【初心者】▼初心者憩いの場▼【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>920
>>919です ありがとう本当にありがとう
2ちゃんでこんなに救われた気持ちになったのははじめてです
助言を守ってがんがってみますね
本当にありがとう
>>919
ボード2回の初心者です。
たぶん、その辺の恐怖心は誰でも持つと思いますよー。
「転んだら痛いんだろうナー」
って思いますよね?だから920さんが言っているように
メットやらパットやらは必需品かと。
ボクの上半身パットはバイク用を使っていますが、転んでも痛くないです。
下半身はボード用を買いましたけどさすがにちょっとは痛いですなぁ。
頭はまだ買ってないんですけど家にあったMTB用使おうかと思ったんですが、
後ろ部分がとんがってるのでさすがにやめました。
不安要素を取り除いていくっていうのは大事だと思いました。
お互いにがんがって上手になりましょう!
927ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:04/02/12 22:12

       __________________
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・>>-924プッ
   /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
  ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
 /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
 |      『プッ』詰め合わせ      | /
 |________________ |/

>>919です ううう>>926さんも本当にありがとう(つД`)
ここの人はみんな優しいなぁ
がんがります!
929926:04/02/13 21:52
今日、バイクでサーキット走った。
ベストタイムが出た。
が、転んだ・・・。
そして、怪我した・・・。

今冬終了しますた(号泣)
こんな風にならないように皆様普段の生活にも気をつけてください。
>>929












ナケル
今日人生2度目のボード行ってきたー。しかも3年ぶり。

最初は怖くて尻餅ばっかでなかなか進めなかったけど
慣れるとがんがん滑ってた。
と言っても木の葉メインw

左足前の体勢で、左には曲がれるんだけど、どうやっても右には行かない。
コケちゃう。
くやしいから板買って、また行くことにしました。
遅咲きの28♀ですが、がんばります!
↑おそらく後傾になってる
933921:04/02/15 11:52
昨日の土曜に行ってきますた。
最初の2時間はこけてこけてこけまくった。
でもあとの方から段々滑れるようになった!
今はもう全身筋肉痛だけど、楽しかった〜♪
>>931
ガン(・∀・)ガレ!!
スクール入った方がいいよ。
それはなによりですな(・∀・)!
はうつ ↑は>>933
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 00:00
浮上だ!
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 22:47
休憩汁
939926:04/02/20 09:52
>>930
レスさんくす。

思ったよりも回復早くて来週中にはなんとかなりそうな悪寒。
そして、来週末にはレースが。
もう転ばねーぞ!

そして負傷休業中にブーツを買った。
たぶん漏れはアホだな。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:55

ボード初心者です
みんな結構すぐ滑れるんですね〜尊敬!
3回目行きましたがなんとかターンらしいものが出来た程度です
あ〜体が痛いです…
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 23:46
関東のやつらはどこに行ってボードやっているの?
>>939
ガンガレ。
今度はきっとよくなるさ。
>>940
体痛い場合はパットやらメット装備で
痛くないようにしてから滑ったほうが
恐怖心が減るから上達が早いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

あと筋肉痛で痛い場合は行く前にヴァームとストレッチ
終わった後にアミノサプリとストレッチすると
筋肉痛になりにくいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

成長力は人それぞれだから気にすることはないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
俺は2回もいったのにまだまともに木の葉落としもできません。
一緒にはじめたヤツは当然のようにできていて鬱になります。
理屈ではわかるんだが体がついていきません。
ダサ過ぎます。あきらめるが吉なのでしょうか。
>>944
諦めるな
スクールで学べ
ありがとう>>945
でも調べてみたけど明日行くところにはスクールはないらしい。(スキースクールはある)
自力で勉強していくしかないかな。
なんか明日もダメだったらスノボ嫌いになりそうでヤダなぁ。
>>944
木の葉は基礎的な技術ですが以外に難しいですよ。
両エッジのサイドスリップで重心によるエッジのコントロールが出来るようになれば
直滑降出来る緩斜面を探しましょう。
そこで指差しターンの練習をしてみましょう。
斜面に垂直に立つことが出来れば視線だけで曲がれるようになると思いますよ。
>>947もありがとう
なんかイメトレしすぎで寝れない…
去年の今頃はじめてスノボいって、今回一年ぶりに行きます。
前回は独学でなんとかターンができたんだけど、今日本を見てたらやっぱ基本がだいじなんだなって・・・
ただひたすらエッジをたてるだけじゃだめなのね・・・
しかも左足が前が基本だなんて。両方で練習してた去年はなんだったんだ!!
両方で滑れれば滑りの幅が広がるよ
そのうち習得すべき技術だし
951947:04/02/22 18:37
>>948
出来ない原因としてメンタルな部分があると思います
焦って無理をして怖い思いをすると恐怖感により
ボードのいいポジションに乗れないのだと思います。
焦らずにマイペースな練習を心がけるといいと思いますよ。

>>949
自分が下手と感じたときは実際には、技術が向上しているときです。
頑張ってください!!
年末にスノボ初めて行った時、同行者が初中級程度の友人で
教え方もあまり慣れてない人だったのでいきなりリフト乗って降りました。
でもそこまではなんとか我流でがんばって、想像よりは出だし順調で
午前で木の葉落としもできるようになったので、ろくに教わりませんでした。
おかげで午後調子に乗ってターンの練習、もちろん膝を曲げるとか
気をつけてないからどれだけ逆エッジで痛い目見て恐怖を植えつけられたか。
帰る頃には転ぶことが怖くて結局木の葉落としでゲッソリ降りきりました。

