【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 08:34
>1
乙です。
つうか週末ぐらい滑り行けよな。
オレモナー
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 18:36
サーモスタットは自動的に温度調節をするための機構であって
温度調節の方式で無いことに気付いてないで知ったかぶりしてるアフォが
約一名いますね。
せめてバイメタルって言って欲しかった。
安物買いの銭失いだってさ。
しわの無い脳みそで一生懸命考えて文章書いた割には
恥をさらしまくってますね。
ホルメンコルのアイロンは十分に値段以上の仕事をしてます。
文句言ってるやつは使い方が下手。
こんな人はどんなモデルを使っても同じなので安い家庭用アイロン
使ってて下さい。プーッ!
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 12:46
waxとは関係ないんだけど
エッジの錆止めって付けたまますべると駄目なん?
オレの買ったのは「滑る前にリムーバーで拭き取ってチョ」と書いてある。
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 13:00
>>9 なぜそんなどーでもよい過ぎた話題を掘り起こす?
よっぽど悔しかったのか?(w
>>6 のような長いURLは>2以降に貼るようにしてね(早くもスレの話)
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 13:02
>11
(* ̄m ̄)プッ
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 13:21
>>10 別にそのまま滑走でもイイんでないの?
競技やるわけでもないので、漏れはそうしてます。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 16:03
だからガラコが最強だって言ってんだろうが!このバカチンが!
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 16:57
>>12 あんたの言った通りになってるけど・・・?
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 17:05
>>16 リンスインシャンプーって書いてあるじゃん。
リンスインシャンプー程度って意味だろ。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 18:00
>16
いやだからね、本当にリンスインシャンプー程度もあるのかと。
確かめろと言われても困るがな。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 18:00
×16
○18
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 22:09
クリーニングWAXしたいんだけど、これはWAXが冷めないうち(やわらかいうち)
に削れってことでつか?
ってか、そっこう冷めて固まっちゃうのは板が冷えすぎてるため?
この季節ではムリ???
みんなどうしてるんでつか?
ブラックソールなんだけど、所々ミミズ腫れみたいに、てかってるのは
ナンデダロー?
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 22:37
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 22:45
>>23 他社のスタートワックス含めてワックステストしたけど話にならないよ
ちなみに気温5度 雪温−3度 湿雪
ホットワックスが話にならないほどいいの?
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 22:49
簡易ワックスとノットワックスではどっちがGOOD?
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 22:57
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 23:05
24さんではありませんが
昨シーズン春先のGSに使いました。
スタートには、滑りすぎる感じがするほど良かったですが
7〜8旗門目位までしかモチが無かった・・・
WAXの上だからなのかもしれません。
notWAXオンリィの人の意見を聞いてみたい
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 23:12
液体のテフロンが滑走面に浸透するって下りが怪しいんだよね。
でも、1時間くらいはメチャメチャ滑る印象有。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 23:53
not waxってグラファイトベースには不可なんだよね
スキーには関係ない話か
グラファイトベースがなぜスキーに関係ないのでつか?
教えて下され。
戦国ワックスの売ってる店を教えてください。
カーボンブラシと銀含有ワックスに興味があります。
>31
グラファイトベースがスキーに関係ないのではなくて、
グラファイトベースにnot waxは不可?だから
グラファイトベースが多いスキーにはnot waxは必要ない。
こんな話じゃない? 真偽はわからんが。
とか思ったら戦国ホームページにディーラー載ってますね。
すれ汚し済みませんでした。
35 :
サインはV!:03/01/27 10:19
漏れはnot wax派だよ。
もちが悪いとか言ってる香具師は既にフッ素系のワクス
塗った上にやってるんじゃない?
漏れはベース(安置BB)の上にやってるけど半日はもつよ。
帰ってからクリーニングワクス塗ったらまだ弾くくらいだから
もちに関しては良いと思う。
じゃぁ
notwax>ガリウム桃>ガリウム紫>ガリウム青>安置BB>ガリウム緑>信長+ガリウムコールドパウダー
という順序で決定します。
クリーニングワックス弾くってことは、
パラフィンと結合しないってことだよね?
フッ素云々ではなくて…。
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 12:08
無意味
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 12:39
not使うと普通のワックスは使えなくなるんじゃなかったっけ?
過去スレにあった気が。。
>>40 notwaxだけじゃ心配だってヤツが買わなくなるから
宣伝方法を変えたんじゃないのか?
だよね?そうとしか考えられん。
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 13:29
>>31 グラファイトベースにnot waxは不可だから
グラファイトベースが多いスキーにはnot waxは使えない
って意図じゃ?
実際スキーでノットワックス使ってる人っている?
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 13:59
下地にいろいろなワックス入れるのって意味あるのか?
ベースに安置BBしか入れてないけどこれでも結構滑るような。
実際に同じ条件でワックスのメーカーや種類、入れた回数で
滑走テストを繰り返して具体的なデータを求めれば
どれが速くて持続するのかという回答は出せると、、、。
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 18:35
俺ホットワックスをする前はNOTWAXを使っていました
NOTWAXからホットワックスにしたら段違いに滑るようになりました
当然ホットワックス>>>NOTWAXってだと思う
スケーティングでもこんな感じなので
NOTWAXのスタートワックス云々っていうのはよくわからないけど疑わしい感じがする
あと残ったNOTWAXを泊まりで行った時の2日目3日目用に使っていたけど
ホットワックス>>>NOTWAXだった
ただホットワックスとNOTWAXでは板の状態が違うんだよね
ホットワックスだとスクレイピングして滑走面の毛羽取りがきちんとされているんですよね
もしかしたら毛羽取りした板にNOTWAXならホットワックスを超えられるのかな?
でもNOTWAXで毛羽取りするためにスクレイピングしたんじゃ
NOTWAXの意味がなくなる気がする
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 00:06
教えてくだすぁい。
ガリウム(だっけな?)のBoAブラシに惹かれて見に行ったのですが、
最寄のショップには売ってませんでした。
どんな材質のブラシなんでしょうか?
少しは作業性あげられるような気がするのですが、あんな高い金出す
必要なければホームセンターでブロンズブラシ買ってきます。
いままでナイロン&馬毛のみなのでブロンズはちょっと怖いっス(笑)。
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 00:11
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 01:52
>48
マジでいのすすですか?。韓国出身アーティストじゃなかったんですね(寒)。
やっぱナイロンより硬いんですかね〜。
>49
ラジャ!
ホームセンター逝ってきまつ。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 05:57
>>47 漏れはこの前ボアブラシ買って来て使ってみたが
それまでTOKOのナイロンを使ってたんだけど、硬さはあまり変わらんような気が…
ただ、静電気はナイロンよりは当然だが出ないので良いっス。
ブラシにワックスのカスがあまり付かないよ
個人的な感想だけど
ナイロンの替わりにはなるけど、ブロンズの方がワックスは落ちると思うよ
当たり前だけど、ブロンズの方が毛が硬いからね
ボアいいよ〜。もりもりワクーすが取れる。
ワックステストの状況ですが、
ホットワックス3層した上に数社のスタート
ワックスをかけました。
左右の板にに塗り分けて勝ち抜き方式でテスト。
緩斜面、中急斜面での滑りをチェックしました。
温度帯としては高めでしたからノットワックスに
有利なはずでしたが、その差は歴然です。どこの
メーカーのよりも劣る感じです。
滑りはじめは各社それほど変わりませんが、
ある程度のスピードが出るとはっきり違いがわ
かります。片側が前に行って反対側が遅れてく
感じがします。
ちなみに2人で同時にやって同じ結果でした。
>>24 では、その「数社」の勝敗結果を晒して欲しいのだが、、、、
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 20:35
アイロン買った。
なんとなく。
ポイント使ったので1300円だった(5000円引き)。
よく見ると山本光学と書いてある。
もっとよく見るとヴィトラとかいてあった。
ああ これか!と買った後に気付いて得した気分。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 21:02
雪の降る中、外でワックス剥がしてきますた。
家族の憐れみと蔑すむような視線に耐えて作業する漏れ。
マジ寒かった・・・
でも剥がし終えて家に戻ると嫁が熱〜いコーヒー炒れてくれてた!
・・・なんて温かい嫁が欲しかったなぁ。
ええ、嫁はとっとと風呂に入ってますた。
これが現実。(´・ω・`)
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 21:10
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 21:13
一家全員分WAXがけしてるが、みんな先に寝てる
もちろん帰りはボクの運転です
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 00:26
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 02:28
誰かホルメンのeasy wax使った事ある方いませんか?
良し悪しを聞きたいでつ
高純度フッ素に惹かれてまつ
>>57 一瞬「嫁さんにも汁かけろ!」って書いてあんのかと思ったよ。
>>60 使ったこと無いです。
どんな香具師ですか?
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 11:11
ベースワックス20回くらいやって、
滑走ワックス1回やって
丸々一日すべりました。
帰ってきて、とりあえずクリーニングワックスはしたんですが、
この後どうすればいいんでしょう。
すぐに滑走ワックスでいいんでしょうか?
それともまた、ベースワックスを10回くらいしないといけないんでしょうか?
64 :
どきゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん:03/01/29 11:51
どうして、20回から10回に減っちゃうの
ちゃんと20回しませう!!
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 12:02
あほか
一回やったら十分や炉
ベースワックスは新品の板に繰り返し。
板にワックスが馴染んだあとは滑走ワックスのみ(除くフッ素系)でいいんじゃないの?
つーか、滑るたびに20回もワックスかけるやつはおらんやろ。
>>25 一番はA社のペースト 次がB社の固形 続いてC社の液体でしたが
これは雪温によって順位変動します。(実験済み)
ここまでやらないと雪国の公認大会では勝てません。
社名晒せ。
せめてB社、C社、D社、G社、H社、K社、S社、T社、マ社にしてくれ。
雪国以外でやっている公認大会を教えて下さい。
ザウス?
雪国県等の主催公認大会って事だろ。
判ってやれよ。
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 19:16
>67
雪質、雪温によって順位変動するのは想像出来る
で、どんな順位になるの?
雪質だと
乾燥雪
湿雪
ザラメ雪
アイスバーン
と温度帯で
てかフッ素入りはたかすぎるぞ!!!なんであんな高いんだ?
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 19:23
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 00:20
質問です。
ワックスでクリーニングをした後、
ベースワックスを塗ってから、滑走ワックスを塗った方が
理想的なのでしょうか?
それとも、ベースワックスの必要性はありませぬか?
>>72 ワックス用のフッ素は180万/kgくらいするらしい。
76 :
漏れのワックスも高いよ!:03/01/30 00:47
ホルメンのトップスピードGW25っていうヤシです。
50g×2で15000円くらいしました。
店でも空箱しか展示してません。
どうだ!?参りましたか?
ただ特に滑りは変わらないのが難点です。
>>71 気温、雪質、だけで決められないんで前日にテストしてます。
当日もアップバーンでテストしますが、隣り合っている
大会バーンと違うときもあります。
メーカーのサービスマンは他社のワックスも持っていて、その
場その場で使い分けます。A社のワックスマンがB社のを使って
勝つと表向きはA社が勝った事になります。逆もあります。
気温がプラスなのに極低温用が滑るときもあります。
そんなわけで、メーカーの名前を上げても意味はなくかえって
混乱しますので、あえてメーカー名は伏せました。
ただ、ノットワックスは言うほど滑らないことは確かです。
値段も数倍違うし比べても仕方ないとは思いますが。
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 03:00
>>68 B社・・ブリコ
C社・・CONQUEST
D社・・?
G社・・ガリウム
H社・・ホメルンコール
K社・・?
S社・・戦国WAX(?)
T社・・TOKO
マ社・・マツモトWAX
んー、わかんねー。
あと、R社 R≒0 くらいかな思いつくのは。
>>62 亀レススマソ
液体のミストタイプっていうのかな?
整髪剤のミストと同じようなボトルに入ってて、板に吹き付けて使うタイプ
滑走性やどのくらい持つかを知りたいでつ
…なんかこのままレス無しで、自分でレポートしそうな気がする……
(来週火、水と苗場に行くんで、使ってみる予定)
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 03:12
>>78 S社・・SWIXデナイノ?
戦国WAXよりは、使ってる香具師多いんでない?とくにアルペン系は
DとKが漏れも解らん
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 06:14
Dはわかれよ、Dは・・・
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 08:20
D ドミネーター
K KUU
おまいら頼むよ…。
何の為に、勇み足気味&人の居ない週末早朝にスレ立てたと思ってんだよ…。
(´・ω・`)ショボーン
物を見ねえヤシばっかで嫌んなるな。
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 16:29
ホントホント
TOKOのエクスプレスWAXを塗ってからコルクで擦るだけでOKですか?
ビンボーな初心者ですみません、ちなみにボードです
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 20:27
>>89 いや、どこまでやるかってのは個人の勝手だから。
上級者でもスプレーワックスだけって人もいるよ。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 21:03
ホトワクスなんですが、もったいないので一晩放置した後、
スクレービングせずに再度アイロンでとかしてまつ。
それを3回(3日)ぐらい繰り返してるのですが、
1回でスクレービングしてしまうのよりは
効果あるだろうというのは私の思い過ごしでつか?
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 21:07
ある温度域で浸透性も頭打ちになるというデーターがある
ちょうど右肩上がりが水平になるところ
何回塗っても意味の無い場合もある
1番の基本は雪に合ってるかどうかだよ
そんなもんだから、
柔らかい浸透しやすいワックスを先にかけて
順に堅いワックスを表面近くに浸透させるというのが
ガリウムの考えということでよろしいでしょうか。
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 21:48
それに加えてスウィックスでは、
固いワックスを剥がすスクレイプの時&ブラッシングの時に、
ストラクチャ内の「ケバ」を落とし滑らかな滑走面を作る
…てな事を言ってるね。
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 21:57
ちょっとお聞きしたいのですが、ホットワックスで板を焦がしてしまった場合は、ソールが黒くても焦がしてしまったとすぐにわかるものなのでしょうか?
ソールが黒くなかったらすぐわかりそうな気がするのですが・・。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 22:08
テカテカ光ったり、スクレイプするとそこだけ抵抗強くなるからすぐ判る。
>>95 前に自分の焼いた板をウプしたけど
分からないくらいの黒さだよ
幸い焼いたのがノーズだから良かったけど
結局日本の雪にはG社とかマ社などの日本のワックスメーカーだと思うんだけどどう?
ドミネーターなんかは日本専用のワックスなんてだしてるけどさ。
用途次第だと思うよ。
鍬屋でB級の試合ぐらいにしか出れないオレだけど、まだどのメーカーが
良いかってのは解らない。
レジャー滑走なら、そこそこ滑って塗りやすくて安いのが良いんだろうし、
レースで本気で勝ちに逝くンなら金に糸目は掛けてらんない。
老舗(B,S,H,T等)のワックスは大当たり!は少ないかも知れないが、平均
して成績は出せると思う。
新興メーカーのモノは大当たり!が有るかも知れないが、データの蓄積&
ノウハウが少ない(比較)から、外す事も有ってちょっと不安はある。
下地をドミで作って滑走ワックスをS、オーバーレイをドミが効いた!なん
て話も聞くけど、それ以上の組み合わせがあるかも知れない。
ま、レースの世界では「運」に左右されるて事が大きい。
一つ言えるのは日本の雪は特殊らしいので、それに合わせたチョイスが必要
って事だね。
キーワードは‘塩’らしい。
100げと。
ベースは SWIX LFを軟らかいのから一番硬いのまで数回、滑走はガリウムのAXFいれてる。
ホットワックスできない環境での2日目以降はドミの安めのペーストを前日の夜塗って、
朝にスクレイピング&ブラッシング。
フリースキーしかしないんで、こんなんでいいかな、と。
>>76 釣られてやる。
そ ん な に 高 く ね え よ !!
使ったことあんのか?
>>102 そうだよ。高フッ素ペーストだとさすがにすぐ抜けそうな気がするんで、そのレベルで。
ベースにLFってややもったいかもしれないけど、LF程度ならソールに浸透するみたいだし、
防汚にもいいかなってところ。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 13:06
こいつは良く滑るね。
M社とかの奴は低温とかになると今市滑らないが
こいつは結構行けてる気がする。
草試合の2本目とかに使う事もあるよ。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 20:10
STEEP2 のスクレーパー使ってて、
角がソールに当たってしまって、
ソールを傷つけちゃったみたいです…
まだキズ全く無かったのに…
宇津田…
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 02:51
ガリウムの室内人工雪用ワックス「IDS2000」が
ザウス閉鎖以来使う機会がなくて余ったままなんだけど、
これって屋外の自然雪で使うとしたら、どういう温度や雪質のときかな?
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 03:19
「IDS2000」、オレも残ってるんで春のザラメ雪の時に使おうかと…
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 03:28
ショップに言わせると天然雪の場合逆に張り付くらしいが新真相はいかに?
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 10:22
>>105 イチイチ傷なんか気にするな
滑りに行ったらすぐに傷なんて付くだろ
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 00:19
漏れも知りたい! <IDS2000
捨てるのもったいないし。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 01:07
>>110 上海北海道室内滑雪場 で使うってのどーよ?
まぁ、あれくらいだとわざわざ行く価値あるかどうかって問題もあるが。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 13:54
>106
生塗りに向いてると聞きましたよ。
柔らかいからクリーニング用にも使えるかな。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 18:45
ワキシングペーパー使ってるヤツに質問。
紙の表裏でつるつる面とざらざら面があるが、どちらがアイロンあてる方なのか
わからない。
あと、生塗りタイプのフッ素入りワックスを滑走用にホットいれてもいいもんかね?
ベースはSWIXだけど、ほかのメーカーの混ぜるとよくないとも聞くから。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 19:30
>>112 クリーニング用ごときで1,800円のワックス使いたくない。
>>113 まぁ細かいことはキニするなよ。
ペーパーの表裏間違えたからってソールが焼けるわけじゃないし
生塗りをアイロンかけてソールが腐るわけでもないし
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 00:19
>>114 胴衣。
ガリの白(700円)でさえバカバカしいのにな。
俺はクリーニング用には仏壇のロウソクしか使わない。
で、誰もIDS2000の真相は知らないのか?
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 09:29
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 10:10
本当にクリーニング用には仏壇用で大丈夫?
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 10:30
IDS2000って
室内用ピンク肌色のヤツだよね?
あれ、屋外で使うと非常に賞味期限が短い感じがするよ。
とか6ヶ月もワックスかけてない人間がゴタクこねてみる。
つーか半年前に塗ったantBBがソールの傷の中にまだ残ってるんですけど。(もちろん滑走WAXはパス)
あれから20日は滑ったのにな。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 10:42
ワックスなど全くかけないで、3年ほっといたケバケバソールで滑る漏れは逝って良し?
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 11:39
ドミのサーモアクティブ
雪温によって硬さが変わり適切な硬さになるという・・・
効果のほどは?
だれかレーサーとかで使っている人いる?
それはそうとだね、2本目の板がまったく使われてなくて
ザラザラのケバケバだったので、自家サンディングしたんですよ。
で、ただサンディングしてもつまらないので、
削る前に彫刻等で文字を書いて、ソールと違う色のリペア材を埋めて
軽くカンナかけてから削ったんですわ。
すげーよ、おもれーよ。
きれいに文字が浮くよ。お試しあれ。
>>123はボードにカンナをかけた世界初の勇者。
というか……いいや、勇者ということにしておこう。
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 16:07
いや、カンナはリペア材の浮いたとこだけね。
サンディングはペーパーと水研ぎですよ、
彫ってみて判ったけど、ソールは結構硬い。
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 23:18
ガリウムのワクシングペーパーってどうよ?
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 23:34
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
立体テキ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 23:36
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 00:24
石井スポーツとかでやってくれるVサーモって滑走日数で20日位保つて聞いたのですが、どんなモノなんでしか?
