【集まれ】サロモン乗り。板はやっぱサロモン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
まだ夏だけど語ろう。
残念。こういうスレがあるんだな

SALOMON SNOWBOARD
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1014865335/
>>1さん!削除依頼してきてくださいね!
よろしくお願いいたします。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 13:06


ココは鋤板スレです。。
だってスレタイがさー
>>1が、

スキーヤーなら無問題
ボーダーなら重複
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 14:12
ポケットロケット
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 20:04
俺は1080DORIONでつ。白赤のデザイン気に入ってます。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 20:43
初代1080でしょ。黄色2台、青1台未だ現役です。
一番のってるのは青、3年使ってもまだピンピンです。
ちなみにパイプ、ビッグエア、レール、モーグル全部使ってます。
10:03/07/18 21:27
>9
青いいっすね。1080って履いてて軽い感じがすきだな。
最近の1080はパイプ専用みたいであまりスキじゃない。
11:03/07/18 21:28
X-free 楽チンだよ
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 21:30
ネオビート。あまりはいてる人みなかった。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 23:37
サロモンはポケロケしかもって無い、いい板だけどへたりが早いかも
年に2〜4日しかはかないからいいけどさ
こないだ新品と変えてもらったから3〜4年はいけるだろう
来年も継続モデルの様だしさ
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 00:06
>13
ポケロケってパウダーだけじゃなくて普通のバーンでも使えるんですか?
デザインかっこいいのですが自分はあんましスキー上手じゃないので
買っても乗りこなせそうにない。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 00:24
モーグラーはやっぽりフォースだね。長野で多英さんが履いてたヤシ。
1080モーグルはちょっとミーハーだね。
1613じゃないが:03/07/19 01:21
>>14
整地でも使えることは使えるけど面白くないと思う。
オールラウンドに逝くならスクリームのほうがいいんじゃない?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 01:36
>16
サンクス >14
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 02:13
ポケロケって日本でも売っているの?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 14:15

540買ったのにあんまり使ってない僕は逝ってよしでつか?
それとも買った時点で逝ってよしでつか?

>>18
量販店にはもちろんないだろうけどあるとこにはある。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 14:22
ポケットロッケト去年衝動買いしたんだけど、出番があまり無いから
パーク・パイプ用に使ってたよ
無駄使い?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 15:42
アルペンとかの量販店ではサロモンのフリーライド系はバースぐらいしか売ってないね。
?バースってフリーライドだったかな??
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 18:57
>>21

フリーライドの定義が良くわかんないけどな。バースはレジャー用?でつ。
アルペソはスクリームも1080も売ってるよ、1080なんてぜんぜん売れねーけど。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 21:12
昨シーズンは1080(02モデル)ですべりマスタ。
自分はレジャースキーヤーなので1080は少し難しかったです。特にエアーとかコブ滑る
訳じゃないんだけどテールが長いので後傾になった時とか板が走ってスピードが出すぎ
るような感じ?やっぱエアー専用なのかな?
あと性能とかに関係ないけど休憩する時とか板を雪面に突き刺すと板が離れて刺さらない。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 21:35
海外で720出してるみたいだけど日本でもう出さないの?
今の1080嫌い
253級サン:03/07/20 02:00
あ、ここのサロ板住人様に質問です。
昨シーズン、3級取得で来シーズン2級を目指しているものです。 
身長165cm 体重60Kg
ただ、首都圏在住でホームゲレンデは岩手方面なので年間に30日程度しか滑走しません。
で、デモ系を目指してます。
で、今、型落ちの板を探しています。
板;Equipe10 3V 168cm  ビン;S914TiPe2 ・・・1
板;Equipe10 3VSL 168cm  ビン;S914FS ・・・2
板;DEMO 8Pilot 3V 170cm   ビン;S810Ti ・・・3
この中だとどれがいいんでしょうか?
あと、Equipe10 3VとEquipe10 3VSLの違いってなんですか?
できたら長く続けれる板のほうがいいです。
どうぞ、よろしくご指導を!

>>25
マルチはカエレ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 03:03
>>25 ムツカシイことはよくわからんのだが・・・
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 13:16
>>25

SLはプレートがついてる。3vはレース板。
やる気はあるがまだそんなにうまくないみたいなので3で十分、これで1級までいける。
一級までなら板はかんけーない。




ご指導しますた。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 13:21
好きなの履け。
あとは気合と根性でなんとかシル
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 14:21
つか検定なんて受けんな
くだらぬぇ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 17:30
他メーカースレと比較すると軟弱者が多いな。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 21:34
25さんへ 型落ちなんていわないでオニューでいけば?でも、ある程度うえを目指しているなら、スキーは道具にある程度お金を賭けたほうがいいよ。私はどうしても型落ちというなら、3番を勧める。1、2番ごつすぎ。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 21:41
>>25
EQ10とデモ8じゃ月と鼈の差があるぞ。

二級くらいならデモ9辺りが妥当かと思われ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 21:58
ほぉ板でそんなに差があるのか?俺レジャースキーだからよくわからんが
奥がふかいんだね。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 22:10
25さん サロモンのスキーならもちろんサロモンのブーツですよ。解りますよね。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 22:44
>つか検定なんて受けんな
>くだらぬぇ

大変、同意します。
セコセコ受験して、SAJに金を貢ぐのも、また人生かと。
37_:03/07/20 22:49
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 23:24
>>33

デモ9は一級以上。へたくそなのに自分のレベルより高いのはいてるやし多すぎ。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 23:25
検定とかとるのもアリだと思うけどオレは皆でワイワイガヤガヤ言いながら楽しく
滑れたらいいと思う。もっと気楽に行こうぜ!
検定のヲヤジさん達もゲレンデ中央で並んでワイワイガヤガヤやってる罠。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/21 00:23
>>38
スキーヤーを育てるレベルなら妥当だろ。

毎年板を買い替えるなら話は別だが。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/21 00:43
スキーにも色んな楽しみ方あるけど同じスキー仲間として仲良くしようゼ!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/21 02:54
検定受けるんなら、今後リフトから降りたら
滑り出す前に高見盛式の気合い入れをしる。
少しは違うぞ。
443級サン:03/07/22 01:31
ども、25のカキコしたものです。
ま〜、皆さん、色んな御意見があるもんですね。
参考にさせていただいたり、笑わせて頂いたり、感謝です。
検定を受ける理由は、自分の向上心を持つために「ひとつ」目標がほしいから検定を受けてるんです。
目標があったほうがいいかなぁ〜、って・・・。
もちろんワイワイ滑るのは大好きです。 むしろ殺伐と滑る気にはなりません。 Skiで飯喰うわけではないですしね。
確かに、新モデルは魅力ですよね。 ただ、予算の問題から「型落ち」の方が購入しやすいかなぁ〜、って思ったんです。
どうやらデモっ8を推奨してくださる方が多いみたいなので参考にさせていただきます。 有難うございました。
ちなみにブーツはダハですが、何か? ちゅ〜か、最近は神田でもダハを扱ってる店、ないですね〜。
でも、なんでブーツまでサロモンなんですか? あ、私は甲広(EEE)です。

まぁ、また皆さんからおべんきょさせていただきたいのでまた来ます。 今後ともよろしく。


あ、体格から板の長さは>>25の選択でいいですよね?

ちなみに今まではEQ DEMO 9200 2S の183cmの板ですた。 さすがに取り回しが・・・。
で、3級検定の時検定員から「上の目指すなら板替えたほうがやりやすいよ」って言われて・・・。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 01:44
>>44

デモ8のラインナップは良くわかんないけどもっと短くていいんでない?
身長ちょっと低めだし(スマソ)、デモ系目指してるならなおさら。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 01:57
EQデモ9200履いてたならデモ9でいいんでない?

それよりも靴に問題ありすぎ。ダハなんて糞靴履くな。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 11:16
ポケロケ普通に滑るにはお勧めできないけど慣れて新雪だけは間違えなく面白い
新雪の中でもロングターンできるよ
慣れれば普通の所もなんとか行ける
サロモンの最近のはEEEでも大丈夫?ではないかな
こればっかりは履いてみないとわからないですよね
はっきりいって板はへなへななんで靴は固めがいいと思うよ
サロモンはブーツで剛性出してるて聞いたような気がします
あれダハ4足もってますが何かいけませんか
たしかにスキーとの相性てのは存在しますよね
でもいいじゃない足に合えば
安く買いたいならサロモン以外の選択の方が安いかもね
多分、スキーヤー育成型の板がいいのかな?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 11:31
板のレベル表示なんてあてにならないよ
単なる指向性てだけのことだから気にしない方がいいよ
尺度が無いから何級て使ってるだけだよ
たいたい去年の一級と今年の一級と10年前の一級とどれを指してるか知れたもじゃない
本当にいい板てのは誰が履いてもいいと言わせられる板だよ
そんな板ないけれども、それを目指した板なら有るかもよ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 15:14
ダハシュタインってどこの系列になったんだっけ。アトミック?
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 16:27
アトミックはコフラックとかじゃなかったけか?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 01:43
ダハは昔アシックスで輸入していたよ。でもコフラックがアトミックグループに入ってからダハやめてコフラック輸入するようになったらしい。たぶん
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 01:52
サロモンの板にサロモンのビンディングそしてサロモンのブーツ、これがベストです。ブーツが当たって痛いならシェル出しで合わせる。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 01:55
>25
1級めざすならVerseで十分。1級でようやく中級者だから。
今の基礎ラーはレベル低すぎ。
自分の腕以上の板履いても腕以上のすべりはできん!
ていうか今のテク、クラもVerse履けば言ってる意味わかる。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 02:19
ダハはクナイスル。
クナイスルは他にもライケルやダイナフィットも傘下に入れてるよ。
結局メインになったのはライケルだけど。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 02:29
1080は3本、モーグル1080とポケロケは各2本全部使ってますが何か?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 04:23
3Vは、今年でやっと他社小回り用に追いついてるから、片落ちは損かな。
買うなら今年の奴です。無難な板に仕上がっているようです。
あと、サロモンはまず長持ちしません。それと、買うときに
個体差が大きいのでお店でねじれが無くて左右のしなり具合と、スキーの中心線を確認したほうがいいでしょう。
サロモンは結構ずれているので、当たり板をがんばって探してください。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 21:57
’03、’04の1080はパーク以外ではタコなのでつか?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 22:06
モーグル以外なら全部いけますが、181は必要ありません。某トッププロは181の1080はいてますがbinはどセンターです。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 22:16
>58
なるほどモーグル以外大丈夫なのですね。
1080モーグルというモデルを別に作っているのもそのせいかな。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/23 22:25
どのレベルを求めるかという事で差があります。競技モーグル以外なら1080でも平気ですが、競技で使用となると…、というレベルでの話ですよ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/24 14:46
あそび程度ならデザイン優先でも良いではないか。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/24 18:37
>>56

大丈夫、テクレベルでもそんなのわかる奴あんまりいないから。
知らなければ気にならないと思うよ。
63?:03/07/24 18:48
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/25 12:45
漏れあまりスキー上手じゃないけどなんとなく滑りにくいとか滑りやすいとかなんとなく分かる。
あまり力のいらない楽々スキー板ってある?
653級サン:03/07/25 18:15
どもども、またまた皆さんに色々と教えていただき、感謝です。

>>45
ええ、背が低いです。 確かに・・・。 うーん、身長と板の長さを考える時、最近の板だとドレくらいの差を目安にしたらいいんですか?
例えば、身長+5a、とか???

>>47
ブーツで、剛性ですか・・・。 正直、板+ビンという考えはわかるのですが、板+ビン+ブーツ、とは知りませんでした。
確かに、ある程度の硬さや柔らかさは考慮すべき要素だとは思うのですがそこまで密接なものとは思いませんですた。

>>54
やはり、ダハは風前の灯火なんですかねぇ〜。 
今年は板を買い換えるから、オカネがなくなりそうだから今までのダハ靴でガマンして、来年はサロ靴にしようかなぁ〜。
EEEでも大丈夫なこと言ってる方もいるしなぁ〜。
66サロモソ信者:03/07/25 23:20
>>64
Verse9,10とか楽だよ。
同様にDemo8も楽

といいつつ漏れのはいてるのはディナのSpeedMaxSTC SL用のSpeedSTCに比べて普段は楽
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/25 23:52
サロモンとアトミックはまったく逆の考えで面白かった
サロモンの話を聞いた、翌週にアトミックの話を聞いたそのまた
翌々週にオガサカの話を聞いたような
サロモンの靴でアトミックのったら何も変でなかったが、アトミックの靴でサロモンの板履いたら
大変だったらしい
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/26 00:24
>66
ありがと。やっぱバースでつか。今は友人に譲ってもらった1080履いてますが
やっぱテールが長くて後傾になった時板が走るというか、なんかスピードで過ぎて
乗りずらかったのです。参考にさせて頂きます。
69_:03/07/26 00:24
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/26 00:55
乗ってる板は'00の1080/167ブーツは'02の1080JAPAN
足前はバッチはないけど、1級には足らない位
身長172cm体重78kg

んで、来期は板新調しようとおまってます。
候補はデモ9パイロットでもブツを見たら、デザインがイヤだ
クロスマックス9も板の形一緒なんですがデモ9とは全然違う板なんですか?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/27 17:01
age
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/29 00:42
1080でホントにパイプとかしてる香具師いるの?
73サロモンの仕組み:03/07/29 04:54
74_:03/07/29 04:54
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/29 09:53
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 00:02
X-freeの7番で念願の2級取った。

インストラクターとスポタカの店員にそそのかされるがまま02モデルのデモの9番買った。
良かったのだろうか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 00:26
’01年の1080の161でコブ&大回りを中心に楽しんでました。
今年は、基本に戻ってスクール入って悪い癖(こーけーほか)を直そうと
思っています。あわよくば2級を目指したいなぁと・・・

で、店員にはDEMO9とそそのかされていますが、個人的には
CROSSMAX9のデザインが気に入ってます。

DEMO8、9、CROSSMAX8、9あたりに試乗された方いらっしゃいませんか?
1080以上の大回り安定性と、とりあえず程度のコブを求めています。

っていうか、ブーツはどないやねん。
昔は、SXシリーズ3足連続で買ったのに今のサロ靴は足首痛いねん。
S-LABのレ−ス10−3Vは最高に変、滑りにくくて、切れが良く、結果的に早い。
板に載せられている感じがいやだ。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 21:36
AMPってどうよ?ERAはぁ?
81山崎 渉:03/08/15 20:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 02:15
エリプス10買ったんだけどウォークモードとスキーモードの違い
がわかりません
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 12:39
サロモンって株主優待で割り引きあるよね?
それでコース(選手用)って買えるの?
株持ってる奴情報くれ
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 13:17
>83
そんな香具師あんまいない罠
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 21:14
サロモン&テーラーメード株買うような香具師がそんなスキー使うな!
ゴルフでもしてろ。ゴルァ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 21:43
株は持ってませんが何か?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 23:00
>>82
エリプスなら脱いで歩いたら?

ウォークモードは一応、踝まわりのフレックスが楽になるよ。
コブ滑るときにはウォークモードで滑ってる。

88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/26 01:00
’04の1080の青カックいい〜。でも151は短いよな。普通のゲレンデだと
滑りにくいかな?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/27 23:35
さっさと「4V」だせ! シ・ブ・イ・ゼ!
>89
そんなに渋いのか?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/10 23:12
EQ9000マンセー
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/10 23:14
1080サイコー
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/11 14:41
前に乗ってたX−freeって板は乗りやすかったけど今はもう無いな。
代わりの板ってなんかあるの?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/15 04:08
ソロモン
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/17 11:43
筋肉馬鹿のピルマが乗ってるから嫌い。
自分までペテン師だと思われたくない。
96 :03/09/19 18:40
1080買っちゃった、エヘ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/19 19:32
>96
'04モデル?
漏れは'02の1080Dorion。ナカマフエタ
98 :03/09/20 09:13
>>97
どうしても160以上で欲しかったので161cmデツ
TBと比べてはるかに重いのが気になる
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/24 01:21
嫁は自分の事アイドルだと思ってたらしいな ブッ
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/24 01:39
100で
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/24 02:06
最強1080モーグル
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/27 15:09
やっぱFISCHER!!!RC4最強!!
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/29 23:28
クロスフリー復活キボンヌ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/30 00:36
ウンコサロモン
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/30 03:12
>67
詳細キボンヌ。
漏れ先シーズンまでアトのブーツに3Vだったけど、無問題。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 19:16
サロモンはザコ
>>67
漏れも2Vにアト10.50だけど,トラブルなしお.
土踏まずの下がガッポシ空いていてカコイイ.
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 01:38
俺10代なのにボードぢゃなくてスキーしてるよ。ウェアはボードんね。若いのにスキー
って逆にカッコよくね?
ヘタクソなんだけど、ツレに借りたサロモンの板乗りやすいよ。今年のモデル
ボードっぽいのあるし買うぜ
去年のパイロットって柔らかくてペラペラで最悪だったけど、今年のイイ!!
去年試乗会で乗ったけど、乗り味いい感じ。デモ3V店見に行くよ。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 02:08
>>108
そうか・・・ボードみんなやってるから目立たないもんな。俺もはじめよっかな?
スキーってオヤジ臭〜デザインしかないだろ?ボードしかサロモン知らないし

http://www.wangel.jp/ski/photo/salomon/04/verse.htm 調べたけどVerse 7って奴デザイン
いいかも?
111108:03/10/05 02:20
>>110
それそれ 俺は 赤黒かオレンジ狙ってるよ。オレンジのSPYのボード
用のゴーグルと合うし DICEに買い換えるかもしれんが合わせるつもり。
まじ目立つって!俺金髪だしスキーやってたらすげー見られるよ! フォーラムのボード売って今ないし(w
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/05 21:12
フィッシャーの03/04カタログに岡部哲也さん発見。
クソサロは合わなかったのかな。
エリプスほしい。靴いらず
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 00:31
>>112
ここはサロモン厨の集まりなので批判的発言は他所でおながいしますw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 03:26
実績と人徳のある人をスポンサーしてくれ。
サロモンのイメージが下がる!
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 12:42
筋肉だけなら道具はいらんだろ ブッ
サロモン プロバイダー138使ってる方もしくは詳しい方いますか
有効エッジが知りたいんでつが
サイトには載っていなくて。泣
118レサ−:03/10/12 18:15

 今期一押しは、3V S−LABです。
>108
かなりカッコわるそうでつね。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 18:19
プリフェイス使ってるんですけど、
相性のいいバインってなんですかね?
誰かヘルプ〜参考にするので・・・
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 22:31
あれ??漏れサロモン乗りだけど、全然意味がわからないのは
もしかしてスキー屋さんだから!??
 ERAはどうですか?ジブするならシークエンスですか?と
聞いてみる。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 14:35
>115
強く同感。筋肉馬鹿uze-
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 20:58
サロもロシが出てきて下火だね・・・・
結局、バートンを超えるメーカーは
存在しないということがよくわかったよ。
>>123
ここはスキースレじゃボケ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 09:58
今期バッジ3級〜2級を目指してるんですが
03クロスマックス7
04バース7
03バース10
のいずれかではどれが一番よいでしょうか?
いままではスキーボードを4年程やってきて
長板はたまに滑るくらいで中級斜面をなんとか足揃えて滑れる
初心者です。
みなさまよろしくお願い致します。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 11:51
結局あのプロが乗ってるからいいとかそういった事はない!
という事が良く分かった。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 12:54
エキップデモアックス最高だぜ。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/27 14:56
>>124
釣れた!(ワラ とかいっちゃったよカス!
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 23:31
>>125 04のバース7はスペースフレームでしっかりしてる。
パイロット系のグニャ感がないし安くて乗りやすいくていいよ!。
03のパイロットにするならもう少し金出して
スペフレのセカンドステージ パイロット系を買っといた方が長く
使えると思うな。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 10:30
>129さん
ありがとうございます。
バース7いいみたいですね〜♪
サカンドステージパイロット系って今シーズンの
パイロットエッジやパイロットフリーライドの事でしょうか?
となるとデモ系やスクリーム系ですか?
131129:03/10/29 23:25
>>130
スクリームシリーズは、03のパイロットの構造に近い感じ、柔らかさを出すために薄いスペースフレーム
にしている。
04のバースの10までにするなら間違いなくバース7が最強でペナペナ感がない。
逆に真性の初心者ならバース8〜10で決まり!

