欲しいです。

よろしくお願いします。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 23:05:55
乗鞍のスキー場ってそのへんで配られてるリフト割引券には載ってないよね。
一番安くできる方法だれか教えてください。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 08:56:59
>>229
ネット上に、割引券はあるよ
普通の割引情報のサイトにはないので
探すの大変。去年はたまたま行ったサイトに
乗っていた。SAJとかの地方の関連サイトに
乗鞍でゲレンデすぐ近く(スキ履いたまま逝けるところ
天然温泉
カップルで逝くので綺麗、静か、バス・トイレ付き

この辺の条件に合いそうな宿泊所情報教えて!エロイ人
>>231
そんな宿があったら乗鞍もこんなに寂れることなかったんだけどなぁ・・・
233モVミ_ホxヤzミl:04/12/16 02:36:02
あんなにいっぱい 宿があって
そういう条件のところがないのですか・・・
>>231
ロリホフは?
>>234 サンクス
そこを第一候補にしてありますが・・・
乗鞍には珍しくLAN完備していますし。
部屋が狭いのが難点

それ以外には何処か有りますか?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 14:37:43
>>235
ちなみに、年末年始と週末は
もう予約とれないみたい

他にスキー履いたままだと
その周辺ぐらいしか思いつかないな
>>236
ロリホフはねー、人気高いから。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 15:20:02
>>231
その条件優先で、それからスキー場
きめた方がいいと思うよ。乗鞍では厳しい
ところで年末年始雪ありそうですか?
今はどれぐらいですか?
240231:04/12/16 17:47:35
どうしても乗鞍の温泉が良いと言うので
ロリホフ早めに予約しようかと思います。

と思ったら満室!
2〜3日前に調べた時は空いていたのに!!
>>239
今までの経験じゃー、
12月半ばまで全然降らない年はそれなりにあった。
しかし、年末までには必ず寒波が来て、
正月には全面滑走可能なくらいの雪は積もったよ。
もっとも、今年はそれがあてはまるかどうかわからん。
今年は単に雪が降らないだけでなく、気温が異様に高いからだ。

一応、人工降雪機はあるようなので、
最悪でも休暇村と乗鞍ゲレンデの一部は滑れるだろう。
そうなると、どのみち宿まで滑って行くのは無理っぽ。
>>231
カントリーハウス渓ざん荘は?
部屋にバスはないけど、貸切できる露天がある。
乗鞍でも結構いい部類に入る露天だと思うし、内湯も小さいけど悪くない。
ゲレまで歩いて行けるけど、滑ってはムリ。
宿前の坂がキツイのと予約金取る所以外はいい宿だと思うよ。
244231:04/12/17 21:09:43
>243 サンクス

ヴィラ・のりくら新館 はどうでしょう?
HPが更新されていないので予約状況が把握出来ませんが

早めに検討してみます。
みなさんありがとうございました。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 21:52:11
プレオープン行ってきたよ。
積雪量は悪くない。距離もそこそこある。リフトちょっと遅いかな。
リフト降りて狭いのに頭ワルイボーダーが真ん中にいて邪魔だった
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 13:49:05
オレも昨日行ってきますた。
休暇村のスカイウェイコースのみでしたが、
開いてるゲレンデは雪もしっかりあって板も傷つかない。

ただ、現状では国設ゲレンデのカモシカも
乗鞍ゲレンデの鳥居尾根も所々地面が出てる状態。
ありゃ正式オープンには間に合わないだろうな。

何しろ、ゲレンデから見える乗鞍山頂付近にまで
所々黒く地面が見えてるくらいだから、
この冬の雪不足は相当なものだよ。
ここってどんな気象条件で雪が降るんだ?
今週は中旬に強い冬型になるらしいが、
ゲレンデ天気予報は晴れが並んでる。
年末予約しちゃったけど、こりゃだめだな。
昨日逝って来ました…
なんですかあの雪の無さは!
年末予約取り消したいゐ。
あと2週間で奇跡は起こるのか?
請う御期待!
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 20:50:42
18日はコースが多少混んでたんで、19日は猪谷へ逃げた。マターリ・・・
250新着レスの表示:04/12/20 21:50:31
>>247
基本的に、西高東低の気圧配置で
なおかつ、東の低気圧が、三陸沖あたりじゃなくて、
伊豆半島のあたりで発達すると、
(南岸低気圧というらしいですが)
ドカ雪になるらしいです。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 02:29:24
この寒さでも雪降ってないんだよね。。。
>>229
auの携帯見せると500円引きみたい

携帯持って今から行って来ます
  
  
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 18:33:26
今日の雪で全コースOPENになるかな?
ところで、
http://www.iitabi.net/norikura/ski/annai2.htm#nojyo
↑のページの料金表の下にある「湯けむり館券付は200円プラス」っていうのは本当?
公式ページでもスキー場でもそれらしいの見たことないんだけど。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 20:15:23
乗鞍の宿について
のんびり滑って、温泉でゆっくりするには最高だと思います
宿泊については値段相応です、
過去に1泊2食で6000円のところに泊まりましたが
温泉は無し、隣の部屋とはベニヤ1枚、最悪でした
ただ滑るだけならそれも良いでしょうが、
それなりの料理で、宿で温泉につかりたいのなら諭吉さんは必要ですね
それでも他と比べたら良いほうです
255もっくり ◆DQN/owTLL. :04/12/26 22:17:24
乗鞍リフト券500円引き
au割り引き無しです。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 22:40:09
乗鞍の宿で満足できるのは信濃ぐらいかな
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 00:27:57
年末年始に滑りに行くのだが本当に大丈夫か??
雪が降りそうにはないなぁ。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 11:44:07
スキー場関係者は「雪はあり、滑れます」と言ってるけど
ゲレンデを見たら、お金出してまで滑る気にはなれません
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 23:09:45
年内の全コースオープンは無理と見た
コース間の移動はどうするんだ?

260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 00:24:56
明日は寒波がくるんでしょうか?
天気予報では雪になってるが・・・
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 16:49:00
明日行こうと思っていたけどこの大雪じゃ
行くまでの道で事故とかありそうで無理ですね

いい加減公式HP更新しろや、本当に使えないよ乗鞍は。
やる気ないから客減るんじゃ!
>>261
今年のHPは去年までに比べると格段とやる気になってるぞ。
コースも滑走可能になるにあわせてちゃんとUPしてるだろ?

それとも、「158号のこの箇所とこの箇所に雪があるから、
車で来る人は気をつけてね〜。」とかHPに書けってのか?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 20:57:20
ここって正月はどれぐらい混みます?
リフト待ち5分以上とか、最近耐えられないんすけど・・・
>>263
昨日まで行ってきた。
年末年始の寒波でだいぶ積もったが、例年に比べりゃまだ少ない。
リフト待ちはパラダイスのリフトが最大5分くらいで、あとはほとんどない。
カモシカや国設ゲレのクワッド沿いはまだ滑れないぞ。
あと、休暇村の高速クワッドが遅トリプルに変わっていた。
年々状況が悪くなるのはどういうことなんだろう_| ̄|○
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 00:54:27
31.1.2と2泊で行ってきました。
初日は猛吹雪の極寒状態。駐車場に戻ってきたら50センチは
積もってたな。
2日目は曇り。コンディションは最高。
3日目は晴れ。日陰はガリガリだった。
あれだけ雪が降ったにもかかわらず、途中,土,石,草が出まくり。
まだまだ雪不足は否めない。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:36:31
逝ってきた。ガラガラだった。寒かった。悲しかった。涙が出た。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 16:16:54
ここってどんな気象条件で雪が降るんだ?
今週は中旬に強い冬型になるらしいが、
ゲレンデ天気予報は晴れが並んでる。
年末予約しちゃったけど、こりゃだめだな。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 17:22:08
いがやスキー場
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 20:00:23
今年もハーフパイプはやる気無しですか?

ジャンプ練習ならいがやの方がいいかもね。
乗鞍高原温泉だとリフト付近にキッカーがあるから派手に失敗したら笑いものだし。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 14:53:31
乗鞍高原は勝手に地形を造成してはいけない
地域だからあのパイプにたっぷり雪がつくのを
待つのは時間かかりすぎだからしかたなしか・・・(´・ω・`)

違う場所でもっと掘り下げればいいのだが、許可おりんだろ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:08:52
本日の乗鞍ガラガラ・・・
寂しいかぎりです・・・
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:09:33
もう少しコース&リフトレイアウトなんとかなれば、なァ
同じ長野でも、
白馬や志賀みたいな最悪宿がないのは評価したい。
白骨分岐の手前付近にあった某宿は結構酷かった。
シャワーお湯出ないし・・・。寒かった。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:46:23
先週の土曜(22日)に行った方への質問です。
朝、風が強くリフトが止まってましたが
何時から動いたのしょうか?
ちなみに私は、あきらめて野麦にいきました。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:29:00
休暇村は動いていたよ
かもしかも動いていた
ご飯を食べて昼過ぎには動き始めました
風も収まってそこそこのコンディションでしたよ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 00:17:53
>>276、277
レスありがとうございます。
そうですか。昼から動いたのですか・・・
野麦はコブがなく退屈でした。
もう少し乗鞍で粘るべきでしたね。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 08:51:32
>>278
風がきついときでも昼からはってパターンが
乗鞍は多いよ。日が昇ると風が弱くなってくる
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 00:08:00
レスもさぶいな。。。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 22:32:27
先週行ってきました!
雪すごかった〜
ふかふか
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:18:41
お聞きしたいのですが。。。
初めて乗鞍にマイカーで行きます。
やっぱりチェーンとか必須ですか??
結構な雪道ですか?
雪がなくても凍結はそこかしこにあるから気を付けて。

クロカン4駆+スタッドレスでなければチェーンは必須
昨日行ってきたので報告。
気温が平年より高いため、雪がこの時期にしては悪い。昼前には圧雪斜面もユルユル。
連休始め(うらやましい)だったせいかリフト待ちもあった。
道はスキー場近くに来ると圧雪路面。それほどひどい凍結は無かったかな。
かもしかは良かった。というかほとんどかもしかばかり滑った。

285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 12:29:02
ここにしては、めずらしい位に人いっぱいだた。
12日は、駐車場全部埋まってたみたい。
第3駐車場のちょっと手前で北九州ナンバーがチェーン
まいてたのには、いろんな意味でびっくり。
雪の感じは>284の感想と大差ないかんじ。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:10:42
age


明日、行く予定なんだけど雨だったら嫌だなぁ。。。
やっとまとまった休みが取れて今年初滑りで初乗鞍高原なのに!!
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 10:57:24
3/5〜1泊2日で行く予定をしているんですが、中級のスキーヤーでも満足できるスキー場でしょうか?
>>288
全面滑走可能なら、十二分に満足できると思う。
俺も中級程度だけど、ダウンヒルと、パラダイスと鳥居尾根だけでも満足できたし。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 16:08:22
>288
雪質もいい日なら、かもしかに、鳥居尾根から左へ下っていく
コースも中級者でもすごく楽しめると思いますよ
>>289-290
サンクス。
なかなかよさそうなところだけど、ゲレンデ近くの宿空いてない。。。
やっぱり決めるのが遅かったかなぁ。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 23:05:52
観光センターからスキー場まで何mくらいありますか?
また、歩いていけるでしょうか?
>>291
大抵の宿は送迎してくれるよ
滑り終わって携帯で迎えに来てって呼んでます。
つか
呼んでくださいって言われました
>>293
送迎してくれるのはいいんですけど、家族全員がスキーをするわけではないので。。。
家族全員がスキーをして1日中スキー場にいるのなら送迎でもいいんですけどねぇ。
なんとかゲレンデ近くであいている宿を見つけました。
他の宿は埋まっているのに予約したところはまだ空いているのか気になりますが。。。
296295:05/03/01 19:38:10
なんとか予約した宿が満室になったようでよかったです。
天気の方ですが、いまいちのようですね。。。
yahooの天気予報なので微妙ですけど。
297る ◆LiA2031rpk :05/03/11 09:36:44
本日、最高気温8度で雨。
あすは最高気温-2、最低-12度。

カリッカリですか。そうですか。
道路もやばそうやなぁ。
ドリームXで怪我人続出。藁
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/16 23:53:43
age
は・・・阻止
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 00:20:32
3連休行っちゃうヌ〜ン。雪どうかヌ〜ン。ガリガリクンか、ヌ〜ン。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 22:47:58
3連休の次の週に行っちゃうア〜ン。雪かどうかア〜ン。カリカリクンか、ア〜ン。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 23:00:18
今日のふゅーまんカップ
糞パイプでした

糞アマ上がり大会でした
で、なんであげたの?
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 17:35:37
次の週末に行きますが、
道路に状況はどうですか?
まだ早朝は凍ってますかね?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:41
明日いってきます
午後から雨らしいけど気にしない
運転に余裕があったら>305みてきます
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 12:19:36
>>305
>まだ早朝は凍ってますかね?