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 00:45
ワックスに命を削り取られた。
>127,129
あれさぁ、上手く取り出せないんだけど・・・欝
折れだけ?
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 18:52
>>132 新品のペーパーをあのティッシュの口みたいな所から取り出せた奴は神。
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 19:40
てことは、漏れは神?
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 19:47
>>132 実は,取り出しにくいのは,恐らく全て製造ミスの為,起こってしまうものです。
出荷時は,重ねて折ってあるペーパーの背が,箱の奥側になっていますが,
全てのペーパーを取り出し,ペーパーの背が手前に来るように入れなおせば,
スムースに取り出すことが可能となります.
もしくは,箱の奥側に,既設の取り出し穴と対称に穴を新設しても解決可能です.
お試しあれ.
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 21:13
>>135 ガリウムのワクシングペーパーを買った人はまず箱のチューンナップしなきゃならんのね
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 00:03
俺、絶対2枚出てくるんだよ。
最高イライラすんだよな。
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 01:45
いやむしろ、ワクシングペーパーだけに 紙 だな。
山田君、>139の座布団全部持ってちゃいなさい。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 01:57
持ってちゃいました。
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 03:18
俺、ガリウムのペーパーの箱、ひっちゃぶいてしまった。
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 17:37
ボード用のワックスとスキー用のワックスって何が違うんだ?
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 17:49
>143
パッケージ
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 19:37
考えたら、ワックスってパラフィンなんだよな…
削りカス集めてろうそくでも作ろうかな…
>>143 ボードはスキーほどスピードを気にしないので、
ボードワックスはスキーより安く作ってる。
それだけのことでつ。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 20:48
>>145 フッ素入りを燃やすとすごく体に悪いので純パラだけにしましょう。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 20:55
でも競技抜きの場合,殆どの層ではボダの方が良く滑るWAX必要なんじゃない?緩斜面辛いし・・・
緩斜面向きWAXなんて出たら漏れは買うぞ
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:00
>>148 緩斜面ほどワクス必要だろ
急斜面なんかはワクス無くても滑るだろ
で、119は彫刻刀でソールに何と書いたんだ?
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:28
>>150 古い話題を・・・
抜けの悪い板でいくら滑っても上手くはならんよ
鉄棒に擦り付けるだけなら要らんだろうけどナ
緩斜面は板の違いが大きくない?
キャンバーきつい板はすぐ減速するやうな
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 23:37
競技なんかでも、緩斜面の雪の温度を基準にワックス考えるそうだ。
斜度が緩いほど、ワックスで差が出る。
だから、クロスカントリーの連中のワックスに対するこだわりは半端じゃない。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 10:20
ワックスでメダル取れないのも悲しい真実
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 12:32
テクニックでも勝てず
WAXでも勝てず
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 13:24
某アルペソに、BRIKO Fast B3って握れるくらいの細かいやつが
480円の所が100円で売ってるんだけどどう?
どう使うのかも分からないんだけど?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 13:33
スキー場気温0℃。
天候小雪。
さて、どの温度帯のワックス使えばいいのかな?
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 13:47
漏れはエクストラ・レッド
>157
ちなみにその質問ではファクターが足りませんね。
スキー場はどこ?
ゲレンデは南向き?北?東?西?
何月のはなし?
何時から?そのとき太陽は出てる?
ゲレンデの雪は何回降って何回溶けて何回固まった?
滑走面の素材は?板の硬度はどのくらい?
ストラクチャーは何を入れた?
ソールエッジはビベル何度?
滑走者のレベル・体重は?
ワックス選択の前にこのくらいは必要ですね
まあ、答えの種類がそんなにいっぱいあるわけではないのですが
久々に登場し、こんなこと言ってみる
あ、斜度も大事ですね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 17:52
仏壇用のロウソクでベース作ってから、
衣服用の撥水スプレー(フッ素入り)をたっぷりかける!
ついでに板の表にもかけとくと雪&汚れがつかない。
これマジお勧め、やるとわかるけどスプレーの液がぐんぐん染み込んでいく。
しかもむっちゃ滑る、持ちは半日くらいだけど昼飯くった後とかにシューッとスプレーすれば復活!
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 18:08
防水スプレーを板の表面に噴きつけたらステカー貼ったとこだけ雪が付きますた
激しく謎な現象ですた
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 20:26
ステッカーの無いところは気泡があった。ってことだね
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 20:28
169 :
前にサウナで試せって言ったヤシ:03/02/07 20:54
顔の皮脂をソールに塗るのってどうよ?
昔懐かしの、ちゃんちきイカワクースと似たような成分かもよ?
なんだっけ?悪玉コレステロールって奴?
少しだけ塗ったから、明日ゲレンデで試してくる。
たまにはおれも人柱にならないとなっ!
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 00:40
オレのハナ油すごいよ?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 00:55
やっぱりガリウムがいいよな?
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 01:06
気になることがあるのでちょっと
先日板を買いました。
今更ベースを作ってる暇も無いので
ベースワクース1回塗って滑り行きました。
で、その板は最初からストラクチャーが入ってて
スライドするとシュィィィィィィンってすごい音がしたんです。
で、やっとこ数回ベース入れて、滑り行ったんです。
そしたらその音があんましないんですよ。
なんでだろ〜?雪質は同じです。
自分としては、もしかしたらスクレープで力入れ過ぎで
ソールを削ってしまってるのかな?って思ってます。
ちなみに、赤ソールで白WAX塗ったスクレープ後の粕見ると
これってもしかしたら赤っぽいのかな?いや、でもこれは白だろ?
って感じで、赤みがかってるのか白なのか、すごい微妙な感じの粕です。
他に原因って考えられるのでしょうか?
自分がその音聞きなれたとか?(w
ないですよね?(´・ω・`)ショボーン
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 10:11
単にブラッシング少なくてストラクチャーに残ってるんだろ
シンタードのソールか?
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 12:22
>173
ブラッシングはナイロン→ボア→馬でちゃんとやってるんですが。。
一応もっと念入りにやってみます。
ソールはシンタード7200です。
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 18:38
漏れの赤いソールも同じ現象
アンチBBのしずくも赤っぽくなる
昔のサロモンストラクチャーは凄く音がした
そんだけ入念にワクシングしてたらストラクチャー減ってもダイジョブだ
>>172 板の構造によっては、チョッカっても凄く音がするのあるね。
想像だが、音がしなくなったのは、馴染んだって事じゃない?
染み出すワックス量増・ストラクチャーの角ちょいマイルドみたいな感じで。
音がする≒抵抗でもあるし。
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 18:54
R≒0
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 09:34
>>172 手を加えてないストラクチャーって、カドが立ってるから音するよ。
ちゃんとブラシ掛けたから、
ケバ&カドが取れて良いストラクチャーになったんだと喜ぶべし!!
ちなみに、ナイロンよりボアのが硬いよ。
おいらは、ボア→ナイロン→うま、でやってます。
R≒0はレースに使うなら要注意。
条件がはまればかなり良く滑ると思う。
草大会だが優勝も出来た。
だけど条件が合わないときには、そこそこしか滑らない感じだね。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 16:59
まあジブやってる俺にとってワックスなんざどうでもいいわけだが。
まあジブやってるけどワックスなんてちゃんとかけてるわけだが。
まあジブやってるから硬いワックスぬりっぱなしなわけだが。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 23:34
同じような人がいるみたいなので漏れも質問です。
ソールの色が赤と一部黒っていう板で、
ガリウムのピンクのベースワックス使ってるんだけど、
スクレーパーかけたら削りカスがピンクっていうよりも赤っぽくなってて、
強くシコシコし過ぎたんでしょうか?
けどそのあと気をつけてかるーく剥いでも赤っぽいカスが・・・
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 23:39
何回やっても同じか?
そうです。
スクレーパーで剥がすの怖くなってナイロンブラシだけでやっても
ワックスの元の色よりも赤っぽいような・・・
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 23:44
なんでかな〜ポリエチレンの顔料が落ちるとは思えんが
ちょいまえにアイロンがけをしすぎたような気もするんですけど、
その影響とかありますかねえ?
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 23:50
>185
ソール素材に練りこまれた色付け用の顔料がワックスに溶け出した為と思われ
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 23:51
焦げてないだろう 溶けだすんかな〜
焦げまではしてないと思うんですけど・・・
滑りにくくなってたりするんですかね?
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 00:11
焦げるとワックスはじくんじゃないかな
リペア材入れてコテで慣らすけどネ
とりあえず明日から滑りに行ってくるので帰ってきたら報告します。
いろりろとありがとうございました。
白のベースワックスつかって見ればパツイチでわかんだろうがあほ。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:01
クリーニングワックスしました(ガリの白)
削りカスがグレー。
こんな汚かったのか・・・・
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:53
今ベースにガリの紫使ってるんだけど、白に変えてもさほど問題ない?
板何本もやるから、ワックス代バカにならんのだよね〜
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:33
ってゆうか、ガリは白以外は高いだろ。
金持ち以外は我慢しろと。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:38
stand&deliver見ながら200ゲット
---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ ヽ
/::::::::::: ./ `v ● / `v
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::}
`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ
>>200 ・・・・・
丶:::::::: ノ
`ー――--------――‐ むふっ
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:16
糞ポソ、201get おめでとう
204 :
食事中 ◆SHOCK.avwQ :03/02/12 01:11
ずれずれですねそうですね
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 00:13
いやしかしなんだ、ポソの中の人も大変だな。
煤板じゃ嫌われ、叩かれ・・・・
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 00:24
ところで
ズボンプレッサー使って、
長時間掛けてワックス染み込ませるってのはいかがなもんでしょ?
既出だったらスマソです。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 08:44
駐車場で削ったWAXカスはどうなってしまうんですか?
地球に優しいんですか?
とても優しいよ
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 16:55
とてつもなく優しくないよ
むしろ環境に良いよ
フッ素系の成分は自然には分解されないかも
パラフィンそのものは多量でなければいいのか?
今まであんまり考えてなかった
誰か知ってるしとおせーて君
あの固まり具合からいって悪いような気が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
パラフィンはバクテリアに分解されるから問題ないだろ。
グラファイトは要は炭素だからやっぱり問題ない。畑に撒けば肥料になるんじゃないのか?
フッ素は分解されないからやっぱり問題ないだろ。
燃えるゴミに出してダイオキシン撒き散らすより、そのまま散らかしたほうが
よっぽど環境に良いに決まってる。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 22:40
微妙に納得した
ボド、エピスティリス、アスピディスカて知ってる?
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 22:48
いやーさっきね、駐車場へ行こうとして
アパートの部屋から廊下へ出たんですよ。
そしたら隣の部屋の住人が廊下でスクレーピングしてんですね。
「おやおや、ホットワキシングちゃんとしてるんですか
感心ですね。」
なんて思ったんですよ。
でもね、
スクレーピングした後のそのワックスのカスは
そのままにすんな ボケ!!
環境の前に滑って怪我する恐れがありますからね。
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 17:56
一回NOTwaxを使ってしまったんですが、ホットワックスに転向しても
問題無いでしょうか?
あと、今のところベースワックスしか塗ってないんですが、
これだけで滑りに逝くのはアリですか?
WAXのカス=ゴミ
環境どうのこうのより、ゴミを撒き散らす行為そのものが(・A・)イクナイ!!
紙屑は自然分解されるが、だからといって撒き散らしてもいい訳無い。
おこちゃまでも分かる道理ですな。
ティムポのワックスってスキー場とかではたまに見るけど
ショップではあまり見ないよね?
見つけたら買っとこうと思ってつい忘れちゃう
戦国ワックシが最強でし !!!!!
戦国は良いかと思ったけど室内用だしやっぱり固めのワックスの方が安心感あるよ。
で銀が入ってるらしいけど、銀って金属の中では柔らかい部類だし、酸化しやすいからワックスの添加物としてはどうかと。
やっぱりガリウムだな。緑のベースを剥がした後は他のものとは比べ物にならないほど奇麗な仕上がりになる。(ソールは焼いてないよ)
>>219 脱線させんなや。ゴミだとか道理とかじゃなくて地球に優しいのかどうかって話題だろ。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 20:25
なんか変なサイトの宣伝コピペみたいな書き方だな↑
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 20:56
ガリウムは封建的な感じがある
ベースは硬いのからが安心
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 21:14
ホルメンコールのスプレータイプ。
コレで無問題
人間の造った物が地球に優しい理由が無い。
雪上労働者って結構タバコのポイ捨て多いんですよね。
スキー場の方なども、ポイポイっと。
我々が雪上で作業するときも結構ワックスカス散らかしてるかもしれません。
反省します。
2chの皆さんがまじめに環境について考えてるのにね。
関係ないかもしれませが、漁師も船の上からタバコをポイっ・・・・
日本人だけですかねえ。
そういえば欧米人の関係者がポイ捨てしてるのは見たことないですね。
>>228 反省シルことは良い事だ
>そういえば欧米人の関係者がポイ捨てしてるのは見たことないですね。
外国の人達って、公共の場じゃあまりタバコ吸わんでしょ
だからでない?
>228
わたし東京育ちで、今は田舎に住んでるんですけど、
こちらの人のほど平気でポイ捨てします。
びっくりしました。
>230
ごめんちゃい気をつけます。
昔海でバイト(漁師)したときも平気で捨ててたな
元々はゴミが自然に帰るものばかりだったので海に捨てても大丈夫だったが
いまは自然にかえらんのに意識は昔のままだった。
WAXカスも自然に帰るなら今のゲレンデ人口から行ってありなんじゃないかと。(雪みたいに白いしね)
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/19 21:39
下がりすぎなんでage
ソール、焦がしてしまった…(鬱
ショップへ持って逝かないと直りませんかね?
フラッターで削れば直るんじゃないか、
と思ってる自分は、まだまだアマちゃんですか?
>>235 マジレス、#150 サンドペーパー
信じるか信じないかはおまい次第。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 17:46
ドーデもいいけど、滑るたびにホットワックスしていては金がもちませんぜ。
旦那方はどういう頻度でホットワックスしてるんでしか?
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 17:48
エッジ周りのかさかさが気になったら
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:12
毎回やるよ、金なんてシーズンの4ヶ月ぐらいだろ
ケチケチすんな、食いモンが1番金掛かるんだぞ
カロリーメート食え、1食2本200kcalで100円だワックス買えよ〜
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:41
ポタポタなんて無駄の極み。
生塗りしてアイロン。これだね。
60gで100回は塗れる。
ちっとも減らねー。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:50
セコイ!!
いやいや
フッ素入りの滑走ワックスだったらそれで十分でしょ
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:57
>>243 生塗りアイロンだろうがポタポタ垂らそうが
一回の浸透量は変わらないよ
君はメーカーに踊らされてるんだね
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:57
そうだね
極低温のWAX以外は
生塗り→アイロンでオッケー
一番使うのがクリーニングWAXだけど
安いので気にならない
が、気がつくと色々な種類のWAXがイッパイ有る
使わないのもイッパイアルヨ
まんべんなく生塗する方法は?
アイロンにあてながらやっても
どうもうまくいかねー
ゴシゴシこするしかねーのかなー
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 20:03
>>248 いや、より楽できれいな方法をね・・・・
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 20:15
>>249 そもそも生塗って固形ワックスをソールへ直に塗る(こする)ことだよ
その後にペーパー等を使ってアイロンで浸透させる
まんべんなく生塗したいのならまんべんなくこすればいいだけでは?
これ以上楽な方法はないと思われ
俺も生塗りしてアイロン
2回
>>250 >生塗って固形ワックスをソールへ直に塗る(こする)こと
んなこた分かってる
それすらめんどくせーから「ゴシゴシこするしかねーのかなー」って言ったのね
じゃスプレーしろって? はいそうしまつ
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 20:26
>>252 なら最初から
>まんべんなく生塗する方法は?
なんて聞くなアフォ
なんかヘンなやつがいるときに聞いちゃったなあ…
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 20:29
ファンヒーターかなにかで板とキャンドルを予熱すると生塗りしやすいよ。
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 20:46
スキーは細くて楽だ罠
満遍なく塗る方法として
「固形ワックスをペースト化して塗る」
という方法もありますが、それは省略して
アイロンでワックスをやわらかくしてから塗ると楽です。
あとは、大根おろし器のようなもの(通販で出てるような最新のもの)で
フレークにして、ソールに振りまいてからアイロンかけるというのも手、かと。
ワタクシはやったことはありませんけどね。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 01:59
生塗りにしてもタプリ塗らないとソール炒める気がするんだけど
どうYO
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 06:54
だからスキーは細いからササッと終わるんでないの?
過加熱はソールをいためる最大の原因です。
ソール表面が溶けてしまっては困りますね。
軽度のものであればサンディング処理で修理は可能です。
重度のものは切り貼り修理ができます。
滑走面内部芯材の気孔が膨張してしまうと修理は困難です。
芯材までゴリゴリ削って滑走面を貼り付けることになりますが、
通常ショップでは受け付けないでしょうし、メーカーでもやらないでしょう。
過加熱で芯材とソールを繋ぐ接着剤が再硬化してしまうと
これもまたやっかいです。
板がしなることで、その部分が剥離してしまいます。
なので、アイロンは慎重にそして素早く処理します。
前に話題に上ったクリープ効果を狙っても
増える量はほんの0.数グラムですからね。
会社での仕事や勉強でもそうですが、まず最終到達目標をしっかり持つことですね。
その上で行動をする。リターンの少ないリスクは排除する。
滑走性能の向上が目的であれば、ソールをいためることは最大のリスクです。
追記
スキーとボードの製造上の最大の違いはその幅です。
ボードはとても幅が広いのであまり硬くはできません。
ウレタン芯材はその圧縮率をスキーより弱くします。
つまり気泡がスキーに比べ大きく残っています。
気泡膨張の可能性が高くなってしまいます。
接着剤の硬度もやわらかいものを使います。
硬化後やわらかくて粘りのある接着剤は非常に高価なものです。
コストダウンのためには粘りのないすぐにパリパリになる接着剤を使います。
これは低温ですぐに硬化しますので製造にかかる時間も短縮されます。
ボードはその形状および構造上スキーより熱に弱いのでご注意を。
もうひとつ
ソールの硬いものも良し悪し、というオハナシ
ボード、スキー問わず
ソールがPTEXの硬度の高いものを使い
芯材がウレタンのやわらかいもの場合、
芯材とソールの伸張率があわず、剥離の原因になることがあります
PTEXなどの高級なソールの開発は、まだ芯材がウッド全盛のころのものです。
ユーザーの見えにくい中身は手を抜いて、
カタログ表記されるソールは有名なものを使う、
でも接着剤やプレスは従来のまま、などと安易に設計すると
良くない製品が量産されることになります。
連続カキコ失礼
>262の解説を
>ボードはとても幅が広いのであまり硬くはできません。
これはあまりにも硬いと操作しにくくなるからです
>接着剤の硬度もやわらかいものを使います。
>硬化後やわらかくて粘りのある接着剤は非常に高価なものです。
>コストダウンのためには粘りのないすぐにパリパリになる接着剤を使います。
>これは低温ですぐに硬化しますので製造にかかる時間も短縮されます。
結果アイロンの熱で再硬化してしまうことがあります。
シップ(船積み)段階の熱で硬化してしまい返品になったものもあるとか。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 13:40
>>職ちゅ
高価な接着剤とは何を指すのですか?
エポキシ系?
ノーズ部分が剥離してしまったので接着剤のチョイスで悩んでいます
瞬接はちょっと怖いので
一般的にはエポキシです。
二液混合タイプ。
これはもう何百も何千もの修理があるらしいです。
ヒーターがあればで加熱硬化させられますが、
ない場合室温ですから常温硬化タイプを選んでください。
何度で固まって粘りはどのくらいで、とリクエストして購入してください。
>>266 基本的にまともなスノーボードに使われている接着剤はエポキシと
考えていいのですか?
