【お願い】カービングターンの練習法【教えて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
今年からボード初め、滑走日数6日の初心者です。
スピードにもだいぶ慣れ、ドリフトターンも出来るようになりました。
そろそろステップアップしたいのですが、カービングターンの練習法が
イマイチよく分かりません(本も読んだんですが・・)
とりあえず、直滑降の練習から始めればいいでしょうか?

スクールも入ったほうが良いとは分かってますが、
このスレはその発言ナシの方向でお願いします。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:56
ちんこ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:58
スクール入れ
取り合えず斜滑降を一本のラインが出来るようにすべる。
切れ上がるようにね



ま、漏れスキーヤーだけど
スクール入れ
61:03/02/11 16:58
>>4
スキーヤーさんですか。
先日その練習一日やってみました。
直滑降からスピード出して、「ギュイーン」って感じで。
連続ターンで完璧にできるようにするべきでしょうか?
木の葉落としやれ。
81:03/02/11 17:30
>>7
なんで木の葉落とし練習するんですか?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 17:39
カービングってどんなんですか?
ドリフトターンだけじゃダメなんでつか?
10:03/02/11 17:47

回転レシーブからはじ目路

その後、地獄車
>>9
ドリフトターンができるなら問題なし。
というか、カービングのむずかしいバージョンがドリフトターン

ドリフトターンができるひとはスノボマスター
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:27
てか、ボードやってて6日でドリフトできるのなら、
他の人の滑り方見て研究すれば出来るようになるんじゃないの?

そもそもドリフトの意味わかってるのか不明だが。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:30
とりあえず山回りだけやれ。
きちんと上見てからな。
ズレズレターンはドリフトターンじゃないぞ
まぁ
腐れ任意団体が言ってる事なのでどうでもいいが
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 19:04
>>1
ドリフトターンだけでもどれだけ奥深いと思っている
100万年早いわ
164:03/02/11 19:06
体をフォールラインに落とした後に板をずらさずにそのまま
エッジに乗ってターンすれば良いだけだよな?


スキーヤーなのに1日だけボードやってみたんだが
>>16
スキーヤーのくせにだめだめだな。

へっぽこボーゲン君かなw
184:03/02/11 19:28
>>17
ああ、ダメダメかもな、今年国体出場できないし




と釣られてみる
191:03/02/11 19:47
>>15
ではドリフトターンの奥深さを初心者の私にも
分かるように、少しでも良いので教えていただけませんでしょうか?

あと、ドリフトターンが完璧にできないと、
カービングターンは練習するべきではないんでしょうか?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 19:50
バックサイドターンでは空気イスに腰掛けるような感じでカカトに乗る。
フロントサイドターンでは、膝に重心が来るようにしてつま先に乗る。

速度と角付けがあっていれば、これでカービングができる。
211:03/02/11 19:54
>>12
多分私はドリフトターンの意味わかってないと思われ・・
ズレズレターンはドリフトじゃないってどういう事なんでしょう?

本にはズレをコントロールしてなんちゃらって書いてあるんですが〜
>>20の補足。
フロントサイドでは、つま先に乗るというよりも、足の指の付け根の部分に乗る
って感じのほうがコツをつかみやすい鴨
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:09
ドリフトターンの練習はしなくてよい。
カービングだけ練習しる。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:14
>>20
丁寧なレスありがとうございます。
ターン切り替え時の、体重移動などはどのようにすれば
良いですか?
十分に切り上がってからどうしていいのか分からないんです・・

???
連続ターンは出来てんですよね?
体重移動はそれと同じだと思うんですが
26セソタンの王将アイスの先端:03/02/11 20:20
荷重 角付け 回旋
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:21
20です
十分に切りあがれる事が体感できるなら、カービングできてるんじゃない?

ターンからターンへの繋ぎだけど、フロントサイドでターンしたあとは、
一度体を伸ばしきって、角付けとポジションをニュートラルにして、
今度は沈み込むようにして、角付けをしながらカカトに加重をかけていく。
バックサイドも同じ容量で伸び上がりながらポジションをニュートラル
沈み込みながら加重していく。

雪面とエッジの反動を利用して、伸び上がると同時に切り返す。

エッジに力を加えれば、孤は大きくなって、板がまわってくる。
それを利用すれば上半身の動きは最小限で、下半身の柔らかい動きのみで自在にターンができます
説明が上手ですね(σ・∀・)σ20タン
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:48
フロントサイドは爪先立ちとよく言われるけどカカトの持ち上げを意識した方がきっちり角付け出来ます。
バックサイドがズレやすい人は無意識に板を回そうとしてる人がほとんどかと。
踏み込んで爪先を引き上げたらそのままの姿勢をキープ、肩は回さない。


ビッテリーっぽく乗るならとにかく左足で踏む。

個人的な感覚なんで間違ってたらスマソ。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:00
>>20
なるほど。

>>28
無理に直滑降しようと意識しなくて良いのですか?
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:03
↑は1のカキコです
チョッカる必要は全くない
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:11
ムシロ円が描けるように
コリはドリフトでも同じだ罠
351:03/02/11 21:20
>>30 33 34 サンクス
ターン切り替え時は十分に切れ上がってからか、
切れ上がる前のスピードがある程度出てる時か、
どっちが正しいのでしょう。

切れ上がってからだと、スピードが遅く、ズレてしまう
気がするのです。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:21
>1
まずは一日フロントサイドのみ練習しろ。
板の裏を人に見せる意識で。
最後まで踏ん張れるようになったら(山に向くまで)50点。
くじけるな。
ちなみにワシは数寄屋。
スピードは関係ない
ズレるのは他に原因があると思われ
独学だったので上手く説明出来ん
上手い方(σ・∀・)σ説明どうぞ

        ↓
39ぐ ◆e7ehhKe4Vc :03/02/11 21:29
腰を落として重心を下げ、前足でふんばれ!
これじゃ説明にならんか
40古スレふぁん:03/02/11 21:32
こんな過去スレもどうぞ〜!

カービング教えて
http://sports.2ch.net/ski/kako/1014/10146/1014613019.html

この後、AA?を別のスレに貼ったら、

        ギュ
        ィ
       /
     /
   ン      だろ?   とかって書いてた人もいたな〜。
  !
411:03/02/11 21:35
>>39
う〜ん

ごめんなさい、良く分からんですo(>_<)o
421:03/02/11 21:36
>>40
逝ってきます!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:37
>35

ケースバイケース。

カービングだけで滑る場合は、切れ上がるしか減速要素がないため、
切れ上がってから切り替える。

ちなみに、ターンのしまいでスピードが遅くてずれてしまうというのは、
角付けの角度が間違えているか、上半身と下半身がねじれている
と思う。大体フォールライン方向に体がむいていることが多いが、板が
向いている方向をしっかりと見て、最後まで耐えるようにしたほうが
いいと思う。

カービングにはスピードは関係ない。

迂回コースでボーゲンスキーヤーと同じぐらいのスピードでカービング
ターンができるようになるまでがんばれ。
44古スレふぁん:03/02/11 21:41
つーか、>>40のスレって勉強になりますね‥。
一年前からあんまり進歩してないじゃん〜、おれ!
>>43
>カービングだけで滑る場合は、切れ上がるしか減速要素がないため、
>切れ上がってから切り替える。

おまい鋤屋か?
ボーダーだとしたら脳内確定だな(藁
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:08
>>45

おまえカービングしたことないだろw
>>46
そっくりそのまま返すわ(藁
スピード乗ったらショートターンでスピード殺すだろが
ああ、僕ちゃんは低速でズリズリやってるのが関の山だな
マジになってごめんな(藁
48古スレふぁん:03/02/11 22:12
>>46
確かに>>45のレスは「?」だね〜!
49古スレふぁん:03/02/11 22:14
>>47
「カービングだけで」じゃないじゃん‥。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:17
>>47
本気で言ってるのか?
>>45の中の人も必死だな
>>49
おまいもマジでそんな事言ってんの?
俺はカービングの話しかしてないよ

高速ロングターンと高速ショートターン、どっちがスピード押さえられる?
ショートに決まってるじゃないか
それとも全然カービングでスピード出さないのか?
よっぽど走らない板に乗ってんじゃねぇか?
なんかアレだな
他の書き込みみてるとレベルが分かった気がする
悪かったな
どうも会話がかみ合っていない模様。

では、続きをどうぞ。
55古スレふぁん:03/02/11 22:24
ホント噛み合ってないね〜!
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:36
>>52
フォールラインに向かってカービングのショートターンして
スピード落とせるのか?
ずれてんじゃねえの??
>>56
だからカービングの話しかしてないって書いてるだろ?
俺につっかかってくるんなら自分でやってみてから言ってくれ

俺が書いてこのスレ荒れてるっぽいからもうやめる
5856:03/02/11 22:43
↑意味不明・・
自分でやってるから聞いてんだろ。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:44
>57 >43の言ってることを理解できてないのか。。
>>58
じゃあ明日滑ってきなよ
チョッカリくれた後のカービングでロングとショートでどっちがスピードコントロールしやすいか試してきなよ
ショートはある程度以上は加速しないからやってみろって

なんか疲れた
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:54
>>60
スピードコントロール = ズレ ≠ カービングだけ
621:03/02/11 22:55
風呂から上がってみたら荒れ気味でビビリました。

>>43
ターンのしまいでズレてしまうのではないです。
切り替えの時点でズレてしまうのです。

あぁ、今日練習に行けなかったのが残念です!
次は日曜まで行けない〜しかも一人・・

ちなみにターン切り替え時は前足荷重or後足荷重どちらでしょうか?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 22:56
漏れアルペン乗ってるけど口調はともかく52の言ってる事は正解。

他の香具師の言ってる減速とは度合いが違うと思われ。
両足均等
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:00
>>64
大嘘吐き
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:05
本当に高速ショートをカービングオンリーで滑ったら、減速の度合いは低いかと。

ただズレなくても減速はするかと。
俺の脳内曰く。
エッジングの強さと言うか深さと言うか。
少ないながらも、エッジング中のソールと、それを受ける雪面抵抗?で。
深回りになる程、支える雪面(壁?)がフォールラインと直交→減速
SLやってる人はわかるんでない?
エッジング回数が増えれば抵抗になるんでない?
鬼高速な切り返しの連続とかって抵抗すごそうw
68古スレふぁん:03/02/11 23:20
>>66
もちろんそりゃ解るんだけどさ〜、>>35の流れからすると
次元が違いすぎると思うんだけどね〜。
ま、とどのつまりは会話が噛み合ってないってことで(w
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:23
>ロングとショートでどっちがスピードコントロールしやすいか試してきなよ
って話だっけ??
70ん?:03/02/11 23:27
基本的にはカービングにおいてスピードの調整は
ターンの弧で決めるんでは?
7166:03/02/11 23:29
>>68
確かに(w

>>1
本等読んでもわからん状態だと、ここで聞いても解り辛いかと。
ここで禁句?のスクール入れとは言わないまでも、
人の滑りを良く観察してからの話かと。
ただ、綺麗にエッジで滑りたいなら、スクールが効率イイと思うよ。
我流だと、スピードを利用したカービングはできるけど、
低速・急斜面では、ちょい辛い。って事になりがちかと。

以上、俺的脳内なんで話半分だけど。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:30
>>43

カービングだけで滑る場合は、切れ上がるしか減速要素がないため、
切れ上がってから切り替える。

ではなく

同じターン弧においてカービングだけで滑る場合は、切れ上がるしか減速要素がないため、
切れ上がってから切り替える。

と書けば良かったんだろうな
ネチネチあげあしとってばかみたい
73ん?:03/02/12 00:01
…ですね。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 00:08
  便乗で質問させてください。私も初心者なんですけど(通算15日ぐらい)
フロントサイドはなんとかできる(気がする)のですが、バックサイドはどうしても
ズレズレなターンになってしまいます。ふんばるコツがわかりません。
あと、エッジに加重すればするほどターンの弧が小さくなるっていうのは正しい
滑り方なのでしょうか?私は自分的に「出来てるっ」って思う時にはボードがすぐに
グルッとまわっていく気がするのですが・・。(もちろんフロントの時のみ)
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 00:34
ショートターンは向きが短い周期で変化することでエネルギー消費してます。
なにか重たいものを素早く向きを変えたら疲れるでしょ。

カービングでもロングよりショートのほうが加速しないのはそいうこと。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 03:34
>>1
カービングの練習は、最初はスピードが出てないとやりづらいっすね。
直滑降からエッジに乗る練習をしていくしかないだろうね。
荷重は正解ってのは無いんだけど、基本的に何でもセンター。
こっちの方向に曲がろうと思って板をずらすのでは無く、
すべて荷重(踏み込み度合い)によって調整する。
フロントは弓なりに膝が雪面につくくらいの勢いで腹を張る。
バックは和式でウンコするくらいにしゃがみこむ感じ。
両方ともゲレンデの連中に板の裏をみせるつもりでエッジに乗る。
滑ってる途中に自分の滑った軌跡を確認する。
キレイな弧が描けていたらひとまず合格。
慣れてきたら遅いスピードでもやってみる。こっちの方がごまかしがきかない。


↑適当に並べてみたので参考にしてください。
ただ、ドリフトも斜面によっては非常に使える滑り方なので(コブなど)
ちゃんと練習してください。それとカービングするにしても、
自分の制御出来ないスピード以上出さないでください。
激突はシャレにならないので。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 03:36
>>74
>エッジに加重すればするほどターンの弧が小さくなるっていうのは正しい
滑り方なのでしょうか?

正しいです。そのまま荷重し続ければ山側に切れ上がります。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 06:30
切り替えの時は過重ゼロ。
完全抜重しないと次のターンに入れない。
ちなみにワシ数寄屋。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 06:32
>>78
言ってることは正しいが、当然といえば当然だわな、高校で中間項って教わった覚えない?
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 08:27
でも結局、出来てる、出来てないって自分じゃなかなか判断できないんで、
やっぱりスクールなりで、誰かに見てもらう必要はあるかと思うんだけどね。
上手い人と一緒にいくとか。
最初は緩斜でGO
ゆったりしたスピードで
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヽ(´ー`)ノ
>>47
スノボチャンケテーイ
 初心者的質問でスマソ。
 バックサイドがいつも後ろ足に十分に加重できず、ずらしながらターンになってしまうのですが、
後ろ足のビンディングを1穴分後ろにずらしたら、ちょっとは解決しますか?
それとも根本的に考えが間違ってますか?(自分で考えたのはカービングするためには
両足均等ではなくて後ろ足に強く加重すべき???)
ちなみに現在の便のセッティングは完全にど真ん中です。
ちょこっと本も読みましたが、前後の配分については触れていませんでした。
 長文スマソ。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 13:57
む?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 14:17
多分均等に果汁できてないんじゃない!
それか上半身を倒しすぎるか基本は上半身は倒さないこと
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 14:25
>85さん
ありがとです。あの〜、両足に均等に加重すべきっ!!
という認識でよろしいですか?後ろ足に多めに、というのは
間違いということですか。ほんと初心者ですいませんです。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 14:49
はじめのうちは両足均等のほうがいいと思う
初心者のうちに後ろに果汁をもってくると
後傾になって暴走するから慣れてきたら4:6ぐらいで
後ろ足に果汁をかけたほうがいいかな〜高速の場合安定するから
はじめは5:5慣れてきたら6:4ぐらい
うまい人見てるとわかると思うけど
(σ・∀・)σ人それぞれ違うんじゃない?
オレは前足に加重するとつんのめるので
両足均等に加重するようにしてます

緩斜面でやる時は勢いつけるために
後傾(後足に加重)気味で滑ったりもします
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 14:54
わかりました。なれたら6:4意識します。
出来る限り上手い人を観察してきます。じろじろ見すぎて
気持ち悪がられたりして。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 14:55
あ、リロードし損ねた。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 15:08
前足4:後ろ6だって訂正
がんがれ〜〜
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 15:59
基本は、センター。
ターン弧の後半に前4:後ろ6にしてるよ。
キャップ又はサンドイッチ構造で若干違うよ。
ちなみに、ビンのビスを後ろに下げる、セットバックは、
グラトリでスイッチやるなら、センターも良いけどね。
パイプなんかは入れて少し下げるよ
ただ滑るだけなら、あまり下げ過ぎないほうが良いよ
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 16:14
ターン前半(谷回り):前足加重
フォールライン     :両足均等荷重
ターン後半(山回り):後ろ足荷重

あくまでも強弱と言う意味なので
10:0、0:10なんて極端な荷重はしないように
ありがとうございました!
とりあえず今日はやばいので失礼します。
またおねがいします。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:04
良スレでございます
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:06
なんでかslkdふぁ?
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:15
先行動作がうまくなる練習方法ってないですか?
うまい人の滑りを見てもやっぱ人によってちがうし
どういう動きなのかよく理解できないんです。
SAJ2級も取れないヘタ糞ですがよろしくお願いします
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:16
どなたかわかりやすくカービング・ドリフト・ずらしの違いを専門用語なしでこんな感じならってのを教えてください
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:23
(
 )    
(
 )
 カービングはこんな感じ。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:24
ゲッツ!!
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:24
ずらし=オナニー

ドリフト=フェラチオ

カービング=生挿入
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:26
99わかりやすい!101違うだろ 願望か?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:26
>>99
切り替え時にそんな感じで板を浮かせられるなら、かなり板(エッジ)に乗れていると思われ
>>98
ずらし=ズシャバババ〜ズシャバババ〜
ドリフト=ズザザーズザザー
カービング=ジャッジャッ
こんな擬音かな?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:31
それならできてる!カービング
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:46
ドリフトってのは、自分を軸にして板を切り返す感じ。 カービングは板を軸に
して、板を乗り越えるような感じで自分からフロント、バックと積極的に動いて
切り返す感じ。まずは身体をピンピンに伸ばしきって、内倒しながら滑ればいい。
するとエッジは立つし、身体を倒すだけで板が切り替わる感覚がつかめる。
カービングは積極的に自分から身体を倒しこんで切り替えなきゃいけないから、
ある程度スピードが必要。 大切なのは、常に板の上で動いてる事。
前後左右上下と常に動いてる事。 ターンの開始は前足過重で雪面にエッジを
噛ましてやる。ちょうどスケーティングの時の感覚と同じ。前足に乗る感覚ね。
そしてターンし始めたら、重心を後ろ足に抜いていってやる。 ターンのピーク
では両足に5:5で均等に過重。そしてターンの後半は後ろ足に重心を乗せて、
板を送り出す感じ。ブランコを立ちこぎする感覚に似てるかも。そして切り替え
では板をまたぐ感じで反対側のエッジに乗り換える。そしてまた、前足過重で
雪面を捉えてやる。 ただし、急な動きはダメ。流れるような感じで板の上
で動いてやる事ね。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 18:48
ずらしは、滑った跡が太めの三日月の跡ができる
ドリフトは車のドリフトと同じ。60゜くらいの扇形の跡が残る
カービングは半円の線が残る。あとギュインって加速感がある
( ´_ゝ`)フーン
出来るとなんてことないんだけどな
「なんで出来ないのか?不思議…」って思うが
最初の頃は「なんで出来んの?不思議…」と思う
練習あるのみですかね。ガンガレ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 19:15
   ●   ●     ●
   ■─  ■─   ■─
   ◆   ◆   ◆
    \  │   │
     │ │  /
     / ┴ \

     │   │
    /     \
  ←         →
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 19:32
割り込みレスなんですけど、
緩斜面のみでカービングの練習してますが、エッジを立てる!・・ちょっと間があってから
急激に進行方向が変わるんですけどこれでいいの?
スピード出過ぎて、ゲレンデで横方向に動くのを遠慮したいのでショートターンやってます
ショートのみでエッジをグサッと立てる、内倒とその反動また反動で次々自動的に切り替わってく感じ
なんかアフォの坂田師匠みたいな踊りを踊らされるんですけど、一応コース内で収まってる
こんなんでもコントロールできてるうちに入る?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 20:19
>>111

多分出来てないと思う
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 21:18
>>111
正直意味がわかりませんでした。っていうか情景が想像できない
>>111
それは暴走と言う
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 21:25
>>111

それはショートターンじゃないよ。直滑降でただエッジを
フロント⇔バックとパタパタ切り換えているだけ。
そもそも内倒している時点でだめだな。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 21:26
スピードを殺せてるなら完璧。
じゃが板に振られてるなら暴走!
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 21:28
>>111
後傾だとおもいまつ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 21:34
>>111の房総さんへ
エッジを立てるてのはよくない癖だよ。
実際、爪先で立つような感覚でやってるんじゃない?
先落としで、先行動作の前手の肩が前足のビンの爪先付近にかかるようにすると、
有効エッジがロックしてカーブするからね。
あと、ショートターンでの上体の動きはカヌー漕ぐような感じだよ。
1191:03/02/12 22:04
おおっスレが伸びてる〜
様々アドバイスがあってとても嬉しい反面、
実はカナーリ混乱してます。
個人的に>>106さんのレスが自分のレベルに合ってて分かりやすいです。
サンクスコ。
日曜に練習に行くので、練習法(気をつけるべき点)を
順番つけてまとめてみようと思います。
頭悪いんで、長い文章より@Aとか、順番つけたほうがやりやすいので(恥)
120111:03/02/12 22:35
変な文章でしたがレスありがとうございます
たぶん115さんの言うエッジ切り替えで、下半身だけでぶわんぶわん回ってるうちに
収まりがつかなくなって、上半身も遅れてやじろべえみたいに勝手に動き出します
暴走と後傾に気をつけてカヌーを漕ぐようにやってみます
あと内倒はダメなの? ズラさずエッジ命!グリップするかぎり体投げ出してるですけど・・・
121115:03/02/12 22:49
>>120

内倒はだめです。ショートターンに限らず、ロングターンでも。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 22:55
>>111 内倒が良くないのは、軸のズレだね。板に対して90゚の状態で乗らないと意味無いし。
腰折れは論外.
投げ出して傾きでエッジを雪面に当てるわけじゃないよ
板を踏んだ歪みがエッジに弧を作る。それが滑るんだから
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 22:56
0時からBS7観ようぜ!
124111:03/02/12 23:00
重ねて質問なんですがカービングって「ここで曲がりたいっ」ってところより
遅れてしまいます、遠心力を感じないうちはちっとも曲がりださない・・・
その後曲がりだしてからやたら方向が変わってコースを横っ飛びみたいになりだして
強引に反対に切り替えるってのが連続です、スピードは落ちないんですがちょっと使えないみたい
1251:03/02/13 00:24
とりあえず、みなさんの意見を参考に1なりに考えてみました。
カービング練習法Lv.1
@フロントサイドのターン
 直滑降から沈み込むように足の指付け根部分に乗る。
 荷重の具合 <前0:後0>→<前6:後4>→<前5:後5>

 ※・目線(なるべく遠く)、左手は進行方向へ。
  ・板の裏を見せるつもりで、膝が雪につくくらい曲げる。
  ・上半身は倒さない。
  ・無理に板を回そうとしない。
 
間違っている点、追加等ありましたら修正願います。
Aはまた明日にでも・・
どなたか代わりにカキコして下さっても結構です(ワラ
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 00:28
BSで世界選手権のGSを見ろ、それが一番
1271:03/02/13 00:31
>>126
家はBS見られないんですよ〜
悲しいでつ〜
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 06:41
荷重は
先落とし 6:4
→ターン弧真ん中付近 5:5
→ターン弧1/4 4:6
のような気がする。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 06:57
>>111 ターンの弧が綺麗な半円ができてないでしょ。特にフロントはヘアピンカーブと思われる。
先行動作できてない。
雪面に板フラット谷に向ける
抜重
→先行動作。自分の前足付近にボーリングの玉を拾う格好で数秒待つ
→両足で踏む 荷重

回りたいとこより早めに動作を入れる。
顔を上げないとダメじゃないかな。エッジの角づけばかり気にしてると目線が板ばかり見て内到しちゃうよ。視線は切り返し時点ではターンのピークをピークでは次の切り返し地点に視線を向けるのがイイんじゃない。
◎アドレスってどーやって消すんですか?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 08:25
カービングの3要素
@荷重
A角づけ
Bローテンション
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 10:27
何にしても、目線は大切だよね。
目→肩→腰 だね
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 12:51
>>131
オーバーローテ イクナイ!!