デモ8・クロスマックスの8から上がセカンドステージパイロット採用なので凹凸が激しく
しっかりしてる。デモ8かクロスマックス8位買ってても十分乗りやすい思うがな〜。
サイフと相談汁。
132129:03/10/29 23:33
追伸
新しいパイロットの乗り味の見方は去年のモデルに1を足した計算で良いと思う。
デモ10はデモ11と思って良い。そう考えると価格が安くなったと思える(w
03−04試乗会でそんな印象だったかな〜。
今年はデザインは派手だが、去年よりバツグンに良いよ!
>129さん
どうも色々ありがとうです!
パイロットエッジがいいみたいですね〜
でもちと値段が・・・
オススメのバース7にします。
デザインも好きだしこれに決定です。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/03 15:52
04クロスマックス9についてなんですが
スキー歴2年の初級から中級になりかけの僕でも
使いこなせるでしょうか?
03デモ8か04デモ8もいいかなとは思っています。
今年もすすんでSSAに騙される人、手をあげて〜。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 01:42
>134

使いこなせないでしょう。
素直にバースでも買っておいたら?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 21:34
>136
そうですよね・・・
ありがとでした
バース8買ったぞ 文句あるか(#゚Д゚)ゴルァ

て、ゆうかデモ履いてもわからない。

140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 22:57
03のデモ9です。今年1級を受けますが、不整地小回りが自信ないです。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 07:33
バースでも5〜10まであるわけですが
どのくらい変わるんでしょうか?
パイロットBINの8か10がやっぱりいいんでしょうか?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 05:57
>141
どういう板が好みかによります。
硬いのが好きなら7かな?
10パイロットは楽ですが、結構やわいので好き好き。
たらたらすべるには楽でいいですけどね。
143125:03/11/06 07:35
>142
好みなんですがよく分からないんです・・・
いままでに初期モデルのバース7しか使ったことがなく
硬い柔らかいってのが分からないんです。
前に129さんにレスいただいてバース7にしようと思ってたのですが
バース10もいいかな?と思って今考え中なんです。
よろしくお願いします。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 09:32
>>143
車の好みで決めれ。
オートマ好きなら02〜03 03〜04のバース8〜10で 
レンタカーみたいに貸したりするならバース10で決まり

マニュアル車好きは03〜04のバース7で決まり。はっきりいって、02〜03のバース7
とはまるっきし違う。羊の皮をかぶっ狼だね。そのかわりビンディングがしょぼ
なのでこだわり派は素直にデモ系へ・・・・・。
145125:03/11/06 12:25
>144
ありがとうございます!
初心者にもよくわかりました〜
自身AT乗りなので10が向いてるみたいですね。
03モデルと04モデルではやはり今年モデルの方が
新しい分良いでしょうか?
ん〜でも羊の皮をかぶった狼にもひかれるな・・・
146 :03/11/06 23:20
漢ならだまってTeneightyにしる
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 01:21
すいません教えて欲しいのですが、
01/02のバース10pilotのビンディングS710 Cosmicは、
ソール長さは何mmくらいならずらすことができますか?
自分で調節することは出来ますか?
148144:03/11/07 04:30
>>145
板自体は去年物とさほどかわらんが、セパレート式稼動
プレートの上からビンディング取り付けに変更されてる
からターンがさらに容易になってるハズ。
金に余裕があれば今年物だな。

>>147 
の初期パース10って稼動ビンディングじゃなかった記憶。コズミックビンディングで稼動になったのは
02/03から 
1cm前後は問題ないから通常の板といっしょだな(w
後ろの歯にドライバー差し込んで上でずらせる。

つか大幅に動く場合 センター狂うから付け替えしたほうがいいのでは?


なんだここにもクソモンスレあるのか。
デザインで騙されて、そして店頭の一押しコーナで釣られて
今年もクソモンは大人気だな。
クソロットで滑りもばっちりだな(wwwwwwwwwwwww
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 18:22
>>148
ありがとうございます。
おそらく12mm程度動かすことになるかもしれないのですが、
そのくらい動かしてしまうとセンターがずれますよね・・・
ビンディング付け替えというのはやったことは無いのですが、
お店だとどのくらいでしてもらえるものですか?
自分で調べてみます。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 18:28
初めてスノボされる方へ。購入したいのなら、ビーポップかネイキッドがオススメV(=∩_∩=)値段も手ごろだよ。アルペンなどで買物するとさらに安く買えるよ。 
>>151

黙れ アルペン店員め!!
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 19:20
マジレスするとアルペソセット物はダメだな、すぐ道具に限界が来て買い換えだ。

ところでサロモソAMPってどうよ?実際のったヤシいる?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/07 20:50
>148さん
どうもありがとうございました!
今週末には決めて購入したいと思います。
155148:03/11/08 00:43
>>150
たった12mmならセンター気にせんでもいいだろ?そんくらいなら乗り味の違いはわからん(w
つか最近の板ってビンディングセットの香具師はセンター甘いの多いよ!
02〜03以降のバース10は3ポジションの曖昧取り付けだからシビアにセンター合わさないでも
良い板になってる。ポジション的にレジャー用の板レベルだから、そこまで必死じゃないのかも?

サロモンの板は楽で簡単。癖が少ないからレベルUPにはもってこいだと思う。
そこからコダワル香具師はフォルクルやダイナスター系などなど マニアックな板に行けばいいと思われ。
まず良いイメージを作ってからだよ。いくら通好みの板でも相性悪かったら金の無駄。
つまらなくてやめたら無意味だもんな(w

俺のハッタリ ゴマカシスキーはサロモンが丁度だな(ww

156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 02:08
>>155
またまたありがとうございます。
参考になりました。
スキー・スノーボード(板・ビン・ブーツ・ウェア)はサロモン。
ゴルフ(ウッド・アイアソ・ウェッジ・パター・キャディバック)はテーラー。
そして服・靴はアディダス。
こんな俺は逝ってよし?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/08 23:22
>>157
まんま代理店だな(w
いんでないかい?だれにも迷惑かけてなけりゃ。。。。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 22:47
やっと今年、エッジが欠けた450からプロスペに買い換えだ。うれピー。

160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 20:09
>159
オメ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 21:45
>159
漏れと同じじゃん!
漏れもエッジ裂けた450からシークエンスに買い替えダーー!
ビンもSPX PROなこてこて
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 18:55
当方昨年まで97−98モデル(プロリンクがツインになった年)の
エキップDEMO2Vをはいておりました。
長さは192(当時で言うpr7)。
そのような今では考えられないような長い板をはいていたため
短いのにすぐなれるかどうか迷っています。ちなみに身長は183です。
それで買い換えるにあたって迷っているモデルは
DEMO10 3Vの165センチかDEMO10 2Vの180センチ。
3Vにしたいのですが、165センチはやっぱり短く感じるでしょうか?
高速ロングターンの時の安定性などいかがでしょうか?
(3Vはショートターンモデルですが)
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 22:24
>>161
エッジが欠けたているためか、オーリーを使っても反応が悪く感じるのは気のせいですかね。
どっちにしろ気持ちいいものじゃありませんね。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 02:42
>>162 素直にデモ10 2Vパイロットかクロスマックス10パイロットにしとけば?
今年の3Vとあの当時の2Vじゃ、まるっきし反対のもんだよ。
今のあんたの板のイメージでロングターン165センチではできん。すぐにターンしてしまう現象が起こる(w

パイロットになってからかなり楽になってるから、2Vパイロットでも全然乗りやすいから安心汁。
3V買うならショートターン専用と割り切る必要あり!
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 03:55
>>164
どうも、日本語読みにくいところもあったでしょうに、レスありがとう。
そんなに扱いやるいならレース用も視野にいれようかと思いましたが、
DEMO10 2Vにしようかと思っています。
長さは180と決めていたつもりですが、ショートターンも楽にこなせる
よう175にするかどうか店の人に相談して決めようと思います。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 12:45
プロリンクに詳しいサイトってありませんか?
カタログとかってそんなに詳しくないんです。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 15:32
>>166
「振動を吸収し滑走エネルギーに変える」
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 01:17
>>166

プロリンクの効果は絶大。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 19:34
サロモン人気ないのかなぁ。
どんどん落ちてく
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 22:16
頑張れサロモン

今年のパイロットはなかなかだぞ!
サロのダニエル153買って思った事

「やっぱりバートンが一番ええなあ」
今日,SCREAM 8 PILOT買ってきた。
ちと高かったけど,早く滑りたいなあ。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 23:52
俺は’02の1080だが、最近の1080はどうも好きになれん。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 01:00
>>171

今期もの?

初代DFしか乗ったことないけど、バートンの乗り味が
好きな奴には絶対合わない板だと思う。

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 02:21
>>173
1080は去年と今年モデルはエアーパイプ用になったからな。コブは行けん。スクリームのほうがおすすめ。
俺的に今年物のデモ9の白がカコイイ!のだがどうだろ?
みんな青/黄色の3Vに目が行きがちだろ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 03:21
>173
禿げ同
俺も’02?のドリオンモデルの1080
これ最高!なんでも来いって感じ。
オールラウンダーってのはこういう板を言うと思う。

’03からの1080は場所が限定される。
これが続くようなら1080は終わるな・・・
177山科:03/11/26 11:00
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/27 20:23
サロモソ、キャンペーンやってるみたいだな。板買うとホテル代浮くだけか・・・
車で行って車の中で寝る香具師には関係無いか。

それにしても今年はプロモーションにカネかかってんな〜
板の値段が高いのはコレだな・・・
でももう買っちまった香具師の方が多くないか?w

つか、聞きたいんだけど板の裏にバーコードなんてあったか??
見たことある香具師いる?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 01:07
>178
購入時に保証書に貼ってもらってませんか?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 02:00
AMP買ったはいいが使う機会がまだない
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/28 09:09
完全、初心者なんでつが160前後の長さでウエスト幅が
25.5〜26センチくらいのフリースタイルの板って
ありますか?
そんな俺はロシニョール〜♪
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/05 21:23
インターネットスキーショップ<skiski.jp>がオープンしました!
神田より安い価格で全国のスキー大好き人間の方に提供したいと思います。
プレートシステムの板なら、靴のサイズさえわかればビンディングは、安心セッティ
ング可能! 頑張ってますので、一度のぞいてみてくださいね
http://skiski.jp
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 17:27
>>183
見てみたけど、いつも買っているところのほうが品数豊富で安い。
サービスもとてもよかったし。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 21:42
あげとくか
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 23:43
あげとこ
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 12:36
`04 1080 161cmか
`02 1080 169cmで迷っています。
ドリオンモデルはショップで中古で売ってる物です。
スキーボードからの乗り換えで長板歴は過去5日ほどです。
フリー6割グラトリ3割ジブ1割といった感じで使いたいと思ってるんですが
どちらがいいですかね?
身長が170pなんでドリオンモデルはちと長いかなと思ってますが
僕にも使いこなせますでしょうか?
昔の1080は名機とよく聞くのでドリオンのがいいかな?
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 12:57
安くて程度がいいなら鳥恩
変にプレミア価格ならサロ以外の板。
旧エネミーとか安くて使いやすい。
長板でグラトリ3割ありえね〜
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 20:21
おとなしく今年モデル買ってみます。
ありがとうでした〜
昨日衝動で嫁に去年の540(145cm)買ってしまいました。
あまりにも安かったんで・・・
これってよくクソ板って言われてるけどどうなんでしょう?
誰かはいてる人いないですか。1080の子供用って感じなんでしょうか?
192 :03/12/08 21:01
>>190
やめたほうがいい、フリーランむかねぇ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/12/08 21:02
ちなみにおで`03 1080 161cm
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 21:36
漏れいまだクロスフリー97/98 O9
子供用は子供用。体重と足が合うなら。
細い板なら1080モグルでいいような
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 01:01
漏れドリオン乗り。
フリーランgoo
エアgoo
コブgoo
あんなオルマイテーな板ないじょ

ウマーな板
去年モデル1080使ってるが別に普通に滑れる
インターネットスキーショップ<skiski.jp>がオープンしました!
先週末オープンし、
神田より安い価格で全国のスキー大好き人間の方に提供したいと
神田でビラ配りしたところ、
すでにメーカーさんからチェックが入ってしまいました^^
おかげさまで売切れ商品もでてきました。
どこまで供給できるかわかりませんが、人気のスキーだけなので
かなり得だと思います。頑張ってます

<ご注意>
当ショップでは、プレートシステムの板を中心としています。
プレートシステムの板なら、靴のサイズさえわかればビンディングは、
安心セッティング可能だからです。
有名ショップでも2〜3センチのずれがあったなんていうビンディングの取り付け。
靴はDIN規格ですから、安心して使っていただけます。
一度のぞいてみてくださいね
http://skiski.jp
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:31
で、今年のパイロットはどうでしょうか?昨年までは評判あまり良くなかったようですが改善されたのでしょうか?
マジレス希望
AMPってどうですか?
ここスキー
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 22:50
デモ9と8しか乗った事がないんですが、1080って滑りやすいんですか?
今年1級を受験する予定です。
>>200 スノーボードはこっち  SALOMON SNOWBOARD  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067845159/

>>203
禿しくありがd
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 00:47
age
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 00:09
>>199
かなりいいぞ、今年のパイロット
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 00:19
>206
どういいんだ?
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 00:41
俺、安かったのもあってその評判の良くない去年のクロスマックスにするんだ。
で、俺も聞きたい。今年のはどう良いの?そして去年のは何が良くない?
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 02:49
バッタ屋で8千円のサロモン1080があったのでソッコー買ったら、
サロモンじゃなくソロモンだった。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 03:05




   フ  ァ  ミ  コ  ン  か よ!






気付けよ



211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 11:31
DEmo8 3V Pilot買いマスタ、155センチ
前は8年前に買ったDemo193センチ
スノブレ卒業で極端に短い板にしたけど正直不安.....
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 15:31
いま神田で1080の151cm買いますた。
ビンディング込みで6万だけど、安いのか高いのかよくわからん。
買う前に書き込め
COURSE GT BLUE 買ったぜぇぇ!
これって2003モデルだよな?
あ 板の話だけですか ノシ
>>214
カタログにブルー見あたらないんだが......
まずはオメ
え!?確かに今持ってるのはスケルトンのブルー・・・
一昨年のかなぁ・・・
バックル1個金(黄?)色 残り3個はシルバー
(゚Д゚≡゚Д゚)???
>>216
これかな?まあきにすんなw
http://wangel.jp/boots/photo/salomon_boots/04/cos_gt_bk.jpg
>217
http://with2ch.net/up/data/1072276177.JPG
これっす ちょっとバックルがシルバー
219215-217:03/12/24 23:35
>>218
いいなー俺も欲しくなったw
220バの話だけど:03/12/25 00:25
sp4からsp6に変えて違いってあるの?
体感は無理無理?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 01:28
'04 verse7を買おうと思うのですが、150と160で迷ってます。
どっちがよいでしょうか?
身長163cm、パラレルがなんとかできるレベルで
レベルアップを目指してます。
160でOK
223221:03/12/28 01:50
即レス感謝です!
長さを決める基準があれば教えてください。
身長-10cm〜±0cmが適正だと聞いた事がありますが、
その範囲の中でどう選んだらよいでしょう?
224 :03/12/28 01:57
無料サンプル

http://1103.h.fc2.com/
>221
150でOK
>>222の解答に不満な>>223
                    w
どちらでも上達はできると思いますよ
個人的には身長よりあんまり短い板は見た目のバランスがよくない気が
見た目かよ!
ま、初心者はたいして気にしなくていいと。そういうことだな?
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 08:17
短いのは楽だね
楽をして上手く見えるようになりたいなら150
思い切ってもっと短くするするとすげー楽
230221:03/12/28 09:28
不満ちうか、その理由を知りたかっただけなんです。

みなさんthxです。どっちでもいい、が正解ですな。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 10:26
サロモンって実際いい板なの?
  乗ったことないからわからんのだけど。
232222:03/12/28 13:16
160でOKの理由は、

1・2年で乗り換える気なら150でも何でもOK。
3年以上乗るなら、不整地、パウダー等々へ突入することもゼロでないとすると、
160ぐらいが汎用性が高い。

特殊なショートカービング板をのぞいて、
男なら160cm〜170cmがゲレンデ板として無難と思う。



233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 14:45
ヒルが乗ってるから死んでも買わない。
サロモン提供のスキーナウ復活しないかな?
あの番組好きでスキーを始める前から見てたのに
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 15:50
>>234
年がばれるぞ(w
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 19:16
ヒルが乗ってるから絶対買わない。
蛭?
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 21:07
デーモンヒル
悪魔のような蛭?
(((゚д゚;))))
>>234
モヒカン小林とか名前忘れたけど小柄な女性の
スキーヤーいましたね
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 19:16
>240
ウエハラ ユカリ? イトウ マキコ?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/29 19:31
はじめまして、昨年1級取ったんですがテクを目指してます。
コブがいまいち苦手です。デモかクロマックスで迷ってます。
どっちがいいでしょうか?
身長168cm 60kg ♂ 筋力は無いほうです。
>>241
上原ゆかりで正解

同時期に似た名前もしくは同じ名前のAV女優もいたような
SKINOWよかったねー。漏れはあれでサロモン一筋になった。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 12:06
あまり評判のよろしくない昨年モデルのパイロットシステム搭載
モデルですが、今履いている10年前のサロモンMLX9(+977コンポ
ジット:192cm)よりはいいだろうと、安売りしていたクロスマッ
クス7(160cm)に買い換えて27日から29日で菅平で初滑りしてき
ました。

いやあ、よかったですヨ!今までだとスピードが出てビビって後傾、
結果として転倒というシーンでもきれいにターン出来て、自分が
上手くなった気がしてしまいました。調子に乗ってかなり攻め込んだ
つもりですが、転ばなかったもんなあ〜。

最近のカービング板だったらどれでも同じような性能なのかもしれ
ませんが、板が自分に合っていると思いたいですね。またサロモンに
してよかった!ちなみに嫁さんの板も20年ぶりに買い換えましたが、
すごく滑りやすいと喜んでました(K2 812Tから540に)。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 22:08
SB9買ったよ。
あんがい(・∀・)イイ!!
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 02:06
>>242
クロスマックスがいいでしょう。
デモより扱いやすいし
Demo8 Pilot下ろしました
いやぁこれ楽だわ、最高
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 19:47
>245
私も本日クロマ7買いました。そんなにイイ感じ?
早く滑りたいでつ!
クロスの板ってどんな感じよ?
251242:04/01/02 16:14
>247
ありがとうございます。
クロマックスの160cmにしてみます。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 20:53

デモ連中が履いてる板の外見はDemoPilotだが
中身はクロスマックらしい。
一昨年はdemo8。 昨年はクロソマクソ9。いずれも160cm。
今年は浮気して、フィシャ・シニオ400(railflex)にしてみた。

サロ以外はもう乗れない(乗らない)だろうと
思っていたけど、このシニオ、恐ろしく切れます!!
小回りも少ない力でOK。大回りも安定感抜群。

高速域・荒れ雪で「暴れてしまう」サロには、
もう戻れないと確信してしまった今日この頃・・・。
石打でDemo8 3V履いて
連れのボダほったらかしで滑ってたら
2人乗りでさほど混んでないのにリフトに乗ってきたオサンから話しかけられた、
板に興味があったそうでオサンはオガの板履いてた
オサン「その板どうですか?」
モレ「楽ですよ、イマイチ人気無いみたいですけど」
と、取り留めの無い話し(実はあんまよく解ってないのがホント)

オサンに話しかけられるサロモン最高(´ー`)y─┛~~
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 00:38
本日03クロマ7を試しました。・・・あまり合わないかも。
切れは悪くないけど高速で少しやんちゃになられるようで。
もっと上位のなら違うのかしらん。
'03 1080使ってるんですが
'02以前の1080ってそんなにオールマイティに使えるんですか?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 22:14
>256
てか、’03以降はパイプでの性能とかに振りすぎで買い換える気がしない。
ちなみに俺は’02のドリオンモデル。
>256
つーか、ごつすぎ。
普通のゲレじゃ旨みが少ないかと。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 00:12
あのサイトイライラしない?
260256:04/01/10 00:15
>257 258さん
レスどうもです♪
よく名機と言われていますもんね。
1回使ってみたい・・・
バッジテストにも使えますかね?
>>259
すんっっげーする。
あの互換性の低い糞重いFlushにいくらかけたのかと思うと・・・やや買う気が失せる。
'04 1080 150cm買いますた
これ、滑ってて楽だし軽いしいいっスね
'03 crossmax8 160cmも持ってますけど、
飛びもやってみたいヘタレなオレにはこっちのが良い感じです





263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 02:21
評判はあまり良くないみたいですけど
価格に釣られて03クロスマックス9を買ってしまいました
前の板が10年以上前のロシの4Sだったんで、雲泥の差です。
軽いし、回しやすいし、良い板だと思います
前の板が腐りきっていたのかもしれませんけどね・・・
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 06:11
サロモンの板は、どこのOEMなんですか?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 06:19
>259
禿同!てか最近途中で見るの止めた。
266aki:04/01/10 16:19
本当に初心者な質問ですみません。パイロットシステムのビンディングの調整方法がわかりません。
後ろ側はわかりますが、つま先側も動くんですよね?動かし方わかりません。オークションで
中古買ったのでぜんぜんわかりません。どなたか教えてください。
前は高さしか調整出来なくない?
トゥピースの真上に付いてるマイナスネジ
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/11 11:14
>>255
クロスマックス9や10なら高速でも板暴れませんよ。
ゲレンデで滑るにはいいのでは。
人気ないのか値段安くなってるし、この際、買い換えちゃいましょう。

>>263
ロシの4S懐かしいですね。
私も04クロスマックス9買いましたが、適度にずらせるし国内ゲレンデで
遊ぶにはいい板だと思います。
165cmで板も短いので、持ち運びも楽ですし。
269255:04/01/13 00:28
>268
やっぱりそうなんですか。有難う御座います。
04クロマは確かに売れてないですがまだ高いです・・・
それはそうと今日お子様(13・4才くらい)が04Demo8買ってました。
・・・なんだか悲しくなりました。

気を持ち直して明日からまた滑りに行ってきます。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 00:32
今シーズン、サロモンの値段落ちるの早くないか?
神保町で04クロスマックス9が税込み69800だったよ
漏れは早期予約割り引きで12/1に納品、80000+税も払ったのに(泣き
271255:04/01/13 01:34
>270
早期予約ご愁傷様です。
暖冬の影響大ですね。
もっと雪よ降れ〜。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 01:37
詐欺師のビルマが乗ってるから嫌。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 19:14
Equipe10 3V Pilotが欲しい…
しかし、ブーツサイズが小さいので155cmしか無理らしい…
ブーツサイズで板の長さが決まってしまうSALOMONには選択の自由は無いのか?