それで結構だと思います。
ワタクシのところでは某メーカーの製造工場と同じものを買い付けしてます。
ちなみに>266の
修理は種類の間違いです。
実際に修理されるのであれば
ポイントはプレスです。
剥離している内側をしっかり押さえないといけません。
剥離を広げることのないようにご注意を。
どの程度が過加熱かさぱーりわからん。
職ちゅー、教えれ。
スレ違いな方向に発展しそうなので
チュン総合のほうで続きをお願いします
>270
芯材の気泡膨張に関して
空気の膨張するのは何度でしたっけ?100度?
だったら100度が危険ゾーン。
接着剤の再硬化に関して
元の硬化温度がたとえば60度なら
60度以上は危険ゾーン。
しかし再硬化しやすいものとしにくいものはあります。
>271
ごもっとも。
>空気の膨張するのは何度でしたっけ?100度?
マズイだろ。この書き込みは、、、。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 16:38
>273
禿げ堂
違いましたっけ?w
本当は何度なんですか?
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 17:20
>275
しっかりしろ!寝不足か?
>>275 も、もうだめぽ、、、。
失ったカリスマ性を取り戻すのは容易なことでは無い、、、。
ネットで検索してみたけどわかりませんねえ。
チューンナッパーの懇親会で聞いた話なんですけどねえ・・・w
まあ、もともとカリスマ性なんてありませんし、
知らんもんは知らんと、間違いは間違いと。
しかし正解はどうなんですか?そっちが気になりますね。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 20:58
ワックスで温度設定するんじゃないんですか?
湿雪用は低い温度、低温用は高い温度だと思ってました
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 22:29
家庭用アイロンでやってますが、だめですか?
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 22:34
職チューはネタって結論が先シーズンで確立されてるので
マジに受け取らないように
接着剤の硬化温度等デタラメなのでこれも鵜のみに
しないように
硬化温度等は出典でしっかりしたソースが出てます
がその過去ログを見つけれませんですた
先シーズン盛り上がったので知ってる人もいるはず
>>278 気体の状態方程式:PV=nRTより
定圧ならば体積、定積ならば圧力は絶対温度に比例します。
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 22:41
俺は職チュの全てがネタだとは思ってないけどね
実際、賛否両論あったペーストの件も
BXなんかでここ一発の時は効果的だったし(実践済み
全てが正しいとは勿論いえないがw
しょせんチューン屋の化学知識なんてそんなもん。
ネットで検索してる時点でDQN。
職人は人から聞いた付け焼き刃の知識なんて語らず、
経験して得たことだけを語る方がカッコイイ。
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 23:00
経験した事しか分からない=対処療法=勉強不足では
机上の空論より遙かに有用かと。
コンケとガリの講習会に参加したが、
言ってる事が双方若干違うんだよな…
アイロンのかけ方も、
ガリウムでは『ペーパーを使わないと、板は必ず焦げる』と言われたが、
コンケストは『使わなくても良い、使いたければ使えばよい』と…
スクレーピングも、
ガリ『ある程度削ったら、あとはブラシを使う。ブラシにも仕事をさせる。』
コンケ『粉が出なくなるまで削り、あとはブラシで軽く仕上げ。』
他にも、色々違いが…
どちらを信じるも自分次第なんだろうが、ウーン…
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 00:54
>288
まず、講師であるサービスマソが、普段どんな人を相手にしているのか?
WCクラスの選手なのか、一般競技者なのか、レジャーユーザーなのか。
参加した講習会は、どの滑走レベル・どのチュンナップ技術レベルを対象にしたものか?
講習内容は、メーカーのマニュアル通りの内容なのか、サービスマソの経験に基づいたものか?
これらの要因によって、講師の表面上の発言内容は大きく変化するはず。
講習参加者は、自身でその発言内容を咀嚼した上で理解をしなければならない。
よっしゃ!今晩ケズルぞ!
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:48
スクレーパー(コンケスト)の角が直ぐに取れちゃう(=丸くなるってこった)
そんな俺はスクレーパー強く当て過ぎてるのか?
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 14:54
漏れもだよ。
すぐ丸くなる。
スクレイパーの簡単な角の出し方教えてください。
角のあるスクレイパーに、萌え〜
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 15:48
>>292 平らな所に100〜400番くらいのサンドペーパーを置いて
ビデオテープ等の比較的直角なものガイドにしてスクレーパーを研ぐ
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 18:28
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 22:08
波目のやすりの上でごしごし、これで角はチョンチョン
メタルスクレパーを使うってのはマジレスだよ。
プラスクレパーでソールを削る要領で、
メタルスクレパーでプラスクレパーを削るとよい。
ちなみに、エッジでも同じようにしてプラスクレパーの目立てをできる。
シャープナーを買うか、
新しいスクレッパー買うか
いつも迷いながら
新しいスクレッパーにしているな。
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 18:35
波目ファイル買って来い3000円ぐらいだぁ〜
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 09:08
波目で目立てをするなら、ペーパーで少し仕上げたほうがいいよ。
不慣れな人は角をギザギザにしがち。
メタルスクレーパーやエッジの角はあくまで応急の代用品かと。
角は立つけど直線が出しにくいよ。
ホルメンやヴィトラあたりのシャープナーも同じく。
>職チュ―
膨張は絶対温度が上昇すれば何℃でも起こる。
小学校理科レベルの話なので
「マズイだろ。この書き込みは、、、。」
といいました。
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 16:26
すまんがダレか教えてちょーだい。
熱硬化性樹脂(エポキシ接着剤含む)の再硬化ってナンだ?
硬化したモノがもう一度硬化するのか?
ってことは最初に硬化してたのが、一度柔らかくなって再度硬化するのか?
化学的に架橋反応によって硬化したモノが再硬化って。。。。
これは熱変形温度のこと言ってるのか? なら話しはわかるが。。。
問題は熱変形温度ではなく、熱可塑性樹脂のソールに熱硬化性接着剤を
使わざるを得ない現実にあるワケだ。この層間の接着強度だな。。。
ちゃんと接着面の処理をしてから接着したかだわ。
サンディング、脱脂、もしかしてプライマー処理...これを手抜きなしに
メーカーがしたかどうか。。。(脂ぎった手で接着面触ったとか。。も)
船荷のせいで剥離?(笑) そんな程度で剥離ならメーカー保証内で新板!
自分で直す? 方法はチャンとあるよ!
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 19:49
>>304 車メーカーでバンパーでも作ってるのか?
P,Pプライマーか?あんなもん気休めだぞ溶着には勝てん
レース型工法か?TSOPとソールの材質は違うよ
>303
なるほど、ありがとうございます。
>304
>305
お詳しいですね。
もっと専門分野の方から教えてください。
ワタクシの知識は所詮国内チューンナッパーレベルですから
ちゃんとした専門の方からもっとお話しを聞きたいです。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 21:44
職チューさんので、基本的には問題ないんじゃないかなーと思いますが…
恐らく、ボードのソール材の固さと、気泡の大きさ(=空気の含まれる量)の
バランスからして、100℃辺りからぼちぼちやばい、という話なのでしょう。
アイロンの温度は100〜140辺り。あんまりジワジワかけるのは、やばそうですね。
ボンドの話は…スレ違いかな。
ちなみに私はプラスクレーパー、スキーショップでうってるものは使いません。
アクリル板の固めな奴を買って、ぼちぼち丸まれば使い捨てです。
スキーショップで7〜800円くらいの程度のものが、200円くらいであるし…
膨張ボードは一般のユーザーの方から年に何回か持ち込みがあります。
同じところでアイロンをモタモタしてると危険ですね。
ボンドは正確には再硬化ではないのかもしれませんが、
ボードを剥離させると、面白いほどパリパリっとはがれます。
パリパリの部分をはがしきると、ちゃんと粘りが残ってるんですよね。
ちなみにスクレーパーは新しいのかってください。
業界の活性化のための募金、くらいに考えて何百円か払ってください。まじで。
308<
それで理解できました。それは樹脂自体がガマンできない温度をソール側から
かけられてしまって、エポキシ樹脂自体が崩壊しまったからです。
通常、熱変形温度としてスペックに表示されています。
つまり樹脂自体が互いに結びついている手を切るだけの熱をかけられた。
層間の接着度は高そうですね。ソールは熱可塑なので、起こりやすいのは
先に接着面の剥離(ソールの膨張に接着面が耐えられない)だと思ったけど、
剥離起きれば隙間が空くので熱変形温度まで上がらないと想像します。
ついでに質問させて貰えれば、剥離した部分はバリバリでも
ちゃんと接着している部分は粘りは残ってましたか?
306<
すまん、車は全く予算がないので仕事にならんし関わらない。
昔GT−Rのスポイラーをオーテック(だったと記憶)というとこから頼まれたが
丁重にお断りした。エポキシ&カーボンで10万以下で作れだと。(笑)
熱可塑でガマンしてもらった。私の職業は狭い業界で生きているので晒せない。
プライマーをバカにしない方が良い。
プライマーは材料名でも塗料でも下地材名でもない。処理方法のこと。
PP?? ポリプロピレンか? 私は知らない。
溶着...熱可塑樹脂同士の層間溶解接着のことか?
スペースシャトルも航空機もプライマー処理は必須なので。
職チューさん、私は素人チュー?だが、アナタの追及心は素晴らしいと思う。
プロとしてメシ食ってる方々にも、狭い経験則からの知識しか無い人多いのが事実。
ネットであれなんであれ、探求していく姿勢が大切だと思う。
私もネットは多用してます。耐火材料探すのに『でんぷん』まで調べたよ。(笑)
>>309 車板の話になるが、
オーテックジャパン取り扱いのGT-Rなんてあったのか?
ホシノインパルとかじゃなくて???
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:46
おおお、難しい熟語が出すぎて、ぼちぼちおれの頭が熱膨張!
破裂寸前よー!
皆さんのスクレパーを研ぐ頻度ってどの位ですか?
私は、固いワックスの場合、スキー一本(一組ではない)で、
スクレパーの四面(四辺)を全て使います。
したがって、角が丸くなったからといって買い替えてる場合ではないです。
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:49
>>310 オーテックバージョンのGT-Rあるよ。
4ドアGT-R(R32)やオートマ仕様とか・・・
滑りに行くと必ず毛羽立ちが・・・
今までブロンズブラシだったけどファイリングして
ベースとガリ青シコシコするしかないかなぁ
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 22:55
それは、スクレイパーが丸くなっているのか、ワックスが残ってて
けずりにくくなっているのか…
実はおれ、スクレイパーのワックスおとしに、マジックリンつかってます。
原液を肉とか魚が入ってたトレーにいれて、ちょっとほっとくの。
まじでスカッととれますよ。
おー、そうそう4ドアだったわ。(笑)
4ドアなら個人的に欲しいと思って、食指動いたんだが。(笑)
商売にならねぇ〜。(T▽T)
ホシノインパル?? 車業界でも根本的にルート違うよ。
メーカールートと、そうじゃないルート。
ゴメン....スレ違いな話題はやめます。m(__)m
スクレイパーはサンドペーパー敷いて角出しすると良いよ。
私もやってるよ。 ガリ緑なんかだと板の半分スクレイプしたら
研ぎ出さないと丸くなってるからね。
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 23:36
誰は教えてください!
ブロンズのブラシで汚れをかきだして、ガリウムの白いやつでクリーニングしたんですが、ソールが白いので汚れがすごく
目立ちます。完全には落ちないのでしょうか?そしてそれでいいでしょうか?
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 23:37
落ちるまでクリーニングしる。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 23:51
>317
やり方はあってますか?
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 11:02
316<
汚れ程度でブロンズブラシ使ってたらまずいっしょ?
さらに溝作って...つまり削りとってどうするの?
って、もしかしてブロンズで縦キズだらけになってて、
そこに汚れ入って既に取れない状態なのかな? ボアブラシが有効かも。
ダメならリムーバー使う。それでもダメならチューン屋にサンディング出す。
そこまでしたくないなら汚れはガマンしる。
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 11:07
ところで、シンタードじゃなかったらホットワックスする必要ないの?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:41
よっしゃ!今晩HOT WAX すんぞ!
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 13:27
ポリエチレン高分子化合物=シンタード
真っ黒系=カーボン
どちらも同じ HOT WAX のやり方です
324 :
繁多間@半玉:03/02/25 14:11
ビトラのアイロンって,掘る面のアイロンと同じで2000円安かった!
つーかビトラが作ってるらしいけど,はじめはビトラってブランドしらんで
インチキかと思って買ったけど値段の割りに結構いい。
エクストルードは染み込まないの?って意味で聞いたんだけど
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 15:55
>>316 ソールの白いのって、、、、酸化しちゃんじゃないの、単純に。
よく読め
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 18:28
>325
んなこたーない。
染み込みっプリは違うかもしれないが。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:06
>>309 熱可塑てパーツインミニッツのことか?あれはウレタンだろう
漏れも同業者だったよ随分開発もやったが接着は難しいぞ
それと接着には変性エポキシを使ってたな〜
離型剤にはミラーグレースかい?あれをソールに塗ったら面白そうだね
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 19:18
今ベース作りはじめでベースワックス塗ってるんだけど、
はじめてだから一体どれくらい塗ればいいのかわからない。
ペーパーは使わずポタポタ>直アイロンでやってます。
染み込ませるものだから、目でわかるくらい上に厚い膜を作らなくてもいいとおもったんですが
目安としてはワクシングが終わって冷えた時、ドレくらいの膜があればOKですか?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 20:16
hage
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 21:28
漏れも直アイロン焦がした事は無いぞ
垂らし過ぎても意味無いけどあんまりケチるのもどうかと
漏れは硬いベース使うんでストラクチャー見えるかどうか←膜厚
薄い方が剥がしやすい
>>330 漏れ的には、アイロンがスムーズに動かせる位の量があれば、
充分だと思っるな。
うっすらと膜ってる位になりまつ。
薄けりゃ薄い方が楽で経済性も良いかと。
クリーニングは多少多めにしてまつが。
335 :
305=309:03/02/25 21:49
329<
バーツなんとかって何のことだ? 熱可塑性樹脂は、熱かけると柔らかくなり
冷ますと固まる樹脂全部のことだよ。商品名でも種類名でもないよ。
PPもPEもPCもね。。。。
ウレタンの接着? わからない。ウレタン系接着剤使えば便利でしょ。(笑)
少なくとも私の同業者じゃないな。
ミラグレースは知っているわ。カルナバ蝋系...つまり植物抽出系パラフィンだね。
石油系のハイドロカーボン(つまり純パラ)にはかなわないっしょ?
離型剤なら、せめてフレコートとかケムリースぐらいの名前出してほしかった(爆)
すまん、またもやスレ違い。
職チューさんに教えてほしいことが1つ。
クリーニングのためのホットワクシングは、冷める前にスクレイプと言うけど、
あれは『冷める前にスクレイプしてもよい』であって、
『しなければならない』ではないよね?
WAXが溶けて浸透するのは同じだし、固化する時も同じ。
その後ソールが完全に冷めて(収縮)、余分なWAXが押し出されるのは
しっかり冷ました方が余計に出るしネ。浸透中にゴミがソール内に入り込むことは
ないし、あってもスクレイプのタイミングには関係ないし。
よって安いWAXでクリーニングする時、そんなWAXのためにクリープ性を
使う必要はないから、ジャンジャン削って時間を有効に使えってことですよね?
ペーパーは使いましょう
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 21:50
ジバーの皆様はワクース掛けてますか?
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:24
ケムリース最悪!
富田の仕事随分やったよ
真空注型はやってないのか?
トレカクロスでオートクレーブのハイバック作った事あるぞ
K2のV12はオートクレーブだ罠
冷えると硬度が高くなるように作ったパラフィン系は
冷やしすぎると削り取るというよりは剥がれ落ちる為に室温で
冷える前に剥がせと言う物もあるぞ
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:32
>>338 >はがれるから冷える前に・・
マヂ!?
確かにメンテ紹介HPでも冷めたら剥がす派と最低半日〜一日おいてから派が、、。
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:34
つーかお掃除ワックスは硬化も何もヨゴレを取るのが目的なので
硬化前の削りやすい時にどんどん削って無問題ってことでしょ
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:39
ベースワクシングだが、ガリウムは常温になったら剥がすと説明しているが、
どこかのサイトで中までいきとおる(温まって広がった滑走面の原子だか分子間が徐々にとじてくるからとかなんとか)から
そのまま次のワクシングまでほっとけと見た覚えがある。
シンタードではない、エクストルードのソールはワックスの染み込む量が
極端に少ないため、ワックスがいらない、ということですか?
答えは微妙ですw
染み込む量は少ないですが染み込むことは染み込みますので塗ったほうが良いでしょう。
しかし、すぐ落ちてしまいますのでこまめに塗らなくてはなりませんね。
さてシンタードベースができる前にもワックスは塗られていました。
なんででしょう?
これは現在と当時の滑走原理の認識の違いによるものです。
融解説とか水滴をコロにするとかのオハナシ。
簡単に言うと、超簡単に言うと
ワックスが表面で水をはじくことで作用するか
ワックスがソール内部から染み出ることで作用するかの違いです。
(この辺、理論派の人は重箱の隅つつきしないようにね。)
極論すると、エクストルードのベースのボードやスキーは
フッ素入りワックスを表面に残しておいた方が滑りそうですね。
実験したことはありませんよ、はい。
2ch風に言うと人柱キボンヌってとこですね。
ワックス道に、正解などはないのだ。
ってことでよろしいか?
ワックスを塗る適量はどのくらい?
これも微妙ですね。
ワタクシはホットワクシングするときは結構使いますね。
会社のワックスですし、カスの掃除も職場なら楽なもんです。
そして先輩諸氏から「下手くそ」と言われます。
一般のチューンナッパーの認識としてカスが一杯でるのは下手っぴらしいです。
確かに同じ量を浸透させるなら使うワックスが少ない方がうまいと言えばうまいですね。
前にも書きましたが、ボードの場合、いっぺんにビロ〜っとソール全面にたらしてから
アイロンをかけると、ムラが気になってまたワックスをたらす、となりますので
狭いエリアに塗ったら次のエリアを塗る、という感じで進むと量は減らせるでしょう。
アイロンがムリなく動くくらい、と書き込みがありましたが、それが正解だと思います。
気をつけたいことは
今のチューンマニュアルのほとんどはスキーの場合の方法です。
スキーをボードに置き換えて写真撮っただけ、みたいなもんです。
ボードの場合、幅が広いのでモタモタしてると失敗したりムダ使いしますので
アレンジが必要でしょう。
そこへ行くとペーストワックスは・・・以下略w
>343
それもまた正解
我々の場合、結果(タイム)が良ければ、もしくは選手が良いと言えば正解です。
しこしこ仙人からもらったうんこ塗ったってタイムが良けりゃ勝ちですねw
>>職サン
そのコテのときはそのような発言をなさらぬ方が(w
しこしこのウンコネタを思い出し笑いしてしまいました。
連続カキコですが
クリーニングのワックスは・・・・
すぐはがしてもほったらかしてからはがしてもオッケーです。
アイロンでワクシングした段階でソール内部の汚れが浮き出していれば
再度加熱しないかぎり染み込みはしませんので。
あえて言うと、すぐはがした方がはがしやすいので、
ほったらかしにすることには意味はありません。
ベースワックスの場合は浸透するまで待って、次の作業を行うべきでしょう。
>346
仰る通りですね。
そうですね。
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 23:22
いや、ちょっと親しみ持てました。
>337
生前はマメにやってたけど
最近はまったく放置。
せっかくのシンタード7200のソールが(w
まー、毎年片落ち30k前後で1、2で年使い捨てだから
オフに適当にベース作って、適当に滑走塗っとけばいいかな、って感じ(w
滑った後は水気とって放置、気が向いたらたまに滑走って感じ(w
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 00:01
エクストルードとシンタードでどのくらいワックスの染み込みぶりが違うんだろうか?