そんなこと今から解る香具師がいると本気で思ってるんだろうか・・・・?
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 21:00:53
今日いってきたけど
終始みぞれが降ってる天気
午前中はまだましだったけど
お昼あたりから板が走らなくなって2時ぐらいに終了

>305
スキー場からちょっと下るとすぐ雨にかわってたので
道路は濡れてる状態でした
早朝での状態はわかりませんが
9時ぐらいについたときの気温は4℃でした
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 20:56:35
明日行こうかと思ってるんだけど、今日行った方ゲレンデの状態どうでした?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 22:34:42
昨日で休暇村ゲレンデ以外は終了〜
最終日なのに新雪で楽しめました。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/23(土) 23:07:59
白骨温泉はどう?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/25(月) 22:16:49
白骨温泉混浴最高
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/28(木) 23:00:33
一昨年ぐらいにはGW中の営業もあったと思いますが今年も無いのですね。
そしてDQNさん募集ですか、そうですか
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 09:54:46
なんか営業再開らしいね
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 19:22:24
入浴剤入ってるんか?
316名無ひじゃ:2005/05/12(木) 14:37:00
潰れそうと言われ続けているが、まだ営業してるのだな。

うわさだけど、業者への支払いが滞っているらしい。


来年は営業するのかね。まあ頑張ってほしいけどさ。


317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/23(月) 12:27:29
マイカー規制となった今、ここで夏スキーツアーを
企画してくれると助かるんだが、
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/23(月) 23:28:28
夏スキーしているのでは?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/22(水) 02:00:55
夏スキーしてたよ、といってもどっかからハイクしていったんだろうが
夕方のニュースでやってた。
今年は残雪が多く・・・みたいなやつで、
キッカー作って飛んでる奴らの映像が出てました。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/13(土) 07:32:03
入浴剤入り
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 12:03:41
マイカー規制解除の噂が....
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 13:06:21
>321
まじで?雪上にちょこんと突き出した標識を見ながらゲレンデを走ってみたかったんだ。

じゃなくてスカイラインの事なよな?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 20:19:19
今シーズンの営業は12月17日かららしい。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/22(木) 00:11:31
正月に行きたいんだが雪が積もるかどうか・・・
去年はぎりぎり間に合ったと思うんだが・・・
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:46:05
乗鞍は3中下旬の雪質ってどんなものですか?
全面アイスバーンとかってならないですかね・・・?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 01:10:58
>325
その時期アイスバンはないでしょ。
朝一や夕方はありえるけど、一日中カリカリだったら神!
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 23:58:06
トンクス
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 08:53:54
>>326
朝一と夕方の日陰ぐらいだよね
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 16:45:15
白馬乗鞍の先シーズン、パークアイテムって何があった?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 16:48:53
>>329
つ、つり?
331329:2005/10/03(月) 17:20:54
330
つりじゃねぇーよ。乗鞍に籠もろうか考えてたからアイテムが、ただ単純に教えてほしい
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 17:23:21
↑白馬乗鞍ならスレ違いですよ。




釣られた?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 18:18:24
ええっ!(゚∀゚)
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:43:52
釣りぢゃねーなら、とんだ逆切れ君だなぁ。( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 23:48:33
全面滑走可能になるのは年明けかなぁ。。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:06
温泉は良いんだが・・・
クワッドかかってるところの緩斜面はいったい・・・
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 22:13:57
ビジターセンターあたりの紅葉は、どんな感じですか?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 22:21:14
はくのりに篭ったことある。2シーズン。あそこのホテルで働いた。
乗鞍は、いがやにはよく行ってたよ。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 11:08:47
>>338
また釣りか?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 06:51:03
いや、いがやに行ったと言っているあたり釣りではないな。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 18:10:11
うむ。そこらへんがひっかかるんだよなぁ。
白乗=乗鞍と認識しているんだと思う
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 18:42:42
>>341
あそこのホテルで、と言ってるから、白乗に篭ってたのは確かなんじゃね?
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 20:29:40
なかなか難しいな。
本人が来ないとわからんね。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 22:37:27
乗鞍って混んでるときでリフト待ち何分くらい?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 01:10:02
>>344
ん?リフト待ち?
そんなもんないよw
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 08:32:58
>>344
正月3日ぐらいと、2月の連休に
パラダイスのところと夢の平へ
あがるクワッドが10分待ちになるぐらい。

でも運が悪いと平日に経費削減でリフト運休しまくり
とクワッドの間引き運転に合うとやっぱり
5〜10分待ちの時も。

それ以外は混まない
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:08:21
カモシカでガンガンすべって
休暇村でマッタリ滑る。
そんなおいらは
休暇村のクワッドがペアになってから
行く気しなくなった。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 20:56:14
>>345,346
サンクス
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 00:35:01
国道19号線から薮原−境峠を越える道は厳しいですか?
野麦峠で滑ってから行こうと計画していますので・・・
教えてください。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 00:48:49
>>347
ありゃひでーよな。遅くなったし_| ̄|○
でもペアでなくてトリだがね。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 00:52:24
>>349
4wスタドなら概ね無問題。
2wは時々キケーン。
ノーマルは運が良ければ...
ま、大雪の時ならスタドもチェン覚悟ってことでw
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 00:57:19
ありがとうございます。
4wdスタッドレスですが、雪道に慣れていないもので・・・

チェーン携帯で、安全運転で行ってきます。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 08:47:11
>>350
通常のトリプルより遅い
けど維持費は半額にはなっているみたい
でしかたなしかなー(´・ω・`)
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 21:05:57
あのトリプルか・・・。
今年初めて行って休暇村の下は一度だけ滑ったが、小さいコースマップにはクワッドって書いてあったから
いいかなとおもったけど、実際はトリプルでおそかったなぁ。コースも微妙だったからあそこだけは行かないかも。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 00:49:37
>>349
結構急坂もあるし道幅もかなり狭いところがあるので
充分注意して。大雪ならやめた方が無難だと思うよ。
クロカン4駆なら大丈夫だけど。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 20:41:52
>>354
またまた、ありごとうございます。
天候が悪いようでしたら、素直に松本ルートで行くようにします。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/29(土) 20:52:45
誤−>>354

正−>>355
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/07(月) 22:35:59
トイレはきれいですか?
おいしいレストランありますか?
ほか、情報いただけるとありがたいです。
シーズン券の値段と温泉に心惹かれてます。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 11:18:03
リフトの降り口て、フラットですよね?
今年初めて行こうと思うんですが、去年某スキー場に行ったら
降り口が急な下り坂になってて、前の客がボード初心者達でこけてこけて・・
巻き込まれて orz 7,8人ぐらいだるま状態に。
なんで初めて行くスキー場は不安で軽く虎馬。こういう情報はわからないので
教えてください
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/23(水) 14:16:14
>359
フラットすぎて泣くぞ・・・きっと
平らなところがもっと少なければ、かなりいいゲレなのだが。惜しい。
と言いつつ、毎年逝ってるがな。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:03:55
平らって、緩斜面が多い、ということですか?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:07:09
最上部と鳥居尾根以外は腐ってまんがな

そして最上部はリフトが遅く
鳥居尾根は混む
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:27:44
腐っている!緩斜面はすいてますか?
初級スキーヤーなので、志賀の熊の湯(の一番下)みたいなところで
練習したいのですが。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:31:25
ああ、それなら問題無いと思うよ
GO
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/24(木) 00:32:13
ありがとう。おじゃましてみます!
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 00:23:45
去年行ったが乗り継ぎが登りが多くて疲れたような気がする。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 20:57:40
今年は積雪量は問題ないのかな。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:17:09
>>367
ないね。ビビるぐらい降ってるらしーよ。
スノーマシンが雪に埋まってるって知り合いが笑ってたよ。
公式HPの更新が甘いのは、やっぱどこのスキー場も人手不足
ってことか?_| ̄|○
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:24:02
去年が遅すぎたからスキー場も準備不足なんだろうね。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:24:40
>>368
問題はどれだけリフトが動くかだよな。
カモシカの左側、鳥尾根の途中までの、とかはもう動くことはないのかな。
371368:2005/12/11(日) 22:30:01
このスレでこんなに早くレスが付くとは(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
>>370
なんで漏れが聞かれたのかイマイチ疑問ではあるがw、
多分鳥居尾根(鳥尾根でないよ(*^ー゚)V☆)の短いヤシは、撤去済み
だったよーな稀ガスsage

どーだ!レスが速くてビビったろw
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:40:16
>>371
なるほど。情報thx。
聞く人間の選択は間違ってなかった訳だw。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 08:17:29
今年はオープンから全面滑走可かな?
まさかこんなに降るとは思わず人員配置が
遅れて動かないリフトがあるとかになったら(´・ω・`)
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 19:38:41
乗鞍に限らず、積雪おk=全面滑走とはならんだろーな。
先週ニセコヒラフ逝って来て腰パウだったが、大動脈クラスでも
動いてないトコあったし...それでもすいててサイコーだった訳だがw
何基動くかは、客入りによると思われ...

オープン前に登ったら鬼パウなんだろーなぁ。誰か攻めてみない?w
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:00:40
>>374
早く登れよ!
もうオープンしちゃうぞw
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 21:46:36
今日、行ってきました。
すげー寒かった。
お昼で温度計−10度。。。。
軽油が凍るか心配でした。
みなさんどこで給油してますか?
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 12:40:43
>>376
燃料用不凍液は準備しておくべし
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 19:58:27
>>376
灯油を1割くらいいれておけ
379376:2005/12/20(火) 22:34:28
レスありがとうございます!

>>377
そうですね!カー用品店行きたいーところですが
行く暇がなくて・・・
それに毎回入れることを考えるならスキー場間近の
値段の高いところで給油するのが無難かもしれませんね。

>>378
1割だけでOKですか?
それとも1割だと法的にOKということですか?(^ ^;)
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 23:30:14
381376:2005/12/21(水) 21:01:53
>>380
ぉぉぉぉぉ!
参考になりました!
シャーベット状態からでも復活するんだー。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 19:58:55
>>379
1割で効果がでます。
1割なら不正軽油検査で引っかからないけど、法的にはNG
383376:2005/12/23(金) 20:27:41
>>382
万が一の時のために10gくらい積んどきます。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 19:33:02
割引券付きのパンフを某パワー図で見た。
あーいうの配るの今年が初めてじゃね?
経営変わったのかな。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 11:06:13
>>384
去年もあった。その前は忘れた。
今年の方が種類が多くなったね。
ゲレ見る限り、経営が変わったとは思えんが...
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 17:46:53
今日はダム上のガードレールにお猿さんがチョコンと座っててワロタ
387376:2005/12/28(水) 19:54:24
HPリニューアルしててちょっとヤル気を感じました。。。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 16:43:06
ハッピー7チケットってどこにあるの??
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 23:30:15
HPに謎の犬が
390名無しさん@ゲレンデいっぱ:2006/01/03(火) 00:40:33
ハッピー7チケットは、宿においてあった。多分もとスキースクールのあった所の乗鞍観光の事務所にもあるのでは、?リフト券が500円引き
[一枚で5名まで]鳥居尾根のリフトのフードが無くなっていた。残念
食事は、喫茶ダウンヒルのトーストセットが美味しいよ・・・・
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 16:23:30
来週、一人でいこうと思っているけど
ここって、ヒトリスト多いの?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 22:10:06
 今日ヒマラヤに行ったら、ハッピー7チケットが置いてあった。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 10:58:38
たしか、スクールの建物内にもあった気がする。

つか、あのイタルの追っかけ連中はなんなんだ。
邪魔だよ。折角スクール入るんだから真面目にやれよ。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 07:44:55
もっといろいろ情報聞きたいワン
雪質軽いってホント?
やっぱり夕方は交通渋滞するの?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 08:15:53
>>394
雪質は妙高とかと比べると、軽いと思うよ。
午後辺りになると、表面の雪が取れて、荒れる&ハードバーンが顔を出す。
あと、風が強いから、寒いよ。フード付きのリフトもないし、防寒対策はしっかりと。
とりあえず、コースはワサビ沢に行ってみよう。鳥居尾根のリフト下のとこね。

渋滞は、松本駅近辺はともかく、他はほとんどない。
まあ、年末年始の状態しか知らないんだけどね。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 17:28:12
今年初めてシーズン券買った!
自宅から1時間くらいでいけるし、もう今年はここ1本で行こうかと。
今年は安くすむかも…
キッズエリアがとても便利だー。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 17:54:41
>>396
大人のズン券20000円はお得だよね。
しかも松本平在住の小学生のズン券は5000円だよ、5000円。
もうこのスキー場から離れられない・・・。

398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 18:18:19
>>397
そうそう!うちも早割で買ったよ〜
平日、ダンナに内緒で一人で行ってこようかな…(;´Д`)
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 19:58:00
じゃあ、平日、嫁に内緒のワタシト二人でいきましょう。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 20:25:03
うんこっこ?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 22:45:55
>>399
むくんだドラえもんみたいな私でよかったらどうぞw
402 ◆yVR3h3oyM2 :2006/01/11(水) 23:37:40
ヒトリストぜんぜんおけ。
403394:2006/01/11(水) 23:56:48
>>395
情報ありがと、行ってみるワン!
お正月に渋滞しないって、それだけでもスバラシイ!
1月3日、新潟からの帰り道は…(>_<。。。トラウマ確実の悪夢…

午前の雪は志賀高原みたい?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 00:47:03
>>403
志賀みたいなトップとボトムで雪質の差が大きいトコを
引き合いに出されてもなぁ...
最近なら終了間際でもそんなに固くならんし。
ま、雪質だけは北信や新潟とは比べ物にならんな。
雪質だけならなw
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:56
>>403
俺は志賀、野沢、八方、妙高しか信州方面は行ったことないけど、
雪の軽さって言うか、キメ細かさは一番だと思った。新雪でも引っかかり難いし。
まあ、ほとんどきっちり圧雪されてるんだけどね。

ああ、愛媛に帰ると、思い出すだけで涎が出る。
406403:2006/01/13(金) 06:43:17
2月に行くことにしたワン!
おすましクウちゃん(←HPの謎のワンコ)に会えるかな?

>>404,>>405
そんな有名どころと比べても一番なんて、スゴイ。
ヘタっぴなので、コースは平らでも楽しい??と思うし、
温泉も期待しちゃうヨ〜

情報、ありがとぉぉ〜
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 00:00:55
ソールにやけに細かい雪がついてるなと思ったら、
静電気で張り付いてた。初めて見たときは感激したんだけど、
これって他でもなるものなの? 関西では覚えがないんだけど。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:35
よくわからんが、静電気でくっついていられる程度の
細かさ&軽さの雪があるとこなら、他でもなるんジャマイカ?
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 18:14:41
ワックスのかけかたがまずいんじゃないか?
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:49:59
ワックスかけると静電気を防げるのか?
>>407は滑走中のはなしじゃないだろ。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 00:55:09
果たして本当に静電気なのかってところで疑問なわけだが。
どっちにしても張り付くってことはあまりよろしくないかと。
ってかスレ違いなのでこのあたりでやめておきましょうか。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 08:37:28
昨日はさすがの乗鞍高原もベタ雪だったよ。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:03:08
土曜日ずっと雨だったかなら、当然だろう
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 00:24:53
スクールって平日はやってないのかな?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 01:00:23
やってないんですか??
そんなことないですよねえ?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:04:18
昨日行ってきたよ。週末にもかかわらず、ぜんぜん混んでないね。
リフトの係員が親切だったよ。素朴でいい感じのスキー場だね。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 10:27:11
今駐車場で車の中にいるんだが、ものすごい大雪で出ていく勇気が無くなった。
家の周りは全く降ってなかったのにな。帰ろうかな。
こんな中でも滑ってる人がいるけど、地元民はヘタレだな・・・
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 22:00:14
>>417
手が冷たさに耐えられるなら大丈夫だよ・・リフトが止まると悲しいけどねw
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 09:10:25
これからいくぞー!
今日晴れてるといいなー
でもスクールやってないの残念…
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 13:14:47
ただいまキッズルーム満喫中!



