2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 19:57
「新スレ立てるまでも無い質問」の方が、2ちゃん的には
分かりやすい気がするんですが
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 19:59
6?
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:00
>>3 ごめんなさい。間違えてしまいました。もう1回「6」ということでお願いします。
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:05
3月からリフト券が安くなるスキー場はどこでしょうか?
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:05
>>4 俺が最初、煤板に来た時はこのスレタイでは探し難かったんで・・・
「質問」をスレタイにいれてくれるだけで、検索しやすくなるはず
>>6 「質問」で検索なんてしない気がするが。
他に「物凄い勢いで答える」てゆうのがあるが、あそこはダメだ。
遅いし、煽りでろくな答えが返ってこなかった。
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:16
ゴーグルの裏のスポンジがネチネチします。どうやって洗えばいいのでしょうか?
1はいつまで未練がましく1を名乗り続けるつもりですか?
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:54
すいません。
板を購入したのですが、
ビンディングの取り付け位置っていうのは
板のちょうど真ん中でいいのでしょうか?
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:03
エッジの錆を取りたいのですが
良い製品ないでしょうか。
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:09
>>12 簡単なサビなら砂消しゴムで落とせるよ。全体にサビが浮いてきていたら、
新調するかチューンするしかないな。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:11
>>11 あなたがどういうすべりのスタイルなのかによって、ビンディングの
位置が変わってきます。
ちょうど真ん中ってのは、フリースタイルタイプですね。
>>12 酷いサビならサンポール付けて磨けば落ちるよ。
そのあとなるべく拭かない方が良いらしいよ。
本当だよ。
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:15
サ、サンポール!?便所の洗剤!?マジかYO!?
ソールを痛めそうで怖いな・・・。
サンポールは薄い塩酸だから、放置すれば酸性を失うでしょうが、
マジネタだったらすまん、すごくあやしく聞こえる。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:48
>>9 レンズ外して、ぬるま湯&薄目の中性洗剤で優しく洗う
レンズごとやるとコーティングが剥がれることが有るらしい
ネチネチが接着剤とスポンジの劣化からきてるのなら
メーカーのサービスセンターで交換(有償)
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 23:59
ヤフオクで板とビンディングがセットになったものを
購入しようと思っているんですけど、既にビンディング
が装着してありソール長が可動範囲外でもう一度付け直す場合
の工賃ってだいたいいくら位でしょうか?ブーツは店頭で買うつもりなのですが。
>>20 同じ質問を店で聞いたら
穴埋めもするので7000円かかると言われた。
他の店ならもっと安いかもしれないが、参考までに。
(俺の場合はぎりぎり入ったのでそのままだったり)
>>21 結構高いですね〜穴埋め無しなんだったらいくらぐらいなんでしょ。
>>22 どういう意味でしょうか?釣られているんですか?
普通の料金は検索したら結構出てきますね。早とちり
しすぎました。すみません。
>>25 ああ、何となくわかりました。さっきから素早いレスありがとうございます。
結構料金高いのなら中古等も考えものですね。まあ、考えてみます。
ワイドスタンスでターン中って外足は内側くるぶしあたりに
ギュっと閉めるベキなのでしょうか?
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 08:16
名古屋市の友人と東京の私とで
現地待ち合わせですべりにいこうと考えています。
バス、電車利用で日帰り予定。
地理的にお勧めなスキー場ありませんか
東京発の私は、多少無理をしてもいいと考えています。
技術の質問でなくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 09:21
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 10:46
ボーゲンでエッジ立てられなくて直滑降しちゃうような初心者向けの
教習本とかビデオでお勧めなのってありますか?
>>28 意味がよくわからんですが、あんまり意識するもんじゃないと思います
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 11:45
>31
スクー(r
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 12:51
>>33 スクールはもう入らせました。
イメトレしたいらしいので、ビデオとか分かりやすげなのを探しています
意味不明すいません。こうゆー意味です。
ワイドスタンスでターン中外足は内足内側くるぶしあたりに股を閉じる?ように閉めるベキなのでしょうか?
膝をいれる、という動作がよくわからないもので、、、
>>34 お勧めビデオは、宇宙企画の「イントラ〜夜のボーゲン〜」がいいです
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 13:10
宇宙企画って時点でちがうだろヴォケ!
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 13:11
36は馬鹿
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 13:25
36は紙
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 13:25
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 13:27
そうだな、レンタルブーツでちゃんと合ってねえって問題はあったよ
今度言っとく
サンクス
プ
>>35 多分そういう感じであってると思います。
あまり露骨にやりすぎて後傾にならないように。
内足も外足に平行になるように気をつけましょう。
外足ばかり入ってしまうとよくないです。
体もフォールラインに向けて軽く倒してあげましょう。
膝だけだと外傾してしまいます。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 14:24
昨日某スキー場に行ったら、悪天候のためか中級者コースがデコボコでコブだらけでした。
視界が悪いこともあり、ちょっとスピード出すと乗り上げたり跳ねちゃったりしてコケまくってしまいました。
コース上にデコボコが多くて乗り上げたりする場合の滑りのコツってあるんですかね。
上手そうな人々は苦にする様子もなくすべって行くのですが。。。
アドバイスありがとうございます。
後傾に気をつければいいのですね。
試して見ます。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 14:26
>>45
まず足を鍛えろ
コブ斜面ではヒンズースクワットしながら行けば
旨く滑れるぞ
>45
ベンディングで。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 14:39
>>45 たぶんそれは、板が跳ね上がったときに、
無理やり押さえ込もうとして、あるいは板の反動に負けて
バランスを崩してコケるんです。
板と一緒に体も跳ねてあげればいいのだけれど、
スピードに慣れていないと怖くてできない。
時間はかかりますが、板がタワんだ反動は以外と大きい。
と理解しましょう。
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 14:40
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 14:45
吸収は自然と出来る。
そのあとの伸ばしを意識しる。
>>45 板がめくれあがったら前にかがみこむ。
ふわふわと浮いてる気持ちでトライしましょう。
みなさんありがとう。
なるほど、無理に押さえつけるのではなく、体も流れにまかせて浮かせてみる、と。
怖いんだよなー。恐怖心を抑え込んでがんばってみます。
感覚をつかむためのいい練習方法ないですか?それとも「習うより慣れろ」?
54 :
-=・=- -=・=- :03/02/24 18:15
滑っていてあなたはすぐ怖くてやめてしませんか?
それだといつまでたっても同じです。
場数を踏めばリズムもわかるし、どこのラインを取るか読めます。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 19:16
直滑降小回り
最初は平らな緩斜面から、
板をまわそうとか横向きにしようとかは考えず、
下方向に向けたママ、軽くジャンプしながら滑降。
ダンダン加速していきますので、スピード制御せずに
落ちていく力に逆らわずにやりましょう。
つまり、スピードに弱い一般の一級以下の場合、
速さが怖いのではなく、ダンダンと加速していく感覚が
怖くなって、ポジション崩していくのがほとんどです。(俗に言う後傾)
不整地・コブの中では、加速・減速が速いテンポで繰り返しおこります。
それを一定のスピードにしようとするから無理が生じます。
だから、逆らわず、だけど、わかるかな?
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:08
小回りで止めるターンになってるのですが、エッジングが遅いんですよね?
滑った跡を見て、削られた形がきれいな三日月型になってれば、まわすエッジングに
なってると解釈していいんですか?
その三日月形が下に大きく膨れてると止めるエッジングになってる・・・でいいんですか?
>>30 白馬だと名古屋から来る友人の負担が大きいかなあ。
紹介してくれたプランだとまだなんとかなるか・・・。
それにしても名古屋・東京間は意外と遠いなあ
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 00:07
不整地の滑り方は
障害物などに当たる⇒反動でターン
でいいんですか?
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 00:15
スキー-ブーツの「シェル出し」とは、どのようなことをすることなのでしょう?
また、シェル出しを行うことで、ブーツに何か弊害は有りますか?
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 02:43
>>59 ヒートガン(ドライヤーの強力な奴)でシェルを柔らかくし
木型などで押し広げる
弊害は…やりすぎると(熱を加えることで)多少変質するかな?
んで、耐久性が落ちると言われている
自分は踝の所を加工して貰っているが、今の所不具合は無い
やって貰う店の技術レベルによるところが多いとは思うが
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 07:23
>>56 >小回りで止めるターンになってるのですが、エッジングが遅いんですよね?
違います。
>滑った跡を見て、削られた形がきれいな三日月型になってれば、まわすエッジングに
なってると解釈していいんですか?
違います。きれいな実か三日月ならカビング小回りです。覚えなくてもいいです。
>その三日月形が下に大きく膨れてると止めるエッジングになってる・・・
でいいんですか?
いや、スキッディング要素のある小回りです。これをマスタして下さい。
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 07:54
>>58 そういう場合もあるが、全てでは無い
不整地は整地で身に着けたテクニックの応用&リカバリーの連続
型にはめようと思わない方が良い
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 08:34
質問です。
内向と内傾とは、どう違うのでしょうか?
そして、どちらが正しいのですか?
親に聞いても解らないし、先生に聞いてもわからないと言っていました。
スキー歴3ヶ月の初心者です。
>>63 内傾 体の軸(仮に背骨)がターン内側に倒れ込む、傾くこと
内向 両肩、骨盤の向きが板の進行方向より、ターン内側を向いていること
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 11:18
>>62 レスありがとうございます
じゃあ、とにかくパラレルを維持できてりゃいいもんなんすかね?
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 11:37
まぁなんでもいいや。
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 11:51
>>45 中斜面ならスキッド&カーブで切れば荒れてるくらい問題ない。コブなら別だけど。(漏れは未熟だからたまにひっかかってこけるけど。。)
>>63 「内向」は先行動作で、体はターンする前に斜面の下の方に向いているが、スキーはまだターンを始めてないのでターンの入口にいる状態だと理解している。
>>64の言うとおり、板の進行方向と上体の向いてる方向が違う。
そっから角付けが始まって、板がたわんだら板からの抵抗力に耐えるために外向姿勢を作る。
そのときに負けないように踏ん張ってできる姿勢が「内傾」だと思う。綱引きで踏ん張ってるポーズ。
ちなみに、体を倒してからターンを始めるのは内倒で、急斜面ではすぐこけるし、ダサダサだから注意しる!!
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:10
>>56 >小回りで止めるターンになってるのですが、エッジングが遅いんですよね?
これは、体が遅れているか、斜面に対して立てていないかです。
たぶん、両方かな。
止めるかまわすかはそんな感じです。
最近の一級合格者は回す操作を基本にしてる人が多いですね。
カービング要素をいれるなら、回しこむ意識は大事でしょうね。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:25
>>64 ありがとうございました。
っていうことは、内傾はやってはいけない。
内向は、谷回りではやってはいい。
山回りではやってはいけない。
これで、いいんでしょうか??
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:45
体全体の逆ひねりを基本にする外向傾主体の動作ならそんな感じかな。
カービングという要素を主体にするなら、
内傾によってサイドカーブの有効利用と、
板のタワミを引き出すポジションが作れる。
山回り谷回りで内向を続けることによって、
ターン弧を力強くて深い弧にすることができる。
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 13:29
>>68 >>72 ありがとうございます。
ちょっと自分にとっては難しい話になってしまったんですけど、イメージわいてきました。
やっと板が平行になってきてストックがつけるようになりました。
まだまだかっこ悪いパラレルなんですけど、
今シーズン中にかっこいいパラレルになるように頑張ります。
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 16:28
>>60 ありがとうございます。
側面が当たっていたいので、やってもらいます。
板を回すことと、後傾と内倒を完璧に治せば1級なんて目じゃない
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 18:19
パラレルである事に拘るより、プルークボーゲンで下半身の捻りの感覚を覚えるほうが良いと思うけど。
上半身の動きでターンを始めるなんちゃってパラレルでは急斜面とか滑られない様な。
板は回すものじゃなくて回るもの
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 18:30
>>72-73 今はもう山回りでの内向は必要ない。
むしろ外向を意識しましょう。
>>77 回ってない人には回すという表現しかないでしょ?
ターン弧の調整がまだできないヤツはみんなそう考えるんだYO!
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:38
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:47
うそぉ
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:52
だからマジなんだって。
外向というよりも、上体をフォールラインに
向けたままというイメージかな。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:53
山回りで内向したらローテーションだろが、腰回ってるでハイおしまい。
つっか物理的にも板に圧がかけられん。
自分より遠い位置で板を回してみよう。
いや、↑の説明じゃちょっと違うイメージをもたれちゃうな。
フォールラインよりも少しは板のトップ方向に向くけど内向は無いよ。
あ、84で自分で書いた内容に対しての87です。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:56
山回りで内向したらローテーションだろがって・・・
それは何年前のお話だ?
アーア、負け犬ターンの宣伝し出してる。アカーン!
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:59
>>89 85が正しい。
試しに外足側のストックを脇に抱えてターンしてみそ。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:59
板と谷の中間の位置?
少し板よりな感じですか?
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:59
>>84
山周りは内向で谷周りは外向っつうこと?
いわゆる中回りみたいなやつってこと?
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:01
>91
5年前くらい?
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:02
山周りってどんな事ですか?
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:08
>>94 2週間前に南関東のブロックデモに教わったこと。
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:13
東関東のブロック員は、おもいっくそ切り替え後に内向させてたぞ
東関東なんて括りあるのか?(w
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:16
で結局どうなんだ?
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:17
100
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:30
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:33
>>95 板がフォールラインに向いた状態から切れ上がること。
切れ上がる=山側に向かうから山回り。
谷回りはその逆、谷に向かうから谷回り。
ターンとは谷回り→山回り→切り替え→谷回り→山回り→切り替え
この繰り返し。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:36
>>93 今すぐ上体をフォールラインに向けてみろ。
谷回りで外向するか?アフォなこと言ってんな。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:39
で?結局どうなんだ?
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:40
>今すぐ上体をフォールラインに向けてみろ。
どうやって?
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:42
>>105 斜面にいる自分をイメージしろってことでしょ。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:46
やっぱ2ちゃんじゃあわかんねえなあ
スクールはいるか・・・
滑りたいように滑れば良いような気がしてきた。
別に不自由しないし。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:48
ウエーブとかで大きくジャンプする時の体制ってどんな風にとればいいのですか?
先生方!
山回りと谷回りについて覚え違いしていたようです!
ぐぐって見ても詳しい解説はみあたらないのでこのアフォめにも
理解できるような説明を頂けないでしょうか・・・
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:56
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:58
調べながら書いている間に
>>102が書き込まれていました。
よく理解できました。
自分が逆に覚えていたということも理解できました。
>>111で正解だったようです。
>>61>>69 おふた方、ありがとうございます。遅レスですみません。
確かに後傾になってる気がします。そのせいで板に乗るのが遅れてるかもしれません。
それがエッジングを遅らせているようです。
でも、「三日月形が下に大きく膨れてる」って感じになってるので、あとは後傾を
治せば大丈夫ですよね?とにかく遅れないように気をつけて滑ります。
小回りは止めてなんぼ。
止めないターンをするのではなく、止めた後、
そのとらえた力を解放して板を下に走らせることが大事。
このとき乗り遅れないこと。
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 23:47
>>115 意味わかって無いね、脳内君は引っ込んでな。
内向・外向ってどういう要素で滑るかじゃねえの?
究極的なスキッドで滑るのなら切り替え後外向(山側を向く)するんじゃねえ?
体の向きはどういう加重するかで自ずと決まってくる。
俺は最近切り替え直後の内向しか意識してないけど。
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 03:41
>>115 自己流で自分の定義をつくんな。
止めてたら今時2級も受からんわ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 04:21
不整地(30度コブ悪雪)で深周りのロングターン
が出来ません。アドバイス下さい。
モーグラのボウフラ滑りには興味ありません。
ちなみにSAJのプードルも好きではないです。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 04:44
ウェーデルンという言葉が無くなった頃からスキー教程読んでません.
どなたか教えてください.
スキー板性能向上により回旋動作が不要になったと聞いたのですが,
いくらカービングでも急斜面小回りの場合
過重,回旋,角付けの回旋は必要ですよね?
その辺は昔と変わってないですよね?
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 07:51
内足を角付けさせるにはどのような動作をすればよいのでしょうか?
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 07:56
>>121 スタンスが肩幅くらいあるのに、ひざがくっついてる、
というのはNG。
膝は拳1個か2個あける。
ノーストックで膝の間に拳を入れて滑るとか、内膝を手で
押さえながら滑って練習。
115 じゃないけど、
>>116 >>118 思わずワロタ
君ら、おもろいよ。
まあ 115 はかなりハイレベルな話をしてるからな。
君らにはまだわかんないかもしれない。
プライズで小回り合格点を出すための「奥義」みたいなもんなんだけどね。
オレ的には 115 はかなりの足前とオモワレ
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 09:16
>>120 カービング板になって、「こういう滑り方に変わった」ではなく、
「こういう滑り方も出来るようになった」と考えるのが正しいです。
つまり、カービング板になって、いろんな小回りが出来るようになった、と。
大きく分けて、
1. 制動を重視した安全確実な小回り
2. スピードを重視した積極的な小回り
に分けられます。
1 は、従来の小回りとあまり変わりません。荷重、回旋、角付けで板を回していきます。
2 はいわゆるカービング小回りです。
1 と 2 は極端な例ですので、実際に滑るときには 1 と 2 の中間で滑ることが多いです。
その中間と言っても、比較的 1 に近いとか、比較的 2 に近いとかはありますが。
どの辺を取るかは斜度や斜面状況によります。
ちなみにリッチーベルガーは 1 と 2 の間を6段階に分けてます。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 09:22
>>119 少なくとも初級の質問ではないので、スレ違いとオモワレ
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 09:33
滑走中の上体(胸)の向きは、常に進行方向と一緒。
カービング大回りだと板の向きと進行方向がほぼ同じなので、胸の向きと板の向きが一緒。
スキッディング大回りだと進行方向に対して板を横(ななめ)にするので、
板は進行方向の向きとは異なるが、胸は進行方向を向く。
だから板と胸の方向が違って、いわゆる「外向」が出来る。
ふり幅の小さい小回りだと、進行方向はフォールラインに向かって一直線。
だから胸の向きも常に下を向く。
滑走中の上体(胸)の向きは、常に進行方向を向く。
だから上体が安定する。
その進行方向に対して、「下半身の運動」で「板を操作」し、
迎え角や沈み込み角などを調整する。
これが俺の理論。
一樹が言ってたことをさらに自分で発展させた。
文句がある奴は言え。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 10:25
ウェーデルンはずらして滑る訳だから、今みたいに切れ、ズレ可能なカービング板の時代では余り言わない言葉になったね。
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 10:46
>>128 SAJ が抹殺しただけでしょ。
オレ的には好きな言葉なんだけどネー
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 10:58
>>129 なんか、ウエーデルンもパラレルターンの弧が小さくなったもので、
特殊な滑りでないので「パラレルターン小回り」なのだ。
とか言う理屈でしたっけ?
シュテムも抹殺されちゃったもんな・・・・・。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:02
>>130 そう。そんな感じ。
ウェーデルンというと板をワイパー状に使う意味合いが大きく、
カービング板の出現でSAJ的に「板をワイパー状に使う滑りは点の低い滑り」と
なってしまったので、ウェーデルンを目指すのはよろしくない、ということだったはず。
ちなみにシュテムはありまっせ。
3級、4級の検定種目にちゃんと「シュテムターン」という種目がありますから。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:03
まあ元々子犬だし。
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:17
まぁ、用語なんて結構いい加減なものよね。
以下、1級検定種目に横滑りがあった頃の漏れと先輩の会話
先輩:「お前のは横滑りじゃなくって、ただのデラパージュなんだよ!」
漏れ:「はいっ!ありがとうございました!」
漏れ心:(´-`).。oO(デラパってフランス語で横滑りなんだよね・・・)
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:19
>133
ワラタ
でもフランス語だたのか。勉強になた。
まあSAJの言葉遊びに踊らされず、しっかりと物理や代数、運動生理学などを学ぶほうがいいですよね。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:36
横滑りは得意だったりする(W
滑りが破綻しそうになると横滑りさせている自分が情けない。
上手い人を見るときちんとカービングしているんだよね。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 11:41
>>135 スキッディングのターンと「横滑り」の混同(・A ・)イクナイ!
これもSAJ的言葉遊びの産物か・・・。
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:12
>>127 「常に」って表現が強いので初心者は勘違いすると思われ。
上体が進行方向に向くのは確かだが基本的に板へ一番圧がかけられる位置に
乗り続けられることが重要だと言う点が抜けている。
>>127 合格
うむ、カービング初級者の理論はそれで良し!
早よ中級レッスン受けなさい。
でもね。技術が未熟だと上の技術は教えてもらえないよ。んじゃ!
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:34
>>124 馬鹿ですか?
初級者が止めるターンになってると指摘されてることに関してが論点だろ。
リアルなゲレンデに立ってレッスン受けて来い。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:36
>>139 まあ、小回りで止める操作は基本中の基本なわけで。
リッチーとグッキーのビデオを100万回見直してから出直してください。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:38
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:38
>>139 まあ今度、俺がお前にレッスンしてやるから、そうカリカリするな。
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:38
僕は高学歴でIQもよくてパソコンもすごいSAJ1級ですけど、小回りっていいですね。
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:40
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:41
初・中級者が小回りで「止めるターン」になっていると言われる場合は単純に
板が回っていないだけ、ほとんどの場合後傾でトップが噛まないから。
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:42
元の質問を理解して無い馬鹿がいかに多いか・・・
>>145 するどい。テールで、ずらして止めている。
トップからエッジングし、すばやい切り替え必要。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:48
>>145 おおむね同意。
一番の原因は後傾なんだが、その結果、単にトップがかまないというよりも、
「谷回りがない」というのが一番のポイント。
後傾
→ 谷回りがない
→ 山回りだけでなんとかスピード制御しようとする
→ 板が回ってないように見える
谷回りを作るためには、切り替え直後でしっかりと斜面に垂直に立たなければならない。
今まで後傾だった人がちゃんと垂直に立てるようになるには、かなりの意識の改革が必要。
カナーーーーーーーーリ 体全体が谷方向に倒れていく。
最初はかなり怖いと思うかもしれないが、それが正しい方向。
俺のイメージだと、「横の木を下から見上げるような感じ」
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:51
>>148 あんたが考えてる「止める」と、俺が考えてる「止める」は違うかもしれない。
とちょとオモタ
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:54
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:56
>>151 いや、だから
>>115 からおかしくなってきたんだろ。
>>56 の言ってる止めるは「ズザザザザー」
>>115 の言ってる止めるは「キュ」
結局、過去ログをちゃんと読まなかった 115 が一番悪いんじゃ?