というか、自分の板がどっちかわからないんだが…価格からいくと、エクストルードかな…
(アルペソで39800ぐらいだった。)
職チュ-様
ELANの「UHM Quickspeed Dye-cut Stone grinding」っていうベースは
なんなんでしょう? 前使っていた板はP-TEX4000エレクトラガリウムだったので
分かり易かったのですが…
シンタードの高分子のものはワックスちゃんと塗りましょう。
高分子なものほどワックスは必要です
高分子と低分子の状態はどんなかというと・・・
有名なもでるがありますので、それをご紹介します。
ごみ箱とトイレットペパー(以下トレペ)のお話です
ごみ箱にトレペを捨てる時は長い状態で捨てるより
ちぎって捨てた方がたくさん捨てることができます。
高分子とはペーパーの長い状態です。
低分子とはちぎった状態なのです。
長いトレペのは多くの隙間がありますのでワックスが一杯浸透するワケですね。
高分子のハナシは専門の方がいらっしゃったら、どうぞ。
さて高分子のソールはワックスをきちんと塗ってすべることを
前提として開発されているという話です。
エクストルードの場合、いまやジュニアスキーと一部の廉価ボード・スキーの
ソールとしてしか使われてませんので「ワクシングしなくてもまいっか」的な、はい
>352
シンタードです。
UHMはブランド名でクイックスピードが商品名ですかね
ダイカットというのが切り出し製法を意味すると思います。
ストーングラインディングは製造後の処理ですね。
シンタードソールは硬いためエクストルード(押し出し成型)が出来ず、
大きな円柱状の材料から切り出します。
よってシンタード、でしょう。
職チュー様
あなたの目から見てソールが1番まとも、1番やばいメーカーを挙げてください
参考にさせていただきます
素材的にはいいけれど仕上げがマズゥなメーカーもありますよね
フォルクル、ヘッドはいい素材&仕上げです。
ロシニョール・オガサカもいい状態です。
全体的にはスキーメーカーのものは良い方です。
某S社は素材はともかく仕上げがね。
ボード専門ブランドでも工場がスキーラインのところはぼちぼちです。
ボード工場のものは1ランク落ちると言えましょう。
某B社は素材の良し悪しがはっきりしすぎ
結構な値段の割りに?なソールのものもありますね。
他のメーカーは値段と相応ですね。
安いものは残念ながらいわゆる安物。
え、ワタクシ?職チューじゃない誰かですw
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 01:34
ケツマはどうなんだろう?
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 01:40
スレ違いで申し訳ないんですが、皆さん詳しそうなんで教えて下さい!!
ストラクチャーってクロスとストレートがあるって聞きましたが、実際はどのように入れたらいいんですか?
またそれぞれの利点や入れる時の注意点など教えて下さると大変助かります。
マジレスお願いします。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 01:43
ベースワックスを塗って、放置した後に剥がさず
そのままワックスをかけて、また放置すると言う方法は
やっては行けないでしょうか?
事情があって、あんまりパソを使えないので、
過去ログは全部読んでいる時間が無いです。
>>357 普通は専門店にやってもらう。
>>358 やってはいけない訳ではない。というか、個人的にはやっている。
スクレーピング/ブラッシングでソールのケバ立ちがとれるが、
そのままワクシングした場合はそのような効果は望めない。
また、一度再加熱したワックスは劣化するという説もある。
>>355 エランはいいかげんな感じだった。ストラクチャーは歪んでいたし、
ストラクチャー以外のキズも付いていた。
クナイスルはまっとうな完成度だった。
どちらも、一本だけの評価なのであまり当てにしないように。
アトミックの仕上げなんかはどうなんですか?
次に買う候補にいれてるんですが。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 03:37
仕上げに関してはこだわる必要はまったく無いんじゃないの?
チューンに一回出せば良いだけの話でしょ。
>>361 アトミックはソールの仕上げ云々以前に、ほぼ確実にコンケーブだから、
プレチューンは必須。
見えるところの出来が悪いってことで、
見えないところの出来も悪いってことが心配になる。
>>353 職チュー 様
ありがとうございます ソールが黒いのでグラファイトも入ってるんでしょうかねぇ?
とりあえず G社の紫とSSF49を塗ったら 感謝麺ではメチャメチャ走ります(ツレのスキーより)
>>360 エランの板はヤフオクで買ったのですが 今の所ストラクチャー ソールとも問題ありません
でも 船で運ぶので状態が良くない板もあるでしょうね
長野県民だの大鋸屑の何処が…とか言われそうだが、
今まで買った小賀坂の板はちゃんとフラットが出てた。
ソールも特に問題無しで、カナーリよかった。
デザインに関しては、お世辞にも良いとはいえないが…
今まで持ってた、ヘッド、ディナ、K2、クナイスルも良かったが、
鮭は善し悪しがハッキリしていて、いい物は良いけど、
ダメな物はとことんダメって感じだった。鮭を買う場合は要注意です。
激しくスレ違いでスマソ。
職チューさん、ありがと!
これで胸のつかえが取れました。(笑)
お礼に超高分子ポリエチレンの話しを書きます。
まずは安価なソールはエクストルードと呼称するのはご存じかと。。。
これは EXTRUDED つまり押出し成形法のことです。
PEペレット(ビーズみたいな粒)を加熱できる注射器に入れて、
溶解させて注射器のピストンを押すとグニュ〜とクチから出てきます。
これを板状に加工したもの。
高価なソール...シンタード(SINTERED)..つまり圧縮成形法のことです。
円筒状の型の中に、1枚目に強い超高分子PEの薄い円盤状の板を入れ、
(あらかじめ上記の圧縮成形法で円盤板を作っておく...かなりの圧縮かけて..)
次に非結晶PEの薄い円盤板を入れ...これを設計に合わせて次々に入れていきます。
入れ終わったら、加熱しながら上下からギュ〜と押します。
すると全ての円盤状の板が溶融して、円柱ができ上がります。
これをダイコンを包丁で桂剥きにする要領で薄く剥いてシートを作ります。
シンタードは、なんでこんな複雑な工程をするのか???
設計通りに意図的に、色々な種類のPEをブレンドすることができるからです。
CD盤をイメージして下さい。硬くてもろいけど耐磨耗度の強いCD盤を1枚。
その上に柔らかくて、よくしなり、WAXが多く浸透するCD盤を1枚。
次にまた硬いCD盤を1枚...と交互に入れます。
(このCD盤にあらかじめカーボン粉末を入れればグラファイトソール)
そして何枚も重ねたら熱と圧力で一体化させます。
出来上がった円筒をダイコンをカツラ剥きする要領でシートを作ります。
すると縦に目が走ったソールができあがり。
簡単に言うと、こんな感じかな?
>366
悪意は無いのだろうが…
食虫に宛てたのならば馬鹿にした内容になってしまっているようですな。
このスレの住人に対してでも、後半部分だけで良かったのでは?
投稿ボタンを押す前に一呼吸置いてみましょう。
>366
屋風の“uncle_0827”にしか見えない。
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 09:39
質問です。
ホットワックスをかけた後ワックスを削り落としますよね。
目安としては、どの位まで落とせばよいのでしょうか?
それから、滑走ワックスを毎回毎回塗るんですけど、
前回の分を、しっかり落としてからぬりますよね。
そのとき、ベースのホットワックスで塗ったほうまで落ちないんでしょうか?
それとも、ホットワックスも毎回塗るんでしょうか?
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 09:48
>目安としては、どの位まで落とせばよいのでしょうか?
落とせるものは全部落とす。これでしょ。
それから後半は意味がよくわからない・・・
滑走ワックスはHOTじゃないの?
じゃあベースつくる意味は希薄ではないかと。
過去レス読めって。
>369
はげどーなのです(w
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 16:57
>>371 恐らく、370が言いたかったことは、滑りに行った後、ベースからもう1度入れた
方がいいのか、それとも、ベースが残ってるなら、滑走だけ入れればよいのか
ということを聞きたかったのだろう(通訳)
初めにどれだけベース入れたかによるが、漏れの場合、滑りに行った後はクリーニング、
ベース1回(柔わめ)、滑走1回ずつ入れてる。
クリーニングwaxの要領がいまいち掴めん。
柔らかいうちに削るっていうけど、直ぐに固まる。
誰か助けれ。
>>375 固まるこたぁ固まるけど、
すぐ剥がすのと一日たったのを剥がすのでは
硬さはだいーぶ違うぞ。
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 21:49
ペーパー使えって
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 21:53
おまえらそれ程敏感じゃねえんだろ。
ワクースおたくのアフォめ。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 22:04
ホットワックスて乾くのか?コルクって?
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 22:26
当然ネタでしょ
ワックス塗った後にエッジの調整というのはまずいかもしれませんね。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 00:30
やっぱり、エッジは削ったほうがよい?
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 17:11
教えて君です。
初めてお店にチューンに出して、本日戻ってきました。
見ると、ワックスがゴテゴテに塗ってあります。
コレってこのまま滑っていいのでしょうか?
それとも、ブラシか何かで落としたりするのでしょうか?
>>385 左右半分にわけて片方削ってみれ
どっちのターンが滑るか体感しれ
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 17:32
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 17:37
このスレ、全部読んだぜ。
それで、ガリウムのHPとかも読んだぜ。
yahooのワックスとぴも読んだぜ。
アイロンも買ったぜ。
しかしな、最近の話題をよく聞いてるとどうやら俺の板はエクストルードらしいな。
そんで、エクストルードってのをいろいろ調べていくと
ホットワックスする意味があんまりないらしいな。
ふぅ、もう疲れたよ。どうりで染み込まないはずだよ
>>386 削るのは何でやればいいですか?
ブラシ?
無いからキッチンタオルでもいいかな?
明日、滑りに行くもんで。。。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 18:22
こってりのってるワックスがブラシで削れるか!
スクレーパー買って来い!
っていうかキッチンタオルでどうやって削るんだYO!w
>>391 えー!!マジっすか?
簡易ワックスしか使ったことないんで、さっぱりなんですよ。
手で触ったらやわらかくて削れそうなんで、キッチンタオルで拭けるかなと。
参ったなー、今からスクレイパー買いに行かなきゃ。
他に必要なものはありますか??
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 18:40
↑
w
とりあえず定規で削る。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 18:41
ナイロンブラシ、ウマ毛ブラシ
それホットワックスじゃねえだろw
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 18:44
普通の定規でいけそうだな。
なんならダイソーいってポリプロピレンのブラシ買って来い。
うおー、やっぱりキッチンタオルじゃ駄目だ。
今から一番近いビクトリアに逝ってきます!!
スクレイパーとブラシね
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 19:08
↑
馬鹿
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 19:12
テーブル9800円バイス7900円で買ってきたので
来シーズンから頑張ります。
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 19:13
今から逝くのかヨw
焦ってるのが目に浮かぶぜw
スクレーパーは小さいのでじゅうぶんだよ。
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 19:38
スクレーパーは定規で十分
ブラシはデッキブラシで…
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 19:49
スクレーパーはビデオテープ使え!
ブラシは指5本使えYO
はー、買ってきた。
ブラシって高いのね。
余りにもサビが酷かったからチューンに出しちゃったけど、
身分不相応だったかなー。
飯食ったら作業開始だ。
いいんじゃないんですか…
お店のためにも、自分の板のためにも。
ただ、サビくらい自分で落せるけどね。
>385
ブラシは歯ブラシで十分なのに・・・
いつもはサビも自分で落としてるんだけど、今回は凄い酷くって。
弟の車で逝くのに、キャリアにむき出しで積んだらサビサビになってしまいました。
道具も揃ったし、今回は勉強ってことで。
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:16
もう今シーズンは終わり、って人も多いんで、恐らくチューンショップも
そういう人だと思ったんでしょう。
次の冬までの保存期間は、ワックスコテコテにしておいたほうがいいので。
ちゃんと言っとけば、キレーにスクレイプしといてくれるんですけどね。
削るのは、とにかくしっかりけずってください。爪とかでコリコリひっかいても、
ワックスが爪につかないくらいまでは、せめて。
スクレイパーにこびりついたワックスをマメに落とすのがポイントです。
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:21
掃除機も用意しておけYO
初めてスクレーピングしたらビックリしるかな
>>385
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:34
床掃除で泣くかもな
苦闘45分、終りますた。
疲れた、汗かいた。
すげー、ワックスのカスが出ますた。
掃除機も掛けました。
頑張ったので、爪でコリコリ引っかいてもワックスが付きません。
スクレイパーはワックスでギトギト。
お風呂で洗ってこよう。
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:46
よくやった。
来期からベース100回だ!
よかったな、ハハハハ・・・糞
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 21:57
おめでとう! 初スクレイプの洗礼、無事通過だね!
せっかくスクレイパー買ったんだし、ホットラックスも自分で
するようにしてみては?
簡易ワックスと比べると、ウソみたいに滑ります。
そんなに滑りますか?
弟がスノボーちゃんで家庭用アイロンでホットワックス入れてるから、
一緒にやってみようかなー
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 22:20
(・∀・)ニヤニヤ
このスレは【ワクース】385を育てるスレ【知らない】になりました。
>スノボーちゃんで家庭用アイロンでホットワックス入れてるから
?わからん。家庭用アイロンで十分なのだが。
過去レス嫁。
>>385 ついでに、会社の要らなくなった机と、固定台もあったほうが楽。
机があれば、外でも削れる。掃除も箒でパパっと掃くだけだから楽だYO!
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 23:06
弟がホットワックスやってるなら、スクレイパーとか借りれよ!
もしかすしてネタでつか?
すんません。当方、数奇屋でホットWAXはじめて3回目なんですが、
噂で聞くほど持ちがよくなくて、やりかたが悪いのか心配で質問します。
使ってるのはTOKOのAll-in-oneって万能タイプで、生塗り、垂らしで
アイロンでWAXかけをしています。膜は十分だと思います。その上に
SWIXのフッソ系簡易WAXを2回くらい重ね塗りしています。
知り合いは3日くらいはもつよって言うのですが、1kmくらいの斜面を
15本くらい滑ったらもう全て剥がれててしまってて、1日も持ちません。
滑り易さはあんまり気にしない方なので、どなたか持ちが良いWAXを
ご存知でしたら教えていただけませんか?
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 23:53
簡易ワックスでは、どれだけ塗ろうと半日もてばいいとこですね。
滑走ワックスのかわりに簡易ワックスを使っているのなら、そんな感じでも
しかたないかもしれません。
ホットワックスで、ベースワックス>滑走ワックス、とやれば、
対応温度の選択を間違っていなければ、3日くらいはもちますよ。
今使ってられるオールインワンをベースとして、滑走ワックスも
ホットワックスに使えるものをかってこられてはいかがですか。
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/28 23:56
滑走ワックスもベースみたいに剥いで塗ってを数回繰り返すんでしょうか?
ホットワックスで、同じトップワックスです(違う種類の重ねぬりではないということ)
早速のレス有難うございます。ホットWAXをベースと滑走の2度かけるというのが
良く理解できてませんでした。滑走WAXのホットワクシングしたらベースも溶けて
混ざらないのでしょうか?なんか初心者質問でスミマセン
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:10
シーズン最初にベース作りで、ベースワックスを数回かけるでしょ?
後はすべりに行くたびに、前日までにベースワックス一回、滑走ワックス一回。
4〜5日滑ったら、クリーニングワックス。削りカスが白くなるまで、ベースワックスを
かけては削ってかけては削って。終わればまたベース一回、滑走一回。
違うの?
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:10
>>423 ソールの材質はどうなん?
あんまり染み込まないソールはダメヨン
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:14
>>423 そりゃ少しは混ざるだろうけど、ベースを完全に剥がしてからかければ問題なし。
あと、TOKOのオールインワンって白いやつだろ?
あんなんじゃ柔らかすぎて一日持たなくてとーぜん。
それはクリーニングワックスとして使うことにして、システム3ワックスを買ってきな。
3日くらいノーメンテで持たせたいんなら、イエロー10回→レッド10回くらいはやるべし。
レッドは硬いからペーパーで塗るの難しいけどナー。
427 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/01 00:16
あああああああああああああああああああああああああああああああ
コンケストのワックス買ったんですが、今ごろ気づきました。
コンケスト ''SKI''WAX (||゚Д゚)ヒィィィ
これって大丈夫でしょうか?ベースにコンケスト白、トップに青まで塗ってから気づきました。
すのぼくんです。
428 :
natsu ◆e4ZCAkbB8k :03/03/01 00:17
皆さんスゴイ手入れしてますねー
ちなみに、滑走面にガラコが調子いいとかいう人がいるんですけど
実際どうなんですか??
やった人とかいます??
ひぽちゃん
ぜんぜんもんだいないっすよ
>425
レス有難うございます。ソールは染み込みそうなので大丈夫です。
>426
>あんなんじゃ柔らかすぎて一日持たなくてとーぜん。
>それはクリーニングワックスとして使うことにして、システム3ワックスを買ってきな。
やっぱり柔らかいんですか、さっそく明日見てきます。ありがとうございました。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:19
ガラコはむしろ、ボードの表面にぬるものかとおもいまつ。
雪がつきにくくなりまつ。
ソールにぬるのは、やめといたほうがいいでつ。
432 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/01 00:20
ありがとう、すなおさん。
すなおさんのすなおは素直のすなおとおもうです。
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 00:21
てゆーか、ホットワックスする人間は基本的に、
スプレー系の簡易ワックスとかワックスリムーバー(クリーナー)って、
もう必要ないでしょ。
ガリ白ってパラフィンのみなんでしょ?
だったら蝋燭を溶かして塗ってもOKなんですかね?
クリーニングワクース代がかなり浮くんだけど・・・
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 01:10
はてさてその辺が代用品になるかどうか、、。
やっぱり!!
表面に塗ると雪つかなくてイイっていうのはイッパイ聞いた。
けど、滑走面は心配になるよね。
ロウソクはかなり融点高い固いパラフィンだよ。
AntiBB用ワックスぐらい。
クリーニングには向かないと思われ。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 04:50
「簡易WAXset」ってありますよね?
あれって良くないんですか?全然滑らないとか、すぐに役に立たなくなるとか。
そのへんどーなんでしょう?忙しいので本格的なことはできなくて・・・。
育てられた385です。
今から滑りに逝ってきます。
質問に答えると、弟はスノボーをやってる。俺はスキー。
弟は専用のアイロンは高いから、安い家庭用のを使っている。
弟は実家、オレはケコーンして自立しているので弟の道具は使えない。
というか、弟もスクレイパーは持ってなかったような。。。
奴もホットワックスの入れ方は知らなかったようだ。
どうりで「何か滑らねーよ」って言ってたわけだ。
と言う訳で、ネタではありません。
>>438 ただしく使えばそれなりに滑るよ。でも正しく使ってる人少ない。
簡易ワックスを塗ってからきちんと乾かして、コルクで熱が出るまで擦ること。
スキー場に着いてから駐車場で塗ってる人いるけどあれはほとんど意味なし。
はっきり言ってコルクで擦るのはかなりしんどい。
アイロンでホットワックスの方が楽な気がする。
>440
しかも、こすりこんだ後にブラシかけてないのはまずいよね
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 11:30
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 11:30
アイロンの購入を検討しているが、家庭用のアイロンの方が安いのだけど、
家庭用だとまずいですか?
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 11:35
まずくないと思うよ。
漏れは中に設定してます。
ここのワックスのスペシャリストさん達には不評かも。
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 12:05
家庭用の安いタイプだと1,980円で買えるんですよね。
温度が高すぎるとスキーに悪いって聞いたけど、そういう問題はないんですかね?