…orz


うちの子は何しに来たんだチクショー
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 18:14:02
愛知から乗鞍に行く場合中津川でおりて野麦峠・スーパー林道経由で行くのと、松本IC経由で行くのとでは
どちらの方が早いですか?
あと、19号以降〜乗鞍の間の道はどんな感じでしょうか?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:49:45
スーパーは通行止め。
中津からならさかい峠。松本経由の方が固い。
オイラは中津川〜薮原R19
薮原から境峠に入って野麦の前を抜けて乗鞍行きます
ここ数年で境峠が大分良くなったので助かります。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 14:06:13
>>421
19号は時間帯によってはかなり混みますよ。
しかもところどころで渋滞があるので、相当時間のロスがあります。
時間に余裕がないときはおすすめできません。
上高地線(153号でしたっけ?近所なのに忘れた…)は、松本を抜ければほとんど混みません。
ただ、工事していたりすると渋滞が起こります。
国道だけで来られるのなら、迷うことは無いと思いますが、渋滞を懸念されるのであれば、
少し複雑になるかもしれません。
サラダ街道を走れば渋滞も無いし、そんなに複雑じゃないかも。
積雪に関しては、安曇地域に入るまではほとんど心配ないです。

こんな感じでよろしいでしょうか…?

>>423
センタンさんも乗鞍に来られるんですね〜
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 15:11:25
センタンの行く先々で事故が発生する。
奥伊吹しかり。乗鞍も危ないぞぉー。
そう言えば野麦の安全祈願祭の最中に顔面出血した受傷者がパトロールに運ばれてきたなぁ。。。
そうすると今年危険なスキー場は
野麦 乗鞍 奥伊吹 ピラたス 朴ノ木 舟山 国見 めいほう 八方 熊の湯 横手山 前山 渋峠 笠岳
戸隠 斑尾 タングラム 苗場 車山 薮原 おんたけ チャオ

今週末に乗鞍行きます。
427新着レスの表示:2006/02/09(木) 13:53:28
>426
日曜日もいますか?
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 22:35:24
今日はヤヴァかった。
昨日すげー降ったらしく、かもしかのパウは根付なし!
パークのランディング関係もフカフカだった(・∀・)イイイ!!
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/09(木) 23:13:58
せんたんさん…
私も金土と行くんだけど…
何かが起こるの私だったらどうしよう…

ところでせんたんさんってイケメン?w
430る ◆LiA2031rpk :2006/02/10(金) 02:19:12
土曜日晴れますように
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/10(金) 13:01:13
今日の乗鞍はサイコーっす…(´∀`)
432新着レスの表示:2006/02/10(金) 23:30:18
割引券どっかににゃいかな
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 00:13:00
>>432
ハッピーセブンチケット(だっけ?)だったらかなり持ってますw

ところで、今日(昨日だ)行ったんだけど、どこかの大学のスキーサークルが来ていて、
その中に2、3人ほどかーなりかわいい女の子がいました。
女からみても惚れてしまいそうなかんじ。
ダンナもかわいいと思ったらしく、
「ありゃ、サークル内で争奪戦だなw」
と話してました。
若くてかわいくてしかもスキーがとても上手だった…イカス…(´д`)
434新着レスの表示:2006/02/11(土) 07:24:08
明日行くんですが・・・・
休暇村フロント脇の喫茶コーナーの一番奥のテーブルの裏に
ガムテープでそっと、貼っておいていただけませんでしょうか・・・

435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 08:19:38
そんな無茶なw
松本の石井スポーツにまだ結構あったよ。
見えにくいところにあったからみんな気付かなかったのかな。
あ、でもそんなとこまで行けないよね…
436センタン:2006/02/11(土) 11:19:04
良い感じ
国設にいます。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 20:04:26
>>新着サン
温泉館の下駄箱、33番の上です。
もうなかったらゴメンナサイ<(__)>
438新着レスの表示:2006/02/13(月) 23:48:01
帰宅しました。出発前に、読んでいかなかったのと
現地携帯電池切れでチェックできず。
ありがとうございました&すんませんでした。
休暇村の温泉も行きましたが・・・・・・。
結局500円割引券を入手できました。

先端さん
めぼしもつけられず、人多すぎでわかりませんでした。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 23:47:58
ハッピーセブン、158号の村の駅にたくさんあった。
先週末だけど。

今日の暑さで、雪融けちゃったよね…
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 22:13:33
やまぼうしの地下に仮眠所があるそうだが
どんな感じか、入ったやつ教えて
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 21:57:42
そこは桑名の秋はまぐり
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 21:19:02
今日はカッパが滑っていたよ。
合羽じゃないよ。河童。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 21:59:34
下が赤で、上が緑・黄・赤のピエロみたいなウエアを着ている夫婦をよく見かけるのだけれど、旦那のほうはキレやすい性格らしいので要注意!
リフト乗り場で、何が気に入らなかったのか他人の子供に大声で罵声を浴びせていた。
444は阻止:2006/02/19(日) 22:10:40
実行
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 22:56:35
週末に泊まりで行くのですが、雨予報なのですが
麓は雨でもスキー場は雪の場合はありますか?
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 18:32:29
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 14:38:23
今日yahooで午後から雨マークになってるけど実際はどうなのかな?
あと来週の土日行くので雪質がどんな感じなのか教えてください。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 15:47:05
昨日行って来たよー。快晴でザラ雪。松本ICからスキー場の駐車場入るまで、
雪無し。リフト乗ってリフト下見ると場所によるけど芝が見えてる部分も・・
湯けむり館は18時頃入ったがガラガラ〜〜
158号のトンネル工事による片側通行規制の待ち時間は約5、6分位。。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 16:02:13
雪崩れたってほんと?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:12:29
>>448
サンクス。
>>449
6時ごろNHKつけたらでてたね。
最後のほうしかみれなかったから気になるんだが。
スーパー林道の白骨行く途中って
帰りのラジオで言ってましたが
別件?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:32:26
スーパー林道で雪崩
去年は車が埋まったけれど今年は実害無し
2時間後に開通。

スキー場に行くには関係ない道路でしょ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 22:07:12
白骨行かないなら全然関係茄子。
ヌキー場に逝くのに林道なんか使わねーしw
報道が中途半端&林道名が微妙...何であんな名前なんだ?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 10:07:55
>>447
土日の感想
土曜は>>448さんの通り、かなりバーンになってるところ多し
土曜深夜から日曜に掛けて湿り雪が降ってたけど途中からミゾレ→雨に変わってベシャベシャ
今日から平日の天気次第じゃなかろうかね?
途中で切り上げたけれど風邪引いてしまったよ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 22:36:49
>>454
どもです。
明後日明々後日と雪が降る予報ですが、あまりゲレンデコンディションの回復には至りそうにないですね。。。
あまり過度な期待していかない方がいいのかなぁ。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 18:52:50
糞ゲレ認定
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 13:55:50
マジありえない!
きのーから雨不利すぎ!!!!

3月いっぱいもちませんね。。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 14:00:01
このゲレンデは最悪なので行かない方がいいですよ
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 15:47:38
乗鞍でそんなんだったら、長野県のほとんどがやばそうな。。。
志賀も2月の終わりに行ったけど、雨こそ降らなかったけど暑くて
春スキー並みの雪だったからねぇ。朝はアイスバーンだったし。

>>458
詳しく
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 16:25:42
俺が行った時は既にカチンコチンのスケートリンクだったよ・・・orz
深く体を寝かして手を付いてカービングしようもんなら指先の骨が砕け散らんばかりに痛かった
雪質は仕方無いにしてもここのパークはダメだね
オープンのアナウンス流れてるのに整備してるってどういう事?
しかもスノーモービルも、えらい邪魔な所に停めやがるし
ほかのゲレでオープンしてるのにモービルで整備に来るディガーなんて見た事無い
461460続き:2006/03/01(水) 16:38:00
しかもリフト係のおっさんも愛想ねーし最悪
たまたまその日は腰からぶら下げるパスケースしか持ってなくて腰からぶら下げてたら「腕に巻かないとダメだよ!無いなら買って来て!」とどやされ、仕方無しに買って来て装着して、いざリフト乗ろうかと思ったら、前に居た腰からブラ下げのズン券らしき兄ちゃんは楽々スルー
いい加減我慢の限界が来たので午前一杯で上がり、インフォで事を説明し返金を求めたが、結局そこでの対応も煮え切らなかったので帰りました
今まで行った中で一番最悪なゲレンデだね
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 18:07:27
オプーソ直後に整備してんのはどーかと思うが、漏れに言わせれば
リップやランディングのエグレを放置しとくディガーの方が問題
な訳だが...
ランディングもちゃんと造ってないポコジャソばかりのDQNパークに
比べれば、ここのパークはちゃんとしてる方だと思うYO!

おさーんorz
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 18:11:56
>>460はスノーモービルを指摘してるんじゃない?
確かにここのパークは広いとは言えないし
危険と言えば危険かも
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 23:07:11
カチンコチンなのか。。。
まだ暖かくなって雪が緩んだ方がうれしいんだが、そうなってくれないかなぁ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 23:37:52
>>463
整備中だったらどーせ飛べねーんだから、モビルがあっても
無問題でしょ。
整備と全然関係ないトコに置いてるんならアレだけど、整備地点まで
モビルで行ってるんだから、んなこたーないだろw
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 00:07:05
ここ見て固いの覚悟で行ってきたけど、ちょっと降ったみたいで
そこまで悪くなかった。
>>458
DQN係員はどこ行ってもいるから、遭遇したくなかったら煤なんか
やめちゃえば?w流行んねーしwww
俺も券はポケット派だけど、今日いた30中くらいの人は、2回位乗ったら、
「覚えたからいっすよー」って好対応だったよ。
ま、すいてたからw
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 00:32:46
>>466
A.スキー場従業員もDQNなら寄り付く客もDQN
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 08:44:13
関西のDQNチームが白乗を仕切ってる現状だから仕方があるまい
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 08:53:34
>468
乗鞍違いではないでしょうか?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 19:56:59
似て非なるもの
白海苔と乗鞍
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 00:26:45
ここは検定が難しい
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 23:25:38
昨日今日と行って来たが、>>466と同じように雪質が悪いと思って行ったけど、
普通に滑りやすい所が多かった。

>>471
参考までに検定は何級を受けたんですか?
難しいって言うのはバーン状況じゃなくてジャッジですよね?
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 13:03:08
昨日やってた検定って何級の?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 13:07:13
1級、2級はやってたはず。
テククラや3級以下はしらないなぁ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 05:54:11
>>474
3級以下はスクールに丸投げしてるだろ、どこでもw
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 19:07:59
ここのパークは初心者でもいけますかね?
HPみたけど中・上級むけっぽい印象うけましたけど。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 19:10:44
テククラやっているスキー場は
検定が難しい
478 ◆0/NpVN/QCU :2006/03/11(土) 19:24:03
|ω・`)
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 00:25:50
カワイイ! ↑
雪、積もってるかな?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 00:42:11
昨日、今日と結構降ったって!!!!!
今日なんてカモシカで積雪30aだそう。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 05:14:38
>>476
大体のアイテムはクローズだから初心者でも問題無いけど、上を求めるなら他を当たったほうがいい
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 23:26:54
なんでドリームX中止になったの?
やっぱり人が集まらないのか?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 22:35:55
東京はものすごい風。
春だね…
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 01:01:24
>>481
>>476は上を求めてないだろ。初心者宣言してるし。
っつーか君はリメイクの日にでも当たったのかね?
フルライン使える時しか見たこと無いんだが。

>>476
遅レスかもしれんが、初心者向けのラインもあるよ。
ぽこじゃん+ぽじゃん+ローレール(かなり短い)+ローボックス(つーか橋)
だったと思う。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 10:31:43
今、公式サイトみたら乗鞍、超雪ってかいてあった。
奇跡がおきたのか!
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 16:18:02
今すずらんのライブカメラみたら晴天だったが、朝のうちはってことかねぇ。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 16:58:33
>>486
今見たけど雲の流れる速さ異常・・・_| ̄|○
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 20:26:13
積雪200センチ!
明日大丈夫かな〜
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 22:48:53
先週はべチャべチャだったよ、気温下れば大丈夫なんかな?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 00:18:49
この時期に気温下がっても固くなるだけだろ。
そーゆーのが好みなら冷えるといいね。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 18:25:01
停電で全リフト止まったよ。
せっかく雪降ってきてゲレンデがフカフカになって来た所だったのに(;´Д`)
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 22:38:01
雪降ってきましたかwwwキャーwww
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 20:52:24
松本地方、大雪であります
ゲレンデはかなり期待できるでしょう♪
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 22:11:21
マジでつか?週あけに往っちゃうよ
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 22:16:42
そんな先までモツ訳ねーだろ!
今の雪は鮮度が命なんだよ!!!
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 00:27:09
確かに。明日午前中までの命だろーな。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 18:53:11
公式サイトみれね。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 00:26:09
この間の停電についてのお詫びは無しか(;´Д`)
2時前からずっと停電して多くのスキーヤーが帰らざる得なかったのに。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 22:52:53
公式サイトの積雪情報。1190cmって。。。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 23:18:25
大雪渓に集めた雪だろ。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 21:31:35
>499
広さだよ。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 22:40:24
状況:風速8m (←公式HP)