昨日2回目行ったんですが、かなりうまい人たちに連れて行ってもらって
2時間で前回あんなに苦労したターンがすごく楽にできるようになりました。
色々悪い所も指摘してもらい、膝と重心の置き方でこんなに違うのかと感動。
それに膝をしっかり曲げるとターンが怖くない、スピードが怖くない!
だから慣れると少しスピード任せに曲がれるようになって
無駄に使う力が減ったし転ぶ回数がぐっと減ったので、
翌日朝の痛みが違う〜!今太ももに筋肉痛とお尻が痛い程度です。
前回は3日くらいベッドに体を倒すも起こすも激痛だったのに。
コツをつかんでからはすごく楽しくて、もう今すぐにでもすべりに行きたい!
>>952
はまったな〜(´ー`)y─┛~~
がんがって上目指せ〜。

まぁ(・∀・)イイ!!例だな。
滑れるようになるまで教えてあげないとつまらないから
最初が肝心なんだけど
ヘタレが教えるとダメといういい例。

周りにヘタレばかりと感じたらスクール入るのが吉ですな。
954952:04/02/24 19:19
はまっちゃいましたね、何でもっと早く2回目行かなかったのかと…
懲りずに来月も行きますが、次の課題は綺麗なカービングでつ
フロントサイドターンはドリフト状態になりがち、
バックサイドはまあまあ綺麗に回れるけど、回りすぎてターン後
平行滑りになってしまい次につなげにくく、滑った跡を見ると


∠みたいになりがちです。
綺麗に無理なく滑れるようになりたいなあ。
>>954
カービングはそれほど難しいテクニックではありません
ボードを両手で雪面に押し当てて縦に突いていくと
まっすぐ突いているのにサイドカーブの曲線で曲がっていくのが分かると思います

カービングの導入方法なんですが
緩斜面でエッジに乗る感覚を養いましょう
慣れてくると板を回さなくてもエッジに乗るだけでボードが回っていくのが分かると思います
感覚が養えれば緩斜面で走らせてみましょう
スピードに慣れてくれば急斜面をゆっくり練習すればいいですよ

>フロントサイドターンはドリフト状態になりがち
ボードは自転車の感覚によく似ています
体軸を傾ければ傾いた方にターンを始めます
こう書けば簡単に見えますが
ボードは横乗りのスポーツです
人の体は、正面から見れば左右対称ですが
横から見れば対称ではありません
つまりお尻が重たいのでバックサイドは入りやすいので曲がりやすいです
逆にバックからフロントの体軸移動はお尻が重たいのでターン内側に入れにくいです
だから曲がりにくいので後ろ足の蹴り出しを使ってしまいます。
スキーも滑れないんですが、昨日初めてボード行きました。
友達が何も教えてくれず先に行っちゃって、ビデオを思い出しながら独りで格闘したよ。
初めは泣きそうだったけど、気合で滑って5時間くらいでターンとかエッジの切り替えで回れるようになった。 初心者コースだけど。
なんかぐらつくな〜と思って、ボーダーの姉貴に電話したら「ボードの長さ合ってる?」って言われて、比べたら胸までしかなくて。
子供用の渡すな ( ゚Д゚)ゴルァ!って思ったけど、もう後の祭りで残り時間は2時間程度。
初めてだからこそ、普通に滑りたかったのに・・・。
来年はちゃんとした長さのボードで、カービングもマスターするぞい。
週末スノボ行きます。いままでレンタや友達に板借りてましたが本日調子に乗って板を買いました。エッジのダリング?がされてない悪寒。する時に参考になるサイトや仕方を教えていただけませんー?
>>957
新板ならチューン出したほうがいいかも。
素人は下手にエッジ触らないほうがいいかと思われ。
新品なら安いところで3000円以下でやっているし、
漏れはスキーだけど2000円でプレやってもらった経験がある。

ある程度痛んでから自分でやったほうが失敗したときに
後悔しないよ〜
失敗したら_| ̄|○になるからさ。
ダリングごとき自分でやっても無問題
板を床に置いたときに、床と接してるエッジのうち外側10cmくらいを削る。
かなり丸めておk
次スレ立てようか?
>>961
おながいすます
立てるね
【初心者】初心者憩いの場2【限定】

励まし合い、なぐさめ合い、時には叱咤し、良きライバルであり良き仲間
今更聞けないアフォな質問大歓迎 的外れっぽいアドバイス大歓迎
雑談、独り言、愚痴なんでもあり

一度レスしたその日から、恋の花咲くこともある

老若男女、初心者の初心者による初心者の為のすれっど

スキー&スノーボード&その他、初心者ならOK

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042400408/

もの凄い勢いで誰かが質問に答える【part28】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076055766/
【これだけは】初心者にありがちな間違い【恥】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042214114/
【20代後半】今シーズンから本格的スキー【初心者】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044203715/
●正しい初心者の教育法(ボード編)●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039775082/
【初心者歓迎】スノースクート【やってみた?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074405428/
次ヌレ

【初心者】初心者憩いの場2【限定】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077966155/
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 21:27
土曜の扇酉は盛り上がるかな?
イツモヨリハ・・・
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 21:34
滑ってないからだろ
今日は盛り上がりそう!
おぉっっきたきたぁぁぁぁっっっ!
祭りだ祭りだ!
おにぎり呼んでこい!!
oTL
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 23:54
もういいよ・・・
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
明日は雨なのか…