【お国自慢】スキー場のお土産スレ【地酒・名産】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
各地の名産、御菓子、地酒を語るスレ。
スキーに逝ったら、お土産って結構迷うからね。

テンプレまんまでごめそ
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:50
ニセコ
仁世古酒造「蝦夷の誉」 どぶろくの中でこれが一番美味しい。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:51
>>1
オツ!
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:51
野沢温泉の麻釜の近くのつけものやデ売ってる 「はんごろしキムチ」
野沢菜キムチの最強バージョン
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:52
北海道=ロイズのチョコ
61:03/01/21 17:52
まずは長野・黒姫SAにて

・かんずり
 柚子胡椒に唐辛子をブチこんだような調味料
 鍋のときポン酢醤油に溶かしてもよし
 意外なところでケンタッキーにつけて喰ったら旨かった
 実は近所のスーパーにも売ってたW

・飲むヨーグルト(名称忘れた)
 とにかく濃い。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:52
やっぱ、八海山の純米吟醸。
今までに味わったことの無い、さわやかなお酒でつ。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:53
小布施の栗かのこも有名よん。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:55
新レスおめでたおう!!

岩手・盛岡は
「かもめのたまご」
「冷麺」
「ジャージャー麺」
「胡麻摺り団子」(要冷凍)
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:55
お、かもめいいねぇ。
ミニのほうが美味い。
11北海道と言えばこれでしょ:03/01/21 17:56
定番 六花亭「マルセイバターサンド」
「白い恋人」「純連らーめん」

こんなのは? ベル「ジンギスカンのたれ」  これおいしいし重宝するよ
ペヤング「やきそば弁当」  ただ本州には売ってないだけ。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 17:57
越後湯沢=笹だんご(定番!)ガーラでも売ってたよ。
131:03/01/21 18:00
北海道なら…

・ダブルラーメン
 ただの2ケ入り袋麺
 旨いワケじゃないけどローカル色豊か。
 本州じゃ売って無いからね。

・ホンコンヤキソバ
 これも北海道限定ってだけだがBグル板で話題になってた。
 喰ってみてえ
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:00
長野のおやきでしょう
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:06
小川のおやき村もいいが、行くのがちょっと遠い。
オリンピック道路から10分以上、狭い山道を通る。

中条のやつだったらオリンピック道路沿いにある。
どっちもうまい。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:09
うまい地酒情報 KBMN
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:11
スキー場じゃないが、北海道に行ったら必ず買うのが
「時計台ラーメン」(箱入り、みそ・しょうゆ2食分)。

乾燥わかめを戻して、だしに加えるってとこが好きなんだけど。
>>17
ANAツアーだとラーメン券でくれるYO
1917:03/01/21 18:24
>>18
Σ(゚д゚lll)ガーン !
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:30
>>15
行くのが超つらいが、おやきなら鬼無里のいろは堂がおすすめだ。
しかし、おみやげで買えるちょうどいいところがないんだよな…
鮎正宗大吟醸
これ最強
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:38
>>21
鮎正宗大吟醸ってどこの名品?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:42
正宗・・・仙台か?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:42
雷鳥の里
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:43
おいおまいら!産地と内容書かなきゃなんだか分かんないですよ(w
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:46
>>20
お土産でおやき買うなら豊科ICそばのあづみ堂。
買ったおやきは店内のいろりの炭火で焼いて食べることもできる。
>>22
スマソ
新潟県新井市のお酒でつ。
妙高方面で買えます。
精米歩合35%という一品でつ。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:48
雷鳥の里って、白馬の宿に泊まるとたいてい部屋においてあるよな。ワラ
それなりにウマいけど、感動的ではないかも。(ゴメソ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 19:58
東北方面のうまい地酒情報は〜?
山形(蔵王・天現台など)
・出羽桜 (地酒/女性に人気)
・じんだんまんじゅう (枝豆のまんじゅう)
・玉こんにゃく (煮たこんにゃく。土産用パッケージあり)
・のし梅 (甘酸っぱいお茶うけ。茨城にもある)
・オシドリミルクケーキ (お菓子。ケーキという名だが硬い)
・漬物各種 (おみ漬け、青菜漬けなどが人気。りんご漬けも美味い)
・米沢牛 (お土産用パッケージあり)
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:55
福島 ままどおる
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:59
妙高逝って笹団子買ってくるのが漏れの習慣。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 00:16
鮎正宗いいねぇ。
スキー正宗も良し。