134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 13:35
カービングの感覚がつかみいくいのなら、最初は道具に頼ってみてください。
エッジはキレイに研いで下さい。できれば鋭角に(フラット/-1の99゚とか)。
固めのブーツをガチガチに締める。
ビンも勿論きつめに締める。
こうして足首が曲がらないようにする。
フォワードリーンもいつもより1つか2つきつくする。

この状態で、フロントサイドでは脛(すね)を押すような感覚で。
膝を落とすと同時に脛でギュギュッと。
バックサイドではハイバックに寄りかかるような感覚で。
お尻が出ないように。

そして両足均等荷重が基本。
どセンターだろうがセットバックだろうが
板のど真ん中に肛門を落とすような感覚で。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 13:37
考えるより感じたほうが早い
今から練習してこい
(´∀`)<オマエモナー
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 13:49
カービングを練習してる人達って、何かエッジを立てる事ばかりに気がいってる
みたいだけど、エッジを立てようとするんじゃなくて、しっかり板を踏む事
を意識した方がいいよ。
(´∀`)<オマエモナー
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 13:59
>>137
下踏みもありってか?
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 16:11
>>137
それは言える
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 17:03
ここには足首の緊張を意識することをあげてる人は誰もいないようですね。
滑った後にクッキリ1本線がついてる場合はカービングターンと言ってもいいのかな?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 19:08
とりあえず私の練習方法をふたつほど。

1.超緩斜面で大回りの練習。
 遠心力に頼ることができない、内倒グセがわかりやすい。
2.両手を頭に置いて滑る。
 両手や上半身で無理やりバランスをとることができないので矯正に良い。

とりあえずこの辺からはじめてみては?
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 20:40
>>142 半円で一本の線なら良さげだね
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 20:40
僕がやってる、おまじないみたいなことなんだけどね。
フロントサイドのターンの時、真正面を見るんだ。大抵、雑木林とかだよね。

まあそのままだとダメなんで、すぐに進行方向をみるんだけどね。

谷側を見たり、足元をみたりで、上体が崩れているのが、うそみたいになくなった。
それに斜面の強さがだいたいわかるんで、自分の体が後ろに逃げてないかとか、
前につっこみすぎてないかとかが、なんとなくわかる。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 20:41
>>142 付け足し
全体の滑りが判らないから何とも言えないけど、
ズレがなけりゃね
147 ◆SUNAO/sMHw :03/02/13 20:47
>>142
>>146
ズレてなくてもそれは単なるレールターン…かも
ズラさずに弧を変えられればカービング出来てる…かも
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 20:49
足首緊張か〜伝わりにくいね
一応、腿.膝.脛.足首が Z型に成るように曲げ、背筋は延ばす。空気椅子みたいにしろと教えてる。
上体は、段ボール抱えるような感じで脇を少し開ける。目線と肩で先行する
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 22:05
1が実際6日でどれほどの滑走能力を身につけたのか文面ではわからんが、
着実にうまくなっていきたいなら、まずは滑走中常に顔を進行方向に
向けれるように意識して練習しなよ。
初めから荷重、角づけ、キレばかり意識してるとターン後半に下を向く癖がついて
特にバックサイドターンで上から暴走君に突っ込まれやすくなる。
姿勢の中で最も重要な項目。
パイプとかやるようになっても必ず生きてくるぞ!
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 22:10
基礎知識として頭に入れておくのはいいけど
あまり理論に捕らわれ過ぎるとはまっちゃうよ
頭抱えて座り込むよりは、足の裏で感じて何度も滑ってみてね
(´∀`)<オマエモナー
ヽ(´ー`)ノ練習しに行きたくなったなあ
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 02:17
まあ、1段階ずつイメージ作って、クリアーしていくのが上達の近道だね
154ズレ男 ◆KOOLx64vns :03/02/14 03:44
他人に滑りを見てもらって酷評を素直に聞くのが良いよ。
サイドカーブだけじゃ駄目だからちゃんと加重かけてボードをしならせないと、ゲレンデで腰だけカクカクさせてエッジに乗っていり奴がいたからそうならない様にしてくれ。
レールターンから自分の意思でカーブ弧を変えられるようになればカービングターンできるってことでOK?
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 16:10
板を踏めてなけりゃカービングではない。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 18:26
カービングの荷重って
スキッディングみたいに板を外に押し出す荷重ですか?
俺はその荷重をし過ぎてるらしいです。
先輩にもっと体を内側に傾けて遠心力だけの荷重をしろと
言われたのですが実際押し出す荷重と遠心力による荷重は
割合としたらどれくらいでしょうか?
適当
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 23:42
>>158 の先輩とやらもカービングできてないよ。内倒は駄目だってば。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 00:00
カービングにも色々あるんだろうが、自分が思うに。
エッジに乗ってターン中に、
ターン弧を変えられるかどうかは大きいように思うな。

ターンを自分で演出?できると言うか・・演出なんて言うと基礎っぽいけど。
ステアリングなんてのも意味あるんだなーと、今更にして思いますた。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 00:15
ターン弧が自分の意志無理に板を切り返したりしないで調節できなければ、暴走
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 00:19
>>162
ちょいと書き込み暴走してないか?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 01:43
>>158
そんな理論値計算したことあるわけないでしょ。
カービングの正解ってないと思うけど、内倒はオススメしない。
>161
ターン弧は演出できて当たり前。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 10:13
うむ
荷重コントロールによる円弧の調整が出来て、カービングが出来ていると呼べると思割
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 14:03
>>161です 暴走書き込みスマソ
いやさ、板踏む感覚理解して無さそうだったからさ
つい...
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 16:21
つい・・・なんだ?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 16:33
カービング論みたいなのが多くて練習法があまり書かれていないと
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 18:35
>>168
さ か の ぼ れ
↑たしかに緩い坂を登る練習方法って有るよ。漏れの知り合いにバートソのライダーの人が居るけど、(Bチームだけど)レーサーが皆、一緒になって登る光景は異様だって言ってたっけ。3〜4年前の話だけど、まだいるかな?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 22:52
>>158
板を外に押し出す=膝が伸びてる
ならばイクナイ、
押し出すより遠心力に対して膝を曲げて踏ん張る感じ
踏ん張る→切れる→遠心力UP→踏ん張る力、UP→さらに切れる・・・
って感じで、遠心力に対してつぶされない程度に
踏ん張っていればいいよ、そうすれば必要なだけエッジも立ってるはず、
細かく言うと限がないけどまずはこの辺からやってみましょう。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 17:27
伸身抜重乃場合罠
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 22:48
>>171
やさしい指導員さんですね
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 00:12
両手を腰にあて固定して、腕でバランスをとらずに、自然に、腰の回転でターンできるようにさせる。
主は腰が折れずに乗る練習。
板に対して自分がどう乗ってるか解るよ
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 03:17
便秘で苦しんだヤシがウンコ力むくらいに踏ん張れ
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 19:47
アンギュレーションが大事でつ
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 20:14
>>176

ただし、腰折れは不可。このあたりは口では説明むずかすぃ。

おっきな風船を抱えているようなイメージで、懐を広く・・って
やってたけど、このあたりの感覚って人によって違うと思う。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 22:27

切り替えでも、ターン中でも重心の移動方向とスキーの方向を同じにシル!事
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 10:16
>>178
すきー?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 10:33
ここはボードのスレなんだが・・・
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 12:19
個人的な感覚の話で恐縮ですが

まず、板を踏み込むという意識はイクナイと思われ。
というのも、踏もうとする=膝が伸びる・板と体が離れてしまう
こういう症状は単なるレールターンになりがち。

そこで、ターンに入るときは、板を踏むのではなく
エッジをターン内側に向けて引っかけ、体に寄せるような感覚で滑る
すると、膝は伸びずに、足首に自然に緊張がもてる
ターン後半に、体にGが感じられた後、板をゆっくり踏んでいく。

こうやって教えるとみんなすごく自然にカービング覚えるんだよね
182181:03/02/18 12:22
補足

引き付け続ければ、小回り
後半踏んでいけば中、大回り

となると思います。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/19 00:22
出来ないヤシが悪いんだろ。
みんな無い頭ひねって教えてんだからさ。
ヤリ方は色々有るが、しっかりと踏み込みが出来ていれば、切り返しが楽になるよ。
抜重時にボドの反発(戻る力)が判るようになればいっちょ前かな?ちなみに一番反発があるのはセンターではなくてセンターの少し前ぐらいなので加重はソコに加えるとイイよ。
前述までの内容を頭に入れて
ひたすら練習しる!!
ヤーレーバーデキールYO(・∀・)デキルサヤーレバー♪
一番の練習はキチガイの様に、滑り込む事じゃないか?
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 17:03
一番うまくなる方法はエッジのメンテができてるかどうか
エッジのメンテ(´・∀・`)ヘー
よほどのひどい状態でなければ
あんまり関係ないと思うが?>>187
そりゃよくメンテされてるに越したことはないが
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 02:23
>186
最初はわからないから筋道だけは教えてあげないとね
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 03:09
ポジション確認!ヲこたるなよ!過度な先行動作はズレるとをもわれ
カービング練習の基本は低速大回りと考えてます。
>>192
一番効果ありなんだけど
ターン練習中、チョッカリ野郎に激突され易いのが欠点
まわりの様子を逐一確認しながら練習しましょう
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 13:28
自分の場合は抱え込みの方が断然カービングしやすいです。
こっちも練習してみては。

あと、エコーバレーに行くとカービングだらけで笑えます。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 13:47
家で柱に腰ひも固定してターン姿勢での屈伸を何セットか繰り返しなはれ。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:07
ベンディングの方が両足荷重されてカービングしやすい
俺はおかしいの?
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:26
>>196
おかしくないと思うけど、カラダの構造上ターンの後半は
主に外足荷重になってるはず。。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:48
既出かもしれんが「スピード」「角付け」「荷重」が三大要素。
漏れは我流で習得したのでスピードと荷重は上手く説明できない。
角付けは一つアドバイスできる。
それはフロントでもバックでも足の指をブーツの上につくように持ち上げること。
そうすることによって足首が鋭角に固定されてエッジが立てやすくなります。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:55
ハイバックの角度をつける(?)とカー便具しやすいよ。
試してみそ。
200198:03/02/22 15:02
>>199さんも狙いは漏れのつま先上げと同じだね。
でもハイバックを鋭角にすると常に膝を落した低い姿勢が要求されるので
腿の筋肉がかなり疲れるんだよね。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 15:12
なんで爪先上げるかな
足首動かなくしてエッジを面として捉え、足裏で踏みしめるべし。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 15:19
198氏は抱え込みを意識して、201氏は荷重を意識してるんだよ。
203198:03/02/22 15:19
>>201
足首動かなくできない人のための導入法だよ、つま先上げ。
201さんみたいにできる人は意識しなくてもいい問題。
初心者にドリフトターン教える時に「足元じゃなくて行きたい方向見て」
とか「行きたい方を指さして」と教えるのと一緒でできるようになれば
意識しなくていいこと。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 10:36
確かにむちゃくちゃ滑るのが一番イイ!
でもどう滑るか知らずに練習しても…。ぼちぼちの斜面を一人でひたすら
転びながら頑張ってるヤシを見ると、一言声かけてやりたくなります。

足元見てちゃだめだよ、とか、谷側に視線やりすぎ、とか、体を低くしようと
したいのはわかるけど、おじぎになっちゃってるよ、とか。

誰かに一言いってもらうだけで、不意に直ったりすることがあるポイントじゃ
ないですか。全て自分も一度は通った道(自分はスクールで指摘してもらって直った)
なので、よくわかるんですよね。

でもそういうのって、おおきなお世話? やっぱり?
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 14:17
足首緊張させる、動かなくするってのはいいんだろうか?
膝だけの屈伸運動でケツ落ちになりそうなのとアイスバーン、コブ、パウダー
など雪面状況が変わりやすいところで追従性が悪いと思うんだけど。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 14:38
>>204
おれはめちゃくちゃ言ってほっすぃ。
先日、自分が腰を落としているつもりがおじぎ状態になっていることに気が付いて
目から鱗落ちました。

でも完全自己流&連れの指導者が下手いwだったので3年目にしてやっと気が付きました。
なんか一人でもくもくと練習してる人いたら、一声こうするといいかもよって言ってください。
ちょっと本筋とは違うんですがね、
こうずっとカービングの練習してるじゃないですか。
ただひたすら地味にずーっと滑ってんの。
で、あれやこれや考えながら滑ってて上手くいかないと、
ちょっと鬱入って、「もうイイ!!ヤメヤメ」ってなる時あんですね
こういう鬱入る前に気分転換した方がイイと思うんですけど
みなさんオススメの気分転換方法、何かないですか?



とりあえず今缶コ飲む位しかやってないんですが
>>207
1.フェイキーの練習する。
2.park行く。
3.かまくら作る。
4.ナンパに励む。(醤油氏推奨)
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 00:42
>>205
ケツ落ちってアンギュレーションができてないんじゃない?
アイスバ−ンはまだしもコブやパウダーはカービングだけじゃ無理だから。

>>207
私も煮詰まったらとりあえず休憩取ります。
時間おいて滑ると違う滑りができたりするので。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 10:00
そりは筋肉痛で体の余分な力が抜けたと思われ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 21:06
204です。うーん、今度から勇気だして、気になる人には声かけてみます。
でもナンパより勇気いるなあ。自分もまだまだ練習中の身だし。

練習中の気分転換は、できれば雪面にいたいんで、全然違うことを
やってみたりしますよ。
斜度の緩い所にいって、ひたすらちょっかる練習してみたり。
自分のレベルよりちょっとキツい所にいって、端っこの方でノーズドロップ>停止で
下までおりてみたり。
一番ゆるい所で、前足だけで滑る練習してみたり。(後ろはデッキパッドの上)
>>207
漏れの場合

考えながら鬱で滑るのは2本、
間に気分転換として、無心で好きなようにズレても気にしなーい感じで1本滑る。
みたいな感じ。

まー、ただのフリーランを入れてるだけでつが・・
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:09
>>212
激しく同意。
カービング出来るようになりたいんだけど、
ズレズレターンでかっ飛ばすのもめちゃ楽しいんだなあ。

214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:15
カービングでかっ飛ばすともっと楽しいゾ
215205:03/02/25 02:30
>ケツ落ちってアンギュレーションができてないんじゃない?
>アイスバ−ンはまだしもコブやパウダーはカービングだけじゃ無理だから。

ヒールサイドで急停止できないとか倒れちゃう人にあるじゃないですか、
頑張って抱え込み荷重で上体は起こそうとするのだけど足首が滑らかに
曲がらないから体起こすにはおじぎするか膝を伸ばして重心を板から離す
しかない。結果としてターン中に雪面が急に変わると安定しないという・・

確かにカービングで対処できないところもあってそこに急に飛び込んじゃったら
足首はソールが雪面に追従するように合わせてかなきゃならないし。

216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:51
なんでアルペン板のほうがカービングし易いの?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 18:36
アンギュレーションの意味がよくわからねえ
体をだな、こう
  「ア 
      ン 
        ギ
      ュ 
    レ 
      − 
        シ 
      ョ 
    ン」
って、するんだよ。
>>217
アンギュレーション⇔正対
つまり外向姿勢をとるってこと

わかったか低脳
アンギュレーションは説明だけで理解するのは難しいから、本屋で立ち読みでもした方が良いと思われ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 15:59
>>216

腰が前に向いているので、足首の角度がつけやすい→エッジが立てやすい

そのかわり、横向きよりもエッジへの荷重が難しくなるんだけど、そこは
硬いブーツでカバー。

って、俺は思っている。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 17:23
1は?
2231:03/02/26 20:26
ここにおります。
1が出ていかなくとも、参考になるレスがたくさん
ついてたようなので、だんまりしてました。

相変わらずカービングはできてません。
まだ大回りで練習してますが、ターンのつなぎ目で
どうしてもズレてしまうのと、体力がもたないのが悩みです。
あと、練習ばっかだとなんかこう、鬱入りません?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 20:33
カービングの練習よりも急な斜面をショートターンでスピードコントロールして
滑る練習したほうがいいでない?

平日の空いている時にカービングは練習すると・・・
2251:03/02/26 20:37
>>224
残念ながら仕事の都合上、土日しか行けません。
もっと広々と練習したいものです。
てゆうか、なんで急斜面をショートターンで滑る練習した
方が良いんですか?
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 20:52
急斜面は難しいけど、中斜面でしっかりショートターン出来てからでもいいんじゃない?
中斜面以上でしっかりグッグッグッと踏んでターンが出来ればしっかり膝も曲がってるだろうし、
カービングにもつながるかと(推測)

2271:03/02/26 20:58
なるほど

ところで、ゲレンデでカービングの練習をしてると思われる人たちがいて、
50p位の棒を両手で水平にもってターンしてたんですが、
あれにはどういう効果があるのでしょうか?

228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 21:07
棒は一本?
逆ひねりにならないようにとか、肩や腕で先行動作をみてんのかな?
あと、腕を下げて滑走している人で後傾気味になる人がいるので、
腕を上げて後傾にならないようにする為かな?

スマソ?です。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 21:12
肩を水平に保つ練習ですね。

水平に保つことにより、内倒を防ぐことができます。
2301:03/02/26 21:14
棒は一本でつ。
ロングターンでもなくショートターンでもない、
中くらいのターンでした。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 21:20
アルペン見習って腕を上げてるけど、ひそかに内倒防止策になってたのかな。
2321:03/02/26 21:24
なるほど内倒防止ですか。
今度やってみよっかな
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 21:38
スレの流れとは違うけど、俺の場合
1 練習してたまにスクール入る(1はイヤらしいが)
2 ビデオ撮ってもらう
3 山側に切れ上がり(360°は曲がれなかったなあ)
4 エッジチューンに出す
5 バックサイドはケツ落ちしないよう足首固める(スネ筋トレもした)
6 安全確認しつつスピードは出しめ
7 アンギュレーション
8 スタンスせまめ アングル前向き
9 つまらなくとも圧雪バーン 長文スマソ
234224:03/02/26 21:48
8年目で30のオサーンです(滑走日数150日くらい)
スクールのレベルは何段階くらいになってるんでしょ?
昔から行ってみたいと思いつつ、ついつい自由に滑ってしまって行ったこと無し。
圧雪バーンは大好き!
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 01:34
バックサイドターンはトイレポジションだよ!
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 04:38
滑走日数150日くらい・・・・って!!!
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 04:41
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/mona/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
スクールは受付時に色々と申告・注文した方がイイよ。あとJSBA公認のとこがイイかと。随分と前の事だがイントラが初心者に毛賀生えた程度の所があったが、これだけ隆盛になる前だったから、今は大部改善されたかも?
239234@仕事場:03/02/27 09:41
>>238
御意!(便乗スマソ)
一度スクールで見てもらいまつ。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 15:39
カービングターン!!
注意点
1.体のポジション確認!
 体重は板のまん中、加重した時に
(膝を曲げて背筋は曲げない!)
2.ターン時にカカトつま先を意識する。

体の先行動作で、自然に板を運び 上記のポイントに注意をして
加重、抜重を行う。(エッジで滑るとスピードが出ます。
体が遅れない様に!)気持ち前に抜重してやると 体が遅れないですみます。
滑った後のターン弧を見ると、線に近いほどいいよ^^
詳しくはJSBA日本スノーボード協会の本がオススメ!
がんばって〜〜私も苦労しました^^
241234@仕事場:03/02/27 16:10
>>1さん、便乗でスマソ

>>240
ターン時に膝曲げとつま先をグイッと上げる事は意識してます。
意識している時ほどターン導入時にパーンと弾けるような感じがより感じれるような気がしまつ。

アルペソに転向しようかな。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 16:22
パーンと弾けるような感じが..
弾けるような感じ?板の跳ねっ返り事?
体の先行動作はしてますか?逆ひねりに成ってませんか?
肩と腰をスムーズに先行させて スムーズに加重して スムーズに抜重
スクールに 入ったら道が開けるよ!
自分で思ってる以上に加重抜重した方が 良くなります。
思ってる程 成って無い時が多いです。
すごく加重してるやんっ!て思っても腰が折れてるだけ。。とか
ビデオで、自分のフォーム見るのもいいです^^
↑無意識に出来る様になれば最高ですね。ちなみに立ち上がりの抜重時にボードを強く踏む様に立ち上がるとチョットだけど加速しますよ。
これが出来る様になればフリースタイルでもスピードだせます。
244234@仕事場:03/02/27 16:31
>>242
バックサイドはそんな感じはないんだけど、フロントサイドがそうな感じです。
フロントサイドはボードの上に出来るだけ前の手を持っていってますが、
無理に肩をグイッと入れてるかも知れないでつ。

早速、調べて週末にスクールで検診してもらいまつ。


245234@仕事場:03/02/27 16:34
>>234立ちあがる時に強く踏む。
    ↑
全然意識したこと無かったでつ。早速試してみたい。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 16:39
すべりたい〜〜るんるん でも、大阪は暖かいですよ><
雪がとけちゃう〜〜
踏む様にとは、加重は両足体重ですか?後方ですか?
カービング時’(加重時)に少し後ろに乗ると
板が先に行ってスピードが出てる感じがしますが
これは?
体が遅れちゃいますか??
でも、抜重時に前に抜重しますが
2471:03/02/27 19:07
>>243
抜重するのに、板を強く踏む・・・?
イメージが思い浮かばないでつ。
悲しい
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 20:16
>強く踏む様に立ち上がる

なぜこれが理解できないのだ1よ・・・・
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 21:01
雪が重い湿雪の方が初心者にはいいのかな?
食い付きがいいもんで。でもワクースはちゃんとしないと駄目だよ。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 21:12
板を強く踏む為にも圧雪と硬い板が重要だとおもふ
251243:03/02/27 21:13
説明が下手でスミマセン。
立ち上がりの時、切り返し時が一番重心が下がっているわけで、次のターンも立ち上がりにするのであれば、抜重します。普通に立つよりも強く踏む事によりボードを漕げる様になる事を言いたかったのです。
尚、ハンドリング等を併用すると切り返しが楽になるよ。(腕を振ること)
2521:03/02/27 21:14
>>248
御免!
でもその言い方で分かったでつ。
今度から意識してみようっと
2531:03/02/27 21:20
>>251
サンクスコ
説明お上手です。
ちなみにどのように腕を振るんでしょうか?
上げて下げるだけで良いんでしょうか?
馬鹿ですみません(汗
254243:03/02/27 23:04
>1
ハンドリングの説明は難しいんですが、切り返し時に抜重方向に腕を振り上げる様な感じですが、ビデオ等で絵で確認する方がベストだと思います。あまり参考になりませんが。
これから春にかけて、雪が重たくなると加重やポジションのゴマかしが効かなくなるので、良い練習になると思います。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 10:18
滑りた〜い!
たまに、カービングタ−ンの時に抜重し過ぎて
ジャンプターンに成る事ありませんか?
スピードだした時に...
踏み込みつつ、抜重だと、確かにエッジが効いて
キュインと、いきそうですね^^
滑って滑って滑りまくれ
そのうち出来るようになるさヽ(´ー`)ノ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 10:30
わ〜〜い!もう春だが、3月末北海道に行くぞ!
雪あるかな、、、
いつ行っても広いし関西ゲレンデより、混んで無くて
練習もしやすくて いいですよね!パウダースノー
うはうは!
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 10:44
>>255
>ジャンプターン
エアトゥカーブな

完璧なカービングと自然に抜けるエアトゥカーブってどっちのが速いんだ?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 11:32
>>258
カービングでプレスしつづけるほうが早い。エアトゥカーブは
着地時にエッジが完全にグリップするまでの間どうしても減速するよ。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 14:11
エアトゥカーブ!勉強になりますた!ありがとん!
うそんって、感じに関西天気いいです!これは、春ですね
雪が溶けちゃう〜〜〜一年中滑りたい!もうもうもう〜〜
2611:03/02/28 19:13
>>243
親身なレスありがとうございます。
今週末は滑りにいけないかも・・
一人で行くべきか。

>>260
テンション高いですね〜。
関西ゲレンデはもうダメでつね、ザラメなっちゃってるみたい。
262243:03/02/28 21:27
>1
最初から完璧に滑る人はいません。下手でも毎回課題を持って滑ると良いですよ。
ただ一回の滑走で何こも課題を持つと混乱しちゃうので、一本一つ課題で滑ったらどうですか?上達する事を願ってます。

ちなみに私も明日は滑りに行きます。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 22:56
>>262
243さんに質問。FSですか?APですか?
もひとつ。
ハンドリングって言葉FSの補助テクのひとつでしょうか?
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 02:55
なにげにこのスレ盛りあがってる。
ケガしてゲレンデから遠ざかって1ヶ月。。
早くカーブングしてぇーーーー!ハンドリングに注意してみようっと。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 04:00
>>259
ふーん、じゃ漏れのカービングはまだまだだな。ダックだからしょうがねえけど
266243:03/03/01 06:48
>263
私はFSです。性格が悪いのかもしれませんが、FSでAPをブチ抜くのが好きです。
ただ飛んだりとか跳ねたりとかは下手だと思います。
ハンドリングがFSの補助については良く解らないのが本音です。

何故、ハンドリングについて書いたかと言うと、私の師匠がプロのアルペンレーサーでして、色々とご教示頂いたなかで中級から上級に進む過程で非常に役にたったから書きました。
長文で済みません
>>265
ダックだからじゃない
単に練習量が足らんだけ
268263:03/03/01 09:30
>>266
確かに最近止まりそうな速度でやたらクルンクルン回る
APライダーが増えてる。トップを下に向けて落としていって
なんぼの板なのにね。高額なだけにもったいない。
ハンドリングの話、師匠がプロレーサーと言うことで得心し
ました。全身の上下ストロークをフルに活用する必要があるから
腕による先行動作が大きな意味を持つわけですね。
僕も置いてけぼりを食わないようにぶっ飛んでいきまーす。
中年オヤジAPライダーでした。
269265:03/03/01 15:48
>>267
あんたダック?
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 17:34
なんちゃってカービングってどういう状態をいうのでしょうか?
>>269
シンメトリダックですが何か?
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 00:50
少し前のレスだけど、ハンドリングって、前のブーツに手を着けるイメージで試してみては?
腕が上に上がりすぎると内到ぎみになってしまうかもしれないが。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:04
>>265

ダックのせいじゃないよ。会田二郎はダックだぞ。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:54
>273彼は、ほら、Vテックだから・・・
2751:03/03/02 11:55
雪山行けんかった・・
友達少ない寂しい・・ウワーン!
来週は初一人夜行日帰りバスツアー決行でつ!
栂池にしよっと。

>>272
すいません、イメージよくわからないです。
嗚呼、またバカだとばれちゃうなあもう
>263
止まりそうな速度で深回りのほうが難しいと想うが・・・
でも勘違いしてるやつ多いのも事実(斜滑降ばっかの)
ほんとの緩斜面深回りはポジショニング、過重全てバランスが
とれてないと転んでしまう・・

まぁみんなレーサーじゃないんだからひとそれぞれでいいんじゃない?