リフトは動いたのでしょうか?
日曜日も風が強そうなので心配です。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 22:53:41
公式によると粉雪になってるね!
確かに乗鞍方面が白くモヤってたもんな〜
明日も降りそうだし。
ま、週末まではもたないんだろうけど…
ラストの週末は思いっきり滑りたいな〜
504!omikuji:2006/03/32(土) 22:36:51
明日は雨か。。。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/02(日) 07:26:38
最終日なのに雨だー!
くそー
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/03(月) 11:39:42
最終営業日、東京から車で行ったけど、雨だったから滑らずに湯けむり館に行っただけで帰ってきたおいらが来ましたよ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/06(木) 22:51:06
オレは1本滑ったぞwww
508名無しさん@ゲレンデいっぱい:2006/04/25(火) 02:23:58
雪はもう消えちゃったのかな
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/04/25(火) 21:08:44
本日雪降りました
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/11(木) 21:06:38
今年は相当雪が多いみたいだね。
畳平までの道もまだ除雪が済んで無いようだし。
511見事な一本グソ ◆q.E.rgU3Fs :2006/05/11(木) 21:15:07
 「湯けむり館」って、結構良いよね。雰囲気がよろしい。わざわ
ざ「白骨温泉」行く必要が無い。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/15(月) 18:52:13
>>510
本日開通しました。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/16(火) 10:33:01
長野県側、松本電鉄の会員制春山スキーバスの情報を誰か知ってる?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/16(火) 10:48:11
>>511
湯けむり館前の広い駐車場は車中泊に良いですね
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/18(木) 02:53:47
 ∧ ∧
(  ・ж・)<あげるじかんだぎゃ

516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/05/29(月) 21:09:08
湯けむり舘びみょん
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/06/19(月) 19:51:20
乗鞍大雪渓
518名無しサン。 ◆q.E.rgU3Fs :2006/06/21(水) 00:36:08
>517
 五年ぐらい前に滑ったけど、あの当時はマイカーOKだったから
な〜。
 今はバスONLYだっけ?バスに道具持ち込みにくいな・・・。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/08/11(金) 02:36:37
のりくら
520野沢好き:2006/09/03(日) 23:02:27
大阪在住なんだけど、ここ凄まじく行きにくい&金掛かる
一度行ってみたいとは思うんだが・・・

名古屋からなら冬の時期、バスツアーって出てますか?
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/21(木) 14:19:33
浮上
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/09/21(木) 17:53:59
最近の雪渓に来るスキーヤーのマナー悪化で
いろいろ心配な件について。

禁止される前に気づけよ〜みんな!
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 14:22:41
そうだぞ馬鹿共
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/19(木) 20:49:52
>522
マイカーOKだった時の天体観測にきていたやつらと同じだな
あれも凄くマナーが悪くてマイカー禁止の要因の一つになったし
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/20(金) 01:20:52
乗鞍高原最高
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/25(水) 19:29:01
乗鞍高原スキー場に行く時ってみなさん宿はどうしてますか?
私は、温泉も楽しみたくて白骨の方の有名どころ(白船や斉藤湯もと、えびす屋など)を考えていたのですが、スキー場まで往復八千円ほどかかってしまうようです。
なので、スキー場近くの温泉で満足できるいい宿を探しているんですが、お薦めはありませんか?
ちなみにわさび温泉の山水館信濃や、四季彩の宿やまぶき、旅館こだまなどが旅行誌に載ってましたが、旅館の質はどうでしようか?

ちなみに、予算の上限は特に設定はしていません。どちらかというと、旅館でのんびりしたいので、ロッジやペンションなどは避けたいと思っています。
どなたがお薦めを伏せ字でよいので教えて下さい。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/26(木) 00:22:46
>>526
山荘やま○しってところに毎年泊まってます。一泊1万円弱かな。
スキー場までのバスの送迎は当然あるし、歩いてもいけなくはない距離。
風呂は檜?かなんかの温泉。底に硫黄が溜まってます。
ご飯はおいしいけど、食べきれないくらい出てくるww
改装して数年だから、綺麗だし。

って、俺なんか従業員みたいだな。毎年お世話になってるからちょっと贔屓目かも。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/26(木) 22:55:07
>>527
ありがとうございます。
調べてみましたがいい宿ですね。
今のところ山水館信濃がいいかなと思っていましたが、もう少し選択肢を広げてみます。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/26(木) 23:05:02
乗 鞍yh どんな感じですか? 食事とか・・ 
ゲレコースまで近いですか?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 00:18:53
乗鞍高原⇔白骨温泉は小型420円だから往復でも840円だよ。
スーパー林道冬期は上記区間しか通れないし・・・・
もしかして何連泊もするの?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 00:32:14
>>530
白骨の方の旅館に聞いたところ、タクシーで片道3〜4千円掛かると言われたのです。

バスなどは出てないんですよね。
532530:2006/10/27(金) 00:46:11
>>531
タクシーとはまったく想定外だった。バスは冬季も走ってるよ。
観光センター前だと幸せになれる。


時刻表 http://www.alpico.co.jp/access/route_k/norikura/index.html
ルート http://www.alpico.co.jp/access/route_k/norikura/info.html
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 00:59:32
>>532
わざわざありがとうございます!
では白骨の観光センターまで歩けば乗鞍高原スキー場まで行けるということですね。
今ケータイからなんで細かくは見れなかったんですが、すごく助かりました。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 08:46:07
>>533
白骨の宿も良いけど、乗鞍は当たりな宿多いよ。
ロリホフとか完全掛け流しで温泉も最高だし。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 14:45:20
>>533
白骨の、じゃなくて乗鞍高原の観光センター。
というか、白骨発のバスって「スキー場前」に寄るのではなかろうか。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 16:39:23
こぶ斜面はありますか?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 20:06:35
>>536
去年はあったよ。
カモシカの右端とワサビ沢の2本
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/27(金) 21:01:08
>>537
ありがとう。
↓ワザビ沢というのが見つからないんだけど
http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=m&id=gf0007
シーズン券買うことにするよ。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 13:37:25
>>538
ごめん。その地図だとチャレンジコースってとこ。
あと、テクニカルコースもよくコブになってるよ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 08:52:16
乗鞍って、コース名と地元の地名に愛称とか混じっていたりして
係の人やスクールの人に聞いてもよくわからない時があるよ。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 09:59:53
昔行った時、鳥居尾根を楽しみにしていたのだが、リフト架かってもなくて萎えた
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 01:22:41
シーズン券のはがきが届いた。ギリギリに出したんだが、
千人なんて集まらなかったんだろな
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 04:07:03
>>541
そういえば鳥居尾根のリフト止まってから一度も行ってないや。
今はどうなってるの?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 05:05:50
鳥居尾根ってフード付きクワッド沿いのコース?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 08:49:11
>>544
フード、なくしたんじゃなかったっけ?
トラブルが多いから
546543:2006/11/08(水) 09:29:59
フードなくなったのか。
寒そうだなー・・・
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 10:40:31
>>546
先シーズン行ったときはついてたけど。
548546:2006/11/08(水) 11:03:49
>>547
あ、そうなの?
よかった(`・ω・´)
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 13:20:17
>>547
春スキーに行ってたときに、フードを上げ下げさせる
機能が老朽化で更新するにもお金がかかるから、フードは
無くすって聞いたけど、どうなのかな(´・ω・`)シ
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 13:45:59
このスキー場にくるヤツってどこから来るの?
名古屋東京からわざわざ来ないでしょ?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 14:11:33
>>550
岡山・・・_| ̄|○
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 20:40:15
>>550
愛媛\(^o^)/
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 20:49:54
>550
高山から、近年朴の木と平湯をスルーして乗鞍高原に行ってる。
ナイターは朴の木に行ってるが・・・

>545
フードは強風に弱いため、鳥居尾根のフードははずされました。
強風でリフト運休ばかりになるから。。。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 22:30:46
大阪在住だけど、乗鞍高原へのツアーバスって今は無いよね。
有ったら教えて。
昔はあった・・・・。というか松本でタクシーに乗り換えさせられた。
関西からだと近すぎてないのだろうか?
東京からはあるらしいけど。
555:2006/11/09(木) 06:30:36
555
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 07:51:20
>>550
一月や、二月の連休でもリフト待ちは、ほとんど無し
コースに至っては快適に滑れる人口密度。
それに温泉もいいし、ちょっと遠いけど他が混む時期は
乗鞍へいってます、でも本当に潰れないか心配になるけど。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 14:53:11
>>556
いがやは、松本市にとってお荷物。
休暇村ゲレンデは、国民休暇村にとってお荷物。
乗鞍ゲレンデと国設ゲレンデ(乗鞍観光株式会社)は、当面大丈夫そう。
あと、松本市としては野麦峠も当分潰すわけにはいかない。
558野沢好き:2006/11/09(木) 21:00:55
>>554
520でも書いたんだけど、大阪からでも行ってみたいよな
昔はあったってホント?
自分は15年位前からバスツアー利用しまくってるけど、そんなパンフ見た事ないや
559554:2006/11/09(木) 22:04:48
>>558
行ったのは20年ぐらい前だね。松本の駅前でタクシーに乗り換え。
私は友人と二人、そして女性のペア。4人を乗せたタクシーが暗闇の梓川に沿って登っていきました。
関東方面からのツアーバスがあるなら、松本で乗り換えというのも組めるんじゃないの?
友人の一人が曰く。
「バスが出るかどうかは、スキー場にやる気があるかないかだね。」
「やる気があればバスの駐車場も整備するし、一日リフト券もやすくする。」
と。
560野沢好き:2006/11/09(木) 23:37:39
>>559
20年前か・・・
大阪から距離はあんまりないけど、電車バスを乗り継いだら時間も金も凄く掛かるもんな
ツアー復活は厳しそうだ
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 10:04:09
地元民にとっちゃいいスキー場だけどね。
ズン券安いし、近いし、すいてるし・・・。
でもあの勾配が殆どなくなる区間はマジ何とかして欲しい。
あれがなんとかなりゃもう少しリピータ客も来るだろ。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 11:32:15
>>561
国設と乗鞍ゲレンデの境にあたる若干の登り斜面の下には、横切るカタチで何か埋設してあるというウワサ。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/10(金) 13:25:34
埋蔵金?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/17(金) 17:13:52
チケセンの壁に松本山雅のポスター貼ってくんねーかな・・・。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:52
>557
高原温泉からいがや経由でペンション村?まで滑り降りるのが楽しかった覚えが・・
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 10:44:29
>>565
上に戻るのが不便なんだよね。
マイクロでも定期巡回させれば有効活用できるというのに。
各宿が個別に送迎する手間も省けるわけだから。
前から言ってるんだけど聞く耳を持たない・・・。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 03:32:23
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 20:44:06
人気ねーな
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 00:47:54
ホント。。でもおらは今年もホームでつ
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 00:52:36
俺もシーズン券買ったよ。早くオープンしないかな。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 00:53:46
ゲレンデまで来る温泉の匂いがたまらん。
今年も行こうかな。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 15:04:30
きとけきとけ!!
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 15:46:30
>>568
スキー場は人気あるだろう。
スキー場に地元民以外のスキー客を呼ぶ気がないだけだな。
変に欲をかかなかった分もってるのかもしれんが。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 16:17:56
乗鞍で、今時のスキー板をレンタルできる店ってあるかな?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 20:27:15
今時って、スワローとかかな?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 08:19:01
あいかわらず、ブログ更新しねぇスキー場だな。
他のスキー場はオープン前でもこまめに更新しているのに。

去年聞いてみたら「仕事が忙しいので」と言ってたが
スキー場のサイトの更新も仕事のうちだろうが
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 08:28:49
みんな定時になったらさっさと仕事あがるんだろうな
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 23:39:48
今週末、本当にオープンするのだろうか
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 12:29:11
16日オープンだって。
ttp://www.norikura.co.jp/index.htm
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 06:13:24
さて オープンですよ!
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 01:14:37
行ってきたよ。
パラダイスとパノラマがオープンしてるらしいけど、今日はパラダイスだけ滑った。
結構空いてたし、雪も締まってて滑りやすかった。
早く全面滑走になると良いね。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 14:21:43
人口雪のとこ以外はまったく雪積もってないよね。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 15:51:12
降ってる?仕事中だが気になる
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 17:26:52
どうよ、明日あたり楽しめそうかい?
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 19:05:15
かもしか、とり尾根、やまもと尾根辺りは三が日に滑れますか?
ハンサムさん教えてぇー!
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 21:39:26
age
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 22:02:00
明日はどのコースが滑ることできるようになるの?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 21:44:52
今日は下の方と、休暇村は朝から開いてたね。
午後からはカモシカも開いたし。まあ、ちょっとブッシュは出てるけど。
明日は鳥居尾根も開いて全面滑走可にならますように。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/30(土) 22:47:41
>>588
情報ありがとう!
やまもと尾根はどうですか?ブッシュや石は出てた?
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 18:33:14
鳥居尾根今日オープンしたね
山本尾根ってどこだっけ?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 19:52:34
>>590
鳥居尾根の一段下のコース。一枚バーンで乗鞍の中で一番練習になる(と俺は思ってる)コース。1.2級検定も使ってるとこ。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 20:57:17
年明け行こうとおもいます。ボードですが、
途中で止まってしまうほどの斜面はありますか?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 21:06:37
あります。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 22:58:02
>>591
下の方は左端にブッシュあり。
だけど、キッチリ圧雪かけてあるし、左端以外は大丈夫。