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 12:59
>>56 が勘違いしてるだけだろ。
56 は止めてない。というか止められてない。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:00
初・中級者のレッスンをしたことがあればおのずと意味、問題点が理解できるはずです。
ここでリッチー ベルガーがどうのと言い出すこと自体が要点を理解していないのではと。
関係ない人間ですが、
>>115 は特に間違ったことを言ってるとは思えないんですけどね。
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:02
>>155 一般論としてはな、ここで唐突に言い出したから的外れなわけだ。
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:03
>>154 いやだから基本だって。
難しい話をしてるわけじゃないよ。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:04
>>157 今してるのは初〜中級者の小回りで「止めるターンになってる」と指摘された場合の話だよ。
すまん、マジで教えて欲しいんだが、
>>56 て初〜中級者なの?
まだ勘違いを理解していない
>>115がジサクジエンか?
>>159 質問内容を見る限り上級者じゃないだろ。
つっか別スレでも質問してたヤシだと思われ。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:11
〜1級 小回りは斜面に垂直に立つことを意識、後傾を直す
1級〜テク 小回りは止める意識、そこから板を走らせる
テク〜技術選 小回りは回す意識
これでオゲ?
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:15
>>61 ってなんか言ってることメチャクチャじゃん。
俺なりの回答
>>56 >小回りで止めるターンになってるのですが、エッジングが遅いんですよね?
はい、その通りです。
他の方もおっしゃってますが、谷回りがない(作れない)ので、エッジングが山回りに集中してます。
谷回りを作るためには、切り替えで体を斜面に垂直にする必要があります。
>滑った跡を見て、削られた形がきれいな三日月型になってれば、まわすエッジングに
なってると解釈していいんですか?
はい。
>その三日月形が下に大きく膨れてると止めるエッジングになってる・・・
でいいんですか?
はい。
上にも書いたように、山回りにエッジングが集中してます。
かんけーないですが、
「徹底討論、小回りでスキー板は止めるのか?回すのか?」
ってスレ立てたら参戦しますか?
自分は間違いなく参戦しまつ。(w
>>164 レベルやシチュエーションで異なる物なのに一般論で知ったかぶるからモメたんでしょ。
論戦になるほど盛り上がるわけがない。
>>165 レベルやシチュエーションが違っても、共通の基本というものは
ある気がするんだけどね。
小回りで止める意識というのは、共通の基本ではないのかな。
自分はおもいっきし練習中だが。
斜滑降→制動とか、急制動とか。
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:30
国際技術選の小回りは何を意識すればいいんでしょう?
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:31
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:34
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:38
小回りのポイントは膝下ですよ。膝下。
膝下でキュッと止める意識。
そこから
>>115 に続く。
>>169 ハズレ
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:41
>>115はジサクジエンがいいかげんしつこいな。
的外れだと気がついてないのは自分だけなのに(w
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:43
膝をキュッと締める意識ではないぞ。
板をキュッと止める。
そうすると板は驚くほど走る。
膝下、特に内足のアウトエッジがポイント。
>>172 だから違うって。お前もシツコイ
こんどレッスンしてやるから粘着するな
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:47
>>173 違うにしても貴方もいいかげん見当違いしていますよ。
ログを全部読み直してみては?
それとも知識自慢をしたいのですか?
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:48
>>173 オマエは馬鹿だなぁ、止める滑りになってると指摘された奴へのアドバイスで
止めれば良いって言うんか?
走る云々以前に板回せないレベルな奴の話じゃん。
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 13:54
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 14:11
というわけで、初級質問カモ〜〜ン
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 15:47
この間ブーツのチューンナップをやってもらいに行ったら、
左足はまっすぐだけど右足がO脚だと言われました。
カントで調整してもいいんですが、直るものなら自分で直したいと思います。
骨格を自分で矯正してまっすぐにすることは出来ますか?
またどれくらい時間が掛かりますか?
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 15:48
それはDだと思います
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 16:01
>>179 お店の人はなんか専門用語つかってたんで良く分かりませんが、内なんとかか外なんとかと言ってたと思います。
でもまあ D みたいなもんです。
で、質問の答えとしては?
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 16:04
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 16:09
>>179 不覚にも笑った
>>178 O脚の治し方(骨に欠陥が無い場合に限るが…)
両足の踵を付けた状態で立つ(この時膝の間に隙間が出来ているはず)
膝を曲げ、しゃがむようにすると両膝が付けられると思う
その状態で雑誌(薄目)を膝の間に挟む
そのまま立ち上がり、膝を伸ばす。この時雑誌が落ちないようにする
雑誌を挟んだまま直立出来たら、そのまま60秒キープ
これを毎日朝晩5〜10回続ける(2〜3週間で大分改善されるはず)
タオルや紐で膝を縛ったりするのは効果が無いからNG
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 16:14
>>182 ありがとうございます!
え、たった2、3週間で直るデスか。
今まで何年も左右差に悩まされ続けてきたんですが、
そんなすぐに直るならやらない手はないですね。
ありがとうございます。
あと仕事がら座ってる時間が長いんですが、座った状態でもできる意識や運動があればお願いします。
>>183 いや、完全に直るには何ヶ月もかかるよ
間接や靱帯が湾曲癖付いてるからw
椅子に座ってる時は、良い姿勢で浅めに座って、踵(踝)を付ける
やはり膝の間に雑誌(この場合もっと薄い…紙一枚でもいい)を挟む
それを落とさないように踵を少し上げる
内転筋がプルプルするぐらい頑張る(休むときも膝、踵を離さないように気を付ける)
足を組んだり、斜め座りは絶対ダメ!(慣れるまで結構辛いよ)
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 19:43
afe
ネット通販のワンゲルスポーツってとこから、
板を購入しようかと思ってるんですが、板とかもショップの方が良いですか?
チューニングだけショップに持ち込んだりしたら、白い目で見られるとか
あります?
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 19:18
188 :
パウダーとは粉雪のこと:03/02/27 19:21
パウダーの定義をおしえてくんろ!
おながいしまつ!!!
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 19:22
>>186 いんじゃないのネト通販でも。ブーツはヤだけど。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 19:28
>>186 いっそチューンも宅配にすれば?
最近、宅配のチューン屋多いよ。
メーカーチューンでもいいかも。オガサカとかは他社の板も受け付けてるし。
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 20:04
過去スレでブーツのことが出ていましたが今一つ消化できないので
質問します。上達のためにはソフトブーツは悪くないと皆様は
仰っていますが2〜3万ぐらいのソフトブーツを買うのなら
2万以下のハードブーツを買ったほうがまだましなのでしょうか?
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 20:08
>>191 皆様は言って無い。
ソフトブーツは悪くないと言ってる奴もいる。
しかしソフトブーツは良くないと言う奴もいる。
自分に都合の良い方を信じれば?
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 20:12
>>191 別にタイトでガチガチの奴は奨めないけど
上達したいなら自分にフィットするハードブーツを買った方が良いです。
去年モデルなら3万くらいでいいの買えるから。
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 20:14
ログ読んだ限りじゃソフトブーツ容認派は少数みたいだけどね?
皆さんレスくださってありがとうございます。
某量販店でみただけなのでソフトブーツがやたらと
多くてハードブーツと言えば何か高いのと安いのの両極端な様な気が
していたのですが中間の物もいくつかあるようですね。
もうちょっと検討してみます。ありがとうございました。
>>189 >>190 レスありがとうございました。
ブーツはちゃんと信頼の置けるところで買ってるんで、板は安く買える
通販にします。
ショップの方ごめんなさい。
>>191 両方履いたけど、上達したいとかそれなりに硬い板を履くときには
ソフトブーツは不可だよ。
俺はソフトブーツ買って損したと思った。
サロのバース(板)みたいなのには、ソフトじゃないと
力が掛かりすぎて逆に乗リにくい、そういう板で気持ち良く滑れるのは
中級までのコースが限界だしね。
すみません、だいぶん前に質問した物なんですが
穴あけてビンデイングを装着しなおす場合って
日数的にはどれ位かかりますかね?結局安物を
落札したのですがなかなか出品者が連絡してくれなくて
日数的にすべりにいく予定の日ギリギリしかショップにいけなさそうで。
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:31
東京在住ですが春スキー(3月末)のおすすめスキー場てどこっすか?
一般的に、でいいです。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:36
>>197 金具取り付けのみなら数10分でしょ。
問題は元の穴埋め処理にかかる時間だが、
なぜショップに聞かないのかと小一時(略
200
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:46
>>198 私が思い当たるのは、かぐら、ガーラ、白馬、天神平くらいかな。
湯沢町の周辺のスキー場は、土が見え始める時期。
>>199 レスさんくすです。まあその通りなんですが
2chでとりあえず聞いてみようかなと…
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 22:39
>197 元の穴埋め処理なんて
プラスチックのピストルの弾みたいのを金槌で打ち込むだけだよ
移動したBINの穴に近すぎなければだけどね、
この時期ショップは暇だからすぐ出来るよ
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:22
ショートターンの練習をしたいんですが、谷足のエッジが利いてバランス悪くなって転倒ってパターンが多いです。
よく言われる谷足加重ってどんな感じなんでしょうね?
滑っててシュテムなんだかパラレルなんだかよくわからなくなります。
205 :
natsu ◆e4ZCAkbB8k :03/03/01 00:37
>204
谷足加重がまずどうなんだろう。
内足とかってかないとイケナイと思う。
シュテムになっちゃうのは交互操作になっちゃうからじゃない?
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:51
むおうううう・・・もうファブリーズでは限界なにおい・・・・
サロのバース靴なんですが
どうやって外のやつと内のやつはずせば
いいんですか( ´Д⊂
>>206 インナー外せないならせめてインソールくらいは洗ってますか?
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:05
>>206 バースはタンの所の紐通す所がマジックテープで付いてるから
それを剥がしてインナー引っ張り出せばいい
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:05
>>206 タングの部分に両面テープがあるからそれを剥がす。
再びくっつかなように、思いっきり前に引っ張っるか、
間に何かをはさんで、後は力いっぱいインソールを引き抜く。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:10
初心者用の板に上級者用のブーツを履いたら、
逆に操作しずらくなったんですが、こういうことって普通ですか?
板バース7、靴コースXRにしたんですが。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:16
>>210 初級板と上級ブーツの組み合わせ云々ではなく
上級用ブーツだと君の下手さ(失礼)がより正確に板に伝わるから
それまでごまかせていたのが、ごまかせなくなるのだ
まあ、上手くなるためには仕方がない。より精進せよ
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:24
>>211 別に滑れないってほどじゃないですが、このままこの靴で
練習して良いんでしょうか?
角ずけしやすいせいか、カービングは劇的にうまくなりましたが・・・
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:32
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
はずれたあああああ
ホントにありがとうです
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:41
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 02:13
バース7は気を入れてないと、すぐ流れようとするからな。
逆にスピードの制御が下手な初心者には安全な板の訳だけどね。
>>212 上級用ブーツは激しい衝撃に耐えられるように固いシェルを使ってる。
可動域も制限されるから決して操作しやすい訳じゃない。
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 06:38
>>214=206
オメ。
ついでに普段から足も清潔にせんと
すぐまた臭くなるよん
足の指の間も丁寧に洗おうね。
普段から指分離型の靴下履くのもいいかもしれない。
ブーツにはこだわって足の手入れ怠ったら無意味だ。
>>203 おそレススマソです。よほど運が悪くない限り
予定日前日でもギリギリOKっぽいですね。
ありがとうございました!
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 20:51
>>210なんですが、このまま硬い靴で良いんでしょうか?
友人のバース8を借りても急斜面だとずれたり、ずらすとずれすぎるんで、
もうちょっと柔らかい靴で練習してからの方が良いですか?
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 20:55
>>221 ずれすぎは後傾の可能性があります。
次のターンに持っていく動作が遅れてる証拠です。
靴のせいではないようです。
>>221 堅い板を買いましょう。バースなんぞ初級板でしょが?
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:08
>>222 やっぱり後傾なんでしょうか?
緩斜面とか緩い中級ならバックル外してても滑れるんで、
乗れてると思ったんですが・・・
前の柔らかめの靴の時はそんなこと無かったのに・・・。
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:10
>>223 急斜面にいくと恐怖で腰ひけてるのでは?
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:12
急斜面だとずれたり?
板を横に向けてるからずれるんじゃないのかい?
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:18
>>225 久々にスクールでも入ります。
それとアトミックスレやHEADスレは自画自賛状態なのに
サロモンのパイロットスレがヤバイ事になってたのは
サロモンがヤバイと言うことなんでしょうか?
今年初めて煤板に来たんで、2ちゃんでの情報をもとに買い物を
する人間としては、各社の評判を知っておきたいのですが、
個人的に思っている事で良いので、各社のインプレして頂けますか?
私はロシニョールの好きだったんですが、最近はサロモンの時代だと聞いて、
サロモンにしたんですが
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:24
サロモンが一流だとか最高ブランドとか脳内で無意識のうちに
思ってないか?そうなってるのはサロモンの販売、宣伝力なんだよ。
売り方が上手いってわけ。ものが悪いって訳じゃない。
あんたにはアトミックの9.18を勧める。
ブランドにこだわるやつは、生まれつきセンスがあるやつじゃない限り
一歩前に抜き出ることはできないね。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:38
>>228 最近スキーから遠のいていたし、昔はロシで固定で道具には興味無し、
だったので、最近までサロモン自体を知らんかったんです。
「最近の板ははずれなんか無いよ」といわれたんで手ごろなのを
久々に2ちゃん見ずに買ってしまいますた。
買うときに、こんな柔らかいのでいいのか?と思ったんですが、
最近のはみんな柔らかいからノープロブレムだと友人に言われたんで
これにしたんで、特にブランドには拘らないです。
でなきゃ、簡単にはロシを見捨てませんよ。
ところで、アトミックはスレを見てると、最近の板の中でも硬い板と認識して
よろしいでしょうか?
あと、私のもと相棒のロシは、カービングの板で出遅れたと聞いたんですが、
そうなんですか?
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 21:56
>>229 ずれ過ぎる今の板でいいのではないでしょうか?
単に硬い板でカービングすると板のカーブだけに頼ってしまうし
不整地も逝き辛いような。
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 22:01
>>229 アトミックは堅い。8.18ならいいけど。
>最近のはみんな柔らかいからノープロブレム
友達に恵まれなかったようで残念です。
ロシならツインデッキのシリーズがいいでしょう。
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 22:03
>230
人のこのみ
柔らかいほうが上達は早いらしいが
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 22:05
まあ後傾だとしたら板がなんだろうが一緒なわけだが。
235 :
パウダ食う:03/03/01 22:07
まあ後傾だと新雪でしか実力発揮できないが。。。
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 22:20
229です。
レス下さった方々ありがとうございます。
昔の板はもっと硬かった記憶があるので、硬い板にも興味があります。
昔の板の硬さが体に染み込んでるのかもしれないんで、
明日は加減して滑ってみます。
>>233 ドモ、それも気をつけて滑ります。
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 22:40
>>198 秋田の田沢湖とか、岩手の安比とかはまだまだ余裕で滑れそう。
ちなみに、田沢湖はまだ粉雪状態だった。。まだ雪降り続けてるし。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 23:51
後傾って
どうすれば直るんでしょうか?
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 23:57
膝を出す意識+肘を出す意識ぢゃねいの?
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 23:57
>>238 一番効果があるレッスンは緩斜面でブーツのバックル全部外してボーゲン。
>238
立ってジャンプする。
コウケイの人はトップばっかり上がる。
全体が均等に浮くようにジャンプしてみて、
着地した時の足の裏の感覚を覚えとく。
滑り出す前に必ず確認。
滑ってても、なんか違うなって感じたら
そのまま滑らないでまた確認する。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 00:25
3月末ぐらいならたいていのとこは大丈夫だよ。
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:35
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:59
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 08:41
ゴーグルのことで質問です。
スワンズのピンク系のレンズのを使ってるんですけど
霧と吹雪の中で斜面の凹凸がほとんどわからずに怖い思いをしました。
悪天候で斜面がよく見える色ってありますか?
ピンク系はそういうお天気には向いてないんでしょうか。
ほぼ全天候型、ということで選んだつもりだったんですが・・。
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:05
>>246 クリアとかいいんじゃないんですかね。でも黄色とかは
夜でもかけていたほうが見やすいとか聞いた気もしますが。
俺もピンクの使っていますが、はめてからしばらくたつと
透明に見えるようになってきて見やすくなりますけどね。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:26
>>245 238です。
>>239 肘を出す意識…腕を前に出すという意味でしょうか?
>>240 次回のとき試してみようと思います。
>>241 >>244 きれいなフラット斜面ならジャンプも片足もできて、
ポジションをつかむことができるのですが。
ちょっとでも斜面が荒れると、身体が遅れてしまいます。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:34
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:54
腕を前に出せって言うと 手を前に出すヤシがいるからな。
タイホされる訳じゃあるまいし。
だから 脇をしっかり開けて 肘を前にだす意識。
>ちょっとでも斜面が荒れると、身体が遅れてしまいます。
誰でも遅れる事はあるんだが 一瞬のリカバリーで戻してるだけ。
このリカバリーを覚えるのは 回数かな。
気持ちで負けてるんなら、体のどこそこを前に出せって意識は効果なし。
252 :
アー逝きてぇーー:03/03/02 14:40
>>248 板を雪面に接触し続ける、って考えてないかな?
ジャンプみたいになって、離れてもいいんだYO!
レスありがとうございます。
>>247 ピンクは普段はとても見やすくて気に入っています。
つけているのを忘れるときもあるぐらいです。
クリアや黄色がよさげなんですね。
来シーズンに選んで買ってみようと思います。
>>249 そりゃそうですね。(w
朝は晴れていたのに突然お天気が変わってびっくりしました。
山のお天気は侮れないですね。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 18:12
>>253 グレー、ブラウン=晴天時
クリア=曇天、夕方
イエロー、オレンジ、ピンク=オール
色々試したが、ガスったり吹雪いてしまったら勘と足裏感覚で滑るっきゃないな
比較的イエロー、オレンジ、ピンクなどがコントラストを強調してくれる
クリアはUVコートしてあっても雪面輻射で目がしんどいので
一般的な使用にはお勧めしない
吹雪いてしまったら滑らない。
人轢いてからじゃ遅いぞ。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 19:13
>>255 山上がって吹雪いてきたらビバーグしろってかw
そこまで酷く吹雪いたらリフトが止まる
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 19:25
>>250 >脇をしっかり開けて 肘を前にだす意識。
たぶん脇がしまってました。
心がけてみます。
>>251 急な斜面でも、わりと前傾できると思うのですが、
こぶになると、緩い斜面ても腰が引けてしまいます。
膝、肘とともに気持ちも前に出さないといけませんね。
>>252 後傾のまま、ジャンプというよりも飛ばされて、暴走。
もしくはクラッシュです。
できる範囲で、プチジャンプして、ポジションをつかむようにしてみます。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 20:28
スキーで使う筋力を鍛えるには、どのような運動が有効ですか?
野外、室内でできる運動を教えてもらえませんか?
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 23:46
>>258 自転車
まあ特殊なモノを除けばスポーツ全般有効だと思う
個人的にお勧めするならテニス(野外)、バトミントン(室内)
どちらもラリーを続けるようにするとかなり効く
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 23:52
>>259 サソクス、スクワットとかの自室で出来る運動も効果あるでしょうか?
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 23:53
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 23:56
>>260 スクワットだって効果あるけどそれだけ続けるのは厳しいだろ。
>>259の自転車には俺も禿堂
心肺機能の向上、耐乳酸性の向上、鍛えにくいハムストリングスも鍛えやすい。
俺は夏の間自転車に乗ってたおかげでクラウチングがかなり長時間可能になった。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 00:06
>>262 一年前までは、チャリンコ小僧だったんだけど、大学で車持ってからは
全然乗ってないです。
久々に復活させます、どうもありがとうございました。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 00:36
検定が行われてる時って滑走コースが制限されたりするんですかね?
人が多くなるだけでコースがすべれなくなるとまでは行かないでしょうか。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 01:00
>>246 制限されるけど、コース全部ではないから滑ることは出来ると思う
大抵は午前2時間位だから(検定)その時間他のコース滑ってりゃいい
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 09:12
>>264 1、2級だと仮定して、
午前中は講習検定なのでまずコースセパレートされることはないと考えよ。
午後はスキー場による。完全にセパレートしてくれるところもあれば、
「検定中」という看板を出すだけのところもあれば、
何もしないところもある。
あまり期待しないほうがいい。
どうしても人がいないところを滑りたければ、技術選に出ればいい。
ついでに点数も出してくれるし。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 14:18
>>266 検定を受けたこともない人が技選に出られるわけないだろう。
出場資格は1級所持。
と釣られてみるテスト。
今度、初めてバスのスキーツアーに行くんですけど
ウエアは着ていかないですよね?向こうで着る場所あるのかな?
更衣室があるかどうかはさまざまな手段で調べることができます。
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 16:03
普通は更衣室くらいある
荷物減らしたいなら着てってもよい
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 16:03
ゲレンデのHPぐぐれ
着て行くってことは着て帰るってことだろ。
ビショビショになってるかもしれないぞ。
自分はよくてもバス大迷惑。
その通りだな、バスでなんぞ行った事ないから気にしてなかった
車だと、来てくもの全部積み込み
面倒だから選別なんぞしないw
正直すまんかった
>>265-266 まあ、滑走コースが限定されたとしても大会等程
限定されると言うわけではないようですね。あまり参加者
が多くなさそうな所だと色々な人のすべりがみれていいでしょうか。
ありがとうございます。
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 16:55
そろそろやめたら
ゎ
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:38
コンケープやコンベックスのスキー板をチューニングに出さずに
滑るとどういった弊害がありますか?
コンケープ・曲がらん。
コンベックス・まっすぐ進まん。
どっちかというとコンケープの方が深刻。切り替えがまともにできなくなる。
コンベックスになってる板で直進性が悪いと感じることができるのはそこそこ上級者。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:47
>>277 あ、それオイラも知りたい
カービングターンってエッジからエッジに切りかえるんだから
常に角付けされてて板がフラットな状態ってあんまり無い気がするんだけど。
初心者丸出しな意見スマソ
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:47
>>278 なるへそ、サソクス。
なんか前にもこのスレで相談したんですが、私はアトミックの918を
型落ちで購入しようとしてるんですが、アトミックはまず間違い無く
コンケープらしいですね。
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:16
× コンケープ
○ コンケーブ
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:19
> 「エキストリームカーブ系の板はコンケーブが多いと聴いたんですが、本当ですか?」
>
> 板の製造工程で素材をプレスする際に発生する熱によって、とりわけトップとテールの幅の広い
> エキストリームカーブ系の板ではコンケーブになりやすいと言えます。
>
> アトミックの板の場合、エキストリームカーブ系の板で概ねトップ部分で0.15〜0.2mm、テール部分
> で0.1〜0.15mm程度ある場合がありますが、技術的に非常に難しいのが実状、とりわけ幅の広い
> 板ほど出やすい性格にあるようです。
>
> 誤ったフラットチェックではあたかも2〜3mm近くもコンケーブになっているかのように思われがち
> ですが、これは屈折した光源によって誤った場合といえます。昨今の製造技術では製品のバラツキ
> は非常に少ないと言えます。
>
> この0.1mmの誤差をどう評価するかにもよりますが、フラットな方が舵取り後半の抜けが良くなり
> ますので、フラットにしてから使用されることをお薦めします。
だとさ。
実際気にする必要ないよ。
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:32
俺の使ってるバース8は、ホットワックスしたらソール真中のワックスが
スクレーピングしても残るんだけど、これってコンケーブなんでしょうか?