1>
切り替えしでずれてるのは曲がろうと想いすぎでるから
ちなみにどれぐらいまでまわしてるの?真横までで90度として・・・
みんな言ってるのとは違うかもしれないけど、横まで回しての切り替えしなら
しっかりニュートラルのフラットな状態を意識してから切り替える。。
切り替え直後の谷回りの時曲がっていこうとしないでターンの外側へいくような
意識をもってバランスをとってたえてみたら?

曲がろうとする意識が多いとまがっていく目標地点より内側を目標にしちゃって
ずれることがあるし、体が内側におちていちゃって、板に圧がかからず結果ずれる
ことになる。
曲がろうという意識をもたずに外に意識をもっていくことで、板に圧を掛けつづけて
板が自然に曲がってくるのをまつようにしてみたら?

できるようになったら、だんだんニュートラルな時間を短くしていけば深く小さく回れる
ようになるよ。
277243:03/03/02 18:21
昨日、行ってきました。標高の高い所に行きましたが、もう雪が重く感じられました。
>269
私はF21/B9です。
2781:03/03/02 21:23
>>276
斜面に対して90度ということでしょうか?
でしたらそうです。
そしておっしゃる通り、曲がろうと意識しすぎてると思われます。

ターンの外側へ行くような意識ってこれまたムズカシそうですが、
がんがってイメトレに励むでつ!!
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 21:25
>>1
既出かもしれないけどスタンス縮めるとカービングしやすいYO
2801:03/03/02 21:31
>>279
スタンスめちゃめちゃ狭いんです、
もうちょっと広くしようかと思ってる位でして。
実はヒマで板とビンン買った時につけてもらったまんま滑ってます。
ちなみにセットで2万(ワラ
イクナイですかね?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 21:39
>>1
いいんじゃね?
俺もそんくらいだよ。
スタンスめちゃめちゃ狭いならカービングできるでしょ。
でも別にそんなのに捕らわれずに楽しくすべりゃいいんだよ。
上手かろう下手かろう楽しければなんでもいいべ。
>281
でも、上手くなった方が楽しみの幅が広がるけどなー
上手くなるのに一番必要なのは練習量。
板の値段のせいにしているようでは・・・
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 15:59
>>281スタンス狭かったら踏ん張れないから、カービング
膝使いにくくて、しずらいと思ふ〜〜もう少し
広くしてみちゃうとか、色々ためしてみては、、、?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 16:58
広いほうが板捻りやすくいか?
んー、変な言い方だな・・・トーションを引き出しやすい・活かしやすい・・・違うな・・・。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:10
スタンスが狭い方がカービングしやすいの?
あたしは広めのスタンスなんだけど、
それじゃ、だめ?

人によって、違うと思うけど、カービング初心者が
練習しやすいアングルもおしえて!
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 18:21
>>284
スタンス幅変えるとアングルも変えなきゃいけないから
注意すること。
スタンス幅増加>後ろ足アングル角度増 or 前足角度減
これを知らないと膝痛めるからね。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:35
>>287 もっと詳しく!プリーズ!
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:38
板とビンの間に挟むプレートってどうなんだろ?
確かに、角度は付けやすくなるような気はするが。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:42
でも、最近ゲレンデにいい気になってカービングみたいなのしてるやつ多い。しっかりエッジに乗れ。特に暴走ボーダーに多い。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:44
>>290
俺はたぶん暴走している・・・。
どうやったら上手く行くのか教えてください。
292243:03/03/03 21:31
↑自分の力でコントロール出来るスピードを、まず知る事かな。
カービングはスピードを出せて良いけど、急斜面で上から下まで切れるはずはないから、上手くスピードを制御する 事を始めたらどうですか?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 21:39
結構スピード乗ってる時に、きっちりとまれるようなら暴走ではないです。
何も無くてもたまには止まってみては。
ただ、あまりいきなりだと後続につっこまれかねないので、フロントサイドの
ターンの時なりに、山側を目視してからね。
止まる練習はしておいて損はないですよ。

止まれず、とりあえず滑りきるしかないようなら、やや暴走気味。
もう少しスピードをおさえて(斜面を緩い所にかえるなりで)、確実に
ステップアップしていってみては。

15度くらいの所でしっかりエッジをつかえれば、ヒビらない限り25度くらいの所も
滑れたりします。上達するのに、無理に斜度をあげる必要はないですよ。
ビビッちゃって体がテール側にいっちゃうんだけどねー…。
斜度をあげるのは、技術というよりは度胸の上達かと。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 21:51
30度超えてのカービングって正直恐いんですが・・・へタレ?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:55
>>288
亀レス堪忍。
スタンス幅を広くするとそれまでの下半身(特に膝)のポジショニング
が変わります。極端に言うと蟹股になるということ。その分両足のアン
グルを狭くしないと同じ感覚では乗れないということ。
FSは足首が自由なのでポジションを低くすればかなり対応可能だけどAPの
場合は足首が固まってるのでアングル調整しないと歪がどっかに来ます。
FSで単にアングル変えるだけでも、前足3度ずらしたら後ろ足も同じ方向
にほぼ同じ度数変えないと違和感が大きいよ。乗り方変えるんだったら、
それで我慢すればいい。APの場合は違和感がある場合はセッティングが
間違い。そのままだと怪我するか負担が掛かってどっか痛める。直した
方がいい。
20文字とか適当なトコで
改行入れてくれねーかな
読み辛くてかなわん
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:02
>295
おれも4年前そんな持論を持っていたが、
そりゃ違うよ。
膝絞れば一緒だよ。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:07
>>294
昔('98かな?)、石打丸山にシギーグラブナーがきたときに
33度くらいの斜面(大丸山斜面)をカービングですごいスピードで
降りてきた。ずれないテープ張ってるみたいな一本線シュプール。
負けた!と思った(w あんなん初めて見た。余裕で滑ってた。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:09
>>297
膝絞り。FSのお話ですね
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:19
>298彼には勝てないだろ?wいいモンみたなー、ウラヤマスゥイ。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:23
>297もちとヒントを・・最近違うの??
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:46
APならカントがあるだろ
膝絞るな!FSっぽくなくなる(w

APでも膝絞るひつようないけど・・
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 02:39
漏れ膝絞る格好個人的に好きでないからガニマタスタイルです。
ちなみに後ろ足はアングル0度です。
特にFSだと後ろ足のアングルで滑りが変わるポイントがある。
自然に低い姿勢をつくったとき、後ろ膝の出て行く方向が、
前側にいくか真横(まっすぐ0度の方向)か後側かだな
後ろ足アングル0っていってもまっすぐとはかぎらん。
俺の場合は6〜9度の間でまっすぐ0度なので、3度だと
実質ダックといっしょだな。
ぶっちゃけそこのきりかわりポイント過ぎたら3度ぐらい余慶に
振ってもすべりはそんなにかわらん。
あと後ろ足のアングルきまれば前足のアングルなんて20度+−10度
ぐらい滑りはそんなにかわらん。
(きょくたんにはみ出たりしてドラグすんのは別)
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 10:36
私はFSですが 昔イントラの方に ビンディングの方向に足を向けて
自然と加重しやすい のが ガニマタだと教えられました。
フェイキーもしやすいし^^滑り方に合わせて どちらでも良いとは
思うだでど...
急斜面では、肩を入れて斜面と肩のラインを平行にすると、
急斜面を余り感じないです 板に体が遅れるの防止にもなる^^
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 13:08
昔話だけど、ボードの性能がいまいちだった7-8年くらい
前まで、APもFSも膝を絞る時代があったんだよな。いまは
科学的なサイドカーブとフレックス分布とトーションが向上
してドスコイ乗りでいけるようになった。
昔のMac遠藤の出版したスノーボードバイブルを見ると懐か
しい。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 13:41
で、フリースタイルで膝を絞る必要はないの?
ない
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 14:44
>>308

やや前向きのスタンスで、カービングを極めたいなら、ある。
ダックなら、ない。

前向きのスタンスの場合は、膝を絞らないと進行方向から見た前足の
足首の角度と後ろ足の足首の角度が違ってしまうため、ずれやすく
なる。

APはカントでそのあたり調整をするけど、FSはカントがないから、
膝を絞ることで調整する。もちろん、膝を絞らなくても足首の角度を
調整できればいいんだけど、膝を絞るのが手っ取り早くて効果的
だと思う。


311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 14:57
>>310イントラですか??
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 15:09
イメトラです。
313309:03/03/04 16:12
>310
ごめん、おれFSでもユニカン入れてた(w
前2度、後1度
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 17:27
>>313
そのほうが無理に引っ張られないからビンのストラップ
長持ちしそう。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 18:13
話もだいぶおちついたな。
そろそろ>>1の滑りを見せてくれ。
3161:03/03/04 18:57
>>315
ならば今週末一緒に行きましょう!









なんつって
3171:03/03/04 19:00
てか全然話についていけないのが悲しい・・・1なのに
1>
2/11以降
ドンナ練習してどんな具合なんだ?

どうやってみぃとかって今の滑り見てみないとアドバイスできないぞ
大雑把にしかアドバイスできんし、そのアドバイスが有功かどうかも
わからん。

ちなみに最近の俺の課題は膝を伸ばすこととしっかり後ろに乗ること
なのだが・・(おそらく1には余計なアドバイスであろう・・)
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 20:13
>>307
漏れ10年前のバートソの板乗ってるけどガニマタスタイルだぁ〜
最近の板って扱いやすいんだろなー
3201:03/03/04 21:01
>>318
一週空いてしまったのですが、大回りターンの練習してます。
皆さんが言うように、山回りは時はうんちんぐスタイルで、
谷回り、山回り共に腰折れにならないように、足首の緊張を意識してます。
目線は進行方向へ。
などなど、このスレでレスしてもらった事は大体意識してるつもりです。

しかし切り替えしの時にどうしてもズレてしまいます。
よく「一度板をフラットな状態にもどす」といいますが、
実の所良く解からないです。
特に山回りから谷回りへの切り替えがどーーーしても上手く出来ません。
自分では後傾なのも原因の一つかと・・・

ターン中も多少はズレますが、感覚はなんとなく掴んでいるので、
もっと練習を重ねればなおるだろうと思ってます。

今度は、レスにあったように、ターンに入る前に板を強く踏む、
そして曲がろうと強く思い過ぎないということに気を付けて練習しようと
思ってます。

でもやっぱし誰かに見てもらった方がいいなと。
辛口意見を言ってくれる人と行けるのが一番いいんですけど。
しかしうまく自分の状態を説明できん!わかりくくてスマソ
そして長文スマソ

321古スレふぁん:03/03/04 21:29
>>320
今週末はどこで滑ってんのー?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 21:54
>320
  フラット=0って思うからじゃない?
例えば前つま先50:後ろつま先100から、
  前かかと100:後ろつま先100、=トランジション=フラット
  前かかと100:後ろかかと50

みたいなイメージでは?
う、変かなこれ??
323318:03/03/04 22:06
>1
318=313=309=305=303=276・・・だが

山回りから谷回りの切替しってフロント→バック、バック→フロント両方?

めんどいのでポイントごとにレスすると

フラット=曲がらずまっすぐ斜滑降の時ぐらいに考えていい

腰折れにならないようにといってるが、変に姿勢高すぎる状態になってないよな?
縦系のカービングorバカでか大回りなら膝と足首のみ曲げて状態まっすぐでも
曲がれるがちゃんと深くまがるにはつらいぞ、
背筋はぴんとそらせて股関節を目いっぱいまげろ!
平地イメトレなら足首は軽く膝をエッジのラインぐらいまで入れた状態で固定、
胸が太ももにつくぐらい股関節まげる!
前後のバランス取るのに膝も曲げてく感じで前から見たらTの字の形
これがカービングの一番低い姿勢とおもっといて。
324318:03/03/04 22:07
つづき
いろいろかいたが、上半身がまっすぐになってるために谷間回りに入るとき
上半身からターンに入っていってるような気がする。

まず、上のポジショニングでの縦落ち系カービング・・・直滑降で足首のみで
トゥエッジ、ヒールエッジに両足で切り替えて乗る練習をする
弧が浅くても気にしない
このままでもこれから背中にしょったものを持ち上げるようなイメージで
足を伸ばすようにすれば深く曲がれるようになる。
(フロント、バック同じイメージでな)

で・・・

それができるようになってきたら
山回り→谷まわりのとき斜滑降の時を意識してまず足首のみでエッジのみ
切り替える
そのあとは、前書いたとおり曲がる意識をもたないで外に外にと意識して
我慢しる!
ついでに足を伸ばすように押せれば尚良い
自然に曲がってくる

伸ばすようにという表現が難しいのだが・・板をしっかり踏みしめるだけで
ホントに伸ばす必要はないんだけど・・

とりあえずこれぐらいで・・・まちがいだらけのカービング練習法(w
325門外漢:03/03/04 23:09
オレ流の説明。

フロントでは上体を立てたまま前膝加重で徐々にターンに入る。
上体をターン内側に折り曲げてターンを迎えにいってはいけません。
バックサイドターン終了からの流れをいうと徐々に前足に加重を移し
ながら立ち上がり、フロントターンに入リます。ターンに入ったら
ターン後半に向けて後ろ足加重に移していきます。次のバックサイド
ターンに備えて後ろ足加重とともに姿勢は低くなります。
バックサイド導入部はフロントターン終了後、同じように前足加重で
立ち上リます。ここでワンテンポ待ちます。ここで待たないと
バックサイドのターン導入部でエッジがグリップしません。
みんなここで挙動が早過ぎてテールをずらしまくります。
それから徐々に足の甲を胸に引きつける感覚で姿勢を低く
もっていきます。肝はターン中盤から後半にかけて後ろ足
に乗り込むと(重心を移動する)とターン後半でズレがちな
ボードの挙動を押さえ込めます。当然姿勢は低くなりますの
でそのまま次のフロントターンに向けて立ち上がりの準備に
掛かります。
ターン導入部は立ち上がって前足加重。ターン仕上げは後ろ足
に加重移動してテールでターンを仕上げる意識をフロント・
バックの両サイドで持つことが大切です。それと"急"の付く動作
は上達を妨げます。感覚がつかめるまでワンテンポおきながら
確実な動作をするよう意識しましょう。
>>323-325の意味が分かるのは
できるようになってからだ罠
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 23:20
>>326
同意^^
できない人にもすぐ理解できる練習法って無いかな
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 23:23
どうも切り返しで伸び上がってしまう。何が悪いかな?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 23:31
>>328
切り替えしって、クロスオーバーのことだよね。
ボードの上を滑走者の重心が内から外、外から内に
横切ることなんだけど。
クロスオーバーで立ち上がるのは間違ってないよ。
伸びきるのはちょっと問題。
ボードを平地で両足装着で履いてみて、思い切り
しゃがんだ時と立った時の上体のストローク幅を
実感して欲しい。みんな使える上下ストローク幅の
1/3くらいしか普段使ってないんじゃない?
きっと立ち上がった時に伸びてしまうのは、上下スト
ローク幅の上側しか使ってないからだよ。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 23:37
>>328
抱えこみ抜重を目指してるのに伸びあがり抜重になってしまうってこと?
331329:03/03/04 23:40
追加
みんな自分が思ってる以上に腰高なのが一般的。
ビデオでも撮れば「えーっ」てなもんで自己嫌悪に
陥る。身体の上下ストローク幅を知ってその中心に
普段のポジションを持ってくること。重心とボードが
無理ない範囲で近いほど安定した滑走操作ができるよ。
上半身のポーズの真似より下半身をフルに生かせる努力
したほうがいいよ。
332すなお:03/03/04 23:49
>>327
どーしてもズラしたくないってんなら過重とか抜重とかはとりあえず置いといて
思いきりしゃがんで体重を左右に振るだけでターンしてみたら?
10度前後の緩斜面でもいいから。いわゆるレールターンってやつ。
ボードに面などないのだ、左右のエッジしか存在しないんだってムリヤリ思い込んで。
んで、エッジだけで滑るのに慣れたら徐々に体重を上下に移動する。
無闇に上下するんじゃなく、ターン最中に斜面から一番抵抗を感じるときに
腰を落として体重をかける。フロントならつま先、バックなら踵に対して重心は真直ぐに。
もちろんその過重タイミングのポイントを予測して先攻動作はしとく。
ちょっとずつ、ちょっとずつじんわりとね。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 00:09
328 ありがとうございます。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 00:23
歴代カービングスレで300までいったのは初めてじゃないのかage
335324:03/03/05 00:25
>326
そのとおりかも・・・俺もこのレベルがわかるようになったのは
3年目ぐらいから・・・説明できるようになったんはここ2,3年す
2年目でやってたカービンビングはドリフトを後ろ足で無理やりおさえこむ
カービングだったな〜・・・しみじみ・・
まずそこから入ったほうがいいのだろうか?

1へ上手く説明できんが、まずポジション作りのところ意識してみてくれ
その後のレスにもあるが自分が低いと思っているところは実はまだまだ
高いことが多々ある。初心者ならほぼ確実に高い。

俺の教え方だと初級斜度+幅広+すいてる(w ゲレンデじゃないと
練習しずらいと思われる。
そろそろ、初心者向けカービング練習方をだれかまとめてくれ!

1よどうだ?役に立ってるか?
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 00:43
そうなんだよ 分かってる人が分かってる人向けのレスで終始してるぞ
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 01:01
板は押しつけるんじゃ無く引きつけるようにすると良いと思うんだがどうよ
>328
それもあり、どの意識の仕方があうかは1次第
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 01:22
とりあえずココは漏れがまとめてみる

1.上体(腰から上)は決して曲げない(猫背にならないようにする)

2.フロントサイド、バックサイドとも足の甲をこれでもかとばかりに
  靴の上側に上げる(膝を柔らかくするため)

3.膝を曲げすぎじゃねーか(自分ではそう思うがまわりから見ると余り曲がっていない)
  と思うくらいに曲げる

4.板は押しつけるのではなく引きつけるように踏む
  (押しつけるようにすると自然と膝が伸びてしまう)

5.フロントとバックの切り返しの時には膝を軽く伸ばし(加重を抜く)
  上半身の姿勢は変えずに腰から上全体のの前後運動で切り替えそれから膝を曲げ
  過重をする(しっかりと前後運動を終えてから踏む)

こんな所か?
初心者のための物だからスタンスとかの調整は載せてません
これはちげーよとかこれはこうした方が良いとかよろ
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 01:26
まとめ乙カレー
ほぼ同意だよ
342324:03/03/05 01:38
>340
お疲れ様です。
とりあえず補足です。(ちゃちゃいれじゃ無くまじめにっす)

2.の足の甲を上に上げるはバックサイドの際は体が内側に倒れる
原因になることもあるので、2.とセットで4.のひきつけを意識しといた
ほうがいいと思います
つま先と胸を近づけるような意識?というか引き寄せるというか・・
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 01:53
>>342
漏れ340じゃないけど足の甲上げると自然にスネが倒れてアンギュレーション取りやすくない?
その結果内倒も防げるとおもうけど。
344342:03/03/05 02:53
>343
いまどきのブーツって力はかけれてもすねが倒れるぐらいまがらんでしょ・・
人間の意識の問題だから・・・
甲上げる意識が体ごと後ろに倒れていく方向に働くことのないようにって意味で
おれは2.4.の組み合わせと書いたけど343の言うようにすねと足の甲をつける
様にって思ってやってうまくいくならそれでいいんじゃない?

ただ実際そう動かんものをイメージさせるのは難しいかとおもって
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 03:03
どっちも大事
上達するに従って

甲→ひきつけ

が良いと思われ
しっかり膝が曲げられないと引きつけるの無理だからね〜

膝曲げてないと

引きつける→逆エッジ→あぼーん

が関の山かと
346343:03/03/05 03:11
>>342=344
正にそうなんだよ。最近新しいブーツ買って硬すぎて足首曲がらず思うように滑れなかった。
漏れって柔らかいブーツじゃないと滑れないことに気づいた。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 03:12
膝はの話は外見から何となくわかるけど、
甲と足首の話は言われて意識してはじめて気付く。
>1
練習方法
まず、加重とかは気にせず、体をピーンと直立させ、エッジに乗って滑る。この時に板から体がはみ出さないない様にする。◎直立の姿勢なので内到など板に体が乗ってないと上手く滑れナイ
これが出来たら、直立の状態から沈み込んで行けば、立ち上がり系の滑りになる。
349 ◆AZMA.4VyMg :03/03/05 09:17
  ∧∧
 (▼∀・)ζ がんがって
 (  つ─┛  練習しよう

すぐできるようになるさ
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 10:00
>>348
????

体を直立させたまま内倒させずにエッジになんて乗れるのか?

ヘタレでスマソ
351bloom:03/03/05 10:03
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 11:28
>>350
>>348

ターン時に体を直立にしたら、遠心力に対抗するためにストレート内倒に
なると思われ。

もしかしたら、斜滑降での直立〜沈みこみのことを指してる?それなら
有効な練習法だと思う。

俺も朝一滑るときは、ポジションのチェックを兼ねて、斜滑降〜大回りを
しながら、斜滑降時に伸び縮みを何回か繰り返して滑ってる。

ハタから見たら、滑りながらスクワットしているみたいで、変だろーとは
思う。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 11:38
分からなくなったら、レベルを落として 横滑りから、練習するのも
良いですよ!
横滑り→膝はちゃんと使えてるか。腰は折れて無いか 足首は使えてるかポジション確認。
木の葉滑り→体重移動
あと、ピポットターン→直下降して、止まる。バックサイドと、フロントサイド
※進んでる方向の肩が 上がってたら後ケイに成ってるので注意!
 肩は斜面と平行に がんばって〜〜
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 12:21
ソールで滑るのか、エッジで滑るのかを、はっきり意識
するためにも、横滑りは重要。
体を直立・・・それ確かにありますよね。
去年スクールでやらされますたよ。

ただしやりすぎるとローテが全然出来なくなるという罠が・・・今は
ローテ利かせる方に頭を悩ませてます。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 13:09
直立したままエッジに乗るって簡単に言ってもさ
斜滑降時にもエッジに乗れないからコツを教わろうとしているわけさ

漏れは我流で練習してきたから直立でエッジに乗るっていわれてもよくわからないんだよね
膝曲げたりしないとズレて線が一本にならないんだよね

斜滑降時に直立したままエッジに乗れるのならばどんな風に力を入れるだとか
どこに力を加えるだとか言って欲しいんだよね

357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 13:29
一例。
F/足首と足の指だ。
B/つま先を引き上げる。
膝幾ら曲げても↑の意識が無いと出来ないぞ。
PCの前でやってみ。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 13:39
>>357
バックサイド側でつま先を引き上げるようにしても引きつけるようにしねーと
>342が言ってるように内倒しちまうぞ
359リンドウ湖ファミリー牧場:03/03/05 13:52
カービングターンのこつ
まずは視線の動かし方が大切。ゆっくりと,周りを見渡すようにする。
バックサイドもフロントサイドも山の風景を眺めるような感じでゆーっくりと
姿勢は357さんのお話ししているとおりです。さらに付け足すとすれば,
下半身(膝から下)は完全に固定してしまうつもりでターンしていくといいよ。
板の中央に乗り,ターンを始めようとしたら体を意識的に前(谷側)に落としていく。
そして膝をしっかりと曲げて懐(前かがみになって骨盤を前につきだし,おなかをひ
っこめる体勢)をつくってあげて膝から下を完全に固定する。このときはものすごく踏ん張らないと
板が勝手に流れてしまうから足ががくがく言うはず!
ターンするときにゆっくりと「いーち,にーい,さーん」と言ってからターンするって言う練習もあるよ。
みんな姿勢もすごく大切だけど,私がよく言われたのは視線。視線を早く動かしすぎてもだめ,足下ばかり
見ててもだめだと言われました。
転んでも転んでもあきらめずに,カービングターンを習得してください。
でもフリーランはそればかりやってしまうとどつぼにはまりかねないので,
それなりにパークに入ったりして楽しんだ方がいいよ。
要は楽しく滑るための練習ですから・・・・。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 13:56
>358なるほど!サンクス!!
>359
なんかとっても、うんうんって感じです。
ゆっくり数を数えるって言うのはイイかも(・∀・)! 今週末チャレンジしてみます!
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 15:58
なんだか良くわからなくなってきた!!

背中は曲げるのか?伸ばすのか?
二つ意見があるがどっちの方が良いだろうか?

伸ばすとしたら背中を垂直方向に伸ばすのか?
それとも水平方向にまっすぐ伸ばすのか?