俺的には165cmで安定性を求め、BigTipでショートターンの切れをと考えていたが…
素直にDemo10 3V Pilotにした方が良いかな…

誰かインプレしてくれ!
>>260

旧1080は確かにイイ板だったが、やっぱり過去の板だぞ。
特に検定なんかやるやつは基礎系の板のほうがイイ。
後ろ向きで滑る必要がないならやめときな。

275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 05:45
>>273
コソーリとビンディング換えたれ
日曜に兵庫の某ゲレで2シーズン前のデザインなんだけどプロリンク無しで
後ろにエキップレーシングって書いてる板履いてる人がいたんだけど、あれはなんて板でしょう?
もしかして選手用?
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 00:25
>>276
日本に輸入されなかった板ぽいですね
カナダとか行くと日本で見れないやつがイパーイありますた
720とかね
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 07:18
ヴァース7(01/02)は柔らかすぎて不満が出たので、フォルクルの7 24Proに変えてしまった。
来週にだいくらへ行くがどうなんだろうね、この板。
>>277
なるほど個人輸入って手が有ったか
>>273
漏れも足小さい(23cm 283mm)だけど、160cmがOKだったよ。
もっかい聞いてみた方がいいかも。
(漏れよか小さいサイズの人だったらゴメソ。)

インプレ、漏れも聞きたい。
こっちは新雪でゲレがガボガボしてるから当分出番無しでつ。
281273:04/01/17 18:46
155買っちまった…で、ゲレンデガボガボの中滑ってきた。

ショートは谷周りから圧を掛けられれば完全自動。
ミドルはワープ!てな感じ。膝の入れ替え、圧のON、OFFに気をつければ良い感じ。
かなり忙しいので上体は使わない方が良いかも。板の動きとマッチしない。
ロングは上体をかなり先行動作させ、軸を思いっきり倒して乗るとかなり良い感じ。
しかし、やはりショートターン専用機か、ギャップで板が跳ね(若干)ターンを要求してくる。
高速安定性はロングでGS用に勝てるわけが無いが、余り不安は感じなかった。
ロシ9Sより命を預けられる感じ。

点数(10点満点)
ショート 10点(カービングショートの場合)
ミドル 11点(ミドル最高)
ロング 9点

てなとこか…
やはり綺麗なバーンでどうなるか気になる所。
280氏も乗ったらインプレして!
282280:04/01/19 17:35
>>281
ガボガボの中、細かなインプレありがとう!メモとらせて頂きまつ。
何本滑ったらこんなん書けるの?というか技術レベルの問題なんだろうけど、
脳内の漏れにはインプレなんぞムリムリです。

ガボガボがなんとか締まった日の夕方に乗ってきますた。
「ミドルからロングで推進力を楽しむのが死ぬほど好きで、
ショートは『友よ力を貸してくれ!』の軽量脳内スキーヤーにも
買って嬉しい一台。特にミドル、スパッと切れるっっ。速いっっ。最高!!」

こんなんで許してw
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 19:16
>>282
スキーの楽しさが伝わってきて良いインプレですな〜
俺も滑りにいきてーーー

ショートかと思ったらミドルが切れるんですな・・・
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 19:19
W J だ け は 勘 弁 し て く だ さ い
Demo8 で155センチだけど
グルーミングされた斜面が一番美味しく感じます
中高速で全くずれずに切れる切れる
反面やっぱりガボガボ雪面を大回りだと板暴れ始めますね、
そのへんは押さえて逝けば問題ナッシング。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 22:23
'02 1080使ってるかたにお聞きしたいのですが
現行1080と比べて板の張り&硬さはどうですか?
よろしくお願いします。
'02 Demo8(160) から'04Demo10 3V (165)への乗り換えだけど。

Demo8は中低速では非常に素直で扱いやすい。
特に、中斜面でのカービングターン。谷廻りでも板に乗りやすく感じた
板が柔らかいので、トップ踏める人はカービング小回りも楽。
逆に、コブではエッジが効き過ぎて滑りにくい。
あと、高速大回りではトップがばたついて怖いし、ずれる。

Demo10 3Vは、小回り以外なら漏れはこっちの方が扱いやすい。
小回りでも板のトップをしっかり踏めて、その返りをしっかり
受け止められるレベルの人には、良いかも知れない。
漏れは、ソッコーで足が終わる。コブはずらしやすいので楽かも
Demo8で怖かった、高速大回りも抜群の安定感。
こっちの方が、当然ながらレベルは上。
その分、しっかりした操作・体力は必要かも。
>>286
02乗りだけど、ぶっとく成ってからのは乗ったこと無い
仮に02の方が良くても、もう入手不可だろ?
ヤフオクで青いのが4マソで出てたけど高杉!

おいらはパーク派じゃないから02で満足、ぽこジャンくらいはするけどね。良くも悪くもオールマイティ、買って良かったよ。

ピステのかかったバーンで大回りするのはたのしいぞ〜(但しぶっ飛ばすとちょっとばたつくけど。)
2892V:04/01/20 17:34
>266
00/01モデルのPilotは前後とも動かせました。
私も今年モデルのPilotを買ったら、前の動かし方がわからなかったです。
今のモデルはトゥピースは動かせないんですかねぇ?
しかし、ビンディング取り付け済みのPilotの場合、ヒールのみの調節では
センターがずれてしまうので、ツゥも動ごきそうな気もするのですが・・・
214だが
去年の天皇誕生日あたりに35000円ぐらいで買ったサロブーツが
今日行ったら21000円で売ってた 。 ・゚・(ノД`)・゚・。

ブーツネタなのでsage
demo9 3v の人はいないの?
Demoって日本と韓国しか売ってないの?
2932V:04/01/21 11:00
>291
カミさんが今年買ったよ。
1級レベルの女子がALLで使うには165cmはgoodだった。
294255:04/01/21 16:18
>266
>289
トゥピースは動きます。
4箇所ビス止めしてあるので外して下さい。
って事でいいのかな?
確かにネジ外せば動きそうだね
プレートに穴がいくつか開いてるといいけど
サロモンのwebサイトからPDFファイル落とせて構造が見れるんだが
構造的にトゥピースは動きそうに無いがな〜
外して見れば解るけど
2972V:04/01/22 12:26
255さんありがとうございます。
板は山に置いてきちゃってるので、週末にトライしてみます。
298255:04/01/23 00:52
>297 2V様へ
お役に立たないですが一応書いときます。

去年のPLTはトゥを抜くと『前中後』と穴が3箇所開いてるハズです。
お持ちの板長とブーツのソールサイズが判らないのでどこに挿せ!
と断言できません。確か指定も無かったと思いますのでフィーリングで・・・
今年のはソールサイズ指定あって判り易かったんですがねぇ。
あと外出ですが板長とブーツサイズが合わない可能性もあるのでお気をつけて。

調整頑張って下さい。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 01:36
Demo9先週神田で買ってきましたよ。
近いうちに試しに逝って来ます。
と、いっても数週間先になりそうな気配。
7年履いたロシ36αから乗り換えです。
3002V:04/01/23 02:35
>>298
255さん、重ね重ねありがとうございます。
ちなみに板は2Vの175cmでソールサイズは307mmです。
今はヒールだけで調整してあり、センターが5mm位後ろよりになっています。
たぶん何とかなると思いますので、週明けに結果をご報告できるとおもいます。
ありがとうございました。

おもろいものみっけた
http://www.salomonsports.com/products/

最初から軽くせいや
2002の1080(ドリオン)ではじめて新雪滑ったけど、なかなかイイ!
303pu:04/01/26 00:28
03 Crossmax 7 Pilot / S710 買いました
んでも、スキー(バインディング)の右左が分かりません。
どこを見ても左右同じようにしか見えません。
左右の区別は無いんですか??
サロモンのカスタマーサポートもやってないんで…
どうか教えてください
>>303
7は左右どっちでもOKです
305303:04/01/26 23:04
>>304
ありがとうございます〜
大好きです
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 01:23
>>305
9と10はだめですよ
でも逆にしても性能変わりませんからご安心を
カコワルイだけ
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 22:40
初めて書き込みます。久しぶりにスキーをやる事になり、先日サロモンのVERSE8(トップがオレンジ色)
というのを購入しました。サロモンの板は学生の頃の憧れで(10年程前)店員の薦めもあり安かったので
(¥29800)勢いで買ってしまいました。しかしサロモンのホームページを見ると現行モデルと自分の板が
違うので旧モデルと解ったのですが、この板の良い所、悪い所を教えて頂けますか?ちなみにL170で自分の
背と同じくらいです。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 23:39
いままで兄のサロモン(型番は失念)にのってましたが、今年自分で買おうと決意しました。
スキー暦は10年ぐらいで、いわゆる中級コースはすいすい、上級は何とかなレベルです。
どの板がいいかお願いします。
身長178cm、体重57kgです。
>308
バースシリーズから選べ
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 10:52
>>308
いわゆる中級レジャー派だよね。
楽しく滑りたかったら、見栄でトップモデル買うよりも
中級モデルから選んだ方が良いよ。
型名に8とか7とか付いてるのなら、なんでも大丈夫だよ。
例えば、Demo8とか Verse8とか Crossmax7とか
この辺のモデルならデザインや価格で選んでもそんなに差はないよ。
長さは165cmがいいんじゃない。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 10:59
>>307
安く買えて良かったジャン。
Newモデルと旧モデルの差は、中級モデルの場合は一般人には感じ取れないよ。
味付けが違ったとしても、どっちが良いとも悪いとも言えないレベル。
好みの範囲だよ。
中級モデルはスイートスポットが広いので、
技術の差やクセの差が幅広い中級スキーヤーがそれなりに楽しく簡単に
操作できるように味付けされてるので、微妙な差は感じるのは難しいし、
中級レベルだと、差があったとしても感じることは出来ないと思うよ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 11:07
>>307
170cmで大丈夫だよ。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 12:34
ところで

選手用のスラローム板今年購入。エキップ10RACINGの155cm。
すんごいよいのでビビります。

来年のブーツは蜂の巣みたいに穴あきですね。

内足の足首が前傾しやすくなって、めちゃいーそうですな
314308:04/01/28 17:15
>>309,310
アドバイスありがとうございます。
そのへんで検討してみたいと思います。
315307:04/01/28 22:49
311さん、312さん、丁寧な回答をありがとう。自分にとって良い板と解りホッと
しました。早くこの板で滑ってみたいです。
>>310
Demo8とVerse8じゃ、ずいぶん違わなぇか?
317310:04/01/29 13:55
>>316
ボクは中級の人が使う分には、どちらも良いと思うんだけど。
デザインや好みや今後の方向性で選んで大丈夫な範囲だと思うんだけどなぁ。

「9」とか「10」が付く物は、シーリーズごとに味付けがだいぶ違ってきてるんだけど
「8」や「7」はそんなに機能の差は少ないんだよね。
(中級の人が差を感じ取るのは難しいと思うよ。)

あと、Verseは165cmはないので、160cmか170cmだね。
160cmの方が扱いやすいとおもうけど、
かっ飛ばすなら170cm。


318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 14:22
>>308
とりあえず体重増やせ
319308:04/01/29 14:52
残念ながら太れない体質のようです。
おれのVerse 150aたのしいよ
>319

筋肉で重く汁
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 00:50
Verse8からDemo8にしたら結構固さを感じましたが、すぐ慣れますね。
味付けというには差を感じますが、
慣れると両方の特性を感じられるから確かに味付けと感じなくもないわけです。

でも味付けというにはおおざっぱすぎませんか・・・
2級不合格のヘタレである私にとっては大きな差です;;
とはいえ、去年試乗したCrossmax8は自分のDemo8との差が分かりませんでした;;;
まったく同じ板に感じるんですが・・・
当方02〜03モデルのDEMO10 3V 160cm乗り。
気がつけば、板が前方のプロリンク付近から微妙に反り上がっていた。
板を合わせて中央付近を手で握って分かった。
妙に柔いなぁと思っていたが、実は違ったらしい(笑)
この板で滑走50日。そのうちの半分はコブだったから仕方ないね。

新たに買ったのはKS−FT 165cm
よってsage。

3242V:04/01/30 12:03
>>298
255さん、アドバイスありがとうございました。
無事にトゥービースの調整できました。
ネジを止める位置により三段階の調整が可能でした。
各ネジ穴に推奨するソールサイズが記載されているシールが貼ってありました。
各穴は12mm間隔の為ソールサイズによっては、
多少(max+-6mm)はセンターより前後しますが、誤差範囲ですね。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 12:19
>>322
たしかに履き比べれば、感覚的に違いは感じると思いますよ。
ただ、中級板のVerse8やDemo8やCrossmax8はスイートスポットが広く
中低速での操作のしやすさを目指しています。(プロリンクもついていませんし)
中級スキーヤーがどれを選択してもそれなりに履きこなせる物になっていますので、
各シリーズの特徴差は少ないんですよ。
スリーライドやクロス、基礎、競技など目指す志向によって上級になればなるほど
求める技術が明確になり細分化され精密になって行くと思いますが、
中級スキーヤーの場合志向は違っていても、まだ技術面ではそんなに
差はないのですから。板についても同じようなことがいえます。





326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 19:43
>>325
なるほど・・・
>>323さんとは逆で・・・

当方02〜03モデルのDEMO9 3V 160cm乗り。
気がつけば、板が後方のプロリンク付近から微妙に反り上がっていた。
妙にフェイキーでぶっ飛ばしても突き刺さらないなぁと思ったら(笑)
エアーで思いっきり後傾着地してしまったから仕方ないね。
328goodtimes:04/01/31 16:22
アルペンなんかで1、2万円位で売っているその辺の板とサロモンの5万円以上位の板って滑り心地ってどうなの教えて
重さも倍近くあるし・・スキー場へ言って普通に滑れるレベルです。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 18:08
>>328
CHICのファン?
330goodtimes:04/01/31 18:37
CHICってなに?
>>328
滑り心地は高級ソープ嬢だと思えばよろしいかと
1〜2万の板は手コキレベルですね。

というのは冗談で体力別と考えるといいかも
1〜2万は軽くて柔らかいので体力が無く体重が軽い人向き
5万〜の板は体力があって体重もそれなりにある人向き
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 21:05
10年以上前に1級取得し、その後あまりスキーをやっていなかったへたれスキーヤーです。
この度、04年VERSE7 160Cmを買い、本日滑ってまいりました。

値段に引かれてかったのですが、この板、軽くて、切れ、ズレとも適度で費用対効果
は悪くないという感想です。大回りも小回りもまあまあです。
少々、高速にするとバタつきますが、所詮、休日のゲレンデではあまり飛ばせる
機会がないためこのぐらいの安定性で良いと思いました。

もっとも、私の腕がかなり落ちているので、初中級レベルくらいの板が合っていた
だけかもしれません。

いずれにせよ、私のようなレジャースキーヤーにはコストパフォーマンスは良い板
と思いました。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 02:11
'04 Crossmax10 175cmを、この週末ようやくおろした。
雑誌の評判どおりに高速大回り向きの板だけど、でも、結構オールマイティ。
しっかり踏めば中回りぐらいまではずらさずにいけるし、
浅いコブは楽勝。どんどんトップが降りてくれるし、
衝撃の吸収具合もいい感じ。
ただ、級もってないおいらの実力だと、
コブメインで行くならもっとやわく Crossmax9 以下とかかなー。

ポール入るために買ったんだけど、この週末はとりあえず慣らしでフリースキーのみ。
↑ここで独り言言われてもな…
>>333
うれしそうですねー・・・
スレタイどおりでいいんじゃない?むしろ微笑ましい(w
来期のブーツハチの巣みたいな穴開いてるけどさ
あれ雪入らないのかね?
詳しくは今月のジャーナル嫁
338履いた人:04/02/04 15:32
裏からフィルムみたいなのが貼られていたので、雪は入りませんでした。
でもこのスレは板スレなんでsage
339皆様のお知恵を:04/02/05 10:57
Freeride系の板が欲しくて、Salomonの00-01モデルあたりの
X-Scream かScream 10 Pilotを中古で狙ってます
それぞれの板のキャラクターの相違など詳しい方おながいします
コブからパフパフまでall mountainどこでも滑っちゃいたいときに
どちらが適してるか?重視項目としては飛ばした時の安定性が欲しいです。
整地を切り裂くようなカービングは、それ用の板が他にあるので今回は目指してません。
自己採点なので鵜呑みにしないで欲しいことを最初に言っておく。
かなり意見は偏ってると思う

X-scream
ピステでもカービングいける(高速カービングだけど)。
新雪にはかなり良い。
しかし、新雪で雪面の状態が感じられるように薄めなので、
コブに入ると衝撃が結構強い。もちろんコブはそういうものだがちょっと足に来る。
疲れていない時は気づかないが、意外と重い・・・
コブ70点 新雪80点 安定性80点

Scream10
かなりパウダー向け ていうかビッグマウンテン向け。
相当脚力無いと、コブ入ったらすぐに疲れてチョッカ暴走するかも。
コブ40点 新雪95点 安定性90点

結論
Scream10の170cmでコブは無理だと思う。何故かというと、重すぎるから。
クイックに方向転換できないと思うのだが・・・
X-screamの169の方が、おそらく意中のアクションが期待できると思う。
どちらもプロリンク付いているので飛ばしたときの安定性はある。
コブにはいるなら整地用の板の方が、まだ都合が良いかもしれない。

scream10を使っていて、
コブにチャレンジしたことがある人がいれば分かると思うのだが
341339:04/02/05 22:10
>340

神よ! まさにそれがききたかったす

ということは、X-Scream(Pilotなし)でもあんまりプレートとか
履かせない方が吉ですな。

じつはハングルプレート8をデッドストックでもってるんですけど
コブで難、という以外に板の敏感度も損ないますね・・・
342sageマス:04/02/05 22:30
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 00:46
>339
Freeride系の板と言いながら
なぜエアが入ってないんだよ。
フリーライド=飛びだ!
覚えとけ。
この板に来たんなら黙って1080に乗れ。

あれはイイジョ(゚∀゚)
344340:04/02/06 00:55
>>343
ワロタ そりゃFreestyleだろが
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:01
サロモンがあぼーんの危機って噂聞いたんだけどマジですか?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:06
え、何で???
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:07
なんかPL法絡みでのトラブルが続いてるとか。
ガセならいいんだけど・・・
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:16
げげっ、嫌な話だな、それ・・
否定しにくいじゃ、なんか・・
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:30
>>344
はあ?フリーライド、ニュースクールが一般的ですが。
おっさん嫌だねー
350339:04/02/06 12:38
>343

一応SALOMONのWeb www.salomonsports.com/products/alpine.htmlでは

Freeride=all mountain=Scream系

Freestyle=air=1080

という分類になってるんでその通りかいたんですケド

確かに人によってFreerideの範囲が違うので,それでall mountain という

言い方がでてきたのではないかとおもいまっ
351339:04/02/06 13:00
まあ、全山も空中も元は同じ指向の人たちが始めたわけで、
1080にしても、初めて登場した98-99シーズンにはたしか
「X-Scream Teneighty」という名前だったし、長さも重さも
サイドカットもX-Screamと似たようなもんだった