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:43
>>284 ハイ、コンケーブです。チューンにだしてフラットにしてきなさい。
ちなみにサロモンはコンケーブが多いです。
コンベックス気味のメーカーってあるんかいな・・・?
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:44
スクレーパーがフラットになってないんじゃないの?
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:46
コンベックスよりコンケーブの方が深刻?
アフォなこと言うな、コンベックスの方が使い物にならんわ。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:57
タブン257と同程度の足前です。
整地中斜面だとズレキレの使い分けはそう難しくないのですが、
同じ斜面が昼すぎてデコボコ+シャリシャリになってしまうと
とたんにズラシが出来ずに暴走してしまいます。
不整地でのズラシのコツってありますか?
ううむ…ズラシが出来ないって、想像できんのだが…
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 03:15
>>289 たぶんそれズレキレ共に出来てないよ
キレてると感じる滑り=板まかせの暴走
ズレてると感じる滑り=切り替え時に板を振って、ターンではなく
横滑りっぽく降りてるだけ。だから不整地、悪雪になると振れなくなり、
出来なくなってしまう…ってとこじゃないかな?
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:39
不整地で、ちっちゃい雪山(ちっちゃいコブ?)にスキーを当ててからターンしています。
これってしっかりずらせているのでしょうか?
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:45
>>292 それだけじゃ判断できないよ
というか質問は不整地をずらしで滑れるようになりたいってこと?
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:48
>>292 基本はそうなんじゃないの。
そうやってモーグルコースも作るわけだし。
コブの中の人も大変だけど。
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:49
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:50
>>294 ではコブの中の人にはどう接してあげればいいですか?
( ´Д`) <はぁー ずらせない? エッジ丸めろ! (^∀^)ゲラゲラ
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 13:23
中 の 人 は 今 井
>>291 整地の場合は常に板が接地してるんで踏んだりずらしたりが
できるのですが、不整地の場合、暴走してるからかな?
接地してるときがあまりなく、デコボコをうまく踏めません。
力ずくで踏めばいいのかデコボコを膝で吸収しながら踏めば
いいのかすらわかりません。
体は常にフォールラインを向けて、斜面に対して体を投げ出す
ようにして後傾にならないように意識しているのですが。
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 21:50
質問カモン
>>299 一つの滑り方に(自分のパターン)で処理しようとしているのが
文面からでも分かるな
この場合コブ斜ではなくて荒れた斜面と考えればいいのかな?
吸収も出来ない、ガツンとも乗れないのは、はっきり言って後傾です
ポジションが出来てないから色々やってるつもりでも
実は無駄な動きをしてるだけに終わっている思う
それから…
>体は常にフォールラインを向けて、斜面に対して体を投げ出す
>ようにして後傾にならないように意識しているのですが。
これは小回りならまあ◯だが、中・大回りなら×
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 23:29
頭から膝まで線引くと足元はどの辺になるのが良いフォームなのでしょうか?
初めて質問します。よろしくお願いします。
今シーズンからスキー(カービング)を始めたのですが、まぁ、学生でかつ信州に住んでいるので、もう20回ほどスキーに行きました。
一応、パラレルモドキくらいでき、どんな急斜面でも降りてくることはできるようになりました。
で、最近ひとつの壁にぶつかってしまいました。
それはスピードが出ると怖いって事です。
スピードが出てしまうと中級コース程度の斜面でも腰が引けて足が火たいてしまいます。
スピードに対する恐怖をなくす練習法ってありますか?
ちなみに、9割がた鹿島槍で滑っています。
JAFの会員だと2500円で1日券+食事券+入浴券ですから。実質リフト代は1000円。超安い。
JAF会員の特別割引ってほとんどの人が知らないんですよね。
窓口でこの割り引きやってもらうと、みんな「え?そんなあるの?」って顔します。
鹿島槍でも全く宣伝していないし。
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 02:25
>303バイクでコーナリング。
けど、スピードが怖いというより、
コントロールが出来ないのが怖いのかもしれないな・・・。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 02:27
>>303 減速&制動の練習をしっかりやって身に着ける
スピードに慣れるには滑り込むのが一番だが
その為にも絶対的な減速能力が必要
ヤバイと思った瞬間、安全圏に減速できるのと出来ないのとでは
精神的な余裕に差が出る(安全の為にもね)
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 03:27
怖いと感じる斜面では滑らないほうがよい。
ここならどんなにスピード出しても制御不能にならないって斜面で
もうこれ以上は出ないってぐらい限界のスピードで滑る。
かっ飛ぶことを楽しみながら繰り返す。
"スピードを抑える"から"スピードを追い求める"に意識を変えるのだ。
"出てしまう"スピードは怖いが"出す"スピードなら怖くないでしょ?
無論、空いてるコースで、安全には目一杯気をつかってかっ飛ぶように。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 05:36
あのう、急斜面での小回りでスキーを振るという事を聞いたのですが、どうもわかりません。
たとえば、振るという事を円で考えると中心点はどこになるのですか?
スキーの先端を中心として横に振るのか、足元を中心としてプロペラのように振るのですか?
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 09:04
>>302 普通に真っ直ぐに立った状態から軽く真上にジャンプして着地すると膝曲がるよね。
でそのまま膝は軽く曲げたままにして、
横から見たときに、かかとの真上にケツがある様にしてスネの角度と同じ角度くらい上体を曲げる。
するとつま先の真上くらいに膝があってその真上に顎がくるよね?ノーマルのポジションはそんな感じ。
>>309 >スキーの先端を中心として横に振るのか、足元を中心としてプロペラのように振るのですか?
振るってことはずらしてってことでいいですか?
両方大事だと思いますよ。
足元を中心に振る方が難しいけどこれができるようになるとコブ斜がすごく楽になります。
>>310 ありがとうございます。
まず、その場でのプロペラターン練習します!
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 19:33
>306,307,308さん
ありがとうございます。
確かに急斜面になると制御ができなくなる事が「スピードが出るのが怖い」一番の原因かもしれないですね。
まだ、今シーズン5回くらいは行くつもりなので、中級コースくらいを滑り込んで、少しずつスピードを上げて以降と思います。
とりあえず、金曜日に野沢に行ってきます。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 23:19
>>311=309
プロペラターンは違うと思うぞ
肩幅より広めのスタンス(直滑降)から、捻り込んでプルークに持っていく練習
押し広げるのではなく、足下から捻る(タバコの火を踏み消すような感じ)
これ練習してみそ
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 23:44
まあ、どっちも似たような感覚だけど、
もうひとつ追加で
空き缶を踏み潰して雪面を捉える、って考えてもいいYO!
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 00:15
急斜面でスピードをある程度コントロールしながら
降りれこられるってコトは、ずらしが出来ているってことですか?
あと、パラレルでターンするとき
@外板全体を外へ押し出すイメージで荷重移動
A外板の後ろをひねり出す意識で荷重移動
B内側の板の後ろ側を、外に押し出す意識で荷重移動
のどれが正しいのでしょうか。
それともどれも間違い?
本によって書いていることが異なるので、迷います。
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 00:19
@ずれる
Aずれる
B○
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 00:24
313ではないのですが、
要するに拇指球で踏めって事ですね。
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 00:30
にくきゅーとよんでくれ。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 01:47
先生!質問!
この前、スクールに入ったのですが、、そろそろカービングッて板に
履き替えたらどうだ?と勧められました。
んで、生徒が私一人だった事もあり、履き替えても違和感の無いような
滑りを教わったわけですが、
昔の板と今の板って、そんなに滑走技術が変わっているのですかね?
そうだとしたら、さっさとカービングに移行してしまった方がいいのかな?
カービング初心者と言うことで、ご意見宜しくです。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 02:08
>>320 基本的な技術は変わっていない
これまで難しかった「ずらさないターン」がしやすくなったのがカービング板
んで、その板の特性をより良く引き出すために、
多少教え方の順序が変わったかも知れない
今後購入できる板はほとんどカービング板なので、買い換えるなら早く乗り換えれ
その方が早く慣れるし、楽だし、上達も早いかも
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。302:03/03/06 06:52
>>310 先生、ありがとう。
>>302です。
では高速でカービングしているときはどんな感じに変わるでしょうか?
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 11:05
>>322 高速カービングターン>とても気持ちいい
ただし、基本的な操作をマスターしていないと板任せのターンになり、
軌道が変えられず怖い思いをするよん
オン・ザ・レール的ターンはすぐ出来るようになるから
そこから自在にずらせる(軌道を変える。減速できる)操作を練習汁
>>316 技術の高低 AB>@ つまり、いずれも"間違い"というわけではない
@ 初歩的なずらし方(横滑りのようにずり落ちてるだけ)
AB はあまり変わらん気がするが、ブーツを中心に板を回す、
脚の内捻ができてる人のずらし方。@よりも技術として高度。
それから、Bだと内足に意識が集中して外足の荷重がおろそかに
なってしまうと思うので、Aで滑るのがいいと思う。
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 17:10
機種依存文字カコワルイ
>>321,323
成る程。
今まで、一生懸命、切れるターンを練習していましたが、それが簡単に出来る、
と言うことですな。
で、それだけに今度はズラス事をちゃんとしろと。
来年に向けて金をためるか…
ありがとうでした。
そうだけど、そういう問題じゃないぞ。
age
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 23:07
身長170センチ、体重55キロ、なのですが
板の長さは160センチくらいで良いのでしょうか?
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 23:11
長いほうがアイスバーンは楽
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 23:19
>>332 カービング板で、此処一二年のモデルなら
それくらいが良いと思う
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 23:33
>>325 なるほど、足首を軸に回転ですか。
練習しときます。
さらに質問です。
スクールにて、上級急斜面をパラレルでスピードコントロールするには
ターン後半にずらしをどれだけ入れるかで調整と聞いたんですが
ターン開始から後半への間の部分、切り替えし部分で
スピードが大きく出てしまい、困ってます。
ターンのコツなどがあったら教えていただけませんか。
谷回り(下に向かう時)はスピードが出る。当たり前。
だから山回りでずらしてコントロールするんじゃん。
これを我慢できずにうろたえて横向きたがるとローテーションになる。
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 14:07
>337
まぁ、ローテーションでも何でも、激しくずらして横向きにして減速、というのは、
自分の能力を超えた急斜面を安全に降りる、という時に有効だな。
かっこよくないけど。
初めまして!
6年ぶりにスキーをします。
今の主流はカービングらしいですが、昔のデモ板でも大丈夫ですよね?
あと、ウエアはどんな傾向なのでしょうか?
昔の派手派手ウエアは恥ずかしいのかな・・・。
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:21
>339
べつにゲレンデそのものが変わったわけではないので、昔の装備でも滑れないわけではないよ。
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:22
うまければカコ(・∀・)イイ!
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:27
スキーしてる人全体からみれば昔の板のほうが多いよ。気にすることない。
ウェアは単色で上下色違い、最近は明るい色がはやりかな?
別にウェアで滑るわけじゃないからなんでも可。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:41
>339
蛍光オレンジがキテルよ!デモっぽくていい!!
レスありがとうございます。
昔のGWの蛍光オレンジと金が混じった派手派手ウエアなんですが・・・。
久しぶりに物置から出したら派手すぎて恥ずかしい・・・。
カービングってどうなんでしょう?
やはり小回り専用なんでしょうか?
中級コースを高速パラレルでかっ飛ばすのが好きだったのですが・・。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:06
>344
じゃぁ、あなたはカービングスキーを大変気に入るとおもうよ。
整地の中斜面を高速ターン。カービングスキーの真骨頂。
>>316 >上級急斜面をパラレルでスピードコントロールするには ターン後半に
ずらしをどれだけ入れるかで調整
ターン前半からしっかり板を踏んで積極的にずらしていくのが、
スピードコントロールを重視したスキッディングターンの基本です。
ターン後半と言わず、前半からずらしていきましょう。
つまり、スキーが下を向いてからずらすのでは遅いのです。
ターン弧をあまり大きくせず、中回りくらいで滑るといいと思います。
また、急斜面ではスピードが出るのは仕方がないので、ある程度は
スピードに慣れておくのも必要かと思いますよ。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:46
つっか上手い奴は谷でズラして山で切る。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:57
>>344 カービングはかっとばす為の板です(w
漏れみたいな初級者が調子に乗ってなんちゃってカービングな大回りで暴走してたりします(暴
むしろカービング要素の小回りがムズイような・・・・
従来のずらして回るターンは板が短いために取り回しやすく
楽なような気がします。
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:00
別に切らなくてもいいじゃん、カービング板はとにかく楽だよ。
捻らないでも綺麗に曲がってくれるんだぜ。
そうだね。
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:12
東京でオールナイトで出来るスキー場を教えて下さい
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:14
>>353 狭山はオールナイトは終わってしまったそうです
クールヴァル東京という所はオールナイトありますか?
オールナイトやってる所ないみたいです
>>353さん、ありがとうございました
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:53
超初心者ですいません。
カービングスキーとファンスキーってどう違うんですか?
今週レンタルして行こうとおもってるんですけど〜
カービングスキーというのは180〜130センチぐらいで、従来の長いスキー板を改良したもの。
ファンスキーというのは120センチ以下程度のもっと短いスキーの総称。
ストックを持たずにハンズフリーで滑ることが多い。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:03
ありがとうございます!
ってことはカービングスキーは普通の板より短いっていうことなんでしょうか?
ファンスキーを、ストック持って滑っても構わないもんですか?
わたし、普通のスキーはボーゲン程度しか出来ないんで、カービングスキーとかファンスキー
にも朝鮮、じゃなかった挑戦してみたいなと思って、、
質問多くてすいません。
カービングスキーは昔の板よりずっと短くても安定してます。
今は上級者でも160cmぐらいが主流です。
ファンスキーでストック持つのももちろんありです。
個人的には120〜140ぐらいの短いカービングスキーがお勧めかな・・・
あっというまにパラレルできるようになります。
つけたし。
たぶんファンスキーをレンタルすると100センチ未満の板が主流だとおもうのですが
100センチ未満の板は簡易ビンディングをつかってます。
これは転倒してもブーツを開放しないもので変な転びかたをすると
まれに関節を痛めることがあります。
そんなことがあるので開放式ビンディングを装備した短いカービングスキーのほうが安心かもしれません。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:23
実は初心者に120cmって向いてないと最近わかった。
前後バランスがシビアになるし板を振り回す癖がつく。
短くても140〜150cm程度がいい。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:27
ファンスキーから入るとローテーション癖つくけど
とにかくスキーを楽しんでほすぃので取り回しの楽な短い板がいいかなと。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:41
みなさんありがとうございます!参考になりました。
このスレあったかいですね。
スキー楽しみになりました!
ところで、普通の板でパラレルはおろか、シュテムターンもままならない自分でも
うまくなれますか?
カービングとファン、みなさんはどっちがお薦め?
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:50
あんまり短いとスケートみたいに前につんのめったり後ろにひっくりがえったりすることがあります。
この季節朝一はアイスバーンになりやすいから頭打たないようにきをつけてください。
とりあえず楽しんで滑れば勝手にうまくなりますw)
楽しんできてください。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:56
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:58
一日スクール入るならカービングがいいかな。
(ただレンタルのカービングはチョット前のだから結構長いような気が・・・)
漏れの友人でそれなりに運動できる香具師でボドそこそこ滑れる香具師は
初めてのファンスキー(スキーボード)でカナリ滑れるようになり、(・∀・)イイ!
っていってたな。
日程めいいっぱい楽しみたいならファンスキーかな。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:06
んだな。
なにも言わずにカービングスキー貸してと言ったら180センチぐらいのが出てきそう。
絶対短い方がいいでつ。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:07
なるほど。
ファンスキーってっすんごい短いアレですよね?
何か安定しなさそうで恐い気もするんですけど、、。
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:15
どっちが簡単????
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:23
全くの初心者だったらファンスキー(スキーボード)が楽だと思うよ。
両足自由に動くし地面での運動感覚と共通してるところがおおいから。
スキーは足に長い板がついてる独特の感覚になじむまで少し時間がかかる。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:27
ファンスキーは前後のバランスがちょいむずいかもね。
ポジションの矯正には役に立つと思う。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:36
ファンスキーは後傾でもローテーションでも滑れちゃうよ。
あんまり適当に乗ってるとスキー下手になる。
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:43
ファンスキーぐらいRがきつければ内向しながらクローリングターンするのが合理的。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:44
カービングスキーって何Cmくらいがちょうどいいですか?
自分、身長165なんですが・
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:46
>172
すいません、初心者なんでよく分からないんですが、Rってなんですか?リターンの事?
あと、内向しながらクローリングターン、というのは?
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:52
いや、すみません。373は
>>372宛てのレスでした。
スキー技術の用語なのでまだ知らなくても何の不都合もないですが
「R」とはしゃもじ型をしているカービングスキーのくびれ具合を表す用語です。
サイドカーブのradius(曲率半径)のことで今のカービングスキー板はR=20mから10mぐらいが主流です。
ファンスキーもよくみるとしゃもじ型になっていて真ん中がくびれています。
ファンスキーのRは8〜6mぐらいとカービングスキーよりもっときつい半径になっています。
内向というのはターンするときの体の向きを指す言葉で、
板よりターンの外側を向くとき「外向」、正面をむくとき「正対」、内側を向くとき「内向」とよびます。
従来のスキーでは「外向」が理想的で「内向」は別名ローテーションと呼ばれ、絶対やってはいけないことと言われてました。
ですが、カービングスキーになって「外向」から「正対」にターン姿勢が変わってきました。
そしてさらにきついRの板では積極的に上体を内向させてターンを先行する「クローリングターン」が向いていると言われるようになりました。
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 00:18
>>377 丁寧なレス、感謝!!!
奥が深いんですね、ファンスキーも。
>>374 今は身長じゃなくて滑り方で長さを選ぶのが主流のようです。
大回り命→170センチ
オールラウンド→160センチ
小回り命→150センチ
大きい人も小さい人も結局この範囲に落ち着く模様。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 00:32
スキーボードって何すか?
ファンスキーとは違うんだよね?
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 17:57
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 22:33
>>383 同感。
スキッドを使ったショートタ−ンでは、きついサイドカーブから来る幅広で短いテールはむしろ不利。
ついでに、フレックスを損なわないようにスライドするビンディングもガタが出るのでズレのコントロールがしにくい。
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 18:17
オークションでスキーを買ったのですがビンディングの調子が
悪いので質問させてください。開放値は6なので(店で調整してもらい
ました)そんなに低くはないと思うのですが、普通にスケーティングしたりすると
開放してしまいます。また、普通に滑ってるときにも体が前に傾くと戦闘機のコクピットが
射出される様に前に吹っ飛ばされて恐い思いをしたり…
結局、少しでも前傾になってしまうと開放するようです。普通に、滑ってる分に
はまあ大丈夫なのですが…これって故障ですかね?ノークレームとも書いてないし
ビンデイング不調の件について何も書いていないので返品or新しいビンデイング代
を払ってもらおうと思うのですが。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 18:22
>>385 一応クレーム出してみれば?
参考に教えて欲しいのだが、ビンとブーツのメーカー&商品名は?
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 18:25
>>386 レスありがとうございます。アトミックのXEATRIX412(現在はXX412ですかね?)
でブーツはドロミテのDRV8.5です。出品者はアトミックは全圧が弱いので〜
見たいな事を言っていたのですが、さすがにスケーティングや上に書くのを忘れ
ましたが自分の力で外れるのはどうかと…それに、全圧っていうのはソール長
をあわせる事ですよね?
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 18:38
XX412使ってるけどそんなことないよ。
って両方ともだいたい同時に外れるのですか?
>>389 滑走中にはだいたい同時に外れますね。たまに片方もありますけど。
スケーティングの時は片方です。単に調節が悪いだけなんですかねぇ。
量販店っていっても一応技術者っぽい人が出てきて調節してくれたので大丈夫
だと思うのですが。
>>385 うーん、単純に前圧が合ってないだけのような気がする…
前圧合わせた上で外れるなら、ビンディングの不備だと思うが
アトミックの前圧調整方をここで聞いてみそ
(すまぬ、アトミックは分からん)
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 18:59
385かわいそう
>>389 XX412使ってらっしゃるって事でお聞きしたいのですがビンデイングを外す
時にストックをさす部分ってこのビンはあまり上がりませんかね?ブーツを
はめた時とはめない時の差があまりないのですが
>>391 前圧調整ってそんなに難しい物なのですかね?上にも書いたように
量販店とはいえ必要最低限の事は出来ると思うのですが…
ともかくみなさんいろいろありがとうございます!
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 19:56
なぜかここにXENTRIXの取説がある。
前圧はブーツをセットした状態でヒールピースの後ろにあるねじを
プラスチックの台座と同じ高さにすると適正になるそうだ。
ごめん、俺のビンディングXX412じゃなくて
よくみたらXENTRIX412でした。
ちょっとブーツはめてみます。
ハイはめてみました。
ストックをさす部分ってこのビンは全く動きませんでした。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 20:08
↑改正
ストックをさす部分は全く動きませんでした。
>>394 レスありがとうございます。前圧調整のネジっていうのは
下の方のネジですよね?それは微妙に中に入り込んでいる様な
気もするんですがそうは言っても1mm以下または気のせい
位なので前圧は問題なさそうなのですが…
>>395 多分自分の同じのだと思います。ご協力ありがとうございます!
みなさんのレスから導き出してみた結果と調節してもらった所に電話で
状況をいいながら質問してみた所の結果だと多分故障みたいですね…
出品者は多分やたらと外れ易いから開放値をだいぶん高めにして滑って
いたのかな。板自体は結構気にいっていたのですがどうしましょうかね。
ビンを同じ物に変えさせると出品者の儲けが-4000円ぐらいですw
>>385 ビンディングをブーツのソールサイズに合わせる作業しました?
一度スキーショップに持っていって見てもらった方がいいと思う。
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 21:17
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 21:26
返品、契約解消でいいんじゃないの
>>402 やっぱりそれしかないでしょうかね。板自体は結構気に入ってて
結構安くで購入できたので喜んでいたのですが。まあ落札金額+送料
とレンタル代ぐらいは請求したらいいですかね。
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。302:03/03/10 21:49
内足エッジングをマスターするにはどんな練習がいいでしょうか?
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:02
はじめまして。
今シーズンからスキーを始めました。
でも結局二回しか行けないまま、どうやらシーズン終りみたいで
とっても残念なんです。
それで、屋内人工スキー場で練習できないかな?って思ってるんですけど。
でも、ザウスは閉鎖だし、スノボとスキボだけの施設が多いし。
スキーは可でもストック使用不可って書いてたり。
これって長い板でストックなしって事でしょうか?