だれか説明plz
>362

のばす。
背筋は伸ばすが股関節は曲げる
方向は・・・・
どういうレベルの話ききたいんだ?
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 16:37
中級者ゲレンデでカービングでショートターンが出来るくらいでおながい
>363
股関節より上の動きは忘れろ、とりあえず。
今のままだと外見マネっこにしかなんないぞ。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 16:39
ついでにもう一つ
腰折れ状態ってどういう状態?
>366
猫背で股関節は曲がって膝が伸びてって状態だべな
フロントで腰折れなのに手をついてカービングして喜んでる人いるな〜

固めの雪でカービングしててすぐフロントでエッジ抜けるなら腰折れ確定だべ
いいポジションだったらもし多少落とされてもそのままエッジグリップ復活すれば
カービングを続けれる!(これかこいい!)
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 17:23
くの字じゃなければ良いのな
わかった
練習してみる
369リンドウ湖ファミリー牧場:03/03/05 17:58
簡単に言えば,和式トイレにしゃがむような姿勢。
洋式トイレでは後ろに重心がかかってしまうから,和式トイレにしゃがむときは,
体の重心を中心にもってきてるんですよ(意識してないだけですけどね・・)。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 18:19
おまいら会田二郎のビデオを見ろ!
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 18:20
おまいら会田二郎のビデオみればイイ!
3721:03/03/05 20:57
>>321 北志賀へ日帰り夜行バスで行こうかと考えてます。

>>336 物凄い役に立ってます。早く滑りたい!
でも皆さんのレスを理解するのに大変苦労します。
   (細かい所は理解できてないでつけど)        

>>340 遅くなりましたがまとめサンクスです。
解かりやすくて嬉しいっす。

実は週末スクールに入ろうかと思っています。
スレの主旨に反しますが、やっぱり今のままでは
ただの頭でっかちになりそうなので。
スクールも当たりハズレが激しいようなので、
どうなるか分かりませんが、どーしても上手くなりたい!ので、
ここは一つ人に見てもらうべきなんじゃないかと。
上達しないままシーズン終了はいやだなあと1は思うのです。

まだわかんないけど(ワラ

373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:02
漏れ会田さんの本見てカービングのコツつかんだよ。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:19
>>1
スクールに入る気になったんだ。
漏れも何度かレッスン受けたけど、スクールは良いよ!
客観的に自分の滑りを見て、評価してくれる人は必要だと思う。

ガンガレ!
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:29
>>1
スクール行って何かつかんだら書き込みしる
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:45
スキー10年、ボード4回。
カービングのコツ
「踏んで倒せ!」但し、ちゃんと板に乗っとけ。抜重出来ねぇぞ。
あとはコケまくって体で覚えろ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:55
ここボードのカービングスレだよ。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 22:00
スキーもボードも一緒だよ。
そりゃ細かいとこは違うけどさ。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 22:20
>376あんたにゃ、楽勝だ、多分。ウェルカムカムカービングワールドだな。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 22:21
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在49位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
>1
ついにスクールか、せっかく金出すんだからあれこれ質問してきな。
上手くなって元を取ってくれ。
3821:03/03/05 23:50
>>374 375 381
ガッテン、ガンバルでつ!!
気持ち悪がられるくらいあれこれ聞いてくるでつ。

383Rー☆:03/03/06 00:23
練習するのに適したコースはどんな所でつか?緩い所でもできますか?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 01:55
会田二郎のカービングはイイ
でもMAXフルカーブ乗ってるビデオも雑誌もないよね?

ボーダークロスとかアルペン(外国レーサー)のビデオもみとくべし!
アルペン(日本人基礎系)はあまり参考にならん
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 11:51
このスレはカービングマニアしかいないのでつか?
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 12:21
>>383

はじめのうちは、ある程度のスピードが必要なので、程よい斜度が
あった方がいい。

雪の硬さによるけど、12〜18度ぐらいがいいんじゃないかな。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 12:23
続き

>>384

相沢盛夫の滑りが参考にならないのかと、小一時間(以下r
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 12:27
>387参考にはなるけど・・・。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 23:42
>>387
雪板ニッポン読んだ?相沢さん、よくもあんな内倒のバックサイド
の導入部を紙面に掲載を許したなと思った。腕上がってるし格好悪い。
ターンの後半に姿勢を低くしつつ、後ろ足を畳みつつひねりを入れて
後ろ足の膝を前膝に向けて絞る。これがモリモリの技術戦連覇の技
だった。昔は格好いいとおもったよ。
今の板の性能を引き出すにはモリモリのすべりでは無駄が多い。
一番、デモ連の中で合理的な動きを体現してるのは茶原かな?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 23:44
>昔は格好いいとおもったよ。
だよな・・・悲しいかな・・・
いや、参考にはなるんだが・・・
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 23:58
カービングよりもずらしの方が重要
392R-☆:03/03/07 03:03
>386
やっぱりある程度角度が合ったほうがいいですか
今日は最終日だったのでズっと練習してました
一回だけエッジで溝を掘って滑ってるみたいになったんだけど
これが理想のすべりかなとおもいますた
カービングの練習は脚が疲れますね
エッジが雪面を噛む感覚が解れば上出来かな?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 14:15
フロントサイドは出来るんだけどバックサイドがずれるんだよね。
難しいね
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 15:28
>>394
1)ターンの入りは前足に荷重。ターンの後半にかけて
後ろ足がわに徐々に荷重を移動すればズレがおさまる。
「ターンの入りは前足、ターンの仕上げは後ろ足荷重」
はフロント・バックサイドともに有効な技です。
2)バックサイドに入るとき一呼吸待ってターン始動する。
バックサイドでエッジがグリップする前に急な荷重を行
うとズレまくります。
3)バックサイドに入ったとき上半身が前に開いていか
ないように意識する。
これもありがち。上半身が前に開き始めると肩の旋回が
ボードに伝わりテールがずれ始める。
特に1)と組み合わさるとどうしようもない。
396394:03/03/07 15:42
ターン以前に斜滑降でもずれまくるんだよね
滑った跡が線になってないで幅広いのよ
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 16:20
>>396
その症状だったら先ず間違いなく前足側に荷重が偏ってる。
1)前後方向の重心矯正
平地で両足ともビンをつけてあなたのポジションフォーム
を取る。そのまま飛び上がってトップ、テールとも均等に
持ち上がってる?そうなるようにポジションを調整してね。
2)縦方向の重心矯正
そのまま、真っ直ぐ立ってから一番低くなれるところまで
しゃがんでみる。あなたの普段のポジションは立ったときと
一杯にしゃがんだ間のどのへんだった?腰の位置で見て全ス
トロークの1/3くらいの位置までかがむのがいい。
このくらい懐を深くしないと荷重時ボードをちゃんと踏めま
せん。あなたの姿勢突っ立っていなかった?
3)斜滑降ポジションの矯正
FSのバックサイドでの斜滑降ということでいうと、前側の肩
は進行方向に向かって開かない(開きすぎない)ように意識する。
視線は前肩越しに進行方向をみる。停まるときに肩を開けばテ
ールが流れて、山回りで停まります。
4)荷重位置の矯正
1)2)3)がクリアできれば、ずれない斜滑降ができるはず。
心持ち、後ろ足に多めに荷重することを意識する。
これで、だめならオレの説明力不足だ
398ボードぐるい♀:03/03/07 16:29
最近中急斜面でショートターンの練習をしているのですが
結構ライン落とされちゃうんですぅ〜(T0T)
みんなさんはショートターンカービングはどんなとこに
気をつけて滑っている??
399ボード5日目。:03/03/07 16:53
昨日ボードから帰ってきました。
カービングがだんだん出来てきた感じなんですが、ショートターンがいまいちきれいにできません。
上半身がほんとに動いてないように見える感じにするにはコツがあるんですか?
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 17:41
悪いけど5日くらいじゃカービングは出来ないよ
401ボード5日目。:03/03/07 17:42
今シーズン5日目ですw
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 17:48
>>397
俺いつもバックサイドの時肩が開きすぎてたかもしんない
膝は十分曲がってるしちゃんと両足一緒に上がるからね

あともしかしたら内傾してるかもしれないんだけどどうやったら矯正できる?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 17:52
>>399
ひょっとして頭を頂点にして振り子型にボードを横に押し出すような
意識をもってない?
ショートターンではバックサイド、フロントサイド共に横にではなくて
斜面のフォールライン(斜面真下)に向けてドーンと荷重を掛けます。
垂直体軸は真っ直ぐのまま左右に平行移動を繰り返しながら降りてくる
感じです。
それ以前の問題として、フロントサイドでちゃんと外向姿勢出来てる?
上体が腰折れならショートターンは左右均等に出来ないよ。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 18:23
>>398

中急斜面でカービングショートですか? 悪いことは言わないから
少しはずらした方がいいと思う。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 18:55
>>402
内傾ってことは上体が必要以上に立ってて、バックサイドの入りで
背中でターンを迎えに行ってしまうということかな?
以前のレスで書いたけど、感覚的なことから言うと足の甲を胸に
引きつける感覚でバックサイドに入るということ。足の甲をひき
つけると足首の角度が深くなる、それに合わせて上体(胸)を
膝頭に向けて近づける。
普通に床に立って、後ろに転ばないように気をつけてしゃがむと
上半身を膝頭に寄せた形でしゃがまないとバランスが取れない。
ボードでも同じということ。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:18
>>398
要するにまだまだってことだ
これからの重い雪で練習。
ゴマ化しが効かない。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 08:18
ターンに入るときは沈み込む感じで先落し(板のたに側の前のはしっこを掴む感じ)して
抜重してまた沈むって感じに捉えてるんですけど、おかしいですか?
なんだかわーわーとまとまりのないというかちぐはぐした動きになってしまうんです。

409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 09:06
イントラの滑りとか見てると「あんなにエッジ1本の線しかつかないもんかー」
とか思っちゃうけど、あの人らは1シーズン100日ぐらい滑るんだから、
そういうのを想像して自分の滑りを否定しちゃ、しんどくなるよね。

すくなくとも、1級合格くらいなら、多少ズレてても大抵は問題無し。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 09:51
>>408
抜重→体重移動→加重
で曲がる
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 12:10
>>408
話を簡単にするために前後方向だけの体重移動を書く。
(FSでの立ち上がり抜重系を前提)
1)ターン終了>後ろ足荷重が最大で、ポジションも一番低くなってる。
2)抜重動作>前足方向にゆっくり立ち上がり、抜重しつつ前足荷重に移行
3)ターン導入部>角付けを始めて、ターン内側のトップエッジがバーンを
        捉える意識をもちつつ、身体重心(腰あたり)をゆっくり
        低くしてゆく。この辺では前足荷重>後ろ足荷重
4)ターン中盤>内側のトップエッジがバーンをグリップしたら、徐々に
       荷重を強めて(身体重心をボードに近づける)行きながら
       重心を前寄りから、センターに移行。
       踏んでるエッジの位置がトップから自分の身体の真下の位
       置にきている意識を持つ。前足荷重=後ろ足荷重
5)ターン後半>さらに荷重を強めつつ(身体重心がボードに近づく)、
       後ろ足荷重に移行してゆく。このときはテールの内側エッジ
       に乗るんだという意識を持つ。前足荷重<後ろ足荷重
6)ターン終了> 1)に戻る。

要は、ターン導入部からターン終了の間、前後方向の重心移動をフロン
ト、バックサイドに関わらず絶え間なく行ってゆくということ。
横から見た動きの軌跡はスタンス幅の大きさの鶏卵があったとして、
とんがったほうを前にして45度持ち上げた時、その外郭を時計回りに
なぞるような動きになる。楕円では無いので間違えないように。
最初はゆっくり、徐々にという意識が大切。
        
        
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 12:14
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
>>411乙(・∀・)つ旦

しかしよくこんな長々かけるなw
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 12:32
>408
411の
 2)抜重動作>〜「抜重しつつ前足荷重」に移行
           ↑ポイント。抜きつつ荷重だぞ。抜重だーっつてポンッ!といきなり抜いちゃわない様に。  
415408:03/03/10 12:56
ありがとうございますーー!
>410
抜重のあとに先落しなんですね。

>411
丁寧な説明ありがとうございます。
>横から見た動きの軌跡はスタンス幅の大きさの鶏卵があったとして、
とんがったほうを前にして45度持ち上げた時、その外郭を時計回りに
なぞるような動きになる
楕円というか、上下、だと思ってました!目からウロコ。
いつも理屈を本とかで読んでからすべりに行くのですが、実際スピードが出るとなんだか
分からなくなってしまいます。
練習あるのみですね!!

体は最初スクールで習った時は板と平行に(前をむきすぎない)、といわれたのですが、
上手い人をみると結構前に向いてますよね。

下手なうちは前に肩を開きすぎないほうが安定していいのでしょうか。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 13:12
>>408
>上手い人をみると結構前に向いてますよね。
床の上でボードに乗ってる基本ポジションとってご覧。
ちゃんと、膝に上半身を乗っけるイメージ持ってる?
そのままで、後ろ足の膝だけをつま先方向に曲げてみる。
(後ろ足荷重が強い状態ってこと)。そうすると上体が
前に向かない?
つまりターン後半で後ろ足荷重を強めるときに、後ろ膝を
つま先方向に入れると上体は自然に前を向く。
上手い人のターン後半の前向き姿勢の印象が強いので初心者は
最初から前向きに乗るという勘違いをします。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 13:32
>>414
>抜きつつ荷重だぞ。抜重だーっつてポンッ!といきなり抜いちゃわない様に。

これをやるのとやらないのでは
418417:03/03/10 13:34
途中で書き込みしちゃいました。すいません。

>>414
>抜きつつ荷重だぞ。抜重だーっつてポンッ!といきなり抜いちゃわない様に。

これをやるのとやらないのでは、どういう違いが出てくるのでしょうか?
チャレンジした時に上手く出来たか自分で判断するために教えてください。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 13:54
板はクルッと下向くから悪くはない。
が、ポンッ!だと(0意識=notコントロール)の時間が長くなりやすい。
斜度があがってくると、板が走っちゃって、おいていかれてしまう。
で、>スピードが出るとなんだか 分からなくなってしまいます。罠かと。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 14:15
>>418
>これをやるのとやらないのでは、どういう違いが出てくるのでしょうか?
雪面とのコンタクトを余裕を残しつつ保ちつづけるということ。
滑ってて一番無防備な瞬間というのは身体が伸びきったとき。身体が伸びきった
とき時予期せぬギャップにあったら100%吹っ飛びます。
抜重しながらも斜面をプレスしつづけることによって安定した安全なすべりに
つながります。上手い人たちのすべりはどっしりした安定感がある。
言い換えると迫力があるとも言える。それはいかなるときでも雪面とのコンタ
クトを失わないようにプレスしつづけるポジション取りからくるから。
伸びきってから切り替えるターンは上達のえ上で、単なる通過点だと思うこと。
421408:03/03/10 14:18
417・418は私じゃないです。
でも417さんと同じことを思っていたので!

ええと。300後半からを私なりにまとめると。
★上体はまっすぐで、足の甲を胸にひきつけて、膝を曲げて。
★ターンの時の重心は前足→まんなか→後ろ足。
★前に立ち上がりつつ抜重しつつ前に重心を移行して、沈み込む。
★ターン後半は後ろ足の膝を内にひねる。
★基本はいたと平行に乗る。

なんだか書いてるうちにわかんなくなってきましたー(> <)
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 15:55
質問してもいいですか?今年ボード初めて滑走日数3日です。
緩斜面でのなんちゃってターンができかけてきてる程度です。

BSでひざを曲げるのはできてると思うんですが、FSのとき、からだを低くしようとすると
腰から折れて頭が下がってしまいます。
コレを克服するには、何に気をつければよいのでしょうか。

それと、緩斜面では連続ターンらしきもので降りられるのですが、
中斜面はスピードと転倒に対する恐怖がぬぐえず、(一回目のときに腕折りました)
ずりずりのターンになります。
恐怖心克服のためにどんな心持でいればいいのでしょうか
よきアドバイスをお願いします。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 16:18
>>422
あなたの場合こちらがオススメ↓

【初心者】▼初心者憩いの場▼【限定】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042400408/l50
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 16:24
>>423
ありがとうございます。
行ってきます。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 17:54
>>422
>腰から折れて頭が下がってしまいます。
FSターン導入部での陥りがちな症状です。
部屋で壁の前1mにべた足で直立する。そのままで両手をぴんと伸ばして
手で壁によりかかる。このときは両足とも拇指球(親指付け根)で立つ事。
まだ身体は直立状態ですよ。
そのままで軽く膝だけ緩める(折って前に出す)。膝から上の太もも、
上半身は真っ直ぐです。上半身の体重を膝に預けて支える感じ。
これがFSターンのポジションを作るイメトレです。立ちションスタイル
ともいう。
FSターンはこのイメージで膝からゆっくり入る。怖いけど臍を前にを突き
出さないとFSでカービングは切れない。
>恐怖心克服のためにどんな心持でいればいいのでしょうか
自分も'99年左上腕骨完全骨折しました。精神的なダメージを克服するには
度胸しかない。でも克服方法論はある。
1)中斜面の途中まで横滑りで降りて自信の持てるところから滑り降りて
徐々に高さを上げていく。一片に高度を上げないこと。
2)自分の限界速度を上げる練習をする。広い斜面を使い、人の途切れるの
を待ってから練習するように。
以上。
426422:03/03/10 18:34
>>423
アドバイスありがとうございます。
この練習法いまやって見ました。
かなり直立なんですね。明日すべりに行くので早速試してみます。
恐怖心克服のほうですが…
そうですね。徐々に慣らしていきます。
僕くらいのレベルがたまる初心者コースはどこでもえてして人大杉なので
ゲレンデの空いた瞬間を狙ってスピード上げる練習してみます。
人がいると怖いし、上から速そうな人が滑ってくる音が聞こえると
怖くて減速〜停止または転倒によって停止してしまうので。
気合でがんばります。ありがとうございました!
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 19:48
3時間くらい滑ってると、BSの時前足の膝&太ももがものすごーーく痛くなってしまいます。
何か滑り方まちがってるのでしょうか・・・。

428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 20:24
>426
425の1)中斜面の途中まで横滑りで降りて〜
              ↑この時、フロントサイド時のつま先・足首・すねの微妙な操作が習得できる。
というか、それを意識的にやる。 
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 21:21
>>427
問合せ内容があいまいで回答不可能。FS?AP?デブってない?
ひょっとしてネタか?
まあ無用な力が入ってるだけだと思うが>>427
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:31
2時間に30分、休憩をいれましょう。

いや、煽りとかじゃないよ。滑りのレベルとか頻度にもよるけど、
それくらいで休憩は入れたほうがいいですよ。ほんと。
(・∀・)オレ10min休憩/1h
水分も摂れる時摂っといた方がいいと思う
433427:03/03/10 22:36
>429、431
それほどでぶってはないと思います。BMI19。

やっぱり余計な力が入ってるんですかね。
去年から始めたのですが、去年はそんなことなかったんです。
でも去年の3倍くらいの頻度で行ってますが。

中級で長めのアイスバーン気味のコースなんて一回滑っただけで、アイタタタた。

練習していくうちにうまくなって、無用な力が抜けるのでしょうか。
力でどーにかするスポーツでないからな
無用な力は練習を重ねてく内に
次第に抜けてってリラックスして滑れるようになるさ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:43
>>427
BSのとき、前足の大腿部だけ痛くなるのが分からない。
前足に乗りっぱなしなら、BSではテールズレズレターン
しか出来ないはずだが.....ずれてる?
返事松
436427:03/03/10 22:47
ずれてないかも・・・。
だから自分の許容範囲以上のスピードが出てしまうのかしら。
というか、つい最近まで「前足一本で滑るくらいの勢いで」を信じすぎて、前足
に力入ってるんですよね、常に。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:53
許容範囲以上のスピードが出てしまうのは練習不足
ボードをしっかりコントロール出来ていない
それと足は二本あるんだから有効に使いなされ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:53
>>427さん
今日カキコがあった>411を読んでくださいね。
今日はすごく密度の濃いカキコが一杯ありました。
ポジション理解の一助になると思います。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:57
>>437
ある程度の斜面でも、とろとろ滑ることは可能なんでしょうか?
ずらしもいれて。
>>439
可能だす
「減速入れながら滑走」じゃなく
「一定速度で延々カービング滑走」が出来るだす
441427:03/03/10 23:07
>438
ほんとだ。すごく丁寧に書いてありますね。ヤフーメモ帳に残しておきます。

>440
私も中級くらいの斜面でも自分のスピードで滑りたいです。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:06
>>441
ボードの習熟(上達)曲線は直線ではありません。
階段型に上がっていくと思ってください。
悩んで壁に突き当たったとき、本だったり、2chだったり
友人の一言だったりするけど道が開けて一段ステップアップ
します。
ここでは言葉だけでポジションとか、動きを伝えないと
いけない場所です。言葉の選び方、感覚の伝え方を受け手
の側に立って応えないと伝わりませんが、自分の言葉が
具体的なイメージとして捉えてもらえるなら嬉しい限りです。
健闘を祈ります。
443427:03/03/11 00:19
はい!頑張ります!
お家でイメトレ積んで、ゲレンデに向かいます!

ビデオも買おうと思います!
私事ですが、今まで私やる気なしって感じの人間だったのです。
必要最低限のエネルギーだけ使って生きているというような。

そんな私が、スノボにはまって仕事でも義務でもないのにお金と労力を費やして、
痛い思いとか悔しい思いもして、まだまだ下手なんですけど、
なんだかんだ楽しいんですよ!

雪を見るとわくわくしちゃうんですよ!

だから頑張ります〜。

444427:03/03/11 00:21
言い忘れ。

アドバイスして下さってた方、ありがとうございましたー。
(^-^)ゞ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:29
>>427さんへ
あなたは、既に気持ちだけは立派なボーダーです。
頑張ってください。
ボーダーは雪と仲良しになるスポーツなので地球に
も仲間にも優しい何かを心のどこかに置いてください。
吸殻捨てないとか、ごみは出さないとか、ゲレンデの
真中で腰をおろさないとか、リフト降り場で邪魔なと
ころに腰をおろさないとか、ほか色々ね。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:31
>>398
400さんに同意なんだけど、ロングターンのカービングを完成させるのが先決だと思う。
エッジに乗って切る感覚がちゃんと掴めればショートターンは以外に落にできるから。

300後半から読んだり書いたりしてるが・・ここは良スレだなぁ〜








だれかがカービングで加速!とかいいだすと荒れるんだろな(w
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:37
>>448
>だれかがカービングで加速!とかいいだすと荒れるんだろな(w
速攻削除、もしくは徹底無視。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:38
>>448
何で荒れるの?
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:40
カービングでは減速しない罠
しない ×
少ない ○
453448:03/03/11 00:43
減速が少ないだけでしょ>451
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:44
加速できるよ
455age:03/03/11 00:44
だんだん吹雪いてきたから寝るぞ。
456448:03/03/11 00:45
おおおっかぶった!>452

やっぱ良スレですね。見てる人も多い見たいだし。

俺もいろいろ書いたけどあおられたりしなかったし♪
これからもよろしく〜



点呼してみる??
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:49
>>453、454
緩斜面〜中斜面なら加速できる。
別のスレにも書いたけどターン後半に伸び上がりながら
少しボードを前方に送り出すと加速する。
ブランコをこぐのと同じ要領だよ。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:52
>>457
ターンの前半(谷回り)じゃないの?
459451:03/03/11 00:52
はーーーい!

フラットで滑ってたらとまりそうな斜度では減速が少ないが正解。
逆に30度以上あるような斜面でカービングしたら454さんが言うように
どんどん加速する。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:54
>>459
そりゃ「加速する」じゃなくて「加速しちゃってる」だ罠
461448:03/03/11 00:56
>454

俺レベルの意見だとしないことはないのでは?と思うが
トータル目的地までちょっかりより早いかどうかは・・・
(へたれソールだったら別だとおもうが)

あくまで俺のレベルだが・・・
雪よいとき(硬めの圧雪)の緩い斜面で振角45度ぐらいでぎゅんぎゅん
板たまわせながらカービングしてくと谷回りでたわませた分、山回りで
ぎゅん!ってはしって加速してゆくイメージはある。
(実際谷回りより開放する山回りがスピードでてるのはあきらか)
その繰り返しでだんだんスピードは上がっていくが、まっすぐちょっかりと
どっちが最終的に早くしたまでたどり着くかはわからん。
ロングターンっていうまでまわすとあきらかにちょっかりよりは遅い、

ターンひとつレベルの初速<終速はあると思うがたんにそれだけのこと
いってる?

カービング=減速を少なく進む方向を変える技術
フォールライン向きに進む意外は減速要素でしかない。
462451:03/03/11 00:57
457さんの言ってることも正解。
要はその斜面においての重力とターン中に蹴るという加速要素と
エッジの摩擦係数という減速要素の兼ね合いってこと。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:03
>>461
それは多分遠心力によって重力がかかってくるから加速しているように感じてるだけだと思うよ
物理的に考えるとターンによって加速するのではなくて
ターン中も加速し続けてるだけって考えの方が正しいと思うよ

物理的には直滑降の方が速い
だけどソール全体を使って滑るよりもエッジのみで滑った方が抵抗が少ないから
カービングで滑った方が速いこともあるかもしれない
464451:03/03/11 01:05
ボードの構造上チョッカリが一番不安定な状態、
カービング時がいちばん安定してるってのもあるね。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:06
>>458、462
ターン後半に立ち上げるのは初級テクではありまへん。
上級ではターン後半に遠心力に逆らって立ち上がると、
ボードが走るんどす。何でか京言葉ですた。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:06
ケースバイケースってこった
さて、カービングの練習法の話題に戻すか
>465
ターンの後半で力を逃がす が正解
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:08
>>451
ちなみにカービングでは減速しないは間違い
確実に遠心力によって抵抗が増しているから減速している
極めて少ないかもしれないけどねw
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:11
なにげにこのスレ活況を呈してない?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:11
>>463
>物理的には直滑降の方が速い
静止物体がボードに乗ってるなら正解。
でも、動ける人間ならボードに働きかけができる。
スケボーのハーフパイプを考えて欲しい。ブランコを
こぐように加速ができるから毎回同じかそれ以上の高度
を稼げる。スノボはもっと抵抗が大きいからそこまで出来
ないが加速ができるのは事実。
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:12
エッジのみで滑ると、アイススケートみたいに固い氷の上なら確かに
摩擦少なさそうですが、雪面だと板が沈んでしまうのでは…。
いや、カービング出来ない…雪面を彫りこむ事の出来ないものの素人意見ですが。

まあまあ、の辺りは、カービングで加速できるか?スレで。
どうぞじっくりと。

俺達は加速だの摩擦だのいうまえにカービング出来ないんだから、
おもいっきり減速してるか、コントロール出来ずに加速しちゃってるかの
どちらかかなのですからして!
472451:03/03/11 01:19
>>471
漏れカービングできるから言わせてもらうわ。普通に圧雪されたゲレンデでは
板が沈むとかは関係ない。ふかふかパウダーだとカービングなんてできないけどね。
カービング加速スレってスキー限定でしょ?