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 12:39
高くても毛の手前まで。
>447
すまん。いきなり見たら陰毛と勘違いしてしもうた。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 13:01
>>444 俺ドンキでアイロン480円で買った
55-145℃まで調節できるやつ
カナーリ使える
450 :
簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 13:02
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 13:19
安いアイロンは、面の場所によって温度差がきついそうです。
きついといってもせいぜい20度くらいなんだけど、低いところに
あわせて設定温度をあげちゃうと、ちょっと危険。
それとサーモがショボいモノは温度が安定しません。
安いアイロン=サーモしょぼい、ではないのですが…
それと、アイロン面が広すぎるので、ゆっくり動かしていると、
結果的にソールに熱をくわえすぎになってしまったりします。
家庭用アイロン、機能的には全然問題ないんだけど、いくつかの
天には注意しようね、ってことです。
表面のテフロンはがしたりするのも、めんどいしなー。
452 :
名無しさん:03/03/01 15:09
アイロンのテフロンは、常にペーパー使ってる香具師なら剥がさないでもOK。
ペーパー使わない香具師なら剥がした方が吉。
なぜならテフロンがエッジで傷つき滑走面を痛める事と、
ワックスを弾いてしまい、滑走面に直接触れ焦がすおそれがある事。
スチーム機能のないモノを選ぶのがいいと思うよ。
温度目盛りは信用するな、煙が出なくて溶ける温度を自分で体得汁!
453 :
438の初心者:03/03/02 02:13
438ですが、「WAXセット」を購入してみました。
まず、リムーバーで汚れを落としました。そしてWaxを塗りこみました。
これからコルクで擦ろうと思うのですが、どれくらい擦れば良いのでしょうか?
ブラシもいりますか?
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:22
ワックスがソールに浸透するには熱が必要。
ホットワックスではその熱をアイロンで加えるけど、
簡易ワックスでは熱をコルクの摩擦熱で加える訳。
だから渾身の力を込めて擦ったほうがよくワックスが染みこむ。
ソールに染みこまず表面にのってるだけのワックスは
すべて余計なワックスだから擦り終わった後は
スクレーパーやブラシで取り除いてください。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:30
あー だから筋肉痛になるのがやだったら
ある程度伸ばしたあとドライヤーかなんかで暖めたほう楽かもしれん。
456 :
438の初心者:03/03/02 03:09
>>454 >>455 なるほど!意味もわからずコルクで擦ってたけどそんな理由があったとは・・・。
じゃあドライヤーで暖めて、冷やして固まったらスクレーパーやブラシで取り除
けばいいわけですね。スクレーパーってプラスチックの30cmの定規でもいい
んですか?
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 04:02
スチーム付きのアイロンに水の代わりに砕いたワックス入れると溶けたワックスが出てきてウマー
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 06:16
>>456 無問題
ただ、厚みがある方が良いぞ、薄いとしなりまくるから
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 06:52
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 08:18
なんかしったか厨がいるな
>>456 スプレーワックスやペーストワックス等の簡易ワックスは
溶剤が入っていてその力でソールに浸透するんだよ
熱を加えない変わりに溶剤で浸透させる訳
コルクは最後の仕上げに面をならす為の物
アフォみたいに擦ってもほとんど意味ないぞ(w
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 15:19
溶剤は伸ばすためだYo
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 15:33
どれを信じたらいいんだ?
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 15:45
例えば
ベンジンでも灯油でもいいけど
色素を混ぜソールに垂らしてミソ
あっと言う間にその色がソールに浸透していくから
まぁそんな事する奴はいないと思うけどね
簡易ワックスの原理はそれだよ
ゲレンデでも稀にリフトから垂れるオイルを
ソールが拾うときあるでしょ
熱が無くても見事に浸透してるよね
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 16:21
>>熱が無くても見事に浸透してるよね
って言われてもこのスレの流れからして、「いや、違う!」ってことになりかねん。
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 18:53
スプレータイプは>463の言うとおり溶剤で浸透。
でもペーストタイプは熱で溶かして浸透させるのでコルクが必要
と言ってみる
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 20:02
ベンジンのおかげで浸透しないんじゃ、ペーストの意味ってほとんど無いね。
乾くのにも時間がかかるし、固形ワックス生塗りでコルク擦った方が楽だし
ベンジンでソールを痛める心配もないと思うんだけど、どうなんだろ。
ここは職チューに登場してもらうしかないな(W
今日NEW板おろしたんだけど、ベースワックスかけて剥がすの
めんどくさいからそのまま滑りに行ったんだけどぜんぜん問題なかったよ。
さすがに一本目はスケーティングの時点で明らかに滑らなかったけど
2本目からはスケーティングも絶好調!今日は結局2時間くらいしか
滑らなかったんだけど、板しまう時にソールみたらまだワックス残ってた。
さすがにエッジ付近はきれいに抜けてたけど、センター辺りはうっすらと。
はがすのめんどくさいからこのままにしておこうと思うんだけど
何か問題あるの???
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 21:21
>>467 自分が納得すれば、それでいいのでは。
ワシはそれやったら滑らなかったので、ちゃんと剥がすが。
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 10:03
WAXなんて自分の満足感の問題だからね
たとえココでやり方を批判されても自分が満足できるくらい滑るなら問題ないでしょ
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 10:12
初めて自分でワックスかけてみようかと思い、
アルペンで見つけたBRIKOのFASTWAXとゆうミニサイズのもの(\480)を買ってみたのですが
固形のものが入っていてウラはスポンジ状になっていました。
これって生塗りしてしまってもいいんですよね・・・・
ていうかもう生塗りしてしまったのですが。
一応スポンジ面で伸ばしてみたのですが、
ソールの傷にワックスが入り込んじっているかんじがします
>469
おおむね同意。
ソールが痛むようなやり方の場合は、
気づいたときは手遅れだから、先に知っておきたいがな。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 11:07
>>455-456 生塗りして、ドライヤーで満遍なく暖めた後、スクレービングで、
ホットワックスの代わりにOKって事か?
ドライヤ使う場合の欠点って温度が上げられないのと、ムラになる可能性があるって事でいいのか?
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 11:12
主成分はパラフィンだし溶媒飛べば残るのはホットワックスと似たようなものだから
アイロンやドライヤーで熱をかければより浸透するんじゃないかな。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 11:41
ハロゲンヒーターであぶってソールあっためてます。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 15:13
ワックスにフッ素が入っているものがあると聞きましたが、
室内でホットワックスするのはヤバイですか?
あと、生塗りは一回滑るだけで終わってしまいますか?
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 15:17
なんで、ワクシングってこんなにめんどくさいんだろうな・・・・
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 15:31
>478
決定版だね
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:06
>>475 煙が出なければ問題ないかと。
換気するに越したことないが。
生塗りの効果もどれくらい加熱したかによるとおもう。
溶けるまで加熱すればホットワックスと同じだし。
481 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/03 17:09
いや〜、ホットワックスってすげー。昨日ホットワックス後初のゲレンデだったんだけど、
リフト降りたあと傾斜がでるまでなだらかな面が続く所とか、右足で蹴ってスケーティングするだけでスルスル進んだ。
あと、まだまだ初級〜中級の間のレベルなので、経験値うpのせいかもしれませんが、
めちゃ板が滑る(走る?)ようになった。これはワックスのおかげと信じたい。
ところで滑り終わったところ、青色のソールでエッジ付近だけが白くなっていました。
これがケバ立ちというものでしょうか?それとも酸化でしょうか?
素人サイトの解説読まんで、しっかりしたメーカーの解説読んで基本を押さえとけ。
そして実践し、自分なりの方法を見つけだして行くってのが、清き正しいあり方だ。w
かなりしっかり解説しているサイトは幾つか有るぞ。
スウィックス、ホルメン、ガリウム、等々
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:20
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:23
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:26
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:29
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:43
>>481 漏れも今年からホットワックスかけてるが、同じ現象(エッジ周辺が白くなる)
どこかのHPに出てたと思うが、あまり問題はないよう。げんに、漏れの場合、再度
ワックスかけると、白いのが消えてるから。
で、いいんだよね。ホットワクス常連さんがた。
なるほど。
サンクス〜。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 17:52
ベースバーンでつ。
ワックス切れの状態で滑り続けると雪結晶の摩擦でソールが毛羽立ってしまう現象でつ。
固いパラフィンワックスをエッジ際だけ入れておくと予防できまつ。
上からホットワックスかければ毛羽が寝るので一応消えまつ。
でも一度チューンにださないと元には直りませんでつ。
というか100分の1秒を競わなければ気にしなくていいでつ。
滑走時に一番良く使うエッジ際がWAX抜けやすいのは定説。
白くなってるのはWAXが抜けてる証拠。
再度WAX掛ければ当然白いのなくなりまつ。
エッジ周辺のWAX切れを防止するために両サイドのみ硬いWAXを入れるってのも定説ですね。
あらやだ。重複ですね。
なるほど、いつもながら勉強になります。m(_ _)m
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 18:05
ここは三瓶とひぽぽの常スレですか
ベースワックスかけずに滑ったらベース痛むの?
>494
ベースワックスの「ベース」は板の「ベース」ではなく、
滑走ワックス(フッ素入り)の「ベース」になるっていうことです。
まあ、かけるに越した事は無いんでは?
ベースワックスには滑走面の保護能力もあります。
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 18:17
車のコーティングのテフロン加工って、使えないの?
試しにまったくワックスかけないで滑った人とかいないのかな〜?
どういう風になるか興味ある。もしかして実験済みの人いたりする?
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 22:07
>497
むかしテフロン加工みたいなのあったよ。
すぐに見なくなったけど。ダメみたいだよ
>>498 自分で試してみ。
斜度0度、10度、20度、30度を滑ってみての感想を、それぞれ報告すること。
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 22:43
>>498 ちなみに、うちの妻はいつも何も手入れしない板で滑ってる。ソールは白くなって
ケバケバ、ところにより酸化あり。エッジはところどころさびさび。それでも、
何のためらいもなく、「ふつうはみんなこんなもんだよ」って滑ってる。1度、板を
交換して試してみたいが、こっちは、苦労してワックス入れた板だし、リフト1本と
いえど、あんな板と交換したくないので、体験したことはないが。あまりにむごい滑走面
なので、本人は「いいよ」というが、スプレーワックスくらいかけてやってまつ。
>>499 そうか、だめなのか
(´・ω・`)ショボーン
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 10:53
>>501 エッジがさびてる時点でスプレーWAX無意味だろw
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 12:09
N O T W A X っ て テ フ ロ ン だ ろ
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 17:16
>>本人は「いいよ」というが
それは『私の板もオマエがメンテしろ』という返事だす。
早くそれに気がつかないと、細君に家を追い出されるか、
>>501の板が、粗大ゴミに出されるかのどっちかだす。早く気付けだす。
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 17:41
フッ素樹脂ライニング加工ソール(ようするにフライパンのあれ)
は本当にPEソール+フッ素樹脂入りワックスに負けるだろうか?
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 17:44
テフロン加工してもすぐにはげそう。
アイロンだってサンドペーパーでサラサラ落ちたし。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 17:48
508が良いこと言った
のか?
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 18:32
この前、赤倉でシュワラスター(車用だよねコレ)を、サロモンの
板に塗ってる奴見たんだけど、大丈夫なの?ていうか、効果あるの
かね?
ボードを「ダイワみなくるチェーン」にでも出せ
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 18:52
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 18:58
>>510 ザイモール エステートグレーズを使え!
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 20:34
>>510 シュアなら溶剤は入ってないような気がするし、害はそんなにない
んじゃないかな?(w
まぁ、ソールの保護っていう点では、何も塗らないよりはマシなの
かもね。
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 11:11
>>514 シュアも溶剤入ってるよ、つーか入ってないと塗れないでしょ
匂いがするやつは溶剤入ってるよ
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 12:22
ショップでニューボード買ったらプレチューンとワックス掛けてくれてるんだけど、
やっぱりベースワックスをガンガン掛けた方がいいのでつか?
とりあえず、ワックスを削りまくってガリのバイオレットを何回か入れますた。
ショップで入れてくれたワックスの上に入れて良かったのかな?
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 15:21
いいと思うよ。
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 17:41
ハイッ!
俺もイイと思います
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 23:13
>>516 ちなみにプレチューンってのは、何をやってくれたの?
ショップのやるプレチューンなんて
ダリングと手元にあるワックスを適当に塗って終了
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 23:41
さすがに無料でフラット出しとビベリングまではやらないだろ。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 00:08
スクレーピングした後、板の表(ソールじゃない方)に
ワックスの削りカスがいっぱいこびりついてしまったんですけど、
綺麗に取る方法ありますか?
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 00:10
↑リムーバ
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 00:13
>>522 リムーバーをかけて雑巾で拭いてみ?
落ちるよ。
とりあえず、イイというレスでほっとしますた。
そのショップではチューンはやらずに、専門のところに委託してます。
多分、ダリングのみだけかと、まあ、無料なんでいいですが。
そのチューン屋さんですが、年間スキー6000台、ボード10000台チューンしてるそう。
以前の板の時は直接行ってたけど、入り口脇からものすごい数の板が並んでますた。
↑
そこはあれだろ!元デモの数奇屋が興したとこだろ!
その数字はHPの数字そのままだからな。
漏れもそこの会員だ。
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 12:33
ホットワックスって接地部分以外の先っちょの方まで塗った方が良いの?
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 14:13
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 14:17
賢い人間は表面まで塗る。
ブーツの底に塗るとより滑る。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 15:22
>>529 絶対に塗ってはいけません!!
よく前過重だとスピードがあまり出ないっていいますよね?
それはソールの前の部分がワックスが塗っていないためにスピードが抑えられるのです。
だから絶対に塗ってはいけません!!
注意してください
私は板の後部にワックスを塗らないようにしています。
この様にしておくと後傾しても暴走しないようになります。
後傾による暴走に悩まされている人にはおすすめです。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 16:27
>>529 当然塗りますよ。
ソールの酸化が抑えられますし、後々、汚れも取りやすいです。
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 17:44
>>533 マジで頭良い!!
俺まだ下手くそで後傾大暴走しちゃうから良いかも!!
2ちゃんみててよかった!
目から鱗の情報です
こんな事普通のスノボ雑誌には載ってないからありがたいですよね!
ありがとうございました
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 17:47
確かに騙されてる。てかネタ?
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 00:57
ベースワックスだけで滑っても問題ないですよね?
知り合いにそりゃ駄目だろって言われたんですが・・・
ちなみにガリウムのSS紫使ってます
ベースワックスだってパラフィンな訳だから安価な滑走ワックスと成分同じ。
通常のゲレンデで滑るぶんには全く問題ない。
雪質にあわせて滑走ワックスを選べばもっと滑るけどタイムを競うレーサーか
ワックスオタクでなければそこまでする必要ないとオモワレ。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 01:04
問題ってことも無いんじゃない
おれもガリのSSバイオレットのみだったよ
けどこれからの時期はSSFピンク使うけどね
>>530 ごめん
すいません、定説としては塗ったほうがいいんですか?
お願いします本当に教えて下さい。
塗るってば。
だってシャベルも雪に当たるでしょ?
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 01:35
塗って問題無いって。
むしろ塗ったぶん重量が増えるのでスピードupw
マルチは逝ってよし!
逝ってよしなんて久々に使ったなぁ。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 01:38
>540-541
なるほど、安心しました。
レースに出るわけじゃないのでこのまま行きます。
追加質問でごめんなさい。
SSF使うときは毎回ベースも塗ってるんですか?
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:00
最初から読むの面倒いから、聞いちゃいます。
おNEWの雪板って、ベースから塗った方が良いのですか??
何回も塗って剥がしてを繰り返さないとイカンですかね??
マジレスお願いします。。。
教えて君でごめんなさい。
マジレス
ス キ ナ ヨ ウ ニ シ ル
551 :
ボード5日目。:03/03/08 02:05
塗らんでよし
いや、マジでどうなんですか??
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:09
>>549 ワクース入れるのあたりまえ
いろんな硬さのワクースをイパーイかけなさい!
>>548 その辺は自己満足の世界で正解なんてありませぬ。
ただベースワックスを一度塗ってすぐ剥がすとソールクリーニングになりまつ。
>>549 ベース塗った方がよく滑るし滑走ワックスも長持ちしまつ。
何度も塗って剥がしてが面倒ならサーモバックという手法もありまつ。
チューンショップに頼むと1万ぐらいしまつが、
自分で工夫すれば自分でも似たようなことはできまつ。
過去スレあったがどこだかわからん。探してくれ。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:12
ワックスの相性って、ベースワックスと滑走ワックスの相性ってこと?
ベースはガリで、滑走ワックスは安いTEMPOにしようと思うのだけど
やめた方が良いか?
ありがとうございました。
>>553 >>554 了解しました!
ありがとうございます!
自己流サーモバックって、ホットカーペット使用法っすかね?
まぁ、色々と頑張ってもます(´∀`)
>>548 一応クリーニングの意味でSSバイオレット掛けてすぐ剥がして
次にSSFのピンク(ごくたまにイエロー)掛けて、それは現地で剥がす
雪の良いときと比べて手間が2倍になるからめんどいね
ただおれはあまりワックス詳しくありません・・・
またかぶってるな・・・鬱
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:23
キャリアにつけていく人は現地で剥がした方がいいのかな。
でも雪とか降ってたら作業すんのやだなぁ。
>>556 そうなの?
単純に、TEMPOの滑走ワックスがガリの半額位だから
安くてよいなと思ったんだけど。
これからの時期でも適度に滑れれば良いんだけど。
競技やっている訳では無いので。
レスくれた方どうもありがとう
大変参考になりました。
これでゆっくり寝れそうですw
おやすみなさい
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:28
皆さんワックスは室内でかけてますか?
室内でかけているなら、どの程度換気が必要ですか?
今度かけてみようと思うのですが、貧乏学生の狭いアパートの1階なんで、
窓を全開にすると、丸見えになります。
それと、今の季節に合う滑走ワックスを教えてください。
基本的に白馬か北志賀高原に行きます。
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:31
ベースワックスはただのパラフィンだからどこのメーカーもそれほど差はないとおもうが
滑走ワックスって各メーカーがいろいろ差がありそうな気がする。
もちろんゲレンデを流すだけならどこのメーカーでもOKだとおもう。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:39
>>564 年がら年中ワックスかけてるプロのワックスマンでなければ
それほど神経質になることもないとおもふ。
今の季節ねぇ。春はどんどん雪質が変わるでしょ。
一般人にとって一番困るのはザクザク雪で動かなくなることだから
最高気温にあわせて選ぶことをおすすめする。
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:47
>>566 ありがとうございます!!
とりあえずやってみます。
>>565 納得。取敢えず塗っとけってことですな。
ついでにもう一つ。
ベースバーンを防止の硬いワックスは、
ベースと滑走ワックスのどっちの事でしょう?