それともファンスキーの人しか対象にしてないって事?
スキボの出来る施設だったら、日帰りで簡単に行ける距離に
あるんですけど。
私のような超初心者がスキボで練習なんてしたら、
長い板が下手になっちゃいますか?
もっともっと滑りたいなぁ…。
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:08
>403
レンタル代はどうかなー…
相手が店ならともかく。
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:11
>405
まだシーズンは終わっていない。
奥只見とか、渋峠とか。GWまでいけるところもあるよん
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:14
GWまで雪があるところはいっぱいあるよ!
白馬や志賀高原。ちょっと奮発して北海道。
そんなに滑りたかったら、お金をケチったらアカン!
>>406 ヤッパリ微妙ですかね。でも、スキーが正常なら
レンタルなんてしなくてよかったわけ。まあオークション板
ででも質問してみます。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:36
謝罪と賠償を要求シル!という勢いだな。
商品に重大な欠陥があったのにもかかわらず説明がなかった場合
民法95条の「錯誤」に当たるから売買契約は無効。返品できる。
またそのために生じた損害賠償請求もできるはず。
しかしそこまでやるか?
向こうも善意なら送料ぐらいは折半にしたら?
>>410 でも、出品者はアトミックのビンは前圧が低めなのでコブに入るなら開放値を
だいぶん高くしてくださいと言っていたので上級者(最低自分と同じレベル)だと思われます。
そんな人が商品が自称中級の自分でも誤解放してしまう事に気付かないのは
ありえないかと…さっき解放値11にしても自分の脚力で解放しましたし…
長文ばっかりで申し訳ないですがせっかく始めて自分の板を買ってめちゃくちゃ
楽しみしてて滑ってみたらこの様でしたので…
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:00
>>412 ひでえな。バインディングもクソなら、板も何か妙な反り具合がないかな?
コブで攻めすぎた板とか、木にブチあたったやつかもよ。
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:03
ビンデイングの中の何かが衝撃で破損してるか、異物で動かなくなって
いるかも。。。
>406さん、407さん レスありがとうございました。
実は、お金も時間もないんです。
昨年、突如、リストラされちゃいまして、やっと再就職したばかりなんで。
格安で行くとしても…初心者の女性1人で一泊でスキー…。
ダメダ(T_T)度胸ナシのダメダメ奴です。
筋トレしながらビデオ学習でもしときまつ。
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:13
>>404 スキーボードでカービング小回り。
いやでも覚える。
まちがえました。
>407さん408さん宛てでした。
…逝ってきまつ…・゚・(ノД`)・゚・
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:15
>>411 ってどんなターンですか?社交ダンスが引っかかりましたが...
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:21
チャールストン=内足外エッジから内足外エッジへのウェーデルンみたいなもの。
俺はできない。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:36
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:37
リフトに乗るときに、第一と第二バックルを外してるのを見ますが、
このとき第三バックルも外してリラックスしても良いものなんですか?
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:10
今度スノボ行くことになったんですが、女の子に「うまいの?」って聞かれて、
見栄張っちゃって「2、3回滑ったことあるよ」なんて言ってしまいました。初めての人に
ありがちなミスとかあったら教えてください。あと、ブーツを板に取り付けるのって初めてでもすぐできます?
>>422 このまえ全部外してリフト乗ってる人いたよ。
っていうかバックルって外したら楽になる?
1・2バックル外してもあんまり楽にならないんですけど
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 03:05
>>423 ボーダー用のスレがあるからそっちで聞いた方が良いと思う。
こっちでもたまに答えてくれる人いるけど。
>>424 踵が浮いて、ブーツのなかで位置がずれそうなんで聞いたんですが、
大丈夫そうですね。
私は第一はあまり締めませんが、第二と第三は斜面によっては強く締めるので、
締めっぱなしだと、血行が悪くなって痺れることがあります。
なのでリフト乗る時は外してます。
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 06:50
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 09:46
>424
多分コンフォート求めて外してるのとはちゃうぞ、その人・・・。
と思いながら、昔のリアエントリーの現代版とかないんすかね・・・楽な奴w
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 17:36
比佐やも器用だな。
あんだけ器用に動くにはブーツがカナーリフィットしてないと無理。
いいな、自分専用ラストみたいなもんだし。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 17:49
ブーツのバックルを締めるのはブーツの堅さを出す為がある
硬いバーンでの高速でタイトな滑りには欠かせないよ
とろとろ、だらだら滑るならドウにでもなるけどね、
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 22:42
アイススケートってスキーの技術を使えますかね?
なんか、友達にスケート行こうぜって言われたので
どうせならスキーの練習になればと思ったのですが。
スケート場でくねくねやってたら怪しいでしょうかね。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 22:49
スキーブーツって、内側の踝の部分ってシェル出し(?)できますか?
もっとも、「シェル出し」ってものも、良く解ってないです。
ゴムのパッドじゃあんまり改善されなかったんで、教えて下さい。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 23:26
>>412 出品者も出品者なら落札者も落札者だ・・・恐ろしい。
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 23:29
>430アイススケートのスピン見てるとカービングで加速する!というのがありかも、と思ってしまうのですが・・・。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 23:40
>>431 出来るよ
きちんとした技術の有るお店でやって貰わないと
フレックス特性がおかしくなったりするけどね
あと、滑り方が変で当たりが出るような場合は
シェル出ししてもあまり効果がないから
そのへんは勘違いしないように
>434サン
サンクス♪
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 00:10
身長158cmの女性です。オールラウンド系の板を買おうと思っているのですが、150cmにするか160cmにするか迷っています。
どちらかといえば、大回りのトレーニングをしたいです。コブも滑れるようになりたいです。
Rは14〜15位の板です。皆様の意見&解説を聞かせてください。お願いします。
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 00:15
大回りだと160かのう〜…
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 01:28
昨年の,2001〜2002年度のモデル落ちの板について
質問させて下さい<(_ _)>
HEAD XP40と言う板の、特性とR等を教えて欲しいのです。
データが載ってるHPがあれば、URLをお願いします<(_ _)>
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 01:57
えっと
>>438です<(_ _)>
HEAD CYBER X40でした<(_ _)>
モデルは、2001〜2002年度の青い板です。
再度ご存知の方、よろしくお願いします。
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 02:01
441 :
<(_ _)>:03/03/13 02:55
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 07:50
はじめまして。思いっきり初心者なので教えて下さい。ペコリンコ
ショートスキーが初心者で運動神経が鈍い人でも楽にスキーができると言う
言葉を信じてショートスキーを購入したところ
スキー指導員から「ショートスキーは骨折事故が多い.危険だからやめなさい」と言われました。
私は、スケートは何とか滑れますのでショートスキーとスケートは同じようなモノと思っていましたのでショツクでした。
初心者でも大丈夫でしょうか?
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 08:52
初心者でも大丈夫だと思うよ。
ただ、ショートスキーは転倒時にビンディングが開放してくれないものが多いので、
そういう意味では危険。
もっとも、板が短いから、普通のスキーより開放せにゃならん場面は少ないけど。
骨折が多いのは跳ぶ人が多いからじゃないかな?
普通に滑ってる分には、そうそう骨折するものじゃないと思うが
442が本当は普通のスキーをやりたいが、
まずは簡単なショートスキーからって思ってるんだったら、
変な癖がつく前に早い目に乗り換えることをお勧めします。
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 16:51
aheee
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 22:31
>>445 ・・・簡単そうだ。
・・・ストックは要らない。
・・・飛べそうだ。
この「・・・」には決して「スキーが下手でもショートスキーなら」と入れて読んでは行けません???
処で、わたしは日々ショートスキーを使って、上体のバランス調整をしてからでないとメインの板に乗らないので。
スクール内ではバカとか変人と思われている。
しかし、「ターンの切り替えで上体を前に移動・・・」とか言う能書きを先輩から聞かされるとうんざりする。
ショートスキーに乗ったあとのシビアなバランス感覚からすると。
板のトップに掛ける加重の強弱は、足の指を曲げるかどうかでも出せるんだよ。
レスありがとうございました。
ファンスキーの危険性は最初読んだだけで怖くなって全部読めませんでした。
444さんのご指摘のとおりショートスキーだと
転倒した時直ぐ起きられそう・・・・・スケートの感覚でできる・・・・・持運びが楽♪
と言う素人感覚で購入しました。
スケートは数年本格的にやっていたのでスキーをしてても腰を入れてしまうし
気が付くと左右の足を交互に出してしまうのです。
スケートしてなければショートスキーは余り考えてませんでした。
スキー指導の方は絶対ショートはダメ!
知人スキー歴10年はショート楽だよスケートやってたらすぐ出切るよ♪で頭が混乱します。
15日スキー場に行く時はスキーはレンタルにして
ソリ遊び場で人のいない時ショートスキーの練習します。 ありがとうござした。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 11:09
>>444 長いスキーでも十分、変な癖はつくがな。
そういう意味ではどっちも大して変わらんような。
好きなほう、楽しいほうをやればいいんじゃん?
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 11:10
ちなみに俺もショートスキーはトレーニングの一環に取り入れてる。
シーズン中、何日かはショートスキーを履くようにしてる。
ほんと、前後の感覚がシビアだからね。
自分でバランス感覚がわかる人ならトレーニングにもなるだろうが
滑れる・滑れないってレベルの人には、とりあえず滑れちゃうぶん
ショートスキーのほうがタチ悪いだろうな。
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 11:59
超初心者です。
スキーをする時、インナーウェアは何を着ていますか?
そんなことすら迷ってるんですが、どなたか教えてください。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 12:14
下はタイツ、上はポロシャツにトレーナー。
暑いときはポロだけ。
最近のウエアは暖かいので中は薄着で大丈夫。
>>453 早速ありがとうございます!じゃわざわざ買ったりしなくても
今ある服で十分OKなんですね。
下はタイツを履いて、その上に靴下も履きますか?
ブーツってごつくて痛そうなので。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 12:58
俺は足の部分が無いタイツなんで靴下は履く。
どちらにせよ靴下は履かないと痛いと思うよ。レンタルなら余計にね。
よほど寒く無い限りタイツは要らないと思うよ。
上着と違ってチャック開けて温度調節出来ないから、熱いとすげー蒸れて最悪。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 13:00
インナーウェアに綿のシャツはお奨めしない。
と言うか寒くて死にます、安物でいいからスキー用品店に売ってるアンダー使うべし。
あとスキー用のタイツは足先無いでしょ?
靴下もあまり厚手ではない物推奨。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 13:07
暖かくともタイツは必要、特に初心者ほど。
素足だと汗でウェアがまとわりついてよろしくない。
木綿がよくないって話も汗が冷えて寒くなるから。
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 13:12
タイツを履くかどうかは本人しだい。自分が寒がりと思うなら履けばいい。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 13:17
全身タイツで、その上にウェアなら良しって事でつか?
マジレス
上はユニ黒の即乾Tシャツ+即乾タートルでいい。その上は寒さに合わせて普通のトレーナーとかを着ればよし
下はユニ黒にあるのか知らんが、とりあえず安物でいいから即乾タイツ履いとけ。これなら汗かいてもまとわりつかん。
女ならその下に厚手のストッキングを履いとくのもよし。
わおーいろいろとご意見ありがとうございます!
ということはスキーって相ー当ー汗かくものなんですね。雪山なのに!
タイツが足までないなんて事も知りませんでしたっ。
あまり厚すぎない靴下なら持ってるのでそれにします。
私は寒がりなので、やはりお店行って綿より保温性と吸湿性のあるものを
買うことにした方がいいかもしれませんね。
初めてということでウェアからALLレンタルするつもりなので、とにかく
インナーだけはばっちり対策していきたいと思います。
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 14:13
>>452 超初心者の自分の経験からなんですけど
ゴーグルは2重レンズとか換気扇がついている高い物がいいですよ。
自分は曇り止め塗ってたにも関わらず吹雪になったとき前が見えなくて
必死の思いで初級コース中盤より転げて辿り着きましたから。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 14:43
>>462 それもそうなんだが、そもそもサングラス、裸眼は危ないのでやめとけって所から始めないといかんかもね
デザインやブランドでなくて、顔の形に合ったゴーグルじゃないと不幸になる
2重レンズでも曇る事はある
ファンが付いてるのは使ったこと無いので知らん
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 14:48
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 15:05
そんなこれからスキーを何回するかわからない
初心者に一万以上するゴーグル買えというのは無茶。
スキー以外なんの汎用性もないんだし。
初めはコンビニで売ってるような1000円サングラスで十分だよ。
ただなんかかけないとまぶしくてろくに滑れないし目に悪いからね。
スキーにはまったらいいゴーグル買いましょう。
初心者→転倒→サングラス破損→破片で眼球、顔損傷
ゴーグル推奨
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 15:13
>465 安くてロクにUVカットされないサングラスはかえって眼に良くない。
暗い→瞳孔開く→UVイパーイ
>>462さん.463さん
ゴーグルもレンタルするつもりでしたが、
皆さんの貴重なご意見に少し悩みます!!というのも
スキューバダイビングをやる時に、確かに少し高めでも自分にあった
マスクをしないと曇やすかったり、水がすぐ入ってきたりで
気が散るんですよね。かといって、
>>465さんと同じことを考えてもいるわけで。うーん
昔の人はいいこと言った。
「安物買いの銭失い」
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 15:34
>>452 場所によってはゴーグル、グローブのレンタルが無い場合があるので
行く前に確認したほうがいい。
買うにしろ借りるにしろ天候が悪いとサングラスでは辛いのでゴーグルを
使うことを奨める。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 15:47
もう行けそうもないので、スキーをしまおうと思うのですが、
しまう前の手入れ法を教えて下さい。
俺も2シーズン目の初心者で片手で足りる程度しかやってねえけど
装備は、板・ブーツ含めて全部自前
インナーはタイツとカッターシャツ、ハイソックス
これにウェア上下と、フリースのネックウォーマー、2重レンズのゴーグル、ビーニー
インナー付きグローブ
一応、これで、殆どの天気に対応してるつもり
473 :
歴史的快挙だな:03/03/14 15:57
まず中性洗剤うすくつけた雑巾でゴシゴシしろ。
これは裏表全部な。
エッジも含めて、たっぷりワックスかけとけ。
袋にいれて立てとけ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 16:13
乾燥剤いれておくといいんでしょうか?
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 16:35
毎日交換できるんなら乾燥剤もありかな?
>>467そうそう、そうなんですよね。それに雪って反射もすごいんですよね。
気をつけよう。
>>469買うときの見極めが難しいところで。。
>>470そうですか、よく調べときます。ありがとうございます。
>>472完璧ですね。私も揃えたくなるようになるかな。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 17:01
サングラスは家庭用品品質表示法で紫外線透過率の表示が義務づけられてる。
その点スキーのゴーグルの表示より安心できるかもしれない。
たとえ安物でも透過率1%以下の製品なら問題ないと思う。
実際かなりの安物でも0.1%以下の透過率のものがほとんどのはず。
問題は顔にフィットした形状になっているか。
透過する紫外線より横から入り込む紫外線が大部分を占めてるとおもう。
偏光レンズのゴーグルはいいぞ
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 01:25
ゴーグルは中が濡れると一発で曇るから
ティッシュでまめに拭く
んで、ティッシュを濡らさないように
台所用品のファスナー付ポリ袋に入れて持ってけ
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 02:18
>>479 ティッシュだとゴーグルのレンズに傷がつく。
....
まぁ、実際にはおいらもあきらめて使っちゃうけど、
「拭く」よりは軽く押し当てて吸い取るくらいにするほうがましかな。
どっちにしても、曇ったぐらいでは拭いちゃだめ。
雨の中でもなければ、数m 滑べる間にレンズを手でもって前にのばして
空間を広げれば曇りがとれる場合も多い。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 02:49
>>480 はたして初心者にそれが出来るかどうかが問題だ
前面(特に上端)に穴の開いてるやつ買えば。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 04:06
私はアトミックのRACE9-50の02年モデルを使ってるんですが、
インナーの熱整形がくるぶし部分しかなかったため、シェルだししても
かなり小指が痛いんです。
そこで、楽に滑るように買っておいたロシニョールのソフトのインナーが
熱整形せずに手元にあるので、これをアトミックに移植するというのは
やはり暴挙でしょうか?
ソフトの方が整形範囲が広いので・・・
やっぱりインナー作ってもらったほうが速いでしょうか?
2マソくらいかかると聞きましたが・・・・・
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 07:21
>>483 シェル出ししても小指が痛い(当たる)場合、以下の事をチェックしてみそ
・後傾になっていないか(ブーツの中で足が前にずれる)
・インソール、カンティング等でO脚の矯正をしていない
・正しいブーツの履き方をしてるか
これでダメならインナー作って、シェルの事も相談してみそ
移植は事態をさらにややこしくしそうな気がするので、お勧めしない
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 09:14
>>483 自分で少しはいじってみろや、他人任せじゃよくならんよ
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 13:44
自分の足よりブーツが全体的に大きいと感じる場合、
シダスの成型インソール+ダンボールとかで改善できますか?
新しいのを買うお金がないのです。
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 13:48
>>487 まじですか。。。
一度、ショップで見てもらったんですが、上記の方法で改善可能といわれたんで
迷ってるところなんです。
ブーツは足のサイズより1センチデカイです。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 15:22
>>484 ありがとうございます。
シェルだしして、一発目の滑りははそこそこ大丈夫だったのですが、
インナーを自分で出し入れしてから痛くなったので、
おそらく2番目か3番目の項目が該当すると思います。
とりあえずインソールは興味があって作ってもらおうと思ってたので
早速作ってもらいます。
正しい履き方とはどんな風な履き方なんでしょうか?
あと、インナーを入れるときのコツってありますか?
>>485 店に行ったついでにいじり方を教わってきます。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 15:48
失礼、インソールじゃなくて、インナー作ってみそ!ですた。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 16:08
>>490 作業風景を見られたら、家族に白い目で見られそうな悪感が・・・
ダメだったときの最終手段にとっておきます。
とりあえずインソールとカント調整をやります。
アドバイスありがとうございます。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 23:52
>>438 メーカーによってうまく行くことがある。
お下がりのブーツを、インナーそのままで履く勇気はないので、別のフォーミングインナーに変えたヤツの新品のインナーをテキトーに入れて使っていた。
レグザムにロシのインナーは違和感無かった。
ラングのインナーはタングの根本の幅が狭く流用は出来なかった。
小指が痛いなら、そこから5cmかかと寄りにパッチを貼ってみてはどうか?
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 00:19
>493
とりあえず整形せずに入れただけでは、むしろ悪化しますた。
今日カント調整したら結構良くなったので(かなり角度がついてました)、
それでダメだったときに試すつもりです。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 00:55
>>488 1センチ大きいのはでか過ぎ!!
かかと浮いたりしない?
どこで買ったのか知らないけど、ワンサイズでかいブーツを買わすなんて
アルペソ並のショップだな。
詰め物もしないよりマシだとは思うけど、オフシーズンにお金貯めて
新しいの買った方が良いとおもう。
ブーツはちゃんとした物を買うべし。
ちゃんとした店に行って、
足前と予算(例えば3万円くらいとか、安ければ安いほど)を
話せば、足形を見た上で、NEWモデルや型落ち(2〜3年もの)も
含めて探してくれるってもんです。
もちろん店やメーカに在庫が無ければ、安い物は無理なんですが。
とにかくブーツはよっぽど自分で自分の足の特徴や各メーカの特徴が
わかっていないならば、プロに頼るのが常識と思います。
もちろん、そこでブーツを何度もちまちま調整してもらって
やっとFITした物が出来るんですが。
普通はこれはただです。
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 01:13
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 07:42
谷足山足の意味を教えてください。
今日も元気にすごしましょう
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 13:33
素人で、ネタではありません。
全く道具を持ってないんですが、
スキーウェアってスキー場でかりること出来ますか?
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 13:43
>>501 補足で。
ウェア上下は借りられるがグローブ、ゴーグル、帽子などは
借りられない所もある。
追加しとこう。
グローブ、ゴーグル、帽子はスキー場でも売っているが、
コストパフォーマンスが悪いので、予め買っておくと良い
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 18:54
さらに追加するが
コストパフォーマンスを言うならグローブ、ゴーグル、帽子だろうけれど
それ以外に厚手の靴下を用意しておいた方がいい
これは売っていないところも少なくない
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 19:25
先日、神保町でビーニー100円、グローブ500円で売ってますた
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 20:23
ブーツの履き方についてなんですが、最後のバックルまで
閉めるとつま先の方のバックルに余裕が出てきて、もう一段階
閉めれそうな位になるのですが、増し締めはする物なのでしょうか?
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 21:26
>>507 テンションが掛からず、外れそうなら締めてもいいよ
ただ、一日履いてる事を考えて最低限の緩さで絞める
絞めすぎるとブーツの中で足が変形出来ず、軟骨が出てくるし
なにより足裏感覚が麻痺するのでよろしくない
(競技、基礎ラーの締め込み方は、最初は真似しない方が良い)
レスありがとうございます。結構外れそうに感じることが多く
もう一段階締めたり(締める時大して強くはないのですが)していると
血行が悪くなったせいか脚が痺れ気味になったりしてました。
こういう物なのかなと思っていましたが、これからは少々面倒ですが
バックルの長さを調節してテンションをかけて見ます(一緒かな?)
出来るだけ長持ちするように板の手入れをする自分と、
毎年新しい板を買っている自分に矛盾を感じました。
問題ありませんか?
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 22:52
なし
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 23:16
気が付くと俺もスキボ、ミッドスキー、カービング以前の2m板
次はツインチップのミッドスキーが欲しいw
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 02:05
大回り用、小回り用、新雪用、コブ&跳び用のローテーションで
新板購入無間地獄にはまってますがなにか。
スキーに関する技術的な質問なんですが、もしかぶってたりスレ違いでしたらご指摘ください。お願いします。
最近スクールに入って「切り返しで上に立ち上がってる、もっと下(谷)に落ちろ!」と指摘されます。
言われてる事はわかるんですが、どうやっても直りません。
そこで質問なんですが、どうしてそうなるのか、直すためのコツ、練習方法、体の運動方法(感覚)など何でも良いですのでアドバイスよろしくお願いします。
>>514 例えば人が走り出すときのことを考えよう。
まっすぐ立ったまま走り出す人はいないね。
多少、前に体を倒してからスタートする。
より強くスタートするためには、より体を前に傾ける。
究極はクローチングスタート。
それと一緒。
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 12:04
>>514 切り返しで次のターンマキシマム地点(下方向)に向けて
ちんこ先端からビームを発射する意識を持つ。
進むべき、下方向へ体ごともっていく意識を持つ。
あとはベンディングターンとか。
ノーストックで腕組みしてベンディングターン。
->上半身固定して上に抜かない意識をつける練習。
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:12
>514
同じ事を指摘された初級者です。
その時教わったのは
「とにかく、ブーツのタンからすねが離れないように意識しろ」でした。
あとスキー場から離れての話ですが
障害者用のスロープで手すりに掴まって斜面に垂直に立ってみて下さい(もちろん誰もいないとき)
斜面に垂直ってのがどれくらいなのか、解ると思います。結構怖いです。
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:18
ブーツのタンに対するすね圧だけを変に意識してしまうと、
きちんと板の真ん中の良いポジションに乗れていないにも
かかわらず、すねを押すというおかしなポジションになるこ
ともあるので注意が必要です。
腰がひけてるのに、無理にすねだけ押すようなポジションで
は変な筋力を使ってしまい疲労が早くなります。
まず、板のいいポジションに乗ることを意識した上で、
さらにすね圧も意識してみることが重要です。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:30
>>518 >まず、板のいいポジションに乗ることを意識した上で、
これが出来ないから、それができるようになるために
>さらにすね圧も意識してみることが重要です。
これを意識したらいい、
という話じゃないの?