473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:26
>469別スレから雪崩うって来てる罠。
474448:03/03/11 01:28
カービング加速すれ(すきー)いまパート何まであるんだ?(w

ま〜深回り一定速度ショートターン限定でいってもターンのピークの真下向いてるときの
スピードより、切り替えで体の下斜めに板走らしてる瞬間のほうが単に板の移動速度は
早いべな〜

板を走らせるカービングできるようになれば
パウダーでももっと楽しめるよ
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:29
スピードで過ぎて怖いからコントロールする為にカーブする。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:30
>>467
前スレ見つけてカキコするのも大変な状況だな。
>>>465
>ターンの後半で力を逃がす が正解
力を前進力に変換する動き(多少ロスはあるが)が
正解です。逃がしたら単に減速しないということだよ
ね。ハーフパイプのボーダーで高く上がれる人とそう
でない人の差は横移動エネルギーを上手く縦方向に
変換できる動作を知ってるかどうかの差です。
斜面上のボーダーの動きも方向が違えど一緒ということ。
エネルギーの作用方向が変わるとき、足を使って突っ張
ると突っ張った分の力が加わって加速します。
でなかったら、ブランコはいくら漕いでも永久にふり幅
を大きく出来ないと言う話と等価になりますよん。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:39
>>472,474
おれ、スキーは国体・全日本出場経験あり。
今はAPボードとスキーの両刀使い。
APボードの加速のほうが遥かにスキーを凌ぐのは間違いない。
ただ、バランス幅が狭いので高速ではスキーに安定性を譲る。
カービングスキーでの加速感は誰でも味わえるけど、自分で
板を走らせる感覚を持ってるスキーヤーはまだまだ少ない。
板を走らせる感覚は、技術的にはボードもスキーも共通。
加速するかの自己的結論は「加速します!」
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 01:44
ちなみに板を走らせる=加速する、なの?
479448:03/03/11 01:49
>477
谷回りでぐぅ〜ってためて山回りで開放してぎゅん!って走らせる滑り
スキーで出来てる人ほとんどいないよね?
少なくとも俺のホームでは皆無、カービングスキーでも板なりのRでしか
回ってない。

俺も加速うんぬんについては↑に書いてるとおりだけどね。

ちなみに俺もAP乗りGSボードで板目いっぱいたてる深回りが好き。
480448:03/03/11 01:55
>478
加速するだな・・・
でも、だれかいってるがブランコの原理でいえば
ターンのピークでスピードおちて力ためるのがブランコの一番高いところ
そのエネルギーを開放して一番したでスピードが一番おおきくなるだろ?
そこが走らせて赤らだの下を通してるとき、またターンのピークに向かって
力ためるからスピードは落ちる

わかりずらいが・・・加速したり減速したりってことだな
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 02:00
>>478
>ちなみに板を走らせる=加速する、なの?
そう、なのよ!
25年くらい前に数奇屋ジャーナルという本が「板は
加速するか」という特集をして、加速するというのは
感覚的なもので、単に減速しないという結論を出した。
物理屋からしたら動かない物体が乗ってりゃそうだけど
力を働きかける人間が乗ってりゃ話が別だろうという思
うのは当たり前。乗ってる人間が減速を最小限に押さえて
加速動作(ブランコの話と一緒)をフォールラインに方向
付けが決まりつつあるときに行うことによって増速できます。
やっぱり、スキーのほうがちゃんと理論しっかりしてるよね〜
スキー雑誌のほうがカービングとかイメージ作るには役に立つよ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 02:04
>>480
急斜面では加速したり減速したりに近くなる。
でも緩斜面では、後ろ寄りに重心をキープして
一連の動作をすることにより減速要素を減らして
加速していけます。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 02:04
数奇屋は理論派で簿駄は感覚派?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 02:07
>>482
スキー動作軸は一軸が二つ。ボードは二軸が一個。
カービングの感覚的なことはスキーとボードは相容れない。
ベースの技術は同じなんだけどね。
486448:03/03/11 02:11
>483
たしかに緩斜面でのレールターンとしっかり谷回りでためつくって走らせるカービングは
走らせるカービングのほうが早い。

目的地をちゃんと決めてちょっかりとだったらどっちが早い?ちょっかりより早くつく
ぐらい加速する?
まぁ同じ時間についたとしても滑走距離長い分のロスをカバーしてるだけ板の滑ってる
スピードは速いといえるし加速してるともいえるとおもうけど。

そこまでこだわらなければ加速可能には同意でし



やっぱりここは良スレですね。
スキーの加速スレはあれまくりだったからな〜
487482:03/03/11 02:15
どうこうするっていうからだの使い方じゃなくて
板に対する力の加え方というか・・・ポジションの考え方とかです。
いまどきの板で後ろ膝入れていたねじって曲げるなんていみない
より効率よく板を立てて板を立てた分だけしならせつづける技術
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 02:21
>>448さんへ
50mあれば同時スタートで、ストックで漕いだ直下降の数奇屋を
ボードのギュンギュン加速カービングで追い越せますよ。
あなたの思ってるリズムよりもっと早く大きな動作でぐんぐん
加速します。
489488:03/03/11 02:24
486さんへのレスでした。カキコ違い勘弁。
490448:03/03/11 02:34
>488
448=486ですのでOKです。
488さんは477さんですか?
スキーではあんなに荒れてる加速がここまでちゃんと論議されててうれしいです。
俺の思ってるリズムはたぶんもっと遅いリズムです。
ふだんの板が184cmなので・・・・
ぎゅんぎゅんぎゅんって感じよりは
ぎゅいーんぎゅいーんぎゅいーんって感じです。
普段はちょっかりのすキーヤーおいぬくより。
これだけ時間掛けてこのきょり滑ってきたぞ(wって感じなので。
減速しない深回りめざしてます。
491488:03/03/11 02:37
>>482さんへ
スキーの外足は荷重を続けてしならせつづけることが出来ますが、
残念ながらボードは荷重をつづけることが出来ません。両足が
一本の板に乗ってるので、身体の持つ縦方向のストロークが
尽きるところで荷重はおしまいになります。そこからは斜滑降
か次のターンに入らざるを得ません。
速度が速いと前述のストロークは早く使い切ります。
スキーより自由度が低いところで、どうそれを使うかという特性
がついて回ります。その辺がお互いの違いかな?
自分の周りでAPボードを始めたインストが居ます。ボードカービ
ングの感覚はスキーカービングのレッスンにフィードバックできる
と言っていました。将来的にはボードもスキーももっと近づくんで
しょうね。
492488=477:03/03/11 02:49
>>490さんへ
今日はひまだったので、朝からやたら長文で一杯返事を書き込んで
しまいました。
板の長さに関係なく加速を早めるコツはターン始動期から姿勢を低く
保ち(抱え込みで前ターンを終わる)つつボードをターン始動時に
前に送り出しながら最初からテールで斜面をグリップする感覚で
後ろ乗りします。後ろ乗り(ターン始動期)>センター乗り(中盤)
少し後ろ乗り+伸び上がり/ツッパリ(ターン後半)=加速です。
感覚的なことで申し訳ない。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 09:32
だから何度も言ってるように加速はするって
だけど常に加速し続けてる訳であってカービングをすることによって
加速する訳じゃないと考えた方が自然なんだって

ブランコの話を例えにしたけどあれは支点が体の外側にあって
体に対しての加速度が常に移動してるところにミソがあるんだよ
ブランコは進む方向が前と後ろにあるでしょ?
だから一度前に送り出して力を加えて、後ろに進むときに体を立て直すでしょ?

スノボの場合には前に送り出してもまた重心を前にもってくるわけだからそのときに
実は減速してるんだよね

カービング中にも加速していることは認めるけどエッジで直下降
している人より速いことは絶対にないよ
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 09:39
>493ソールでノーエッジのが早いということ?
(・д・;≡・д・)
起きてみたら50以上レスが伸びててビクーリ
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 12:21
アルペンとフリースタイルが混合してると話がわからんぞ
アルペンの香具師は先に言ってくれ
盛り上がっているところ悪いんだが


【スキー】ターンで加速は可能か?【3ターン目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043069742/

加速原理は(あるなら)スキーもスノーボードも同じでしょ。


おまいら、板はたわむんですよ。たわんだ板が戻る時の
反発力をうまく使えば、じゅうぶん加速するでしょう。
と、俺は思います。 ただ、ターンと言う行為自体は、
ブレーキをかけてる事には間違いないですね。
たわみを引き出そうと働きかける?のは減速につながんないの??
なんか一気につまらんスレッドに成り果てたな
5011:03/03/11 21:59
すごい伸びようでびっくりです。
なんだかディープな話題でおバカな1にはついていけません。
というわけで、聞かれてないけどスクールに入って
掴んだ事を報告しまつ。

ムズカシイことはよくわかりませんが、とりあえず基本姿勢が
できてなかったこと、バックサイド時に、胸が開き過ぎていたことが
判明しました。
ズレてもいいから、まず基本姿勢に注意して滑れ、と。
それができたら、スピード、板をたおす、そして踏む。
この3つを緩斜面で練習しる!とのことでした。
当たり前の様な事ができてなかったようで、手が下がってるとの
注意も受けました。
スクールに入ったおかげで、具体的な課題が見つかり、
よかったと思います。
しかし一個疑問点がありまつ。
スクール後、基本姿勢もだいぶ良くなり、緩斜面でスピードを出して練習してたんですが、
フロント→バックサイドは大体一本線になるのですが、
バックサイド→フロントの切り替え時にターン弧が途切れます。
ジャンプしてるつもりはないのでつが・・?
ちゃんと板を踏めていないということなのでしょうか?
長文スマソ


>>501
練習不足だと何度も(ry
もう少し練習して、それでも尚そのような症状になる場合は相談しる
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 22:12
>>501
FSからBSに移るとき、一呼吸時間を置いてBSに入る。
ここは動作が急になりがちだから、エッジが斜面をグリップ
するのを待って乗り込みましょう。
スクール入って修習→即カービング出来るようになるなら
各ゲレンデのスクールはもっと流行ってるわな
練習がまだまだ足らんよ、ガンガレ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 22:20
>ジャンプしてるつもりはないのでつが・・?
ちゃんと板を踏めていないということなのでしょうか?

そういうことだ。だから弾かれてるってわけよ
506503:03/03/11 22:31
>>501
すまん、間違えた。BSからFSに移行する際、
一度、ボードをフラットにする意識を持ってください。
クロスオーバー(体重心がボードを横切って反対側に移る
こと)時にBSからFSに移行するとき踏み位置があいまいに
なりがちです。FSはいい加減に乗っても結構スィートスポット
が広いのでこういう事が起きます。正解は、BSと同じ。
前足に乗り込んで、ターンとともに後ろ足荷重に移行します。
5071:03/03/11 22:34
要するに練習不足、というわけですね。
そういえばインストラクターの人に
「滑り込みがたらん」と言われました。
あと、なんだか板に乗れたり乗れなかったり不安定なんです、
これも練習不足でつか?

そして505さん、なにか具体的な練習法があれば、
教えていただきたいのですが・・意識の問題ですかね?
5081:03/03/11 22:37
>>506
ご丁寧にサンクスです。
クロスオーバーの意味を始めて知りました(w
フラットか・・すっかり忘れてた、ガーン
イントラから色々教えてもらっただろうし、アドバイスももらって、
滑るに必要な知識は得てるだろうから
後はもう滑り込んで体得してくしかないんじゃないかねえ?
ここで聞いた事よりももっとラクなコツが見つかるかもしれんし

個人的にはあんまり知識ばかりあっても迷うだけだとも思ったり
5101:03/03/11 22:44
>>509
確かにその通りですね。
あと何回も滑りに行けないからついつい焦っちゃうんでつよね・・
511505:03/03/11 22:54
>1
まだまだ練習量が足りないのよ。もっと雪食わないとね。
練習法はすでにガイシュツでしょ。
509の言うようにそれをどう体得できるかどうかだけだよ。
あとさ、焦ってオーバーワークにならないようにね。ケガするからさ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 23:22
>507
そんな貴方にこそジャンプターンじゃない?ポジション確認しながらの。どうだろ??
>1
スクールでイロイロ教えてもらったことを頭に入れてもういちど
スレ最初から読むべし
>512
意味ちがうべ
>514ダメっすかね?
516514:03/03/12 01:00
>515
スマソいいです。読みがあさかった・・・
斜滑降時に゛(ノ・o・)ノジャーンプッ!してポジション確かめる練習ですたか・・・


どうでもいいが・・・カービングでフロントとバックのラインは切れるのが正解だとおもうが
つながるのは切り替えで板の幅分ずらしてることになる

ターンの切り替えでふっと圧抜いて切り替えるとそうなりやすい。
でもそれでもまずはよいけどね(w
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 12:21
>>516
わかるようでようわからんレスなんだが・・・
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 15:19
       _/
     _
   /
  |
   \_
       _
        \
         |
       _/

つかれた・・・・(ちゃんとみえるかな?)
こうなるってことだろ!
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:48
>>518
なにキレてんだ?
  ∧_∧  ┌──────────
 ( ´ー`) < ネタがカービングなだけに
 (  つO │ キレまくっております
 と_)_) .└──────────
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 18:58
>>520

あんたなかなか上手いねぇ
>520
おい、ざぶとん一枚やってくれ
先週気が付いたのですが、ブーツのヒモをキッチリ締めると
板の切返しが素早くできるようになってショートターンが
かなり楽になりました。意外な盲点・・・というか基本ですね。
>523
なんで、ハードブーツは凄いよー。靴に頼りすぎるとアレだけど。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 14:36
カービングとレールターンの違いって何?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 21:11
ひもはしめるだけ締めた方が反応はよくなる=軽く力が伝わるし、
硬いブーツならなおさらです。

でも靴がちゃんフィットしてないと、すぐに足がいたくなる罠…。
ボケーっとしていると、すぐに逆エッジだし。

初心者には絶対にすすめませんが、ぼちぼちカービングを磨き上げて
いきたいなあ、と思ったら、ちょい固めの、しっかりしたフィット感のある
ブーツを探し、ビシビシと紐をしめてやるのがよいと思います。

トリックについてはさておき、カービングについては、とにかく足は
カン゛チガチのほうが楽ですよ。アルペンの板にしたくなっちゃうくらい。
足痛いとか逆エッジの前に・・・・
膝入れることでターンのきっかけをつくってるやつは
ブーツ、ビンディング、板のトーションが強くなると
滑れなくなるよ。
堅い道具で乗れなくなるやつはちゃんと乗れてない
(低い次元のレベルだとな)
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 23:18
逆にいえば、ヒモしめて「やりおすくなったかも!」ってヤシは、
だいぶ上達してきたってことさ! がんがれ!
やりおすくなったかも!
>527てことは、ターンのきっかけはどこらあたりからが宜しいでしょうか?
>530腰からはいっとけ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 14:40
カービングマスターの先輩方に教えていただきたい。

ベンディングってどんなのですか?
抱え込みとは違うんですか?
パウダー、コブを攻略するのに必要だと聞きました。

よろしくおねがいします。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 15:28
もう一度聞きますがレールターンとカービングの違いって何ですか?
> 532

そいつに聞けよ!
スキーやか?

ボードだとプレスターンとかで調べてみろ

>533
低いレベルなら同じようなもんだ
レールターンは板なりにしかまがっていかないカービング
レベル高いカービングはいろいろ出てきてるようにRをコントロールしたり
板を走らせたりそういうのを組み合わせてコントロールしたカービング
そんなんきいてどうすんの?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 15:54
>>533

レールターンって主にスキー用語だと思うんだが。
レールターン=エッジを立てて切り替えるだけのターン
カービングターン=エッジにのり、加重でスピード、弧を操作するターン

大体こんなとこじゃねえの?
534も言ってる通り低いレベルなら同じようなもの。
それと少しは自分で調べろよ。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 12:59
>>535
レールターンってこんな感じのものですか?


 l

 l
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 13:23
>>536
違う。軌跡はほぼカービングと一緒
>>536

それはエッジtoエッジでつ
レールターンって爪先・踵を上げただけで、加重抜重は殆どなし?
540シカ ◇tfSIKAreQU :03/03/16 22:32
50
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 22:56
>>539
勘違いする奴がいると困るが極端に言うとそういうこと。
キレイな弧をつくるだけなら、下半身の柔らかい滑りだけで出来るからね。
542緑亀:03/03/16 23:35
ナンダカンダ言っても、
上手い人と滑るかスクール入るほうが上達早いよ!
オカネがないんなら上手い人のリフトの隣に座るようにして、
リフトで話しかけてみたらいいんじゃない?
きっと答えてくれるさ!

スノーボードを楽しもう!
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 01:55
>>536

サイドカーブの無い普通のスキー板なら重心動かすだけだとそれに近い
ゆるいターンになる。ボードはサイドカーブがかなりあるから重心移動だけ
でもある程度曲がる。普通のスキー板のほうが踏めた時と踏めてない時の
Rの差が分かりやすいのかもね。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:31
すみません。姿勢のことなんですけど、風船を抱え込むようにって、よく聞くんですけど、フロントサイドターンの時は反るくらいの気持ちでってスクールで教えてもらったんですけど、どうゆうことですか??風船を抱えこむように反ることってできるんですか??
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:33
>>544
抱え込むのはバックサイド
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:44
>>544
できるよ。同じにやればよいだけ。
「反るくらいの」ってのは猫背になると内倒になるからそれを防ぐため。
「風船をかかえる」は懐を深く重心を落すための方法論。
フロントサイドで言うと背筋を伸ばし脛を十分倒し、股関節も十分曲げ、
左前腰のところでタマゴを挟むイメージで。
いろいろ教えてくださってる方におねがいですが・・・


できればコテハンでお願いします。
人によって言ってることが違うので・・(だれが悪いというわけじゃないけど)

見る人も自分に合うイメージの人の発言を追えばよくなるし。

548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:59
>>547

おまいはふてぶてしい野郎だな。
コテハンがよければ他の掲示板いけよ。
549546:03/03/18 21:03
漏れはこのスレに何度かカキコしてるけど番号でしか名乗らない。
昔の番号忘れてるからひさびさにカキコした時は名無しだが。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 21:06
親切に教えてくれる人をコケにする香具師ハケーン
551546:03/03/18 21:22
漏れは親切に教えてるつもりだが。このスレなにげに好きだし。
552547:03/03/18 21:22
スマソ

>546
理論とイメージは人それそれだからさ(w
俺もひとつの話題でつづいてるあいだで忘れてなければ番号だけど・・・

>550
別にこけにしてるわけじゃないよ。
その人の理論とかイメージをもっとちゃんと知りたいからでした・・

>544
フロントも同じだよん。546氏の考えでOKとおもいまする。
あとバックサイドでもだけど背筋はのばすことと、
フロントでの左前腰って前側だと思うけど、後ろも卵をはさむイメージで
フロントで卵はさむというと・・546氏はアルペン?
フリーだとそのポジションつくるの少し難しいかもしれないけど、俺は
若干後ろ膝入れて腰を前向きにすることでポジションつくってます。
フォームの参考はボーダークロスの滑りなどが良いかと・・
553546:03/03/18 21:37
漏れはFSだよ。ネタばらしすると卵のイメージは会田二郎氏の教本にあるもの。
漏れがそれを取り入れたらカービングが完成した経験があるから紹介したのでつ。
554547:03/03/18 21:56
>553
会田次郎の滑りは好きです。
卵のイメージの話ははじめてききますた。今度本さがして立ち読みしてみます

フリーだとフロント重心低くしずらいので難しい・・
555546:03/03/18 22:15
>>554=547
2シーズン前の本だから今売ってるわからないけど
「自由自在に滑る スノーボードテクニック」って本だよ。

フロントサイドは思いっきり脛を倒すことが重心を落すポイント。
つま先と脛が付くくらいのイメージでね^^
足首が鋭角になると自動的に膝が曲がって重心が低くなるし
アンギュレーションも取りやすくなるという一挙両得なのです。
ステップインでブーツにハイバックが内蔵されてるタイプだとこれはできないけど


556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 23:55
これの狙うところは546-555と一緒。
自分は抱え込みってイメージだと相手が上手くいかなかったので・・

1・接雪してない側のエッジ(フロントサイドなら前かかと側、バックサイドなら前つま先側)
を前の手でつかむように沈み込む>2・ターン中盤でRの内側の斜面を後ろの手で触れる
ようにさらに荷重を続ける・・・って教えたらエッジの掛かりが良くなったと言ってた。
ターン後半は2>1の順で立ち上がり抜重。ロングターンになるのでぶつからないよう注意!
(・ε・)プップクプー
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 17:35
保守
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 17:46
カービングは気合一発でしょ。
それだよ。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 17:48
スピードに対する恐怖心があれば、カービングできないね。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 17:49
グラススキーで磨け・・・・・・
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 18:06
>>560
明らかに自分でコントロールできないスピードで暴走してるのに
カービングできてるつもりの香具師が多いのも事実。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 18:30
いつもこの板で勉強させていただいています。
最近、BSからFSへの切り替えが上手くいきません。
主に谷回り部分がズレて回り過ぎてしまいます。
目線の先行が早すぎる、上半身の開き、前足加重のしすぎかと思い
練習してみましたが、だめでした。

527さんが言っているような
膝入れることでターンのキッカケを…
と言うのも確認してみようかと思いますが。

この様な事で悩んだ経験のある方
ぜひ、アドバイスお願いいたします。

>>563
俺の脳内的には、
後の肩が前を向き過ぎてる、とかではないかと。
バックサイドの姿勢が残り気味になってるせいで、
結果としてテールを振り出すような形でズレているのではないかと。
切り替え時に、後の手を意識的に板と平行に伸ばす事で、
何とかなったりするかも・・いや肩の開きがおかしくないなら違うか。
んじゃ、切り替えのフラットをちょいと長目に取って、
且つ、曲がるではなく落ちるを意識して大きなターン弧で調節していく、とか。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 23:03
>>564
アドバイスありがとうございます。
曲がるではなく落ちる!ですね
意識して練習してみます。
ただ、切り替え時のフラットが長いとスピードが
出てしまって怖いんです。
スピード調節はどの様にするのが良いでしょうか?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 15:25
>565ちなみにどのくらいの斜度でどのくらいのターンしてるの?
変な話ずれてるな、と実感できるぐらいだから充分キレてそうだけど。
567563:03/03/23 23:33
>566
斜度は色々なんですが、ズレるのは大回りの時です。

ttp://www.graysnowboards.co.jp/Nakao/StepsTop1.html

さっきここを見てたら
ブーツのタン部分をスネで押しつぶす意識はイクナイと…
ずっとその感覚で滑ってました。

それから、切替を早くしようとする気持ちが強すぎた様なので
フラットの練習をしようと思います。
>563
そこまで読み取れてるならあとは練習だ。
ここのログ全部読んだ?

緩めの斜面、大回りでフラットを意識して
フラットからまず両足のつま先で捕らえたのを確認してから
板を立ててくよう滑ってみたら。

↑の板を立ててくは過重してくとかに読み替えてもいいけど

まずは曲がろうとする意識を捨ててしっかり板の上にいて両足で
板を踏みしめつづけることだな。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/24 00:18
>563
大回りの時というか深回りのときだべ?
深く小さく曲がるのはできんのか?
570563:03/03/24 00:35
>568
画像も無い、分かりずらい文章での質問に
丁寧な回答ありがとうございます!
しっかり頭に叩き込んで練習します。

やっぱり曲がる意識が強すぎるみたいですね
多分スピードへの恐怖感からこの様になってしまったようです。

急斜面や、スピード出してる時(たぶん暴走時)にターンするのが
ちょっと怖いんです。 
それで雑なターンや直下ってしまったり…

もったいない事をしていました。



571563:03/03/24 01:25
>569
出来ません、たぶん。
572568,569:03/03/24 01:46
>563
まずは曲がる意識しないで大きく曲がる練習から初めて
じょじょにフラット短く、しっかり踏むって感じで・・・
膝曲げ&足首曲げる意識じゃなくて、足首は伸ばす意識で
あっ、後ろ足のね。膝も曲げる意識あまりしないほうがいいと・・・

雑誌とかで写真見て曲がってるように見えても実は伸ばす方向に
力出してるのかもよ。(人によるだろうが・・)
雪面からの圧受けて曲がる分以上に自分から曲げようと思う必要
はない。

実際に見てみないとわからないのであんまりただ伸ばせともいえんが
後ろ膝いれておさえつけるんじゃなくて、足首、膝伸ばして両足で、
そして股関節のまげてポジション作る。
いままで上半身直立をイイポジションとおもってたのだったら考え方の
切り替えがひつようなのだが・・・そこまでやる?
573572:03/03/24 01:50
>563
ちなみに、人にフォーム見てもらって、
バック→フロント、フロント→バックの切り替えのとき
体の向きが大きくかわるようだとどっちかで体の向きが
いまいちだと思われる。
だいたいこれがいまいちだときちんと板にのれてない
可能性が高いよ。

あっ一定=直立一定じゃないよ、かたむいてても、
それが切り替え入っても一定にスムーズに見えてればイイ
574563:03/03/25 00:04
>573
すばらしいアドバイスありがとうございます。
目から鱗が落ちました。

自分の脳内では、
とにかく低い姿勢で足首、膝をしっかり曲げる
アンギュレーションをしっかりと…
こんな意識で滑ってました。
物凄い間違いをしていたようです。

次回、滑りに行った時ビデオに撮ってきます。
観て頂けたらうれしいです。




575573.:03/03/25 02:26
>563
脳内ついでに・・・・
アンギュレーションは大切!!一番大事!
あと板をちゃんと踏むのも大事!