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 03:02
AntiBBワックスはベースワックスの一種でつ。ソールの保護用だからね。
AntiBBワックスは超固いパラフィンワックスだから
マイナス30度以下ぐらいの南極やアラスカで滑るなら滑走ワックスにつかえます。
ぜひどうぞ。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 03:08
安置bbも固いけど、トコの青は更に硬かった・・・
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 03:28
トコの青そんなに堅いんだw
どうりであんまり売ってない訳だw
ちなみに漏れはベースはAntBBで、滑走はトコ使ってます。
フッ素は言ってない奴だけど。
>564
年がら年中ワックスかけてるプロのワックスマンですが
あまり神経質になってません。
あ、換気のほうですよ。ワックスセレクトでなくて。
さてワックスセレクトですがこの時期スキー場を問わず、気温が上昇しています。
でもまだ雪は降るわけですね。
ということは、表層に細かい雪があり内部に一旦溶けて固まった雪があります。
晴天の場合、午前中は少し低温寄りの硬い(とがった)雪質であり
低温ワックスが効果を発揮します。
午後になると上層の雪が跳ね飛ばされ、もしくは固められます。
その下の再結晶化した雪は結晶が大きく水滴の広がりが大きいため
高温用のワックスが必要です。
ここで問題ですが高温と低温をミックスして塗って
ベストにするのは非常に難しいということです。
天候の境目は午後二時です。
あまり商品名は出したくないけど、お勧めするとしたら
スウィックスのLF7か8てとこですかね。
12時からお昼食べないでしょ。1時から食って、
そのときにF4のスプレーかペーストを塗り直すってとこですかね。
すると午前中のゴミも取れて午後から快調かなと。
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:07
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 15:48
>572
昔、テレビで荻原だったかが、ワックスが大外れで全然滑らずで、
担当の外人ワックスマンが逃げた!!とかみて、
ワックスの中の人も大変だなwと。ワックス大事やな!と。
湿った新雪(←こういう表現あってますか??イメージでは日本海側)向けのワックスオススメ御願いできましたら、と。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 16:13
中 の 人 の 代 わ り な ど い く ら で も 居 る
ワックスがけ終わった。ふー。やっぱ体力いるわ。
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:19
焼きついた状態と言うのは、
見たらすぐ分かるものなんですか?
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:06
わかる、わかる!
なんかそこだけ色濃くなってる。
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:21
>>578 サソクスです。
色が濃くなるんですか、分かりました。
圧雪コースの中のアイスバーンといった感じ。テカリが違う。
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:46
生塗りして、そこにちょっとワックスをたらしてからアイロンを
かけたんですが、生塗り部分のワックスが無くなっている所は
全てソールに吸収されたと思って良いのですか?
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:02
生塗りしたあとアイロンかけるとストラクチャーの隙間にほとんど入っちゃいます。
>>578 色が濃くなるというより、ガラスみたいに艶が出るハズ…
板を斜めから見て、そこだけピカピカ光ってればそれは焦げてる、
という認識なんだか、間違ってるか?
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 23:28
ローリングブラシって高いけど、値段なりの効果ある?
たとえばベース作りの際、ワックスを剥がしてまた次のワックスを塗る前に
念入りにブラシがけをすると、ワックスの浸透の具合も違うもんですかね?
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 12:52
ワックスとスプレーとコルクみたいのがセットになってるものを
買ったのですが、これって滑る前はワックスで滑った後は
スプレーをかければいいのですか?
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 14:01
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 14:28
スプレーはリムーバーだ。汚れ落とし。
リムーパー→ワックス塗る→乾かす→コルクで磨く→スクレーパーとブラシ→滑る→リムーバー→ワックス塗る→保管。
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 14:30
あ、リムーバー吹いたら乾く前にキッチンペーパーかなにかで拭けよ。
>>585 だいたいそんな感じ。
俺は頭悪くないから585のいいたいことわかるよ。
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 14:42
ガリのワックスでベース作ってピンクから緑まで五回ずつ入れる場合、
順番は桃紫青緑桃紫青緑桃紫青緑桃紫青緑桃紫青緑ですか?それとも
桃桃桃桃桃紫紫紫紫紫青青青青青緑緑緑緑緑ですか?
ミスった。あげ
>>587-589 なにか日本語おかしかったのかもしれませんが教えてくださって
ありがとうございました
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 15:26
今、NOTwax塗ってからホットワックスしてみた。
説明書にある「FelixProcess」って奴か?。大分端折ったが。
2週間前に、クリーナーかけてNOTwax普通より少々しつこ目に塗布。
そして、今、ガリウムバイオレットを入れた。
アイロン1回目。ガリウムバイオレット弾きまくり。
アイロン2〜3回目。馴染んで来る。普通にホットワックスだけした時と同じ感じ。
4回目やろうとしたとき。
そこで疑問に当る。
漏れは、クルマも結構好きだ。クルマのフッ素ポリマー加工は、バフ仕上げで磨くと同時に熱を加えてフッ素の結びつきを強くすると何かで読んだ。
でも、数寄界の従来の常識では「フッ素を先に入れると、後のホットワックスは弾いて入らなくなる」。
しかーし、今漏れやったことは、「フッ素に熱を加えて結びつきを強くする」のつもりだった。
いったい、どっちが、イイのやら。
この理論から行くと、レインXとかを塗ってからホットワックスするのも有りじゃん。
むしろ、そっちの方が安いか。
ああ、もう、わけワカメ。
なんか、ヘルメットに「七生●鋤屋」とか「雪●風」とでも、
カッティングシートで入れて貼って気合入れたほうが早く滑れる気がしてきたぞ
(もち●は赤丸)。
とりゃーず板はこのままで、そして、酒飲んで寝る。
おっと、解説を入れ忘れた
「七生」<仏教で言う所の、輪廻転生で七回生まれ変わる。
「雪風」<旧帝国海軍で、たくさん戦闘して、致命傷を負わず、終戦後まで生き残った駆逐艦。
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 15:42
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 16:18
NOTwaxっていまだによくわからん。
専用スレでは思ったほど良くないという否定的意見が多かったようだが・・・
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 17:36
漏れはヘルメットに「べ平連」といれますた
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 18:22
おいらは、白ヘルに赤字で「打倒日教組」って入れますた
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 18:23
>599
うらみでもあるのか?
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 18:24
ベースをアイロンがけして、スクレイピングを何回も繰り返すのって、
よく板にWAXを浸透させるためにやるんでしょ?なら、一回たっぷりの
WAXをかけて、しばらく冷やしてそのままアイロンをかける。これを繰り
返せばいいんじゃないの?
一度溶けたWAXは良くないから、よく削っておくんだって言われるけど、
なら既に沁みこんだWAXは板の溝の中で、次の新しいWAXにちゃんと
置き換わってるわけなの?
ウチのベースWAXの取り説にはブラッシングまでやることを4-5回繰り返す
って書かれてんだけど、なんでブラシまでやんなきゃいけないんでしょうか?
どう考えてもメーカーの陰謀を感じざるを得ないんですが、皆さんどうでしょう?
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 19:13
ワックスの浸透目的だけなら剥がさずにアイロンかけてもいっしょだとおもう。
でもワックスがけにはソールの毛羽やバリをとってなめらかにする意味合いもあるから。
スクレープやブラシがけはそういう意味だとおもうよ。
>>602 あなたがそう思うのならば、それはそれでイイと思いまつ。
競技に出ない限り、ワックスなんて気持ちの問題です。
ただ、スクレイピングやブラッシングをすることに意味がないわけではありません。
これらの行為は、滑走性に悪影響を及ぼすケバを無くす効果があります。
決して、ワックスを板に浸透させるだけが目的ではありません。
>604-605
有難うございます。ちと勉強不足でした。
で、誰か教えてもらえませんかね。ちと見難いですけど
桃桃桃桃桃紫紫紫紫紫青青青青青緑緑緑緑緑です。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 20:20
メーカーの言うことを信じるなら608で正解。
で、シーズン中のベースワックス補充になにを使うかが問題だが・・・
おれはSWIXのブレンドしたやつを塗る。
>>597 でも、漏れは、携帯性に優れあれだけ滑る点を買ってる。
ウエアに1個入れておくとイイ。
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 21:08
>フッ素を先に入れると、後のホットワックスは弾いて入らなくなる
これって、ベースワックスを何回か塗って、そのあとフッ素入りの
滑走ワックスを入れると、次からのベースワックスが弾かれてしまい
ソールに浸透しないって事ではないですよね?
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 22:51
俺もnotWAXを塗ってから
滑走WAXをHOTWAXやってみたが
NOTWAXで滑って滑走WAXを生塗り出来ないので
アイロンで垂らすので滑走WAXの消費が大きく
あまり染み込む感じはない
効果は水分の多い雪には良いと思うが
耐久性はかなり落ちる感じ
同じ状態の板、雪で比較してないので感覚だけどね
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 22:55
>613
アナタノ ニホンゴ ムズカシー
フッ素入りの滑走ワックス入れたら、ただのパラフィンのベースワックスが
染み込まなくなることは無いんですよね?
すでにベースワックス3回、滑走ワックス2回で滑ったんですが。
明日ホットワックスしようと思ってるので、心配でつ
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 23:17
クリーニング・ベース・滑走・WAX の保存はどのようにしたらよいのか。
冷蔵庫?
冷凍庫?
夏室内45度以上での室内保管?
一度溶けたのは、よくないとか・・
ちなみに、マウスピースは完全に原型とどめないほど変形します(夏室内放置)
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 23:19
>>615 ドコのナニでホットワックスするか存じ上げぬが、
フッ素云々よか、フッ素入りでも雪質を激しく外すと、激しく滑らない。
それに、フッ素入りって一口に言っても、フッ素の量は微量〜限りなく100%に近いものまで様々。
レース用じゃ無ければ、低配合だろうし。
結論>何も考えず、ホット行って良し。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 23:25
TOKOの万能の白よりも、黄色のほうが柔らかいんだな…
赤と黄色を一生懸命混ぜるよりも、白でやったほうが楽かも…
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 00:25
スノーボード専用 と書かれているワックスは 本当にスノーボード板Uたいして
最高なのか?
>574
遅レスですが
クロカンの人達はビスに対してのあたりは
非常に穏やかです。
アルペンは選手よりもコーチの方がニラミをきかせてますね。
で、一番選手の要望が厳しいのはデモw
クロカンやアルペンと比べ一番ワックスの効果の
薄い部門のような気もするのですが・・・
彼らはワガママといえばワガママですが
一番生活がかかってるともいえますので
しょうがないか、というきもしますが。
中には勘違い君もいますが。
変な話になりましたね
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 00:59
>>617 了解しますた!!
フッ素は低配合なんで気にせずやります。
普通にベースワックス→滑走ワックスで良いんですよね?
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 01:01
食=225?
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 23:35
591と602と619は同一人物ですが何か?
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:11
固形のワックスって生塗り&コルクがけじゃホットワックスって言わないの?
もし熱を加えるんだったら家庭用のアイロンで良いの?
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:12
溶かさなければホットワックスと言わないと思うよ。家庭用アイロンで無問題。
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:18
ペーパー使ってる方に質問!
ペーパーの代用で、マクドとかにある手拭用のペーパーでも問題無い?
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:20
紙の繊維がソールに残らなければ代用できるとおもう。不織布が理想的。
代用品スレはDATに沈んでしまったのか?
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:57
NOTWAXをベースにしてその後にフッソ系ハンディワックスかけるのってあり?
で削って磨いてさらにNOTWAXってあり?
ちなみに春のスキボなんすけど
御指導宜しくお願いします
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 17:57
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 20:17
クリーニングペーパーは、ようはふき取るだけなんで繊維でなけりゃ
なんでもいいけど、ワクシングペーパーは、それなりの厚みが必要でつ。
さすがにマクドの手拭ペーパーじゃ、うすすぎんじゃねーの?
ワクシングペーパーはキッチンペーパーで代用できるってヤフーや代用スレにあったよ
けどワクシングペーパー自体箱に大量に入っているので買ってもそんなに悪くはないかと
ホットワックス初めて3シーズン目だけどまだ余裕で残っている
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 23:22
エッヂで指切ったよぉ〜、イタイよぉ〜。゚・(ノД`)・゚。ウワァーン
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 23:26
ラップ巻け。
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 23:29
そのくらいで泣くな。
俺なんかリペア材が指にたれたぞ。
スチールファイルが親指に食いつきましたが何か?
古いエッジが親指の脇に突き刺さりましたが何か?
アイロン落として足の小指にあたりましたが何か?
修理の時瞬間接着剤が目に飛び入りましたが何か?
痛い想いも積み重なれば年輪になります
でも気をつけて作業してください。
キ○ドライは、止めておけ。
あれで、えれー目になったころがある。
ワックスかけも命がけだなw
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 00:27
WAXの中の人も大変だな
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 14:10
中の人など、屁のツッパリにもならんのです。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 14:26
ガリのペースト買ったんだけどどのくらい持つのかな?
今度杉ノ原行くんだけどゴンドラから下ぐらいは持つよね?
(^^)
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 21:01
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 21:07
滑走ワックスって、なんであんなに高いんですか!
この冬からホットワックスを初めて、痛切に感じています。
ガリウムのベースワックスとエクストラベースをひととおりそろえたんですが、
滑走ワックスは小さいくせにむちゃくちゃ高いんで、かいませんでした…
まだ中級バーンが普通に滑れる程度の腕なんですが、このくらいなら、
ベースワックス(クリーニング)>温度にあわせたエクストラベースワックス
をやってるだけで、問題なく滑るでしょうか?
それとも滑走ワックスしなきゃ、ベースワックスなんて無意味ですか…?
フッ素樹脂が高いから滑走ワックスは高いでつ。
普通のベースワックスだってなにもしないより遙かにすべりまつから
一般人はベースワックスでかまわんとおもいまつ。
うむ。大会に出るんでもなければパラフィン系で充分。
それと、高いワックスをちびちび使うより、安いパラフィンをマメにかける方が良い。
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 21:36
私は464ではないですが、TOKOのオールインワンと言う
万能純パラフィンワックスを使ってますが、競技しなければ
これで十分でしょうか?
>>649 TOKOのオールインワンというのは知らないので何ともいえないが、
きちんとこまめにかけてやれば問題が起こる事はないと思われます。
でも、これからの季節、フッ素系、グラファイト系のありがたさを感じ
る事が多いのも確かです。
>>649 充分でし。
でも、パラフィンワックスでも適合温度別になってるヤシの方が、温度が当たればより滑りまし。
当然、温度が外れるとより滑らなくなるので諸刃の剣だけど。
ついでに、雪温が低い方がワックス選択はシビア。
てことは、これからあったかくなるから、そしたら万能でもまったく無問題。
みんなまだまだがんばってますね
おいらは春スキーは好きじゃないので
ベースワックスでソールを覆って板を封印しました
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 22:03
>>650-651 ありがとうございます。
それと、もう一つ質問させてもらいます。
この前ソールの一部が白くなったんですが、これって毛羽立ってるんですよね?
5回くらいホットワックスして逝ったんですが、エッジ付近が見事に白くなってました。
ワックスのやり方が悪かったんでしょうか・・・・・?
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 22:16
>>646 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/03/13 21:07
>滑走ワックスって、なんであんなに高いんですか!
そう? 俺タダで手に入れてますが? チトどきどきものだけど・・ 内緒ね!!
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 22:18
>>651 せっかく、高いの塗って、温度外して全然滑らない時の、
鬱さ加減といったら。。。。。
激しく鬱。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 22:22
アンチBBとかで滑走綿のケバを取ってやるだけでもかなり走るから
滑走ワックスはやりたい人だけやればいいじゃん。
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 23:14
646です。お返事ありがとうございます。
がんばって、ガリウムピンク、いまからいっぱいかけます!
この週末、奥美濃ならもう、多分ピンクであたりだと思うんだけど…。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 23:19
>>654 がいしゅつだが、TOKOのオールインワンは柔らかいから
5回かけたくらいじゃすぐ抜けるよ。
イエロー10回→レッド10回かけて、さらにエッジ付近だけブルーか
コールドパウダーをかけないと、ベースバーンは防げない。
以上、TOKOユーザーより。
とは言っても、エッジ付近のワックスだけ抜けるのはカービングスキーなら
当たり前のことだし、レースに出るのでなければ放っておいても全然OK。
ベースが白くなるのがどうしてもイヤなら、上記の行程をやるかサーモに出すしかないね。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 23:28
>>659 レスありがとうございます。
やっぱり、もっとかけないといけませんか・・・。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 23:56
ワシもTOKOゆーざー。
でもベースはAnt-BBだけど。
黄色2、白3、Ant-BB8、赤+黄5…という感じでつ。
ワックスは、普通に滑ってるときよりも連絡コースとかで威力を発揮するようなw
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 00:30
皆さん、一回のワックス掛けに
ワクシングぺーパー何枚使いますか??
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 00:53
使ったり使わなかったり。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 07:29
汚れが酷くなければ0.5枚。酷いときは1枚。
貧乏なんで…
一枚。
ていうかずっと同じペーパー使ってる。
グラファイトで真っ黒だけど。
>>660 手間を省きたいのなら、一個だけ超低温用の固いパラフィンを買って、
オールインワンをかけるのを一回省略して、かわりにその固いパラフィンをかければよい。
ベースバーンが起こりやすいブーツ下エッジ回りを中心にな。
これだけでもだいぶワクースの抜け具合はかわる筈だよ。
あと、同じパラフィンを一滑走につき3回以上かけても、手間の分だけの効果は少ないと思う。
折れが 660 と同じワクースを持ってるなら、
一日滑る→クリーニング&板をあっためるためにオールインワン→ベースバーン防止のために固いワクース
→滑走用にオールインワン→終了
って感じにするかな。
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 02:40
ブロンズブラシって滑った後毎回かけるの?
傷つきそうでこわいよ!
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 02:56
ブロンズブラシって意見が分かれるからねぇ・・・
漏れは気にせず滑り終わったら毎回かけてる。
スクレープ後にもストラクチャ内のワックスをのぞくために軽くブロンズブラシ。
個人的感想としてはブロンズでは傷つかない気がする。
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 08:08
ブロンズブラシも硬さが色々あるからね
店で触って違いを比べてみれば
ソール素材の硬さも違うし
漏れはホームセンターとかで売ってる毛足の長い真鍮ブラシ使ってる
傷つかないよ
ワイヤーブラシはさすがに怖くて試したことない
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:16
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:18
brikoのworldcup wax(4本セット 各50g)が処分セールで980円で売っていました。
フッ素は入っていないのですが、滑走用として使用して問題ないのですか?
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 22:43
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/17 23:07
>672
無問題かと
>>672 それって 4本x50g=200g で 980円ってこと?
どこのショップだかヒントだけでもくれ。折れも買いに逝く 藁)
>>661 ワロタw
漏れもベースを今年からアンチBBに変えた。
トップもマシモトピンク。上越の超ロング拷問緩斜面で威力発揮しますた。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 17:23
初めてホットワックス入れました。
ペーパー使って、アイロンを止めないようにゆっくり動かして。
それっぽく出来たんだけど、終わって板を持ってみたら、
板の表面側も暖かくなってんの。
こんなもんなのかな?
それとも、熱を加えすぎたでしょうか?
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 17:34
そんなもんでしょ。
サーモなんかワックスの溶ける温度に何時間も入れるんだから
多少板全体が暖かくなっても特に問題ないとおもわれ。
>>677 折れは、その「板の表面側も暖かくなるくらい」までやるようにしとるよ。
それくらいのほうが、滑走面が充分にあったまって分子の隙間にワクースが浸透するような気がするから。
もちろんアイロンは絶対に止めず滑走面の焼けには充分注意してだ。
>>678 >>679 ありがd
問題なさそうで安心しました。
ちなみに、滑走面が焦げたらどんな状態になるんでしょうか?
初めてだってので焦がさないようにワックスを大量に使ってしまいました。
60gのワックス終わっちゃった。
↑
60gを一回で 金持ちか馬鹿だな (´゚,_ゝ゚`)ププ
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:10
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:26
>>682 一回のwaxって多くても5g程度だと思うが?
>>683 うぴょ!?5gってことはそうとう薄く塗れるんだ。
お店に出したときみたいに分厚く塗ったら60g終りますた。
次はもっと上手くやってみよう。
685 :
一本ブナの赤い流星:03/03/18 20:47
最近さーワックス塗った後、落とすのめんどくてそのまま滑り行ってるんだけど、
結構滑るね。知らなかったよ!みんなどう?