なんか
>>518 は本末転倒な気がする。
言いたいことは俺にはなんとなく分かるけどさ。
初心者には理解しづらいとオモワレ
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:36
つーか、足首だ、足首。
足首を柔軟に使え。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:37
>>514 どれくらいの回転弧のターンか分からないが
クロスオーバーが出来ていない(体軸を次ターンの谷側に振り込めない)
つーことでいいのかな?
前ターンの山足を意識しながら、反復横飛びの要領で
次ターン(谷側)斜め前方に身体を放り込む
(山足で蹴るというか、小指側から母指球側に板を返す)
その時に胸位の高さの穴をくぐるイメージで
頭が上がらないようにする
真上に立ってしまうと、ターンとターンの間に
真っ直ぐ横に走る部分が出来てしまい、次ターンの始動が遅れる
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:38
スネをタンに押し当てろって指導するとなぜか足首伸びる初心者多いよね。
押し当てようとして伸び上がっちゃうらしい。
俺は最近つま先を上げろって言ってる。
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:41
俺の中のイメージだと、
斜面に垂直だとまだまだ甘い。
斜面に鋭角、極端な話、斜面(下から上)にスライディングタックルするくらいで
ようやく垂直になる気がする。
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 15:53
>>523 >斜面(下から上)にスライディングタックルするくらいで
そのクロスオーバーだと板が自分の下を切りあがって通過するタイプの
クロスオーバーになっちゃうよ
自分が谷側に行かないと。
イントラに言われたのは519の指摘のように
いいポジションに乗るにはすね圧を意識しろと言うことでした。
俺の受けた指導が万人に通用するわけでもないだろうから、
517は初級者の戯れ言だと思ってさらっと流して下さい。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:04
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:13
今シーズンからオガサカのカービングスキー165cmに乗っているのですが
エッジのチューンでどうするんですか?
昔の板は、トップとテールの角を落としてましたけど、
カービングスキーも多少なりとも落とす必要があるのでしょうか?
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:15
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:17
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:20
>>527 カービング板でダリングはしない方がいいよ
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:23
ありがとうございます。丸めない方が良いんですね。
てっきり、昔と同じように削るのかと思ってました。
まだ、何もいじってないので良かったです。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 17:37
コブ斜面の乗り方、もう一度まとめて教えて。
コブ斜面の乗り方、もう一度まとめて教えない。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 18:30
春スキー、石打と川場と富士見パノラマ、どれか一番雪がよい?
全部ダメはなしね。あえて選ぶならってことで
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 18:53
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 18:54
514で質問したものです。皆さん丁寧なお答えありがとうございます。
要するに体が板をはさんで谷側に移動できてないということですね。
その時膝を曲げたままにして思い切って体から飛び込む感覚ですか?
その方向の感覚がよくわからないのですが、大回りでは上体を進行方向やや内に向けたままちんこビームを発射しながら上体の側面よりフォールラインの方向に飛び込むんでいいのでしょうか?
小回りでは常に体をフォールライン方向に向けろといわれるのですが、まっすぐ正面からプールでの飛び込みのようにするんですか?
とっても怖いんですが。皆さんすぐできるようになられたのですか??
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 20:33
小回りでは常に体をフォールライン方向に向けろといわれるのですが、
まっすぐ正面からプールでの飛び込みのようにするんですか?
\/
/
こうやって立つ。
皆さんすぐできるようになられたのですか??
できるわけないじゃん。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 20:37
カービングしてる人でもガニになっている人と、
比較的両足をそろえて滑ってる人がいますが、
どちらの滑り方が正しいのですか?
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 20:48
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 21:25
>>540 じゃあ、足は肩幅でも左右の板の間隔はひらいてても良いんですか?
少なくとも、ウェーデルン並にそろえてるのよりは良いんでしょうか?
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 21:44
ホットワックスを塗ろうと思うのですが、フッ素入りとパラフィンの使い方がいまいちわかりません。
フッ素の方が水をはじくので暖かい日に適しているとか、パラフィンはベースワックスに適しているとか、店によって色々意見が違います。
レースには出ず1級を目指してレッスンをするだけですが、どんなのを買ったらいいのですか?
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 21:59
>>541 ひざにげんこつ挟んで滑ってみればいい。それぐらい。
恥ずかしいけど練習になる。
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:16
>>542
フッ素は100%の場合、現在のソール材には浸透していきにくく
ほとんどしがみついてるだけデツ
そのためホットワクースの意味はない訳で、
しがみついてるだけのフッ素をなるたけ剥がれ難くするための
媒体としてパラフィンを含んだワクースをホット!
と、まあ私はこのように理解しているつもりですが
間違っていたらごめんなさい。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:19
>>545 という事は、フッ素なしのを使用した方が良いのですか?
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:27
>>546 誤解しないように・・・
フッ素100%はおそらく滑走ワクースとしては最強か限りなく
それにちかいものと思われます。(金額と条件により断言はできませんが)
しかし、密着の問題があり、ベースとしてのホットワクースも厳選
しなければフッソ100%を使う意味がないということです。
>>546 付け加えて
私はここ数年、フッソ100%以外の滑走ワクースは使用してません。
ベースはパラフインと半々のとっても硬いやつをホットしてます。
ベース1に滑走5の割合?くらいで1滑走、平均650円くらいの費用です。
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 23:06
フッ素100%?スタートワックスか?
競技屋でなきゃ必要ない。30mぐらいしか持たないと思った。
NOTWAXではないかと
>>546 俺の中の理解では
パラフィン(フッ素なしの安物)
染み込む
滑りイマイチ
高フッ素
染み込まない
スンゲー滑る
だから、どちらがいいとかじゃなくて、どちらも使う。
まずはシーズン前にパラフィンを染み込ませて、しっかりとした下地を作る。
シーズン中は毎回高フッ素を塗りこむ。これは1日ももたないから。
でも正直、1級程度なら、シーズン前にそれなりに滑走面作っときゃ、
普段のメンテナンスはそれほどいらないんじゃない?
2、3回に一回ほどホトワクスする程度で。
フッ素もいらないかもしれない。
さすがに春スキーは滑らなくなるけどね。
そんなオイラも、シーズン前にパラフィン4回ほどかけて、
シーズン中はほとんどメンテしない1級もちです。
先週書き込みしてた超初心者です。
週末行ってきました。天気もよく、最高に楽しかったです!!!
全部レンタルでしたが、特に問題はなく使う事ができました。
でも一緒に借りた友達はゴーグルがすぐ曇るからといってはずしてました。
とりあえずウェア、ゴーグル、グローブは買うことにします。
インナーウェアはスキー用の長袖シャツとトレーナーでしたが
やっぱりかなり汗かきました。タイツは元々持ってる厚手のを履いて
みましたが全然OKでした。
いろいろなご意見を頂いてありがとうございました。できれば
今シーズン、もう一度行きたいなーって感じ。はまりそうです。
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 13:58
>>553 ゴーグル買うならダブルレンズのものを買った方が曇らなくていいよ。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 14:26
個人的にはゴーグルはボレーをお勧めします。
なぜだか知らんが全く曇らない。
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 14:30
>>555 降っている雪が入ってくる位穴が空いているから、
曇りようがありません。
ああ、だからかw
ちなみにボレー、天気いい時にちょっと曇る。
ダブルレンズの欠点か。
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 14:38
>>555 特定メーカーのを薦めても顔の形に合わなければ意味ないよ
量販店行って、片っ端から顔に当てて見ると良い
俺はビクトリア行って、合う形は5種類位しかなかった
そんでもって、性能とデザインで目星つけたら、
あとは安い店探して買うだけw
ダブルレンズのものやボレーというメーカーのものや
いろいろ探してみますね!ありがとうございます。
自分に合う形のポイントって隙間ができないことでしょうか。
私は顔が小さめなので、レンタルしたのは多分女性用だと思うけど
大きく感じました。
今年買ってしまうか、来年のNEWモデルを待つか。
(でもゴーグルってNEWモデルが毎年出てくるものなのかな)
とりあえずお店覗いてみます。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 15:44
>ゴーグルってNEWモデルが毎年出てくるものなのかな
出たり出なかったり。
人気のあるものは2、3年同じものを売ってたりします。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 16:32
>>559 >>自分に合う形のポイントって隙間ができないことでしょうか。
フレームを特に歪ませたりしないで、力をいれずに顔に合わせて
隙間が出来なければ大体OKだと思う
店にいって、適当にあわせればすぐ分かるよ
あとは形とか色で好きに選べや
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 16:35
今の時期、売れ残りばっかで
あまり種類ないぞ。
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 19:46
山逝くと手がむくむのですがなぜでしょうか?
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 22:48
スキーの板とブーツは、同じメーカーでそろえないとダメでしょうか?
試乗してアトミックのベータカーブ9・18を購入しようと思ってるんですが
ブーツが足にあいません。
ブーツはサロモンのが一番相性が良いのですが、
パイロットは、いろいろ不吉な噂を聞くので・・・
そんなこと言ってたらLANGEとか専業メーカーはどうすんの。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 23:01
>>564 言われてみればそうでつね・・・
ありがとうございました。
>>539 骨格や求める滑りが違えばスタンスも変わる。
自分にあったスタンスを見つけなされ。
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 23:58
板とBINは同じメーカーにしなさい
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 00:11
そんなこと言ってたらチロリアとか専業メーカーはどうすんの。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 00:20
チロはいいけど、マーカーが使えないのは痛い。
そういや、来シーズンからフィッシャーもチロのbinをOEMしてset販売始めるんだっけ・・・。
昔はみんな独立したメーカーだったのにどんどん吸収合併でグループ化されちまったな。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 10:06
>>571 どの分野も同じだな(自動車、半導体、携帯等)
板・プレート・ビンディングがセット化されてて、他に選択の余地がない組み合わせ
アトミック-アトミック、ロシ-ルック、ディナスター-ルック、サロモン(パイロット)-サロモン、
エラン(フュージョン)-エラン(中身はマーカー)、ヘッド(レイルフレックス)-チロリア
こんなもんかな。
どこも客単価上げたくて必死なんよ。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 23:33
>>573 そこまで丁寧に書くなら、ロシ-ロシ(中身はルック)と書いてホスィ
ディナってルック強制だったのか・・シラナカターヨ
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 01:04
ジャパーナ系のブランドってどうなんですかね?
ハートとかルックとかは結構いい評価を見る気も
しますが、ドロミテとかはあまり評価されてる所を見ないのですが。
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 01:21
斑尾ってまだ雪ありますか?
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 01:22
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 09:52
>>575 まあ細かい事はいいじゃないか 藁)
>>578 おお、そうだ、フォルクル(モーション)-マーカー を忘れておった
ハートの板についてるプレートは、ルック用にポンチが打ってあるが、
穴はあけられてないので、ゲージさえ使えば他のビンディングもつけられる。
それと、ディナスターも去年の選手用はプレドリルじゃないのがあったりして、いろいろ。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 14:27
>>576 漏れは板ハート、ビンディングはLOOK、ブーツもハートのジャパーナセットでつ。
板、ビンディングについては、昨年まで2mの板だったので正直カービングのことはわからんw
悪くないと思っているけど。
ブーツは…いわゆるソフトって奴だが、あんまり柔らかくない…。
とくに歩きやすくも無いが、やわすぎて困ると言うこともあまり無い。微妙
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 18:27
カービングの初心者なんですが、スクールに入る時は
初級からやりなおした方が良いんでしょうか?
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 19:04
>582
カービングは上級、スキッディングは初級なやつはいない
カービングは初級、スキッディングは上級なやつはいない
スキー技術としての初級、中級、上級のクラスわけだから
中級クラスでの受講!
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 19:55
>>583 返答ありがとうございます!!
来シーズンから板をカービングにするので、頑張ります。
>>582 滑りをみてレベルを決めるスクールでいいんじゃないの?
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 00:23
>>585 八方とかはそういうのでしたっけ?
でも、今年の春から関西に住むことになってしまったので、
スクールに行くのが実はちょっと不安なんです。
まさか、スクール事態無いって事はないと思いますが・・・。
いざとなったら長野に遠征しますけどw
八方は滑り見て決めてくれませんでした・・・
人数多かったからかな?
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 00:45
>>587 ちなみにどんなことを習ったんですか?
こういう、スキー上がやってるスクールって入ったこと無いんで
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 00:55
素朴な質問ですが
GALA湯沢のレンタルウェアって
どんな感じか知ってますか??
以前某スキー場で借りたレンタルウェアが
あまりにダサくて恥ずかしい思いをしたので。。。
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 00:57
別にレンタルしなくても、ユニコロ買えばいいじゃん?安いし。
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 00:59
もってくのが面倒だからレンタルにしようかと
思ってるんですけど。
ある程度普通だったらレンタルしたいんですが
どなたか知りませんか????
592 :
割り込みごめんちゃい:03/03/21 05:51
足の指をぎゅっと掴むんじゃなくて、反らすように踏ん張ったらうまくいきますた。
スクール入ったらポジション良くなったと言われますた。
おまけに、土踏まずもまったく攣らなくなって足もブーツも快適です。
ほんのちょっとのことなのに!
これで、足が痛いのもブーツのせいにしなくてすみます。
偉大な先輩たち、ありがとうございます。
興奮してすいません。
>>589 ガーラのレンタルは板もウエアも新しくて綺麗だし
心配しなくてもいいんじゃない?
今までレンタルした中じゃ一番よかったよ。
>>581 まあ、だいぶん上手くならないとあんまり違いわからないでしょうかね。
ネットでしかみた事がないような奴は耐久性とかで問題が出てくるのかも
知れませんけど、まあジャパーナぐらいだったら大丈夫でしょうか。
おそレスすまそです。ありがとうございました
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 16:29
偉大な先輩か。
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 18:41
サークルを探しているのですが、HPを見てもよく分からないです。
どこかいいところはありますか?orどこで探せばいいのでしょうか?
不定休なので、平日も活動しているとうれしいです。
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 20:16
>>596 どこの県、市に住んでるかくらい書いたほうが情報
集まると思われ。。。
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 21:12
>>597 それもそうだが、何したいのか(競技とか飛び系とか)
何歳というか年代とか属性とか(学生とか社会人とか)
あと場所ってことなら住処よりどこのスキー場に行くかが重要かもしれない
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 21:48
あの、ファンスキーに開放率の高い金具を取り付けたいのですが
ヴィクトリアにも置いてませんでした。もしかしてファンスキー
用の金具って無いのでしょうか・・。
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 01:18
1m未満のスキーボード(ファンスキー)はほとんどの場合開放しない簡易ビンディングとセット販売です。
一部には1m未満でも開放式ビンディングを装備したものもあるようですが詳しくはわかりません。
スキーボードに強引にスキー用ビンディングを固定しようとした人もいるようですが、
心材によってはビスを固定できず装着不可能みたいです。
一番簡単なのは1m以上のファンスキーを選ぶことだと思います。
ファンスキーって1m未満のものをいうんじゃないの?
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 11:17
定義はいろいろあるがそのうちの少なくとも一つは1m未満に限ってはいない
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 11:30
扇風機(ファン)みたいにくるくる回るから
ファンスキーっていうのだと思っていたけど、
違うの?
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 12:12
今年は、もう行く機会がないんだけど
板やブーツの保存はどうすればいいんですか?
キレイに洗って、十分乾燥させて押入れでいいのかな?
板はワックスをかけた状態?
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 13:07
いつもエッジにもワックスをぬって、ビニール袋に入れてしまっています。
エッジにほこりが付くとそこからサビていくので。
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 14:43
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 17:19
>>606 しかし、FISカービングカップルールブックには1m未満となっている
>>605 なるほど、普通でいいんですね。
ショップにもっていってチューンなっぷとか
する必要があるのかと・・・安心しました。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 22:58
604さん、自分のスキーが大事ならチューンナップは出した方がいいですよ。
次のシーズンに丸まったエッジでアイスバーンで恐ろしい思いをしたくないでしょ?
(理由はそれだけじゃないけどね)
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 23:08
>>609 コンケーブとかコンベックスを修正したりですか?
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 05:45
んと
>>604滑走した回数や状態にもよるとは思うけど、
雪質の良いところで数回の滑走なら、ワックスと,エッジプロテクト
ぬーりぬーりとかでも,良いかもしれない。
最近エッジプロテクト売ってるところ少ないけど、わぁーくすだけより
保管には絶対良い、んで、初級者用の板で直ぐに乗り替え予定なら
でもいいけど、そこそこの板で永く乗るつもりなら、
>>609の指摘通りチューンナップにだすべし。
但しチューンショップは、選ぶべし・・エッジなどのチューンは
微妙だったりする。
612 :
611だけど・・:03/03/23 05:51
チューンで、返って来て、エッジの加減が変わり
昔とっても<鬱 になったことアリ
上級な人に、滑走中気付いてもらって,少し修正してもらって
解消・・それからチューンショップも選ぶ様になった。
みなさん、レスありがとうございます。
今年は、全て日帰りで越後湯沢にて7回くらいすべりました。
板と金具で4万くらいで、三年くらい使えればいいかと。
ショップへもっていく場合、買ったお店でなくてもいいんですか?
また、いくらくらいかかるんでしょうか?
ちなみに持っていくとしたら、御茶ノ水にする予定です。
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 12:08
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 12:42
カービングスキーでもエッジの角度の付け方とか
昔のと同じ感覚でOKですか?
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 17:12
板を乾かそうと思い、石油ヒーターの前に置いておいたらだいぶ板が熱くなってしまいました。
分厚く塗ったベースワックスが溶けて表面の形が変わったくらいです。流れ出してはいません。
焦げ、、、ているわけではないと思いますが、それについてのフォローをしたほうがよいでしょうか。
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 18:06
>>613の程度ならショップチューンなんていらなくないか?
俺ら道民ならシーズンに100日前後は滑るからショップに出すが……
>>617 なるほど。
しかし100日ってのはすごいね。
こちららは就職してからはさっぱりで。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 22:08
ぺ○ヅ○○ジ○ って何のことですか?
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 22:42
キロロでこれからの春スキー用にワックスを塗るとしたら、
@ -4℃〜+4℃ 湿度50〜65% 湿雪(ファインクリスタル用)
A +1℃〜+10℃ 湿度65%以上 水分を十分含んだ湿雪用
どちらが適していると思います?
>>616 滑ってみないとわからんのでわ・・?
板の修理なんてあってないようなもんだから、ダメならどうしようもないし
多分それくらいなら大丈夫だと思うけどね
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 23:16
>>620 キロロのどこで何を滑るのかによっても違うと思います
下のほうでフリースキーなら(2)の方が合うかも知れないけれど
キロロカップに出るんだったら硫安対策をした上で(1)でしょう
どのみちフリースキーならそんなにワックスにシビアになる必要はないかも
ベース入れた上でNotWaxでもかましとけば大丈夫っぽくないですか?
>>621 アイロンをかけたときよりだいぶ熱くなってしまったので心配していました。
ヒーターの風が間近で直接当たっていたとはいえ、アイロンの温度よりずっと低いですし、
一応シーズンオフに調整に出してみて見てもらうことにし、それまで気にしないことにします。
アドバイスありがとうございました。
625 :
611だけど・・:03/03/24 07:26
教えてクンでごめんなさい<(_ _)>
昔あったと思うのですが、スキーの輸送保管用の
ハードケースって今は無いのでしょうか?
検索しても見つからなくて・・
扱ってる所ご存知の方、教えて下されば幸いです♪
(昔スワンズから有ったようです。カービングになって
なくなったのかなぁ・・(涙)
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:32
型オチのスキー板を買ったので、来シーズンのためにチューニングしようと
思っています。
ですが、近くのプロショップを知らないので、量販店でやってもらうのは
アルペンでブーツを買うくらい御法度でしょうか?
間違いなくコンケーブなんでこれをなおしたいんです。
ワックスが落としにくくてしょうがないです。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:55
外傾してしまいます。
なにかいい練習方法はないでしょうか?
気をつけて滑っているのですが、
人に見てもらうと外傾と言われます。
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:58
ビンディングの開放値の決め方を教えてください。
例えば開放値が3-10までのビンだと、最大の10までは使えませんよね。
だとしたら、どのあたりまでがつかえるんでしょうか?
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:58
シザースに開いてしまう、ってどういうことですか?
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:01
>>629 スキーの先がいわゆる逆ハの字に開いてしまうこと
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:12
>>626 俺はヒマラヤに出してるよ
ヒマラヤったってヒマラヤでチューンなんて出来ないから
下請けに出してるわけで、仲良くなった店員に
下請けチューン屋の電話番号聞いて直接いろいろ注文つけてる
そこに直接持ってってもいいのだけれど
あまり値段変わらない上に配達してくれないから
相変わらずヒマラヤ経由で出してる
たいていの量販店チューンなんてのはそんな感じじゃないのかな?
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:17
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:20
>630
39です
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:22
>>631 どうもありがとうございます、さっそく週末に行ってきます。
ボーゲンでは見てもらってないです
>>627 それはスキッドで?カービングで?
大回り?小回り?
(ちゃんとできているかはともかく)カービング小回りの時が一番ひどいようです
Cの字みたいだと言われました
>>639 ここは初級スレです
とか言う人はどうかと思いますがカービング小回りて相当上級の方ですか?
当方の少ない知識ではそう思えてしまうのですが
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 16:52
>>639は
1.板に乗り遅れている
2.板の前後差がかなりある
3.両足が使えてない 特に利き足でない方が駄目
4.腰が落ちている
の、どれかが当てはまるんじゃないかと思うが?
>640
内容がスレに合わなかったですね。
心はいつも初級者なので、ついついこのスレに来てしまいました。
すいません。
>641
1.あたりが怪しそうです。
エッジは早めに立てるよう心がけていますが、
その時、しっかり乗れていないような気がします。
次回試してきます。
ありがとうございました。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 21:50
やっとこさ両足加重ができるようになってきました。
しかし常に両足に加重するとたわみが作れない気がします。
クロスオーバー時に内足加重気味に乗ってから外足に重心を移していってたわませて
ターンマキシマムで両足均等に乗るのが正しいのでしょうか?