発想の転換だが、パイプ、ワンメイクでボトム、助走でのうまい人のフォームみてみ
上半身直立で膝、足首まげてるやついねーだろ?
気持ち膝入れるぐらいしか足首まがってないし、股関節と膝を均等にまげてるべ。
(股関節優先で股関節まげて前のめりにならん程度に膝もまげる)
それが一番板を両足で踏んで゛(ノ・o・)ノジャーンプッ!できるポジションだからだよ!
カービング中板を踏むのも一緒!!ああいうフォームが一番踏める!(楽にね)

アンギュレーション(板を立てるてバランスとるポジション)だって脳内で板から
垂直に伸びる線引いてどうやったらその線よりターンの外側に体持ってけるか
考えてみるべし。バックサイドなら膝なんて曲げれば曲げるほどアンギュレーション
取れない(つまり板をたてることができない)
その中で低くなりつつどうやってアンギュレーションをつくるかかんがえなよ。
それと、板を踏めるポジションってのも一緒にね。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 17:51
すみません 
アンギュレーションてなんですか??
教えてください お願いします
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 14:23
>>576
Angulation:外向傾姿勢

まぁ、解り易くいうと体軸に対して外向きな姿勢ってこった。

578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/28 20:47
あげ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/31 00:08
実際の意味は違うかも知れんが漏れは
アンギュレーション=ターン中に内側に倒し込んだ軸よりも上体を起こすこと、と認識してる。
なぜするのかといえば、板を強く踏むことができることとバランスが取りやすくなるから。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/04 17:21
age
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/14 00:52
板を踏む方向が解らなくなりました。
スタンスが前振りなら
F→斜め前 B→斜め後ろ で良い?
それとも スタンス関係なく
板に対して直角が良いのかな?
誰か見ていたら教えてください、お願い致します。

582あぼーん:03/04/14 00:54
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
583581:03/04/14 01:21
補足
今現在、足首、膝の曲げ方向に踏んでいます。
板を踏む方向は、曲げ方向とは別なんでしょうか?
かわいそうなので教えて上げて下さい。
>581

いいんじゃないの。今のままで・・・
それで不都合ないんでしょ?

踏む方向なんて言葉だけじゃうまくつたわらん・・
基本は板のデッキ面に垂直に踏んでいく。

俺のイメージはフロント、バックともに、板の後ろから
斜め前に押し出すようなイメージで踏んでる。
常に板を体の前に置いて前足によっかから無いように
気をつける。(前足で引きずらないように)
585山崎渉:03/04/17 11:04
(^^)
586山崎渉:03/04/20 05:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/29 16:27
ほぉ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/05 21:23
頭で考えて一筋縄で出来るものではない。ゲームじゃないんだから。
雪質や雪面にあわせて微妙にコントロールしていくものだから、
数滑って体で覚えるこった。

出来ていると思ってて、何度間違っていたことに気付いたことか...
589小朗:03/05/06 01:53
カービングって難しいよね
590古スレふぁん:03/05/12 21:56
かつらむきと同じくらい難しい。
かつらより育毛。
592古スレふぁん:03/05/15 22:54
んじゃ、育毛の方が難しい、と。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/17 14:53
からあげゴメソ
594_:03/05/17 14:53
595山崎渉:03/05/22 01:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/22 23:47
>>581見てるかな?
踏む方向は常に板に直角と言いたいが。
フォールラインに正対してたらそんな訳無いわな。
オレの場合は、ターンマキシムを想定して有る程度見込みでターンに入っていく。
結果、ターンマキシムで後ろに押してれば下に落ちて行くし、前に押すようにバランスすれば減速する。

さて、ここからが肝心だが。
有る方向に押しているつもりでも、実際には体のバランスを取らなければならない。
本当にその方向(だけ)に押しているのかな?

どうすれば、正確に一方向に(重力は無視ね)押せるか?
答は簡単。
上体でその真反対に押せば(空気は押せないので伸びをする)いい。

597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/23 19:32
>>596
ムズ
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/23 23:39
ショートターンはどうやって練習するの?
>>596
つまりアンギラスが大事と
600:03/05/25 09:39
ん?
>>599
ニャンギラス!!
602山崎渉:03/05/28 16:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ほsy
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/21 21:39
osu
60589347:03/06/21 21:43


小さい割れ目http://pink7.net/masya/
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/06/21 22:05
ロングターン・・順捻り
ショートターン・・順捻りをやってる暇が無い。
だからターン後半は逆捻りのままエッジをグリップさせる必要がある。
しかし逆捻りは基本的にズレへの対応姿勢だから矛盾が生じて難しくなる。
まずは超緩斜面で逆捻り姿勢のままエッジがちゃんとグリップする感覚
をつかむのが良いのではないかと思います。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 00:18
ひそかに良スレ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 00:22
ショートターンは結果的に逆ローテーション
状態はフォールラインにブロッキングって感じかな。
でもしっかり外向姿勢をとる。リーンアウトォ!!!
状態=上体
610608:03/06/22 00:33
>>608
外向=外傾ね。誤字ばっかり
611608:03/06/22 00:45
BSについて教えて欲しいんだけど、
よく膝まげてって言うけど、あれってどのぐらい曲げるの?
まげればまげるほど、板の角付けって弱まるよね。
良かったら教えてください
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 00:47
習うより慣れよ。
ビデオカメラ撮影が一番の上達法
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 02:14
>まげればまげるほど、板の角付けって弱まるよね。

ブーツ履くとくるぶしの可動域が極端に狭くなるから、膝を曲げることに
よる角付けの弱まりはほとんど無いんじゃないかと思う。

615_:03/06/22 02:14
616608:03/06/22 17:05
>>614
それじゃあ内倒しなくない?
膝が曲がった分足首もまがれば大丈夫なんだけど、そんなに足首まがらないもんね
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 17:40
内倒イクナイ
618608:03/06/22 18:07
言い方悪かったかな?
>それじゃあ内倒しなくない? =内倒になってしまわない?
人間の骨格上、膝を曲げないほうがバックサイドの角を立てられるでしょ?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/22 21:48
膝間接だけ取り出しても何とも・・

足首は勿論、腰から上の姿勢によって、膝の曲げ具合は様々かと。
角付けの要素は、膝の曲げだけで決まるものではないと思うんだが。
620608:03/06/23 11:39
>>619
確かにそうですね。
ただ、BSはとにかく小さくなったほうがいいって言われていたけど、
そんなに小さくはならない方がいいかなぁって思ってた。

ま、斜度によりけりなんだろうけど。
>>620
不整地ならそれでもいいと思うけど谷に体を落とせなくなるので
荒れてなければ板から体離した方が良いと思いまつ

小さくなるというよりアンギュレーションを強めるのでは?
コシは低く
ややノーズ皮にガワにのり
両足で板をフンと曲げる
完成!
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/01 22:23
数年前までは出来るだけ足首を曲げて、腰を落として・・・
ってあったけど、何時から変わってきたんだろ?
やっぱり踏めてキレるのは実感できるんだけど、
危なっかしくてナカナカ思い切った練習もできないのよね。
皆さんはどうでつか?
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/04 00:18
バックサイド。足首固定を前提で。
ケツの位置が地面から一定なら膝伸ばした状態が一番エッジ立つでしょ。
それとも膝曲げるとケツの位置がより下がる=エッジ立つといっている?
その位置で膝伸ばせばもっとエッジ立つぞ。バランスが取れない(=ナイトウ)
なら、上体かぶせれば(前屈で)バランスとれるYO!

625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/04 00:20
まーとりあえず、直滑降→切り替えし→だんだん大きく→カービンって感じで。
ずらしちゃだめよ。あと急斜面だとあぶないから急→緩になったところ
で練習すれば、暴走しないので良い。
626山崎 渉:03/07/12 17:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
627山崎 渉:03/07/15 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/13 00:27
保全あげ
629山崎 渉:03/08/15 20:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
今こんなこといってても冬まで滑れないわけだが、
今までカービングとドリフトしか滑り方なくて、俺はドリフトだとおもってたけど、
や っ ぱ り ず ら し で す た 。
なんとなくXgameとかでジブに入る前に減速してるけど、あのズザザーってのがドリフトで、
漏れがやってるずらしながら曲がるのがずらし。
コレでヨィ?
それとカービングだけど、とりあえず両足均等にして体の浮き沈みだけでも練習してみます。
来年は上手になれるかな〜
>>630
多分無理
どうしても爪先や踵の引き上げが甘い人は
ステップインで練習するのも手かと思います。
スイッチタイプの物(スイッチ、ドレイク)をお奨めします。
ストラップ式に比べてダイレクト感が全然違いますので
初めは戸惑うでしょうが、格段に角付けがしやすくなります。
但し、カービングに限ってのことですので、
ここでステップインを叩かれても関知しません。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/02 02:26
age
634小朗:03/09/04 21:59
>632
普通のBINからステップインにしてカービングできても切なくない?

てか、人動きみて、自分で考えたり、ぱくったり、ぱくられたりして
地味に練習してくしかないんじゃない?

一つ言いたいのは 新潟で滑ってる子は長野で滑ろう
             長野で滑ってる子は新潟で滑ろう

いつもと違う雪質で滑るとポジションの勉強になるよ
最近 思うのはカービングは腰の位置が全てなんじゃないかと思う

俺 変な事言ってる?w
>>634
小漏にしてはまともな答えです
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/12 21:37
おい、おまいら
ずらすカービングが究極ですよ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/15 02:23
カービングターンを練習したい奴は最初はこれがお勧め。
緩斜面でとりあえず直滑降のスタイルで曲がる方向と逆の足にひたすら力を
いれる。この時、絶対に体はひねってはいけない(ずれるから)進行方向
に体の正面が向いていればよい。あとはひたすら勝手に曲がるのを待つ。
そーすれば勝手にカービングターンになる。
ノーマルスキー板だと果てしなく突き進んでいく危険もあるw
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/15 03:19
ボードのスレだっての
足の強さがどうのこうのっていってボード選ぶことがあるみたいだけど、
曲がってるときでも足に力を入れたら足が伸びてぼー立ちになりそうなんだが。



脳内?
>>1
これまでに10人以上レッスンしてきたけど、、、
滑走6日でドリフトターンはできないと思う。
板ずらして山を降りてくるのと、ドリフトターンで滑り降りるのは別次元だよ。

斜滑降の練習を飽きるほどやりましょう。
足や手の動きを制限したりとかいろいろあるし。
それができたら連続ターンじゃなく、バックとかフロントのみ1ターンやる。
時間かかるけどね。
10人以上って・・・
イントラじゃないよね?
>>641
知らないのか?最近多いんだぜ
キモーイオッサンやらオタっぽい奴がネットなどで初心者を漁って攫って来てはレッスンしてるのよく見るぜ
某室内で上から下までこけずに降りれるようになった子に
「もうボクに教えられる事は無い」
なんて免許皆伝与えてたもん
>>639
脳内っつーか、まだまだ修行が足りん!
>>639
君は大きな皮があと3枚むけた頃に気持ちいいカービングができてるでしょう。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/17 02:16
おまえらそうアツくなるなよ
この一言で全ては解決するんだ









a d f だ け は ガ チ



安藤ふぇる彦
黴ン舊
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 20:19
室内ゲレンデでインスコラクタの人に言われて、
肩と目線でまがる練習をしますた。
これはドリフト?ずらし?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 21:09
それだけでわかるかよ
わからないんだ〜
651山科:03/11/26 04:39
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
やっと滑った痕跡が一本の線になりますた。
おまいらありがとう。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 13:15
一本の線にするだけなら初心者でも出来る
バックサイド難しい・・・
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/21 23:10
一本糞は難しい
漏れはフロントサイドが出来ない...
657:03/12/23 13:25
後傾暴走カービングターンになる人、カービングターンが出来ない人は
まず、斜滑降(フロント、バック両方)の練習に、ノーズアップ&テイルアップを交互に
きちんと出来る様に練習すると、カービングターン中の前後の重心移動がスムーズになりますよ
練習の際には、ある程度斜度のある所でやって、急斜面でも出来れば、カービングマスターです

658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 13:58
カ ー ビ ン グ マ ス タ ー
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 14:00
ノーズアップ&テイルアップ
      ↑
斜滑降の合間にウイリーするような感じ?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 19:23
カーヴィングなんて簡単じゃん
先シーズンの後半からスノボ始めたけど、もうできるよ
ここで聞いてる奴は何が聞きたいの?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 19:26
↑脳内
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 20:40
660 確かに脳内、あるいは上手いヤツが見ると、劇おかしいオリジナル滑走で滑る、自己満足ボーやだな。 ところで

こういうのに、よく似たのが社内にいます。 話し聞いていると、所々?? 自分は昔スキーやっていて・・・程度しか話しないけど。 
人に見せれる滑りとは思っていないし。 (スキーは別ね)

一度ボードに誘ってみよかな〜。 自分は1級しか持ってイないけど。
663Q:03/12/23 21:29
>>659
ウイリーというより、ぱたん、ぱたん(平らな斜面では)で十分です
意外と急斜面では、出来ない人多いです
カービングがずれる人は、大抵が、乗るポジションがずれているせいです
同じ意味で、急斜面の斜滑降中に、ノーズ&テイルアップを交互に出来ない人が多いのです
>>660
そういう奴に限って板のRでまがってんだよね。
板のフレックスでまがれよ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 00:06
こんなスレあったんだ〜、ためになるスレだね。
あまりにも長いからまだ全部読んでないんでかなり概出かもしんないけど、
自分で大事だなって思ったことを書いてみます。

最初は斜滑降で角付けの感覚&しっかりしたフォームを作ることが大事だと思います。
ターンした方が楽しいし、練習になると思うかもしれないけど我慢して斜滑降。
膝を曲げることを意識するのは大事だと思うけど、それよりも自分の場合は、足首を曲げることを意識するほうが大事だと思います。(フロントサイド、バックサイドともに)
まず足首をしっかり曲げてロックして、それから膝を曲げる。
もちろん内倒しないようにしっかりアンギュレーションをとること。
エッジをたてることばっかりを意識するのはよくないと思います。
そればっかり意識するとフロントサイドのときに爪先立ちになっちゃいそう。
これでズレないようにきれいなフォームできっちり斜滑降できるようになれば、ターンの後半だけでもカービングになるんじゃないかなぁ。
そしたらターン前半からのカービングも見えてくると思います。






666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 00:48
漏れはグーフィーなんでそれで参考までに。

バックの時は左手で右足首を掴む様な感じで加重移動。
フロントの時は右手で右足の膝を内側へ押さえ込む様に。
あくまでもキッカケ作りなので癖にしない様に。

後は板が自然と曲がるまで辛抱。待ちきれずに力で曲げようとするから
ズレが生じる。
逆だろww


って脊髄反射レスしようと思ったら・・・グフィね。


いい事言った。
668Q:03/12/24 03:10
カービングが、ずれる原因の一つで見落としがちなのが
本来は、グーフィーなのにレギュラーで乗っている人(その逆もあり)
きき目が、右目の人は=グーフィー 左目の人は=レギュラー
間違って乗っている人は、腰の回転運動が、正常の人より大きくなりズレやすい
完全に横乗りしているボダには関係ないが…
自分が教えた初心者を確認したら、10人中3人位間違っていました
どこのショップで買ったか聞いたら案の定ろくな店じゃなかったです。

参考までに、きき目の見分け方
顔の前に両手を伸ばして、手を組み
組んだ手の中心に少し隙間をあけ、何かを見る
顔と手を動かさずに、片目をつぶると見えなくなる右目か左目が後ろ足
見える方がきき目で前足です
一番簡単なのは、無意識に穴を覗く目が、きき目
長文スマン
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 03:21
>右目の人は=グーフィー

そ れ は 嘘 だ !!














嘘だと言ってくれ
  _| ̄|○;

670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 07:40
>>669
フェイキーでもきれいにカービングする人いるんだもん
きっと大丈夫!!
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 08:37
へー、効き目というのは初見だ。

アーチェリーやビリヤードのような、近くと遠くを同時に見て、操作する
競技では、効き目の把握は非常に重要なんだけど、スノーボードの
場合は効き目で視野がずれるほど近くを見て滑る事はないので、
個人的には違和感のある理論だな。

効き目がずれると首の向きがずれるので、体が開きやすいというのは
考えられるけど、これも視点をどこに向けるかの方が重要だと思うん
だけどなぁ・・

ちなみに、俺の場合はレギュラーとグーフィーは利き足と軸足で決めさ
せているよ。利き足が後ろで軸足が前ね。

簡単な見分け方は、目をつぶったまま、行進をするように勢いよく。
その場で力強く足踏み。30回ぐらいしてから目を開けて、左に向いてい
たら左足が軸足で右足が利き足。右に向いていたら右足が軸足で
左足が利き足。思ったより体が動くので広いところでする事推奨。

でも、どちらにせよ670で指摘されているように、フェイキーでカービング
する人もいるし、横乗りをしていること自体が体のどっかに無理をかけ
ている訳だから、効き目だろうと利き足だろうと神経質になることないと
思うよ。

ありがとう げんきでたよ

        ヨロ・・・
      ○
    /|
...ノ>
両方やってみてやりやすいほうがスタンス。
674Q:03/12/25 18:40
>>668 で述べた、効き目の方が後ろ足にきている方は
実際の滑りでの注意点は、バックサイドターンの始動の際に
後方確認のモーションが(首の振り角)、大きくなってしまう事です。
          ↑山側に首が向きすぎる
ターンの際に、目線、首の向き、肩のライン(アンギュレーション及び向き)、腰の回転を
意識して微調整すれば、問題は解決しますyo

参考までに、アメリカの学者の論文に生まれたばかりの子供の内、左利きは約70%だそうです スレ違いだけど
野球のバッターボックスに立つ時、効き目が前に来るように立つのが理想ですが
プロでも、逆の人結構います。TVの野球観戦するときに、バッターの首の向きをみて下さい。
ピッチャーに対して、大きく首を向けている人は、効き目が後ろ足の人です またまた長文スマン
多少後傾気味に曲がり始めてだんだん戻していくとカービングしやすいんだが、
これってやり方違う?
676Q:03/12/25 21:24
>>675
1本の線になっていれば確かにカービングですが
後傾気味という所が…暴走カービングの様な気が?
エッジプレッシャーを変化させて(板のたわみ具合の調整)
Rの調整が出来てますか?
ノーズ側のエッジが先に雪面にくいこんでなければ
板が、たわまないと思うのですが…
友達は確かに腰を落としたり上げたりって言うんだけど、
曲がり始めのキッカケを作るのって後傾作らないとむずかしい・・・。
何かいいやり方ないっすかね。
Rっていうのは円の半径でしょうか。
それなら力のかけ具合で変化しましたよ。
ちなみに後傾を戻すのが早くするほど小さく曲がれた気がします。。
すみません。677は676へのレスです。
一応滑った後は一本の線にはなってました。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/25 23:49
>>675
あなたのいう後傾っていうのは後ろの足(レギュラーで言えば右足)に体重をのせるってこと?
ターン前半には前足に体重っていうのが普通だと思うんだけど??
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:08
>>677
後傾つくらなくとも十分いけるわな
というかフラットでもいける
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:18
フロントサイドでカービングすると前足がどうも巻き込みがちでずれてしまい
がちになってしまうのですがどこが原因でしょうか?
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:29
>>681
踏み込み具合調整しる
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:43
斜面に対して90度になるまでゲレンデを横切ってロングターンしてみる
大きく谷まわりできてそれが連続出来るならカービングのとっかかりくらいは出来てるな
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:45
板かいたいんだけど何センチぐらいのがいいの?
当方身長180センチ〜
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 00:46
>>677
>ちなみに後傾を戻すのが早くするほど小さく曲がれた気がします。。

文章だとイマイチわかりにくいが、その状態だとまだうまくカービング
できてないと思う。
ただ単にエッジ立てて乗っかってるだけのように思うな。
カービング中は基本的に中央荷重なんだけど、
なんでターン前半で、ノーズ側(前足荷重)にするかというと、
>>676氏が言うように、板のたわみのキッカケをつかみやすくするため。
さらには、スピードが出れば出るほど、斜面が急になるほど、体が追いついていかない
ので、前傾・前足荷重という意識を入れてちょうど中央荷重という感じだと思う。

カービングの練習は、初めてボードやったときと同じ緩斜面が一番いい。
まずは、立ち上がり抜重のロング・ミドルターンをマスターするのがいいでしょう。
昔、教育テレビのスキー講座でオッサンが「ツンツン・ト〜ン♪」って言って滑ってた。
まさにあの感覚。
上下の体の動きで抜重のリズムを覚える。
最初は滑りながら屈伸するぐらい大げさで構わん。

うまくできるようになったら、今度は抱え込み抜重のショートターンだね。
これは、不正地で必須のカービング。
(カービングにはならないが、深雪時はこの滑り方を応用する)
抱え込み抜重は、足の伸縮が立ち上がり抜重と全く逆だから、
少し意識しないと難しいが、
これは頭より、体で覚えるしかないかなぁ・・・オレも自然に体で覚えた。
ある程度のレベルになってくると、不正地やショートターンは
自然に抱え込み抜重になるようになる。(これはもう数つむしかないと思う)

がんばってけろ。長文スマソ。
まず日テレ見ろ
687684:03/12/26 00:49
ねえ〜幾つぐらいがいいの〜〜?おせ〜て〜
>>686
サンクス!

それにしても宇宙人はないよなぁ‥。
>>684
体重は???
690684:03/12/26 00:54
60きろでーす
>>684
痩せ型ですな〜
158ぐらいでいいと思う。
慣れたら160台の長さにすればよろし。
692684:03/12/26 00:58
>>691

そんなに短くていいんですか??
身長プラす10センチから15センチって聞いたんですけど・・
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 01:06
>>681
685でも書いたけど、やっぱ踏み込み具合・荷重、
つまり体が追いついていないんだと思う。
気持ちは前へ前へです。。。

っで、オレがたまに遊び半分でやるのが、ノーズカービングw
ノーズのRをモロ雪に食い込ませて曲がる。
ただ気をつけないと、つんのめってぶっこける。(ものすごいGがかかるからね)
>>684
ん??スキーっすか?
695681:03/12/26 01:33
>693
体は前に持って行ってるつもりなんだけどなぁ・・
そのノーズが刺さる状態にもよくなるんだよね、そう考えると前に過重かけすぎても
いかんのかなと思ってしまうんだよね。
>>679 680 685
レス遅れて失礼。エクストレイル見てた。
やっぱ違ってたみたいっすね。中心荷重で屈伸ですか。
ゲレいってきたばっかなんで室内で練習してまいります。
アドバイスありがとうございました。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 01:46
>>681
スタンスはどう?
センター、セットバック?
センターなら少しセットバックで改善するかも・・・

あとは、体の倒しこみに対してエッジが立ってないとか・・・
でもこれはフロントサイドではあまりないんだけどね〜
バックサイドだとよくあるけど。
最近のビンディングはハイバックも高く角度もけっこうついてるから、
エッジが立ちやすいね。
>>695
体は前に持っていってるつもりなのにずれが生じるっていう人によくある症状。
・上半身だけ前のめりで腰から下(重心)が引けてる

体全体でノーズ側に倒れるくらいの勢いで荷重してくらさい。
今まで6年間レギュラーで滑っていた。
>>668を試した。効き目は右目だった。
>>669同様、愕然としたが
>>671に救いを見出そうと目を閉じて足踏みすること30回。

目を開くと思いっきり右向いてた・・・(・∀・)アヒャ!!
700Q:03/12/27 03:14
大きな波紋を投げてしまったようですね…スマン
効き目が逆の人は、バックサイドターンの際に後方からの衝突に注意して下さい。
671さんの意見も正論ですが、腰の回転運動力学という点からは
私の効き目でスタンスを決めた方が良いと思いますyo
699さんは、フェイキーカービングの上達が早いと思えば…スマンなぐさめになってないか
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/27 22:47
どうだろな・・・利き目でスタンス決めるのはちょいとおかしいと思うな。

たしかに利き目を前に持ってくるほうが、視界の広さという面では
理にかなってるけどね。
基本は>>671氏が言ってるとおりで利き足で決めるのが正しい。
視界云々より、滑りやすいことが重要ですから。

利き足の見分け方は簡単。
・サッカーでどっちの足で普段蹴りますか?
・チャリンコ押して歩くときどっちにチャリがありますか?
・階段登るときどっちが先ですか?
この答えが利き足です。

ちなみに利き目・利き足・利き手、(聞き耳ってのもあります)
どれもてんでバラバラで、
野球選手で左投げ右打ちや、右投げ左打ちといろいろいますが、
利き目と利き手は多くの方が連動してます。

つまり日本人の多くは利き目は右です。
利き目でスタンスを選べばグーフィーだらけですよw

私は利き目・利き足ともに右でレギュラースタンスでし。
もちろんフェイキーカービングもできます。
最終的には慣れでしょうね。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/28 05:01
バックサイド気持ち(・∀・)イイ!
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 11:19
カービングしてるつもりなんだけど横に進んでしまうんですよ
カービングでも斜面に対して真っ直ぐ滑れるものかな?
カービングができてない可能性が高いけど・・
704:03/12/30 12:37
>>703
前足、後ろ足の過重が後ろ足により過ぎていますね。
斜面に対して真っ直ぐ滑れるか?>レールだけ立てて滑るのは可能だと思いますが、カービングと呼べないのでは?
カービング=カーヴ(曲がる)イング(進行形)  真っ直ぐ=ストレート
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 12:49
>>704
釣りか?