その後それぞれスペシャリスト化が進行して、やる人もスタイルも
板も違ってきたのだが、初期のイメージで見ればどっちもFreerideだし、
分化したあとの言い方でいえば、その中のair系だけをFreestyleと呼ぶってことか

いずれにせよそれまでの「整備されたピステだけをテクニック重視ですべる」
スキースタイルに対するアンチテーゼとして出てきたスタイルで、
まあ、漏れらの大好きなDQNスノボの影響を色濃くうけてる、ともいえます
352340:04/02/06 13:35
俺も一応サロモンのカテゴライズに従って言ったつもりだが
オサーン達にはあまりフリーライド・ニュースクールっていう言い方が浸透していないかもしれないな。
FISワールドカップフリースタイルのイメージが強すぎるので
モーグルやニュースクールその他諸々も含めて
「フリースタイル」っていう広義のカテゴリと思う人が多いような。
特にフリーライドについては飛び系が時代的に新しいせいか、
飛び系が無かった頃の人にとってはパウダーランを指す言葉でしかないわけで、
これからの広義では、強引だが飛びもニュースクールもフリーライドに含んでいくわけか。

Freeride
├All Mountain - Big Mountain
└Freestyle
 ├Air
 ├New School
 └Mogul
整理するつもりがわけわからなくなってしまった。

サロモンではオールマウンテンってVerseのような板のカテゴライズ、
つまり初心者向けの懐の深いスキーの形容に使われていないか?
全然逆のような気がするのだが気のせいだろうか。

だが1080が良い板であることは疑いようのない事実なのもつけ加えておこう
シグネチャーモデルはちょっと細身になるらしいのでコブいけるかもしれんし。
353308:04/02/06 19:56
以前書き込んだ308です。
結局Demo8買ってきました!アドバイスありがとうございました。
乗るのが楽しみです〜
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 20:59
>>353
おめでとう。Demo8でもギュンギュン中回り行くから楽しいぞー。
検定受けるなら、それもガンガレ(2級かな?)
ジャーナルに載ってたのが05なの?
カイワさんのとこでは殆どがフルチェンってことらしいけど。
そろそろ05の情報が欲しい
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 19:11
スクリーム8買いました!
ふと思ったんですが、この板右左あるんですかね?
自分で左右を決めるがよろし。
DIADEMのブーツとSPX-PROのバインディングを買いました。
イイです!!!ホールド感はあるし、足が痛くないし寒くない。
何よりも反応が凄くイイのが気に入りました。
今まで使っていたBのは何だったの???って感じです。
でも、板が未だにB製・・・。買い換えるとしたらオススメってありますか?
ちなみに今は143cmの堅い板で専らカービングターンでがんがん滑る為に
使っていました。エアーとかはやるつもりありません。
♀ライダーで脚力は普通にはありますが体重があまり重くありません。
教えてちゃんですみませんが、Salomonの先輩方教えて下さい。
SPX Pro使うぐらいの腕前ならIVYなんかどうだろうか。
しかしここは鋤板なので誰も答えてくれないと思うが。
じゃあ書かなきゃいいのに・・・

と釣られて見る漏れ
361358:04/02/09 23:32
板違いでしたね。失礼致しました。
それでもご親切にしていただけて嬉しかったです。
それでは、Salomonのボード板に移ります。
02-03 Verse 8 にプロリンク装着仕様の SP とかいうのが出回ってる。
カタログ外モデルと銘打って。これって何者?
ちなみに金具つきで29800でした。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 03:17
>>362
それはアメリカ向けのヤツですかね。
パイロット搭載機種でないものがアメリカだと
パイロット搭載だったりすることがあったりもしますよ。
ちょっとお買い得ですね。
>>362
あたしは\29000で買いますた
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 08:42
新潟の新深雪を滑るにはスクリーム8じゃ弱いですかね?
今まで初代1080で満足してましたが、ぶっ壊したもので。
>>363
なるほどありがとうございます。ちょっと得した気分です(もう買ってる)
今日はワクシング。今度滑りに行ってきまーす。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 12:07
>>365
初代1080でいける足前ならScream8でもいけまっせ?
04/05のScrambler8の方がいいかも。
つか、初代1080ってすげーな。
01-02のSEQUENCEはどうなの?
また00-01のTRANSFER WIDEってどんな板なのでしょうか?
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 15:20
ひとつ上のレスを見ればこの板が鋤板だとわかるだろうに。

01-02のSEQUENCEはちょと硬いべさ。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 22:26
サロモン高くて手が出せないよ。


    誰か安く売って新品。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 22:40
もらったんだけど、誰かCHRONICのことしってますか?
カタログにのってないんですけど。
372365:04/02/12 00:02
>367
レスthxです。
Scrambler??うーむ初耳。試乗会行ってみようかな。
’02の1080(ドリオン)乗ってるんだけど’04の1080はどんな感じだろ?
だれか’02から’03もしくは’04の1080に乗り換えた香具師いたらレポきぼんぬ!
>373さん
'04 1080乗りの初心者ですが友人の知り合いが'02 1080使っていたんで
半日位交換してもらいました(全てフリーラン)。
'02モデルは硬めで張りもある感じで足腰が疲れてしまいました・・・
反面小回りがやりやすく大回りでも安定した感じでした。
飛び&ジブはできないのでその辺の使い勝手は分かりません・・・
唯一フェイキーだけはそこそこ滑れるのでやってみたのですが
やはり板が柔らかい分現行の方が僕にはやりやすかったです。
初心者の僕には現行モデルの方が向いているかなと



375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 00:08
373の質問に興味アリ。

俺もドリオン乗りです。
かなり気に入ってます。
次もできることならコイツに乗りたいと思うぐらい好きです。
来期モデルは滑りも意識した形と思うので
期待してます。

やはりオールマイティーなドリオンは(゚∀゚)イイ
1080って
黄色いのが'00と'99
青いのが'01
白くてガンダムみたいなのが描いてあるのが'02
'03以降は太くなったでよろしいか?

んでドリオンってどれ?
377'00海苔:04/02/14 02:53
>376
'00、'01、'03はあってる。
'99は存在を知らんかった。

'02は長さごとに色と名前が違って
161 オレンジ ジュンペイ
169 白 ドリオン
177 黒 クッソン
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 17:49
1080の話題ばっかりですな
379376:04/02/15 00:03
>>377
ツレが持ってる。限定で日本には300本しかないって言ってた。
デザインは'00とほぼ同じテールの文字が違うくらい、トップのキャップがサロモンのSのマークが入ってる。
乗らせてもらってコブもいけるし、新雪も楽しいんで'00の購入をきめた。
あと、コスメもかっこいいしね。
169がドリオンか。長さによって名前ちがうんだね、漏れの'00と同じ長さだ。

4年乗ってくたびれてきたし、カービングの板欲しくなってきたんで、クロスマックスの9買いマスタ。

380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 03:35
1080って初心者でも大丈夫なもん?
漏れ、簿堕暦8年で、中学までは父流のスキーだったんだよね。
脚力は人並み以上にあると思うんだけど、長年スキーやってないヘタレでも使いこなせるかな?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 20:20
>>380
柔らけーから桶ですよ藻前でも。
速攻で上達汁
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 00:12
VERSE7はプアマンズSCREAM10足るか?

SCREAM10Hot欲しいんだけど高くて迷ってたらもうどこでも品切れです

店員に「スペフレ構造、サイドカットが近い、ウッドコア」の共通項を挙げられ
VERSE7を勧められますた

どんなもんでせうか? 
なんか高速安定性が劣りそうなんですが値段が倍違うんでしょうがないすか?

そんなにいないと思うけど両方乗ったことある方、おねがいします
なんでVerse7やんえん
その店員変。
384382:04/02/17 01:03
もらってきたカタログを子細に眺めて気づいたんだけど
Verseシリーズの中で、7だけスペックが突出してるのだな

10,8が       104-71-94 PUコア 
7は        110-73-99 ウッドコア スペフレ
Scream10P Hotが 110-75-100 ウッドコア スペフレ

上の方でも評判良かったし、なんかすごくほすぃくなってきますた
誰か背中を押して下さい
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 03:05
来期モデルまで待て
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 03:13
来期はVerse7はもっと進化しとるぞ。Verseじゃなくなっちゃってるし。
試乗会行ってみれ。今買うとちょと後悔すると思た。
Verse10は、全然違う板に進化しちゃってメチャクチャ楽しい板になってる。
これももうVerseじゃなくなっちゃってるし。
ていうか来期Verse無いし。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 03:45
>>384
買ってしまえ!!!w
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 08:37
0102モデルのバース7はヤワヤワで使えない板だったが。
バースが無くなったら、サロの初心者用は何というラインになるのかな?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 19:24
>388
x-free
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 20:43
サロブーシCourseXRjpが足にしっくり来たので買いますた。
板は1080が欲しいんですが、やっぱフレックスのバランス悪いかな・・・?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 21:51
>>390
フレックスはちょうどいいはずなんだが、
インソールの衝撃吸収力が弱いからパークで使うなら取り替えた方がいいぞ。
393390:04/02/17 21:54
>>392
お。わざわざageで回答thx!
デフォのインソールじゃ物足りないってことかな?
お勧めのインソールありんす?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 23:34
>>393
シダス(コンフォまーぶる)で相談してみればどうだろう?サロモンの子会社だし。
>>394
シダスで相談?
シダス入れて合わせてみるってことだよね?
傘下か。情報サンクス。
スクリーム8で2級受けようとするのは無茶でしょうか?
>>396
でも逝けそうな気もするな・・・・
今だ中古の旧1080買ってるやつってばかみて〜
新しい板に順応しろよ。
パークで見てるほうが恥ずかしいわ。


>398
おまえを見てるこっちが恥ずかしいわ。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 12:41
パーク行かなきゃ旧1080の方がイイ罠
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 13:12
スキーヤー同士で何を言い合おうが目糞鼻糞
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 23:11
安かったので02-03のverse8を買ってみました。
今までカービングはK2のミニミーを友人から借りて滑ったことしかないんですが、
verseだとミニミーのようなエッジを効かせた反動で、逆のエッジに乗り移るような
感じが薄いと思いました。
なんていうかちょっとダルいというか、弱いというか・・・

腕は深いコブ以外の斜面なら、ひーひー言いながら降りられる程度で、
あまり上手くはないのですが、板を固いものにすればもう少し滑るのが楽だったりするのでしょうか?
サロモン最初に買ったのがフォース9
次がScream その次もScream
車はスバル
ちょっと外れたラインじゃないと好きになれない
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 16:57
今年、ギリギリでSAJ2級をとったところです。
スキー始めてから今までVERSE7でがんばってきました。
板を買い換えたいのですが、何がお勧めですか?
身長165cm体重60kgの女です。
これから1級に向けてがんばっていきたいです。
(サロモンに拘らなくてもいいかも、でもブーツもサロモンなんです)
405  :04/02/23 16:59
>>404
今すぐ僕と結婚しましょう
>405 新しい板買ってくれるなら今すぐでも。。。


じゃなくて、情報をお待ちしてます。
今年はもうあんまり滑りに行かれそうもないので、05モデルを
待つという手もありますかね。
407405:04/02/23 17:55
>>406
ほんと!挙式はいつにする?

というアホネタは置いといて、デモ9 3V パイロットでいいんでは?
フィッシャーのS400とか、アトミックのC:9とか。
>>404-407
そういう場合、マジレスをメル欄でやりとりするとクール
>407
ありがと〜
やはりその辺でしょうか。
Demo9だとオーバースペック(?)なのではないかと心配してました。
なので、DEMO8かなぁ?と思っていたんだけれど、どうかな?

レンタルで借りられるといいんだけれど、この辺りのレンタルが豊富な
スキー場があるとよいんだけれど。。。
410404:04/02/23 18:14
あ、>409=>404です。

あ、長さは155cmでOKかすぃら
165cmでもいいんじゃん?といわれたけれど、今まで150cmなので、
いきなり15cmも長いのは不安。。

>408 …・精進します
411405:04/02/23 18:30
>>408


>>404
2級ぎりぎりというのも考えてDEMO8でもいいんでは?
軽い板だし、その点小回りなどでは操作は楽かも。
155でいいと思います。
大回りが不得意なら165でもいいと思うけど、
小回りが操作しにくいと思います。
412405:04/02/23 18:35
1級目指すなら
これ重要。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835109&tid=15ia4na59a5ada1bc8a1dja4k9g3ja47a4bfa4a4a1aa&sid=1835109&mid=178
死ぬ気で練習してください。
それと不整地(コブ)の攻略。
コブはそれなりに降りていけば70点出ます。


それじゃあ他の板で嫁さん見付けに行くのでさようなら。
スキーの上手い嫁ハァハァ
>>413
スキーの上手い嫁を育てる。ハァハァ。
415404:04/02/23 22:54
DEMO9を買っちゃいました!
今週から乗ります。
155cmにしました。小回りが苦手です。

>412 ありまとー。ずっと不整地を避けていて、今年からトライするように
しています。道は長いですが、がんばります。

あーはやく滑りに行きたい〜
416405:04/02/24 18:28
そうか買ったんだ。
1級合格するように祈ってます。がんばって。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 11:24
http://www.salomon.co.jp/product/ski_lineup.html
↑04-05MODELだけど、どうなんかな?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 12:08
>417
イマイチだ・・・
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 12:57
クロスマックスとスクリームの下位機種が消えて、バースも消えて、
代わりに出てきたのがトップがぶっとくてRのきつい板か。趣味じゃないな。
>417
'04-'05
EQ10 3V RACEは昨シーズンより板に張りがあってよろし。
ただし、人によっては硬いと感じることもある。パワー必要か?
S-LABほどのしなやかさはない。
04-05のクロスマックス10がカワイー
>417
試乗板はカムピリオがチューンしてた。
ストラクチャーはツリーの中目
新台購入時はもっと粗い仕上がりだと思われ。
423417:04/02/27 13:34
>422
Demo10のインプレ何処かにないかな?
01-02のDemo10:170cmを使ってるんだけど、来期は替えたくて。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 11:32
age
Pilotは形状変わって無いね、
熟成期に入ったのか?
デモの下位モデルに新しいビンが登場してるな、
来期はハチの巣ブーツが目玉ってことかな?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 04:10
毎年毎年これでもかと言うほど新技術を投入してきますのう。
販売促進がうまいメーカーはいつも見ていて楽しいですな。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 23:08
99-00のXScream8(169)って板に五年あまり乗っ
てきました。この板でボーゲンからはじめ昨年2級を取りました。
さすがに新しい板が欲しくなり、この度DEMO9(165)を
購入して昨日今日、初滑りしてきた感想なんです。」はっきり言って
エグイの一言ですね。DEMO10比べてカービングが甘いとの感想が
多かった板ですが5年前の板から履き替えた自分にとっては切れるとは
こういうことなんだとおしえられたって感じです。 
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 23:58
>>419 同意
小回り専門増えたね。超小回りはフィッシャーの専門?だったのにそのフィッシャーは来シーズンから
どぎついR路線から変更してきたのに、今度はサロモンさんがやるんですね プッ

>>427
同じ板乗ってるヤシ初めてハケン
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 11:22
EQ10 3V Pilotって来シーズンモデル出ないんだね。
実質的な後継モデルはDEMO 10 3V Pilotってことに
なるのかなあ。このモデルは整地で試乗した限りショート
ターンが気持ち良かったんだけど、コブや深雪では
どうですか?良さそうなら安くなってるんで今シーズン
モデルを買ってしまおうかと思ってるんだけど。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:42
今期のXMAX9乗りです。
無性にStreetRecerが欲しくなってきた・・・
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:55
漏れもStreetracer10に(;´Д`)ハァハァでつ。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 00:02
>>429
同じ板ってXScream8?確かにみないな。
434376:04/03/02 00:41
クロスの9買ったんだけど、予想より普通の板だった。
コブもOKだし整地でぶっ飛ばすのもOKで不満も無いんだけど、
えぐいカーブの欲しかったんでStreetracer10に萌えるなぁ
Streetracer10ってサイドカーブもラディウスもEQ10 3V Pilotと一緒だね。はげしく切れそうだ。
Streetracer10ってpilotじゃなくて新しいビンディングシステム搭載
してるらしいね。試乗してみるのが楽しみだ。
漏れもstreetracer10with S912ti気になるYo。
当方脚力無しのテク餅で、02-03equipe10-3v160cm海苔。
堅くギンギンな板はだめでつ。

165cmでR11.5m・・・R15m位ならなあ、最高なんだけど。
不整地小回りはどうだろう?
誰かインプレきぼんぬ。
クロスの7買った。
コブ斜面滑りやすかったよ。
試乗会行ってきました。

試乗した板
streetracer 10
streetracer 9
scrambler 8

雪の状態:午後にはふもとの方は小雨によりベタベタ、
上の方はすこし表面が凍りかけなものの、なかなか良い雪質

漏れの足前:2年前に2級取り、去年1級不合格、今年もあと1点であぼーんして鬱。

漏れの普段の板:02のDemo9 3V(プロリンク取れかけw)

まず昼前にstreetracer9を試乗。10を先に試乗したかったのだが空きがなかった。
バーンの状態も良く板の返りがとても従順。
ターン後半でギュンっとくる切れ味は楽しい。02のDemo9よりも激しく切れ味がいい。
プロリンクとれかかった自分の板と比べたら天と地の差。
初めてDemo9に乗ったときのようなショッキングさだった。

次に昼過ぎにStreetracer10に試乗。昼になって雪面がへたってきたが1回目はそれでもかなり良い反応。
2回目滑るときには気温が下がって少し凍ったのだが、これが良い具合に板にかみついた。
Streetracer9との違いは、やはり硬さが自分の足前にちょうどよさげなこと。
はっきり言って、この板は楽しすぎる。
自分の感じたところでは、03のEquipe10 3Vとよく似ている。
「Equipe9 3V」という感じだろうか。

午後はふもとの方に小雨が降ってベタベタになり、
Streetracer10の悪雪対応能力も分かった。
はっきり言ってキレが消えるw 少しもたつく感じで、板が足元に返ってこない。
バーンの状態が良いと禿げしく切れる優等生、って感じです。
439438:04/03/03 18:56
その後、悪雪にはScramblerが良いと試乗会のスタッフから聞いて、
乗るつもりの無かったScrambler8にも乗ることになった。

キレは無いことは無いのだが、ターンの入り方にクセがある。
反応がStreetracerより鈍いので、正直、自分には合わないかと思ったが
硬い状態のゲレンデ上部でもベタベタのふもとでも
ちゃんと同じ弧で回る。多分パウダーで一番良さが分かるのだろうが、
反応の鈍い恐竜だからどんな状態の雪でも関係ない、という感じw
込んでいたのでスピードが出せなかったのだが、
おそらくスピードを出したら楽しめると思う。

結論:Streetracer10が購入意欲を禿げしくかき立てるほどの能力。
今回はコブには入らなかったが、購入前にStreetracer10でコブにチャレンジしたい。

>>436
脚力無いとstreetracer10が無理、ということも無いと思うが、
9と10を乗り比べて分かったのだがやはり10は強いと思う。
8か7あたりにしておくのが無難だろうかと思った。
どちらにしろサイドカーブがすごいことになってるから面白いはず。
440うさみみ ◆9ve91zQbJU :04/03/03 18:57
∩@∩
( ・ω・)<ソロモン?ださいにゃ♪
>>438
「Equipe10 3V」というのはpilotなしの赤いSL板の方?
442438:04/03/03 19:50
>>441
失礼、青いDemo板のパイロットの方です
>>442
貴重なインプレをありがとう!
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 16:24
Verseなくなっちゃうのか・・・残念。

他社も使ってるんだけど、Verse7って安い割りにけっこういい板だった。
03/04モデルより、プレートないけど02/03のが性能がいいような気がした。両方持ってます。
445436:04/03/11 21:03
>>438-439
サロモン珍走10インプレサンクスコ。
Equipe10-3Vに似てるのか・・・なんかよさげ。
でも、パイロットの乗り味に違和感ありありの漏れ。
まあ、実際に乗ってみないとな。
今週か再来週、SGのテストセンターいってきまつ。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 23:53
>>445
珍走10はパイロトじゃないから乗り味変わるかも?
いってらっしゃい
詳細報告キボンヌ
447プロリンク:04/03/22 12:16
どっかの書き込みで、プロリンクは現在では飾りに過ぎないとか言われていたが。
それならじゃまなので外したい。
誰か外した人、ぶつけて外れた人、跡が残るのかどうか教えて。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 12:25
筋肉質の馬鹿が乗ってるから大嫌い!
あんなのスポンサーすんな 人格も見ろ!
と、頭のいいもやしっ子がおっしゃっています。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 15:59
ワレもサロモン糊ではあるが

ちっとばかしサロモンへたるの早い
滑走日数多いヤツは気をつけたほうがよいぞ
ちなみにワシは2年使用してるが、ソロソロやばい
総使用日数 80日程度
80日持てば充分なんじゃないっすか?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:24
80日程度でヘタっては職業連中は使えないだろうが
せめて200日
職業連中が2年は使える丈夫さが必要だ
ちなみにワシのアトミックの板は100日越えているがまだまだ使える
板より先に金具が逝かれそうだ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:27
アトミックは元々硬めだから、へたっても気づかないだけだったりしてw
30日滑ったらどんな板でもへたりってわかるんじゃないの?
車だって30000km乗ればへたってきてるのわかるよね。
板も車もへたりは感じても、道具として使えないレベルじゃないから
買い換えない人は買い換えないし、こだわりがあって買い換える
余裕のある人は買い換える。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:59
>>454
板と車を同じに語って良いのだろうか・・・
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:09
車は整備不良で死ぬけど板は整備不良で死なないんだから
まあどうだっていいんだろ。取り敢えず滑れれば。
へたったと感じた人はプロリンクを増やせ!
30日間隔で追加汁!いつか板はプロリンコだらけ
え?プロリンコだけ売ってない?