34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 00:28
めいほうハム
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 02:00
越乃景虎
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 14:20
情報すくないよう
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 14:21
カナダのスモークサーモン
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 14:24
沼田にある「なめこセンター」には
ちんこの形した飴があるらしい
その名も『ちから飴』だと
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 16:44
>>38
大きさはどのくらいなのかな?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 21:21
志賀の帰りに信州中野のジャスコで買った
「志賀泉」吟醸がうまかった。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 10:55
越後湯沢付近
・笹ダンゴ
・こしひかりアイス(宅配)
・安田ヨーグルト
・雪国舞茸
・白い針葉樹
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 12:49
越後と言えば、夏目漱石の坊ちゃんに出てくる「越後の笹飴」って
どこにあるんだ? 見たことねえぞ。
「長命堂の飴もなか」なら知ってるが。
43d:03/01/25 12:50
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 14:58
>>42
浅死貧文が調べてくれますた。
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?c=5&kiji=269
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 15:00
越後ビール3本セットがオススメ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 15:26
>>34
最近はハムよりトマトケチャップがいい。
「どっちの料理ショー」の特選素材にもなった逸品!
4742:03/01/25 15:29
>>44
うわあ。ありがとう!
越後は越後でも、上越のほうなのね。
大げさに言えば、子供の頃からの謎が解けました。
>>44
おっ、これは面白い情報ですね。
自分も坊ちゃん読んだときに、笹団子は食ったことあるけど「笹飴?」と
思っておりやした。
なんだかスキーリしました。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 09:26
あぐえ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 16:07
木曽の栗きんとん
お節料理に入ってるヤツじゃなくて、栗だけを茶巾で絞ったヤツね。
栗の風味たっぷりで渋めのお茶と飲むと最高
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 13:17
福島 小原酒造 蔵粋
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 14:47
群馬のR120方面なら舞茸
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:47
能生のシャルマン火打に行ったら、コレを買ってくれ。
「シャルまんじゅう」
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 18:53
ハチ、美方方面からの帰りには谷常の「あゆのささやき」を
お土産のふりして自分用に
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:19
お土産用の「おやき」って焼いてあるものばかりで....
スーパーマーケットとかセブンイレブン(店によっては置いている店もあり)で、
焼くのではなく、蒸したおやきかってまつ。
ってことかいても、地元民ぢゃないとわかんないな。

電車でくる人なら、長野駅ビルの MIDORI 地下の「西澤」がおすすめ。

(長野市のおやきは蒸したものでつ、鬼無里より南だったり西の方だと
 焼いてありますが)
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:21
志賀に行く途中の山ノ内の道の駅で蜂の子が売ってるんだよ
それ会社の連中にお土産に買っていったら
後日の飲み会の罰ゲームの材料にされた・・・
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:23
おお、おやき屋さんのリストはっけそ
http://www.asahi-net.or.jp/~MR1Y-ARI/oyaki/oyaki1.html#NISHIZAWAMOTI
信州だと、和菓子屋さんがおやきつくってまつ。(地元民向け)
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:25
罰ゲーム用なら、(蚕の)さなぎの佃煮がいいじょ。
元地元民だけど、あれは臭くて食えん。
湯沢の笹だんご渋滞運転の中食ってる。
もちろん帰りは僕の運転です
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:00
中央道なら信玄餅!
上信越ならおぎのやの釜めし!