晒し上げ
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/30 15:35
多分知ったかぶりの厨房
707Q:03/12/30 17:20
703に対して釣られてレスしたのですが
705 706さん 703に、まじレスしてあげて下さい
ただの煽りでしょ 気にすんな
曲がるじゃなくて彫るってだけ
>>704

×カーヴ(曲がる)
○カーヴ(彫る)
>>695
ずっと前足荷重はヨロシクナイ。
ノーズエッジが雪面とらえたら徐々に後ろに荷重するとヨロシ。
やっぱある程度スピード出さないとできませんか?
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 15:54
>>711
慣れてないうちは難しい
でも低速でも十分出来るよ
故意にそうして練習する人も多いし
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 00:16
>>711
スピードにあった先落としちゃんとすれば出来るよ
>>712-713
スピード遅いとバランス取るの難しそうだけど一度練習してみます。
あまり止まるのもうまくないんでちょとガクブルですけど。
レスどもでした。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 08:40
勝利の一本線をよろ
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 08:41
>>714
チャリンコ乗れるよな?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 00:51
カービングができるようになって(1本線になってる)ふと気付いたけど
低速時にターンする時どうもずらしながらやっているみたい。
初心者の練習風景によく見る体を倒してエッジで回るってのがどうもできない・・
体倒すのはスピード出なきゃ出来ないと理解してたけど低速でもやれなきゃいけない
ですよね?
倒すとコケちゃうし体低くすればできるけど他の人見るとけっこう棒立ちでも
できてるんだよねぇ。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 01:10
一本線になってる「だけ」ではカービングとは言えない
レールターンと呼ぶ

体低くして重心抑えればできるんだろ?
練習してるうちに体が慣れてきて腰高でもいけるようになる

「棒立ち」と表現しているが、膝が真っ直ぐ伸びきった奴はいない
誰でもある程度膝を曲げてバランスを調整している
719:04/01/02 01:13
>>717
低速時にずらしてしまう
体を倒すとこけてしまう>アンギュレーションが悪いのでは?
しっかりとエッジに乗れてないとおもわれます。
棒立ちでカービングできるのは、しっかりとエッジに乗って、遠心力を体が掴みとれているからです。
遠心力が掴み取れなければ、こけますよね。
低速時、高速時、大回り、小回り、体軸を調整する感覚を養ってみては?
練習方法としては、スキーのストック(1本)でも借りて、両手でもって滑ってみて下さい。
頭の後ろに両手を固定して滑る方法もあります。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 01:28
>>717
要するにあんたはカービング出来ないってこった
普通に出来る奴で低速だと出来ないなんてまずありえね
721717:04/01/02 01:40
>718
レールターンなんて聞いたことないけどそういう状態なのかな
棒立ちって表現は膝曲がってないように思える人達だよ
ブーツ履いてバイン装着すると自然に膝は曲がるし。

>719
単にバランスがとれてないだけだと思いますので練習してみます。
棒立ちで滑るてのはどうかとも思うけど。
股間棒立ちでも(゚ε゚)キニシナイ!!
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 01:47
え〜・・・と。ちょい待ち。
スキー?ボード?
724718:04/01/02 01:49
>>721
そういう膝曲げじゃなくて、バランスとるための膝曲げ
これ以上言っても分からないなら上達あきらめろ
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 02:21
>>721
というか何故体を倒す必要があるの?
おそらくトゥサイドの時なんだろうけど
エッジに乗れてないのに体だけ倒すって・・・
それってもっと先のステップだよ
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 10:17
あまりスキー場にいるヤシ見てカービングがどうの思わないほうがいいぞ
出来てる人なんてほんの一握りだから
低速で身体を倒せば、そりゃあ内側に倒れる罠。
身体倒すのはスピードが出て遠心力が強くなるから。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 11:55
>>717
スピード出せばカービングが出来る・・・低速では・・・
それはカービングの基礎が出来てないから。低速で出来るまで練習汁w
スピード出すと遠心力で誤魔化しがきくから無理やり出来てるだけ。
低速でエッジに乗る、立てる感覚を養え。
低速の方が難しいんだよ。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 16:30
片方のエッジと立てるボーゲンでエッジの使い方を学ぶがよかろう
できたら立てている足の方に合わせてパラレルターンすればとりあえずカーヴィングターンもどきにはなる

なんでも体を倒せばいいという物ではない
ボードの話なんじゃないの?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 17:38
(・∀・)ニヤニヤ
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 22:58
>>728
出来てる気がするだけが正しい
練習は椅子使うといいよ。
人間椅子な。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 11:08
電気椅子可
遠心力云々無くしてカーヴィングと呼べるのかい?
遠距離恋愛でも心と心が通じ合う愛の力 ってことですか?
自信あります。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 15:35
初心者ゲレンデでドラえもんを描けたらカーヴィングが出来ている証拠。
ヒゲのとこはどうすんだよ、お?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 16:16
>>738
初心者ゲレンデ前のレストランでガンダム書いてますが何か?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 16:26
>>740
30代からはスキーにしなさい!
スキーでドラえもん書くと、ちょっとブレたドラえもんになるのかな?
((( ゜ェ゜))) ←こんな
 
コンケーブのままだとやっぱり上達も遅くなりますか?
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 10:44
かかと側でのカービングターンはなんとかできるようになったのですが
つま先側でのカービングターンができません
どうしても後ろ足を押しずらしてのターンになってしまいます。
どのような事を心掛けながら練習をすると良いでしょうか?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 10:59
雪面に膝を押しつけるイメージじで加重するとか
「押しずらして」たらそもそもカービングターンになってないぼ
>747
日本語わからんヤシは逝ってヨシ
>>745
クセになってる様ですな。BSの時にエッジに乗れてるんなら
イメージはあるでしょ。スピード落として板を立てる感じで
練習したら感覚が掴めるんじゃないか?コケても痛くないしな。
>>746-749のみなさん
ありがとうございます。
はい、エッジに乗るっていうイメージはあるんですが…
膝を雪面に押し付けるように…っていうイメージは持って練習してませんでした。
それですかね。
板を立てるイメージ、膝を雪面につけるイメージですね!
緩斜面では何とかできるんですが、斜度が少し付いてしまうとダメなんです。
速さにビビリィーなので上半身がついていかない部分もあるかと思うのですが
次回は金曜に行くのでイメージを大切に頑張ってみます。
トゥサイドの内倒グセが直りません。
助けて。
あ、古スレふぁんさんだ…
ここで質問させていただいている745=750でつ
さっき水上スレで焼きカレーのお礼言わせていただいたものです。
おいしかったです本当ありがとうございます。
関係ないのでsageで…
>>748
すまんスキーかとオモタ
>753
>745
の1〜2行目をあと20回読め。
755749:04/02/16 12:00
カービングって緩い斜面でやる方が難しいんだよ。
出来てるのはレールみたいだね。カービングは踏まなきゃ出来ない。
BSで回す時も腰落としてたりしてない?ターンの立ち上がりで重心
後ろになってる悪寒。過重は原則センターだけども後傾してる人は
膝を前(板のトップ方向)に出して思い切り前足過重を意識すれば
丁度良くなると思いまつ。
>>752
今、見てレスってきました。
それよか、>>751の回答を下さい。
正直、↓からあまり進歩してません。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/8daf3d73/bc/bell.mov?bcg4JgABfqpBpNi8
>>古
すてかースレで板拝見しますた。
あーた、ここで質問するレベルじゃぁないでしょ??
スタンス戻して2、3本ユクーリスベりゃ直ってるんでないの?
>>749
無意識に板を早くまわそうとしてローテーション過多になってると思われ。
一度ルックバックして滑ってみれ。

>>751
エビ反れ
>>757
質問できないレベルには達して無いと思うがねー。
スタンスは、前後共に同じ滑りを目指してるんで、これでいきたい、
ってか、戻すと上手く滑れない(w

ゆっくり滑るのって、早く滑るよりも難しくないか?


>>758
サンクス、もっと強い意識を持ってみる。
>754
>753 の1行目をあと50回読め
ユクーリやったほうがごまかし効かんし、ポジションの確認とりやすい。
あとは背中に箒でも通してみるとかw
>>761
自分(アルペン)の場合、バックル全開にしてブーツユルユル状態で滑ったりする
板に乗れてないと上手く滑れないのでポジション確認に結構良い。

それから1ターン毎に必ずフラット(ニュートラルポジション)入れるのも結構効く。
緩斜面からやり直しってことでFA?

グラトリとフェイキの練習したことで、姿勢が高くなったり
荷重・角付け・海鮮のバランヌが崩れたかな?
前荷重→後荷重もヘタになったくさい。
昨日は前のエッジからよく転けた。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 16:58
いろんな曲がり方してたらしらんまにできるようになる
カービング姿勢で実はレールターン気味の状態から、板をしっかり踏めるようになるための
トレーニング方法ってどこかのサイトで解説されてないですか?

スキー・スノボのどちらもそういうレベルなんです。
圧雪中斜面までなら跡に細い筋がつくしターン弧もある程度変えられるんですが、ちょっと
荒れてたり急斜面では力をかけるとじわーっとズレていきます。

「トップを抑える」ってのが理屈ではなんとなくわかるけど実践できません。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:03
>>765
緩斜面でいいからワンフットでバックサイド、フロントサイドで滑る練習を汁。
それが一番の近道だ。
>767
レスありがとうございます。すみません、もうすこし詳しく教えてください。

ワンフットでもズレなしで滑れるようになるのを目指すということでしょうか?
あと重心は両足の間でなく、固定している前足あたりに置くのでしょうか。

次回はひさびさに泊まりで行けそうなので、みっちり練習してみます!
>>756
ビデオ見ただけだと判然としないんですが、ダックスタンスですよね。

バックサイドはもろダックの滑りなんですが、フロントサイドはダックの
滑りというより、もう少し前向きのスタンスの滑りのような・・・

スタンスを考えずに滑りだけを見ると、首をたてて、体の前に落ちかけて
いる左肩をもう少し開いて、肩のラインを平行に・・・・だと思うんですが、
正直、ダックはよくわからないんで、このケースに当てはまるかわかんない
です・・・
>>769
おっと、レスサンクヌでつ。
話を簡単にまとめると、内倒してるってことでつね(w

うん、あのスタンスであの滑りをすると、
膝が刺さって刺さってしょうがないのです。
相対的に体軸の移動量が少ないねぇ
特に前後
>>771-772
そうですね、この動画を見た時、同じように思いますた。
前へ荷重移動をしようとしてるものの、中立付近でピタリと止まっちゃってるですね。
トゥ側⇔ヒール側についてはどうでしょう?
後ろ膝とお尻が刺さるので、これってどうなのかなぁ?といつもオモテるのですが。
これは何に注意したら良いんでしょう
アドバイスおながいします

http://mohaa.s10.xrea.com/upload/source/moh_0698.mpg
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:11
お願いします。
やっとカーヴィングらしき感じになってきたんですが、
急斜面、しかもボコボコの斜面を滑る場合、
ドリフトターンだと当然コブで吹っ飛ぶと思うんですが、
カーヴィングで滑ると、どんどんスピードにのってしまい怖いです。
ボコボコの急斜面で、上手にスピードを殺す方法を教えてください。
>>774
もっと膝を使いましょう
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:19
>>775
ずらせ

ずらしできないクセにカービングなど100年早いぞ?
つーか、衝撃吸収能力無さすぎDA!=カービングになってない

基本的に、カービング滑りで減速することはありえないということを知れ

減速要素=ず ら し

よく頭に入れておけ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:19
>>775
>ドリフトターンだと当然コブで吹っ飛ぶ
この認識が間違いでは?
779774:04/02/19 22:20
>>776
膝を使おうとするとBS側が尻たれになるんだよね
もしくは猫背っぽくなって踏ん張る感じが無くなるんだよね

あとこれはカービングを名乗っても良いのかな
それともレールターンと名乗るべきですか
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:26
>>779
足首の曲げを意識してる?
ストレート内傾のみでは技術的に寒いもんがある。
781775:04/02/19 22:34
ん?ごめんなさい、用語がイマイチわからん・・・。
ドリフトターン=ずらし、じゃないの?
ドリフトターンって、あの車のドリフトみたく横にズザザザーって滑らして切り返すターンじゃないんですか?
で、例えばそのボードが横に滑ってる状態でコブに乗っちゃったら吹っ飛びますよね?



・・・・・・ひょっとして、上手くやれば吹っ飛ばないの??
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:57
>>779
踏ん張る必要はない。まずは板のど真ん中に乗れ。話はそれからだ
783774:04/02/19 23:03
>>782
斜面の角度が増えてくると後ろぎみになっちゃうんだよね
前へと意識はしているんだけどね

次の課題はとにかくまん中に乗り続けるのと
膝を使うのを意識してみます
>>781

凸凹 スノボでコブ攻略! 凸凹
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044358356/
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 19:14
好きなのにサビれてきたからage
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 18:19
カービングターン=進行方向に対して板を真っ直ぐ縦に向けてできるだけ抵抗を少なくしながら曲がるターン。スピードを落とさずに曲がれる。
ドリフトターン=進行方向に対して板をやや横向き(斜め)にしてスピードを落としながら曲がるターン。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 19:46
うまくやればふっとばないです
イジョ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 11:26
バックサイドの時に、どうしても後ろ足が谷側に行こうとしてズレてしまいます。
何かよい強制方法はございませぬか?
>>788
考えられるのは
ターン方向へローテーションしてるか
前足に乗ってて後足荷重が弱のどっちかじゃないかな?
それか元々角づけ弱いとか
790788:04/03/22 12:33
ターンというよりは、
ポジションや姿勢がおかしいようなので、主に
BSでの斜滑降の練習してまつが斜滑降してても後ろ足が谷側に行こうとしまつ。
791788:04/03/22 12:34
おっと下げちった
体をひねらずに上半身と板を平行にする。
エッジにのってひざに力をいれず、体を傾けることだけで大きくターン。
その際、後傾にならないように注意して大袈裟にやる。
793788:04/03/22 15:25
>体をひねらずに上半身と板を平行にする
体は正面を向いたまま頭だけ板の進行方向ってことでSKY?

>エッジにのってひざに力をいれず、
ひざを曲げないってことでSKY?

BSはFSに比べて体を傾けた時にバランスを崩しやすいのでつが、
どこに気をつけたらよいのでつか?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 15:42
>>788
板が立ってないな。ハイバックにふくらはぎ押し付けれ!
ふくらはぎにハイバックの型がついて、擦れて赤くなって痒くなる位押し付けれ!!
795788:04/03/22 15:52
板が立ってないのは自覚してまつが、
>>788に書いた後ろ足が動いてしまうのをとりあえず矯正したいのでつ。

FSは楽にズラさず斜滑降が出来るのでつが、
BSはがむばってる割にずれてしまうのでつ。 (´Д⊂
>>793
あー、すまん勝手にフロンとサイドと間違えてた
膝は曲げたほうが良い。膝を曲げるというより、腰を落とす感じ。
ずれちゃうって事はずらさないとケツからこけちゃうって事ね。
少しだけ状態を谷側に向けて空気いすのような格好で足首緊張させて踏ん張ってくれ。
始めは疲れるけど、慣れてくれば自然に出来るようになって疲れなくなる。
797789:04/03/22 15:57
板が立ってないからテールがズレるんだよ
FSは内倒して角づけされてる悪寒
798788:04/03/22 16:03
>796
やっぱり姿勢とポジション鳥がおかしいということでつね。
足はつま先をあげる意識でやってるのでつがめちゃめちゃ疲れまつ。
自然にできるようにがむばってみまつ。Thanx

>797=789
板を立てるにはどの様にしたらよかでしょう?
足首え、体軸傾けろ
あー、まちがえた
足首えじゃくて使えだ。
801788:04/03/22 18:43
斜滑降でも体軸は傾けるものなのでつか?
斜滑降ならズレても気にするな
カービングターンに斜滑降などないわw
ターンが終わったらエッジを切り替えて次のターン 
804788:04/03/22 19:57
いや、だから>790に書いたが斜滑降の練習の話
いや、だから>>802に書いたが気にするな
ターンを練習せよ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 21:08
フロントサイドで板がずれる人はターン前半のローテが強いのではないかな?
クロスオーバーをしてエッジを切り替えても、すぐにターン方向に視線を移さ
ないようにしてエッジに乗り込むことだけ意識したらいいのでは?いいポジション
に乗って徐々に荷重できれば曲がろうとしないでも、板は曲がってくれる。

バックサイドのときは、両肘の位置に気を付けたらきっちりエッジに乗りやすいと思う。

 進行方向の腕の肘 → 肩のラインの延長線上 (ローテーションと猫背防止)
 後ろ側の腕の肘 → 後ろ側の足のヒザの高さ (アンギュレーション確保)

中斜面で低速キープで1時間ぐらい練習すれば、がっちりと安定したレールターンはできるようになる。
ターン弧も自由に制御したければ、その上でさらに重心を落とし込まないとだめだけど。
808788:04/03/23 09:01
>漏れにレスくれた方々ALL
いろいろな意見がでてわけわからんくなってきてるので、
とりえあず終わっときます。
皆さんサンクスコ。ヽ(´ー`)ノ
788は見てないかもしれないけど・・・
ポジション悪いヤシはターン中ずっと上下動かジャンプしながら
やってみそ
ポジション悪いと出来ないから。
普通の板でフェイキーランするとノーズ側(本来のテール)が食い込みすぎてこけるんですが、
ビンディングの位置を動かしてツインチップっぽくするしか対処法はない?
>>810
いつまでも前(テール)乗りしすぎ
板がフォールライン向き始めたら荷重を後ろ(ノーズ側)にしれ
>>811
わかった。やってみる。
ロング、ミドルターン
バックサイドの後半でテールが流れてしまい転んでしまいます。
どこに注意して滑ればいいでしょうか??
>>813
滑り見てないのでなんともいえんけども、漏れも同じ現象だった。

漏れの場合、カービングの入り、つまり谷回りでボードをしっかり踏めてないことがわかた。
どうしても、カービングに入る前に、体が後ろに倒れこんでしまう。
それなのに、踵で踏ん張ろうとするから、倒れる。
だから、体を倒さないように気をつけながら、前足の踵で板を踏みつつ体重を乗せてく。
アンギュレーションはあまり意識しない方がうまくいった。

あとは、>>811の言うように、板がフォールライン向き始めたら荷重を後ろに。
前足に乗ったままだと、後半でずれることが多い。
815814:04/03/29 20:31
漏れがやった練習。
本に載ってるような地味なやつです。

1.斜滑降で、前足荷重から両足均等荷重で滑り、山回りをする。んで、山を登る。
 ここでしっかりずれないで綺麗な弧を書けないとダメ。
 飽きたら、ジャンプしたり、大げさに両足荷重したりしつつやる。

2.谷回りの入りを練習するためギルランデをやる。
  (フロントで斜滑降→バックサイドの谷回り)。
 前足に荷重できて、板が立ってるかを確認しつつ行う。
 が、板は無理して立てないように。また、体が倒れすぎてないかも注意する。

3.先落とし→直滑降→カービング
  フロントちょっと入れてから→バックサイドカービング
 直滑降では体が地面に対して垂直になっているかを気をつける。
 山を登って終わる。弧がかけてるか、一々確認する。

4.カービング・ギルランデ(と漏れは呼んでる)をやる。斜面広くないとできないけど。
 フロントはショートターン(山回りor谷回り)→バックサイドはロングターン(谷回りor山回り)を繰り返し行う。
 ここでは、フロントはずれても気にしない。

バーンの硬いところで練習してくだせい。
荒れたところでも、エッジがしっかり噛んでればころばねーようになるっす。
816813:04/03/31 09:29
>>814
なるほろだす。練習方法も色々あるんだね。
1〜4を一通りやってみます。ありがと^^
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 00:46
今年は雪早いといいなあ
渡辺一樹デモ 壁紙
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~precious/


819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 18:49:27
age
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 11:02:11
∩  ∩
(¥゜Д゜)<はげ
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/26 11:21:21
>813
H"を立てよう立てようとしてないか?
_ト ̄|◯
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 11:40:13
ヘタなビデオとか見てるより役に立つスレだな…
膝を絞ったら滑りが変わった。
が、このスレ見ると、必要ないし古い方法らしいですね・・・
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 15:44:19
最初は伸びてる状態からターンを始めて
ターン終わりで沈むのと、その逆では
どつちがカービング?
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 15:46:42
どつちもカービング
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 16:33:48
>825
前者が立ち上がり抜重のかーびんぐ

後者が抱え込み抜重のかーびんぐ

で、今俺がやってるのが星のかーびんぐ
>>827

4点



どちらかというと抱え込みのほうがカッコよい(私感)
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 16:41:02
びつてりは正直フリースタイルじゃつらい・・・


>828
5点満点?
できん・・
びつてりがどうしてもできん・・・
コツとやらをちょいとお教えでないか>>829

ちなみに4点満点ですよ アナタさすがですねぇ
捕囚
832ピコハン:04/12/25 02:28:17
俺が昔やってた?特訓。
篭りでバイトしてた時、そのペンションのオーナーの息子(2才児)を
ゲレンデの下に居る奥さんの所まで連れていくんだが、
子供を胸に抱えて(一応ひもは結んだ)滑り降りるんだけど結構いい
練習になったよ。
樽を抱えるようなイメージで。だが、一度逆エッジ喰らってコケたときは焦ったなー、なんとか背中からこけれたとおもったらヒモから「すぽーん」って。。。綺麗に抜けってたな〜、なんとも無かったからばれなかったけど。
833ピコハン:04/12/25 02:29:50
篭りにいったのに子守させられるとは思わなかったよorト
Λ●^●
ミ= ゚Å゚ <上手いこと言うね。流石カービングスレ、ギャグもキレてる
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 16:48:39
とりあえず、板がフラットな常態でまっすぐ進んでないと、
どれだけ板を立ててもずれるだけだAGE。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 21:41:31
フロントサイド側でカービングで前傾姿勢とると前足が巻きこみぎみ
になるので後ろ足で頑張って後傾でバランスとってるけど
これって正しい乗り方なのかな?
>>836
ダメ。重心は板の中央にくるように。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 22:16:21
オレも836みたいな感じなんだけど後傾というか後足に力いれると
バランスよく斜面の角度とスピードに対して重心は真ん中にあると
思って載ってるけど違うのかな?ターンも巻きこみもなくキレイにできるんだけど・・
後ろ足の母指球がポイント
わたしの場合、ビンをヒールよりに‘微,調整しただけで(2〜3mm)BSターンのテールズレが無くなった(センター出ただけ?)
841粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/06 09:07:29
>840
センターが出たのかもしれないけど
ヒール寄りにずらしてヒールサイドターンのテールのズレが無くなったっていう
のが俺にはよく分からないです

ヒール側にビンを寄せるとヒールサイドの安定感が無くなって
逆にズレ易くなると思うんだけど
分かる人いる?
842840:05/01/06 11:44:07
状況を言うと、今シーズン板変えたんですが テールのズレもそうだけど ヒール〜トゥの切り返しがどうしても重くてアングル変えたりスタンス変えたりしても直らず悩んでたんです。
が、試しにビン位置を縦にいじったら一発解決。ちなみに最初動かした時 ヒール側に寄せ過ぎたらしくトゥ側で同じ様な問題が発生しました。
>840
たしかに力を加える場所とエッジの距離が違うと感覚も変わってくるだろうが・・・
数ミリで変わるかと言われると・・・
844粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/06 15:56:16
>843
切り返しの重さとか分かると思うよ
脚力が無い人ならなおさら微妙な変化にわ敏感だと思う

板も替えたって言ってるし・・・

しつこいけど俺が分からないのわ
ヒールサイドのターンでヒール側にビンを動かして
板がズレにくくなったって事

どう言う事なのか説明出来る人がいたら
マジでおせーて!
>>844
漏れも良く解らんがてこの原理みたく、支点(エッジ)から力点(ブーツセンター)の距離が
伸びた事によって同じ加重でも板が寝ようとする力が大きくなったのでは?

と脳内で想像してみる。
ズレはズレでも板立ち過ぎのズレなんじゃないの?切り返し重かったって言ってるし。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 02:37:50
あげようか
848粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/07 09:46:29
>846
板立ち過ぎのズレってのが
イマイチよく分からない・・・
↑試しにビンオモイキリトゥ側に動かして滑ってみれ
850粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/07 13:12:51
>849
わかった!明日やってみる
>>849
ドラグの事をいってたりして
852840:05/01/08 03:19:19
ドラグの逆でエッヂ側にビン動かしたら症状が無くなったんです。

その症状をも少し詳しく言うと、堅い斜面ではテールズレ、柔らかい斜面では切り返し重、って感じでした。
も一つ言うとビンも変えたんですが前のビンよりフォワードリーンが入った感じのビンです。
自分も不思議だったんですがやっと雪降って柔らかい斜面滑ってみたらヒール〜トゥの切り返し重くなったのでヒール側にビン動かしてみたんです。そしたらズレもなくなったんですよね。
ただブーツのセンター出ただけじゃね?
どうでもいいが。
こないだ「へんなおじさん」滑りしてる人見ました
たぶん、中回りターンの練習かな?と思ってマネしてみました
・・・普通に出来たんで面白くなかったです・・・


へんなおじ(ココまでバックサイドで両手は腰骨の前)  さん!(トーサイドで両手は腰骨の後ろへ)
へんなおじ(ココまでバックサイドで両手は腰骨の前)  さん!(トーサイドで両手は腰骨の後ろへ)

おもすれ〜と思ってリフト上から見てましたが
多分本人は「俺ってキレキレ!」w
>>855
たぶんそんな感じで滑ってました(かなり笑えたけど)
でも、実際はチョトズレターンでしたね(特に後半がキレてない感じ)
上半身とか重心は問題ないと思ったんで角付けですかね
たまに雑誌で見る「上半身棒立ち」練習のアレンジかと思いましたよ

でも、見事に手の動きと腰(上半身?)の動きが
へんなおじ さん!
へんなおじ さん!
へんなおじ さん!
ってな具合だったモンで
>>854
それなんかの講習DVDに練習方として出てたな
まぁ、本人は練習中なのだと思われるので、生暖かく見守ってあげませう。

オイラはすごく高速で腰を動かしてる人を見たことあるな
例えるなら、まるで犬の交尾の様相だった…
858粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/11 09:55:59
>849
やってみた

んで思った。やっぱトゥ側に思いきり寄せると倒れやすいし
安定しないんでズレる
友達のファット板でやっても同じなんでドラグでわない
ビンの角度によって影響違いそうな感じ
カービングってグラトリに向いてる?
カービングできないとグラトリはなんちゃってになる
カービングだとノーリーする時、ノーズが埋まらないか?
というか反発が得られない気がするが・・・
カービングはスキー発生
グラトリはスケート発生
カービングからのトリックでノーリーは有り得ない。だってテール脱重だから。
カービングでノーリー ×
カービングからノーリー ○

えっ俺ノーリーB5カービングからするけど
間違ってるのか?
865863:05/01/20 08:42:03
>864
俺へのレスか?