何はともあれ、みなさんよいお年を。
明日ゲレンデで会いましょう。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/31(日) 23:54:56
これが、>>594の最期の言葉だった。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 18:15:38
ここはまだ年が明けてないのか?
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 01:01:10
けっこういいスキー場だね。
かもしかコースにいいコブが出来てた
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 21:01:24
カモシカのコブラインをアグレッシブに滑ってきました!
てかバーンが兎平バリにほぼコブで疲れました(^_^;)
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 21:22:10
>>598
でも定期的に休憩するような斜面になってるよね
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 21:25:49
うんこっこ?
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 21:26:36
雪不足
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 12:43:02
10年ぶりに逝ってきた。あいかわらず空いているね。道路も相変わらず。
あの狭いトンネルと断崖絶壁はたまらない。もし凍結していたらと思うと
神経つかうよ。いいスキー場だと思うんだけどね。もういかね。
凍結路の無いスキー場って少ないよな
>>602 根性なしw
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 15:08:22
毎回行くたびに、ヘルメットかぶってる外人が数人いるけどウザイ。確認せずにコース脇から飛んでくるし。おまけにヘタクソだし。なんで田舎のスキー場にいるのだろう。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 21:57:29
>>604
これがあるから。
ttp://www.ridenorthstar.com/
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 00:39:27
ここって風が強い印象なんだけど今週はどうかな?
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 01:01:30
>>606
風強いか?臭いなら分かるが。
ここで強いなら八方はF3ぐらい。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 01:19:42
板を傷めない程度には雪ある?
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 02:23:31
乗鞍高原の近くでショートスキーとブーツのレンタルが安い店どこでしょうか?
出来れば2000円代だと助かります。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 09:20:11
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 09:48:31
今年はチケセン係がオジサンになってるな。
一日滑ってへとへとに疲れて帰りがけに若い婦女子に笑顔で「おつかれさまです」とか・・・。
それがあるから来シーズンもシーズン券買おうって気にもなるのにな。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 12:40:50
雪降ってていけねー。明日はやむかな
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 15:42:54
>>611
きっと都会の学校に進学したのでしょう(´・ω・`)
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 23:58:07
>>610
これは安い!ありがとう。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 08:12:43
今日は雪ありますか?
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 01:12:58
昨日行って来ました。
カモシカは腰下までの湿雪で全く前に進まず
自分含め雪に埋もれる人多数。
今日は風も強く10メートル先が見えない状態でした。
自分は午前で引き上げたけど午後はリフト動いてたのかな?
この吹雪の中20名ほどのパーティーが乗鞍に登って行ったけど
大丈夫か心配です。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 18:13:40
今日は風も大した事無かったから
パウダー好きのボーダー.スキーヤー.テレマーカーには最高の日だった。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 18:38:42
遭難した夫婦、自力で下山したそうだ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 19:07:29
白乗も荒れたからねーよかったよかった
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 11:11:01
>616
午後から国設第3は止まってたね。
雪質は上が一番よかったから残念。

風で折れた枝も散らばってたし、よくリフト動かし続けたもんだ。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 17:30:04
ここって連休は混む?
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 17:53:47
ここで混雑してるの見たこと無い
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 18:49:21
連休に逝くと結構リフト待ちもあったし、狭いコースでスクールやってたりして結構邪魔。

何年か前の話だが・・。



ペンション村〜ゲレンデは今でも混んでることもある。
雪が多いとFF+スタッドレスで上がらなくてその場でチェーン巻いたりしてるからなぁ。
どこのゲレンデでも同じだが。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 17:02:55
確かに道路事情はよくないな。
でもゲレンデはいつでも空いてる。
そして風が強い日が多くて寒い。寂しい。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 17:32:13
ここは好きだな。遠いのが問題。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 17:43:49
最近のレポあるかしら?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 01:29:05
2月の連休(10,11)乗鞍いってきます。
天気は多分晴れ。間違っても吹雪になることは無いでしょう。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 08:21:10
今週末行きます
最近行った方の
ゲレンデ状態レポありませんか?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 10:10:46
>>628
たまに、ブッシュやコブの溝で土がでかけのところもあるけど
全面滑走可で、雪質も凄く良いです。

今シーズンは、圧雪に力を入れているらしく
毎日、気持ちよく大回りから小回り、カービングとできるし
未圧雪ゾーンはフカフカな不整地と、かもしかコースでは
大小のコブのラインもできていて、こちらも楽しいですよ。

ちなみに、半端じゃない寒さなので防寒対策はきっちりと!!
寒いを通り越して、痛い位になる時もあります。

あと、リフトのゲートは全部なくなっていて、紙のリフト券に
なったので、ウェアによっては、チケットホルダー持参された
ほうが良いですね。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 13:03:06
>629
あ、やっぱり今年から紙に戻ってたんだ。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:04:29
>>630
昨シーズンすでに紙だったぞ。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:24:00
>>631
昨シーズン途中からじゃないの?

あと、鳥居尾根のリフトはフードがなくなってたな。

633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:48:12
スキー場に7時に着きたいんだが、松本ICを何時頃に出ればいい?
634630:2007/01/18(木) 16:48:35
今年2年ぶりくらいで乗鞍いったんだけど、
車内で電子ゲートになってるから〜って話したのに
言ってみたら紙パスだったから。

設備を戻すなんてあり得ない、と言われてしまったのだ。orz
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:48:51
電子ゲートは監視員があまり見ていないから、平気でパスを列の後ろのやつに回しているやつらをよく見たよ。
電子ゲート意味ねーと思ったことは数回ある。

636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:55:07
>>634
あのゲートは、凄く維持費がかかるんだって。
休暇村の高速リフトが、普通のトリプルになったのも維持費の関係。
高速クワッドって通常の2倍以上の費用がかかるそうな。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:19:45
昨シーズンはセブンイレブンでチケット買ったら安かったってのがあったと思うけど、
今シーズンは無いのか・・・?
まっぷるのクーポンもないし。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:21:36
野麦がなくなるから、来シーズンからここにしようと思うんだけど、
比較したらどんな感じ?
雪質・名古屋からのアクセス(下道)・混み具合・ゲレンデ難度 etc
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:36:47
え?野麦なくなるの?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:43:30
どこにもそんなこと書いてないが、危機的状況にはなってるみたいだね。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 19:23:56
野麦は滑りやすくて好きなんだけどなぁ
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 20:14:59
>>629
628です。
レポm(__)m
土曜日朝一から
鳥居尾根かっ飛びます2年ぶりだけど
リフトフード無しは
ショック
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 22:37:44
リフトのフードって去年なかったっけ。。。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 09:06:10
>>633
6時でいいと思うよ。雪降ったら早めで
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 13:56:40
>>642
マジフード無くなったんだ。
それで寒い日に風吹かれたら地獄だな…
ものすごく防寒しっかりしていかないと。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 14:29:12
>>632
昨シーズンの正月時点で紙だったから、最初から紙だったんじゃね?
12月だけ電子ゲートたったってのもあるかもだが。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 14:52:48
明日行こうかなw
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 17:12:41
こないだの日曜日は晴れてたけど恐ろしく寒かったよ。
今まで経験した事ないぐらいの寒さ。
あそこまで寒いとスキーウェアの下にサッカー用のトライアルスーツかなんか
着て行かないとダメだな。

ただゲレンデコンディションも今まで経験した事ないぐらいの良さだった。
雪質最高だったよ。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 18:52:02
乗鞍の寒さに慣れると白馬とか寒くない
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 19:15:14
[sage]
確かに乗鞍はさぶい!白馬はさぶくないに
同感、自分の経験ではさぶいのは乗鞍か
菅平だね、どっちも
風吹いたらイタイ
651648:2007/01/19(金) 19:24:19
そう、白馬は寒くない。
俺は松本人だし乗鞍には毎年最低でも10回以上は行ってるからよくわかる。
そんな俺でもこないだの日曜日の寒さはキツかった。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 19:50:27
↑本当に寒かったせえ←松本弁
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 20:05:57
俺も同感。国設第一クワッド乗ってる時はヤバイね、長いから終点に着く頃には寒くてカモシカ滑る前に三本滝レストハウスで暖まってからじゃないと滑れなかった時があるよwww
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 20:56:45
寒くてもガスらなくて雪質よいからココ最高w
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 00:42:40
[sage]
>>628現地着だよ、
今回は1.5泊します
道路レポ
158は雪無し、一部
凍結です、ダム曲がってからも一部凍結だよ朝上がって来る人
気をつけて。
ノーマルタイヤのひとは来ないでね
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 06:23:57
ただいま向かっております。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 12:09:54
すごく暖かい
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 23:10:01
今日はよかったね。暖かいのに雪質もよかったし
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 07:35:19
[sage]
昨日は暖かく雪も良くて◎でした。今朝も晴れてます、暖かいよ、圧雪良いから朝一のバーンは感動もんだよ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 18:27:15
明日行くんですが今日行った方々どうでした?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 20:04:06
>650
朝日岳の方が遥かに寒いぞ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/26(金) 21:33:45
今からヒトリストで行ってきます。
どのくらい混んでるのだろう…。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/27(土) 21:08:27
今日はいい雪降ってたぞ〜。
明日天気がそんなに悪くなければフワフワかも。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/31(水) 08:23:28
今週土曜日に行きます最近名古屋⇒藪原⇒野麦抜けで行った方いますか?
道路状態レポほし〜の
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 10:22:12
全線アスファルトで舗装されてます
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 12:33:50
そうでSKY
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 01:04:14
今月二泊で行く予定です。6年程前に泊まりで行った時は、ゲレンデも広くて楽しめました。2年のブランクがありますが、以前とゲレンデ状態などかわりないでしょうか?女性スキーヤーです。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 03:50:52
>>667
六年前だったら大して変わってないと思うよ。
リフトは減ってるかもしれないけど、滑走区域は一緒だね。
一番変わってるのは多分人が減ってる。ま、どこもそうだけどね。

>>661
登る人だったらスマソだけど、「旭岳」ジャマイカ?Doのだったら。
乗鞍の寒さはDo並だけど、道東や旭には流石に負けるw
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 02:14:25
ありがとうございます。スレを見ると寒そうなので、ちょっと不安になってきました。前行った時はそう思わなかったので・・晴天率の高いスキー場というイメージでした
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 08:24:32
今ついたがなにこの強風
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 10:56:18
風止まずリフト動いてないね
帰るかな
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:08:09
今日は悪魔のような日だった。
>>670-671も言ってるように、午前中は空を飛べそうな強風で
リフトが動かなかった。
朝からだったから、多くの人達は早々にあきらめてよそに行ったり
帰ったりしたようだった。

ところがヒドイのはこの後。
午後からは風もほとんどなく、引き続きスカっ晴れ。
リフトは通常通り営業しただけでなく、みんな帰っちゃったから、
午後一でも膝パウがたらふく喰える最高のコンディションに・・・
最高に面白かったけど帰っちゃった人のことを考えると、
正に悪魔のような一日だったね。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:57:51
来週そんなことになるなよ。。。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 23:58:43
こんな♂♀を連れて行って後悔した【2007版】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1169649960/l50
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:25:11
まんまと帰った俺が来ましたよ。



バカな・・・
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 03:07:03
四季の彩宿やまぶきについて情報ください
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 16:13:40
すみません、パークのキッカーの大きさはどんなサイズがあるのでしょうか?
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 16:40:32
見た目で
2m キッカーともポコとも言えない遊び用。これに行くと他に入れない。
5m+8m(A) メイン・ステップダウン。並んでるからどっちかを飛ぶ。
10m (B)もうちょっとあるかも
5m弱(C) テーブルトップ。リップはアップ系

A→BかA→Cをつなげられる感じ。
679677:2007/02/09(金) 18:03:51
>>678
サンクヌです(゚Д゚)ノ
HPみてもイマイチ判らなくて・・・
ありがとです!
680627:2007/02/09(金) 23:58:52
さて、明日行きますよ。
約一ヶ月前の俺の予想はどうやらあたりそうだけど、ゲレンデ状態は。。。
今日って雨降ったのか?
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 00:37:03
来週行く予定!ルポよろしくお願いします
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 10:31:25
[sage]
俺も来週検定受けに
行く予定、今週行く人レポよろしく、今日は連休で混んでそうだな
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 16:15:59
まじ激混
今年一番じゃねか!
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 21:59:30
まじ混みすぎだろ。しかも、鳥居尾根ほぼ一日閉鎖って。。。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 20:10:54
レポってほどでもないが報告。
乗鞍といえども3連休は激混み。リフト待ち5分くらい。
もし行くなら鳥居尾根滑るか、一番下のペアリフト(2本あるけどちょっと上の方のリフト)
使った方がいい。

ゲレンデ状態はまずまずか・・・?
一日暖かかった10日はシャーベットちっくな雪質。
ずっと雪だった11日は例年並かな。
一週間あるとだいぶ変わると思うだろうから参考程度になれば。


686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 08:19:29
[sage]
>>685さんサンクス、流石に連休は混んでたみたいですね、来週は雨予報が心配だ
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 21:35:46
いい感じの雪降ってる。当たったかな。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 23:30:40
>>685

今?
降ってるの?