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 20:58
生塗り+アイロンなら1g程度と思われ。
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 21:10
>>666 遅レスですが、アドバイスありがとうございました。
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 21:11
>>685 俺はペーパーで薄く塗ってそのまま滑ってる。
よっぽど雪質がいいとき意外はこれでもそこそこ滑るよ。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 21:20
>>675 北海道の個人商店です。
BRIKOのWORLDCUP WAXは200gで980円だったんですけど、
店頭に3個しかなかったので3個で2,000円にまけてくれました。
3個買おうと思ったら、なんと倉庫にあと4個あるからって言われたんだけど、
そんなにいらないって言ったら、なんと7個で4,000円にしてくれました。
200g×7個=1,400g
ワックスって何年位持つのですか?
690 :
一本ブナの赤い流星 ◆/lQMO72QVo :03/03/18 21:27
あ〜やっぱ、そうだよね♪
さっきワックス塗りッぱでナイター行ったんだけど、
全然問題なかったんだけど。雪質はざらめのアイスバーン。
じゃあ春スキーの昼間の悪雪ではどうなのかな?
わかる人いますかね?
691 :
一本ブナの赤い流星 ◆/lQMO72QVo :03/03/18 21:28
失礼
>>688 あ〜やっぱ、そうだよね♪
さっきワックス塗りッぱでナイター行ったんだけど、
全然問題なかったんだけど。雪質はざらめのアイスバーン。
じゃあ春スキーの昼間の悪雪ではどうなのかな?
わかる人いますかね?
丁寧にブラッシングまでしないのだったら、塗らない方がマシ
塗りっぱなしで滑るのなら、塗ってない板はもっと良く滑る
>>692 >塗りっぱなしで滑るのなら、塗ってない板はもっと良く滑る
それはどうかと。
ソールの状態にもよるかと。
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 01:44
100円ショップで買ったタイル用のブラシを使っているけど、
それだとまずいかな?
>>695 そんなもん使ったことネーヨ!
自分で判断しろ。
ナイロンブラシとしては太めだからあまりストラクチャー内まで届かないかもしれない。
でもなにもブラシしないよりは遙かにきれいになる。
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 18:57
作業台として灯油のポリ缶(゚д゚)ウマー
上にゴムシート敷くだけでいい感じ
しかしワックスカスがくっついてガススタの兄ちゃんに怪しがられる
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 22:59
前に住んでたアパートを引き払うときにSMマニアと思われたらしい
ロウソクプレイかっつうの!
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 23:07
700
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 16:56
マシモトのANT BBとガリウムのGREENはどっちが硬いでつか?
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 19:04
BB
グリン
両方もってこすりつけてみれ。削れた方が柔らかい。
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 21:51
アンチBBの「BB」ってなんだ?
Base Burnの略か?
>705
正解です。
>>704 ついでにTOKOのブルーもテストして見れ
>BB
はいっ、次の方ボケて。
ベーベー
ブーブー
ビービー
バーバー
さすがにほとんどのやつがシーズン終わったのかな?
ネタが無くなったね、長いやつはGWまで滑るんだろうけど
俺はビン外してベースワックスを厚めに塗ってしまってしまった
来シーズン新しい板を買うつもりだから二度と剥がされないかもしれないけど
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 01:01
>>713 来週末 泊りがけで志賀高原w
まだまだイケルぜ!
>>714 ガンガレ
そのころ俺は花見でもしてるよ
千鳥ヶ淵見に行くかな
秋は紅葉を踏みしめスキーに向かい、春は桜吹雪をくぐってスキーに向かう。
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 07:57
札幌近郊ではそろそろ湿り雪になり始めたのですが
湿り雪用のワックス、俺はガリウムのAX40使ってます
みんなはどんなの使ってますか?
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 15:33
アンチBBを生塗りしてなんちゃってサーモしたのち、notwat。
パウダーから湿雪パウダー?までいけて、かつ簡単、ということらしいのですが・・・。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 15:41
>>718 アンチBBを生塗りってアンタ・・・・
オレも挑戦したけどおとなしくアイロンで塗ったほうがいいよ
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 16:01
漏れホルメンコール使ってるんだけど
ベースバーン防止にアンチBB使っても問題なしだよね?
>>719 まぁ上に塗ってるのもノットワットだし。
722 :
教えて君@さいたま:03/03/23 16:16
長期保管の場合、
クリーナーでワックス全部落としてから、
ベースワックス塗る。
で、宜しいでしょうか?
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 16:24
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 16:26
>723基準はなんなんだ?殴るw
くだらねぇ質問ができないようにブチ回すってんだよ!
先生怒られちゃったよ、、、
大学時代アルペンスキーやっててホルメンコール一筋だったのと
違うメーカーのモノを混ぜて使うことがどうなのかなと思ってさ…。
所詮気持ちの問題だとは思うけど。
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/24 21:26
混ぜてもいいんじゃない?
大会の時に来たメーカーのサービスマンは
鰤と掘混ぜてたよ
>>594 ↑の施工の結果。(ケガの為遅レスすまそ)。
3月21日。石打丸山。べちゃべちゃ。全然とまで行かねが、重かった。
昼飯食った後、ヤケクソで、たまたま持っていたホルメンのシリコンアクティブ生塗りしたら、
無茶苦茶滑った。
>730NOTwaxいらねっでが?
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/24 23:27
いよいよ黄砂の季節。ワックスの効果よくわかって楽しい季節です。
ところで、グラファイトって混ぜたほうがいいの?
>>731 んだんだ。水分でてぐると、NOTwaxの方がすべらね気がするだ。
話を総合すると硬っ!ベースワックスで充分オールマイティー。
後は、温・湿用固形かNOTwaxを気分で、てこと?
>733
ガリでも高温湿雪用のイエローはシリコン配合をアピールしてるから
ベチャ雪ではシリコンアクティブのほうが良かったんだろうな。
737 :
アクティブ?:03/03/25 08:52
アディティブでないかい?
スマソ下げ忘れ。
人知れず逝ってきます。
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:47
あのさ
効率よくホットワックスする方法考えたんだわ。
普通さ、ぽたぽたソールにたらしてから伸ばすべ?
んだどもよ、そりゃもったいねぇべ?
そこでよ、ペーパー使うんだわ。
ペーパーをアイロンに固定して、ワックスをペーパーに含ませてから塗ってけそ。
んだば、効率よく伸ばせたがや。
要するにアイロンに固定したペーパーにワックス塊おしあてて溶かしてペーパー
に含ませて、それをソールにのばせと。
アイロン : ほるめんこーる 110〜120度
わくす: がり 青 ピン ベース
ぺーぱー: ガリ
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:51
>>739 今までペーパーをなんの為に使ってたの?
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:53
たらしてからぺーぱー。
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 03:03
今までTOKO一筋だったが、先日アンチBBを試しに使ってみてびっくりした。
固まるとかなり硬くなるのに、とんでもなく塗りやすい。
TOKOの青を苦労して塗っていたのがまるでウソのようだ。
新興メーカーもなかなか侮れないね。
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 03:49
>742
超低温用パラフィンワックスなのに、融点が低い事が売りだからな
使った事無いが、TOKOの青ってそんなに硬いの?
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 08:16
俺もTOKOメインだったが
青はマジで硬い
WAXがけが下手なせいか
ソール保護よりも焼いてしまう事もあった
アンチBBは扱いやすく用途が色々あり重宝している
メインをマツモトに換えようかと思うが
あまり店で売ってないのが難点だが
漏れも始め解説書みてソールに川のようにたらしたよ。したら1本であっという間に
ワクースの塊が三分の一に。剥ぐのも大変。でペーパー速攻使ったよん。そしたら
減りが激減。ただ今度はワクースがぱりぱり剥がれるのだがいいのかな?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 09:22
春のベチャ雪の特効薬みたいなワックス方法ないかなー
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 09:29
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 10:32
>>746 WAXがバリバリ剥がれるのは
ソールに浸透してないんじゃない?
表面のワックスははがしてからお使いください。
746=745
>749
そうなんでつか。するとアイロンの温度設定がまずいかな?
120度くらいにしてるんでつけど。
ワクースはがりの紫。アイロンはビィトラのプロ
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 17:51
tokoの青は硬すぎだしなによりコストパフォーマンスが悪いね。
ということでアンチBBマンセー!
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 21:53
>753
う。そうなんでつか。買って4年。スプレーワクースのみですごした
板で。メタルスクレイパーかサンドペーパーかけた方がいいでつか?
まだ乗るならチューン出した方が安くつくよ。
ああ、俺もバリバリはがれるよ。ガリウムの紫とか青とか緑。
そういうワックスなんでしょうきっと。
ソールは大丈夫じゃないかな。
スクレーパーの角を立てて優しくスクレープすれば防げる。
後は適当にはがしたらボアブラシでホジクリ剥がす。
>755
そうでつね、シーズンが終わったら検討してみまつ。
>756
そんなワクースなんでつか。なるほど。情報サンクスでつ。
ワクース掛けて、剥いて、カッパー、ナイロン、馬毛、ファイバーテクス
こんな順番でいいのでつか?
>>757 >ワクース掛けて、剥いて、カッパー、ナイロン、馬毛、ファイバーテクス
無問題
てゆーか、ワックス掛けはオナーニと同じで自己満足の世界
自分が納得できればそれで良しでつ
>758
> 自分が納得できればそれで良しでつ
なるへそ。自分で納得できればいいわけでつね。
というか、それだけキッチリと手間かけて、効果でないなんて・・・悲しすぎる・・・
>761
ベース重ねる時のみで、トップ入れる時はさすがに使ってないでつ。
762=757でつ。
しかしあれだね。
グラファイトワックスってグラファイトソールにグラファイトを補給する
働きがあるらしいけど、どのくらいグラファイトが抜けてるのかって
判るもんかね?
ただワックスが抜けて来るのは判るがグラファイトがポロポロと抜けても
肉眼では判別できないと思うんだけど。
しかしあれだね。
ナイロンブラシはナイロンの毛でー、ボアブラシはBoA(avex)の毛だろ。
だとしたら、カッパーブラシは河童の毛だから超レアアイテムじゃねぇ?
どうやらそうらしい。
皿の周りのみに生えるため量が少なく貴重。
また生息環境の悪化のため生産量が減っている。
そのため色の似ている銅製のものが増えているらしい。
岩手県遠野あたりが主生産地。
河童毛(かっぱげ)をとった後の河童をパゲと呼んだことから
ハゲという言葉が生まれた。
すまん、正直おもしろくないわ。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 23:21
>764
.グラファイトって抜けるものなの?
ミラクル〜ファイトで〜地を駆けろ〜
通常のソールとグラファイトのソールと
半々になったソールがありますよね。
あれをサンディングするとグラファイトが削れて
しろいソール部に伸びてしまいます。
抜けるわけではないのですが、ちょっと似た感覚です。
>>職チュー殿
白いソール部に伸びるってあなた
テールからサンディングしてるんでつか?
言いたい事は解る気がしますけど...
ロゴとかの混在部分ってことで
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 12:22
>職チュー
降臨ついでに教えてくれよ。
滑ったらグラファイトって抜けるもんなの?
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 12:24
ざらめ状で水分の多い雪質で尚且つ気温が+の場合は
ハイフッ素、柔らかめのWAXが吉ですか?
ベース、グラファイト等はどうしたらよいですか?
マニアの皆さんの意見を期待しています
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 12:29
>>773 グラファイトはベースのポリエチレンに混在しているだけなので
滑走する事で脱落するらしいです
それを補うためにグラファイトベースの板はたまにグラファイトを
補充するためにグラWAXを入れたほうが良いそうです
>773さん
抜けます、
抜けるようです。
成形前のポリエチレンにグラファイトを練りこんで作るのですが
完全に一体化はせず、分子の間に入り込んでいる状態だそうです。
なので重力やしなる・もどるの押し出しで外に出てくるとか。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 13:23
>>775 職チュに競り勝ってる!!!!
かなりのデットヒートで!!
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 14:14
>>775&職チュー
ありがとうございます。
ポリエチレンにグラファイトが化学的に結合している訳ではなくて単純に混ざっているだけなんですね。たまには柔らかいベースに混ぜ込んで補給して見ようと思います。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/03 15:17
質問です。
ホットワックスに挑戦してみたのですが、どのくらい温めれば良いものなのでしょうか。
目安として毎秒2〜3cmくらいの速度でペーパーが溶けたワックスでびちゃびちゃになるくらい
にしているのですが、、
これは温め過ぎでしょうか。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/03 15:20
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/03 15:57
>>780 ワックヌはがした後滑走面がピカピカに光っていればOK!
>>780 それでアイロンから煙が出てなければ大丈夫。
>目安として毎秒2〜3cmくらいの速度でペーパーが溶けたワックスでびちゃびちゃになるくらい
暖めすぎです。
120〜130度で毎秒0,5〜1センチ動かして、
均等に綺麗にぬれるようにセット!
ペーパーを忘れずにね!
俺から言わせると784も温め過ぎ。
俺から言わせるとアイロンは毎秒10センチ位動かしてアイロンの後ろに10センチくらい濡れてる部分ができるのがベスト。
>>785 漏れは130℃(パナのスキー用アイロン)で毎秒4〜5cm、ペーパー使ってるけど
アイロンの後ろに10cmも濡れてるところできないよ。
せいぜい3〜4cmがいいところ。
これじゃだめかな?
>780
単純に毎秒何センチとかだと、条件によって違うような気がするけどな。
使うアイロンやら気温、ワックスの解け具合、スキーのソール巾とか
いろいろ条件があるでない?
漏れも始めてHOTWAXしてみてそう思ったべな。
http://www.vitorajapan.com/vitora/process.htm#is ここのアイロンの説明にあるようにアイロンの後ろに5cm濡れた部分が
出来るってのが説明としてはいいのではと。その何センチかを自分で
調整すればいいのじゃないかなって思ったよ。
でHOT WAXしてるとソールの痛みも分かるね。コーケーブしてると
ワクースが付かない部分がでる。エッジに傷があるのもアイロンの滑り
で分かるし。
アドバイスを参考に今終わりました。
家庭用なので温度がわかりませんが、アイロンの設定は「中」でスチームでないポリウレタンの設定でした。
ぬれた部分は後方3〜7cmくらいでした。ですが垂らしたワックスの形が崩れなくて何度も擦りました。
そんなものでよかったのでしょうか。煙は出ていませんでした。
試しにワックスを垂らすときに最高温度でやってみましたが、煙はかすかにでている程度でした。
20年程も前のものですのでもうあまり温度がでなくなっちゃったのでしょうか。
仕上がりは、光っている、、、と言われれば光っているように見えます。ただ、光っていると焼けている、と
以前のログにありましたので怖いですね。
人がやっているところが見られればよいのですが、ビデオであるかどうか探してみます。
いろいろとありがとうございました。
>>788 http://www.skinet.co.jp/sg/ ノースランド出版ネット直販のスキーチューナップのコーナーにビデオの紹介があるよ。
>ぬれた部分は後方3〜7cmくらいでした。ですが垂らしたワックスの形が崩れなくて何度も擦りました。
アイロンの容量が不足してるかも。漏れのアイロンは800W。これで130度に設定して
押し付けるとすぐ解けるよ。
&rlo;
>>788 広い範囲で焼けてしまった場合、ピカピカ光る上に
スクレーパーがその部分で変に引っ掛かります。
(まぁ、ソールにもよるんだろうが…)
滑走能力が著しく低下するというか…んー…???
まぁ、一度焦がしてみれば、どんなものかは解ります。
百聞は一見に…って言うように。
>>789 どうもです。次は来シーズンになりそうですが見てみることにします。
レンタルであればよいのですが、、
こちらのは600Wでした。保存用にベースワックスを塗るのでまたやってみます。
>>790 板に特に変わった部分はありませんので焼けてしまったことはないようです。
それかほとんどが焼けてしまっているか、、、
ビンディングの裏に梯子状の跡があるのが気になりますが、
酸化もひどいので調整に出してみて、そのときに聞いてみることにします。
いろいろとありがとうございました。
アイロンの後ろにどのくらい濡れた部分があるかではなくて、
濡れた時間がどれだけ持続するかのほうが重要だと思います。
アイロンを早く動かせば濡れた部分は長くなり、
ゆっくり動かせば濡れた部分は短くなりますが、
濡れている時間はゆっくり動かしたほうが長い。
私の場合、濡れている時間は10秒程度です。
かなり濡れている時間が長いと思いますが、
ソールが焦げるようなことはないようです。
アイロンがワックスの表面をなぞるだけで、
ソールに熱を加えられないような方法では、
ワックスの染み込みが違うように思います。
ホルメンの小冊子に、液化している時間は2分程度が良いって出ていたぞ。
その時間が一番効率よく染み込むと、実験値として載っていた。
実感として2分て言うのはかなり長いよな。
ソールに熱を加えられないような方法、つまりは2分程度以下?
狭い範囲でアイロンを動かしながら、二分程度加熱し続けるのがよいのかな。
俺はそれ読んでから、広い範囲で液化状態が続くぐらい
しっかり暖めてきたけど今まで無問題だった。
メーカーのWAX講習会に行っても、
ソールと反対側の表面が温かくなるぐらい、
しっかり暖めれと言われたしね。
狭い範囲を加熱するのは、ゆがみが出そうだし焼けそうで何となく嫌。
表面は温かいというより熱い温度になる。
触れない程ではないから60度から70度程度かなぁ。
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/06 23:36
当たり前だがワックスの堅さによって溶けている時間は変わる。
これからの季節、どんなワックス使ったら良いのでしか?
いちお、ベースの後、SSF69(0度/+10度)を塗ったんですが。
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/07 00:22
ざらめ雪だと硬い低温フッソワックスの方が走ると思う
なるほど。
この時期だと気温によって、硬いかべちゃべちゃかに
変わるので難しいですね。
固いのと柔らかいの混ぜて見れ。
結構当たる。
てことは、アイロンでたっぷり加熱してソールこげること思うと、なんちゃてサーモもあり?
804 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/04/09 01:03
ぽろっぽ〜♪ ぽろっぽ〜♪ ぽろっぽ〜♪
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 15:02
みなさま夏の間のワックスってどうしてます?
知人は夏の間も毎週ベースワックス入れるものだといいますが……
あまり意味ないのでは?>毎週ベース
ワックスがもったいないし。
厚塗りでそのまんま放置で十分だと思います。
別に止めませんけどね
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 17:08
>>805 夏の間にワックス塗る方が室温が高いからよく染みこむよ。
まあ、すでにベースが仕上がっているならやる必要ないけど。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 17:10
しかし毎週はどうなんだ?
きっと彫る面のマニュアルかなんか読んで
バカの一つ覚えでないの
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 17:56
週に一回程度なら来シーズンまでせいぜい30〜40回でしょ。
それくらいなら別に「やりすぎ」とは言えないんじゃない?
費用対効果についての考え方は人それぞれだし。
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 18:05
その間にトレーニング汁!!
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 19:12
ワキシングのトレーニングだったりして……
競技をしているわけじゃないのなら趣味の世界なので
やりたきゃいつでもベース塗ってていいんじゃない?
俺はベースで封印するだけだが
変わりに夏はサーフボードにWAX塗るけどね
昔は苦手だったココナッツミルクの香りを好きになっている自分・・・
ワクシングから外れますが、シーズン後にチューンナップするのと、
シーズン前にチューンナップするのはどちらが良いんでしょうか?
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/10 00:00
>>813 シーズン後にチューン出してそのまま封印して、秋口からベース作り始めればいいんでない?
お好みで夏からやり始めてもいいし。シーズン直前だとチューン屋も混んでるし、良いことないよ。
ども。
チューン出して、ワックス厚塗りして保管しときます。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/10 21:53
おめーら冬しかすべらんのか?
室内いこうぜ
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/10 22:12
住んでるの北海道なんだけど...