ゲレンデにいっぱい落ち(ry
プロマ○コより素人マ○コの方が好き!
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:17
つーか、スキーのイントラなんて教えるときの板は何だっていいわけよ。
タクシーの運ちゃん(個人を除く)がクラウンコンフォートとかクルー
乗ってるのと同じ。セルシオやマジェスタでタクシーやらなくたっていいっしょ。
フリーで滑るときだけいい板履けばいいじゃん。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:34
>>448 自称天才詐欺師
>>447
以前2ちゃんのカキコで「プロリンコが外れかかってるんで取ってみた」というのがあった。
香具師によると、大回り時には板がばたついて、ヌキーどころではなかったそうだ。

話は変わるが、どんなヌキーもあの位置に重りをつけると乗り味が変わるよ。
これも以前雑誌ヌキーヤーに載っていた。
漏れも板に釣りの板重りを10g貼付けてみた・・・中級モデルがGS板のような
高速安定性にビクーリ。ただ操作性もGSモデルになったけどね(w
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 21:21
>>450
オイラはサロモン乗っていないけど、人の乗っているサロモンの動きを
見ているとデブには向いていない感じがする。
ていうか、160cm の10パイロットを履いた小デブ親父多すぎ。
立っているだけで、板のトップとテールが浮いてるって。
去年は、ディナのSpeed SX ADが同じような目に逢っていた。
こういう香具師はゲレンデに立っているだけで板がヘタって行く。
デブは脚力を無視してもっと固い板に乗れ。
>>462
板の動きなんてわかるんだ?( ´・∀・`)へースゴイネ
10パイロットって何の板のことだろうね。
Demo10、Crossmax10、Equipe10とかたくさん
種類あるんだけど、板の動きはわかっても
プリントされてる文字までは読めないのかな?w
Verse10でつ。
466462:04/03/24 00:02
>>464
Demo 10 3V Pilot のことを言ったつもり。
デザインで選んだような Crossmax 10 Pilot もいるが。
(ウェアも板と似たような趣味だし)
長さも 165cm の間違い。

>>465
Verse10 は地味だからオイラ識別していない。

>>463
動きって言うか、たわみを使い切っちゃうのが早い人が多いんだよね。
後はテール側のエッジに頼りまくりっていうか。
もっと繊細に丁寧に動いてあげないと板の良さが出ないような。
だから、乗っかっただけでマージンを使い切っちゃう、
デブには向かないんじゃないかと。
乗ってないから、見た目だけなのかもしれないけど。
オヤジにはDemo 10 3V PilotよりもDemo 10 2V Pilotの方が
人気でしたが、何か?
>>462
立ってるだけで板のトップとテールが浮いてるってことは
雪面陥没させるほどのデブかよっ!
469462:04/03/24 01:09
>>467
2V 選んだ人は自分のことが判っているというか、
おいらもそっちを薦めると思う。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 14:21
>>461
そうか、重りだったのか。

この間板の重さを計ってみたら、
175cmフリー板2970g
163cmデモ板2930g
160cmエキップ3v2910g
と、微妙な違いしかなかった、スイングウエイトはまるで違うが。

しかし不細工でじゃまだ、3角のスキースタンドに引っかかって入らない、雪が硬いと立てるのに一苦労する。
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 16:39
Demo10とDemo8では同じ長さでも500gぐらい重さ違うんだけどね。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 21:38
>>470
Y字のプロリンクの卵方の部分の中には粘着性のタールみたいのが入ってました
ショックアブソーバのようなものかと思われ
効果はわかりませんが
>>472
エラストマじゃないのかなあ?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 13:40
基礎とモーグルの間みたいな滑りでコブを滑るのに適した板ってないですね。

1080モーグルじゃ純競技だし、デモ09クラスだとコブではどうしても
パイロットが重苦しい。
ちょっと前の720みたいな1080の弟分を出さないか期待してるんですけど。
みなさんは、コブをサロモンの何で滑ってます?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 13:48
サロモン海苔はヘタレなので、コブには行きません。
1080も滅多に見かけないな。W
メーカーも乗り手がヘタレだけだってわかってるから、出さないわけよ。
1080潜るは細々と建前で作ってるけどね。スゲー売れ残ってヤンの。藁
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 17:17
モーグル専用だと、需要がなさ過ぎるんだろう
自分はDEMO10でコブに突っ込みますがね
1つの板ですべてこなせるのが目標でもあるし
DEMO10だとコブでちょっと硬いんだよね。CROSSMAX9ぐらいの
方が滑りやすいかな。ヘタレでスマソ。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 18:36
最近、モーグルコースってたいていのゲレンデにあるよね。
モグラーじゃないけどコブはやっぱり楽しいからつい入りたくなる。
でも、俺のデモ9、身長と変わらない170だからチト厳しい。
それに確かに、パイロットはコブに限れば重く感じるし、早い切り返しはしんどいな。
コブだったらロシの方がいいかもな。
479472:04/03/26 23:09
>>473
説明たりんかった
中のものはエラストマーの一種でしょ。

プロリンクの棒が板の振動で出たり入ったりして振動を
抑えるショックアブソーバの働きをするのではないかと思われ。

本当に効果があるのかは知らないけど
といいたかった。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 11:30
DEMO10海苔だが、コブは昔の初代1080を履いてるよ。
DEMO10は、トップが堅すぎて縦長のコブには不適。
今のサロモンの板で、縦長のモグラコブを滑れる板は1080モーグルだけだろう。
>>480
馬鹿登場
482へたれ君:04/03/27 23:53
01-02の1080(161cm)と今期CROSS9持ち。
どっちかっていうと、CROSS9のがコブ滑りやすい。
1080だと後ろに乗ってしまう。もちビン位置は標準。

念のため、体重65Kg・腕前はへたれ。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 00:49
センハチジュウよりクソスマックソの方が滑りやすいのか?
さすがヘタレクソモンだな‥‥
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 02:00
あの人プロテイン飲んで誌なないかなー
>>483
ヘタクソガナニイッテル(ワラ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:13
クソモン乗りは何乗っても一緒
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:35
>>486
サロモンの良さを知らないスワロー乗りさんですね?
488なぜかOPEL:04/03/28 20:25
古いサロモン乗ってます。乗り心地いいよ。へたってるのかな。。。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 21:48
クソモソの板は、ヘタリが特徴でつ

ブルーモリス!コレ最強!

490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:26
どうせ乗りこなす腕ないくせに・・・
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:27
>>487
スワローの何が悪いんだ?
安けりゃいいだろ。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:40
サロ乗りオヤジはまったりとコブを滑る。

が。

今シーズンのEQ10−3Vが来シーズンのDE10−3Vそのままだと聞いて、注文した。
しかし、SJを見たらEQ10−SCて言うスラ板がるじゃないか。

レース板は50前のオヤジにはきつい、その辺を誰か説明してくれないか。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:40
>>491
>>487はスワローの悪口など一言も書いてないのに
どうしてそんなに必死なんだ?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:48
諏訪ローの工場に差呂門の箱いっぱい老いてあったなー、
呂氏女ールもあったなー
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:50
つーか、スワローって安いのか? 売ってるのあまり見掛けないんだが。
主に修学旅行生用のレンタルの板というイメージ。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 00:55
>>493

>>487がスワローの悪口を一言も書いてないと思う貴方は、
ニブイと言われてるか、人から馬鹿にされていても気づかないでしょ?
(または馬鹿にされてるのを認めたくないから、気づかない振りをしてるとか?)

497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 01:46
>>496
スワローに乗ってるということをそんなにコンプレックスに感じてるの?

サロモンの良さを知らないロシ乗りさんですね?
サロモンの良さを知らないオガ乗りさんですね?

と書いたら、それぞれロシとオガの悪口を書いてるってことになるの?
>>487を車に例えると

>>486
ベンツの良さを知らないヒュンダイ乗りさんですね?

という感じになるだろう。だからと言ってヒュンダイを
馬鹿にしていることにはならない。>>486を馬鹿に
していることにはなるかも知れないが。w
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 07:21
論理的な解釈と行間を読むことは相容れないものなのでしょうか?

っつーか>>497>>498はマジでニブいようだなw
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 09:34
行間など読む必要なし。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 10:34
サロモソ
サルマン
サウロン
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 21:45
Demo9(155cm)のニューモデル試乗してきました。
今乗っている板が板だけに(ネオビートのレディースモデル170cm、
かなりへたっている。)さすがに小回りが楽だとか
板が少し硬めでいい感じがするとか月並みな感想を抱きましたが
思ったほど激しい差はないのだなと思いました。
Demo8も良さげだったけど時間がなくて乗れませんでした。
もしどっちか買うとしたら、どちらがよいでしょう。
さらに今使っているビンディングs850を使い回しても平気でしょうか。
そんな妙なことはしないで新しいのを買ってつけたほうがいいのかな。
当方は身長155cm、体重45kgです。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 22:26
その身長・体重なら細身の女性の方だと思われるので、軽い板の方が良いと思います
試乗じゃ分からないと思いますがDEMOシリーズは結構重量級なので一日滑るとヘトヘトになります
2.5kgを切っている方が良いんじゃないでしょうか
基礎でもやらない限りは
デモ8のレディースならビンディング込みでほぼ2.5kg。
ビンディングは標準装備です。たぶん。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:13
>>493

冷静な目で見れば>>497-498の方が必死だと思う。
>>499が一番必死に見えるんだがw
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:43
サ    ロ    モ     ン     が     売     

売    れ    る     の     は

佐    々     木      明       の

お     か     げ       
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:48
>>508
必死だなw
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:52
>>510
溺死だなw
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:53
>>511
変死だなw
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:53
>>511
圧死だなw
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:53
>>512
殉死だなw
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:54
>>514
準指ですが、何か?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:54
>>513
轢死だなw
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:55
>>514
頓死だな
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:55
>>516
壊死だなw
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:55
>>515
即死だなw
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:56
>>518
客死だなw
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:57
>>519
餓死だなw
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:57
>>520
焼死だなw
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:58
>>521
爆死だなw
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:58
>>522
水死だなw
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:59
>>523
凍死だなw
だれか>>515に突っ込んでやれよ
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:02
>>526
戦死だなw
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:13
>>527
病死だなw
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:14
>>528
仮死だなw
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:15
>>529
鬱死だなw
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:16
>>530
憤死だなw
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:17
>>531
半死だなw
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:17
>>532
検死だなw
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:18
>>533
諌死だなw
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:19
>>534
脳死だなw
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:19
>>534
惨死だなw
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:20
>>536
瀕死だなw
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:20
>>536
悶死だなw
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:21
>>537
悶死だなw
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:22
>>539
珍死だなw
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:22
>>538>>539
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:23
>>540
縊死だなw
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:24
>>542
愧死だなw
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:24
>>541
獄死だなw
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:25
>>543
枯死だなw
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:25
>>545
致死だなw
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:26
>>546
徒死だなw
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:27
>>548
不死だぜ!
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:27
>>547
狂死だなw
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:32
>>548
無死だなw
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:32
>>550
一死だなw
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:33
>>551
二死だなw
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:33
>>552
三死でチェンジだなw
イラッシャ〜〜イ
555504:04/03/30 00:45
>>505,506
レスありがとうございます。
自分が基礎の人かどうかは、よくわかりませんが
30度の急斜面で不規則なコブだらけというような厳しい状況以外なら
ターン弧の大きさをコントロールしたり、ずれをコントロールして
カービングにしたりスキッディングにしたりは一応出来ます。
板の重さのことは少し気になってました。
変な言い方ですが、ゴンドラに乗る際に持ち歩いていて
今使っている古い板と同じか若干重いような気はしました。
最近、もう少し硬い板を使いたいと思っていた矢先の
試乗だったので、かなり引かれていたのだけど・・・
きっとショップでも「お客様なら、こちらのほうが・・・」って
軽いのを勧められるのでしょうね。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 03:00
「なぜ必死なんだ?」とレスして、「モマエの方が必死だろ」とホントの事言われたら
逆ギレする人がいるスレはここでつか?w

そうですが、一番必死なのは>>556です。きっと>>557はもっと必死という
レスがつくでしょうけど、ここはそうやって楽しむスレです。w
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 00:04
>>557
必死だなw
>>1-1000
必死だなw
560ファイブフォーティー:04/03/31 00:11
何か話の腰を折ってすみません。今になってファイブフォーティー欲しくなちゃいました。
名古屋市内でまだ売ってる所誰か知ってませんか?まだ売ってたら明日買いに逝ってきまつ!
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 00:14
ヤフオクで格安で540売ってるぞ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36566276
562ファイブフォーティー:04/03/31 00:19
早速のレス有り難う御座いました。思わず吹き出しました。残念ながら兵庫県神戸市でつた。
名古屋市内で探してます。それとメーカーはSALOMONで探しています。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 06:15
>558-559
必死だなw
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 10:47
>>505
2.5Kg以上って重いほうなんですか?
サロモン以外は重量書いてないメーカーばかりだし、今ひとつ重さの感覚がわかりづらいのですが。
試乗会で他メーカーの板と履き比べてみればわかるよ

パイロット付きのサロ板は多少甘いポジションに乗っていてもたわんでくれるから
うまくなったように錯覚するけどな
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 16:35
まぁ、履く以前に手にとって持ち上げてみればわかるがね
ただ、実重量と履いたときの感覚はかなり違うから、板の重量ばっかに神経を使うのはどうかと



持ち運びを重視するなら話は違うがね
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 17:15
濾紙のデモモデルは嘘みたいに軽いぜ。
>>562
自分で探せよ、ボケ
>>568
どうした? カルシウム不足してるか?
サルモン乗りは冷たいですね
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 12:30
サロ乗りが冷たいんじゃなくて、ここにはサロに敵意を持っているオガ乗りが常駐しているから。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 13:24
>>510-525
23:48から23:59まで
>>527-553
00:02から00:40まで

全て自作自演とは言わないがホントに必死な>>493が大量に書き込んでるなw
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 17:19
と今さらほじくり返して書き込むぐらい>>491は必死なんだなw。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 19:21
>>573
スルーすればいいのに。
>>491=>>493=>>572=>>573だったりする罠
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 17:47
保守
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 22:21
クソモンのクソロットなんて適当に乗ってもいいらしいね。
それなりで1級も取れるらしい。

578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 23:40
それなりで技術選で優勝もできるんだぞ〜。凄いだろ〜。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 01:15
銀界のペテン師を昼間から中継・・・・・・・汁。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/25 13:32
ワ○ゲルにScream10-XtraHOTが再入荷したみたいですよ。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 23:30
初心者ですが、このたび02−03モデルのVERSE8を購入しますた。
ユーザーの方、使用感や注意点を教えてください。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 23:42
>>581
スキー以外に使っちゃダメ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 11:14
>>582
ご丁寧にどうもw
ほかには?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい:04/05/16 11:35
>>581
フェイキーはしないほうがいい
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 12:58
1080の151買ったど〜!神田で37000だった。151.161.171.181全て在庫が揃ってたど〜!
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 16:55
>>581
アイロンワックスはしましょう。
587一樹:04/05/16 22:23
板はやっぱりサロモンだね。
588581:04/05/17 00:12
>>584
後ろ滑り? 前向いててもまだ滑れんちゅうねん。
>>586
新品でベースワックスはしっかり施されてるようです。
さらにホットワクシング必要でしょうか
>>581
新品板のベースワックスがしっかり施されてるかどうかは置いておいて…
ホットワクシングができる環境にあるならもちろんやれ!
590581:04/05/18 00:07
>>589 サンクス

ただ一つ気になってるのは
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=396864
ここの回答一番目の
「サ○モンの板はホットワックスかけるととんでもない事になるので
 ご注意ください」との言葉
過去の板で何かあったのでしょうか
教えてくださいエロい人
>590
自分がミスってソール焦がしたのを板のせいにしているだけと思われ。気にするな。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/21 19:48
来年のGS板2Vってどーなの
今年とサイドカーブ違うらしいけど操作性と板の走り変ったのかな?
試乗した人インプきぼーん。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 20:00
            / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当るわre
ここはスキー板なのね。 タイトルに入ってないのは困るわね。
板とスレの区別もつかないような馬鹿は何かにつけ一生困りつづけるだろう
区役所まで来て「ここ何区?」って?w
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/31 13:18
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/31 18:57
>>595 単にスノーボードとスキー板ということであって、スレッド及びカテゴリー(板)について言ったものではないです。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 09:19
>>594
別に困らないよ。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 09:20
>>598
だったら、「ここはスキー板について語るスレなのね。」と書くべき。
>>598
自分でも書いている通り、「スキー板」とは書くが「スノーボード板」とは書かない。
よって「板はやっぱサロモン」と書かれている段階でスキー板のためのスレであると
普通の人間は気づく。>>1は悪くない。
もちろんスレタイに「ボードはやっぱサロモン」と書いてあれば
スノーボードのためのスレと普通の人は気づくはず。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 09:39
臭いボーダーはすっこんでろと言う事で
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 21:26
>>601 >スノーボード板
・・・板板 
ノーマルのスキー板のことを「スキーボード」といったら
別なもんになるじゃねーかw
>all

>>4
そうだ! 「スノーボード」と言うのをやめて、「スノー板」と言えばいいんだ!
いや、いっそのこと「雪板」がいいか!
>>607
ベニヤか何かでできてそうだなw
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 09:35
ウッドコアで良さそげじゃんw
いちいち笑うなw
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 14:34
サロモンは糞板。二度とはかん。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 20:11
君もいつかサロモンをきちんと扱えるようになるさ。
負けるなよ。
613611:04/06/08 22:46
>>612
のりあじはまずまず可。糞なのはクオリティー。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 23:25
君もいつか毎月サロモンを買っても気にならないぐらい金持ちに(ry
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 23:29
毎月買うんかい!?
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 23:31
君もいつか毎週サロモンを買っても気にならないぐらい金持ちに(ry
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/09 01:49
サロモンよりオガサカの方がやわい。
仕上げは断然オガサカが上だが。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/09 03:27
君もいつか毎日サロモンを買っても気にならないぐらい金持ちに(ry
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/09 05:19
オガサカは1年でヘタるがサロモンは3年以上乗り味不変。
オガサカはクオリティー高いがサロモンは・・・んーどーでしょう〔プリティー長島風〕。
サロモンはアーチベンド不揃いエッヂなみうちが常識。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/09 13:43
サロは心材が潰れてすぐにコンケーブ。
サロモンは最初からコンケーブですが、何か?
スレ違いだが、サロはビンもダメ駄目。
お一つ質問させてーな!  前に関東でいわせとった須藤 桂ってどこいったん???
最近めっきり聞かんけど・・・・  誰かしっておったっら教えて
>>624
ボードスレに逝け!
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/10 22:50
>>592
EQ-R(S-LAB)か?それともEQ-10か?
両方乗ったが長レスの予感がするのでどちらのインプが欲しいか教えてくれ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/11 11:23
サロはチューンナップに出しても、過重が掛かる部分がすぐにコンケーブに成ってしまうのだよ。
628便乗:04/06/11 14:40
S−LABおねがいしまつ
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/11 14:43
おめこ
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 02:20
>>628
了解。
今、寝起きでおしっこ逝ったついでにチェックしただけ
明日書く。スマソ
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 02:58
632621-627:04/06/12 11:07
>>631
627読んだのか?