明日行こうかと思っています。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 14:05:31
降るには降ったが雪重杉。二月なのに、暖冬か・・・
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 15:30:30
重かった…
脚パンパンになった…
10時頃にはコブだらけになるし(´;ω;`)
暖冬ヒドス
スワローテールの人がいた
普通に滑ってたけど楽なのかな? ちょっと欲しいかもw
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:32:57
雪降ってるかな?
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 21:18:42
ここは3月も楽勝で滑れるな。
雪がまだ白いw
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 19:55:51
今日の雨はとどめかな
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 09:02:23
今日行ってる人いる?雪どう?もうノーマルでいい?明日行くから教えてほし〜の
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 10:35:40
まめ
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 17:05:34
>>695
ありがとう
ございます、
ありゃりゃまめですか
こりゃガリコチ
確定だなぁ
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 17:37:09
パークアイテムはオフィシャルサイト公表の物と変更ないですか?8日行くので最近行った人教えて下さいませm(__)m
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:32
今日行った人いる〜?
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 16:10:40
ここって今回の寒波の恩恵ってあったのかなぁ?
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 17:46:04
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 17:53:15
今日雪質良すぎ。未圧雪は、深さ50cmくらいで軽すぎだろってくらい軽い。一日通して降ったり晴れたりでした。パークで黒のJKに焦茶のPTの人を勝手にライバル視しながら滑りました。キッカーは思ってたより小さめだったな。
結論!寒波の恩恵あり!
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 18:44:58
そんな降ったのか!土曜までもってくれれば良いな
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 10:23:09
>>702どう?雪質良い?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 21:25:48
703さん遅くなりました
1日中サラふわっとして最高でしたよ まだまだ降りそうだから明日あさっては狙い目じゃねかい
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:42:15
[sage]
明日検定に行く
予定だったが
腰痛で行けない
俺は激しく負け組だな
(´Д`)
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:58:59
>>705
吹雪の中の検定を回避したオマイはむしろ勝ち組
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 17:03:23
吹雪の中朝から一日中パウダー食ってきたおれは勝ち組www
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 20:44:30
吹雪いてる中のおっそいリフトで
寒さに負けじとおのれを励ます。

これこそ乗鞍の醍醐味
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 21:21:47
そいで、そのあと「ゆけむり館」でまたーりと・・
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 21:51:37
漏れがイパーイ居るww
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 08:02:32
一番下のリフト乗り場、すげーくさいね!常連は慣れてるから大丈夫なのかな?
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 08:55:08
>>708
それって、休暇村の低速トリプル?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 09:14:05
[sage]>>711
第2Pのとこの乗り場は
確かに温泉の硫黄臭い
それも乗鞍の味だよ
アフター温泉たまんね〜
714711:2007/03/14(水) 17:41:56
温泉は気持ちよかった!ここはマナーの悪い人いないしいいゲレンデですね。ゲレンデまでのアクセスが大変ですが。あと、パークのステップダウンキッカーでは合図する人がいないのが残念です。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 18:06:01
集団でコースを塞ぐ基礎スキーヤーや連絡コースでグラトリ始めるボーダー
リフト待ちで板をがんがんぶつけて割り込んでくるオヤジスキーヤー
突然コース脇の林から飛び出すボーダー

こんなのに毎回遭遇するのは日頃の行いが悪いのでしょうか。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:26:08
>>715
週末、連休、人の多い時だったらどこでもいるでしょ。
キニシナイ!
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 09:09:14
>>716
自分が>>715であげられたような行動をしないようには気にしてくれ。
自分が他人の邪魔になってることは、気づかないもんだ。
もちろん、おれも気をつけるからさ。

718711:2007/03/15(木) 20:00:32
俺も気をつけます。っつーか前から気をつけてます。
719716:2007/03/15(木) 21:33:40
>>717
なんで俺限定?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 13:33:50
ところで今日のゲレンデはどう?
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/21(水) 21:32:02
人少ないし雪質良いしでとても良かった
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 09:37:46
週末いくぜ!
オマエ等宜しくな
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/22(木) 20:33:55
今日は午前中は雪質良かったけど昼から湿った雪が降ってきて下の方では板が滑らなかった。
鳥居尾根は午後もそこそこ雪質良かったけど。帰る時も雪降ってたけど、今夜はどうなんだろう。
週末は天気悪いみたいだけど、雨降らないと良いね。
724722:2007/03/22(木) 22:31:13
>723
レポどうもです。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/23(金) 18:21:08
松電、「乗鞍高原ロッジ」を3月末で営業休止に
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070322c3b2201z22.html

乗鞍高原ロッジ
http://www.alpico.co.jp/lodge/
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 22:08:06
最終日、結婚式やっててなんだかほのぼのした。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/05(木) 22:48:50
来シーズンは滑れるのだろうか・・・
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/06(金) 22:03:02
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 11:49:35
>>728
たぶん、結婚すると、もろもろの理由でスキーから遠ざかる人も多いと言うこと
を、>>727 は言いたかったのでないか?
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 11:59:17
乗鞍今シーズンで終了なんでそ?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/07(土) 12:07:29
そんな噂も聞くな
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 15:14:58
>>730 もし、そうなら、ゲレトップからのBC難しくなるなあ〜
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 15:23:41
>>730-731
まぢでか?
嘘くせー
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/09(月) 19:14:52
ここの閉鎖は外野からの又聞だが、
岩岳の閉鎖は数年前から中の人から聞いている。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 09:10:22
数年前から聞いてるのになぜまだ閉鎖しないのよw
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 09:25:54
噂をって意味だろ
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 10:26:53
知らねーよ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 17:03:47
無知な奴だ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/04/11(水) 22:48:17
マッチョな奴だ
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/03(木) 15:02:25
雪質どうですか?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/04(金) 00:04:02
調子良し!!
ハイクだけど
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 10:06:34
もう三本滝まで、車は入れますかね?
位ヶ原までのバスって、今年もあるのかしら?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/08(火) 23:06:06
入れますよ、バスは5日から運行してます。(悪天時運休あり)
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/norikura_sancho/index.html
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/10(木) 09:04:03
大雪渓からの下山にキックボード使うのって自殺行為かな?
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 21:56:09
>>743
ありがとう、明日行ってきます。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/12(土) 22:34:00
今日剣ヶ峰まで上って滑ってきた。
なんという良天候。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 12:21:06
位ヶ原山荘往復ですか?それとも三本滝まで下山?
三本滝前のカモシカゲレンデには雪が残っていましたか?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/13(日) 18:06:08
三本滝から位ヶ原山荘まではバス。
三本滝駐車場前は残念ながら雪はないので
途中から歩いて降りてくるしかなかった。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/14(月) 18:00:04
乗鞍詳細情報
ttp://www.norikura.org/
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/15(火) 18:42:41
すげーな、イガヤと繋がるのかw
よくそんな金あるなw
ところでどこから繋がるんだろうか・・・。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/19(土) 00:22:27
>>750
10年以上前から繋がってますがなにか?
下りオンリーで、登る手段は足か知り合いに
車回してもらうしかない訳だが・・・
いがや付近に宿取った場合とかは、ちょっと
面白い。
752750:2007/05/19(土) 10:36:03
>>751
まじかw
俺、三郷在住で毎年20回以上通ってるのに知らなかったw
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/19(土) 17:53:21
今日はスキーバス運休だって。

明日は大丈夫だろうか?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/21(月) 07:53:00
乗鞍行くかなア〜
もう、ツアーコースで三本滝までは降りれないだろうな?
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/05/21(月) 21:26:56
昨日ツアーコース降りてきたよ。
徒歩で。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/11(月) 23:58:22
最後の山スキーと思ってたけど今週末は梅雨入りかな?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/06/28(木) 19:21:46
>>756
亀で役に立たないが16日に滑ってきたよ。
一日中晴れで気持ちえかった。
日焼け止め忘れてえらいめにあったけど。
今週はあまり天気が期待できないみたいだけど
朝起きてみて良かったらいこうかなぁ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/08(日) 00:34:14
今年のあの雪の量はナニゴト?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/10(火) 11:00:25
>>758
多い、少ない、どっち?
760プル坊:2007/07/13(金) 08:49:38
>>758
オレも知りたいす。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/18(水) 11:37:49
762プル坊:2007/07/19(木) 08:59:51
dクス761
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/07/19(木) 15:28:00
>>761ってYさん?
764プル坊:2007/07/24(火) 08:30:57
週末行ってきました。
今年はかなり残雪多いですね。
765758:2007/08/12(日) 00:14:35
>>759
>>760
スマン。書きこんどいてノーマークだった・・・
もう答え出ちゃってるみたいだけど、一月前は、
雪壁が道沿いにそそり立つ程、大量でした。
って・・・今更だなsage
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/09/08(土) 22:45:05
2月の三連休の混み具合はどんな感じ?
奥美濃のように鬼激混み?
奥美濃まではいかないが激混み?
まあ混んでるね。リフト待ち10分くらい?
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/04(木) 20:32:01
ズン券早割りの値上げの理由を説明しろや、カスども!
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/07(日) 01:10:56
がんばってパークを充実させてほしい
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/10/16(火) 00:23:41
ぬをおおおおおおつ!えぼしじゃぁーーーっ!
えぼしえぼしえぼしぃーーっ!
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 11:13:58
やはり、ひるくらいむなわけですよ、ぼくなんかは
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/10(土) 18:15:39
シーズン券迷うな。
乗鞍は空いてて良いが、ナイター付きの鹿島槍も魅力的だ。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/10(月) 10:20:55
オープン前期待あげ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/15(土) 08:16:43
オープンオープン
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/15(土) 09:56:20
明日行くんだが、
雪はどんな感じ?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/15(土) 10:10:12
白くて冷たいよ
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/15(土) 11:11:14
うざいのが出るぞ!
りーち!
777阻止屋:2007/12/15(土) 12:20:49
777阻止
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 18:49:42
>>774
どうでした?
レポよろm(_ _)m
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 19:25:10
>778
白くて冷たい雪でした
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 19:34:08
ハイハイ。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 19:39:38
乗鞍でオヌヌメの宿を教えてくれ。
週末利用で予算は一発1マソ程度
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 23:43:22
白骨温泉からゲレまで車で何分くらい?年末行くんだよね〜(^-^)
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/18(火) 02:42:50
>>782
今の時期(冬季路面)30分じゃ無理かも

路面状態にもよるがかなり厳しいと思う
小規模の雪崩や落雪も頻発するし

ただ今年年末までに大量に降るか?大丈夫かも知れないな
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/18(火) 16:24:32
30分で着けないのはつらいねぇ。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/18(火) 18:11:40
ゲレンデ周辺の宿は白骨温泉を追焚きしてる所もあるよ
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/18(火) 19:13:32
入浴剤で白くしてるよ
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/18(火) 20:41:32
むとーはっぷは基本だね
788774:2007/12/18(火) 23:13:14
>>778
恐れ酢だけども

積もってはいたけど、重めでガリってるところもあった。
まだ、乗鞍ってはない感じ。
ただ、国設1桑動いてたし、人が少なかったんで結構遊べた。
あと、買ったばかりの板に50cm位の傷ついた。石踏んだっぽい。

ブログなんかみると、今週末はよさそうだね。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 09:43:40
>>788
レポどうも!

鳥居尾根はまだ無理かな?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 20:18:54
質問ですが、ココまでの道って急勾配が続いたりしますか?
それと、ほとんどの宿がゲレンデまでのアクセスについて記載して
いないんですが、鈴蘭地区とかなら歩いてゲレンデまでいけますか?
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 22:14:38
>>790
急勾配より連続した急カーブが多いよ。復員が狭いところもあるし
凍結には十分注意。雪より怖い。
宿はリフト乗り場周辺にもあるから歩いて行くのは可能。
鈴蘭地区でも歩かされるところもあるから
お宿マップで要確認。
792774:2007/12/19(水) 22:26:09
>>789
今週末の状態はオレより姫のブログの方が参考になるだろうからそちらを見てみて。
鳥居尾根は22日からっぽいね。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/19(水) 23:31:35
>>791
有難うございます。
確認してみます。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/20(木) 10:15:18
>>792
どもです!

土曜日出向いて見ますありがとさんm(_ _)m
795774:2007/12/20(木) 22:32:43
>>792
いえいえ。
土曜はオレも行くよ。
楽しもうな。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/22(土) 18:55:19
アゲ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 07:28:50
到着!!
パウパウを楽しんで来ます。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 07:41:44
天気と雪の状態教えて。
799猛虎:2007/12/23(日) 20:40:56
ここのスキー場は週末、スノースクートをやっている人は何人かいるのでしょうか?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 20:42:11
いないよ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 20:42:45
うんこっこ?
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 21:28:50
>>799
初心者向けはイガヤ
ここは中途半端で滑れないところがあったので行ってない。

イガヤはクロスコースがおもろい。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/23(日) 21:52:28
コブあった?
言った人レポよろ〜
804猛虎:2007/12/24(月) 08:25:45
>>800、802
情報ありがとうございます。
雪質がいいと聞いたので一度行ってみようと思ったのですが、滑ってる人がいないのなら
スクートには向いていないスキー場のようですね、いがやに一度行ってみます。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/24(月) 10:42:02
スクートは邪魔で危険だからどっか行け
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/24(月) 18:37:29
ほんと危険・邪魔。
人に危害与える前にやめとけ。
スキー場に来るな。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/24(月) 19:49:26
>>799
先シーズンはスクートいたよ、国設第1クワッド 沿いが
いいんじゃないの。
808猛虎:2007/12/24(月) 23:59:26
>>807
情報ありがとうございます。
スクートやってる人がいたのですか、国設第1クワッド沿いがいいのですね。
やっぱり今シーズンいがやと共に行きたいと思います。
>>805 >>806
確かに衝突すれば危険ですけど、マナーを守って滑れば危険はないと思いますが・・・
ゲレンデの真ん中で座り込みをしているボーダーやファミリーゲレンデで暴走しているスキーヤーの方がよほど危険だと思いますけど。

809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 00:06:12
衝突した時の物理的エネルギーが大きいのが問題なんだよ。
マナーの問題じゃねえよ。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 12:12:54
スクート、日曜日に数人見かけたよ
確かにあれでぶつかったら質量兵器かな

でもスキーやボードより安全マージンとって
乗れば大丈夫なんでは
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 19:54:51
あんな鉄と刃の塊にぶつかられたらたまらんな。
812猛虎:2007/12/25(火) 20:43:09
>>809
スキーやスノボーでもスピードによっては物理的エネルギーは大きくなると思いますけど・・・
やはりマナーの問題でしょう。
周りの状況を見て人が多ければ減速するなどの対応をすれば大丈夫です。
それができない人がいるのが問題じゃないでしょうか?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 20:52:16
スクートって、ボードが分割したようなので、ハンドルがついてるやつのことだろ?
トロトロ滑ってるのがあれなだけで、危険度はさほどボーダーやスキーヤーと
変わらんのじゃないか?スキーヤーなんて棒二本持ってるわけだし。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 21:46:01
>>812
力学的エネルギーは質量に比例する。
同じスピードなら圧倒的にスクートは危険。
「スピードによっては」などという恣意的な仮定でごまかすな。
815猛虎:2007/12/25(火) 22:11:21
>>814
べつにごまかしてはいませんけど?
ですから周りの状況を見て減速するなどの対応をすればいいと書いているのですけどね。
滑走者同士が衝突する原因はマナーが守れてないからじゃないですか?
これはスキー、スノボー、スクート関係ない話しだと思いますけど。

816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 22:16:35
衝突にマナーが関係あるか?
事故だろ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 22:31:59
>>815
衝突後の危険さを無視してスクートなんかやってる奴のマナーの悪さは、
どうしようもないってことだね
818猛虎:2007/12/25(火) 22:55:24
>>816
仮に事故と仮定しましょう。
事故は主に天災と人災に分けられます。
人災には必ず原因があります。
滑走者同士の衝突はどちらかもしくは双方がマナーを守っていないから事故が起こるのです。
マナーを守れば事故なんかは起こりません。
>>817
あなたの意見はもっともです。
ですから衝突をしないように滑ればいいのです。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 23:11:38
おいおい、何が天災だよw
天災だと原因は無いのか?www

事故後の被害の大きさについて、
スクートは危険度が高いって言ってんの。

>ですから衝突をしないように滑ればいいのです。
そんな戯言言う奴が一番危険だなw
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 23:12:55
こいつ「マナー」の意味分かってねーなwww
821猛虎:2007/12/25(火) 23:33:05
>>819
天災にも原因はあります。でも特定や予測するのは難しいですね、なぜなら自然が起すことですからね。
確かにスクートがまともに衝突をすれば危険度は高いのは誰の目で見ても明白です。
しかし状況判断をしながら滑ったら、滑走者同士の衝突はないと思います。
たとえば、あなたが滑走してる場合、子供など人が滑っていて衝突の危険があると判断すれば減速するでしょう?
そういう常識的なマナーが無い人が衝突して事故につながるにじゃないですか?