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 22:37
>>643 そりゃ、無理して内足に荷重配分したら、たわむもんもたわまなくなるべえ
ヤマ回り、タニ回り、フォールラインかんけいなく、
基本は外足、
それでたわみすぎるようなら内足に荷重を配分していく、
じゃだめかい?
整地だとそのあたりの急斜面は屁でもなくなりました。
スピード調整も自在に出来ます。
でも中斜面コブに入ると1〜2コブ目でぶっ飛びます。
1コブ目の処理失敗>そのまま2コブ目突入>自爆
何をどうやればいいのやら全く分からず・・・
緩斜面コブならある程度滑れるのですが、とりあえず
このまま緩斜面が余裕になるまで滑ればいいのか
それとも中斜面コブでぶっ飛んで覚えた方がいいのか
シーズンオフに向けてイメトレ用ビデオ物色中です・・・
>>645 俺は645さんよりはショボイですが全体的にそんな感じ。
整地はある程度滑れる様になって来ましたが、コブはダメダメ
中腹程度のある程度柔らかいコブなら何とかなるんですが下の方の
コブなんて死ねるほどぶっ飛んでしまいますな。固いコブって
ヤッパリ難しいんですかね?
>>644 お返事どうもです。
外足に乗りすぎるとどうもズレやすくなる気がしたので、内足にも配分していくと
綺麗に切れるようになってきたので、両足加重が一番安定していると
勝手に思っていたのですがそうでは無いんですか・・外足加重気味にしてみます
また2番目に書いた
>クロスオーバー時に内足加重気味に乗ってから外足に重心を移していってたわませて
これはいわゆる「谷足切り替え」というものなんでしょうか?
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 10:36
>>645 株式会社ノースランド出版 DVD プロが教えるコブ攻略トレーニング
単価:3675円
私はこれを参考にしました。
「最初はとにかくズラしてゆっくり回す」これが大事のようです。
「1から4のどれか」と書いたが、実はたぶん全部当てはまるだろうと思う。
原因は板の真ん中(単なる長さの事じゃないよ)に乗れてない(体重を乗せられない)からだと思う。
だから「両足に加重するとたわみが作れない」。
「外足に乗りすぎるとどうもズレやすくなる」のは、ターンの前半からエッジングが出来ていないからだと思う。
板をフラットにしたときに次のエッジに、真上からプレッシャーを掛けながら乗り換えるには、常に真ん中に乗っている必要がある。
ショートスキーで練習すると良い。
前後左右のバランスがシビアだし。
片足に乗る方が難しいので両足が使えるようにも成る。
カーブのきつい板ならミスしてもリカバーし易い。
ターンは、ミドルでもショートでも、特にズラシを練習すると良い。
短い板ほどリズムが早くなるので、ゆっくり回すことはこの場合気にしなくても良いと思う。
>>641=649
すいません、紛らわしい書き方してしまったのですが私は627氏では無いです・・
かなり矯正したのですが、まだ後ろに乗ってしまっている気がします。
ターン前半から・・は確かにそうです。いわゆる「常にエッジをかける」事が出来ず
クロスオーバーでエッジが外れてしばらくフラットになってしまいストレッチしてしまいます。
ファンスキー持ってますので、これで両足過重と真中にのる事を意識して練習してみます。
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 15:38
俺の友達はファンスキーをやってて、エッジを立てるとズボンの裾に
こすれて、破けてくるくらい足をそろえてるんですが、
その滑り方を、普通のカービングスキーを履いた自分にまでやらせようとします。
俺はカービングで、そこまでそろえると滑りにくいし、膝が痛くなってしまいます、
そもそも、そろえ過ぎるとカービング出来ません。
ゲレンデでは、ワイルドスタンスの人も結構見かけるんですが、
カービングでも、そろえられないといけないものなんでしょうか?
それと、その友達は山足にもっと乗るために、山足で滑る練習しろというんですが
これって効果あるんですか?
左右半々で乗れといってます。
でも、個人的には谷にしっかり乗って、山でバランスを取る感じに滑っています。
谷足だけで滑る練習はしたことあるんですが。
野性的なスタンス
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 16:31
>>651 個々人によって骨格はまちまちだから、スタンスも人それぞれ。
自分の滑りやすいスタンスで滑ればいい。斜度や斜面状況にもよるし。
万人にとって最適なスタンスなど、ありえない。
ただ、あまりにもワイドスタンスだと内足に負担がかかるので注意。
滑りになにを求めるかじゃない。
EXCスレに行ったら閉脚両足荷重いい!という人もいると思うよ。
>>651 谷足だけ考えていればいい。谷足も使えないくせに山足を
考える必要もない。
とマルティングガニックは言ってます。
あと宮下征樹も外足だけのイメージ。
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 17:50
>655
谷足と外足は違うんだが。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 18:48
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 18:51
651です。
レスありがとうございました。
人それぞれということなんですね。
閉脚、両足加重でもカービング出来る人っているんですね。
俺の友達は、明らかにずらし操作になってたんですが、
あまりにも自信たっぷりだったんで、閉脚でないといけないのかと思ってしましました。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 19:42
>>657 いっしょじゃねえよ。
谷足=外足になるときもあれば
谷足=内足になるときもある
くらいわかんねえかよ。
>659
そっからエッジ効かせられるのは初級ではないです。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 21:42
>>659 おまいもお馬鹿ですね、そんな事誰でも知ってるでしょうが。
左右にターンするんだし。いちいちつっかかるなよぅ。
すみません。思いっきりボケて間違えてました。
>>651 外足だけ考えていればいい。外足も使えないくせに内足を
考える必要もない。
とマルティングガニックは言ってます。
あと宮下征樹も外足だけのイメージ。
が正解です。
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 21:53
>>662 わざわざアドバイスしてもらってるので、謝らないでくださいw
親切にレスありがとうございます。
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 22:16
>>643 失礼!!
ちょっと書き方が違うかな、と思ったけど話の流れとして違和感無かったので。
ファンスキーなら、上体をフォールラインに向けてひねりのあるショートターンをすると良い。
ストックを使ってローテーションをさせずに。
カービングターンを意識して、やたらにターンマキシムの外側へのプレッシャーばかりこだわる奴が居る。
肝心なのは、クロスオーバー時のニュートラルポジションになったとき、つまりからだが直立して板がフラットになったとき。
足を開く幅は肩幅と言われているが、腰が雪面と並行、言い換えればその上に乗っている上体が余り傾かない程度のターンなら。
膝から下を平行にしたままターンが出来る。
しかし人間が直立して、一番荷重に耐えやすいのは足を真下に延ばした状態、広めに見ても膝に握り拳が入るくらいの間隔だろう。
実際、デモだろうと、思い切り傾けているときの写真を見ると。
確かに雪面に付いている板の間隔は肩幅かも知れないが。
からだごと倒れているので、足の間隔は真っ直ぐにしたに延ばした状態か、むしろ外足の膝が内側に寄っているのが普通。
EXカービングでは、板の間隔ではなく足の間隔を初めから一定にしているだけ。
実際に思い切り傾けているときには、板の通るラインが違いすぎると別々にあおられ、下手すると余計に開く。
あーーあ、そろそろ今シーズンも終わりかなぁ。
明日は、今シーズンのすべり収めに八方の「兎平」と「黒菱」に行ってきます。
早く11月になんないかなぁ。
そろそろツーリングの準備でもするかな。
>>641 たびたびありがとうございます。
いろいろ調べてみましたらクロスオーバー時で50:50。
ターンマキシマムでは100:0になるようです。やはり外足が重要なんですね。
膝の間、こぶし一つ分くらいになるように練習してみます。
切り替えの時に、次のそっと足のインエッジにうまく乗り込めません。
早めの乗りこみを意識すると、トップインに過度に乗ってしまう感覚になり、
板が非常に不安定になってしまいます。
でも今より遅く乗りこむと今度は板がフョールラインに向きすぎ、板の動きが
シュパッ、ドン、シュパッ、ドンとなり膝が非常に疲れます。
どうしたらもっと快適に滑れるでしょうか?
んん?
基礎やっているヤツが求める常に50:50加重。
競技やっていたヤツがカッコだけやってみせるのは簡単。
外足だけであんなターンが出来るはずもない。
加重だけではなく重要性として50:50.
内スキーもバランス取るのに結構忙しいよ。
マルチレス、ゴメン。
>>669 たぶん上体が乗り遅れていると思う。
かと言って前傾にすれば良いという問題でもない。
後傾、前傾、内倒、外倒全て同じ。
真ん中に乗り遅れているだけ。
良いポジションならちょっとだけ傾ければ板に圧を掛けることが出来るが。
そうでなければ、板のコントロール以前に自分自身の体軸を修正するのに無駄な力を使う。
スキッディングターンとカービーングターンについての質問です。
自分ではスキッド&カービングで滑ってるつもりでも、スキッディングターンなんだ
そうです。
カーブの後半で板を立ててずらさないようにしたつもりなのですが。
また、カービングターンで滑ってるつもりでも、スキッド&カービングらしいです。
過重の切り替えの後すぐに板を立てて過重をかけてずらさないように滑っているつも
りだったのですが。
判定してくれたのはSAJ1級の友人です。
これは、私がスキッドからカービングに切り替えるタイミングが遅いのでしょうか?
カービングターンで滑られる様になるにはどうしたらいいでしょうか?
先輩方、ご指導よろしくお願いします。
>>672 フルカービングの感覚がまだつかめてないとオモワレ
あれは一度経験しなきゃ、口で言ってもわからんもんだからな。
とにかく一度、フルカービングを経験してみるべし。
超緩斜面でレールターンする。
板を一切、横にしない。
そのときの「音」をよく聞いておくこと。
この時期からだとちょと難しいかもしれないけどな。
スキーのオフトレとして、インラインスケートを始めたいと思ってます。
自分は2級持ちですが、すぐに滑れるようになりますか?
「はいてみないとわからん!」って冷たい返事はナシですよ。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 00:08
ザクザクのザラメ雪だと足、特にももにくるのですが、これってヤバイすか?
今日はついにももがつりました。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 00:32
>>676 滑る環境があるなら、わりと早く滑れるんでは?
・広くて平らな場所
・初期の操作を教えてくれる人、もしくはビデオ等
それから、これから始めるのなら…
・安物買いをしないようにカタログ等でよく調べる
・メット、プロテクターは必ず着用
ガムバレ!
>>677 トップを浮かせようとして後傾になってるか
腐れ雪の抵抗をまともに受けすぎかな?
脛と足首で雪をラッセルするつもりで乗っていく
んで、巡航速度をやや高めにして、ターン弧を縦目にしてみれば?
最初、ちと怖いが、ちゃんと乗れてればそんなにスピード出ないから
(弧が描けてるだけで十分減速要素になるから)
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 00:41
thx!
足にこない滑りを目指しまつ。
>>676 この間始めて乗ってみたけど正直こわかたですw
スキーサークルの香具師に借りたんだけど後ろにこけるのが
恐かったですな。別に後継とかじゃなくて。まあ広い場所
でやらないと危なすぎですわ。
>>678.
>>680さん
アドバイス有難うございます。やっぱり最初は怖いんですよね。
滑る場所は職場の駐車場があるので(田舎だからカナリ広いス)。
怪我をしないように、ガードをしっかりしてから滑ります。
インラインでカービング小回りが目標っス。ガンガるぞ!!
ターンはマキシムまでで終わるくらいの感じでないといけない。
その後はたわんだ板の方から押し返してくる、その力を利用して立ち上がる。
何時までもターンを続けようとすると、次のターンに入るタイミングが遅れ、マキシムが迫って慌てて押し出そうとするからずれる。
ターン前半の入るタイミングが判らないときに、前半スキッド、後半カービングと言う練習をやった。
スキッドがちゃんとスキッドになっているか見て貰っただろうか?
それと、低速で良いから、左右のターン中の上半身と下半身の角度、ズレ方が同じかどうか確認する事も。
弱い方のターンがおかしくなると全体的にタイミングがおかしくなったりもする。
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 18:23
>立ち上がる。
立ち上がってはいかんでしょ
最近は
書き方が悪かったか。
「その力を利用して立ち上がる」
↓
「その力で自然に起きあがれる」
で良いかな?
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 17:46
ストックワークについて教えてください。
低速小回りの場合はリスのようなフォームで斜め前にストックを突いているのですが
速度が上がってくると、突いた時に腕に結構な衝撃がきます。
速度が速い場合はどんな感じで突くと良いのでしょうか?
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 18:50
突かない、ってどうよ?
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 20:25
>>685 遠くにつく。
速度が上がってきたら手首を返して自ら倒すように
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 21:23
>>685 GS風に斜めに倒して突く。
マウンテンバイクのハンドルを握っているようなカタチから
ちょっとひじを曲げればいいはず。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 21:59
板を買おうと思ってるんですけど、フレックスの固さってどんな効果が
あるんですか?
固い板と柔らかい板のそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。
お願いします。
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 23:07
柔らかいと…
少しの力でたわむ。らくちん。でも高速ターンに弱い。
堅いと…
しっかり踏まないとたわまない。たわみを使って滑ると疲れる。高速ターンでもしっかり支えてくれる。
こんな感じでしょうか。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 23:12
>>690 そしたら、初心者は柔らかい板がお勧めってことになるんですよね?
体重とか脚力によって固さが変わってくることはありますか?
例えば、体重50kgの人と80kgの人じゃ、フレックスの固さは
違うんですよね?
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 23:48
>691
初心者は柔らかいほうがいいかな。
また、体重と脚力は、大いに関係あるとおもう。
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 06:42
>>687 よくイメージできません。手首を返して自ら倒すように 、とはどんな感じでしょうか?
>>688 水平に近いくらいの角度で「横」に突くということでしょうか?
質問返しですいません。
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 17:19
>>693 >>手首を返して自ら倒すように
つりで竿(サオ)を投げる手首の動きと同じ。
>>689 硬い板=F1マシン
柔らかい板=日産マーチ
自分がどっちが乗りやすいか考えるアル
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 19:50
>>693 >>GS風
水平はあってる。もっとしぼって斜め前のイメージで
強烈に重心移動するから横に抜けていく感じ。
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 20:59
>>696 その例えなら、間違いなく柔らかい板(マーチな)が乗りやすいだろうけど。
でもな、固い板をF1に当てはめる理由はなんですか?
柔らかい板を大衆車に例える理由は?
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 21:13
フレックスの硬さにこだわるより、
メーカーが言うレベル・スピード・スタイルを優先した方がいいと思う。
ロシなんかは選手用のほうがやわらかいって言うし。
(乗ったことないけど)
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 21:21
したら、DEMOの板は一般の人には乗りにくいものなのですか?
確かにこの板は初心者向きとか中級者向けなどと言ってますが、
初心者が自分のレベル以上の板をはいたらダメですか?
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 21:33
DEMOって一般向けじゃないの?
初心者がレベル以上の板に乗るデメリットは
・疲れる(レース板などはシャレにならないくらい重い・ズレにくい)
・金のムダ(上達するまでは板の良さを引き出せない)
あたりがすぐに思いつくなぁ。
安い板で浮いた金でいっぱい練習して
次のシーズンにいい板を買う方が賢いと思うね。
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 22:10
>>701 やっぱり自分に見合った板を買うことが大事なんですね。
高い板を買って、スキーに行く資金がなくなりました・・ってのは
シャレにならないね。来シーズンは中級向けの板を買うことにします!
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 22:23
北海道とかでスキー場の脇に住んでて死ぬほど練習できる環境なら
レベル高めの板を買って乗りこなすというのも
練習の目安にはアリだとおもう
あと、メリットとして、レース出るなら単純に早いというのもあるはずだ
……DFしなければ、の話だが
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 22:58
オレの師匠は「2番目の板を買え」と言う。
要求されるレベルの高い板に乗るより、そこそこの板の性能を引き出す方が上達は早い、そうだ。
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 23:53
つーか、なんでフレックスばかりで話を進める?
トーション(捻れ剛性)+フレックスで特性が決まるんだろ
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/03 06:37
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/03 06:59
http://homepage3.nifty.com/digikei/ / `ー─ー-,,,__
i′ ─'' `‐-  ̄\
| | i
| | ゙i、 |
. | (\ | \ |
| \\ | Y \|
. | \\i | ヽ
|/二二 `、 (〇) / (〇|
ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ /\ ノ
'、'/ ̄ ̄ \ ‐-‐''" `゙‐--‐'"
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/05 08:26
>>700 別にいいと思います。
いい板はいて気分良く滑るのもいいと思うよ。
ただあんまり極端に凄い板はいててしょぼい滑りだと笑われるかもね。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/06 20:24
乗鞍高原温泉のかもしかゲレンデの料金がどこにも
書いてありません。一体いくらですか?
乗鞍ってもう終わりじゃないっけ??
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/06 23:51
>>710 GW(4/26〜5/5)だけやるっぽい。
そうなんです。
でもどこにも料金が載ってないです。
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/07 19:29
きっと、ただなんだろ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/22 00:27
age
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/24 20:33
age
今シーズンになってから急にハマった人です。
鏡を見ました。
去年の秋より露骨に首が太くなっています。
ヽ(`Д´)ノ
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/08 16:37
age
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/10 04:15
kihon gs
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/10 23:07
サロモンのクロスマックス8と7はどのくらい性能が
変わるのでしょうか?
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/10 23:42
gs r21 katahoga good
725 :
無言おじさん ◆nIVF9SNZKo :03/05/11 14:39
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' <
`: `` : \__________
: ;'
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/11 14:47
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 01:58
スキー全体の市場規模ってどれくらいあるんですか?
またスキー専門店は全国に何店舗ぐらいあるのですか?
スキー専門誌で一番影響力がある雑誌は何ですか?
まったく無知なのでどうやって調べたらいいかもわかりません。
調べ方でもいいので教えてください。お願いします。
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 13:35
卒論なんですよ。サンキューです。
730 :
無言おじさん ◆nIVF9SNZKo :03/05/16 21:55
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' <
>>726 ノ
`: `` : \__________
: ;'
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 21:57
ブーツでいい店ない?
R&Dみたいに高くなくて
でもきっちりとフィットさせてくれる店
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 21:57
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 21:58
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/16 22:56
731 yamachan sonnani botakruno
736 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/17 00:21
あーあ つまんねえやつら
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/18 16:21
スキージャーナル
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 14:16
コブ用の板を探してるのですが、身長173だったら長さは
どれくらい?
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 19:14
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 19:59
17.3cm
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 20:13
17.3m
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 20:21
17.3インチ
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 22:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/25 18:41
保守ヒュ馬
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 04:58
age
guest guest
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/03 12:52
相談スロ!
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/03 23:38
大回り小回り、ロングターン、ショートターン
って言葉ありますよね?
それぞれの意味を教えて下さい。
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/09 18:45
754 :
広末涼子似の30歳:03/06/14 18:40
スノボ好き!
>>754 スキ−なんでも相談室って書いてんだろ。
字が読めんのかヴォケ
ボーダーの文盲率は100%
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/19 16:22
保守
REXXAMのDATA用の8mmボトムアッププレートっていくらですか??
759 :
タトゥー右:03/07/02 17:10
「左」が来る前にあげておこう
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 16:49
マルティングガニックさん・・・
スキー初級スレより黙祷・・・
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/11 11:37
骨盤縦割れって何ですか?
別スレで見たんですけど教えてください
スキー用語なのはわかるけど
何?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/11 18:44
わかんね
まだ骨盤縦割れとかいってんのか?
ふる〜。
見谷のおっさんじゃあるまいし。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/11 20:03
外足使わないんだね
基本出来てないね w
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/11 20:55
age
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/14 07:36
良スレあげ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/16 17:32
OUE
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 17:56
愛ってなんですか?
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 18:04
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 18:22
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 22:36
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 22:43
>>770 愛とはなんぞや!?ポコチンをマンチョに挿入して腰を振ってヒィヒィすること。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/22 23:51
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/03 18:12
小回りって、上体はフォールラインに向けますが
腰は板に正対するのでしょうか?
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/03 19:25
ゴムをねじったように雪面に近いパーツから
正対〜フォールラインと連続的に変化する
脚部は正対、頭部はフォールライン、腰はその中間。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/03 19:46
>>780 その時、膝はあまり内側に入れない(エッジを立てる方向)
ほうが良いのでしょうか?
カービングスキーは股関節をつかったほうが良いと
言われたのですが(つまり大腿部から倒しこむ??)。
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/03 20:12
滑りの質があがり大きな圧がかかるターンでは
怪我防止のために膝の動きは押さえるべきだが
小回りでは素早い動きが必要なので
今でも膝下の動きが一番大きくなる。
・・・とリッチーが言ってました。
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/03 20:29
なるほど。
従来のスキーと比較してカービングスキーは、
その形状から圧を捕らえやすい=大きな圧がかかる。
よって膝に負担がかからないように
股関節を使え、と言われたということですかね??
(ここで言う「質が上がる」と言うのはズレの
少ないカービングのことを言っているんでしょうか。)
「今でも膝下の動きが一番大きくなる」
というリッチーの言葉は縦の動きか、
はたまた横(前の質問にあるエッジを立てる方向)
なのか..。
質の低い(スキッティング??)小回りの場合は
やはり股関節を使ったほうが良いのか..。
まだまだ謎が多いですね。
小回りで質が低いというと、スキッディングよりも
後半に圧が集中してしまうような小回り、のほうが適切かな。
膝は、カービングプルークやるにも外足の膝が入ってしまうと
効果的に板をたわませることが出来ていない感覚がありますね。
足の付け根から板の中心に向かって、真っ直ぐ圧をかけることで
きれいに板のたわみが表現できる気がします。
小回りのテンポで、膝を使わない(まわさない?)滑りは不可能
ですねぇ。。
先シーズン、小回りで丸い弧が描けていないと言われ、
その原因がターンの前半が無い=その場でスキー板を回して
しまっていることに気がつき、
板が勝手に回り始めるまで我慢したら丸い弧が描けるように
なりました。
そのときスキー板と腰がほぼ正対していたようなので、
そういうものなのかなぁと思い質問してみた次第です。
あと意識はしていなかったのですが、ターンの後半も
スキー板とほぼ正対するものなんでしょうかね?
そうすると、ターン全般にわたって、スキー板と腰が
ほぼ正対しているようになってしまうんですが...。
あと、膝下だけの傾きを使うと体軸は立ったままなので、
上から押さえつけるような加重となり、終始ズレズレの
ターンになってしまうと思うのですが...。
786 :
りっぷ ◆KissEP1/hI :03/08/06 13:42
ハノハハ
(・〜・) とらえが遅いだけじゃないですか?しっかりトップに荷重してから角付け回旋だぎゃ
.(∩∩)-- パラレルターン小回りですから
/ 大回りを小さくするだけで良いぎゃ
胸の向きがフォールラインから外れないようにしてみたら良いと思うぎゃ
当然腰もだぎゃ
あららららぎで煤の話が出来ないと言われたからたまにはマジレスしてみるぎゃ
荷重してからの角付け回旋でもいいけど
荷重しながらの角付け回旋のほうが流れが出来るとおもうけど
レベルによってですけどね
常にトップの接地意識を強く持つとそんなにズレナイのでは?