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/10 23:07
そう考えると北海道のスキーシーズンって短いよな。
もともと東北より降雪が遅くて雪解け早いけどね。
(^^)
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/20 01:08
K2やrideで使用されてるwax入りソールってどうでしょうか?
長所・短所ご存知の方教えて下さい。
waxしなくていいなら楽そう…。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/20 11:02
>>820 そのソールの事は詳しくは知らんがワックスをしないで、ずっと滑走性を維持できるソールはこの世には存在しない。
>>820 「短所」
ワックスとソールはどちらが硬いでしょうか?
ソール、ですね。
ではワックス入りソールってのは、ソール素材オンリーのソールと比べ
硬さはどうでしょう?
やわらかい、ですね。
やわらかい=磨耗しやすい(ワックス成分が主に)ソールとなります。
824 :
madonna no panty:03/04/23 03:43
vola no1
825 :
madonna no panty:03/04/23 03:44
wax yori gamushla
826 :
bloom:03/04/23 03:46
827 :
police:03/04/23 03:48
zamen
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/02 13:42
室内に通い続ける香具師以外の貴様ら!!
今から来シーズンのためWAX掛けしとけYO!!
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/02 22:53
samobac zetai ireruna skino naibuyarareru
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/03 01:18
板なんか消耗品なんだから気にすんな。
1シーズンもてばいい。
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/06 23:12
白灯油の季節だなぁ。
832 :
ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/05/19 00:36
ぽろっぽ〜
ぽろっぽ〜
ぽろっぽ〜
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/05/29 22:12
サーモバッグとVサーモ
どっちが威力あるんだろ?
試してみた人いる?
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/29 22:38
>835
Vサーモってサーモバックに減圧機能をプラスさせた進化型だろ?
だからVサーモの方がワックスの浸透がいいだろ。
でもVサーモって設置店舗少なすぎ。
スキー用ならまだしも、ボード用なんて4店舗しか無いじゃん。
>836
更にいいのはV&Vでつね?
PAPでやってるな
P&G
>>837 >ボード用なんて4店舗しか無いじゃん。
裏返せば、ボダで真剣にワクースに取り組んでいるヤシが、少ないってことかな?
まあ、板子ラベルでは論外なのだが・・・
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/09 00:50
Vは心材の剥離が起きる事があるそうです。某店では導入したものの
殆ど使っていません。
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/09 00:52
粗悪な板だと熱でソール内部に貯まっていた気泡が膨張して破裂するって噂はホントかね?
>>841 競技レベル以上なら数寄屋の方がワクースにはこだわってる気はする。
ボーダーはプロでもBXやアルペン系を除けば、そんなにこだわってないヤシも多いしね。
でも、それ以下の一般レベルでは、緩斜面等でのワクースの有無の差がスノボドの方が大きいだけに、
数寄屋よりボーダーの方がワクースにはこだわってるんじゃないかな?
845 :
いわもほ ◆s1FUCKoCCQ :03/06/14 19:18
おまえ等、夏場のワク-スの保管は注意しろだぎゃ
高フッ素と純フッ素は冷蔵庫保管が吉だぎゃ
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/14 21:07
んなもん、使い切ってるよ
>>845 トランクに入れっぱにして、CHもLFもHFも混然一体としてしまったヤシは泣いておった。
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/15 17:59
ワックスも結構高いよな。
ベースは蝋燭でも塗っておこうかとどれほど思ったか。w
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/15 23:30
ロウソクはantiBBの代替品になるとかならないとか・・・
競技やってた時は色々やってたな
クリーニング
ベース
時にはもう一回配合変えてベース
んで粉のやつ
今はスプレーだけで(・∀・)ラクチン
そういやフッ素入りの粉は高かったなぁ、レースぐらいでしか勿体無くて使えなかった。
その分めちゃ滑ったけど。
最初の一滑りは体が置いてかれる。
ああ、早くシーズン来ないかな
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 09:51
ワク-ス塗った板を棺桶入れて放置しておくと
簡易サーモになるらしいでつね、、暑い日に棺桶内の温度計ってみんべ〜
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/24 16:29
青空駐車サーモ
>>852 普通の人は身の回りに棺桶は無いと思われ。
でも、効果ありさう。梅雨あけたらやってみよかな?
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 11:34
棺おけとはジェットバックの事かや??
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 12:47
↑
そうでつ・・ 君は頭悪いから、本物の棺桶に入りなさい (^∀^)ゲラゲラ
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 16:24
>852
ほんと?板、傷まないかな?
ほんとなら、やってみようかな
夏のうちに
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 17:27
>851
そのワックスはね最初の一滑りの為の、スターターワックスって言うんだよ。
体おいていかれるって、、。乗れてないじゃん。意味ないよ君には。
なんか一人痛いのがまざってるな。。
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 18:00
>>857 だから今度暑い日に棺桶内温度測るって言ってんだべ! 温度次第だっぺ!
ただ間違い無いのは、高音WAX以外は浸透しね〜べな。。
>>858 ぼくちゃ〜ん、、お父さんのパソコンいじっちゃだめだよ〜、
チンチンいじってあそんでな〜 (^∀^)ゲラゲラ
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 18:22
ゲラゲラ、、おもしろいの?
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 19:48
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/25 19:51
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ((^∀^)ゲラゲラ^∀^)ゲラゲラ
まちがいさがしでつね。
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 15:16
チューンナップ工場で働いてるんだけど
サーモって業者にだしてもソールにはよくないよ
浮いちゃうんだよ、いくら低温っていっても長時間、熱いれることで。
どうしても製造上、接着剤ってのがまちまちだから。とくにスノーボードはね。
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 18:59
>>865 この頃良く耳にしますが、やはりサーモは板を壊す事がある様ですね。。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 21:26
>866
はい、おすすめしません。
最近、よくお客からも問い合わせがあるんですけど。
まぁ、それ以前に結構アイロンでソールを痛めてる人が多いんですけど。
アイロンは押しながらではなく、引きながら瞬間でもとめないで当てるようにした方が良いと思います。
あと、このスレッドでよくビベルの話をしていますが、正直いって手作業でのビベリングは
かなり熟練の技術がないのでしたら、キチンとした工場に出した方が良いと思います。
角度のついたガイドが市販されていますが、それでもむらがでますよ。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 21:55
粕をサーモバックに出したら、ソールに亀裂が入ったよ
破損の原因の説明は、ソール内に溜まっていた気泡が高温で温められて破裂したんだとさ
古くて劣化した板や粗悪なソールの板とかはサーモ出す時は注意したほうがよいですね
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 22:02
棺桶の話は、今月号の雑誌スノーボーダーvol,1の45ページに載ってます。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 22:18
>868
補償してくれないの?工場が
ヌージーラドンでは どのくらいのワクースを選べばいいの?
ガリウムのSSF25ぐらいでよろしいか? ヘリスキーも?
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/26 22:20
やっぱ、面倒だけどベースはこつこつと作ろうっと
>>869 で、そこには何て書いてあんだ?
わりーけど、うちは田舎だからその雑誌売ってないんだわ。
ジブ用の板買ったんですけど、ソールをベースワクースで堅くする事なんて出来るんですか?
何て言うか、プレチューンの御享受承りたい次第でつ
っつか、つまりジブ板のベース作りにはどんなワクースが良いのかなと…
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/29 01:31
ソールをワックスで硬くするなんて聞いたこと無いぞ。
ワックスはあくまでもワックスでは?
ベースワックスは「〜用」というのは聞いたこと内から、ここに書いてある方法で
やってみたらよかんべ?
何種類かのガリウムワックス使ってシコシコするもよし。
他社の「ベースワックス」を使ってシコシコするもよし。
プレチューンはチューンナップショップに持っていって、何をしたいか
言えば、「エッジは○度がいいかも」というアドバイスをくれると思う。
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/29 01:37
マツモトのアンチBBでベース作ったって、レール等の固形物を擦ったらソールは当然傷付くだろ
エッジのダリングだけで十分だし、それ以上のチューンをしたって意味は無いと思うけど
>下道
超低音ワックスをシコシコ入れたとしても錯覚程度もソールが硬くなることはない。
(科学的な話とかは置いといて)
こんな質問をするってことは恐らく板に傷を付けたくないって事だと思うが
超低音ワックスを厚く塗って剥がさないという方法しかないだろ。
これも焼け石に水みたいなもんだが。
それと恥部板のベース作りはどんなのがいいってアンタ・・・
ワックスの意味考える!!
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/29 02:09
ジブ板ならビンの間のエッジ丸めちゃえ
あとビベルも2度ぐらい入れてもらえ
おはです
ちょっと寝てる間に皆さん沢山レスありまとうごさいますた
ソールを堅くするとか何とかって話を以前どこかで聞いた気がしたので質問してみた次第です。
つまりワクースはあくまでワクース、セクースは腰を鍛えるためにするんじゃないって事でつね
にぅ板買っちゃったんでちょっとベース作りがんがろうかと思ったんでつが
ある程度挿れたら、あとはもぅバンバン擦っちゃおうと思いまつ
今ってガリウムがそんなにメジャーになってんのか?
俺がやってた頃は、競技会とかに来て「これ使ってくれませんか?」
みたいな感じで草大会に営業できてた。
お願いするとパウダーの奴をやってくれる。
日本が本社なだけに、やっぱこっちで使う分には日本の会社のを使ってみたい。
低温用の固めのワックスを何度か入れることで、ソールは硬くなります。
ただ、レールトリックでのソールの劣化、損傷を防げるものではありません。
ジビングは必ずボードを傷めます。傷まないボードはないです、いまのところ。
後、間違いなくキッカーでのテール落ちが原因で板が折れたと補償をメーカーに
求めるユーザーが最近多いようです。そういうユーザーさんは決まってワンシーズンに何度も
板を折るようです。技術の問題です。きちんとランディングに合わせられる様になってから
大きなキッカーにチャレンジした方がよいと思います。怪我防止のためにも。
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 22:10
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 09:08
>883
使ったこたないけど店でいじったことある。
高さが無段階調整できるのが○。
意外に剛性もある。
ベルトしなくても滑らないとおもうんだが…
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 12:01
ホルメンだったかどうかわすれたんだけど、このタイプのチューン台使ったことある。
何より、使わないとき場所とらないから、お手軽で便利だった。エッジのチューン以外なら大体大丈夫だった。
スノーボードしかいじった事無いけど、、。スキーだとどうなんだろ?
長さがあるから、ボードより安定しないのかな
>>883 ワキシングのみなら使えると思うよ
といっても漏れもアルペンで見ただけだが…
本格的にいじるならテーブル&バイスの方が良いぞ
バイスは無理だけどテーブルは使えりゃ自作でもOKだしね
ちなみに漏れのテーブルも自作でつ
塗れるけど・・・
剥がすときに倒れるよ
テーブルなんて、会社にある長机でいいんだYO!
勝手に持って帰っちゃえ。
情報ありがとうございます。
ぬ〜、板が倒れる気はしたんですよね〜
あのベルトをうまい具合にビンディングに引っかけられれば・・・なんて思ったんですが。
ど〜しよっかな〜
かお〜かな〜
やめよ〜かな〜
あのね、ベルトとかそんなんじゃなくて、
トップやテールの部分に上から力がかかると倒れるの。
普通のバイスでもセンターしか止めなかったらそうなるでしょ?
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/11 11:17
おまえらがうらやましいよ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
おまいらイレクターパイプ知らぬぇんだな(プ
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 09:58
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 13:46
>>883 ベルトうんぬんより、短すぎて板の端っこを抑えたら倒れると思う。
ヤフオクでも90cm程の作業台をチューンナップようと称しているが。
一番簡単なのは、滑り止めのゴムを張った木製の下駄。
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/18 15:22
オセーよ
他分野WAXプロ,この分野には手を出さないかな。例えば,
ジョンソン・プロフェッショナル,リンレイ,ソフト99,ウイルソン,
タイホー工業(クリンビュー),ペンギンワックス,コニシ,ユシロ化学,
ユーホーケミカル,アマノ,ティーポールディバーシー,パワーアップジャパン,
横浜油脂(Linda),中野製薬,クスタ,Pro-Take,リスロン,
リスダンケミカル,シュアラスターなど。
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/19 21:53
>>897 需要が少ないから難しいと思うけど
参入してくれたら嬉しいよな
こんなとこに900が放置されとるじゃないかー
>>899 鈍足へタレ馬、、それじゃ安定感悪杉だんべ???
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/02 10:26
>>899 ビンディング付けたままWAXするのでつか!?
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/02 17:04
今年5月に滑走終了してから板を放置したままです。(BFクリーナーは1回していますが)
このまま11月まで放置していいものでしょうか?
11月になるとベースWAX数回+滑走WAX2回をするつもりです。
外に放置しているポリタンクも使えていますし・・・
真剣回答よろしくお願いします。
>>904 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 五月から放置だと ボケェ!
11月になってからマジ回答してやるね (^∀^)ゲラゲラ
SWIXとGALLIUMのワックスって温度帯毎の色が同じだよね。
これってもしかして同じワックスだったりしないのかな?
確信がないからSAGE
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/05 19:03
Waxってこの時期やっぱ冷蔵庫とかに保管してるわけ?
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/05 19:19
↑ 当然、、
>>901 一度やってみ。安定感ばっちり。
コストパフォーマンス最高。
さらに持ち運びもらくらく。
>>903 そだよ。わりーか?
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/05 22:31
ガリウムのベースWAXにはガリウムは入っていますか?
どなたか教えてください
>>910 ベースには入ってないでしょ。
てかベースってパラフィン入ってるだけで十分のような。
ベースは彫る面のユニバーサルで、滑走はスウィックスのLF使ってるけど、
メーカーが異なるワックスの組み合わせってだいちょうぶですか?
それと知り合いから滑走入れた後、滑る直前にKUUの半練りの
滑走ワックス入れるといいとか聞いたんですが、これはどうなんでしょうか?
>>911 現在ガリウムベース使用中のためガリウムの補充のために質問したのですが・・
NOフッ素あたりならガリウム入りですか?
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 23:27
ガリウムベースってグラファイトベースみたいに補充が必要なの?
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/08 11:53
次のシーズンは、
紺消すとの青をベースにして、SWIXのLF7を上からかぶせて、
年明けくらいから、斑尾とか八方で攻め込もうとしている数寄屋です。
ちなみに、この組み合わせで、
どのくらい持つのか、教えてください。
滑走量によって違うと思われ。
それ以前に青をベースにする理由がよくわからん。
コストパフォーマンスが高いのはガリウムって事で間違いない?
間違い
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/10 21:11
ガリウムには本当にGa入ってるか〜?、ガリウムが出たころ黒いWAXで
黒いWAX以外にするのは無理って聞いたぞ。
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/10 21:16
>>919 ガリウムでもガリウムが入ってるのは黒い物だけでつ
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/10 23:11
グラファイト、じゃなくて?
>> 916
遅レススマソ。
予定では、SWIXのベースワックスに、
紺消すとの青、
さらにその上からLF7あたり…
のつもりですた。
八方を攻めまくって何日くらいは持ちますかね…。
実は、LFシリーズを使うのは初めてなんでつ。
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/12 13:16
925 :
^-^)ノアダルトグッズが匿名でok!:03/08/12 13:24
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/12 15:08
今日は天気がいい、ベース塗って板と並んで日光浴、
かなりいい感じでベース出来ました。
>>927 ポリエチレンって紫外線に弱いんじゃ...
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 00:53
新しい板にベースを2回以上塗ろうとしたらあんまり意味無いよっといわれました。
まじ?
>>930 HOTワックスを塗って剥がして、また塗って剥がすってこと?
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 01:44
そーです
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 02:17
>>930 基本的に購入直後の板は、そのままでは滑走には向きません。
クリーニングを兼ねた下地作りに2〜10回(滑走面保護の為、時間を空けて)
この回数がトップのノリに影響しますぅ。
>>933 >>下地作りに2〜10回
もはや職人だな・・・、がんがってみるか。。。
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/14 02:32
ちなみに、お勧めのベースワクスーは?
ガリ白くらいから始めたらどうかな?
剥がし易いから練習兼ねる意味でも良いかと。
ワックス塗るのはちょっと調べりゃ誰にでも出来るけど、
残さず剥がすのが初めのうちは大変かと。
硬いベース入れるのは剥がし慣れてからが良いでしょう。
スマソ。
ガリ白って、どれのことでつか?
>>937 ガリウムというメーカーの白いワクース。
どっちが正しいんだろ?
ガリガリ君のミルク味をアイロンで展ばす??
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>938 ドウワガリウムワックスのことでつか?
もし違っていたら、ウェブサイトを教えてください。
おながいします。
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/15 22:02
ウソチBBきれいに薄〜くのばすとポリマーでの滑りが良い気がする
>>938 白のベースワクースなんて、ないでつ…。
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/17 02:11
真っ白に酸化してる板見て思ったんだけど
シーズン終わりにHOTWAXかけただけでいいのかな?
かけ直したほうがいいの?
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 15:16
板買ってきて店でベースWAXやってもらえたんだけど
その後滑走WAX(R-0のRUBY)を1週間毎晩やってました。
これって正解(?)
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 19:58
R-0のRUBYってなに?
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/18 20:08
>950
エメラルドが正解。
最後の1回か2回、滑走ワクース掛ければそれで善し。
ベースを作らなきゃと思ってでもエメラルドがなかったから・・・
問題はないっすよねぇ?
ただもったいないくらい?
それともリムーバやって、エメラルドからやり直したほうがいい?
>952
R≠0ってメーカーのRUBYって商品
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
最近、気温が低いしこのまま行ってくれれば。。。。
なんて、ありえないことを想像しながら自分の板を見たら滑走面が結構白くなってた。
今さっきホッとワックスした。
まだ8月なのに我慢できないぐらい燃えてきた。
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 01:09
すでに萌えつきた・・・
今年は暖冬なんだろね〜
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 11:43
初心者でスマソ
ベスの作り方を、漏れにも教えてください。
おながいします。
ちなみに漏れは、初心者数奇屋でつ。
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/08/19 14:58
ホット導入したいと思いつつ、スプレーで済ましている者です。
どのくらい滑走が違ってくるのでしょうか?
教えて君ですが教えてください。
だいぶチガウね
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:20
ぶっちゃけゲレンデで滑ってるだけならたいした差はない。
緩斜面で多少伸びがいいぐらい。
それよりもエッジの状態を一定に保つこと大事。
ワックスなんか安物のパラフィンでかまわないから
エッジシャープナーに金をかけるべきだというのが俺の持論だ。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:22
スキーならあまり気を使わなくてもいいかもね。
ボードは接地面も広いだけにHOTWAXの効果は絶大だが。
963 :
青苺 ◆1uRed13xgg :03/08/19 22:29
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:32
>ボードってホット塗りっぱなしでも結構滑らないか?
それなら塗らない方がマシかと?
965 :
青苺 ◆1uRed13xgg :03/08/19 22:34
スキーじゃ絶対滑らないんだがよ〜ボードは剥いでもはがなんでもかわんね〜気がする。
剥がさないんだったら塗らない方がマシ
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:41
大抵のスノーボードのベースはポリエチレンです。
家庭で食料品をストックしておく入れ物と同じ材質ですが、
その製法、分子量などにより、多くの種類があります。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 23:15
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/20 00:25
↑WAXのベースと滑走面を勘違いしてるばかはけん。
ワロタ
>>963 そう、そのベースワックスの理想的な塗り方でつ。
972 :
青苺 ◆1uRed13xgg :03/08/20 13:21
やわらかいワックス(安くてよい)を塗って剥ぐを何回か繰り返せば良かったと思う。
アルペンやってる友達はシーズンの二ヶ月くらい前から、ちょくちょくホットしてたよ。
俺はホルメン使ってたから、昔のイエローでベースしてた。今はαだかβだかって名前だな。
notwaxってどうですか?いつ塗るのがいいの?
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
ばかだな、おまえら