>えっ俺ノーリーB5カービングからするけど

自分で「カービングから」と書いているじゃないか。

866862:05/01/23 20:38:52
カービングからのノーリーって判らない。皆さんカービング出来てないって事でFA?
>>866
スレタイ嫁
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 08:21:22
スノボのカービングターンの練習法を教えて下さい。
どれくらいの斜面で練習した方が良いとか、
特に気をつけるべき点とか、
よく陥るべき落とし穴とか・・・。
869粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/29 08:44:25
>868
まずは緩斜面で低スピードでも十分に倒し込めるように
練習して下さい
コツはエッジの上にしっかりと体重を乗せて内倒にならない事
ボードの反撥が感じられるようになって
少しずつ斜度を上げていく

斜度を徐々に上げていく事で切り返しの早さが必要になり
自然とショートターンも覚えられるでしょう
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 17:56:00
>>862
テール脱重について詳しく教えてくれ
>868
低速ターンでは、ただ倒すってだけじゃ整地以外ではとても不安定になるよ。
荒れた斜面でも安定吸収するには、後方(レギュラースタンスなら右手)の手の形が重要。
バックサイドのときは、ヒザ直角、後方の手のヒジを後方の足のヒザの高さに。
フロントサイドのときは、ヒザをぐっとつきだして、後方の上腕は肩の延長、下腕(ヒジ〜手首)を雪面と平行に。

綺麗な円を描きたいけど、板を回すという意識を捨てる。
エッジに乗って手の形を整えたら、あとは板が回っていくのをじーっと待つこと。

バックかフロントか、得意で安定する側は偏ってるはずなので、左右均等な時間配分でターンするよう意識すること。

エッジの切り替えのときは、完全フラットな状態をきっちり作る。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 11:22:33
スタンス変えたらやりやすくなったりする?
オススメある?
どのスタンスだよ
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 15:57:09
すみません、エクストリームカービングスレはどこにありますか?
去年はあったのですが。
>>874
dat落ち
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 08:05:03
エクストリームカービングは絶滅したのでは。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 12:23:53
スノボのカービングには比較的急斜面の方がやりやすいって聞いたので
中級者コースに行って滑ってきました。ずれまくりましたが、自分としては満足。
で、緩斜面に入った瞬間に逆エッジで吹っ飛び、スピードが乗っていたので
気を失うほど頭を打ちました。失敗の原因は何なのでしょうか?
あと逆エッジ対策なども教えて頂ければ。
>>877
板の上に乗れてないから。
スピードで誤魔化し出来ない緩斜面でじっくり練習しれ
>>877
まったくエッジを意識してないから逆エッジ喰らうんだよ
>877
山回り(しの字)、1ターンづつ練習汁!
・スタート直滑降部分で「板のフラット」と「ニュートラルポジション」の確認。
・先行動作を使わず軸を入れると同時に角付け。
・足場ができたらそこにまっすぐ荷重。

地味だけどw
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 12:51:08
遠心力を感じましょう。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 13:10:57
>>878
>板の上に乗れてない

こう言われるのが一番つらい・・・。
おおまか過ぎて対処法がつかみにくいから。
>>882
しかし板の上に乗る意識を持つのは大切
練習法っていっても文字だけじゃなかなかうまく伝わらないよね。
本当は滑っている姿を見るとその人に応じた言い方ができるのに。

・軸がずれてる(腰折れや後傾、内倒しすぎとか)
・頭を上げたほうがいい(目線の先行。しかし上体は先行させたら× 頭が下がっていると軸もずれる。)
・前の手というか肩を下げる、または後ろの手は脇を開くように上げる。
(型と斜面のラインを平行に保つことでバランスが取りやすい。)
・前の手の位置は板の上。
・エッジの切り替えの時にやや前足に軸を移すけど、移しっぱなしだと後足が軽くなってずれやすくなる。
(エッジが切り替わったら体重を中心またはほんの少しだけ後ろ側に移す)
・フロントサイドの体重のかけ方は和式トイレっぽく、バックサイドの時は洋式トイレ(とか空気椅子)っぽく。

>>871さんの説明、いいですね。
そうそう、「板をまわす」じゃなくて「板が回っていく」って感覚。

よくスクールとかでもバックサイド→フロントサイドの時に前の手で前足のヒザまたはブーツをさわるようにして滑り
フロントサイド→バックサイドの時には後ろの手で後ろ足のブーツをさわるようにして滑る
っていうよね。肩のラインって重要。あと足首からヒザまでZ型を意識する感じ。
あとがに股っぽい意識したらよく板がたわむような感じがしたけど。
ちなみに自分のアングルは前18後ろ−6。(ややスレ違い)

ガ゙イシュツだろうけど書いてみた。
885884:05/02/08 14:24:51
やたら長レスの上に連続スマソ。
でも実際さ、教えるときに両足均等とか言っても、両足均等になってるかわからない奴が多くね?
本人は両足均等のつもりなのかわからんけど、メチャ前乗りだったり。
「両足均等に乗れたか?」と聞いても、「わからない」って・・・
それくらい自分で感じ取って欲しい。
>>886
それは緩斜でチョッカリさせながらスクワットか
垂直跳びをさせると理解させやすいぞ。
どっちも両足均等じゃないとまともに出来ないから。
888888:05/02/08 14:39:56
ぞろ目ゲト記念真美子
>>887
それをちょっかりでなくターンさせるとさらに効果大
ターン中にジャンプできるような人は初心者と呼べません
ああ、初心者向けの練習か。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 00:03:11
フロントサイドがうまくできません
あと、前足だけ筋肉痛気味です。
やはり両足で踏ん張れてないのでしょうか?
緩いとこでやると、「パタリ」と倒れてしまうことがあります。
滑った後のラインを見るとやはりズレてます。


アドバイスおねがいします
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 00:57:02
内倒&前乗り
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 02:07:13
極端かも知れないけど俺はアルペンに一回乗って
カービングっていうものがどういうのかわかった。
騙されたと思ってやってみたらどうかな?
>>894
何が大きく違ったんでしょう?
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 06:47:29
>>895
バックサイドでの前屈と切り返し、たくさん癖が直されました。
このスレみて極端な姿勢とかいろいろな姿勢をやってみたら、
なんかカービングかもっていう状態が何となくわかった。
試しにブーツの脛のところの紐を思いっきり締めたら、ちょっと膝を曲げるだけで
板の角度を変えられた。
そうしたら内傾するとバランスを崩し、外傾にすると安定することも体で覚えつつある。

独習だから勘違いかもしれないけど緩斜面ならフロントターンのカービング出来るようになったよ。
逆に、バックサイドは今まで出来てたつもりだけど、かなりずれていることがわかった。
簡単だと思ってたバックサイドの方が乗る位置を掴むのが難しい。

俺、上達してるかな。一人だからわかんないよ。
>>897
上達してるはずだよ
オレもヒトリで練習してたけど、やっぱりどうすれば良いか分らなかったんで
アレヤコレヤ、イロイロ試して滑ってみてできる様になった。
バックサイドのターンに気付くって事は同じだった。
今まで出来た様に感じてたのが「ぁ、ズレてる・・・」

不安になったら、ある程度出来ると思ったらレッスン受けてみると良いかも。

あと、ブーシのヒモは足の甲6、足首7、スネ10の力で締める感じって聞いた。
バックサイドは難しいな。ビンディングの性能で大きく変わるし、過重が踵の
一点だから踏ん張りが効かないのか徐々に体重を移動させにくい
いろんなひらがな阻止。

>>899
そうそう、フロントサイドよりバックサイドのほうが難しい。
フロントサイドは足首とヒザと腰とで荷重のバランス取れるけど
バックサイドは足首とヒザだけで支えている気がする。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 20:18:36
俺はバックサイドはできてるよ
フロントサイドがうまくできない
イントラにも珍しいって言われたよ
>>901
私もバックサイドよりフロントサイドのほうがフォールラインが短いといわれたことが・・・
突っ込みすぎて前足に過剰な荷重をしてしまい、結局テールが軽くなって板がずれているとの事。
あと荷重が時々うまくいったときでも上体の回旋が強すぎてフォールラインが(ry
調整が難しいです。
フォームも荷重のかけ方もクロスオーバー→切り替えもバックサイドのほうが安定しているってさ。
ブーツをワイヤーで締め付けるタイプに変えてわかったんだけど、
脛部分を締め過ぎるとフロントサイドが難しいです。
膝が突き出しにくいというか何というか。
少し遊びを持たせると以前のブーツと同じ様にカービングできるのですが・・・

>>898 を見ると脛部分は全力で締めるっぽいんですけど、
今からでも矯正した方が良いのでしょうか?
俺もBOAブーツを目一杯絞めたら、フロントサイドで逆エッジやった。
カービング狙いの時に逆エッジやっちゃうと勢いが凄くて痛いね。
みんなよくノーヘルでやっているよ。
逆エッジ云々は締め付けとはあんま関係無い気がするが。
906両刀使い:05/02/16 10:08:32
ハードブーツの場合バックルきつくするとフレックス強くなるんだが
ソフトブーツでもそうだとしたらブーツのフレックスがあがって
板に対して反応がクイックになったんじゃないのかと想像してみる。
カービング狙いで逆エッジってのがさっぱり理解できん
どんな緩斜でどんなエッジングやねん
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 11:53:36
緩斜面でもカービングしたいじゃん。
909903:05/02/16 12:00:21
>>906
多分言われてる通りだと思うんだけど、今から矯正すべきなのか悩む。
現状でそこそこ滑れてます。
いずれアルペン乗る予定。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 12:12:13
私もバックサイドの時にフロントエッジが食い込み過ぎたりして
テールがズレたりする・・・orz
フロントサイドの時は余り意識しなくてもターン前半はフロント加重、
中盤はセンター加重、後半は少しテール加重と出来てるのにバックサイド
の時は出来ない・・・一度スクールに入って修正してもらおうかな?
スタンスとかも問題があるのかな??
フロント18 バック0 皆さんの角度ってどんなもんですか?
後、使ってるギアはMOSS PRO160.5(04-05)ブーツ BdION(04-05)
バインディング C-60 何か対策と言うかキッカケ作りみたいな
方法があれば御伝授願います。
ギアとテクがシンクロしていないだけ。 に一票
>私もバックサイドの時にフロントエッジが食い込み過ぎたりして 
>テールがズレたりする・・・orz 
俺にはこの状況がよくわからない。
913911:05/02/16 14:02:39
>912
漏れは
「バックサイドターンをしている時に前足荷重が強すぎるせいか、
テールが流れてしまう」という事だと脳内理解をしてみた。

ああ、フロントサイドのエッジじゃないのなw
理解した。

>>910
一度中央に乗りっぱなしで大回りで廻ってみては?
915両刀使い:05/02/16 14:21:17
ジャンプかスクワットしながらロングしてホポジション確認するのもいいかもね
916両刀使い:05/02/16 14:22:06
ホポジションてなんだよ >俺

Orz
ロングターンの最中にスクワットは出来るけど
ジャンプが出来ないのはやっぱり中央に乗れて無いせいだろうか。。
918910:05/02/16 16:46:34
>>912-916
サンクス! 説明不足ですいません・・・orz
バックサイドターンの時にノーズ側のエッジが食い込みすぎて・・
と、言えばよかったですね・・反省
ジャンプしてポジショニングの確認ですか、次回やってみます。
ターンの後半で意識はしてるんですが変なクセが付いてるのか
ズレるんですよ。アドバイスどうもです!
919914:05/02/16 18:21:02
>>918
俺も似たような経験あった気がするんだが、
踏み込む意識をしすぎてるんじゃないかな。
足首ガッチリキープして板なりに滑ってみそ。
正解じゃないだろうけど、なんとなく感覚は掴めると思う。
と言うか俺は掴めたw
ぶったぎるけど、10日やそこら滑ったぐらいでカービングマスターできんの?
まわりに調子のってる奴いんだけど。
>>920
ナンチャッテなら出来るんじゃねーの
多少のカービングならともかく「マスター」は無理かと。
俺はまだまだナンチャッテすらできてません・・・
ただ、900以上のレスを読む中でカービングの完成形の定義が
全くなされていないような気がする。
925910:05/02/16 21:03:13
>>919
再度有難う。
これが正解!って言う物は人其々なんで無いと思いますが、アドバイスを
頂いた事は一通り試してみます! あのレールの上を滑る様な感覚は
最高ですもんね。

>>920
どうでしょう?? 運動神経にもよりますが余程でないと無理な気がします。
その人の滑った跡を見れば一目瞭然ですよ。包丁で切り裂いた様な1本線が
弧を描いていればokじゃないでしょうか。簡単に言えばこうなりますが
もっと奥が深いです。私も人の事は言えませんが・・・
今の課題、谷回りでどれだけきちんと踏めるか
みなさん、そんな超高速で滑っていて、コケた事はないのですか?
きっともの凄い損傷を体に負ってしまうのではないでしょうか。
>>927
転んだことあるよ〜。5mくらいズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!っと。
その時はお尻打ったけど大丈夫だった。  ↑これはおなか擦ってるなあ・・・
エッジングのバランスを見誤ったよ。
>>928
凄げーな・・・。5mもフッ飛んだとなると、着地の衝撃で首持っていかれなかった?
メットとかそういうの関係なく首やりそうな気がするんだが。
ワンメイクじゃねーんだし、カービングっつっても普通に滑ってるだけだよ。(速度は確かに速いが)
首やってる奴とかは見た事ないなぁ。
上手い奴はみな重心低いから、どちらかと言えば頭は打ちにくいと思う。
危険なのは腕、背中、胸、逆エッジ食らう滑りだと後頭部。
931928:05/02/17 11:52:27
>>929
上にふっ飛んだのではなくて、バックサイドターンでエッジがすっぽ抜けて
そのまま横スピンしつつズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!っと。
痛かったけど当たり所がよかったのか痛み続ける事はなかった。
コケるパターンとしてはバックサイドターンの方が多いと思う。
アイスバーンでエッジがすっぽ抜けるか、
ベシャ雪でノーズが食い込み過ぎるかだろう。
高速時にエッジがすっぽ抜けると10mくらい行くだろ
俺はフロントサイドで抜ける事が多かったよ
抜けたらズサーと顔スリだよ
ポジションが悪いとエッジが抜けるね
雪質がいいと多少ポジションがズレてても滑れてしまうが、
たまにアイスバーン滑るとごまかし利かないのでイイ練習になる。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 13:52:53
上手くなる過程で、超派手なコケ方した人いません?
逆エッジの後頭部強打とかは凄く危険な気がするのだが。
あとアイスバーンこけ。膝でもメチャ痛い。

>>933
・・・10m、宙を舞った訳ではないよな?
カービングの基本ができてりゃ普通は逆エッジしないの
>>935
カービングができるようになる前に、ショートターンでちょっとスピードついたとこでコケて
後転3回転をしたことがある。けっこう派手だったと思うなあ、リフトから見てれば。
逆エッジ後頭部強打もしたことあるよ。脳震盪でしばらく動けなかった。
グサ雪とかでノーズが詰まって
ビョ〜ンって縦に三回転ぐらいしたことはあるな
>>938
俺もノーズが突き刺さったことあるな。
で、プロペラのようにぐるぐると、、、
>逆エッジ後頭部強打もしたことあるよ。脳震盪でしばらく動けなかった

しばらくムチウチになったり、恐怖症でターンが上手くいかなかったりしなかった?
俺は恐怖症克服の為に1年丸々棒に振った事がある。1年経ったら忘れてた。
逆エッジでこける奴は基本的にカービングができていない。
速くてもスピードで誤魔化してずらしてるだけとか。
>>935
宙を舞うのではなく滑り落ちるだけ。
俺は膝を打った事はないなぁ。一応プロテクターしてるけど。
ある意味、上手くなる過程の話をみんなでしているのだと思うのだが、
なぜ「できていない!」とか偉そうに語るヤツが必ず出てくるのだろうか?
余裕がなさすぎるぜ。
944937:05/02/17 15:08:21
>>940
自分は大丈夫だったよ。
たぶん頭ぶつけてかえってヤヴァクなったのかもww
復活してからまたショートターンやったし。
首はしばらく痛かったよ。軽くムチウチだったかもね。
カイロプラクティックで復活!
>>943
わざわざ怪我の話を出してくる奴がいるからだろ?
キッチリカービングできてれば逆エッジで転ばない、
ってのは間違いではない気がするけどな。
んな事気にするんだったら、
プロテクターガチガチに装備するか緩斜面でゆっくり滑ってろよ。
>>945
間違いではないけど、筋違い。
ハァ?って感じ。誰もカービング出来てるなんて言ってないじゃん。
>>946
おまいはくだらんことでかっかすんな
とにかくカービングの基本ができてりゃ逆エッジしないの
エッジを意識してないからと姿勢と反対のエッジがかかってるから
逆エッジになるの。それが分からないうちはスピードだすな
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 06:12:33
なんか選民思想に囚われた、かわいそうなヤツがいますね。
ようするに「急斜面にくるな、俺がいるから」「飛ばすな、俺が飛ばすから」でしょ。
>>927
俺はまだうまくなる過程の段階だけど、
928以降のレスのように 稀に何mも吹っ飛ばされるのがまた面白いと思ってるよ
他のスポオツには なかなかないことだからね。
バイクで飛ばされたら悲惨だろうし・・そう考えたらアクションの割には安全なスポオツなのかな

逆エッジでこけたことないからかもしんないけど。
>>948
違うわアフォ逆エッジするような滑り方じゃ暴走なんだよ
いろんな意味で危険。斜度のあるところでスピードださず横に滑れ
急斜面で逆エッジは考えづらいな。
すっぽ抜けで飛ばされるのと間違えてないか?
怪我の話はどうでもいいからカエレよ。
逆エッジ云々の話はカービング以前の問題だから、
もっと基礎からやり直せ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 10:10:31
>>952
ごまんなさい。
もっと基礎からやり直したいと思います。
で、なにからやったらよろしいのでしょうか?
【´・ω・`】下級者トレーニングセンター【´・ω・`】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100619150/
955953:05/02/18 10:46:11
>>954
サンクs・・・って、オイ!
スキーじゃんか!
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 10:59:18
一番最初は斜滑降だよ
膝をきちんと曲げて絶対にズレない様に、
エッジに乗る感覚(ポジショニング)
を養う事から始めてみては?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 11:54:12
ふつーに滑るとカービングなんですけど、
ドリフトは意識しないと出来ない。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:59:08
>957
俺も。
独学だったから、最初に覚えたターンが
カービング?ってターンで
ドリフトは、中級者コースにいってから覚えた。
(スピード出すぎて、ビビッてコケてから)
だから、意識してエッジ利かせないとドリフトにならない。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 14:39:12
体重60kgのスノーボーダーがサイドカーブ10mの板で
斜度45度のバーンを初速10km/hでターン開始
内倒角45度で完全なカービングを滑ったとして
ターン半径は何mになるでしょう

すみませんどなたか教えてください。
>>957-958
勝手に語ってろw ってか自演も見苦しいw
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 14:43:07
>960
958だけど自演じゃないんですけど・・・
>>961
ハイハイ、、、最初に覚えたターンがカービングでちゅか??
よかったでちゅねw
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 14:53:41
>962
そうでちゅ。
俺もカービングの屈伸要素のないターンが最初だったな
我流だからドリフトの逆捻り覚えるのに時間かかったよ
初級ゲレンデの超暖斜面ではカービングとは言わ・・・いや言うか
966古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/02/19 16:00:46
超緩斜面でのカービングはムヅイと思うが。
カービングを練習してたらドリフトがどういうものかわからなくなってきた。
もしかしてちゃんとしたドリフトってカービングよりもむずかしい?
968古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/02/19 16:13:55
「なっちゃうドリフト」と「やってるドリフト」では、雲泥の差があると思われ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 16:29:18
>>966
君もたまにはイイ事言うね。
実は緩斜面でのカービングの方が難しい。簡単に言うと自転車やバイクに
置き換えて考えると容易に想像出来る。
>>966
あー確かに!
しかし古スレの考えてるカービングと別物のカービングのことを言ってるような気がしてな。。
971古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :05/02/19 16:48:00
>>970
あー、なんとなく言いたいことが解った。
>>965で言ってるのは、初心者で見られがちの
「超後傾!エッジが抜け無くなっちゃったカービング」
(そのままテールプレスみたいになってスッテンコロリン!)
ってことかな?
スッテンコロリン…

なんだか懐かし〜い気持ちにさせてくれてアリガトン
>>959
斜度45度でカービングっすか?

無理っしょ
最初に覚えたターンがカービングなんてありえねー。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 19:06:18
誰もそんな事言ってねーだろが





         しーーーーーーっ!!!
>>973
滑ったとして、の話だよね


最初に覚えたターンがカービングターン?
きっとカービングターンの意味がわかってないですねw

緩斜面のほうがカービングは難しいよ。
正しい姿勢、ポジショニングなのかがハッキリ出る。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 19:25:22
滑走日数10日1年目です。
フロントサイドは“あまりズレる事のないターン”ができるようになってきました。
細いラインを刻むようなターンには程遠いですが。
バックサイドなんですがターンの入り口でテールがどーしよーもないくらいズレます。
フロントサイドからエッジを切り替える時
上体の開きを抑えて体を谷側に落とし込むように、そして荷重。は間違ってますか?
ただ自分が思ってる以上に体が開いてるだけしょうか?
目線を谷側へ移動するのが、早すぎでは?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 21:42:30
>>979
フロントサイドからバックサイドに切り替える時に一旦フラットに戻してる?
フロントサイドターン後半から姿勢を伸び上げて抜重、姿勢をフラットに
してからバックサイドに切り替えて加重。
後は>980さんが言うように早くターンしようと目線が先を見すぎて体が
捻られてテールがズレる。もう少し板を信用して板が曲がるまで待ってやる
と良いかもね。気持ちが先走りして板が曲がろうとしてないのに身体を捻る
からズレるのかも。
最初に覚えたターンがカービング。
しかも独学。



ワロタ。
カービングがある程度出来るようになってから
ドリフトターンの難しさに気付いた

で、すれ違いな気がするんだが
ドリフトのずれってどのくらいの意識でいいの?
今俺が思っている綺麗なドリフトターンは
ラリーでヘアピンを抜けて行く時のような滑らせかたなんだが

どうしても練習していると、後ろだけずれてしまい高速横滑りになったり
前に進む力を増やそうとするとエッジが雪面に食い込んでしまったり・・・

誰か教えてくれ・・・
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 14:50:18
斜滑降で切れ上がる練習してると前足より後ろ足の方が疲れるんだけど
これっておかしい?
>>984
正常
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 15:13:10
>>983
ズレの量を自在にコントロールできるのが綺麗なドリフトでないかな
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 16:06:33
パーマー パワーリンクを使うと楽チン♪
ターン開始から終了までの速度のムラが少なくて、円弧が滑らかなのがイイ

ヘタなドリフトだと、ターン最初カービングぽくてターン途中からブレーキかけてたり、
エッジの切り替え直後だけずるっと大きめに滑ってたり。
そういうのはコントロールが雑でヘタっぽく見える

きっちり圧をかけた力強く滑らかなドリフトターンは、見てて美しい。
綺麗なカービングよりレアで、なかなか見られる機会ないけどね。
バックサイドは安定感があってカービングできるけど、
フロントがうまくできません・・・

かかとを上に上げ、すねを雪面におつしけるようなイメージで滑っているのですが、
ふらふらして安定感がない感じがします、あとフロントサイドの後半期で
ぐわっと加速するんですが、これはやっぱりびびってターン後半で後傾になっているという事ですかね?
足も右足だけ筋肉痛になりますし;;
アドバイスお願いします
990感謝:05/02/22 09:20:20
>989
かかとを上に上げるっていう意識を変えてみて!
俺もそう思ってやってた時期あったんだけど、非常に安定しないです。
拇指球の辺りで板を踏む、腰を落とす(内倒に注意!)っていう意識に。

加速するのはカービングなので当然といえば当然。
その加速を楽しめるようになってください。暴走はだめよ。

ターン後半は後ろ足荷重でいいので、まだ自分の限界速度が低いだけなんじゃないかと。
後ろ足荷重=後傾かっつーと違う気もしますが・・・。
>>989
基本だけど、斜滑降の練習、切れ上がりの練習。
カービングするんならスネで押す意識は間違い。板の面を拇指球で撓ませる感じ
これが分かんないうちはバックサイドもまだまだ
>>992
結果的には一緒な気がするけどどこが違うの?
おおざっぱに踏み込むんじゃなくて神経を足裏に集中しろ
って事じゃない?
つーかスレ建てできる人次スレお願いできまいか?
個人的にかなり参考になったスレなんで。
>>995
もうカービングは終わり。
次は絶妙のドリフトの練習法だ。
>>996
そしたらスレタイ変えなきゃいけなくなる
>>992
前足は概ね胴衣、後ろ足は拇指球と脛両方で押す感じにしてる
>>998
俺もこれと一緒な感じ。
1000??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。