つかレベルが解んないのでこの程度しか言えません
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 21:19
ここで言われている「回旋」とは、
自分の力でひねり回すということでしょうか?
トップに荷重(拇指球あたりに圧を感じる?)して、
かかとをスキーの軌道から捻り出すのでしょうか?
それとも荷重、角付けはスキーヤーが行い、
回旋するのを待つのでしょうか?
(意識はスキーの軌道を変えない??荷重だけ???)
小回りにもカービングとスキッティングがあると思いますが、
私が目指す小回りは30度以上の急斜面でも
一定のスピードで滑り降りることのできる小回りです。
(スキッティング系になるのでしょうかね?)
私のレベルはカービング大回り、中回りはそこそこ
できます。
どっちかと言えばスキッティング系が苦手です。
原理はカービングのほうがシンプルで、板のおかげも
あると思いますが習得しやすいですね。
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 22:37
↑つか、オマイ初心者か!?
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 23:10
多分1級辺りだろう。
初級者の指導で悩んでいると思われる。
角付けは倒せばイヤでも出来る、まず滑走面をしっかり押しつけるイメージを持つこと。
大回りはポジションが正確でないとボロが見えやすい。
ヘリコプター練習したら良いとおもいます
テールを振るんじゃなくて
トップを中にひねるイメージ
>私が目指す小回りは30度以上の急斜面でも
一定のスピードで滑り降りることのできる小回りです。
最中的にまわして止めるって意識で返ってきた圧を利用して切り替えれば
そんなに難しくないのでは
曲げ舵取り伸ばし切り替えでストレッチングターンをやればいいのでは?
最中的ってなに?
最終的○
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 09:38
回して止めるというのは昔でいうウェーデルンになるのでしょうか?
できればターン弧の深さでスピードを調整するような、
クロスオーバー時にターンがとぎれることのない小回りを
目指しています。これって小回りの初級〜中級者には難しいもの
なのでしょうか?
以下にいままでのアドバイスと、自分の意見をまとめてみました。
常時、頭と胸はフォールラインに常に向ける。
腰の向きはナチュラルに。
ターン始動時は滑走面にしっかり荷重(スキー板先端に圧を感じる?)して、
土踏まず、あるいは踵あたりを支点にスキー板トップを内側にひねる意識。
(母支球あたりを支点にするとトップを内側なんて無理ですよね?)
ただし、このとき無理にひねり回すとその場でスキー板が回る
ことになり、ターン弧前半がなくなり圧が後半に集中するため、
圧を感じながら回す。
角付けは膝と大腿部を適度に曲げて行う。
回旋は圧とのバランスを取りながら。体軸は斜面と垂直に。
あとクロスオーバーはどうなんでしょう?
カービングは圧とたわみを逃がさないように一瞬フラットを意識して
しっかり荷重しているのですが??
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 09:49
>>788荷重してから角付け?荷重しながら角付け? できないできない 角付け→荷重○ 回旋は荷重の方向によるもの、荷重して回旋 難しすぎるよそれ
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 09:51
>>788荷重してから角付け?荷重しながら角付け? できないできない 角付け→荷重○ 回旋は荷重の方向によるもの、荷重して回旋 難しすぎるよそれ
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 09:52
>>788荷重してから角付け?荷重しながら角付け? できないできない 角付け→荷重○ 回旋は荷重の方向によるもの、荷重して回旋 難しすぎるよそれ
>>796 小回り?
角付けしてから荷重?
足首回さないの?
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 11:54
ターン始動部の原動力の原理が難しいですね。
スキーが回る原理(スキッティングについてです)は、
荷重点からの板の前後差の大きさ=抵抗が異なることを利用した
ものだと何処かの本で読んだことがあります。
でもよく考えるとそれはターン後半でしか適用できないのではと思い、
いままで疑問に思っていました。
「回旋は荷重の向きによるもの」と聞いてふと思いついたのですが、
ターン前半部はスキー板のやや横から力を加えることで、
スキーが回るのですか?
スキー板を横からみても、荷重点からの板の前後差があり、
先端の方が長く抵抗が大きい。つまり荷重点から後ろの
抵抗が小さいためズれる=回る、と言うことあってますか?
とすると昔のフラットな板よりも、先端部が大きく膨らんでいる
今のカービングスキーのほうが先端部の抵抗が大きいので
自分で板を回す必要が少なくなったのでは、と思うのですが?
カービングだけでなくスキッティングにおいても
昔と比べて体の使い方、力の入れ方なども変わっている
かもしれませんね。
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 12:09
>>799足首回す?そんなこと出来ません 角つけたら真下に踏む(曲げる)だけ みんな難しく考え杉
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 12:18
>>801そりゃ変わってきましたよ まぁ、今も昔もスキーは落下しているので、横とか真下とかの方向は常に変わっていくってのは同じ 一つのターンでたくさん動かなきゃ巧くはなれませんね
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 12:30
確かにそうですね。
ただ、ターン中盤、後半の圧が掛かる方向は
すぐに分かりますが、
前半部はいったい何処から圧がくるのか?
つくるのか?というのが難しいですね。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 12:37
>>804後半に受けた圧を開放する=ターン前半 開放の方向が大事
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 13:11
ではターン前半部の圧の正体は、ターン後半部の圧なのですか?
とすると、開放する方向はスキー板の推進方向??
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 14:35
後半の圧はターンの前半じゃなくて… 圧を開放するとスキーが走って自然にクロスオーバーして勝手に次のターンのエッヂングになる 開放の方向はスキーの進行方向と落下のフォールラインの中間くらいですかね
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 14:39
君らの脳内はすでにハイシーズンだな。
俺は筋トレに励むよ。
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 18:27
禁断症状がやばいでつ。
ブーツはいてゴーグルしてベッドの上で飛び跳ねてまつ。
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 18:31
外には出るなよ
通報されるから
>小回りのテンポで、膝を使わない(まわさない?)滑りは不可能
>ですねぇ。。
可能です。
あと、中速(一般のプライズ・指導員テスト程度の高速)であれば、
ヒザ下はそれほど使わなくても可能。(まったく使わないわけでもない。)
リッチーは、ポール内の世界トップレベルでの高速時のことを基準に言っているので、
筋力がはるかに及ばない一般人程度が真似しても、大怪我するだけ。
ターン前半の捉えは、体軸の移動が意識できるレベルでないと、
ただの勘違いな捉えとなる。(指導員に多い!没収シロ!)
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 19:56
2chはデモのすくつきゃ?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 20:42
>>807 なるほど。そのようなクロスオーバーだとターンの最後に
止めるような「ウェーデルン的」な小回りにはなりにくそうですね。
あとクロスオーバー時はやはり板を走らせることと、エッジを切り替える
ために一瞬だけフラットを意識したほうがいいのでしょうか?
(カービングでは意識しています)
あと最後に残るのがやはり
>>811さんの言うターン前半の捉え、
ですね。
前述のクロスオーバー時の圧を雪に対する作用と考えると、
そこでエッジを立てれば雪からの反作用=圧を得ることができ、
板の回旋に利用できそうですね。
そこでのエッジング後の荷重意識なのですが、前にいただいた
アドバイスでは「スキーのトップに荷重する」ということでした。
しかしこれだと先端部が広い現在のカービング板では
板前半部がしなりカービングになってしまいませんか?
(カービング小回り??)
これで急斜面だとスピードコントロールが難しくないですか?
(それともその状態でターン弧を深くすればスピードコントロール
できるのでしょうか?)
スキッティングにする場合、エッジを緩めて板全体に荷重したほうが
よさそうな気がしますが...。
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/07 21:07
>>813 カーブ&スキッドでコントロールしていくのが
質の高い小回りにつながるんだとおもいます。
SAJ風に言うとトップ&テールコントロールかな?
ターン前半ではカービングターンと同様にトップで捉えて
そこからかかとより加重にして角付けしながらスキッドさせる感じ。
>>813 まず、いろいろあっていいと思うし、実際、人によっていろいろ。
ひとつのパターンだけで考えるのが一番よくない。
板は走らせる、というより、ある程度のレベルに逝けば、
走るのが当たり前なので、その走りにあわせて体も移動させる。
走らせるというのは、前後動を使った押し出し要素を使ったとき。
当然、体を先行させて板を引っ張っていくような動きもあり。
(ローテーションとは違うが、ローテーションの進化系が↑これになる
ような気がする。・・・スラロームを経験すればわかるかも。。。)
>そこでのエッジング後の荷重意識なのですが、前にいただいた・・・
>・・・これで急斜面だとスピードコントロールが難しくないですか?
スピードコントロール方として、
・板を横向きにして、エッジの強弱を使う。
(ブレーキ的考え。テールを振る。)
・板が縦に向いているときにズラして減速。
(減速するが止まれない。エンジンブレーキ的考え。俗に言う、しの字。)
・腰を支点にまわし込む。
(脚力だけで、一定のスピードを維持するときに便利。)
・気合を入れた上下動と強い外向形を使う。
(体全体のヒネリで板を回旋するのでスピードコントロールしやすい。
大きな体軸の移動を伴った上下動でニュートラル部もできる。
傍から見るとベンディングに見える。翌日、筋肉痛になる。)
・体軸の左右の移動を大きく使ったり小さく使ったりでターン弧を調節して
スピードコントロール。足首のブロックとクイック的なエッジングが必要。
(俗に言うニ軸を使った滑り。モグラーの使うラテラルムーブメント?
とは違う。お尻で押す感覚がないと無理か。)
トップにコントロールするというのは、
カカト荷重より、母子球荷重のがコントロールしやすいことから
言われているし、人が走るときは母子球荷重?。
しかし、滑っている板の上で運動しているので、母子球もカカトも
両方というのが正解かと思う。
雪面がかなり荒れているときでもスピードを出すときはカカトから
ターン始動するし、ポールで細かいときは母子球に近い。
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 04:34
何も考えないですべる方が楽しくない?
色んなこと考えながら滑るほうが楽しいです
角付け過度だと板の性格だけの滑りになっちゃいます
角付けの角度の調節も考えてみてください
ズレ切れ自在になります
小回りだけでなく大回り中周りでも
不整地で便利だよ
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 07:55
一日中、
いろんなこと考えながらすべって、
最後に、何も考えずにすべるんじゃん。
|
Λ
(・〜・) もういっぽんそかがすきーのやめどころ
.(∩∩)-- っていうぎゃ
/ けがをするてんけいてきなぱたーんだぎゃ
|
Λ
(・〜・) もう一般そこがスキーの止めどころだぎゃ
.(∩∩)--
/
|
Λ
(・〜・) ひぃぃぃ もう1本そこがスキーの止めどころ
.(∩∩)--
/
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 09:49
とにかくみんな考えすぎだよ かかと?母子きゅう?足首ブロック?考えて滑ったことない 気にすると動き止まっちゃうから、意識は全身の運動の方が大事 あと重力、遠心力、抵抗、推進力などなどさまざまな自然の力を感じて滑りましょう
|
Λ
(・〜・) ほんきで上手になりたいのなら
.(∩∩)-- 考えなきゃいけないと思うぎゃ
/ 楽しいだけで満足なら考えなくていいぎゃ
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 10:43
確かに、みなさん考えすぎです。落ち着いてスキーの原点に戻ってください。スキーをハの字にして、ひざを少し内側に入れるとスキーは傾き自然に角づけができます。
次に乗る場所ですが、一番大切です。スキーの真中に常に乗っていること。緩斜面ですと、斜度が少なく、スピードも出ないので真中に乗れると思います。それが中・急斜面になると
自然にスキーが先に体が遅れてしまいます。こうなると、うまくコントロールできません。胸を少し前傾させることによって、スキーと体が一体になって滑るのです。難しく言うと、
斜面と体が垂直になって滑るです。
最後に、プルーク・プルークターン・シュテムターン・パラレルーターンが、一つの流れで明確に出来れば、もっと爽快にどこでも滑れると思います。
|
Λ
(・〜・) つっこみどころまんさいだぎゃ
.(∩∩)--
/
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 11:45
オツムの弱い方や上達しなくていい人は、何も考えないで滑るのが一番でしょうね。
もっといろいろ書いてぇー。
|
Λ
(・〜・) 私の足変なのかな?プルークポジションすると両足のインエッジ角付けされちゃう
.(∩∩)-- スキーの真ん中に荷重ってどこですか?
/ プルークポジション作るとかなり足裏内側に重心を感じます
足裏の真ん中に重心移すのにガニ股になります
斜面に対しての垂直はいいけど胸で垂直保つんですか?
雪面に近い所から動かしたほうが効果的だと思いますけど
シュテムターンって同調系の種目じゃないので他の種目と
同等にして良いのかな〜
これだけ書けば煤の事何も知らないって言われないよね。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:41
おかしくないですよ。プルークスタンスで角付けすると、インエッジは雪面にアウトエッジは、雪面から離れます。角付けはスキーの傾きのことです。
この状態で、ハの字を大きくすると止まれます。両足のスキーは、角付けしてますので足裏内側に重心を感じると思います。ガニ股になるという事は、膝が、外に
向いてませんか?膝は、必ず内側にします。極端に言うと少し内股で滑る感じです。スキーの真中とは、板にも印が有りますが、わかりにくいので一般的に足の、土踏まずぐらいです。
私の考えでは、胸で垂直保ちます。りっぷさんの考えも分かりますが、荷重するときは、雪面の近い所からが効果的です。垂直保つとなるとどうでしょうか?雪面の近い所は、物理的な考えでどんどん下に落下していきます。
スキーから、遅れやすいのは上体部分です。
プルークのみ、同調です。その他のプルークターン・シュテムターン・パラレルターンは片足づつの交互動作です。基本が出来ていれば、楽にできます。
一度、スキースクール入校をお勧めします。
|
Λ
(・〜・) プルークって何だ?プルークボーゲン?プルークファーレン?
.(∩∩)-- パラレルターンって片足つつの交互動作なのですか?
/
>>826でプルークの形で真ん中に乗れって言うから
その姿勢で真ん中に乗ったらガニ股になってしまうって言っているんだぎゃ
>雪面に近いところはどんどん下に落下
体全部が落下して行きますが・・・
雪面に近いところだけが落下するんきゃ?
スキー遅れるって言うのはタイミングの事を言うと思っていたぎゃ
遅れる=後傾でもそんなに間違ってないと思いますけど
本当は違うぎゃ 後傾だと捉えが遅れるって事だぎゃ
お勧めの学校教えてください
|
Λ
(・〜・) スキーの真ん中にバインディングがセットされているので
.(∩∩)-- どうやっても乗るのは真ん中だぎゃ
/ 荷重位置の話なのきゃ?プルークでカービングするなら真ん中で良いと思うけど
プルークボーゲンで真ん中で良いのきゃ?
どちらの学校で教えてもらえるのか知りたいぎゃ
|
Λ
(・〜・) 胸で垂直を保っても踵荷重になったら意味が無いぎゃ
.(∩∩)-- 雪面に近いところから意識していかないと良くないと思うぎゃ
/ 言いたい事てんこもりだぎゃ
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:26
リップさんにアドバイスしたのが間違いでした。
さようなら
| ∩
|・д・)σ<難しい話してるね。
|ハ☆
| д・) < かんじとかたかながてんこもりだきゃ
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 15:59
シッタカ発見!!
ブァカどもは、でてくんなよ。
あららぎで草むしりでもしてな。
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:15
はっきり言って、スキーおもしろくない。
技術技術ばかり言って馬鹿らしい。
スキーの雑誌「スキージャーナル」がある。
書いてあるのは技術のことばっか。
あれを読んでスキーが楽しいスポーツで始めたくなるか?
初心者の誰が興味を持つ?ほんとスキーおもしろくない。
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:18
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:18
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:19
はっきり言って、スキーおもしろくない。 あれを読んでスキーが楽しいスポーツで始めたくなるか?
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:19
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:20
はっきり言って、スキーおもしろくない。
技術技術ばかり言って馬鹿らしい。
スキーの雑誌「スキージャーナル」がある。
書いてあるのは技術のことばっか。
あれを読んでスキーが楽しいスポーツで始めたくなるか?
初心者の誰が興味を持つ?ほんとスキーおもしろくない。
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:20
相談スレッドで愚痴か?
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:21
ジャーナルの出版社に文句言えば?
はっきり言って、スキーおもしろくない。
技術技術ばかり言って馬鹿らしい。
スキーの雑誌「スキージャーナル」がある
書いてあるのは技術のことばっか。
あれを読んでスキーが楽しいスポーツで始めたくなるか?
初心者の誰が興味を持つ?ほんとスキーおもしろくない。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:21
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:23
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:23
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:25
SAJがみんな(ry
まぁなんつーか日本人らしいよね。
趣味がまるで仕事みたいな取り組み方になっちゃってるから技術云々〜ってなるんじゃないの。
オサーンも多いしな。
擦れ違いサゲ
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:35
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:36
>>816 まず、いろいろあっていいと思うし、実際、人によっていろいろ。
ひとつのパターンだけで考えるのが一番よくない。
>>人というよりも雪の状況でターンのパターンをいろいろと変える
必要があるということですか??
ターンには大きく分けて前半部(捉え)、舵取り部、後半部があると
思うのですが、それぞれカービングとスキッティングあって、
それを色々と組み合わせるということでしょうか??
あと抜重方法(ベンディング、ストレッチング。ストレッチングは
雪面を明らかに押さえている感じがあるのに抜重というのも変??)
などもありますね。
それらを行う際のもっとも体に負担がかからないような、有効だと思われる
各関節の使い方や外向内向、加重点、体軸の位置などを一度ゆっくりまとめて
みようかと思います。
(今までの質問はそれらを知るためだったのかも)。
板は走らせる、というより、ある程度のレベルに逝けば、
走るのが当たり前なので、その走りにあわせて体も移動させる。
走らせるというのは、前後動を使った押し出し要素を使ったとき。
>>確かにターン後半部は板を押し出すような感じがありますね。
逆に前半部では引き戻す??ような感覚もあるような無いような..。
当然、体を先行させて板を引っ張っていくような動きもあり。
(ローテーションとは違うが、ローテーションの進化系が↑これになる
ような気がする。・・・スラロームを経験すればわかるかも。。。)
>>ターン前半部の回旋原動力を圧による推進力と捻り戻し以外にもう一つ、
重力と同じ方向に自ら作り出す=板の前後差による回旋をより強く
行うわけですか??
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:37
続き・・・
>そこでのエッジング後の荷重意識なのですが、前にいただいた・・・
>・・・これで急斜面だとスピードコントロールが難しくないですか?
スピードコントロール方として、
・板を横向きにして、エッジの強弱を使う。
(ブレーキ的考え。テールを振る。)
>>ターン後半部、スキッティングの部類でしょうか?
・板が縦に向いているときにズラして減速。
(減速するが止まれない。エンジンブレーキ的考え。俗に言う、しの字。)
>>舵取り期、スキッティングの部類でしょうか?
・腰を支点にまわし込む。
(脚力だけで、一定のスピードを維持するときに便利。)
>>舵取り期−ターン後半部、カービングの部類でしょうか?
・気合を入れた上下動と強い外向形を使う。
(体全体のヒネリで板を回旋するのでスピードコントロールしやすい。
大きな体軸の移動を伴った上下動でニュートラル部もできる。
傍から見るとベンディングに見える。翌日、筋肉痛になる。)
>>上下動、ストレッチングによる抜重(荷重?)動作でしょうか?
>>外向形、ターン全般にわたりスキッティング動作を行うということでしょうか?
・体軸の左右の移動を大きく使ったり小さく使ったりでターン弧を調節して
スピードコントロール。足首のブロックとクイック的なエッジングが必要。
(俗に言うニ軸を使った滑り。モグラーの使うラテラルムーブメント?
とは違う。お尻で押す感覚がないと無理か。)
>>なるほど!!体軸を左右に移動するというイメージは初めてです!!
「クイック的なエッジング」とは、急激にエッジングして強い圧をつくり、
それを利用して体軸を大きく移動させるわけですか??
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:44
状況状態によって滑り方変わるのは当然でしょ?
ストレッチングターンで抜重感じないの?
小回りで体軸ずらしちゃうの?
ターン前半部で板を押し出しちゃうの?
なんで回旋が板の前後差?
852はオサーン?
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:45
つか角付け過多じゃん
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:46
初心者はノーマル板から始めろ!
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 18:46
ズラシを覚えろ
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 19:10
気合だ!
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 20:14
状況状態によって滑り方変わるのは当然でしょ?
>>当然ですよね。
ストレッチングターンで抜重感じないの?
>>カービング大回りで立ち上がり時に板を押さえつけるように
していたので、その癖が付いてしまったんでしょうか....
小回りでも踏みつけるようになってしまいます。
小回りで体軸ずらしちゃうの?
>>小回りにもいろいろとあると思いますが、ゲレンデで良く見る、
体軸を極力左右に動かない小回りをイメージするとおかしいですよね。
そうではなくて、高校時代のスキー研修時にインストラクターたちが見せて
くれたんですよ。数人の彼らが縦一列に並んで上体が交互に見え隠れするくらい
左右に移動するその小回り...。
とにかく凄い移動量でした。
ターン前半部で板を押し出しちゃうの?
>>(以前のアドバイスから、スキッティング前半部)
なるべくスキーの軌道から外れない意識で、
ターン始動時は滑走面にしっかり荷重(スキー板先端に圧を感じる)して、
土踏まず、あるいは踵あたりを支点にスキー板トップを内側にひねる意識。
なんで回旋が板の前後差?
>>言葉では難しいですね。
スキー板の図を描いて、それにかかる力(重力、雪圧)を書き入れるとそうなると思います。
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 20:35
>土踏まず、あるいは踵あたりを支点にスキー板トップを内側にひねる意識。
これが回旋じゃないの?
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:00
硬いブーツ履いてんのに土踏まずを支点に踵をひねる??出来ない出来ない 骨盤と、外足の大腿から膝にかけてをスキーの進行方向へひねる、上体はフォールライン=ターンの後半部
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:00
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)>
http://www.gals-cafe.tv 1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:20
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:32
>土踏まず、あるいは踵あたりを支点にスキー板トップを内側にひねる意識。
これが回旋じゃないの?
>>たとえば上体との捻りのや脚部のひねりなど、スキーする人間が
行うアクションをまったく行わないと仮定してみます。
その状態で内エッジを立てたらどうなるか...。
外部の力は前のターンの後半に蓄えられて重力とスキー板進行方向の
ベクトルの和の方向へ開放された推進力とすると(前アドバイスから)、
スキー板荷重点からのスキー板前側と後ろ側の長さの違いによる
抵抗の受け方の差で、板は回旋されると思います。
(あってるかどうかは分かりませんが)
とにかく、回旋の原動力はスキーヤーのアクションから生まれるもの
以外にも存在するのではないでしょうか??