822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 23:43:17
もういいよその話題
はっきり言ってスレ違い
コテハンならスルー力くらい身に付けとけよ
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/25(火) 23:43:54
>そういう常識的なマナーが無い人が衝突して事故につながるにじゃないですか?
大間違い。
その間違いに気付くまで、君はゲレンデに出ないほうがいい。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 01:47:22
なにこのスレ?つまんねー。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 07:25:30
スクートやるやつってやっぱり頭おかしいということでFA。
826猛虎:2007/12/26(水) 21:18:17
>>822
失礼しました。
ゲレンデマナーが理解できない困った人がいるようなのでもうやめます。
来月行くことに決定しました。行った後にまた感想を書き込みしたいと思います。
皆さんよいお年を。


827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 21:28:30
>タケコさん
行く前日にココに書き込んでくれませんか?
その日は乗鞍諦めますので・・・
頼みます、一生のお願いです。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 22:29:06
>>826
マナー守っても事故は起きる。
天災などという非科学的なもんが原因じゃなくてもね。
しかもお前みたいに「自分だけは事故を起こさない」
的な過信が一番性質が悪いんだよ。

最低な困ったチャンだな。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 23:36:01
タケコさんの言うことが正しいとは思わないが、煽ってるやつの意見もちょっと偏狭だろ。
質量が大きいのは危険だから乗るなっていうなら、乗用車はみんな軽にしなきゃな。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 23:41:04
少なくとも、ゲレンデではスクートは禁止でいいとおもうけどな。
禁止で困る奴より、禁止で守られる人間の方が多いだろうしね。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 00:27:00
今週雨降るとか予報出てたけど大丈夫かな・・・
乗鞍は雪が降らないと寒さでただアイスバーンになっていっちゃうから年末年始心配だわ。

にしても、今年の乗鞍人が少なすぎだろ。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 00:28:51
二日券、3日券がないというのは、年末年始や連休に宿泊するなと言うことか。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 12:29:22
年末 高山から行くんだが、あの辺通行止め大丈夫かな?かなりの寒波が来るらしいしな。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 13:37:36
>>832
二日券などは宿で売ってますよ。

>>833
大雪の後は雪崩れで通行止めになってることがあります。

先週の連休に行ってきましたが、新雪もあり楽しめました! 今は鳥居尾根もオープンし、羨ましいです。
一つ気になったんだが去年よりボーダーが増えたように思った。 あのコースでボードはシンドイと思うのだがどうなんだろ?
それと、スクートも三台ほどみたかな? 去年までは外人スクーターした見なかったが今年は全員日本人でした。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 13:42:24
>>834
レスどうも
年末年始や連休は1日券のみの販売と言われたのですよ。
平日は連日券あるそうなのですがね。
これってガセ??
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 14:08:24
年末年始はどうか分かりませんが、連休に二日券買いましたよ! 確か六千円チョットだったと思います。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/29(土) 20:09:52
明日乗鞍いって来ます。
今日雨降ってたからちょっと状態が心配・・・。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 01:55:48
来年に乗鞍で1週間くらいのんびりスキーを楽しもうと思っているのですが、
おすすめのスキー宿など教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 02:01:36
まあ、おすすめできる定宿をネットで晒すアフォはいないだろうなあ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 02:22:49
いくらのんびりと言っても乗鞍で1週間は・・・飽き飽きしてしまうと思う
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 04:42:14
そこで、いがや ですよ
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 11:23:11
上高地を散策したり、野麦にも行く予定ですよ。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 11:35:00
>>841
ですね!
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 11:57:29
>>842
上高地って冬季閉鎖になってると思うけれど まさか歩き?

白骨温泉とかも良いね。

乗鞍のスキー場自体1日で飽きてしまうゲレンデ構成だから辛い
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/30(日) 15:09:54
>>844
歩くスキーで行ってきます。
やはり海外の巨大スキー場に行くしかないんですかね?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/31(月) 07:36:36
風あるかな?今からいくが
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/01(火) 07:35:19
今日は状態どうかな?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/02(水) 21:07:03
今日行ってきた。天気晴れ時々小雪、風ほとんどなし。雪はたっぷりあるが昼前に着いたからパウダーはほとんど食われて残ってなかった。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/04(金) 09:55:59
2日と3日にいがやに初めて行ってきた
温泉は最高だった
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/04(金) 09:59:22
>>849
ゲレンデは?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/04(金) 15:45:15
朝はパウダーで良かったよ
小さいスキー場だけど子連れには良いし
日帰り温泉がタダってのがいいね
宿は露天がなかったから満喫してきた
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/05(土) 18:35:46
来週初めて行きますが、リフト割引券とか近くのコンビニにありますか?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/06(日) 23:51:44
平日割引とかないんですか
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/06(日) 23:56:31
>>852
近くにコンビニがないよ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/07(月) 00:43:44
松本ICから新島々までの間に5〜6軒あるけど
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/07(月) 09:37:49
ありがとうございます
その5〜6軒のコンビニとスタンドでもよってみます
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/07(月) 11:29:00
冷泉小屋方面には、ハイクアップ可能ですか?
シールを買ったので、安全に行ける範囲で登ってみたいのですが。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/08(火) 18:52:01
新島々にセブンイレブンがあるようですが、そこがスキー場までの最終コンビニですか?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/08(火) 19:55:09
>>858
確か最後だったと思う。
トイレ休憩には良いかも知れないけれど
欲しい物がない可能性もあるから(酒とかタバコがない場合もあるし)
手前のコンビニで調達することをお薦めします
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 11:44:08
>>857 冷泉小屋方面と言うか・・・・
カモシカゲレンデTOPから西方向に、切り通しでツアーコースが
位ヶ原まで開けているから、そこをシール登高するのが良いと思う。
出だしは急だが後は緩斜面で、たぶん土日なら乗鞍目指す山スキーヤー
も多いと思うし、トレースも有るから大丈夫。ただし、位ヶ原に出ると
風が強く、その先は相当の冬山の経験がなければ、行かない方が良い。
冷泉小屋や位ヶ原山荘を目指すのでなく、ツアーコースを辿る事!!
見えにくいが標識も有る。条件が良ければ位ヶ原までは、少しのアルバ
イトで行ける。ただし無理しないこと!!
861857:2008/01/10(木) 18:25:17
>>860
情報ありがとうございます。
とりあえずスキー場管理の範囲で行ってみます。
それで十分でしょうから。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 01:51:19
今度の火曜日(15日)行く予定だけど
HPの積雪量が日に日に減っているのが気になる。
今日、明日と寒気が来ているみたいだが
降雪は白馬や奥美濃方面になりそう
もう少し、雪降ってくれんかな・・・
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 03:03:58
ここは例年白馬や奥美濃や飛騨に比べて雪少ないよね。 半分くらいかな? 俺は今年は3月まで行けそうに無いけどそれまで雪大丈夫かな? 心配だ(;´д`)
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 11:48:59
あのゲレンデの真ん中あたりを降りたペンションってどういう名前でしたかね?
連休あけに一泊したいんですが、教えてくださいm(__)m
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 12:23:43
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 13:25:43
>>865
ご親切に有難うございます。\(~o~)/
でも、ちょっとサマーシーズンとイメージが違うので・・・■☆ж#?判らない!!(>_<)
とにかく飛び込みでいってきます。(^。^)
15、16日に、サロ2xでひたすらパラ練スキーヤーが居たら、声でもかけてくださいね。
一人なんで寂しス。
ちなみに頭はコンチの金髪かスワのメットでウエァは不死鳥です。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 18:03:45
>>862
今日の朝の時点では快晴&突風で極寒だた。
滑る用意だけで手が悴んで身の危険を感じたので野麦に移った。
その後の様子はわからないけど雪が積もる感じは無かった。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/14(月) 22:00:01
このスレタイなんでスペース入ってるの?
検索してもでてこないじゃん。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 20:09:12
カモシカゲレンデと山頂の間って、ビバークポイントありますか?
そこそこ技術はあるので、あるかないかだけ教えていただければいいです
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 20:14:04
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。

871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 20:21:16
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 20:21:37
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 20:21:58
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 21:41:26
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん

そう言うおまいさんが好きでもある ♂だが
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 23:30:51
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/16(水) 23:55:56
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。

877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 07:06:38
>>869 位ヶ原の台地手前までは、何処でも可能、その先は無理だろう。
本当のビバークになってしまうでしょう。
ってか、こんな所で質問するのは、どうでしょうか?
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 09:19:26
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 09:19:47
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 09:20:08
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。
881866:2008/01/17(木) 11:02:17
行ってきました〜\(~o~)/
15日はハードコートで晴天。16日は5cmの深雪で昼から晴天。
最高でした。
そりゃそうと、途中のダムの谷側覗いた人いる?
めちゃくちゃ怖い〜(~_~;)
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 11:14:45

お前ウゼえよ
883:2008/01/17(木) 11:27:50
こう言うレスが一番UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
884:2008/01/17(木) 14:33:22
このスレで一番うざい奴。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 18:16:01
>>877
ありがとうございます。
確かに、2ちゃんで生死を分ける情報を調べるのは非常識ですが、
こちらに引っ越してきたばかりで、山岳仲間がいないんですよ。
以前からの仲間も、最近は行ってない、ばかりだし。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 18:54:53
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。


  早くこのスレ 消化しちゃいましょうよ
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 18:55:52
↓↓↓なんか気の聞いたこと書けよ。おい!
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 19:50:44
ここないな
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 20:32:07
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 20:34:56
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 20:35:17
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 20:35:37
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 22:46:19
>>870
馬鹿だね。ご苦労さん
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 23:52:29
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 23:52:49
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/17(木) 23:53:13
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 18:15:26
>>881
あそこのダムは、高さ日本一位か二位じゃなかった?
確か、黒部第四と同等だったと思う
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 19:03:18
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。


  早くこのスレ 消化しちゃいましょうよ
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 19:03:39
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。


  早くこのスレ 消化しちゃいましょうよ
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 19:03:59
どうでもいいけど、このスレがスス板で普通に観覧できるスレで一番古いスレ。
今まで立ったスレで一番1000まで行くのが遅いスレであり、ススの歴史上に
珍記録として残るスレだと思う。
真夏にも上げていた人は本当に偉いと思う。そんな俺はこのスレを立てた1です。


  早くこのスレ 消化しちゃいましょうよ
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 19:44:54
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/18(金) 19:45:22
初めて行ったのが39年前・・・懐かしい
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/19(土) 01:10:36
無駄に消費してるのは何の為なんだろう?
俺としてはいい加減パート2になった方が良いんだが。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/19(土) 16:13:19
あの温泉の匂いを嗅ぎに、明日行ってきまーす
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/19(土) 19:35:20
私も行きます。
温泉には寄らずに帰るでしょうが。
カモシカの上、1000mほどを何往復かするつもりです。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 14:04:33
>>905
あそこって1.000mもあるとは思えないよね。
滑ってみるとあっという間に終わってしまうし
そのまま夢の平に下りて行く気にもなれないし。
休暇村も同様。
ゲレンデ構成が良くないのでイマイチ

でも温泉、雪質、ふいんきは良いので行きますが・・・
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/20(日) 17:44:54
>>906
雪質よいかねぇ・・・
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/21(月) 00:11:49
ウェアとか道具にくっつかないから後処理が楽ってのはある。
909905:2008/01/21(月) 18:21:16
>>906
“カモシカの上”は“カモシカより上”ですよ
ガリガリの急斜面で恐怖を味わいました
のぼりはアイゼンが必要だし、良い経験にはなりました
910905:2008/01/21(月) 18:22:16
>>907
夕方降っていたから、今日は最高だったんじゃないですか
天気は曜日の都合に合わせてくれませんからねぇ
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/21(月) 20:41:09
>>909
おお!そうなのか!ハイクして滑るのか・・・
ガンガレ!!!
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 10:58:27
>>904です
20日、午後3時頃にカモシカのリフトに乗っていたら、
”カモシカより上”から滑ってくる人見かけたよ!
登山者にしては背負ってる荷物少ないなーと思って見てたら
バフッと転けて、また滑り出してた^^

もしかして>>909さんでしたか

913909:2008/01/22(火) 20:45:21
>>912
私が降りたのは3時ちょっと前です。転びましたよ。
あの時間帯は数人降りたんで、他の人かも知れませんが。
上下赤が私です。

>>911
帰ってきてから励ましの言葉を頂いても・・
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 20:49:09
やっぱあそこから歩いて上る人っているんだな。
天気が良くないと怖いね
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/22(火) 21:02:26
昨日行ってきました。
朝一番はフカフカの新雪でした。
整地は夜間もしくは前日の夕方にやっちゃうんですかね?
916>>904:2008/01/22(火) 23:12:33
>>909
>>913
宿の戻った時間から逆算すると、時間はその頃です
赤黒い感じで、一人しか見えませんでしたけど、やっぱりそうだったのかな?