ついでだが引用している書き込みにレス付けている222もオレなのだが。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 01:41
>>628遅くなってスマソ
試乗板は187cm
当日コンディションは朝一氷、昼から溶グサグサ。
乗った感じ:市販2Vと比べて、やたらとよくたわむ(と言うよりしなる)フリーだったら超エンジョイモード。
但し浅い弧だったらの話で深いターンになると・・・あれっ、何かまっすぐいってしまいラインが下に落とされる。
それを見ていた他メーカーの契約選手が「真っ直ぐいってフォールラインに当て込んでいった方が調子イイッスよ」とぬかしやがったので
再度それをやってみると見事にツボにはまった。
丸い弧しか描けない香具師には履けない板。ポールの中ではGS20旗門で3回計って市販比平均0.2秒程タイムアップ。
しかし足というかケツの筋肉がつりそうになる・・・
脱いでみて市販2Vとフレックスを比べてみると何か軟らかいくせに張りがあるしトーションは硬め。
ちなみにこいつにはプロリンクは付いてない。プレート仕様は樹脂製(よく写真に出てるゴールドアルミ板タイプではない)
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/15 22:47
age
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/15 23:14
Scrambler 8 Pilot 試乗した人、感想希望。
>>635
マルチする前にCTR+F、scramblerでこのスレくらい調べてみ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/16 16:22
>>636
いろんな感想が聞きたいの。ちゃんとチェックしてるよ。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/16 16:44
筋肉馬鹿の詐欺師が乗ってるから死んでも買わない。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/16 16:49
>>638
明のことか?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/16 19:50
織田無道だろ?
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/17 00:09
>>638
おめーは買うな!
どーせオガクズがお似合いさ!
チョコマカすべりで笑われるぜ!
642パンダゴリラ:04/06/17 09:52
にゅる すぽ!
643便乗:04/06/17 15:35
>>633
レポ感謝でつ。
試乗なしに購入するには躊躇する価格ですね。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 00:27
コブが滑りたいんです。
モーグル1080じゃない、1080はダメって皆さん言ってますね。
04と05モデルって、中身違うんでしょうか?
あードリアンとか、02までの黄色や青の161持ってる人が羨ましい。
でもそろそろ買い換えでしょ?どうするんですか?

てつと
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 02:26
コブ専門ってわけじゃなければクロスマックス10あたりでも十分いけるのでは。
60: 【集まれ】サロモン乗り。板はやっぱサロモン (646) 
61: 【β構造】ATOMIC carv arc c: 【アトミック】その2 (293) 
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 00:34
お邪魔します。

シーズンオフなので、こんなスレ立てました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1087911070/l50

失礼します。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/04 03:13
今更フリーライド400海苔でつ
重いけどスピード乗せてカーブ切るのがサイコー。
メタリックブルー一色というのも自分的に○
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/05 00:32
サロモンのDH板どっかで売ってないですかねー
教えてください
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/06 09:46
>>650
DH板は無理だろ
サロモンのサービスセンターに購入したいと電話してみろ
よっぽどショップと懇意になってるか、サロ契約コーチにべったり教わってるとかじゃないと無理だな。
それでもGW 過ぎたらだいたい売り切れだけど。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/06 13:00
>>650
漏れんトコに4シーズン前の217センチが寝転がってる。
2回使ったきりの新品同様だが・・・



前十字靭帯断裂のいわくつきでつ((+_+))
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 23:05
昼間乗ってるから絶対乗らない
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 14:12
昨シーズンモデルのScream 10 pilot hot(175)半額で買いました。
乗ってる人、感想を書け!
昨シーズンモデルのScream 10 pilot Xtra hot(175)4割引で買いました。
乗ってる人、感想を書いてください。おながいします。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:16
age
>>655
偉そうな態度だな。ぶん殴るそ。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 15:58
>>658

>>655は、縦読みすると「ぬるぽ」と書いてある。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 19:09
ストリートレーサーってバースの後継モデルだろうけど
評判悪すぎ。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 20:00
だから、サロモンは や・め・れ!って。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 20:12
>>660
購入を考えていたので
どう言うふうに評判が悪いのか教えてください
バースの後継はスクランブラーじゃないの
ストリートレーサーは糞ロットじゃないので興味ある。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 21:23
ストリートレーサー←バース

スクランブラーは悪雪向き、センター太め。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 17:10
ストリートレーサー

名前が悪い
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 17:46
>>665
ストリートレーサー=珍走
だもんな。
名前が評判悪い。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 00:07
オガクズよりは良い!
スクランブラーってネーミングはどうなのよ?
670:04/07/20 00:39
700
先月になるけど、Equipe 10 SC Pilot 165cmを予約。
やっぱり、Equipe 10 3Vのほうが人気が高いのかなという感じだった。
でも、試乗してるしトップ幅広板が好きという感じで。

で、ストリートレーサーだけど、レジャーにはいいんじゃないのかな?
まったくもって走らない板だし、高速対応してないけど、回し易さは優れているから。
...まぁ、あとはコストパフォーマンスの問題だな。


>>660
珍走10どうよ?
ビン込みで69Kだから飼おうと思ってるんだが?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c63423443

当方02-03EQ10-3V160cm海苔の手九狙いの1級餅なんだが、
165cmのオールラウンド(SL系のマイルドな香具師)を狙ってたんで。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 00:27
>>672
オールラウンド?
小回り系のオールラウンドってことでつか?
手九検で珍走10を全種目使用すると大回り系種目で間が持たなくなり
点が出にくいと思われ・・・
674教えてクンですまそ:04/07/21 01:45
漏れ、1080ドリオンに乗ってるんだけどそろそろへたって北。
最近の1080はパーク専用みたいでどうもイカン。
で、ポケロケにしようかと思ってるんだけど普通のバーンやコブとか
どんな感じかな?ポケロケに乗ってる香具師いたらレポきぼんぬ。
>674
乗ってないけどさ、スペック見ただけで汎用性は
旧1080>>新1080>ポケロケだって想像つくんじゃない?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 09:43
ポケロケ乗ってるヤシ大杉
この手の板にしてはおやぢ率高杉
以上0304シーズンの俺の印象
でも0405モデルのグラはけっこうきれいかも
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 22:59
675に禿同

今の1080でフリーランを求めることが間違ってる。
サロモンは早く旧1080の信者が多いことに気づけ。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 00:32
653 靭帯断裂とは大変ですねー
    DHでやったんですか?
    DH手に入れられるとは一般のレーサーじゃないですね
679671:04/07/22 02:41
>>672
1級餅にとっては限界が低いと思うが...
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 23:09
>>675
だよね、圧雪さらにそれが凍り付いたゲレンデで使えるのは、センター幅75cmまでだろう。
>>672
ネタか?
普通テク狙いならデモ10/175と同じく155かデモ10−3Vの160だろう。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 23:53
>>680禿同

>>672
EQ10SCとDEMO10-3VとSTR-10を乗り比べてみろ
違いが分からない様ならテク受ける資格なし!
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 23:54
>>680禿同

>>672
EQ10SCとDEMO10-3VとSTR-10を乗り比べてみろ
違いが分からない様ならテク受ける資格なし!
>>680

スマソ、揚げ足取りなのは重々分かってるんだが、「センター幅75cm」の板を想像して
ワラタ。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 01:37
ピルマ嫌い
ブルマ好き
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 10:19
サロモンって、あまり上手いスキーヤーは使わない、
上手い人が、使っていたらスポンサーがサロモンの
スキーヤーだけだと思います。
釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 10:43
>686
爆弾投下
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 10:45
オガサカって、あまり上手いスキーヤーは使わない、
上手い人が、使っていたらスキー検定が長野県の
スキーヤーだけだと思います。
サロモンって、あまり上手いスキーヤーは使わない、
ただのミーハースキーヤーだけだと思います。
オガサカって、あまり上手いスキーヤーは使わない、
ただのオヤジスキーヤーだけだと思います。
八甲田って、かなり上手いスキーヤーは使わない、
自分の滑走技術を見せるよりも、リフト乗り場での受けを狙う
ただのお笑いスキーヤーだけだと思います。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 20:30
X−SCREMA SERIES ('99-'00モデル)から乗り換えるなら、
Scream 10 Pilot Xtra hotでOK?
>693
同じ血統のモデルとは言え、太さが違い過ぎる。
SERIES 106-68-96
Xtra hot 116-82-108

純粋な後継モデルは“Xtra”が付かないScream 10 Pilot hotだな。廃止だけど。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 00:17
「荻原は俺のダチだぜ」と言い切っていた嫌われ者の○○○○○○。
彼は現役時代華々しい活躍を見せ、TVにも多数出演し、今や政治家で成功の一途。
片やモマエは現役時代もパッとせず、喰えず、スポンサーにたかるように契約をこぎつけ、
マイナーな大会しか出ていないので注目も脚光も浴びず今は自称勝手にプロデューサー。
詐欺スレスレの商談、ピンハネしまくりの仲介、時にマルチ商法への参加など違った意味で華々しい。
はっきり言って「格」が違う。友達ぶるのはやめておけ。氏ね!
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 08:45
>>695
せっかくの書き込みですから実名を願いします。
実名を願いします。   ×
実名で御願いします。 ○
ショーケンこと萩原健一
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/06 01:12
パンツ下がってるよ?
700はっ:04/08/06 08:30
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/06 14:58
>>965
何でサロモンすれなのかわからん
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/06 15:37
>>689
>>691
正解
良質な燃料投下きぼん
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/06 22:51
上位機種は良いんだけど。
確かに、指導員とかのスポンサーがサロモンってのは多いけど、
スポンサーの居ない草レーサー(スポンサー着かない?)とか、
サロモンはいてないね。ブーツはどうかな?なんか良さげ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/06 23:24
>>704
当然だよな
なぜなら、所詮欧米のメーカーだからあっちのスキー場でテストして作ったものだし
日本の雪を知り尽くしたメーカーでないと
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 00:04
くせー。くせーよおめーら。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 03:30
>>701
サロモンにスポンサー受けてるんだろ?
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 08:15
ブーツは駄目だね
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 08:16
ブーツは駄目だね
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 09:51
藻前も駄目だ
711:04/08/07 09:56
    藻前も駄目だ
712:04/08/07 10:56
    藻前も駄目だ
713712:04/08/07 10:57
    自覚してます。。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 10:58
80年代が全盛期
715712:04/08/07 10:59
LABは良いよ
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/09 14:33
714
漏れの記憶では90〜91シーズンから発売だと思ったが80年代とは如何に?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/09 15:06
>>716
>>714はブーツのことを言っているのでは?
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/10 06:18
金具ならともかくブーツ?リアしか無(ry
佐藤正人マンセーだな
SX92EQUIPE+S747EQUIPEマンセー!
小野塚も海和も一樹も譲も斉木も履いていたぞー!
サロがスポンサーでなければ誰も履かなかったと思う
特に海和
海和はあのころ生活もままならない状態だったとか。
サロモンからスキー・ナウのオファーが来て飛びついたと自伝で語っていたと思うが?
サロモンのリアはジラルデリも履いたし、インテグラルはステンマルクが販促キャラクターだったし。
つまりサロモンはお金持ちだったなーと。w
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/11 12:07
漏れもそうだがサロモンではなくバブル時代に青春を過ごしたオヤジスレになったな。山崎操age
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/11 17:39
サーモンからスポンサード受けてる某スキーヤーが嫌いだからサーモンも嫌いになった。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 14:28
よっぽどコンプレックス持ってるんだなw
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 15:04
Demo8履いてましたが板のばたつきに我慢できずに買い換えました。

727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/13 07:04
エキップレーシングSL履いてましたが、今年の手に入りそうなのは偽-LABなのでもう履きません。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/13 09:48
コンプレックスじゃないだろ 勘違い
人間として最低だと思っただけ
>>727
貰って履いてるんならいいんじゃないの?
漏れんトコにはGSの192cmが来てる。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/13 16:38
729、
んだな、今シーズンはこれで我慢しまつ。でもサロは怪我には冷たいよね。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/13 17:18
サロモンは高級
サロモンは人気がある
サロモンは高いシェア率
サロモンは当然一流
サロモンは速い
サロモンは高品質
サロモンは未来がある
サロモンは何でもできる
サロモンは魂がこもってる
サロモンだと優越感
サロモンだと一目おかれる
サロモンだと彼女や女の子にウケがいい
サロモンだと↑のため、女の子にもてる
サロモンだと好印象
サロモンだと周りの人の視線が熱い

よってサロモンを使うすべての人は一番「わかっている」人だと思う。
サロモン使ってるがそんなこと知らん
でもX-SCREAM SERIEは確かにいいよ。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 17:53
X-FREE08 9800円だったんで買ってみた
強力なゴミだった。なんだあれ?
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 18:52
サロモンは好きだが、>731みたいなヤツは痛いとオモフ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 19:17
>734
X-FREE09は長野五輪で里谷が使った板。そのバリエーションの08がゴミだと?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 21:17
08はフレックス堅いわりには、エッジが利かないような
感覚的にオールドタイプの板の短いだけみたい。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 21:26
サロモンなんで選手用と一般用あんなに違うんだ
選手用なんて中に木が入ってるし、キャップ構造は見せかけ
他のメーカーの方がまだ技術のフィードバックがされてる。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 01:08
738
だから、市販品S-LABなんか選手用と信じてる香具師見てると可哀想と言うか胸が痛くなる。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 01:14
じゃあ、736タソは往年の名機エキップ4Gケブラーでちょっとした現在の国体くらいは優勝出来るんでつね?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 01:26
筋肉馬鹿
>>740
意味不明
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 09:18
>738
>739
その辺が、サロモンの戦略なんだよね。
レースで勝って宣伝、安く作って高く売る。
上達してくると、サロモン乗らなくなる。うまい人なら、スポンサーに付く。

 軽くデザインが良いスキーは、初中級者に人気がある。
ピラミッドの底辺はもっとも広いユーザー層。
天才的(T0T)
そんなの他のスポーツじゃ常套手段だろ
野球でもテニスでもゴルフでも
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 12:56
テニスはしらんが野球とゴルフ場合、ミズノのプロショップで金さえ払えばカスタムオーダーと違うプロ基準の物作ると思いましたが何か?
>>743
サロの初中級用板は糞板だと思うんだがどうよ?
まぁ、試乗の結果で Equipe SC 165cm を予約しているおいらが上級者かというと違うんで
中級者に人気の上級板という意味ならあたってるのかもしれないが。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 13:38
>>745
『ミズノ』の場合だろ、馬鹿
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 15:23
747
(゚д゚)はぁ?ゴルフ&野球ならどこのブランドでもやってるよ、常識ぶって恥かいてんじゃねぇぞこの池沼!ミズノは一例であげただけでサロモン&テーラーメイドでもプロスタッフのいる店なら注文できるんだよ。それが体験できるレベルまで上達してから生意気ほざけカス
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 15:35
>>748
誰がそんなことを問題にしてんだ?
もう一度、小学生の国語を習ってから生意気ほざけ、馬鹿
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 19:38
748
サロモン&テーラーメイドでもプロスタッフのいる店だと
選手用オーダーできるんですか?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 19:39
出来る訳ねーだろ!
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 20:45
サロモンは高級
サロモンは人気がある
サロモンは高いシェア率
サロモンは当然一流
サロモンは速い
サロモンは高品質
サロモンは未来がある
サロモンは何でもできる
サロモンは魂がこもってる
サロモンだと優越感
サロモンだと一目おかれる
サロモンだと彼女や女の子にウケがいい
サロモンだと↑のため、女の子にもてる
サロモンだと好印象
サロモンだと周りの人の視線が熱い
753m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/08/15 21:06
ガキのレーサーはサロモンが多いな 

               何故だよ
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 21:33
レース用に関しては、
サロモンは一般レーサーに対象を絞って商品展開していて、
トップレーサー向きには別のものを用意しています。
と雑誌で答えていました。
>>753
早いうちに大勢にツバつけといて、無能な香具師はどんどん切っていくためだよ。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 22:32
SALOMON CROSS MAX GS SKIS -MEN -194CM
アメリカではこんなの売ってんですね。
サロモンの選手用は全く別物!
他メーカーもそうだが、短い期間に高い性能を発揮するゆえにヘタルのも早い。
板の性格が違うので練習を市販板、レースを選手用という訳にもいかない。
選手用の本来の性能を維持しようととても1シーズンはもたないので
板の供給を受けるのであればモニター的な単発のものでなく、供給を
続けてもらうことが必要。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 13:26
Equipe 10 3V Race PWS(165)とDEMO 10 Pilot(165)
のどちらでテクニカルを受けるか悩み中・・。
Equipeはメタルがはいってるのかな?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 13:36
終わってるね、サ◇モン
アンチの脳内ではな
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 23:37
サロモン別物、他にも有るぞ。
市販用とメーカー支給用。

普通に売っているデモ板は、ストラクチャー入れるよりフラット出して見ろよ、てゆう位コンケーブだが。
クレーム出してメーカーから送ってきた板を見たら感激する。
サロモンにもこんなフラットな板があったんだと。

>>761
それって缶Pにやらせてるんだっけ?
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 19:27
ジュニアの選手用市販品の出来のいいやつにステッカー貼ってあるって
書いてあった。そうすると出来のいいやつジュニアの選手用
イマイチな板ってことになる。そんなのあり?
ところで、新品買ってコーンケープっていうけど、新品の板チューンナップ
してから使わないのか?新品はコーンケープなりコンベックスなの当たり前
じゃないのか?
>>ジュニアの選手用市販品の出来のいいやつにステッカー貼ってあるって


んな事はありません。。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 20:08
そんなことがヤフオクで書いてあったもんでちょっと聞いてみました。
>>766
オークションは煤板と同じで頭逝った奴が多いですから・・
真に受けてると痛い目にあいますよ。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 20:28
了解
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/17 21:49
年チャック中島
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 12:21
>>764
プレチューンしなきゃワックスも掛けられない様な板に、
ストラクチャー入れて何の意味がある?
て事だよ。

どうせ削ってしまうストラクチャー入れるくらいなら、
ストーン仕上げで良いからフラットにしてある方が親切。
サロの板だと可成りの割合でソールがぺらぺらになってしまうと思うが。

↑大鋸屑信者ハケーン!
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 18:57
サロモンは高級
サロモンは人気がある
サロモンは高いシェア率
サロモンは当然一流
サロモンは速い
サロモンは高品質
サロモンは未来がある
サロモンは何でもできる
サロモンは魂がこもってる
サロモンだと優越感
サロモンだと一目おかれる
サロモンだと彼女や女の子にウケがいい
サロモンだと↑のため、女の子にもてる
サロモンだと好印象
サロモンだと周りの人の視線が熱い
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 19:22
770 そういう意味だったんですね。確かにストラクチャーの
    意味ないですね。チューンナップ屋に聞いたんですけど
    サロモンの板サイド削ると下手するとキャップが開いちゃ
    うことがあって、結構怖いって言ってました。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 23:00
サロモン一般ユーザーにひどいなー。
スキーショップで働いてる時の事だけど。
中がどうなってるのか、切ってみたら砂みたいなのが出てきたって聞いたこともある。
がんばれ、サロモン教祖、気づきな。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 23:22
サロモン 肛● 水戸黄門
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/19 21:29
んなこと言ったら、デモシリーズは欧米では売ってないだろ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/20 23:52
確かにいわれてみればそうか
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 02:34
サロモンなんでそんなに人気あるんですか?
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 02:35
私も聞きたいです。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 08:35
想い入れのある名前と似てるからじゃないでしょうか。

サロット
ソロモン
ピグモン
ピンサロ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 09:16
日本のことをよく研究してるからだと思います

・デザインが日本人好み
 車でもそうだが、日本人の8割はデザインで選ぶ。デザイン重視。
・ネーミングで用途を絞りやすい
 基礎したいならデモ。レースなら絵切符。ゲレンデを流したいだけなら珍走など。
 上級者用から名前の後の数字が大きいから自分の脚前に合わせて選びやすい。
・ビン付なのに比較的安い
 オガはビン無しのくせにサロより1万も2万も高い。