硬いブーツ履いてんのに土踏まずを支点に踵をひねる??出来ない出来ない
骨盤と、外足の大腿から膝にかけてをスキーの進行方向へひねる、上体はフォールライン=ターンの後半部
>>確かに自分から踵を捻るのはかなりの力がいりますね。
踵ではなくスキー板前半部(トップ)ですね。
捻る方法は前アドバイスでは「膝で行う」などがありましたが、
トップが広い現在のカービング板であれば、先端の抵抗で勝手に
回旋してくれそうなので、大腿部の捻りこみでいいのでしょうか。
膝を痛めなさそうですし。
中間方向開放された
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:33
なんでそこまでエッジ立てるの?
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 21:34
カービング小回りやりたいの?
ズラスってどうなんだろうね?
プロペラターンってどうなんだろう?
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 23:13
土踏まずに重心があると聞いた時点で後傾ぎみだと考える俺は
未だにノーマルスキーヤー。
>>853-4 これは、指導員でも勘違いしている人が多いのでしょうがないが、
お遊びでいう 「かあびぃんぐぅー」「すきぃっでぃんぐぅ」の場合は
キル、ズラス でかまわないが、
デモ同士での会話で出てくるカービングは、
・ターンの内側に力を働かせてカービング。
・ターンの外側に力を使うとスキッディングのことで、
結果的に、カービングはズレが少なくなり、スキッドは多くなる。
また、脚力の強い人は意識していないが、板のタワミを使った雪面からの反発力
は非常に重要。
ターン前半部の板の押し出しとは、前後動のこと。
つまり、棒立ちで頭を前後に振る逆振り子(初級者にはこれでいい)
のことではなくて、
しっかり構えた腰高のリラックスしたポジション(前・腰は土踏まずの上)から
中間ポジション(後ろ・腰はカカトの上)と移動させるのが前後動。
で、なぜそれが押し出し操作になるかといえば、その場でやってみてわかるように、
状態が前後ろと動きます。このとき、上体の動きを止めて足裏の摩擦を無くせば、
足元が前後に動きます。一瞬ですばやくやってください。
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 02:08
>>865ゴメンよ、一応これでも技選準決までいったんですが… 国体も毎年…
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 06:18
バレバレの嘘つくなよ
君の書き込みは出来ない出来ないだけだね
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 10:06
デモ同士での会話で出てくるカービングは、
・ターンの内側に力を働かせてカービング。
・ターンの外側に力を使うとスキッディングのことで、
結果的に、カービングはズレが少なくなり、スキッドは多くなる。
また、脚力の強い人は意識していないが、板のタワミを使った雪面からの反発力
は非常に重要。
>>なるほど。そのような表現方法がぴったりですね!!
頭をひねってまとめた、カービングの原理をまとめてみます。あってますか??
エッジを立てて横から力を加える。(エッジを立てることでターン外側に
力が逃げないようにするわけですよね?)
するとカービングの板はトップとテールの幅が広くなっており抵抗が
大きいため、それらはその場にとどまろうとする。スキー板中央部(荷重点)
は幅が狭く抵抗が小さいためにトップとテールよりも力を加えた側への
移動量が多くなる。結果的に板がたわむ(しなる)ことでターンが
できるわけですよね?
ただし、これはターン中盤にいえることで、ターン前半部(極端に言えば
板が斜面に対して垂直である場合)にいきなり前述のようにトップとテール両方
をしならせるとテールは僅かながら抵抗になる(?多分、推進力も得られると思いますが
そのたわんだ形状から抵抗になると思います)ため、トップだけしならせる
ように荷重する。ターン後半部は前半部と同じ理由にくわえ、クロスオーバー時の
重心とスキー板の移動量の差を埋めるために板を走らせる必要がある。
よってテールに荷重(荷重点は踵より)に荷重することで、テールの
しなりによる推進力で板がより走るようになる(クロスオーバー時の
板をフラットにするほうが効果があると思いますが。)
スキーヤーの加重量しだいで、板の硬さにもよりますがしなり量の
調整が可能となってくるわけですよね??
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 10:08
脳内でまとめてからにしろ読みにくい
>>875 まず、「カービングの原理」というものは存在しない。
それゆえ、「カービング要素」という言葉で濁しているのはあります。
外方向に力を使うのが外向形。
内方向に力を使うのが内向外形。
それだけ。
そこにポジション・回旋・ヒネリ・押し出し・タワミ・角付け・
重心の前後左右上下方向への移動・脚の曲げ伸ばし等を小出しに
取り入れると、いろんなパターンのカービング要素ができる。
スキッディングとカービングをひとつにして、カービングターンと呼んで
いいんじゃないかなー、とも思う。(気の利いた単語ないかなー)
過去にも、スーパーパラレルとカービングを合体させて、
カービングと呼ばれるようになったように・・・。
>>875 まあ、人それぞれだからいいんだけど、でも、厳しく言えば、
前に詰まったり、板と体が離れすぎてシザースしたり忙しいと思います。
最初のターンはフラットから足裏始動。
そのときに、外向か内向か正対姿勢を決め、力を内に使うか外側に使うか
スーっと乗っていくか、あとは、ターンの終わりと始まりは同時です。
この同時はうまく説明できないし、うまい説明をできる人も知らない。
とにかく、足裏始動と、ターンの始まりと終わりは同時で
フラットなんかないんやーーー!!! と、吠えとく。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 13:07
ぜんぜん初級の内容じゃない。。。
ムズ
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 13:47
今日は台風で何処にも行けませんね。
まず、「カービングの原理」というものは存在しない。
それゆえ、「カービング要素」という言葉で濁しているのはあります。
>>難しい表現ですね..。つまり..、
ターンはエッジを立てる、荷重する、スキー板を回す(前アドバイスより回旋)
で構成されていて、それらのバランスを変えることで私たち初級-中級者がいう
カービングになるしスキッティングにもなると言うことですか?
(たとえばカービングはエッジを強く立てて、スキーを回す動作を小さくする。
荷重は同じ?(方向は異なる??))
しかし、初めての方は分かりませんが、私のような初級-中級レベルの人間が
それらのターンを実際に見たり実践することで比較すると、全く別物に見えて
しまうんですよ。それらを"同じターンなんですよ"と理解しようとしても
なかなかしっくりこないんですよね。
ですからまず、ターンの要素のバランスを極端に変えてみて、その体の使い方
(内向・外向・正対、荷重方法など)や特徴を覚えてから(カービング、スキッティング)、
それらを斜面や雪質にマッチした組み合わせのターンを行えるようになりたいです。
そのターンができてはじめて上級者といえるんでしょうね。
(まだまだ先は長いです...。)
板と体が離れすぎてシザースしたり忙しいと思います。
>>シザーズとは何でしょうか?
ターンの終わりと始まりは同時です。
この同時はうまく説明できないし、うまい説明をできる人も知らない。
>>前のターンで蓄えた圧を次のターンに利用するということでしょうか?
とにかく、足裏始動と、ターンの始まりと終わりは同時で
フラットなんかないんやーーー!!!
>>エッジからエッジへ切り替える必要がある、ということですか?
>ターンの要素のバランスを極端に変えてみて、その体の使い方
>(内向・外向・正対、荷重方法など)や特徴を覚えてから(カービング、スキッティング)、
>それらを斜面や雪質にマッチした組み合わせのターンを行えるようになりたいです。
それでいいと思います。
バラバラに覚えていたものがある日突然組み合わさって一つのターンに
昇華していきます。その連続でレベルアップです。
結局のところ、私たちの言葉はキッカケを与えるに過ぎず、あとはみなさんが
独自に考えて意識して滑ってくれないと上達しません。
>>前のターンで蓄えた圧を次のターンに利用するということでしょうか?
する人もいるし、しない人もいるし・・・。いろいろ。
足裏で切り替える人。重心移動で切り替える人。お尻のキックで切り替える人。
雪面からの反動で切り替える人。体全体のハリでジャンプターンで切り替える人。
体軸の荷重で切り替える人。腕の振りで切り替える人。
>>エッジからエッジへ切り替える必要がある、ということですか?
そうなんだけど、そうは考えないでくださいな。できるだけ忘れて!
あと、エッジは立てても、立てなくても、切ったりズラシたりは可能です。
慣れだけです。
ま、十分混乱してるようなので、あとは実践あるのみってことで・・・。
上達の壁にぶつかってあきたら、初心者の方々と一緒にボッーと滑ることも
いいと思います。
壁にぶつかっているってことは、次の技術習得の準備ができたってことです。
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 19:05
>>880体軸で荷重とかお尻のキックとか難しいね… そんなんいちいち考えて滑らないよ普通 目指す滑りがどんなんなのかイメージしなきゃうまくなれん イメージできたらそれ通りに滑ればOKなんじゃない?
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 21:31
ぜんぜん初級の内容じゃない。。。
なにここ?だだの技術のひけらかし?もういい加減に(ry
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 21:39
モーグルってむずかしいの?
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 21:44
むずかしい
以上
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 21:58
フラットが無いと板が走りませんが。
その時点でどんなレベルでどんなすべりか想像できますね。大回りだけだけど。
腰から下で角付け、ターン前半で外向傾バリバリだぜ!みたいなカンジでしょ?
そんなに技術語りたいんだったら初心者スレじゃなくてクラウンスレでも逝ってみな。
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/09 22:02
本当に街で見かける女子校生っぽいファッションの少女です。
スレンダーな体つきに黒い下着がセクシーです。
おもむろに男性のチンチンを咥えオマンコでも受け入れてしまう乱れ方は相当のもの!
コギャル好きにはストライクです。
無料ムービーを観てね。
http://www.pinkschool.com/
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/10 09:24
>>880 結局のところ、私たちの言葉はキッカケを与えるに過ぎず、あとはみなさんが
独自に考えて意識して滑ってくれないと上達しません。
>>同じ滑りでも人それぞれ感じ方が違うということが分かりました。一度自分なりにまとめてみます。
>>885 フラットが無いと板が走りませんが。
その時点でどんなレベルでどんなすべりか想像できますね。大回りだけだけど。
腰から下で角付け、ターン前半で外向傾バリバリだぜ!みたいなカンジでしょ?
>>実はその逆で困ってます。重心はフォールラインに対してなるべく真っ直ぐに
落ちていき、クロスオーバー時以外は板の内側にあるよう意識しています。
(重心から板が徐々に離れたり、近づいたりする感覚)
ただ、板を走らせるという意識が強いのか、エッジを利かせるのが遅いのか、
クロスオーバー時に板だけ先に進んでしまって、重心と極端に離れすぎてしまう
事があります。そのような場合内足だけに乗ってしまったり、体が内倒するような
感じで伸びきってしまうなど、怖い思いを何度かしています(幸い転倒には至っていませんが。)
先のアドバイスから、やはりエッジからエッジに切り替える意識で滑ってみようかと思います。
>>882 ぜんぜん初級の内容じゃない。。。
>>そんなことは無いと思いますよ。
少なくとも私の文章においては...。
私もスキーをはじめて3年ほどしか経たない初級−中級者ですが、滑り方の名前と言ったら
ボーゲンと片足ボーゲン(なんて無いか)しか知りませんから...。
あと、頭でっかちはダメだと言われる方がいますが、多少の知識は必要だと思います。
自分で考えたことや、人に教えていただいた理論が実際の滑りと
マッチすると、なんともいえない感動もありますよ。
ありがとうございました。
―――――――――
オイ、
>>885ってスス板に張り付いてる厨だろ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 自分の勘違いターンが正しいと思い込んでますね。
日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
U ∩ %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,)日( )∇ < 上級者からは無視されてるし、
― / |―-( )―― \ なんか、さみしい初級者だな。
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/10 23:30
脳内の発表会か?
自分の滑りのビデオの、リアルタイムでの解説か?
最近の書き込み能書きは難しそうだが、余り板は走っていないような。
カービングに「ひねり」は抵抗だろ。
たわみは「スムーズな走り」、板をフラットにするのではなく、フラットの位置から踏み込むだろ。
はっきり言ってシロートの想像の世界。
脳内の世界に降りるのは疲れる。
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 12:05
スキーって感覚の部分も多いから、人に技術語るのって難しい。
みんな目指すところは結構同じだったりして、やってることや現れる動きは
結構同じだったりするんだけど感覚や表現は人それぞれだったりする。
個人的には、板はフラットな部分、ニュートラルポジションをしっかりとる
ことを意識したほうがターン全体の流れに無理がでないような気がするけどね。
状況にあった滑りを考えるとエッジtoエッジにダイレクトな切替を使うのって
高速カービングターンの時ぐらいじゃないかと思うんだけどなぁ。
でも初級者スレってことを考えると、ちょっと違う気がするし。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 13:24
>>889>>890 カービングに「ひねり」は抵抗だろ。
>>いまカービング時における体の使い方をまとめているのですが、
ターン前半部の体の向きを考えています。おっしゃるとおり、回旋動作が極力伴わないカービングでは
板を効率よくたわませるために、体の向きは常に板と同じ方向(正対)と考えていました。
しかし、ターン前半部においては(前の私の話が正しいとすれば)スキー板トップを
テールよりも先にたわませる必要があるために、外足の土踏まずを支点として拇指球エッジ側の
横方向に力を働かせる必要があると考え、実際に床の上で試したところ(板は履いてません)
体が若干ターンの内側に向く(内向)ようなのです。
ひねり動作ではない、回旋動作を伴わないことを前提とした体の向きについては、
もしかすると若干内向しているかもしれませんね。
たわみは「スムーズな走り」、板をフラットにするのではなく、フラットの位置から踏み込むだろ。
>>圧、たわみを推進力にかえるわけですよね。
でも一説にはフラットはなく、エッジからエッジに説もありましたね。これはスラロームのような、
すばやい切り替えが必要なときだけの話でしょうか??
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 13:32
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 14:35
どうでもいいかもしれませんが・・、
今年の冬の天候はどうでつか〜?
夏がこうだからね・・心配;
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 14:50
>>894 こりゃ!
どうでもよくなんかない。とっても大事なことじゃないか。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 18:16
>>891 カービングターンのターン前半では正対もしくは若干内向姿勢が現れる、のであってるよ。
スキー雑誌買ってきてデモとか競技のGSとかの写真を見てみれ。そうなってるから。
ただし初級者に内向するって言うと、上体を回してまわろうとしちゃう恐れがあるので
そのへんあらかじめ理解しとく必要があると思う。板の操作はあくまで脚部主体。
カービングターンとかは既に初級スレの内容じゃないから続けたければ違うスレで
続けて誘導すれ。 >891
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 19:28
2chも初心者?
>>申し訳ありません。初心者です。
そのようなスレッドがあるとは知りませんでした。
また分からないことがあれば、そちらでよろしくお願いします。
カービングターンのターン前半では正対もしくは若干内向姿勢が現れる、のであってるよ。
スキー雑誌買ってきてデモとか競技のGSとかの写真を見てみれ。そうなってるから。
>>今までは視線は進行−フォールライン方向に向けていました。
内向をしようとすると捻って回旋しそうなので、肩から上くらいまでを
自然に内向させるようにしてみます。
スキー雑誌読んでみます。ビデオのほうがイメージ湧きやすいかな?
ありがとうございました。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 21:11
カービングスキーの発祥というか歴史を教えてください!
誰が始めに作ったのかとか、どこがはじめに売り出したのか
などなど・・・
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 21:11
きゅーひゃく
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 21:41
どうしてカービング出てこなかったのとか言うスレがあったような
職さんが語ってなかったっけ
結局、よくわからん、という結論だたような。
まあ暇つぶしに読むにはいいんじゃない?
今日現在で滑れるスキー場は本州には存在しないのですか?
誰か教えてください。
>>904 スノーバがある!
遊べるスペース無いからから飽きるけどね。
>>905 レス有難うございます。
確かにスノーバならOKそうですね。
人工以外ではありえないでしょうか?
何か奥只見とか乗鞍とか月山とかで滑れるとか聞いたのですが
検索しても何か良くわからなくって…。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 10:13
>>906 奥只見は通常5月の連休からそのちょっとあとまでで終わり。
月山は雪が残ってれば、普通7月ぐらいで終了。残雪次第。
乗鞍の大雪渓はスキー場じゃない。雪残ってるところで板担いで勝手に滑るだけだ。8月でもイケるぞ。
俺は6月の月山から2ヶ月滑ってないから禁断症状がひどい。
スキービデオ見て(*´д`*)ハァハァしてもおさまらね〜。
冷夏のこのままの勢いで気温さがって来月ぐらいには雪降ってくれないかな……。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 19:33
昔スキーやってた頃、ノルディカってブーツ履いてたんですが
最近見かけません、もうつぶれたの?
>>907 わざわざ親切に有難うございます。
初心者の僕に丁寧に教えてくれてとても有難かったです。
スキー板かついでは流石に厳しいですね…。
2ヶ月で禁断症状とはちょっと笑いました…。
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/15 12:02
>>910 雪って白い粉には中毒性があるんだよ。中毒になったの絶てば禁断症状でるじゃん。
あ〜、雨がこのまま雪に変わらねぇかな〜(´・ω・`)ショボーン
あ、hageだー
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/16 17:21
スキーはレジャーでいいじゃん。
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/16 19:59
894でつ。
まぁ、僕としては、金無しくんなんで、米が高いのは激しく痛いんで、
適当にはれたら、クリスマス前後に一気にドサーぐらいが正直理想です。
まぁ、ひとそれぞれですがね・・。まぁ、雪が少ないのは最悪ですが・・
神様、ここはひとつよろしくです。
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 18:48
ウエアのポケットなんですけどあなが開いてしまいました。
2シーズンなのにです。
ポケットに入れると財布もみんな地面へ。
どうしたらいいのでしょう?
ポケットに入れなければイイよ
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 19:33
>916
メーカーに修理だすか、おかんに縫ってもらえ。
2シーズンだとメーカー保証はないと思うので有償かな。問い合わせてみたら?
1シーズン目に破れたのなら無償修理になった例が友人に2名ほどいる。
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 19:57
また友人の話か
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 20:09
すぐ噛みついてくるやつがいるな。文句いう前になんか情報出したらどうだ。
コンペ系のチームウェアなんで俺も同じの着てるんだよ。
2例とも破れたとき一緒に滑ってたし、俺のもいつ破れるかビクビクしてる。他人事じゃない。メーカーの報告書も見せてもらったしな。
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 21:25
>>916 1.自分で縫う
2.おかんに縫ってもらう
3.彼女に縫ってもらう
ちなみに俺は 1 ばん。
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 21:33
>>921 おれの場合は、おばあちゃんに縫ってもらいます
グローブも縫ってもらったことあります、針仕事が上手なんだ
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 21:40
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 21:46
なんか久々にほのぼのしたレスだこと。
>>918-921 ありがとうです。
自分で縫います。おかんは遠くにいて、彼女はいませんので。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/22 20:22
ポケットに穴は開かないけど、自分で内側にポケット作りました。
隠しポケットです。
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/23 20:25
いつから裁縫のスレになったの?
ボタンなら付けれるポ。
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/23 20:41
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/24 01:15
>>926 1 スキン
2 ヘソクリ
3 裁縫の上手ばあちゃん
俺は 3 キボン
age
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/02 18:23
うぶage
なかなか1000までいかないね〜。
雪降るまでにいくかな。
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/02 21:53
シーズン来るまで糞レスばっかだな、この板
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/02 21:54
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/03 13:12
アイコタソってどこのスレッドにいるんですか?
age
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/05 08:20
SAJの人は内足でターンをはじめるんでしょ!?
みんなそうなの?SAIもなの?
競技スキーレーサーや海外各国のワールドカップレーサー
オーストリーもアメリカもドイツもイタリーもフランスも
みんな内足でターンをはじめるの????
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/05 08:52
SAI×
SIA○
内足始動ターンが理想、出来ない奴はお好きにでーぞ。
でーぞ。 ぷ
どーぞ でした。。
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/05 14:27
>内足始動ターンが理想
そうなんだ!?ふぅーん
>内足始動ターンが理想
知らなかった。でもテク受かったよ。
頭悪いから。
偉大な先輩方〜
質問がありまつ。
当方まるっきり初心者の暴言野郎です。
ブーツなのかテクなのか?とどっちなのかさっぱりわからないので
質問したいのです。
それはレンタルでブーツを借りて滑っていた時に力を入れたりすると
ブーツのなかで足が暴れてうまく踏み込めませんでした。
※かかとが浮いたり、つま先が浮いたり、すべったり・・・・。
これはどういう現象なのでしょうか?
@喪前が下手
Aブーツがあってない
B両方
C逝ってよし(;´Д⊂)
のどちらでしょ?
靴の中に小石を入れておくと靴擦れしないと
教わりましたよ、参考になりますか?
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/06 05:00
>>943 あなたは踏み込んでいると思っても踏み込んでないと思う。
B両方
だと思いますが。
>>943 ブーツがデカすぎ。ピッタリしてないと、
力がスキーに伝わらないよ。
〆ノハハ
ξ´・σ・) ぶーつがふぃっとしていないぎゃ
(つ┳9 かかとがうくのはふむいちとほうこうがわるいとおもうぎゃ
(_)┃_) つかばっくるしめるがきちだぎゃ
━§━
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
943です。
解答ありがとうございます〜。
レンタルだと、どのサイズ履いてもいまいちですた。
やっぱりフィットするもの買って練習したほうがましかな。
小川町が近いので旧モデルでもさがしてきまつ。
っておもたけど
スレ違いかもしれませんがどの店が(・∀・)イイ!!んでしょ?
逆にあの町は沢山ありすぎてわかりません(;´Д⊂)
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/09/07 22:48
ウェータージャンプに行ったら
ボードの滑走面が剥がれました。
ノーズの右側
縦20cm×横15cmほど
どうしよう!!
買うしかないのかなぁ
それとも、穴あけてヒモでしばるか
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 01:39
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 12:20
>>950 やりましたが、剥がれますた。
アロンアルファではダメみたい。
アロンアルファより協力なものってないよねー。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 15:34
まずホームセンターにいって万力を買ってきなさい。
きちんと固定して圧着するのが大事だよ。
エポキシ樹脂がいいとおもう。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 15:39
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 16:59
ショップでも同じ事をやる
修理費は何倍
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 17:02
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 21:38
スキー用品って、いつ頃から売ってるの?
10月から?
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 22:13
>>956 スキー専門店なら一年中売ってるよ。
ニューモデルも夏前ぐらいから入り始める。
ザウスがあった頃は7月頃にニューモデル手に入れて
ザウスで毎週滑ってたな〜。
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/08 22:25
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
>>948 角谷スポーツはどうかな?
駿河台下交差点の所に有る小さい店
旧モデルの在庫もそこそこあるし
フィッティングもしてくれるよ