昔、カモシカを滑ったときに、山に向かって登っていく人を見かけたことがありました
私達が滑っている間に、少ししか登れていないのに登り続けるのに感心したので、
今回は降りてくるのを見れて、感動してました^^
おつかれさまでしたw
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 19:49:37
部屋別の囲炉裏の有る民宿に泊まった
岩魚の塩焼き 刺身 骨酒が美味かった
スキー場はガラガラだった
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 01:59:38
agetoku?
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 23:19:00
今から3連休の初日に空いてる宿あるかな
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 10:05:01
>919
あるでしょ
なければ、奈川温泉とかにすればいい
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 10:51:40
>>919
昨晩じゃらん見たら、鈴蘭小屋1部屋あいてた
今はどうか知らないけど
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 00:20:25
3連休のリフト待ちは最大何分くらいですか?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 18:44:51
>>922
そんなの予想つくわけないじゃん
混んで大変そうだったら野麦峠に移動するのも、ひとつの策
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 22:03:46
683 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 2007/02/10(土) 16:15:59
まじ激混
今年一番じゃねか!
684 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 2007/02/10(土) 21:59:30
まじ混みすぎだろ。しかも、鳥居尾根ほぼ一日閉鎖って。。。
685 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/12(月) 20:10:54
レポってほどでもないが報告。
乗鞍といえども3連休は激混み。リフト待ち5分くらい。
もし行くなら鳥居尾根滑るか、一番下のペアリフト(2本あるけどちょっと上の方のリフト)
使った方がいい。

ゲレンデ状態はまずまずか・・・?
一日暖かかった10日はシャーベットちっくな雪質。
ずっと雪だった11日は例年並かな。
一週間あるとだいぶ変わると思うだろうから参考程度になれば
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 17:34:15
>>924
>乗鞍といえども3連休は激混み。リフト待ち5分くらい。

5分で激混みって・・・

20分〜30分待ちが、激混みじゃねぇの?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 17:42:46
松本からの道は厳しい?白馬のがマシですか?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 17:58:43
>>925
5分待ち。
そんなもんだろう。列が長くなったら休暇村か鳥居尾根に逃げるかすれば大丈夫。

>>926
険しい基準がどれ程か分からないけれどサンデードライバーには険しく感じるかも。
バスやトラックが普通に走っている道だからね。一部狭いところもあるし
トンネル内がツルツルのところもあるから注意
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 18:04:18
>>927
急坂続きなら辞めとこうかなと…
白馬みたいな感じならいいなって
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 20:26:56
白馬と大差ないよ
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 21:20:44
白馬と違うのは
トンネル内で1mのツララが落ちてくるくらいだよ。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/07(木) 00:02:53
マヂレスすると白馬より厳しい
ベースが1500mであることも考慮されたし
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/07(木) 01:22:39
運転に自信が無かったり大きな車に乗ってたりするとトンネル抜けられないかも。
対向でバスとか来るとトンネル内なのに脱輪しかねない。

毎年道いじってるけどトンネルはあんまり変わらんね。

あと深夜〜早朝は民宿街はともかくゲレンデ駐車場までFFスタッドレスじゃ
上がらないかもね。

ついでに言うと車泊も危険。排ガスの問題じゃなく車内の飲み物が普通に凍る。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 00:46:46
朝車動かすとベキベキッていうから
車自体が凍ってるんだろうなw
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 18:52:19
>>932
そういう気温だと認識して準備すれば、ぜんぜん問題なし
北海道だってやるヤツいるんだから
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 19:40:41
だから行ったことの無い奴に忠告してるんだろ。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 20:51:48
>>935
932には、気温が低いところでは車中泊は危ないと書いてあるよ。

車中泊するなら、天気予報で最低気温を確かめるくらいのことは、するでしょ。
935は、そういうデータ収集せずにいきなり行くような人なんだろうね。
奥美濃と同じ装備で行って、現地で困る人もいるかもね。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:20
今日、ガラガラだったぞ
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 07:35:33
>>937
あれでもクコにしては盛況だーお
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 15:00:30
>>930
先月行ったとき、トンネル内で、長さ1mクラスの太いツララが何本もあった
大きなバスだったら当たるんじゃないか?と思った
ツララは誰か落としてくれるのだろうか・・・?
車の天井ぶち破り串刺しになりそうで、スゲー怖いんだけど(´д`;)
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 15:25:47
>>939
落としてくれる人がいるよ(`・ω・´)
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 15:57:40
>>940
そうか、ちょっと安心したw

で、誰が落とすの?
道路工事とかの人かな

ま、まさか、、先に行って串刺しの犠牲になってくれる人がいるとか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 16:38:15
>>941
道路管理の会社の人が荷台に競り上がる台のついた
トラックとかで、べしべしやってますよ。

でも前に先頭を走っていた、トランスポーターの上段に
積まれていたノアの新車がつららに当たっていたけど
あれとうすんだろ?(´・ω・`)シ
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 17:02:55
>>942
ボクノシンシャ・・・(TдT)
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 20:00:51
>>2
あめぞうを2ちゃんの前身と書いちゃうあたりが素人臭い
なかなか笑えるコピペだな
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/12(火) 21:50:55
>>942
あれは電力会社の人だと聞いたけど(東電)かな?
今は外注に出しているのかも
946932=935:2008/02/13(水) 00:31:33
>>936が何を不満に思っているのかが良く分からない・・・。

ちなみに基本的に車泊はしないが、いつも仮眠用に冬山用のシュラフを
持ち込みエンジンは止めて寝てるが・・・
うっかりしてると寝過ごすこともあるw
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/13(水) 10:07:30
>>945
電力会社の人なの?黄色い作業車だったから
ついつい道路の保守会社かと思ってた(´・ω・`)シ

948猛虎:2008/02/13(水) 22:05:34
2/11にスクート滑ってきました。
本当は1月中に行きたかったのですが、都合がつかなかったので2月の連休になりました。
強風が吹いて寒いと聞いていたのですが、当日は無風で良い天気で気持ちよかったです。
雪質も良く空いていてよかったのですが、スクートを滑るには平坦なコースが多く、もうひとつかなと感じました。
鳥居尾根の上部やカモシカコースが滑れたらよかったのですが滑走禁止のことでした。
ここが滑れたら印象も変わるのですけど。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/13(水) 22:57:39
もうこさん来てたんですか!!
うまい人いてもしかしたらと思いました^^
くるなら行ってくれればいいのに。
るんるんスクート楽しいですよね。
なんなら今度ご一緒できませんか?
!!!何言ってるんだろ、わたし///
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 01:19:53
俺も11〜12日に行ってきたよ。
10日に雪が降った?とかで、最高のコンディションだった。
ただ、11日の早朝は松本市内も雪が積もって凍結してて、事故を何度も見たよ。
ゲレンデはコースも滑りやすく、無風で天気も良く、ここ数年で一番楽しめた。
泊まった民宿も食事も最高だった。3月にまた泊まりで行きたいな。
951950:2008/02/14(木) 01:22:39
間違い、10日(日)〜11日(月)に逝ってきますた。
雪が降った?のも9日(土)ですなorz
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 02:09:22
お前ら頼むから自分の子供をパークに入れないでくれよ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 11:05:41
大人がソリエリアで遊ぶのも、やめてくれよ
只だからって、自分の子供がいない人は、入らないでほしい
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 12:22:31
良いゲレンデだね
3連休に行ったけど、メインゲレンデにしようと思う
コース上ではボダ、ヌキに関係なく概ねマナーも良いし、
混雑したレストハウスでは席を譲り合う姿も見かけた
コースレイアウトもロングコース以外は上等
ロケーションは最高
惜しむらくは宿代が高いことか
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 12:24:00
ついでながら
プライズの事前講習を見かけたが、
予想外にイントラのレベルが高かったのも意外だった
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 14:02:19
>>953
そんなやついるのか?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 18:13:18
次の日曜に行く予定だけど、寒さが半端じゃなさそうだね

>>956
子供以上にはしゃぎまわるバカップルがいた
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/16(土) 23:47:34
明日寒さと風やばいかも!!マジで防寒していきましょう
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 16:31:27
日曜日に行ってきました。
寒い寒いと聞いていたけど、予想のレベルを
上回る寒さで、霜焼けになるし、足はつったりと
北海道出身の友達が「乗鞍、寒すぎるよ!!」と
早々にレストハウスに撤収でした。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 17:27:07
日曜日の正午、位ヶ原は−18℃
リフト頂上−12〜-14℃でした
今日は一転、全体的に-5℃前後でした
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/18(月) 20:52:56
その寒さをガマンしてでも行ってしまうから困る
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 08:47:16
>>961
あの寒さを我慢した後の、温泉がやめられん。
温泉上がりにビールがあれば持っと最高なんだが
日帰りなので、ぐっと我慢です(´・ω・`)
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 09:09:35
>>962
大人が複数いるときは、誰が帰路の運転をするか(ビールを我慢するか)で
もめる場面ですよね
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 09:56:15
>>963
複数の時は、運転手さんには晩飯をみんなで
おごってあげるとかどうよ?
965963:2008/02/19(火) 10:12:21
私らは、それで解決してます
さらに交代制兼用で
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:20
ビール飲まなくても温泉入っただけで眠気が来る
乗鞍温泉効きすぐるwwww

でもそこが好き(´∇`)
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 19:05:22
転んだりして打身になっても
温泉入って帰ると次の日の痛みが
普段より軽いんだよね。
「効く」のを実感した始めての温泉。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 20:39:12
乗鞍は、温泉を楽しむためにスキーやるんだぉ
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 18:09:24
土曜日は悪天候、
日曜は朝だけ寒かったけどなんとか回復
先週より一日早いね
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 09:19:51
朝方は路面が凍っていて、FFスタッドレスでは怖かったよ
風が強くて国設第一クワッドが止まってたり、その上のペアリフトが止まったりだったけど、雪の状態はすごく良かった
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 21:16:26
つかぬ事をお聞きしますが、乗鞍高原温泉にはハーフパイプありますか?

今度逝ってみようと思ってるんで教えて下さい!
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 21:22:08
>>971
ボーダーじゃないのでパーク詳細は知りませんけど
http://www.norikura.co.jp/park.htm
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 22:12:06
>>972
おぉ!ありがとうございます!

こんな立派なパークがあるんですね。
参考になりましたm(__)m
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 22:25:21
ここ二週間行ってないんで断言はできないけど、
HPは形はあるけど整備はされてない。
ただ、ボックスとかも放置じゃなくて、
毎朝上板の張替えとかちゃんとやってるよ。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 22:51:57
>>974
当方HPは初心者なんでそのくらいの方が気兼ねなくて良いです。

ボックスの天板を毎朝張り替えるなんてちゃんとしてますね!
おまけに雪が良いなんて楽しみです!
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 22:57:48
温泉もおすすめ、タオル持参でGO!
http://www.norikura.co.jp/kanko/yukemurikan/home.htm
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/26(火) 01:56:51
>>974
毎朝してないっしょ。今ボックスのアウト部分が割れたままなので注意しないとひっかかるかもでしょ。
キッカーの整備も他のゲレンデに比べたら出来てない。ランディングポイントとかたまにジャガイモ畑状態だし。
アレコレ言うつもりないけど、楽しみに来る人に状態はちゃんとわかってから伝えたほうがいいよ。

>>971
見ての通りハーフパイプはありません。らしきものがありますが。。。
パークの大きさは立派ではありますが、整備の仕方とキッカーのリップの大きさが合ってないので飛びすぎたり飛ばなかったりするので
チェックを入れたほうが良いですよ。あと、雪質によってリップ抜けで引っかかるかも・・・。気をつけてw
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/26(火) 18:33:51
↑典型的なへたれが良く言う
まさに典型
979974:2008/02/27(水) 00:22:08
俺の行くときはいつも張ってたんだけど
週末と平日じゃ違うのかもね。
キッカーも引っかかるほど崩れてないと思うけど、
感じ方は人それぞれだから、
あとは、>>975さん自身で判断してください。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 08:28:28
>>975です。


皆さん詳しくレポしてくれてありがとうございます!パークは結構荒れてそうですね。

まぁでも行ってみますよ。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 14:01:59
>>978
あなたみたいにみんながみんなガッツがあってうまいわけじゃないからさ。
各々仕事を持ちながらもパークを楽しみたいって人もいるんですよ。
そういう人は怪我できないでしょ。
あなたの言う「典型的なへたれ」という範囲が文章のどの辺を指してるのか
分からないけど雪質やコンディションをチェックするのは当然のことじゃないのかな?
乗鞍はコンディションが変わりやすいゲレンデだと思うし。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 16:49:41
>>980
ゲレンデのホームページに、ブログがいくつか載ってるよ
ゲレンデ状況、パーク情報、道路状況、チケセンのおねーちゃんのブログなど
更新は少ないけどね

http://www.norikura.co.jp/
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 21:09:28
乗鞍ってそんなにいいの?野麦にちょくちょく行ってるアルペンボダです。
来年野麦潰れたら乗鞍行くのもありかな?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 21:26:26
>>983
アルペンボーダーなら、野麦峠の方がいいでしょ
高速リフトで中〜急斜面を集中的に滑れるから
乗鞍はカモシカがいいけど、低速リフトだし
あと、歩かないと移動できない区間が多いから、ボーダーにはつらいかも
そこが、テレマーカーが多い理由かも
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 22:31:48
>>983じゃなくスキーヤーですが
鳥居尾根DHは
野麦の中級斜面みたいなコースと考えてますが
高速カーヴィング堪能出来そうではないんですか??
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/27(水) 23:53:07
>>985
ちゃんとカービング出来るならお勧めしません
速度が出すぎます
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 00:01:03
それは一瞬で終わっちまうって事なんですね><
鳥居尾根DH(下)なら12月に滑りましたが
あんな感じなんですね
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 00:02:58
乗鞍って、野麦の"平らな所”を10倍くらいに伸ばした感じ。

ラビットの交差点
チャンピオン1・2・エキスパートの交差点
チャンピオン終わり〜樹海前
樹海前〜パノラマ始まり
パノラマ終わりから立て水始まり
立て水終わりからファミリー

この緩斜面部分が10倍くらいになってるイメージです。
なんとなく・・・・。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/28(木) 18:46:05
オレは、
カービングな日は野麦。
コブ、パークもしたいなら乗鞍って感じで使い分けてる。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>988>>989
とても解りやすいです
ありがとう^^

日曜日はきそふくに行く事にしますね