こんなとこか。
中身は良いけどデザイン軽視の車はまったく売れないのと同じだ>>オガ
核爆と頭も今年はわかってきたみたいだ。
プ 釣りですか? 視野狭窄 
784782:04/08/21 13:29
>>783
釣りじゃないので反論があればよろしく
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 16:05
確かにデザインはヘッドの選手用よりいいかも。(性能はともかく)
プロリンクってなに?選手用には付いてないものがある。てことは
プロリンクは役に立っていない、もしくは、板本体の性能が悪いんで
プロリンクでおぎなっている?どちらだろう
786名無しさん@ゲレンデおっぱい!:04/08/21 16:10
サロモンはおうんこです
>>785
ブーツの肉厚を薄くすればいいのに、わざわざ蓮穴を開けているのと一緒かと
板本体に内蔵すればいいのだが外にこれ見よがしに出すことで
マーケティングの面で好都合なんでしょ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 16:29
プロリンクせっかく外についてんだから、はずしたり、変更したり
して性能変えられたら面白いと思うんだけど。
789武闘派 ◆BaKAFuFUFU :04/08/21 18:23
プロリンクなんて効果無いでしょう
選手用の板には付いてないから、只の飾りじゃないんですか?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 21:15
本当に効果あるってよ
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/21 21:49
325 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/08/21 21:27
SGの付録のDVDの佐々木明の滑りと、鋤ーヤーのDVDの付録の技術選インサイドレポートを比べてみたけど・・・。
雪質も、斜面もターン弧も違うのだが、それ以上に何か大きな違いがあると思えてならなかった。

333 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/08/21 21:37
明の滑りを俺流に解釈すると、ターン前半もっと、重心を次のターンに対して内側に入れたほうが良いと思う。
まだ、重心が次のターンに対して、遠回りをしてるので、ターン前半のストレート内傾が少ない。
なんて 2ちゃんは便利だね。
上の方にプロリンク外してみたとか、同じ位置におもりつけてみたって人がいたような希ガス。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 20:52
他のメーカーにプロリンク付けたらどうなるだろう
ロシのVASの方が、うわ何をするやめ…
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 21:27
ダイナスターのコンタクトシステム
ロシのVAS
サロのプロリンク
これだけ付けたら無敵かも
>>787
よく解かってるね


|彡サッ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/24 22:33
>>795
しかも内部はラジアル構造で、接着はバキュームテクニック。w
プロリンクは結構折れたり外れたりするが
途端にペランペランになり、全く別物になる、
とは店の親父の発言。

最近では第一世代のパイロット使いに多いんだが、上達したつもりが
他メーカーの板では全く通用しない香具師、いるいる!
だからこいつらは他メーカーのことボロクソに言う罠

パイロットといいプロリンクといい、
確かに許容ポジションを広く取るには成功していると思う
でも、本来の正しいポジションを教えてくれる板のほうが
もっと親切だと思う。
>>798
時々ビッグフットやブレードに乗ってみるがよろし。
特にビッグフットはいいところに乗ってないと滑ってられないからね。
ポジションの矯正にマジおすすめでつ。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 23:33
スキー人口が減っている今簡単に滑れるようになる板が求められて
いるのでしょう。他メーカーのよさがわかんなくてもしょうがないかな?
>>799
俺もビックフットで練習しましたよ。
まっすぐに乗る練習にはいいですよ!
で、50km/hぐらいでロングターンしてください。
802798:04/08/26 00:03
漏れはオフトレでインライン何年かやったあとに
ショートスキーを借りましたが、似てますね。
インラインのおかげで長板のほうも多少良くなりました。

曲がってくれる板と、曲げてやる板。
ポジションの使い分けができていれば
どっちだって扱えるはずなんだけど…
カカト荷重なのにトウピースの先までたわんじゃうパイロット。
ポジションに寛容すぎる板ばっかでは、学習できないよ。
803798:04/08/26 00:12
と、閑散としたスス板にカキコしてみました

スキーの50km/hってどんな感覚なんだろう?
ビッグフットで?漏れにはムリ。
マジならリスペクト。って、ネタだろ!
804腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/08/26 01:04
>>803

>>801ならマジだとおもわれ。
ココのスレタイならミニマックスかミニレースでお試しあれ。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/26 18:10
サロモン好きいなくなったような
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/26 19:49
サロモンの板なら八方で1級受かるよ。
サロモンだから板がすべて仕事してくれるからね!!!
八海山で一級取れましたが…
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/28 00:20
サロモンとその他のメーカーの違い教えてください
>>97
仲間〜結構書込みとかみるんだけど、
以外とゲレンデで見なかったりするんだが。
まぁ乗り易いから好きだけどね。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/30 00:19
>807
死ね↓
パワーアックスSL、GSなどのプレートを入れたモデルは
値段相応に良いと思う。

第一世代のパイロットは、よくもまあこんなものをという印象だった
アイデアソースはハングル社からパクっただけ(≒パワーアックスGS)
なのにソースより酷いものを何故商品化するのか?
写真見た時点で絶対に失敗すると確信した
で一応試乗もしたが、こりゃだめだ、と。

先々シーズンあたりから、いかにもアルペソあたりのダブツキ在庫品を
買ってしまいました系のパイロット糊が激増してきているように思う
「板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、きれいにたわむんですよ」
「サロモンなら知ってるブランドだし、まいいか。10万の板が激安だし」
これも想像していた事。
関係ないけど、アルペソって23.5未満の大人ブーツは殆ど仕入れてないみたい。
足の小さい女性には、デカイの売り付けんだよなあ。当然スキーは難しくなり
スキー離れを加速させる。いろんな悲劇を生み出すショップだよ。

話戻って
案の定、昨年パイロットは第二世代としてパワーアックスGSに準じた構造となり、
失敗の言い訳がましい記事が各雑誌にズラリと並んだのは記憶に新しい。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/30 04:11
サロモンは高級
サロモンは人気がある
サロモンは高いシェア率
サロモンは当然一流
サロモンは速い
サロモンは高品質
サロモンは未来がある
サロモンは何でもできる
サロモンは魂がこもってる
サロモンだと優越感
サロモンだと一目おかれる
サロモンだと彼女や女の子にウケがいい
サロモンだと↑のため、女の子にもてる
サロモンだと好印象
サロモンだと周りの人の視線が熱い
サロモンだと板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、きれいにたわむんですよ
サロモンの板なら八方で1級受かるよ。
サロモンなら知ってるブランドだし、まいいか。10万の板が激安だし
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 20:54:58
ポケロケ買おうと思ってます。ゲレパウ、ゲレンデフリーラン
で使おうと思ってます。170cm60`で板の長さを
165と175で迷ってます。
どなたかアドバイスもらえないでしょうか。
>>813
175にしれ!
パウダーでスピードが乗ってきたときにおまいを救ってくれるだろう
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 10:04:45
ゲレ脇パウダーやゲレならどっちでも困んない。
ほんとに深いパウダーだと165じゃ浮かんでこないよ。
いずれBC入るなら175。
つーかBCなら175でも短いくらい。
初代1080復活きぼんぬ
817813:04/09/17 22:40:20
アドバイスどおもです。175に決めました。
今シーズンはがっつりパウダー頂きます。。。
Screm10PilotXtraHot175cmであなたの前を滑らせていただきます( ̄ー ̄)ニヤリ
AK Rocket Pilot 195cmでさらにあなたの前を滑らせていただきます( ̄ー ̄)ニヤリ
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 04:02:05
verse10pilotで貴方の後を追いかけていきます。(´・ω・`)ショボーン
Snowblade99で貴方の後を追いかけて・・・いけません。(´・ω・`)ショボーン
スノーデッキでゲレ食前で遊んでいます…(´・ω・`)ショボーン
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 21:22:01
あの蓮穴ブーツ、誰か買った人いる?
サロモンのブーツ買おうと思ってたら、あんなん出ちゃって・・・
絶対来年なくなりそうな気がするし・・・
それともサロモンのブーツは蓮穴が主流になるの?
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 21:57:46
雪がつまってさあたいへん ♪
>>823
蓮言うな、気持ち悪い。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 22:32:22
ごめんなさい(´・ω・`)
ヘキサゴナホール?だっけ、絶対雪つまるよね。
保護フィルム剥がれそうだなあ・・・
でも他メーカーでいいのないんだよね。
今季1080(171p)とスクラッチFS(174p)と悩んだ結果、
スクラッチFSの方を買っちゃったので逝ってきまつ。
>>817-822
ワロタ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 00:09:38
>>823
来年は更にラインナップを増やし、穴の数も用途によって変えるらしい
830蓮池兄:04/09/27 00:19:25
>>825
何が気持ち悪いって?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 20:51:50
3級レベルの実力しかないですが、思い切ってDEMO 9 3V(165cm)を買いました。
乗りこなせるかどうかわかりませんが、頑張ります。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 21:23:33
はい、頑張ってね
>>830
そっちがでてきたか・・。
834志賀高原・蓮池:04/09/28 03:43:36
>>833
こっちが良かったか?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 19:05:35
テクレベルの実力しかないですが、思い切ってDEMO 8 3V(165cm)を買いました。
乗りこなせるかどうかわかりませんが、頑張ります。
↑ つまらんネタだな。テクレベルならDEMO8なんてもったいない。
デモじゃないのにDEMOに乗るなんぞ身の程知らずも甚だしい。
下手くそはVERSEでも乗ってろ。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 01:56:28
>>835-836
      ,,,,,,, _
    /''''  '';::.
   l ≡   );;;:    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
   iー/ i ー'  k.l <  お前らの話は
    l ノ‐ヘ   iJ..   |   ツマラン!!
    U乞 し ノ     \_______
     `ー ‐
ヤフオクで安売りしてるクロスマックス10の180ってどうなのかな?
大回り専用でポールは入らない予定なんですが。
あれってデモ10の2Vと一緒?
一緒のはずがない。芯材からして別物。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 04:26:29
中の人が同じでコスメだけ変えるのはサロモンの常套手段。
オガサカの中の人も早朝から大変だね
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/06 21:54:56
今シーズンよりコブをなんとか、
格好はともかく滑り降りたいと思っているものです。
今までコブは、なるべく避けていました。
板の種類でなんとかなるとは思いませんが、
これからコブに挑戦するうえで、どの板を選べば良いか
わかりません。
わがままですが、「コブ」をメインとして
ある程度オールラウンドで使えるとすると
「サロモン」に限ると何がお勧めでしょうか?。
教えて下さい。
ある程度オールラウンドで、
などと漠然としたシチュエーションしか
イメージできないうちは
板の種類よりも、練習の質と量の問題
手持ちの板で練習すればよろし

新しく買うのなら、
ただのオールラウンド系から選べばよろし
買った板と心中するつもりで練習しれ
値段もこなれたし、去年のクロスマックス9とかDEMO9or10
など良い気がするけど、おいらも手持ちの板で練習に1票
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 08:49:42
今の板で練習しまくりに、わたくしも1票だが
上手く滑れないことの言い訳を
用具のせいにしないために新板にするのもありかと・・

「これならいける!!」って気持ちもあんがい大事、
逃げ道をなくすってわけです。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 11:21:34
「クロスマックス」と「デモ」の違いって
一般のスキーヤーにとって何?。
デザイン
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 20:58:47
ストリートレーサー10買おうと日本向けじゃないサロモンのHP見たら、Rが違い、
pirot付きのストリートレーサー10があった。
日本での扱っていないタイプのようだけど、コスメも含めてこっちのほうがいい
と思う。ヤフオクなんかで手に入れる方法はないかな?
入手の仕方知っている方お願い!
>>848
海外の通販サイトで買ってください
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 23:16:19
>>842
スノーブレードです。
前後に短い板で不整地を滑ることでセンターポジションをキープすることが身につきます。
それ以外では、バース5などの腰の無い板の短目を選べばよいでしょう。
スカスカの板で滑ることで、板の性能ではなく足裏のベストポジションで滑る事が身につくでしょう。
スノーブレードは不幸の始まり
イカサマビンディングが
骨折助長の元凶
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 10:41:19
先日ショップで、もちろん昨年以降の
モデルでしょうが、「クロスマックス80」?が
税込み「34,800円」でうられてました。
ビンつきなんですね。
これは、中級程度のオレには買いですか?。
でもって、何年前のモデルなんでしょう?。
クロスマックス80という板は知らないがクロスマックス8ならある。
毎年売られているモデルなので、デザインみないと何年のモデルかは
わからない。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 11:45:18
>>「08」かな?
>>819
禿げしく遅レスだけどAk Rocket LABでさらにあなたの前を滑らせていただきます( ̄ー ̄)ニヤリ
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:05:24
>>853
で、クロスマックスって何?
クロスマックスは一応スキークロス用の板ということになっている。
まあ、そこそこどこでも滑れる板って感じか。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 12:51:30
>>857
すみません。「スキークロス」って?。
コブok?。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 13:05:28
>>852

ショップってロンドンSP?

スキークロスの板も175cm位なら基礎板でしょ。
(基礎ってつかわないなんてやめてね)

クロスMAX10とDEMO10なら
少なくともやっとテク正指くらいなら
一緒でしょう。
違いなんて関係ない。

括弧からいけばクロスマックスでしょう???

コブ??
もちろん彼方がコブを滑れればOKです。
滑りやすいか?
DOMO板と一緒です。

860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:49:03
34800円は買い
>>855
スノーブレードでもあなたの前ぐらい滑れます( ̄ー ̄)ニヤリ
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 19:32:25
>>859
DOMO板ってどんな板???
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 00:59:15
>>862

ドモでしょう。

どぉーもぉー

'04 Crossmax10 Pilot 175cm を先シーズン使用。でもってだ。ぶっちゃけ、
'05 Demo10 Pilotとか '05 Equipe RC Pilotとか、5月に試乗した感じだと、
長さ一緒だと違いわかんなかったな。どれも GS やるにはやや弱い板。易しいけど。
Crossmax 10はコブ問題なし。

なお、Crossmax 8だろうがDemo 8 だろうが、そのあたりは糞板なので知らん。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 01:16:36
>>864

どーもーぅー

だって、'04 Crossmax10 Pilot 175cm と'05 Demo10 Pilot 175cm
って一緒でしょう。

04と05のDEMO10 板はデザイン違い。
CMとDEMOも基本的に同じもの。
>>865
カタログスペックで重さが微妙に違うのは何が違うんだろね?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 19:13:16
04、EQ10-3V。
ボーダーを削ろうとしたらトップシート下に硬いメタルプレート。
こんなもん挟まってたらちょっとの違いで重さは変わると思った。
正直、クロスマックスはデモより
よっぽど張りがあって上級モデルっぽい。

堅い雪質でビシビシすべるならクロスマックスが楽しい。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 21:43:26
ニューモデルまだ来ないよ(´・ω・`)ショボーン
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 22:58:11
868>>
一緒に乗り比べないと
そんなには判らないはず。

決して変わらないとは言わないが
その程度。

866>>
違うのだろうけど、ほとんど変わらない
というか 判らない。と思う。

ワシが比べたときは
868>>と どちらかというとそんな感じって程度と
言う意味では一緒だが・・・。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 23:13:36
ポケロケどうよ
872腹踊り@携帯:04/10/10 23:33:58
>>871
コスメ変わっただけ、中身一緒でつ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/11 22:57:15
>>872
どーもっす。
パウダーとか面白いって聞いたけど、整地や、春スキーとかのザラメの雪、こぶとかはどうでしょうか?
>>873
ファットのなかではわりと整地もいけるかと。
さすがに締まった堅い雪はダメだね。板が負ける。
春のべちゃ雪は最強レベル。
コブは・・・折れそうだな。
875腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/10/11 23:59:46
>>873
パーク逝くならセンター位置ズラすと・・・イイ!
安かったので清水の舞台から飛び降りるつもりでAK Rocket 195cm買いました。
どこで滑ればいいんでしょう。

舞台から飛び降りるつもりだけのはずが飛び降り自殺してしまいました。
877876:04/10/12 17:47:03
そしておそらく実際に使用するには清水の舞台から飛び降りるつもりじゃないと滑れないところを滑って、
清水の舞台から飛び降りるつもりだけのはずが本当に飛び降りて自殺なんですね。

誰か清水の舞台から飛び降りるつもりで買いませんか。
>>876
三途の川で水上スキーしててください
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 18:38:15
>>852

遅くにスマンが、
「08」だな。
2001-2003モデルかな?。
でも、この値段なら(新品だろ?)買いだよ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 18:39:23
↑訂正

2001−2002だ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 00:22:51
ブーツの話なんですが、エリプスってどうなんですか?
もう年なんで、楽なブーツがいいので。
あとエリプス10の去年モデルと今年のモデルって靴底が違うだけなんですか?
去年モデルを少し安く売ってる店があるので・・・
教えてください。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 22:00:02
>>881
私もエリプス狙ってるので気になります。
9.0とか8.0とかの下位モデルってどうなの?とか、昨年モデルでインナーで歩ないのは7.0だけ?とか、教えていただけるとありがたいのですが。
883876:04/10/18 15:44:24
>>881
ぜんぜんかわらんだろ。
去年の10を買うといい。今年のとかわらん。
経年劣化のせいであと4年しかもたん計算になるが。
9とか8は買うなよ。それを買うぐらいだったらverseの方が良い。
ちなみに靴底が違うんじゃなくてインナーが違うの
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 17:09:32
9とか8とかは何でダメなの?

>>884
インナーがたいして良くない
エリプスの特徴を備えているのは10だけとしか思えない。
9とか8買うと失望する可能性が非常に高いということ。
ショップで履いてみればすぐ分かることだと思うが、
「エリプス」っていうカテゴリーに課せられた目標を
9や8はどのくらい達成しているかというと90%,80%ではなく50%ぐらいまで下がるような感じだ
おまけにエリプス9のインナーで歩き回ろうと思っても
10のインナー底との違いに驚く。10は全然違う。10だけ別世界。
金を惜しんだ自分がエリプス9を、糸目を付けなかった友人が10を買って、
その金額以上の差に激怒したので。
今年のエリプス9もショップで履いた感覚がたいして変わらなかった。
もちろん滑ったらまた違うと思ったが、足を入れたところで何も変わっていないんだよ。
インナーの底も去年と変わってない。材質が防水化しただけで歩き回ると摩耗するだろこれ絶対。
昼にゲレ食を歩き回るのは不可能だと思う。1年でダメになりそう。

これは実際ショップで履いてみた方が絶対にいい。すぐ分かる。
補足。
マイインナー持ってるなら別に9でも大丈夫
シェルの完成度は高い
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 21:06:16
もうひとつ教えて。エリプス10の今年モデルと去年モデルの違いは、
ウォーカーディンパッドっていうシェルの底だけでつか?
あと去年モデルもインナー丸洗いできるの?
>>885
ありがとうございます。それはきいといてよかった。
たぶん聞いてなかったら同じ過ちをしてたとおもう。
感謝でつ。
0304のVerseを買うなら7と8どちらを選ぶべきか
>>887
そんなとこだと思われ。10はほとんどいじるところもなかったみたいだね。
他にもどこか変わってたような気がするが・・・
マイナーチェンジレベルなんじゃないかな。
一応去年のも洗濯機に突っ込めた。でも手で洗った方がいいと思うぞ。
洗濯機で丸洗いするより長持ちするはずだし。
1シーズンに1回しか洗わないくらいしか使わないのなら洗濯機に突っ込んでも問題ないのかも。

>>888
鵜呑みにすんなってば。自分もカタログ鵜呑みにして痛い目にあったんだから。
自分で手に触って、自分で履いて確かめないと失敗が起きやすいぞ。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/19 18:02:24
881っす。
ありがとうございました。
今日、めでたく購入しますた。(去年モデル)
オイラ両指付け根が当たるので現在チューン中っす。
今シーズンはスクリーム10パイロットHOTとエリプスで楽ぅに滑ります。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/19 21:19:31
おめでとー

スクリーム10にエリプスって面白い組合せだな。
プロモデルだと足痛くなるしな・・・
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 11:53:57
えと、04モデルのcorse japanを知人から安く仕入れました
俺にはちと硬い気がします、柔らかくできますか?
ブーツの後ろの方に110と硬さ?が書いてあるのですが
110とはどんなレベルでしょうか
894武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/20 12:06:32
>>893
やくざさんですか?爆
corse japanは上級モデルですな、カタログくらい見なされ

前後フレックスを柔くしたいなら、シェルの内側カカトの上を(詳しい説明は省く)
V字にカッターでカットすれば良いのですが、素人が加工するより
なれている人に頼むか、ブーツ屋に持っていく方が宜しいでしょうな
895893:04/10/20 12:38:47
武闘派さん、どうもです。
それとカットすればどの程度柔らかくなるのでしょ?
カットする量によってまちまちかな
素人には無理
ブーツ屋でも怪しい
硬いのは我慢するか買い替え
897武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/20 19:14:13
>>895
その通りです
しかし素人が加工しない方が宜しいかと思います
ショップか慣れている方に聞いてみて下さい。

>>896
素人が口挟むな バカ

898893:04/10/20 22:54:13
武闘派さん

親切に教えてくれて助かりました 、有難う。
899腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/10/20 23:06:14
ロアシェルくるぶし上をV字カットするのも一つの手でし
インサイドorアウトサイドは技術レベルによりけりでし
但し〜'04までの市販コースシェルを分解すると・・・(ry
リベッター餅のショップに持ち込め

>>武闘派
もっと詳しく説明汁!
900武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/21 10:45:46
肥満腹君、おはよー
ここで詳しく書いても、理解できるレベルの方では無いと思われたので・・

リベットが必要なのか?俺はサロブー嫌いなので見た事も無い  がはは
901893:04/10/21 19:29:53
ショップに聞いてみました
そしたらサロモンは出来ない?と言われ、出来るとしても
腹踊りさんの言うようなやり方で、結構コストかかるよっ!との事。
金額は渋ってなかなか教えてくれなかった。幾ら位かかるのかな?

902腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/10/21 23:09:46
>>893
マニアックなブーツチューンの金額は
高級寿司屋と同じで「時価」でし
903武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/22 17:59:15
>>901
ショップによって違い有り
ある程度の金額をキチンと教えてくれる所もある

しかーし、ショップとしてはインソール等も作らせて売り上げを上げたいのが本音でしょうね
これから段々と混んでくるから直すなら早めが良いぞ
ただ、ブーツをそこまでいじるとコストかかるし性能も落ちるので、
素直に自分に合う硬さのブーツを買っちゃうほうが賢いかもね。
現物みてないから断定できないけど。
ノーマルのソールでぎりぎりのサイズを買ったら、厚みのあるインソールはやめとけ。
特にシダス。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 23:42:44
>ノーマルのソールでぎりぎりのサイズを買ったら、厚みのあるインソールはやめとけ。
特にシダス。

それは、足型による。アーチーができて逆に楽になるケースもある。
オイラはシダスで楽になった。幅広足っス。

907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 22:40:46
漏れもシダスを入れたら甲が当たってしびれが出たよ。
結局ノーマルソールに戻した。
ショップで作ってもらって履いたときはジャストフィットって思ったんだけどね。
結局合う合わないは足形とシェルの形状によると思う。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 23:23:28
板の話に戻すべーよ。
今期モデルはど〜なのよ。
既存モデルはコスメ変えて値上げしただけなのばっかだし
ストリートレーサーは値段高い割りに大した性能じゃないって言うし
スクランブラーは最上位モデルが8だからあまり注目されてないし
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 10:45:59
今年はクロスマックス出てないのか?
>>910
789は無しで10だけだよ。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 11:10:01
>>911
そうなんだ。
早速サンキュ
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/29 18:50:45
>>912

どうせ去年と変わっていないし
789は昨年モデルがだぶついているから
10も含め貧乏人は04換え。

ワスも悩むところ。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 10:57:09
>>
そういや8が安く売ってた。
3万円代。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 15:22:14
>>914

2万円台で C-MAX8は売っています。
298からさらにオフだったと思う???

都内の店ですが。
もちろん通販なんてやっていないですが・・。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 15:24:23

04です。
すいません、コレって(・∀・)イイ!ですか?
セットで買ったやつかわグレードうpしたくて。。
なんか見ていてもわからないんです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19827644
半額じゃないのに半額って書いてる時点でダメ
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 19:42:26
来年準指導員受験を考えている♀です。
今年サロモンの板の購入を考えています。
DEMO9かDEMO8Wを考えています。
板は女にしては踏めるほうかと思います。
大回りは得意ですが小回りやこぶが苦手です。
マジレスでお勧めの板と理由を教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
準指受けるんならサロよりオガにしとけ

板で合格率変わるから
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 20:41:50
<<920
レスサンクス
どういうことですか?合格率が変わるってどういうことですか?
オガサカならどの板がお勧めですか?
KS-SVがいいかなぁと思ったのですがレディース向きではないようですし・・
UNITYでは物足りない感じがするし・・・・
長野県のスキー連盟とオガサカが提携してるからでそ
923919:04/10/30 21:42:02
なるほど
ならば,他県ならサロでもOKですか?
DEMO8,9についての意見を引き続きお願いします。
DEMO8 非常に柔らかい
DEMO9 かなり柔らかい
DEMO10 少し柔らかい
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 21:55:52
長野はしらんが、
関東なら関係ない。

オガの方が良い??
嘘こけ。
オガもサロもどっちも悪くないし、
オガのが飯南てことはない。

ユニティーで物足りない・・・??
大回りをそれなりのスピードなら
パタパタするわな。

それよりTRやFTの方が良いけれど
それでもDEMO10よりぱたつくし・・。

お金がナインならDEMOorC−MAX8が安くって良いでしょう。
金阿るんならDEMOorC−MAX10の方が良いし。
(ユニティーでダメなくらい強いなら)

オガならSVは良いと思う。
女性に向かないって・・・何で?
ユニティーでダメなのに・・・・<<しつこいか m(*)m


926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/30 22:00:44
折れ♂で10 3V使ってたけど、デモ9、8良いと思いますよ。
小回りやりやすいし。オ-ルラウンドにつかえるし。
ただハイスピ-ドだと暴れる
927919:04/10/30 22:17:21
みなさんありがとうございます。
スキージャーナルにKS-SVに女性向けのチェックが入ってなくて・・・
オールラウンドで使うならやっぱり9ですか?
DEMO9でも小回りやこぶはばっちりですか?
よろしくお願いします
928919:04/10/30 22:21:23
あとDEMO9だと板の長さは155と165どっちがいいでしょうか?
小回りが苦手なことを考えると155でしょうか?
今日、ショップいったらstreetracer8/9の青に惚れ惚れしてしまった。
atmic st9買うつもりだったんだけどなぁ、心が揺らいでる。
雑誌の記事など参考程度にしとけ
あんたにデモ並み、元WCレーサー並みの実力があれば
かなりアテになるだろうが。

準指受験種目くらいなら、セカンドモデル程度で充分だ。
そんなことで悩むより、
しっかりプルークとシュテムの練習に金かけろ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 08:50:52
>>930 の言うとおり。全くそうだ!

ただ、デモ10 と 8&9はちょっと違う板の気もする。  <ワシだけか・・・?

デモ9が悪い板とは思わない。(あっ8も)
長さの件は、貴女のレベルと滑り方によると思います。

ワシはこのシーズン165→175(デモ10)にかえました。(かえます)
理由は、大回りの安定性を増したいのと小回りの滑りの矯正です。
 どういう意味かって言うと
 ワシは九者小回りの時にポジションが悪いんだと思うんだけれど
 ターンの後半にテールが踏めない一に入ってしまう。
 板が長いと引っかかる一に入れる事は確認した。(難しくなるけれど)
 矯正の為のきっかけのため長くした。
 それに小回りも落差をしっかりとろうと思うと
 この長さでR17位も良いかなと。

確かに短いと取り回しは楽だけどマイナス面もあるって事。
準指の場合は高速じゃないと点がでない事はないし(早いに超したことは無い種目もあるが)
短いのも良いかもしれない。
今思えば、ワシも精子をとったとき(受けたとき)に短くした。たいした滑りではないけれど
短い板で適当(いい加減)に何でもそれなりにこなせて良かったと思う。

グダグダすまぬ。 

932931:04/10/31 09:03:35
サロモン買ったら、チューン出せ。
オガなら買ったままで良いよ。
 勿論最初のビベルがダメなら出さなきゃだめだけれど。
 そんなこと語るレベルじゃないよな<普通・・・。
 たしか、オガは1度の89度か?
>>931-932
おっさん、長ぇーよ。
何言ってんだか、サッパリ分かんね。
これだからオヤジは・・・
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 10:26:48
>>933

やっと来たか
まってたぞ
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 12:01:10
933,934
うぜーんだよ
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 12:26:02
折れは今シ-ズン、デモ点からエキ点にかえまつ。
理由はヤッコイのが好きだから
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 12:34:13
どうせスキじゃ食えないんだから
括弧つけ賛成
938919:04/10/31 13:25:18
皆さん,ありがとうございました。
今年はDEMO9でいってみようと思います。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 14:25:45
ガンバ
オッサソ、怒るの図 wwwwwwwwww

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/31 12:01:10
933,934
うぜーんだよ
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 18:57:05
>>919
巡視が目的なら、オガだとユニで十分でしょう。
去年のより足下がしっかりして前に重心を移動しやすくなってます。
別にスピードは必要ないでしょう、走らない板で
○○要素を表現すれば良いだけですから。

踏めるというのは、ターン前半で体重を乗せて板を走らせる事ですか、
そこで内足を使えるならFの10sとかSライトも良いですよ。

体力のあるお兄ちゃんなら、SVじゃないと物足りないでしょう。
私のクラブでも、まともにスキーを始めて数年の体力勝負の
連中はFT165を買わされていました、1.2級受験なのに。

>>131
10と9,8が別モンだろうというのは先シーズン来シーズンどちらも
言えそうな気がする、少なくともカタログでも。

自分は検定大嫌いで2級すら取っていないが、書き込みの状況から
前後のポジションが良くなくて、つまり斜面変化に
腰から上が付いて行けて無くて、切り替え時に
後傾に成っているのではないかと思った。

それを解消するのは、長い板ではなく前後バランスの
シビアな板ではないかと思う、つまり、短いか前後が柔らかい板。
縦に落とした時にはサイドカーブの緩いセンター幅の広い板がやりやすい。
逆に、サイドカーブが有りしっかりした板では、板に頼ってしまう。

基礎ではゴミのような、インラインとスキボでトレーニングしているだけの
親父の言うことなので割り引いて読んでくれれば良いが。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/31 20:20:42
>>941

なんか難しい話だなぁ・・。 (悪気はないよ)

ただ、結局掲示板で、特に2ちゃんねるみたいなところでは
話が通じにくいってこと。

まぁ、こんなところだけで解決するなら指導者はいらない

8でも9でも10でも好きなのつかってちょうだい。
でもって、ああだこうだ言って遊びましょう。



943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/01 20:10:10
サロモンを穿くとうまくなった気がす(ry
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/03 07:03:14
>>943

上手くなった気がしなくてもいいので
上手く見えるようになりたいですぅ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/04 11:46:49
>931 漏れも同感だが9と8も違いはあると思う

特に今シーズンの8は先端太い・・・
良いか悪いか別として無意識にでもカービングできるような感じがする。
それと10は段々へたれ向きではなくなってきた気がする。(藁)
たしかに。ビックチップ迫力あるね。
気合入れた小回り以外はどうなるんだろうと心配するほどの外見。
中身もまんまなら、、あーまじ悩む。
947941:04/11/06 00:05:08
サロの板は回り出したらグニャッと曲がって、勝手にターンを作る。
なので、低速は良いけど高速や急斜では回り込みすぎた反動をどうするか、
が問題になる。
明のビデオはそれを利用しているように見えるが、義行きのは無理矢理板を走らせた感じ。
まだショップからニューモデルが届いたという連絡がないのですが…
忘れられてる?(´・ω・`)
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 11:48:31
次のスレ立てる?スレタイは?
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 11:52:55
〓〓〓 SALOMON 〓〓〓
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/08 11:54:01
>>948
店に電話して問い合わせろ。
まだ入荷していないと言われたらいつになるのかはっきり聞け。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 00:01:43
みなさん通販で板を買うとき、バインディングの調整は自分でするんですか?
>>952
通販で買うなよ。アフターどうするの?
>>952
まあ板なら通販で無問題。
サロのビン調整はソール長を伝えたらある程度はやってくれる。
そこから微調整は自分でやりますた。
サロは結構メンドクサイらしいが。。。

ショップのアフターなんて期待しておりませんので保険に入ってまつ。
チューニングはこれまた近所の安いところでお願いしております。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 01:31:24
〓〓〓 SALOMON  〓〓〓partU ski
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1099931417/l50
埋まったらこちらヘ!
そういえば、今までこのスレで、Bonfireや、今はサロモン傘下になったARC'TERYXの
話題が一度も出てこないが、何故?
たまにサロモンのウェアの話題が出てきたりするけど、それは最近、ゲレンデで
あまり見かけなくなったようだ。(むしろBonfire、ARC'TERYXの方を多く見る。)
どんなウェアか聞かれてもピンと来ない…でもチロリアほど派手ではなかった感じ…
>>956
うーん、やっぱりこのスレが鍬用だからじゃねーか。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 15:06:00
>>947
日月 様の板は、おまえが履いている板とは、違うんだよ。 選手用の板がグニャグニャしねよ!!!
グニャグニャじゃなくてビョンビョンしてるわな。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 15:25:09
デモ用の板だって、化粧して一応市販品のデモ板と一緒だが、中身はレーシング用がほとんどだよ。
まぁ板のナンバリング見りゃわかるよ。 >>947よ。もっと勉強しろ!!
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 17:52:10
あ〜早く、新板とブ-ツ試してぇ。
ヘタッた3Vとどう違うか楽しみ。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 18:54:29
おいおい!Scrambler77買っちゃったよ!店員の口車に乗せられて!
そんなにだめなのかよおい!まいったな!
>>962
そんなに良いものではないが・・・
春先とか雨の時だけだな・・・
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 19:54:36
確か明は柔らかい板が好きだって雑誌に書いてあったような気がする。
柏木の板が宮下が乗っているドーベルマンより、
ターンの後半に走っているようには見えないのは気のせいか。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 20:43:34
気のせい。
966962:04/11/09 22:03:34
いや、まぁ店員さんに感謝してるけどね。でもショック!
>>966
おまいが中級レベルだとしたら、まさにちょうどいい板なのだが。
上級レベルだったり、安くて良いもの、とか考えているなら、適当な板じゃないぞ。

初級レベルだとしたら、まあかなり上達を助けてくれる板だな。
店員はおまいを初級レベルと見たんだろ?
968966:04/11/09 23:13:15
いや、中級って感じです。でも店員さんからしたら初級っぽかったのかも。
上達したい的に伝えたからよかったのか。これいいよー。これ。って。
そもそも今持ってるのがアトミックのかなり初期のカービングなの。

店員さんサンクス!>>967もサンクス!
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 23:33:09
>>964
ターンの質の違いでは、、、、
乗るポジ2人は、正反対でしょ。。。
MACOの息子は、前乗りすぎ、、、、それは抜け悪いわな。。。
MASAKI氏は、どちらかというと、後ろに乗る癖あるでしょ。。。。
どっちが悪いって訳じゃないけど、、、
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 00:41:32
中級? 上級?  おまいらアフォか?
高いモデルか安いかの議論なら判るが・・・。

バリバリレーサーならともかく
それ以外の区別なんかあるもんか。

だいたい、やっと壱急かやっと巡視レベルの奴に限って
中球だの何だの言うんだ。
へたれやろう。
971962:04/11/10 02:04:32
やばい。なんか屁たれたのばれてる。なんか狙われてる。
>>971
一級とか巡視とか言い出す香具師はほっとけって。
藻前も足前言わない時点で自称中級とバレとるがな。

ひとつだけ言っておこう。
上手い香具師はどんな板だろうが乗りこなす。
藻前もその板の特性を100%出し切る乗り方ができるようになれば良いだけ。
そしてそれ以上を目指せるようになったなら、次は試乗してから選ぶといい。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 17:21:35
ほれみろ

すぐ
性能を100%・・・ とか
特性を100%・・・ なんて分け若蘭子とを言う奴がでてくる。

そんな奴が、、、
「ひとつだけ言っておこう。」何をだ???

「当店ラーメン 栄養100%」っていう看板掲げた 
屋台みたいなモンだ (和良 
サロモンスレを見るたび思います。

サロモン乗ってる人は皆「ファッション」で乗ってると。
ほれみろ
すぐ
ファッションとか言う奴がでてくる。
>>973
藻舞は自分のできるギリギリまでチャレンジしたことがないのか?
板の持ってる限界が分かるぐらい滑ったことがないのか?
verseでコブに入ったことがあるか?
パウダー滑ってみたことがあるか?

どうしても超えられない壁を感じることが無いぐらいヘタレか貴様は。

数値的な100%で捉える香具師に何を言っても無駄か。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 18:13:06
モチツケ
サロモンは高級
サロモンは人気がある
サロモンは高いシェア率
サロモンは当然一流
サロモンは速い
サロモンは高品質
サロモンは未来がある
サロモンは何でもできる
サロモンは魂がこもってる
サロモンだと優越感
サロモンだと一目おかれる
サロモンだと彼女や女の子にウケがいい
サロモンだと↑のため、女の子にもてる
サロモンだと好印象
サロモンだと周りの人の視線が熱い
サロモンだと板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、きれいにたわむんですよ
サロモンの板なら八方で1級受かるよ。
サロモンなら知ってるブランドだし、まいいか。10万の板が激安だし
アトミックは高級
アトミックは人気がない
アトミックは低いシェア率
アトミックは当然一流
アトミックは速い
アトミックは高品質
アトミックは未来がある
アトミックは何でもできる
アトミックは魂がこもってる
アトミックだと優越感
アトミックだと一目おかれる
アトミックだと彼女や女の子にウケが悪い
アトミックだと↑のため、女の子にもてない
アトミックだと好印象
アトミックだと周りの人の視線が熱い
アトミックだと板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、ベータですよ
アトミックの板なら八方で1級受かるよ。
アトミックなら知ってるブランドだし、まいいか。10万の板が激安だし
オガサカはマニアック
オガサカはマニアックなので人気がない
オガサカはマニアックなので低いシェア率
オガサカはマニアックなので当然一流
オガサカはマニアックなので速い
オガサカはマニアックなので高品質
オガサカはマニアックなので未来がぬるぽ
オガサカはマニアックなので何でもできる
オガサカはマニアックなので魂がこもってる
オガサカだとマニアックなので優越感
オガサカだとマニアックなので一目おかれる
オガサカだとマニアックなので彼女や女の子にウケが悪い
オガサカだとマニアックなので↑のため、女の子にもてない
オガサカだとマニアックなので好印象
オガサカだとマニアックなので周りの人の視線が熱い
オガサカだとマニアックなので板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、FLFですよ
オガサカの板なら八方で1級受かるよ。
オガサカなら知ってるブランドだし、まいいか。10万の板が激安だし
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 19:23:22
SKYROCKは高級
SKYROCKは人気がある
SKYROCKは高いシェア率
SKYROCKは当然一流
SKYROCKは速い
SKYROCKは高品質
SKYROCKは未来がある
SKYROCKは何でもできる
SKYROCKは魂がこもってる
SKYROCKだと優越感
SKYROCKだと一目おかれる
SKYROCKだと彼女や女の子にウケがいい
SKYROCKだと↑のため、女の子にもてる
SKYROCKだと好印象
SKYROCKだと周りの人の視線が熱い
SKYROCKだと板がぜんぶ仕事してくれるんですよ、きれいにたわむんですよ
SKYROCKの板なら浦佐でテク受かるよ。
SKYROCKなら知ってるブランドだし、まいいか。9800円の板がやっぱり激安だし
982964:04/11/10 21:18:25
>>969
ターンの質と言うより、トップのやわいサロが最大荷重の時にグニャッと
曲がりすぎてブレーキになるのを無理矢理後傾で押し出している様に見える。
でも、それじゃポールで遅れるので明は過重を早く抜いているのでは。
俺みたいなへたれはサロに乗って急斜小回りで、反動を押さえ切れなくなるが。
センターでたわむ板なら過重を抜けば下に落ちてくれるのでそんな苦労はない。
明の板がトップやわいって?プ
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/10 21:44:16
やらかいほうが憑かれない 
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 00:41:51
>>982
シッタカデスカ? プーーーーーーーーー
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 00:50:01
かなりトーション固いですよ。 SL選手用。。。。
喰いつく分エッジはずすタイミング早いだけでしょ。
だから軟い雪は、キツイかなぁ。。。
987627:04/11/11 03:48:06
>>972
自称以外の基準知らないもので。すみません。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 12:36:37
>>976

100%は数値であるか否か? 数値に決まっている。

日本語には、扱うことが出来る。
乗りこなせるという言葉もある。

また、どのくらい使いこなせたら
性能を十分に引き出したことになるのかは
誰にも判らないところ。
もっと上手く動ければもっと板は反応するかもしれない。
それなのに、板の限界なんて言葉を安易に使うな。

そういうことが和下欄、ボー図に何を言ってもダメって事だ。

「精子だから、蔵の俺がいう」って自慢する奴もアフォだし、
「そういう資格で語る奴は、その程度」なんて否定する奴も
同レベベル。
そんな話題ではないことが判っていない。

日本語勉強しろなんて、逃げる輩もこのスレには多いが
そんなんじゃない。

少々適当な文章でもいいが、自分言っている恥ずかしい内容をよく考えろ。ばか。
外野が口挟んですまないが、どっちも詭弁に見えてしまうし
相手を馬鹿にしているので信用はできないな。

モチツケ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/11 12:53:30
サロモソって、ビンディングのメーカじゃないの?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
↑時代遅れ