上信越が無い頃は、おぎのやの駐車場はバスでいっぱいだったなぁ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 17:09
保 保 
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 07:16
中津川 すや「栗きんとん」 最強

64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 08:49
セフレとスキーに行って途中の土産屋でチンコ飴買って
宿でセフレの口で飴フェラさせてからアソコに入れて
やったらめちゃめちゃ感じてたぞ。その後なめ上げて
やったら、俺の顔を太ももで締め上げて逝ってもーた。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 10:59
蔵王がでているのに忘れられている。

稲花餅 (いがもち)

あと、ワインも意外とまともになっているのでちょっと驚いた。
俺が飲んだのは蔵王スターとか言うのだったけど、国産も最近大分良くなった。
66山崎渉:03/03/13 16:33
(^^)
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 11:57
白馬みやげのせんべい食ってる。ねぎ味噌揚げせんべい。
なにげに買ったが、これうまいわ。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 12:11
ベビースターのわさびそばにはまったーーー!!!
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
新潟のワサビの茎の佃煮がうまい!!
71山崎渉:03/04/17 11:40
(^^)
72山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/08 22:42
盛岡のじゃじゃ麺はまずい、食わないほうがいい
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/12 04:28
福井の黒龍はうまいど。
75_:03/05/12 04:48
76jun:03/05/12 04:51
senzuri
77山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78失敗 ◆NG1s5//Djw :03/05/23 14:37
>>68
長野でつね。漏れもハマータ。
で、大山だったら9号線沿いにあるハタ酒店で見付けた(他にもあるだろうが)
鷹勇が美味いとの評判。漏れはゲコだから味は良くわからんが。
地酒?だと他には「うまいがな」もアリ。買ってないけど・・・
79山崎渉:03/05/28 16:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
「おんたけ」は御岳百草丸か、日野百草丸。
「伊那リゾート」は養命酒

民間薬はいかがですか?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 16:44
おっぱい饅頭
83_:03/07/20 16:46
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/20 18:24
85八重洲支店:03/07/20 18:36
86REXXAM@ゲレンデいっぱい。:03/07/28 13:56
うちの連れは、鷲ヶ岳の土産にケジラミ。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/07/28 14:16
みどり湖で雷鳥の里。通常の値段より200円くらい安かった。
コロちゃんのコロッケもよし。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
89山崎 渉:03/08/15 21:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/22 13:02
盛岡駅地下

とんかつの村八
名物わらじかつ定食
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:20
伊那方面に行くと、地粉を大量に買い込む。あと自然薯。
うちに帰ってこれでお好み焼きを作る。
最高にうまいぜ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:21
上田の駅の地下の蕎麦屋うまいよー。
新幹線に乗る前の楽しみだよ、いつも。
93山科:03/11/26 04:32
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 17:53
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 21:49
捕手age
雷鳥の里と白い恋人が好きです。
98山科2004":04/02/28 14:47
君たちはどの程度の努力をしているね。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 15:13
大町のおざんざ
100:04/03/16 15:01
100 
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/27 08:48
北海道のお土産は

白い恋人
六花亭
バター飴
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/27 11:33
八海山のTシャツ!
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/27 11:36
群馬の蒟蒻
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 05:56
おやきの具は何が好き?

俺、野沢菜
味噌茄子
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/06 01:35:46
都内だけど・・・最近特に
八海山 あちこちのスーパーで見かけるようになった。
なんかさめる。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/09 18:50:59
北海道なら、マルセイバーターサンドかロイズの生チョコかな。
ウケ狙いにねこのたまごでもOKです。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 01:09:55
ベタですが、白馬で買った白馬錦ウマかった!
地元農協販売の「山くらげ」もウマくて
それを肴にふたりで一升瓶を一晩で空けますた。

それからいろんな場所で山クラゲのお土産品
買ったがあの味に勝つのには出遭ってない

今シーズン行ったら買いだめするぞ
佐賀に来たら、佐賀錦。(御菓子)
これ常識。
びっくりするほどユートピア!!びっくりするほどユートピア!!
111:05/01/24 21:09:20
pe
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:48:17
あげ
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 21:36:46
沼田IC近くの「太助饅頭」。谷川岳PA上り線と苗場方面から月夜野ICへ
の途中の国道17号線沿いのドライブインでも売っていた。
温泉地の饅頭よりうまい。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 20:22:54
信州方面の「正直村の野菜ケーキ」ってまだ売ってるのかなあ?
結構好きだ。でも最近見なくなった気がするのだが・・・。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 22:52:39
水上の生どら!
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。